【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part25【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
撮影から仕上げまで 写真のすべてを極める

写真の管理から現像、共有まで
フォトグラファーのニーズに応える
あらゆるツールが揃っています

◆公式ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html
・Lightroom ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html
・AdobeTV チュートリアルビデオ
http://tv.adobe.com/jp/product/lightroom/

◆アップデート
・Adobe Photoshop Lightroom アップデート(Windows)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrwin.html
・Adobe Photoshop Lightroom アップデート(Macintosh)
http://www.adobe.com/jp/support/downloads/pslrmac.html
・Adobe Lens Profile Downloader 1.0.1
http://www.adobe.com/support/downloads/detail.jsp?ftpID=5492

◆前スレ
【LR】Adobe Photoshop Lightroom Part24【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389697760/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 20:19:21.79 ID:rD1qgo3V0
◆関連スレ
Photoshop Part17 (ソフトウェア板)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1323038510/
【汎用】現像ソフト総合スレ18【RAW】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1386761769/
【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.3【画像管理】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389019410/
【RAW現像】デジカメ板で語るMac OS 2【画像管理】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1389027597/
3名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 20:54:05.18 ID:xOl7JPli0
>+Sbx/9xZ0

どうでもいいアピールはその辺にして、
いい肌色の写真うpしろ。
ニコンユーザーのようだし。
料理写真でもいいよ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 20:54:40.64 ID:CDX00TQo0
>>3
今まで何一つあげてないお前が言うなよw
5名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:06:12.85 ID:xOl7JPli0
>>4
他人の写真をいじっただけで偉そうw
仕事無いカメラマンだろ?
自分の写真は?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:15:01.51 ID:CDX00TQo0
>>5
残念。ただのアマチュアですよw
で、君の写真は?w
7名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:25:54.05 ID:xOl7JPli0
>>6
ニート?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:27:16.07 ID:CDX00TQo0
>>7
残念。平日休みのしがない社畜だよ。
で、君はニート?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:28:31.50 ID:xOl7JPli0
そろそろ夜勤
10名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:31:45.71 ID:CDX00TQo0
>>9
自宅警備夜の部ですね、わかります。
頑張ってね。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:32:53.24 ID:+Sbx/9xZ0
>>3
面倒な子じゃな

分かっているアピールしたければモザイク付きで良いのでキャリブレーション画面見せて下さい
http://2ch-dc.net/v4/src/1397734457107.jpg

この程度の基本で良いから
見せてもらわないと説得力の「せ」の字すらありませんよ
12名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:33:37.77 ID:4D6i22MG0
いつまでやるのこの流れ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:35:34.76 ID:lz5+h9130
もう基地外レベルだな。
スレつぶししようとしてんじゃないの。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:36:36.62 ID:i4DaboEp0
俺はもう我慢できない
こんな争いごとばかりなソフト使っていられるか
俺はSilkyに移るわ
じゃあな
15名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:39:19.09 ID:CDX00TQo0
>>11
なんで背景ピンストライプにしてるの?
目痛くなんない?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:46:36.63 ID:vRhb50Vx0
今日の流れと>>11の画像内容とどう関係があるのかさっぱりわからんのだが・・・・・

今日分かったこと
「やっぱり2ちゃんはバカとキチガイの巣窟」
17名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:53:57.78 ID:xOl7JPli0
>>16
>>11はあんまり関係ないw
カメラのキャリブレーションを覚えたてで
「自分は初心者じゃないんだぞ」って威張ってる状態だけど、
そこが可愛いところなの。

>>11
ポップアップ開いたままキャプチャってどうやった?
試してみたが出来んぞ。
それとその画像は適当な文字列の合成じゃないよな?
こっちとだいぶ見栄えが違うんだがMacとWinの違いか?
IDつきでもない画像上げて意味があるとも思えんが。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 21:57:49.93 ID:vRhb50Vx0
>>17
おまえが今日一番のバカでキチガイでおまけにヘタレの代表なんだが・・・・・

今日再確認したこと
「やっぱりいつものことだがバカとキチガイに何言っても無駄」
19名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 22:03:49.21 ID:CDX00TQo0
>>17
ポップアップ開いたままキャプチャ出来るよ。
むしろどうやったらキャプチャ出来ないのか知りたい。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 22:20:45.07 ID:YeOArGA90
>>11
パネル全部開いてたら使いづらくない?
21名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 22:53:52.50 ID:7EahUCYj0
お前らスレ伸ばし過ぎw
ゆっくり読むわ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:06:32.01 ID:YeOArGA90
いや今日のレスほとんど読む価値ないw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:19:09.79 ID:0jgGbtTu0
ひっそりした流れのスレだったけど
やっぱり読んでる人は多いんだなw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:25:27.39 ID:xnUfbahN0
初心者にはなんのことかわからんちん
25名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:42:32.32 ID:7EahUCYj0
>>22
いやあ、俺が仕事いく前に振った話だからなあ
今読み終わったけど
結論としては
ニコンもDNGフォーマット採用すれば色の問題解決してみんな幸せ、だな
26名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:47:17.98 ID:7EahUCYj0
あと、俺が伏せていたカメラマンの名前を書いちゃった人は反省してくださいw
ド下手くそだと俺も思ってたからいいけど
27名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/17(木) 23:57:05.86 ID:pF8U5ylK0
Lightroom 6が出るとすれば6月頃かな?
28名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 00:07:47.44 ID:ZNZleSn20
                                   ┌,__??
                            ,. ─_二 r‐┘_??
       r-、                     ̄  ' __ ./ /                     (_つ??
         ) i_               r‐、 i^ヽ └'r/./_                      ,.--、??
       /二 ,_ヽ   r──、         ヽヽ__! |  /  く                    r_,' '7./                _ -‐つ??
       / (__).|   ヽアノ         l r,; ,! , ' 'l  l\` .、            <\    f二/                  `ー '´ _??
      , ' 人_ノ   ' ´         ,' ., ' ! レ'  |  L_ `ヽ、ー─ ..___      ヽ :、  /,//)                r ' 二ノ   _??
    //                 /./  l /  r┘∩ .L. ─ フ ̄ ̄ ̄       l ! ,ノ   <                  _ ̄,. ─ _´-´??
   //                    / '   //    7 ノ└─  ̄              ノ '´/ \ `ー- .____      (__ ─  ̄??
 / '´                      /'     ./ ′                  (_/     `゙ ー─── ´
29名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 00:51:42.38 ID:65j/LBuN0
7が出るなら7月頃だな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 01:08:16.86 ID:LfZyUnn50
8が出るなら8月頃だな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 01:14:56.23 ID:OhBtRM3d0
9が出るなら9月頃だな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 01:20:45.01 ID:0Z0RY1FP0
>>31
10が出るなら10月頃だな
33名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 04:16:21.56 ID:nNT0mX+A0
>>18
>vRhb50Vx0

【ここ】ここがダメだよ!お前の写真 75 【ダメ?】
287 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2014/04/17(木) 03:52:30.97 ID:vRhb50Vx0
>>209
>>227
>>208だけんじょ、あんさんたち俺のレス読んで、いちゃもんとか、内容無いとか、まさか本気でそう思ってるんかいのう?
100%完璧に正論なんだがねえ
口調に囚われちゃああかんぜよ、内容をみんしゃい
まだまだとうぶんは修行だね、ちみら
ふぉっふぉっふぉ

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part2
59 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/04/17(木) 22:24:30.92 ID:vRhb50Vx0
たまたま他スレでX-TransとD800Eのサンプル見たんだが、
等倍で見てもD800Eのほうが線が細い
しかもD800Eは3600万画素
同じサイズにプリントしたら雲泥の差が付くと思われる
34名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 06:40:44.92 ID:cCzIbqYW0
>>25
素人ウケが悪い色は恐らくプロカメラマンが意図したものという意見が
大勢を占めてたような気がするんだけど?・・・
35名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 08:22:13.69 ID:7ZwTMMFq0
>>34
前スレ見直したけど二人だけだった。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 08:45:01.45 ID:RXVYb1yF0
>>34
CameraRawもProcessが2010、2012と新しくなるほど赤みを強調したどぎつい発色で現像するようになりました。
現実の色より、鮮明な色が好まれるのが時代の流れです。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 11:02:11.12 ID:nNT0mX+A0
>>34
ID真っ赤にしてた馬鹿は最初「ニコンで撮ったか分からん」とか言ってたなw
証拠突きつけられた後に「意図したもの」とか言い出してコーヒー吹き出したわ
38名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 15:28:00.04 ID:CasDif2h0
そんなことよりも新バージョンでオリンパスがLrにカメラプロファイル提供しててびっくり。
パナもお願い!
39名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 17:56:15.97 ID:tGlZ+nwS0
ボケ以外のジャンルも有り得るのでオリンパの英断は拍手
防水とか地から入ってるのにプロサービスが無いので残念だけど。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 17:57:00.65 ID:tGlZ+nwS0
×地から
○力
41名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 18:04:57.54 ID:Chswh2sl0
ソニーがプロサービスやるってことで失笑買ってるのに
パナやオリがプロサービスやるわけねえじゃん
安いんだから予備をまとめ買いすればいいだろ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 18:43:46.50 ID:W8QXfatpi
無知がおったわwwwww
43名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 18:51:47.34 ID:OhBtRM3d0
44名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:27:54.16 ID:OhBtRM3d0
>>41
トンボさんの存在を真っ向から否定しているなw
45名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:33:53.56 ID:CasDif2h0
地道にAdobe Standardから色合わせしなくちゃイカンのは辛い・・
なんか「赤い」んだよね・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:33:55.48 ID:Chswh2sl0
オリンパ使うプロなんて岩合しかおらんやろ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:36:12.53 ID:W8QXfatpi
>>46
無知さらけ出して、更に恥の上塗りwwWww
48名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:48:38.95 ID:DYfTBu0w0
そうか、オリンパスのカメラは今までAdobe Standardからやらなきゃいけなかったのか、
それは辛かったね・・・。
Adobe Standard・・・
49名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:49:40.78 ID:DYfTBu0w0
そうか、オリンパスのカメラは今までAdobe Standardからやらなきゃいけなかったのか、
それは辛かったね・・・。
Adobe Standard・・・
50名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:52:41.21 ID:Chswh2sl0
>>47
他に誰かいるの?
動画需要のぞいて
51名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 19:57:37.56 ID:Chswh2sl0
>>49
自分でプロファイル作るのは簡単だぞ
昨日ドヤ顔で自作プロファイルを自慢してたニコンユーザーがいたけどw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 20:01:18.70 ID:ff5VFod80
>>51
www
53名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/18(金) 23:02:34.75 ID:qjndPD/K0
どうしてもその流れに戻したいんだなw
54名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 00:20:43.17 ID:XwVtX+Cp0
昨日もニコンユーザーが墓穴掘ってただけだろ
黙ってればいいのによ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:15:21.28 ID:Lvfj8OB60
>>51
へえ、じゃあ君が作ったプロファイル晒してみてくれよ。
もっともニコンレンズの歪曲、色収差は意図されたものという意見が大勢だけどね(キリッ


こんな感じ?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:24:37.11 ID:XwVtX+Cp0
よく分かってるじゃないか
偉いぞ
褒めてつかわす

Nikon D7100 Part16
849 :803[sage]:2014/04/19(土) 00:20:19.90 ID:XnMsnuSh0
>> ID:+n4zByuN0
こいつら相手にしても時間の無駄だよw
プロと同じ機材使えば同レベルの写真が撮れると思ってるバカだからw
高い機材を使っても、そこに技術が伴わないとプロには敵わないって話を、自分が下手くそなのが悔しくて、高い機材への嫉妬とか言っちゃうお花畑様たちだからなw

同じ機材使っててもてめーのカメラのレリーズタイムラグも把握してないアマチュアには同じ写真は撮れない。
AFにしたってそう。システムが同じでも一発目にあわせ始める所から、ランダムに動く被写体をファインダー内で追い続ける技術から、アマチュアには及びもつかない。
で、連写使えば何でも撮れると思ってるから、何かといえばコマ速がーバッファがーだもんなw
プロがD7100に18-200、こいつらがD4Sにサンニッパつけたとしても、プロの方が使える写真量産するわw
自惚れるのも程々にしとけって感じww

タイガーウッズのドライバーの話でわかったけど、こいつらってシャッターボタン押せば撮影者の技術関係なく同じ写真が撮れると思ってるらしいねw
機材オタって本当にマヌケw
57名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:25:36.00 ID:XwVtX+Cp0
やべえ誤爆だ
皆さんご免よ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:31:03.09 ID:fD04W2XN0
誤爆に謝る必要はない。
一生治らない精神病のクセにまだカメラに縋って暴れている事を心から謝罪しろって。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 01:37:01.59 ID:XwVtX+Cp0
>>55
> Lvfj8OB60
IDコロコロちゃん
めんどくさくないの?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 02:37:11.50 ID:fD04W2XN0
>>59
IDコロもお前さんと同じく壊れてる奴だよ。
だからウマが合ってお互い反応してるんだろw


この先どうすんだよ、マジで。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 03:15:13.06 ID:whi1bQvJ0
JPG撮って出し、デフォの色の傾向(=カメラメーカーの絵作り)が分かる
キヤノン http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_06.jpg
ニコン  http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_08.jpg

↓↓↓

カメラプロファイルによるカラー補正、出来る限りの忠実な色再現がこちら
キヤノン http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_20.jpg
ニコン  http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_22.jpg

元の撮って出しJPGと印象が大きい程、色の補正値が大きい=色再現性が低いと言える。
どちらが優れてるからは各々判断すべし。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 04:19:07.29 ID:XwVtX+Cp0
http://shuffle.genkosha.com/technique/meter/7643.html

あのさあ、元記事読んだらいろいろ偉そうな講釈垂れてるけど
カラーメーターまで使ってマニュアルでホワイトバランス調整した画像が
こんなに青くなるわけないでしょうがw
何が各社の色の傾向だよ
悪意があるのか天然なのか
スポイトで18%グレーのところクリックしたらすぐバレることだぞ


http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/551/753/html/012.jpg.html
D800使ってるのね
茂手木秀行さん
63名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 04:23:19.51 ID:wwh/7NL80
とりあえずID固定のからNGしてけばいい ID:XwVtX+Cp0
64名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 04:42:42.39 ID:XwVtX+Cp0
>>63
>>61についてご感想をお願いします
65名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 05:23:37.72 ID:rhGYw2Rt0
教えて下さい。
シグマのレンズで撮影した全ての写真がレンズ名が正しく表示されません。例えば、

・30mmF1.4(旧版)→Sigma Lens
・10-20mmF4-5.6→Sigma or Tamron Lens
・18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM→レンズ不明

のようにそれぞれ表示されます。

ここで解せないと感じてしまうのが、
レンズ不明と出る18-250にレンズプロファイルを適応させようと
レンズ補正のところで「シグマ」を選んだとたん18-250に自動的に判別されてしまうことです。

わかってんじゃねえかと・・・
ならレンズ不明じゃなくてちゃんと表示してくんないですかねと思うのです。
シグマレンズをお使いのLRユーザー様、レンズ名は正しく表示されているのでしょうか。

verは最新のLightroom5.4です。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 05:58:39.79 ID:rlCI2Tng0
残念ながらEXIFに焦点距離は記録されているが
レンズメーカーの情報はないのだ

でも シグマを選んだあとで
その上の 設定 の 右 矢印をクリック
レンズプロファイルの新規初期設定を保存 を選べば
次からは自動を選んだ時に、同様の焦点距離のレンズはシグマが自動で選ばれるはず
67名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 07:28:50.20 ID:rhGYw2Rt0
>>66
詳しくTHXです!
補正はそこまで使わないんですけど
レンズ名がわからなくてデータベースとして機能しなくなるのが残念。

唯一持ってるタムロンレンズ(A16)はちゃんとレンズ名表示されてるのにな・・・。

レンズ名キーワードタグとかで管理することにします
68名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 07:37:16.74 ID:pIPJ1/Bt0
>>61
ニコンのカメラで困るのは機種ごとに色合いが全然違う事だな
黄色被りなら黄色被りでどれも合わせてくれればいいけど機種によっては赤被りや青被りもある
D4買ったけどD3に戻す人やD800からD700に戻す人が少なからずいる
69名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:18:29.11 ID:DVdUmG6k0
どこに行っても他人に迷惑をかけまくるニコ爺
70名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:20:12.80 ID:qiRkF21+0
さすがトップを走っているメーカーは日々研鑽を続けてるという事の証左だよね
71名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 08:47:56.56 ID:XwVtX+Cp0
お前ら>>61についてもっと何か言うこと無いのか?

一見してすぐおかしいと判るもんにまともなツッコミ無しかよw
レンズプロファイルだのカメラプロファイルだの言っても全然判ってねえんだろ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 09:21:39.58 ID:gseowSuC0
>>71
おかしくないでしょ。君の頭以外は。

青いし露出もばらついてるけど、
同じ設定で撮影してこの結果ならそれもまたメーカーの特性。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 10:25:41.53 ID:ZPRHybs70
>>68
もう突っ込むのに飽きてきたけど、実際に青被りをする機種名あげてみ?
どっかで全く同じ文章を見た覚えがあるが、荒らしには低レベルだぞ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 11:59:01.46 ID:CHG8RukE0
まさかとは思うが、日中の日陰が青いとか言ってんじゃないだろうな。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:18:35.01 ID:XwVtX+Cp0
>>72
えっ
君いろいろ勘違いしてるよ?
カラーメータまで使ってるのに青く写るなんてメーカーの特性でも何でもないから
カメラプロファイルを作成する以前の問題だ
76名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:29:03.68 ID:dpjNzwQN0
>>75
えっ
君らいろいろ勘違いしてるよ?
スレ違いを続けるなんて荒らし以外の何でもないから
他がNGにすれば良いとか言う以前の問題だ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:35:06.49 ID:pA3MLKBhi
えっ
君らいろいろ勘違いしてるよ?
他人がどう考えていようとどうでもいいのに。
いちいち否定ばかりしていて優越感は良いものなのかな?
スレ違いもほどほどにしておきなよ。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:45:43.62 ID:XwVtX+Cp0
>>76
>>61について語るのがなんでスレ違いなの?
ここ何のスレだと思ってるの?
君にとって都合が悪いだけでしょIDコロコロちゃん
79名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 13:50:27.02 ID:dpjNzwQN0
>>78
IDコロコロちゃんと一緒に失せろよ分析力も判断力無い能無し
80名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 14:01:36.31 ID:XwVtX+Cp0
>>79
じゃあきみの分析と判断やらを聞かせてもらおうかw
>>61についてどう思う?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 14:12:39.86 ID:XwVtX+Cp0
>>79
>dpjNzwQN0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140419/ZHBqTnp3UU4w.html

お前がIDコロコロちゃんですやんw
82名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 14:28:40.72 ID:XwVtX+Cp0
>>61の記事を書いたカメラマン
判りやすいなあ

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/culture/photographer/20120807_551753.html
「ニコンは最初F3で始まりF4、F5、D1、D1X、D2Xまでは会社が買ってくれたカメラ。
その後は俺が個人的に買ったコダックのプロバック、マミヤZD、リーフ、D3、最後がD3Sかな。
その他には4×5はトヨフィールド、トヨビュー。コンタックスT2、ライカM3、フジTX1、ハッセルなんかも自分で買ったね。
会社で買ってくれたカメラで20年使ったのがフジの蛇腹付きブローニーカメラのGX680。
2000年ぐらいからほぼ100%デジタルに移行してたんだけどコレは良いカメラだったねー。
D2Xが登場するまではずっと使ってたけど、1,200万画素のD2Xが出た時点で完全にデジタルが凌いじゃって、僕の中ではGXの時代が終わったね」
83名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:20:34.93 ID:jtUo28/90
>>82
サイト開いて出て来た写真と目が合った瞬間、悪意の有るサイトかと思うほど驚いたわ
超ナルシストだね!カッコイイw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:29:42.76 ID:ARXo5IPn0
85名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:36:14.19 ID:XwVtX+Cp0
容貌はどうでもいいから撮った写真に付いてツッコメよ
カラーメーターまで使ってもこんな青い写真になっちまうのがキャノンの特性なら
今までにこの板でキヤノンブルー(笑)とか揶揄されてきたはずだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:51:39.03 ID:OwJMOOCI0
おねーチャンポトレは健康的なのが好かれるんだよ
風景と一緒ごとするでないよ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 15:57:55.89 ID:XwVtX+Cp0
>>86
>>61は病人みたいに顔面蒼白で写ってるぜ?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:01:33.86 ID:y5KLGw41i
ペゾスかと思ったら視聴率悪い番組か。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:43:00.19 ID:gseowSuC0
>>75
>>85
全ての機種で青いでしょ。程度の差はあれ。

だとするならC500が青めに測定値出すって可能性が高い。
そういうことが想像出来ないのかな?

カラメで5000Kって出たら5000Kそのままをカメラに設定すれば、
色が正確に出るって思っちゃってるレベルの人なのかな?
90名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:44:43.07 ID:XwVtX+Cp0
>>89
>程度の差はあれ。

程度の差があるってこと自体がおかしいと思わない?
91名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:47:03.60 ID:XwVtX+Cp0
だいたいパッと見でこんなに青かったらカラーメーター使う意味あるのかよと
このハゲは下手すぎるか、ニコン上げ、キャノン下げでわざとやってるかどちらかだろw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:47:30.11 ID:gseowSuC0
>>90
それがメーカーの個性でしょ。
色云々語る前に露出がばらけてるとこに気がつかないの?
キヤノンとニコンで実効感度違うのは有名な話でしょ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:51:56.64 ID:jwb/y+gq0
いつのまにニコキャノの対立がLRスレで始まってたの?
見苦しいにもほどがある

測色+写真的チューニングが各メーカーの色なんだけど

フィルムだってフジは青い、コダック黄色いって(※実際はもっと複雑な話)のがあったけど、
それが悪いなんて語ることに意味は無いよ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:01:43.20 ID:XwVtX+Cp0
>>92
特定色が強調されるなら「メーカーの個性です」っていいわけも出来るが
無彩色のグレーに色がついてる、白いものが白く撮れないのはカメラのせいじゃねえよw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:10:17.97 ID:gseowSuC0
>>94
色についても撮影についてもわかってないバカ。
わかっていたけどねw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:18:30.06 ID:XwVtX+Cp0
>>95
おれは>>61みたいな変な色で撮影したことないぜ?
カメラに助けられてるのかしら
ニコンやキヤノンは大変だなあ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:21:02.82 ID:ARXo5IPn0
おめーらうぜえから死ね
98名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 17:38:30.75 ID:XwVtX+Cp0
>>95
わかってらっしゃる先生に質問なんだけど
何でバックペーパーを青にしたんですかね?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:34:18.42 ID:jtUo28/90
これから見る良い子にむけて書いとくけど
>>82のリンク先は精神的ブラウザクラッシャーに近いものが有るので
気軽に開かない方が良い、特にコーヒー持ってたら吹き出す可能性が高いと思う
100名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:38:08.77 ID:jHIxj7Dk0
ここは、Lightroomスレ。
他でやってくんねぇかな。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:41:33.54 ID:Lvfj8OB60
勝手にIDコロコロ言ってる被害妄想馬鹿は一体何と戦ってるんだ?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 18:59:54.47 ID:XwVtX+Cp0
>>100
どうやって色の管理してるの君は?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 19:05:06.72 ID:+eVGtUBD0
>>93
常にネットで誰かと戦ってないと生きていく目的すら無い人が毎日ハードワークしてるんですよ
察してあげて下さい…
104名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 20:04:18.16 ID:AMvuvmff0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140419/WHdWdFgrQ3Aw.html
こんな睡眠時間もなくPCにかじりついてるだけのキチガイと
議論をする気になる奴がいるってのがこのスレの謎だわ
メーカー機種スレと違って荒らしへの対処が未熟なのかね
105名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 20:39:55.83 ID:/mt5m1L20
ニコ爺は巣に帰れよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 21:30:50.35 ID:gHuQ47YI0
この馬鹿まだやってたのか
107名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:00:33.83 ID:fD04W2XN0
IDコロは以前、書き込み毎にIDを変えることがセキュリティに繋がると書いていたことがある、ホンモノの精神異常者。
価格ではレンズ+というHNだったっけ?
確か生粋のキヤノネットだったはず。
だからここでもニコ爺連呼して、他のキヤノネットやニコ爺を呼び込んで荒らしている。
一時期オリンパスユーザーのデブPと死闘を繰り広げていた。
死闘っつっても、健常者から見たら単なるゴミみたいな精神異常者同士のしょぼい喧嘩だけどねw
108名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 22:54:02.51 ID:t5dj9BL10
そう言えば今のバージョンって4kの動画編集とかできんのかな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 23:09:26.81 ID:/JOnnnx00
こいつら籠って一日中やってたのかw
俺なんか今日一日で立山黒部と松本城いってきたぜ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 00:24:00.00 ID:7AuewP9h0
>>109
いいなぁ
俺は今日も仕事
寝不足と寒暖の差でヘロヘロ
明日は1日死ぬ予定orz
111名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 01:52:22.96 ID:Rg2BvN6I0
無理やりニコンを擁護しようとするとドツボにハマるな
112名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 02:25:18.67 ID:Av3D6aaF0
>>109
一日でそんだけ周ったのか、もったいない。
立山黒部なんか撮る所山盛りだろうに。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 02:49:07.90 ID:dAY56YOf0
質問ですが、RAW+JPGで撮影しており同ファイルとして処理しています
これだと言う写真をクイックコレクションにしたり、フィルターを使って現像しています
それ以外の使わない写真のRAWだけPC上から削除したいのですが、そう言う方法って可能でしょうか?

LRのライブラリで削除すると、RAWとJPGが一緒に削除されますし
現状はLRを起動し確認しながら、別窓でRAWだけ削除すると言う面倒な事をしています
114名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 03:17:06.22 ID:ao52qIFf0
>>113
>質問ですが、RAW+JPGで撮影しており同ファイルとして処理しています

これだとRAWだけorJPGだけを消すってことが出来ないと思う。
素直に別ファイルとして扱うのがいいんではないでしょうか。下記リンク参照
http://yukinyaa03.exblog.jp/9124180

自分もこれでRAWとJPGを別にして扱ってるけど、
作業によってJPGとRAWファイルが交互に存在することが邪魔になってくるので
ライブラリフィルターのメタデータに「ファイル形式」の列を足しておいて、
基本RAWだけを表示させるなどしています
115名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 06:15:36.98 ID:wMvU1sfH0
LRでRAWの元データのほうを簡単に削除する方法はないの?
カタログ上で削除しても重いRAWデータは残ってしまうし、
RAWデータ側はプレビューできないから消すのめんどいし、
どうしたもんかな。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 08:38:40.17 ID:ao52qIFf0
>>115
消すときにディスクから削除するかLightroomから(カタログから)削除するか聞かれないですか?


消す写真には選別中にキーボードのxで除外フラグつけておいて
一連の作業終わったらライブラリフィルター>属性>除外フラグ、
全デリ→ディスクから削除選んで終了って感じでやってるなあ

採用フラグでもカラーラベルでもレーティングでもキーボード1ボタンだから何でもいいんだけど
コレつけたやつは消す写真っていう一連の作業を確立させてからすごく楽になった
後で気がかわるかもだから、すぐ削除せず印つけたままほっといてもいいわけだし
117109:2014/04/20(日) 11:48:02.60 ID:5sZibRDz0
>>112
山撮りがオマケで、移動中の適当なスナップのほうが多い。
そもそも一般観光客の行動力しかないから日帰りじゃ4時までにバスで降りなきゃいかん。
あと松本は帰り道だからライトアップしているの見てきたよ。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 12:26:20.64 ID:5CLA6oxG0
そこは自分の自動車で行けるかでだいぶ違ってくるのかもね
俺も桜見に松本行きたかったけどカツカツでいけんかった…
119名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 13:16:10.87 ID:uz2Bf1Y/0
休みが週一だと、日曜日に出かける気力を無くす・・・。
みんな体力あるな〜。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 13:20:13.59 ID:SgN642xL0
もうすぐ連休じゃないか

・・・飛び石だけど
121名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 13:22:27.01 ID:uz2Bf1Y/0
>>120
楽しみ。だけど、俺みたいな奴が一斉に動き出すだろうから、どこも混雑。みんなごめんなさい。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:33:17.45 ID:wiYhcVXa0
JPG撮って出し、デフォの色の傾向(=カメラメーカーの絵作り)が分かる
キヤノン http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_06.jpg
ニコン  http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_08.jpg

↓↓↓

カメラプロファイルによるカラー補正、出来る限りの忠実な色再現がこちら
キヤノン http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_20.jpg
ニコン  http://shuffle.genkosha.com/picture/img_tech_meter04_22.jpg

これ貼られたら馬鹿が論破されて平和になったね。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:38:00.64 ID:Rg2BvN6I0
ほとんどのヤツは墓穴掘るのが怖くてコメントしてなかったが
勇猛果敢なニコ厨がいてワロタ
まさにドンキホーテ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 14:44:12.44 ID:wiYhcVXa0
あー、上の方で無知ひけらかして墓穴掘りまくってるオッサンいたけど、
デフォで青みがかってるのはブロンの特徴だから。
125名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:00:40.93 ID:Rg2BvN6I0
カラーメーター使ってたけど?w
126名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:02:34.91 ID:Rg2BvN6I0
昨日はメーカーごとの特性って主張して
今日はストロボのせいですってかw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:08:02.58 ID:wiYhcVXa0
プロでは常識だけど、アマチュアなら知らなくてもいいよ。
ブロンもプロフォトも高いからね。比較で使われてるブロンもどっかのロートル中判と同じくらいの値段だからね。
まあ、無理してロートル中判買ったおかげでライティングに金回せない底辺の事情は知らんけど。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:10:06.41 ID:Rg2BvN6I0
ニコ厨さんは勘違いしてるけど
出力を変えても色温度が変化しにくいストロボとカラーメーターを使ってもあんなに青く写るのは
ニコンやキヤノンのカメラが悪いせいじゃないでしょ
単純にカメラマンがおかしいだけ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:11:13.11 ID:Rg2BvN6I0
>>127
デフォで青いならそれはそれで結構だが
何のためにカラーメーター使ったの?
馬鹿ですかって
130名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:13:05.20 ID:wiYhcVXa0
つかストロボの特性とメーカーの色作りの特性は性質が違うし、同じ議論において両方とも成り立つけど。
アマチュアなら気にしなくてもいいよ。プロだとしたら、要求度の低い仕事回してるだけの底辺がバレバレだけどね。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:16:09.23 ID:wiYhcVXa0
>>129
あのさあ、ストロボ違っててもカラーメーター使ったら見た目の色が全部同じになると思ってんの?
132名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:25:43.50 ID:tqy4cf+f0
>>131
あのさあ、昨日も暴れてたキチガイとたわむれて楽しい?
そいつの頭の中空っぽだよ?
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140420/UmcyQnZONkkw.html
133名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:26:55.12 ID:Rg2BvN6I0
あんなに青カブリした写真を平気で載せちまう下手くそが吠えるなあ
社カメ上がりのカメライターじゃないか
134名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:28:18.07 ID:dHogRQx2i
どうでもいいが、2人ともまずsageることから覚えたらどうだね?
135名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:28:22.62 ID:wiYhcVXa0
頭が悪いファンボーイだからニコンの頭が事で一杯なんだろうけど、別にニコンの色が正確なんて書いてないぞ。
一応忠告すると、件の記事の本筋は別にニコンを擁護している内容では無い。馬鹿でも読めば分かる。馬鹿未満は知らんがw
このスレにおける件の記事のポイントは、ニコン機で起こる色再現の不確かさは他メーカーのカメラでも起こりうるという事であり、
ライトルームのカメラプロファイル機能を活用する事で、異なるメーカー同士でも色合いを揃えたり、リカバーが(ある程度)可能だと言う事だ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:29:44.34 ID:Rg2BvN6I0
同じ色にするためにカラーメーターつかうんだろw
何がしたいねん
137名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:31:15.46 ID:Rg2BvN6I0
同じ色にするためにカラーメーターつかうんだろw
何がしたいねん
138名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:35:15.53 ID:Ebt/KePs0
また2人のセカイが始まったか
139名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 15:56:56.92 ID:pNhAX+b30
カタログを隅から隅まで読んで知識だけ蓄えたような奴は何でも謳い文句どおりになると思ってるからなあ
北極星は天の北極にあると小学生に教えるようなもので、一般向けの謳い文句というものは大概単純化された「嘘」なのにな
完全にプロ用のカメラはどうか知らんが、俺が使うような一般向け安物はシャッター毎に色違うしなw
あんまし細かいこと言ってもしゃーないわ
140名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:03:47.49 ID:Rg2BvN6I0
そういゔレベルなら黙っとけ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:06:37.68 ID:xkCmYPtM0
なったらいいなのニコン画質

やっぱりいいなのキヤノン画質
142名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:10:52.94 ID:wiYhcVXa0
程度の差はあれどD3sも青被りしてるしな。まあ、客観的に見てもキヤノンの方が被ってるのではないかな。
例えるとするなら、極端な話、キヤノンはズルムケだけどニコンは包茎!→実はどっちも包茎でむしろキヤノンは真性包茎でした。的な。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:18:33.79 ID:O4SAfDzt0
同じ奴が荒らしてんじゃねーのこれ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:20:45.41 ID:Lzl+0w070
原理主義者があっちこっちのスレと掛け持ちで暴れてんのか
かんべんしてほしいわ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:30:35.79 ID:Rg2BvN6I0
>>142
いやこれ糞カメラマンがわざとやってんのさ
18%グレーのところにスポイト当ててみりゃ判る
なんでカラーメーターまで使って色温度にバラツキがあるんだと
146名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:32:39.32 ID:pNhAX+b30
初心者のために解説するとね、カラーメーターってのは三原色のバランスを大雑把に見ることしかできない
測定器としては恐ろしくアバウトなもの
入ると出るで逆だけど、ステレオのトーンコントロールみたいなもんだと思えばいい
バスとトレブルだけじゃ大雑把過ぎるからグライコというものがあるし、実際の波形は最高に細かいグライコでも
とうてい追いつかないほど複雑だということはオーディオやってる奴なら常識だろう
光の特性も同じことで、凸凹がある
単純な三原色だけでは絶対に無理
だからフォトショやライトルームでは8バンドに分割してるけど、当然完璧じゃない
147名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:39:36.81 ID:Rg2BvN6I0
>>146
後付けの言い訳ばっかりやなw
148名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:43:01.37 ID:Nt8UH0tH0
お前らどっかのチャットでやってくれる?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:43:01.46 ID:pNhAX+b30
で、>>62のリンク先の記事なんだけど、ざっと斜めに見ただけだけど、
カラーメーターでストロボの色温度を5000Kにしたってことだから、
どのカメラも青っぽい理由は知らないが、各カメラの色が違うのは当然のことで、
それをColor Checker Passportを使えばこれこのとおり大体合いますよ、
というのが記事の趣旨
150名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 16:47:36.46 ID:Rg2BvN6I0
>>149
>カラーメーターでストロボの色温度を5000Kにしたってことだから

俺が疑ってるのは
ホントにすべてのカメラで5000Kにしたの?ってこと
メーカーによって色が違うのは否定しないが、
無彩色の18%グレーに色がつくのはおかしくないわけ?
白いもんが白く撮れないカメラってことだぞ
いくらニコン、キヤノンでもそこまでひどくないだろって話で
151名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:06:26.67 ID:Up1rd/G70
粘着荒らしに文句言ってるお前らも、専ブラのNGに放り込んで、いちいち餌を与えないスキルを身につけたらどうなんだ?
IDまっかに暴れてんのは2人だけなんだから、単発より遥かに楽だろw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:08:19.14 ID:ijRRa02x0
精神異常者がカメラなんかに興味持ったらみなの迷惑になるといういい見本だよな。
精神障害持っている奴はネットの利用を禁止すべきと割とマジで思う。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:12:46.29 ID:pNhAX+b30
>>150
だからメーターなんてアバウトだって書いただろ
仮に全メーカーが同じカラーメーターを使って設定を決めているとしても、
ストロボが違えば測定結果が同じでも分光特性が違うということはありえる
逆に、仮に全メーカーが同じストロボを使って設定を決めているとしても、
カラーメーターが違えば(以下略
あとカメラの色温度設定が仮に完璧でも、レンズの透過率が完璧にフラットじゃないと色は変わる
154名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:17:24.13 ID:Rg2BvN6I0
>>153
>ストロボが違えば

同じストロボで撮ってるぞ
元記事ぐらい読んでこいよ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:18:50.19 ID:Rg2BvN6I0
>>153
同じストロボ、同じカラーメーターでこんなにバラバラにならねえよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:19:50.38 ID:pNhAX+b30
>>154
おまえ頭悪すぎ

終了
157名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:20:25.30 ID:wiYhcVXa0
バラバラにはなってないだろ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:21:13.93 ID:pD1f5/rH0
>>155
ニコンとキヤノンで同じ設定で写真撮ってみたら?
2/3段は露出違うから。そういうもの。

露出でこうなるんだから、
色温度だって同じ事が起きても全く不思議じゃ無い。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:22:42.01 ID:Rg2BvN6I0
>>153
うわあ
オリンパスとシグマかよ
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140420/cE5oQVgrYjMw.html
160名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:23:53.56 ID:pD1f5/rH0
ID:Rg2BvN6I0 が基地外なのは当然として、

ID:wiYhcVXa0 も中途半端な知識で食いついてくんなよ。
ブロンが青いなんていつの話だよ。

今ブロンで色に問題が起きるなら、
何を使えというのか。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:24:31.29 ID:wiYhcVXa0
理屈で負けるとID粘着するってのは端から見ててみじめだぞ。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:26:36.06 ID:Rg2BvN6I0
>>157
なってるよw
どんな目をしてるのか知らんが
チャートが写し込んであるんだから
18%グレーのところにスポイト当ててみなよ

>>158
オートで撮ってるんじゃないんだぞ
カラーメーターで合わせてコレだ
完全に同じじゃないとおかしいとは言わんが
パッと見で違うだろ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:27:20.62 ID:Rg2BvN6I0
>>161
理屈で負けてるのはお前だろ?
164名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:29:11.85 ID:pD1f5/rH0
>>162
だからニコンとキヤノンで
同じ設定で撮ってごらんって言ってるの。
マニュアルな。

ペンタしかもってないんだろうから、
今からヨドバシ行って実験してこい。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:31:05.37 ID:wiYhcVXa0
>>160
プロフォトを基準にするとブロンはデフォのままだと淡い発色で青みがかってるよ。
基準を逆にすれば当然逆の事が言えるけど。でもそれは問題じゃない、分かるよな?
動きが大きいものにはブロンがいいけどね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:34:27.08 ID:Rg2BvN6I0
>>164
ヨドバシて済むとか思ってるレベルで話してたのか
相手にして損したわ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:35:15.68 ID:wiYhcVXa0
お前のレベルに合わせたんだろw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:38:33.42 ID:pD1f5/rH0
>>165
基準の考え方はそういうことだよね。

ただブロンの方が正確だと思っているが、
なにを基準にとるって事まで考えると断言しづらいなw
お前が言うようにカラメもフラメもあいまいな基準でしか無いし。

>>166
そうやって逃げるのな。
ヨドバシがイヤならフジヤでもいってしらべてこい。

ついでに速攻キャンセルした75mm LS買ってこいよw
169名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:41:00.30 ID:Rg2BvN6I0
>>168
75mm LSなら今日届いたけど?
どっかにID付きで上げてやろうか?
ネットストーキング気持ち悪いぜw
170名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:41:52.82 ID:pD1f5/rH0
>>169
645Dとセットであげれば?w
171名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:50:30.02 ID:Rg2BvN6I0
>>170
なんだやっぱりD800ユーザーの粘着かw
ほいよ
GH2で初めて写真撮ったわ
http://pentax.photoble.net/image/2014/04/y9uJX3by8BhN7Bt/140420013.jpg
172名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:51:52.78 ID:pD1f5/rH0
>>171
645Dは?w
173名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:54:40.37 ID:Rg2BvN6I0
きんもーw

PENTAX 645D Part17
336 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/04/20(日) 00:48:21.24 ID:pD1f5/rH0
>>329
人物の部分みてイイッ!って思うなら、
ちょっと見る目が無いか、イベント行って興奮してるから、
脳内補正かかってるんだと思う。

ただ静物の部分はそんなに破綻してないし、
1/30で撮ってるから被写体ブレしてるだけかもしれないし、
サンプルって結構え?って思う画質のモノも多いから、
実機では全く問題無い高画質って事になるかも知れない。

あくまでもこのデータで人物の部分は
オレはイマイチって思うってことね。

あとexifみるとphotoshop通ってるから、
web屋がなんかしてる可能性もあるね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 17:58:22.36 ID:Rg2BvN6I0
後付けで言い訳考えてる奴ら全員ニコンユーザーかよw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:00:57.24 ID:Rg2BvN6I0
>>172
羨ましい?
つまらん嫉妬レスしてると君のご立派な知識も疑われちまうぜ?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:02:19.13 ID:9EUvW/ar0
One Year With The Fujifilm X-E1 ― Adriel Henderson
http://www.adrielhenderson.com/blog/2014/4/18/one-year-with-the-fujifilm-x-e1
この人は肌色が気に入らずニコンを手放して富士フイルムにして正解だったと仰ってる。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:02:36.88 ID:Vn8GqoVP0
何でも良いけど
連投してるのは基本的にバカアホチンパンジーという認識でいる
というのも
語ってる事に実が無く説得力が皆無
178名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 18:12:30.04 ID:Rg2BvN6I0
コロコロ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:02:05.42 ID:xkCmYPtM0
ひねくれた初心者は通ぶってあえてニコンを選んだりする。

結局画質が良いのは普及帯ではキヤノンやフジと後から知る。

変人はニコンに固執。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:02:52.19 ID:3X9Q+du40
現像スレなんだから、自分の好みで色調整するだろ

カメラの色再現はここの守備範囲じゃないし
このスレ的にはどうでもいいよ

い い か げ ん に ス レ を 移 れ
181名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 19:30:40.65 ID:LVAO+Hq40
ブロンだってプロだってバルカーだって、新品のチューブと10000回、100000回発光させた
チューブとは色は違うだろ

元ネタのカメラマン、包茎クリニックの宣伝みたいなプロフィール写真も有るんだねw
182113:2014/04/20(日) 20:48:06.13 ID:dAY56YOf0
>>114
ありがとうございます
URLを見てスタックと言う機能を初めて知りました

もしくはメタデータで振り分けるのが良さそうですね
しかし、一瞬ですがRAW+JPGの同ファイル処理だと、初回のプレビューが出来る前はJPG画像が出るので
その一瞬で写真を判断して、採用フラグ付けていって、付けたものに現像頑張るって感じなので、RAWとJPGが別になっちゃうと少し厳選が不便そう・・・
183名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:14:37.48 ID:Nt8UH0tH0
JPEG記録を止めると捗るよ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:15:17.84 ID:ijRRa02x0
Rg2BvN6I0よ、ここで暴れても病気は治らないぞ。
それどころか、さらに酷くなってxkCmYPtM0みたいになるぞ。
お前さんももしかして一生治らないタイプの精神病?
185名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:49:37.07 ID:Rg2BvN6I0
>>184
おれはキヤノンユーザーじゃないよw
186名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 22:58:18.48 ID:Hvq3GQ+Y0
GW旅行に持っていきたいデジカメ5選が広告宣伝費順に見える件
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-1467.html
187名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:04:35.75 ID:YK5dQr3Y0
もう素子の色で喧嘩はやめようよ…
188名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:08:04.43 ID:3X9Q+du40
素子の色はきらきら虹色できれいだよ!
189名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:15:59.19 ID:YK5dQr3Y0
フーフーしたくなるよね!
190名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:20:02.93 ID:pNhAX+b30
モトコ可愛いよモトコ(;´Д`)ハアハア
191名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:25:59.02 ID:TVD82LR3i
ふぅふぅ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/20(日) 23:38:44.70 ID:T5368k370
2013年 08月 23日 御手洗冨士夫会長兼社長、ロイターとのインタビュー
-----2016-2020年の中期計画の柱はどうなるか。
「カメラ、プリンターなどBtoCの事業よりも、次はBtoB分野を伸ばしたい。
ロボット、露光装置、産業用の3Dプリンターなどを伸ばしたいし、
監視カメラもBtoBとして大きくしたい。」
193114:2014/04/21(月) 00:00:23.37 ID:8IGjJFBL0
>>182
そうなんですよね。最初にJPGの画像が出て少しあとに現像パラメータ適応後のRAWの画像に変わる・・・
これにモヤモヤとさせられる事について打開策はないか調べもしたけど、わからなかった。
だから自分はRAWとJPG別にしてるけど、
初期状態RAWの方が好ましかったりJPGの方が好ましかったりして結局モヤモヤすることがある。

バッファ不足しがちな撮影のときRAWのみ記録にしたら
Lightroomで管理するときに悩まされなかったので、結局>>183が良い気がしています。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 01:46:34.29 ID:KVSRDXrZ0
必要な時はRAWから埋め込みJPGを抜き出せばいいじゃん
埋め込みサイズは機種によると思うけど
195名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 05:53:59.46 ID:8IGjJFBL0
>>194
カメラキャリブレーションのプロファイル埋め込みの事ではなく、
(↑カメラ内で生成されたRAW同時記録JPEGとは結果がかなり異なる)
「RAWに埋め込まれているJPEGを抽出する」という事ですよね?

JPEG抽出は昔有志フリーソフトや純正でやってたけど、Lightroomでも可能とは初めて知りました。
調べてもそれらしき情報が見つけられませんでした。
圧縮率が高くてあまり実用に耐えないJPEGだった記憶がありますが、是非手順を教えていただきたいです。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 08:06:48.25 ID:+7rq5BbZ0
jpgってそんなに重要?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 09:16:10.46 ID:ltV4B17O0
>>185
どこのユーザーかなんて関係ない。
お前は精神的に壊れてるって言う事だよ。
そんなゴミがカメラ持ってもしょうがないだろww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 13:28:05.07 ID:6SCbGBuji
AppleApertureからの優位点を教えてください!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 14:44:07.90 ID:x34acp7M0
>>198
ファイル管理とレンズプロファイル、サードパティーのカメラプロファイル制作ソフトの対応状況などに興味がなければ、アパーチャでもカメラ純正ソフトでも
自分が使いやすい奴でOK
200名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 16:03:58.07 ID:UMo8AL0o0
15年から消費税と一緒に固定資産税と都市計画税も上がる事になったな
キャノンユーザーが経団連企業のキャノンに貢いで自民党へ金を流した結果だぞ
死んで詫びろよ、マジで
201名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 18:24:51.42 ID:oGcehomA0
>>200
ニコ爺、最悪やな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 18:51:43.69 ID:1IdhwU420
>>201
そいつ色んなスレに貼ってるよ
多分ニコ爺じゃなくてただの自慰だから、無視が良いともおふ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:25:13.26 ID:hi0rFsE00
写真は基本RAW撮りなんだけど、LRで分類して星1つの写真
(旅先の看板とか説明書きとか、現像を詰める必要のない記録写真)を
jpegに現像して、ディスク容量削減のために元になったRAWは削除したいんだけど、
何かいい方法はないかな?

要するに、RAWからjpegを生成してファイル置換したいってことなんだけど。
今はいったん別フォルダに現像して、元フォルダにコピーした後、
jpegとRAWが同じファイル名のがあった場合、RAWを消すって手作業してる。
LRで完結するとうれしいんだけどなー。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:35:29.94 ID:s1EmH7Ob0
なんでRAW捨てるのか?ここがよく分からんな〜。
自分は明らかな失敗やテスト撮影で必要のない画像以外は、全部とっておくよ。
jpeg捨ててもRawは捨てない。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:38:04.99 ID:8/zp2R9J0
>>203
出力先をデフォルトのフォルダーに設定した出力プリセット作れば良いだけじゃん?
206名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:44:23.93 ID:qvyucAwM0
この先、RAWをもっと高精度で現像できる
ソフトがどんどん出てくるだろうから
RAWは消さないほうがいい。

自分の調整の好みが変わったりした時も有効。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:52:19.20 ID:SRkLdkKu0
>(旅先の看板とか説明書きとか、現像を詰める必要のない記録写真)を

って書いてんのにRAW消すなって…
208名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 21:54:14.98 ID:EYG700Gm0
それはあるな〜
今のLRで昔のRAWを現像すると見違えることがある
2093:2014/04/21(月) 21:54:17.76 ID:hi0rFsE00
>>204 >>206
ソフトウェアの進化や自分の現像技術の向上で、より良い写真にしたいものはRAWで残すけど、
記録用の写真は、作品にもならないし、人にも見せないけどメモとして取っておきたいんだよね。
要するに携帯で撮ってても良かったレベルの写真。

HDDが無限にあるなら全部RAWで保存するけど、3TBがもうカツカツで、容量削減したい。

写真保存用はRAID1組んでいるんだけど、今度増設するためにはガワもディスクも買わないといけなくて
ちょっと金銭的ハードルが高いから、まず要らないデータの整理をしようと思った次第。


>>205
それだと、jpegが生成されるだけでRAWの自動削除はしてくれないよね?
コピーする手間が省けるだけマシだけど、キモは自動削除(置換)をして欲しいな、ってところなんだよなー。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:06:46.21 ID:U1Gw6e7J0
>>209
俺もRAIDだったけど最近は物理的に2台に分けたほうが安上がりで安全だと思ってる
211名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:15:41.70 ID:0sbXV9Lf0
いまだにRAID信仰がのこってる?

怖いなあ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:27:29.05 ID:ltV4B17O0
>>211
PCヲタのドヤ顔よりはキモ怖くないよ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:35:17.91 ID:0sbXV9Lf0
煽りはどうでもいいけど、RAIDって本来必要ない人たちが使ってることが多いぞ?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:37:58.82 ID:ltV4B17O0
本来・・・ねえ
RAIDを使う人のPC用途はこうあるべき!ってか?w
215名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 22:41:17.88 ID:3hlXc5wn0
デジカメ板で微妙にPC詳しい人はRAID組んでる人が多いな
一番大事なのは、電源系統別のHDDにバックアップとることだけど
216名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:02:08.05 ID:hi0rFsE00
いや、あのRAIDを組んでるのは「HDDが飛んだときにバックアップから戻すのが面倒くさい」からだよ。
バックアップは撮影毎にBD-Rに焼いたり、モバイルHDDに入れて、溜まったら実家のHDDにコピーしたりしてる。
そもそもRAIDってバックアップじゃないから・・・。

そんなことより、LRだけでJpegでRAWを置き換える方法を知ってる人はいないかなー?
RAIDの話とか本筋じゃないのに、そっちで盛り上がるとはorz
217名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:38:34.11 ID:SRkLdkKu0
皆わかんないから別の自分の知ってることでお茶を濁してるんだよ察しろ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:51:26.51 ID:0sbXV9Lf0
そりゃあ、へんな使い方してるんだもの
自分も含めて知ってるわけがない
219名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/21(月) 23:55:48.29 ID:0sbXV9Lf0
>>214
そうだよ 
だから3TB程度で金の問題がとかいいだすハメになる
220名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 00:14:17.47 ID:HL1OicWR0
>>218
へんな使い方なのか。
俺以外にも、そういう需要ってあると思ったんだけどなー。
みんなどうでもいい写真も、全部RAWで保存してるの?

しょうがないから「拡張子jpgと同名のarw/pef/rw2/orfは削除する」って適当なスクリプトでも書くよ。
ただ、面倒くさいのは友達からもらったフォルダには「RAW+JPEG」のがあって、
それはRAWを残さないといけない、っていう微妙な問題があったりするんだけどね・・・。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 01:05:36.67 ID:b6tzIRFE0
>>203
自分も同じようなことしてるわ。
生成した jpeg を元フォルダに戻す前にRAWを削除するんじゃだめなの?

自分は「現像済み」コレクションを作って、jpeg 出力した直後に raw ファイルを全てそこへドラッグ。
納得行かないファイルは現像をやり直して、全部終わったら「現像済み」コレクションのファイルを全削除。

コレクション、スマートコレクション、フラグを工夫するとうまくいくよ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 01:28:34.57 ID:m5y/zkTV0
撮る時ライブビューで見ながら「これは星一つですね」とつぶやきながらjpgのVGAの高圧縮に切り替えてシャッター押したらどう
俺はそうしてるよ嘘だけど
223名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 01:34:04.79 ID:nD7ZxKom0
どうでもいい写真なら最初からコンデジで撮れば良いのに
224名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 01:51:58.88 ID:b5PvmuZv0
俺も記録用のはもっぱらスマホ、たまにコンデジだな。
RAW記録するカメラでは撮らない。
まあ既に撮っちゃったのについての話のようだけど。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 05:49:33.00 ID:JYCBowj00
メモ撮りなんて全体の1割も無いだろうに、苦労して削除する意味がわからん
HDDなんて安いもんだろ
考えるのが楽しいなら好きにすればいいがw

メモ撮り用にわざわざコンデジ持ってくってのも意味わからん
無駄な荷物増やしてどうするw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:02:22.54 ID:HL1OicWR0
>>221
あぁぁぁぁ、そうか!
俺の場合、メモ撮りは「星1つ」っていう条件がついているんだから、
1. ライブラリモジュールで星1つでフィルタリング
2. (元フォルダではない)LR管理下フォルダに現像
3. フィルタリングしてある元RAWファイル(星1つ)全部削除
4. 出力後jpegを元フォルダに戻す(「フォルダー」でファイルをドラッグすればOK)

こうすれば、LRだけで完結するな。
レーティングとかフラグとかタグとか、結構活用してるほうだと思ってたけど、
いわれて見れば単純なことなのに思いつかなかったよー。
本当に感謝。ありがとう!

>>225
>メモ撮りなんて全体の1割も無いだろうに、苦労して削除する意味がわからん
俺の場合1割強ってところだけど、苦労の割りに報われないのは事実かも。
ただ、性格なんだろうけど整理したくてしょうがないんだよね。
音楽ファイルにも、全部曲名とかカバー画像とか入れないと気がすまないタイプだからw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:03:22.88 ID:nD7ZxKom0
荷物増やしたくないからコンデジなんだけどな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 08:25:31.36 ID:gkgeaMLL0
旅行先で一眼で撮影中に、メモだからってコンデジに持ち帰るなんて面倒くさいよね。
一眼をJpegに切り替えてもいいんだけど、その後RAWに戻し忘れてorzなんて悪夢だし。

最初からメモ程度の写真しか撮らないって分かってるなら、コンデジ(RX100)持って行くけど、
LRの現像能力を知ってしまうと、つい「どうでもいい画像でも化けるかも」と思って
つい、RAW撮りしちゃうんだよね。

ま、たいていの場合、全部星1つなんですがw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 11:01:09.37 ID:nD7ZxKom0
LRスレとは関係無いけど目的に合わせて一眼と単焦点持って行って
基本はコンデジでサクサク撮って、これはって所だけ一眼出して撮ってる
海外はこれが楽
230名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 11:42:34.68 ID:lcfW2zM50
今ライトルームを最新版にアップデートして起動しようとしたら
assertion failed!ってメッセージが出て起動できない・・・
いったいどうしたらいいの?エロい人タスケテ〜orz
231名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 12:03:20.20 ID:0K6LzAEe0
>>220
環境設定ファイルを念のためバックアップ→アンインスコ後に最新版をインスコ

環境設定ファイルの場所は↓ココで調べれ。
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom/kb/cq08131927.html
232名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 12:22:43.06 ID:lcfW2zM50
>>231
まいどエロい人!ども〜す!
やっぱり再インスコが必要なんですね・・・
なんとか頑張ってやってみます/(-_-)\
233名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 12:50:44.90 ID:idBxXtyE0
>>230
cドライブのユーザフォルダ下にMyPicturrs作れ。

それで起動する
234名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 13:07:24.24 ID:gcB4ngKx0
乗り換え版ってどうなんだろう?
RAW対応してない編集ソフト(無論製品版)は持ってるけど
これは対応品ではありませんとか言われてインスト出来ない事ってあるんだろうか?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/22(火) 18:41:14.75 ID:Z6aisAQg0
>>230
上書き導入だと、いろいろと不具合あるよなぁ
オレの場合、カタログのダブルクリックでLRが立ち上がらなくなった

>>234
ないと思うけど・・・
236名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 13:40:03.63 ID:jeBtIoCd0
LR5.4になっても4Cカラープロファイルが扱えないのか。
CameraRawはCCから4C用プロファイルで直接CMYKにできるから便利なのに。
現像は全部LRに移行したかったのだけど、使い分けしないとダメだな。
237234:2014/04/23(水) 21:50:46.43 ID:rJAmqI2t0
>>235
どうもです。付属ソフトすら使いこなせてない気もしますが
購入してみようかな?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:17:18.75 ID:SdNdIZa50
俺は科学館とか博物館とか行って写真を撮ることがあるんだが
ガラス越しに展示物を撮るとどうしてもカメラ構えてる俺や周囲の
映像なんかが映り込むんだけどLrで上手く除去する方法はないかな?
建物の中から景色を撮る時なんかもそうだが。

フィルターを使えばそういった反射を抑えられることは知っているけど。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:24:05.02 ID:/w80Jhzt0
じゃあフィルター使えよ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:29:50.11 ID:iD1qSCOt0
>>238
そこで忍者レフですよ。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:42:33.25 ID:VyHGSsdU0
買おうと思ってるのですがGoogle Nik Collectionってどうですか?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/23(水) 23:59:07.54 ID:D92W0Och0
>>241
試用してみりゃ、いいんじゃね?
243名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 00:26:31.89 ID:JL6Gk6LQ0
>>240
あれ使ってる人見たことないよw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 01:14:35.04 ID:C0EX/pQJ0
>>238
黒い画用紙を用意
ソレをレンズ部分くりぬいてレンズをすっぽりはめる
その状態で硝子越し撮影
コレが一番安くて効果的
245名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 01:30:39.99 ID:JZN1gTmZ0
>>241
良いよ。
Silver Efex Pro 2とHDR Efex Proは結構使ってる。
モノクロ写真作るときに9割LRだけで事足りるんだけど、もう一押ししたいときのSilver Efexとか、
どう現像しても思い通りの色が出ないとき、HDR Efexで擬似HDRにしてごまかすとか。

値段が安いから、買ってみて損はないと思う。
あと、探せば割引クーポンコードがネットにあるから、探すといいよ。

関係ないけど、夜中の2時にNikサポートにメールしたら15分で返事が来た。
日本語でメールしたのに返事は英語だったけど。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 05:43:23.30 ID:+WsI72Ar0
>>238
偏光フィルターで取り除ける反射は、反射の極一部だけな。
ガラスに正対した状態だと一切効果無いからあの手の展示物だとほぼ無意味。
詳しくはブリュースター角でググれ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 05:57:50.40 ID:SymZewqT0
>>246
そうなのか?
おれホテルの窓からTimelapseするのに使ってるけど反射除去出来てる。
何なんだろうか。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 08:21:32.31 ID:8I39w/K7i
>>241
俺はLRやC1ではノイズ除去とシャープネス関連全てOff、DfineとSharpberPro使って処理してる。
どっちも優秀だよ。
加減がしやすいので、どちらもかけ過ぎない程度に抑えられる。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 20:26:40.52 ID:+WsI72Ar0
>>247
反射光は一般にP偏光よりS偏光の方が強いので、S偏光をカットしてやれば多少目立たなくはなる。
ただ、せいぜい1/3程度だからやっぱり写り込む。
P偏光の反射率が0になるガラスのブリュースター角56度付近での撮影以外では、反射抑制としてはちと辛い。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 20:37:30.08 ID:zLLbzgMX0
忍者レフは伸びるレンズだと凄く使いにくい
251名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 21:08:24.90 ID:2ne62yiji
俺、全長変わるレンズなんて持ってないよ。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/24(木) 23:11:10.34 ID:j0jc+KMF0
スマートコレクションをmobileに同期したい
253名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 02:08:52.41 ID:mcvUCiaE0
i7でメモリー32GBにしてるのに
カタログの読み込みがすげえ遅ええ
カタログ5万あるからかな?

分割した方がいいのだろうか?

HDDは4Tの5600回転。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 02:21:10.42 ID:45kYNIuG0
CPUパワーは5GHzでも16スレッドでもあったほうがいいよ
あとカタログとRAWファイルのドライブは当然別にある前提で
255名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 03:36:01.93 ID:L8/YS8ga0
カタログ分けるかHDDを整理するか(みない写真を退避)したら?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:00:27.85 ID:fEOD4ZEH0
>>253
5万くらい全然問題ないよ
メモリも4GB以上は意味ない
関係あるのはHDD
257名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:19:45.44 ID:mcvUCiaE0
>>256
サンキュー
やっぱSSDにした方がいいかな?

システムは256GBのSSDにしてんだが
倉庫は4TのHDD。

今写真が330GB位あるんだが
1TのSSDの5万円位のにした方がいいかな?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:21:25.24 ID:mcvUCiaE0
サンキュー

>>254
ほぼJPEGオンリー

>>255
真っ新のHDDに330GBの写真しか入れてない。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:34:08.90 ID:OmIb2Ybe0
>>253
Pentium Dual-Core G2020
16GB SSD160G HDD3TB(WD緑)
の構成でカタログ34000だけど微塵の重さも感じない

もうすぐ重くなるんかなあ・・・
260名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:40:04.54 ID:S1M8ItpM0
一つのフォルダに写真全部つっこんでるとか?

10万枚くらい写真あるけど重くない
一つのフォルダには約2000枚前後だけど
261名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:48:02.77 ID:mcvUCiaE0
>>216
BD-Rに焼いてるなら
1Tでも10枚だから
そんなにめんどくさくなくね?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:53:02.51 ID:S1M8ItpM0
RAID1のNASが面倒くさくなくいい
263名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:55:23.04 ID:mcvUCiaE0
>>259
>>260

1つのフォルダーに100-1000ほど。

以前はノートパソコンにキヤノンのズームブラザーEXで表示させてたけど
全く重く無かった。

新しくディスクトップ買ってLRで表示させようとすると

最初のサムネールで5X7くらいの表示でも
画面が出てくるのに10-20秒くらい掛かる。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:57:59.22 ID:S1M8ItpM0
まずはカタログの最適化やってみれば?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 11:58:00.95 ID:WXw0Fj8q0
最初だけでしょ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 12:04:04.53 ID:kqIiYply0
>>263
他スレでは荒らし・煽りしてるのに
このスレじゃ随分おとなしいんだねw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 12:09:54.49 ID:b7rNlnp+0
>>262
うちもそう。
RAID1のNASにバックアップ用HDDを繋いで運用してる。

ただ、ギガビットイーサで繋いでいてもぺよんぺよんと表示される遅さが寂しいw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 13:17:27.78 ID:OmIb2Ybe0
新製品レビュー:Adobe Lightroom mobile - デジカメ Watch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20140425_645838.html
269名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 13:39:01.16 ID:mcvUCiaE0
>>264
やってももっさりするね。

メモリー32GBもあるんだから
フォルダー選んだら全部読み込めないのかな。
RAMディスクみたいに出来ないのか?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 13:46:29.15 ID:bYce2Hoo0
>>269
RAID0のSSD作って全部突っ込んだら良いよ
3TBのHDDでミラーリングしたらバックアップも完璧
271名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 13:50:51.16 ID:S1M8ItpM0
>>269
んじゃ、今のカタログ削除してカタログの再構築。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 14:11:44.13 ID:mcvUCiaE0
>>271
真っ新のHDDに新しくカタログを作ったんだけどね。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 14:24:52.49 ID:mcvUCiaE0
MacBook Airのi5
メモリー4GBでiPhotoでサムネール開いてもサクって表示されるんだが

Windows8.1
i7
メモリー32GBでも
LRだとサムネールがもっさり表示になる。


こんなものなの?
SSDとHDDの差かな?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 19:32:37.21 ID:fEOD4ZEH0
>>272
カタログだけSSDに移した方がいいよ
あとは、最初のサムネイル作成が終わるまではどうしても遅い
275名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 20:09:51.26 ID:mcvUCiaE0
>>274
サンキュー

GWに試してみる。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 21:50:07.74 ID:mcvUCiaE0
>>274
今調べたらカタログはSSDに入ってた。
ライトルーム開いたら
今度はなぜかサムネールがサクサク表示されてる。
最初のは何だったんだろう?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:10:32.05 ID:fEOD4ZEH0
>>276
だから、最初はバックグラウンドで
サムネイル作成してて遅かったんじゃないの?
カタログがSSDなら十分速いはずだよ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:11:40.59 ID:mcvUCiaE0
>>277
そうなんだ
バックグラウンドで作成してますって表示が無かったからわからなかった。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/25(金) 22:40:23.44 ID:yBudfFWW0
Macの5.4なんだけど、カメラプロファイルって/ライブラリに無いのな。
4.4までは/ライブラリにもあったんだが、5.xは.appに内包されてるのみだった。

X-T1とか最新機種ののAdobeStandardは見つかったが、
フィルムシミュレーションはプロファイルとしては無いみたい。
隠しファイルかとも思ってターミナルで探ってみても無し。
どう言う扱いなのかねぇ?

ちなみにDNG Converterインストールすると最新AdobeStandardプロファイルが今まで通り/ライブラリに登録される。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 15:33:54.76 ID:JCDbGUHb0
>>256
いまどき32bitか
281名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 20:16:58.62 ID:xoQVHSgf0
いやLrが4GBくらいまでしか有効に使ってくれないって事だろ?
282名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 21:52:21.22 ID:8SHWNtHI0
>>281
それ
メモリたっぷり積んでても、そんなに使わない
283名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 22:18:39.60 ID:xL/3Y+Jv0
>>281
マジで?

無駄に32GBも積んでしまった。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 22:26:39.17 ID:kGuF6Rk/0
参照 ヘルプ−システム情報
285名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 22:54:15.06 ID:OZtHpMCU0
ここの奴らのPC環境ってどんなのつかってんの?
モニターはEIZOがほとんどだろうけど
小生Mac miniにASUSの安IPSですww
286名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:15:49.83 ID:IYZNFAMz0
>285
NEC
287名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:18:11.29 ID:PmVshFGw0
>>285
MITSUBISHI
288名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/26(土) 23:32:55.56 ID:+NuK7dI30
自作だよ。
今はcore i7 [email protected] 16GB SSD512GB SSD120GB HDD2TB
あと、最近動画編集用にGeforceGTX680を足したよ。
概ねサクサク快適だよ。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:26:17.47 ID:HnviW1sh0
MBP17" Late 2011、2.5 GHz Intel Core i7、16GB、 Intel HD Graphics 3000 512 MB、SSD+HDDトータルで1TBちょっと。
それとシネマディスプレイ、光学ドライブは外した。これであと2年は頑張りたいが、iMacかMac Pro買い増し検討中。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:30:13.75 ID:xGnHtnEm0
モニターを自作とは凄いねw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 00:32:31.82 ID:ZZ0gLAiw0
>>285
俺、写真や映像を扱うには貧弱なPCだわ。
ノートPCで1366×768だしマルチモニタでもないし。
まぁCPUパワーはそれなりにあるからLrも普通に使えるけど。

iPadAirがあるんでそれを使ってマルチモニタにしようとは思ってるが。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 01:08:59.82 ID:QK40zzUz0
インストール中に画面が一瞬グレーになると思うけど、うちのモニター、周辺部が黄色く額縁状に着色してた…
買い換えないとな
dellのUP2414Q買おうと思ってる

>>291
ノートだと色域がsRGBに達してないと思うから厳しくね?
293名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 01:20:35.49 ID:ZZ0gLAiw0
>>292
厳しいってのがどういう意味かわからないけどLrで弄る前と後の違いは分かる。
まぁiPadAirの方が明らかに液晶は綺麗なので
写真はそっちで見ることが多いんだけど。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 11:40:28.73 ID:O/eAef6v0
CG243Wです 職場自宅とも同じ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 13:17:21.01 ID:dLQKt2mr0
U2713H使ってるわ
もう一台追加しようかなとも思う
296名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 15:56:22.61 ID:/Ajlq7Ws0
SX2461W
297名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 17:42:44.48 ID:gAwxiOaq0
AOVCって中華メーカーのAH-IPS27インチ。
すごく安かったけど、i1Displayでキャリブレーションしたらそこそこ見られる。
はっきり言って2年前のEizoモニタよりいい。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 17:47:06.78 ID:pBQYNTFe0
>>285
シャープの液晶TV
もちろんTVと併用
299名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 19:33:27.72 ID:4vKlNuxd0
併用?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/27(日) 20:15:29.00 ID:pBQYNTFe0
あ、ごめん。共用。PC用画面にTV枠を表示して見ながらとか
301名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 01:05:56.05 ID:t8TC+L41i
302名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 08:23:12.38 ID:YbYfiFGT0
303名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 09:12:18.03 ID:PTdgrikc0
304名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 09:41:41.09 ID:O7e2aUiP0
305名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:13:55.24 ID:ROqczABd0
LR6いつじゃ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 12:14:10.98 ID:W6C4+YiA0
明日
307名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 15:10:13.20 ID:JrkKhiyi0
年末あたりじゃないの?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 16:51:42.14 ID:PonyZSoG0
もう出てる
309名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 17:23:33.39 ID:jJ5U/6Uc0
月額980円のでLR6対応が保証されないのがイマイチ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 18:24:26.15 ID:d21/QCr60
どうせたいして何も変わらん
311名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 18:27:18.59 ID:e8gJdURf0
>>309
Lightroom5の最新版だけって書いてあるだろw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:59:25.62 ID:WcnaWyEt0
Lightroom のバージョン: 5.4 [955652]
オペレーティングシステム: Windows 8.1 Home Premium Edition
バージョン: 6.3 [9600]
アプリケーションアーキテクチャ: x64
システムアーキテクチャ: x64
論理プロセッサー数: 8
プロセッサーの速度: 3.7 GHz
内蔵メモリ: 32686.2 MB
Lightroom で使用できる物理メモリ: 32686.2 MB
Lightroom で使用している物理メモリ: 1342.2 MB (4.1%)
Lightroom で使用している仮想メモリ: 1335.0 MB
313名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 20:13:46.74 ID:8Q6GLlhd0
>>311
それは無いだろいくらなんでも
980円プランは一生LR5か?w
314名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 20:46:09.84 ID:b22j0ljY0
>>312
嘘までついた残念君
ここでも嘘つくの?荒らし行為するの?

http://hissi.org/read.php/dcamera/20140428/V2NuYVd5RXQw.html
315名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 01:46:26.32 ID:HVDHnqOQ0
>>313
LR6でたら、そのまま使える。サポートに確認済み。
どうなるかわからんけどねw
316名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:18:51.34 ID:ycNV6Rtx0
>>315
昨日購入相談へ電話したら、LR5より後の製品への変更は
決定したことが無いって言ってたけどな。
ただ毎月支払っているのにLR5のままは、あり得ないと思うけどね、俺も。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:20:28.73 ID:huHejVi+0
CCは常に最新のバージョンが使えるんじゃ無いのか?
Photoshop CS6からCCにも普通にアップデートしたけど
318名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:21:57.16 ID:Qifp9s8n0
LightroomはCCじゃないでしょ。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:24:22.67 ID:huHejVi+0
CCの中に含まれてるけど
おれはCCに含まれてるLR5からパッケージに移行してCCやめたけど
320名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:26:37.14 ID:huHejVi+0
名前がCCでないという意味なら、CS6だってCCではなかった訳で。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:29:14.06 ID:Qifp9s8n0
だったらCS6で常に最新のバージョンが使えていたはずでしょ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:30:27.85 ID:huHejVi+0
だからCS6から次期バージョンのCCになったじゃんw
何言ってるのか・・・
323名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:36:26.24 ID:Qifp9s8n0
だからLR5はCCだけじゃないでしょ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:37:18.70 ID:huHejVi+0
CS6もパッケージありましたが・・・
325名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 11:43:52.32 ID:Qifp9s8n0
CS6の頃のCCとは料金体系がかなり変わってきているから断言はできない。論点もそこ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 12:26:00.84 ID:pSFc7Xb50
adobeCCの中で写真用途に絞ったものだけを使わせるのが「写真家向けプログラム」だから最新じゃなくなるとかありえんのだが。
ていうかLightroomもフォトショと同じくadobeCCに完全移行してパッケージ版は5で終わると思ってたけど、違うのか
327名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 12:36:54.81 ID:DZl8yf2n0
お試しLR5使ってみたらLR3より良いみたい
328名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 14:39:41.65 ID:YDe2KlVS0
すげー疑り深い奴らが多いなw
329名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 15:55:31.30 ID:82jJANRq0
adobeさんのやることなんか誰も信用してないでしょ。
ソフトが便利で使ってるのと信用は別の話です。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 16:03:22.29 ID:aC7HYhVq0
ちょっといいですか?
LR5のライブラリフィルターの日付だけ
常に出しっぱなしにできますかね?
できれば左のフォルダーの上あたりに配置できるといいんですが
331名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 16:58:31.95 ID:q+s7D7QB0
キヤノン EOSレンズ 1億本  ニコン NIKKOR 8500万本
http://lole34.doorblog.jp/archives/37828664.html
332名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 18:35:38.60 ID:SrXNGn9k0
>>331
キャノンは多用されてるからなぁ
それにレンズ故障も多いから買い換え需要も凄く高いじゃん
333名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 18:45:33.76 ID:tzWTSXGj0
ニコンユーザーってシグマとかタムロン好きそうじゃんw
334名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 18:55:28.33 ID:y1hlhqxH0
確か1000円キャンペーンの時、LRのバージョンアップをAdobeに確認した人いたよ。
その時は、Ver6がでたらアップデート出来るって事だったと記憶してるけど。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 19:14:11.59 ID:HVDHnqOQ0
もうLr6出るか解らんな。
980円のもLr5じゃなくてLrデスクトップって表記になってるし。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 19:16:11.86 ID:1odJ7Y3r0
なんで1000円から980円になったん?
337名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 19:46:37.24 ID:YDe2KlVS0
>>332
Lレンズは全く壊れないぞ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 20:17:08.44 ID:IwSI9U1N0
>>337
Lレンズ以外のキヤノンレンズは壊れまくりなんですね
339名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 21:10:46.93 ID:82jJANRq0
Lレンズって別に壊れにくいレンズって意味ではないので、
Lレンズひとくくりで壊れんっていう表現はおかしいと思うよ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 22:43:28.38 ID:DZl8yf2n0
な〜に ムキになってるんだが
341名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/29(火) 23:58:11.75 ID:SrXNGn9k0
>>337
配線がよく千切れるそうだけど
Lレンズきれないの?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 00:46:36.80 ID:6KQGtk9I0
>>337
逆に聞くが、フルサイズ用のズームレンズでLじゃないのって28-135と旧70-300、70-300DOしかないじゃん?
比較対象はなんだよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 01:20:47.53 ID:0QkHyf2D0
>>342
単焦点だろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 01:31:26.54 ID:uBodL++w0
今日からmacでLRを使い出しました
RAW+JPEGで撮影しているのだけど

LRがRAWしか読み取ってくれない
どこをいじればいいかな

今までiPhotoを使っていたのだけど
iPhotoのライブラリにある写真を、LRへの移行ってどうするの

教えて下さいませ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 03:12:41.74 ID:6KQGtk9I0
単焦点レンズなんて落とさなきゃ壊れるとこないだろ
あぁUSMが死ぬんだっけか
346名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 03:38:32.07 ID:0QkHyf2D0
>>345
USMじゃないのが壊れるんだよ
無知ならそれ以上首突っ込まない方がいいぞ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 06:29:29.30 ID:R1fYz6J90
落とせば何だって壊れるだろ

無知ならそれ以上首を突っ込まない方がいいぞ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 06:35:20.33 ID:RMYKn7Eg0
>>344
iPhotoライブラリを右クリックして
パッケージを開くと、
中にMasterみたいな名前のフォルダがある。
ここにオリジナルの画像があるよ。
安全のため、これを一旦どこか別の場所にコピーして
LRに読み込ませる。

自分はJPEGはiPhoto管理のまま、
RAWだけ別フォルダでLrに読み込ませてるよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 06:41:18.04 ID:2H5j53o00
>>344
環境設定→一般→読み込みオプションの
「RAWファイル云々」のボックスをチェックしたらどう?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:01:27.92 ID:gju0dlvD0
どなたか教えてください
自動階調にすると明るくなりすぎる(空など白飛びする)んだけど
みなさんはどのように利用していますか?
351名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:12:26.99 ID:O9OIi+h10
利用しない
352名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:31:48.82 ID:H+K0hUzY0
>>350
最初に一枚だけ露出調整して
ほかの画像に一括適用
353名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:43:25.64 ID:jEoCO7Q20
自動階調を適用し調整ベースとして使う/使わないを判断
使う場合でも露光とコントラストはデフォに戻し自分で調整、必要に応じハイライト等の微調整
354名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 08:51:42.60 ID:/Kzc5ilG0
とりあえずやってみていい感じだったらそこから細かく調整
ダメだったら元に戻して(ry
355名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 16:17:40.39 ID:DUjRlfGo0
356名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 20:45:03.46 ID:1QjvfbS50
自動諧調は基本的に役に立たないよね
357名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 20:50:24.51 ID:A34NMAey0
とても快調とはいえないね。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 22:09:41.37 ID:vYjOa88h0
使えない自動より、指定画像にトーンを合わせる機能が欲しいな。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 22:36:52.86 ID:7Qy66VU30
ライブラリでの自動階調と現像での自動補正って何か違うの?
俺は自動補正、結構使ってるけどなぁ。

今んトコ一番役に立ってるのはUprightかな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:05:05.93 ID:BWRwbVAM0
>>356
露出失敗した奴に適用すると割といい案配にしてくれる
逆に微調整くらいでいいかな?という奴に適用すると
「ちょ、おーいどこ行くんだ戻ってこーい」になるw
361名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:24:16.00 ID:qk40cqbz0
>>360
わかるw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:25:23.40 ID:EiTfNLq00
>>360
わかるw
で、1000円セットで使い始めたPsの自動は
少しまともな気がして、ワークフローをどうするか悩んでるw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/30(水) 23:49:17.65 ID:Mfci022h0
わなる人がいたら教えてほしいんだが、LRで現像するとexifのISOだけ消えるんだけどなんでだろ?
消えるというか、ISO 0になってる
364名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 11:05:46.17 ID:0fe/ToCZ0
>>360
ワロタwww 

4→5でだいぶ改善されたんだっけ?<自動
365名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 12:49:03.00 ID:OaJeBq+Z0
3から4になって悪くなり、4から5でまともになった。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 21:34:04.16 ID:Kb/+u5w40
自動諧調めっちゃ賢くなったよ。
特にそれを感じるのが、
ハイライト下げてディテールを出してくれるときそのままだと
絵全体の印象が少し眠くなるので、
白レベルを上げることで自然と元に戻してくれる、
その処理を求めている写真にだけ絶妙な数値のさじ加減でやってくれることが多い…とかなり感じてる

おかげで
「とりあえずCtrl+U」
が増えた

0からいじるより自動諧調から仕上げた方が早かったり


ただ露出オーバーには相変わらずなりやすいので、
自動諧調してから露光量のバーちょっと戻して他のパラメータいじるっていう流れ増えたわ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 22:19:41.77 ID:tUMrw0OA0
>>360
ほぼこれだわ
でもすぐ戻せるしとりあえず試しちゃうな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:35:34.69 ID:XCORw1n10
GW中にCNX2から乗り換えようとLR5を使い始めましたが
ひとつ困ってることがあります。

それは、航空機写真を調整し、jpg出力したファイルを見ると
空の部分に斑模様が表れてしまうということです。
これを消す、補正するにはどうすればよいのでしょうか。

詳しい方、教えてください。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/01(木) 23:43:03.72 ID:LnaIgtWC0
斑ってどんな感じ?
写真をうpした方が手っ取り早いかも
370名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 08:05:18.51 ID:jyCakYQl0
>>369
368です。自己解決できそうです。
ノイズ軽減の設定が良くなかったみたい。
もう少し研鑽積みます。。。

それにしてもLR5好感触です。
終わりかけ有料純正ソフトからの
乗り換えを早急にすすめたいと思っています。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 08:36:50.78 ID:Zy1hyXeA0
教えてください
レンズプロファイル補正を画像読み込み時自動で設定したいのですがどうしたら出来ますか?
現在現像で1画像ずつ行っています。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 10:02:32.46 ID:Sub9pOpF0
>>371
プロファイル補正にチェックを入れた状態で 現像→初期設定
他の部分をいじっているとそっちも初期設定になるから気をつけよう
初期化ボタンを押した時もこのときに設定した状態に戻る
373名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 10:03:53.53 ID:5/gDONqy0
>>371
まず1つの画像にレンズプロファイルを適用する。このとき「カスタム」で手動でプロファイルをせんたくせずに、「初期設定」か「自動」にする。
画面左側の「プリセット」の横にある「+」を押すとユーザープリセットを作れるので、新規作成。
このときチェックボックスの並びから「レンズプロファイル補正」と「色収差」(と「処理バージョン」?)のみチェックしてわかりやすい名前をつける。
次回読み込む時、画面右の「読み込み時に適用」を開いて「現像設定」をくりっくすると、現像プリセットが出てくるので、自分で作ったのを選ぶ。
一度やれば次回からはこれがデフォルトになる。
現像モジュールのヒストリーには読み込んだ際に適用したプリセット名が残るので適用されているのかわかる。

プリセットを作るときに「カスタム」で自分でレンズを選んでプリセットを作るとどんなレンズでもその選んだレンズのプロファイルが適用されてしまうので注意。

すでに読み込んでしまった写真に対しては、現像モジュールにある同期や自動同期という機能でまとめて適用できるので、そのへんのヘルプでも読んで。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 11:27:32.36 ID:d9gwhYs40
>>360
ですよねーw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 12:20:31.80 ID:yzf4Isur0
「レンズプロファイル補正を画像読み込み時自動で設定」でぐぐれ
376名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 12:30:44.83 ID:Nigw+0230
逆光とか人物が暗めの写真って露出を明るくしてからハイライト、白レベル弄るのと、最初からシャドウ、黒レベル弄るのどっちがベター?ヒストグラム次第?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 13:05:33.02 ID:zbE4aIiS0
人物以外の部分が自分にとっての適正露出にすでになっているかどうかで変わりそうだけど・・・
露出を明るくしてからハイライトを戻すか最初からシャドーを持ち上げるかに関して、
自分の場合は自動諧調に投げてから補正されすぎな部分を少しづつ戻して、
たまにそれプラス補正ブラシか円形フィルターごしに調整してニッコリだよ
378名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 14:35:55.57 ID:uOJrGmH80
d7100で撮った画像をRAW書き出しし、RAW書き出しした編集済画像をd7100フォルダに入れて、
カメラ側で再生するにはどうしたら良いでしょうか。ご教授願います。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:34:53.35 ID:rNODCsFD0
どういう目的なんだ?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 15:49:52.74 ID:/m/z1Lnu0
>>378
RAWで書き出せるのはDNGだけなので
各社独自形式のRAWは無理

EXIFを残しておき元のフォルダに戻せば、JPEGならカメラ内で見られるかも と思ったが
これでもEXIF内のソフト名が D7100 Ver XXXX から Adobe Lightroom に変わってるから
ダメかもわからんね まぁ試してみたら
381378:2014/05/02(金) 19:03:06.20 ID:342p+kAb0
カメラで画像を持ち運ぼうと思いましたが、難しそうですね。
ありがとうございました。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 19:58:03.13 ID:Zy1hyXeA0
>>372-373
分からなくて苦労していたんですよ
教えていただき本当にありがとうございます。
<ぺこり>
371>>
383名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/02(金) 20:58:34.94 ID:2Mf90/WQ0
>>376
セオリーとしては、肌色を好みの明度に設定したのちに飛びすぎな部分を調整。
肌色や緑は反射率18%に近いの調整するときのリファレンスになる。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 01:10:43.74 ID:oYYHQxqe0
http://photohito.com/photo/3348884/
こういう感じになるプリセットないですか?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 01:16:29.74 ID:U3RSzdHe0
>>384
ブリーチバイパスっぽいかなちょっと違う気もするけど
386名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 01:27:20.25 ID:oYYHQxqe0
>>385
私もブリーチバイパスっぽいかなっておもってそこから色々試してみたもの
まだ初心者なのでなかなかうまくいかなくて
387名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:18:12.67 ID:7FfQ/9O50
>>386
Lightroomで明瞭度をカリカリにあげて
彩度を落としまくればそんな感じの写真になる
388名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 02:27:57.85 ID:oYYHQxqe0
>>387
簡単に似たようになりました
ありがとうございました。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 00:13:05.13 ID:2IxZGYcf0
いつもLR5ですることって、無条件ですべての画像に
・レンズプロファイル適用
・階調→自動補正
・ISOごとに(ISO80〜100、ISO120〜240みたいに区切って、値は決め打ちで)ノイズリダクションとシャープネス

をかけた上で、イマイチなやつを手動で弄ってるんだけど、↑この3つって自動化できない?
みんな手でコツコツやってんの?
390名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 00:24:14.18 ID:fkT8+pMk0
LR必要な写真を選別する、さらにそれをブラッシュアップの方が効率良いと思うんだけど
391名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 00:50:08.63 ID:6lRcaWLa0
>>389
1つ目と3つ目は設定でできる。
と使い始めて1ヶ月の俺が言ってみる。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 06:09:16.11 ID:AI0z4Sfj0
>>389
1)
レンズを数本しかもってないから気づかなかったけど、確かに面倒ですね
いまは、レンズの種類で絞り込んで、適用してるけど

2)
環境設定 | プリセット | 現像の初期設定 | 自動階調を適用する、ってあるね
使ったことないけどw

3)
ISOに関しては、確かに俺も面倒に思えて、
カメラ名、ISO感度、現像時露出補正値、トリミング比率、等々を調べて
自動設定するプラグインを自作したわw


と、使い始めて2か月のオレが言ってみる。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 06:15:57.71 ID:AI0z4Sfj0
あ、3)は ISOに関しては、じゃなくて、ノイズ軽減に関しては、の間違いね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 12:08:43.11 ID:mptVmoJu0
>>389
レンズプロファイルと自動諧調は、同一フォルダやコレクション無いの写真には一括で適用できます。
やり方は、現像モードに入ってCtrl+Aなどで全ての写真を選択。
どれか一枚に対して自動諧調やプロファイル補正を行なった後、右下の「同期」をクリックして、適用したい項目にチェックを入れて同期をクリックで全てに適用されます。
同一フォルダに別のレンズで撮った画像があっても、それぞれのプロファイルで適用されるみたいです。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 12:42:22.95 ID:Zj7V0Bjk0
ほぼ全品「階調→自動補正」って中々凄いな
396名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 17:04:27.09 ID:/jfVjLDk0
Adobe Photoshop Lightroomかったけど
めんどくさいから全部JPEGの撮って出しでみてるわ
500枚撮ってよっぽどひどいのを1個2個修正レベルs
397名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 17:15:55.21 ID:Rhp0e3Ps0
使えば使うほど手放せなくなる
最初はカタログ読み込むだけでもワザワザ面倒だと思ってたしプレビュー遅いなってなったけど
398名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 18:28:48.37 ID:0a1oD51n0
シルキーピックスじゃアカンの?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 18:32:21.82 ID:Zj7V0Bjk0
ペンタ使いみたいに変な色になるよ
その内にアレが好きになって・・・

まぁそれはそれで幸せなのかも
400名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 19:25:50.73 ID:OBxDI5eE0
>>396
オレもJpeg撮り中心だが
JpegはRAWより補正限界が早いだけで
補正そのものは同じく可能ですよ
って
余り補正しない人らしいから
こう言う話かんけいないかな
401名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/05(月) 21:21:06.19 ID:BYNc33V/0
>>398
高感度がメタメタで解像感のないのっぺりした絵になるし重くて使いにくい
402名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 02:28:49.50 ID:zankAC8a0
今の時期、山の瑞々しい緑を撮るのだが、
写真では瑞々しさが微塵にも感じられない。
こういう場合、露出、緑と黄色の彩度、輝度、明瞭度で補正するんだけど、納得いく仕上がりにならない。他にいじったほうが良いパラメータってありますか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 02:37:49.00 ID:xUFnzq4s0
自分でわからない時は他の人(ここじゃなくてリアルの)に写真の感想を聞いてみるのがいいかもよ
自分でダメと思ってるだけってのが多い
404名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 03:09:42.04 ID:Lp2MFBzy0
山の写真なんだから肖像権あるわけでもなし
写真上げてどんな加工するか試してもらえばよろし

事前にPLつかっといた方が良いとかもあるかもね
405名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 03:23:36.33 ID:YqRnaNHi0
>>402
全体的補正では限界があるから、補正ブラシ使って部分的にレタッチして見れば。
センスが問われるが。
たたし、こう言うレタッチはPSの方がいいかも。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 03:42:22.33 ID:q12uaRJL0
>>402
空の色が飛ぼうがどうしようが関係ないねって位露出を上げチャイカ
407キョウガクノジジツ!:2014/05/06(火) 03:57:34.95 ID:5aGFBM260
チャイカ?
408名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 09:16:48.15 ID:skRCTDJq0
チャイリョクじゃね?
409名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 10:00:09.30 ID:xbapAJz40
RAWあげれば
410名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 12:35:31.42 ID:pT5Nkkng0
LrとPs使い始めたばかりの新参ですが・・・
ピクセルサイズと解像度の違いがイマイチ理解できません
主にブログに載せる程度なんですがピクセルサイズと同時に解像度もちゃんと指定した方がいいのでしょうか?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 13:39:55.63 ID:QzZf0lW30
質問。これって動画ファイルも管理出来る?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 14:08:44.28 ID:Zd+/cLd90
>>411
できるよ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 14:24:58.78 ID:evHGJCQf0
動画ファイルも管理出来るらしいが俺の環境だと動画を開くと何故かフリーズする。
特定のフォーマットじゃないとダメなのかな?
414402:2014/05/06(火) 16:09:26.31 ID:1S6SW1iji
みなさん、様々なレス有り難う。
今日もまた撮ってきました。今の時期、天気が良ければ本当に緑が瑞々しく、木々の花が咲き乱れ、歩くだけで何故か楽しくなります。

rawあげるのは止めときます。スレ違いになりそうですし、なにより恥ずかしいので。
PSでの編集は考えたことがなかったです。部分的な修正は確かにセンスが問われ、実際なかなか思った通りの写真にならないのであまりしませんが、積極的に一度使用してみます。
部分フィルターで露出とばしてテカリを出すのがいいかもしれませんね。実際やってみるとピカソ的な写真になりそうな気がしますが。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:43:04.29 ID:vCAcyYTz0
逆じゃね。テカリとかを消す為にフィルター使うんだよ。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 16:44:58.28 ID:Wl+Z/+BF0
RAWあげてよ
417名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 20:53:26.91 ID:n25zXwMU0
>>414
C-PL使えば?
こればっかりは後処理で対応出来んよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/06(火) 21:36:45.05 ID:Lp2MFBzy0
>>410
ウエブは一般に72dpi相当ではあるけど解像度は無視するから指定なんかしなくていい
印刷するときに指定すればいい
419名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 09:30:06.11 ID:Eng7jknz0
>>415
テカリを調整するためで、消す専用ではない
420名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 14:38:08.14 ID:chologHQ0
シルキー6も買ってみた。
いいところはブラウザタイプはやはり管理画面が簡単
だがフォルダ分けしないとtifだけとかrawだけ表示しちゃうデフォルトがなんだかなぁ
winビューワで整理いちいちがまんどくせ。メディアからの読み込み表示もかなり遅い
5よりも悪化してる。
LR5は
カタログに入れちまえばtifもjpgも設定無しで同時に見える。
カタログ名管理がなっちゃいないと探すのに苦労するけどね。
あとハイライト補完がかなり考えられてる。シルキーのダイナミックレンジ補完は弱すぎ
ぺたっと近似値塗るだけで無理がある
421名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 15:12:05.12 ID:FfJS/syr0
>>410
解像度指定はLRから見れば、印刷する時に参照する意味しか無い
LRから印刷する時にプリント解像度をppiで指定、印刷する物理サイズに合わせて拡大縮小を行う
それを商標利用等の為に一歩進めてるのがPSで、商業印刷は仕上がり誤差を減らす為にCMYKと原寸データが基本
一般人が利用する場合はポスター印刷程度と思う
A1ポスター印刷ならカラースペースCMYK、350ppi前後、A1サイズ、の原寸データを作り入稿って形が多いかと
422名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 16:26:28.87 ID:CAHDFVFK0
>>420
シルキーとかDxOみたいなのを現像専用ソフト使うときは、単体の画像ビューワとかファイラーが要るからなぁ。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/07(水) 22:30:57.04 ID:E/fsz1+j0
回転とか垂直の調整ってどれくらいまでが許容範囲ですか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 01:38:58.03 ID:1pa8ZM1+i
425名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 02:47:47.19 ID:QPuAYWyp0
自分の目ワオ信じろよ
426名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 08:51:49.23 ID:iaKGTv9u0
>>423
自動のAのボタンでの調整範囲のことか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 09:12:27.26 ID:2jPZatFF0
LRの書き出しに3時間もかかるんだけど
皆様こんなもんですか??

RAW→JPEG
350dpi
2000×3000pix
1000枚程度
シャープ無・メタデータ無

PCスペック
core i3
4GB

PCが糞??
428名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 09:21:45.03 ID:iuQNja0f0
1000枚書き出すんならそんなもんじゃね?
429名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 10:16:11.72 ID:FBAODI8v0
それなりにメモリを使うからスワップが発生してよけい遅くなっているということと
i3はデュアルコアなので、画像サイズがそんなに大きいとそれなりに時間がかかるのだと思う
430名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 10:29:44.83 ID:bRK0cA5m0
1000枚も書き出しするなんてすごいな
431名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 10:33:16.47 ID:KoTMKpDp0
俺は中出ししてる
432名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 10:38:38.17 ID:3n4dgU6r0
書き出してから選別してんの?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 10:58:41.35 ID:FvH0T+Ut0
10万枚の中から選りすぐった1000枚かもしれない
434名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 11:00:05.23 ID:0GUeQGbf0
おらはデジタル使いだしてCPLは使わなくなった
フィルムの時は常時つけぱっなしだったな
435名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 11:15:40.24 ID:hmDqSj/x0
昔買ったPLを今でもオールドレンズ用に時々使ってるよ
まぁデジタル処理でも似たようなことはできるんだろうけど
趣味でやってることだから
436名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 11:22:18.38 ID:yjlvEym10
>>427
i7-2600k
mem16g
で似たようなスペックの250枚書き出しに30分位かな。
少し遅いかもね。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 11:35:13.90 ID:iuQNja0f0
>>435
古いPLは変色するよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 11:42:42.62 ID:nQRvFj1J0
古いPLは2枚重ねて太陽撮りに使ってみた
439名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:05:03.50 ID:gJqQZW3R0
これでもLRはRAW現像の早さにも定評があるんだぞ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:26:04.85 ID:ORJ1CKPj0
>>434
おれはデジタルになってからPCLを利用してません
441名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:37:53.11 ID:rgAwo1jf0
PCLはフィルムの頃から50年以上に渡って使ったことは無いなw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:39:21.34 ID:rgAwo1jf0
ためしに PCL でググって見たら 気持ち悪い画像が一杯 オエー
443名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 16:42:51.88 ID:V2UapaDU0
50年・・・
2chで
オエー

・・・
444名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 17:07:50.45 ID:AAPEQveU0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354033551/
【コラム/経済政策】日本がおびえる「TPPおばけ」
キ○ノングローバル戦略研究所山○一○氏
http://hoshutube.army.jp/archives/4395
【櫻LIVE】第80回
山○ 一○・○ヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 × 櫻井よしこ(プレビュー版)
445名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 17:51:43.28 ID:eRzNtaR+0
写真の管理はiPhotoくらいがお手軽でよかったなあ
LRのは多機能すぎてちょっと俺には細かい
446名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 17:56:57.83 ID:fczYeVbF0
最近初めてLR5導入したんだけど、みんなは全てのRAWデータを一つのカタログファイルで扱ってるの?
俺は撮影日毎にフォルダを作ってRAWデータを管理してるから、カタログもそのフォルダ毎に作ってみたんだけど、
これってもしかしてナンセンス?
447名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 18:00:15.55 ID:bRK0cA5m0
正解はないし好きにすればいいよ
俺は年ごとにカタログ作ってコレクションでイベントごとに分けてる
448名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 18:19:26.22 ID:fczYeVbF0
コレクションか。
タグやらコレクションやら色々とフィルタリングの手段があるから、
ある程度まとめておいた方が便利なのかな。
ありがとー。一回やってみるよ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/08(木) 18:49:42.43 ID:2jPZatFF0
427です。
やっぱり時間のかかるもんなんですね。
PCの買い替えが必要かと思っていました。
これからは就寝前に書き出すことにします。
ご回答くださった諸先輩方、ありがとうございます。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:38:20.63 ID:W8VMQX+e0
>>436
最高速に近いi7-2600Kでもそんなに時間がかかるのか・・・orz
そうなると逆に多少遅くても静音・安定なCPUで夜間バッチ回そうという考えになってしまうな・・・う
451名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 00:45:37.09 ID:KMd/fU7a0
そんなにJPEGが必要なら最初からJPEGで撮れば良いのにと思う
452名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 01:22:50.65 ID:QXRU0PgL0
http://helpx.adobe.com/lightroom/kb/optimize-performance-lightroom.html

いろいろパフォーマンスアップのための tips が書かれてるが
Some Lightroom users find that increasing the Camera Raw cache to 20 GB or more can dramatically speed performance in the Develop module.
なんてのもあるな。ちょっとやってみようぜ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 01:39:23.31 ID:QRc2fQMP0
RAWでタイムラプス動画作ろうとしたり静止画でもスタートレイルを比較明で作る下準備をLrでやると大量のJPGを書き出すことになるね
Psでスクリプト処理してもいいような気はする
露出や現像を揃えたりするのがLrだとやりやすいんだけど
454名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 04:06:02.14 ID:g3u9u1yH0
Camera Rawのキャッシュに20GB以上確保すれば速くなるということかい?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 09:19:37.28 ID:kmNWi9rf0
Aマウントのカメラプロファイルって、α99以外はサポートされてない?
α77使いなんだけど、AdobeStandardしか出てこない・・・。どこかに公開されてないかな。
後、レンズプロファイルの方も、公式のサポート情報を見るとシグマの2470、70200、50500
いずれも載っているのに、こちらもプルダウンに出てこない・・・。
バージョンは5.4で最新だよね?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 09:41:05.78 ID:wdoI7hCV0
LenzProfileDownloder使ったら?
457名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 10:27:46.51 ID:kmNWi9rf0
>>456
ありがとう。やってみる。
こんな感じでカメラプロファイルもDLできる所無いかな?
でも、公式でサポートされてると書かれているレンズなのにデフォで出てこないのは何でなんだろう・・・。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/09(金) 11:05:40.47 ID:lfwa318p0
ACRはbridge経由でPSCCのイメージプロセッサつかって現像すると、
割りと速いのは、PSのエンジンが優秀なんだろうな。
CS5あたりから保存とかかなり速くなったし。
イメージプロセッサだと、jpgとtifを別フォルダにわけで保存させても軽いし。
459389:2014/05/10(土) 12:33:32.06 ID:Izb1at9q0
>>391
やり方のひんとだけでも・・・

>>392
2)やってみます
3)自作できるんですか

>>394
確かに「同期」ならできるんだけど、もうそれぶわっとやってくれんかなと思って

>>395
だいたい自動で満足なんよね
たまにいき過ぎたのを戻すくらい
460名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 12:53:40.61 ID:pvqYjojp0
購入考えてるんだけど、6待ったほうよさげなもんです?特に差し迫ってはいない
461名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 13:48:14.20 ID:GY0qbtKy0
差し迫ってないなら100まで待っとけ!
462名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 17:01:06.10 ID:y40pd+e50
出直して来い!:@
463名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 18:36:30.39 ID:stcWpKqp0
>>436
i5 2500K定格(3.3GHz) mem16GB cだけSSDで2400万画素のRAW現像が100枚/6分くらい。
大していじってないRAWだからかなあ。
それとも、そっちは実は3600万画素だったりする?
464名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:02:58.32 ID:+KgG73460
ライブラリで一枚ずつ閲覧してるときに表示してから数秒後にクッキリになるんだけど、
なにか工夫したら最初からクッキリと表示されるように出来たりする?
465名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:45:26.97 ID:3hzSqi5x0
>>464
あまり意味ないけどプレゼンなんかに使うなら
事前に読み込ませたらキャッシュに残ったぶんなら即表示する、キャッシュは設定可能
466名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 19:53:52.59 ID:+1JkiEhC0
>>464
プレビューを早くしたい写真どもを選んで
左上のライブラリ > プレビュー > 標準サイズのプレビューを生成

さらに写真を拡大表示したときに待たされるのも嫌なら、
標準サイズのプレビューを生成 ではなく 1:1プレビューの生成 を選んでおく。

カタログ内に大量の写真がある場合その全てに1:1プレビューを作るのはあまり現実的ではないので、
これから現像なりセレクトなりするぞって写真どもにとりあえず1:1プレビュー作ってから作業に入るととても捗る
467名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 20:19:15.47 ID:nRGcx4CN0
>>466
ここで作ったプレビューってキャッシュの上限超えると古いのから消される?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 21:25:17.73 ID:+KgG73460
二人ともありがとう

>>465
なるほど
キャッシュの容量を設定できたと思うけど大きく設定したら後あとまで残るのかな

>>466
そうやってプレビュー作成すればいいのか
パラパラ見たいから等倍プレビューは作らずに標準プレビュー作成がよさそう
このプレビューデータをずっと残す方法ってある?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 21:34:40.04 ID:aS+UMaLo0
>>467
デフォだと作成から1ヶ月経過すると消えるはず
470名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 21:47:53.34 ID:+1JkiEhC0
>>467
上限ってデフォルトで1GBになってるCameraRAWの最大サイズのこと?
だとしたら、これと自分で生成するプレビューデータとは別だから大丈夫だよ。

CameraRAWキャッシュのある場所がC:/Users/ユーザー名/AppDate/Local/Adobe/CameraRaw/Cache/で、
プレビューデータのある場所がカタログの場所って感じで格納場所も違うしね。

>>468
http://help.adobe.com/ja_JP/lightroom/using/WS47E8B7F6-16B7-40db-9B3E-2B7D45DCD418.html
ここに書いてる内容だね。
編集 > カタログ設定 > ファイル管理 > 1:1プレビューを自動的に破棄
っていう項目で、作ったプレビューを破棄するタイミングを1日、1週間、30日、オフ の4つから選べる。
オフにしとけば残せるよ。カタログ肥大化していくけど。
でも>>466の手順の中で手動でプレビューデータを破棄もできるからそれでもいいと思うよ。
471名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 22:02:26.97 ID:+KgG73460
>>470
標準サイズのプレビューはいつまでも残るみたいだね
先にプレビュー作成でやってみるわ。サンクス
472名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 23:13:02.06 ID:N8kXHJVl0
>>468
1年後にも取捨分別するオレのは
キャッシュ破棄期間無効にしてる
473名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/10(土) 23:26:06.73 ID:+KgG73460
>>472
プレビューデータが大きくなり過ぎて困ってから削除もできるもんね
474名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 02:05:27.79 ID:Pra7xUpK0
>>452
Camera Rawのキャッシュを100GB(SSD)にしてみたが俺の環境では関係無かった
すべてのユーザーに効果があるとは書いていないけど
そもそもプレビュー作成や書き出しはライブラリモジュールなので関係なさげ
しかし現像モジュールについて速度の不満を聞いたことが無いのでよほど貧弱な環境での話なのかも
475名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 02:55:45.49 ID:AJ2Gyx7t0
jpeg2000ってどうなったん?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 03:34:08.07 ID:ZzCH6riC0
SSD+HDD環境だが、撮影データだけじゃなくカタログもHDDに置いてる。
プレビュー作ってから作業するし特に不満は無いからで。でもSSDに置けばもっと結構早くなる?
477名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 07:24:48.84 ID:LN1IvhNM0
>>475
使うか使わないかはあなた次第
478名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 09:47:30.45 ID:HssqWh8G0
>>475
もうほぼ死んだくさい。webブラウザはsafariぐらいの対応だとか
Googleが押してるWebP(chrome、Operaが対応)やMSが押してるJPEG XR(IEが対応)もどうなるやら
479名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 11:58:00.92 ID:eG8umzQg0
汎用はjpegとtiffだけでいいじゃん。
何の問題があるんだろ。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 12:46:08.89 ID:uyKrUIT90
>>479
パラパラ動画用のGIFも忘れないで
481名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 13:27:49.31 ID:d+H5mXZx0
透過PINGも欲しいよ(`・ω・´)
482名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 13:47:30.79 ID:LN1IvhNM0
FWを使うとpngの汎用性に驚く
TIFFとかPSDみたいな感じ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 14:22:33.42 ID:yBlf2Dqg0
Milbeautの第7世代がJPEG-HDRに対応してるらしいけど、実際にサポートした
カメラは出てこないな
484名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 19:35:10.58 ID:DETG54SF0
ライトルームの6てもうそろそろ出るんですか?
事情通の方いらしたら教えてください
485名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 20:57:34.84 ID:HssqWh8G0
Adobe Labsにベータもないからまだまだじゃないかな
486名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:07:00.86 ID:ZzCH6riC0
>>484
たぶん出ない。
Lightroomのパッケージ版は5が最後になって今はCreativeCloud版に移行した。
現時点ではLightroom5のクラウド版は、いつか5ではなくなるだろうけど6じゃなくLightroomCCとかになるのでは?
クラウド版は常に最新Verを使えるわけで、わざわざ6、7・・・とバージョンを刻んで区別する意味が薄くなる。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 22:49:40.35 ID:46foO5w10
そもそも5.4がわりと最近出たばかりだから次のバージョンまで数ヶ月あるだろう
リリース前にはベータ版テストがいつもあるし
488名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:45:29.40 ID:bl1kg35X0
>>486
> Lightroomのパッケージ版は5が最後になって今はCreativeCloud版に移行した。
そんなことになってたっけ?PSじゃなくて?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/12(月) 23:53:15.06 ID:Lu/hl94Y0
>>488
単なる予想だろ。
すでに980円のCCの案内からは5の表記が消えてるし。
490名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:23:31.51 ID:/4n7gHKw0
RAW現像はイラレやフォトショ程の専売特許感ないからパッケージ弊売続ける気もする。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 00:31:54.46 ID:QlLEJLxP0
前にも書いたけどSILKYやらの競合がある以上
Elementsと同じで単体販売は続くだろう
Lrはパソコンやらへのバンドルも多いしね
492名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:08:02.09 ID:DlcamuIW0
という願望はAdobeにとっては妄想ですらなく
493名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:08:30.54 ID:sTWYXs8A0
>>464
写真をHDDに入れるのとSSDに入れるので
読み込みに差はあるのだろうか?

昔の画像をちょくちょく見返すので
特定の写真をキャッシュに入れる気はない。

今写真が400GBくらいなんで
1TのSSD4万円のを買い足そうか?と考えてる。

システムは256GBのSSD
494名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:12:21.96 ID:QlLEJLxP0
読み込みにほとんど差はない
高速化したいならば1:1プレビューを予め作成しておいたほうがいいと思う
そのためにディスク容量を割くべきかなと
495名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:15:34.20 ID:sTWYXs8A0
>>484
たかだか6000円のソフトなんで
ファミコンソフト買うみたいに気軽に買えよ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:16:07.79 ID:sTWYXs8A0
>>494
サンキュー
じゃHDDのままでいいや。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 01:53:29.11 ID:iUQkFSyT0
>>496
残念君ここでは大人しいんだね
wwwwwとかいっぱい付けて煽らないの?

http://hissi.org/read.php/dcamera/20140513/c1RXWVhzOEEw.html
498名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 03:01:35.69 ID:TVyiHar40
Photosmithが便利
mobile頑張ってほしいわ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:14:44.69 ID:zs/KEnN00
皆さん、どのように使われていますか?
現像編集後JPEGに変換するのに都度
ライブラリーモードに切り替えないと書き出せないのがとてもめんどうなんだけど
ワンタッチでJPEG変換出来る方法がありませんかね?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:22:15.54 ID:8TwpDe3d0
>>499
Shift + Command/Ctrl + E でできるだろ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:28:07.45 ID:P3o9pKbK0
>>499
右クリックで出て来るメニューからもできる
502名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 09:42:39.30 ID:MsuS28xW0
>>499
フラグやレーティングで管理して纏めて選択して、右クリックして一括現像でよいかと。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 14:32:51.22 ID:AxpqZtNG0
>>499
現像とライブラリの移動もDとE/Gキーで行き来できるしそこまで苦じゃない
504名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 14:37:53.37 ID:DSHHkp3G0
>>499
Ctrl+Shift+Alt+E、で書き出し
書き出しの条件変えるときはCtrl+Shift+E
505名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 14:48:28.59 ID:wJo5Mj3X0
LRのパッケージはどうなるんだろうねえ
クレカ問題は店頭の12ヶ月購入カードで対応できるし、PS+LRのCCは絶対的にお得だよねえ
仮にPSEみたいに自動化で素人向けのソフトならともかく、LRって初心者向けではないしパッケージ必須でないような気もする

PS+ACRが使いたいけど値段が高いからその代替の写真家向けソフトを提供するって理由はCCで崩壊したし、
adobeとしてはCCとせいぜいダウンロード販売のみでいいような・・
506名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 15:47:07.16 ID:j4rW3Yo30
もともとメジャーアップデートごとに1万円払ってたこと考えると毎月1000円でフォトショも使えるならいいかなと思ってる
iPadで操作も出来るようになるし
Lr5の間は加入しないけどね
507名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 16:49:17.52 ID:eV0TRW840
おれもLRメインで使っているからLR6相当がパッケージ販売なくなるまではサブスクリプションはしないかな
508名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 17:01:32.72 ID:j4rW3Yo30
スマートシャープ
http://www.adobe.com/jp/jos/photoshopmagazine/howto/photoshop/smart-sharpen.html

手ぶれ補正
http://www.adobe.com/jp/jos/photoshopmagazine/howto/photoshop/camera-shake-reduction.html

この二つの機能を使ってみたい
Lrに入らないかなー
509名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 17:04:06.32 ID:s/ZKHLeu0
>>508
これがあればFujiのXシリーズ使っても大丈......
おや、誰か来たようだ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 19:23:20.07 ID:h+8QkI9Y0
Photoshop lightroomとcreative cloudがセットで月額980円てのがるんだけどお得?
creative cloudてのはバックアップ用のストレージ以外になにが出来るの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 19:23:56.96 ID:h+8QkI9Y0
2ごめんすでにその話題だったか
512名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 19:50:46.10 ID:7Igs/OwY0
ペンタブ買おうと思ってるんだけど、小さめのでもいいのかな?
絵を書く訳じゃないから、小さめでもいいのかと??
513名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 19:53:42.90 ID:AxpqZtNG0
ペンタブでLightroomってどんなメリットあったっけ?
筆圧活かせるようなものも無さそうだけど
514名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 19:55:32.78 ID:0+qdy4X40
マウスで腱鞘炎なった私にはペンタブとっても助かってる
515名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 20:04:44.00 ID:zv8CcERv0
もー、マウス無理っす。
ワコムの安いのって、どーなんだろ?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 20:14:34.99 ID:wJo5Mj3X0
ペンタブってのは基本的に絵を書くためのものだから、レタッチに使う程度なら高いのはもったいない
例えばbanbooとintuosの差は傾き検知
一番大事なのは書き味なんだけど、もし滑るんなら紙でも適当なシートでも引けばいいし

ただ、タッチ機能は不評ですね
ドライバが悪くて切っても復活するとか
517名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 20:33:14.47 ID:jnWvThr50
>>508
すんげえ・・・・・
これは絶対LRにも装備すべきだ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 21:30:48.90 ID:nSldB/f80
月額利用ならPhotoshop CCで使えば良い
519名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 21:53:02.74 ID:P3o9pKbK0
>>517
CCで試してみたけど、正直それほどでもないけどなw
体験版で使ってみたら?
520名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:04:58.81 ID:BJT2sgFh0
手ぶれ補正は全然役に立たないってハナシだったけど、結構ビシッとなって感動する。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 22:35:40.73 ID:W0SyMWaL0
LrでJPEGに書き出しする時、解像度って欄があるけど
数値はいくつにしたらいいんでしょうか?
デフォルトの240のままにしてあるけど。
サイズ変更して合わせる、にチェックを入れなければ関係ないのかな?

高画質JPEG書き出し用の設定として俺はこんな感じにしてます。
画質100%、sRGB、サイズ調整なし、全てのメタデータ含める、透かし&後処理なし。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:15:55.76 ID:haV7fi++0
最終的な出力先に合わせて決める必要がある、お店でプリントするなら一般的には300dpiは必要で
ウェブなら100でも十分、300より数値を上げても人間の目じゃほとんど違いは分からないので高画質なJPEGが作りたいなら350でいいと思う
なんか違ってたらすまん
523名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:35:39.17 ID:wJo5Mj3X0
リサイズ時にプリントサイズなどの実寸指定(cm、mm)で行うときにどれだけの密度にするかってこと
そうするとpxが自動的に決まる
524名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:39:12.65 ID:5CcZJ9jz0
>>521
解像度はサイズ指定をpixelで指定しているときは
関係無いので何でも良い。

cm や inch で指定するなら意味が出てくるけど、
普通の環境ならpixelで管理した方が楽だと思う。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/13(火) 23:47:48.96 ID:iEMxfFaL0
>>521
ネタを疑うレベルの理解
画質100というのはIJG値で単位は%ではない
解像度はピクセルをインチに変換する=印刷時やWYSIWYGで最初の読み込み時に参照されるだけの数値で画質と無関係
メタデータも画質に無関係
透かしも無関係
後処理はWebで見せる目的ならばシャープネスも高画質化への選択としてありえる
526521:2014/05/13(火) 23:48:48.47 ID:W0SyMWaL0
ありがとうございます。
サイズ調整なし、にするんなら関係ないようですね。
ウェブにうpするんならサイズ小さくしないといけないけど
普通に画面で見たり印刷するんならサイズ調整する必要もないような。
俺のデジカメ、約2000万画素なのでファイルサイズは大きくなるけど。
527521:2014/05/13(火) 23:54:01.79 ID:W0SyMWaL0
>>525
画質100って単位%じゃなかったのね。
メタデータや透かしが画質に無関係なのはわかってます。
どんな設定にしてるか書いただけなので。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 05:36:22.86 ID:9NXNNl8y0
このソフトはPC何台まで入れて良いんですか?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 07:18:16.97 ID:m/Y+Jgds0
二台
同時使用はng
530名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 08:28:06.09 ID:k+tuGuZH0
みんな書き出し100%なのか…。
どのへんから違いが分かるもんなんですかね。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 09:23:45.91 ID:Vp244CrZ0
同時に使わなければ何台でも平気じゃね?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 09:28:56.03 ID:hoq6La040
http://all-about.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/07/jpegjpeg23finen.html
検証の結果100と97は同じ画でどちらもphotoshopの12よりはるかに汚い
理由は圧縮前にデータを間引くから
だそうだ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 12:22:22.57 ID:iYRLcBKO0
>>525 >>532
Lightroomの品質設定の値はIJGの画質とは別の数値で関係ないよ
Photoshopの0-12をLightroomでは0-100に置き換えている
例えばLightroomで93〜100のどれを選んでも同じ結果でこれはPhotoshopの12と同じ品質になる
http://regex.info/blog/lightroom-goodies/jpeg-quality
https://forums.adobe.com/message/5830396
http://photo.net/learn/jpeg/#qual

参考までにPhotoshopの品質設定とIJG画質数値の対応表(サブサンプリングも関係する)
Lightroomの品質を0にしたとしても高圧縮されるわけではないらしい
https://blogs.gnome.org/raphael/2007/10/23/mapping-jpeg-compression-levels-between-adobe-photoshop-and-gimp-24/
http://photo.net/learn/jpeg/#ijg

>>532のURLにあるのはカメラ撮って出し画像は4:2:2のサブサンプリングされているから
IJGのQ=97でもPhotoshopの品質設定12(サブサンプリングなし4:4:4)よりも劣るっていうことだよ
Lightroomは品質設定54以上でサブサンプリングなし4:4:4。53以下は4:2:0
http://photo.net/learn/jpeg/#digicam
http://www.impulseadventure.com/photo/chroma-subsampling.html

Lightroomで設定するなら70〜76で十分だし、こだわるなら77〜84にしたらいいと思う。
85〜92になると急激にファイルサイズが増大する。93〜100はカオス
http://regex.info/blog/lightroom-goodies/jpeg-quality
534名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 16:11:10.88 ID:FV06SySt0
最近、5.3から5.4にアップデートした者です。

よく知らずにアップデートしてしまったのですが、
Lightroom mobileってのが追加されたんですよね?
でもこれ、RAW現像はPCでしかしない自分にとっては無用の長物ですし、
なぜかIDプレートのところが“Lightroom mobileをはじめるまえに”という表示のままで
気持ち悪いですし…。

Lightroom mobileを使用する予定のない人は5.3のままの方がいいのでしょうか?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 16:41:04.28 ID:ubL8jody0
マジレスすると、知らんがな・・・。

アップデートすることで従来の機能がなくなったり劣化したりは普通はしないじゃん?(改悪の可能性も0じゃないけど)

なんでmobileに関する表記が気持ち悪いという理由だけで
「Lightroom mobileを使用する予定のない人は5.3のままの方がいいのでしょうか?」
なんて他の人にまで意見を求めるの?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 18:25:42.82 ID:KjcFLehI0
表示を変更すればいいだけじゃないの?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 18:29:52.30 ID:82eS4SnZ0
>>534
その表示の右側に 右矢印があるよね
そこをクリックすると
538名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/14(水) 20:03:31.32 ID:txNsDC+o0
>>537
wow
539名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 08:33:13.07 ID:b/Gc82Eq0
すいません、最近使い始めたんですが、新しい写真をカタログに読み込むと
540名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 08:34:48.09 ID:b/Gc82Eq0
途中で書き込みしてしまいました。
読み込むと、勝手に自動補正して、拡大するとザラザラとした感じになって、
明らかに画質が劣化してるんですが、これはどうすれば回避できるか、教えていただけませんでしょうか。
ググったのですが、よくわからず…。
もしスレ違いでしたら、誘導していただけたら助かります。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 12:31:01.89 ID:kPieyNCg0
読み込み直後は、RAWファイルに内包された、プレビュー用のJPEGが表示されるのだよ
しばらくすると、本来のRAWをLightroomのデフォルト設定で現像した表示になる
とくにカメラキャリブレーションが Adobe Standardの場合、大きく色が変わる
Camera Standardなどがあれば、そちらにすれば色味の変化を少なく出来るかもしれない

ザラザラした感じになるのは記録されている本来の画像だからでそれが普通
(JPEGではノイズ軽減がされている)
ディティール>ノイズ軽減 の数字を増やせばノイズを消せるよ
542名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:11:47.64 ID:XTINmqLe0
PhotoshopCC+Lightroom 980円 を申し込んだのに、Photoshopが体験版のまま…、
認証しようとするとシリアル番号を求められる。という症状が出ていましたが、結局、Norton360
の仕業でした。
hosts ファイルに、127.0.0.1 adobe.com などと多数設定されていました。
これを削除するとすんなり認証。

同じような症状の方は下のURLを確認すると良いかもしれません。

http://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cpsid_93638.html
543名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:19:43.27 ID:65HtIu0i0
昔ノートンの誤認識でソフトを消されてからやばいソフト認識して二度と使ってない
544名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:43:54.85 ID:ddgITYf20
rawファイルを読み込むとシャープのメモリがデフォで効いてるのは何でなんだろう?
jpegだと0なのにrawだと20あたりにある
545名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:48:09.16 ID:wb1CnVgE0
>>544
デフォルトでシャープネス0だったら随分ボヤッとした画像になっちゃうもん
Jpegの方はカメラ撮って出し画像だと思うけど元々シャープネスかかってるよ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:51:23.23 ID:ddgITYf20
>>545
なるほどありがとう!
547名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 14:54:52.93 ID:9g6EU5UX0
ちなみにプリセットの中にゼロ設定というのもある
548名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 15:34:02.30 ID:wTCt4HADi
>>542
割れ厨自爆
549名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 15:43:28.53 ID:mnuUxlo10
>>529
>>531
あざーす
550名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/15(木) 16:20:37.79 ID:OcujM6da0
>>549
念のため二台だから

http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/7401.html
・2 台目のコンピューターはポータブルマシンまたは自宅で使用するホームコンピューターである。
・1 台目と 2 台目のコンピュータで、該当する Adobe ソフトウェアを同時に起動しない。
・2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザーに限定される。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:11:10.88 ID:xZi1Q26a0
Creative Croudの承認が通らないと思ったらシステムダウンかよ
知らないから慌ててアンインストールしちゃったけど、ライセンスどーなるやら…
552名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 08:19:26.45 ID:J2UXJ1JS0
Adobe Creative Cloud Has Been Down for Almost 24 Hours
http://mashable.com/2014/05/15/adobe-creative-cloud-down/

Adobe's Creative Cloud is in the midst of a massive outage that has lasted for more than 18 hours
and has affected users throughout the United States, Europe and Asia.
Subscribers to Creative Cloud — which includes Photoshop, Acrobat, Lightroom,
InDesign and other apps — have been unable to access their accounts, download applications
or make purchases or upgrades.
553名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 13:25:57.47 ID:PtCgkvzv0
「Photoshop Lightroom 4」の海賊版販売で逮捕 - 3人で役割分担
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/16/084/
554名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 14:10:29.04 ID:+DPjrZID0
>>553
>男性らは、2013年7月27日〜29日ごろに、インターネットショッピングサイトを通じて、「Adobe Photoshop Lightroom 4」が複製されたDVD合計2枚を、静岡県の購入客ほか1名に対し、合計2万円で販売していたという。

一人当たり1万で売ってたということか?
旧バージョンだし正規の乗り換え版の方がよっぽど安いのに
どういう層が買うんだ?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 15:02:47.43 ID:Z9nqZbTe0
>>554
警察の中の人じゃ無いの?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 15:07:12.74 ID:k0jxDFNG0
>>555
もしくは調査していたAdobe渉外担当者だな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/16(金) 21:16:38.33 ID:8LSqdsMZ0
>>556
そういうの渉外って言わない
558540:2014/05/16(金) 22:44:36.56 ID:LkuAUabd0
>>541
詳しくありがとうございます!
とても助かりました!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 11:52:22.76 ID:uf6v2VP30
乗り換え版ってWindowsにもMacにもどっちにも入れられる?
あとMacにはPhotoshopElements(app storeで買ったやつ)あって、Windowsには何も入ってないんだけど、こういう時は乗り換え版ってダメなのかな?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 14:26:49.38 ID:ag84vZn20
Adobe、認証システムの不具合で24時間以上使用できず!  クラウドったら!!ハイリスクのくせに!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400304009/
561名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 14:50:48.48 ID:owySGWLl0
勘違いしてる奴がいるようだが・・・
フォトショップCC自体は使えたから一般ユーザーにはほぼ影響が無かった。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 22:08:15.21 ID:C074aoQn0
photoshopのオマケでlightroomが使えるからウマーだな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 23:26:24.34 ID:gEEzh5vs0
逆にフォトショ微塵も使えないマン
564名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 23:40:29.74 ID:RIdluLCf0
565名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/17(土) 23:49:24.24 ID:/6XrlEZU0
ライトルームってレベル補正できないよな?
ダッセー
566名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 03:39:17.00 ID:u1meGoKH0
Adobe Application Managerが起動したあと検索状態でそこから動かない…(´・ω・`)
567名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 05:04:08.24 ID:5lscHLsz0
4まではスポット修正の時
最初にクリックしてドラッグしたら自分でソースを選択できたのに
5からはドラッグしたら範囲選択みたいなのになったね
最初に自分でソースを選択するにはどうすれば?
568名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/18(日) 12:03:32.03 ID:z/WJOaqN0
>>567
commandキー押しながらクリック&ドラッグでおk
569名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:16:15.31 ID:I9mLp9P90
LR4を使っているのですが、色の調整に関する質問です
デフォルトであるカラープリセットのクロスプロセス3などを選ぶと色が変わります
この時、彩度は下がりますが、戻しても元と色は違います
「WB、調整の全パラメーター、明暗別色補正、カメラキャリブレーション」これらの色に影響しそうな項目は変わってない様に見えます
他に色を弄るパラメーターってあるのでしょうか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:26:23.13 ID:xS1i9sDM0
>>569
トーンカーブの調整が効いてるみたい。
ポイントカーブ:xxxの右側にある四角をクリックすると
トーンカーブがRGB毎になるので、チャンネルのブルーを見ると変更が確認できます。
571570:2014/05/20(火) 22:28:00.88 ID:DcinmaNB0
変更はブルーだけではありませんでした。
各色で変更があります。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/20(火) 22:30:22.59 ID:hq7X0yVn0
トーンカーブ
573569:2014/05/20(火) 22:32:50.19 ID:I9mLp9P90
>>570
お早い回答ありがとうございます!
こんな項目もあったんですね
574名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 01:13:18.94 ID:9V05j5X20
>>568
サンクス!
設定で逆にできないかな?
範囲指定よりポツポツやる方が使用頻度高いから
575名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 02:32:20.09 ID:sNRN4nPr0
レベル補正できないよね?ライトルーム
576名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 03:03:04.37 ID:0idbXp870
露出補正すればいいだろ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 03:18:31.96 ID:0IhCXD7D0
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
578名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 11:34:42.15 ID:r6vlPtJI0
>>575
できない
579名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 14:43:58.16 ID:EZQ26D3f0
>>575
PSにおけるレベル補正は、LRでは、ハイライトとかシャドーとかのスライダーが担当してるからな。
ヒストグラムをタッチすると、どのパラメーターが動くかスライダーに表示される。
LRの調整項目は、labモードでの補正に準拠。
WBの調整が+-a〜bの項目で、Lの処が細かく分けられてる感じ。 
580名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 15:33:48.80 ID:bzX6KU9X0
>>579
レベル補正として使うのはムリ。
余計なことし過ぎだから。

普通のレベル補正つけてくれよ。
もしくはトーンカーブ、
もっと大きく表示できるようにしてくれ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/21(水) 17:08:59.65 ID:EZQ26D3f0
>>580
トーンカーブ、ACRと比べるとたしかにせまっくるしいな。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 09:22:20.24 ID:cxlJB7hr0
このスレ、どうしたの?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/25(日) 10:48:09.95 ID:ggGHDKix0
どうもしねーよバカ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/26(月) 21:15:08.89 ID:ZyFQd01i0
585名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/28(水) 14:48:55.36 ID:3hGhe10M0
Analog Efex Pro 2
586名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/29(木) 20:44:25.78 ID:m+4Qx9j30
CC更新。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 11:50:25.46 ID:OfkHpQoY0
Lightroomのディティール処理はほんまに役に立たんな

シャープネスは効果が弱い割にはかかって欲しくない場所にまで均一にかかって使い物にならない

ノイズ軽減もぱっと見は綺麗になるが、よく見たら油絵具で塗りつぶしたみたいな質感、所謂塗り絵状態

Lightroomのディティール処理を絶賛する人は多いけど何がいいのか全く理解できない
こう感じてるのは俺だけか?
ぶっちゃけシャープネスもNRもDPPのほうがマシなレベルだろ
588名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 12:04:33.04 ID:p4OpaQvS0
まぁ一括で軽く下処理って具合にしか使わんな
最終的にはフォトショで詰める
589名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 13:06:37.90 ID:HW2NWnF50
DPP使えばいいんじゃね?と言えばいいのかな
590名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 13:07:14.12 ID:kx/Ia/wc0
カメラ好きじゃなくて、画処理好きの人の意見だとそうなるな。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 13:33:07.39 ID:GB9r1fUf0
>>587
オレはDPPの方がいいと思う時もあればLRの方がいいと思う時もあるよ。
それは写真やレンズによっての使い分けで、
修正が少なくて済む時はDPPだけ、修正が必要な時はLRって感じが多い。
EF24-105なんかは絶対にLRが必要。

まあ、好きに使えば良いってだけの話。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 15:46:08.89 ID:kwG8nNRN0
いろいろ使ってるけどキャノンとかオリとか純正ソフトのほうが綺麗にみえることが多いわ
でも管理が全然ダメだから多少画質がもにょってもlrだわ俺は
月五千枚撮る程度でも、軽さが違いすぎる
連写機能多用する人何かは何万枚ものがーっとながさにゃならんだろうし
真面目な人は最適な現像ソフト使い、現像後にlrで管理とかしてるんじゃね?
593名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 16:43:18.62 ID:BflrPfMj0
>>587
シャープネスやマイクロコントラストなど、ディティール処理はDxOに任せれば良いんでね?
v9.5からライトルームにDNG+XMPメタデータ渡せるみたいだし。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 18:27:44.64 ID:OfkHpQoY0
>>591
>修正が少なくて済む時はDPPだけ、修正が必要な時はLRって感じが多い。
俺もそんな感じだな。
順光や斜光の好条件下の写真ならDPPでいい。
DLOも使えるからローパスレス機に近い質感を得ることも出来る。
逆に、露出をミスった写真や白飛び黒潰れが酷い写真はDPPでは救えない。
いつも最高の条件で適正露出の写真が撮れるわけではないから、
Lightroomの階調調整のお世話になることも多いな。
例えるなら、DPPがポジでLrがネガみたいな。

>>593
ほう、それは知らんかった。
試してみるわ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/31(土) 19:21:07.18 ID:1YwPTnHn0
>>587
キヤノンなんか使ってるからw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 13:22:30.40 ID:MR9SpfPk0
LRに慣れてるからLRしか使ったこと無いけどDPPのDLOとはそんなにいいものなの?
597名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 15:23:58.49 ID:qnT19t1J0
レンズによる
598名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 17:42:40.34 ID:1XEUyeSH0
「コントラスト」は何のためにあるの?
トーンカーブがあるんだからいらねえじゃん。
設定は0でいいよね。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 20:15:38.19 ID:LJjjwkx40
5月末までのキャンペーンでLRとPhotoshopのセットが月額980円て破ってたじゃん。
で一昨日慌てて加入したんだけど、今見たらまだ980円のまんま。
どうなってんのコレ?
600名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/01(日) 21:26:24.37 ID:/tKzXhts0
>>587
マスクェ…
601名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 03:04:34.41 ID:36mgKtwF0
ずっと980円だよ
602名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 04:12:59.79 ID:IF0CBDzO0
Lightroom5を今年から使い始めたけど、
いろいろ調整できすぎて、凝り始めたら現像にすっごく時間かかる
ようになってめんどくさくなって写真撮るのが嫌になった。
これやっとけばどんな写真でも鉄板みたいな
簡単な現像方法ありませんか?
カメラは5D2使ってるんだけど。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 04:44:01.61 ID:pLlXhPLi0
1000円引き落とされてるんだが
980円にはならないんだっけ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 07:10:51.53 ID:clb9gToB0
>>602
親に当たるフォトショップと比べると恐ろしいまでに編集管理楽になってるが
LRに限っては近道はありません
定番書籍を買ってやりたい事を試して行くしかないよ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 07:12:20.53 ID:87VURQkQ0
その5D2をオレにくれたらおれがやってあげるよ
606名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 07:51:24.60 ID:3kfOsJbq0
現像設定決めてコピペすれば楽よ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 09:31:02.94 ID:lzCoXkTu0
>>602
ノイズ除去は、よく使うISOのノイズ除去設定
シャープネス関連の設定
レンズプロファイルオン/色収差補正オン
でプリセット作って置いて、一括で適用して、フラグらレーティングで使う奴だけ選んで
現像。
失敗かなと思う写真はとりあえず自動補正。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 09:37:37.00 ID:hDFDmr4d0
Lrの自動補正ほど糞ったれは無いと思っているw
609名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 09:38:37.13 ID:4exrUpoL0
最近はそうでもない
610名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 10:23:08.86 ID:lzCoXkTu0
>>608
v5以降は、どアンダーとかの露出補正はまとも、作業工程の省力化に使う分には問題ないレベル。
とはいえ、他のソフトに比べるとちょっと問題も多いな。(PSの自動補正もあんまり…)
611名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 18:36:53.84 ID:Dup0sN0w0
>>602
自動補正、自動階調。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 19:09:09.59 ID:36mgKtwF0
>>602
どう仕上げたいのかイメージを付けることじゃない?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 20:57:56.00 ID:IF0CBDzO0
>>604,612
三井さんのたびそらみたいに仕上げたいと思ってます。
http://www.tabisora.com/
614名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 21:01:13.58 ID:IF0CBDzO0
>>606
それはやってるんですが毎回、前の写真を探してきて
コピーするのめんどくさいです。読み込んだ時に自動的に
それをやるとかできたら楽なんですけどね。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 21:05:57.71 ID:IF0CBDzO0
>>607
> プリセット作って置いて、一括で適用して

これが>>614の方法かと思うのですがggrksしてもよく分かりません。
具体的方法を教えていただけませんでしょうか。

また横道にそれますがノイズ除去設定はノイズ軽減の
輝度だけを調整すれば良いのでしょうか。
輝度を大きくすればノイズはかなり減るのは分かるのですが、
その下のディテール、コントラスト、
その下のカラー、ディテール、滑らかさが
どのように使うのかよく分かりません。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 21:07:54.10 ID:IF0CBDzO0
>>611
現像の自動補正は使ってます。
児童階調はライブラリのほうのかと思うのですが
この2つは同じなのでしょうか。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 22:55:18.31 ID:uWhoD3jU0
仕上げたいイメージがあるなら自動補正はやめた方がいい
618名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:01:55.72 ID:IF0CBDzO0
>>617
仕上げたいイメージはたびそらなのですが、どうすればいいのか分かりません。
http://www.tabisora.com/
619名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:14:12.79 ID:dD/9sMKb0
HDR意外は割と普通だから、基本いい写真とる事しかないと思うけど
620名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:24:46.02 ID:IF0CBDzO0
>>619
自分もミャンマーの写真HDRかと思ったのですがHDRではないようです。
https://twitter.com/MitsuiMasashi/status/447668701462937600
HDRっぽい写真以外はどのようなパラメーターをいじればこのような
色合いになるか分かるでしょうか。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:37:01.75 ID:pgUXCGiK0
>>620
明瞭度をいじくるとHDRっぽくなる
622名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:40:01.07 ID:eUu6en3q0
明瞭度あげてるからHDRっぽくなってるんでしょ。
夕景の写真は空は相当無理して出してるし、
手前の少年と牛もかなり持ち上げてるよ。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:41:38.33 ID:kr4S6yYe0
>>615
まず、設定の中にある起動時に、自動で補正するにチェック。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:43:10.98 ID:dD/9sMKb0
LRならハイライトと白レベルを下げて
シャドーと黒レベルを上げる
露出は調整
明瞭度を挑戦で行ける
多分こういう事を言ってるんだと思うけど
625名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:48:24.36 ID:IF0CBDzO0
>>621-622
ほんとだ。明瞭度MAXにしたらHDRっぽくなった。
空を白飛びさせないように手前の少年と牛を真っ黒に近い状態で撮って
現像でシャドウを上げているように思えますね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:52:25.62 ID:IF0CBDzO0
>>623
ボタン一発オーバーで>>607のようなことがやりたいです。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/02(月) 23:58:25.22 ID:IF0CBDzO0
>>624
すみません、知りたかったのはHDRっぽい写真よりも
他の写真がどのような現像ステップなのか知りたかったです。
例えば、
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/my13-08286_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1202-2792_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-7583_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-2825_large.html
これらの写真のようなこってりした色にしたいと思うのですが。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 00:00:59.89 ID:kr4S6yYe0
>>626
ctrl+a ctrl+u
629名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 00:02:53.52 ID:dD/9sMKb0
そもそも何百枚、何千枚から選んだ一枚を真剣に現像するかどうかって奴を
一発変換で生産性よくしたいってのはどうかしてる気がする
とりあえず写真撮れ
そしたら色の濃さは露出なのかトーンなのか見えてくると思う
630名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 01:39:54.05 ID:cRr6haEp0
ぶっちゃけ、基本部分だけ調整してTIF出力→使い慣れたレタッチソフトで追い込みの方が
理想に近づけやすいと思うけどな

普通はRAW+JPGで撮影→お気に入りだけ現像の人が多いと思うし
631名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 01:43:32.76 ID:lU65Mexj0
>>627
その4枚はどれも立体感が出て周辺減光するレンズ使ってるような気がします
ベースとして良い写真なら後々弄っても、当然弄る前から絵になるが
だめな写真はどんなに弄ってもダメですからね

まず良い写真撮るのが重要かなーと思います
当然レンズも良いやつね
平面性じゃなくって立体的に写るレンズ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 02:14:36.68 ID:eZ5qZTRo0
>>628
それじゃなくて新規プリセットでした。
ただこれ適用したい画像を選択して自分で作ったプリセット選んでも
なぜか1枚しか適用されないのはなぜなんでしょうか。

>>629
たしかにボタン一発オーバーで好みの絵になるとは虫が良すぎるとは
思いますが、たびそらのような絵作りにするのは
何か一定の現像方法があるのではないかと試行錯誤していろいろ試して
いるのですが、未だ分からずここで質問させていただきました。

>>630
レタッチソフトは持ってないのでLr5だけでたびそらみたいな
写真にしたいと思ってます。

>>631
カメラは5D2でレンズは主にEF24-70F2.8L(旧型)を使ってます。
たびそらの三井さんも以前使われていたようです。
http://www.tabisora.com/travel/question01.html#05
EF70-200F4L ISは自分も使ってます。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 03:12:09.25 ID:eZ5qZTRo0
>>628
やっと分かった。
現像モードだと複数画像を選択しても一括処理できないんだね。
現像モードでコピーしてそれからライブラリモードで
設定を同期か。半年使ってて今更分かった。
何でこれ選択してコピーペーストしてるのに1枚しか
ペーストされねーんだよ、使えねーなーと思って
今まで1枚1枚ペーストしてた。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 06:19:23.33 ID:4naz8Wpd0
使えないのはお前の頭っていうパターンね
635名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 07:32:06.47 ID:Y2xOBKvd0
でも現像モードでやれればって思うよな。複数選択でバッチはできるんだから。画像を複数選択してゴミ箱出来ずライブラリー戻って捨てなあかんのがまんどくさい。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 08:16:18.75 ID:eZ5qZTRo0
>>634-635
頭いいね!最初から分かっていたの?
現像モードでも下のサムネールがshiftやcommandで
複数選択できるから紛らわしい。
複数選択して何かできるんだと思ってしまうよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 08:24:54.17 ID:DR1Sfhfd0
もういいよ恥曝しだから
638名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 11:02:45.17 ID:SYRLD5Fp0
>>636
現像モードでも、同期ボタンで複数への写真を一括処理できるぞ。
サムネールで同じカットの写真を選んで、そのなかのリファレンスショットを表示させて
調整の後、同期ボタンを押すだけ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 11:37:00.10 ID:eZ5qZTRo0
>636
現像モードでペーストしてた。同期のほうでしたか。
ペーストは選択した最初の1枚にしかペーストされないけど
同期は全部ペーストされるんだね。
ペースト使えネーなー。何に使うんだろ。
しかもライブラリモードは設定を同期なのにどうして
ライブラリモードと現像モードで名前違うんだろ。
すげー不親切。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 12:55:46.54 ID:uPmTlvnf0
>>636
今でも偶に間違えることある
あれ?キーワード設定したはずなのに付いてない…
グループ化はどのモードでも可能だったり動作が何ともよくわからん
641名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 13:20:58.16 ID:eZ5qZTRo0
>>640
LR5はUIがカオス過ぎます。
Adobeのソフトは初めて使いましたが、どれもこんなものなのでしょうか。
ペーストと同期みたいな同じような紛らわしい機能があったり
全く同じ機能なのにライブラリモードと現像モードで名前が違ったり。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 14:28:33.03 ID:SYRLD5Fp0
現像モードのペーストは、アクティブ(現像タブで展開中)画像にのみ、
設定をペーストする。
よく見るとわかるが、シフト押して他の画像も選択しても、アクティブ以外の画像は、少し灰色が濃い表示になってる。
現像モードで選択した全ての画像に、設定をコピーするのは、右クリックメニューなどにある、現像設定の中のペースト。
この辺のUIはたしかに良くないと思うな。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 14:48:46.98 ID:eZ5qZTRo0
>>642
複数選択した画像全部への設定のコピーは、

現像モード
画面右下の同期ボタン
右クリックメニューの現像設定の中のペースト
で画面左下のペーストボタンは1枚しかコピーできない。

ライブラリモード
画面右下の設定を同期ボタン

このようなAdobe様ルールですか。

> よく見るとわかるが、シフト押して他の画像も選択しても、
> アクティブ以外の画像は、少し灰色が濃い表示になってる。

それはここで皆さんに教えていただいてから気付いて
ましたがライブラリモードでも同じなんですよね。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 15:33:41.10 ID:SYRLD5Fp0
>>643
基本的には、ライトルームは、
現像のタブは、カラーチャート撮影データなどリファレンスカットの調整したり、
画像一枚に対してゴミ取りとか高度な調整をするところ。
画像など大量のコンテンツの処理はライブラリーで行う。
一つのタブで全て賄いたいというのもわかるけど、
ワークフローごとにタブを分けてないと、自動処理とか大変になるので。
テザーリング撮影とかしたらわかるけど、ファイラーとしてのライブラリータブと
現像タブが別れている方が楽だよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 16:17:05.03 ID:eZ5qZTRo0
>>644
ライブラリーモードと現像モードが分かれてるのは
ぼくも分かりやすいと思います。

でも他の機能は知らないけど設定のコピーに関しては
ライブラリーモードでも現像モードでもできますようね。
(できることがここで質問して分かりました)

それなのにライブラリーモードと現像モードで名称が違ったり
現像モードのコピーの隣にあるペーストは
1枚しかコピーできなくて反対側にある同期は
複数枚選択してコピーできるとかマジ基地の
カオスだと思うんです。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 18:09:07.81 ID:Uxann5hC0
マジキチのカオスとまで言い切るソフト、無理に使わんでもいいじゃん

憧れの写真家と同じ機材、同じソフト使えば同じ結果でるかのような
誤解もしているようだし、一度落ち着いて気晴らしに写真撮りに行ってきなよ
そして当面はDPPでも使い込めばいいと思う。
647名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 18:15:07.84 ID:j93Z7T6v0
648名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 18:24:51.72 ID:eZ5qZTRo0
>>646
DPPだと調整できることが少なすぎていろいろ試したけど
無理だと思いLR5を買いました。
でLR5だとできそうなんだけど逆にあまりに調整できるパラメータが多くて
どこから手をつけるのか分からず、かつ複雑な操作体系に
挫折しそうになっておりました。
設定のコピーで話が脱線しましたが、本来知りたかったのは、
たびそらのこのような、

http://www.tabisora.com/gallery/best/content/my13-08286_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1202-2792_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-7583_large.html
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-2825_large.html

色合いに調整するのにはLR5のどのパラメータをいじればいいのか?
当然、素材になる画像によって調整の幅は違うと思うのですが、
このような色にするパラメーターをここにおられる先輩諸氏なら
ご存じではないかと思い質問させていただきました。

>>647
Yahoo!知恵袋見ましたが回答者の皆さん答えになってませんね。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 18:34:38.82 ID:bV6z0w4j0
Photomatixかなんかで安易にHDRしてみたら?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 18:42:37.36 ID:j93Z7T6v0
>>648
三井昌志氏に直接聞いてみれば?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:32:29.80 ID:CSgkC7o90
ラクして調整出来ると思うな
652名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:34:08.03 ID:g9NLFPkY0
>>648
素材の話を抜きにするならそんなに特別な事はしてないだろ。
HDR風はハイライト絞ってシャドウ持ち上げ明瞭度上げる。
他は欲しい色の彩度上げてコントラスト高めシャドウ締める。
DPPで出来ないならLRでも君には無理じゃね?
こっちのスレに素材持ち込んでみれば?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330424868/
653名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:42:52.28 ID:eZ5qZTRo0
>>650
ggrksしてたら同じような質問の掲示板が見つかりました。
で、そこに当の三井さんが書き込みしてるのですが、
教えたくないのかはぐらかしてました。
ちょっとその掲示板がどうやって検索したのか
分からないのですが、直接、聞いても教えてくれない
だろうなと思えました。

>>652
ありがとうございます。
ハイライト絞って→ハイライトを下げて
シャドウ持ち上げる→シャドウを高くする
の理解でよろしいでしょうか。
これはいつもやってて、ぼくもたびそらの色は
コントラスト高くしてるのだろうなと思ったのですが、
コントラストを高くしてるだけでもないように思えました。
欲しい色の彩度を上げてってどうやるのでしょうか?
ちょっと試してみようと思います。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:45:40.08 ID:eZ5qZTRo0
>>649
自分もミャンマーの写真HDRかと思ったのですがHDRではないようです。
https://twitter.com/MitsuiMasashi/status/447668701462937600
655名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:50:13.08 ID:RzONtyeZ0
色毎の彩度の上げ方も知らずに質問してるのかw
ろくに弄ってねーな

>他は欲しい色の彩度上げてコントラスト高めシャドウ締める。
これでできるだろ

根本的には
・海外特有の色使い
・撮影者の光の使い方
で、日本人をベースにこの色を再現しても
見慣れた光景だけに違和感しか感じないと思うが
656名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:52:29.49 ID:RzONtyeZ0
根本的にDPPが〜とかいうレベルじゃねえだろ
さっさと消えろ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 19:54:29.82 ID:yf/FvU8P0
Topaz Adjustとか使いなよ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 20:05:31.33 ID:eZ5qZTRo0
>>655-656
いつもいじるのは
自動補正、ハイライト、シャドウ、白レベル、黒レベル、明瞭度、
コントラスト、自然な再度、色ではこのくらいです。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 20:08:50.18 ID:g9NLFPkY0
>>658
そう、良かったね。もういい加減しつこいよ。もはやLRの話じゃ無いから他所に行ってね。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 20:19:07.61 ID:Uxann5hC0
>>648
だからさ、大事なのはその作例のような写真を撮るために
どうすればいいかを他人に聞くことじゃなくて、自分ならどんな工夫をすれば
作例に近づけるかアイデアを出せる想像力なんだってば
そういうのは勘と経験と技術と、うまく回しながら高めていくしかなくて
『ある作例』を例示してコピーするようなことじゃない。

撮影者の三井氏にしたって、おそらく固定化された手順に毎回したがって
機械のような心持で撮影しているわけじゃなくて、その場その場で本人の
考えるアイデアを盛り込んだ写真にしているだけでしょ。
本人はなにも詳しい撮影方法を隠しているわけじゃなくて、説明しようがないだけ。

一枚の写真が仕上がるまでは撮影そのものと後の編集作業と両方が
必要だから、一概には言えないけど、
例えば日の丸気味な被写体を印象的に表現するにはレンズ補正パラメータで
周辺減光させて周辺だけ彩度を落として、なんて加工は効果的だろう
例えば鮮やかな色彩を強調するには何も全体の彩度上げるだけじゃなく
HSLパラメータ辺りで特定彩度だけ転がしたり強調したり、ってテクもあるだろう

貴方の要望はどれも一律に「印象的に、彩度高くコントラスト高く」しか
想像できていないようだけど、写真の個性に合わせて調整する項目だって
これだけ違うわけ。つまり、TPOに任せて途中経過で工夫しなきゃいけない。
ゴールだけ出して「どうすれば最短で近づけますか?」なんて質問は、
写真趣味の醍醐味を全く味わってないくだらない質問にしか聞こえないわけ。
他の人のアドバイスが、Lrの使い方ではなく撮影時の工夫を提示している
場合が多い理由とか少しは察してください。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 20:30:58.94 ID:j93Z7T6v0
三井昌志氏のレタッチ前の画像をみてみないと
どう調整したのか分かるわけもないが、
傾向としては、暗部を持ち上げて、特定の色の彩度をあげている
写真が多い

暗部を持ち上げるには、階調コントロールでシャドウや黒レベルを上げるか、
あるいは、HSLで彩度または輝度を選んでから画像の中から色をピックアップして調整。
特定の色の彩度をいじるのもこの方法。

暗部を持ち上げるには、段階フィルタや補正ブラシでも可能

Youtube に実例がいくらでもみつかる
https://www.youtube.com/results?search_query=Lightroom5+
662名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 21:23:13.89 ID:NzXUQOQg0
>>626
1. ボタン一発現像同期
現像モジュールでプリセットを作る
複数の画像をフィルムストリップで選択した状態で「同期」の左側のスイッチをクリックすると「自動同期」に切り替わる
あらかじめ作った現像プリセットをクリックすると選択している画像に適用される

2. 読み込み時に同期 (ボタン0発同期)
現像モジュールでプリセットを作る
画像ファイル読み込み時に画面右側の「読み込み時に適用」の「現像設定」でプリセットを指定する(これは記憶される)

3. 自動読み込み時に同期 (完全ボタン0発)
「ファイル」→「自動読み込み」→「自動読み込み設定」→「情報」→「現像設定」でプリセットを指定

4. 撮影と同時に同期 (オールインワン)
「ファイル」→「テザー撮影」→「テザー撮影を開始」→OKをクリック→「現像設定」でプリセットを指定
663名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 21:27:04.06 ID:P++rU0p90
現像でレンズプロファイルを「自動」にしたときに、選択されるレンズに制限かけられないかな。
つまり、自分の所持レンズだけを登録しておいて、それの中から選んでくれって話。
全然関係ない(Exifに記録されてる焦点距離とすらまったく合わない)レンズがデフォルトで選ばれることがあって困る。

まぁこんなところで言ってないで、Adobeに言えって話なんだけど。
ペンタックスにシグマレンズなんて組み合わせで使ってる俺が悪いのか・・・。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 22:13:45.94 ID:NzXUQOQg0
>>663
試してみたら \Adobe\Adobe Photoshop Lightroom 5.4\Resources\LensProfiles\1.0
の該当するファイルを消してしまえば選ばれないね
正しいプロファイルを選ばせるにはこれが役立つかも?
http://knockman.atso-net.jp/home/blog/index.php?itemid=663&catid=4
665名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 22:31:27.78 ID:+cTSyj8z0
せっかくお金もかからずに試行錯誤できるデジタル写真なのに、なんでいろいろやってみておぼえないんだろう?
具体的操作方法にこだわっているのは、こうしたい!という明確なものが実はないからだよ。

特定の写真家の写真がいいと思うなら、まずその写真をとことん観察したほうがいい。ほかと比べてどこがどう違うのか。それこそ具体的に言葉で表せるくらいに。
そうすれば、どういう撮り方と後処理をすれば良いのかがなんとなく見えてくる。

機材やツールなんて時代でどんどん変わるんだから、本質で考えないとおいていかれるよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 22:40:19.13 ID:NzXUQOQg0
そのおかげで「新機能」「高性能」のカメラとか解説本・tipsサイト商法が可能で市場が成立しているわけで
こういう人の欲望に応えることで得るものもあるかも
667名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 22:43:20.77 ID:RzONtyeZ0
うちの職場に調べたり試したりする前に、まず他人に聞く人がいる
解説本を買う人と違う人種もいる
668名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 22:57:42.24 ID:P++rU0p90
>>664
プロファイル消しもいい案だけれど、ExifToolがすごい良さそう。
超広角レンズはSigma 8-16mmってヤツを使ってるんだけど、
Pentax機の仕様?で焦点距離10mm以下はExifに記録されないっていう制限があるんだよね。
それ以外のSigmaレンズでもExifが正しく記録できないヤツがあるから、コマンド書いてExifToolで書き込んじゃおうかなぁと思います。

ただ、せっかくLRは非破壊現像なのに、その前の段階でRAW(のExif)を書き換えるというのは若干抵抗がw
まぁExif書き換えたからってRAWが破壊されるってことは無いと思うけど、
バックアップを取った上で何回かRAWに適用してみて、信頼性も含めてよさげだったら常用することにします。
いい情報をありがとう!
669名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/03(火) 23:02:14.09 ID:lCdtYd1o0
つーか、シグマ(ペンタ用)の出すIDとLRの持ってるID-レンズ名の対応表が整合してないんだから、
Adobeは正しいデータに修正しろよって話なんだけどなぁ。
Tokinaの古いレンズみたいにペンタ純正レンズとID被せてるわけじゃないんだし。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 00:43:50.87 ID:8bDPQanP0
>>658
試しに自分が撮ったRAWと現像データをあげてごらんよ
暇人がやってくれるかもよ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 05:55:17.76 ID:FcGP36Vj0
>>660
俺もそう思う
散歩で1枚2枚撮りました綺麗に仕上げましょうじゃなくて
景色を試行錯誤して苦労して撮って、その中から最高の一枚を悩んで悩んで選び、撮影したときに思い描いたイメージに近づけるのか現像ソフト

思い入れのある一枚を撮れるようになった変わると思うから写真を撮りまくれ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 06:00:53.97 ID:FcGP36Vj0
コピペで処理することってずれてるホワイトバランスを合わせるぐらいでまずしないな
LRって写真を選んでOKカットだけをイメージに近づけるために現像処理するだけの簡単なソフト
673名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 10:22:50.11 ID:nxDCDsin0
>>661
ずばり知りたかった回答をありがとうございます。それです、それ!
それが知りたかったのです。

しかし、どうして「特定の色」の再度を上げていると分かるのでしょうか。
また例えば下の写真ではどの特定の色の彩度を上げていると思われるのでしょうか。

http://www.tabisora.com/gallery/best/content/my13-08286_large.html → 1
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1202-2792_large.html → 2
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-7583_large.html → 3
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-2825_large.html → 4

1はパープル、2は赤、3は?、4はシアンでしょうか。

>>662
ボタン一発現像同期について解説ありがとうございました!
画像を読み込み時にプリセット適用できるボタン0発同期は目から鱗!
674名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 10:27:03.40 ID:qO7wquoS0
>>673
監視フォルダ作ってプリセット設定しておけば、フォルダに画像放り込むだけで勝ってに調整できるぞ。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 12:05:53.93 ID:nxDCDsin0
>>674
今、外出中でLR5使えないんだけど>>662の、

3. 自動読み込み時に同期 (完全ボタン0発)
「ファイル」→「自動読み込み」→「自動読み込み設定」→「情報」→「現像設定」でプリセットを指定

とは別なのですか?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 12:27:45.25 ID:nxDCDsin0
>>660
これらの写真はTPOに任せて途中経過をどのように工夫しているのでしょうか。


http://www.tabisora.com/gallery/best/content/my13-08286_large.html → 1
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1202-2792_large.html → 2
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-7583_large.html → 3
http://www.tabisora.com/gallery/best/content/india1201-2825_large.html → 4

またTPOに任せた工夫はあるかもしれませんが、
三井さんの写真はどれも濁りの無い透き通ったような空気感を感じます。
これは何か共通した処理があるのではないかと思いますが、
どのような処理をしているか分かりますでしょうか。

自分も東南アジアや南アジアを何回も訪問して写真を撮っておりますが、
同じキヤノンの5D2でも濁ったような色と言うか何か表面が霞んでいるというか
膜があるような写真になってしまいます。

それを現像時に何か加工しているのではないかと思うのですが、
ただ明瞭度を上げているだけではないように思えます。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 12:51:20.41 ID:EQnZ5h+s0
トーンカーブいじれよ
セオリーはあるけどパラメーターは都度違うもんだよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 12:58:52.18 ID:B4/RY4lX0
フィルムっぽく加工するソフト買った方が早くていいかもね。
自分でやるの難しいよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:04:00.65 ID:nxDCDsin0
>>677
パラメーターは写真によって違うのは分かります。
三井さんのような色合いにするセオリーを知りたいのです。
>>661のような具体的方法を教えていただきたいのです。
トーンカーブをどのようにいじるのでしょうか。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:08:41.24 ID:nxDCDsin0
>>678
これはお試しで使ったことあるのですが三井さんと同じような
写真になりませんでした。

DxO FilmPack
http://www.dxo.com/jp/photography/dxo-filmpack/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2

一発オーバーで三井さんの写真のようにできる
ソフトありますか?
681名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:19:08.82 ID:EQnZ5h+s0
あ〜多分三井って名前が一番嫌いになってきたかも
682名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:20:51.87 ID:ZqT7ZKT90
オレはもうNGワードに入れたよ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:22:15.23 ID:EQnZ5h+s0
トーンカーブいじれって
684名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:24:17.20 ID:nxDCDsin0
>>683
トーンカーブって最初右下から左上の直線ですよね。
たびそらのような色合いの写真にするにはトーンカーブをどのように
いじるのかセオリーを教えていただけないでしょうか。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:28:03.64 ID:EQnZ5h+s0
だからどんな写真なのかわからないのにパラメーターなんてわからないっての
686名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:30:01.55 ID:nxDCDsin0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:32:25.44 ID:EQnZ5h+s0
いや、だから元の写真がどうなのか次第なんだって
688名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:51:02.36 ID:fxApZ7NN0
これは一種の褒め殺しというやつですか?
689名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 13:52:39.89 ID:8QYMdWc50
要は結果だけが欲しいんだろうな、しかもこの身勝手さは女か?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 14:02:22.51 ID:Y2Z9042D0
>>676
レンズでも違うよ
キヤノン系・ライカ系・ツアイス系
みな色合いと色の深さが違う
トーンカーブでも無い色は弄れない
691名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 15:06:30.63 ID:l7JsirBb0
すごくステマ臭が漂っている気がする。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 16:54:08.90 ID:NY/mEB+00
>>686
あなたが欲している答えは元画像のRAWがないと無理
つまり、写真一枚一枚にそれぞれ違う光、色、コントラストが記録されている

この四枚に共通するのは、撮影者のセンスによって彩度が押さえられていること
1は周辺減光がポイント
2はシャドーが黒つぶれを起こしているので、無理矢理日陰を持ち上げてる感じで平面的な仕上げ
3は本来であればもっと雲が薄くなるはず。いわゆるHDR写真。日向の部分を思い切り圧縮する仕上げで
4はとくになにも
693名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:02:31.37 ID:NY/mEB+00
LRみたいな自由自在なソフトを手に入れると現場の光質を無視しがち

撮影現場を無視して現像を語るなかれ
経験も知識も蓄えずに一足飛びに思い通りの現像なんてできるわけがない
694名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:05:43.66 ID:qO7wquoS0
RAWで全て調整するなら、
ホワイトバランスは太陽にちかいD50あたりで固定、最初に一枚グレーカード撮影して
露出もスポット測光とかの方が後後楽だよな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:07:33.09 ID:NY/mEB+00
そうだね、貴方自身のRAWをアップロードすれば、ここにいる手練が同じようにしてくれると思うよ?
作例は別に特殊なことなにもやってないし
破綻なく彩度を上げるほうが何倍も難しいから
696名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:50:46.44 ID:IT5vujiE0
まだやってるのかよ…
697名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 17:59:11.11 ID:nxDCDsin0
>>692
彩度が抑えられているとは自然な彩度で彩度を低くしてるのでしょうか?

1.なるほど。周辺減光でしたか。女子を明るくしてるか女子の周辺を
 暗くしてるんですね。

2.これがちょっと意味分かりません。無理矢理日影を持ち上げてるとは?

3.自分もHDRかと思ったのですがHDRではないようです。
 https://twitter.com/MitsuiMasashi/status/447668701462937600

4.この写真も他の3つの写真も撮って出汁では濁ったような色と言うか
 何か表面が霞んでいるというか膜があるような写真になってしまいますが
 明瞭度以外で何かクリアにする方法あるでしょうか。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:07:38.22 ID:NY/mEB+00
>>697
センス。以上
699名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:14:42.01 ID:nxDCDsin0
>>698
センスもあるかもしれませんが、たびそらの三井さんの写真は
何か一定のセオリーに基づいてパラメーターを変更し、
その上で個別の写真毎に周辺減光等のアレンジをしているのでは
ないかと思いますが、その一定のセオリーが知りたいのです。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:17:18.95 ID:/9Q1USDp0
他人の写真をマネして何が面白いの?
そこまで三井が好きなら弟子入りして技を盗んだほうがいい
701名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:26:13.39 ID:filAbOSc0
>>699
一定のセオリーなんて無いだろ。この写真。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:42:45.89 ID:NY/mEB+00
現像に慣れてる人間はだいたいこうだろうなというのが見える
初心者にはそれが見えない

だから何を言っても伝わらないし、元画像が見えないのに数値化もできない

自分のRAW画像だしなよ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 18:53:05.55 ID:Hdhv6vtj0
もはやLR関係ねえ。
いい年したおっさんだろうに、きっついな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 19:22:26.69 ID:H8tOkWM10
>>699
見ていて不快感しかないからいい加減にして欲しいんだが、マジレスすると画像処理の勉強しろ。
あんたが求めているテクニックは写真現像ではなく画像処理の範疇。
一番良いのはフォトショを学ぶ事だ。
マスターなんぞしなくても良い。
画像処理におけるパラメーターのいじり方を知る事がまず必要。
あなたがやろうとしてる事は、トーンカーブひとついじれない奴が求めちゃいけない画像処理なんだよ。
だからもうここでゴチャゴチャ聞くのは止めろ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 19:34:59.38 ID:Hg74sbtA0
こういうのはPS使うのがセオリーで、LRだけでは思ったようにするのは難しいんじゃない。
とにかく、自分のRAWアップして見れば。
元の色合いが分からないと何をどう調整すればいいか答えはでないよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 19:39:16.16 ID:DsZAMIDF0
答えは一つしかないと思っていて
それを教えない人は役立たずぐらいにしか思ってないだろ
相手にするな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 20:06:49.39 ID:+pE912r+0
まぁ写真家は自分の写真の肝は教えないけどな
上辺のテクニックは教えるけど
708名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 20:49:34.99 ID:AmXBjJop0
セオリーってのはコピペでボンっていうんじゃなくて
ハイライトやジャドーの塩梅が自分のどんな撮影条件のどんな光、どんな陰影がある写真でも好みにあうように揃えることだろうに

それは一枚一枚処理は違うんだよ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 20:55:32.27 ID:KUV/ySe+0
>>699
もはやスレ違いです。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330424868/
こちらのスレに素材を貼ってくれれば好みの現像方法をいくらでもアドバイスします(私の拙いノウハウで良ければ)

他の人もこの話題は以降スルーでお願いします。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 21:11:59.53 ID:NY/mEB+00
>>707
自前のタレは教えないね
自分もフィルム風ルックはどこをいじるのが肝かって論理的に解説できるけど、
その核心部分をネットで公開したことはない

DxO FilmPackとかいらんいらん
711名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 21:14:34.55 ID:4TWCvOWE0
現像が特に実力の差が出やすいと思う。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 23:41:16.19 ID:jNn29z8c0
18日に6の噂?
713661:2014/06/04(水) 23:50:13.38 ID:WwCR4OkG0
>>673
3 は 稲のイエロー
その他は、あなたの指摘通りだと思う

> しかし、どうして「特定の色」の再度を上げていると分かるのでしょうか。

画面全体の彩度をあげると、注目させたいメインテーマ以外もどきつい色になり、
作品が下品になるし、素人っぽい安いっぽい画になる。
メインテーマの色を数色選んで、彩度を上げる(あるいは輝度を下げる)と
メリハリもでるし、テーマもはっきりとする。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/04(水) 23:52:10.80 ID:WwCR4OkG0
例えば、これが参考になる

https://www.youtube.com/watch?v=Vi1-8qYHWaQ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 07:45:26.33 ID:qUP8Xwad0
クレクレと教えたがりのスレになるのか…
716名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 08:41:45.77 ID:jA+QZjox0
Lightroomでざっくり調整して、フォトショで仕上げみたいなことやってる人多いだろうけど、フォトショのアウトプットをどのように管理したらいいか悩んでる。
今は、tiffでセーブしてフォルダ同期して元画像にスタックしてるんだけど面倒くさい…、なんかいい方法ないかな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 10:37:45.60 ID:96y3gANS0
>>713
>>661>>713が欲しかった回答。ありがとう。
他は全員>>707>>710みたいなアナル(肛門)の小さい人間の屑。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 11:04:11.44 ID:/9HPypEH0
荒らしは通報しとけばいいのかな
719名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 11:31:45.73 ID:zDYHwVVz0
>>717
爺さんクズ過ぎ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 12:58:20.96 ID:FTAvzmXU0
アナルは形容詞
肛門を意味する名詞はアヌス
721名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 13:11:17.70 ID:96y3gANS0
>>713
>>661>>713が欲しかった回答。ありがとう。
他は全員>>707>>710みたいなアヌス(肛門)の小さい人間の屑。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 13:31:28.12 ID:R6yRS+LF0
でかい肛門が好きなオッサンw
ID:96y3gANS0
723名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 15:03:48.77 ID:MQNf9f2V0
ケツ穴のF値
724名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 16:17:46.83 ID:s3n6Yf9Y0
わらかせるね

現像ってのはそれぞれのパラメーターが相互に影響しあうものだから
分かってる奴ほどうかつなことは言わない

ちなみにその特定色の上げ下げって、どのプロファイルを元にした話なんだろうね?

素人に下手なこと教えるべからず
725名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 16:47:46.50 ID:SWIvkTYs0
>>627
1枚のRAWでHDR的処理だね
パーツ毎にマスク切ってるんでガシガシ手を入れればいいと思うよ
ワンタッチ仕上げや撮って出しでは無理なんだけど
カメラ、レンズ、ソフト会社は誤魔化して商品を売ってるんだ
金取る写真だから時間も手間も掛かってるよ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 17:26:23.37 ID:qVQJSgXpI
知ったかぶり乙
727名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/05(木) 17:26:59.72 ID:qVQJSgXpI
724のことね
728名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 01:20:31.43 ID:apwtlK7q0
>>697
そのTwitterでの答えがうまいことかわしてて吹いたw
やっぱ教えたくねえんだなぁw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 04:42:19.22 ID:82lqZIyi0
ていうか、LR4からのパラメーターは
ああいう流行りの処理を手軽にできるようにするためってのもある

明瞭度の効きが強くなったりね
730名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 11:08:19.60 ID:4qy7aK1B0
>>728
空と雲が飛ばないようにRAWで撮る
→LRで何枚か仮想コピー
→それぞれ露出を変える
→HDRソフトでHDR化
こうじゃないかと思うが、それだとしたら三井氏は
嘘ついてることになるな。
HDRではないとは言ってないが。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 11:22:23.07 ID:ku57WIBri
いわゆるなんちゃってHDRってやつだね
でもさすがにそれならHDRって言うと思うと思うけどなあ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 12:12:07.98 ID:1gSvzDr50
まじでそろそろ三井ってNGワードにしても良さそうだな
733名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 12:56:29.39 ID:4qy7aK1B0
最後まで説明してないだけ?w

正)HDRは動いている被写体には使えないものなので、
正)この写真も普通に撮ったものをRAW現像しています。
続)RAW現像は1枚のRAWをLRで何枚か仮想コピーしそれぞれ露出を変え
ノイズ軽減処理等を施した後HDR化ソフトに流し込みます。

>>732
今北産業よろしく!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 13:08:54.19 ID:sH7O0aiYI
>>731
暗部を持ち上げるだけで良いので
あえてHDRとは言わないのでは
735名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 14:18:03.03 ID:ku57WIBri
>>734
俺が言ってるのは>>730のこと
実際に何やってるかは知らん
736名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 14:43:26.77 ID:4qy7aK1B0
>>734-735
俺も実際に何やってるか知らんけど
暗部を持ち上げるだけでここまでHDRっぽくならんと思う。
他に何かやってるのかもしれんが。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 15:06:50.99 ID:LwY5qhfi0
ようするに、どんなにいじっても三井さんテイストにならないとしたなら。
それは元の写真がへたくそだってこと。
たとえば、白黒写真を持ってきて、三井さんテイストに仕上げてくれって言っても土台無理ってこと。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 17:35:05.11 ID:82lqZIyi0
写真界のHDRなんて、なし崩し的に広まったからきちんとした定義なんてないに等しい

ブラケットだろうが1枚のRAWのばらし現像だろうが、複数枚合成に変わりはないよ
特に最近のソニーセンサーのダイナミックレンジなら後者は余裕余裕

>>736
シャドウとハイライトの圧縮で簡単にHDRの見た目は作れるよ
なにより、あの写真は斜光線だから本当のHDRが必要になるド逆光じゃない
人物の陰に着目してみよう
739名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 17:51:26.51 ID:MAFEobsy0
>>737
RAW撮影ならカラー情報あるよ
740名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 17:57:34.67 ID:xKpmXQSm0
それっぽいのなら>>624で書いたけどな
741名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 18:06:48.64 ID:82lqZIyi0
>>740
光線状態見れば、普通そう思うはずなんだけどね

あとは雲の強調にマスクをどの程度使うかってだけ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 18:57:24.17 ID:wop3OLmB0
もういいよ。三井某もほくそ笑んでいるだろ。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 22:39:33.98 ID:T5PcpWQY0
「まねぶ」って言葉もあるからね
〜のように、って時は、あれこれ試行錯誤しながら真似ていく工程での「プロセス」の中に自分にとっての宝物が詰まっているのに、なんでそこを放棄したがるんだろう
昆布や鰹を煮て、煮汁の方を捨ててしまうような意味不明のもったいなさを感じてしまうよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 22:44:20.32 ID:/wlnyEN60
>>736
そもそも HDR は暗部を持ち上げることだ
以前だったら、そんなことしたら持ち上げたところがノイズだらけで
見られたもんじゃなかったが、
最近のフルフレームなら、レタッチで暗部を持ち上げるだけで
それなりのHDRが完成
745名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 22:53:03.04 ID:4qy7aK1B0
>>744
それは違うだろwHDRはハイダイナミックレンジだろ。
暗部持ち上げてもハイダイナミックレンジじゃないだろ。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 23:02:52.79 ID:/wlnyEN60
HDR合成写真ではないが
HDR写真ではあるよ

もちろん持ち上げた部分がノイジーになる傾向はあるが
747名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 23:48:55.34 ID:dWnolO110
明るい部分も下げてくれ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 23:59:20.07 ID:/wlnyEN6I
HDR画像は画像自体のダイナミックレンジが広いわけではないからな

広いダイナミックレンジの被写体を、狭いダイナミックレンジのフォーマットに収まるように圧縮しているだけ

音声で言えば、フルオーケストラのダイナミックレンジを限られたビット幅でに録音するために、弱音を持ち上げるようなもん
749名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 00:31:32.62 ID:ufVetlBN0
>>748
どんなスピーカーでもそれなりに聞ける音にするには
ffを程よくおさえることも必要
750名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 00:52:59.67 ID:nKPuguMI0
写真界のHDRは32bitの高ダイナミックレンジを視覚的に確認できるわけではないので
HDR image(HDR写真)っておおざっぱに捉えるしかない。

見ているのは編集した後の8bit画像なんだし
751名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 00:58:04.67 ID:bTEJVFzd0
HDRについての認識を書き込むスレはここですか?

「HDR」データってのは24bit以上の階調を持ってるよ。ファイルフォーマットも各種あるよ。
で、HDRデータを画像としてそのまま表示すると、広いダイナミックレンジを8bitに圧縮するからコントラストの低い眠たい画像になる。

世によくある「HDR画像」は「トーンマッピング」という手法を用いてある。
画像内の各部位毎に異なる露出にする手法で、分割したエリア毎にコントラストを高めてある。
なので部位によっては本来の輝度と逆転している箇所がある。
部位毎のコントラストをより強調すると絵画風になるよ。

LRのシャドウは50%を超えるとシャド部の輝度がノーマル部分と逆転する。ハイライトも同じく。
また、明瞭度も局所的なコントラストを上げる処理。
結果的にHDRデータにトーンマッピングを施してコントラストを上げたような絵画風の画像に仕上がるよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 01:03:20.37 ID:nKPuguMI0
で、一斉にミーハー連中を虜にした絵画調はHDR処理(元祖photomatix)の副産物
753名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 01:31:02.35 ID:ywuFL8Ja0
>>751
お詳しそうな方ですね
なんか、HDRというモノの定義が曖昧ですので、もう少し詳しく解説戴けるとありがたいです
754名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 01:34:20.66 ID:bTEJVFzd0
>>753
これだけキーワード書いてやってるのにググれよカスが
755名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 01:37:02.19 ID:ywuFL8Ja0
おー怖い怖い・・・
すんまそーんw
756名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 01:42:22.31 ID:nKPuguMI0
>>753
写真界がそもそもいいかげんだから、変な主張せずに違和感のある高ダイナミックレンジは
すべてHDR写真だって思ってればいいんじゃない?

見る側からすればHDRソフトで処理しようが、単純なレイヤー合成だろうが結果は同じだし
757名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 02:00:13.63 ID:ywuFL8Ja0
表現としての写真には、定義や境界なんてものは無い(ってか、いらない)んじゃないかなって思ってるんですよねー
んで、「これはHDRだ」「これはHDRでは無い」なんてやってるから、そこの境目はどこですのん?なんてやってるから、識者の見解をお聞きしたかったんですけどねー
アンセル・アダムスが、増力剤や減力剤を筆でペタペタ塗ってネガに記録されているトーンを抽出していた表現方法だって、言ってみれば、HDRなわけで
手段でしょ?ただの、手段でしょ?
目的は何なの?ってとこですね
758名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 04:20:55.34 ID:ttoTNxk70
HDRがなんなのかとかイラネー
759名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 06:28:30.90 ID:ZrMeri570
デジカメ業界のHDRとCGI業界のHDRIを混同してる、ミスリードしてる人がいるだけだろ

三井氏は現像作業を意識させないように自分がシャッター押したらHDR風静止画がそのまま出てくるように振舞いたいんだよ

少しでも高く売るためにね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 06:40:13.83 ID:Mh6NSi2X0
Photomatixとか使ったノイズだらけのコテコテしたHDRは今は飽きられ下火だけど、
逆光写真の暗部のトーンを再現するようなナチュラルHDRは今王道を行っている。
500pxとか海外サイト見ればわかるよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 07:24:57.02 ID:mXyupVPs0
>>760
Photomatix5系はナチュラル系でもなんでも出来るけどな
ちなみにブラケット撮影でブレた被写体部分を消してくれたりもする
762名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 08:13:32.13 ID:MpTV0ka10
お前のトレンドはどうでもいいわ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 08:41:24.59 ID:bTEJVFzd0
せめてLRを話題に絡めようぜ

「HDR」も「三井」もこちらでドーゾ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1373809231/
764名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 10:26:38.27 ID:aFOMCq000
>>761
Photomatix5使ってるの?
LR5使ってて今更ながらHDRに興味あるからPhotomatix5の
試用版を試してる。

LR5で現像した何枚かの画像をLRプラグインで
Photomatix5に流し込んでHDR合成したRAWをまたLR5へRAWで
戻すことはできないのかな?

TIFFで戻せるのは分かったけどRAWで戻す方法が分からない。

できないとするとPhotomatix5でHDR合成する前に、
LR5でそれぞれのオリジナルRAW画像を調整してHDR合成か
LR5では何もせずHDR合成した後のTIFFをLR5に戻して
調整かどちら?

>>763
LRを話題に絡めてみましたw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 10:39:32.28 ID:lcKnU2BE0
>>764
LRでは何もせずPhotomatixで合成したtiffをPhotoshopで調整だろJK
766名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 10:49:14.04 ID:MpTV0ka10
ワラタ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 11:15:00.37 ID:aFOMCq000
>>765
Photoshop持ってません。
それにPhotoshop使うんだったらPhotoshopでHDRできるから
Photomatix使わなくてもいいと思うんだけど?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 11:16:52.96 ID:SxrVG2qw0
焼いて味付けした肉を生に戻したいって言ってるようなもんだろ
769名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 12:22:41.35 ID:Mh6NSi2X0
>>764
RAWには流石に戻せない。
LRで調整後Photomatixへわたす。
出来た1bit Tiffを仕上げ調整。
まず、LRではカメラプロファイやノイズリダクションは最低やったほうがいいと思う。
たた、仕上げはPSってのがお決まりのような。PSの方が色々できるから。
980円コース加入したらいいよ。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 12:23:50.01 ID:Mh6NSi2X0
1bit は16bitの間違い
771名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 12:30:18.11 ID:QLfRFpag0
いつもLRで調整しないままRAWを3枚photomatixに送ってんだけど、だめやったんか
772名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:19:52.42 ID:aFOMCq000
>>768
焼肉に例えるなら焼くのはJPEGとかTIFFに変換した時だと思ってた。
LR5からLRプラグインでPhotomatix5に流し込んだら
RAWの状態でHDR合成されて、それをまたLR5へRAWの状態で
戻せるのかと。

>>769
他にPhotomatix5へ流し込む前にLR5でやっておいたほうがいいことある?
ノイズリダクションはLR5でノイズリダクションしても
Photomatix5でHDR合成した後に暗部にノイズ出ることよく
あるんだけどかけ方がまずいのかな。

PSの980円プランは月払いだったら迷わず使いたいんだけど
年一括払いなので悩むんだわ。
とりあえずLR5とPhotomatix5で遊んでみて凝り始めたら
PS980円プランにするか、
それか最初からPSでHDRするか。
Photomatix5とPSではHDR機能だけ比べた時どちらがいいの?
今までふつうのRAW現像はLR5で完結してて
PS使いたいと思ったことない。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:24:58.35 ID:mXyupVPs0
好きなの使え

まぁアドビにしても、LR→PSは推奨というか、本来はLRで管理と基本調整、PSで本格的な追い込みっていうのを想定してると思う
ただ、LRで完結させたいという要望が先なのか、高機能化した結果LRで完結したいユーザーが増えたのかは分からんけど
フォトレタッチとの連携を考えないユーザーが増えた気がしないでもない
774名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:31:25.66 ID:aFOMCq000
>>773
自分がそう。
でもHDRは最近、興味あってこのスレみたらちょうどHDRの話題だった。
HDRの本スレ過疎ってるし。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 13:55:05.06 ID:v5/i4VQn0
>>772
加工済みのRAWはRAWじゃないのだろw
776名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 14:02:18.24 ID:nKPuguMI0
PhotomatixにRAW読ませるよりも、現像して整えた画像を重ねたほうが楽でしょ
そもそもPhotomatixに現像させるのはどうなのよって話

で、HDRの状態でパラメーターの試行錯誤するよりも、大雑把に素材として仕上げちゃって
レタッチソフトへ送ったほうが何倍も楽
777名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 14:11:41.57 ID:SxrVG2qw0
まあPhotoshopからLRに入った人は両方楽に扱えるけど
逆だと難しいかもしれないな
また別な知識が必要となるし
778名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 18:16:44.05 ID:MMdYuCex0
ずっとPSでやっててLR使い始めたときはその楽さに感動した。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 18:20:39.09 ID:6TDHWT+M0
ずっとLRでやってて、CCでPS使い始めた時はマジ心折れた
とりあえずPSではレイヤーだけ使ってる
780名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/07(土) 23:22:16.59 ID:EjUMM70S0
>>773
レイヤー使って明るさ弄りたいときはPSにおくるけど
ゴミ処理やら基本歪みやら色処理やらは全部LRだな
なのでPS起動するのは殆どなくなった
781名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 02:04:31.96 ID:IxPn4TRb0
980円プランって年一括払いなのか?
最初にやった1000円プランは月払いだよな?
逆に言えば1000円プラン入ってたら
980円プランに入り直さないと980円にはならないのか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 02:12:49.11 ID:Nn55668/0
20円のために入りなおすのか。240円は大事だからかな
783名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 03:35:07.89 ID:vnVD5C2d0
>>781
いや更新が1年単位という意味だろ
年の途中でやめる場合には残りの月x半額を払わなければいけない
つまりどんなに安くとも1ヶ月目の1,000円(980円) + 11 x 500円で合計6500円はかかるしすぐやめても使えない期間だけが残るしであんま意味ない
半年ほどでも1万弱は払う必要があるので、慎重になる人もいるのかなぁと
784名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 07:12:03.41 ID:8FdXjnZW0
>>780
LR→GIMPじゃだめなんか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 07:32:14.71 ID:vHTx83ig0
>>784
GIMPは16bit扱えないはず
フリーのレタッチソフトなら、paint.netは16bit扱える
最近Win7以降専用になる4系の開発が進んでる
786名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 07:50:30.17 ID:KK5h1Gt+0
>>785
GIMP は16bit、32bit カラーに対応中

http://iccii.seesaa.net/article/297998986.html
787名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/08(日) 08:13:51.57 ID:vHTx83ig0
>>786
ああ、dev版は対応するようになったのか
でもβでさえも先は長そうだ

自分はRAW+JPGで撮影、LRで管理しつつ、気に入ったものを基本調整して
必要に応じて各レタッチソフトで調整する感じ、Photomatixも持ってる
Photomatixはモノクロ化が優秀だったりするんで

最新版のdxoがLRプラグインの連携に対応したから、dxoの購入を検討中
多分ノイズリダクションや各レンズ向けの調整はdxoの方が上な予感
http://www.dxo.com/sites/dump.dxo.com/files/dxoimages/photo/products/opticspro/landing-page/lightroom/workflow-lr-jp.jpg
788名無CCDさん@画素いっぱい
バグ覚悟で自分でビルドするんだ!