念願の一眼レフ再参入もつかの間、サイズ4割減コスト3割増のセンサーがたたり、即死したフォーサーズ
癌であるセンサーそのままに、動揺したメーカーが急遽企画したミラーレス、それがマイクロフォーサーズ(m4/3)である
ところが、他メーカーから一眼レフと同じ大型センサーを搭載したミラーレスが相次いで登場、あっという間に世界市場を席巻
一方で、よりコンパクトなミラーレスも登場し、ミラーレス市場は、高画質志向大型センサー機と、コンパクト機に二極化する
m4/3を避けるような二極化の中で、苦境に陥るパナソニックとオリンパス
なりふりかまわぬ投売りで売り上げを維持しようとするも、累積赤字は膨らむ一方だった
さらに追い討ちをかけるようにオリンパスの企業ぐるみの損失隠しが発覚、世論の批判をあびて株価は急落する
暗雲が立ち込める中、自力再建を断念したオリンパスはとうとうソニーとの資本提携に踏み切った
騒然とするm4/3ユーザーを尻目に、筆頭株主ソニーとの事業共同化を発表するオリンパス
確実に歩み寄るXデー、なぜ、どうしてこんなことになってしまったのか、語りましょう、運命の58スレ目突入
前スレ
【4割減】なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 57【3割増】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1395012278/
前スレ(磯マイクロ特集号)のまとめ ISO感度は画像処理で変わる(キリッ いや、キリッなんて無くても実際変わるから(キリッ ISO感度ってのはあくまで画像処理後のJPG画像に対するものだ(キリッ 撮影後の画像処理で適性(※正でない点に注意)露出は変わる(キリッ 設定画面に設定されている感度は最終画像のISO感度だ(キリッ そもそもデジカメのISO感度は「撮像素子の感度」じゃない(キリッ DxOは勝手に現像した(キリッ
小学生w
812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 06:46:31.18 ID: wbei7obB0
フルサイズ比で1/2の焦点距離、
つまり、より広角レンズを使わされるマイクロでは、
より歪むのは光学的な常識
欠陥規格たるゆえんです
817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 09:17:45.90 ID: PK/0yACI0
そんなもん言い換えただけじゃないか
狭い画角に広い被写体を写し込まなくちゃいけないから
焦点距離を短くしなければならず
そのため歪むんだよ
http://www.isok.jp/scitech/visual/circle01.png
さっそくISO感度はなかったことになってるwwwww
マジでまだ、わかってないのかよISOネックス。 さすが低学歴専用機。 出来損ないのソニーカメラに似つかわしい出来損ない信者だな。 まあ、もう少し踊ってなよw
得意の涙目モードに突入wwwww どこが間違ってるのかは、もう絶対に言い出せないwww 傷口が深くなるってこと自分でわかってるからwwwww
そもそも、メーカーによって採用している感度規定(SOSかLEI)が異なるんだよw SOSを採用しているメーカー同士のカメラだと 同じ被写体を同じ感度(SOS)、同じ絞りで撮ったとしても、シャッタースピーが異なる場合がある。 ※画作り(画像処理)重視の場合はLEI。 そして、ISO 12232もCIPAの感度測定法と感度規定を取り入れて拡張されてるんだよw
LEIっておい REIだろうがwwwwwww 磯マイクロwwwwwww なんの略かかわってねーだろwwwwww 序盤から飛ばしすぎwwwwww
NEXの厨房は必死になり過ぎ 恥の上塗りになってるよ
恥の上塗りはLEIマイクロだろww Recommended Exposure Index だぞ無職の路地裏マイクロくんwww
誤字しか指摘できないでやんのwwwwwwww
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 07:45:01.61 ID:KIWtkVyQ0
恥のげ焦点距離が短いから広角レンズだぁ 感度に画像処理は関係ないしぃ これがNEXの厨房レベル
センサーのゲインアップは比較的簡単にできる だが画質が低下するから常用になるかどうかは画像処理エンジンの腕のみせどころ これだけのことが、まだ磯マイクロには理解できんのか
NEXの厨房は自演もおとぼけも下手 恥の上塗り
NEXの厨房は小学生以下の理解度かな 質問 「デジタルカメラ焦点距離 20mmレンズは広角レンズですか?」 厨房「広角にきまってだろ」 質問「デジタルカメラの感度は画像処理と無関係ですか?」 厨房「関係ない」 NEXの厨房はかなり残念
20mmを広角と決めつけちゃいないぞ 50mmと比べれば広角だがな あと まだ磯マイクロ理論(笑)にこだわってるのか? 救いようのない馬鹿だな そんなことだからいつまでも路地裏で就活ごっこするハメになるんだよマイクロw
焦点距離 14mmは広角レンズかな?厨房
20mmに比べれば広角だぞマイクロ つうか マイクロは自分のちっちゃいセンサーを基準にするから 20mmなら標準とか決めつけちゃうんだよwww
焦点距離が広角か望遠かを決める訳じゃない
>>4 が間違いだと少し理解したようだな厨房
良かったじゃないか理解が進んで
感度はまだみたいだが
焦点距離が変わるズームレンズで 望遠側とか広角側とか普通に使う もちろん焦点距離の短いほうが広角側だ 寝ぼけるなよマイクロwww
NEXの厨房は照れ隠しでとぼけたレスをしてるのか マジに理解できないのなら重症ですよ 何で突然ズームがでてくるのかな 広角側?望遠側?なんだ 側 って 確かに望遠ズームの100mm-300mmの100mmを広角 側 と言うのかもしれなが 厨房に問題! 12mm-24mmのズームレンズがあったとして、コレは広角ズームでしょうか望遠ズームでしょうか
焦点距離で画角が変わることは理解できたのか?マイクロw
何をとぼけたレスしてんだかNEXの厨房は
厨房の過去レス
>>4 を読み直して恥ずかしい自分を反省しなさい
わかってなかったのか やれやれ手間のかかる 画角を変えるには二つの方法がある 焦点距離を変えるかトリミング(クロップを含む)だ よく覚えておけ、テストにでるぞマイクロw
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 15:17:33.39 ID:4aRd5GFj0
いやあ、終わったね マジで 終わったね (笑)
画角を変える話しなんかしてないだろうが
NEXの厨房は恥ずかしいな
広角レンズか望遠レンズかは画角で決まるって話しだよ
厨房の恥ずかしい過去レス
>>4 は読み直したのか
その画角が、焦点距離かトリミングで変わると教えたろ? きちんと覚えておかないと またISO感度のときのように、散々踊り狂ってから恥をかくことになるぞマイクロw
厨房は素直に恥を認めたら
厨房が書いた
>>4 が間違いだったと理解出来んだろ
じゃあ特別丁寧にレクチャーしてあげるから わからない部分を書いてみろマイクロw
NEXの厨房に教わりたい人間は居ないと思うよ
それより
厨房の恥ずかしい過去レス
>>4 を読み直して説明してみなさい
ISO感度のときも無駄に自信たっぷりだったけど 最後はマイクロが自滅したじゃないかww 遠慮はいらんぞ ああ、ヒントだけあげよう コンデジは一眼レフに比べてなぜ歪みが大きいのか考えてみなさいww
あ! マジに理解できてないみたいだなNEXの厨房
ん?コンデジのほうがゆがむ理由がわからんか? あきらめずにしっかり考えなさいマイクロwww
厨房の近くにコピー機が在るかな 原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな 書く図焦点距離の違う三枚の図ができる
厨房の近くにコピー機が在るかな 原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな 焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ 書いた光路図が望遠なら三枚とも標準のまま
ああ マイクロは単純に拡大したり縮小すれば同じレンズになると思ってるのな それにしちゃあ マイクロのレンズはデカいと思わないか? フルサイズ比で口径もマウントも半分にならないとおかしいわけだがwww
光路図が望遠なら三枚とも標準のまま >光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま
話しを変えるなよ
NEXの厨房はIDコロコロだが話しもコロコロと逃げ回る
拡大縮小の話しは理解できたかな?
厨房の過去レス
>>4 が恥ずかしいとわかったろ
コピーの話を始めたのはマイクロなのに人のせいにしちゃいかんなwwwww マイクロの珍言として記憶しておくよwwww だがな、現実は違う フルサイズ50mmのミニチュアがマイクロの25mmにはなってないよな?w
だから話しを変えるなよ
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいなぁ
実は単純に縮小してるわけじゃないんだな そりゃ当然だ 原子レベルで小さくしたりコーティングの効果や研磨技術を2倍にしたりはできないからな で その焦点距離に最適な専用設計を行う ここまでわかるか?マイクロw
話しを変えるなよ小学生か
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいよぅ
あわてるなよ 理解度をマイクロに合わせてるんだからwww さて ここにフルサイズ50mmレンズがある 標準レンズだな このレンズをマイクロで使うとどうなる?www
そんな妄想話しは後で付き合うよ
それよりNEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいなぁ
なんと不思議なことに画角が変わるんだよ 画角が狭くなる 画角が狭いのを望遠というんだよな マイクロ言語でもww 同じレンズなのに ボディをマイクロにしただけで望遠レンズに早変わりだ ここまでわかるか?マイクロw
無駄なレンズを使う妄想話しはいいから
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいのよ
察しの悪い頭だなあwww 100mm相当の望遠もいいが スナップで使うにはちょっと使いにくい そこでフルサイズの25mmレンズを取り出す まあ実際にはないが、あったと仮定してだ これはフルサイズでいえば広角レンズだ これをマイクロにつけてみる すると・・・・・・・・・ もうわかったよな?マイクロwwww
原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま
厨房でも理解できるよね
そこで
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたかったのよ
必死に言い訳でも考えてな
マイクロ25mmは フルサイズ50mmの縮小したミニチュアじゃないんだよ そんなことは技術的に無理だし、フランジバックが違う だから最初に教えてあけただろう
感度の話よりつまんねーだろwwwww ソニーセンサーとパナソニックセンサーで画角が変わるwwwww 4:3でワイド感に乏しいのも問題だなwwwww 3:2にすると面積がAPS-Cの半分になるしwwwww
感度の話はしばらくマイクロにとってはタブーだろ 1レス踊り明かして 最後に自らの手で自爆スイッチ押したんだからw
早くTRIP-D出せよ
>ISO感度は画像処理で変わる(キリッ キヤノン:んなわけねーだろ ニコン:馬鹿じゃねーの? ソニー:センサー小さいくせに パナ:恥ずかしいまねすんな CIPA:照度変えて出力を計測しろ DxO:measured ISO in RAW
>ISO感度はセンサーの感度の事だ(キリッ キヤノン:んなわけねーだろ ニコン:馬鹿じゃねーの? オリンパ:こいつバカ? パナ:恥ずかしいまねすんな CIPA:(信号処理も含む) DxO:ソレハ単ナル我ガ社ノ基準デース
センサーが検出できなかった光は なにをどうあがいても画像処理できない ゲインアップ(増)して
ゲインアップ(増感)して センサーに検知してもらえなきゃ画像処理ははじまらん
センサーに検知してもらえなきゃ画像処理ははじまらん(キリッ キヤノン:そんなのより白飛びの方が問題だよな ニコン:うんうん。CMOSやCCDは白飛びしやすいもんな オリンパ:ですよね〜 パナ:ま、画像処理技術が無いところは明るめに撮ったほうがいいかもねw CIPA:(信号処理も含む) DxO:我ガ社ハRAWで測定シマース
>対磯ネックス論破テンプレを作っときますね^^ 何処が論破テンプレなんだよwwwww
>何処が論破テンプレなんだよwwwww (キリッ キヤノン:どう見ても論破されてるなw ニコン:だな。これが磯ネックスってやつか。 オリンパ:噂には聞いてましたが、これほどとは・・ パナ:ま、絵に描いたようなバカだなw CIPA:(信号処理も含む) DxO:無職ナラ我ガ社ノアルバイトドウデスカー?
NEXの厨房はコロコロしながら恥の上塗りですね
先ずは
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいな
アゲ
68 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 22:12:51.79 ID:+f9CgbYiI
アゲアゲ
基地外ネックス伝説 第一部「磯ネックスの章」 完 第二部「広角ネックスの章」に続きます。 ご期待下さい。 この番組は、 11年連続赤字でお先真っ暗 金融と不動産のソニー の、提供でお送りしました。
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 22:27:34.99 ID:+f9CgbYiI
おバカなスレを建ててまで、 オリンパスのネガキャンに必死なNEXの厨房を こうしてやっつけるのられると気持ちがいい
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 22:31:37.15 ID:+f9CgbYiI
>やっつけられるのは
今日もネックスはボチボチ踊ったみたいだな。 しかし、ネックスはRAWでも黒潰れさせないようにゲインアップして写真撮るんだw ということは、ゲインアップしてもノイズが増幅されないんだな。 さすが、RAWでもNR掛けてるネックスだわ。
58スレ目 未だ進展無し
NEXの厨房は母親からNEX3をあたえら、 NEXを愛している とても良い話しなのに厨房はNEXを絶対最高カメラと思い込んでしまい、 m4/3にコンプレックスを持つようになった こんなところだ
>>56 あんだけボコクソに論破されても磯ネックスの中では磯ネックスが勝利したことになってるんだなw
磯ネックスって最強じゃね?wwwwww
>>75 アスペだから勝利宣言しないと平常心を保てないんだよ。きっと
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/04(金) 23:55:25.11 ID:3JW/Pbs70
dxo的にはE-M1はnex3以下だね
フォサーズに戻ってE-7出せよ
Sony α5000--------------79-------------New
RICOH GR----------------78
Leica X Vario--------------78-------------New
Sony NEX-6---------------78
Sony NEX-5R(T) -------------78-----------ママによりそう、小さい一眼。
Sony NEX-5N -------------77
Samsung NX300-------------76
Samsung NX20-------------75
Sony NEX-3N--------------74
Samsung NX1100-------------73
Sony NEX-C3(F3) ----------73
Fuji FinePix X-100----------73
Olympus OM-D E-M1--------73------------オリンパス史上最高画質渾身のフラッグシップ!!!
Olympus OM-D E-M10--------72-------------New
>>77 失礼な、
同点だろwwwww
>>79 あれ、センサーデカいわりに差がないような。。。
319 名前: 名無しさん脚 投稿日: 02/12/03 23:38 ID:h6CWAQfq
>>1 は知ったか厨で他人から誉めてもらいたいだけんですよ
147:</b> ◆LEICAsOOGA <b> sage 02/12/01 15:46
>>146 あのう、一言。
CyberShot U10はフルオートのデジカメで
あくまでスナップとしての記録用...
レンズもf=5.0mm 1:2.8の超魚眼レンズです。
35mm版換算で33mmとなっていますが
レンズが魚眼である事には変わらないので...
そこだけは、理解を...
マンセーマンセー
322 名前: ◆LEICAsOOGA 投稿日: 02/12/04 00:15 ID:RYBbHRbU
>>319 =239
あなたも相当な粘着な挙足取りですね。
>>319 の事で間違っていますか?
中版とかのカメラでは85mmが画角で標準レンズになるけど
レンズ特性は85mmそのものです。
5mmのレンズなら魚眼だよ。
CCDが小さくてトリミングしてるだけだから
5mmの魚眼の特性そのもの。使ってみれば判る。
349 名前: 名無しさん脚 投稿日: 02/12/04 00:56 ID:EpCgs+A1
確かニッコールの6mm魚眼の画角は220°だったと思ったがそれよりスゴいのか
>>1 のデジカメは(w
自分の無知を晒してまでオリンパを貶したいネックス オリンパに個人的恨みがあるのか、よほどのリアル底辺なのか 興味は尽きない。
画角と焦点距離といい ISO感度といい たっぷり無知をさらしまくって踊るのがマイクロじゃないかwwww
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたいのよ
さっそく心当たりのある縮小マイクロがわいたなww 焦点距離が変わると画角が変わる 常識だから覚えておけ ちなみに、ガラス繊維やコーティングや研磨技術を無視して 焦点距離ごとに拡大や縮小すると 焦点距離が2倍になると体積は8倍に 焦点距離が1/2になると体積は1/8になる 大きくすると巨大になりすぎるし小さくすると光量が足りないwwww
原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま
厨房でも理解できるよね
そこで
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたかったのよ
必死に言い訳でも考えてな
>画角と焦点距離といい >ISO感度といい >たっぷり無知をさらしまくって踊るのがマイクロじゃないかwwww 間違いを指摘されても認めることが出来ず 事実をねじ曲げオレ理論で勝手に勝利宣言wwwww アスペの特徴wwwwwwww
>大きくすると巨大になりすぎるし小さくすると光量が足りないwwww 画角の話題から何故か光量へwwwwwwww 負けそうになると、話をそらそうとするwwwwwww アスペの特徴wwwwwwwww
あらあらまだ無知をさらしまくっている 拡大コピーして焦点距離2倍のレンズを作ると巨大になりすぎる 縮小コピーして焦点距離1/2のレンズを作ると光量が足りない レンズは焦点距離に最適化して設計する フルサイズもマイクロもな そしてマイクロは、フルサイズから見れば広角レンズを使わなきゃならん どこがわからんのだ?マイクロw
>レンズは焦点距離に最適化して設計する >フルサイズもマイクロもな 歪みにおける、焦点距離と画角の関係が レンズの設計へwwwwwwww 自分の間違いに気付きだしてるwwwwwwww アスペを克服する第一歩だぞwwwwwwww
原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じちなみに明るさも同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のままで F値もかわらない
厨房でも理解できるよね
そこで
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたかったのよ
必死に言い訳でも考えてな
無知なマイクロって間違いを認められないんだなwww 単なる縮小コピーじゃ光量が足りなくなる 表面積を1/4に圧縮しても太陽光は1/4に圧縮できないからな だから焦点距離に応じて専用設計する だが、焦点距離が短くなると歪むんだな 光学の常識をマイクロだけが無視してるwww
恥ずかしいなNEXの厨房は
焦点距離が短くなると歪むという現実から逃げるマイクロwwww
感度のところでもさんざんでてきたけど、
露出(写真の明るさ)は感度、シャッター速度、F値で決めるんだったよね
原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま
厨房でも理解できるよね
そこで
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたかったのよ
必死に言い訳でも考えてな
ちなみに明るさ(F値)もかわらない
だから太陽光の密度は圧縮できない 縮小コピーして口径が1/4になれば 取り込む光量も1/4になる それなのに同じ露光量になるというカラクリを聞かせろよマイクロww
なんで基本すら分からないのに レンズ設計の話してんだよwwwww パンチドランカーかwwwww
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/05(土) 08:33:41.88 ID:GUlfWTV2I
NEXの厨房はマジに無知なんですね
レンズの明るさを表すF値は口径と焦点距離の比
焦点距離 ÷ 口径
原寸大でレンズの光路図を書いて、その図の縮小コピーと拡大コピーをとってみな
焦点距離の違う三枚の図ができるが画角はどれも同じ F値も同じ
書いた光路図が望遠なら三枚とも望遠のまま明るさもかわらない
厨房でも理解できるよね
そこで
NEXの厨房の過去レス
>>4 の恥ずかしい説明が聴きたかったのよ
必死に言い訳でも考えてな
フランジバックとイメージサークルが変わるぞマイクロw
あまりにもNEXの厨房が低レベルなので休憩
縮小コピーマイクロで今回はいくのか?w
>>104 その通りだ
少し理解が進んだようだな厨房
厨房の過去レス
>>4 が恥ずかしいとわかったろ
休憩
馬鹿じゃないのか フランジバックは固定だ 焦点距離を変えるごとに変化させちゃいかんだろマイクロw
>>4 で NEXの厨房が恥をかいたのは
まさにそこなんだよ
厨房はフルサイズと 4/3というフォーマットが違うカメラをとりあげて
(当然、レンズのイメージサークルもフランジバックも違うね)
焦点距離が短くなったから広角レンズだぁーと思い込んでいた
厨房恥ずかしいだろ
ここまで言われても理解できないなら小学生どころか幼稚園児だぞ
サイズが大きくなると持ち歩きにくくけど2/3以下のコンデジは画質がイマイチなのでm4/3 このバランスはなかなか崩れそうにないなぁ パナやオリがAPSやフルに参入してくれたら個性的な色で購入候補に挙がるのに残念
>>109 おいマイクロ
今まさに盛大に自爆したんだが
気づいてないんだろうなwwww
幼稚園児か
ネックス無惨だな。 恥をさらしながら、踊り続ける。 ダメカメラとダメ信者のゴールデンコンビw
>>112 残念wwwwww
縮小コピー理論によると
フランジバックは短いほうが有利
(幅広い焦点距離のレンズを縮小できる)
また
フォーマットは大きいほうが有利
(必要以上に縮小しなくてもイメージサークルに無駄が出ない)
どこかにそんなカメラがあったじゃないかwwwww
>縮小コピー理論によると キヤノン:縮小コピー理論って何だ? ニコン:パンチドランカー磯ネックス(笑)が考えた新しい理論らしいぞ オリンパ:ちょっと、何言ってるのか分かりませんね。 パナ:放っておけ。どうせ大した事は言ってない。 CIPA:(信号処理も含む) DxO:ニホンゴ ムズカシイデース
小さいフォーマットのカメラは 大きいフォーマットのカメラの縮小コピーというマイクロ理論だろ だが 現実にはフランジバックは固定だからwww さらに CIPAは信号処理も含めて出力レベルを測定しろっていってるけど センサーが検出できない微弱な光は、真っ黒としか信号処理できないからww
>CIPAは信号処理も含めて出力レベルを測定しろっていってるけど おw ついにそこ認めるの? ちょっと成長したなwww磯ネックスwww 1+1=2を覚えた小学生が1+2=3を覚えたくらいの成長だけどなwww
最初からそういってるぞ? だから センサーが検知できないものは画像処理もできないとなw
>>116 測定っつーかCIPA準拠のカメラ(=世の中のほとんど全てのカメラ)は
「信号処理も含めた出力レベル」に基づいてISO感度を表示しなさい
って事な
つまり、
磯wwネッwwクwwスww完ww敗wwwwwwwwwww
被写体側の照度を変えて 信号処理も含めた出力レベルを測定しろといってる もちろん センサーが検知できない微弱な光は真っ黒としか信号処理できない センサーゲイン(感度)を上げて キャッチできるようになるまでな
>>120 徐々に論点をすり変えて相手をオレ理論の世界に引きずりこむ、
これ磯ネックスの得意技だよなw
「ISO感度とは撮像素子の感度の事だよ(キリッ」
「ISO感度とは撮像素子の感度の事だよ(キリッ」
これが磯ネックス理論じゃないかw
大事な事なので2回コピペしました。
ちなみに飽和画素は真っ白としか信号処理できない。
CCD/CMOSはフィルムよりずっと飽和しやすい。
フィルムと同じ感度で露光すると白飛びだらけのクソ画質となる。
これも常識なw
まだ磯マイクロ理論でいくのかwwwww CIPAは何のため様々な照度の被写体を撮影させるんだよ どの照度までセンサーが検知できるかテストするためじゃないか センサーが検知できなかった光は画像処理できない もしセンサーが検知してない光を勝手にのっけたら心霊写真カメラだwwww
>センサーが検知できない微弱な光は真っ黒としか信号処理できない(キリッ キヤノン:なぁ、ネックスって白飛びしないの? ニコン:んなカメラあるかw オリンパ:ネックスユーザーって白飛びに気づいてないんじゃ?(笑) パナ:ま、ネックスだからしょうがないな。 ペンタ:ネックスいじり会場はこちらですか? 富士:富士のXtransは世界一ィィィィィィィィィィ サムスン:ネックスはウリナラのNXをパクッタニダ!謝罪と賠償を(ry CIPA:(信号処理も含む) DxO:ネックスのISO25600ハISO12463デシータ
黒つぶれで言い逃れできなくなったら 今度は白とびか 姑息だなw 白とびだって同じことだ センサーが飽和して白とびしたら画像処理できないぞ磯マイクロwww
>>125 >センサーが飽和して白とびしたら画像処理できないぞ磯マイクロwww
だからデジカメ(のRAW)は基本アンダー寄りで撮るんじゃないかw
CCD/CMOSはフィルムに比べて白飛びに弱い分、黒つぶれには滅法強いからな。
もちろん画像処理/信号処理技術があっての話だが。
アンダー寄りで撮ったからといって センサーが光を拾える限界の感度が変わるわけじゃないぞ磯マイクロw
まだ騒いでる NEXの厨房はマジに恥ずかしい 恥の上塗りを繰り返すより退き際をみきわめるといいよ
センサーが検知できない光を画像処理で復元するというカラクリ書いてみろよ できないだろ?磯マイクロwwww
オーバーで撮って光を拾える限界が上がったとしても 飽和がある分、センサー全体で取得できる情報量は下がる。 そのバランスを考えるとフィルムの最適露光とCCD/CMOSの最適露光がずれるのは当たり前 まだ分かんないかな〜磯ネックス君wwwwwwwwwwwwwwwww
何をいっとるんだ?磯マイクロは 露出オーバーで適正露光にならなかったら 露出を下げるしかないな ISO感度が画像処理で変わる(キリッ というジョークと何の関係もない
「CIPAは信号処理を含む画像でISO感度を定義している」 「白飛びした箇所は画像処理で復元できない」 磯ネックスはこういった事実を断片的に理解することはできても それらを結びつけて総合的に理解する事ができないんだなw 知的レベルとしては小学校高学年くらいか
だ〜か〜ら〜 センサーが検知できない微弱な光は RAWでも真っ黒、当然最終画像でも真っ黒 センサーが検知しすぎた強烈な光は RAWでも真っ白、当然最終画像でも真っ白 前者はセンサーゲインを上げて検知できるようにするしかないし 後者はセンサーゲインを下げて階調の信号を残すしかない
>ISO感度が画像処理で変わる(キリッ というジョークと何の関係もない ほらなw 断片的な事実の羅列を見て理解することはできるが それらの事実に基づく結論を導き出す事が出来ないw
話しも IDもコロコロと逃げ回る NEXの厨房って ( ̄▽ ̄)
白とびも黒つぶれも画像処理できない 画像処理でISO感度が変わるというのは磯マイクロのみる白昼夢だなwww
> センサーが検知できない微弱な光は > RAWでも真っ黒、当然最終画像でも真っ黒 ちょっと違うな。 RAWの階調深度は最終画像に比べてかなり大きい。 RAWで真っ黒に見えても適切な階調変換をすれば最終画像では実に豊富な情報が載っていることが分かる。 対して白飛びについては階調深度は関係なくRAWも最終画像も真っ白。 このあたりがCMOSが白飛びに弱く黒潰れには比較的強いと言われる所以だよ。
最終画像で明るさが取り戻せるってことは RAWに情報が残ってた=センサーが拾ってたということだろ 何をいっとるんだマイクロはw
>>133 オーバー、アンダーは露光で調節するもんだ。
センサーゲインに何の期待してるんだかw
も、もしかしてNEXの厨房は どんな被写体でも“白とびも黒つぶれも”ない撮影ができるとでも思い込んるのかな
>前者はセンサーゲインを上げて検知できるようにするしかないし ここもちょっと違う。 センサーゲインといってもCMOSの画素セル内で蓄積された電荷を増やすことは出来ない。 光電変換後でAD変換前の電圧信号を増幅しているに過ぎない。 「よってセンサーで検知できない微弱な光」を検知するには露光時間を増やすしかない。
磯ネックスは適正露出(キリッで撮れば白飛びも黒潰れもしないと思ってるみたいだなwww だが、残念ながら世の中には適正露出はあっても、磯ネックスの言う適正露出(キリッは無いんだなwwwwwwwww
白とびと黒つぶれのバランスを考えるのが適正露出だろ センサーゲインを上げて検知できない光だったら 露光を増やす以外に方法はない もちろん画像処理なんてできない
>>141 つまり、磯ネックスに分かりやすく説明すると、
ネックスのISO25600は、RAWの段階でISO12463だけど
RAWの段階でISO25600で撮ったとしても
「センサーで検知できない微弱な光」を
検知することは出来ない、ってことだね。
磯ネックス乙www
ISO感度を上げても検知できない光だっら シャッタースピードを遅くするしかない 画像処理ではどうにもならない 当たり前のことじゃないか磯マイクロwwww
>>145 磯ネックスはオリンパのRAWがアンダーなのが気にいらねぇんじゃなかったっけ?
>>144 によると磯ネックスの言う本来のISOでRAWを撮ったとしても白飛びが増えるだけで
大したメリット無いじゃんw
>>146 まったくわかってないな
高感度で撮って白とび増えるなら
感度を低くするか絞るかシャッタースピード早くすりゃいい
適正露出とISO感度を混同しすぎだぞ磯マイクロwww
>感度を低くするか絞るかシャッタースピード早くすりゃいい で、感度を低くしてるのがオリンパやネックスのISO25600なんだろ? これでようやくオリンパやネックスのISO25600がDxoの実効感度とずれる訳が分かったかね?
実効感度と表示感度が一段ズレているという話だぞマイクロwww
実効感度を上げたところで「センサーで検知できない微弱な光」を検知することは出来ない
したがって画像処理じゃISO感度は変わらない
CIPAは画像処理後の画像に基づいてISO感度を定義している
α5000は25600じゃなくて16000までと仕様表に書いてある オリンパスの場合ISO100から全ての感度で1段低い 悪意のある「捏造」なんだろうwwwww
そもそもCIPAによるISO感度の定義に白飛びも黒潰れもない。
「標準出力感度は、撮影した画像の明るさが所定の基準値に写るように規定された感度です。
測定方法は、例えばグレースケールチャートなど適当な被写体を撮影し、着目する部分の
出力レベル(画像の明るさ)が118(8ビット画像の場合)※になるよう露出を合わせ、
そのときの像面露光量(撮像素子に入ってきた光の量)を、被写体輝度と露出値から
求めて感度を算出します。」
http://www.cipa.jp/camera/dc-std/sensitivity_j.html 黒潰れ耐性はセンサーサイズと有効画素数(つまり画素ピッチ)、それに画像処理技術で大体決まるからそれで判断すればいい。
「ISO感度」は関係ない。
なんでDxo様測定=実効感度なんだ? ひとつひとつNEXの厨房は恥ずかしいな
そりゃ当たり前だ どんな感度に設定しても白とびや黒つぶれは起きる
やぶけて砂も入ってないスカスカのサンドバッグ叩くのもむなしくなってきたw
>>157 クロツブレガーで踊ってたのは磯ネックスだろう?www
>>156 君、まぐれで
いい事言ったねwwwww
白とびがーーと磯マイクロが踊ってたんだろwww
オリンパの実効ISO感度(笑)が低いってのが発端だから、磯ネックスのクロツブレガーの舞の方が先だな。 客観的に見てw
だれが実効ISO感度低いから黒つぶれするといったんだ? どのレスだ?コピペしてみろマイクロw
まぁまぁそうムキになるなよ磯ネックスw しっかしあれだね。 一昔前の基地外オリンパは有名だったけど、今は基地外ネックスなんだねw いろいろと感慨深いわw
ズタボロだな磯マイクロwwwww
A/D変換までしてから画像処理エンジンへまわすのに 感度設定に応じてA/D変換時に切り捨てられた(画像処理に必要な増幅がされなかった)信号が 画像処理エンジンで復活するわきゃないだろが そんなもんで復活するならCIPAで出力レベルを計測するのが無意味になってしまうし 最低感度で撮ってれば現像で高感度画像にできてしまうことになる 冗談も休み休みにしてくれよ磯マイクロ
>>166 RAW12ビット、JPEG8ビットとして、
磯ネックスにも分かるようにガンマ変換やその他の階調変換が無い物とすると
ISO100で撮った絵は、画像処理でISO1600相当までなんの損失もなく増感できることになるね。
いつから感度の話しが黒潰れや白飛びになってんだ?
厨房の話しコロコロだな
NEXの厨房の恥ずかしい話しは
“感度に画像処理は関係ない”
と
“
>>4 ”
ちなみにネックスのISO25600がやってるのはまさにこれw 分かるかな?磯ネックスちゃんw
まぁ、ISO25600以外でもセコくやってるけどなwwwねっくすww
いやいや、磯マイクロの脳内話はいいから、 証明してみろよ ま、無理だけどなwwww
まだかあ? 磯マイクロの脅威の感度4段変換wwwwww
ネックスの厨房は断片的な事実は分かってもそれらを結びつけて考える事が出来ない。 1+1=2は分かる、2+2=4も分かる。でも1+2=3が理解できない。 それがネックスw
始め、理解してるのにとぼけているのかと思っていたけど NEXの厨房のレスをみていると、 厨房はマジにわかってない かなり重症 コロコロしながの自演も言い訳も見苦しい
CIPAは信号処理も含めてISO感度を定義している←磯ネックス理解 ネックスのRAWはDxoの実効ISO感度よりアンダーである←磯ネックス理解 画像処理でCIPA準拠のISO感度相当になるよう持ち上げている←磯ネックス理解不能www 磯ネックスワロッタwww
今日はいよいよ広角ネックスの章が始まると思って楽しみにしてたのにw 磯ネックスの独壇場はまだ続くのか・・・。
>>161 ISO上げれば白飛びしやすくなるぞ。
ちなみに、黒潰れはISO上げてもどうにもならんがなw
ネックスはこんなことも知らないんだな。
>>163 やっぱり、クロツブレガーの舞 by 磯ネックスのが先のようだなw
243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:02:24.77 ID:XJ7q9tjx0
適正露出を知らないのは磯マイクロ
なにしろRAWでアンダーでも最終画像は同じになるらしいwwww
244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:10:48.95 ID:ndSkL7mi0
もしかして磯ネックスって
>>239 の違いがそのまま最終画像にも現れると思ってるの?
245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:13:25.30 ID:XJ7q9tjx0
磯マイクロは
どう補正しても黒つぶれしたら元の階調を再現できないことを知らない
246 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:15:32.68 ID:ndSkL7mi0
磯ネックスは
どう補正しても白飛びしたら元の階調を再現できないことを知らない
もうやめて〜 磯ネックスのHPはもうゼロよwwwwww
>>180 >ちなみに、黒潰れはISO上げてもどうにもならんがなw
このレベルwwww
黒つぶれが心配なときにISO感度上げてどうすんだよwwww
脅威の感度4段補正まだかあ?wwwwww
磯ネックスがISO上げれば黒つぶれを解消できると思っていたという事は
>>181 を見れば分かるなw
このスレで教えてもらったことをドヤ顔で語る磯ネックスwww
ISO感度を上げるとDRが狭くなる話と ISO感度は画像処理で変わる(キリッ と区別しろよ磯マイクロwwww
マイクロは実効ISO感度が低いからどんなに頑張っても黒つぶれは補正できない(キリッ でもネックスは実効ISO感度が高いからマイクロより黒つぶれしない(キリッ 磯ネックスは最初こう言ってたんだぞ?w
そのレスを貼ってみろよ磯マイクロwwwww
なんだろうこの流れ・・・w 1+1=2を先生に教えてもらった生徒が、先生は1+1=2を知らなかったことにして 「1+1=2なんだぞ〜僕は元々知ってたんだぞ〜すごいだろ〜」ってみんなに言いふらしているみたいな感じだなwwwwww
黒つぶれしたら補正できないって そのとおりじゃないか 違うのか?磯マイクロwwwwww
>>191 RAWの実効感度が低いって話の流れの中でいきなりそれが出てきたという所がポイントなw
NEXの厨房は必死なだけ 知識は浅い、いいや無知に近い 話しがあちこちに飛ぶのも無知だからだろう 思い付いたネタ(本題から離れている)を披露してるだけだ 話しの意味合いを理解せず、いや理解できず本題を維持できない
マイクロの感度粉飾という流れだったよな?w
>>185 磯ネックスは教えて貰おうと、マイクロをdisって乞食やってんだよ。
自分で規格見ても、DxOのデータ見ても理解出来ないアホだからさw
>>194 そう。その流れの中で磯ネックスは堂々と
「黒つぶれしたら元の階調を再現できない(キリッ」
と言い放った。
誰が見てもこれは
「ネックスは実効感度が高いから元の階調を再現できる(キリッ」
という意味が込められてるよな?w
>>3 がマイクロレベル
ISO感度が画像処理で変わる(キリッ
が突っ込まれているのに
黒つぶれガー白とびガー
マジNEXの厨房はダメかも
>ISO感度が画像処理で変わる(キリッ またそれかw CIPAの定めるISO感度は画像処理で調整可能。 DxOの実効ISO感度は撮影後の調整は不可。 そして世の中のカメラはほぼ全てCIPAの基準を採用している。 よって世の中のほぼ全てのカメラについて「ISO感度は画像処理で変わる」は、正しい。 磯ネックス:「ISO感度が画像処理で変わる(キリッ 」(キリッ wwwwwwwwww
A/D変換までに増幅しないで切り捨てた情報を どうやって画像処理で復元するんだよwwww 仮に復元できるのなら CIPAの計測は無意味だろうが 感度上げても上げなくても画像処理で同じ値が出力されるんだから wwwwwwwwwww
あれ? もしかしてNEXの厨房は黒潰れするような被写体でも 感度をあげると魔法のごとく写ると勘違いしてますね 無理だからね
ISO感度は画像処理で変わる(キリッ は間違いでしたと認めればいいのに 磯マイクロにはできないんだよなwwwwww なになに、、、現像で4段分増感できる? やってみせろよマイクロwwwwww
実効ISO感度()を上げたところで黒潰れは救えないことは理解できてるんだよなネックス? ならRAWとJPEGのダイナミックレンジ差を考慮して階調損失が発生しない程度にアンダーに撮ることで白飛びが救えることになんで気づけないの?
「ISO感度は画像処理で変わる(キリッ 」(キリッ wwwwwwwwwwwwww まずここが理解できないと磯ネックスは一生磯ネックスだwwww
>>201 だから、何を増幅するんだよ。
まだわかんねーのかよ。
うけるwwwwwwwwwwww いいぞいいぞ磯ネックス 一生みんなの磯ネックスでいてくれwwwwwwwwwwwww
もしかするとNEXの厨房は 焦点距離 9mmは超広角レンズたぁー 並の勘違いを感度でもしていそうですよ
磯ネックスがステージ占領してるせいで 広角ネックスが出てこれないじゃないかwww
磯マイクロが4段増感した画像を上げられないことが すべて物語ってるなwww
作例がないと
>>167 の例を理解できないのは磯ネックスだけだと思うよw
幼稚園児か
小学生で習う算数って重要だよな
磯マイクロ理論だとCIPAの計測が意味をなさなくなるっていってるのに センサーで検知できない、、、と書くと また揚げ足を取ろうとするから、 ノイズを嫌ってセンサーゲイン(感度)を下げると 一定の信号を切り捨すててA/D変換してるわけだが どう画像処理したら 切り捨てた信号が復活するんだよ
妄想の塊に近いな
涙ふけよ縮小コピーwwwww
>どう画像処理したら >切り捨てた信号が復活するんだよ ヒント:RAWとJPEGのダイナミックレンジ差 その足りない頭で考えてみろwwwwwww
>>216 だから、ゲインを下げた時に切り捨てた信号ってなんだよ。
だめだネックスw ネックスに新しい知識を詰め込むと 前に教えた知識が抜けていくらしいww
A/D変換前に切り捨てられた信号が RAWにのっかるわけないだろ 頭大丈夫か?マイクロwww
>A/D変換前に切り捨てられた信号 それなんぞwww ネックスの妄想信号か?
横道にそれるし写真撮ってなさそうなNEXの厨房に言ってもわからないかもしられないけど アンダーで撮影しておくとまともな(意図する)写真にし易い 階調が飛びがちになるので工夫しないとならないこともあるけどね 逆にオーバーはキツイ 残念でしたになる なんででしょうか
露出補正もそうだったが磯マイクロは根本的にわかっていないな 4段も現像だけでコントロールできるなら ISO感度の設定などせいぜ2〜3段ですむじゃないか だが、実際には細かくISO感度の設定ができるようになってる
>ヒント:RAWとJPEGのダイナミックレンジ差 でぐぐったお♪ ダイナミックレンジに関しては誤解があるかもしれないが、RAWだから広いということはなくて、 12-14bitのより細かいステップで記録されるため、白に至る階調の連続性をより保っているということのメリットだ。 完全な白飛びが救える可能性がないことはJPEGと同じで、撮影時の適正露出がシビアなのはどちらも同じだ。 ・デジタルはフィルムに較べてリニアリティ*が優れているので、限界近辺は容赦がない。 たいていはややアンダー気味で撮影し、ハイライトの範囲を見極めながらレベル補正を行う。 レベル補正とトーンカーブは似たような仕組みであり、入力/出力イコライザーの調整ポイントの違いだ。 レベル補正はヒストグラム上で調整できるので分かりやすいし、実際ほとんどの絵はまとめられるはず。 いっぽうのトーンカーブ調整が優れているのはハイ・ローの両端を微細にコントロールできることであって、 だから中間調にいくつもポイントを置いていじり回すのは危険な行為だ(笑) *フィルムはレンジ両端のリニアリティが悪いということが、逆にラチチュード(寛容性)を獲得しているといえるだろう。 デジタルは厳密にいえば寛容性なんてものは存在しない。 リニアに記録して、限界を超えればそれで終わりだ。
>>225 4段に拘るあたりまるで小学生だなw
ひょっとしてガンマ変換を知らないのか?
まあマイクロだから頭がおかしいのはいつものこととして ISO200で撮ったRAWとISO400で撮ったRAWには当然差があるわけで 言い換えればISO400で撮ったから失ったデータ、 逆にISO400で撮ったから得たデータがある これを客観的な基準で計測するのがCIPA
>>227 磯ネックス向けに分かりやすく書いてやると
曲解して揚げ足を取りに来るのが磯ネックス。
磯マイクロ理論なら 4段どころか無制限で増感度できるよなwwww
>ISO400で撮ったから得たデータがある 確認するけど、それが「黒つぶれ」じゃないことは理解できてるんだよな?
>>232 おう。
黒つぶれを解消するデータってことだw
で ISO400で撮ったため失ったデータは どう画像処理すれば復元するんだ?
ISO200だろうがISO400だろうが復元なんてしない。 RAWに記録された階調をJPEGの階調にあわせて圧縮するだけ。
ISO200の方は確かに量子化誤差は多くなるが そもそもRAWはJPEGより圧倒的に階調表現幅が広いので 1段程度ならほぼ損失無く持ち上げられる。 それに対して白飛びは数字どおり1段分改善するから効果は大きい。 これが、デジカメの実効感度(笑)が低い理由だよw
元データが異なるRAWから現像すれば どんなに工夫してもまったく同じJPEGにはならない 情報過多の部分と情報不足の部分が出てくる
>>237 オリンパってまじで1段低いんだwwwww
おいおい、 4段大丈夫じゃなかったのかよwwwwww
ネックスの悲鳴が心地良いw
もともとダイナミックレンジの狭いマイクロのスレでするISO感度の話は格別だなwwww
>>240 ガンマ補正を知らない磯ネックスw
英語とかで知らない単語を読み飛ばして分かった気になってると、
後で聞いたら全然意味が違ったって事あるよねw
>>242 1600万画素のマイクロと2400万画素のネックスなら
ダイナミックレンジはほとんど同じだけどなwww
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/05(土) 19:06:39.81 ID:kVaIo5Px0
またネックスの負けか
で本題に戻るが ISO200で撮るのとISO400で撮るのでは出力レベルに差がでる 差がでるから、CIPAで区分することができる 画像処理で同じものにできるのなら、CIPAで区分することはできない
>>246 で、ISO感度を上げて得られるデータは何なの?
「標準出力感度は、撮影した画像の明るさが所定の基準値に写るように規定された感度です。
測定方法は、例えばグレースケールチャートなど適当な被写体を撮影し、着目する部分の
出力レベル(画像の明るさ)が118(8ビット画像の場合)※になるよう露出を合わせ、
そのときの像面露光量(撮像素子に入ってきた光の量)を、被写体輝度と露出値から
求めて感度を算出します。」
http://www.cipa.jp/camera/dc-std/sensitivity_j.html CIPAは出力レベル118の点しか定義していないw
それ以外はメーカーごとの画作り。
CIPAで区別できるということ自体が 画像処理でISO感度は変わらない証拠
>>249 だからCIPAは出力レベル118の点しか定義していない
RAWでISO400で撮ってグレーの出力レベルを118に合わせた画像と
RAWでISO200で撮ってグレーの出力レベルを118に合わせた画像は
どっちもCIPA基準でISO400相当と扱われる。
で、フィルム時代に定められた感度でRAWを撮る事のメリットは何?
だれもメリットうんぬんなど言っとりゃせんが?
> だれもメリットうんぬんなど言っとりゃせんが? ふぅw やっとここまで教育できたわw なんせ最初は 245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 23:13:25.30 ID:XJ7q9tjx0 磯マイクロは どう補正しても黒つぶれしたら元の階調を再現できないことを知らない だったんだからなw
で、他社比で一段ずらしたとしても、 同じカメラで撮っても CIPAで区別ができるわけだが
デジタルカメラの感度規定 CIPA DC-004-2004 制定日2004年7月27日 【運用方針】 この規格は、各デジタルカメラのカタログ・取扱い説明書等で使用されている感度の表記方法を統一することによって、 消費者の混乱を回避するために制定された。 CIPAは、本規格を会員のみならず、広く世界のデジタルカメラ製造・販売者にも採用を呼びかける。 本規格採用の強制力はないが、感度をカタログに記載する場合には、下記を遵守する事が望ましい。 (1) 本規格制定日以降に発売される新製品から、カタログ・取扱い説明書等で本規格での表記を行う事ができる。 (2) 2007年3月1日以降発売される新製品から、カタログ・取扱い説明書等で本規格での表記を完全実施することを目標とする。 尚、本規格は現在製造、販売されている製品に対して何らの制限を与えるものではない。
>>252 SEKONIC
http://www.sekonic.co.jp/meter_faq Q7 デジタルカメラにも露出計が必要ですか?
A7
絞りとシャッター速度の組み合わせによって“光”をフィルムまたはセンサーに当てることには、
銀塩でもデジタルでも変わりはありません。
むしろ、デジタルカメラのラチチュード(再現領域)はよりシビアと言われ、ソフトで修正できるといっても、
一度失ったデジタル情報は修正しきれません。
また、ヒストグラムは、画角の中の被写体の輝度差を分布として表現してくれる便利なツールではありますが、
ヒストグラムを見ただけでは適正露出として絞りとシャッタースピードが分かるわけではありません。
懐かしい感じですねセコニック 幾つか持ってるけれど最近は全く使ってないですね
磯マイクロちゃん必死ですねwwwww
結局オリンパやネックすの1段アンダーは良いの?悪いの?
どうでもいいんじゃない
白飛びが改善できて黒潰れも悪くならないなら良いんじゃね?
ところで 厨房は感度と画角を理解したのかな
磯ネックスも結局感度上げても黒潰れしたところは変わらないって認めたしな(当たり前の話だがw)
肝心の ISO感度は画像処理で変わる(キリッ が崩壊したままだろwwww
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/05(土) 21:50:11.16 ID:pAx1eQX40
ID:MznhmrDa0がバカ過ぎて笑ったw
167 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 13:54:06.76 ID:QkTL+4Xe0
>>166 RAW12ビット、JPEG8ビットとして、
磯ネックスにも分かるようにガンマ変換やその他の階調変換が無い物とすると
ISO100で撮った絵は、画像処理でISO1600相当までなんの損失もなく増感できることになるね。
174 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 15:17:47.84 ID:MznhmrDa0
まだかあ?
磯マイクロの脅威の感度4段変換wwwwww
184 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 16:57:02.21 ID:MznhmrDa0
脅威の感度4段補正まだかあ?wwwwww
230 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 18:35:09.36 ID:MznhmrDa0
磯マイクロ理論なら
4段どころか無制限で増感度できるよなwwww
当たり前にかわるよ
感度と画像処理のことだよ
そもそも画像処理処理のないデジカメなんかないですね
「ISO感度は画像処理で変わる(キリッ 」 (キリッ 普通に変わりますが、何か?(嘲笑)
ISOネックスはまだ踊るつもりなんだろうか?
NEXの厨房は話しに自分勝手な条件付けして、 妄想を繰り返しレスしてるようにも見えますね
>ISO感度は画像処理で変わる(キリッ キヤノン:うん。そうだね。 ニコン:キリッって何? オリンパ:何当たり前のこと言ってるのこの人? パナ:ネックスにとっちゃ凄い事なんじゃないか? CIPA:(信号処理も含む) DxO:ネックス マウント フニャフーニャ デスネー!
同じカメラで撮っても ISO感度の違いをCIPAは区別するわけだが
CIPAが規定する標準出力感度の測定法ざっくり版 1.カメラで一定の条件のもと、チャートの測定対象部分(CIPAは18%グレーを推奨)を撮影 2.撮影した画像をsRGBで表示出来るソフト(Photoshopとか)で再生し基準レベル(118)に近い部分を解析し記録 3.輝度計でその部分を測定 4.これらの測定で得られた数値を基に標準出力感度を算出 ※ISO 12232もこの規定を取り入れ2006年に拡張済み
ネックスは基本的にデジタルカメラの仕組みというものを理解していない。
踊り疲れた短命スレの帰り-♪ これでマイクロも終わりかなとつぶやいて
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓ ┃││││││││││┃ ┃││││││││││┃ ┃│││││││││●←←←← APS-C ┃││││││││││┃ ┃┏━━━━━━━━┓┃ ┃┠────────┨┃ ┃┠────────┨┃ ┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ=豆サイズ ┃┠━┓──────┨┃ ┃┃コンデジ ─────┨┃ ┃┗━━━━━━━━┛┃ ┗━━━━━━━━━━┛ ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ながめながら 豆サイズと思ったら泣けてきた-♪
>>275 「2.」で撮影した画像データをPCで再生させる理由
CIPAは多くのカメラを検証するため、カメラそのものに依存しないよう
カメラで再生した信号じゃなくてPCで再生した信号を測定する方法に統一する必要があると判断。
紅に染まったネックスを 慰める奴はもういない
粉飾画像処理エンジンにより常用感度域は ISO 100からISO 25600へと倍になりました。
>懐かしい感じですねセコニック >幾つか持ってるけれど最近は全く使ってないですね うそつくなwwwww
>>275 「1.」で測定対象を18%グレイを推奨する理由
世の中の色んなもんを混ぜて平均した値が18%でどうのこうの。
長い間、適正露出設定時の反射板で使われてた。
ワロタw
812 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 06:46:31.18 ID: wbei7obB0
フルサイズ比で1/2の焦点距離、
つまり、より広角レンズを使わされるマイクロでは、
より歪むのは光学的な常識
欠陥規格たるゆえんです
817 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/03/31(月) 09:17:45.90 ID: PK/0yACI0
そんなもん言い換えただけじゃないか
狭い画角に広い被写体を写し込まなくちゃいけないから
焦点距離を短くしなければならず
そのため歪むんだよ
http://www.isok.jp/scitech/visual/circle01.png
もうぐうの音もでないくせに往生際が悪いぞ縮小コピーマイクロwwww 焦点距離の短いレンズは焦点距離の長いレンズの縮小コピーである(キリッ wwwwww
バカのフリして釣るのオイシイレス (^p^) 次のネタを考案するまで、今しばらくお待ち下さい。 by 磯ネックス
CIPAは同じカメラで撮っても出力レベルを比べれば ISO感度の違いがわかるといってるのに なんで今さら、ISO感度は画像処理で変わる(キリッ なんだよ つうか ISO100で撮った絵は、画像処理でISO1600相当までなんの損失もなく増感できる(キリッ に進化してどうすんだよ・・・ 今さら後に引けなくなったんだろうな・・・・
ネックスだせぇwww 後に引けなくなったのどっちだよwww > で、フィルム時代に定められた感度でRAWを撮る事のメリットは何? これに答えられるネックス一人もいねぇとか、うけrんですけどwwwwww マイクロ完全勝利じゃんwwwネックスオワタwwwwwwww
だれもメリットの話なんぞしとらんだろうに 見えない敵をでっち上げて 絶叫しながら勝利宣言する磯マイクロ マイクロの末期はいつも勝利宣言か遁走かの二択だなw
>だれもメリットの話なんぞしとらんだろうに じゃ何でマイクロ1段アンダーで踊ってんだよwwwwwww 自分の踊りの題目すら忘れるアルツハイマーネックス乙wwww
>>287 フリとちがう真性
明るいと周辺減光しないとかほざいてたネクス厨だ
他にもある
1スレまるまる踊り続けて最後のセリフがこれ だれもメリットの話なんぞしとらんだろうに(キリッ ネwwwwwッwwwwwクwwwwwス
元気そうで安心したよ ショックのあまり踊るのをやめたかと心配してた なに、マイクロにはよくあることだから気にすんなw
ネクス厨 進歩なし
メリットつか 撮影するとき ISO感度 絞り シャッター速度が分からないと困るだろ・・
いやほんとにマイクロは気にしなくっていいって マイクロにはよくあることなんだからw (マイクロ機オート撮影なのに)馬鹿ホワイトバランス(キリッ とか 小さいセンサーはトリミングじゃない(キリッ とか トリミングすれば被写界深度が変わる(キリッ とか 背景ボケは画像処理で再現できる(キリッ とか
>>288 まだ、踊るんだw
そろそろ、誰もまともに相手してくれないんじゃねーの?
しかし、ネックスダンサーズは多士済々w
いや、マジで気にしなくっていいんだって 大丈夫、みんなマイクロに期待してるよ (以下Part24のまとめより) 【35mm判などでは得られない被写界深度が、コンデジでは容易に得られる事実は間違いなくあるよ(キリッ】 【ノイズじゃ解像度は落ちないよ(キリッ】 【イメージサークルが小さくなれば、画像の単位面積あたりの解像度は上がります(キリッ】 【焦点距離が半分になってもF値を半分にすれば被写界深度は同じ(キリッ】 【コントラストAFはレンズを前後に動かして位置決めなんかしない(キリッ】 【ピントの山を検出するためにAFモーターを駆動する必要はない(キリッ】 【位相差検出方式は動画撮影に対応していない(キリッ】 【位相差AFはミラー式の致命的な欠点である(キリッ】 【被写界深度を画角で比較するな(キリッ】 【センサーが小さくなったから画角がせまくなったわけではない(キリッ】 【35mm判で撮ってトリミングするのは撮影結果が不適切(キリッ】 【比較条件を同じにしないといけないという、必要性自体が最初からない(キリッ】
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ 小 ネ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) ネ え 学 ッ L_ / / ヽ ッ | 生 ク / ' ' i ク マ ま ス / / く ス ジ で が l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !? だ 許 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ さ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね れ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l る 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ の ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ は ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
久々のAAマイクロじゃないか マイクロ復活で何よりだ その調子、気にすることなんてないんだから (以下Part27から) 【マイクロレンズはフルサイズの光学系をそのまま半分に縮小した形になる(キリッ】 【観光地では下手なメディアよりリアルな情報が実際に目で見れる(キリッ】 【被写界深度は焦点距離とF値の二つの要素だけで決まる(キリッ】 【トリミングすると被写界深度は変わる(キリッ】 【トリミングすると許容錯乱円が変わる(キリッ】 【レンズ収差による錯乱円は被写界深度を左右しない(キリッ】 【トリミングしたエリアの対角長の1/1000から1/1500ぐらいにしなきゃいけない(キリッ】
昔からイカれてたネクス厨 悪化したな
その調子その調子 ちょっと探しただけでこんなにある こんだけあるんだから、ちょっと追加されるぐらいどうってことないぞマイクロ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ISO感度は画像処理で変わる(キリッ いや、キリッなんて無くても実際変わるから(キリッ ISO感度ってのはあくまで画像処理後のJPG画像に対するものだ(キリッ 撮影後の画像処理で適性(※正でない点に注意)露出は変わる(キリッ 設定画面に設定されている感度は最終画像のISO感度だ(キリッ そもそもデジカメのISO感度は「撮像素子の感度」じゃない(キリッ DxOは勝手に現像した(キリッ ISO100で撮った絵は画像処理でISO1600相当まで損失なく増感できる(キリッ ←NEW!
診断受けろ (キリッ (キリッ (キリッ 脳の障害だ耳鳴り
ま マイクロが元気でなによりだ マイクロダンサーズあってのこのスレだもんなw
>>292 で病気を悪化させた
診断うけろ
悪い病気の可能性がある
いやね マイクロフォーサーズという規格が終わっても マイクロダンサーズのことはきっと忘れない 愉快な時間をありがとうって 過去ログみてて思い出したよwww
嫌な事実を思い出させて悪かったが 病気は初期の治療が重要だ 受診しろ
それがさ、 「フォーサーズはいつ終わったんだ?」とか 「フルに比べればAPS-Cもマイクロもドングリの背比べ」とか 続々と出てくるんだよ マイクロってもしかして 未来を予見してわざとボケてるのかと思ったwwww
キチガイ装うのも疲れてきた
ネックスは三脚使ってもブレブレ写真しか撮れないゴミカメラ RAWもNR&非可逆圧縮済みだから、RAWで撮るハイアマ以上は絶対に手を出してはいけないカメラw
>>310 で、何のためにキチガイを装ってるんだ?
疲れてまでしてw
>>312 おまえらが踊るのを見るのが楽しかった
おれがちょっと頭ワルそーなフリすると、直ぐ「いや、それは違う」って
突っ込んでくんじゃん
>>313 頭の出来が悪いと、そんな事で楽しめるんだ。
へぇ〜
さすがネックスw
NEXって300mmが欲しい時はどうするわけ? あの馬鹿でかいレンズを持ち歩くわけ? ミラーを削ってまでボディを小さくしてるのに? ミラーレスの機動性も、レフ機の機能も全て駄目にしてる珍しいカメラだわw
やっぱミラーレスなのに EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる のほうが変だよねwwwww
ここが変だよマイクロフォーサイズ マウントの規格と豆センサー EVFで露出が確認できない 被写界深度確認でプレビューすると暗くなる 実効感度が1段低い 長秒だと最低感度でもノイズだらけになる センサーのサイズがソニー製とパナソニック製で違う 弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、仲悪いの? レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる 42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの? このスレのマイクロがバカすぎる 等々、謎が多すぎるwwwww
ここが変だよネックス ・APS-Cとは思えない糞画質 ・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ ・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能 ・DxO対策でRAWが既に画像処理済み ・実効感度が1段〜0.5段ほど低い ・マウントがフニャフニャ ・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる ・周辺歪みまくりのEVF ・名前がサムチョンNXのパクリ ・なぜかマイクロフォーサーズを異常に敵視している 謎すぎるぜネックスwww
ネックスのEVFはほんと周辺部の収差が酷い 接眼部だけでもどっかに作ってもらえばいいのに あれじゃ使い物にならんでしょ
ちょwwwwwまたセンサーコンプレックス性不眠症を発症してるwwwwwww スレの勢いもすげーなぁおいwwwwwwww マイクロwwwwww
>>318 また、磯マイクロの言いがかりか
RAWの意味分かってる?
カメラがRAWに画像処理を施してたらRAW(生)じゃないじゃんwwwwww
ちょwwwwwwよく読めよwwwwww どう見ても書いてるのマイクロwwwwwwwwww 仲間割れすんなーーーマイクローーーーwwwwww
>>322 はぁ?
ソニーがRAWに手を加えてるみたいなこと言ってっから
んなわけねーだろって突っ込んだだけなんだが?
お前もRAWがどんなもんか知らねーの?レベル低過ぎなんですけど
まあまあ 磯マイクロがおかしいのは本人以外みんなわかってるんだし 少し凹んでるようだから今は泳がせていいんじゃないかな また調子こいてるようだったら ガツンと食らわせばいいんだし マイクロは効率よく踊らせなくちゃな
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/07(月) 13:14:06.60 ID:oObWyXO50
jvcケンウッドが、4Kのマイクロ出すって。 ソニーはα7S、4K対応だって。 どっちも終わらないじゃねーかw
>>325 なぜセンサーがスーパー35mmなのか?
謎が多すぎるwwwww
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/07(月) 19:18:40.97 ID:oObWyXO50
マイクロなんて、ISO400でもザラザラなのに、 40万9600 って どんだけー w
α7s 4k撮れても記録出来ないとかwwww パナに対抗してとりあえず発表しました感がハンパねぇなw
>>329 そこ、デジカメinfoでもさんざんコキ下ろされてるな
しかも4096にも対応してないらしい。
センサーサイズ以外のスペックでGH4に完敗なわけだが、
これでGH4より高かったら笑うしかないw
ソニーはそろそろ真面目にレンズをなんとかしてくれよ もうボディはいいから 草大量にはやすキモい奴は家でフィギュアのスカートでもめくってパンツでも撮影してるだけのヒキだから 気付かないようだが酷いラインナップだぞ
このタイミングでJVCケンウッドがまさかのマイクロ参入www なんか日本企業が総力を挙げてチョニーを潰しに来てるように見えるのは俺だけ? まぁ、マイクロにしっかり引導を渡してもらってセンサーに専念する方が チョニーにとってもみんなにとっても幸せになれると思うけどねw
>>321-323 磯ネックス同士で仲間割れワロタwwwwwwww
テンパりすぎだろwwww磯ネックスダンサーズwwwwww
NEXの厨房にアンチは無理
此れではたしかに小学生
>>4 以下
NEXの厨房に質問 焦点距離 8mmのレンズは超広角ですか?
NEXの厨房に質問 デジタルカメラのISO感度は画像処理で変えられますか?
ちょwwwwww またセンサーコンプレックス性不眠症かwwwwww 質問に答えてもらいたかったら そのマヌケ面をアップしてみろ そこまで誠意を示すのなら考えてやってもいいぞマイクロwwwww
マイクロお笑い集はられて意気消沈してたのに だいぶ元気を取り戻したじゃないかw
今度はビクターが参入か ここの連中は虚しくならないのかな
コダック=亜洲光学 コーワ ビクター(スーパー35) どれもパッとしない 残念な気持ちでいっぱいです・・
サムチョン ソニー ヒョンデ これよりマシかと
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/08(火) 11:36:43.39 ID:KIcp4RE40
forever 21 forever 43 (笑)
ビクターは動画に特価して参入だからまだしも あとはパチモンみたなのばっかりじゃねーかwwwww しかもシェアは減少する一方wwwww マイクロwwwwwwwwwww
m4/3はほんとやめて欲しい 開発した人は死刑になってもおかしくないレベル
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/08(火) 15:13:32.96 ID:KIcp4RE40
しっかりしろ! 北村!
キヤノンとか富士フイルムとかリコーとかが マイクロに参入すると妄想してた 幸せな時代があったんだよなマイクロにも
死刑たぁ言うことが違うぜ磯ネックスwwwwwwwwwwwwww 磯ネックスの悔しさがモニタ越しに伝わってくるようだwwwwww
こうなってくるとソニー独自規格(笑)のEマウントは厳しいな VHSに負けたベータマックス(笑)、 SDカードに負けたメモリースティック(笑)、 mp3に負けたATRAC3(笑) ソニー独自規格(笑)は負ける運命w
おまえらビデオカメラの話してもwwwww ソニーがシェアNo,1なんだからwwwww
おまえらNEX厨にあまrかかわると馬鹿がうつるぞぇー くわばらくわばら
>>353 は?ビデオカメラシェアNo.1はパナソニックだろ?
チョニーはもう何年も前に陥落してるwww
ソニー独自のEマウントなんて怪しげなものを誰が買うと思うんだろな 物はともかく企画の信頼度は0どころかマイナスなんだから 他社の下請けから真面目にやり直しなさい
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/08(火) 22:45:48.18 ID:dpjHqBOy0
オリンパス使ってるのはじいさん多いな E-M1とSTYLUS1の二台持ちいたよ。 ニコキャノ爺はフィルムカメラが多い
ネックスというかソニー使いはもはやヲタクの代名詞
>>359 ソニーと言えば、スペック厨の機材ヲタだな。
もちろん、使いこなす知識は無い。
ISOネックスのようにw
豆カメラのほうがよっぽどヲタだろwwwww 豆カメラ=スパイカメラ=サブミニチュア=m43
マイクロはマイクロなりの性能を維持しつつ小型化出来てるけど ネックスは光学性能を犠牲にしてまで小型化してるじゃん それはヲタクの盗撮というニーズに応えるためなんじゃないの?
ソ、ソニー様のレンズは明るいと周辺減光しないんだからゥゥ(NEXの厨房)
>>338 フィルムもデジもISO設定に合うよう現像を調節するのさ。
高ISO感度に設定したら、余計敏感に感光する訳じゃないのさ。
少しだけ感光させて、現像を押して必要な濃度になるよう増幅してるだけ。
高ISO設定は、センサーなりヨウ化銀銀粒子なりを少しだけ感光させて
現像(信号増幅)を強く掛けてるだけ。
露光アッサリ現像が低ISOモード、アッサリ露光タップリ現像が高ISOモード。
現像でISOを変えるのでは無く、ISO設定を変えたら合わせて現像も変える必要が
あるってこと。
信号処理過程のどこで何をやるかはメーカーの考え方次第。
周辺光量落ちの補正やHDR処理は画面内の部分によって信号増幅度を変えているのだろう。
RAW出力が固定ではなくフロートになれば信号処理過程のどこで何をやるかは
今とは随分違ったものになるだろう。
NDグラデーションフィルタで白飛、黒潰れを防ぐのも部分的にISO感度を
変更しているようなものだろ。
>>365 少しは理解したようだが、まだわかってないくさい。
この下りとかw
>現像でISOを変えるのでは無く、ISO設定を変えたら合わせて現像も変える必要が
あるってこと。
磯マイクロに比べれば全然まともだろwww
画像処理ではISOは変わらないとか言いそうw
まだ何か悪い夢みてるんだな磯マイクロwwwww 感度設定に応じてしきい値変えてA/D変換すんのに RAWになってしまった後から変わるわけねーだろ磯マイクロwwwww
ネックスではISO変えられないのか・・・ こんな劣等カメラ買わなきゃよかったorz
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/09(水) 12:49:58.52 ID:jXxitj5o0
★3/24-3/30 BCN 19位 OM-D EM10 EZダブルキットシルバー \110,100 44位 OM-D EM10 EZダブルキットブラック \111,100 61位 OM-D EM-1 12-40KIT \206,200 ※ 191位 OM-D EM-1 BCL-1580セット \135,000 247位 OM-D EM-1 12-50EZセット \152,300 279位 E-P5 17mmF1.8キットホワイト \110,900 ※ 85→70→57→52→16→96→63→71→56→45→84→53→60→52→55→61→57位(今週)
磯マイクロはまず、露出を変えて撮るのと、撮ったあとの画像処理で補正するのとでは、結果が違うということから覚えよう。 まだマシなほうのマイクロが言ってたじゃないか。 白とびしないようにわざとアンダー撮って補正すると。 画像処理で感度は変わらんから、最初に設定するのだ。白とびしたら、画像処理では救えない。
せっかく小さなミラーレスなのに 300mmでまるで大砲のようになってしまうNEXのレンズを持って外に出たくありません。 画像処理でなんとかなりますか?
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/09(水) 18:40:39.68 ID:mXNOS6eX0
また、訴えられたの? 裁判ばっかりじゃーんwww
ID:Kn/MRAqF0 [PC] こいつはどうせ 露出を変えて撮ったのと、撮ったあとの画像処理で補正したのと ブラインドテストすると逃げるか外すかして笑わせてくれるくせに
画像処理で補正しても 豆センサー < APS-C < フルサイズなのにwwwww カメラなんて露出とピントと構図くらいなんだからwwwww 少しは考えて撮影しろwwwww
m4/3ユーザーは元々ニコキャノのサブとして使ってたり ニコキャノの様なプロ使用は必要なくなってm4/3に乗り換えたりした人も多くて センサーが小さいのは承知の上で小型軽量で気軽な所が気に入ってる それをよりによってNEXごときが画質について騙ってる事が失笑もんなんだってば
マイクロは被写界深度がむだに深いから 撮るとき露出やピント位置をあんまり気にしないんだろうな 罪な豆粒センサーだw
磯ネックス三度登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ
>>365 の磯ネックスは少し分かってきたみたいだが
>>369 は間違いなく、磯ネックス of the 磯ネックスs だなw
さてそんな磯ネックスに問題です。
「12bitADCで、ISO100で撮影し画像処理でISO200相当として、8bitJPEGで出力した画像と、
同じく12bitADCで、ISO200で撮影しそのまま8bitJPEGで出力した画像。
両者は区別がつくでしょうか? なお、ISO感度以外の露出条件は全て同じとします。」
ソ、ソニー様のRAWは画像処理しないんだからゥゥ(NEXの厨房)
変わる、変わらないの話から 区別がつく、つかないの話へ 姑息にスライドさせようとしてるw
「画質を決めるのはセンサーサイズ」 これはデマって事はEマウントが証明しちゃったからな 画質はシステム全体の性能で決まる
「(カール・ツァイスは)高品質のレンズを提供したい システムの画質も素子サイズで決まる」 「ライカは画質にこだわる。パナソニックのミラーレスは マイクロフォーサーズ方式で画像センサーが小さく、可能性を感じない」
Eマウントのツァイスは酷いもんだぞ 完全にデマだったな
>>381 磯ネックス自体区別がつく、つかないの話をしてるがなw
249 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/05(土) 19:18:36.75 ID:8xUZf39B0
CIPAで区別できるということ自体が
画像処理でISO感度は変わらない証拠
まぁこの磯ネックスが何を根拠に「CIPAが区別できる(キリッ」
と言ってるかは謎だがなw
ま、俺が言いたいことは
>>167 あたりと本質的に一緒なんだが
揚げ足取りと詭弁が大好きな磯ネックスだから言葉を選んでみただけだよw
答えられないなら別にいいけどな。磯ネックス以外みんな分かってるだろうしw
>>378 露出は大事だろ。
もちろん、シャッタースピードと絞りの話だが。
カメラでのISO感度設定なんて、白飛びしないように、最低感度に固定しておきゃ良い。
後からどうにでもなる。
Panasonic LUMIX DMC-GM1 Part9
83 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/07(月) 23:50:19.41 ID:yXWjFpHn0
秋葉原ヨドバシのパナソニックコーナー
縮小されてしまったの?
雑然と汚れたカメラが転がっていて
オリンパスやペンタより見劣りするんだけど……
レンズ買いに行ったけど、あまりの展示見本の汚さに
GM1に取り付けるのを躊躇ったw
45-140?がめちゃくちゃ軽いのねー
カタログよりも展示触るのが一番だね
レンズが売り切れまくっていて、次回入荷5月だった
決算の在庫調整と、新レンズ合わせて増産してんのかな
86 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/09(水) 00:04:24.54 ID:iKL3md9R0
>>83 こういうところに営業力の弱さが出てるんだよなー
量販店のカメラフロア担当なんてパナ好きなんてまず居ないから
ちょっと頭のヤられたフロア担当がパナの売り場をぞんざいに扱ったりすると
途端に販売力を削がれてしまう
GMみたいな人気機種が出ると、特にこういう妨害に遭う
売れないから縮小されたんだろwwwww
オリンパスに信託銀6行が279億円の賠償請求、虚偽記載で フルサイズ一眼クラス ISO感度 1/8000秒 虚偽記載多すぎwwwww
>>389 三脚使ってもシャッターショックでブレたり
DxOスコアアップ(笑)のためにNR済みRAW出したりしてるネックスよりはましだwww
>>389 >ISO感度
>1/8000秒
磯ネックスが戻ってきたw
オリンパの1/8000が嘘ってソースどれよw あまりテキトーな事言ってると終いにゃ訴えられるぞ
ちなみにシャッター速なんて動きモノを撮ればわりと簡単に実測できるからな。 そんな所ごまかせばすぐに話題になって大問題になる。
アサヒカメラ ニュフェース診断室 反論したら次号で倍返しされるだけwwwww
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 02:10:51.85 ID:E1JHBklU0
>>357 オリンパス<7733.T>は9日、三菱UFJ信託銀行など6行から279億円の損害賠償請求を受けたと発表した。4月7日付で、過去の決算の虚偽記載によって損害を受けたとして提起された。??
これら3件の大型訴訟で損失引当金170億円を計上することで、総額442億円の賠償請求を処理済み。ただ、今回、279億円が新たに請求されたため、残された訴訟の請求額を合算すると総額で約414億円となる??
>>396 ソニーの1100億の大赤字より可愛いものだな。
株主からの請求だし、配当の代わりってとこだろう。
まあ、債務体質は公募増資で強化済みだし、もう暫く無配当を続けて凌ぐんじゃないか?
事業規模がまるで違うだろマイクロw しかもオリンパスの場合は何年も連続しての赤字 「ら、来期こそは、ぜ、絶対に黒字にします!」といい続けての連続赤字w そりゃ株主は怒り心頭だろwwwww
400枚クロwwwwwwww 露出4段変換現像まだかーー磯マイクロwwwwwwww フランジバック縮んだかーー縮小コピーマイクロwwwwww スプリングハズカム!マイクロダンサーーーズwwwwww
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 09:18:08.66 ID:dGOLJC96O
またバカが踊ってるw
このひと定期的に踊るNE!
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 09:52:18.87 ID:dGOLJC96O
スレ主じゃね?
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 10:27:35.33 ID:yyxTsIRw0
DxOmarked. Sony A7R ----------------95 Sony A7 ----------------90 Sony α6000--------------82-------------New Sony NEX-7 --------------81 Nikon Coolpix A------------80 Sony α5000--------------79-------------New RICOH GR----------------78 Leica X Vario--------------78-------------New Sony NEX-6---------------78 Sony NEX-5R(T) -------------78-----------ママによりそう、小さい一眼。 Sony NEX-5N -------------77 Samsung NX300-------------76 Samsung NX20-------------75 Sony NEX-3N--------------74 Samsung NX1100-------------73 Sony NEX-C3(F3) ----------73 Fuji FinePix X-100----------73 Olympus OM-D E-M1--------73------------オリンパス史上最高画質のフラッグシップ!!! Olympus OM-D E-M10--------72-------------New Olympus PEN E-PM2--------72 Olympus PEN E-PL5--------72 Olympus PEN E-P5--------72 Olympus OM-D E-M5--------71 Panasonic Lumix DMC-GH3---71 Samsung NX 210-----------71 Panasonic Lumix DMC-GX7---70
>>376 おまえそんな事言ってるけどブラインドテストではm4/3の画像指して
こっちがAPS-Cだあぁああって絶叫したじゃねぇか
あれはマジ笑ったw
マイクロはコンデジとマイクロの区別もつかなかったよなwww
>>399 11年連続だろ?wテレビ事業www
ある意味凄いよなwww
この流れ、 磯ネックスが磯ネックス理論の間違いに気がついて訴訟話でごまかそうとしているようにしか見えない・・・
センサーゲインアップしてもしなくても 出てくる信号が同じなら わざわざセンサーゲインアップしなくてもいい そう思わないかい?磯マイクロwwww
マイクロ、マイクロウェーブ?
>>410 デジタル信号には量子化誤差というものがあってだな・・・
12ビット画像を8ビット画像に変換する際に、どのあたりからその量子化誤差が目立つかという話だな。
って、こんな話してもこいつらには理解できんかw
『センサーゲインアップしてもしなくても 出てくる信号が同じなら わざわざセンサーゲインアップしなくてもいい(キリッ 』 画像処理で感度を調整可能という話からここまで飛躍するのが磯ネックスレベルwwww
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/10(木) 21:00:13.50 ID:XUfANu1P0
現代物理学では原子核を構成する陽子や中性子より更に
細かい素粒子がある事が分かっているけど、小中学生には
「原子とは物質の最小単位でそれ以上細かく出来ない」
って教えるよな。
また、同じく中学生で習う質量保存の法則も、
アインシュタインの相対性理論により覆されたけど、
そんなこと中学生には教えないよね。
>>410 を見てこのスレもそういう考え方を取り入れるべきなんじゃないかとふと思った。
ネクス厨の焦点距離5ミリレンズは超超広角レンズ 小学生だろ
てかこの磯ネクス論争は 「RawとJpegのビット深度差」 この1行で片付く話なんだけどな。 過去レスで何度も言われてるけど。 例えばRawが100ビットあれば4段どころか10段でも20段でも増感できるし RawがJpegと同じく8ビットしかなかったらちょっとでも増感すれば必ず階調飛びが発生する。 こんな簡単な話が分からないの?磯ネックスって。
ネクス厨の考え方 焦点距離=画角 感度=電圧 みたいな? 馬鹿
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 石www幾wwwwwwwネwwwwwwッwwwクwwwwスwwwww 『センサーゲインアップしてもしなくても 出てくる信号が同じなら わざわざセンサーゲインアップしなくてもいい(キリッ 』 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww これ、後になって「イソマイクロが言ったことだ(キリッ」とか言うんだぜ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 磯ネックスの想像力には到底かないそうにない亜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ネクス厨の考え方が笑える 周辺が暗くなる=明るければいいだろ 明るければ周辺減光しなし 馬鹿
ネクス厨の笑える考え方 画像処理=PCでフォトショップ 馬鹿
Nexの厨房はフォトショ使いか。 偉そうな事言ってる割には自分でコード書くことすら出来ないんだな。
Sony α6000--------------82-------------New Sony α5000--------------79-------------New たまにはαの話もしなさいwwwww
ネクス厨のおかしな考え方 良いカメラ=大きなセンサー ダメカメラ=NEX α=良いカメラ Eマウント=良いカメラの仲間だからNEXも良いカメラに混ぜて 馬鹿
DxO ユーザーレベルテスト Sony α6000--------------0 -------------New Sony NEX-7 --------------0 Sony α5000--------------0 -------------New Sony NEX-6---------------0 Sony NEX-5R(T) -------------0 Sony NEX-5N -------------0 Sony NEX-3N--------------0 Sony NEX-C3(F3) ----------0
おれネックスユーザーじゃなくて本当に良かった^^
>>410 みたいな奴と一緒にされたくねーもんw
磯ネックスの人気はんぱねーwwww みんな一斉に突っ込むから凹んで黙っちゃったじゃないかwww 柔らかく突っ込みを入れつつ上手くバカな磯ネックス理論を引き出さなきゃ 磯ネックスはみんなのおもちゃなんだから大切に扱おうぜwwwwww
お〜〜い センサーゲインアップネックス〜〜wwwwww 息してるか〜〜〜〜〜? 涙を拭ってもっと面白い磯ネックス理論聞かせてくれよwwww
>>423 43ルモア読者が2014年1番欲しいカメラがこれ↓
Full Frame OMD is the 43rumors readers most wanted camera for the year 2014!
http://www.43rumors.com/ 36 MP Sony sensor with no AA filter
4 Mio dot OLED EVF (Sony is rumored to use this in 2014 cameras)
Olympus JPEG engine (which is better than the Sony)
5 axis on sensor stabilization (missing on Sony A7-A7r)
E-mount ------------------------------------------------ここ注目w
freeze proof body (missing on Sony A7-A7r)
dual SD card slot (missing on Sony A7-A7r)
Olympus Zuiko primes coming along the camera
OMD E-M1 alike button layout
アンケート結果:
It would be a killer camera! (43%, 779 Votes)
センサーゲインアップネックス 長ぇよw
>センサーゲインアップネックス 長いから SGUネックス でw
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 00:26:48.54 ID:SKHcgsj+0
279億円の賠償請求wwwwww デジカメ40億円の赤字wwwwww
>デジカメ40億円の赤字wwwwww 11年連続赤字で累積赤字1兆円!? なんていうのもあるくらいだから大したことないよw
磯ネックスって恥ずかしい事言ったあとは 業績の話でごまかそうとするよな。 だんだん行動パターン読めてきたw
まだやってんのか磯マイクロw 磯マイクロはなんのため 1/3段きざみでISO感度が変更できるようになってると思ってるんだろうか さあ爆笑の渦をまきおこせ!磯マイクロwwwwww
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 07:49:35.80 ID:SKHcgsj+0
>>433 デジカメだけで累損500億だから
負けてないだろうwwwww
>>1 /3段きざみでISO感度が変更できるように
こうやって、毎回ビミョーに新しいキーワードを入れて徐々に話しをそらしていき
論点をウヤムヤするテクニックは使えるな
>>2 にはっきりと書いてあることを
どうやってずらすんだよ
むしろ
変わる変わらないを
区別がつくつかないに
すりかえようとしてるのが姑息な磯マイクロwwwww
>>438-439 手口がばれたからって慌てんなよw
オレも論破されそうになったら使わせてもらうよw
くるおしいほどに踊りまくってるな磯マイクロ でも 丸ごと1スレ以上踊ってるから もうごまかせないと思うぞw
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 08:50:31.97 ID:BoOtW6txO
それ、ネクソの自演だからW
でたwwwww 「自演だったことにしてごまかせ!なかったことにしろ!」作戦wwwwww 姑息すぎだろ磯マイクロwwwwwwwwww
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 11:34:01.62 ID:SKHcgsj+0
粉飾オリンパス賠償合計856億円、デジカメ赤字500億円 ワロタwwwww
終わったね・・・
448 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/11(金) 16:05:08.26 ID:4zAD5XVL0
オリンパスってカメラ部門に限って言えばもう終わってるだろ 昔からの爺と偽一眼レフの投げ売りに飛び付く情弱しか買わないカメラ
>てかこの磯ネクス論争は >「RawとJpegのビット深度差」 >この1行で片付く話なんだけどな。 すでに1行じゃねーし つっこみどころ満載すぎだろーーーwwwwwww 磯マイクローーーーーーwwwwwww
↑ お前の脳みそにつっこみ入れたいわw
NEXの厨房は低レベルですね、知識の低さだけじゃなくて素直さに欠けてますよ 思考の視野が極端に狭すぎ レンズの画角を焦点距離でかんがえてしまう 画像処理をフォトレタッチとかんがえてしまう 感度をセンサーの電気的な部分だけとかんがえてしまう 周辺の光量落ちを明るさが足りないからとかんがえてしまう 普通に馬鹿っぽいですね
NEXダンサーずってけっしてレンズは小さくならない事を知らなくて買っちゃったんだよね ぷw かわいそw
DxOmarked. Sony A7R ----------------95 Sony A7 ----------------90 Sony α6000--------------82-------------New Sony NEX-7 --------------81 Nikon Coolpix A------------80 Sony α5000--------------79-------------New RICOH GR----------------78 Leica X Vario--------------78-------------New Sony NEX-6---------------78 Sony NEX-5R(T) -------------78-----------ママによりそう、小さい一眼。 Sony NEX-5N -------------77 Samsung NX300-------------76 Samsung NX20-------------75 Sony NEX-3N--------------74 Panasonic Lumix DMC-GH4---74-------------New 現在マイクロNo,1 Samsung NX1100-------------73 Sony NEX-C3(F3) ----------73 Fuji FinePix X-100----------73 Olympus OM-D E-M1--------73------------オリンパス史上最高画質のフラッグシップ!!! Olympus OM-D E-M10--------72-------------New Olympus PEN E-PM2--------72 Olympus PEN E-PL5--------72 Olympus PEN E-P5--------72 Olympus OM-D E-M5--------71 Panasonic Lumix DMC-GH3---71 Samsung NX 210-----------71 Panasonic Lumix DMC-GX7---70
ソニーのレンズって何でこんなにクソなんだろう 単にソニーの光学技術が糞なのか、Eマウント自体が欠陥マウントなのか
>>453 ボディ側持ったら確実にマウントもげるなw
NEX厨は
>>453 のこれ責任持って買ってやれよ
シネマレンズだってよ
画質はたぶん良いよ・・・
こういうの好きなんだろ・・・
>>461 マジか!?
4K30pでGoPRO並みの価格じゃねーかw
これはプレオーダ入れたいが、日本で発売されるかな?
まぁ、朝鮮企業としては頑張ってる方だよな。チョニー。
ネックス以外のカメラはセンサーゲインと画像処理の両方を使って設定感度に調整しますが、 ネックスは画像処理で感度を調整出来ないので普通のカメラより暗く写るそうです。 どれくらい暗いかというと、これくらいですw SONY A5000 設定値 DxO実測値 ISO200 → ISO158 ISO400 → ISO311 ISO800 → ISO625 ISO1600 → ISO1237 ISO3200 → ISO2469 ISO6400 → ISO4996 ISO12800 → ISO9830 ISO25600 → ISO12463 明らかに欠陥カメラですよね〜? こんなカメラ買っちゃだめですよみなさん。
画像処理でISO感度は変わる(キリッ だが、RAWを計測した結果あばかれたのは、 虚飾にまみれた豆粒センサーの実態だった! 驚愕の感度粉飾カメラ!OM-D E-M10 設定値 DxO実測値 ISO200 → ISO108 ISO400 → ISO217 ISO800 → ISO432 ISO1600 → ISO851 ISO3200 → ISO1663 ISO6400 → ISO3392 ISO12800 → ISO6672 ISO25600 → ISO12745 ちなみに、全域ほぼ1段粉飾してるメーカーはオリンパスだけw
NEXが短命だった で いいや
[東京 11日 ロイター] - ソニー は11日、今年2月から世界各国で新発売したパソコン「VAIO」の1機種で、 内蔵するバッテリーパックが過熱して本体が発火する恐れがあると発表した。 バッテリーパックはパナソニック 製のリチウムイオン電池で、←---------------------------最低wwwww ソニーは製品の利用者に対し、電源プラグを抜いて使用を中止するよう呼びかけている。
マイクロって つくづく自爆する運命にあるんだなw
10スレ程前から、このスレ覗いてるが 磯マイクロの勝率は2割弱ってところだな 客観的にみて
>>468 さすがソニーだわ。
とんでもない不良設計だね。
検証不足を部品メーカーに責任なすりつけ。
>>472 発火の原因は「制御回路でなく、電池セルの問題」(ソニー)という。
悪いのは部品メーカー!
その部品で商品化したのはソニーなはずだけど。
さすが、安心のソニーブランドですね!
つい最近マイクロクレーマーというダンサーがいて ソニー製センサーで問題おきたら オリンパスではなくソニーにクレーム入れるといってたわけだが?w
>>474 クレーム程度と火を吹くのは違うんじゃないかな?
ソニーでは同じ扱い?
まあ、俺も部品メーカーにクレームつけても意味ないとは思うがw
客とメーカーなら、メーカーが責任をもつだろう だがメーカーと部品屋の関係なら 責任の所在をはっきりさせなきゃならん パナソニックは「ソニーに全面協力」らしいぞwww
>>476 客先なんだから、パナが協力するのは当たり前だわ。
使い方が悪かったとしてもねw
ちょwwww 客の使い方のせいにしてるよwwwwww さすが鼻くそ肉wwwww
>>466 ネックス以外のカメラは画像処理で増感してるからRAWがアンダーでも暗くならないんだよwwwww
何度も言うが、暗く写るのは「画像処理で増感出来ないネックスだけ」
磯ネックス自身が言った事だぞwww
見事な自爆をどうもありがとうwwwwww
>>470 2割は負けを認めるんだな。
なかなか謙虚な磯ネックスじゃないか。
ま、客観的事実から判断すると磯ネックスの負率は100%だけどなw
はっきり言って磯ネックスは無知すぎる。
もっと写真というものを勉強しなさい。
何度もいうが感度の表記をサバ読む必要ないじゃないか磯マイクロwwww
>>480 ねくす厨房は多分「マイクロのセンサー小さい」「センサースコアでネックスが買った」を
勝利とおもってるんじゃね?www
実際追い詰められるとその話になるしw
追い詰められたマイクロが 焼けた鉄板のうえで踊り続けてるから Part58まで続く人気スレに育ったんじゃないかw
ネックスは画像処理で感度も変えられない欠陥カメラ〜 これ、いろんなスレで風潮したらソニーに訴えられそうだな。磯ネックスがwwwwww
マイクロは画像処理で感度をごまかす粉飾カメラ〜 これ、いろんなスレで吹聴(笑)したらオリンパスに訴えられそうだな、風潮マイクロがwwwww
>>486 ネックス以外の全てのカメラがやってることだから問題ないw
どんどんやりなさいw
丸ごと1段粉飾してるのはマイクロだけだぞ?風潮マイクロw
就活ごっこマイクロじゃあるまいし他スレ荒らしてどうすんだよ ISO200と400で撮り比べて、中身が同じか穴が開くほど調べてみろ磯マイクロw
あからさまな挑発でまんまと踊ってしまうマイクロっていったい・・・
>>490 誰もISO200と400が同じとはいってないぞ磯ネックスw
まだネックスは磯ネックス理論を捨てられないんだなw
当分この磯ネックスネタで遊べそうだw
ISO200で撮ってもISO158になっちまうのは磯ネックスの持ってるネックスだけな。 俺のネックスはISO200で撮ったらちゃんとISO200の明るさになるから。
あとから画像処理でISO感度は変えられるんじゃなかったのか?磯マイクロ また新しい言い訳を考えたのか?恥ずかしがらずにいってごらんw
RAWでISO158だったら画像処理ではISO感度は変えられないから最後までISO158のままなんだろ? 言い訳はやめて潔くごめんなさいって言えよ磯ネックスwww
メーカーのカタログスペックと実測値に差があるのはめずらしいことじゃないぞ もっとも だからといってISO108をISO200だと言い張るのはみっともないがw
約0.4段アンダーは誤差ですむ差じゃないぞ磯ネックス ネックス以外のカメラは画像処理で増感するから全く問題無いけどw
残念ながら粉飾してるのはマイクロだけ ちゃんと現実をみような磯マイクロw
0.4段アンダーは誤差(キリッ うそだろ磯ネックス?マジで言ってんのかよ さすがデフォルト3割減光が仕様になっちまうだけはあるわ。
1段もアンダーなのはマイクロだけなのだが?w
ネックスはISO200で撮ってもRAWではISO158であり画像処理で増感できないからJPEGでもISO158相当になっちまうな。画像処理で増感できないからw どう考えてもこっちの方が粉飾じゃんwww
>>499 だからネックス以外のカメラは画像処理で増感してるんだっつーのw
何度言えば分かるんだよ磯ネックス。ニホンゴ ワカリマスカー?
適正露出も分からない ISO感度も分からない 日本語も分からない 可哀想な磯ネックス・・・
だ〜か〜ら〜 ISO感度の設定に応じて画像処理も変えているってだけだろ磯マイクロ マイクロだって他社比で1段ずれてるけど 一応ISO感度の設定を変えればRAWだって変わってるんだぞ?w
白痴の白痴の ねっくすちゃん あなたのカメラは なんですか ろしゅつをきいても わからない かんどをきいても わからない ねっねっくす〜 ねっねっくす ないてばかりいる ねっくすちゃん
風潮するなんて意味不明なこといってるだけあるな磯マイクロw 最初から露出を変えて適正露出で撮るのと 撮ったあとから補正するのでは同じものにならない よく覚えておきなさいw
>ISO感度の設定に応じて画像処理も変えているってだけだろ磯マイクロ ワロタw なにその「俺は最初からそう言ってた(キリッ」みたいな態度www 画像処理で感度は変えられないならRAWでISO158ならJPEGもISO158だろうがw しれっと磯ネックス理論から一般理論に擦り寄ろうとするなよ磯ネックスwwwwwww
最初からそういってるぞ? ただし、別に画像処理で感度を変えてるわけじゃない だから、あとから画像処理でISO感度を変えることはできない わかるか?磯マイクロw
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 16:06:40.77 ID:6LrJX1Iy0
「ISO感度の設定に応じて画像処理も変えているってだけだろ(キリッ」 変わったぞw磯ネックス理論が変わったぞwww 汚いwwwさすが磯ネックス汚いwwww
>>509 じゃネックスのISO200は永遠にISO158だ
粉飾カメラ乙wwwwwwwwwwww
DxOでRAWを計測したら、な ただし、マイクロは108だったと これが現実だ磯マイクロw
だがマイクロは画像処理でISO200相当にしている。 ネックスは永遠にISO158w これが現実だ磯ネックスw
だがマイクロは1段ズレている だろ?w
ネックスは0.4段(ISO25600は1段)ズレっぱなし だろ?w
他社はみんな表示してるISO感度と RAWから実測したISO感度に大差がない マイクロだけが1段ズレている だろ?w
RAWはあくまで中間データ ユーザーサイドで見ると ネックス以外のカメラは常に適正なISO感度で撮れている ネックスは常に0.4〜1段アンダーで撮れる となる。磯ネックス理論が正しいならなw
0.4段差を「大差がない」と言い放つのはネックスユーザーだけだw
DxO計測値と表示値で マイクロだけが1段ズレてるんだぞ?
CIPA基準でズレてなければ何の問題も無いな。 DxoはRAWを計測してるんだからRAWはそうなってるんだな、で終わり。
ネックスは画像処理で増感できないからCIPA基準でも当然ずれる。 どう考えても粉飾カメラw
ふむふむ で なぜマイクロだけがRAWで「そうなってる」んだ?w
知らねぇよwwwオリンパのサポートにでも聞けよwww てかなぜデジカメでフィルム時代の感度基準にガチガチに合わせる必要があるんだ?
わかりやすいからだろ 同じカメラを使ってCIPA基準で計測しても 出力レベルに差が出る 差が出るからISO感度の指標になるわけで 差が出なければ同じと判定されてしまう なのに、撮ったあとに変わるといってるのが磯マイクロ
だからデジカメの中間データを各社あわせる事に何の意味があるんだよw 「画像」の感度はCIPAが規定してるんだからそれでいいだろw 残念ながらネックスだけが「画像」で見て他社より0.4段〜1段暗いがなwwwww磯ネックスが正しいならwwwwwwwwwwwwwww
マイクロだけが常に1段暗いんだよ それを画像処理で粉飾してるだけだwww磯マイクロが正しいならwwwwwwwww
画像処理を粉飾というならもう言う事は何もねぇわw 磯ネックスは階調補正なしホワイトバランス未調整でデモザイクもしてない画像を鑑賞してるんだろうwww
すりかえちゃいかんぞ磯マイクロ
ここまでマイクロを教育して、ようやく
>>3 になるんだよ
ISO400で撮ったRAW(または生成したJPG)が
どうすれば
ISO200で撮ったRAW(または生成したJPG)に変わるんだ?w
>>528 ISO400をISO200に変える?
磯ネックスは白飛びを復元できるすごい技を持ってるのか?
画像処理で可能なのはISO200→ISO400(相当)な
いちいち噛み付く前にちょっとは人並みの画像処理を勉強してこいよw
>磯ネックスは階調補正なしホワイトバランス未調整でデモザイクもしてない画像を鑑賞してるんだろうwww 磯ネックスすげぇwwwレベル高杉wwwwwwwwwwwwww そんな磯ネックスにシビれ・・・ない。憧れ・・・ないwwwwww
>>529 いや、変わるとマイクロがいってる
>>3 に書いてるとおりだ
おれも白とびをどうやって復元するのか
磯マイクロに聞いてみたいなw
続々と寝返られる磯マイクロwwwww まるでたち上げでは賛同されながら、 いざ自社からリリースするとなったらAPS-Cに寝返られたどっかの規格だなwwww
>>531 ISO400をISO200に変えるってどこに書いてあるんだ?
磯ネックスの妄想か?
>>505 で寝返ろうとするも総ツッコミを食らって元の磯ネックス理論に戻った磯ネックスwwwwww
画像処理では白飛びを復元できない。 黒潰れは画像処理で復元できないしセンサーの増感でも復元できない。 磯ネックスはここまでは理解できたんじゃなかったのか?www
おいおい 最初に設定して撮るのと、あとから補正するのでは同じにならないと 再三再四おしえてあげたよな?磯マイクロw もう1スレ半踊ってるけど今から撤回してみるか? ISO感度は画像処理で変わる(キリッ ・・・・・実は変わりませんでしたと 磯マイクロwwwwwwwwwwwwww
ここに来て新たな磯ネックス理論登場wwwwwwwwwww 「ISO400をISO200に変えられる(キリッ」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ま、画像全体で白飛びが一箇所も無ければ可能だねwwwww 磯ネックスはダイナミックレンジというものを根本的に知らないらしいw
とことん姑息だなマイクロはw
>>3 をみろよ
>>3 を
画像処理で変えられるといってるのは磯マイクロだぞw
脅威の白飛び復元ネックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww すげぇよネックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 無から有を創りだすネックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww ネックスSUGEEEEEEーーーーwwwwwwwwwwwwwww
すげーーwwww 磯マイクロの逃げっぷりすげーーwwww
「ISO100をISO200相当にすることが可能」が、 「ISO400をISO200に出来る(キリッ」となるネックスwwwww なんにもわかってないwwwwwwwwwwwwwwwww
もうごまかしても無駄だぞマイクロw さすが1スレ半にもなれば過去ログは膨大 何度も何度も磯マイクロはいってる 画像処理でISO感度は変わるとなww
これが磯ネックスの手口 他人の発言を歪曲して間違ったことを言っているように見せかける 汚いぜネックスwwwさすがに汚いwwwwwwwww
じゃISO400をISO200に出来るってレスコピペしてみろよwww コピペ得意だろ磯ネックスwwwwwwwwwwwwwwww
「ISO100をISO200にする」と「ISO400をISO200にする」を同じものと見なしてる時点で 磯ネックスの無知は証明されたも同然w
だめだ磯ネックスwwwwww これまで教えたことが全く頭に入ってないwww
磯ネックス伝説にまた新たな1ページが加えられたなw
「ISO100をISO200相当にすることが可能」→「画像処理でISO感度は変わる」→「ISO400をISO200に出来る(キリッ」 と、なるわけかw 伝言ゲームかよwwww
逃げ道ふさがれて踊り狂ってるな
>>3 に書いてるぞ磯マイクロw
>>3 のどこにISO400をISO200にする(キリッって書いてるんだよ磯ネックスwww
てかどれも磯ネックス得意の歪曲変換されてるがなーーーwwww
「ISO400をISO200に出来る(キリッ」は磯ネックス発言でいいだろw 誰も言ってない事が何の脈絡もなく突然出てきたしwww 脅威の白飛び復元ネックスwwwすげぇwwww腹いてーーーーーwwww
さあ
ようやく磯マイクロがいかに愚かなことをいってきたか気づいてきたようだな
>>3 から一貫して変わっていない
「画像処理でISO感度は変わる(キリッ 」
取り消すのか?取り消さないのか?磯マイクロwww
>>552 磯ネックスーーーーーーーwwwww
>>505 みたいにさりげなく磯ネックス理論取り消そうとしてもだめだぞーーーwww
他人の言ったことを歪曲変換して無理やり間違いにするのもダメだぞーーーwwww
磯ネックス酷いな ま、磯ネックスの詭弁にだまされる奴もいないと思うけどw
もしかすると磯ネックスも自分の間違いに薄々気づいてきてるんじゃないか? でも負けを認めたくないから、磯マイクロがありもしない事を言った事にして ウヤムヤにしようとしているのかと。
逃げ足はやいな磯マイクロwwww 870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 22:46:00.41 ID:fCKnBGr20 [13/16] >ISO感度は画像処理で変わる(キリッ キヤノン:せやな ニコン:そうだよ ソニー:あたりまえじゃん パナ:知らなかったの?
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/12(土) 18:23:46.39 ID:W3nsuWme0
磯ネックスちゃ〜ん 「ISO400をISO200に出来る(キリッ」の出典はまだか〜〜〜〜wwwwwwww
貼ったぞ? 磯マイクロ理論によると 画像処理でISO感度は変わるんだろ? 今さらだが取り消すなら取り消すと覚悟きめなきゃwww
>>556 それの前は散々ISO200がISO158になってるとかISO25600がISO12463だとかの話だから
「ISO400をISO200に出来る(キリッ」という意味で言ってるわけではないのは明らか。
会話の一部だけを恣意的に抜き出す手口はまるでマスゴミみたいだなww磯ネックスwww
てか「ISO100をISO200にする」と「ISO400をISO200にする」は意味が全く違うだろw 「ISO400をISO200にする」を探してこいよ磯ネックスw まぁ無いと思うけどwww磯ネックスのオリジナルだしwwww
だ〜か〜ら〜 取り消すのか?修正するのか?磯マイクロ ISO感度は画像処理で変わるんだろ? ISO400で撮ってもISO200にできるとしか読めん 言い訳するなよ磯マイクロwwwww
磯マイクロ発言にこんなのあった。 876 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/01(火) 23:00:28.49 ID:oDFQZd5G0 撮って出しJPEGの場合 撮った瞬間にセンサーゲインも確定→○ 画像エンジンの挙動も確定→○ 自分でRAW現像する場合 撮った瞬間にセンサーゲインも確定→○ 画像エンジンの挙動も確定→× 自分でRAW現像する場合は、磯ネックスの言う「画像処理エンジンの挙動」を自分で操作できるという事。 よって、ISO200(相当)で撮ったものをISO400(相当)にすることも可能。 ただし撮影時の設定感度より低くすることは白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない。 ここまで説明しないと分からないかね。
>>562 普通はそう解釈するよねw
一方、
磯ネックスは
>>561 みたいになっちゃうのであったwwwwww
だから取り消すなら取り消せばいいのに 磯マイクロはwww 940 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2014/04/02(水) 23:31:50.15 ID:pIzkiGv50 結局RAWがフィルムに比べて多少アンダーだろうがオーバーだろうが 最終画像ではどのカメラも同じ絵になるってことね。
ネックス:オリンパのISO200はRAWで1段低い。粉飾だ! マイクロ:画像処理で1段増感してるんだろ? ネ:ISO感度が画像処理で変わるはずが無い! マ:変わるよ?デジカメなら。 ネ:じゃISO400もISO200に出来るのか!? マ:減感は白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない ネ:出来るって言ったじないか!逃げるのか? マ:(゜д゜)ポカーン ってとこかw こえーよ磯ネックス。ヤクザかよw
オーバーでも同じになるとはっきり言ってるが
それより、 増感と減感を同じものにしてしまう 磯ネックスが一番笑えるwwwww
言い訳がましいなwww 画像処理でISO感度は変わる(キリッ ↓ 画像処理で高感度側へならISO感度は変わる(キリッ こう修正するんだな? 修正するなら次へ進むぞ磯マイクロwww
修正するのか?しないのか?磯マイクロwwww
磯ネックスってデジカメの仕組みを教えてもらっている分際で何でこんな偉そうなん?
おいおいどうしたマイクロ?こっからが本題だぞ すぐ本題入ると、くだらない言い逃れするから、 認めるであろう低感度のほうから先につぶしたんだ はっきりといってるよな? 高感度側へなら、画像処理でISO感度は変わると RAWのビット深度をもってすれば 損失なしで増感できるんだったよな?磯マイクロwwwwww
フィルム時代のはよく知らないけど デジタル画像処理で増感と減感を一緒くたにするって、恥ずかしくないのかなwクスクス
ふむふむ 増感ならISO感度を画像処理で変えられるんだな?磯マイクロwww
そんな事より “とんでもない技術力”で群を抜くソニー ここで初めて採用されているのが、「可変NDフィルタ」だ。 これまでNDフィルタは、1/4、1/8、1/16と倍々のステップでしか変えられなかったが、 電圧によって濃度が変わるフィルタをNDとして利用することで、 バリアブルに調整することができる。 カメラ側面には、従来通り倍々ステップのスイッチと、バリアブルに変えるためのダイヤルが付いている。 例えばいったん1/4に設定したあと、切り換えスイッチをバリアブル側に倒せば、1/4の状態から濃く、薄くといったバリアブル調整に移行する。 これは、“あともうちょい”といった細かい調整ができるというだけでなく、 露出制御に新しいパラメータが加わる事になる。 これまで露出は、ゲイン(感度)、シャッタースピード、アイリスの3つをバリアブルに動かして決めてきたが、 これに新しくNDが加わる事になる。 感度は変えたくない、絞りもシャッタースピードも変えたくないという状況で、 NDで自動露出するという世界が来るわけだ。 製品リリース時にはまだオートでの追従は実装されないそうだが、 最終的にはそこまでいきたいとしている。 これがコンシューマ機に降りてきたら、また大変なことになりそうだ。 ISO感度の虚偽記載をしているオリンパと デジタルカメラでもNDを加えて自動露出を目指すだろうソニーの差すごい・・
でも画像処理で増感する技術すら無いために 他社よりアンダーに写るソニーのカメラw
ISOネックスって、まだわかってなかったんだw やはり、中卒か?
増感する技術がないため画像処理で粉飾してるのがマイクロだろww で 損失なしで増感はできるんだよな? ISO感度は、増感方向へならば画像処理で変更できる(キリッ に訂正するんだよな?磯マイクロwwww
NEXって名前の通ってるαに改名したんだっけ 乗っ取られた方のαはどうなったんだ? 飼い殺し? もういいかげん解放してやってくれよ ソニーがマウント2つなんて無茶苦茶だ
客観性に定評があるオレが判断するに このISO感度論争は磯マイクロの負け。圧倒的敗北。 ということでこの話題は終了。完全決着。 いいなお前ら。
フォーサーズが死んだことを認めるまで マイクロとフォーサーズのマウント二つ体制だったんだぞ あの弱小連合でw
>>578 ホントにわかってないのな。
まあ、踊っとけよ。
ネックスのレベルがよくわかる。
さすが低学歴専用機。
ほんとにわかってないのな。まあ踊っとけよ。 マイクロのレベルがよくわかる。 さすが無職専用機。 と いとも簡単にカウンター食らうことを 何度経験しても マイクロは学習できない。
>>584 ホントに恥ずかしくないの?
まあ、ソニー信者だからそんなもんだよな。
ソニーといえば、ソニータイマー。
最近はタイマーが壊れて、一年たたずして火を吹くらしいがw
なるほど、こうやって対立を煽るんだな 525 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/12(土) 16:37:13.05 ID: p/CjoBac0 だからデジカメの中間データを各社あわせる事に何の意味があるんだよw 「画像」の感度はCIPAが規定してるんだからそれでいいだろw 残念ながらネックスだけが「画像」で見て他社より0.4段〜1段暗いがなwwwww磯ネックスが正しいならwwwwwwwwwwwwwww 584 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/12(土) 21:12:37.90 ID: p/CjoBac0 ほんとにわかってないのな。まあ踊っとけよ。 マイクロのレベルがよくわかる。 さすが無職専用機。 と いとも簡単にカウンター食らうことを 何度経験しても マイクロは学習できない。
ネックスとマイクロを使い分けて釣りを楽しむとは・・・ 俺みたいな奴だなw
荒らしの楽しみは、スレが荒れていくことだからなw どちらのカメラがいいとかはもはやどうでもいいw
各位 お疲れさまです。 とりあえず、使い分けは無かったことにし 明日からは、いつも通り磯マイクロと磯ネックス陣営に分かれて 100スレ目指してスレの勢いを維持するように心がけて下さい。 また、2ch運営の動向にも注視して下さい。 場合によっては2ch.netから2chscに移行せざるを得なくなるかもしれません。 以上、よろしくお願いします。
ID変え忘れたバカのせいでこのスレが過疎らないように みなさんで盛り上げていきましょう! ちなみに私、明日はマイクロ側で参戦しますwwwwww
まぁ、今までいろんな小学生のケンカを仲裁してきた俺が判断すると このISO感度論争は磯ネックスの完敗だな。 磯マイクロの主張は終始一貫してるし技術的にも正しい。 磯ネックスの無知と詭弁と揚げ足取りにはほとほと呆れる。 てことでまずはマイクロの1勝。 明日のお題は「広角レンズ」だw ネックスとマイクロのナイスファイトを期待するぞw
NEXの厨房が必死なのはわかります ものを知らないし、逃げ回るし 友人の一人でもつくれば
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/13(日) 00:04:59.79 ID:tucDI+uK0
<<ここが変だよマイクロフォーサイズ>> マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか アスペクト比が4:3 センサーのサイズがソニー製とパナソニック製で違う オリンパの社長が嘘ばかりついている EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる 実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる 長秒だと最低感度でもノイズだらけになる ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに 弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、仲悪いの? レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる 42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの? 等々、マイクロの謎が日々深まるwwwww
馬鹿は機会を逃す 知ろうと(理解しようと)しないから馬鹿のままですね 厨房は厨房のまま
ここが変だよネックス ・APS-Cとは思えない糞画質 ・11年連続赤字垂れ流しても責任を問われない社長 ・画像処理で増感できない(磯ネックス談)ので常に他社カメラより暗く写る。 ・センサーサイズの話が大好き、ていうかそこしか勝てる所が無いw ・デフォルトで時空が歪むフィルタ効果が掛かるレンズ ・名前だけカールツァイスでもソニーレンズ()と変わらない糞光学性能 ・DxO対策でRAWが既に画像処理済み ・実効感度が1段〜0.5段ほど低い ・マウントがフニャフニャなのになぜか防塵防滴 ・三脚使ってもシャッターショックで必ずブレる ・周辺歪みまくりのEVF ・名前がサムチョンNXのパクリ ・なぜかマイクロフォーサーズを異常に敵視している ・あのカールツァイスをもってしてもEマウントでは漏れなく糞レンズとなってしまう不思議なマウント ・ソニー独自規格(笑) 謎すぎるぜネックスwww
NEXにはまるで魅力を感じないのでどうでもいいが NEXの厨房の無知や必死加減には少し興味が在る かまっていて厨房が病気でなければいいと心配になるよ ひどすぎるもの
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/13(日) 09:33:37.66 ID:xrK6f7Z40
路地裏ごっこマイクロはなぜ日本語が不自由なのか?
脳が豆粒だから 特に路地裏マイクロは無職のため現実から目をそむけるくせがある
ネックス:オリンパのISO200はRAWで1段低い。粉飾だ! マイクロ:画像処理で1段増感してるんだろ? ネ:ISO感度が画像処理で変わるはずが無い! マ:変わるよ?デジカメなら。 ネ:じゃISO400もISO200に出来るのか!? マ:減感は白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない ネ:出来るって言ったじないか!逃げるのか? マ:(゜д゜)ポカーン
600枚クロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww またいいように踊らされちまったなーーー磯マイクロwwwwwwww 略称まちがえたら意味つーじねーだろーーーLEIマイクロwwwwwwwwwwww 吹聴っていいたかったのかーー風潮マイクロwwwwwww 猫相手に面接の練習かよーーーー就活ごっこマイクロwwwwwwww ひゃっほぉおおおおーーー!マイクロダンサーーーーーズwwwwwwww
601 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/13(日) 10:37:55.77 ID:/AGRMBZ90
気がついたら、ミラーレス市場はソニーの独り勝ちか マイクロが早々に駆逐されててワロタw ま、技術も金も人もないから、仕方ないよねー
<<ここが変だよマイクロフォーサイズ>> ・マウントの規格と豆センサー、なぜ43の内径46mmからm43で内径43mmに変更したか ・アスペクト比が4:3 ・マイクロフォーサーズ賛同企業の謎、イーストマンコダック、駒村商会、ライカ、カールetc ・センサーのサイズがソニー製とパナソニック製で違う 新たにJVC KENWOODがスーパー35mm(21x12mm、7:4)で開発発表? ・オリンパの粉飾癖が直らない、社長も嘘ばかりついている ・EVFで露出が確認できない&被写界深度確認でプレビューすると暗くなる ・実効感度が1段低い、シャッター速度1/4000、1/8000秒が遅すぎる、CIPAから脱会しろw ・長秒だと最低感度でもノイズだらけになる、パナソニック製センサー ・微ブレの持病がいつまでたっても直らない ・ISO感度の話が大好き、逆立ちしたって勝てないのに ・弱小連合なのに色収差を補正しない、絞りリングが作動しない、仲悪いの? ・レンズはモックを見せてから発売まで1年くらいかかる ・42.5mmが月産100本、17.5mmは月産300本と極端に少ない、シグマが休日出勤で作ってるの? ・命の恩人ソニーさまを敵視している基地外オリンパがいる ・このスレのマイクロがバカすぎる 等々、絶対変だよマイクロフォーサー豆wwwww
磯ネックス完全敗北ワロリンガーwwwww 赤字垂れ流し無能社長はストリンガーwwwwwwww
一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。 マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ 一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。 マ:変わるんだ!デジカメなら! 一:じゃISO400もISO200に出来るのか? マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない! 一:じゃ増感なら損失なしでできるのか? マ:んぐぐ・・・(遁走)
>>604 だからrawとjpegのビット深度差を考慮して階調飛びが起こらない範囲で出来るって何度も言ってんじゃんアスペネックスw
でたビット深度マイクロwwww まず、ビット深度は入出力する階調のキメ細やかさだから、 そもそもセンサーからの信号が判定レベル(閾値)に達していなかったり、 逆に飽和してたら、どんなにビット深度があろうと画像処理できない 1ビットだろうと8ビットだろうと 真っ白(255,255,255)は真っ白だし、真っ黒(0,0,0)は真っ黒だ さらに、ISO感度を変えて撮ると、S/N比が変わるため完全に同じ階調は保てない 残念だったなビット深度マイクロwwww
>>604 できないわけじゃない。
ISO200<->ISO400どちらも画像処理で変換可能。
出来るが、高感度でAD変換した時に白飛びとして失ったレンジが戻らないだけの話
。
一方、黒潰れの限界は元々センサーの能力で決まるので、感度を上げたところで暗部ノイズが増えるだけ。
もちろん、RAWになる前にNR処理すれば見た目のノイズは減るけどな。
どこかのメーカーのように。
だから何度も何度もいってる 最初から感度の設定を変えて撮るのと 撮ったあとから画像処理するのとでは 得られる結果が違うと 同じにはできないと 感度は変えられないと
>>606 >そもそもセンサーからの信号が判定レベル(閾値)に達していなかったり、
世の中ではそれを黒潰れって言うんだよ
黒潰れした部分はセンサーゲインでも画像処理でも復元できないって習っただろ?磯ネックス君w
ビット深度が変われば復元できるとでも思ってるのがビット深度マイクロだろw
黒潰れしてもISO感度を上げれば黒潰れは直るんだー(キリッ α7sのISO409600なら真夜中でも1/8000で黒潰れにはならないんだぁ(キリッ
>黒潰れした部分はセンサーゲインでも画像処理でも復元できないって習っただろ?磯ネックス君w に対するレスが、 >ビット深度が変われば復元できるとでも思ってるのがビット深度マイクロだろw 真性あすぺw
>画像処理でISO感度は変わらない に対するレスが、 >RAWはビット深度があるから変えられる 真性あすぺwww
>>610 ビット深度が変わってもセンサーゲイン上げても復元できない
センサーへの入射光量を増やすしかない。
さてここで磯ネックス君に問題です。
センサーへの入射光量を増やすにはどうすればいいでしょう?
>>614 磯ネックス「ISO感度を上げればいいと思います〜wwwwwwwwwww」
結局ビット深度は、ISO感度が変わるかどうかと関係なかったみたいだぞ また寝返られたなビット深度マイクロwww
磯マイクロ軍団がどんどん分裂してるなw RAWはビット深度があるから画像処理でISO感度は変えられるんだ(キリッ
>>617 どうみても釣りだろ
たぶん放置してたらマイクロ側で反論を始めるぞw
>>618 今日はID変え忘れるなよwwww
一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。 マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ 一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。 マ:変わるんだ!デジカメなら! 一:じゃISO400もISO200に出来るのか? マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない! 一:じゃ増感なら損失なしでできるのか? マ:んぐぐ・・・(遁走)
a
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/13(日) 14:30:09.27 ID:y01CIXCUO
ネクソの必死さが涙を誘うスレだな。
id変え忘れて自演がバレるって荒らしにとって一番やっちゃいけないミスだよね。
アスペネックスワロリ〜〜〜ンwwwwwwwwwwww リアルで会話したことあるかーーー?(笑) 友達と外で遊んだことあるかーーー?(笑) アニメ以外のテレビ見たことあるかーーー?(笑) ネックスで幼女のフィギュア以外撮ったことあるかーーー?(笑)
あちゃーー またぐうの音も出なくなったマイクロが、 妄想に逃げるパターンかw だから追い込みすぎちゃいけないっていったのに・・・ マイクロはもっとファンキーに踊らせなきゃwww
627 :
287 584 :2014/04/13(日) 19:24:02.86 ID:R8uuw1jn0
お前らオレに踊らされた気分はどうだ? 次のネタまってろよなw
マイクロダンサーズって 踊りあかして舞台を降りるとき 必ず遁走して降りるね コジマイクロも マイクロ栃木も プラマイクロも 磯マイクロも マイクロの歴史は遁走の歴史
NEXの厨房は必死ですね 下手な自演と惨めな言い訳とはぐらかし 焦点距離 5mmが超広角と勘違いしていた(している?) 感度と画像処理は関係ないと勘違いしていた(している?) 周辺の光量落ちは明るいと起きないと勘違いしていた(している?)
>>627 低学歴のISOネックスにもようやく理解出来たか?
良かったなw
マイクロに優しく教えてもらえてw
広角ネックスーーーwwww焦点距離5mmは広角かーーー?wwwww 磯ネックスーーーwwwwwwISO158からISO200にできるかーーー?wwwwww
路地裏ごっこマイクロが自分じゃ賢いつもりでいても しょせんはこの程度wwwwwwwwwwwwwwww ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 339 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 21:24:57.75 ID:2o7MJDZHI [13/15] NEXの厨房はヒッキーさん 写真を知らない、と言うより写真を撮ってないですね 露出とは写真の明るさのこと 適正露出は個々に満足できる写真の明るさのこと 感度は便宜的に適正露出を求めるための数値 感度を測定するにしても階調のちがい基準点のちがい重要視のちがいで数値はまちまちになりますからね
これは恥ずかしいwwwwww
磯ネックスのコレがひそかに面白かった 606 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 13:07:13.74 ID:KFdtVBJC0 でたビット深度マイクロwwww まず、ビット深度は入出力する階調のキメ細やかさだから、 そもそもセンサーからの信号が判定レベル(閾値)に達していなかったり、 逆に飽和してたら、どんなにビット深度があろうと画像処理できない 1ビットだろうと8ビットだろうと 真っ白(255,255,255)は真っ白だし、真っ黒(0,0,0)は真っ黒だ さらに、ISO感度を変えて撮ると、S/N比が変わるため完全に同じ階調は保てない 残念だったなビット深度マイクロwwww 1ビットで真っ白(255,255,255)は真っ白 w
1ビットは真っ白と真っ黒しかないわけだが? まだ踊ってくれるのか?磯マイクロwwwww
磯ネックスほど恥ずかしい存在を私は知らないw
磯マイクロが引っ張りたいなら付き合ってやるかw 「ISOで規定する明度」ってなんだよ磯マイクロwwwwwwwww CIPAは国際規格じゃないぞwwwwwwww 170 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 18:39:47.45 ID:aNNM+IvC0 ISOネックスは本当に何も分かってないみたいだな。 同じISO感度で撮ってマイクロがアンダーに写るなら、JPGの最終画像では ISOで規定する明度まで画像処理で大きく持ち上げなければならないって事だぞ。
磯wwwwネックスwwww 1ビットで真っ白は(255,255,255)かーーー??wwwwwwwwwwwww
フルカラーでいう真っ白だぞ磯マイクロwww
磯ネックスwwww 悔しかったらネックスのISO158をISO200にしてみろwwwww
磯ネックスって1ビットの意味わかってないんじゃね?wwwwwwwwww
マイクロのISO108を何とかするほうが先決じゃないか?w
RAWでISO158でありながら画像処理でISO200にすることが出来ないために他社カメラより暗く写るネックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョニーはCIPA除名だなwwww
RAWでISO108しかないのに画像処理で粉飾するマイクロwwwwwwwwwwwwww
そもそもネックス自体サムチョンNXのパクリだしなw
不死鳥のように踊りだすマイクロwwww
ネックスダンサーここにきて復活wwwww 踊れーーーもっと踊れーーーwwww狂おしく踊れーーーwwwwwww
画像処理で感度調整出来ないとかwwwゴミだなネックスwwww
ソニーNEX発表が2010年3月で サムスンNX発表は2010年9月なのに ウリナラ起源を主張するマイクロwwwww
ただでさえ暗いレンズしか無いのに画像処理がヘボイせいで更に暗くなるのかネックスw
センサーしょぼいから画像処理で粉飾するしかないマイクロwww
基本システムはマイクロフォーサーズから 名前はサムチョンから それぞれパクって適当に作ったのがネックスw 大体NXとNEXって似すぎだろww
パナソニック DMC-G1 2008/10 オリンパ E-P1 2009/7 --------------------------------<業界リーダーの壁> サムチョン NX-10 2010/1 --------------------------------<フォロワーの壁> チョニー ネックス 2010/3
>>659 しかし2012年
ミラーレスのシェアはEマウントが1位wwwww
ネックスをやめてα4桁にしたのもサムスンからの訴訟を回避するためらしいよ ソニーがサムスンをパクル時代が来るとは、世も末じゃのぅ
焦点距離が短いと広角レンズ理論(NEXの厨房だけ考えてる真理)
焦点距離 5mmは超広角レンズかな?
(^.^)
>>4
>>664 それBCNランキングのインチキシェアwwwww
しかも国内限定だからw
出たよwww都合の悪い事実は「インチキニダー」www じゃイーマウントシェアナンバーワン(笑)のソース貼ってみろよww
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/13(日) 23:13:26.25 ID:tFXikcsa0
たぶんイーマウントシェア1位(笑)のソースは ソニーの大本営発表w
>>667 ワロタw
ソニーも赤字出しすぎて妄想癖持ちになったかwwww
>>665 ミラーレスの国内シェアがインチキってwww
海外でミラーレスバカ売れしてるとでも思ってんのかこいつw
>>664 のリンクにこんな事も書いてあった
ミラーレスのセンサーサイズ別シェア
フォーサーズ 59.1%
APS-C 21.9%
1型 13.2%
1/2.3型 5.8%
これが現実か。切ないなネックスww
デジカメ第3四半期 ソニー 2011年--4894億 2012年--4497億 2013年4-12月--3245億(前年比-10.0%) オリンパス 2011年--1286億 2012年--1076億 2013年4-12月--750億(前年比-13.7%) パナソニック 2011年--1460億 2012年--1022億 2013年4-12月--583億(前年比-27.0%) どう見てもオリンパスとパナソニックは世界的に売れてないwwwww もちろん赤字w
>>671 で、イーマウントシェア1位のソースまだ?
息を吐くように嘘をつくネックスダンサーズw
NEXの厨房はヒッキーさん 写真を知らない、と言うより写真を撮ってないですね 露出とは写真の明るさのこと 適正露出は個々に満足できる写真の明るさのこと 感度は便宜的に適正露出を求めるための数値 感度を測定するにしても階調のちがい基準点のちがい重要視のちがいで数値はまちまちになりますからね あっていますね 間違いだと言うのなら、NEXの厨房から反論を聞きたいですね 脱線やおとぼけは無しですよ、がんばってね
>>635 >>636 で自演までしてるからね
ついでに
厨房理論
明るいと周辺減光しない!
焦点距離が短いと広角レンズになる!
>>4 の説明も
>感度は便宜的に適正露出を求めるための数値 適正露出を求める数値として感度があるんじゃなくて、感度を設定して適正露出にするんだよwww >感度を測定するにしても階調のちがい基準点のちがい重要視のちがいで数値はまちまちになりますからね 一度設定した感度は、再度設定をやり直すまで変わらないぞ路地裏マイクロwwww
そろそろ終わるらしい マジで
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 09:42:28.59 ID:MoY2AMjT0
終わる終わる詐欺飽きた そんな暇あるなら価格で4点攻撃して注目度下げろよ あまりやるとアク禁食らうけどな
ミラーレスのセンサーサイズ別シェア フォーサーズ 59.1% APS-C 21.9% 1型 13.2% 1/2.3型 5.8% APS-Cは富士、キヤノン、ネックスが採用。 ネックスのシェアは実質10%以下だろう。 これが現実。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 13:04:01.60 ID:679gTG2v0
誤爆したw
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 13:31:09.99 ID:MgS0/46WO
アンダー露出で現像時に持ち上げようが オーバー露出で現像時に露光を落とそうが、 それはセンサー特性にもよるし、 シャドー情報重視かハイライト情報重視かにもよるし、 メーカーのAEの考え方としてどっちでも構わないわけだけれど、 ISO6400に設定しても、他社でのISO3200相当の条件でしか撮れない、 というのは、それは根本的におかしいんじゃないのかねぇ。 それだけ狂った状態であっても、ISO設定表示だけを揃え AE任せで露出を決めて、カメラ内現像で露光を任せて、 各社の高感度比較だ!とか堂々とやってしまったり。 そりゃ、メチャクチャになるわなぁ・・・ なのに、なんぜオリンパ側が逆ギレして暴れてるんだ?
ネックスのISO200もISO158だし、ISO25600だとISO12463だから根本的におかしいな。 キレてんのは画像処理での増感を認める事が出来ない磯ネックスだけじゃね?
むしろどーでもいい事でいきなりキレる磯ネックスをなだめるスレと化してるぞ 1スレ前からずっとw
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 13:49:15.82 ID:MgS0/46WO
>684 それは初耳だが、要するにSONYの仕様だということか? オリンパスは、レトロデザイン以外に関係してない様なものだからなぁ。
もともとオリンパスの表示がズレてる話で普通にスルーされてたのに なぜか逆ギレした磯マイクロが蒸し返し 踊り出してる んなもんログみりゃわかるw
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 13:55:39.25 ID:MgS0/46WO
ズレてる側が開き直ってイキリ立ってるようにしか見えんけどなぁ。
逆ギレした磯マイクロが踊り出した瞬間↓
132 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 15:19:55.92 ID:mt9z3V330 [1/4]
>>123 ISO感度自体フイルム時代の感度指標として統一された企画だからな。
各社ベースISO感度が違うのはセンサーの特性によるものだ。
そもそもお前はISOって何の略か知ってるか?
ま、一応ダンスを披露してくれた礼としてお前にはISOネックスの称号を与えようw
ISO感度なんてセンサーゲインと画像処理エンジンで決まるのにRAWデータだけ引っ張り出してアンダーだオーバーだとか言うのは全く意味ないんじゃないか?
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 15:22:16.30 ID:MgS0/46WO
>689 じゃあ、ズレてる両社というか、 ソニー製センサーでの仕様なんだろ。 AEでアンダー露出傾向なのはフォーサーズの定番ではあるし、 NEXの実効ISOがオリンパス並みにズレているなんて、 俺は聞いたことは無いけどなぁ・・・
磯マイクロは踊るよどこまでも・・・ DxOは現像屋だぞ? その現像屋が、このRAWから現像するならISO感度○○相当だっつってる。 各社がてんでバラバラの計測値になってるなら、 そりゃ「各社によって測定方法や絵づくりは違う」といえるだろう。 だが、他社はほぼ一律で、一社だけ1段もアンダーだとすれば、 (現像屋DxOの基準で)本来1段アンダーな画像に現像すべきRAWを、 オリンパスだけが無理矢理画像処理で持ち上げてるとしか考えられない。 そして、何よりも磯マイクロが認識すべきなのは、そう公表しているのはDxO。 文句があるならDxOにいえ、ここで逆ギレすんな磯マイクロw
>>693 NEXはISO25600で約1段、その他は約0.4段ほど暗いらしいよ。
Sony A5000
設定値 DxO実測値
ISO200 → ISO158
ISO400 → ISO311
ISO800 → ISO625
ISO1600 → ISO1237
ISO3200 → ISO2469
ISO6400 → ISO4996
ISO12800 → ISO9830
ISO25600 → ISO12463
普通のカメラは画像処理エンジンで増感するけど
NEXは増感しない(できない?)からこの感度が
そのまま使われるんだって。
>DxOは現像屋だぞ? (キリッ このデジタルカメラ時代に「現像屋」ときたかwwwwww
>>694 世の中のデジタルカメラはほぼ全てCIPA基準で感度を設定しています。
ローカルな現像屋(笑)の基準にいちいち合わせてたらそれこそ
各社/各地域でバラバラになってしまいますね^^
DxOは画像処理ソフトやIPを提供するアメリカの一企業なわけだが、 いつからそんなに偉くなったんだ?
ところがバラバラじゃないんだよな 粉飾が得意な某社をのぞいてwww
DxOは現像屋だぁ!wwww 現像屋ネックス誕生wwwwww
もはやどっちがどっちに逆ギレしてんのか分からんw
DxOが測定した値に対して 磯ネックスがいつもの数字上での優劣判定をしてマイクロを貶そうとしたけど ネックスもアンダーなことを指摘されて逆ギレしてるだけ。 まぁつまり、いつものことだw
白熱スレッドランキング2位
ミラーレス一眼の購入検討中
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575056/SortID=17406687/#tab 今、OLYMPUSのOMD EM-1とFUJIFILMのX-T1とSONYのα7で購入を迷っています。
1番今、有力な候補はEM1です。
デザインが1番好みでした。
しかし、イメージセンサーがマイクロフォーサーズだったので、少し購入に踏み切れていません。
EM1の売り文句として一眼レフを越えるミラーレスという文句がありますが
イメージセンサーがマイクロフォーサーズのサイズでも他の2機種と画質は大差ないということはあるのでしょうか?
さらに質問なのですがイメージセンサーがそれぞれ違うのですが
画質は初心者が分かるほど変わるものなのでしょうか?
あと皆さんならこの3機種を比べてどの機種が総合的に評価して1番ですかね?
-------------------------------------------
こんにちは。
私も以前、このてのスレを立てた事があります。非難の嵐でしたよ。
本当は初心者じゃないだろとか、とても読むに耐え難い内容に幻滅した事があります。
マイクロフォーサーズユーザーはフルサイズと比較されると極端に反応しますからお気を付け下さいね。
極端に反応しますからお気を付け下さいねwwwww
ある日みんなで撮った写真を現像屋に出した 現像屋には「 measured ISO in RAW 」と看板が出ていた ニコン:まあこんなもんじゃね キヤノン:イメージどおりだね ソニー:設計どおりってとこか パナソニック:現像屋GJ! オリンパス:おい暗いよ!暗いじゃねーか!ソニー!とほほ・・・ ソニー:なんでおれだよ
>>704 なんだ、結局0.5段ほどアンダーなんじゃないか。
ネックスは画像処理で増感できないんだから結局他社よりアンダーに写るね。
CIPA規格外のゴミカメラ乙w
現像屋のおすすめとさほど変わらんぞ どっかの粉飾屋は1段違ってるがwwww
ある日みんなで撮った写真を現像屋に出した 現像屋には「 measured ISO by CIPA 」と看板が出ていた ニコン:まあこんなもんじゃね キヤノン:イメージどおりだね オリンパス:設計どおりってとこか パナソニック:現像屋GJ! ソニー:おい暗いよ!ビオンズで増感しろよ!え?できない?とほほ・・・ サムスン:ウリのギジュチュ使うニダか?
画像処理エンジンで増感する技術もないのに何でネックスはアンダーで撮るの?www
0.5段差は目で見てはっきり違いが分かるぞ。 誤差と見ていいのは0.1段差以下。それでも並べて見ればすぐ分かる。
ビオンズってトーンカーブいじれないのか? 今どきそんな画処理エンジンあるのか・・・?
>>707 ネックスはEVFに露出が反映される仕様だから問題ない
露出オートで0.5段アンダーは問題ない
しかしマニュアルで設定したときに0.5段アンダーとすれば是正されるべきだな
1段違うなら悪意のある捏造、オリンパ一人の責任だwwwww
ISO400での具体的な計測値をもとに、 メーカーの推奨値(設定値)と現像屋の推奨値(計測値)を比較した ペンタックス -5% ニコン -20% ソニー -22% ライカ +23% パナソニック -23% オリンパス -46% ←ほぼ半分≒1段wwwwwwww
マジレスすると初心者に「撮像素子はフィルムのようなもので・・・」なんて 説明する奴がいるから、こんなどうでもいい話をウダウダ言う奴が出て来るんだよなw
現像屋の推奨値って何??
DxOのRAW計測値
なるほど・・。さっぱりわからん
>>677 NEXの詭弁は聞き飽きたよ、と言うより話しにもなってないな
大丈夫か?
もう一度
>>675 と
>>676 を読み直して真っすぐに反論してみなさい
たぶん今このスレ見てる人の約8割くらいは笑い転げてると思うwww
他社は多少の微調整 オリンパスは粉飾水増しだよなw
豆センサーだけど 高感度に強いと思われたい だから1段ごまかした それが事実 オリンパを擁護するのに既に1000レス以上wwwwwもう止めてwwwww
ある日みんなで写真を撮りました。 帰りの電車の中で撮った写真の見せあいっこをしました。 キャノン:さすがニコンさんはいい絵が出ますなぁ。 ニコン:いやいや。キャノンさんこそ^^ おぉ。オリンパさんもなかなか。 オリンパ:いえいえうちは二台巨頭さんにはとてもとても・・・^^ パナ:ですよねぇ^^ あ、ソニーさんどんな写真が撮れました? ソニー:あ、いや・・。ボクは現像屋さんに持っていかなきゃ・・・。 一同:えっ!?
磯ネックスの教育に1000レス以上wwwww 変な固定観念がある分小学生に教えるのより大変wwwwwwww
ある日みんなで写真を撮りました。 帰りの電車の中で撮った写真の見せあいっこをしました。 キヤノン:自分で現像しても、よそに出しても変わらんね ニコン:当たり前でしょう、メーカーの良識です ソニー:インチキしてお客さん困らせちゃだめですよね パナ:ですよねぇ、センサー小さくてもそこは守りたい^ オリンパ:・・・・・・・・・・・
現像屋ネックスーーーーwwwww ビオンズの撮って出しなんて使うなよーーーーーーーーwwwwwww 現像屋のおすすめで現像しろよーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現像屋ネックスGOROKU 「DxOは現像屋だ!(キリッ」 「ネックスは現像屋のお勧めと変わらない(キリッ」←実際は0.5段アンダー(笑) 「0.5段差は多少の微調整(キリッ」
撮って出しと現像屋おすすめの差 ペンタックス -5% ニコン -20% ソニー -22% ライカ +23% パナソニック -23% オリンパス -46% ←ほぼ半分≒1段wwwwwwww
>>728 撮って出しならこうだろ
ペンタックス 0%
ニコン 0%
ソニー -22% ←画処理エンジンで増感できないwwww
ライカ 0%
パナソニック 0%
オリンパス 0%
現像屋ネックスはどの段階で何がアンダーなのかすら分かってなかったようだw
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 20:07:01.33 ID:679gTG2v0
投売りしても、不採算部分撤退しても、リストラしても ずーっと赤字なんだからw もう無理だよ まるでシューマッハ状態 早く楽にしてあげて!
>>729 何度もいってるように
感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない
オリンパスの画像処理エンジンだけが、1段水増し現像やらされる
その名も、TruePic って皮肉かよこのネーミングwwwwwwww
それよかビロンズの方がダセェよなwwww 何だよビロンズってwww フニャフニャマウントがもげてビローンってなった状態のことか?wwww
センサーが自社製で特性が違うってのなら、まだわかるんだよな。 でも同じセンサー。 わざとセンサーから一段低く出力させて画像処理で増幅してるってことだから、 水増しいわれても仕方ない。
わざとセンサーから0.5段低く出力させて画像処理で増幅してるのも大して変わんねーだろw
ビロンズ
あくまでDxO基準だが 他社は300以上あるものから400にする オリンパスだけが217しかないものから400にする
ビロンズワロタw
ニコン:EXPEED(extra + speed ?) ユーザーにストレスを感じさせない高速処理を実現したいという ニコンのポリシーが伺える秀逸なネーミングである。 キヤノン:DIGIC(digital + IC ?) やや堅いイメージを受けるネーミングではあるが、 来るべきデジタル時代へといち早く対応するというキヤノンの決意が伺える。 オリンパス:TRUEPIC(true + picture) 直訳すると「本当の写真」。ややインパクトに欠けるが オリンパスらしい実直なネーミングだ。 パナソニック:VENUS ENGINE 写真の美しさを美の女神ヴィーナスに掛けたと思われる パナソニックの揺ぎ無い自信が伺えるネーミングだ。 ソニー:ビロンズ は?
もはやただの難癖だな いつまでたっても姑息だなマイクロはw
. ネックスにやられてオリンパいかれちまった♪ 俺らのマイクロとうとうつぶれちまった どうしたんだ Hey Hey Baby ISO感度は倍表示だぜ いつものように粉飾(キメ)てブッ飛ばそうぜ-♪
あれは何だ 何だ 何だ あれはネックス ネーックスー ネーックスー パクリカメラの名を受けて サムチョンをパクって作ったカメラ 磯ネックスは ISO感度 ラチネックスは ラチチュード タテヨミネックスは 放置され キムチネックスは 起源主張 アスペの力 身につけた 基地外ヒーロー ネックスー ネックスー
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 22:41:36.73 ID:MgS0/46WO
ふぉーさーずぅ なぜ泣くのぉ まいくろふぉーさーずぅ ふーんしょーくけっさん おりんぱすぅ いーちがんれーふから てったいしたよ パロディ デザイン OM ぺーん ふぉーさーずぅ なぜ泣くのぉ まいくろふぉーさーずぅ ふーんしょーくけっさん おりんぱすぅ
「ネックス」 by ネックスジャパン さめきったリアルに別れを告げ 荒れ狂う2ちゃんに身を晒せ あいつの瞳は光失せた マイクロへの対抗心は操れない 歪んだマウントに騙され お前はお金を失った 血の気震わすNoiseで お前の写真壊してやる (ネックス) 踊ってみろ (ネックス) 荒らしてみろ (ネックス) 全て脱ぎ捨てろ (ネックス) 踊ってみろ (ネックス) 荒らしてみろ (ネックス) 心燃やせ
マイクロは何やらせてもダメだわ・・
ねーっくすぅ なぜ泣くのぉ あかじはいっちょうえーん かーわいいてーれーびぃじぎょうがあるからよぉ〜 あーかじーあーかじーとそにーは泣くの あーかじーあーかじーと泣くんだよー かんこくのーさむちょんにー売ってみてごーらーんー ふーどうさーんーばいきゃくよーりー もうかるかーもーよーwww
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/14(月) 23:35:21.57 ID:MgS0/46WO
小さいセンサ 小さいセンサ 小さいセンサ 見つけた 小さいセンサ 小さいセンサ 小さいセンサ 見つけた ふーんしょくけっさん きくかわ逮捕 4000億円 北へながれーたー エフビーアイでも把握し切れずー 小さいセンサ 小さいセンサ 小さいセンサ 見つけた
ハイ、Gレンズ〜で吹いたw 替え歌合戦はマイクロ圧勝だなw客観的に見て ネックスはセンスなさすぎ
何処をどう見ればマイクロ圧勝に見えるのやら。
アスペルガーにユーモアセンスを求めるのは酷ってもんだ。
マイクロのユーモアセンスってのは天然 じょうずに踊らせればハマるけど 基本的に頭は悪いから本人が工夫しだすとすべる
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 08:58:14.63 ID:uir86BTlO
フォーサーズ川柳スレでも、 そのスレ自体がフォーサーズを馬鹿にするだけのスレなのに せっせと必死に書き込んで闘おうとするからねぇ。 まぁ、アホ丸出しになるわなぁ・・・
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 10:06:23.61 ID:hmFA7BdV0
ふぉーさーずの時も必死に闘ってたよなぁ センサーの性能があれば大きいフォーマットは要らない その理屈なら、今度はニコンワンが強敵になってくるんじゃないか? 高速連写や長時間録画で、1インチセンサーの方が有利だぞ
ニコワンは強敵でしょ AF爆速 超小型 FT1で豊富なFマウントが選び放題 一方Eマウント() 鈍亀 ミラーレスなのに糞でかい糞重い画質イマイチレンズ Aマウントは虫の息
まさに どっかの終わった規格をエンガチョして 両脇に避けるような二極化だなww
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 11:34:17.40 ID:hmFA7BdV0
これからはニコン1の時代だよな よし、次に買うカメラはニコンにしよう(笑)
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 16:05:57.33 ID:uir86BTlO
EOS M みたいに完全に上位互換であれば、ニコワンも もう少しはまともなカメラとして取り扱われる可能性があったかも・・ 像面位相差を採用したり、中身的には少しは頑張ってるんだけど 如何せん、Fマウント自体がメカ主流だからなぁ。 このままじゃm43対抗で、比較的ブランド重視なコンデジ、 みたいな位置付けにしかならんよね・・
世の中の多くの人はセンサーサイズなんて気にしないのだよ 「センサーサイズで選んでる俺って分ってる奴」みたいな事言ってても ブラインドテストやればNEX厨は外すだろ それよりレンズ含めて持ち運びに適したサイズかどうかが重要 持ち運べないと写真とれないからな ブラインドテストで外しまくる画質のためにNEXの糞でかレンズを持ち歩きたい人は いないんだよ
761 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 17:53:40.78 ID:hmFA7BdV0
レンズ自動開閉カバー付けたり、尖がってるのがニコンらしい やるなら、あれ位思い切ってやるのが正解 マイクロは中途半端w
ブラインドテストだと マイクロとコンデジの区別がつかなかったよな? コンデジ使ってりゃいいんじゃね? マイクロはw
>>760 2chや価格.comのスレのマイクロはビンビンに反応するぞwwwww
>マイクロフォーサーズユーザーはフルサイズと比較されると極端に反応しますからお気を付け下さいね。
機動性、応答性重視ならニコワン 画質重視なら富士 特にこだわりがなければレンズラインナップが充実しているm43 ミラーレスも大体住み分けが出来てきたね。
マイクロのレンズラインナップが充実って何かの冗談か? 手振れ補正方式が違ったり、 色収差が補正できなかったりで、 焦点距離かぶったりで、互換性に問題ありまくり そのくせ無駄にデカい その上、センサー小さいからアダプタ経由の使用も制限される 二重苦三重苦のレンズ群じゃないか
>>764 やっぱりいいレンズがあるシステムが売れてるよな。
富士とか数は少ないけど本当にいいレンズが揃ってるし。
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/15(火) 20:48:48.65 ID:Tj7pDLN+0
NEXの厨房は一つ一つのおバカな発言を 始末してから話をコロコロしなさい
Sony E 18-105mm f/4 PZ G OSS--5.8倍 歪曲7.2% 5.8倍ズームで歪曲7.2%とは情けないな・・ Olympus M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm f/2.8 PRO--3.3倍 歪曲8.53% KSOだわ・・
感度に画像処理は関係ない!(NEXのご発言ら) その他
画像処理前提のレンズはダメ(NEXのご発言) その他
あ、画像処理なしだとひどすぎるソニーG 様のことだよ
レーンズでかでーか マウントふにゃふーにゃ そーれがどうしーた ぼくネックス キミョウ キテレツ イソネックス キゲンシュチョウ キムチネックス アカジ カクダイ ナゲウリ ムヨウ ネーックスー ネーックスー ホンワカパッパ ホンワカパッパ ネックスー
感度に画像処理は関係ない(キリッ ・・だとするとネックスはCIPA規格外のゴミカメラw Sony A5000 設定値 DxO実測値 ISO200 → ISO158 ISO400 → ISO311 ISO800 → ISO625 ISO1600 → ISO1237 ISO3200 → ISO2469 ISO6400 → ISO4996 ISO12800 → ISO9830 ISO25600 → ISO12463 ブーメラン直撃だな磯ネックスw
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 00:34:54.51 ID:8icYOukD0
マイクロは、大きなセンサーが廃れると思い込んでいるから、おめでたい。 APS-C、フルサイズ、ミディアムフォーマット、1インチ 世の中には需要があって、製品が存在し、売れている 4/3が売れなかったり、マイクロの売上げが激減して赤字拡大してるのも 需要がない証(笑)
着実に賛同者を増やしているm4/3 kodak参入JVCケンウッド参入 一方のEマウントは 敵だらけw
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 01:40:07.46 ID:IcVZrGWf0
センサーサイズ、あそこのサイズに比例します
>>777 いきり立った基地オリ信者に言葉は通じないと思うよ。
ソニーとフジなら カールツァイスとハッセルブラッド VS コダック(亜洲光学)とJVCケンウッド 高級機にふさわしいのはどっちだ?
>>781 小さくてもいきり立ってビンビンに反応するよ
言葉は通じないwwwww
NEXが短命だった で 正解
よくおめおめと出てこれるな路地裏マイクロwwwwwwwww 露出に一段とか二段とか基準ない(キリッ 感度は便宜的に適正露出を求めるための数値だ(キリッ 階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ
今日のスレ維持ノルマはこのくらいでいいかな
デジカメ板でも有数の人気スレに、ノルマなんていらんだろ 観客さえいれば、マイクロダンサーズは勝手に踊ってくれるw
キリッ キリッ ってのは NEXきりきり舞いの合いの手かな?
そういや、このスレでいじられて、 キリキリ舞いになってα7スレに逃げ込んだマイクロがいたよな。 誰とはいわないがww
ネックスの言い訳うけるw 必死杉w
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 09:48:55.35 ID:8icYOukD0
ペンタックスの新しい中判はソニー製センサーらしいね ソニーもとうとう中判に進出か、凄いねえ
ISO感度は国際規格で明るさが決められてる(キリッ なんてのもあったなw CIPAは日本の社団法人なのにwwww
>>792 ISOは国際規格だろ。
CIPAがISO表記を推奨してる、ってのはあるだろうけど。
いずれにせよ、数値で倍もズレてるのはマズいと思うよ。
粉飾オリンパスとまた呼ばれても仕方ない。
Eマウントって高級機路線目指してたのか??? あの画質で???
>>794 てか、フォーサーズが画質を語るなよ。
しかもフォーサーズで比較的まともなのはSONY製センサーを
積んだ機種だけだろうが。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 12:41:55.68 ID:8Pmye4CU0
★3/31-4/6 BCN 23位 OM-D EM10 EZダブルキットシルバー \108,300 57位 OM-D EM-1 12-40KIT \204,000 ※ 62位 OM-D EM10 EZダブルキットブラック \105,500 188位 OM-D EM-1 12-50EZセット \146,300 210位 OM-D EM-1 BCL-1580セット \126,000 281位 E-P5 17mmF1.8キットホワイト \109,400 352位 E-5 \155,600 ※ 85→70→57→52→16→96→63→71→56→45→84→53→60→52→55→61→57→?位(今週)
>>793 明るさを国際規格で決めてるわけじゃないってことさ
国際規格はあくまでフイルム準拠
被写体照度と出力レベルをISO感度の基準に推奨してるのはCIPAという日本の社団法人
磯マイクロは混同してたけどなw
>>797 各社のAE任せである要素がデカいからなぁ。
誤差は必然だが、撮影条件が倍も違って来るのはやっぱマズいよ。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 15:13:57.41 ID:8Pmye4CU0
※2 OM-D EM10 EZダブルキットシルバー (2/24〜) 50→31→23→16→19→23→37位(今週)
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 17:10:39.66 ID:Yl5rA7A+0
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=3/ 値下げランキング最近3ヶ月
sony α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット [シルバー]
ミラーレス堂々第1位
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット [ブラック]
ミラーレス堂々第2位
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット [ホワイト]
ミラーレス堂々第4位
α5000 ILCE-5000Y ダブルズームレンズキット [ピンク]
ミラーレス堂々第5位
α5000 ILCE-5000L パワーズームレンズキット [ホワイト]
ミラーレス堂々第7位
ニコワン、m4/3と違いまだ出たばかりなのにw
基地外ソニオタが壮絶に自爆してて糞フイタw
とっくに下げ止まったm4/3に 下げ止まらない、だだ下がり真っ最中のEマウントw いったいどこまで落ちるんでしょうか?www
わざわざ自爆宣言してから 本当にスイッチおすんだもんな みごとな芸だ マイクロダンサーズw
44%も下落してから下げ止まってどーすんだよマイクロwwwww
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 20:12:20.30 ID:IOzoUGoW0
仕事の前にちょっと磯ネックスを煽っておいたら ニートタイムから踊りまくりでワロタw 明日は磯マイクロを煽ってみるかなwwwww
またまた無職のマイクロが無理しちゃってwwww
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/16(水) 20:39:44.50 ID:8GSNe55j0
>>805 ワロタwww
ミラーレス上位はソニー独占wwwww
ところがタブを切り替えるとあら不思議 下落率ダブルスコアでマイクロが独占するというオチw
ソニー製品は1年経てばタイマー作動で必ず壊れる 個人的にはソニー製品に出せる金は2万円くらいまで。 金額に個人差はあれど同じように考えてる奴は多いと思う。
α5000とか60000っていろんなとこで提灯記事を見るけど 実際は全く売れてないんだなw 市場は正直だw
>>816 ネックスのダブスタはもはやこのスレの名物だなww
665 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/13(日) 23:10:00.51 ID:xrK6f7Z40
>>664 それBCNランキングのインチキシェアwwwww
しかも国内限定だからw
NEXって実際手に取った事がある奴なら分かると思うけど ボディは必要以上に小さいのに、それに不釣合いなくらいレンズがデカくて重いから凄く使いずらい。 値下げ率ランキング独占も、なんとなく分かるわ。
>>819 海外では劣化ネックスにデカイ一眼風ボディつけた物を
α3000とかいう名前付けて売ってるらしいけどな。
ほんと最近のソニーってやる事なす事とことん裏目。
どうしてこうなった
ネックス自体が劣化サムチョンNX。 サムチョンNXは劣化マイクロフォーサーズ。 つまりα3000は劣化劣化劣化マイクロフォーサーズ。
NEXの厨房が必死 NEXが短、、 と書いてみると数分で反応しますよ
結局 NEXが短命だった で 正解です
投げ売りランキングはマイクロの独占 そりゃ赤字が解消できないはずだ 半額近くおちるんだからwwww
ネックスはもうだめだな。 敗因はレンズ。
ソニー製品で買ってもいいと思えるのはせいぜいMDウォークマン(3万円ちょっと)までだったな。 どうせ1年で壊れるんだし。 てかソニー製品買ったのMDウォークマンが最後だわw
ミラーレス今後のルモアはこんな感じ 4/25 ライカ--APS-C発表(もちろんフルサイズマウント) 7-9月 キヤノン--ミラーレス2機種、少し本気になる 2015年 フジ--フルサイズ マイクロはもうだめ・・敗因は豆センサー
磯ネックスの現実逃避か。 哀れだな。
m4/3のレンズは高品質のレンズが安価でできる。小型化のメリットはまさにこれ シェアがないEマウントはニコキャノと同等のレンズを同価格帯では出せない 旧ミノルタの技術陣に期待する声があるがこれは無理 ミノルタの技術者がいくら頑張っても元々レンズが大型のため価格はおさえられない ニコキャノと同等のレンズを同価格帯で出すにはニコキャノと同量のシェアが必要 質は同じなのに数倍高いレンズになってしまう 利益が出ない以上ソニーはレンズが出せない 後はボディで誤魔化して延命をはかるしか無いが 実の所Eマウントは実質終了してる
マイクロはレンズ増やしても売れない それにいいレンズはシグマ製だったり割高 だから赤字wwwww フルサイズレンズとAPSまでのレンズの売上げ金額はほぼ同じ 利益率の高いフルサイズレンズ 利益率の低いAPS-Cまでのレンズ フルサイズ化 コンデジの素子も大型化 マイクロの居場所はもう・・
フルサイズを闇雲に信仰してるのは一部のヲタクだけ。 プロがフルサイズを使う理由はキヤノンやニコンのレンズ資産があるから。 フルサイズだからと言う理由で新参マウントの欠陥カメラを買うプロなどいない。 そして圧倒的大多数の一般人は今でさえスマホで満足している。 スマホの性能がさらに上がるとますますそうなる。
確かにEマウントはジリ貧状態だよな。 ネックスはボディはそこそこ売れてるが交換レンズは全然売れてない。 Eマウントのラインナップが貧弱なのも仕方ないところで、ソニーとしては出しても売れないものにリソースを割きたくないのであろう。 出しても売れないから出さない、出さないといつまでたってもシステムとして成熟しない。 Eマウントは4年目にして早くも負の連鎖から抜け出せなくなってしまった。
後発のEマウントは時間が経てがレンズがそろうと考えてる人もいるかもしれないが、それもない 時間が経てばニコキャノのレンズが更に充実するだけでEマウントを選ぶ理由は益々無くなる ソニーは当然わかってるだろうから自社では作ろうとしない NEXユーザーは待っていてもEマウントのレンズがそろう事は無いだろう
行き先真っ暗で眠れぬマイクロの深夜ダンスか せつねえなwww 業績不振で撤退したらガラクタだぞその規格
,|\ ,| ..\ | \←釣りエサ ,| ..\ |、 .\ ∧∧ 馬鹿の行動って面白いな〜♪ | ..\ (・ω・`) 三 (; ;;;⌒ ,| \// )___ _ ⌒ ((;;;; ::::);; [] / ̄《 \ 三 ∠_ゝ(;;;;;(;;(⌒(; ;(;;; ;;) /.寝クソ..\__/ ;\_ /~ (::::(;;;;( ;:(;;(;;(;;; |-O-O-ヽ_/ ; ;;;;;;|_|=−'~ (;;ノ( ;;;:(:;⌒;;;; | : )'e'( : . 9( y /:: :::/三 ( ;;)_(;;;;;;;(;;;(;;; ;;((;; `‐-=-‐`y /しヽ___(:::::: /ヽ,..、 ~( ;;;( (;; ハァハァハァ..∠ノ/ /三 三\::ヽ,ヽ、_ |三 (:::: ノ(::::: ;;;;;; ∠_/ ∠_/ V==(;;; (:::;;( (;;;; ドドドドドドッ
こうやってPart58まで踊らされてきたことに いまだ気づいていないところがマイクロの愉快なところだw
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 09:11:02.86 ID:GG12mASW0
ttp://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/645d/image/ex_02.jpg smc PENTAX-FA645 80-160mmF4.5
撮影焦点距離 90.0mm
シャッタースピード 1/30秒 F11
ホワイトバランス オート ISO 200
D-Range設定 ハイライト補正:ON/シャドー補正:OFF
7264x5440ピクセル 露出補正 -0.3
スーパーファイン シャープネス 0(ファインシャープネスOFF)
ファイルサイズ 16,651KB
画像仕上げ カスタムイメージ リバーサルフィルム
645D Ver.1.00(カメラ内RAW現像)
凄いねえ・・・ 豆粒センサーでは逆立ちしても無理wwww
やっぱり、カメラは、大きいフォーマットがイイネ!
豆粒センサー、終わった・・・
NEXはダメってことか
ところでNEX厨必死過ぎだろう
>>4
もうすぐ株主総会の季節だな 今年はどんな言い訳で笑わせてくれるんだろうかオリンパスw
>>839 すげえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>839 すげーな
B倍ポスターとか見てみたいわ
今はコストカットばっかりだもんなぁ
あうぅ 豆粒センサー・・ -― ̄ ̄ ` ―-- _ , ´ , ~  ̄、"ー 、 _/ / ,r _ ヽ ノ , ´ / / ● i" ,/ ,| m43 / / _i⌒ l| i | と,-‐ ´ ̄ / / (⊂ ● j'__ | 心折れたわ(震 (´__ 、 / /  ̄!,__,u● |  ̄ ̄`ヾ_ し u l| i /ヽ、
>>839 すげぇーーーーー
マイクロもネックスもゴミみたいなもんだなー
それに比べたら
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/17(木) 20:50:12.00 ID:89wPbQIg0
チョニーの株主総会も楽しみだなwww チョニー株主:エレキはまだやるのかね? 平井:私どもといたしましてはエレキこそがチョニーの原点かと思いまして・・ チョ主:だが11年連続赤字じゃないか。我々株主のことも少しは考えてもらいたい。 平井:申し訳ございません申し訳ございません。 チョ主:それはそうとしてイメージセンサーが好調なんだからそれに特化したほうがいいのではないかね? 平井:と、申しますと・・・? チョ主:カメラ事業を売却してセンサー事業に特化しろという事だよ君! 平井:そ、それは・・・。我が社のネックスは好調ですしまだ続行しようかと。。。 チョ主:好調?ミラーレスが売れてるのは日本だけじゃないか!しかもマイクロにシェアで負けてるし。 平井:い、いや・・・しかし・・・ チョ主:いいかね。エレキ部門はセンサーを残して全部売却だ。それをしないと今度こそチョニー株を手放すからな。 平井:ははーっ。仰せの通りに・・・・
>>836 磯ネックスってもしかして夜9時くらいに寝て朝4時くらいには起きちゃうじじいなのか?
まぁどんだけ年上でも磯ネックスに敬意は持てないけどなwwwwwww
ツァイスの名前を使ったブランド商売もうまくいかないだろう あのレベルのレンズならキャノニコなら半値どころか1/3以下で手に入る
>>849 それ、よじれた様な枝なのかね?あるいはジャギってるだけか。
もしかするとサンプル像としては最低な部類かもしれんね。
>>849 ネックスの「凄い」は「(数字が)凄い」って意味だから。
画素数1億! ISO1638400対応!
なんてカメラが出たらどんなノイズまみれでボケボケでも「凄い」になる。
それがネックスw
けど、豆粒センサーじゃ太刀打ちするのは厳しいだろ。 結局は中央トリミングするのと同じだからねぇ。
おまえら納豆のCMで「豆〜っ!」て言うの見た?
さすがにISOネックスは出てこなくなったな。 あれだけ無知を晒したらさすがに無理だわな。 いくら低学歴のネックスでも。
まぁ磯ネックスの名言は末永く語り継いでいこうぜw 「画像処理で感度は変えられない(キリッ」 「0.4段アンダーは誤差(キリッ」 「DxOは現像屋だ(キリッ」
まだ踊りたりないのかよ磯マイクロwwwww 一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。 マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ 一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。 マ:変わるんだ!デジカメなら! 一:じゃISO400もISO200に出来るのか? マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない! 一:じゃ増感なら損失なしでできるのか? マ:んぐぐ・・・(遁走)
最近このスレで見掛けなくなってたけど
ガラパゴス理論提唱してたヤツがソニースレでウソがバレて遁走してたw
Sony α NEX/ILCE Eマウントレンズ Part27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1396737673/ 343 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 20:52:13.55 ID: Zkef9JRE0
DxO sensor compareのlow-light-isoみれば
FF=APSC+1段分
=m43+2段分となってるのが分かる
同じ「F値」で撮影するならm43はFFより2段劣る2段被写界深度の選択肢が減る
360 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 21:41:33.59 ID: kg9dJ/Cs0
>DxO sensor compareのlow-light-isoみれば
>FF=APSC+1段分
> =m43+2段分となってるのが分かる
DxO low-Light ISO
NEX-3N
1067
E-PM2
932
ウソ乙
ISO感度は国際規格で明るさが定められてる(キリッ ってのもあったなwwww CIPAのリンクが貼られたとたんに磯マイクロは遁走したけど たしかに語り継いでいなきゃなwww
>>859 いたいたw
ISOが取り入れたCIPA基準>>>>超えられない壁>>>>ISOに認めらていない現像屋(笑)基準
現像屋(笑)の基準もISOに認められると良いねw
694 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2014/04/14(月) 15:50:30.35 ID: gBKDqeDy0
磯マイクロは踊るよどこまでも・・・
DxOは現像屋だぞ?
その現像屋が、このRAWから現像するならISO感度○○相当だっつってる。
各社がてんでバラバラの計測値になってるなら、
そりゃ「各社によって測定方法や絵づくりは違う」といえるだろう。
だが、他社はほぼ一律で、一社だけ1段もアンダーだとすれば、
(現像屋DxOの基準で)本来1段アンダーな画像に現像すべきRAWを、
オリンパスだけが無理矢理画像処理で持ち上げてるとしか考えられない。
そして、何よりも磯マイクロが認識すべきなのは、そう公表しているのはDxO。
文句があるならDxOにいえ、ここで逆ギレすんな磯マイクロw
>>860 おいおい
新たな伝説を追加するつもりか?
ISOはCIPAの基準を取り入れちゃいないぞwwwww
CIPA(日本の業界の社団法人)が推奨してるだけだwwwwwwww
ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ
みごとだ磯マイクロwwwwww
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 07:36:22.31 ID:ErfD40jKI
ソニーのスレでもNEXの厨房は嫌われ者ですね ばかにされてる
CIPAのCの字も出てこないぞ磯マイクロwwwww
「頭のおかしい人」として嫌われまくってるよな 路地裏マイクロはww
国際規格のISO感度はフイルム準拠 それじゃデジタルだと各社まちまちになるってんで 業界統一規格を推奨してるのがCIPA だいいちコロコロ変わってたら国際規格にならないぞ磯マイクロwww
>>867 ISO 12232:2006はデジカメにも適用できますー
ISO 12232:2006 specifies the method for assigning and reporting
ISO speed ratings, ISO speed latitude ratings, standard output
sensitivity values, and recommended exposure index values,
for digital still cameras. ISO 12232:2006 is applicable to both
monochrome and colour digital still cameras.
時代や技術の進歩に合わせてISO規格が改訂(1998→2006)されるのは当然かとー
それが従来の感度指数(ISO100などの表記)とどう結びついてるんだ? ましてや どこにどうCIPAの基準が取り込まれてるんだ? 従来のISO感度表記だと各社まちまちになるからこそ CIPAが業界統一基準を推奨してるんだよ磯マイクロwww ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ 語り継ぎたい迷言だなw
どっちにせよISO12232は使い物にならないゴミ規格。 CIPAは確かに日本の社団法人ではあるが事実上カメラ業界のデファクトスタンダード。 そりゃそうだ。デジカメの日本のシェアは8割近いからな。 アメリカの一学会に過ぎないIEEEが電気通信業界の一部の規格を定めてるのと一緒。 まぁ磯ネックスは現像屋DxO(笑)の推奨する磯12232を信仰してればいいw
ゴミカメラにはゴミ規格がお似合いってとこかw 現像屋DxO(笑)まじうけるwww
DxOは現像屋だあっ(キラーン☆
ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ うむ フォローするつもりが、ますます傷口を広げてるところがマイクロらしい さあ まもなく今スレのファイナルステージだ 存分に踊るがいいマイクロダンサーズwwww
磯ネックス:DxOは現像屋だぞ? この一行の破壊力wwwwww
この終盤にきて収束しかけた磯マイクロ旋風をわざわざ復活させ またもや自爆してしまうマイクロ 熱いぜ!熱すぎるぜマイクロダンサーズwww
DxOは現像屋だぞ?(笑) そのダンスはファンキーすぎるだろ磯ネックスwww
内心「やっちまった」とあわててるマイクロの心情がよくあらわれてるなw
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 10:07:48.52 ID:4Wi3DahbI
NEX厨房がおバカでいるのは 考えに柔軟性が欠けてるからでしょうね
路地裏マイクロの場合はこれかw ・露出に一段とか二段とか基準ない(キリッ ・感度は便宜的に適正露出を求めるための数値だ(キリッ ・階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 10:25:15.26 ID:4Wi3DahbI
>>880 NEXは流石ヒッキーさん
何処でレスしても反応だけは早い
きりきり舞いに合いの手入ってますよ
小学生
>>4 とか
明るいと周辺減光しない
とか
感度に画像処理は関係しない
だったっけ?NEX厨房論炸裂!ですね
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/18(金) 10:57:59.42 ID:e5fli7EJ0
毎回終盤になるとマイクロのダンススピリットが加速するよなww
>そして、何よりも磯マイクロが認識すべきなのは、そう公表しているのはDxO。 >文句があるならDxOにいえ、ここで逆ギレすんな磯マイクロw そうなんだよ マイクロは頭が固いと言うか弱いwwwww
どこのカメラメーカーも取り入れていないDxOの測定値持ち出して磯ネックスが勝手にキレてるだけだよねw
ネックスはダンスを鑑賞することを逆ギレと言うのか。
取り入れる・・・・ ISO規格はCIPAの基準を取り入れている(キリッ なにもこのタイミングで踊らなくってもいいじゃないか磯マイクロ さあ、採れたて新鮮の、旬のダンスを堪能してくださいwww
>>857 しょうがねぇ磯ネックスにも分かるよう説明してやっか。
1〜8までの階調で撮影できるセンサーがありました。
このセンサーを使ってある露出条件で撮影すると、最低感度で1〜4までの階調値となりました。
そこでAというセンサーは2倍のセンサーゲインをかけて1〜8の階調としました。
Bというカメラは画像処理で2倍のゲインをかけて1〜8の階調としました。
この段階でBのカメラは階調が2,4,6,8と、飛び飛びになっています。
さて、AのカメラとBのカメラで取った画像を、1〜4までの階調を表現できるモニターに写すことになりました。
元の画像は1〜8の階調値ですがモニターの階調は1〜4までとなっていますので、1〜4の範囲に階調を振りなおす必要がありますね。
このとき、Aの画像とBの画像に違いはあるでしょうか?
これでも分からないなら明日から小学校に通いなさいw磯ネックスww
ネ糞の言うプロってなんのプロだよ? プロだってネイチャーフォトとかやってる人はm4/3もコンデジも使うだろ 小さくて軽くてガンガン山の中に持ってけるし 逆にEマウントとか聞かないな APS-Cならレンズもボディも一眼レフの方が上 NEXのご自慢のボディ性能も一眼レフなら入門機以下
>>888 磯マイクロちゃん踊るねぇwww
低感度では0.8だったため切り捨てられました
センサーで増幅したら1.6になったため1として扱われることになりました
さて、増幅しないで0のままだったら何倍したら同じになるでしょう?wwww
園児には難しかったかなwwww
>>890 センサー感度だろうが画像処理のゲインだろうが露光時間が変わらなければ光電子量は変わらない=黒潰れは変わりませんwww
やっぱり幼稚園児並みだなwwww磯ネックスw
あー。ちなみにここ間違ってたわw
×そこでAというセンサーは2倍のセンサーゲインをかけて1〜8の階調としました。
○そこでAというカメラは2倍のセンサーゲインをかけて2〜8の階調としました。
×Bというカメラは画像処理で2倍のゲインをかけて1〜8の階調としました。
○Bというカメラは画像処理で2倍のゲインをかけて2〜8の階調としました。
>>891 センサーゲインのかけかたで
判定レベル(しきい値)に達するかどうか変わる
低感度でしきい値に達しなかったため切り捨てられた信号は
画像処理でどんだけゲインかけても復元されない
0を何倍しても、やっぱり0wwwww
まぁ磯ネックス以外はみんな理解してる概念だから、反論できなかったらしなくてもいいぜ?www これ以上恥を晒したくないだろ?wwwwww
>>892 元々蓄積された電荷が無いのに、どんな閾値にすれば無い電荷を検出できんの?www
あほすぎwwwww
それでは復習しましょう 一般人:オリンパのISO感度はRAWで全域1段低い。粉飾だ。 マイクロ:ISO感度は画像処理で変わるんだ(キリッ 一:感度設定で画像処理は変わっても、画像処理で感度設定は変わらない。 マ:変わるんだ!デジカメなら! 一:じゃISO400もISO200に出来るのか? マ:し、白飛び箇所が不自然になるので原則的に出来ない! 一:じゃ増感なら損失なしでできるのか? マ:んぐぐ・・・(遁走)
磯ネックスのためにもう一度言うよ〜 センサー感度だろうが画像処理のゲインだろうが露光時間が変わらなければ光電子量は変わらない=黒潰れは変わりませんwww
>>894 蓄積された電荷はある
ただ全部を拾うとノイズまで一緒に乗る
だから、しきい値ではじく
増幅すればノイズも拾うけど有用な信号も拾う
デジタルゲインじゃ有用な信号は拾えないけどなw
>>897 入射光量に依存しない暗電流起因の電荷はあるけどなw
しかし入射光との相関性は無いので黒つぶれであることに変わりは無いww
増幅でもデジタルゲインでも暗電流レベル以下の信号は拾えませんww残念w
さ、そろそろ観念したかな磯ネックスwwww まぁ暇なときは相手してやっからいつでも踊ってくれwww
900枚クロwwwwwwwwwwwwwwwwwww 四段ぶちぬき増感してるかーーー磯マイクロwwwwwww 風潮しまくってるかーーー風潮マイクロwwwwwww あんまり他スレ荒らすなよーー路地裏マイクロwwwwwwww 2スレ完走間近だな!マイクロダンサーーーーーズwwwwww
で、増感だと損失なしで復元できるのか?w
マイクロのカメラでは センサーゲインを上げても上げなくても 取得できる信号は同じらしいwwwww
>>903 >>888 でわざわざ「この段階でBのカメラは階調が2,4,6,8と、飛び飛びになっています。 」
って書いたよな?
出力フォーマットによってその階調飛びがどうなるのか
そのゴミみてーな脳みそで考えてみろwwwwwww
お前の成長のためにもこれ以上は言わんぞ?wwwwwww
しきい値ではじかれた信号を どうやって画像処理のゲインアップで復元するんだ?wwww
だから元々無い信号をどんな閾値で検出するんだ?wwww
だから もともと信号があるからしきい値ではじくかはじかないかを判定する 増幅してやっと拾えた信号を 増幅しないでどうやって復元するんだ?wwww
暗電流以下の閾値ではノイズしか検出できんぞ?www ノイズを増幅して嬉しいか?磯ネックスwww
マイクロのカメラではノイズしか拾えない だから、ISO感度は設定できない(常に最低感度で撮影する)ようになってるだなwwwww
磯ネックス君は閾値だの増幅だのいろいろ難しい言葉を知ってるみたいだけど まさか暗電流を知らないわけじゃないよね?wwww
磯マイクロはなんのために閾値があるのかをそもそも知らないみたいだなww 常に全力で感じまくってるなら感度設定いらないじゃないかマイクロにはwwwww
>>911 つか今までスルーしてたけどそもそもその閾値って何よww
お前が説明してみろよww
ちなみにRAWデータはISOいくつだろうと暗電流レベルまでオプティカルブラックとしてしっかり記録してるけどなw
まじ何の閾値?wwwwwwwwwwww
だったら名言のこせよ 増感だったら損失なしでできるんだよな?磯マイクロwwwwww
そもそも、CIPA基準ではISO感度(REI,SOS)とセンサーそのものの感度は分けて考えてるよ DC-004ではセンサーそのものの感度は「ゲイン」と表現している。 また、測定においては18%グレーを拾えればいいわけで、白トビとか黒潰れがどれくらいあったらダメとか 規定しているわけではないよ
で、何の閾値?www なんのためにその閾値とやらがあるのかをそもそも知らないイソマイクロに教えてくれないか?wwwwwwwwwwwwwww
だから 増感なし0.8 増感あり1.6 この信号はどうすんだ? すべてが暗電流(笑)とはかぎらんぞ磯マイクロwwww つうか暗電流を検出するためのメカニズムがオプティカルブラックだろうがwwwww
だからノイズレベルより低い信号をどうやって検出すんだよwww
だからノイズも有用信号も丸ごと増幅されるんだろうがwwww オプティカルブラックで減算するとして 残った信号がノイズか有用かどうやって見分けるんだよwwwww
>残った信号がノイズか有用かどうやって見分けるんだよwwwww それNRの仕事なw もはやこいつが何を言いたいのかすら分からんwww
馬鹿すぎて話にならんなww あれだ マイクロのカメラでは感度設定は意味がない 常に最低感度で撮っておけば高感度撮影と同じ画像ができあがる これでいいんだよな?磯マイクロwwwww
>増感なし0.8 >増感あり1.6 ちなみに少数を持ち出したところで何も変わらないからなw 増感なし8 増感あり16 と一緒。2進数表現ではビット幅の違いでしかない。
ちなみにA/D変換まではアナログだ 切り捨てるか拾うかの判定が行われる このとき切捨てられた信号でも画像処理で復活できるといってるのが磯マイクロww
切り捨てるか拾うかの判定w AD変換のビット幅で量子化されるだけなwww 磯ネックスは閾値とか判定とか好きだなwwww
常に最低感度で撮れば高感度撮影が再現できる(キリッ わざわざ警告したのに撤回しないのだから ありがたく追加しておくよ磯マイクロwwwwww
磯ネックスの考えるADCは 閾値(キリッで何らかの判定処理を行い(何の判定かは謎w)、 ノイズと有用信号を切り捨てるか拾うかの判定をも行うらしい。 SUGEEEEEEEEwwwwwwwwww
パナソニックGF7(GF6後継機)の計画は中止された? おわこんだわ・・
>>922 ネックスは0.5が1になると信じてるんじゃないか?
バカだからw
君たち次スレに遁走するのは止めなさいwwwww
次スレにすんげぇのが降臨してるぞww
BOCO塚本さんじゃね?
おっと、
>>930 じゃないかwww次スレのスーパー磯ネックスw
「撮像素子(CCDやCMOS)から得られた電荷に対する電気的な増幅幅を変化させいます。(キリッ 」
電荷を増幅(笑)
ねぇねぇどうやってやるの〜???wwwwwww
>>923 アナログ信号に対して「判定」ってのもひそかに笑いどころだなww
やっぱネックスって面白いわ〜
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 00:49:32.89 ID:rbBM9NSi0
豆粒脳には理解不能
このスレが伸びれば伸びるほどマイクロフォーサーズが売れるっつーか宣伝になるよね アンチがお題を出して信者が必ず反論するんだから 逆ステマってやつだよな こんなスレ伸ばしてるアンチはばかだなあ ほんとに売れないものは誰からもスルーされて注目すらされないのよ 宣伝に加担しているというのをわかっていない
といいつつ 着実にシェアを減らし 着実に赤字を蓄積し とうとう資本提携・事業共同化
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 08:31:12.72 ID:Cp0wnn91I
NEXが短命だった で 間違いなし
>宣伝に加担しているというのをわかっていない うむ、豆粒センサーの宣伝はしちゃうなwwwww
EマウントってAPS-Cで最弱だよねw
パナは自力で頑張ってるので、 ソニーと戦うのも理解し得るけど、 オリンパは。。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 12:48:07.97 ID:Cp0wnn91I
>>939 α7スレでもNEXの厨房は嫌われてたね
α7/7r は残念なカメラ
ソニーらしいと言えばそうなんだけど写真を知らないカメラを馬鹿にしてますね
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 12:51:03.52 ID:Cp0wnn91I
そう言えば、 残念なα7にセンサーサイズで置いていかれた 同じマウントを使うもっと残念なカメラがありましたね
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/19(土) 12:52:51.57 ID:Cp0wnn91I
NEXが短命だった で いいや
ムキになると連投するクセがぬけないなぁ 少しは露出のこと理解できたのか路地裏マイクロww
↑ 故障餅のソニータイマーズw
>>936 本当にそう思ってるなら、逆に黙ってたほうが良いのでは?
新スレで早くも電荷マイクロが墓穴をほってるなwwww
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/20(日) 22:48:31.04 ID:6UccsQOsI
感度に画像処理は関係しない(NEXの厨房論)
明るいと周辺減光しない(NEXの厨房論)
>>4 (小学生並のNEXの厨房論)
かなり恥ずかしいですよ
マイクロの珍言は多すぎて 一回のレスじゃ紹介しきれないもんな しかも 現在も勝手に自滅しながら 増殖させてるし ごく最近の、確実に路地裏マイクロ発だとわかってるのだけでもこれだけ ・露出に一段とか二段とか基準ない(キリッ ・感度は便宜的に適正露出を求めるための数値だ(キリッ ・階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ おまけに路地裏マイクロは急速に寝返られてる磯マイクロ派なので この数倍は踊ってるwwww
磯マイクロの■■電荷マイクロ絶好調!!■■総仕上げ
「電荷を増幅することにより感度を可変可能な固体撮像素子(※註もちろんセンサー)であること・・・」
電荷は増幅できない(キリッ
電荷を増幅したかったら真空管でも使え(キリッ
一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い(キリッ ←NEW!
電荷の倍増に「撮像管」を使うってはっきり書いてる(キリッ ←NEW!
「・・・この技術を保有する法人、オリンパス株式会社」
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2005218647
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/21(月) 22:52:24.92 ID:hDNH9cJCI
>>950 ちゃんとみてね
おとぼけNEXは恥ずかしい
954 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/22(火) 00:38:41.03 ID:w0iGqxRb0
このスレ見てると同じやつがマイクロ擁護したりネクス擁護してるよな
宣伝の効果か 着実に赤字が累積してるよなw
957 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/22(火) 14:28:35.92 ID:4WWqqNQK0
ISO感度は画像処理で変わる(キリッ
ISO100で撮った絵は、画像処理でISO1600相当までなんの損失もなく増感できる(キリッ
ISO感度はCIPAの基準を取り入れている(キリッ
一般的なイメージセンサには電荷を直接増幅するような機構は無い(キリッ
ISO感度は適正露出を求めるための便宜的な数値だ(キリッ
いい歳こいたアニオタオヤジマイクロ 743 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2014/04/14(月) 22:28:14.98 ID:IxiH3s/70 [2/2] あれは何だ 何だ 何だ あれはネックス ネーックスー ネーックスー パクリカメラの名を受けて サムチョンをパクって作ったカメラ 磯ネックスは ISO感度 ラチネックスは ラチチュード タテヨミネックスは 放置され キムチネックスは 起源主張
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/30(水) 00:54:59.93 ID:i9cfWfuh0
ひどいねえ・・・
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/30(水) 11:07:15.95 ID:2oAB6rusI
NEXの厨房はマジに恥ずかしいよ
焦点距離と画角は関係がない(キリッ ・階調・基準点・重要視のちがいで感度の数値はまちまちになる(キリッ
968 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/04/30(水) 18:21:15.60 ID:2oAB6rusI
焦点距離と画角は関係あるよ しかし焦点距離が短いからと言って広角なんじゃないからね NEXの厨房はもう少し勉強しないとこれからも恥をかくよ
ISO感度は適正露出を求めるための便宜的な数値だなんていってるのに 無理しないほうがいいんじゃないか?路地裏マイクロwww
かける?
磯マイクロが遁走してからダンサーズ意気消沈してるなw
豆つぶ機からユーザー離れが進んでいる証拠
豆粒ってるかい?w
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/28(水) 17:00:50.16 ID:9q89z7Ou0
埋めろや
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/28(水) 20:31:07.51 ID:6NYqE/GU0
埋め
どこが?
脳死状態のパナ とうとう組織再編のオリ いよいよ迫るXデー
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/30(金) 00:26:43.91 ID:lnur6m420
梅
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/30(金) 00:43:42.23 ID:Ppc0gcLd0
オリンパスの統合再編もきたな これで総務や経理といった企画部門は一本化される 赤字こいてる事業はいつでも分離譲渡できる状態になったわけだ
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/30(金) 16:29:31.14 ID:EJkU4Fu70
産め
まめ
豆wwwww
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/05/31(土) 22:21:10.99 ID:UauEiiWd0
あげ
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/01(日) 15:02:43.84 ID:qqNF8rd/0
キヤノンが最高
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/01(日) 21:50:53.65 ID:+jPKTeb20
安芸
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/02(月) 20:08:59.26 ID:4KSyRenc0
挙げ
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/03(火) 01:56:11.36 ID:nUMUfhGf0
ソニー嫌い キヤノンが好き
クソニーEマウントはまともなレンズを作ることが出来ない欠陥マウントw 3年も経ってるのにまともなレンズが一つも無いのがその証拠ww
でたwwww まめつぶ病wwwww
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/03(火) 08:50:18.13 ID:fVj5y8hq0
キヤノン帝国の圧政、過酷過ぎ、ワロタw
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/03(火) 09:55:14.67 ID:hPT8aBG40
アスペクト比が4:3な時点でコンデジとしか見えない
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/06/03(火) 13:12:06.89 ID:uGPwcao80
>>996 GH1にしとけばマイクロでも大丈夫だ。GH2までかな?
独自に拡張したマルチアスペクトだったけどあっさりコケたよなw
1000枚クロwwwwwwwwww またトンズラかー磯マイクロwwwwww 仕事見つかったかー就活ごっこマイクロwwww デジカメ板のピエロ!マイクロダンサーズwwwww
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。