【過払い対応は】丸井 part4【サラ金より悪質】

このエントリーをはてなブックマークに追加
661名無しさん@お腹いっぱい。
ここのスレ住人って『引き直し計算の入力が間違ってたWWW』とか『面倒なので…』って言う奴ばかりだな。
お金の事に何でこんなにだらしないの?

だらしない性格だから借金地獄なんだよ。

Excel入力とか文書作成を間違えるなんてずぼらな人間の証拠だよ。

自戒しろよ…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 10:20:50 ID:a9PYIQ2BO
キャッシングしたいのですが一括で返せば金利0ですか。無知ですみません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 20:53:36 ID:UXVePZ/b0
>>662
いいえ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 21:56:12 ID:ZMbkuV6b0
>>662
「借りたので返します」と言って返したら金利がかかります。
「不良品です」と言って返せば金利はかかりません。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:29:22 ID:irxnzodJ0
どなたかも書かれていましたが契約時の住所と現在の住所が変わっていて
開示請求される場合は、余白にでも「旧住所」を書いてたほうがいいですよ。
現在の住所だけ書いて開示請求をすると「契約時の住所(旧住所)を書いて
ください」と用紙が送られてきて余計な時間を食います。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:38:24 ID:IR5fVa3C0
>>662
借りたその日に返せば利息分は0ですが翌日以降の返済は利息が発生します
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:56:21 ID:09oUPwU/O
15日、振込みって言われたんだけどその前に振込まれる事ってあるの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:32:30 ID:Sz+ob99zO
↑↑
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:35:24 ID:N/+PJoYr0
>>668
ないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:11:55 ID:MrsnOuYzO
教えて下さい。
取引履歴を電話で請求したら結婚して姓が変わってる為いくつか書類が必要と言われました。その中に、契約した時の住所が分かる物(住民票など)と言われたのですが結婚して引っ越しをしてるので今の住民票には「○○市から転入」しか書いてません。
戸籍抄本にも契約時の住所が書いてないし、この場合何を送付すればいいのでしょうか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:43:26 ID:MrsnOuYzO
>>670です。

丸井に電話して解決しました。すみませんでした。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 00:58:03 ID:wCmH769dO
計算終わったので丸井に電話してみました。
金額は数千円の差だったけど、担当のあまりの態度の悪さに笑ってしまった。
チワワはまだ可愛いかったわー。
利息の3マソ強も惜しいし、計算書来るの待ちながら訴状でも準備します。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:46:18 ID:Jb88KSQ20
>>655
もう見ていないかも知れませんが、一応。
全部計算して出てきた額(請求予定額)から「割引」(総割戻額)を
引いてでてきた額と丸井提示の額は同額にならないまでも誤差は小さく
なりませんか?
俺はひいていなくて10万弱くらい違ってたんです。
つーか、本当に当時割引されてたんかあゃしいんですけど。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 20:47:35 ID:0JbjTFmmO
今日履歴来たので計算してます

それにしてもこの書類、、、。
今やっていますが、「入金履歴」から入金日の同じものを手書きで書き出して、それを合計してその回の返済額を出す。

次に、「完済した取引の履歴」から貸付け日・金額を書き出す。

で、それらを日付順にして名古屋式へ。というので良いのですよね?
それと「割引」てありますけど、無視してもいいですかね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:07:19 ID:0JbjTFmmO
「戻り利息」って、どういう扱いで計算すればいいですか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:28:13 ID:y858AfLy0
>>674
エクセル使いな〜
結構楽だよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:45:43 ID:BgAakv0K0
>>674
丸井の計算書では
割引もしっかり計算されてるから無視すると誤差が出るよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:04:01 ID:0JbjTFmmO
>676
入金履歴が細かくて多くて、打ち込みミスが嫌だったので手書きにしていたのですが、やはり同じ日の数値を上から打ち込むほうがいいですか〜

>677
割引って、つまりその金額をそのときの元金残に+するのですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:05:17 ID:BWns/s+h0
出会い系サイト構築パッケージ
格安にて販売いたします。

Yahoo!オークション等にも出品されている高価な
「出会い系サイト構築プログラム」を
格安にて販売いたします。

強力宣伝ツールや写真素材もついてこの価格!

くわしくはこちらを
http://websystem.iinaa.net/
680633:2008/07/14(月) 07:36:19 ID:rbnM7Wmv0
>>678
A列:入金日
B列:空白
C列:D列以降を合計させる
D列:入金履歴の契約1
E列:入金履歴の契約2
以下最後の契約まで

全契約を入力したときの列がZの場合の例
Hxx/3/27 =SUM(D1:Z1) 1940
Hxx/4/27 =SUM(D2:Z2) 1900
Hxx/5/27 =SUM(D3:Z3) 1900 2390
Hxx/6/27 =SUM(D4:Z4) 1900 1200 2050
Hxx/7/27 =SUM(D5:Z5) 1200 1900
Hxx/8/27 =SUM(D6:Z6) 1900

こんな感じで入力してC列(その行を集計したもの)がその入金日の入金額
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:04:31 ID:F7QeQ+Ow0
>>678
外山式だと別に日付ごと合計しなくてもいいですよ。
貸付額と入金額をだらだら〜と入力して転記でオッケーです。
あと割引は最後の過払額から直接俺は引きました。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 11:22:30 ID:1KPutkksO
このスレ見て、無事和解しました。情報ありがとうごさいました。

先週履歴が届いたので、計算して昨日電話にて請求。
早速、噂のT野登場。たしかにちょっと威圧的でしたが、言葉使いは一応丁寧でした。

金額については、このスレで丸井の主張する額じゃないと提訴必至ということでしたので、初めから丸井の主張する額で和解する予定でした。(請求額が約10万なので提示が1万とかなら和解しませんが)

結局、丸井側の計算額次第ということなので、私は割引とかは全部無視した上、名古屋式で過払い利率5%で入力しときました。で、電話でその額を伝えると20分後に電話あり、私の計算−5000円の提示。終了。

会話にすると
「計算したら10万過払いがありますので、そちらで確認していただけますか?」
「そちらの計算額はいくらですか?」
「10万いくらです」
「1時間ほどで確認してお電話します」
20分後
「こちらの計算では9万いくらですので、」
「ではそれで和解おねがいします」

電話してから30分で全部終わりました。やはり対応はこのスレの情報通りでした。
ありがとうございました。m(_ _)m

683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:27:28 ID:1r9ZOnHc0
弁護士に介入してもらって丸井の過払い計算してもらった所、14万円の過払いがあった。
金額が少ないせいか、意外とすんなり終わりそうだ。
684633:2008/07/15(火) 21:33:02 ID:RsL6wF/a0
>>682
よろしければ参考に聞かせてください。
過払い利息5%無しだと幾らだったのでしょうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:59:02 ID:ZoxoQp+7O
684
私の計算額が5%アリで10万8000円
ナシで10万3000円
相手の計算額が9万8000円
こんな感じだったと思います。
そして相手の計算額で和解です。

和解書が送付された際に相手の計算書が同封されてまして、私は割引等無視して計算しましたが、相手は割引等もやはり計算し直すようなので、計算額は合っている気がしました。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:06:42 ID:g2CrcP/n0
>>685
ありがとうございます。
9割提示なのかなと気になって質問させていただきました。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:56:13 ID:IEkbR7ef0
中野本社の、過払い担当者へ。

いつまで引き直し計算に時間を掛けているんですか?
前にも忠告しましたが、私の入出金情報を第三者に漏洩した事は事実ですよ。
これ以上、嫌がらせで引き伸ばしをするのなら、漏洩を認めた文書を金融庁に
持参して全て話してきます。

688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 21:04:01 ID:Z5z7yfmQ0
和解したのはいいけど、合意書書きに中野まで来いってどういうこっちゃ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 15:22:44 ID:98eJq3p+0
ちょっと質問させていただきます
個人情報開示申込書は、取引履歴の請求と同時に引き直し計算書も一緒に請求可能なのでしょうか?
てっきり最初の段階では取引履歴だけしか請求できないと思っていたのですが…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 20:54:17 ID:nrmgTnb80
>>688
郵送っていえばいいのに。
いやな声出されるけど行くよりまし。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 00:42:10 ID:LNkSZjj60
>>689
可能ですよ
私はそうしました
一文添えるとよいでしょう
692689:2008/07/30(水) 05:09:58 ID:BXfnrst+Q
>>691
レスありがとうございます。
一文加えて早速発送します。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 18:04:08 ID:LFvaTS+y0
質問させて下さい。
丸井と和解まで話が進んだところ、「和解するならカード解約して下さい」と言われました。
残額アリで請求しましたが、過払いが発生しているので
請求しても引き続き使えるものと思ってました。
支払いの滞納は無しで、丸井側の提示してきた額はこちらの計算よりも低い額でしたが
それでも和解の方向でと譲歩したのに、カード解約は納得できません。
丸井のカードは信販のついてない独自なカードですが
同じ経験された方いらっしゃいますか?
また、このような場合どのような対処をすればいいのか
ご存知な方いらっしゃったらアドバイスお願いします。

あ、あと、もう一点ですが
和解後、カード解約とした場合、他社への過払い請求にも影響しますでしょうか?

694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:30:16 ID:zpo3X2JG0
>>693
釣られてやるw
契約に納得行かないのにその契約を続ける理由はなによ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 17:39:26 ID:Tg3eG10V0
履歴請求と一緒に、計算書も送ってもらったんですが、
どの部分が過払い額かわかりません。無知ですみません。。
利息・損害金の金額部分が過払い額なのでしょうか?
誰か教えてください。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:35:37 ID:g2EatPrJ0
>>695
丸いに聞けば?その調子だとどうせ丸井の言いなりで和解するんでしょ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 08:02:44 ID:6D33Wsot0
>>696
血も涙も無いやつだな…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 22:54:11 ID:MD+/rF0n0
>>695
履歴から自分で引き直した額に近い額が最終行に無い?

>>697
皿も涙もない!?・・・って見えたw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:09:01 ID:/p7frfTW0
はじめまして。
質問をお願いします。

今月末に、五年くらい前からキャッシングしている30万分を一括で払う予定です。

週末に過払い分の請求をしようと思っているのですが、
丸井に電話するだけで過払い分を計算してくれますか??

なるべく手間をかけたくないので履歴書請求とかはしないでおこうと思っているのですが…。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:22:54 ID:U/AXOWqnO
15日に返金予定なんですが、遅れたりしませんか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 18:56:49 ID:xioZ2aD00
はじめまして。質問させて頂きます。
本日丸井およびゼロファーストの取引の証明が送られてきたのですが、
記憶では昨年の頭辺りまで27%の利息を取られていたはずなのに、
取引開始より18%で計算されています。
私も当時はまさかこのようなことになるとは思ってもいなかったので、
契約書とかの類が引っ越し等で見つからないのですが、契約した平成12年時点
と言うより、去年の利息見直し前、丸井の利息って18%だったでしょうか。
27%だったと記憶している私が勘違いでしょうか。
ご存じの方がいたら教えて頂きたいです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 00:53:08 ID:SaA6YabL0
>>701
>取引の証明が送られてきた→取引履歴のこと?

>取引開始より18%で計算されています→計算されている?

丸井側が法定利率に引直した計算書の事を言っているとしか思えない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 01:50:26 ID:gRJT+7oz0
>>702さん
ええと説明不足で申し訳ありません。
「債権調査票」となっています。取引履歴と言えばいいのでしょうか。
数社借りていて、ア○ムは金利引き下げの前の履歴ですと29%になっているのですが、
(当然過払いが発生して引き直し計算を弁護士が行った結果減額されていますが)
丸井は金利引き下げ前が18%、引き下げ後が17.6だったかになっています。
途中元金残額に−がついているので、丸井側が勝手に27→18%に引き直したって事ですかね?
正直訳わからないので週明けに弁護士に確認してみます。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 07:24:32 ID:lP2mEIg20
>>701
俺も今日送られてきた(あ、昨日かw)

>取引開始より18%で計算されています。

恐らく丸井が作成した「引き直し計算書」だと思われ
最後のページ元金残額がマイナスになってなかった?それが過払い額だよ

それとは別に本来の取引履歴は送られてきてないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:16:43 ID:jKl0kbte0
>>704
ええと、本来の取引履歴は届いていません。
ぱっと見たとき、取引開始より18%かのような書類だったので、えらくびっくりしました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 18:36:40 ID:9B/wZ1bT0
>>705
最後のページの元金残額がマイナスになってる?なっていたら過払い発生です。
債権管理課に「過払い請求の件で〜」と電話すればOK(向こうから折り電になる)
あとは合意書を中野で書く日程の話とか、振込み日はいつだとかの話です。

但し…
・H8年以前の履歴請求
・丸井側の計算と自分の計算が著しく合わないので納得出来ない
・過払い部分に利息を付けて…

となるとモメるんでしょうね、きっと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:04:06 ID:UBpuRl900
>>706
あ、またもや説明不足でごめんなさい。
間に弁護士さんがすでに入っています。取引機関は長いのですが(平成10年から)
天上になる→一気に返すを数回繰り返したせいか、12万くらいは圧縮してましたが、
マイナスにはなっていませんでした。
で、今日電話してこの引き直し計算は信頼できるのか、
と聞いた所
「100件以上丸井さんの件で取り扱いがありますが、毎回こういった形です。
改ざん等はア○ムとか武○士の方がひどいですよ。向こうも後から間違っていることがわかると大変ですし、
嘘は言っていないと思います。」
といわれました。
て、実際丸井カードって被害者の会も出来ていて、めちゃくちゃ評判悪いので、
正直これで納得していい物やら……しかし今までの取引履歴がない以上、
このまま納得するしかないみたいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 09:07:53 ID:eIJSsGW30
>>707
開示請求時に「取引履歴」を請求していなかったようだね。
本人はそのつもりでも丸井側に意思が伝わっていなかったのかもしれん。
もう1度もらって自分で再計算してみたら?
あ、と言っても計算書に見合うように改竄されるのだろうか…。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 14:37:47 ID:jnRzI8S/O
丸井はサラ金と変わらない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 23:49:12 ID:omdRuh+w0
>>708
取引履歴が改ざんされていて18%になっている。
だから最後にマイナスになっており過払い発生の表示。
実際の取引履歴は提出してくれない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 00:57:34 ID:roJniQ9T0
>>1
そんなにヒドイなら訴えちゃえ
周知する事にもなるし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:38:12 ID:vO+ShGdA0
>>710
それは丸井側の「引き直し計算書」だって。
ちゃんと過払い出てるんだし改ざんとは言えないんじゃない?
きちんと伝えれば27%とかの履歴出してくるよ。
皆それを使って引き直し入力しているんだから。
たぶん依頼方法を間違ったんだと思う。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:40:41 ID:vO+ShGdA0
追加。
>だから最後にマイナスになっており過払い発生の表示。
取引状況によっては十分ありえるよ。
残念ながら改ざんの根拠にはならないなー。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:28:05 ID:KrU9JqfmO
15日に、振込みなんでが何時頃入金されますか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 10:34:33 ID:i5wxX97G0
丸井からは15時まで待ってと言われただろうけど午前中って報告もあったよね。
指定期日を過ぎることは無いから数時間の差は落ち着いて待ちましょう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 11:13:09 ID:ldPa/Mep0
中野の休日が毎週水&日って…

こっちは水&日は丸々仕事なんじゃあ!何が「ご都合のいい日は?」だぁ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 12:18:44 ID:Honp0XyZ0
つ郵送
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 00:46:57 ID:LhS5giOpO
15日返金予定で今、残高見たら既に入金完了。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:27:39 ID:r7v7Ib2XO
返しては借りの繰り返しで現在50万天井まで借りてます。過払いの可能性あるでしょうか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 06:34:04 ID:r7v7Ib2XO
来店払いだけだと、過払い請求できないんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:44:02 ID:UI2AcB6w0
>>719
何年かが問題。
今現在、天井50なら相当取引ないと過払いはないかも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 13:53:42 ID:r7v7Ib2XO
719です。取引は7年くらいです。しかもつい最近まで、来店払いorz
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:56:52 ID:SxJaaqjT0
>>722
取り敢えず、取引履歴と引き直し計算書を請求しよう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:40:08 ID:S+RVygms0
開示報告書が届いたんだが、
「リボ取引明細照会」を名古屋式に入力すればいいんですよね。

ちなみにリボ取引明細照会の年月日の順番が前後でずれていました。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 17:59:24 ID:1JuC8T0F0
推定計算してもらうため、履歴開示以前の丸井への支払いの分かる通帳のコピーを送りましたが、
丸井側の推定計算ってどのようにやるんでしょうか。残高とか借り入れとか…。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 01:56:28 ID:O9BMNeQf0
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ9社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1216076045/l50
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 01:49:04 ID:rvvHuTYAO
携帯から失礼します。

取引履歴を取り寄せたのですが、
入金履歴にある「戻り利息」と「経過利息」の意味がわかりません。

どういう風に解釈すればいいのか、
また計算式にはどのように入力すればいいのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:58:25 ID:2E3O9l5b0
はじめまして このスレを見て勇気が沸いてきました、
ありがとうございましす。
早速 カスタマーセンターに電話して、個人情報開示申込書を申込みました。
こからです。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 08:03:26 ID:eYJ3luTF0
>>728
取引履歴と引き直し計算書の2つを請求しなされ。
あとは自分で再計算して、丸井側が作成した引き直し計算書と相違なければ
電話して過払い請求。
過払い利息を請求しないならこれで終了。和解書を郵送してもらうか中野に
直接行くかを決めればよろし。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:24:59 ID:ya54d2qxO
ありがとうございます。経過報告させていただきます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:26:29 ID:ya54d2qxO
ありがとうございます。経過報告させていただきます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 18:58:28 ID:exNjn/0S0
本日、利息なしの満額で電話和解しました。
利息が数千円だったので、妥協しました。

このスレが大変参考になりました。
みなさまありがとうございました。
今度中野に行って来ます。
あと6社・・・

今度は提訴で頑張ります。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:25:48 ID:o3fYTvjT0
他も提訴するなら丸井も提訴すればいいのに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:40:47 ID:4zewfPw/0
>>725
丸井は独自の推定計算のルールをもってます。
提訴されれば引き落としの通帳記録だけからでも
専門の部署の人間が丸井側推定計算の根拠(証拠)を
添えて計算書と答弁書を出してきます。
もちろん裁判官を納得させるためのものです。
ショッピング利用分の存在も匂わせますが露骨には主張せず、
確認できる証拠から利用者のショピングORキャッシング
利用の頻度を考慮して推定計算してきます。
過去の履歴を廃棄したことについて裁判官に理解を求めようとする点に異常な執着を
見せつつも丸井側推定計算の根拠には必ず何らかの合理性を忍ばせています。
つまり当り前ですけど約定27%で丸井の推定計算を検算すると最終的には残高0に
なるように作ってあります。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 09:30:10 ID:Y2fJVPra0
>>733
日当等までがっつりとっても手間も時間もかかる。
残り6社の18%の数ヶ月を考えると金額的にも損では?

全社完済済みなら6社提訴が7社に増えてもだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:26:50 ID:WPU8WpM60
>>733
本当はそうしたいんですが、時間的な事を考えると妥協してしまいました。

他社も満額電話和解出来ればしちゃうと思います。

>>735
そう思って和解しちゃいました。
他社もすべて完済しているので、あとは勉強と頑張りで乗り切ります。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 20:06:31 ID:fwonP+NU0
丸井を20年以上、限度20万天井で借り続けていたアホです。
このまえ、過払い請求を決意し、完済解約しましたが、情報によると10年履歴しか無理だと(明細・契約書の証拠無)。
その場合、過払いも僅かだと思いますが、せめて悪マルイに一矢放ちたいです。個人じゃ、かなり相手にされなさそうですが、どなたか頑張った人はいらしゃるんでしょうか?
体験談を聞かせて下さい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:12:39 ID:VAWTxL/F0
返済額が減ったり逆に返ってくるケースも (テンプレがとても参考になります)
【初心者未満】過払金返還 見習いスレ9社目【歓迎】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1216076045/-100
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:35:22 ID:xSNFdQ6B0
>>737
オレみたいな香具師ハケーンw
メンドくさがりなオレは10年20万天井(今年1月完済&解約)で過払い請求&和解したよ…
金額18万ほどですた・・・
参考にならずスマソm(__)m
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:56:21 ID:6091Aqfs0
>>738・739
ありがとうございます。とても参考になりました。
しかし18萬とは・・・トホホ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:46:56 ID:pP4ZFlbi0
丸井のカード任意整理しましたw
キャッシング20万くらいだったけど、2ヶ月位放置したら
裁判所から出頭命令が北。
和解して残債に関して金利無しで分割払いしたお(^^)
裁判費用も請求されなかったし、支払いが楽になって助かった。
その後もよく丸井でお買い物するけど、
カード作れ作れうるさいから、そのたびに
「丸井のカード持ってたんですけど、潰しましたので」と自己申告してます。
若い店員さん、顔がこわばって返答に困ってるけど。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:50:21 ID:pP4ZFlbi0
↑この場合任意整理とは言わないね。
間違えました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 22:52:00 ID:yyOW6Ky/0
>>737
自分は16年の取引で銀行から該当期間の入出金履歴とって送ったけど。
元々早期和解なら過払い利息は譲歩可と思っていたからエポスの推定計算で和解したけど。

推定計算で提訴も可能とは思うけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:24:25 ID:NFhIxryA0
>>743様 ありがとうございます。
いい年こいてなんですが、銀行って10年以上前の履歴を開示してくれるのですか?
あくまで個人用の通帳なんで、昔のは全て捨ててしまったんです。確か中期の返済は引き落としだったので、それが見つかれば鬼に金棒です。
ギャフンといわせてやります。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:51:38 ID:XiYna5u80
>>743
744じゃないけど。
銀行によって違いますが、1ヶ月分420〜525円開示手数料がかかります。
自分は1998年から出してもらいましたが、
10年分だと63000円もかかってしまうので
最初の1年分+残り毎年1ヶ月分(6月だけ)ピックアップして出しました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:52:49 ID:XiYna5u80
追記。手数料とられないところもあるみたいですが。
該当銀行ホームページに、履歴開示手数料を調べられると思います。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 08:50:50 ID:NHPr5ISF0
>>744
もしかすると保管期間の長さは支店によっても違うかもしれない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:48:07 ID:3NmwvYLl0
推定計算って、どのくらい計上してくるんだろう
おいら、履歴請求したら、その履歴分だけで40万くらいの過払いあり
開示前の通帳がとびとびで10年分あったんで、コピー送ってるんだけど
どのくらい上乗せしてくれるんですかねぇ
通帳から分かってるだけでは10年で140万くらい支払ってます。

749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:48:05 ID:rBts7+590
履歴請求の申込書に「申込理由」の欄があるのですが、ストレートに
「過払い請求の為」って書いてもOK?

750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:10:58 ID:rBts7+590
もう送ってしまいました…
「過払い請求の為」って書いた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:17:55 ID:O9sz1mim0
>>750
別に問題ないと思うよ
俺もそれで普通にもらえたし
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:06:17 ID:+IXi3mLs0
途中経過だけど報告な

 8月頭 全額返済(25万ほど)
      同時に同じカウンターで履歴請求。「5年前くらいからならこの場で出せますが」っていわれたけど
      おいら昭和の時代からお付き合いがあるので、時間かかってもいいから全部くださいってことに。
カウンターのねーちゃんの前で請求理由=「過払い請求のため」って書いてやったぜ
 一週間後 履歴到着
        引きなおしでExcelに入力(めんどくせー履歴だなまったく)
        元45万+利息4万の過払い
 週末 カスタマーセンターに電話
     おれ    「過払いでてるみたいなんで、請求したいんだけど」
     おばさん 「はい。今日は日曜なので担当者に伝えます」
     おれ    「履歴が平成7年からしかないんだけど、
             通帳には昭和60年から支払いの記録あるんで計算よろしく」
     おばさん 「はい。担当者に伝えます」
 翌週 担当からTEL
     担当 「通帳があるならコピー送ってください。こちらで推定計算します」
     おれ 「いま読み上げるんじゃだめなの?」
     担当 「送ってください。計算に1ヶ月半かかりますけど」
     おれ 「一ヵ月半って遅くね?面倒だから推定0計算じゃだめなの?」 
             (実際コピーとるの面倒。全部の期間あるわけじゃないし)
     担当 「送ってください」
     おれ 「ちなみに、履歴分だけだと、いくら過払いなの?」
     担当 「40万ちょいです」   (「ちょい」ってなんだよ、おいらの計算では45万なんだけど)
     おれ 「まぁいいや。送ります」
 配達記録でコピー郵送

はやく計算してね。担当さん。 ← いまここ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:24:41 ID:ZvWc1D+20
>>752さん
私も同じような状態です。今、担当からの連絡待ちです。
後学のために経過報告いただければ幸いです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:55:31 ID:trBuSpy10
>>753
752では無いけれど過払い100万ちょいの自分の場合の流れ

1週目 解約・履歴請求
3週目 請求と未開示について電話
4週目 銀行から口座履歴5年分取得・発送
5週目 推定計算完了の連絡
6週目 和解文書取り交わし
9週目 入金
755753:2008/09/06(土) 21:43:26 ID:xv7XBsap0
>>754さん
ご丁寧にありがとうございました。
私も銀行から履歴入手して、担当からの連絡を待ってます。
754さんの場合比較的スムーズにいかれたのですね。
私も頑張ります。
結果が出次第報告したいと思います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:26:36 ID:cpSQPvlN0
>>729
取引履歴と引き直し計算書を取り寄せたところ、過払いあり。
しかし、ここにも書いてあったとうりH8年からの履歴開示でした。
自分の計算と、丸井の計算はほとんど一緒でした。
金額も20数万、これ以上やるとなると今は時間が取れません。
それで和解しようと思います。
しかし、ショッピング残があり、相殺しないと払えないとのこと
結局、今月末まで待ってからの和解交渉となりました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 00:10:18 ID:iLqNonLc0
7年ぐらい前に完済してカードも解約してしまったけど、過払い請求できるかな。
お付き合いは5年、おもにキャッシング利用でした。やったことある人って過去にいましたか?

母親は10年以上天井はりつきだから、手続きしたら戻りがありそうだけど
実家から離れている私が代わりに行っても丸井側にはわからない?
電話とかは母親自身に出てもらうけど。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 02:42:05 ID:cDL4H2Lg0
>>757
過払い請求は出来ますよ。

母親の振りをするよりも
母親の親族代理人て事を相手にを話せば
それなりの対応をしてくれると思いますよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:12:05 ID:Aw6JXdVO0
>>758
行ってきました。
電話したらカードセンターに行けば用紙がもらえる、持ち帰りも可能って話だったから
わざわざ会社帰りにカードセンターに出向いたんだけど、用紙は渡せないの一点張り。
話が違うじゃねえかゴルァしたけどダメで、代理人だといってもダメだった。
でも電話して郵送するのは可能らしい。
仕方がないから自分のだけその場で手続きしてきた。理由に過払い請求のためって書いてやったw
すぐ横でウキウキとカード作ってる人がいたよ。バカだね丸井なんかで作ったらいいカモなのに。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:26:11 ID:aqXKk4Q60
店舗のカードセンターの人、人によって情報まちまちな印象。
出来ることを出来ないと言われたり、把握し切れてないんじゃないかと。
店舗はやめて本部とのやりとりのみにした方がいいと思う。
店舗の若造に名前や住所預けるのも嫌じゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:34:35 ID:Aw6JXdVO0
>>760
イヤだね。おまけに衆目の中で30分ほど放置プレイだよ。
だから持ち帰って家で書いて郵送したかった。
ていうか書類みたけど、別に持って帰っても支障のないものにしか見えないんだけど。
お持ち帰りされると、何かマズイことでもあるのかね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:49:13 ID:aqXKk4Q60
放置>乙w
カード使ってない人の分を持ち帰るのがいけないのか。
紙っきれだけど、枚数を厳格に管理してんのかな?
空物件が出るとどういう問題があるんだろう?
不正に使える可能性あるのかな?
誰かエロい人いないのかw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:48:57 ID:Lwjuj/wt0
>>761
ついでに丸井に「法定利率での引き直し計算も添付汁!」と書けば楽チンですよ。
H7年以前からの取引が無く、且つ5%の過払い利息が微々たるものだったら
あとは電話して和解書を書いて終わり。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 07:53:17 ID:Lwjuj/wt0
>>761
あースマソ
完済後7年っていったら結構な利息だね。こりゃ請求したほうがいいね。
提訴必至かもしれんが、頑張ってください。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 14:02:52 ID:+e2zd0Pe0
8月中旬頃の話

取引履歴もらって過払い計算して電話した
丸井でも計算したんだけど、俺のより10万多かった

間違いないかもっかい計算してみたんだけど、
やっぱり自分の計算で間違いはなかったんで、
丸井の言ってきた金額で即和解した

和解書取り交わしも終わって、今は9末の入金待ち

他にも数社と過払い交渉してるけど、こんな紳士的な会社はないな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 19:11:36 ID:7Eow/RyvO
俺、今日丸井から電話きて自分で計算した金額より5万円アップが丸井の計算との事でした。ちょっと嬉しかったけど不満そうな声で仕方ないからそれで和解してあげますよって言ってやった。ちなみに入金は一ヶ月後です。みんなも頑張って下さい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:12:59 ID:2VJsw3rh0
こっちの引きなおした額30万、丸井のいう金額が15万。
倍違うのはこっちの計算ミスの可能性が高い?
5年間で20張り付き。

あっちからの計算書見てからと思ってるけどこちらの間違いっぽくてせつないw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:00:48 ID:/o4mDyJ60
>>642
横レス&質問失礼します。

今、「過払い請求のため」として取引履歴請求をしてるのですが、
それだけで、向こうから引きなおしを送ってきて、それから請求の電話で済むのですか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:20:13 ID:bw2ZKz+D0
>>767
5年で20じゃどう考えても30は無い。
よってお前の計算違い、ってか検算すれば済むことジャン?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 05:53:01 ID:4T6SFwbE0
>>768
自分の時は計算書は送ってこなかったよ。
引き直して電話すると、1時間後位にエポスの引き直し結果を電話してくる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 07:10:16 ID:duHQSYRu0
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 17:14:29 ID:+oV0j9JKO
任意整理をしようと思い弁護士にお願いしました。
取引履歴を見せてもらったら、全て法内利息で計算されていました。
この額なら何とかなると思い、解任して一括返済しようと思っています。
弁護士の先生から取引履歴をいただいたのですが、この場合、紙に書いてある、丸井が提出してきた法内利息での計算での返済で大丈夫でしょうか?
それともあくまでも弁護士が介入していたから正しい数字で出してきただけで、解任したら27%とか借入していた利息での返済となるんでしょうか?
先生は交渉次第とおっしゃっていたのですが…
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 18:24:44 ID:0Is5bRtuO
本日入金確認〜
丸井さん、これで完全に縁切りです。サヨウナラ〜(^_^)/~
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 22:20:38 ID:n6KGXqA/0
まったく・・・勝手にリボに切り替えるなってんだよ。
身から出た錆だからしょうがないんだけどさ。
引き直し計算のときの曲者は「リボ切り替え」だね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 23:54:27 ID:n6KGXqA/0
おおおお、なんか20万近い額の過払いが・・・
計算違いだったら凹むけど、とりあえずこの額で明日電話してみるよ。

このスレというか、借金板の存在を知らなかったら
丸井にぜーんぶこの金額を取られたまんまだったんだな。
本当に感謝する。ありがとう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:42:54 ID:ZylRTL6VO
無知なので教えてください。
2年で20とかでも過払いってありえますか?
そもそもなぜ過払いということがおこるのですか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 14:58:20 ID:AMvues9U0
君のような若い子には起こりえないことが、昔はあったんだ。
残念ながら、君に、過払い金とは縁がないよ
早く返すように
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 16:34:52 ID:gmaYf+sD0
>>776
777に同意。絶対にありえない。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/debt/1220315693/l50
法定金利より高い金利で借りてた場合のみ(20万円だったら18%より高い金利)
越えてた金利分が返ってくる。(残債に当てられる)
昔は28%とかで借りてたから、10%分くらいは返ってくる=6〜7年でチャラになる
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:16:10 ID:zVWgU3L0O
H8から借りて13年に30万一括完済したんですが、過払いは出てるでしょうか?
天井は30でした
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 18:18:30 ID:zVWgU3L0O
>>779追加
天井でキャッシングしてました
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 19:40:31 ID:ZylRTL6VO
>>777、778さん
お二方ともありがとうございます。
そんな時代があったとは…
さっさと完済して、さよならしたいと思います!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 20:50:12 ID:ixokG31LO
>>779
いくらかは知らんが完済したなら出てるはず
7年経ってるなら、利息もそれなりにありそうだ
取り敢えず、取り引き履歴を請求!
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:36:43 ID:zVWgU3L0O
>>782
ありがとうございます、わかりました!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:10:24 ID:OvQ4XLKA0
>>774
リボからの切り替えって履歴上だとどうなってるの?
丸井履歴取り寄せて計算しても5万くらいにしかならくて。。

40張り付き8年です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 02:06:44 ID:2IGEb7eOO
>>784
丸井に引き直し計算書を依頼することをオススメする。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:52:06 ID:b5mlW+l60
>>784
リボ切替の時にそれまでの個別(割賦式)の借入分の残金は、
元金→全てリボに組み入れ
リボ切替までに発生していた利息→口座振替?かカウンターで精算

具体的にいつからいつまで個別(割賦式)でいつからリボに切替たのかな?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:08:48 ID:SjmgHWXR0
キャッシング40万、ショッピング40万借金してるんですが、
どちらかだけ先に全額返済とかできるんですか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:12:48 ID:2UmImLDxO
>>776
利率が18%超えてて完済したら過払は出るよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:16:50 ID:HxTlZowEO
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:35:24 ID:biiGOBHb0
店頭に行けないので口座振り込みで返済しようと
問い合わせしてみたんだが、向こうの電話の音声自体低くて口座番号が聞き取れなかった
聞き取ったのは6桁だけど、銀行口座って7桁だよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 18:28:30 ID:EyMZdbLRO
つ0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:24:45 ID:JtxjSqcO0
質問です。
つい最近このスレを知って、丸井に過払い請求をしてみようと思い立ちました。

1999年より借り入れし、一時期は20万天井そして出産時に3ヶ月程延滞もありつつ2006年に完済しました。完済までの間借りては返しを繰り返していたので総額丸井に幾ら入れたかすら把握出来ていません。
チェッカーではちょっと過払いありそうなんですが、延滞中は出金停止でしたが支払い開始後は出金停止は有りませんでした。
入金が遅れると、ものすごい怖いおっさんが電話口で捲し立てるコワイ会社という印象だったのですが過払い請求しても大丈夫なんでしょうか?
むしろ自分の利用額で過払いは発生するんでしょうか。
すごくモヤモヤします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 02:04:39 ID:AjZoHlbP0
モヤモヤするなら、計算書請求してすっきりする方が早いと思うよ。
窓口行きたくないなら、ネットのサイトからカスタマーセンターに電話して申請書類を請求、
届いたら履歴と共に計算書も請求して。
来た計算があってるかどうかは不明だけど、それはまた次の段階の話で、
今抱えてるモヤモヤはあっさりと解消するよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 08:16:25 ID:YT4IOq0u0
そうそう
ずっと気に揉んでるよりもさっさと問い合わせて楽になったほうがいい。
俺も過払いしてるんだろうけど、
もう関わりたくない会社との手切れ金だと思って請求はしないんだが
金銭問題はきっちりしたいというなら、
堂々と過払い請求していいと思う。
795H8以前の履歴、ホントニ無いの?丸井さん:2008/09/25(木) 17:36:57 ID:k1ifnjrR0
開示以前の証拠をやっと探しだしてエ*スへ送りつけるも2ヶ月待ちとの事・・・年内入金は無理だな・・・和解に傾きつつある気持ちに喝!集団訴訟の行方も気になる・・・やはりじっと我慢で乗り切るかー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 04:28:39 ID:w39m1Vai0
中野の事務所行って和解書書いてきた。
過払い利息5%は貰えなかった。
俺は小遣い程度に金が戻ってくればいいと考えてたので利息は主張しなかったけど、
欲しい人はしっかりと自分が過払い利率の存在を知ってることをアピール
したほうがいいよ。

あと電話で和解しようとすると早口でまくしたてられて、こちらが話す余地を
奪われるから、その辺も気を付けたほうがいい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:43:49 ID:lRYov2he0
何についてまくし立てられるの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 05:55:10 ID:w39m1Vai0
>>797
書き方悪かった。

過払いの和解をしたい、と電話で言う。すると担当者が、
「はい和解ですねでは金額は〜になります和解書書くので事務所迄来て下さい場所は中野で
〜」みたいにこちらが話すタイミングを与えてくれない感じ。
だから金額に不満があったりしても話を切り出すのが難しい。
まあ俺はそれでもよかったけど。

うまく伝わったかな?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 06:08:09 ID:lRYov2he0
なるほど、サンキュ、伝わった!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 18:30:14 ID:6uW1INRIO
800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 19:54:58 ID:Togq5vnuO
○野さん異動になったらしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:28:54 ID:GtupZSFC0
今日、丸井被害者の会の集団訴訟の第1次訴訟 判決
の結果はどうだったんでしょうか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 22:41:14 ID:dypuSVwLO
>>794
自分がやらないのに人に勧めるんではないよ
大した額じゃないからやんないだけだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:21:06 ID:+msq/yFm0
おれもたいした額じゃないと思ってたけど計算したら60万もの過払いになってたぜ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 00:42:09 ID:IeODwnGW0
裁判所の9月30日の判決を検索しても見つからない・
和解でもしたのかな・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 15:42:06 ID:dzm3jzDr0
どう考えても、無い筈がないのに(データベース等にあるに違いない)
どうしても平7年以前の履歴を出さないって言うなら、
こっちにも考えが・・・
ある人いたら、教えてください お願い!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:37:09 ID:W9WRCahD0
>>806
つ通帳履歴

しかし俺は店頭払い込みしてたから、通帳履歴がないんだよな…
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:02:30 ID:dzm3jzDr0
>>807
銀行で聞いたら、そんな昔のは無いとのこと、通帳は破棄しており・・・
素直に出してくれたら、そのぶん丸井でショッピングしてやるのになぁ
このままだと、丸井系列には2度と足を運ばないョッ!

809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:21:36 ID:W9WRCahD0
>>808
それは酷い銀行だな。
俺は過払い請求のために必要だから、って言ったら
平成元年(から請求した)から出してくれたよ。1ヶ月525円かかったけど。
しかもコード(数字)で書いてある相手先を、きちんと社名で書き添えてくれた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 23:12:37 ID:bkZvBGSfO
>>809
ううっ エエ銀行やぁ
それにひきかえクソみ○ほぉ〜
よかったら銀行名を教えて下さい。
○ずほを止めてメインバンクにします。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 00:53:22 ID:Rc9GV1us0
2倍以上返さないとならないサラ金やカードローンより断然お得!
ショッピング枠の現金化!全国どこでも来店不要・簡単迅速
即お振込みします。
トータルギフトサービスで検索を!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:02:20 ID:FQSYmEQr0
過払い初心者ですが、なぜ、他の皿は丸井のように
平成7年以前の履歴は無いとしないのでしょうか?
そうすれば、過払いの額も減ると思うのですが、
過払いを知って1ヶ月たちましたが、いまだに分かりません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:11:51 ID:FQSYmEQr0
>>811

あらし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 08:02:47 ID:WTE3ttyg0
>>810
そんなw地元の銀行でんがな。
でも、みず○なら20年前でも持ってそうだけどねぇ。

>>812
いや、他にも履歴隠しはあるよ。他のスレ見てみるといいよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 20:14:02 ID:0kTt5K+Q0
質問させてもらいます。

こちらで過払い請求のことを知り、
本日、コールセンターへ電話し全取引履歴の開示を依頼したところ
店頭からなら約1週間だと言うので、ダッシュで店頭窓口へ行きました。
店頭窓口で個人情報開示の申請書に記入し、待つこと約5分。
プリンタで印刷された取引履歴をいただきました。

履歴には取引期間平成13年10月9〜平成18年8月31日で
最終的に約38万円で一括返済し解約しています。
キャッシングのみの利用で入出金を繰り返していました。

そこで、質問なのですが引き直し計算(外山式計算ソフトを使用)で
利息18%で計算し、残元金最終行に赤字で-217533と表示されました。
入力ミス等がなければ217533円過払いしていたということでしょうか?
もし、この金額が過払いのでしたらここのスレにあるように電話で
過払い請求をするべきでしょうか?それとも返還請求書を送るべきでしょうか?
どのたかよろしくお願いします。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 22:32:55 ID:vRD2SUFD0
丸井取引経過全部出さないうえ、対応は最悪。

みんなで、取り引き経過について問い合わせてみな、逆切れされるから

三和ファイナンスの対応、宇都宮先生が終わったら、丸井被害者団長に

なっていただき、丸井から取り引き経過全開示お願いする。

丸井での不買とカードは作らない。
817jin:2008/10/03(金) 04:02:48 ID:f2tC4ZAY0
突然ですが、ライフのカード番号か、・契約書で・再貸しだと分かるところは、無いのでしょうか??
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:56:59 ID:EKSK1+fU0
>>815
履歴の期間、計算ミスがなければ請求書送付
相手も計算し直すから、相手の金額とこちらの金額に大きな差異がなければ和解


オイラは取り引き履歴と同時に丸井に引き直し計算書も作らせたが、改竄されてたあとも
無かったので即和解した。(5%の過払い利率を求めるなら別だと思うが…)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:01:51 ID:qIBQSD2O0
自分は残ありで窓口に請求しに行ったら
次の日、担当から連絡させるって言われて
5営業日までに送りますって言われたよ。

しかも、一緒に引き直し計算したものを送って欲しいって言ったら
残ありなので、一度そちらで計算してもらって…の一点張りだった。

年数長いけど、天井じゃないし過払い自体少ないのかな…。
それにしても全く融通が利かない感じでイラっとしたけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 21:42:26 ID:WYzPzlcI0
知り合いの話なんだが、残なしでも、
引き直し計算書も送れっていったら、そっちでやってくれといわれたらしいよ。

本当に履歴開示請求のときに、欲しいって書けば一緒に引き直し請求書送ってくれるの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 08:37:33 ID:LjwYDlrG0
電話するから言われるんじゃないの?
開示請求に書いて送れば、計算書も送り返してきたよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:06:19 ID:Z+u4rBZo0
>>806
最近丸井の裁判が終わったのでお役にたてるかどうか分かりませんが
少し書き込みましょうか?アク禁も解除されたみたいだし。

ただし、自分のケースは通帳の引き落とし履歴をそこそこ所持している場合なので
履歴がなくて苦労している人たちの参考にはあまりならないと思いますが
丸井が裁判で提出してくる履歴廃棄の証拠、主張などは教えることができます。

取引は約20年。完済済みの案件です。限度額はMAX20万です。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:14:31 ID:Z+u4rBZo0
>>822
822ですが判決ではなくて和解案件です。
限度額も途中増額のMAX25万です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 16:39:49 ID:Ad8Xa8if0
>>822
和解おめでとうございます。どのぐらい取り返せたんでしょうか?
そして教えていただけるなら、裁判でのたまった
「履歴廃棄の証拠、主張」 是非お願いいたします。
正直のところ、ここは金額も低いし、どうでもよいと
思うこともありますが、なにせ借金のキッカケがここなので
なんとか一矢報いたい!
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 20:57:58 ID:kNFYaUxM0
★プロミス元社員集団準強姦容疑 客データ悪用、女性誘う

・女性に睡眠薬を飲ませて性的暴行を加えたとして、大阪府警は28日、いずれも消費者金融
 大手「プロミス」元社員、生駒孝次(40)=兵庫県西宮市泉町=と、丹羽大介(33)=同県
 宝塚市山本西2丁目=の両容疑者=別の集団準強姦(ごうかん)罪で起訴=を集団準強姦の
 疑いで再逮捕した。生駒容疑者は社内の顧客データを利用して被害女性を誘い出していたという。

 生駒容疑者は「強姦はしていない」と否認し、丹羽容疑者は認めているという。

 曽根崎署の調べでは、2人は昨年12月3日夜から翌日未明にかけて、大阪市北区の
 カラオケボックスで20代女性に睡眠薬を溶かしたアルコールを飲ませて意識を失わせ、
 送っていった女性宅で性的暴行を加えた疑い。

 生駒容疑者は事件当時、プロミスで顧客データの管理を担当しており、被害者の友人の
 女性の名前や電話番号を入手して繰り返し食事に誘ったという。友人は、勤務先など自分の
 ことを詳しく知っていることから、生駒容疑者を知人と思いこみ、被害者を連れて行ったという。
 友人は睡眠薬入りのアルコールを飲まなかった。
 プロミスは両容疑者を25日付で解雇処分にした。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 14:04:26 ID:fR2mOkED0
すみません、質問させてください。
>>199で、一度出ているんですがレスついてなかったので解る方いたらよろしくお願いします。

丸井エポスから、10/10までに44235円を支払わないと本社債権管理課へ移管します。
と欠いてある請求書が届きました。 
債権管理課とは何でしょうか? それと、移管されると言う事はどういう事か解る方いたら教えて下さい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:57:32 ID:Te5Sr2NE0
>>807
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
20年越しの取引だからなんとかしたいんだが...
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 08:36:46 ID:BTxByw7KO
丸井は提訴必要でしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:43:14 ID:xmkSJxyl0
>>828
平成9年以前からの取り引きなら提訴必至(丸井は履歴が無いと言ってくる)
過払い利息も請求するなら提訴必至

逆に言えば平成9年以降の取り引き且つ、満額のみの請求ならば1回の電話で即解決
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 09:50:03 ID:xmkSJxyl0
ん?スレを読み返してみると、何か履歴開示が平成7〜9年とマチマチだな??
いずれにしても、20年越しクラスの人なんかは全部の履歴は出てこないね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 11:23:57 ID:BTxByw7KO
>>829
ありがとうございます!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 15:44:51 ID:4vaYPtZf0
履歴開示全部してくれないから
通帳履歴がなければ、自分で解決は無理だと思う。
履歴があればあっちが計算してくる。
833レイプだけじゃないサラ金プロミスの悪事:2008/10/11(土) 19:38:17 ID:xM2e63jK0
昔は夜9時以降に延滞の債務者宅に訪問していたよな。昔といってもほんの7年前。
正当な理由なく夜9時以降の訪問は禁止されているのに、客と連絡取れないのが正
当な理由だといって禁止されている夜9時以降に債務者宅に訪問していました。

あるとき時間外に訪問された債務者からお上にクレ−ムが入りました。でも天下り
や政治献金のおかげで、処分はされませんでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 03:22:40 ID:7RXwVxXw0
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:25:39 ID:Vn+KZfBP0
↑なんだろ?もう削除されてる?
グロだったら嫌だから検索かけたんだけど、なかった。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 13:59:00 ID:sAORSyQXO
こことゼロファーストは履歴改善してくるかな?平成9年以降でも。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 15:39:09 ID:HWo8Dfvd0
>>836
最近和解&支払いあったけど、改ざんは無かったよ。

履歴が全部出てこないのが難点だけどwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 17:47:05 ID:ZEfeyij7O
弁に依頼した人いる?やっぱり弁でも提訴しなきゃ満5とれませんか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 19:51:36 ID:Ho6hYAaO0
過払い計算したら最終取引までの満5で14万程度でしたが
5年間寝かせてあったので5%が4万超えてるw

提訴するか、4万諦めて和解するか悩ましいところ。。。


H5〜8年の通帳の取引明細があるので、まずは推定計算を
してからだな!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 01:51:16 ID:enfnD9Op0
>>826
延滞があまりに長引くとそうなるんじゃないの?
確実に心当たりあるくせに何故ここで聞くのよ・・・
普通はそういう課に移管になると取立てが厳しくなるよ。
いっぺんに払えないのなら素直に申し出て、どうやって払っていくかを相談すべき。
黙って無視してるとどんどん状況悪くなるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:00:28 ID:byMltoM2O
たった今、債権管理課へ引き直し計算の数字を連絡。5%は分は不可との事。H7以前の履歴も開示しない上、利息5%もカットなんて…悔しい。満+5を勝ち得た先人様!どうか御指南下さい!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 19:33:59 ID:lqetF9q8O
H8年以前のは通帳からの推定計算で2ヵ月かかるとの事ですが、遅すぎです。こちらで推定計算して過払い請求書送って電話した方が解決・和解が早いですか?先人の方お願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:33:17 ID:yecvDJxYO
推定計算って銀行の取引明細などから当時の取引を
もっともらしく再現して引き直せば良いんですよね?

もっともらしくが難しいんだろうけど…。

自分も提訴予定なんで頑張りましょう!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:38:59 ID:s0ahT/gP0
ここは、一部上場名乗るには最低の会社、取り引き経過絶対出さない
丸井のカード使わないで、丸井で買うのやめるべき。
後で気がつく、最低会社。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 17:53:53 ID:XBIOrdWpO
和解書が二週間経つのに届きません
ここは配達記録?普通郵便?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 22:40:35 ID:nIa85Q3q0
配達記録ですよ。A4の封筒に入ってきますよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:01:12 ID:n4ubEzUQO
取引履歴は電話、ネット、カウンターの何処で皆さんは取り寄せたのですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:27:49 ID:Drjg3NBSO
>>847
自分は店に行った(リボの分はその場で全部貰えた)
一括と分割は本社にしかないと言われたので開示依頼して郵送してもらった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 03:31:21 ID:MZsYGJZ80
丸井=在日
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 22:55:32 ID:ZOrL92uxO
過払い請求中なんですが、ここってH8年以前の取引記録は廃棄したって文書で回答してきました。
それ以前の請求書や明細がないと、請求は難しいですか?
なにかいい方法ないですか?
誰かお願いします。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 16:23:38 ID:iOJ4kfMOO
ここ酷いのは
リボ払いの標準コースとか言って
スライド式にして据置日数稼ぎしてること
月々5000円ってどんだけよ。
かなり悪質。
リボ払いの月額の設定の説明ぜんぜんしない
最初は全員 標準コースになってる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:50:38 ID:/3O8qrd0O
丸井被害者の会とかないですか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 20:40:08 ID:qrBHTFLG0
>>852
あります。ズバリそのままのキーワードでおググり下さい
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 14:20:23 ID:oST29ILkO
教えてください。本日丸井と元金和解しようと思っているのですが、和解より入金迄は迅速でしょうか?元金和解なのだから最短で!と和解連絡の際に一言伝えた方が良いでしょうか?先人の方々の経験をお聞かせ頂けましたら有難いです。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:10:46 ID:Hb3qnRnp0
>>854
締日によって入金日が変わるらしいです。
自分の場合は月末締めで翌月15日でした。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 20:21:24 ID:Hb3qnRnp0
>>855の補足
和解の文書を取り交わした日によってです。
例えば23日に取り交わしたら、その月の月末で締めて
翌月の15日(営業日じゃなかったら15日以降)に振り込まれます。
10日締めで月末払いもあるとか・・・。
入金時間は遅くなる場合もあるので15時に確認すれば
確認できる、という説明も聞きました。ご参考まで。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 22:25:38 ID:oST29ILkO
>>855
>>856
ご回答有難うございました。明日早速連絡してみます。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:09:39 ID:bpDs/mBa0
>>850

俺もH8からの履歴。
悔しいけど時間がかかりすぎるのが嫌だから、これでいくが、
このスレの「サラ金より悪質」と実感したよ。
サラにもよると思うが、履歴だけなら俺の借りてた皿は昭和から出してきたよ。

俺みたいな人が多いから丸井もつけあがるんだろうな。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 16:05:14 ID:JNcFWhu20
>>854
私の場合は5月下旬(27日)に電話で和解を電話で合意して、
そのあと和解の書類が届き、すぐに送り返しました。
振り込まれたのは6月の30日でした。

なので855・856さんの真ん中の文章に相当するパターンですね。

がんばってください。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 19:37:47 ID:UJckpwIVO
なつかしぃーなぁー!
《〇井》だろ!
25年前2、3年間20万二回、合計40万借りたなぁー・・・・・
DCブランドの服も、〇井でだいぶかったぜぇ!
しらねーふりして、明日電話して残債確認するかな?『お客さまの残金は、ございません』って、言われるかなぁ?
言われたら、記録あんのか
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 18:22:31 ID:9bnJ01H20
履歴届いたんで引き直したら、元金約20万過払い。
で、利息分がさらに約7万円あるんで元金和解では
もったいないんですが、提訴したら長引きますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 23:25:04 ID:Q62aESrDO
>>859
ご回答有難うございました。和解連絡した所、最短11月末との事。開示も全てせず、悪意も認めず、本社に行く日もマルイ都合、最短も来月末と、譲歩出来る事は無いのかと食い下がってもダメでした。満5を勝ち得た方、どうか御指導を宜しくお願い致します。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:38:11 ID:WI3VbktHO
入金確認。さらばじゃ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 15:49:10 ID:v8ahqjH8O
おれも入金確認。サバラ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 22:55:30 ID:UMjSFurr0
マスコミが報道しないサラ金プロミスの悪事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1225268957/1-100
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:04:53 ID:UcBIxT/tO
質問させてください。

現在残アリで履歴開示、引き直し計算書を請求しようと思ってますが、
窓口で記入の際、どう書けばいいですか?
『返済計画の見直しの為の取引履歴開示』はいいとして、
『法定利率での引き直し計算を添付』と書いていいものなのでしょうか?
ショッピング残15キャッシング残30で約8年もの、
今の段階からどれだけ払えば過払い発生になるのか知りたいのですが、
現在2ヶ月滞納しているので、
引き直し計算書は出してくれないかもと思いまして…。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 23:42:39 ID:cUy+WyVz0
>>866
自分、キャッシング残30、12年くらいの付き合いで過払いは、なかったよ。
5000円ぐらい足りなくてそれ払って和解した。
自分で計算しても同じような金額だった。
過払いなくて残念だったけど30万の借金がなくなったから良かった。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:21:52 ID:D+ISPj9a0
取引開示がきたのですが、
下の2種類の書類にわかれていました。
1.「完済した取引の概要」
2.各借り出しごとの「入金履歴」の束

外山式で、入力しようと思うのですが、
先方の出し方に迷わされず、以下のやりかたでよいのでしょうか?
1.「完済した取引の概要」から貸付年月日と「借入額」に入力
2.「入金履歴」から入金日と「返済額」にひたすら入力
3.入金履歴の「割引」は無視

あるいは、そもそも書類が不十分なのでしょうか?

スレを見たところ、マルイにいえば引き直し計算書も送ってくれるようですが、
あらためて窓口で請求すればよいのでしょうか?

ご教示をお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 11:18:46 ID:efBIGpBN0
>>868
私も同じ状況です。
しかもエポスになってからの履歴はありませんでした。
これはどうすればいいのでしょうか?
先人方、アドバイスお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 00:04:41 ID:SQgGVCWs0
1.2 OK
3.割引は支払額から差し引くこと。早めに返済した時の利息の戻り分

自分で計算してみて過払いが出たら、即カスタマーセンターにTEL
「過払い金請求の件で」と伝えれば、担当者が出てくれる。

担当者にこちらの過払い金額を言えば、
丸井側の計算結果をすぐ教えてくれます。
(最近では、履歴を請求した顧客の分は、予め引き直し計算をしてある)

こちらが5%の利子を要求しなければ、その場で和解の手続きへ。

ただし、平成8年以前については推定計算となるので、時間がかかるようです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 07:16:25 ID:6uzlKToOO
平成6〜8の分を口座引き落としの金額から自分で推定計算して、引き直しした結果を過払い金請求書にして送ってみた。

反応が楽しみだ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 09:47:26 ID:QSae4cBo0
質問お願いします。開示申し込み書の
(1)申し込み理由
(2)開示を受けたい内容・開示を希望される期間

皆さん何て記入したのでしょうか??

873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:32:59 ID:7Q23y5fx0
>>872
(1)過払い金の確認の為
(2)取り引き開始時より現在まで

さらに“法定金利による引き直し計算書も希望します”と書けばOK
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 10:40:36 ID:QSae4cBo0
>>873有難う御座います。
因みに残ありなんですが開示申し込み書を送付した場合
今月の支払いはそのまま続行で宜しいんでしょうか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 11:11:01 ID:AfvtnlGg0
>>873
>さらに“法定金利による引き直し計算書も希望します”と書けばOK
えー。送ってくれるの?
開示見ながら泣きながらEXCEL入力したのに><
876871:2008/11/08(土) 12:40:49 ID:pilvVAEGO
今日、エポスから連絡がありました。

銀行の取引明細を同封したので先方でも推定計算をするとの事でしたが、
2ヶ月かかりそうとのこと。
そんなに時間がかかるなら提訴しても同じか、もしくは提訴したほうが早い!

であるなら提訴して満5+5をねらったほうがお得だよね!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 05:18:17 ID:d8N4fPCd0
21 :名無しさん:2008/02/08(金) 14:52:33
最高裁判決で取引履歴の開示義務及び不開示の損害賠償は周知の事実になったが
実はそれ以前にも、金融業者には昭和58年ぐらいに当時の大蔵省銀行局長通達
として取引確定のために、履歴の開示義務が通達されていた。
俺は現に平成11年頃に当時の大蔵省関東財務局を通じて某金融会社の法務部(
管理部では話が出来なかったので)に直接履歴を出させたことがある。
金融会社にかなり前から、上記の開示義務が課せられていたことを考えれば、調
停や和解の場でそのような重要な事実を知らされずになした決定で、錯誤無効の
主張立証はそんなに難しくないと思う。
それより、業者がそれにどのような抗弁をするかのほうが興味があるw。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 10:47:57 ID:tihdnbBXO
ここは過払い請求してもカードは使えますか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:56:57 ID:6Ola4UrvO
つかえますん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 00:08:29 ID:+mCk3XNH0
丸井さんはお金を貸すときの利子は27%で貸すのに
引き直し計算では18%なんですね!!
先任の皆様は何%で計算しましたか
初心者なもので、お教えいただけたら幸いです
     
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 03:25:18 ID:W7dYHB0pO
たんぱんまん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 04:11:14 ID:2uyi2KI80
>>880
その対応で何かご不満でも?

by 丸井
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 12:12:29 ID:/8ih5L4W0
>>880
27%で引き直してみ?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:03:23 ID:UMLLy7MN0
弁に依頼してて、十年以上前のは、銀行の履歴か領収書が必要って言われたんですが、
いままでの全取引分送ったほうが、いいのですか?
それとも十年以上前の分だけでいいのでしょうか?
記帳してない分が結構あって、全部送るとなると銀行出してもらう時の手数料も馬鹿にならないので
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 19:55:32 ID:1BhfqTgWO
>>884
丸井の出してきた履歴に改竄がないかチェックするという意味では銀行の全履歴取り寄せた方が。
少なくとも、推定計算するのに丸井の最古の履歴以前の銀行履歴は必要。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:29:14 ID:UMLLy7MN0
>>885
丸井の履歴以前のだけは通帳が残ってるので、それをコピーして送ることにします
まめに通帳記帳しておけばよかった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 04:38:36 ID:H7xSRUr/O
>>885
銀行の履歴取り寄せについて教えて下さい!

いくら位掛かりますか?
金額は通帳一冊単位ですか??平成8年以前のを取り寄せたいのですが。

よろしくお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 07:01:53 ID:W6+jRlXf0
ネットでそういう質問があったので、参考に
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316424348
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:38:26 ID:4TjSfwkM0
>>885

このまえみずほに問い合わせしたら、
1月ごとに210円でした。
まず銀行窓口で依頼書を提出するそうです。
10年以上前のものは1ヶ月から2ヶ月かかるそうです。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:36:45 ID:dtQ//7St0
自分も地方銀行の履歴を入手したいのですが
10年前以上前はないと言われましたので
文書送付嘱託を申し立てようと思ってます
ただ書き方がググってもなかなか見つからないのでわかる方お願いします
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:04:37 ID:MTJiLFu/0
オレも10年以上前のみずほの通帳履歴貰いに行ったら、
けんもほろろ・・・
所詮、ここもサラの味方と痛感したよ
サラとももうさらばだけど、
みずほとも一生付き合わんことに決めた。
だから、宝くじももう買わない。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:49:09 ID:l7L9DB5B0
5年前までなら一通840円・5年より前は一ヵ月ごとに+420円だとお!
15年前から5年前のものを依頼すると
420×12=5040
5040×10=50400

840×10=8400

50400+8400=58800円!!!

これってすげー金額じゃない?
過払金がパーになっちゃうよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:28:17 ID:H7xSRUr/O
お尋ねします!丸井の場合
赤いカード
M ONE CARD
エポスカードと変更になってると思うのですが

履歴開示依頼した時
エポスのカード番号しか記入しなかったのですが
今M ONEカードが出て来て確認しましたら番号がエポスと違うのですけど
両方の番号で開示依頼書を出した方が良かったのでしょうか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 13:33:45 ID:H7xSRUr/O
通帳の履歴取り寄せの情報ありがとうございました。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:15:02 ID:MTJiLFu/0
マルイの株価、アイフル並じゃん
これならいっぱい買えるな

株主になって、総会で
「ゴラァ、履歴全部ださんかぁ〜い」
言ったろ人、大募集。

早くしないと、吸収合併されるかもよ、

896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:31:35 ID:Y4QPAg4V0
>>892
俺のは地方銀行だけど、1ヶ月525円だったよ。
10年分だと63000円になるので、司に相談。
継続して利用してたことが証明できれば、推定計算出せると言われたので
毎年6月(申込み月)と、申込み年だけは1年分出して11550円。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:40:38 ID:sNWb+gsEO
丸井は平成9年以前の取引履歴は廃棄処理したと主張してますけど、実際は存在するんですよね?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:05:25 ID:kyFJsIOl0
平成3年分も来たよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:09:35 ID:0qaQdBYL0
履歴を削除するなんてありえない
合理的理由が無いもの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:15:05 ID:BxSSq/SBO
履歴が到着したのですが
・リボ取引明細照会
・完済した取引の概要
・キャッシング完了取引の開示ご要請に対するご回答
の束が平成九年から同封されてました。


過払いが発生してるかを何処を見て判断すればいいのでしょうか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:33:25 ID:BxSSq/SBO
度々すみません。
入金履歴の経路の持参とはカウンター払いの意味ですか?
口座引き落としなのに持参が多いですし
延滞もないと思うのですが延滞利息とか。
凄い適当な気がします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 07:50:02 ID:nEfLfep20
>>900
何故、引き直し計算書も一緒に請求しなかったの?
大手信販同様、丸井も取り引き履歴と同時に引き直し計算書も請求すれば同封してくるのに…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:26:37 ID:KUSNMvlsO
>>902
引き直し計算書も宜しくお願いします。と余白に記入した筈なんですが…

再度電話で依頼したら送付して貰える物なんですか?

引き直し計算書として
一緒に同封されてるんですか?


入金履歴見ても理解出来なくて…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:32:47 ID:nEfLfep20
>>903
>引き直し計算書も宜しくお願いします。と余白に記入した筈なんですが…

なら電話してゴルァ!だろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 08:42:10 ID:dMEicLAK0
うちもこなかったが、引き直し計算して過払い請求したら電話があった
向こうの計算のほうが額が大きかった
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 11:12:06 ID:KUSNMvlsO
>>873さんに教えて貰った通りに開示依頼書に記入しました。

確認なんですが入金履歴の束がありますが、
これと引直し計算書は別物なんでしょうか?



昨日前スレをロムって見たのですが
(完済した取引の概要)ではなく(完済した取引の明細)を頼むと丸井から取引調査表を送ってくれるそうです。


どなたか頼まれた方は居ませんか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 21:49:40 ID:p179YgRa0
>>870で5%の利子を請求しなければ、その場で和解手続とありますが、
入金はその日から何日ぐらいあとになるんでしょうか?

経験者の方いらしたら御教示ください。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:11:14 ID:cKhBmEfj0
今なら年内ぎりぎりか年明けってとこだろう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 01:54:48 ID:X7QpE5dF0
↑↑907さん    
25日締め15日。 10日締め月末。
どちらも銀行振り込みです
しかし和解書を交わすのに丸井の本社まで
行くのがちと面倒だけど。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 08:47:16 ID:9WjEtyenO
入金期日が決まったけど、丸井は期日前に入金はある?皿だと予定より早く入金するけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 09:14:59 ID:eyG/hrxo0
和解書は郵送でもOKですよん
あちらの本社は水曜&日曜が休みなので、電話のときにそこを突っ込んでやって
郵送にしてもらえばいい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 10:28:21 ID:Rt3OhTNyO
取引履歴を取り寄せたいと言ったら個人情報だから開示申請が必要で紙を送るから記入して郵送してと言われました。
で送るにあたり、本人カード番号とか住所、いろいろ聞かれたんですが本人確認してますよね?すぐ取引履歴ってもらえないものなんですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:11:58 ID:ZN+F5MEO0
>>868さん
計算書 後から送ってくれました?

丸井の引き直し計算書は“引き直し計算書”と分る様に文字が入ってますか?

914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 18:57:39 ID:BkZ+FeQOO
初歩的質問すみません。
任意整理で完済したら、カードは使用不可になるのですか?
915907:2008/11/17(月) 21:39:51 ID:XarA6kHf0
>>909
ありがとうございます。

>>911
水曜と日曜はあかないとかいえば郵送にできるんですね。
ありがとうございます。
916868:2008/11/17(月) 21:41:16 ID:XarA6kHf0
>>913
いいえ、請求していないので来ていないです。
請求しないと送ってくれないですよね。

実はわたし、>>868です。
親切な皆様に感謝。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:30:20 ID:ZN+F5MEO0
>>916さん
>>900>>913ですが・・・
私は引き直し計算書を請求しないと、
あの束見ても全然理解出来ないので手が止まった状態です。

918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 00:10:45 ID:xljoD7/P0
丸井の取引履歴はあれはあれで、元利均等払いの仕組み
が良く理解でき、過払い請求には良い教材になると思います。

もし、丸井の書類から引き直し計算すらできないのであれば
個人での請求はあきらめて、プロに依頼したほうが良いですよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:02:45 ID:e0vHL0knO
平成8年以前の取引き履歴を丸井から取り寄せられた人っているんですか?


寄せ集めた、数枚の領収書をおくりましたが、履歴は廃棄したため、全くわからないと言われました。
もっと多くの請求書等があれば、推定計算できるらしいのですが、ありません……
諦めるしかないですか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:28:55 ID:0VXU+sXo0
>>919
つ上のほうのレス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 23:13:22 ID:xPZseHNa0
>>918
そうですね。
引き直し計算を業者に依頼しょうと考えてます。

922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:48:33 ID:T7HewUj+0
>>921
パソコン持ってるなら、ソフト落として入力してみようよ。
長くて一週間くらい、挑戦したっていいんじゃね?
入力していけば解るかもよ。
あと、引き直しも請求すればいいじゃん。
悩むより動いたらあっという間だからw

以下はセゾンスレで拾ったの、参考として。

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 04:43:04 ID:Vf64u/IxO
>969
手数料・損害金欄の金額はあなたがいままで
セゾンに払ってきた利息。これを払いすぎたため
過払いが発生している。引き直し計算書には

@ 年月日 → 年月日
A 利用額 → 借入金額
B 「手数料・損害金欄の金額」+元金減少額 → 弁済額

で入力すればオケ
つづく↓
//////////////////////////////////////////////////////

入力する部分は上のたった3か所のみ。
弁済額のところに注意して入力すればOK.
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:50:01 ID:T7HewUj+0
ちなみに俺はこれから請求するので、さっぱりわからない状態。
ただ、取引件数が多ければ入力が面倒だけど、簡単って書いてあった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 00:56:46 ID:k5NaxakE0
>>922さん
優しいお言葉有り難う御座います。
取り敢えず明日引き直し計算書を送って貰えるか電話してみます!!

また分からない事で色々聞いてしまうかも知れませんが
宜しくお願いします。

925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 03:24:49 ID:/wolJQDxO
>>898さん、どういう状況で平成3年分からの履歴を入手できたのでしょうか?教えてください。

現在、平成9年以前の履歴で停滞してます。通帳、請求書等があれば、推定計算します、って言ってますが、証拠があるなら出してみろ!ってことなんです。
その証拠が数件しかない状況では、履歴の開示は難しいですか?諦めるしかありませんか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 07:08:05 ID:oICbaARhO
履歴開示の期間は確かに問題はあるけど、引き直し計算は絶対にズルしないよ。支払いは他より速いし、個人請求もバカにしないし、全然まとも。強欲な利息請求大将には元本のみだから不満だろうけど。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 13:53:01 ID:DVNK/7am0
これは、中の人乙と言わせたいのか?w
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 17:18:56 ID:W1f/DTQXO
>>924です

丸井に計算書を送って下さいと依頼しましたら
冷たく断られました!
電話に出た男性感じ悪かったです。

こちらから出す事は有りません。そちらで計算して下さいとの事です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 18:59:45 ID:/wolJQDxO
>>926 そーゆー事は、情報全開示してから言ってください。○井さんw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 19:27:40 ID:wHWDqcOg0
>>928
そりゃ手続きとってないからじゃ?
そんな重要な個人情報、電話だけじゃ無理だと思う・・・普通に。
特に丸井は開示請求の用紙すら、本人確認してからじゃないと渡さないし。

またカスタマーに用紙を送ってもらって、書面で正式に請求すればもらえるんじゃね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 02:28:01 ID:HgQM6Do8O
>>930
カスタマーセンターは役立たずで履歴の送り先にかけ直して下さい。って言われたので
債権管理課に掛け直し『引き直し計算書も依頼したのですが入ってなかったので申し訳ありませんがお願い出来ますか?』って伝えましたが
こちらからは送る事は一切してないってキッパリ断られました。

態度でかい親父でした!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:33:09 ID:+JWaosT/0
4年前から天井まで借りては返しの繰り返し。
年内に完済できるめどが立ったのだけど、完済してないのに履歴請求しても大丈夫ですか?
完済してから計算した方がいいのだろうか…。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 11:35:14 ID:+JWaosT/0
あげます
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 16:18:00 ID:E+vUBzsg0
>>932
わたしは完済してませんが取り寄せましたよ。
完済できるならそれからの方がいいんじゃないかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 22:52:56 ID:E+vUBzsg0
すみません
入金履歴の経路の(持参)とはカウンター払いの意味ですか?
口座引き落としなのに持参扱いがやけに多いのですが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 22:32:58 ID:KIgpZJdI0
利率はずっと27%でしたか?
覚えてる方いましたら宜しくおねがいします。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 12:48:22 ID:yfqqHY0iO
俺ゼロファなんだけど、途中で利息が18%だかに変わる前の29%の部分を過払いできるのでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:18:32 ID:BJUAsdNm0
ZERO情報もっと欲しいデス
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 01:26:30 ID:5Lb+/WXF0
入力を始めた。
完済した〜が終わって、これから入金履歴36枚分×入金回数分、
いつ終わるんだかw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 05:06:35 ID:iHI7ZE8fO
俺は三年かかった…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 23:51:16 ID:HcHtpyZG0
満和解の書き込みが目立つけど、5%は取れないのか?
どうせなら取ってやりたいんだが取れた先人いる?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:03:35 ID:21fjvp7y0
取れないってことはないだろうと。裁判すれば取れて当然なんだろ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 07:17:04 ID:iBfjLwhE0
>>941
裁判しないと満5は無理。
会社の方針なので電話和解では満額どまり。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:42:27 ID:UMWUfSJY0
>>943
サンクス
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 15:21:19 ID:9g4uD2X30
10年以上の取引があり、まだまだ支払い中なのですが過払い請求できますか?
もしできる場合、電話のお話のみで残債務に充当してもらえますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 18:32:23 ID:jl3U/hEW0
平成11年に1,000円引き落としされていた通帳を発見しました。
時効まで10年・・過払い返還請求・・まだ間に合いますよね!
だけど主人の名義なのです。完済、解約してるのに
主人は今更、めんどうだからと、協力は得られず。
私では出来ませんか?私が履歴取り寄せる事は不可能でしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 19:27:30 ID:FNwQ5DfkO
>>946
残債務があったら過払いじゃないだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 21:41:28 ID:M7fBvzeNO
>>937
ゼロファーストですが2年位前から50万の天井で9年物だったんですが過払い15万出ましたよ。
949871:2008/11/27(木) 23:02:48 ID:vra9a4rb0
明日、簡裁に提訴してきます。
満5+5狙いです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:10:16 ID:9g4uD2X30
>>947
それって945へのレスで良いですか?
もしそうだとしたらキャッシングの過払い分をショッピングの債務へ充てたいという意味です
言葉足らずでごめんなさい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:27:34 ID:j1RKcMn90
>>949
あっちの結果待たずにやるのか。報告待ってるぜ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 09:03:40 ID:lM/NGmcn0
946です。
平成2年頃から平成8年頃までキャッシング利用してました。
その後完済。
平成9年から平成11年に年会費1,000円だけが引き落としになっていました。
その後解約しています。
過払い分を取り返せるでしょうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 10:17:30 ID:Z54wP7mS0
>>952
その期間は履歴出してこないから、推定計算の上提訴だな
返済の事実が判るもの(通帳やら明細やら)はある?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 11:26:42 ID:lM/NGmcn0
>>953
口座振替で引き落としが確認出来る通帳があります。
ただ、全取引の証明できないです。
955871:2008/11/28(金) 11:43:26 ID:cA3644a5O
提訴してきたよ。
一回目の期日が決まるのは来週だろうな。


とりあえず。向こうからの連絡を待つとするか。
956アホの929へ:2008/11/28(金) 19:00:21 ID:lAP4nZqCO
中の人間じゃねぇよボケお前はちゃんと計算式立ててエポススタッフとチェックしながら作業したのかそれさえもできない穿った野郎は腐った人間だひねくれ者の不幸な外道だw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 20:41:47 ID:RJ+FLW1J0
1週間くらい前に履歴開示請求書送ってって電話したんだけど未だ届かず
ここって対応遅いんだね
同じ日に電話した皿はもう既に履歴自体を送ってくれたのに
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 12:13:59 ID:xUGoKbdv0
>>957
> 同じ日に電話した皿はもう既に履歴自体を送ってくれたのに

スレタイ見れ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 22:30:57 ID:edQ9BWwi0
丸井からの明細冒頭が残0じゃない場合は推定のほうがいいんだよね?
残0だと10行ぐらい入力した所で既に過払い発生w
通帳明細を3年分取り寄せるとなるとちょっと悩むところ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 00:33:11 ID:mcxWSmB60
履歴と通帳の日付が違う

履歴はキレイに毎月4日の支払日なんだけど
実際は4日が土曜や日曜で5日や6日の処理となるので
そのように通帳には記帳される

金額はショッピングも一緒なので合わないのは当然としても
いまいち信用できない・・・・・信用していいんでしょうか?

入金日が違うって履歴の改ざんになるんでしょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 10:17:57 ID:hiYR+xUVO
丸井のショッピングローンは過払い請求出来るんでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 18:03:15 ID:rlQKB7o70
18%以上なら過払いが出るはず。
ショッピングはしたことないのでわからないです。
わかる人のレスを待とう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:50:57 ID:UF+foXEl0
>>956
2chでバリバリに絵文字使う馬鹿久々に見たwwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 00:51:44 ID:UF+foXEl0
>>961
Sで18%以上なんてあるわけねえ・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 11:10:24 ID:iuGW0On+0
その昔、引越しのクレジットは20%・車検のクレジットも19.5%くらいだった気がします。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 12:48:45 ID:oXxx6YWzO
丸井クレジットカードの電話番号を教えてください。お願いします。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 02:10:19 ID:wBieCfd80
問い合わせて個人情報開示書の請求→返送→履歴到着まで約2週間。
H8〜H17までの履歴の束が送付されてきました。思ったより早かった・・・かな?
回数指定の支払い?からリボ払いへの移行がH12年あたりにあったらしくて
回数指定の時代の履歴が見にくいけどなんとか引き直しは出来るようです。
しかし資料によって和暦と西暦が違ったりソートが降順だったり昇順だったりと
自分らで見る気ないんでない?という感じの資料でした。

961>
参考までに。ショッピングも含めて履歴請求したけど
「ショッピングは引き直しの対象にならん!」
という紙っぺらが入っててはなから開示する気がないみたいです。
968871:2008/12/17(水) 20:32:09 ID:rhx2lPSOO
今日簡裁から一回目の日程の調整の電話があった!


予定では1月末。
訴え起こしてから2ヶ月まちかよ…orz
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 21:07:09 ID:ImmBLk750
報告wktkしてたんだけど、先長いなぁ・・・乙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 03:42:35 ID:36jd9n5/O
質問です。自分は三年前に丸井カードを解約しました。
これまで三回の一括返済をしました。
内訳
@三年間で天井30万
A一年間で天井40万
B一年間で天井40万↑
@ABそれぞれ、返しては借りてを繰り返したあと一括返済しました。
このパターンだと過払い金はいくらぐらいになると思いますか?
いまは開示請求申込書の到着待ちです。和解するつもりでいます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 12:42:06 ID:fENdUPck0
初心者スレのテンプレに予想計算のがあったような・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 23:23:34 ID:36jd9n5/O
>>971ありがとうございます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 00:26:42 ID:YvN89jhkO
4年前位に完済しました。

その前は50万借入がありました。
3年程50MAXで取引がありました。

多少過払いあると思うんですが。(まだ計算してません)
相手にしてもらえる額なんでしょうか……

974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:00:29 ID:qwYCQ1f30
自分の使い方を見返すだけのためにも、履歴請求して計算してみたらどうだろう?
履歴取り寄せだけなら1週間、ついでに引き直し計算書も書いとけばいい。
行動した後は、悩んだ時間が無駄だったと思うよw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 17:15:10 ID:tlI8DdIoO
丸井は依頼しても引き直し計算書は送ってくれないよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:01:07 ID:doWLXUxd0
法定利率で引き直した請求書が届いたんだけどこれ信用していいの?
古い取引が全然入ってないんだけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 16:54:15 ID:7RWAqtWu0
二者択一だよ、その数字で和解するか、訴訟してテメーの計算を押し通すか。
古いのは出てこないから、我慢できないなら銀行で履歴出してもらって訴訟の道。
カウンター払いでレシート捨てたなら、計算書を呑むしかないんじゃね。
978871:2008/12/23(火) 16:51:33 ID:GvymabH5O
本日、エポスカードから電話がありました。
推定計算が終わったそうで金額を伝えてきましたが、こちらが既に
提訴した事を伝え、訴状が先方に届き次第再度話し合いを行う事に
なりました。

向こうの計算結果とこちらの計算結果で2万程開きがあるのですが
先方から平成8年以前の取引履歴が証拠として提出されないかぎり
はこちらの計算結果で押し切るつもりです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 17:15:34 ID:lcKYrift0
報告乙ー
向こうには履歴がないはずだから、あとは計算方法の差になるわけか。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:56:59 ID:NePF4nqP0
入金確認
981名無しさん@お腹いっぱい。
過払いに関しては絶対に取り返すべきです