◆デジカメ購入相談スレッド Ver.2◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん脚
>>507さんのような人に満足してもらえるデジタルカメラというのは、
現在はまだ存在しないのでは?
レンジファインダーは何を使ってます?ライカ?ヘキサー?ニコン?
いずれにせよ、銀塩フィルムの解像度はCCD換算で1000万〜1400万画素相当。
レンジファインダーカメラ特有の、レンズの温かみのあるボケ具合、
指でそっと押し込むと「カシャ」と密かな音を立てて落ちるシャッターの快感、
ああしたものをデジカメでも味わおうとするのは今はまだ無理ではないでしょうか。
映像の質だけなら、ニコンのD1Xとかがかなりそれに近い線を出してますが、
それにしても所詮はデジカメですから。

銀塩とデジカメは似て非なるもの、デジカメにはデジカメなりのメカへの愛撫の
仕方があるとご理解いただけるなら、愛撫しがいのあるデジカメということで
ミノルタDIMAGE7、ニコンCOOLPIX990、オリンパスE-10、同C-2040あたり
をおすすめしておきましょう。価格帯も機能もバラバラですが、どれもマニア
に評価の高いデジカメ界屈指の「サラブレッド」だと思います。

一つだけ言えることは、現在のところのデジタルカメラは507さんの望むの
とは全く逆の方向に進化し続けているところだということ。CCDの1画素あたり
の大きさが大きければ大きいほど、画像は鮮明になり解像度は上がる
という指摘は、昨年の上半期ごろに高画素化を求める世の中の大勢に
押し流されてかき消えました。いずれはメカとして愛でるに値する、小粋で
そのくせ高い性能を持つ、マニアの楽しみだけのためのデジカメも生まれる
のでしょうが、残念ながら今はそういう時期ではないようです。あしからず。