1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/03/19(月) 10:26:33 ID:L+4JIumw0 前スレ
任意整理のすすめ part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1170504115/ 質問される方は過去スレ・テンプレを熟読の上、以下のテンプレを埋めること。
==============ここから=================
■年齢 既婚or独身
■月収と年収
■家賃(or住宅ローン)月額と残り
■自動車ローンの月額と残り
■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
(C=キャッシング S=ショッピング)
■借金合計額
==============ここまで=================
・整理にあたり、利率や取り引き期間の情報はできるだけ正確に。
・具体的な質問であればあるほど、回答者が答えやすくなります。
・どのスレでも同じですが、マルチポスト・情報の小出しは嫌われます。
・携帯からですが・・・といってテンプレを読まずに質問をすると「ちゃんと読め」と言われます。
◆任意整理とは 公的機関(裁判所など)を使わず、債権者と私的に話し合いをすることで 借金の減額、利息のカットなどの返済方法を考えて、和解を勧める手続き。 任意であるため、債権者には、話し合いに応じる義務がありません。 整理の後に残った債務は通常3年間で分割して支払っていくことになりますから、 将来的にそれなりの収入が見込めることが条件になります。 利息の引きなおし計算をしたあと、残りの借金がマイナスになった場合、 業者に対して払いすぎたお金を返還してもらうことができます。 特定調停と違い、弁護士や認定司法書士に依頼することで整理が進んでいきます。 ◆利息の引き直しとは 利息制限法で定められた金利で、今までの借金返済を計算しなおすことで 借金の残りを少なくすることを指します。 利息制限法で定められた金利は 【1】10万未満→20% 【2】10万以上100万未満→18% 【3】100万以上→15% 利率 返済期間 ─────── 19% 16年6ヶ月 20% 12年11ヶ月 21% 10年11ヶ月 22% 9年7ヶ月 23% 8年7ヶ月 24% 7年10ヶ月 25% 7年2ヶ月 26% 6年8ヶ月 27% 6年2ヶ月 28% 5年10ヶ月 29% 5年6ヶ月 この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。 (あくまで天井まで借りているケースです)
【任意整理のメリット(一部)】 ・自己破産と違って、一部の債権者のみを相手に出来る ・官報に載らない。破産者名簿にも載らない。 ・裁判所を使わないので、呼び出しなどがない。 【任意整理のデメリット】 ・任意整理をしたことが、数年間信用情報機関に登録される(ブラックリスト) ・和解後に、和解条件に沿った返済をする必要がある。(借金がチャラにならない) ・整理後に返済できない状態に陥ると自己破産になる。 ●特定調停か任意整理か? ・利息を引きなおしても大幅な減額が見込めない ・平日裁判所に行くことが可能 こんな場合は 特定調停 がベター。 ●民事再生かか任意整理か? ・家・クルマのローン中 ・整理しても多額の債務が残るが、将来定期的に収入が見込める という人には 民事再生 がふさわしいでしょう。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 10:27:40 ID:L+4JIumw0
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 10:51:50 ID:kTEDje7DO
>>1乙です!!!
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 15:26:31 ID:xUONEojZO
弁護士さんに相談してきました。36回じゃなくて60回払いできます。って言われました 他に60回払いした人いらっしゃいますか?ちなみにサラ4社で230です 今まで利息だけで5万〜6万いれてます 弁護士さんは4万ずつ払える様にしてくれるそうです
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/19(月) 16:13:09 ID:rF2/cpHOO
みなさん 弁護士を選ぶ基準は どうしてます? やっぱり相手と話して 決めてますか?
今日、弁に依頼したけど着手金も後でイイって言うし とにかく助かった。かなり圧縮出来るみたい。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 05:21:15 ID:Gr9R89ZxO
待ってました!>1 スレ立て乙です。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 10:03:20 ID:Ye1uB+jc0
消費者金融に不動産担保ローンしてるんですが、任意整理するとやっぱり抵当権実行されたりしますか? 自己破産や個人再生では抵当権実行されると思うのですが、任意整理ではどうでしょう? 利率が低いので減額はできないと思うのですが、利息のカットだけでも…と思ってます。 ちなみに、住宅ローンはもう終わってます。 どなたかご回答よろしくお願いします…
外資系のDなどは最初から住宅取るのが目当てだからな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 12:09:01 ID:OPa/alb+O
とりあえず法テラスに電話して、急いでることを伝え、弁護士会に電話 明後日相談しに行くことになった 相談援助使えるから助かったが、問題は明日にせまってる返済期日 2社分で6万…払ったら今月の生活費はなくなる 今回分だけでも払うべきかどうか…
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 15:38:40 ID:c81VUQ210
任意整理をするにあたって、弁への依頼以外で自分がしたこと。 <ネットバンキングの開設> 給料振込口座でネットバンキングを開設。 2つの目的があって、一つは弁に対しての振込みをATMや窓口に 行かなくても出来るようする事。(振り込み手数料も若干安くなる) もう一つは、この口座をメインバンクとしてここのカードを持ち歩かないようにする為。 <小遣い用口座の開設> まんま小遣い用。 いつでもどこでもカードさえあれば引き出せるこのご時世、 メインバンクのカードを持ち歩いてついつい無駄遣いしてしまうのを防ぐ為。 <積み立て型定期預金の開始> 何かあった用。何もなけりゃ、それはそれでよし。心に余裕が出来る。 まずは月5万から開始、2,3ヶ月様子見て増額するかどうか再検討。 早く貯金貯めようっと。 当面の目標3桁(万以上)。
今日、司法書士さんの所へ行ってきました。 着手金を払って、受任してもらって ようやく、安心することができました。 まだ先は長いですが、スタートはきれたので 一歩一歩確実に、債務0へ進んでいきたいです。 決心がついたのは、このスレのお陰です。 ありがとう。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 19:08:47 ID:3ZuUWxXeO
ちょっとお聞きしたいのですが、100万が天井で10年、70万が天井で5年で計170万ありますが、整理するとどれくらいになるんでしょうか?どなたか教えて下さい。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/20(火) 19:35:49 ID:3ZuUWxXeO
>17 スマソ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 03:19:53 ID:EmmVCON10
>>16 18%以下の利率なら170万残るはずだ、ナニを言いたいわかる?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 05:03:45 ID:m967OieN0
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 06:26:57 ID:YbkLDU9y0
ヒトトキ返済ご融資いたします、 必要金額、日時、アド等詳しく知らせてください、
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 17:04:42 ID:n2egXG1g0
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 17:08:50 ID:n2egXG1g0
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 17:24:54 ID:kdLeSrdGO
>16ですが、100万はアコムとプロミスで利率25.55%。70万はレイクで27%です。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 20:07:22 ID:Neh+bKieO
>17 任意整理でこの板「索」したら、このスレが最強なんだけど。無理にテンプレ埋めなくてもいいんじゃね?どう?スレ立てしてもかなわないからね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 22:29:07 ID:EmmVCON10
>>24 アコム、プロミスは両方で80万過払い、レイクは微妙、残0から残15マン
程度、いずれにしても既に払いすぎ、頑張って取り返してね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/21(水) 23:52:30 ID:kdLeSrdGO
>27 ありがとうございます。 頑張ります。
■年齢 32歳既婚 子供無し ■月収と年収 手取り25〜30万 年収500万 ■家賃 月額9万(賃貸マンション・P代) ■自動車ローン 無し ■業者名 ※アコム 50万 ※プロミス 150万 @ 30万 キャッシュワン 50万 ディック 25万 トライト 30万 アエル 30万 クオーク 10万 ※街金(3件で) 100万(闇ではありません) ■借金合計額 475万 ※付きのところは完済→借り入れを繰り返しながら約10年〜14年の付き合いです。 他は1〜2年。 現在、共働きの嫁(月収15万程)と生活していますが嫁は私の債務を知りません。 嫁に知られず、また迷惑をかけずに任意整理等は可能でしょうか?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 11:24:46 ID:6VutoQM50
アコム(マスター含む)・ノーローン・レイク・プロミスの整理を検討中 整理したらどの信用情報機関に事故情報が記載されるのですか? 全部でしょうか?教えて下さい。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 12:42:23 ID:19R+iBUDO
>22 オ○コ ワロタ
>>29 完済→借り入れには、ほぼ間違いなく増枠があると思うので、債務状況&取引年数を考慮したら、
任意整理では厳しいかもしれません。
かといって、その年収と債務では、もうどうしようも無い所まできていますので、
自己破産・個人再生などを視野に入れて弁護士に相談するしかありませんね。
嫁に知られるかどうかは、その嫁によります。
大手業者だけならまずバレませんが、貴方の場合無名の町金が入っているので、
嫌がらせで督促してきたり等も十分に考えられます。
ばれるかバレないか…可能性は5分5分かと思われます。
>>30 借り入れ業者からみて、全銀協を除くすべての情報機関に事故状況が記載されブラック入りです。
債務完済後5年間は、ローンやクレカの類はあきらめた方がいいでしょう。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 15:45:27 ID:DVdJU5tnO
親に話して自己破産だと債務はゼロ 親に言いたくないのであれば任意整理しても260万が200万くらいになるだけで苦労は変わらない 今日弁護士さんに言われました 親にはどうしても言いたくないのですが… 260万が200万くらいになるだけだとしても任意整理をする価値はあると思いますか?
>>34 同居している親にバレずに自己破産できますよ。
別の先生に相談に行ってこれば?
36 :
・ :2007/03/22(木) 17:22:26 ID:3i1j2fuQO
行ってこれば ワロタ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 20:15:56 ID:PcOMWdWT0
本日、司に任意お願いしてきました。一件につき31,500円、過払い金戻り額の26.25% を報酬として司に支払う契約なんですが、一般的に普通ですか? 司は高くもなく安くもないよといっていましたが・・。一軒しか相談に行ってないので 相場がわかりません。先人たちの意見をお聞かせくださいませ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 21:07:17 ID:19R+iBUDO
半年悩んで調べてる俺だけど、着手金が1社につき2万、過払い報酬は2割、減額1割負担ってのはよく見るけど。これも記憶している範囲で、正確かどうか微妙。なんかちょっと高い気がする。でも、弁曰く「費用に関しては定められていないので…」依頼したのなら信じてみたら?
>>37 高いですね
自分のときは1件2万で減額報酬2割でした
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 21:33:28 ID:i4u96pa9O
>>37 自分はネットで探しまくって
1社25000
減額報酬0
過払い時は15%
という事務所に受任してもらいました。
ちょっと高いかも。
減額報酬0というのが
自分の場合ありがたいです。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 22:58:06 ID:PcOMWdWT0
ご回答ありがとうございます。他にも少し探したほうが良さそうですね。 2ちゃんで色々見ていたのですがわがままも言えないと思い、「一番良い ようにお願いします」と司にお願いしました。まだ着手金は支払ってませんので それまでの間、ネット等でしらべてみようと思います。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/22(木) 23:03:34 ID:lz3Iwmx40
任意整理した場合、完済から5年はカードが作れないと聞きますが、 完済とは整理から外した債務も含めてのことでしょうか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 10:15:00 ID:Tk1qHJwJO
以前ここに書き込みした者ですが、任意整理を司に依頼して今日で二ヶ月目おかげで借金に脅えるあの辛い日々から脱出できた! 実家への仕送り額も増やせるし、自分の小遣いも増えるし、とにかく生活にゆとりが出来そう!13年間借金と仕送りで過ごしてきた、でもこれからは自分の為に生きていけると思う! 周りから見れば自分の蒔いた借金も返せない下衆ですがブラックになり一からやり直します! 借金は320万あるけど過払いとかでチャラになりそうだからこれからは自給自足で生きていきます! ここを見なければ未だに悩み続けていました! 本当にありがとうございました!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 14:06:09 ID:n3mRRWk2O
初書き込みします。今武富士に履歴を郵送して欲しいと頼んだところ手渡しでなければできませんと言われました、郵送ってできますよね?読みづらくて、すいません。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 15:45:26 ID:reg5qNnK0
>>38 半年も悩むくらいなら飛び込みで高い所へ行った方が精神的にも徳。
正直、悩んだ分だけ損してる。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 16:12:25 ID:DBH3/rQU0
なかなか相談行けなくて長く返済してたのですが 損ですか?
>>46 余り債務整理に関して、損得云々は好きじゃないのですがw
整理すれば基本的に将来利息はゼロになるから
半年間支払った圧縮後債務に対しての法定利息分は無駄になる。
例えば、半年前に任意整理して残債務が100万だと仮定すると 9万程度損することになる。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 17:04:50 ID:zpGg9zbv0
変な質問でスマソ 「ベル法律事務所」で任意整理して、過払いが返還されて、ちゃんとお金本人が取り戻した人いますか? 信用できる事務所かな?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 18:24:29 ID:NWRV8YkqO
質問です。任意整理して早3ヶ月たちましたが、まだ弁護士さんからは連絡がなく、支払いは始まってません。明後日、車を車検にいれたいのですが、一括では無理なので、カード会社を通してローン組むしかないようです。この場合通りませんよね?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 18:30:30 ID:ZP9Y1rRf0
>>49 整理対象になってる会社やローン会社による。大雑把な情報では答えは出ない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 20:54:47 ID:2ZdqnbFxO
>45 NPBでAuにしてからこのサイトやらウェブを定額で見てからで、借金が膨らんだ数年前から借金の事で漠然と悩んでた。任意整理された方に質問なんですが、正直、今どう思いますか?良かったですか?悪かったですか?借金>年収の私です。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 21:09:49 ID:reg5qNnK0
>>51 任意整理して悪かったなら、それを勧めるスレになどいないだろ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 21:42:37 ID:2ZdqnbFxO
>52 100人が100人、任意整理して良かったと言い切れるんですか?その根拠は?アンケート?私は任意整理して借金チャラにしましたって他人に言えますか? 現状では後ろめたさがある人も居ないとは言い切れませんが。費用その他の問題で。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 21:53:54 ID:reg5qNnK0
>>53 あんたが俺にレスしたから俺の意見を書いてるのに
俺が全員の意見を言ったようにとらえるわけ?
そんなこと言ってないだろ
人に言えるようなことでなければ良かったとは言えないのか?
あんたはいつまでも悩んで最後に自己破産にでもなればいいよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 22:07:11 ID:t2jCm9cHO
↑同意。53偏屈過ぎだよ(笑)良い悪いは人各々なんだから…今の借金苦から抜け出したいなら自分で考えなよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 22:14:08 ID:Qnsl4GNo0
わかる方いたらお願いします。 先月で和解し、今月末から自分で各業者に支払うことになりました。 自分は月末が給料日です。先々月末の給料は弁護士に振り込み、 それを弁護士が先月後半に振り込んでいました。 先月末の給料はとっておいて今月末払わなきゃいけなかったんですが 使ってしまいました。 今までは末にもらった給料を直後に弁護士に振り込み、そこから20日後 くらいに弁護士が業者に払っていたため、約1ヶ月早めに 弁護士に渡していた形になるんですが、弁護士からはギリギリだとよくない から27日前後に振り込んだほうがよいといわれていて とっておかなきゃいけなかったんですが、最悪給料は午前中振り込まれるし 即振り込めば大丈夫かななどと思ってしまい、今手持ちゼロです。 このままいくと30日の10時くらいに振り込まれ、それを6社ばらばらの 業者の口座に振り込まなければいけないんですが、大丈夫でしょうか? 弁護士との契約書には一度でも未払いなどがあれば代理人?を降りる みたいなことが書いてあり、業者との和解書にももし一回か2回?返済が 滞ったら全額返済してもらうようなことが書いてあります。 他行宛でも15時までなら当日扱いになると思うんですが 業者は扱いより入金確認で判断するんでしょうか?そうだとすると 31日は土曜だし、もし振込みは午前中に完了しても混んでたりして むこうが確認とれるのが2日の月曜だったりしたら・・・ 和解が破棄されて訴えられたり差し押さえられたりしてしまうんでしょうか? 午前中には全社振込みは完了できると思うんですが。。 それで大丈夫かということと、ネットであらかじめ給与振込み口座から 6社分の振込先を登録しておいてパッパッとやれば一番スムーズかなと 思うんですがどうでしょうか?アドバイスください。よろしくお願いします。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 22:23:03 ID:2ZdqnbFxO
>悩んだ分だけ損してる 悩むと考えるは意味合いが違う >高い所から飛び降りる 死んだらともとらえかねない
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 22:56:01 ID:cZlTPpKsO
>>57 高い所から飛び降りる…なんてどこにも書いてないから、
落ち着いてよく見たらいい。
借金>年収という現実をどうにかしたくてカキコしてるんじゃないの?
レスしてくれた人に噛みつく前に、任意整理含めた関連スレを隅々まで読んでみる事をオススメする。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 23:00:53 ID:NWRV8YkqO
49です。 ローンが通らないにしても弁護士さんに辞任されるような事にならないか心配です。大丈夫でしょうか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 23:05:28 ID:dB/kdSRLO
チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い チンコが臭いチンコが臭い
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/23(金) 23:10:08 ID:woEFwv6/0
>>48 俺は12件の任意整理ベルに依頼したけど、1年たった現在5件和解成立で支払い完了。
今月末に1件和解成立予定で88万返還予定。来月は4件和解予定で支払い案件が終了する。
大きな事務所なので弁が直接やりとりするのは受任の時だけで後は事務員が対応している。
事務員の雰囲気も悪くないけど、弁と最後まで直接付き合って欲しい人向きではない。
別に悪い印象はないけど。
62 :
・ :2007/03/24(土) 00:50:08 ID:n3hMpF1lO
>>56 なんかよくわからん文章だね。
支払日の設定がおかしくない?
昨日司から連絡あって、計算後の残高を教えてもらいました。 結果、230あったのが50切りました。 嬉しすぎて何かもうよくわからない……。 こちらのスレを読んで、依頼する決心がつきました。 本当にありがとうございました!!
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 04:56:19 ID:uUR5sM6KO
>>63 羨ましい。俺もこのスレ見て依頼したけど、今月末圧縮額聞きに行くんだよ。350万有ったのが、どんだけ減るかな〜 長いの八年 平均四年、7社、
微妙だよな
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 08:08:05 ID:lW1bE5vQ0
昨年10月に弁に依頼して、5ヶ月あまり経つが、いまだ何の連絡もなし。 これって異常ですか? 整理を依頼した会社からの請求もないし、支払い開始が遅くなった方がこちらとしては 楽なので、あえて連絡はしてませんが・・・・。 弁の手付け金はすでに払い終えてるし・・・。
66 :
、 :2007/03/24(土) 08:41:34 ID:n3hMpF1lO
>>65 気になるなら弁に電話してみれば?
俺の場合は5ヵ月ぐらいで和解成立したけどね。
気長に待ちましょう、がんがれ!
自分もこのスレ読んで先月弁に相談に行ったものです。 1ヶ月そこらでは連絡がないもんなんですね。 経過報告とかあるのかな〜と思っていたんですが。 しかし、長い間悩んでいたけれど、とうとう決心がついたのもこのスレのおかげです。 先月に依頼をして、先月末から支払いがなくなった、今月は弁に払う着手金だったり、 支払いが重なって、ちょっとしんどかったけれど、これは依頼していなかったら皿に払う金額とで とんでもないことになっていたと思うとぞっとします。 ありがとうございました。 これからが長いけれど、頑張ります。
68 :
このスレに常駐してる者 :2007/03/24(土) 11:35:34 ID:kCxhnhsuO
先程、司法書士無料相談に行ってきました。結果、依頼する事にして後日書士さんを紹介してくれるそうです。色々質問しましたが、驚いたのは料金です。特定の債権者3社のみの整理で、1社につき3万で過払い報酬が2割で他は無し。それが相場らしいです。分割払い可です。
69 :
このスレに常駐してる者です :2007/03/24(土) 12:18:34 ID:kCxhnhsuO
連書きスマソ。携帯からの書き込みです。地元裁判所→県司法書士支部→個人事務所の流れで紹介されました。まだまだこれからですが、頑張ります。経過状況などはまた書き込みしますので、先人の皆様アドバイスよろしくお願いします。
何ヶ月後くらいに過払いが決定するのですかね?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 15:12:20 ID:79deQANA0
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
63です。
>>64 遅レスですが……。
私の場合、5社で最長8年でした。他が4、5年位。
司には、相談しに行った時、残りは150〜50位になるだろうと言われました。
減ることはあっても増えることはないですよ!
質問です。 今月始め、司に任意整理を依頼しました。 整理対象の一社(ニコス)から今月分の口座の引き落とし請求書と先月の未払い分の振込み用紙が昨日郵送されてきました。あと、減額通知(120マソ→110マソ)も送られきました。カードが止まってない様です。 整理依頼してもこういうのは送られくるんですか? 引き落としがかかるとまずいですよね。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/24(土) 21:30:50 ID:mMEMaWRB0
クレカ&車のローンはそのままで、サラ金(エヌエー)約30万円だけ任意整理することは 可能でしょうか?サラ金の借入はこれ1社のみです。 全情連を脱退したエヌエーなら、クレカにも影響ないと思い、債務整理を検討しています。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 00:03:07 ID:bUQJbGWx0
整理先がほとんど同じでもCICが白・黒あり 何が違うのだ?
三社合計230万ほどの借金があります。 (omc100 4年ほど トヨタ70 5年ほど セゾン60 5年ほど) 他、ニコスと付き合い5年ほどあり30万円を完済済みです。 恥ずかしながら半年ほど失職していて、やっと 手取り15万ほどの就職先が決まりましたので、 任意整理に取り掛かりたいと思っています。 ただ、どれも増枠増枠で細かい増枠枠時期などわかりません。 しかし3.4年ほどは借金総額にあまり変わりはありませんでした。 このような何もわからない状態で、司法書士などに相談にいって大丈夫でしょうか? 把握できることは把握しておいたほうがよいとは思うのですが、 家族に知られないようにやらなければならず、その点も頭を痛めております。 また、借金はどの程度圧縮できるものでしょうか? もちろん正確な金額は調べないとわからないでしょうが、 参考までに皆さんの経験や知識からアドバイスしていただければ嬉しいです。
任意整理は可 圧縮は微
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/25(日) 07:03:25 ID:9hRONK/KO
64です 遅レスで御免です
>>72 ありがとうです!増えることは無いもんね〜この先は無利息だし。でもね、1月に受任してもらい、二月から六万弁護士事務所口座に払ってるけど、6万×12ケ月×3年で216万以下になると弁護士さんは踏んでるのかな?支払いは三年以下で行けると受任時言われましたが、
初めて司法書士事務所訪ねたのが3年前。 さっき、全ての返済の処理が完了したと電話あった〜〜! 後日、書類受け取ったり、返済用キャッシュカード返しに行くんだけど、 事務所の人に菓子折り持って行ってもいいのかなあ? ささやかなお礼がしたいだけなんだけど。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 18:21:12 ID:mAXU7nuzO
俺は枚数の多い煎餅を持って行ったね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 19:22:47 ID:mWSWtSRzO
教えて下さい。弁や司に依頼する日が決まりましたが、その日までに催促の電話等の対応で 任意整理しますのでと答えてよろしいのでしょうか。 金利だけでも支払わなければいけないのでしょうか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 19:44:59 ID:LpkJQtgkO
払わなくてもいいですよ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 20:32:02 ID:GoWFlfvRO
教えてください 任意整理は弁護士の腕によっては負けたりするんですか?
>>80 ありがとう。
あまり高価じゃないお菓子を持って行ってみます。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 22:17:23 ID:mWSWtSRzO
>82 ありがとうございます。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 23:33:53 ID:XWiyUEoHO
>79 お疲れ様でした。債務完済されたのですね。俺は今日書士に相談→依頼したばかりです。79さんみたいに、途中で挫折する事なくその日が来るまで頑張ります。
87 :
ななち :2007/03/26(月) 23:41:25 ID:S5fuWEydO
携帯からです アコム50 レイク50 ポケット50 プロ10 無担保フリー70 です。どれもまだ一年くらいしか付き合いがないんですが生活がいっぱいいっぱいで(毎月全部で7万)明後日弁護士に相談しに行く予定です。付き合いが短いので債務整理してもぁまり変わらないですか
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/26(月) 23:44:10 ID:58tbMSdd0
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 00:05:20 ID:rdt8JSNAO
>>87 その取引年数では、良くて20万程度の減額しかならない。
弁護士や司法書士に支払う手数料の事を考えればあなたの債務は殆ど減らないですよ。
90 :
ななち :2007/03/27(火) 00:12:26 ID:Yp9PbNOxO
87です 債務整理なら自己破産のがいいですか?でも旦那には借金内緒なんで…自己破産はバレますよね?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 00:31:33 ID:5iaQ3DY50
>>90 自己破産したらバレるどころか旦那にも影響あるよ。破産するなら一旦離婚しな。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 02:45:37 ID:i6BBTBIN0
>>90 旦那が保証人になっていない限り影響は考えられないけど。どちらにせよ内緒で債務整理をするのは
あまりお薦めしない。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 04:23:35 ID:BuaM8hTBO
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 08:43:50 ID:MxnLuIErO
>>90 圧縮があんまり見込めないけど破産もダメなら特定調停を
視野に入れてみては?
任意整理は弁費用で10万〜ぐらいかかるだろーし・・・
せめて利息カットだけでもこの先、払えて行けるならね。
旦那には話してみた方がいいとは思います。
バレずに3年〜の支払いを続けるのは疲れますよ
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 12:49:18 ID:+e/Ef5MUO
こんにちは。過払いにも書き込みしましたが、今日過払いが返ってきました。 昨年8月に司法書士の先生に依頼し、6社480万円が230万円になりました。 年末から約7万円支払いしています。 アコムの過払いから今日先生への支払いを引いても50万円返ってきました。 これからもまだ任意整理した支払いはありますが、このスレを知って本当に助かりました。 ありがとうございます。 昔の支払いに終われた生活にもう戻らないように頑張って支払いしてきます。
任意整理にて残り120万月々4万払っております 会社で積み立てしたのが満期になり、現在180万手元にあります 今勤めている仕事はもう限界で社長には来月いっぱいで退職しますと伝えました 退職金は50万はいる予定です 今は会社の寮に入っていてこれから部屋と仕事をきめなければなりません みなさんなら今整理分を全額返しますか?それとも転職して落ち着いてから全額返しますか? 全額返さず、今まで通り月々はらいますか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 21:53:45 ID:wUPafxwMO
今日、司法書士の所で任意整理を受理してきました。プロミスから200マン借り入れがあり、一年前に契約しました。和解成立後、どれくらい月々支払なければならないでしょうか。新規契約は平成11年頃でした。不払い金はかえってきますか。どなたか、教えて下さい
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/27(火) 22:22:16 ID:ODwsQyBzO
>>96 俺なら通常通り毎月払う…現金はいざという時の為にとっておく。
>>97 きちんと属性を書かないとわからんよ。債務が残ったら原則36回で払うと思われるが。
任意整理をして4月にいよいよ終わる…・長かったよ270万⇒3年間は… 博打は止めれなかったが、貯金も205万できたよ、任意整理後は彼女に給与管理してもらってる。 俺、33才!頑張るから、みんなも頑張れよ!!。
明日司法書士の先生に相談するんですが 8社あり総額480万ですが 取引き先会社と支店名取引き年月日が定かじゃないので 直接サラ金にきいても構わないですよね?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 00:40:58 ID:Lpu+BLnG0
初めての借り入れ、おまとめローン、不動産担保ローン、未成年者の方、無職の方、自営業の方、件数が7社目,8社目で借り入れが出来ない方、申込みブラックの方、自己破産、債務整理など金融事故がある方…
柔軟な審査をしている正規の業者を掲載しています。比較サイトも多数掲載し、借入れに関する口コミ情報なども掲載してますので参考にして下さい。
各業者の他社借入れ許容件数も解るので現状に合った業者を探す事も出来ます。
現状で返済が不可能な方、又は借り入れに関して不安がある方も無料で御相談に応じます。
消費者金融net
http://kinyuunet.web.fc2.com/ 携帯
http://kinyuunet.web.fc2.com/i
>>100 取引会社不明??どやって返済してたのか?
契約年月日は各皿のサイトでわかるところもあるよ
武富士の船橋支店とか最初に契約した支店名も必要なのかしらとおもったんです
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 01:47:56 ID:BLHDcSaU0
任意整理してから半年ほど経つけど、まだ1円も払ってない。 6社ほどあって、750万円が220万円ほどに圧縮できたけど・・・。 さてこれからどうしようかな!
105 :
前スレ940 :2007/03/28(水) 06:11:07 ID:PdXyVg/jO
司から電話で大体の過払い、減額状況を知らされた 武富士 100万→+約100万 アコム 50万+カードローン20万→+約50万 ジャクソン 40万→ゼロ 日新信販 50万→約3万 ノーローン 30万→約30万 +は過払いです。 ノーローンは付き合いが浅いので減額はなかったけど、武富士、アコムからこんなに戻ってくるとは思ってなかった。 司とは減額報酬無し、過払い金の30%の約束だったんで45万ぐらいかな。 で、残るノーローンを払っても、手元に50万以上は戻ってきそうな気配。 取引長い人は間違いなく整理したほうがいいですよ。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 08:43:32 ID:gS090l6KO
>>94 和解して支払い開始から半年経っているのに一回も
払ってないの??
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 08:44:46 ID:gS090l6KO
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 09:55:11 ID:9NDQRg9xO
初歩的な質問なんですが、みなさんは弁護士に頼む時直接どこかの弁護士事務所に問い合わせしてるんですか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 10:06:32 ID:Y4gJFrA00
おはよう! 司に依頼金いれて2日目の俺がきましたよ。 昨日さっそくディから「振込み昨日まででしたよね?」 俺「いやぁ、司にお願いしましたから」 ディ「え、そうですか?どこの司か連絡先おしえてもらえます?」 俺「OOです。」 ディ「また連絡するかもしれませんので(ハァハァ)」 その担当者はなぜか息があがってました。 本当に司に依頼したら大丈夫なんですね^^ あと5件からも次々連絡くるん だろうな〜。2chが無かったら任意整理知らなかったよ。ではまた報告します。
110 :
三郎四郎 :2007/03/28(水) 10:09:35 ID:U/uwCkI60
これより弁護士に任意整理を依頼したいと考えております。ご意見お願いいたします。 ■34歳 既婚 ■手取り24万 年収500万 ■家賃 \67000 ■車ローン 月\26000 残180万 ■借入 武富士 27.375% 14年 C100万 8年前に100万に増枠 プロミス 25.55% 7年 C50万 アコム 27.375% 8年 C50万 ワイド 29.2% 5年 C50万 アイフル 28.835% 8年 C50万 ニコス 26.28% 10年 C50万 オリコ 21.6% 4年 C100万 ■借入合計 450万 現状各社も天井状態です。どのくらい債務の減額があるかごお教え願います。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 11:27:34 ID:ewGSvmPM0
無知ですいません。 今大手サラ金4社から、延滞一週間ほどしてます。 サラ金の方には全て、今は無職でして払えないと伝えてあります。 このまま任意整理に持ち込むことは出来るんですか?
>>111 整理後の残債務や士への支払いの目処があるか
若しくは、過払いが発生しているのなら可能だよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 14:22:19 ID:KJdFqAg+O
>>110 オリコは残ると思うけど、ほとんどチャラじゃね?
武なんかはかなり戻ってくると思われ。まぁ他の過払いでオリコも相殺出来ると思うよ。頑張れ!まず弁か司に相談!必ず整理出来るから!
114 :
三郎四郎 :2007/03/28(水) 14:40:25 ID:1P+rS3NQ0
>113 ありがとうございます!早速弁護士に相談したいと思います。 長い間(返済日)に追われていた身だけに、このスレ見て希望がわいてきました。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 16:39:45 ID:Y4gJFrA00
>>114 武富士はうんと少なく見積もって、金利は2718→で計算して30万6年後で100万8年の場合、
0.8 100(+70) 70.8 、7_06年後は-100万、8年後は-112万の過払い
100万に至るまでの経緯書いたらもう少し正確に計算できるよ
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 17:48:46 ID:KJdFqAg+O
私も今日はじめて司法書士様に5千円しかなかったけど相談して3千円にして頂きさらに着手してくださいました本当に感謝です。日本司法書士協会に電話相談したら本当に良い司法書士様を紹介して頂き助かりました
119 :
三郎四郎 :2007/03/28(水) 18:31:44 ID:T/oboM390
>116 14年前に10万の借入からスタート。 12年前に30万へ増枠&天井張り付き。 10年前に50万へ増枠&天井張り付き。 正確には7年6ヶ月前に100万へ増枠&天井張り付きです。 最初の6年6ヶ月はうろ覚えです。すいません。 これで大丈夫ですか?
債務整理しているんですが、延滞しています。3ヶ月延滞すると和解解除されてしまうんでしょうか?
121 :
○東 :2007/03/28(水) 19:05:45 ID:T45bOclvO
オレ『アコム50、プロ70、プラ50、@30、レイク30、モビ50、キャッシュワン10』です。一番長いのでアコムが7年、プロミス、プラットが5年くらいです。この場合相談した場合戻る分はありますか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 19:05:50 ID:m20dYGo0O
債務整理したならキチンと払えクズが…
>>120 和解の内容にもよりますが
2回遅延はセーフ
3回は駄目ってのが多いです。
>>123 過怠約款は通常、月の返済額2回分を遅滞すると、
一括請求、遅延利息つきます、となってます。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 20:30:43 ID:Ezk7QmnK0
現在サラ金1社で100万天井です 1995年に最初の融資20万(2年以内に一括返済後カード破棄) 1997年辺りに融資50万*カード再発行(2年以内に一括返済後カード破棄) 2001年10月融資100万円(以降天井状態) 全履歴を請求したところ「カード2枚分ですね」と言われ 100万円融資の際カード番号は違うようです 全体を把握するのに履歴を請求したのですが届くのに時間が掛かるので焦ってます 推定で引き直しをしても債務はかなり減ると思いますが この場合、特定調停での引き直し→減額と司法書士依頼→任意整理→減額では 差が出るのでしょうか? 減額報酬0の書士さんが見付かれば依頼したいのですが御教授下さいませ
126 :
125 :2007/03/28(水) 20:35:07 ID:Ezk7QmnK0
すいません書き忘れました!武○士です
>>119 100万まで行っているので、とりあえず10万の部分を無視して
30万以降だけで金利を27と仮定すると
30万2年、50万2_06年、100万7_06年という条件で27→18で引き直すと
21.4 50(+20) 41.4 23.7 100(+50) 73.7 -92.6万程度の過払い
一応の目安にしてね。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 21:36:17 ID:ky3PBztFO
横レス スマソ >125 司の場合減額報酬は普通に0じゃないの?着手金と過払い報酬1〜2割は必要みたいだけど。それも分割払いとか後払いでいいみたい。
129 :
125 :2007/03/28(水) 21:55:33 ID:Ezk7QmnK0
>>128 さん
在住県内の司法書士HPを見ると
*引き直し計算による残債務減額までは0
その後さらに元本カットの交渉が成立した場合は+カット額の35%
*債務減額分の20%
*債権額を減額したことによる報酬はいただきません
と様々でした
追記なのですが、先月ATMで返済した時の明細を見ると実質年率が25.550%
いつからこの数字だったのか分かりませんが引き直しは思ったほど減らないのかしら?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 22:00:58 ID:+p3+G9RFO
一年程前 任意整理を したものです 今度 仕事の関係で 引越しするのですが 賃貸保証会社の 審査などは やはり通らないのでしょうか? だれか親切なかた 宜しくお願いします
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 22:57:25 ID:LFtUamFVO
和解成立したんですがここみてたらちょと 不安になったんですが自分は天井状態の 200で途中から22,5%に利率さがり、7年。 これが85くらいになり他5社は2年から6年 くらい内一社は20が0,7になったんですが 結果トータル410が210くらいになりました ここみてると過払いになってる方が たくさんいて。。自分はみくらべてみると 年数も長いと思うんですがこんなもん ですかね?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/28(水) 23:35:48 ID:ky3PBztFO
少し前司に依頼した時、費用について聞いたんですが128の内容でした。俺もまだ素人レベルの知識しか無いので詳しい事は分かりません。直接聞いてみたらどうですか?アンカー忘れた…orz
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 00:16:25 ID:3ui829ydO
俺は司に依頼、着手金1社2万、減額報酬5%、過払報酬20%だった…皆のスレ見て若干高めだったと思ったが元々自分が借金作ったんだし法外な金額ではないからね…逆に多重債務での苦しみから抜け出したし進捗など細かに報告してくれ安心感がもてたから良かったと思ってる
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 00:20:29 ID:3ui829ydO
ちなみに全て過払いで1社が満で3社が満+5%とってくれた…司に今から貯金しなさいと忠告されたよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 00:42:04 ID:eBGmU39nO
■年齢:23歳、独身 ■月収:24万、年収:300万 ■家賃:16000円(寮) ■自動車ローン:なし ■業者名:アプラス、H16.9、692100円、S 学研クレジット、H16.9、385700円、S ※利息率は分かりません、すみません。 ■借金合計額:1620000+手数料583200円 ・任意整理は可能なんでしょうか?またアドバイス等お願い致します。 ・実家に月11万の仕送りをしています。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 00:49:16 ID:RHjdvyZI0
>>136 ごめん、計算が合わないと言うか意味がわからない
手数料ってなんのこと?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 01:00:21 ID:eBGmU39nO
>>167 です。
・手数料は分割手数料+利息の分です。
・利用金はアプラス:1040000円、学研:580000円で、5年で返済予定です。
>>138 借り入れ元金が104万と58万であれば
毎月幾らの返済をしているか分かれば計算出来ます
ただ、もし583000円が利息等の5年間の総額なら
仮に14.6%の借り入れでもその位余裕で越えます
(両社14.6%なら計算上は利息+分割手数料67万円)
毎月の返済額が合計4万位なら多分合法の範囲です
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 07:21:17 ID:tvr38axm0
>>136 それってショッピングのみってこと?
ショッピングのみの整理ってのは無理じゃないか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 11:49:14 ID:EmuYzRSO0
弁に整理依頼して半月まとまったお金ができました。 ナンバーズゲット! 一括返済し、過払い請求に切り替えることは可能? ブラックになってしまうなら意味ないけど
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 13:32:32 ID:6zCF0paL0
>>141 弁が介入した時点でブラックになってる可能性が高いからねぇ・・・
信用機関で開示してみたら?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 13:49:51 ID:EmuYzRSO0
俗にゆう、全情 CIC等全て開示が必要ですか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 20:08:07 ID:ca9LH5d5O
今日、司に受任してもらいました。 前に弁に相談していたが費用が分割できず断念してました。 それから半年・・ 丁寧で良心的な司にめぐり会えた。 今日中には各業者に連絡するそう。 借金生活はこりごり、出直すぞ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 20:40:16 ID:m5oWEoy0O
ガンガレ!! >144
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 20:51:35 ID:yGkHEz5e0
え、任意整理って失業中でも出来るんですか? +大手4社程、延滞中だったら尚更無理ですよね?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 20:56:59 ID:16LrUaSIO
失業中では厳しいかもしれないですね。俺は大手4社2年の滞納ですが、弁に整理を依頼してます。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 20:59:13 ID:yGkHEz5e0
>>147 マジですか。
あ、ちなみに明日から、アルバイト始めることになったんです。警備の。
2年滞納してるときって、まだ取り立てとか頻繁に来るんですか?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 21:12:47 ID:16LrUaSIO
147です。督促状はたまに来ますよ でも、俺の場合2年前の時点で、ほぼ過払いがあると弁に言われました。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 21:16:35 ID:XPtjyQSMO
>>148 ブラックになると、警備会社やとってくれなくなるよ。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 21:21:03 ID:yGkHEz5e0
>>149 なるほど。
今、ちょうど一週間目の滞納なんですが、毎日電話で
理由説明するの面倒臭くなってきました。
>>150 今日面接いったら自己破産してるとまずいそうです。
152 :
警備会社面接官 :2007/03/29(木) 21:26:43 ID:EmuYzRSO0
仮にアルバイトの交通整理にしても まともな会社なら皿に借り入れあったらまずいと思うよ 警備業=信用です。
過払いのお金がきたらみなさん何か買われたりしますか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 23:33:06 ID:3ui829ydO
貯金が1番だ…いざという時は多少の現金は持っておくとよいから。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/29(木) 23:55:11 ID:+kYLtZdHO
二月末に弁に依頼し今日相手から連絡があったそうです プロミスは百万が半分 二年払い。アコムは百万が0になり過払い一万五千円でした。アコムは過払い無しの和解を求めているそうです。皆様だったら和解に応じますか?迷ってます
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 00:14:56 ID:yUMAJFKcO
質問です。 任意整理和解後、支払い開始から1年になる者ですが月末に 返済日を設定しています。 今月は30日が土曜日なのですが返済は普通の金融屋みたいに 月曜日で大丈夫なのでしょうか? 当方、自営業をしておりまして月末の集金(集金だから 土曜日でも集金可)から今迄の返済に充ててきましたが 今月分はどーなるかわかる方いませんか? 返済日が土日なら前の日の平日(明日)に返済となると 不可能なんです・・・ 担当の弁に聞きたくても連絡取れずに焦っています。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 07:18:07 ID:Lj/DwvNeO
>>155 過払い1万5千円だろ?
俺ならゼロ和解しないが、弁に君が損をしない手段を聞いたらいい
>>156 何で弁と連絡とれないのか不思議だ?通常は月末土日なら翌月曜日になるから3月末返済は4月2日になるはず…しかし返済日は前からわかっているんだから事前に弁に聞いておかないといけない…6月と9月は月末土日になるぜ、12月年末はどうなるとか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 08:36:55 ID:yUMAJFKcO
>>157 レス有難うございます。
一応、今日も弁に連絡してみます。
頼んだ弁はこっちでは有名な事件に関わっていて外出が
多いみたいで・・・
159 :
かりぺろ :2007/03/30(金) 08:55:58 ID:aStSUhQxO
おはようございます。去年の10月から約10社から300万円の借金を返済してません。度々はがきや裁判所からはがきがきます。こうゆう場合どうしたらいいですか?助けて下さい。お願いします。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 09:43:59 ID:RgWzWd7OO
159逃げろ 逃げまくれ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 10:41:10 ID:tl/BCeV6O
アコム 12年ほど前に10万借り入れ。何度か完済。 その後に2度ほど増額し、 6年ほど前から100万円枠に。 それ以来ほぼ天井状態。 現在年率25.5ほど。 武富士 7〜8年前に10万か20万で借り入れ。 その後何度かの増額で、80万枠になっていた。 2年ほど前に100万枠になるも、なぜか直後に出金が停止。 現在年率27ちょい 債務残高52万ほど。 アイフル 7〜8年前に10万か30万借り入れ。 おそらく5年ほど前から50万枠に。ほぼ天井。 現在年率未確認。 レイク 7〜8年ほど前に30万借り入れ。 おそらく5年ほど前から80万枠に。ほぼ天井。 現在年率未確認。 ディック 7〜8年ほど前に10万借り入れ。 いつの間にか50万枠に。 おそらく5年ほど前? ほぼ天井状態。 現在年率未確認。 ※年率未確認分も25%以下はない。 この状態で整理すれば、かなりの圧縮になりそうでしょうか?
>>161 増額時期が不明なので、数字としては挙げれませんが・・・
アコム:過払い
武富士:過払い
そのほかに関しては、単純に年利25%で5年間天井張付きであれば、残債半分以下になりますので
過払いまではどうかと思いますが、3分の1以下にはなると思います。
恐らく、借金はほとんど残らないと思います。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 11:51:13 ID:rgc2wSZvO
>>156 一般的に支払い期日は、収入がある日から一週間〜10日後に設定するはず
契約書で確認してみては?
もし30日が期日なら、土日だろうがGWだろうが年末年始だろうが、1日でも遅れれば遅延になるよ
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 15:42:43 ID:tl/BCeV6O
>>162 ご返答ありがとうございます。
借り入れや増額時期がうろ覚えな状態で申し訳ありません。
かなり圧縮出来そうな感じなので本気で整理を考えてみたいと思います。
まずは、もう少し取引をはっきりさせるために履歴を請求すればいいのでしょうか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 19:36:51 ID:AutN9ISe0
任意整理しようと思うんですが、どこの事務所に依頼して良いのか迷います。 東京なんですが、どこがおすすめですか?
去年の晩秋 このスレを覗いて 相談にのっていただき 任意整理に踏み切り つい最近全社和解しました。 残りは50ほどですが一括で終わらせる ことが可能な額までコツコツ減らして できるだけ早く終わらせるつもりです。 みなさん本当にありがとうございました。 終わったらまたお礼しにきます。
167 :
かりぺろ :2007/03/30(金) 22:34:10 ID:aStSUhQxO
159の者ですが、どなたか答えを出していただけませんか?お願いします
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/30(金) 22:42:25 ID:v/PR6lwL0
事情はわからんが 明日にでも即刻弁に相談(土曜日やってるかな?)
>>159 返済する気がないのか、返済したいが事情が有り返済できないのか分からないがもし後者なら弁護士などに相談することを勧める
いま無職なら仕事探し頑張れ
あせって変な所から借りてはいけないよ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 00:10:42 ID:XKC2x+7p0
債務整理も色々だね
>>159 みたいに借りてすぐ支払わないヤツもいれば何十年
もコツコツ苦しみながら不義理せず頑張った人。
後者は何とか力になってあげたいと思うのは俺だけか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 00:41:27 ID:w2tvZ/qFO
約450万程の借金を任意整理しようと思ってるのですが、着手金はやはり先に用意しといた方が良いのでしょうか?7件程あるので弁に依頼すると21万、司なら14万先に払った方が早めに動いてくれるのですか?過払いになりそうなのは、ニ社のみなので…。
>>171 基本的には言われた着手金を全額払わないと事件を受任してくれないよ。
ただ事務所によっては報酬を分割して払って良いというところもあるから
そういったところは1回目の支払いをしたら事件に着手してくれるよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 01:15:29 ID:w2tvZ/qFO
172さんありがとうございます。色々電話して探してみます。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 16:18:07 ID:0y9H8dXZ0
てことは、2週間後まで一切お金の無い自分みたいな人は 任意整理は出来ないってことですか? 催促が辛くて、すぐにでも任意整理しようと思ったんですが 仕事始めのためお金がありません。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 16:46:24 ID:0oswV+koO
俺の場合、分割後払いでもいいよって言ってくれたよ。もちろん仕事をしてるってことが大前提でね。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 16:46:50 ID:pBxkiShSO
私は2月に弁護士さんに任意整理を受任して頂きました。着手金などは、全て和解成立後に何回払いにするか話合うようです。返済もないし、とても気楽な数ヵ月を送れてます。たぶん支払いが始まるのは、早くて5月位から。もっと遅くなってほしいですが…(~_~;)
>>171 まずは、早急に弁護士会や司法書士会に相談してみては?あなたの状況に合わせた支払い方法で着手してくれますよ。
ちなみに、法テラスでは債務理由によっては着手金や相談料などを立て替えたりもしてくれるようです。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 22:22:43 ID:IfoQO3Gt0
知っている方にお聞きします!任意整理後に過払いが発生した場合、和解書は渡してくれるのでしょうか??
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/31(土) 22:39:41 ID:K62Jj3rk0
今週任意整理を弁護士に委任しました しばらく生活レベルを落とします。 ネットも解約し、今日で接続も出来なくなるため1年以上は2チャンとも お別れです。 携帯も解約するかもしれません。 債務450万のうち150は オリックスのため 弁護士にオリックスは除いたほうが良いといわれ とりあえず向こうからのアクションなければオリックスは普通に払いつつ、 任意整理で出来そうです。もう開き直るというか前向きに生きて、繰上げ 返済できるようにするだけです。 皆さんもくじけず頑張ってください。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 01:32:04 ID:Z/gtf4MSO
>>178 和解したなら双方の割印を押した和解書は手元にくるだろ…聞いてる意味がわからん…
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 22:46:07 ID:9sKXDeDwO
>>174 様 日本司法書士協会てとこに電話したらいいです。私も全くお金がなくほとんど後払いにしてもらいました。急いで大丈夫だとおもいます。仕事をされているなら分割大丈夫みたいです。司か弁に相談すると大丈夫みたい
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/01(日) 23:04:02 ID:d1PI6kVpO
俺も司に任意整理依頼したんだけど、最近案件が多いらしく数社和解?まで最長半年かかるらしい。でも、依頼したら精神的に凄く楽になったよ。節約する様に強く言われたけどね…
>>179 なにも解約するこたないのに。。。
ADSLの12Mでも今は月2000円でできるんだよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 02:35:45 ID:7p37J9UpO
質問です。任意整理を考えているのですが、弁護士に頼んでから最初の支払い日はいつになるのでしょうか?なるべく遅い方がいいのですが、その間は債権者からは連絡が来ないのでしょうか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 02:46:44 ID:/pJtl4pm0
>>186 整理する相手会社や弁護士の仕事の早さによって全く違う。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 03:02:16 ID:SOHMrPM8O
186さん 支払い日は弁との話し合いだけど、だいたい次のあなたの給料日後に弁護士事務所の口座に振り込み どの程度の案件か分からないからなんとも言えないが利子無し残債を分割払い、もちろん利息制限法にもとずき過払い請求もするだろう 返済催促は弁が債権者に受任通知を行った時点で債務者への催促は一切なくなるよ 後は債権者と弁のやりとりとなる
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 03:35:13 ID:7p37J9UpO
187 188 ありがとうございます。8社400万ほどです。手持ちのお金もなく収入月22ほどなのでこれから三年間支払うまでに返済が始まるまでの間給料を貯めておこうと思ったので今返済が始まったら毎月カツカツの日々になりそうで急な出費があるかもしれないし・・
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 09:20:54 ID:dirqr1cjO
8社なら早めに整理しなよ、もう大車輪でしょ? 弁と話し合いで無理なく、一社一万円ぐらいの返済にして、整理の場合基本3年の返済だけど、厳しい状況を伝えてさ、 取引期間は? 減額も見込めるかな 精神的厳しいでしょ? 任意整理すれば、少しは金銭的にも、精神的にも楽になるよ 注意することは弁護士返済は延滞出来ないよ、 弁護士経由で業者に返済だからね 弁護士費用も分割を相談して がんばって!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 14:34:32 ID:7p37J9UpO
190 ありがとうございます。精神的にかなり参っていました。2ちゃんで励まされるなんて・・嬉しいです。今週にも弁護士の所に相談しに行きます。3社ほど8年以上の取引がありわずかですが減額出来ると思います。これからは心を入れかえて生活します。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 14:53:25 ID:Y1P/XLVCO
弁護士は慎重に選んでください。やる気の無い感じだったり上から目線だったら他あたりましょう。あくまでも依頼者はあなたです。解らない事があれば遠慮せず解るまで聞きましょう。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 15:07:40 ID:CZ3iyIGuO
任意整理を依頼して3ヶ月たちますが、まだ和解しておりません。この状態で昨日TUTAYAの会員カードを申込みしてしまいました。たぶん、審査は通らないと思いますが、弁護士さんにばれたら、辞任されてしまいますか?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 15:32:58 ID:dm02muQnO
教えてください。月末の雑居ビル梯子に疲れて先週任意整理を依頼しました。今日着手金を振込んだのですが勝手に和解されるなんて考えてもなかった・・一応電話入れといた方がよいですか?
>>193 別にバレないだろうけど、そもそも申し込みするなよw
>>194 先週依頼して、もう和解出来たのかw
しかも着手金を払う前にww
偉く仕事の速い先生だなwww
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 17:15:38 ID:dm02muQnO
194です。勝手に和解されたとゆうのを見てです。言葉足りずですみませんでした。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 17:17:13 ID:CtDAbSYJO
大手5社、2年間払っていませんでした。金額は150万くらいあります。時効までバックレようと思いましたが、先週、弁護士に任意整理を依頼しました。着手金1件につき2万、減額報酬なしの過払い16%でした。頑張ります。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 17:32:33 ID:dirqr1cjO
190さん 3社8年の取引があれば、利率はわからないけど過払いの可能性大ですよ、 減額出来ますので 頑張ってね
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 17:34:34 ID:dirqr1cjO
↑ 191さんですね 間違えました 頑張れ
200 :
・ :2007/04/02(月) 19:42:57 ID:hMFOTwqgO
任意整理する前にまず日本語をしっかり学びましょう!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 20:00:22 ID:ikyPq9pM0
大手6社、一件につき31,500円、減額報酬26%、過払い26%で 司にお願いした僕はカモでしょうか?
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 20:39:03 ID:HCQhvhv0O
なかなか和解せんな、モビット アットローン ジャパンネットバンク
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 21:49:57 ID:SfnXvcL2O
201さんへ! そうカモね
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 22:31:05 ID:3LG3ARQQO
>>201 あせらずもっと探せば
良かったのに…
減額報酬とるとこに依頼すると
結局あまり債務は減らないからね。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 22:42:44 ID:UvAsevn/0
その場合キャンセルして他の司にお願いしても問題ないの でしょうか? 着手金5万は返ってこないと思いますが 減額報酬のことを考えたら他をあたった方が良いですか? まだ履歴取り寄せてるくらいだと思いますので過払いも 正確に分かっていません・・。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 23:13:16 ID:35qoJoPy0
サンシャインにあるアディーレって事務所、一件4万って事だけど・・・ 減額報酬とかは知らないが、これはやめたほうがいいのかな。 どうしよ、悩んできた。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/02(月) 23:25:41 ID:G5n3c4CEO
現在依頼してる弁の費用 着手金 1件2万 報酬金 1件2万 減額報酬 20% 過払報酬 20% 相場より高いよね?高いんだよ〜。 でも親身に聞いてくれて過払いは利息まできっちり取るって言うし、 何より催促地獄から救われたから満足です。
>>207 減額20%は高すぎるよ、普通は10%
過払いも10%から20%が相場
減額が20%取るなら過払いは取って10〜15だと思うけど
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 05:25:03 ID:Nx2ixrxsO
>>207 過払報酬は手元に戻ってくる金だから20%はわかる
が、減額報酬は減額しても債務が残る場合があるのでそれに20%は如何なものか…過払20%とるなら減額はせめて5%位だろ…俺はそう思うが…
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 09:05:03 ID:PRKLXDs6O
弁に依頼してから2週間ほどで「3社和解しない、どうしますか?」と弁。もっとねばれ!と伝えるべきですか?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 10:21:02 ID:aurge4R70
現在依頼してる弁の費用 (13件) 着手金 1件1万 報酬金 0円 減額報酬 0円 過払報酬 20% 計算したところ、過払いはあまり出ないですが、 『これ位の請求じゃないと整理の意味が無いですね。 でも、遅れなく払って頂かないと辞任しますよ』って、 笑って言ってくれました。 いい先生にめぐり会えました。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 11:00:10 ID:OiNGOsuv0
>>201 です。やっぱり減額・過払い共に26%は
高すぎみたいですね。。せっかく催促来なくなって喜んで
いたのですがまた探さなきゃ・・。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 14:44:36 ID:PCd+ZAbJ0
>>213 それは安すぎで逆に怖いな
過払いが無かったら1万でしょ、それじゃやっていけないよ
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 14:47:24 ID:2v//OJWnO
任意整理を依頼して、2ヶ月たちますが、なんの報告もないです。費用も後払いなので、平穏無事の生活をしてますが、皆さんもこうですか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 14:49:02 ID:NteroaUy0
>>214 それってボッタクリ
減額は高くても10%だよ、過払いは15%30%だけど
30%の所なんて滅多に無いし
減額が26%なら、過払いは10%か、その逆じゃないとね
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 15:34:43 ID:OiNGOsuv0
>>217 ありがとうございます。当方、札幌ですので高い所しかないと
思っていました。他にいい司がいないか探してみます。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 16:47:32 ID:UVJbzvKH0
今日、司に任意整理お願いしてきました。 なんだ?…この解放感は! 早く行けば良かった。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 16:56:28 ID:OiNGOsuv0
>>219 着手金・過払い・減額報酬はいくらでしたか?
私も催促から逃れたい一心で司にお願いしましたが
他スレを見ていると高すぎるみたいなんで。。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:02:45 ID:gW7eQTEXO
↑催促から逃れたいが為に任意整理するのは勝手ですが月々返済していけますか?支払い遅れると有無を言わさず強制的に一括返済ですよ!着手金減額報酬の事を気にする事より大事な事があるのでは? 先月特定調停を申し立てした者ヨリ
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:09:33 ID:rxcuNEttO
明日、司にいきます。300借金があるのですが、どんなふうに相談したらいいですか?教えて下さい
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:22:53 ID:7R2PqJGE0
>>222 その質問をそのまま司に言えばいいかと・・・いやマジで
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:29:12 ID:rxcuNEttO
222ですが、任意整理は可能ですか?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:29:17 ID:HN2mXpRGO
私も先日弁護士さんに任意整理をお願いしました。司法書士さんなどで安くに越したことありませんが、安心感から弁護士さんにしました。 ちなみに私がお願いしたところは着手金&減額報酬全て込みで、一社につき5マン。6社お願いしたので30マンと消費税のみで分割支払いです。過払金出た時は20%。 着手金安くても、減額したのに減額報酬が高く取る所は考えものだと思います。自分の債務額によってや相性や借金に専門分野なのか、皆さんもいい先生見つけてくださいね。 あと参考までに…かなりこみ合ってるらしく予約取るのに2週間かかりました。迷ってる方は予約だけでも何件か入れてみるといいかも。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:32:25 ID:rxcuNEttO
225さん。あまり任意整理に関して解らないですが弁護士に30払って6社の借金はどうなりますか?
>>224 おぃおぃ、情報が借金300万だけでどうやって判断できるんだよw
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:36:24 ID:rxcuNEttO
すみません。222です。10社で300です。去年の10月から払ってません。
>>228 多分、任意整理のことが全然解ってないから、そんな答えなんだろうけどw
明日相談に行くなら、現在の状況を出来るだけまとめた方が良いよ。
10社それぞれの借入状況(借入先・借入金額・取引期間等)
収入(月収・年収)や支出(家賃・光熱費等)
これらの情報から、任意整理や自己破産・民事再生でいくか判断してくれるよ。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:52:26 ID:rxcuNEttO
229さんありがとうです。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 17:58:26 ID:jMZ1yVfiO
222さん 一社300ですか? だったら弁だよ 司は140まで 多重の140以下なら可能
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 18:38:07 ID:rxcuNEttO
222です。10社ですけど
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 18:44:16 ID:93zZ+tfSO
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 19:16:19 ID:F//Uyu5EO
なら司法書士でおけ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 20:14:19 ID:rxcuNEttO
明日、司にいくのですが相談料とられますか?とりあえず来てくれといわれたのですが…
私は相談料の5000円すらなくとりあえず払える範囲でいいと言ってくれましたよ。とにかく嘘つかずに司法書士さんに現状を話すとなんとかしてくれると思います。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 20:51:34 ID:uO99keVy0
先人の皆様に質問なのですが、整理が始まったら、それぞれの皿金、各社に 自分で振り込むものなんですか?手数料も馬鹿にならないと思ったので! (自業自得は認めますが)
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 21:04:49 ID:FfHAmDdF0
アディーレ行ってきた。仕事が速くてびっくり。前日相談の予約して次の日には着手。 たまたまだけど、今日ここの代表が朝テレビに出てた。かっこよかった。
>>238 和解交渉だけ弁・司がやって、和解書に基づいて自分で振り込む場合と
その弁・司が支払いを代行する場合があります。
弁・司が支払いを代行する場合、管理費として1社あたり500円〜1,000円を徴収されます。
委任契約する前に確認したほうが良いよ。
>>239 事務員乙。
携帯からですみません。 5社で380万程借り入れがあるんですけど。 アコム 100 13年 24% アエル 50 11年 29% レイク 50 7年 27% シンキ 50 6年 27% プロミス 130 3年 24% 毎月利息だけの払いでもう限界です。減額は効くのでしょうか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 21:52:49 ID:SsiJgfG2O
>>241 俺も携帯です。取引年数からして大幅な債務圧縮が出来そうですね。過払いもの皿もあるでしょう。個人で調停は出来ても、過払い請求は難しいのでは?任意整理を専門家に依頼したらどうでしょうか。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 23:28:46 ID:P8TMhhgA0
>>233 逃げろとアドバイスしたろ、チミの場合は詐欺に近い破産も厳しい。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/03(火) 23:38:02 ID:F//Uyu5EO
241さん ほとんど債務が消えますね残債には過払いあてれば、余裕の返済できますね
241です。 242さん244さんありがとう自分の嫁より借金のが付き合い長いので頑張ってみます。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 00:04:04 ID:ugXnvTitO
>>241 取引年数からして、弁護士、司法書士への手数料を差し引いてもかなりの債務圧縮が可能かと思われます。
場合によっては過払い金が戻ってくるかも知れません。
ただ、ア○ルは取引履歴をまともに出して来ませんので、苦労されるかも知れません。
頑張って下さいね!
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 00:18:07 ID:FBiweq8SO
245さん 奥さんとハワイ旅行でも行っちゃて下さいね GOOD LUCK!
241です。 246さんア?ルはそんなにクセ悪いんですか!前の社名の時から嫌な印象あったのは言うまでもありません。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 00:20:38 ID:jDKoGKpz0
なぜか任意整理した瞬間から罪悪感が芽生えたんですけど・・・。 なんか、いけない事したみたいな。人生負けたみたいな。 僕だけですかね。変な書き込みしてすいません。
241です。 ハワイも良いけど貯金して指輪かネックレスとか買ってあげたいです。すごい気楽になりました勇気付きました。みなさんありがとう
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 01:03:41 ID:ugXnvTitO
>>241 さん
私の時には最初4年分の取引履歴しか出して来ませんでしたよ。
前の会社名は日立信販でしたよね?
初回契約時の金利は39%位の筈でした。
当時の契約書などは恐らくお持ちじゃないでしょうが、銀行振込の通帳の控えとか何か証拠になる様なものを探しておいて下さい。少しでも有利になると思います。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 01:36:28 ID:2V7ex92lO
249さん 多重に落ちる人は根が真面目過ぎる人らしいよ、 典型的ですね、 罪悪感なんて感じる事ないよ、 俺なんて400消滅時効で踏み倒したぞぉ〜 法治国家の元で生きてる俺達だよ 今まで高利息で皿なんておいしい思いしたんだぜ 利息制限法で、皿に払い過ぎた自分の金を返して貰うだけだよ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 01:54:20 ID:jDKoGKpz0
>>252 ありがとうございます。
確かにそうなんですけどね・・・。
ちょっと気持ち楽になりました。
241です。 251さん、日立信販より確か95年か96年の12月に紹介屋を通じて始めから50万借りたのは覚えてます、しかし契約書は無いと思います。振込みもしてないので苦戦しそうです。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 02:20:16 ID:FBiweq8SO
今は廃止になった長者番付をみてみなよ、 〇〇皿会長、〇〇皿社長が上位を占めてるしょ みんなグレーな高利率で大車輪に落としたお金でだよ 任意整理で罪悪感なんていらないぞっ!
超初心者な質問で申し訳ないのですが、任意整理というのは、地方裁判所に行ってするものでしょうか? 母が皿の借金が10年近くあり、地方裁判所に最近何度か行っていまして、おかげで借金がなくなったようです。それがこの任意整理なのでしょうか? 母は70代で、内容も詳しく話してくれないので、よく分からないので少し不安なもので…
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 02:59:07 ID:lcAdaYXbO
任意整理したら払う金額は司だけに払えばいいのですか?なにもわからくてすみません
>>256 任意整理は裁判所通さないよ。
それは特定調停じゃね?
>>257 債務を整理して、残債が完全に0になるか
あるいは過払い金発生なら、司への費用のみ。
残債あれば、月々それぞれの債権者に
決まった額を支払っていくことになる。(プラス司への費用)
>>258 レスサンクス!そっか、特定調停ですね。
過払いがあるようなのに、裁判所の人には面倒だし、お金もかかるからやめた方がいいと言われたらしく、過払い請求はしないみたいです。
絶対かなり過払いなのに、もったいない…
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 14:22:05 ID:lcAdaYXbO
今日、思い切って司に依頼しました。なんとかなるみたいです。2ちゃんねるのみなさんありがとうございました。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 15:40:25 ID:R+tat7b2O
テンプレを埋める前に聞きたいと思って相談します。 銀行系18%だと整理は難しいのですか? 三社とも50借りていて、 付き合いは四年が2社、一社は2年の付き合いです… きっと無理でしょうか… 破産しか道はないですか?
>>261 銀行系は法定利息内なので、引き直しによる減額は見込めません。
将来利息なしが見込めますが、任意整理による経費を考えると余り意味がない。
銀行系だけだと、元々属性が良かったと思われますが
150万の借金で自己破産を検討されるのは、状況が変わったのかな?
263 :
・ :2007/04/04(水) 17:17:04 ID:LV1n82H3O
無理無理言う前に弁に行け! 破産でもいーじゃないか。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 17:36:23 ID:jDKoGKpz0
弁護士に依頼して、弁護士費用払って任意整理失敗っていう事はあるんですか?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 17:40:19 ID:T7QEXEYfO
まずは無いと思う。 俺は取り引き2ヶ月でも4年で和解してもらったし
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 19:24:51 ID:kmPtcyeI0
>>261 さんのように属性が良くなかったので皿ばっかり借りて
たので任意整理できましたが、法定金利内で多額借りてたら
完全アウトでした。 オレ。不幸中の幸い??
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 19:38:50 ID:YqfCKbti0
>>266 ということは、銀行よりもサラのほうが庶民のセイフティネットとして
の働きが大きいということだな。ヤバさを誇張して教えてくれて、
逃げ場ができる。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 19:41:43 ID:e7AfCYdaO
質問です。今日弁護士に相談した所任意整理は無理だから個人再生にしなさい。と言われました。個人再生の場合必要書類を集める時に会社にバレてしまいます。それだけは避けたいのですがやはり任意整理は無理でしょうか?収入は月22万債務400万ほどです。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/04(水) 21:09:05 ID:rUGh4abRO
弁費用がないので法テラスの扶助を利用したいと思ってます。 扶助の審査は、自宅に電話や郵便物が届いたりしますか?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 00:57:28 ID:b05Xp3suO
近々弁護士に整理の依頼しようと思ってます。五社約八年分の返済や出金の明細書を取っといてあるのですが、依頼時に持っていった方がいいですか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 01:12:16 ID:XEhHYqY3O
今日、整理依頼して債権者一覧表をもらいました。皿の住所等はわかりますが何ヶ所か契約日とかわかりません。それでも大丈夫ですか?
>>268 状況が判らないのですが、個人再生しかないとの判断がつきかねます。
債務状況を差し支えない範囲で晒して見ては?
自分の場合、6社全部過払い案件だったのだけど、最初に相談に逝った
クレサラNPO?だかいう所では破産しか無いといわれマスタよ。
弁護士にも得意不得意があるので、面倒でそういう弁護士もいます。
地方の弁護士会で定期的にやっている30分5000円位のクレサラ相談に行って平たくみるといいと思います。
自分の場合と似た例を過去スレなどであたるとかして、減額いくらくらいかとか、過払いあるのかとかおおよそ把握するといいと思います。
ご参考までに。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 02:44:26 ID:6vTKI7yJO
>272 回答ありがとうございます。全部で10社過払い見込めるのは恐らく6社程度で80万ぐらい引かれるそうです。違う司法書士に相談した所任意整理全然出来ると言われました。報酬が全て込みで1社四万だそうです。減額報酬などが無いそうです。相場としてはこんな物でしょうかね?
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 02:51:32 ID:6vTKI7yJO
↑連書きすいません。ちなみに電話で司法書士の人は「恐らくその弁護士は個人再生の方が報酬が多いし任意整理は一社一社と交渉するのが大変だから個人再生したがる」って言ってました。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 03:06:43 ID:y1fPwaZxO
大まかな弁護士費用… 任意整理の場合 着手金 2万 成功報酬 2万 減額報酬 10% 過払報酬 20% 自己破産の場合 全部で約40万! 弁護士もボランティアじゃないんだから、任意整理で危なそうな奴は自己破産薦めるだろうよ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 07:29:18 ID:k3GHkdcxO
任意整理で、お聞きしたい事がありますが、一社だけ保証人の関係で任意整理を悩んでます。弁に行ったら、保証人の委任状も欲しいと言われたので…仮に保証人の委任状をもらったら、その保証人もブラックになるんでしょうか?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 07:41:21 ID:kf8RCJyBO
おはようございます 属性良いのか悪いのか… モビとかキャッシュワンの銀行系ですよ 収入は毎月手取り15前後になります 忘れていました!他にもありました(--;) レイクとクレカ! レイクは天井で二年、クレカは一年…… 利息と、微々たる元金?で毎月六万は返済しています 整理すると利息がなくなるかもという事ですかね?
>>266 バカな!
払わなくていいのに払い続けた金を、払わなくていい弁護士費用を払って取り戻しているんだよ。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/05(木) 08:43:27 ID:y4ScOl7PO
>>276 保証債務の場合、借り主が債務整理などを行うと
保証人に一括請求が行きます。保証人がそれに応じられないなら、
保証人も同時に債務整理を行うしか方法がありません。
よって保証人も同じく事故扱いとなりブラックになります。
俺も保証債務があったけど保証人に話したら却下されて
これだけ整理から外して払ってますがねw
>>269 法テラスで扶助申し込みしました。状況を書く紙に郵便物を送って大丈夫?とかバレナイように気をつかってくれる欄があります。後扶助申し込みした後審査がありそれで初回少し多めに払いその後定額返済。支払いに回してた金額内で済むとは思いますが
支払いないからと無駄使いしてると払えなくて困るので現金は持っといた方が。自分は3社で3万弱払いました。参考までに
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 00:03:20 ID:mYA7XrXhO
さんざん迷ったけど 弁に行って依頼してきた 迷ってないで もっと早く行けばよかったよ
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 00:30:03 ID:WjG3CLL6O
私弁護士に頼んで整理にしてもらったけど、保証人は、ただ名前を書いただけでは、そのひとが知らなければ、そのひとには関係ないって、実印とか押してたらちょっと問題あるらしいけど。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 02:10:01 ID:Jpn5C9cy0
>>282 それは保証人ではなく単なる参考人心配無用
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 02:48:36 ID:MzTxL2nBO
任意整理した場合、その参考人に業者から連絡したりしますか?大手なら無さそうだけど、ア○ルとかは電話しませんか?
285 :
269 :2007/04/06(金) 04:01:00 ID:rmSjZ7QoO
>>280 レスありがとうございます。
郵送の件は安心しました〜。早速電話してみます。
申し訳ない。もうひとつ。
280さんの3社で3万弱というのは、初回ですか?毎月の定額ですか?
それは弁護士が受任する前に決めるんですよね。
債務がどれくらい残るか知る前に、月額を決めるのは難しそうですね。
でもまずは今日法テラスに電話してみます。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 04:20:06 ID:IazmIbPn0
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 09:25:05 ID:WjG3CLL6O
弁護士に依頼して向こうにそのことが伝わった時点で債権者は連絡してはいけないという法があるんだってそれを無視したら業務停止とかくらうらしい だから参考人にもいかないって それも確認したよ
288 :
269 :2007/04/06(金) 11:14:02 ID:rmSjZ7QoO
任意整理依頼したんだが、どうやっても今の収入じゃ3年返済が無理。 何とか返せる金額の5年返済をお願いしたら、おそらく無理って書士さんに言われた。 これってもう自己破産しか無いのか。
290 :
36 :2007/04/06(金) 17:50:55 ID:g443nREY0
>>288 280です。法テラス行ったんですね良かった。
つたない文で混乱させて申し訳ないです。初回だけ多め後は月一万(人により違うと思う)です。
一応補足でした。
292 :
76 :2007/04/06(金) 21:19:23 ID:rhAJpVZr0
このスレを見て勇気付けられ、 明日、司法書士さんのところに相談に行くことになりました。 正直、債務圧縮はかなり厳しいとは思うのですが、 それでも金利に悩まされる生活から脱出したい、の一心です。 出来るだけ、経過をここに報告させていただこうと思っています。 今度は私が誰かに勇気を与えられればよいと思っています。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/06(金) 21:59:49 ID:AT+5BBNg0
>>292 がんばって下さい。私もこのスレで勇気づけられた一人ですが、
今度はお願いした弁に支払う報酬額が他より割高なのが最近気になって
おります。 良心的な司や弁ばかりではないみたいですので十分、検討
してみて下さい。同じ仕事内容なのに何十万も弁に支払ってしまったら
減る物も減らないですよね?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 18:30:32 ID:xWlXKfU9O
もう任意整理することに決めて、弁を探しているところです。 (何人かに相談中) こういう時の延滞の催促電話には何と答えてましたか? 債務整理を検討していると言ってしまっていいのでしょうか? それで催促が止まるとは思ってませんが、 いつ払えるのかとしつこく聞かれるので…。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 18:42:36 ID:GEJzb3zBO
弁を探し中→まだ受任してもらってない→単なる延滞扱い…まぁ向こうから強く言われても、近々弁護士に任意整理をお願いする予定です!と言うしかないよね
>>297 ありがとうございます。
そう告げることにします。
来週なら払えないことはないけど、それを弁費用にまわしたいと思います。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 20:17:31 ID:C5picsLQO
あれ?俺、今日お願いしたけど、余裕ある支払いでって事で3年で返すつもりが、かってに4年にされたよ。まぁ〜余裕あればそれはそれで良いけど。いざとなればまとめて返せる時は3年にチェンジしても良いらしいし。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 20:20:46 ID:YT4V02YP0
勝手に2年にされた俺よりましじゃん 月2万の差は大きいよ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 21:00:52 ID:/23eHk+V0
余裕があるなら貯金しておいた方が良いよ。 もう不意の出費があっても貸してくれるところはなくなったんだから。
司法書士さんに、メールで相談したんだが >受任する場合は、写真付きの本人確認のできるもの(運転免許証等)のコピー・カード・印鑑・借用書・振込み伝票等を持参いただき、面談させていただくことになります。 また、受任時にいただく通信費(¥5000円/1人)が必要です。 借用書→契約書ですか 振込み伝票→支払い明細? 通信費(5000/一人)→通信費って何ですか? アフォな質問スマン 誰か教えて
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:13:22 ID:W+oqVh9BO
借用書→契約書〇 振込み伝票→支払い明細〇 通信費(5000/一人)→切手代、電話代など。ひたすら電話交渉するので。普通は着手金で一社2〜3万貰うんだけど…。 ちなみに手持ちの書類は全部持って来てくれると助かる。
>>303 借用書→契約書ですか
振込み伝票→支払い明細?
↑それは合ってると思う
通信費ってwww
せこい司だねwww
相手会社、貴方に通信「電話など」するから金貰うって事じゃない?
あまり聞いた事ないよ
減額報酬とか、過払いがあるとしたら、料金確認した方がいいよw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:28:43 ID:GEJzb3zBO
↑通信費って相談料と間違ってない? 電話予約→相談料持参で相談→正式受任→着手金&通信費ならわかるけど、 電話予約→通信費持参で相談→正式受任→着手金!ってはじめて聞いた
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/07(土) 23:28:57 ID:ErxYd4dFO
>>304 >>305 ありがとうございます
ちなみに1社2万+減額10%+過払い報酬別途+消費税らしいです。
結構普通ですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 00:04:14 ID:W+oqVh9BO
結構普通というか、ふつう。で、通信費5000円ってなんだったの。
>>308 電話して聞いてみますアリガトm(__)m
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 01:17:07 ID:JxPHih3YO
契約書なくしてしまったのですが大丈夫でしょうかorz
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 02:07:20 ID:u1TnO84mO
質問です。例えば任意整理中二年目ににお金の工面が出来て残りの残金を一括払いとかは可能なのでしょうか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 03:34:33 ID:BTP95Gfp0
>>311 出来ます。今そのことで迷ってます
積み立て金200万が入って整理分残金120万
金利つかないが振込み手数料毎月500円かかる
ドケチ生活してるので500円といえどももったいない
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 09:23:50 ID:u1TnO84mO
回答ありがとうございます!来週司に依頼予定です。任意整理出来るかわからないですが三年間頑張る決意が出来ました。なるべく早く借金を返そうと思います。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 09:42:25 ID:faI0kkFuO
お聞きしたいのですが、 任意整理中で五社に返済中で、 まとまったお金が入ったので、 二社くらいを完済して、 残り三社を払い続けるとかは出来るのでしょうか? できる場合、司に相談したらよいのでしょうか?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 10:33:49 ID:yWcV9zZ1O
↑月々の返済額を増やすのは無理みたいですが、一括返済なら大丈夫みたいですよ!ただし一括返済したが為に生活苦しくなりまた借金…のパターンが多いみたいですが
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 11:50:27 ID:33DHFmC50
>>315 この様なご相談はよくあります。そこで、相談者と話をするポイントは
下記のような感じになります。
現在、5社に返済中での経済状態(生活状態)はどうなの?ってことです。
任意整理前の生活状態から見れば、余裕が生まれているのが普通でしょうが
それでも、ぎりぎりの生活ってことでしたら、そのお金は貯金していたほうが
いいですよ!ってアドバイスをします。
和解で将来の利息はカットされ返済をしているのですから早くに完済をしようが
しまいが、返済する金額には変わりありません。
(但し、弁護士や司法書士によっては一括返済時に返済額の減額を再度、交渉する
かたもいます。うちの場合も交渉します。)
現在の315さんの家計状態を考慮した上で、判断をしてください。
一括返済を希望される場合には勝手に債権者と交渉はせずに、任意整理を
依頼した司法書士さんに相談して下さい。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 13:51:26 ID:faI0kkFuO
>316-317 ありがとうございます。 経済状態は、毎月四万円近く返済に充て、 貯金を毎月二万円くらいしてます。 毎月の返済額をできるだけ抑えたいので、 ボーナスなどで、 できたら1、2社を完済したいんです。 貯金しても、 なんだかんだ、欲しい物を買ってしまって、 できたら、早めに完済をしたいと思い、 ここに書きました。 丁寧な説明ありがとうございます。
去年9月に司に依頼。9社450万を任意整理した。 費用は一社につき1万(但し和解成立月まで毎月支払う。最長6ヶ月) 全社和解したのが3月なので結局、1万×9社×6ヶ月で54万支払いました。 450万が250万まで引きなおされ、毎月6万返済です。(しかし残返済は司は介入せず自ら各社に振込返済) 今までの毎月17万が6万まで減ってホッとしてます。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 16:28:23 ID:bdttF0GHO
和解する迄払い続ける?そんなとこあんねや!弁がワザと引っ張ったりして・
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/08(日) 19:02:38 ID:gZn6IK6W0
吹田か東淀川区でいい弁護士か司法書士の事務所知りませんか
>>179 のオ○ックスは止めた方がいいという理由が気になります。
誰か理由を知っていますか?
残債あるんだが…
携帯からスマソ。
>>319 司に任意整理してもらいましたが、もっと安かった。
私の場合8件380万と過払い1件。相談無料、着手金無し、報酬1社3万、減額報酬無し、過払い返還報酬10%、合計約29万
平均ぐらいかな。
2月始めに依頼して、7件和解済、4月始めに支払い開始、残りは、1件和解中、1件過払い返還請求中。
殆どが約2ヶ月で和解完了しました。
和解中など含めても380→270ぐらい。
やって良かった。
このスレ読まなきゃ過払いすら知らなかった。
皆さんありがとう。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 08:10:55 ID:S18ZzyGO0
3月初旬に主人の借金(消費者金融アコム50万、レイク200万、計250万)が 発覚し、司法書士の方に任意整理をお願いしました。 2週間後に、アコムがゼロになり、レイクは160万くらいになりました・・・と 連絡が来て今に至っているんですが、昨日オリコカードのクレジットとETCカード 2枚が新しく更新されて届きました。 司法書士に頼んだ時点でブラックになってカード等更新されないのではないんですか? それとも依頼して3ヵ月後にブラックになるのでしょうか??? もちろん主人には見せずに破棄する予定でいます。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 09:23:31 ID:BfiEwZ+/0
>>324 カードの更新時期が来て、対象契約者分を更新するか、しないかは
カード会社各社の裁量に委ねられていますので、ご主人のような
ケースも多々、あります。(気にされることはないと思います。)
ご主人には見せずに破棄される選択はいいことですね(^^!
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 09:55:58 ID:1/FtC/VwO
弁or司に整理を依頼する場合、相談→受任までの期間ってどれ位ですか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 11:05:12 ID:aVB8baTBO
>326 本人の意向次第。そのままお願いするか否か。決意が固まるまでならその期間。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 11:37:54 ID:AfOsKEvYO
はじめまして。武富士を任意整理中なんですが、整理していない道銀から金を借りたらヤバいですか?
>>328 借りれるなら借りればいい。でも銀行は普通無理だと思うぞ
任意整理はあくまで和解だからブラックになる以外のデメリットはないよ
スレ違いすみません。 某地方銀行からマイカーローンを130万程(当初200万)借りています。 他の支払いが増加してしまい(2児出生により保育料が約4万増加)少々厳しいのですが、銀行に相談して1年間程支払いの延期は可能でしょうか? 1年間だけ利息のみで済めば、来年からは何とかなる予定です。 こーゆーのは相談しても問答無用で断られますか?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 14:16:32 ID:AfOsKEvYO
329>> ありがとうございます。ちょっと事件があってまとまったお金が必要になりまして。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 14:16:56 ID:v4cmt8vgO
最初に借入れしたのが2年前くらぃで、一番最近ので去年の11月なんですが、任意整理ってできるんでしょうか?ほんとに困ってます。教えてくださぃ。 額は、アイフル50 武100 ディック 50 プロミス 50 アコムとレイクに10万づつです。 学生です。
ボランティア精神溢れる弁か司がいればやってくれるかもしれないけど その期間じゃ残債ほとんど減らないよ。 利息カットくらいしかメリットない。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:28:00 ID:6tPhRN/CO
質問させてください。 このスレで任意整理をしり、相談に行くか迷っています。 皆さんの書き込みを見ると弁や司への支払いに「成功報酬」とあるのですが、やっぱり失敗(交渉失敗?)に終わる事もあるのでしょうか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 16:52:39 ID:f43a4zRPO
↑任意整理はあくまでも任意!強制ではないので弁や司が履歴開示請求しても応じないサラもあるし、月々の返済額が少ないと成功しない場合がある…↑上の先人さんも言っているが、減額はさほど期待できなくて利息カットされても弁や司の費用入れたらどうなるか
>>334 そりゃあるよ「失敗も」
エイワ&三和とか応じない業者もいるらしい?
利息制限法には引きなおすのは間違いないけど
分割不可とか言う業者も、いるのが事実
君が100万借りて、25000円程支払いしてるとする
でも、法定金利は15000円だから「10000円程大目に払ってる」
それを元金に充当して行く「で、元金が減る理由」
100万の約定残が50万になると、残り50万になる
君の借金が50万に減ったから、50万の10%を弁護士に払う
その残り50万を、将来の利息をカットして分割で払うんだよ、3年位で
手数料とかも取られるし、費用は弁護士により、全然違う
まぁ、こんな感じだね
337 :
334 :2007/04/09(月) 17:39:58 ID:6tPhRN/CO
>>335-336 レスありがとうございます。
やっぱり失敗もあるんですね…。7件150万なんですがちょっと最近きつくなってきたので。
携帯の過払いチェッカーを試したのですが、増額もあったりでいまいち分かりづらくて…。
あまり減額されなくても利息カット&月々の支払い額減でも出来たらと思ったのですが、まずは相談だけでもしてみようかなと思います。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 18:04:24 ID:f43a4zRPO
↑7件150万なら減額は余り期待できないね!任意整理以外にも自分で簡裁行って手続きする特定調停って方法もあるから、特定調停スレ行って勉強しても損はないよ
339 :
334 :2007/04/09(月) 19:05:34 ID:6tPhRN/CO
>>338 ありがとうございます。
特定調停もこのスレかどこかで目にはしていたのですが、簡裁に行くのがちょっと難しいかなとも思ったのですが、どっちが自分にとって合っているか調べてみます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 20:44:03 ID:JyXRNTe6O
23才独身 月収23万年収260万 実家暮らし プロミスH15.5 50万27% 武富士H15.5 50万9月に増枠で100万 27% アットローンH15.12 50万18%レイクH18.1 30万29% 利息カットだけでもありがたいので整理したいのですがいけるでしょうか?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 22:52:05 ID:AfOsKEvYO
ちょっと前にカキコした328なんですが、他で任意整理してたらラピッドも出金停止になってますか?まだ確認出来ていないのですが。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/09(月) 23:32:37 ID:eWAZW0sRO
アドバイスお願いします。 丸井 50万 27% 14年(6年前までは30万枠) アエル 50万 29.92% 16年(7年前まで30万枠で39.931% ) 他にOMC100とオリコ100ともに15年がありますが、 細かく増額しているのでよくわかりません。 合計4社で300万です。 弁護士会の無料相談では、現在無職のため自己破産を薦められました。 仕事を見つけば任意整理出来るでしょうか?減額や過払いの可能性はあるでしょうか? 仕事は探してますが、今月分はアエル以外は延滞中で焦っています。 弁護士のいうように自己破産が妥当でしょうか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 00:02:36 ID:fb3gAKaDO
7社で270借りて昨年の12月に司法書士に介入していただき任意整理しました。 自分の借金癖を直す良い機会だと… でも、ガソリンさえもキャッシュは不便と感じたが時、既に遅し…orz クレカも全部、過払い請求して全解約してしまった… あわてて甘めのクレカ数社、申し込んだけど瞬殺orz みなさんS10くらいのクレカは残しましょう(T_T)
>>343 その気持ちがあるうちは借金癖は治ってないと思う。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 01:10:36 ID:yYZbLTFaO
任意整理ってクレジットカードで服買ったのとか通販のもできるのですか?
>>342 >OMC100とオリコ100ともに15年
これは最近100増額じゃなければ、残は無し及び過払い
丸井、アエルも10年以上なら過払いかも
全部チャラになり、反対に金が戻ってる可能性もあるよ
もう少し詳しく書かないとわからないけど
今月分は←過払出てるから、払う必要は一切無し
>破産?
有り得ないしwなんなんだろう?その腐れ弁護士
まぁ、無料相談は金にならないから、ヤルキも無いし、そんなもん
まず、電話してからさ、過払いの可能性大だから、履歴よこせ
話はそれからだ、って言えばいいよ
だいたいの計算は自分で出来ないの?記憶を辿り
俺も39・931%で7年前に100に増額した
全取引11年で約定残100万だったけど、過払いは100万以上あった
電話きたけど、過払いだから払う必要無いと言ったよ
>>346 丁寧なレス、ありがとうございます。
弁護士に破産と言われてから納得出来ず、この板で勉強中です。
OMCの100万増額は去年です。
オリコの100万増額は4年前で、しかも増額とともに18%に…。
だからこの2社は債務が残るかと思います。
丸井、アエルは消せる可能性ありそうですね。
腐れ弁護士は、無職だから破産と判断したんだと思いますが、
あとは破産費用の話ばかりで、仕事に就けた場合のことを知りたかったのに、
質問できる状況ではなかったです。
でも364さんのおかげで希望が湧いてきました。
弁護士と仕事を探しつつ、自分がやれることをやってみます。
丸井は延滞5日目ですが、延滞前に履歴請求済み。(13日頃に受取予定)
アエルは延滞なしなので堂々と履歴請求してみます。
OMC、オリコには強気に出れませんが…何とかやり過ごします。
本当にどうもありがとうございました。
348 :
346 :2007/04/10(火) 02:52:28 ID:q1ERGwBT0
349 :
346 :2007/04/10(火) 02:56:41 ID:q1ERGwBT0
>>347 途中で切れましたw
増額は最近かもしれないけど
15年の付き合いなら、残は少ないと思うし
取り合えず両方共履歴を取るべき
丸井&アエルは結構厄介かもしれないけど
総合したら残は無いかもしれないし
なんとかなると思うよ〜
350 :
342 :2007/04/10(火) 03:42:21 ID:zDAKN1JjO
>>349 はい、そうします。
おかげさまで本当に希望が湧きました。感謝です!
重ねがさねありがとうございました。
またここで報告させてもらいます。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 08:14:57 ID:1M0iRLZzO
おはようございます。 今日はこれから弁護士事務所に行き任意整理の手続きをしてきます。 昨夜、契約書や借入及び返済のレシートなどを自分なりに整理したのですが、 『この10年何やってきたんだ、俺は…』 という気持ちになり涙すら出なかったな 先週弁護士事務所に電話を入れた際、弁護士に 『もうカードは一切使わないで下さい』 と指示を受けたので、この一週間は残金三千円で過ごしました。 (今まではクレカで食料品買ってた) 今財布に272円、今日は給料日なので、その金持って依頼に行く予定です。 また報告します。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/10(火) 11:31:30 ID:hD7ioJdZO
サラ金で債務整理してもクレジットは情報源が違うからまたすぐ作れるよ。 銀行からも借りられるしね!! みんな、どんどん債務整理しよう。 車のローンも組めるぞ。
>>342 >>347 です。
履歴請求したんですが、弁護士に受任していただくことになりました。
かなりの減額、過払いが見込めるとのことでホッとしました。
あとは弁護士に任せようと思います。
あの腐れ弁護士は何だったんだ…。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 11:29:01 ID:XxyV2qi8O
自力で完済した後で過払い請求したら、他の金融機関もブラックになりますか?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 11:56:31 ID:yY8NWrv20
..
356 :
346 :2007/04/11(水) 13:50:19 ID:6LYhIl170
>>353 >かなりの減額、過払いが見込めるとのことで
良かったじゃないですか
このまま破産したら「破産したら官報に記載される」
弁護士により、50万以上手数料がかかる場合も
本当に腐れ弁、司には困ったもんですよ
俺も2月に司に相談したんですが、詳細を書いてメールで回答貰いました
約定残が100万、過払い100万「自分的計算」
その腐れ司は、残が40万だから、2万X36回で整理できる、と
残の40万は良いとしても2万x36なら72万になるw
結局は自分で履歴を取り、自分で請求しました
電話のみで7割和解して、今月20日に70万振込み予定です
相場は減額10%、過払い20%、着手金5万、訴訟になると10%+手数料
8割和解でもされて、引かれたら50万以下になるかもしれないので
自分的に満足ですよ
手数料を聞いて、満額+5とか希望を伝えた方が良いですよ
健闘を祈ります
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 14:44:45 ID:Ku04xyAcO
質問です。皆さんは任意整理してからは毎月各社に自分で振り込み返済してますか?その方が弁済費用がかからなくていいと弁護士に言われたので。でも自分で各社に振り込みするのは面倒な感じがするんですよね。
>>357 手数料がかかるからヤダってなら、新生銀行のカードをつくることをおすすめします。
振り込み手数料月5回まで無料だから。とても便利な銀行です。
362 :
ダメ男 :2007/04/11(水) 16:51:26 ID:FEI7LG+SO
任意整理検討中です。その中にエイワがあります。同居している家族に内緒なので心配です。エイワで任意整理を実行した方いらっしゃいますか?
363 :
353 :2007/04/11(水) 17:12:15 ID:qrDE0Tr5O
>>356 ハローワークの帰りです。
ここで356さんに励まされたおかげで行動出来ました。
弁護士が決まると昨日とは世界が違って見えますw
>残の40万は良いとしても2万x36なら72万になるw
ちょっ…!ひどすぎ!死ねばいいのに…
でも自分で7割とれたなんて凄いですよ!依頼費用はホント高いですから。
私が依頼した弁は和解前には連絡くれるようなので、
希望はしっかり伝えることにします。
思えば人生の半分近くは借金生活だった…orz
これからは堅実に生きたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
このスレに来てよかったです!
私も今 司法書士に任意整理依頼中ですが8社の中にエイワあります。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 21:49:45 ID:ZWylhjnf0
教えて下さい。整理を始めて毎月支払いをしている状況なのですが、 臨時収入があった場合などは、一括で払っても大丈夫でしょうか? 無知ですいません。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 22:29:22 ID:ZSxYqkPgO
>>362 エイワだけ任意整理を外すこともできますよ。
でも、実際家族にバレるときはエイワに限らずバレます。
ある消費者金融はわざと自宅に返済しろ通知(←名前がわ
かりませんが)を郵送してきたりします。
私は任意整理して和解した直後、自分から両親に話しました。
自分でした借金だから自分で責任とるのは当たり前ですが、
両親に暴露したことで精神的に楽になりましたし、両親も
薄々感付いていたらしく、私の話を聞いて納得してくれました。
私の話ばかりしてしまいましたが、できればこの際、すべて
任意整理した方が楽ですよ。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 22:59:15 ID:E7DZefzCO
すみませんが教えて下さい。 みなさんは任意整理を何回かしているのですか?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 23:22:25 ID:OWFoZYkG0
ベテランはいないと思うよ、中には数回経験した人もいるかもしれないが。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/11(水) 23:48:45 ID:ZYvPXKYP0
今日の出来事。 任意整理がほぼ終了し2月から引き直した借金をとある司法書士事務所に代払い で各社に振り込んでもらう様にしました。で、今日、その事務所から借金返済している会社の ひとつから今月分が入金されていないと連絡がきた。?返済を任されているのは司法事務所の 方では?と再度連絡。ところが、司法事務所は2月末であなたの入金がないときた。 間違いなく入金しているので再度連絡。しかし、入金はないと。ちょっと不審に思い、 強く言ったところ、再度改めて連絡するときて、司法事務所が入金ありましたと。 借金してる会社から俺に鬼のような催促が来ていなかったからよかったが、各借金会社とも 毎月5日が返済期日。今日俺に連絡きたから6日分延滞発生してんだよね。まさか俺持ちじゃ ないだろうな・・・。みなさんどう思います?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 00:21:00 ID:8SPTR7ogO
369さん 実際問題、任意整理をしての延滞金はあってはいけない事、業者には利息無し、月々必ず定額返済を条件の任意整理だからね ましてや司法書士事務所の手違い けど今後もこのおとぼけ司法書士事務所と長い付き合いになるなら、一度は大目にみてあげたほうがよいのでは、 多分延滞金な無いと思いますよ。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 00:48:48 ID:mbBXrwz20
370さん たぶん俺みたいな債務整理してる人がいっぱいいるだろうし大変だろうから 配慮はしてます。ただ今回の件で昔の借金地獄の催促を思い出しました。 再起に向けて始まった所をつまづかされたというか。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 06:10:29 ID:fqwxDuixO
任意整理中に整理してないクレカって使えますか?
>>372 ネットかテレホンサービスで枠確認すればいいのに。
何でここで聞く??
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/12(木) 07:16:48 ID:IagtU7CEO
いいじゃん聞いても。てか、答えてやるならそう言えよ。
>>372 使えるかもしれないし、使えないかもしれない。
次回更新もされるかもしれないし、されないかもしれない。
結局のところクレカ会社次第だから何とも言えない。
急な海外出張とかの特殊なケース以外では、使わない方がいい。
>>374 誰にも答えられる訳ないだろ。
自分で融資可能枠を確認したらそれで済むのに。
>>375 >急な海外出張とかの特殊なケース以外では、使わない方がいい。
海外で使えないと判った時の方が致命的だろw
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 17:00:16 ID:J87cXqgz0
司に依頼して1ヶ月半。。。 車のローン残ってるから、引き上げられると思ったんだけど。 まだ連絡無いらしい。 ニコスでローン後半分くらい残ってるはず。 だいたいどんくらいで車引き上げの連絡ってくるもんなの?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 19:37:32 ID:DWliO9c90
>>378 車のローンは任意整理からはずして、車を維持するのが基本じゃないの?
>>377 どうして致命的?
使えないって言われたら現金で払えばいいんじゃない?
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 21:59:26 ID:f0mjKnPJO
>>380 俺まだ海外行ったことね。今後行く予定もね。だから、実感わかね。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/13(金) 22:16:28 ID:LnY7ZktJO
言い方を間違えました。 任意整理中に整理してないクレカがいま使えるのですが、使ったらなにか任意整理してる事に支障あるんでしょうか?
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 00:31:55 ID:WsBzl3lG0
すみません どなたか、アースの平成5年頃の利率を覚えていらっしゃる方 いますでしょうか。
>>383 地方サラなら地元のわりと大きな図書館で地元新聞の当時の年鑑にある広告を見れば
当時の金利は分かると思うけど
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 05:57:41 ID:rb/Jq0wX0
ダメ元で本人による任意整理をしようと考えております。 三洋信販ですが、過去に何度か返済の遅れ(1〜3ヵ月ぐらい)で遅延損害金を支払ったことがあります。 こういった場合に、遅延損害金の部分は引き直し計算の際に(18×1.46%)で計算せずに18%で計算してokでしょうか? 遅延を含めた引き直しでは残債75万が55万に減額される見通しです。 いかがでしょうか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 08:34:18 ID:WsBzl3lG0
383>さん ありがとうございます
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 08:57:02 ID:o0tTFM5UO
■アコム H7年頃に10万借り入れ その後H12年までに段階的に50万まで増枠 その間の金利28%前後 H12年に100万まで増枠 現在の残務ほぼ100万 金利は25.55%で、8割方が天井張り付き状態 ■武富士 H12年に30万借り入れ 以降5年間で50万→80万と段階的に増枠 H17年より100万に増枠、直後から出金停止 現在まで毎月35000の返済のみで残務が52万ほど 金利は27%半ばくらい? ■レイク H12年に30万借り入れ 以降、現在まで段階的に80万まで増枠 8割方天井張り付き状態で残務が80万弱 金利が27%前後? 80万枠になったのはおそらく2〜3年前 ■ディック H12年におそらく10万借り入れ 現在まで段階的に50万まで増枠(3〜4年前?) 現在残務50万弱で8割方天井張り付き 金利は27〜28%? ■アイフル H12年に10万借り入れ?30万かも? 現在まで段階的に50万に増枠(3〜4年前?) 現在残務50万弱で8割方天井張り付き状態 金利は28%前後 かなり大まかですが、このような状態で 任意整理による圧縮は期待できるでしょうか? おそらくアコムはほぼ過払い発生してるかと… 現在毎月の返済が13万5000円ほど。 そのうち3万ほどをすぐに引き出す状態で 実質10万強の利子だけ払っている感じです。 商売をしているので、余裕で払える時もあれば にっちもさっちも行かない時もあり、 数年前から苦しい状態が続いてます。 圧縮出来るようならぜひ整理したいです…
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 21:55:42 ID:CsXRMPBwO
>>387 レスが無いですね。住人さん達は休日ですか?素人の俺から見ても、取り引き年数からして大幅な債務圧縮が出来そうですね。残債0どころか、過払い状態の皿もあるのでは?専門家に相談したら先が見えるのではないでしょいか?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 22:15:45 ID:TSDRivpX0
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/14(土) 22:29:15 ID:CsXRMPBwO
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 00:35:02 ID:FDvXjr0pO
>>388 ありがとうございます。
過払いがあるなら嬉しいですが、
今の状況では月の支払いが大幅に
圧縮出来るだけでも嬉しいです。
もう少しちゃんとした履歴を調べてみます。
>>389 個別に書けばよかったですね^^;すみません
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 01:14:00 ID:pjDmzDrF0
>>391 いや、個別じゃなくてテンプレを埋めることが大切
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 01:28:53 ID:FDvXjr0pO
>>392 すみませんf^_^;
■年齢 既婚or独身
38歳独身♂
■月収と年収
父親と商売をして専従扱いですが、だいたい月30万前後・年400万ほど
■家賃(or住宅ローン)月額と残り
なし
■自動車ローンの月額と残り
なし
■業者名 利息率 契約開始年 現在残高
>>387 参照
■借金合計額
現在の残債333万ほど
こんな感じでいいでしょうか?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 02:09:37 ID:ZlZThwK90
>>393 いってこいって所じゃないかな
残は殆ど無い可能性もあるし「過払い出る可能性も」
弁護士に頼むと、費用で「減額報酬&過払い」10%、20%としても
300万の約定残なら30万は取られるから
全部大手だから、自分で履歴を取り、計算する
過払い出てて8,9割なら電話で和解も可能だし
とんとんの所なら電話で0和解するとかさ
一部の業者だけは、起訴しないと話しない所もあるらしいけど
出来る所迄やって、ダメなら頼めばいい
大体の計算で、過払い出そう会社は
過払いの可能性あるから、履歴をよこせ、と
アコムは、過払いだから払う必要はありません、と言えばいい
武も52迄減らしたら、可能性ありかも
とりあえず履歴が無いと、話にならないから
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 03:15:44 ID:BgiMe7Rg0
質問です。 プロミスで50万借りてました。最近滞ってパル債権回収に債権譲渡されました。 今もっているクレジットカードにも影響出ますか?(使えなくなるとか・・・) あと、車のローン組んだり、自分が代表の会社の保証人として融資を受けようとする際、 融資が付かない場合ありますか?教えてください。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 03:32:29 ID:BEqKV+BiO
弁に依頼して半年…起訴してる。いつになったら決着つくの??最終弁論って何回目位ですか? すいません無知で。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 04:23:12 ID:dexrqsd1O
>387 払い過ぎてるてますね。 弁護士か司法書士に過払い請求依頼した場合だいたい30万ぐらいかかりますが、依頼してもお金が返って来ると思いますから相談した方がいいですね。 無料で相談出来る所もあるので早めに相談するのをお勧めします。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 08:47:04 ID:FDvXjr0pO
>>394 >>397 ありがとうございます。
全期間で天井張り付きというわけでもないので、
多かれ少なかれの誤差があると思いますが、
その場合過払いがなくてもかなり圧縮されるでしょうか?
とりあえず
>>394 さんの言うように、
取引履歴を請求してみたいと思います。
ただ個人での提訴など他スレを見ていても
本当に自信がないので、個人和解出来ない
時点で弁や司に相談してみようと思います。
残債0になって弁に30万借金出来ると思えば
安いものですが、やはり30万は大きいですね…
ご意見ありがとうございました。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 10:00:59 ID:3NoMxFKCO
携帯から失礼します。相談にのって下さい。 男(28歳)/独身(結婚していないが内縁の妻と子供1人)/マンション住み 運送業/社員/勤続年数7年目 年収360万円/ボーナスなし/月手取り30万円 生活費20万円(内縁の妻に渡す)/借金返済10万円 /別で深夜にバイト月手取り約8万円 【債務状況】(会社名/残金/年率/月の返済額) イズミヤカード/残金25万円/27.74%/月15000円(元9335、利5665) UFJニコスカード(キャッシング)/残金18万円/26.28%/月13917円(元10000、利3917) UFJニコスカード(マイベスト)/残金30万円/19.8%/月10000円(元5383、利4617) 楽天KCカード@/残金43万円/27.6%/月19331円(元10000、利9315) 楽天KCカードA/残金7万4千円/27.6%/月5867円(元5000、利863) 楽天KCカードB/残金40万円/21.6%/月20000円(元13020、利6980) オリコカード@/残金10万円/27.6%/月10000円(元7859、利2141) オリコカードA/残金18万円/27.6%/月20000円 オリコカードB/残金60万円/27.6%/月40000円 債務総額約251万円/イズミヤカード以外すべて天井までかりました。 すべて2年前ぐらいから借り入れ。 【相談内容】 少しでも少なくできる方法や効率のよい返済方法を教えて下さい。内縁の妻に子供を産ませたにもかかわらず、借金があるために結婚を反対されています。 すごく申し訳ない気持ちでいっぱいで、早く返して幸せにしてやりたいです。 ひたすら返してきたつもりですが、利息が高い為かあまり減っていない気がします。銀行引き落としが毎回出来ていないので、コンビニ支払いで延滞はすべて2週間ほどです。 どうにか上手くいくようにアドバイスお願いします。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 10:12:16 ID:OAMrNV4QO
結婚するのに貯金がないならまだかわいげがあるが、200万を越す借金もちが結婚など考えるのが間違いだ。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 10:29:02 ID:ts6SMZ1W0
>>362 大丈夫ですよー
自分もエイワ含めて6社ほど任意整理したけど、
問題なしです。電話も何もありません。
あの会社って見た目がこわいですからね^^:
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 16:57:45 ID:U2UBOJzoO
>>399 2年ぐらいの期間ですと、任意整理しても債務はあまり減らないと思います。
が、利息はなくなるので整理後36回払いですと月々7万くらいの支払いになるかな?
月々15万の支払いは相当キツいですね
とりあえずは電話だけでも弁護士に相談するほうがいいと思います。
それだけでも解決の道が開けると思います。
あとは今の生活レベルを落とし、質素な生活を心掛けましょう。
運送業に深夜のバイトですか…体に気をつけてくれぐれも事故を起こさぬようにして下さい。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 20:13:56 ID:bSbG0eh2O
質問で申し訳ないんですが今日、司法書士に任意整理を依頼しました。 全6社でその中にショッピングで先月ローンを組んでまだ一度も返済してないんですが、和解に応じてくれるものでしょうか? また、商品を返せといわれますか? 恥ずかしいんですが商品はかつらなんです。返せと言われるならば、任意整理から外そうかと検討してるんですが
これはみごとな釣りですね
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 20:29:59 ID:bSbG0eh2O
404さん、本当に釣りとかではないんです。本気の質問なんです。 司法書士とも話しをしたんですが、車とかなら返還を求められるらしいんですがと、自分はかつらとは言えず、消耗品と答えてしまいました。 ただコッチも一回も返済してないので本気で後ろめたくて、電話で司法書士に聞こうかと思ったら、もう終わってまして質問させてもらったんですが…
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 21:07:11 ID:uCgh4rIsO
>>400 > 結婚するのに貯金がないならまだかわいげがあるが、200万を越す借金もちが結婚など考えるのが間違いだ。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/15(日) 21:19:10 ID:yzQoAYZf0
>>403 和解という意味が分からないけど、1回も返済していないのに整理するなら商
品の引き上げはあるかもしれない。しかし、かつらという商品の特殊性をふま
えるとならば返品しても価値がないと思われるので、分割で支払うような形に
なるかもしれません。
任意整理なら対象を指定できるので、ローンだけは支払うようにすることはで
きます。しかし、支払いを1回もしていない状況での整理となると心証はかな
り悪いと思います。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 00:56:44 ID:hx5djjbE0
かつらはいくらで購入したんですか?
1500えん
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 02:49:45 ID:VnqbQ5/Z0
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 03:07:47 ID:Rgu3PjQY0
過疎スレに書いちゃった・・・ 大阪のリーガルパートナーさんに依頼したか、 評判をご存知の方はいらっしゃいますか? 弁や司を探してるんですがなかなか・・・
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 03:20:44 ID:wijX0ugQO
20代♂ 年収240万 大手5社から220万の借り入れ。二年〜六年。 まったく減りません。 任意整理しようと思うんですが、最初に消費者金融に借り入れの履歴を郵送してもらったほうがよいのですか?頼めば履歴はくれるのですかね?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 03:48:56 ID:Dej+vd8/O
今 弁の事務所から これから各債権者へ受任の連絡をしますと 連絡がありました 電話 無視してたのも話ししたけど 大丈夫とのことで 少し安心 でもこれから自分を直すことを考えると かなりプレッシャーで 皆さんどうだったんですかね 教えて下さい
昨年、10月に任意整理を弁護士サンに依頼し、 先日、全和解報告書というのが届きました。 今週の木曜日に弁護士事務所に行って詳細を聞いてきます。 かなりドキドキです。 結果は、又報告したいと思います。
415さん、結果報告是非お願いします。依頼→和解まで半年はかかるんですね。俺も司に依頼したけど1ヶ月前です。半年も有れば生活の立て直しも十分かと思います。
>>415 です。
自分の場合、
武富士100六年
ディック65七年
プロミス50七年
アエル50三年
クレディア50一年
の計315の五社で依頼をしたのですが毎月、12万弱の返済でした。でも返済するとまた少し借り入れが出来たので、実質的には、8万弱の返済でした。
弁護士サンに依頼してからも弁護士事務所の方に毎月、7万円を振込みしてました。ですから任意整理を依頼してから今まで決して楽になったと感じた事は、まだありません。まぁ、これからは、きちんと返済が出来て楽になって行くと思いますが…
今までは、減らない返済…これからは減る返済…
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 14:47:10 ID:zsgYNXiNO
任意整理を考えてます。 アコム50万13年物27% アイフル50万13年物27% 武100万6年物25% プロミス50万5年物25% クォーク50万3年物29% レイク10万6年物25% 任意整理で借金はどのくらい減りますか?
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 14:56:49 ID:TbYM2wHlO
契約書が親に見つかりすべて捨てられてしまいました。再発行は無理ですかね?それがないと任意整理は無理ですよね?
>>418 さん
借金は、もうないのでは?逆に返ってくる可能性大です。増額時期とかわかんないんであくまでも、可能性ですが…
何はともあれ行動してみれば?
>>419 さん
少し調べれば分かりますよ?本当に困ってるのですか?任意整理できますよ。
受任してもらえれば…
以前このスレで質問させて頂きました。 昨年11月、6社の任意整理手続きを弁に依頼、3月末で5社和解。 銀行以外は過払いで、300万の借入れが400万の過払い状態でした。 返済ストップに加え、弁に着手金12万を分割でお願いして、毎月2万円の返済が今月終わりました。 先月は新車購入費用を弁にお願いして、和解金の一部200万を成功報酬計算前に口座に振り込んで頂きました。 今月からは新車に乗って、毎月10万円の積立てを始め、半年前から思うと180度生活が変わりました。 残るはレイクですが、2度の完済を理由に時効を主張し、100万の和解に応じません。訴訟になりそうです。 弁も、最初からレイクは開示も中途半端で、最高裁判例も分かれる所なので長くかかるとの事ですが、最低でも40万の過払いは確実だそうです。 もう、ここまで来たら気長に待つし、コツコツ貯金します。 晒します↓ 残 引き直し元金 和解額 レイク 95万 -108万 ? 武富士 62万 -106万 -116万 アコム 21万 -46万 -49万 アイフル 47万 -65万 -66万 クオーク 49万 -82万 ? 途中完済もありますが、H.6〜H.9頃の借入れです。 クレ・サラで悩んでないで、テンプレ埋めてみれば?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 18:29:03 ID:J25J1RmtO
依頼した皆さんは弁や司にどれくらいの費用を支払いましたか? 減額幅や過払い額で大きく変わるとは思いますが。 減額・過払い報酬以外では1件につき2〜3万てとこでしょうか?
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 19:20:20 ID:6djfjUShO
>>422 俺が依頼した弁は着手金1社3万、減額無しの過払い16%です。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 20:01:06 ID:J25J1RmtO
>>423 なかなか安いですよね?
過払いが発生した時、裁判まで持ち込まれた
場合に発生する費用などはありませんでしたか?
昨夜に費用の問い合わせをした司法書士さんから
たった今返信メールが来ました。早いw
任意整理
着手金1件につき税込み31500円定額。
ただし3件以下は10万円?
減額報酬は無し。
過払いが発生した場合
基本的に着手金は無し。
過払い報酬20%(おそらく税込み21%?)。
最低報酬は10万円だけど、過払いが
10万円以下の場合はその金額が上限。
裁判までいった場合は着手金として5万円。
原則として満額+5%の取り戻しまでやるらしいので、
裁判までいく可能性が大きいのかな?
あとは通信費などの細かい費用が追加ってとこですか。
俺の場合、減額幅が大きそうなので
減額報酬無しはかなり魅力的です…
あとは司法書士さんの評判などがわかれば
即決なんですけどねw
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 20:57:05 ID:6djfjUShO
423です。 3月末に依頼したばかりなのでまだ裁判にもなっていません。まだ履歴取り寄せ中です。田舎なので弁や司を選べるほどにいなかったので地元の弁護士会に電話をして紹介していただきました。6社あるので先がおもいやられますが、頑張ります。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 21:05:18 ID:J25J1RmtO
>>425 おお、これからでしたか。
でもあれですよね、依頼すれば費用がいくらかかろうが
楽になることは間違いないんで俺もつまらない事悩んでますよね^^;
425さんの整理がスムーズに進むことを祈っております(^^)
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 21:35:11 ID:6djfjUShO
>>426 ありがとうございます。お互いに頑張りましょう
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/16(月) 21:37:24 ID:B/wIZSh30
弁護士に任意整理してただ今、経過中ですが 弁護士がごまかして手数料とか、支払い期間とか その他の金銭面でごまかす事ってありますか?
うん
弁に依頼してから金融会社に支払いが始まるのは一般的にどれくらいの期間かかるのでしょうか? 現状が一月末に依頼して先月にようやく分割分の着手金を払い終えた所です。後は和解後からの支払いになるのでしょうか?
>428 世の中疑ったらきりがない。提携弁護士も居る位だから良心の欠片も無い弁士もあり?かも。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 00:14:44 ID:dqN6Xt3R0
任意整理しようかどうか悩んでます!弁の見極めとか難しそう・・・騙される事もあるんでしょうか?
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 01:01:30 ID:HciAgPzpO
最近任意整理しました。任意整理後にJCBからキャッシングのぶん引き落とされてしまったよ。弁からは払う必要ないといわれたのにー。
>>433 それは銀行の都合では?
停止手続きをしない限り、銀行は引き落としすると思いますよ。
私は弁護士から、引き落としに注意してくださいと言われたので、
引落口座はカラにしてありますよ。
すいません、ちょっと質問なんですけど、過払いチェッカーでA社の分500000円(一ヶ月前に一括返済) を計算したら、 約37万円程過払いと出て 借り入れ500000円 残高 0円 金利 25% 契約期間 10年 -379895 円 次に同じ借り入れ金額のB社で借り入れ年数もほぼ同じ金利も同率、残500000円の分を計算したら、 過払い35万と出ました。 借り入れ500000円 残高 500000円 金利 25% 契約期間 10年 -359301 円 この場合って借り入れ残があっても無くてもほぼ同じ返還金なんですか? ならば先月一括返済した分を全額50万を引き出してから、返還要求したほうが得って事ですよね?
>>435 同じな理由ないじゃんw
>全額50万を引き出してから
返すつもりない「来月請求する場合」のに借りたら詐欺とかホザクよ、サラ
そんな事をすると、揉める原因になるから「多分裁判になり長期化」
先月一括に返したんでしょ?50万
なら、35万+50万=85万だよ
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 13:47:08 ID:7SNc82Jr0
>>433 すぐに弁に報告を!
代理人を立ててからは本人に取り立て出来ない
決まりがあります。
もし引き落とされたのであれば
場合によっては弁がすぐに
取り戻してくれますよ?
何はともあれ報告がまず大事だと思います。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 13:52:23 ID:3VqrNSiP0
>>437 そんなに騒ぐことじゃないだろ
受任通知が届く前に引き落とし依頼をかけていれば
受任後に引き落とされてしまって当然。
社内で連絡が遅れることもあるし
その注意をしなかった弁にも責任がある。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:32:27 ID:7SNc82Jr0
>>438 だから?
弁に相談が第一だろ?
その挑発な態度マジむかつく。
誰が悪いとかでなく
今後のことについてアドバイスしてやれよ。
ケンカ売ってんの?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:36:32 ID:9EJCMdujO
今日、弁に依頼した三件のうち、一件和解しました、少し過払いありました 少し気持ちが楽になりました、 引き落としは、心配だったので銀行口座振替解約して大丈夫でしたよ。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:38:44 ID:2WZq2et3O
現在、武に100、天井3年利率27.2の債権があります。この度、調停を考え、全履歴を取り寄せた所、受け渡し時に利率15%でよいので通常返済出来ませんか?との申し出がありました。調停をしてブラックにのるのと払込みを続けるのとでかなり揺れています。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 17:40:11 ID:2WZq2et3O
441です。携帯からでスイマセンm(__)m先人の皆様によきアドバイスを頂ければと存じます。よろしくお願いいたしますm(__)m
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 18:34:07 ID:3VqrNSiP0
>>439 なに興奮してんだ?
まるで引き落として会社が違法なことをしてるように
騒ぎ立てるから、大したことじゃないと書いただけだ。
受任後何ヶ月も引き落としが止まらないなら問題だけど
受任後すぐの引き落としを停めるのは間に合わないことも多いんだよ。
引き落とされたものも仕方ないし
その分だけ返してもらうことなんてほぼ不可能。
引き落とされた分だって支払ったとして計算されるんだから
確かに今はキツイけど別に消えてしまうもんじゃない。
だいたいこのスレを読んでいれば
受任後引き落としの口座に金を入れておくのは危険ってわかるはず
アドバイスをするならもう少し冷静で的確にアドバイスしろよ。
444 :
・ :2007/04/17(火) 20:01:39 ID:s9jtBjnUO
>>439 落ち着けよ。
言い争うスレじゃないぞ!ここは。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 20:20:36 ID:vQbAp9NIO
サラ3社、4年前完済、契約書、返還、一年前、再度借り入れ、この度、任意整理を司に依頼したのですが、履歴開示した場合、履歴は最初の取引から開示されるものですか?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 20:36:04 ID:e+7PAQmaO
二月に任意整理を弁護士にお願いしました。 まだ全社和解していないんですがいつ頃和解するんでしょう?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 22:35:23 ID:vQbAp9NIO
サラの履歴開示というのは、完済、契約書返還、再契約した場合で履歴請求した場合は履歴は1番始めの取引から開示してもらえるんでしょうか
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 23:13:41 ID:LIi3mmaOO
任意整理を考えています。 携帯からなので見づらく申し訳ありません。 わかる方がいらっしゃったら、どのくらい圧縮されて、月々の支払いがどのくらいになるか、計算して頂けると、助かります。 宜しくお願い致します。 次にテンプレあげさせて頂きます。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 23:17:19 ID:LIi3mmaOO
28才 女 既婚(専業主婦) 月収25万前後 年収380万 家賃18000円 自動車ローンなし 1 プロミス 18%(18年3月に28%から18%になりました) 17年5月10万→18年30万に増額 残高202982 2 武富士 27.375% 17年3月(18年8月に契約書の書きなおし有)35万 残高346389 3 アイク 28.8% 17年3月10万 残高97840 4 スタッフィ 27.74% 18年4月10万 残高93864 5 ポケットバンク 28.8% 17年7月10万→18年に30万に増額 残高246222 6 ワイド 29.2% 17年9月10万→18年に50万に増額 残高490678 7 GMO 29.2% 18年8月5万 残高31812 残高合計 1509787円 わかる限り書きました。 宜しくお願い致します。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/17(火) 23:19:15 ID:LIi3mmaOO
すみません。間違えました。 1のプロミスの利息は19年3月に18%に変更です。
債務に関する不安や悩みご相談乗ります。
多重債務は早期の対策が重要です。
いまある借金を早く無くす為にお力になります。
メールを頂ければ様々な悩みにお答えしますよ。
[email protected]
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 00:56:38 ID:7qO1JF0qO
>>450 圧縮はほとんどないんじゃない?
任意整理しても弁への報酬支払いと
減額分が全然割りに合わないような…
やるなら個人での特定調停じゃないかな。
454 :
450 :2007/04/18(水) 01:12:25 ID:VxxF/0qxO
>>453 450です。やっぱりそうですかね…。
ここのスレ見ていると弁より司の方が安くすみそうなので、司を探してみようと思うのですが…。
最悪でも司への支払いと圧縮・減額分が同じ位になればいいなと、思ってるのですが、そうなると引き受けてもらえなかったりするのでしょうか?
特定調停はちょっと事情により出来そうもなくて…。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 01:23:21 ID:7qO1JF0qO
>>454 とりあえず計算はエロイ人のスレにお願いして。
司や弁に依頼したら1件ごとに費用がかかるから、
7件もあったらけっこうな額になっちゃいますよ。
費用は司でも弁でも安いとこは安いし高いとこは高い。
>>455 454です。エロイ人とは過払いのスレで良いのでしょうか?とりあえず聞きに行ってみます。
大変そうな場合、金額の多いトコだけで考えてみようかなとも思います。
レス下さった方、ありがとうございました。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 02:29:58 ID:7qO1JF0qO
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 10:06:08 ID:pp2/m3L/0
任意整理するとカードがつくれないって聞くんですけど PCが仕事で必要で購入しないとなんですが 現金のみって事になるんですか?
459 :
千田五郎 :2007/04/18(水) 11:18:32 ID:r1XTa/6/0
借金苦是非こちら=ziko.830.cc お金も貸します。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 14:08:41 ID:Q5wYnSnd0
こんにちは。 近々任意整理をしようと思っています。 41歳既婚 月収35万 年収550万 住宅ローン 月 10万 自動車ローン 無し プロミス 200万 2001年9月 23.5% アイク 87万 2002年2月 29.2% アイフル 50万 2002年4月 28.8% オリコ 100万 2000年8月 21.6% 合計437万です。 任意整理を頼んだ場合、いくら位減るのでしょうか? それと、着手金はだいたいどれくらいが相場なのでしょうか? どなたか教えてください。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 14:44:41 ID:Q5wYnSnd0
↑460です。 ひとつ書き忘れました。 3年程、ずっと天井です。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 16:00:14 ID:L6R37/ZAO
弁にカードの契約書と使用明細書のコピーを持って来るように言われました。信販会社に直接取りに行ったほうがいいのでしょうか?怖いです。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 20:42:05 ID:Rz5uXXVb0
任意整理を検討してるんですけど、返済期間が3〜5年とありますが、 この返済期間は具体的にどういった基準で決められるんですか?
私の場合は、消費者金融だったのですが、利用明細など取っておいてなかったので、それを伝えたら弁のほうで取り寄せてくれました。あと、銀行系は問い合わせたらすぐ送ってもらえました。 契約書もなくなってしまっていた会社もありましたが、利用明細で取引が証明されたので大丈夫でした。 弁に相談してみては?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/18(水) 22:39:42 ID:kF4HoTHzO
■年齢 28 独身 ■月収 12〜15万(派遣 転職2ヶ月目 年収見込み 144〜180万 ■家賃 なし ■自動車ローン なし ■業者名 アイク 25% 3年 67万 C プロミス 25% 4年 50万 C モビット 18% 2年 30万 C ワイド 29% 1年 30万 C アコム 28% 2年 10万 C キャッシュワン 18% 20万 C アイフル 29% 50万 C クレカ 50万2件 S ジャパンネットローン 10万 C クオークローン 29% 24万 S ■借金合計額 391万 前に務めていた会社が倒産して転職2ヶ月目、 保険に入っていなかったとかで失業保険の給付ナシ、 債務整理しようと思うんだが、必要書類に給与明細とか 必要だったりすんだろうか?
任意整理して返せなくなったら破産確定? 返済期間延長に応じてもらえることってある?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 10:23:53 ID:sqbK4Ait0
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 10:55:41 ID:1ilABCfgO
466さん 年数少ないから任意整理は厳しいよ 自己破産しかないよ
>>463 弁護士等の費用は別にして、単純に
1.法定金利で引き直し計算後の債務額
2.毎月確実に支払い出来る金額
3.1を2で割ったものが、基本的に支払い期間(月数)
但し、5年を前提に整理しても相手方が応じないことが多いので
基本は3年と考えおいた方が無難です。
逆に言えば、1の圧縮後の債務が36回で返済可能であれば任意整理可能です。
>>466 その取引内容と収入では、任意整理は無理。
自己破産か民事再生しか手はないよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 13:14:50 ID:Zo5dVSN8O
任意整理の絶対条件! 任意整理後は、最高5年の分割で残債を延滞無く! 返済する事が絶対条件! 返済を延滞すれば 業者から一括返済要求されてもしゃーない 弁護士からも見放されるよ。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 13:47:56 ID:1WTmDh3FO
和解後に履歴改竄見つけても手遅れですよね?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 20:19:50 ID:28rVuWhn0
■年齢 29♂ 既婚子なし ■月収と年収 月:30万(税込)年:350万(税込) ■家賃 月:6.5万 ■自動車ローン 無し ■サラ屋名 利息率 契約開始年 現在残高 アイフルC:40万/100万 現在25%位 00年3月〜 プロミスC:47万/50万 現在25%位 00年5月〜 アコム C:47万/50万 現在25%位 00年7月〜 武富士 C:80万/90万 現在25%位 00年9月〜 ■借金合計額 214万円 それぞれ増枠がありますが記憶が定かでありません。 契約当初は4社共に29%位だったと思います。 簡単な表記ですがいかがでしょう? どの位、圧縮できそうですか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 20:26:41 ID:Bvl/Kn0rO
ポコチン
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/19(木) 23:14:18 ID:nONlK1K30
昨年12月末に530万くらいの任意整理をしました。 今日、司法書士から返済計画表が届きました。 今まで毎月15万くらいの返済金で自転車操業でしたが 和解され、月の返済金が77000円になりました。 金利の少ないものや取引の浅いものばかりなので 過払いは全然期待していませんでした。 ただ司法書士が返済年数3年か5年か希望を聞いてくれて 私の希望通りに5年で和解してくれたおかげで返済金が減りました。 整理してよかったと思っています。 整理したものが銀行ローン・クレカ・サラと全ての種類なので 2度とカードやローンは作れないですが、 車を取られず親や友達に知られずできて、今はホッとしています。 長文ですみません。 でもここで悩んでる皆さんに頑張って整理してほしくて書きました。 これから返済頑張ります。
>>474 増額の時期がわからないから、なんとも言えないけど
アイフルは過払いが出てるかも10〜30万かな
後は微妙って所かな
債務0〜50万位じゃないですか
増額の時期により、過払いの可能生も
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 02:56:07 ID:czNXU9PK0
477さんありがとうございます。 任意整理をアディーレにお願いしようと思っていますが、評判などはいががでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらおねがいします。
>>478 あまりレス期待しない方がいいよ。
評判いいとか書くと、すぐに「事務員乙」とか書く奴いるから。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 08:50:04 ID:GXHUHN1dO
ぜひ1ど、ご連絡をお待ちしております 事務員一同
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 11:10:02 ID:PxNjTFjn0
債務整理しました。
482 :
千田五郎 :2007/04/20(金) 11:16:53 ID:DpbqQH1O0
借金・多重債務=自己破産考えている方。 自分で簡単に格安で自己破産できます。 ziko.830.cc
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 12:02:30 ID:Y8O728mW0
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 13:37:39 ID:sZT8w5b2O
とりあえず履歴開示して過払いのとこだけ自分で請求して電話交渉。 残あるとこは司か弁に依頼…件数多いと報酬もバカにならないからね。 過払いのほうも提訴とかめんどくさくなってから依頼すればいいと思う。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 15:47:20 ID:S1WprZBB0
質問です。 来週弁護士に任意整理を御願いすることになりました。 その中に銀行のカードローンも含まれていますが、今後その銀行には 給料の振込みなどはしないほうがよいのでしょうか? カードローンを利用している支店は今メインで使用している支店とは違います。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 17:16:46 ID:ZTS0tT2J0
任意整理をしたのですが、今度引越しする予定があります。 家賃がクレカ支払いで新規に作る必要があります。 当然クレカの審査で作れないと思いますが、この場合賃貸契約が出来ないのでしょうか?
487 :
485 :2007/04/20(金) 17:25:16 ID:S1WprZBB0
さきほどの質問ですが自己解決しました。
任意整理しようと思って近所の司に電話で料金を聞いた。 着手金5千円。一件1万円。成功報酬10%。分割可。 このスレ見てると安いほうだと思うし、件数多・過払い無・圧縮額少の自分にとってかなり嬉しいが、電話の話し方がちょっと恐かった…。 う〜ん、相談無料だからとりあえず相談かなぁ。他は高いんだよね…。 支払い日が迫ってるから時間ないしなぁ。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 19:31:47 ID:sZT8w5b2O
>>488 成功報酬10%は減額報酬?
減額幅が大きそうなら減額報酬0の所も探して
トータルの費用を計算してみたほうがいいよ。
490 :
488 :2007/04/20(金) 20:03:56 ID:cyzYlPEnO
>>489 10%は減額報酬だそうです。
実は私はこのスレの
>>450 なんですが、エロイ人に計算してもらったところ、減額は全件合わせても20万ないみたいなんで…。
他は着手金だけでも3万とかばっかりで…。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 20:39:14 ID:sZT8w5b2O
>>490 減額20万円なら安く済みそうですね。
むしろそれで整理して支払い楽になる?
出金停止食らってるのかな?
身も蓋もない言い方だけど20万ぐらい減額されるだけなら任意整理そのものを見直したほうがいいかも…
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 20:51:41 ID:sZT8w5b2O
俺もそう思う。 多少月の支払いが減ったとしても、 整理したあとの支払いはまず絶対に 遅れちゃダメだからある意味キツイかも? その場しのぎの整理なら意味がないような気がするよ。
494 :
488 :2007/04/20(金) 20:56:21 ID:cyzYlPEnO
>>491 そうです。アイク以外全部出金停止で…。
とりあえず減らしていきたいんで、金利カットして貰えたらと…。
今よりは支払い額も多少は減ると思うけど、減らなかったりもあるのかな。
特定調停の方がいいのかもしれないけど、ちょっと無理なので。
495 :
488 :2007/04/20(金) 21:01:00 ID:cyzYlPEnO
連投すみません。 支払いは今まで遅れ等は一回もないです。 支払い日ってこっちで設定できますよね? 今の返済額でもなんとかやっていける、ぎりぎりラインなので、減ったらラッキー程度に思っています。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 21:19:18 ID:sZT8w5b2O
とりあえず引き直し後の残務を36で割って その額を毎月「まぁ余裕かな」てな感じで 支払っていけるなら整理していいかもね。 司さんががんばってくれたら支払い期間が 48ケ月とか60ケ月とかにしてくれるからかなり 楽にはなるんじゃないでしょうか。
497 :
任意整理一考人 :2007/04/20(金) 21:20:11 ID:Q3Q2b4yO0
任意整理されたかた及び関係者に質問です。 任意整理による残債務は 借入金額−過払い金 に必ずなるのですか? 和解交渉時にもっと減るとかはないのですか? よろしくお願いします。
498 :
助けて :2007/04/20(金) 22:20:04 ID:GXHUHN1dO
任意整理したけど、2万円でいいから借りられる皿ありますか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 22:46:13 ID:sZT8w5b2O
>>497 引き直し計算して過払いが出てたら残債務はないよw
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/20(金) 23:27:42 ID:SG5yn+OUO
エイワゐって氏ね
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 00:02:16 ID:6kzagcnXO
今日、弁に債務整理依頼してきました。支払いをしなくていいとゆう話でしたが、催促の電話とかありますか?また私は最近住所氏名が変わったのですが、実家に催促の電話とかありますか?(変更届けは最近出しました)実家の親には知られたくないんです。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 00:09:06 ID:6kzagcnXO
質問ばかりで申し訳ないのですが、過払いが結構あるみたいなので、もしかしたら裁判になるかもだから金貯めとくように言われたのですが、裁判費用とかいくらくらいかかるものなのですか?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 00:51:42 ID:ZltKRZJjO
任意整理支払い開始して一年です。 最近出金停止になってる楽天KCも追加しました。 追加を司に言うときはドキドキしましたが、どうせするなら最初からしとけばよかったなと思いました。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 02:26:16 ID:ipc6WfjM0
>>501 ちゃんとした業者なら弁護士から任意整理を受任した通知がいけば
連絡してくることはないはずです。
気になることがあるなら依頼した弁護士さんに確認したほうがいい。
質問ですが 弁に相談して法テラスがあると聞きました法テラスとはなんですか?教えて下さい
507 :
501 :2007/04/21(土) 03:52:15 ID:6kzagcnXO
ありがとうございます。週明けに弁護士に聞いてみます。
>>507 介入通知が届くまでは業者から電話あるだろうけど、
その時、弁に依頼した旨と弁の連絡先言えば止まる。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 08:12:24 ID:fxgaHgPjO
>>504 よく追加で受けてくれましたね。うちの弁は追加で整理は
債権者が和解しないし裁判とかしてくるから払えるなら
そのまま支払って下さい、て言われたw
それに何故、最初からしなかったのか!?と説教されたし・・・
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 08:17:12 ID:gtEl1+PC0
任意整理をした場合、整理対象に給与振込口座の銀行ローンがあると 口座を凍結されて返済に充当されることがあると聞いたのですが、 三井住友VISAを整理した場合、 三井住友銀行の口座が凍結されるということはあるのでしょうか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 09:54:37 ID:6kzagcnXO
508の方、ありがとうございます。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 10:45:03 ID:PGguegu7O
質問です。弁護士に相談したら残有の過払い請求でブラックリスト行きとのコトですが、やはりそうですか?残0でも向こう数年のブラックリストは非常に厳しいんです。。
過払い請求でブラックはないと思うが。 信用情報じゃなく社内だけの 別の意味のブラックリストに載って 以後その会社からは借りられない、 ってのはあるかもしれないけど…
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 12:48:49 ID:NeFGivTXO
質問です。武富士の失業時の救済保険を過去受けてた場合保険適用期間は過払いから除外されるんですか?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:10:42 ID:ZltKRZJjO
>>509 私も叱咤されるの覚悟で打ち明けましたが、反応はとくにそんなことはなく。「はい、分かりました。では着手金は…」て感じでした。裁判になるかもは知りませんでした。そのときは頑張れ私。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:49:03 ID:wcJ0xVIOO
残有りで過払い請求したらブラックだよね? 司とか弁を使わず、 自分でしたら、ブラックならないのかな?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/21(土) 23:56:48 ID:+ACqTxvnO
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 00:05:02 ID:H0hpmNieO
任意整理するまえに生保入って責任とったら?借金ある奴は人間の価値ないよ!貧乏人が!!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:19:31 ID:BxtPNmf60
スレ違いかもしれませんが質問させてください。 4年前に東京の簡易裁判所で任意整理の手続きを行い、今月無事完済しました。 かなり少額の債務だったのに関わらず快く引き受けていただき 返済計画を作っていただいた調停委員さんに感謝しています。 できれば御礼状をお送りしたいのですが、どこにお送りすればよろしいのでしょうか。 手もとにある判決文のコピーには裁判官おひとりの名前だけが書いてありますが そこでOKですか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 01:52:32 ID:gQtvna5PO
携帯から失礼します。 女24才、フリーターです。4社から計170万円借りていて支払いに終われて病んでいましたが、このスレを見て心が少し楽になりました。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:03:10 ID:eAgPVlTS0
いま任意整理するんどうか悩んでるものです。教えてください。 銀行系のみたいに18%とかの法定利率でやってるところのを 任意したら、将来利率のカットってできますか?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:07:17 ID:+4zH5Fwm0
出来る
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:12:18 ID:eAgPVlTS0
>>522 さん
まじですか・・・
いま毎月数千円だけの返済で、元金がいっこうに減らなくて先が見えずにいたんですが、
このレスで光が見えました。
もっとはやく任意整理に気がつけばよかった。。。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:13:50 ID:lfWtW4NXO
>>520 お水とかは出来ないかな、お水なら任意整理しなくても一年くらいで返済できる額だよ。
>>521 出来るけど借りてるのは銀行だけ?
PCが規制中の為携帯から
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:24:47 ID:lfWtW4NXO
>>523 任意整理するには司法書士や弁護士への報酬支払いが発生することも忘れないでね。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:25:36 ID:eAgPVlTS0
>>524 さん
銀行系以外に皿1社に45くらいの6年ものがあります(100借りてた時期も数年)
将来利率カットになっても、法定内だったら過払いにはならないから返ってくる分はないんですよね?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:48:07 ID:gQtvna5PO
>>520 です。
>>524 今年の2月まで少し風俗をしていたのですが、鬱がひどくなり辞めました。
今は派遣のアルバイトをしているのですが、お給料が低いのでもう少し稼げる所を見つて任意整理をするつもりです。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 02:55:49 ID:ZJudbn/EO
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:02:24 ID:gQtvna5PO
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:02:39 ID:lfWtW4NXO
>>527 矛盾してますよ、欝になるとバイトも出来ませんよ。ちゃんと精神科に行きましたか?
私は経験者です。
>520さん 俺も同じぐらいの借金こさえてて、働いてても身が入らず 鬱になりかけだったけど、先生のところに相談いけば気が楽になって 今後頑張れる気になったよ。 お互いがんばりましょうね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:09:45 ID:1gwA6198O
残170万で取引は何年くらいなんだろ?
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:11:07 ID:gQtvna5PO
>>530 3年間心療内科に通っています。
そう鬱なので、鬱になっていない時は普通に働けます。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:12:47 ID:gQtvna5PO
535 :
コーヒー :2007/04/22(日) 03:14:33 ID:VDE4hAUG0
43才自営業です 仕事が無くなり来月から収入がなくなり 保証協会や マンションのローンが払えません。働きに出ても赤字なので 悩んでます。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:19:15 ID:1gwA6198O
4年ならそれなりの圧縮はあるのかな? 任意整理して支払いが多少楽になっても 一概にいいとは言えないかもしれないよ。 ブラックにはなるし、支払い遅延は厳禁。 けっこうなプレッシャーな気もする…
537 :
コーヒー :2007/04/22(日) 03:19:41 ID:VDE4hAUG0
保証協会に500万 クレジットカード50万 マンション2000万 月に18万位です 自己破産だと 連帯保証の妻に迷惑がかかりそうなので。 ちなみに 話合い 離婚します。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:21:28 ID:lfWtW4NXO
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 03:29:30 ID:gQtvna5PO
質問お願いします。 ■年齢 33歳 女 独身 ■月収と年収 月収24万 手取13万 ■自宅住まい ■自動車ローンの月額と残り なし ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高 (C=キャッシング S=ショッピング) 地元銀行 C 26万/30万 現在18% 98年7月〜 地元銀行 C 30万/30万 現在18% 98年7月〜 モビット C 150万/150万 現在15% 16年10月〜 ネット銀行C 50万/50万 現在18% 04年10月〜 ろうきん C 50万/50万 現在6% 15年2月〜 楽天KC C 70万/70万 S 30万/30万 17年3月〜 JCB C 30万/30万 18% 18年12月〜 ■借金合計額 436万 今後の収入は確実に安定していますが、 これで任務整理できるでしょうか? できるようなら月曜日すぐにでも動く予定です。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 12:55:27 ID:oqYGQFSAO
>>540 整理してもほとんど減らないと考えるが…
再生か破産と思う
早めに弁や法テラス等に相談したほうがいい
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 13:02:15 ID:PhCJO1FQO
↑法定金利内なら取引期間が長くても減額は無理そうですね…
ありがとうございます。 明日の朝一番で地元法テラスに電話します。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/22(日) 15:58:50 ID:9rTSzuDh0
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 19:04:24 ID:FjTHKHJjO
任意整理の相談を弁にしに行こうと思うのですが、1社保証人付きのローンがあります。弁に頼んだ場合保証人に整理の事ってバレるんですか? またはローン会社が保証人に整理の事を言ったりとかもありますか?
>>545 そこを整理対象にすれば、ローン会社の矛先は保証人のとこに行く。
仮に外してもローン会社に整理がばれたら保証人のとこに行くかもしれない。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 19:15:49 ID:FjTHKHJjO
>>546 マジですか…返答ありがとうございます。
楽天のカーローンなんですが…
連絡いきますかね……
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 23:35:26 ID:14ghtwSW0
カーローンは普通整理対象から外すでしょ 外しておけば保証人に連絡が行くことはないと思うけど
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/23(月) 23:46:53 ID:9oOypqGt0
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 00:08:49 ID:bDJdo+N30
アコム・レイクを整理して先日一括返済で和解しました。 (200万が半額) この場合、事故情報は全情・CCB・CICに載るで良いですか
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 23:09:34 ID:JpbYFdQq0
どうしよう1件裁判になりそうだorz 負けることもあるのかな・・・・・
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/24(火) 23:21:20 ID:rgcT93x2O
質問させてください 木曜に任意整理を依頼するのですが、皿への支払い日が来週水曜にあります。 介入通知が届いていなければ、支払わないと皿から催促の電話がきますよね? 電話がくるとちょっとマズイのですが、受任してもらった時点で、こっちから依頼した旨を皿へ電話してもダメですかね? そうした方いらっしゃいますか?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 00:20:39 ID:2Lk41cSR0
554 :
551 :2007/04/25(水) 01:14:00 ID:vSH2aneo0
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 01:44:04 ID:rRYbpPBjO
銀行のカードローンを任意整理から外された方はおられますか? 現在、和解成立し、2月から支払いし、銀行のカードローンのみ引き落としで返済しています。整理した情報が銀行に分かれば一括請求とかあるのでしょうか? 一応、司と相談し、外したのですが、不安で。。
俺の場合、去年の8月に武富士、アエル、CFJ、トライト、地方皿4社、オリコ、楽天 合計10社を弁依頼で任意整理して、三菱東京UFJのカードローンは整理から外したが 全銀協に開示したら、提訴中中のアエルの延滞情報が載ってたけど 一括請求は来ていないし、出金停止も無し
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 02:38:15 ID:TzSkCsP90
>>551 俺は法律家じゃないから詳しいことはわからないんだけども・・・
負けたって話聞いたことある?
少なくとも俺はないな
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 04:12:14 ID:Pn9IEN0V0
直接 事務所に出向かなくてもメールと電話だけで任意整理依頼できるところ教えて 任意整理でググって2番目のところ(横浜xxxxx司法書士)が日本全国が日本全国対応らしいけど外に有ったら情報下さい。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 04:53:42 ID:bR2iZZLZO
すばる遅いよ…半年たってんだから早くケリつけろよ!! ったくぅ〜
560 :
551 :2007/04/25(水) 06:39:56 ID:vSH2aneo0
>>557 司法書士さんによると最高裁で判例が出てないから
なんとも言えないらしいです
向こうは強気らしいので心配で・・・
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 18:01:05 ID:YFGk7GuhO
すみません、質問があります。任意整理を近日中にお願いしようと思うんですが、弁護士と司法書士は、どのように違うものなんですか?年収入350で現在6社、320あります。どちらがよいかアドバイスお願いします。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 18:07:51 ID:KAxUBfgmO
>>560 どんな案件なんだ?w
最高裁の判例がないってのは提訴後に
即和解みたいな案件だからじゃないの?
つーか過払い案件?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 18:09:44 ID:KAxUBfgmO
>>561 一社の過払いが140万円以下なら
どっちでもいいんじゃないかな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/25(水) 19:48:33 ID:qqX9pQPZ0
>>559 俺も裁判中のは別にして半年以上たっても和解してないのがある
皿はすんなりと和解したのにクレに時間かかりすぎ
>>558 私はHーム・Lイヤーズで任意整理〜和解までいきました。
特に問題は無し。
大手なので大量に処理される案件の中の一つ
という感じで淡々と進んだ・・・けど
和解までの時間は(このスレで他と比べると)かなり!
長くかかるようです。料金もやや・・・w
先日弁護士のとこに行きました。 年収200ちょっとで借金合計5社300程度です。 相談中はいろいろ厳しく言われて目が覚めましたが 最後に事務所を出るときに「もう大丈夫ですよ(ニコッ)」て言われて涙でそうになりました。 話うまくまとまればいいなあ。
567 :
匿名 :2007/04/26(木) 13:26:23 ID:PL060N9rO
今日司法書士さんに相談して1日に着手金を払って受任してもらえることになりました。 延滞中の会社があり、毎日電話がかかってきています。昨日の電話でつい、払いました、と嘘をついてしまいました。司法書士さんには、今相談を考えていますので払えません、と言いなさいと言われましたが、まだ恐くて電話をしていない状態です。 どうしたらいいでしょうか?
>>567 嘘はよくない。払う約束もしちゃダメだよ。
司法書士に言われた通りに伝えればいい。無理に電話しなくてもいいよ。
私の場合は、弁との契約予定日を伝えて(受任前だから弁の名は伝えない)
「それまでお待ちください」
「ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします」で乗り切ったよ。
受任通知が届くまでの辛抱だから頑張って。
569 :
匿名 :2007/04/26(木) 15:34:29 ID:PL060N9rO
567です。 やっぱり嘘はだめですよね、「直接回収にいきますよ」と、言われて恐くなり、嘘をついてしまいました。電話してみます。
570 :
OZU :2007/04/26(木) 16:04:45 ID:hBlG/uqrO
私は現在26、借金は元金約200万ぐらいです。20才の時にかりて何度か払いましたが払えず、実家から逃げるように消えました。実家や職場には裁判所などから手紙が何通も来ていたみたいでどうすればいいかわかりません。やはり弁護士に相談するのが一番でしょうか?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 18:16:30 ID:bFVMBZ3MO
任意整理をすると住宅審査通りませんか? どなたか教えてください。お願いします!
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 18:58:19 ID:XV5SjkOYO
延滞もなく普通に払い続けていたのですが、 先月返済は受け付けるも枠には余裕があるのに融資可能額ゼロで出ました。 これが出金停止っていうんですか? 前は自己破産も任意整理も考えていませんでしたが、 今回止められたのをきっかけに任意整理する気になりこのスレに初めてきました。 まず知識がないので勉強中・・・というか直接弁護士さんとこ飛び込んだほうがいいですか?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 19:02:10 ID:2EjTmsWaO
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 20:58:15 ID:riW2l0Yn0
鹿児島でいい♀弁護士さんしりませんか? 同性の方がなんだか安心なので・・・・・・
>>565 さん
依頼してから何ヶ月くらいかかりましたか・・・?
差し支えなければ教えて頂けますか?
自分は3月に依頼してまして夏には解決するかなぁ・・
と、思っていたのですが、甘いかな・・・。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 21:34:43 ID:1dkEkv+BO
俺は2社で1ヶ月。早すぎ?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 21:35:45 ID:Ayzw661cO
来週弁護士に相談行こうって思ってるんですけど明日1社支払いがあってこれは払ったほうがいいんですか? 教えて下さい。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/26(木) 21:42:47 ID:1dkEkv+BO
いくら払うの?
>>574 鹿児島県弁護士会のHPでも見てみなっせ。
任意整理を今日お願いしてきた。 まだスタート地点だけどすっきりした。未来がちょっと見えてきた気がした。 着手金がなくて、給料入ったらお願いするつもりだったのに、着手金さえも後払いで良いと言ってくれて受けてもらいました。 払えない月があった時用に今はお金を貯めろとの事で、和解は3ヵ月くらいで出来るけど、今年いっぱいくらい引き伸ばしても良いとも言ってもらえた。 任意整理を知ったのも、背中を押してくれたのもこのスレでした。 みなさん本当にありがとうございました! まだ悩んでる人へ 相談だけでもしてみた方が絶対いい!司に聞いた話だと、経営がやばいトコ(ちなみに三和とクレディア)は和解書が出来るまでの遅延延滞金も請求に入れろって言ってくるって。 早めの方がいいよ! 皆さん頑張ろうね! 超長文スマソ
581 :
565 :2007/04/27(金) 00:51:36 ID:xERGZKKr0
>>575 サラ3件クレ1件で
約4ヶ月ほどです。
(内容;小額の過払いが1件であとは残あり和解)
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 06:47:54 ID:WYEeHSVdO
任意整理しても30%は、また借金する 統計が出ているので》馬鹿
583 :
575です。 :2007/04/27(金) 10:02:03 ID:HcP9ww5W0
>>581 さん
ありがとうございます。
自分はクレ3、サラ1依頼しています。
何れも残ありで10年以上物で581さんより揉めるかもしれないです・・・。
長期戦覚悟しようと思います。(ちょっと気楽に考えていたかも・・です。)
ありがとうございました。
先日、オリコが平気で今日期限の振込み用紙を郵送してきました。
弁から1ヶ月も前に通知が行っているにも関わらずです。
ムカついています。
利率を法定金利に下げます等の文章も同封で。
弁からはそんなもん無視!無視!の指示でしたが
オリに抗議&金融庁に通報したほうが良かったかな。
又、請求書送ってくるつもりだろうか・・・むかつく。
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/27(金) 17:26:48 ID:DZ1/RHCo0
自分は皿三社で1ヶ月位で終了 引き直し計算が終わってからは三社和解まで 7日位しかかからなかたよ
皿は早いんだよね クレは本当に悪質
整理が終了した方にお尋ねいたします。 依頼の数社については過払いがでてるけど、ほかの数社は取引履歴も開示してないとのことなんですが、 過払いが発生しているということはいくらか戻ってくるということですよね? これは戻される金額に関しては依頼している全社の交渉が終わってからということになるんでしょうかね? 完了した数社の過払い金を先に戻されるということはないんでしょうか? それと、この金額については明細などは提示されるんでしょうか?
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 12:22:52 ID:aYQ6XdAe0
3年前に任意整理して返済中で、債権者に直接振り込んでます。 今月分の振込みが昨日中にできなかったんですが、今日振り込んでも 5/1の扱いになってしまいますよね? いつも月末期日で振込みなのでこれって取り立てされちゃいますか?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 12:55:10 ID:AmJ7JFYEO
>>587 遅れた訳を電話してやればいいんじゃない?返済の意志があると言うのをみせれば強制執行はない。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 13:23:45 ID:Jw4i31fK0
>>587 和解書に記載してないですかね?
2回分滞納したら利息を付けて一括請求しま〜す。
とか。
1日ぐらい全然平気だとおも
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 15:15:32 ID:ts73AY5YO
任意整理して支払いしてる方に聞きたいのですが、1月に依頼して、もうすぐ和解できるようなんです。例えば、和解したのが月の頭で支払いは月末からとか、できますか?給料日が25日なもんで先のことも考えると心配で。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 16:01:09 ID:hHOYSe83O
質問お願いします。 整理のときに免許証のコピーと住民票は必要ですか?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 16:25:13 ID:lMsf+iQhO
>>590 支払いは給料日に合わせて決められますよ
私は5日が給料日なので、余裕をもって10日を支払い日にしてもらいました
>>591 いらないですよ
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 16:35:24 ID:hHOYSe83O
>>592 ありがとうございます
ネットで探した司法書士にメールで相談した所、免許証のコピーと住民票とカードすべてを送付とのことですが、これは普通ではないんですか?
遠方だからですかね
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 16:40:28 ID:ts73AY5YO
592さん。ありがとうございました。ほっとしました。
>>593 遠方の弁護士に頼んでます。
委任状が郵送されてきて、返送する際に身分証明書のコピーも送りましたよ。
596 :
571 :2007/04/28(土) 19:23:44 ID:Rrq/1zCcO
どなたかおしえてください!任意整理をするとアパートなどの審査通りませんか?困ってます。おねがいします!
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 19:59:47 ID:C74tDn84O
>>587 私も月末払いですが月末が土日や祝祭日だと翌日に
何回も支払っていますよ。
だから、今月なら1日の火曜日になりますよね。
和解書にはそこまで詳しくは書いてないなら大丈夫だと思われます。
弁に聞いた時もその支払いで問題はない、因みに2〜3日ぐらい
なら遅れても問題ない、とも言われました。
払い続ける事が大事だから頑張りなさい、と・・・
長文スマソ
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 20:21:40 ID:vmb8UwEq0
>>596 家賃がクレジットカード引き落としとなると無理かな?
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 20:24:08 ID:73cooBkuO
つスルガ銀行デビカード
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 20:38:39 ID:hHOYSe83O
アパートというのは引っ越しってことですか? 任意整理すると賃貸マンションに引っ越しもできないんですか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 20:56:59 ID:yB8OVlgYO
家賃支払いは今カード会社提携が主流だからね… カード会社の審査あって、整理したとなると審査でわかっちゃう。クレジットと審査内容違うだろうけど多少覚悟はいるかもね ダメだったらカード会社入らない大家さんの物件さがすしかない
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/28(土) 23:31:47 ID:nPKWyI4/O
おじゃまします やっと今月で債務整理の支払い完了!めでたく借金なし! てか、アパートやマンションってブラックだと貸してもらえないのか?まぁうちは嫁名義だからなんの苦労もないけど これから5年間は、なにもできないが、まぁなんてことはない! 借金が半分以上なくなって支払いが終わっちゃえば、ね。 これからの人も頑張って!
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 00:48:53 ID:UkwSJljqO
>>602 おめでとう。
俺は3月末に弁に依頼 残200だったのが、過払い150、気長に待つよ
>>4 の■クレジットカードを必要としないプロバイダーのサイト覗いてみましたけど、けっこう古い資料ですね。
請求書払いであっても、○○ファイナンスの保証がないと・・・・・なんてところもあるし自分で地道に探さなくちゃだめですね。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 21:17:48 ID:ImeOU9iYO
アコ レイの整理考えてます。クレカ一枚残したいけど無理
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 21:47:41 ID:C1E/Ox/vO
603の属性知りたい 私も三月に弁護士に任意整理頼みましたが何も言ってきてません
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 22:04:49 ID:iNB3cyCj0
>>606 債権者から取り立ての連絡(電話・手紙など)まだありますか?
現時点でないようなら、弁護士が今頑張ってくれてるとこじゃないかな
私も先日弁護士に依頼をしてきたところですが、
「代理人になったことを各債権者に通知して、履歴を取り寄せて
計算して、債権者と交渉して、和解なり、裁判なりになる」と言われました
すぐに履歴を送ってきて、うまく交渉できても、支払いは2ヶ月後くらいからだそうです
履歴をなかなか送ってこない債権者もいるとのことでした
気になるようなら、依頼した弁護士に現状を確認してみたらいいのでは?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 22:12:29 ID:C1E/Ox/vO
606です。現在債権者からは催促の電話や手紙は止まってます 整理した会社はアイフル 武富士 新洋信販アース レイクです ちなみに一応弁護士が完済したとこにも取引履歴開示求めました 完済したとこが最初に借りたアイフル ビアイジ 三和 クォークローン です。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 22:29:16 ID:iNB3cyCj0
>>608 催促が止まっているなら、弁護士が代理人になったのは債権者に伝わってますね
あとは取引履歴が順調に送られてくるかどうか、ですね
私の場合、完済したのは1社だけ(ほかは残あり)でそれが5年近く前で完済した時の書類が
手元に残ってなかったから、取引自体がなかったことになるかも、と言われました
そこが一番過払いしてそうなのが・・・orz
608さんは完済した時の書類などは残してました?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 22:49:49 ID:DIQfVoQGO
1社150万だと司法書士には頼めないのですか?過去レスに1社140万までと書いてたので。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/29(日) 23:07:00 ID:UkwSJljqO
603です。整理した会社は、プロミス、アコム、レイク、CFJ、三和です 三和以外の履歴は届いてます
>>610 過払いが140万を超える場合ね
140万が限度ってのは債務じゃ無いから
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 02:37:40 ID:ljKI3qd20
弁に債務整理を依頼して1年。先日最後の支払い案件が一括払いで和解し、借金生活から解放された。 まだ、丸井と三和ファイナンスの2社が未和解だが両方とも過払が確定的なので気長に待つつもり。 これに伴い過払金の一部、160〜170万が戻る事になった。 700万以上の借金に苦しんでいた1年前とは精神状態が雲泥の差で安定している。借金に苦しんでいる 人がこのスレを読んでいたら絶対に債務整理を薦める。人生が変わるよ。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 05:20:46 ID:AYyZTpXjO
608です 完済した時の書類は残念ながらなくしてしまいました…
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 08:52:33 ID:bYfVDuRsO
>>614 任意整理を弁護士にお願いしたけど、連絡がなく、完済した金融の
書類をなくした…ってことかな???
心配なら自分から弁護士に連絡して今の状況を聞くことも可能。
完済したときの書類がなくても弁護士が調査することができます。
過払いがあった場合通常どーり請求できる。
ただ、少ししぶる金融はあります。そこは弁護士の頑張りですね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 11:41:49 ID:/t0lz4f3O
明日、司法書士に相談に行くんですが相談料とかあるのですか? 今は手持ちが無いのですが。
過払いすれでは返事が無いの、こちらで教えてください。 他県に住んでいる知り合いが多重債務で苦しんでいたので、 毎月の収入と家庭に貯金はあるので、任意整理を勧めて、 結果、弁護士の費用と報酬を指し引きして、過払い分が 手元に二百万ほど戻るそうです。 この場合、依頼した弁護士に対して計算書などの書類、消費者金融側 からのなどの書類など詳細な書類を請求することができるのでしょうか? 弁護士を疑っているわけではありませんが、一応詳細に知っておいたほうが 良いと思うので。 参考までに、今回の弁護士は他の仕事も抱えていたらしく、結果がわかるまで 半年掛かかりました。あと、初期段階で消費者金融一社に対して掛かる料金が 一社あたり2万円だったらしいので、良心的だと思いました。 当時私も一緒にネットで探しましたが、3〜4万ほどでした。 あとブラックリストに載るとのことですが、何年くらいでカードを作れるように なるのでしょうか?
618 :
ゆい :2007/04/30(月) 15:46:16 ID:uFpmN/TJO
はじめまして。任意整理って水商売でもできるんでしょうか?
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/04/30(月) 16:08:47 ID:bYfVDuRsO
>>617 弁護士が詳細を報告してくれてるなら特に必要ないけど、勝手に8割和解とかするのもいるので自分でも目を通したほうがいいかも。
あと、俺の場合履歴を見ることで自分への戒めにもなったよ。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 11:56:42 ID:m6M2Juj30
>>587 >>587-589 例えば末日が土日祝日だった場合「翌営業日」の扱いになります。
「毎月末日限り、送信して支払う」
っていうお約束ならば、
4月の〆切は5月1日になります。
これは弁に確認済みです。法律で決まっているとのコト。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 12:05:24 ID:m6M2Juj30
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 12:26:21 ID:+orNo2wI0
去年10月にアコ、愛、竹、プロ、会えるを任意整理して 今月、結婚式×2、葬式×2で支払いピンチ。 各社連絡したら、会える以外はすんなり今月末2回分でおk セフセフ。 でも会えるだけは「受けかねます」だってよ 和解書には2回分返済を怠った場合には〜とか書いてあんのにな ま、払えない俺が悪いんだが。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 13:16:57 ID:3F0UmSlLO
昼休みを利用して司法書士事務所に電話する事6件目、やっと6件目で任意整理扱ってるとこに当りました。 とりあえず話を聞いてくれるとの事で会社終わったら行ってきます
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 13:43:11 ID:2QNwTeXjO
任意整理した人ってもう借り入れはできないのでしょうか?
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 14:19:23 ID:vUOC57Ix0
任意整理をした者ですが、固定電話を自宅に置くために、NTTに依頼しました。 NTTの担当の方に、料金化の審査があるといわれましたが、この審査は任意整理を したために通らないものなのでしょうか?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 14:42:52 ID:zQVXOZ270
しらたきとねぎと、お豆腐、白菜。肉は入ってないわ。あたしの人生。お金だけが生き甲斐なの、忘れられない… 貧乏(貧乏)、貧乏(貧乏)、涙の貧乏 裸電球が消えてしまったの。古い虫歯もうずく、あたしの三畳。明日からはお金なしで生きていくのね… 貧乏(貧乏)、貧乏(貧乏)、涙の貧乏 靴下の穴の、穴の気持ちが、なぜか無理なく分かる。あたしの涙。おバカさんね、お金だけを信じたあたし… 貧乏(貧乏)、貧乏(貧乏)、涙の貧乏。涙の貧乏
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 17:50:59 ID:hTSbNA8vO
ラブユ-ビンボ-
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 18:48:16 ID:Xwoe9dlu0
こんばんは。 どなたか、教えてください。 プロ 23.5% 200万 天井 5年半 CFJ 28.8% 85万 天井 5年 アイフル 28.5% 50万 天井 5年 計335万です。 延滞は無しですが、返済してはすぐ借りるの、天井貼り付け状態です。 今後、任意整理するとなれば、残債は半分くらいにはなりますでしょうか? 早く全部返して楽になりたいです。
>620 弁に依頼しているのですが、こちらから詳細を請求しないと報告はしてもらえないものなんですか? 依頼してkら4ヶ月ほど、弁からはなんの報告もなし。 ちょっと心配になってきた。 終了するか、動きがあれば、詳細は報告してもらえるものだと思ってるんですが。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 20:10:02 ID:1YxuRyVAO
プロミスとアコムの任意整理をやっている最中ですが、海外旅行をするため、保険用に銀行系クレカを作りたいです。審査とおるでしょうか? ちなみに、任意整理開始したのは結婚前で、今から作ろうとしているカードは新姓でつくります。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 20:30:11 ID:DsZKm3Q6O
今、司に相談してきました。 着手金一件あたり3万、減額報酬なし、過払い金2割。とのこと。 着手金などの全て支払いは、過払い金が支払われてからでいいそうです。 お願いしてもいいと思いますか?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 21:09:44 ID:1frSl03nO
>>632 俺が依頼した弁とほぼ同じ。依頼しても良いと思うよ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 21:27:35 ID:m+GCXoErO
明日弁護士事務所へ相談するアポとりました 明日には5社から催促の電話がくる 受任してもらえなかったら人生終了だな
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 21:43:06 ID:DsZKm3Q6O
>>633 ありがとう。でも司のほうが安いと聞いたのに、弁と同じなら、弁にお願いしたほうがいいかな?
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 23:29:33 ID:jP8O0CwjO
弁に任意お願いして1件4万払いました。 高かったんで業者とも和解してるんで、 減額報酬払いたくないんだけど、解任されようが関係ないですよね? どなたか僕側の気持ちになって教えてください(^_^)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/01(火) 23:49:00 ID:Uq6zyP0QO
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 01:25:09 ID:LZNfFPA/O
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 02:15:53 ID:rO6+VbMJ0
いま任意するか考え中のものです。 任意したらいま持ってるクレカ(任意対象外)は使えなくなりますか? あと、実家(皿の契約の時に書かされたような気が・・・)に連絡とかって入るのかな? あれって保証人とかじゃないよね?
何度も同じ質問の繰り返しだな。
>>639 整理から外したカードが使えるかどうかは会社次第
使えなくなるくらいに考えといたほうがいいよ。デビカ取得して借金癖治そう!
実家への連絡はしないのが普通だけど絶対無いとは言えない。
でも整理考えるって事は結構苦しいんでしょ?迷ってる間に借金スパイラルの泥沼にますます沈んでいくよ
642 :
636 :2007/05/02(水) 08:39:42 ID:4Q7z8PzM0
>>637 お呼びも何も弁護士への支払いが滞ったら解任します。
って契約で約束したんだから、いいんじゃない?
>>638 1件4万なんて高いお金払ったんだから、十分すぎると思うんだよね。
総額で考えたら、他でお願いすれば、支払い終わってるはずだし・・
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 09:21:13 ID:BEz1h8LtO
武5年、三和5年、アイフル4年、ディック4年、 オリエント4年、三洋4年、ユニズム1年、クオーク1年です。 総額350くらいでユニズムと三洋とクオークは対象外としても、取引きが4、5年では整理してもあまり減らないのでしょうか・・。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 09:39:00 ID:7IOT2GA1O
4、5年のは結構へるよ
長野で任意整理に強い司か弁知ってる方いませんか? 弁護士会とかのHPからじゃわかんないし・・
646 :
643 :2007/05/02(水) 10:59:19 ID:BEz1h8LtO
ありがとうございます。思い切って整理に踏み切ってみます。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 11:31:41 ID:1Sn+LCJXO
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 12:56:23 ID:xC12cSdq0
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 13:11:22 ID:A5Jz/WWZO
>>595 メールで相談できるのですか? 教えて下さい。
携帯しかないもので、教えていただけると助かります
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 13:14:19 ID:og4cMI9/0
相談というか質問です。自分は消費者金融7社計270ほどありました。 全てを司法書士に依頼し、先日和解。6件の過払い分約60万で、1件の残債20万(引き直し計算後)を完済し、手もとに40万入りました。 この場合は、任意整理となりえるんでしょうか? 書士さんに聞くとブラックにはならないと言ってましたが。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 13:16:40 ID:UefzjjLL0
任意整理をするには、安定した収入が無いとダメですよね? 今は無職ですが、来週から期間工として働くことになってるの ですが、契約期間の関係で、安定した収入が有るとは みなされないのでしょうか? そうだとすると、任意整理出来ないのでしょうか?
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 13:16:52 ID:2pJ7SeLk0
639です。 さっき弁に依頼→正式に受任してもらいました。 ここ1年まったく借り入れせずに、返済するだけだったけど、 さっぱり元本減らなくて先が見えなくて悩んでたけど、 「これは減らせますね、これからがんばりましょう!」って言われて 光が見えた気がしました。 もっと早く依頼すれば良かったなー
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 14:00:59 ID:1Sn+LCJXO
>>648 俺は中信なんだけど、近所の弁が良かったから、地元の弁護士会に電話して紹介してもらいました。1社3万、減額無しの過払い16%、こんな感じです。一度地元の弁護士会に相談されてみては?
>>654 今電話しました。近所の司に連絡が取れたので今からいってきます
がんばります
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 17:51:24 ID:0JpWF3mXO
4月に司に任意整理を依頼し、今、履歴開示中なのですが、整理除外した所から融資を受けたら、司や皿にばれますかね、つい申し込んでしまって、キャンセルしたくても営業時間終わってて、このままだと連休明けに振り込まれでしまうもので 和解成立に影響なければいいのですが クレクレですみません
659 :
595 :2007/05/02(水) 18:29:27 ID:K9gnlpggO
>>650 私も携帯しかありませんよ。
最初はメールで相談しました。
すぐに弁護士から返事をもらって、書類のことなどの必要事項は電話で話しました。
書類郵送も家族バレがないように対応してくれました。
>>652 休職中でも受任してもらいましたよ。
過払い&減額が見込めると状況だったからかも。
来週から働くなら大丈夫じゃないですかね。
ただ残債務を遅れることなく払っていかなければならないので、
無理そうなら自己破産とか他の方法になるかも。
柔軟な対応をしてくれる弁護士 もいますから、まずは相談してみて。
お互い頑張りましょう。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 18:44:26 ID:GJaDPg1uO
652 弁による。 自分は勤務先も何も聞かれなかった。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 19:38:33 ID:B95o/QeH0
662 :
・ :2007/05/02(水) 19:45:15 ID:yqe90nBlO
期間工ておまえ・。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 20:26:07 ID:1Sn+LCJXO
>>656 早い解決になるといいですね。お互い頑張ろう!
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 22:16:39 ID:BEz1h8LtO
整理1件につき21000とゆう司を見つけましたが、安すぎても危ないですか?30前半の若い司さんみたいなんですが。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 23:07:03 ID:GJaDPg1uO
新宿か?あそこはやめとけ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 00:01:23 ID:ml8LQyT/O
3月末、司に依頼。 昨日、着手金支払い。4社×2万。 計120万債務が引直し後→計120万の過払い。1、2ヵ月で終了の見込みらしい。 ここのアドバイスで過払いを知り、後押しいただきました。 弁に着手金一括で払えず、一旦あきらめた時期がありましたが。 仕事が早く、的確な対応の司に巡り会えました。 来月から毎月7万の返済がなくなる。貯めるぞ。 長文スマソ。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 00:20:04 ID:cOFSq5TwO
今日相談しに行きましたが件数が多すぎてウチでは再生か破産じゃないと無理ですって言われました。 確かに10件は多いとは思うけど… 10件もあるとどこでも整理断られるもんですか?官報に載りたくないんで…
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 00:43:20 ID:klwhqOD8O
>>668 件数が多いと時間かかるけど、受認してくれないのはおかしいね。あなたの属性がわからないから何とも言えないけど。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 01:12:37 ID:FPzusd6U0
>>668 件数だけの問題じゃなくて、取り引き期間や現在の残高を見たうえでの判断の気がします。
法テラスに行ってみることもおすすめします。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 03:40:35 ID:PMBs50bo0
>>668 俺は12件でも受任してもらってほとんど和解できたよ。まずはあなたの属性をテンプレに沿って
書いてからみんなに相談だな。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 06:27:06 ID:IFExRIIk0
>>642 弁に契約不履行で債務名義取られて差し押さえだな。
個人情報はきっちりわかってるからやりやすい。
当然、法定利息と手続き費用も加算。
しかも今度は受任してくれる弁・司はいないだろうから、まあ、自力でやるんだな。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 06:45:50 ID:wFGEDDOq0
>>668 18件あったけど受任してもらえた。
もちろん最初は「破産がいいよ」だったけどね・・・
おそらく、「手間がかかる」から簡単に片付けたいがゆえに
「破産でどう?」って提案するんでしょうね。
「自分はこうしてもらいたい」と希望を伝えて粘り強く交渉しましょう。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 14:00:56 ID:CduAyqUe0
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 15:16:15 ID:YMKRK5yK0
今、過払いチェッカーで確認したら、 俺の債務残高410万が、なんと70万程度まで 減額出来そうだ。 急に元気が出てきたよw 連休明けにでも、弁か司に依頼して早く楽になろう。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 16:10:09 ID:VXyuHKlcO
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 16:58:39 ID:YMKRK5yK0
任意整理を受任して貰ったら皿からの催促は止まるけど 遅延利息は和解とかの解決まで基本的に付くものなのでしょうか? 弁に依頼してるのですが「催促は止まっているけど遅延は今も付いている」 と確かに言われました。これって本当なんでしょうか。 それ(遅延利息)も含めて減額交渉するという意味なのかよく分かりません。 もしそうなら減額交渉が遅くなればなるほど遅延利息も加算されるという事になりますよね。 弁依頼スレで聞いた所、遅延が付くなんて聞いたことがないというお話でした。 任意整理の話なのでこちらのスレの方が適当かと思いお訊ねしました。 宜しくお願いします。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 21:08:49 ID:LDabUXOMO
任意整理は、支払い困難な物だけする事ができるのでしょうか? 例えば、5社借り入れがあって2社だけどうしても返済が難しい場合、その2社だけ任意整理をするとか。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 21:57:52 ID:9mJGOswWO
2社だけ出来るよ。でも5社全部して借金整理したら?
残債ありで整理してたらブラックでしょ。 完済してから「整理した」という記録は5年は残る訳でしょ 金利ありで今の残債を返済するよりも金利なしで引き直した額を返済した方が早く終わるでしょ 何のために2社だけを整理したいのか分からない、どんなメリットがあるの
682 :
ゆい :2007/05/03(木) 22:38:43 ID:aVDR8Dp4O
任意整理って水商売でもできるんでしょうか?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 23:41:06 ID:/UFpQq0R0
>>678 ある意味その弁護士の発言は正しい。
慣例的に大手のクレ、サラは遅延損害金及び将来利息はカットしてくれる、ただ
中小のサラは要求してくるところもある。
法律で守られてるわけではないということです。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/03(木) 23:51:15 ID:ds4zPqxV0
>>682 収入がある人なら職業問わず大丈夫だと思いますが、
一度電話だけでも相談されては?
それだけでも色々と気が楽になると思いますよ。
>>683 678です、お答え頂きありがとうございます。
実際利息はつくけど交渉の席でカットが慣例的にありうるという事なのですね。
恐らく弁護士もそういう風に尽力してくださると思うのですが
不安で猜疑心が芽生えてしまっていました、
教えて頂いたお陰で心のつかえが取れた気がしました。
ありがとうございました。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 01:00:22 ID:RXUMQHA00
以前ここで相談させてもらった者です。債務は皿2社500万、クレ1社100万。 それなりの属性(一部上場管理職、年収1300)なので、おまとめ(完済→整理 ブラック回避)も考えましたが、自分への戒めも込めて、残債ありからの整理 をすることにしました。結果、皿2社で残債180万。クレは会社がらみなので 整理しませんでしたが、2度と借りぬようカードははさみで切りました。 また、この際と思い、10年騙し続けていた嫁にも借金のことを告白。 かなり怒られましたが、嫁から「そんな金は一刻も早く払ってしまいたい、 残りは貯金で一括払いしよう」と言ってくれました。 借金がなくなったことは勿論ですが、何より嫁にを騙し続けていた心苦しさ 開放され、ほっとしています。これから5年、敢えて選んだブラック期間で、まっとうな 生活へのリハビリをしたいと思います。どうもありがとうございました。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 01:03:59 ID:dbdttMuJO
つい先日、弁から各社の和解書が届きました この和解書の中に支払い期日について「毎月20日限り」という表記があるのですが この「限り」とはどういった意味なのでしょうか? 今月は20日が日曜になってしまいますが、 18日までに着くように送金しなければならないという意味でしょうか? それとも20日までに送金の手続きを済ませればいいのでしょうか? どなたか正確な日付を教えて下さい 宜しくお願いします
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 02:36:22 ID:otGwI20U0
>>686 良かったですね
これからは奥さんと共に良い人生を歩んで下さい。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 04:33:02 ID:7UA6HpxkO
質問です。弁や司に過払い、任意整理を頼んだ場合、親や会社にバレるのですか? 頼む所にもよるのでしょうか? 私は今は一人暮らししてます。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 06:15:11 ID:26AerSf3O
もう少し自分で勉強しましょう
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 10:10:30 ID:w+T8JNo90
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 13:20:08 ID:WO+QsAcBO
CFJが連休中なのに馬鹿みたいに電話してきます 弁護士に依頼したと伝えた後も電話してくる会社って他にありますか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 13:25:35 ID:LR1Yf+fK0
>>687 銀行の翌営業日でおk
20日が日曜なら21日
20日が土曜なら22日でおk
>>689 一人暮らしならちゃんと支払いをしていけばまずバレない
親にも会社にも
札幌高裁の判決出てるのに、まだムダなことするかCFJ www
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 14:48:41 ID:EDzLSnFZ0
>>692 明らかに違法行為ですね。弁に警告書を書いてもらったらどうでしょうか。それから慰謝料を
請求するとか...CFJはしつこいです。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 16:14:14 ID:G33bDzM40
任意整理を頼もうと思ってるのですが、取引履歴を自分で サラからもらってから頼むのか、それとも弁や司の方で 取り寄せてくれるのかを知りたいです。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 16:16:19 ID:kGxtQJnCO
698 :
692 :2007/05/04(金) 18:22:45 ID:WO+QsAcBO
レス下さった皆さん、ありがとうございました 連休前に依頼したので5/1〜2、もしくは連休明けに介入通知が届くとのことでした ただ他の会社は任意整理を依頼したことを伝えたら、その後電話はなくなりましたが CFJは連休の休みに入ってからガンガン電話してくるようになりました 連休明けに弁護士に連絡してみます
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 19:34:13 ID:y1tYs3l4O
>>696 私は全て司にお願いしました‥と言うより相談しに行ったら10分位で受任され『後はおまかせ下さい』と‥
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/04(金) 21:12:51 ID:FDnwUw54O
何度もここをみて、勇気をもらい 2月に司に依頼 2日、5社ぶんの依頼金を 支払い完了 10年ものから2年ものまで 総額300弱、どこまで減るかわからないけど 一番つらい時期は通過したかな みんなもがんばれ
701 :
687 :2007/05/05(土) 02:59:38 ID:O6ebX/FpO
>>693 分かりやすい説明ありがとうございました!
調べたのですがよく分からず困っていました
大変助かりました
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 06:18:43 ID:bw5dnr9nO
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 15:31:09 ID:97LkDnXQO
月に、2〜3万しか収入のない人でも、扶助協会依頼したりして、任意整理はできますか?ちなみに、カードキャッシング4社10年で360あります。毎月の払いは、約10で、ほぼ自転車状態です。もう、疲れました。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 15:56:01 ID:oDS2E5eoO
>>703 すぐにお近くの法テラスで相談することをお勧めします。
貴方の属性がわからないので、任意整理でいけるかどうかはちょっとわかりませんが
1人で悩んでてもしんどいでしょ?
相談して、今後の道がみえるだけで随分楽になりますよ、私のように。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 15:57:49 ID:dFe7oZ/j0
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 16:28:17 ID:WfShdk4C0
_____ ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} 「弁護士の氏名」と「懲戒」でぐぐれ! ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\ :::::::::::::|::::::::::::ヽ、 /i|iト、 |l:::::::ヽ:::::\ :::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、 ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 17:53:40 ID:97LkDnXQO
704さん、ありがとうございます。703です。今度、弁護士さんに相談に行ってきます。法テラスは予約待ちなので、その前にも相談してみます。自己破産は親に迷惑かけるので、やりたくないです。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 19:25:58 ID:0FXPBRt40
昨年末に弁に相談し、やっと半年。 毎月10万円を弁事務所に振り込んでいます。。 で、質問なんですが、ブラック期間って完済後から5年ですよね? 3年弱かかる予定なのでつまりは8年はブラックって事ですよね? 別にもう借りるつもりもないんですけど、今後万が一に審査しなきゃいけないかも知れないんで・・。 ex)数年後に結婚して家族で作るとか・・・ 教えて頂けるとうれしいです。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 22:34:36 ID:DlSgo+3oO
はちねんだよ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/05(土) 22:56:32 ID:0FXPBRt40
返答ありがとうございます。 ちゃんと調べても喪明けだったのですね・・・。 調べずに聞いてすいませんでした。。。。。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 02:32:18 ID:vUVcNtO+O
質問です 任意整理すると借り入れのないvisaのクレジットカードも使用出来なくなりますか?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 02:39:05 ID:C/r0xNDB0
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 02:49:12 ID:RT4nn8gkO
更新はできないだろね
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 14:47:11 ID:aNEjdUVQ0
300万超えたら破産を考えるべき 流れ 弁護士などに相談 弁護士受任 介入通知を各社にだす〔この時点で弁護士があなたの代理人 となるので各社は弁護士以外の人に交渉や返済をせまる事はできなくなる 〕また各社への返済のお金は一時凍結となりとりあえず返済をストップできる 相談者 資料集めなど 3〜4ヶ月後弁護士とともに裁判所へ裁判官に説明など〔弁護士だけが行く場合もある〕 東京地裁の場合その場で破産同時廃止の場合 裁判所 こいつ破産したけどいいよなって文書を書いてくれる 弁護士 各社にその文を送る 2ヶ月くらい後弁護士とともに免責尋問 1ヶ月くらいで免責許可 裁判所 こいつを免責したんで借金取立てはあきらめてくれ、わかった? お上の決めたことに文句あったら2週間以内に文句言いに来いって書類を発行。 弁護士 それを各社に出す 通常お上の決めた事に反論できないのでそのまま 裁判所 誰も俺様の決めた事にひびって反論などして来なかったから全債務を免除〔税金などはだめ〕 の証文を書いてくれる。 弁護士 各社に送る 終了
>>715 www
でもまあ間違っちゃいないんじゃね?
>>714 300超えたら破産て…、みんながあんたと同じ収入じゃないし、
俺は自動車ローンだけで自己破産だよw
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 19:14:38 ID:+za9bkEHO
GW中に任意整理を知り、明日弁に相談に行こうと思ってる者です。 35才男。 年収500万。家賃引かれた月収手取り24万。 【アイフル】H10年。30万借り入れH11年50万に増額。H17年一括完済。 【武富士】H9年5月50万。残410000。 【アコム】H9年11月30万。増額?年40万。残390000。【プロミス】H12年30万H15年2月、50万に増額。残470000。 【レイク】H12年2月50万。H16年70万に増額。残480000。 【OMC】H16年9月10万。H17年4月。30万に増額。残270000。 【CFJ】H16年11月。50万借り入れ。残480000。 過払いまではなくともかなり減るでしょうか? 出金停止になりました…
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/06(日) 19:47:49 ID:JYWEI7zPO
>>718 何件かは過払い出てるでしょ。
それまで依頼するのは費用がもったいない。
とりあえず取引履歴を請求して引き直したら?
手取り月17万(家賃引かれて) ボーナス二回それぞれ35位 アコム50(5年4ヶ月)25% 三洋50(3年6ヶ月)25% レイク最初50現在140(2年6ヶ月)25% アット17(6ヶ月)18% ノーローン30(6ヶ月)25% 任意で圧縮出来ますでしょうか? お願いします。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 01:59:07 ID:YLkj7lc7O
アイフル、レイクなどの大手に一度完済した履歴があります。 現状はまた2社に150万づつの借り入れ状態になってしまっています。 任意整理の際は、完済後からの計算になるのでしょうか? 完済前の初回契約からの計算になるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
>>718 アイフル・武富士・アコム・レイクの4社で
過払い額が180万円〜250万円。
プロミスが過払いになるかどうか微妙なライン。
債務が残っても数万円程度。
OMC・CFJは2社で残債務55万円
報酬を払ってもあなたの手元にお金が戻ってくると思います。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 02:13:39 ID:OEgzSc9yO
明日、司に電話してみようと考えています。 まずは、相談にのってもらおうと…。出来たら、債務整理を頼みたいな…と、考えています。2ちゃんでは沢山情報収集させて頂きました。
>>720 100万円くらい減るかも?
民再でも良いかも知れません。
>>721 基本は完済前の初回契約からの計算。
但し相手が個別計算を主張してくることもあり。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 04:26:11 ID:yHWuxiuWO
>>719 >>722 さん。ありがとうございます。
>>718 です。遅レスでスミマセン。
今かなりきつい状態なので、半分くらいまで減らす事ができたらと思ってました。
やってみます。ありがとうございました!
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 06:07:21 ID:aAwVj0mbO
今日はじめて動いて今日か明日中に介入通知を業者へ出してもらうことは可能でしょうか? どのような手段が一番早いでしょうか?皿6件180と闇3件抱えてます。 よろしくお願いします。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 07:07:33 ID:W55g8T2nO
教えてください! 武富士 10万-?(契約書紛失) 50万-50万(3年) (25%) 続 100万-100万(6.9年) (25%) 任意整理すれば借金無くなりますか ? ちなみに‥今月から無職になってしまったので給料明細がありません(T_T)
>>727 50万100万増枠直後からすぐに天井張り付きなら、10万の部分を無視しても
計算上は -8万程度の過払い
ただ過払い突入4ヶ月だから、実際の利用状況によっては多少が残債が残る
可能性はある
履歴取り寄せて計算した方がいい。
絶対にこれ以上の増枠だけはしないこと。増枠したら過払いが残債ありになるよ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 13:29:38 ID:yHWuxiuWO
>>718 です。
今日弁ではなく司の方へ相談に行き受任してもらいました。
ここで見るより若干高い(着手金10000、一件あたり35000、過払い20%)でしたが、とてもいい人でした
だいたいで計算してレスくれた方。
みなさんありがとうございました。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 15:12:21 ID:W55g8T2nO
728さん ありがとうございました☆これ以上の増枠はできないので大丈夫です(^^;) 履歴取り寄せしてみたいと思います☆
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 16:26:18 ID:W55g8T2nO
727さん ありがとうございました☆ 履歴取り寄せの電話をしたら順番待ちなので一ヶ月後くらいに郵送する言われました。自宅に届くのはマズイので‥司にお願いしようと思います (x。x)
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 16:34:13 ID:f6dC60i6O
携帯からすいません。25才年収300マン 280あるんですが債務整理したほうがいいですよね?マジツライ。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 16:43:37 ID:CL4l0PLu0
どなたか教えてください。任意整理したら少しは楽になるのでしょうか? ■27歳 独身 ■月収 12万 年収140万ほど ■家賃 3万2千円 ■借入れ状況 アコム(C) 27.375% 契約日平成17年3月 残高50万 アコム(S)12% 契約日平成17年3月 残高7万5千円 プロミス 25.55% 契約日平成17年8月 残高50万 モビット 18% 契約日平成18年6月 残高27万
>>733 現在の利払いが、月に約2.7万円。
整理した場合は、月に3万余が必要と思われます。
整理した場合、今の返済額(最低返済額ではなく利息)より増えるので
現在返済が苦しいのであれば、破綻する可能性が高いので止めたほうが良い。
頑張れるのなら、費用が高い任意整理より特定調停を考慮されてはいかが。
ただ、整理する/しないに関わらず、収入を増やす必要はあります。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 17:13:53 ID:CL4l0PLu0
734さん 733です。お答えいただきありがとうございます。 特定調停も調べてみて検討してみます!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 17:52:29 ID:/EnvFy050
現在の利払いが、月に2.7万円 任意整理した場合 元金返済3.5万円(3年返済の場合) 弁護士費用の分割払い1万円から1.5万円(1年程度) 弁護士から業者への送金管理費3000円(1000円×3社 個人で入金も可能)
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 17:56:45 ID:JJG28OvW0
240万借金があります もう払えないので親バレすると思うのですが ショッピング枠で風俗に行ったこととかもばれるんでしょうか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 18:04:29 ID:5Pf4PcVm0
返済に疲れました。 ここのスレをみて自分も相談しようかと思います。 無知なもので少しは相談前にこちらの皆様にレスしていただければ 少し安心できます。 ■年齢 37既婚 ■月収65万年収 1000万くらい ■家賃13.5万 ■自動車ローンの月額3万残り100万 ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高 武C 100 27% 14年(5年前まで50) ワイドC50 25% 7年 アイクC70 28% 7年 クレディC50 25% 6年 アコムC30 27% 15年 5年前に50から減額) 旧リッチC50 27% 10年 オリコC50 25% 8年 ニコスC170 先月より合計240万(10%位)で再分割 S70 利用は10年 楽天 C70 15% 6ヶ月 残高はすべてほぼMAXです ■借金合計額 車のローン含め800とすこし・・・ 今日弁護士に電話しましたが明日来てくださいといわれました。 ドキドキしています予習をさせてください。 レスお願いします。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 18:15:58 ID:sBk3H9vX0
>>737 何に使ったかまでは分らないから安心して
スレ違いだけど
>>738 明日行くならもう大丈夫だよ
私はパチンコ・パチスロで借金重ねて、任意整理したけど
弁護士には借金の理由すら聞かれなかった。
収入も多いし、過払いもありそうですね。
任意整理で全然行けるんじゃないですかね?
頑張って!
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 19:31:56 ID:/EnvFy050
和解ライン 満額+5%または満額を希望する。 取引期間 武 アコムが10年分の履歴しか出してこなかった場合、推定計算? して訴訟 弁護士費用 相場を調べる(忘れがちなのが訴訟報酬) 納得いかない事があったら即日契約しない。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 20:03:05 ID:pVgaFIMnO
無知な者ですいません。 任意整理したら債権者は催促の電話をしてはいけないとどこかで見たのですが、 それは保証人も含まれるんでしょうか?
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 20:19:12 ID:LifoysqH0
>>741 弁か司にいらいかな?
そうなら弁or司から受任通知が業者に届いたら請求できなくなる
>>740 訴訟報酬って過払い報酬とか減額報酬とは違うんでしょうか
料金の説明にはそれはでてこなかったんですけど
それでも後から請求されるものなんでしょうか。
相場はどのくらいなんでしょうか。
(ちなみに了承済なのは着手金3万、過払い10%減額10%、裁判着手金一件5・5万です)
>>738 そんなに収入あるのに何で銀行やJCBとかからの借り入れがないの?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 20:56:42 ID:pup65ZwhO
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 21:03:16 ID:xa8Dipsv0
>>738 楽天C70は減額なし。
クレディC50は0和解かな。
しかし
他は全て過払いの可能性大。
全て任意整理に掛ければ
もう支払いの必要はないかも。
強気で逝けよ!
>>738 自分の場合は弁護士との面会時間は30分ピッタリでした。
ただ和解した時や弁護士への報酬金の件で何回か事務所へ足を運ぶ事になるかも?(弁護士によりますが)
また郵便物は家族にバレたくなければ差出人を個人名にしてもらうことを希望しておいたほうがいいですよ。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 21:07:53 ID:UFWznpwMO
すいません。質問なのですが、先月未払分のニコスの支払い18000ほど明日に支払ってくださいと明細が来ました。これは払わないとマズイでしょうか?今週、金曜日に弁護士に着手してもらう予定なんですが今、手持ちのお金がないもので、どうしたらよいですか?
749 :
471 :2007/05/07(月) 21:12:57 ID:pVgaFIMnO
>>472 まだ依頼してませんが、する予定です。ありがとうございます。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 21:19:29 ID:RJY169LQO
任意整理したらアパートの契約もできないですか?それが心配でなかなか踏み切れません。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 21:49:09 ID:+ezK2iFz0
今日、任意整理した。カードにメスを入れ、もう払わなくて良いよと。 すっきりした。過払いもあるので楽しみだ。
752 :
○741 ×471 :2007/05/07(月) 22:50:36 ID:pVgaFIMnO
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 22:58:57 ID:xa8Dipsv0
>>748 債務整理をすると決めたら、その時点で返済はストップして構いません。
お給料が入ったら、次の給料日までの生活費だけを取っておいて、残りはすべて弁護士費用に充ててください。
もちろん、弁護士に正式委任するまでは、督促の電話などがあるかもしれませんが、
「債務整理をすることにしました。数日中に弁護士から通知が行きますので、よろしくおねがいします」
と、丁寧に謝れば、たいていの債権者は理解してくれます。
それでも督促が続く場合もありますが、弁護士の通知が行くまでの間ですから、我慢してください。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:00:51 ID:xa8Dipsv0
755 :
738 :2007/05/07(月) 23:01:59 ID:Vv0ID+Oc0
>>739 勇気が出てきました。
>>740 弁護士費用というのはどのくらいが妥当でしょうか?
即日契約しないということは他の弁護士にも相談したほうがよいでしょうか?
地方住まいですので近くに弁護士が数人しかいません。
ネット等で遠方の弁護士と契約は足を運ばなくともできるのでしょうか?
なんだか敷居が高いイメージがあって怖いです・・
>>744 仕事が自営ですでに1000ほど銀行から融資受けていました。
3年ほど前に完済していますが、そのときはもうキャッシングが結構な額になっていて・・
>>746 心強いです。そうなれば最高!です。
今日電話で弁護士さんも、きちんと期間がでればいい結果になると?
といってくれました。
ただ少し費用が高いような気がしますが、その辺が心配です。
色々検索してみましたが、対応がよく安心して相談できる事務所等はありますか?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:11:15 ID:xa8Dipsv0
◆ も っ と 深 く 勉 強 し た い 方 へ ◆
【借金女王-借金返済記と債務整理FAQ-】
ttp://www.jooo.net/ (以下引用)
※借金女王 - 督促状、退去勧告、雪だるま式に増えていく月々の支払い。
バブル経済や勤務先の倒産など、さまざまな状況に振り回されながらも
借金生活を克服してきた作者のサイトは、お金というものを通じて
自らの生活を見つめ直す自己責任の捉え方を、潔いまでに教えてくれる。
債務表を公開して解説する整理方法や、
自己破産という結末を迎えた勤務先の債務処理、日々の地道な倹約方法など、
体験に基づく貴重なノウハウは、現在同じ境遇にない人も
予測できない将来に備えて一読しておきたい。
掲示板や日記で語られる、時に厳しい助言。
とりあえずの希望を与えることは簡単かもしれないが、
「借金」という現実の背景にある目を背けたい自身の問題と
真剣に向き合うことこそ問題解決の第一歩。
…女王の声は心に響いてくる。
(引用終了)
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:14:48 ID:xa8Dipsv0
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:16:06 ID:xa8Dipsv0
>>755 弁護士費用?
http://www.bengoshisoudan.com/conference/cost.html 任意整理手続き
1) 着手金
2万1000円(税込)×債権者数。最低5万2500円(税込)
(ただし、商工ローン業者は1社5万2500円(税込)。最低10万5000円(税込))
2) 報酬金
a. 着手金と同額に後記金額を加算
b. 減額報酬金
(貸金業者主張元金と和解金額との差額の1割相当額、別途消費税)
c. 過払金報酬金
(貸金業者から過払金の返還を受けたときは、過払金の2割相当額、別途消費税)
3) 分割弁済金代理送金手数料は送金手数料を含めて1社1回1000円を上限
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/07(月) 23:51:02 ID:xa8Dipsv0
>>755 面倒でも一度は東京に足を運びなよ。
過払い訴訟の場合、
弁護士の器量によって全然変わるぞ?
もし変な弁護士に委任して
過払い金は一切請求しないで和解しました、って来たら
どうするんだよ?
8割和解と10割和解とじゃ
全然ちがうぞ?
自分の目で先生を見極めた方がいいぞ。
そのためにも複数の先生に
同じ相談を持ちかけることをお奨めする。
>>755 まず数人でも良いから近所にある弁護士に相談してみたら?
それでもダメなら同じ県内にある弁護士を当ってみると。
電話をした時に弁護士が直接電話に出て応対してくれるところが良いと思うよ。
仕事が自営業で近くにいる弁護士とこれを機に知り合うことができたら
今後仕事上でも困った時にいろいろと相談にのってもらえると思うよ。
どうでも良いがID:xa8Dipsv0は営業に必死だなw
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 00:17:50 ID:1TgrQdijO
>>753 さん、ありがとうございます。
明日にでも、相手方に連絡入れときます。
762 :
738 :2007/05/08(火) 00:27:05 ID:Gip38Yxj0
>>759 >>760 とりあえず明日は話を聞くだけにします。
帰宅後他の事務所にも問い合わせて見ます。
>>757 >>758 わかりやすいサイトですね。
1の金額は、倍の42000円です
2は、abc確定により1,2割だそうです。
3は、1000円です。
やはりこちらは高めですね。
それにしても、
(今週中にでも東京に足を運べ!
でなけりゃ死ぬぞ?)とは?
物騒ですね。仕事の都合もありますし日帰りできるほど
東京は近くありません。まあ大切なことですので
一度位なら都合をつけていけますが、1回くらいで済むのでしょうか?
明日また報告します。
レスいただきありがとうございます。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 00:36:43 ID:1TgrQdijO
>>748 さんと同じような内容なんですが、相手方から電話があり、2日に返済を伸ばしてくれませんかとお願いしてしまった場合はきちんと振り込まなければなりませんか?(・・;)?
>>758 2) 報酬金
a. 着手金と同額に後記金額を加算
これどういう意味ですか?
減額、過払い報酬の他に
着手金みたいに一社毎に更に報酬が発生するって事ですか?
>>763 受任してもらうまであと数日だったら相手方の催促を我慢できるのであれば
払わなくても良いのでは?
今週中に弁護士に債務整理を委任すると言い訳をして。
>>764 そのとおり。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 01:27:10 ID:wQljSDslO
すみません質問です。 5件50万づつ合計250万を利率25%で3年程借りているのですが任意整理するとどのくらい減るのでしょうか?
>>765 そうなんですか!という事は
一件3万の着手金で5件の債務整理(合計500万)だった場合
引きなおしで債務がゼロになり、過払いが200万でたと仮定すると
a・着手金3万×5で15万
b・減額10%で50万の減額報酬
c・過払い20%で40万の過払い報酬
d・着手金と同額の報酬が5件で15万
ざっと120万弁に払うことになり、200万の過払い金のうち手元には80万残る。
その他過払い請求で裁判になった場合は裁判費用の別途追加がかかると。
裁判着手金が1件5万として印紙代や日当などを入れると更に数十万かかるね。
減額と過払いの上に報酬とるっていうのはどっちも成立しなかった場合の保険なのかな。
そんな事は実際ありえないと思うけどw
なんか二重取りの様な気がするけど、これはどこの事務所も採用してるんでしょうかね。
司に頼んだら 1社2万+過払いが出た場合のみ15% その他の費用は言われなかったんですが相場?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 10:01:48 ID:MGGUTGn30
>>750 ブラックでもカード作らない物件で探してもらえばおk
担当者に伝えれば大体分かってもらえます。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 10:20:52 ID:66bSxhDT0
■年齢 29 独身 ■月収20 年収260 (手取り) ■家賃0 収入が全部小遣い ■自動車ローンなし ■業者名 利息率 契約開始年 現在残高 @ORIX 18% 約2年 150万 Aシンキ 28% 約1年 100万 B銀行系 18% 約2年 30万 CJCB 18% 約2年 25万 ■借金合計額 305万 実家の為、収入は全額使えます。 借りたり返したりの日々です。 よろしくお願い致します。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 12:15:41 ID:DMdtmz3MO
>767 司はわかりませんけど、弁は相談センター?の基準にしてる方が多いんじゃないですか? 着2.1報2.1で減額と過払いの報酬に多少ばらつきがある。過払い30%の弁もいますね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 13:55:44 ID:Sfl2Xv0D0
受任通知行ってるはずなのに、まだモビ●トが携帯に無言メッセージ入れてくる… こういうのは違法なんだよね?
>>770 約何年が契約した年なのか契約年数なのかによって大きく変わってくるんだけど
契約した年を示すならシンキは債務0若しくは過払いあるかも。
後者の契約年数だとしたら僅かばかりの減額。
ORIX、銀行系、JCBはどちらの場合でも利息カットがいいとこ。
債務が年収超えてるから任意じゃなくて自己破産勧められるかもね。
>>772 受任通知行ってるはずって、いつ依頼したのかその辺はっきりせんと。
連休はさんでモビ側の処理手続き上のタイムラグとかもあるからね。
とりあえず無視しないで電話出て任意整理を依頼した旨を伝えてみたら?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 14:53:14 ID:wnaQffr60
>>770 契約期間が2年間なのか、
あるいは契約開始が2002年なのか、
その辺りをしっかり提示しろ!
でなきゃ死ぬぞ?
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 14:57:31 ID:IGmZAEjF0
ブラックでもクレジットカードが作れる
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 14:59:53 ID:IGmZAEjF0
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 17:12:32 ID:ixh34FDYO
特定調停、任意整理、どちらがよいか教えてください。お願いします!! サラ5件で275万 取引は2年〜5年 月々は5万ずつなら返済できます。 首がまわらなくなってきて苦しいです。 早く抜け出したい…
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 17:31:25 ID:o2rGnIHhO
>>777 簡単に言えばだね
自分でやるか弁司に依頼するかの違いじゃね?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 19:18:10 ID:l+r5ToUhO
相談です 任意整理を決め、近々正式に弁護士に依頼するのですが、皿7件の契約書が1枚もないのです。 多分、処分したと思うのですが… これってやっぱりマズイですかね?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 19:46:01 ID:scsvuifXO
>>779 この前司に依頼したんだけど、いらなかったよ。どれ位の皿との付き合いか‥は聞かれたけど。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 20:10:12 ID:QfXN5LyK0
>>779 皿の書類は一切なくても平気だよ
おれ、親が部屋あさるから書類は全部燃やしたけど
弁さんにない旨伝えたら、契約期間がだいたいわかればいいよ、って言われた。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 20:29:56 ID:l+r5ToUhO
>>780 、
>>781 レスありがとうございます
相談に行った時に、皿が履歴を出し渋った場合にあった方がいい、と言われてたから心配になっちゃいました。
大体どれ位かは、わかるので大丈夫かなー
私も燃やした気が…
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/08(火) 20:52:03 ID:wnaQffr60
金融会社に勤めていた友人から解約または完済している所があり契約が3年以上あれば、 ほぼ過払いで現在は残高がないのだから過払い請求しても信用情報に載ることはないと 言っていたのですが本当ですか?現在、残高0が1社(アコム、完済後3年、取引7年、未解約)と 残高0解約済1社(ライフ、完済後5年、取引4年)、信用情報を取寄せた所、アコムの完済情報 のみが残っていました。説明では5年が経過すれば消えるとのことでした。詳しい方、教えて下さい。
質問です。現在、 アイフル100(契約期間約7年・契約当初50→2年程前に増額100) レイク170(契約期間約4年・契約当初20→何度か増枠して170) 三洋信販50(契約期間約1年) その他信用組合1社、残10万 年収手取で320。信用組合以外全て天井張りつき状態なのですが、このうち レイクとアイフルのみを対象に任意整理を行う事は可能なのでしょうか。 また、この2社に履歴を取り寄せた場合、残りの2社に連絡が行き一括返済を 要求される可能性とかはあるのでしょうか。 もしよろしければご教授お願い致します。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 05:45:53 ID:5u4MKiyKO
まぁ一括迫られたら改めて任意かければいいし、 支払いが遅れない限り平気だよ。 自分は平気だった。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 05:47:22 ID:5u4MKiyKO
てかぜんぶ任意したほうがいいよ。
>>786-787 ありがとうございます。
また質問で恐縮ですが、残がある状態で過払い請求すると無条件で信用機関の
ブラックに掲載されるのでしょうか。それとも、過払い請求後に残が残った場合のみの掲載なのでしょうか。
幾つかのスレを拝見してるのですが、ブラック掲載のラインが分かりません。もしよろし
ければ教えて下さい。
789 :
788 :2007/05/09(水) 06:41:41 ID:fgUMct98O
極力ブラックになる事は控えたいので、3件のうち完済可能な所から支払いを終 わらせ、過払い請求して返還された額を残りの支払いに充てて、そこが完済出 来たらさらに… を考えてるのですが、そういった方法は可能なのでしょうか。 質問ばかりで申し訳ありません。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 08:12:48 ID:EbSIGC6iO
>>789 完済して解約してから過払い請求すればブラックにはなりません
一社ずつ片付ける事も可能です
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 10:12:31 ID:iH54/iuVO
私は任意整理して毎月の支払も軽くなり生活も苦ではありませんでした。 本当に助かりました。 今では借金もなくなり幸せに過ごしております。
二年前に任意整理した際に、このスレを参考にし、整理しました。 二年の間、薄給でギリギリだけど、延滞なく支払いました。 そして、某期間工にスライドして、今日、貯金したお金を下ろして完済してきます。 これからも貯金はそのまま継続して、仕事がんばっていくわ。 当時レスして頂いたかた、dクス!
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 17:04:04 ID:OPafkZ6A0
>>785 >>788 >>789 信用情報機関に登録されることを避ける為に、789の手段を考えている
ようだが、信用組合を除く3社のそれぞれの引き直し計算は仮にでも
してみた?(取引期間、増枠時期からして過払い金はさほど見込めないよう
な気がするが?)
単なる手段としてだけで言えば、789の方法は可能。
但し、過払い金が手元に帰ってくるまでは早くても半年、訴訟を起こすと
1年以上の覚悟は必要になる。当然、その間、他債権分の返済は契約どおり
延滞することなく継続する必要がある。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/09(水) 22:44:34 ID:YGhsNHkC0
∫ ∬ ∫ ∧_∧ 任意整理で完済できて良かったぁ♪ ( ´∀`)、 ∫これでカード地獄とは無縁だわさ〜☆ 〇(と と ヽイ^ヽ ::::... あー極楽♪極楽♪ ::.. .::`ー〜''''.::(⌒) 。 .. :::: :::.....(⌒) o γ⌒, ,一、ィ -、⌒ヽ _ノヽ,,_人 ノ -'
>>789 チェッカーで確認したところ、アイフルが約60の減額、レイクが約30位の減額みたいでした。
三洋信販は契約期間が短いので、一括請求されなければラッキーと考えています。
今のところ遅延なく支払いが出来ているせいなのか、出金停止にはなっていませ
んので、ボーナスを利用して一度一社を完済させ解約せずに次のボーナスで2社名完
済に足分のみを借り入れて、せめて利子だけでも減らそうかと思っています。
怖いのが突然の出金停止ですが、そのときは諦めて整理をしたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 03:59:14 ID:k4lCW5HMO
5社350万の債務があり、支払いがきつくなったので任意整理を考えた。 とりあえず引き直してどれくらいの債務が残るのかと思い、うろ覚えの 経緯でエロイ人に計算してもらったところ2社で過払いが発生とのこと。 計70万ほどの過払いで、残り3社の債務が50万ほどで整理で20万のプラス。 とりあえず正確な数字を知りたくなって全社から履歴を取り寄せてみた。 すると、なんと4社で過払いがあることが確認されたw履歴が揃うまでに 司か弁を探していたんだが嬉しい誤算になっちまった。1社だけまだ履歴が 届いてないんだが、引き直し後に残があったとしてももはや全然余裕だ。 整理考えてる人は、うろ覚えの取引で悩むよりとにかく履歴請求して引き直し。 それから任意整理なりいろいろ考えてみようよ。普通に過払い請求なら 自分だけでもなんとかなる道もあるから。 長いチラシの裏でした。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 07:39:54 ID:JXo6tHnA0
∫ ∬ ∫ ∧_∧ ( ´∀`)、 ∫ 〇(と と ヽイ^ヽ ::::... ::.. .::`ー〜''''.::(⌒) 。 .. :::: :::.....(⌒) o γ⌒, ,一、ィ -、⌒ヽ _ノヽ,,_人 ノ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 09:02:34 ID:JXo6tHnA0
任意整理において 残高を分割振込にて完済された方に質問です。 業者側から 「完済証明書」なるものを頂いた方はいらっしゃいますか? あるいは ちょっとした領収書など、 「お宅とはもう債権債務の事実はありませんよ〜」 っていう、何かしらの証明書みたいなものは 皆さん受け取っているのかな?って思いました。 あるいは 振込み明細をもって証明になるのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 12:55:16 ID:6qaLKQ9+0
MS名:ジャイアントババ 通称:人馬
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 14:20:05 ID:eaEacp7zO
携帯からスマン。 愚痴らせてくれ。 任意整理を初めて二か月目…会社が負債を抱え、業務停止。 会社が配慮してくれ解雇という形を取ってくれたが、 そもそも基本給が安く失業保険の額は恐らく少ないだろう… 生活が出来なくなるだろうな… やっとのこさ就職出来たのに…
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 14:58:02 ID:aePZUFASO
ピンチはチャンスだろ?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 15:20:09 ID:Tl93eCW8O
>>800 頑張れ!
私は任意整理を弁護士さんにお願いしたばかりなのですが
長年の返済のストレスとハードワークの為、病に蝕まれています。
弁護士さんに依頼後、病が発覚。入院を奨められました。
任意整理ではなく自己破産への変更が頭をよぎります。
有給休暇と休職で引っ張り、だめなら雇用保険生活で転職、求職活動かな?
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 15:48:16 ID:KpRjSWpLO
お願いします。親にカードのキャッシング、買い物がバレて任意整理にいくことになったのですが、他に学ロンとか消費者金融からも借りてて、そっちもバレることになりますかね?誰か教えてください
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 16:23:09 ID:6qaLKQ9+0
>>803 バレない。バレないけど、整理するんなら他の皿も整理した方がいいと思う。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 17:17:40 ID:W+0ccZ7LO
>>796 さんと同様に履歴を取り寄せてエロい人に
計算してもらい
5社中3社で過払い金があり残のある2社に払って
なおかつ弁護士費用も半分は賄える額が出たので
弁護士に依頼したところ
皿との整理和解のために額を下げたのか1社だけ残金になる可能性有りとの報告をうけました
まだ時間かかるみたいです
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 17:36:04 ID:KpRjSWpLO
>>804 ありがとうございます。
皿は期間も短いので普通に支払いするつもりです。
カードの今月来月の四五万が払えないので親に相談した結果がこれです。
末から仕事で給料はいるのが遅いもので、
2件2、三十万で行く意味あるんですかね?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 17:44:44 ID:6qaLKQ9+0
>>806 働いて普通に返せるなら、返してしまった方がいいと思う。
変な話、信用も付く品
整理したら弁護士費用もかかるし、ブラック入りだし。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 17:53:22 ID:KpRjSWpLO
>>807 自分もそうおもうのですがカードの金利とか明細とかが気にいらないらしく、しかも親は堅い人間で借金とか考えられないというか弁護士に相談にいこうといわれたのです。どうなるかわかりませんが、また話してみます。
809 :
sage :2007/05/11(金) 00:28:14 ID:i2InTM+N0
やはり会社が合併?していると和解は難しいのでしょうか? たとえば、KC→楽天KC 日本信販→UFJニコス 過払いが出ているのに訴訟になりそうです・・・・。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 00:32:46 ID:dYQFA09K0
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 22:43:03 ID:E3/31s2r0
>>798 俺のときは、完済後に業者が契約書を郵送してきた。書面には『解約』の
スタンプが押してあったよ。契約書が返送されたって事が、そういう意味に
なるんじゃないの?
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/11(金) 23:46:35 ID:n+95E23VO
競馬とパチで作った皿7社を任意整理して返済中なのに銀行のカードローンを競馬とパチで-I万円orz 死んだほうがいいのかな? 死ぬ勇気もないけどorz ちなみに現在返済のためWワークと精神科のパチ依存症のカウンセリングに通ってます。 三児の父親だし… さぁ、皆さん!俺に「死ね!」の嵐を…orz
そのうち無責任に何もかも投げ出して失踪しそう
>>814 精神科通っても長年染み付いたクセはそう簡単には取れないよ。
奥さんや子供に悪いと思ってても懲りずに繰り返すって事は
どん底見てない証拠だろうね。
知人にあなたみたいな人がいて借金残したまま妻子おいて失踪した人がいるよ。
結局数年後離婚したけど、その間奥さんは子供抱えてそりゃ苦労してた。
むしろ離婚した後の方が晴れ晴れとしてたよ。
あなたがどう思っているか知らないが、家族の為に自分の「クセ」を封印出来ないのであれば
いっその事離婚してしまう方がいいかもね。
任意整理しても未だ腹を括れてないって事は何処かナメてるんだよ。
それにどうにかなるって甘えてる、奥さんにも世間にもね。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 17:37:33 ID:wdqWE7vhO
32歳独身男です。年収350万、6件410万。任意整理したいのですが、可能でしょうか?一番長いのは、100万で、5年です。残りは、4年位です。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 17:46:29 ID:CZXNCOx90
>>812 はネタですか?
2chで書き込みできる余裕がある様ですから
>>817 年収350万あり、独身なら可能かも
月曜日に簡裁直行 調停の相談してみては?
819 :
812 :2007/05/12(土) 18:36:08 ID:HlJ8C5d7O
ネタじゃないですよ… とりあえず共働きだし、任意整理も借金癖を治す為に選んだ方法です。 最悪、土地と家もあるし… 借金癖は死ななきゃ治らないと実感しました。 特にパチンカスの俺達w 死ねないけど…orz
日曜にも対応してくれる弁護士さんいないですかね? 平日は残業で行けないし、最近は土曜も出勤で・・・ これじゃ相談に行けません
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 20:50:52 ID:MELnKzUAO
最後の清算の時に、任意整理費用に消費税ってつくんだ 最初から説明すればいいのに
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 21:02:36 ID:wdqWE7vhO
>>818 さん、ありがとうございます。勉強不足ですみませんが、調停では、会社や家族にバレないんでしょうか?
823 :
811 :2007/05/12(土) 21:53:10 ID:2gtpCnyZ0
>>816 最期の支払い(振込)をした後、各業者に確認の電話をしました。そしたら、
『契約書面を自宅に郵送していいですか?』と聞かれ、無地の封筒に親展で
届きました。各社の契約書全部回収しました。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 22:09:16 ID:CZXNCOx90
>>822 >会社や家族にバレないんでしょうか?
会社にバレる事はないと思うけど、安易な事は言えないので
マジ、ここは全て調停委員の方に聞くべきだよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 22:43:02 ID:wdqWE7vhO
>>824 さん、ありがとうございます。平日に休める仕事してますんで、行って来ます。また、教えて下さい。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/12(土) 22:57:28 ID:CZXNCOx90
>>825 了解 できることは何でも協力するよ
俺もピーク時、皿12社から借り入れていて自転車のペダルだけを一生懸命まわしていた。
今は過払い請求を知り
やっと一筋の光が見えてきたんだ
長かった(25年の借金生活)に終止符打つよ俺も
当たり前だか特定調停はデメリットもあるからな
現在8社260万ほどで任意を考えて月曜に弁護士のとこに相談に行く予定です。 三和 30(現在は20) 4年 ス○ッフィ 50 1年8ヶ月 ポケットバ○ク 80 4年6ヶ月 プロ○ス 50 3年 フ○キャスト 30 2年5ヶ月 ライ○ドア 25 1年6ヶ月 整理を考えているのはこの6社です。 三和とポケット以外はさほど減額を期待出来そうにないですが、今の生活に限界を感じてしまい相談に行くことにしました。 現在ポケットとプロが延滞中で水曜(16日)に引き伸ばしていて相談に行くのは月曜(14日)です。 相談に行ったその日に依頼し16日の支払いを後回しにすることは可能なのでしょうか? それとどれくらいの減額が期待できるかわかりますでしょうか?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 08:36:10 ID:N3q1ztyf0
>>828 >現在ポケットとプロが延滞中で水曜(16日)に引き伸ばしていて相談に行くのは月曜(14日)です。
相談に行ったその日に依頼し16日の支払いを後回しにすることは可能なのでしょうか?
それとどれくらいの減額が期待できるかわかりますでしょうか?
何だか今月の支払日を延期する為だけに整理考えてるみたいだな?
マジで整理し、生活を立て直そうと考えていなければ
調停委員にしろ弁にしろ、親身になって考えてくれないよ。
残債を法定利息に引き直し、尚且つ以後の利息はカット
原則元本を約3年分割で返せるなら調停も可能かと
今の貴方の知識ではとても自己任意整理はムリだと思うので調停委員に相談だね
当然弁護士に依頼すれば弁護料がかかる。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 09:57:33 ID:4e6h5CdwO
>>828 経験から言わせてもらいます、
はっきり言って減額はそれほど期待できません…
でも、8社もあるんであれば任意整理は有効かと。
利息がなくなり毎月の支払い額も相談でき、
今の状況より遥かに楽になると思いますよ!
しばらくローンが効かないとかありますが…
会社・仕事にも影響ないですし
苦しいのであれば任意整理が1番良いかと思われます!
あと2社は銀行ですか??
任意整理対象外ならともかく
下手に残すと躓きます…と私は司法書士さんに言われますた…
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 10:15:30 ID:JSS905WEO
>>828 はっきりいって破産コース。
最長で4年でしょ?
その4年間の間に増額はあったのかな?
他のとこも1年ちょっとだし、はじめから返済する気なかったの?
バカにしてるとしかいいようがないね。
832 :
830です :2007/05/13(日) 10:30:23 ID:4e6h5CdwO
破産したら返さなくてすむから… 任意整理で計算し直して せめて借りた分を返したほうが良いですよ! 手続き簡単だけど、しっかり指摘されると思います。 これに懲りて借金の怖さを考えられたら良いと思います。 もちろん私もその一人です…
>>832 任意生理が一番という根拠は何ですか?
普通に考えたら自己破産か個人再生の方が良いと思いますが。
834 :
830です :2007/05/13(日) 12:14:11 ID:4e6h5CdwO
私がそう想ったのはまだ返せる額かなと。 以前私自身の借金がつまった時、破産だと思ってたのが、 任意整理で解決できたことからです。 自己破産の前にまだできることはあるんだ! と経験からです… ごめんなさい、収入や状況をちゃんと聞かないで 任意整理を考えていると聞いただけで 私の意見を押し付けたかもしれませんね。 乱文ごめんなさいm(__)m
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 12:46:42 ID:FaW0FD9V0
債務整理を考えているのですが・・・ 年齢31歳 独身 月収32万 年収400 家賃なし 業者名 利息率 契約開始年 現在残高 ア○ム 27% H15 C47 出金停止中 18% S26 ア○フル 25% H16 C150(天井張付き) プロ○ス 25% H17 C50(天井張付き) レイ○ 26% H17 C20 プ○ーバ 18% H16 C30 @ロー○ 18% H13 C26(出金停止中) モビッ○ 18% H15 C39(出金停止中) ニコ○ 26% H11 C59 約470万あり。 あまり減額は見込めないですよね?
>>835 100万円くらい減るかな?
毎月10万円くらい返済にまわせるなら
債務整理は十分可能です。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 21:25:57 ID:HpQIlPuf0
任意整理をしようと考えています。 出来うる限り内密に進めるために、 県外の弁司に依頼した方が良いだろうかと悩んでいます。 弁司に守秘義務があることは知ってますが、 県内の弁司の場合、狭い地方社会ですので仕事の関係などで 接点を持ってしまう可能性があり不安です。 県外の弁司に依頼するメリットはあるでしょうか? アドバイスなどありましたらお願いします。
840 :
738 :2007/05/13(日) 23:38:23 ID:QIGUp+920
任意整理の依頼先週お願いしました。 地元の弁護士に相談しましたが、2件とも破産を薦められました。 やはり借りた金額は返済しようと思いネットで検索した弁護士さんに 相談したところ任意整理でやってみましょう。計算後改めて相談と言うことになりました。 車のローン含め総額870万。概算ではかなり過払いで減るとのことです。 不安も大きいですが一歩進めた気分です。
841 :
830です :2007/05/13(日) 23:39:09 ID:4e6h5CdwO
>>838 私は始め県外の司法書士さんにお願いしたいと思い
電話で問合せたところ、書類に目を通したり、通うこともあるので
総合的に考え県内の司法書士さんにお願いされたらどうですか?と
ご指示いただきました…
私はその方に相談してすぐ県内の方を探しました。
司法書士さんにもよると思いますが。。
県内でも県外でも何も変わらないと思われます。
不安も心配もなにもないと思いますよ(^-^)
答えになってなかったらごめんなさい…
842 :
830です :2007/05/13(日) 23:51:26 ID:4e6h5CdwO
>>840 良かったですね〜(^-^)
まだ借金は残っても気分的に楽になりますよね☆
あとは完済にむけ頑張ってくださいね!
たまには息抜きもしてくださいね(^-^)
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/13(日) 23:59:16 ID:pgI2fS/Q0
>>839 >>841 そうですね。
結局のところ大差は無いのだろうと思ってはいたのですが、
なるべく慎重に進めたいと思い質問させてもらいました。
県内の弁司さんを探したいと思います。
ある程度、覚悟を決めて進めないとダメですね。
ご意見ありがとうございました。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 02:31:49 ID:cqE10scUO
>>826 素直に弁に委任しとけ。
下手したら無一文になってしまうぞ!
いちど完済した経緯があった場合、相手は完済後の再融資からのしか対応しない場合もある。
弁なら全取引を対象に再計算してくれるだろうから。
25年の苦労を水の泡にしたくはないだろ?
素直に代理人を立てとけ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 03:11:58 ID:wNxaBIqvO
6社480ありますが…全て優良金利14〜18%…任意整理する意味あるでしょうか? 高い金利の皿から借り変えて頑張ってきたのですが…
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 06:15:03 ID:yaNR/gut0
>>845 まずは、借換で完済した皿を過払い請求するべし。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 09:36:23 ID:8XnhFrQb0
私も任意整理を今年の二月に司法書士に依頼しました、 何処に相 談して良いのか解らず,県の司法書士会に相談しました。 紹介された,司法書士に依頼し今に至る。 一月末,サラ4件370万円 今現在,司法書士の方から債務は0で支払いはもうしなくて良いとの事 後は,過払いの請求をし、和解にするとの事 過払いは。かなり戻るようですが、 支払いに、追われていた時の事を思い出すと今でも幸せです。 皆さんも,一度相談して見たらいかがでしょうか。 デメリツトも有りますが,メリットの方が大きいと思います。
■年齢 25歳r独身 ■月収と年収 額面で月30万 年収360万くらい ■家賃 実家なのでなし ■自動車ローン なし ■ アコム 50万 プロミス 50万 セントラル 50万 サンライフ 50万 武富士 100万 ■借金合計額 300万 取引期間はここ2年くらい 借金した本人が警察に拘置中なのですが、本人以外が弁護士か司法書士に相談して 任意整理手続きを進めることは可能でしょうか? 本人は任意整理の意思ありで業者には拘置中のため支払いが滞ると伝えてあります。 可能なら手続きは親が行います。 拘置終了後は収入が8割くらいになる予定です。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 15:29:49 ID:3WE69uVV0
>>848 私も詳しくは分らないのですが、
債務者が委任状を書けば、他人でも整理できるみたいな事を聞いたことがあります。
一度、弁護士会などの無料相談等へ行ってみてはいかがでしょうか?
・・・というか、(私の場合は)任意整理をする時に身分証明書を要求されなかったので、
カードと印鑑があれば本人になりすまして、任意整理出来ちゃう様な気もしますが。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 16:52:43 ID:8YmFCawkO
先週司法書士に相談しに行ったんですが、あまり減額が見込めませんと言われました。 任意整理か特定調停を考えてみては? との事でした。 アイフル49 約5年 プロミス39 約3年 アプラス73 約4年 減額50万程度でしょうという話しでした。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 17:01:37 ID:GPfHz15d0
>・・・というか、(私の場合は)任意整理をする時に身分証明書を要求されなかったので、 >カードと印鑑があれば本人になりすまして、任意整理出来ちゃう様な気もしますが。 それはマズいでしょ! 何かあった時に、っていうか バレたらどうするの? そんなことをするよりは 本人が拘束されている旨を きちんと弁に伝えるべきです。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 17:03:03 ID:3WE69uVV0
>>850 減額50万でも将来利息0を考えれば
整理する価値は十分にあると思います。
ですが、踏ん張って自力返済が可能ならば、
自力返済→過払い禁請求
の流れのが吉
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 17:03:19 ID:nud1qRI00
850さんへ 過払いが見込めないから特定調停の方がいいと思います。 弁護士等に依頼した場合の一般的な費用例 着手金等3社で126000円 減額報酬5万円(減額50万円と仮定) 合計176000円+α(切手代等) さらに入金代行費用が完済まで毎月3000円(1社1000円×3社)
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 17:42:42 ID:9znbA56tO
>>844 心配してくれてありがとう。
でも大丈夫
先ず一つ(5万弱)が和解で今月入金予定。そして二つ目が今和解の妥協点を探り話し合い中(約60万)
この二つが入金されれば後は波に乗る筈
今は12 社全てにバックレて返済無視しているし、
もう一つ位和解出来ればそれを種銭に完済⇒過払い請求⇒入金⇒他社完済⇒請求⇒入金を
繰り返し全て解決していきます。
一つだけ(300万超)が有るから、これは同時に地裁にてケリ付けます。(慰謝料込みで)
弁護士や司法書士に相談する前に、自分の現状を把握したいと思います。 自身で直接連絡して取引履歴を入手するのは可能だと思いますが、 これだけでブラック登録になるのでしょうか?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 21:35:00 ID:GPfHz15d0
>>850 >>853 >さらに入金代行費用が完済まで毎月3000円(1社1000円×3社)
入金代行でなく、
依頼者本人振込を考える先生にお願いしてみたら?
1社につき105〜420円くらいで入金できますから。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/14(月) 22:49:11 ID:Qvqz6g9+0
計6社から皿の借金400万ほど。 昨年10月に司に任意整理を依頼。 本当はもっと早くに解決するはずだったのですが 1社で、なんと司事務所の計算ミスが発覚(過払い220万→実際は150万)。 140万超えると弁護士じゃないと無理というので 応じてくれる弁護士を探してもらったまま1ヵ月半経過・・・ で事務所から「計算間違いで150万の過払いでした、で、8割で和解に応じるといってます」 ということなので面倒くさくて「それでやってください」と。 まぁ、なんだかんだで報酬を支払って手元に130万返ってきました。 再スタ−トには時間がかかってしまいましたが すがすがしい気分です。 苦しんでる方、勇気を持って相談に行ってください。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 01:31:14 ID:MtpBIDx1O
任意整理しました。 弁護士費用13万。 150万の借金が23万になりました。 良かったです。 詳細と支払い方法の相談のためまた事務所に行きます。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 09:16:09 ID:WbFrK1M30
>>855 延滞無く(事故無く)契約どおりに支払いを続けている限りは
俗に言う、ブラック登録になることは無い。
但し、取引履歴の提示を求められた時点で該当債権者内(社内)
ブラック扱いにされるかどうかは、その債権者の裁量による。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 09:34:01 ID:ha8wC6++O
はじめまして。 アコに一年半で130 竹に一年で50 アイに一年30 自分の名義ですが友達が払っていました。 その友達と連絡が取れなくなり自分に催促の電話が止まりません。 自分もショッピングローンの支払いがあり支払い出来ない状態です。 何かいい方法ありせんか?
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 10:10:41 ID:wsGBfI3iO
>>850 ですが、
皆さん解答ありがとうございます。
ただ、今は普通に返せるほど余裕がなく、司の所で任意整理を考えてます。
特定調停は自分でやると安く出来ると聞いたんですが、司に頼んだ方が安心かなと思い任意整理がいいかと。
3件で8万円で引き受けますとの事でした。分割払いでもOKでした。安いのかな?
減額後、毎月3万ちょい払いで3年間で完済になりますと言う事でした。
いまその方向で考えています。
仕事も決りそうですし、良い方向にいけたらと思っています。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 12:00:12 ID:WbFrK1M30
>>860 友達に名義貸しをしたってこと?
しかし、債務名義が860であることに変わりは無く、債権者は
860に支払いを求めることは当然の行為。
記載の3社分は取引期間も短いので減額はあまり見込めない。
自身のローンも抱えている様子、債務総額にもよりけりだが、
早々に弁護士か司法書士に相談に行くか、近くの裁判所へ特
定調停の手続きに行くことを薦める。
その逃げている(?)友達への請求はその後に専門家に相談
するしかないが、友達の親はいないの?
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 14:51:00 ID:vCBcmMop0
すいません。 今任意整理の依頼中で、着手金も3か月分12万円払っているのですが (まだ着手はしていません、ここから自己破産の手続きに変更することは 可能でしょうか??
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 15:24:52 ID:WbFrK1M30
>>863 手続き上は問題無く可能!できるよ!
但し、免責の認可が下りるかどうかは別問題だけどね。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 16:14:39 ID:Xmznwo8vO
>>864 さん
ありがとうございます!相談してみます!
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 16:52:44 ID:RQC4OtN/O
夫婦で11社、550万の債務です。 子供が3人おり、運悪く3人とも私立校へ入学でした。 莫大な費用がかかるので、破産の申請をしようと法テラスに相談に行きました。 相談した司が、任意整理で行きましょう。と言う事でしたので、今月からの支払いがしばらくストップするならと思い丸投げしました。 現在、4ヶ月になりますが、半分ほどは話がついてる様です。 来月は私も主人も地裁に出廷します。 受任手当:3万 着手:3万 減額:15% 過払い:25% 訴訟:8.5万 高いですが、これまでの事を考えると惜しくありません。 ちなみに、残債無し、過払い600万です。 長い所で19年、短い所は5年でした。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 17:59:13 ID:cDFH7DnrO
>>866 >運悪く三人とも私立校
余り人様の事言える立場では有りませんが、
『開いた口が塞がりません。』
入ちゃったのは仕方ないとして、それで破産に債務整理とは……。
普通、公立選びますよね!親が作った借金、子供に罪は有りませんが
どうなんでしょう?まっ!こんな世の中だから何でも有りかな?
私立か公立の選択は、自分達の問題。これも浪費の一部として債務整理されては如何かな!
定期的な収入があれば派遣社員やアルバイトでも任意整理を頼めるのでしょうか?
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 18:25:02 ID:fnO0h4tI0
先日、皿10件600万、任意整理を弁護士に依頼。 一件当たり5万円。着手金2件以上は10万。(私の場合、5万円で着手してもらえました) 減額報酬0(任意整理するのだから減額はして当たり前なので、減額での報酬は頂いてません。とのこと) 過払い時の報酬10% 県の弁護士会主催の相談センターにて相談、その際対応してくれた弁護士に依頼。 今年度より、債務相談に関しては相談料は無料になったとのことでしたよ。 県の弁護士会に行くのが一番無難かも・・・と思います。 ネットで検索したりして、いくつか弁護士、司法書士などにメールなどで問合せしましたが 全くなしのつぶてだったところもありましたしね。 まずは、メールでお尋ね下さい。なんて謳ってるんだから、返事くらいしろーー>A司法書士事務所
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 18:56:48 ID:ha8wC6++O
>>862 ありがとうございます。
総額は450万くらいです。
名義を貸した訳じゃないんですが、
カードを預かるって言って友人が管理していたんです。
支払いが遅れて自分に催促の電話が来て気付きました。
ちなみに、親はいます。顔も知っているので
相談しようと思ってます。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 20:35:24 ID:+Qavpb9AO
《868さん平気だょ 俺も派遣で先月依頼したょ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/15(火) 20:47:23 ID:jQe41+lz0
>>870 契約者はあなたで、借入返済は友人なのでしょ?
それを世間では名義貸しと言うんですよ。
>>870 債務整理の相談というより、まず警察に行ったら?
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 10:36:16 ID:ULgTfxFE0
初歩的な質問をさせて下さい サラ2社 合計400万程 クレ4社 合計 80万程 残ってます 自分でサラ2社分の履歴を開示後 司に2社の任意だけ出来るかどうか聞いたところ クレ4社もやらないと難しいといわれました 「他の会社は整理しないでうちだけ整理は納得できない」と反論されてしまうそうです 任意整理とはこういうものでしょうか? 件数増やして着手金で稼ぐ気がひしひしと・・・
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 11:50:34 ID:2xMIPqcZ0
>874 相手(借入先)を選んで整理できるのが任意整理ですよ。 クレジットは80万しかないのだし、儲けたくてそう言ってるという感じしますね。 私なら、他の人を探して依頼します。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 12:41:39 ID:b65/68D70
874さんへ 着手金はそれほど深く考えなくていいと思います。むしろその後に発生する 減額報酬・過払い報酬・訴訟報酬・・・・・・・・ありとあらゆる名目で 報酬が加算されます。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 12:58:43 ID:kftu6SNRO
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 14:04:40 ID:Hki/Z80rO
法的利息の銀行からの借り入れも、 利息無し、元本のみ返済で和解可能ですか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 14:38:53 ID:+uzbCgAK0
>>878 あー、それどうなんだろうね。
俺は銀行のカードローン(年利13%ぐらい)は整理対象から外された。
でもアコムのショッピング(年利18%)は整理できたから出来るんじゃないかな?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 14:40:05 ID:ejhCI1P20
■年齢 31歳既婚 ■月収25万 年収450万 ■家賃 無し ■自動車ローン 無し ■業者名 アコム 100万 20% H11.6〜 プロミス 200万 22.5% H11.12〜 ※両社共、天井張り付き状態。金利は支払い明細からの予測です。 増額時期はわかりません。 任意整理で減額見込めますでしょうか? よろしくお願いします。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 15:55:25 ID:ULgTfxFE0
>880 契約当初から天井じゃないはずですし、増額もあったでしょうから まずは取引履歴をもらって自分で計算してみましょう チェッカーで簡単計算 アコム 100万 20% H11.6〜 取引年数8年11ヶ月計算 100万⇒7万程残債 プロミス200万 22.5% H11.12〜 取引年数8年5ヶ月計算 200万⇒47万程過払い 2社合計47万−7万で40万程の過払いがでるかもです 簡単チェッカー ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 16:54:19 ID:b65/68D70
866さんへ 報酬が高すぎるような?1社26250円(5社以上) 減額報酬0% 過払い報酬15% 訴訟報酬1社21000円の司もいますよ。 600万円×(減額報酬15%+過払い報酬25%)=240万円 600万円×過払い報酬15%=90万円 減額報酬+過払い報酬だけで差額がなんと150万円 やはり弁.司選びはあせらず慎重にかな?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 16:59:38 ID:GJJSEeQTO
今任意整理に向けて活動中ですが、契約時の契約書などは必要ですか? はずかしながら7社もあるのに1枚もありません。 教えて下さい。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 17:04:15 ID:Hki/Z80rO
>>883 契約書はなくてOK
少しでも早く行けば、
支払いもとりあえず、しなくて済みます。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 17:46:22 ID:XvWeKy1qO
知り合いが都内で任意整理をしたいのですが安い弁護士、司法書士の情報下さい 期間1年未満なので減額も期待してません
886 :
885 :2007/05/16(水) 17:52:12 ID:XvWeKy1qO
費用分割払いの所でお願いします
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 18:28:50 ID:ejhCI1P20
>881さん ありがとうございます。至急手配して、計算してみます。
無料相談してもらった弁護士に依頼しようと思ったけど 良い対応をしてもらえなかったので、法テラスに電話して 別の弁護士を紹介してもらおうと思います。 まだ契約書に記入してないので、電話しても大丈夫ですかね?
>>885 知り合い…
友達とか兄とか、そんなのばかりだねw
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 21:04:16 ID:DYn5lJsUO
金利、13%だと整理する意味ないですか?6年になります。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 22:03:14 ID:uwNfYQ4h0
>>890 将来利息のカットというメリットはある。弁によっては交渉次第で一括払いなら一部元本の圧縮と
いう可能性もある。
実際俺の場合、銀行系ローン年利8%100万の債務を80万の一括払いで和解成立した。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/16(水) 23:18:12 ID:DYn5lJsUO
890です。オリ○○スに80万のみですが整理しても和解に応じてくれないですよね?
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 03:30:53 ID:vseGFqgtO
>>867 ご指摘ありがとうございます。
学校は子供達に選ばせました。 さすがに私立中は迷いましたが、希望通りにしました。
贅沢ですね。 癪にさわったらごめんなさい。
>>882 そうですね。
私も今更ながら高いと思います。
半分返ってくれば良い方でしょうか?
あせってましたので仕方ないですね。
あなた様の意見を読んで、これからの方々は報酬等を吟味される事と思います。
ご指摘ありがとうございました。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 08:58:57 ID:lG0ESPqb0
変な質問なんですがお願いします。 今司法書士に依頼して任意整理をしてもらうことになったんですが、契約書を 自宅宛に普通郵便で送りますと言われました。 家族には内緒にしていて自分宛の手紙は全部実家に転送されるようにしてあるんですが、 契約書は転送不要扱いで送られてくるものでしょうか? ちなみに横浜にある検索するとすぐに出てくる所です。 よろしくお願いします。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 09:37:50 ID:cnEQEhYlO
>>895 大抵の弁・司法事務所は先に言っておけば個人名で送ってくれたり
指定した実家や勤務先に送ってくれる
そういった配慮はしてくれるから大丈夫
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 09:41:50 ID:cnEQEhYlO
>>895 あっゴメン
転送かかってるんだね
それなら実家に届くよ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 10:02:07 ID:czQEheyO0
>>878 結論から言えば可能!
通常、銀行の各種ローンは契約時に保証会社(信販会社が多い)や
信用保証協会等が債務保証をしているケースが多い。
債務者が任意整理等の債務整理を行うと、銀行は保証会社や協会に
代位弁済手続きを行い、債権はその時点で銀行から保証会社や協会に
移り、債務者(その代理人)は保証会社や協会と交渉することになる
のが普通のケース。
899 :
mama :2007/05/17(木) 11:18:35 ID:lJd0QHQW0
885さん<私は「任意整理のプロ」で検索した 世田谷の司法書士さんへ お願いしました。 減額報酬 0 過払い報酬15% 一件31,500 と とても良心的です。 休日面談や夜間面談も相談に応じてやってもらえます。 まだ若い熱血書士さんで安心です。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 13:41:03 ID:BTg1VrtDO
今の借り入れ6社280万円。 任意整理を考えています。法テラスというところに相談しようと思うのですが、緊張してなかなか電話かけられないでいる‥。
2月末に依頼して 今日4件中2件和解のお知らせ わかってはいたけど、モビは2年50万 ほとんど減額されてなかった プロは10年弱50万ほぼ天井はりつきだったので、 7万残 過払いに期待してましたが、世の中そんなに 甘くない 自分でまいた種だから、がんばります ただ、残り2社の結果はせめて再来月になってほしい 今月は、想定外の出費が重なって いっぱいいっぱい 自分語りスマソ
リーガルハンズと言う司法書士事務所に依頼しようと思うのですが、評判は、どうなのでしょうか? ヤフーのスポンサ-サイトに載っている事務所です。
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 15:35:37 ID:lG0ESPqb0
>>896 レスありがとうございます。
勤務先に送ってもらおうと思ったらそれはできないと言われてしまったので
どうしようかとおもってました。
ちゃんと転送されそうですね。安心しました。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 16:14:25 ID:vqdepvZcO
弁護士さんや司法書士さんに依頼したら、即日支払いが止まるって訳ではないですよね? やはり依頼してから数ヶ月は延滞の連絡とか自分でしなければいけないでしょうか?
>>905 わたしの場合ですが、先月15日頃に相談に行ってすぐ対応してもらって
今月分の請求も連絡もないですよ。そういう法律になってたはず。
っつか「連絡があっても払わないでください。弁護士に相談中ですって言ってください」と言われました
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 16:23:24 ID:VaC9orYf0
>>905 弁から業者に連絡が行くまで。1〜3日程度
催促の電話が来ても「任意整理を依頼しましたので。。。」であっさり引き下がったよ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 16:35:19 ID:cnEQEhYlO
弁・司の所に行って債務整理お願いします!って契約すると その日か翌日にはあなたの債権者に対して弁・司が○○さんの代理人に なりましたよ!という通知を送ってくれる そこからは債権者はあなたには連絡はしてはならない
909 :
>>905 :2007/05/17(木) 16:37:42 ID:vqdepvZcO
>>906 さん、907さん
レスありがとうございます。
やはりウダウダ悩んでるより一日も早く相談すべきですね。
連絡してみます。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 16:40:03 ID:BTg1VrtDO
どなたか法テラスにお願いされた方いらっしゃいますか? 詳しく教えてください。
911 :
906 :2007/05/17(木) 16:48:07 ID:aqChrvJg0
>>909 いやどうも。
相談行って世界が変わったといっても過言ではないです
なにしろ死んじゃおうかなと本気で思ってたりなんかして…あれからまだ一ヶ月ですけど生きてる心地がします。。。
相談行っていろいろ厳しいことも言われましたが、帰るときに弁護士に一言
「もうこれで大丈夫ですから」
っていわれて涙でました。
905さんも頑張ってください。
皆さんよい弁護士にあたって良かったですね。 俺の弁は整理する前に債務調査だか知らんが 保険の証書とか払い戻しの証明書よこせだの マンドクセー! まぁ、支払い催促来てないし、やる事やってるみたいだから もう少し任せてみるよ。 弁護士にも色々いるんで、参考の為に経過報告しますね。
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 18:41:57 ID:rPyNRgs+0
>>900 >>910 私は法テラスで相談に乗っていただいた弁護士さんにお願いしました。
予約をとるのが大変みたいなので早めに電話してみたほうがいいですよ。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 19:59:37 ID:Rq2ABrESO
私も、法テラスから紹介してもらった弁に昨日相談してきました。 でも、任意整理より個人再生を勧められて‥どうしようか悩んでます。 悪い弁ではないようでしたが…
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 20:30:25 ID:rPyNRgs+0
>>914 借りている期間・利率によっては任意整理だとほとんど減額されないので
個人再生をすすめられたのかもしれませんね。
私も最初は任意整理以外の方法の話もありましたが、
弁護士さんといろいろ話して、任意整理でお願いすることになりました。
悪い弁護士さんじゃなさそうなら、そのあたりも含めて、もう一度相談なされては?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 20:41:48 ID:Rq2ABrESO
915さん、レスありがとうございます。 利率が低く減額見込めないとこは、初めから整理する中にはいれてなかったのですが「他はないの?」と聞かれ話したら「全部まとめてした方がいいよ」と言われて…… そうですね、任意でしてもらえるように話してみます。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 20:57:36 ID:rPyNRgs+0
>>916 法テラスで紹介してもらった弁護士さんなら費用もそんなに高くないだろうし
返済を続けていったとしても出来なかっただろう完済への道が見えたことが私は嬉しかったです。
お互いに頑張りましょうね。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 21:10:15 ID:Rq2ABrESO
そうですね!がんばります。 進行状況参考にしたいので、色々教えてくださいね!! 917さんもがんばって下さい(^∀^)b
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/17(木) 23:23:11 ID:8K7B40oW0
質問です。来月、知人の紹介で、警備会社の面接を受けるものだが、 今年の二月に自己破産では無く、弁護士を入れた(債務整理)を完了しているが、 これでも、警備会社の面接、ダメかな?
3月に夫に内緒で任意整理を依頼し、今月から月6万ずつの支払いが始まりました。 今日、夫名義のU○Jカード(私は家族会員)から極度額ローンの減額の通知が来ました(30万⇒10万) これは私の任意整理によるものでしょうか・・・?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 07:03:41 ID:E/JfRDom0
任意整理を司法書士に依頼したのですが、1つだけ任意整理からはずしたカードがあります。 ドコモのDCカードです。 電話代等の支払いに使っているため残したのですがこれが今後使えなくなることはあるんでしょうか? よろしくお願いします。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/18(金) 09:38:51 ID:VKa5t1Qu0
去年の3月に弁に6件依頼。 昨日、最後のGEから過払い金を受け取った。 プロ、アコ、クォ、UFJニコ、オリの5社は履歴 開示にあっさり応じて、過払いの返還も半年 程で終了。GEが10年以上前の記録は無いと 言って、いい加減な履歴を開示、弁の再度の 開示要求に応じないので裁判。当方の言い分 が認められ勝訴。終わった。
>>920 ご想像の通りかと思われます。
>>921 使えなくなる可能性は高いですね。
おそらく使えないものだと思われます。
どうせなら
一緒に整理すれば良かったのに。
弁護士に依頼して2ヶ月 4社減額、1社過払い 減額分4社の和解書到着 だけど、金額に納得できないです ですが、 取引履歴は過払い分が確定してから渡します って事務員に言われました。 取引履歴も途中からしかないらしいこともちらっと言ってましたが… 今月末から支払い開始ですが、 支払い途中で和解やり直しとかって、出来るのですか?? てか、なんで履歴渡さないんだろう??
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 00:43:14 ID:c/jvLjC6O
任意から破産に切り替えってできますか?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 00:57:57 ID:4SS5NM5+O
320万が整理したら 150万くらいになった。月々の返済は25000円。 人生やり直します
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 01:26:12 ID:BuE/lzAJO
悩みに悩んで、法テラスに電話してみました。 今日は時間外だったので近所の事務所へ月曜必ず電話する様に言われました。 それから予約をして…って手続き開始に辿り着くまで時間がかかりそうですが、少し道が開けた気がします。 もっと早めに電話しとけば良かった。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 03:31:05 ID:7OZpg492O
現在6社450万の借金があり弁護士会に相談の予約をしたのですが、何を聞いていいのか悩んでます。それと、委任するのは、すぐにはダメなのでしょうか?ちなみに着手金など払える手持ちの現金が無い場合は、すぐに手続きしてもらえないのでしょうか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 03:38:28 ID:mi0B2xb50
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 07:34:45 ID:JcMbsV/KO
>>930 > 現在6社450万の借金があり弁護士会に相談の予約をしたのですが、何を聞いていいのか悩んでます。それと、委任するのは、すぐにはダメなのでしょうか?ちなみに着手金など払える手持ちの現金が無い場合は、すぐに手続きしてもらえないのでしょうか?
>>930 すぐに 支払いが止まるので それで着手金が払えるでしょう
だいたいの とこは分割もできるだろうし
オレの場合は 解決まで 早くて 4ヶ月だから そのあいだに着手金 払い終わる
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 16:28:00 ID:7OZpg492O
933>ありがとうございます。全社10年以上利息のみ払い続けてるので苦しくて任意整理する相談することを決意しました。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 16:55:10 ID:XdDKm5jYO
>>934 それなら整理して過払いでかなりの金額戻ってくると思われるので頑張って!
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 17:12:23 ID:YjUs0OwYO
>>934 10年以上なら、まず自分で履歴取り寄せて
引き直し計算したほうがいいと思う。
過払いがあるならまず自分で請求する。
プロへの依頼はそれからでも遅くない。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 17:16:49 ID:bYOBAsB/O
先ほど弁護士さんに任意整理を依頼しました。現在の状況についてしこたま怒られましたが、その後は親身に話を聞いて下さり、少し不安が取り除けました。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 17:49:33 ID:GSKcvKMD0
やっぱ皆、整理依頼しに行った時怒られた? 俺の依頼した弁はなーんも。 借金の理由すら聞かれなかったよ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 19:57:34 ID:XnX8hNJUO
938さん>どこの弁護士さんか教えて頂けないでしょうか?
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 22:36:17 ID:TCXNiKz40
>>931 ヤミ。
まとめたら
減額できたはずの額が
新たに発生した債務と相殺されてしまう。
だから銀行は必死に債務者にオマトメを勧めているわけ。
おまとめは債務整理の敵だと思って
間違いない!
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 22:37:31 ID:TCXNiKz40
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/19(土) 22:59:49 ID:JcMbsV/KO
俺も弁に借金作った理由聞かれた。風俗通いで作ったけど、恥ずかしいから、ギャンブルで作った事にした。少し怒られたけど、本当の理由言ったらもっと怒られたかな?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 00:17:26 ID:inGD5rxYO
933、935、936さん≫ ありがとうございます。 頑張ります。自分で計算するのは頭が悪いので出来ないのでプロに依頼した方がと思いました。ちなみに全額返済してないのに、過払い請求なんで出来るのですか?ちなみに自分の債務は武富士100万25.5%平成8年 アイフル50万28.835%平成7年 プロミス50万25.5%平成9年 アコム50万27.375%平成7年 ディック166万25.5%平成13年 アエル30万29.2%平成9年 です。ディックだけは最近、増額されましたが、それ以外は最初から限度額いっぱいで入金、出金の繰り返しです。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 00:19:17 ID:FcdnutmQ0
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 00:32:00 ID:6s0q7ssTO
>>943 履歴だけ電話で取り寄せて計算は業者に頼めばいい。
多分けっこう過払い出てるから全部弁に丸投げはもったいないよ。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 01:46:41 ID:inGD5rxYO
ちなみに弁護士に相談に行く時はスーツにネクタイで正装して行った方が良いのでしょうか?
>>946 そこまでしなくても、普通にこざっぱりした格好で行けばいいよ
>>942 俺も風俗が一番原因だったけど買い物や株投資失敗のせいにした。
若い女性事務員からもいろいろ聞かれたし、とても風俗なんて言えないよね。
オレも 原因はキャバ通いだった 自分の いましめの為に あえて女性の司の事務所に… でも なーんも聞かれなかった(w
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 09:54:22 ID:dctqHDnC0
>>943 債務元本(法定利息上)の存在しないモノに対して、これからも返済を続けられる根性があるのなら
返済を続け、契約完済の後過払い請求すればいいだけの話ですよ
過払い金の返還請求とはそんなものです。
こちらから申請しなければ、それまでの事
申請し初めて成立するものです。
>>930 私は支払いが止まって毎月払えるくらいの額で着手金も分割にしていただきました。
すべて解決して残債務を毎月払うことになった時にも毎月払える額の中で債務○割
弁護士さんへ○割と分けて払うようその時点で話し合いましょうと言っていただきました。
連休中に休出していただいて、その場でお願いしました。私もその日払えるお金はありませんでしたよ。
>>933 報酬と減額報酬と過払い報酬という大きなハードルが残っていますけどねぇ。
裁判実費や弁護士日当なども加わる可能性がありますし。
分割を認めていただいて感謝していますが、最終的な弁護費用がいくらになるか心配です。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 11:14:21 ID:GbjSYojD0
任意整理を頼んで5日になるんですけど、まだ皿から電話が掛かってくる・・ もう止むだろうと思って電話無視してるんですけど、時間かかるんでしょうか?
953 :
933 :2007/05/20(日) 13:07:59 ID:KyPqIikLO
>>951 そうですよね
報酬と返済のダブルが ガクブル ((;゚Д゚)です
司からは 全部 決定してから 相談にのります って言ってもらったので ちょっと安心
向こうも商売だから 無料には ならないだろうけど
952>> 5日も経つのに まだ電話くるの? 私もそうだし前のレスの人たちもだと思うけど こちらが依頼した日から次の日位には とまるんじゃない? 一度、司にきいてみたら?
1年半程前にこのスレで相談して、弁に依頼しました。 大手4件、全件過払いでしたが、武がゴネて訴訟になり時間がかかり、 先週やっと過払い金が入金されました。 弁費用を差し引いてもかなりの金額が手元に戻ってきました。 元々仕事が原因での借金だったので、依頼後は地道に貯金も出来ましたし、 順調に生活は立て直せていると思います。 このスレで思いきって相談しなかったら、今でも何も知らずに天井貼り付きの 生活を続けていたかも知れません。 本当にこのスレにはお世話になりました。ありがとう! 最後に今、どうしようかと悩んでる人、一日も早く決心しましょう! 絶対に道は開けますから。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 20:41:36 ID:pzgpOjqdO
>>952 さん
私も5日前に依頼しましたが今日も数回皿から電話がありました。
1週間位は電話があるかもしれないと言われています。
電話には出なくていいと言われたので私も電話に出ていませんが…
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 21:03:44 ID:BWJzxr0q0
>>952 >>956 電話に出て、任意整理を依頼したことを告げればいいよ。
その時に依頼した弁護士・司法書士のことを聞かれたら教えればいい。
電話無視して職場とかにかけてこられたら困るでしょ?
オレも司に 電話には堂々と出て 私の名前と電話番号を伝えて下さいって言われたよ 実際 電話で そう言ったら 相手は 事務的に わかりましたって言ってた 楽勝 楽勝
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/20(日) 23:43:32 ID:vvvYE4vgO
随分と行動の遅い事務所だね 俺が行った所は「今日速達で通知送りますから すぐに全社からの催促電話止まりますよ」 って言ってくれた 次の日の夕方には電話が来なくなったよ
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 00:39:25 ID:Ii1m0YNYO
弁護士に相談しないで、予約して、すぐに債務整理を頼む事は可能でしょうか?相談費用の五千円も払えないような状況でして
>>960 まずどこか無料相談やってるところを探してみてはいかがか?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 05:49:19 ID:efaT7GtzO
>>960 相談も何も、電話で即受けてくれるとこ探せばいいじゃないか?
頭金くらいはあるんだろうな?
安定収入がないと話にならないよ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 06:02:55 ID:vLWJe5VIO
こんど4件頼む弁護士さんは、着手金12万と過払いがあれば、報酬2割でいいです。と言われ、分割でいいです。との事。安すぎ?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 06:09:28 ID:efaT7GtzO
普通
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 06:13:48 ID:vLWJe5VIO
ありがとうございます。過払い請求なら解りますが、任意整理にしては減額報酬もないし、逆に危ない弁護士か?と疑ってしまいました。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 06:40:16 ID:vLWJe5VIO
ちなみに、相談料も無料で、もし、私に依頼をされないなら、その時は頂きます。と言ってくれました。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 06:45:57 ID:CNZB9roOO
>>965 自分は司に依頼したんだけど、もともと整理は借金を減らすのが目的なので(簡単に言えばと思います)減額報酬はウチでは受取りません。と言われたよ。過払いが発生してれば過払い報酬10%は頂きますけど‥って。
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 07:34:56 ID:vLWJe5VIO
では、そんなに安くは無いんですね。安心しました。後だしジャンケン風に、後から後からで増えるんじゃないか?と心配してました。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 09:14:05 ID:/zgSSykgO
4月9日に弁護士に整理を皿3社クレ 1社依頼しましたがクレのOMCがまだ履歴を送ってきてないそうです。 弁護士の計算によると皿A過払い300 、皿B過払い5、皿 C残債80だそうです。ちなみに整理前 の残は皿A280、B 170、C110、クレ 98(キャッシング70、 クレ28)です。債務 が残るのか不安です。弁護士費用は 着2 減10% 過20 %です。どうおもわれますか。携帯からですみません。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 11:04:29 ID:EEOcjyO80
初めまして。 3月6日に司に任意整理を依頼しました。 ニコスで自動車ローンを組んでるのですが、車引き上げの連絡がきません。 司に聞いても、何も言ってこないとの事でした。 これから連絡がくるものなのでしょうか? 計算後の残高は出ており、これから毎月の金額を決める和解交渉をするそうです。 自分は車を取られたくありません。 司は借金が減るんだから、車引き上げてほしいと言っています。 今まで車引き上げにならなかった方いらっしゃいますか? ちなみに、13年のデミオに乗ってます。ローンはちょうど半分残っています。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 12:26:38 ID:bvb1HbNu0
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 15:24:56 ID:zoMa+NgkO
>>969 弁費用がすごそうだね。
たとえばA社の場合、減額と過払いの報酬を
ダブルで請求してくる弁もいるようだし。
減額報酬280万×0.1+過払い報酬300万×0.2=88万
こんな感じの報酬だとクレ次第で債務残るかも。
まぁ残っても今よりはずっと楽になるけどね。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 15:30:36 ID:eUukRF//O
今日法テラスに電話をして、 明日、県の司法書士会へ無料相談へ行くことになりました。 そこで質問なのですが、 弁護士よりも司法書士の方が、ローンの整理が難しくなる・・ なんてことは有り得ないですよね? 消費者金融から4件と信販会社からが1件の任意整理も勿論したいのですが、 半ば強制的に入会させられ、ほぼ強引に購入させられた美顔器のローンの方が あまり払いたくないものなのです。 法テラスで聞けば良かったのですが・・・。 馬鹿馬鹿しい質問で申し訳ないですが・・・宜しくお願い致します。
1週間前に債務整理を依頼したのですが、楽○から未だ1日3件程着信があります。 他社からの電話は止んでいるので、○天からの電話に出るのが怖いです。 明日楽○から電話があれば、事情を説明しようと思っていますが…
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 23:46:41 ID:MmRyBTPSO
任意整理を頼もうと弁護士事務所に電話したら予約制なので6月6日に来てと言われました。 今月サラの支払いが28日にあるんですが払うべきでしょうか?
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 23:55:03 ID:Ii1m0YNYO
≫960 月収27万 家賃、社宅で無し 貯金無し 毎月の支払いは遅れた事は無いです。でも今月分を返済したので手持ちが無いのです。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/21(月) 23:57:06 ID:lvE7p0ZI0
過払い金ある任意整理なんて自分でやればいいじゃない
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 00:08:07 ID:t2Dghutj0
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 12:33:00 ID:M+Nv5iHl0
>>976 俺も似たような状況で、皿に連絡入れて一週間待ってもらった。
で、その間に任意整理委任。結局払わなかった。
弁護士費用とか交通費とか色々金かかるから余裕があまりない様なら払わない方がいいかも
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 13:01:24 ID:Adk/WIib0
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 17:44:36 ID:/XhpMeNPO
ウサギ法律事務所ってどうですか?
ここを読んでいて任意整理しようと思いました 現在アコム50万、アコムショッピング枠20万、レイク100万、アイフル100万、武富士30万、三井住友カードローン30万借り入れあり、合計330万。すべて2年半近く支払いしています 任意整理したほうがメリットありそうでしょうか
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 19:35:14 ID:o+7E6orMO
携帯からごめんなさい。 ■30歳 独身 ■月収14万前後 年収約170万 ■家賃&ローン 無 ■車ローン 月12000程 残40万 ■プロミス 50(25.550%)約6年 アイフル 80(25.500%)約6年 アコム 50(29%?)約3年 アイフル・アコムは増額あり ライフ(クレカ)50 約1年 銀行 50 約6年 いずれも天井張り付きです。 ■合計 280万 任意整理で減額の見込みはあるのでしょうか。 スレ内に似た質問がありましたが、 今年10月に車検を控えていーて、新たにローンを組んで支払うことは可能でしょうか? よろしくお願い致します。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 23:03:48 ID:RsA2AST7O
明日、弁護士会に相談に行きます。でも委任するにあたって何を持っていっていいかと、何を相談したらいいか分かりません。みなさんの知恵を、お貸し下さい。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/22(火) 23:15:15 ID:iXgDGVQfO
てす
借金で苦しんでる方、この際任意整理しましょう 借りた理由は何であれ、高利の金貸しがボリ過ぎなんですから 破産は負い目を感じるから、借りた金は返すのが日本人の筋でしょう つうか、皿潰れれ 浪費しなければ、普通な生活が出来ます 悩んでる分、時間と心とお金の無駄ですよ
>>983 あまり減額は期待できない。
民再の方がメリットあるかと。
>>984 130万円くらい減額が見込めるかも。
ローン組むことより早く債務整理して
貯金することを考えれば?
>>985 委任するには着手金と印鑑が必要かと。
>何を相談したらいいか分かりません。
支払いが苦しいので、どうしたら良いでしょうか?
と質問すれば桶。
まず自分の借入状況だけは把握しておきましょう。