【デジカメ】DigiBORG デジボーグ BORG リング6
Q0,「中川さん」「中側の人」「N川さん」って誰ですか?
A0,BORGの親玉です。
Q1,光軸は、どうやって合わせますか?
A1,一部の製品を除いて、合わせられません。無調整で精度が出ていると、信じましょう。
Q2,不良品率が高い気がしますが…
A2,その通りです。
Q3,レンズのコーティングは、どうですか?
A3,基本的には良好です。smcほど強度は、無いので優しく扱いましょう。
Q4,フードの伸び縮めで粉が出るのですが…
A4,構造上、仕方ありません。こまめに掃除しましょう。
Q5,フードがゆるゆるです。
A5,構造上、仕方ありません。BORGに言えば新品のスペーサーを購入できます。購入した時点で天頂を向けて自重で落ちてしまうのであれば初期不良です。
Q6,ヘリコイドにガタがあります。
A6,初期不良です。基本的に全ヘリコイド製品にガタはありません。
Q7,xxxxを紛失してしまいました。
A7,BORGに相談しましょう。キャップやネジ一本から対応してくれる場合が、ほとんどです。
Q8,塗装が柔いのですが…
A8,あまり良い塗装加工はされていません。諦めましょう。
Q9,B品って何ですか?
A9,修理品・再生品・訳あり品です。キズや汚れがほとんどです。より安価に入手出来る手段の一つです。
Q10,レンズは誰が設計していますか?
A10,業界ではかなり有名な人です。
Q11,光学系はどうなんですか?
A11,設計はかなりしっかり行われています。組立精度は…
Q12,ズバリ買いですか?
A12,コストパフォーマンスで言えば、購入検討に加えて良いと思います。ただし、目に見える形でコスト削減した部分がわかるので、過剰な期待はしない方が無難です。
Q13,安く手に入れたいのですが…
A13,中古品やB品がよく出ます。協賛店やOD(オアシス・ダイレクト)では、B品の販売やセールもします。BORG開発担当者ブログに突然セールの告知が出る場合が有るようです。
Q14,デジボーグはデジスコですか?
A14,デジボーグにコンパクトデジカメを使う場合はデジスコですがその場合倒立像になります。
一眼レフを使う場合もデジボーグと言い今はほとんど一眼レフです。
Q15,デジボーグに一眼レフカメラを使う場合も倒立ですか?
Q16,その場合は正立像で使えます。 ファインダーも正立です。
タイトルミスった……
なれない事はするもんじゃないね
アングルプレートVP高過ぎ。あんなの3000円ぐらいでできるだろw
でなきゃビクセンが安くパクってくれ。
俺もそうは思うけどさ
タカハシのV金具(かなりショボい)で\4,000くらい
ユニテックの2way傾斜ウェッジだと\8,500くらい
ボーグのプレートが\6,300でも相場どおりではあるんだよな
ビクセンが出したって大して安くはならないと思う
>>6 けっこう削り加工してる部分があるからなあ
下の溝とこでで1500円位外注すればとられるかんじ
板状だけなら3000円でもよいかもしれん
ま、妥当な価格だろ。むしろBORGにしてはまともな価格を付けたと評価したい。
普通の直プレートでも3000円と言うと一番安い部類だからな。
カメラ用のL字プレートなんか1万円を越す。
プレート高いと思ったけどそんなもんか。
給料入ったら買ってみるかな。
補正レンズのページが増えてるけどまだ詳細分からんのね。
えらい小っこそう。
数が出なきゃあんなもんだよ
ほとんど加工費
すみませんPENTAX Qスレから流れてきました。
コ・ボーグ36EDをQにつけて、35mm換算1000mm程度の望遠レンズを
36EDでくもうと思います。
メーカーのHPみましたが、基本セット買っても絞りもヘリコイドもついてない
そうですね。
絞りとヘリコイドつけて普通のカメラレンズみたくつかえる状態にしたいのですが、
部品番号で列挙いただけませんか?
よろしくです。
あ、当然だけどレンズシャッター無いとローリング歪み地獄に陥るので、
純正のKQアダプタを介して接続するのが基本です。
>>13 一緒に流れて来てみた向こうの955ですw
で、メーカーが把握している組合せはHPの基本セットのページの「システムチャート」ってとこのPDFで見られますよ
まずはそのPDFをじっくり読むのが良いかと
ヘリコイド入りの組合せも絞り入り組合せも両方書いてます
って先に
>>14さんが書いてましたけど。
>>14さんの回答もそうですがQだと純正KQアダプタ通した(=機械シャッター付けた)方が何かと使いやすいので、ミラーレス用チャートではなく一眼レフ用チャートの方を見るのオヌヌメ
私も絞りは必要と感じなかったので、該当PDFの[A-1]に似た構成…というか実は↓の中程にある構成そのものですw
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/blog/2013/09/1020130920.html ・利点:携行時に少しコンパクトになる
・欠点:ドロチューブ伸ばさないとピント合わないので雨の強い日には向かない(=結露しやすい)
>>16 付き合い良くて助かる
ついでに
>>14の[A-3]に蛇足。
M42ヘリコイド(7841/7842)の後ろに入ってる4510/4511はただの筒。
最短焦点距離が若干長くなるのが気にならないのであれば無くても平気だし、後で追加も可能。
こんくらいかな。
ミニボーグへのステップアップを考えるならまた別の構成案もあるんだけどね。
何を撮るのかにもよるけどF5.6でKQアダプターの最高シャッター速度の1/1000を超えるのって稀だと思うんだよな
Qの場合画素ピッチ的にも絞って画質が改善する要素は少ないし、絞りが本当に必要かどうかを一度考えなおしてみたほうがいいかも
コレは良い指摘。
少なくとも、ココに絞りなくても困ってない36ED + Qのユーザーが何人か居て、
逆に絞りが必要という人は、今のところ一人も現れていない事からも察してもらえるんではないか。
あ、いつの間にか日を跨いでたか。
オレID:3RaXQ/Kw0 は ID:9N6o0UO00 です。
快晴の日に遠くの山(青く見える位の)を撮ろうとして、露出オーバー(もちろんISO125に1/1000sで)になったことはある
逆に言えばそれくらい
あとは…あまり遠くない鳥などを撮る時に「ああっもう少しだけ被写界深度が余計にあればああ」とか思ったことがあるくらいかな
画素ピッチ的には恩恵無いけど、被写界深度の点でちょっと絞りたい…と思う人は居る、かもしれない。
結局私は買うまでの必要性を感じず今に至ってるわけですが
45ED2とか結構暗いけど、あれに絞り付けて絞ったらISO感度12800ぐらいに
なっちゃうのではと危惧してる。
大砲レンズに比べて圧倒的に軽くて安いと思いますが結構長いですよね?車で持ち運ぶ際は分割してバッグに入れるのでしょうか?
89ED って中途半端だな。 600mm/F6.7
>>23 俺は殆ど分解せずにリュックに入れる。
フェザータッチフォーカサーとかドローチューブ/ヘリコイド等をうまく使うと格納時には短くできる。
レデューサ入れると短くなるし。
スリムフラットナー24800で来てる…
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 15:55:27.36 ID:Rw1ndWg20
>>26 大体予想してた価格だった。
予算オーバーしなくて済みそうだぜ…
あーちょっと勘違いした。ギリギリセーフかな…?
>>29 カメラマウントの厚みもあるし、kqアダプタの
レンズシャッターはマウント面より奥まってるし、
多少出っ張ってても大丈夫じゃない?
>>30 うん、何故か(BORGの)カメラマウントに直接取り付けるものと勘違いした
大丈夫そうだね
てなわけで、気が早過ぎだが某ショップに予約注文完了
>>23 最初の頃は分解してたけど素早く出せないし削れて粉出たりしそうだし結局そのまま。
三脚とともにザックに入れて移動。
>>28 7110を一眼の組み合わせにして5002と純正KQアダプターでいけるんじゃないかね。
50FLにQ付けてるけど
ヤマセミとか撮ると鳥全体にピンが来ないんで、多少絞ったりすることもあるので
まああれば便利ってこともあるよ
三脚に載せたらKQアダプターは無くてもなんら問題ない
>>34 絞りとkqアダプタに何の関係があるの?
レンズシャッターでローリング歪みが出ないのがkqアダプタのメリットだと思う
あとは三脚座だな。q +36edにおいてはかなりバランス良い場所に来るので
>>35 別々の話だけど?
ただ絞るとSS遅くなるんで、電子シャッターだと厳しい場面もあるけどね。
KQアダプタは三脚だと要らない。 却って振動が大きい。
しかし36EDってなんに使うの? 200mmなんて用途が全然思いつかん。
>ヤマセミとか撮ると鳥全体にピンが来ないんで、多少絞ったりすることもあるので
まああれば便利ってこともあるよ
>絞りとkqアダプタに何の関係があるの?
>別々の話だけど?
???オレも良く判らないぞ???
>200mmなんて用途が全然思いつかん。
恐らく
>>37は換算2000mmオーバーが欲しくてQを導入した人
36EDを選んでる人は換算1000mm程度をコンパクトに携帯したい人
ってとこじゃないかな?
>KQアダプタは三脚だと要らない。 却って振動が大きい。
なるほど、シャッターショックの影響は確かに出てる気がする。
しかし電子シャッターだと1画像走査するのに1/13secもかかるのだし、
動体歪みの害も相当大きいんでないか?
フジノのブログに早速K-3の写真掲載。
K-3様子見だったけど欲しくなった。
明日からバードフェスティバルか67FL持ってくる見たいだから近所の奴レポよろ
ペンシルボーグの使い勝手がどこにも載ってない。
>>41 流石に暗すぎるだろ。 カメラにつけるんだったらカメラレンズが豊富にあるし。
個人的にはiPhoneに付けて試して見たい気がするが。
>>42 あれやっぱダメかな?本当にひとっつも使用例無いんだが。
売れてないんじゃ・・
ボーグ的には36EDがその役割を代わったようなもんだから
今更36EDでなくペンシルボーグの作例を上げる人は居ないんじゃね?
少なくともボーグのブログの過去ログにペンシルボーグの作例はあるから
ひとっつもないとかいうのはあり得ないというか、貴方の探し方が不足してる
開発者の人の作例なんてレベルが掛け離れ過ぎてるし都合の良い事しか言わないから
最初から除外してるんだが。
メーカー関係者以外の一般人の感想が聞きたいのよ。
36EDは今持ってる45ED2と近いしデザインが個人的に気に入らないなあ。
普通のカメラの単焦点買った方がいいかな。
ボーグブログに開発者の作例しかないなんて思ってる時点でアレだけど、
貴方がそこまで思いつめてんのならまあ貴方の好きにすればいいんじゃね。
>>45 カメラレンズの単焦点をオススメする。
ペンシルボーグは君に向かないと思うので。
今日バードフェスティバルに67ED見に行ったらマツモトEMS付けたのを覗いて度肝抜かれた。
高いけど今まで見たスポッティングスコープとは次元が違いすぎる。なんじゃありゃ。
レンズよりマツモトEMSが欲しいwww
36EDは面白いレンズ。
あれは実物見たら欲しくなる奴多そう。
49 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 02:22:21.37 ID:lm12WwPj0
中の人が最近D4の作例増やしてたのは、Nikon Dfの発売を睨んでのけとなのかな。
EL-nikkor使って見たいな。
Dfは鳥向きじゃないだろ。 天体には使えるかもしれないが1600万画素じゃ解像力不足。
>>51 一昔前ならね。 D610 D7100 K-3などが2400万画素 α7Rが3600万画素。
フルサイズで1600万画素って何年前の仕様だよ。 D4のセンサーを使ったらしいがD4発売は約2年前
いくら懐古趣味でもセンサーまで懐古主義に走らなくても良いだろうに。
>>52 俺のカメラは1230万画素のペンE-PL3じゃわい
すまんのう
これに77EDつけてる だめかい?
フォーサーズなら2倍だからいいだろ
>>.54 1600万画素に30万出せるかって話だな。 しかも性能はエントリー機並み。
Qスレから流れてきました。
コ・ボーグ36ED対物レンズ+M42ドロチューブ【4565】+M42ヘリコイドL【7841】+スリムフラットナー1.1×DG+カメラマウントPK【5002】
ブログに乗っていた上をベースに考えています
フラットナーはとりあえず不要とする場合、M42P1→M49.8AD_DX【4498】かM42P1→M49.8AD【7843】のようですが
光路長が変わるとどうなるのでしょうか?(最短距離が変わる?)
安く済ませたいのでM42P1→M49.8AD【7843】を選びたいところなのですが・・・
よろしくお願いいたします。
>>光路長が変わるとどうなるのでしょうか?(最短距離が変わる?)
そうです。
なおKQアダプタ経由するなら、49.8ネジを経由せずにタクマー接続用のM42=>Kマウントアダプタを使うのもアリです。
もし手元に持ってるならそれを使えば良いし、無くてもM42P1⇒M49.8ADとカメラマウントの両方買うよりは安いです。
ただし、将来フラットナー導入を検討しているなら素直にBORG推奨の接続にした方が良いでしょう。
(フラットナー入れた場合、フラットナーレンズからのバックフォーカス規定が厳密なので)
>>57 あっちの917です。
>光路長が変わるとどうなるのでしょうか?(最短距離が変わる?)
その通りです。
スリムフラットナー1.1×DG【7110】が入った現在の構成で、最短撮影距離が3.5m位になっています。
仕様表に光路長が書いてないのですが、実物の取付枠の長さは4〜5mm位です。(光路長はフラットナーの効果で変わる?)
これをM42P1→M49.8AD_DX【4498】(光路長10mm)に置き換えると、最短撮影距離が3m位になります。
(私が持っていない)M42P1→M49.8AD【7843】の場合、光路長が1.5mmなので、最短撮影距離が3.5mより更に長くなることが考えれられますが、違うかもしれません。
…とここまで考えた時点で、試しに、単にスリムフラットナー1.1×を抜き、M42ヘリコイドL【7841】とカメラマウントPK【5002】は直結できないので手で支えながらピントを出してみたところ、最短撮影距離は4m位になりました。
つまり、M42P1→M49.8AD【7843】の場合、少なくとも同じ4m位かほんの少し短い撮影距離を期待できるはずです。
ただ、最短が4mというのは人にとって許せない不便になる可能性もあるので
ご自身の使い方と相談ということになると思います。
ちなみに、
>>37の構成は使用時にドロチューブを伸ばすことを前提にしているので、
>>16にも書いてますが
・利点:携行時に少しコンパクトになる
・欠点:ドロチューブ伸ばさないとピント合わないので雨の強い日には向かない(=結露しやすい)
以上の利点、欠点があります。
ドロチューブを伸ばさない方向だと、更にM42延長筒S(WH)【4530】等を追加するのが適当だと思います(この組合せは推奨システムチャートにもあります)。
ご参考までにー
あ、すみません
>>37って書いたのは
>>57の書き間違いです
あとひとつ書き漏らしたのですが、
>>57の構成はKマウントアダプターQ(つまりKマウント)に付ける前提なので
スリムフラットナー1.1×DGは「一眼レフカメラ仕様」にしています。
フラットナー1.1×の物欲に駆られた時はご参考に(笑)
>>58-61 なるほど・・・
非常にわかりやすくありがとうございました
手持ちのレンズで考えたところ最短距離は3mは欲しい感じです。
おとなしく、M42P1→M49.8AD_DX【4498】を使ったほうが無難なようですね
財布とにらめっこしながら色々考えてみますですw
(ドローチューブ無くしてを延長筒M+Lにするのもありなのかな?)
複雑な分、組み合わせを考えるのは楽しいですねぇ
>>62 もし買って検証出来ないならメーカーに直接問い合わせした方がいいよ?
前問い合わせメール送ったら実機で確認してくれたのを返信くれた。
返信来るまで2〜3日ぐらい待つけど意外と親切かな。
64 :
62:2013/11/12(火) 17:36:04.36 ID:/kONaVE00
皆様、こんにちわ
ここ数日、検討に検討を重ねた結果購入することにしました!
そこで一点確認なのですが、
「対物レンズからセンサーまで200mm以下で無限遠、それ以上で寄っていく」
で間違いないでしょうか?
今考えているプランは
M42ドローチューブ(筒代わりに) 66mm
M42ヘリコイド 15mm
M42延長筒L 70mm
M42フランジバック 45.46mm 計196.46mm
です。
ご教授よろしくお願いします
>>64 細かい事を考えなければ其のお考えでOKだと思います。
細かいところとはレンズの厚みのどの辺りからセンサまでの
距離なのだよ?と言うところがデータとしてないからです。
念のため・・・36EDだよね。マスターは。
67 :
62:2013/11/12(火) 19:01:25.21 ID:/kONaVE00
>>65 有難うございます
もちろん36EDです
最後の悩みは色かぁ〜〜
おらM42システムと36EDを見据えてヘリコイドSを購入した。
コツコツ集めていく所存。
36ED以外の望遠レンズセットにはヘリコイドも付いて来るのに36EDには
ドロチューブと鏡筒しか付いて来ないし。
69 :
62:2013/11/12(火) 19:59:55.62 ID:/kONaVE00
゚ *. (_ヽ + 。
' * ∧__∧| | +
. (´∀` / / 。 36EDポチったで!
+ y'_ イ * イヤッッホォォォオオォオウ!
〈_,)l | * 。
ガタン lll./ /l | lll +
>>69 おめ!
俺も来月のボーナスで買うぜ!
そういやブログに67FLの初回は白だけって書いてあったな。
黒は試作と違う仕上げって事はクリアブラックか?
そうか36にはヘリコイド付いてないのか。
一緒に買わないと(´・ω・`)
>>69 おめおめ。
いいのが撮れたらサブロダとかにあげてくんろ。
>>70 >>72 ありがと!
届いたら出水市にツルでも見に行ってみようかな(*´∀`*)
いやー楽しみ
双眼鏡は来月にしようorz
>>64 あれ?
マウント部分の光路長は?
いくら何でも5mmでは収まらない気がする
あと
>>65で指摘されてる通り、対物レンズセルの端面に主点があるわけでは無いので
数ミリは余分に必要になる予感。
その組み合わせだと無限遠でないかもよ?
もしキャンセル間に合うなら、俺だったら延長筒はMにしとくな
おっと失礼。フランジバックはM42か。
borgのマウントシステム使わないならギリギリ足りるかも
ただドローチューブ入れるならやっぱりそこまで追い込む必要は無い気がするけどね
これってミリ単位で考えなきゃならないほど難しいシステムなのか・・・
>>76 個人的には違うと思うけど、無限できちんと止まるようにしたい人もいるんじゃないの?
延長筒を短いのから長いのまで色々用意してれば試行錯誤でどうとでもなるけどね。
リングの山になるけど。
それとヘリコイドやドローチューブなどで長さは調整できるんだし。
俺は通常は筒を短くしたいから最短撮影距離は7m位にしてる。それ以下を撮りたいときは延長する。
最初はギリギリの組み合わせだからシビアに考えるけどリングが増えてくると何も考えなくなる。
>>64です
本日届きました!
・・・・っが・・・・!無限遠でなかったorz
大体7m先ぐらいに合う感じ。
まぁM42延長筒Lはセットでついてきたヤツなので
このまま使えればラッキーと思いで買ったので大人しく延長Mを注文しときました(´・ω・`)
しかし軽いw
ありのままに今起こったことを話すぜ
Eマウントの50mmF1.8を買いに行ったはずなのに、なぜか36ED望遠レンズキットを買ってきてしまった…
>>80 いいんじゃないか?w
本日初稼働させてみたけど、ボーグすげぇなぁ・・・
Qのピーキング機能って液晶の粗さも相まってNEXより数段落ちるわけで
4倍表示とかすると逆に合わせにくいぐらいだった
(どこもかしこもピーキングされてしまう)
でも36EDは違う・・・
もう通常の時点で写りの良さがわかるんだよ
4倍表示しても余裕の映り
いやこれいい買い物したよ。ホント
背中を押してくれたスレの先輩方に感謝
>>82 きっちりピント合わせてRAW撮りから起こすと見違えるはず
Q7/Q持ちが保証する
Qスレではフラットナー付きの上げたけど、月だとフラットナーの有り無しはほとんど変わらないはず
あと、Qスレに上げたやつでも実はピント微ズレ
だったことが、他の画像の写りを見て分かったw
クレイフォードいいよブレないし
昨日良い月出てたもんな鳥屋だけど自分も撮りたかったよ。
なんか60EDより36の方がよく撮れてる気がした
>>88 60ED は明るいだけで写りは良くない。
何度か使ったがすぐにお蔵入りさせた。
初代45EDは良かった。45ED II は焦点距離を伸ばしてから人気がなくなった。
36EDはどれを見ても良い写りをしてるね。 ただ短すぎるから用途やカメラが限定される。
F6以下じゃないとカメラレンズとしてはは使いにくい。
67FLは大ヒットしそうな予感がするが、フラットナーを付けないと色が付くというのは頂けないかも。
>>89 解説ありがとうございます、
初天体望遠鏡で、そこそこ見れて一応撮れて、位で予算も考えて60ED買って1年、
撮るのは別の対物レンズにしよーかなー、45ED2かなあ
>>89 67fl、フラットナー無しでの色収差って情報はドコで読めるの?
購入する気まんまんなので気になるっす
67FL+7108などの作例で色収差皆無なことがさんざん喧伝されているので
じゃあ67FL単体は色収差残ってるの?って思っちゃうんだよな
かといって中の人は最近67FL単体の写真上げてくれないし、実際はどうなんだろ
>>79 一番短くした時に7mの位置にピントが来た、という条件で計算したら総光路長206mmくらいと出た。
とすると36EDのレンズセル部分に、光路長10mmくらいはあると考えて計算しないとダメって事らしい。
参考になりました。
>>95 こうなった原因は個人的にはM42ヘリコイドの光路長が
仕様の15mmじゃなくて18mm(実測)が最小値なのもあるかな?と思ったけど
そのへんは詳しい人に任せたorz
一応M42延長筒MとSSを頼んでるから
ドローチューブ→延長筒M&SS(190.46mm)と延長筒L→延長筒M&SS(186.46mm)でまた実験してみるよー
>>96 流石にAPS-Cはフラットナ必須だろう
てかその画像で評価するのは厳しくないかw
>>97 寸法表で15mm表記、個別ページの仕様概要では16mm表記、
実測では18mmすか
あんまり信用出来ないもんだなぁ
M42システム購入してELNIKKOR50mmF4付けてみたけど
この状態だと画角的には何o相当になるんでしょか?
50mmのレンズは50mmさね
?
何気なくデジカメwatchの引き伸ばしレンズについての記事見つけて見てたら
M42ヘリコイドに無駄なスペーサー(1.5mm)がついてるだとおおぉぉぉ
くっそ、夜やから無限遠確認できへんorz
>>100 光路長は滅茶苦茶だな。
小数点以下までしっかり書いてあるものもあれば四捨五入してあるっぽいのもあるね。
ユーザーの事考えてるならどれかに統一しろって思う。
とりあえず手元のm42ヘリコイド測ったらオシリのリング外れるのか!
説明書付けてくれないと分かんないよ…
>>103 お尻のリングは謎のリングらしいけど外れますね。
自分はヘリコイドS買ったけど。
さすがNIKKOR延長筒継ぎ足してマクロ撮影(距離10p以内?)したら凄かった。
スペーサー付けたまま使ってくれって公式のどっかに書いてなかったっけか
組み合わせによってはスペーサーないと外れなくなるとかで
>>104 このリングって付いてる意味あるのかね?
パーツカタログ見たらリング無い時の光路長じゃん。
とりあえず使えてるけど可動部分があるパーツぐらい説明書欲しいわ。
BORGパーツには使用する前にクレ556綿棒に薄く付けてネジのピッチに付着させてるなあ。
よく取れなくなるし。
ヘリコイドと延長筒の相性悪いのか。
カメラマウントしか外れなくなった事ないけど俺もグリス塗っとこ。
>>102 つ月
でも1.5mmだけじゃ7m=>Infにはならんよ?
>>95の通り、6mmくらいは縮めないと
うん…ダメやったわorz
所謂ヘリコイドグリスの類は必須だと思っている。
各カメラごとのコボーグの有効光路長を実測してみた。
数値は対物レンズとカメラマウントの間に入れられる光路長の合計。
一眼レフの場合・・・140mm
ミラーレス一眼の場合・・・170mm
ペンタックスQシリーズの場合・・・178mm
パーツの組み合わせで光路長が上の寸法を超えると無限遠に出ないね。
>>113 実測?各パーツの光路長を足し算したんじゃなくて?
各マウントのフランジバックを足すと、
一眼レフ:140mm + 46.5mm(NikonF) = 186.5mm
ミラーレス:170mm + 18mm(SonyE) = 188mm
Q : 178mm + 9.3mm = 187.3mm
という事で1.5mmも幅があるのは解せないなぁ
(フランジバックは合計値が最も近くなりそうなマウントを選択しました)
まぁ、焦点距離200mmに対して約10mmほど足りない分が
36EDレンズセル自体の光路長だとすると、ほぼ
>>95の計算通りだね。
>>115 ごめん、使ったパーツを定規でそのまま計った=実測という事です。スミマセン。
あとカメラマウントの光路長は入れてないです。(5002と5011と5014しか持って
ないので…)
対物セルのネジを除いた後ろ面からカメラのセンサー面までが195mmぐらいの時
に無限遠が出た、という感じです。
延長筒のMとSS届いたから試してみた結果
延長筒L+M+SS(70+50+10)+ヘリコイド(18)+M42フランジバック
計193.46mmで無限遠が少しヘリコイド伸ばすぐらいで出たよ
逆に196.46mmの時わずかに来なかったから
>>116の言うように
195mm程度と考えて良さそうですねえ
>>115,117
ほほう、195mmね。
そろそろ36ED買おうと思ってた所なので有り難い情報だ
ところで
>>117は延長筒Lで無限遠出なかった人だよな?
オメ!と言っておこう
67FL、対物レンズ(WH)のOD価格が82800か
71FLが84800と大して変わらないんだな
面積比90%くらい( (67*67)/(71*71) = 0.89 )だから価格もそのくらい、
いやせめて\80,000は切って欲しかった
B品待ちかな。。でも短焦点欲しいなぁ。。。
前にも聞いたと思うけどDGとGRのテレコン併用ってどうやるの?
>>121 そんなこともわからないお子ちゃまなの?
両方持ちってのが案外少ないんだろうねやっぱ
今、71FL+K-5iisでカワセミ+猛禽類を捕っているけど、
89EDを追加するか、K-3にしてトリミングするか迷っている
89ED使っている人アドバイスください
89EDは全長ながいから三脚雲台しっかりしたのじゃないと結構厳しいよ
スローシャッターだとミラーレスでもシャッターぶれ拾う
でも71と89の2本体制ってのはいいと思う
126 :
124:2014/01/04(土) 21:20:13.77 ID:EiBno64E0
結局、89ED買ったったwww
試し撮りしてきたけど、ピント劇薄で難しいorz
あと、7500はネジ1個だけで400円てのは
数が出ないとはいえ、ボリすぎだろ
そんなパーツあったのか
黒いテープ巻いてふさいでる
2014Xってなんぞ?どれかのリニューアル?
>>126 逆に売り手からすればそれぐらい取らんと面白く無いやろ
利益10円程度で在庫するのも面倒やし
まぁお布施と思おうや
>>128 125の後継だから100ミリ超え、フローライトかもな。
だとしたら40〜50万か。
絞りM75持ってる人いますか?
厚紙円形に切り抜いた自作絞り使ってるけどやっぱ本物純正の絞り使った方がいいのかしら?
プロカメラマンの小原玲さんですら切り抜き自作絞り使ってるみたいだし
大して必要じゃ無いんだろうか。
フォーサーズ規格に参画ってなんか意味あるのかな
電子アダプタ作れるとか?
>>132 電子接点とエンコーダーついてると、MFアシストやボディ側手振れ補正が使えるようになる。EXIFにも記録されるし
トキナーのミラーレンズがこんな感じ
>>133 MFアシストに対応するには電子化されたヘリコイドが必要だね。
手ぶれ補正のレンズの焦点距離のやりとりも自動でやるならレンズが電子化が必要だけどそこまでやらないと思う。
なので電子マウントアダプターに手動で焦点距離を設定できるリングを付ける事を提案したい。
これなら本体側で焦点距離を入力する手間が省ける。
>>134 ペンタックスもキャノンもソニーも、電子マウントアダプターだけでMFアシスト可能なんだけど、フォーサーズだとそれが出来ないの?
>>135 MFアシストっていうのは一般的にカメラのレンズのフォーカスリングを回した時に自動的に拡大表示する機能だよね?
BORGで言えばヘリコイドを回した時に自動的に拡大表示されるということ。だけどヘリコイドが電子化されていないBORGは
電子マウントアダプターにヘリコイドを回しましたよという情報を伝達できない。
なので(マイクロ)フォーサーズとは関係なく電子マウントアダプターだけでは物理的に不可能という話。
>>126 既に指摘されてるけど、高いと思ったらネジ専門の所に注文すればよろしい
最低注文数100〜1000個とか規格外だと出費は万単位になるぞ
他分野でも特殊規格のものをバラ売りしてくれるところがあるだけでも助かる
まあ一度でも一品モノを外注してみればBORGのメリットが実感できるよ
X-T1いいな
防塵防滴でファインダーの2画面がボーグにぴったり
カタログスペック通り、EVFの遅延がほぼなくて、飛び物が追いかけられればね...
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 23:58:52.11 ID:4rc1k0QM0
大阪の鶴見緑地の公園事務所は池にエサカゴを設置したカワセミの餌付けを黙認しているんですか?
念願の絞りM75を手に入れた。
思う存分絞ってください
2014Xって400か500の大口径かの
絞り75付けたBORGはかっこよくてたまらんのだが有り得ない重さで手持ち限界w
M57にしときゃ良かったかな。
絞ったら(暗くて)フォーカスエイドもAFユニットも使えないし仕方ないから
一眼レフを捨ててオリンパスのMフォーサーズに乗り換え。
連鎖して金が掛かったが、最近のMフォーサーズは至れり尽くせりでまさに痒い所にも
手が届く状態で性能も申し分無いわ。しかも小さく軽い(PM2)。素晴らすぃ。
>>147 気になるねえ。
CP+に見に行くぞう。
CP+で90FL触って来たよー。
迷彩テープ巻いて手持ち出来るのが置いてあったので、触ったけどそれほど重く感じなかったな。
80Φ鏡筒だったからかな。
お値段はレンズ単体で89EDの倍とか。
18〜19万なんて行ってる人もいたな。明るいからAFボーガーは90FL狙いかね。
89EDと迷うね。
CP+で55FL(250mm/F4.5)とかいう素敵なスペックの2014X2がアナウンスされてたらしいじゃないですか!
価格帯とか、イメージサークルの大きさとか、発売時期とか、
中側の人に何か聞けた人いたら教えてつかぁさい
90FLかあ77EDII使ってないから売って足しにしようかなあ
>149
AFボーグだと値段以外で89EDを選ぶ理由がないかな
1275mm f9.44なら多分、レデューサー無しでも半AFが効くはず
50flとf8まで絞った71flでは後者の方が画質的にグーンと良いんだろか?
borg欲しい病にかかってしまった。
>>154 大差ない。71FLは明るいからテレコンとかAFアダプターで焦点距離を伸ばせる
のが旨み。50FLでいいかどうかはボディと必要な焦点距離によって変わるよ。
ボーグはどれも似たようなスペックだし、
ブログのコメントや製品特徴も絶賛系のみで
怪しい健康食品の売り文句みたいで分かりにくいよなぁ
中の人の思い入れが強すぎて、売り上げ落としてると思うわ
メンズナックルだかチャンプロードみたいなキャッチコピーがうさんくさい
89系の売り文句なんて笑わせようとしてるだろ。
ネイチャー男子なんて流行らんぞw
最近ノリが変わったのか?
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/16(日) 13:58:48.79 ID:9ukmbO5U0
ビシッとハマれば凄い画を出してくれるのは確かではあるんだけどねえ。
良い作例見ると凄いと思うけど中々撮れないらしいじゃん。
ボーグは望遠鏡タイプだから良いと思ってたけど、
ケンコーの類似品の話を聞かないからボーグが優秀なのか?ケンコーが売れてないだけか?
400mm前後のがほしくて71FLか60EDかMILTOL400mmF6.7か迷ったけど、
MILTOLのは公式サイトのトンボの作例見てボケがあまりに汚かったのでやめた
あのコピーって中の人1人で考えてるのかな?
作例見て71買ったけどまさか中の人はコピー見て売れてると思ってるならもうちょっと勉強した方がいいと思う。
実際売り上げ上がってたりすると勘違いしちゃうんだろうけどね。
>>162 ピント命のボーグその他にそれ以外を求めるなんて何考えてるんだ
と言われるんがオチ
>>163 コピーてどの部分を言ってるのかな、作例で買った人なら
まんまとハマった訳でそれで御の字と中の人は思うんじゃないno
「朝目覚めると60EDを手にしていた」とか「いつかはナナイチエフエル」とかいう奇天烈な奴だろ
166 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/17(月) 19:51:15.23 ID:28V105+J0
あのキャッチコピーはなぁ・・・
センサーサイズによっては素の状態では周辺が流れたり組み合わせによっては本来の性能が出ない場合があるとはいえ決まった時は本当に凄い描写なんだよ。
商売っ気の強すぎるコピーをもう少し見直してほしい。
物自体は理解できればとても良いものだし遊ぶ事もできるんだからさ・・・。
・・・と71FLとペンタ機ユーザーが言ってみる。
167 :
164:2014/03/17(月) 20:22:37.45 ID:AOj4xG1X0
自分も71FLとペンタ機ユーザーだけど
そんな風には考えても見なかったよ
71FLユーザーだけどアイピース咬ませて反転状態でコリメートorリレーレンズで使ったことある人いる?
やっぱ地上はつらい?
高倍率をテレコンに頼るべきか悩んでいる。
>>168 特につらくないですよ
どうしても気になるなら、カメラを上下逆につけて、背面液晶みながら、レリーズシャッターという手もありますし
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/21(金) 07:28:22.16 ID:LQVY1auM0
どうせ余り使ってないんだろ。ヤフオクに流せよ。
特に71FLと77ED。お願いします
71FLはボーグの中では一番扱いやすいから、77ED狙いの方がよいのでは?
77EDIIオクに出すのにレンズセルだけと鏡筒付きとどっち売れるかな
鏡筒は改造済、そのままではカメラ付かないんだけど
60EDのテレコン無しセットを売ってくれ
そんな貴方にケンコーmiltol400ED。
画質がハズレでもバラせたらボーグの部品として使えそうだけど駄目だよねー
>>175 俺はMiltolにBorgの部品付けてる
おおっ!miltol400EDユーザー?写りはどうなのですか?
なんとなく使いやすそうなヘリコイドだし。
>>177 ヘリコイドは、良い感じのトルク感
しゅう動部、三脚座も付いててお得
Borgの部品取りに良いのでは
か、肝心のレンズ、は…?
そ、そこが知りたい。
ボーグ欲しいけど作例に幅がありすぎる。
超望遠だとピント精度やブレの影響が大きいからね。なかなかいいショットが
撮れないのは確か。決まったときが凄いんで多量のボツに耐えられる感じw
あとはチューニング次第で画質が向上する、ってのも普通のカメラレンズには
ない楽しみかな。
>181
MFが楽しいと思えるかどうかが購入の決め手だと思う
あと、それなりの三脚と雲台を使わないと作例みたいな写真はとれないよ
>>181じゃないけど・・・
全体的にAFボーグの手持ち推しって感じだけど画質と歩留りは悪いですよね。チャンスには強そうだけど。
やたら解像してる鳥の写真は何らかの理由で好条件の至近距離で撮影されたのが多いからあんまり参考にならないぞ
がっちり固めて遠距離で撮ってこそボーグ
絞りM75をBU-1にネジ込むのがどうしてもできない
対物レンズをBU-1に付けるのはすんなり行くのに
絞りを対物レンズから外したラッパにネジ込むのも試してみたけど大丈夫だった
>>186 絞りのネジおかしいんじゃないか?
中の人に交換してもらえ。
AFボーグは最近、色々なメーカーが出してる自立する一脚を使うと捗るよ
自分はマンフロットのやつを使っているけど、71FLだと手ブレはほとんど無い
AFならブレないかもね
ヘリコイドって望遠には向いてない気がする、
とクレイフォードにしてから思うようになった
>>186 状況が理解できないが
しいて想像してみるとBU-1にオスーオスのリング(延長の鏡筒に付いてる)が入ってないか?
対物は素のオスになってるか?
パーツによってネジが別体になってるのあってそれが外した際に相手に残ったりして
付けられない事があるので対物はオス、絞りはオスメス、BU-1はメスを確認の事
ボーグ難しいわ。
上手い人の写真見すぎて心折れそう。冬鳥いなくなるし
>>191 どういうところが難しいの?
ボーグつけると鳥が逃げるとか?
ボーグの鳥の写真はドアップで羽毛がかりかりに写ってるのが多い雰囲気で
そのためか鳥の初心者風でボーグの人は端で見てるとやたらと近づこうとして
鳥を追い散らしてる
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/30(日) 17:26:56.72 ID:T3CXNaQT0
89EDで撮っていると、他の人の後ろで構えているのに翡翠にガン見される事が多い
自分の動きに合わせて顔が動くんだよね
周りも白レンズの大砲なのに何故なんだろう?
他のレンズの時はガン見されないので、特に目立つ要因はないはずなんだけどなぁ
何となくだけど撮るぞ撮るぞと集中すればするほど逃げられる。
どうでもいいよと適当にやると撮らせてくれる。
フジの色ってすごいなどちらかといえば悪い意味で
>>197 絞りのネジの不良
交換品はちゃんと入った
よかったね。しかし不良率高いね。
ネジ噛み対策で、薄くシリコングリス塗ってる。
71fl+60鏡筒バンド一つで三脚撮りしたけどブレ写真ばっかりや。
ミラーショックでビヨヨーンってなってたから期待してなかったけどさ・・・
60鏡筒バンドは、固定すると云うより乗っけるだけのイメージ。
DZ-2にしたら、ブレが激減した。
DZ-2良さそうだなと思ったけど回転は別パーツか。
全部入りのコーワの500F5.6が20万ちょっとで買える現在90FLはいくらで出してくるんだろう
DZ-2要るわ。60鏡筒じゃ話にならん。
71FLに絞りM75付けたら前部が相当重い。付けない状態ならギリギリ手持ちで行けたんだが。
なぜ鏡筒バンド2個使わんの??
雲台と絡むから。
名前わかんないもの
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/28(月) 19:41:40.22 ID:PkzViBMm0
流し撮りで手ブレ補正が使えないごとき大騒ぎとかwクソ餓鬼か?生まれたての子ヤギか?
手ブレ機構もAFも無いBorgもって男旅に出て鍛え直せ。
90FLの二次試作のテストって事は夏休み前の発売あるかな。
買う気マンマンだけどヤフオクに89放出して軍資金にするタイミングが読めん。
あと新境筒が出るっていう噂を聞いたから金足らんかも…
ボーグは祝儀価格や値落ちもないから良いよね。在庫があれば欲しい時が買い時だし
>>212 B品
ところで71FLで海撮ったら端の方の歪曲?や色収差が激しかったんだけどこんなもん?
>213
ボーグは中心の解像度が全てだから、周辺の乱れは気にしたら負け
周辺まで使いたいなら、フラットナー買うしかないんじゃね?
素ボーグだとAPS-Cでも周辺は△ってカタログに書いてあるしね。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/05/03(土) 12:06:47.14 ID:2eXtaidY0
71FLはマイクロですら端っこが微妙に流れてる気が・・・
ところで89も持ってるんだけど望遠馬鹿なら556(錆落としではない)の90FLと600mmの89、どっちを持つべきかな?
90の評価如何によっては下取りも考えてるが・・・。
600はそれはそれで価値があるから両方持ってれば
上で周辺の乱れについて出てますが、テレコンバーターDGで周辺の乱れは抑えられると聞きました。
だとしたらフラットナー要らない??
>>219 テレコンは中心部を光学的にトリミングするイメージです。個人的にはフラットナーは不要と考えます。
>>220 なるほど逆の発想で周辺を取り除く訳ですか。それじゃわざわざフラットナー要らないかなあ。
結果的には一緒だし。少なくとも40K出して買う程の必要性は無い様ですね。サンクスです。
>>221 周辺を取り除いてもいいなら、ですよ。
その画角に意味があって周辺を何とかしたいならば、テレコンという選択肢は無いですから。
また、テレコンだとレンズが暗くなりますし、せっかくの中心部の画質が悪化するというデメリットがあります。
うんまあフラットナー買っちゃったよ
テレコンと併用して画角を調整しよう。
最近の中川さんブログは身内ageばかりでイマイチ。
というか小原玲さんのブログってどうだけ信用出来るのだろう。
プロカメラマンとしては珍しくフジのX-T1使ってるみたいですが、宣伝料幾ら貰ってるのだろうか。
フジは無いわー、と思う
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/06(金) 12:06:30.44 ID:X7hz6yHGI
プロってメーカーとの利害関係あるからオススメの機材とか言われても説得力ないんだよなぁ…
>>226 プロと言っても営業形態によって機材は自前、所属組織、相手方、レンタル等あるので
利害関係なんて一口で言えんぞ
レビューしてる人が素人でもプロでも本音なのか提灯なのかは読み手側が判断しなきゃいけないのでは?
中のブログでコボーグのセールか。
増税前に慌てて買ったの早まったかも。
写りいいから気に入ってるけどヘリコイドは羨ましいぞ…
ん?注文フォームはどこじゃ?
もう売り切れたんかいのう
そういえば昔、某天文雑誌の編集長Ta氏と、オアシスのN氏が
大ゲンカしたとかいう話だな。
そんな物だから、某星祭りで
「え、Taが来るの? じゃ行くの辞める」
なんて話が出てきたりするんだな。
FTFロングストロークのM57ネジの出してよ
4万円くらいのセットの事かと思ったら違った。
植毛紙の貼り付け効果ってどれぐらいあるのですかね?気休め程度なら貼らなくていいかな
>>234 内部反射はびっくりするほど減少する。
しかし、貼るのが面倒。
ゴミもつきやすいし。
>>235 某ショップで望遠レンズセット購入時、植毛紙貼り付けサービスしてもらったのですがその後
鏡筒バラ買いして組み立て直すと当然貼ってる鏡筒と貼ってない鏡筒でちぐはぐになってしまったので
全部貼った方がいいかなと。気持ちの問題が大きいのですが、やはり結構面倒そうですねえ・・。
貼れるとこ全部貼ったけどやっぱり効果あるよ
すっかり貼るノウハウとコツ掴んだ
植毛紙は国際光機の毛足の長いのおすすめ
ヘリコイド内、、ミニミニドロチューブ内が流用なので貼ってないですね。
71FLはレンズのすぐ後ろ(前?)の鏡筒にカーブがかかってるからそこは貼れない。
>>238 そこら辺も全部貼った
途中の接続リングの断面とかも
前・後から覗いて光が当たる部分は迷光の原因になると思うので
うーん・・・
何度か競泳で植毛紙買ってたけどこないだのに植毛紙の上手な貼り方って説明書が
入ってたんだけど…その通りにやったら拍子抜けするぐらい簡単に貼れた!
今まで苦労して貼ってた時間返して欲しいwww
植毛紙をあらかじめ必要なサイズに切ったら本体を切らないように剥離紙に20mmくらいおきに切れ目を入れて
1列ずつ剥がしながら貼っていけばいいよ
艶消しの黒カラーで一気に中だけ塗りつぶしちまうのはどうか?
植毛紙を貼りにくいトコの反射が気になるときは塗ってる。
ターナーのアクリルガッシュ ジェット・ブラックってやつ。
>242
さすがにそれは面倒では?
テレコンとかAFアダプターを使わない直焦点撮影だと、ミラーボックス内にゴミがバンバン入るから気をつけましょう。
植毛紙を貼ると、そのリスクが増えるからね。
>>247 そうなの?いいこと聞いた、ありがとう。
>>245 慣れれば面倒でもないしそもそもきれいに貼れるという結果が最も大切では
>>249 結果が大切ですね。
すみませんでした。
今更な事ですけど、BORGのレンズ、どうやったら上手く清掃出来ますか?
レンズクリーナーとペーパーで拭いてますが拭き痕残りまくって拭けば拭くほど
汚くなるっつうか・・。レンズペンとかの方が良い?
>>251 ニコン式のスティック作ってオリンパスクリーナーで狭い範囲に分けてペーパー取り換えながら根気よく全体拭く
普通のレンズのやり方みたいに螺旋状に一気にってのは無理だった
あとクラって水性のクリーナーもあるけど89EDに限っては相性最悪みたい
鳥用だとどうしても汚れるからたまにクリーニングするけど
天体の人は絶対自分で拭いたりしないらしいね
>>251 やれるだけやったんでしょ?
多少の拭きムラは気にせん事です。
とりあえず手順としては
・ブロアーでホコリを飛ばす
・レンズブラシでホコリを払う
・レンズペーパーにレンズクリーナーを微量つけて
中央から周辺に向けて渦巻き状に拭いてゆく
・新しいレンズペーパーを、レンズクリーナーをつけずに
中央から周辺に向けて渦巻き状に拭いてゆく
なんですけどね。
多少の汚れは見え味には関係ないので、気にせん事です。
レンズペンも好きですが、あれは
レンズについた指紋を綺麗に出来るレベルです。
あまり期待しないでください。
>>255 やるだけやりました。結論から言うと、綺麗に出来ました。
HCL(堀内)のレンズクリーナーとフォトクロス(ノンシリコン)で拭きムラ無くやれましたね。
レンズクリーナーはローパスフィルター用を使ったのが正解だったのかも。
ムラが残り易い端っこだけHAKUBAのレンズペンでチョコチョコっとこすって汚れ取りました。HCLサイコォ。
ところでプロにお願いする場合はトミーテックに送り付けるんでしょうか?購入した店でしょうか?
>>251 素人がレンズの清掃は無理と割切るのが一番
レンズの研磨をした経験があれば(当然光軸調整もできる)ばらして洗剤で洗ってしまうけど
EDガラス、蛍石はあまり触りたくないなあ
第一面にED、蛍石を使ってるレンズは触らん方が良いと思うよ
どっちも思い切り触ってもうた。細心の注意は払ったつもりだが・・
レンズの清掃や調整っていくらくらいかかるの?
以前、掃除のためにアクロマートレンズをばらして、
泣きを見た私が通りますよ〜
分離式なアクロマートレンズ(not BORG)を掃除してたら、レンズ液が
レンズの隙間に入って、慌ててはずして掃除したら
レンズの向きが分からなくなったという・・・
まぁ、裏表は分かるようにしてたんだけど、芯がでなくなってね・・・
画質が落ちるとかいうけど保護レンズがオススメやで。精神的に落ち着くわ
レンズ張り付き虫とか蜘蛛の巣とか樹液とかとか危険がイッパイ
しかし自分でやるな言うてもメーカーの清掃納期1〜2ヵ月ってどんだけ・・・
ちょっと常識から外れてない?そんなものなのですかね?
中のひとのブログに載ってるオハラセンセイの作例が酷い件
>>261 2マソ前後かあトミーテックでも同じかな
シーズンオフに出してみようかなあ
オゥノゥ
適当にカスタマイズしようとしたら結果として要らんパーツを注文してしまったわ・・
ボーグあるあるですな。
ちっこい輪っかに3Kも払ってんのに間違えてたら萎えるわ。
これこれこういう構成にしたいのですがどういったパーツが有りますかみたいな細かいコミュニケーション取れないのかね。
トミーテックにメール出せば丁寧に教えてくれるはず
>>269 中の人にはもっとチャートを充実して欲しいけど、細かいコミュニケーションを取れないかという質問なら
取ろうとしていない貴方の問題では?
流石に質問して答えてくれなかった事はないので質問するといい。
メーカーでもブロガーでも大概答えてくれる。
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 19:40:28.98 ID:misFYt9SI
チャートの事とか、メールで聞いてるけど丁寧に教えてくれるよ。
製品名が番号だから、検索もしやすいし便利…でもね、小さな輪っかが3000円とかヘリコイドが数万とか、ちょっと納得いかない。
そんな事言い出したらここの全商品ボッタクリやで。
良いのが撮れる(時がたまにある)から許されてるだけであって
先ず、自分のボーグの構成全容を型番だけで表すのは少し面倒臭い。
ソラで言える奴いんの?モノ自体に刻印でもしてくれりゃいいのに。
延長筒Sと延長筒SSとか単品だけじゃ見分けつかんて。
ヘリコイドLVが二つあってダブついてるがこれ一個3万くらいなんだよなw
うっはww
リングは仕方ないかなぁ。
小ロット生産だとあんなもんかと。
けどヘリコイドはそこそこ数出てるだろうからもう少し安くても良いと思う。
ボってるというより、調達価格の交渉能力が低めなんじゃないですかね
>>275 近距離対応用に2つつけておけばイイじゃん。長さ調整で筒買わないとイカンかもしれんけどw
>>277 ダブルヘリコイドシステムはいいが、やたら重くなるのが難点
45ED2にLVヘリコイド二つは大仰だとも思うし。
ヘリコイドDX欲しいけど、見掛けの為だけに2万払うのもきつい。
ダブルヘリコイドってたるみそうで
>>272 納得できなかったら小さな輪っかでも一品生産してるとこに依頼してみれば・・・
大量生産とオーダーメイドの違いがワカリマスカ?
>280
こういう人にはどんな事言っても無駄だと思いますよー
業者にいくつか金属パーツ注文したけどプレートに穴開けたりちょっと削ったりしただけで1万2万よー
3Dプリンタの普及次第で状況が変わるかもね
8mmぐらいの穴あけたりは自分でも出来るけど、50Φとかの大口径のネジ切りとかは個人では無理だからなぁ
言い値でも仕方がないだろう
言い値っていうか、もし自分が生業としてやってたら、いくらで引き受けるかって話だよ。
設備の償却も含めた時給なら2,000〜3,000円ぐらい行くだろ。
上手く撮れねー
とりあえず輪っかは高いと思うけど、それはさておき今日Y字ホルダーHT-2を使ってみた。
これ使うと自由度高くて滅茶苦茶捗るわ。
>>285 自分で商売してると分かるんだが、数千円ってのは新たに何かをする気になる金額じゃないんだよな
しゃあねぇな、と思えるのは1万からかな
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 11:10:14.11 ID:u9V0ZWN+0
フジノの中の人ボーグのBlogにかみついているけど、
何があったんだ?
ボーグ愛()じゃね?
商売敵でもない一般素人ボーグユーザー狙い撃ちやん。
ケツの穴が小さい店なんだなw
オリンパスにも噛み付いてたが、オリンパスって解像悪いの?使ってるけど凄く良く写ると思ってるんだけど。
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/28(土) 12:02:15.31 ID:/vmq3Wxf0
いくらメーカーのモニタをやってるとは一般人のブログだからね。
第一人者みたいな人に名指しで攻撃って正直怖いと思った。
これで、Borgの購入意欲を削がれた人って結構要るんじゃないの。
フジといいフジノ(初めて聞いたが)といい、フジと名が付くカメラ屋は性格悪いのか
少し気持ちは分かるかな。少しな。
自然環境の中で如何に肉薄した写真を撮るかが命の人は
動物園という箱庭で簡単にしかもガラス越しの写真を堂々とUPするのが許せないんだな。
と推測してみる。
フジって言うかウジな
45EDUの出撃回数のが多くてAFと絞り付きの71FLが埃被ってるなあ。
やべっ
俺のアップしている写真見られたら、ボーグとカメラはゴミ箱捨てて写真やめちまえとか言われるなw
よくみたらフジノさんの鬼畜っぷりは半端ないな。
リスペクトしてる的なリンクを辿ってフジノさんに来たらリンク元の奴を晒して悪口とかw
可哀想すぎるわ。毎日見てるって言ってるのに他の方法もあるだろ
写りが悪い奴はBorg写真あげるな語るなってんなら、その上の小原プロはどうなのよ。
フジノの客だからOKなんすかね?
俺的には某一般人も小原プロも楽しんでる感が先に来てるから嫌いじゃないけどね。
フジノさん何かあったんか?
嫌われ慣れてるらしいが店長が一般人の写真けなす理由が知りたい。
まぁどういう人なのかよくわかったよ。ここでは絶対に買わん
あそこまで煽ったら苦言じゃなくて悪口だわ
経営者が自分の店でネガキャンする分にはいいんだろうけど、よく出来るわ
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 11:38:53.64 ID:qb0WvyM00
妄想だけど。
AFボーグの関係かなと思った。元々はカワセミの飛び込みをペンタAFじゃ撮れないから始まってるよね。
フジノさんはボーグの敷居を下げようと、事実上AFを簡単に導入出来る存在のペンタを推してるよね。
そこへブログ主さんは他のレンズは何も入れない直焦点が一番だ。
鳥の羽毛を解像させるなら拡大で毛の一本一本まで見えるEVF=ミラーレスだとやっちゃった。
しかもボーグモニターとして中の人ブログで紹介、ついにフジノさんも爆発て感じじゃないかと。
でも、どちらもボーグを盛り上げようと凄い情熱を傾けてる訳で、不毛だなあと。
ボーグって絶対的数ってめちゃめちゃ少ないよね。こんな狭い世界でこんな争い起こしてたら
確実に廃れて行くよねと思った。
以上、ピンぼけ連発のボーグ底辺ユーザでした。
306 :
sage:2014/06/29(日) 11:42:50.43 ID:qb0WvyM00
下げておきます。
なら同じ記事に載っててボンヤリ写真でミラーレス信者の小原プロもdisっとけよ。ウチで買ってほしくなかったとか言ってw
ただ楽しんでるだけの一般人晒してネチネチは無いわ。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 16:29:43.77 ID:SGUoFafn0
一連の苦言を見ると何と無く事情が透けて見えるな
オリンパスを貶した後に購入宣言してるってことから、
ボーグからオリンパスを使うように圧力があったってところか?
>>308 可能性がない訳じゃないけど、だったらもっと中の人がゴリ押ししてんじゃないか?
単純にペンタよりミラーレスの方がいいって流れに納得いかないだけのような。
これどうすんだろ…
遠回しな皮肉たっぷりの文章が「お前は何と闘って〜」って感じだったぞw
BORGはあくまで趣味の物なんだから所詮自己満の世界。人が何使おうが(オリンパとか)写りが悪かろうが
いいじゃんかっていう。
小原巨匠も趣味でBORG使ってんの?
BORGでフジのJPEG出しって色凄いね。
なら一般人晒さんでもイイだろ。皮肉レベルじゃないわw
小原アンチは巣にお戻り下さい。関係無い事なのにしれっと絡もうとするな。
フジノさんトコで買ってるオリンパユーザーも微妙な心境かもね。
だって腕や技術以前にカメラが駄目って書かれちゃったんだから。
店長が「使ってみたら良かった」と言うかどうか。
晒された人ブログ閉鎖しちゃったよ
ま、熱りが冷めた頃に別の名義で新しく始めた方が楽だわな
やっぱ鳥撮りの人たちってキモイ
やめた
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 22:17:15.38 ID:x52lqKcc0
フジノさんとこで71のB級買った事あるけどBORGで鳥撮りという熱意は確かにあるんだわ。
買った事ある人なら分かるけど植毛紙サービスやらPDFで豆知識というかKマウント機の裏ワザ的な事も教えてくれる。
でも写真を見てたり送って返事が来た時に分かるんだけど超近距離、ド解像以外認めない的な考え(なんとなくだけど・・・)が伝わる。
ある意味トミーテックの偉いさんが言う小さく撮って(トリミングで)大きく引き伸ばすとは真逆の考え方っぽい。
狂気染みてるというかそれ以外認めない頑固爺と言うか・・・オリンパス機買うとか言ってるが、それが悪意的なものなのかトミーテックの方からクレームが入ったのかはてさて・・・。
例のブログも閉鎖するって言うけど、モニターを依頼してるだけにどうなることやら・・・。
マジじゃねーか。
意外と楽しみにしてたところ潰しやがって。フジノ腹立つわ
ボーグ元締めやプロじゃなく商売に影響のない一般人晒して悪口で自分の意見を言うとかマジ屑ですわ。
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 22:33:47.74 ID:x52lqKcc0
まぁ商売人としては最悪の悪手ではある。
>>317 私も不精なもんで植毛紙貼り付けサービスのあるココで購入したけど
仕事はきっちりやってくれるね。これ以上無い程綺麗に貼ってくれるね。
BORGに関しての知識も余す所なく詳細に至るまでコツも教えてくれる。
当たり前だが購入者に限るけど。
今回の件は夏だから暑くてどうかした、としか・・
Borg鳥撮り頑張ってたから尚更この人にとってはショックだろな。
心当たりないのに尊敬してたフジノから連日に渡って悪口書かれたんだし。
モニターやってるから暫くはやると思うけど、心が折れたと思うからやるとは言ってるけど今後どうかね。可哀想に
自称ボーグ神フジノの客なら、直接聞けば良いんじゃね?
あれっ?ボーグ野鳥リンク集から叩かれた人消えてるよね。フジノ神大勝利だな。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/29(日) 23:39:12.67 ID:x52lqKcc0
あぁ、こりゃ駄目だな・・・。
反省するどころか今回の事を全く理解してない感じだ。
BORGの中の人、フジノのブログ見て胃を痛めてるかも・・・。
公式ブログじゃそのモニターの人と写真の事を書いてあるのに・・・経営者だったらこれは関係切っておわびした方が良いかもしれん。
泥沼やんけ。
メーカーに苦言するのに個人叩くの構わないって訳分からん。
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 00:13:33.08 ID:SdQIbDyX0
儲に囲まれてるうちに勘違いしちゃった系だね
ボーグにとっては取引を続けたら、
黙認されたと思ってエスカレートしそうだし、
契約解除したら逆恨みして攻撃してきそうだし、
行くも地獄引くも地獄って感じだね
フジノってショップ始める前にもAFボーグの件で某所でやらかしてたよね。
その時にこんな奴だったのかと驚いた覚えがある。
4,5年前ラウンジデジボーグという掲示板でアクロマートAFで盛り上がっていたんだけど、
ふーさんことフジノは、そんなことしなくてもF-AFでよく写るといって、しつこくからんできていた。
そして、F -AF によるAF 化はすでに天文の人達のなかでは実用していたが、
ふーさんことフジノは、おれがオリジナルだと伊藤さんを攻撃していたんだよ。
(つづき)
そんな前科者だから、商売始めて大丈夫かなと思っていたんだけど、とうとう本性を現した。
これまでさんざんもうけてきたことについての感謝の気持ちなど無いのだろう。
いや儲けは殆ど無いと思うぞw
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 19:49:26.33 ID:dSKneDc10
儲けに関してもその何とかっていう掲示板もよく分からないけどF−AFについては同じ意見をお世話になってる光学機器屋さんに聞いたな。
アダプター自体がフィルム時代からあるものでBORGでなくとも望遠鏡を付けるのは昔からあったそうだ。
詳細なデータを公表こそしてはいるが、AF化関連はかなり昔からあってフジノはそれをさも自分が発見したと言い張ってるだけだそうだ。
いやまぁデータはありがたいんだけどな。
公式ブログじゃ金網のある動物園での撮影も推奨してるしマイクロに参入もしてる。
確かオリンパスのHPにリンクして特集記事もあった筈・・・なのにそれら全否定だもんなぁ・・・。
フジノまたイランこと言ってるんだな。反省全く無しだし。
バッシングで一般人やめさせて終了かよ。自分の客じゃないから屁でもないってか?
フジノ憎し!
が多いんだな、ココ。
へ?愛してるじゃん。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/30(月) 21:06:32.74 ID:dSKneDc10
憎いというより以前の事を知らない者としては失望したと言うか・・・
憎くはないよ やっぱりそうなんだ…… って感じ
中の人も使いにくい未完成な商品を売っていて
「ほら 使いこなせ! 楽しいだろ!」って 余計なお世話だよ
どんな理由があれブログで取引先をさげずむようなことを書くのはビジネスマナー違反。
まともな社会人とは言えないですね。
それに屈して、私の表現がオーバーでしたなどと白旗あげている中の人も情けない。
商品買って潰されたユーザはどうなるんでしょうね。
フジノさんに恨みは無いけどブログ主さんが不憫でならない...
そのブログ主さん記事消しちゃったね。
完全に心折れたかもね。数年に渡る積み重ねもゼロか
フジノの糞野郎は相変わらずの糞悪口。
散々一般人をバッシングしておいて何がユーザー軽視も甚だしいだよ。氏ねて
ボーグとしては予想通りの基地外代理店>一般ユーザーだし。
なんか今回の事で色々ガッカリですわ。
写真あげるとき一々ボーグを強調してたけどもうやめた。
中の人はこれでいいと思ってるのかね?
フジノがボーグが大事にしてるユーザーを潰したんだぞ?
中の人と店長が話してないとは思わないし水面下でどんなやりとりがあったにせよユーザーを守れないメーカーに未来はない。
まて中の人ってまず誰や・・
343 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 03:33:02.15 ID:aQ1ghC0z0
中の人って、そりゃブログ主だろ?
何言ってんだお前さん?
中の人はボーグ開発者。
ブログ主は今回攻撃を受けて、ブログを閉鎖ざるを得なかった方。
中の人はここを確実にみてるはず。
煽りでも、憂さ晴らしの書き込みでも無く純粋に今回の行為に怒っているユーザーがいるということ。
90FLのために金を積んでたけど、もうタムロンでもいいやと思い始めてる。
さすがにモノを下ろすなとまでは言わないけど、厳重注意くらいすべきでしょと。
本当に何がユーザー軽視なのか考えて欲しい。
騒動さっき知った
フジノが代理店はじめたときはびっくりしたもんさ
掲示板荒らして、あらしをやめる理由がありませんとか書いていたやつだよ
中川さんネットとか疎そうだし気付かなかったか〜って思ってた
>>345 見てるかなあ
我らが自称ボーグ神のフジノから一般人討伐勝利宣言きたで。
こいつマジ最低やw
ふむふむ、不治脳ブログによると、
閉鎖したブログでオリンパスとペンタックスのカメラを比較していて
ペンタックスをディスってたから攻撃したと書いてあるな。
あと、発端のAFボーグのアドバイスをしたのは閉鎖したブログ主じゃなくて別人だったもよう。
アドバイスした本人からメールがきて自分の勘違いに気づいたらしく、
閉鎖したブログ主をアドバイスした本人と特定して書いてないと苦しい言い訳をしてるけど、
どう読んでも流れ的にAFボーグのアドバイスをしたのはブログ主だと決めつけて攻撃してるよな。
まあバッシングされた一般人は反論できない事を知ってて言いたい放題ですな。
商売に影響ないようにバカ信者(いるのか?)とか誤魔化せられればOKなんだろ。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 18:49:55.79 ID:aQ1ghC0z0
BORG公式ブログは言葉が大人しくなったな。
以前だと子供の様な謳い文句を並べてたが流石に今回の事を受けて少し考えたんだろ。
逆にフジノはペラペラと言い訳がましく言葉を並べてるな。
こっちは以前は言葉は少なく写真を掲載して少しコメントする程度だったが・・・。
まぁ煽り耐性が低いというか顔真っ赤にしてブログ書いてんだろ、新型の90FLはオリのJPEGでも十分に凄い描写を見せてるし。
これで完全に自分のAFボーグ利権(*^_^*)と合致しない、コ・ボーグやライトユーザーを潰したと自ら暴露した訳ですね。
中の人はコ・ボーグの不振やライトユーザー獲得で裾野を広げようとブログ主さんに白羽の矢を立てたけど裏目に出てしまったと。
しかし、4月29日のエントリを見るとこのころから機会を狙っていた感じがありますね。
まるでボーグ会がきっかけの様に書いてますけど...ま、妄想ですけど。
でも、自分の勘違いかもしれないけど、この頃まずは撮ってから言えよ的なほのめかすエントリを何回か見た気がするけど消したのかな。
売れてないものを売れてないとはいいません...か。
なるほどねえ...
45EDUの白フードは売られてないのかな?
製品名無しの黒フードはあるけど白の奴は全然見当たらない。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 19:59:12.38 ID:aQ1ghC0z0
45の黒フードは番号60207だけど確かに白が無いな
直接問い合わせたほうが良いかもしれん。
フードではないが鏡筒がそこにくっ付かないか?
50FLだとそんな感じで長いフードのかわりに付けれるぞ
>>353 サンクス。まあ確かに鏡筒もくっつくけど白鏡筒のが好きだな・・・。
そうそう中の人って中川さんか。どうも
あの書き方だと今後も気に入らない事があったら、儲を動員して攻撃する宣言だな
ブログとかやってたら怖くてボーグに写真送れないだろ
元々口コミ中心のニッチな商品なのに自分の首を絞めてどうすんだか
中の人は今のうちに手を打たないと、共倒れしかねないな
そんないかれた人間だと知らなかったくわばらくわばら
>351
ほんとだ。フジノの4月29日のエントリを見ると以前から不満が蓄積していたようですね
要はあれか?フジノ様にバッシングされたくなければウチで買えってことだろ。
同じページでボンヤリ写真を載せてた小原プロは全くバッシング無しだし。
超解像写真(鳥や鳥撮りへの迷惑ド無視)じゃないのは貼るな語るななら叩いてみろよ。
騒動になって心が痛みますね。
参考の写真のツバメ イワツバメのような気が
>358
探してみたけど該当のエントリがないのだが。
まさかここ見て慌てて消した?
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 19:36:13.79 ID:gfg1yIFG0
あんなドアップだとデジスコでいいんじゃね?って思うわ、レパートリーが少ないと言うかw
ツバメの動きものもありゃ基本的に三脚立てて飛んできたらひたすら連写すれば撮れるものだし・・・。
自分の撮影ポイントに引き籠ってるから人付き合いが薄いのかね?
それともイエスマン以外相手にしないのか?
すまんが、こういうの(ド解像とやら・・)って、それだけで何が面白いんだろうか?
陰影とか構図とか背景との絡みとか、そういうの全くナッシングだよな?
良く解像してます>オォースゲェゼ-! ←これで終わりってのが理解出来ん。「だから何・・?」ってゆう。
結局フジノの見当違いな私怨だろ。
どうせターゲットにされた人を勝手な妄想と悪意でフジノの頭の中で立派な悪人として育て上げたのだろな。既に別人だろうけどw
刃物持たせたら危ないタイプやで。
>>361 捉え方はいろいろだと思うけどブログ主さんが薦めていた本について語った後、ブログやSNS系の批判をしてる。
その後のエントリでもカムフラージュのテントや場所が大事だとか近所のフィールドで撮り鳥するようなライト派を批判するような記事が散見されるんですよね。
昔は目ん玉飛び出るくらい驚いたんだけど、ここの2ヶ月の成果...あれ?
オオルリは全然解像してないし、アカゲラは塗り塗り...
当方は写っていないものを写っているなどといいません...
確かにお客さんの写真はいいね。
貼られているものじゃなくてご本人のブログとか行くと生き生きとした鳥の姿が見える。
AFボーグだめだと言ってマニュアルで撮ってたり(笑)
我らが神、フジノさんどうしちゃったんでしょうね。
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 20:05:46.58 ID:gfg1yIFG0
サラリーマンがそんなに時間あるかよってもんだよなw
定年退職した方ならともかく普通は余程良い場所でない限り難しいだろ。
時間を捨てるとか言ってるが普通の社会人だとせいぜい朝夕に近所を30分〜1時間かそこらだろうし。
それも秋には日が短くなって不可能になるという・・・。
そもそも全く関係ない一般人の楽しみを奪ったのは許せんわ。
物を壊したならまだしも心を壊したんだし。
369 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/02(水) 20:51:09.55 ID:gfg1yIFG0
取り敢えずトミーテックがどう出るか、かな?
関係切るか厳重注意か・・・。
表向きは分からんにしても全くお咎め無しで済ませば今度こそ何するか分からん感じの人っぽいし。
フジノの所で物が売れる限り切れないだろう
裏を返せば…後はわかるな
おーいフジノー、見てるかー?
他の店に客取られても泣くなよーwww
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 08:15:30.37 ID:qLGCuDXk0
ここ見て、ブログとか見てみたが、すげーキモいショップだなあ。
これみんな容認?。
個人のブログにあんなに突っ掛かるなんて基地外でしょ
客も基地外なんじゃね?
「子供相手にしてんと違いまっせ。」フジノ
フジノも中の人もどうかしてるとおもうが、
ここで延々続けてる人もいかがなものか
>>363 同意、性器ドアップでは医学写真みたいで興奮しないと同じような・・・。
>>374 フジノ事件が起こってから数日しかたってないしスレも大して伸びてないだろ。
そんなんで延々とか思えるのは、気にしすぎてこのスレ見すぎてるからじゃね?
もしかして教祖か信者w
基本過疎ってるスレにこんだけ書き込んでりゃ十分伸びてる部類だし、
それが5〜6日も続けば普通のユーザーはウンザリするだろ
それこそ信者か便乗して騒ぎたいだけの下品な人を除けばね
別にウンザリするほどの量でもないし、逆にこんな過疎スレに思い入れがあるのなら
もっと盛り上げてくれと普通のユーザーは思っています
ガラス越しがダメなら前玉がフローライトなので埃すら付けたくなくてMCプロテクター着けてる俺は
>>373 自称ボーグ神フジノ様の名言やね。テストに出るレベル
送信するときドヤ顔だったんだろなw
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/03(木) 18:19:37.60 ID:NCsoS1tw0
それじゃ取り敢えずフジノは放っておいて↑のプロテクター・・・っていうかフィルターって皆どうしてる?
目の前に鳥がいるってんなら結構写るんだけど離れてるとかなり甘く感じるんだよね。
普段は付けないけど海の方に行くとどうしても付けたいし・・・。
後はフードに付けるか対物レンズのセルに付けるかだけど・・・。
フジノ様は付けてるなw
今回の件は店を畳めとまではいかんが、もうしばらく叩かれて然るべき。
ちょっと調子乗り過ぎたやろ
この間レンズふきふきしちゃったが意外と汚れていなかった。
結構埃っぽいところに行ってるんだけどね。
という訳でオイラはノープロテクター派。
超解像じゃない写真を上げるとやっぱり怒られるらしいぞ。
フジノのサイコ野郎開き直って調子こいてるな。一般人潰してご機嫌状態かよw
完全に退路を断たれたのに気づいてないのか。さすが不治脳
解像力テストチャートとしか鳥を見てないのがあからさまになったから
鳥屋からは見放されるな
30mくらい離れた小鳥がどれだけ解像するのか見たいけど、あんまりそういう作例無いよね。
近い距離でしか使い物にならないなら今のレンズで十分なんだよなあ。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 09:51:00.89 ID:ezQG3J8h0
50mm?
野鳥にそこまで近寄れるとは、凄いスキルの持ち主ですな。
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 10:29:04.68 ID:ezQG3J8h0
>>390 ありゃりゃ 訂正しようとしたら さきに・・・・・
すみません
はいはい 50mですわ
>>389 訂正
×50mm
○50m
ここで更に間違うと天使になれる
50mでも50mm以上離れてる事は間違いないな
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 18:32:22.09 ID:ePATkvCG0
そこそこ上級のモデルのレンズなら近ければ十分解像するんだよね。
一度小鳥が買えるペットショップに行って撮っていいか聞いてOKなら撮ってみるといいよ。
そういう意味では公式ブログで最近出た90FLの幼鳥カワセミの解像写真やら自称BORG神のあまりにも理想的過ぎる状況で撮ったアレ等はあまり参考にならないというか・・・。
上で解像力テストチャートと言ってるけど言い得て妙だね、車で例えるなら10・15モード燃費ってところかな?
BORGは幾つか持ってるけどどれも十分解像するよ。
欲しいモデルを実際に使ってる人のブログを見た方がより参考になると思う。
あの2つのブログでは商売上他社より良いと見せる為に必要以上にドアップにしてるってのが本音かもね。
金があればゴーヨンロクヨン買うけどお金が無くて買えない人を狙うっていうかね(苦笑)
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/07(月) 20:42:54.51 ID:ePATkvCG0
カワウかウミウか判断できないけど、これAPS−C?
いや、マイクロでも周辺流れてるけどフラットナーだと全体が綺麗になるんだな。
>>396 >いや、マイクロでも周辺流れてるけどフラットナーだと全体が綺麗になるんだな。
以前にもこんな事書いた人がいたけど、望遠鏡系の無限大で収差補正したボーグの場合は
「マイクロでは当然周辺が流れるが」でないのか?
フラットナーは実に良い働きをする。
他これまでに購入したパーツ
テレコンDG
テレコンGR
GRは買うまでも無かったかも。今の所DGで十分。
レデューサがどんだけの働きをしてくれるか気になる。
400 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/08(火) 19:41:44.51 ID:n0f6pmqm0
>いや、マイクロでも周辺流れてるけどフラットナーだと全体が綺麗になるんだな
>「マイクロでは当然周辺が流れるが」でないのか?
すまない、撮ってるだけで光学知識は無いんでよく分からないんだ。
カタログとか見るとマイクロは一部以外大丈夫ってなってるけど結局マイクロのセンササイズでも流れる部分が入るって事でいいの?
401 :
398:2014/07/09(水) 12:47:51.10 ID:xnJGuOJ10
>>400 スマン、用語の確認だが「マイクロ」はどんな意味で使ってる?
1.マイクロ(マクロ)撮影等の近接撮影
2.マイクロ(ミクロ)サイズのセンサー
398では拡大撮影をマイクロ(ニコンの場合)するなんて言い方の人がいたりで
無限大と近接では補正が異なるという意味で書いたし、フラットナーは
主に像面湾曲を補正する光学系なので補正という共通項で1.としてひっくるめた
400でセンササイズという言葉が出てきたのでもしかして2.の意味なら小さいセンサーで
中心の比較的良像部分を切り取ろうとしたがダメだったの意味なら了解です
マイクロフォーサーズの略だろアホ
違和感ある
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/09(水) 19:51:48.50 ID:qlDNaXSE0
>>401 ああ、すまない、マイクロフォーサーズの事だよ。
BORGの説明とか色々見てるとマイクロフォーサーズあたりが殆どのモデルで良像部分だけ撮れるってなってたから気になってね。
71FLをメインに使ってて他も色々使ってみたが、厳密にテストした訳じゃないけどモデルによって良像部分の範囲が違ってる感じがするんだ。
50FLなんかはマイクロフォーサーズで使ってても殆ど気にならない感じがする。
いよいよ90FL発売間近て感じだな、果たしてSET品の金額やいかに。
金額次第では89EDと迷いそう。
BORG90FL+BU-1セットの製品画像が自画自賛でアップされてたけれど
延長筒なしで無限遠でるの?
77edに近い500mmなんだし
>77edに近い500mmなんだし
ということは延長筒が必要だということですね。
>>408 どこからその結論に至ったか意味不明
71FLはBU-1と同径のネジだから直接ねじ込めて無限大が出ている
90FLなら当然なことに径の変換は必要だから変換部に10cmの長さを与えてれば
71FLとほぼ同位置に焦点を結ぶので延長筒の出番はないし変換部長さ次第では
BU-1後端の可変筒で無限大は可能かも知れないので今の段階ではワカランが正解
410 :
409:2014/07/15(火) 20:47:12.10 ID:t8oru4oc0
俺馬鹿だった
BU-1の先端内径を70mm(ネジがP75)として90mmf500mmの光束がその部分で
ケラレないためには110mm程前方に置かねばならないので径の変換部の長さは最低110mm
BU-1の縮長は230mmでマウントアダプタ、カメラのフランジバック等で60mmとすれば
光路長はしめて400mmだからBU-1の伸長分からは余裕で収まって
メデタく無限大がそのままで出る
いよいよ90FLの予約日発表になったな。
幾らだろう、最近ボーグの対物は高いイメージあるから18〜19万ぐらいか。
買えないけど気になるしいつかは欲しい。
ボーグって一度の生産量が50なんだね
パーツの価格が高くて、一度欠品するとなかなか補充されないのも納得だわ
50か。
しょぼいな。
>>409 BORG90FL(BK)+BU-1【6190】撮影用システムチャートをみると
無限遠にはM57/60 延長筒M【7603】光路長40mmが必要だった。
415 :
409:2014/07/17(木) 20:45:58.55 ID:Bm14xmcI0
>>414 無限大がでるかの話ですよね
システムチャートは延長筒を使えば4m〜無限大という事なんだけどもねえ
この4mがポイントです
410の条件で計算してみると最短のピントの合う距離は10m弱、鳥なんかでは
物足りない数字ですね、ちなみに自分の71FLは50mmの延長筒をかませています
いよいよ明日。ポチるかは金額次第と思う俺と兎に角ポチると言っている友人。
コーワプロミナと被ってるから、90FL/BU-1セットが実売23万ぐらいかな?
M57ヘリコイドLIIIのストッパーネジのサイズ、誰か知ってたら教えて。
なくしそうだし、無いと徐々にピントがずれるし。
>>417 口径の3乗則を67FLから当てはめると対物レンズのみでその辺りでないの
価格発表来た!
対物16万前半て意外と安くね?
税込み17.3万円だよ
BU-1セットなら24.8万円だから プロミナー556のレデューサ付が共栄で買える
焦って見間違えた。
プロミナーもいいけど80Φ鏡筒持ってるしなー。
やっぱプロミナー選ぶ人も多いのかね?
おれも80鏡筒と笠井マイクロフォーカサーが余っているので対物のみでもいいんだが、
プロミナー側に大きく傾いているよ
フジノがBU-1のダメ出ししていたのもBORG離れの一因だよ
俺の77EDUがフジノで買ったやつだw
確かにこないだの件もあるからまたフジノでは買えないなー、買うとしたら協栄。
プロミナーもCP+で触ったけど、写りは良さそうだし実際使いやすかった。
スカスカな感じのヘリコイドは好みが別れるとこ。
満足感でいうとプロミナーだと買った瞬間がピークになりそうで。
ボーグだと後からじわじわ来る感じ?
金額って訳じゃないのが余計悩む。
あとからじわじわって まだそんなことあるかな?
数年前のアクロマートAF創成期時代はそうだったかもね
感想は十人十色だからねー。
カメラレンズより天体望遠鏡いじってるのが好きな性分なもんで。
426 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 09:09:29.01 ID:EW58UaXB0
プロミナーは最短が3mで絞りがついてるんだよなぁ
80鏡筒持っていないなら、最終的にはプロミナーの方が安く済みそう
そうだよね。価格はこれからも変わらないからもう少し頑張ってほしかったな。
上手い人に買ってもらって良い作例で客引きするしかないな。糞フジタ一派以外でw
取り回しの良さはプロミナーかな?
てゆうかこの点BORGのは悪すぎてこれより扱い難い物が存在するとは思えんのだが
やっべ90FL狙ってたけどプロミナー気になってる。
プロミナー発売してかなり経つけど買った人の作例見れないかな?
検索してもボーグみたく出てこないのが気になってる。
思ったより安かったすぐは買えないけど
って89EDより重いのかよ(´・ω・`)
プロミナーもいいけどクレイフォードの良さに慣れちゃったんでやっぱりボーグかなあ
そいやケンコーの600mmフローライトはどうなったんだろ。
400mmEDもあんまり聞かんし。
>>429 梅雨入り前にオクで手に入れたんだが、以来2ヶ月全く天候が回復せず困ってる。
ロットが50という数字に色々考えさせられました。
末端価格でたった数百万ですよね。
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/20(日) 18:02:44.96 ID:u4k2EHFu0
89持ってるけど入れ替えしようかどうか迷うな・・・。
m4/3で71だと800相当、90だと1000相当だけど1000はペンタでAF使うと同等の画角になるしなぁ。
89とだと1200相当なんだけど、89のBU−1セットは重いしEVFで拡大すると凄い揺れてるのが分かるんだけど迫力が違うんだよね。
初回生産分は取り敢えず完売って話だしゆっくり考えた方が良さそうだ。
使用頻度は圧倒的に71>89なんで純正のテレコン(GR)っていう手もあるし。
俺の使用頻度45ED2>>>
>>71FL(絞り付き)
三脚バックにMFのカメラ装着まま放り込んでチャリで出掛けるのが身軽杉てもう戻れない。
BORGに絞りって三脚も必須になって来て糞重くなるだけで全然意義無いと思うわー・・・
やっぱり作例少ないのね。
初回は逃したけど90FLとLMF1買おう。
レデューサは専用のが出るらしいので今は直焦で。
自分は買うとしても冬のボーナスだな
プロミナーは伊達さんがしき
B品でもない限り数年先でも価格は今と同じか値上げなんだぜ。
買うと決めてるのなら無理してでもとっとと買った方が良いかも。
ただしオク狙いなら別w
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/21(月) 15:59:10.14 ID:wUNbVXA10
71FLと89EDを持っているから、作例がある程度でてくるまで様子見だな
90FLの値段だと純正の456の方が安いし、使い分けができるんだよねぇ
77ED,60ED,71FLとこれまで白鏡筒できたので今度は90FLで黒にしようかなと考えていたが、
今日のフジノのブログであらまビックリ!!黒鏡筒ってスゲエきたない色だな。
初回売り切れだが、やっぱり白鏡筒かな。それともプロミナーか…
フード先端からレンズ面まで3cm位か?
危なくね?
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/22(火) 21:46:50.19 ID:td9KqRUN0
89の黒と似たような塗装と思うぞ90は。
艶があまり無いというか71の白い部分よりそれと一緒に付いてる黒い鏡筒に近い質感かも。
フードも引き延ばせばもっと伸びる筈。
製品写真には伸ばしたのがあまり無いが77と同じくらいはないとおかしいからな。
どうせカバーかけちゃうから安い白買う
白鏡筒に艶消し黒が少し混ざっても良いが、全面あのきたない黒だと躊躇するよ。
フードやドロチューブを引き出さないのは少しでもかっこつけたいからでしょうよ
物凄いヤワな塗装だよね・・・・
天プレに書いてあるのを承知で言うが。
カメラバッグ内で分解した鏡筒が少し接触しただけでポロポロ剥げてるし。
やっぱり白が無難かのう
WILLIAM OPTICS のような赤や青の光沢鏡筒が欲しいぞ。
カーボン調のカッティングシート貼ってハイテク系
アースカラーのがほしい
あれフジノのは製品じゃなくて試作のだろ?
明らかに商品ページのと質感ちがうし。
流石にアルマイトは簡単に禿げない。
鏡筒は塗装で禿げるな。
アルマイトにして欲しい。
黒鏡筒見たことなかったけど、アルマイトなんだね。
マット仕上げだから、フジノのは指紋が目立っちゃってるんじゃないだろうか。
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/23(水) 21:18:16.12 ID:Jk2KKmAD0
公式ブログで90FLはっていうか蛍石は柔らかいので清掃に注意しろって出てるな
そんな事言ったってどうすりゃいいんだ(AA略
バラせるから埃とか知らないうちにいっぱいくっ付いてんだよな〜
埃ならブロアで飛ぶんじゃない?
カメラレンズを拭いてるかと考えると、拭いてないし。駄目かな?
埃ならブロワーとブラシで落とせるが万一にも指紋や水滴が付かないようにMCプロテクター着けてる
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/23(水) 22:04:05.52 ID:Jk2KKmAD0
実は前だけじゃなく後ろも結構汚れてるw
対物レンズを携帯か何かのLEDで照らしてみると分かる。
植毛紙のゴミがナ・・実はとんでもない量だし
キヤノンやニコンの大砲って保護フィルター付けられるの?
差し込み
CNもコーワも触れるところにフローライトないよね。
>>460 わざわざそのように設計してる
ボーグは2枚構成の色消しの基本に沿って前側の凸レンズを蛍石にしただけで
天体望遠鏡とすれば正統派(取り扱いより性能重視)
もっとも素人が扱う光学系で触れる位置に蛍石(昔はEDも)が配置されたのは
わりと最近の事でコーティングが良くなったとかでしょうね
90FLの納期まであと1週間、ここにきてる人で予約できた人いる?
>459
保護フィルターが差し込みっておかしいだろwww
90FLは買えないけど週末柏には量産品見に行くつもり。
協栄なんだけど出来たかよく分からないw
こちらの商品は現在発売待ちとなっております。
発売時期が近づきましたら改めてご入金の案内を差し上げます。
初回に間に合ったのか。それとも次回に廻されたのかww
464 :
461:2014/07/25(金) 19:18:36.07 ID:a6dWYrz60
自分はオアシスダイレクトで注文したけど休み明けの22日に確定の
メールが来た、ダイレクトのキャンセル分が販売店に回るとすれば
今日あたりには数量等が判明して販売店から連絡あるかもと勝手に推測する
照準器買うた。マルチとマイクロtypeSどっちか迷うたけどマイクロポイントの方を購入。
小さいのは正義だかんな。
>>465 速写を狙うならドットが大きい方がいいと思うが…
あと炎天下の屋外で小さなドットが見えるのかも気になる。
>>466 いやー、カメラ本体が速射苦手な機種だから・・・
なら先端に小さな筒でも付ければ事足りるぞ。電池切れもないし
もうフラゲした人いる?
>>469 いないんじゃね?
今更だけど蛍石の原石欲しかった。
ホットシューに同じ幅の三角のプラ棒でも付けようかと思ったことがある
>>473 火にくべなくても、紫外線とか
放射線とかでも良いんじゃね?
>>476 結晶の物理特性に光学用も非光学用もないがな。
励起されるような高エネルギー雰囲気下でフローライトのレンズ使うとコントラスト下がるのかもなw
福島第一の原子炉格納容器の側とかw
おまけはいいから実写を
479 :
472:2014/07/31(木) 21:51:44.70 ID:Ur3zVca70
キャメラはなに?
ヌコンDf
90のほうが若干しゃっきりしてるような気がする
フラットナー使えば何でもシャッキリなるよ
486 :
483:2014/08/03(日) 15:47:22.57 ID:03/uWsNT0
乙乙
フラットナーいいねえ入れてみようかな
フラットナーいいな
でもBU-1と併用はできないよな…
BU-1とフラットナー(1.08xDG)で71FLなら3m位から無限大
90FLなら4m位から無限大が使える(実際にやってみた)
71FLの場合5cmのΦ80延長筒を付けるとちょっと繰り出して
無限大が出るので付けっぱなしにしてる
やばいということはダメってこと?
いや、曇りという条件を考えたらよく写るということだよ。
71FLだったらもっともやっとするんじゃないかな。
>>492 >71FLだったらもっともやっとするんじゃないかな。
どんな理屈でそう思ったん?
同じ画角にするためにテレコン入れるとか暗い分ブレるとかじゃね?
つか60鏡筒バンドサイズ大きすぎ。プラプラすぎ
星撮ってる人ってこんなんで良いの?
>494
バンドは俺も思った!
フェルト厚すぎてバンドの端が当たるまでねじ閉めても空転するしグラグラするし最悪。
結局別のメーカーの買いなおしたぞ。
鏡筒バンドは金属削り出しの買った方がいいよ高いけど写りに直結するし
よかったらオススメの60鏡筒バンド教えてください。
プレート追加の2連にしようかと思ったけど、参考にしている人が2連から1つに戻ってるし
筒鏡バンドを売ってDZ2を買う。アルカクランプ使えるらしいし
80Φの鏡筒にしたら良いかと思うがなあ、大きくはなるけど
天文屋的には鏡筒が太い方が内面反射でも有利だし
長さも色々あって組み合わせが自由で鏡筒バンドはしっかりしてる
自分の場合アルカクランプを使ってるので長めのプレートを2個の
バンドに橋渡ししてる、ビクセン系のプレートにも簡単に変えられるので重宝だ
もうYクランプで全てまかなえるわ。完璧なものを望んだら雲台とかも重要になってくるしこれ以上三脚関係にまで金ぶっ込むのはヤダ。
どうせ持ち出すのがおっくうになるに決まってる>三脚
>>498 DZ2でアクカクランプ使えるのはガセ。
そもそもサイズが違う。
少なくとも俺が持ってるRRSとKIRKには固定出来なかったから注意。
マジかー。DZ2と安いアルカ互換クランプで行こうと思ってたからアブね〜
Borg系の非公式アルカ互換は期待しない方が良いのかな。
たまにアルカ互換どうし合わないとか聞くけど謎規格だね。
>503
逆にアングルプレートはナノトラ用もポラリエ用も買ったけどしっかりクランプ出来たんだけどね。
DZ2自体がそもそもアルカ用じゃないから中の人がどのクランプ使ったかが謎。
あと個人的にはアルカクランプはレバー式だけは勧めない。
ノブ式ならある程度他社のでもしっかりクランプ出来るよ。
アルカ互換にすると国内が阿呆みたく毎回変えてくるクイックシューに悩まされなくなるからお勧め。
>504
ボーグお勧めのベンロじゃね?
ベンロの雲台に他の互換メーカーのプレートは使えるけど、
逆は使えない事があるって聞いた気がする
>>506 ベンロのプレートは手に入り易かったので色々あるけど
ネジ式クランプでは特に問題なし、今まで唯一あったのは
スリックのプレート(特定一個体だけ)とkirkのクランプで
完全に締められないのがあった
ベンロは詐欺レベルの耐荷重で信用できん。あれは笑わせてるのか?
トミーテックは違うメーカーと組めば良かったのに。
フジノの糞野郎また粘着してるだろ
フジノはなー、ホント一度痛い目にあって欲しいわ。心の底からそう思う
痛い目になんかあってないよ。
今月は90FLでおいしい目にあってるよ。
で、また粘着してるって何のこと?教えて
514 :
512:2014/08/25(月) 20:57:16.63 ID:H6vSYNkY0
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/26(火) 23:17:19.38 ID:GdhJ0iIl0
ボーグがB級品のセールしてるね
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/27(水) 23:49:12.11 ID:x4zgAV+h0
駄目元でB級品注文したら買えてしまった
代引きにしたから、金をおろさなきゃ
ボーグのB品セール、対物レンズは新品だと思う。
パーツと違って全く使った感じがないんだよな。
お陰で71FL、67FL、36EDと買い漁っちゃったよ…
買う奴もB級品ってこったな
>>517 おめ、期間中はネットから離れてたのでくやしさ一杯
>>520-521 流石に一本一本買ってますwww
今夜は89ED出てるね。今回はもう…買えない( ;∀;)
B級品届いたけど、撮りに行く時間がないorz
って言うか自分の休みの日が雨続き
ちゃんと内面処理しなきゃ
クズノさん必死だな。
BORG+ミラーレスで撮ってる人なんていくらでもいるだろうに。
本当にフジノさんこそ証明しなくてはいけませんね(笑)
526
井の中の蛙大海を知らず、だな。
むしろミラーレスじゃないとピント合わせが出来ん。
フジノの客の小原プロはコテコテのミラーレス信者やん。
素人の時みたいに粘着バッシングお願いしますわw
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/21(日) 20:55:40.55 ID:dda5SCDf0
例のフジノ事件以来お気に入りのショートカット(で良いんだっけ?)からあの店のは削除した。
何か文面がもう気持ち悪くなってきてるし精神的にイってるのか見えない何かと戦ってる雰囲気。
ここ見ててまた何かあれば見るだろうけどそれ以外は見たくもない。
そんなに解像したけりゃD810で撮ってろってもんだ。
正確なマニュアルピント合わせや1/90以下のスローシャッターはLVかEVFの方が良いのにね。
OVFとLVがまともなK3は良いとは思うけど、フジノは何か違うんだよな。
>>532 動物園で撮った写真を上げてる個人ブログを攻撃して閉鎖に追いやった。
最近は自作の話題がなくなってしまって面白くないな
絞りって二種類あるけど何が違うんですかね?
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/09/23(火) 21:33:09.04 ID:St++abFc0
絞りは持ってないけど説明見る限り鏡筒の太さ、77や89・90系、50や60・45、あと36に付けるヤツ用って感じかな?
明るいレンズや余程光があたる環境ならあっても良いかもね。
テレコンや50FL、45ED使ってたらあまり必要無いかも・・・。
M57とM75だな。ぶっちゃけ71FLならギリギリ役に立つかな〜、ってゆう・・。明るいから。
それ以外は駄目だな。50FLも71FLより一段暗いから絞りなんか付けたら更にセンサーの感度が
必要になってくるし、大体絞っても背景汚い感じ。シグマのボケとザワつき加減が似てる。
それでクソ高いし、トドメに"修理を受け付けない"と来たもんだ。これにはビビったわ。
修理を受けつけないとか使い捨てかよw
俺はサークルカッターで切った黒厚紙つかってる。被写界深度を広くしたい時用に
黒厚紙といえばバーティノフマスクも作った。
536です。返信ありがとうございます。
使ってるのは67FLです。M57かM75のどちらかをそのうち購入しようと思っています。
手持ち撮影が多いのでより軽い方(M57)がいいんですが、性能的、機能的に価格差分の違いがあるのかなと…。
67FLにM57(絞り径最大47mm)を付けると絞り開放でも1段分ほど暗くなるがいいのか
>>539 いや、本当に修理無し前提で御了承下さいて書いてあるよ。
購入した後びっくらこいたわ。4万超するんだからそれじゃすまんだろ?
台湾の職人が手作りで作ったからってさあ、、そりゃーないだろと。
>>540 67Fなら明るいから付ける価値はあると思うけど、、安い方(M57)いっとく?
自分は71FLに全てを掛けるつもりで75の方購入したが、正直絞りのメリットより
重いというデメリットの方がやや上回って来ている・・・。全部鋼だから糞重いし。
M57と比較した事無いから分からんけど、よっぽどのマニアじゃないと割が合わん買い物だと思う。
かなり前にM57壊しちゃって修理出来るか駄目元で聞いた事あるけど「程度にもよります」てことだったよ。
結局修理出したら2週間ぐらいで直ってきたから台湾に送って直してるんじゃないかな。確か3,000円くらいだった。
部品欠品や羽の大きな変型なきゃ中の人に聞いてみる事をすすめる。
まあ実物見たらよく単品売りしたなっていうぐらい繊細なモンだw
説明書というか中の人の駄文もそう書かざるをえなかったのかも?
あと鋼じゃなくてアルミ製だな。
絞りの効果については「無いよりはあった方がいいけど、開放で満足なら要らない」と思う。
真鍮製じゃね?
71FLにM75で使ってるけど、F7ぐらいまで絞ると解像がよくなる気がする
フラットナーにも惹かれたけどマイクロフォーサーズだと元々あまり周辺も気にならないし絞りだけでいいや
>>542 解放でもちょっと暗くなるんですか?知りませんでした。勉強になります。
たぶんお天気快晴の時しか使わないと思うので大丈夫なんじゃないかと。
>>543 M75で200gあるみたいですね。M57で90g…。
自分、首掛けして歩き回っているので重さは死活問題です(笑)
ちょっとM57に傾いてきました。
67FLにM57を付けたら開放F値は6.4
それは対物に接した場所に付けた場合だよね。
付けれるのはラッパ以降だから解放f4.5で使える場所はあると思うよ。
絞りとフラットナーならフラットナーだと思う。絞りは自作で代用効く。
おそ〜い夏休み中だけど天気が悪くて家であるこほるの摂取に勤めてる真っ最中
そんでもって フラットナーvs絞り を試みる
カメラはAPS-C,レンズはFL71、絞りは手近にあったΦ40mmの輪っかを対物レンズの前にテープ止め
てことで400mmF10という具合、例によってフラットナーを付けると1.08倍の432mmになるため
像は若干大きくなります
http://2ch-dc.net/v5/src/1411622741271.jpg
APS-Cで周辺ぼんやりは意外と広いんだね。解放だとさらに広かるのか
テレコンつけっぱの中心メインだから気付かなかったぜ。
中心はやっぱり絞り>フラットナーだな
Qやニコワンだとフラットナーいらなさそう
554 :
551:2014/09/25(木) 15:32:54.29 ID:KIR6X7GI0
今回のは平面を写して像面湾曲によるボケ具合てことですが
通常の屈折系はピント面が凹になった湾曲になります
その状況では周辺の方がピント位置が遠くになるため
立体が対象の場合にはかえって都合よくピントの合う範囲が広がる
可能性もありますので撮影条件がマッチすれば良い結果も十分あり得ます
>中心はやっぱり絞り>フラットナーだな
ぇえ?
LMF-1担いで歩いてるとすぐ調整ネジゆるんでガタが出る
静止状態で使う天体用でアウトドアには耐えられる構造じゃないんだろうなあ
>>556 調整ネジてのはどこのネジかな、まさかノブになった固定用のネジの事でないよね
それ以外ならロックタイト(商品名:ホームセンターでも売ってる弛み止め)を塗布する
面一あるいは多少の出っ張りがあるなら抜け止めも考慮してパーマセルでも貼っておけ
ちなみに一般の望遠レンズでも三脚座取り付けネジは自分の使った物にはすべて緩止剤が付いてた
>>553 俺は50FL+フラットナー+PenQのセットを超望遠用に使うんだけど
フラットナーの恩恵はあるよ。
亀ですが536です。
>>544 大破でなければ修理効くかもしれないんですね。貴重な情報ありがとうございます!
>>546 自分もマイクロですが、周辺光量落ちってそんなに気にならないですよね。67FLは中心だけ!みたいコメントをよく見かけてたのでビクビクしながら購入したんですが個人的には問題ありませんでした。
まあPC環境で見え方は全然違うんでしょうけど
>>551 DIY絞り、見習いたいです。
50FLと67FLどっちを買おうか迷っております。最初67FLに惹かれたんだけど
45EDUよりも焦点距離短いと知って頓挫。
45EDUと71FLの間の50FLにするかと思いきやF値が8と知って「暗過ぎるんじゃなかろうか」と又迷いが・・
>>560 何を撮るかにもよるよね。
月を撮るならF8でちょうどいいぐらいになるよ(もうちょっと明るくてもよいかもと思うけど)
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/02(木) 15:07:52.96 ID:W7ut+jn20
50買うなら素直に71買ったほうが良いと思う
67買うなら純正の300 f4買ったほうが捗るよ
50と71は甲乙つけがたいよ
>>561 >>562 >>563 71FLは既に持っております。+絞りM75も。
67FL買えば絞り使い回せるかな?
50FLも前から欲しかったけど71FLと焦点距離被ってるから手出さなかった。
純正の300は極端に値段差が有るから(3万-10万)中間の値段で写りが極上のBORG
揃えた方がいいんじゃないかと。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/02(木) 19:56:51.63 ID:QsL8ByQ60
71FLを信じてください、きっと報われますよ・・・と少し前のBORGだとこんなコメントがあったが最近はまともになったな・・・。
ジョークはさておき50と71持ってるんで言わせてもらうと(50はもう殆ど使わないが)、断然71を勧める。
50は晴天時でないとSSが思う様には上がらない、至近距離でISO上げてもノイズが気にならない状況なら少し暗い場所でも使えるけどね。
67は持ってないけど、300mmだし余程近くで撮れる環境や技術があればってところかな?
50も71も400mmっていう比較的高価なレンズでないと得られない焦点距離でしかも単だからF値はともかく描写はどちらもキレキレだよ。
それに71ならテレコンも使えるしね。
71FL持ってるけど純正サンヨン欲しいな。
撮りこぼしが多すぎる。写せたら良いのが撮れるけど
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/02(木) 20:23:45.34 ID:QsL8ByQ60
ああ、71持ってるのか。
50と71の違いはやはり明るさと重さかな?
描写はどっちも良いしとても軽いから45と同じくらい気軽に持ち出せると思う。
あと多分45もそうだと思うけど50と71ではヘリコイド等のパーツの配置の自由度が全く違う。
自分が"鳥が居る風景"的な写真に方向性が固まって来た為
400〜600o域からもう少し引ける画角が欲しかったんですよね・・ドアップ解像は71FLに任せて。。
67FLはもしかしてここにピッタリ当てはまるかも、と・・
AFAもギュインギュイン効きそうな明るさだし。
>>569 フラット名無しの前玉命だとカメラが何かによってアドバイスが
違ってくるかも。周辺像の問題があるかと思われ。
>>570 カメラはK-30、フラットナー付けてるんですけど。
風景絡めた野鳥の方向性で行きたいというだけなので写真自体の批評は勘弁してくらっせ
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/02(木) 23:33:33.20 ID:QsL8ByQ60
風景ってなると確かに400mmは悩むところかな。
今開発中の55FL(250mm)や67の方が良いかもしれない。
もしくは今使ってるモデルに純正ないしACクローズアップレンズを使ったレデューサーを組むとか?
67がいいかもしれんすね。絞りM75そのまま使えそうだし。
しかし何でこんな面倒臭い?方式選んだんだろうな私は。
何故普通の純正レンズで撮らないのか($が無いからである)
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/03(金) 00:48:29.67 ID:PMz+CJoS0
>571
67にFAF着けて撮るなら、71の直焦点でよくね?
ピーキング使えば、MFらくだよ
>>575 FAF+フラットナー付けて絞りも加えたらとても手持ちが出来ない程重い。
FAFのテレコンで1.7倍に拡大され更に画角が狭くなり周辺の乱れも個体差があるのかも
しれんがウチのは見れたもんではない。という。
71FLは三脚装備の本気撮りでしか持ち出さない事に決めましたわ。
>>571 鳥景写真いいと思いますよ。
小鳥なのか大型のヤツなのかで焦点距離はいろいろです。
MFで行く575さんとAFありのFAFありの2つの分かれ道が
あるかと。
私的には下記かな。
@67FL+FAF+K30=AFあり
A71FL+フラットナ+K30=MFオンリー
絞り、風景入れるとなると結構大事な要素なんですよね。
ここは一つ、67FL+フラットナー+絞り+K30=MFオンリーがいいかと。
液晶付けのファインダービューでピント合わせがかなり楽&正確。
でも60EDってのも中々いいと思うの。
579 :
572:2014/10/03(金) 21:07:56.70 ID:T62e3KSzi
今更ですが、マウントで画角が変わるってのを完全に忘れてました(orz
お恥ずかしい…
71FL+K-5IIsで余裕でF-AF動くんだけど?
もし不安定ならACクローズアップを挟めば安定するよ
絞ったら無理だよ
絞りたい
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/04(土) 20:40:22.26 ID:LOiMfLyb0
少々まわりくどいがレデューサー付けたヤツならAFでも僅かに絞れるかもな。
あるいはライブビューならAF使えるし絞る事もできる、動きものは駄目だが・・・。
投資してぶっ込んでようやく完成形?組んだと思ったらそこまでやらねば(耐えねば)ならないマゾ要素は
これから先はなるべく省いた方がいいと思う。
FAFつけるなら、下手に絞ると解像度が落ちるよ
つか、真夏の日向じゃないとシャッター速度遅すぎて被写体ブレしそう
K-30とK-5はAFセンサ違う事を考慮しないと失敗する
BORG45ED2を分解してオリのPENのWズームキットと一緒にカメラバッグに入れると
すごくコンパクトに収まって持ち運び易い。画質も結構いいし。
APS-Cでも糞重く感じるようになってしまった。もう戻れないわ。
デジボーグの解像度に魅了されたド初心者です
少し質問させてください
自分なりに調べたんですが
71FL+BU1セットPENTAX1.7AFテレコン
の2点を購入すればカメラレンズの操作性に近くなる
って認識で間違いないでしょうか?
それとこのレンズは絞りの変更なども出来るんでしょうか?
よろしくお願いします
甘く見ない方が良い。BORGを選ぶ事自体がマゾ行為だと知れ。
それを楽しめるのが一番なんだけどね。BU1持たないので助言は出来ない。
AFアダプターは持ってる。ピント合わせ作業が多少楽になるくらいでテレコンも
含めてそれ程劇的な恩恵は無いと思う。最初は感動するんだけどね。
絞りは71FLなら2種類こっきりしか無い。
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/10(金) 21:00:21.02 ID:Wq/xcK8M0
71FLならBU−1はいらないよ、どうしてもってんなら別だけどね。
重いし、かさばるし77EDU以上の場合だけ考えればいいと思うよ。
71とAFアダプター、後はK−5USやK−3があるといいね。
−3EVとかいう性能がAFアダプターには良いとか何とか・・・?
中央1点だけでピントもある程度自分で合わせる必要のある今時からすればクソAFだけど動きもの、飛びもの相手なら恩恵はデカい。
小さい小鳥相手には大変だけどね。
AF使うなら絞りはいらない、合成F値?が10近くになるから絞る余地は無いといってもいい。
親指AFは必須、やった事ある?
あと↑の人も言ってるけどBORGは確かにマゾ行為だね。
BORGを使ってると少し慣れた頃に普通のAFレンズとの違いを知って苦しむと思う(特に構図がね・・・)
それでもマゾはマゾ、これはこれで深みにハマると楽しいし、AFつけて換算約1000mmを振り回せるのも面白いよ。
ま、お金があれば普通に大砲レンズをお勧めする(他にもタムロンやシグマの600mmズームとか)。
大砲さんと並んじゃうとホント悲しい。
鳥さん来て連写モードになってる横でピント合わせ地蔵だし、大砲さんの距離だとイマイチな写真だし。
まあ俺のウデなんだろうけど、高解像写真なんてアホみたいに距離詰めないと無理です。
大砲さんの距離って近距離ってこと?
半AFで71FLを使うならヘリコイドで充分
BU-1の資金でK-3を買う方が撮影が捗るよ
あと、一脚にベンロのVT-1つけると
機動力と安定性が両立できるのでおすすめ
MFなら断然クレイフォードおすすめ
SP150-600でええやん
さすがにズームとは画質が比べられん
確かに400mm〜600mmのレンズでそこそこ大きく撮れる距離だとボーグは微妙かも
シグマの150-600 Sportsの出来次第では90FLが売れなくなるかもね
いや実際 150-600mm買ってからというもの
ボーグの出番が激減したわ
なにもかもマニュアルのボーグに対して
絞りもあってAFに手ぶれ補正ついてるタムロンA011 150-600mm
両極端w
あかんわ 一度楽すると戻れないorz
しかもA011はかなりシャープ
月スレにうpしたやつだけど、手持ち撮影ですぞ
http://2ch-dc.net/v5/src/1409834742782.jpg 手持ちで月を撮るなら圧倒的にA011がいいね
三脚いらんのだよ 鳥撮るのに最適
ボーグで月の手持ち撮影にいどんだ俺がいいます
月にはお餅の方がいいなあ
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/12(日) 17:41:20.50 ID:0jWAKy+T0
ま、中央部分の鋭さなら単の方が上ってのを考えればズームの600より良い描写が得られるんだろうけどね。
動いてる相手ならやっぱAFがあるといいよね、特に600と7DUの組み合わせでの動体撮りは楽しそう。
シグマの出来も気になるしそれ次第では89と入れ替えようかな?
71は軽いし手放せないかな〜、フィールドを動き回って撮る時なんかは71の軽さは本当に素晴らしい。
>>597 71使いだけど素直にすげーな、そこまで綺麗に写せた事無いや。羨ましい。
みんな輪っかの入ってた箱どうしてる?今日まとめて処分したわ。
売ることも考えて取ってあるけど使わなそう
取っておこうかと思ったけど、小さい箱でもたくさんあってかさばって邪魔になるから、購入して1週間後に処分したよ。
どれがどれか分からんくなるのが第一・・・。
何度も言うけど消える白文字とか役立たずなんだから刻印くらいしてよトミー
ナムナム
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/20(月) 21:42:29.15 ID:Tyg286Da0
おっと今回のブログは…
ここしばらく音沙汰が無かったからそんな気はしていたが…。
77EDII+F4DG
知的生命体は絶対にいる
そりゃ知的生命体はいるけど、本体がわざわざ地球までくるアホな知的生命体はいない。
不特定多数の人間が宇宙の外を認識し始めた時に何かアクションが起きるとオモ
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/24(金) 19:27:42.16 ID:vZJB3UVF0
ん〜こういうのは撮った事ないな〜。
やっぱ赤道儀がいるんだよね?
>>612 赤道義は、使えるならあった方がいいんだけどな・・・
使えるようにセッティングするのが面倒だよ?
極軸を天の北極に向ければいいんだが、正直それが面倒だ。
さらに快適に使うには、モータードライブが必要なんだ。
モータードライブがあれば、視野の中で
静止する星を見る事が出来て、それだけでも
感動ものなんだけどさ・・・
ポラリエしか持ってねぇ
ポラリエでは重量的に71FLを載せる気はしないが、ペンタのアストロトレーサーってどうなんだろう
ないよりは格段にマシだろうけど…
手動赤道儀ハヤブサは?
とか人柱をお願いしてみる。
ひょえ〜確か百万くらいしたような・・>125SD
ここまで来ると身近な人間は何考えてんのこの人怖い、って感じになる恐れがあるな
>>617 100万もしませんよw
大口径短焦点かつ小型軽量となると125SD+レデューサーしか選択肢がなくて。
ああ50万だったか。つうかそれでも中古車一台分・・
67FL持ってる人居ない?使用感聞かせてくで
71FLと比べてどうかしら?
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/26(日) 23:11:14.37 ID:01YcK0R10
6D改って事は赤外線除去だったかのフィルター外した仕様ってヤツ?
たしかセオなんとかってところがやってたと記憶してるが・・・。
そういや70DはDa仕様とかいうのを出すのかな・・・?
>>621 機材がNBに積みきれなくなり、今はフィールダーです。NR-Aはいい車だったとつくづく思い知らされました。
>>623 NR-Aってとこまで一緒じゃん!!
白いホイールのクルマに白い三脚とレンズが入ってたのかぁ
いいなぁ
幌をがばっと開ければ空一面見渡せるのがよかったあよなぁ
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/27(月) 22:15:14.91 ID:f8cPoJQS0
俺もNCRHTだけどBORG&ロドスタ乗りw
ぶっちゃけ今は小型SUVとかに乗り換えたいんだけど会社の先輩が8からアクセラに乗り換えたらつまらない連呼で悩んでるw
撮影対象が鳥だけに不便な車だけど撮影ポイントに着くまではオープンで楽しんでるよ。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/29(水) 21:26:08.80 ID:hBatwikh0
BORGがまた新型を出す様だな。
台座とドローチューブが付いたBU−1の簡易版みたいな鏡筒と補正レンズかなこれは?
90FL用に何か補正レンズを作ると以前言ってたが・・・?
中央下の半端な鏡筒は何だろうか。
鏡筒バンドがグラグラすぎるからプレートに2連にしようかと思ってたけど、新製品は良さそうな感じだな。
でもお高いんでしょ?
新型は90FLのレデューサと鏡筒か。
片持ちの三脚座はブレそうであんまりありがたくないな
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/31(金) 19:30:04.05 ID:lfqULeqN0
やはりBU−1の簡易型か。
ヘリコイドが付かずドローチューブもBU−1とは違うネジ2つのモデルが一体型としてついてる様だな。
天体や撮影ポイントがほぼ固定の鳥向けって感じ?
都会のカワセミみたいなやたら近距離で撮れる場所とか?55FLのスペックも見るからにそういった向きに思える。
この中で気になるのは微動仕様のヘリコイドかな?
ピントの追い込みが捗りそうだ。
微動仕様のヘリコイドは7861のサイズが良かったな。
7758は加重かかると動かないだろう。
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/01(土) 05:01:14.96 ID:XPTTYcou0
ヘリコイドよりクレイフォード改良しろよ
改良っていっても、自社鏡筒用のアダプタ追加してるだけで
他所の品物だから、、、BORG用に基本部分を変えることはないでしょう
635 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/01(土) 05:23:45.70 ID:XPTTYcou0
LMFとMMFは作らせてんじゃないの?
どっちでもいいけどFTFロングストロークのM57版出せや
アルカスイス互換なのは良いね
後は価格次第だな
>>635 作らせての範囲が不明だけど、接続部分以外は笠井で扱ってるのと同じだし
あっち(笠井)でも単体売りはしていないので、鏡筒か、最低でも筒への接続アダプタとセットの
OEM専用と思われ
周辺の輝星が2つに割れてるのは、昔のペンタ鏡筒っぽかったり
(てことはビクセンのあれも割れるのかしらん)
>>638 フラット取るだけでもだいぶ違う気がする
>>639 2つに割れるのはなぜでしょうね。
レデューサーの影響かなあ
643 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 09:27:08.68 ID:lsGE2WTc0
E M1に使いたいのですが、取り敢えずペンシル以外の最低セットを
考えてます。ただ、ピントは合わせやすくしたいです。どんな組み合わせになりますか?対象は、三脚、一脚、手持ちでの野鳥です。
野鳥用途でピントが合わせやすいBorgは無いよw
マゾ度が低いのは71FLなんだろうけどそれでも大変
>対象は、三脚、一脚、手持ちでの野鳥です。
これ以外って何があるんだろう・・・
天体
いや、本分は望遠鏡だから;;
648 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/27(木) 19:31:26.68 ID:C1Z0PuA50
>>644 じゃ、止めときます。ありがとうございました。
borgで撮った写真が地区美術展入選してうれぴい
殆ど近隣の老人の文化祭程度のレベルだけど。
うp汁
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/11/28(金) 18:24:36.41 ID:tQtqYEDS0
ニコワンでの使い勝手悪いような事を、公式ブログで
読みましたが、どうでしょう?
>>652 BORGで使うことを考えたらFT1使用が前提だね。
無しでも使えるけど、液晶やファインダーで拡大表示できないのでピントが追い込めない。
15m以内の近距離だと凄く解像するよ。V3になってから画質も良くなったしね。
ただ、遠く離れた鳥を捉えようとすると極端に解像度が低下する。
これはV1のころからの傾向で、焦点距離が稼げるから遠くのものを大きく撮りたいという考えならかなりがっかり仕様だと思う。
そこそこの距離でもっと大きく撮りたいという時のためのカメラかな。
>>654 ありがとうございます。
やっぱり最新機種でも拡大表示できないんですね。
あ、スミマセン!
FT1使用が大前提だったと思ってました。
FT1使用前提ではどうでしょう?
>>656 FT1使用ならもちろん拡大でピント合わせも可能。
ただV3でかなりましになったとは言え高感度は弱いので基本晴れの日カメラ。
晴れの日で近かったら上級機を食うね。
コンデジで綺麗に撮れる条件ならニコワンでも綺麗に撮れますね
>>657 ありがとうございました。晴れの日連写用として検討します。
>661
AF効いてこの画質なら充分かも、と思うのにFLレンズが欲しい私…
>>641 ちょっと前のトキナー製大口径レンズで
周辺にある光源がレモン型に欠けたりしてたけど
あれは口径食だったな
光路中に、なんかフルサイズ(ライカ版)で使うに
絞り過ぎてる部分ない?
664 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/10(水) 22:35:47.15 ID:wIPp6mBK0
>662
ZD300mmって書いてあるし多分フォーサーズのサンニッパだぞ?
定価なら125SDと90FLが買える程高価で高性能なレンズの筈・・・。
故百武さんも使ってたボーグスレですか
ニコワンにFL300mmが標準なんて日が来そうですね
最近はカイレンジャーさんとかいないのかなww
作例見るとボーグってノイズも解像するんだね
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 18:25:49.95 ID:XnLjEXwt0
新型の55FLって250mmだけど最近の流れからいってZOOボーグ用途に使ってくれって感じかな?
野鳥を撮るにはAFテレコンとか付けないと短いし星も上位互換の67があるし。
36EDは金網を通り抜けれるって聞くが55はどんな感じだろうね。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/12(金) 19:02:42.81 ID:FwrVwh3U0
m43で使ってていうのはあるだろうね。
500mm相当だし、明るくて軽い。
不治脳さん的にはまた玩具屋さんのマーケティングが気に食わないとなりそうだけどw
フジノはまた何か言ってるのか?鬱陶しい
今日のブログでアオサギが捕ってるやつアロワナに見えるんだけど
俺もアロワナだと思う
カワセミのとまり木と合わせて小道具と呼ぶ
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/15(月) 19:15:12.51 ID:P3gdsn/M0
とまり木ならまだセーフかもしれないけど餌付けをしてのやらせは論外かな。
商売屋がそれでドヤ顔だったらそれもどうかと思うが・・・。
置きピンダイブで場所がずれると餌は大切だと思う。
結局最後は自己満足のためだけに天然ものを目指すだろうけどね。
>>673 アロワナのこと?そんな高価なエサ使わないだろ自然繁殖を疑う
アジアアロワナならともかくあれシルバーアロワナだから数百円〜2000円程度だぞ
まぁ金魚のほうがはるかに安いが
大きい金魚は逆に高いからな
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/16(火) 12:47:59.57 ID:OzHgJ2L30
コ・ドーグ
餌付けにしちゃデカ過ぎないかな
千葉の公園で「今日入れた4匹のドジョウが、さっき見たら2匹しか居ないんだ」
オレが見ても容器らしき物が見当たらない「どこに入れてるんですか?」
撮影してる爺さん「池の中に小さい池が有るんだ」コ・イケww
アロワナで餌付けとかあり得ないだろ
池ごと加温するつもりかよ
そもそもなんで餌付けの話になるんだよ川にいるアオサギで
カメラ初めて一年、昨日ボーグシリーズを知りました
なげぇw めんどくさそうwでも面白そう・・・
君の言うことは間違っていない。
まあ、スポーツフィッシングのように稀に撮れる凄いのに期待するって感じかな。
タムやシグマが良くなってコストパフォーマンスや写りの面でも急速に嘗てのアドバンテージを失っているのは確かだな。
超望遠が手薄でタムロンやシグマのレンズもほとんどないミラーレスだと71FLとかはわりと実用性ある
元々動き物あまり撮らないし
>>684「めんどくさいが楽しい」で合ってるんですねw
自分もミラーレスなんですが、メーカーが出してる望遠マイクロフォーサーズレンズは暗いものしかなく、ボケの感じが好みじゃなくて買うか買わまいか悩んでました。
ボーグの作例みて背景の馴染んだようなボケがいいなーと思いました。
明日55flの予約開始のようで、分割払いできてたら今すぐ買ってしまってたと思うw冬の分は使っちゃったので、お金ためてIYHしたいです。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 09:40:55.51 ID:sN7GGDux0
>>686 それってびみょ〜
55FLで250mmF4.5ペンタの1.7xだと425mmF7.7を1.5xで換算すると640mmF11.5
mftで其のまま使うと500mmF9の写り。ボケないけどクッキリが売りなんじゃまいかw
俺は今まで換算焦点距離は倍になるけどF値は変わらないと思ってた。
690 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/18(木) 19:18:43.08 ID:3j4hr4CG0
換算云々はアレコレ言い出すと面倒になるな〜。
センサーサイズによってF値が同じでもボケの溶け具合が変わるけど、得られるSSは変わらないって程度に考えた方がいいかも。
ただしBORGの場合鏡筒足せばもっと寄る事が出来るんでmftでもトロトロにボケる事は可能。
何を撮るかにもよるが。
>688
計算おかしくないか?
実際はもうその場で直感で自分の感覚で撮るしかないと思うんだけどこのスレの人達ってやっぱ一々計算とかしてんの?
フォーサーズ出たての頃にも
F値換算厨が変な理屈振りかざして
スレ(FTスレ)荒らしたよねえ
異次元に飛ばされたみたいだ
F値が何かを理解していない馬鹿
えっ暗くなるの?えっえってなった
自分びっくりしたわ・・
レンズが太く、センサーが大きいほど画面上のボケ味が増し
細く、小さく成る程シャープに成ると言うだけです
許容錯乱円とか被写界深度の話で決して暗くは成りませんよ
例えば、フルサイズF2.8のレンズとMftのF1.4のレンズが同等の写りです。
レンズを覗いた時に明るいのはF1.4のレンズです。(キリッ
>>691,693
あっ、F値は口径比ね、口径55mmのレンズで焦点が55mmならF1.0
口径55mmのレンズを640oで使うと640/55でF11.63計算としては正しいっしょ
>>699 いや640mmじゃなくて、センサが小さいから
周囲が削られて640mm「相当」の画角になってるだけ。
例えば
ライカ版(所謂フルサイズ)で、センサ全体を使うのと、
真ん中の部分だけを切り出して使うので明るさが変わるのか、と。
レンズが同じならおなじでしょ?
>>700 明るさも深度も絶対的な物だと思うな
レンズが同じなら同じ、理論的にはフルサイズをトリミングした画に成る筈
出来上がった画が暗いレンズで撮ったのと同じ画に成るだけで
視覚的にレンズ自体が暗く成る事は無いですね
ロクヨンのレンズをF11に絞ってフルサイズで撮影した画と
55FLにペンタの1.7xで撮影した画が近いと言うだけです
同様にゴーヨンのレンズをF8に絞ってフルサイズで撮影した画と
55FLにmftで撮影した画が近いと言う事に成りますね
あれだよ、全くボケないって言ってんじゃないよ。
焦点位置での玉ボケサイズってのが有るけど
250mmF4.5なら焦点位置では55mmの玉が出る計算
此れは500mmF9でも同じ、その同じボケ味のレンズはと言うと
ライカのノクチルックス50mmF0.95実焦点距離52.3mmと一緒の計算
結局ペンタのQでもニコワンでもmftでもAPSでもフルでも
本人が感覚的に良いなと思えれば良いと思うよ。お騒がせして申し訳ない。ごめんです
BORGは2枚玉だからF値も明るくなります…w
(減光ロスが少ないから)同じF値のレンズよりも明るくなりますじゃね?
そもそもBORG使ってる時はボケは敵だからな
686です。
今販売されてるマイクロフォーサーズレンズの望遠は本数が少なく、また何故か背景ボケが固くうるさく感じ、ボーグの方背景ボケが好みだと感じました。(素人なので変なことを言っていたらすいません。)
またマイクロフォーサーズの中心部分の良いとこだけ切り取るシステムとも愛称が良いと聞いたので面白そうだと興味を持ったのですが、私の書き込みから荒れてしまったみたいで申し訳ないです。びみょうと言われてしまったのでもう少し勉強します・・すいませんでした。
ID:lkSgtjmC0=ID:PHlyp21Z0がバカすぎるだけ
勉強が必要なのはこいつ
>>699 >口径55mmのレンズを640oで使うと
これ何言ってるか分からない。
きっと液体可変焦点レンズを使ってるんだよ
>>699 約 F8 じゃないかな
絞りは√2ずつだから
フジノでは55FLを取り扱いしないのかな?
ブログに55FLのページがないのは
笠井高明氏との共同開発がよほど気に障ったのではあるまいか
>>711 訂正
F11ぐらいであってるわ 計算ミスった
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/19(金) 21:48:18.23 ID:q634LHSA0
フジノのページはもうずっと見てないし余程の事がない限り見ようとも思わんが、最近のBORGの公式ブログ見てると何か避けてるのかな?って思えるぐらいフジノの写真は載せなくなったよな。
まぁ元々36EDみたいな短い焦点距離は扱わないとか書いてあった気もするし他に色々あったしな。
フジノの写真はどれも日の丸大写しで、どれも代わり映えしないから
構図とか他の人の参考にならないのを何度も掲載しても意味ないでしょ
直焦派「…;」
キン肉マン並の計算力だな、ここは
最近知ったんだけど、さかなくん丸パクリの鳥くんって何なんやろ。
あの人はキャラはパクってるけどガチだよ
>>719 キャラはまんまで寒いけど経歴とか装備凄いよね。BORG知ってんのかな?
写真見たいなー
何でみんなフジノ嫌いなの?
粘着荒らしを好きになれる奴っているの?
BORGって最短から無限遠までヘリコイドだけで合わせられるの?
それとも鏡筒やドロチューブも頻繁に動かすの?
725 :
723:2014/12/27(土) 08:38:43.62 ID:xPc88QiV0
例えば55FL望遠レンズセットで無限遠〜3mがヘリコイドだけで合うのか他の部分を最低何回動かす必要があるのか
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/12/28(日) 08:41:21.39 ID:kuY2TYYs0
55FLはミニドロまでついてるし何回やればいいのかわからんね。
ヘリコイドは物自体はそう何回も回すものでもなくすぐ限度がくるけどミニドロを引き延ばす事を前提としてんのかプラスαとして付けてるのか?
買った人のレポ待ちかな。
>>728 凄ね、こんなに写ったらそりゃ楽しいだろーなー。
ドローチューブと鏡筒の接続部分をなめちまったorz
三脚に付けた状態で分解と組み立てを繰り返してたのがよくなかったか
分割場所を変えるとなるとバッグも買い替える必要があるんだよなぁ
すんごいヤワに出来てるよねBORGは。もちっとしっかりした造りに出来ないもんかね
ヘリコイドも、LIIIみたいに内側にだけじゃなくって
合焦リングの肉厚を外側に向けて増してくれれば
ロックねじも余裕持って立てられるのになあ。
鳥撮りだとあんまり使わないかもしれないけれど、
星にはつかうんだよなあ、ロックねじ。
あれが金属+先端樹脂だと安心して使えるのに。
中の人がフローライトをパワーストーンと言い出しおったぞ。
BORGの秘密が少しづつ解き明(ry
そのうち写りの悪くなったレンズは浄化してくださいとか言い出しそう。
満月を撮るだけでOKです! ってな
鏡筒の金属がやけにゴミを吸い寄せるというかべた付く材質というか
材質と強度上げろや。
>738
それお前んトコが汚部屋なだけじゃ…
2850ってどうなん
レフ機だと無限遠出ないらしいけど
89EDで初めて中の人みたいなカワセミの写真撮れた
5m以内まで寄らないとあそこまで解像させられない事が分かった
中の人が撮影している場所のカワセミってスゲー人慣れしてるんだなぁ
オリンパスのドットサイト面白いねボーグユーザーに売れるかもね
71FL+α77U+ミノ75-300DでAFボーグチャレンジしてみた
クローズアップを使ったインナーAFではなく鏡筒直付にした為
前玉重量によるAF速度低下が心配だったけど
動きが読みやすい航空機なら十分AFで追えるね
カモフォームのテープ鏡筒に巻いてるけど、何かベタ付いて来たわ。
ベタつかないのが売りだったんじゃないのこれ
ケアバンテージと同じようなもん
長い間貼り付けたままだとベタベタしだす
一旦洗えばOKだろうか?
パーマセルテープならベタベタしないかも・・・
しかし、白と黒しか見たことないんだ・・・
>>744 半年くらいで寿命が来るよ
1年で完全に寿命
前は使ってたけど高いしやめた
そんなに早いのかー寿命
むき身で使っても恐ろしく脆い塗装だしどうすりゃええんじゃい
巻き付け系はやめて迷彩布のカバー作ったよ
全体をがばっと覆って必要なとこだけアクセスできるようにして
749
擦り傷は付くけど塗装が脆いって思ったことはないぞ?
どんな使い方してんだ?
新しいドローチューブホルダーよさそうだな
LMF-1使ってるけどドローチューブとFTFもいいかもな
CP+に展示される107FL、もし製品化されたら50万くらいになるんでしょうかね…
600mm F5.6 らしい。
80φのカーボン鏡筒もカッコいいね。
107FLなんて予定あるのかさすがに手が出ないな(´・ω・`)
カーボン鏡筒はほしいな軽くしたい
755 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/11(水) 23:33:18.54 ID:KoFFJICI0
BU-1はMMF-1付けると無限遠が出ないのでカーボンφ80鏡筒は欲しいなあ。
カーボンだと紫外線による経年劣化と精度が出るのかが気になるなぁ
普通にエンプラで作った方が安いし、強度や精度もでると思うわ
よく考えたら、エンプラだと金型作るのにそれなりの金がかかるから、
ボーグの規模だとリスク高すぎか
旧型の100アクロはレンズセル直後からプラ製ラッパまでのストレート部分がカーボンだったな。
うちのはカーボン筒とプララッパの接着がはがれて取れたり、ラッパ後端のねじがルーズで
締めているにも関わらずφ80鏡筒との接続部分で抜けて落ちたり(プラフード割れ、レンズ無事)
交換しようとメタルラッパを買ったけど、カーボン筒との接続を自分で工夫しなけりゃならず未取付
CP+行くつもりなかったけどカーボン鏡筒気になりすぎてたまらん。今日行ってくる。
質問しまくるがなんか聞いて欲しい事あれば聞いてくるぞw
HPやブログ見て何となく気になってる。
鳥や飛行機以外を撮ってるヤツいる?
普段は街角スナップとか風景やたまに広角で流星群とか。
下手に手を出さない方が良いんかな。
テレコンバーターDGとGRってゴースト対応差だけなの?
写り自体は大して変わらない様な
>>763 オレそこで発注したら 規定寸法とかなりの誤差があって
クレームだしたら 仕様だといわれた・・・
結局使わずじまい
766 :
759:2015/02/14(土) 08:05:48.49 ID:Ue3p/TiW0
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/14(土) 09:15:20.73 ID:xro2oRRo0
ある程度デカいBORGを使うならお供にコンデジお勧めだぞ。
撮るのは俺は主に鳥だが春になったら限界までドローチューブ引き伸ばして花をマクロ撮影ってのもいいかもな。
背後に凄い大きさの玉ボケができたりと割と面白い。
まぁ100万クラスの超望遠レンズ持ってる人に何撮るんですかと聞いても鳥・飛行機・電車・スポーツ・天体ぐらいか?
使い道が自ずと限られてくる焦点領域だと思う
CP+の内容をあちこちのブログで見てるが107FLってアレはなんとしてもAFがそのまま使える600mmを作りたいって感じだな・・・
実際使っても換算1500mm程なんで扱い難いだろう、殆どデジスコの領域だぞ
89EDがコスパが良いと思える程だがトミーテックは先ずケンコーあたりと協力して各マウントのAFユニットを作った方が良いと思うんだ
768 :
759:2015/02/14(土) 22:40:18.51 ID:anSidcSf0
カーボン鏡筒、色々聞いてきた。
・重さは試作のため非公表、大体金属鏡筒の2/3ぐらい。持った感じはめちゃ軽い。
・素材のカーボン筒はF1パーツと同じ作り方してる。
・民生品のカーボンと樹脂の量?が違うらしい。叩いたら金属みたいな音。
・表面はUVコーティングしてる。
・ドローチューブもカーボンw ガタは金属鏡筒より少ない。
・対物側とカメラ側の接続部はアルミ。固定は構造用接着剤というのを使ってる。
・量産の時の長さは未定。
・60φのカーボン鏡筒も考えてる。
・80φ用のフロントヘリコイド考えてる。
・販売価格はかなり高いが安く出せるよう頑張る。
メモが怪しいのでちょっと間違ってるかも。
769 :
759:2015/02/14(土) 22:43:22.78 ID:anSidcSf0
>>763 そこのはウエットカーボンで、ボーグのはドライカーボンだって言ってた。
>>768 情報ありがとう
今の鏡筒の倍位なら購入を考えるけど、それ以上だとコスパ悪すぎるなぁ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2015/02/15(日) 09:33:06.47 ID:o0oIZE9x0
80用のフロントヘリコイドは是非とも販売してほしいね
BU−1のヘリコイドは手持ちだと微妙な位置にあるんで
K-3に50021で71FLを付けたら何故かモードが絞り優先しか選べない
調べてみたところ、もしかしたら接点が短絡しているせいじゃないかということに行き着いたが、
つまり50021の仕様のせい?
将来のAFボーグ化を見越して50021にしたけど、今は絶縁しておいたほうがいいんだろうか
すまんシャッター優先ほかいくつかの露出モードが選べないだけでマニュアルやバルブは選べた
これまでのカメラではシャッター優先でSSと感度を設定して撮ってたんだけど、
ペンタでは接点なしレンズだと選べないんだな
マニュアル使います
月撮ったらBU-1のドローチューブがカメラの重さで伸びやがる
両手で全力でロックしてもダメだ
ロック回す方向が逆で、むしろ全力で緩めていただけでした
己のアホさに愕然としています…
地球の重力にあ〜たらこ〜たら