時効って知ってる?借金にも時効ある5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
困った時の時効頼み
返すのが筋だけどこんな制度も
勉強しておこうね
自殺の前に勉強だよ

さあ、第四段の始まりだ
業界の都合悪い関係者の妨害には負けないぞ
弱い人をドンドン助けてくださいね

前スレ:時効って知ってる?借金にも時効ある4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1151928376/


2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 05:50:05 ID:FRmNAG8G0
前スレの>>994
>支払督促が来て、異義申し立てすると、自動的に(通常裁判)訴訟するみたいです
>がそうなると必ず敗訴して差し押さえされるんでしょうか?
身に覚えが無ければ勝てる。通常は預金等を差し押さえられないところに隠すための
時間稼ぎに異議の申立をする。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 11:14:41 ID:kN+jVESe0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162345562/
18 :名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:58:23 ID:oMeReWR10
外国人が言ってた。
日本人は借りた金を無理して返そうとする世界でも特殊な民族だと。
外国人が言うには、返せない可能性がある人間に貸したということは
貸した側が圧倒的に悪いという考え方らしい。

19 :名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:29 ID:snu8mevO0
>>18
だからこそ日本はサラ金天国なんだよ。

20 :名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:43 ID:Vnw88ZI/0
>>18
世界にはお金を拾ったら、それは神様の贈り物だからもらっていいとか、
お金に困ったら盗めとかいう国があるくらいだから、
借金踏み倒すくらいは気にしないだろう。

21 :夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/01(水) 11:06:43 ID:8p0LcayV0
>>18
1ドル借りればあなたは銀行のもの
 10000ドル借りれば銀行はあなたのもの

ってことわざ(?)があるからな。
「俺が飛んでも貸したお前が悪い、飛ばれたくなかったら追加融資しろ」とも平気で言うし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:25:53 ID:scaNKPasO
11年前にレイクで20万借りたけど1回も返済してません
時効は成立ですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 12:32:48 ID:U58SCD2JO
>>4
時効なり

>>3
最高の見本だな。
馬鹿な日本人は見習うべき行為だ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 13:45:56 ID:kN+jVESe0
60 :名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:47 ID:RctL+CwB0
>>18
アメリカでサラ金のことを説明したが、理解を得られなかった。
「取り立て屋がなぜ殺されないのかが納得できない。もっと分から
ないのが、他人の金を返すために自殺することだ」と言っていた。
説明しているうちに、自分でも訳が分からなくなってきた。

金貸しの金<自分の命、 自分の命>借金取りの命
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:21:09 ID:gIvxTk7/O
>>4
>>5
債務名義を取られてなきゃね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:34:36 ID:fj90F66T0
一昨年から支払が滞り、支払っていないってか支払えない
債権が譲渡?されている
そこから山のように手紙が来ているが開けてもいない
一昨年引越後、一時期手紙が止まったがすぐに新しい住所の方に来た
譲渡された会社が家に来たが嘘付いた
それ以来手紙が来ない
・流通系のカード会社の債務にもグレーゾーンってありますか?
・完済してますが過去に消費者金融から借りていた時期の返還請求はできますか?
・必要な書類は?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:55:10 ID:gIvxTk7/O
>>8 スレ違い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:50:49 ID:97GskTf50
9年前に債務整理。3年くらい払ったあとは
トンズラ。もう払っていない歴6年。
これって時効?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 21:08:03 ID:2wz8lRKl0
>>10
あと1年でほぼ時効。目立たないように気をつけろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:59:46 ID:r5dOegon0
7年もかかるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:04:14 ID:dKbp7zSY0
友達から4千円借りたまま10年経ちました。
検索してみると消滅時効の援用が必要となっていましたが
時間が経過しただけでは駄目ですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 01:04:35 ID:O4fb26+00
あれ?5年じゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:05:17 ID:14ow6v4AO
>>14
サラ金とか利息取るとこは5年間、友人とか利息取らないとこは10年間なりw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:40:09 ID:0tdMDvEb0
>>12
債務整理をしたと書いてあるので和合調停(これも債務名義で時効10年)
9年前に和解なので残り1年かな。
但し、相手が再度裁判したら時効は更に10年延長する。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 09:44:02 ID:0tdMDvEb0
>>13
はい。 時間が経過しただけではダメです。 
例えば、30年後に相手から追及されて貸しますと回答すれば時効は消える。
時効の援用は必要。
1812:2006/11/03(金) 12:13:03 ID:gMYwiEbP0
>16
なるほど・・・終わらないね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 13:49:00 ID:0tdMDvEb0
>>18
しかし、裁判費用も馬鹿にならないので普通はしないけどね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:04:55 ID:X5cjM14IO
調停ブッチはまずい。2回目の債務名義取られる可能性あり。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:19:10 ID:0tdMDvEb0
>>20
ブッチから長いから大丈夫かな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:13:58 ID:14ow6v4AO
>>21
長いの=具体的な期間がわからないから答えようがない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:05:32 ID:wVk4sbd80
4ヶ月放置してたら裁判所からなんかきたみたい・・怖いよ〜・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:00:05 ID:J2oiU8nx0
>>23
何が?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:27:22 ID:RnpuzvA3O
債権名義一度どられて10年後二度目がとられることもありうるってこと?それと一つ聞きたいのですが、債権名義取られたあとの請求は今までとおなじように請求書がくるんですか?時効援用のタイミングっていつなんでしょうか?知識のある方教えてください。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:40:09 ID:EmLDmvDW0
>>25
大手は知らないけれど地域の街金なら10年の時効後に土地とかの遺産相続が予測
されるなら当然再度の債務名義をとる。
(戸籍を取ったり、親の土地の登記ぐらいはとる。)
債務名義をとってもハガキや手紙での請求は送るが、いつでも給料、口座、資産、家財
を合法的に差し押さえが可能。但し、無いと執行不能なだけ。
時効援用は時効が成立した消費者金融なら最終支払いの5年後、債務名義取られたら
10年後。但し、時効成立直前に内容証明郵便で請求(裁判をする予告)が届くと
時効が6ヶ月のびる。



27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:34:29 ID:N0KgJFb8O
10年前にクレカで買い物をしていて何度かは支払ったのですが残りを放置したままでした。
何度も引っ越ししてるのにその度に新しい住まいに債権回収会社から督促みたいなのが何度もきていたが無視していました。
この程「法的手続」をするにあたり「居住地の確認」をかねて家に来ると手紙が来ましたが…こんな場合は時効は無理なんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:18:00 ID:L1zwXIqQO
>>27
10年なら、あんた時効じゃないのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:37:26 ID:N0KgJFb8O
>>28
時効だった場合どうすればいいんですかねぇ?
七日以内に連絡をって書いてたんですが…連絡したら時効が無効になったりするのかとか分からない事ばかりで、どうしたら良いんでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:39:24 ID:/OV2e6g90
>>29
内容証明郵便(文字数と必要枚数等は郵便局で電話して要調査)にて相手の代表者
(社長だが分からなければ催促の社名、担当者)宛に当方の住所、氏名、捺印して、
記入年月日を書き内容は商事行為の時効のため御社からの債務について時効の援用をします。等
詳しい「時効の援用」の事例はWebで検索すればヒットする。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:41:51 ID:IASpejWkO
>>30
調べて早速手続きをしたいとおもいます。
色々と教えて頂きありがとうごさいました。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:43:40 ID:sMlUd62U0
クレジットローン(信販会社)の時効も5年で成立するのでしょうか?
じつはローンを組んだ会社には、5年だとすれば時効が成立しているのですが
このたび債権回収業者へ債権譲渡したみたいで、その旨の手紙がきました。
この場合時効は中断するのでしょうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:23:53 ID:KfICkhlP0
>>32
債権譲渡をしても時効にはないも影響はない。
貴方が時効の援用をしない限り一生催促してくるのは相手の権利。
3432:2006/11/11(土) 20:35:00 ID:sMlUd62U0
この場合、どちらに対して時効の援用をすればいいのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:23:04 ID:KfICkhlP0
>>34
最近、時効が成立した債権の情報のみを入手して、債権譲渡しましたといって詐欺まがい
な業者がいますので要注意です。
債権の譲渡は債権を持っている会社から貴方に内容証明郵便で通知して初めて譲渡が
成立します。従って、当社が債権譲渡を受けましたからと勝手に主張しても無効。
本当に債権を持っている方に時効の援用をする。
3632:2006/11/11(土) 22:17:07 ID:sMlUd62U0
>>35
ありがとうございます。
内容証明ではありませんでした。はがきです。
では債権を譲渡する側から内容証明での通知があるということですね。
どちらに債権があるかはっきりしてから時効の援用をします。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:23:44 ID:RW3L8Z5oO
時効の援用の旨、内容証明を送りました。これで債権は消滅したと考えていいのでしょうか?もし本当の意味で消滅しないのであれば次にするべき準備、心構えをご指導ください。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 10:00:05 ID:ewHrK0CK0
>>37
住所は住民票と同じ(郵便転送で常に届くでも可能)で相手が皿なら5年で時効。
相手が個人なら10年で時効はOKだよ。
もし、夜逃げしていて時効の援用をしたのなら相手が裁判して10年時効が延びて
いるかもしれないだけ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:56:45 ID:rLdg7RWSO
7年前に任意整理しました。
半年くらい払って、あとは住民票を
移さずにトンズラ生活。
ぶっちゃけ、どこにいくら借金があるかも忘れた。
実家には催促状やら裁判所からの手紙も
きてたらしいけど本人じゃないからと
受け取りを拒否してるらしいです。
もう、時効の援用は適用されますか?
任意整理したら時効は10年なんですか?
4039:2006/11/13(月) 18:03:15 ID:rLdg7RWSO
ちなみに、全部 皿とクレ会社です。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:24:10 ID:ewHrK0CK0
>>39
裁判所からの手紙がいつきたのか、それと貴方の場所がわからなくても裁判されたら
貴方が敗訴です。
もし、相手が欠席で裁判していたら時効はそれから10年です。相手が経費を考え
なければ再度裁判をすれば更に時効は10年延長です。
金額は不明ですが逃げるにこのままか、自己破産、時効のみ。
4239:2006/11/13(月) 21:34:46 ID:rLdg7RWSO
>>41 レスありがとうございますた。
金額は元本合計で200万弱くらいです。
裁判が行われたかどうかって事や
時効まであと何年かという事は
自分で調べることは可能ですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:19:19 ID:MHp78/7TO
初心者ですけどすみません。似たような質問なんですけど2000年に消費者金融から借りて1回も返してないんですけど最近引っ越してから譲渡された会社から譲渡譲受通知と催告書と督促状が届きました。5年たっているのですが譲渡されても時効には関係ないのですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:12:14 ID:eHuKC+wDO
サラ、クレの時効は5年だと言われてるのに
なにがあると時効が10年になってしまうんだ?
最終的に返済した日から5年で時効だろ?
返す意志を伝えたりしてなきゃいいんだろ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:23:42 ID:o6PtoWa6O
>>44

あんたの言うとおり。
だいたい5年も過ぎる前に、税金対策として損金処理するのがほとんど。
ただでさえ規制強化・利益率激低化してるのに…すべて自業自得だけどw

おまいらが時効狙ってる間に、とっくに損金処理されてる可能性はある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:22:38 ID:fhMgqMA5O
ん〜
俺が本で読んだのは損金処理してから回収し、科目を合法的に雑収入にできるとのこと。

できれば会計士に聞きたいんだけど・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:23:03 ID:3GfltexC0
>>42
欠席の裁判(世間では公示送達といって2週間くらい裁判所の前で掲示する)は
行われたかどうかは調べようがない。(相手に聞くしかない)
つまり、夜逃げ逃亡したら相手に状況を確認するしかない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:25:05 ID:3GfltexC0
>>43
貴方が住所を公開(つまり、夜逃げしていない)していれが5年で時効。
但し、時効の援用をしないと永遠に相手は請求は可能。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:28:09 ID:3GfltexC0
>>44
5年の時効は住所が明確な人(住民票と住所が一致、または、郵便を転送)。
逆に夜逃げをすれば相手は勝手に裁判で勝訴するので10年毎に時効が更新可能。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:33:47 ID:3GfltexC0
>>45
役所は職権で口座を調べて差し押さえし放題(皿より怖い役所)
損金処理をしても回収することは可能なので、放棄したとはいえない。
つまり税制上は損金処理で節税をしても、債務者が返したいと言えば回収は可能。
いまのところこの様な会社は小さいところだけだが信用情報で損金処理の記入を
みて安心出来るとは限らない。相手もこのスレで研究はしている。先をよめ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 13:53:28 ID:MHp78/7TO
じゃあ、譲渡されても時効は関係ないんですね。ハガキには放置していると法的措置の手続きに入るって書いてあるのですが、これはまだ過去に裁判してないって事ですか?裁判されてたら時効は10年延びるのですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 14:15:49 ID:fhMgqMA5O
やっぱそうなんだな。前に書いたら損金処理してるのに回収するのは脱税とか言ってる人いたけど。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:18:08 ID:eHuKC+wDO
夜逃げって、どこからが夜逃げ?
住民票はずっと実家のままにして
他のとこに住んでたが。
そんで、郵便物は親が本人不在で
受け取り拒否してるらしい。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 17:21:08 ID:eHuKC+wDO
弁護士のサイトには
夜逃げにして5年経過してたら
時効が成立してる場合が多いって書いてあったが?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:59:44 ID:3GfltexC0
>>51
そうともいえない。

>>52
そいつが税務を知らない馬鹿

>>53
夜逃げは郵便が宛先どおりに届かないこと。
住民票を実家に置いていても親が拒否したら夜逃げ。
最後に親はあんたの住民票を削除できる。これが住所不定。

>>54
殆ど(多分99%かな)そうだろうが、そうでない場合もある。

56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:08:20 ID:XY7ATiKCO
住所も動かさないのに、1年以上(現在2年目くらい)たってからは、サラ金から突然に手紙も訪問とかも何も来ないw
ちなみに、現在は自転車操業の自営業で財産なし。

もう支払いせず1年以上が過ぎてるから、居場所が勝手に行方不明扱いなって、
知らない間に債務名義を取り、借金600万円は税金対策のため損金処理されてるだろうと、サラ金に勤めてる奴に言われた。
(こいつは某大手を今年リストラらしい)

本当かどうか知らねー
どっちにしても払えないのは仕方ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:22:27 ID:xHePPd2Q0
(株)ジャパンデータバンク(全国信用情報連合会)
全国銀行個人信用情報センター
株式会社シー・アイ・シー(CIC)
株式会社シーシービー(CCB)
4カ所で自分の情報を全部開示できる。簡単だし親切だよ。
消えてる債権とか貸倒になってるのとか、残債、支払い最終期日がわかる。
払いすぎのとこが多かったら、弁護士に過払い請求を頼もう。
弁護士ももうすぐ時効になるのは、ほっておけと言ってた。
何か言ってきたら弁護士に相談する。

裁判すると言って来るのは脅しが多い。
逆に裁判してもらって、引き直しで利息計算させた方がイイ!

債権譲渡されたとか言ってきても譲渡人と譲受人の双方の内容証明での通知が必要。
債権詐欺も多いから気をつけて。

58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:09:45 ID:d9jgE0pJO
損金、償却、貸倒れ処理=時効。業者があきらめた、ではない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:14:51 ID:trzgI8mq0
>>59
もうすこし詳しく教えてよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:30:21 ID:XY7ATiKCO
>>57
教えてくれてありがとう。

来年ぐらいに開示してみるわ。
確かセンター行ったら、身分証を出してその場で見れるはずだったな…
手数料あったけなぁ…わすれちまったw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:58:47 ID:CHUenFyP0
7年前の9月に暴力団に脅し騙され5???6社のサラ金と丸井、その他クレジット会社から借金しました。
その後何とか逃げ出し返済も住所移してないので全くしていません。
実家には去年から連絡来ないようです。
そろそろ住所移してまともに生活したいんですが大丈夫でしょうか。
ちなみに当時飛ばしの携帯を勝手に作られてたようで合計約3000万の請求が来てたのですが、これも無視しています。
出来る事ならローンとか組めるような生活したいですけど無理ですかね・・・。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:09:49 ID:sJ1ZuKiSO
>>62
まず無理。
それ以前に、暴力とか受けた時点で警察に被害届を出さないあんたが理解不可能…黙ってるあんたが悪いね(笑)
飛ばし携帯もなぁ〜ほっといたのは自業自得だから、これから普通に携帯契約して使うのは諦めるしかねぇな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:21:26 ID:CHUenFyP0
>>63

62です。
被害届け出そうと思って警察行ったけど相手にされなかったんですよ。
しかもあちこちに手が回ってそうだったので逃げるしか手がなかったわけです。
住所移せなかったのは暴力団に見つかる恐れがあったので。
ローン組めないにしても現住所に住民票移してもサラ金とか来ないですかね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:31:09 ID:SkqmZFMIO
>>62
おっ、俺と境遇似てるな。
相談に乗るよ。
近いうち捨てメアド書いておくよ。
携帯しかないんで、ネカフェに行かないとならないんで。

話は変わるけど、貸倒処理してから雑収入で回収。雑収入は非課税なのでウマーって本当らしいね。上の方の税務に詳しい人よろしく。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:36:18 ID:SkqmZFMIO
暴力団と弁護士、直接じゃないけど刑事に知り合いいるよ。
住民票追跡等のかわしかた、さらには夜逃げ生活、生活保護、破産等に知識あり。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:31:21 ID:CHUenFyP0
>>66&65
破産は何度か考えましたけど何処から借りたのかとか全部忘れちゃって。
現在キチンと仕事してるので生活保護は大丈夫です。
逃亡生活7年目なので贅沢しない生活には慣れましたww
本当は返済しなきゃなんだけど他人に使われた上に酷い目にあって家族まで巻き込んで無茶苦茶にされたんで、そこはとことん逃げてやろうと。
でも本当はキチンと解決したいです。
警察はこの一件以来あんまり信用できなくなりました。
いい人も居るみたいですけど。
それともう暴力団とは関わりたくないですのでお知り合いの暴力団の方は遠慮させて頂きますw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:53:14 ID:SkqmZFMIO
生活保護は一時的な手段さ。生活困ってるかどうか関係なしに。
生活保護を受けると逆に不通の生活に戻りやすいんだよ。
破産は債権者不明でも出来る方法がある。

暴力団は使い方次第。最新の裏情報源。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:59:09 ID:CHUenFyP0
>>68
普通の人でも生活保護って受けれるものなんですか。
債権者不明でも方法があったんですか!?知らなかったです。
確かに暴力団は使い方次第ですけどね。
でも私の場合絶対いいカモにされちゃうんですよね。
だから苦手ですww
何かスレ違いになってきましたね???。スイマセン。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 10:12:32 ID:sJ1ZuKiSO
警察しつこく言わないと動かないし(被害届や告訴状を必ず出す)、俺が依頼したときは怠慢だったなぁ…
3回程度じゃ動かない。働かない警官なんか税金の無駄使いですな。


サラ金の雑収入なんぞ踏み倒してやるよ。
損金処理されたやつって、サラ金は差押えできるのか?
損金処理されてるのに、債務名義が生きてるっておかしいと思うがな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:20:03 ID:i+DZ3Zrx0
>>65
雑収入はチーム編成して功名みたい。これからは金利も低いから更に頑張るのでは?

>>70
損金処理は国税対策の話なので債務名義の有効期限とは関係ない。

下記の損金と雑収入を参照
http://ameblo.jp/ganbaruna/archive-200506.html

72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 11:22:03 ID:i+DZ3Zrx0
ここのスレ住人はこの雑収入も頭に入れて頑張れ。
73あぼーん:あぼーん
あぼーん
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:09:53 ID:4OWnNtgvO
雑なんぞ踏み倒し
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:15:52 ID:QrbDazXMO
自分のお母さんの親、兄弟などが借金を作ったまま返さずに死んだらその借金は自分のお母さん、もしくは自分が肩代りして返さないといけないんですか?あと養育費を払わないといけないのに自己破産して払ってくれない元父親が死んだら養育費の滞納はどうなるんですか?
長文 スマソ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:17:14 ID:Ybi1OW1e0
>>75
スレ違うよ。
借金を相続しそうになったら3ヶ月以内に相続放棄をすればOK。
自己破産をしても養育費、損害賠償、税金は対象外だから請求可能。払えないで死にそうなら
せめて生命保険に加入してもらったら。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 12:47:50 ID:vM0Ez2eKO
すいません、質問があります。
2年前に借金苦(サラ数社から借入)で夜逃げしました。逃げてすぐにクレ3社(以前完済したところ)からも借りて、一回も返済していません。
一年後に自己破産しようと思い、自分でサラにだけ電話して自己破産の意志を伝え、借入状況を聞いたりしました。
その後、弁護士費用が無いので、何もしていない状況です。
この場合、時効は適用されるのでしょうか。また、時効が適用される場合いつからの計算になるのでしょうか?
最後に返済した日からか、サラに電話した日なのでしょうか?

最後に長文乱文で失礼しました。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:54:19 ID:blq3967XO
ばっくれちまえ サラ金なんぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:04:34 ID:4OWnNtgvO
>>77
2年前だから無理。
時効は5年を立ってからです。

5年を過ぎたら時効援用できますよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:34:36 ID:vM0Ez2eKO
>>79
最後に返済した日から5年でよろしいのでしょうか?
途中でサラに電話で自己破産の事を話したので、もしかしてその日からになるのかと思ってました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:31:21 ID:E0+6a2SWO
>>80 時効前に裁判起こされてほったらかすか、敗訴したら債務名義取られてプラス10年。
最大15年逃げないとダメ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:56:14 ID:BmaNQ6zAO
実際本当に時効の援用できた人っているんですか?いたら詳しく話聞きたいです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:54:01 ID:4OWnNtgvO
>>82
いくらでもいますよ。
あなたが知らないだけで、そこらへんにウジャウジャいますけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:14:18 ID:V4bupPeF0
実際に出来なかった奴の方が珍しいだろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:05:10 ID:Ybi1OW1e0
>>77
最終返済日後に皿に電話して借金を認めたり、返す意思があるとか意思表示したので
電話をしたときから時効の時計スタート考えた方がいい。
つまり、自己破産をすると伝えたのは、借金があり返したいが返せないのでと解釈される。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:37:19 ID:Ybi1OW1e0
↑↑↑
皿の担当者が電話内容を録音して保存してなければ最終返済日からとなる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:17:32 ID:4OWnNtgvO
ようするに、よけいな電話の相手するなってわけだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:57:40 ID:Ybi1OW1e0
>>87
そう、電話、訪問等で聞かれたことに素直に対応しないことだね。
一度、訪問者にかち合ったが他人のふりをしたよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:01:55 ID:Barltvn/O
教えて!時効成立でも信用情報は消去されるの?消去されるならどのくらいで?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:31:00 ID:nHuuOgOUO
相談させて下さい!
今日、某消費者金融から「返済のお願い」という手紙が来ました。
基本契約日 平成13年4月25日
<最新取引>変更契約日 平成13年8月8日
貸付日 平成13年11月21日
となってるんですが、これも時効に出来ますか?
詳しい手続きなどは弁護士さんに相談した方が分かり易いでしょうか?
よろしくお願いします!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 04:49:55 ID:u4jQHFebO
>>90
お手紙ごときでビビるなw
ただの紙切れだろ。

それに時効援用できるのだから、絶対に支払いせずに無視しとけ。
どうしても気になるなら、時効だから払わないと内容証明郵便をプレゼントしてやれ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:44:41 ID:woULr8dT0
>>90
既に時効です。
最近、内容証明で請求が出来ていない限り時効です。
思い切って電話をしたら如何です? 今無職だが催促状がきていますが時効ですよねと。
こんなことで弁の相談料払うのは無駄。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:52:14 ID:DviT3/Jf0
めでたく時効を迎えた皆様。
余計なお世話ですが
時効だから無視とかってのはダメよ。
例え10年20年前の債権だろうと請求は来るよ。
そういうのから逃れて普通に堂々と暮らしたいんでしょ?
時効援用は債務者が起こす事ですからね。
ただ単に「これって時効ですよね」と債権者に言ったって「だから?」って事。
最終入金日提示して援用して初めて債務消滅。
他の人も書いてる通り簡単な文書で済むんだからちゃんと援用しましょ。
時効年月幾ら経過してたって意味無いですからね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:49:15 ID:IBoiDoJK0
債権回収業者からのはがきで、この事実(債務内容、債権が譲渡されたこと)に不服申し立てがあれば
7日以内に連絡を。と書いてあったのですが、これは返事しないとマズイですか?
時効が成立しています。ここで援用したほうがよいでしょうか?
7日過ぎると時効が中断することはありますか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:56:16 ID:2HQnks5h0
>>94
直前のレスを参考。即時効の援用をすること。
7日過ぎても時効は中断しないが、借金を認めて返しますと言えば時効は中断(リセット)する。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 09:09:20 ID:IBoiDoJK0
わかりました。ありがとうございます。
ただ、事情がありまして7日以内に援用をすることができそうにありません。
次に催促が来てから援用をするか、タイミングに迷っています。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:21:45 ID:2HQnks5h0
>>96
援用は内容証明郵便で書いて郵送だよ。相手の催促と関係なく電話ではだめ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:54:36 ID:QMJPa5d/O
14年と15年の市民税の差し押さえ通知がきたけど時効ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:19:55 ID:wZ8sqfP90
>98
税金も時効は5年です。
100名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 18:33:17 ID:IBoiDoJK0
>>97
かさねがさねありがとうございます。
どうしても時効の援用をするにも来月の中旬になりそうで
ただその場合「あなたは不服申し立てをしなかった」と相手に
言われるんじゃないかと。中途半端な時期に援用をすると
相手からのはがきを読んだことの裏返しになりそうで。
なるべく早く内容証明郵便で時効の援用をしようと思います。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:44:34 ID:t5mTz/3/O
>>98 税金はチャラにならない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:48:39 ID:qB1lw5y80
>>100
最近はネットを使ってe内容証明ができるよ。
内容証明郵便の書き方、出し方等のリンクも載ってるから
参考にしてみそ。
http://kinyuguide.blog64.fc2.com/blog-category-8.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:57:10 ID:oGiBex8OO
>>100
不服なんぞ言わしとけwww

ただの言い訳やから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:16:13 ID:5lnSqq3G0
払えない理由を手紙に書いて送ってそれっきり支払っていないクレカでのショッピング枠債務があります
引っ越してしまってからも転送で催促の郵便物が届きます
どこで知ったのかは知らないけれど(たぶん1枚だけ新住所を書いたのでそこからCIC?とか?)
新住所に債権会社の人が来ました。違いますって嘘つきました。
こんな状態で最後の支払から5年が経過していれば時効なのでしょうか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:31:41 ID:oGiBex8OO
>>104
時効です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:40:13 ID:IBoiDoJK0
>>100
それはほったらかしにしてていいということですが?
それとも私が不服申し立てをしなければならないということですが?
107名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/29(水) 23:42:22 ID:IBoiDoJK0
すみません。>>103に対する質問でした。
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:26:23 ID:7rS+PLPiO
税金には時効制度はありません。
しかし、時効同様の概念があります。
これは税金の滞納額を支払いもしないで、
一定の期間を超えた場合、行政側が積極的な取立て、催促ができないだけです。
また、自己破産、個人再生においては、税金の滞納額は、非免責債権となります。
従って、いつでも任意による納税は可能です。
ちなみに、健康保険料、年金保険料も税金同様の扱いになります。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:36:45 ID:SxqTZNn50
>>100
裁判所からの訴状以外は請求ではない。(但し、税金は違う。)
相手からの手紙に対して律儀に回答することはない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:44:17 ID:SxqTZNn50
>>109
徴収権の消滅時効のこと? 普通これを時効というけどね。
税金は刑事事件の時効の様に期限(時効)が過ぎれば成立するだけ。


112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:46:52 ID:SxqTZNn50
>>106
不服の申立なんかは裁判をされてするもの。ハガキ、手紙は無視でも影響ない。
ハガキを受取った証拠もないから風邪で飛んだり、勝手にゴミ箱にはいるからね。
113100:106:2006/11/30(木) 17:43:54 ID:bj6y/dXO0
>>112
いろいろと回答をいただきホントにありがとうございました。
分からないことだらけで…。つまらない質問ばかりすみませんでした。
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 13:47:26 ID:u7DG2w65O
彼氏のプロ〇スのカードで借金しています。別れたので、このままバックレようとしていますが…、カードを返した方がいいのか?彼から訴えられるのか?借金の返済は名義人の彼氏に行きますよね? 教えて下さい。お願いします
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:06:58 ID:U06fitr/O
>>115 人としてそれが出来るのか?止めとけ、後で後悔する事になる絶対に、



そして俺と付き合ってくれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:27:03 ID:/9D8t+Le0
116、君も鴨にされるぞ!



それより俺と付き合ってくれ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:48:56 ID:u7DG2w65O
115です。人として してはいけないが…しても、問われないと言う解釈でいいんですね!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 15:58:46 ID:Oin0dpJLO
すげーな>>115
そう考えるか
お前、クズだな

だが俺が更正させてやる
だ か ら 俺 と 付 き 合 え !
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 16:09:40 ID:u7DG2w65O
115です。お金を借りているのは一人では、ありません。個人の貸し借りや武〇、アイ〇ル、ア〇ム等々、私の名義ではありません。これら全て…踏み倒すとどうなりますか?まじめにお願いします。訴えられるのは怖いので。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:56:32 ID:9B1iw6AjO
>>115が総額いくら借りたのか気になる…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:01:22 ID:/9D8t+Le0
資産がないなら自己破産すればいいだけじゃん!
持家がある場合それができないのがつらい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:23:27 ID:U06fitr/O
>>120 深刻だな、それだけ他人名義で借りててどうするもこうするも無い、自分じゃ返せないんだろ?






俺と一緒にブラジル行ってコーヒー豆作ろう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:31:45 ID:u7DG2w65O
115です。私が自己破産?名義は違うのに?全部で借金は300万位です。返えさず、時効を迎えられますか?それとも私名義ではないから、バックレていいのかな?どこに相談していいのか分からないので…ここに相談しているんです。教えて下さい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:43:01 ID:OWpR/Fi5O
>>124
時効とかの前に普通に訴えられるから…
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:55:47 ID:MTvqTNSC0
普通に詐欺罪か窃盗罪だよね・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:56:27 ID:coCiepHJ0
>>124
時効って、何の罪に対する時効の事を言ってるの?
自分の罪が何にあたるか分かってる?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:57:25 ID:u7DG2w65O
124です。一人50万円以下しか借りていませんが… それでも訴えられるますか?訴えられたらどうなりますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:03:34 ID:jsCFZuT4O
なに、このバカな女。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:09:04 ID:W86JTRi20
とりあえず事情を詳しく話してくれないか。
適切なアドバイスしたいのがよく分からないんだ。
落ち着いて順序よく話してくれな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:34:33 ID:28ujSACv0
元彼が警察に被害届けを出した時点でゲームオーバー
借金背負う事になるから、たぶん、和解する気も無いでしょ。
執行猶予は付くと思うけど、前科持ち確定でしょ。
あとは、あんたが勝手に使った金って事を確定させるための裁判が長引きそう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:39:26 ID:28ujSACv0
何人もの他人のカードを使用してなりすまして借金しているのか。
被害届けは当然として、あとは立証だな。悪質だから実刑まで行って欲しいけど無理だろうな。
それよりも被害者は警察に被害届けだせよ。カード会社にも通報しろよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:27:20 ID:ofML6KSp0
あっ私それ元彼にやられたからわかるよw
立派な犯罪だよ。私の場合そこまで金額でかくなかったけど告訴できた。
立証とかは検察の仕事だし何度も通うのはめんどくさいけど難しいことじゃないよ。
筆跡とか全部元彼なんだもん、いい加減だよねサラ金も。
でもね、たいした罪にはならないよ。結局初犯だったこともあって執行猶予ついたもん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:35:46 ID:VwsDYHIP0
俺ならその後に精神的損害を受けたから民事裁判起こすな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:40:42 ID:28ujSACv0
>>133
実刑喰らわず執行猶予になろうと前科持ちになるって事が世の中ではハンデなんだよ。
本来なら履歴書に書くべきもの。一生前科者として生きる事になる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:51:53 ID:Cg0SEDzC0
さて通報するかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:22:06 ID:6SM1Jm+nO
俺とのブラジルは?



もうねるぽ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:13:39 ID:R8JwtZ5W0
情報会社に延滞のずらし異動をつけられてます。
破産者は、いつ異動を登録されても文句言えないようなので
時効の援用を免責から5年以上経っているので、カード会社に伝えたい。
そうすれば素直に情報を消してもらえるんでしょうか?

何もしなくても延滞の異動は、5年したら消えるようなので
ほっておこうかとも思いましたが、異動が消えてもカード会社との契約が
情報として残るなら、時効を主張しようと思ってるので
どうしたらよいかご指示ください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:23:32 ID:zYMDRXBpO
携帯未払いで契約解除され、五年たちます。せいきゅうなどはもうこないけど、時効援用したほうがいいですか?さらにまた契約することはできますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:35:53 ID:JxmBob/B0
さすがにクズでバカばかりだな。
時効を援用してくれなきゃ損金処理出来ないだろバカ。
ついでに死んでくれれば保険から金入るからありがたいんだよ。
頼むから死ねよ。それか自己破産しろやカス。クズ。ゴミ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:27:27 ID:UL/iMQdq0
>>128
一人50万なら6名の相手がいるんですよね。
皿から男に請求がきて開き直って警察に被害届でアウト。
相手が一人訴えれば情状酌量で執行猶予?、複数の訴えなら刑務所確定。
ちなみに、詐欺罪、窃盗罪はそれぞれ最長10年、併合罪(プラス)で15年が最長。
公訴時効はそれぞれ7年だから警察から逃げ切れれば時効。
しかし、民事の時効は10年なので刑務所を出所しても金は返金する必要があるので
その時点で自己破産をすればOKかな。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:34:23 ID:UL/iMQdq0
>>138
>時効の援用を免責から5年以上経っているので、カード会社に伝えたい。
>そうすれば素直に情報を消してもらえるんでしょうか?
時効成立で時効の援用をしてからそこから5年消去されないと思うので、こちらから
裁判を起こし消してくれと行動しないと無理だと思います。

>異動が消えてもカード会社との契約が
>情報として残るなら、時効を主張しようと思ってるので
情報が消えてもその会社でカードを作れることは無理。(社内ブラック)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:36:05 ID:UL/iMQdq0
>>193
電話代は2年で時効。
再契約できるかはやってみないと分からない。(出来た人と出来なかった人がいる)
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:15:34 ID:+SO3smbI0
普通に考えてなんでまたカードが欲しいの?
電話使いたいの?

どうせまた踏み倒すつもりなんでしょ?
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:56:56 ID:UL/iMQdq0
>>144
人間は忘れるから生きていける。反省してもすぐにわすれる。
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 16:42:38 ID:qJf+Pwyy0
>>142
レスありがとうございます。
>異動が消えてもカード会社との契約が
>情報として残るなら、時効を主張しようと思ってるので
この部分ですがそのカード会社の情報として残るのでなく
情報機関に成約残しの形で契約が残るならといった意味です。
迷惑をかけた時点で、そのカード会社でのカード復活は無いと思ってます。

それより他の会社がその情報を見て、社内ブラックの会社が増えるのを
恐れてるわけです。
異動が消えてても入金日でブラックなのは分かりますよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:00:15 ID:EFLHm3V00
こんにちは。教えて君で申し訳ありませんが、
当方1995年に皿5社とショッピングローン2社トータル300万ほどの
借り入れを残し飛びました。それからは住所も点々とし逃げていたのですが
今年に入り実家に戻り某社ショッピングローン35万を組むことが出来ました。
またVISAのついたカードも届きました。さらに2社の皿から借り入れを行いました。(完済済み)

最近になり以前飛んだ皿の債権を譲り受けたという会社から督促状がくるようになったのですが
時効を主張することは可能でしょうか?

150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:08:58 ID:j0Q5Fh7iO
>>149
可能です。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:27:05 ID:EFLHm3V00
方法は?どうなんでしょう。

内容証明で先方に時効を主張する旨の内容でOKなんですか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:23:59 ID:8uCK8VFS0
皆さん、つわものですね〜。私はまじめ+堅実な性格で借金がどうしても
出来ない性質なんですけど。
よく聞けば時効もあるし破産宣告してからの生活って
普通の人と変わらないらしいじゃないですか。
ただローンが組めないとかクレジットカードは作れないらしいけど。
もともとローンを組む程買い物しないし
住宅ローンを組む程かせぎないし
クレジットカードなくても平気なので
1000万くらい使って破産宣告した方がいいような希ガス。
毎月の乏しい給料でせこせこやりくりするのが心底いやになってきたら
やったろうかな?
たぶんやらないだろうけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:31:11 ID:6jeLmFuK0
>>151
時効関係いろいろリンクが載ってる
http://kinyuguide.blog64.fc2.com/blog-category-8.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:07:48 ID:z5tVZgh0O
>>149、債権譲渡をなめてると大変なことになるよ。裏には時効なんて通用しないから。(ニヤリ)
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:12:33 ID:tq11BSXm0
額もそれなりだし無茶な回収にびびって一部でも払ったらそれで終わりだからさっさと専門家に相談して処理したほうがいいんじゃないの?
自分でやってもいいだろうけど、やっかいな所ほど個人を舐めるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:21:46 ID:j0Q5Fh7iO
>>154
どこでもあんたみたいな口だけちゃんいるんだなぁ…

大変だねwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:12:46 ID:EFLHm3V00
>>153
どうもです。自分でも色々調べてみます。
>>155
ですね。相談も含め検討します。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:09:02 ID:3lvtIBUo0
債権譲渡なんだけど、譲る相手はサービサーじゃなくても良いの?
(債権の回収が出来るかって意味)

北海道に在るらしい「有限会社**リ*」から電話で「旧日立○販から債権譲渡しました」って事で
督促があったんだけど「弁護士かサービサーじゃないと出来ねーんだよ!」って言って切ってしまった。

ひょっとしてとんでもない思い違いをしてるのだろうか…orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:43:15 ID:UJEPCmXo0
>>152
1000万くれる(借金)するにはある程度の属性が無いと無理。
闇に借りると命で返済だよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:03:42 ID:UJEPCmXo0
>>158
有限会社が存在するのか?
http://www.hou-nattoku.com/mame/wow/wow07.php

161158:2006/12/05(火) 10:30:24 ID:3lvtIBUo0
>>160
いい機会だから直接ア○ル(旧日立○販)に時効の援用もかねて
確認の電話を今入れてみたら本当だった…orz
ア○ル→セン○ュリー→コ○○スって流れで渡ってた。
携帯のр連絡先に指定してきたから架空請求だろ?って早合点してしまった。
時効の援用する事を伝えて、此間はすみませんって平謝りな俺あたま悪すぎ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:03:46 ID:UJEPCmXo0
>>161
電話してよかったね。
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:05:54 ID:Ik44S/CKO
3ヵ月前にDという皿から別会社に債権譲渡された通知がきました。借り入れはちょうど五年前。
時効の援用できるかな?
内容証明出すなら譲渡人にでいいですか?
お金ないから自分でやろうと思ってますが、ネットくぐってでてきたの鵜呑みにして大丈夫かな?その場合住所とか書かないでもだいじょうぶですか?
先輩の方々よろしくおねがいします。
165158:2006/12/06(水) 03:35:49 ID:GPhhWvqj0
>>164
債権譲渡の確認ついでに「消滅時効が完成していますので時効の援用をします」と伝えたら
「債権は******に譲渡されていますのでそちらにお願いします」って云われたよ。
上にも書いたけど今債権を持っている所へ電話して「時効の援用をするから送り先教えて」で
「内容証明郵便でこういう風に書いて送って下さい、それで消滅しますから。
心配なら行政書士に頼むと費用もそんなに掛からないから」とあっさりしたもんだったよ。

これで4件目なんだけど前3件は自分で書いて送ったよ、問題なくチャラになった。
あんまり余計な事を書かないようにすれば大丈夫だと思うけど保障は出来ない(おぃ
住所が未記入で大丈夫かは正直判らないので詳しい人が来るのをまったり待ってれば良いかと。
ぴったり5年つーのが微妙かなぁと思うがまぁ、がんがれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:56:04 ID:GPhhWvqj0
>>158です

>住所とか書かないでもだいじょうぶですか?
相手が受け取りを拒否する事もあるから
住所未記入だと郵便局で受け取ってもらえないかもしれないね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:12:50 ID:Ik44S/CKO
>>165
くわしくありがとう。相談するとしたらいくらくらいかかるものですか?よければ教えてね。その外詳しい人いたらよろしくお願いします。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:17:39 ID:Ik44S/CKO
>>166
ありがとう。そうですよね。ないよう証明の書き方わかったら、それでいいのかまた相談にきます。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:21:43 ID:s0gwVuviO
>>158
債権譲渡については、闇金に渡らないよう決められた会社しか渡せない規定ありますよ。
あと、債務者に許可を貰うとか、内容証明で通知するとか…

本屋に行けば、いくらでもわかるから自分で調べてみたら?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:01:43 ID:7BE8dah60
サラ金なんですが起算日が良くわかりません
契約日なのか返済費なのか最後に払った日なのか
そこはどれを指すのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:47:34 ID:7VMSJqFG0
>>170
ふつうは最終支払日。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:51:47 ID:7BE8dah60
>>171
ども
債務者が最後に払った日でよろしいのですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:33:41 ID:WxtNf1i2O
スレ違いならスマソ。
六年前からIDO(現au)の通話料を未納し続けてるのですが携帯の未払い分の時効ってあるんですか?

174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:49:51 ID:7zdBCDc8O
>>173
あるよ。
ちゃんとありまっせwww
175 核保有 世界一優等 朝鮮民族  :2006/12/09(土) 01:20:08 ID:kUN1EibF0
 
    テーハミング マンセ
   大韓民国 万歳〜♪   核保有 世界一優等 朝鮮民族!

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>  <   生活保護は 在日さま 専用だ
         ( 同胞 )   |   
         | | |    \   毎月20万円では 不足だ 
    貴    〈_フ__フ     |
    族   | ̄在日さま ̄|  |    毎月30万円に 増額しろ
    ↑  | ̄部落さま ̄ ̄|  \
  平 ̄ | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権 早くよこせ
_ 民  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|   \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
奴  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|   核無し 劣等民族 日本人   
隷 | ̄日本人パート・バイト ̄ ̄ ̄|     
  | ̄日本人ニト・ヒキ・ホムレス  ̄ ̄|    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:08:24 ID:U33tWOA90
>>173
電話は2年。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:07:12 ID:BUVcprDS0
今どっか他のところで携帯の契約できてるならいいんだろうけど
時効を主張するならもう携帯一生持てないと思ったほうがいいよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:43:22 ID:JTvok1U2O
>>177一生持てないって何故?
時効来たら未納のデーター消えるんでしょ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:44:42 ID:/rQu36X/O
時効きたら踏み倒した以外なら可能性ありだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:00:07 ID:U33tWOA90
>>177
時効(2年)が期限がきたらそこで時効の援用をすると、その債務は遡って消滅
するからその会社の社内ブラックとなるだけと思う。従って、他者で契約すれば
いいのではないかな?
そこで、ブラックですと言われればそれはその会社との関係だけとのことであり、
時効(=債務は最初からないのである)を援用すれば法のもとで平等の憲法違反と思う。
181177:2006/12/09(土) 14:32:56 ID:brv/fPWq0
自分は携帯だけはとめられたくなくてちゃんと払ってるんで
間違ってるかもしれないんだけど
法的には支払いはチャラになるけど、そのあと契約を続けるかどうかは会社の判断。
延滞情報はすでに各社で共有してるよ。契約書、または説明書みたいなのに書いてあったでしょ?
だからドコモで延滞してたらソフトバンクでも契約断られたりするらしい。

法律論はあんまり関係ないと思うよ。携帯会社だって客を選ぶ権利はあるはず。
未納のデータが消えるなんて勝手に判断してるけど
踏み倒した履歴を会社が簡単に消すなんて思えない。

まぁ自分は経験者でもないし専門家でもないから。
嘘だと思ってもいいよ。あとは自己責任で勝手にしたら?
でもあんまり自分の都合のいいように法解釈とかしないようがいいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:23:24 ID:qq0WQMfs0
>181
色々だろうけど俺の場合ドコモ時効で他社持てたよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:43:53 ID:nlnW1Q7V0
俺も随分前にJとセルラー逃げたけど
この間ドコモ通ったよ

問題はJとセルラーをどうするか・・・
社名も変わったしもういいかみたいな感じもするけど気がかり・・・
今更援用しても一生ブラック入りなら意味ないしなぁ
自分としては両方使えるように戻りたい

どうすればいいですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:47:57 ID:aa55u4/7O


ここは時効スレですぜwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:49:41 ID:nlnW1Q7V0
いや、一応携帯延滞の時効・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:43:38 ID:z6QltQYY0
電話会社も営利企業だってこと。
俺が経営者なら、踏み倒した人間とは契約しない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:31:37 ID:F0nqdBMm0
>>181
>>182
住所や電話番号、苗字が変わっていた知っていても契約するかもね。
それと踏倒しから時間(数年以上)が経過していたら有利かもね。
過去レスからはこんなケースが加入できたみたい。
つまり、審査をする電話会社の担当者の判断は違う。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:26:47 ID:YYA9QZqO0
サービサーから毎月普通郵便で金利が付いた催促状が来ていたが当然放置。
5年過ぎたら金額は一切記載されず、「経理上の処理でお伺いしたいことがございますので」に変わったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:56:09 ID:F0nqdBMm0
>>188
祝時効。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:08:27 ID:5mdb05Q4O
20年前父が地方銀行に50万借金しました。
父は18年前に脳梗塞で障害者になり無職。
翌年母も他界してしまい、払えないと銀行に相談したら、借金は兄(当時二十歳)へ名義変更するよう言われそのようにしました。
その後兄はニートになり10年。

結局は、年間利息三万程度を毎年支払い続けてる状態です。           
ちなみに今は、兄以外の姉妹二人で他のサラやクレの借金抱えながら生活しています。

銀行の借金だけが随分長いのでなんとか時効にはならないでしょうか?
お知恵をお願いします。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:20:25 ID:F0nqdBMm0
>>190
今は兄名義なんだよね。利息で充分に払っているんで来月から支払ストップ。
3万円を20年払って60万円返済したんだからこれで終わり。
今後、銀行に住宅ローンしなければ何の障害もない。
これまで利息を20年払っていたことじたいが律儀すぎる。

192188:2006/12/10(日) 20:29:01 ID:YYA9QZqO0
>189
ありがとう!脱借金生活でこれから生きていきます。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:50:04 ID:MXAeZN/zO
>>188
連絡する必要なし
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:04:04 ID:SOPHdboC0
いやいや連絡はすべきだろ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:41:08 ID:F0nqdBMm0
>>188
時効の援用をしてほしいのでは?
損金処理ができないためとかね。
197188:2006/12/10(日) 21:46:19 ID:YYA9QZqO0
そうですね、また来たら考えて応対してみます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:42:34 ID:FV+IgHZQ0
時効であることを知る方法ありますか?
多分時効だと思うんですけど、
以前赤通知来てたことがあったので時効の停止の為
少し時効が伸びてるかもしれないので・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:54:18 ID:5mdb05Q4O
190です
>>191さんありがとうございます。
利息支払いストップさせて銀行に払えないと連絡し交渉すれば和解みたいになるのでしょうか?     それとも弁や司に依頼が必要でしょうか?
クレクレで申し訳ありません。
200 核保有 世界一優等 朝鮮民族  :2006/12/11(月) 08:22:50 ID:m2yZdeFb0
 
    テーハミング マンセ       核保有・世界一優等民族!
    大韓民国万歳〜♪     
 
         ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         <丶`∀´>   <  生活保護は在日さま専用だ
         ( 同胞 )     |   
         | | |     \   毎月20万円では不足だ 
貴        〈_フ__フ      |
族        |在日さま|     |    毎月30万円に増額しろ
↑      | ̄部落さま ̄|    \
 ̄ 町   | ̄日本人事業家 ̄|   \   地方選挙権早くよこせ
_ 人  | ̄日本人自由業 ̄ ̄|    \___________   
↓   | ̄日本人正社員  ̄ ̄ ̄|       
農  | ̄日本人派遣社員  ̄ ̄ ̄|    
民 | ̄日本人パート・アルバイト ̄|      在日さまの指導なければ  
■■■■■ニート&ヒッキー ■■■■■■   
■■■■■■ホームレス ■■■■■■■   何も出来ない日本人    
■■■■■■■犯罪者■■■■■■■■
■■■■■■■■死■■■■■■■■■    核無し・劣等民族
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:08:06 ID:N0uazShs0
>>199
50万円のため弁(20〜30万)、書士(20万以下)取られるのは馬鹿らしい。
名義人が定職がないため支払いが不可能と回答して相手の出方をみる。
銀行なら代位弁済を保証会社にさせてその債権を回収しようと裁判所(簡易裁判)へ
訴えればそこで利息を20年も払ったことや無職なので返済は出来ない。返済した
としても付きに千円くらいなら可能と答弁する。当然、裁判は負けるが回収が不可能
なので損金処理で終わり。
裁判をしてこない場合は最終支払日から5年待って時効の援用で終わり。
信用情報はブラックになるが数年で消える。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:09:40 ID:N0uazShs0
>>198
住所不定では時効は不明。住民票通りに住んでいたら5年。
赤通知ってなに?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:52:49 ID:AGhLJ54/0
6年放置してる借金ですが先月、3、4年ぶりに債権譲渡されたと、クリ○ースと言うところから法的な処置取りますと勧告されました。時効は成立してるのでしょうか? もし、本当に訴えられたらどうなるのですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:18:21 ID:N0uazShs0
>>203
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1162108971/l50
クリバースなら放置で問題なし。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:34:11 ID:jEPggs8aO
>>124…(゚Д゚)生きてる価値ないって言われたことアリマセンカ?

まず罪や反省の意識がない時点で>>124は良識ある弁護士、司法書士には相談しても追い返されます。

>どこに相談すればいいかわからない
A.まだ可能なら彼氏に正直に話す(金は返す)
>私の名義じゃない
A.借りて使用したのは誰でしょうか?


50万以下【しか】?

しか?【しか】ってなんだ?

その50万すら持ってないから借りたんじゃないの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:39:14 ID:N0uazShs0
>>205
ねたじゃなければもう逮捕されているよ。
借金は踏倒しても、人の道はふみはずしたくないよな。
207ぼわるせる:2006/12/11(月) 11:57:03 ID:6GToi1+iO
>>205
約束を守ろうとしないのは、十分に人の道を踏み外していますが。
208ぼわるせる:2006/12/11(月) 11:58:12 ID:6GToi1+iO
間違い。
>>207
>>206へのレスです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:03:18 ID:uIi0nwmzO
>>201
詳しい回答ありがとうございます。
兄はこの先どこからもローンを組めなくても問題ないのでその方向で考えてみたいと思います。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:10:50 ID:N0uazShs0
>>209
頑張って下さい。
お兄さんに資産(土地、貴金属)がなければ吸血鬼銀行とは縁を早く切るべきです。
もともと、銀行は税金を投入したり、赤字だからと税金を収めない紳士を装った
皿以下の存在です。利息で元本分を払っているので終わりにしましょう。
それとそもそも相続放棄をしていたら全てが終わっていたかもしれないおとなので
堂々と踏倒してください。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:34:46 ID:AGhLJ54/0
203です。消費者金融からの連絡がここ数年(4、5年)全くないのです。逃げた本人が言うことも笑えてしまうかもしれませんが、今後暫く、ローンをくめなくなっても構わない。ただ、自分が逃げてる。と言うことから整理つけたいのですが…。どうしたらいいですか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:48:16 ID:AGhLJ54/0
203です。消費者金融からの連絡がここ数年(4、5年)全くないのです。逃げた本人が言うことも笑えてしまうかもしれませんが、今後暫く、ローンをくめなくなっても構わない。ただ、自分が逃げてる。と言うことから整理つけたいのですが…。どうしたらいいですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:55:26 ID:yrLvJYVd0
>>211-212
仕切り直して数年後どこかで借入枠を作りたい。と解釈させて頂いてよろしいでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:59:38 ID:N0uazShs0
>>212
住民票通りのところに住むか、住民票の住所から郵便転送しているところに住めば
逃げたことにはならない。この状態で皿が調べないのは先方の怠慢か貸倒処理で
すでに終了している。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:02:45 ID:qFXufVVjO
過去レスをロム汁。
付け加えでいうと、債権が回収業者などに譲度されていても時効の援用は可能です。(内容証明を2ヶ所に配達証明付きで送ります) 
信用情報を開示して
最終支払日から5年の経過を確認して対応してください。
 
その他、貸し金事件専門の弁護士に依頼し任意整理も可能です。(支払う勇気があればこちらを検討してみてはどうでしょうか)。 
詳しくは
各地域の弁護士会、司法書士会で尋ねるといいかと思います。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:37:20 ID:oTX2UKgD0
取り立て営業が実家に来た
で、親が息子はもう家にはいないですと嘘ついた
時効成立しますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:17:16 ID:W7/ieUtJ0
しません。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:24:58 ID:N0uazShs0
>>216
皿なら5年で時効。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:46:31 ID:ztCcqL5dO
>>216
成立する。
現に、俺が時効成立して600万をサラ金から踏み倒した。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:40:03 ID:oTX2UKgD0
>>218-219
ありがとうございます

もう最終支払いから5年は軽く超えているので時効はきていますね
借りたところはアイ○ルやアプ○スやラ○フなどの皿です
当時営業の取立てが酷かったので住民票や郵便などの移転手続きはしないまま
親には事情を言って実家から近場の適当なアパートに引っ越しました
その間、只ならぬ赤い用紙の手紙がきてたようですが完全放置
せめて5000円でも振り込めば裁判沙汰にしないとか何とかの通知も破棄
終いには、読まずに捨ててました

そしてここ最近になって実家に戻ってきたのですが、
電話もまったくなく通知も忘れた頃にはがきがくる程度に治まっています
借金の総額は400万程度で延滞損害金等を含めるともう分からない状態です

これはもう各社で損金処理されていると思って良いんですよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:54:57 ID:sJf0FOvzO
>>204
放置じゃなく、時効の援用をしたいのですが。援用OKでいいですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:08:05 ID:UT70rEFn0
203です。215さん始めご親切に回答してくださってありがとうございます。時効成立後の信用問題はどの様になるのでしょうか? 自己破産よりひどいと思ってるのですが…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 03:04:39 ID:PDcOsFsv0
信用情報の開示をすることによって
債務名義が取られているか、裁判予告通知請求の為
半年間の時効延長なっているなども知ることができますか?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:24:40 ID:LBJmriOa0
>>221
クリが債権譲渡されたことが疑わしい。時効の援用をするなら本来の会社に電話
をして時効の援用をしたがと言えば債権がどこにあるかわかる。
債権があるところに援用をすること、過去レスではクレが疑わしい請求をしてことが
多い。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:33:14 ID:LBJmriOa0
>>220
簡易裁判所や地方裁判所からの郵便(特別送達)が届いていなければ時効成立。
皿から届いた郵便物等を親が全て受取拒否したり返送していないため住所は実家
と判断され、行方不明での裁判(公示送達)での敗訴(債務名義)を入手すること
が困難と思う。つまり、損金処理をしていると思う。
すっきりさせるためにも時効の援用をすべき。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 06:03:09 ID:65yinWbC0
>>222
今後いっさいローンを組めなくてもかまわないんですよね?
信用情報なんて気にする必要ないですよ。特に生活に影響はありません。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:00:39 ID:/cznMvm1O
>>225
あれ?
損金処理するにも、債務名義を確定させないと無理じゃなかったけ?

債務名義ないと、税務署から損金処理を認めてもらえないだったのでは?

損金処理って、サラ金が私的にできないはず。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:57:31 ID:LBJmriOa0
>>227
国税の監査で貸倒処理が出来るのは@回収不能つまり自己破産または強制執行で回収不可、
A行方不明で回収不可能 のいずれかを証明しなくてはならない。
しかし、実際の監査は時間的に制約があるため全てをチェックすることは不可能であり、
優良企業にはあまく、世論から叩かれている企業には容赦無く追徴金を求める。
最近ではアイ○ルがこれでやられた。
それと貸出金額が少なければ裁判と強制執行の費用で最低2万円必要となるので
費用対効果を考慮すれば行方不明を選択するだろうし、行方不明の証明は回収担当者が
自宅を訪問したが行方不明で住民票を取得しても旧住所のままと書いた用紙に押印
してあれば、それが正しいかまでは調べない。警察や検察のカラ出張等での資金プール
でも笑うような資料でもOKになっている。つまり、皿も馬鹿じゃない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 08:37:20 ID:/cznMvm1O
>>228
その話だと、行方不明の場合は債務名義不要で損金処理可能ってことか…

勉強なりました。
ありがとうございます。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:18:00 ID:LBJmriOa0
全てをこの行方不明で処理して税金を免除していたのがアイ○ル。
それと損金処理して税金を減免して、数年後に客から返済してもらい雑収入を
余り取りすぎると国税のターゲットにされる。
また、過払いが発生する客へは裁判をしたくない。裁判をすると相手に皿から客へ
支払いが発生する。皿が放置している場合はこの様な客も多い。

231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 10:39:23 ID:UT70rEFn0
222です。皆さん本当ご親切に回答、相談に乗って下さってありがとうございます。
時効援用後の信用問題が気になるのは、今は独身ですが長く付き合っている彼女もいて歳もそれなりになってきたので将来結婚後の事を考えて仕舞います。
子供、家、車(田舎なので必須)今現在、結婚予定はないのですがしたいとは思っているので…。
家が欲しいとかそういう欲ではなく必需になるとその時困るので…。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:50:17 ID:LBJmriOa0
>>231
時効の援用をしても5〜7年で消えるので頑張れ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:36:32 ID:R2dDuK7i0
援用してから5〜7年なんですかね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:38:17 ID:PDcOsFsv0
そりゃそうでしょ・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:25:22 ID:ajMcdB4B0
どうかな?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:26:19 ID:9FHnqhPMO
お金を借りたのに五年たてば、時効となり、お金を返さなくても良くなるなら、お金を借りる人は非常に多いんではないでしょうか?本当に五年たっていれば借りたお金は時効となり、返さなくても良いんでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:14:43 ID:4jDGmAsfO
236
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:19:56 ID:4jDGmAsfO
236に同意。自分が借りたお金を返せないからと言って時効を当てにするのはどうなんですかね…。人の道から外れてはいませんかね。貸した企業を悔やみますね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:28:38 ID:vJHeF/rX0
>>236>>238の文章から同じ臭いがする件について。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:18:58 ID:xUKXFvls0
>>223
皿の嫌がらせで遅れる場合は確かにあるな。
その場合は訂正をしないと裁判するぞって脅してみたいね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:22:27 ID:xUKXFvls0
>>236
時効にしたくなければ裁判をすればいい。借りたくても駄目なやつもいる。
とにかく法治国家なので法律に厳守して時効にしたり、裁判したりする。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:26:57 ID:xUKXFvls0
>>238
過払い発生なら企業は時効をしてくれるか破産してくれた方がハッピー。
無担保で貸した企業も間抜けだよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:34:36 ID:EiLE2lEG0
人としては確かに正しいことではないんだけどね。
法律は必ずしも正しい者のみかたじゃないよ。

サラ金なんかにかかわりを持たないのが一番人としては正しい。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:44:35 ID:tv05JOXb0
>>243
一般的に常識と言うのは、
各個人によって其々違い、
モラルだけでは解決出来ないからルールがある。
ルールとマナーそしてモラルとやかく言うのは、
その人の生きざまや生活環境で大きく違ってきます。
一番と言うのはその人にとっての一番で、
他人に押し付けるのは、
人生経験の浅さを示すから貴方が損ですよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 11:01:10 ID:xUKXFvls0
>>244
賛成。
246243:2006/12/13(水) 11:42:28 ID:X/MCMPux0
サラ金を利用したくらいで、しかも時効をむかえて
豊富な人生経験として語るのもそれはそれではずかしいよ。

そもそも自分もサラと関わったから書いただけだよ。
押し付ける気はないけどサラは利用しないほうがいいに決まってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:15:45 ID:fb7oIrUu0
質問させてください。

皿4社(ア○ム・ア○フル・プロ○ス・レ○ク)計240万の借金がどう考えても返せなくなり
5年9ヶ月前に夜逃げして、何事もないまま過ぎました。
未だに住民票は移していません。
時効の援用を考え信用情報を開示しましたところ、

CIC・CCB・テラネット→記載情報なし
全情連→4社240万、アイ○ルのみ異動情報として延滞H14/02/16

とありました。

官報情報の記載等なく債務名義は取られていない可能性が高いと考えていますが、
時効の援用をする際
・住民票を移し、皿からのアクションを待って時効の援用
・移す前に現住所から内容証明で時効の援用
↑2つのうちどちらの方がいいでしょうか?

また信用情報のアイフ○の「異動情報として延滞H14/02/16」が
何を意味するのかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると助かります。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:25:45 ID:ZL0sirVg0
>>247
http://www.suishoutenshi.com/blacklist/3month.htm
異動とはブラックリストのことみたいですね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 12:30:53 ID:ZL0sirVg0
CIC・CCB・テラネット→記載情報なし

つまり審査でCICを参照している皿では借りられるってことなのかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:42:58 ID:4jDGmAsfO
借りるだけ借りて返さへん事を正当化してるね みなさんは。法律とかは守ってくれるんだろうけどようは「借り逃げ」をしてる事に変わりはないよ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:47:03 ID:vJHeF/rX0
>>250 もう少し、高度な煽りを期待します。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:09:47 ID:fNWmOZBH0
4年前に公営住宅の家賃200万円滞納して差し押さえされ(追い出されました)
2週間ほど安ホテル生活をした後、適当なアパートが見つかり引越しました。
住民票は移しませんでしたが郵便局への転居届けは出しました。
都市銀行のカードローンに残高が30万ぐらいあったはずで
毎月1万ずつ自動引き落としされていたんですが、それも滞っていました。
督促状が引っ越し先には一度も来ないのですが
差し押さえと関係があるのでしょうか?あの借金は何処へ?もっと怖い会社に譲渡されていて
何百万円にも膨らんでいるのかもしれないと思うと・・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:48:23 ID:f6dFga3hO
>>252
はぁ?あんたの損金処理されて、と〜っくの大昔に完済みたいな扱いなっとるわw
いわゆる貸倒だな。

債務譲渡も決まった会社しか無理。


あんた1から勉強しろ。
無知はバカを見るぞ
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:16:52 ID:NfOMdVLFO
質問です。
最終返済日から5年と数ヶ月が過ぎ、時効の援用をしようと思い司法書士事務所に相談に行きました。
内容証明に関して
「自分で書いて送ってもいいけど、向こうが裁判おこして来たら書いた内容によっては不利になる」
というような事を言われましたが、援用をして裁判おこされる事があるんでしょうか?
また、結婚した為契約時とは名字が変わりましたが、内容証明は旧姓か今の姓かどちらで出したらいいのでしょうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:25:54 ID:EI5wVqI20
>>255
http://w05.gannbaru.net/2006/04/post_6.html
こんなんで良いんじゃない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:32:00 ID:EI5wVqI20
あれ?
結婚して名字変わったらもう完全消滅じゃないの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 04:55:00 ID:j9ky8ftzO
内容証明自分で書こうとおもってます。絶対へたはうちたくないから参考になるサイトや書籍お薦めがあれば教えてください。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:29:45 ID:o7JhHaPl0
>絶対へたはうちたくない

ばか、それなら司法書士に依頼しよう。悪いこと言わないから。
へたするとなめられるぞ、たとえ書式は正確でも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:57:38 ID:5FP/uO+HO
でも内容証明だせば半年は時効延長できるんでしょ?ださないサラもあるの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:08:39 ID:EI5wVqI20
司法書士に依頼っていくらくらいかかります?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:05:19 ID:NfOMdVLFO
>>255です。
レスありがとうございます。名字変わったら完全消滅なんですか?
結婚前から今の住所に住んでいて住民票もうつしていたので、今の住所に旧姓宛で通知が来ている状況です。
詳しい方おられましたらお願いします。
ちなみに私が相談に行った所は依頼するなら2万と言われましたよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:22:39 ID:Oe6dVAEj0
>>255
援用に限らず正しく書きましょう。氏名は現在の氏名で記入して、本文中に契約した
当時は旧姓○○と書けばOK

264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:23:49 ID:Oe6dVAEj0
>>257
苗字が変わっても名前と誕生日で検索するから意味なし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:25:14 ID:Oe6dVAEj0
>>259
法律を理解していたらなめられないよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:28:43 ID:Oe6dVAEj0
>>260
半年(1回のみ)時効を延長するには内容証明郵便が時効前に債務者へ届くことが
必要。この半年延長中に裁判をしなければ、当初の時効期日に遡って時効は成立
する。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:31:22 ID:Oe6dVAEj0
>>261
本人氏名での手紙と書士氏名(印つき)で料金が違うが1万円〜3万位が相場。
弁護士でも3万円〜4万円くらい。くれぐれもだまされないようにね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:35:56 ID:Oe6dVAEj0
>>262
住民票がそのままで5年こして、時効延長の内容証明がなければ完璧に時効。
自分で内容証明書けば切手代の1200円程度。援用の参考書を買っても2千円
なので自分でした方がいい。
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:17:58 ID:/8Rz7d5j0
借金逃亡生活送ってます。
理由は仕事が長く続かなく支払いが遅れ始め、色々なところに取り立てが来るようになってから。
一度相談に乗るからと、アコムの担当と話しましたが来週まで待つから一括返済しろ
と強要させられました。
両親、親族から借りてでも払えと言われて怖くて住民票を実家に戻して
逃げました。無理な返済を取り立てると裁判で立証できれば有利になれる
と、聞きました。
法律に詳しいかた教えて下さい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:36:53 ID:CVtp7Ppp0
>>270
あんたいくら借りて、
どんだけの期間返して、
何時から逃げてるの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:00:41 ID:Is9xMTIx0
>>270
271さんのコメント通り。それがわからないとアドバイスできません。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:05:10 ID:Is9xMTIx0
>>270
追伸 アコムとの会話するとか貴方がその言葉でうつ病になった診断書がなければ
意味が無い。裁判は証拠が重要だからね。
一括で返せとか家族に返済してもらえと言われた数日以内に医師の診断書が不可欠。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:52:21 ID:97kv4t7C0
時効の援用が通ったかどうかって確かめる方法はあります?
内容証明を送ったんですけど先方からのアクションはどんなものがあるのでしょうか?

また時効が通った場合、各情報会社にはなにか登録されるのですか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:57:58 ID:e/9lVkyw0
サラから借りて5年半、一度も返済をしていない状態です。
時効の援用をしようと思うのですが、逆に詐欺にはならないですか?
一度も返済をしたことがないので…。
276貧乏人間:2006/12/15(金) 22:10:42 ID:DBWW0Cg7O
詐欺で訴えるなら、とっくにやられていますよ。詐欺を立証するのは難しいですよ 相手の心の中を見抜いて証明しなければならないので。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:27:10 ID:N7VagZsKO
>>270
両親や親族のかたが保証人になられてるんですか?それなら支払わなくてはいけないです。

>>273
意味がよくわからん。もっと詳しくわかりやすくおねがい。

>275
一度も返済してなければ詐欺になるとききました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:06:11 ID:yS+SFmz20
>>274
援用の内容証明を送ったら、何も返事がないところと受理しましたと回答がくるとこ
ろがあるが何も返事が無い方が多いのではと思う。先方もこの援用で堂々と貸倒処理の
裏付けが出来るのでありがたいと思います。
逆に相手が裁判をしていて時効が延びていたら催促してくると思う。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:12:35 ID:yS+SFmz20
>>275
5年半でも住民票通りのところに住んでいないと裁判をされて時効が10年延びていること
があるので注意。
1回も返済していないから詐欺罪になるかについては、貴方が最初から1回も返済する気が
なくお金をだまし取ろうとしたことを相手が証明出来なければ訴えられない。通常は皿で
契約して1回も返済しないところが数箇所あればあぶないが1箇所ならほぼ安全。
念のために捕まりたくなければ詐欺罪の公訴時効は7年なのでそれ以降に援用したらどう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:16:40 ID:yS+SFmz20
>>275
追伸 最近、国会議員の妻が14億円を事務所のために使うと嘘を言って借りたが
返済不能で自己破産するが、これでも詐欺罪の立証は困難。
282274:2006/12/16(土) 09:38:28 ID:tSIFaKv80
>>279
どうもです。
貸し倒れ処理とはどうゆうものですか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:51:50 ID:yS+SFmz20
貸倒処理(損金処理)は会社が債権を持っていていると税金の課税対象となる。
しかし、返してくれない債権(不良債権)を持っていて課税されるので、債権を
帳簿から消し課税を減らすこと。この処理をするには債務者が自己破産、時効の援用
するか夜逃げをしないと出来ない。もし国税(税務署)にばれたら脱税と判断して
追徴課税をされる。最近ワンちゃんがこれでやられた。

284274:2006/12/16(土) 10:01:44 ID:tSIFaKv80
>>283
なるほど。ありがとうございます。
時効の援用を先方が受け入れてくれた場合、当方の貸し倒れが情報として
各情報センターに載るのですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:25:13 ID:E/1zxVhtO
>>284
貸倒すると、信用情報に貸倒って掲載されます。
借倒って書いてたかなぁ…かなり昔やからなぁ〜
数年前に経営破綻して、借金543万を踏み倒した自分の場合は書かれてた。
裁判しようが差押不能ばっかりなったわw


ちなみに、貸倒した後も回収できるので、貸倒なのに貴方が支払うと、サラ金は雑収入でおいしい収入(丸儲け)なります。
悪用すると、チワワみたいに行政処分なります。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:28:27 ID:E/1zxVhtO
>>285
付け足し
時効完了の場合、損金処理(貸倒)した後は当然回収不可能だから。

時効完了=借金がないと同じ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:59:19 ID:7103vPy+O
13年前に大手サラ2社から計40万かりて飛んだ者ですが。名前も同じままだし時効もなにもしてないのに今回ETCカード欲しかったのでダメもとでクレカ申し込んだら審査通ったんですが何故ですか?ブラックから自然消滅したって事ですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:52:07 ID:yS+SFmz20
>>287
時効、貸倒処理で最長5年、クレジット会社が参照する信用情報が最長7年ですから
無事クレカ入手ですね。皿によっては信用情報を遅らして登録したりするところもあり
ますが無事入手おめでとうございます。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:35:50 ID:W5dFx/G+0
例えば5年前に踏み倒して信用情報に載っていた場合
時効の援用をすると、再度信用情報に載って更に7年消えないってことでしょうか?
290274:2006/12/16(土) 20:24:32 ID:tSIFaKv80
>>287
おめ。オレも11年目でカード作れたよ。ローンも組めた。今や50万円の借金持ち。

>>289
なんかそんな意見をオレも聞いた。
今月2件請求がきたから時効の援用の内容証明を送ったんだけどヤバイかも。
291弟の借金:2006/12/16(土) 20:39:29 ID:2GMz9Pm60
初めまして・・・。弟が詐欺に会い、1300万の借金をしています。
内訳は、金融・サラ金関係が400万、残りが個人です。
先月自己破産を考え、弁護士へ行きましたが、「免責不許可事由」があり、
今は、自己破産申立はしない方がいいと言われました。少しでも可能性を拡げる為には、
返済を少しづつでもいいから行いつつ、債権者への謝罪を続ければ、自己破産、もしくは自己民事再生の適用の
可能性が十分にあると伺いました。今、妹は精神病院に入院していますが、
退院したら、個人へ少しづつ返済させるつもりです。

本題ですが、このスレで初めて借金の時効があることを知りました。
最近まで、サラ金への返済は最低限に抑えつつ、出来る限り個人への返済を優先させようと
思っていましたが、このスレを見て思ったことは、サラ金への返済を一切行わず、個人への
返済へ集中し、時効が成立する時期になったときに、サラ金へ借金の時効の援用を伝え、
個人に対しては自己破産手続き、もしくは個人民事再生の手続きを踏もうと思っています。
この考えって正しいんでしょうか??
最も気になるのは、弁護士へ依頼した場合、個人への返済は続けてきたのに、サラ金への
返済を行ってこなかったのは、法律上「債権者の平等」を欠く行為であり、その事により
自己破産もしくは個人民事再生の免責が降りなくなるなどという事態にならないかが
知りたいです。
 恐らく、投稿者の皆様からすれば、だったら個人にも返さないでおけばいいじゃない
かと言われるかもしれませんが、兄弟の私が個人の債権者の皆さんへ謝罪の連絡をした際、
その方々はいたって真面目な方々であり、善良な市民なので、出来るだけには
返済させたいと思っています。
 もしかしたらすれ違いかもしれませんが、サラ金借金の時効を念頭に考えておりますので、
こちらのスレに投稿させてもらいました。
 どうか上記の質問に対し、皆様のご意見、ご助言をよろしくお願いします。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:48:02 ID:fYJadb8zO
>>291
その前に弟さんが詐欺にあい、という事情を詳しく話して頂いたほうが適切な回答を得る事が出来るように思いますよ。
それが免責不許可事由に繋がっているのではないですか。
293弟の借金:2006/12/16(土) 21:02:02 ID:2GMz9Pm60
292さん、返信ありがとうございます。
詐欺の内容は結婚詐欺です。先月末に警察に被害届けを出すと、相手は全国で詐欺を働いている奴
らしく、過去に一度逮捕暦があり、現在も別件の詐欺事件で逮捕状が出ているとの事です。

ただ、弟が詐欺にあった事と、弟の債権者との関係には法律上関係がないので、最も重要なのは
債権者との関係のみであると弁護士から言われました。
 免責不許可事由としては、はっきりとは聞かなかったんですが、
「個人の債権者に対して一度も返済していない人がいる」
「破産状態であるにも関わらず借りてしまったこと」
「サラ金も含めて借金は最近借りたものが多数あり、裁判所から「計画破産」を疑われる危険がある」
だと思います。あくまで、僕がネットで調べた結果ですが、上記の三点が弟の場合、該当します。
 その為、少しでも返済をすることと、「計画破産」を疑われない為にも自己破産申立は、
もう少し時間を置いた方が、免責が降りる可能性が高くなるんだと思います。
ちなみに、サラ金に対しては何回か、月額の最低金額を納めたようです。
 以上のことで、ご理解できますでしょうか?
294289:2006/12/16(土) 21:19:58 ID:W5dFx/G+0
>290
そうなんですか?
だとしたらやだな・・・長すぎ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:34:25 ID:yS+SFmz20
>>293
スレ違いですが私の意見を書きます。
サラ金は時効、つまり、5年間逃げ切って個人に返済は精神的にかなりの覚悟が
必要かと思います。それなら、自己破産をして免責後に恩がある個人へ返済すれ
ばいいと思います。免責は返してはダメではなく返済しなくてOKとの意味です。
裁判所の地域と弁護士のテクニックによりますが、弁護士がまともなら自己破産の
陳述書(破産への経過を書いた作文)が免責を左右しますが、それなりのことが
出来る弁護士に相談すべきです。記入してる弁護士のアドバイスでは2ch以下
ですね。最近では免責不許可になった人は統計上は数%おられますが、大半が
呼び出された日に裁判所へ出頭しなかった等で、内容に関わる問題ではないようです。
例え、100%免責できなくても一部(10%〜20%)を返済して免責が殆どです。
それと、一度も返済していないとか、破産状態で借入をしているなんてざらです。
一度も返済していないので、パニック状態で無我夢中で返済が出来るか判断も
出来ないで借入をすることが不通の自己破産です。まともな弁護士に相談をすべき
です。14億円を借りて自己破産を申立てている国会議員の妻もいますのであまり
深刻に考えない方がいいです。(但し、裁判官の前では笑顔はNGで悲壮な顔つきでね。)



296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:36:38 ID:fYJadb8zO
>>291
事情は解りました。
結婚詐欺にあわれたのは同情いたしますが、個人の方に一度も返済されてないのでは詐欺罪に問われてもしかたない状況ですから
自己破産は難しいですね。
サラ金などに対する商事債権の時効は五年ですが債務名義を取られた場合は十年です。
債務額があまりにも多いのですがサラ金の内訳と個人のからの債務の内訳は分かりますか?
担保も保証人も無くそれだけ借りれたんですか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:39:37 ID:E/1zxVhtO
>>293
弁護士に相談しているなら、いちいち相談しに来ないで弁護士に任せなさい。
せっかく依頼したんだし、弁護士との信頼関係は大事にしないと、何にも解決に向かわないよ。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:53:50 ID:yS+SFmz20
>>296
この文面だけでは詐欺罪とは断定できない。
そもそも詐欺罪は最初から返さないで相手の金を奪うことです。
それと自己破産はどんな場合でも出来ます。但し、免責を得るための陳述書が
まともなことが重要です。
確かに、無担保でこんなに借りれるのは不思議。

>>297
信頼できない弁護士は即チェンジです。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:02:00 ID:yS+SFmz20
>>293
考え方を変えれば、免責は別としてまずは自己破産をするれば、サラ金は取れない
ところからは無理をしないで自己破産なので損金処理をすると思います。
闇金であればそもそも免責が出ても無視して回収してきますから別です。
相手によっては特定調停等で返済したり、時効で帳消しになるかもしてなですよね。
それと10年で復権します。(それまでに時効&完済なら復権)

300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:25:42 ID:U47KwpfJ0
自己破産しても借金はきえないそうで、免責をもらってこそ借金がなくなるそうです。
免責をしてもらったときにくれる書類をサラ金におくってこそ借金がなくなるそうです
301弟の借金:2006/12/16(土) 22:25:58 ID:2GMz9Pm60
皆さんありがとうございます。なんか涙が出てきました。ここは良スレですね。

まず皆さんの質問にお答えします。弟の借金は全くの無担保です。サラ金はともかく
よく個人からこれだけ借りきれたなぁと関心すらしています。相手は高校の同級生や親戚
家族の他、ネットで知り合っただけの方々から総額600万借りています。一度も
会っていない人もいるようです。正直今回の事件が発覚した時、あまりにもうそっぽかった
ので信じられませんでしたが、これは事実です。最初分かった時には、弟に対して「こいつは神技だ!」
と思ってしまいました。

 もう一点ですが、まだ弁護士には依頼していません。相談の段階で聞いたことでした。
説明不足ですみません。ただ、その弁護士さんは、私の住んでいる地域の裁判所の事務官が
「ここの弁護士は「やり手」だから、ここにお願いした方がいいよ!君の場合特殊だからね」
と言われて相談に行ったので、出来ればこの弁護士さんにお願いしようと思っています。

 相談の時に言われたのが、自己破産は債権者の中から一人でも、「異議申し立て」が出ると
免責が降りる可能性がグッと減ると言っていました。それよりは個人民事再生だと、
免責不許可事由はないが、債権者の過半数以上の異議申し立てが出ない限りは、手続きが
可能だと言っていました。一つ腑に落ちないのが、自己破産で「異議申し立て」が一人でも
でると、免責が降りないというのは、どのネットを探しても見当たらないので、本当なのか
確認が取れないということです。これは本当なのでしょうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:33:19 ID:U47KwpfJ0
サラ金の時効は確かにあります、時効の間逃げて回りサラ金へ一度も返済しないでいて
時効の時期が来たら時効がきました、のでもう払いませんと言った
書類をだしたら時効になります。
その間逃げられるのかが問題です。」
303弟の借金:2006/12/16(土) 22:33:30 ID:2GMz9Pm60
続レスすみません。
これから皆さんの意見を参考にしていこうと思います。
ただ、僕が調べても、現時点の自己破産は難しそうなので、半年〜一年くらいは頑張ってみよう
かと思います。その方が免責の可能性がグッと高まるようですし、
その間に債権者の皆さんへの謝罪や、最大の返済努力をすれば「異議申し立て」が
過半数以上出ない可能性があるので、その線でやってみようかと思っています。
この結論はどうでしょうか?質問ばかりですみません。これで最後にしますので
教えてください。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:43:19 ID:U47KwpfJ0
個人の借金は意義申してをしてくるともいます、
でも、サラ金は普通異議申し立てをしてくることはないそうです。
ただ、借金の中に保証人が付いている場合、自己破産したときに
保証人に債権がいくそうです。
司法書士さんに初めて相談に行ったときに、そのことを何度もきかれました
僕の場合すべてがサラ金だったので、その心配はないそうです。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:45:32 ID:vpHEGdpC0
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:19:34 ID:kxt6Zx0Z0
早いもので踏み倒しはじめてもう1年ちょっとが経った
借金の事はたまーに思い出す程度だな
307ぼわるせる:2006/12/17(日) 06:58:32 ID:s+Xh+JEfO
>>301
逆に考えると分かりやすいですよ。

1件も異議が出ないなら、免責は通ったも同然。
免責が通らなかったような案件は、ほとんどが異議申し立てを受けたもの。

免責されない可能性をわざわざしっかりと説明されたのなら、弁護士の目から見て異議申し立てをされる時につっこまれる『ヤバイ』部分があるのかも。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:40:03 ID:CbtjsTjO0
>>300,302
サラ金なら自己破産を申立てただけで、免責は関係なく強制執行(差し押さえ)が
不可能なので自己破産で損金処理の手続きをするはずです。損金処理を中途半端に
すると脱税で追徴金を請求されますが、債務者が自己破産(免責ではない)または、
夜逃げが税務署を説得できる用件です。それと債務者からの時効の援用です。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:59:19 ID:CbtjsTjO0
>>303
現在の住所が不明ですが、首都圏(東京、神奈川)ではこの様な自己破産の経緯に
免責不許可事項が明確である場合には少額管財事件として扱われる場合が殆どです。
これには予納金20万円をプラスして、処分可能な財産があるかを選任された管財人
(弁護士)が調査して、財産があれば処分して債権者へ公平に配分します。会社が
倒産(破産)した場合の処理と同じです。
相談された弁護士が管財事件のことにふれずに1年経過を注視した方がいいと言われた
のはもしかして自己破産の処理に余りなれておられないのかもしれませんね。
一度、ネットで東京の弁護士に電子メールの無料相談をしているんで複数相談
しては如何です?テレビでも弁護士が数人で回答が違いますよね。
それと、自己破産の場所を東京で行うとスムーズかもしれませんね。東京に友人や
親戚がおられたら住民票はそのままで、住居のみの東京で申立てることも弁護士と
検討されては如何でしょか。
それと異議申立があると免責が不可ではなく出にくいだけです。あくまでも裁判官は
免責不許可事項で判断をします。しかし、今回は返済出来ないのに借りたことの
説明をどうすかを敏腕の破産専門弁護士に頼むことが一番早道だと思います。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:07:38 ID:Tl0b7tXY0
時効になりますた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:38:25 ID:w8yNJKEz0
おめでとう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:00:12 ID:K3rDkQmc0
住民税も時効ってあるのでしょうか?
破産寸前になって何とか切りぬけてから7年
引っ越した先にもその頃住んで居た区から住民税の督促が来ます。
年越せないorz
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:18:09 ID:SKb8zEDw0
>>312
何か不正工作をしたとかいったことがなければ、5年で時効。援用してみれば?
314312:2006/12/18(月) 14:31:57 ID:K3rDkQmc0
ありがと〜気持ちが晴れた、やっぱ時効なんですね!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 17:30:14 ID:w8yNJKEz0
>>312
5年で時効。税金は援用は不要でつまり先方が徴収できない。
なお、猶予してもらっていたら終了から5年で時効。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:31:59 ID:iJyS3EKN0
皿3社に80万ほど借りてそのまま放置。
半年ぐらいは催促があったけど、その後2年半は音沙汰無し。
そこで質問なんですが、この状態で金融から借入したら
催促が復活したりする可能性はありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:37:48 ID:C8TBM+uQ0
可能性はあるけど今までどうりシカトすればいい
ていうかどこから借りるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:48:45 ID:1qSY7q3t0
信用情報に載っているから借りるのはまず無理。
事故情報が消えるまで我慢。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:54:23 ID:LXuxBfaD0
>>316
お金が必要なら
http://cashback-credit.com/
から申し込みだけでお金がもらえるローンに全て撃沈して来い。
とりあえず全部で8千円ぐらいにはなる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:57:26 ID:C8TBM+uQ0
エイワなら普通に借りられるけど
5マンだけど
321316:2006/12/18(月) 23:06:05 ID:BgV8K2p50
どうもありがとうです!!
322教えて下さい:2006/12/18(月) 23:27:57 ID:+jHNhGvQO
305のサイトを見たのですが、銀行からの借り入れも時効は5年となっていますが、銀行から借り入れて代弁になり保証協会に債権が移行されているのですが、このケースでも時効は5年なのでしょうか?債権移行されてから一度も支払いをしていませんし、3年ぐらいは放置状態なんです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:59:34 ID:twCFtAFp0
保証協会は税金が入っているから、債権放棄は出来ないらしいよ。
5年の時効直前に債務確定訴訟を起してくると思っていた方が良い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:16:00 ID:rvGxKP0oO
こんばんは、質問させて頂きます。私は27才のフリーターです。
22才の時に彼氏と駆け落ちして消費者金融に4社+信販カードやらクレジットカードで計200万前後借金をしました。
アパートを借りるまでの2ヶ月間、路上生活をしてました。ホテル代や食費やらアパート代やらであっという間に200万使い込んでしまいました。
当時まともな職にもつかず、殆どが一度も返済をしていません。
取り立てが酷く以前住んでいたアパートから住民票も移しておらず、いわゆる夜逃げです。
この場合は時効は成立しませんよね?
可能性はありますでしょうか?
アドバイスお待ちしてます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:56:31 ID:WdlmjIPoO
>>324
夜逃げしてるなら、とっくに損金処理されてそうだね。いわゆる貸倒。
損金処理された状態で貴方が払うと、払わないでもかまわない(回収不要)借金扱いだから、雑収入扱いなってサラ金丸儲けw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:08:40 ID:rvGxKP0oO
>>325
早速のレス感謝します
どの道住民票を今の住所に移動して、
相手の出方を見た方が利口ですか?
それともこの際弁護士を立てた方がいいですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:49:21 ID:WdlmjIPoO
>>326
自分の場合は、住民票を移してない。しかし、郵便転送だけはキッチリやってます。
これなら時効に問題ないみたいだから。

しかし、この場合もサラ金が訪ねに来るが、こっちも暇じゃないから無視、他人のふりで追い返した。
弁護士とか頼むお金ないし、分割でも無理だから時効一直線狙いしかない。

住民票を移してる友人は、すぐにサラ金が後日に住んでるか確認に来たけど、ずっと他人のふりしてた。
名札も出さず、郵便箱にも名前を書かず、初めて来た時に他人のふりした後、いきなり
“お前どこのもんや、名前なんじゃゴラァ!”
って言って、なぜか包丁とガス銃もって逆ギレ…空き巣狙いの下見してきた奴と思ったらしい。


それからは友人は時効まで何にもなし、差押もなく時効一直線だった。


弁護士とか依頼してやれるならいいけど、借金持ちには払えない金額を請求してくるから、債務整理や自己破産は自分でやれるならやったほうがいいよ。

ちなみに、債務整理した大半の人が、債務整理しても生活苦になって払えず、結局また借金滞納(踏み倒し)するらしいよ。
何のため債務整理したんだろうね…意味ない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:54:39 ID:WdlmjIPoO
>>326
あと、相手の様子なんか見ても仕方ないよ。
住民票を移しても、わざわざ個人情報を教える義務なんかないし。
突然来た知らない奴に、わざわざ自分が誰かなんて教えるなんか危険。
払えないのは仕方ないのだから、自殺するくらいなら堂々と開き直ってやればいい。

返せない奴に貸したバカが悪いのは、外国では当たり前のこと。
日本は時代遅れか時代錯誤しすぎやね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 03:03:16 ID:rvGxKP0oO
>>328
親切にありがとう
郵便転送ですね、私もやってみます
ですが、私の場合は住民票も移動してなく、郵便転送もしてない状態ですと
時効になるには郵便転送した時点からのスタートになりますか?
ひょっとして後5年間は又追われちゃったりしますか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 05:24:43 ID:hbmUHBjiO
借りたもんは返せや!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 06:26:12 ID:qfUjaBQq0
また資本家側が決めたルールですか
知人から借りた分は返すけどね〜
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:18:33 ID:WdlmjIPoO
>>329
最後に返した日から5年ですので、そんなの気にすることではないです。

333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:22:20 ID:usK5JAuR0
>>329
基本は貴方が最期にサラ金に返済をした日から。
ただ、逃げてる間に公示送達されてたら時効がのびるかも知れない
(まぁ業者によるけど)生活する上で住民票も必要になることがあるかもしれないし、
住所移すならその前に
今、その借金がどうなってるか気になるなら情報開示してみてもいいと思う。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:52:39 ID:UPATCLE00
>>322
裁判をされても払えなければ損金処理しかない。そのままでもOK。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:59:19 ID:UPATCLE00
>>329
200万円で数社なのでそれぞれ50万円以下なので損金処理の可能性大。
しかし、裁判をされていても払えなければ、銀行口座の差し押さえをして執行不能
で損金処理をする。今更、郵便を転送しても意味が無いので、住民票を友人や自宅へ
一度移して様子をみることも賢明かも。
弁護士を頼んでも最低で30万円かかるのでやめたほうがいい。いまさら自己破産は
メリットがないので時効の恩恵を受けよう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:55:01 ID:rvGxKP0oO
皆さん本当に親切ですね
相談してみて良かったです
>>329さん
自分の情報など見れるのですか?
宜しかったら教えて頂けませんか?
どこに何を持って行けば宜しいのでしょうか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 12:31:50 ID:WdlmjIPoO
>>336
自分の信用情報は、CICや全情連で見れます。
検索したら出てくるから、近いの選んで見に行ったらいい思う。

自分の場合、経営破綻で1社あたり200万(計600万くらい)を払えず踏み倒してたら、損金処理されてたみたいで“貸倒”みたいなこと書かれてた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 14:28:12 ID:UPATCLE00
>>336
開示には専用のスレもあるけど下記URLでも分かる。
http://wiki.livedoor.jp/creditinfo/d/%B3%AB%BC%A8%A4%CB%B4%D8%A4%B9%A4%EBQ%A1%F5A%BD%B8
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:32:37 ID:A2cA3K8a0
消費者金融から総額500万ほど借りて、海外に移住したらどうなりますか?
5年たったら時効が成立してますか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 16:51:10 ID:wE4RHlr30
今県外の彼の家に居て3年働いてます。
住民票は実家にありますが、この場合、時効にはなりませんか?


それと、金額が幾らで時効が成立したという方はいらっしゃいますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:52:55 ID:WdlmjIPoO
>>340
わし時効とっくになったけど。
さっきも書いたように、払えないのは仕方ないし、サラ金を踏み倒した。
住民票も移さないし、経営破綻した後ちゃんと普通に会社員やり始めたのに、何にもして来ない。
こちらから裁判しろとしつこく煽っても、本当に何にもして来なかったなぁ…

信用情報を見ると“貸倒”みたいな書かれてただけ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:21:06 ID:RwwR88D10
>>341
ちなみにお幾らぐらいでしたか?
金額が大きいと裁判されるのかなと思いまして。
貸倒と時効は違いますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:43:03 ID:UPATCLE00
>>339
刑事事件は海外では時効がストップしますが、民事では影響はしません。
但し、行方不明で公示送達(留守番での裁判)には対抗が出来ませんから
時効はそこから10年が時効となります。
しかし、5年逃げれば大半が損金処理をするとは思います。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:44:19 ID:WdlmjIPoO
>>342
さっき書いたけど…たしか約600万円。
最高200万円を借りたサラ金いたが、本当に何にもしてこなかったなぁ。
ちなみに大手の行政処分を受けたとこ。

貸倒と時効は違う。
携帯からでもパソコンからでも、ネットや辞書で調べたら簡単にわかるよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:47:11 ID:UPATCLE00
>>340
借りていたところと金額、取引年数がわからないと回答は出来ない。
相手が皿、信販、銀行で全く違う。
金額は問題ではなく上記条件が左右する。
346342:2006/12/19(火) 19:49:36 ID:hUudRgQk0
>>344
すみません。ありがとうございました!
私は3社あるのですが、何とか頑張ってみます。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:50:01 ID:UPATCLE00
>>341
時効の先輩の言葉どおり、攻めも必要なんだろうね。
ただ逃げているのではなく、法律を勉強して対抗することも重要ですね。
348342:2006/12/19(火) 19:53:13 ID:MRqm/aTL0
>>345
武 80
大手皿 20
大手皿 20

です。18の時に借りて1年間利子払っていてその後全く返してません。
4年ぐらい経過してます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:26:32 ID:paInib+JO
二十歳未満でも竹は80マソ貸すのかな?
 
とりあえず信用情報を開示して
最終支払い日から5年とちょっと経過していれば時効を援用するといいかと思います。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:07:57 ID:Bw0vDIlBO
質問します
宜しくお願い致します。
業者側が貸倒処理していた場合は、取り立てや催促はその時点で無くなるのでしょうか?
(と言うか業者側は取り立ては出来なくなるのでしょうか?)
その際に信用情報開示したときに
(貸倒処理)と記載されているのでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:09:41 ID:Bw0vDIlBO
すいません
私は>>324です。
年明け早々動こうと思います
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:02:11 ID:ZjVfMEkn0
>>350
損金処理してても取り立てや催促は関係なくするよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:27:57 ID:Bw0vDIlBO
>>352
レスありがとうございます。
そうでしたか…
時効の援用をしたいのですが、私の場合は通用しますかね?
まとめると、
@消費者金融4件貸入れ約100万
A信販カードやクレカ
60万
B最終支払いから約6年位経ちます
Cですが、住まいは住民票とは違う所に住んでいます
(住民票は6年前に借りていたアパートです)
これでも時効の援用できる可能性はあるでしょうか?
アドバイスお待ちしてます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:56:10 ID:158drUxNO
>>353
住民票は別かぁ…
住民票ある場所ちゃんと住んでいるか、
住民票は別でも住んでいる場所に郵便転送して手紙が届くようしときゃ
時効成立だった思うから、貴方の場合は…

とっくに時効成立してる可能性大じゃないの。

年月ちゃんと満たしているし。
住民票が別なら郵便転送ぐらいしてるでしょうから(してなくとも住んでることにしてしまえw)



たいていサラ金は1年間くらい過ぎれば、ほぼ損金処理に入るよ。
ほっておくと税金かかるから痛いから。
行方不明の場合、いちいち債務名義いらないし(悪用するとアイフルみたい行政処分を受ける)

損金処理したら、わざわざ払えない払わない奴あまり追いかけて来ない。たいてい手紙とか送ってくるだけ。
払ってくれりゃ雑収入扱いでサラ金丸儲け。

損金処理=貸倒=完済扱いと思うから、ブラック入りだろうがそんなもん俺は払わないけどな。
雑収入でサラ金丸儲けなんぞ馬鹿馬鹿しいw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:13:59 ID:ZjVfMEkn0
>>353
確実に援用するなら情報開示したほうがいい。
現時点の扱いを見て出方を考えた方が間違いないよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:44:57 ID:oQmPxSHn0
>>352
偽装貸倒れでくらったワンワンがいたよね。
雑収入は美味しいらしいね。税金ごまかして、更に客から取るんだからね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:49:38 ID:oQmPxSHn0
>>353
旧住所で相手に問い合わしてみたらどう。(絶対に現住所は言わないように)
当方から時効の援用をしたいのですがどこにおくればいいか?
相手が裁判をしていれば裁判所と時期と事件番号を聞いて、裁判所に本当かを
しらべるのもてだね。事件番号を言えない場合は嘘、脅しと思って間違いない。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:54:20 ID:oQmPxSHn0
>>355
最近は情報開示しても裁判をしているかは不明なことが多い。
情報開示ではっきりわかるのはブラックかどうかのみ。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:04:12 ID:Bw0vDIlBO
彼と別れ、いい加減今後の人生の為に整理を考えていた私にとって思わぬ抜け道が出来ました。実は当時から郵便転送もしていません…
今恐いのが、そこを逆手をとられ、時効の援用した途端に取り立てrushで自爆の線があるのかな?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:06:40 ID:Bw0vDIlBO
と、かなり過敏と言うか当時のトラウマが出でしまいました。
でも沢山のアドバイスで
情報開示し、現住所塞いで時効の援用したいと直接聞くが最善そうですね
ありがとうございます
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:09:29 ID:Bw0vDIlBO
余談ですが、実際住民票も移して時効を迎えた方は凄い精神面の持ち主ですね
鳴り止まない電話に訪問の嵐、強制差し押さえ等をクリアして時効を迎えたのでしょうか?
会社に連絡もされ、気が気でなく、私は精神面が弱いので生活どころではありませんでした
だから夜逃げの道を選んでしまいました。こんな私に的確なアドバイス本当に感謝してます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:45:09 ID:N/FMz/cf0
ネットキャッシング情報局
もと破産者の管理人が語る一本化への近道
他社借入件数があっても審査基準の甘い金融会社など
最高1,000万円までの大口融資有り
http://homepage2.nifty.com/murasakinobaranohito/sakusaku/1_1.htm
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 14:34:11 ID:oQmPxSHn0
>>361
皆追っかけはうっとしいいもんですよ。
俺も900万円位あるんだが出来たら時効を狙ってます。
訪問も最初はこちらがドキドキだけど、ことわざ通りネズミも追い込まれるとネコ
を噛みますからね。そうして強くなっていくんでしょうね。
最近では訪問があるとネット等で丁重に監督官庁へ訴えたいがどなたの名前で
クレーム出したらいいか聞いたりして結構抵抗してます。

364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:10:24 ID:158drUxNO
>>361
会社への電話や訪問は、明らかな貸金規制法第21条に違反しています。
直ちに財務局や金融庁に通報すべきですよ。

最近では、この会社への電話でレイクが行政処分を受けました。

法律も知らないで、いつも行政処分を受けるばかりの貸金馬鹿業界に呆れるわw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 15:49:45 ID:cpCZ15LLO
レイクに自宅訪問されたんですが確か家まで来られると返済義務がなくなるんではなかったでしょうか?
またこの際、どこに問い合わせればいいんでしょうか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:12:23 ID:0Ax6ck5Y0
>家まで来られると返済義務がなくなる

ほんとかよ!!
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:43:56 ID:cpCZ15LLO
不確かですがあちこちでそう書き込みがあったのを覚えてます。
至急教えて頂けると助かります。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:56:55 ID:oQmPxSHn0
>>365
自宅に来るのは常識。そんな法律はない。
自宅訪問をして大声をだしたり、深夜・早朝だったりすると違法にはなる。


369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:58:09 ID:oQmPxSHn0
>>365
自宅を知っていて会社への訪問は違法だが、返済がチャラにはならない。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:19:21 ID:cpCZ15LLO
違法ということはどこかに問い合わせれば相手側に何らかの措置がとられるわけですよね?
具体的にどこに問い合わせればいいのでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:29:49 ID:0Ax6ck5Y0
警察かその取り立てしてくる本社とかじゃないの?
もしくはどっかの組合協会とか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:41:00 ID:YW0AKsC/0
●苦情申立て先
  ▼
■全国の財務局.財務事務所


■全国の都道府県貸金業担当係(都道府県庁内の金融課.商工課.中小企業課.等担当部署)

■社団法人.貸金業協会でも苦情処理を受け付け、業者に問題解決の要請と仲裁をしている
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:22:01 ID:158drUxNO
>>368
あと、暴力、脅迫、貼り紙、本人以外への借金通知と借金返済催促

これも違法行為に付け足しておいてくれw


時効を狙ったり、払えないとかなら、ちょっとくらい貸金について勉強しなダメやわ。
いくらなんでも無知って最悪やで。
大きな本屋なんか、踏み倒しするマニュアル本まであるんやし、自ら勉強しなダメやで。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:14:17 ID:oQmPxSHn0
>>373
初心者の900万踏倒し進行中ですので勉強します。
裁判中のところもありますが、心当たりがない、覚えが無いで2件は先方が取下げ、
もう一件は4ヶ月ほど文章提出(遠くて諸費がないことを理由に出廷はしない)のらり
やってますが、毎回当方の言い分には無職で金も資産も無い人間をどのようにしたいのか
と書いている。


375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:27:30 ID:oQmPxSHn0
>>372
たとえば認可が東京都xxxxxxなら東京都
関東xxxxxなら財務局
ですね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:23:22 ID:kW8MsQz3O
あげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:29:52 ID:M+2EPJqxO
信用情報がリセットされる期間、五年とか七年とかは時効の援用してからの期間なのですか。只今、踏み倒して六年目です
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:35:00 ID:lnzGQNiL0
援用なんてしなくていい
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:31:57 ID:xmV+bcSY0
○業信用基金協会、ローン組む債権者だが、これも5年で消滅時効だよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:35:50 ID:xmV+bcSY0
ちなみに、1999年8月30日弁済期日だと。これはどうよ?おぃみんなぁ。
この基金なんちゃらは、5年でやってみるかあ?今証明パソコンでかいたど。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:12:23 ID:4NiRwNzt0
しらんがな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:10:19 ID:gZ8ukDQxO
時効の前に、損金処理して回収できようがどーでもいいわけですがw

しょせん会社の金だしな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:59:44 ID:/mcPtkvX0
うまくやれば自分の懐に金が入るがな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:00:56 ID:gZ8ukDQxO
>>383
言っちゃ駄目やんw

サラ金が裏で何やってるかバレバレ…
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:14:28 ID:Z+HWmerU0
スネオヘアー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:41:17 ID:ls/tcaIQO
しずかヒップ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:50:50 ID:AQXU7G4gO
ドラえもんナックル
388ピョン:2006/12/26(火) 19:04:27 ID:SEl+AmMHO
皿6社全部で170万11月から返済してません。祖母が『うちには居ませんしうちも自営業で会社経営してますので電話やハガキは困るし営業妨害です』みたいな事言ったら『分かりました。電話やハガキなどは送りません』って言われた!これからどうなるんでしょ
389ピョン:2006/12/26(火) 19:06:22 ID:SEl+AmMHO
皿6社全部で170万。祖母が『うちには居ませんしうちも自営業で会社経営してますので電話やハガキは困るし営業妨害です』みたいな事言ったら『分かりました。電話やハガキなどは送りません』って言われた!これからどうなるんでしょ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:10:17 ID:gSkFk+Fh0
マジレスすると時効になっちゃう
391ピョン:2006/12/26(火) 19:17:15 ID:SEl+AmMHO
それも時効になっちゃうんですか?11月から払ってませんがその電話してから携帯くらいにしかかかってきません。皿1件は実家に居るのバレてるから払ってます
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:20:21 ID:Nvsb3r5j0
払わないなら全部払わないようにしたほうが良いよ。
393ピョン:2006/12/26(火) 19:25:22 ID:SEl+AmMHO
でもそこの皿はすぐ家に来るんです…だから他の皿には保証人になってるので払ってますって祖母を通して言ってあるんです。営業妨害って言ったから電話やハガキ無くなったんですかね?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:01:44 ID:s5P9oCodO
馬鹿野郎!なにが時効だよ!このスレ信じて時効迎えたっていうのに、

時効なんざ関係ねーよ

とぼこぼこにされて、結局束縛から逃れられないじゃないか!うそつき!

所詮法律の文章上のことかよぉぉぉ・・・
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 04:25:01 ID:ElfClPlK0
そうだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:21:30 ID:Q5KOPY+/0
闇金だったら法律なんて関係ない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 06:55:10 ID:mImLgHmsO
>>394
本当なら、診断書もって警察に行けw



しょーもない釣り餌なんかイラネ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 08:38:24 ID:ZK7aSfvWO
しかし返す意志を告げちゃったら時効が無くなるから難しいところだわな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:59:13 ID:uAMTdO/t0
>>391
ばあちゃんの迷惑だから住民票を近所のボロアパートか住み込みの新聞屋に移しな。
そうすれば、家に電話はハガキはこない。住民登録していないところに電話,ハガキ
を出すと業務妨害になる。実質的にそこに住むのはあんたの自由。それと払わないなら
全部払うな。

400ピョン:2006/12/27(水) 11:26:59 ID:sJDIxDkSO
保証人たててるとこは払わなきゃじゃなぃんですか?もぅすでに電話や葉書は来てません。これからも来ないのですか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:14:18 ID:mImLgHmsO
>>400
いきなりそんな話して何が言いたいわけ?
他人に聞くなら借金を背負ったわけとか保証人とか説明しないと、まったく話の意図わからない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:18:13 ID:mImLgHmsO
>>400
すまん。過去レス読んでなかったわw


保証人の前に貴方が払わないといけないけど、払えないなら仕方ないので保証人に全額支払ってもらいなさい。
そのための連帯保証人ですからね。


貴方に支払い能力ないので、保証人に支払いの催促していると思われる。
だから手紙とか来なくなったんじゃない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:03:48 ID:VPoL964/O
情報開示って、どこで、どぅやってするの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:53:54 ID:uAMTdO/t0
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:28:40 ID:VPoL964/O
ありがとぅございます
FAXで開示申込書を手にしたけど、これって開示したら、金融機関に情報が流れたりしないのかなぁ?
返さなくなって十年くらいたつから、時効のなんたらってのをしたいんだけど…
406ピョン:2006/12/27(水) 14:31:02 ID:sJDIxDkSO
ありがとうございます。取り敢えず保証人を立てているところは払います。ここのレスは参考になるし、親切ですね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:41:43 ID:mUFwFyaj0
10年
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 14:43:50 ID:VPoL964/O
10年?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 20:56:40 ID:dijOoKYaO
メールと振込み明細あります。警察に訴えれますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 22:43:48 ID:puLs17dHO
>>409
君が何を言いたいのか意味わかんね

その情報だけでは判別不可能かと。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 00:20:46 ID:tfyXusL1O
409です。相手は付き合ってた元カレです。現住所、本籍分かってます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 05:39:07 ID:5gXDbaceO
>>204 くらいまで話戻りますが、ク〇〇ースからしつこい請求きます。裁判されることもありえますか?
債権譲渡される前の会社に支払い滞り、五年過ぎたくらいです。
今援用して大丈夫でしょうか?
ここの先輩達を頼りにしてます。アドバイスよろしくお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 06:57:03 ID:pMHZi1h60
>>204>>412
基本的にくりばーす対応に変わりない。手紙など連絡には放置でok
裁判されたって相手にしなくていい。敗訴、ないし却下されるのが
あちらさんの主張なのだから。
何しろ、正式な許認可を得た債権回収会社ではないし、譲渡に関する
手続きもなってない。
架空請求会社とみなしていい。まCFJもくそ会社なんだよなー
あまりしつこいなら前の会社の監督財務局に相談するもよいだろう。
もちろん、2chの関連スレに状況を書き込んで気晴らしするもよい。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163517139/l50
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1165632394/l50
当然、かなり笑える実態が浮き彫りになってるがな。
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1163517139/187-188
お願い手紙に対し
弱気になってつい払う馬鹿でもいたらラッキーてな仕事なワケ、
くりばーす。まサラ金はどこもそうだがな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 15:27:21 ID:5gXDbaceO
>>413
くわしくありがとう。他のスレ知らなかったから参考になりました。
ただこちらの場合、前会社から譲渡の通知はきました。クリバースに援用しても無駄ですか?手紙などもこないような状態になりたいんです。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:32:50 ID:CHLRWr60O
>>409
言ってる意味わかってないでしょ?


それじゃ警察に言っても門前払いは確実ですよ。
他人に説明するなら、起承転結をつけて理解できる訴えしないとダメ。
小出しに情報を出すのはスルーされます。

ウザイだけだから。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:07:08 ID:pMHZi1h60
>>414
CFJもくりばーすも、たちのわるさが際だってるからなあ。
CFJは非認可のサービサーに債権を譲渡したわけだし、無意味。
くりばーすは、釣りえさとして手紙郵送してる、非認可の債権回収業者。
証拠はこれね。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa19.htmlの
3.法務大臣の許可した債権回収会社でなければ,債権管理回収業(※)
を営むことができません(債権管理回収業に関する特別措置法第3条)。
で、許可した業者一覧はここ
http://www.moj.go.jp/KANBOU/HOUSEI/chousa15.html ないでしょ、くりばーす。
だから、CFJから債権譲渡通告をうけた場合でも、
くりばーすからの請求はサービサー法違反および架空請求詐欺事案の可能性がある。
本当の債権回収会社からの請求ではないものに応じれば犯罪に荷担することにも
なるので放置するなり警察に相談してください。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:11:17 ID:pMHZi1h60
>>414
参考までにこんな事案、こんな回答があるというリンクどうぞ。
http://okwave.jp/qa2524975.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:23:52 ID:qZZDyHUn0
単に貸し金業登録をしただけの業者だな。

東京都知事 (1) 第28687号 2004/07/30
株式会社クリバース 黒田 武稔
104-0031 東京都中央区京橋2−7−14 
ビュレックス京橋713
0355247661

419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:01:58 ID:A4xy+qcpO
>>416>>417>>418
くわしくレスありがとうございました。くぐったとこも参考になったし、クリバースがどんな会社なのか少し分かりました。うっとうしい。
いったい援用したいのにどこにすればいいんだー!とさけびたり。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:25:10 ID:8zsnY8MY0
>>419
これまで、CFJ(または旧債権者)から債務確定訴訟起こされて敗訴されずに
5年以上経過しているなら債務時効じゃないすか。
じゃ、CFJの支店かな、そこに時効の援用をすると
内容証明郵便を送るといいのでは。司法書士にやってもらう
ほうが箔がつく分無難らしいけど自分でやってもいいみたい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:53:36 ID:ATeAO5yuO
先輩方こんばわ、幾度かここで相談させて頂き、時効の援用を考えています。
11月頃からクリバースから執拗以上に督促郵便、電話があります。
私本人は逃げてるので実家の方に連絡があります。
今日親に時効援用の話をしてたところ、以前ディック(借入れ先の一つ)から内容証明で債権譲渡の郵便がきてたらしいです。
なので、クリバースは正式に取り立てをしてるわけなのですが、
このような場合、援用を提示した場合成立する確率はありますか?
他にも、3社あるのですがここ2、3年一切連絡きません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 01:34:56 ID:B4xuDzQOO
>>421
私も同じ境遇ですよ。だから私も意見を聞きたいです。ここは知識があり頭よさそうな方がくわしく返事くれるから頼りにしてます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 03:27:44 ID:1P2RU3U/0
住民票は実家にあるの?
あなた以外の人が督促電話の対応をするようですが
電話の内容によっては貸金業規制法違反になるかも
あとはその督促郵便に時効中断する効果があるか否か
そこらへんかな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 08:17:09 ID:Vx8dbJxDO
>>421
2ちゃんねるではクリバースは有名な詐欺会社

回収会社として認可されてませんから譲渡不可、“正式に”とは言えないと思いますが?

425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:45:44 ID:ATeAO5yuO
>423
住民票は実家で私は別の所にもう4年位住んでます。
最終支払いから確かに5年以上経過してると思われますが
情報機関で調べてもやり方がわからず
調べてませんが…。時効援用可能だと思ってます。
ディックが形上、正式に否認社に譲渡した場合譲渡してからまた 5年とかありますか?
督促郵便には和解相談の内容で、金利免除当、相談に乗ります。と書かれていますね。
延滞損害金額だけで54万円です。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:05:25 ID:AKczFkHo0
本人が督促電話に出たりした事なければ、他に時効中断することもなさそうですし

私の結論:  あなたは援用可能ですッ!!!!

不安なら行政書士事務所に行ってください
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:46:51 ID:B4xuDzQOO
その場合援用はどこにするのですか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:51:47 ID:Vx8dbJxDO
>>427
行政より司法書士のほうがいいですよ。

援用は、内容証明郵便にてサラ金に通告したらいい。
429 【大吉】 【1624円】 :2007/01/01(月) 02:02:44 ID:UgcLTD3p0
時効
430 【ぴょん吉】 【331円】 :2007/01/01(月) 20:19:46 ID:jqn3h0D30
よし今年こそ時効の援用使うよ。
もう5年経っていたけど一回サービサーと話しちゃったので
もう電話してから5年経ったと思われるので時効の援用使います。
もうどこの司法書士さんに頼むか決めちゃったしあとは援用使うのみ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:28:39 ID:yBFpYUKs0
なんて話しちゃったの?
432!omikuji !dama :2007/01/02(火) 00:52:32 ID:IhJXIE5a0
>>431
自己破産するって言っちゃった。
その時は時効の援用あるの知らなかったからついつい自己破産するって。
でも親が保証人になってるから実際は出来ないんだけど。
もう電話切りたい一心で。
でももうその電話からも5年経ってるから時効の援用します。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 06:35:43 ID:J7+as0sKO
初めておじゃまします(*'-^)-☆
借金から逃げてる方々…お願いですから恋人を作らないで下さい。欲しいなら今現在の自分の事を隠さず話して下さい。


嫌だな。気を付けないと!!あなた達の様な人と巡り会いません様に…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 13:01:12 ID:MmVO7jsa0
時効の援用くらい本屋で沢山参考書あるから自分でしたほうがとく。
弁でも司法書士、行政書士でも効果は全く同じ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 18:40:29 ID:6K77VZC30
>>433 俺もお前のような女とはきっとめぐり合いたくないだろう・・・。
借金にもいろいろあるしな。返したくても手に負えない事情も多々あるものだ。
そもそもお前みたいな金金女がこういう事情作る発端でもあるっていっても過言ではないだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 19:36:15 ID:wfHZQwow0
みつぐくんってやつですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:39:40 ID:TSRjd/8c0
10年?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 16:46:33 ID:TSRjd/8c0
援用が受理されブラックリストから除外されるまでの期間ってどれくらいかかりますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:51:45 ID:OGLkV53w0
40年
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:44:44 ID:SIl8kbKy0
うそつき!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:44:48 ID:p/VWCn0t0
>>438
5〜7年。
援用したら最初から債務は無いのだから裁判をすればリストから削除する方法は
ある。(素人では難しいので弁費用がかかるけど・・)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:35:19 ID:CZIRXnm70
実体法と訴訟法の時効に関する対立ってどこが対立してるんでしょうか??
考えてるんですけど論点が見えてきません・・。
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:42:25 ID:TZuNewJoO
ちんぽを、ライターでこんがりと焼くんだよ。
マンコを、こんがりと焼くんだよ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:38:57 ID:fCaNhzKZO
人に聞く暇あるなら、自ら学習しようなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 18:32:21 ID:ntbiyLpg0
だったらここは報告スレになるのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:45:47 ID:lVVJVyVD0
支払督促がきたら、もうおしまいですよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 21:52:41 ID:6IUQ9BDYO
>>447
終わってるのはあんただけw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:49:49 ID:lVVJVyVD0
>>448
どういう意味?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:58:28 ID:fV/Z/i750
獲判下痢音
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:19:50 ID:t66v9kxP0
>>447
支払督促がきたら内容を一字一句確認して(例えば入出金履歴)違えば証拠を
コピーして返送すると取り下げることもある。(過去2回経験)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:21:19 ID:psk9CtWm0
ちょっとお聞きしたいのですが、
1999年に約200万借金をして、
その年の11月まで返済をして
いましたが、12月以降返済をして
いません。これって時効ですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:30:15 ID:t66v9kxP0
>>452
相手が業者なら時効です。(5年)
しかし、個人なら10年が時効です。
相手が貴方の住所を知っていて裁判をしてなければ時効確定ですから、
時効の援用をすべきでしょうね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:01:40 ID:FagDNBY00
質問があります。
6年前から払っていないOMCカードの未払い金の請求が、
エムエスシーというサービサーから普通郵便で何度かきたので、
時効の援用をしようと思ってます。

自分で内容証明書を作成するのですが、
この場合の送付先って、OMCとサービサーの両方にするのでしょうか?
それともどちらか一方だけにするのでしょうか?
ちなみに、情報開示をしたら、OMC債権として登録されてました。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:23:12 ID:JpFK9jyM0
>>454
サービサーのみでOK
確か墨田区菊川なのでOMCカードの事務所と同じはず。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 01:36:36 ID:FagDNBY00
>>455
レスありがとうございます。
サービサーだけでよかったんですね。なんかちょっとでもコスト浮くのがうれしい><
そうです菊川って書いてました。OMCの系列会社なんですね。
じゃあがんばってきます
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:13:34 ID:FQQV9msOO
友人に80万借りてトンズラして、会社に勝手に催促の電話をかけられたら友人を訴えていいの?サラ金は勝手に会社に電話して捕まってた所あったよね?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:14:00 ID:JpFK9jyM0
>>456
そこの連中はよく近くの吉野屋で飯食ってるよ。
ポケットに堂々とIDぶら下げてるので目立つ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:26:55 ID:JpFK9jyM0
>>457
スレ違い。
相手が個人なので適用する法律はない。(訴えることは無理)
相手が業者でもトンズラして自宅の住所、電話が不明なら会社へ電話することが
可能。理由は連絡する方法がないため。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 02:40:02 ID:7szkEbG50
>>457
>>459とは違うけど補足。
訴えてもいいよ。
訴えるのを規制する法律はない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 03:18:41 ID:FagDNBY00
>>458
おかげさまでさっき電子内容証明送信完了しました。
が、エムシーエスからきてたはがきをもう一度読んでみると、疑問に思ったことが。

 貴殿の、株式会社オー(略)に対するクレジットカード未払債務金につきましては、
 弊社が債権者より右記のショッピングについては回収業務を受託し、
 またキャッシングについては集金代行業務(取次ぎ業務)を受託しご通知差し上げましたが(以下略

↑ってことはですよ、
カードのSの分はエムシーエス、カードのCの分はOMCが、現段階での債権者ということですよね?
時効の援用は当事者じゃないと適用できないということなので、
つまり、やっぱそれぞれに別々に出さないとだめってことなんでしょうかね?

もしそうだったら、これってトラップに近いシステムにしてるなぁとw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 08:05:59 ID:7rTpNwzIO
やっと5年が過ぎた。しかしあと、4、5年は逃げた状態の生活が続きそうだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:07:07 ID:Ch6KQoBPO
>>462
おめでとうさん!
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:15:15 ID:JpFK9jyM0
>>461
ここの記述が回収業務や集金代行業務(取次ぎ業務)を受託とあるので債権は
まだO○Cが所有していると思われます。つまり、現段階では代行業務や業務委託
でやっているだけです。
もし、債権回収会社が譲渡をする場合は、O○Cから貴方へ郵送で債権の譲渡を
△△△へすると通知しないと債権譲渡が有効ではありません。
時効の援用はO○Cへすることが必要です。

465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 17:18:16 ID:FagDNBY00
>>464
ありがとうございます。
やっぱそうなるんですよね。わかってよかった・・・
早速〇Mシーの方にも内容証明を送りました。
テラで開示したらまだ〇Mの方の債権として載っていたので、
なんかひっかかかって、はがきを冷静に読み直して気づくことができてよかったです
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:03:09 ID:JpFK9jyM0
>>465
時効の援用をすると信用情報に長く載るとのことでしない人がいますが、
やはり親族(相続人)へ迷惑をかけないためにも賢明な判断だと思います。
私の場合は、不慮の事故死んだ場合は相続放棄をするように遺言書を書いてます。

467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:45:11 ID:3XPdcyCt0
ついでに葬式はいらない、無縁仏扱いでけっこうって書いておいたら親切だよ。
葬式費用も残せないんだろうし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:03:54 ID:JpFK9jyM0
>>467
よく知ってるね。
葬式は無用。
戒名は無用。
埋葬は無用。→散骨(見積りした業者と電話記述済み)
これで配偶者、配偶者の親、実親、兄弟はネゴ済み。
それでも葬儀(散骨には10万円)が必要なので共済&保険に加入済み。
植物人間になったときには延命治療は無用。
使える臓器はすべて提供すること。
これを文章&某プロバイダーのサーバーに保管済み。
補足があったら教えて
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 22:07:24 ID:Ch6KQoBPO
>>468
死んだ後、誰がその遺言書を見るのだ?

貴方だけが知ってても…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:29:56 ID:vtJzijZE0
>>469
役所に預けられるんじゃなかったっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:18:55 ID:CgA4Q5rg0
>>469
これは白洲次郎の遺言のパクリだね。
配偶者や親戚の同意を得てると書いてるから皆知ってるんじゃない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 08:21:51 ID:CgA4Q5rg0
>>470
公証役場で作ると高い。確かに原本は公証役場で保管している。
普通は遺言書を開封しないで、家庭裁判所で検認(押印)して読むもの。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:33:59 ID:5MbnjjzR0
質問です

家族が他人Aに1500万を貸しました。
その後Aが詐欺で捕まり9年間刑務所に入ってました。
その間もAは必ず返すと言う手紙や、刑が終わってからの集まりでも
返す意思表示をしてました。

ちなみにまだ数十万くらいしか返ってきてません。

この場合時効は進んでいってるんでしょうか?

474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:40:28 ID:Y9ISYvXC0
>ちなみにまだ数十万くらいしか返ってきてません。

この返済時期は出所前?あと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:46:51 ID:tofH1PEq0
>>473
借りた人間が返済する意思表示をしたときから時効は10年。
つまり口頭で返す、手紙で返すから10年は時効にはならない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 23:48:36 ID:tofH1PEq0
追加
最終の返済日から10年は時効にならない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:32:28 ID:AYiKTD9E0
2000年にはもう払っていない
もう時効来てたんだな・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 11:01:54 ID:B/YiWHAH0
個人間の借金は10年が時効
最後の返済から10年、返すと言って(書いて)から10年経過しないと時効では
ない。
また、10年経過後でも相手への請求は永遠に出来るのでここで1部返済や返済する
約束をすれば時効は停止する。
但し、時効の援用をされたらそこで時効が成立
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 14:45:32 ID:fhptF7/H0
時効の援用をすると、情報機関に載ってる情報は
どう変化するのか知りたい。
貸し倒れ登録されるのか、それとも完済の情報になるのか?
情報がすぐに消えたりするのだろうか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:17:41 ID:AYiKTD9E0
>>479
援用から更に5〜7年らしい・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 15:42:53 ID:w5gWsGMz0
免責後契約残しをされて、情報が10年で本当に消えるのかドチドチしたり
延滞情報が消えても、解約や完済になってないかぎり
成約残しで情報が残り続け、何年後に消えるのか分からないよりは
時効を使う方が良いんだろうな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 10:46:17 ID:F/npgxF9O
八年前にサラ金2社とローン会社1社からバックレましたが、先月にクレジットカードを申し込んだら作れました。無人君も三十万の審査に通りました。ちなみに援用はしてません。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 11:20:44 ID:px+A6jWo0
>>482
信用情報機関に掲載できるのは、
最終取引から5〜7年です、
信用情報機関の情報が消えたと言う事です。
今が援用のチャンスかもです、
裁判所から呼び出されて、
援用する気なら其の侭でも良いけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:41:51 ID:F/npgxF9O
>>482ですけど、やはり援用するべきなのでしょうか?かりに援用手続きしたら今持ってるクレカも契約解除になってしまうのですか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 00:44:07 ID:IHXzpzGKO
わかる方いたら教えてください。
最終支払いから五〜六年経ちます。サラです。最近内容証明で郵便物がきてますが、まだ受け取ってません。(不在連絡票がポストにはいってました。)
去年も同じ名前できてたような気がするけどその時はうけとりませんでした。 どんな内容かわかりませんが裁判されたという事でしょうか?援用するには、受け取ったほうがいいのでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:40:53 ID:eArcW1V30
住所がわかっているわけですから、裁判されたら裁判所から呼び出し(特別送達)が来ます。
私が思うに無視でokです。
ただ最終支払いから5年以上経っているのなら時効の援用出来ますので、内容確認しても良いのでは?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 02:48:34 ID:B30HBdjB0
>>485
内容証明の受取拒否は、内容を確認していない状態ですが、受け取ったのと同じ扱いになるらしいです。
つまり、受け取り拒否した時点で時効中断事由に該当しちゃいます。
だから、不在連絡表だったとのことなので、そのまま放置ですね。
理由は出張とかそれらしい理由で。
これは受け取り拒否にあたらないので、時効中断事由にはあたらないようです。(google先生より)
郵便局に取りに行ったら、内容証明を受け取ったことになるので、これまた時効中断事由に該当します。

だから、急いで時効の援用をする旨を書いた内容証明郵便を作成し、
該当する皿に、速達+配達証明付で送りましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%8A%B9
http://w05.gannbaru.net/
http://www.proportal.jp/links/syakuyou4.htm
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:01:03 ID:eeMAqVym0
時効停止じゃなくて中断になるのか…>受取拒否

あと4ヶ月で消滅時効完成の予定だから気をつけねば
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 06:28:55 ID:B30HBdjB0
>>485
肝心なことを書くのを忘れてました。
その内容証明は、多分債務があるから支払ってくれという催告書の類と推測できます。
あなたはうちからこれだけお金を借りてて、今こうなってますから、いついつまでに支払ってねって感じの内容だと思います。

>>488
ええ、受け取ったり受け取り拒否をすると、
多分債権者は裁判所に債務名義を取りにいって、
今度は裁判所からの特別送達が届くと思います。
全ての業者においてそうかはわかりませんが、
少なくとも、私の場合はそうなりました。

だから、>>485の場合は、
郵便局での保管期限が過ぎるまで放っておいて、
やむ終えず受け取れなかったということにしておき、
その間に内容証明で時効の援用通知を、債務者に行うのがベストってことになりますね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:06:49 ID:WdsdI6bp0
前スレにもあったが任意整理すると時効は5年?10年?あいまいだったので教えて。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:29:05 ID:WdsdI6bp0
特定調停後の場合も5年?10年?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 11:37:21 ID:9WLJLN0r0
>>485
最終支払いから5年を経過してない(つまり5年以内)で内容証明で時効を6ヶ月
延長できる。その間に相手が裁判をすれば時効は中断するが、裁判が無ければ、当初の
時効成立日となる。
5年を経過して内容証明で請求されても時効の援用で対抗できる。

最終支払いからの正確な日付をしるため信用情報を早く取ること。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 13:31:21 ID:9WLJLN0r0
>>485
内容証明は受取拒否は裁判をすると受け取りとなります。

従って、内容証明の郵送がされたハガキを見た記憶を無くすことです。
つまり、気が付かなかった。その後もこの様な郵便がきたことすら忘れることですね。


494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 14:40:01 ID:rdmmJyJb0
お聞きします。免責が下りてからそろそろ9年になります。半年ほど前、開示したら
全常連だけ3件載っていました。ですが、残高として残っています。どういうことなのでしょうか?あと、10年経てばこの情報はきれいに消えますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:02:29 ID:Uo915jylO
みなさん言う事がバラバラです。正確なのをお願いします。時効が完成したという事は五年たってますよね?信用情報はどうなりますか?消えない?5、7、10年?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:15:57 ID:ZlGUCz8C0
>>494
全情連は入金などでデータの更新があった最後の日から、10年以上経過すればデータが消えます

>>495
ロッキー君、マルチポストうざい
更にその質問内容では答えようが無い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 03:39:43 ID:JVt9SGokO
485です。たくさんの方に返事いただきありがとうございます。
内容証明の郵便物は受けとり拒否します。ちなみに住所は当時から動かしてないだけで、郵便物は転送してます。そのへんの事情で援用できなくなったりしますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 05:23:40 ID:ZlGUCz8C0
>>497
いや、だから受け取り拒否はダメw
選択は以下の3通り

1 受け取りにいく
2 受け取り拒否しますと郵便局に申請する
3 なんらかの事情があったふりをして、郵便局内での保管期限をオーバーさせ、やむ終えず受け取れなかったことにする

あなたの場合、3の方法を選択しないといけないのです。
1か2を選択すると、そこから半年時効が伸びます。
5年以上経過している場合は、時効の中断事由に該当してしまいます。

なので、保管期限内に情報開示に行って、最終入金日などの確認をし、
すぐ時効の援用の内容証明を発送をしたほうがいいです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:24:21 ID:VRwk+nQT0
>5年以上経過している場合は、時効の中断事由に該当してしまいます

まじ?消滅時効にかかっているのが確実なら受け取りと同時に時効の援用すれば良いんじゃないの?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 06:49:26 ID:ZlGUCz8C0
>>499
う、確かにおっしゃるとおり催告のみだと一時中断ですね。
書き方悪かったです。
内容証明での債務の催告+半年以内に特別送達のセットがくるよ!ってことが言いたかったデス。
というか、過去にそうされたので orz

で、催告書を受け取ると確実に中断へのリーチになるので、
(まあ受け取っていなくても、遅かれ早かれ債務者は民事でくるとおもいますが)
保管期間を超過させて、無視した方がいいって書いたんですが…
過去に自分はそうして、時効の援用→成立させました。(上記の例とは別件で)
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 07:21:04 ID:VRwk+nQT0
あーいや、自分7社借りてて4社は普通郵便で来た支払い督促に対し時効援用でチャラになったけど
あと3社残ってるからどういうケースで中断(リセット)になるのか気になったもので。
消滅時効は完成してるから承認にさえ気をつけてれば良いと気楽に考えてたんで。

>>497
8年夜逃げで職権削除で住所不定、去年住民登録したんだけど
こんなんでもチャラになったよ、大丈夫じゃないかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:03:07 ID:ZlGUCz8C0
>>501
なるほど、みんな似たようなパターンですね><
私は今から某サービサーに債権譲渡された分の内容証明を書きますが、
これでやっと全部終了です。長かった…

とりあえず承認に気をつけるってのはホント大事かもですね…代弁やみなし弁済も含めて。
色々事情はあったんですが、とにかくもう借金はコリゴリです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:20:36 ID:JVt9SGokO
時効半年間延長になるのは、五年以上たってても月日に関係なく(6年たってる場合とか)あるんですか?五年すぎて請求書きたらその時点で半年のびるとききましたが何度も延長になったりはしないのですか?
もし一度だけしか延長にならないなら、内容証明うけとっても受け取らなくても半年待てば援用できるんじゃないのかなぁ、と思ったりしたのですが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:45:39 ID:+XhNXdJN0
裁判所からじゃない支払督促とか変な催告書とかいう内容証明で時効の中断ってされるの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:02:54 ID:ZlGUCz8C0
>>503
時効の中断事由3種

1 権利の主張
2 差押・仮差押・仮処分
3 承認

1は裁判上での請求や和解宣告、内容証明による催告書とか。でも催告の場合は、債権者が催告した日から6ヶ月以内に裁判上の請求・和解の為の呼び出し等を債務者に行わないと、時効を中断させる事ができない。
2はそのまんまの内容。
3は「千円だけでもとりあえず払って」「わかりました払います」とか。

時効の援用をしない限り(つまり行われるまでは)、消滅時効が成立しないので、
これらは6年たとうが10年たとうが一緒ですね。
パソコンの人は、「武富士“時効つぶし”回収」でググってみてください。
3のやり方で、5年以上経過している人を、時効の中断に追い込んでます。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:12:43 ID:CzWRH6si0
>>503
>>492

ちなみに、内容証明による請求(法的には「催告」という)で、消滅時効の
延長をできるのは1回だけ。

>>479
俺は1社しか時効の援用してないが、一応情報として出してやる。
業者はアイフルだから、全情連な。

まず、最終支払日から丸5年立つ以前に、内容証明による請求はなし。
ただし、訴訟するぞっていう通告書は普通郵便であり。→無視
実際には最終支払日から6年以上たってから、全情連開示。
そのときは、事故情報(延滞)はなし。最終支払日と入金予定日の記載と
残債金額の記載だけあり。
アイフルへ内容証明で時効の援用出して、ふたたび開示。
内容証明の配達日の日付で、完済日の日付が入力されて、残債務0円。

つまり、普通に完済解約したのと同じになった。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:20:18 ID:XIRLfUmWO
6年前(18歳の時)に10万、サラ金から借りました。
最初の半年くらいは支払いしてましたが、その後は払ってません
(ハッキリいつまで返済してたか分からないのですが…)そしたら今日になってクリバースって所から葉書が来ました。
今14万くらいになっているらしいのですが、このまま放置したらダメですか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:45:33 ID:Nz2c/vBN0
>>507
時効援用と未成年の契約取り消し両方使える、
この文章だけならそのように判断できた。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:03:17 ID:XIRLfUmWO
≪508
本当にありがとうございます!

本当にバカですみませんが、時効援用と未成年の契約取り消しってどうすればいいのですか?
特別な事をしなければいけないのでしょうか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:20:33 ID:EUpyiLX90
>>509
手口を知らずにクリバースに応答しちゃダメだよ

クレジット板:【オーシャン】クリバース・貴善スレ 3【歓迎】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1165632394/
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:26:41 ID:JVt9SGokO
>>505
>>506
返事ありがとうございました。
よかったらもっと詳しく教えてください。内容証明の催促はうけとってもうけとらなくても半年後には援用できる。でOKですか?
普通郵便での催促はどうなりますか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:27:24 ID:UuX479dqO
お聞きします。時効の援用の際、内容証明の文例教えて下さい。五年後に送られてきた支払い催促には、その日付に対して書き始めますが、何年も催促が来てない債権者にはどう書けばいいですか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:36:00 ID:ZlGUCz8C0
>>511
受け取っても受け取らなくてもオッケーなんですが、
受け取り拒否じゃなくて、知らないフリしてスルーの方がいいかなと。
スルーの場合、保管期限までの間に債権者は動けませんが、
拒否すると、拒否した旨が郵便局→債権者に伝わるので、裁判などの次のアクションまでが早くなる可能性がありますよね。
とりあえず、なるべく早く内容証明で時効の援用をした方がいいです。

普通郵便の催促は、受け取っていないのと同じ扱いになるので、完全スルーでオッケーですよ。
ちなみに、電話かかってきたら、どちらさん?私は佐藤(あなたが佐藤さんと仮定した場合)じゃないですよ?でオッケです。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:42:50 ID:ZlGUCz8C0
>>512
文書の内容的には、誰が誰に時効の援用をするするのかを明確にして書けばよいです。

送付先ですが、情報機関で自分の情報を開示すると、
債権者名や最終入金日などがわかりますので、それを元に書いてもオッケーです。

文例ですが、>>512さんは携帯からの書き込みですよね?
とりあえず文書内容例だけは、私が実際に送ったものをここに書けますが、
細かい書式等は(行あわせとか)わからないですよね?
その点だけは、パソで「時効の援用 内容証明」とかのキーワードでググって、
出てきたのを参考にしてください。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 20:46:41 ID:ZlGUCz8C0
>>512
文例
-----
通 知 書

 私は平成○○年○月○日に、貴社が発行するクレジットカードの利用契約結びました。現在も本件残債務がありますが、債務の最終返済日から既に5年以上が経過し、なおかつ最終返済日から本日までの期間において、民法第147条の時効中断事由も見当たりません。
従いまして、本件債務につきましては、既に消滅時効が成立しておりますので、私は本書をもって、民法第145条に基づき、本件債務に対して時効の援用を致します。よって、今後私は本件に関する支払いをいたしませんので、今後、本件の請求をなさらないよう願います。

平成19年○月○日

差出人
東京都○○区○○1丁目2番地
田原うしひこ
受取人
東京都○○区○○5丁目9番地○○ビル2F
○○カード株式会社 殿
-----
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:18:09 ID:UuX479dqO
514さん 515さん ありがとうございます。何度もすいません、もう一つ質問ですが。丸井とセゾンだけ債務名義とられてるかわかりません。五年以上夜逃げ状態だったので・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:20:16 ID:Ijgy06LJ0
私はコレで借金返済しましたよ。
仕事もいいけど、
こっちの仕事もいいですよ。

[email protected]

よろしくね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:20:51 ID:UuX479dqO
ツヅキです。 裁判所に確認した所、債務名義の有無を調べるのは大変困難との事。実質的に調べようがありません。この2社は債務名義とる確率高いでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:26:50 ID:ZlGUCz8C0
>>516
債務名義をとられていた場合、裁判所から和解の為の呼び出しの通知(特別送達)が、
債権者に届け出ていた住所に届いているはずです。
そういうのが全然届いてなければ、債務名義を取られている可能性は低いです。
が、契約時の規約などを読んで、該当する裁判所に債務名義を取られていないか、
出向いて確認するのがベストです。

ちなみに、債務名義を取られていた場合、時効の援用もその時点からの計算になってしまいます。
最終返済日から4年6ヶ月目に債務名義を取られていたら、
4年6ヶ月+5年以上=で、消滅時効の成立となります。

がんばってください。
ちょっと出かけるので、間違ってる箇所などがありましたら、どなたかフォロー願います。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:35:12 ID:UuX479dqO
519さん 丁寧にありがとうございます。当時実家住まいで契約も実家の住所だったのですが、一度家にいる時に配達で裁判所からきたのですが、本人は留守という事にし、
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:37:43 ID:UuX479dqO
受け取っていません。その後、不在通知はあったのですが無視していました。その後実家を出たのですが、両親に聞いてもそれ以来裁判所からはきてないそうです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:40:31 ID:UuX479dqO
その経緯を裁判所に説明して債務名義の有無を聞いたのですが。裁判所によってパソコン管理してる所としてない所とあるらしく、非常に困難だと言うことでした
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:42:57 ID:UuX479dqO
夜逃げ状態の人は、その当時に裁判所の掲示板にのせるそうです。だから、それをみてない人は有無を分からないそうです。困っています。長くすいません
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:10:30 ID:wklD7qpVO
確かに借金には時刻があるが、本当に5年経てば債務はなくなるのだろうか?
時刻の中断をされている可能性もあるので、むやみに債権者に通知書を発行するのは問題だと思う。実際は詐欺行為に該当するし、今後はどこの金融機関からも借入が出来なくなる恐れもあるから慎重に行動した方が良い。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:19:23 ID:UuX479dqO
詐欺の要件事実があるかないかは判断は難しいはず。一度も弁済してない場合は成立するかもしれないが。返済できない事情を証明出来れば、詐欺で提起されても詐欺罪にはならないはず
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:23:15 ID:UuX479dqO
どこの金融機関からも借り入れ出来なくなる? その根拠は? では人生一度の間違いをおこしブラックになった人は一生立ち直れないという事?そんなはずはないでしょ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:50:31 ID:PBrq3nPt0
>>516
>>519
夜逃げ状態なら住所不定ですから、この様な場合には債務者は公示送達をして債務
名義がとれます。公示送達は相手が行方不明の場合に裁判をする方法で、訴訟をする
と裁判所の掲示板に貴方が訴えられていることを一定期間(2週間)掲示して異議
が無ければ勝訴して債務名義を入手できます。
債務名義は10年間有効ですから時効も判決から10年経たないと成立はしません。
裁判所でこれを確認するのはどこの裁判所で訴訟をして事件番号がわからない限り
裁判所での検索は不可能です。

従って、債務名義を取られているかを本当に知りたければ相手へ電話で確認をすることが
必要となります。電話をした際には時効が中断(ストップ)する様な債務の承認や返済を
する様な発言は絶対にしなことです。
もし、相手が債務名義を持っていたら、家財の差し押さえ、給与の差し押さえ、銀行預金
の差し押さえが自由に出来ますのでそれなりの対応が必要です。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 22:53:14 ID:V2IDoTiY0
官報は?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:02:03 ID:UuX479dqO
527さん ありがとうございます。助かりました。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:04:52 ID:c1RKr9Wy0
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:27:41 ID:PBrq3nPt0
>>528
公示送達は官報への掲載は例外規定もあり掲載しない場合もあります。
また、官報を調べるもの大変ですし、インターネットでのキーワード検索は有料です。

(参考文章)
公示送達に関する民事訴訟法(平成8年法律第109号)の規定に従い、裁判所の掲示場
に掲示し、かつ、その掲示があったことを官報に少なくとも1回掲載して行う。
ただし、裁判所は、相当と認めるときは、官報への掲載に代えて、市役所、区役所、
町村役場又はこれらに準ずる施設の掲示場に掲示すべきことを命ずることができる。

532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:33:26 ID:i9PVL0x30
債務者に確認するのが手っ取り早いって事だな
仮に債務名義を取られていなくても中断してる可能性が高くないか、これ

>>520
>一度家にいる時に配達で裁判所からきたのですが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:19:53 ID:LkzWMcuT0
>>532
>>520
裁判所の特別送達(訴状)は留守の理由なら同居の家族が受取を要求されるはず
なので、郵便屋の理解はここには住んでいないと理解して持ち帰ったと思う。
このパターンなら訴訟(本人不在での訴訟:公示送達)をしていなければ時効には
何の影響もない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:38:00 ID:m7p6r14KO
またどなたか教えて下さい!六年前に踏み倒して現在は時効が完成した場合の信用情報ですが。情報機関の規約もコロコロ変わってるようなのでその件についてお願いします  →→
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:42:58 ID:m7p6r14KO
現在は延滞は延滞継続中とする機関が多いようですが、ネットで調べた所、全情連は2003年以前、CICは2004年8月以前の情報は発生日から5年間。本当でしょうか?という事は六年前の延滞情報は削除ですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:24:20 ID:GgjMYHHJO
スレチかもだけど、私も一つ…

丸いのカード踏み倒そうと思ってバックレてたけど
時効寸前に督促会社(?)から手紙来たから結局払ったよ
手紙くると、時効もなにも無くなるらしいし
でも、何故か割り引いてくれた。これだけ不思議だったんだよね…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 21:30:18 ID:ePyA2SZ0O
↑残念ながら手紙来てもバックレていればよかったのに…手紙来てこちらから連絡すると払う意思がある!と見なされますよ!手紙来ても無視 電話来ても無視 訪問に来ても居留守…時効狙いなら、いずれにせよ対応してゃダメ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:13:10 ID:IMKAxL3W0
漏れ払う意思無いから、電話して時効主張してやりましたが!
内容証明送って終わりましたw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:43:08 ID:hhUBLPrD0
>>534
スレ違い。下記スレへ聞いてください。
KSC・CIC・CCB・テラネット・FCBJ信用情報開示スレ Part30
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1168814214/l20

540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:47:11 ID:hhUBLPrD0
>>536
割り引いてくれたのは相手が既に損金処理して裁判では訴えない状態で、貴方が
自主的に支払ったのだと推定します。この様な場合は払い損です。
債権が生きていて、本当に回収するなら全額返金でないと無理なはず。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 09:48:02 ID:hhUBLPrD0
>>538
完璧です。おめでとうございます。今後もご指導をお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:38:25 ID:Q0xElfXeO
ご指導の意味が不明です。

ただ、払えないので放置してたら時効が来ただけですよ。
こちらから裁判やれと言おうが何もしてこないし、訪問も一度も来ない。あったのは手紙と電話のみ…何かやられたら、行政処分を受けるよう通報準備までしてたのに残念です。

しつこい会社は、わざわざ内容証明を送ってあげました。
なかには、時効を電話だけで済ませれたとこもありました。

払えないのは仕方ないので、自殺するくらいなら堂々と開き直って踏み倒してください。
返せない奴に貸した馬鹿が悪いのは当たり前。

借金で自殺するのは日本人だけ。頭おかしい。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:51:46 ID:RZ+QMs+N0
財産なくて無収入は強気ででられていいなぁ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:49:30 ID:vzvI3Ms00
>>543
財産があって収入も有るなら、
何で借金するの?
現実を知らないサイマーが一番怖い!
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 18:04:38 ID:3TQNBXV90
父親の借金返してるんだよ。もう父親は死んだんだけどね。
事業の失敗の借金だからうらめない。無理して学校もだしてもらったし。
実家も父親名義だったからねぇ。家あきらめたら借金はなかったんだけど、
母親が泣いて頼むんだもん。しょうがねぇよ。
家を買ったと思ってあきらめるしかないんだよね。あぁしかしこんな古い家嫁くるんだろうか?


まぁ無職で財産なしはほんとうらやましいよ。
せこせこWで働いてる自分がバカみたい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:01:13 ID:hhUBLPrD0
>>542
困ってる奴にアドバイスがご指導。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 20:04:40 ID:hhUBLPrD0
>>545
大変だね.腐った家よりリスタートが本当はよかったよね。
借金してる奴は生命保険くらいは入るのが最後の家族孝行だよね。
そのうちいいこともあるかもしれないので頑張ってね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:59:08 ID:bu/PZ0KdO
>>545
相続放棄なぜしなかった?
負の財産なんか受け取るだけ損だろ?

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:22:22 ID:HqJPRe+v0
オヤジの全てを愛してたんだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:22:15 ID:bu/PZ0KdO
>>549
ホモかよw

いや…ゲイか?

ゲイとかは差別しないけど…負の遺産を受け継ぐのは本当に馬鹿だな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 12:58:57 ID:lo67ixHp0
>>545
借金の詳細わからないけど。
家が抵当権になってると思うけど、その分の借金だけ返した後に民事再生する方法もあるね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:06:51 ID:luvGQm0Z0
放棄して競売でゲットすることもできたはず。
553545:2007/01/22(月) 19:51:29 ID:fHhQOxde0
借金相手は取引先だよ。
うちの地域は人のつながりが濃いから取引先を泣かしたら実家には住めない雰囲気があって
踏み倒しなんかできなかったんだよ。


まぁバカでもホモでもなんとでも言ってくれ。
ちょっと聞くけど泣いてる母親捨てることとか普通にできるのか?
まぁ腐った実家だけど思い出もあるし簡単に手放したくなかったてのもあるけどね。



554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:43:43 ID:luvGQm0Z0
>>553
俺も田舎生まれで、転勤で田舎にいたこともあるのでわかる。
しかし、この境遇にグチを母親に言わなければあんたは立派だ。
もし、嫁がこない等をそのせいにするなら選択肢のあやまりだ。
俺も同じ境遇だけど母親を都会に連れてったが、今は水を得た魚の様に泳いでる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 12:32:30 ID:eQE40nlKO
>>553
俺は母親も父親も全て捨てたけどな。世の中に不要な人間のゴミをゴミ箱に捨てました。
家族なんか他人と同じ。いちいち負の遺産なぜ他人のを引き継ぐのか意味わかんねー。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:26:10 ID:vDuyYptV0
こんにちは。いつも勉強させていただいております。質問させていただきたいのですが、
ずっと住民票を移さずに最後の返済から4年が過ぎ、今年結婚をした途端に請求が来ました。
金額は15万円ほどです。
裁判所からの請求ではなく、○井のサービサーMRIからハガキで来ています。
主人は借金の存在を知っていて、踏み倒せるなら踏み倒せとのことです。
現在、私名義の財産もないので頑張って時効を狙って踏み倒したいと思っております。

最近、頻繁に「お支払いない場合は自宅訪問します」という内容の手紙がくるのですが、
主人に『家出中なのでここには連絡しないでくれ。』と言ってもらうのはやめたほうがいいですか?金額的に時効の中断手続きや、裁判を起こされそうもないかなと思ったのですが。

時効前に、あちらが公示送達など何のアクションも起こしてこなければ、時効の援用を内容証明で送付し、時効成立と思っていてよいのでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 13:48:43 ID:QJmWFsCx0
>>556
相手もプロですから、貴方の対応で完璧です。
電話が着たら旦那に家を出て行き先を聞いていない当分は帰ってこないと回答。
もし、運悪くあなとかち合えば違う氏名をなのり只今同居中と回答する。
公示送達は出来ません。つまり、公示送達をするには行方不明のかなりの証言やら
証拠が必要ですし、裁判所の書記官も念のために住民票の住所に訴訟を送って
返送されないと公示送達はしません。
民事の時効は裁判にされない限り、海外でも宇宙でも逃げていれば皿は5年で時効
ですから援用して終わりです。

558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:46:41 ID:ez4cdYNL0
援用を送ってから裁判を起こされることはないのでしょうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:12:43 ID:QJmWFsCx0
>>558
債務者が貴方の住所を知っていたり、貴方が郵便を転送して裁判所の特別送達が
受取れるのでこのまま5年を経過すれば時効です。時効の援用の後に裁判をすること
は勝手ですが相手が100%負けますのでしません。
それと、旦那が貴方のことを家には帰ってこないといっても何時までに帰らないと
言っていないので嘘では無いでないですしね。
だったら、行方不明で公示送達を相手が申し立てようとしても、具体的に証拠つまり
住民票はそのままで最近いなくなったとかの客観的な近所の証言やその他証拠が
ないと裁判所の事務官は公示送達をいきなりしません。それは失敗をすると責任追及
されるからです。


560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 16:21:17 ID:uL4Xuq1mO
15万くらい…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:08:10 ID:KcPDT3RiO
知人経由である社長さんに聞いたことがあります。
ど○○会という一見表沙汰は建設業界。裏会社では誘拐、拉致など特に抹殺をしていると教えてもらった事があります。
年間約2000人の行方不明者がここ日本でもあるそうです。踏み倒しなどした者を完全に拉致して殺して闇取引等で臓器取引などしてるそうです…。
馬鹿げた人柄でない口から聞いたことなのでまじでびびってます。とてつもない組織化されているみたいです。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:50:14 ID:cmjQZK1X0
>>561
それって、ネオ死ね死ね団だよね、知ってるよ、やばいよ、そいつら。

キャッツアイという薬物で、日本人を殺し捲くるわ、宗教団体を使って、
偽札をばら撒いて、スーパーインフレ起すわで、30年前の日本に大
打撃を与えた秘密結社だよ。
当時は人間をサイボーグにしてたんだけど、現代は臓器取引なんだね。

http://www.youtube.com/watch?v=JP_kaDiUQJ0
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:38:43 ID:eQE40nlKO
久しぶりに酷い妄想癖と自演を見たw

知的障害のIP同じ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:10:26 ID:KcPDT3RiO
ここにいる人達を怖がらせているわけじゃないですよ。
まじであるみたいですよ…
それ聞いたら踏み倒しなんてできなくなっちゃった。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:30:36 ID:GdioXY3F0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ         ググッても出ない適当なデマで回収率アップでござる
                                              の巻
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:41:52 ID:eQE40nlKO
アホだけ騙され〜るぅぅぅ.。ooO(゚ペ/)/
ひゃブタのけぇぇぇつぅぅぅぅぅ

万歳三唱!!
踏み倒し
\(^-^)/バンザーイ、
/( )\モヒトツ、
\(^o^)/バンザーイ

\(^-^)/時効バンザーイ










あ〜いつもてめえの糞話つまんねぇぇぇぇ

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 01:20:25 ID:u+lnWe56O
信じる信じないは別にいいです。でも、どうでしょう?法律で定められた権利ゆえ、他人のお金を借りて時間が経てばチャラになる。で、すぐにまた借りられる。古代から営み継がれてきた文明とはいえ『逃げればチャラ』。
あなたがた、釣られすぎてません? 返そうと思っても返せない=時効なら道徳に準じますが、怠慢から時効にもっていくと言う理念がどうしてもバカにバカって言われてる様な気がしてならない。
踏み倒するなら破産したほうがいいのでは?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 02:48:26 ID:3yZC017M0
>>559
5年過ぎれば援用して終わりってことですね
不利になる要素はないようなので援用してみます
ただ、サイトなどを見て自分で書いて送っても問題ないんですよね?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 05:32:26 ID:K6VMtM0hO
>>568
自分で時効援用は問題ないけど、必ず内容証明郵便で送ってね。


570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:03:52 ID:Ja+Iu6dGO
質問です。時効の援用をした場合でもクレジットカードは作れないですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:14:07 ID:VpoX2bib0
似たような質問何度も出てるのに・・・
スレ読んでない証拠・・・

楽しようとばかり考えてるから借金苦になるんだよ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:58:35 ID:vjQlD3zd0
>>570
この質問では回答できない。
つまり個人への借金へ援用しても影響はないし、税金、公共料金を踏倒してもあまり
関係はない。皿、クレへの援用なら信用情報へ5年?掲載されるのでそのクレジット
会社がどのの信用情報をみるかで強制退会、更新拒否とののアクションがことなる。

573570:2007/01/28(日) 19:21:46 ID:/C7FFNBfO
>>572

返答ありがとうございます。皿十万円が一件、あとはローン会社です。
あと、更に質問なんですが例えば住民表が四年で消滅(転居したが移さなかった)して、
今住民表がどこにもない状態なんですがまたどこかに移したら、時効までの時間はどうなるんですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 20:16:14 ID:yujlP00u0
>>573 (570)
住民票が登録/未登録に時効には何の影響もない。
つまり、皿は夜逃げによる損金処理をしておわるか。または、欠席裁判(公示送達)
をして時効をここから更に10年とすることができる。
住民票の登録をしていないメリットは家庭訪問がないだけのこと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:23:39 ID:xhypPWc6O
一年にいっぺん手紙がくるけど完済したはずなのに‥これってどゆこと?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 22:45:22 ID:b/7clUZxO
いきなりの質問ですみません。知り合いからの借金があり借用書もなく10年たちます。この場合借金自体の証拠もないので返す必要はないのですか?宜しくご回答お願いします
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 06:07:06 ID:x4cYkShoO
>>576
時効で返す必要なし。
また、物的証拠ないから借金の存在感ないよねぇ…
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 10:52:45 ID:uiE9bc5GO
>>577 的確なアドバイス有難う御座いました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:27:21 ID:NWcaz6W8O
知人の相談です。
最終返済日から9年は経過してるとのこと。
その間、住民票を移動させてなかったのが、
昨年現住所に移動させたため、今朝7時に居住マンション前(敷地外)
にて捕まり、取り立てにあったとのこと。
千円でも、て言われたが、無いと答え出勤。
明日も来る、と言い残されたそうです。
この時間の訪問は違法ではないのでしょうか?
とりあえず、明日朝イチで「時効援用の内容証明を送れ」
と言いましたが、訪問者にも「時効だから帰ってくれ」
と言わせれば良いのでしょうか?
9年経過は間違いないらしいのですが、
はっきりした最終取引日は不明とのこと。
まずは個人情報開示して最終取引日を確認後、
内容証明を送らなければならないでしょうか?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 17:52:07 ID:PyWLzpmNO
俺も状況一緒だ!    一社から催促手紙きちゃって、どんどんばれて手紙送られてしまったら6年逃げたの無駄になっちゃうんですか? 一社は、裁判されて十年になったのは、分かってはいたんですが。  他の会社は、今のとこまだ何も来てません
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 19:34:00 ID:x4cYkShoO
>>579
基本的に時効だし、明らかな貸金法違反。
直ちに財務局に通報するのが先決ですね。

黙ってたらダメですよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:11:08 ID:S4+1HFaJO
>>579
それはサラですか?ヤミ金じゃないですよね。
違法な行為をされたら、とりあえず通報したほうがいいづすよね。
9年たってるとのことだけど、もし裁判されていたら時候の援用はできないと思うんだけど。この9年放置の場合裁判されるのってだいたいいつ頃とがあるんでしょうか?
例えば9年もたって裁判されることもありえますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:46:34 ID:6EMgae/E0
>>579
9年も経ってるなら個人情報開示して調べなくても
余裕で時効では?
9年前に借りて4年間支払ってたなら微妙だけど
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 21:44:01 ID:NWcaz6W8O
>>579です
皆さん、レスありがとうございます。
支払わなくなってから最低9年経ってる、とのことです。
財務局へ通報にあたり、「何をどのように」
通報すべきなのでしょうか?
具体的に教えてください。
時効の債権を取り立てに来たこと?
早朝に敷地外とはいえ回収に来たこと?
でしょうか?
社名は○○ファイナンスと言って、街金とも闇とも区別付かず。
本人も、社名になんとなく覚えがあるものの、
はっきりとした記憶が無いようで。
ただ、前住民票地以降転居を重ね、(夜逃げ)
その間が9年以上経ってるので、とのこと。
財務局通報+時効援用内容証明送付で終われるのでしょうか?
よろしくお願いします。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:19:14 ID:PSVDF1Oe0
>>579
夕方9時から朝8時までの自宅訪問(催促)は法律違反ですから監督官庁へ報告
すると営業停止等の罰則があります。監督官庁とはホームページで関東財務局***、
東京都***等の認可先で異なります。
この様な催促で千円、1円でも払ってはだめで、今度払いますとかは絶対に言っては
だめです。とにかく当事者で無いことを主張して知らないふりをすることです。
千円、1円、払うといえば時効がリセットするからです。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:21:52 ID:PSVDF1Oe0
追伸
闇なら高価(3〜5万円)だけど弁護士印の時効の援用も効果があるかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 22:58:09 ID:NWcaz6W8O
>>579です。
訪問時間が違法なんですね。
明日、財務局へ通報するよう伝えます。
出掛けに捕まり、本人確認されたらしく、
顔は知られてしまってます。
闇だった場合には、弁護士相談に行かせます。
内容はわかりませんが、署名を求められたらしいですが、
それも突っぱねたようで、払う意思有りのような発言は
していない、とのことです。
とりあえず、財務局に登録している会社かどうか、
まずは確認してみます。
登録してない場合には、闇ということで、
警察にも通報すべきでしょうか?
携帯からの見にくい文に、皆さん親切なレス、
本当にありがとうございます。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 05:18:30 ID:sVuLxd03O
>>587
ちょっとくらい過去レス読んだり、本屋で自分で踏み倒しマニュアルみたいな本を読むべき。
自分の借金なのに、他人に聞いてもわかるわけないでしょ?
自分で解決しない限り、何にもならないですよ。
他人に聞いてばかりで頼りすぎです。


基本的にあなたは時効と思いますし、何か貸金法律に違反する行為されたなら、自宅近くの財務局に通報すればいい。
警察は基本的に民事不介入だから、借金ごときで何にもしてくれません。あなたが殺されたり、監禁されたり、暴力団から被害を受けたり、暴行や強盗に会えば動きますけど。


頼りない警察。
何のため税金を払ってるのかわからないくらい頼りない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 13:48:29 ID:jaUK+jZd0
自分が時効かどうかっていうのはCICや全情連で確認できますか?
また情報開示初めてなんですがどこが良いですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 14:33:22 ID:r5uLr3M3O
時効かどうかは情報機関でもわからん。
何度も言われている通り>>589がもし夜逃げとかしてるなら公示送達で時効の停止になっているかもしれんからな?
最終支払日から5年以上経っているなら時効の可能性は高いが万が一時効じゃなかった時の事を考えて、内容証明郵便は弁護士を雇って送るといいぞ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 16:40:55 ID:3PR6+Zv8O
質問です。
今日CCB CIC 全情連 テラネットで開示してきました。
全情連のみ三件残っていて、下記の通りでした。

学生ローンが一件、平成17年が最後の入金日で貸付けが平成12年でした。
これは17年から五年ですよね?
ちなみに異動参考内容に延滞がついていて、異動参考発生日は平成14年でした。
あとニ件は借りたのは同じく平成12年で、ずっと返済せずほったらかしでした。金額は十万円です。
異動参考内容に延滞はついてなかったです。
このニ件について時効を援用し、学生ローンは少額なので払ってしまおうかと考えています。
その場合は情報が消えるのはいつなんでしょうか?
また、就職する事になり勤務先からクレジットカドを作るように言われたんですが、やはり無理でしょうか?
携帯からクレクレですみません。
どうぞよろしくお願いします
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:35:58 ID:lDqaTrQc0
>>591
社員証一体型のクレジットカードは多少の事故歴があっても発行されるよ
593591:2007/01/30(火) 19:06:05 ID:3PR6+Zv8O
レスありがとうございます、社員証一体型ではなくて…
海外に行くのに作っておくように、と言われただけなんです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:51:58 ID:tSB/uOo10
今日、情報開示してきました。
5年過ぎているものもあれば、もう少しで5年のところもあります。

そこで、時効の援用をしようか考えているのですが
この5年の間に債務整理をしてまして、
それは結局払わず終いだったのですが、
一銭も払っていなければ、整理の手続きをしていたとしても、
時効の援用はできるのでしょうか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:09:49 ID:xpvp0cy/0
>>594
債務整理はお金を返済しなくても、整理=払いますですからその時点で時効はリセット
でっす。
とにかく行動を起こすときには充分に注意をすること。



596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 04:41:00 ID:2ujScSZ6O
すみません。誰か教えてください。
一年間返済をせず、そのまま手紙もスルーしてたのですが、つい最近「本人限定受取郵便物」と言うのが速達で知らない名前の人から来ました。
まだ受け取ってはないのですが、裁判所からなのでしょうか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 06:56:30 ID:iRbw9u6tO
いえ、債権者からの催促の場合もあります。
「〜しなければ法的処置をとります。」と言った感じで、恐らくは夜逃げをしていないなら、こちらが濃厚かと……
裁判の可能性もありますので時効待ちなら無視しても構いません。
受け取っても時効に影響しませんから受け取った方が情報が多くなっていいのですが……
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 07:08:59 ID:UfbQMVL8O
>>596
裁判所からは“特別送達”が来ます。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 08:56:19 ID:2ujScSZ6O
ありがとうございます。何かとドキドキで
夜逃げではないのですが住所は実家のままで、今は1人暮らししてます。親が今の住所受教えたらしく、手紙は今の家にきます。そのような状況でも受け取ってみても大丈夫ですかね?
そして、近々今の住所にしようと思っているのですが支障ないでしょうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 10:20:59 ID:yY+kw80bO
質問お願いします、現在皿から3社、クレジット会社から2社かりてますその内、皿への返済はしていてクレジット会社の方は飛ばしてます。情報機関から皿もクレジットからも全て消えるのは、皿への返済が終わってから5〜10年でしょうか?
ちなみに皿への返済はあと3ヶ月ぐらいで終わります。
601あぼーん:あぼーん
あぼーん
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:08:32 ID:iRbw9u6tO
>>599
受け取っても支障はないですが、受け取ったと言う情報は債権者にわかります。
万が一の為、価値のある動産等は家族か信用できる知り合い名義に換えると差し押さえは避けれますよ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 15:11:36 ID:iRbw9u6tO
>>600
時効は債権者全体で有効ではなく債権者一件単位です。
ですから、皿を完済した時点でクレが時効を迎えていたらクレは時効成立です。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:37:11 ID:yY+kw80bO
>>604
>>600です、ありがとうございます!けど皿への返済は今は遅れはありませんが、去年、一昨年は半年ぐらい遅れての支払いなどもあります。
それでもクレカへの最終支払いから5〜10年経っていれば今でもクレカを作るのは可能でしょうか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:58:04 ID:RR6UZiDqO
寒いから、コンクリのロングコートを着て、海に飛びこむんだよ。
楽しいよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:47:50 ID:iRbw9u6tO
クレカはおろかローンを組むのも難しいかと……金融情報機関のブラックに乗っていると推測できますので……
審査が通らない思います。
金をプールするタイプのクレカは作れますが……
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:06:23 ID:e8NJw6+T0
>>595
ありがとうございます。
ちょっとショックですが、やっぱり地道に返済していこうかなと思います。
さすがにあと4年はキツイ…
609>>600です:2007/01/31(水) 22:54:03 ID:yY+kw80bO
>>607
金をプールするタイプのクレカ?それは何ですか?
それと、もし、ローンを組んだり、普通のクレカを持てるようにしたいなら、どうすればよろしいでしょうか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:03:07 ID:qBaZUdmFO
金をプールするタイプのクレジットカードです。
基本は銀行のキャッシュカード似たようなものです。
10万を先に貯金(プール)すると10万分の買い物ができます。
ブラックは直ぐに消すのは基本無理です。
裏道としてブラック消す方法はありますが……
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:05:51 ID:BwoYnL/w0
>>610
>裏道としてブラック消す方法はありますが

そんなのあるんですか?
教えてもらえますか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:52:16 ID:qBaZUdmFO
貴方が男性なら養子もしくは婿養子に行き名字が変われば、信用情報は白紙になりますので審査は通るようになります。
しかし、忘れないで下さい。
借金やローンが消えた訳ではありません。
一時的にクレや皿の目を誤魔化せるだけです。
他の方法もありますが犯罪のレベルになるので興味があるならパソコンで調べて下さい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:09:52 ID:zSPpVmjL0
>>612
大嘘を教えてはダメ。苗字名なんて関係ない。つまり、名前と誕生日ががキーワード。
本当に白紙にするなら海外籍を取得して帰化するしかない。

数十年前の大嘘を教えられたら皆がこまる。あんた自分でやったおとあるのかい?

614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:28:08 ID:qBaZUdmFO
一時的に皿とクレの目を誤魔化せるだけ、といってるんだが?
誰も借金が消えるとは言ってない。
戸籍謄本付票なんぞ見れば一発でバレる訳だしな?
第一、外国籍が簡単にとれると思ってんのか?
さらに帰化も簡単に出来るもんじゃない。
外国籍取って帰化する金があるなら借金が払えるだろwww
615H:2007/02/01(木) 03:01:56 ID:3Aw1EnwTO
真剣に聞きます
金融から7年前に借りて
2年間くらぃ払っていたのですがそれからは経済的事情でずっと払ってません
2ケ月に一度封筒が届く生活が約5年続いています
どうすれば時効になるのでしょうか?教えて下さい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 03:22:16 ID:qBaZUdmFO
負債はいくらで、封筒は何の封筒?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:20:41 ID:3Aw1EnwTO
>>616
615です
封筒には個人名で重要と印がされていて
中身は一枚だけ用紙
ないようは
一括返済お願いしますとのことです
負債元金は武富士100アコム50クレ30
です
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 05:25:28 ID:qBaZUdmFO
裁判所からの呼び出し等はありましたか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 07:17:16 ID:wzJZ80AIO
>>600です。
とりあえず今の皿への返済が終わってから5〜10年ぐらい経てばクレカぐらいは作れるようになるでしょうか?
ETCがないと仕事上不便なので、
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:44:52 ID:+qqtTf/m0
10年も不便を我慢できるならそっから先も我慢したら?
また踏み倒す気なんでしょ?
クレジットの会社だってバカじゃなしそんなやつと契約しないでしょ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 11:33:52 ID:0dfxC2M3O
援用をした場合、全情連にはどのように記載されるか詳しい方いますか?
また、異動になってる場合はどうなりますか?
622H:2007/02/01(木) 19:37:10 ID:3Aw1EnwTO
>>618
同じ個人名からの内容で、このままでは裁判を起こしますよ と脅しっぽく書かれていたことはありますが裁判所からは手紙もなにもきていないと思います

実家には年に一度私の居場所を聞ききに電話がいくだけです
623H:2007/02/01(木) 19:38:49 ID:3Aw1EnwTO
裁判所からの呼び出しはないです。実家への電話は
サラの社員からです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 00:22:44 ID:BzHys5HOO
それでは最終支払日から5年が時効です。
CIC等で確認して5年経過していたら内容証明郵便にて時効が成立している事を債権者に通知しましょう。
万が一、時効停止の裁判がされていた場合の事も考えて出来れば弁護士に依頼すると確実です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/02(金) 21:58:08 ID:WWk+I43BO
ありがとうございます。CICで確認とはどうすればいいのでしょうか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 00:19:22 ID:OPnSa6Yj0
>>625
CICなんて検索したら出てくる。余りくだらない質問をしていると本当に悩んで
いつやつが迷惑をする。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 07:22:43 ID:yzdyUqzaO
↑悩んでる奴いたら書き込みすんだろアホ

てめえなにきどりよ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:16:18 ID:uZjXJgwgO
9年ほど前に医療ローンを組んで、1年ほど支払いましたが
実家を家出し、さまよってました。その間は1円も払ってなく
先月、債権を受託した回収業者(法務省認定)から通知が来ましたが契約先からは連絡無し。
20数万の未払いに、40万ほどの損害金、が請求されてます。
時効は成立しますか?また、損害金は妥当なのでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:25:45 ID:nQpdfD0l0
>>628
絶対に相手にしてはいけません。
ちょっとでも、或いは間違いでも払ってくれないかな程度の通知です。
完全無視でいいですが、電話がきたら「時効を援用します。」で終了です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:34:19 ID:CylS3WYTO
考えてみてください損害金とは何が損害されたのでしょう?
回収業者に依頼するにあたり生じた金額を差しているのでしょうが依頼したのは業者の勝手であり、その金を債務者に請求するのは明らかな違法です。
よって、払う必要なし!
違法を犯す法務相認定とは笑わせてくれますがねww
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 09:40:52 ID:tNYcWKLmO
結局のところ相手が債務名義を取ってるかどうかはどうしたらわかりますか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:34:21 ID:BWOc5KJW0
なんの病気したかしらんけど
医療ローンくらい返したらいいのに。
よくそんなお金踏み倒せるなぁ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 14:28:56 ID:CylS3WYTO
>>631
少しはググるとか過去ログ見るとか自分で勉強する姿勢を持たないと騙し騙されの世の中は生きてけないぞ?

確認は医療ローンの会社かその債権回収業者に問い合わせるしかないが確認する必要性がない。
債権の譲渡は債権者と債務者が了承しなければ意味ないからな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 17:09:04 ID:uZjXJgwgO
>>628です
皆さんレスありがとうございます。
相手の医療法人からは債権譲渡の通知はありませんでした。
譲渡日は去年になっており、住民標を現住所に移してからは、まる6年はたっています。
しかし、元はといえば自分の借金なので返済はしたいのですが、
元金20万は払えるのですが、損害金の40万は払えません。
スレ違いでしょうが、元金のみの支払いを行うことは出来るのでしょうか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:15:49 ID:VfJ7ZZYv0
すいません。質問です。
私8年位前から消費者金融5社くらい全く返済していない
のですが、今回100万円位のオリコオートローンで事前審査通ってしまいました。

最近催促は来ていないのですが新たにオートローン組んだらまずいんでしょうか?
まずければ現金で買う車を探さなくてはならないのですが・・・。

636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 18:58:28 ID:CylS3WYTO
マズくはないから好きに汁!
ただ、ローンも借金だと言うことは忘れずに……
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:31:23 ID:VfJ7ZZYv0
635ですが、100万のローンならディーラーでもいけるのでしょうか?
ホンダでチャレンジしようと思っています。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 21:47:35 ID:CylS3WYTO
ビクビクするぐらいなら使わない方がいい。
多分、ここで大丈夫って言われても、買った後もビクビクする事になるぞ?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 22:24:27 ID:VfJ7ZZYv0
確かにそうですね。指摘有難うございました。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 01:31:28 ID:m0wwgQNPO
すいません質問です
12年ぐらい前に父親の会社が倒産して母親がその債務についての複数の連帯保証人の一人になっていて
債権者は他の連帯保証人から債務を回収しました。
それ以来、年に1、2回
母親の方に「少しでもいいから払って欲しい」と電話が債務を支払った人から掛かってくるそうです
一度も支払った事が無く、12年過ぎましたが、この場合も『時効の援用による、求償権の消滅』に該当するのでしょうか?教えて下さい。携帯から長文すいません、宜しくお願いします
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:36:50 ID:HxhFgDu2O
時効の援用を通知すればいい。
業者は少しでもお金を払わせ、消滅時効を破棄させようとしているだけ!
1円でも払ったら業者のツボ
黙って弁護士か司法書士に時効の内容証明を依頼汁。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 02:52:49 ID:m0wwgQNPO
ありがとうございます。
弁護士か司法書士に相談してみます
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 08:49:31 ID:W4ReMQnDO
>>641に質問です。内容証明は自分で作成してもいいのですか?未熟な質問ですみません。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 09:44:27 ID:a03aGxYB0
>>641に質問です。時効の援用後に業者の取立てに負けて払ってしまったらどうなるんですか?未熟な質問ですみません。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 10:43:31 ID:I/gOu6J7O
ビルの屋上から、ジャンプするだけよ。
646641:2007/02/04(日) 12:19:53 ID:HxhFgDu2O
>>643
もちろん、自分でも内容証明は簡単に送れます。
ですが、時効援用後も取り立てをする不届きな業者も中にはいますので、弁護士等に依頼して、それを防ぐんです。
647641:2007/02/04(日) 12:22:21 ID:HxhFgDu2O
>>644
時効援用後にお金を払ってしまったら自ら時効の援用を破棄します。と言うようなもの
つまりは時効が消滅します。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 12:40:05 ID:eW2Sxzod0
時効の援用について質問です。

現在6年逃げているんですが(住民票は実家)久々に実家に
戻ったらほとんど今は請求は来ていないとの事でした。

訴訟は全く起こされていないのですが、ハガキがたまにくるみたい
なのですが時効の援用はできますか?
それとも最後に請求のハガキがきてから5年必要なのでしょうか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:01:53 ID:12ViwpIs0
別スレにも書きましたが、10年程前に消費者金融数社から借金して、失踪しました。信用情報ってどうなってるんでしょうか?
クレカを作りたいのですが、審査は通りますかね?

今は会社勤めで社保はありますが、住民票は昔のままです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:19:41 ID:HxhFgDu2O
>>648
請求が来てからではなく最後に支払いを済ませた日から5年です。
裁判は起こされていないなら時効を援用可能です。
ただし、正確に5年以上経過した上で公示送達されていない事が条件ですので時効援用する場合は、消費者救済を訴えてるような弁護士に依頼がベスト!
万が一、時効が成立していない場合、弁護士を通じて@債務整理A自己破産B民事再生の選択が出来ますから安心です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:25:14 ID:eW2Sxzod0
>>650
丁寧なレスをありがとうございます。
公示送達って言うのは訴状が届いているかどうかって事ですよね?

652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:25:16 ID:HxhFgDu2O
>>649
試しにクレジットカードを作ってみればどうですか?
おそらくはブラックになっている可能性が高いため審査が通らないとは思いますが、試すだけならタダですよ。
でも、クレジットカードだろうがローンだろうが借金はしないのが一番です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:33:24 ID:HxhFgDu2O
>>651
公示送達とは本人の居場所がわからず、一定期間「○月○日に裁判をするから出廷しなさい」と公示する事です。
家に裁判所から来るのは「特別送達」です。
これを受け取り拒否した場合、公示送達になります。
ですから、ご両親が来ていないと言うなら来ていないんでしょう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 13:38:13 ID:eW2Sxzod0
>>653
本当に丁寧なレスをありがとうございました。
弁護士か司法書士に相談し時効の援用をしようと思います。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 16:45:04 ID:12ViwpIs0
>>652
ですよね。最近必要になってきてしまったもので・・甘い考えは止めます。

ありがとうございましたm(_ _)m
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:01:15 ID:HxhFgDu2O
必要ならば過去レスにもありますがキャッシュプール式のクレカなら作れると思いますので試しに調べてみてはいかがでしょう。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 17:53:57 ID:ewp0kVgh0
すいません。質問です。
平成15年10月に特定調停しました。その後、平成16年7月以降は返済出来ていません。
この場合、時効は10年ですか?時効期限は、平成26年6月でいいのでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:08:22 ID:UrLI8kmo0
>>634
>>元はといえば自分の借金なので返済はしたいのですが、
>>元金20万は払えるのですが、損害金の40万は払えません。

あなたバカですか?時効なんですよ、じ・こ・う。
借金が初めからなかったことになるんですよ。
こっちから調べる必要もないし、借金はあなたの人生から消えたんですよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 18:35:03 ID:pDD1zIm/0
多分、細木数子の本でも読んだんじゃないですか?
あの人は借金踏み倒すヤツは自己破産だろうが時効だろうが
地獄逝きとかいってますから。。。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 22:37:48 ID:I/gOu6J7O
幼稚園で習っただろう
借りたら返す
知的障害者なら、貸した側が当然悪いが
だめだよ
二つに一つに、なっただけだろ
どっちにも転ぶ可能性が、あったはずだろ
よくないね
自分勝手はね
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:08:09 ID:UrLI8kmo0
>>660
日本語でお願いしますw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 23:27:42 ID:I/gOu6J7O
>>661
日本語でお願いしますW
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 06:51:36 ID:6lDaaqdiO
>>662
古代ルーン文字でお願いしますW
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:30:34 ID:IFmFpy8g0
どなたか教えて下さい。
2年前位から経済的事情で返済を滞納していましたら、裁判所から手紙が来ました。
原告は武富士で借入元金は80万円です。このまま放っておいても大丈夫でしょうか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:45:55 ID:8ITxShvZ0
今後どうしたいの?
財産無くて差し押さえされても平気なら良いんじゃない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:51:45 ID:IFmFpy8g0
差し押さえって家が無くなるって事なんですか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 08:59:08 ID:4vXEQr9K0
>>664
2年放置して今更裁判とは珍しいですね。金利の見直しをにらんで回収できるとこと
からとりたいんでしょうね。
まずは、答弁書へ「今無職」で「収入のめどがない」「直接自宅へ回収しへこられると
家族がノイローゼぎみ」と正直に書いて返送しましょう。
相手が回収のめどが無ければ裁判を取り下げるし、勝訴しても差押はしないと思います。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:01:33 ID:IFmFpy8g0
そうなんですか。実家じゃなくて一人暮らしなんですが…?どうすればいですか?
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:34:32 ID:IFmFpy8g0
教えて下さい…。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:37:21 ID:kF9C3B0a0
>>664
仕事もあって、実家も裕福ってことなら問題だが、
一人身で実家も金持ちでなければ放置すれば?
裁判っていったって所詮ないやつから取れんしw
確定判決出てもどうせ分割払いだろうから、1回払って(80回払いの1万とかね)
ふけちゃえばいいよ。あとこのスレはそういう質問には向いてないよ。
釣りの工作員ばかりだからw>>660みたいな奇形児のww
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 10:37:56 ID:8ITxShvZ0
返済する気あるの?それとも踏み倒すの?
働いてる?貯金は?車は?
もう少しあなたの事を書かないと、答えようがありません・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 12:35:04 ID:LrQmjlzmO
ひろゆきを見習えよなw
なにビクついてんだかw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:47:15 ID:T+bBdq3f0
>>672
でも結局差し押さえじゃん
財産が一切ない俺は無敵
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:01:31 ID:6lDaaqdiO
>>664
いい言葉を教えてやろう!
『無い袖は振れん!』だ!
差し押さえは価値の有るもの車、パソコン等は友人に売ったことにして名義を換えろ!
ちゃんと領収書取るんだぞ?
貯金も全額引き下ろし現金で隠しとけ、仕事をしていたら残念だが給料は差し押さえはくらうかもな?
もし、バイトなら給料の差し押さえかかった時点で辞めて新しい仕事を探すんだ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 16:46:37 ID:eR8yGsXNO
まず、差し押えにも金がかかる。
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:31:16 ID:GnIuifVb0
時価20万(今はもっと差し押さえ最低額高いんだっけ)なんて意外と無い。
裁判所から見に来たときも平成6年のスカイライン年式すら聞かれなかったw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:47:20 ID:8vi5fNKZO
借りて返さないはね犯罪者だよ
例えばだよ
轢き殺されても、被害者面出来ないよ
通り魔に刺し殺されても、被害者面出来ないよ
犯罪者にも解るよね
ウフッ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 22:50:05 ID:8vi5fNKZO
同じ目に会うという事だよ
犯罪者にも解るよね
ウフッ
ウフッ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:02:29 ID:ZsIfldZC0
教えてください。
共同事業の資金繰りに失敗したのが発端で、消費者金融数社と信販数社から元金400ほどの借金をし、ある事情から生活崩壊し世捨て人となっていました。
それから4年あまりたち、あと数ヶ月で時効なのですが、過去ログを拝見し5年経過後に時効援用を考えています。
援用後は何年でブラック解除になるのでしょうか?

682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:19:12 ID:hzGQoodF0
>>681
自分の情報がどう登録されているか、援用の前と後とで
情報開示を。
情報機関のことは下記スレで
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1170664523/
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 06:43:36 ID:96e0mgtNO
>>679
いい加減、親の扶養から自立しろよ。
おまえ年齢を喰っても、しつこくママのおっぱい吸いすぎw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 07:57:53 ID:9vKRheYnO
>>681。元金が400万なら今現在は元利で倍以上になってますね。
時効の援用を使うよりも破産申請するほうが賢明だと思いますが。
そのほうが、約7年で消えるし、法的にも後々すっきりすると思いますが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 08:09:04 ID:ql3/F41mO
>>681
こういっちゃなんだけど、推測だが時効の援用は諦めた方がいい。
400万の債務なら恐らく消滅時効の停止を求める裁判の公示送達されている可能性が高い。
つまりはあなたの時効期限は10年超していると思われます。
だから、素直に弁護士を頼り自己破産が望ましい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:04:13 ID:+YKUlEzt0
一社でなく数社で合計400万でもマズイんだ
687681:2007/02/06(火) 10:12:04 ID:ZsIfldZC0
>>682
参考になりました。
援用成立後に情報開示をしてみようと思います。

>>684 >>685
補足説明致します。
世捨て人になっていたと書きましたが、住所は確保し、督促その他の郵便物はありましたが、内容証明や裁判所関連の郵便物はありませんでした。
また、差押え等の強制執行も現在までありません。
参考までに私の借金の内訳を書きます。
消費者金融
武●士 100
ア●ム  50
ア●ク  50
レ●ク  20
アイ●ル 20
信販
ク●ーククレジット 50
ク●ーク車ローン 100
以上の状況から判断して、やはり私の時効成立は困難でしょうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 17:50:07 ID:ql3/F41mO
その中で保証人のいるものもあったはずでは?
ちなみに何度も言ってますが内容証明郵便や裁判の特別送達は受取人がいないと持って帰ります!
本人の居場所が確定していない場合、公示送達になりますので裁判されたか、されていないかを郵便物から推測は不可能です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 05:34:51 ID:rz191WqwO
たぶん、時候の中断のための内容証明郵便がきてるんですが時候狙うなら受けとったほうがいいでしょうか?
五年過ぎたくらいです。受け取らなかったらまたいつか送られてきて、そこから半年中断になりますか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:00:59 ID:npIQy+khO
>>687
とっくに時効だね。
裁判所から何も来てないなら、5年経過したら時効援用です。

時効援用可能なのに、自己破産するのは変だよねぇ…
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:12:37 ID:ZDweaWW6O
>>689
時効の中断?
中断なら時効は振り出しに戻って合わせて10年になるんだが?
ちなみに半年は時効の停止ね?

>>690
日本語読めるか?
>>687はあと数ヶ月でっと言っているだろう?
何がとっくに時効なんだかwww
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 08:16:01 ID:ZDweaWW6O
さらに言うと裁判所からくる郵便物は受け取りが必須の場合が多いため、来たか来てないかは郵便物みたぐらいじゃわからん。
車と武○士は中断してもおかしくない。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:02:24 ID:PfJPTz2z0
人の恋路を邪魔するやつは・・・・・って
言い回しがあるが、

人の時効を邪魔するやつは車に轢かれて死んじまえ だなw

嘘書くと恨まれるよ、いくら2ちゃんでもw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:14:17 ID:Q9pJSWSR0
私12年ほど前に消費者金融等から借金を致しまして
今までほったらかしにしておりました。

いまだに請求の封筒は来る金融屋はあるのですが大半は
連絡が来なくなりました。
この度大きな買物(車)をするためローンの審査を受けましたら
問題なしとの事でした。

こういう場合車を購入しても差し押さえられたりはしないものなので
しょうか?一応名義は家族にして購入するのですが支払いはもちろん
私の口座からとなります。

詳しい方是非教えてください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:30:07 ID:ZDweaWW6O
>>694
時効成立おめでとう!
司法書士に内容証明を送ってもらいましょう!
それでもうビクビクしないで済みます!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:01:23 ID:PfJPTz2z0
>>一応名義は家族にして購入するのですが

それでいいと思う。また踏み倒せるもんなw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:35:20 ID:U9M/LbR+0
ありがとうございます。
さすがにもう踏み倒す気になれません・・・。

借金してから10年位肩身の狭い思いをしましたから。

もういい年ですしこれからの借金はきっちり返す気です。
まあ先の事はわからないんですけどね。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:39:13 ID:U9M/LbR+0
ありがとうございます。

さすがにもう借金を踏み倒す気になりません。
借金してから10年位肩身の狭い思いをしましたから。

もういい年ですし同じ思いをしたくないのできっちり払っていくつもりです。

ところで司法書士にもたよらずこのままほっとくのはまずいんですかね。

請求の封筒無視にも10年たつとなれてしまったもので・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 20:47:23 ID:ZDweaWW6O
ほっといても気にならないならほっといてもいいですよ!
時効の援用の通達は気が向いたときか取り立てに来たときに使うぐらいで構いません。
どうせ、業者も損金切りしてるだろうし……
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:49:49 ID:U9M/LbR+0
ありがとうございます。
とても参考になりました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:36:23 ID:npIQy+khO
>>691
知的障害あるのがわかるレスですね。
私の質問に理解不能ですかw

そんなこと聞いてません。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:43:08 ID:PfJPTz2z0
時効援用の文面はネットにでてる。それより、そんなん内容証明で
送るのさえ金の無駄。完全無視で。
取れないやつに金貸すのがバカ程度のスタンスで。
まっ、それでも業者はちゃんと払ってるやつの分で利益でてるんだけどねぇ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:57:38 ID:RrWiDBU60
詳しい方どうぞよろしくお願いします。
ショッピングローン2社計160万程(157万+3.5万)ですが最終支払日から4年経過しました。
督促の手紙が旧住所に届いており現住居に転送しております。
住民票は親宅(私は住んでおりません)に移しました。
今後はどのようにすれば時効まで持っていけるのでしょうか?
それと、送達や内容証明などが送られてきた場合
受け取ったほうが良いのか、不在と言い張り受け取らない方が良いのか教えて下さい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:04:45 ID:PfJPTz2z0
>>督促の手紙が旧住所に届いており現住居に転送しております。

その転送している方法は?
旧住所に送られてきてるなら現住所では受け取りようがないじゃん。
特別送達は本人か確認して郵便局員が直接渡すから。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:05:01 ID:ZDweaWW6O
>>701
なんだ?
調べると言うことも知らんガキが質問に答えてくれないからって逆ギレかwww
んじゃ、答えてあげるからちゃんと読むように!
時効の停止は半年の延期になるちなみに時効の停止は一つの債権に一回とし、2度は使えん。
つまりは停止だけを延長期間とした場合最大で5年6ヶ月で時効となる。
わかったか坊や?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:10:46 ID:RrWiDBU60
>>704さんレスありがとうございます。
>>703です。郵便局に転居届けを出してあるので今年4月までは現住居に届きます。
4月以降はまた転居届けを出し親宅(私は住んでおりません)に転送しようと思っております。

707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:18:34 ID:PfJPTz2z0
>>706
受け取る必要ないな。完全無視で。踏み倒すんだから少しくらいの
不自由は覚悟しないと。
あと、5+2で7年は何処からも借金はできないよ。間違っても闇
には手をださないように。
708681:2007/02/07(水) 23:25:15 ID:wwKiWhGM0
>>688
>その中で保証人のいるものもあったはずでは?
いえ、この中で保証人を立てた借金はありません。
因みに、これまでの住所は友人宅にしてあり、受領サインが必要な郵便物が来た時は本人不在として友人に対応してもらいました。
強制執行はまだありません。

多数のアドバイスをくれた方々には感謝致します。
あと数ヶ月を辛抱して時効成立を目指します。
ありがとうございました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:29:29 ID:ZDweaWW6O
>>706
俺も総無視で構わんと思う。
もし、取り立てに来ても1円でも払っては駄目だよ?
「催促の郵便代だけでも」とか「ここまで来たんだからガソリン代ぐらい払ってはくれませんか」とか言われても払っちゃ駄目だよ?
それだけでも時効の援用の破棄になるからね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:32:41 ID:ZDweaWW6O
>>708
時効の援用をするなら5年ジャストより5年+数ヶ月の方がいいよ?
勘違いで本当の時効は2ヶ月ずれてたなんてよくある話だから。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:40:15 ID:ZDweaWW6O
>>708
ちょ、ちょっと待って!
受領サインが必要な書類が来たの!?
だったら、時効の援用するなら弁護士か司法書士に依頼したほうがいい!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:47:09 ID:PfJPTz2z0
というか時効援用流行っちゃってるけど
そんなん堂々とするもんでもない。
カードが踏み倒した先以外でつくれれば終了。
そんなん専門家に頼むのも金の無駄。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:56:27 ID:ZDweaWW6O
>>712
別に流行ってるんじゃなくてこのスレが時効の援用の相談スレなんだよ。
専門家に頼むのはお金の無駄じゃなく安心が買えるから……
時効の援用は個人名でした場合、取り立てを止めない業者も中にはいるからと一円でも払わせて破棄させようとする業者もいるから……
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:24:57 ID:qDMAHdI80
>>703です。
>>707さん>>709さん、ありがとうございます。
受領印必須の郵便も不在を装って受け取らないでOKってことですよね。
約1年ガンガッテ(?)時効成立させます。
闇金の心配もありがとうございます。
実は過去に借りた事があって自宅訪問取り立てにあいましたが
元金+法定金利上限の返済で突っぱね借用書を奪還しました。
もう、借金は絶対にしないよう誓っております。
715705:2007/02/08(木) 01:07:55 ID:P89SY4SvO
すまん!
IDからして>>701>>690だな?
>>689には心から謝罪する!
文章に質問が云々と書かれてたからてっきり……だって、>>690のどこに質問がないんだもんwww
どこをどう見たらあの文章に質問があるのかと小一時間……
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:15:31 ID:P89SY4SvO
んじゃ、改めて>>701の質問になっていないものに回答しようか?
なんで、自己破産を勧めるかだが、まず、金額、債権者の名からして債務名義を取られ、時効までの時間が10年になっている可能性が高いためだ。
わかったかい?
それと質問だったらちゃんとした日本語にしてくれるかな?
あれを質問だとわかる日本人はほとんどいないからねwww
717681:2007/02/08(木) 05:17:31 ID:5YL97slT0
>>710 そうですね、保険の意味でも数ヶ月様子を見てから援用してみます。

>>711 はい、支払いを滞らせるようになってから1年の間の数度来ましたが、その全てが「その人はここに住んでいません。」と受取拒否をしていました。
この場合やはり裁判所で公示されている可能性があるのでしょうか?
また、公示の有無を確認する方法はあるのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:12:13 ID:/yRmhKJOO
9年前に皿5社からお金を借りて最初は、返してたのですが後は返さないでたった45万でブラックになってしまいました。この間情報開示しに行ったら全部の債権が残ってたのですがクレジットカードも作れないんでしょうか?誰か教えて下さい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:22:19 ID:P89SY4SvO
>>717
公示送達になります。
そして、公示送達後欠席裁判で中断が決まったら公示があったかどうかはわかりません。
ですから、一度弁護士会に相談してみてください。
>>718
信用情報を調べて残っていたのなら、おそらくブラックから消えてないと思います。
一度作って見ては如何でしょうか?
試すだけならタダですよ。
どうしてもクレカがいるならキャッシュプール式のクレカなら作れるかと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:29:52 ID:NT/HczTz0
つくれない。5+2で7年は何処からも借金はできないよ。間違っても闇
には手をださないように。友人、親戚は別。ちなみに、個人の時効は10年。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 07:53:47 ID:/yRmhKJOO
719さん ありがとうございます。キャッシュプールって何ですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:26:45 ID:oYVZWyMDO
>>715
689ですが、中断→停止の間違いでした。ごめんなさい。なんか私のせいで流れがおかしくなってるみたいですみません。
これからもよろしくお願いします。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 09:38:57 ID:NT/HczTz0
というかここはいつから弁護士に相談しろ!
みたいなアホスレになったんだw
法律初学者の相談研鑽場じゃないだろw
教科書と実態は激しく違うぞぉ。
724あみ:2007/02/08(木) 10:33:54 ID:Ud6cG9vAO
頭のいい皆さん教えてください(/_;)/~~
彼氏の話ですが約4年前に彼氏は刑務所入ってました。刑務所入ってる時に、父親が彼氏の保健書などを使い2社から150万借りられてました。保証人は別れた妻(彼氏の母親)勝手に父親が書いたみたいです。
725あみ:2007/02/08(木) 10:35:22 ID:Ud6cG9vAO
彼氏は刑務所からでてきた時は借金の事とか知らず通知でしったみたいです。約1年前ぐらいに借りた2社に電話した所、直接父親を訴える感じになりますみたいな事を言われたみたいです。
726あみ:2007/02/08(木) 10:36:13 ID:Ud6cG9vAO
でも父親は89ざで今彼氏は避けてて、もし裁判など起こしたら住所がばれて普通のを生活ができなくなります。(父親は彼氏を89ザにさせたいみたいで)本人は刑務所入ってたからどの時期入ってたとかも調べればわかります。
727あみ:2007/02/08(木) 10:37:55 ID:Ud6cG9vAO
そもそも父親を訴えるんじゃなく、貸した側のミスで今回の様な事があったんだと思います。父親でなく貸した会社を訴える事はできますか?時効にはできますか?お金は1円も払ってなく今300万ぐらいになってます。よろしくお願いします。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:45:20 ID:30QxqNXhO
絵に描いたようなドキュソの再生産ですね。
729あみ:2007/02/08(木) 10:48:30 ID:Ud6cG9vAO
釣りじゃないです。お願いします。今家には1かつで払えという封筒が定期的に届いてます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:05:18 ID:NT/HczTz0
>>729
だから何?ここ時効スレだぞ。
自分が借りたものでなければ、知らん、で終わりだろ。
大体、金銭消費貸借証書の筆跡が違うだろw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:08:46 ID:e6oyt47F0
一応>>727で時効にできるかは聞いてるなw

で、時効の援用は、債権者自身が債務者に直接行うものなので、
この場合、申込者本人である父親?がするべきなのか、
息子名義だから息子でもオッケーなのか?ってのを聞きたいのでは?

金を貸した会社を訴えるどうのこうのはスレ違いだね。
息子の名前を語って詐欺行為をしたのは父親なので、
貸した会社を訴えるなんて普通は無理だと思うが。
732あみ:2007/02/08(木) 11:23:45 ID:Ud6cG9vAO
父親が書いたと書きましたが正式に言うと父親の命令で下の人に書かせた(彼氏と父親の年が離れてるため)みたいです。いろんなコメントありがとうございます。
彼氏の名義なので彼氏ができるか知りたいです!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 11:38:27 ID:e6oyt47F0
>>732
父親の命令=主犯は父親だよね?
悪いのは父親ってことなので、
彼氏自身が貸した会社にあれこれいちゃもんつけるのは筋違いになると思う。

彼氏にできることは、自分自身が契約したものではないと主張することだけ。
弁護士とか法律屋に相談するべしです。
時効の援用とかの話も、その主張が認められるか否かの結果が出てからになる。

ってことで、時効と関係の無い内容になってるので、このスレではもう回答できません。
「相談室」で、この板を検索して、見つかったスレで聞いてみたら?
734あみ:2007/02/08(木) 11:50:45 ID:Ud6cG9vAO
↑わかりました!
参考にします!
色々本当にありがとうございます(/_;)/~
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 12:07:15 ID:xbZiQ/xEO
あみさんへ。
刑務所に入る様な事をする人と付き合ってるという事実をもう一度考えてみたらどう?
なんか・・・理解できんが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:10:25 ID:NT/HczTz0
う〜ん、最近はなんでもこのスレで聞こうとしている輩が多いな。
今度からテンプレで絞った方がよくないか?

最終支払日から4年以上経った人限定とか・・・

なんか借りパクして無理やり時効にもっていきたいんだけど、って
のは激しくスレ違いだろw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:47:33 ID:Vg8O0c3W0
時効の援用をしようと、少しでも費用の軽減を考え「法テラス」に行ってきました。

なのに、住民票を移してない=取立てにあってない との理由で、
却下されてしまいました。でも、実際に一件取り立てに来てるのです。
住民票を移していないのにも関わらず、家まで探し当てたようです。

藁をも掴む気持ちで行ったのに、見放された感じでショックです。
取立て業者に嫌がらせされてないなら、時効の援用はしなくていいのでは?
とさえ言われました。
実際に8年位経過してるから、放置じゃなくて片付ければと思ったのに。
これってどう思いますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:18:32 ID:P89SY4SvO
>>737
「どう思います?」って聞かれてどう答えろと?
グチ書きたいだけかい?
時効の相談したいなら、
@借りて最後に払った年月日
A何社に借りたかと金額
B現在の状況
Cどうしたいのか?ぐらいは書こう。
じゃないと答えようがないよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:26:11 ID:P89SY4SvO
あみさんは激しくすれ違いだが……
裁判するなら「契約者が本人ではなく、契約できる状態ではなかった」として契約の無効を求めて裁判をする事は可能かと思います。
時効を援用するまでもないかと……
次から法律板にいきなね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:31:51 ID:4HANunCLO
すいません、教えて下さい。クレ2社に時効援用しようと思ってるんですが。何年も請求がきていないのでどこに内容証明を送っていいかわかりません。相談窓口で聞いても絶対に教えてくれません。こちらの名前を聞こうとして。債権管理部門はどう調べればいいですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:32:49 ID:4HANunCLO

ちなみに丸井とクレディセゾンです。お願いします
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:43:34 ID:P89SY4SvO
何年経過済みで、停止、中断の有無は?
どこに送ればいいかは信用情報を調べたらわかると思いますが……
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:53:20 ID:4HANunCLO
七年経過で中断、停止はありません。信用情報は開示しましたが真っ白です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 17:56:27 ID:P89SY4SvO
んじゃ、ほっといても大丈夫じゃないんですか?
取り立てや催促はありますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:00:34 ID:4HANunCLO
取り立てや催促はないんです。住民票移して3年ですが。でも援用しない限り、債務はなくならないので、すっきりさせたいんですが。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:24:42 ID:P89SY4SvO
その気持ちはよくわかりますが信用情報に載っていないなら、恐らく損金切りで他から補填して、既に時効扱いしている可能性が高いです。
その場合は時効の援用が本人も知らずに援用されたと考えてもいいかと思います。
それでも気が済まなければクレカの会社に「総務部」宛てに書いて送ったらどうですか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:29:12 ID:ew6o2uqt0
>>743
7年で信用情報が真っ白??俺なんて約8年だけど9割は残ってた。
ちなみに俺はジャパンデータバンクだったけど。
大手の武とかもちゃんと残ってたよ。何だか羨ましいな〜。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 18:31:19 ID:4HANunCLO
丁寧にアドバイスありがとうございます。そういう事でしたら安心しました。ほうっておく事にします。その後、催促きたら債務の承認しないように気を付けて、そのときに援用します。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:05:34 ID:e6oyt47F0
クレ板の情報開示スレにも書き込んだけど、
今日開示に行ってきたので、時効の援用後に、信用情報がどう変更されるのかレポしてみます。

内容証明が先方に届いた日:H19/01/AA (郵便追跡サービスより)

●全情連
・登録会員名:(株)武富士管理部
・完済日:H19/01/AA ←※内容証明が配送された当日の日付
・貸付金額:49.8万円 残高金額:0.0万円
・異動情報:無し

※先月開示したときは、当然「貸付金額=残高金額」でした。
 予想していなかったのですが、貸倒登録もされておらず、極めて真っ当な対応でびっくりしました。

●テラネット
・登録会員名:(株)オーエムシーカード
・残高:0.0円
・注意情報または申告コメント:H15/09/○○ 貸倒償却

※先月開示した時と情報は変わらず、情報の更新もされていない。
 貸倒償却にしていて、サービサーからの督促があったにも関わらず、
 債権譲渡の書類はこちらで受け取っていない。
 更に、サービサーからの督促状には、債権をオーエムシーカードから譲渡されたとも、
 オーエムシーカードの委託で督促状を送ってるとも取れる文章が書かれていた。
 踏み倒して偉そうな事は言えないが、武に比べて真っ当とは言えない対応と言わざるおえない。

オーエムシーは、カード契約中にも、銀行振込で返済したにも関わらず、
「○月分の入金が無かったので」という理由で、裁判所から特別送達を送られた経験あり。
当然、振込の証明を裁判当日に持参し、告訴の取り下げをさせました。
管理部が他の会社と比較して、かなり弱い?

以上です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:26:18 ID:4HANunCLO
747
自分もジャパンデータバンクでしたけど、援用後、援用した日付で完済解約になってましたよ。なんで違うんだろう??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:31:08 ID:PT0h+kdkO
七年前から、サラ金二社支払いしてません。住所変更しないで、彼女の家にすんでいます。身分証明がないのですが、信用情報開示できますか?もし、白なら時効の援用したいです。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:37:12 ID:P89SY4SvO
身分証明が無いことは無いでしょう?
住民票などあるでしょう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:40:15 ID:QzM7yFGX0
>>751
自分で行くなら証明書がいるね。今はやりのじゅうきネットカードつくれない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 22:18:47 ID:PT0h+kdkO
>>753
前、住んでた所はアパートで、今は他の人がすんでいます。免許証、保険証もありません。じゅうきネットワークとは?無知なので教えてください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:42:14 ID:GAPvRufh0
免責後6年、情報機関に契約のまま残っている情報を消してもらう為
破産の時世話になった、弁護士に相談に行ったら
「自分が悪いのだからその情報のままでもしょうがない」
「又借金で苦労する事もなくてよいじゃない」等投げやりな返事しかもらえなかった。
確かに自分のした事だけど、延滞を免責の2年後につけて
更に成約のまま残してる会社とは縁を切りたい。

司法書士の無料相談で聞いてみたが
その書士もやった事がないからと逃げ腰で
内容証明書くだけなら、自分でやったらとも言われてしまった。

地方だからか無料相談の時にも、情報機関もいまいち分かっていない
専門家ばかりに当たってしまった。
どうやって専門家を探したら良いのでしょうか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:04:18 ID:Yrdy94x9O
>>754
んじゃ、覚悟を決めて住民票を今住んでいる彼女宅に移すかして確保するしかないですね?
金額がいくらで何社かわからないんで曖昧にしか答えられませんが……

>>755完全に板違いです。
法律板へどうぞ。
757755:2007/02/09(金) 00:31:29 ID:6s6jgje70
>>756
すいません
こちらで実際専門家に頼まれた方は、どう探したのかと思いまして。
758755:2007/02/09(金) 00:56:31 ID:ZweHVE2F0
板を替えた方が良いようですね。度々すいませんでした。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:24:32 ID:Yrdy94x9O
旅立つ君に一言、「債務者救済をうたっている弁護士」
次から気をつけてね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:18:43 ID:iZbVBwirO
アドバイスお願いします。去年弁護士に自己破産を分割払いでお願いしたのですが、何回か払ってから無職になり、それ以降払えてません。現在債権者からも弁護士からもなにも連絡はないのですが、このまま時効は迎えられますか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 02:59:57 ID:Yrdy94x9O
金額によるが下手すりゃ、時効は20年だぞ?
それまでビクビクするぐらいなら弁護士に事情を説明して少しずつでもいいから払ってけ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 07:17:02 ID:bDmS/z5n0
弁護士の報酬も時効にしようとしてるのか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 11:30:21 ID:fNuEyrM70
>>760
あんた見たいなのがいるから、
弁護士費用下がらんのだよ。
貸し倒れ引き当て分を他の依頼者に上乗せする、
弁護士にも問題はあるが払わんやつが現況だな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 13:47:36 ID:ZZaGhLV80
自分に乙
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:14:27 ID:OA3ZfsNM0
さっき区役所の法律相談に行ってきた。
若い弁護士さんだったけど、「時効の援用?あまり聞いた事ないな」
とか言うので、でもその際は書面で提出するんですよね?と尋ねたら、
「口答でしょう。すすんで時効の手続きなんてしないでしょ〜」
って言われたから、この弁護士じゃ話にならないな・・・と、力が抜けた。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:26:56 ID:sWPrfDG60
>>765
区に凸するべきw
クソ弁に税金無駄に使ってんじゃねーよと
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 16:31:36 ID:OA3ZfsNM0
>>766
住所氏名書いて相談してるから苦情言えないよ〜
いくらクレーマーの漏れでも。ちなみに東京都葛飾区役所だがなw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:14:12 ID:bDmS/z5n0
>>767
でもそうかもしれんぞ。援用を内容証明郵便でわざわざする
ってのもその書類自体は永遠に残ってしまうからなぁ

俺は他の会社でカードが作れればOKにしてる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 19:28:58 ID:iW01cje80
全情連がクロでもCICやCCBがシロならクレジットカードはいいんでしょ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:45:49 ID:l+IOdK0RO
>>770

CRIN
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 12:31:58 ID:zgwHks0q0
払わなくなって1年半経った
借金の事はたまに思い出す程度だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:44:39 ID:VPnVQXuJO
>>765
くわしく教えて
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:32:26 ID:Zepra9ybO
払わなくなって約10年、年に2〜3回支払いしろよってゆうお手紙がきます。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:30:14 ID:qWoLL9WyO
今週の週間金曜日に違法取り立ての実態が掲載されています。
時効債権の回収をサービサー法で認可されていない業者が回収を行なっているようです。
もし、時効債権や債権譲渡により取り立てなどにあって迷惑している方がいたら是非読んでみるといいですよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:57:49 ID:azP/7i/MO
平成11年から払って無くて手紙来ました。     連絡しないと法的手続きに入ると書いてあります。 連絡等一切せず >>515の内容で送り付ければ時効援用になるでしょうか。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:02:14 ID:scQHmz/C0
>>775
中断時由にひっかかる事が今までに無ければ、
ちゃんと時効の援用をしたことになりますよー

中断とかになってないかのチェックが一番大切なので、
不安なら弁か司に頼む方が良いかもですが
でも、まだ普通郵便で督促が着てるくらいなら ”多分” 大丈夫だと思いますが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:02:59 ID:6FeaEAm8O
9年前に大手皿5社から総額45万借りて少しだけ返してあとは返しませんでした。時効の援用しようと思うのですがそれまで銀行系かクレ系でカード作れないんですかね?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:53:05 ID:SRZtxgWUO
>>776様        レスありがとうございます。同時期から返してない借金他社にも多数ありまして手紙や訪問に怯えるのも疲れたので、弁に相談してみるしかないですね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:02:00 ID:uwX9kd72O
弁護士を利用するのはいいのですが利用する際にテープレコーダー等を用意して行きましょう。
弁護士とは言え、商売ですから中には悪徳もいますので気をつけて!
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:02:03 ID:vtZofm5fO
とりあえず、市役所の法律相談で相談してみたらいいよ。
金額によってはサラ金、クレジットともに償却している場合もあるから。訴訟を起こしてまで取り立てをするところはまずない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:17:24 ID:yzLHkB8K0
簡裁じゃ、しょっちゅう皿が原告で、被告10名位の名前読み上げて、
「被告から連絡無いので、即日結審」
てのをやってるぞw
782570
オリコから車買って支払いが滞ったので裁判所行って車を渡したのだけれど
残りの残債100万払えってうるさかったのですが。。。(2年前)最近は何も行ってこないけど時効ですか?