サンヨーDSC-MZ1 vs フジFP4800

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
光学ズーム付きで、動画も取れる200万画素over機ということで
このクラスのデジカメの人気を2分しそうな感じですが
どっちの機種がお勧めでしょうか?
2名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 11:59
フジFP4800でいいしょ
3名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 12:00
この二機種で人気を二分することはないだろ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 12:24
ついにキャノン(IXY200)からフジに攻撃目標が移ったか・・・。
どうする?フジ派の諸君。あっちはやる気だぞ、サンヨー派。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 12:50
前回の一眼レフ云々に懲りて機種限定してきたな。進化したじゃん、サンヨー厨。
6三葉虫:2001/06/04(月) 13:20
もういい加減スマメに懲りたのでCF採用のDSC-MZ1に一票。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 13:24
右手の親指にやさしいからヨンパチに一票。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 20:10
クレードルが良さげなんだよな〜。4800に一票かなぁ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 20:17
MZ1がオリジナルデザインに対して4800って6800のコストダウン
モデルっぽいイメージがあってなんかショボイ。
よって「ステンレス流し台」と言われようがオリジナルなので
MZ1に一票。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 20:28
今現在の注目度から言えば発売が待たれるDSC-MZ1に一票。
出来は良いのにFP4800はFP6800の影となってしまい大損。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:12
フジは発火しちゃうよ?
12名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:17
富士山爆発するよりはマシじゃん!
13名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:22
富士山爆発ってさー。
シャレにならんよ。富士市在住。(激藁
14名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:25
そろそろ富士も爆裂しなければ!
平凡なモデルじゃなくてさ、刺激的なモデル出ないかな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:28
マジで富士山噴火したら藁うな。
なんか微動地震多いらしいじゃん。
16名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 21:59
富士の縦型デザイン、そろそろ飽きてきたな。
あまり実用的なデザインじゃないし。
平凡だけど2500系の方が持ちやすいけどなー。
もうそろそろ斬新なデザイン考えないと。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:11
MZ-1に一票。
価格comでもう値段出てるよ。42500円だって。
この値段であの機能なら買いかも?
iD-Shot以降SANYOどうなるかと思ったけど、見直したぜ!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:20
店頭で2台いっしょに触ってみれば10人が10人4800zを選ぶだろう。
最初から指名買いの三葉虫を除いては・・・
本体の質感が違いすぎる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:23
質感はどうかしらないけど、10人が10人って言い過ぎでしょ
デザインだけでみんな選ぶわけじゃないし、4800のデザイン自体、
かなり好みが分かれるものだと思うよ〜
20名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:31
432万画素だぜ!
21名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:32
なんちゃってだけどね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:43
>>18
同じ値段なら・・の話だろ?
FP4800の方が3割以上も高いぜ。

あと本物の三葉虫はどっちが売れても三洋が儲かるからいいと思ってるぜ
(光学系は富士フィルム製だが)。案外叩き売りされないFP4800の方が
粗利多かったりしてな。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:43
印刷はどっちがいいの
24名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:46
MZ-1はまだ出てないからわかんねえよゴルァ<印刷
25名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/04(月) 23:49
いや4800
26名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 00:04
ていうか、4800はオート、MZ1はマニュアル機だと解釈してるんだが、違うの?
個人的には色々いじれそうなMZ1の方が魅力的だな。安いし。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 00:17
もうなんでもいいや
28名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 00:57
なげたらアカン
29名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/05(火) 23:23
4800って、すげーきれいに撮れるんですけど。はにかむはどーたらこーたら
って言われてましたけど、あれで不満?
30名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 00:00
なんか上げてよ、4800Z。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/06(水) 02:44
画素に飛びつく奴は、4800に行くんだろうね
MZ1注文しちゃいましたが、
初期ロットまわってくるんだろうか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/12(火) 14:21
4800とMZ1は比較対象にならないと結論して目出たく終了。
33名無CCDさん@画素いっぱい :2001/06/22(金) 00:06
発売前に結論を出すなよ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 01:15
age
35名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 01:18
>>31
画素数だけじゃなく、画質もFP4800のほうが安定してて良いよ。
三葉虫的に言うと、1/1.7インチで高密度な巨大CCDだからね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 01:18
37名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 01:51
そうか、そう言えばFP4800の方がCCD大きいんだっけ。
MZ1はプログレッシブでFP4800はハニカムだし…
FP4800のほうが確か起動速かったよね。
連写も5コマ毎秒、あれ?4800って性能落としてあったけ?
MZ1の方が優れているのは動画と使う場面の無い様な連写性能くらいか。
でもまあFP4800は発色が富士だからね。それだけでMZ1だね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 08:21
>4800とMZ1は比較対象にならないと結論して目出たく終了。

そうです。4800Zの圧勝です!
39尿:2001/06/22(金) 09:38
スマメは、嫌ぁっ!
(現在X200使用中。)
MZ1乗り換え確定。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 10:12
>>37
何を言ってるんだ(藁
あのサンヨーの赤の発色もみれたもんじゃないだろうが。
どっちもどっち。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 11:47
FPとかMZとか、何か懐かしい響きだなぁ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 13:30
カシオとシャープだよね。
クリ〜ンコンプ〜タとか・・^_^;
43名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 15:50
SP-5030
44DSC-MZ1:2001/06/22(金) 16:18
買った人報告松。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/22(金) 19:23
買ったけど、なにかある?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 22:59
動画はどうが?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:15
もうMZ1店頭にならんでるけど値段のわりに安っぽくない。
沈胴式のレンズも静かだし。確かにSXと比べたら起動はちょい待たされるけど、、、
中身はコストかかってそう。安物ファミリー系とは別物。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:18
>>47
ズームガタガタ&ふたガタガタ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:25
>>48
異議なし
だが、コンパクトのズーム域くらい、自分の脚で歩け。(例外あるが)
だから、SX600だしてちょん!(30ミリ相当きぼーん)
50名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:33
うーん、SXの方が確かに三洋らしかったような、、、MZもいいけどね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:37
はあ・・・都会に住んでいる人たちが羨ましい。
当方九州某県在住。未だ実機は見れず触れず。早いとこ実機をいじって、
買うか買うまいか結論を出したいものです。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/23(土) 23:57
>>51
こいつ、逃げてきたな。このすれに(藁
53名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/24(日) 00:00
24mmと48mmの2焦点なんてどう?
レンズ二組内蔵してCCDをスライドさせるの。
これなら暗くならないし起動も速い。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 11:18
MZ1発売age
55広角機動隊:2001/06/25(月) 12:14
>>53
12と24で希望する
5653:2001/06/25(月) 12:46
うーんそれはちょっと…広角と標準の組合わせが欲しい。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 12:51
広角・標準・ズームの3つのレンズがついてて回転して切り替わるやつきぼん
58名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 12:53
それは大きくなり過ぎるような。
特に起動時間のために沈胴させないとなるとズームはどうなることか…
59名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 12:53
あぷろだの写真が一番奇麗だ。ノーマルモードの写真ももっとうぷしてほしい。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 12:55
4800Zの写真はまだ?
61名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/25(月) 16:53
動画も見てみたいなー。4800Zの動画はどんな感じ?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 01:59
動画はどうがな?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 02:13
動画なんてだれも興味ない。
ここは、デ・ジ・カ・メ・板
バカじゃねーの?
64QV-2800UXユーザですが。:2001/06/29(金) 02:36
>>63
動画も面白いですよ。静止画だけならカメラ板へ逝けばいいのにさぁ
65名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 03:44
動画面白いよ。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 05:11
デジカメだから動画できんじゃん、足りねえヤツだな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2001/06/29(金) 08:13
そこしか勝てそうなところがないからな(藁
684800Z買った人:2001/06/29(金) 19:03
4800の動画ね、10コマ/秒だけどまあそこそこ見れるよ。
コマ送りみたいにはならないし。
色の傾向は当然だけど音質はラジカセ程度。
80秒しかないけどけっこう遊べる。あんなことやこんなこと。
694800Z買った人:2001/06/29(金) 19:07
「色の傾向は当然だけど音質はラジカセ程度。」
は間違いで正しくは・・・
「色の傾向は当然だけど静止画と同じで、音質はラジカセ程度。」
70名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 11:17
終了
71名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 21:54
Fx6800zって、右下がりファインダだけじゃなく、ドット欠け、USB不良も
多いって噂だけどどう?
72名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 23:08
4500売れるねやっぱ(笑)
73名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/30(月) 23:22
4800の画像はあぷろだにないの?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2001/07/31(火) 21:13
おれもきぼん
75名無CCDさん@画素いっぱい
age