過払い金返還その11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 過払い金は、"あなたのお金"です。.                               |
| 汗水垂らし、下げたくも無い頭を下げ、必死に稼いだお金です。..               |
| 過払い金が発生した途端、あなたは"債務者"から"債権者"に変わる事をお忘れ無く。. |
|_____________________________________|

■少しでも現状を打破したいと切に願う香具師は、
先人がアドバイスをし易い様に、最低限以下を守りましょう。

・1からのテンプレくらいは最低限読みましょう。
・せめて、レス内で検索すると、同じ様なパターンがあるかも。
・かなり必死な方は、スレ・その1から全ての過去ログを読みましょう。
・業者名伏字は間違いの元であり、実名を挙げると、
 その会社に挑んだ先人達が、ピンポイントで的確にアドバイスし易いです。
・顔の見えないweb環境。敬語を使う必要はありませんが、
 アドバイスを受ける立場として、必要最低限の礼をわきまえた口調で。
・アドバイス後の行動結果は、出来得る限り報告をしましょう。
 経験をした貴方も先人の仲間入りです。貴方がそうであった様に、
 貴方の経験を参考に出来る方が待っているかも知れませんよ。
・取っ掛かりは携帯でも大丈夫です。されど、行動が進めばエクセル類が必要です。
 「携帯からですが」っと免罪符的に書くのでは無く、何れはネカフェへ行くと良いでしょう。
 携帯投稿は、画面バランスが機器毎で違います。句読点及び適度な改行を推奨。
 貴方は相談する立場であり、先人達にアドバイスを求める立場です。
 コレも必要最小限の礼では無いでしょうか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:30:45 ID:Kop6zT/q0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:30:47 ID:gfBx5onJ0
糞皿サッサと金返せや!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:33:14 ID:Kop6zT/q0
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:33:44 ID:Kop6zT/q0
■関連スレ
【利息制限法】グレーゾーン 金利【出資法】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143377051/
クレジット板現行スレ:
サラ金に返しすぎた金は返してもらいましょう 18
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1153269369/
http://p2.chbox.jp/read.php?host=life7.2ch.net&bbs=credit&key=1153269369&ls=1-10
【即時決済】スルガ銀行VISAデビットカード17枚目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1154035801/
・日本国内に住む中卒以上の人なら誰でも作れます。無職やブラックでも問題ありません。
・カード発行手数料、年会費、口座維持手数料などは一切かかりません。
・国内外約2400万のVISA加盟店で使用できます。
・オンラインショップでも使えます。
・使用した金額は即時引き落とされます。
・口座には土日でも昼間なら入金できるので急な買物にも便利。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:34:37 ID:Kop6zT/q0
■関連便利リンク

(1)web上で内容証明が送達可能
ttp://www3.hybridmail.jp/mpt/

(2)過払い金返還バイブル書。利息計算ソフトもついて便利
Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして[第2版]
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4896282965/249-6613422-4029928?v=glance&n=465392&s=books

(3)大体の目安を算出するチェッカーズ
ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
ttp://axme.main.jp/roan/calc2.html
ttp://axme.main.jp/roan/calc.html

(4)貼付印紙額計算
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html

(5)過払い金返還請求完全マニュアル
ttp://www.jikohasan.cn/index.html

(6)裁判用利息充当計算(取引履歴必要)
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se125881.html

(7)EXCEL用利息制限法引直しテンプレート外山司法書士提供(open officeでは未確認)
ttp://homepage1.nifty.com/office-toyama/

(8)利息制限法計算式
ttp://www18.ocn.ne.jp/~daichi/get-documents.htm

(9)弁護士相談一覧(詳細取引履歴無、弁護士に任すよ)
ttp://www6.kiwi-us.com/~kimton/cresara/kai.html

(10)全国弁護士会所在地
ttp://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html

(11)弁護士選びと事件依頼
ttp://www.hanac.com/

(12)クレサラ被害者連絡会
ttp://www.cre-sara.gr.jp/

(13)クレジットカードを必要としないプロバイダー
ttp://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html

(14)弁護士会法律相談センター
ttp://www.bengoshisoudan.com/

(15)やさしい少額訴訟 (通常訴訟への移行申立で時間稼ぎされるリスクあり)
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/law/luke.html

(16)任意整理の流れ
ttp://www.jooo.net/siryou4.htm

(17)代表者証明ネットweb申込み
ttp://www1.touki.or.jp/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:35:29 ID:Kop6zT/q0
■一部消費者金融の会社沿革

アコム株式会社
http://www.acom.co.jp/company/outline/index.html
アイフル株式会社
http://www.ir-aiful.com/japanese/corporate02.cfm
株式会社武富士
http://www.takefuji.co.jp/corp/cinfo/pdf/al-05_10.pdf
CFJ株式会社(ユニマットレディース,ディック,アイク等)
http://dicf.jp/cfj.shtml
シンキ株式会社
http://www.shinki.co.jp/corporate/index.html
GEコンシューマー・ファイナンス株式会社(レイク)
http://gemoney.jp/about.asp
GMOネットカード株式会社(旧ユニマット,旧富士キャッシュサービス,旧オリエント信販等)
http://netcard.jp/corp/gaiyo.html?PHPSESSID=0301d0935a1ac2758f7a6ab7a80d8a2a
プロミス株式会社
http://www.promise.co.jp/corporate/outline.html
http://www.promise.co.jp/corporate/director.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:36:00 ID:Kop6zT/q0
■「どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0に?」

利率 返済期間
───────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月

この期間より長く返済しているなら過払いが発生しています。 (あくまで天井まで借りているケース)


■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利
    < 武 >  < アコ > < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >  54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 >  40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >  29.2%
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:36:32 ID:Kop6zT/q0
■業者選び
借金の仔細を確り聞いてくれる、過払い等の推定が自分の計算と大差が無い、料金を始めに教えてくれる。
料金:着手金に付いては何処まで適用されるか、追加料金が居るのか等、
   成功報酬も本体の借金を含むのか、過払いで戻された金額に適用するのか等。

弁護士 or 司法書士(料金は報酬の10%−20%が相場みたいです)

弁護士
メリット:一切をお任せ出来る。
デメリット:能力に差が有り選び間違うと料金ばかり高く、何の為に行動を起こしたのか判らなくなる。

司法書士
メリット:依頼できる金額に上限が有るが、お任せ出来料金が弁護士さんより安い。
デメリット:能力差が著しく選び間違うと悲しい。

其の他業者
メリット:殆ど見つかりません、自分でするのと大差ない。
     料金が要らないとか料金を一切依頼者にお任せで有れば、アドバイザーとして良いかも知れませんが、
     自己責任に変わり有りません、ココでのアドバイスも同じ。
デメリット:正直デメリットの塊です、余程の事が無ければ、過去スレ等を読んで自分でする方が失敗は少ない。

実績例
私の弁護士さんは着手金5社まで10万、6社から10社まで14万。(それ以上は忘れました)
減額報酬は無しで、過払金が出た場合15%、裁判になった場合20%と言われました。
法律扶助協会を通して紹介していただきました
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:37:17 ID:Kop6zT/q0
■Q&A
Q1:誰ができるの?
A1:本人、代理人として、弁護士、司法書士、両親の代理人も可能。

Q2:どこで?
A2:1.裁判は地方裁判所でどうぞが基本
   2.訴額140万以下では簡易裁判所
   3.60万以下の少額訴訟
※少額訴訟には被告が通常審理への移行を申し立てるとそれを拒めない弱点があります。
その場合、少額訴訟開始→通常訴訟への移行申立→通常訴訟となり
時間稼ぎされただけの結果になる。

Q3:完済でも過払い返還請求すると、ブラックになるの?
A3:完済解約ではブラックの報告無し。完済解約無しはグレーゾーン

Q4:残債務が有る場合の過払を請求するとブラックに成るの?
A4:現状ブラック扱いと考えて下さい、現在スレにて対策協議中
   一社でも完済していればブラック対策出来る可能性有り

Q5:ブラックになるとカード利用不可能になるのではないですか?
A5:ブラックと無関係なカード【スルガVISA】、【マスデビ】

Q6:ローンとか組めなくなっちゃうの?
A6:「車のローン」→信販・クレ系→CIC,CCB加盟店→(残債務0円)全情連の   情報は見れない→OK
   「住宅ローン」→銀行系→全銀連→(残債務0円)全情連の情報は見れない→OK
   「サラ金で借入れしたい」→サラ金→全情連→ブラック情報→借入れできない
   ニコス、イオン、クレディセゾン、オリコが全情連(サラ金系の信用情報)に加盟しました。
   だから、車のローンなど、上記のクレ・信販系のローンはダメかもしれません。が報告がないので、なんともいえません。

Q7:取引履歴はどうやって入手するの?
A7:業者により異なります。まず、電話して「全取引履歴をみたいです」
  例1:電話のみで送付(家に知られたくない場合は、個人名でと依頼する)
     武富士、プロミス、アコムなど
  例2:電話だけだと、途中からしか開示しない。
      開示受付を記述し、全開示してもらう。
      GE、アイフル
  例3:削除したとか言われる。
      行政指導してもわう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:38:20 ID:Kop6zT/q0
Q8:訴状の登記事項証明書は如何すれば良いの?
A8:法務局で登記事項証明交付申請願書に、相手業者の本社所在地と会社名を書いて、
   B□代表者証事項明の□にチェック、1000円の登記印紙を貼って申請すれば良い。
   登記変更等の事情により取れない時は、訴状に登記変更中により後日提出と書けば、裁判所は受付。

Q9:最初は50マソ枠でした。増枠を繰返し100マソ枠になりました。計算利率は18%なの?
A9:包括契約なので、100マソ円未満の借り入れは、残債務に拘らず15%で計算。

Q10:引き直し計算書のEXCELの印刷を同封しちゃっていいんですよね?
A10:内容証明で“返せ!”で良い。引き直し計算書は送りません。

Q11:大手サラ相手に内容証明なんて必要なし?無視されるだけ?
  引き直して過払い確認したら、訴状書いて、資格証明とって、印紙、切手買う。
  一回答弁前に半数は多分和解、遅くても二回前には和解でしょう、満額で。
  内容証明出してたら、和解が2週間おくれるよ。お金も勿体ない。
A11:内容証明などでワンクッションおくと、裁判になったとき、
  「こちらは裁判を避けたく請求書を送ったのですが、
  誠意を見せてくれなかった」との証拠にもなり、裁判に有利。

Q12:引き直し計算シートはどう見るの?
A12:最後の行(完済日)までは、過払金元本と利息でその合計がある。
    その「最後の行(完済日)」の翌日からサラが支払う日までの年5(6)%の利息。
    計算式の最後に、訴状提出日を最後に入出金無しの行を入力。提出日までの利息が表示される。

Q13:過払い利息はいつから?
    たとえば、
    1.過払いが発生した日:2003.10.1
    2.契約を解除、債務消滅した日:2006.02.1
    3.簡裁に訴状を提出した日:2006.06.1
    とすると、 1.〜2.か、1.〜3.か、どちらの期間で計算?
A13:1.〜3.で計算

Q14:取り返した過払い金に税金がかかるの?
A14:過払い金には税金は掛かりません。
    一緒に返った来た利息は課税対象です。
Q15:利息の所得の区分は何、非課税範囲は無いの?
A15:雑所得として申告して下さい。
    他の雑所得との合計が20万円未満は非課税です。
   (国税庁国税局税務相談室、某氏にて確認済み)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:39:07 ID:Kop6zT/q0
■関連ワード
(1)過払い
簡単に言えば、業者に返し過ぎたお金の事。

[利息制限法]
元本10万円未満は年率20%、元本10万円以上100万円未満は年率18%、元本100万円以上は年率15%
[出資法]
年率29.20%(平成12年5月末迄は40.004%)
業者の主張する出資法利率を、利息制限法の利率にて引直し再計算する。
その結果、残債がマイナスになった状態が、過払い発生となる。
コレを返して貰う為の訴訟が「不当利得返還訴訟」と言う。
コレに伴う損害賠償等も請求する場合は、「不当利得等返還訴訟」

(2)推定計算
辺りを参照に最終借入額を基本として、概ね何年間返済したて完済しているから、いくら返せと言うのが推定計算。
過去の判例からも解るが、相手は違う事の立証義務が有る。
※信用情報は取り寄せたのですか?
掲載期間が過ぎているとは思うが、其処に何らかの証拠が残っていたり、記憶を甦らす記載が有るかも知れない。

(3)天井(天井張付き)
例えば50マソ枠契約だとして、2マソ返済→枠が1マソ空く→1マソ借入れ→繰返し。って感じの取引状態の事。
契約額を天井と見立てて、天井張り付き状態とはこう言う事を言う。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:39:50 ID:Kop6zT/q0
■訴訟後の和解対応例

私「和解案の提示があったのでお電話差し上げたのですが」
P「はい」
私「そちらの提示してきた条件は7割ですね?過払利息も含まれていないようですが?」
P「はい、こちらとしては○○円までの金額でしたら・・・」
私「率直に申し上げまして、減額和解に応じる理由が見当たりませんので訴状通りの金額以外の
  和解は考えておりません。ビタ一文まける気はありません。」
P「そーですか、ではお客様の希望は○○円ですね?」
私「違います。それは訴額ですよね?こちらは最初、内容証明で最終取引日までの5%でよいと
  書いたのですが、それを拒否したのは御社です。これもある意味減額和解の申し入れだと思いますが
  御社が拒否した以上は支払日までの5%も払ってもらいます。それは内容証明にも書いてあるはずですが?
  何度も言いますがビタ一文まける気はありません。私は最初に電話、次に内容証明、さらに今電話で
  計3回和解を申し入れましたが、もしこれで第二回以降にもつれ込むようなら和解は無いと思ってください。
  ちなみに減額いってきたのは御社だけです。他の業者は全てキッチリ払うと言ってきました。」
P「はい、私どもといたしましても第二回前までには和解したいと考えております。内容を検討しまして
  再度連絡してもよろしいでしょうか?」
私「いつ連絡もらえますか?」
P「今週中には・・・」
私「わかりました。訴状通りの金額以外での和解は考えていませんので、その辺りを念頭において検討してください。
  それでは失礼します」
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:40:39 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求通知書、書面例その1
     過払い金返還請求(通知書)

私は、貴社より送付いただいた取引履歴明細書により、
利息制限法による引直し計算を行った結果、過払い金
××××円が発生している事が判明しました。この
過払い金の5%の利息×××円(民法404条に基
づいています)をあわせて、下記のとおり請求します。

       請求額合計     ×××××円

本書面到達後、14日以内に上記金員を下記口座まで
お支払いください。万一お支払いなき場合は、
民事訴訟にて請求いたします。

××××銀行 ××支店
口座番号 普通 ×××××××
口座名義 ×× ××

なお、民事訴訟において請求することとなった場合は、
上記過払い金額に加え、遅延利息、訴訟費用なども含め
て請求させていただくことを念のため申し添えておきます。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:41:17 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求通知書、書面例その2
株式会社○○ 御中
                      ○○○○(氏名)

         不当利得返還請求通知書


私(生年月日昭和○○年○○月○○日)は、貴社との、
継続的金銭消費貸借契約について以下の通り通知、請求いたします。


私(生年月日昭和○○年○○月○○日)は、貴社との、
継続的金銭消費貸借契約について以下の通り通知、請求いたします。

まずは、貴社におかれましては取引履歴の開示にご協力いただきましたことを
厚く御礼申し上げます。

さて、私と貴社の継続的金銭消費貸借契約においては、
みなし弁済が認められない契約であります。
(最高裁判決平成18年1月13日第2小法廷の判例により)
その取引履歴を利息制限法の定める法定金利に従い、
元利計算させていただきますと、同封の計算書の通り、
すでに金○○円の過払いになっております(過払い利息5%含む)。

よって、上記、過払い金につき返還の請求をします。
本書面到達後、14日以内に上記金員を下記口座までお支払いください。

また、過払いが発生した時点において、貴社への債務は消滅しているのであるから、
「債務整理」には該当しません。
よって、情報機関への不利益となる登録は無用に願います。

異議等が有れば、私の住所所管地方裁判所にて紛争の解決を行うものとします。
 連絡に付いては、下記携帯電話を連絡先とし、他の連絡方法は拒否いたします。
 連絡用携帯電話番号;○○○ー○○・・・

なお民事訴訟において請求する事となった場合は、過払い利息を6%とし、
加えて、遅延利息、訴訟費用、情報機関への登録については損害賠償、
も含めてご請求させていただくことを念のため申し添えておきます。
平成18年7月1日

○○銀行 ○○支店 普通預金 口座番号 12345678
口座名義;○○ ○○

住所 ○○県・・・
通知人  ○○ ○○

〒123-4567
東京都・・・・
被通知人  株式会社○○  御中

〒123-4567
東京都・・・・
被通知人  株式会社○○
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:42:26 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求通知書、書面例その3
保有個人情報開示請求(通知書)

 私は、個人情報保護法第25条及び最高裁判所(平成17

 年7月19日第3小法廷)に基づき、下記のとおり貴社保

 有個人情報の開示を請求しますので、本書送達日より7日

 以内に上記住所へご送付して下さいますよう

 お願いします。

  開示を請求する貴社保有個人データ、全取引履歴
  (借入れ額、返済額、利息額、残高など各取引明細)


■不当利得返還請求通知書、書面例その4
不当利得請求権
「貴社との金銭消費貸借契約において、
先日貴社から開示していただいた取引履歴を、利息制限法の定める法定金利に従い、
元利計算させていただきますと既に金    円の過払いになっております(過払利息6%含む)。
よって,上記,過払金につき返還の請求をします。
本書面到達後,14日以内に上記金員を下記口座までお支払い下さい。
万一お支払いなき場合は,民事訴訟にて請求いたします。
なお民事訴訟において請求する事となった場合は,上記過払金額に加えて,
支払い済みまでの遅延利息,訴訟費用,も含めてご請求させていただくことを念のため申し添えておきます。」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:43:24 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求依頼書、書面例その5

お支払いのお願い 平成 年 月 日
株式会社 ○×信販 御中
〒住所氏名電話
拝啓 毎々お引き立てを賜わり、厚くお礼申しあげます。
さて小生、多数の債権、債務整理の必要から、過日御社に対し取引履歴
(契約番号1234)の開示請求をしたところ迅速な開示をしていただきました。
あらためてお礼申し上げます。
しかるに、平成8年以前の開示も無く、やむ終えず開始時点での債務45万
円の立証もされない事から、当方としても初回を0円債務での計算しか出
来ません。その自己計算によると利息制限法の”上限”である利率を用い
て計算してみると、別紙計算書記載の如く \大金 円にのぼる過剰なる返
済金が判明しました。当過払い金の発生以来、取引毎に過払い金額は各債
務残高に繰り入れ、民法による"債権・債務、取り決めの無い場合の利率5
%”を参入済みであります。
つきましては、上記過払い金の返還要求をいたしますので、別紙請求書記
載のとおり至急当方指定の銀行口座へ振り込みによる返還をして下さい。
尚、早期回収・解決の見地から上記金額を平成○年○月○日迄の処理であ
れば \減額 円にさせて頂きますので、何とぞ御理解のうえ迅速な処理を
して頂ければ幸いです。他社樣の債務整理の都合もございますので、早急
なる処理を重ねてお願い申し上げます。また、ご返事、御返金なき場合た
だちに不当利得金扱いとし、期日後速やかに返還訴訟の準備に入らさせて
頂きます。手元の資料と合わせてみますと、御社未開示の古い取引歴も有
るようなので、再度開示請求で取り組み、訴の場での争いとなりますと
判決前和解のつもりもございませんし、訴訟費用他の要求となることをお
伝えします。何卒御了承下さいませ。 まずは取り急ぎお願いまで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:44:12 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求依頼書、書面例その6
                請 求 書
 昨日御社よりの計算書を受け取り、利息制限法に基づく引き直し計算の結果、?万?千?百?十?円の過払いが確認できた。
 本年の最高裁判決により、請求権が成立した。
 付いては右記金額に昨日までの年率5パーセントの利息、?千?十?円を付加した?万?千?百?十円を請求申しあげます。
 異議無ければ左記銀行口座に二週間以内に、お振込みお願い申し上げます。
 期間を過ぎましたら、訴訟手続きに移行致します、移行後は、今回の請求費用及び訴訟費用を加算する事と、年率を6パーセントとし、手続する事を申し添えます。
 訴訟外の話し合いを拒否する物でなく、貴社の申し入れが有れば、左記電話番号までご連絡下さい。

振込口座 ○×△銀行 ◇☆支店
     普通預金 ???????

連絡用電話番号  ???(????)????

平成 某年 某月 某日
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:45:07 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求依頼書、書面例その7
請 求 書
 昨日御社よりの計算書を受け取りましたが、履歴が全開示されなく誠に残念
に思います。
利息制限法に基づく引き直し計算を行うに当たり、御社開示の残債務を認める
事は出来なく、私の記憶に基づき、過払い額60万を履歴の始まりとし、引き直し計算を行う
と、百三十万八千百四十三円の過払いが確認できた。
 最高裁判決平成十八年1月十三日第二小法廷の判例により、みなし弁済が認め
られない契約である。
 本年の最高裁判決により、請求権が成立した。
 付いては右記金額に昨日までの年率六パーセントの利息、六十二万三百五十
九円を付加した金員百九十二万八千五百二円を請求申しあげます。
 異議無ければ左記銀行口座に二週間以内に、お振込みお願い申し上げます、
意義有れば全履歴開示後主張下さい、開示無き話し合いは存在しません。
 期間を過ぎましたら、訴訟手続きに移行致します、移行後は、今回の請求費
用及び訴訟費用を加算する事と、一部開示前の過払いが六十万円で有る事を確
定するものとし、非開示に対する損害賠償額過払い金額に五十パーセントの金
員六十五万四千七十一円とし、手続する事を申し添えます。
振込口座 ○×信用金庫 ■△□▲支店
     普通預金 9999999
名  義 ◎○●☆ ◇◆▽
連絡用電話番号 090(9999)9999

平成十八年六月二十五日
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:46:21 ID:Kop6zT/q0
■不当利得返還請求依頼書、書面例その8

HPで窓口を調べて↓をメールで送れば電話で本人確認が来るよ。
内容証明で証拠を残すまでも無い。(「履歴くださいな」の電話一本でも良いぐらい)

あと、請求の連絡先は支店の末端社員じゃなくて本社ね。←ここ重要

【件名】個人情報開示請求書

【本文】
[社名] 担当部署 個人情報開示等担当者様

前略、いつもお世話になっております。
取引履歴および契約書の写しを送付いただきたく御連絡いたします。

個人情報開示請求書

[ふりがな]
[氏名]
[カード会員番号]
[生年月日]
[送付先住所]
[電話番号]
[メールアドレス]

請求の必要性:
契約内容の確認と返済計画のため

開示請求の内容:
1. 取引履歴
利率変更時を含めた初回契約時からの全部
2. 契約書の写し
利率変更時を含めた初回契約時からの全部、表裏両面

以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:47:20 ID:Kop6zT/q0
■内容証明請求に対する、アイフル返信例

平成18年某月某日

請求者 様

支店住所
アイフル株式会社 何処かの支店
担当 支店担当者の名前
電話 支店の電話

ご回答

拝啓 時下益々ご清祥の段お喜び申し上げます。
 貴殿より、平成18年某月某日付請求書について下記のとおりご回答させ
ていただきます。



1、貴殿は、弊社との取引について、過払い金が発生しているとして、これの
 返還を求められております。
2、利息制限法第1条では、消費貸借上の利息契約について、その利息が
 利息制限法所定の利率により計算した金額をこえるときは、その超過部分に
 つき無効と定めており、貴殿の請求はこれを元にしたものと思われます。
  しかし、貸金業法43条はこの定めを除外し、顧客と業者の取引が、
 当該条文に定める要件を充たした場合には、これを超えた支払いであっても、
有効な弁済とみなすこととしております(いわゆる「みなし弁済」)。
3、このみなし弁済の要件は、大別すると、
  @お客様にお取引内容を記載した書面を交付すること
  Aお客様の自由な意思により利息等の支払いがされること
 という2点になりますが、現在のところでは、貴殿よりこれを否定する具
 体的な主張をいただいておりません。
4、弊社は、過払い金返還請求に必ずしも応じないわけではなく、法律上理由
 のあるものならは、当然しかるべき対応をさせていただいております。
  現時点では、貴殿の請求に応じることは出来かねますが、貴殿にてご主
張等いただければ、改めてご検討させていただきます、ご理解の程お
願い申し上げます。

敬具
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:48:25 ID:Kop6zT/q0

>>21 の後にはこの文章が送られて来ます。

【ご回答】

貴殿は弊社との取引において、期限の利益喪失条項がある今年により
みなし弁済の「支払の任意性」が否定されるとしています。
弊社と致しましても上記事例に関する先の判決が貸金業者にとって
不利な判決である事は重々承知しております。
しかしながら先の判決は貸金業者とお客様の取引の全てにつき
「支払の任意性」を認めないと言うものではありません。
あくまでも個々の事案につき判断されるべきであり、
必ずしもそれが貴殿と弊社との間の取引の全てにおいて
適用されるという事にはなりません。
つきましては貴殿と弊社の取引のどの部分について
「支払の任意性」が認められないかを具体的に示して頂くよう
お願い申しあげます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:49:21 ID:Kop6zT/q0
■みなし弁済主張、反論書面例その1
私(生年月日■■年■月■日)は、平成18年6月■日付の過払金返還請求通知書の回答に対する反論を貴社へ送付いたしました。
貴社は、18条書面の領収書の具体的な説明を求められたため、反論いたします。
貴社は、貸金業規制法第43条のいわゆる「みなし弁済」を主張されています。
「みなし弁済」では、18条書面の領収書の写しを全て保管する事を義務付けられています。
よって、全ての18条書面の領収書の写しを請求いたします。
もし、1枚でも足りない場合は、計算が合わなくなりますので、「みなし弁済」は認められません。
本書面到達後、全ての18条書面の領収書の写しを14日以内にご郵送ください


24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:50:11 ID:Kop6zT/q0
■和解、訴状取下げ書、書面例その1
平成18年(○)第○○○号不当利得返還請求事件

   訴えの取下げ書
原告 ○○ ○○
被告 株式会社 ○○○○
 上記当事者間の頭書事件について,原告は都合により,被告に対する本件訴え
 の全部を取下げます。
            平成18年○月○日

            原告   ○○ ○○ 印
△△△△裁判所御中


………………………………………………………………………………………………
  上記取り下げに同意します。
            平成18年○月○日
            被告   ○○ ○○ 印
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:51:41 ID:Kop6zT/q0
■ブラック消し依頼書、書面例その1
   事故情報取り消し申立て(通知書)

私は、平成○年○月○日に、貴社との不当利得金返還請求事件
平成○年(○)第○○○号により、××××との和解が成立しましたが、
この度、全国信用情報センター連合会の私の個人信用情報記録に
事故情報との記録の記載がありました。上記の訴訟上での和解は
貴社が被告であり、私は不当な利得金を貴社より返還していただいた
だけで、債務整理ではありません。間違った情報記録ですから
即刻、取り消しを要請します。
書面到達後、14日以内に取消しをして下さい。
尚、期限を過ぎても取消しがなされていない場合は、金融庁への
行政指導の申立て、及び、信用情報記録改竄による精神的苦痛に
対する損害賠償請求を提訴・・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:52:15 ID:Kop6zT/q0
■実例集等、その他
(1)解約しないで、過払い訴訟する場合
・ブラックリストに載らないような交渉をしないといけません。
 現在、交渉に入っている勇者がいます、現在進行形です。
 ただし、訴額が160万円増えるから、地裁案件に成る。


(2)報告用のテンプレ例
業者名
残債務
取引年数
過払い金額
請求利息
交渉方法 弁 司 個人 に拠る 電話 内容証明 訴訟
結果 判決or和解
結論 いくら手元に戻った
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:53:10 ID:Kop6zT/q0
(4)流れ例
(1)まず、過払いになった時点で債権債務者が入れ替わる
(2)その過払い金額に対する法定利息(5%or6%)が発生
(3)その後借入れを起こした場合、その「新たな借入れ元本」と
   (2)で発生した際の法定利息」が相殺(民505条)。
  (※この相殺は、裁判時には「相殺しました」との宣言必要。
   相手側はこっちが悪意であると立証時のみ相殺無効を主張可(民505条2項)
   発生した過払い+法定利息がプラスなら債権、マイナスなら債務となる。
*)(3)の「宣言」をしない場合
   別計算で途中の利息を計算し、別途返済途中に生じた法定利息を主張すればよい。
   あくまでも、貸し借りの中で計算するなら相殺の主張が必要。なぜなら相殺は特殊な権利抗弁で、
   権利を主張すべき当事者が権利行使の意思を訴訟において表明しない限り、
   裁判所はこれを判決に斟酌してはならないものだからです。
   その際の主張は、時効などの特殊な問題が絡まない限り特別な論証などは必要なく、
  「相殺した」と1文表示すればおk。
   もっとも、相手が争ってこなければ、放置しておいても可。
   なぜなら、民事訴訟法の弁論主義の大原則より、争いのない点については、たとえ事実じゃなくとも、
   裁判所はそのまま判決に基礎にしなくてはならない。(民事訴訟法179条)
   ですので様子をみて、相手が計算書に対してつっこみを入れてきたら、訴訟にて表明すればおk。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:54:05 ID:Kop6zT/q0
(5)複数契約時、個別契約?両方同じ契約扱い?
ttp://www.hyogoben.or.jp/hanrei/text/040115.html
  神戸地方裁判所姫路支部
 >(2) 当方の主張ア 本件取引は,カード利用契約ごとに一体的に連続した
 >金銭消費貸借であるというべきであるから,利息制限法引直し計算においては,
 >個別貸付ごとに計算するのではなく,包括契約に基づく一口の金銭消費貸借と
 >して計算すべきである。その際の利率は,極度額が20万円の場合,たとえ最
 >初の個別貸付が5万円であっても18%である。

・「増額した時に契約しなおしたから」と皿は言いたいのでしょうか?
 恐らく、契約の分断を主張してくるつもりなのでしょう。
 合理的意思、利率差による不平等、ゼロイチ契約番号、当然充当、相殺による充当同様の帰結
 などで、反論がありますので、調べてみてください。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:54:37 ID:Kop6zT/q0
(6)みなし弁済対策等
・訴状に「平成18年1月13日最高裁第二小法廷の判例により返済義務が有る」
 これを書けば、答弁書にはみなしに付いては何も書いて来ない。
 簡易裁判所の裁判官も訴訟内で引用していた。
 「最高裁の判決が出たので、今までは2割の減額等と和解を進めていたが、過払い金に付いては権利が有るが、
 お互い譲り合うのが和解ですから。」
 アイフル社員其れでも途中充当の利息に文句を言ったら。
 「相手が折れているのに其れ位の事は、余り主張しないように」だってさ。
 大阪府北摂地域の簡易裁判所での出来事でした。
 過払い請求する前に数回天井まで借りて、利息を元本充当から訴訟を起せば自然満額が可能ですね。

・17条項目である返済期間、返済回数の記載の欠如とか18条に基づく受領書を交付していないと記載
 さらに判例を添えて固めるとか。判決までやるなら、満たさないことを事前に主張しておく。
 一度でもみなし弁済が成立しない返済があるとそれ以降の明細には正確な残高が記載されない
 →つまり17条書面の要件を満たさない。
 本当に皿がみなし弁済を成立させたいなら、引き直し後の残高を載せる必要がある。

・みなし弁済は債務者の任意で有って、債権者が強要する事に成る契約条項が有るから無効、
 最高裁第二小法廷平成18年1月13日の判決による。
 「延滞損害金」「一括弁済」この条項が二つ共無い契約書は存在しない。18条書面以前の問題。

・「何を基準に守れてないと主張するわけ?」といわれたら
 「みなし弁済が成立しないことを基準に、過払請求を主張しています
 御社は何を基準にみなし弁済が成立すると考えるわけ?」でOK
 こちらが話す必要があるのは一言だけ。「じゃあ、みなしを立証してください」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:55:13 ID:Kop6zT/q0
(7)過払い利息、5% or 6%談義
・5%については過去に相手皿は「悪意の受益者」5%判決を高裁で出されてるので、
 ()内の判例にはその判例を入れました。「おたく前に5%判決出てるじゃん?」と。
 6%については、こちらの管轄地裁で他社ですが、6%判決を認める判決があったので、こちらを入れました。
 「こっちの地裁は6%出してるよ〜」ということで。
 これで裁判前和解100%+利息5%+情報登録無しでいけたらいいな、と。


(8)推定計算書談義
・信販に訴訟提起して、来週第一回の口頭弁論。
 履歴を一部しか開示してもらえず、推定計算で計算しました。
 こちらとしては、電話、内容証明、当事者照会書までしたのと、
 裁判で、開示請求をしてもダラダラ引き延ばされそうで、
 推定計算の根拠と「悪意の受益者」と判例で争い、推定計算の金額を裁判所に認めさせたい。
 後付け足すのは、「監督官庁の指導を無視した不当な行為」で、慰謝料が認めれらる判例を示すのは?

・相手がそんな筈無いと言う時は、立証責任を相手に求める。
 推定計算や残高0計算は、不開示の業者に対してはよくあるよ。
 全ての書面の保存義務は業者にあるので、個人が保存していなくても何の問題もない。
 それゆえ個人の推定計算を否定するには、保存義務のある業者に立証責任がある。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:55:49 ID:Kop6zT/q0
(9)準備書面談義
・第1回目の裁判出頭が始まります。相手側からの答弁書も届いたのですが当然擬制陳述のこと。
 1:計算間違いあり 2:中途完済あり、それ以前は無効。3:なので10年前のは時効 4:利息6%は無効
 ということです。早々に反論文を書いているのですが、これは当日口答でいいのでしょうか?
 それとも先だって書類として提出する場合、準備書面とタイトルすればいいですか?
 それとも答弁、抗弁? タイトル用語が決まってますか?
 1:の計算違いは当方のミスで、再計算書は作りました。このため訴額、返還額は差が出ています。
 これについても専用の変更届けなんぞ必要でしょうか?
 提出に際し一日で済ましたいので、いっぺんに出したいです。

・タイトルは第1準備書面or準備書面(1)
 答弁書に対する反論は、きっちり準備書面に書いて提出がよい。
 準備書面を提出しておけば、第1回口頭弁論時には原告第1準備書面まで擬制陳述されますので、
 答弁書に対する反論も十分推敲できるし、言い忘れ、言い間違えが無く、余裕を持って裁判に臨めます。
 あと、訴状の重要な部分(訴額等)の変更には「訴状変更の申立書」の提出が必要と思われますが、
 詳しい事は担当の書記官に聞けば教えてくれます。

・相手が擬制陳述するんですよね?
 それなら、準備書面という書面の形で事前に、サラにも知らせ(もし第1回まで日がなければ、FAX可)
 そして裁判所にも提出しておかなければなりません。
 相手が出てきてないなら、相手の知らない新たな主張はできないから口頭弁論だけでは、
 こちらの主張にならないみたいです。(ちょっと、説明が素人ですみません。わかりますか?)
 別に第1回までに、その準備書面を用意できなければ、それはそれで、訴状のみがこちら側の主張。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:56:19 ID:Kop6zT/q0
(10)サラ答弁書談義
・第○○について、被告の不当利得は明らかであり、原告が減額するだけの相当な理由は見当たらない。
 また、本件において、過失相殺すべき落度が原告にあるとの事情は立証すらされていない。よって否認する。

・今まで借りた金額を7割で再計算でいいですか?で反論
 "じゃ、当然借り入れ金も、都度7割ということで計算書作っていいですか?"と。のち全額和解。


33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:56:50 ID:Kop6zT/q0
・サラ答弁書具体例
訴状請求の原因に対する否認
(訴え利息制限法の利率を越える高金利の貸付をする貸金業者)
1.「請求の原因第1」に対する認否
  概ね認める。
  被告は、貸金業等の規制に関する法律(以下、貸金業法ないし法
  という)なんちゃらかんちゃら〜「三和ファイナンス株式会社」
  として、貸金業を営んでいる。
  当事者の補足をするのなら、原告が安易に「過払金」という利得を
  取得しようととしている消費者であるのに相反して、昨今の過払金
  請求状況により、被害を拡大しているのが被告である。
(訴え過払金に対する法定利息の返還義務)
2.「請求の原因第2の1」に対する認否
  否認する。
  被告は、日常の業務で、貸金業法43条の適用の要件事実を満たすよう
  第17条書面、18条書面を交付しており、必ずしもそうとは限らない。
   また、契約における期限の利益喪失約款は、1回でも延滞した場合は、
  当然に期限の利益を喪失してただちに残元本と遅延損害金を支払う定め
  になっている。
(訴え悪意の受益者)
3.「請求の原因第2の2」に対する認否
   争う。
  被告は、貸金業規制法43条の要件事実を満たすよう第17条書面、
  18条書面を原告に交付しており、原告らは、被告があたかも不当
  利得であったと了知していたかのように主張するが、被告は、みなし
  弁済が成立しないと認識して業務は行わない。むしろ契約時、利息
  制限法による金利での信用供与をするはずがないことは、原告自身
  認識していたはずである。
  よって、みなし弁済を主張しなくとも被告に悪意が無いことは、明らか
  で民法所定の法定利息を付けた請求は失当である。
(訴え過払い金+法定利息+6%の支払い)
4.「請求の原因第2の3」に対する認否
  争う。
第3、被告の主張
   被告は第1回については擬制陳述でお願いします。
   また、被告は、話し合いによる和解を希望します。
   第2回の期日○月○日の午前を希望します。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:57:22 ID:Kop6zT/q0
・「最高裁判決を無視した答弁であり、答弁自体の却下を申し立てる」っと一喝。

・少額訴訟なら、必ずその簡裁まで、サラも出向かなくてはなりません。
 でも、簡裁の通常訴訟なら、答弁書だけで欠席(擬制陳述)できます。
 例えば、管轄裁判所が地方だとして、サラ本社は東京だとしてやっぱ出てきたくないのでしょう。
 ただ、それだけで、こちらは特に変わることはありませんから、安心してください。

・第1 被告の答弁書中、「第3 被告の主張」に対し、以下のとおり反論する。
  1.みなし弁済うんぬん○○〜否認する。
  2. 悪意の受益者ではないかんぬんXX〜否認する。
 相手の答弁書の部分を準備書面と書き換えて、順番どおり「否認」してゆけばいい。
 こちらに非があれば、「〜認める。」だけど。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:58:02 ID:Kop6zT/q0
(11)悪意の受益者談義
・被告は、貸金業の登録業者であり利息制限法を超える金利で貸付をしていることを知りながら、
 原告より返済を受けていた。また被告は貸金を業とする商人である。
 よって被告は悪意の受益者かつ商人であるので、6%の利息を付した。

・貸付と返済の受領という商行為に起因するもので、
 商行為により生じた債務ないしこれに準ずるものであるから法定利息は年6分となる。

・被告は消費者金融業者であるから、利息制限法による引き直し計算をすれば
 過払いになることを当然認識しているはずであり、原告から弁済を受ける際、
 これを知りながら弁済を受けてきたのであるから、悪意の受益者である。
 また被告は貸金を業とする商人である。よって被告は悪意の受益者かつ商人であるので,
 民事法定利率の年5分ではなく、商事法廷利率の年6分の利息を付した。

・金融の専門家である皿がみなし弁済が成立しないことを知らなかった わけがないので「悪意」。
 一般の「悪意」と間違えて使うと乾パンに突っ込まれかねないので注意。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:59:03 ID:Kop6zT/q0
(12)返済金の遅延利息云々談義
・あの日延滞して一括返済要求しなかったのはなぜですか?って逆に質問してやればよい。
 契約書の延滞時の条件と違うということは、延滞とは考えなかったのでは?と。

・延滞が何年であれ、何回であれ、その後に取引が復活して、
 少なくともまた借り入れ(融資)ができる状態になったとしたら、
 過去の延滞した事を許した(宥恕)じゃないの?っていう主張をするんです。

・過払い発生時点以降(ずっと過払い状態での取り引き)だと延滞も何も、基準となる元金がマイナスじゃないか!
 遅延日数、延滞なんてねぇよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 10:59:34 ID:Kop6zT/q0
(13)ブラック対策談義
・皿は全情連の会員で、会則に従えば乗せなくては会則違反に成る。
 訴えるなら、皿と全情連を共同不法行為者としてわ?
 虚偽の個人情報の記載を義務付ける会則は、個人情報保護法に抵触する。
 又情報掲載の同意は、正当な債務にのみ有効で、訴訟等で債権債務が消滅した物を載せるのは、
 消費者契約法にも抵触する。
 拠って全情連の会則と皿は現契約の同意条項は無効である。
 双方の違法行為による慰謝料??円を支払え。一寸無理が有るかな?

・裁判するにしろ、まずは証拠を増やしておくとか。
ttp://www.fcbj.jp/c/c_14_1.html
>開示された情報について心当たりがない場合や、内容に疑義があるときは、
>開示受付窓口に備えてある「調査依頼書」に必要事項をご記入の上、提出し
>ていただきます。当該調査依頼書をもとに、情報を登録した会員へ調査を依
>頼し、後日、調査結果をご本人に通知致します。
>開示等により、万一誤った情報が登録されていることや同意なく登録された
>情報及び不正な手段により登録された情報があることが判明した場合には、
>速やかにその情報の訂正または追加・削除を行います。
あと、個人情報の監督は↓な気がします。
ttp://www5.cao.go.jp/seikatsu/index.html

・訴訟の途中で和解すれば良いんじゃね?和解条件にブラックリストに掲載すんじゃねーゴラァ入れて。
 代わりに利息5%を利息4%にして。

・過払金返還請求訴訟をする場合、信用情報の開示で債務者ではなく債権者であることを主張する為にも
 裁判所で判決をもらっておくことをお薦めします。
 途中で和解する場合は和解条件に信用情報に債務者ではなく債権者としての条項を
 一文載せた和解書で和解しましょう。
 現在、個人情報保護法では個人情報の記述内容に誤りがあれば訂正及び削除を要請できます。
 また、債権者であることが明記されると他の信用情報機関への記載は削除要請の対象になります。
 必ず、裁判所で判決をもらうか和解書に債権者としての条項を一文載せましょう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:00:09 ID:Kop6zT/q0
・個人情報保護法
 第十六条 個人情報取扱事業者は、あらかじめ本人の同意を得ないで、
 前条の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、
 個人情報を取り扱ってはならない。
 ↓
 契約が無い=本人の同意を得ていない。

・債権者としての条項…て、どんなのだろう?
 利息制限法に従って完済しているものが契約違反になるはずがない、
 だからこそ利息制限法どおりの金利を払っている限り、一括請求できないと最高裁も認めている。
 判決もらえば裁判所が「債権者」と認めてくれるし、和解すれば皿が「債権者」と認める事になるから、
 その時点で「債務者に抗弁権等の存するもの」の文言は誤りで債務整理とする根拠がなくなる。

・念の為、和解書に「信用情報機関等に当方の不利益になる不事実は登録しない。
 登録、又は悪用をした場合、訴えられても反論いたしません。」と言う様な文章を追記。

・信用情報機関に調査依頼(皿から報告書が上がる)
 報告書と解約証明書で(金融庁でなく)内閣府の個人情報部局に通報
 債務整理じゃなく不当利得等返還等返還請求で受任通知してもらった上で、
 それを皿が債務整理で載せたらおかしい。

・債務残ありで過払い請求4社し、CIC・CCB・全情連開示した結果。もちろんCRIN付きね。
 請求したサラのうち、1社和解・振込み済み。1社和解交渉中。2社提訴中。
 CIC→持ってるクレの情報のみ。ブラッキーな情報なし。
 CCB→CCB加盟のサラ(和解済みのとこ)「完済・契約完了」。ブラッキー情報なし。
 全情連→サラ4社とも「債務整理」。和解済みの1社「完済日」記載あり。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:00:49 ID:Kop6zT/q0
・金融庁の相談窓口に電話したら「和解してるなら異動はおかしい」また
 「過払い返還請求して和解終了も利息制限法によって減額したあと完済終了も異動ではない」
 とはっきり言われましたよ。
 CIC ・全情連共に和解が成立すれば事故・異動情報では無いとの事です。
 金融庁でも「信用情報の登録について、そのように指導している」との話でした。
 ポイントは和解内容のとおり返済すれば、信用情報機関上では異動でないのです。
 ただし、相手先(皿)の社内的には一生ブラックになる事は間違いないですけどね。

・(1) 第31条: 全情連に苦情を申し出る。
 (2) 第8, 9条: (1)の返答を持って(金融庁ではなく)国民生活センターに相談する。
 1.異動情報の掲載を怖れて訴訟に踏み切れなかった。
 2.会社でクレジットカードつきの社員証を作ることができなかった。
 3.異動情報が掲載されたため並行して借入中の皿から新規の借入を停止された。
 不利益の内容を具体的に示すことが一番の問題かと

・先々月、4社から過払い返還を勝ち取ったものです。
 案の定、4社中2社が全情連に「債務整理」記録。
 早速この2社に、誤った情報を記録したことにより、原告へ損害を与えた、との内容により、本日提訴。
 ちなみに、内容としては、
 ・過払い返還時は訴訟であったが、その際の書面には「〜債務は既に存在せず〜」と記述があり、
 それを被告も認めている。なのに、情報機関に「債務整理」とあるのはなぜか?債務とは何を指すのか?
 ・登録されたことにより、クレカの申し込みを断られた。
 (これは作為的にテラネット加盟クレ屋の申し込みをしたことによる)
 よって、速やかに情報機関から誤った情報を抹消し、また登録されていた期間中
 原告に生じた不利益に対するものとして慰謝料100万円を支払え
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 11:01:21 ID:Kop6zT/q0
■過払い金回収参考フローチャート

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...|
|___________________|
             ↓ 2.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 3. 業者へ取引履歴の開示依頼.        |
|___________________|
       ↓ 4.             ↓ 12.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 5. 全取引履歴の開示あり  |   | 13. 開示無し、改竄要素あり     |
|____________|   | (やましい事がある。過払い確実) |
       ↓ 6.           .|_______________|
       ↓               ↓ 14.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算...       |   | 15. 推測計算、残高無視計算.    |
|____________|   |_______________|
       ↓ 8.              ↓ 16.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17.  ..↓
| 9. 請求、支払い交渉     | ←←←|
|____________|     .↓
       ↓ 10.            .↓
       ↓            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
        |→→→→→→→→ |  18. 提訴.  |
       ↓            |______|
       ↓              19..↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      .↓     .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|      11. 和解       | ←←←←┴→→→.|  20. 判決.  |
|____________|             |______|

■携帯野郎向けフローチャート
http://aas.u.la/s2.cgi/-/life7.2ch.net/debt/1154522403/283