過払金返還 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
過払金返還 その5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1150467255/
過払金返還 その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1148836888/
過払金返還 その3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1147248799/
過払金返還 その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1145606402/
過払いで手元に現金が戻ってきた人いますか?
http://p2.chbox.jp/read.php?host=life7.2ch.net&bbs=debt&key=1136908361&ls=all
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:45:02 ID:EhUuK+Fl BE:263617373-#
・細かい取引履歴なし、でも過払い額を知りたい、 基本は弁護士に任すよ
弁護士相談一覧
http://www6.kiwi-us.com/~kimton/cresara/kai.html
大体の目安を算出するチェッカーズ
http://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
http://axme.main.jp/roan/calc2.html
http://axme.main.jp/roan/calc.html

・自力で過払い請求するよ
実際の過払金返還の流れ
http://www.jikohasan.cn/index.html
過払金額詳細計算(取引履歴が必要)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se125881.html
http://www18.ocn.ne.jp/~daichi/get-documents.htm
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:45:19 ID:EhUuK+Fl BE:150638562-#
■全国弁護士会所在地
ttp://www.gm2000.co.jp/bengosikai.html
■弁護士選びと事件依頼
ttp://www.hanac.com/
■クレサラ関連リンク
ttp://regain.hp.infoseek.co.jp/linkCRESARA.htm
■クレジットカードを必要としないプロバイダー
ttp://www3.airnet.ne.jp/hmx-12/provider/list/cash.html
■任意整理の流れ
ttp://www.jooo.net/siryouframepage.htm
■利息制限法による弁済金計算
ttp://www.asahi-net.or.jp/~RG8S-SZK/kumiai/cs/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:45:32 ID:EhUuK+Fl BE:251064645-#
「どれぐらいの期間利息だけを返済していると、残債が0になるんですか?」

利率 返済期間
───────
19%  16年6ヶ月
20%  12年11ヶ月
21%  10年11ヶ月
22%  9年7ヶ月
23%  8年7ヶ月
24%  7年10ヶ月
25%  7年2ヶ月
26%  6年8ヶ月
27%  6年2ヶ月
28%  5年10ヶ月
29%  5年6ヶ月

この期間より長く返済しているなら、 過払いが発生しています。
(あくまで天井まで借りているケースです)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:46:16 ID:EhUuK+Fl BE:225958829-#
過払い確認チェッカー
ttp://www.syakkin.info/kabaraichecker.html
目安に過ぎませんが、逆に言えば目安にはなります

過払い請求かんたん計算
ttp://axme.main.jp/roan/calc.html

エクセルが使えて取引履歴がある程度分かるならこれで
ttp://www18.ocn.ne.jp/~daichi/get-documents.htm

弁護士会法律相談センター
(弁護士会が運営するクレサラ借金専門の相談センター)
ttp://www.bengoshisoudan.com/

貼付印紙額計算
ttp://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2stampcalj.html

やさしい少額訴訟 (通常訴訟への移行申立で時間稼ぎされるリスクあり)
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/law/luke.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:46:25 ID:EhUuK+Fl BE:803405388-#
大手三社の貸し出し上限金利 と 出資法上限金利
    < 武 >  < アコ > < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 >  73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >  54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 >  40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >  29.2%
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 18:46:37 ID:EhUuK+Fl BE:225957492-#
■まずは手持ちの皿菌ATMレシートで引き直し計算をしてみましょう
■過払金が発生していなければ、発生するまで返済を継続しましょう
┏━━━━━┓.  ┏━━━━━┓
┃過払金あり ┃ or┃.過払金なし.┃
┗━━━━━┛  .┗━━━━━┛

■借入限度額の枠に余裕がありますか、また、過払金と相殺できますか
■相殺できるようであれば取引履歴を請求する前に引出しておきましょう
┏━━━━━━━┓.  ┏━━━━━━━━┓. ┏━━━━━━┓
┃余裕あり相殺可 ┃ or┃ 余裕あり相殺不可┃or┃.余裕なし天井.┃
┗━━━━━━━┛  .┗━━━━━━━━┛ .┗━━━━━━┛

■一社あたりの過払金請求額が60万円以下ですか60万円以上ですか
■60万円以下なら本人訴訟も出来ますし、多少面倒ですが弁護士費用なしです
┏━━━━━┓.  ┏━━━━┓
┃弁護士依頼┃ or┃本人訴訟┃
┗━━━━━┛  .┗━━━━┛