【過払い】訴訟の手引き【裁判】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
訴状の書き方や質問など。
先輩方優しく教えてあげてください。

では、どーぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:35:33 ID:FGsGys0JO
2ゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 11:56:35 ID:GgaNAv7k0
私は特定調停経験者です。弁護士なんかに頼まなくても一人でできるよ。裁判所の人に納得いくまでやり方教えて頂きました。大丈夫!借金なんかにびびんじゃねぇー!なんとかなるよ。
これプレゼント!無料だからやってみな!月一万は稼げるよ。
http://osaifu.com/pf2h4/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:16:59 ID:N4AHrnzyO
よんさま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 09:33:19 ID:s6ZCsaStO
ゴクミ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:34:15 ID:AaHeh8YL0
あげ







てみる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 00:45:18 ID:4yGkRWth0
ナナコでお買い物
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 01:39:31 ID:UG78R5y6O
訴訟して裁判所行くとその日の日給が支給されると言うのは本当ですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 03:49:02 ID:9HBvdUwzO
勝訴判決貰えたらね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:17:05 ID:UG78R5y6O
>>9
と言うことはほぼ貰えると思っていいんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:10:05 ID:hDWDqllk0
いいけど、「はい、これ日当!」って法定で渡されるんじゃないよ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:11:04 ID:mPT9z+5a0
こんなスレあったんだー!
って・・・過疎ってるなぁ(>_<)
今から訴訟準備に入る私にテンプレ的なモノか
素人でも簡単にわかるサイト紹介してください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:15:40 ID:etp18vHj0
wiki 過払い請求ミラーサイト

http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:53:52 ID:f3eNeFfhO
お聞きします。残有り過払い請求をしたいのですが訴訟になった場合費用(弁費用と裁判費用、大体の目安)は高いですか?それは私が払うのですか?教えて下さい。
1512:2008/04/17(木) 16:08:54 ID:zp2GW2Ab0
>>13 ありがとうございます。
今からじっくり読ませていただきます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:41:02 ID:Mwr3HYL5O
>>15
提訴なんて楽勝楽勝。
少々間違っても書記官が赤ペン入れてくれる。
引き直し計算だけは何度か見直しゃいいし、訴額と印紙代は提出時に聞いて書き込みゃいい。 俺が行った時の書記官は、こっちが恐縮する位親切だった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:33:53 ID:UmP0C8fSO
引き直し計算の検算は
相手の履歴の利率にあわせて
自分が入力した数字の利率を変えて
残高一致すればほぼあっとる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:19:37 ID:hksSYfb+0
今日、提訴したが、やたら簡単だった。
ワードやったことなかったけど、ネットから書式ひっぱってきて、ちょこちょこ作成。
出来たら、裁判所持ってって、書記官に目とおしてもらって、手直しして提出。
まず、やってみる!これがベストと実感しますた。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:10:25 ID:USX6Vwgm0
妻や職場に知られずに一連の手続きは可能なのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 13:28:19 ID:ZNBiSkkQO
できる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:22:58 ID:3OGP2DGZO
俺の居住地の近くの地裁の書記官はエロイよ。
案の定、訴状に手直しヶ所があり、隣の席で手直ししてくれた。
他にも地裁案件があるので、またわざとらしく間違えて
楽しんじゃうよ♪
エロイ書記官さーん、過払い金でデートしてよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:13:50 ID:SteovdEf0
キモイよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 23:11:49 ID:ZT2PW5gLO
お分かりの通り訴状書いて書記官にチェックして
貰うのが一番てっとり早い
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:35:01 ID:GtgAxHuU0
test
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:33:45 ID:wbkCV4JxO
初めての提訴するのですが訴状以外で用意するものは何が必要ですか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:06:36 ID:1u/w/z4Z0
>>25
訴状,証拠の写し
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:44:01 ID:eqTowU9xO
先週 東京簡易裁判所の相談センター行ったら男性の職員?書記官?はいろいろ親切に教えてくれた。
一人女性の職員でヒステリックな人がいたけどw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:11:09 ID:sa/rHt5e0
>>25
印鑑、お金、代表者事項証明書、筆記具、証拠説明書、あと

やる気!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:48:18 ID:R1PeE64sO
なるほど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:01:18 ID:bYRgnhlKO
>>9
有職者に限らず家事手伝いとかでも?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 14:43:00 ID:54JDhqZ60
訴状ってhttp://www.mixap.jp/sojou.htmlのでいいのかな
他にオススメ有ればリンクお願いします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:36:45 ID:CyvATqmsO
なるほど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 14:33:32 ID:eDrvjfEuO
ふむふむ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:35:03 ID:BKaGzfKf0
書状は名古屋本のCDを使いました。
>>31のスレって手順が簡潔で流れを理解するには良いねぇ〜
代表者〜取得の書き方とか見ておいて良かった。(法人番号は書かなくても良い。)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:12:30 ID:HX6fLvnwO
とりあえず書記官にきけ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:33:07 ID:9i66fsxiO
ほしゅ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 15:17:45 ID:aDeMkY7F0
すいません。訴訟のスタートの仕方が解らなくて・・教えてください。
よく過払いのスレでは
引直し計算→皿に過払い請求書郵送→個人では相手にされない→訴訟
という順番が多いですが、自分の場合は少し過払いが出る金額を
入金したら皿からрェあったので、「過払いになってるので払いません」
と伝えると、個人交渉はできない。との事だったので訴訟することになりました。
この場合は相手の皿には請求書送らなくて、いきなり訴訟の準備を
すればいいのですか?? 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:55:21 ID:aZbVCZBX0
>>37
請求書は要らない、交渉出来ないなら即提訴でいいよ
すぐ和解になるんじゃないかな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:02:38 ID:idWavr0t0
ありがとうございます。今日訴状出しに行って来ました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 13:36:22 ID:wVVk/5K0O
請求書出して待つロスタイムが
皿の倒産考えたらはげしく無駄
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 14:57:55 ID:iVBKyX3UO
付属書類の
1資格証明書
2甲号証の写し
とはなんの事でしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 16:54:35 ID:dpcSWeHP0
すみません質問です。

今日アイフル1回目行ってきました。
相手欠席で答弁書にてみなしと悪意の否定です。
和解案として元金満額、利息はなしの内容でした。

書記官に和解出来ない旨を伝えたところ、
「じゃ判決出します、12月24日ね」とのことになりました。

この場合は相手の答弁に対して反論しないと判決に影響ありますか?
今までの流れを見ていると2回目に行くパターンがほとんどだと思うのですが
予想外の事でびっくりしてしまいました。


宜しくお願いいたします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:47:42 ID:RvI3nO9/O
>>42
次で判決なら、1回目で結審したので必要なし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 21:17:29 ID:e+hoD/IbO
>>42
ラッキーな判事に当たりましたね
ほっといても間違いなく全面勝訴
満5と訴訟費用全額ゲトでしょう
後は訴訟費用確定処分でググレ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 10:06:26 ID:Y8QNuXCS0
>>43
>>44
ありがとうございます
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 11:27:55 ID:PxxyjHBH0


ヤミ金収益返還を集団申請=五菱会被害者が東京地検へ [11/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1227750646/


 指定暴力団山口組旧五菱会系グループのヤミ金融事件で、スイス当局が没収した
約29億円の犯罪収益について、「全国ヤミ金融対策会議」の弁護士と返還を求める
被害者らが27日、東京地検に集団で支給申請した。この日は20人分を持参、最終的
には約100人分の申請をする予定。

 東京地検は7月から支給申請の受け付けを始めたが、全国で数十万人とされる
被害者のうち、申請者はこれまでに約1200人と伸び悩んでいる。このため、多くが
被害者に渡らず、国庫に納められる恐れが出ている。

 同会議の木村裕二弁護士は「資料が手元になくても被害が証明できる可能性はあり、
ためらっている人も積極的に申請してほしい」と呼び掛けている。

 受付期間は来年1月26日まで。問い合わせ先は、五菱会事件被害回復センター
03(3595)1201。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112700080

47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:31:01 ID:cUJ/SfBCO
明日簡易裁判所にいこうと思うのですが提訴するのにかかる金額を教えて下さい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 14:54:15 ID:6QfVo++VO
>>47
訴訟金額にもよるけど
請求金額10万につき印紙代1000円プラス郵便切手代金7000円くらい。
あくまで目安です。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:07:12 ID:cUJ/SfBCO
>>48ありがとございます。参考になりました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:35:45 ID:FNwQ5DfkO
>>49
なんでググらないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 15:49:00 ID:PC3aDUH80
140万越え(訴額170万)なので、簡裁ではなく地裁に提訴するんですが、
弁護士を立てないと難しいですか? 地裁の場合は相手も
弁護士が1回目の公判から出てくるんですよね?
特に争点もない(中断は2ヶ月のみ)のですが、相手が弁護士だとどんな攻撃を
受けるか不安があります。ちなみにCFJです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:37:55 ID:EoR84WWqO
なるほど
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 17:59:40 ID:L3OOjm5/0
>>51
1回目から弁護士が出て来るかどうかはわかりません。
地裁は続行期日からの出廷で良いので答弁書を出して、
1回目を見送る会社も多いのではないでしょうか。
弁護士がいなくとも大丈夫だと思いますよ。

ちなみに公判というのは刑事事件のみで使われます。
知識の積み重ねですので、しっかり勉強して強い気持ちで
望んで下さい。きっと大丈夫!
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 22:57:01 ID:ptDIu1xWO
負け戦にわざわざ弁護士費用かけたら
みんな潰れちゃうだろ?潰れてるけどね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 11:58:50 ID:JBIGkXFC0
来週、アコムの2回目です。準備書面が必要なのかわからないので教えてください。

簡裁案件で、去年12月頭に提訴。
相手から何度も電話あって、5割→8割→9割→満5と和解案を提示されましたが、
満5+5+郵券代じゃないとダメ!って拒否してました。
1回目1/7。
前日届いたアコムの答弁書には、最後の電話の内容と同じ和解案。
当日、判事さんにこの内容では和解出来ない旨口頭で伝え、2回目期日が決定。

1回目のアコム答弁書には、和解案と、”原告の請求を棄却する〜”と、”次回期日以降
追って答弁します〜”しか書いてなかったので、こちらで改めて準備書面とか用意しなくても
いいですよね?それとも、和解に応じない理由とか出すものなんでしょうか?
判事さんには、アコムから分断主張されるかもしれないから、その準備をしておいた方が
いいかもってアドバイスはもらったんですが、主張されてから書面だせばいいですよね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:25:41 ID:NMBNX8UV0
>>55
相手が具体的に主張してくるまでは必要ありませんね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:59:13 ID:umXCSROHO
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 23:07:57 ID:umXCSROHO
初めての地裁なんですけど、1回目は簡裁と同じような感じでしょうか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 01:10:29 ID:to90ePuo0
ふと疑問に思ったので教えて下さい。
被告が乙第0号証として提出したものを
原告が準備書面で被告提出の乙第0号証と使っていいのでしょうか?
それとも甲第0号証としたほうがいいのでしょうか??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/23(金) 02:54:13 ID:lMyPKCaG0
原告が提出するものは常に甲です。
6155:2009/01/23(金) 06:49:45 ID:wH2u1aej0
>>56
ありがとうございました
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:03:05 ID:G/EG3E/40
和解後の取り下げですが、裁判所へ取り下げ書を送り、後は勝手にして貰うのと、
取り下げ書と同意書が一緒になったものを相手へ送り、相手に裁判所へ送ってもらうのと、
どっちがスタンダーソですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 10:02:15 ID:kqgRrsSj0
どっちもスタンダーソ! というか…。訴中なんだったけ、それとも訴前?
まあ、ここで聞くより、担当書記官に電話でもして聞いた方が良いと思う。
(素人であることは承知しているから、幕引きの仕方もご指導願えば良いよ)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 12:50:11 ID:CYQeYj9pO
最近和解した俺はそのままほっとけば裁判自体は何事もなく終わるって言われたから、ほっとく事にしたよ
勿論裁判所に電話してちゃんと聞いた。
ただ入金がなければ面倒な事になるんだが、大手相手の提訴外和解なら最悪そのまま処理もせずに放るのもアリかと
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 11:47:02 ID:cCinXv99O
初歩的な事で申し訳ないのですが
裁判の際、どのような服装で行ってますか?
今まで裁判は無縁だったので、見当もつかなくて…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 02:30:10 ID:X36gc4nI0
はじめまして。

どうして日当は3950円なんですか?
私はパートなんですが裁判の日は休みにしてもらおうと
思ってるのですが、、、。
パートでも3950円の日当を請求できますか?
よろしくお願いいたします。。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 04:08:44 ID:bbLiG1EI0
>>66
判決が出た後に訴訟費用確定処分の申立をすれば
訴訟費用や日当の請求が出来ます。

判決主文に訴訟費用は被告の負担(一部もしくは全部)という文言が必要。

68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 21:56:04 ID:5krxgfo90
平成17年から19年まで、クオークローンと取引がありました。
履歴を請求したら、利用枠50万で、借入れ・返済の行ったりきたりがありましたが、
過払は、最終取引で約40万で一括返済した時が初めての発生で約10万でした。

この場合はいわゆる「満5」の「5」がないことになりますよね?

名古屋のQA本をもとに訴状を作成しているのですが、この場合は「悪意の受益者だから5%を請求する」
のくだりはまるまるカットで良いのでしょうか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:43:36 ID:n7qdlCDsO
>>68一応、支払日までの利息を請求する旨を書いた方がいいよ。
そうすれば和解電話の時に「じゃあ+5は譲歩しますよ」なんて駆け引きがし易くなるし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:42:52 ID:Qga1hEWf0
レイクに1月16日に簡裁に提訴、1回目が2月19日です。争点なしで、
1月15日に完済・解約だったので+5は入れずに満5+訴訟費用で提訴
しました。先日、レイクにTELしたところ担当弁護士(札幌)に一任している
といわれ、弁護士にTELしたところ、一回目は出張で裁判にでれず、答弁書
も忙しくて出せないと言われ、一回目の後に何らかの回答を出すと言われ
和解の交渉になりませんでした。できれば1回目で決着したいので、もし、相手
が答弁書なしで欠席の場合、多少減額して(百円単位)和解に代わる決定を
出してもらえるでしょうか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 04:52:00 ID:HTYmJOIHO
保守
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:43:38 ID:cqtdJyGcO
質問です。父親の過払いを息子が代わりに請求できますか?手続きはどんなことをするのでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 00:17:30 ID:ijBUiYGO0
>>72
出来ます。
手続き自体は通常の過払い金返還請求と同じで、
あなたがやることは平たく言えば代書です。
訴訟になれば代理人になることになります。(簡裁のみ)
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:06:18 ID:g0aDPQu80
訴状に関する質問です。

契約日が94年の契約書コピーが業者から送られてきましたが、この時点で既に残高が85万あります
(つまり、契約日以前にまだその前の借り入れがあったと言うことです)
社名が変わったようでして、その94年の契約書より古い物は無いそうです。

で、履歴開示したところ、もっとも古い物が95年3月でした。
この95年より以前の履歴は相当時間が掛かると言われたので、ならばそこまでで良いですと
こちらが言ったからです。

そこで、この95年からの履歴を元に引き直し計算をし、訴状を作成しています。

95年より前の物に関しては請求しなくても良いかと思ってこのようにしましたが、何か問題はあるでしょうか。
94年以前から借り入れがあった物の、過払い返還は95年以降の分だけで良いよと言うことなので
業者からすると損にはならないと思うのですが、ご教授くださいませ。

75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 23:18:22 ID:DcKSWJK30
>>74
なんでそこまで皿に気を使うのかな?
お前が苦しい中、長い期間いわれのない金を搾取され続けたんだぞ。
「今月大変そうだから金利おまけしておきますよ。」
って一回でも言ってくれたか?
時効に係わらなければそれ以前の履歴も請求して
払いすぎた分は丸々返してもらうべし。
過払い分返してもらったって相手は法定金利分
儲かっているんだからな。

76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 13:52:36 ID:fgt98v1M0
質問ですがよろしくお願い致します。
地元の金融会社相手に訴訟を考えてるのですが、父と私二人で4契約、不動産
担保で借入があり約9年半前に完済、取引履歴請求しても、履歴なしと書面にて
回答、提訴しようと考えてますが、ここで質問です、この場合、4契約別々に
訴状作成、したほうがよいですか?、履歴未開示の損害賠償も各別々に請求
したほうがよいでしょうか?お願いします。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:31:02 ID:RJb7TSfC0
本日地裁に提訴したんだけど、提訴を受理されたあと
アンケートとか言われ「提訴前に電話した?」とか「和解の気はある?」
とか聞かれたんですが、これってどの裁判所でもやってるんでしょうか?
(正確にはアンケート用紙みたいなのに受け付けの方が、私が答えたことを
記入してました)
提訴マニュアルとかブログとかでは見当たらなかったので・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 17:14:02 ID:PwgIKFOm0
>>77
そんなの初めて聞いた!
どこの裁判所?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 20:25:08 ID:dVUaugK40
>>77
なんだその新しいキャンペーンは
8077:2009/03/11(水) 21:26:41 ID:0Bqts2JG0
横浜地裁です。
なんなんでしょうねぇ、その後の裁判の時に参考にするんでしょうかねぇ謎です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:45:54 ID:N9MhQqm90
おれは聞かれなかったぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:28:56 ID:UjGi4eJdO
俺はアンケート用紙そのものをもらったよ。
何の説明もなく渡されたから、みんなもらうもんなんだと思ってたw

裁判に相手は出席すると思うか?とか、事前に交渉したか?とか、
和解を希望するか?なんかが書いてある。

これいつ出すんだ?
ちなみに東京簡裁。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:52:39 ID:6s/hpc7t0
>>82
急に本人訴訟が増えたのと関係あるのかね
俺は地裁2件簡裁7件やったけど一度もそういう事はなかったな@札幌
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:21:09 ID:OJjYo8iv0
このスレはもっと有効に使われるかと思ってたのに盛り上がらないね残念だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:25:29 ID:ZfjG/MIO0
テスト
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:42:41 ID:ZfjG/MIO0
すいません何週間か書き込めない状態でしたので>>85でテストしちゃいました。

>>31のサイトを参考に訴状を作成しています。再計算は名古屋式で行いました。
因みに完済済プロミスです。
そこで質問なのですが。

--------------
訴訟物の価額   金○円
     貼用印紙額       金円

     請 求 の 趣 旨

1  被告は原告に対し、金□円及び
   内金○円に対する●年●月●日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
---------------
↑の2ヶ所の○の部分は最終支払日の残元金。□の部分は残元金+金利らしいのですが、
最終支払日で過払い利息がなければ○と□は同じ金額で宜しいのでしょうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 09:40:29 ID:VTiiAqX20
>>86

訴訟物の価額   金○円
     貼用印紙額       金円

     請 求 の 趣 旨

1  被告は原告に対し、金○円及び
   これに対する●年●月●日から
   支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:02:38 ID:wxBGGRDn0
活用希望あげ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:09:21 ID:ScpoxVbGO
同意あげ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:57:24 ID:p2D2eI1pO
質問です。
例えば一回目の2日前に答弁書が届いた場合、一回目当日迄に準備書面を用意しないといけないのでしょうか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:03:19 ID:b1M1nq2H0
>>86
□=○+(最終支払日から●年●月●日の前日までの確定利息)
なお,●年●月●日は訴状提出日までのどこかの日。

>>87みたいな方法でもいい。
明示してある数字が大きい方が和解の時に持ち出しやすいとか,そういうかんじ。

>>90
次までに用意します,でよろし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:17:01 ID:p2D2eI1pO
>>91
ありがとうございます。
これで、心に余裕が出来ました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:23:19 ID:o2Sr1wgyO
教えて下さい
親の代理で提訴する予定です、代理人申請して受理されたら被告との交渉は代理人が出来るのでしょうか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:59:20 ID:sBSU2U/w0
93さんとは別の者ですが、私も親の代理のことで質問します。
親の借金を代理人として大手サラに履歴請求し手に入れました。
引き直し計算するとなんと1,000万(利息含めて)を少し超えました。
この場合地裁になります。
弁護士に頼むしかありませんか?
直接サラに請求書を送っても代理で交渉するより最初から弁護士に
頼んだほうがいいですか?
親は動けないので(病気)どうすればいいのかわかりません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:23:37 ID:SQrRAeR7O
あげ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 03:30:11 ID:nb35f+Qx0
>94
悪いこといわんからすぐ弁護士に相談しなさい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:04:49 ID:e0GQ41hdO
証拠書類の請求書は以前に先方に送ったものでないとダメですか?金額も違うのですが、上書きしてしまい同じものがないものでして。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:26:03 ID:0hQ06jbJ0
>>97
提訴について、請求書は必要ありません。
証拠として必要なのは、皿と取引した証拠となる、
皿発行の履歴等です。
あなたが作成した計算書は、請求金額の根拠となるものですから、
訴状に記入した請求金額と合致していればいいのです。
計算書1ページ目の右上に「別紙」と記入し、
訴状文には「別紙○○○計算書」のとおりと記入します。
別紙の場合は、訴状と一緒にホチキス止めして提出します。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:46:00 ID:e0GQ41hdO
ありがとうございます。来週、裁判所に行ってきます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 04:54:11 ID:x4n/KDz2O
いってらっしゃい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:14:38 ID:hEssrwSjO
契約者と連絡とれませんが(夜逃げ)連帯保証人でも提訴できるのでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 16:24:49 ID:6kprhYkLO
今日訴状提出しました、呼出状はどの位で届くのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 20:33:43 ID:hJrXv4xD0
>102
裁判所に聞け  そこそこで対応は変わる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/02(土) 19:16:48 ID:VnU1imNx0
アコム:すでに完済済み、3か月の中断有り(履歴には新規→完済、解約→契約→最終入金)
アイフル:すでに完済済み、3か月の中断有り(履歴には解約の文字無)
共に会員番号は履歴上同じ。

この内容で訴訟し、今月、一回目の口頭弁論が終わり6月に2回目があります。
アコムの答弁書には「最初の契約(中断前)は別番号で別契約、だから最初は時効」
と答弁書に書かれており具体的に別番号が書かれてます。

アイフルは「似たようで異なる番号となる事は当然である」と答弁書に書かれ
アコム同様、最初の契約は別契約なので時効であると主張してます。

今後、どの様に進めていけばよいでしょうか?
後、2回目までに準備書面を出さなければ答弁書に対する反論無しとみなされるのでしょうか?
諸先輩方、宜しくお願い致します。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 08:45:26 ID:HVimL0r+0
>>104さん
http://kabarai.tkm7.com/jikou_hanrei1_euc.php
こことか参考になるかと・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:20:18 ID:TqmnMtkL0
来週第一回目です。5/2に答弁書が来ました。
>>90さんの逆で答弁書に大したことが書いてなかったので
準備書面が出来上がったのですが当日提出してもいいんですか?
当日提出しても陳述は第2回ということになるんですか?

悪意の否認と債権譲渡による前の会社の取引分の否認です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 00:34:07 ID:jsSTOr980
訴状の住所について質問です。
一年前に引っ越して住民票を新住所に変更したのですが
皿には申告せずに今年4月に完済しており、ただいま訴状の作成中です
新住所には嫁がおり、借金があったことは知られたくないので
過払い金返還請求書の住所は契約時の旧住所(実家)を記入したのですが
証拠書類の過払い金返還請求通知書と同じ住所でも問題ないのでしょうか?
訴状には新住所を載せて書類の送り先を旧住所に申請すればOKなのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 02:54:38 ID:lYENOt+PO
>>107

送達場所として実家の住所、FAX番号を記載すればいいはず。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:07:28 ID:iWaputKJ0
もっと活用されてもいいと思うage
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:37:31 ID:w/K/IvFu0
恐る恐る過払い請求を開始したのですが、
電話で決着がつかずに提訴することになりました。

基礎中の基礎っぽい質問でお恥ずかしいのですが、
「訴状」というのは「手書き」でいいんでしょうか??

>>13>>31のサイトにいろいろな種類の書式サンプルが載っていたのですが
この中のどれでもいいのでしょうか?

なんか裁判とか恐くて手が震えてます…。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:02:40 ID:y0AEz+Kf0
>>110
手が震えるほどなら弁護士か司法書士に頼んだ方が良いような
112むー:2009/06/23(火) 10:24:19 ID:KZLvecOp0
場違いなら、すみません。

親の皿の取引履歴とか、準備してたら、まだ、計算に取りかかる前に、
親が死んでしまいました。

自分の過払い訴訟は、全部済ませて、ちゃんとお金も返ってきて、手続き等はわかってるんだけど、
これから、親の分の手続きしようと思っている矢先にこんなことになってしまって・・・

これって、相続の問題とか、出てきて、難しいのかな?
自分で、しようとおもってるんだけど、・・・やっぱり弁護士とかに頼むべきかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 04:17:20 ID:0dK3Zge00
>>112

時効まで時間が有るならまずは、相続をどうするか相続人間で話し合ってからだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:04:36 ID:sVnDahw20
不思議なこっちゃのう
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:08:36 ID:88P0hsaFO
過払いは期限などがあるんですか?
解約して二ヶ月ぐらいです後電話で過払い分を請求して振込みなどで返してもらえるんですか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 02:07:26 ID:U4te/Qv30
期限は最終取引日から10年

でもそのやり方では、電話したときに
「払えません」と言われて終わりです。
117むー:2009/08/21(金) 12:52:24 ID:GNLSQfyY0
112です。
借金を残して、父は死にましたが、母は健在です。
子どもは、私一人です。

母の名前で、訴訟を起こしてもいいんですよね。
自分の訴訟は、全て、自分で、全部済ませました。

戸籍謄本とか、書類の追加も必要ですよね。
どなたか、詳しいこと、ご存じありませんか?

母は高齢なので、母の名前で、訴訟を起こして、出頭は、代理で、私が出ようと思っています。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 14:21:39 ID:iIfRwXh60
遺産分割協議書作って、相続確定させてから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:25:46 ID:g/tB8vheO
アホな質問ですいません。
提訴して先方から和解案提示されて同意しょうかと思ったけど、取下げると切手が大量に返ってきて処分に困るから和解しないことにしょうか悩んでますw

みなさん、返ってきた切手どうしてます?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:28:50 ID:3aEfVbbk0
チミはアホスレ行ったほうがいいw

取り下げずに訴上和解でも判決でも、余りの切手は返ってくるぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 10:11:37 ID:ThgTnDiK0

アホやなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:39:53 ID:M9ataG6aO
東京地裁に提訴して約2週間、まだ何の連絡もないのですがこんなにかかるのでしょうか?
受付の事務官が訴状の大きなミスにも気付かなかった(たまたま自分で気付いて訂正)こともあり
あの事務官大丈夫か?と非常に不安です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:49:48 ID:K1+4bbuRP
過払い訴訟の、印紙代と切手代すら無い・・・終わった・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:56:25 ID:/8g9N59E0
>>123
貸してやるよ。利息取るけど。
125122:2009/09/11(金) 17:38:19 ID:NM8irt8k0
質問取り消します。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:28:00 ID:UokKaIwjO
訴訟age
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:18:39 ID:IcrvIBqoO
良スレ誘導age
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:42:12 ID:cekDAExyP
 
 一人一回限定だけど、誰でも必ず12万円もらえるらしい

 http://www.geocities.jp/harutakoutarou

 
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:09:30 ID:ZfIN057p0
>>101
代位弁済して証書を皿から返してもらったん?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:50:59 ID:htbNSinL0
すみません。
個人でアコムを提訴します。
争点はないと思うので、出来るだけシンプルな訴状にしたいのですが、
参考になるテンプレートなどあれば教えてください><
131130:2010/02/22(月) 01:52:14 ID:s+roeDcp0
ア、アゲッ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:05:14 ID:fZ4Zoduk0
>>130
争点はないと思うのは早計
133130:2010/02/23(火) 20:06:33 ID:6R2hXmfZ0
すみません。
個人でアコムを提訴します。
訴状はできるだけシンプルにしたいのです、、
参考になるテンプレートなどあれば教えてください><
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:15:53 ID:WuLNHOjl0
ググれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:26:25 ID:8tNjctfb0
>>133
何でよくあるテンプレでも既にシンプルだと思うけど何でシンプルにしたいの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:36:01 ID:WuLNHOjl0
コピペ訴状でやれるほど個人提訴は楽じゃないよ
自分で勉強できないのであれば素直に弁に頼むべき
137130:2010/02/23(火) 23:00:48 ID:6R2hXmfZ0
なんだこの板??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 02:27:25 ID:/JI4E2SE0
>>137
こっちのがいいんじゃない?
過払い金返還請求アホ専用スレ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/debt/1253115935/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 07:52:22 ID:bepX7/fD0
>>130
自分は分断、時効の争点がなかった業者に対しては、
Q&A本付属のテンプレ訴状を使ったよ。

以下のURLに本に付属していたのと同じテンプレ訴状がある。
ttp://www.kabarai.net/format/index.html

このテンプレは、
業者の取引履歴が一部不開示(推定計算 or 残高無視)のケースを想定しているので、
その辺は>>130氏のケースに合わせて書き換えや文言の削除を行うこと。
140130:2010/02/24(水) 09:01:33 ID:dqhvIp8C0
>>134-136
>訴状の書き方や質問など。
>先輩方優しく教えてあげてください。

>>139
ありがとう!助かります
141130:2010/02/24(水) 09:04:33 ID:dqhvIp8C0
失礼。
>>135-136さんも1つのアドバイスでしたね
142↓ブックマーク推奨:2010/06/20(日) 12:03:30 ID:qgsVnXGB0


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/







143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 09:09:57 ID:8EjbPjOb0
このスレがあることに気が付かず、他にも書いたのでマルチになってます。すみません。
分断争点が起こるプロミスと、(地裁へ提出予定)
債権移転の争点が起こる、グラヴィズ→プロミスと、(簡裁へ提出予定)
プロミスふたつに過払いがあるのですが、訴状はひとつにまとめて地裁へ提出すればいいのでしょうか?
それとも、別々の訴訟でしょうか?
ご指導ください。
144ご参考まで:2010/08/18(水) 21:47:20 ID:TAldr5wQ0
>>143

過払い案件3つを一つの訴状にまとめたら(総額60で簡裁)

裁判所の都合で3つに分けてくださいといわれました。

特に理由も聞きませんでしたが、私はそのとおりにしました。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:55:20 ID:X3wqUOpMO
>>143
難しい争点があって、かつしっかり闘う気があるなら、
まとめるなり損害賠償上乗せするなりして地裁へ。
簡易の外れ判事にあたったら、準備書面すら読んでくれないで減額和解勧められるよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:05:42 ID:xxd59+Bw0
満額回答いただきFAXにて承諾したのですが
提訴後のため取り下げの申請をしなければなりません。
その場合、届出のタイミングは今すぐがよいのか、
それとも和解書本調印後がよろしいのでしょうか
もっと慎重に1週間後の過払い金の入金を確認してからがよろしいのでしょうか
第1回の口頭弁論が約2週間後くらいなのですが、どうしたらよいでしょうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:22:57 ID:bxEU4Hld0
>>146
「訴えの取下げ書」は入金されたのを確認後に裁判所へ提出。
第1回の口頭弁論前の訴訟外和解なので、「訴えの取下げ書」に被告の同意・捺印が必要だね。
その前に期日が迫ってるので「期日変更申立書」を早急に裁判所へ提出する必要がある。
俺の場合は期日を、「和解金の支払期日が7月20日となっています、
入金確認後に訴訟取下げを行いますので、7月30日以降への変更を希望いたします。」
で提出した。当然ながら原告の意思のみでおk。書記官は確か「延期しときますね」って回答してた。
その後は上記の取り下げ書提出で一件終了。各書式は雛型に準じて作れば大丈夫。
148147:2010/09/02(木) 17:27:31 ID:bxEU4Hld0
>>146  あっと、失礼。
> 第1回の口頭弁論前の訴訟外和解なので、「訴えの取下げ書」に被告の同意・捺印が必要だね。

私と同じパターンだった「第1回の口頭弁論前の訴訟外和解」。
だったら被告の同意・捺印は必要無し。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:35:40 ID:VBGKBm7a0
被告同意の要否の分岐点は
第一回口頭弁論期日ではなく、答弁書提出。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 19:03:15 ID:6wiEnAGP0
>147
>148
ありがとうございます。

えーと、口頭弁論の前に「取り下げ書」を提出したにもかかわらず
「期日変更申立書」出す必要があるというのは、裁判所で受理される
までに時間がかかるということでしょうか?
「取り下げ書」提出から口頭弁論までの1週間では取り下げが
間に合わないということでしょうか?
すみません、なにぶん初めての提訴なもんでお教えください。




151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:11:32 ID:MogrI+T70
第1回期日の前に入金予定なんだね。
じゃあ期日の延期はしなくていいよ。

入金確認後に取り下げればOK。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:42:24 ID:JZOIaKCF0
>>150
金融業者よりか、味方の裁判所書記官に気を遣うべき。
なんで被告(即ち犯罪者)に優しい行動をしようとしてんのかな。
役所手続きなんて知ったこっちゃないだろが。
自分の金融機関口座に入金が最優先だと思わないの?。取下げなんてのはどうでもいい。
金融業者が10年後に「和解書は?貰ってないんだけど」とか言わせろって。
困ったら提訴するんだろうから。一生で二度と会わないような奴らだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:25:17 ID:BV+ohPFE0
民事の被告と刑事の被告人は違うぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:48:50 ID:xcysRtRF0
>>151
>>152
ありがとうございます。
なにぶん初提訴、初和解なもので
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:45:27 ID:Zvsv5P990
>>143>>145
私も、同じパターンです。
ひとつは、分断ありで、もうひとつは、グラブィス→プロミス債権譲渡の案件です。
私は、ひとつにまとめて地裁に出す予定ですが、この場合、
「取引1」「取引2」あるいは「取引甲」「取引乙」と訴訟はひとつですが、内容は分けて記載するのですよね。
体験している方、ご指導お願いします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:22:16 ID:ZaTaC3nm0
三洋に過払い請求する場合、これから宛先はプロミスになるのですか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:32:58 ID:uhpUGryi0
私自身は簡裁、地裁とも経験がありますが、今度妻の借り入れ分を
地裁に提訴しようと思っています。
地裁なので家族である私は代理人にはなれませんが、妻名義の借入を
生活費のためなので借入は妻であるが、実質の借入や返済(済み)は
世帯主であり扶養者である私であるとして原告を二人にして選定当事者として私が出廷しよう
と思っていますが可能でしょうか?

同じクレに二人とも借入が合った件は選定当事者として出廷して和解しました。


セゾンなので多分一度も出廷しないで終わると思いますが、和解交渉なども
私がやりたいので・・・・


158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:02:18 ID:xkcrEvmP0
どなたかご教示ください。

現在第二回にむけて準備書面を作成しようとしているのですが、、、
少々混乱しております。

武富士相手ですが、答弁書で分断を主張してきているのですが
私の出した計算書(18%で引きなおしたもの)を元に
途中数百円の過払いが発生した段階で分断されたと主張しているのです。

数箇所ありますが長いもので10ヶ月、短いもので7日です。

一年以上開いたわけでもなく、再契約もしておらず、同一カードでの取引なのですが、
私の引きなおし計算書を元に主張してきている状況で少々混乱しております。

なんだか何を準備書面に記載すればいいかわからなくなってきました。。。
どなたかご助力を!!!
参考URLでも助けになります、お願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:42:15 ID:pYC5z7eRP
過払い発生は、完済ではないし分断とは関係がない。
完済の事実はなく、分断はないで良い。

武富士ってもうむちゃくちゃだね。

武富士が会社更生法申請へ=過払い返還が業績圧迫
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100927-00000002-jijc-biz

あと、質問に反応が欲しければageた方がいい。
160プロミスへの過払い金返還を急ぎましょう!:2010/09/27(月) 09:31:34 ID:jv/YHwaz0
消費者金融大手、武富士は26日、会社更生法の適用を
東京地裁に近く申請する方向で最終調整に入った。
顧客が過去に払い過ぎた利息の返還を求める「過払い金」
問題の解消のメドが立たず、自力再建を断念した。

帳簿上の負債は6月末時点で4300億円。まだ請求
されていない潜在的な返還負担を含めると、負債
総額はさらに膨らむとみられる。過払い金問題の
早期収拾で再建を狙うが、利息の返還額カットを
迫られる顧客の不満が強まる可能性もある。

清川昭社長と創業家の武井健晃副社長は辞任す
る。裁判所が任命する外部の管財人が更生計画
の策定にあたる。過払い金の返還額削減など債務
を大幅に圧縮し、スポンサーとなる支援先を探す。
人員削減や店舗網の縮小も進める。一部の取締役
は経営陣に残り、実務を担当する見込みだ。

顧客への利息返還額は、社債や銀行からの借入金
などほかの債務と同じ比率でカットされる見通し。
カット率は、武富士の資産・負債を確定したうえ
で決まる。武富士の有利子負債は3月末時点で、
社債を中心に約2200億円。一方、顧客からの返還
請求は直近までの未払い分で11万件、1700億円に
上る。

さらに、現段階まで未請求の顧客からの返還要求
も、更生手続きの開始決定後、3、4カ月の期間
を設け、受け付ける見通しだ。同社だけでも
潜在的な返還負担は1兆円を超えるとの見方もある。
さらに、ムーディーズによると、業界での過払い金は
20兆円を超えるとみられる。

161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:53:15 ID:FnU5YmIz0
どなたか教えてください。
原告が和解案を提示するってことは一般的なのでしょうか。
簡裁で争点有りなのですが、二回目で被告が「和解の話をしてもらえるか?」と言うので「準備書面に書いたとおりに、いいですよ」と返した。
司法委員室へ行くと訴訟代理人が二人出てきたのを書記官が気付いて、
被告が判事さんに「一人だけを認めてる」って諭された。
多分決済の部署(または会社)違いなんだろうけど、二人の間で対応方法を決められないので、次回継続となった。
以前のエポスは答弁書に和解案を提示してきたので、これを基に和解できたが(同じく二人来たが一人で落着)、
今回のは争点ありの為か答弁書、準備書面1に和解案無しだし、上述のように被告の方針が定まっていない風。
俺は減額で和解に応じていいと思ってるんだけど、どんなもんですか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:44:07 ID:r269Ozzl0
>>159
ありがとうございます。
答弁書が予想からずれていて少々戸惑っていました。

武も秒読みですねぇ。
当方の過払い金は小額で返金よりも信用情報をきれいにするのがメイン、
もちろん満額狙いますが。

しかしいずれにしろ早期決着つけねばめんどくさそうですねぇ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:43:14 ID:RaRFPSYQ0
>>161をお願いしますm(_)m
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:02:07 ID:5uEkC/Pn0
>>165にお願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 07:07:13 ID:DXpl6LCW0
別に原告から和解案を提示したってかまわないよ。
166161:2010/09/30(木) 13:38:57 ID:g3GfXD5A0
>>165
ありがとうございます。
167164:2010/09/30(木) 22:15:21 ID:C/KO7eUb0
どういたしまして。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:42:28 ID:b4jxMIMS0
推定計算というものをして「和解による早期解決を希望します」
と訴状に書き添えたところ、答弁書には「和解してもいいかも」という
ようなことが書いてありました。

最初の期日では判事も「お互い和解を考えていると?」とか、
2回目の期日では「まぁ和解という道もあるね」とか言っていたのですが、
3回目の期日になって、判事はいきなり「え〜、今後の進行なんですが!
終結して次回判決ってことで。まだ何か言いたいことや出すものある?」
と言ってきました。

「い・・いえ、特にないです」といったら「うん!じゃぁ次回判決で」
といわれてしまいました。

そのとき業者が「あ、反論あります!」と言い出し、
「あそう、じゃぁもう1回期日入れようか。」と続行することになりましたが、
「それで判決ね」とのことで判決の意思は固いようです。

私の和解希望を無視して判決に行くのだから負けたっぽいのですが、
それは私の勉強不足で仕方ないとして、普通はまずは和解させたがるし、
今回も最初は和解の流れっぽかった判事が
急に態度を変えて判決に走り出してしまった原因は
なんなのでしょうか?

こういうことを経験したことある人いますか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:28:59 ID:n8GWnK9/0
>>110
ぼくは手書きでしかできない
できなければ挫折ですよ
明日過払い金返還通知書を手書きで書いてだします
訴状は手書きで書いてコピーするつもりです
だめかよ えっ
裁判ってそんなにえらいんか!
何かだんだん腹たってきた

 怒ったら負ける
すいませんがどうしたらいいか教えてくださいって
裁判所に電話して聞いて見るか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:11:04 ID:4l7k5+0SP
>>168
サラ側が反論があるという事で、次回期日を決めたのなら、
次回期日までにサラから次の準備書面が届く。

次回期日で、その内容に関して原告側に反論がないのであれば、
判決となるが、原告側がそれに対して反論するのであれば、
裁判官がそれを無視して、判決を強行する事はできない。

推定計算は、レシートや通帳などの証拠がないと無理だと思うが、
それらはあるのかな?

ないとしたら、一歩譲って、
残高無視計算を予備的請求として付け加えるなどして、
詰めていく手もあるが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:57:24 ID:ZOXD5vU20
>>170
ありがとうございます。

予備的請求、その他考えられること全部やって
最後の抵抗をしてみます。

さんざんもめた相手方の高笑いは悔しいけど、
悔しいけど最後まで粘れるだけ粘って、
負けても今後につながるようにしたいです。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:39:51 ID:amFl+Y020
ありがとうございました
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:52:37 ID:sGm5UeHD0
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

アコム、提訴して第一回目は終えました。
今日、アコムから連絡があり和解の話をしました。
満+5の+5をどうするか話し合いました。

後日連絡、ということで終了したんですが、
虫の知らせか、もう一度自分で引き直し計算したら
入金の項目を一つ飛ばしてしまっていました。
訴額70万ちょっとなんですが、正しくはそれに5万円弱のプラスです。

この場合、裁判所に「訴額を間違えた」と申し立てればいいのでしょうか?
それとも一旦取り下げてまたやり直しでしょうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:02:51 ID:oCe3czxc0
>>173
どっちも無理
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:04:03 ID:smGPirIJ0
>>173
「訴えの変更申立書」ではないかな。
「過払い金返還裁判において訴えの金額を変更したい場合」
http://kabarai.tkm7.com/sogakuhenko.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:31:22 ID:sGm5UeHD0
173です。

>>175
ありがとうございます。
参考にしてググったら「請求の拡張申し立て」
というのもあるようですね。
助かりました。

>>174
やってみますね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:16:36 ID:RFEpG0J40
そうそう「訴えの変更申立書」!
自分もやったよ。

いったん取り下げるようなめんどくさいことに
ならないように変更が可能なんだって。

書き方わからなかったら書記官が教えてくれるよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:25:42 ID:UGkgmDyYO
期日三回目おわた、結審した。
合計6件、本人訴訟5件で判決迄は2件目。
相変わらず簡裁の過払い訴訟多いね、地裁も見たけど同じ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 07:21:32 ID:hWuyAFND0
>>178


5件も抱えて頑張るね
オレは2件だけでひーひーいってるよ
1件はすごい不利な和解させられちまった
今の1件は裁判官が冷たくてつらくてたまらん

あと3件やんなきゃいけないけど
年内は厳しい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 08:09:27 ID:fyYUnEuD0
最近、裁判官厳しいよなぁ…
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:06:44 ID:+A4dF5Mx0
うん、もうイジメとしか思えん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:07:25 ID:b/Om2Miv0
アホな質問ですいません。
提訴して先方から和解案提示されて同意しょうかと思ったけど、取下げると切手が大量に返ってきて処分に困るから和解しないことにしょうか悩んでますw

みなさん、返ってきた切手どうしてます?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:27:25 ID:OFS1+4ht0
郵便局の前で配ってる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:29:34 ID:bL7sHWvW0
和解同意するか否かを予納郵券の量で決めるとは、、前代未聞ですねw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 02:44:13 ID:YpT6+ySX0
ゴクミ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 13:22:46 ID:qzhJu4Rd0
よんさま
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:06:35 ID:twV87F4K0
期日1回目で被告は擬制陳述だったが、訴状に対して具体的反論無く、次回反論するとの答弁書と和解案が出てきた。
期日2回目で被告が準備書面で、冒頭残高無視計算の合理性を否定し、推定計算による和解案を出したけどどうですか、
 と尋ねてきたので、和解案を読んで準備書面提出する、と回答した。
期日3回目で、俺が準備書面で、訴状の根拠である冒頭残高無視計算の正当性を主張し、和解案の不備を反論した。
 そして、原告の推定計算式による和解案を準備書面で提示する、と回答した。
そこで質問。
次回、俺の和解案を被告から認否してくると思われるが、被告が否定してきたら、判事に「結審して下さい」でいいのかな?
判事は、原点の訴状により判決する?もしくは、どちらかの和解案を採用する?それはどちらの和解案?
なんとなく、判事は判決より和解を望んでる風で、しかも残高無視(ゼロ)計算の言渡しを嫌がってる気がする状況。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:03:26 ID:p4h0gv620
↑どなたか、ヨロ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:17:28 ID:jA5WxBW5P
いやいや。判事の心を一番に読み取れるは当時者のあなたでしょう。
参考にならんかもしれんが、通りすがりからポン!
平成22年12月15日 東京高等裁判所判決
http://www.kabarai.net/judgement/document.html
取引履歴を廃棄したという新生フィナンシャルの主張を認めながらも、廃棄は
「過払金の返還を免れるという確固たる目的が併存していたものと推認できる」
として、立証妨害の目的を認定し、借主の推定計算を真実と擬制した判決

こんな判決もでましたぜ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 12:20:57 ID:4jm6EiK30
判決で和解案を採用という手続は無い
判決なら原告主張額か被告主張額のどっちか、両極端。

(争点が複数ある事件だと
争点Aは原告、争点Bは被告とか部分ごとに認定する結果として
両者の中間の額になることもある)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 13:46:29 ID:rnMwGgxj0
さっそくのレスありがとうございます。
>>189
心、そうですね、現場にいる自分が判断します。
裁判例を提示してもらい、普段よく見るサイトだが、適当な裁判例なので参考にします。
>>190
原告主張額が、訴状から口頭弁論を経ての準備書面(x)で変化した場合、
次回準備書面の、原告の主張、で原告の主張額は、準備書面(x)で述べたxx円である、としていいんですかね。
ご回答に質問ですいませんが。。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 17:09:20 ID:4jm6EiK30
>>191
訴えは口頭弁論終結前なら変更できる。

元の請求額より増える場合は
請求拡張の申し立てが必要だけどね
193191:2011/01/26(水) 17:26:11 ID:UQAqwQFdO
>>192
変更の件、解った、対策練る。
訴額増やす場合の申し立ては知ってた。
ありがとう、相当整理できた、闘う。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:42:28 ID:XEnZMtBE0
基本的な質問でスミマセン。

過払金返還請求事件での地裁案件の場合、第1会公判には被告またはその代理人が出廷するのですか?
家裁案件と同様、犠牲陳述は認められるのですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:45:04 ID:q2WzExgC0
公判は開かれません
家裁案件に犠牲陳述はありません
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:58:29 ID:V6q9eSl+0
>>195 後手婦負に有り難うございます。
勉強して出直します。m(_ _)m
197194:2011/02/03(木) 23:09:39 ID:V6q9eSl+0
>>195
ご丁寧に有り難うございました。
また勉強して出直してきます。
m(_ _)m
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:32:49 ID:CWvnDdeP0
第1回は擬制陳述で欠席するのが普通です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 00:33:30 ID:6bhfxOFpO
計9件取引13年完済5件で過払い請求したいんだけどこれだけの件数って弁護士に頼んだほうがいいかな?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 02:09:30 ID:oaBCPPNS0
>>199
あなたの都合でいいと思います。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:02:02 ID:PiEuTHVY0
第1回目の3週間前、早々に答弁書届きますた。
1、過払い元金計算間違い→皿計算のほうが100円だけ多いw
2、悪意の受益者じゃないけど、積極的には争わないよ!
和解案→過払い元金満額ならスグ払うよ!

質問↓
1、100円差ですが、訴求額変更&準備書面はやはり必要ですか?
2、『であれば、具体的な主張立証をせよ!』のみでOKですか?

よって被告の和解案は否認し新たな具体的主張立証がなければ、早期の判決を求める。

で締めくくればいいのですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:32:09 ID:oaBCPPNS0
>>201
計算間違いwどこを間違った?入力誤りかな。
おれも弁済額某月を30円少なく入力したら答弁書で指摘されたw
状況によると思うけど、俺の場合は次回準備書面で以下の様に述べたら、それ以上の反論はなかったよ。
弁済額の入力は確かに30円少ない入力誤りであるが,これは被告に不利な入力にあたらない。
また,計算結果は被告の不利にあたらず,原告に不利となる計算結果であり,
このことから原告は「訴えの変更」を申立てない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 13:41:43 ID:PiEuTHVY0
>>202
ありがと!入力間違いっていうか・・汗
1、利率が間違ってる→間違ってないのに間違ってとるとあるw
2、私→10万に乗った次日から18%計算。皿→10万にのった日から18%計算。
結果100円差w

1回目は3週間後だけど準備書面作って裁判所に渡せばOKなの?
もしくは電話交渉しとくほうが利口なのかな〜
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:27:22 ID:oaBCPPNS0
>>203
答弁書に対して準備書面で反論なりしないと、判事は被告の主張が正しい、と決めるよ。
電話なんて止めるべき、あくまで法廷で。
本人訴訟であることを知っている書記官も同じこと言うよ、裁判所へ提出して下さい。
一般人に不利にならないように配慮してる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:23:06 ID:PiEuTHVY0
>>203
ちょっと押し込めば1回前に満Dはいきそうな感じなんだ。
Dは5000円なんだけどw

とりあえず1回前に準備書面で、額そのまま・立証してみ?・和解蹴る
旨出しまする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 04:47:25 ID:jT7BU9wb0
些細な質問で恐縮ですが、出廷の際の服装はスーツにネクタイが基本ですか?
ラフな格好はNGですよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:48:59 ID:dU/1y/u20
スーツじゃない人もいっぱいいるよ。
あんまり汚い格好はやめたほうがいいと思うけど、
小綺麗な格好ならよし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:57:50 ID:e0GYhTjj0
スーツ以外でも、襟付きの服装なら尚良いっていうカキコをどっかで見た。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:16:33 ID:WyXkNWgq0
206ではありませんが、

参考になりました。
有り難うございます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:13:46 ID:lLfN7B/s0
先月行ってきたけどラフな服装で来てる人が多かったよ。
当然だけど弁や司は全員スーツだった。
中には作業服や暑苦しいコート着たまんま被告人席に座ってる人もいたw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:31:34 ID:jkm9Hoz20
スーツ着て行ったら、別室で和解交渉のときに
司法委員のハゲに「センセイ、この和解案でどうですか?」と言われた。
たしかに被告は代理人のセンセイだったが、こっちは素人だってば
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 19:06:39 ID:KTAQMpxF0
すみません、初の過払い起訴なのですが、訴状の最初に書く被告のところには
本店住所でいいのでしょうか?代表者事項証明書をみると、代表者の現住所も
書いてあるのですが。 それと、代表者事項証明書には代表取締役として
3名が並んで書いてあるのですが、書くのは一番上の一人とかでいいのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:08:41 ID:VfkdLmGa0
被告はあくまで会社だから
会社の本店の住所を書く。

代表取締役は1人書けばいい。

ここの訴状とか見るべし。
http://kabarai.net/format/index.html
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 21:18:21 ID:EcuQsonj0
>>212
裁判所では、受付する時に訴状と代表者事項証明書に差異がないか見比べるんだよね。
証明書に複数あっても、一個だけ一致してればおK。
215212:2011/02/11(金) 22:27:11 ID:KTAQMpxF0
>>213-214

了解しました。ありがとうございます!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 00:16:52 ID:suE8KNzz0
第1回口頭弁論前の相手側からの答弁書に、「受諾和解を希望致します。」と書かれていました。
提示額や振り込み期日が納得できない場合、どのように対処すべきでしょうか?
無視して放っておくとどうなりますでしょうか?
恐れ入ります、お教え下さい。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 03:42:47 ID:0h3RGTHn0
プロミスに訴状出したばかりの初心者です。
ほぼ予備知識も無しに急いで訴状を出したのは、
武富士の二の舞を恐れているからです。
この板を見てるとプロミスも厳しそうですし…。
そこで質問なのですが、とにかく今判決まで漕ぎ着ければ、
支払期日直前に「会社が苦しいから判決出た分の何割しか払えないよ」
なんて可能性は無いですよね?

気づくのが遅すぎた…希望がホスィです。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:48:27 ID:haWNHW5/0
>>216
和解の一種だから、両方が納得しなければ成立しない。
期日に裁判官から「どうしますか?」と言われたら
「和解はできません」「○月までに○円なら受け入れます」
などと答えればいい。

>>217
会社がつぶれる場合は、判決が出ても安心できない。
判決後振込までの間に倒産(破産、会社更生等)されてしまうと
アウト。振込後の倒産ならセーフ。

ただ、現状ではプロミスは判決が出ればすぐに支払うし、
判決が近くなった段階で、全額払うという和解もできると
思う。

今訴状出したのなら、プロミスはまだ大丈夫じゃないかと
思ってるけど・・・
219205:2011/02/18(金) 11:39:03 ID:N3N3Saxn0
1回前に交渉電話してウダウダいったきたけど、「こんなん争点にならんわ。それより裁判費用まで払うか、入金日まで利息入れるか。どっちが賢いだろうか」
といったら、満5+5となりやした。
1回前に終了
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 12:45:14 ID:MUUE0oTc0
>この板を見てるとプロミスも厳しそうですし…。


2ちゃんねるみたいなクソ溜めを信用するなボケが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:05:54.59 ID:RLCjZyfPO
親の代理で提訴予定です。代理で出廷された方に質問なんですが、代理が決まっていても裁判所から親に連絡がいったり、親が裁判所に連絡したりする事はあるんでしょうか?
また、裁判所から来る郵便物は、親の名前ですか?それとも代理の名前ですか?
中には家族に内緒で訴訟してる方もいるようですが、裁判所から来る郵便物はどうしてますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 01:56:31.93 ID:WoYBICMqO
過払いの本人訴訟の経験有り
今回、過払い+履歴一部不開示慰謝料+CICのブラック情報の削除+慰謝料でやろうと思ってます。

そこで、訴状は不当利得等か損害賠償請求等でやるかと、
請求の趣旨の欄でCICの情報の削除について、被告が登録したCICの情報の××を削除しろで良いのか、
ご存じの方見えませんか?
それから印紙は過払い+慰謝料の分(約250)で足りますよね?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 13:10:02.51 ID:fCu15/vn0
シャープ信販可決JCBのギフト券送って来た〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:05:26.73 ID:9FKgdbgt0
すいません質問させてください。
自分では荷が重いので今回過払い請求を弁護士に依頼したいと思います。

出来れば過払い請求に評価の高い弁護士さんを依頼したいのですが
裁判となるとやはり地元の弁護士でないと裁判所との距離の関係で難しいのでしょうか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:26:06.40 ID:s++EvE9ZO
先日訴状を提出してきたら、調停になるかもしれないと言われました。
調停になる場合のメリットやデメリットはありますか?
また、裁判所に郵便物を受け取りに行くと話したらそんな人いませんと言われました。何かよい方法はありますでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:34:00.74 ID:hkBoXIrz0
>>225
調停になるかどうかは裁判所が職権で判断することなので
メリットとかデメリットとかの概念はありません。
郵便物は自宅で受け取れます。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:02:37.44 ID:fn548Nny0
>>225 担当書記官によく相談してみたら?
何度も足運ぶの面倒だけど、相手からの答弁書裁判所で受け取りできたよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 12:43:09.35 ID:iA+oiJmN0
職権で判断するから選べません、という回答ならわかるが、
メリットデメリットはあるだろう。

他の事件ならともかく、過払いは勝てることが確実だから
請求側のメリットはあんまないけどね。

メリット  柔軟な解決を望める。
      減額和解に応じれば早く振り込まれるかもしれない。
      調停委員が相手を説得してくれる。

デメリット 満額もらうのは難しい。
       和解に応じなくて判決欲しい場合、
       結局裁判に移行するが、
       調停やったぶんだけ期間が延びることになる。

あと郵便物は自宅で受け取りたくないから聞いてるんだろう?
裁判所によっては取りに行って受け取るのOKなところ
あるけど。 
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 02:50:41.49 ID:6wc2PEKO0
プロミス提訴しようと考えているのですが、途中に4年の分断があります。
しかも、記憶が曖昧ですが、自分から契約解除の申し入れをしたと思います。
ですから、それぞれを個別に計算し提訴仕様と思うのですが・・・
すでにプロミスには1連計算で請求書を送っています。
提訴時の請求額が違っても問題無いでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:52:52.68 ID:EXuFA5430
>>229
業者への請求と、裁判所への提訴は違っても問題なし。
ただ、訴額が減るんだろ?闘い方を良く考えてな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:13:12.01 ID:w8miRvxw0
満額で120万ちょい。
満5+5で140万超。
この場合は簡易裁判所でよろしいのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:51:46.48 ID:xwHSGeY/0
>>231
よろしい。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:20:07.98 ID:KbOmhApQ0
オマイラオhルw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:30:18.91 ID:ThuhATkq0
1回目前に相手と電話にて減額で和解。
「上申書出してくれたら1回目出席時に和解する」と言うと相手も了承。
これで1回目出席時に「その額では和解しません」て言ったらどうなる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:58:06.89 ID:x4pL5xyM0
>>233
おまえは即死だろうがキチガイ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:50:54.22 ID:IDcf3Hl/0
>>234
次回期日に証拠として録音テープ提出されて一部敗訴判決
237234:2011/04/14(木) 22:01:02.98 ID:ThuhATkq0
>>236
成程ね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:09:25.01 ID:vR2L131u0
止めておけ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:59:16.91 ID:6iN7CwPa0
履歴の開示費用は訴訟費用に含めても大丈夫ですか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:49:36.79 ID:1agOJUuO0
無理。
訴訟費用の範囲は法律で決まってる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:13:13.19 ID:NPQtRjVO0
教えて下さい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:08:10.21 ID:wkOaiUYX0
引きなおし計算の時に、クレカの再引き落とし手数料はどのように取り扱えば良いのでしょうか?
支払い金額に含めて良いのか、それとも当然にこちらで支払わなければならないものでしょうか?
教えてください。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:31:54.00 ID:kDMmf1SJ0
>>242
>第三条   (みなし利息)
>
>前二条の規定の適用については、金銭を目的とする消費貸借に関し債権者の受ける元本以外の金銭は、
>礼金、割引金、手数料、調査料その他何らの名義をもつてするを問わず、利息とみなす。但し、契約の締結
>及び債務の弁済の費用は、この限りでない。

よって含めてよし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 22:59:00.24 ID:nQy1eUtj0
なんで?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 00:06:42.60 ID:eHty8mc10
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:53:02.95 ID:kFdsBD/U0
今月、初めて裁判所へ行くんだけど暑いからスーツ着ていかないと
まずいですか?
地味目なスポーツ・シャツとジーパン程度でも大丈夫でしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:21:08.20 ID:yJakHorh0
ジーパンはやめとけ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:42:47.36 ID:oQdmtBXO0
>>246
清潔な身なりならジーパンでもいいと思います。
普通にジーパンにポロシャツで裁判行ってますよ。

今の時期スーツバシッと着てると、司とかに間違えられます。
私がそうでしたorz
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:28:17.20 ID:UzzOA/2h0
UCのカードローンの引き直し計算をやっているのですが
履歴の利率でやっても全く合いません。
このまま通常の引き直し計算をしてしまっても構わないでしょうか?
もっとも、18%なので取り戻せても遅延損害金の分くらいなのですが
キャッシングの過払い分があるので、そちらと一緒に請求したいと思っています。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:27:15.11 ID:NBDEaIkO0
できる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:57:48.86 ID:9ZGkOdyg0
はい、これ日当!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:27:52.13 ID:qkq0e85n0
1回目前に相手と電話にて減額で和解。
「上申書出してくれたら1回目出席時に和解する」と言うと相手も了承。
これで1回目出席時に「その額では和解しません」て言ったらどうなる?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:56:13.27 ID:HjKncC2J0
一部勝訴判決(和解成立した額のみ)で決着
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:20:00.84 ID:zGq1lQB80
はいはい、そうですか
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 14:33:00.91 ID:NuNJ0vjD0
ナナコでお買い物
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 03:11:32.28 ID:K+QSjTat0
キモオお前寂しいんだろw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:27:22.48 ID:orQDezep0
あまりにも無理があるとw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 03:26:38.91 ID:0KP4zEz70

質問です
アイフル相手に訴訟を起こして来週裁判なのですが、口頭弁論のときにアイフル側から第三者が支払いをしたと言われました

なんのこっちゃと思っていたら、証拠として届いたのが親の名前でサインしてある領収書

それを見て思い出したんですが、うちの親は借金は絶対するなと口うるさく言っていて、当時20台前半であった自分は借金がバレて大目玉をくらい、車やらを処分し、ボーナスなども抑えられ一括で返しました

自分の目で見ないと信用できないといわれ、一緒に店に行き目の前で返しました
その時に自分に二度と貸さないという誓約書?のようなものを店に書かせたり書いたりしたようですが、親が親自身の名前で領収書にサインしていたようです

アイフルの主張は親が払ったのだから、私に過払いを払う必要 はないとのことです

どうしたらいいですかね?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:56:43.47 ID:jCQZWmZ00
>>258
その支払いが和解書を取り交わしてのものではなかろう。
ならば当然過払いではないか?
アイフルは悪質なので鵜呑みに言うことを聞くな!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:04:27.03 ID:lGfoPVLf0
すみません、訴状提出時に一部添付書類が足りないと駄目ですか。                       
後で追加とか出来ないのでしょうか。取引履歴の一部を請求していますが、
まだ届かないのです。引き直し計算書は取引明細書で出来たのですが、
その書類を出すとすごくかさばります。取引履歴のコピーを添付した方が
スッキリするのですが。届いてから追加とか出来ないのでしょうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:27:13.57 ID:VLs+7PHc0
宜しくお願いいたします。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 10:10:41.84 ID:b9FfFW/60
印鑑、お金、代表者事項証明書、筆記具、証拠説明書
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:48:52.32 ID:fsea590N0
預金保険機構のHPの方は期間厳守です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:51:10.13 ID:QDRMULA90
兵庫の地裁で過払い金235万の訴訟で、いっさい認めず0円とかの判決出てたね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:18:32.57 ID:Y5j6TDMmO
どんな計算したんだか
盛りすぎて悪質請求とでも判断されたのかね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:14:07.99 ID:28O9lkpK0
ほらよ哀れな週末wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:43:59.80 ID:ogeY0hraP
提訴してきたお
一ヶ月後に初裁判ドキドキ(^p^)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:20:48.03 ID:AdARJ1/90
>>267
一回目は、相手が 来ないことが多いよ
擬制陳述 ってやつ?

問題は、相手が答弁書を出してくる2回目以降じゃないかな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:50:22.09 ID:4jOS3YXT0
>>264

こうじゃないの?

------------------------------------------
元金235万円+5%が、
判決では利息の請求については
「被告のような大手が要件を順守してみなし弁済の適用を目指したのは当然」
として棄却した上に、
どういう理由に基づく内容かは不明ですが
判決で命じられたのは118万円とのこと。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 21:36:30.48 ID:8OxJqk1C0
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:10:28.02 ID:jJg3sVvt0
くそー
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:31:07.00 ID:Dc8dzDwB0
あげ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:49:51.16 ID:ux/m9B9P0

司法改革が必要
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 02:26:19.24 ID:QEsMKjli0
自由心証主義 ?

ふざけんな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 22:16:02.52 ID:Kh2Cz7770
金額が少ない人、いくらで訴訟した?
これまでのレスで最少額っていくらなんだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:20:35.44 ID:QFe2ltq60
私は8000円でした。
もっと低い人は大勢いそうですね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:22:19.88 ID:iMwiAszE0
>>276
わー 過疎スレなのにレスくれたw
ありがとうw
1万切りもありなんだね!
でもこの金額になると粘って判決貰って
訴訟費用もばっちり回収したら率としたらいいよね
口頭弁論1回で3950円、書類基本料1500円だったけ?
判決貰った?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:42:01.55 ID:SEuAQFm80
>>227
誰からかレスがないと自分は素人だし特に何も書き込む事がないのでw
判決貰って訴訟費用は25000円位になりました。
ハズレ裁判官だったおかげで普通より4250円(日当交通費)余分に貰えました。
他所では2000円位で提訴した人見かけましたよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:12:49.12 ID:iMwiAszE0
>>278
レスありがと!
おめでとう!よかったね
2000円で提訴は強者だな
だけどもともとは自分のお金だもんね
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:13:32.02 ID:4ZteS+Hd0
押し寄せる孤独感哀れな週末御愁傷様ww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:08:07.89 ID:hH9V686D0
ただただ時間だけがあまりにもすぎていくだけw
282名無しさん@お腹いっぱい。
昨日、オレンジギフトから振込がありました
サイトでは85%〜95パーセントとなっていますが実際に振り込まれたのは50%
10万円の決済でたったの5万円しか振り込まれませんでした
話が全然違う