なぜニコンの業績は落ちたのか? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1写真歴40周年
ニコンユーザーの純正思考が衰えた?
ニコン製品の値段が高いから?
サードパーティー製の高品質、低価格に負けた?
円高と思ったら円安来た!から?
単純に品質落ちたから?
ユーザーの諸君!今のニコンを救う手立てを考えようね
2名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 19:04:05.89 ID:wF1xX0Al0
株価は上がってるな

おまえらも当然ニコン株で儲けたよな?
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=7731
3名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/23(日) 20:36:29.31 ID:UtiMUrv00
教えて!ニコンさん
https://www.facebook.com/oshietenikonsan
4写真歴40周年:2014/11/24(月) 12:00:01.81 ID:UkeiyrPE0
ユーザーの気持ちを考えないようになったから業績は落ちていく、キャッシュバックはもう古い。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/24(月) 18:19:39.11 ID:nT4ArMs20
D600の不具合対応の失敗で信用をなくしたからだな。
態度が姑息で非常に印象が悪かった。
市場から退場判定を下されたのだと思う。
自業自得。
6写真歴40周年:2014/11/25(火) 20:18:08.25 ID:tbiWzJer0
値段が高いだけで性能が普通ではシグマ、タムロンに負けるのは当然だよw
7名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 11:34:44.89 ID:MVmVpu+80
D600の不具合とその対応
上級APS-Cとアマ向け連写機の不在
なで肩デザインとマイチェン連発
8名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/26(水) 12:13:52.04 ID:ebZlGbRm0
配当も現物支給になるらしい。
9写真歴40周年:2014/11/27(木) 18:52:04.81 ID:Zu0VBkKi0
過去の栄光は素晴らしいが現在は大したことない、ニコンの看板が泣いている。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 22:36:04.66 ID:gCi/maqr0
羊羹がまずかった
11写真歴40周年:2014/11/29(土) 11:31:11.43 ID:gGeKgvcr0
ユーザーが望むレンズが遅い、シグマ、タムロンの2周遅れ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 16:15:41.14 ID:FEzvfzF50
レンズ単体の売り上げがソニーに抜かれたそうだな
落ちぶれたもんだ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 16:53:12.22 ID:q/WkpM6v0
そのうちレンズじゃトキナーにも負けそう
14名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 20:07:05.82 ID:RCECNkrg0
SCに整備に出したら、半端ないタバコの匂いが着いて戻ってきた。
ニコンの修理の連中って、タバコ吸いながら修理してるのかな?
だったらさっさと潰れていいわ。素人修理じゃねーかよ。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 20:12:11.95 ID:HIb0QI1w0
F1.8のAPS-C向けズームレンズはよ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 20:40:01.18 ID:RCECNkrg0
>>9
基本F3までのメーカーだったと思う。
F4以降は過去の栄光で生きてきただけだ。
キャノンのデザインが糞過ぎるから避けられてきただけで。

望遠単は悪くはないが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/29(土) 20:46:13.36 ID:E0oX4hUX0
>>16
それは無いだろw
F5、D1、D3と一時的にニコン最強の時代は訪れてる。
特にD3ショックはすごかったな。
五輪プロ機シェア90パーセントまで回復した。
黒の砲列しかない異様な光景だったね。

あと、F3H、F5やD3を設計した後藤フェローが一線から退いたのも大きいかな。
後藤フェローが指揮したD3、D300、D700、D90は間違いなくニコンがトップだった。
完全にライバル不在の時代だったな。
18写真歴40周年:2014/11/29(土) 21:09:05.60 ID:fLCO1jeW0
>>17
報道ではトップだったがプロ用用途ならキャノンが今でもトップだろ、ニコン色はプロから嫌われる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 01:18:27.17 ID:d3nokdu10
FX機すらタイ製のニコン、一方でAPSでも一部日本製のキヤノン。
そりゃあ中国人すら寄り付きませんわ。
ソニーならともかく、モデルライフ自ら縮めて家電化してきたんだから自業自得。
20写真歴40周年:2014/11/30(日) 16:14:26.80 ID:C7vkAjxg0
円高、円安でダブルパンチをくらって業績は闇の中へ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 21:31:40.63 ID:yXTNiVMW0
SCのタバコ事件、本当に頭くるわ。
27万円相当の機材だが弁償して貰いたい。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 21:34:10.21 ID:yXTNiVMW0
整備に出した自分のカメラに付けられた
タバコ臭を嗅ぐ度にニコンへの憎悪が増すわ。

この企業、さっさと潰れて貰いたい。

ニコンは俺に恨みでもあんのか?
23名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 22:04:07.12 ID:WfBxA+N70
株スレと思ったらアンチスレだったでござる。

新規事業がうまくいけば株価は一気に伸びるだろうね。(逆もまた然り)

頼むぜニコンさん
24名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 22:07:08.24 ID:yXTNiVMW0
さっさと潰れろ
祝杯をあげてやる
25名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/30(日) 23:56:03.26 ID:yXTNiVMW0
客のカメラにタバコの臭いを付けて返す糞企業
26名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 02:10:02.09 ID:5xOGdPLj0
>>25
ここに書いてないでSC持ってけば?
糞アンチか?
27名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 14:39:03.96 ID:NLYnMi//0
>>25

書いていることが本当ならSCにクレームつけているだろうね

SCの対応を知りたいです
28名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 16:39:46.77 ID:3Zj6Pseb0
>>26
そういう素人より酷いSCの連中は、嫌がらせにもっと酷いことを
企む可能性がある。テロ集団に、個人が「テロをするな」と
正面きって言っても、マトモにあいてにされるどころか嫌がらせされるだろ。

デッドストックレベルのレンズやボディに、わざとクモリ付けたり
唾ぬったり、良好な部品を取っちゃったりする可能性がある。

タバコをレンズに吹きかけるのだから、何するかたまっものではない。
もちろん、消費生活センター他、法的な点で別所に相談するわ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/01(月) 17:58:36.46 ID:0iqDYl2h0
>>1
ソニーゴキブリ他社のネガキャン必死乙www

ソニーGK inchallabokuraによるマイクロフォーサーズのネガキャンステマについて
http://n3wef99f10.x.fc2.com/inchallabokura/sony-gk-inchallabokura.html
30名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 07:36:48.16 ID:HDpKEMjz0
D600のダスト問題とコストカットで、ものづくり精神が腐っていることが明らかに
なった。業績悪化で社員がストレスをかかえているのか、SCの整備で客のカメラに
タバコ吹きかけまくって、嫌がらせをする。

ものづくりもサービスも最低の企業に成り下がったな。このメーカーの行く末は読めた。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 07:53:11.70 ID:C68+f7Cs0
>>30

ほどほとにしておかないとニコンに訴えられるよ
32名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 08:11:19.42 ID:HDpKEMjz0
>>31
訴えられたらHPを立ち上げるからね。どういう事が起きたが全世界にPRになるな。
プレミアモデルのストック品だが、防湿庫に保管できない状態が続いている。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 08:13:05.67 ID:HDpKEMjz0
D600、D800ダスト問題
SCタバコ吹きかけ事件

脅しで言論封鎖体質 ← NEW
34名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 08:23:59.07 ID:C68+f7Cs0
孟宗畜
35名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 08:27:32.73 ID:sJI1jxJxO
単なる基地外荒らしですなw
36名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 15:47:18.22 ID:+jeyuv+l0
>>33

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/

そんなの甘いよ

リンク先の184あたりからカスタマーサポートの事が書かれてるぞ

機材を盗んだ従業員とかバイクで交通費を浮かしたり、セクハラを
繰返すSV磯谷太一の事とか
37名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 15:58:15.33 ID:+jeyuv+l0
http://www.rupan.net/uploader/download/1417503321.JPG

トラコススレにアップされてたのを落としての再アップだが
こんな盗撮まがいのセクハラをやるのがサポセンのSV磯谷太一
こいつをクビにしない限りサポートの品質は上がらない
38名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 16:02:09.49 ID:ARRwMYr80
APS-Cでも惜しみなくローパスレス、AWBを改良したD610、D810と出して
なぜ業績が落ちるのか?
中国でのD600ショックで中国人が軒並み買わなくなったとか?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 16:18:09.76 ID:B8nf1PJc0
>>36 すごいスキャンダルだね 責任者が交通費横領やセクハラするなんてすごいねニコンのサポセン
40もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/02(火) 16:21:35.46 ID:T9gDaqoa0
>>39
男が男娘のお写真撮影しても、なんの問題もありません。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 16:22:06.80 ID:1vB8sYO70
>>36 

うわぁ・・・女の子マジで嫌がってますね。

股間を後ろから盗撮してるのがサポセンの責任者ですか?
ニコン終わってますね。
42もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/02(火) 16:24:41.78 ID:T9gDaqoa0
>>41
その男娘の股間を拡大してね。
胸もぺったんこw
43名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 16:26:01.08 ID:1vB8sYO70
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/192

サポセンの従業員が機材窃盗って・・・
44名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 16:30:12.75 ID:bF1sAlF90
交通費を横領したり盗撮したりするような責任者のいるサポセンだから
機材を盗んでもバレないだろうって考える従業員が出るんですよ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 17:53:50.53 ID:WHvUtJwc0
>>43
それを読む限り、外注先の電話サポート代行業者の従業員が「ニコンが貸し出した機材を横領した」
という話題だな。

ニコンは被害者じゃないか。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 18:26:32.82 ID:HDpKEMjz0
皆様、参考サイトなど、報告ありがとうございました。
ニコンのサポセン、人材の腐敗が半端ないようですね。

私のタバコ漬け事件は、「プレミア・モデル」ストックにたいする
サポセン関係者の羨望嫉妬だと思いますね。「こんな安い整備料で
やってられっか。不景気の時代にこんなもの温存しやがって。
そうだタバコ漬けにして価値下げてやれ・・・」のような流れと予想しますが、
職人探して、中に人糞やタン唾が塗られていないか確認もしたいと思います。

整備料合わせて、新規購入で約40万円程度の損害になりますが、とにかく
被害者なんで記録しながら対処を考えていきます。

補足ですが、サポセンが腐ると10-15年後にそのメーカーは倒れるらしいですね・・・
予言ですが。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 18:28:03.20 ID:HDpKEMjz0
整備料合わせて、新規購入で約40万円程度の損害になりますが
→整備料合わせて、改めて新規購入すると約40万円程度の損害になりますが
48名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 18:35:30.44 ID:HDpKEMjz0
それからサポセンルートを使わない場合、ニコン機の整備・修理職人
の最も信頼出来る、店をおしえてください。

しばらくしたら、一度、そこに全部品解体・写真記録等に出してみます。
内部のヤニの具合もチェックします。

その上で同等品の新規購入を考えるか、ニコン機全部を処分して
銀塩、デジタル含め他社に絞るなどを考えます。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 18:42:20.85 ID:HGpH4GZp0
イコンのパクリだから
50名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 19:07:47.61 ID:WHvUtJwc0
>>46
>私のタバコ漬け事件は、「プレミア・モデル」ストックにたいする
>サポセン関係者の羨望嫉妬だと思いますね。

そもそも、その「プレミア・モデル」とは一体何の事?
それと、一体どの窓口にどうやって出したのか?


>>48
>ニコン機の整備・修理職人
>の最も信頼出来る、店をおしえてください。

もし都内だったら、ニコンの新宿か銀座に持ち込むのが確実じゃないか?
51名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 19:19:54.93 ID:WHvUtJwc0
>>46
>補足ですが、サポセンが腐ると10-15年後にそのメーカーは倒れるらしいですね・・・

キヤノンが自称「サポートの手厚いキヤノン!」とか自画自賛する反面、サポート実態は手抜き
ぶりが酷いとか言われて久しい。そろそろキヤノンが倒れるのは間近に迫っているのだろうか?w
52名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 19:44:28.51 ID:sJI1jxJxO
みんな、基地外荒らしに優しいんだなw

ホントに被害に会ったんならメーカーに苦情なり請求なり出すだろ。
こんなところで吠えてるのはマトモな思考じゃないよ。


本当に被害にあってるなら早いとこメーカーの相応の部署に掛け合いな。
その上で経過報告するのが筋でしょ。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 20:13:17.81 ID:HDpKEMjz0
>メーカーの相応の部署に掛け合いな。

中共に、中国批判するのと変わらんがな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 20:18:55.78 ID:j9rTP02L0
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 20:21:37.13 ID:sJI1jxJxO
そんな事書いても誰も共感も信用もしないよ。

実際に掛け合って経過報告すれば、内容はともかくここでの最低限の信用は得られる。
ただメーカーの悪口言ってても基地外の発狂程度にしか思われんよ。

別にメーカーの肩持つつもりも無いが、話をするならその程度の事はするのが筋かと思うが、どうか?
56ソニー信者:2014/12/02(火) 20:23:51.50 ID:lQrPGWK70
>>37 ニコン叩きの時に貼らせてもらうよ。恥ずかしい写真はしっかり保存しました。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 21:13:21.22 ID:HDpKEMjz0
>>54
えっ、ニコンのサポセンってトランスコスモスなの?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 23:11:20.65 ID:WxIxkm170
>>57

みたいだね。他にも優秀な人材派遣会社あるだろうに・・・
少なくともクライアントの機材を盗んで転売したり、セクハラを繰返すような
従業員の居る人材派遣会社は切れよ。それがサポート品質の回復だと思うね。

写真撮ってない、カメラ持ってない従業員が写真撮ってるユーザーのサポート
してるのは間違ってると思うよ。所詮、カンペ見ながらの電話対応だろうから
ちょっと突っ込めばボロ出ると思う。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 23:26:31.39 ID:nM99Lgtp0
アマ機は毎年、プロ機でさえ2年で旧型という暴走サイクルで買う気がしない
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/02(火) 23:52:07.94 ID:WT6yCTST0
>>59
デジカメ黎明期じゃないし、
画期的な新技術が湧いてきてるわけでもないし
4年更新で良いかもしれんな
ニコンD4って、ファームでD4S相当に出来なかったものなのかね
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 00:05:04.04 ID:HDpKEMjz0
>>58
ナルホド。構造が読めた。
安給料の派遣奴隷会社の社員にとっては、勤務先は時限付き
だからなんの愛着もない。安給料で仕事はやる気無く、サービスは無知で適当。

正社員の給与や顧客の高級機材は、自分の給与が及ばない恨みの対象でしかない。
だから顧客の機材に悪戯したり盗みをやっても、本社信用が落ちるだけで
「カンケーネー」ってわけね。

そもそも期間工や派遣社員って高級を与えるか、恐怖政治で統括るかの二択だからな。

とにかく、悪意がある派遣社員にあたっちまったようだ。
もうニコンの機材はマトモな整備が受けられないってことね。
ニコン機材、処分に入るわ。巷に職人が多い、ライカ・ハッセルでいいわ。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 00:11:26.28 ID:+cmXNgX50
>>58
今日はトランスコスモスの件、教えて下さった皆様ありがとうございました。
ニコンに愛着がないような、カメラ無関係の派遣社員がストレス発散にタバコ漬けに
したのだと思います。
その倫理観のなさだと、カメラの中の新同品部品が老朽品に転売用に換装されてる可能性も出てきました。

20年間ニコン党で、かなり購入してましたが、やめますわ。
派遣社員のストレス発散対象に悪戯されて、まともな整備がうけられないので。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 00:43:28.82 ID:39ZyBohE0
ハイハイ、結局基地外アンチの自爆暴露でしたねw

一生ネットの中でマスかいててくださいなw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 00:47:10.53 ID:812vj93X0
集まれー、写真撮るよりマスが楽しい人
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 01:12:10.37 ID:9RBgwuCe0
製品投入を急ぐあまり絶対的な自信をもって世に送り出す製品が
ないということがここ数年の場当たり的なモデルチェンジで明らかになった

あとラインナップに明確なユーザー像がないから見る部分が値段しかない
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 05:57:49.37 ID:KWXgwDl00
元内部関係者だけど

D600のゴミ問題は

「ウチの検証機では出ていません」

「まずは見させてください」

この回答で言えと指示したのはサポセンのセクハラSVだよ。

ミラーやシャッターユニットの作動油が飛び散ってるのは分かるのに
隠蔽を指示したA級戦犯はセクハラSVだよ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 06:08:39.07 ID:TwHnxOP00
>>61

生麦もベテランの正社員は辞めさせられ日研やイストからの派遣が殆どだって知らなかったの?

まあこれは他社も同じ流れだけど。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 07:12:14.57 ID:+cmXNgX50
>>66
安物コンデジ会社じゃないのにサポセン丸投げ、いい派遣先の
いい加減なメンテを放置とかオワットル。

高価格の一眼やレンズほど、精密で高速や連射があるあから定期メンテが必要なに。
メーカーそのものが、メンテ軽視しちゃってるのか・・・
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 07:14:40.77 ID:+cmXNgX50
30万円級のカメラのメンテ委託先が、素人多角的派遣会社。
ニコンは自ら「5-6万の使い捨て一眼」企業を目指すのかな?
D600を見る限り、そのつくりの志がそういうレベルだけどな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 08:44:29.57 ID:+cmXNgX50
>>67
ありがとう。大都市圏なんで普通に信用できる職人さん探して
そこに投資しながら一生の付き合いみたいにしていくわ。
日本のカメラ業界も死んでるんな。衰退産業と言えば、それまでだが。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 12:55:10.12 ID:76+GFhCi0
>>66
在職者だけど俺もコイツ大嫌い。
住んでるの勝どきのタワーマンションみたいだから
きっと月島とか銀座で見かける筈。

>>37の写真を拡散して出歩けないようにしてくれよ。
職場でいっつもセックスしてぇセックスしてぇって
うるさくて太一の奴、マジで迷惑。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 13:00:55.38 ID:76+GFhCi0
他にも太一の奴、辞めた女の子の名前出してオッパイ揉んだだの
お尻を触った、乳首をツーボタンリセットしたとか個人的に
呼び出してセックスしたとかホントいい加減にしろよ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 14:58:18.18 ID:iVH/dIIS0
>>58 
実際に銀座の受付はもうトランスコスモスじゃなくて別会社にされた。
このセクハラ糞SVに切り替わった後の出来事だよ。人件費だけ高くて
問題起こすし使えないから他社への切り替え検討中ってとこだろうね。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 15:21:10.78 ID:Ts1c2Dts0
2年前にカスタマー辞めたOBの一人だけど俺も磯さんが嫌で辞めたんだよね。

当時お客さんに「新宿と銀座は車で行けるの?」って質問を受けたんだよ。
分からないから正規のリーダーに聞きに行ったら質問する人が一杯でムリだと
思って、カメラを持っていて使っている当時一番詳しい一般対応者に聞いたんだよ。

そうしたら

銀座は建物に有料駐車場があって付近にもパーキングメーターはある。
新宿も西口の地下に有料駐車場があるよ。だけど案内するなら必ず
混雑状況によっては停められない場合もあるのでご了承下さい。

って必ず言うんだよ。そう言われたのでそのまま答えた。
お客さんも特に不満なく対応は終わった。 皆さんはどう思います?
模範的な回答だと自分でもお客さんの立場なら納得すると思いますよ。

だけどSVの磯さんは

勝手に答えないで!みんながそう答えられるとは限らないでしょ!
分かりません!知りません!で統一して!分かった!

と怒られた。とっても理不尽に感じた。分からないのはあんたでしょ。
調べようもしないで、人が聞きに行こうとしたら忙しそうなフリだけ
して自分に都合の悪い所だけは怒る。

これが原因でイライラが続き、こいつの下では働く気が無くなった。
だから契約満了で転職したんだよ。

>>1 まずはカスタマーサポートセンターのセクハラパワハラゴリラを
解雇するのがニコンの業績回復だと俺は思いますね。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 15:54:13.77 ID:iJbvJ1770
>>74 酷いレベルだね。もうニコンオワタ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 15:59:50.05 ID:iJbvJ1770
日経ビジネスのアフターサポートランキングでニコンは今年何位だったの?
分かる人教えて?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 16:22:04.43 ID:y0+9ZO6+0
>>76

1位 ペンタックス
2位 ニコン
3位 オリンパス

ニコンはペンタックスに勝てない。
ペンタックスはとても丁寧な対応を新宿で受けたと高評価。
でもニコンは>>74が言ったようなぶっきらぼうな対応が原因で
万年2位の評価。もう少しで過去に最下位だったオリンパスにも
アフターサービスで抜かれてしまいそうな危機的状態。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 16:25:47.92 ID:y0+9ZO6+0
実は電話窓口の下請けは3社とも同じ会社の筈。
なのにどうしてニコンはペンタックスに勝てないの?
それはニコンの窓口の指揮官が屑だからじゃないの?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 16:45:10.48 ID:3zMaEtTq0
>>77
アンチスレで言うのもなんだが、4位以下に名だたるカメラメーカーが並んでいるはずなんだが?
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 17:53:25.64 ID:i1uAAz0pO
要は中の人達の愚痴スレなんですね

もっとも信用に値する内容でもないんですが・・
81もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/03(水) 17:58:29.99 ID:yTmhFjQn0
以上、sonetからお贈りしました。m(__)m
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 18:27:49.17 ID:4XyTjigu0
>>71 >>72
ニコンのサポセン責任者って脳内は中学二年生かよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 18:33:52.53 ID:RufAi2NK0
>>71>>72 
あれ磯さんって結婚してましたよねw
でも早く家に帰ろうとすると奥さんに

今日は友達が遊びにくるから帰ってこないで

なんて言われてるんだってw
これ絶対、男連れ込んでるよねw
勤務先でセクハラしてるなら家でも同じ事して嫌われてるよねw
まもなく離婚成立かもねw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 19:30:21.36 ID:QJFI0ZnK0
忘年会にハラスメントゴリラが来ると暴粘会になるから来たくないな。
脱げとか命令したり自分が脱ぎ始めたり下品過ぎる。一緒に飲みたくない。
85写真歴40周年:2014/12/03(水) 20:18:23.26 ID:kaz1bD1e0
ニコンも問題をいっぱい抱えているようですな、AFはキャノンに負けてるしw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 21:19:12.12 ID:j71FJLDl0
>>72

結婚してるのに部下の女性にセクハラしたりセックスしたんですか。
そういうのを不倫と言わないんですか。
奥さんがココ読んだら離婚ですね。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 21:24:44.17 ID:8pz2newq0
>>72 >>86
ハラスメントゴリラの磯谷太一は忘年会に来るなキモい。
88もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/03(水) 22:24:47.85 ID:yTmhFjQn0
>>86
なんか今の熊本市長みたいなことやってるな。
最も、税金で不倫旅行しても無問題というのが違うが。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 23:15:32.58 ID:812vj93X0
>>85

プロカメラマン専用スレッド Part47
> 輝度差の激しい条件は圧倒的にNikon有利
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/03(水) 23:58:31.41 ID:vb7PwBBC0
>>83 磯さんは寝る時の鼾が五月蠅いらしくて奥さんと寝室も別なんだってw
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 03:02:15.71 ID:YKQFmGPT0
>>91 家庭内別居ですかwww 離婚へのカウントダウンですねwww
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 05:46:59.17 ID:fC+9hN2U0
>>86 こんだけ叩かれてるって事は相当やらかしてんだな。
93もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/04(木) 05:51:42.78 ID:H0DpuaWZ0
>>92
単なる民間人の私事だよ。
関係ない。
税金を使って不倫旅行しても逮捕されない日本だ。
騒ぐ?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 05:57:00.78 ID:0kSLNjww0
>>37
女性の股間をこんな所から撮るなんて痴漢に等しい行為だな。
カメラ持つ資格なし。こんな変態はニコンの仕事なんてするな。
95もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/04(木) 06:49:36.47 ID:H0DpuaWZ0
しかし、上手いアングルだね。
よく打ち合わせしてる。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 08:55:19.02 ID:VmQolTqY0
ニコンのサポセンの話が続いているから、カメラ整備と職人技量、サービス善し悪し
の話題かと思えば、内部のハラスメントや下半身の下ネタばかり。
つくづく終わってる企業だなぁ。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 16:20:34.72 ID:N+kpeb2C0
ニコンインステックの部長なんて巣鴨のラブホで女性に暴行して逮捕されてんぢゃん。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 16:21:48.56 ID:N+kpeb2C0
>>96 サポセンが腐ってると企業も終わるんですよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 16:25:17.91 ID:N+kpeb2C0
>>96

>>57を読む限り賭け麻雀や休み時間はパズドラ漬けでサポセンの連中は
カメラ持ってない写真撮ってない。極めつけが責任者の下ネタでしょ。
屑ばかりの給料泥棒じゃないですか。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 17:38:25.94 ID:UHeTTpx/0
経営陣がシェアは追わないとか言っている以上
開発現場の士気が上がらないのは必然じゃないかね。
D3,D700出した頃はキヤノンに追いつけ追い越せだったじゃん。
プロのマウント換えが続出して焦りもあったんだろうけど。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 18:41:45.24 ID:SftOyYZw0
カスタマー勤務者ですけど磯さんとは顔合わせたくないっていうのが本音ですね。
朝会で下ネタ連発させたりして女子が赤面するのを楽しんでる。単なるセクハラです。
他の人に聞いた話では、機材が盗まれたって騒ぎの時に当時の備品管理者に対して

出てこなかったら責任取れ

と紛失の責任を押し付けたらしくそれに怒って備品管理者が突然辞めてしまった。
その後始末の大変だった事を聞きました。責任を部下に押し付けるだけの上司って
本当にダメ人間ですよね。それでいて痴漢まがいの盗撮を備品のカメラでやって
いたなんて本当に最悪です。恥ずかしいです。もう自分が辞めたいくらいです。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 18:50:22.93 ID:SftOyYZw0
続きです。

機材が盗まれた騒ぎの時に備品管理者を辞めさせただけではなく、一番カメラが詳しくて
彼に聞けば答えが分かるような人にも

借金ばかりあるから盗んだのはお前だろう

って言いがかりをつけて別室に連れ込んで警察の尋問のような事を何度も繰り返して
その人と喧嘩になったら今度は

君は病人だ病んでいる。だから産業医に診てもらおう。

と勤務者全員に聞こえるような大声で言って精神的に追い込んだ。
それでその人は辞めてしまった。今、思えば忙しい時に彼が居てくれたら
どれだけ楽だっただろうかと本当に思う。SVの磯さんってそういうダメな
人なんですよ。 結局、盗んだ犯人は見つかった時、警察に突き出さずに
犯人を庇うような行動に出た時も自分の立場が大事で保身の為にそうした
のだと思います。本当に次の更新時期で辞めたいって思っています。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 20:15:45.48 ID:VmQolTqY0
>>99
整備と称してタバコ部屋で遊んでるだけかもしれんね。
整備で返ってきたストック・モデルだが、タバコ臭以外に、傷まで見つかったよ。
イタズラでもっと酷いことしてる可能性もある。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 20:16:31.05 ID:MJSSE7el0
>>101 >>102
セクハラとパワハラの実態報告ありがとう。
ニコンって組織的に腐敗が進んでいるんだね。
だから修理品にタバコを吹き付けたりするんだね。
良く分かったよ。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 20:41:15.95 ID:Y25Lvaxk0
>>103 このスレのURLを貼って価格COMに書き込むと効きますよ。所詮2chなんて思っているでしょうから。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 21:49:03.22 ID:conQARbP0
『ニコン「慰安婦」写真展中止事件裁判第9回口頭弁論』
期日が近づいてまいりましたのでご案内いたします。
12月15日16時〜
東京地裁721法廷
*************************
【拡大報告集会】
同日18時〜「安世鴻さんと吉見義明さんがいっしょにアクション 拡大報告集会」(安さん+吉見さんトーク有)(資料代が必要になります)
場所:文京区民センター2階2A

中央大学の吉見義明さんが日本維新の会の桜内文城衆議院議員を名誉毀損で訴えた裁判、YOSHIMI裁判と期日が同日となり、合同報告集会を開催することになりました。
日本軍「慰安婦」問題がきっかけとなったふたつの裁判について一緒に考えましょう。
吉見さんの裁判は同日午後3時から東京地方裁判所103号大法廷で行われます。
1日まるまる裁判DAYです!是非ご参加ください。
もちろん報告会からの参加も大歓迎です!

http://oshietenikon.net/?p=153
http://oshietenikon.net/wp-content/uploads/2014/11/141115chirashiRS--e1416237228840.jpg
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 21:55:59.90 ID:WFWPBmly0
生麦のサービス部でもココ読んでますよ。
基本ニコンの名前のついた項目は目を通しています。
しかしカスタマーの磯谷ってどうしようもない馬鹿だね。
修理でいくら頑張ってもカスタマーが足を引っ張るならもう辞めて欲しい。
一時期、業務委託先を変えるという話が本部で出ていたんだけどやっぱり
あの時で変えていたらD3が盗まれる事は無かったと思う。
とにかく来年アフターサービスで1位を取れなかったら業務委託先を変える
べきだと思うよ。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 22:09:43.34 ID:jGR3xXPYO
D3300やD5300のレッドは、いい色だと思うのだが、信用が落ちていて残念だ。
前に買ったコンパクトフィルムカメラは、期待外れだったが。
まだ少しは期待しているので、初心にかえって客の信頼を取り戻してほしい。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/04(木) 22:32:37.61 ID:VmQolTqY0
>>107
俺のタバコ事件は大阪SCだ。
110もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2014/12/04(木) 22:46:15.04 ID:H0DpuaWZ0
大阪在住者というのは、基本的に信用してはいけません。
騙すのが礼儀とおもっているような連中です。
他所のお店に行くのが正解ね。
111写真歴40周年:2014/12/04(木) 23:23:43.73 ID:pc5oRxvU0
ニコンはシグマ、タムロンにレンズ作りに負けたと俺は思っている、純正という驕りに負けたのだ。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 00:39:16.46 ID:8ZwkJHbi0
>>101 >>102 本当に酷い責任者だね。部下から見たら外面だけ良い使えない上司ってわけだ。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 00:43:11.74 ID:8ZwkJHbi0
>>108 客の信用を取り戻す前に、客の声を聞く部署がガタガタでは無理なんじゃないの?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 01:16:45.47 ID:ZSDfrFlT0
>>110
お前さんはもっと信用ないから安心しろ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 15:38:05.14 ID:AKL/IDbv0
ハラスメントゴリラの磯害はココで叩かれてるの知ってても涼しい顔でスルーしてる。
どんだけ厚顔無恥なんだろうね。だから俺らも表向きは涼しい顔して本音をココで続けるよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 18:33:05.64 ID:OGF8QYLR0
>>107 盗まれたD3はどうなったの?その辺聞きたい。
117107:2014/12/05(金) 20:22:19.63 ID:tc8NFIUW0
盗んだ金子という奴は盗んだD3を転売して12万円を着服したそうだ。
他にもノクト、UV、フィッシュアイ15mm、Aiマクロ105mmも盗んだが転売前に
見つかったそうだ。これも転売しようとしていたと聞いて本当にびっくりだよ。
転売されたD3は変わりの品物を弁償させたそうだけど警察には突き出す事なく
隠蔽されたそうだ。その隠蔽を指示したのがカスタマーの磯谷だっていうから
驚きだよ。カメラをなんとも思っていない業務委託先なんて早く切って他に
変えて欲しいね。
118写真歴40周年:2014/12/05(金) 20:28:16.09 ID:ALuQ2V8D0
ニコンはだめよ〜だめだめw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 22:52:25.72 ID:0ZyMK8l40
>>117
不祥事の隠蔽。さすが三菱グループの企業だな。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 22:57:07.21 ID:0ZyMK8l40
>>73 
銀座サービスの受付はトランスコスモスじゃないんだね。
不祥事起こして隠蔽するような下請けは切って新宿サービスも別会社に
すればいい。 その責任は不祥事を起こした金子とかいう元従業員を
不祥事隠蔽を指示したというトランスコスモスの磯谷とかいうやつに
負わせればいいだろ。そうじゃなきゃ客は納得しない。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 23:06:07.29 ID:pQ5cwVcc0
>>120
大阪SCはどこよ?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/05(金) 23:53:59.27 ID:eBeP26530
SVの磯谷は口外するな。金子って名前を客に言われたらそのような担当はいませんと答えろって
隠蔽指示を朝会で言った事を思い出したよ。それにパワハラを受けて辞めた人が
聞いたら激怒するような発言も思い出したので暴露しよう。俺も磯谷は大嫌いなんで。

確か無くなったD3が通常使用の棚でなくてバックヤードにある予備機の棚から盗まれていたのが
分かって、パワハラを受けた人はKさんとしておこうか。そのkさんは備品管理の手伝いはやって
いたんだよね。それと写真が好きでカメラやレンズを複数ローンで買っていたから金は無かった。

ただそれだけの理由でSVの磯谷はKさんが犯人だと決め付けて何度も鍵の閉められる個室に呼び
出しては尋問して圧力を掛けていた。俺が見ただけでも3回は圧力を掛けていた。

はっきり言うけどさ俺もローンでD300買ったんだよ。仕事覚えるためにさ、ローン組んでコツコツ
支払いする人が物を盗むと思うかよ。それに磯谷はKさんが休みの時、まわりに犯人はkだ違いない。
と吹聴もしてた。自らの保身のためにでっち上げしてでも犯人にして早く解決させたかったのかね。
本当に酷い奴だと思ったよ。

圧力を掛け続けてkさんは対応時にため息をつくようになってしまい、それを見た磯谷は

君は病んでいる 病人だ だから産業医に診て貰おう このままだと電話に出させるわけには行かない。
これは責任者命令だ。  

その言葉はその場に居た人全員が聞いていてKさんはまた別室に連れ出されて、早退させられてしまった。
どうみても異常なほどのパワハラだと思うんですよ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 00:01:39.76 ID:eBeP26530
ある日、窃盗犯の金子が、しらじらしく自分の机の下に盗まれたレンズが落ちてる。

なんて芝居してさ、それで始めて金子が犯人だと分かったんだよ。 それまでkさんを含め複数の人間を
疑い、部下をサービス残業で機材の捜索に借り出しておいてさ何て磯谷は言ったと思う?

ごめんね全員を疑っていたんだ。しょうがないじゃん。わからないんだから。

その言葉を聞いて何人もの電話対応者が怒りを覚えたと言う。

しょうがないじゃん。わからないんだから・・・その言葉の後ろには口外しなかったが
自分は悪くないと言いたかったんだろうね。その雰囲気が顔から出ていた。

この事件で退職者を複数出しておいて涼しい顔で隠蔽も指示したんだからとんでもない奴だよ

クビにするのはこいつだけで十分じゃないかね。俺たちまで仕事失いたくないから。
磯谷さんこれ読んで少しでも責任を感じたと思ったら辞表書いてください。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 00:04:34.19 ID:eBeP26530
>>121 以前はトランスコスモスからの出向が居たけど全員撤退してますよ。
今は別会社かニコン直属のスタッフサービスじゃないかと思います。
嫌な思いさせてしまって申し訳ありませんでした。関係者の一人としてお詫び申し上げます。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 00:21:26.00 ID:cMxrk6vG0
銀座のおっちゃん達は皆てきぱきしててそこそこ感じいい。
でも一回アフターケアの対応緩くすると、顧客は無言で消えるからなぁ。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 01:08:11.93 ID:3aCgLKYx0
>>122

>圧力を掛け続けてkさんは対応時にため息をつくようになってしまい、それを見た磯谷は

君は病んでいる 病人だ だから産業医に診て貰おう このままだと電話に出させるわけには行かない。
これは責任者命令だ。 

これ酷いわ労働紛争で争ったら賠償金取れるよ。
ニコンユーザーとしてカスタマーサポートの現場責任者が辞表書くまで
ニコン製品は一切買わない。不買運動をTwitterでやってやるよ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 01:25:08.12 ID:wt2aHzeD0
そんなんするんやったら株主総会でバラせや
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 02:23:53.67 ID:zKBDsade0
部外者だが、俺はニコンは買うまいと思ったわw
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 02:30:16.35 ID:o/o90ek50
2年ほど前、銀座と新宿で工賃が違ったんだけど下請けの違い?
作業はD2桁機のフォーカシングスクリーンの交換です。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 06:59:47.58 ID:wizsEXeP0
twitterから来ました。
一連の書き込み見ての判断ですが、この責任者は窃盗犯の部下から口止め料を
貰ったか、立場を利用して口止め料を脅し取ったと思いますね。
本当に酷い話です。今日、店が開いたらD750の予約取り消してきます。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 07:02:05.75 ID:wizsEXeP0
予約取り消す店にも見てもらうし仲間にも知らせます。
仲間全員でニコン製品不買運動に参加します。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 07:12:14.78 ID:GGQAQ7Ry0
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/employee/1284596542/263

その責任者って会社からの交通費をバイク通勤で浮かして風俗行ったり賭け麻雀
するような屑なんだろ。こういうのを業務上横領って言うんだよ。
こんな屑野郎なら確実に口止め料で私腹肥やしてる。ヤクザ以下だよな。
窃盗バレた奴から幾ら貰ったんだよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 12:43:15.66 ID:gfJXJB6B0
自分の買ったカメラやレンズの売り上げが下請けのサポート部門運営会社に流れてセクハラやパワハラの
燃料になると思うと凄く嫌な気分になる。不買運動賛成です。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 15:34:16.58 ID:5AqDEk+n0
twitterのURLから来ました。>>37の写真はショックです。こんな恥ずかしい事をニコンのサポセンの責任者がしているなんて。もうニコン使いたくありません。持ち歩くのが恥ずかしい。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 15:38:24.27 ID:VuMiEgMZ0
俺も長年ユーザーだったし、フラグシップや大三元ユーザーだったが
やめるよ。フィルム。プレミアム機がタバコで汚されえ、傷もついて
新同品から難あり実用品に転落してショックで立ち直れない。

知人や後輩にも、実情を話して、ニコンに整備に出すとイタズラ
されて酷くなって戻ってくると伝える。

ニコンの製品は絶対に買わない。整備もしないどころか壊すメーカー
だから古い機材も処分するわ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 15:38:34.38 ID:5AqDEk+n0
もういやだニコンの機材処分してペンタックスに乗り換えます。>>37の写真の奴なんか死んでしまえ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 15:43:59.88 ID:VuMiEgMZ0
本当にタバコ臭くて、嫌になってくる。
このメーカー、さっさと潰れて欲しい。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 16:20:21.26 ID:6/cagT/00
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1382998310/l50

ニコンカスタマーサポートセンターのスレあったんだね。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/06(土) 16:56:03.25 ID:n7b2ipcb0
カスタマーの関係者です。
休憩時間にスマホからトランスコスモスの内部通報ダイヤルで
SVの磯谷太一の行動をクライアントの信用を失墜する重大な規約違反
として通報致しました。処分は審査のうえ行われると思われます。

クライアントの皆様、内部関係者を代表してお詫び申し上げます。
140写真歴40周年:2014/12/07(日) 00:57:53.56 ID:VWjufab/0
シグマ、タムロンはユーザーに喜んでもらうレンズを作ってくれるメーカー
ニコンは社員が喜ぶレンズを作ってます、利益最優先の会社ですね。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 10:23:18.71 ID:Mq2F0TlB0
どうみても単なるネガキャンだな
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 12:54:22.46 ID:HR4fJlIR0
電話サポートが一番困るのは接続率の低下だな。
これやられるとマジで凹む。

フィルムカメラの担当はアクセサリーの組み合わせなど知識面が必要になり
養成が困難で人数も少ない。土日ならなお少ない。そして昼飯時ならさらに
人数は減り電話に出れない。

電話に出れないという事は接続率が低下する。

つまりこの厳しい曜日時間帯にフィルムカメラの窓口に電話が集中したら
パンクする。それが何日も続けばクライアントからの叱責がある。

そして他の繋がらないという客のクレームも増えて顧客満足度は低下する。

間違っても友人同士で口合わせして同一時間帯にワンギリをするのは
ダメだよ。故意にやれば威力業務妨害になりかねないから。

待っている途中でトイレに行きたくなったとか、ラーメンのお湯を
沸かしていて沸騰したからとかちゃんとした途中放棄の理由があれば
攻められないだろうけど。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/07(日) 13:00:20.50 ID:ayLtsvJw0
>>142 滅びの呪文 バルス!! に匹敵するぞそれwww
144写真歴40周年:2014/12/08(月) 18:37:37.62 ID:8nKP4aM60
ユーザーへのアフターサービスはシグマが最高です、経験からです。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 18:42:47.34 ID:PEDqEwDQ0
>>144
確かにシグマは対応良かったな。
電話したらオジサンだったけど、スゲー気さくで好感持てた。
タムロンは以前はオバチャンが電話に出て、やっぱり気さくな感じで良かったけど。
今のタムロンの対応は変わっちゃったからなあ。
シグマは今も変わらないのだろうか?
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/08(月) 23:53:48.45 ID:X/wUiWP60
ニコンに足りないのは、先進性のある新技術
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/09(火) 03:09:14.80 ID:qyYQiEz40
ニコンのサポートの品質は本当に落ちたね。詳しい人が居ない。
でも折り返し連絡になれば電話代掛からないから、最初に難しい質問して
折り返し電話が掛かってから質問を増やすようにしてる。
148写真歴40周年:2014/12/10(水) 01:16:22.41 ID:usHxzjL40
現在の上から目線が続く限り業績低迷は続く、ユーザー目線にならないといけないね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 01:20:58.83 ID:C3rzgTDZ0
そもそも、そんなにでかいカメラ必要ないでしょ。
ライカみたいにブランドのコントロールをしっかりすべき
サービスとかも、どうせアウトソーシングだろうしね。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 02:43:24.81 ID:NMOtBfvH0
できてたらD750なんて既存ユーザガン無視機種出さないなw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 15:51:18.28 ID:3faKTAmT0
だいたい2年くらいですぐ新型出しちゃうのは何なん?
株主対策?
スマートフォンに対抗してんの?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 16:23:43.64 ID:zarkZzCQ0
発売日は以下の通りだ
D600 2012年9月27日
D610 2013年10月19日
D750 2014年9月25日
なんだ、このクソみたいな会社は。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 16:42:44.31 ID:VCEK2gec0
FXの安売りやめればいいのにね。
レンズ買わないでしょその手のカメラ買う人たち…
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 21:03:15.64 ID:8DMiWNau0
FX安売りってより世界的に普及期にすら入ってないような。
155写真歴40周年:2014/12/12(金) 00:07:55.32 ID:jD9uNZxx0
ユーザーの声を聞かなくなったニコンは落ちぶれた、10年前とは貫禄も違うね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 00:22:07.54 ID:V3o0fTb70
>>152
まあ、D610はゴミ対策のイレギュラーなモデルだから。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 07:59:27.05 ID:DBWcBCpU0
>>149
同意だなあ。

ニコンはそもそも必要以上に重装備で報道陣風に気取るのを楽しむハイアマに
受けてたな。マウント互換性も、開放値も不利。デジタル色も変なのに
高額機種が売れてた。「音」なんかがキャノンより良いと言うことで選ばれてた。
(実際には音は迷惑なんだけれどね。)

でもサバゲーファン(報道陣ごっこ)にとって、機銃の重さと音は大事。
ニコン機はサバゲーファンの空気銃みたいなものだ。

しかし時代は、そういうユーザーも減った。メンテサービスは丸投げ。
軽量化しようにもソニーほど技術がなく。キャノンほど色の統一や資本力もない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 08:14:40.78 ID:q1vrdysu0
この4、5年で急速に腐ったよ
その分キヤノンやフジのほうがNikonぽい発想のカメラを出すようになった
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 08:48:12.62 ID:DBWcBCpU0
>>158
D750まではキャノンもビックリのコストダウン感丸出しだものな。
軽くしてもいいが、コストダウン感丸出しは駄目だな。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 13:59:56.27 ID:oqTHaNZ40
正直ソニーのほうが欲しいわ。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 16:35:53.81 ID:Ut86LvDZ0
ソニーのレンズは揃ってる?
そこだけだなあ。
Aマウントの200mmマクロを再販してくれたらかなり悩むと思う。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 18:46:29.50 ID:RD/1pfDy0
エントリー機でもそこそこのデザインなのが流石ソニーだと思う
俺もニコンのD750以下のモデルはちょっと使う気になれない
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:38:30.90 ID:Jiv2wPoB0
α7mk2程よく厚みを持たせてボディ内手振れ補正にしたのはマジ英断だと思うわ。
MFニッコールそこそこ持っている身としては、EVFの進化次第でソニーメインになりそう。
今のニッコールレンズですら消耗品扱いで、中華生産すらするニコンからは哲学が感じられない。
164写真歴40周年:2014/12/12(金) 20:25:51.57 ID:D7dK3PwB0
またキャッシュバック、無能な営業マンしかいないのか?だからシグマ、タムロンに負けるんだよ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 20:34:55.90 ID:oqTHaNZ40
レンズそろうまではアダプターで遊ぶ。
α7UにペンタのFA31つけるとかw
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:33:34.83 ID:DBWcBCpU0
>>164
ボディはソニー、レンズはシグ・タムになりそうだな。
あとはMFレンズでアダプター遊び。

今やコストダウン満載で、ネガだらけのFマウント・・・イラネ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 21:51:03.50 ID:H2+ai4pJ0
シグタムかぁ〜
それは無いなぁ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 22:10:05.41 ID:ACkqhlf00
GK必死杉
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:31:30.64 ID:tmpT3w1b0
ニコンといえば高級で頑丈というイメージだった
デジタル、それも最近の機種はそういうの崩しにかかってるよな
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:58:18.77 ID:PSRdt/qT0
特に欧州で価値が値段に見合ってないとシビアに判断されつつあるんだろう。
昔の名前で食ってます状態。
171写真歴40周年:2014/12/14(日) 12:46:04.23 ID:G9PpxXyY0
最近ではニコ爺からも嫌われている、キャノ爺が多くなったw
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:36:25.75 ID:DxqEblpV0
ニコンユーザーの、純正レンズ使用率が低いから衰退しただけ。
それに反して、富士とキヤノンの純正レンズ使用率は高い。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 21:46:13.14 ID:Ze2/lhGF0
>>171
キャノンが隆盛していったのは、1980年代末期だな。

ニコンがF4でボディもAFもイマイチだった頃にキャノンに革命的な変革があり、かなりのニコンユーザーが移った。
この変革とは、まさにEOSシリーズとEFレンズの登場。マウント大径化によるネガつぶし。
他社に優れるAFと超音波モーターによるAF速度の向上等々・・・

当時、これらを趣味で堪能できたのは40代前後の比較的金銭も体力にも
余裕があったひとである。あれから30年近く。当時の40代も今は70代前後である。

まさに今、キャノ爺が多いのは、その結果。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 21:48:02.96 ID:Ze2/lhGF0
>>170
もう終わりだね。そもそもマウントにネガを抱えてるし。
小さいマウントで軽量ならα7系でいいし。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:26:10.69 ID:ysbiVE3U0
>>173
じゃぁそろそろバタバタ死んでいくころだね
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 22:54:56.30 ID:+zXLSwY/0
貧すれば鈍すると言うしな。
ちょっと前に、物価がさらに安いラオスに工場を移転する際に
関税を下請けに押しつけるとかいうので、優秀な下請けの離反が目立つとかいうニュースを見たな。
パーツの運送も陸路をトラックでかっ飛ばす綱渡り操業だとかなんとか。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/14(日) 23:43:51.88 ID:xSDQOn4S0
ニコンイメージングは会社としてバラバラなんだよ。
不具合の出た理由を全てサポート部門に押し付けて、本社の奴らは知らぬ顔。
会社としてのニコンに信頼性など全く無くなってしまったのか、それとも元々がそういった会社なのか。
三菱グループだから後者だろうね。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 00:49:02.89 ID:Mz98Y3SQ0
>>175
今、ニコ爺がバタバタ死んでるせいか、中古市場に防湿庫と
F2〜のニコンシステム機材・レンズがゴロゴロ出てきてる。
特にF2,F3が含まれててニコンピークの頃の爺が介護入院か
死んでるのがわかる。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 00:49:54.17 ID:Mz98Y3SQ0
>>177
サポートも客の機材で盗んだり遊んだりSCも腐っちゃったからな。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 11:44:03.29 ID:M4I1v40t0
キヤノン使いは白はちまき持ってないと仲間にしてくれないみたいだしな。

以上EF-Sレンズしか持ってない人w
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 12:05:47.63 ID:1M2TfjYU0
ニコンはインクカートリッジ売ってないからねえ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 17:10:54.97 ID:R8W0XHCj0
LSI製造用ステッパーもオランダの
ASMLとかいう会社にシェアをほとんど奪われたとか
183写真歴40周年:2014/12/15(月) 18:11:12.62 ID:mR4itIX20
人も会社も天狗になったら終わりだね、高くても売れるもんだと思ったら大間違い。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 23:38:53.88 ID:G9HaZ9eL0
サポートやニコンイメージング自体のクソさに呆れ果ててニコン手放した。
設計すらまともに出来ないのか?と言っても答えるのはサポート部門。
意味がわからねー。
そんな俺はD7000とD600の初期ロットでハズレを引きました。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 05:22:13.74 ID:W8BsmMdp0
>>173-176
マウントを変えれば全て解決する。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 09:43:15.93 ID:W53KZwJ+0
D3、D700、D300あたりまでは信頼できる物作りしてたけど、それ以降は怪しくなってきた感じ
D7000の後ピン、D600のダスト、D800の左端AFなど不具合が目立ってきた
修理に出してもきちんと直らず、ユーザー離れが加速、そして現在の業績低迷に至るといった流れか
187写真歴40周年:2014/12/16(火) 20:25:56.74 ID:LPLi7B6/0
ニコンはユーザーをなめてると思い始めてるベテランが多くなってきた
ニコンなら安全とか言ってる人ほど写真、カメラを知らない。
ピントを外さないカメラがあればノーベル賞だろw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:17:06.62 ID:Gj+ZSKHR0
>>186
俺も全く同じ印象。
D300まではカメラ自体もサポートも良かった。
D7000からと感じるよ。
D7000でローパスに油が飛び散るし。
店に通して修理依頼したら、店長宛には謝罪があっても、ユーザーの俺には何も無いし。
クソ過ぎる。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:19:57.96 ID:9ogX4D3D0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 22:42:46.94 ID:1rUtOiw20
キヤノン、ソニー、オリ、パナ、フジ、ペンタまでも、まんべんなく選んだな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 02:01:53.61 ID:AAZC0zYT0
VGPアワードなんかも同じ
とにかく全メーカーに花を持たせる。
まあ広告主でもあるし、しょうがないな。参考にはならないって事だな。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 02:05:54.02 ID:RMbwFRUP0
ソニーと事業提携すればいい
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 16:27:54.82 ID:MCJx8/H30
ぶっちゃけ社員を10分の1にして、
カメラ専業ならファブレスでミラーレスに絞るか、
家電メーカーの一部門になるしかないと思う。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/17(水) 17:10:24.73 ID:KatPOojs0
 業績低下の原因がこれだ!http://anh23.blog32.fc2.com/blog-entry-292.html
195写真歴40周年:2014/12/18(木) 00:20:20.29 ID:MD+IShQ80
D600のダスト問題では日本のユーザーが騒いでも中国人の一声で頭を下げたニコン、みっともない会社であることは確か。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 01:25:49.88 ID:fYCFn6zM0
一時D610に交換してたけど、最近はまたシャッターユニット交換と得する人と損する人を作り出してるしな。
何をしたいのかサッパリわからん。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:18:26.62 ID:3HddJ5t80
もうシャッターとAFモジュール作れないんだと思う
カメラを一から作る会社ではなくなりつつある
D5あたりがどうなるか見ものだ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 07:40:50.45 ID:Nse73Ofi0
花を持たせて貰えてないメーカーw
しょぼ〜ん
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 14:01:31.90 ID:pvsrfqqT0
売上低下、社員は減らない、利益額は確保っと。
皺は当然客に寄る。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 19:03:38.47 ID:VkZ4i0R20
負のスパイラルを現時点で少なくとも一周は回ってるね
201写真歴40周年:2014/12/19(金) 23:28:57.23 ID:O/DEpUPu0
日本人ユーザーを金づるとしか見てないニコンは衰退の一途だろうね。
バカな日本人は純正という言葉には弱いしニコンはそれを利用してる、お見事だねw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 22:37:41.10 ID:YIL7RP7F0
>>197
センサーもライバル社から買ってくる状態で終わってるな。
ナノクリ・サードパーティレンズ屋になったほうが良いかもしれん。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/20(土) 22:42:33.54 ID:YIL7RP7F0
>>186
フィルム時代は、F3までだったな。F4が大失敗してEOSに負けて
F3Pなんかで報道陣をつなぎとめてた状態。

フルデジもキャノンに3年遅れて、それでもD3やD700はつくりの良さ
で報道で使われてた。でも色や塗り絵でやはりアマチュア離れを起し
ソニーがデジタルで圧倒し、キャノンはマイペース。

ニコンヤバイぞ。唯一の救いはソニーが別部署の失態で倒産前という
事態だが、それはニコンにとってセンサー購入先を失うことでもある。
204写真歴40周年:2014/12/20(土) 23:56:41.94 ID:yAVEdDpX0
タムロンの15-30は良いなぁ、ニコンの価値は高いだけが取り得になっているようだ。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 00:41:40.70 ID:Wd/5ZNwYO
センサー部門手に入れるチャンスでわ?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 01:02:30.08 ID:R9Ke2X8j0
ニコンの財力じゃ買えないだろうwww
一応ソニーセミコンタクタといって別会社では
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 10:09:12.34 ID:IHaXP5S90
ニコンって銀塩時代から一般ユーザーへの対応はあまりよくなかったってl聞いたことあるけど昔から酷かったのかね?
プロにはそれこそ手厚いサポートで評判は良かったみたいだけど
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 12:03:35.65 ID:aGiQuLIO0
銀塩のころは良かったと思うけどね。
新宿SCの対応は良いとは言えないけど、修理センター送りになったものはキッチリ上げてきてた。
209写真歴40周年:2014/12/21(日) 23:34:44.01 ID:L4lFXiXs0
SCでピント精度のこと言うとユーザー側に問題が多いこと言われるね、
だから俺はデータ(写真)を見せてから調整を頼むようにしてます。
だけど、ユーザー側に問題があることが多いのも事実だからしょうがないね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 23:35:50.03 ID:JuKjcxPa0
イコンの呪い
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/21(日) 23:49:22.88 ID:aGiQuLIO0
>>209
ニコンでは言った事がないが、キヤノンは持ってるカメラとレンズ全部持ってこいと言われて、ボディ1台とレンズ3本しか無かったけど持っていったわ。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 12:06:42.19 ID:r6OiPHDI0
>>208
やはりF3までのメーカーだったな。
逆に生きながらえたのが不思議でならない。
ソニーは会社自体がヤバイけどね。

10年後にニコンもソニーも倒れてそうだ。キャノン一人勝ちか。
ソニーの一部買い取って特許使いまくるだろうな。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 12:18:51.91 ID:AC/xEpId0
ソニーはスマホが大こけてるだけでエンタメや金融は調子ええで
スマホなんかコモディティー化するんだから辞めたらいいのに
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 12:48:28.72 ID:Znt56nFa0
>>212
サービスは、知人に言わせるとペンタックスが良いと言うね。
その人、写真展をペンタックスフォーラムでやったけど、修理受付見ていても丁寧だったし、たまに写真展の方に顔を出して有名なプロを連れてきたりしてるのを見たけど。
ニコンSCとは雲泥の差はあったね。
215写真歴40周年:2014/12/23(火) 19:22:02.83 ID:YWQlluVF0
ニコンはユーザーに対して常に上から目線だからなぁ、ニコンのカメラ、レンズに
自信があるのは勝手だがピント精度に問題がある場合も多いから困るんだ。
ニコン製品を長く使っているがシグマの対応が一番良いよw
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 20:22:31.18 ID:XBvLeE4C0
今のニコンに不満はあるけど、ミノルタみたいに消滅されては困る
タカタのような致命的失敗をやらかした訳じゃないし、まだ立ち直る余地はあるはず
まずその手始めとして、D300後継とFマウントのミラーレスを出そうw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 21:31:05.98 ID:36aCoWcV0
D810さわったがこれならD300から乗り換えてもいいかなとやっと思ったがD300はもうなかった
Nikonのレンズももうなかった
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:21:58.06 ID:nazPeFj/0
あほが多いから
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 22:30:23.50 ID:AWhZrU8fO
とりあえず社長交代せな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/23(火) 23:24:04.72 ID:r6OiPHDI0
>>214,>>215
上から目線とか、口調ががさつレベルなら許せるが
SCが客のカメラを預かり中に私物化して遊んでたりは、
企業として限度を超えてる。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 18:24:49.80 ID:1FR66gIL0
D750おまえもか。
222写真歴40周年:2014/12/24(水) 20:41:03.23 ID:qM9LqE1v0
ユーザーのカメラで遊んではいけないな、だからシグマ、タムロンにレンズで負けるんだ。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/24(水) 23:51:27.54 ID:K/EDH7C50
月カメ立ち読みしてたら、D750を2台買ったとか、どんだけ貰ってるんだろうね。
224写真歴40周年:2014/12/26(金) 00:43:10.20 ID:cZxvJts70
利幅の大きいニコン、キャノンがキャッシュサービスなんて笑っちゃいます。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 12:32:58.78 ID:kM0SMSpW0
発色が悪い
この一言に尽きると思う。
周りのニコン使い皆口揃えて言ってるよ(笑)
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 13:30:12.71 ID:0MLrjK+E0
社内の雰囲気を反映してるんだろう
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 19:53:54.18 ID:c/0bcLd/0
ゾンビみたいに顔色悪いよね
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:39:16.27 ID:3jTHS3xY0
カメラもレンズが消耗品となってしまった今
Fマウントに拘る意味は無いよ
ボディもレンズも昔とは価値が違う
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 20:41:35.91 ID:3jTHS3xY0
>カメラもレンズが消耗品
カメラもレンズも消耗品でした
230写真歴40周年:2014/12/26(金) 20:54:33.96 ID:cZxvJts70
ニコン色は肝臓が悪いと思われてしまう程、肌色は不自然だな。
だからポートレートのプロはキャノン使いが昔から多いね。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/26(金) 21:08:05.05 ID:HNVOj2Ck0
ニコン=素人
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 05:28:53.77 ID:xJTZsyVO0
今の世界には製品の穴を突いて訴訟に持ち込み
儲けようとする輩の商売があるという証明
製品を証拠品として市場にばらまかざるを得ないB2C型製造業は
製品リリース時によっぽど注意して製品化しないと危険な時代になってしまったということ
従来基準の品質保証検査体制では追いつかない
製品の穴検査、穴つぶし、バグつぶし品証必要な時代になった
奴らの狙いは訴訟の賠償金と株価下落狙いの株価操作
最悪企業乗っ取りだからたちが悪い
他業種でも知財権無断流用訴訟ネタさがしを業とする
海外ハゲタカ弁護士がうようよいる時代になった
ニコンは完全に狙われてる
早急に対策が必要だなこりゃ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 07:46:57.68 ID:K2bL5Dpt0
バカだから気づいてないよ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 14:15:02.11 ID:RCBDetj90
知ってても対策は非常に厄介だし何より金がかかる。
シグマさんからレクチャーを受けるしかないね
235写真歴40周年:2014/12/27(土) 20:16:09.71 ID:dT6733SG0
ニコンの業績が悪くなったのはニコ爺のマナーが悪い人がいるのも原因の一つなんだよね。
同じ趣味には思えないような行動をするのもニコ爺の特徴だ。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/27(土) 20:23:16.37 ID:jgSFgjUQ0
退職金から50万、100万…と注ぎ込んだんだから
雑魚はそこ退けという爺に支えられてきたのも、また事実なり
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:10:18.03 ID:pjCs9tTB0
色がおかしい
レンズ解放値がキャノンより不利
マウント互換性がキャノン、ソニーより不利

SCが下請け丸投げ、管理不行き届きで犯罪に近いことをやっている。
コストダウンの影響で、初期不良続出
D750のような中級機まで、安物コストカット感丸出し
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:16:41.26 ID:pjCs9tTB0
ソニー → 経営不振でも先端技術を惜しみなく投じてα7-IIのようにネガを潰し、質も上げてくる。
ニコン → 実質フラグシップのD800は致命的欠陥、中級機D750はコストカット感満載。

まだ危機感が足りないだけだな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 12:20:27.83 ID:gJmJcvWB0
まあ、ニコンイメージング本社とサービスは全くの別会社みたいな対応だけどな。
本社に居るやつらもサービス部門の人をバカにしているみたいだし。
240写真歴40周年:2014/12/28(日) 21:24:58.44 ID:S8nRc+/W0
ユーザーの意見をもっと聞かないと没落するね、企業として分析能力はかなり低い、
カメラ2強時代が続いた弊害だ、これはユーザーにとって悲劇と言える。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 03:13:23.01 ID:4eclo/t10
お前ら大事な事を忘れてる
フレアも白点も黒点問題も海外発の情報だという事

国内のニコ爺、キャノネッツの陰謀どころじゃなく
海外には、業として製品バグを見つけて、信用を落とし株価操作を狙う一団が
存在するということだ
キャノネッツとかは、それの尻馬で振り回されてるだけ
手強い敵は国外に居る

一夜でようつべ情報が全世界を駆け巡る世の中になった
本気で対策しないと、日本の大手製造業は全滅させられる危機
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 09:37:28.71 ID:aaV7cwLf0
>>240
ソニー、キャノンの二強になるだろう。
センサーをつくれないニコンはレンズメーカーになっていくんじゃないかな。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 10:21:07.33 ID:z9OkCXD/0
そもそもカメラだけで喰っていこうとすること自体無謀。
キヤノンはデジ黎明期からプリンターにも力を入れてたし、
コニカミノルタはチャッチャと撤退した。
ニコンはステッパーの市場をASMLに盗られちゃった時点で命運は尽きた。
244写真歴40周年:2014/12/29(月) 22:23:14.55 ID:BMDiOZkl0
親方日の丸的経営続けるニコンではお先真っ暗、高品質で低価格は夢のまた夢。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:22:43.39 ID:49d6ZHoT0
>>242
勘違いしたキヤノン信者でいつもそういう事を言う奴が居るけど、
現実は

「ニコンはセンサー作ってる」

のであって、D3系,D4系とD700とDfのフルサイズセンサーはニコン製
で性能も良い。

むしろ、センサー性能(DxOスコア)を比較すると、

スコア[97] Nikon D810(ソニー製センサー)
スコア[94] Nikon D610(ソニー製センサー)
スコア[93] Nikon D750(ソニー製センサー)
スコア[89] Nikon Df(ニコン製センサー)
スコア[89] Nikon D4(ニコン製センサー)
スコア[89] Nikon D4S(ニコン製センサー)
スコア[82] Nikon D3S(ニコン製センサー) ←2009年モデル
スコア[82] Canon 1DX(キヤノン製センサー) ←キヤノン製センサーの限界
スコア[82] Canon 6D(キヤノン製センサー)
スコア[81] Canon 5D3(キヤノン製センサー)
スコア[81] Nikon D3(ニコン製センサー) 
スコア[80] Canon 1Ds3(キヤノン製センサー)

と、上位にはソニー製センサーが並ぶものの画素数を抑制した高感度向き
のセンサーではニコン製センサーは一定の存在感がある。結局のところ、
性能の悪いキヤノン製センサーは、ざっとニコンより「5年遅れ」スコア。

つまり「キヤノンだけが性能の良いセンサーを作れない」というのが現実。
もし撮像センサーがメーカーの命運を左右するなら、最も劣るのはキヤノン。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/29(月) 23:26:11.55 ID:49d6ZHoT0
撮像センサーで見る二強は「ソニー」と「ニコン」で、

二者と比べて「キヤノン」は大幅に遅れている。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 01:15:24.98 ID:JVDz0tRU0
ニコンってセンサーを設計はするけど生産は自社ではできないって聞いた気がしたが‥。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 01:26:51.07 ID:1rrWs0qb0
別に作りたい会社はどこでもある訳だし困らないけどな。
設計図さえあれば下請けはソニーじゃ無くても東芝でもいい訳だし。
むしろセンサー作らせてもらえなったら困るのはソニー。

結局Canonは設計する力が無い。

APS-Cに至ってはマイクロフォーサーズにすら完敗だし、フルは他社APS-Cにも完敗w
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 01:43:57.07 ID:j1dS/ER20
キヤノンは他社がCCDを載せてたときから独自に高画質のCMOSを作ってたのに不思議
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 04:13:32.64 ID:LpwVGCdY0
キヤノンはデュアルピクセルという他社には作れなかったセンサーを市場に投入してきたけど?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 04:46:40.01 ID:HcbrWM000
>>247
ニコンの自社製センサーはファブレス。

下手に自社で製造工場を抱え込んだキヤノンは
製造プロセスの更新が停滞している間に設計も
古いプロセスに縛られて、性能が殆ど進歩無し。

キヤノンのように「時代遅れの自社製造工場」
で「時代遅れの性能のキヤノン製センサー」を
作っても、デメリットしかないよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 07:56:57.89 ID:qe+RNkGz0
ファブレス故の問題も多いだろ
メリットはコスト構造の軽減化だけ
質の低下、歩留まり、質の不安定、供給の不安定、情報の流出など
他力本願ゆえの問題も多いのが事実
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 13:31:49.48 ID:7sn5shXx0
センサーの性能をDxOでと言うのはどういうものなの?
ニコンは使う気がないけどOVF使いたいからキヤノンに乗り換えのようかと考えているのだけど。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 14:10:41.91 ID:mxAiz2iY0
キヤノンみたいな野暮ったいペコペコ玩具カメラやめとけ
255写真歴40周年:2014/12/30(火) 14:36:10.61 ID:h/ZGebNp0
ニコンのAFは信頼性乏しいので改良を至急お願いします。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 14:37:32.98 ID:qqPfjAwX0
誰が見ても糞画質ならキヤノンが市場シェア1位であるわけがないんだよなあ。
ダイナミックレンジガーとかセンサースコアガーっていうのは
一定水準満たした上での上澄みの部分であって
全体から見れば枝葉末節の話なんだよなあ。
塗り絵ガーともいうけれど、黄色いのより塗り絵選ぶ方が多かったってだけの話で。
デジカメ立ち遅れた時点で根本的な勝負はついてた。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 15:09:07.95 ID:bzs8jwUK0
マクドナルドのハンバーガーとコカコーラは世界で一番飲み食いされている
だから世界で一番うまい食べ物だってやつだな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 15:13:38.60 ID:hBVz7H5I0
カメラとハンバーガーを一緒にするのはどう考えても頭がおかしいんだけどな
少し考えれば分かるだろ?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 15:21:12.56 ID:xkeiMdVn0
アスペがいるときいて
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:24:10.38 ID:HcbrWM000
>>252
ファブレスは、情報流出は懸案になりうるが企業倫理のしっかりした受託工場を選定
すれば問題ではない。半導体製造装置は世代交代サイクルも早くて、規模の勝負に
なるので、自社用製品だけしか作らない自社工場は更新サイクルで負けて時代遅れ
になりやすい。ファブレスで自社設計して、製造は受託工場の最新設備を活用する方
が性能の良い製品を作れるので合理的。

十数年前には「半導体製造能力は世界中で慢性的に逼迫する」という予想があって、
それを真に受けたキヤノンが「自社工場」に固執してしまったが結果的に完全に裏目。

キヤノンみたいに「時代遅れの自社工場」に引きこもって「性能悪い自社製センサー」
しか作れないでのは、今や「自社工場はデメリット」でしかない。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:54:24.72 ID:uQTFtIkw0
結果的に世界を席巻してる企業はファブレスとファウンドリだな。
それでニコンが冴えないのは、やっぱり企画が悪いから
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 16:55:17.83 ID:JVDz0tRU0
別にどっち派ってわけではないけど、
じゃあ、キャノンが次のハイエンド級のカメラからセンサーをファブレスにしたら一気にニコンは苦しくなるかな。

まぁ、高画質なカメラで撮影したからって別にいい写真ではないと思うが。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 17:03:11.85 ID:w0tFC61r0
そうすると自社工場は減損処理で一気に大赤字に転落しますな
キヤノンがこの先生きのこるには自社工場に全力投資してくしか道はないんじゃないの
中途半端は良くない
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 17:27:13.09 ID:7sn5shXx0
結局DxOのスコアについて誰も回答なしか。
そんな数字意味がないと言うことだな。
ま、今は軽いからオリンパス使ってるけど。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 22:47:42.66 ID:HcbrWM000
>>262
>じゃあ、キャノンが次のハイエンド級のカメラからセンサーをファブレスにしたら一気にニコンは苦しくなるかな。

キヤノンは設計も「時代遅れのキヤノン自社工場」に合わせて来たせいで
最新プロセスでの設計力が無いからダメだろ。

撮像センサーに関しては、キヤノンは「貧すれば鈍する」というべき失敗。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/30(火) 22:54:53.33 ID:HcbrWM000
>>264
ちょっとも自分で調べずに、とにかく「DxOの数字は意味が無い」
とか言いたがるのは典型的なキヤノン工作員だな。

ご丁寧に「OVFを使いたい」と言いつつ何故かニコンを除外して
強引に「キヤノンに乗り換え」を考えているとか、無理やりに話
を持っていく苦しい展開も、如何にもキヤノン工作員らしいな。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:35:16.94 ID:N2DCs/7/0
工作員も何もここではみんなニコンの体制を批判しているのにw
これだからキヤノンの工作員はw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 00:36:51.61 ID:N2DCs/7/0
ID良く見たらニコンの工作員か。
とうとうニコンも工作員をだすとわw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 11:28:45.64 ID:L0XhcVAf0
ファブレス会社といくら契約を強化しても
そこを辞めた人間が別の会社に情報流出することまで防御できないし
制裁も難しいましてや海外企業なら法律上事実上ノーコントロール
この脆弱性はファブレスの弱み
情報ダダ漏れ
270写真歴40周年:2014/12/31(水) 15:21:04.97 ID:FnIRsdYZ0
ニコンに少しでも良くなって欲しいと思ってるユーザーの一人なんです、こんなひと全国に大勢いるよw
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 16:33:31.75 ID:JvxETQIJ0
>>269
>そこを辞めた人間が別の会社に情報流出することまで防御できないし

それを言ったら「自社社員でも同じ話」だろ。アホかw

実際「キヤノンのDIGIC担当者がSamsungに引き抜かれた」とかいう話題
もあったように、決してキヤノンの情報流出対策は万全ではないよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/31(水) 21:55:49.46 ID:9CJ+QJqU0
見上げればキヤノンから、振り向けばソニーの状態に。
3年後には2位死守すら無理かもね。
北米だけはご贔屓のままにしてくれるかも。
273写真歴40周年:2015/01/01(木) 12:31:23.51 ID:rakHu/Ak0
今年こそユーザーが喜ぶ製品をお願いしますよ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:04:16.94 ID:b5EmbFAq0
まぁOVFでは2社しか無い訳だし2位は定位置だよね
売上が2位で利益が6位とかってのが数年続くってのが変だよね
最近はニコン株も買わないからオレには関係ないけど
XQDはソフトランディングでD5かD6辺りで止めた方が良いと思うわ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 13:05:18.93 ID:VXso/vTU0
韓国に工場持ってから半島法則なんだろう。サムスンの工作員でもリアルに入っているんじゃないか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 14:03:34.49 ID:7lOGzXYO0
>>274
OVFはシグマやリコーもやってるから2社ではないぞ
したがってOVFやってるところが上位に来るなんて法則もない

ニコンの3位後退はないと思いたいが
277名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/01(木) 23:56:55.84 ID:CWSAGHR90
中国のレンズメーカー、キャノンとニコンの「クローンレンズ」を発表へ…価格は半額以下か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420122028/
278名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/02(金) 10:28:47.97 ID:U/n0O8V80
こう毎年ポンポンだされると買う気なくなるのは事実。
キスデジなど無視してよく考えた商品を出してほしいね。

http://souzouno-yakata.com/2014/07/10/7678/

カメラの本質は精密機械。ペンタは未来形に舵をとったようだが。
279写真歴40周年:2015/01/03(土) 01:04:08.31 ID:3ctVjs2x0
Fマウントで日本製であろうと中国、韓国で品質、価格勝負が始まれば面白くなるね。
ユーザーなら何処で作った製品でも安くて品質が良ければ大歓迎ですよw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 09:10:07.63 ID:sV6MegZP0
真の開発力がないから
キャノンが満を持して、新開発の高画素フル機種だしたら
ニコンのFXはすべて全敗する
ファブレスを含め、他力本願生産方式で、
自社開発、自社生産してないから、本当に強い製品が自社で生み出せない
コスト低減どころか、売り上げ自体を維持できない脆弱さ
身軽どころか、完全な弱みになってる
281名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 16:23:21.50 ID:IdXEWD6r0
( ´,_ゝ`)プッ

157 名無CCDさん@画素いっぱい[sage]
2015/01/03(土) 06:43:25.55 ID:8NOcQ3hA0

>>156
だが、連写最強と言えばNikon1 V3だな。

「AF追従20コマ/秒」「105点位相差AF」のNikon1 V3
http://www.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/features01.html


7D2は、画質はダメだし、連写も負けてる。

158 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2015/01/03(土) 07:11:49.97 ID:HHvGeApz0

>>157
そういう君はNikon1 3を使ってるのかな?

159 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2015/01/03(土) 09:38:29.78 ID:zE/NtLWM0

>>158
そいつFT1の仕様も知らなかったんだぜw

160 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2015/01/03(土) 09:57:02.86 ID:Ef6AXsSE0

>>159
お前はいつまでも根に持つ嫌なヤローだな
友達いないだろ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 16:34:13.86 ID:hAkr4wTT0
>>281
こういうことなのかしら

http://googleads.g.doubleclick.net/simgad/2830138247674651916

Nikon1に集中してほしいと
283名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/03(土) 17:15:29.48 ID:fNi4rrEX0
ニコワンなんてプロネア以下なんだから、さっさと止めた方がユーザーの傷口が広がらなくて済む。
284写真歴40周年:2015/01/04(日) 20:26:59.23 ID:wCczyLus0
ニコンの利益のことはよーく考えているがユーザーのことまではわかりません。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 05:01:43.08 ID:XC0Rk1+x0
>>281
そのレスの続き。
結局キヤノン信者の自滅でしたw

167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 00:28:59.22 ID:6HTf8Zm20
>>159
それって、過去スレで、
キヤノン信者が「7D2に望遠レンズとテレコンで最強の長望遠になる!」みたいな
話を持ち出したのに対して、それなら

「Nikon1にFT1つける方がもっと長望遠で有利」

という話が出てきて、必死なキヤノン信者が「FT1はAFが中央1点のみ」だから
無意味だ、みたいな事を言ったという場面の事を言ってるのかな?

それを言うなら、望遠にテレコン付けてF8相当だと7D2でもAFは「中央1点」
だから、キヤノン信者が恥じ晒しただけの話だったんじゃね?w

168 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/04(日) 00:37:59.42 ID:6HTf8Zm20
ダークバンド問題なんかもそうだけど、キヤノン信者って
わざわざ触れなければ「ブーメラン」にならずに済んだ話
を持ち出して自爆するおかしな癖があるよなw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 18:11:18.81 ID:7cyKVP9E0
>>285
ニコン信者ってどうしてこう馬鹿なんだろうねw


171 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2015/01/04(日) 01:06:09.57 ID:Nd3afKhq0

>>167
いいえ違います。そいつはしつこくV3押しをするくせに
FT1使っても105点位相差AFが働くと思ってました。
実際にNikon1でFT1を使っている人であれば、
そのような極めて初歩的な間違いはしません。




http://digicame-info.com/2014/12/
d750-11.html#more

D750: 上方からのライトでは、この現象はとても劇的で、非常に強い暗いバンドが現れる。このケースでは、実際には3つの異なるバンドが見て取れる。下方からのライトでは、全体のフレアはより盛大になるが、バンドは出なくなる。

1D X: D750ほど明確ではないものの、上方からのライトでとてもはっきりとしたバンドが現れている。下方からのライトではフレアは顕著に悪化するが、バンドは全く見られない。


D750ほど明確ではない
D750ほど明確ではない
D750ほど明確ではない
287名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/05(月) 19:06:23.55 ID:9Ph7uEsv0
欲しいものを作らないから
288名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 00:32:52.48 ID:xmNDKQ3J0
【ダークバンド問題まとめ】

海外掲示板でD750ユーザーが「特定の逆光条件下でダークバンドが生じる」
という報告を書き込んだ。

それを見つけたキヤノン工作員が調子に乗って
「ダークバンドが出るようなカメラは欠陥品だ!D750は欠陥がある!」
などと急に言い出して大騒ぎをした。

当然「他の機種ではダークバンドは出ないのか?」という話題になる。

その結果
「キヤノンのフラッグシップ機 1DX でもダークバンドが出ると判明」

まーたキヤノン工作員のブーメランかよw【←今ここ】


毎度のブーメランに「キヤノン工作員=2chデジカメ板界の民主党」
との呼び声もw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/06(火) 00:36:31.87 ID:hVffAVpf0
>>288

http://digicame-info.com/2014/12/d750-11.html

・ D750: 上方からのライトでは、この現象はとても劇的で、非常に強い暗いバンドが現れる。このケースでは、実際には3つの異なるバンドが見て取れる。下方からのライトでは、全体のフレアはより盛大になるが、バンドは出なくなる。

・上記のテストで分かるように、他のカメラでもいくらかD750と同じような問題が見られるものの、D750は他のカメラよりもずっとこの現象が目立つ。

wwwwwwwww
290写真歴40周年:2015/01/07(水) 01:12:58.23 ID:DQQ2lUMz0
ニコンのレンズは値段が高いが性能も高いとは言えない、だから業績が落ちるんだね。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 09:09:29.80 ID:crNCoKu70
センサーダストもダークバンドも程度の問題。
そんな簡単な事を教えてもらわないとわからんか?
生きてる価値の無いニコ爺は氏ね。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/07(水) 21:46:05.12 ID:d4eLvSf/0
山水電気みたいにならないといいね。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 18:49:40.54 ID:KvPEHG4s0
274 名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 2015/01/08(木) 18:48:56.18 ID:CvccY9Q/0

D750量販店で販売停止キター!
D760マダーwww
294写真歴40周年:2015/01/08(木) 22:20:08.01 ID:2784ZGdK0
ユーザーの期待に答えられないニコン様はいらない。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/08(木) 22:59:40.69 ID:lq2kGI7w0
D610もD810もD750も経営上仕方なく出した感じしかしないな
ダスト対策、D800系の価格維持、平均70点の汎用機
296名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 03:06:18.38 ID:OtCHwrQ+0
D700のスペック調べたら理想的でワロタ
変更して欲しい部分として
ISOを100〜12800
コマ速を6
画素数を1600万
これでD300のユーザーも他社に乗り換えずにすんだのに
297名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 06:57:06.44 ID:3UFC/+Xp0
>>296

視野率は95%のままでOK?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/09(金) 10:43:35.12 ID:OtCHwrQ+0
この際仕方ないね
D700は発売当時はD3と同等画質だつーて人気もあった機種だが
Nikon的には上位を食っちゃうから棲み分けしないとダメ、という結論なんだろうな
まあいろいろ営業判断がダメだと思うが
299写真歴40周年:2015/01/11(日) 00:50:37.45 ID:v2jDc76S0
ボディも中途半端ならレンズはもっと中途半端だね、ユーザーのことなど眼中に無いな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 11:03:52.14 ID:+IdL+KHr0
欠陥品相次ぐニコン要らん子や
301名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 11:15:56.17 ID:DGhiwLAt0
他社は低価格帯のコンデジをかなり絞ってるのに
ニコンだけ今年も例年通りに出して大丈夫なんだろうか
302名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 12:03:46.12 ID:XQ2T1Sl90
1インチ高級コンパクトもNikon1のせいで参加できないし
やっぱり露出補正ダイヤルとかついた
従来Nikonのイメージのカメラにしとけばよかったのに
逆にミラーレス機でしか出されてないクラシックカメラ風を一眼レフカメラでやっちゃってる
どうも他が出してないようなモデルに異様に拘ってるようにみえる
303名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 13:37:59.38 ID:yMaseOrI0
えーNikon1いいじゃん。
1インチ高級コンパクトブームってすぐ廃れると思うぞ。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 13:57:35.34 ID:+IdL+KHr0
Nikon1が良いとかクッサー
305名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 15:17:41.64 ID:dNq0NKA+0
>>304
悪くは無いが、JとかSとかもうちょい軽くてもいいかと思う。
見た目と実重量に差がありすぎる。

ただ、そこ以外の不満はそんなないかな?
普段使い用として持ち出しやすいし。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:15:10.12 ID:AoXNhMSB0
>>1 だからその業績を上げる為に医療分野進出目論んでるだろ?
社長もカメラ畑じゃない人になったし。業績上げるにはカメラより医療分野への
成功が鍵を握ってる。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:23:01.02 ID:AoXNhMSB0
そういう意味では変革期ではあるんだろう。nikonは医療メーカーとして成長出来るか
2000億医療関連に投資すると言われてるし。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:23:56.07 ID:1mPga8JS0
連写機出せ
エッジデザインに戻せ
ちゃんとフィールドテストしろ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:28:07.67 ID:AoXNhMSB0
連写機出そうと出さないだろうと業績はかわらんだろう。
医療分野の巨額投資の結果次第ですな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:33:11.05 ID:GTf4EdEP0
医者とのコネが全くないのに医療機器とか難しいだろ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:34:58.63 ID:AoXNhMSB0
>>310
だから医療関連のM&Aを目論んでるみたいですね。
どっちにしろ業績回復するためには投資必要でしょうしね。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:42:39.36 ID:69n0QkCd0
白い巨塔的どろどろした世界で(個人のイメージです)ニコン様の殿様営業が通じるのか
313名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:45:56.78 ID:hff4RY4w0
こんだけ不具合出して株価下落して医療分野に投資する体力あるのかな?
借金?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 18:50:40.95 ID:AoXNhMSB0
赤字になってるわけじゃないしw
センサーとかカメラ関連に投資するなら医療分野に賭けたいという
気持ちは理解できますな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 19:09:06.40 ID:tBkPJSOl0
惰性で新商品を出しているだけだからね
買う側の目線で出しているとは思えない
316名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 22:07:41.57 ID:sOdVoLo00
PetaPixelが、人気のある写真共有サイト Flickrの2014年に最も人気のあった(カメラ)メーカー、デジタル一眼レフ、
をFlickrに共有された画像のEXIFを元に集計した情報をランキング形式で紹介しています。

カメラメーカー (シェア順)
1キヤノン (13.4%)
2アップル (9.6%)
3ニコン (9.3%)
4サムスン (5.6%)
5ソニー (4.2%)

キヤノンカメラが " 13.4% " のシェアを獲得し、キヤノンだけ10%超えたシェアで
PetaPixelは、" top dog / 支配者・勝者 " と称えています。2013年は " 13.0% " だったようで、" 0.4% " 増加したとのこと。
アップルがニコンを蹴落として2位に輝きスマートフォンの躍進を感じる順位となっているようです。

デジタル一眼レフ
1キヤノン EOS 7D (2.4%)
2ニコン D7000 (2.4%)
3キヤノン EOS 60D (2.3%)
4キヤノン EOS 5D Mark III (2.2%)
5ニコン D3100 (2.0%)

EOS 7D と D7000 は同じシェアなのですが、EOS 7Dは2013年に引き続きトップシェアで、
PetaPixelは最も人気のあるデジタル一眼レフとコメントしています。
2013年と比べるとニコン D90がトップ5から脱落し、替わりにキヤノン EOS 5D Mark IIIがランクインした模様。

ついにアップルにさえ抜かれてしまったニコンがこの先生き残るには・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/11(日) 22:16:48.56 ID:51J0nmnd0
7Dは良いカメラだからなあ。
それをマークIIとして出してきたところは素晴らしい。
ニコンもD300は素晴らしいカメラなのにもう後継なんか出すことも無いでしょう。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 09:37:21.93 ID:6Fe5/VDv0
7Dみたいな尖ったコンセプトのカメラって、利益自体は大したことないのかもしれないが
プロやマニアの支持を得て、ブランドイメージの向上に繋がるよなぁ。

ニコンはFXもDXも中庸な機種ばかりで面白みに欠ける上、FXはどれも不具合持ち。
カメラ屋としてのブランドイメージは近年で最悪なんじゃなかろうか。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 10:05:16.31 ID:KX8b9L2F0
>>318
掲示版聖戦士たちが
DxOランキングと東洋経済記事、
キャノン不具合一覧が載ったコーラン片手に
キャノンよりマシ、キャノンよりマシと布教してくれるから
きっと大丈夫
320名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 12:29:13.93 ID:cp/eYHus0
>>313
基本はカメラの儲けでやるのだろう。
業績回復の鍵はカメラ事業以外が重要でしょうね。
【ニコン】
医療事業M&Aに2000億円新社長が脱カメラ依存急ぐワケ
http://diamond.jp/articles/-/56239
321名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/12(月) 15:38:46.77 ID:cp/eYHus0
>>318
デジカメ板だけどカメラ語ってももはや業績には
どうにもならんだろう。カメラ市場も縮む一方だろうし
新社長が医療事業をどう伸ばすか見物ですね。
322写真歴40周年:2015/01/13(火) 00:25:32.35 ID:snBfIV200
80-400試してみたら解像感悪すぎて買う気が無くなった、またしても高いだけの製品だった。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 06:27:03.66 ID:TGK31gl60
「高品質追求」を捨てたニコン
急激な業績下降で揺らぐ「屋台骨」
http://www.sentaku.co.jp/openarticle/post-3440.php
324名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 08:27:58.87 ID:W2pPkkyP0
>>319
逆にキヤノン派が、必死に「DxOスコアを否定」しようとする事の方が狂信的で異常。

DxO以外にも「画素数信仰」などもキヤノンが勝ってるうちは「画素数が多い方が勝ち」
とか「DxOスコアが高い方が勝ち」とか言っていたのに、キヤノンの都合でポジション
トークしかしない信者が目立つ。キヤノン派はユーザーの利益よりも「会社の利益」を
喜ぶような傾向もあるなど、ユーザー視点から乖離しているのも異様。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 08:29:31.33 ID:W2pPkkyP0
>>317-318
カタログスペック騙しの7Dや7D2がブランドイメージ向上とかありえないw

7Dは実測で視野率97%程度なのに「約100%」とか言って売ったり、その




後継の7D2も連写「約10コマ/秒」とか言って実測で10コマ出る例が無い
など「カタログスペック騙しのキヤノン」と言われるような機種。

特に新型の7D2なんて無闇に価格ばかり割高で、実際の性能が悪い。

【7D2まとめ】
・カタログスペックだけは盛り沢山
・APS-Cにしては高過ぎる価格設定
・相変わらず画質悪いキヤノン自社製センサー搭載 [←UPDATE!]5年遅れのDxOスコア「70」確定
・せっかくの連写速度が無駄になる合焦率の低い不正確AF [←NEW!]
・実測連写速度がカタログ値(10コマ/秒)に満たない報告続出 [←NEW!]

で、この7D2を高値で買うと何が出来るかと言えば、
「高速連写で糞画質を量産!」
という不毛な結果にしかならない。

 
7D2は、価格が割高で、画質悪くて、AF不正確で、形も不恰好とか、何重苦だよw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 08:32:37.55 ID:WqN16kZ00
コンプレックス乙
327名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 08:35:51.52 ID:W2pPkkyP0
そう言えば「業績」を問うなら、今期の「デジタル一眼の出荷見込み」は
キヤノンの方が下方修正の率が酷いんじゃないか?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 10:05:10.74 ID:1Pxta8I20
ニコンの売り上げ想定が甘いだけ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 10:45:42.31 ID:Wj4s98Fk0
新社長がどれだけ医療事業を成功させるかだな。
折角カメラ部門にあまり関わってない人が社長になったんだから
医療事業を成功させたいところでしょう。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 11:30:21.55 ID:7T9SOYSf0
>>325
そのすべてが屁理屈言っているだけ。
消費者が騙されて買っていると思っているのか?
そのことの一つにでも不満を抱いて、もう使わないと言う人がどれだけいるのか?
そんなに不満なら消費者センターにでも相談してこい。
どうせ持っていないんだろうけどw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 12:44:30.79 ID:xwlTf6wJ0
>>325
必死過ぎて悲壮感が漂ってるな…。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 12:47:10.87 ID:towTfnGO0
とりあえず2年くらいでリプレースされると嫌にならんか?
1年くらい様子見したら最新機種だよ!って言えるのは1年だけだぜ
D800なんて4年くらい売っていいだろ
それともなんか問題あったのか
333名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 12:55:34.43 ID:rbcYo9cv0
>>332
・ソニーセンサーの在庫の関係
・D800/E比でコストカット出来たから
・D800/E販売一段落、販売テコ・価格維持の為
334名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 21:00:08.28 ID:W2pPkkyP0
>>330
>そのことの一つにでも不満を抱いて、もう使わないと言う人がどれだけいるのか?

一つだけでなく「7D2には幾つもネガティブ材料がある」から、こんなの買ったら損なんだよ。
宣伝に乗せられて間違って買ったユーザーはキヤノンのブランドイメージを下げる機種だと
思うんじゃないかな。

【7D2まとめ】
・カタログスペックだけは盛り沢山
・APS-Cにしては高過ぎる価格設定
・相変わらず画質悪いキヤノン自社製センサー搭載 [←UPDATE!]5年遅れのDxOスコア「70」確定
・せっかくの連写速度が無駄になる合焦率の低い不正確AF [←NEW!]
・実測連写速度がカタログ値(10コマ/秒)に満たない報告続出 [←NEW!]

で、この7D2を高値で買うと何が出来るかと言えば、
「高速連写で糞画質を量産!」
という不毛な結果にしかならない。

 
7D2は、価格が割高で、画質悪くて、AF不正確で、形も不恰好とか、何重苦だよw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 21:06:45.30 ID:WuHrmkIN0
スペックの良いカメラだと僕でも良い写真が撮れるんだ!
7D2なんかじゃろくな写真は撮らないねっ!キリッ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 21:27:38.03 ID:X8w9UD7Q0
>>334
すげー必死だな。7D2に親でも殺されたのかい?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/13(火) 23:31:48.17 ID:xwlTf6wJ0
>>334
お前、ニコンの社員なの?信者なの?

どっちにしても、お前の書き込みはニコンが惨めになるだけだから、やめてくれないか。
338写真歴40周年:2015/01/14(水) 00:11:37.84 ID:1JU5/G390
コスト削減は良いとして、品質も削減してはニコンの名が落ちるだけだと思わないのですかね?
未だに純正は良いモノとしてユーザーを勘違いさせる商売はお見事ですw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 00:26:27.84 ID:SaQb8EFs0
ホンダとニコンに同じ匂いを感じるw
340名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 01:04:48.78 ID:58xVHrpc0
お手洗いさんとこよりマシ
341名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 08:00:29.58 ID:aGkXPOFB0
>>335
そうやって苦し紛れに「写真撮るのにカメラ性能とか関係無い!(キリッ」
みたいな主張をすると、むしろ

「性能関係無いなら、無駄に価格が割高な7D2が最もダメな部類」

という結論にしかならないぞw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 10:58:31.37 ID:/39IyHEa0
夢を売るはずの商品の舞台裏が、
どんどん殺伐としたものになっていく。
ニコンもキヤノンも。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 12:20:42.87 ID:oxNNaZvT0
>>342
いやニコンだけだし
不具合連発も酷い対応も短命モデルチェンジも信者のレベル、モラルが酷いのもニコンだけだし
344名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 19:00:47.71 ID:qlZS2Vde0
D600からD610への交換が神対応だとか、D750の不具合への対応が早くて誠意があるとか、
どうしてニコン信者はニコンに甘いのなのかね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 19:01:28.66 ID:qlZS2Vde0
>>344
甘いのなのかね。

甘いのかね。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/14(水) 19:36:03.97 ID:iSDwT8nK0
だから信者って言うんじゃない?
キャノなんて信者はいないでしょ
軽いよね
347もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/01/14(水) 22:57:33.28 ID:Db+V5hrV0
ロシアファームなんて、信者さんの作品だろ?
348写真歴40周年:2015/01/15(木) 00:23:06.52 ID:oUgqAEfM0
ニコ爺の撮影場所でのマナーも悪い人が多い、ネットでのマナーも悪い人大杉。
シグマ、タムロンのことをゴミ扱いする、そんな人を軽蔑しよう。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 01:07:03.00 ID:Dx34GI+E0
俺ニコンのボディだけどレンズはシグタムだお
350名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 09:27:48.51 ID:6DzAiQW/0
>>348
某景勝地でゴツイ三脚で何時間も占領していたニコ爺
撮影場所でシグタムレンズとかミラーレス機持ってる人を見てヒソヒソ笑ってたニコ爺2人組が
キヤノン機に白レンズ持った人がやってくると遠巻きにジロジロ眺めて、その人が機材から離れた時に近くまで寄って機種やレンズをチェックしてた。
キヤノンの人はメーカー関係なく周りの撮影者と談笑していたが、ニコ爺は輪の中に入れず卑屈さが滲み出ていた
351名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 09:49:32.07 ID:rXnoE6HI0
経験上、ニコ爺は大抵D800E使ってる
NEXで撮ってるとこをチラ見されたらD4取り出してからかうのが楽しい
352名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 10:19:17.55 ID:6MhdsCD90
>>344
>D600からD610への交換が神対応だとか、D750の不具合への対応が早くて誠意があるとか、

キヤノンはグリス飛散問題も解決できなかったくらいだし、
ダストくらいなら「仕様の範囲」回答で済ませただろう。

ダークバンド問題でも、ニコンは既に対応を発表したのに、
キヤノンは「1DX」については何の音沙汰も無し。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 11:13:06.93 ID:QJvgjMsE0
掌返しが間に合わねえ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 12:07:26.54 ID:t/fuG2zL0
>>352
ニコンはD610については音沙汰なし
お前は当然許さないんだよな?
355写真歴40周年:2015/01/15(木) 18:57:09.74 ID:IaqyEgAR0
新しく出る300f4は中国製だってね、ニコンおわたw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 19:59:40.57 ID:f9HhjwQI0
ラオス工場とやらはどうなったんだ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 20:02:31.27 ID:APK735ky0
>>352
キヤノンの話なんて出てないのに、キヤノンがー、キヤノンがーって、もう病気だな。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/15(木) 20:19:18.19 ID:cLBoHHlC0
>>355
中身はタムロン製なんじゃねーの
359名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/16(金) 01:48:36.78 ID:Y/xaJ1rJ0
105mmマイクロも初期は国産だったけど、今じゃ中国製だよね。
数年前にそれを聞いて中古で探した。
360写真歴40周年:2015/01/16(金) 20:40:34.47 ID:Qz9S7UOD0
ニコンはシグマかタムロンにレンズを作ってもらったほうが安くて品質の良いモノができそうだね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 06:34:30.17 ID:KlOvAQKH0
サンヨンの実焦点距離は260mmしかないとかありそう
362名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 17:11:11.57 ID:en+c5WbA0
Nikonお抱えのテスターであるプロカメラマンが総じて小粒なのも不具合大発生の要因の一つだと思う。

日本の野生動物写真家だけで見てもCanonは前川貴行とか福田幸宏みたいな1年中のほとんどをフィールドで過ごし、
海外で賞を取ったりして評価されているお抱えのプロカメラマンがテスターを務めているのに対し、
Nikonのテスターは野口純一とか中野耕志みたいに家から車で数分で着くような場所でしか写真撮ってる奴がテスターを務めてる。

カタログで使われてる写真もCanonはスマトラトラとかアカショウビンなのに対し、
Nikonはどこにでもいるようなカワセミでロケにも金掛けていないのがすぐにわかる。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 17:25:57.02 ID:DA/GRYCp0
シマエナガちゃんがいいよな♪
カワセミもアカショウビンも可愛くない

ワシもフクロウもいいけど
やぱエナガ最強
364名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 20:48:47.04 ID:xWuVAX430
>>357
いやいや、>>344は、

>ニコン信者はニコンに甘い

と言っているが、実際には「キヤノン信者がキヤノンに甘い」態度の方が
遥かに目に余るだろw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 22:50:48.83 ID:BLRTgBGI0
>>362
カタログで言ったらオリンパスなんて結構金使ってるよ
Nikonはオリよりも糞ってことか?
366名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 23:38:23.67 ID:en+c5WbA0
>>365
Canonだと前川貴行、オリだと岩合光昭っていう看板がいるけど、Nikonの日本人カメラマンは誰も思いつかね。

そもそもオリンパスと争ってもしょうがないし、今後はわからないけど、そこまではまだ落ちぶれてないと思うよ。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/17(土) 23:41:47.78 ID:xcHSs84e0
ニュースで事件の現場検証している人が映っていたけど、プロストだった。
ニコンはそんなイメージ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:29:57.18 ID:xzDBZlGk0
>>364
だから、なんでキヤノンが出てくるんだよ。
嫌いなはずの日本が気になってしょうがない韓国みたいだな、ニコン信者はww
369名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:30:14.10 ID:Doe41fy50
頑丈で永く使えるそれだけでもいいじゃん
370名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:32:18.91 ID:xzDBZlGk0
>>366
撮り鉄の中井某がいるじゃないかw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 00:58:04.95 ID:nhnAw89j0
>>371
岩合さんも前川さんもナショジオ載ったりして、海外でもそれなりに知名度あるけど、中井さんのゆる鉄の作風は全く受け入れられてない。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 03:09:13.75 ID:DfRnvNju0
都内で見る西洋人の一眼は圧倒的にキャノンが多い
不思議なくらいニコンが少ない
373名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 05:32:40.70 ID:PD1cY1mP0
>>371
作風つーより撮影してる物によるんじゃないのそれ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 08:11:26.88 ID:Doe41fy50
>>372
フランスあたりだと半々かな
オランダ、ドイツはニコソ多め
ロシアはニコソ優勢
イタリアはキヤノソ優勢
中国は半々ややキヤノソ多め
都内はキヤノソ優勢ですな
375名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 08:15:32.34 ID:QpGf0mex0
大多数はローライ、ライカ、ハッセルと思われ。
ニコキャノなんてむしろ少数なのでは。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 09:53:04.38 ID:DfRnvNju0
ヨドバシの売り場でも西洋人がたむろしてるのは
圧倒的にキャノン売り場
ニコンでは見かけないかアジア人ばかり
377名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 09:57:36.97 ID:LbutpXQ40
は?カメラ売り場自体閑散としてるよ
土日でも
秋葉とかの旗艦店以外w

たむろしててても、どのメーカーもいかにも「爺か彼女いないおた」ばっか
378名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 09:59:42.97 ID:SnJJi4620
岩合で有名な写真ってライカで撮ったやつじゃないか
オリンパスなんて使うようになって冴えない
379名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 10:15:25.36 ID:Doe41fy50
>>375
いや、クラカメは少ない
みんなケータイかタブだね

FM2や10はよく見かける
FMアクバル!!
あ、いや失礼( ̄▽ ̄;)
380名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 11:17:11.12 ID:euGc6X5A0
>>368
実際は「キヤノン信者はキヤノンに甘い」せいで、>>344
言い張る「ニコン信者は甘い」と言う言葉に現実味が無い
という話だろ。

そこまで丁寧に言い聞かせないと文意を理解できないバカ
なのか?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 12:40:24.59 ID:Ij5Xslhc0
キヤノン→ムービーいきます
ソニー→画像素子売ります
ニコン→医療分野いきます

そりゃ、カメラの業績は落ちるな。
ニコンの医療分野が今後、成功するか否か、でしょ。
アップルみたいにiPodが売れて
その粗利をOSに突っ込むみたいな感じの事が
ニコンにも起こるといいなぁ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/18(日) 20:47:15.73 ID:g6a0S4Cv0
>>380
ニコン信者は甘い

キヤノン信者の方が甘い

だからニコン信者が甘いというのは現実味がない

おまえ馬鹿かよ…
383写真歴40周年:2015/01/19(月) 01:22:21.87 ID:n430Ir+S0
過去のニコンの技術者は偉かった、今のニコンはシグマ、タムロン以下だね。
今度のサンヨンが20万オーバー信じられな〜い。
384もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/01/19(月) 01:39:36.56 ID:LmIgONJv0
銀塩の尻尾が付いているんだよ。
お猿さんなの。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 03:16:45.14 ID:Zs4yDcTi0
もうニコ爺はF6とDレンズ一式買って隠居生活するしかねえな
386もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/01/19(月) 06:39:53.63 ID:LmIgONJv0
同じソニー一インチセンサーを使っていても、ニコ1とRX100では違う。
先に銀塩の尻尾と言ったのはそのことだ。
http://www.sony.jp/cyber-shot/rx/rx100/developer/dev4.html
ここにセンサーとレンズのことが書いてあるが、後玉とセンサーがくっついているのだ。
どのカメラメーカーもやらなかった設計だ。
デジタル時代の申し子ソニーだから出来たこと。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 08:58:14.98 ID:HKuadpF40
>>381
3社がそういう方針になったからカメラが売れなくなったと思ってるの?
どう考えても逆じゃん
カメラが売れなくなったからなんとか活路を見いだそうとしてるんだよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 09:23:09.47 ID:VdtQQFRW0
銀塩末期に青息吐息だったのが、
デジになって息を吹き返したとも言えるんだよな。
コニカミノルタのように、
いい夢見たなで撤退するのが一番賢かったかも。
写真を趣味にしてる身からすると寂しいが。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 19:19:54.51 ID:wt4cAxiQ0
ヤシカチノントプコン
390名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/19(月) 20:10:34.95 ID:TIvZiRry0
おまいら半導体製造ましーん買えよぅ
センサーでもメモリーでも好きに作れるぞ
ニコンも儲かるし言うこと無し
391写真歴40周年:2015/01/20(火) 20:47:32.74 ID:Er0UsS4K0
D4のDX版も出さないのは怠慢すぎる、ユーザー無視の品揃えではいけないよ。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 21:23:08.10 ID:+y5/GFFi0
>>387
ニコンがだよ。
文末までちゃんと読んで理解しろや文盲。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/20(火) 21:29:55.19 ID:+W3lhTqP0
株価爆上げ。なんかあったん?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/22(木) 15:24:09.62 ID:t0KqCTj/0
売れ筋のサンヨンでPFとか出して欲しく無かったな
試作品ならキヤノンみたいにヨンヨンとかで出せば良いやろ
395写真歴40周年:2015/01/23(金) 22:09:03.36 ID:NnSnkLB/0
アジア杯、ニコンがオフィシャルなのにキャノン使いが多かった、日本も負けたがニコンも負けた。。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/25(日) 01:03:07.32 ID:85t6scohO
大切な中国生産出張前になんで?コンドームを何箱も買ってから日本を出るんだ!って事の〜
結果だよ!!
397写真歴40周年:2015/01/27(火) 11:03:55.01 ID:JkHbXLN20
ニコンが中国人の手を借りてまでレンズを作る意味がわかりませんよね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 12:42:55.49 ID:YG23N5F70
タイならまだいいが次はラオスか壊れるなあ・・・
399名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/27(火) 18:10:02.30 ID:YG23N5F70
本社の無能経営者のせいでぼろ糞に言われる中国人タイ人可哀想
400写真歴40周年:2015/01/29(木) 00:28:06.84 ID:qkyfsdjJ0
円安でキャノンは国内製造へシフト、シグマはmade in japan、ニコンの中国製造は何か弱みでも?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 00:31:41.71 ID:P1wU2m+g0
だんだん家電屋くさくなってるから仕方ない
D610とかD750見ててそう思うわ FXを大衆化させようと躍起だし
402名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 00:38:26.53 ID:Pt61fZc00
ソニーに首ったけだからね
仕方ないね
403名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 05:37:03.51 ID:50FcN3YL0
殆ど、ここに来ないど素人が思った意見をそのまま述べるが。
自社工場がファブレスに負ける理由は、ただ同じ製品を決められた数だけ生産すれば良いため、外の競争に晒されずに技術の蓄積ができないからではないかな?
恐らく研究開発費の使われ方が違うように思う。
安定しない下請け企業は常に柔軟に貪欲に新技術を導入しようと心掛けているのではないか?
キャノンの自社工場が古くなっているなら、もっと若い技術者を入れて、研究開発費を積んで、海外含めた他の下請け工場を回らせ育成する体制が欲しい。
自社工場は袋小路に入りやすいかもしれないが、トップの考え方次第で技術の向上は可能だと思う。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 18:34:00.93 ID:sfv85qfs0
>>402
そのソニーがキヤノンとセンサーを共同開発との噂が出てるなw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/29(木) 19:13:59.18 ID:JImamWXsO
なんだかんだ言ってもソニーなんだな
406名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 01:42:55.26 ID:uT1kzMSj0
よし、ソニーの技術を盗んだれ
407名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 08:46:23.13 ID:ZU2VSPSJ0
技術盗んでも、それを使える設備が無いという・・・orz
408写真歴40周年:2015/01/30(金) 11:18:55.43 ID:boYSEdXw0
フォーカス速度、精度をキャノン並みに上げて欲しいな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 13:29:01.62 ID:W8/7yAQJ0
上位機種と相応のレンズ使えば差はない。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 13:49:40.13 ID:k95MMzEL0
>>401
今のニコンの中級機はコストカット感が半端ない。
D300やD700の質感がない。逆にソニーがα7IIで剛性や質感上げてて
ツァイスやライカの単で撮れるようにしてあったり、道具としての
カメラづくりに入ってるな。
411写真歴40周年:2015/01/30(金) 20:21:51.11 ID:boYSEdXw0
>>409
D4sとロクヨンで使ってるがキャノンの方が上なんですよ、スポーツの世界でもキャノン使いが多いでしょ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/30(金) 23:20:03.68 ID:Tu6qPQcf0
>>410
D700はD810でええやん。D300は後継が出てないだけで、中級機は昔から大して変わってない
413名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 01:31:11.42 ID:Is88LTLk0
>>412
FX上級モデルは日本製にしてほしい。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 08:43:17.89 ID:aLs+pULy0
不具合大杉
設計ミス大杉
品証チェックレベルが甘すぎ

トラブル頻発ではメーカー信頼度が落ちて当たり前
脇甘経営が原因
基本と正道に戻らない限り転落必至
415名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 08:44:41.12 ID:Wx606oDY0
>>414
それに加えて
サポート丸投げ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 08:45:01.24 ID:RxhB++B20
>>414
正道にはD610で戻ったろ!
いい加減にしろ!
417名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 09:04:26.01 ID:+AQP15mu0
どこの会社でも、技術革新よりもコストカットの成果の方を上が評価するようになれば先がありませんよ。
これから先、日本は労働力の空洞化は避けられない。
その時、一番大切な技術力を軽んじ、手放していたら、一体何が残るというんだい?
日本が生き残る道はイノベーションしか残されていない、少々の犠牲ははらってもそれを維持する努力をすべきだ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2015/01/31(土) 21:12:57.06 ID:G3j7UK+G0
日本人技術者の養成が全然できていない
終いにはタイからわざわざ技術者取り寄せるほど
419写真歴40周年:2015/02/01(日) 12:15:41.06 ID:Z9yNSi100
カメラの不具合を出してユーザーに迷惑をかけてるニコン。
着々と品質アップのキャノン、大きく水をあけられる時が着たね。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/01(日) 21:44:31.83 ID:S1pFNGSK0
421名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 02:09:32.80 ID:UVxZqugX0
大急ぎで50MPの対抗機作るんですね、わかります
422写真歴40周年:2015/02/02(月) 20:29:25.95 ID:22kAc/2y0
急いで作ったら、また不具合でますからお断りします。
それより、7Dm2の対抗機をお願いします、売れると思います。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 22:53:25.87 ID:o1xWgp+l0
情弱がキヤノンに移った
D600問題
期待外れD750
424名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/02(月) 23:48:14.70 ID:Eaq46Imk0
ちなみに、コレが欠陥D800の決定的証拠。
http://ganref.jp/m/tsasakijp/reviews_and_diaries/review/6648
三脚使用してんのに、このブレブレ具合。

自らの欠陥シャッターの振動でせっかくの高画素が全くの無駄。

コレがNikonのやり方。D600しかり
開発段階でちゃんとしたバグ潰しをしていない。
適当に作って適当に販売、ユーザーにバグ潰しをさせて
しれ〜っと型番変えて不具合修正していっちょ上がり〜。

バカな盲目的な信者が、やった〜って買ってくれる。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 17:18:26.85 ID:8xpjaZ9n0
デブPが好むメーカーってだけで終わってるよニコンwww
426名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/03(火) 19:00:17.36 ID:m83wcGHn0
>>424
D800ミラーアップなしのボケボケ写真は文字の輪郭に微妙に緑色が浮いてるだろ?
これ軸上色収差だよ
つまりピントが合ってない
427名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/04(水) 12:10:35.50 ID:KYtaRFSpO
だからだから、
大切な中国生産出張前になんで?コンドームを
何箱も買ってから日本を出るんだ!って事の〜

結果だって!
ユーザーに対して
不真面目・・・
428写真歴40周年:2015/02/05(木) 14:53:46.80 ID:c8b/VIIG0
ミラーショック等の為にブレていることを単にピンボケとして処理するところがド素人さんの意見ぽいね。
カメラ、レンズに由来するピンボケも純正ならと大目にみてきたユーザーの責任が大きい。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 15:37:34.34 ID:ilh2aZZo0
決算ワロタ

いや、笑えない
430名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 15:38:37.53 ID:MHYosy080
数年後には赤字転落だろうねw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 15:53:52.53 ID:9vybAUaN0
残念だけど、ニコン製品に欠陥や不良が多いは事実だね。
ニコンには頑張ってもらいたいのだが、現実として不良品の更新中、、、
432名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 16:04:33.06 ID:9vybAUaN0
>>424
これ、ブレじゃなくて、ピンボケでしょう。
撮影のミスじゃないなら、ミラーショックは関係なく原因は別のところにあるんじゃないの?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 16:50:37.76 ID:+7eX3MNZ0
もともとはフルサイズに否定的だったGが悪い
そしてD700の後継機を出さないのは失策
おれもいまだにD700で止まってる
それと、売春婦写真展開催を謝罪しろ、中国製造やめろ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 17:01:44.88 ID:0Z+snadf0
チウゴクちゃいますよ
今はラオスです
435名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 17:05:02.66 ID:MHYosy080
レンズは中国じゃなかったか?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 17:07:48.62 ID:0Z+snadf0
そうだった

望遠単と言うドル箱がチウゴクだったね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 19:01:20.45 ID:zHsuiXXs0
振り向けばペンタ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 19:24:41.61 ID:kvVH/pkN0
業績悪いのに売る物が無いという悪循環wwwww
439名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 19:44:41.35 ID:kqOYzbz/0
ニチョン、ってやつか
440写真歴40周年:2015/02/05(木) 20:25:42.57 ID:c8b/VIIG0
ニコンは中国の顔色みて商売してるからね、D600の不具合も日本のユーザーが声を上げても無視
中国共産党の一声で謝罪と保障、ニコンは中国で売れないとまじでやばいのかもね。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/05(木) 21:20:45.87 ID:4DeRi5cU0
チュウコン
442名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:24:23.82 ID:49g4Voyu0
案の定売り上げ下方修正だってよww
頼みの綱としてた中国でも販売が振るわないらしいな
そんなもん中学生でも考えりゃわかることなのに
さっさとこの無能経営陣引きずり落とした方がいいんじゃね?
443名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 15:39:14.33 ID:VZPrIXkM0
欠陥品ばかり造ってるんじゃ人気もなくなって売れないだろう。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 17:30:12.44 ID:p6eY2QWl0
そこで医療事業ですよ
445名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:19:47.29 ID:Q0GfGifZ0
俺の場合
D200 画像縞々問題
D7000 シャッターユニットから油が飛ぶ
D600 ダスト問題
これを知り合いの店員に話したら、お前はニコンに嫌われているんだよと言われたw
で、オリンパス併用し始めたらD750の問題が。
もうニコンから離れていいよね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 18:30:48.46 ID:ehNn86Kw0
>>445
お疲れさまでしたm(__)m
447名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:23:00.99 ID:2WgzN3Kz0
448名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 19:35:05.82 ID:Q0GfGifZ0
>>447
いやいや、5000万画素とか考えたこともないからw
オリンパスの、1600万画素でも満足してるよ。
D7000が1600万画素だったからね。
実はその知人にキヤノン薦められてる。
6Dと7D中古で良くね?と。
24-70/4、70-200/4、100マクロ、ストロボ550EXあたりで良いだろ?と。
で、気がついた。APS-Cの、標準ズームどうするかなあ、と。
でも、今度のオリンパスも良さそうだし。 
で、また店に行ったら「ニコンに嫌われてるやつ」とか笑われるんだろうなあw
しかし、良くもまあここまでニコンに耐えてきたと思うよ、振り返ってみると。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/06(金) 23:00:33.98 ID:7x/4DRdH0
ニコンが潰れたら粘着ニコ爺も消滅するかな?
http://m.finance.yahoo.co.jp/stock?code=7731.t
450写真歴40周年:2015/02/07(土) 12:18:10.82 ID:G5SYkTOH0
カメラに詳しい人ほど今のニコンがオカシクなってること気づいてると思うよ。
値段は高いが品質が普通なんだよ、純正を有難く思う日本人が大勢いるからニコンは堕ちた。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:37:29.46 ID:fVVYh0eW0
>>450
これから新時代のニコンとして医療事業に力入れるんだから
昔のイメージのままじゃいけないですね。社長もカメラ畑じゃない方な
社長になったみたいだし。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 12:52:22.35 ID:0ev4C9FV0
やっぱ、ニコンは一つ頭が出てるな
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150206/bsc1502060710016-s.htm
453名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 13:42:16.63 ID:c29qPLvX0
>>450
ニコンは高いって言うのは複数の店で言われた。
ボディもだけど、レンズも高いって。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 13:46:40.07 ID:ZWJPbe2/0
そんでΣのartライン単焦点のが写りが良いっていうね
455名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:18:27.40 ID:jRxOox0E0
>>453
おっと、11-24 F4とかいう暗黒ズームを45万で売ろうとしてる何処ぞの悪口はそこまでだ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:26:36.33 ID:Ex4lwjn30
アカン・・・

ニコンが15年3月期純利益を57%減に下方修正、一眼レフ低迷
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0L913G20150205
457名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:42:10.87 ID:tpoNfV580
ニコンに限らず、日本の経営者はヘン。
頭カチ割って脳みそ見てみたいが中はガラン胴だろうな。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:42:30.51 ID:ZWJPbe2/0
ニコ爺のおかげで金銭感覚狂ってるんだね
スマホで満足する層ならステップアップしてもミラーレス止まり
入門機、DXズームレンズなんか増やしてどうすんの?

良いものは絶対売れる!?不具合連発で誰が買う
459名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:43:24.49 ID:KczlFaZx0
アカン・・・

ニコンが15年3月期純利益を57%減に下方修正、一眼レフ低迷
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0L913G20150205

精密大手Nikon除く6社が増収増益・・・・
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150206/bsc1502060710016-s.htm

Nikon蚊帳の外・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 14:54:29.48 ID:fVVYh0eW0
>>459
やはりカメラは伸びしろ薄いですからね。
医療事業に大規模投資するという社長の方針は正解でしょうね。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 15:18:37.72 ID:+XSvtQkD0
馬鹿としか言いようがない
462名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:32:15.96 ID:PUxPmjCM0
>>453
ナノクリとか色々新技術を入れてきたのかも知れないが、
フィルム時代と比べて、全体にすごく高くなってるよ。
誰が買い支えられるんだ?って思ってたけど、誰も支えられてないんだね。
ニコ爺もフィルム時代の終盤に蓄えを使い果たしたんだな。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:32:59.60 ID:jRxOox0E0
何も難しく考える必要は一切なんだなこれが。

未だに旧態依然とした設備で極力コストをかけずにセンサーを製造しているキヤノンという
メーカーが、いきなり背伸びし過ぎて5000万画素以上のセンサーに挑戦したところで、
まず、まともで高性能なセンサーは端から期待できないというものだろう。

この完全に新開発のセンサーだって相手はあのキヤノンだ。トヨタ車と同様に
極限までコスト削減されていることは容易に想像できる。

生産設備・ラインは旧式のポンコツ、設計技術やノウハウもソニーに遠く及ばない、
でもって、更にプラスしてコスト情け容赦なく徹底的に削減される。

これじゃ端から高画質・高性能なセンサーは望むべくもないよな。
はじめから分かり切っている話ではないか。

連写がお得意の体育会系のキヤノンカメラに高画質を期待しても無理。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 17:56:03.84 ID:n4IqyQJX0
>>463
なんぼ高画質(w だろうと潰れれば終わりw
465名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 18:03:14.38 ID:KczlFaZx0
http://www.dmaniax.com/2015/02/01/canon-2014-mirrorless/
デジタル一眼が売り上げ落ち込む中、唯一の伸びしろミラーレスでも、最下位に転落。

ニコン本格的にヤバイよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 19:04:37.96 ID:oNC9WvF+0
ヤバいね。他と比較すると会社が圧倒的に弱い。
多角化が成功しなかったら買収が現実的に見えてくるけど
日本にカメラ事業を資産と考える会社があるだろうか。

ペンタは危うくサムスンに喰われかけ、HOYAに喰い散らかされた。
それだけ、国内ではカメラ事業の買収価値が難しいという事だと思う。
結局、体力のあるリコーに買われたのは幸運。

FFを持ってない他メーカーか、全く別の業界か。
フジとかに買収されるなら良いけど、中華に買われるニコンは見たくない。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 20:33:22.22 ID:n4IqyQJX0
ベンロ辺りが狙ってんじゃね?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 20:42:26.95 ID:/RhBO28o0
半導体露光装置のシェアがASMLに奪われたのが本当に痛いな。
光学系はカール・ツァイスが供給しているというから昔の復讐をされたって感じ
469名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 22:15:53.16 ID:qRwmJVaFO
シナチョンにくわれたら
ユーザーやめます
470名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 23:49:48.89 ID:uNSssV020
だっやら支那製レンズに抗議しろ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/07(土) 23:54:44.12 ID:uNSssV020
そもそもニコ爺が悪い
完全に信者
何があろうと擁護しまくる
これじゃあ中の人も無能がやりたい放題になる
悪いところは悪いといえないニコ爺に好かれたのが不運だった
472名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:08:43.24 ID:LpUoY7dp0
>>471
逆に抗議してもニコンはサポートの人間しか絶対に出してこないよ。
ホント、組織的に腐ってる。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:14:50.34 ID:Pq3M7//T0
ニコンのサポって外注の派遣でしょ?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:18:35.60 ID:UEGbUB9d0
キャノンの工員は偽装派遣の非正規労働者
475名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:26:27.38 ID:nAg4fa0s0
>>453
ニコンって高いか?
常にプライスリーダーだろ
デジカメ普及させたのもD40という超廉価機だし。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:35:27.34 ID:UEGbUB9d0
キャノンには1DXがニコン最下位機種の旧モデルより性能が悪いという致命的欠陥があるからなwww

http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings
1 Nikon D810
2 Nikon D800E
3 Sony A7R
4 Nikon D800
5 Nikon D600
6 Nikon D610
7 Sony Cyber-shot DSC-RX1
8 Phase One IQ180 Digital Back
9 Sony Cyber-shot DSC-RX1R
10 Sony A7
-- 略 --
29 Nikon D3300 ←ニコン最低ランク(DX)
30 Canon EOS 1Dx ←キャノン最高ランク(FX)
31 Canon EOS 6D ←キャノン最新機種(FX)
32 Pentax K-5
33 Nikon D3200 ←ニコン入門機旧機種(DX)
34 Canon EOS 5D Mark III ←30万円もする現行機らしい(FX)
74 Panasonic Lumix DMC-GH4 ←豆粒センサーマイクロフォーサーズ
103 Sony Cyber-shot DSC-RX10 ←米粒センサーコンデジ
107 Canon EOS 70D ←キャノン最新機種(DX)
117 Sony Cyber-shot DSC-RX100 ←米粒センサーコンデジの旧機種
127 Canon EOS 7D ←キャノンDX最上位機種
477名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:52:14.38 ID:0B9rHy550
>>476
それだけ頑張っても売れず、シェア落として業績悪化してんだから信者も必死になるわなw。
でもな、そのお前の信心が全く役にたってない。
こんなとこで必死になってる暇があったら、ミラーレス最下位転落の産廃ニコワンを5セット程買ってやれよ。
そっちのほうがどれほどニコンの為になるか。。。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 00:56:34.08 ID:S+ZTzygR0
ちょい先にフルサイズを検討している身としては、
ソニーはソニータイマーやら言われてるし、
ほんと、どこに行ったらわからないyo
479名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:00:58.28 ID:vdYjHand0
全くだな
D610やらD810やら無意味な短期モデルチェンジとか
D750みたいなしょーもないニューモデル出すから
ご乱心のニコ爺がキヤノンのニューモデルスレに執着して困るわw
ニコンはキヤノンの後追い止めるか潰れるかのどっちかにして欲しいわ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 01:08:46.43 ID:mYpdo5/d0
>>462
ニコ爺はDレンズやF6と一緒に火葬されたんだろう
古き良き時代?は終わって既にコスト競争しか頭にないよ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:20:34.41 ID:FGR0SSrM0
>>480
ニコンF4の体たらく(F3が現役続行した)で、同時期にキャノンに
大改革があって、レンズ・ボディ共に刷新されてキャノンユーザーが
増えた。1990年代前後のことだな。

あの時に膨大なレンズ資産を抱えて最後のF3・MD仕様なんかで
ニコンにとどまったニコ爺45歳前後が今は70歳前後。
あと10年以内にFマウントのコアなファンはいなくなりそうだな。

今の若い人は、機材重量5kg前後を持ち歩かないだろ。
かといって1インチセンサーは主流にはなれない。あくまでAPSが主流。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:35:53.99 ID:BNOEzagO0
デジカメブームは去った。
カメラ雑誌も新機種じゃ読者釣れず、ヌード特集ばっかになってきてるし。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:45:31.28 ID:FGR0SSrM0
>>482
スチルがオワコンなんだよな。ニコ動やようつべで
アマが完全に動画を趣味にする時代になった。企業のプレゼン
もPPTは減ってきて、動画プレゼンが主体だし。
かといってスマフォの解像力ではまだまだ動画は表現不十分。

そこに殴り込みをかけたのが5D2だったし、ソニーも当然
そのジャンルは得意。ニコンは反逆的に動画機能を削除した
FXなんかがあるが、大丈夫かね?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 08:47:23.98 ID:FGR0SSrM0
>>482
スチルにしても、アマチュアの楽しみ方がタイムラプスや
360度魚眼回転になっているからニコンはどうするんだろう?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 09:43:05.42 ID:TNBcWIJv0
>>456
それ台数シェアだから売り上げシェアだとキヤノンは下がるはずだが、
ニコンももっと下がるよなあ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 10:22:09.61 ID:ZI2uX6r00
487名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:52:48.54 ID:Jbk4rG2A0
>>471
Dfみたいのを高い値段でモデルチェンジ連発したら
売れ続けるんじゃね?信者需要で、後藤信者的なw
488名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 11:56:09.59 ID:PkeN+gxM0
フルサイズはニコンが追い上げてきてる
http://bcnranking.jp/news/1502/150206_29875.html
489名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:06:17.44 ID:Jbk4rG2A0
>>485
まぁシェア語っても仕方ないとこではあるな。キヤノンとか
他社のシェア喰える力は無いし。カメラ事業はなんとか横ばいで
利益を確保しつつ医療事業に投資というのが大事なんだろうな。
医療事業は伸びる市場とニコンも考えてるみたいだし。
490写真歴40周年:2015/02/08(日) 12:11:22.83 ID:trHSWcIf0
これから出てくるキャノンのデジタル一眼レフを知ったらニコンはやばい、
特にAF精度はニコンをぶっちぎるほど上をいくのが予想できる、
益々プロはキャノンに移行していくだろう。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:31:23.91 ID:UEGbUB9d0
今回のキャノンの失敗作群は千載一遇のチャンスだと思うんだが
新製品が全部コケる事確実とかなかなか無いぞw

ソニーと本格提携してα7SのFマウントバージョンを展開
Dfがこれだけ売れたんだからα7SをベースにレンジファインダーとSマウントを搭載したS3Dとか出せば確実に売れるだろ
ベース機があるから利益を確保しつつコストを下げられるから、20万台で出せる
492名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:37:15.27 ID:Jbk4rG2A0
それより医療事業でつまづかないのが大事ですね。
カメラの利益をぶっ込むんですから。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 12:52:06.55 ID:o9ge+HD40
庶民は金が無いのに、新製品乱発し過ぎ&レンズの値段高すぎなんだよね
あとD600問題とか、CN-Xのサポート打ち切りとか普通にイメージ悪化させてる。

金が無い層にローコストで楽しめるデジカメライフを提案して行かないと先は暗いな
例えば古いレンズの定価を下げて行くとかだな…
494名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:04:55.12 ID:UEGbUB9d0
>>493
ニコンは最大限の努力をしてるだろ
自民党と経団連ズブズブのキャノンはぼったくり製品を乱発
11-24F4なんてF2.8なら30万位するだろうけどF4とかいう暗黒F値で45万だぞ
極め付けは最下位機種の旧モデルD3200より性能が悪い1DXとかいうカメラを60万で平気で売ってるし
北朝鮮にカメラ流して偵察機に採用されてるし
凄まじい売国奴企業だよキャノンは
495名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:06:36.69 ID:Jbk4rG2A0
まぁキヤノンどーこー言ってもニコンの業績が悪いのはキヤノンの
所為じゃないですしね。大規模医療投資頑張って欲しいものですね。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:07:59.86 ID:ViFWl83o0
>>494

コピペで荒らしてる暇があればD750とニコワンをそれぞれ5台ずつ買ってニコンに貢献しろよ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:12:07.24 ID:UEGbUB9d0
>>495
大増税と非正規労働推進で此の国を破滅に導いてるのはどこの経団連と自民党だよ
キャノン製品買う奴は自動的に自民党と経団連に献金して国民を苦しめてる
498名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:12:46.59 ID:UEGbUB9d0
>>496
キャノン製品買って国民を苦しめてる奴に言われる筋合いは無い
499名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:13:24.89 ID:xB/kQkBw0
また君か、壊れるなあ
500名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:18:02.81 ID:Jbk4rG2A0
そうですね。D610みたいに価格がどかーんと落ちてから
じゃなくて高いうちに買うのが信者として大事かもしれませんね。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:31:27.97 ID:nAg4fa0s0
D600ショックは確かに大きかったのかもね。

D600の利益は無いに等しい。
フルサイズ戦略機を1台まるまる潰してしまったからな。


ニコン D600
ダスト問題で、修理・交換費用に18億円を計上
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/nikon/2014/0531_01.html

> 日経の報道によると、「交換費用などを14年3月期で十数億円引き当て処理するとみられる」という。


約27万台が出荷
売上高160億
ニコンレンズ交換カメラの11.7パーセント売上
利益20億-30億 
中国で48000台出荷

現在、交換費用を十数億見積もり中  
502名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 13:54:49.17 ID:lcgJUvJ70
>>498
基地外ここに極まれり
503名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 18:41:08.71 ID:jHgqsnSB0
ニコワンなんて売れない物はやめろと前イメージングの社長がV2販売終了時に
開発陣を怒鳴ってV3の発売が延期になったと聞いた。

V3はファインダーの不具合や低感度でもノイズザラザラの絵でまったく売れてないらしい。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 19:01:03.16 ID:GfNyo8Tf0
>>503
社長はニコワン押しですよ。
ニコワンは次期フラッグシップのリサーチプロジェクトでもあります。
いずれOVFが終わる時の未来を見据えてます。
http://imgsv.nikon-image.com/products/acil/lineup/v3/img/index/main_01.jpg


http://www.digitalcamera.jp/event/20110921_nikon1.htm
岡本 恭幸 取締役兼常務執行役員 映像カンパニープレジデント
 http://www.nikon.co.jp/ir/management/business_info/imaging/img/pic_02.jpg

>センサーサイズが大きくなると、レンズが大きくなる。
>センサーサイズイコール画質という時代は終わりかけている。

↓ ↓
アサヒカメラ 2014年4月増大号 定価:960円(税込)
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=15766
ニコンD4S全容&実写
ニコン最後のフラッグシップ「一眼レフ」となるか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:24:19.28 ID:0B9rHy550
>>504
http://www.dmaniax.com/2015/02/01/canon-2014-mirrorless/
デジタル一眼が売り上げ落ち込む中、唯一の伸びしろミラーレスでも、最下位に転落。

いや、これが現実なんだが?
経営陣が完全に迷走中
506名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/08(日) 21:43:01.42 ID:ykJCqSKX0
サポートセンターの対応などもよい評判聞かないし、
一度購入経験した消費者のその後がアレなんでしょう!
507写真歴40周年:2015/02/09(月) 00:21:50.99 ID:WIpRlcfM0
昔からのニコンユーザーが離れていってるからね、もうどうしようもないよ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 01:30:08.60 ID:fIOh/bMi0
上のヤツらはカメラなんかには興味ないだろうし、
下で実務に徹しているヤツの言うことなんか屁とも思ってないんだろう。
無論、ユーザーの声など言わずもがな。
経営理念だの経営戦略などという妄想wに明け暮れ、会社は疲弊していくばかり。
ジャパネットの高田さんや銀の皿の社長の爪の垢を煎じて飲ませたい。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 07:56:55.16 ID:hkkH1I/U0
まぁなぁ〜殿様商売では有るわね
でも18-35oを買おうと思ったら在庫が無いんだね。(どんどん作れよw)
フレネル300mmも売れてるみたいだし、最低益を計上してんのは
人件費やら開発費やろ、ここ数年は売り上げ2位で経常利益は下から2位で安定
社員には良い会社なんじゃまいか

5年くらい前にレンズを修理に出したら中国語か小学生みたいな見積もり文が帰って来たわ
電話で話した時には流暢な日本語だったけど、金だけ取られて修理してなかったから
結局「着払いで送ってください」と言われ2度目に修理は完了したし
問題は無かったけど、優秀な社員が多い会社だとは思ったわw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 08:14:33.08 ID:/65tCD+T0
カメラは趣味性が高いから
タイ製や中国製では結局キヤノンに勝てない
どうしてこれが分らないのか、分らん
511名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:45:42.15 ID:WFCWm7IU0
>>504
バカだよね。1V出現時に他社見てもミラーレスはAPSかフォーサーズが
主流だったわけで、そのどちらにもしないで1インチ(コンデジかよw)

特にセンサー供給先のソニーがAPSで5年も超軽量ミラーレスでやってきたのだから、判るだろうに。

ニコンは自社APS一眼レフと食い合いしないように、自社内区別で1インチにしてしまった。
結果、それまでのニコンユーザーでミラーレス欲しい奴でさえニコワン買わないいという皮肉w。
ソニーのでアダプターでニコンレンズも使えるからw
512名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 09:48:38.31 ID:7mETLQjM0
>>507
初期(D300より前)の戦略を完全に見誤ったからね。
モーター内蔵レンズ以外AF使えません。MFレンズは露出計以外使えません。
で、それまでのユーザーにはそっぽを向き、新しく全部買い揃えろ、
スピードライトなんかも全部新しくしてね。
そりゃ企業としては無尽蔵にドンドン新しく買い換えて欲しいだろうけど、
こんな戦略でユーザーが付いてくる訳ないだろう。
一方、キヤノンはEFレンズ全部使えます。(性能は各レンズそれぞれだけど)
EOS650のレンズだってそのまま使えます。
スピードライトもEXシリーズだけどフィルムカメラ時代のでも使えます。だからな。
513512:2015/02/09(月) 09:50:14.21 ID:7mETLQjM0
間違えた。
誤→MFレンズは露出計以外使えません。
正→MFレンズは露出計も使えません。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:02:24.09 ID:WFCWm7IU0
>>512
>モーター内蔵レンズ以外AF使えません。

その時期が、カメラ界で最も不利な縛りのFマウントを捨てる最後のチャンスだった。
どうせ全部買い替えさせられるのだし。
コンタックスやライカ、キャノン、ペンタックスのレンズも使えるな
互換性が高いマウントに、開放大口径 50/1.0、85/1.2、135/1.8も使える
化け物としてD3、D700が出てくれば違ってたかも。ライカアダプターなんかも標準で出せば、
今頃、市場掌握できたはずだ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:11:53.64 ID:uQt+8Pqu0
>>512
>一方、キヤノンはEFレンズ全部使えます。(性能は各レンズそれぞれだけど)

待て待てw、キヤノンはFDレンズが全部使えないだろ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:26:58.52 ID:AWJeH/8G0
だから賭に勝った側と、賭け金を渋って座して何とかを待つ側の違いだろ
517名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:35:39.79 ID:WFCWm7IU0
>>516
掛け金を絞ったのだが、座して待つほどのマウントではないよね。
他社有名どこのレンズはアダプター互換がないし、もともと
キャノンやペンタックスに開放値で不利だった。
それにデジタル以降時期に>>512のように不都合があったので、
デジタルからマウントをデカクしちまえば良かった。

ただ、これから球面センサーの時代が来る可能性があって、開放値が
不利で重いというニコンのFマウント、豆粒1インチのままで変革できる時が
来るかもしれない。ワンチャンスだけある。
518名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:39:24.88 ID:WFCWm7IU0
Fマウントは他社有名どこのレンズにアダプターでの互換がないし、
もともと キャノンやペンタックスレンズにたいしても開放値で不利だった。

これにGレンズでさらに縛りかけたり、1インチセンサーでせっかくの
真マウントをコンデジ以下にしちゃうんだから、見放されるやね。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:44:29.25 ID:uQt+8Pqu0
キヤノンは、かつてFDをバッサリ捨てたが、キヤノンの基本的な方針
がそういう「賭け」体質だとすると、そろそろ「EFもバッサリ捨てる」
頃かもしれないのかな?

今やEFが出てから随分と年月を経た、今EFのキヤノン機を買うのは損
だな。また、キヤノンは「賭け」に出てFDみたいに捨てられそうだ。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:48:57.56 ID:WFCWm7IU0
>>519
時期球面センサー大変革機に各社が何を考えるかという点はある。
ただキャノンは、FD切り捨ての時に大きなネガ潰してて、開放値を
明るいままで、コンタックス・ツァイスとニコン・レンズを
使えるようにしている。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:52:22.34 ID:h6AOBc/v0
>>519
お前の願望で世の中が動くと勘違いでもしてんのか?
切り捨てる必要性に全く迫られてないEFマウントを何故キヤノンが切り捨てなければ
ならないと思うのか理解に苦しむ

EFよりもよっぽど限界が来てるマウントがあるだろ。そっちの心配でもしとけ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 10:57:33.27 ID:IYtG6vJU0
>>519
会社ごとマウントが無くなりそうなニコンはww
523名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:01:48.35 ID:uQt+8Pqu0
>>521
キヤノンは危険な「賭け」に積極的なんだろ?w

だったら、そろそろEFマウントを捨てるような「賭け」
に出るかもしれない頃だろ。

今キヤノンのEFマウント機を買うのは、EF登場直前に
FD機を買ってしまうくらいの損になりそう。


ニコンにはそういう心配は無いけどね。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:09:51.32 ID:WFCWm7IU0
>>523
お前のは宗教だな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:22:32.85 ID:IYtG6vJU0
前も居たなあ。ニコンが無くなったらニコンごと心中するとか、ほざいてる奴w
カメラ如きで必死すぎw
他のメーカーのでも写真は撮れるってのw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:27:50.24 ID:YQ9RwzL40
D100からDfまでずっとグリップがベタベタするのは一体何なの?
客をバカにしてるとしか
527名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:37:45.33 ID:uQt+8Pqu0
そう言えばキヤノンは「加水分解でグリップが溶ける」トラブルで
有名だったなw

キヤノン工作員は「キヤノンの欠点」を他社にすり替えて言う工作
ばかりするから下手に発言すればするほど、かえって

「そう言えば、キヤノンにはこういう欠点があったよなあ」

と思い出させるキッカケになってるw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:48:32.38 ID:YQ9RwzL40
キヤノンは白っぽくなっていたり、プロ機で、ラバーが剥がれてくるというのはあったな
でもEOS20Dなんか普通のグリップ
ニコンは新品でも夏場に使うともれなくすぐベタベタして不快
昔から全然直らない
529名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:53:09.44 ID:7mETLQjM0
>>527
グリップのトラブルは知らないけど、
シャッター先膜ダンパーが溶けるのは1以外全機種出たよな。
しかし、それで対策は行われ、経験を積んだ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 11:53:53.71 ID:IYtG6vJU0
今日も株価がジェットコースターw
531名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:15:18.04 ID:WFCWm7IU0
>>526
F4の時に、やたらツルツルで個人責任落下事故が多発したことに対する贖罪意識かもw
すべりにくくて良いじゃないかw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 17:37:53.65 ID:iATFGdck0
本当にヤバいのはキャノンでした
http://www.dxomark.com/Cameras/Ratings

1. Nikon D810
2. Nikon D800E
3. Sony A7R
4. Nikon D800
5. Nikon D600
6. Nikon D610
7. Nikon D750
8. Sony Cyber-shot DSC-RX1
9. Phase One IQ180 Digital Back
10. Sony Cyber-shot DSC-RX1R
(略)
30. Nikon D3300 ←ニコン最廉価機種
31. Canon EOS 1DX ←キャノンフラグシップ 
32. Canon EOS 6D ← 15万円もするらしい(驚)
35. Nikon D3200 ←3年前のニコン最廉価機
36. Canon EOS 5D Mark III ←30万円もするらしい(驚)
75. Samsung GALAXY NX ←朝鮮の携帯電話
(略)
104. Canon EOS 5D ←10年前のキャノン機
108. Canon EOS 7D Mark II ← 10年後のキャノン機
(略)
110. Samsung NX 200 ←朝鮮のコンデジ
115. Canon EOS 70D ←キャノン最新中級機
533名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 20:37:46.47 ID:eaVbbGGI0
>>532
ニコワン、めちゃ低いやん
なんで?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/09(月) 20:56:11.13 ID:ieTVnu530
>>1
イメージキャラクターの選別のセンスが無いからじゃね
535名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 07:07:43.56 ID:5wMhPiV60
>>533
よく知らないけど、DxoMarkは800万画素に縮小した画像で評価するので、センサーサイズが大きいほど、また画素数が多いほど有利になるらしい。
だからDxoMarkの評価が絶対というわけではないみたいだけど。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 15:46:39.90 ID:hm0Fyi8X0
なぜこんな中途半端な時期にキャッシュバックやるのかね?
普通ボーナス貰って金に余裕がある12月に出すべきだろ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 16:24:08.85 ID:IYoLUPqU0
>>536
モノが売れない2月だからね
仕方ないね
538名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 17:14:37.99 ID:BjW/kzv40
coolpixの低価格ラインアップ厚すぎ
L32(5倍ズームCCD、乾電池)
S2900(5倍ズームCCD)
S3700(8倍ズームCCD)
539名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/10(火) 18:30:10.49 ID:Was1ePKZ0
今更キャッシュバックなのは肝心のボーナス時に不具合で販売出来なかったのとがっかりスペックのD7200が発表できないからでしょ。

その場だけ取り繕う販売戦略に先見性が無さ過ぎる。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 01:40:36.91 ID:wCcwSzoL0
そりゃ年度末だし。>536
ってニコンって決算3月かしらんが。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 02:39:03.42 ID:Cv7q63TZ0
利益率の高いナノクリスタルレンズで収益を改善させないとヤヴァいわけである

D750の修理ってそんなに費用かさんでんのか
542名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 03:20:02.09 ID:bk4s79eN0
>>541
D600に始まって、D810、D750と
無償修理の要求が多すぎ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 07:41:54.47 ID:0P9MN6OH0
為替すごいね。
国外に工場移したのは大失敗だった。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:38:06.81 ID:9gmZb5Uu0
技術力で劣り
製造工程でも劣化し品証も甘い欠陥品続発
これで価格は高止め
多売ゾーンでは商品企画レベルで他社に劣後

これで売れるわけがない
ブランドが地に落ちるのは明白で教科書通り
545名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:40:09.44 ID:9gmZb5Uu0
一言でいえば、経営の失敗、無能経営
経営能力がない
546名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:45:11.61 ID:bk4s79eN0
>>545
半導体部門でコンスタントに稼げなくなったのもつらい。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 09:58:55.08 ID:fmroE50x0
経営陣が内弁慶という印象は拭えないよね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 10:04:19.05 ID:9gmZb5Uu0
営業が下手

生粋の理系技術屋、営業苦手内弁慶、世間知らず
その売りの技術力が?になれば、長所がない
549名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 10:11:26.61 ID:bk4s79eN0
ASMLのモジュール化とか、
キヤノンのdualピクセルのような
革新的な技術開発が出来なかった技術陣にも責任があるのでは?
550名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 10:13:05.25 ID:A1P1YjVy0
ヤフコメから

mm9*****

51分前(2015/02/10 19:34)

最近一眼レフにて他の企業にセンサースコアで負けてて
苦しくなっていたから他に手を伸ばすんだな。

DxOでAPS-Cが60代で(マイクロフォーサーズは70代)撮像素子が
小さいカメラにすら負けてたしフルサイズは80代前半と
他社APS-Cレベルの画質だった。画質でNikon D810(スコア97)や
D750(スコア93)には圧倒的に負けていた。

しかしそれでもブランド力で情弱がCanon買うから
シェアトップなんだけどねw
しかしそろそろカメラやる奴にはみんなに知れて来たからな。


ニコンは一生安泰や!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 10:15:34.67 ID:bk4s79eN0
>>548
営業の手土産にニコンようかんを配るぐらいの配慮があってもよかったね。

客が求めるものを造らずに、
俺様が作るのは良いものだから客は黙って買えというスタイルだったのかな?

基礎技術力はあるし、人材も豊富だから、戦略を建て直せば復活するだろうけど、
医療分野はおやめになった方がよいのでは?
552写真歴40周年:2015/02/11(水) 11:24:08.78 ID:1POGDXhA0
ボディやレンズの中国生産は止めて欲しい、中国人からも信用されてないモノを買うのは危険すぎる。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 12:27:45.41 ID:CLU8ii900
>>532
フィルムの頃から話題だったが ダイナミックレンジの広さ≠リアルさ≠立体感 なんだな。

特に例としては、デジタルでオートブラケットで重ね合わせると理論上は
ダイナミックレンジがもの凄く広くなってるはずだが、「絵画」っぽく
なってしまってリアルじゃないだろ?

他にもレンズだって階調重視だと、潰れたり飛んだりしにくいが
コントラストの低下で立体感がなくなり眠くなる。

DXOや等倍鑑賞は一つの指標に過ぎないのであって、AFや連射性能
手ぶれ防止とか、動画形式とか色々ある。一番は使い勝手とアウトプットでの好み。

DXOと等倍鑑賞でドヤ顔しているうちは駄目だろう。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 12:49:55.34 ID:CLU8ii900
ニコンのヘヴィユーザーとして書いていくと
  ニコ1のセンサーが小さすぎた(自社APSを食うぐらいのものがないと)
  動画時代に動画が弱かった
  サポセンが糞。下請けに丸投げで管理不足。
  中級機のコストダウン質感劣化とエラーが酷い。
  元々のマウントがカメラ界で最も不利レベル(開放値、互換性)

個人的にはこんなところかな。  
555名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 12:51:34.79 ID:CLU8ii900
あと、
  ハイエンドコンデジのレベルが低すぎ
  色が黄ばんでポートレや風景に向かない
  シャッター音が五月蠅い(心地よくても周囲に迷惑) 
556名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 13:13:25.10 ID:8+t80pUW0
完全にビジネスモデルの失敗だよ。
新製品出すたびにバグ潰ししてないから不具合発生。

不具合じゃありません。
まずここで信頼度低下。


ユーザーにバグ潰しさせて対応品をシレッっと型番変えて販売。

こんなことしてたら、セカンドモデル出るまで買えない。
ユーザーも離れるって!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 13:48:06.24 ID:9gmZb5Uu0
技術力で劣り
製造工程でも劣化し品証も甘い欠陥品続発
これで価格は高止め
多売ゾーンでは商品企画レベルで他社に劣後

これで売れるわけがない
ブランドが地に落ちるのは明白で教科書通り
558名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 13:49:50.30 ID:9gmZb5Uu0
失敗はビジネスモデルじゃないよ
マネジメントそのものが駄目、下手過ぎる
つまり経営が無能
559名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 01:23:17.61 ID:xYbWFUSb0
これは酷い!!サムチョンへの技術売国奴リストはキヤノン出身者だらけ!!
http://diamond.jp/articles/-/44461

CMOSセンサーやDIGICの開発責任者がノウハウを売り渡す!?
http://diamond.jp/articles/-/44210
560名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 15:06:57.46 ID:rWjIR7xm0
561写真歴40周年:2015/02/12(木) 23:29:32.60 ID:9qd4DI2P0
ニコンはユーザーに背を向けながら商売してるから仕方ないね
ニコンが作れば高くてあたり前とでも思って値段を決めているのはミエミエ
これではシグマ、タムロンに負けるのがあたり前。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/12(木) 23:50:14.74 ID:26j/d3rR0
もとは三菱系だから政官と癒着して軍事関係で何か手堅い仕事がありそうなもんだけどねえ・・・
563名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 00:08:14.86 ID:6g56rW/Z0
レーダーの発達により双眼鏡の需要はなくなったしな。

護衛艦の双眼鏡は興和の物らしい。
http://blogs.yahoo.co.jp/ef_end_63/39045379.html
564名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 02:04:32.94 ID:ntLwm93P0
>>562
偵察衛星用カメラとか?
565もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/02/13(金) 02:13:52.16 ID:y+HYu/3g0
>>564
あれは、共同開発だな。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 09:17:02.96 ID:iJd8/xYA0
レーザー砲なんてのはどうだ・・・高度な光学系は要らんのかな?
567名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 10:45:25.79 ID:CN4NwBRk0
今の中古カメラ屋覗いてみるとユーザーのNikon離れがすごい勢いで加速してるのは感じる
中古は潤沢にあるが全く売れないみたいだ
にもかかわらずカメラを売りに来るユーザーが絶えないってNikonだけだぞ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 11:13:27.38 ID:EtOeLF2K0
高齢爺が溜め込んでいた遺品なんだろう
569名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 11:53:29.51 ID:5vScGP/D0
中古の銀塩カメラ買って
保証書に購入時の年齢が書いてあって
今の年齢ざっと計算したらお亡くなりになったのかな?というのはあった
570名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:04:42.70 ID:6WZs2aWYO
毎年1本売れる潜望鏡…
571名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/13(金) 19:13:03.23 ID:EbncjT2M0
そう言えば今年はCP+でNikonブースは覗きもしなかったな。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 01:43:49.77 ID:kndzsOFp0
一番の目玉がD5500とか笑えるわ
573名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:18:30.16 ID:VkIWmnVh0
キヤノンのブースは大盛況だったが、ニコンはガラガラだった。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:21:33.07 ID:HBE+y9rG0
>>573
焼香するのにたくさん並んでいたらしいなwww
 
 
え!? 70-200mmF2.8LUを2段絞ってこれかよ!?
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo1.jpg
モヤモヤが酷すぎる
ひょっとしてISO200でもノイズリダクションがっつり?

同じレンズのこれも酷いな
ローパスレスの5DsRなのに針葉樹の枝も葉も全く解像していない
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo4.jpg
  
 
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃EOS 5Dsちゃんは生まれつき高感度やダイナミックレンジが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、価格の高さと発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5Dsちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       5Dsちゃん(享年0)
575名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 07:25:51.37 ID:FhjenmLM0
>>574
焼香ワロタwww
これ、あかん画質のやつや
576名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:14:21.89 ID:T+oROMwk0
>>574
ニコンには焼香する人すらも来てないんだろ?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:47:13.45 ID:kndzsOFp0
な、大企業ならせめて記帳くらいさせてやれよ
http://i.imgur.com/vdP6KoD.jpg
578名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 16:58:27.10 ID:crsGQ/wD0
>>576
キヤノンと違って死亡機種なんてないからw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 17:46:08.71 ID:T+oROMwk0
>>578
じゃこのスレは何だ?
580名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 22:14:36.40 ID:04/TDguxO
通夜会場
581写真歴40周年:2015/02/15(日) 00:05:13.68 ID:PdVV2bAj0
CP+行ってきた、大手のカメラメーカーほど強気であれはだめ、これもだめでつまらない行事になってしまった。
ニコンも上から目線でのやり取りで不快を感じる程だった、ニコンは終わったと思う、円安だけが頼みの綱なんだろう。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 03:08:11.59 ID:KS6ejRtA0
>>581
カメラぶら下げて行った男には不快なイベントだったと思うよ、
この展示会の主催者がカメラ女子とかファミリー重視路線なんだから諦めな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 03:42:55.52 ID:OQDSPhCh0
工場が海外だと円安はプラスにはならないだろう
58424-70:2015/02/15(日) 09:46:08.06 ID:Mhb00nCP0
  

TAIL7 → 奥州街道 → 二天一流 → さぁ鐘を鳴らせ → その先へ → AGAIN !!


その先への下手糞写真
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID%3D15050983/ImageID%3D1335625/
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID%3D15050983/ImageID%3D1335639/
二天一流のブレブレ写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=13431790/ImageID=995173/
震えてまともに流し撮り出来きず、ブレブレ写真しか撮れない爺さん



無職で引きこもり、素人女性とセックスしたことはなし、
勿論女子高生や女子大生など夢のまた夢
よーし、僕ペンタックスに粘着しちゃうぞー
ニコンユーザーのくせになぜかキャノン板に出没してキャノンをほめまくる
ペンタックスとソニーとオリンパスのユーザーを争わせることに夢中
女子高生の尻を追いかけるのが三度の飯より大好き

女性の皆さん、AGAINを見かけたら全力で走って逃げてくださいねw
ストーカされたら悩まず警察に通報を!
  
585写真歴40周年:2015/02/15(日) 11:56:24.16 ID:PdVV2bAj0
>>582
新レンズの試写もさせてくれないのはなぜなんだろうか?

>>583
ニコンの主力工場は日本にある。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 12:30:14.31 ID:VWSjlIR50
>>585
主力工場ってタイじゃないの?
587写真歴40周年:2015/02/15(日) 13:25:46.64 ID:PdVV2bAj0
>>586
ニコンはカメラ、レンズだけ作ってる会社ではありませんよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 20:31:44.98 ID:Wc1mMA1a0
>>739
世界が本当に評価する日本ブランド「トップ30」
http://diamond.jp/articles/-/66637
http://diamond.jp/mwimgs/e/0/590/img_e03bccc39e42bfffdb61000ad390f555151670.jpg


ニコンと任天堂の下落率半端ねえ〜
これからカメラはソニーとキャノンだね
589名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 21:19:58.28 ID:qhFAW4V30
>>588
セクター欄みたら光学機器ブランドの最上位はニコン
キヤノンはコンピューター周辺機器って、プリンターとコピー機の評価じゃんw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:33:59.66 ID:x7+s18oh0
うちの職場だけかもしれないけど、キヤノンのレーザープリンタは全然壊れなかった。
安かったから入れただけなのに、ゼロックスやエプソン、リコーより安定してた。
個体差だと思うけど。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:41:56.96 ID:/vbJ4b/70
>>590
個体差だと判断した根拠は?
592名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 22:43:57.75 ID:LyF3stvp0
8000D縺ィX8i縺ョ髫吶r逕溘§縺ャ莠梧ョオ讒九∴縺ァD5500貎ー縺励↓譚・縺ヲ繧九く繝、繝弱Φ繝、繝舌>縺ェ縲?
D5000邉サ縺」縺ヲ繝九さ繝ウ縺ァ荳逡ェ謨ー縺悟?コ繧句・エ縺�繧阪?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 23:02:29.62 ID:/NZZQzEE0
Appleと任天堂にボロボロにされた頃のSONYとそっくりだな
革新は起こさず上っ面のスペックだけが頼りとかこの10年何見てきたんだか
594名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 01:25:22.94 ID:Uz2x5Ohw0
>>590
我が家のも。調子悪くなったのはエプソン。2台連続。
キャノンは良かった。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 17:02:33.28 ID:NoicBjN/0
>>594 プリンターの話かな?顔料インクと染料インクでも違う。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 22:44:36.12 ID:zOFmDUGr0
>>574
クソワラタwwwwwwww
597名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/16(月) 23:13:05.51 ID:ugDftIDM0
CP+でキヤノンはルークオザワとか写真家がセミナー兼宣伝してたりしてるのに
隣のニコンは何も無いと言うか製品ビデオ流してるだけみたいなのとか(笑)
598写真歴40周年:2015/02/17(火) 12:36:56.28 ID:Y299P0qo0
>>597
今のニコンを現しているね、残念なニコンw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 17:39:18.47 ID:UaYY9P2W0
阿部ちゃんがセミナーやってたぞ。
さすがに嘘は良くない。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 19:28:34.10 ID:fsGSWEXh0
阿部ちゃんは最近は一線を退いてカメラ雑誌でうんちくたれてるニコ爺のイメージしかない

第一線で活躍する若くて可愛い美人カメラマンかイケメンカメラマンをバックアップして広告塔にした方が良くないか?
601写真歴40周年:2015/02/17(火) 20:30:10.85 ID:Y299P0qo0
今のニコンはプロからは相手されないからパパママ相手のコマーシャルになるのは仕方ないね。
カメラ、レンズとも廉価版をたくさん売りたい心境なんだと思うよw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 21:05:35.85 ID:MPIBuoba0
でも製品は高価格品を出し続けてるよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 21:07:02.02 ID:IPQTwDXO0
ニコン使いのプロだと鉄道の中井精也くらいしか有名人がいないね
604名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 21:21:36.56 ID:ZOd7gmvX0
>>603
あいつ最近α7つかってないか?
SONYに金積まれてるんだろうけど、
CP2014とか2015でも中井はSONYブースで登場したはず
605名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 21:23:59.63 ID:0U+aaLz+0
センサースコア爺さえいなかったらニコンの悪い所が
表面化することもなくそれなりに順調だったはずなのにな
606写真歴40周年:2015/02/17(火) 22:20:36.59 ID:Y299P0qo0
>>602
高価格品は並み品質だから売れない、だから業績不振なんでしょ。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 22:45:22.50 ID:NMGuWEx70
ニコンはいい加減開発辞めてキャノンの真似したほうが良いよ
今までキャノンがやってきたようにね
608名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/17(火) 23:12:23.51 ID:A7bHDQ950
>>603
どんだけ無知なんだよw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 00:04:52.12 ID:PXhq6nFp0
>>572
ニコンからのメッセージをお読みください
http://4.bp.blogspot.com/-ny45sWJ7xPA/VN5oc528RtI/AAAAAAAAhpA/miUFbUIr-8A/s1600/_DSC6794.png

なにがファミリーニコンだよ!
FXばかりに力を入れてんじゃないぞー!
本気でDXをやる気あんのか!
D300の後継機はいつ出るんだ?

と、よく怒られるんですが、
まずはD5500触ってほしい

ニコンのDXに対する本気ぶりと、
D5500の完成度の高さに驚くはず!
610名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 00:58:10.76 ID:JZA5PN3F0
ただのバリアン機なんだよね
そりゃ開発苦労したんだろうけど買う側にはどうでもいいこと
611名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 01:00:36.20 ID:PEY7M2s00
国内生産に戻せないなら、10年後に潰れても仕方ないと思う。
品質は最低レベルまで落ちたでしょ…泣けてくる。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 01:16:12.08 ID:JJtXq27Z0
D200 画像縞々問題
D7000 シャッターユニットから油が飛ぶ
D600 ダスト問題
に見舞われた俺が通りますよ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 01:49:53.15 ID:HTRmVarJ0
粗悪品作ってたらそりゃ信者も離れるだろ
爺もバカじゃない
614名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 05:38:49.26 ID:X6+qucuG0
メッセージが、恐ろしいほどプロダクトアウトの典型

これでは生き残れない
ニコンの従業員はまだそれに気づいていない
615名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 08:05:02.48 ID:zAW7LUa30
>>608
俺も中井さんしか知らないw
616名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 09:09:40.79 ID:pTcqjNz+0
俺○○しか知らない、、、

って、こういうこと言う人って、どれだけ業界に精通してるの?俺の知らない人は全て二流とか思ってんのかな?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 10:42:07.07 ID:zAW7LUa30
捉え方が、ひねくれてて気持ち悪いなw

一流とか二流とか、どこにも書いてないのに。

カメラ雑誌買わないし、プロにも興味が無いような俺ですら
中井さん知ってるって事がニコンには大事な事なんだろうけど
最近はソニー使ってるみたいね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 10:46:49.14 ID:+IyHzT5U0
>>609
じゃなぜ300の後継でもなく、7000シリーズでもなく、
モーター付きレンズしか使えない5000シリーズなんだよ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 11:05:16.07 ID:eVT/6XCY0
ユーザーの声ちゃんと聞いてないってNikon自身がいってる
これじゃユーザー離れるよね
620名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 13:26:30.72 ID:6FRhmfAp0
ニコ爺が発狂するのも良くわかる。。。

だってこれが現実なんだぜ。。。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/etc/2015/0218_01.html

利益57%減まさにそれを表してる。
使ってるユーザーいないのよく表してる。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 15:01:35.69 ID:VuQJ/lmk0
二つ格下の機種で喜ぶわけないんだよなあ
D800指名買いの人らがD600で納得できるかよって話
正気かニコン
622名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 18:29:32.91 ID:fMDKt//l0
>>報道の世界でもオリンパス OM-Dシリーズが愛用されているのも個人的に新しい発見だったかも。

最近結構増えてるみたいだね。
海外に持ち出すにしても軽いし、埃が画像に写っていたことなんてないと言う人も多いし。
ただやはりプロサポートが弱いのが欠点らしいけど。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 18:37:57.89 ID:Xc0X6dow0
キヤノンが東京オリンピックのゴールドパートナーだとよ。
ニコンどーすんの?D5出したって誰も使わない、使えないんじゃ?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 19:00:19.83 ID:IB8FoolX0
国内生産にこだわる企業を応援するのは当然だよね
そういえばニコンって今ラインの大半をどこで生産してるんだっけ?ん?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 19:28:49.38 ID:++pkmAjw0
>>623
マジ?
それが本当だとしたらニコン終わったかもね
626名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:22:21.47 ID:bh9Uco/W0
Nikon1なんてもう止めちまえあんなゴミシステム!
627名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:32:38.71 ID:jzfzABKU0
ニコンと言ったってフィルム時代と現在とは経営者も違うし、開発統括者も
変わっているし、設計者も新人類だし、少し良い大学を出たからと言って
元々カメラにはそれほど興味はないし、「寄らば大樹の蔭」一応ネームバリューの
ある会社に就職しただけ。
カメラの事は良く分かんない連中がニコンの看板背負って仕事しているだけでしょ?
昔のニコンを基準に今のニコンを評するのも滑稽だよ。
ソニーも同じ。昔は昔、今は今。別物ですから。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:37:38.85 ID:98A5wmZ20
>>623
オリンピックなんかに金つぎ込む前に今やサムチョンにも抜かれた業界最低のセンサー性能改善に投資すべきじゃないの?www

これはヤバい!!!
ポンコツ骨董品プロセスルールのキヤノン内製センサーより
今やサムチョンセンサーの方がずっと高画質wwww

            Canon EOS70D       Samsung NX300
            (APS-C 20MP)        (APS-C 20MP)
Overall Score        68              76    
Color Depth        22.5bits           23.6bits
Dynamic Range      11.6Evs           12.7Evs
Low-Light ISO       926             942

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-70D-versus-Samsung-NX-300___895_851


サムチョンにDIGICやセンサーの開発責任者引き抜かれた挙げ句、
全項目完敗でキヤノン終了w
http://diamond.jp/articles/-/44210

これは酷い!!サムチョンへの技術売国奴リストはキヤノン出身者だらけ!!
技術者流出が防げないのは企業体質に問題が!?
http://diamond.jp/articles/-/44461
629写真歴40周年:2015/02/18(水) 20:46:13.14 ID:kEe6aw3I0
これから発売されるキャノンのデジタル一眼レフは凄いね、ニコ爺もビックリ!w
ニコンはどうしたんだ?パパママ向けは一生懸命に作ってるがw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:54:56.34 ID:++pkmAjw0
>>627
じゃぁキャノンの社員は?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 20:57:30.83 ID:JY3AVAKo0
初めての高画素機に舞い上がっておりますwwww
632名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:17:30.93 ID:kq/QKntB0
>>628
ぷっ
カラクタセンサーとうとうサムチョンにも完敗かよwww
技術者流出も止まらないし、こりゃオリンピックなんかにうつつ抜かしてる場合じゃないだろw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:19:36.44 ID:GnqWhxv00
>>630
キヤノン見限ってサムチョンに逃げ出したとさ
634名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 21:54:22.03 ID:++pkmAjw0
じゃあどこのメーカーが一番将来性あるんだよ
プンスカプン!!
635名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 22:01:22.01 ID:pndyEB6g0
>>628
とうとうサムチョンにまで負けたんかw
堕ちたもんだなキャノン
636名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/18(水) 23:59:05.94 ID:dCQ+ejNk0
IDをコロコロ変えて自演の乱れ打ち・・・
会社が会社ならユーザーもユーザーだな
哀れだ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 00:09:20.30 ID:0XZSG9fv0
昨日はここがひどかった。
Ricoh GR series Part122 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1423719974/189-212

IDコロコロとかしょっちゅう言っていやがる。GK。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 01:19:23.90 ID:W4Krh2Tb0
>>636
ニコンどころかサムチョンにまで負けた惨めなキャノネッツw
気分はどう?wwwww
639名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 04:07:03.99 ID:B1qNdTQQ0
敵国支那の製品を買うなんて売国奴と呼ばれても仕方ない
日本を含めた周辺諸国侵略のために着実に軍拡している国だ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 04:26:55.77 ID:E/4NNGR20
 
1989年の天安門事件で世界が中国を非難し距離を置こうとしている時に、
ゼニ儲けのため日系一番乗りで進出した会社、キヤノン大連
http://www.ovta.or.jp/hitozukuri/china/pdffiles/hz_china_3_6.pdf

> キヤノン大連(当社)は、1989 年に日系企業の先駆けとして遼寧省大連市経済技術開発区に登記、設立した。
> 当時の中国は天安門事件の後遺症があり、投資意欲がそがれ、延期、中止の企業が続出する中で、
> キヤノン本社は計画通りの投資を行った。

> 1991 年に複写機、プリンタ用カートリッジの生産と回収カートリッジの事業をスタートさせ、2001 年から
> レーザビームプリンタ本体の生産を開始し、今日に至っている。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:25:51.18 ID:HsFG6kfl0
>>637
そいつ、でぶPだよ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/19(木) 08:30:39.49 ID:r5rdDTGR0
でぶPこっちまで来たかw
ここのスレもニコンと同じく終わったな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 00:20:08.93 ID:7lnQ4vMo0
ニコワンのレンズが不具合だってよ
ほんと腐ってんな>ニコン
http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2015/0203.html
644名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 03:50:59.36 ID:iY83BiFH0
>>643
このレンズについて、
ネットでは「よく壊れる」との書き込みがありましたね。

10-30ってニコン1のキットレンズだから台数も多いですよね。

後継のレンズが発売されてから無償修理って、
費用は少なくて済むけど、
10-30で酷いめにあった人はニコ1を見捨てるかも。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 05:10:41.17 ID:XVT/0sMK0
>>643 そんなもんコレに比べりゃかわいいもんだ

妥協を知らぬ、キャノンの不具合を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる   
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)   
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0
646名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/20(金) 11:58:44.66 ID:aUbbE5ah0
またでぶPが来てるのか
647写真歴40周年:2015/02/20(金) 23:39:34.15 ID:nQINzXfu0
プロ、ハイアマユーザーはニコンから離れていく、今やニコンを良いと思ってる人は
ニコンに憧れている初心者と写真はあまり撮らないニコ爺しかいない、あそこはだらしないけど
頭は固くなった爺のみである、立場上ニコンを使わないといけないプロは除く。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 00:05:13.45 ID:Sa+PeZLX0
http://outdoormac.blogspot.jp/?m=1
キメ〜

精神障害基地外ニコ爺

ニコン使いでなくてほんと〜〜に良かった〜
649名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:26:43.49 ID:t4bE/7/h0
>>647
その文章のニコンを「キヤノン」に置き換えた方が納得できる内容になるぞw


プロ、ハイアマユーザーはキヤノンから離れていく、今やキヤノンを良いと思ってる人は
キヤノンに憧れている初心者と写真はあまり撮らないキャノ爺しかいない、あそこはだらしないけど
頭は固くなった爺のみである、立場上キヤノンを使わないといけないプロは除く。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:37:26.02 ID:8GIqFFaA0
なんかキヤノンって爺っていうイメージないんだよね
651名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 01:53:43.73 ID:MLYTIKHD0
キヤノ厨と置き換えればおk
652名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 03:40:37.56 ID:58qp3i3V0
CMに起用された者のカッコ良さと入門機のボディのカッコ良さがずっと反比例し続けているから

例外としてF80の時だけ一瞬輝いた

さっさとOM-Dに対向してDfの廉価版を出してくださいよ
ガワだけよけりゃ中身はD600でもかまいませんよ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 04:39:36.19 ID:s/3Q2/h+0
どこも安く作ろうとするからなぁ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:32:17.20 ID:wi0AJcX30
>>652
正直ニコワンでもいいかとw

Dsp出してくれ〜渋々のバカ渋なあのspを今復活しろww
655名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 08:59:28.13 ID:+L9guEBp0
>>647
ところがキヤノンのAPS-Cミドルは全然売れてない
圧倒的に売れてるのはD7100で70Dなんか足元にも及ばない
7D2に至っては今やランク圏外w
ぼったくり商法のキャノンあぼ〜んwww
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html
656名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 12:40:40.96 ID:dzgjnkyU0
>>647
なるほど、このスレはあんたのようなのを隔離するっていう目的もあったのね。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:40:47.17 ID:+bx2xHoT0
>>620
だから医療事業にカネかけるんでしょうね
カメラだけじゃ回復出来ないのでしょう。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:45:06.16 ID:+bx2xHoT0
>>647
まぁどんな不具合とか起こしても擁護する信者が多いからニコンはラクな
方かもしれないけどね。何も言わずに離れていく人たちはいるだろうが。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 19:51:10.77 ID:ocbgzK7w0
>>655
BCNは国内売上データ4割弱しか集めてないので誤差ありまくりだ
99%データを集めているGfKだと70Dは10位だがD7100はTOP10にはいない
これが真実
660名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 20:58:11.50 ID:ab3vT/Mz0
>>659
>99%データを集めている
小学生レベルの大嘘乙。
そんな率でカバーできる訳がないのはちょっと考えたら誰でもわかるわw
業界2番手のGfkのカバー率はせいぜい15%程度だから誤差がめちゃくちゃ大きいぞw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/21(土) 22:26:38.93 ID:LTMl2/q20
http://outdoormac.blogspot.jp/?m=1
キメ〜

精神障害基地外ニコ爺
最近は自分のブログ以外にこの板でも暴れまわってる。

ニコン使いでなくてほんと〜〜に良かった〜
662名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 00:18:04.10 ID:zcORghn00
凄いなキャパとカメラマンの今月号
キャノン大祭り 
ほぼすべてをつかってキャノン礼賛記事
どんだけ金使ってるのか
663名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 01:34:47.96 ID:6tGSAyF90
CP+の時点でそうだったんだから、自然な流れじゃないの?
風景写真だったかな?なぜかオリンパスE-M5Uの4000万画素の記事だったけど。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 03:03:45.77 ID:HL46F3no0
ニコワンまだ続けるつもりかよ…
優秀な会社は一旦広げた風呂敷でもあっさりやめられるもんだけど
665名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 07:50:30.84 ID:o8iGK+NQ0
>国内売上データ4割弱しか集めてないので

あのな、それだけのデータ集められたらものすごく正確なデータが出せるんだが。
統計学的にも10数%集められればほぼ正確な傾向がわかるっていうし、視聴率のビデオリサーチなんて微々たるものなんだけどね。
666写真歴40周年:2015/02/22(日) 11:48:56.95 ID:FTsu5/ZM0
>>662
今のキャノンとニコンの違いをみればアマでもわかるよ、ユーザーの気持ちに答えられないニコン。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:52:06.34 ID:g7OmfmHe0
どんなに盲信的に擁護しようが、
ここまで5-6年連続で相当な業績の悪化に加え、
利益を増やせる可能性が微塵もないんだから開発費用や製品品質だって
ソレに比例して悪くなる。

業績悪くなる一方で製品品質はどんどん良くなるなんて聞いたこともねえw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 13:56:56.28 ID:jOtHAMVH0
そんなんだよなぁ。
キヤノン嫌いで去年D5300で一眼デビューして、70-200の2.8まで買ったけど、ちょっと不安になってる
669名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 14:02:41.81 ID:waQUeyyF0
いずれサムチョンが買ってくれるよ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 15:10:37.41 ID:+B3IJa8E0
>>666
ユーザーの気持ちねえ…
エントリー機乱発でネーミングとかワケわかんなくなってるし
高画素機は案の定の低画質でスレごとお通夜状態だし
どうしようもないでしょ、今年のキャノンw

キヤノンユーザーもFuck you!
高画質じゃない高画素モデルなんてNo thank you!
EOS 5Ds 笑撃の公式サンプルをCheck it out!

え!? 70-200mmF2.8LUを2段絞ってこれかよ!?
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo1.jpg
安ズームみたいなモヤモヤが酷すぎる
ひょっとしてISO200でもノイズリダクションがっつり?

同じレンズのこれも酷いな
ローパスレスの5DsRなのに針葉樹の枝も葉も全く解像していない
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo4.jpg
 
 
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃EOS 5Dsちゃんは生まれつき高感度やダイナミックレンジが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、価格の高さと発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5Dsちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       5Dsちゃん(享年0)
671名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:22:25.43 ID:41rQ2WPO0
誰も望んでいないD750を出したニコン
誰しもが望んだ高速連写機を出したキヤノン
672名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 16:45:22.73 ID:kumTZPYb0
確かに今年のキャノンは酷い。
>>670の5Dsとか低画質なのにデータだけバカでかくて、HDDメーカー以外誰得って感じw
エントリー機も8000D出したことで70D以下の商品体系が滅茶苦茶になっている。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 18:56:29.06 ID:6tGSAyF90
>>671
知り合いのプロカメラマンニコンも使ってる。
でもD800とDf。
もちろん、プロサービス契約してる。
こういう人達は不満は無いらしい。
そりゃ、プロで別料金払っている人とその辺の安物カメラ使っているアマチュアは対応が違うのは当然だ。
けど、ニコンの一般のサポートは糞だ。
と、思っていたら底辺プロカメラマンがソニーのセンサー清掃は高いと言うので調べたら
ピックアップ使うと5000円、持ち込みで3000円。
ソニーも糞すぎる。
ヨドバシではソニーも清掃してくれるのだろうか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 19:27:19.58 ID:d0gaPZLH0
>>667
まぁでも業績伸ばすにはコストダウンは大事ですしね。
あとな医療の新事業次第でしょう。カメラなんてもっと売れなくなる時代が
くるんだろうし。キヤノンのトップは安泰だろうけど下からはソニーが伸びて来るだろうしね。
どっちにしろカメラが売れて業績回復出来る時代では無いでしょうね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 20:54:06.71 ID:wBpf3RsQ0
>>671
望んでないのはお前だけだろ
誰も望んでなかったら一台も売れるわけない
676名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 21:01:05.24 ID:0XKxe5vJ0
D7000あたりのユーザがこぞって乗り換えてるんだよね
まあ出る前から望んでたわけではないと思うけど...
677写真歴40周年:2015/02/22(日) 21:04:23.33 ID:FTsu5/ZM0
D7000はおもちゃカメラだからね、大人のおもちゃw
678名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:01:11.24 ID:ig00M2xU0
>>675

D750が出た時のがっかり感は凄かったよ。

24メガ機で秒8コマのD700の正統な後継機が発表されると思ったらD610の焼き回ししたがっかりスペックだったからね。

過去ログにもあると思うから調べてみて。

http://www.cameraegg.org/wp-content/uploads/2014/09/nikon-d750-back.jpg
679名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:14:43.19 ID:c2rGE3Nt0
こんな感じだったなww




232 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2014/09/17(水) 16:35:53.28 ID:Kb5aQHKp0
セットにしといてあげるw


7D2発表前のD750ユーザーと被写体イメージ図
http://monsieurshibata.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/05/28/rimg0350.jpg
http://f.st-hatena.com/images/fotolife/a/anzansion/20130721/20130721224257.jpg

7D2発表後のD750ユーザーと被写体イメージ図
http://quality.main.jp/blog/img/080-1.jpg
http://lh3.ggpht.com/_92QA09LUGAw/S5uJBuoxFuI/AAAAAAAAJL8/Fyl4stve-64/s800/satsuki-3.jpg


529 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2014/08/23(土) 12:39:36.75 ID:eytiCJF80
キヤノン、今社内で大パニックらしいな。
フォトキナで7D2を出すつもりだったのが、
D750というフルサイズ高速連写機をぶつけられて
開始2秒で爆死する可能性が出てきた。

Dナナハン、
24MP、8FPS、51AF機で間違いないとこのこと
680名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:41:09.48 ID:NMQQfRUO0
これかw

【衝撃】 Nikon D750 part1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1408695145/
681名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 22:55:07.79 ID:euuTW59+0
そして今や7D2より販売台数は上回っているというwww
682名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:00:39.73 ID:wBpf3RsQ0
>>678
悪いけどキヤノンからマウント変更して、D700買ったけど
その後、D4買ったしD800Eも買ってる
今は、D4SとD810とD750持ってる
結局D750はD700の後継じゃないって騒いでる奴ほど
俺には金が無い奴の言い訳にしか聞こえないんだよね
業績が悪化するのも無理はないな
683名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:13:43.75 ID:nc3ojETg0
キヤノンのほうが場合によってはカメラ関係の事業部をバッサリ、という可能性が高いと思うんだが。
別会社にして報道関係の人だけは、すぐに迷惑をかけない体制にしておくとか。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:14:51.28 ID:Vch1+r8r0
金があるかどうかは知らんが 価格帯からして明らかに後継ではないでしょ
D700路線は消滅。フルモデルチェンジと称したD800へ変更。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:18:19.05 ID:c2rGE3Nt0
>>683
その可能性とやらの根拠は?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:25:33.96 ID:jIh5RpzC0
>>685
御手洗体制が復活したとたん、あれほど力入れてたSEDバッサリ切ったり
儲からない事業には情け容赦ないよね
687名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:28:23.64 ID:ig00M2xU0
>>682

へ〜、ニコンに貢献して偉いし凄いですね!
証拠にご自慢のカメラを並べた写真をupしていただけませんか?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/22(日) 23:33:54.37 ID:c2rGE3Nt0
>>686
監視カメラの会社買ったり、3Dプリンターの販売やり始めたから
映像関係は、むしろ加速するんじゃないかな?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 00:00:45.87 ID:e7cuO/Ow0
>>687
貧乏人は黙ってろ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 01:22:00.14 ID:mlNOqg9x0
>>678
最初からD800を正統な後継機って言っとけばよかったのにね
それでD600との中間としてこの画像まんまで出してくれりゃ何の文句も上がらなかった
ダイアルも糞、ファインダー窓も糞、おまけにAF-Lも10ピンも付いてないまさに糞機種
名前をD650にした方がまだ納得がいく出来
691名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 01:45:51.53 ID:1QBsGB9B0
ファブレスを進めるべきだよなぁ
他の会社はどんどん売って回復しているのに
692名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 01:56:43.09 ID:y021Brd00
>>689

俺はボディはD4sとD3XとD810とD800ととD700とD300、レンズは大三元とゴーヨンと35mmf1.4を持ってるヘビーユーザーだけどD300とかD700は普通に欲しいぞw

キミはボディばっかり買い替えてるみたいだけど、レンズは何を持ってて、何を撮ってるの?
ボディの耐久性が低くてミラーバランサーも無くて、シャッタースピードも1/4000しか切れない玩具のD750なんて要らないし、野鳥撮るからFXの連写はD4sがあるから良いとして、俺にはDXの上位機は必要だね
693名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 03:29:17.63 ID:6TxwDE830
>>682
小学生レベルの作文だな
読みにくさがお前の知性の全てを物語ってるw
694名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 09:18:40.01 ID:thtMsILo0
>>693
お前の読解力が足りないんじゃないか?w
695名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 09:49:07.07 ID:Qufh79V10
中国製のカメラ
696名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 10:54:40.81 ID:eYHUG6Z00
>>671
確かにそれじゃないだろーってカメラばかり連発してる
みんなD700の後継機が欲しいのに
697名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 11:17:57.07 ID:Yufb3VnP0
D750って1/8000出ないだけで
他は全てD700凌駕してないか?
これで文句言われるならハナから買う気無いとしか・・
698名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:17:46.20 ID:lUwXCzQm0
しかも最低感度ISO100だしな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 12:25:36.67 ID:T1rd8EfB0
角窓だしモードダイアルだしプラだし
そりゃ写りは上だろうけど完全に格下だから比較対象ではないよ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 19:56:36.96 ID:U/UdvKI70
結局のところ、D4相当品を半額で出せって無茶言ってるだけなんだよな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:17:38.12 ID:mlNOqg9x0
ガワだけD810と同じような感じにしてくれたらそれでいいのだ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:30:01.40 ID:y021Brd00
>>693
1日中デジカメ板に張り付いてID変えてコピペであらしまくった挙げ句、午前3時30分に顔真っ赤にして書き込みとかw

仕事は何をしてるんです?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 20:56:29.63 ID:EnSUxvB20
D1桁がなかなか進歩しないから頭抑えられてて間の機種がしょぼいんじゃね
極端な話D5が15連写とかだったら同じセンサで7,8連写の機種出しても差別化できるし
704写真歴40周年:2015/02/23(月) 21:38:31.37 ID:nO2bRVm00
レンズの技術力はシグマ、タムロンに負けてるね、高性能で安いのはユーザーの神だw
705名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 22:41:44.92 ID:HxgGcrc/0
>>700
言うだけタダだしねw

>>701
ガワだけD750のDX機を希望する声も結構多いみたいだからメーカーもユーザーの声に答えてあげればウハウハなのに
706名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 22:50:58.30 ID:y021Brd00
>>705
中途半端なチルト液晶でAF-ONボタンもミラーバランサーも無いD750のボディが欲しいDXユーザーなんて初めて聞いたぞ?
そういう層はチルトよりも使い勝手が良いバリアン搭載で、39点の高性能AFを積んだD5500で満足してる

ニコンはD800系のボディでDX上位機をとりあえず出しとけばユーザーの不満もぶっ飛ぶのになんでやらないのか意味が分からん
707名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 22:59:12.18 ID:HxgGcrc/0
>>706
ガワだけって意味わかんないのかな?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/23(月) 23:18:44.28 ID:el/9INek0
>>706
ミラーバランサーなくてもミラーバウンドはちゃんと抑えられてるし
親指AFはカスタムでAE-Lボタンに割り付けられるし、わチルト液晶は固定より便利だし
何が中途半端なのかよくわからん
中途半端なのは君の理解力では?w
709名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:45:28.71 ID:ckw7G06L0
>>708
ニコンのクソ遅いライブビューでチルトとかバリアンとか全く豚に真珠。猫に小判。馬の耳に念仏。
全カメラメーカーいちトロイライブビューをまず他社並みに改善してからほざけ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 00:50:23.78 ID:Ajk0nOLQ0
仕様をチルト液晶、1/4000、6.5コマ/秒にしたのって言っちゃえば”妥協”なんだよね
部品をそれ以上小型・軽量化できなかったんで止めました〜(ゝω・)で誕生したのがD750
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20141020_671710.html
そんな甘い考えでいるから不具合が連発してんのよ?羊羹野郎
711名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:05:33.52 ID:+SJXZvP/0
控えめスペックで登場してズッコケた印象しかないな>D750
長年求められてたのはD800のボディに16〜24MPで8コマ出るカメラだった
712名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:23:23.04 ID:Ajk0nOLQ0
D610+αで誰が喜ぶんだよと
モチベーション()向上心()

さあ騙される奴がいるなら見てみたいわな
713名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 01:33:55.04 ID:IbbY4wjA0
【悲報】 outdoormac氏、特定される
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/
714名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 05:15:57.58 ID:WwU3TIbE0
まあキャノネッツにとっては目の上のタンコブだから叩きたくもなるわけだなw

圧倒的な画質、スペック、コストパフォーマンス!!
これは正に5D3キラー!!
D750凄すぎワロタwwwwwwwww

                D750            5D3
実売価格(キタムラ)    206,550円         307,800円 
有効画素数         24MP            22MP   
連写速度          6.5fps             6fps
RAWバッファ     15コマ(最高33コマ)   13コマ(最高18コマ)
測距最低輝度        -3EV            -2EV
F8対応AF       11点(クロス5点)        クロス1点
分割測光       91,000分割3色センサー   63分割2色センサー
内蔵フラッシュ     コマンド機能付         無し
液晶モニター     チルト122万ドット     固定104万ドット
動画記録方式     1920x1080/60P     1920x1080/30P
内蔵Wi-Fi          有り             無し
ボディ重量          750g             860g
715名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 10:55:57.11 ID:FH/BbPEG0
>>714
デジタル家電で2012年3月と2014年9月発売の製品を比べて何かおもしろい?
というか、2年半遅れでやっと追いついたって事を書きたいのか?
716名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:29:30.40 ID:tKU1aQv00
>>715
そいつデブPだから言っても無駄
717名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:43:39.22 ID:IbbY4wjA0
>>716
outdoormacじゃないの?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:53:42.42 ID:HJlsMlMO0
>>715
どっちも現行機だから比べられて当然だ
しかもキヤノンは6月発売の5Dsを5D3ベースで出したから当分モデルチェンジはないしな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 12:59:12.19 ID:qFDkh2BM0
D750はSDカードオンリーって時点で選択肢から外れます
720名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 13:48:41.32 ID:frbudhj60
写真としての画質は比べるまでもなく5D3の圧勝だよ(笑)スペック表だけ良くて写真の画質が悪いNikon
721名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 16:15:05.60 ID:PjYQDa8o0
キヤノンは糞かも知れないが
D200 画像縞々問題
D7000 シャッターユニットから油が飛ぶ
D600 ダスト問題
に見舞われた俺はどうしろと。
なので一応オリンパスをメインにしようかと。
画素数も連写も気にしない俺には軽くて良いな。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 19:00:15.65 ID:t1SBLsqZ0
ところが画質はこの評価w

http://www.dxomark.com/Cameras
Overall Low-Light Dynamic R.
D4s 89 3074 ISO 13.3 Evs 58万円
D810 97 2853 ISO 14.8 Evs 30万円
Df 89 3279 ISO 13.1 Evs 24万円
D750 93 2925 ISO 14.5 Evs 20万円
D610 94 2956 ISO 14.4 Evs 16万円

1Dx 82 2786 ISO 11.8 Evs 55万円
5D3 81 2293 ISO 11.7 Evs 27万円
6D 82 2340 ISO 12.1 Evs 17万円
723名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:12:11.52 ID:+gyedAWl0
こーゆーネットに落ちてるデータだけで荒らすのが、唯一の心の拠り所なんだろうなあ。
10年後、生きてると思えないがww
724名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:19:29.82 ID:C49O78hI0
これはヤバい!!!
ポンコツ骨董品プロセスルールのキヤノン内製センサーより
今やサムチョンセンサーの方がずっと高画質wwww

            Canon EOS70D       Samsung NX300
            (APS-C 20MP)        (APS-C 20MP)
Overall Score        68              76    
Color Depth        22.5bits           23.6bits
Dynamic Range      11.6Evs           12.7Evs
Low-Light ISO       926             942

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-70D-versus-Samsung-NX-300___895_851


サムチョンにDIGICやセンサーの開発責任者引き抜かれた挙げ句、
全項目完敗でキヤノン終了w
http://diamond.jp/articles/-/44210

これは酷い!!サムチョンへの技術売国奴リストはキヤノン出身者だらけ!!
技術者流出が防げないのは企業体質に問題が!?
http://diamond.jp/articles/-/44461
725名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 20:37:03.67 ID:DQKMYTgc0
>>723
自分の節穴だらけの目を信じれば幸せになれるんだろうけどね
726名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 21:02:09.37 ID:ryQIDOrx0
>>724
おやおや、とうとうサムスンにまで抜かれたのかwww
1D2のころのキャノネッツは散々ニコンのセンサーをバカにしてくれたもんだが、まさに奢れるものは久しからずってヤツだなw

まああの頃から10年以上プロセスの微細化に背を向けて、ひたすら利益追及で既存設備の使い回しにご執心だったんだから仕方がない。

低感度から暗部ノイズで出まくりでダイナミックレンジも狭いから、少し弄るだけですぐ画質が破綻するのは、もはやキャノネッツも諦めの境地だろw

挙げ句の果てにRAWは不要とかダイナミックレンジは狭ければ狭いほどよいとか、イスラム国並みの狂信者まで沸いて出ているのが哀れだよw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 22:14:45.84 ID:ncwCKwCj0
【悲報】 outdoormac氏、D600を売っていた ※リンク先アフィ注意
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/
728名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:01:16.30 ID:BvKK7GS30
これだけ不調だとD900(真のD700後継機)の夢も遠のくな
729名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:22:49.96 ID:q+0qch6K0
廃品出さない家には放火して回ってたんでしょ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:23:14.79 ID:q+0qch6K0
誤爆しました
731名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:27:36.75 ID:PltW9y9P0
すげー物騒な誤爆
732名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/24(火) 23:42:54.26 ID:9RXOhDoE0
センサーのスコアとか気にしているのか?
俺は全く興味が無い。
そのスコアが良ければ良い作品を撮れると言うのなら別だけれど。
縞が出たり、ゴミを盛大に撒き散らしたり、油が飛び散るとかセンサーのスコア云々以前の問題だ。
そして、そのサポートが適切なら致し方ない。
サポートが糞すぎるから問題なんだ。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 02:21:06.69 ID:5GMjF3z90
>>732 多発する不具合と糞すぎるサポート例

妥協を知らぬ、キャノンの不具合を凝縮した一台。(笑)
とうとう行数制限に引っかかるようになった(笑)、EOS 5D MarkV ここまでの不具合情報まとめ

★常用感度のISO12800から画像右下に赤い色ノイズが乗る
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14330288/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14341525/

★純正現像ソフトのDPPで現像するとなぜかピンぼけ画像量産
http://canoneoscamera.blog77.fc2.com/blog-entry-182.html
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/120405eos5dmk3.html

★カメラの内蔵時計をちゃんと合わせてるのにEXIFのタイムスタンプが狂う
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347675/SortID=14398250/
http://photography-on-the.net/forum/showthread.php?t=1168937&page=2

★公称値のSS1/200でもシンクロしなくなる   
http://www.booheads.co.uk/twitter/pw.jpg
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5073.0

★シャッター半押し状態でIS付きレンズから異常音が出る(キヤノン認知済み)   
http://www.canonrumors.com/forum/index.php/topic,5044.0.html
http://www.photozz.com/fizz/26945003.aspx

★液晶パネルの照明からAEセンサーに光が漏れて測光値が狂う。 強い光を液晶パネルに当てるとAEセンサーに光が漏(ry
http://www.canonrumors.com/2012/04/canon-5d-mark-iii-light-leak/
http://www.slrclub.com/bbs/vx2.php?id=newproduct&page=1&divpage=7&ss=on&select_arrange=headnum&desc=asc&no=37387

★撮影中に突然「Err 80」と表示されて一切の操作ができなくなる   ←NEW
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5474.0
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=5358.0
734名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 06:55:43.58 ID:6qgosJex0
拡大路線→生産拠点を海外に移転→品質の低下
これホンダと同じ
まあnikonもわかっちゃいるんだろうが
路線変更の大改革なんて出来っこないから
もう落ちていくだけだろう
735名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:03:48.18 ID:bAefOjfB0
日本のメーカーのカメラ、時計、車の中国製なんかありえないよ
そんなんだったら本社ごと中国にいっちゃえ
736名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:38:58.59 ID:UtVVISM00
>>733
これって直るんだろ?
D7000もD600も不具合解消せずだからなあ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:46:34.80 ID:PIi17HDt0
赤ノイズとerror80以外は対応済み
赤ノイズに限っては仕様であるとアナウンス済み
738名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 07:52:38.62 ID:1QJJKciD0
必要以上にこだわりの強いニコ爺に対してぞんざいな対応したのがまずかったのだろう
739名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 10:41:01.09 ID:2y4HbBTv0
>>736
有償で直るよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 14:17:41.88 ID:QbKf3oa20
>>737
Err80って突然フリーズしてカメラがお亡くなりになるやつだろ?
一番致命的なのを放置とはさすが不具合のキャノンwww
741名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 21:29:05.97 ID:XoQ2gWJa0
販促担当が「このダッサい↓ボディ〜↑」と言って販促はできないのだから
入門機は性能とか後回しでカッコイイボディ〜の見た目重視で作りたまえ
それこそガワはFアイレベルのプラスチック版とかでいい

Dfはデザインは良いのだが、デカ過ぎるし、第一お値段が入門機の範囲から逸脱し過ぎ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 22:07:22.64 ID:5ioaIISK0
Dfは誰がどう見たって入門機じゃないだろ

あれは懐古主義のジジイ向け機種
743名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/25(水) 23:29:18.59 ID:9mXtfxxh0
>>741
Dfは良いカメラだよな。
ただ、デカすぎる。実物を見て絶句してしまった。
小さくなったDf-2に期待している。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 00:29:47.72 ID:2iFTFguk0
F2かF3くらいの大きさだろうと思ってたら甘かった
あんなにデカかったらかえって使いづらい
745名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 01:17:30.02 ID:wmCkPoCP0
新・三大デジイチイケメンボディ妄想談話
OM-D EM10「悪いなニコ爺、俺は小さすぎるから女性用なんだ」
α-7「本当、V3さんがFマウントじゃなくて感謝、感謝やで」
K-r「僕の後継のオーダーカラー、変なシルバーカラーばかりで
  シルバーのリミテッドレンズが似合わないんです」

>>743
Df-2という名称だと小さくなる気がしない……
Df-mとかDf-MならFMみたいにいい感じのカメラになってくれそうな気がする、MF機の歴史的に考えて
746名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:56:16.54 ID:ynaPMufC0
Dfカッコいいとか言うやつは年齢も書いてけよ
あんなデザインはガラクタレベルだろ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 02:57:53.87 ID:LfxAomht0
むしろ意識高い系の若者が持ってるイメージだわ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 06:47:09.84 ID:fE/h6Yka0
フルサイズのデジタル一眼レフ、である限りそんな小さくならんだろ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 08:19:33.91 ID:g9Bu90dz0
>>747
ないないw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 09:46:58.92 ID:sFg+rH4R0
二周りほど小さくて引き締まり、価格がX100くらいなら買ってたけど
あれ買ってる奴はやっぱ爺さんだけだろ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 11:30:37.99 ID:roZsEB/E0
>>746
アレはFM系を使ってた人をデジに引き込む為の機種でしょ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 20:38:05.13 ID:lJrJGmBj0
47歳です
Dfはかっこ良いとは思うけど欲しくない
あの形で写真撮るならやっぱりフィルムじゃないと
なので、FMやF2、F3、は欲しいと思うけどDfには全く興味が持てません
753名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 21:38:21.54 ID:BdHCpt7u0
46歳です。
Dfブラック買いました。
やっぱりカメラはこの形が最高。
しかもFXでこの軽さ。
写真撮りに出掛ける事が増えました。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/26(木) 23:47:06.54 ID:iuawXo2X0
FM2並みにシャキシャキしたボデーじゃないといやだ

三十路です
755名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 00:32:17.62 ID:IoYwjsAA0
塩揉みしてください。
756写真歴40周年:2015/02/27(金) 11:11:44.76 ID:I01NlXOI0
俺の友達がDf買ったよ、おじさん心が癒されるらしいw
何を撮ってるか聞いたら旅先のスナップだってよ、年齢いくとコンデジではカッコつかないから具合がいいらしい。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 11:57:14.27 ID:8sRdw74o0
dfとか糞オブ糞だろw
ダイヤルつけて直感的に操作できるようにしたまでは良かった。そこは評価しよう
だがなんで全部のダイヤルにロック付けるんですかね〜
せっかくのダイヤル全部殺してる
Nikonは馬鹿だと思う(笑)
758名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 13:08:58.17 ID:TgIqrKpD0
Dfは動画省いたりと良くも悪くも時代に逆行したカメラだよね
素子はD4でも中身はD600だったし、動画省いても値段は安くはならないという事を教えてくれたという意味では価値があったと思う
今年早くも新型モデルの噂があるけど、絶対買わないし、絶対売れない
759名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 13:38:04.60 ID:vAjwnL8D0
>>753
花見過ぎれば元の木阿弥、フジまでもつか、ショウブまで引っ張れるか(w
760名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 14:27:25.47 ID:2WuTzakb0
>>757
ろくに触ったこともないけどw、
ロックを付けないとカバンの中で勝手に動いてしまうような、
安直なボディデザインなんだろ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 14:28:25.47 ID:cKLhDDb80
あのダイヤル配置は子供騙しだからな
ちゃんと写真撮ってる人間は苦笑もんだよ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 16:06:35.12 ID:G4TLaHmw0
dfは普通の一眼レフに慣れているとすげえ使いづらい
763名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:07:44.22 ID:3K6u3JB40
ただただ高画素化の適当なモデルチェンジ。レンズラインナップの上位を占める長単焦点レンズと相性の良い高速連写機がD4sしか無い。ラインナップが適当。アイドルCMでイメージダウン。SC受付、態度の悪い派遣化でイメージダウン。


あれ、俺なんでNikon使ってるんだろ^_^:
764名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:34:58.57 ID:h0d9Iy+I0
ただただ高画素化の適当なモデルチェンジ。
→5Ds

レンズラインナップの上位を占める長単焦点レンズと相性の良い高速連写機がD4sしか無い。
→キヤノンはまともにAFが合わないからそもそも連写が無意味

ラインナップが適当。
→Kiss系ラインナップの適当さはヤバい

アイドルCMでイメージダウン。
→新垣、能年

SC受付、態度の悪い派遣化でイメージダウン。
→直接幕張まで出掛けてゴネない限り何回通っても合わないピント調整
765名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 19:52:11.49 ID:1vL+d6iJ0
これをニコンに変えるとあら不思議
766名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:49:48.58 ID:wvm5080m0
え!? 70-200mmF2.8LUを2段絞ってこれかよ!?
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo1.jpg
モヤモヤが酷すぎる
ひょっとしてISO200でもノイズリダクションがっつり?

同じレンズのこれも酷いな
ローパスレスの5DsRなのに針葉樹の枝も葉も全く解像していない
http://cweb.canon.jp/eos/special/zoom/img/photo4.jpg
  
 
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃EOS 5Dsちゃんは生まれつき高感度やダイナミックレンジが弱く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃時代遅れの製造プロセス、価格の高さと発売の遅れで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃5Dsちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       5Dsちゃん(享年0)
767名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/27(金) 23:50:29.57 ID:wvm5080m0
●手持ちで α7R はつらかった…;

先幕シャッターがない α7R 。格段に「シャッターショックが大きい」のです。
シャッター音聞いただけで分かるのですが「ガシャゴロ?ン」という音と衝撃が手に伝わります。
(開閉で2回シャッター音が鳴る)

ミラーレスだからミラーショックはないはずなのに、シャッターショック、その手があったのかと(笑)。
使ってみないと分からないものですね^^;

なるほど、シャッターショック大じゃ、岩の上に素置きしたぐらいじゃブレます…。
Rくん失礼しました。
Rくんのポテンシャルを最大限に発揮できる撮影スタイルではないのですね、手持ちは^^;
36M、ローパスレス、先幕なし…スペックみたら分かるでしょーという声が聞こえる…(笑)

     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /  /⌒ヽ \ ┃α7Rちゃんは生まれつきシャッターショックでブレが酷く
     ┃/   ゝ___ノ.  \┃情弱騙しのカタログスペックで商機を失い
     ┃ .)\   |   /(. ┃産まれたと同時にお客様の失望を全て受けとめ息を引き取りました。
     ┃ (OV. ̄ ̄ ̄VO). ┃
     ┃  >  ::\:::/:: <  ┃α7Rちゃんの迷える魂を救うために
     ┃./::<●>:::<●>::\. ┃どうかご協力・ご購入をお願いします。
     ┃|    (__人_)   .| ┃
     ┃\   `ー’´   /.┃
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃
     ┗━━━━━━━━┛
       α7Rちゃん(享年1)
768名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 01:53:07.86 ID:VSlb3VJo0
V3「俺をFマウントで出してたらα7なんか目じゃないイケメンボディだったんだよぉぉおおお」
Df「……(二まわり、いや三まわりぐらいデブる呪いが待っていたと思うぞ)」

Dfの後継機が>>748さんの言うとおり小型化絶望的なら
V4のガワをFアイレベルで出してください、お願いします
769ニコ爺:2015/02/28(土) 06:37:00.94 ID:+/QFo9XEO
とにかくニコンよ
さよ〜なら・・・
770名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 08:58:21.27 ID:0yIrsMfZ0
これはヤバい!!!
ポンコツ骨董品プロセスルールのキヤノン内製センサーより
今やサムチョンセンサーの方がずっと高画質wwww

            Canon EOS70D       Samsung NX300
            (APS-C 20MP)        (APS-C 20MP)
Overall Score        68              76    
Color Depth        22.5bits           23.6bits
Dynamic Range      11.6Evs           12.7Evs
Low-Light ISO       926             942

http://www.dxomark.com/Cameras/Compare/Side-by-side/Canon-EOS-70D-versus-Samsung-NX-300___895_851


サムチョンにDIGICやセンサーの開発責任者引き抜かれた挙げ句、
全項目完敗でキヤノン終了w
http://diamond.jp/articles/-/44210

これは酷い!!サムチョンへの技術売国奴リストはキヤノン出身者だらけ!!
技術者流出が防げないのは企業体質に問題が!?
http://diamond.jp/articles/-/44461
771名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 14:01:43.08 ID:rfrtCKTE0
土曜日の朝からIDコロコロ
貼るのはいつもの古いコピペ
すぐわかるんだよ、お前はw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 14:30:16.36 ID:hpNOkEJC0
サムスンにまで負けるとは
キャノンのセンサーって本当にダメだなあ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:05:38.19 ID:F6YkZrWA0
キヤノン(7D2)に乗り換えたけど中々良いね。
レンズの方向違いも慣れたし。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 17:30:06.35 ID:JP7B5t+u0
キヤノンはAFが合わないからダメだ
何度SC行ってもすぐずれるピンずれ調整地獄
775名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 20:34:29.46 ID:n91wTQ9m0
5D3はerr80地獄だしなwww
776名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/28(土) 23:55:36.79 ID:6jUNAWTk0
久しぶりにネット深く潜ってみたら松山のEiji Iio ヒット!
777写真歴40周年:2015/03/01(日) 00:47:37.71 ID:nt089Ajl0
>>774
キャノンスレで騒ぎなさいよ、ニコンもAF合わない時は時々あるよ。
今のカメラでのAFは完璧ではないからね、ユーザーの技量で写真は変わる。
純正は安心だとか言ってる素人のことは無視していいよ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 07:46:02.18 ID:fRahOVnU0
確かNPSのストラップ付けてヒガハスに来ていた撮り鉄の工藤さん。

最近、聞いた話によるとNikon 1 V3には構造的に熱ノイズを
拾う不具合があるのだとか。

10分使うとグリップ付近が熱くなり撮影画像の右半分が
最低ISO感度でもピンクに変色するのだとか。
夏場と冬場のRAW画像見せてもらうと気温によって変色する範囲が
変わってる。明らかに温度に左右されていると思った。

それをニコンに持って行くと仕様だと言われて憤慨しミラーレスの
Nikon 1をマップカメラに叩き売って全部M4/3に買い換えたそうだ。

最近のブログ画像はオリンパスのOM-D E-M10で撮影してばかり。
相当、Nikon 1 V3の右半分変色に頭がきたようだ。
それにD750のダークバンドでしょ。使う気無くなるの分かるわ。

低感度でもノイズザラザラでリモートコードも使えないニコワン
なんてゴミ以下とヒガハスで話してるの聞いた。

http://kudocf4r.exblog.jp/22840051/
http://kudocf4r.exblog.jp/22825414/
http://kudocf4r.exblog.jp/22803981/

5万円ソコソコのOM-D E-M10は北斗星撮った画像見る限り、問題は
なさそうなので俺もD5300売ってOM-D E-M10を買った。

高感度画質も良いし、リモートコードも使えるなら安いオリンパス
OM-D E-M10で十分じゃないかよって思ったよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 07:53:22.19 ID:anr24Ygx0
その前にキヤノン機の解像のクソさに呆れ返って
システム一式叩き売ったらしいがなw
http://kudocf4r.exblog.jp/14179964/
780名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 08:00:44.13 ID:eV1Zh02G0
はい、またブーメラン刺さりました〜
バカだね、キャノネッツってwww
781おでき:2015/03/01(日) 08:10:17.84 ID:AezdH0wE0
かんげきー
782名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 08:26:15.52 ID:U/+yicBa0
>>779
撮る時間、季節合わせろよ無能が
783名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 08:33:32.60 ID:hlLIY+Ph0
>>779
キヤノン糞画質すぎだな
784名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 08:46:49.13 ID:JT07REGV0
>>780
GKさんおはよう
GK荒らしの実態、α99に誤爆して謝ってるのがマヌケ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141120/aXRPcHR3YU0w.html
GK荒らしの実態2
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141108/aTBnT2dZWUMw.html

SONYデジカメのライバルに対して徹底的なネガキャンを繰り返す
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141121/OFBDcWhRaXow.html
785名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:28:59.19 ID:Wg4ibgqt0
ニコワンって今時、ケーブルレリーズに対応していないんだね。
それじゃ撮り鉄に受け入れられるわけがない。
実売3万円台のペンライトE-PL6以下だね。
ゴミって言われるの分かるわ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 12:34:05.60 ID:Wg4ibgqt0
ニコンは1インチセンサーのカメラなんて開発凍結してマイクロフォーサーズに
参入するか、キヤノンみたいにDXフォーマットのミラーレスを作るべきだね。
もちろんボディ内手ブレ補正入れて。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:07:42.21 ID:A02vRvoc0
>>785
Wifiでスマホから切れますが何か?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:30:53.48 ID:iaqOCKG90
ニコワンのガワはリトルニコンEMで作れよ。
ジウジアローのデザインコンセプトなら欲しいわ。
前からFだのSPのガワで作れといわれるけどEMなら意外と合うかもね。
789おでき:2015/03/01(日) 13:34:43.35 ID:AezdH0wE0
ハイハイ!
790名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:51:26.61 ID:/rDvVqrL0
>>788
ニコンはあんまクラカメやる気ないと思うけどな。
Dfも社内の半分が反対、社長が押し切らなかったら世に出てなかった。

ちなみに岡本社長は東洋経済で「おしゃれなニコンで若年ファンを拡大」と言っている。

そのための機種がニコワンなんだよね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090708_298751.html
もし某社の某ミラーレス一眼に“Nikon”のロゴが付いていれば、自分でも買ってますよ。
愛用のD700に比べればはるかに手軽に持って歩けるサイズです

元ニコンユーザー宮崎あおいが広告宣伝してるオリンパPENが羨ましかったのだよ、ニコンは。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 13:58:34.89 ID:WovBhfig0
>>790 後藤研究室にお願いするしか・・・
792名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:02:18.49 ID:SvIWqxgY0
>>778

昔、4/3使ってた俺からすれば、オリンパスだけはないなw
馬鹿だろコイツw
Canon買うなら分かるけどねぇ。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:24:47.68 ID:A02vRvoc0
>>792
キャノンはザラザラもやもやだから無理!!
http://kudocf4r.exblog.jp/14179964/
794名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:25:00.12 ID:SZvc9FCB0
俺も4/3からニコンにしたんだけど
M4/3は有りだよ
あとキャノンだったらオリの方が良い
オリの前はキャノン使ってたけど戻りたいとは思わない
795名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:40:44.46 ID:mVeoNWzM0
>>792

http://kudocf4r.exblog.jp/14196139/

EOS7Dはノイズまみれの糞画質 まさにダメージモンスター
これは酷い キヤノン顧客の大部分は撮り鉄なのに
撮り鉄に使えない糞画質
しかも糞画質は仕様ですと言われたとアップされるなんて
796名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 14:51:30.69 ID:bmhIo2Ei0
>>795

この人のブログは読んでる。
解像が悪いカメラはボロクソに書かれるが間違って無いので買う前の参考になる。
今のところ、ニコワンV3とEOS7D EOS60Dなどが糞画質の便器王。
ニコンではD5200やD7100、D800、オリのOM-D E-M10が良いみたいだね。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 15:17:20.91 ID:7B4zoGbK0
写真好きには1インチなんて魅力ないし、一般人はスマホで十分な時代
つまりニコワンはニッチな商品なわけだけど、ニコンにその自覚がない
常時携帯用にそこそこの画質のコンパクト機が欲しいと思ったとしても
初めから割り切っているのでレンズ交換なんてできなくていい
1インチでちまちまレンズ交換なんて、プwww って感じ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:25:32.01 ID:hXqi7PmH0
>>797
そういや最近G3Xとかいう1インチセンサーのレンズ一体型コンパクト『風』高倍率ズーム機とか
全然コンパクトじゃない誰得お笑いカメラ発表したメーカーもあったなw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:41:52.52 ID:NvrkDa+M0
>>797
1インチは究極的に考えらえたフォーマットなんだけどなあ。
ニコンは30年やる気でいるらしい。

SONYも1インチセンサーに向かった訳だが、これは偶然ではない。
現代の技術で、等倍解像に耐えられるセンサーの最小サイズはどこなのか?という
試作を重ねた結果、1インチが最適解になったんだよね。

1インチ以下になると、基本感度ですらノイズ塗れで見られない画像だからな。

2001年にオリンパスが同じことを考えたときはフォーサーズが最適解だったが、
それと同時に1インチ案も上がっていたと聞いている。

4/3型か1型が、まともに解像を出せるギリギリのラインという判断なんだよね。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 16:51:34.52 ID:9MZD6gYq0
持ち運びが苦でなくて扱いやすく、
光学的にも無理がなく、
画質的にも十分なセンサーサイズとなると、
4/3か1がいいだろね。
801名無CCDさん@画素いっぱい 転載ダメ©2ch.net:2015/03/01(日) 17:46:48.30 ID:PygGEeGR0
十年後には3/4が最適解になってるんだろうか
802名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:08:00.36 ID:lNVc9QRX0
新製品に不具合が多くなれば信用が落ち売れなくなるのは自明の理
803名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:18:39.22 ID:fHhIY4Vj0
適当な名前付けるからその製品に対するメーカーの姿勢も適当に思えるんだよな。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 18:21:05.17 ID:E6fTQZMx0
フォーサーズと645で使い分けてると言う人がいた。
確かにAPS-Cはフォーサーズがあるなら中途半端かも。
自分ならせいぜいフォーサーズとフルサイズで使い分けかな。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 19:21:02.54 ID:9zHCGG/+0
>>802
発売直後から放置し続けて未だに被害者を産み出しているErr80問題で
5D3は信用ガタ落ち

Err80問題はずっと放置ってこれ本来リコールもんだろ
有名ブロガーのクマデジさんもマジでご立腹
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/52100491.html
http://kumadigital.livedoor.biz/archives/52101530.html
2度とないシャッターチャンスを2回も逃したのは痛い

>>803
キヤノンのほうが8000Dとか適当なネーミングで商品体系が大混乱に陥ってるんだがw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 20:54:29.62 ID:KgrXD5qr0
確かにバッグの大きさで、その日の行動予定が変わる。
鵜呑みにするわけではないが、
なんでニコワンのDxOセンサースコアだけ際だって悪いのだろう。
ソニーの1インチコンデジと同じセンサーだと思うが。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:02:27.23 ID:ACNH03Pj0
実写見る限りではニコワンが特別悪いとは思わん
数値が良くても悪くても鵜呑みにするなってこった
Dx0は数ある指標の一つにすぎない
808名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:03:18.36 ID:E6fTQZMx0
でもそれでキヤノンを叩いてるじゃん。
他に指標となるものはないの?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:10:18.18 ID:ACNH03Pj0
少なくとも俺は数値で叩いてないよ
他にもニコンどうしの比較で納得いかないのあった気がするし
810名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:46:16.67 ID:fHhIY4Vj0
>>805
キッス系だろ。キヤノンのその商品に対する姿勢だな。
ニコンはD1桁以外、皆適当。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 21:51:18.95 ID:FqLozc6E0
>>805
娘の運動会見に行って勝率1/5ってプチ東原入ってんなw
812名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/01(日) 22:17:48.77 ID:E6fTQZMx0
>>809
いやいや、809のことを言っているのではなくてね。
DxOと同じような比較をしているものがあるならわかるんだけど。
それより、そのスコアが悪いからって別に写真がダメになるわけでもない。
813写真歴40周年:2015/03/02(月) 01:03:08.33 ID:V3Ext+Gf0
何で中国で新サンヨンを作るのか理解できないな、中国人でさえ日本製品を求めているのに逆いくニコン。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:23:42.26 ID:CeUMbe970
中国人向けに作ってるんじゃないからだろうwwww
815名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 01:29:08.30 ID:zMQ6b4Yr0
105mmマイクロのGタイプが国産から中国製に変わったあとで国産探して買った。
中古カメラ店の知り合いに聞いたら、コーティングの色がちがうんだよと言っていたけど、俺にはわからん。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/02(月) 02:54:49.30 ID:oV9/Ruke0
コーティング変わってんの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 01:33:50.78 ID:rMBv3TAD0
ボディのモデルチェンジが早すぎて、製品の保守期間が
ライバル会社に比べて短いからじゃないのかな?
電池不良の問題で、旧製品のバッテリーを切り捨て
旧製品の中古から入るユーザーがニコンを選び難い
状況になってしまい、需要の裾野を狭めてしまった
のも一因ではないかと思う。
中古で熟れた値段になる筈だったD700やD600が、
電池の供給問題やシャッター不良で選び難い機種に
成っているのが痛い所。

それと、軍幹部のストロボ。
あれを多用してる人なんて、まず目にしない。
感度上げれば撮れるのだから、ボディデザイン重視の
観点から中級機以上は廃止すべき。
標準のキットからユーザーを脱出させ、レンズや
ストロボなどのオプションを買ってくれるように
仕向ける必要がある。
何か一つでも買ってくれれば、必ず二つ目を買って
くれる筈。
カタログに華を添えるだけでは意味が無い。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 02:32:19.53 ID:+qqdYIY/0
内蔵ストロボはFP発光でできるようになったらしいから
これは魅力だよ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 15:58:58.36 ID:csqphgLN0
ディスコンのなったボディを中古で買うような連中が高額なレンズなどを
新品で買うかなあ?
新品が売れないと会社は儲からんだろう。ニコンのモデルチェンジが早い
のは、たしかにそうだと思うけど。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 16:08:25.97 ID:SMptB9CA0
test
821名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 16:09:07.42 ID:meeqQGAn0
ラインナップを充実させたら貧乏人にも新品を買ってもらえるはず!

結果
822名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:01:03.01 ID:jZdJa3YZ0
>>819
世界一、二位のカメラメーカーなんだからユーザーを育てる位の気概じゃないと駄目だろ。そこら辺はキヤノンの方が普通に上だと思うわ。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:17:56.01 ID:xlM3kQYx0
>>819
中古を買う人は新品買わない人かもしれないけど、
中古があるから下取り+追金で新品を買える人がいる。相互関係は成り立っているよ。
まったく下取りに出さず、人に売らず、常に新品を買う人がどれぐらいの割合かは知らないが。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 17:52:05.96 ID:ra3dQiLd0
>>823
それは間違い。中古市場と新品市場は切り分けて考えないとね。

カメラ売った奴が、必ず新品カメラ買いなおす訳ではない。
金に困ってそのまま消えたり、全く別の物になる場合もある。
そういう中古カメラが売れると、メーカーは新品カメラ1台分損することになる。

ここで最も大事なのは、「中古で十分」という貧しい考えでは無く、
「大金を払って最速で新商品を購入したい」と思わせる商品を作ること。

ニコン岡本社長は、「良い物ならば20万する交換レンズでも生産が追い付かなくなるほど買ってくれる」
と言っている。

安物買いの中古プアマンに目を向けてはいけない。
写真文化の安売り、ひいては会社の衰退に繋がるからね。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 19:46:39.74 ID:9PsWK27p0
貧乏人は切り捨てないとね
826名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 19:49:37.14 ID:fyTPrLXh0
ユーザーから切り捨てられつつあるのはニコン
827名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 20:26:27.28 ID:TTSUGtdr0
BCNランキングは最近ずっと1位キープだけどなw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:08:01.91 ID:67b2/VZ90
最近のニコンレンズは作りがチープ、58/1.4とか写りいいけど、作りは最低、値段相応じゃない
85/1.4Dみたいく所有欲をそそられるようなデザインに戻してほしい
829名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:12:54.60 ID:RVkcSkJp0
一眼バブル終わったし
利益だそうと思ったらもう製造コスト圧縮するか
たっぷり利益載せてリッチな造りにするしかないんだから
現にボディもカメラもタイやら支那で作ってんだろ
もうチープにするっきゃないのよ
830ニコ爺:2015/03/03(火) 21:28:46.19 ID:sAoWqEREO
とにかくニコンよ
さよ〜なら。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:30:21.27 ID:rrW8qAPz0
中国製だから日本に来た中国人観光客は買わない!?
日本製はいいと百均で買った商品にchinaと書いてあって、おおおっとうなだれた中国人のおじさんには笑った
832名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 21:46:55.66 ID:tKsut1ge0
良いものがリーズナブルに手に入れば別に製造国とか関係ないわ
日本製だからって明らかに性能が劣るカメラに10万円も余計に払うほど馬鹿じゃないしw

圧倒的な画質、スペック、コストパフォーマンス!!
これは正に5D3キラー!!
D750凄すぎワロタwwwwwwwww

                D750            5D3
実売価格(キタムラ)    206,550円         307,800円 
有効画素数         24MP            22MP   
連写速度          6.5fps             6fps
RAWバッファ     15コマ(最高33コマ)   13コマ(最高18コマ)
測距最低輝度        -3EV            -2EV
F8対応AF       11点(クロス5点)        クロス1点
分割測光       91,000分割3色センサー   63分割2色センサー
内蔵フラッシュ     コマンド機能付         無し
液晶モニター     チルト122万ドット     固定104万ドット
動画記録方式     1920x1080/60P     1920x1080/30P
内蔵Wi-Fi          有り             無し
ボディ重量          750g             860g
833名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 22:14:55.30 ID:67b2/VZ90
5D3はボッタクリ感あるけど、それでも売れてるからなあ
いくら性能良くても、売れなきゃどうしようもない
832みたいなスペックオタは、物作って売った経験とかないんだろうなあw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 22:53:44.82 ID:rMBv3TAD0
D750: CanonのAPS-C中級機並みに軽快コンパクトなボディ。
アマ用上位機種あり。

5D3: 大口径レンズとバランスが良い大柄なボディ。
アマ用上位機種なし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/03(火) 22:59:54.03 ID:rMBv3TAD0
Nikonも変に変なユーザーの声を聞くようになって、オリンパスが
フォーサーズをメインで売ってた頃のように迷走してる感じがする。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 00:05:32.20 ID:eB6kgtuD0
勝ち負けは別として5D3ってD810の対抗じゃないの?
キャノンにD750の対抗は無いでしょ
6DはD610だし
逆にニコンには7DUへの対抗機種が無いんだよね
837写真歴40周年:2015/03/04(水) 00:17:00.54 ID:o0gOdYnQ0
D750は中途半端でプロはD4sかD810の高解像度を使うからな〜
ハイアマでも使ってる人は少ないよ、5D3はプロも多く使ってるね、もちろんレンズの良さもあるけど。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 00:47:12.64 ID:fZ5aE9j00
AF-ONボタンとミラーバランサーが無かったり、1/4000までしかシャッタースピードが切れなかったり、ボディの造りから見てD750はプロユースを相手にしてるモデルじゃないのがわかる。
D750を持ち上げてるプロなんて、落合みたいなうんちくしか垂れない雑誌ライターしかいないだろ

ニコン営業部は5D3対抗モデルとか言ってたけど、プロとユーザーを馬鹿にしすぎ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 01:03:03.37 ID:4O989szw0
>>828
28-70/2.8Dとか85/1.4D、135/2Dあたりはマジかっこいいわ
ほんとに今のレンズはチャッチすぎて買う気がしない
840名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 02:26:06.21 ID:TqluKfgG0
カメラの総販売台数が激減して
ますます趣味性が高まってるのに
タイ製や中国製で生き残れるのか疑問だ
841もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/03/04(水) 03:07:06.79 ID:x5zQu6Zc0
カメラレンズの名玉って高いよね。
タイや中国でなら、そこそこ価格を下げられるでしょ?
国内は、高級レンズという風に住み分けるんじゃなかろうか。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 05:40:42.16 ID:TcVvW78f0
>>838
AF-ONボタン   → AE-Lボタンに割付可能
1/8000sなし    → シンクロ速度1/200s同士だからシャッター幕速は同じ
              キヤノンは1/8000s時の極小スリット幅による露出精度低下にはカタログスペック優先で目をつぶっている
ミラーバランサー → 2個も使ってるとドヤ顔サイトで誇らしげに謳っている5D3の方がバウンドしてる
              5D3 https://www.youtube.com/watch?v=RJ0GNzVUae4
              D750 https://www.youtube.com/watch?v=TIABGckzrsc

圧倒的な画質、スペック、コストパフォーマンス!!
これは正に5D3キラー!!
D750凄すぎワロタwwwwwwwww

                D750            5D3
実売価格(キタムラ)    206,550円         307,800円 
有効画素数         24MP            22MP   
連写速度          6.5fps             6fps
RAWバッファ     15コマ(最高33コマ)   13コマ(最高18コマ)
測距最低輝度        -3EV            -2EV
F8対応AF       11点(クロス5点)        クロス1点
分割測光       91,000分割3色センサー   63分割2色センサー
内蔵フラッシュ     コマンド機能付         無し
液晶モニター     チルト122万ドット     固定104万ドット
動画記録方式     1920x1080/60P     1920x1080/30P
内蔵Wi-Fi          有り             無し
ボディ重量          750g             860g
843名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 08:02:28.76 ID:LVElXMHS0
>>840
交換式は、10年前に比べて4倍程度の市場規模になってる
ニコンの売り上げも4倍
844名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 08:13:39.13 ID:EOfKTev30
842みたいなのが居るからニコン使うの恥ずかしいんだよ・・・。
845写真歴40周年:2015/03/04(水) 11:43:11.65 ID:o0gOdYnQ0
>>844
カタログ読んでニヤニヤしてるニコ爺でしょうw
スペックに表われない耐久性やAF精度の優秀なことはわかってないようだ。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 12:00:55.96 ID:Jpwua2d00
>>844
そいつオリンパのデブPだよ
昔から同じコピペばかり貼るキチガイ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 12:26:33.86 ID:8F3P6kXi0
数字しか興味ない文系役員を切れば一発解決。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 12:26:36.90 ID:gFOpTUlG0
バ艦隊とデブPに人気のニコン
849名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 14:22:25.14 ID:c/KMX+xE0
>>846
実はちょっと違う
outdoormacっていうアフィブロガーが捏造コピペを作成しスクリプト爆撃してたのが真相
でぶPはmacのコピペを貼るだけの愉快犯
macは過去にD300スレを荒らされたのを根に持ってキヤノンスレを爆撃したが身バレで退場

【悲報】 outdoormac氏、D600を売っていた ※リンク先アフィ注意
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1420904980/
850名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 15:01:11.02 ID:Jpwua2d00
>>849
マジか?( ̄◇ ̄;)

そりゃ失礼
851名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 17:22:12.37 ID:geSo9JSK0
>>830
爺ちゃん、口だけさよならを何回も書き込んでもshineの方々には
「認知症の爺さん、またかよw」としか思われないから
新しい他社キットで使ってたニコンのカメラを撮っているところをスマホで撮るとかやってよ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/04(水) 19:47:12.52 ID:WE3S8EWO0
>>844
ぷっ
反論出来なくて悔しいんだw
853名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 12:59:10.32 ID:JGJKlD4d0
>>841
組立加工賃分だけね
レンズ,エンジニアリングプラスチック、金属なんか
日本なり西欧なり技術先進国から輸入でしょ
大幅円安、更なる円安先導で日本人工賃叩き売り中
たいして安くならないでしょ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 13:04:16.89 ID:EVE7wnPa0
>>853
タムロン中国工場はレンズ以外全部現地で作ってるよ
レンズはhoyaから買ってるのを現地で研磨加工
これによって脅威のコスパを叩きだしている

日本で製造する利点って特にないよ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 20:56:30.84 ID:V60zdImn0
日本で製造する利点:バカを釣るための餌
856名無CCDさん@画素いっぱい:2015/03/05(木) 20:58:38.36 ID:bA4IqBPD0
じゃあ全部海外に移転すりゃいいんじ(ないすかね(ハナクソホジー)
857もっこす ◆lYLkDmgQBa4Q :2015/03/05(木) 21:00:51.88 ID:GGQJnypQ0
海外せいさんは高くなるだろう。
tPPでは。
858名無CCDさん@画素いっぱい
今何かと話題なシャープの例な

さらに急速に進んだ円安が、
シャープの採算悪化に拍車をかけた。
同社は冷蔵庫や洗濯機など白物家電の大半を、
インドネシアや中国の生産拠点から国内に輸入して販売しているが、
急速な円安で輸入価格が高騰し、利幅が圧迫された。
全体の収益を下支えしてきた白物家電事業を、
円安が直撃した構図だ。
高橋社長は前出会見で「円安は正直に言うとしんどい」と述べており、
今年6月をメドに白物家電の国内生産比率を高めて苦境を乗り切る方針だ。