★★任意整理だけを語る-パート20★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 21:18:36
>>931
弁護士に依頼するなら、残高3万以下は整理に入れない方がいい。
弁護士費用の方が高くなるかもだし。良心的な弁護士なら、そうアドバイスするし。
ただし、過去に払った利息の合計が30万超えていたら過払い金額を計算して、その結果次第では過払い請求をした方がいい。
その場合でも、一度完済して解約になったのを信用情報で確認してから過払い請求にする。
そうしないと、信用情報にブラックを書き込まれることがある。特にレイクとアコムには注意。
934名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 21:45:17
相談するとしたら弁護士と司法書士どちらがいいでしょうか?地元が田舎なので遠方の弁や司でも大丈夫でしょうか?
935名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 22:35:10
司法テラスに行って紹介されるとか
他のお勧め弁・司スレなどを参照するがよいよいよい。

埼玉県和光市駅前の司だけはやめとけ。
936名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/12(火) 22:41:00
よく弁護士と司書どっち? なんて質問あるけど、双方を比較して
弁護士で+な点、-な点(あるのか?)、
司法書士で+な点(あるのか?)、-な点を考えれば、
聞くまでもないと思うんだけど。
最終的には、当人(弁司)がこういった案件に慣れてるか否かだけ。
そっちの地元紙に、「任意整理するとこんなに!」的な景気のいい
グラフを載せた広告を売ってる司法書士に任せるのもいいんでない? 信じられんなら。

俺なら、ぐぐって出てくるような弁護士事務所の評判を2chで聞いて、
地方でもOKか? ってコンタクトするね。
937名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 00:00:51
実際に弁護士に接見して、
この先生になら任せられそうだ、とか
思えるような方に頼むのも一つの方法だね。
やっぱり知らない先生や会ったこともない先生には
正直任せられない。
それに、何かの相談の時に全て事務員が対応する事務所も
信用できない。
自分の目で見て確認するのが
いちばんの方法かも。
938名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:28:00
今日、司の所に連絡したが司は忙しく対応は事務員がするとのこと。やばいとこなのか?
939名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:28:06
せっけん 0 【接見】 
(名)スル
(1)客に会うこと。特に、身分の高い人が公の立場から客を引見すること。
「大統領が外国大使を―する」


普通、弁や司に相談に行くことを石鹸とか席巻とか接見とか言わない。
940名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:45:26
信用情報がブラックになると就職でまずいという噂を聞くが、
本人以外が、本人の承諾無く、信用情報をどうやって取っているんだろうか
941名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:54:49
とりあえず、会うだけ会うか。ベストファームってとこで整理した人いる?
942名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/13(水) 23:57:41
>>940
どうやってるんだろうね。
俺も昔、会社の上司に、採用の際は個人情報を調べると言われた事があるので
どうやってか調べているんだろう。
943名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 20:08:37
次スレ
★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/
944名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 21:39:32
任意整理を考えています。
取引は約5年くらいです。
任意整理は可能でしょうか?
945名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 22:16:09
可能です。
946名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 23:59:02
任意整理をしたいのですが、6社あるうちのいくつかの契約書が見当たらないです。
契約書がなくても大丈夫なのでしょうか?
947名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/14(木) 23:59:57
大丈夫です。
948946:2007/06/15(金) 00:13:10
>>947
ありがとうございます。
949名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 00:30:30
ただ、いつから借り始めたかはちゃんと、依頼した弁や司に伝えましょう。
950名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 06:00:54
>>944
任意整理は、たとえ半年でも可能。
過去に払ったのが理由ではなくて、これから払えないのが理由になるから。
ただし、払っていた期間が短いと減額になる率が少ない。
951名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 12:32:01
次スレ
★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/
952名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 16:47:40
15日払いのがあって、(銀行振り込み) 15時以降の振り込みは月曜扱いになるから
今振り込んでも、日曜に振り込んでも同じことでしょうか?
金なくて、間に合わなかったorz

15日が土日なら翌月曜までOKとは聞いたことがあるけど
15日が金曜の場合は、ダメかな?  ってもう手遅れだけど。
953名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 19:28:55
>>952
なんの支払いかわからんが(弁?クレ?)そこに電話してみれば?
「金曜15時までに口座に用意できなかった」って。
954名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 20:19:43
>>953
整理の支払いです。 某サラへの。
スレ埋めと後学のために結果書いときます。
955名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 21:01:11
>>954
整理依頼してる弁or司への振込みって事だよね?

だったら尚更すぐ連絡した方がいいのでは?
956名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/15(金) 21:37:08
>>955
あ、いや
俺は直接業者への振り込みです。  言葉足らずでスマソ
957名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 19:18:48
>>927
市民税に時効なんてあるの?
滞納したら毎年増えていくし、差し押さえになるんじゃないかと。
958名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/16(土) 21:26:14
サラ金からの借金だって5年で時効になるんだ。
税金にも似たような何かがあるんじゃね?

959名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 00:07:31
次スレ
★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/
960名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 04:23:20
法律では税金も時効の対象。
ただし猶予や延納の期間中は時効のカウントもストップするので注意。
961名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/17(日) 15:17:16
>>956
自分もサラに振込してますが、遅れると司に連絡がいくか直接連絡がきましたよ。どっちに行くかはサラ次第ですが。
962名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 03:42:54
>>960
そういえば市民税の相談にこないと差し押さえするぞの
赤紙入り通知がこわくて放置してたら最近こないような気が。
役所の人がくるかもしれないからこわくてずっと居留守だし。
個人的にはサラ金より怖かった
市民税住民税は何年で時効になるの?くわしいサイトとかある?
新しい分だけ払っても大丈夫?
963名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 15:20:33
>>962
俺は社会人になって12〜3年たつが
市民税の取立ては過去に1回きた。 そのときは初めてでビビッて1週間後に払った。
そのあとはしばらく払った記憶はないが、通知は来てた。
ことごとく無視していたら、ことし赤紙が来た。 差し押さえとかの。
しかたないから役所に行って分割で払うことになったorz
ちなみに5年前からの計算で、それ以前のはたぶん時効で消えてた。
さすがに利息がアホみたいについてて、未納分の8割くらい利息で加算されてた。

新しい分だけ払っても、通知に反応した時点で時効は消滅してしまうと思う。
そのぶん延滞金がつきまくる。
本当に払いたくなかったら、引っ越して住所不定にするかヤクザになるしかないと思う。
役所の人間に聞いたら 赤紙=最終通告 ではないらしい。
そのあと本当に執行するよという通知が来るらしい。(差し押さえの)
964名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 19:41:18
はやくこのスレを埋めようぜ!
965名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 20:30:43
税金は、払わない奴も税金を使った結果の利益は受けているからな。
たとえば税金で整備された道路を歩いているだろうし。
だから取り立てはある。

国民健康保険は、払っていないと保険証が使えない。だから取り立ては甘い。
国民年金も、払っていないと年金が受け取れないor減額。だから取り立ては甘い。
966名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 22:05:39
>>965
俺は
住民税 放置 最近赤紙が来た
国民健康保険税 放置 去年5年振りに医者行ったら1回約1万かかった(計3万)
国民年金 放置 たぶん70まで生きていないだろう
NHK もちろん放置

まともに払ってるのは消費税くらいか。
967名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 22:20:42
>たとえば税金で整備された道路を歩いているだろうし。 

それは重量税とかガソリン税とかから出てるんじゃないの?
自動車を保有してない奴は脱税してるって言い方に見えるな。
968名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:00:08
あの…激しく板違いなので。
969名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:33:06
埋め中のスレをageた上に、スレ違い指摘か?

お前の脳内はどんだけお花畑なんだよ?
970名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:43:42
都道・県道の整備の費用は、ほとんどが都税・県税から支出だな。
区道・市道・町道で車の通れない道の整備には、自動車税やガソリン税からほとんど出ない。
971名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/18(月) 23:58:16
働いてて住民税滞納って、どういう事なの?
普通、その他の税金やらと一緒に引かれてるもんなのでは?
972名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 00:33:09
天引きされない会社もあるんだよ。

つーか今年の税額は異常。
つーかこれがこれからの普通になるのか。
973名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 01:19:29
司から連絡があった
300万以上あった残が0になりさらに過払い金が200万以上が戻ってくるという
にわかには信じがたいが事実らしい
974名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 06:23:45
まぁ司に50万以上は取られているわけだが。
975名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 10:06:06
次スレ
★任意整理だけを語る-パート21★( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1180474009/
976名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 11:00:22
1000げとは誰だ??
977名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/19(火) 11:08:12
                            ____
  ┌──────────┐       //´   __,,>、
  |              ::::::::::|      /::/ / ̄:::::::::::::::\
  └┬────────┬┘     /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l.
    |    -‐-レノ ノ_ ::::|      l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
    |    イ゚テ   .ピト` ::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
    |     '"   .,j   '" ::|      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
    |       r‐-,    ::::|      レリー 、    ,....,  lノ/
    |         ̄   :::::|       `ヽ、lヽ 、  ̄ /
    ┤          ::::::├ヽ    , -‐-、_r┴─'ー‐チト      この人 土管です
  /|          ::::::| ´`ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/  |          ::::::|   \  _r‐、-、-、r,    、   ',
    |          ::::::|  ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    |          ::::::| /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    |          ::::::|/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
\_|          ::::::├ヘ  l    //         / _ ィノ
    ┤          ::::::| `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
_/|          ::::::|        |_  ( ( ) )_〕|   l
978名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:10:01
教えてください!!
任意整理完了して、ブラックからも落ちたあと、住宅ローンを組むことは可能ですか?
マンション購入などで3000万とかのローンを組む事が出来るのか教えてください。
個人の収入等にもよるとおもうのですが・・。
979名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:19:41
貴方に3000万を貸しても大丈夫だ、と思えるような貯金や定期その他があれば
大丈夫なんじゃないでしょうか。
980名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/20(水) 20:32:52
貯蓄や信用があれば可能なんですね。
教えていただきありがとうございます!!
981名無しさん@ご利用は計画的に:2007/06/22(金) 23:17:18
>978
マジレスな。
漏れはローン組めたぜ。

あなたの状況にもよるが自己破産でも10年経てば住宅ローンは組める。
任意整理なら5年だろ。
今から給与振込み口座を作ったり、小額でも定期預金を続けたり・・・
少しづつ銀行に対してヒス積めよ。

漏れはそれがあったから、ローン組めたと思ってる。
銀行の担当者もそう言ってたしな。
(担当者は漏れの旧友。自己破産もそいつが進めてくれた。)

当時まだぺーぺーだった担当者は10年後に田舎の支店長代理まで昇進した。
クレヒスが一切無かった(作れなかった)漏れに対して、審査部に口まで利いてくれた。
信頼できる銀行の担当者と知り合いになれたら可能性はもっと広がるかもな。
しょせん審査するのは人間だしよ。

また住金利用なら1割、2割の見せ金が口座に必要だろ?
今から貯金してがんばれよ。
982979
俺のはマジレスじゃなかったのか。