食費 週5000円(月2万円)は可能か? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みんなで知恵を出し合おう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:35:52 ID:xmABcheA0
無理!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:37:12 ID:vaHjJ+Ft0
そんなんだから借金あるのでは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:53:25 ID:lHgnKl3FO
余裕なんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:46:33 ID:kOc0OuiQO
俺は一万五千円で余裕

自炊すりゃいいだけだ
業務スーパーしか行かない
昼ご飯は自作弁当

楽勝だよ
これくらいはやらなきゃ借金返せないよ君達
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 14:19:37 ID:qF2MC/NH0
余裕だろ。
すぐに胃も縮むし。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:56:49 ID:kOc0OuiQO
>>1は市ねばいいんだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:04:56 ID:astf3bUx0
朝:マックスバリューで半額のパン(二つで100円位)
昼:社員食堂(210円)
夜:自炊した米とマックスバリュー半額惣菜(全部で300円満たない位)
計:600円〜800円位
ぜんぜん切り詰めてないけど週5000円は余裕だよ。
切り詰めてる人はもっと切り詰めてるから >>1氏ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:30:10 ID:XnwBttr50
朝 抜き
昼 さくら水産500円
夜 抜き

500×7=3500円
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 09:44:07 ID:C+1ViPfkO
ウチ5人家族(夫婦+子3人)
食費月4万5千円で十分賄えますが。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:21:16 ID:7HxA78Z40
>>9 俺がいる・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:49:34 ID:pJQoQBZs0
昔、節約していた頃の俺

ジュース代(2400円)20×120
惣菜やインスタント(4000円)20×100×2個
昼飯(5000円)20×250
米(5000円)
飲み代(3600円) 安い店2回は行ける

タバコや家で酒を飲まなければ2万は可能だと思う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:53:39 ID:ZyW/1F8Y0
一万になると途端に苦しくなるが、二万なら余裕だろ?
>>1はそんなことだから借金しちゃうんだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 12:58:06 ID:tW9VKbRZO
俺コンビニ勤務
やろうと思えば月0円
ま、やらないけどね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:06:39 ID:YdYxVDDB0
楽勝、
お米を3日分ずつ炊いておく、(7日分500円くらい)
おかずは漬物、味噌汁、焼き魚、納豆、卵焼きくらいで充分。
(一日500円くらい)×7日=3500円
合計4000円あとは水道電気ガス代くらいを足せば5000円は余裕。
おまけに健康生活が維持できて一石二鳥ってことね。
16トータルサポートオフィス:2007/09/24(月) 13:31:37 ID:tGkB7upGO

日本全国何処でも即対応!

完全融資実行中!貴方の現状関係無し!

無職〜債務整理中〜自己破産〜借り入れ困難等

当社全力を賭け完全融資実行・解決致します!!

貴方の現状当社にお伝え下さい。

必ずやお力になります!

[email protected]
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:38:38 ID:fud4JwlAO
キャベツたっぷりお好み焼き多少具を入れても奇跡的な値段でいける。やっぱ自炊で原材料から作ると安い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:02:18 ID:XWarpFEd0
お好み焼きの作り方教えろよな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:48:31 ID:7ErUl8I8O
キャベツと小麦栽培してるわけか
その前に畑がないんだよな俺んち
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:31:18 ID:Iv73yrLD0
毎月4万くらいつかってるな おれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:16:33 ID:l+BzAy6L0
ちなみに俺

朝  社食   タダ
昼  社食   タダ
夜  社食   タダ

休みの日は自分で何とかしないといけないので
スーパーでご飯買って惣菜、納豆、飲み物買って
それで月5000円いかないくらい。
ちなみに会社寮住まい寮費タダw天国じゃ〜!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:19:47 ID:W5WwRYCg0
>>21
そんなに金溜め込んでそうな奴がなぜに借金版へ...
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:30:44 ID:/fo33lDI0
まずは飯を炊け。
そして梅干の写真を見ろ。
3日は飯のみでいけるぞ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:32:38 ID:Plx5CQxp0
で、可能なの? 実際
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:21:48 ID:E9y6450FO
答えでてんじゃん。自炊すれば可能
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 16:38:29 ID:/95Qkh6t0
米5s1500円
肉1500円
野菜1000円
その他1000円
十分やっていける。どちらかといえば優雅な生活。
外食を考えているようだと無理。
まぁ、破産覚悟の浪費生活者なんだろう=1
27ぼわるせる:2007/09/29(土) 16:53:33 ID:RkcfxoUvO
昼飯を安く済ますならスパゲティもオススメするよ。

準備するもの
鍋、カセットコンロ、ザル
器、フォーク、100円ショップ等で売っているレトルトのパスタソース、特売品スパゲティ。


下ごしらえ
レトルトのパックを洗っておく。以上。

作り方
カセットコンロで湯を沸かし、スパゲティと、レトルトソースをパックごと投入。
茹であがったら、ザルで湯切り。
できあがり。
腹いっぱい食えるぞ。

鍋は小さめのものを使い、長いスパゲティなら半分に折ってしまえばガス代も節約できるよ。

1食でスパゲティを100円分を食べたとしても、食材費は200円。
78円のパスタソースで50円分のスパゲティなら、128円。
28愛香:2007/09/29(土) 16:58:00 ID:9cGxuUzOO
自炊すると逆に高くついちゃうだから毎日お弁当
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:16:15 ID:mWTYUGGf0
無理。週末はサイボクハム(埼玉県日高)で土日分のお買い物。
スーパーゴールデンポーク(100グラム700円)を300グラム。2400円
星の卵 19個入り、500円。
サイボク特製あらびきウィンナー 650円
直営牧場(宮城県)産 和牛切り落とし(100グラム980円)を300グラム 2940円
和牛を購入しない場合は、国道407沿いの菜鮮館で同額程度の本マグロ中トロを購入
他に、料理に合わせて野菜、果物を購入、およそ2000円

合計、約8500円。



30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 17:54:26 ID:WrlPyyL5O
独り暮らしなら月2万なら余裕だろ!
うちは三人家族で月2万5千円。
外食→基本しない
お惣菜→買わない!
肉・魚は閉店間際の半額をゲット!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 20:43:05 ID:tQ8qHEJq0
ぜんぜん余裕でOK
お米は5kg1200円くらいのものをゲット(一人1ヶ月分)
焼き魚と漬物と味噌汁&納豆をベースに健康な生活が送れるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:29:51 ID:Tg/jb6Ke0
朝抜き
昼、パン2個とジュース
夜、ショップ99でスパゲティと大盛りご飯とさば焼きと1リットルのジュース
〔豪華〕
一日600円で2週間すごしました
独身会社員
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:32:21 ID:Tg/jb6Ke0
あ、700円でした
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:27:33 ID:aNQKTRcaO
うち二人だけど月20万だよ
食べるのが趣味だから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:30:23 ID:QzsM9VcD0
デブ乙
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 12:34:41 ID:JmXSGK12O
借金板に似合わないほどのグルメだなあw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:06:40 ID:ke4iYU0MO
流れにワロタwww
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:26:23 ID:E5kLU8x80
自炊すれば十分いける
缶飲料は買わないで自分で冷茶でも作ればおk
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:33:25 ID:7zoUaEff0
自分で作るって、、、
ペットボトルの方が色々考えられてておいしいじゃん。
パッケージも楽しげだし、、、
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 14:41:14 ID:lUPlyEVZO
>>39何いってんの?

つか全然余裕だろ。
でも以外に落とし穴なのが一人暮らしで自炊は逆に金がかかる事もある。水道高熱費もかかるしな。
ループとかは強いかもなヒャッキンでパスタ買ってソース変えてひたすら食うとかなら一食200円かからないしでもちょっと話題になった虫入りパスタの板見て食えなくなった(笑)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 23:54:02 ID:CU7x/5nM0
うちは家族三人で食費は一週間三千円ぐらい。
見切り品野菜とか、加熱したり、手間はかかるけど
冷凍保存しちゃう。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 00:44:49 ID:FoABfoy30
冷蔵庫があるのか。文化的な生活だなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 18:20:20 ID:Zq6OwGHS0
ひとり暮らし&自炊なら余裕過ぎて銭が余るよw
できたら大きめの冷凍庫が欲しいが。

うちは米代は別だが、ふたりで一月二万円。これで銭をいくら余らせるかが勝負。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:54:38 ID:qY1DCh210
早食いや大食いの無料チャレンジは一回だけだしな。
それに成功するようなやつって普段から良く食うんだよな、俺とか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:40:08 ID:8Kcco1240
朝 抜き
昼 社員食堂
夜 自炊 ス−パ−に閉店間際にいって「オツトメ品」のみを買う
     きょうはステ−キ(1枚198円)だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:19:09 ID:IwFsVVEAO
月曜〜金曜は5000円あれば足りるけど、
土日は飲み代だけで5万円くらい使うからなぁ
1ヶ月20万円は確実にかかってるな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:43:26 ID:wjiGkmJgO
>>1
足りっか、ばーか。
なんで一回きりの人生でお前みたいなコジキ生活しなきゃなんねーんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:49:56 ID:92mgC28h0
学生時代、食費週1000円だったことがあった。
ずっとラーメン+α
49sage:2007/10/08(月) 23:21:32 ID:FXNBj+oj0
サ○ウの切り餅1Kgパック。これあれば無敵。
以上。
5049:2007/10/08(月) 23:22:33 ID:FXNBj+oj0
ごめん。。入れ間違えた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:31:46 ID:Em9GImSkO
食費月8000円では無理かな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:56:44 ID:ZMTJ+VEX0
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/dame/1189911573/
1ヶ月食費6000円でやっております その28
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:08:38 ID:LUoeBWaZ0
月1.2万でやっちょるよ。
コスパはパスタが最強だな。1.9mmの4kg袋なんかだと700円位だし。

塩コショウ、ケチャップ、冷凍肉1.5kgとパスタ10kg
卵2個/日、モヤシ、3度に1度はミックス野菜
これで9000円くらいかな。残3000円は外食。週1ぐらいは外で食べたいよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:17:19 ID:l/SObGLj0
今冷蔵庫の残り物の白菜と油揚げを刻んで炒めた物にマカロニ投入オニオンソルト・胡椒でで味付け、醤油をたらしたもの作った。
割とうまいw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:40:36 ID:t6zNti/XO
完全自炊で2万円なら、そんなに考えなくてもやりくりできるよ。
おやつも食べれる。
1万円前後なら、原産地を拘らないとか我慢や努力も必要だけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:10:01 ID:x0g65QddO
一ヶ月あたり
朝 納豆30円×15=450円
玉子15円×20=300円
昼 カップ麺類100円×25 =2500円
夜 スーパーの半額弁当200円×20 =4000円
米、調味料等=2000円
一ヶ月、一万円をなんなくクリア出来るのだか…
金曜・土曜は毎週誰かしらと飲みに行っているので、
8000円×8=64000円…
一ヶ月の支出の大半を交際費に費やしてしまう俺…
これじゃ借金減らねえや…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:36:47 ID:vXAPpBLy0
外食の誘惑に負けてしまう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:25:57 ID:o2qhWXmB0
食費週5000円って、可能なんだろうけど実際に達成となるときついなあ。
外食ダメっぽいし、酒も買っていいのかギリギリだね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:16:41 ID:OTGNserI0
自炊してれば週5000円は余裕すぎる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 16:18:01 ID:ZgRCd8kmO
夫婦二人で一週間の食費、2千円でやりくりしてます。2千円かからないこともある。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:15:14 ID:tDf2ctQW0
会社にお茶持参してる。飲み干したら会社の給湯室で自分で入れる^^
自販機のペットボトルのお茶なんて買うの勿体ないよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:42:57 ID:356V3eh60
鬼女板なんて家族4人で食費は月二万ってのが
当たり前のように居ますから驚き
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 11:58:11 ID:hyytRPQ/0
北朝鮮か中国東北部在住の日本人妻じゃねーの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 19:02:35 ID:KIdrwJVu0
比較的大食いで、食べる事に関して節約出来ない俺でも、
月一万五千円で済んでるしなぁ。
スレタイは自炊してれば、可能だろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:29:39 ID:mDCe2e0S0
キャベツ一個、豚肉150g、コンソメだけで3日分のおかずになる。
世帯年収1000万超えててもこんなもんだぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:17:32 ID:WftazoMk0
みんな工夫してますね。
二万かぁ、自分地味にしても3万くらいかな
と言うのは、コンビニ中心の生活だから・・
仕事と時間の関係でそうなってしまう。
自炊した時期もあったがその時は7万もかかってしまってた。
最近は家計簿管理いてるが3万5千がやっと。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:26:09 ID:Dyh9Hzwe0
>>9
ワロタ!!
68砂くじら ◆/q8q8/5.5. :2007/11/21(水) 17:42:33 ID:h5+CMba/0 BE:316181243-DIA(111112)
帰り道にコンビニに寄ってしまう
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:07:18 ID:DHy3GalSO
朝 おにぎり
昼 海苔弁
夜 カップめん

1日500円以内で済む
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 18:47:49 ID:4VhWSucp0
今、白菜が安くなってるから白菜1/4と豚バラ(100g100円ぐらいの)100-200gぐらいを
きってなべに入れて、めんつゆ濃縮3倍の30ccほど入れて(水は入れない)弱火にかけると
めちゃうま。
一回では食べきれないから、翌日に白菜だけ足して炊いたり
白菜だとボリュームがなくなるから大根入れて炊いたりしてる。

この数日間だけお金がない!っていうんならインスタントラーメン(袋ね)でしのげるだろうしね。
実際、1日2食で人間十分だと思うよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:51:08 ID:i87MDPWy0
>>69
確かに500円で済むが、勿体無い使い方だ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 22:27:36 ID:i4GQEEAD0
>>69
そんな生活を続けると、そのうち医療費が増えると予想される。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:04:03 ID:otBBf/MWO
月2万なんて余裕だ。
ドケチ擦れ住人だし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 09:16:49 ID:FvxXe3orO
あと二週間8000円で過ごさなきゃ…
朝 無し
昼 百円マック×2
夜 UFO大盛り

でしばらく過ごしてたんだが朝7時に就寝したのになぜか今汗だくで目が覚めた。
歩くとフラフラするし手足が軽く震えてる。
栄養失調かな?
自炊に切り替えたいんだがなんかオススメある?
米はだいぶ前に買ったやつがあるんだけど大丈夫かな?
いけるなら栄養そこそこ簡単な白飯にあう安おかずご教授下さい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:08:54 ID:XRW9sHRS0
>>74
キャベツ1玉・・150円
ニンジン3本・・100円
タマネギ3コ・・100円
鶏胸肉200g・・100円

これを鍋に入れて煮込み、醤油でもポン酢でも麺つゆでも好きな物でもかけて食え。
これくらいの材料でで朝と晩×2日のおかずになるだろう。

米は4年くらい前のでも食えるから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:35:36 ID:kkXtYUT00
お米1日2合を3回に分けて食べて
半額お惣菜とか母の実家から送られてくる野菜で凌ぐ
15000円位で上がってるんだが。・。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 04:05:08 ID:W1XSiAaoO
ブタコマ\498を八等分に小分けして冷凍
鶏胸肉\680を二十等分に小分けして冷凍
菜っ葉\198を茹でて六等分にして冷凍
以上をおかず主力にして一月10000以内で生活してました
ただ米だけは実家から送られてきましたけどね
少食なのでこまらなかったです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:40:36 ID:4Nim6kXdO
>>70
作ってみたがウマス!
白菜も近くのスーパーで57円で売ってたよ!
他にもおすすめあったら教えてね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 03:12:22 ID:X1WNJ0hC0
食費の足しにしてくだちい!

http://merufo.biz/form/nyaninyunenyo/form.cgi
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:37:51 ID:1J0C7YlNO
ひじきの煮物と卯の花は常備してる。
人参とか必要なものがかぶるし、安上がりで栄養あり。
近所の工場で出たフローズンケーキの端もおやつとして常備。形は悪いが味は変わらず500gで150円。

よく作るのはモヤシと豆腐鍋。
肉や魚は出汁が出る程度で充分。
味付けは醤油、コンソメ、焼肉のタレ、ポン酢なと色々。
それらにコチジャンやキムチ鍋の元を少し加えると料理って感じがしていい。
卵でも追加して雑炊にすれば、もう一食賄えるし。

食費は月15,000円もかからない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 02:58:56 ID:1J0C7YlNO
ちらし寿司(刺身なし)も節約&手抜き料理の定番。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 21:51:46 ID:dKwrYCJU0
調味料は結構いいやつ(生搾りの醤油とかエキストラヴァージンオイルとか)つかって
野菜は国産。米はコシヒカリ。肉は半額の豚肉を冷凍しておくか、鶏肉中心。

昼は弁当を持っていって、3食自炊すれば2万円で十分収まる。


83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 21:58:38 ID:eLLUzq0j0
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
VIP史上最大最長のスレがついに5000スレ目を迎えました 12月12日は純貴君の誕生日です。ぜひ祝福しにきてください!!!
■山本純貴のキモさは異常 その5000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197385200/
■山本純貴のキモさは異常 その5000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197385200/
■山本純貴のキモさは異常 その5000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197385200/
■山本純貴のキモさは異常 その5000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197385200/
■山本純貴のキモさは異常 その5000
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1197385200/
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 02:01:21 ID:dpKe7dCMO
豆腐と白菜と大根とか山芋とか栄養・ミネラルたっぷりを重点的に買い物したらいいよ。スーパーは閉店前を狙ってね!!魚の切り落としとか塩サバも安いよ。頑張ろう♪
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:26:31 ID:DZQTtzkG0
>>82
ひとり暮らしなら、オナカマ発見。
おいらも無理なく2万で、楽しくおいしくやっとります。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 13:39:35 ID:Y3+2ut8/O
食費は月6000円を切りました
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 16:28:16 ID:OEiErj8I0
揚げ物も炒め物もしない。
八百屋で安く売ってる野菜の端っこを適当に切って煮る。
味付けは塩だけ。
ご飯は毎食2杯。 
3日に一度コンビニにゆで卵とヌカヅケ。
1ヶ月の食費は5000円切っている。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:13:33 ID:KsMO/v7W0
てか1日1食松屋で500円分くっても
月15000だぞ?月2万とかどんだけゆとりだよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:43:29 ID:PN09t3D50
そんな贅沢な
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 05:02:32 ID:YAkdlJTwO
こんなとこでケチるならケチる分だけ稼げよ
努力する面がズレてるぞ ここの住人
無駄な出費を避けるという意味では素晴らしいが
ただそれを安くつけばつく程自慢話のように語るのはやめろ
惨めすぎる
頑張って幸せを掴め
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:20:18 ID:agsKSRpgO
カレー、シチュー、ハッシュドビーフ、ハヤシライスなど煮込み料理を作りおきする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:44:01 ID:onNzOjgGO
飯代にせこいやつは、自分で人間の楽しみを一つ減らしている。

三大欲

食欲、性欲、睡眠欲
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:37:39 ID:+q4HBLjHO
ドラッグストア行けば
ダイエット食品コーナーに
安くて腹持ちいい食品いっぱいあるよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:31:57 ID:A0f8leFz0
さんまの蒲焼き

これとご飯があれば十分だろ
旨すぎ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 17:02:13 ID:/Ipe3D8VO
>>94 禿同!自分は、ふりかけにマヨネーズご飯もスキ。マヨネーズは贅沢だけど、味が濃いので、飽きない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:24:00 ID:rmACXg+J0
鳥胸肉ともやしをいためてポン酢でウマー。
しかも安いし量もある。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:04:57 ID:ueE3uVNA0
野菜・果物・たんぱく質は毎食摂取した方が良いよ
病気になったら高くつく
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 01:14:23 ID:n0hxZuCE0
豚肉をブロックで大量購入すれば、月一万でいける。
野菜炒めでもいいし、醤油で煮込んでチャーシューに
してしまってもよし。そのチャーシューで炊き込み御飯を
作ると激うま。米に飽きたら中華麺を買って焼きそばでも
よし。

自炊すれば、ぶっちゃけ楽勝。一食200円かかんね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 05:41:38 ID:CMsoNnxe0
>>97
大事なのは、動物性タンパク質ね。

肉を買って調理するお金や時間を省くためには、
しかたなく、植物性タンパク質で代用。

きな粉を牛乳に溶いて飲むとかね。
10099:2008/01/24(木) 06:09:21 ID:CMsoNnxe0
あ、あと、動物性タンパク質補給のために、
マクドナルドの100メニューも重宝するよ!

セットメニューには絶対手を出さないこと。
高い上に、ジャンクフード。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:20:43 ID:CXLEuU1T0
1人身なら余裕だろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:27:53 ID:MsrVO1HsO
>>101 同意!
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:30:57 ID:T7fUS0/iO
一人暮らしで完全自炊してるが、2万もかかってないぞ。
やれば出来る。ガンガレ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:31:21 ID:E0I5L+RBO
三人家族で、月に二万きるよ。
お弁当も作るよ。
週五千円ってなに食べたらそんなにかかるの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 01:34:06 ID:seX6cZGM0
ガンバらなくてもできるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:20:47 ID:wXMTx4dJ0
寿司3人分で5000円超えたorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:45:13 ID:O3lKcwfM0
職場に弁当持っていくこと考えていたんだけど、
私、炊飯器持っていないんですよ。

鍋で米炊くのもいいけど、時間もかかってうっとうしいなぁ、
と思っていたんです。

それで、節約術について調べていたら、

一人暮らしの節約術「乾麺は食費の味方」

という記事を見かけました。

http://setuyaku.org/herasu/herasu_hitori_03.html

スパゲッティを茹でてタッパウェアにつめて弁当にするのも
いいかなぁ、と思い始めました。

乾麺中心に、献立を考えている人っていらっしゃいますか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 09:36:58 ID:pdwZ1mMQ0
切り餅(350g)を120円で買って来た。
これとインスタントラーメンで一日過ごせそう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:13:49 ID:4DoG994c0
スパゲッティとマヨネーズってのも結構いけるかな。
どっちも100円ショップで買って来た。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 12:11:26 ID:tg1H75uh0
月2万は贅沢すぎる
月8000円でやれ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:50:21 ID:dKSdy37eO
>>110
例えば、何を食べれば8000円で足りますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 04:30:59 ID:KiPPxHrE0
昨夜の献立は、
 
スパゲッティ- 125グラム         25円
ツナの缶詰(特売で買ったから大きいカン) 105円
マヨネーズ                25円くらい

カセットコンロのガス代も入れると、180円くらいかな?

スパゲッティは、結構安くて満腹になる、という感触を
得ている。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:06:44 ID:WVsla7y/0
食費削るのもいいんだけど、タンパク質摂取が減ると元気なくなるなー、と
痛感。

今日、プロテインパウダーを4千円弱(3900円以上、4000円未満)
で買ってこようと決心した私。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:19:36 ID:qJWIPPTo0
借金する椰子は計画的な自炊なんか出来るわけない
計画的なことが出来る椰子なら借金なんかしない
しても計画的に返せる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 20:09:48 ID:0Sf/Ak0+0
今、借金している人は、

・計画する

・計算する

・「だいぶ」 「思ったより」  「まぁまぁ」 「ある程度」などというぼんやりした表現
 ものごとを数値化してとらえる

以上のことを心がけよう。

それができなければ、いくら特定調停やら自己破産やらしても、
同じ失敗を繰り返すぞ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:31:04 ID:V5RTmpevO
1/1〜2/25
食費15000円


















競艇マイナス301,500円

死ね俺orz
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:14:28 ID:fYGYBKRc0
ギャンブルこそ、大事なことは計画性ね。

資金を計画的に運用して着実に増やすようにできなきゃ、
ギャンブルなんてしちゃダメよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:47:23 ID:B5Vedikp0
食費削っても利息>食費になって空しくなるだけ
119116:2008/03/06(木) 08:03:24 ID:f5Fmsu6gO
>116だけど
取り戻したよ
競艇+385,000円
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:16:09 ID:y2M1s2jPO
三人暮しで食費は四万はかかってしまうよ・・・栄養を考えると二万はきつい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:28:51 ID:OaED87WxO
>>120
そうだよね。自分だけだったらどうにでもなるんだけど、子どもがいるとね。
やっぱり栄養も大切だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:37:50 ID:UAMK826K0
ビール代(発泡酒だけど)を入れなければ、月1万で楽勝なんだけどな。
自炊してるし。

酒代入れると、月2.5万は掛かるなぁ・・・

123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:55:34 ID:usclvF0b0
>>122
炭水化物ばかり摂ってると、体が膨張してきますよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:49:05 ID:fPhp8v7s0
食後にはデコポンを食べることにしてるから、無理
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 20:33:40 ID:E/9Imedp0
そんなこと逝ってるから借金背負うんだよなー
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:53:58 ID:9hCnJ2ks0
最近、2〜3分で茹で上がるスパゲッティが出回っている。
従来品に比べると、5分から10分短い。

これならガス代も安上がり。

米を鍋で炊くのに比べたら雲泥の差。

450グラムが350円くらいで売っているから、食品自体の単価も安い。

スパゲッティを主食にするのもいいかなぁ。

コンビニやスーパーでご覧下さい!
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:11:47 ID:KV08Jjhd0
>>126
スパは1kg200円で買ってる
高すぎ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:13:18 ID:KV08Jjhd0
ちなみに1.4なので↑の茹で時間は5分。
>>126は無駄遣いばかりしてると借金減らんぞ。
129126:2008/04/07(月) 05:21:44 ID:M7BBNmRm0
私はスパゲッティ1kgが200円で売ってるの見たこと無い。
どこで、そんな値段で売ってるんですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:09:40 ID:/VSEMTJ60
インスタントラーメンも値上がりして高くなったよね・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 09:37:13 ID:KV08Jjhd0
>>129
大手の業務用スーパー

あと、普通のチェーンのスーパーでも
700g198円だな。1.4mmと1,6mmのが。

グレードは落ちるが100shopでも300g入りとか普通にあるし
イタリアの輸入物ペンネが500gで売ってたりする。

どっちにしてもオイル系のパスタなら1.4mm(茹で5分)がベスト。
貧乏なら、ペペロンチーノが圧倒的に多くなるはずだしw

たぶん切れ込み入りパスタの事言ってんだろうケド
あんなのムダもいいとこ。
コスパの計算できないと、借金減らないぞ。
金ないとか言いながら、缶詰やレトルトのパスタソース買ってないか?
ムダムダ。栄養価もないし、体に悪いし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 05:58:46 ID:sjOr/Noi0
パスタはいいね!

米みたいに、調理に時間がかかるわけではない。

インスタントラーメンみたいに、汁でごまかされたり、量が袋単位で決まって
いるわけでもない。

パスタなら、必要な時に,必要な量、数分間茹でるだけでよい。

米やインスタントラーメンよりもパスタだ!

安いところを探せば結構あるもんだぞ!身の回りで探してみよう!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:02:42 ID:20TpPCAsO
パスタにソースは?
無しなのか?www
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:22:09 ID:uvwDg0+SO
マヨ、醤油、鰹節のコンボが最強。余裕があればツナ缶もプラス
レトルトソースは最低でも3回分に分けて冷凍保存。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:08:43 ID:YnoKxSzc0
>>134
ありがとう!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:59:54 ID:W1de2xie0
パスタなら何かけてもうまいよな。

俺は昆布だしの素とマヨネーズかける。
あと黒ゴマ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 06:11:17 ID:hkRbMHei0
いいですね!
あんまり難しく考えなくも、いろんな食べ方があるのがパスタですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:45:48 ID:sLU/gVBa0
基本はペペロンチーノだろ
コスト安いし、スキルあれば友人にも出せる。

パスタにマヨとか、だしの素とか、DQNかよ。
貧すれば鈍するってやつだな。

トマトの缶詰でトマトソース作って小分けして冷凍すりゃ
シンプルで本格的なのに、一食20〜30円だろ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 08:57:50 ID:hkRbMHei0
いいですね!パスタにマヨネーズとか、昆布だしのもと、黒ごま、
いろいろやりましょうよ!

簡単に安くバリエーションが楽しめるのがパスタですね!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:00:22 ID:YANjiDkS0
15日の給料日までパスタで生き延びるしかないな・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:34:27 ID:AQbl4iUl0
パスタに永谷園のお茶漬け海苔かけて
味がうすかったら麺つゆ少々追加
うまいよー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:37:16 ID:p91tp5WAO
焼き肉をやすく食べたいね!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:40:00 ID:PcSVEC7r0
>>141
今度やってみるよ。
今度、じゃなくて今日やるね。

ありがとう。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:43:16 ID:EkuvZb5RO
最近食費は、携帯貯金サイトの金をメインにしてできるだけ浮かしてる。
金入る→米や芋買う→自炊して冷凍。
500円〜で翌日換金だし振込み手数料無料なので、二日で千円位はいくように休憩時間とかにやる。

よかったらやってみる?
ttp://onikin.jp/index.php?tpass=HevCcLvrnP

145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:53:01 ID:DBLouPzS0
100円ショップで漬物買え。
しばらくもつぞ。
146a:2008/04/14(月) 16:25:19 ID:Lmy4Q+i6O
今から焼き肉食べてきまーす。笑
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:10:38 ID:IDkPQMkSO
一応可能
儂の場合
朝:抜き
0円
昼:社員食堂
250円
夜:パウチのカレー
一食70円
四食入りで240円だからソレ掛ける事の8
後は米は10`2980円の特価品で約2ヶ月位持つで…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:23:14 ID:Xt4py2k20
義妹の家
家族4人で月2万、草でも食ってんじゃないかと
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:47:43 ID:Y7v3z6gfO
給食費は払わせよw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:36:46 ID:OLXUTx7xO
鍵っ子〜貧乏時代…っていま現在もだけど
世話になり続けた袋麺が値上がり
朝昼と食パンマーガリン暮らしになった矢先、
すってんころりん足骨折。
バイトも行けないし大赤字です(´;ω;`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:10:48 ID:ZH2aU8nx0
>>150
トップバリュとBig-Aの袋麺は、
5袋で180円切ってる。
最近の俺の主食。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:33:10 ID:g+3mhA0b0
朝 30円
バナナとおからの蒸しパン
紅茶


昼 70円
キノコのオイルパスタ
キャベツの芯のスープ
新タマネギの自家製ピクルス
コーヒー

夜(今、完食) 120円
鳥のムネ肉の竜田揚げ大根おろし添え
大根と水菜の胡麻風味サラダ
ご飯
ワカメのみそ汁
大根の葉っぱの佃煮


すべて手作り
貧乏だけど、自炊の腕を磨いてがんばってます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:50:43 ID:Gx7LzpMF0
おまえら努力を向ける方向が間違ってるぞ。
節約を極めるんじゃなくて、稼ぐほうを極めろよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:28:50 ID:nhBK997v0

【画像】今日のご飯を潔く晒せ14【画像】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1206620167/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:10:15 ID:qhzdef2I0
節約を極めるのも、稼ぐのを極めるのも両方大事。

どっちも極める努力をしつつ、極められない部分については
各自のライフスタイルに合わせてバランスをとって
トータルの収支をベストに近づけるのだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:00:27 ID:BdGLSg/f0
すぐに稼げるようになるのは難しいが、
節約ならすぐに実行できる。

もちろん、稼げるように努力するのも大事だと思うが。
157150:2008/04/23(水) 14:41:55 ID:5gqot7AFO
>>151
Big-Aはお買い得品あって大好きですヾ(^▽^)ノ。
今日はもやし19円2袋と83円食パン2斤ゲット。
ギブスはGW明けまで取れないのでまだまだ節約。
松葉杖で荷物制限もあり、ラーメンは今回諦めました。

今度は頑張って大きい袋持って行きます。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:24:19 ID:praY6o860
>>156

商売とかやってるとわかると思うが、
利益を1万円出そうと思うと、その10倍以上、すなわち10万円以上は
売上を上昇させる必要があるのが一般的。

(利益率10%なんて、かなり割のいい商売の部類に入る。)

それに比べると、節約の方が手っ取り早くて割がいいことも多い。

稼ぐ工夫、節約する工夫、どっちも大事。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:10:06 ID:V5uP1pqh0
こんなメニューどうでしょう。

大型フランスパンを160円で購入。(炭水化物、食物繊維)

6Pチーズを業務スーパーで198円で購入。(動物製タンパク質)

ミネラルウォーター(2l) 98円。

これで、一日の食費 456円。

時々、業務スーパーでグレープフルーツを買ってきて食べれば、
食物繊維とビタミンも取れる、と。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:43:58 ID:V5uP1pqh0
今日、業務スーパーに行ったら、フランスパンが97円だった。
一日300円〜400円でも食事はなんとかなる。

グレープフルーツは、業務スーパーで3個298円。

99円ショップで4個315円。

99円ショップの方が単価は安いけど、品質はどうだろう?
明日、買ってきて確かめよう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:08:35 ID:RHMXv0Pg0
栄養学のドシロウトばかりだね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:27:57 ID:5XvvuR7R0
確かに、骨がカスカスになりそうなメニューだね

パンやご飯は1、2食抜けても大丈夫だけど
肉と魚、もしくは豆を食べないと体力を維持できない
で、ある日ばたっと倒れて入院費やら薬代がかかって本末転倒だよ
5000円で抑えるにしても、配分とメニューをよく考えないと危ないよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:53:10 ID:VpSLNrqy0
そうかな?メニューのなかにはチーズも入っているよ。
少なくとも、豆に比べたらチーズの方がタンパク質、カルシウムともに良質。
ちゃんと考えてるんだけどなー。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:02:41 ID:VpSLNrqy0
>>162

あ、それからタンパク質が不足して病気になった場合は、
薬を飲んだり入院してもあまり意味がないよ。
時間の無駄、医療費の無駄。

入院すると、不思議なことに、タンパク質が少ない食事を
摂らされることも多い。

薬なんかほんの気休めね。

タンパク質不足で病気になったときには、肉(生に近いもの)や
チーズなどの高タンパク質食品をふんだんにとり、適度に
運動すること。

もちろん、病気にならないよう、節約生活の段階で、
良質のタンパク質は適度に摂るようにしておく。
これは、162も言ってることだけど、大切なことなので再掲。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:02:09 ID:VFP3zeZy0
万遍なく取れれば豆でもチーズでもいいんだけどね
基本栄養量と値段をはかりにかけるとさ
乾燥豆のが安くつくような気がして豆を推奨したんだよ
乳製品は加工されてて人の手が入っている分だけ高いと思う
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:55:38 ID:LnqrqJR40
植物性タンパク質よりも動物性タンパク質の方が優れている。
これは、単純にして明確な真理。

人間は、牛みたいに、植物を動物性のものに転換する能力は
それほど強くないのだから。

もちろん、165が言っているみたいに、値段と効果を天秤にかける
姿勢が常に大切なのは認めるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:51:25 ID:oeat6E/p0
栄養考えなければ月4000円でいける
実際は野菜とかサプリメントとかで月7000前後かな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:21:54 ID:odXjkXXjO
業務用鳥胸肉2K=1000円
卵10個=200円
納豆45g×8=200円
低脂肪乳3L=450円

これで一週間のタンパク質は十分摂取出来る

169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 13:30:16 ID:R/GMLAFpO
米炊いて、味噌汁作って、おかず一品作った方が安くない?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 20:55:15 ID:xL5BiNH10
朝は塩おむすびにして
昼と夜に重点を置けば?

自分、お弁当は俵おむすびにゴマ
玉子焼き、沢庵、夕べの残り詰めただけでも料理上手と言われるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:01:06 ID:M/KWanlkO
コンビニでバイトしてりゃ食費はタダなんだけど〜
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:06:55 ID:6CJyX2tf0
>>168
鶏を保存する載って怖くないですか?豚コマの方が安全では?

まぁ、小麦粉と脱脂粉乳が最強ですが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 22:31:20 ID:8HxQPj10O
うちも借金返済で節約してるけど意外と調味料みたいなものに金かかるんだよな。
不思議となくなる時は一斉になくなるし。
醤油や味噌、だしの素やソースなんて極端に安い品物があるから助かるけど油と小麦粉は高くて困るよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:47:23 ID:GrYgWhMf0
女子栄養大学出版から出てる「4週間で3kg確実にやせるダイエットブック」はいいぞ。
1ヶ月分の3食分のメニューが全部載ってる。
このとおりやれば2万円は軽く切る。
お昼はちゃんとお弁当仕様になってるし、料理したことない自分でもすぐに
作れた簡単メニューで栄養も完璧。
自分はダイエットの必要ないから量は多く作ったりしてたが腹は引っ込んだし、
体調もいい。
ダイエットに成功した友人から教えてもらった本だが、1260円の元はすぐに取れた。
普通に本屋においてあるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 00:56:52 ID:2UmImLDxO
>>1
このスレタイトルにびびった
食費週5千なんか余裕だろ
自炊した事ないのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:52:41 ID:JLqmf7Tx0
食費だけで月に2万円も使うなんて、違う意味で不可能ですorz

って人に対する釣りですかそうですか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 07:47:52 ID:XWy9FDDZO
借金ありで食費節約なら食品関係でバイトするのお薦め。
食品工場の炊飯部所なら一釡毎に味見が義務だった。
パック寿司の製造工場にいた時はおばちゃんたちが盛り付け後余った寿司を
わけてくれた。
返済でダブルワークしてた時に味を占めて完済後の今も
おにぎり、寿司専門の工場でバイトしてます。
ブランド鶏の出来立てのかしわご飯ウマー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:15:11 ID:yJLuk5d50
170万の借金2年で完済しました
きりつめた時の食事↓(約5ヶ月間)

朝 卵かけご飯
昼 ご飯 昆布or梅干or缶詰
飲み物 お湯+砂糖
夜 ご飯と一品かうどん

1食100円迄(飲み物込)が鉄則です。
ご飯はまとめて炊いて冷凍保存
酒、たばこ一切無し


みんな本当にがんばって!
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 08:34:04 ID:Vl2sylHw0
↑月いくら収入で月いくら返済をしたのでしょうか?
参考に教えてください。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:35:30 ID:XAT4xLSJ0
   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   ■■■■  |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
忘れるな 後期高齢者医療制度を強行採決してまで導入したのは自民党の小泉純一郎だ

忘れるな 後期高齢者医療制度で老人や弱者を苦しめているのは自民党の小泉純一郎だ

忘れるな 後期高齢者医療制度を強行採決し福祉切り捨てたのは自民党の小泉純一郎だ

諸君には農林水産省推薦の汚染米を格安に販売しよう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:42:45 ID:dwQiTGnj0
月2万では果物が?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:56:46 ID:SFVALxlA0
コンビニでバイトや食品関連でバイトって・・・
このスレはフリーターしかいないのか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 07:53:50 ID:EUU8VATIO
ワープア負け組どもの巣窟ですから
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:59:36 ID:Cx5zn1f9O
本業で給食作っててお昼ご飯タダ、サブでやってるバイトもまかない出るから食費かなり浮く。
月に飲み2〜3回行っても月2万は余裕だ。
185感じるマンゴー ◆4I0B18tL8g :2008/09/23(火) 23:53:24 ID:LsRCm5x50
>>184
金使い過ぎだよ!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 03:22:17 ID:87DlAuLuO
乳製品の値上がりは痛いよね
五年ほど前に月1万でやり過ごしてたけどその時は低脂肪乳なら99円で売ってたし自炊派の自分は特に食に困ることはなかった
今同じ食生活すると1.3倍くらいかかるんじゃないかな?
つか牛乳好きなもんで…
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 23:58:31 ID:kHW1+gbW0
ずっと、大体週5000円で暮らしてるんだが、
来週、上司の誕生日祝いとやらで外食しなきゃならん・・・

祝い事だし、逃げられない
大して食べたくもないものに8000円くらい飛ぶ
ムナシイ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 08:43:10 ID:DC8I4z3o0
>>179
4年前なんで詳細忘れてしまいましたが、おおまかに書きます。
何年も精神的病気だったので、毎日勤務とかできないため、休みを多くとれる形にしてました↓
収入 競艇場スタッフ(実働6.5時間)日給1万円×週3 月11万円ちょっと
   週1〜3で派遣のバイト(しんどい時は少なめに) 月2〜5万
支出 家賃4万 水光熱費8千円 ネット2.5千円(友達とルームシェアのため家賃・水光熱・ネットは折半の金額)
   携帯6千円 雑費1.5千円 食費1万円 生活費合計7万円くらい
   冠婚葬祭・飲み会は一切お断り 友達とのお茶は自宅で
返済 1年目 前半・月5万(半年間) 後半・月7万(半年間)
   2年目 前半・月12万(半年間)この時期は週2でキャバクラのバイト入れた 後半・月6万(半年)
本腰入れて返済を開始し完済した頃には数年続いた精神的病気が治り、今は普通に働けるようになりました。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 17:39:49 ID:w3hz7P1b0
ハンバーグ100
御飯パック 100
玉子2ケ 40 (目玉焼き)
250円 夕食
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:34:33 ID:7m3y8W2N0
食パン 3枚X25=75
玉子1ケ 20  (マヨ・味)
珈琲        20
120円 朝
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:44:16 ID:7m3y8W2N0
そば (200÷5) 1束 40円

ぶどう&ナタデココゼリー  100円
バニラバー            25円

170+120=290
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:39:21 ID:7m3y8W2N0
食パン 2枚  50円   +290=340円
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:47:41 ID:iyR2N9Yu0
シリアル4種ミックス 牛乳 100円
厚揚げ煮            120円
ゆで卵  25X2         50円
野菜ジュース 90X2      180円
珈琲                20円
計470円
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 15:57:16 ID:JAHruoAyP
>野菜ジュース 90X2      180円
野菜はやっぱり金がかかりますね

うちでは冷凍の青汁をたまに飲んでます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 00:41:43 ID:HUHY+cOi0
10/5(日)〜10/11(土)
セブンイレブン .. 448 .. .. 牛乳
ファミリーマート .. 178 .. .. ラテ
バーミヤン .. 4,994 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
ローソン .. 1,074 .. .. 玉子247珈琲380他
食堂 .. 1,400 .. .. うどん <外食>
カフェ .. 680 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
居酒屋 .. 8,400 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
焼肉ランチ .. 2,400 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
☆☆☆ ローソン100 .. 1,773 .. .. 食品
つけ麺 .. 1,520 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
セブンイレブン .. 812 .. .. 食品
食堂 .. 1,400 .. .. うどん <外食>
サイゼリヤ .. 1,899 .. .. ,,..,,..,,.. <外食>
ampm .. 526 .. .. アイス
☆☆☆ ヨーカドー .. 6,867 .. .. 食品
セブンイレブン .. 671 .. .. サンドイツチ
弁当 .. 500 .. .. ,,..,,..,,..
☆☆☆ スーパー .. 1,733 .. .. 食品
☆☆☆ スーパー .. 170 .. .. 食品
セブンイレブン .. 250 .. .. 冷凍グラタン100 うなぎむすび195-50=150 
☆☆☆ は、買い置き  週 計 37,695
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 20:05:35 ID:o9mSdOQ+0
10/12(日)〜10/18(土)
スーパー \7,025-
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 17:54:10 ID:cVpJ4RIL0
10/19(日)〜10/25(土)
コンビニサンクス \224-  (玉子10ケ)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 10:44:05 ID:EZHesBAE0
デパ地下で働くのがいいぞ。

メリット
・給料そこそこもらえる。
・デパートの社食が利用できるので昼飯は安く済む。
・帰り(閉店後)に残り物をもらえたりするのでそれを夜食や朝食に。
・女性多し。

デメリット
・朝早く夜遅い
・DQN客ウザ
・休みがシフト制なので希望通りには…
・年末年始は要出勤

朝早くて帰りが遅いと金使ってる暇ないし貰いものでおかずが増えたり
貰った弁当で夜食とか食費も浮く。

お勧めは弁当屋、惣菜店。
残った物を他店にあげればお返しがもらえたりあげなくても向こうから持ってきてくれたり。
社交性のあるやつにはお勧めの職種です。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:38:50 ID:1ddOXzQg0
百円以内で腹一杯になるレシピ教えてくれ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 09:08:42 ID:16E9kdW50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1219373956/
50円以下で作れる激安おかず↑

ドケチ板とかレシピ板をまめに漁るといいかも
あと近所のおばちゃんと仲良くするといいよ
余りものやらおかずをくれたりするし
畑や田んぼのおじちゃんに朝きちんと挨拶→収穫期に声をかけてくれて野菜をいただいたことがある
捨てちゃうからもってけといわれたよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:17:51 ID:HVZVTpyVO
ここって何スレですか?
寮で飯でるから飯代月3万かかってるんですが高過ぎなんですね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 00:23:24 ID:cDELNWSP0
普通に可能。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 00:52:34 ID:oElCxVXoP
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 18:56:45 ID:gzzuz6Tv0
タコとったどーーーー!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:49:21 ID:BrVQZV7p0
たまでの半額弁当でOK
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 17:51:51 ID:pzB6+CbQ0
やっぱ冷凍食品の5割引のほうが弁当より多いし長持ちする。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 10:05:12 ID:IpAXv/520
2万は可能だな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:46:58 ID:+1DK8cDD0
1日645円*31日=2万でしょ。
余裕だ。
100円のカップラーメン換算で1日6個も
食える。余裕で太れる位のカロリーが摂取
できると思うよ。実際にカップめんばかりでは
体壊すので、俺なら、
ご飯、サラダ、味噌汁、野菜炒め、カップめん、
スパゲティーあたりをローテーションで食べるよ。
100均や安いスーパーを利用すれば
自炊なら1食2平均200円は可能と思う。

朝飯抜けば1食300円だ。
朝抜きで昼を200円にすれば
夜は400円となり、夕飯+缶チューハイ1本くらい
飲めると思うよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 13:26:04 ID:+RDZCgCm0
おまえら効率悪いぞ

月あたり

米 2000円(5kg〜7kg)
小麦粉・パスタ・激安麺類・食パン(カップメンは禁止!) 1000円
調味料買い足し1000円(醤油・砂糖・塩・油・マヨ・ケチャップ・酢・香辛料など)
野菜(もやし・にんじん・キャベツ・タマネギ・旬の安い野菜)2000円
鳥胸肉(国産グラム50円以下の特売時にまとめ買い→冷凍) 1000円
納豆・卵・豆腐 1000円
乾物類 (のり・乾燥ワカメ・ゴマなど)500円

〜〜〜〜〜健康な生存に必要な栄養素8500円〜〜〜〜〜〜

コーヒー・お茶 (ペットや缶ジュース禁止!) 500円
おやつ・嗜好品(人間息抜きも大事) 1000円


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜計1万円〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


昼食は絶対に外で買うな。
社食250円でも高すぎる。
男でもオニギリぐらいは作れるだろ。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 15:33:23 ID:O4ttND21O
短パンってなんなの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 04:55:33 ID:KaOoorvjO
>>209
できるかできんかは置いといて、素晴らしい!
ドケチ板の人?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 08:25:35 ID:M05avzUMO
>>209 プロだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 18:11:12 ID:wt83Vd0b0
試食利用
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 09:02:36 ID:xw7dCX4f0
2万は余裕だろ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:05:51 ID:3TvgkicU0
このスレで借金返済した人って過払いでてないのかな?気になる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:23:54 ID:7iP8v5FqO
食費二人で二万なら十分。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:38:28 ID:orcGpMqSO
マックの100円バーガー6個食べれば?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:48:37 ID:FNoNzfnKO
私は、過払い金奪取組だけど、未だに昼は手製オニギリ。具なんてパックの梅干しとか、小分けの鰹節に醤油と味の元かけたオカカで十分。

あの頃の辛さを忘れないために。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:04:13 ID:SgYAr9c20
余裕だな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:34:02 ID:Cu+tlrQ50
試食はしごで給料日まで食いつなぐテクをもっている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:47:07 ID:hB/r7TSN0
余裕すぎるだろ。

俺の場合
朝・・・抜き
昼・・・350円仕出弁当
夜・・・米は親戚が毎年40kgくれるからタダ
    おかずは近所のスーパーで半額セールの時に一週間分まとめ買い(約1000円ぐらい)

350X7+1000=3450
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:50:53 ID:xlJy4UVl0
フムフム
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:06:10 ID:hGws2wl50
週7000円にしてるが月2万以上になることはない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:12:39 ID:8AYVERTqO
一日2000円だけど、食べない日が週3日あるからなぁ…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:14:27 ID:yJ87tWbF0
月6000円で暮らしてる奴もいるからね
もちろん米は実家から送ってもらってるとかいうインチキは無しで
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:28:38 ID:22Ka+BGH0
オレの場合過払い請求で100万以上返ってくるそうだ(完済済み)
しかし、ブラック扱いになるので銀行融資できなる可能性が高いとのこと
世の中か上手くいかんなぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:22:53 ID:SlHwhZu30
試食詰め合わせ弁当
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:07:07 ID:BEC7wk1z0
いいねそれ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:15:43 ID:e9UlDccp0
恥ずかしさを我慢すれば生き抜ける。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 17:18:52 ID:e9UlDccp0
全然可能。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 11:21:29 ID:fIxuqxNG0
外食無しでOK
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:38:43 ID:JrMs6Ucz0
まあ余裕で可能だな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:43:33 ID:ABPudP8b0
ご飯一杯に味噌汁と沢庵くらいしか食ってなかった坊主が
医療がここまで発展していなかった時代に長生きできてた件。
ぶっちゃけ現代人は、飯食いすぎ。

ってか、よく見たらスレタイ月5000円じゃねぇのかよwwww
わざわざ来て損した・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:53:07 ID:JuhYaPGq0
月5000円だけど、先輩にたかってなんとか生きてる。
235老人ボケ:2009/08/31(月) 20:37:15 ID:wGIPU4M60
 
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 10:43:13 ID:cekDAExyP

マジでこれは盲点だったw
申請さえすれば誰でも10万円もらえちまうwww

http://www.geocities.jp/harutakoutarou

  
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:29:22 ID:KmU7F7vV0
自炊すると逆に高くついちゃうだから毎日お弁当
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:26:47 ID:UqqFGYA4O
餃子にいれる肉が高いならダンボールいれればいいじゃない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:34:23 ID:8A2b3jHP0
毎食、餃子のマンシュウで食えば可能
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:45:53 ID:DpDGasC30
余裕のある年末年始を送りたい方に朗報!

国際結婚に興味がある方、大募集中!
素敵な出会いのお手伝いが出来るかもしれません!

その他、多彩なお仕事をご紹介出来ます。
いずれのお仕事も初期投資などはございません。
短期(即金)、長期のお仕事をお探しの方はご連絡ください!
すぐにお金が必要な方、長期的に安定した収入を作りたい方
平行して数種類のお仕事を掛け持ちで懐も暖まりますよ!
お気軽にご相談ください。
貴殿のご希望、条件にそったお仕事をご紹介します。

[email protected]

※携帯からご連絡の方はPCからのメールを受信許可にして下さい!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:26:45 ID:TeyPNUeqO
うちは2人暮らしで余裕
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:34:08 ID:FpKg+Fqd0
そうかな?メニューのなかにはチーズも入っているよ。
少なくとも、豆に比べたらチーズの方がタンパク質、カルシウムともに良質。
ちゃんと考えてるんだけどなー。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:21:16 ID:9LilrB450
腹いっぱい食ったとして食材の買い物自体は11000円に抑えられるが、水道、電気、ガス代(食費分換算)まで入れると
月2万は無理だな。ガス代は暑いときは安くなるが、寒い時は高くなる。

弁当はろくなもんがはいってないし、いい店が近所にあるかどうかで明暗が分かれるな。
へんな油使ってると体がねばって動かなくなってくる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:27:35 ID:lsy3ABZN0
余裕なんだけど
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:29:18 ID:y9+IiEqD0
食費なんだから、光熱費は入れないんじゃね
調味料も入れないと思う。
馬鹿チュプが、食費ケチって煙草プカプカ吸ってるの見ると
節約(ケチる)するのは他にあるだろと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:59:42 ID:Y6EWkwui0
昼ご飯は自作弁当
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 09:49:20 ID:+zX2/ctG0
余裕なんだけど
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:25:07 ID:GxFjvuaU0
ま、やらないけどね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 14:26:02 ID:lPaRI6EI0
外国産鳥もも肉は冷凍2キロ1000円で買える、業務用スーパーとかで
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:23:26 ID:2ViUtU5MO
ブラジル産なら698円が大阪業務スーパーの価格
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 23:05:34 ID:ewD8uv2t0
部屋が狭いから
自炊すると臭いが気になるんだよな
生ゴミとか洗い物とかも面倒
食費は大体

朝600
昼420
夜1000
+水等480

合計2,500×30=75,000

・・・
今まであまり考えたこと無かったw
エンゲル係数高すぎるw

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 18:28:54 ID:fHab5FIk0
ぜんぜん余裕でOK
お米は5kg1200円くらいのものをゲット(一人1ヶ月分)
焼き魚と漬物と味噌汁&納豆をベースに健康な生活が送れるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:01:21 ID:/Wwxq5NM0
絶対不可能
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:51:59 ID:m5+xE0Ke0
外食コンビニだけだとキツイな
自炊なら酒も呑める
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 16:39:50 ID:f1TzQlGG0
自炊+二人分だけどきつい。

毎日野菜だけで500円はかかる。
主食分で1000円はかかるし、その他の物で500円として
最低一人30000円はかかるんだよな。
野菜食いだから、今の高さはきつい。

今日のメニューは
鶏大根、レタスのサラダ、ホウレン草の卵とじ。たこわさび。
レタス250円とコーン150円。
大根100円
タコわさび 1回分100円
それにホウレン草が300円だ。。。
鶏肉700円として、1600円。

お弁当を作ってそれが300円位。
今日は100円節約出来た感じだ。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:05:39 ID:kvps5Yt5O
自作自食弁当
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:32:41.51 ID:MV4fR/zP0
余裕なんだけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:48:03.71 ID:MKyaw7wf0
朝 おにぎり二個、目玉焼き、何か一品
昼 イオンのカロリーメイトのパチモン
夜 昼と同じ

一日256円。米は実家からでタダ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:17:08.71 ID:me6a/vhAO
週に5000円!?
贅沢すぎるわ!

即席ラーメン5パック
しかも特売な
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:57:29.37 ID:xbs39RxnO
週に五千円はチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者長田の事かね
こっちは週に一万五千円位食費に使っている
一般人を嵌め、百万を巻き上げた長田、土下座しろよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:58:54.96 ID:xbs39RxnO
一般人を嵌めた金品泥棒雅子が五千円生活か
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:03:57.98 ID:xbs39RxnO
借金を踏み倒し、一般人を嵌めたチケット詐欺師万引きかつあげ盗撮盗聴脅迫犯罪者雅子さっさと百万返して土下座しろ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:06:41.74 ID:xbs39RxnO
一般人を松葉杖生活に仕立て挙げた、金品泥棒春野、さっさと百万返して自首しろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:13:53.33 ID:xbs39RxnO
宝塚のストーカー春野は一般人から百万を盗み
まだ一般人を嵌めるかつあげ万引き盗撮盗聴脅迫犯罪者だろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:33:00.76 ID:UFWPnVVO0

           /:::::::::::::゛i,   
          rメ-、-、:::::::::::} 
     ,,-‐二ニニ二ヾメゝ、ノ   
   /,‐''''"~::::::::::::::;-‐仆ヽメ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /;;::;;;:::::;;;;r‐く~>/ ,  ~,从wヽ | そんなことどうでもいいじゃん、早く、早く!
,,-─''、、ノ_くノ|~ノ'/ /  / }  ヾ,i, \      ____
:::::::::::::;;;lヽ-、;;;;;;;/ // / /|  iヘ}   フ,-─‐'"
:::::::::::;;;;;;/ノヽ;;;;;;| l/ / .//  |レl'"  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;;レlヽl;;;;| l| |l // ,,,  レ'i"               ,,,,,,,,_    _,,,,,,,,,,,,,_
;;;;;;;;;;;;/メ |''";;;;;| || |l.//''≧  ゛ヽ、-、,,,__          ,,-'"~  ~"'''''''"~    ~"ヽ、
---くメ'ノニ、;;;;;;;;| l| |li/∠iノ''  " /   ゛"''''''''''‐-、  ,,/~                 \
   了l( -、,ヽ;;;;i刈 |l'.:i'''~   /ィ         \-'、,,,,,,,,,,- ,,,-''"              ヽ
   |ノ \ヾ= メ、iヽ i{"ヽ    (ノ),         ヽ‐--─''"                i
,‐─((--/ ゛''ヽ'" ヾ、メ  ゛   ,,ノ/          }                     i
ヽ〆l√'"    \\  ̄~"""~ノ           /                       :i
_ヽ、,,人    ::::::::ヽヽ゛ヽ,  /~          .:/                      :i
  ̄  .\  、,    ゛ヽ''  "      、   ..:::::::/                      .!
      .\  ゛ヽ            ::|    '''i'              ,,,,,_        ノ
       .゛、  ヽ           i     |         ,,,,,,-‐/ ̄        ./
        ヽ   i           |     |     ─'''''"  /           /

266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:20:36.09 ID:2/TJa9lA0
月2万円なんて王侯貴族の食生活出来ちゃうだろ

3年前の一番どん底の時には、一ヶ月2000円しか掛からなかった
つか使えなかったとも言うが。そのときはウンコが月2回くらいしか出なかった
アレが続いてたら、多分死んでただろうな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:39:37.60 ID:qYJDWzNM0
先週の夕ご飯代を計算してみた。

サンマ開き さつま揚げとキャベツの煮物 なめこみそ汁 納豆 ご飯 270円
手羽元のグリル 6本 レタスのツナサラダ 冷奴キムチのせ 納豆 しめじみそ汁 ご飯 380円
ぶり照り焼き きゅうり漬物 焼きナス 油揚げみそ汁 納豆 ご飯 230円
天津丼 ほうれん草の白和え 某餃子2本 卵のみそ汁 225円
納豆パスタ トマトサラダ 130円
先週は日曜日は実家でただ飯。

朝はパン1枚 紅茶 目玉焼き ベーコン 80円くらいだと思う
昼は社食で、200円〜300円くらい。休みはカップラーメン。
もちろん、夕ご飯の、みそ汁にはちゃんと葱とか入ってる。
ご飯、調味料代も含む。魚は半額で買う。
業務スーパーは使わず普通のスーパー、なるべく国産。
もちろんパスタはイタリア産。

5000円はかなり余裕。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:41:47.54 ID:qYJDWzNM0
朝は野菜などもちょっとつけてる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:47:00.16 ID:lZ6e8e9F0
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 09:50:40.64 ID:qYJDWzNM0
訂正、肉は外国産だった。中国産を避けてると言いたかった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 04:05:20.13 ID:Axq9c36PO
うちは大食い2人でも月3万程度だから、普通の人なら余裕で可能でしょう

>>1は毎日毎日1000円以上するランチセットでも食べてるんだろうか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 21:35:05.32 ID:Wov9Y+hL0
本当に生きるだけなら小麦粉水で流し込んで
月2000円でやっていけるが、そんなのはいやだ
倍金はかかるが最低でも卵と重曹でパンもどきにして食べる
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:28:31.19 ID:7M3XyYyfO
しっかり計算してないがたぶん先週五千円以下だ。
もやし炒め、豚生姜焼き丼、豚生姜おにぎり、モダン焼き、焼そば、うどん、焼きうどん、ペペロンチーノ、カルボナーラ、ほうれん草のクリームパスタ。
チーズトースト。
袋の焼そばやうどん、パスタは安いから似たり寄ったりのメニューばっかだが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 22:14:46.04 ID:JUL6dw8j0
死ぬしかない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:11:26.80 ID:BsyQhEj80
ウチ5人家族(夫婦+子3人)
食費月4万5千円で十分賄えますが。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:07:59.04 ID:7w5J5Msh0
市ねばいいんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:54:15.24 ID:UqabRZRJO
月4000円かな。
しかし野菜は中国産だろうしその他はローソン100。
家ではおかずは卵かけか卵焼きご飯か納豆。それに徳用キムチ。
野菜タップリの味噌汁(主力はもやしw)
外ではオニギリにタクワン2切れ。
お茶は徳用パックの麦茶を自分で作る。

身体には悪そうだw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:29:43.82 ID:1chPOUOE0
楽勝だよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:01:45.38 ID:1qC5XmTM0
余裕なんだけど
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:36:03.18 ID:TOlzzqCL0
仕事がいそがしくて残業しちゃうと夜買ったり、アイス買ったり、作る気力なくなってお弁当に頼ったりしちゃうな。
2011年
一月 18708
二月 18456
三月 28661
四月 26908
五月 32750
六月 24711
七月 28872
八月 32166
九月 16528
明日から引き締めまふ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 13:54:41.36 ID:vIOQZW1L0
食費だけなら十分可能だろう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:12:03.38 ID:F3RHLnZpO
俺は10日で5000円。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 12:49:34.98 ID:kG7aljaH0
図星ドストライクw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:08:04.10 ID:h2sIv1Md0
僕に気付いてよ…

285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:34:23.41 ID:iaFwXvNW0
ペットボトル500mlだと一回120〜150円
水道水なら一回一円もかからないから
水道水がオススメ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 13:27:52.73 ID:iaFwXvNW0
>>266
オレも食費削ってた時は
一週間はウンコ出なかったな
ウンコの頻度と食事ってすげーリンクするな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 15:20:04.87 ID:iaFwXvNW0
>>272
それ
ユニセフがアフリカにやってる配給みたいやん
お湯にきな粉溶いたみたいなやつ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:18:34.74 ID:3JpvFNA10
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:32:13.79 ID:7p4uP/030
>>285
さすがに水道水はまずいから、俺はブリタ通してるわ

最近の高騰で野菜主食にしてるとかなりきついな
100円ショップ行っても白菜1/8しか買えん。

ちなみに適当にブログあさってたら、8年間の食費が1373444円って人がいた
1年あたり17.2万、1ヶ月あたり1.4万、1日あたり470円だと
これくらいに抑えたいねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:53:16.24 ID:PFcuXI1gO
>>289
栄養たっぷりなもやしにしなさいよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:24:21.84 ID:7p4uP/030
>>290
しこたま入れとるよw
鍋にするときは7割くらいもやしだ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:12:55.61 ID:dTjuoCZeO
もやしに栄養あんの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:27:14.92 ID:KY2Tc3au0
月5千円で十分だろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:07:19.95 ID:T2/UCF+e0
>>265
よく見たらワロタ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:42:44.01 ID:S3bvj/cq0
良く見たら?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:05:17.23 ID:BV5CQ87N0
>>289
水道水でも
1日冷蔵庫で冷やしとくとかすれば
ミネラルウォーターと変わらなくなるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:29:53.55 ID:zF4JaI6B0
そんなに金溜め込んでそうな奴がなぜに借金版へ...
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:50:47.58 ID:dBBGX/WP0

泉浩司 スキャンダル 泉浩司 不祥事 泉浩司 週刊現代 泉浩司 2ch

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
↓こちらには「NHKの解約方法」が、かなり詳細に書かれています。
(1000スレッドに達していても、次スレもすぐに立ちますので、検索ねがいます。
 また、検索エンジンで『NHK 解約』で検索すれば解約方法が無数に出てきます)

良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

★NHK職員の平均年収は1,500万円です★

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1322059478/

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 07:44:56.79 ID:NQagKPPqO
週始めに2000円位買い物して、卵Lサイズを1パックただでゲット!
これでいくと1週間余裕のはずだが、コンビニでお菓子やコーヒー買って結局月4万オーバー。
浪費癖としか言えない
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:43:47.34 ID:otiZQEr/0
実際にやってますよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:38:25.34 ID:Cu5nba6YI
焼きそばとかもやしとか世の中には利用価値高いものがいぱーい!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:48:51.73 ID:k+UWSseY0
2500円で1週間分まとめ買い!自炊費1万円/月の使いきりレシピ。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/gourmet/7683/

1週間21食ならカップめん21個でいいやん
もやし入り焼きそばなら、焼きそばが3食105円もやしが1袋21円を1/3ずつで1日126円か
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:47:01.13 ID:On8KmRzOP
>>299
一般のスーパーと比べても割高なコンビニで買う事がおかしい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:35:06.54 ID:3pZ1/bbo0
カルビ焼肉風キャベツ炒め

作り方
1)平日深夜に松屋へ行き一番安い牛丼などを持ち帰りで注文
2)出来るまで待つ
3)受け取り家に持ち帰って別途買っておいた卵と一緒に食す。ウマー。
4)翌日、キャベツ1玉100円で購入
5)千切りにし適量をフライパンで炒める
6)松屋に行ったときにもらっておいたカルビ焼肉のたれを使って味付け
7)食す。ウマー。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:34:38.93 ID:WI+f0SIR0


移動時間は浪費してるんだから含むって言われると、それ一般の仕事もそうだよね。
塾講師とか時給2〜3Kにはなるが、黒板で前で説明するスタイルだとある程度の準備が必要。
しかもコマ契約だと、プリントをコピーしてる間とかもタダ働き。

交通費は、電車賃は明確だとして、車やバイクの奴はガス代きちんと計算してるのかと。

外に出ることによってジュースやら外食やら無駄経費。
(家にいれば自販のペットボトルなんか飲まずにスーパーでまとめ買いした美味しい水を飲む)

言い出すとキリないが、睡眠不足から・・・体調崩す恐れがあるのにも関わらず早起きする。
朝の睡眠"時間"は夜のだらだらとした"時間"より貴重だとか。


結論として、稼働時間は短いに越したことはないのだが・・・

1.月間稼働時間100時間:時給2K(月収支+20万円)< 月間稼働時間80時間:時給2200円(月収176,000円)
・・・これはほぼ皆さんの同意を得られると思う。

2.月)稼働時間100時間:時給2K(月収支+20万円)□(月)稼働時間200時間:時給1900円(月収支+38万円)
・・・これに関しては(□の中に入れる不等号は)意見が分かれるよねっと。

社会人とか時間がない人は時給主義だろうし。
100時間余ったところで何か稼ぐ手段がない人は稼働時間が倍になってそれにつれて微動ながらも収支upした方がいいし。


以上、アタリマエのことを長々とすんませんでした。



何が言いたかったかってーと、事細かに時給を出すサイトにイラっとw
(そのサイト使うにあたっていちいち時計みるの面倒なんだもんw)


661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:01:14.77 ID:3ZDh+9vl
時給は確かにいらんと思うわ、気にし出すと稼働にも影響しかねん

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1321414130/657-669
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:42:09.53 ID:HUrus/C4O
何が言いたいかさっぱり


読んでないから
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:25:55.92 ID:8eBPZqyQ0
野菜は田舎の直売所でまとめ買い
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:05:11.56 ID:0+Lsh9CV0
男の高収入求人情報ドカント

http://www.dokant.com/

309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:30:13.81 ID:eA6NWhG20
仕事なんかしたくない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:34:28.28 ID:zApx4vkY0
じゃあバイトだな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:56:50.63 ID:Cmo31jeG0
一日500円の食費で生活してるよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:26:51.33 ID:zApx4vkY0
ずいぶんと豪勢だね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:28:15.51 ID:VLT/LyUp0
バイトなんかしたくない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:53:20.72 ID:OaQUiK760
じゃあ仕事だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:06:15.83 ID:AEMESrvx0
楽勝、
お米を3日分ずつ炊いておく、(7日分500円くらい)
おかずは漬物、味噌汁、焼き魚、納豆、卵焼きくらいで充分。
(一日500円くらい)×7日=3500円
合計4000円あとは水道電気ガス代くらいを足せば5000円は余裕。
おまけに健康生活が維持できて一石二鳥ってことね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:58:21.60 ID:QhBlOJ1p0
余裕なんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:44:44.27 ID:q82Z4nXh0
食費だけなら余裕だろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:02:21.78 ID:nGcDjhKiO
食事を楽しめないなんて人生の一割は損してるな

今夜は焼肉屋さんに行く予定だぜ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:52:48.07 ID:0lBWxyfy0
無理だろ
借金まみれハゲ豚春野寿美子さっさと百万返して土下座しろよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:56:49.19 ID:0lBWxyfy0
こっちは週一万以上だから月五万以上いるのだから寿美子さっさと百万返して土下座しろよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:35:13.66 ID:FqFuke9r0
月に八万ぐらい食費が掛かる一般人を嵌めるしつこいネット最大工作員ハゲ豚長田雅春がたった二万の人並みでは無い金泥棒だろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 11:46:47.61 ID:fmOtVIYN0
下記は、東京地検のHPです。これを読むといつ返ってくるか不明ってことですね。

けど、週一でアクセスしてますが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:43:50.26 ID:2GAQyQ160
回収の可能性がない人間には貸さんわな、闇金でも
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:05:34.73 ID:dwTyZWkzQ
哀れなリアル週末ぷ可哀想にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 04:37:58.79 ID:PzZ+xNTx0
な本当になにもかもみえるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/04/29(日) 23:57:30.89 ID:sj2EDTyO0
これは余裕だな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:38:55.13 ID:UDsP4ylc0
>>318
同感だな
俺の場合
食事    2割
酒・嗜好品 1割
睡眠・休養 2割
  くらいかもw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 16:03:35.04 ID:f8j66HjC0
最近朝はマックでチキンフィレオ2個
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 08:14:45.43 ID:eCSfEnCW0
>>328
借金で食べる飯は美味いよなw
他人を騙して借金踏み倒した金で食道楽ww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:56:46.72 ID:/i+Nq1SOO
ギョムとロー100で楽勝

週5000円て…
2週間5000円だろ!!
食費週5000円なんて贅沢
332あぼーん:あぼーん
あぼーん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 01:56:49.84 ID:zkFan48i0
 
・アライブマルチビタミン(サプリ)【月1000円】

・うどん1玉 20円 × 90食 =【月1800円】

・100%オレンジジュース1リットル 100円 × 60本 = 【月6000円】

・きな粉200g 60円 × 10袋 = 【月600円】

・うどん出汁の素 【月300円】(うどん材料)

・醤油1000ml 【月200円】(うどん材料)

・浄化天然水1000ml 10円 ×60本 【600円】


合計【10500円】


※外出時はオレンジジュースに、きな粉50gをぶちこんでシェイク。
高カロリー高タンパクの手作りヴィダーインゼリー。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 07:39:47.04 ID:vxrunTUT0
自炊なら楽勝だろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 09:59:37.74 ID:n1JBn1VL0
一人暮らしで自炊なら余裕だね。
バランス良くいろんな物食べれる
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:53:09.17 ID:XZvPtous0
大食らいなので乾麺も中華生麺も何も考えず一食二人前茹でてしまう
一食が一人前で済めばこれ食費が半額なのになあとおもうけど、それじゃ食った気がしねえ!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:52:35.23 ID:nFNrqjJQ0
借金漬けだった頃は、毎日1000円前後のランチを食べてた。
自己破産してからは月10万の支払いなくなって貯金ができたが食費月1万円を目指してる。
自炊は当然、昼も弁当持って行ってる。
月1万円は厳しいが1万5千円内には毎月余裕で収まってる。

自己破産したらカード使えないから何でも現金決済。
金ないと不安だから、とにかく貯金してるよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:l4M5Gwi0P
朝 なし
昼 カップラーメン(70円)
夜 マヨネーズご飯
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 18:17:42.54 ID:gm5PmbBGO
朝抜き昼レーズンパン夜食パン やっと給料日
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 22:42:57.53 ID:tl4mzmcVO
>>299あるある
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:00:45.36 ID:s5Y7P+9C0
生活費は全部親に払ってもらっているから、生活費と食費もゼロです
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 10:47:23.12 ID:4j82RxSl0
中HIGHドライブ

びーるうまい

仕事

オマエラ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:03:49.06 ID:XxVvPYH80
むりっです
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 03:46:20.61 ID:XdLYcexz0
もうsじきしにます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:05:00.78 ID:IqRsfRpo0
あほや哀れやご苦労様ぷw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:30:29.90 ID:Dr/k94Y90
触れ合いたいよぷw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:22:20.20 ID:t2v5MATh0
1 名前:名無しさん@毎日が日曜日[sage] 投稿日:2014/06/22(日) 18:18:16.91 ID:U+GwBtlx
食費が月2万以上減ったお!!
でも健康に問題が出てこないかめちゃ不安wwwwwwww

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/dame/1403428696/
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 11:02:26.40 ID:boZxhjy00
今週も当然哀れw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:00:27.87 ID:oVTmeqfm0
おれは合計で120万円だけだったけどね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:14:53.18 ID:LUhxhhgT0
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html
351名無しさん@お腹いっぱい。
先月のわい

朝=コーヒー
昼=なし
晩=具なし卵なしのお好み焼き