なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか59ハラマセ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり、即死したフォーサーズ
癌であるセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)である

ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻
一方で、よりコンパクトなミラーレスも登場し、ミラーレス市場は、高画質志向大型センサー機と、コンパクト機に二極化する

m4/3を避けるような二極化の中で、苦境に陥るパナソニックとオリンパス
なりふりかまわぬ投売りで売り上げを維持しようとするも、累積赤字は膨らむ一方だった

さらに追い討ちをかけるようにオリンパスの企業ぐるみの損失隠しが発覚、世論の批判をあびて株価は急落する
暗雲が立ち込める中、自力再建を断念したオリンパスはとうとうソニーとの資本提携に踏み切った
騒然とするm4/3ユーザーを尻目に、筆頭株主ソニーとの事業共同化を発表するオリンパス
確実に歩み寄るXデー、なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか、語りましょう、運命の58スレ目突入

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396561492/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:17:49.70 ID:RqCDngQV0
<<ここが変だよマイクロフォーサーズ>>

・マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか
・アスペクト比が4:3
・マイクロフォーサーズ賛同企業の謎、イーストマンコダック、駒村商会、ライカ、カールetc
・センサーのサイズがソニー製(5.7%小さい)とパナソニック製で違う
 新たにJVC KENWOODがスーパー35mm(21x12mm、7:4)で開発発表?
・オリンパの粉飾癖が直らない、社長も嘘ばかりついている
・EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる
・実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる、CIPAから脱会しろw
・長秒だと最低感度でもノイズだらけになる、パナソニック製センサー
・微ブレの持病がいつまでたっても直らない
・弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、仲悪いの?
・レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる
・42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの?
・命の恩人ソニーさまを敵視している基地外オリンパがいる
・ミラーレスのシェアNo.1はマイクロ&ミラーレスの起源はマイクロだと必死に主張する
・ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに、等々このスレのマイクロがバカすぎる




絶対変だよマイクロフォーサー豆wwwww
3名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:21:03.39 ID:eqrT5z040
磯ネックスGOROKU
「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
4名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:21:35.30 ID:RqCDngQV0
このスレに初めてお越しの方へ

現在、
よくわからない デジ立つカメラのISO感度
http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html#!/2014/03/iso-sensitivity.html
↑からオリンパスの実効感度が1段低い事が問題となり



ISOの話が2000レスくらい続いてますwwwww
5名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:21:54.33 ID:eqrT5z040
ここが変だよネックス
・APS-Cとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・センサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・なぜかマイクロフォーサーズを異常に敵視している
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)

謎すぎるぜネックスwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:23:40.36 ID:eqrT5z040
あんなレンズいいな あったらいいな
あんなレンズこんなレンズ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな ソニーじゃ作れない
カールツァイスでも まともに作れない

ぼうえんズームが 欲しいな〜

ハイ Gレンズ〜
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/18105mm-f4-PZ-G-OSS-5253/highres/SonyE18105mmOSS_328_1392203398.jpg

アンアンアン とってもクソカメラ
ネーックースー
7名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:24:43.72 ID:eqrT5z040
あれは何だ 何だ 何だ
あれはネックス
ネーックスー ネーックスー

パクリカメラの名を受けて
サムチョンをパクって作ったカメラ

磯ネックスは ISO感度
ラチネックスは ラチチュード
タテヨミネックスは 放置され
キムチネックスは 起源主張

アスペの力 身につけた
基地外ヒーロー ネックスー ネックスー
8名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:28:42.95 ID:eqrT5z040
息を吐くように嘘つくネックス

<息を吐くような嘘1>
654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:42:27.15 ID:Ubue0yw60
ソニーNEX発表が2010年3月で
サムスンNX発表は2010年9月なのに
ウリナラ起源を主張するマイクロwwwww
<正解>
657 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:46:20.52 ID:d6yrFVgf0
サムチョンNX10は2010年1月23日発売
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345220.html
チョニーはサムチョンからもパクる朝鮮企業wwwwwwwwwwww

<息を吐くような嘘2>
661 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 22:59:48.90 ID:xrK6f7Z40
>>659
しかし2012年
ミラーレスのシェアはEマウントが1位wwwww
<正解>
664 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 23:03:01.42 ID:Oe7dMftI0
>>661

こいつも息を吐くように嘘をつくコリアンネックスw
2012年ミラーレスのメーカー別シェア
&#8226;オリンパス 29.8%
&#8226;パナソニック 23.6%
&#8226;ソニー 20.0%
&#8226;ニコン 14.3%
&#8226;ペンタックス 9.4%
&#8226;キヤノン 2.1%
&#8226;その他 0.8%※
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html
9名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:31:49.42 ID:eqrT5z040
これがネックスダンサーズだ!

英語の読めない43rumorネックス
オレだけ理論のラチネックス
仕事の雑なBCNネックス
IDコロコロのage乞食ネックス
キリ番命のwwwネックス
センサー命のDxOネックス
スルーされるタテヨミネックス
NEX終わった」にオタギレネックス
ミラーレスの起源主張ネックス
ヘタクソなAAネックス
カールツァイスをカールと略すカールネックス
ISO感度の定義も知らない磯ネックス
DxOは現像屋だぁ!の現像屋ネックス ←new
10名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:37:49.56 ID:eqrT5z040
ふぅw
テンプレ終わりw

あとはご自由にお楽しみください
11名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:43:28.17 ID:RqCDngQV0
撮影時にカメラに設定したISO感度は、
デジタル的に明るさを変化させているのではなく、
撮像素子(CCDやCMOS)から得られた電荷に対する電気的な増幅幅を変化させいます。
いくらRawデータだからといって撮影後に感度を変えることは出来ません。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:48:52.87 ID:YgwAKxeR0
「電荷に対する電気的な増幅幅を変化させいます(キリッ」

うっはwwww電子を増幅キタコレwwww
光電子増倍管でも使うのかい?2400万個wwwww
磯ネックス語録追加決定wwwwwwwwwwww
13名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:51:22.43 ID:PnNIRDmg0
しょっぱなからすげぇのが来たなwwwwwwww
いくら何でも飛ばしすぎだろ〜ww磯ネックスwwwwww
14名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 00:29:54.98 ID:fBngJq1/0
他のダンサーからの擁護もなしw
本人の自己弁護もなしw
やっちまったなぁ磯ネックスwww

ま、そのペースで踊ると絶対途中で息切れするから
ゆっくりいこうぜww
15名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 00:42:37.20 ID:zxO0Gvc/0
センサーサイズに拘る奴で写真上手い奴見た事ないわw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 00:47:13.72 ID:XJ4DfOaP0
ハラマセヨーと書くと両思いになれるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/pure/1395118819/

俺が暇潰しに立てた糞スレを信じて必死に書き込む馬鹿どもをご覧ください(笑)
17名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 00:48:40.86 ID:yI1Z0MWL0
デジタル一眼レフカメラの基礎知識
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/13/

デジタルカメラの場合、ISO感度とはデジタルカメラが光をとらえる能力を表す値です。
デジタルカメラは、撮像素子に当たった光を電気信号に変えて処理します。
ISO感度を上げることは、電気信号を増幅することです。



豆粒センサーに拘る奴で写真上手い奴見た事ないわwwwww
18名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:05:17.74 ID:fBngJq1/0
>ISO感度を上げることは、電気信号を増幅することです。

磯ネックスもそういう風に曖昧に書いておけば恥を晒す事も無かったのにw
知ったかこいて電荷なんて言葉を使うから・・・(笑)

試しにニコンに電荷を増幅してるかどうか聞いてみたら?
勉強になるとおもうよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:08:30.75 ID:Mq6sZRUC0
前々スレ(磯マイクロ特集号)のまとめ

ISO感度は画像処理で変わる(キリッ
ISO感度は国際規格で明るさが定められてる(キリッ
ISO感度ってのはあくまで画像処理後のJPG画像に対するものだ(キリッ
撮影後の画像処理で適性(※正でない点に注意)露出は変わる(キリッ
設定画面に設定されている感度は最終画像のISO感度だ(キリッ
そもそもデジカメのISO感度は「撮像素子の感度」じゃない(キリッ
DxOは勝手に現像した(キリッ

前スレ(磯マイクロ強化号)のまとめ

ISO100で撮った絵は、画像処理でISO1600相当までなんの損失もなく増感できる(キリッ
露出に一段とか二段とか基準ない(キリッ
感度は便宜的に適正露出を求めるための数値だ(キリッ
階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ
ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:54:42.48 ID:AXzp9J5p0
ネックスってホントにわかってないのな。
まあ、頑張ってネックスの低レベルさをアピールしてくれよ。

カメラと同レベルの劣化コピーw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:03:20.11 ID:AIoCs0tl0
がんがん対立煽ってハラマセヨー

586 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/12(土) 21:26:47.89 ID: xfBHUjjo0
なるほど、こうやって対立を煽るんだな

 525 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/12(土) 16:37:13.05 ID: p/CjoBac0
 だからデジカメの中間データを各社あわせる事に何の意味があるんだよw
 「画像」の感度はCIPAが規定してるんだからそれでいいだろw
 残念ながらネックスだけが「画像」で見て他社より0.4段〜1段暗いがなwwwww磯ネックスが正しいならwwwwwwwwwwwwwww

 584 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/12(土) 21:12:37.90 ID: p/CjoBac0
 ほんとにわかってないのな。まあ踊っとけよ。

 マイクロのレベルがよくわかる。
 さすが無職専用機。

 と
 いとも簡単にカウンター食らうことを
 何度経験しても
 マイクロは学習できない。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:05:42.82 ID:iF1rTm2X0
お、ちょっとは賢くなったじゃないかマイクロ
もまれてきた甲斐があったようだ
下手な浅知恵で知ったかすると、昨日のように墓穴ほっちゃうもんなwww

ISO感度は国際規格で明るさが定められてる(キリッ

だったのがフォローするつもりで自爆wwwww

ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ ←2014/04/18 NEW!
23名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:10:41.54 ID:AXzp9J5p0
レンズの出ないネックスと、優秀なレンズが充実するm4/3で更に差が広がっちゃったな〜
Camera Sensor Ratings by DxOMark
83 α6000(NEW)
81 NEX-7
74 DMC-GH4(NEW)
73 E-M1
72 E-P5,PL5,PM2

なのに肝心のレンズスコアになると、m43によもやの逆転を許す。

Camera Lens Ratings by DxOMark
EマウントとMFT top5

NEX-7
||||||||||||||||||||||| 23 Sony E 50mm F1.8 OSS
||||||||||||||||||||||| 23 Sigma 60mm F2.8 DN A Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Carl Zeiss Planar Touit 1.8/32 Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Sony Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
||||||||||||||||||||| 21 Sony E 35mm f/1.8

E-PM2(E-P5)
||||||||||||||||||||||||||| 28 Panasonic Leica
DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH(NEW)
||||||||||||||||||||||||||| 27 Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
|||||||||||||||||||||||| 24 Summilux DG 25mm F1.4
||||||||||||||||||||||| 23 Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8
|||||||||||||||||||||| 22 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

センサーサイズのアドバンテージを台無しにする落ち目の家電屋の作るレンズ。
でも、こんなレンズでもZeiss銘やGレンズ銘をつけると高級ブランドレンズに化けちゃう!
24名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:15:48.64 ID:HtW31YWq0
とあるマイクロダンサーズの感想

698 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 16:05:17.26 ID:xdtLtbgn0 [1/2]
DxOは画像処理ソフトやIPを提供するアメリカの一企業なわけだが、
いつからそんなに偉くなったんだ?

wwwwwwwwwwwww
25名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 10:26:33.67 ID:zxO0Gvc/0
EマウントはどれもAFが遅くて使い物にならない
26名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:03:32.42 ID:G5zyjK1x0
それでもマイクロフォーサーズは
売れ続けるw
27名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:36:26.07 ID:hHI1hNUZ0
>>24
え?違うのか?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:40:09.96 ID:XCAAoFW+0
磯ネックス「DxOは現像屋だぞぉ(キリリン」

694 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2014/04/14(月) 15:50:30.35 ID:gBKDqeDy0
磯マイクロは踊るよどこまでも・・・

DxOは現像屋だぞ?
その現像屋が、このRAWから現像するならISO感度○○相当だっつってる。

各社がてんでバラバラの計測値になってるなら、
そりゃ「各社によって測定方法や絵づくりは違う」といえるだろう。

だが、他社はほぼ一律で、一社だけ1段もアンダーだとすれば、
(現像屋DxOの基準で)本来1段アンダーな画像に現像すべきRAWを、
オリンパスだけが無理矢理画像処理で持ち上げてるとしか考えられない。

そして、何よりも磯マイクロが認識すべきなのは、そう公表しているのはDxO。
文句があるならDxOにいえ、ここで逆ギレすんな磯マイクロw
29名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:49:30.43 ID:u2BRRNiH0
残念ながら現像屋ネックスは根本的に間違っている。

デジタルカメラはセンサーの諸特性(特にリニアリティー)に合わせて各社ガンマカーブを適宜設定する必要がある。
そういった階調補正も加味して最終的なISO感度は設定されなければならない。
よってRAWデータからISO感度が一意に決まるというのは完全な間違い。
ISO12232が実際のカメラと整合性が取れないというのもまさにその点だった。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:32:03.87 ID:42m4lMpQ0
磯マイクロがどんなに踊っても
ISO100で撮ったRAWはISO1600で撮ったRAWには化けない
無理

RAW上げてやるから現像してみるか?マイクロww
31名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:55:32.87 ID:u2BRRNiH0
>>30
やれやれだな磯ネックスw
入力ビット幅が出力ビット幅より4ビット多ければ2^4=16倍の増幅を損失無しで行うことは可能。
これはカメラの話ではなく情報数学の話だよ。
ISO100→ISO1600の話もその前提の上での例だろう。
字面だけ見て揚げ足取ってないで本質を見ろよ磯ネックスw
ま、本質を見極める奴はネックスなど選ばないけどなw
32名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:54:34.23 ID:tn6qdNSL0
前スレまで遡って、客観的に見ると
ネックスとマイクロでは知識量が圧倒的に違うようだw
ネックスはもう少し勉強した方がいい。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:36:59.19 ID:yI1Z0MWL0
.


こんな豆いつまでも長くは続かない♪
いい加減ネクソの事考えたほうがイイ
どうしたんだ Hey Hey Baby
機嫌なおしてくれよ
いつものように豆粒(キメ)てブッ飛ばそうぜ-♪


.
34名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:46:10.50 ID:tn6qdNSL0


こんな赤字いつまでも長くは続かない♪
いい加減撤退の事考えた方がイイ
どうしたんだ Hey Hey Nex
機嫌直してくれよ
バイオのように売却(うっ)てブッ飛ばそうぜ♪

35名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:46:55.80 ID:AIoCs0tl0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
36名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 21:37:13.28 ID:42m4lMpQ0
マイクロダンサーズは、どんだけ赤っ恥かいても、やってくるから、
このスレは安泰だよなww
37名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 21:40:01.34 ID:zxO0Gvc/0
実際に終わったのはNEXだったけどな
αに名義ロンダリングしたんだっけ?


ださw
38名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:01:37.06 ID:AIoCs0tl0
マイクロダンサーズ VS 名義ロンダねっくす

ファイッ!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:09:05.27 ID:OYwVNP350
マイクロをバカにしてるつもりで己の無知無能を晒して逆にバカにされているネックス(笑)
40名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:11:34.50 ID:42m4lMpQ0
といいつつ
自爆ネタ連発するよなマイクロはww
41名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:17:23.57 ID:OYwVNP350
どの話をとっても理論的に正しい事実をネックスが曲解したり揚げ足取ったりしてるだけだよなw
>>30->>31とかその典型w
ま、面白いからいいけどw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:24:20.38 ID:42m4lMpQ0
感度が後から変えられるかどうかの話だったのに
なぜかビット深度ガー
関係ないとバレて磯マイクロ仲間にすら寝返られたのに
まだ未練たらしく言い訳かよマイクロww
43名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:49:12.84 ID:OYwVNP350
あらあらwまだ自分の間違いを認められないのねwwww
まぁ認められてもダンサーが減るから困るんだけどねwwwwww
44名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 23:40:43.59 ID:yI1Z0MWL0
>字面だけ見て揚げ足取ってないで本質を見ろよ磯ネックスw

本質を見ればISO100→ISO1600なんて話しないだろwwwww
45名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 23:53:52.79 ID:S8E3N2PK0
この磯ネックスがしてるがな

30 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:32:03.87 ID:42m4lMpQ0
磯マイクロがどんなに踊っても
ISO100で撮ったRAWはISO1600で撮ったRAWには化けない
無理

RAW上げてやるから現像してみるか?マイクロww
46名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 00:04:36.87 ID:f/j5NZzn0
磯ネックスって本当に画像処理知らないんだなぁ。

>感度が後から変えられるかどうかの話だったのに
>なぜかビット深度ガー

そこが理解できてないからお前はいつまでたっても磯ネックスなんだよww
47名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 01:34:39.22 ID:WL9H3ECi0
マイクロが全然売れてなくてワロタ

完全に終わってる(笑)
48名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 05:07:27.69 ID:eJ99QHj50
糞ネックスってISO感度を上げる=センサ内の電荷量を増幅する事と思ってたんだな
そりゃ話が噛み合わないはずだw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 09:37:30.22 ID:6UccsQOsI
小学生か?と言われてたなNEXの厨房

812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 06:46:31.18 ID: wbei7obB0
フルサイズ比で1/2の焦点距離、
つまり、より広角レンズを使わされるマイクロでは、
より歪むのは光学的な常識

欠陥規格たるゆえんです

817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 09:17:45.90 ID: PK/0yACI0
そんなもん言い換えただけじゃないか

狭い画角に広い被写体を写し込まなくちゃいけないから
焦点距離を短くしなければならず
そのため歪むんだよ
http://www.isok.jp/scitech/visual/circle01.png
50名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 11:03:02.34 ID:56R+3Xwe0
,

撮影時にカメラに設定したISO感度は、
デジタル的に明るさを変化させているのではなく、
撮像素子(CCDやCMOS)から得られた電荷に対する電気的な増幅幅を変化させいます。
いくらRawデータだからといって
撮影後に感度を変えることは出来ません。


,
51名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 11:12:51.02 ID:56R+3Xwe0
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part9

197 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 23:46:11.64 ID:gwcI8q4h0
GFシリーズ開発凍結だってな
GM1出したから仕方がないわなぁ
秋にGM2注力するんだろうけど

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 07:10:30.77 ID:O5g8KV0b0
>>197
>GFシリーズ開発凍結だってな

凍結っていちいちプレスリリースするんだね。
しかしパナにしてはまともな判断だな。
GMがあるのに要らんわな。




プレスリリースしたのwwwww
52名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 13:59:17.66 ID:6UccsQOsI
NEXの小学生発言は無数にありますね
最近では>>49以外に

明るいと周辺減光しない!
感度に画像処理は関係ない!

ゴチャゴチャとお馬鹿条件付けして逃げ回るのがNEXの厨房
53名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:51:23.03 ID:VMXfWQuo0
新スレでもいい感じに踊りだしたなマイクロwwww

18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/19(土) 01:05:17.74 ID:fBngJq1/0 [2/2]
磯ネックスもそういう風に曖昧に書いておけば恥を晒す事も無かったのにw
知ったかこいて電荷なんて言葉を使うから・・・(笑)

試しにニコンに電荷を増幅してるかどうか聞いてみたら?
勉強になるとおもうよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:02:32.71 ID:6UccsQOsI
NEXは相変わらずゴチャゴチャとおとぼけかましてますね
ところでこれが間違いだと理解できたのかな?

812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 06:46:31.18 ID: wbei7obB0
フルサイズ比で1/2の焦点距離、
つまり、より広角レンズを使わされるマイクロでは、
より歪むのは光学的な常識

欠陥規格たるゆえんです

817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 09:17:45.90 ID: PK/0yACI0
そんなもん言い換えただけじゃないか

狭い画角に広い被写体を写し込まなくちゃいけないから
焦点距離を短くしなければならず
そのため歪むんだよ
http://www.isok.jp/scitech/visual/circle01.png
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:05:00.48 ID:VMXfWQuo0
マイクロの光学系はフルサイズの縮小コピーだ(キリッ
焦点距離に合わせてフランジバックの伸び縮みする(キリッ

wwwww
56名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:07:43.92 ID:6UccsQOsI
おバカなスレ建てまでアンチして
NEXの厨房自身がおバカ晒してどうします

かなり恥ずかしいですよ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:12:51.11 ID:VMXfWQuo0
路地裏マイクロの極めつけwww

・露出に一段とか二段とか基準ない(キリッ
・感度は便宜的に適正露出を求めるための数値だ(キリッ
・階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:23:00.09 ID:c3Bw/5OF0
これがネックスの知識レベルw

>撮影時にカメラに設定したISO感度は、
>デジタル的に明るさを変化させているのではなく、
>撮像素子(CCDやCMOS)から得られた電荷に対する電気的な増幅幅を変化させいます。
>いくらRawデータだからといって撮影後に感度を変えることは出来ません。

CCDやCMOSから得られた電荷を増幅する事はできませんwww
通常のイメージセンサーはまず電荷を電圧信号に変換してから増幅します。
よって露出量が同じであればセンサーの感度をあげて黒潰れが解消されることはありません。
ネックスダンサーズの直情的な踊りは実に結構ですが、基本はしっかり身につけてくださいねwww
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:52:03.43 ID:56R+3Xwe0
>電荷を電圧信号に変換してから増幅します。

重箱の隅をつつく感じwwwww

>いくらRawデータだからといって撮影後に感度を変えることは出来ません。

ここが重要wwwww
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:02:34.20 ID:JMV/89sC0
>>電荷を電圧信号に変換してから増幅します。
>
>重箱の隅をつつく感じwwwww

さすがネックスだなw
重要なところとどうでもいい所の区別ができないwww
そもそも、ここが理解できてないから

>いくらRawデータだからといって撮影後に感度を変えることは出来ません。

というフィルム時代の固定観念から抜け出せないんじゃないかw糞爺ネックスwww
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:07:31.80 ID:QlIL2v5b0
電荷は増幅できないのか?マイクロw
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:08:39.39 ID:CWJl/dyM0
爺ネックスにデジタル信号処理の理論を教えるのは難しいと思うよ。
理論抜きにして調教するしかないw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:09:40.49 ID:QlIL2v5b0
いやいや
確認してるんだよマイクロに

くりかえす
電荷は増幅できないのか?マイクロw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:23:37.65 ID:DPSNGaF90
もう十分泳がせているから
そろそろ宣言してもいいんじゃね?

電荷マイクロあらわる!と
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:34:27.36 ID:dER+LwEx0
複数回いってるから、そろそろいいだろうww

電荷は増幅できない(キリッ

またまたやっちゃったなマイクロ
それにしても
以前は終盤にダッシュしてたが、最近は序盤からとばすんだなw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:37:36.78 ID:CWJl/dyM0
おっと爺ネックスw
またつまらん揚げ足を取ろうとしてるんだろうけど、
「一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い」
これでいいかな?w

ネックス爺には難しいと思うけど「フローティングディフュージョン」または
「フローティングデフュージョンアンプ」でググってみれば?
ググるって分かる?
IT用語()ムズカシイヨネーwwwww
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:40:03.52 ID:dER+LwEx0
>>66
いやだから確認してる

電荷は増幅できないんだよな?マイクロw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:40:13.87 ID:CWJl/dyM0
>>65
うっはwそうきたかwwwww

磯ネックス『「電荷は増幅できない(キリッ 」(キリッ』
って感じだなwww
これは恥ずかしいぞwwwwwwww
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:41:29.46 ID:CWJl/dyM0
>>67
お前は何を期待してるんだ?w
そんなに電荷を増幅したかったら真空管でも使えよwww
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:42:06.91 ID:tcc77UT50
ふむふむ
電荷マイクロによると、電荷は増幅できないんだな

今なら撤回してもいいぞ?マイクロw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:43:06.62 ID:BrqE+esH0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:43:46.94 ID:56R+3Xwe0
>>60
BOCO塚本さんに言えwwwww
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:49:48.26 ID:BrqE+esH0
BOCO塚本はCIPAの基準がISO:12232に取り入れられたことは理解しているよwwwww

もっと争えwwwwww
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:50:17.42 ID:puchj0o90
ネックスの揚げ足取りポイントが全て先読みされててワロタw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:54:17.67 ID:dT5e938fO
オリンパスのISO数値ズレは明白なのに、
なんでそんなに偉そうにしてんの?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:56:12.76 ID:Gu/xyR/F0
せっかくチャンスあげたのに撤回しないのか
やれやれ
そんなだからすぐに自爆するんだよw
学習できんなマイクロはww

今からマイクロの言い訳を考えとくか
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:59:26.11 ID:dT5e938fO
キチガイ粘着したら勝ちだと考えてるからなぁ、オリンパは・・・・
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:00:36.23 ID:GVTLs4aP0
おっと、これはおいしいからいただき

電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ

電荷マイクロの言い訳が楽しみだなwwww
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:00:46.67 ID:puchj0o90
ネックス論法

一般人A:消費税8%きちーよなー
一般人B:だなー。まじ勘弁
ネックス:消費税は8%なのか?
一般人A:うん。そうだろ?
ネックス:繰り返す。消費税は8%なのか?
一般人B:そうだっつってんじゃん。何コイツ
ネックス:イギリスの消費税は20%だ。消費税マイクロ誕生www
一般人A&B:( ゜Д゜)
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:01:59.87 ID:BrqE+esH0
名義ロンダねっくすがやや劣勢のようですねーwwww
マイクロダンサーズの追い込みに期待したいところですw
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:04:44.09 ID:ADwZEQs90
ビビりまくってる気持ちが手に取るように伝わってきたが
残念ながら的外れだマイクロw

マイクロは確実に見苦しい言い訳をする
断言してもいいなw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:07:22.17 ID:BrqE+esH0
おーっとここで、仲間のピンチにすかさずフォローを入れる名義ロンダねっくすメンバーwwww

良いチームワークですねーw
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:09:55.42 ID:ly9aqm4hi
Q使いの僕からすると、APS-Cも4/3も羨ましかったりします
これからも茅の外から楽しく拝見させていただきます
赤勝て白勝て
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:11:16.55 ID:ADwZEQs90
まあまあ慌てるなよマイクロ
今まで散々自滅してきたことと同じことがまた繰り返されるだけww

あんまり引き伸ばしてもしかたない
19:30にソースを突きつけようじゃないか
撤回するなら、それまでにやっておけ

さもなくば踊る準備しとけよ電荷マイクロwwwww
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:14:33.17 ID:puchj0o90
一般人A:うわっお前こんなとこでうんこするなよー
一般人B:い、いや。我慢できなくて
ネックス:うんこは臭いのか?
一般人A:臭いだろー。お前臭くないの?
ネックス:繰り返す。うんこは臭いのか?
一般人B:最近肉ばっか食ってたからなぁ
ネックス:ハエからするとうんこはいい臭いだ。うんこマイクロ誕生www
一般人A&B:( ゜Д゜)
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:17:35.81 ID:BrqE+esH0
>あんまり引き伸ばしてもしかたない
>19:30にソースを突きつけようじゃないか

ID: ADwZEQs90 は突然なにを言い出してるんだww
>>81>>84との関連性がわからないw

IDが変わっちまうんならコテハンつけろよw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:17:45.23 ID:KypV1zc40
いや違うな
確実な自滅だよ

なにしろ言ってるのはおれじゃなくて・・・・
おっと、あと数分笑わせてくれよ電荷マイクロwww
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:30:33.85 ID:f9GgeAu/0
用心してるじゃないかマイクロwwww
さすがに
これまでの痛い経験が生きてるな

「電圧信号が印加されて生成された電荷を増幅する」

ほかならぬオリンパスがいってる
それも、一般向けの説明じゃない
自社独自技術の公式請求としてな
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647

さあ存分に踊れ
電荷マイクロwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:33:45.09 ID:BrqE+esH0
>>88
それ「ISO感度」じゃないじゃんwwwwww
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:36:06.33 ID:Fb0qpcKA0
よく読めよwwwwwww
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:37:17.29 ID:1VDxvADq0
相変わらずネックスは理解できないらしい。
出来損ないカメラに出来損ないの信者。
自演までするしw

フィルム時代ですら増感現像できたのにw
オーバーは論外だから、RAWなら増感は最低限であるべき。
デジタル時代のRAWの適性露出はアンダーなんだよ。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:38:52.87 ID:tHbOC9Hc0
>>88
それ公開特許っていうんだよww
自社独自技術の公式請求って何?www
詳しく見てないけどクレーム(請求項)に書いてるってことはそこに独自性/進歩性があるって事だろ?
その時点で一般的なイメージセンサーの話とかけ離れてるっつーのw

そこまで引っ張ってそれかよwネックスだめだwwww
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:42:08.94 ID:9RWVp72U0
想定内の見苦しい言い訳か

電荷は増幅できない(キリッ
電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ

オリンパスに言えよ電荷マイクロwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:44:24.27 ID:BrqE+esH0
ISO感度の話はどこいった?wwwwwwwwwwwwwww

BOCO塚本の記事から

(*1) ISO規格
フィルムでは、以前ASAやDINにより規定されていた感度表示が使われてたが、
現在は国際標準規格という形でISOに統一されている。しかしデジタルカメラには、
ホワイトバランスなどフィルムにはない設定があるため、このフィルム用のISO規格は
適用することができなかった。そのために2004年7月に有限責任中間法人カメラ映像
機器工業会が策定した感度規定をもとに、ISO12232:2006においてデジタルスチルカメラの
感度表記が規定されている。(CIPA DC-004-2004)

http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/serial/boco/6987.html


吉田 英明氏(CIPA委員)

CIPA標準化委員会の各分科会にて下記の各規格制定を主導
デジタルカメラの解像度測定方法(DC-003)
デジタルカメラの感度規定(DC-004)および同規定の内容を反映したISO12232 の改訂
DSC用ステレオ画像フォーマット(SIF)規格(DC-006)

電子カメラの研究開発に初期から取り組み今日のデジタル写真の発展に寄与するとともに、
その知見を生かしてCIPA(カメラ映像機器工業会)やJEITA(電子情報技術産業協会)等の
工業会における審議委員、及び国際標準化機構ISOのエキスパート(国家技術代表)としても
継続的に活動されており、デジタルカメラの感度や解像度等の測定方法の
業界/国際技術標準の制定においては中心的な役割を担われた。

http://www.spstj.org/prize/2011/prize_syosai.html
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:44:55.49 ID:/GgjHBJr0
>>88
特許の広報では、登録したい技術の内容を一つ一つ詳しく書いた項目を「請求項」って言うんだよw
「自社独自技術の公式請求」(キリッ
面白すぎるネックスwwwwww
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:48:16.18 ID:eFc0u2TZ0

電荷は増幅できたのか?電荷マイクロwwwwwwwwwwwwwww
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:50:04.06 ID:BrqE+esH0
ISO:12232改訂(1998から2006)のもととなったDC-004

http://www.cipa.jp/std/documents/j/DC-004_JP.pdf
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:55:31.12 ID:BrqE+esH0
98マイクロwwwwwwwwwww
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:55:44.85 ID:SaaO6Ugg0
ネックスの引っ張ってきた「自社独自技術の公式請求(キリッ 」は、全く
「一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い」
に対する反論になってないじゃんw
そんなマイナーな特許公報まで調べる暇があるならFDAの動作について勉強したほうがいんじゃね?www
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:55:48.39 ID:DPSNGaF90
電荷マイクロwwww
強烈すぎwwww
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:58:17.79 ID:Ed76vPIC0
いや、消費税8%(電荷の増幅)の話だぞ?電荷マイクロwwwwwww

一般人A:消費税8%きちーよなー
一般人B:だなー。まじ勘弁
ネックス:消費税は8%なのか?
一般人A:うん。そうだろ?
ネックス:繰り返す。消費税は8%なのか?
一般人B:そうだっつってんじゃん。何コイツ
ネックス:イギリスの消費税は20%だ。消費税マイクロ誕生www
一般人A&B:( ゜Д゜)
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:05:36.91 ID:Z1LvqYj/0
これは・・・www
さすがに他のネックスも呆れているようだw

「自社独自技術の公式請求(キリッ 」

www
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:16:49.16 ID:zKbs34V50
しょーがねーから>>88の「自社独自技術の公式請求(キリッ 」 を詳しく読んでみたが
これ、かなり特殊な用途の内視鏡の話だね。
生体に微弱な励起光を当てて微弱な蛍光を検出するようなものらしい。
参考文献の特開2001-29313には電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてるね。

つまり、電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ って事だなw
ネックス、また自滅・・・乙w
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:36:52.61 ID:BrqE+esH0
厳正な審査の結果
この勝負、名義ロンダネックスの判定勝ちとします。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:39:02.28 ID:wcEhxOXK0
ネックス、また負けたのか・・・
だが、このまま引き下がっていいのか?
根性見せろwww
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:42:43.37 ID:lRbidIJH0
ネックスの反論は無いのか?
ギャラリーを失望させるなよw
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:51:42.37 ID:DL+heqJP0
豆粒、終わったね
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 21:18:41.98 ID:nmgvO0RJ0
>>103
それ、あと1時間後くらいにして欲しかったw
決定打は十分踊らせた後にするのがベター
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:32:21.90 ID:6UccsQOsI
NEXの厨房が無知でいる理由はハッキリしていますね
間違いを間違いと受けとめ正す事をせず、
言い訳ににげてしまうからです

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
なんて話しはNEXの厨房のためにある教えですよ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:35:32.27 ID:6UccsQOsI
仲間が誰一人居ないらしく
ID コロコロと自演を繰り返すNEXの厨房

こんな惨めアンチ見たことが無い
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:44:14.19 ID:56R+3Xwe0
>>91
>デジタル時代のRAWの適性露出はアンダーなんだよ。

露出オート=AEはアンダーだよ昔から
ISO感度が1段アンダーとは関係ない
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:56:23.19 ID:6UccsQOsI
>>111
露出(写真の意図する明るさ)を決めるカメラ要素は何かな?
NEXの厨房に判るかな

AEと言い出した時点でかなり恥ずかしいよ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:58:05.92 ID:ly9aqm4hi
はいはーい!
シャッタースピード
絞り
フィルム感度
この三つで露出は決まります!!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:59:20.66 ID:6UccsQOsI
正解
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:59:24.41 ID:Hvq3GQ+Y0
GW旅行に持っていきたいデジカメ5選が広告宣伝費順に見える件
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1467.html
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:01:59.78 ID:ly9aqm4hi
Qユーザーでもそれくらい知ってます!
豆粒センサーで頑張ってます!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:07:47.70 ID:uI7uvP540
特許の請求項を「自社独自技術の公式請求(キリッ」
これはwwww恥ずかし過ぎるwwww
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:24:39.20 ID:Hyj6F5V20
ペンタQ俺も持ってるぞw
あれはいいものだ。
少なくともユーザーの質はネックス以上w
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:29:38.47 ID:zoR0q1xT0
ユーザーの質なんて話するとネックスは間違いなく最低だろw
スマホカメラ以下じゃね?w
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:36:05.61 ID:1VDxvADq0
>>111
だから、ISO感度でアンダー気味にする方が良いんじゃないか?
ISO感度を上げて、露光量を下げるとかバカの
極みだろ?

ISO感度は1段くらい低めであとはデジタル増感で調整ってのがベストかな。
白飛びのリスクを下げたまま、画質の劣化もほぼゼロ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:40:52.43 ID:ly9aqm4hi
>>118
ありがとうございます!
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:46:06.96 ID:DL+heqJP0
豆粒、絶望的(笑)
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:51:23.70 ID:T5368k370
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー
-----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。
「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。
ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、
監視カメラもBtoBとして大きくしたい。」
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:55:34.67 ID:56R+3Xwe0
>>120
だから
AEプログラムで0.5段くらいアンダー
マニュアルで適正(標準)なら文句なんて言わない

実効感度で1段アンダーなんてオリンパだけだwwwww
高感度に強いと思わせたくてキメ(粉飾)たんだろwwwww
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 00:03:34.46 ID:1VDxvADq0
>>124
で、ISO感度が1段アンダーで何の不満が?

デメリットなんてねーだろ?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 00:29:19.56 ID:QstR337q0
おーーっと磯ネックスwwwwww
まだ踊り足りないのかーーー?wwwwwwww
自社独自技術の公式請求はしたかーー?wwwwwwww
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 00:35:23.52 ID:UMu5ww8P0
>>124
黙っちゃったかw
白飛び軽減という明らかなメリットがあって、ほぼデメリットがないというのがオリンパスのRAW方式。

白飛びは救えないので、DRの差を生かして現像時に増感調整するってのがデジタル時代の考え方。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 00:50:33.20 ID:UU6OXAfu0
>>124
0.5段アンダーがOKで1段アンダーがNGの根拠は?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:05:08.54 ID:9uQ2kaLE0
>>119
お前の発言そのものが、お前という人間の質を表している

あわれ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:05:38.24 ID:X5udL2860
完全にサンドバックだな磯ネックスw

「自社独自技術の公式請求(キリッ 」

一週間分の笑いをどうもありがとうwww
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:09:41.05 ID:xux75h7l0
>>127
風呂だよwwwww

おまえらが甘やかすからオリンパの粉飾癖が全く直らないどころか
ますますひどくなってる
反省しろwwwww
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:14:47.22 ID:X5udL2860
>>129
人間の質じゃなくてカメラや写真の知識の質な。
ネックスが最下位という事はこのスレ見れば一目瞭然。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:24:12.65 ID:xux75h7l0
>人間の質じゃなくてカメラや写真の知識の質な。

人間の質も
カメラや写真の知識の質も豆粒しゃねーかwwwww
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:28:30.65 ID:X5udL2860
>>133
自己紹介乙w

「自社独自技術の公式請求(キリッ 」

あ、お笑いの質は超一流かもwwww
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:33:41.55 ID:rjAVnl6ci
話がコロコロはまだいいとして
もう[粉飾]しか切り札がないのが可哀想
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:44:25.99 ID:X5udL2860
ネックスのカメラ知識は豆粒どころじゃないな。
片栗粉一粒くらいだろwwww
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:57:17.78 ID:GIRiNQTz0
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 02:03:46.01 ID:UMu5ww8P0
そろそろこんなのどうだ?
恥晒しのネックスへのプレゼント。

カメラでの ISO 感度調整は、通常はイメージセンサーから出力された電圧をデジタル化する前に変化させます。
例えば、ISO 感度を倍にすると、イメージセンサーからの情報をサンプリング前に2倍にしてサンプリングします。
あるいは、サンプリング後に2倍にします。
このため、撮影時の露出補正と異なり、現像時増感とほぼ同一の結果となります。
そう、ISO 400 で撮影するのと、ISO 200 で1段アンダーに撮影するのはほぼ同一なのです。
イメージセンサーからの情報がカメラで2倍にされて記録されるか、現像時に2倍になるかの違いしかありません。
ですから、この場合には、現像時増感のメリットが大きくなります。
ISO 400 にして撮影した場合、もし飛んでしまったら、それは修正不可能です。しかし、ISO 200 で1段アンダーにして撮影していれば救える可能性は高くなります。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/Manual/man0012.html
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 06:23:39.10 ID:JaenbsLU0
1段でも完全に同じにはならないってことじゃないか

おいおいパワーダウンしてどうする
RAWなら4段でも損失なしで再現できるんじゃなかったのか?磯マイクロwwwww
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 07:44:28.31 ID:UMu5ww8P0
>>139
完全に同じでどうするんだ?
同じだったら、白飛びが救えないだろ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 07:53:36.02 ID:/8/YW6UQ0
つまり、画像処理ではISO感度は変わらない
あくまで、近づけるというだけだ

もちろん、2段、3段と差が離れれば離れるほど、近づけることができなくる
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 07:59:36.37 ID:UMu5ww8P0
>>141
バカか?
ISO感度のことを何だと思ってるんだ?

残念ながら、RAWでISO感度を下げないことはデメリットの方が多い。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:06:19.75 ID:hDNH9cJCI
NEXの厨房は少しおかしいですね

話しのスジが理解出来ないのか、ワザと横道に逃げ回っているのか
両方かな
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:16:36.80 ID:Dj30diLUi
>>142
ねえ
公式請求の話、もっと聞かせてよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:22:41.01 ID:atQg8Trm0
序盤から全力■■電荷マイクロ堂々誕生!!■■ステージ開演

「電荷を増幅することにより感度を可変可能な固体撮像素子(※註:センサー)であること・・・」

電荷は増幅できない(キリッ
電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ

「・・・この技術を保有する法人、オリンパス株式会社」
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:27:06.76 ID:UMu5ww8P0
今週も、磯ネックスが頑張ってくれそうだw

それにしても理解力が低いなネックスは。
やはり、中卒か?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:33:37.23 ID:e7h21+2u0
豆粒、終わったね(笑)
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 09:11:27.70 ID:hzhTmFVB0
4段でも無損失(キリッ
から
1段ならほぼ劣化なし(キリッ

しれっとチェンジ


姑息だなマイクロwwww
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 19:20:26.00 ID:xux75h7l0
>そろそろこんなのどうだ?
>恥晒しのネックスへのプレゼント。

カメラでの露出補正は、イメージセンサーに与える光量そのものを変化させます。
例えば、+1EV の露出補正を行うと、イメージセンサーに入る光量は2倍になります。
一方、現像時の露出補正は、RAW ファイルに記録されている光量を2倍にして処理します。
効果としては同様ですが、
現像時の露出補正は、ノイズ成分までも2倍になるため絵が荒れやすくなります。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds2/Manual/man0012.html

>現像時の露出補正は、ノイズ成分までも2倍になるため絵が荒れやすくなります。


何やってんだよwwwww
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 19:47:32.33 ID:8IwY11Vy0
豆粒は踊ってればいいよ(笑)
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:09:22.84 ID:X5udL2860
>>149
それ、ISO200で撮ってそのまま現像したものと比較した場合の話な。
撮像ISO400と撮像ISO200+1段増感は変わらない。
ここまでくるとカメラの知識云々より日本語の問題だな。
もしかして磯ネックスって特亜の工作員なのか?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:18:23.13 ID:97BXJAzY0
>>145
案の定また踊りだしたか公式請求ネックスw
あんだけサンドバッグにされても踊りを止めないとはサンドバッグの鑑だなw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:38:52.87 ID:tHbOC9Hc0
それ公開特許っていうんだよww
自社独自技術の公式請求って何?www
詳しく見てないけどクレーム(請求項)に書いてるってことはそこに独自性/進歩性があるって事だろ?
その時点で一般的なイメージセンサーの話とかけ離れてるっつーのw

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:44:55.49 ID:/GgjHBJr0
特許の広報では、登録したい技術の内容を一つ一つ詳しく書いた項目を「請求項」って言うんだよw
「自社独自技術の公式請求」(キリッ
面白すぎるネックスwwwwww

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:16:49.16 ID:zKbs34V50
しょーがねーから>>88の「自社独自技術の公式請求(キリッ 」 を詳しく読んでみたが
これ、かなり特殊な用途の内視鏡の話だね。
生体に微弱な励起光を当てて微弱な蛍光を検出するようなものらしい。
参考文献の特開2001-29313には電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてるね。

つまり、電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ って事だなw
ネックス、また自滅・・・乙w
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:28:18.14 ID:uhskQxw70
言い訳くせーーーwwwwwwwwwww


電荷は増幅できたのか?できなかったのか?電荷マイクロwwwwww
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:30:25.73 ID:97BXJAzY0
どこが言い訳なんだよwwww
どんだけ頭悪いの?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:33:07.24 ID:uhskQxw70
さらに自滅を重ねたことに気づいてないだろ?

くりかえす(笑)
電荷の倍増に撮像管を使うんだよな?w
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:34:00.14 ID:xHIL8efj0
>>153
ここまで完全に論破されてもまだそのネタひっぱるの・・?
「自社独自技術の公式請求(キリッ」←これ噴飯モノなんだけどwww恥ずかしくない?www
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:35:35.32 ID:uhskQxw70
公式だぞ
オリンパスは非公式にやってるのか?w

さあ
答えろよ
電荷の増幅には撮像管を使うんだよな?wwwwwww
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:37:44.95 ID:xHIL8efj0
>>157
もうええわw一人で踊ってろww
半導体工学や量子力学は、てめーみたいなニートに理解出来るほど簡単じゃねぇんだよwwww
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:38:47.85 ID:fcMhRzMc0
連日のダンスご苦労だなwwwwwwww

一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い(キリッ
電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてる(キリッ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:47:09.19 ID:hzhTmFVB0
もしかして
連続で
またまた


やらかしちかったのか?マイクロ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 20:48:41.98 ID:hHPIUSUH0
半導体光学や量子力学wwwwwwwwwwwwwww

電荷マイクロ最高wwwwwwwww

本人意味わかってないまま突き進みすぎwwwwwwwww
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:15:21.88 ID:pO1fvhjC0
磯マイクロの■■電荷マイクロ絶好調!!■■総仕上げ

「電荷を増幅することにより感度を可変可能な固体撮像素子(※もちろんセンサーのこと)で・・・」

・電荷は増幅できない(キリッ
・電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ
・一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い(キリッ ←NEW!
・電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてる(キリッ ←NEW!
・半導体工学や量子力学は簡単じゃねぇんだよ(キリッ ←NEW!

「・・・この技術を保有する法人、オリンパス株式会社」
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:22:02.12 ID:ufOfbErL0
結局このままゴリ押すのか・・・。
なんかこのネックスがちょっと可哀想になってきた。





ま、面白いからいいけどwwwwwwwww
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:32:57.35 ID:pO1fvhjC0
よりによってオリンパスが
「電荷を増幅する」とはっきりくっきりいってんのに

「電荷は増幅できない(キリッ 」だもんなwwwwwwwwwwww
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:34:09.13 ID:KckUfsmX0
>>163
電荷マイクロ弱過ぎw
ひよってやんのwださすぎwwwww

お前らが消えるまでどんどんゴリ押してやんよwwww
ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww
論破できるもんならやってみそwwwwwwwwwwwww
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:48:01.85 ID:hDNH9cJCI
>>52
みた?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:50:22.59 ID:UMu5ww8P0
今日もネックスが恥を晒しまくってくれたようだ。

しかし、ミノオタも可哀想に。
αマークは完全に低学歴の証になっちまったな。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:15:33.61 ID:p9/X5IdS0
ネックスのゴリ押しひでーなw
ちょっと日本人離れしてると思うわ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:24:31.74 ID:4yQelTtK0
>論破できるもんならやってみそwwwwwwwwwwwww

やってみそ・・・・・・

このネックス何歳なんだろw
40↑は確実だよな?
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:28:39.95 ID:KckUfsmX0
>>169
年齢のはなしはヤメろマジで
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:40:46.46 ID:4yQelTtK0
>ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww

一応ゴネてるって自覚はあるのか。
嘘も百回言えば真実になる・・・。
うん。実にチョニーらしい。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:55:30.46 ID:wdUs0ov/i
なんというか、あわれな老害だな
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 00:12:18.08 ID:Y+fUrLPV0
もう一つ好調なものがあった。
それは、ソニーのデジタルカメラ。
特にミラーレスカメラ市場ではダントツの1位で、
シェアはライバル・サムスンを大きく引き離し5割を超えている。
ソニーのカメラが韓国で人気となった理由とは何か?
そこには韓国特有の“ある文化”があった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/zipangu/backnumber/20140421/

ある文化って何だった?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 00:15:05.12 ID:LOL2OdAE0
朝鮮人が入ってくると一気にシラけるな。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 01:00:53.92 ID:bSk8cRXq0
豆粒の厨房は頭おかしい

結論が出ましたねw
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 06:48:13.53 ID:1I75mX9z0
●●マイクロダンサーズの選抜ユニット「磯組」結成!!●●
ビット深度マイクロ
 :RAWはビット深度があるから感度を変えられる(キリッ
  寝返りに合い憤死。
4段跳びマイクロ:
 :ISO100で撮れば損失なしでISO1600まで増感できる(キリッ
  それなら現像してみろと迫られ遁走中。
電荷マイクロ
 :電荷は増幅できない(キリッ
  現在人気絶頂。即席で自滅芸ができる天然。磯組のエース。
規格拡張マイクロ
 :国際規格ISOはCIPAの基準を取り入れている(キリッ
  そもそもCIPAがどんな団体かわかってなかった模様。
路地裏マイクロ
 :ISO感度は適正露出を求めるための便宜的な数値だ(キリッ
  頭がおかしく言葉が変。数少ないボキャで暴れる困ったちゃん。
177磯マイクロ VS 磯ネックス  wwww:2014/04/22(火) 08:05:28.53 ID:hmRqYCF40
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:17:09.43 ID:kY+5y8GU0
AAちゃんは何か勘違いしている。

我々はマイクロダンサーズと争うつもりはない
むしろファンといってもいいぐらいだ。

マイクロフォーサーズというのはつまらんカメラだが,
マイクロダンサーズはすばらしいダンサーだ。

今後も観客とダンサーとして良好な関係を維持していきたいと考えている。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:45:49.41 ID:2UpYZeDk0
レベルの低い揚げ足取りだな〜
さすが40過ぎの低学歴ネックスだわ。

ま、今日も存分に恥を晒してくれそうだw
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:53:40.38 ID:4q8X/Ys20
「電荷は増幅できない(キリッ」
「いや増幅するって書いているぞオリンパスが」

揚げ足どころかど真ん中のストレートだろwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 09:00:21.40 ID:QckurWNy0
あの沈没事故は本当に胸が痛むな
あらためて、哀悼の意を表しておこう

安らかにお眠り下さい、RIP・・・沈没船
182名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 09:29:28.95 ID:+OJibyYwI
NEXの厨房はみてね

>>52
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 09:36:48.77 ID:kY+5y8GU0
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
■■■路地裏(就活ごっこ)マイクロの悲しすぎる過去■■■

このスレでいじられ涙目でα7スレに遁走
http://hissi.org/read.php/dcamera/20131107/c0x6Q1hYdzlp.html
さらに翌日α7スレを荒らしまくる
http://hissi.org/read.php/dcamera/20131108/TDE5U3gvdE9p.html
そして伝説のイブダンス
http://hissi.org/read.php/dcamera/20131224/SVZhZjU0aTZp.html
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 11:13:03.17 ID:4q8X/Ys20
AAマイクロかww

一見双方を煽っているように見せかけて
実はマイクロが追いつめられたときしか出てこない
こういうところが姑息で浅はかなんだよマイクロはw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 12:37:24.06 ID:+OJibyYwI
α7が華奢でトロくて周辺な残念なトイカメラでも
そのトイカメラにセンサーサイズで置いて行かれたNEX

センサーサイズ命のNEXの厨房は以前にも増しておかしくなった
無知なやたらに目立つようになったよ
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 12:39:35.52 ID:+OJibyYwI
周辺な残念なトイカメラ

>周辺が残念なトイカメラ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 13:19:50.16 ID:kY+5y8GU0
そんじゃ路地裏マイクロ特集(路地裏マイクロの経歴は>>183参照)

「ISO感度は画像処理で変わる!」
「じゃあ画像処理だけで増感を再現できるのか?」

「・・・・・光学系を縮小コピーすれば広角になる!」
「どうやって固定したフランジバックを伸縮させるんだ?」

「・・・・・ISO感度は適正露出を便宜的に求めるための数値だ!」
「適正露出は計算して一律に求めるもんじゃないぞ?」

「・・・・・小学生!NEX厨房!」
「ガキのけんかかよ、てかどっちだよ」
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 13:42:24.32 ID:QckurWNy0
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 18:11:31.92 ID:Y+fUrLPV0
「豆粒ってるか〜い♪」

「Yeah♪----!!!!!!!!」

「豆あがりでネクソに♪」

このスレ(短命スレ)でやられて オリンパいかれちまった♪
俺らのマイクロ とうとうつぶれちまった
どうしたんだ Hey Hey Baby
USO感度でビンビンだぜ
いつものように粉飾(キメ)て ブッ飛ばそうぜ-♪

こんな豆いつまでも 長くは続かない♪
いい加減ネクソの事考えたほうがイイ
どうしたんだ Hey Hey Beans
機嫌なおしてくれよ
いつものように豆粒(キメ)て ブッ飛ばそうぜ-♪
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 19:13:45.39 ID:HIIWKgEI0
いい歳こいて豆つぶセンサーのカメラを持ち歩いて
恥ずかしくないのかなマイクロは
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 20:03:51.95 ID:LFS2vcuK0
★4/7-4/13 BCN
 37位 OM-D EM10 EZダブルキットシルバー \107,600 ※1
 85位 OM-D EM-1 12-40KIT \200,800 ※2
 90位 OM-D EM10 EZダブルキットブラック \104,800
145位 OM-D EM-1 BCL-1580セット \128,100
189位 E-P5 17mmF1.8キットホワイト \111,200
283位 OM-D EM-1 12-50EZセット \146,300
342位 E-5 \155,600

※1 50→31→23→16→19→23→37→40位(今週)
※2 85→70→57→52→16→96→63→71→56→45→84→53→60→52→55→61→57→85→?位(今週)
193名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 20:33:06.07 ID:86t8TUkl0
>ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww
>論破できるもんならやってみそwwwwwwwwwwwww

私は、この>>165の発する不思議な言葉「やってみそ」について大変興味を覚えた。
文脈から察するに「やってみなさい」「やってみろ」といったニュアンスだろうか。
そしていつの時代、どの地域で使用されたものだろうか・・・。

ネットを検索した私はすぐに真実に辿りついた。
とんねるず石橋貴明の古いギャグである、とそこには書いてあった。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1399020273

一体どれだけ古いのか、私は更に興味をそそられた。
がしかし、明確に年代を記載しているサイトはどこにも無かった。
諦めかけていた時、一つの検索結果が私の目を引いた。

嘉門達夫 やってミソ! 歌詞
http://j-lyric.net/artist/a00078f/l0113ef.html

♪やってミソ!いってミソ!
 とんでミソ!もえてミソ!
 やるだけやったら バッチグーグー

これは・・!
私は興奮を抑えることができなかった。
この曲は嘉門達夫という歌手によって1990年10月21日にリリースされたらしい。
つまり「やってみそ」とは少なくとも1990年以前に使用されていた言葉である事が明らかとなった。

(つづく)
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 20:49:16.99 ID:86t8TUkl0
1990年。今から24年前である。
後世の評論ではまさにバブル全盛期。日本中が浮かれていた時代であったらしい。
歌詞を見ても当時の様相が伺える。

さて、次に私が考えたことは、
この「やってみそ」が自然に出てくる>>165(仮称、ミソネックス)とは
一体何歳なのだろうか・・・。であった。

これは私が国語の先生から聞いた事であるが、
人間というものは、いかに頻繁に使っていた流行語であっても、幼少時代つまり
小中学生頃に使っていた言葉というのは後になって自然に出てくるということは無い、
と言われている。
実際は老若男女幅広く使われていた言葉であっても、本人が子供の頃に流行った言葉は、
本人にとって「子供の言葉」というイメージが強く残っているからだそうだ。

よってミソネックスは、1990年には既に20歳前後か、それ以上であった可能性が高い。
2014年の今はなんと40代中盤である。
私はこの驚くべき事実を前に、ただ呆然と立ちすくむしかなかった。

(つづく)
195ミソネックス wwwwwww:2014/04/22(火) 22:14:33.59 ID:hmRqYCF40
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
196ミソネックス wwwwwww:2014/04/22(火) 22:15:34.69 ID:hmRqYCF40
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 22:52:49.22 ID:Q6by5Ewf0
40代でネラーは今ではそんなに珍しくないんだろうけど
40代でこの内容はないだろ40代でwwwなぁミソネックス

>電荷マイクロ弱過ぎw
>ひよってやんのwださすぎwwwww
>
>お前らが消えるまでどんどんゴリ押してやんよwwww
>ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww
>論破できるもんならやってみそwwwwwwwwwwwww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 00:27:01.48 ID:IZXrp1r20
どうやら、ISOネックスがMISOネックスだったようだw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 01:07:20.61 ID:cA6fvA0cI
NEXの厨房は素直になって

>>52
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 02:00:47.78 ID:gGPUBxok0
味噌ネックスってオレの親父と同世代なのか。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 06:52:27.49 ID:abjeysGE0
おいおい深夜のこっそりダンスかよ
電荷マイクロの連続自爆ですっかり意気消沈だなw

路地裏マイクロは逃げ回ってないで>>188をみるか
電荷マイクロのように芸をしろよ
観客を飽きさせるなw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 08:06:45.25 ID:cA6fvA0cI
NEX
小学生か?

812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 06:46:31.18 ID: wbei7obB0
フルサイズ比で1/2の焦点距離、
つまり、より広角レンズを使わされるマイクロでは、
より歪むのは光学的な常識

欠陥規格たるゆえんです

817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 09:17:45.90 ID: PK/0yACI0
そんなもん言い換えただけじゃないか

狭い画角に広い被写体を写し込まなくちゃいけないから
焦点距離を短くしなければならず
そのため歪むんだよ
http://www.isok.jp/scitech/visual/circle01.png
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 08:50:39.45 ID:YUgThvuc0
なんでもネックス言いたいだけやんw

それだけ豆粒君は強烈なコンプレックスを抱えてる訳だな(爆)

確かにあれだけ、ミラーレス市場を独占していたのに

いまではライバル機に食い散らかさされて散々だから無理もないかw

ネックス連呼して恨み晴らしたいのかも知れないが

かえって、悲壮感が漂うよ?w


マジ43兄さんの末期と同じ空気が流れてるねー
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 09:04:25.70 ID:+H2fabf+0
マイクロ使ってる奴なんてアウトオブ眼中。
ネックスでバッチグーだ。
α6000使ってみそ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 09:16:29.08 ID:blfkeU4p0
ネックス=豆粒くんの悲鳴だろ?

心地良いねー もっと泣き叫べww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 10:03:09.09 ID:cfs4jo2H0
ビット深度マイクロや電荷マイクロが遁走したとたんに
わけのわからん自演が増えたな

まるでデジャヴw
いつかみた光景だなマイクロwwwwwwwwww
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 13:09:15.87 ID:o50N8JWc0
一時期、BCNのミラーレス部門1位〜10位まで
マイクロフォーサーズ機が独占していたのに

今では1機種か2機種入るのがやっと

どうしてこうなった???
209名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 18:35:33.98 ID:cFgmN7lG0
ずい子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

925 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/21(月) 22:14:17.93 ID:MpjsOhQ50 [1/2]
E-PL5で初めて動画機能を使ってみたけど、C-AFだと駆動音があまりにも酷い。
かなりの爆音だと思うんだが…
みんなそんな感じですか?
http://kie.nu/1Qzq
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 19:49:27.83 ID:o50N8JWc0
>>192
E-M1 完全終了
EM10 勢い止まる

もうダメだろ、これ?w
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 20:10:07.27 ID:nsATRl6A0
ナウなヤングはみんなネックス。
マイクロ使ってる奴はイモ。
オリンパの業績もチョベリバでマンモスうれP
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 20:14:00.71 ID:jmqtlXp+0
連日踊りすぎてとうとうマイクロが壊れてるwwwww
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 20:45:18.19 ID:xjzc5Fml0
マイクロ使ってる香具師は逝ってヨシ
漏れはネックスキボンヌ
α7000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ぽまえらもネックス買えください。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 22:30:02.86 ID:cA6fvA0cI
再び
>>202 の話しをしよう

NEXの厨房は無知だった
これは>>202をみればわかること
逃げ回って恥ずかしいな

・・・光学系を縮小コピーしても画角はかわらない
と教えてやったろ
>>188で改竄しておとぼけかまして、NEXマジに惨めっこい
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 22:48:11.04 ID:GHCgVSuY0
今朝の日経にBCNの統計が載っていて、
ノンレフ最初で最後の牙城といわれていた日本国内でも
一眼レフ回帰だって。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:02:43.32 ID:IZXrp1r20
世界的には一眼レフの減速は明らかだけどね。
意外とミラーレスは伸びてきてる。

http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-201402.pdf

いずれにせよ。
もはや、デジカメは斜陽産業。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:11:07.77 ID:RQpMsyJO0
さて、分かる人は分かっているが
味噌ネックス、またの名を公式請求ネックス、つまり>>88
>>152で完全に論破されている。

味噌ネックスの持ってきた文献は出願中の特許文献であり、
電荷を増倍するという一般のセンサーとは異なる特徴を持つ
からこそ特許として出願されたものである。
ちなみに電荷マイクロは一般的に電荷を増幅することが不可能
であるとは一言も言っていない。それは>>69を見れば分かるであろう。
まさに味噌ネックスの自滅であり完全敗北である。

しかも味噌ネックスはこの文献が特許庁の広報から持ってきたもので
あることが分からなかったらしく、特許文献中のいわゆる「請求項」を見て
「一般向けの説明じゃない。自社独自技術の公式請求だ(キリッ」
などというコメントを付けているというオマケ付きだ。
これは知的財産分野に関わる者からするとまさに噴飯モノである。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:20:28.47 ID:xS8X5be80
味噌ネックスwwwwwwwwwwwwwww

赤字脱出してミソ♪
まともなレンズ出してミソ♪
ミラーレスの起源主張してミソ♪
カールツァイスをカールと略してミソ♪
投売りしたらバッチグーグー♪
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:38:45.69 ID:sN4i5NQl0
>電荷を増倍するという一般のセンサーとは異なる特徴を持つ

現在、固体撮像素子の主流は電荷結合素子(CCD)と
相補性金属酸化膜半導体(CMOS)である。
いずれも光を検出して電荷を発生させるフォトダイオードを光電変換素子に使用するが、
変換された電荷の転送方式が異なる[2]。
CCDイメージセンサでは水平CCDと垂直CCDを使って電荷を出力部に転送してから増幅するのに対して、
CMOSイメージセンサではフォトダイオードごとに変換された電荷を増幅して出力する。
両者の主な特徴をまとめると次のようになる[3][4]。
220味噌ネックス:2014/04/23(水) 23:42:16.45 ID:xS8X5be80
ナウなヤングにバカウケのネックスでフィーバーしようぜ
マイクロ使ってるイモなんてアウトオブ眼中。
オリンパの業績もチョベリバでマンモスうれP
トレンディーなネックスでW浅野もプッツン。
とりまα6000使ってミソ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:04:57.96 ID:xbRnKZlq0
キヤノンサイエンスラボ CMOSセンサーの構造
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/05.html

「受光素子は光を感じると電荷に変え、電荷・電圧変換器で電気信号に変換、さらにアンプで増幅されて出力信号になります。」
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:09:23.33 ID:xbRnKZlq0
CMOSセンサとは - 電子部品 - 日経テクノロジーオンライン
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060303/114063/

「まず,入射した光をフォトダイオードで光電変換する。
 蓄積した電荷を電圧として読み出し,増幅して出力する。
 この電荷電圧変換と増幅を各画素で行なうのがCMOS型,
 電荷のままバケツ・リレーのように転送して,出力段で
 これらの処理を行なうのがCCD型である。」
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:34:07.88 ID:xbRnKZlq0
EM-CCD(電荷増倍型CCD)で電荷を直接増幅するカメラ

http://www.cornestech.co.jp/products/opt/parts/products_l3vision

ネックスにはコレが載ってるの?www
てかいくらするんだこれ・・・。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:38:27.63 ID:cD/offNP0
>>208
小学生かな?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 01:08:26.19 ID:sBAh22Lp0
味噌ネックスって本当に爺なんだなー。
夜10時くらいには活動停止するし、朝は妙に早いし、ニートタイムから踊りまくるしw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 06:52:58.88 ID:8Ijryss10
ちょwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症かよwwwww
連日深夜1時〜3時なんて時間帯に書き込めるのは無職ぐらいのもんだwwww

そんなんだから投売り豆粒センサー機種しか変えないんだよマイクロwwwww
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 08:26:37.40 ID:sBAh22Lp0
味噌ネックス爺、いつもの時間に登場www
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 08:38:59.17 ID:fWJ7TVlo0
就寝前と起床直後の両方登場wwwwwww
磯マイクロwwwwwww
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 08:54:02.90 ID:GqXG+yTL0
夜1時くらい若者にとっては普通じゃね?
若者にとってはw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 09:46:48.02 ID:fWJ7TVlo0
単に起きてることと踊ることは別モンだろ
働いてるならおなのことなw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 09:53:00.81 ID:cD/offNP0
深夜の書き込みが許せないジジイの磯ネックスwwwwww
起床後、メシを食う間もなく踊らされる味噌ネックスwwwwwww
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 09:57:03.81 ID:fWJ7TVlo0
深夜も眠れないほど踊らされるのが磯マイクロwwwww

そしてなんと59スレ目
ご苦労なこったな磯マイクロwwwwwwwwww
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:02:55.32 ID:cD/offNP0
オレが一人二役演じ始めたのは23スレ目からだが
もう、59スレ目か・・・・感慨深いなwwwwwwwww

明日は味噌ネックスの役になって、早朝に書き込みますwwwwwwwwwww
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:13:43.95 ID:56JYTmQF0
実態は、結局マイクロなんだろ?
正体は遁走したプラマイクロかよw
235名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:18:42.34 ID:fWJ7TVlo0
自爆するたびに自演でごまかそうとするマイクロ
姑息だなwwww
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:20:39.67 ID:cD/offNP0
お前らの協力があってこそだろwwwwwwwww
感謝してるぞwwwwwwwww
237名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:23:47.38 ID:fWJ7TVlo0
ようするに、
自爆したマイクロが、都合の悪いときだけマイクロじゃないフリして踊るってだけだなw

さすが姑息が売りのマイクロダンサーズwwww
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:25:30.04 ID:cD/offNP0
お前はオレでオレはお前だろwwwwwwwwwwww
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:28:30.54 ID:fWJ7TVlo0
とうとうマイクロが自演を白状しやがったか
おれはマイクロのように姑息なマネはできんなww
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:31:12.23 ID:cD/offNP0
オレが自白してるwwwwwwwww
なんだこの書き込みwwwwwwwwwwww
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 10:36:55.72 ID:cD/offNP0
241マイクロwwwwwwwwwwwwww
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 11:20:56.13 ID:fWJ7TVlo0
就活失敗と連日のイジリすぎでこわれたか・・・

また新しいマイクロを踊らせて補充しなくちゃならんな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 13:00:37.90 ID:mejBebcm0
ソニーさんは、曲面型センサー開発か
中判センサーでも圧倒的性能みたいだし

この業界は制圧しちゃったね
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 15:48:56.22 ID:KAzD4DLJ0
>>337
その店見てきたけど杏子、さやか、まどかは在庫あった。
でもカバーのサイズが小さいので買わなかった。
マミ、ほむ、悪魔ほむ、神まどは売り切れだった。
通販で買うほうがいいかも。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 15:49:32.78 ID:KAzD4DLJ0
すまん誤爆した
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 18:28:53.93 ID:Crsg3T2A0
悪魔ほむらに上に乗られて我慢できずに思いっきり中ほむしたい


まどかマイクロwwwwwwwww
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 18:48:43.68 ID:L4yiIpmY0
週刊ダイヤモンド 2014年4月26日号
ソニー消滅!! 尽き果てる“延命経営”

プロローグ
消え行く「SONY」

Part1
ビジョンなき“延命経営”の果て
・1兆円を生む“錬金術”の頓挫 ソニー生命吸収計画の全内幕
・エレキの赤字穴埋めに消えるソニー創業の地と保有資産

Part2
“平井ソニー”が問われる戦略と経営責任
・独占公開!! 平井CEO3年目の通信簿
・最新版「役員相関図」
・ソニーvs.パナソニック 株価、業績
……徹底比較

【単独インタビュー 平井一夫 社長兼CEO】

Part3
ソニーの命運を握った男たちの素顔
・ソネット出身の役員が描く本社改革シナリオ
・現場レポート“ソニーの遺伝子”が生み出すイノベーション

エピローグ
ヤメソニーがつくる21世紀のソニー


マイクロ必見だなwwwww
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 18:53:14.25 ID:L4yiIpmY0
【企業】ソニーが不動産業参入 新規事業の第1弾 5年後に売上高500億円めざす [2014/04/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398315328/-100

ソニー、不動産事業に参入 新規事業創出へ専門組織を新設
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL240NP_U4A420C1000000/
日本経済新聞 2014/4/24 11:31


 ソニー(6758)は24日、新規事業を創出するための専門組織を4月1日付で設置
したと発表した。社内提案のあった新たな技術やサービスなどのアイデアについ
て、事業化可能と判断したビジネスの案件を迅速に実現するため。第1弾として
8月1日から不動産業を始める。IT(情報技術)やコールセンターを導入し、
個人向けの売買仲介や賃貸管理、コンサルティングなど総合的な不動産サービス
を手掛ける。

 4月14日に全額出資会社「ソニー不動産」(東京・中央)を設立した。資本金
は2億5000万円。ITの活用で顧客資産や将来計画からニーズに合った物件を割
り出し、店舗や営業人員を抑えた低コストのサービスを提供する。営業開始から
3年後の株式公開を目指すほか、5年後の売上高目標は500億円とする。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 19:40:02.87 ID:OqqupE6Q0
つうか、普通に考えて、
オリユーザーはホワイトナイトであるソニーに感謝すべきだろ

パナに見捨てられて虫の息だったところを救われたのだから
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 21:55:40.37 ID:Crsg3T2A0
つか

杏子、さやか、まどか、マミ、ほむ、悪魔ほむ、神まど

にお願いしようよwwwwwwww
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:06:09.60 ID:arHW83xSI
NEXはダラダラと何を自演してんだか
みていて恥ずかしいよ
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:13:43.44 ID:arHW83xSI
再び
>>202 の話しをしよう

NEXの厨房は無知だった
これは>>202をみればわかること
逃げ回って恥ずかしいな

・・・光学系を縮小コピーしても画角はかわらない
と教えた。他にも間違いを指摘してくれた人もいましたね
素直になれないNEXがいますね
>>188で指摘を改竄してまでおとぼけかまして、
NEXマジに惨めっこい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:15:20.83 ID:Crsg3T2A0
魔法で赤字何とかしてもらえwwwwwwww


まどか☆マイクロwwwwwwww
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:17:15.63 ID:arHW83xSI
NEXの厨房は素直になれないの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:19:55.10 ID:Crsg3T2A0
まどか☆マイクロwww

ハライテーwwwww
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 22:22:15.06 ID:arHW83xSI
あ!
反応だけは恥ずかしいくらい早かったんですね

>>253
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 23:31:27.54 ID:cD/offNP0
まどか☆マイクロwww

ハライテーwwwww
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 23:35:43.69 ID:QYqSjqkW0
まどかの魔法で、豆粒を大きくしてみたよ☆


ライカ、アルミ削り出し“ユニボディ”の「ライカT」
APS-Cセンサー採用。新規のライカTマウント
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140424-00000190-mycomj-sci

価格は237,600円
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 23:58:33.60 ID:4BSX6ARQ0
ところで、四十路のミソネックスはISO感度が画像処理で変わることは理解できたのか?
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 23:59:59.74 ID:KY3BMTX/0
高感度ザラザラ画質は

魔法で何とかしろwwwww
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:00:47.64 ID:/1cVplae0
α7スレが笑える。
さすがソニーユーザーだわ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:02:36.78 ID:JO88pfXd0
>>259
カメラって
ピントと露出と構図くらいしかいじるとこないんだから
感度くらい撮る前に決めろよwwwww
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:02:56.18 ID:ppBDWhzn0
我慢できずに思いっきり中ほむしたい


キンモー☆
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:09:10.50 ID:k7Bp0MunI
NEXの厨房のお考え!

焦点距離 14mmは超広角レンズ
明るいと周辺減光しないから
感度に画像処理は関係しないです
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:15:33.15 ID:JO88pfXd0
まどか ほむら マイクロフォーサーズ で検索してみた

某ソニーα&マイクロフォーサーズ使いの写真ブログ
http://dtr2008.blog32.fc2.com/?tag=E-P5
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 00:44:32.59 ID:oZw2lPH+0
>>445

つか画質粗いけどxvideoにあるじゃん

http://www.xvideos.com/video3343677/eroge_h_mo_game_mo_kaihatsu_zanmai_01
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 06:33:57.51 ID:kIWcJ2OM0
本家の磯マイクロがぶっ壊れたのに
磯組の中でも特に頭の悪い路地裏ががんばってんのかww

おい路地裏マイクロ
逃げまわってないで>>188に答えてみろwwwwwww
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:54:16.38 ID:68Vv0niQ0
このように
マイクロまで協力してこのスレを盛り上げてくれる
おかげさまでパート59wwwwwwwwww
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 19:44:54.66 ID:k7hF4vwZ0
まどか☆はヤリマン
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:37:09.30 ID:S7LnsQVo0
>>269
今の時代ネットで叩かれるのは一定の人気がある証拠
逆にネットで持ち上げられるのはステマ。
よほど情弱でもない限りみんなそう思ってる。
磯だか味噌だか知らねぇがここでマイクロガーオリンパガー言ってる奴は、
オリンパとその信者に踊らされてる事に気づいた方がいい。
このスレが盛り上がる事で一番恩恵を受けるのはそいつらだ。

ちなみに俺はオリンパが嫌いだ。
粉飾もそうだが、内部告発した社員に露骨な報復人事をするような腐った体質が許せん。
しかもその社員とは未だに係争中。粉飾はカネで解決したが腐ったムラ社会を是正する気はさらさら無いらしい。
はっきり言って今すぐにでも潰れて欲しい会社だ。
よって書き込みもこれが最初で最後。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 21:27:26.18 ID:c78thWAi0
心配しなくたって
マイクロは順調にシェア低下してるし
赤字は累積してる

このままいけばどうなるか
資本主義経済を知ってる人間はみんな分かってる
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:11:04.51 ID:k7Bp0MunI
>>267
ごまかしはやめなよ
NEXの厨房は惨めだ
>>202
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:13:30.62 ID:c78thWAi0
>>273
書いてあるとおりだろ

フランジバックは固定されているから
そのまま画角をひろげたかったら焦点距離を短くするしかない

フランジバックが可変なら縮小コピーできるかもしれないが
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:26:11.07 ID:k7Bp0MunI
いい加減に逃げ回るのはやめなよ
NEXが言う>>202が間違いだよって話だろう
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:40:22.47 ID:k7Bp0MunI
前スレで

原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ F値も同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま明るさもかわらない
と説明した

NEXの厨房の>>202は小学生みたいな間違い
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:50:24.42 ID:NGPfLWqO0
EマウントからライカTに乗り換える人続出だろうな
あっちは本物の高級レンズ続出だろうし

まあ細々とやってくれよw

あ打ち切りか?w
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:07:07.51 ID:PxzsSQAZ0
ミラーレスシェア、2013年も変わらずオリンパが1位w
マイクロフォーサーズマウントももちろん1位w
ネックスダンサーズさんのおかげですm(_ _)m
ありがとうネックスダンサーズw
もっとこのスレ盛り上げてくださいねwwwwwwwwwwwww

http://www.monox.jp/digitalcamera-news-digitalcamera-market-2013.html
ミラーレスのメーカー別シェア
1位 オリンパス 29.1%
2位 ソニー 26.4%
3位 パナソニック 14.2%
4位 リコー(含ペンタックス) 9.8%
5位 ニコン 9.3%
6位 キヤノン 9.3%
7位 富士フイルム 1.9%

ミラーレスのセンサーサイズ別シェア
1位 フォーサーズ 44.6%
2位 APS-C 39.1%
3位 1型 6.9%
4位 その他 9.4%
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:18:50.39 ID:JO88pfXd0
東洋経済本年2/8号の
2012年度の世界デジカメレンズ交換式(一眼レフとミラーレス)出荷台数

1位:キヤノン  868万台
2位:ニコン   667万台
3位:ソニー   210万台
4位:オリンパス  72万台
5位:パナソニック 55万台
6位:リコー(ペンタ)32万台
7位:サムスン   30万台
8位:富士フイルム 11万台

2013年度 予想

1位:キヤノン  
2位:ニコン   
3位:ソニー   
4位:オリンパス 
5位:サムスン 
6位:パナソニック
7位:リコー(ペンタ)  
8位:富士フイルム
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 23:19:11.58 ID:/1cVplae0
センサーは優秀なEマウント
Camera Sensor Ratings by DxOMark

83 α6000(NEW)
81 NEX-7
78 NEX-6,NEX5R,α5000

74 DMC-GH4(NEW)
73 E-M1
72 E-P5,PL5,PM2

なのに肝心のレンズスコアになると、m43によもやの逆転を許す。

Camera Lens Ratings by DxOMark
EマウントとMFT top5
NEX-7
||||||||||||||||||||||| 23 Sony E 50mm F1.8 OSS
||||||||||||||||||||||| 23 Sigma 60mm F2.8 DN A Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Carl Zeiss Planar Touit 1.8/32 Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Sony Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
||||||||||||||||||||| 21 Sony E 35mm f/1.8

E-PM2(E-P5)
||||||||||||||||||||||||||| 28 Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH(NEW)
||||||||||||||||||||||||||| 27 Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
|||||||||||||||||||||||| 24 Summilux DG 25mm F1.4
||||||||||||||||||||||| 23 Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8
|||||||||||||||||||||| 22 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

優秀なレンズの豊富なマイクロフォーサーズに粘着したくなるのも仕方ないか。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 01:57:25.36 ID:ekARetV+0
おーいwwww味噌ネックスーー元気かーwwwwww
撮った後に磯感度変える方法分かったかーーーーwwww
電荷を増幅できたかーーーーwwww
通販で加齢臭消す石鹸買ったかーーーーwwwwwwwwwwww
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 07:53:28.49 ID:VpeXDtja0
>>280
α6000でのレンズ測定結果が出たら余裕で逆転しそうwwwwwwwwwww
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 08:58:55.18 ID:3LfUxOkj0
マイクロは自滅ネタを好んで使うくせがあるからなw

フルに比べればマイクロとAPS-Cはどんぐりの背比べだ(キリッ
(オリンパス機なのに)ホワイトバランスが馬鹿だ(キリッ
電荷は増幅できない(キリッ

とかなwwww
284魔色黒:2014/04/26(土) 11:39:50.89 ID:u7lw/jbO0
まどか☆に思いっきり中ほむしたい
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 12:59:04.39 ID:229VeMij0
決算発表スケジュール

パナソニック 4/28
オリンパス 5/9
ソニー 5/14
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 13:43:24.54 ID:idUYMiS90
短命とか言ってもう6年じゃないか
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 16:02:25.29 ID:PzK9eLZS0
おい味噌ネックスw
ISO感度の話はもう終わりか?
「撮った後にISO感度は変えられない(キリッ」wwww
ようやくこの発言の間抜けさが分かったのか?wwww
さぁ早く踊ってみそ〜〜wwwwwwww
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 17:02:21.78 ID:VpeXDtja0
磯マイクロの遁走で決着ついただろwwwwww
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:18:49.33 ID:vx/yl0aK0
>>282
ネックスの目で見た感じどうなんだ?
NEX7から、α6000で画質が劇的に変わったのか?

逆転ってことは、45/1.8と42.5/1.2との画質差以上の差があることになるんだが?
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:44:51.01 ID:VpeXDtja0
落ち着きのないマイクロだなw小学生か?

DxOの計測結果をまてよwwwwwwwwwwwww
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 18:48:31.21 ID:229VeMij0
>>287
だいたい撮ったあとでISO感度変更って
実際、撮る時どうするの?

たとえば絞り優先AEの場合

実効感度が
ISO400
F2.8
1/60の場合

オリンパスだと
ISO400
F2.8
1/30

になるって事じゃないのか?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 19:50:04.71 ID:V0gHWFn50
結局オリンパの感度粉飾ってことじゃないかw
オリンパカメラで他社と同じに撮ろうとするとシャッター速度がなぜか2倍になるw
つまりブレ写真量産wwwだめだこりゃww
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 21:56:20.15 ID:229VeMij0
ISO感度変更すれば
絞りorシャッター速度も連動するから
「撮った後にISO感度が変えられる」ってのも表現としては変だよな

磯マイクロからの返事もないし
遁走したんかなwwwww
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:15:23.48 ID:vx/yl0aK0
>>293
なんだ、まだわかってないのかよ。
ミソネックス〜
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:24:43.48 ID:VB4k55wB0
>>294
おれはoutdoormacのニコ爺にだまされたフリしてるだけ
とりあえず
>>291に返事してみそwwwww
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:30:44.90 ID:vx/yl0aK0
>>295
お前だれだよ。
ミソネックスか?

>>291みたいなのにはしっかり踊ってもらえば何の問題もないのでスルーだな。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:40:43.33 ID:VB4k55wB0
<<ここが変だよマイクロフォーサーズ>>

・マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか
・アスペクト比が4:3
・マイクロフォーサーズ賛同企業の謎、イーストマンコダック、駒村商会、ライカ、カールetc
・センサーのサイズがソニー製(5.7%小さい)とパナソニック製で違う
 新たにJVC KENWOODがスーパー35mm(21x12mm、7:4)で開発発表?
・オリンパの粉飾癖が直らない、社長も嘘ばかりついている
・EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる
・実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる、CIPAから脱会しろw
・長秒だと最低感度でもノイズだらけになる、パナソニック製センサー
・微ブレの持病がいつまでたっても直らない
・弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、仲悪いの?
・レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる
・42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの?
・命の恩人ソニーさまを敵視している基地外オリンパがいる
・ミラーレスのシェアNo.1はマイクロ&ミラーレスの起源はマイクロだと必死に主張する
・ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに、等々このスレのマイクロがバカすぎる




絶対変だよマイクロフォーサー豆wwwww
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:55:55.88 ID:VB4k55wB0
>>296
おれだwwwww

「豆あがりでネクソに♪」

このスレ(短命スレ)でやられて オリンパいかれちまった♪
俺らのマイクロ とうとうつぶれちまった
どうしたんだ Hey Hey Baby
USO感度でビンビンだぜ
いつものように粉飾(キメ)て ブッ飛ばそうぜ-♪

こんな豆いつまでも 長くは続かない♪
いい加減ネクソの事考えたほうがイイ
どうしたんだ Hey Hey Beans
レイカまでそんなこと言うの
いつものように豆粒(キメ)て ブッ飛ばそうぜ-♪

---------------------------------------------- 以下、検討中
お前についてる豆粒(センサ) ノイズ最高♪

Oh-悪魔ほむらに上に乗られて-♪
Woo-我慢できずに思いっきり中ほむしたい♪♪
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:36:45.64 ID:R6t1Dv6Y0
センサーは優秀なソニーEマウント機
Camera Sensor Ratings by DxOMark
83 α6000(NEW)
81 NEX-7
78 NEX-6,NEX5R,α5000

74 DMC-GH4(NEW)
73 E-M1
72 E-P5,PL5,PM2

なのに肝心のレンズスコアになると、m43によもやの逆転を許す。
Camera Lens Ratings by DxOMark
EマウントとMFT top5
NEX-7
||||||||||||||||||||||| 23 Sony E 50mm F1.8 OSS
||||||||||||||||||||||| 23 Sigma 60mm F2.8 DN A Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Carl Zeiss Planar Touit 1.8/32 Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Sony Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
||||||||||||||||||||| 21 Sony E 35mm f/1.8

E-PM2(E-P5)
||||||||||||||||||||||||||| 28 Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH(NEW)
||||||||||||||||||||||||||| 27 Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
|||||||||||||||||||||||| 24 Summilux DG 25mm F1.4
||||||||||||||||||||||| 23 Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8
|||||||||||||||||||||| 22 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

センサーサイズのアドバンテージを台無しにする落ち目の家電屋の作るレンズ。
でも、こんなレンズでもZeiss銘やGレンズ銘をつけると高級ブランドレンズにw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 02:18:27.97 ID:/NifaNai0
オリンパの粉飾発覚の時さー
「真面目にもの作りしてる技術者が可哀想」
なんて言ってる奴いたけど
オリンパの技術者も感度粉飾やってたってオチだなw
粉飾が社是かよオリンパw
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 03:34:56.22 ID:DH7UhVQ40
>>298
それ元ネタが分からんのだけど。。。
味噌ネックスが若かりし日に流行った歌なのか?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 08:05:12.25 ID:FUPpaSQu0
それ
両方煽ってごまかしてる磯マイクロだから

まちがいない
確実にマイクロしか持ってないwwwww
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  踊   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   れ  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .踊  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   れ    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 08:59:57.21 ID:FUPpaSQu0
ウワサをすればAAマイクロ登場wwww
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 09:58:19.39 ID:9QYt57Si0
磯マイクロが遁走した今となっては
AAで踊ってごまかすしかないもんなw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 10:05:31.29 ID:JbmP+4px0
オレがワルかった
味噌ネックス側がこんなにAA煽り耐性なかったとは思わなかったんだ

お詫びに味噌ネックスに加勢してあるよ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:09:02.02 ID:oNPOImsq0
おいおい
AAマイクロの手元には
豆つぶセンサー機しかないのに無理すんなw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:16:58.44 ID:Uabs63M70
309マイクロゲッツ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:17:57.70 ID:Jkc10G390
FUJI-Xマウント用MADOKA、近日発売です。
SONY-Eマウントに続いて対応マウントは2種になります。
詳細は発売以降にMADOKAのページにてお知らせ致します。
http://www.yasuhara.co.jp/


まどか☆マイクロ作ってないwwwww
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 12:34:23.59 ID:kpwoOZ6c0
23スレ目から自爆をくりかえしてきたマイクロも、
今度の電荷マイクロはさすがにこたえたみたいだな

少しは手加減しろよお前ら
マイクロダンサーズあってのこのスレなんだからw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 12:38:36.20 ID:oojodnMS0
ハイ
自爆してゴメンなさい
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 12:47:29.97 ID:8MOS44NB0
だれもが病みつきになる抱腹絶倒の自爆だから、
マイクロが気にすることはない
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:00:14.16 ID:JplLQvmM0
ハイ
気にせず、今後も対立煽り続けます
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:14:10.79 ID:KWBi4/yC0
対立煽りマイクロじゃごろが悪いな
なんか希望のニックネームあるか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:17:22.53 ID:Di/6J9/K0
ハイ
特に希望はございませんが

味噌ネックス以上にハイセンスなのをお願いします
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:26:07.77 ID:YpLP/nE00
あんなセンスの欠片もないネーミングじゃつまらんだろ

丸ごと2スレ以上踊り明かした大物ダンサーなんだから
コジマイクロや百枚クロぐらいインパクトのあるもの考えなきゃ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:29:06.36 ID:UyDjI1n20
ココまでオレの自演

続きは任せた
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:33:10.66 ID:bnO9abJ10
他の板ならともかく
ここじゃ「じゃあIDつきでカメラうpしてみろ」で自爆するのがオチだ
そのネタはプラマイクロのとき使ったじゃないか

シェアと一緒にダンサーの質がますます下がったな
嘆かわしいことだ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:57:19.52 ID:t0EzGJNr0
オレがiphone使えないだろ?って指摘したらコテハン拒絶して遁走したマイクロもいたなw
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 14:16:49.45 ID:DVl0DOmZ0
iPhoneで書いたら路地裏、、、、
いや、何でもないww
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:07:13.08 ID:ueytyQlW0
>>301
味噌ネックスがまだ若かった1980年代前半の曲だw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:10:48.01 ID:zCqxSKAX0
味噌ネックスさん50歳超えてるのにこんなクソスレで草生やしたりして虚しくないですか?
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:33:41.36 ID:zCqxSKAX0
磯マイクロの負け惜しみが心地良いwww
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:34:14.01 ID:zCqxSKAX0
あっ。間違えたw
今の無しでwww
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:44:15.34 ID:UyDjI1n20
>>325
ドンマイ^_^
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:48:21.58 ID:w9WIMmTL0
ちょwwwwwwwwwwww
白々しすぎるのにもほどがあるだろwwwwww
マイクロwwwwww
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 18:51:13.40 ID:Wtk4p8ae0
あーあマイクロがすっかり萎れちゃって見てらんねえな
まただれか気付け薬代わりにSONY製品の写真アップして元気づけてやれよww
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:09:44.07 ID:MS1nUTqH0
ボッコボコに論破された挙句実年齢までバレてしまって
すっかり意気消沈だなww味噌ネックスwww
50代?wwwいやいやまだ若いよwww
味噌ネックスとして生涯現役でいてくれwwwwwwww
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:14:45.49 ID:XmGPCZMm0
神まど☆ならあるよ
http://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1398593559677.jpg

まどか☆魔色黒
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:35:46.01 ID:i1ffbp3/0
遁走しておいて論破したことになるのがマイクロの、、、、
おっと、今は元気付けるのが先決か
がんばれマイクロwwwww
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:38:05.13 ID:o8U9iw9J0
遁走したことがなかった事になってしまうんだよな
マイクロはw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:42:09.21 ID:TL07Zy/o0
遁走?どっちがだよ味噌ネックスwww
ネックスは電荷を増幅してISO感度を上げてるんだろ?www
その根拠を示してみろwww50代なら俺の言ってる事分かるよな?www
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:44:49.34 ID:h2cXocgR0
おお!電荷マイクロが復活してる!wwwwww

そんで、電荷は増幅できたんだっけ?wwwww
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:47:21.45 ID:f6MSVeuc0
>>333
被写体からの光を、無駄なく取り込む最先端の撮像素子
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/optical/cmos/index.htm

デジタルカメラでは、レンズを通ってきた光を撮像素子が受け取り、
そこに組み込まれたフォトダイオードで光を電気信号に変換して、
画像処理を行いメモリーカードに記録しています。
その際、撮像素子を構成する画素ひとつひとつにどれだけ多くの光を電荷として蓄えられるか、
そしてそれをいかに効率的に電気信号に変えられるか、
それが画質の良否を左右する重要なポイントになります。

フォトダイオードに大量に集めた光を電気信号に変えます。
高ISO感度時の電気信号は非常に微弱なため、そのままでは利用できません。
増幅する必要がありますが、その際に発生するノイズをいかに抑えるかが、
高画質を得るためのポイントのひとつになります。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:50:54.03 ID:t9ILKEtm0
>>335
キヤノンサイエンスラボ CMOSセンサーの構造
http://web.canon.jp/technology/s_labo/light/003/05.html
「受光素子は光を感じると電荷に変え、電荷・電圧変換器で電気信号に変換、さらにアンプで増幅されて出力信号になります。」

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060303/114063/
「まず,入射した光をフォトダイオードで光電変換する。
 蓄積した電荷を電圧として読み出し,増幅して出力する。
 この電荷電圧変換と増幅を各画素で行なうのがCMOS型,
 電荷のままバケツ・リレーのように転送して,出力段で
 これらの処理を行なうのがCCD型である。」
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:52:45.87 ID:x+MzYaz50
>>334
だから一般的なイメージセンサーには電子増倍管など付いていないって話だろ味噌ネックス50歳www
電荷が増幅できねーなんて誰も言ってねーよバカがw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:55:22.82 ID:0sKP+Lod0
味噌ネックス50歳wwwほんとしょーもねぇな中卒かよwwwwww
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:56:25.73 ID:wFtu/7QU0
一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い(キリッ

だったよな?w
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:04:31.74 ID:0sKP+Lod0
>>337
くりかえす。
一般的なイメージセンサは電荷を直接増幅出来ないんだな?マイクロw

今なら取り消してもいいぞ?w
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:04:47.91 ID:5Q4tWZdw0
マイクロの言い訳がたのしみだなw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:06:27.27 ID:Wtk4p8ae0
お前らこらえろ
マイクロは病み上がりだ
ここは泳がせて回復させてやれ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:07:36.48 ID:DIY/4Q/80
>>340
なんでお前が偉そうにしてんだよ
調べてリンク貼ったの俺だぞw
オレがマイクロを論破してやったのw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:09:46.56 ID:tFhwfnjM0
なんだよこれw

338 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:55:22.82 ID:0sKP+Lod0
味噌ネックス50歳wwwほんとしょーもねぇな中卒かよwwwwww

340 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:04:31.74 ID:0sKP+Lod0
>>337
くりかえす。
一般的なイメージセンサは電荷を直接増幅出来ないんだな?マイクロw

今なら取り消してもいいぞ?w
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:11:51.99 ID:iMmDy3Hi0
私が論破された電荷マイクロデス
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:12:19.30 ID:0+Co5SnQ0
>>343
おいw俺の手柄を横取りすんなよwww
オリンパの文書調べたの俺だっつーのw
お前自演マイクロだろwww
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:17:01.43 ID:Uabs63M70
>>346
あれ?そうだっけか?スマンスマン

お前がこのスレのナンバー1だ!
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:17:23.68 ID:vXd4kq2l0
味噌ネックスの手柄ってこれのことか?
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647

これなら、速攻で論破されてんじゃんw

92 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:38:52.87 ID:tHbOC9Hc0
それ公開特許っていうんだよww
自社独自技術の公式請求って何?www
詳しく見てないけどクレーム(請求項)に書いてるってことはそこに独自性/進歩性があるって事だろ?
その時点で一般的なイメージセンサーの話とかけ離れてるっつーのw

95 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:44:55.49 ID:/GgjHBJr0
特許の広報では、登録したい技術の内容を一つ一つ詳しく書いた項目を「請求項」って言うんだよw
「自社独自技術の公式請求」(キリッ
面白すぎるネックスwwwwww

103 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 20:16:49.16 ID:zKbs34V50
しょーがねーから>>88の「自社独自技術の公式請求(キリッ 」 を詳しく読んでみたが
これ、かなり特殊な用途の内視鏡の話だね。
生体に微弱な励起光を当てて微弱な蛍光を検出するようなものらしい。
参考文献の特開2001-29313には電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてるね。

つまり、電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ って事だなw
ネックス、また自滅・・・乙w
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:24:01.11 ID:u4IhpG7m0
もしかして
マイクロってわざと自滅ネタ仕掛けてる?

あ、いや、なんでもない

復帰おめでとう、電荷マイクロさんwwww
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:25:03.87 ID:JbmP+4px0
味噌ネックス50歳にとっては、アホな事を口走ってボコボコに叩かれることを論破と言うのか。。。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:45:39.05 ID:0EEzGuO/0
マイクロがんばれwww
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:49:08.69 ID:cnVNkxPQ0
ネックスガンバwwww
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:54:19.77 ID:Iu/0nmPX0
我慢できずに思いっきり中ほむしたい


キンモー☆
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 21:43:40.45 ID:asQJ9ZYfI
NEXの厨房は理解力が低い
考え方の視野が狭い
そのくせ反応だけは早かったりしますね
NEXが短命だった

いいですよ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 22:49:30.72 ID:QlAE+tsp0
味噌ネックス50歳独身童貞
身長160〜165cm 体重70kg前後
趣味はアニメ鑑賞

俺のプロファイリングは完璧だなwww
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:01:47.47 ID:pn6CnINe0
RCサクセションとかって、若い頃はちょっとしたワル()だったと思われたい40代後半以上のオッサンがよくカラオケで歌うよな。

なぁ>>298さんw
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:11:32.41 ID:f6MSVeuc0
>>356
清志郎は歌ったことない
ブランキーならあるけどwwwww
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:18:34.21 ID:pn6CnINe0
若作りはやめなよ味噌ネックスw
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:20:52.86 ID:JplLQvmM0
なあ、誰も無し得なかった偉業である
マイクロ完全論破を完遂したオレってスゴくね?

ってかスゴくね?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:27:37.25 ID:lCWD5qTM0
50歳でブランキーもそれはそれでイタイなw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 23:36:06.07 ID:f6MSVeuc0
悔しかったら歌って来い♪
こわっぱどもがwwwww
362電荷マイクロ VS 味噌ネックス:2014/04/27(日) 23:58:18.69 ID:JbmP+4px0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:20:13.04 ID:fqaKTHmI0
神まど☆に思いっきり中ほむしたい
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 09:57:23.93 ID:5lXRY2AP0
味噌ネックスきめぇw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 10:17:19.99 ID:7GUMP8e90
連続自爆をごまかしにかかってる姑息なマイクロの茶番劇だろ

命名:マイクロ茶番wwwwwwwwwwwwwww
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 11:50:43.58 ID:5lXRY2AP0
マイクロの自爆→遁走はもはや様式美だなwwwwwwww
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:01:54.99 ID:GH7GKROk0
てかこのスレ8割くらいは姑息な味噌ネックスの自演だから。
さすが50歳は違うわw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:49:39.98 ID:7GUMP8e90
とまあ、そういうことにして自爆を煙に巻こうという姑息なマイクロの茶番劇www
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:56:49.50 ID:GH7GKROk0
とまあ、そういうことにして歳バレを煙に巻こうという姑息なネックスの茶番劇www
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:58:17.57 ID:VK5J2tj00
アニソンにキモAAだもんな
こんなのが豆粒センサーユーザーww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 13:13:32.34 ID:ki5nRHch0
キャノニコスレで渋く語る50代は格好いいと思うけど
マイクロスレでボッコボコに論破されながら草生やしてる50代とか恥ずかしくて見てられないwwww
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 13:41:24.54 ID:7GUMP8e90
アニオタのおっさんマイクロとか
どんだけイジられたいんだよなwww
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 13:57:32.73 ID:GH7GKROk0
しかもキヨシロー()だのブランキー()だの持ち出して若い頃はワルだった(爆笑)気取りだもんなwwww
もうほんと恥ずかしくて見てらんないwwwwwwww
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 14:11:09.65 ID:VK5J2tj00
手の込んだ自爆だよなおいw
真っ先に浮かぶ歌がアニソンwwww
アニオタマイクロwwww
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:13:34.15 ID:ZyjP0idQ0
アニソンってもしかしてこれの事か?w
どらえもんの歌でアニオタ扱いは無理があるだろ味噌ネックス50歳www

あんなレンズいいな あったらいいな
あんなレンズこんなレンズ いっぱいあるけど
みんなみんなみんな ソニーじゃ作れない
カールツァイスでも まともに作れない

ぼうえんズームが 欲しいな〜

ハイ Gレンズ〜
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/18105mm-f4-PZ-G-OSS-5253/highres/SonyE18105mmOSS_328_1392203398.jpg

アンアンアン とってもクソカメラ
ネーックースー
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:17:45.55 ID:7GUMP8e90
またまたあ、わざとトボけてツッコミとろうとするんな50磯マイクロwwwwww

743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 22:28:14.98 ID:IxiH3s/70
あれは何だ 何だ 何だ
あれはネックス
ネーックスー ネーックスー

パクリカメラの名を受けて
サムチョンをパクって作ったカメラ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:18:00.04 ID:ZyjP0idQ0
味噌ネックス50歳独身童貞
身長160〜165cm 体重70kg前後
趣味はアニメ鑑賞
好きな音楽はキヨシローとブランキー(自称)

味噌ネックスのプロファイリングが捗るなwww
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:27:25.08 ID:EWJHM8840
主人公自己紹介型のアニソンは替え歌の定番だろ?w
味噌ネックスのは原曲知らねーから全然面白くないw
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:43:45.56 ID:bHESSWB20
で、キヨシローって誰?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 16:25:58.59 ID:7GUMP8e90
なんだか磯マイクロは詳しそうだよなwww
381名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:22:06.62 ID:WDokTAZ+0
おまえらそんな事よりパナソニック決算発表

パナソニック
2011年--1460億
2012年--930億
2013年--695億(前年比-25.0%)

DSC(デジタルカメラ)に関しての記載が売上げ実績しかない
課題事業だから赤字額や今後の計画について詳細に説明するべきだろ・・
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:25:55.38 ID:WDokTAZ+0
>パナソニックのスマホ事業は13年3月期の売上高が924億円だった。
>2013年9月26日個人向けスマートフォン事業からの事実上の撤退を発表 した。


エルーガ----924億で撤退
ルミックス--695億って終わってるだろwwwww
383エルーガァ VS エクソペリア:2014/04/28(月) 19:28:47.38 ID:7C/X+j7O0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:43:14.85 ID:WDokTAZ+0
デジカメ2013年4月-2014年3月売上げ実績

ソニー
2011年--4894億
2012年--4497億
2013年4-12月--3245億(前年比-10.0%)--5/14決算

オリンパス
2011年--1286億
2012年--1076億
2013年4-12月--750億(前年比-13.7%)----5/9決算

パナソニック
2011年--1460億
2012年--930億
2013年--695億(前年比-25.0%)----------本日発表
---------------------------------
参考資料
コニカミノルタ
2005年--1170億
2006年--750億(2006年1/19、3/31以降カメラ事業からの撤退を発表)

パナソニックのスマホ事業は13年3月期の売上高が924億円だった。
2013年9月26日個人向けスマートフォン事業からの事実上の撤退を発表 した。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:51:21.15 ID:55wmdyx80
オ○ンパが今も背負う、巨額賠償の十字架

 〜損失隠し発覚から2年半、信託6行が訴訟を提起〜






おりんぱwwwwwww
386:2014/04/28(月) 20:43:53.04 ID:pjvLSoLU0
tes
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 21:31:15.87 ID:CN4lAm1cI
NEXの厨房にアンチ活動ができるような知識は無いですね
恥ずかしいくらいレベルが低いですよ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 21:32:24.82 ID:CN4lAm1cI
NEXが短命だった

いいです
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 21:35:00.03 ID:WDokTAZ+0
「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスは
マイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」
----------------------------------------------------------

APS-Cセンサーは「浅い被写界深度をクリエイティブに使いたい方」に向くといい、
「ライカのボケ味をライカTで達成したかった」と説明した。

Mマウントより外径の大きなライカTマウントにおける35mmフルサイズ化の可能性についての質問があったが、
カメラのサイズとのバランスで現状はAPS-Cセンサーがよいと判断しているとのこと。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140428_646409.html




間違いなくフルサイズ共通マウント
フランジバックもネックスと同じくらいか?
豆粒おわた・・
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:17:29.75 ID:ina2mKkV0
>>381
全体で黒字なんだから、経営判断が優先されるだろう。
事業規模も小さいので説明するまでもない。

ソニーみたいな大赤字会社なら、全事業の見通しを説明しないと話にならないだろうけど。
そして、ソニーは大赤字でエレキも大赤字。
デジカメも殆ど黒字は出てないし、市場縮小で先行きもヤバイ。
売れてるのは型落ちの低価格機種だけだしな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:23:20.85 ID:AziK6+Lt0
>>389
APS機ならむしろネックスと競合するんじゃね?
俺ならネックスみたいなチョンカメラ買うくらいなら多少高くてもライカ買うわw
ライカなら画質犠牲にして無理にレンズ小型化しないだろうからマイクロとははっきり住み分けされるだろうね。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:43:55.92 ID:CN4lAm1cI
ライカがライカ版にこだわるのなら理解もできる
APS C?
今更のライカですね
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:45:19.05 ID:CN4lAm1cI
NEXが短命だった

いいですよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 22:50:34.39 ID:iYp+q+Yi0
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:14:55.02 ID:wRu66Bqs0
ツァイスのソニー
ライカのパナだったのがついに離れたのか?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:19:47.72 ID:WDokTAZ+0
とりあえずTのレンズはパナソニック製ではない。
シグマかな?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:32:38.57 ID:zHmE48z60
なんでマイクロって自爆したがるの?w
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:41:28.23 ID:55wmdyx80
おりんぱwwwwwwwwwwwww
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:47:09.12 ID:Flpwa0mo0
マイクロってほんと姑息だなw
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 23:47:30.25 ID:zHmE48z60
400枚クロwwwwwwwwwwwwwwwwww

増幅できたかーーーー電荷マイクロwwwwwwwwwwwwwwwww
アニソン歌ってるかーーーアニオタマイクロwwwwwwwwwwwwwwwww
お約束の流れになってるかーーーマイクロ茶番wwwwwwwwwwwwwwww

ひゃっほーーーーーマイクロダンサーーーーーーーーズwwwwwwwwwwwww
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 00:06:18.80 ID:KTGHYvW30
『フルサイズ用サブ機としてM4/3機から移行した方いますか?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000586358/SortID=17450092/#tab

状況は似て異なるのですが、α7Rをメインとして使ってます。
元々α99のサブとして購入したのですが、色々と使いやすくメインを取って代わられました。
小さいことは良いことだと、m4/3を別用途としてE-M5等を導入しましたが、
結局画質に我慢が出来なく、D4になってしまいました(笑)
で、NIKONのレンズはα7Rと共用しています。(勿論Aマウントレンズも)
--------------------------------

私も最近m4/3機 (パナのGH1とGX1)からα7に乗り換えた者です。
主に三脚固定の風景撮りやタイムラプス撮影をしています。基本MF使用です。
当初はα7をメイン、m4/3機をサブ使用という扱いで考えていたのですが、
購入後一ヶ月間m4/3機と撮り比べてみて、
結局m4/3機は所有レンズを含め全て手放しました。
今後はα7を風景撮影用に、街角スナップ用としてRICHO GRを後日購入する予定です。



豆粒おわた・・
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 00:10:49.92 ID:YofXZ7S50
2期のOPなら高画質版がようつべにあるぞ

https://www.youtube.com/watch?v=h3LO0Hqatyk
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 00:11:59.07 ID:YofXZ7S50
誤爆スマソ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 00:12:21.33 ID:/DEpREwr0
.

出て来い!

中ほむ☆マイクロwwwwwwwww
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 07:01:53.72 ID:C6sKoYTBI
今更のNEX
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:19:33.16 ID:KTGHYvW30
『OMD(EM5)から乗り換えについて』のクチコミ掲示
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000616780/SortID=17452282/#tab

私はOM-D EM-5とM.ZUIKO 12-40mmF2.8PROを風景用メイン用に買いましたが、
画質に不満が多く手放してしまいました。
今の軽量システムはX-T1とX-E2、X100Sになっています。(重い機材はニコンですが)
-----------------------------------------
OM-DシステムにM.ZUIKO60mmMacroを付けるととても手軽にMacro撮影が出来て、
花撮りが好きな私にはとても良いシステムでした。
しかしながらX-E2(当初はX-E1)と併用していると、不満点も出てきます。
それはやはり出てくる絵の綺麗さです。
何をもって画質がいいというかは個人の好みもありますので、絶対的なものではないのですが、
Xシリーズにしか出せない色に惚れてしまい、結局OM-Dのシステムは全て売却し、
X-T1に買い換えました。
-----------------------------------------
X−Pro1、X−T1、E−M1を所有しています。
画質は・・・
やはり富士の方が上ですな。
これはE−M1が劣っているわけではなく、センサーサイズが違うわけですから。
あくまでも富士と比べると、富士の方が上という意味であって、オリも写りは良いです。



豆粒おわた・・
407名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 12:36:00.19 ID:7+drVEkbI
ネットネタだけが友のNEXの厨房

NEXが短命だった

いいですよ
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 12:39:17.10 ID:/DEpREwr0
NEXの厨房は短命でもう息してないだろw

死体蹴りはやめろよ 豆粒wwwwww
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 12:55:15.73 ID:I89DTO+T0
本当に死んだのはマイクロじゃない兄さんの方だけどな
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 13:09:39.76 ID:D8ggUdVC0
>>381
整理事業にそんな必要はないさ。ムダ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 16:25:23.32 ID:L5VgnpYH0
パナはもう敗戦処理モードに入ってる
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 16:59:28.79 ID:0YYZZMPg0
ネックス完全に終わったな。
カメラ屋行ってもネックスのネの字も無いw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 17:06:37.25 ID:sm54KRk10
Eマウントレンズなんて電子補正ボディが無いと完全にゴミだし
大量のゴミを抱えたネックスユーザーこれからどうすんの?www
414名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 17:10:25.05 ID:D8ggUdVC0
電子補正はボディ外でもできるわけだが
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 17:18:24.45 ID:NDJjtHTp0
「電子補正はボディ外でもできる(キリッ 」
まぁ、メモリースティック(笑)もアダプターあれば使えるもんなwwwwwwwww
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 18:06:55.99 ID:rYIPtR7N0
某社の採用規格だったスマメやxDカードは完全にごみだけどなwwwww
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 19:00:59.72 ID:KTGHYvW30
>>411
パナソニックの撤退報道が流れると
オリンパスも共倒れ、どうすんのかね
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:00:58.08 ID:C6sKoYTBI
>>408
厨房が過去をリセットしたい気持ちもわかる
低レベルなアンチを繰り返し、無知も晒してしまったからね

「あの恥ずかしいヤツはぼくじゃないから」NEXの厨房は逃げ回る
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:06:14.78 ID:I89DTO+T0
ライカTシステムのレンズも、ドイツの技術者によリ新設計されたものだという。
アダプターでライカMレンズも使用可能。

APS-Cセンサーは「浅い被写界深度をクリエイティブに使いたい方」に向くといい、
「ライカのボケ味をライカTで達成したかった」と説明した。




豆粒、おわた・・・ orz
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:21:50.25 ID:VbbjQpwj0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  争   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   え  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .争  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   え    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:24:29.67 ID:1rnEBVRt0
路地裏は逃げずに>>188
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 22:21:56.40 ID:C6sKoYTBI
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 22:24:56.83 ID:C6sKoYTBI
NEXが短命だった

いいんです
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 23:00:36.97 ID:q+TgZz280
路地裏は逃げずに>>188
4行目
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 23:03:34.58 ID:Wy4Q7YaX0
電子補正はマイクロもだなw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 23:11:16.18 ID:C6sKoYTBI
何が4行目だか

NEXの厨房はとぼけて逃げ回る
>>202はかなり恥ずかしいよ
小学生かな厨房は?
他にも小学生みたいな厨房理論があったね

明るいと周辺減光しない
感度に画像処理は関係しない

かなり恥ずかしいよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 23:39:48.88 ID:KTGHYvW30
パナソニックは今年はGF7だけでなくG7(G6後継機)もリリースしない?


豆夫・・
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 00:15:59.80 ID:ZsnQaED00
【DXOMark関連】GX7を使用したレンズのスコアについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=17463278/#tab

はじめて投稿させて頂きます。
現在GX1を所有しており、GX7の購入を検討している者です。
DXOMarkにて、GX7と各種m4/3レンズの組み合わせのスコアを調べたところ、
スコアが意外に低くて驚いています。

例えば、Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8を使用する場合のSharpnessについては以下のようになっています。

GX7:7P-Mpix
E-M1:12P-Mpix
GX1:10P-Mpix

E-M1はまだしもGX1よりも低いのは何かの間違いなのでは?と思って、
DXOMarkのページを調べたところ、以下の記述を見つけました。

『・・・A 7P-Mpix peak sharpness score is on the low side compared with
previous cameras, but that can be attributed to the AA filter on the GX7.』



豆粒ブレか!?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 01:38:23.09 ID:o4MPBQKp0
>明るいと周辺減光しない

むしろ明るい(F値大きい)レンズの方が周辺減光は大きいんだぞw
ネックス厨房ってマジ恥ずかしいね。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:18:18.04 ID:e/Yym0WP0
ISO感度は画像処理で変わる(キリッ

本家の磯マイクロがとっくに遁走したのに
1番低レベルの路地裏ががんばってるのが笑わせるなw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 09:00:04.01 ID:6feHXf6G0
まだ、理解できないのかよ。
さすが出来損ないのミソネックスだな。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 09:59:20.94 ID:e/Yym0WP0
けど順を追って論理的に追いつめられると遁走するんだろ?wwww

一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。
マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ
一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。
マ:変わるんだ!デジカメなら!
一:じゃISO400もISO200に出来るのか?
マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない!
一:じゃ増感なら損失なしでできるのか?
マ:んぐぐ・・・(遁走)
433名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 10:38:23.76 ID:ZvpbXhSZ0
★4/14-4/20 BCN
 40位 OM-D EM10 EZダブルキットシルバー \108,700 ※1
 75位 OM-D EM10 EZダブルキットブラック \110,000
 89位 OM-D EM-1 12-40KIT \199,400 ※2
168位 OM-D EM-1 BCL-1580セット \130,200
242位 E-P5 17mmF1.8キットホワイト \106,700
283位 OM-D EM-1 12-50EZセット \156,000

※1 50→31→23→16→19→23→37→40→25位(今週)
※2 85→70→57→52→16→96→63→71→56→45→84→53→60→52→55→61→57→85→89→?位(今週)
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 10:54:29.40 ID:2oAB6rusI
NEXの厨房は
感度を乾電池の電圧なんかと同じと思い込んでるふしがある
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 10:57:58.62 ID:2oAB6rusI
焦点距離が 12mmレンズは超広角と思い込んでるふしがある

明るいと周辺減光は無くなってしまうと思い込んでるふしがある

かなり恥ずかしい
436名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 11:55:52.81 ID:1VB5Cm5oi
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 12:16:57.18 ID:e/Yym0WP0
路地裏マイクロは
ISO感度は適正露出を求めるための便宜的な数値だと思い込んでるふしがあるよなw

あと露出の1段2段は関係ないなとかなwww
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 13:17:27.48 ID:FjpUUohZ0
>>55
その作者の漫画なら、こっちがオススメ・・・絵が綺麗、セリフも抜群

http://mangarawzip.me/shounen-dolce-%e5%b0%91%e5%b9%b4%e3%83%89%e3%83%ab%e3%83%81%e3%82%a7-chapter-full/2119-8.html
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 13:18:30.42 ID:FjpUUohZ0
まちがえたorz
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 15:33:40.26 ID:d76Grs8xi
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 17:56:50.09 ID:2oAB6rusI
>>437
NEXの厨房は惨めなオウム返しかな

俺が言った、感度は適正露出(意図した明るさ)を求めるための便宜的な数値
の考えは正しいぜ
もしかしてNEXの厨房は絶対的な数だけに囚われているのかな?
そんな事だから短い焦点距離で広角と言って恥をかく
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 18:13:48.19 ID:2oAB6rusI
あ!それと

厨房はかってに感度の頭に ISOと付けてるにね
惨めなやつ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 18:16:04.73 ID:2oAB6rusI
付けてるにね

>付けてるね
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:02:29.75 ID:lm4iS9Db0
感度は意図した明るさを求めるための便宜的な数値wwwwwwwww

どうやって計算すんだよ路地裏wwwwwwwwwwwww
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:05:15.33 ID:VAdROUJj0
>>432
実際はこんな感じだよねw

ネックス:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。
一般人:画像処理で1段分増感してるんだろ?ネックスだってやってんじゃんw
ネ:ISO感度が画像処理で変わるはずが無い!!あとネックスの0.5段アンダーは誤差!
一:デジカメなら普通に変えられるけど?(てか0.5段が誤差って・・(苦笑)
ネ:そ、それじゃISO200をISO400に出来るのか?
一:RAWのビット幅を超えない範囲でならいくらでもできるよ(何だよコイツうぜーなw)
ネ:ISO感度は電荷を増幅してるんだっ!画像処理とは違うんだっ!!
一:そういうのもあるけど、普通のデジカメ用センサーは電荷を電圧に変換してから増幅するんだよ。
ネ:じゃこれを見ろ。オリンパの公式請求で電荷を増幅してるって言ってるぞ(ドヤッ
  http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647
一:それ特許広報だろ?公式請求って何よ(笑) てか電荷を増幅するって事に新規性があるから特許出願してんじゃねーの?
  逆に普通のセンサーは電荷を増幅なんてしてませんよって言ってるようなもんじゃんw
ネ:違う違う違う違う!!ボクは絶対に認めないぞそんなの!!
一:はぁ・・。じゃ勝手にしろよ(めんどくせw)
ネ:やったー。ISO感度は画像処理じゃ変わらないんだぁ!!ボクの勝ちだぁ!!!
一:はいはいそうだね。お前の中ではな。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:13:13.15 ID:fhda2boj0
そいえば電荷のところだったな。味噌ネックスの鮮烈なデビューはwww

165 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:34:09.13 ID:KckUfsmX0
>>163
電荷マイクロ弱過ぎw
ひよってやんのwださすぎwwwww

お前らが消えるまでどんどんゴリ押してやんよwwww
ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww
論破できるもんならやってみそwwwwwwwwwwwww
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:15:43.73 ID:lm4iS9Db0
電荷マイクロ復帰したのかwwww

電荷を増幅できるかどうかの話だっただろ?
結局電荷は増幅できたのか?wwwwwwwww
448名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:18:30.49 ID:gLOSYJw10
基本的に味噌ネックスをはじめとする50代ネックスダンサーズには、理論的な話は全く通用しないwww
50代の脳みそではフィルムカメラと異なる概念を理解することは出来ないらしい。
デジカメなんて使うのやめて一生フィルムカメラ使ってろよwwww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:21:30.61 ID:ZsnQaED00
このスレに初めて来た皆様へ
なぜISO感度の話をしているのか?と思われるでしょう
元ネタは↓です。

>よくわからない デジ立つカメラのISO感度
>http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html#!/2014/03/iso-sensitivity.html

>オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。





こんな事で2000レスくらい必死なんですw
マイクロに知恵をつけるレスはご遠慮くださいwwwww
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:21:37.95 ID:x5NwuuGy0
>ゴネトクゴネトクうううぅwwwwwww

一応ゴネてるという自覚はあるんだなw
論破された事は頭では分かっていてもそれを認められない悲しい50歳wwwwww
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:24:35.46 ID:VW9cFTZz0
自分の息子ほど歳の離れた相手にあっさり論破されてゴネまくる味噌ネックス(50)ww
情けねーwwwこんな50歳にはなりたくねーわwwwwww
452名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:33:01.56 ID:lm4iS9Db0
アニオタオヤジマイクロって
肝心の結論から逃げるんだよな

YesかNoかで答えてみろよ
電荷は増幅できたのか?ww

まあどうせ姑息に逃げ回るんだろうけどwww
453名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:36:56.44 ID:Kutu5HAO0
またいつもの自滅ネタで
50ジジイはマイクロだったというオチだったよな 

だれだよキヨシロってww
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:37:28.96 ID:MSIfs9pp0
>>451
そういう老害って多いよ。ほんと。
テクノロジーの進化に付いていけないのは仕方ないけど、足引っ張るのはやめて欲しいわ。
日本経済の停滞の元凶だよほんと。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:39:22.81 ID:lm4iS9Db0
テクノロジーの進化についていけないから
いつまでも豆粒センサーの機種をつかまされてるんだろマイクロはw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:40:38.41 ID:ZsnQaED00
DxOmarked.
Sony A7R ----------------95
Sony A7 ----------------90

Sony α6000--------------82-------------New
Sony NEX-7 --------------81
Nikon Coolpix A------------80

Sony α5000--------------79-------------New
RICOH GR----------------78
Leica X Vario--------------78-------------New
Sony NEX-6---------------78
Sony NEX-5R(T) -------------78-----------ママによりそう、小さい一眼。
Sony NEX-5N -------------77
Samsung NX300-------------76
SAMSUNG NX30-------------76-----------New
Samsung NX20-------------75
Sony NEX-3N--------------74
Panasonic Lumix DMC-GH4---74-------------New 現在マイクロNo,1
Samsung NX1100-------------73
Sony NEX-C3(F3) ----------73
Fuji FinePix X-100----------73
Olympus OM-D E-M1--------73------------オリンパス史上最高画質のフラッグシップ!!!
Olympus OM-D E-M10--------72-------------New
Olympus PEN E-PM2--------72            
Olympus PEN E-PL5--------72
Olympus PEN E-P5--------72
Olympus OM-D E-M5--------71
Panasonic Lumix DMC-GH3---71
Samsung NX 210-----------71
Panasonic Lumix DMC-GX7---70
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:40:46.41 ID:IYoL6due0
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:42:56.49 ID:0IxawzZj0
Nex厨房ってマジで50歳なのか?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:43:55.57 ID:lm4iS9Db0
でたよ撮像管wwwwwwwwwwwwwwww

電荷の倍増には撮像管を使うんだよな?電荷マイクロwwwwwww
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:44:51.59 ID:Kutu5HAO0
50才は実はマイクロだったというオチ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 19:50:10.49 ID:5RdPBzHW0
>>458
「やってみそ」というフレーズは1980年代後半〜1990年代前半に流行
50歳かどうかは知らないけど少なくとも40代中盤以上は確定。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 20:13:00.48 ID:Kutu5HAO0
といったことをマイクロは熟知している
463名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 20:32:44.45 ID:aqHkSsYr0
ググるという事を知らない味噌ネックス50歳w
464名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 21:22:49.48 ID:2oAB6rusI
>>444
計算?
カメラごとの感度の決め方の話しをしていたんだぞ
NEXは病気か?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 21:24:08.45 ID:2oAB6rusI
カメラごとの感度の決め方

>>カメラごとの感度の決まり方
466名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 21:46:08.62 ID:2oAB6rusI
>>461
NEXの厨房って
頭は固いが知能は小学生だぞ
ヒッキーなのは間違いなさそうだけど人物像をえがけない
467名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 22:29:39.29 ID:ykWVvgup0
結局50歳のネックスが屁理屈でゴネてただけかよw
何が遁走なんだかwww
468名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 22:29:56.85 ID:ZsnQaED00
>>カメラごとの感度の決まり方


って何だよw
説明してみそwwwww
469名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:16:18.05 ID:F7jEgwW40
味噌ネックス恥ずかし過ぎるwww
そういえば「やってみそ」って会社のさえない中年オヤジが使ってたわwwwwww
470名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:34:00.27 ID:ZsnQaED00
パナソニックは今年はGF7だけでなくG7(G6後継機)もリリースしない?
http://digicame-info.com/2014/04/g7g6.html#comments

パナです (2014年4月30日 12:38)
廉価機種、入門機種は必要だと思います。GFもGもなくなったら、
これからどうなるのでしょうか。

フォレクトゴン (2014年4月30日 14:19)
パナの1番の売れ筋カメラを切るってことは、売るだけ赤字が増えてたんですかね?
もしこれが現実だとM4/3の未来は暗い感じですね。



豆おわた・・
471名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 00:06:40.45 ID:HJCiOAsj0
Panasonic LUMIX DMC-LX7,LX5,LX3,LX2,LX1 46台

66 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/30(水) 23:42:22.93 ID:rq6fwvPn0
lx後継無いのー!!!
m43は未来ないからいい思うが、高級コンパクトズームでlxは必要と思うんだが。
ライカの供給どうするんだろ。

67 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/30(水) 23:43:45.32 ID:q+4Vm3JU0
SONYがやるんでしょ




コンデジも遁走か?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 00:16:39.43 ID:xUeop2Ry0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0802/010139.htm?o=0

リリー・フランキーさんのエッセイに
“男前で一見何の問題もなさそうな友人が全くモテない、その原因を他の女の子に聞いてみると
「だってあの人、“〜みそ”って言うじゃない」
と言われ、一挙に謎がとけた”
というのがあります。

うちの旦那が使ったら注意します。それでもやめないようなら二度と口を聞きません。それくらい周囲に聞かれると恥ずかしい発言です。


味噌ネックスおわた・・・
473名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 12:25:35.06 ID:ixdhjsTs0
"静岡県西部のごくごく限られた地域に、その表現を使っているところがあります"


豆おわた・・・w
474名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 14:58:10.00 ID:BZTwqAVD0
>456
こうしてみるとα7Rは化け物だな?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 18:01:08.07 ID:pomIA1t+0
船が傾いてるのに船長が逃げ出すとか

まるで、菊ちゃんみたいだな
476名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 18:15:34.33 ID:GQMLTAvG0
おいおいゴキブリ仕事しろよ
ソニー 業績をまた下方修正 純損失1300億に
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398926674/
糞ニー潰れそうwww
477名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 18:34:41.68 ID:F7vnxLym0
>>476
ちょwwwwww
ソニーの業績が、マイクロになんの関係があるんだ?w

アナリストマイクロwwwwwwww
478名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 19:59:35.13 ID:wNvtLWnE0
糞ニーまた下方修正かww
Eマウント終了まであと何カウントだろうなwwww
479名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 20:05:16.38 ID:QgoRJWZ10
筆頭株主の業績が気になるのはしかたないよな
センサーの小さなカメラの息の根が
いよいよ止まるかどうかの分かれ道なのだからw
480名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 21:29:47.57 ID:HJCiOAsj0
おまえら去年まで2年連続
7500億の赤字だったんだぞwwwww
481名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 21:34:44.49 ID:NsUb9ZD50
パナは事業トータルでV字回復したし、オリンパは本業の医療で余裕の黒字。
マイクロ陣営は当分安泰だね。

一方、ソニーはVAIOをバッサリ切ったもののそれでも事業トータルでの黒字化が全く見えてない。。。
よって今後も不採算ブランドをどんどん切っていかねばならない。
つまり現行マウントで一番存続が危ういのはAマウントw
そして次がEマウントwwww
これは間違いないwww
482名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 21:44:36.87 ID:735pJPh90
>>479
全然分かってないなw
チョニーが潰れてもオリンパに出資したい株主なんて山ほどいるぞw
チョニーが筆頭株主になったのも、争奪戦の末にチョニーが出資「させてもらった」ようなもんだったしwww
483名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 21:52:54.38 ID:F7vnxLym0
お前らは経営者でも投資家でもない、ただのネラーのくせに業績だの決算だの関係ないだろwwwwwwwwww
484名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:03:00.97 ID:a7D8u+xv0
>>482
どこも欲しいのは医療機器部門だけで、デジカメ部門はただのお荷物だろ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:48:13.04 ID:WvH1EXC7I
NEXの厨房はお馬鹿言ってる前に他にやることがあるだろう

焦点距離 12mmレンズ が本当に 広角レンズ なのかを考えた方がいい
感度と画像処理 が本当に 関係ない のかも
明るければ 本当に 周辺減光が起きない のかも

NEXの厨房はマジに恥ずかしい
話しはそれからだ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:50:23.69 ID:WvH1EXC7I
487名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:19:36.26 ID:pomIA1t+0
菊ちゃん、何してるのかな

執行猶予中だから、もう悪いこと出来ないよね?笑
488名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:45:02.47 ID:8oxbcvgc0
ソニーちゃんをドン底のゴキブリ企業にして年収8億もらってトンズラしたストちゃんは今何してんのかなw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:54:23.74 ID:QIBq30gA0
まじな話、ソニーのCEOってお前らでも出来るんじゃね?wwwwwwwww
490名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:55:49.68 ID:HJCiOAsj0
オリンパスは25日、医療事業を担う子会社オリンパスメディカルシステムズと、
映像事業のオリンパスイメージングを2015年4月に本社に統合する方向で検討を始めたと発表した。


オリンパもパナソニックも今以上に縮小されるんだろう・・
491名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:13:35.35 ID:ErFv3Kv30
磯と電荷がないともり下がるなwwwww
492名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:20:27.94 ID:LLSGvCO/0
味噌が歳バレですっかり意気消沈しちまったのが痛いなwwww
493名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:26:17.73 ID:ErFv3Kv30
ラストデイズ「忌野清志郎×太田光」
2014年5月2日(金) 22時00分〜22時50分

こんな豆いつまでも 長くは続かない♪
いい加減ネクソの事考えたほうがイイ
どうしたんだ Hey Hey Beans
レイカまでそんなこと言うの
いつものように豆粒(キメ)て ブッ飛ばそうぜ-♪
494名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:47:32.68 ID:qtlrBNzp0
たぶん味噌と電荷は中の人一緒w
495名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:56:45.08 ID:e0xqeRZE0
味噌のナウイ流行語をもっと聞きたいわwww
496名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 00:58:14.67 ID:ErFv3Kv30
路地裏ごっこへ

ノイローゼになってしまったー
マイクロが僕に言う
「NEXの厨房はマジに恥ずかしい話しはそれからだ」ってー
でも僕は話すきがしないー
なぜなら彼は 気が狂ってるからー♪

http://www.youtube.com/watch?v=fr4xxV_rz44
497名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 01:05:14.14 ID:0LQ2e4yL0
498名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 01:17:49.90 ID:0LQ2e4yL0
>>490
スマホに食われて先行きの無いコンデジや低価格機種の縮小は既定路線だからな。
マイクロがどこまで伸びるかが鍵。

ソニーはコンデジと低価格機種が生命線のようだがw

それにしても、新機種のα6000売れてねーな。
α6000
http://bcnranking.jp/item/0008/4905524974492.html
E-M10
http://bcnranking.jp/item/0008/4545350046460.html
499名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 01:27:34.28 ID:3ZuCxNjZ0
>>480
パナは営業はずっと黒字だからな減損会計とか繰り延べ税金資産の取り崩しで最終利益の赤字が膨らんでた
パナもシャープも3000億円の税金繰延資産取り崩したけどソニーって1000億円ぐらいしか取り崩してない
将来利益出たら前年の赤字額を純利益から控除できるからって資産に計上してる絵に書いた架空の資産
全額取り崩せよwww

そしたら3000億、4000億円の赤字に会計上はなるからさ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 02:10:29.84 ID:e0xqeRZE0
まぁそれでもいきなりEマウントが終わる事はないんじゃね?
まずはAマウントからだろw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 07:03:12.11 ID:8GnGdsQ10
あいかわらず筆頭株主の動向が気になって気になってしかたないみたいだな
マイクロはw
502名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 07:14:37.87 ID:Y1Ad6Z04I
厨房のソニー様がNEX同様に残念


NEXが短命だった

いいですよ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 07:19:59.01 ID:6EqE/WSm0
よくもまあ飽きずに同じフレーズコピペできるもんだよなあ
というか
何か意味のあることいおうとするとすぐに自爆するから
こんな悲しいクセがついたんだろうなw
504名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 08:07:03.86 ID:uDfYo2U20
病気だね


豆粒病w
505名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 10:15:29.59 ID:Y1Ad6Z04I
相変わらず IDコロコロだね
ダントツに残念なのは(^.^)NEX厨房の知力
>>202
506名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 10:40:19.72 ID:uDfYo2U20
豆粒病w
507名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 11:28:11.92 ID:TiBUqJoR0
豆粒病wwwwwwwwwwwwwww
>>188
508名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:09:18.51 ID:Y1Ad6Z04I
あれ?>>202をみてね
509名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:12:59.55 ID:TiBUqJoR0
あのな路地裏

お前が粉飾メーカーのいうこと鵜呑みするのは無理もないが
以上の2点について足りない頭で考えてみろ

・フランジバック固定式のカメラで画角を広くするにはどうすればいいのか?
・実焦点距離が同じレンズで比べると、フルとマイクロがほぼ同じ大きさなのはなぜなのか?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:20:59.46 ID:Y1Ad6Z04I
NEXの厨房が低レベルなのは
間違いを素直に認められない許容の狭さにありますね
もう一度>>202をみて小学生レベルの事実に向きいなさい

反応だけが早いのは認めるよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:26:36.72 ID:TiBUqJoR0
ほらな

答えられないから逃げる
そんなこったから磯マイクロからも寝返りくらうんだよ

面倒だから今後は
>>509
で済ませる

検挙になって勉強しなおせ路地裏w
512名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:36:12.02 ID:Y1Ad6Z04I
NEXの厨房は病気なの?
>>202の話をしているんだよ

それに>>509も酷すぎるな
とぼけてるつもりなんだろうけど、
フランジバック固定?レンズの大きさ?
何の話しさ

もう一度>>202をみて反省しなさい
513名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:59:40.29 ID:TiBUqJoR0
やっぱり並大抵の頭の悪さじゃないなww

フランジバックを固定したまま画角を広げるには
焦点距離を短くするしかない

他に方法があるなら出してみなさいw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 14:09:13.26 ID:Y1Ad6Z04I
また始まった
>>202をみてね

そもそも
フランジバックを固定(厨房はセンサーサイズが同じと言いたいのか?)
の話しなんかしてない
NEXの厨房がセンサーサイズの異なるカメラを並べて焦点距離が半分だから広角レンズだ!と
お馬鹿を言い出したんだろ

マジに恥ずかしい
515名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 14:10:25.07 ID:Y1Ad6Z04I
>>202をみてね
516名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 14:21:37.72 ID:TiBUqJoR0
相対的な話ができんのか

より焦点距離が長いレンズからみれば、
より焦点距離の短いレンズは広角レンズだ

マイクロの場合は、センサーが豆粒だから、
イメージサークルも小さくなっているだけにすぎない
517名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 14:31:37.45 ID:Y1Ad6Z04I
ま!まじに理解出来ないのか?

じゃ、例をあげてやるよ
ソニー様がアッブル iPhone用に納めてるカメラ
焦点距離は数mmだぞ
なにかい?iPhoneのレンズは超超広角レンズなんだな

恥ずかしいやつ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:04:40.63 ID:TiBUqJoR0
相対的の意味がわからんのか?
たとえ200mmレンズでも、400mmレンズとの比較においては広角だ

それにフル用の広角レンズをアダプタを解してマイクロで利用できるが
マイクロにつけたとたんに、広角レンズでなくなるわけじゃない

こういうときは、「換算で標準レンズ相当」などという言い方をする

恥ずかしすぎるぞマイクロw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:24:52.64 ID:KNrUlI/70
相対的に豆粒
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:52:01.99 ID:Y1Ad6Z04I
とぼけてる?
マジ理解出来ないならNEX重症ですよ

再び例
一本は 90mmレンズ、もう一本は 32mmのレンズだ
さて
90mmは超広角レンズ、32mmは望遠レンズ
レンズ構成も違う
90mmレンズは前玉に大きくせり出す凹レンズを持ちいかにも超広角レンズらしい姿をしている
32mmレンズは前玉に凸レンズを配している中望遠

あれ?NEXの厨房には理解できないかな

90mmは大判用スーパーアンギュロン
32mmはニコン1用
相対を言うならこういうことだよ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:54:10.44 ID:TiBUqJoR0
だから、実際のレンズ同士で比べてみろよ
マイクロのレンズが、フルサイズ用のどんなレンズと大きさや構成が似ているかwww
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:54:37.66 ID:Y1Ad6Z04I
ここまで説明されても
>>202なら諦める
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:01:36.09 ID:KNrUlI/70
豆粒だから
しょうがない
524名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:03:22.02 ID:TiBUqJoR0
まだわからんのかマイクロは

広い狭い、長い短いは相対的なものだ
基準となるものと比べて広い、狭いとなる

フルサイズを基準にしてみれば、マイクロでは広角レンズとなる
実際、シグマのレンズは、APS-Cとマイクロの両対応だ

縮小コピーが破綻して必死なのはわかるが
悪あがきがすぎるぞw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:07:48.86 ID:Y1Ad6Z04I
もし友だちがいるなら
>>202の話をしてみるといいよ
まともな友人なら心配してくれますよ

逃げ回るアンチは惨めだよ
526名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:09:49.47 ID:TiBUqJoR0
マイクロの教育には骨が折れるなw

マイクロはセンサーが小さいから
(フルサイズから見て)より広角で
焦点距離の短いレンズを使わなければ
フルサイズと同等の画角を得られない

たったこれだけのことに言いがかりつけるんだもんな
527名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:13:59.14 ID:Y1Ad6Z04I
>>202

>>520
をみてね

NEXの厨房論だと>>520の 32レンズは 90mmレンズより広角レンズとなる
お馬鹿過ぎる
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:24:37.71 ID:TiBUqJoR0
http://www5e.biglobe.ne.jp/~satouy1/syasinn/etc/novo-2.jpg

一般人:これはフルサイズからみれば標準レンズだ
路地裏:ちがう!フォーマットが違うから望遠レンズなんだ!
一:100mm望遠「相当」になってるだけで、フルからみれば標準だ
路:望遠か標準かは画角で決まるんだ!縮小コピーと同じなんだ!
一:いや、だからフルサイズを基準にして、相対的にみろよ
路:厨房!小学生!
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:33:14.86 ID:Y1Ad6Z04I
>>202

>>520
をもう一度みてね

NEXの厨房論
「大判から相対的にみれば、
大判用スーパーアンギュロン90mmより
ニコン1用 32mmのが広角だ!
焦点距離が短いだろ」

NEXの厨房恥ずかし過ぎる
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:37:31.22 ID:KNrUlI/70
豆粒がかわいそう
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:39:13.08 ID:TiBUqJoR0
大判の焦点距離を基準にして比べれば、
大判用90mmよりニコン1用32mmは広角だ
換算すればすぐにわかるだろ

ああ、豆粒病にもわかるように逆の意味で極端な例を出そう

画角だけを基準にするのであれば、あとからいくらでもトリミングできるのだから、
どんなレンズも望遠レンズになってしまうなw
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:44:50.49 ID:Y1Ad6Z04I
おバカな反論(見苦しい言い訳)はやめたの

NEXの厨房論
「大判からみればフル 50mmレンズは
超広角レンズだ!
大判を基準にして 相対的 にみろよ」

NEXおバカ過ぎる
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:45:27.93 ID:TiBUqJoR0
ほらな
結局>>528

ww
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:51:37.52 ID:Y1Ad6Z04I
ところで、NEXの厨房の知識レベルは

>>202のままだった

いいよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 16:53:51.05 ID:TiBUqJoR0
結局
>>528のまま遁走w
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:02:10.41 ID:Y1Ad6Z04I
>>202

>>520
をもう一度みてね

NEXの厨房論
「は大判用スーパーアンギュロン90mmより
ニコン1用 32mmのが広角だ!
焦点距離が短いだろ
大判を基準に相対的にみろよ」

NEXの厨房恥ずかし過ぎる
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:25:43.65 ID:TiBUqJoR0
あいも変わらず>>528

ww
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:27:55.16 ID:KNrUlI/70
豆粒はないわ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:29:24.74 ID:Q8mgAUfa0
>>518
焦点距離には広角も狭角もない。
センサーとの組み合わせで広狭が決まるのだ。
同じ焦点距離でも想定するセンサーサイズによって
有効に使える角度の範囲は異なる。
焦点距離65mmといっただけではどの位の
撮影角度まで使えるかは分らない。1/2.3インチセンサー用なら
中心部の7mm湯度の範囲が使えれば良いだけだし
4x5用なら150mm唐フ広い範囲で使えなければならない。
4x5用の65mmレンズは、4x5以下の全てのセンサに使えるが
1/2.3インチ用として設計されたものは1/2.3インチを越えるセンサには使えない。
言い方を変えれば、焦点距離が同じでも広角なレンズも狭角なレンズ存在する。
ただし、4x5用のレンズは必ずしも解像度は高くないから
1/2.3インチ用の望遠として使えるかどうかは保証されない。
4x5から1/2.3まで使えるレンズを作ることは可能だろうが高価なだけで
無意味な存在になるだろう。
f65mm、イメージサークル150mm刀A解像度360Lpなんて無意味だろう。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:40:06.58 ID:TiBUqJoR0
だから、そんなことを言い出せば、
クロップしたりトリミングしたら望遠レンズになるっていう妙ちくりんな理屈になる

基準を統一して相対的に比較すれば、焦点距離によって画角は変わる
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:44:29.12 ID:Y1Ad6Z04I
>>528もかなり恥ずかしいねNEXの厨房のはなしは

「フルからみれば標準だ」
ここを 大判から にかえてみな

フル300mm望遠レンズについて
「これは大判からみれば標準レンズだ」
「」
「300mm望遠 相当 になってるだけで、大判から見れば標準だ」
「」
「いや、だから大判を基準にして、相対的にみろよ」

厨房論だとフル300mmも標準レンズになるらしい
恥ずかし過ぎ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:49:08.41 ID:s3ogsoDVi
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:51:02.00 ID:Y1Ad6Z04I
そんなんだからNEXは
>>202みたいなひどく恥ずかしい話をしてしまう
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 17:52:10.77 ID:wiGTrrqk0
勘の鋭い方はすでに気が付いているかもしませんが、
キヤノンは数年前から一眼カメラ事業からの撤退を始めています
本来キヤノンは事務機器メーカーで、コニカミノルタやリコーと近い立場
儲かる以上はカメラをやるが、儲からなくても我慢して続けるという
オリンパスのような考え方は、キヤノンには絶対無いといえるでしょう
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 18:12:09.24 ID:A16ygR7h0
豆粒病は傑作だなw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 18:16:08.41 ID:KNrUlI/70
豆粒は恥ずかしいからね
547名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 19:48:11.05 ID:qeHGY38b0
.   | 
.\   /       ____     , -‐……‐--. . . 、           \  |  /
\     /    /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  も  _  /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _  踊   _
_  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,   _   れ  _
_  と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,  _   :  _
_ .踊  _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _  :  _
   れ    〃 /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/  :   \ /:.: :/.: : : : /l : |/Гト、      / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : :     /      \
 / |  \.| .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,   /  |  \
       ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : :        ,ィ /〉
         |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : :     / レ厶イ
          ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : :    /   ⊂ニ、
           い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : , -‐'   ⊂ニ,´
  r 、  _       ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! :: : : :,.-‐T _,. -‐'´ ̄
  くヾ; U|       | : \                   /| : : :i : :: :_, ‐' |  /
 r―'   ヽ        | : : : \               イ: : :| : : :i_,.-‐   |/
  `つ _ ̄ ̄Τ`ー-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'       |
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 20:02:47.11 ID:e0xqeRZE0
ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振…3度目の下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000011-fsi-bus_all

味噌おわた・・・
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 20:07:35.76 ID:3Okynp8v0
各レビューサイトや公式サイトにソニーα77II のサンプルが多数掲載
http://digicame-info.com/2014/05/77ii-2.html

あらら (2014年5月 2日 02:21)
これは酷い
まるで一昔前のコンデジ画質です
ISO400がポートレートの限界と見受けました

べ〜 (2014年5月 2日 14:57)
うわ・・・
楽しみにしてた分ガッカリ感がハンパない
もう少しサンプル出てから決めると思うけど、Aマウントに別れを告げる日も近い気がします。


ミノルタユーザーには悪いけどとりあえずAマウントはこれで終わったね・・・。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 20:14:14.55 ID:99slSw+Q0
http://digicame-info.com/2014/05/7-5.html

ふぉとこん (2014年5月 1日 23:49)
他社が1%の光のロスを改善するために至力しているのに。
せっかくいいレンズがあってもカメラがTLMでロスしていたら
意味ないと思います。
勿体ない。

↑ソニーヲタのinfo民にしてはいい事言うね
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 21:26:25.79 ID:qcCEx/4q0
他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、クソニーカメラは堂々と30%のロス
ネックス完全にオワタなwwww
552名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 21:34:51.21 ID:qcCEx/4q0
ソニー売却のPC事業、「VAIO株式会社」として再スタート
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1405/02/news084.html

喜べ!味噌ネックスwww
ネックスが終わっても株式会社ネックスがサポートしてくれるぞwwwたぶんwwwwwwwwwwwwwww
553名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 21:35:25.26 ID:ErFv3Kv30
マイナス1EVのオリンパスwwwww
554名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:00:46.13 ID:NIs8578S0
>>553
ISO感度を理解できない味噌ネックスw

PCと同じように縮小市場のデジカメ。
VAIO同様にαも売り飛ばされて終わりだな。

まあ、SONYの名前がなくなったらソニー製品なんて誰も買わねーだろ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:13:55.49 ID:Y1Ad6Z04I
>>202
のNEXの厨房だからね
556名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:24:53.05 ID:pG553pdg0
>マイナス1EVのオリンパスwwwww

あいかわらずバカ全開の味噌ネックスw
-1EVのゲインと光量30%減は全く違うぞwwwwww
557名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:30:05.84 ID:o8azeHUV0
558名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:34:07.24 ID:zI5a8twJ0
しっかし光量3割減とかマジで信じられない仕様だよなw

ネックス使ってる奴って何を考えてネックス使ってるの?wwwwww
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:35:55.85 ID:KNrUlI/70
豆は恥ずかしい
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:37:02.47 ID:zI5a8twJ0
味噌はもっと恥ずかしいwww
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:41:17.04 ID:KNrUlI/70
豆はないな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 22:59:18.05 ID:zI5a8twJ0
味噌終わったな
563あ?:2014/05/02(金) 23:01:18.69 ID:Y1Ad6Z04I
あ!
もしかしてNEXの厨房は厨房自身の不甲斐無さと戦っているのかも
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:08:32.52 ID:KNrUlI/70
豆はありえない
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:33:51.22 ID:ErFv3Kv30
>-1EVのゲインと光量30%減は全く違うぞwwwwww

ようするに-1EVと-1/3EVだろwwwww
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:38:56.32 ID:NIs8578S0
>>565
さすがネックスだわw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:39:40.82 ID:g48jkF3N0
ソニー、市場の不信感高まる恐れも PC不振…3度目の下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140501-00000011-fsi-bus_all


van*****| 12時間前(2014/05/02 10:58)
ついに製品にではなく、会社自体で「ソニータイマー発動」

そう思う228 そう思わない37




ワロタw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:48:12.69 ID:LJyw11Yb0
株式会社ネックス設立はもしかしたら今年中にあるかもな。。。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:52:15.48 ID:lhz3xHXo0
>ようするに-1EVと-1/3EVだろwwwww

さすが電荷増幅ネックスwww言うことが違うわwwwww
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:53:51.05 ID:KNrUlI/70
豆とか恥ずかしくてひとに言えない
571名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 23:54:04.51 ID:SFhkqSjq0
マイクロフォーサーズはお手軽サイズお手軽画質でレンズ交換ごっこができるのが魅力的。ただ画質重視の場合はフルサイズ使うね。E-M1にストロボ、縦グリつけてproレンズつけると中途半端にでかくなる。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 00:46:07.98 ID:3EGWr/BF0
豆が許されるのは小学生まで
573名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 00:53:43.74 ID:z4JCfJ7Q0
>>569
-1EVと-1/3EVの差、絞り優先AEの場合
実効感度ISO100
絞りF5.6
シャッター速度1/60秒を基準とすると:

オリンパス=-1EV
ISO100
F5.6
1/30
(もしくはISO200で1/60)

トランスルーセントミラー=-1/3EV
ISO100
F5.6
1/50
(もしくはISO125で1/60)

反論してみそwwwww
574名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 01:46:03.05 ID:I7wf7/oR0
>反論してみそwwwww

反論もクソもあるかよww
相変わらずバカだな味噌ネックスはw

大元の光量が足りないという事はつまり光電変換で発生するはずの光電子が発生しないという事。つまり黒潰れだよ。
それに対して感度で一段アンダーは光量さえ変わらなければ光電子はしっかり発生する。その後に増幅しようが減衰させようが情報は残る。
光量が足りないのと感度が低いのとは根本的に違うんだよwww
まぁ、味噌ネックス(50)には理解できないと思うけど、これが事実だw
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 01:58:38.94 ID:bqOXZx7C0
情報残ってるっていつも言うけど、本来取れるはずのデータが1bit分失ってるからな。
カメラでISO200で設定した時は次のようになる。
センサの設定がISO200→データをそのまま使用→最下位ビットも当然データが含まれる
センサの設定がISO100→データを2倍→最下位ビットが常に0=暗い部分のデータが失われている
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:01:17.03 ID:klvvGfgW0
味噌はどんなに真っ暗でもセンサー感度上げれば黒潰れしないと思ってるみたいだから、まずそこから教えないとダメだろうな。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:06:31.92 ID:bf55G2vD0
>>575
RAWとJPEGのビット幅が同じならその通りだな。
味噌も味噌なりにだんだん分かってきてるじゃないか。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 09:40:50.92 ID:z4JCfJ7Q0
>光量が足りないという事はつまり光電変換で発生するはずの光電子が発生しないという事。つまり黒潰れだよ。



光量が足りないという事はつまり受光部の面積が小さいと言うこと。
つまり豆つぶれだな。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 11:42:49.94 ID:wgbFpykH0
NEXばかじゃねぇの
センサーがデカけりゃレンズもデカくしないと光が散って光量が足りなくなんだよ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 11:54:11.36 ID:fsX2T8Qr0
>>551
レンズでのロスと比べれば大した量じゃない。
ズームレンズなんかは12群とかで構成されて訳さ。
1群当たり単純には8%位ロスるからレンズ全体では96%位ロスってるのな。
4%が3%になったところで大した差ではないよ。
ロスはレンズが支配しているからレンズでのロスには敏感にならざるを得ないのさ。
てテッサーなんか3群しかないからロスはタッタの24%。
でも、単焦点のテッサーなんかに眼を向ける奴はまずいない。
96%ロスっても便利ズームに行ってしまうのさ。
結局何を捨て何を得るかってだけ。
30ロスっても五月蠅いミラーと決別したい奴もいる。
環境汚染が大きい軽自動車を選ぶ奴もいる。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 13:05:59.17 ID:T0Wqh2NE0
あっさり消えていった

豆兄さんとは何だったのか
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 13:25:54.00 ID:l22olRZB0
レンズ全体で光量は96%ロスってる(キリッ

その光の屈折によるロスを補うために大口径レンズというものがあるんだろうがw
大口径レンズで光を一点に集約させるには高い技術と精度が必要であり、まさにそこで各社1%いやコンマ何%を競い合ってるんだよ。
てか96%とかwwwそれほとんど真っ暗だからwwこれ永久保存版だな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 13:35:14.89 ID:z4JCfJ7Q0
>まさにそこで各社1%いやコンマ何%を競い合ってるんだよ。

そんな事より
DxOのセンサースコア1点
レンズスコアT値気にしろwwwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 13:38:04.38 ID:T0Wqh2NE0
たまには、豆粒兄さんのことも

思い出してあげて下さい
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:08:07.22 ID:nsd2Y8700
出たwwwDxOネックスwwwwwwwレンズスコアwwwwww
そんな物盲信してるからネックスなんてゴミカメラに引っかかるんだよwwwwww
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:16:01.14 ID:7URsviGx0
大口径レンズ全否定ワロタw

ネックスってある程度の光学知識や信号処理知識を持ってる奴には予想も出来ないような事を言うよね

もうこのスレ最高だわw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:19:25.84 ID:SqVyp0YU0
>>586
そして最後は『DxOスコアが全てだ(キリッ 』だもんなwwww
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:21:24.70 ID:NWpL2r5u0
30%減を-1/3EVとかって、ひでーな。
さすがネックスの知識だわ。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:36:29.18 ID:T0Wqh2NE0
豆粒兄さんとはなんだったのか・・・
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 14:45:39.96 ID:XZSxrZlF0
>>580
その計算だと13群レンズは104%ロスする事になるわけだが
100%ロスで真っ黒だとして、104%ロスってどう見えるの?www
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 15:04:08.04 ID:N2D50Yxt0
ミニブラックホールの生成だな
13群レンズを作ると世界が滅亡する。
13群レンズは絶対に作ってはいけない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 15:12:54.18 ID:m+zFM9iW0
磯ネックスGOROKU updated!!

「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
593名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 15:21:13.37 ID:xU8oMmPw0
豆は重箱の隅をつつきたがる
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 15:51:40.16 ID:NMU2fLRI0
いや重箱の隅どころか、特大タライのど真ん中だろw

>ズームレンズなんかは12群とかで構成されて訳さ。
>1群当たり単純には8%位ロスるからレンズ全体では96%位ロスってるのな。

レンズで96%ロスってw
常識的に考えてもおかしいと思わないのかなこの味噌はw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 16:25:49.60 ID:EWDV2EAx0
「光はレンズ全体で96%ロスする(キリッ 」
まぁおおかたどっかのサイトに書いてあった一般論を引っ張ってきたんだろうけど、
悲しいかな本人の知識量が圧倒的に不足しているためにおかしな結論になってしまったようだな。
じゃ、この味噌ネックス(味噌)の誤解を一つずつ紐解いてみようか。俺って優しいなw

味噌の誤解その1
レンズ1つで8%ロスするなら、元の光を100%として1枚目のレンズを通過した後は100%x0.92=92%
その次は92%から8%ロスするから92%x0.92=84.64%。
つまり12群なら、100%x(0.92x12)=11.04となり、89%のロスが正しい。

味噌の誤解その2
8%のロスというのはあくまでレンズ上の1点での話である。
無限に小さいレンズで無限に小さい領域の光量を検出したなら「レンズ全体で」89%ロスというのは正しいだろう。
だがレンズには有限の大きさがありレンズ全面を通過した光が一点(焦点)に結像するよう設計されている。
レンズメーカーはこの「大きさ」と「明るさ(光学性能)」を天秤にかけて最適に設計するのである。
当然レンズ通過後に3割も光量が減衰する事など想定していない。
大体レンズを通過する事で必ずロスするならば、F0.95等の人の目より明るいと言われているレンズが存在する事はどう説明すればいいのだろうか。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 16:36:57.79 ID:aaGScoVk0
光学、信号処理、画像処理、どれをとっても味噌はダメダメだな。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:07:40.45 ID:xU8oMmPw0
ダメダメ、豆はダメ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:27:36.32 ID:NWpL2r5u0
レンズ一枚で8%ってのは、AR無しの場合だな。
今時AR無しのレンズなんて皆無でしょ。

普通のARは一枚で1%くらいじゃねーの?

それに反射ロスを足し算してどうすんだよw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:32:51.74 ID:z4JCfJ7Q0
ところで

>>574って酷すぎるだろwwwww
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:42:39.70 ID:DsVcbHZJ0
何がどう酷いのか説明出来ない味噌ネックス50歳
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:48:44.18 ID:CqA492Id0
今日は豆が優勢だな。
味噌ガンバレ〜
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:50:35.88 ID:fsX2T8Qr0
>>595
その程度にしか分らないのねぇ(w
でも正しく計算しても1/3位しか透過しないのね。
ロス8%=透過92%で12群の場合は正しい計算は
0.92^12=0.37、デソ。
100%x(0.92x12)=11.04なんて算数の計算はないのよ。

で結局20%か30%かってだけで、レンズで失われる割合の方が
遥かに大きいということは変わらないのね。
今のレンズは反射面が多いから各面の反射率にはメーカーは敏感になるのね。
19群なんてことになると21%しか透過できないわけ。
ネグったけれどレンズの張り合わせ面でも反射は起きているから
実際の透過率は更に低くなるのね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:55:14.65 ID:z4JCfJ7Q0
>>574
>大元の光量が足りないという事はつまり光電変換で発生するはずの光電子が発生しないという事

大元ってのも変だけど
露光量は揃ってるだろwwwww
>>573は予測だけど合ってるのか?
合ってるか?間違ってるかも分からないのか?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 18:59:57.21 ID:EsgmgqN40
透過量の計算は>>602で正しいようだが、
大事な所はそこじゃなくて、7割だの9割だのという数字が
レンズ口径を全く考慮してないって事だろ?w
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 19:36:18.19 ID:xLWLM8BJ0
まぁ、
ネックスは光量3割減で劣化画像しか撮れない
って事でいいんじゃないか?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 20:59:23.25 ID:NWpL2r5u0
>>602
それは昔の話。

今のレンズは透過率高いよ。

レンズの透過率
http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/technologies/technologies_05.htm

ノンコーティングで96%
多層コーティングで99.5%

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/ht-ebc/

最高レベルは99.8%

全て、多層コーティングとすると、20面で
(0.995)^20=0.9046

40面でも
(0.995)^40=0.818

30%のロスが僅かとかあり得ない。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 21:01:41.84 ID:L4RZjI9m0
しっかしここのサンプルひでぇな。。。
http://digicame-info.com/2014/05/77ii-2.html

高感度はどう見てもマイクロ以下じゃね?
さすが3割ロスだわwwwwww
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 21:50:45.09 ID:Md7VhRW00
最近のAPSとマイクロじゃブラインドテストすれば一般人には見分けがつかないとはよく言われてるけど
よもや逆転するとは思ってなかったよ。
高感度性能なんてモロセンサーサイズが効いてくる所なのに、そこでマイクロに負けちゃあ存在意義ゼロじゃんw
3割減光の破壊力ぱねぇなw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 23:35:53.79 ID:xU8oMmPw0
ライカ先輩もAPSに昇格

豆ではダメダメと思ったらしい
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 23:47:47.62 ID:z4JCfJ7Q0
豆のくせに高いカメラ売りたいとか無理だよね・・
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 23:55:52.21 ID:xU8oMmPw0
豆の頭では

APSの良さが分からない

豆頭の限界
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 00:10:19.38 ID:yqzYmpDI0
ソニーw買うよりはマシじゃないか?
今や、低学歴の証だからな。
日本の恥。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 01:02:24.23 ID:6vmUx21T0
西村京太郎サンスペンス劇場でも

粉飾決算&殺人事件やってて ワロタw
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 01:36:41.40 ID:p9cFyN3D0
「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 04:46:55.87 ID:5gAfXW4t0
>>609
M9(フル) → T(APSC)

昇格だ・・と・・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 10:02:35.04 ID:cy7tFKmp0
>>615
M9はレンジファインダー機で
AFなし露出もマニュアル

本格的なAFデジカメは、ライカDIGILUX3
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 10:41:38.18 ID:7gylt/gI0
ライカTのマウントはフルサイズです。
ライカM7以降はAEあります。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 10:50:05.65 ID:7gylt/gI0
マイクロフォーサーズは一番贅沢なマウントですね^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=17471332/#tab



豆のくせにwwwww
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 11:29:51.30 ID:I8EWokk70
>>616
レンズ交換式なの?
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 12:53:36.89 ID:/rl1iS9p0
ライカのミラーレスは、キヤノンのEOS M (EF-M) を採用するに違いない。

ライカはコンデジでパナソニックと協業したけど、今日の記事によると
> 「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」
ということだから、ミラーレスではパナソニックを捨てて、キヤノンの EOS M (APS-C, EF-Mマウント) と協業するのだろう。

ライカ、「ミラーレス」市場に参入検討
http://www.asahi.com/business/intro/TKY201210030718.html
> ライカはレンズなどの光学技術が得意な半面、デジタル化では出遅れた経緯がある。
>コンパクトデジカメの一部は、パナソニックの製品をライカブランドで販売しており、ミラーレスでも他社と協業する可能性が高い。

> 「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」と述べ、同じミラーレスでも新しい方式を模索する考えを示した。

m4/3より画質が良い規格で、デジタル技術に優れているメーカーと協業したいのならキヤノンしかない。

EOS M はカメラ女子向けだけど、ライカ のEF-M ならカメラ好きに訴求するから、同じ規格で棲み分けられる。
問題は、「ライカ M」 という名前を既に使ってしまったことぐらい。


↑キヤノネッツか、ワロタwww
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 15:33:21.93 ID:wqe1FiDk0
ライカとか少なくともカメラボディに関しては過去の遺物じゃん。
今じゃ日本製の方が性能もコストも完全に上。
ライカだのツァイスだのハッセルだのを無条件に有り難がるのは還暦近い爺だけだろw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 18:51:39.15 ID:+IxgeOWl0
磯と味噌が遁走しちまうといまいち面白味に欠けるな。。。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 18:52:14.79 ID:7gylt/gI0
ライカとパナソニックが提携
      ↓
「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスは
マイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない
      ↓
    ライカT発表
APS-Cセンサーは「浅い被写界深度をクリエイティブに使いたい方」に向くといい、
「ライカのボケ味をライカTで達成したかった」と説明した。」
      ↓
スティーブハフがステファンダニエルに
ライカTのレンズがパナソニックではない日本製と確認

ライカだのツァイスだのハッセルだのを無条件に有り難がるのは還暦近い爺だけだろw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 20:53:56.14 ID:d2gDauBb0
やっぱ磯や味噌みたいなトンデモ理論が出てこないと盛り上がらねーよなー
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 21:28:43.67 ID:RmxdpwxS0
品川の本社の前で 泣かないでください
そこに私はいません 売られちゃいました
千(億)の赤字〜
千(億)の赤字になって〜
あの〜 サムチョン電子に〜
売られていきます〜
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 22:30:54.38 ID:7gylt/gI0
パナソニックの裏事情 Part50【Panasonic】

926 :名無しsaga:2014/05/02(金) 21:29:08.58 ID:MW7L9ZBV0
金融危機後5年間の累計で1・9兆円規模の大赤字を出した。
プラズマパネルや国内での個人向けスマートフォンから撤退
最終損益で1204億円の黒字に挙句の果てこぎ着けた。
14年3月末の従業員数は27万1789人と、直近ピーク
の4年前から11万人の大幅減。

事業撤退とリストラで黒字かよ。 こりゃ駄目だ。

936 :通りすがり:2014/05/03(土) 21:41:26.83 ID:FYzbE1af0
>>926
1.3兆固定費削減(11万減)して1,200億の黒字では危機的状況に変化なし
株価↓




豆おわた・・
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 22:57:47.55 ID:T+C/lp290
>>625
タイムリーネタワロタwww
でも正しくは1300億なw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 23:09:23.06 ID:apYqToRH0
品川の本社の前で 泣かないでください
そこに私はいません 売られちゃいました

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL070R1_X00C14A3000000/

千(三百億)の赤字〜
千(三百億)の赤字になって〜
あの〜 サムチョン電子に〜
売られていきます〜

http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD0104B_01052014TJ2000
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/04(日) 23:25:11.57 ID:yqzYmpDI0
2012年4月、ソニー<6758>のトップに平井一夫最高経営責任者(CEO)が就任してから2年が経ちます。「ソニーを変える、ソニーは変わる」との意気込みにかかわらず、そこには延々と業績の下方修正を続けながら、資産売却で食いつなぐ姿が。

今週号の週刊ダイヤモンドでは“延命経営”を続けるソニーの実態に迫り、目を覆いたくなるような下方修正の歴史を展開する同社について「消えるのはソニーか?延命経営か?」との疑問に焦点を当てています。
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/04/21/045/index.html

もはや、モノづくりをやってる会社とは思えないな。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 02:22:30.29 ID:CQzpxBig0
ライカのミラーレスは、キヤノンのEOS M (EF-M) を採用するに違いない。

ライカはコンデジでパナソニックと協業したけど、今日の記事によると
> 「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」
ということだから、ミラーレスではパナソニックを捨てて、キヤノンの EOS M (APS-C, EF-Mマウント) と協業するのだろう。

ライカ、「ミラーレス」市場に参入検討
http://www.asahi.com/business/intro/TKY201210030718.html
> ライカはレンズなどの光学技術が得意な半面、デジタル化では出遅れた経緯がある。
>コンパクトデジカメの一部は、パナソニックの製品をライカブランドで販売しており、ミラーレスでも他社と協業する可能性が高い。

> 「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスはマイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」と述べ、同じミラーレスでも新しい方式を模索する考えを示した。

m4/3より画質が良い規格で、デジタル技術に優れているメーカーと協業したいのならキヤノンしかない。

EOS M はカメラ女子向けだけど、ライカ のEF-M ならカメラ好きに訴求するから、同じ規格で棲み分けられる。
問題は、「ライカ M」 という名前を既に使ってしまったことぐらい。


↑キヤノネッツ乙wwww
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 11:54:03.77 ID:zQz2i+s/0
NEX自演演の醜いスレ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 14:14:54.43 ID:D3QdF8tt0
>>630
ライカにないのはデジタル動画技術。
となれば、キヤノンは選ばないだろう。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 19:12:50.49 ID:UYNGu/H30
>マイクロフォーサーズって贅沢なマウントですよね。
>なんせ2社が1つのマウントに全力投球なんて他にはないですから。

なにせ2社が1つのマウントに全力投球するために
2社共にフォーサーズを切り捨てたのですから
フォーサーズに共感し2社であることも心強く思っていたユ−ザ−を
これほどあっさりと切り捨てたのですから

>ホント、マイクロフォーサーズユーザーで良かった。^^
良かったですね

>今はE-M1ユーザーですが、次買い替えるときはパナソニックにしてしまうかも。
>選べる楽しみもあるのが嬉しいです。

オリンパスユ−ザ−なら
パナレンズ遣っていて 突然のフリ−ズは経験ありませんか
更にはパナソニックにしてしまったあと
マイクロフォーサーズユーザーのつもりで貯まったレンズ資産が
突然 空間認識AFはパナレンズだけしか作動しませんよ と云う注意書きに
驚き 落胆しても 後の祭りですよ

なまじ1つのマウントの顔をして囲い込みをするから不信感を抱きます
今 あらためてパナソニックを選択しようと思う私の感想です
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 19:14:46.90 ID:UYNGu/H30
<<ここが変だよマイクロフォーサーズ>> 最新版

・マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか
・アスペクト比が4:3
・マイクロフォーサーズ賛同企業の謎、イーストマンコダック、駒村商会、ライカ、カールetc
・センサーのサイズがソニー製(5.7%小さい)とパナソニック製で違う
 新たにJVC KENWOODがスーパー35mm(21x12mm、7:4)で開発発表?
・オリンパの粉飾癖が直らない、社長も嘘ばかりついている
・EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる
・実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる、CIPAから脱会しろw
・長秒だと最低感度でもノイズだらけになる、パナソニック製センサー
・微ブレの持病がいつまでたっても直らない
・弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、フォーカスの回転方向が違う、空間認識AF(笑)、仲悪いの?
・レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる
・42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの?
・命の恩人ソニーさまを敵視している基地外オリンパがいる
・ミラーレスのシェアNo.1はマイクロ&ミラーレスの起源はマイクロだと必死に主張する
・ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに、等々このスレのマイクロがバカすぎる




絶対変だろマイクロフォーサー豆wwwww
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 20:51:37.06 ID:zQz2i+s/0
NEX信者の愚痴かよ
普通にキチガイ
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 21:27:10.02 ID:QjwDFFym0
make it possible with CANON
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 21:56:18.96 ID:UYNGu/H30
(FT5) Also the Panasonic GX line is being “re-thinked”.

GXもオワコン?
FujiX - E2やSonyA6000と競争するために何をすべきかって?
センサー大きくしてみそwwwww
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 21:57:53.50 ID:lXKiWc7U0
>>634
そう言う所が好きなのさ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 02:54:32.86 ID:GslgpWlG0
マイクロフォーサーズは仕様
糞ニー製品は欠陥

情弱ネッ糞乙w
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 07:32:32.13 ID:4L1YuukR0
心とシンクロする、New高速AF EOS M2
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 10:22:46.98 ID:fCOSZsx30
カメラの売り場の前で
泣かないでください
そこにネックスはいません
売れてなんかいません

千の在庫
千の在庫になって
あのネット販売で
投げ売られています〜♪
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 19:04:27.72 ID:b7G9o1Wh0
順調に連休中もおどってくれたようだな
けっこうけっこう
ご苦労だったな豆粒諸君wwww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 23:11:41.66 ID:p6f5BjmU0
パナソニックがGXシリーズの見直しを検討中?
http://digicame-info.com/2014/05/gx.html#comments

ペンタゴン (2014年5月 6日 12:03)
実は水面下でSONYとの統合が進んでいるんじゃないのかな。
CMOS工場の買取も同時に進めているとか。
だからラインナップの急速な見直しを進めている。。。。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140506-00010001-bjournal-bus_all

--------------------------------------------
αxi (2014年5月 6日 17:49)
ペンタゴンさん

なるほど、ソニーのCMOS工場を買い取ることで、すぐにでもフルサイズセンサーの生産も可能になりますからね。
それも見通してμ4/3は小型・軽量路線と動画機路線に、スチル向け高級機はフルサイズ新マウントというのもあり得なくはなさそうです。





豆妄想すごいなwwwww
644あ?:2014/05/07(水) 00:15:42.34 ID:3v2sYtTUI
NEXの厨房の連休は自演ざんまいでしたね
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 00:22:16.89 ID:RUrX8Zf70
ハロー、ミラーレス
646あ?:2014/05/07(水) 00:41:42.88 ID:3v2sYtTUI
あ!
かわいそうNEXの厨房
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 08:14:28.48 ID:+0g2Dii10
連休の疲れみたいなものをまるで感じさせないな

就活ごっこマイクロは1年365連休かwwwwww
648あ?:2014/05/07(水) 22:39:56.40 ID:3v2sYtTUI
あ!
もとからヒッキーさんに連休は無関係でしたね
ビミョーな自演ご苦労さまでした

>>202
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 00:00:38.81 ID:3EBC1PgI0
連休中に豆粒カメラを馬鹿にされたのか?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 00:23:02.10 ID:/vR4+NlP0
MY FIRST ミラーレス EOS
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 00:38:01.86 ID:YxDFjmjK0
このスレも磯味噌が敗走してすっかり過疎ったな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 01:29:46.89 ID:qegSx64c0
なにこのスレ
短命どころかミラーレスでは他が糞すぎてm4/3が一番いいじゃん
キヤノンもニコンも駄目駄目だしソニーも初めは期待してたけど全然だし
フジは好き
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 02:00:25.54 ID:YxDFjmjK0
・一眼レフ
キヤノン=ニコン>ペンタックス>>【光3割の壁】>>>ソニー

・ミラーレス
オリンパス≧富士>パナソニック>ニコン=キヤノン>>【マウント強度の壁】>>ソニー=サムスン
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 06:59:05.81 ID:lKR3Rfgr0
でたwwwwww
深夜の豆粒コンプレックスwwwwwwwww
655名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 07:40:42.14 ID:RzOPW0vG0
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 12:44:40.42 ID:/vR4+NlP0
時は、

止められる 。




心とシンクロする、ミラーレス


EOS
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 13:06:29.02 ID:kC5YdplCI
NEX厨をからかうスレな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 13:14:23.87 ID:0Ob8B2T+0
スレタイよめばどんなスレだか丸わかりだ
マイクロが踊りつづけて、もうすぐ60スレ突入

感慨深いなw
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 20:11:04.20 ID:L7aAdAK/0
ね〜えっ〜くぅ〜う〜すぅ〜う〜は〜
ちぃ〜よ〜にぃ〜いぃや〜ち〜よぉ〜に〜
さ〜ざ〜れ〜 安売りワゴンのぉ〜
い〜わ〜お〜と〜なぁ〜りて〜
こぉ〜けぇ〜の〜 むぅ〜う〜すぅ〜う〜ま〜あぁで〜
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 20:19:50.54 ID:qZq91ErQ0
深夜深夜うるせぇなぁwww
朝メシ食う間もなく踊らされる早朝ネックスwwwwww


201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 06:52:27.49 ID:abjeysGE0
おいおい深夜のこっそりダンスかよ
電荷マイクロの連続自爆ですっかり意気消沈だなw

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 06:52:58.88 ID:8Ijryss10
ちょwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症かよwwwww
連日深夜1時〜3時なんて時間帯に書き込めるのは無職ぐらいのもんだwwww

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 06:59:05.81 ID:lKR3Rfgr0
でたwwwwww
深夜の豆粒コンプレックスwwwwwwwww
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 20:25:54.84 ID:L9TvfSCN0
俺の職場フレックスだから毎晩だいたい夜3時寝の朝9時起きだわ
肉労ネックスには悪いがwwwwwwww
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 20:47:21.32 ID:don+04Ef0
>>661
就業規則うpしてみろやw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 21:16:39.27 ID:xbWkz+Rw0
味噌ネックス爺さん毎朝6時起きで肉労か・・・。
そのトシじゃ辛かろう
せつねぇ話だな・・・
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 21:54:34.18 ID:gZzRZmqX0
>>658
オリとパナは60スレまで踊りつづけてくれたお前に感謝状を贈るべきだなw
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 22:24:32.33 ID:TG4UM4030
前スレの早朝ネックスw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 06:45:30.62 ID:4bu7McEK0
ちょwwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症を発症してるwwwwwww
スレの勢いもすげーなぁおいwwwwwwww
マイクロwwwwww

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 06:04:45.83 ID:1XMS3oWe0
ちょwwwwww
またセンサーコンプレックス性不眠症かwwwwww

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 06:32:32.98 ID:CtqmmUHJ0
またセンサーコンプレックス性睡眠障害かよマイクロw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 08:15:41.92 ID:X2Im3GSy0
行き先真っ暗で眠れぬマイクロの深夜ダンスか
せつねえなwww



4/17は寝坊か?wwwwwwwwwwww
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 22:30:27.29 ID:TG4UM4030
英語の読めない43rumorネックス
オレだけ理論のラチネックス
仕事の雑なBCNネックス
IDコロコロのage乞食ネックス
キリ番命のwwwネックス
センサー命のDxOネックス
スルーされるタテヨミネックス
NEX終わった」にオタギレネックス
ミラーレスの起源主張ネックス
ヘタクソなAAネックス
カールツァイスをカールと略すカールネックス
ISO感度の定義も知らない磯ネックス
DxOは現像屋だぁ!の現像屋ネックス
やってみそが口癖の50歳味噌ネックス
毎朝6時台にメシを食う間もなく踊らされる早朝ネックス ←new
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 22:45:41.11 ID:/vR4+NlP0
進撃のイオス
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 22:51:13.01 ID:Bg9kqNRQI
NEXの厨房にアンチは無理ですね
知識が半端なく低い
>>202
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 23:29:55.67 ID:EQByv7JA0
センサーだけは良いんだけど。
Camera Sensor Ratings by DxOMark

83 α6000(NEW)
81 NEX-7

74 DMC-GH4(NEW)
73 E-M1
72 E-P5,PL5,PM2

なのに肝心のレンズスコアになると、m43によもやの逆転を許す。

Camera Lens Ratings by DxOMark

EマウントとMFT top5

NEX-7
||||||||||||||||||||||| 23 Sony E 50mm F1.8 OSS
||||||||||||||||||||||| 23 Sigma 60mm F2.8 DN A Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Carl Zeiss Planar Touit 1.8/32 Sony E
|||||||||||||||||||||| 22 Sony Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
||||||||||||||||||||| 21 Sony E 35mm f/1.8

E-PM2(E-P5)
||||||||||||||||||||||||||| 28 Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH(NEW)
||||||||||||||||||||||||||| 27 Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8
|||||||||||||||||||||||| 24 Summilux DG 25mm F1.4
||||||||||||||||||||||| 23 Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8
|||||||||||||||||||||| 22 Olympus M.ZUIKO DIGITAL 17mm f1.8

センサーサイズのアドバンテージを台無しにする大赤字の家電屋の作るレンズ。
こんな出来損ないがネックスなんだよ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 23:36:03.58 ID:GUTe2bi+0
お〜いwwww早朝ネックスwwwwwwwwもう寝たのかーーー?
50代でトイレ掃除のバイト2つ掛け持ちはよっぽど疲れるんだなw
まぁ週末のステージに備えてゆっくり休めよーwwwwwwwwww
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 23:36:41.08 ID:/vR4+NlP0
・・・



カメラが、かわいく思えました。




ミラーレス E O S
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 23:45:18.18 ID:3EBC1PgI0
おまえら明日オリンパ決算だぞ
性懲りも無く強気の発言するのかな?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 23:50:28.02 ID:EQByv7JA0
オリなんて、大方の予想通りの決算だろうから、つまらない決算じゃないの?

ソニーみたいなお笑い決算ならまだしもw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:06:46.65 ID:rmXoxG3B0
*


Good Night 




ミラーレス E O S



*
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:17:40.98 ID:Ir/0IWJ10
>>669
GM1とα5000上位6本まで

Best lenses for the Panasonic Lumix DMC-GM1: Best primes $574(カメラのみ)
http://www.dxomark.com/Reviews/Best-lenses-for-the-16-MPix-Panasonic-Lumix-DMC-GM1-Best-primes/Best-prime-lenses-for-the-Panasonic-Lumix-DMC-GM1

Panasonic Leica DG Nocticron 42.5mm F1.2 ASPH $1600--22
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 $899----------22
Panasonic Leica DG Summilux 15mm F1.7 ASPH $599-----19
Panasonic Leica Summilux DG 25mm F1.4 $579----------19
Olympus M. Zuiko Digital ED 45mm f1.8 $389------------19
Panasonic Lumix G 20mm F1.7 ASPH $400--------------18

Best lenses for the Sony A5000: Best primes $399(16-50mmレンズキット)
http://www.dxomark.com/Reviews/Best-lenses-for-the-Sony-A5000-Best-primes/Best-prime-lenses-for-the-Sony-A5000

Sony FE Carl Zeiss Sonnar T* 55mm F1.8 ZA $1000------26
Sigma 60mm F2.8 DN A Sony E $239-------------------24
Sony E 50mm F1.8 OSS $300-------------------------24
Carl Zeiss Planar Touit 1.8/32 Sony E $1000------------23
Sony Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA $1000-------23
Sigma 30mm F2.8 EX DN Sony E $189------------------22


豆おわた・・
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:21:03.17 ID:VJ5T5qRn0
オリはどうせ医療ボロ儲けのカメラ40〜50億?の赤字だろ?つまらん。

それよかチョニーの1300億から四度目の下方修正に期待w
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:36:24.95 ID:RY0q1WZ20
◆bloomberg

映像事業の営業損失見通しは従来の2倍の160億円に拡大。
カメラ販売予想は同110万台減の620万台とした。

中国での販売低迷に加え、
欧米でも期待したミラーレスカメラが伸び悩んでいる。

竹内専務は決算会見で、

「読みが甘かった。事業環境は一段と厳しい」と語り、
5月の次回決算発表までに同事業の改革案をまとめると述べた。

◆nikkei

想定外だったのはミラーレスカメラの減速だ。
オリンパスの4〜9月のミラーレスの売上高は182億円と期初計画(215億円)に届かなかったばかりか、
前年同期の実績(188億円)も下回った。

これを下期には新製品効果で、台数ベースで同41%増の41万台と急回復させ、
下期のミラーレス売上高は339億円と前年同期比78%増まで持っていこうというのが会社の計画だ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:40:23.19 ID:8vUgLzR10
>映像事業の営業損失見通しは従来の2倍の160億円に拡大。

なんだ。ソニーの1/10かw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 01:05:38.35 ID:iHXIWD4O0
>>677
2012年度のネタかよ。
さすが、ネックス。

最近のネタといえばこれだろ?
http://dw.diamond.ne.jp/category/special/2014-04-26
ソニーを変える、ソニーは変わる──。2012年4月、ソニーのトップに就任した平井一夫CEOは、混迷する名門企業の復活を誓った。
あれから2年。そこには延々と業績の下方修正を続けながら、資産売却で食いつなぐ姿があった。本当に変わるべきは“延命経営”ではないか。その実態に迫る。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 06:58:02.43 ID:0q/TNcCT0
不眠マイクロが反応しまくってスレが伸びてるwwwwwww
磯マイクロも復活してるし
やっぱりマイクロが踊るとスレが俄然もりあがるなwwww
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 08:41:31.25 ID:OcGSvGGk0
ネッ糞スレは書き込みすらないねw
本当に終わった糞ニースレは誰も書き込まないんだねえ(哀
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 08:56:20.15 ID:GNBAmYIk0
早朝ネックス
いつもの時間に登場w
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 10:49:46.67 ID:jfbpXJ1j0
>>681
しょせんネタスレだからな
連続大赤字、事業共同化と着々と破綻に向かってるマイクロとは危機感が違う

マイクロの危機感が、マイクロダンサーズを生みだし、
このスレをデジカメ板でも有数の人気スレに育て上げてきたんだよw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 12:31:34.10 ID:1e5PXHUe0
センサーサイズが同じ機種じゃなくて執拗にマイクロをライバル視してる時点で終ってる事に気付けよ、キチガイNEX。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 13:21:37.37 ID:jfbpXJ1j0
ライバル視されてるつもりになってるのはマイクロだけだよw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 16:06:12.99 ID:uIicRJ5U0
48億の赤字
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 19:48:03.60 ID:lBQbxHxZ0
>>685
59スレもの間踊りつづけておいてそれはないだろネックスw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 19:52:03.46 ID:1+rQpThq0
早朝ネックスワロタw

320 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 06:45:30.62 ID:4bu7McEK0
ちょwwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症を発症してるwwwwwww

339 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/08(火) 06:04:45.83 ID:1XMS3oWe0
ちょwwwwww
またセンサーコンプレックス性不眠症かwwwwww

674 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/14(月) 06:32:32.98 ID:CtqmmUHJ0
またセンサーコンプレックス性睡眠障害かよマイクロw

836 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 08:15:41.92 ID:X2Im3GSy0
行き先真っ暗で眠れぬマイクロの深夜ダンスか
せつねえなwww

201 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 06:52:27.49 ID:abjeysGE0
おいおい深夜のこっそりダンスかよ

226 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 06:52:58.88 ID:8Ijryss10
ちょwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症かよwwwww

654 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 06:59:05.81 ID:lKR3Rfgr0
でたwwwwww
深夜の豆粒コンプレックスwwwwwwwww

680 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 06:58:02.43 ID:0q/TNcCT0
不眠マイクロが反応しまくってスレが伸びてるwwwwwww
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 20:07:38.07 ID:Haezd6Xf0
APS-Cやフルサイズセンサー使ってるカメラのユーザーからライバル視されてるって時点でマイクロにとってプラス要因にしかならないよなこのスレw
踊らされてんのどっちなんだかw
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 20:27:36.76 ID:18NST1eh0
ライバル視wwwwwwwww

毎度毎度めでてーなマイクロはwwwwwww
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 20:33:21.02 ID:1+rQpThq0
笑えるよなw
マイクロを貶してるつもりでマイクロの知名度UPに貢献しちゃってるんだからww
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 20:57:13.32 ID:Ir/0IWJ10
デジカメ2013年4月-2014年3月売上げ実績

ソニー
2011年--4894億
2012年--4497億
2013年4-12月--3245億(前年比-10.0%)--5/14決算

パナソニック
2011年--1460億
2012年--930億
2013年--695億(前年比-25.0%)

オリンパス
2011年--1286億
2012年--1076億
2013年--961億(前年比-10.7%)----------本日発表

赤字92億、台数シェア6%
2015年3月期はすでに35億の赤字予算
もうやめとけwwwww
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 21:54:52.64 ID:nwjxqVwb0
92億か。
どっかの1300億赤字と比べたら1/10以下だなww
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 21:57:10.61 ID:h5Vyu6I+0
まじな話糞ニーってあと5年ももたないんじゃ・・・?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 22:14:16.89 ID:lu4W5zbg0
エンタメ・金融が儲けまくって
アベノミクス円安の追い風もあって
創業地の本社ビルまで売っぱらって
でも1300億の赤字w

クソニーまじやべぇってwwww
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 23:13:58.84 ID:Ir/0IWJ10
2013年12月19日
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MXZMT76TTDS301.html

笹社長は、ミラーレス一眼カメラを、早ければ来期に100万台(今期予想66万台)販売したいと説明。
達成できれば、同事業から70数億円の営業利益が「安定的に出る」と述べた。
カメラ事業からの撤退については、「やめる理由がない」として否定した。


現実は
今期92億赤字
来期35億赤字予算なんだけど?
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 23:48:32.55 ID:iHXIWD4O0
>>695
ソニーはエンタメと金融の会社だよ。
エレキは赤字まみれ。

構造改革費wの名目で各部門の赤字が目立たないようにお化粧してるだけ。
エレキ部門の現実は毎年数千億規模の大赤字。
デジカメもその一翼を担ってる。

所詮、衰退事業だからソニーみたいなパクリ企業には無理。

スマホも赤字、テレビも赤字、プレステも赤字、カメラも赤字。

黒字はイメージセンサくらいだろ。
それもアップル様様で儲けは僅か。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 00:31:11.32 ID:9RC83oFm0
ほんと、エレキで儲かってるのはセンサー「だけ」なんだよな。今のソニーは。
センサー以外全部切るくらいの決断しないと先は無いよほんとに。

80年代の栄光のソニーを知る世代には辛い話だけどな。。。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 00:42:33.82 ID:b4mhFhu90
「画像処理で感度は変えられない(キリッ」
「0.4段アンダーは誤差(キリッ」
「DxOは現像屋だ(キリッ」
「明るいレンズは周辺減光しない(キリッ 」
「光はレンズで96%ロスする(キリッ 」
「マイクロが踊るとスレが俄然もりあがるな(キリッ」
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 08:01:40.32 ID:b4mhFhu90
ちょwwwwwww

深夜にまた書き込みw
不眠不休マイクロ仕事熱心すぎるだろwwwwwww
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 10:35:00.36 ID:10SSup1C0
マイクロはライバル視されてる(キリッ

どんだけ踊り上手なんだよw
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 13:11:58.99 ID:udQDUxud0
寝坊すんな朝ネックスw
減給だなw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 13:20:12.37 ID:N3zLHLXo0
ネックスがマイクロをライバル視か。。
なんかソニー凋落の縮図を見ているようだな。
10年前ならキャノンかニコンをライバルとしていたはず。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 14:20:55.99 ID:a27036V60
マイクロが勝手にそう思い込んでるだけだろwwwww
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 14:24:44.14 ID:0YR/mG1C0
ほんとソニーどうなるんだろうな
ネックスでもPSでも何でもいいから切ることで浮上できるならやってほしいわ。
マジこのままじゃ倒産まで一直線だぞ
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 14:33:48.73 ID:Eafz7+QS0
エンタメ金融で設けた金でエレキのポンコツ技術者を養っている状態
それが今のソニー。
そりゃ米国の大手株主も怒るよ。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:12:02.46 ID:vGw9ZLrf0
銀行に頭下げて融資してもらったり
銀行から訴えられるよりいいだろwwwww
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 20:50:09.25 ID:j4VBiLiZ0
俺この業界に詳しいモノだけど
ソニー解体は今年中に来るよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 23:05:44.26 ID:aQD4Amfa0
赤字トータル1300億って事は、ソニーのエレキは
エンタメと金融の儲けを全て吹っ飛ばして更に+1300億の赤字出してるって事だろ?

解体なんてしたら秒殺だろwww
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 10:45:40.81 ID:CNx7YhrK0
あいかわらず筆頭株主が気になって気になってしかたないみたいだなw

パナは脳死状態だし
いよいよマイクロ壊滅まで秒読みに入ったわけだwww
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 12:01:49.66 ID:7Sak6Ev90
マイクロ必見!筆頭株主さまのスケジュール

5/14 決算発表
5/22 経営方針説明会
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 15:05:16.87 ID:apaNjpys0
ソニー、赤字累計1兆円の危機 3度の業績見通し下方修正で広がる不信、平井社長退任論も
http://biz-journal.jp/2014/05/post_4792.html

・ソニーの2014年度最終損益は1300億円の赤字
・ソニーの下方修正は3回目。当初の見通しと比較すると1800億円もの乖離
・ソニーの業績見通しは既に株式市場からは全く信用されていない
・ソニーの現在の時価総額は1兆8800億円。ピーク時の15兆円と比較すると13兆円以上も目減りしたことになる
・ライバルのパナソニックの時価総額は2兆7400億円でソニーに大きく差をつけている

やばいwwwwソニーやばいwwwwwwww
713名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 15:33:16.39 ID:iRORZz4C0
こりゃ倒産目前だなwwwwwwwwww
5/22はいろんな意味でXデーになりそうだwwwwwwwwwwwww
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 15:35:13.38 ID:iRORZz4C0
>パナは脳死状態だし
>いよいよマイクロ壊滅まで秒読みに入ったわけだwww

ネックスの願望が虚しく響くwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 17:08:16.39 ID:Xp3NZwUI0
フルサイズミラーレスもそうだったが、
最近は前もってマイクロがネタをふってくれるからな

オリンパスの株主総会が楽しみだなwwwww
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 18:53:14.06 ID:7Sak6Ev90
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/2014/0509_01.html

映像事業 2015年3月期の収益改善見通し

デジタル一眼
2013/3期---377億
2014/3期---428億
2015/3期---595億予算



595億、40%増?
2013年12/末(2014年2/12発表)でデジタル一眼売上高は178億の計画だった
しかし、            3/末でデジタル一眼売上高は104億の実績だった
3ヶ月で▲74億なのに大胆にも売上げ+167億で595億、40%増(それでも35億円の赤字予算w)
売り上げ分母が小さいから技術力や資金があれば一気に伸びる可能性がなくはない
でも豆には絶対無理wwwww
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 19:36:04.50 ID:89oX/22a0
カメラの赤字/黒字とかもはやどうでもいいんだよw
市場が縮小しすぎてどこも主力事業に比べたらゴミみたいなもんだからな。
問題は、日本の製造業が円安等のあおりで軒並み好業績を挙げてる中、
ソニー「だけ」が異常ともいえる多額の赤字www
調べればすぐ分かるがほんとにソニー「だけ」だ。大事なことなので2回言ったw
ソニー信者はこの事実の重大性にそろそろ気づいた方がいいww
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 20:32:00.49 ID:o1gFgoGS0
キャノン、ニコン、オリ、パナ、富士、リコー、カシオ、東芝、日立、三菱電機
いずれも最終損益は余裕の「黒字」

一方、ソニーは「3度の下方修正」を経て最終的に「1300億円の赤字」w
ネックスがどんだけ素晴らしいカメラだろうがソニーが潰れたら買い手は中華家電メーカーくらいしかいないw
終わったな・・・・
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 20:51:32.68 ID:QFLxD9CW0
俺NEXユーザーだけど、まだ価値があるうちに全部下取りに出して
マイクロに移行しようかな。。。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/11(日) 21:01:25.33 ID:yoJeBubH0
>>716
実際、2012年度の70億からは、33億増で48%伸びてんだよ。
相当苦しいとは思うが、あながち途方もない計画ってわけでもない。

まあ、未達に終わるとは思うが、それくらいで伸びないと、コンデジの縮小をカバーできないってことだろう。

もはや、巨額赤字を叩き出すような事業でもないし、許容範囲じゃねーか?
ソニーのように毎年リストラしながら巨額赤字叩き出すよりマシだろう。
721 ◆EM1..//aQQ :2014/05/11(日) 21:15:02.43 ID:osve254I0
>>719
ようこそマイクロへ(^o^)丿
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 00:26:27.53 ID:c4K+FIbx0
>カメラの赤字/黒字とかもはやどうでもいいんだよw



パナソニックの場合、津賀社長の方針からして赤字はダメ
だからデジカメは今期の課題事業
課題事業の半導体はイスラエルとシンガポールに売られた。

オリンパスは赤字でも社長が絶対止めたくないみたいには見える
豆粒規格は片方コケたらオワコン・・
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 00:56:34.26 ID:mpin5Lht0
ソニーは自社の売れないゴミカメラにセンサーを供給するよりも、その分を他社に売った方が倍近く儲かる。
もちろんそれはソニー幹部も分かっている。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 02:29:52.02 ID:PmFpdbJJO
ハッセルも売却されるみたいだね。
やっぱり中身がソニーじゃダメだったか・・。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 13:22:14.25 ID:+AwHB0450
マイクロフォーサーズが死んでも
マイクロダンサーズは永久に不滅ですw
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 18:11:45.05 ID:+3Pgm3jA0
快進撃 ミラーレス EOS
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:14:35.14 ID:v0s/tpbL0
1980年代 ベータマックスダンサーズ
1990年代 メモステダンサーズ
2000年代 バイオダンサーズ ATRAC3ダンサーズ
2010年代 ネックスダンサーズ エクスペリアダンサーズ

バイオダンサーズは先月解散w
まだ残ってんのはネックスダンサーズとエクスペリアダンサーズかw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:31:57.20 ID:Askhi8RZ0
ソニー独自規格には必ずなんらかのダンサーが付属するよなwww
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:45:28.24 ID:AFJ+jzYM0
ニコ爺や基地外オリンパも宗教みたいでキモイけど
ソニー系ダンサーは他社製品を貶すのがセットになってるから実害は一番だな。

つまり、EOS-M最高w
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:51:11.64 ID:VEYSe+P00
キヤノ厨、キヤノネッツは全部揃ってるけどなwww

爺、厨房、基地外、宗教、他社製品を貶すを全部やるのは糞ニー信者とキヤノネッツだけ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:47:06.11 ID:c4K+FIbx0
おまえらテクニクスダンサーズ復活だぞw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:49:56.06 ID:VEYSe+P00
日本の製造業が円安等のあおりで軒並み好業績を挙げてる中、クソニー「だけ」が異常ともいえる多額の赤字www糞ニーは1300億円の赤字、時価総額はピーク時からすると13兆円の目減りで倒産寸前ですwww将来性など一番無い糞企業ですよww

旧ミノルタの技術者が流出してる糞ニーの未来なしw
Aマウントは糞ニーに食い荒らされもはやゴミしか出ない。旧ミノルタユーザー本当かわいそう。

糞ニー渾身のGレンズ「E PZ 18-105mm F4 G OSS」実写
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/18105mm-f4-PZ-G-OSS-5253/highres/SonyE18105mmOSS_328_1392203398.jpg
こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低www
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:50:41.77 ID:VEYSe+P00
買ってはいけない糞ニーのカメラ

・規格が終了したNEX
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラは堂々と30%のロス

KUSONY製品は絶対に止めた方がいい。
他にもカメラメーカーは世の中に山ほどあります。地雷メーカーからカメラを選ぶ事は無い。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:51:53.80 ID:VEYSe+P00
GKとは?(類義語 キヤノネッツ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C

糞ニーは日本の恥と言うべき低俗企業です。ネットで他社の電化製品等を貶し最終的に必ず自社製品を勧めるという寒いステマをする朝鮮人のような会社。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:57:27.13 ID:c4K+FIbx0
旧ミノルタユーザーのおれから見て
ソニー最高!



豆はないwwwww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:01:52.47 ID:XinUxO1+0
今時ソニー製品とかって、情弱にも程があるわ。
日本の恥チョニー。

信者はアホばかりの低学歴専用機。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:01:52.87 ID:8prETGaO0
糞ニーいらね
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:06:04.23 ID:AFJ+jzYM0
>豆はないwwwww

↑クソニーマンセーだけにしときゃいいのに最後に必ずこういうのを付けるのがKUSONYクォリティw

クソニーより上にいるものをステマで一つずつ引き摺り下ろしていけばいずれクソニーが一位になれる

それがクソニー信者の行動原理w
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:58:13.02 ID:tQeWp0FL0
シャープも2013は余裕で黒ったみたいだね。
まさに完全なる一人負け
さようならソニーw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:18:48.70 ID:faKymVK9O
ソニーはフルサイズ中心の編成にするみたいだね。


でも処理エンジンを何とかしないと始まらないんだよな。
同じセンサー使ってる他社の方が画がいいんだもん。


自社センサーの能力を使いきれない会社ってどうなのよ?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:35:51.60 ID:XXZbaLQO0
ミラーレスEOSが最高でいいよ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 18:06:39.32 ID:dfTYKDX00
ソニーもオリンパも無い
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 21:08:56.66 ID:+QmgTWY00
ハッセルブラッドが売却されるかもしれない? - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2014/05/post-581.html

電子職人 (2014年5月12日 13:05)
「写真業界最大のジョークとなっている一連の新製品」とは言え、
Sonyと提携していたのなら、この際、Sonyが引き継げばよいですよ。
(中略)今のSonyにそんな体力が無い!というなら、政府が支援すればよいのですよ。
JALや東京電力は支援出来て、なぜ、Sonyやエルピーダメモリは支援出来なかったのですか?
日本の繁栄を支えてきた(所得向上に大貢献した)のは、家電メーカーと半導体産業ですよ。
みんな、その衰退を傍観していたから、国力が急速に衰えたのではないですか?
テレビもパソコンも捨てたSonyは、カメラ・映像機器メーカーになるしかないでしょう。
カメラ事業の拡大にどんどん投資すべきですね。


infoのハッセルブラッドスレでも激しく踊るクソニーダンサーw
チョニーみたいな朝鮮企業に日本の血税投入とかありえないからwwww
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 21:40:38.72 ID:cfmVqZW70
あいかわらず筆頭株主に夢中なんだなマイクロはw
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:43:47.62 ID:+QmgTWY00
いや、どっちかというとダンサーに夢中なんだよw
ハッセルスレでソニーに公金投入しろ〜の舞だぜ?wwwwww
ファンキーすぎるだろwwwwwwwwwwwwwwwww

クソニー自体はわりとどうでもいいw
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:55:42.09 ID:oMjkWmid0
ネックスダンサーズファンクラブ会員No.1の座は渡さないぞwww
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:34:54.37 ID:+DDju8jP0
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:38:53.64 ID:ssNNMLJY0
世界のデジタルカメラ市場シェア(2012年)米IDC調べ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578637430072910720.html

1,Canon------23%
2,Nikon-------21%
3,Sony-------15%
4,Samsung-----9%
5,Fujifilm-------8%
Others------24%

世界のデジタルカメラ市場シェア(2013年)米IDC調べ
ニコ爺Blog

1,Canon------25.6%
2,Nikon-------22.7%
3,Sony-------15.2%
4,Samsung-----9.6%
5,Fujifilm-------7.4%
Others------19.5%
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:45:45.84 ID:ssNNMLJY0
>>747
社員のボーナス削ったり
企業年金引き下げたりするよりまともwwwww
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:57:35.90 ID:+DDju8jP0
>>749
毎年、何千人もクビ切ってる会社よりマシじゃねーか?
リストラに次ぐリストラ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 00:09:50.92 ID:+wQ3AiIt0
>>750
パナソニックの裏事情 Part50【Panasonic】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1392284663/l50

926 :名無しsaga:2014/05/02(金) 21:29:08.58 ID:MW7L9ZBV0
金融危機後5年間の累計で1・9兆円規模の大赤字を出した。
プラズマパネルや国内での個人向けスマートフォンから撤退
最終損益で1204億円の黒字に挙句の果てこぎ着けた。
14年3月末の従業員数は27万1789人と、直近ピークの4年前から11万人の大幅減。
事業撤退とリストラで黒字かよ。 こりゃ駄目だ。




11万人リストラしても27万人って
あと10万人リストラしないとダメだろwwwww
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 06:50:04.95 ID:cfz+4yFR0
オリンパスの組織再編きたなwwww
分社化→大赤字の累積→ソニーの筆頭株主化→事業共同化→組織再編

すでに息をしていないパナを尻目に
オリのほうも着々とXデーへと突入してるwwww
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 07:17:18.32 ID:TQz6cy8o0
キヤノンを買っておけば間違いなし
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 16:47:44.12 ID:VM/nFx4p0
ソニー <6758> が5月14日大引け後(15:00)に決算(米国会計基準)を発表。
14年3月期の連結最終損益は1283億円の赤字(前の期は415億円の黒字)に転落し、
15年3月期は500億円の赤字に赤字幅が縮小する見通しとなった。

同時に、従来未定としていた前期の期末配当を12.5円(年間配当は25円)実施するとし、今期の年間配当は未定とした。

直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終損益は1395億円の赤字(前年同期は924億円の黒字)に転落し、売上営業損益率は前年同期の8.3%→-6.2%に急悪化した。

http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201405140143


そに子wwwwwwwwwww死に体wwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 17:26:14.87 ID:k/GxC8+V0
7万5千リストラして
さらに今期一人負けの企業に心配してもらいたくないですよね
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 19:02:51.00 ID:IwRwMJ+s0
オリンパの筆頭株主のことか?ww
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 19:50:19.18 ID:TQz6cy8o0
キヤノンが最高でいいよ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 20:33:40.05 ID:4Zuktalk0
ソニー、14年3月期の最終赤字1283億円 今期は最終赤字500億円
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASFL140RA_14052014000000

2015年度も赤字500億かw

まぁ現時点で500億の見通しってことは、
下方修正で最終的には2000億くらいってとこか。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 20:46:15.29 ID:JUaNEo0w0
ソニーは去年黒字だったけどその内訳は本社ビル売却(笑)などの不動産売却によるもの。
実質的には2008リーマンショックから6年連続ず〜〜〜〜〜っと赤字。
エレキの再建はもう絶望的。

さようならソニー・・・
'80までのアンタは最高に輝いてたよ・・・・・・・
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:02:15.40 ID:TQz6cy8o0
キヤノンだけが残れば良い
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:35:05.73 ID:+wQ3AiIt0
デジカメ2013年4月-2014年3月売上げ実績

パナソニック
2011年--1460億
2012年--930億
2013年--695億(前年比-25.0%)

オリンパス
2011年--1286億
2012年--1076億
2013年--961億(前年比-10.7%)


ソニー
2011年--4894億
2012年--4497億
2013年--4133億(前年比-8.1%)--------本日発表

経営方針
ソニーは、エレクトロニクス事業において、3つのコア事業(モバイル、ゲーム、イメージング関連)
の変革を加速すると同時に、不採算事業には抜本的な改革で対処し、エレクトロニクス事業を再生し、
加えて安定的に収益貢献しているエンタテインメント事業及び金融事業をさらに成長させることで、
ソニーグループ全体の企業価値向上をめざした経営を加速していきます。
なお、5月22日の経営方針説明会にて詳細を説明する予定です。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:44:32.36 ID:TQz6cy8o0
みんなでキヤノンに引っ越そう!
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:47:41.42 ID:ORI9r8RE0
バイオも売却
ブラビアも売却
本社ビルも売却

ネックスなんて売却しても二束三文だろうし、さすがにもう売るもんが無いだろうww
2014年度決算(2015/3発表)はエレキの赤字がモロに反映された決算になるぞwwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 21:55:46.71 ID:TQz6cy8o0
キヤノンなら安泰 安定のキヤノン、余裕の王者
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 22:00:45.17 ID:Jmp8llc90
【悲報】ソニー、韓国MBCと業務提携…4Kの技術やノウハウを提供
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1399464600/

チョニーは15年前の過ちから何も学んでないんだな。
ほんと救いようのないバカw
チョンに最後の一滴まで搾り取られて倒産しろwww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 23:41:53.51 ID:J5GS/5Eq0
売国企業クソニー
パナやビクターに迷惑掛ける前に早く倒産してくれ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 23:46:51.36 ID:j1zjLw8g0
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 23:47:36.51 ID:j1zjLw8g0
このスレ糞ニーGKがネガキャンで始めたのに最早

何故糞ニーは倒産するのか?

に議題が変わってんなwwwwwwwwwwww
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 23:55:37.84 ID:j1zjLw8g0
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる




マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 00:35:37.62 ID:Xd/84cW60
煽るわけでは無いけど、マイクロ4/3って本体のサイズを含め全てが中途半端に感じてしまい選択肢に入らない。
もう少し連合メーカー同士が仲良くして開発すれば良いのにね。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 00:43:52.38 ID:4JD5vxrc0
朝鮮企業と結託して日本の技術を流出させているスパイ企業チョニー。
放置してると日本の国益を損なうことになる。
官・民ともに総力をあげてチョニーを潰そう。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 00:44:47.22 ID:WEZuZ8OU0
>>770
もう手遅れなんだ・・

<<ここが変だよマイクロフォーサーズ>> 最新版

・マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか
・アスペクト比が4:3
・マイクロフォーサーズ賛同企業の謎、イーストマンコダック、駒村商会、ライカ、カールetc
・センサーのサイズがソニー製(5.7%小さい)とパナソニック製で違う
 新たにJVC KENWOODがスーパー35mm(21x12mm、7:4)で開発発表?
・オリンパの粉飾癖が直らない、社長も嘘ばかりついている
・EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる
・実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる、CIPAから脱会しろw
・長秒だと最低感度でもノイズだらけになる、パナソニック製センサー
・微ブレの持病がいつまでたっても直らない
・弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、フォーカスの回転方向が違う、空間認識AF(笑)、仲悪いの?
・レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる
・42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの?
・命の恩人ソニーさまを敵視している基地外オリンパがいる
・ミラーレスのシェアNo.1はマイクロ&ミラーレスの起源はマイクロだと必死に主張する
・ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに、等々このスレのマイクロがバカすぎる
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 07:30:29.06 ID:t/xlPI9O0
キヤノンが最高で良いよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 00:23:48.74 ID:DWc5L9Ye0
業績の話もいいけど、そろそろ磯ネックス帰ってこねぇかな〜www
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 07:35:36.70 ID:QlZQmmCV0
磯マイクロが遁走したままだからなwwww

一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。
マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ
一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。
マ:変わるんだ!デジカメなら!
一:じゃISO400もISO200に出来るのか?
マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない!
一:じゃ増感なら損失なしでできるのか?
マ:んぐぐ・・・(遁走)
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:58:54.46 ID:iaWsaGm50
みんなキヤノンに来い
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 09:15:26.76 ID:7YpM7YRwO
ここも過疎化してきたな・・基地外が一人で必死に吠えてるだけになった・・。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 10:19:14.03 ID:GhaHntZQ0
マイクロダンサーズ遁走後の入れ替え期にはよくあること
心配しなくても
じきにまたイキのいい踊り手が現われるさw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 11:09:00.01 ID:7YpM7YRwO
ほらね。
言った通りだ・・。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 14:10:47.70 ID:LZWwvmu80
踊り疲れて、みんな、キヤノン に行ったのさ
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 14:40:47.16 ID:ErgsC4fr0
ほらな
しぶとくいすわってるマイクロもいる

そのうちまた華麗に踊ってくれるさ
これまでずっとこのパターンなんだからw
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 19:41:55.83 ID:LZWwvmu80
そして、最後に残ったのがキヤノンな
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 20:34:36.17 ID:FIPrsWhs0
過疎っても暇なネックスがしっかり繋いでくれて嬉しい限りだわw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 20:37:03.01 ID:LZWwvmu80
キヤノン帝国万歳
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 20:47:10.27 ID:lxyCMBpx0
キャノンキャノン言ってるのもネックスw
四年前意気揚々とこのスレを立ち上げたもののマイクロより先にネックスの方がヤバくなってきたからなw
いいよ〜いい踊りっぷりだwww
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 21:11:26.32 ID:fSS9xc6l0
世界のデジタルカメラ市場シェア(2012年)米IDC調べ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578637430072910720.html

1,Canon------23%
2,Nikon-------21%
3,Sony-------15%
4,Samsung-----9%
5,Fujifilm-------8%
Others------24%

世界のデジタルカメラ市場シェア(2013年)米IDC調べ
ニコ爺Blog

1,Canon------25.6%
2,Nikon-------22.7%
3,Sony-------15.2%
4,Samsung-----9.6%
5,Fujifilm-------7.4%
Others------19.5%

Othersってオリンパスとパナソニックだろwwwww
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 22:00:40.99 ID:LZWwvmu80
やっぱり世界のキヤノンだね

キヤノン以外はいらない
788名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 22:18:22.25 ID:y6SDnSEo0
キヤノンしか無かったら価格はいいなりの値段になって今の2倍以上してるかもね
そういう意味でニコンその他の存在は必要
789名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 22:33:09.31 ID:mR9gQcuX0
ぶっちゃけキャノンとニコンあれば他イラネよね
790名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 03:33:08.45 ID:b2bp17UI0
キヤノン、すげーなあ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 09:17:24.65 ID:11moX38J0
まあ豆粒つかってたやつが乗り換えたら
そりゃ別世界だから連呼したくもなるだろうなw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 12:42:25.08 ID:1p8yaIR70
ネックスからキャノンの乗り換えたけどマウントが硬い事に驚いた!
793名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 13:39:01.46 ID:9KhiSVEu0
キャノンはセンサーが型遅れ。
でも処理エンジンでカバーしてる。
それでもAPS-Cはノイズが多い。

ソニーはセンサーは最新型。
でも処理エンジンがクソ。
ディテール、ノイズ処理、トーン、全てダメ。

ニコンはいいね。
ソニー供給のセンサーでも東芝でもエンジンがしっかり処理してる。
D600のゴミ問題こそあったけど、画作りに関してはちゃんとしてる。
ただ、APS-Cエントリークラスで2400万画素は正直微妙。
1600万画素程度に抑えても良かったのでは?

オリパナは画素数さえ欲張らずにこのまま改良し続ければいい画が出ると思う。
ただパナの処理エンジンは色が微妙に変なので要改良。


ペンタは・・使ってないから分からない。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 13:46:47.26 ID:ZkzpQuBu0
1年前ネックスからキャノンに乗り換えたけど全く壊れないのでサポートに出したわ
肝心のタイマーに手を抜くとはキャノンも底が知れてるな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 15:27:25.26 ID:ayfgX42g0
ソニーは高いセンサー技術があることが逆に弱みになってるな。
センサー性能に甘えて画像処理部門がクソなんだろう。
ソニーセンサーのm43機と比べるとそれは明白。なんせセンサーの小さいm43の方が画質良いんだから。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 08:18:30.90 ID:61/W7p9Z0
あいかわらず冗談がうまいなマイクロはw
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 11:07:44.31 ID:j5GVlxVH0
なんかスレの勢いなくなったな

オレがまた自演して盛り上げるしかないのか
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 13:46:54.72 ID:TmSnXTJd0
ゴキブリに給料支払えなくなったのでは
799名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 13:55:13.00 ID:G/l7d3dK0
磯ネックスが夜逃げしちまったのが痛い
800名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 15:48:08.50 ID:17CqUgA30
一人二役やんのも結構大変なんだよな
801名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 21:13:51.18 ID:OqRN4O+w0
>>799
>よくわからない デジ立つカメラのISO感度
>http://outdoormac.blogspot.jp/2014/03/iso-sensitivity.html#!/2014/03/iso-sensitivity.html

>オリンパスは他メーカーと全てのISO感度で約1段違う。


まだやるの↑
そろそろマイクロに教えてもいいん?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 00:56:19.58 ID:BCcKijaC0
結局、キヤノンが最高でいいよ
803名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 06:58:17.38 ID:UyD6WuaZ0
磯マイクロが遁走してからマイクロの意気地がなくなったなw
804名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 09:10:50.55 ID:BCcKijaC0
世界のデジタルカメラ市場シェア(2012年)米IDC調べ
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323670304578637430072910720.html

1,Canon------23%
2,Nikon-------21%
3,Sony-------15%
4,Samsung-----9%
5,Fujifilm-------8%
Others------24%

世界のデジタルカメラ市場シェア(2013年)米IDC調べ
ニコ爺Blog

1,Canon------25.6%
2,Nikon-------22.7%
3,Sony-------15.2%
4,Samsung-----9.6%
5,Fujifilm-------7.4%
Others------19.5%

キヤノンが最高
805名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 09:31:16.11 ID:RvF7EFQw0
沈んでいく泥船から逃げ出すように
マイクロ離れが始まったなw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 11:08:44.07 ID:3klWLW7z0
そっすね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 11:53:00.88 ID:BCcKijaC0
キヤノンが最高 結論が出たね
808名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 12:21:53.95 ID:3a0z42ol0
一眼やS120は良いと思うが、画質と大きさ、重さでマイクロがベストバランスなんだろうね
809名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 15:11:56.71 ID:hNoWzoaN0
ベストバランスwwwwww

中途半端の間違いだろwww
どこをとっても中途半端wwww
810名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 18:53:26.17 ID:BCcKijaC0
おまえらはキヤノンにひれ伏す
811名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 19:41:37.68 ID:vMJQ7UHo0
日本人は、判官贔屓なところあるから
812名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 21:11:42.06 ID:PJTHGtEl0
しっかしマイクロwww
いくら豆だからって実効感度1段低いとかあり得ねぇ
粉飾ってレベルじゃねぇぞwwww
経営も粉飾なら製品も粉飾まみれwwwwwwwwwwwwwwwww
813名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/19(月) 23:26:48.63 ID:LrwpDScF0
さすがに理解したかと思ったが、もう忘れちゃったかw

磯ネックスは頭が悪いだけでなく、痴呆なのかよ。

SONY同様、賞味期限切れだな〜
814名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 00:16:18.24 ID:ua0t3Sj30
>>813
いや、お前は全く分かってないwwwww
815名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 00:30:14.99 ID:FhzlA+iP0
どれどれ。それじゃとっておきの燃料を投下しようかw

ISO感度と高感度NRを検証する(ソニーα6000) - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140513_647922.html

ソニーα6000、オリンパE-P5、ニコンD600で高感度を比較しようという趣旨。
ここの7段落めにこんな事が書いてあるw
「仕上がりを見比べたところ、E-P5だけ少し暗めだったので、画面の明るさを統一するために1/3段明るいカットを選んでいる。」

「E-P5だけ少し暗めだったので」
「E-P5だけ少し暗めだったので」

粉飾バレちゃったwww
816名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 00:41:33.70 ID:MJVOjWMA0
 ISO800では、α6000の「切」は、粒の小さなノイズが乗ってくる。解像感は「切」のほうがいいが、「弱」のほうが仕上がりとしてはいいように思う。

 D600のノイズレスなところは変わらず。設定の違いも見分けられない。E-P5はあいかわらず「off」がベスト。ノイズ感もISO400と比べなければ気にならないレベルで、新機種であるはずのα6000の旗色が悪い。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 01:59:55.08 ID:/UREuGFT0
最後はキヤノンで決まりだね
818名も無き冒険者:2014/05/20(火) 04:35:40.19 ID:YVXYgYXV0
日本の製造業が円安等のあおりで軒並み好業績を挙げてる中、クソニー「だけ」が異常ともいえる多額の赤字www糞ニーは1300億円の赤字、時価総額はピーク時からすると13兆円の目減りで倒産寸前ですwww将来性など一番無い糞企業ですよww

旧ミノルタの技術者が流出してる糞ニーの未来なしw
Aマウントは糞ニーに食い荒らされもはやゴミしか出ない。旧ミノルタユーザー本当かわいそう。

糞ニー渾身のGレンズ「E PZ 18-105mm F4 G OSS」実写
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/18105mm-f4-PZ-G-OSS-5253/highres/SonyE18105mmOSS_328_1392203398.jpg
こんなゴミを堂々と売るのが糞ニー。歪曲収差も酷いが色収差も最低www
819名も無き冒険者:2014/05/20(火) 04:36:16.10 ID:YVXYgYXV0
買ってはいけない糞ニーのカメラ

・規格が終了したNEX
・APS-C、フルサイズとは思えない糞画質
・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長
・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。
・糞ニー信者はセンサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw
・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ
・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能
・DxO対策でRAWが既に画像処理済み
・実効感度が1段〜0.5段ほど低い
・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴
・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる
・周辺歪みまくりで使い物にならないEVF
・名前がサムチョンNXのパクリ
・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント
・ソニー独自規格(笑)
・他社が1%の光のロスを改善するために至力している中で、糞ニーカメラは堂々と30%のロス

KUSONY製品は絶対に止めた方がいい。
他にもカメラメーカーは世の中に山ほどあります。地雷メーカーからカメラを選ぶ事は無い。
820名も無き冒険者:2014/05/20(火) 04:37:05.62 ID:YVXYgYXV0
GKとは?(類義語 キヤノネッツ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C

糞ニーは日本の恥と言うべき低俗企業です。ネットで他社の電化製品等を貶し最終的に必ず自社製品を勧めるという寒いステマをする朝鮮人のような会社。
821名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 08:53:18.52 ID:nP/2KrXd0
だから、キヤノンが最高でいいよ
822名も無き冒険者:2014/05/20(火) 15:19:08.62 ID:YVXYgYXV0
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ

ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ

キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる




マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
823名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 18:46:56.22 ID:6aJ1P2sb0
すごいなあ、やっぱりキヤノンが良いね!
824名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 19:52:46.92 ID:rL0URjmQ0
こうして徐々に忘れられていくマイクロ
まるで真綿でしめつけられるように死んでゆく
825名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 21:29:41.41 ID:F4V19s4W0
あんたにゃ もったいない (fu-fu-)
ネックスは本当は NICE CAMERA
ステマを する位
タダじゃない! じゃない?

熱けりゃ 冷ませばいい (フーフー)
淋しけりゃ EVERY BODY
誰にも わからない (fu-fu-)
タイマーって  いつ作動するのか
DYNAMITE ネックスはDYNAMITE

どんなに不景気だって
在庫はインフレーション
こんなに安くされちゃ あ・か・じ

明るいレンズも 3割減光だわ

ネックスの未来は (Wow x4)
世界が諦める (Yeah x4)
ステマしようじゃないか! (Wow x4)
Stealth marketin' all of the night
826名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 23:29:36.85 ID:V/1dtw5L0
カメラグランプリ2014、大賞はニコン「Df」に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140520_649173.html

大賞「Df」(ニコン)
レンズ賞「AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G」(ニコン)
あなたが選ぶベストカメラ賞「Df」(ニコン)
カメラ記者クラブ賞「OLYMPUS OM-D E-M1」、「RICOH THETA」、キヤノン「EOS 70D」

KUSONY 無し!wwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 00:10:54.52 ID:5YJ25ifz0
>>826
大賞「Df」(ニコン)

以外は価値なしwwwww
828名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 00:15:24.19 ID:hjAJKpAj0
>>826
そこのコメ
「カメラ雑誌に掲載された得票詳細によれば、ソニーα7とソニーα7Rの兄弟カメラの合計得票がグランプリのニコンDfを上回っている。特別賞を設ける等の配慮が欲しかったが、とにかく私のグランプリはα7&α7Rです。」


KUSONY信者、怒りの脳内グランプリwwwwwwwww
それを言っちゃぁニコンもD4〜800まで合算しないとなwwwwwwww
829名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 11:35:06.64 ID:tkWBJRz50
キヤノン以外、考える価値なし
830名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 11:49:02.66 ID:bmWSZkKB0
相変わらずマイクロの替え歌ってオヤジくせーなw

なんで年寄りがいつまでも豆粒つかってんだよwww
831名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 21:38:55.83 ID:+T42Ru3Z0
I want nex!
I need nex!
I love nex!
頭の中
フニャフニャ曲がってるMOUNT
ネックースーアルファセブンー
832名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 22:17:37.40 ID:jenglYyu0
ASKA逮捕記念「SAY NEX」

余計な物が有るよね(光路上に)
Ah〜トランスルーセントミラーで
光量3割ロスさ
少しくらいの赤字や投げ売りも
まるで僕(平井)をためすような
株主からのクレイムになる
このまま中華に エレキを売却(う)って
不動産で儲けないか
2ちゃんや価格でステマしようよ
安売りケースに並ばないように
何度も言うよ残さず言うよ
在庫があふれてる
833名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 22:49:46.98 ID:upjCuA0A0
nexにトランスルーセントミラーはないのにアホだなマイクロw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 00:07:18.00 ID:jenglYyu0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
835名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 00:49:04.60 ID:iSpT7uGL0
やっぱり、キヤノンが最高だね

ここまで異論無し!
836名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 00:53:14.57 ID:q+Fj05X/0
経営方針説明会
2014年05月22日 [木]18:00 -

説明者:
代表執行役 社長 兼 CEO 平井 一夫 他
837名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 00:55:09.25 ID:NGjx1VrG0
>>832
完成度高ぇwww
838名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 06:39:52.79 ID:NJeMlz770
センサーコンプレックスの権化だな豆粒www
839名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 14:24:38.90 ID:2N2Fr1I40
【新製品レビュー】ソニーα65
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111118_491455.html
ISO6400
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/491/455/html/16.jpg.html

【新製品レビュー】OLYMPUS OM-D E-M1
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130925_616624.html
ISO6400
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/616/624/html/21.jpg.html

マイクロフォーサーズより撮像素子がでかいのに一目瞭然で分かる程マイクロフォーサーズより高感度が汚い糞ニー製品wwwwwwwwwwwww
糞ニーが唯一心の寄りどころにしてる撮像素子がほんのちょっとだけでかいというアドバンテージが無くなったらもう何の価値もねーなwwwwwwww
糞ニーのカメラって何の為に存在してんの?ww

マジ糞ニーの作る物ってゴミだなwwwwwwwwwww
840名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 19:14:19.37 ID:lPV8tnfi0
違う被写体で何いってんだかwww

まったく同じもん撮って比べたらどうなるか
最近サンプルが上がってたじゃないかwww
841名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 21:01:02.05 ID:RStpPx7S0
同じ被写体の比較なら>>815にあるな。

α6000はNROFFだとザラザラ、NRかけたらかけたでディテールが溶けてドロドロw
誰が見ても全ての感度で、D600>E-P5>α6000w

豆豆煽っといてその豆に負けてりゃ世話ねぇなw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 22:14:54.90 ID:q+Fj05X/0
豆はISO感度が一段低いから比較するときは注意しよう♪
843名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/22(木) 23:25:08.63 ID:MfPFrlsF0
>>842
 ISO800では、α6000の「切」は、粒の小さなノイズが乗ってくる。解像感は「切」のほうがいいが、「弱」のほうが仕上がりとしてはいいように思う。

 D600のノイズレスなところは変わらず。設定の違いも見分けられない。E-P5はあいかわらず「off」がベスト。ノイズ感もISO400と比べなければ気にならないレベルで、新機種であるはずのα6000の旗色が悪い。

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140513_647922.html

これなのに、α6000のDxOの高感度評価が高いんだよな。
つーことは、DxOのISO評価はアテにならないってことか?
844名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 00:00:52.65 ID:25PQjLp80
マイクロよりひとまわり大きいセンサを使ってるはずのネックスが
高感度ノイズでマイクロに負けちゃう不思議wwwwwwwww

レンズもこんなのしか無いし
http://www.magezinepublishing.com/equipment/images/equipment/18105mm-f4-PZ-G-OSS-5253/highres/SonyE18105mmOSS_328_1392203398.jpg

ネックスの存在価値って・・・・w
845名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 00:50:45.94 ID:uqF8uf4B0
Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm f/2.8 PRO--3.3倍
歪曲8.53%

Sony E 18-105mm f/4 PZ G OSS--5.8倍
歪曲7.2%

Carl-Zeiss Vario-Tessar T* FE 24-70mm f/4 ZA OSS (Sony SEL2470Z)--2.9倍
歪曲3.84%

手振れ補正付5.8倍パワーズームの勝ち


PRO→KSO
846名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 01:02:06.91 ID:PBQtEZn90
>>845
光学性能で一部の数字だけ取り出しても意味ねーんだよ。

バランス悪けりゃ糞。

まさにソニーのカメラのことだがなw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 20:53:20.40 ID:zAQvLqdi0
大手カメラメーカー談

ミラーレスは世界全体で年間400万台程度の狭い市場で8社が競い合っている。

単体では採算がとれない。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 20:54:33.05 ID:zAQvLqdi0
847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 07:23:11.80 ID:PDx6IoD90
でたよバランスガーwwwwww

センサー豆粒で、レンズやボディが無駄にデカいマイクロはバランス最悪だろwwwwww

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 07:33:56.86 ID:JL/83eJl0
>>839
うわwwwwゴミ過ぎるな糞ニーwwwww
同じ被写体じゃ無くてもこれだけ暗部ノイズ浮いてディティール崩壊してたら言い訳のしようがねえなwww

オリンパスはE-M1で糞ニーセンサーからPanasonicセンサーに乗り換えて正解だったね。

851 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/05/23(金) 08:05:27.39 ID:A+UIYP3T0
やっぱり、キヤノンが最高でしょう

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/05/23(金) 09:13:10.58 ID:RegWySxP0
人ならキャノン
風景ならニコン
マニアならペンタックス
コンデジならソニー

853 自分:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/05/23(金) 11:12:07.09 ID:FJOwO+Fg0
人でなしなら菊ちゃん

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 12:09:49.99 ID:/6M/obAK0
粉飾ならオリンパス

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/05/23(金) 12:47:43.90 ID:utUZbARh0
リストラならPanasonic
849名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/23(金) 22:08:10.87 ID:25PQjLp80
>>847
だよな。シェアトップのマイクロ陣営以外は統廃合したほういいよな。
あ、ネックスはゴミだから終了でw
850名無CCDさん@画素いっぱい
倒産ならSONY