過払い金初心者スレ52社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:37:35 ID:r9B8QZZb0
提訴時、振込み日までの5%はどうやって計算すれば良いのでしょうか?
936916:2007/11/20(火) 01:01:09 ID:cZf3+bnC0
>>922
ありがとうございました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:02:30 ID:zUBCBLhQO
>>926
プロミスは個人との交渉はできませんので、提訴してくださいといわれたよ。
いちいちむかついてんじゃねーよ!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:59:54 ID:a0btnY1x0
>>905
書いていることがよく理解できないのですが増枠時に契約書は新たに交わしましたか?
機械的に増枠されただけだと仮定すると一連で18%で引き直しした結果が現在の法定
残債になります。現在の裁判の流れでは引き直し後の残元本が100万以上になって15%
が適用されることが多いです。18%で一連で計算して過払い発生してましたか?

>>916
解約した業者に対する過払い金請求は情報機関に事故情報は載りません。すでに完済と
載っているのでいじりようがありません。安心して請求できます。

>>919
過払いチェッカーは借入額に対応して利率設定されているようです。15%と表示された
のでしたらあなたの入力した借入額が100万以上だったのでしょう。
簡易的なものなのであまりチェッカーを頼ると間違いが起こることがあるので注意です。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:04:25 ID:aJOCCrbw0
>>935
最終取引日の次の行に年月日を入力したらいいよ。
940909:2007/11/20(火) 06:23:38 ID:AxWQU64AO
911さんありがとうございます。
履歴と一緒に送られてきたのは「顧客契約リスト」でそれを見ると第一取引は「リボル切替貸付」第二取引は「リボル契約」と書いてあり、契約番号は違います。今訴訟していて二回目前にGEが6年弱の分断を主張してきました。
941940:2007/11/20(火) 06:28:48 ID:AxWQU64AO
すみません。940訂正で「リボル切替貸付」の日は全額返済してその日中に借入れしています。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 08:53:53 ID:cz9Zl1Um0
サンワ、やっと文書提出命令でました
一年半かかりました。
入金はいつになるやら・・・
943905:2007/11/20(火) 09:41:30 ID:bNJxyZsK0
938さん ありがとうございます。

50万から100万へ増額した際、新しく契約書を交わしました。
前の契約書は「契約終了」ということで戻されました。
一連で18%で計算すると残債16万程度となります。
訴訟以外の和解では限度額で法定利息が適用できる場合もあるかな?と
思い期待していました・・・が、無理なようですね・・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 10:07:17 ID:apba6lQoO
外山式で閏年オフにして請求してしまいました。
初日不算入にはなっています。

どちらが正しいの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:22:23 ID:RGJaEG2i0
ご教授下さい。

取引履歴を取り寄せたのでが、取引期間は

昭和57年〜昭和60年(1982〜1985)
平成5年〜平成13年((1993〜2001)

で、一度、昭和60年に完済してから次回の取引まで8年の空白が
あります。テンプレを見ると10年以内なのでこの空白を特に気に
することなく一連の計算。とありますが、エクセルで計算する時に
すべて日付と取引金額をそののまま打つ込んで大丈夫と言うこと
ですよね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:34:07 ID:fg351Ev+0
>>944
どっちも正しい。だから切替できるようになってんじゃん。
閏年オンの方が過払金が多くなるってだけの話。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:51:41 ID:fg351Ev+0
>>945
一連で打ち込んで大丈夫。
どこだか知らないけど、その中断期間だったら間違いなく相手はゴネルけどね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:23:37 ID:mEuJWHvhO
cfj提訴してきました。先人様ここの最近の対応教えて下さい
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:56:43 ID:VaOOJHDC0
ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです

司法書士さんに依頼することを検討しているのですが
全国受付をしている司法書士さんに頼んだら、裁判になった場合
裁判の日に私がその司法書士さんの地域まで出向くことになるのでしょうか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 16:35:17 ID:EPuYknXI0
>>949
簡裁案件であれば、依頼する司法書士があなたの代理人として、裁判に出席するので、その心配は無用ですよ。
地裁案件であれば、ちょっとやっかいかも。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:54:30 ID:VaOOJHDC0
>>950
教えて頂きましてありがとうございます
助かりました
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:09:07 ID:dbvN0jiO0
教えて下さい。
オリコより履歴が届きましたが、取引履歴はH6からで入金履歴はH4からだった為、
残高0計算で引き直し、請求書を送付しました。 本日オリコより連絡があり、向こうも引き直しするので
時間を下さいとのことでしたが、次回の交渉の際、残高0計算について何か言われたら
履歴非開示を強く主張して交渉すれば良いのでしょうか?
H4から借り入れした記憶はないのですが、通帳なども処分して借り入れしていたのかわからないのです。
どうぞよろしくお願いいたします。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:59:06 ID:/m11jnzX0
すみません、質問させて下さい。
債務者が自己破産して連帯保証人として完済したものですが、
訴状の請求の原因などに、債務者が破産して連帯保証人である○○が返済したとか
記載しなければならないのでしょうか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:08:16 ID:fg351Ev+0
>>953
そうです。でないと第三者たる裁判所に事実関係がわかりません。
955953:2007/11/20(火) 19:17:04 ID:/m11jnzX0
>>954迅速なレス、ありがとうございます。
ということは、○年○月○日、債務者○○と被告は、消費貸借契約を締結し、
(会員番号○)、債務者の○は○円借り入れ、その後○年○月○日に自己破産し、
原告である○○が連帯保証人であったため○年○月○日まで返済した・・・。

旨のことを記載すれば良いんですね。ありがとうございます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:09:21 ID:yo9R7r8F0
パスキーに過払い請求した方いませんか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:51:02 ID:vLO0LNQC0
キャスコと裁判中ですが、たとえば裁判中や判決後に
キャスコが倒産した場合、返還はむずかしくなりますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:26:56 ID:erCqxXYB0
とりあえずOMCの取引履歴だけ見てみようと思うのですが、
履歴請求するとカード使えなくなったりしますか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:30:28 ID:1tM+SQOi0
>>958
いいえ大丈夫ですよ。もし過払い請求しても使える可能性大。
960対シンキ訴訟中のプログラマー:2007/11/20(火) 21:31:58 ID:kf6NGeWF0
皿(シンキ)に非債弁済を主張されています。

以前少しにている事案が書き込みされていましたが、
金融関連職(プログラマー)についていた為、皿から以下のような反論を受けました。

利息制限法で規定されている利息を超える利息(超過利息)の支払いについては無効とされている(利息制限法第一条第一項本文)。
そして原告は、被告が公的な金融期間ではなく、消費者金融の融資にさいしては、大手ファイナンス会社に勤務する原告は、
利息制限法による利率は当然に熟知しており、当該貸付金利が超過利息となることもわかっていたはずである。
それにもかかわらず、原告は被告との間で、被告から強制を受けることなく、原告の自由な意思で取引を開始し、
継続して返済してきたのであるから、超過利息分の返済については非債弁済(民法705条)となるのであって、
超過利息返済部分についての返還をする必要はないはずである。
原告は、単なる一般消費者とはことなり、金融知識に知番したファイナンス会社の社員であり、
原告は、金利の安い公的機関ではなく、超過利息を要求する被告を選択し、自由な意思による取引をしていたのである。
このようにすべてを知りつつ、約定に沿った支払いを続けてきていて、突然手のひらを返したように利息制限法を主張して過払の請求をしてくるというのは、
被告にとっては不意打ち以外の何者でもなく、原・被告間の信頼関係を破壊するものであり、信義誠実の原則(民法第一条二項)に反するものである。

以上のようなことを反論され、不当利益返還請求は棄却されるべきである。
との主張を皿にされました。

まず、確かに過去に金融関連会社に勤務しましたが、そもそも消費者金融ではありませんし、単なるプログラマーであり、「非債弁済」という言葉自体、今はじめて知りました・・・

上記の非債弁済についてのアドバイスや、ネットの情報を読むと知りえていたということの立証は被告側にあるようですが、
私の反論としてはどのようにすればよいでしょうか?
961対シンキ訴訟中のプログラマー:2007/11/20(火) 21:33:58 ID:kf6NGeWF0
自分なりに考えてみたのは

 1.原告の主張によれば、金融関連会社に勤めておれば当然利息制限法について熟知している金融のプロであると表現さるが、
  仮にそうであれば、消費者金融会社である被告は、当然、最高裁判所はもとより、下級審裁判例においても、消費者金融会社が主張する法43条1項の要件では、
  みなし弁済が認められないことを当然りかいしていたはずであり、その状況の中で利息制限法を超過する利息がが無効であることを理解して請求していたこととなり、
  被告のこれまでの答弁には矛盾が生じることとなる。
 2.原告は被告が主張するとおり、確かに、金融関連の会社に勤めていたことは認める。
  これは、契約締結時に被告より原告に対し、就業状況等に変更があった場合、直ちに届け出ることとなっていた為、原告はこれに従った為である。
 3.しかしながら、被告の主張する原告が利息制限法を当然知りえていたという反論については、これを否定する。
  原告は、確かに金融関連会社に勤務したが、あくまでも従業員として会社に従事していたに過ぎず、自身が利息制限法を知りえており、ましてや金融業を営んでいたわけではなく、
  利息制限法をはじめとするさまざまな法律については、本件、不当利益返還請求を行うにあたり初めて知りえたわけであり、
  被告の主張する「金融関連会社に勤務していた」という事実のみで、利息制限法を知りえていたプロであり、非債弁済に該当するという主張はあまりにも乱暴である。
  仮に被告が非債弁済を主張するのであれば、知りえていた具体的な事実を証明する責任(民法705条)は被告にあるが、被告はこれを憶測のみで主張しているに過ぎない。
  よって、原告は被告に対し、被告の主張する原告が金融のプロであり利息制限法について知りえていたと主張する具体的な事実の証明を求める。

このような形で反論を考えておりますがいかがでしょうか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:43:32 ID:erCqxXYB0
>>959さん、ありがとうございました。早速取り寄せてみます。
4件持ちなので完済解約してから、チャレンジします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:01:12 ID:cdyWdMNaP
>>961
もし仮に利息制限法についての知識があっとしても、原告が利息制限法利率で
引き直せば債務がなくなったことを知るのは引き直し計算したあとだと思われ
ます。

また、反則かもしれませんが

もしも貸金業者である被告が利息制限法で引き直せば債務がすでに
なくなっていることを知りながら請求を続けていたのならそれは架空請求と
しての不法行為を形成し、非債弁済を主張することは信義則により許されない。
また、非債務弁済として不当利得返還請求に敗訴した場合は、被告の会社が
債務のないことを知りながら請求を続けていたことについて過払い金を
(法律上原因の無い)不当利得では無く、不法行為(架空請求)の損害賠償として
請求し、また刑事責任についても追求することを検討します。

と訴訟外でブラフをかけてみるとか
964963:2007/11/20(火) 22:06:59 ID:cdyWdMNaP
×引き直せば債務がなくなったことを知るのは引き直し
○引き直せば債務がなくなったことを知るのは(取引履歴を請求して)引き直し
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:12:14 ID:vLO0LNQC0
>>957お願いします!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:29:35 ID:WAZmQt4X0
4年ほど前に完済済みのアコと零区を、今日提訴してきました。
両方で満5だと40万ぐらい。
こちらから連絡を入れる必要はないんですよね?
第1回前に和解してくる可能性は高いでしょうか???

967お知らせ:2007/11/20(火) 23:30:29 ID:WUCc8PAN0
皆様わかってると思いますがクレディア後6日ですよ債権届け お急ぎください。
26日の発表どうなることやら… 頑張れオマエラ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:49:45 ID:aJOCCrbw0
>>967
26日に発表なんかないよ。
いくら配当するか決まるのは来年の2月ころだった気がする。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:57:00 ID:cdyWdMNaP
>>957
>>965
たしかキャスコはまだ民事再生の申し立てもしていませんよね?(クレディアは申し立てから
適用まで二ヶ月かかっています)
万一キャスコに民事再生法が適用された時には、申告して債権者名簿に載せれば配当されます。
焦って減額和解するより、財政の怪しい会社に対して清算手続き以上の回収手段は無いと思いまが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:10:16 ID:TInIpEoG0
>>968 来年でしたか済みませんでしたorz

971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:40:36 ID:a1//hAtH0
アコムで現在枠一杯(50万)の借金があり、なんとか
過払い請求したいと考えているのですが、先日
「金利18%に切り替えませんか?」と電話がかかってきました。
現在25.5%なので切り替えたい気持ちもあるのですが、先に書いた通り
過払い請求を考えているので、金利を変えて手続きその他が面倒になるなら
やめておいた方がいいかなあとも思います。
アドバイスお願いします。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:02:26 ID:WjhwVYm40
>>971
取引期間は?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:18:12 ID:ZT+/hYmTP
>>971
というか、履歴取り寄せて、引き直し計算したら?
過払いになっているなら、返せでいいんじゃない?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:36:53 ID:gF8Qo3kL0
>>943
18%で引き直して残債でましたか。引き直し後の元本で利率を決めると言うのは裁判の際に
指摘を受ける可能性があると言うことです。15%で引き直して過払い・18%で残債となると
提訴前に業者と交渉して15%で残債なしとできればいいですが危険だと思います。
個人的な意見で申し訳ありませんが私はそう思います。

>>945
すべての取引を一連で考えるのであれば最後の取引から10年経過してなければ問題ありません。
ただよく言われる分断・時効案件です。空白期間が長ければ長いほど業者は分断を主張してきま
すし分断を主張する=第一取引は時効とされます。正直空白期間のある案件は判事で判断が
異なるのが実情です。提訴するのでしたら一連取引の判例などよく勉強される方がいいです。

>>952
履歴に入金がH4からあったのですね。H6まで入金履歴のみでそれ以降は普通にあると仮定します。
その場はあなたの請求書より少ない場合のオリコの根拠を聞いてください。一番はH4〜H6までの
オリコ側の計算について詳しく聞いてください。折り合わない場合は履歴がない以上ゼロ計算で
引き直すのが妥当であり納得できない場合はオリコの引き直しの証拠を求めます。
そして具体的な返答は避けこちらも考えてみるのでと言ってまた相談しにきてください。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:45:21 ID:gF8Qo3kL0
>>966
まず伏字や当て字で業者を書くと回答率が下がります。
提訴後はあなたの自由です。1回前に和解してもいいのであれば訴状到達したと思われる
後に連絡を入れる。向こうから連絡があった場合和解交渉するのなら放置でいいです。

>>971
履歴請求して引き直し後に考えればいいのではないでしょうか?過払い状態でしたらそのまま
返還請求をし残債出るなら引き直し残債について利率を変えてもらえばいいのでは?
976971:2007/11/21(水) 01:52:27 ID:a1//hAtH0
取引は10年以上、月額返しては即借りるの繰り返しで
結果として利息のみ払っている状況です。
引き直しですが当方エクセルを持っていないので(というかWinを持ってません)
まだ計算していません。業者に頼もうかと思っていますが
残債有りの場合は面倒だと聞き、またクレでも借金してるため
どうにか完済後(他社から借金してでも)に請求できないかと考えています。
……実際には他社には断られているので、非常に難しいとは思いますが。
977971:2007/11/21(水) 01:56:24 ID:a1//hAtH0
返還請求もしくは引き直しでの残債支払いは
ブラックに載ると聞いています。
先にも書いた通りで他社にも借金があるので、そうなると
そちらからも一括請求されそうな気がするのですが
大丈夫でしょうか?
現在収入状態が良くないので、アコムの借金をチャラに出来ても
早晩また借金するハメになりそうなことも不安材料なのです……
978対シンキ訴訟中のプログラマー:2007/11/21(水) 02:12:54 ID:/SWZQl4O0
>>963
ご助言ありがとうございます。
あわてて書いたため、あまりにも誤字・脱字がひどかったので、ご助言いただいた内容もあわせて再度作成してみました。

第1 被告の主張する「1.非債弁済と原告の責任」に対する反論
1 原告は確かに被告が主張するように、被告との取引の一部の期間において金融関連会社に勤務していた事実は認めるが、
  しかしながら、被告の主張する利息制限法や非債弁済等に関して原告が熟知しており、その上で取引、弁済を行っていたという点は
  これを否定する。
2 原告が債務が存在しないことを知ったのは、利息制限法に照らし引き直し計算を行ったあとであることから、
  被告が主張する非債弁済は本件には適用されない。
3 被告は、原告が「金融関連会社」に勤務していたという、そのただ一点から、原告は「金融のプロ」であり、また、
  「利息制限法」や「非債弁済」について熟知していたと主張しているが、これは被告の一方的な主張であり、
  被告が金融関連会社に勤務していたこと意外、なんら具体的な証明はなされていない。
4 仮に、被告の主張どおり、金融関連会社に勤務しているだけで、利息制限法やその他金融に関する関連法を熟知した
  金融のプロであると一方的にみなされるのであれば、消費者金融会社である被告は、
  原告に対して利息制限法で規定されている利率を超える利息を付し、請求を行っていることを十分認識していただけでなく、
  当然、被告の行っていた方法ではみなし弁済が認められないことを十分理解していたにも係わらず、原告に対し請求、弁済を受けていたこととなり、
  被告がこれまで否定している悪意の受益者であることを自ら証明しているに過ぎない。
5 また、被告の主張では非債弁済をもって、本件不当利益返還請求が棄却されるべきであるとされているが、
  非債弁済とは、債務が存在しないにもかかわらず弁済として給付を行うこと(民法705条)とされており、
  少なくとも、本件においては被告の主張するような非債弁済をもって本件不当利益返還請求を棄却することとはなりえない。
6 なお被告が非債弁済を主張するのであれば、被告は原告がいつ債務が存在しないことを知りえたのか
  弁済受領者である被告において立証することが必要となるにも係わらず、被告はその具体的な証明をおこなっていない。
  (大審院判例昭和7年4月23日)

第2 原告の主張
1 原告は被告に対し主張する非債弁済について、弁済受領者である被告において、
  原告が債務が存在しないことを知りえていたにも係わらず、任意の意思によって弁済したことを
  具体的に証明することを求める。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:34:02 ID:gF8Qo3kL0
>>971
簡易チェッカーで利率25.5%・取引10年・借入50万・残債50万で計算すると約40万の
過払い状態となりました。目安ですからアテにはできませんが・・・
先ず過払いかどうか知る事が肝心ですからエクセルなければネカフェや友人のPCで計算
してみるのはどうでしょう?過払い発生なら依頼してもいいですし。
残債ありでの過払い請求はブラックには現在なりません。社内ブラックは当然ですが
過払い請求して他社の一括請求があるなら多くの人は過払い請求ができません。
借金は再度してしまうかどうかは私には何とも言えませんが過払い状態でしたら少なくとも
その業者には支払う負担はなくなります。そことは借入もできなくなるでしょうから
それの繰り返しで返さないでいい分借入もできなくなる=借金がなくなると言う考えで
やればいいのではないでしょうか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 04:55:22 ID:i7JDFxL3P
>>976
> 残債有りの場合は面倒だと聞き、またクレでも借金してるため
出したものを取り返すより出さない方が確実だと思います。

>>977
> 先にも書いた通りで他社にも借金があるので、そうなると
> そちらからも一括請求されそうな気がするのですが
> 大丈夫でしょうか?
延滞がなければ一括請求の理由にはなりません。
また、延滞があっても特定調停で一括請求を止めることができます。

> 現在収入状態が良くないので、アコムの借金をチャラに出来ても
> 早晩また借金するハメになりそうなことも不安材料なのです……
総量規制を考えれば借り入れ残高を減らさなければどちらにしろ
借りられません。
履歴請求をして本当の残高を確定してから考えた方が良さそうです。
クレの利理tが高いならたとえまだ過払いに達していなくても
そちらも履歴請求しては?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:29:00 ID:0z3f9DYa0
wiki見られない…

提訴の時に提出する証拠となる書類は全取引履歴と引き直し計算表と、
他に何かありますか?

982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 06:33:17 ID:i4GQEEADO
請求書を出しているなら請求書も証拠になります。
あと、地域によっては引き直し計算書は別紙扱いになる事もありますよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 06:33:30 ID:KeN93I7O0
おはようございます>>952です。
>>974さん回答ありがとうございました。
H4からの入金履歴は一回だけ入金したことが記載されていて、金額は約二万でした。
それ以降はH6の借り入れまで何も記載が無く、あとは通常通りの履歴でした。
ご指導いただいたように、まずはH4からH6までのオリコ側の主張を聞いてみます。
私の出した計算書との誤差が二万程度なら、そのまま和解したいと思っています。
わからないことができたら再度質問させていただくかも知れませんか、その際はよろしくお願いいたします。
984名無しさん@お腹いっぱい。
>>981
ミラーは荒らされていないので安心して移動してください。
http://wiki.livedoor.jp/kabarai_seikyuu/d/FrontPage

次スレ立てる人にお願い
最近マメに荒らしにあってるのでテンプレのwikiは
ミラーサイトに変更してやってください。