先物取引会社って結局詐欺集団でしょ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@大変な事がおきました
儲かる可能性はかなり低いのに儲かるように装って
投資の素人から出資させて取引手数料取るのが目的なんでしょ?


儲けを出して取引終了する客なんてほとんど居ないんでしょ?
2名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/27(月) 23:59:35 ID:ulOV8d2r
 日本の先物市場 の最大の特徴は一般個人投資家の参加比率が九割ときわめて高いことだ 。アメリカでは逆に当業者(現物商品を取り扱う業者)が八割近くを占めているといわれている。当業者の参加比率に対する公 式な統計はなく、
正確なところは分からないが、日米が非常に対照的なことだけは間違いなさそうだ。
・・・中略・・・
 アメリカの場合、指摘しておかなければならないのはローカルズ(Locals)と呼ばれるプロのローカルトレーダー(Local Trader)の存在だ。自分の利益のために自分のお金で取引を行う地場のトレーダーたちのことである。
有力トレーダーともなると、一日に数億ドルもの資 金を動かす彼らは市場にとって潤滑油的な存在で、果たしている役割も大きい。売りたい人と買いたい人ばかりだと市場は動かないが、そこにローカルズが介在 することで、市場に動意が働く。
・・・中略・・・
 アメリカでも一般個人投資家はいるが、その比率は全体の二〜三%多くても五%と以内とみられている。 しかも市場参加の方法も直接、先物の売買を行うのではなく、ファンドなどの購入を通じてだという。それだけに、日本では必然的に
商品取引 員(業者)と委託者(顧客)が対立しなければ、取引が成り立たなくなりがちだ。”客殺し”などという言葉が生まれるゆえんでもある。
3名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 00:06:36 ID:1x4Eah0f
あんた、取引経験は?詐欺という根拠は?詐欺とは予め欺き他の財産等を奪い取ることを目的としてそれを行うことじゃないの。先物取引そのものを少しは勉強してみろ。
4名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 00:17:04 ID:1x4Eah0f
米国の先物取引は取引単位、金額等、日本市場よりはるかに大きい。個人で参加するにはケタが違う。ローカル云々は昔のこと。今はヘッジファンド。日本市場でも銘柄によって当業者比率が高いものあり。
5名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 00:22:37 ID:iR7YiJKH
>>3
儲け話は一切せずに、今の日本市場の現実を客に教えれば対面取引なんてしようと思わないでしょ
「気の弱い人はダメ」とか「始めるなら数ヶ月勉強してから」とか「取引のタイミングはそんなにない」とか
負の面を徹底的にいっても、なおかつ「やる」と言う人は、この間の資産家みたいに「外務員の言うことなんか全く聞かない」強者
だから(本来なら)大丈夫でしょ・・・外務員が社員時代に殺したけれど
>>1
 ホームトレードなら本当に自己責任 勧誘もなく自ら始めようと思ってるのだし
満玉、片貼りなんていう、あってはならないこともしないのだから
しかし
 対面取引だと話は変わる、昔の証券業界、今の先物業界は手数料稼ぎとノミ行為(をしないと取引が成立しないのだから仕方ないと言えば仕方ない)
しかも、客が「金を○○枚」と言うんじゃなくて「金買った方が良いですよ」「灯油売った方が良いですよ」と勧めて客が「そうする」と言うのが殆ど
しかもそれを「自主的に売買した」と本気で思いこんでるのがこの業界の狂ってる所
 彼らは、「絶え間なく短期的に売買させて手数料を稼ぐ」か「客がの売買の逆張りをして、客が損すれば会社が儲かる(これは、売りや買いを勧めてる時点で意図的)」
ことでしか儲からないから、そういうことが業になってしまってると言える正に外道
6名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 01:14:45 ID:ABArNc6w
悪事?
7名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 03:31:03 ID:s0yiLKBU
外人の多さにびっくりです!平和島競艇で桐生以上に叫んだ夏。
朝鮮系、中国系、インド系、キリスト系、さらにはその二世、三世…
近所では自民、民主、公明、共産のポスターが入り乱れで貼ってあります!
俺もモテるから料理上手いよ、ちょっ話が進んでるように見えるけど!
団地は貧乏の象徴なのか・・おまえが幸せにしてやれ。
なんか気に入らん。今日は比較的押さえ目な展開だな。
他人がなに信じてようがいいけどさ、
その人とかかわりを持つとなると別なんだよ。
実際の兄弟・姉妹はこんな会話が度々起きる。
覆面でデビューすれば、はいはい合格合格。
8名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 07:01:24 ID:rX4khK9y
>>5
正にその通り。
そうでは無い会社も僅かながらにあるけど。
会社の収益が個人投資家の手数料に偏っていない会社とか。

9名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 07:17:38 ID:RXoeMrQF
でも、先物会社だけが悪いわけではない。そんな会社を野放しにする
監督官庁(経産、農水。取引所だけでなく、先物会社も天下り先の一つ
だし)や商社偏重主義の取引所。結局、3者の思惑が一致して顧客殺し
を行っているわけだ。でもそれはこの業界に限ったことではない。かつて
は証券業界もそうだったしな。
10名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 09:15:46 ID:1x4Eah0f
商社対一般客。以前よくあった構図だ。しかし近年中国等世界のエネルギー、食料、鉱業品のインフレの流れを読み切った個人客はみんなの知らないところでガッツリ儲かってる。全体をよく見て下さい。
11名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 12:26:03 ID:ABArNc6w
詐欺者取引と改名
12名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 12:35:50 ID:iR7YiJKH
>>10
 証拠を見せろ証拠を、勝手に言ってるだけでは戯言と同じだ
 外電と日経新聞よんだだけで知った気になってるだけではないですよね?
 まさかそういう投資家の人に著しく劣る人間が「○○が上がる」「○○が下がる」なんて言ってませんよね?
 信じて欲しいのなら、それなりのデータと自らの見識を示してくださいよ
 人に知識を売る人間は、1年間に数百〜1000時間の勉強はしているはずですから、それなりの事が書けるはずですよ
 論文形式でお願いしますよ、面白くなくて結構ですので。
 それがむりなら
 1.何故、営業は当日に契約しようとするのか
 2.何故、チャートの見方など、細かい知識を客に説明しないのか
 3.何故、時間かまわず電話をかけてくるのか
 4.何故、最初の取引が満玉片張りなのか
 5.何故、外務員が困ると、ご資金を、としか言わないのか
 6.何故、1人の外務員が数十人以上の顧客の対応ができるのか
 7.外務員は単なる取り次ぎであってそれ以上でもそれ以下でもない顧客に取引を勧めてはならない
 ことを外務員は知らないのか
 について明確なお答えを持っておられると思いますので回答願います。
13名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 13:53:45 ID:bpeFVtun
業界にまともなアナリストなんていないからな
14名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 14:19:06 ID:1x4Eah0f
私 投機家なんで、アナリストではない。営業マンがどうとか、会社がどうとかは一切関係なし。相場さえ取れば儲かるよ。
15名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 14:38:04 ID:ABArNc6w
儲かるか損するかは五分五分ではなくて
殆どの場合は損して取引終了するらしい
それを隠しているから新規契約が取れる
運の悪い人が損するんじゃなくて、詐欺者に関わると損をする
16名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 14:48:42 ID:1x4Eah0f
詐欺と先物取引はイコールだと思いこんでない?先物取引の仕組み知ってる?金の取引単位、証拠金知ってる?やり方次第で儲かるよ。
17名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 15:01:05 ID:vEUuPYrC
一部の商品取引員が先物取引を隠れ蓑にして詐欺を働いている?
18名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 15:12:38 ID:1x4Eah0f
ズバリ詐欺でなく、限りなくそれに近い違法行為。ちゃんとやれば先物取引は儲かる。近いところでFXで主婦が脱税したの知ってるだろ。ウン万人規模だ。大口は摘発されやすい。先物取引も一緒よ。税金はきちんと払おう。
19名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 15:45:56 ID:vEUuPYrC
支離滅裂
20名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:28:26 ID:ABArNc6w
>>16
つまり、やり方を熟知して上手くやらなければ儲からないと言う事
それを隠して「私共にお任せください」と素人から金を巻き上げるのが仕事
21名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:31:17 ID:6sTSBpkz
要は対面営業100%廃止して
ネット専業業者だけが残れば
先物取引は有効な投資手段に
なると思うよ。(現役先物店長より)
22名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:39:13 ID:1x4Eah0f
熟知?世界のお金の流れに乗ることよ。あまり難しく考えることない。無理せずチャンスを待つべし。売買は1年に1度ずっとホールドでも、5年に1度でもよい。
23名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:40:21 ID:6sTSBpkz
上の続き
私の経験上、対面営業の客は99.999999%
損をして取引完了しているね。
だから本当に先物の将来を考えれば不招請勧誘禁止
は必要事項であり必須条件なんだよ。
24名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:46:40 ID:6sTSBpkz
おそらく先物会社の部長以上で(役員も含め)
米国サブプライムローン問題を30%以上
理解している人間は居ないと思うよ。
25名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:52:30 ID:mPbaME6e
>>23
お前の経験数は一体いくつだ
26名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 16:57:10 ID:1x4Eah0f
そういう意味では先物取引は欲望との戦いだ。一度儲かればもう一度やりたくなるのが人間。営業も勧めるだろうし。最初から損勘定ということもあるだろう。いろんなケースを想定すべき。数年間のサイクルで捉らえる。資金配分を考え無理なくやることだと思う。
27名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:16:49 ID:iR7YiJKH
>>21
>>22
対面だと、流れを無視した短期での売買を強いられるから(ノミ行為メインで、ついでに手数料による利益によってお給料が支払われているので)
年に1回とか、数年に1度の期を見てなんてことは出来ない
だから、一般人は、現物の売買か、ホームトレードか、ファンド組込分のみ取引可として、
倍率も現在のミニ金よりもさらに下の10倍,5倍,2倍などの低倍率を増やし、
全品目に広げる・・・要はFXか
それでも株よりはリスクが大きいので、高倍率の取引は事前検定を必須とし、各種データに対する一定レベルの知識が得られるまで不可
自分は知識がないのに、他人に検定を受けて貰って取引を開始して損をしたら、正真正銘の「自己責任」である。
内容は、データの見方、安全な取引の仕方、など数時間〜1日で覚えられる様にして、過度な負担はかけない様にする
 ホームトレードメインにするなら市場規模拡大が必須 現状だと証券HTのついでに先物もどうぞ
ということで終わってしまう
28mr.x:2007/08/28(火) 17:18:59 ID:6JBLGl6t
29名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:26:49 ID:ABArNc6w
追い証の時でも、そこで取引停止できる選択肢は隠して
「予想外の大きな動きがあったので○○万円だけ用意できませんかね?」
とだけ言う
払わないと大変な事になるような口振りで
30名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:27:53 ID:1x4Eah0f
先物取引会社や外務員にとってよい客になる必要はありません。利用するのです。当然自己責任ではありますが、外務員の理不尽な要求に付き合う必要なし。させられるという発想はなくし、強い客になりましょう。対面でやるならね。
31名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:29:49 ID:ABArNc6w
資金が底をついていても
「両建てしてありますから○○さんの資産は守られています」と言う
守られていると思って解約したらほとんど残高が無い事態に・・・
32名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:48:25 ID:1x4Eah0f
任せきりはだめですよ。自分でも計算しましょう。
33名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 17:53:31 ID:ABArNc6w
>>32
つまり「私共にお任せください」は詐欺
34名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 18:48:24 ID:1x4Eah0f
詐欺じゃあない。なんでも詐欺にしたがるね。客側から外務員に任せるのも厳密に言うと違法です。もし少しでも損したら「任せてたのにー、」って言う。外務員もそれがあるので任せてくれとは絶対言わない。詐欺とは始めから騙して金品を取ることでしよ。
35名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 19:10:47 ID:ABArNc6w
儲かる可能性はかなり低いのに「只今こういう傾向にありかなり堅いです」
と儲かる事を示唆するでしょ?
詐欺じゃん

全社、全外務員の個々の損得の成績開示を義務づければ良いのに

あまりの損の多さに誰も契約しないかも?
36名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 19:25:35 ID:bTXUSNcu
外務員の成績公表は面白い。担当者の顧客の利益率で、何にもしなくても
あなたと取引したいって言われるのって凄くないですか!
37名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 20:01:31 ID:1x4Eah0f
詐欺、詐欺ってなにを言ってもそればっかだな。理解させるの疲れるよ。というか、あたまから先物取引理解しようとしない人にいくら言っても無駄かな。あなたには無理。
38名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 20:07:32 ID:vEUuPYrC
>>37
>>17が正解?
39名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 20:23:46 ID:1x4Eah0f
先物取引で詐欺と言うのがイマイチわからないんです。具体的にどういうこと?
40名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 20:29:58 ID:f9SP+XTX
利益出てるのに、それ以上に手数料を取られる、その点が詐欺
と言われる所以。バタバタ取引させられた結果、有り金全部
持って逝かれる。
大抵の人間が利益出ているのに、なんで投資資金が消えるのか
不思議に思い、詐欺だと言うように思う。違うかな?
41名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 20:41:08 ID:vEUuPYrC
>>39
入社して何年?会社はどこですか?
42名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 21:29:50 ID:iR7YiJKH
>>40
手数料よりも 利益が大きいのは、客が買いを建てれば、外務員(会社)は売りを建てて「ノム」
当然最初は、客の利益、会社が損を出す様に売買する
次に、客が損、会社が利益が出る様に売買を「勧める」(外務員の話に全く乗らない人には関係ない話)
いずれも「ノミ行為」という違法行為に該当する、客の損がそのまま利益になる(当然、外務員の言うことを全く聞かずに
どんどん売買して利益をだす人の外務員は会社に大損させてる事になる、日本交易がノミ行為をしてて、客が大勝ちしてたら
会社が大損してたら、、可能性がないわけじゃないけど、全然違う可能性もある)
43名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 22:54:33 ID:WIQqnJCh
損する客が少なければねえ。。。
せめて半々くらいにさ・・・
44名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/28(火) 23:01:50 ID:ekZu/hKD
顧客を騙し、横領し、殺す

それが先物業者クオリティ
45名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 00:14:51 ID:oHUUx8AF
>>44
マジですか?
財政苦で自殺した顧客が居るとか。。。
46名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 00:26:47 ID:cYJL+bhD
商社と主務省と取引所が癒着してる世界だからな
お互い天下ったり、美味しい仕事回してもらったり
この関係を無くさない限り無理だ

ただ俺はネットで6年やってるけど
トータルプラスだよ
47名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 01:56:24 ID:+YUum5fu
私対面ネット両方プラスです。外務員を利用してやるんですよ。
48名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 03:01:08 ID:V/kKF5Zy
>>47
被害者になりやすい年寄りや社会を知らない若造にそれは無理
49名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 09:03:09 ID:V/kKF5Zy
事実を隠して契約(被害者)獲得
50名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 10:28:05 ID:V/kKF5Zy
倍返しするから金貸して
と言うパチ狂いと同じようなもん
倍返しできるくらい儲かるなら人から借りる必要無し
返せなくなるのが目に見えているので絶対貸してはイケナイ
51名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 16:38:16 ID:V/kKF5Zy
「大変なことににりました」と振り込め詐欺
52名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/29(水) 23:36:47 ID:pzLchLTM
振り込め詐欺なのか??
53名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 00:01:42 ID:Z9/CJxxk
詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺。もうこの言葉聞き飽きた。他の言い方ないの。儲かってるんでなんかピントがぼけてる気がする。騙されたと思ってる人には申し訳ないが。
54名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 00:42:12 ID:ThiDaMxi
儲かっているんだ・・・
珍しいね。。。。
55名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 01:00:56 ID:8QUXtepB
>>53
 問題はよく分かってない相手であるのを良いことに「満玉片貼り」させるということ、
取引の仕組みを十分に理解させると、証拠金の数分の一〜1/10程度しか取引をしないと困るから
と思われても当たり前、いやなら「こちらからは一切お勧めいたしません」という当然のことを最初に良い
「証拠金を預けっぱなしで取引をされなくてもお客様の自由です」と言うことも絶対に言わせ
又、書面も発行し、十分な時間をかけて説明させ、説明したならば、
顧客側、会社側、双方が保管しなければならない書面に顧客の印鑑とサインを貰う
 そして、契約時に渡した金で、取引は不可とする、「お客様が取引を望まれました」
という言い逃れが出来ない様にする
これで「満玉片貼り」という詐欺的だと言われる事は解決する「はず」
それでもやった場合は「必ず業務停止とし損失額に利息を付けてこ客に変換するとともに、損失額の3倍の罰金を課す」等の罰則を設ける
もっと安全なのは
 電話勧誘を一切しない、訪問を一切しない、一般人にも先物取引のやりかたを十分に知って貰う広報を
先物に詳しい弁護士にパンフレットを書いて貰う「これは禁止されています」「これを言わないと違法です」等
 個人の対面取引は廃止(単に手数料の問題)・・・粗糖を2万円台の時に外務員に勧められて非常に儲けた人もいるけど
そういう人もいなくなるのは当たり前、違法なんだから
56名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 07:14:17 ID:Z9/CJxxk
粗糖で儲けると違法?
57名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 08:38:45 ID:19eM6onT
次々と多種の銘柄に手を出させる次々詐欺
58名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 08:52:54 ID:Z9/CJxxk
出させる?何々させる、させられた。なに言ってるんだか。分別のあるオトナでしょ。いい加減そんな言い方やめてくれ。
59名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 12:28:49 ID:19eM6onT
勧誘=何々させる
60名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 13:48:36 ID:8QUXtepB
>>56
営業が「粗糖の買いを勧めた」所が問題だと思うけど、儲かった客が文句言う可能性は0だし
それ以降取引して他としても、取引で損が出ていなければ、その外務員は客から神扱いを受けてると思う
けど、おそらく満玉片貼りをしていたに相違ないから、その「満玉片貼り」があったのならば、それは大問題
 客が聞いて、外務員が答える(単なる引き継ぎが外務員の業務だから、その能力が0でも良いんだけど)
ことについてまで、「外務員が勧めた違法だ」と言われると困るけど、顧客に「外務員にはそういう能力はない」
という知識がなければならないので、「外務員は一般人レベルかそれ未満の知識しか持ってない」という認識を事前にもってもらう
必要性がある。
>>58
そういう言い方は身内擁護にしか見えないよ? それともその言葉が日常的に使われてて麻痺してるの?
自分たちがヤクザの下僕であることにも気付かない位になっちゃってるの?

 サンヨーは36年前の扇風機で火災がおきて人が亡くなった、そんな古い扇風機使うことに問題があるのに
社長が謝罪したんだよ?
 不祥事が起きたときに、隠蔽すればするほどイメージが悪くなるの分からないの?
それとも、事実、結果として人を自殺させる事が正しいことなの?
 業界を正しい方向に持って行くのが問題なの? あんたみたいな考え方じゃ
この業界は「893(K3割・B6割・その他1割)のフロント企業」「893の下僕」と言われても至極当然だよ?
61名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 14:18:40 ID:19eM6onT
詐欺者取引で儲けが出ることもあるけれど、その可能性はかなり低いことを周知すべきだよ
殆どが損失を出して終わっている事実を皆にしらせよう
ハイリスクハイリターンは儲けか損か五分五分ではなく、ほぼ損だけど たまたま当たればデカいだけ
62名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 15:46:24 ID:Z9/CJxxk
たまたま当たる?当てものじゃないぞ。読みだよ読み。短期中期長期。 建てる金額、売買する値段。ハイリスクハイリターンて言っても1000万で1万マイナスてこともある。ハイリスクも調整できるし、ローリスクでもしない人はしないよ。
63名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 16:40:24 ID:19eM6onT
読めない素人は関わらないのが一番だよね
64名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 20:46:37 ID:syGfan7V
関わりたくないのに電話があったり、訪問販売したり・・・
65名無しさん@大変な事ががおきました:2007/08/30(木) 21:12:13 ID:Q87v5ba1
どう見たって、降り込め詐欺としか思えない。
いっぱしの営業マンのつもりをしているが、素人に博打を勧めてるにすぎない。電話での勧誘は上手いから
つい噛まされてしまう。
先物会社の社員はむなしいとおもうね。
66名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 21:52:07 ID:8QUXtepB
>>63
 でも営業は電話アポで察知するのか何か知らないけど
そういうのを狙って来るんだって
だから、営業も何も来る前に危険性を知って貰うことが大事なんだって
 与党だろうが、官僚だろうが、癒着してるから広報なんてするはずがない
やってくれるとしたら、地方公共団体しかない、先物と関係ないけど、ユダヤに日本の利益を売ってる
政府や官僚とは、戦争してでも地方の権利を勝ち取らないといけない
67名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 22:34:59 ID:oaexUXgX
>>62
『読み』が当たるか反れるか?って話じゃ???
68名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 22:51:53 ID:Z9/CJxxk
読みと言っても明日あさっての短期でなく1年から数年サイクルで捉らえるほうが判りやすいと思う。大きなお金の流れで捉らえてインフレに向かってると思ってますよ。
69名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 22:55:20 ID:9ubPRElN
自分の過ちを他人のせいにする哀れな心を持っている限り相場には勝てぬ 人生にも勝てぬ 一生
70名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/30(木) 23:12:08 ID:ugsCKppO
数年の長いサイクルで利益を出すことがある程度可能なら、
当然先物業界の各社にもきっちり利益を稼いだ取引の長い顧客が
存在するはずで、各社の顧客数は年々多少なりとも増加する。
ところで数年前に日経ビジネスで記事が出ていたが、
「先物業界はこの10年間、顧客数は全く増加していない」
「顧客から短期的に利益を搾り取って、次の顧客開拓に移るから
 長期安定的な顧客層がいないことが数字に表れている」
と明確に記述されていた。
その結果もう新しい顧客がいなくなってきたのが、今の業界の
姿じゃないの。
71名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 00:04:05 ID:4QFc8xnc
客と呼ばずに被害者、或いは鴨と呼んでみたり・・・
72名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 01:08:07 ID:f173jras
確かに顧客数は増加してない。逆に減少気味でさえある。対面ではね。ただその分FXに参入した客が増大した。
73名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 08:45:31 ID:gmc6qQoN
テレアポや訪問販売する業者はロクなもんじゃない
74名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 10:30:30 ID:gmc6qQoN
取り扱っているサービスや商品に魅力が無いと言う事だよ
だまさないと売り上げが見込めない
しかもこの詐欺集団も被害額の数十分の一しか儲けがないから始末が悪い
75ザ裁判、東京商品新聞社:2007/08/31(金) 11:02:08 ID:T4wYXGXA
最近、正当な取引であるにもかかわらず事件屋と共謀して追証を払わず
クレームをつける悪質な客が増えています。
東京商品新聞社は創業52年を誇り、偉大なる会長様のもと相場の天才と法律の専門家で
業界の健全科と資産運用に貢献してきました。
トラブルを未然に防ぐためにザ裁判を購読しましょう。
http://the-saiban.com/
76名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 12:34:54 ID:gmc6qQoN
追い証払うか払わないでやめるかは客の自由じゃ無いの?
隠して「大変な事になっているので○○万円用意してください」と言う外務員が居るけどさ
77名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 14:33:47 ID:f173jras
その通りです。外務員がちゃんとそのことや他の対処方を説明(本来、契約時)せずにいると、入金させられた、騙された、と思わせる。特に値洗いが回復出来ないときは。
78名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 14:50:06 ID:fQ12XTCD
>>77
 そのまえに、営業や外務員の言うことを聞かず、高圧的な態度で臨み
自ら会話を全て録音します、という事に賛成し、実行しうる状況になった人以外は契約してはならない
という条文が対面取引においては、絶対必要である。
 さらに、外務員の知識は素人以下である、ということを、まだ取引をしていない人にも広報することが絶対条件である。
 不動産屋に一定割合で宅建資格が必要な様に、先物にも、民法をはじめとする知識を必要とし、上位10〜15%を合格とし
それに合格しない限りは外務員としての仕事をしてはならないという風にすべきである。
 しかし、その様な試験が行われた場合、業界人の90%以上が落ちることは確実である。
なぜなら、彼らの知識は外電と日経新聞を読むことで、なおかつその日の記事からの知識のみしか保持
しておらず、長期的な展望など絶無であるからだ。

 ホームトレードにおいては、自ら口座を開設し、自ら情報収集し、自ら取引を行い、自ら建玉を管理する
のであるから、すべて自らの意志において行っており、完全に自己責任といっていい  
79名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 17:27:02 ID:gmc6qQoN
電話勧誘、訪問勧誘以外で自分から取引したいと言って詐欺者会社を訪れる人は居るの?
80名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 18:16:19 ID:f173jras
いる。けど逆に取引員のほうが警戒するでしょう。
81名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 19:00:06 ID:gmc6qQoN
なんで警戒するの?
後ろめたい商いしてんの?
82名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 19:14:24 ID:fQ12XTCD
>>81
 だって、知らない人に対して、一発目の取引で、満玉片貼り、をさせるのが営業の手腕なのに
相手から電話をかけてくる様な人は、儲かる取引方法を熟知してる可能性が高く、当然、外務員ごときの
言うことなんかも聞かない可能性が高い。
 顧客同士で片方に「50買い」片方に「50売り」と言って手数料稼いだり、
客に「100売り」会社が「100買い」なんてノミ行為も出来ない(違法だけど横行してる)
ノミは、明らかに市場の流れと逆方向に客を誘導する「2005年元の切り上げがあるから金は下がります、売りましょう」
(これは2005年に小林洋行福岡支店の秋山から言われた内容です)
 ノミの場合、外務員は少々の客の損(会社の利益)では決済をしようとはしません、そのクセ「何でもっと強く言わなかったんだ」(これも秋山)
などと言います。
 言うこと聞かない客は、これらの事が一切出来ない上に、会社が大損する取引を客が会社に勧めてくる可能性が大きい
だから、会社としては非常に警戒する。
83名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 21:03:20 ID:vNeoSfWn
>>82
んzるほど〜判ってる人は相手にしたく無いんだ・・・
常に新規の素人を物色し続けなきゃなんないんだねw
84名無しさん@大変な事ががおきました:2007/08/31(金) 21:39:35 ID:2PAHrnQe
老人相手の悪徳商法とまあ同じとおもって間違いないねしょう。
手をかえ品を替えて言って来ます。人間は欲があるから、ちょっと隙を
見せたら付け込まれるんです。
そこを引っ掛けないと成り立たない業界なんですよ。品良くやってたら
会社はつぶれてしまいます。日本だけではないんですか。
85名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 22:19:29 ID:19RilTXu
結局詐欺集団なんでしょ?
86名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 22:48:00 ID:f173jras
警戒の意味わからんか?他の証券、先物会社でトラブってブラックリストに載ってる客の場合があるからだ。所謂クレーマー、不適格客、排除のため。
87名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 22:59:23 ID:f173jras
ノミ行為とは呑み行為であって注文そのものを市場に出さない行為です。
88名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 23:00:37 ID:lvifbYqm
興味も無いのに旨くのせられて契約しちゃった客は不適格客なのでは?
そんな客を拾って廻るなよな
89名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 23:04:55 ID:f173jras
そういう人は断わればよい。仮に本人がその気でも審査通らないかも知れないが。
90名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 23:20:30 ID:LQXOOP4y
工業品が動くようになって、自己が儲からなくなってきたんだよな、、、

91名無しさん@大変な事がおきました:2007/08/31(金) 23:34:52 ID:lvifbYqm
>>89
外務員は年収や投資に使える額を「安全を取って少し多目に書きましょう」と言うから問題無い
っつーか危険だっつーのwwwww
92名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 00:11:46 ID:qynT6mhS
外務員にそう言われたんですか。
93名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 00:40:42 ID:4/M7lx1+
>>92
時bんは契約時に言われた・・・
もう、やめたけど出した金はほとんど返って来なかった
「両建てなので○さんの資産は確保されています」とか言ってたのに嘘だった。
取引始めてスグ担当が外務員でなく、内勤の上司に変わったし。。。

なんだかぁゃしぃ
94名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 04:59:06 ID:bCog6fO3
>>93
小林洋行のスレに行くと営業や外務員の実名が飛び交ってる
「そいつ知ってる」「下の名前は○○」みたいなレスもある

そこの営業が「私は上げても下げても儲けさせるスーパーディーラー」
と言っててたが、単なる外回りの営業だから取引は一切しない
実際に取引するのは外務員、普段から「なんでもっと強く言わないのか」
「強く言ったら決済してた」が口癖・・決済した方良いのでは、と言っても
「いえ決済する気はありません」と言ってたのは自信からじゃなくて会社が得するからだ
 こっちが利益がでる様な時の決済は、事前に文句を言った性か
(それでも2時間にわたって、「会社を挙げてあんたを潰す」とか
「出廷した私や上司の給料も払って貰う」とか言われたけど)
きちんと決済はしてくれた あのときの数十万円の利益は大損させられた中では大きい
だた、取引金曜、決済月曜だったから土日は常に「逆に動いたらどうしよう」の連続だった
運良く利益が出た状態で決済できたけど、そうでなかったら自殺してなかったとは言い切れない
 その根源は契約時に「満玉片貼り」をする事があたりまえになってる対面取引の実情にある
 それを不可にしないかぎりは、客からの電話以外で契約を不可にしない限りは、現状を脱却することはできない
一般人が先物と接するのはホームトレードか、ファンドに組み込まれた奴で十分
手数料がバカ高い上に、決済までに時間がかかる対面は一切不要(そうでない人もいるだろうけど、現状がこれでは仕方がない)
95名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 08:39:02 ID:SykBSMd/
>>94
そうじゃない対面も存在するよ。外見や取組とかでは判断が難しくなってきたけど。
また、会社が満玉主義じゃなくても、担当の外務員がハズレの場合もある。
この業界は外務員のレベルの差が激し過ぎる。
96名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 10:24:16 ID:qynT6mhS
良識ある外務員が増えるといいがね。本当の営業力がない外務員ほどこの板で叩かれるようなことをしている。営業力を勘違いしているじゃない?営業力のある外務員は真っ当にやってると思う。
97名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 14:52:54 ID:0vCs+wh+
先物失敗と言わずに
先物被害額と言われる事実
98名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 15:36:20 ID:qynT6mhS
誰がいつどういう状況で被害と言ってる?ここだけだろ?
99名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 17:01:30 ID:0vCs+wh+
「先物失敗」で検索してもあまり引っかからないけど
「先物被害」だと多数ヒットする事実
100名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 17:10:33 ID:FXGgZJ5F
>>98
経済産業省商務課との会話(要約)
「○○社の勧誘がしつこいのですが」
「ではまだ被害に遭われたという事ではないですね」
「あのー被害と言いますと」
「取引をして損をしたとかではないですね」
「はい取引はしていません」
101名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 17:15:33 ID:bCog6fO3
>>97
>>98
犯罪と言われないだけ有り難いと思いなさいよ、人殺しの仲間なんだから
極めて内向きな業界人は、社長から平までそういう考え方だから仕方ないんだけどね
金融商品取引法が準用されるのは忘れないでね
対面をやってる会社ごとのやり方が特定できれば
「アホな外務員」にあたるとマズい会社のか
「最初は満玉片貼り主義」な会社なのか
「単なる取り次ぎ役に徹している(=売買を一切勧めない)」会社なのかが分かる

私の場合、K洋行F支店のS田・I上という営業は「満玉片貼り主義」外務員のA山は
「ご資金を」「自己責任」「強く言えば良かったのに」「こんな人間ですから」
「それでいいじゃないですか」「300万円から2000万円に戻したこともあるんですよ」
A山がいないと「A山がおりませんので、決済は月曜日にしてください」
といった対応なので
小林洋行は「満玉片貼り」「脅しすかし」といった旧来の商法と言える 43営業日の営業停止はダテじゃない
102名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 20:11:42 ID:zsfWw75A
勧誘電話は地獄の扉
103名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 22:17:01 ID:Hb99mpXG
>>102
多額の募金活動の始まりだ
104名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/01(土) 23:12:54 ID:9OLi8Y7H
外務員の中には後ろめたい思いしながら働いてる人も居るんじゃない?
105名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 01:24:49 ID:p810AGOv
>>104
若くて独身のうちに、いくつか資格でも取れれば履歴書に嘘を書いてでも転職できるけど
中年になって家族持ちだと、相当の覚悟がないと転職なんか出来ない、給料は20万円切る所から再スタートさせる覚悟はいるし
当然、生活設計も大幅に変えないと行けない、年金も国民年金に変わり、年金額も減る、住宅ローンなんか組んでたら、抵当権で
家も土地も持って行かれるし、地価が下がってたりしたら全部無くなった上にローンだけが残る(資産価値が下落しても、最悪土地家を売るだけでOKな手数料高めのローンもあるけど)
しがみつければ良いけど、会社が倒産したらしがみつく事も出来ない、結局はなる様にしかならん(官房長官の健康状態次第な会社が多いかな、、
洋行の業務停止が明けたら、他社にも業務停止が順次行う可能性もあるから、何処がどーなるかは分からんけど)

政治家は経済成長第一の小渕首相以外は病死したことにされたもんでビビって、ほかの首相は全員財政再建優先の緊縮財政
経済成長そっちのけだから、地方が道州制になる前でも後でも、新郵政ネットワーク事業を起こして、地域格差は国ではなく道州会議で是正する
位のことをやらないと、どーにもならない。 国の役目は完全雇用を実現して維持することと言うことが分かってないし
200兆円を超える経済投融資問題の根本、特殊法人だって、民営化すれば、スリム化するどころか、利権はそのままで、国の監視が
行き届かなくなるだけ
106名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 01:58:36 ID:1FA34VUs
>>105
難しくて良くわかんないけど少しでも所業を省みるココロがあれば出来ない仕事だって事かな?
107名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 14:00:13 ID:Oz6mLnNE
外務員辞めて得意技の先物売買で稼げばいいじゃん
108名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 14:18:01 ID:m6nbAIap
元外務員で精神的ショックで頭の毛がずりむけて会社辞めた人もいる位のの職業ですよ
109名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 19:28:41 ID:X08Hwq/4
>>107
部長職のひとと飲み屋で隣席になり、雑談。いつでもトレーダーになれますね(笑)と言ったら、根性がないから無理だよ!とのこと。…あんたから、買う人って、馬鹿?
110名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 22:26:48 ID:MKLwPUg+
先物で儲ければ良いでしょ?
根性の問題なん?
111名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/02(日) 23:49:53 ID:X08Hwq/4
>>110
ワリィ 根性がないから、そこまで踏み切れないって意味
なんか、フツーのリーマンで、ちとおろろいたさ。
112名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 01:27:43 ID:1qDgIIYe
>>111
なるほろー
自分では恐ろしくて出来ない事を投資素人に勧める仕事なんだねー
やっぱ詐欺的だな。
投資経験の無い人に先物を勧誘するのを禁止する法律が出来れば良いねw
113名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 08:42:44 ID:1nOqichK
一部の会社、一部の外務員じゃなくて
業界全体が詐欺的?
114名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 14:36:05 ID:1nOqichK
また゛先物に関わっていない人達にも周知しようよ

商品先物取引会社ってさ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188657488/
115名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 14:36:19 ID:L6JbjSf2
>>113
 金融業は、貸しはがしの銀行から、旧(?)客殺しの証券、現客殺しの商品先物まで
口先だけで実が伴わなっていない
 官僚も天下り先が欲しい(=最低限、官僚全員を終身雇用にしないと特殊法人も天下りも無くならない)
から、余程のことが無い限り指導なんてしない、それは他の業界も全く同じ
 商品先物の対面取引は、短期に大量のお金を失う事が多い上に、他スレには
銀行を通さずに預かった証拠金を給料としても良いなんて書き込みがあった、もし本当なら、
社保庁&厚生労働省&自治労 並かそれ以上に酷いとしか言いようがない
116名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 17:10:39 ID:gEDUO5FR
ナニワ金融道の教頭みたいな話が実際あるからなぁ。
詐欺に限りなく近い
117名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 17:39:32 ID:UB/1rHjq
118名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 20:45:04 ID:nTliNShF
今日、トウシンパートナースってとこから何かの勧誘電話あったけど
この会社なに?...先物?
119名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 21:34:39 ID:uO/YbImh
名前から判断するなら、先物ではなくて、架空投資詐欺系かと。
120名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 21:41:25 ID:rDUok3nX
外務員は相場を張ることを勧める仕事。
相場の張り方を教える仕事ではないからね。
121名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 22:17:43 ID:Pw1w0HSo
外務員の仕事は客を儲けさせる事ではありません。
外務員の使命は客を儲けさせる事でありません。
122名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/03(月) 23:59:07 ID:bG8C427q
客との共存共栄によって会社も外務員も客も潤う。客に儲けてもらったほうが手数料収入が上がることに気付け。未だに先物取引は詐欺だと言ってる金融素人にも客を痛めるやり方しか知らん会社にもウンザリだ。
123名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 00:25:41 ID:MtxL33jn
素人勧誘禁止にすれば良いのに・・・
ってか玄人なら先物取引会社なんか無くったって先物取引できるでしょ?

被害者続出の先物取引会社は被害金弁償して解体すればいいのに・・・
124名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 02:57:20 ID:CQ2ODS/q
政治家に献金して隠蔽させてるから
素人は知らないし
知ってる人は近づかない
業界内はこれで良いと思いこみ、中には
橋下弁護士を提訴した弁護団の様に「俺らが正しい、世間が間違ってる」とすら思ってる輩もいる
上層部は悪いと知ってるけど儲かるから止めない
宗教法人といいながら別のことで大儲けしてる所・・の方が司法にも影響力が凄いからマズいか
125名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 14:19:47 ID:FOfVTxmb
正しい詐欺者会社さんは間違っている素人を巻き込んだりせずに
自己資金で相場を張れば良いのにね
人に怨まれることがなくなるよ
126名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 16:57:38 ID:NPMSYRTX
素人は関わっちゃいけないって知ってもらわないとね
127名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 19:00:50 ID:PRbUGPfQ
先物だろうが株だろうが素人だろうが玄人だろうがみんな金儲けしたいんだろう。だったらあんまりごちゃごちゃ言うのやめたら?先物取引は資産運用のひとつです。国もちゃんと広報すればいいのに。エネルギー、食料自給率低いのに。
128名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 19:11:28 ID:CMtyMCaL
http://www.sakimono-senka.com/07-kaiji/rank-w/13.htm
 
商品取引員 委託者差金です。
129名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 19:32:37 ID:4FZXkTmh
資産運用のつもりが資産喪失するのがほとんどという現実。。。。
儲かるか否かは5:5では無い事実を広報すればいいのに。
130名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 19:44:19 ID:neR9APm6
>>1

そうだよ
知らなかったのかよ
 
暴力団の資金稼ぎだからな
131名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 20:40:56 ID:9Lbo88aE
最近、対面に口座作りましたよ。ネットと併用します。板寄せストップが対面有利っぽいので。
新規開拓のために10枚は最初に建てろと言われて、300万入金で金10枚だけ建てた。
手抜けもせずにすぐ仕舞って、今建ててあるのはコーンの買が2枚だけ。
満玉なんてありえないし、仕切り拒否も全然ないぞ?
建玉をすすめてはくるけど、断り1度で引き下がるし。
朝早くから電話きて「外電がぁ〜」とか言ってくるのは、こっちも見てるので遠慮願いたいがw
会社名前は出すのよくなさそうだが、漢字のみの名前だな。
132名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 20:43:21 ID:CQ2ODS/q
>>127
HTで損した人は、自ら進んで取引を開始してるから、その通り
対面取引は勧誘して、煽って、その後は「オレオレ詐欺」と同じ要領で「怪しくてもパニックになった自分を安心させたくて金を振り込んでしまう」
「人間の習性」を巧みに利用した「”ご資金を”詐欺」、お人よし、気が弱い、相手を信じる、奴らに、金を振り込ませる
 電話勧誘は一切不可、新資格を設立して、合格者は「氏名」「パスポート上の氏名」「住所」「勤務先」を登録、
登録した人間が一定割合いなければ廃業、 対面取引は即日契約不可、その後の会社から客への電話も不可、後日、客から会社へ電話があって初めて契約可とする
契約前には「自殺」「一家離散」「風俗勤め」などマイナス面を説明し「ハイリスク・ハイリターン」であることを認識させる
その上で、儲けることも不可能ではない事を、外務員の自腹売買実績で証明させる
証拠金は振込以外不可、手渡しは廃業とする
 現在の業界だと、このくらい縛らないと、良くならない、
自社の手数料すら知らないK洋行F支店A山みたいな人間が堂々と外務員をやられたんじゃ困る
133名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 22:55:33 ID:WB+jYsCO
やってはいけないんだってさ
http://www.isdnet.co.jp/~saki/
134名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 23:40:40 ID:BvklXUxo
うんだから
先物座談会でもやればいいんじゃない?
どこかのテレビ企画してよ。
雑誌でもいいや。
イニシャルなんかで配慮しちゃだめだって。
ばんばん実名で行こうよ!
135名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/04(火) 23:48:30 ID:JvbTcyIn
まあいまどき電話や対面の取引なんてはやらないよな
136名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 00:02:42 ID:ic3DdGgX
対面で儲かる訳がないでしょ(^O^)儲けさせた事もないし勝ち逃げしそうになったら潰してますたぁ〜
137名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 00:49:17 ID:Z8KD/orm
>>136
アンタ外務員?
138名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 01:40:59 ID:B8hh2bbi
やってはいけないんだってさ
http://www.isdnet.co.jp/~saki/
139名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 08:52:39 ID:B8hh2bbi
やってはいけないんだってさ
http://www.isdnet.co.jp/~saki/
140名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 08:53:41 ID:B8hh2bbi
やってはいけないんだってさ
http://www.isdnet.co.jp/~saki/
141名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 08:54:30 ID:B8hh2bbi
やってはいけないんだってさ
ttp://www.isdnet.co.jp/~saki/
142名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 10:07:16 ID:B8hh2bbi
なんだ書けていたのか
連投ごめん
143名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 12:31:33 ID:B8hh2bbi
また読めなくなった
透明あぼ〜ん指定したかな?
144名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 12:49:17 ID:lHKSOLiX
詐欺師のわけないだろ。そんした奴がいつもそんなレスたてんだよ。
145名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 14:43:30 ID:B8hh2bbi
損した奴ばかりという実態を隠すなよ(笑)
146名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 15:25:14 ID:6AIhhELp
私は新興市場に上場している先物会社の支店長ですが
はっきり断言します!
対面営業の顧客は99.99999999999%
損で終わります。
147名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 17:09:19 ID:B8hh2bbi
その事実を周知徹底しようよ
148名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 18:02:50 ID:xEKoNuaN
上場の支店長?役職は関係なし。相場へたなだけ。昔の役職者はどれだけ客泣かしたかで決まるようなところあったな。今の世の中それじゃいかんだろ。新規さえ出ればじゃないよ。
149名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 19:01:34 ID:B8hh2bbi
あくまでも一企業、一個人の資質であって業界の体質とは認めたく無いようだ
150名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 19:15:07 ID:vUT1T7OR
http://oshiete.quick.co.jp/qa1900515.html
顧客は儲かっていても損をしてるとうそをいう外務員
相場がうまい下手関係なし
151名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 20:37:02 ID:UP9BSKpt
 私達の仕事は、会社ぐるみで犯罪行為を行い、客(カモ)を夜逃げ、破産、自殺に追い込む事により自社を発展させる事です。
      悪徳先物取引業者社員一同。

 他人の不幸は蜜の味〜〜。
 しかし、悪徳先物取引会社の営業の方々が犯罪行為をしないのであれば、委託のガイドなど必要ないと思うのですが、メールを送った方、どうでしょう。。
152名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/05(水) 22:10:24 ID:2EzlABlH
民主党が国政調査権を使って(与謝野官房長官も一応だけど献金は貰ってるし)・・・調べられるかな?
大手製造業優遇の輸出免税を輸出非課税にすることくらいは・・トヨタが1300億円還付から1000億円納税になるのにOKするかな?
宅建みたいな必須資格を作っては・・・不動産業界の人間が+5点しても合格率30%なのに、この業界の口だけ人間が受かるかな?
不動産業界は大手不動産会社の社員が実名で本を出してたりするけど・・・この業界は 鏑木 繁著の「相場の張り方」といった指南本みたいなのしかない
「現役支店長はこう思う!!客を殺して何が悪い!!(K洋行・N交易・他)」くらいだと目にはつくかもしれない
153名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 00:08:59 ID:FvMD+KQj
いつも、外務員が持っている「今が最大の取って置きのチャンス」を生かして儲けて
被害者に損害分+慰謝料を返金した後、とっとと潰れてくださいませ。
154名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 00:59:59 ID:tLdWzuHk
なんで、こういう業種が会社として認知されるんだろう?
ヤクザじゃん。

ヤクザや弁護士は被害を受ける人が居ないと成り立たないから裏で繋がっていたりして・・・
155名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 03:13:11 ID:B4xEr+r3
関係者なら知っている事実を隠して得た契約は全て無効になって損失補填しなきゃならない法律が出きると良いね
156名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 03:51:11 ID:tsls860T
>>155
宅建業法だと
「守秘義務違反」「断定的判断の提供・威迫など」
「今日中に決めないと契約できない」など考える時間を与えない行為
「クーリング・オフするなら預かり金を返さない」と言ってクーリング・オフを妨害
「嘘(不実のことを言う)と黙秘(故意に告げない事)(懲役もあり得る)」・・・「一ヶ月取引しないと口座が維持できません」と言う嘘もか?
嘘と黙秘が懲役なら、この業界だけじゃなく、セールスマンは懲役だらけになるな
157名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 08:18:42 ID:LmcLGnxm
猜疑心の塊みたいな連中ばっかりだな。ここを読むのもなんだかアホらしくなってきた。心配無用。君達のような貧乏人は客層じゃないから。
158名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 08:56:04 ID:B4xEr+r3
客層・・・×
カモ・・・○
159名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 18:07:26 ID:tsls860T
>>157
それほど信用も信頼も無いって事よ、それを自覚してないから
自分は正しい、相手が悪いと、言い訳ばかりする

谷所健一郎 「できる人」「できない人」を1分で見分ける方法
を読んでみて、自分がどれだけ当てはまるかやってみてよ
チンピラヤクザに当てはまるのは「持ち物にこだわってる」とか「初対面の人を名前で呼ぶ」くらいでしょ
・・あっ「愛社精神とは会社を愛するのではなく、己の扱う商品に何処に出しても
恥ずかしくないと言う誇りを持っている事である」ってのは当てはまってる?
160名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 19:51:54 ID:FGzI1P28
親類なんかに先物屋で働いてますって言える?
親を客に出来る?
161名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 21:20:21 ID:FGzI1P28
人には言えないよね?
やってる事は人の不幸の上で成り立つ悪事だもん。
162名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/06(木) 22:52:57 ID:32VPR7pP
裏社会のお仕事?
163名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 00:15:53 ID:7iVsL3Oz
無くなっても良いににねー
先物はプロに任せてさ
164名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 09:10:40 ID:ZtS//gcW
被害者救済策は無いのかね?
165名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 12:34:24 ID:ZtS//gcW
返金キャンペーンしれ
166名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 13:16:22 ID:dJ77Fv1u
>>82
私が先物屋ならそんな切れ者を吊っちゃったなら呑まずに黙って市場に流す。
手数料は貰えるんだし、電話の前で待ってるだけで自分で勝って自分で取引額増やしてくれるんだから最高の客だねw
少なくとも負けてもウジウジ言われずに済む分、精神衛生にいいや。

そんな客が皆無だから苦労してるんだろうけどね。
167名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 13:23:25 ID:Yv03mt+0
客が儲けたら困る外務員や会社はない。それをわかっとけ。
168名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 14:44:35 ID:ZtS//gcW
客が儲けようが首括ろうが取引さえしていれば手数料が入るから関係ないよね?
169名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 15:44:16 ID:5oDqrDwr
客がやめるにやめられない様にするプロ達でつ。
170名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 15:44:46 ID:Suf1Jl8/
>>166
そう言う人は営業は狙わない、デイトレードする人はタイムラグがないHTにするし
知ってて対面やってる人は、年に数回位しか取引しないし「満玉」も行わないから、手数料稼ぎは厳しい
手数料が欲しければ、意味不明な売買を繰り返して、客が得しようと損しようと手数料をドンドン稼ぐ事が絶対
 それとも「息をする様に嘘をつく」のが日常になってるから、そんなことが言えるのですかね
本当にそうなのか、会社別のデータを出して欲しいものです、出せるものならね

>>167
業界で1件でもそういう事例があったら腹切る覚悟で言ってるんだよな?
それとも、言ったことに責任もつなんて微塵も考えてないから言ってるのかな?
166同様に、会社別に「確かにその通りです」というデータを出してくれませんかね?
自社データくらいは出せるでしょう、(会社によってはその通りの所もあると思いますので)
出せるから言っているのですよね?
171名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 15:45:23 ID:5oDqrDwr
客がやめるにやめられない様にするプロ達でつ。
172名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 16:54:18 ID:ZtS//gcW
客にとっては疫病神
173名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 20:51:32 ID:SvCNSU2t
素人は手を出さない事!
これは資産運用と言うよりもギャンブルです
174名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 20:55:48 ID:7O8Wt73H
速報!また処分が出たぞ!
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2007090700801
2007/09/07-17:14 商品先物3社に受託業務停止処分=経産・農水省
経済産業、農林水産両省は7日、商品取引所法に違反したとして、トリフォ(本社東京)とオリエント貿易(同)、ユニテックス(本社大阪市)の商品先物3社に対し、受託業務停止の行政処分を科すと同時に業務改善命令を出した。
顧客との紛議件数を偽って報告したことなどが処分の理由。
受託業務の停止はいずれも今月18日からで、トリフォが65営業日、オリエント貿易が34営業日、ユニテックスが8営業日。
この間3社は、投資家などから売買注文を受けることができなくなる。
175名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 21:02:14 ID:CND5lb2y
   ..‐´      ゙          `‐..   ヂュドーーーーン
                    /                    \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
                    ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
                         ´゙゙´`゙``´゙`゙´``´゙`゙゙´´
176名無しさん@大変な事ががおきました:2007/09/07(金) 21:02:27 ID:b5bl36G1
手をださせる様に、言葉巧みにやるんですよ。そこはプロですから。
その気にさせるんだから魔術師?。判っていても引っかかる。
177名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/07(金) 23:13:46 ID:ZtS//gcW
くやしいのう。。。
178名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 01:38:38 ID:0Qxi8a4y
儲かってるときに辞めれない奴も情けない
179名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 01:42:06 ID:vhBfAEnx
儲かっているか、損しているかさえ理解出来てない場合がある。
しびれを切らして解約したら、残金がほとんど無かったってパターン
180名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 02:50:19 ID:s4MClYIf
>>178
「も」と付くのは、何に対して「も」なんでしょうか?
最初のうちは外務員が儲けさせてないと、その言葉は成立しませんが
そういう事例があるのなら、是非ともお聞きしたい
イニシャルだけで良いのです、M物産でしょうか?
181名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 02:58:43 ID:ZMSt8o5j
>>178
是非、御意見御拝聴させて頂きたく存じ上げますですぅ!
182名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 07:23:11 ID:N1NtuRVX
食い逃げOKよ。その時々の値洗いでいくらのプラスマイナスがあるのか位自分でも計算しとけ。知らん間に残金なしとか有り得ないだろ。
183名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 10:59:14 ID:0Qxi8a4y
そんなに深い意味は無いよ。
勝ってるときにやめないから負ける。
負けてるときにやめるから負ける。
勝ってるときにやめるから勝つ
負けてるときにやめないから勝つ
じゃあ、負けてるときにやめないようにするには、どうすりゃいいのか(資金配分)
勝ってる時の引き揚げ方が大事だって事
184名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 12:06:42 ID:aSY2rDQ7
勝ってるときが無かった気がする
両建てと複数銘柄でうやむやになってた
185名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 16:00:33 ID:aSY2rDQ7
みんな手を出さないようにね!
資産運用は証券会社で!
先物会社に関わると殆どの場合、大損しますよ
186名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 16:08:26 ID:FsvQkLAU
183
馬鹿いうなよ!組織対面営業の営業マンが客が勝っているうちに
辞めさすか!儲けを全て手数料に変えて元金も全て手数料に変えて
しゃぶり尽くしてからポイだろうが!
おれは日本●●コムの元営業部長だ!
商品先物取引対面営業は「暴力高額キャバクラ」なんだ。
187名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 16:12:38 ID:kGkFP1HN
みんな下手糞、下手糞なんだよっ!!!!
188名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 16:27:51 ID:HB9L1yBY
チャートを勉強してデイトレならば怖くないぞ!
189名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 18:06:41 ID:s4MClYIf
 こりゃ各会社の元社員にでも「うちの手口はこうです」というのを公表して
もらわないといかんな
 各社に「客の純損益(手数料差し引く前の損益)と手数料引後損益」を過去10年にわたって
出して貰う、とか
 根拠となる資料も全部提出なんてことが出来れば良いが、そんなことは出来るわけがない、というか資料なんて
残してる訳がないしあっても焼いてしまう(三菱自動車みたいに隠蔽こそが会社を救う”正義の業務”になってしまう)
(決算書類くらいは7年分残してるかもしれんし、社員名簿も10年は残してるかもしれんが)
 経産省はすでにデータを集めてたりして、、でもそれは証券会社が乗っ取るのを手伝ってるだけだったりして
年内に「社員は悪くありません!!全て私が悪いんです!!」といってるが、実は自分だけ逃げおおせる社長が出たりして 
190名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 19:38:24 ID:aSY2rDQ7
社長が悪いの?
191名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 20:09:07 ID:2SC3DE/j
>>189
各社に「客の純損益(手数料差し引く前の損益)と手数料引後損益」を過去10年にわたって出して貰う

いい考えですね。でも、会社は出さないだろうから (ノ_<。)
各個人で、毎回来る報告書を年単位くらいで集計して、公の機関(日経とか)を利用して比較する。ただ、匿名厳守にしても、どれ位の人数が集まるか…
192名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 20:19:39 ID:N1NtuRVX
猜疑心の強い人はどんな資料を見ても一緒。意味なし。
193名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 20:34:07 ID:tAU+Bgy9
損得成績表を公開しれ
194名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/08(土) 22:13:32 ID:6MjZkmT5
195名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 00:14:44 ID:evMWIcTW
こんな団体がある事自体が胡散臭い業界だって事だね。
みんな近付くな!
196名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 01:00:27 ID:cDrrwRz8
皆さん、先日業界利益ダントツ↓になった悪徳代表のオムニコです。
http://www.sakimono-senka.com/07-kaiji/rank-w/07.htm
客から金を奪い続ける超悪徳詐欺集団です。HPはこちら↓。夢のような嘘ばかり出ています。
http://recruit.omnico.co.jp/
素人にこんな嘘ばなしばかりしています。

最近、トリフォ(旧太陽ゼネラル)等が大型の業務停止処分↓になりましたが、
http://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/syoutori/070907_1.html
オムニコの前身である悪徳海先会社は計画倒産させて、役員社員はゼネラルグループに一時期厄介になっていました。
ほとぼりが冷めた頃に独立しオムニコになりましたが、悪事の魂はしっかり引き継ぎ、客から奪った金で利益は業界一位の成績です。
この会社が商品先物業界の悪の牽引・根源になっています。

悪徳オムニコは法改正後、すでに2回の行政処分を受けています。
それも無視しているため、ただいま経済産業省の臨時監査を受けています。
臨時のために証拠隠滅が不十分で悪徳詐欺マニュアルを隠しきれず押収されてしまいました。
悪事や正確な会社情報はこちらの情報局↓に有志でまとめています。業界悪の裏を知りたい人は時間のある時にどーぞ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1184930735/

上記の情報局は関係者の情報保存専用のため、意見等のカキコは↓こちら側にお願いします。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1184927878/l50

これは酷いと思った人は、各主務まで意見↓をお願いします。
https://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
197名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 01:06:08 ID:LhLZr8aP
>>195
近付かないのは判るけど被害に遭った人の救済策は無いの?
198名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 01:52:24 ID:ntvl2gwb
先物はヤメトケ
199名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 02:59:50 ID:NJ49955i
↓200ゲットどぞー
200名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 03:19:19 ID:E7/77y2B
>儲かる可能性はかなり低いのに

いや、儲かる可能性はゼロで
関われば確実に破産するからw
201名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 06:20:14 ID:mnto2mRr
「先物やって家を買おう」を読め。
202名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 06:20:23 ID:dW9aH2LE
>>197
救済策はわかんねえけど。銀行・郵便局にオレオレ詐欺みたいにポスター掲示。先物加害者の顔とかね。
うちの方はゴミ集めの車でも「オレオレ詐欺にご注意」ってアナウンスしてたから、それもいいんでね。
203名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 12:36:44 ID:tYj2NC2F
高額で不幸を押し売りする業界
204名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 13:18:01 ID:XcxfiIm0
>>189-191
勘定元帳や売買計算帳は法定帳簿なので、10年保管が義務だから
もし取引員が無いと言ったら、それは即営業停止だよ。

あとよく言われる客が損しただけ会社が儲かる理論。これはもう過去の話。
取組みを見てもそう。もう自己と客で売買はできない。これも営業停止くらう。

監査が入って営業停止をくらってない会社で取引すればいい。最近これだけの
営業停止が出てるってことは、馴れ合いの監査じゃなくてマジ監査なんだろう。
じゃなきゃ小林洋行なんて営業停止くらうはずもないし。
205名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 14:56:12 ID:tYj2NC2F
プラスで取引やめた客なんて居るの?
居るとしたらどのくらいの割合?
206名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 16:07:04 ID:dW9aH2LE
>>204
でも、カモになる客がいないのに、現在の客を手放すかな?
上手いこといって、ズルズルじゃないの?
207名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 17:50:32 ID:Nt9CX4V2
ズルしなきゃ客が寄り付かない変な業界?
208名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 20:38:54 ID:iwuWHZ4o
先物被害救済を謳う団体のサイトって結構あるよね・・・そいつらも詐欺仲間の一味かな?
209名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/09(日) 21:56:27 ID:dicEAq53
「絶対と言っちゃイケナイんですけど大きなチャンスですよ」
オマエが新顧客獲得するチャンスやろ?
210名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 00:22:38 ID:wjs97SZJ
とにかく、素人の勧誘はやめさせるべき。。
自己責任の範疇を超えている・・・
211名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 01:19:43 ID:c6qbY3dG
212名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 01:55:53 ID:NlmQyoYn
手数料は儲かった時だけ取って損した時は逆に補填することにすれば
被害者減るんじゃない?
213名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 09:17:40 ID:NlmQyoYn
預けた金額は諦めてスグにでも手を引くべき?
214名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 12:24:48 ID:NlmQyoYn
今週は自殺予防週間なんだそうだ
自殺の一因になっている詐欺者会社は営業停止にしよう
215名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 13:16:47 ID:gLPUcA+Q
213さん、即やめたほうがいいよ。私は昨年地獄を見そうになった。大学の後輩とか言う奴にひっかかり、年末の最終日までかかってやっと抜けられたけど一時は追証に300万以上取られた。それも借金。それなのに最近また勧誘の電話、この業界って何なんだ?
216名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 14:32:27 ID:NlmQyoYn
金返せ!
大学の先輩!
217名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 17:06:00 ID:NlmQyoYn
心が弱っている時につけ込まれやすい
218名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 17:15:37 ID:oM0Ou2a6
与謝野
219名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 17:21:32 ID:Jk4AiaaK
金返せ!ユニ○ックスのアホども!!
220名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 17:36:21 ID:pSTeUYel
先物が心配で株板から様子見に来ましたよ。
このスレ…監視開始…
221名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 19:19:13 ID:kygJqV2k
晶子
222名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 19:26:00 ID:dVYesLOK
鶏フォーって、もう潰れちゃったのね。。。
223名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 19:36:56 ID:edCmHu8P
>>212
手数料ってのは、全部取引員が取ってるわけじゃないんだ。
その中から取引所も取ってるんだ。かなり安いけどね。
だからそんな真似を一般営業でやったら、俺が経営者なら
客同士を向かい合わせて、必ず手数料が計算できるようにするよ。
そんなの健全じゃないだろ?
224名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 20:39:02 ID:9FZhY8Q3
>>212 が言ってる方法で、客どうし向かい合わせたら手数料いっさい入らないだろ。
今、損した客からも手数料取れるんだから客どうし合わせてるんだろ。指摘が全く逆だろ。
225名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 20:39:55 ID:uMpi6HqV
shinnnihonnno
baka
shine
226名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/10(月) 21:48:36 ID:NgjFzBR0
先物はやめとけ
227名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 00:15:01 ID:BL4yt5WV
救済策を・・・・
228名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 01:33:09 ID:Fyzyt1fB
救済資金が無いので先物で稼いでみましょう
229名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 09:22:38 ID:Fyzyt1fB
先物市場はあっても先物取引会社は要らない?
230名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 11:25:54 ID:PIJJjZtC
なんすか?なんすか?
この騙しあげ??
231名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 14:11:46 ID:Fyzyt1fB
騙し=先物取引会社
232名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 14:16:30 ID:JAcnZQDI
詐欺社員はみんな死ねばいいよ
233名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 16:33:22 ID:Fyzyt1fB
死ぬ前に損害賠償しれ
234名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/11(火) 18:19:00 ID:xhMgcsl0
○| ̄|_  客が損して、紛議になった♪

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) 揺れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((


 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ はい!
 /|    オッパッピー!!
 />


チントンシャンテントン♪
チントンシャンテントン♪

どんどん、浄化されて、健全なマーケットになってるよ〜♪
235名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 01:44:57 ID:1rnILFFB
儲かる見込みが薄いのに資金出させるように仕向ける架空出資は重罪にしれ
236名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 01:53:48 ID:61Y7iGoi
>>224
お前バカだろ。
お前みたいに引かされたら両建ての向き合いにしろってんじゃないの。
>>212の場合、
完全に向き合わせておけば、どっちか利食いの、どっちか損切りだろ。
現状の半分にはなるが、確実に手数料が計算できる。
片を出せば、それが損切りの時は場勘定を失う上に、手数料まで入らない
という最悪のパターンになるだろ。
237名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 08:42:53 ID:1rnILFFB
ワケワカランよー
詐欺の手口?(泣)
238名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 14:37:05 ID:1rnILFFB
詐欺師メ
239名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 20:54:53 ID:ZFVUbjVn
詐欺罪にあたる具体的根拠をのべよ
240名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 20:58:58 ID:qTJ4kb44
刑法第246条 人を欺いて財物を交付させた者は、10年以下の懲役に処する。

2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
241名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 21:21:29 ID:aIK5CIkN
しかし、詐欺やというなら告訴したらどうだい。
せんなら言わんこっちゃ!
外務員は、悪質やけど、詐欺師ではない。

外務員の90%は、バカばかりだよ。
詐欺師と呼べる優秀なのは、ほんの一部の輩です。
被害者だというなら、周りの人に聞いてみろ・・
あんたも問題あるといわれるから。
242名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 21:22:49 ID:vc8nRrMZ
>>236
本当の馬鹿が人をバカ呼ばわりスンナ。>>212 の場合、補填って言う漢字読めないのか?
ホテンっていうんだ。聞いた事あるか?損切りした玉の手数料ホテンして、どうやって手数料計算できるんだ?
もちろんあわせてる玉両方リグイっていうのもないとは言わんが、お前の言うどっちか利食いのどっちか損切りだったら,一切手数料入らないシステムにしたらって事を書いてあるんだろうが。
それが、今のシステムだと、合わせておけば、場勘定で増えもしない代わりに、減りもしない。その上、売買すれば手数料だけは入ってくる。
もちろん>>212のシステムで会社が成立するわけないと思うが(212は俺が書いたわけじゃないし)お前が全く理解能力が無いから指摘したまでだ。
243名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 22:03:07 ID:iyh5GfLN
そっかぁ...やっぱり詐欺だったのかぁ...
244名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 22:09:42 ID:jzHadz9x
◎トリフォに受託業務停止65営業日=オリ貿、ユニテも処分―経産、農水省
 経済産業、農林水産両省は7日、商品取引所法に違反したとして、
トリフォとオリエント貿易、ユニテックスの3社に対し、商品取引
受託業務停止の行政処分を科すとともに、業務改善命令を出したと発表した。
 受託業務の停止はいずれも今月18日からで、トリフォが12月20日まで
の65営業日、オリエント貿易が11月6日までの34営業日、
ユニテックスが28日までの8営業日。この間3社は、顧客から
売買注文を受けることができなくなる。既存建玉の決済と自己勘定に
よる取引は可能。
 両省によると、3社は顧客と多数のトラブルが発生していた事実を
組織的に隠ぺいし、件数を偽って両省に報告した。トリフォはさらに、
純資産額規制比率の届け出に虚偽の数値を記載したほか、顧客の損失を
補てんしたり勧誘する際に利益を保証したりしていた。一任売買の事実も
認められた。
 両省は3社に対し、今回の責任の所在を明確にし、再発防止のための
措置などを10月7日までに講じるよう命じた。
245名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 22:29:00 ID:okhjeto6
>>241
>あんたも問題
って「も」が付くのは何故?
246名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 22:36:28 ID:QdBvIXYd
>>241バカばっかり(笑)(笑)
247名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 23:44:40 ID:ROUB+voi
>>241
僕は投資失敗したと思って周りの人に愚痴っていたら
それは所謂「先物被害」だよと言われたので弁護士さんに相談に行くことにしますた。
248名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/12(水) 23:49:21 ID:iyh5GfLN
>>241  外務員は、悪質やけど、詐欺ではない。

悪質=悪意がある=詐欺でつ。
249名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:07:27 ID:aP/KQHIW
>>248
口先三寸で上手いこと言って出資させるなんて詐欺ですよね。。。
儲け話に乗った自分が悪いと反省もしましたが、、、
彼等は儲け話だけでなく予想が外れた場合に損しない手段があると言って金出させますが
本当は損が出てしまいます。嘘言って金出させたんだから詐欺臭いです。
250名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:10:50 ID:DswQuIJO
損したやつの決まり文句、、、先物はさぎだ。

儲かってる者の決まり文句。。。先物は儲かる。
251名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:16:30 ID:BWJIaBHx
外務員は背信的悪意者でもあり単純悪意者でもある
詐欺師が数少ない時点で、上が考えて下のバカ外務員に実行させる「組織的なご資金を詐欺&脅迫」
252名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:22:55 ID:Ft4Zqbfr
どっちでもいいゃない
(´Д`)ヤレヤレ‥
253名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:23:51 ID:lp2yUzb9
>>250
君、勧誘で先物に手を出して儲けて終わった奴が殆ど居ない事を知ってて言ってるの?
知ってて言ってるんならこう言い換えられるね

勧誘されて先物やった奴の決まり文句、、、先物はさぎだ。
254名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:29:46 ID:DswQuIJO
>>253

外務員に勧誘されて先物やるほどバカではない。

ホームトレードに決まってるだろう。
255名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:37:27 ID:RNNOAvn4
>>254
バカじゃないなら、スレタイ嫁

先物市場を批難してるんじゃ無い事が判んないんならバカだろなw
256名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:40:18 ID:DswQuIJO
>>255

スレタイよむほどひまではない。

そんなめんどいことできるか!
257名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:55:17 ID:xyqdsMNz
>>256
あっそ、
んで暇じゃないのにイヤに絡んでくるねw
258名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 00:58:13 ID:DswQuIJO
>>257

チンこそやけにからんでくるね。w
259名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 01:26:21 ID:0k9Tf1XM
まず、先物取引でも株などの現物取引でも、投資では失敗する人の方が成功する人より多いです。
その上でですが、先物取引や信用取引をする人の方が、現物取引をする人より失敗することが多いです。理由は、
レバレッジをかけることができるからです。

商品は倒産しませんが、上場会社だって倒産する会社の数なんかものすごく少ないです。
株の方が商品と比べて倒産する分リスクが高い、なんていうのは現実的な問題ではない。
うちのメインバンクは普通預金金利が0.001%で、B銀行の0.002%より50%も不利だ、
なんて言ってるようなもんです(100万円預けて年10円か20円という差)。

100万円持ってるとします。
儲かるか損するかは別にして、運用資金の年間の変動幅が平均10%ぐらいの方法で運用をしたとします。
ある年には110万円になってるけど、翌々年には90万円になっているかもしれない。10連敗しないと10年後にも0円にはなりません。
上がる確率と下がる確率がそれぞれ50%だとすると、運悪く10年連続で10%下落する可能性は、
1000年に1回ぐらいしかありません。(50%の10乗)
260名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 01:26:38 ID:0k9Tf1XM
取引コストを考えず上のような確率対等なゲームをするなら、10年後に儲かっているか損しているかという確率は五分五分です。
ゼロになっている可能性は限りなく少なく、倍になっている可能性もほとんどありません。
75万円〜115万円の範囲内に納まっている確率が大きい、といった感じです。

ところで、先物取引や信用取引でレバレッジをかけるということが上記のゲームの構造と違ってい部分は、
1ヶ月の価格変動幅が平均100%とか200%、といった投資をしている場合がある、という点です。
資金が200万円になっても300万円になってもゲームは終わりませんが、100万円無くなったらゲーム終了です。
この違いはわかるでしょうか。儲かるか損するかではなくて、損得による運用資金の期待変動幅が、
たとえば1年で100%を超えるなら1年以内に1回、1ヶ月で100%を超えるなら1ヶ月に1回、
資金が倍になるか若しくはゼロになる可能性がある、という意味です。
先物で失敗する人は、予想が外れるということとは本質的に無関係に、お金が無くなるべくして
無くなるような運用をしている場合が多いです。

70万円のキャッシュを持っている人が今日の相場で小豆を1枚買って、6ヵ月後に
70万円が無くなっている可能性はゼロです。6ヵ月後に儲かっているか損してるのかは空けてびっくり玉手箱ですが、
損している確率が非常に高いと考えるべき合理的な理由は、どこにもありません。
261名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 01:32:31 ID:DswQuIJO
>>259

まず、まで読んだ。w

>>260

取引まで読んだ。wおやすみw
262名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 03:26:51 ID:yZQISoLJ
悪の一味が常駐しているスレ?
263名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 07:00:21 ID:NzZ57gqM
損得は一時的なものである。一度の売買で儲けた人もいれば損した人もいる。様々な売買の過程で個々の資金力その配分によってすべて違ってくる。詐欺だと騒ぐ前に根拠を示せ。具体的にだ。
264名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 07:17:28 ID:IJozwWWG
糞馬鹿基地外務員乙
265名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 07:39:20 ID:dhPoWtvy
大体日本人には向く奴は少ねぇよ。何でも人のせーにしたり自己責任のカケラもない。そういう奴に限って欲だらけ。満玉、追証で損切りをしらねぇから。自分の金だろーが!外務員も糞だらけだが見る目もねぇから糞にあたる。儲かる奴はかなり儲かる。
266名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 07:47:41 ID:IJozwWWG
糞馬鹿基地外務員乙
267ネ申:2007/09/13(木) 08:19:12 ID:jq6vgM+5
営業マンが動いているところは今でも詐欺集団と思われたし。
268名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 08:44:13 ID:dhPoWtvy
詐欺VS人生の負け犬
269名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 12:48:11 ID:yZQISoLJ
>>265
宝くじも儲かる奴はかなり儲かる
んで、損する事は無いね
270名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 14:23:13 ID:+b9H97So
>>247
弁護士は、先物被害専門の人に頼んだほうがいいぞ。手っ取り早いから。
>>248
詐欺やと言うなら警察いけばいいじゃない。
取引の開始時に、元本保証でなく、ハイリスクな取引ですと
書いてある書類をもらったけど、営業マンが、悪意があり
損したんで詐欺です・・・。儲かるといってたのに・・・。
 勧誘されて、そんな儲かる話なんかあるかと断る
すごい賢いひともいるみたいですけど、僕は詐欺に遭いました。
 てか? 相手にされるか試してくれ。
>>246
俺は、バカだよ。2chにまじめに意見するわけないじゃない。
ただ、誰かに相手してもらいたくて、、、、悲しーい!

271名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 15:15:19 ID:1UZOQe2i
取引終了まで

 その後は、顧客に先物取引をするに足りる知識・経験・時間的余裕
が無いことをいいことに、無断あるいは実質的な一任売買によって、両
建・直し・途転・日計り・不抜けといった、特定売買といわれる手数料
稼ぎの手法を駆使して無意味かつ過当な取引を繰り返していきます。そ
の目的は、顧客がその預託能力を超えて拠出した預託金員のほとんど全
てを損金ないし手数料として失わせることによって、手数料相当額の利
益を偏取することです。それと同時に、業者は、顧客の建玉に対応する
向い玉を建て、あるいは顧客の総体との間に向い玉を建てることによっ
て、損金相当分をも業者の利益に転じさせてこれを偏取します(善管注
意義務違反・背信的行為)。

以上の記述に相当数当てはまる場合、その会社は詐欺的商品先物取引
会社といえます。すぐに弁護士にご相談下さい。
272名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 15:16:11 ID:1UZOQe2i
取引開始まで

 詐欺的先物取引業者の商法は、まず、業者からの、資力・知識・
経験を問わない無差別の電話勧誘に始まります(適格性を判断し
ない勧誘)。最初は断っていても再三の電話によって根負けさせ
て面談をさせ、先物取引の投機性、危険性、複雑性についての十
分な説明をしないまま、ハイリターンばかりを強調し、「今買え
ば絶対儲かる」「今が底値。任せてほしい。」等と強引に取引に
引きずり込みます(断定的判断の提供)。

273名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 15:17:15 ID:1UZOQe2i
取引当初

 そして、取引に入った後は「絶対にあがるので、今買わなければ
損です。あと○○万何とかなりませんか」等と執拗に取引の拡大を
要求し(新規委託者保護義務違反)、仮に計算上利益が出ても手仕
舞いをして取引を終了させる指示には応じずに、利益金を証拠金に
振り替えて建玉します(利乗せ満玉)。さらに、損計算になると「
今止めればこれまでつぎ込んだ財産が無くなり、巨額の損害が発生
する、止めるわけには行かない」等として無意味な両建を執拗に勧
誘し、両建にかかる追委託証拠金として金員を拠出させます。

274名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 16:02:57 ID:EOaeoNHj
得意とする弁護士や被害救済団体ある時点で胡散臭い業界
275名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 16:41:37 ID:yZQISoLJ
被害救済団体も胡散臭くない?
276名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 17:05:11 ID:vdxzZoCm
先物会社は やくざが 経営する 詐欺集団ですが
搾取する金額はしれてます・・

国が 経営する 社会保険庁よりは ずっとましです


277名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 17:12:59 ID:yZQISoLJ
社保被害救済団体なんて無いし
矛先をまちがえているよ
ここで言うような話題じゃない
278名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 18:35:57 ID:6VsIwB3z
日テレで日本交易社員の殺人事件について特集してるね。
279名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 18:39:14 ID:6VsIwB3z
小西容疑者は良きパパだったのね。

日本交易は元社員といっているけど、現役社員の殺人だから。
客殺しとはよく言うが、本当の客殺し。恐るべし。
商品先物やるなら、ネット取引だけにしとかないと、殺されちゃう
よ。
280名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 20:28:20 ID:dhPoWtvy
別にどんな業界でも人殺しいるだろ?警察官でもいたよな?あれはよろしいのか?レベルの低い人間は考え方が一緒だな。
281名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 20:36:57 ID:HEkJrJeO
>>280
あれも良くは無いが、警察組織自体は悪事を働く為にある組織じゃない
一緒にすんなヴォケ
282名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 20:44:43 ID:dhPoWtvy
的がズレてないか?人殺しは悪いが、警察官ならかまわないか?誰に洗脳されたんだ?だから一緒だろ。
283名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 20:55:22 ID:DxK1f4Fb
警察官だろーがなんだろーが悪事は悪事だろ!
何をヒネた事言ってんの??


さすが詐欺者害務員は低俗だな・・・・
284名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 21:05:31 ID:dhPoWtvy
答えにならないか?意見が違うと害ムインか?どっちも糞だがおまいらみたいな奴が居れば公務員も政治家も儲かるな。横領しまくり。お国の為に働いてるんだから文句ねぇよな?北朝鮮だったらまず将軍様にペコペコするタイプだな!
285名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 21:36:12 ID:sAqjqKxe
尾p前だったら北朝鮮で将軍様に刃向かうの?
286名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 21:57:12 ID:dhPoWtvy
洗脳はされねぇな。少なくとも詐欺者だろうが極道だろうがおまいらみたいに何の考えもなくハナッから決めつけねぇな。自分の考えも無い奴は胡麻擂って群れるしかないだろ。
287名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 22:22:26 ID:zwx6UOHb
論点ずらしが好きな人が住み着いちゃったね。。。

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/250 2007/09/13 00:10:50 ID:DswQuIJO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/254 2007/09/13 00:29:46 ID:DswQuIJO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/256 2007/09/13 00:40:18 ID:DswQuIJO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/258 2007/09/13 00:58:13 ID:DswQuIJO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/261 2007/09/13 01:32:31 ID:DswQuIJO
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/265 2007/09/13 07:39:20 ID:dhPoWtvy
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/268 2007/09/13 08:44:13 ID:dhPoWtvy
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/280 2007/09/13 20:28:20 ID:dhPoWtvy
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/282 2007/09/13 20:44:43 ID:dhPoWtvy
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/284 2007/09/13 21:05:31 ID:dhPoWtvy
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1188226589/286 2007/09/13 21:57:12 ID:dhPoWtvy
total: 11
288名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 23:05:53 ID:yZQISoLJ
弁護士に頼んでも半分くらいしか戻らない
最初から関わらないようにするしかない
289名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/13(木) 23:46:39 ID:Uo39BESf
何もしなきゃ、半分すら戻らないんだから被害者は小額でも
弁護士に相談した方が良いかも?
290名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 00:12:11 ID:kgY1zbzA
いや、被害に遭った人は弁護士に頼むのが良いが、
被害に遭わない為にはテレアポ即切り、訪問拒否しか無いかと・・・
291名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 00:49:00 ID:89vhHM+3
危険を知らない人が多いから政府広報すべき
292名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 01:34:28 ID:u98hya4S
世の為、人の為に損害賠償後に自主解散しれ!
293名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 02:02:07 ID:vtfMet8G
被害額250万でした。弁護士にも相手にされませんでした。
明日、日商協に相談の電話するつもりです。
294名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 02:13:11 ID:kDu/EBjl
弁護士に相手にされないなら別団体を・・・・
「先物被害」でググれば多数の被害者救済団体がひっかかるよ

それだけ被害者が多くて新たな業種の需要を産み出しているんだね

まさに腐れ業界だね
295名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 02:23:04 ID:vtfMet8G
>>294さんありがとうございます。
確かに民間の救済団体にも相談したのですが、私の場合だと日商協へ
相談することをお勧めすると言われました。
296名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 11:56:28 ID:ehCHuKoX
奴等の手口も巧妙化しておるからのう
実質は詐欺なのに法に引っ掛からないように・・・・
297名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 12:09:49 ID:Ug9Bt9ze
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄   
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__   
298名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 12:38:27 ID:kDu/EBjl
また別会社からテレアポあった
一度やられるとカモリストでも作られるんかな?
299名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 13:42:18 ID:p4842IMN
やっぱりそうなのかな?nttのお断りサービスがいっぱいになった
300名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 15:05:19 ID:kDu/EBjl
300ゲット!
300万返せ!
301名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 17:57:38 ID:kDu/EBjl
>>299
今回は「弊社は資産運用・・・」と言った時点で
「いらないです」がチャリ
302名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 19:22:02 ID:k25tLKId
>>301
オムからそーゆーて電話がかかってきたことがある
303名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 20:13:39 ID:p4842IMN
>>302
うちには、さんき商事からかかってきた。
しかも、ガチャギリされてくやしかった。
304名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 20:28:08 ID:V1lPhZeQ
また数社廃業するらしいけど どこよ?
305名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 20:57:00 ID:T3hG77xD
まずはアスカフューチャーズあたりだろう。
306名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 22:32:01 ID:AqCXDCic
みんな弁護士さんに相談して廃業に追い込もう・・・
307名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 23:11:01 ID:AqCXDCic
みんなって・・・・
308名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/14(金) 23:26:29 ID:vtfMet8G
とりあえず今日、日商協に電話で相談しました。
あっせん申込書が送られて来るそうですが、それに記入して日商協に送り
受理された時点でユニ○ックスに紛議件数プラス1が付きます。

ちっちゃな事からコツコツと・・・・
309名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 02:14:37 ID:FsRPPqdH
>>308
に紛議件数プラスって弁護士相談だと付かないの?
310名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 05:56:54 ID:ctPisgia
>>309
相談では付かないですね。実際に弁護士と委任契約を交わし、後は弁護士が
日商協に報告するかどうかは分かりませんが。


日本商品先物取引協会  相談センター
東京都中央区日本橋子綱町9番4号  日商協ビルディング3階
 電話 03-3664-6243
電話による受付=月曜日〜金曜日(祝日を除く)9;00〜12;00 , 13;00〜17;00

社団法人のため営利を目的とせず、費用は一切かかりません。
但し相談後、一度取引業者に話が回され、業者の管理部担当者と顧客の直接交渉となるケースが多い様ですが
協会に一度相談した場合の方が、業者は真撃に対応するそうです。
(協会に事後報告する義務があるからで、きちんと対応しなかった為に再度顧客に協会に行かれると、
 業者にペナルティーが課せられるからと思われます。)



311名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 14:15:02 ID:dvZAOen+
どんなペナルティーだろ?
312名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 16:32:51 ID:CGhqtc8h
地方には日商協が無い・・・
313元外務員:2007/09/15(土) 16:38:04 ID:WVNuAQ5o
被害を受けたなら、その会社を日商協に報告しておきな。
日商協はちゃんと監視して、不正がある会社には営業停止命令など
、注意などなんらかの処分を下すはず。
泣き寝入りしてたら、悪を育てるだけ
314名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 16:46:23 ID:ctPisgia
315名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 17:03:35 ID:UGjIJXK4
少なくても外務員の本籍ぐらいは知って置くべし。
316名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 19:13:56 ID:dvZAOen+
>>313
ってアンタも加害者じゃ ないの?
317名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 19:26:06 ID:zwgFM5Jn
>>313
日商協が取引員を業務停止にした事例はないんだな、これが。
318名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 19:42:48 ID:dvZAOen+
それって馴れ合い?
319313:2007/09/15(土) 20:05:26 ID:vnBCakB7
≫317
ところが、日商協に報告される事はペナルティになる事かわりない。
行政側も処分を下す判断材料位にはするだろう。
確かに俺にも悪に賛同している時代があったが、新規切らないで、給料ばかり貰い、会社に借りばかり増えていくのはさすがに気持ち悪くなったし、金なんか欲しく無くなるんだよな。やめて正解。
320名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 20:11:37 ID:ctPisgia
>>317
経済産業省に相談した方が有効でしょうか?
321名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 20:23:55 ID:/6K4P7qE
先物の一番の問題は取引所。手数料欲しさに右往左往。先を考えれない。これじゃあすたれて当然。一般はいきのこれない。為替か225に移行するがベター
322名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 20:45:43 ID:ekT0jknH
日商協には業務停止処分までの権限は無い
323名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 20:52:51 ID:ekT0jknH
経済産業省は中に入って過失相殺の判断まではできないよ
先物取引に関して不明な点があれば教えてくれたり
内容を日商協に報告して対処するようにくらいまでの指示だね
324名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 20:59:22 ID:ekT0jknH
今は経済産業省の中に先物取引に詳しい人はいるけど一般的に電話で対応まではあまりしないよ
そもそもお役所って所は3年に1度、部署が変わるので詳しく知る事ができないんよ
325名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 21:12:19 ID:ctPisgia
弁護士費用もない俺には日商協に愚痴るのがベストですかねぇ。
326名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 21:17:09 ID:19jec6ft
日商協がいいかも
ただし日商協は裁判の練習みたいなもん
相手方弁護士にとてもひどい事を言われるよ
327名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 21:27:19 ID:19jec6ft
日商協サイドから出して来る書面は次のとおり
イタカン(売買の明細)
高帳(損益の計算書)
顧客カード
残照(貴方が商品取引員に出した書類)
それと
反訳書(録音内容)

後で正式名称を調べますね

328名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 21:37:05 ID:rz6uIfCo
あっ 日商協は手数料稼ぎを基本に考えます
手数料が多いならいいかも
329名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 21:53:29 ID:rz6uIfCo
委託者別先物取引勘定元帳
委託者別証拠金現在高帳
残高照合通知書
でした
330名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:00:03 ID:ctPisgia
う〜ん参考になるなぁ、ありがとうございました。
331名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:03:01 ID:rz6uIfCo
外務員が偽名を使ってる可能性もあるので
登録外務員証こコピーも見せてもらうように

それと契約時に「投資可能金額」は書いた?
332名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:08:25 ID:ctPisgia
書いたけど肝心なその紙(写し)が手元に無いんです。
貰ったも書類は一切捨ててないはずなんだけど・・・
たぶん意図的に渡されなかったとおもわれ。
333名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:11:35 ID:rz6uIfCo
自分の書いた書類は「全部出せ」って言ったら
出してくれると思うよ
つーかはずだよ
334名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:17:07 ID:ctPisgia
あ〜〜!!思い出すだけでだんだん腹たってきた!
335名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:20:48 ID:/pQdf/bJ
おちついて、それと

http://www.nisshokyo.or.jp/kihon/pdf/guide14.pdf
委託のガイド14ページ
投資可能資金額の設定

委託のガイド14ページ
注文の支持は性格に

例えば
http://www.ovalnext.co.jp/cgi-bin/price_jp.cgi
東京一般大豆
限月によって価格が上がったいるのもあれば下がっているのもある
貴方はきちんと指示して無いでしょ
これは外務員がわざとさせてるんだけどね
336名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:22:30 ID:/pQdf/bJ
12ページでした
337名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:29:55 ID:/pQdf/bJ
正確にでした
338名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 22:36:08 ID:ctPisgia
業者に情報開示請求として最初に投資可能金額とか年収を書いた売買契約書?を請求してみます。
339名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:03:06 ID:ctPisgia
今日は、どもサンキューです。
日商協で進展があれば書き込んでみます。
340名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:21:46 ID:fG5uTqu8
見てみろ、これが本物の詐欺師だ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1049726
341名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:23:22 ID:/pQdf/bJ
どういたしまして
342名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:24:40 ID:HpbdP49h
詐欺集団のせいで余計な手間隙かかってんだから慰謝料上乗せして返還してもらわんと割に合わんな
343名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/15(土) 23:29:59 ID:/pQdf/bJ
でも
日商協のあっせん申出書は客殺し計画のの最終書面と言われている
商品取引員に有利なように出来上がっているんだ
これは経済産業省でも問題に上がった

この申出書には
登録外務員証の提示はあったか?
投資可能資金額の設定(昔は3ヶ月20枚以内)

そのたの提出証拠書類で
口座開設通知書の受理
振替通知書
等が無いんだ
担当外務員を1名にしぼって

つまりは
外務員に偽名の容認
過当取引をさせ
場合によってはのみ行為を容認
そしてその責任を1名の下っ端外務員のせいにさせているんだ

日商協は元々は自主規制機関、要は商品取引員側の機関だから
しかたないんだけどね

http://www3.ezbbs.net/cgi/bbs?id=ftstudy&dd=10&p=2

日商協の弁護士にはむちゃくちゃ言われるから
ビックリすると思うよ
ビックリというより信じられんって感じだと思う
344名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 00:18:26 ID:kzWxsOa1
漏れは散奇に騙されそうになり、2人呼び出して4時間正座させ顔面にケリを入れてやった。奴ら被害届け出しやがって地検に呼ばれたがセーフ。金も全額取り戻した。本当に詐欺屋だぜ!
345名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 03:14:58 ID:NEb7XsJ7
魔のテレアポが あった以前に貯金額を戻してください
346名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 03:55:29 ID:ev2l/Aj2
日商協に物申したい人はどういう経緯で?

・なぜ口座開設に至ったのか
・不当な売買に自分の意思表示はどうあったか

この辺が有耶無耶じゃあ、単に相場にやられただけのくせに、
それに文句言ってる負け惜しみにしかならないです。
上に話し出てるけど、日商協に物言ってもあまり効果ないです。
経産省や農水省は取引所の管轄だし、取引員の監査もやるけど、
いちいち一般の顧客が物言う所じゃない。

消費者相談センターや国民生活センターに言った方が、ダメージありますよ。
347名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 03:57:08 ID:NEb7XsJ7
詐欺者害社の魔手から一般人を守ろう!
348名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 14:11:11 ID:NEb7XsJ7
>>346
消費者センターは弁護士協会の中の先物問題に詳しい
弁護士さんの名前を教えてくれるだけでした
349名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 17:12:17 ID:ah+IDfwz
オムニコにやられた。会社で詐欺をしているぞ!
350名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 20:38:03 ID:t4/ZPbct
どんな詐欺?
351名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 20:48:53 ID:R8zD+rCb
>>346たとえ言いがかりでも、相対取引の場合なら、とりあえず訴えてみて損は無いよ。
自分のほうが悪くても、過失割合が8:2で、100万すってたら20万は取り返せる計算。弁護士費用が20万だから、元は取れる。
損失200万で同じ過失割合と判断されたら、40万なので20万は取り返せる。
352^さくら^:2007/09/16(日) 22:27:10 ID:CMizJA/t
ユニコム営業マンは仕事中なのにアポなしで訪ねてくる・・・
「偶然近くを通ったので」とか云うけどどうも怪しい
「今金庫に幾ら有りますか?」とかやたら聞いてくる
電話なら居留守も使えるが「電波少年」的では如何ともし難い・・
追っ払う方法は有りますか??
353名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/16(日) 23:04:54 ID:nd7QEVEk
ちゃんと先物の勧誘を断りましょう
それでも勧誘してきたら経済産業省に訴えましょう
354名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 00:01:20 ID:5KJCG91M
だね。。。
俺、大病で失職して退院したばっかの心身が弱ってる時にヤラれた!
前は必ず興味ありませんって断ってたのに・・・・
355名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 00:08:22 ID:AmCfMpVP
356名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 00:32:24 ID:/Y8UgNOw
ユニコムは発信規制がかかっているので
営業マンが直に来る

発信規制の意味無し

http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2005/04/z05008.html
357名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 00:43:51 ID:o+k7SgT4
営業マンの押し付けに困っている人は、その会社の営業管理部へ電話して
もう来ないようにしてくれと言う。もちろん録音して。
「来たら録音と一緒に日商協に行くよ」ってちゃんと伝えましょう。
それでも来たら、もう一度くらい営業管理部へ電話してあげるのが良心かな。
358名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 01:06:07 ID:a29XqTBn
押し付けに負ける人が後を立たない
腐った商売やの〜〜〜
359■誘導■:2007/09/17(月) 01:31:30 ID:U85HZJsC
派遣先企業毎の個別スレは板違いです。

各企業毎のインサイダー情報は下記掲示板で
ちくり裏事情@@2ch掲示板
http://tmp6.2ch.net/company/

職場内という小さなコミュニティでの議論は下記板で
ラウンジ
http://etc3.2ch.net/entrance/
ほのぼの
http://chat.s1.freexy.net/
なんでもあり@2ch掲示板
http://tmp6.2ch.net/mog2/

※研本スレ
日研総業Part40
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187174757/
360名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 01:36:14 ID:HXwoIkm2
人様が汗水たらして働きずくめで、やっとこさ貯めた大事なお金を
巻き上げるお仕事。    

そんなの仕事かぁ?
361名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 02:17:46 ID:sXCaP1FV
口の上手い奴の勝ち?
362元...:2007/09/17(月) 03:21:32 ID:fQrMQVQN
ただ手数料稼ぎ目的のアホ集団。特に見苦しいのがオ〇オン交易。ハゲかけ課長の田〇とヤクザに憧れているバカ上〇は特に見苦しい。こいつら含め先物業界管理職全員おまえらは早く地獄へ行きなさい。てか死ね。その方が善良な者が泣かなくて済む
363名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 03:33:27 ID:7DdHmJCD
コツコツと貯めた財産が短期間でバァ
364名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 03:54:14 ID:HXwoIkm2
やつらは良心の呵責も無いのかねぇ。ま、無いから出来るんだろうけど・・・
365名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 03:57:31 ID:XL9EwyUN
>>350
オムニコの悪事はスレ参加者達がまとめているみたいだ。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1184930735/

今はぬきうち監査中で面白い投稿が多い。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1184927878/

ここは業界トップの利益をプッシュでたたき出すから、手口は参考になるぞ!
366名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 04:16:57 ID:HXwoIkm2
法律改正で、先物業者に、明らかな不法行為で損害を被った被害者は
業者から一人だけ選んで好きなようにぶち殺していい。っていう法律出来ないかなぁ。
アホっぽいけど時々真面目にそう思う自分がかわいい。
367名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 06:39:33 ID:3JnrY2qX
業界1番のカス集団は断トツでアスカフューチャーズだろ。
368名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 10:08:09 ID:VyTpL3Sk
>>343 の振替通知書に関しては
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31203456
の102ページに掲載されております。
ただしこれは旧商品取引所法のものです。

裁判するときは証拠書類としてコピーを裁判所に提出しなければならないので購入しなくてはなりません。
369名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 14:34:17 ID:7DdHmJCD
こんな問題のある商売が法的に許されてるのもどうか?
370名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 15:04:20 ID:TLxHN07D
369
それは天下りの
うけざらだからー
371名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 16:18:49 ID:Dn3ugwf3
法的に許されてもいいから
金返して欲しい
372名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 16:27:18 ID:o+k7SgT4
・なぜ口座開設に至ったのか
・不当な売買に自分の意思表示はどうあったか

儲かると思った。金が欲しかった。外務員の押しに「じゃあそれで」と返事した。
373名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 16:38:43 ID:cDH6eygo
「外務員の押し」
それが当たり前の世界だから普通に使うのだと思うけど。
374名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 16:44:26 ID:DS57irP8
近々,人間を主食 捕食する生きものが誕生するぞ マジで

何十万という数で...
375名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 18:17:19 ID:7DdHmJCD
架空の儲け話に飛び付く奴が悪い?
架空の儲け話で金集めするのは悪くない?
376名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 18:59:57 ID:+VJNno8n
寄生獣面白かったな…
377名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 19:43:44 ID:324jqeYK
>>375
嘘吐きが一番悪いに決まってる
378名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 21:27:55 ID:YTxlqPtS
>>356
げっ。規制に意味ないの? でもとりあえず、ほれ。

「NTTの迷惑電話お断りサービス」
局番なしの116
サービスの2でオペレーターに接続するので、 詳しいことはオペレーターと相談。
6件まで、月額 600円
30件まで、月額 700円
初期費用2100円です。
379名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/17(月) 22:06:48 ID:j4rjXbsO
http://www.sharp.co.jp/products/tel_fax/function/index.html
会社じゃそうはいかんけど、自宅ではこんなんもあるよ
ほとんどのメーカーが出してるよ
ただし回線はISDNじゃないといけない
380名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 01:16:15 ID:zS4xPxUu
まあ、世間的には迷惑業種だよね
381名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 07:01:26 ID:Vn+/anvY
>>380
確かにね。まともな会社と人間が少なすぎw
382名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 08:58:52 ID:9xekQhp9
高額で不安と不満を買う売る業界
383名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 10:28:16 ID:9xekQhp9
御不幸(自殺)も売るよね?
384名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 14:19:33 ID:9xekQhp9
それでも良いところ探そうとしているよ

先物取引の会社で安心出来るところあるの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1112710365/
385名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 14:30:44 ID:k0TFTO4O
自称アナリストが自分で相場張ってポジショントークセミナーをやってる業界だからな。
そんな色が付いた話をだれが信用するかよw
386名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 17:19:48 ID:9xekQhp9
損害賠償したら即解散すれば良いのに
387名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 20:14:08 ID:U8cx1gqK
>>385
ポジショントークセミナーってなぁに?
388名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 22:39:08 ID:cvL8liex
ねぇねぇ、新規顧客契約したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    昔の君みたいに「儲かるかも?」だってw
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i 破産者.  ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
389名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 22:45:49 ID:k0TFTO4O
>>387
先に仕込んでおいて「上がりますよ〜」「下がりますよ〜」とね。
都合がいい話をするわけだ。
390名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/18(火) 23:38:23 ID:8K3eI7CW
>>388
悔しい気持ち!
391名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 00:37:11 ID:x0Qr+BGa
くやしいのう〜くやしいのう〜
392名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 00:41:13 ID:F9cumvyb
>>389
提灯をつけるってこと?
393名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 01:13:27 ID:WQOqp8Tt
詐欺といえばオムニコがボスだな。
ただ、金がないと相手にしないふざけたやろうだ。
勧誘から知り合いのふりして騙すぞ。面白いぞ。
取引に至っては、お金に余裕のある者は詐欺というのを経験できると思う。
人生に一度くらい経験してみたいやつは、オムニコを紹介する。
394名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 02:09:06 ID:2YOP1c9A
変なもん紹介する奴は鬼畜
395名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 08:50:32 ID:2YOP1c9A
今日も害務員が走り回っている?
396名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 11:56:31 ID:2YOP1c9A
悪事なのに野放し
397名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 17:15:44 ID:2YOP1c9A
こんな怪しげな団体が林立するくらいに
被害者だらけの業界体質

先物被害者救援センターファンクラブ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1099709439/
398名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 17:33:17 ID:QciPj8a8
元業界人だが、昔は客の建玉に対して反対、自己・向かい玉を建てた。
結果、客が損すれば、会社は儲かる。
また、客の注文の半分しか、実際には市場に出さない。

どちたにしても、客が損するまで辞めさせない。もろぼった栗だった。
ただし、最近は法の規制が強まり、全ての注文は場に晒していると思う。
最後の方は会社が求める手数料を振るのが、しんどかったな。

まぁ、純粋に相場するなら、ネットで・・・漏れは今の市場は儲かると思うよ。
399名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 19:12:25 ID:2YOP1c9A
内情を知る者が先物会社利用は勧めない現実

個々の会社じゃなくて業界ごと消え去れば良いのに
400名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 21:11:11 ID:CnH9CxOf
そうだね。
天候不順だ、海難事故だ、などとネガティブな事象に乗じて
相場が吊り上る事を願うマネーゲームな訳なんだろ?

汗水流して現物取り扱ってる人達にはやるせない話じゃないのか?
401名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 21:22:48 ID:aAZdHrIs
156 :東京のハンサムボーイ :2007/09/19(水) 14:36:29 ID:A1J4WPGs
投資金=誘拐された子供
身代金=追証金&手数料
402名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 22:25:38 ID:pw8ZgmlP
先物経済界 2007年3月号より
経営論理の方向感覚を失う高額報酬 北辰商品(前首脳)、北辰物産(現首脳)例
ー商品が物産に<事業譲渡>を発表

3年間合計報酬
水島会長 14080万円 伊藤社長 54590万円 網谷代行 11690万円

役員賞与過大化の軌跡
2002-平成14/12冬期賞与
水島会長 1200万円 剣持社長 2000万円
2003-平成15/3期決算賞与
水島会長 10000万円 剣持社長 8000万円 網谷代行 5000万円
伊藤社長 2500万円
2004-平成16/3期決算賞与
水島会長 5000万円 剣持社長 10000万円 網谷代行 8000万円
2005-平成17/3期決算賞与
水島会長 1200万円 剣持社長 4800万円 網谷代行 2500万円
403名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/19(水) 22:56:12 ID:a3rrdnRs
>>399
自分は弁護士に相談始めたばっかりなので
消え去るのは損害返金済んだあとにして欲しい
404名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 01:37:49 ID:qoW7I7jr
ハイリスク・ノーリターン
405名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 02:18:43 ID:jp5qjjHD
うちは他人の口座を使って
取引所の取引高を調べても分からないようにしてました
この手法を考えた上司は、今、社長になってます
406名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 02:18:50 ID:Ao0uws3G
いえてる
407名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 02:23:21 ID:7Q8WeU7v
>>405
意味不明
408名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 02:30:42 ID:Ijg3Z+tu
>>405
馬鹿
409名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 08:47:48 ID:ioVsI6FD
詐欺者会社の社長なんて恥やろ?
410名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 10:38:29 ID:ioVsI6FD
ギャンブル勧誘代行業
411名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 13:05:50 ID:bZkJ+Xqr
>>405
扇谷 サンユー
412名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 17:09:07 ID:ioVsI6FD
高値で不安と不満と後悔を売りやがって・・・
413名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 20:18:14 ID:1JQYKjC3
憎まれ商売
414名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 23:11:51 ID:Z6gv4SDM
>>413
警官だって憎まれ商売だけど必要な仕事
先物なんて負不要な上に憎まれ商売。破産しちゃえばいいのにさ。
415名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/20(木) 23:45:33 ID:e+yT2DxU
       ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
                 ^^^゛        ^^^            `、
416名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 00:30:06 ID:vuInuYcT
つぶれる前に金返せ!
417名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 01:42:16 ID:P2+RhA4l
先物板と統合すれば??
http://life8.2ch.net/bouhan/
418名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 08:54:18 ID:giF06OzQ
意味わからんよ
419名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 09:04:00 ID:PaASA+LA
>>405も意味解らん
420名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 12:29:16 ID:giF06OzQ
悪者の考えは善良な市民にらは理解できないよね
421名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 14:29:47 ID:D4GBftlw
先物経済界 2007年3月号より
経営論理の方向感覚を失う高額報酬 北辰商品(前首脳)、北辰物産(現首脳)例
ー商品が物産に<事業譲渡>を発表

3年間合計報酬
水島会長 14080万円 伊藤社長 54590万円 網谷代行 11690万円

役員賞与過大化の軌跡
2002-平成14/12冬期賞与
水島会長 1200万円 剣持社長 2000万円
2003-平成15/3期決算賞与
水島会長 10000万円 剣持社長 8000万円 網谷代行 5000万円
伊藤社長 2500万円
2004-平成16/3期決算賞与
水島会長 5000万円 剣持社長 10000万円 網谷代行 8000万円
2005-平成17/3期決算賞与
水島会長 1200万円 剣持社長 4800万円 網谷代行 2500万円
422名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 14:37:22 ID:giF06OzQ
詐欺は儲かるんだね
423名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 17:21:20 ID:giF06OzQ
くやしいのう
くやしいのう
424名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 21:26:24 ID:rr82JDA+
穢多・非人の仕事でしょう?
425名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 21:35:29 ID:PaASA+LA
人の役に立つ仕事ではない
426名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 22:41:27 ID:MjPF69AA
人のやる仕事ではない
427名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 00:48:33 ID:1vC8DHFo
先物取引会社社員が、社会常識に欠けているのは、大目に見ましょう。
派遣社員の多くは、差別でまともな職にありつけない在日朝鮮人、同和地区出身者なのですから。
目つき、食事のマナー、体臭、言葉遣い・・・
彼らの親(ケダモノ)を見れば、納得できます。
くれぐれも、情報流出、盗難には気をつけましょう。
428名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 01:45:53 ID:zKyWPOLw
>>427
うちの地域は在日韓国・朝鮮人が多いけど
自営業が多い、同和地区に何故か住んでる893は賃貸マンション経営が多い
今の二十代、三十代で「差別された」とか「就職できなかった」(大手は何かあるのかもしれないけど)
と言ってるのは「最初は保護のはずが、何時の間にやら利権と化した」被差別利権の保護を求めてる奴等
それ以外は、個人事業主や、「○○興業(原発の下請け派遣)」とか「○○環境(廃棄物処理)」とか、危険汚いキツイ生命の危険
があるから、収入が見込める仕事をやってる
この業界にいる人数は極めて少ない、殺されるかもしれないが金が儲かるから入って来てる奴等だけ
30代でまだ残ってるのは、なんと言われようとしがみつくしかない、スキル向上が何一つ無かった人達
あとはしがみつけるだけ、しがみついているうちに、嘘の履歴と職務経歴と嘘の資格を考えていくしかない
簿記なら3級、2級、同時に取れるでしょ特に若ければ簡単に
429名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 02:26:59 ID:9NpgjKwF
>>428
殺されるかもしれないの?
430名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 08:00:49 ID:ze01YENC
損したら、人を殺すなんて・・・
そこまで金に執着している人なら、いくら儲かるといわれても
先物なんてやらないと思う。
431名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 13:10:40 ID:Mi3FymCD
学習院の件も殺人だったよ
犯人の害務員は捕まったよ
432名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 15:29:09 ID:/BTtEWyZ
新聞・雑誌・テレビ等で積極的にネガティブキャンペーンやれば良いのにね
433名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 18:17:59 ID:DKbcVrjA
>>431
どこの会社?
434名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 21:10:40 ID:wLbFb/O+
社会問題にならないの?
435名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 23:01:14 ID:+0MRjT5e
>>433
噂のひまわりじゃ無かった
436名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/22(土) 23:13:56 ID:LVbgU0Ze
悪魔が来たりてホラを吹く
437名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 00:43:10 ID:93fphPin
外務員=悪魔?
438名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 00:44:16 ID:ir8r3xcf
びんご
439名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 13:19:38 ID:sWRHGccW
詐欺師の手口を教えてください
440名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 15:34:22 ID:dXTeOrbS
老人や預貯金のある人に「眠っている御資産を増やしませんか?」と寄ってくる
増えやしないのにね
441名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 16:01:44 ID:M3c3eICa
電話や訪問勧誘は法律で一切、禁止されているのではないの?
442名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 16:45:27 ID:sWRHGccW
そうなん?
ウチには来たよ
みんなにとっては少額かも知れないけど
自分にとっては大金を失った
443名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 17:12:55 ID:QKXf6e7k
>>441
商品先物取引だけおk
政治家先生にたぷ〜〜りと献金してある
444名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 17:17:45 ID:+wS1xVDr
「先物取引 献金」でググれ
445名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 17:27:20 ID:M3c3eICa
電話や訪問勧誘は法律で一切、禁止されているのはどの業界なの?
446名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 17:46:09 ID:+wS1xVDr
一切、禁止の業界ってのは無かったと思う
特定商取引に関する法律(以前は訪問販売法といってた)を参照
447名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 18:17:06 ID:M3c3eICa
しつこく電話してきた場合、具体的に
どこに助けを求めればよいでしょうか?
警察ですか?
448名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 22:11:10 ID:0J7/ePOO
弁護士?
449名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/23(日) 23:05:00 ID:390B1YHv
先物屋って世間の鼻つまみ者だね・・・
知らずに騙された自分が情けない・・・
450名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 00:01:18 ID:9YjWftF1
倍にして返すから100万よこせと嘘吐いて奪って行く泥棒だよ
451名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 01:43:18 ID:7P7kLSse
どうすれば悲惨な、夜逃げ・自殺・家庭崩壊を防げるかね。。。
先物会社の魔手から全量な市民を守りたい・・・・
452名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 03:47:28 ID:TdWKgmhA
そんなの簡単です。欲の皮が突っ張らなければ騙されません。
円天しかり、自分は騙されないと根拠のない自信が危ないのです。
引き込まれた後でも前でもしっかり勉強して自分の判断で取引出来る
ようならいいのですが、努力はせず、営業マンの言いなりになるから
被害が出るし、被害額が大きいのです。わずかながらだとは思います
が、勉強して自分の判断で取引している人間には益が出ていると思い
ますよ。ゼロサムゲームですから。
453名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 08:04:06 ID:AXt1UJU1
>>447
NTTの迷惑電話お断りサービスの利用を!
時間の無駄も省ける。
116から。
月額600円 6件まで
月額700円 30件まで
454名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 08:15:48 ID:AXt1UJU1
>>451
「法律は、必ずしも完全なものでない」といういい実例。
彼らはそれを逆手に取り、法令順守だとのたまっている。

やり口は、昔の笑うセールスマンで、「こころのすき間」と言っていたのを思い出す。疲れた時、デプレッションの時に、入り込んでしまう。決して、欲得ではない。何故なら、先物業者の危険性はいまや、世間の常識。

多くの真実が、世間の想定外なところにあるように、
「先物の被害者は、虚をつかれた!」
この事実を世間に広めたい
455名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 08:18:45 ID:AXt1UJU1
>>452
外務員発見(笑)
下手くそなんでしょ?
逝ってよし
456名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 10:52:37 ID:Up8DUUpi
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1095733069/291

>そんなの簡単です。欲の皮が突っ張らなければ騙されません。

欲の皮が突っ張ってるとは思えません。
何回見てもこりゃだまされてます。


457名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 14:06:21 ID:OrqRddQJ
勉強すればとか自分から指示すればときか言うけど
相場は判らないからと断っても外務員は
損させないように頑張りますから私共にお任せください
などと言うよ
458名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 19:40:38 ID:5F6ImT7h
心が弱った時や老人が狙われる・・・
業界自体が悪徳
459名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 20:11:17 ID:U/GAezl6
被害者救済策は?
460名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 20:16:35 ID:TzSfMm9z
東京穀物商品取引所・10月のザラバ取引開始は延期へ
461名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 21:32:12 ID:cXfYcu/7
『ザラバ』ってなぁに?
462名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 22:32:41 ID:XgWxn1lk
小林洋行新宿支店の大場(支店長)さんが、横浜支店にいた当時、
私も大場さんに言われるままに取引し、最初は儲けさせてくれましたが、
結局500万円損させられてしまいました。あの時の大場さんの話は、
後で思うと総て嘘でした。東証1部上場を信用してと言うので、
信用しただけに、悔しかったです
463名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 22:33:58 ID:XgWxn1lk
山K新宿の大場は、ホンとに悪ダヨ。
儲けた金で周りの女とセックス三昧、こいつとやった女は、
金だけのつながりだから、あとくされが無く、知らぬは
女房ばかりなり。やった女から、ボロボロ彼の汚さが
出るわ出るわ〜〜〜。ただ、会社は儲かるので、上司は
何も言えないらしい。まさしく馬鹿軍団である。
儲かるのは、周りの女だけっと言うわけ。ハハハ。


464名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 22:40:50 ID:OrqRddQJ
薄汚い業界やね
465名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 23:26:39 ID:xauk66s4
       ___ 契約しちゃったんだってさ。ガッカリだって。直接相場張れば
     ゝ/____\  _____手数料不要だって判るのにさ
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
    |____|    \|/ _____\   ヽ
     |  |  |       ! ヽ__ノ !    |
      |__||__|      >、 ___ ノ     ノ-o
    __|__||__|_     (___.ヘ ___/
   (__ ノヽ__)   (___(___)
466名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/24(月) 23:46:28 ID:6RRswD8T
 「先物会社の連中って実は詐欺師だってさー何か酷い組織だよ」
                「エッ!?のび太くん知らなかったの?」
                       ____
    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、    ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |       i 二 __|  二     i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
467名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 00:09:21 ID:A2GW/j6G
久しぶりにこの板見たが、相変わらず先物取引は詐欺だとか言ってんだね。少しは進歩しましょうね。誰か詐欺罪で訴えてみれば?愚かさに気付くと思うよ。
468名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 00:20:24 ID:f0PbLl0c
詐欺罪で訴えて無くても、弁護士に相談している被害者が多数居る現実・・・・
469名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 00:31:33 ID:LmRluHSj
>>467
先物取引が詐欺なんじゃなくて、何にも知らない素人を巻き込んで散財させる
先物取引会社が詐欺集団っぽいって言ってんですよw
470名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 00:40:07 ID:OpHijD7i
                       _
                    /  ̄   ̄ \   
                    /、         ヽ きみ頭だいじょうぶ?
                   |・ |―-、       | とりあえず、先物取引で素人舞い込みの
                   q -´ 二 ヽ      | 斡旋組織だって事じゃないの?それ以上も
                   ノ_ ー  |     | それ以下もないからね
                    \. ̄`  |      / だから、自己責任と名ばかりに 手数料搾取
                    O===== を目的に取引を無理矢理斡旋してた。そのままだよ
                    /          |
                  /    /      |
471名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 00:50:35 ID:B3QUqFw4
>>467
詐欺ではなく、カルトですよカルト
詐欺的商売で摘発されていない「アムウェイ」などは物を売る手段が詐欺的なのですが
ここは、それどころじゃありませんよね、考えたことないから分かりませんか?そうですよね、考える脳があったら
そんな事書けませんよね、、あカルトの信者さんでしたか・・・これは失礼いたしました、尊師を信頼なさってるのですね。
それじゃあ仕方ありませんよね
472名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 09:10:08 ID:ismTeVgI
知人友人を自社の客にはしたくない商売なんでしょ?
473名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 09:48:44 ID:A2GW/j6G
必ずなんか反応あるな。それも予想通りの内容で。以前のように詐欺だと騒ぎ立てないだけましか。でも今度はカルトか。笑える。
474名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 12:31:55 ID:ismTeVgI
>>473は恥ずべき商売を生業としてる人?
475名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 16:25:11 ID:A2GW/j6G
してた人。
476名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 17:06:45 ID:ismTeVgI
やっぱ続けるには良心が痛んだの?
477名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 18:37:23 ID:A2GW/j6G
本当予想通りの反応だな。自分が儲ける為に決まってる。聞くが君らにとって理想の仕事、業界ってなんだ。君なに屋さん?
478名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 20:27:21 ID:f0PbLl0c
自分は機械設計者だったけど、病で離職した。。。
病気と失職で心が弱ってる時に先物屋の口車に乗っちゃった。。。
479名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 21:56:07 ID:A2GW/j6G
それは大変でしたね。でもまともな会社、外務員ならそういう時は遠慮するよ。お客の弱みにつけこむのは弱い営業のすることです。勘弁してやって下さい。
480名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 22:10:06 ID:RSBTeaWk
東京穀物商品取引所のザラバ取引の中止が決定
481名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 22:24:12 ID:f0PbLl0c
>>479
弁護士さんに聞いたら失職するのが判っていて年収も足りてないので
本来なら取引できない対象のハズなんだってさ・・・・
482名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 22:26:01 ID:f0PbLl0c
「入院費くらいは先物で取り戻せるといいね」なんて軽口叩いてたのが愚かしい・・・
483名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 22:34:31 ID:A2GW/j6G
不適格者の要件があります。無職でも資産ある人、高齢者75以上経験あるなし。調べてみて下さい。
484名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 23:06:41 ID:hEZwF8QK
http://www.jcfia.gr.jp/channel/newspdf/72.pdf

先物会社に求められることって儲けさせることよりちゃんと投資家の命令を
聞け、ということだろうな。勝手なことするな、と。
その延長で快適なシステム環境等々。信頼できないんだから顧客が来るわけない。
野村や大和に金を預けで儲けさせてくれるのか?
違うだろ? 信頼があるから預けるんだよな?
485名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/25(火) 23:13:15 ID:f0PbLl0c
>>483
取引開始前に年収の記入欄に嘘書かされたよ・・・
486名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 00:13:07 ID:V4mcU1R0
先物取引会社は、被害救済団体と弁護士だったら、どっちがより多く返済するんだろうか?
487名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 00:41:12 ID:0hlh9LUK
ところでしつこい電話勧誘があれば、どこに言えばよいの?
警察か?
488名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 01:01:09 ID:E6rlvaL8
消費者生活センター
489名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 01:08:03 ID:3Qlgxn+G
>>488
そこに連絡すると各地の弁護士会を紹介されるよ・・・w
490名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 06:07:15 ID:rvUPXnhH
対面営業マンって必要なん?
491名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 08:52:56 ID:AjbIFq47
>>490
相場に興味の無い素人の預貯金を引き出させるには必要不可欠
素人を巻き込むから被害者がドンドン増えていくんだけどね
492名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 12:03:42 ID:AjbIFq47
破産・夜逃げ・自殺の温床
某サラ金業者みたいに放火されるかも知れないね
493名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 17:47:43 ID:AjbIFq47
迷惑な商売だな
494名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 21:13:15 ID:Vr5qdiRl
庶民の敵
495名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 22:42:21 ID:RQTL0wch
電話禁止にしれ
496名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/26(水) 23:41:03 ID:/1xEGGFD
ってか初心者への勧誘自体禁止にしれ
497名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 00:05:26 ID:06yY8Sh4
ネクタイを締めた守銭奴
498名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 00:25:08 ID:PVX8edAW
>>485
http://www.nisshokyo.or.jp/disclosure/list.html ここにありますので該当業者を見て下さい
ここに書いたのは2006年版の小林洋行の商品取引責任の情報開示です 
(不適格者の参入防止)
第4条 当社は、次の各号に該当する者に対しては、商品先物取引の委託の勧誘及び受託を行わないこととする。
ただし、第8号から第11号までであって、別に定める例外要件を満たすものにあっては、この限りではない。
(1) 未成年者、成年被後見人、被保佐人、精神障害者、知的障害者及び認知症状の認められる者
(2)生活保護法による保護を受けている世帯に属する者
(3)過去に商品取引事故を惹起したもの及び恣意的に紛議を多発したもの、その他商品市場の秩序を乱す
おそれがあると思量される者
(4)破産者で復権を得ない者
(5)商品先物をするために借り入れを行う者
(6)日本語による意思の疎通ができない者
(7)長期療養者及びそれに準ずる者(身体に著しいハンデをもつ者含む。)
(8)年金、恩給、退職金、保険金等(以下「年金等」という。)の収入が大半を占め、これにより生計を維持する者
(9)一定以上の年収(年間500万円以上)を有しない者
(10)75歳以上の高齢者
(11)投資可能資金額を超える取引証拠金等を必要とする取引をしようとする者(12)金融機関勤務者、官庁及び地方自治体
の出納・会計常務責任者並びに企業・団体等の経理・会計責任者等本人以外の資金を直接扱うことができる者
2 当社は、75歳未満の者であっても、70歳以上の高齢者については、商品先物取引の仕組み・リスク等を
十分に理解していること、投資可能金額が老後の生活も考慮した額に設定されているか等を含めて、第1項第10号に
準じて厳格に審査するものとする。
3 第1項第12号の業態・職種に該当する者で、本人以外の資金を直接扱う職務職位でない者にあっては、個人資産
であることを裏付ける本人自署による書面を徴したうえで第9条(不正資金の流入防止)の条件と管理措置を課すものと
する。)
499名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 00:26:03 ID:PVX8edAW
不適格者の「例外要件」及び審査要領等
当社は、受託業務管理規則第4条第1項本文「ただし」書きに係る例外要件及びその審査要領等について、以下のとおり定める。
1.例外要件は、受託業務差kんりきそくだい4条第1項第8号(「年金等の収入が過半数を占め、これにより生計を維持する者」
、同第9号(「一定以上の年収を有しない者」)、同第10号(「75歳以上の高齢者」)、同第11号(「投資可能金額を超える
取引証拠金等を必要とする取引をしようとする者」)に掲げるものを対象とし、知識、経験、財産の状況等を基準として当該対象者の
適合性を判断するものとする。
2.例外要件は以下の通りとする。
(1)受託業務管理規則第4条第1項第8号及び第9号について
@顧客が申告した投資可能金額の裏付けとなる資産を有しており、それを証明するものがあること。
A顧客本人の自署により、顧客自らが受託業務管理規則第4条第1項第8号及び第9号に該当し、当社の「不適格者の参入防止」の対象者
に該当することを理解していることおyび上記例外要件を自ら満たす事について確認している旨の書面による申告があること。
(2)受託業務管理規則第4条第1項第10号について
@顧客が直近3年以内の述べ90日以上、商品先物取引、海外商品先物取引、有価証券等指数先物取引、外国為替証拠金取引、オプション
取引、株式の信用取引のいずれかの経験があることを証明するものがあること。
A商品先物取引の仕組み、リスクその他の説明を受けた事項を的確且つ十分に理解していることを証明するものがあること。
B顧客本人の自署により、顧客自らが受託業務管理規則第4条第1号第10号に該当し、、当社の「不適格者の参入防止」の対象者に該当
することを理解していること及び上記例外要件を自ら満たすことについて確認している無縁の書面による申告があること。
500名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 00:26:37 ID:PVX8edAW
(3)受託業務管理規則第4条第1項第11号について
@投書申告した投資可能金額を超える資金についての裏付けとなる資産を有し、それを証明するものがあること
A新たに設定された投資可能金額が損失を被っても生活に支障のない範囲で設定されていること
B顧客本人の自署により、顧客自らが、規則第4条第1項第11号に該当し、当社の「不適格者の参入防止」の
対象者に該当することを理解していること及び上記例外要件を自ら満たすことについて確認してる旨の書面による
申告があること
3.審査に当たっては、受託業務管理規則第5条の勧誘に際しての留意と説明義務を果たしているかの確認をより
厳格にとり、知識、経験、財産の状況等の適合性原則を満たしているかを絶対条件に、それぞれの属性に応じた審査
と当該者の積極的な参加意思(意志ではない)の確認をするものとする。
4.例外に係る最終審査者は管理統括責任者とし、審査に際しては、上記2、の各要件を見たしていること及びそれぞれの
申出書面及び確認書面を精査の上その適否を判断するとともに、その審査の結果について、審査日、審査者及び適否の
判断根拠を含めて記録を作成し、これを取引終了後3年間保存するものとする。
5.当初3ヶ月間又は対象者の属性によってはそれを超える期間に建玉時に預託する取引証拠金の額は投資可能金額の
3分の1又はそれ以下とする。
6。1.の対象者の初回建玉の資金は、200万円以下とする。
7.取引中の委託者にあっても、受託業務管理規則第4条の不適格者に該当すると判明したときは、遅滞なく、取引の
決済を求める等清算の方向を明確にする。
501名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 01:02:02 ID:he7JCLXI
>>498
(1) 未成年者、成年被後見人、被保佐人、精神障害者、知的障害者及び認知症状の認められる者
(2)生活保護法による保護を受けている世帯に属する者
(7)長期療養者及びそれに準ずる者(身体に著しいハンデをもつ者含む。)
(8)年金、恩給、退職金、保険金等(以下「年金等」という。)の収入が大半を占め、これにより生計を維持する者
(9)一定以上の年収(年間500万円以上)を有しない者

以上に該当しそうですね。。。

Imademo自宅療養中で働いておらず、傷病手当で暮らしています。
現在解約済みですが取引開始時は退院直後でした。
退院時には看護師より「脳の病気なので判断力が落ちている可能性大きいから生活に気をつけて」と言われていました。

回復し始めてから判断ミスだったと思い解約を申し出たところ
「両建てなので資産は保全されている」と言われていたのに
実際は投入資金の1割しか戻って来なかったんです。
502名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 01:03:40 ID:he7JCLXI
>>500
B顧客本人の自署により、顧客自らが、規則第4条第1項第11号に該当し、当社の「不適格者の参入防止」の
対象者に該当することを理解していること及び上記例外要件を自ら満たすことについて確認してる旨の書面による
申告があること

知りませんでした・・・orz
503名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 01:15:07 ID:EjOS8wyd
社会的弱者は取引できないということね。
504名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 09:54:46 ID:+WB4NXSn
隠したり嘘付いたりして取引開始します
それでも殆どの被害者は泣き寝入りしますから
505名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 10:14:36 ID:hDZ1rqjZ
業界に足りないもの=信頼

信頼がない以上、なにをやってもダメ。
506名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 11:15:49 ID:+WB4NXSn
でも新規顧客が後を絶たない

もっとネガティブキャンペーン強化しなきゃ
507名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 12:58:22 ID:tl/eqHo3
証券会社のように名前を見てすぐわかるよう統一して欲しいよ。
貿易だのトラストだの商事だの端から見て何屋かわからん。
508名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 14:13:10 ID:VoLWLOKl
謝野官房長官は詐欺団体とも言える先物業界から7500万円の献金を受けてますが、
、この国の政治家ってひどくないですか!?

509名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 15:00:30 ID:pzKPQeXd
>>507
同感。
新人の受付は、そこで引っ掛かるのだ。前に来た〇〇〇貿易と混同する。
510名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 17:09:40 ID:+WB4NXSn
なんとかファイナンシャルとかね

詐欺者屋で統一すれば良いのにね
511名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 17:18:53 ID:HX0Okkjs

FX取引業者で相次ぐ破産、顧客の証拠金戻らず (2007年9月27日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927i309.htm?from=main3
512名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 18:30:19 ID:PVX8edAW
>>508
同じ党が長期間政権にいると、自分たちに有利な法案などを作ったり規制を緩和してもらおうと
その国の様々な産業が寄ってくる。
日本の現在の政策は大企業の輸出製造業が最も利益を得られる様になってる
消費税の輸出免税も一応優遇措置の様に思われている(非課税売上=仕入控除は課税売上分のみ 輸出免税=税率0%の課税売上=仕入控除は全額OK)
金融業界にしても、政治家や官僚と繋がれば、有利にならないにしても不利になるのをやんわり防いでくれる
監視役のはずのTV局だって同胞やスポンサーには弱い、みのもんたみたいなみたいな人だってスポンサーは全く悪く言わない
 選挙にしても、日本の選挙は「べからず」に縛られて、立候補者は己の名前を連呼するしかないアホみたいな事になってる。
 政策が十分に訴えられる選挙で、その政策に投票した上で、政権交代が頻繁に起これば、癒着は弱くなるだろうけど、
民主も自民党の様に長期政権を望み、そのために政策をコロコロ変えるのであれば、自民党が民主党と名前を変えただけになってしまう
 小沢みたいな奴が党首でなければ、政権交代があっても文句は言わない
彼は選挙には強くても、それ以外に優れているとは思わない、自民と民主の、売国でない国益を考えられると一応思われてる人達
が、手を取らずに政権を取り合ってくれれば(米国みたいに政策の差が殆どなくなるだろうけど)ブッシュみたいな産業界べったりの首相だけは困るわ

「小泉・ブッシュの反ケインズ理論を実践するとどうなるか、、そりゃあ国民が死にますよ」 
513名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 20:11:42 ID:ARFmCp8a
>>511
FXじゃなくて先物が破綻すれば良いのにね
法改正で店畳んだ業者もあるみたいだが・・・
514名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 21:20:36 ID:/nYK/J1S
>>507
銀行もかならず銀行ってのがつくんだよね
貿易なんかつくと本当に貿易会社と思ってしまう
515名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 21:25:12 ID:tl/eqHo3
〜フューチヤーズ
〜コモディティーズ

この辺に統一して欲しいわな。

〜商事・物産 →商社ですか?
〜トラスト →不動産屋?
〜貿易 →輸入出業者?
516名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 21:29:28 ID:EjOS8wyd
・・・すればよいのに、とかいつも言ってるあなた。いいかげんウザイ。
517名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 21:31:33 ID:VtYyZzbu
http://www.e-sakimono.org/f-jounal/2007/905.htm

 利益を生み出す機会を再三経験してきた役資家の多くは、相場に舞い戻ってくると見られている。なかにはドル売り、
円買いの手法を学んで再挑戦に望んでいる人も現れてきた。
 
先物屋は「円買いの手法を学んで:::」
こんなんを投資家って言うんかい

シロート、お年寄りをだましといて、勝手に投資家ってゆーな
518名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 21:41:05 ID:VtYyZzbu
おっ こんなんあるぞ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070927it05.htm
暴力団の口座開設全面禁止、第三者機関で審査へ…証券業界
519名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/27(木) 22:18:49 ID:EOnmmQYo
悪いやっちゃのう
520名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 01:08:39 ID:lEObi7m+
>>516
なんでウザイと感じるの?
521名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 02:08:32 ID:Gg5jairY
「こうあったらいい」と思われたら不都合なんでしょ?
522名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 09:58:48 ID:+XVSNC1Y
うざいものは見ないようにしよ
523名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 10:52:29 ID:EeH4EXgB
破綻すべきもの存続すべきもの。FXなんて訳のわからん会社が多い。先物も同様。存続すべきはまともにやってる会社のみで良い。営業マンも会社もピンキリです。信用、信頼ってなんだろう?形がないもの。証券なら信頼するとか言うのがわからん。
524名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 11:02:37 ID:clrkjiwy
わたしは証券だからといって信用していません。
先物だからといってすべてを軽蔑していません。
ようは先物を利用して詐欺行為を働き一般を陥れる行為にたいして糾弾します。
たぬきときつねの化かし合いなら一般に迷惑のないところでどうそご自由に。

525名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 14:32:15 ID:4aQXR0+G
>>518 これか
 「警察は、これまで検察としか組まなかったが証券取引等監視委員会の力も借りて、摘発に動いていまる。
ターゲットは、指定暴力団山口組の拠点がある西日本の株式市場」
 ヘラクレス上場「ビーマップ」の株価を不正につリ上げていたとして、パチンコ情報会社「梁山泊」の関係者を
2月に逮捕したのは大阪府警。 「こちらも暴力団関係者が逮捕されているが、府警が最も関心を寄せているのが、
京都の同和団体とゆかりのあるK。脱税の嫌疑がある元ライブドア幹部の指南役ともいわれ、ライブドアの暗部を
知る人物ともいわれている」(府警担当記者)
 ちょうど同じ頃、監視委はヘラクレス上場の沖縄企業「サイバーファーム」にも捜索の手を伸ばしている。
 「同社はライブドア事件の渦中に変死体で見つかった、エイチ・エス証券の野口英昭氏との関係が取りざたされている会社。
エイチ・エス証券は、同社の事務幹事証券会社でもある。どうして野口さんが沖縄で変死したのか。その背景を探る狙いもあるようです」
 昨年1月のライブドア強制捜査の前に、東京地検特捜部が大盛工業を舞台にした株価操縦事件を手がけた時、警視庁が特捜部と一緒に
山口組の関係先を家宅捜索し、ライブドアと山口組の関係をにおわす重大な証拠をつかんだことを皮切りに、ライブドアと山口組系暴力団・弘道会の
事実上のトップとのかかわりまで突き止めたとしている。
 『証券市場には、実は北朝鮮や中国の資金も流れ込んでおり、この資金を暴力組織が運用しているのではないかと当局は疑っています』
「サイゾー」 2007年5月号 『暴力団と新興企業との闇 ライブドアにも黒い噂が!?』 ヨリ 

おまけ
 アリコ保険の40億ドル利益水増しで会長が逮捕され、AAA取り消し は報道すらされず
 日興コーディアルグループの不正会計黙認される は 村上ファンド事件をでっち上げて こっちはうやむやに
東京地検は大勝利の巣 大勝利はヘブライ人とワシントンタイムスがダイスキデス
ワシントン・タイムズ (The Washington Times) は、「統一教会」(世界基督教統一神霊協会)系のアメリカの日刊新聞。
526名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 16:35:54 ID:3wPRoJBh
◎トリフォに受託業務停止65営業日=オリ貿、ユニテも処分―経産、農水省
 経済産業、農林水産両省は7日、商品取引所法に違反したとして、
トリフォとオリエント貿易、ユニテックスの3社に対し、商品取引
受託業務停止の行政処分を科すとともに、業務改善命令を出したと発表した。
 受託業務の停止はいずれも今月18日からで、トリフォが12月20日まで
の65営業日、オリエント貿易が11月6日までの34営業日、
ユニテックスが28日までの8営業日。この間3社は、顧客から
売買注文を受けることができなくなる。既存建玉の決済と自己勘定に
よる取引は可能。
 両省によると、3社は顧客と多数のトラブルが発生していた事実を
組織的に隠ぺいし、件数を偽って両省に報告した。トリフォはさらに、
純資産額規制比率の届け出に虚偽の数値を記載したほか、顧客の損失を
補てんしたり勧誘する際に利益を保証したりしていた。一任売買の事実も
認められた。
 両省は3社に対し、今回の責任の所在を明確にし、再発防止のための
措置などを10月7日までに講じるよう命じた。
 処分に先立ちトリフォは、商品先物業から同月9日付で撤退すること
を決めている。
527名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 18:17:38 ID:Rw6VvSL/
test
528名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 18:43:02 ID:+XVSNC1Y
嘘ついて他人様に迷惑掛けないと成り立たない業態は解散すべき
529名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 20:30:40 ID:LtHsqvrC
解散すろ
530名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 22:07:32 ID:gFTJ5t/H
解散する前に金返して・・・・
531名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 22:11:48 ID:EeH4EXgB
まともにやれば成り立つ業種なのにばかな会社が多い業界。世の中の流れを見極めきれば発展できるのに、自分達の儲けしか考えない会社が多い。共存共栄だろ。
532名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/28(金) 23:36:07 ID:twd3XttA
まともな経営、まともな人材が主流派になるのはあと20年はかかるわな。
少なくとも今の幹部クラスは人殺し営業を勝ち抜いた猛者どもだ。
533名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 00:21:15 ID:AMMPX5zk
手数料に見合ったサービスができるなら対面でもいいけど、無理?
534名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 03:26:34 ID:xo//a0yf
>>533
ほとんどの客が資金捻出できなくなってから取引を終了している事実。。。
535名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 06:49:12 ID:qKpEHvdd
期近が中心にならないと公正な価格なんてならないよ。
先物会社が時間をかけて客をうまく潰せるように期先に誘導した悪習だな
536悪徳騙り追放キャンペーン:2007/09/29(土) 08:15:46 ID:qIXAE6hr
騙り、成り済まし行為はやめましょう。

同一人物による異IDレスで、スレッドを操作するのはやめましょう。

同上の手口で、ストレス発散のため、意見が合わないため、情報操作がしたいためなどの

極めて大人げない理由で、他意のない人のレスに攻撃をする陰湿な『いじめ行為』はやめましょう。

掲示板利用にあたって最低限のマナーを守りましょう。

掲示板ご利用の皆様
先物掲示板では悪質な騙りが横行しています。
複数コテハン、名無しで恒常的に現れる『24人のビリーミリガン』にご注意ください。
537名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 10:33:39 ID:mKJ9ak17
掲示板利用者よりも先物業者の方が何倍も悪徳でしょう?
538名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 13:00:12 ID:QMZSmq4/
>>537
確かにそうだ
539名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 13:19:44 ID:BPgcHwEj
悪徳かあー 統計上は株式とリスク 利益率変わらない 欧米ではね
すべては 会社選び いい会社もある が 少ない
540名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 13:38:41 ID:BPgcHwEj
悪徳かあ 計算上のマイナスは出るけど 親身になってくれて 
ある程度利だしもあるし やっぱ会社選びが大事です
名が通っていても 預けない
541名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 15:28:46 ID:mKJ9ak17
老人や未経験者を丸め込んで集金する前に
今まで毒牙にかけてきた人に弁償しろよ
先物って儲かるんでしょ?
しっかり儲けて穴埋めしなさい
542名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 17:06:30 ID:TpAj2MHI
>>539
そりゃ2006年で、やってる人の2/3が平均350万円の損失を出して止めてるとなれば
その2/3の人の殆どは、取引した会社を「悪徳」と思うでしょう、少なくとも「良い会社だ」とは思わない
 有る商品を買う気満々で行っても、「買いたいピーク」からたった数秒で「買いたくない」スイッチがはい事が多い
一端スイッチが入ると「こいつは糞野郎だ」「買ってやるもんか」になるのが当たり前の通常の販売業、そういうことに
全く慣れてないから、悪徳と言われると「え?」と思ってしまうホスピタリティ精神もサービス精神すら持ち合わせてない
所が殆どで、それが当たり前だから「俺らは正常」「お前ら異常」、、、社保庁も自治労も郵便局も「俺らは正常」だと思ってる
内向き業界に特に多い基本的帰属エラー

業界がテレビやラジオで「一般の方が取引に適していると思われる時期は年に数回しか御座いません」
「私たちは一銘柄について、それ以上の取引を決していたしません」

とは書いてるけど、米国みたいに素人以外が9割占める様な市場にならないと良くはならないと思う
素人もファンドに組み込まれたものを買う人達が多い程度で
HTに関しては今まで通りでもかまわないと思う。
543名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 22:24:06 ID:OVW695Vb
悪徳業者しか無い
544名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 23:03:59 ID:C19uq1Yo
だから、何やってるかわかんない不思議な社名を付けるんだよね
545名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/29(土) 23:49:21 ID:/RWrZr+l
どうしたら被害者を救えるのだろう?
どうしたら被害者を増やさないで済むのだろう?
546名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 01:37:57 ID:Qtv0eJW+
>>536はT_KONと言われる先物事件屋の書き込みです。
ぐぐればこいつがどんな詐欺師かわかります。
547名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 14:12:16 ID:EZiAoWWw
先物事件屋?
あやしい奴ら
548名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 19:45:45 ID:8bu5jZWT
>>546-547
人の不運を商売にしているんですかね?
549名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 19:49:20 ID:MSw3vTO1
ぁゃιぃゃっ
550名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 20:27:17 ID:ivphjM9L
>>548
あたかも自分たちにかかれば先物トラブルは解決できるみたいなことを
いって被害者に近寄り、会うための交通費だとか宿泊費、それに普通の
ニュースで取り上げられた先物関連の事件の映像を切り貼りしてCDにして
それを売りつけたり、まぁ先物営業で詐欺やってる奴ら以下の最低辺の
キチガイ在日蛆虫ですね。被害者に訴えられてるT_KONとかCCMFという
HNの岩井俊哉あたりが有名。こいつらを人間だと思って接してはいけない。
現代の穢多非人で犯罪者ですからね。
551名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 20:36:39 ID:Hbl1URPJ
CCMFの方はHP見るかぎり悪質とは思えんのだけど・・・
552名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/30(日) 22:54:01 ID:EZiAoWWw
穢多非人なのかー
騙されるとこだったよ
553名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 00:30:30 ID:JGDeUpSo
とっとと弁償して消えてなくなりゃいいのにな
554名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 01:28:59 ID:AVupNJ14
>>551
 良く分からない内は、良いとも悪いとも、思わない
で良いと思う
 誠実、好感が持てる、安心できる、権威、は人から信用してもらう要素だから
それが満たされているHPでも、多少は疑うか、少なくともいい人だと思ってしまわなければ良いと思う
555名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 03:16:03 ID:SRFfdjcZ
ccmfはいまだにやってるのか。彼がオリ某に引っかかって(多分、被害なんてほとんど無いと思う)
ネットで暴れだしてから何年か観察してた。粘着のため、外務員に不信感を持ったのが始まりかな。

彼が良いとか悪いとかは全くわからないけど、変わった人だというのは間違いありません。
そうとうな粘着みたいだし、トムクルーズで有名な変なカルトにはまっているらしい。
先物屋に一泡吹かせるのが生き甲斐なのかな。
グローバリーが逝ってしまったけど、彼にしてみれば勝利では無く、少し寂しいのでは?

T_KONはネットで嫌韓が増える以前から在日に対して憎しみのあるような文章を書いてたな。
被害者救済をサイドビジネスにしているような雰囲気を少し感じた。
まあ、交通費とかかかるだろうし、被害者を食い物にしてるのは何より弁護士でしょ。
彼も害なのか、良なのかよくわからん。しかし個人的には前から嫌な予感を持った。
何か怪しい。
556名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 07:41:37 ID:Zf9yvSZy
決済のかけ方を教えましょう。
【グローバリー福岡支社の場合】
午後1時過ぎ頃、成合と言う者から電話がかかってきたので、すべて決済をかけるように伝えた。
成合はちょっと待ってください、と言って、國村勇起に電話を代わる。 
國村勇起:不足額があるから決済がかけられません。
私:どうしてですか。どういう法律があるから駄目なんですか。
國村勇起:あなたのいっていることはキチガイですよ。そんなことはできませんよ。
私:とにかく、根拠となる法律を言ってください。
國村勇起:不足している状態では決済をかけられないんですよ。不足額を埋めるには1月一杯がかかるって言ったじゃないですか。どうしてそれまで待てないんですか。
私:とにかく具体的に法律の名前を教えてください。
國村勇起:あんた法律法律って、そんなことができると思っているんですか。例えば水道代・電気代だってきちんと払わずに使うことはできませんよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:そんなことを言われてもねえ。具体的な法律を言ってくれないと。
國村勇起:じゃあ、もしすべて決済をして、あなたはあとで不足分の金を払ってくれるんですね。
私:はい、払いますよ。で、具体的な法律は何なんですか。
國村勇起:あんた、法律法律って‥‥‥ 
私:とにかく具体的な法律を言ってくれないと。‥‥‥こっちも仕事が忙しいので。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
國村勇起:ちょっと待ってくださいよ。(多分このようなことをいっていたと思います。)
私:すべて決済をかけて下さい。お願いしますよ。
と言って電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという嘘がきかなくなる。根拠となる法律も言えなかった。
というような形で決済をかけられます。
557名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 07:43:54 ID:Zf9yvSZy
続き
その後、3時ごろまで約10回携帯電話にかかってきたが、無視してそのままにしておいた。
留守電の伝言が1件入っていた。
内容:
「あのグローバリーの國村(勇起)ですが、すべて決済をしておいてくれと言い残されましても、何月何日、どこの市場のものなのか指示を受けないことには出せないものですから、至急折り返し連絡をお願いします。」
3時過ぎ頃、職場に國村勇起から電話がかかってきた。
職場で個人的な話はできないので、携帯電話にかけるように伝えた。
そして、職場を少し離れた。再び國村勇起から携帯に電話がかかってきたので対応した。
私:出たよ。決済は?
國村勇起:あの、気持ちもわかりますけどちょっと話を聞いてください。
 そう言ってまだ取引を続けることを勧めてきた。
私:決済かけろ。
國村勇起:不足金があると決済かけられないんですよ。損失補てんの法律で決められているんですよ。
私:損失補てん?え?そういう法律があるの?「損失補填法」っていう名前?
國村勇起:え、ええ。株式の世界じゃ有名ですよ。
私:ふーん。知らないなあ。あとで調べておこう。
※ その夜、「損失補填法」という法律についてインターネットで検索してみたが、1950年に成立した法律で、炭鉱のことと関係して制定されたようです。株式市場のこととは関係がないようです。
その後も、取引を続けることを何度も勧めてきた。
私:俺も仕事が忙しいから。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。すべて決済をかけてください。お願いしますよ。
と言って、電話を切った。
先に金を振り込まなければ決済をかけられないという根拠となる法律は「損失補填法」だという嘘をついた。
その後、7回携帯電話にかけてきたが、無視してそのままにしておいた。
その日の夜、携帯電話に営業課からかかってきたが、無視した。
558名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 07:47:19 ID:Zf9yvSZy
続き
しばらく日が経ってから営業の江口伸吾(営業管理部)から留守電に伝言が入っていた。
「もしもしお世話になります。こちらグローバリー福岡支店営業管理部の江口と申します。お世話になります。
決済されてから何度も連絡しておりますが、一応ご確認で電話しております。残金が○○○○○○円残っている形になっております。こちらご返金等を希望されている場合は営業管理部の方までご連絡をいただければと思いますのでお願いします。失礼します。」
その後返事をせず、無視し続けた。
しばらくして○○○○○○円私の銀行口座に振り込まれていた。
その後は一切電話はかかってきていない。

※私の体験談でした。登場人物は実在の人物です。福岡支社には他に松岡慶祐(30代位、営業管理部)、池口正織(30歳前後、営業部第一課)、山本峰誠 (20代位、営業部第一課)という者もいます(した?)ので、ついでに伝えておきます。一般市民の方は気をつけてください。

194 :負田:2007/01/21(日) 21:34:16 ID:QSNgXoEV
>>191
オマエいくら損したんや?そんなもん貼っつけてるヒマあったらバイト行って
借金返せYO!カカカwww
っつーかスレ見てないか・・・クズが・・・
めんどいからコピペw
195 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/01/23(火) 22:21:16 ID:1MfZ1dtc
負田、おまえは 國村勇起か?
196 :名無し:2007/03/12(月) 23:09:27 ID:uAqlKYRz
嗚呼!
197 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/03/17(土) 22:20:54 ID:DCqZCqKq
キチガイの分際で「・・・クズが・・・」なんてよく言えるな「カカカwww」
192 :名無しさん@大変な事がおきました:2007/09/21(金) 11:05:33 ID:QjXgIJGt
決済のかけ方は、担当者に決済を伝えてすぐに決済しなければ主務省にすぐに電話。仕切り拒否で行政処分の対象。また、出金しなくても同じ事。もう時代が違う。こんなおろかな事はしないでしょう。澤田さんの会社でしょう。ここは。
559名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 10:24:15 ID:bobHHGVI
悪事を働けばしっぺ返しがあると信じたい
560名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 12:34:44 ID:1kIfyDzS
悪徳の反対は善良?客はみんな儲かり続ける?儲かってやめる?そんなとこある?それともボランティアか?なんでも悪徳にしたがる弱者たち、いい加減気付きなさい。
561名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 15:25:31 ID:bobHHGVI
被害救済団体と弁護士ならどっちが良いかな?
562名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 15:59:37 ID:AVupNJ14
>>560
 反対意見を持ってる相手に理解してもらおうと思うのに、自分の意見を言うだけでは
単に反感を買って終わりじゃないでしょうか、少なくとも、相手を説得する気がある様には見えません
 「口うるさく言って黙らせよう、相手の反感は変わらないか悪化するだけどね」と言うことを認識した上で書いてるなら、それでも良いんですけどね。
563名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 16:59:10 ID:0zZj5Jfl
>>562
納得!! ええ事いうわ。
>>561
費用は掛かるけど断然、弁護士だと思う。弁護士と言えどもピンキリだけど...
被害者救済団体の殆どは悪徳と思う。個人的に...
564負けてるよ僕は:2007/10/01(月) 17:00:41 ID:YOA6Wm8C
面白いサイトを見つけた
http://blog.livedoor.jp/sshb/?blog_id=2549192
入ってみようかと思ってるけど、どう思う?
大丈夫かな? 
意見聞きたい
一応今日も利益は出てるけど・・・

565名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 17:09:43 ID:bobHHGVI
>>563
やっぱり弁護士かー
今後は騙されないようにあやしい団体には近付かないようにしなきゃな(笑)
566名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 17:53:52 ID:RHPamZ8o
>>565

君は短絡的な人間だね。外務員の言いなりになるようなのには本人にも問題があるよ。
多分、簡単にこの人いい人、この人悪い人とかってその時の気分で判断するんでしょ。
少し思慮深くなりなさい。
567名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 19:47:05 ID:bobHHGVI
>>666
レス番が悪魔の子の言うことは信じない
568名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 19:48:32 ID:bobHHGVI
>>566だったorz
569名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 20:57:41 ID:lid5eB94
>>566
確かにID:bobHHGVIは短絡的で数字も読み間違えてるね
けど、「本人にも問題」と言うのは詐欺師特有の言い訳に思える。
問題のある人だったら、周囲が注意して助けてあげなきゃ・・・
問題のある人なら騙しても良いと言う事にはならないと思う
570はじめまして!:2007/10/01(月) 21:03:21 ID:6dfVdJVq
「インターネット幸せWin・コンシェルジェ」の大橋ひかるです!
このたびは、FX-外国為替証拠金取引で、「お金のゆとり」 と 「心のやすらぎ」 を得て最高の幸せを
手に入れるためのサイトへようこそ!!
万全なリスクコントロールと、確立されたノウハウに基づいて、
FXで、100%の勝率と、月平均25%の利益率を獲得して、
一度きりの大切な人生を、お金にゆとりを持って過ごして
行きたいと望む方に紹介します。
当FX常勝バイブルは、毎月500〜600名の方々が購入されていますが、そのすべての方々が、
大げさではなく一度も損をすることなく(!)
着実に大きな利益を積み上げていますので、どうぞ期待下さい♪
万全なリスクコントロールと、エンサークル・トレードという
幸せwin!独特のノウハウを活用することで、手元の資金を
決して減らせること無く、100%の勝率で、
月平均25%の利益を得ていくための方法となります。
勝率が100%ですので、、、
ロスカット(マイナス決済)は絶対にしません!

ロスカット=不要な行為
というのがまず念頭にあります。
そして私自身、ノウハウを確立した2005年5月以降は、
一度も負けることなく資金を殖やし続けています。
自分で言うのもなんですが、
これってすごくないでしょうか?
しかしこれを実現可能にするのが、私が開発した
エンサークル・トレード
という手法なのです。一度ご覧いただければ、私が
言っていることが何の大げさなことでもないということが
お分かりいただけるかと思います。
その絶対に負けないノウハウを
ぜひあなたのものにしてください。
私が徹底的にサポートします!
571悪徳外務員:2007/10/01(月) 21:27:47 ID:GZ/BoJHS
>>565
ふっふっふっ
日商協であっせんをした奴だな
今度は裁判か?
日商協へ言っても全然ダメだったろう
なんせ、俺たち商取が作った団体だからな

そもそもあっせん申出書の中に最重要書面の
「契約締結文書の受理」 要は口座開設なんだが
ここの部分が欠落してるだろう

日商協は俺たちの団体なのさ
不当なあっせん、ざまーみろってんだ
572名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/01(月) 22:19:49 ID:bobHHGVI
>>571
日商協なんて知らないよ
573名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 00:06:50 ID:8o3Fm8ah
■ブラック企業の定義■
・サービス残業や休日返上が当たり前の社風
・その割に給料が安い、残業代が出ない (年収は30歳で300万円前後)
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・他人に勧められない。
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した。
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合は会社の言いなり。
・社員の吊るし上げ、イジメ、見せしめがよくある
・親族・友人の冠婚葬祭への出席もままならない
・社員同士の裏切り(告げ口、チクリ)をさせている
・会社の諸経費を社員が自腹を切り、会社に請求できない(その額が多い)
・理不尽だらけの仕事内容。
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(暴力もあり)
・社員は恐怖心で、自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら、当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・支店長の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・辞めると決めた社員をノイローゼ寸前までいじめて、精神的な打撃を与えようとする
・辞めた社員の悪口やウソを、残った社員に言う ネットなどで辞めた社員を中傷をする
・「○○に住めなくしてやるぞ!」などの脅し・嫌がらせをすることがある
・辞めた社員の転職や次の仕事の邪魔・妨害をする
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る
・労基署や警察の事情聴取が入る
・自殺や過労死で遺族に訴えられた
574名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 01:28:02 ID:paq/Km0t
詐欺者会社=ブラック
中の人も大変だw
575名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 04:15:21 ID:x/IuJKqI
>>567

だから信じる信じないではなく、何事も慎重に判断しなさいと言ってるの。
基本的な処世術です。
576名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 04:36:12 ID:3Nvni4iN
未だに社内禁煙の会社もあるからなw
昭和の時代からまったく変わっていないんだろ。
壁の色がヤニ色だよ
577名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 04:36:54 ID:3Nvni4iN
禁煙じゃなくて喫煙だw
578名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 09:18:18 ID:paq/Km0t
>>575
判断力の弱い人が居なくなると詐欺師連中は商売あがったりだね
579名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 11:06:56 ID:vE5qCEfH
先物の営業はやりやすくなると思います。詐欺はやりにくくなるな。詐欺の連中がいなくなればよいのに。
580名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 11:09:36 ID:II68M46H
騙りもね
581名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 12:22:29 ID:paq/Km0t
>>579
先物営業=詐欺師
儲からないものを儲かると言わなきゃ成り立たない
582名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 17:21:59 ID:paq/Km0t
世間に真実を知らせましょう
583名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 18:15:58 ID:Ek9jryk9
先物の知識がある人を騙すのはかなり難しいだろうね。
前に営業電話を受けたときはFXをやってて業界についての知識があったから、
話し込みノルマがあるだろうし、暇なので長電話していたが、同業者かと疑われた。
どこの取引員なのかきいたらTGと答える。タイ航空か?wそんな会社知らない。
電話をきってから気づいたけど、東京ゼネラルの略かよw
彼は絶対儲かるなんて言って無かったよ。逆に私が状況により比較的儲かりやすいこともあるのではと言ったら、
資産運用の一種であって、儲かるというわけではないとか説教されたな。
584名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 18:20:48 ID:Ek9jryk9
勧誘される以前に、「今無職なので勧誘対象ではないのでは」と言ったせいか勧誘はされなかったな。
ただ長話してただけ。普通の電話だったな。会社名を偽る以外はね
585名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 20:20:55 ID:JHaRWB0Z
>>584
無職の勧誘禁止っていつからなの。
586名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 20:27:12 ID:Ap1fK1pc
無職なのに契約させられた・・・・
587名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 23:06:57 ID:6qfjHFd1
そういう場合って契約辞退が無効になって、契約前の状態+慰謝料くらいは戻せないの?
588名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 23:28:32 ID:3Nvni4iN
なぜ商品アナリストは予想が当たらないか?
この業界には商社や現物出身者がアナリストと称してコメントしているが
商社を辞めたらただの人ってこと。
この業界にアナリストや調査部は育たないよ。
589名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/02(火) 23:36:56 ID:e/n6CaOv
金が増やせる見込みも無いのに金集めした円天と同じように捕まればいいのにねw
590名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 01:26:01 ID:TuStDqBh
出資法違反?
591名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 03:08:39 ID:1zIn0f+n
違反かどうか知らないが小金の預貯金持つ奴が
すごいスピードで借金持ちに変わるのは事実
取り戻そうなどと考えず
できるだけ早く手を切った方が被害が少なくて済む
592名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 03:18:28 ID:3C+8FAYQ
年収500万未満は原則勧誘禁止ちゃう?
593名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 04:54:28 ID:ANvJfdFI
もう組織営業は解体寸前状態だはな。対面営業なんて法律の壁で以前のように
できなくなってるわけ。で、どこの取引員も台所は火の車が現状。
そしてリストラの嵐。ちょい昔のように銀座を風を切ってあるっていた
対面営業の輩は今や借金だらけの奴だらけ。
所詮、ネットだって手数料があんなに安くちゃ、経営維持するのは
相当数の社員をリストラしなくちゃむずかしいよね。
支店閉鎖してるとこも多いよね。してないところアルのかな。

まっ、今年から来年にかけて倒産、解散ラッシュだろうね。

594名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 07:08:53 ID:vyN6fxBx
10月から法規制が厳しくなって各社に抜き打ち監査が入ってます。特に再勧誘禁止、不適格者参入に重点置かれてるらしい。年内には結果が出ます。
595名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 09:08:15 ID:uiLG1/mK
>>585

法律的には問題なくても、取引員の内規で問題のおきそうな客は勧誘できないということに過去にはなってたはずだよ。
例えば警察官とかすごい年寄りとかさ。
自分で申し込めばできるけど。
596名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 13:37:17 ID:1zIn0f+n
過去に遡って適用して金返せ
597名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 15:38:49 ID:1zIn0f+n
被害者は弁護士費用まで負担しなきゃならん
598名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 16:05:36 ID:Km4kdNqT
F大卒の幹部やF大卒で調査部です、と言われてもなぁ...
そういう部分も信用に響いてくるからね
599名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 17:44:55 ID:1zIn0f+n
各社、各外務員の今までの取引状況を公表すれば良いね
儲けを出してるとこを客が選べるようにすべき
実態を公表したら一切客が付かなかったりして・・・
600名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 18:07:51 ID:/mHNtCV3
>>599

儲けを出せるのであれば自分で取引してるでしょ。
なんでわざわざ他人に金を出させなくてはいけないのか
601名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 19:40:04 ID:1zIn0f+n
儲からないのに巧くやれば儲かるように装って金を引き出すのが彼等の仕事だからねぇ
長くできる商売では無いな
602名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 23:05:39 ID:04gjy/69
>>566
弁護士さんに頼んでみたよ。
「取り戻せる」と言ってたけど短絡的に信用しちゃマズイんかな?
弁護士も取り戻せるアテなんかないのに安いとは言えない着手金だけ騙し取っている?
603名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/03(水) 23:13:50 ID:Km4kdNqT
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70927a10j.pdf

もう個人を勧誘する時代ではない。役所や取引所が明確に謳っている
604名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 00:21:03 ID:IRvlWq/R
客殺しの時代は終わったはずなのに、過去の栄光に縛られる取引員。
グローバリーも消えた。東京ゼネラルも消えた。
605名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 00:38:20 ID:i0zXNnzf
>>602
委任契約したの?
606大橋ひかるの被害者です:2007/10/04(木) 01:23:51 ID:JwSVScyk
FX常勝バイブルによって、多くの人たちがロスカットで損をする結果になったと思います。

販売時、著者の幸せwin!の大橋ひかる氏は100%の勝率と語り、ファイイナンシャルプランナーとしても有名な生島ヒロシ氏との対談動画のトップページ掲載に掲載していました。

さらには、大橋氏自身が生島企画室の所属タレントであるために逃げも隠れもできないと大橋氏は語っていました。

しかし、実際は真逆の事が起きています。突然勝率が100%ではないと語り、FX常勝バイブル販売トップページの対談動画は常勝バイブルとは全く関係が無いとも語っています。

大橋氏が商材の中で薦めているマネースクウェア・ジャパンというFX取引会社(この会社は大橋氏は広告主の一人と認識しているそうです)にクレームのメールを入れた事により、大橋氏から事実無根の脅迫ともとれるような嫌がらせ受け取ったケースもあります。

こんな、大橋氏ですが生島氏との個人的な関係によって、○○大学という商売を始めるとも言っていました。

こういう人間はしっかりと、社会的に制裁を加えるべきでしょう。ロスカットという目にあった方は、大橋氏に対して集団で法的手段に出る事にしましょう。

メールアドレスも用意したので連絡を取り合いながら戦いましょう。[email protected]
607名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 02:11:44 ID:wyiJxeBR
>>606
広告ですか?
608名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 14:49:08 ID:0BDYSIsu
みんなが勧誘無視できれば、きっと潰れるよ
609名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 20:55:54 ID:fYUYnENZ
>>605
はい。着手金振り込んじゃいました。
610名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 21:42:46 ID:i0zXNnzf
>>609
いや、ベストな選択かと思います。
弁護士に委任した以上、詳細は書き込まない方が良いですね。
(相手の業者も見ている可能性ありなので)
検討を祈ります。。。
611名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/04(木) 22:18:28 ID:fYUYnENZ
>>610
はい!忠告ありがとうございます。
気をつけます。
612名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 00:53:22 ID:rLuJdwMy
もしも、損失を出して取引終えた客(ほぼ全員)がみんな弁護士に相談したらどうなるんだろう?
613名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 10:17:24 ID:U5NMZdHE
俺は今、611さんと同じ境遇でつ。
心情としては弁護士に全部、和解金くれてやるから○○○○○○をぶっ潰してくれ
と言う心境かな...
614名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 10:29:09 ID:p/SIyQkg
潰れなくてもいいから、金返せ!
ネガティブキャンペーンは協力するが・・・
615名無しさん@大変な事がおきました :2007/10/05(金) 17:05:33 ID:/H9jKhvc
オリエンタルマザーズってどうなんですか。
616名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 21:55:22 ID:PphatB9d
おれはぶっ潰すだけじゃものたりん
617名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/05(金) 22:03:34 ID:SJjfEoKa
完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/

  当日の朝に日経225先物が始値に比べて、
  イブニングセッションの終値が“高い”か“安い”かを予想します。

  完全成功報酬型ですので
  当たったときだけお支払いが生じます。

  ・売り
  ・買い
  ・取引なし
  のいずれかを会員全員に同じ内容を送信いたします。

  標準1枚,たまに2枚の取引で
    8月は204万円
    9月は173万円
  の利益が出ています。(税手数料込み)

  寄りつきでポジションを持ち、引けで清算する方に最適の投資方です。

  http://my.formman.com/form/pc/KI2Fu9Yf9q3Sxrd6/
  完全成功報酬型日経225先物の売買を予想する会
618悪徳外務員:2007/10/06(土) 00:16:25 ID:xZlIJGkq
>>602
どうせたいした弁護士じゃないだろ

てめーら、約諾書に判子押しただろ?あ〜?
約諾書ってなー、HTやってる奴なら判ると思うが
約諾書を送る封筒だけ違うだろ

そもそも商品取引員の郵便受けは鍵がかかってて第3者が持ってるんだ
そして約諾書の封筒だけ第3者が開封するんだよ
改ざんや書き換えなんかされないようにな
商品取引員はお前たちの書いた、判子を押した書面には、日付が抜けてるだけで
やり直し、顧客に返えされるんだよ
線1本加える事ができねんだ
つまりこの書類は絶対なんだ

その絶対書面に言いがかりつけようていうのか

おっと〜、もうちょっとで誰が開封するか、しゃべっちまうとこだったぜ
あぶないあぶない

裁判だと〜
へん
がんばってやんな

619名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 00:27:15 ID:szlTEvJ1
弁護士に相談=裁判と結びつけるようじゃ
あんまり問題抱えてない会社なんじゃないかな?
多くの場合は訴訟まで持って行かなくても先物業者の方が折れてきて
示談金として損害賠償して話は終わってしまう。
620名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 01:08:01 ID:/gYFDQd8
取引上、違法行為でなければ取り返すのは難しい。お金と時間いくらでも掛けるつもりならいいが。弁護士も素人が多い。甘いこと言う弁護士に気をつけてね。
621悪徳外務員:2007/10/06(土) 01:31:44 ID:xZlIJGkq
商品取引員側にはグローバリーの様に日商協の弁護士だったりしてw
622悪徳外務員:2007/10/06(土) 01:33:55 ID:xZlIJGkq
もう主務省にもバレたしそれは無いか
623名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 02:01:01 ID:/gYFDQd8
客がクレーム付けただけで簡単に折れる会社なんかない。ましてや相場の負けを補填するわけない。
624名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 02:16:59 ID:qwFeJ6FR
>>623
相場の負け・・・×
違法行為による損失・・・○

先物会社による違法行為さえなければ損は無かった
だから法を犯した先物会社は損失補填しなきゃならない
625名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 02:27:02 ID:J+vvzE5w
違法勧誘、新規委託者保護義務違反、説明不足、断定的判断の提供、無断売買、etc...
こんな違法だらけでも相場に負けたと言うことになるんですね。
626名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 06:56:23 ID:khPJknA7
向かい玉、仕切り拒否、純増主義、虚偽説明、出金拒否、手数料目的の両建て。
627名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 06:59:54 ID:khPJknA7
611に何があったのか知らないけど、取引員にたいした過失が無いと判断されたら
向うから先に債務不存在確認訴訟なる意味の無い裁判を起こされることもある。
棄却されるわけだがね。
628名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 12:59:55 ID:/gYFDQd8
個別の違法行為についてどの注文がなんの違法行為なのか、包括的でなくひとつづつの証明が必要。説明不足?断定?仕切り拒否?いつのどの注文?クレームの付け方を考えて。弁護士は素人。今時電話録音してるの知らない弁護士もいる。勧誘されるのも自己責任。
629名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 13:13:00 ID:jCVk71sJ
630名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 20:44:05 ID:T+Uo7w33
法が少し顧客保護の方に傾いただけで潰れる会社が出てくる業界
客を食いもんにしないと成り立たない業界なんて傍迷惑なだけだ
631名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 21:01:18 ID:QRbIS5/U
ウブやの〜〜〜〜〜
632名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 21:46:17 ID:J+vvzE5w
はやくつぶれろ
633名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 22:03:09 ID:dt6yoO0n
株は会社が日本にあるから実際に出向けるし分析もできる。
商品はその多くが海外中心だから自分の目ではわからないんだよな。
日本産の銘柄以外は情報なんていい加減だよ
634名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 22:07:41 ID:9cYVEnsq
小林洋行なんか行政処分前はどんどん株価あがってたぞ
635名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 23:47:20 ID:pBjke/J0
>>632
潰れる前に金返せ!
636名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/06(土) 23:57:57 ID:9cYVEnsq
>>635
だったら裁判しか無いでしょ
637名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 00:26:24 ID:VZacKgPs
裁判やれば潰れても金返すの?
638名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 00:36:09 ID:cZghMIgk
>>629 4頁
最近の裁判の危険な兆候として、過失相殺を認めない・・・
とあるが、だったら業界は違法な事をしなきゃいいだろ。ひとつでも




639名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 00:44:12 ID:cZghMIgk
ごめん、違法な事しなきゃやっていけないか...
640名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 00:45:26 ID:qFk6kZHH
今日もどこかで客殺し
641名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 02:10:01 ID:chRilVVO
某スレをみていたら、テレコ上等、相場観無し、客殺しの金もまだたっぷりあるから、他の金融業への転換をと‥OBが忠告
名前代えたら、さきもの会社なんて、フツーにはわかんねえから、新しい羊の皮で、悪徳狼、やりたい放題やるんだろ。
先物会社は潰れろや。
642名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 14:36:12 ID:Wzoosn1Q
損害賠償してから潰れろ
643名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 18:48:34 ID:jBXkUFmX
この時期に商品の面白さを訴えるセミナーをやったところで人はこない。
来るのは社員のサクラだけだろw
644名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 19:22:57 ID:iGL8tnso
>>643
いつの時期なら人が来るの?
645名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 21:00:14 ID:B6rK5xh3
株の外務員なら客殺し以外にもIPOの割り当てなどの業務があるからそれほど
悪名高くない。
646名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 22:10:10 ID:5H6coURO
「先祖の恨みを晴らせ!」「日本人は生まれながらにして犯罪者だ!」
輪廻転生を事実上否定している仏教団体(笑)
六十年以上も昔の話を持ち出して卑劣な犯罪を正当化しようとする仏教団体(笑)
一人の病人を倒すために組織に総動員をかける仏教団体(笑)
647名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 23:34:17 ID:lQJVb20W
契約した客がほとんど損してるから、叩かれるんでしょ?
解約時に損と得が半々ならまだしも・・・・
648名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/07(日) 23:44:13 ID:jBXkUFmX
>>644
もう来ないだろうな
証券や現物の金投資にしても「先物市場は危険で儲かりませんよ」というのが
売り文句だし...
649名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 00:00:13 ID:fj093Bl2
http://futures.ferio.net/fc/kenkyukai/ippan/ippan.htm
【被害に遭わないために】
 以上の実情からしても,まずは被害に遭わないようにすることが一番であることは当然です。そのためには,
外務員の勧誘を安易に信じないことです。また,このような勧誘は数度に及び,自宅や勤務先まで突然訪問するケースも頻繁に見られます
。先物取引を行うには,高度のリスク判断能力及び相当の余裕資金が必要です(当初は,「50万円程度であれば。」と思って始めた取引が,
短期間の内に多額の追証を請求され,気づいてみると損失が数千万円にまで膨れあがっていたというケースも決して珍しくありません。)。
 また,途中のどの時点でも,まずは,取引をやめる,ということが重要だと思います。取引を続けて損失を取り戻せた例も無いわけではありませんが,
外務員から「損を取り戻しましょう」と言われるままに取引を続けて,損失が拡大して問題になった事例の方が圧倒的に多いと思います。
 なお,実際の裁判では,外務員とのやりとりの内容は「言った言わない」になってしまうことが多く,
上記と同様,まだまだ「多少大げさなセールストークも許され,それを信じ込む客の方が悪い」と考える裁判官も少なくありません。
そのため,例えば外務員が「安全で間違いないものだから買ってください」としつこく勧誘して買わせたものが,
裁判では「外務員はリスクもあることを告げた上で,自分としては安全と思うとの意見を言った程度であった」とされて敗訴してしまうこともあり得ます。
従って,外務員が安全性を強調するのであれば,それをメモにでも書いてもらうべきですし(まず書かないはずです),
場合によっては外務員とのやりとりを録音しておくことも必要でしょう(不審に思えば取引しないのが一番ですが)。
 ※以上にもかかわらず被害に遭ってしまったら,泣き寝入りせずに,是非,弁護士会等の法律相談や消費者センターなどへの相談を利用して下さい。
誰もが泣き寝入りしてしまっては,公正なルールは生まれず,同様の被害が続くことになってしまいます。
650名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 01:05:56 ID:UOJl4cJt
社会のがん細胞は摘出手術してしまえ
651名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 03:02:40 ID:6q0iP38B
先物業界で大事件
業界で有名な穀物アナリスト(現物業者)が逮捕だ 
これは業界ショックだぞ
652名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 03:06:41 ID:6q0iP38B
653名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 18:19:21 ID:kDJC5dcM
悪事を働いているんだから先物関係者は全員逮捕でも驚かない
654名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/08(月) 22:16:35 ID:1qnTGrvs
悪者は長続きしないらしく構成員は年食ってても30代くらいまでで
皆、辞めてしまうらしいよ
655名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 00:19:23 ID:H29AdSMa
商品先物の有名アナリスト1
http://obaco.blog68.fc2.com/blog-entry-4527.html
松本英毅:9・11テロ補助金を着服。NY大陪審の横領罪で起訴。
商品先物の有名アナリスト2
大本尚之:輸入米の入札価格情報の見返りに海外視察旅行、贈賄の逮捕。
656名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 00:39:44 ID:uHiMwAlT
逮捕祭り?
657名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 00:44:08 ID:dIcG08jR
「テロ対策特別措置法」に先物取引を盛り込むべきだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E7%89%B9%E5%88%A5%E6%8E%AA%E7%BD%AE%E6%B3%95

658名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 08:43:42 ID:WqOpKtzo
テロなん?
取引員はテロリスト?
659名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 17:25:10 ID:WqOpKtzo
せめて騙し取られた金額が先物屋の懐にあればマシだが
先物屋が手にするのは手数料だけだからタチが悪い
660名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 19:22:09 ID:ppCH8YO8
http://blog.goo.ne.jp/keizoku2005/e/e02a9ea1ae47e31a2c38376d999d5a81
手数料より向い玉の方が儲かるみたいよ
661名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 19:38:19 ID:sfuTQOYO
監査法人ってどこなんでしょ?
662名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/09(火) 22:14:50 ID:f4PMl5Y5
くやしぃのう
くやしぃのう
663名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 01:14:19 ID:OVGoPizz
ドーナッツの中央部分は食べるトコが無い
詐欺だ!
664名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 01:22:56 ID:yK0Zb9bO
↑ あめりかんじょーく
665裁判中の顧客:2007/10/10(水) 01:24:31 ID:KlV9O51m
裁判のいいとこか、商品取引員側の弁護士が制止させているのか判りませんが
相手方商品取引員からのイヤガラセがめっぽう減りました。
正確には裁判がはじまりだした時に1回ほどあっただけでした。
666名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 03:46:03 ID:2QpX00fJ
そのいやがらせ行為を、記録に残すと圧倒的に有利になるんじゃない?
667名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 08:49:11 ID:AUCPiPhy
どんな嫌がらせをするんだろう?
昨夜、やっと取引やめた外務員から『今度は○○が良い値動きをしてますから前回の損失を取り戻しましょう』と電話してくる夢を見た
夢の中の自分は毅然と断っていたよ
668名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 12:21:09 ID:AUCPiPhy
今日も個人投資家気取りの被害者が増えているんだろうなあ・・・・
669名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 15:48:28 ID:AUCPiPhy
外務員やってる奴で肉親や友人を客にして苦しめたことある奴いる?
670現役外ム員 ◆1oKmZSIAF. :2007/10/10(水) 16:26:56 ID:oBsEQzZW
荒らしにきたぜっw

>>669
俺の親父も相場張ってたぞ他社で。俺がこの仕事始めてから興味持っちまってな。
曲がるたんびに聞いてくんだわww
キリがなくなるから、相場観は話さずじまいだった。損したらしいぞw
671名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 20:12:56 ID:B7ZtfsEP
>>670
自分の客にはしなかったんだ。。。
672678:2007/10/10(水) 20:23:27 ID:NIwES+dT
>> 669
 従兄弟が本屋やってるんだが、絶対に電話させないように、名簿、電話帳の
番号を塗りつぶしといた。
 
 元オリエント貿易 外務員
 なんか営業停止くらってんだが当たり前だ!!
673現役外ム員 ◆1oKmZSIAF. :2007/10/10(水) 21:59:27 ID:oBsEQzZW
まーあれだ
みんなビビリ過ぎだ・・。あらゆることにね・・。
さいならっ!
674名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 22:05:06 ID:2QpX00fJ
いやっ、細心の注意を払ってこいつらと接しないと全財産もってかれるぞ!
675名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 22:41:42 ID:RIhk7FUY
    _/   ヽヽ  _|__   \ _ノ   _|       _/
     / ̄ ̄     _ |__   ̄ ̄ヽ     /|/⌒l    / ̄ ̄  
    /   ̄     _|     (⌒\|    ん|   |   /   ̄   
    / (__    (  j ̄    ー       |   し  / (__   
676名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/10(水) 23:36:55 ID:9Jo86Mpo
今後は団塊世代の老後の備蓄を啜ります。
677名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 01:36:44 ID:V/sd96gn
変な業界体質だね
客に不安と不満を押し売りするなんてさ
678名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 02:01:10 ID:GK1YsCFC
各業界では軒並み好決算、新卒採用増なのに商品業界ときたら....
679名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 05:50:14 ID:lV1sXzh9
所詮、その程度の業界ですわ。
680名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 09:23:05 ID:V/sd96gn
>>678
これ以上、悪魔の使い手を採用してどうする?
たっぷり稼いで損害賠償するんか?
681名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 13:56:42 ID:V/sd96gn
先物が儲かるんなら償え
682名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 17:10:09 ID:XJAwkNWR
今時、儲かりますばかり言ってる外務員なんていないでしょう。誰か言ってたがそんなビビるこたぁない。
683名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 20:46:49 ID:mAwBA7d9
「大損しない安全策があります」と言って取引を続けるんだよ
684名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 22:47:27 ID:mOEVrvBh
>>682
小林洋行福岡支店の石上は「上げても下げても儲かるスーパーディーラー(実は単なる営業)」
と言ってたよ、一緒に回ってた迫田は何にもしてないというか、勉強中みおたいだった
685名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/11(木) 23:42:20 ID:r/ADASBw
預貯金かじり虫
686名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 01:08:38 ID:IAfhaJLF
単純に当たれば儲かる、外せば損するっていうものでは無いらしい
687名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 02:14:29 ID:yL05Ld9c
アナリストコメントや各社のレポートも結局は時事の写しだろ?
他社の内容をパクるのが許されるのも商品業界の特権だなw
688名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 12:36:25 ID:na2Xxa7i
アナリストじゃないよ。 アナルリストだよ。まともなレポート書ける社員なんかいる訳ない。全部盗作。業界誌丸写し。もしくは後付け。
689名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 13:56:25 ID:doJ+xk7E
まぁ業界誌や調査会社も時事の写しなんだがw
690名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 15:31:02 ID:f3ulaqGu
先物取引は社会に必要でも
先物取引会社は無い方がいいよね?
691名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 17:40:37 ID:AJZcZSvE
先物取引が社会に必要なら、
先物取引会社は必要だよ。必要ならね
692名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 18:14:04 ID:f3ulaqGu
素人に迷惑掛けっぱなしで関わった者に業界に対する不信感を植え付けるだけなのに?
693名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 18:47:10 ID:AJZcZSvE
先物取引って何のために必要なのか理解してるの?
694名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 20:17:07 ID:pQxPCDut
在日のため
695名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 20:42:06 ID:FU9QyPmX
>>693
害務員の受け売りだとリスクヘッジやら安定供給やら・・・
顧客には関係無い話かも?
696名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 20:52:19 ID:AJZcZSvE
価格変動に対するリスクヘッジ,公正な価格形成、安定供給、どれをとっても株式とは違い
投じた資金が何かを生み出す事は無い。先物市場が必要だというなら、そのコストとして損する人間が必要。
その損する人間を市場に供給するのが外務員の仕事。
697名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 21:06:19 ID:doJ+xk7E
投資することで価格形成に参加できる。
ただし、あくまで先物価格が現物とリンクしている場合のみ。
698名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 23:07:30 ID:6ChpPe5B
>>696
じゃあ、勧誘の時に「損する人間が必要で、その損する人間を市場に供給するほがわが社の役割です。」って明示しないといけないね。
大事な事を伏せているんだから詐欺師だよね。
699名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 23:36:53 ID:knRoOdho
言葉はよく覚えてないけど、向かい玉やる取引員ならバイカイ付け出しで
価格形成に全く参加してないはずだよ。

安定して買ったり売ったりしたいのであれば、なにも取引所取引でなくたって、
相対で商社や生産者が取引契約結べばいいだけでしょ。
700名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 23:42:40 ID:AJZcZSvE
そんなの常識、だから未成年の勧誘は禁止されている。
仕切り拒否、出金拒否、資金横領なんかは犯罪だけどね。

それ以外は自己責任じゃないの?

車のセールスだって、「人ひいて殺人者になるかもしれませんよ」とは言わないでしょ。
701名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/12(金) 23:45:48 ID:yL05Ld9c
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200710120026.html
東京市場の国際競争力強化、取引所の所管一本化を

いずれ商品取引所は合併統合だよ
702名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 00:14:15 ID:zXBOUDiJ
ガソリンが値上がりして儲けた個人客は多いよ。買いヘッジしてなかった運輸、航空は大変だ。大豆、コーン買いで儲けた個人客も多いよ。製品値上がりで家計直撃。ざまあ見ろだよ。
703名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 00:23:15 ID:BrabWcp7
「車のセールスだって」とお決まりの反論が出たね。じゃあ乗り物にたとえるが、
郵便貯金:トヨタの大衆車
株式:事故る事もあるが高性能なランエボ
FX:軽自動車のスポーツ車

商品先物は粗悪な中国製バイクってとこか。
金ピカだが、アクセル踏めば暴走、ブレーキは故障、
エンブレムは外国バイク(金融機関)のパクリ、
乗ったら客は高い確率で殺されるって訳だ。
704名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 00:29:46 ID:N0ApiGk6
>>703
プロや経験者ならフェラーリ、ポルシェよろしく首都高の狼だわなw
705名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 01:04:37 ID:u1aawXvk
>>700
人ひいて殺人者になるのは何割居るか知らないけれど、
先物会社に関わったらほぼ100%損して終わるので
比較対象にはならないw
706名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 01:22:23 ID:OOBLzUzU
>>705
だから言ってるじゃない。損する人間を市場に供給するのが外務員の仕事だって。
だいたい先物勧誘されてやる奴って、身内に相談したりしない人多いでしょ。
うすうすわかってるわけよ。反対されるって。そんなに儲かっていいもんだと信じ込んでやるんだったら
同時に身内や友人も誘うでしょ。もしくは、自分だけ儲かればいいと思ってるかもね。それだったら性格悪いよね。
707名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 01:36:30 ID:rR4uDitw
先物やる奴が悪いって言い方だねぇ・・・
誘う奴が一番悪いと思うんだがねぇ・・・・・
708名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 02:00:36 ID:N0ApiGk6
新日石の株に投資してます
住友金属鉱山の株に投資しています

東京ガソリンに投資しています
東京金に投資しています

はっきり言って値動きはほとんど同じだが、印象はちょっと違うわな
709名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 02:12:17 ID:nmgzl4U2
投資家は先物に関わらないのでは?
ひたすら素人の犠牲の上に成り立っている業界と思えてならない・・・
710名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 02:47:44 ID:s29ELN8V
とにかく先物にはかかわるな
ということでおk?
711名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 02:53:34 ID:N0ApiGk6
商品市場は経済動向や指標としては外せない。
資源株を分析するときは商品市況をやらんとダメ。
今の東京市場なら金市場が真っ当だろうよ。
石油とゴム市場はスカスカ過ぎる
712名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 04:09:26 ID:sGdNMUHS
で、詐欺なん?
713名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 07:49:12 ID:mB5SX004
詐欺です。
714名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 08:28:34 ID:rZY8SiNC
車は買う側に免許が要る。
犯罪者になる可能性も理解している。
法律によって様々な規制がある。違反者には罰則がある。

先物は?
715名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 15:30:42 ID:sGdNMUHS
先物は野放し
一家離散、自己破産、自殺の温床?
716名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 17:08:13 ID:2XH97WAO
 日本再生のためは裁判から変えないとダメです。

少年A18歳と少年C16歳は、東京都足立区綾瀬の路上で夕方自転車に乗って帰宅中の
女子高校生を誘拐して少年Cの自宅に40日間監禁した。仲間らを集めて暴行させ金を
受け取り、陰毛を剃り音楽に合わせて服を脱ぎながら踊らせたり、性器に異物を挿入した。
彼女が逃げ出そうとすると体にオイルを塗って火をつけ、熱がり苦しむのを見て笑い転げた。
発見された遺体には性器と肛門にオトロナミンCの瓶が突き刺さり、両者がつながるほど
破壊されていた。
少年らの服役期間には裁判期間が算入され、しかも刑期満了前に仮保釈されたため、
主犯以外は全て6年程度で仮出所した。主犯の少年Aも平成19年2月で仮保釈された。
監禁を知っていた両親に監督責任さえ問われず無罪であった。
女子高生コンクリート詰め殺人事件:
717名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 17:52:48 ID:124mjMy3
詐欺のオムニコ
718名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 20:11:58 ID:sGdNMUHS
秋深し
悪者共が
スレ荒らし
719名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 23:10:48 ID:ypDB4gYT
儲かる話があるんですよ・・・・
720名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 23:47:23 ID:mB5SX004
全財産ドブに捨ててみませんか?・・・

721名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/13(土) 23:57:25 ID:97dpU/4q
金庫に今いくらありますか?
722名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 00:10:04 ID:+0vQFW3G
723名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 02:14:15 ID:d05p75eb
ここだけの話、かなり良い値動きしているんですよ
こんなチャンスは数年に一度です
724名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 02:41:10 ID:NjujRTx+
借金をしてでもやるべきだと、ぼかぁ思いますね。
725名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 15:29:08 ID:d05p75eb
悪徳商法や先物取引にやられた話をすると
『騙される方が悪い』
と言う人が居るけど
騙す方が悪いに決まってると思います
726名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 17:02:34 ID:I65vr1zq
私にまかせていただければ、絶対に損はさせません
727名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 17:35:07 ID:v+cC5qNX
興味という字はことを興して味わうと書きます
728名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 18:02:54 ID:zJSY3Xwa
「儲かるんならなんで自分でやらないの」と聞かれる方もいらっしゃいますが
我々が直接相場に手を出してはいけないという決まりがあるんですよ。
お客様が儲かれば我々も儲かる仕組みになっているのでえこうしてお勧めしているんです。
729名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 18:37:29 ID:wgO43SCY
法律でなく社内規定
730名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 18:54:41 ID:l/ojfyTr
経営者が相場師だったり営業マンが手張りしたりする業界だろ
731名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 21:49:39 ID:FZ0MIEtU
結局、誰かが大損こいて自殺なり夜逃げなりしてもらわないと成り立たないんだよね?
732名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 23:37:43 ID:wyvOHtNc
我々素人は絶対に関わってはいけないな
733名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/14(日) 23:53:02 ID:AhuJ9pik
大損?誰が?自殺?誰が?夜逃げ?誰が?そこまでお金突っ込むなよ。お金突っ込むのは自己責任だろ。まさか、させられたとか言うなよ。ガキじゃないんだから。自分の金だろ。お金突っ込む価値があるかどうかの判断くらいしろよ。
734名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 01:27:44 ID:677YqoBW
出た!
詐欺師の常套文句!!
騙す者が居なきゃ判断を誤る事も無かったのでは?
735名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 01:42:33 ID:JPF/M7du
相場の責任は自己責任
736名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 01:56:18 ID:iXHeE1iA
騙す者が居なきゃ判断を誤る事も無かったのでは?  って言ってんの。
737名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 02:56:24 ID:rKrwWHS3
外務員が正直にぶっちゃけていれば誰も先物なんかしないでしょ?
危険性やほぼ全員損してやめている事を隠してるんだから
自己責任とは言えないでしょ
738名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 03:04:50 ID:UaROADRU
>>737
逆かもしれんな。リスクとリターンの説明をちゃんと言えば
仮に損しても納得する人はいる。当然ながら取引執行に細工をしてはいけない。
対面ではあくまで投資家の命令に忠実でないとダメよ。
739名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 04:23:42 ID:sXrptB/7
対面取引とネットトレードの手数料の差を説明したら、大半の客はネットトレードを選ぶぞ。
対面だったら適切なアドバイスを受けれるなんて幻想にすぎない、
満玉張らせて、追加入金を誘導する。
だってしかたないよ。そういうビジネスモデルなんだからさ。
740名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 06:35:57 ID:cfhhLzGa
741名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 07:23:10 ID:batiHZPJ
初めて先物をやる客は手数料を比較しない。それと、何をもって騙す騙されると言うのか。何が詐欺師の常套文句だ。バカヤロ。今時リスクなしの儲け話なんかある訳ないだろ。外務員も損得話してるだろ。客も自分の財布の中身ぐらいわかってるだろ。
742名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 09:20:27 ID:rKrwWHS3
「リスクを回避する方法がある」とか「リスクを最小限に抑えて手を引く」とか嘘をつくのは害務員
743名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 11:50:21 ID:rKrwWHS3
嘘付いて契約取るんだから詐欺やろ?
744名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 11:52:55 ID:cfhhLzGa
詐欺なら訴えれば?
745名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 12:25:15 ID:rKrwWHS3
>>741
実際は必ず損して撤退することになるのに、上手くやれば儲かるみたいに勧誘するからダメなのでは?
746名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 14:08:23 ID:txCu8Gju
>>741
自分の財布の中身をわかってない客は
上司に喜ばれるけどね
747名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 14:09:16 ID:txCu8Gju
>>737
株は個人がいっぱいやってますが
225先物も
748名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 14:35:56 ID:6Wg3qsWP
正直言って225先物なんてやるひとは馬鹿だと思う
一枚1700万でしょ
749名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 16:38:02 ID:batiHZPJ
1700万?もうちょっと勉強してね。ミニもあるし。
750名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 16:47:35 ID:batiHZPJ
必ず損して辞める?あほか。どんだけの動かせる資産持ちがいくらの損するんだよ。100億動かせる人が1億損して騒ぐか。貧乏人は100万で1万損して詐欺だと騒ぐ。損得はみんなわかってるはずだ。どこに必ず儲かる話がある。詐欺だと騒ぐならちゃんと訴えろ。
751名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 16:50:58 ID:txCu8Gju
詐欺で立件できるような勧誘も多いと思うよ。
752名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 17:07:14 ID:rKrwWHS3
>>750
大きな資産ある奴だけ相手にしないでめくらめっぽう電話勧誘するのは何故?
代資産家めま騒がないだけで損失は出してんでしょ?
753名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 17:17:44 ID:rKrwWHS3
実際に訴えられてる案件もあるだろうし
訴訟になってなくても弁護士による示談で終わってる例は
数え切れないほどあるのでは?
754名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 17:20:12 ID:rKrwWHS3
被害救済屋みたいな闇商売が成り立つくらいに、被害者が多い
それに応じて損害金払うってのは自身に罪の意識がある証拠
755名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 18:05:27 ID:UTK6VF5x
調べたけどやっぱり225先物一枚1700万でした。
現物や信用の方がいいような気がするな。
756名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 18:34:10 ID:eeJG2yA0
http://www.orix-sec.co.jp/shohin/sakimono/index.html
何をどう調べたの?その程度だから、本来相場の世界に騙す・騙される
なんてないのに、騙されたとホザクんだろうな。
もっと勉強しろ!
757名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 18:41:15 ID:UTK6VF5x
よくわからないけど熱いな。
1000倍だからもっと厳密に書けといいたいのか?それともミニなら違うとかかな?

普通に考えれば一枚1700万だよ。私は怖いな。
758名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 18:47:28 ID:UTK6VF5x
昔の知り合いにいたけど、鶏卵10枚買わされていた人がいて、
何で鶏卵100トンも普通のサラリーマンが買わないといけないのか
みんなで考えたw
759名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 19:50:58 ID:eeJG2yA0
オリックスの場合225先物の証拠金は1枚720,000円。
100円の変動で×1,000=100,000円の損益(手数料は考慮せず)
15日終値17,358.15円×1,000=17,358,150円(総代金)
レバレッジ 17,358,150円÷720,000円=24.10倍
225先物と商品取引のレバレッジは大差なし。
信用取引3倍・現物1倍
FX取引が1-300倍 
取引参加者の資金量と取引参加者のリスク許容度及び
資金効率、状況判断(買われ過ぎ、売られ過ぎ)、投資経験
投資期間等を考慮して自分に合った投資商品を選べばいい。

対面商品営業の問題は、金商法の適合性の原則ほど厳しく取引参加者
を選別していないことにある。
もし、758のような理解度しかない人間を取引に参加させたのであれば、
それは外務員の側に問題がある。




760名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 20:15:35 ID:hPcOUnD0
鶏卵100トンも実際に買う奴がどこにおるとやなんも内容しらんで書くな
761名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 21:03:37 ID:eeJG2yA0
先物取引の仕組みを理解してから書き込んだら?
あまりトンチンカンなこと書くと自分の無知を晒すだけ。
762名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 21:15:09 ID:eeJG2yA0
<先物取引とは>
先渡し取引同様に1ヵ月先、2ヵ月先、3ヵ月先・・・6ヵ月先(商品によっては1年先)と、
将来の一定期日に決済する取引です。先物取引の決済の方法は、他の取引が、期日到来時
には必ず現物の受渡しにより決済しなければならないのに対して、先物取引では決済期日
到来前なら、いつでも自由に『転売・買戻し』により、現物と代金を授受することなく
『差金決済』ができる仕組みになっている取引です。

『先物取引』は、
将来の一定の日を受渡し日と定めて、今の時点でその価格を取り決め(買い契約、売り契約)、
その日になったら代金と品物とを受渡しする取引です。ただ、その品物の受渡しをしたくなけ
れば、その最終決済日(納会)が来る前に、買い契約をした人は先物市場で「転売」し、売り
契約をした人は「買戻し」をすれば、物の受渡しをせずに決済(契約の解除)をすることができ
るルールになっています。これを現物先物取引といいます。

そのほかに先物取引には商品の受渡しによる決済を行わない現金決済先物取引、商品指数を
対象とする指数先物取引、オプション取引(選択権売買取引)があります。



763名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 21:51:58 ID:Vgij3aIP
株式と違い一般消費者から資金を吸い取りそれが投資家の利益になるという事がない。
インフレリスクヘッジなんていうのはそうそうないからね。
でも、昨年から今年にかけては、ガソリン値上げ、食品値上げだから、皆さんご馳走様ですって感じ。
764名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:09:29 ID:e30lyxOz
いい加減に一般客勧誘するのやめろや
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1065357141/
先物取引の会社で安心出来るところあるの?
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1112710365/
765名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:13:18 ID:UTK6VF5x
鶏卵百トンは、ジョークも混じってるけど、グローバリーだったな。

レバかかってる商品は保証金が少ないほど怖いよ。
766名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:21:57 ID:39iP3/O5
騙しとは
向い玉=純増主義
預かり金と営業費用のバランス
預かり金→手数料
商い(注文の勧誘)
なぜ赤字決算の会社が急増したのか
767名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:22:35 ID:UTK6VF5x
FXだったら、一枚1万ドルとかって言い方するでしょ。
限月ある取引もしてたことあるけど一枚一万ドルとかって言い方だったよ。

そういう見方したら、225先物一枚1700万であってるんじゃないかな。
225先物の場合は一枚72万とかって言うの?
768名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:26:30 ID:UTK6VF5x
225先物のリスクが高いような言い方されるのが気に入らないのかな?

実際リスク高いと思うよw
769名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:32:55 ID:hK+nYjJl
おまいらの中で
固定客つーか定期的に売買の電話注文してくる奴っている?
770名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:37:27 ID:txCu8Gju
スパン証拠金がわかんないんだろ。
豆屋はバカだし、仕方ないとは思うけど。
でも、日本の商品は明らかなローカルルールで、
スパン証拠金が世界標準なんだけどな。
リスクがどうとかいう問題じゃないんだよ。
771名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 22:50:03 ID:39iP3/O5

期首預かり金100億
本年度予定営業費用100億
年度のスタート段階で、現在の預かり金を全て
手数料に振り替えないと赤字になる計算。
しかしそれだけでは期末預かり金はゼロになる。
もしこれが市場全体ならばどうなるだろうか。
772名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/15(月) 23:45:14 ID:3yR7bxeR
>>750
貧乏人を市場に誘い出すのはどこのドイツだ?

詐欺者会社だよ
773名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 00:17:50 ID:olMqnCgN
http://www.sakimono-senka.com/07-kaiji/rank-w/80.htm
19年3月末は期首委託者より期末委託者が約3,000人減少している。
新規委託者を期首委託者数の5割以上獲得していながらである。
業界が縮小している原因は、法改正による新規獲得減少の影響では
なく旧態以前の顧客管理が問題だと思われるがどうだろう?
774名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 02:24:10 ID:NWZxFy8I
消費者センターや弁護士会の中に担当がある時点で
胡散臭い犯罪まがい集団と言えるんじゃまいかん?
トラブルや苦情や提訴が絶えない証拠じゃん
775名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 02:42:43 ID:QimjmVXt
それは間違いないな。
776名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 07:13:22 ID:8TO27aqa
詐欺商法で裁判沙汰になったことない会社はまったくないとのこと
777名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 07:56:33 ID:bMHPF1X/
自己責任とは、本来、近代法の基本原則で、人は自分の負うべき責任
のみを負い、他人の責任まで負うことはない、と言うことです。従っ
て他に、責任を負う者が居るのに、事実上全責任を負うことを強いら
れている者の「責任」を意味するものではありません。
778名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 13:47:53 ID:NWZxFy8I
業界が悪いのに「顧客が悪い」とすり替えますよ
779名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 19:48:47 ID:OaTA97RQ
業界の膿出しすると業界ごと消えちゃうね
780名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 20:10:37 ID:NkCwmPXW
ペンペン草の更地を横目に野村大和が新しい土地を開発していくんだよw
781名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 20:31:49 ID:NWZxFy8I
一度搾り取られた客は戻らないだろうけどね
782名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 22:15:04 ID:N8A3TWii
他にも眠っている預貯金がワンサカ・・・・
783名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 22:39:33 ID:gQ+t2WlY
野村も大和も、投信は売るだろうけど、
ブローカーはやらないだろ。
日本の取引所はもう死んでるぞ。
784名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 23:15:03 ID:Vz19XR3z
投信は管理報酬もあるから一回買わせてしまえば、回転売買させる必要がないからね
785名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 23:19:07 ID:flUdy/iG
野村サブプライムで1450億損失,これって自己責任ですよね?
786名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 23:34:54 ID:gQ+t2WlY
改正商金法では、

業者同士の取引と、

業者対個人の取引は、

厳しく区別されるのだよ。

「自己責任」を免罪符にしたかったら、

きっちり説明責任を果たしたまえ。
787名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/16(火) 23:53:42 ID:flUdy/iG
要はバカな奴が多いと、個人の権利がどんどん侵害されてくるって事だね。
788名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 00:11:51 ID:xvuK29IS
バカだからと言って言い包めて搾取したりしちゃいけないと思う。
789名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 09:06:35 ID:SrPUpsiK
逆にバカは保護してあげなきゃね
790名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 10:07:04 ID:CVpdPxWl
適当な後付けレポートが多いわな。それでいて曲がり屋だしw
レポートの書き方も証券レポートを
見習って欲しいよ
791名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 10:26:48 ID:SrPUpsiK
曲がり屋?
卑しい職業?
792名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 11:31:42 ID:wUUtN2T3
豆屋のニュースレターなんか誰も読んでない
793名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 11:39:55 ID:zuKFzy9B
日商協の苦情・あっせん数
http://www.nisshokyo.or.jp/consulting/pdf/18-19.pdf
日証協の苦情・あっせん数
http://www.jsda.or.jp/html/pdf/070927_hp2.pdf
取引参加者数・会員数の差はあるけど、証券・商品に限らず
不良外務員はいるし損した客は文句を言うもんなんだよ。

794名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 12:33:41 ID:SrPUpsiK
損しないで終わった客は居ない
795名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 12:38:59 ID:RtSnJdnF
そんなことはない!私は儲けて終えたで
796名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 14:16:21 ID:SrPUpsiK
損しないで終わった客はほとんど居ない
797名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 14:23:44 ID:9UMgB//w
そろそろ費ばかり筋の利食いじゃねーか・・・
売るんなら引け成りだな。
798名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 17:08:36 ID:SrPUpsiK
日本語でおk
799名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/17(水) 23:51:36 ID:BDH/jDAf
詐欺集団なのかな?
外務員とかは鉄砲弾のように使い捨てな気がする。。。。
800名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 00:43:51 ID:TzqshCrB
.800万円返せ!
>>799
また害務員の責任逃れですか?
顧客の自己責任の後は会社の責任でウチらもヒィヒィって言いたいのかな?
801名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 01:03:04 ID:3l9FnazU
746 名前:名無しさん@そうだ登録へいこう 投稿日:2007/10/17(水) 23:18:37 ID:6uzfhSRW0
        \            /     
              _____      
             /        ヽ  /^ \
      _    /________  ヽ  (_/  ヽ
           |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/    ストップ・ザ・先物被害!
              ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ ストップ・ザ・詐欺犯罪!
.            ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /  ストップ・ザ・先物!
       /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /    /
           ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
             \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
              ` ,┬─_− ´/ ヽ /
               / |/ \/   く
           ((  /\ \        ヽ
             /, ─ 、/ \       /\
.             (  l l j  \ ___ /   ヽ
802名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 01:33:12 ID:/NiVV1Jp
光陽ファイナンシャルトレードという会社から留守電に何度も履歴が残っています。
ここも悪徳詐欺会社ですか?
803名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 02:49:14 ID:aXCuGCqC
詐欺ってない先物会社は無いよ
804名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 08:40:55 ID:aXCuGCqC
客の為になっていない仕事だよ
805名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 12:52:40 ID:vhiV8v90
市場経済の為にやってるだけで、客の為にやってるわけじゃないからね。
806名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 13:00:45 ID:CpTOgFSb
市場経済てw
実需はシカゴ・NY・ロンドンだろ
東京なんか誰もつかってねー
807名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 13:10:46 ID:aXCuGCqC
>>805
そういう場合は客と呼ばずにカモと呼ぶんだよ
808名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 13:23:59 ID:vhiV8v90
>>806
じゃ、市場は悪くなくて外務員が悪いって奴に反論すれば?
809名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 17:10:48 ID:aXCuGCqC
闇雲に勧誘電話かけるのが悪い
良いサービスを提供していれば勧誘しなくても客が集まるはずなのにね
810名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 20:44:58 ID:P1QWKYev
詐欺の訪問販売
811名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/18(木) 22:15:34 ID:KnOlHIdY
借金苦による犯罪・自殺・夜逃げの押し売り
812名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 00:19:18 ID:+X8aATjM
おるわけないやんw
   ↓
・・・・・・・・先物で家買った人いるの?・・・・
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1141319857/
813名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 01:16:17 ID:eZYN/cVX
先物会社の世話にならない個人投資家なら
家くらい買ってんじゃね?
814名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 02:25:12 ID:ZJzbwavw
日本の商品先物市場について最大の失敗

世界トップクラスの金融業者とボケボケ一般投資家が同居していること。
この状態ではいつまで経ってもよくならないよ。どっちかにレベルを合わせないと。
815名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 02:35:39 ID:+6bHhn3X
投資に興味の無い素人をボケボケ一般投資家として市場に引きずり出す詐欺者会社が悪い
816名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 07:36:12 ID:oBLIA6Nc
原油100ドルは詐欺か?ガソリン150円は詐欺か?一般客は君らが思う程ばかじゃない。しっかり儲けてる人たくさんいます。上がる銘柄買って利食うだけ簡単な構図。
817名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 07:40:05 ID:Nfc3aDxD
詐欺の代表格の新日本商品株式会社!
818名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 08:21:19 ID:w3z/d9D6
>>814
日本の取引所はあと数年でなくなるから問題ない。
みんなでCMEやろうぜ。
819名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 12:44:31 ID:9ZlGkjgf
>>816
簡単なハズなのに先物取引会社が間に入ると何故か損失が出るマジック
820名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 12:46:00 ID:w3z/d9D6
>>819
永遠にバイカイ振らせようとするからな
言うとおりやってると必ずやられる
821名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 14:17:31 ID:ZJzbwavw
金融市場の猛者・欧米外資系
現物持ちの業者・商社・当業者

知識なしの値ごろ一般投資家 ←これが通用すると思うのか?
822名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 15:32:31 ID:9ZlGkjgf
通用しないのに上手くすれば儲かる、損はさせませんと嘘付いて引きずり込めば叩かれても仕方ないね
823名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 18:41:32 ID:1T8/nn7R
何十年も爪に火を灯す思いでコツコツと貯めた、イザという時の為の資金が
数ヶ月でパァですよ。みなさん先物取引会社には関わらないようにして下さい。
824名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 19:09:18 ID:/Gn1pSjb
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101801020
本当に詐欺をしちゃダメでしょ。
825名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 19:27:51 ID:g5pYjtIW
本当に詐欺なんだから何言ってもダメでしょ。
826名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 20:58:41 ID:VjIFGrHR
2年前に500万で始めて先月で2億超えてる。
先物がばくちだって事知らない人ってこんなに多いのか
827名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 21:01:37 ID:Tizcxmm7
家は買ったか?
828名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/19(金) 23:26:42 ID:QZtxE1Hr
借金が2億円?
829名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 00:22:17 ID:FzOh6nn2

コムテックスも逮捕者がでた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000219-jij-soci
830名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 00:45:59 ID:Hpd5Mx5N
尻尾巻いて逃げやがった。今はどんな名前で生き延びてるのやらw
http://www.gni.co.jp/
831名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 01:01:49 ID:bnQV8psK
オムニコも5億円事件とかありますよ。
悪徳オムニコねた。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1184930735
832名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 01:03:27 ID:SWTnK/me
>>830
広告?
毎日プライスチェック?
メンドイ。。。。会社行ってるので毎日は無理っす
833名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 04:06:43 ID:CxJW/9bH
嘘吐きは泥棒の始まり
834名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 13:50:09 ID:CxJW/9bH
盗ったぶんだけの儲けにならない非効率的な泥棒
835名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 20:38:30 ID:VfRrlra1
詐欺師⇒泥棒に昇格?
836名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 23:08:16 ID:lggQtow9
それって昇格なんか?
ブラック企業には間違いないが・・・
837名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 23:18:13 ID:2qyAPmLB
あのさ

自分の身に覚えがあるから
真面目に聞きたい

君たちは若年サラリーマンか?

それとも小規模自営業なのか?

838名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/20(土) 23:57:51 ID:zx+DOAYS
君たちって誰たち?
んで、君は???>>837
839名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/21(日) 16:22:52 ID:zui48Csm
人に恨まれる商売なんてイヤにならない?
世の中には数多の人に喜ばれる職業があるのにさ
840名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/21(日) 16:24:36 ID:EkTVkEyG
エフエックス札幌 顧客の金を流用。暴落で破産。

・外国為替証拠金取り引き、いわゆるFXを扱っている札幌の投資会社「エフエックス札幌」が、
 債務超過を理由に、取り引きを停止したことがわかりました。
 「エフエックス札幌」は、札幌を中心とする顧客から資金を集め、外国通貨を売買するFX取引を
 行う投資会社です。
 エフエックス札幌は、17日付けで、「債務超過解消のめどが立っていない」ことを理由に、
 「お客様の損益を確定させるためポジションを強制手仕舞いした」と、取り引きを停止し強制決済に
 踏み切ったことを文書で顧客に通知しました。
 エフエックス札幌のホームページによりますと今年6月の時点で、828の口座に25億1000万円が
 預けられていますが、文書では、出金について、「ご希望にそえない状態になっている」とし、
 現時点で、返金に応じていない状況です。
 
 http://news.hbc.co.jp/10201201.html
 http://news.hbc.co.jp/newsi/t05-6_01_002.asx


破産したエフエックス札幌の女専務

http://www.volvo-hokkaido.com/owner/74.html


841名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/21(日) 18:31:29 ID:HORzQEiX
その専務だったらススキのソープで十分稼げる
842名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 01:01:24 ID:Njjdi3Wx
世間の鼻つまみ者
843名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 01:57:44 ID:bijO6Nve
http://2009.rikunabi.com/bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0022623001&MAGIC=

これだけで見るといい大学から採っているな、という印象だなw
844名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 02:03:09 ID:bijO6Nve
845名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 08:45:17 ID:p3Tl32xO
悪い人は懲らしめてやりなさい
846名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 13:24:21 ID:GykpWimQ
そのエフエックスって運用させるんじゃなく、お金集めて運用してるの?
847名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 17:21:50 ID:p3Tl32xO
賭博はやめましょう
848名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 23:05:06 ID:qX/Zvb3c
>>843
>品先物取引の営業というのはモノを売る仕事ではありません。お客様に投資をお勧めする仕事です

本当は、無駄遣い、散財を強要するお仕事ですよ。
849名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/22(月) 23:07:31 ID:KOwOyoL2
>>843
仕事で必要な経済知識や専門知識は研修で身に付きます。

「大変です〜っ!大変です〜っ!」と大騒ぎする猿芝居は研修で身に付きます。
850名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 02:12:44 ID:Sf43N957
害務員って給料高いのかね?
あんな人道に外れた事はよっぽど貰っても中々出来ないよね
851名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 02:43:40 ID:fRC0WSFb
[仕事内容]
商談場所は大手メーカー本社。待ち合わせ相手は社長様。
ある先輩は語ります。「とある大企業の応接室。目の前にいるのは、社長様です。
それは入社1年目のことでした。さすがに緊張しましたね。なんといっても相手は、
ビジネスの大先輩なのですから……」。こんな経験、滅多にできるもんじゃありません。
お客様には、社長様や資産家の方々がたくさんいらっしゃいます。そんな方々と直に
会うことができるのが、この仕事の面白さ。
852名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 08:42:29 ID:Sf43N957
で、小金持ちを借金大王に貶めるのが醍醐味かい?
853名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 09:44:23 ID:be1Geq7U
2007年10月9日
「違法売買で損害」 八戸の男性が先物取引会社提訴


灯油などの先物取引で無断売買などの違法取引をされ、損害を被ったとして、青森県
八戸市の男性(63)が9日までに、商品先物取引会社「日本ユニコム」(東京)と社
員3人に5000万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。
訴えによると、男性は2003年9月、同社仙台支店の社員から灯油の先物取引を勧誘された。
「絶対に値上がりする。必ずもうかる」などと再三勧められ、同年10月に取引を開始。
勧められるままガソリンや大豆などにも取引を広げ、05年3月までに約1億円の損害が出た。
この間、社員らは「いま取引をやめるとマイナスで終わる」などと言い、男性に親族や
消費者金融から借金させ、資金を調達させた。
また、122回にわたり、男性に無断で売買した。 男性は「同社は無断売買や取引終了指示
の拒否、断定的利益判断の提供など違法な取引を続けた」と主張している。
日本ユニコムは「訴訟の中でこちらの主張を明らかにする」と話している。

http://www.unicom.co.jp/
854名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 13:46:44 ID:Sf43N957
法に反していないとこは無いんじゃない?
855名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 17:07:06 ID:/1sAPeH6
外務員個人はみんな違法行為はしないだろ。
856名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 17:19:06 ID:Sf43N957
害務員乙様〜♪
857名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 18:44:21 ID:5txspp3Z
客に自殺者が出るのは自殺する奴が悪い?
858名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/23(火) 23:31:35 ID:qKaQaRVP
>>850
貧乏臭いと思うけどね。
859名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 00:39:07 ID:Ex+Is5r3
http://inamai.com/news.php?c=shakai&i=200709271210570000023065

美篶郵便局 振り込め詐欺を未然防止


電話の内容は「(娘さんが)会社の経理部長にだまされて
先物取引に手を出し、会社のお金を213万円使い込んで
しまった。今日中に返済しないと首になってしまう」
とのもの。
伊東局長は「本人はとにかく『早く振り込んでくれ』と
気が動転していた。慌てず冷静になってもらえるよう
心がけた」と話した。
860名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 01:54:36 ID:YEjfJ5sy
先物会社には自殺者の遺族に損金+慰謝料を返済さsるくらいでもいいと思う
861名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 08:36:27 ID:B1KIpqNl
金返せ
862名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 08:47:10 ID:B1KIpqNl
他人の金で相場張るのでいくら負けても痛くない
ゲーム感覚で相場遊びできる商売ですね
863名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 17:09:32 ID:B1KIpqNl
悪事晒しage
864名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 20:46:08 ID:3dqcAu9q
悪事はドコ??
865名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 22:29:39 ID:TSfX2nkm
http://www.daikiweb.co.jp/future1/trade_news.html

商品先物市場をめぐっては、経済財政諮問会議で証券と商品先物の垣根を取り払う総合取引所構想が議論されて、
金融庁が年内に上場商品の拡充などについて意見を集約することが決定している。また、産業構造審議会や経済
産業省の「工業品先物市場の競争力強化に関する研究会」で、国内商品先物市場の活性化策を協議中である。
 しかしこれら会合では、悪化している商品取引員の経営環境や今後の事業のあり方などに関してはほとんど
議論されていない。振興協会としては、サミットで商品取引員の現況や協会活動などについて幅広く意見を聞いて、
今後の協会運営の参考にしたい考えだ。

取引員はいらない、という方針なのだがw
866名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/24(水) 22:43:53 ID:DZo6hZko
>>864
存在自体が悪事かも?
867名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 00:08:23 ID:G1PWC47F
  ┏━━━━━━┓
  ┃┏━━━━┓┃
  ┃┗━━━━┛┃            ┏┓
  ┃┏━━━━┓┃          ┏┛┃
  ┃┗━━━━┛┃        ┏┛┏┛
  ┗━━┓┏━━┛      ┏┛┏┛
┏━━━┛┗━━━┓    ┃  ┃
┗━━━┓┏━━━┛    ┗┓┗┓
        ┃┃              ┗┓┗┓
        ┃┃                ┗┓┗┓
        ┗┛                  ┗━┛

                      _      ,,。.
       ___        メllg,,,,  v,,゚l     .l][           ll4llRlllili
  ,,,,ggd9り゚゚゚゚゚゚゚lllg、     _  ^   ^   ,,,,gp]k ,,p4lll.         ,,ll「
  ^^^      ]]l.     〈][,,        ^ ]]gll"  [[       _g[[,,ppq,,,,
          ]]!    __ "゚lllg、メg、   ./][   .l]l.      ,,g[^゚゜   ^)k
      ____,,gg["   ,,gll「   lili  ゚l[。 ,,ll「゜][   .l][  _g   ^゜      ][
     「゚゚゚゚""゜    ^" ./,,,,g][゜     ^  ][   .ヽ9lll゚゛      .。,,,,ggpll[゛
                 ^^^゛        ^^^            `、
868名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 02:40:36 ID:0BQ2t9fm
>>867
潰れる前に弁済しれ
869名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 02:42:31 ID:0BQ2t9fm
870名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 14:25:35 ID:0BQ2t9fm
原料偽装、不当表示などで食品業界が叩かれているが被害者は出ていない
先物業界は嘘付いてばっかりで数多の被害者が出ているのでもっと叩かれろ
871名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 14:51:45 ID:4r0YsvGY
数年後、数十年後の予想をして金がもらえる自称アナリストは楽な商売だw
「そのうち原油は下がります」
小学生でも言えるわなw
商品業界のアナリストってほとんどが希望的観測なんだよ
872名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 18:23:40 ID:sZi3WSth
じゃぁ、アナリストになればいいじゃん
873名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 19:29:36 ID:0BQ2t9fm
穴リスト無理ぼ
874名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 19:37:00 ID:kGlPa6Fz
ちゃんと現場を見たり訪問してレポートを作る
アナリストが商品業界に何人いるのかな。
ほとんどベンダーのパクリだしね
875名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 20:42:10 ID:o/kWu9qF
一家離散や自殺って本当に起こってんの?
876名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 21:08:19 ID:VmQwffQo
877名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/25(木) 22:56:16 ID:XCv1nXaJ
犯罪者を生む先物取引
消えて無くなってしまえば世の為人の為
878名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 00:15:13 ID:kCcysYYQ
東証「たかが20%しか貢献してない輸出業に何を望むのかね?」
そんな事を言って、東京地検は三色旗の巣に痴漢えん罪で逮捕されたウエクサ・レポート著者がいました。
「郵政民営化反対はレジスタンスだ」「緊縮の小泉が拡張のブッシュに文句を言わないのは何故?」

市場を拡大、実際に扱う人達が売買する、一般人は投信に組み込まれたのを買う程度が宜しい
ただ、ネットトレードを始める人は、関しては知識もあるだろうし、PCや企業が飛ばない限りは今まで通りで構わない。
ない人が始めるなら、「個人は」「売買開始後3ヶ月を過ぎるまでは、資金の20%以上の一度の売買は不可」+「売買の合計額は資金の50%以下とする」
・・・不動産業界も「売買」「交換」と「賃貸の仲介」は免許業だけど、「自分で賃貸」は「損失が少ないから免許不要」としてる。
だから、「少額なら全額ドボンしても良いだろう」という気はするが「少額」をどこに設定するか、、、10〜100万円未満と幅広くなりそう
879名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 00:49:58 ID:27KIxy++
そんなので市場が拡大するわけないだろ。
880名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 02:21:31 ID:UZCkTiXf
拡大しなくていいよ
むしろ消え去ってくれ
881名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 10:24:05 ID:UZCkTiXf
素人騙さなきゃ成り立たないなんて悪の組織か?
882名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 16:42:45 ID:yLjFAbjj
インチキ無責任レポートを出すなよw
883名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 16:48:51 ID:yLjFAbjj
無責任レポートで一般大衆は何人騙されたか。
ひどい話だよ
884名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 17:32:33 ID:9Il3BHWj
北辰が行政処分
885名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 18:12:52 ID:9Il3BHWj
886名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 20:16:06 ID:5sGurvPd
無断売買をやられたので現在管理部と話し合いをしているんですが、
その担当の外務員が認めないんですよ。ムカツク。

○ジフューチャーズの○井○二っって人なんだけど、他にも被害者いるんじゃ
ないかな?めっちゃ相場がへたくそです。やつは金が1600円とか1800円
いくなんて本気で言ってました。それと最近ではガソリン売りで1000万
儲けようだって。コーンも25000円から徹底的に売り倒せだもん。
お客さんすぐ追証だよ。ふざけるなー!!!
887名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 20:27:36 ID:hPDhkhOy
>お客さんすぐ追証だよ。

まだまだ相場のうまい外務員もいるもんだな〜
888名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/26(金) 23:08:24 ID:mJptfRW4
追い証になるなら、スグに手を引く事・・・・
889名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 00:10:47 ID:V5ldjAYG
今までの投資がパァになっても?
890名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 00:21:36 ID:HArntepa
891名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 03:07:48 ID:JXV0fizW
892名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 09:52:03 ID:wkbQqG58
○ジフューチャーズのフルコミの竹○健○は無断売買を平気でやり
客に損害をださせても、「やってません」としらばくれる酷いやつ。

管理部の勇○○も威嚇して挑発的な態度。○ジはだめだね。
そんなことやってるとそのうち行政処分になっちゃうよー!

893名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 14:29:57 ID:JXV0fizW
行政処分になればいいのにね
894名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 22:06:51 ID:olSX1z4J
>>830
遅レスだけど・・・
かつてうちの勤務先にそこから勧誘の電話多かった。
クリックしてみると、明らかに今は運営してないなw
895名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/27(土) 22:22:49 ID:fJe3NwMW
逃げ回ってるのは罪の意識がああるから?
896名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 00:19:27 ID:5O7XbwBC
ウサギ集団!
897名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 02:39:13 ID:znuAXyWc
建玉した後に売った、買ったの報告があるんですが
これも無断売買になるんですか?
儲かっていれば文句も言わないんですが、いつもひどい所で
約定しているので損切りばかり。腹立つわー。
898名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 02:51:12 ID:TY3DmL1V
わけわからん売買ばっかして手数料搾取するのが会社の目的だから・・・

手数料は成功報酬のみにして、損した場合は補填するような法整備がされると良いねw
899名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 05:13:48 ID:u6iibsCO
ちょっと素人質問なんだが
たとえば東京アラビカなんてのは
仕手でどのくらい動かせるんだ?
一業者でも相当おもちゃに出来る程度なのか?

実は3年ほど前ある業者の外務員が来て
勧められた商品が予想通り一本調子で上がったことがあった。
そのときはその話に乗らなかったんだが
今思うと仕手だった気がするんだが。
どうおもう?親切な人
900名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 12:19:35 ID:ko72G61t
予想通りでも予想が外れても損する仕組みになってんでしょ?
901名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 14:19:43 ID:YCWhlwqR
>>899
取組×証拠金で市場規模を計算。
あとは財布とご相談
902名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 15:50:45 ID:5bvuaj0c
オムニコが大型処分を受けるみたいで自主廃業の噂あり
903名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 20:47:23 ID:5PfUH+9O
大変ですぅ〜!金の値段が思いのほか上がってますぅ〜〜〜!
904名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/28(日) 20:49:41 ID:JFFyIrkc
>>899
’04のアラビカの高値は15000円ほど、今は25000円
    コーンは18000円、今は30000円
    ガソリンは40000円、今は70000円
    金は1500円、今は2800円
3年前というと何もかもがあがり始めたころだからね。仕手じゃないよね。
905名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 00:00:46 ID:sOjqtkQb
客が悪い論は単なる逃げ
906名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 02:02:34 ID:WkbSotw1
被害者救済策をおながいします。
907名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 02:06:56 ID:IegiGO67
http://www.nicovideo.jp/watch/sm386048
これ本当にいいな
お金があったら台湾もいいんだが
908名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 02:11:48 ID:IegiGO67
ごめん
完璧な誤爆
909名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 09:08:08 ID:sANUM0m5
台湾人もビックリだ
台湾でも詐欺者取引あるの?
910名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 10:00:23 ID:nNqEzmE1
V.北辰物産株式会社
1.処分内容
(1)法第236条第1項の規定に基づく処分
商品取引受託業務の停止(ただし、取引の決済を結了させる場合を除く。)
平成19年11月5日から同年11月9日まで(5営業日)
(2)法第232条第1項の規定に基づく業務改善命令
平成19年11月25日までに、商品取引受託業務の運営の改善のため、以下の措
置を講ずること。
@ 今般の法令違反の責任の所在を明確にすること。
A 再勧誘の禁止に関する内部管理体制の充実・強化を図るとともに、再勧誘の再発
防止策を講ずること。
2.処分理由
(1)法第236条第1項第5号の規定に該当する事実
法第214条第5号の規定に該当する行為として、商品市場における取引につき、
その委託を行わない旨の意思(その委託の勧誘を受けることを希望しない旨の意思を
含む。)を表示した顧客に対し、その委託を勧誘していたこと。
(2)法第232条第1項の規定に該当する事実
勧誘を受けることを希望しない旨の意思を表示した顧客に対し、その委託を勧誘
していたものが多数認められ、再勧誘の禁止に関する内部管理体制の不備が認めら
れたこと。
911名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 10:18:32 ID:sANUM0m5
法令違反してない会社なんかないのにさ
バレた会社だけ処分されるんだ
912名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 11:06:30 ID:yIbN61Kx
ブログ営業も結局は値ごろオナニーだからな。
913名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 19:48:29 ID:cJwVaUyX
騙しとオナニーしかすることが無いの?
914名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 22:28:35 ID:TfFqlifI
>バレた会社だけ処分されるんだ

ちょっと違う

バレてから是正処置を行わなかったとか
法令違反が再発する可能性がある
という会社が処分される
915名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 22:53:07 ID:ctE7DoFj
再発する可能性の無い会社なんてあんの?
916名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/29(月) 23:55:49 ID:dBzfZvpd
>>915
ワロタ
917名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 01:39:39 ID:YDCsQldJ
>>916
ワロワレタ
918名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 07:37:17 ID:z5v5/oN0
それこそ、箸の上げ降ろしまで法律で決められてるようなものです。
919名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 10:24:15 ID:AaR+jK4N
なぜ法で縛られるのか考えよう
920名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 12:50:09 ID:LcSlIwEw
自分が悪いのではなく法律が悪いという論法は
朝鮮人以下だな
921名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 14:38:43 ID:AaR+jK4N
各地の弁護士会や消費者センターにまで専任者がいるなんて
街金や暴力団と同じような社会のダニやん(笑)
922名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 18:21:01 ID:AaR+jK4N
ダニ害務員
言い返せず・・・
923名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 22:44:02 ID:zHx23Zux
悪者なんかやられちゃえ!
924名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/30(火) 23:44:06 ID:VaC0e7IB
――--、..,                 「いいかい、のび太くん。まずは先物会社は
:::::::,-‐、,‐、ヽ.        _,,...- 損失斡旋組織であるという事を業界全体で
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::  共有認識する事こそが必要なのさ。
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::  人間の信頼を無視し陥れるこの腐ったビジネスモデルを
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::    業界全体で認識って事だよ
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::      
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-     
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、         
====( i)==::::/      ,/ニニ
925名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 01:35:41 ID:6Z4ovQEa
先物会社と関わるのは投資じゃなくて寄付だよな
926名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 06:21:57 ID:AuhwB630
寄付ではない。
社会のために有効利用されない。
927名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 09:17:41 ID:dr/4WCqA
なら投棄だな
928名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 09:26:33 ID:ukS9YeTT
927 うまいな

ところで、まだプッシュ(某貿易ではこういっていた)とか
してんの?
929名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 17:48:12 ID:dr/4WCqA
悪物取引会社
930名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 19:54:01 ID:MAWwKjUF
>>928
何をプッシュすんの?
931名無しさん@大変な事がおきました:2007/10/31(水) 22:33:58 ID:hUG06rOF
>>930
契約の判
932名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 01:00:45 ID:bfhSSQHq
困った業界だ・・・
解体うればいいのに・・・・
933悪徳外務員:2007/11/01(木) 01:07:27 ID:Fw5gZ0P2
>>930
俺は判子より入金
934名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 02:04:26 ID:NJ5uUewZ
被害防止策は無いかね?
自己責任で片付けるのも限界があるかと・・・
935名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 08:24:56 ID:wBOa3Zac
毎日が「天井」「暴落」らしいw
936名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 11:03:35 ID:31NqI5KN
原油が100ドルまで行きそう。金3000円間近。
937名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 17:05:50 ID:2D6cePMu
物の値段はドンドン上がるが
被害者の残高はドンドン下がるイリュージョン
938名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 19:00:28 ID:fG1/13sy
先物取引会社の社員はなんで自己資金で先物取引しないの?
社内規定で禁止されてるんなら会社辞めてでもやれば???
だって儲かるんでしょ?
939悪徳外務員:2007/11/01(木) 22:11:08 ID:XjmnZNEN
自己資金で売買したら損するじゃないか
顧客の資金だったら痛くも痒くもないわ
940名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 22:22:52 ID:oIOs5Auo
じゃあ分った風に「良い値動きしてますよ〜、今が数年に一度のチャンスです。」
とか言って客誘うのは口からでまかせって事なんですね
941名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 22:47:48 ID:/qGgIyOY
原油めちゃくちゃ暴騰してるらしいが、
奴らのイキイキと営業する姿が目に浮かぶわ・・・
942名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 23:04:19 ID:9pQkwx28
ブンブン飛び回るコバエのような存在だな
943名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 23:15:44 ID:o3mkyPH4
(6)商品取引員・商品市場に対する信頼感・安心感の向上
商品取引員が適正な市場仲介サービスを提供し、商品市場で公平・公正な競争条件の下で
取引が行われていれば、顧客は取引結果に納得する。顧客満足度を重視し、取引員・外務員に
対する顧客の信認を得て、悪いイメージ(無理な勧誘、危険な印象、トラブルが多い)の解消に
努める
944名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/01(木) 23:19:43 ID:nxvOMkFQ
先物屋の会社なら
自己売買でボコボコだろ
社員でやってる奴は意外とうまいが
絶対にやってると言わない
やってる言う奴は全員ブラフ
945名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/02(金) 08:28:05 ID:NxtpZ8uq
全員嘘吐き
946名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/02(金) 16:52:42 ID:NxtpZ8uq
嘘吐きは泥棒の始まり
947名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/02(金) 19:32:39 ID:BJ6wYPVF
ダメな取引だ・・・・
948名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/02(金) 20:08:22 ID:sUloQzaA
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part62
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192944230/462

462 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/11/02(金) 17:35:59 ID:r285rHKz0
[殺人] silver fox(20070926-225401)のキンタマ.zip gOn4O6FQxo 83,146,647 10ea357264fb197b1b09b986323d3cae
商品先物取引のグローバリー株式会社の内部資料。未完走。1/4しか落とせなかった。非常に残念
パスが掛かってるファイルがいくつかあるのでクラックできた人、Pass教えてね
顧客売買明細表、入金禁止対象者リスト、苦情内容等
・チンピラ3人で会社に来店十数万で和解をした
・午後8:30から翌日午前4:30まで電話続きヤクザまがいに脅されたとクレーム入る
・5/2の10:55にパラジウム勧められ売ることになったが 5/7に届いた売買報告書では成立時間
 が10:29になっている無断で先に売っていたのではないか納得いかないと申し出

↓未完走品だよ
[殺人] silver fox(20070926-225401)のキンタマ.zip 22,806,548 9bd815f3cd20651657c9aa746a70fd8b4ded351c
949名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/03(土) 00:46:52 ID:Bjq5AxBu
キンタマって金を何玉買うの?
950名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/03(土) 01:43:01 ID:jsn1enrz
まともな詐欺屋なんか無いよねー
951名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/03(土) 12:53:03 ID:F/1R1gH7
悪者の口車に乗らないように気をつけましょう
952名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/03(土) 19:55:45 ID:b+33gLeG
口車は乗り心地良いからなー
行き先は地獄なんだけどね
953名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/04(日) 00:21:25 ID:nd0qR4MP
毎日が「数年に一度の大きなチャンス」の値動き
954名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/04(日) 13:45:23 ID:ql0F0Szs
電話の時間と明細の取引時間を詳細に覚えて無いんだけど
不利かな?
955名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/04(日) 21:11:24 ID:4dgS0fVb
商品取引員側から文書で出るよ
956名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/04(日) 21:12:13 ID:4dgS0fVb
裁判か日商協のあっせんをすればね
957名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 00:25:18 ID:lCrlPD+Y
>>955-956
弁護士に泣き付いたら出てきたんだけど、頻繁に電話受けた記憶が無い時期にも取引記録残っていたんで
戸惑っているんだよ・・・
958名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 17:01:10 ID:kVBQYVfB
生活に困窮しているので貯金を返して下さい
959名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 19:48:29 ID:/LQ06buI
>>957
「取引履歴の開示請求」を知っている弁護士・・・

スゴイ!
960名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 19:50:35 ID:/LQ06buI
>>957
無断売買でしょうね
961名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 19:56:02 ID:vhbaerOM
>>957
実際に電話を受信しているのかどうか、
NTTに問い合わせてみたら。
962名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 20:21:51 ID:Yab+BK9T
>>961
ですねー。その辺りも弁護士さんと相談してみます。
963名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/05(月) 20:37:47 ID:/LQ06buI
今は知らんけど
発信記録は出るけど受信記録は出なかった気がします
964名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 00:13:10 ID:vsCF58HL
>>963
先物会社の発信記録を出させる・・・
965名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 02:03:04 ID:pruCIFv0
金の切れ目が縁の切れ目
んで弁護士さんコニャニャチハー
966名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 10:27:45 ID:pruCIFv0
ペテン師?
詐欺師?
967名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 10:53:11 ID:t1yMSkig
>>964
相手方商品取引員から通話記録、録音内容が出なかったら委託者の主張が通る
968名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 12:24:15 ID:pruCIFv0
先物被害者にも国選弁護人を付ければ、もっと被害の実体が明らかになるかも?
今は費用を工面出来なくて泣き寝入りしてる人が多い気がする
969名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 12:48:13 ID:LOe/ngOI
>>968国選弁護人制度を勉強してから書け!
国選弁護人は刑事訴訟のみの制度であり、被疑者・被告人が
貧困などの理由で私選弁護人を選任できないときの制度だぞ。
無知も甚だしいな。
970名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 12:54:41 ID:ER2NiV0w
相談するなら消費者センターね
日商協は先物屋の味方だからね
971名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 14:45:04 ID:pruCIFv0
>>969
来年から犯罪被害者も使えるようになるんだよ
972名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 15:22:36 ID:kRXnX0SH
>>968
高いのは弁護士費用
自分で裁判すればたいした事無いyo
973名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 18:55:42 ID:0f0EWkEK
>>971
じゃぁ先物取引に使えるね
974名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 19:04:30 ID:REctfoGO
>>970
取引終了後の場合は消費者センターはそのまま各県弁護士会の案内するだけだったり・・・
975名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/06(火) 23:01:32 ID:VQGmwleR
案内係
先物屋のお陰で弁護士も儲かる・・・・
裏で結託していたりして???
976名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/07(水) 00:48:38 ID:lbi5ks7i
血液サラサラ詐欺集団とどっちが悪質?
977名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/07(水) 01:00:57 ID:amzmiZBr
次スレはどうする?
スレタイとか
【ペテン師?】先物屋に騙される奴が悪い【詐欺師?】

1レス目
いや、騙す方が悪いに決まってる!
儲かる可能性はかなり低いのに儲かるように装って
投資の素人から出資させて取引手数料取るのが目的なんでしょ?

PS
被害者救済対策も考察しましょう!
978名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/07(水) 15:11:34 ID:0CbhvHcm
血液サラサラブレスレット詐欺
投資金ザクザク回収詐欺
979名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/07(水) 19:29:51 ID:Fz/0KJHI
捕まらない詐欺だ
980名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/07(水) 23:26:49 ID:0CbhvHcm
捕まれ!
損害賠償しろ!
981名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/08(木) 02:20:37 ID:5RpW1VdZ
次スレ
【ペテン師?】先物屋に騙される奴が悪い・2人目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1194455976/


サブジェクト長過ぎエラーが出るので少し変えました
982名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/08(木) 03:16:50 ID:/5wvmMsn
スレタイ無理に変えなくても良かったのにね
983名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 00:07:51 ID:I7J/JuIg
詐欺集団って恥ずかしいよね
お天道様の下を歩けないゴキブリ
984名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 13:07:31 ID:/ZWI6bvm
他人に迷惑な商売
985名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 13:42:55 ID:7BV8zyrn
久しぶりにここをのぞいたけど、相変わらず詐欺だとか言ってるな。原油100ドル ガソリン180円大豆コーンおめでとう。なかなか値下がりしないね。買った素人大儲け。詐欺って?あんたらの言うことよくわからん。
986名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 16:23:36 ID:/ZWI6bvm
売り注文出してた素人はボロボロかも?
987名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/09(金) 23:31:49 ID:Zj5wPvQY
ガソリンが高騰しているので、どんどん売って値を下げてください。
それが詐欺者屋のせめてもの罪滅ぼしなのでは?
988名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/10(土) 00:02:11 ID:Twj1YpoA
詐欺物取引会社って結局先物集団なんですかね
989名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/10(土) 14:05:39 ID:xQy1SH/u
>>985
出金させないからボロ儲けw
990名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/10(土) 15:24:01 ID:e4kraS6D
悪い人達だこと
991サクラ:2007/11/10(土) 22:19:55 ID:BePdJF9L
結局、商売だよ。利益の為には、手数料が必要だからさ。
どんな商売だってそうですやん。利益がいるですやん。ただ会社によって、やり方が違うだけだよ。
ゴキブリみたいな会社が、早くなくなればいいだけだよ。
流通には、必要だぜ先物は…。
992名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/10(土) 22:33:20 ID:inC6qfn/
先物取引って何を流通してんだろ?
993名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/10(土) 23:06:39 ID:dr2AKmrE
金を流通
994サクラ:2007/11/11(日) 06:47:42 ID:YTWmYc9k
>>992
物の流通だよ。
公正な価格形成には、必要なんぢゃないの?
海を越えた国なんかは、先物で企業がヘッジするぐらいだからね。
銀行もヘッジしてない企業には、融資を渋るみたいだし。
まだまだ日本には、遠い未来の話しだけれど…。
もっと、当業者が、参加したらね。
面白くなるんぢゃね。
もし、日本でヘッジしている企業が、今現在あったなら、この高騰相場も、屁のカッパなんだろうにね。
995名無しさん@大変な事がおきました:2007/11/11(日) 09:59:31 ID:RM5W6sWz
公正な価格形成に必要?
今の原油は先物市場への投機的な取引が原因でこうなってしまったと言われています。
公正な価格なのか疑問に思ってる人は多いです。

もしヘッジしてる企業があったとしても消費者に価格還元なんてしません。
その前に、ゲンゲツのある先物取引でヘッジなんて、数ヶ月先程度までだし。
996サクラ:2007/11/12(月) 00:04:47 ID:zysJgMMg
>>995
そうなんですよね
まだまだ、市場整備がたりないし…
現物市場と先物市場の違いもあるし…
問題山積みなんですよ。 正に、原油市場がいい例ですよね。
WTIとドバイの市場の違い…
色々ありますし…
消費者に還元されないのも事実ですし…
ただ、日本は、リスクから、逃げてる気がします。
今からは、産業国…金融立国の両立が必要だと、思います。
イギリスを見習って…
が…日本も将来の可能性は、秘めてると、思います。まぁ今から、外務員の、本当の資質が問われますがね。
どうなるか、見物ですね。正に変革が必要ですね。
997名無しさん@大変な事がおきました
↑ 
 
一見もっともらしいことを書いてるけど、外務員に期待とかって時点で論理が破綻してる。
先物の外務員になるようなやつはパチンコ屋の店員レベル。
変革って転職か?w
外務員に期待するぐらいなら俺に期待しろ