[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#49[M.ZUIKO]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 00:46:08.41 ID:A3kXox5h0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 00:47:06.71 ID:A3kXox5h0
タムロンの高倍率ズームと安原の魚眼
早く発売オナシャス
いちおつ
前スレの終わりの方で20mmF1.7の駆動音に関して取り上げてた人がいるけど、
2010,2011,2012で試した時には2011年のモノが大きめ、他は同等だったよ。
ここがパナソニック(のカメラづくり)と決定的に違う点だ。そういう意味で
いえばパナソニックのカメラには夢も希望も未来も、ぼくには感じられない。
パナソニックのカメラは使うたびに、「カメラなんてそこそこ写りゃイイんだ、
夢? 写真文化? ばかなこと言うんじゃないよ、ガキじゃあるまいし…」、
という作り手側の冷めた声が聞こえてきて悲しくなる。
こいパ夢と
20mmの音がいつの間にか個体差の問題になってて吹いた
他の単焦点と比べて完全にうるさいだろjk
読解力なさすぎ
他のレンズとの比較の話なんてしてないから
読解力云々の問題じゃなく
相対的に明らかに動作音が大きいレンズについて
わざわざ個体差を取り上げて何の意味がってことじゃないの?
個体差で音が小さくても他のレンズからすりゃ明らかに動作音が大きいんだから。
カメラなんてちゃんと写りゃイイんだ、夢? 写真文化? ばかなこと言うんじゃないよ、ガキじゃあるまいしw
ノスタルジーにすがって稚拙で理不尽な不自由を文化と勘違いしないとやってられないカメラなんていらないwww
前スレの最後のほうで60mmマクロと45mmライカの話が出てたので知ってる情報を出しておくと、
60mmのほうが等倍での収差補正が良好だったり、周辺光量も十分だったりと全体的に性能がいい。
どちらも等倍まで寄れるレンズではあるけど等倍に近づくにつれて性能が落ちる。
等倍周辺では45mmは赤と青の軸上収差が目立ってくるけど、60mmは赤の収差だけ見える。
60mmのほうが一段明るい絞りで収差が目立たなくなるので全体的に60のほうが上。
ただし、画角から描写の雰囲気まで違いは多いし、45mmもマクロレンズとして問題があるわけではない。
というか、他のマウント含めて考えても60mmはいいレンズなので、
これと比較して劣ってると言われる45mmライカは損な役回りだと思うよ。
>>17 60はボケがうるさい。45はうるさくない。どちらもコスト、サイズ制限の中で、解像、収差補正とボケ味の落とし所をうまく見つけられかなったのかな?と思ってる。もしかしたらオリはボケを気にしてないのかも知れないけど。
花を撮るのにちょっと引くと葉っぱや茎が入るけど、おれはボケがうるさいとすごく気になる。
何を持って優れているかは人それぞれだけど、評価の指標は収差の補正や解像だけじゃないと思う。
おれ的にはぶっちゃけどっちもイマイチだけど、どアップしか撮らずうるさいボケがあまり気にならないシチュエーションでの使用なら確かに60がいいね。
M1も出たことだし、ZD50が円形絞りでリニューアルするといいんだけど・・・
>>3 ラインナップのURL一覧は、下記にした方が良いんじゃないだろうか。(提案)
次スレでの反映希望
↓
■ m4/3 有効口径の大きいレンズ (=ボケの大きなレンズ)
画角 F値 最近距離. 最大倍率. 重量 .税別定価 フィルタ 発売. 手振 メ 有効口径
70-200mm T2.9 1.52m. 倍 2800g 1,600,000円 '13/01 − CZ: 24.1-69.0
135mm T2.1 1.00m 1600g .470,000円 '13/ CZ: 64.3
85mm T1.5 1.00m 900g . '13/ CZ: 56.7
150mm F2.8 0.??m 0.??倍 g 円 mm '13-14? ● P: 53.6
50mm F0.95 0.60m. 0.??倍 . 975g . 99,800円 62.0mm '12/08 − SM: 52.6
400mm F8固定 1.15m 0.40倍 340g . 20,200円 67.0mm '12/02 − Ke: 50.0
100mm T2.1 0.70m 1490g .415,000円 '13/ CZ: 47.6
300mmマクロF6.3固定 0.80m. 0.50倍 298g . 42,000円 55.0mm '12/05 − To: 47.6
95mm T2.0 0.65m. 0. 倍. 1810g .840,000円 100.0mm '12/ − SK: 47.5
42.5mm F0.95 0.23m 0.25倍 . 571g .118,000円 58.0mm '13/08 − Co: 44.7
75mm F1.8 0.84m. 0.10倍 . 305g .124,950円 58.0mm '12/07 − O: 41.7
85mm T2.1 1.00m 900g .310,000円 '13/ CZ: 40.5
75mm T2.0 0.45m. 0. 倍. 1690g .840,000円 100.0mm '12/ − SK: 37.5
42.5mm F1.2 0.??m 0.??倍 . ?00g 円 mm '13-14? ● L: 35.4
50mm T1.5 0.45m 900g . '13/ CZ: 33.3
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 12:33:40.89 ID:I6czk4sHI
14-42の電動ズームパンケーキと、
14 f2.5の単焦点パンケーキ、
サイズに不満がない中で二本持ち歩くメリットってありますか?
単焦点のほうが明るいけどズームは手ぶれ補正付いてるし、
写りとしてはどうなんでしょうか。
例えば、グッピーの全体像を画面いっぱいに撮影とか
60/2.8のマクロがいいですか?
それとも、望遠レンズで目いっぱい望遠側で撮影した方がいいでしょうか?
カメラはパナなんですが、45/2.8マクロはAF遅いって聞きまして
あと、60mmなら普通の単焦点としてもいいかなー、とか思ってまして
そもそもマクロでメダカなんか撮れねーよ!って意見もあれば聞きたいです
レンズ交換カメラ初めてなもので
よろしければお願いいたします
>>10 あんな誰でも一度はネタで考えつくものを取り上げて
何の関係もないパナを腐すなんてね…
偉い写真家だか批評家だか知らないけどつまらない人だよね
>>23 「撮影倍率」って知ってる?
大きく写すには、この撮影倍率が重要。
焦点距離は、被写体からどれだけ離れて写せるか? の値になる。
>>22 あんまり意味ない。
そのレンズはどちらとも小型化が最優先で、写りはそこそこのレンズ。
14-42と20/1.7だったら意味があるかと。
>>18 ZD50ってマイクロじゃないよね。
kakakuかどっかで神レンズとか書かれてたようだけどホントなの?
AFは糞遅いことくらいしか知らない。
>>27 これいいな
花撮るためだけど余計60マクロ欲しくなった
>>29 神は言い過ぎ。他マウントのメーカー純正にも一、二本はある良くできたマクロ。
でもいいレンズだと思うよ。
14mmの良いヤツが欲しいんだけどなぁ
12mmじゃワイドすぎる。
最近は28mmは人気無いのかな?
>>32 来年にシュナイダーから14mm/F2.0が出る(予)
前スレで色収差の件でpanaが悪いと言ってる人は本当に気持ち悪い。
オリはオリで色収差はなるべく光学補正で行う方針だっただけだろw
M43立ち上げ時にパナが提案したけどオリが拒否したとか
想像もできないのか。可哀そうに。
糞高いんだろうなぁ
>>34 >M43立ち上げ時にパナが提案したけどオリが拒否したとか想像もできないのか。
想像というか妄想した事が現実だと思い込むような人は病院へ行った方がいいよね。
GR買ったほうが安そう
40 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/07(月) 19:13:03.93 ID:iJr8yULS0
オリンパスの40-150、欲しいけど、デカすぎる
使い道なさそう。。。。。。
俺はZD35-100かZD150かM.ZD40-150かで迷ってる
現在e-m5・g5で12-35,25,45,pz14-42使用しています。
g5はfdレンズで遊んでいます。
35-100を購入しようと思っていたのですが、9-18と45-175を買った方が撮影の幅が広がるのではないかと考えています。
用途は風景や花やベット(犬と鳥)と赤ん坊の撮影を主にしています。
どちらを買えばいいか分からなくなってきました。
皆さんならどうしますか?
>>43 君が必要とするレンズが何であるかを知ってるのは君だけだよ
おれなら35-100
>>43 個人的には35〜100かなー。
45〜175は持ってる。
軽いしコンパクトで悪くないけど、どちらかと言えば動画向き。
9〜18は被写体考えるとそんなに使わないんじゃない?
風景メインなら悪くないだろうけど。
23です
>>26>>27さんありがとうございます
27さんの最後みたいな写真が撮れたらなー、って思ってます
やっぱり置きピンですかね・・・
もうちょっと色々考えてみます
>>44 >>45 >>48 >>46 返信ありがとうございます。自分で決めるのは、そうなんですが、、、今まで望遠は使ってなかったので必要性はあまり感じていません。
12-35では短いと感じることはあります。
レンズキットの12-50も持ってましたが(;゚ロ゚)タンスの肥やしになってますが、、、
広角はあればなぁと撮影中に思うことがあります。
これって答えでてます?12-35があるし9-18は少しかぷるので、もったいないのかとも思ってしまいます。
悩むなら35ー100
ただしZD
驚きの世界が待ってる
>>43 俺なら9-18と45-175だな。
スタンダードなズームと単焦点をいくつか揃えて、出かける時にどれ持って行くか悩むのが楽しいよ。
35-100は結局画質や明るさでは45に敵わないし、焦点距離短か過ぎてもっと長いの欲しくなるし。
未来のないレンズを今から買えというのは酷な話
思い切って7-14と75-300
SIGMAの19mmの評判は良く聞くけど
30mm60mmはあんまり聞かないね
使ってる人少ないのかな?
>>53 やっぱり35-100は短いですか、となると100-300も欲しくなっちゃうんでしょうね(..;)
>>51 ZD35-100調べてみました。びっくりな大きさ重さ、値段でした。
自分には使いこなせる自信ないです、、、
>>55 7-14も考えたんですが、画角は一番魅力なんですが、オリンパスとの相性が悪いみたいなのとフードが外せず携帯性も悪そうなんで候補から外しました。
75-300ですがニョキニョキ伸びるのがネックになってます。でも値段を考えると魅力的ですね。
45-175を買っても35-100は気になる存在になりそうなんで、7-18と35-100をまずは買うってのが、バランス的には良さそうですが、金額〜ですね(@@;)
>>56 19mmを持っている人は30mmはほぼセットて持っている
安売りされたからね
画角が違うだけで19mmと全く同じ評価でいい
新60mmは旧19mm30mmユーザーからすると絵面がちょっとね
自分はマクロとかぶるし
30mmあればカバーしようと思えば出来んこともない感じ
よって人気がないだけ
59 :
42:2013/10/07(月) 23:16:07.87 ID:Oq7KG2n70
pana35-100はいいよ
45-175も悪くないが撮っても全然印象に残らない
45-175で撮れるところを35-100で撮った方がいいんじゃね?
ま、個人によるとは思うけどw
対して100-300はチョーお薦めだ
>>52 >
>>42 > 俺なら35-100と150。
自分もこれは良いと思う。ZD
これに14-35SWDでだいたい間に合う。
>>58 俺はオリ17F1.8を持っているから、被らないシグ60F2.8を買った。安いから良いんだけどなかなか使える画角が無い。野球観戦に使うけど。
>>59 おめ
これでもう一人ZD儲の誕生だな
悔いのない事を保証する。
65 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/08(火) 02:54:43.42 ID:6l+pEzKd0
うーん
流石に超重量級ZDレンズを今から買うのなら、フルサイズのレンズ買うわ。。。。
パナソニックの1232って情報こぼれてこないね
10日まで待てってことか
今更FTレンズ買わせるとか鬼畜の所業だろ
しかし150F2は欲しい
35mm換算で300mm f4.0だぞ。まさに43のデクノボウ。
まぁぼけないっちゃぁぼけないんんだがw
ちょっとズミクロンっぽいよねw
>>70 150F2は換算300mmもあるからボケはフルサイズF4相当でもかなりボケるんだよ。
さらにF2と明るいからEVFや液晶で見ても暗いところがよく見える。シャッタースピードも上げられる。
ところで、f4.0って書いてるのは笑うところ?
300mm f4.0って4.0-300mmの75倍ズームか何かか
>>70 ピントの薄さをしらないでのシッタカ、墓穴堀
35mm換算とか、過去の規格持ち出されてきても・・
E-M1買うし
E-5売って150行くか・・・悩むは
今E-M5に小ズミと12-50だけの初心者。
12-40を買うか単焦点を買い足す(17mm1.8と今度出るノクチクロンか45mm1.8あたり)か迷ってる。
12-40とノクチクロンのユーザー評価が出揃うまで待ってみるかなあ。
>>77 12-40は被ってるし、25mm有るなら
後回しで良いんじゃないの
と、言うか焦点距離被ってる単玉ばかりじゃないか?
俺なら望遠ズムが一本欲しいところだけどな。
>>77 その構成なら、35-100/2.8オススメしてみる。
楽しいぞ。
望遠ズームは将来的に買う予定。
12-50は広角側は使えるんだが、
暗いから特に17mm以降の焦点距離だと屋外限定になる。
そこで、明るい12-40に変えるか、それとも明るい単焦点を買い足すか迷ってるんだ。
150f2を何と比べるかによるよね。他社だとサンヨンかな?だったら圧倒的に明るいし、写りもいいレンズ。オリにしてはボケもいいし。
他社サンニッパなら写りはさすがにかなわないけどコスパが圧勝。
しかしサンニッパってすごいね。ソニーがリニューアルしたので、旧型安く買ったんだけど、たまらんわ。
でかいし重いし150f2の倍くらいしたけど。
オリンパスのサンニッパもいいのかな?色んな意味でとても買えないけど。
ZD勧めるのが鬼畜なのか
電子補正認めても周辺画質が残念な
レンズが揃ってるのがm43なんだがな
ここは マイクロフォーサーズ用レンズのスレ
もう統合してしまえば良い
勘弁して
消滅する規格が相乗りしてくるのは
上が統合っていうからさ
もう旧43ユーザーには松竹使いしかいないから
軋轢は生じるな
統合しない方がいいな
素晴らしい性能のZDレンズをお楽しみ下さいと下手にでてでも
m4/3だけのスレであって欲しいっす。
統合しようとすれば、シーア派とスンニー派みたいな近親憎悪の
宗教戦争発生間違いなしだから
統合する必要はないけど、マイクロならではのフォーサーズレンズの使い方ってのがあるはずだし、ここでフォーサーズレンズの話をしてもいいと思うよ。
アダプタは必要だけど、最低限AFも出来るし。
そんなに相容れないものなのか
マリオとルイージぐらいの関係だと思っていたよ
OM-D派とPEN派の間の壁みたいなもんだろ。
おっと、GX派やGF派もいたね。
>>91 そんな壁があったのか…。
オリ信者同士は仲良しじゃないの?
ケンシロウとラオウ見たいな感じか
「デカくても光学補正しないZuikoDが正統なるズイコーレンズの伝承者だ!」
「イヤ写りが良くても小さいM・ZuikoDこそが正統なるズイコーレンズの伝承者だ!」
>>80 焦点距離のバリエーション増やす方が良いと思うけど
まぁ好きなの買いなよ。
>>95 ありがとう。
今はズームに頼らず自ら動いて小ズミで写すのが楽しい。
その苦労に見合う写真が小ズミだと撮れる感じ。
12-40は便利なのだろうけど、小ズミほどの写真は取れないだろう、だったら買っても余り使わなそう。
そういう感じで迷ってる。
まあ、12-40とノクチクロンの評価が定まってから、標準ズーム買うか単焦点買い足すか最終的に決めるよ。
>>94 ラオウの目的は単に最強であることだから、
ケンシロウが伝承者になった時点で正統伝承者であるケンシロウを倒すことに変わってるだろ
ケンシロウってもしかして3番目くらいの腕前だったんじゃないの
やべえ、新しい20o鬼のようによく写るwオリの17mmF1.8より良いかもw
AFが遅いのと動作音がなあ
>>102 うんw新20oに付け替えると、カメラまで変わったのかと思うw
スチルならどうでもええわ
E-M5なんて半押ししてる間ずっと手ブレ補正の音がするぞ
7-14、中古でさえ7万前後の高値安定で下がらんね
俺に買わせないつもりかっ!
>>105 高いのもそうだけど、もうちょっと短くなってくれたらなあ
あるいは7mm短焦点で出ないかな
長さよりフィルター付けられないのが問題だろ
シグマがフルの12-24、APS-Cの8-16と出してるんだから、ついでにM4/3の6-12を出してくれればいいんだけどな
実売4万くらいで
>>107 そう、ネイチャー系だとNDPL等が付かないのは地味に痛い
水面の反射とかコントロールできないのがなぁ
シャッタースピードコントロールにNDも使いたい
フィルター付くなら、9mmスタートでも我慢する
といっても、広いのが欲しいと言う人は多いんだろうね
2種類出ればいいんだが
>>108 APS-Cのままでもいいな
m4/3ではいつも通り真ん中の美味しいとこだけ頂きって感じで
>>110 真ん中の美味しいとこってよく言われるけど嘘だから
クロップするから収差も拡大されるよ
結局解像が落ちる
>>111 クロップするってレンズが?
何いってんの?
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 00:21:24.36 ID:TXNJUM280
>>96 焦点距離がシグマと被ってるけどF値が違うのか
レンズ沼に落ちた音がした…
PLフィルターの使えない広角レンズで何を撮るのかと小一時間…
PLフィルターなんか付けて何を撮るのかと小一時間・・・
昔、狽フ105マクロ(4/3用)を買って使ってみたところ、解像が悪くて泣いた覚えがある。
まぁ、もともとフルサイズ用のレンズを4/3のマウント付け替えただけの代物だから
当たり前と言えば当たり前なんだけどね。
そりゃ空(を含む景色)だろ
広角だと景色を撮ることも多いから、フィルターは付けられるほうがいいに決まってる
>>119 俺まだ持ってるけれど、微妙だよね
むしろ、まともなレンズがあったのかと
150mmは結構いいけれど
今E-P5のレンズキットの17mmF1.8だけで撮っているのですが、ズームしたい時が結構あったので14-150mmを検討中なのですが他に何かおすすめのズームレンズはありますか?
主に旅行で使ったりコスプレや星空を撮っています
14-150持ってるが、12-40予約した
14-150は明るさ収差解像はm43レンズの中ではダメな部類だが付けっぱなしになるぐらい便利、凡庸な写真連発になるけどw
ただ、12-40とも価格が大差ないし、コスプレや星空なら明るさやぼかしやすさ必要な画角なんかは12-40のほうがいいかもしれん、発売してないからわからんけど
>>123 そういえば新しく出るものはちゃんとチェックしてませんでした(;;´_ゝ`)
参考にします!ありがとうございます
表面反射抑えて撮りたいならPL必須だけど、空落としたいくらいなら要らないよ
画像処理で青だけ暗くすればいい
デジタルならではだよ
>>122 旅行はズームの方が便利だけど、ポートレートや星空には12-40/2.8でも暗すぎるから単焦点で12/2と45/1.8をおすすめ。
そんな小さなモノじゃレイヤーさんが感じない
ボディによるんじゃね?
SONYセンサーなら、星もF2.8でもいけると思う。
ただ、ズームすると流れるんでポラリエ等が必要になる。
パナ14-45のチンコズーム具合とできればPM2にフードなしでつけた画像みたいのですがありませんか?
>>126,127
今の17mmF1.8って星空やコスプレ撮るのには十分じゃないのでしょうか?
>>126 ズームしたい場面があったからズームレンズを考えてるってのに、いや単焦点を替えて使え、と言うのね
>>133 そうなんですか・・・
じゃあ単焦点かズームでもう一回悩むことにします
ありがとうございます!
20mmパンケーキが初めてのレンズだったからAFはそんなもんだと思ってるオレは幸せなようだ。
ストレス感じてるのは一眼レフから来た人とかなのかな。
>>131 17mmでコスプレ撮っても豆粒程度にしか写らんぞ。被写体にがっつり寄れる勇気があるなら別だけど
>>131 星空を広く写したいなら画角的にちと狭いかと
明るさは申し分ないんだけどね
せめて14mmは欲しい
>>131 ポートレートならノクチクオンの人柱になるのもありかも
皆さんありがとうございます
勉強不足なのでもっと調べたいと思います!
>>131 コミケで使われるのは大口径標準ズームが多い
マイクロだと45mmf1.8とか25mmf1.4じゃね
17mmはコスプレ仲間と背景を入れて撮影する感じだろう
>>142 大口径標準ズームと言えば大体が24-70だな。APS-Cなら換算35-100。
1718は換算35、4518は換算90。数字だけ見たら1718の方が4518よりコミケでの一般的な画角に近い気がする。
コミケ知らないから適当だけどw
>>141 静物中心なら、ZDレンズもありやで
14-54/2.8-3.5Uなら、AF速度を無視すればコスパは抜群だぞ
ゴミだったら、そのまま再放流でおk
チンコズームって誰が言い出したんだ? 全然チンコに見えないんだが。
確かにチンコなら面白いんだが、全然見えないから萎える。
もっとオサレな呼び方考えようぜ。思いつかないがw
ZDレンズ布教がうざくなってきた
専用スレでやれよ
そういう一神教みたいな考えが世界を滅ぼす。
パナの14-42IIを買ったんだが使いやすいな
ひどければ右から左とオクで流そうと思っていたが
定着レンズになってしまった
○ンコズーム
コミケで90mm相当じゃ、レイヤーの全身を入れる為に距離を取った瞬間に標準ズームつけたやつに前に入られて終わりだろ。
コミケ行ったことないけど。
>>149 世界中のユダヤ、キリスト、イスラム、…教徒にケンカ売るとは
お前のせいでイスラム教徒が日本に原爆落とすかもな
>>152 レイヤーってなんだよ
重ね着でもしてるのか?
m4/3でコミケのレイヤー撮りなら現状12-35mm一択だろ
今後はオリの12-40mmでもいいだろうけど
>>154 コスプレイヤー
>>152は必死に否定してるが
レイヤーなんて言ってる時点で
そういう人種確定
やっぱ、おれは12-40か14-150がおススメだな
付け替えるのめんどいし、望遠側ならボケも有用だし
というか、撮ったやつ見返してみたが光量さえ足りてれば大概のレンズに不満無かったわ、自分のハードル低いせいかもだがw
>>158 「そういう人種」ならレイヤーなんて書かないでレイヤーさんって書くだろ。
マ、マジでコスプレ撮影したことないけどっ。
マルチプレイヤーかと思った。
海外旅行には、14-150と9-18と17F1.8の3本で固定になってきた。
できれば、17を12に変えたいが先立つものが。。
163 :
227:2013/10/09(水) 21:28:42.56 ID:+WtNC3COP
そこでワイコンですよ
ワイのコンプレックス
12-35mm、35-100mm、75mmしか使ってないわ
>>166 > 入力データに誤りがあります。
ってなるんだけど?
海外出張には7-14、12-35、35-100、100-400、PZ12-42、60/2.8、GX7、GH3だな
これが小さな鞄にみんな入っちゃうのがスゴー
>>168 何の目的で海外出張に行くのかわからん位だなw
>>168 標準望遠広角でええやろ
さすがにないわ
ただの機材オタだなw
12-70 F2.8-4.0とかつくってくんないかな
>>150 14-45と解像度比較してどうですか?
>>172 その倍率だと画質はだいぶ厳しそうだな。
ZD12-60でいいじゃん。
ZD厨が完全移住してきたのかよ
そんな重いもん振り回せるならフルサイズ行くっての
どうせ同じくらいの大きさ重さになるよ。
オリだからね。
m43のレンズで満足できるならフルサイズで満足
43のレンズでしか満たされないなら43から行く先がない
大きさじゃないんだよね
昨日質問していた者です。
お金もそんなにないということもあり、
17mmF1.8で星空も撮れそうなので(まだ1回しか撮ったことがなく初心者ですので(^^;
14-150mmを買うことに落ち着きました!
ありがとうございました
>>171 レンズは全部よく使ったぞ?60/2.8を抜かしてw
正直GX7はそのとき無かったのだが
外回り(撮影w)で気合いが入ってるときに7-14を付けっぱなしにするつもり
60/2.8は行くところが無く部屋でしくしくしてるときの暇つぶし用
今回そんなヒマ無かったわw
PZは仕事の時に付けていくw
2週間で100G超撮ったが編集していて最近のマイクロのスゴさにチョトビビた
5DIIとかD3とかじゃこりゃムリだわw
183 :
150:2013/10/10(木) 10:57:46.39 ID:wJsVvxIC0
>>173 ここの人のように重箱の隅をつつくような比較はしてないけど
解像度は14-45のほうが上だと感じる
電動14-42よりは上
>>182 どこのスレだったか、手持ちの鞄にD800入れて通勤してるって言ってその様をupしてるやついたけどな。
あと散歩に出掛けるとき、ダンベル代わりに必ずフル持ってくってやつとか。
まぁまともじゃないなw
>>181 >17mmF1.8で星空も撮れそうなので(まだ1回しか撮ったことがなく初心者ですので(^^;
何度か撮ってみてどう撮りたいか明確にわかってきたらその時に買えばいいよ
急いで買ったらろくでもない結果にしかならん
ダンベル代わりの人って、キツいときはボディだけ持ってくのかな。
深度 浅い←→深い
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 15:14:06.83 ID:HXudbJ/A0
>>190は
>>187を若干シャープにした。
>>189 これは暗闇でライトペインティングで撮った。
光源は自転車用のLEDライト。暗闇に浮かぶ真っ赤な黒バラが神秘的。
ちなみにバラは「ベルサイユのばら」という品種。
これでも11なんだ。薄いな〜。
今、花の大きさを測ったら幅10cm、高さ5cmあった。
10cm超えのバラは大輪で、この写真は限界近くまで寄って撮影してる。
バラの「花びらの多さ」と表面の「明るい粉(うぶ毛)」を表現したかったから、
強い光を横から当てて輪郭が闇に浮かぶように撮影してみた。
単焦点はこういうじっくり構図を決めて撮影するにはそのパフォーマンスを最大限に活かせるね。
あと、葉っぱの丸い切り抜きは「ハキリバチ」が巣を作るために持って行った跡ね。
人の手じゃこんなきれいに切り取れない。まさに芸術的作品。
でもひどい時はひどい。丸裸にされる。
>>185 そうですよね!
いろいろ試していこうかと思います
14-150はいろいろ試す分には一番良いと思う、星空は17/1.8使うべきだけど
星空も一つでこなすというなら12-40の方が良い、マクロ的にも使えるし
ただ、どっちも17/1.8より暗いので、ISO高めになりやすく画質低下につながるから、今より周囲の明るさには気を使わないと残念なことに、とくに14-150
>>183 ありがとうございます
どちらかは欲しいのですが迷っています
>>196 なるほど・・・
あれこれやるのも楽しみです!
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 19:23:52.75 ID:X0jj9lDf0
【センサーサイズの現実を知ろう!】
★★★フルサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★★APS-Cサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑写真表現の道具としてのデジタルカメラ
<=======写真表現の用に供することが出来るカメラとそうでないカメラの壁=======>
↓写真表現と縁が無い人向けのカメラ、俗に言うコンデジ
★4/3サイズ面積
|||||||||||||||||||||||||
★以下各種コンデジ
コシナのF0.95シリーズは魅力的だよな。
>>200 うん。
25mm欲しい。
ノクトン25mm1本でおしゃんぽしたい。
【センサーサイズの現実を知ろう!】
★★★フルサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑写真表現の道具としてのデジタルカメラ
<=======写真表現の用に供することが出来るカメラとそうでないカメラの壁=======>
↓写真表現と縁が無い人向けのカメラ、俗に言うコンデジ
★★APS-Cサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★4/3サイズ面積
|||||||||||||||||||||||||
★以下各種コンデジ
まさかとは思いますが、この「センサーサイズの現実」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
あるいは、「センサーサイズの現実」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、
すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
そだよ〜
>>203 おまえが推敲して出直してこい、ってレベル
コピペだろ
>>202はセンサーサイズ生かせるレンズがまともな値段で出てからの話し
コシナはいいんだけど絞り連動じゃないとなぁ
野口五郎のニューシングルまだ?
まだだよ?
25mmならコシナよりSLR Magicだな
自分も欲しいが手ブレ補正が無い本体しか持ってないから購入には至っていない
パナは早急に本体に手ブレ補正内蔵したラインナップを増やしてくれ
特にGHシリーズで
100mmは使いにくいなぁ
>>168 【100-400】ってどこから出ているの?
キヤノンか
300の間違いだろ
コンサート会場で1人をねらって撮りたいんだけど300mmあれば十分かな?
>>216 300mmなら30mの距離から1.73m x 1.3mの範囲を写せるよ
>>168 12-42要るか?
小ズミとMZD75mm、MZD45mm、ボディキャップレンズ×2を追加。
>>168 【PZ12-42】ってどこから出ているの?
脳内補正できないバカ
エラー補正機能のない、愚直な人間なんだろう
>>168が本当にユーザーだとは思えんな。
あれが小さなカバンによしんば入ったとしても、他のものが入らんし。
他のものは他のバッグに入れるだろw
もうフルサイズの2-3本持つのと変わらないぐらいになっちゃうだろw
これは見事なロングフィード
今はsonyEマウント使ってるんですが
レンズが購入する度に片ボケばかりで修理だしても改善せず、
もう嫌気がさしてm4/3にマウント替え考えてます。
そこで相談なんですがオリンパスってレンズ精度は全体的にどうでしょうか?
パナは修理費がバカ高でサポセンがかなり酷いらしいんで
オリンパス一本でいこうと思ってます。
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 22:32:30.24 ID:RC1/lZ7f0
>>227 オリンパスが何作っている会社かちょっとでも調べれば精度のことなんてすぐにわかるだろ
ggrks
ネットの作例見て自分で判断したら?
写真見て判断できるんだからそのほうがいいわな
ポトレや花、建物を撮るのにG6Hに追加して25mmf1.4か20mmf1.7を買おうと思っていますがどちらがオススメでしょうか?
今時、日本の大手で精度差なんてたいして無いだろ
システム変えても不運まで改善できるかどうか・・・
カメラ屋が言うには一番初期不良がないのがオリンパスらしい
比較ブログが言うには一番精度が高いのがパナソニックらしい
>>228 ググッてもわからねえよ。カス。
何を造っているかではなく、どういう技術を使ってるかの方が重要。
昔のアルミ削り出し鏡筒に比べ最近の樹脂鏡筒は精度が一桁劣る。
この違いが焦点系レンズを異常に小型化したMSCレンズでは顕著に出る。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:06:04.38 ID:RC1/lZ7f0
>>234 YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
医療関係の品物作ってる会社の精度が悪い分けねーだろボケ
20/1.7はポートレートにはパースが気になる・・・景観とともに人物というなら25/1.4よりかは使いやすい場面もあると思うが
どちらがポートレートに向いてるかといえば、25/1.4かな、ややボカしやすいし
>>232 ミノルタ、ヤシカの故障の多さと精度の悪さは有名だったからね。
昔からニコン、キャノンは当然として、オリンパス、アサヒも壊れにくく、精度は良かった。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:14:57.97 ID:RvYs2Oes0
100-300はどうかな
>>227 でも残念ながらレンズ全体のデキはパナの方が上という。
7-14
12-35
14-45
35-100
45-175
14-140
20
25
45マクロ
等パナレンズは素晴らしい
>>235 内視鏡作ってる事とカメラのレンズ精度はあまり関係ないと思いますけどね
そもそもあなたカメラもってないでしょ?
片ボケって何かご存じない?
ggrks
>>232 笑うとこ?
E-P5なんて、初期不良のデパードじゃん
ストロボ
蓋剥がれ
手ぶれ補正で手ぶれ
などなど
アナウンスも回収もしない、極悪メーカーの印象しかないけど
242 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 23:25:15.16 ID:RC1/lZ7f0
>>240 関係ないと思うならそれでいいよ
お前が精度はどうか言ってんだろ
自分で判断材料探して判断できないなら、自分でレンズ買って撮影して比較して試せよ
>>242 >医療関係の品物作ってる会社の精度が悪い分けねーだろボケ
逆にこれが参考になると思うほうがどうかと思いますけどね
わざわざ自分で化けの皮剥がすこたあねーのに。
レンズの出来、精度はパナが良いといわれるが、故障したときの修理は新品購入と同じくらいかかるらしい
F2.8ズームで完敗したあとパナはどうするかだな。
開き直って小型化するか、リニューアルで性能向上させるか。
オリは更にF2.8通しの超広角を持ってくるか?
2社で競うのはいい事だと思うよ。
>>246 だね。もっと多くの企業に参入して欲しいわ。まぁ殆どOEMになるだろうけど
SIGMA辺りから50-400とか出ないかなぁ
タムロンもアレを早くw
>>239 20/1.7は悪いレンズじゃないけど口径食が残念過ぎるんだよな。
まあ、許せる人には良いレンズかも知らんが。
>>248 タムロンのことは忘れてあげて(>_<。)
>>246 パナの35-100/2.8は結構良いレンズなんだけどな。
画質がいいし、インナーズームだし。
12-35/2.8は明るさはいいが解像度が残念だったな。
まだ見ぬ12-40/2.8に期待!
>>230 その使い方なら両方どちらも持っているべきだな。
>>253 E-M1なら倍率色収差の補正してくれるんじゃないかな?
オリンパスボディーの弱点解消って感じ。
GX7がボディー内手ぶれ補正搭載で弱点解消してきたのに合わせてかな。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 01:37:51.12 ID:AARs+9gb0
出来とか精度とかはよくわからんが、フルサイズと併用している者としては、
パナソニックのラインナップの方が使い勝手が良い
オリンパスのラインナップは、単焦点に力を入れていたり、40-150F2.8のように
馬鹿でかかったりして、フルサイズと併用するのが難しく感じる
>>254 E-M1の補正ねぇ...
勝手に補正前提のレンズを作るような神経してるパナからまともな情報もらえるわけないんだから
DxOのレンズ補正を圧倒するような補正は無理でしょ
ってことは...
パナレンズ使いたいから残念なボディを選ぶ
jpeg撮ってだしは諦める
の究極の選択か、な〜んにも考えないから気にしなぁ〜い\(^o^)/
>>256 まぁ正直、両方のボディー持てばいいじゃん、とか思うんだよねw
パナなら型落ち安いし。
ちゅーか補正データぐらい簡単に作れるんじゃね?
テストチャートと自動処理機材を作って焦点距離と焦点位置を可変撮影させ、
パラメータ抽出すりゃ済む。
カメラメーカーなら容易に機材作れるんじゃね…。
>>222 30x15x10の鞄があれば3本は余裕で入るだろw
マクロとお手軽2本はその他を持って行くならお散歩に不要
1本はボディーに付けてるから
これだけで14〜600mmが切れ目無く持ち歩けるなんて驚異だwww
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 02:29:06.08 ID:xH+pgNvo0
>>217 もしよかったら300mが撮影できるおすすめレンズ教えてください
やっぱりパナのXレンズ?
撮影対象は中学校の合唱祭で、壇上の個人を狙います。
周りを入れんと家で歌ってるのか合唱祭なのか分からんw
パナ100-300おぬぬめ(マジ)
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 04:45:51.14 ID:D2asDttT0
パナ 17mm →シグマ 19mm(風景撮影用)
パナ 14-42mm →シグマ 30mm(室内撮影用、標準撮影用)
新規購入 →パナ 45-150mm(望遠撮影用)
初一眼購入後、自分はこんな感じでレンズを刷新してきた。
そろそろマクロレンズがほしいと思ってきた。庭に生えるキノコを撮りたいんだ。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 04:49:04.60 ID:D2asDttT0
マクロレンズでキノコ以外にも昆虫も撮りたいから焦点距離は長い方がいい。
けれども、そうなるとブレの大きさが気になる。そもそもマクロ撮影はそういうものなのか、
それとも最近はブレを気にしなくてもいい明るいマクロレンズもあるのか、気になる所。
>>261 トキナーの300mmマクロしかないな。
パナ 17mm?
>>246 マイクロの良いところは他社レンズでもきちんとサポートするところ。だからオリボディの自分でもパナに期待するところ大。
ホルガレンズを使っている奴はいるか?
面白そうなんだが。
>>256 オリの歪曲電子補正も結構なもんだと思うけど・・・9-18とか12とか。
収差は補正しすぎるとボケがうるさくなるし、バランスでしょ。
オリはZDの頃からあまりボケきれいじゃないし、気にしてないんだろうけど。パナは旧ミノのボケ好きが設計してるみたいだから、思想が違うんだろうと思うよ。
>>266 (1)周辺光量低下が好きな人
(2)ピントの芯の無い描写が好きな人
どちらかに当てはまるなら楽しめると思う。(1)はブラックコーナーエフェクターを剥がせば無くなる。
(2)は個人の好みだけど、そのおかげでジャスピンはとりづらいね
E-M5で20/1.7、45/2.8、旧14-140、45-175で点光源を周辺に配置して撮ってみたが、
等倍で倍率色収差が見て取れたのは20/1.7だけだった
14-140のW端が問題なかったのは予想外
中望遠〜望遠なら全く問題なさそう
他に倍率色収差が出そうなのは14/2.5、25/1.4、標準ズーム各種の広角側か
俺は持ってないがどうなんだろう
なんか、自分の持っているレンズさえまともに
表記できないやつが増えてきたな、このスレ w
>>227 オリンパスのフォーサーズレンズは問題ないのですが、マイクロフォーサーズ用レンズは
個体差が大きく片ボケ個体を掴まされることが多いようです。
(また、仕様上、像面湾曲傾向が大きいものも多いのでそれを片ボケと誤認される人も多いです)
パナレンズでは個体差で問題になった報告はあまり聞かないのですが修理代は確かにバカ高いですね。
出来がいいとか悪いとか、数年で変わるだろ
>>268 ブラックエフェクトとか付いているのか。
パナの新しい14-42買った
コンパクトて写りも満足
1718と4518の出番が減りそう
思ったよりPM2がよくてかなり満足している
PM2はボディだけ買ったの?
それともキットのオリ14-42は大きいから、少し小さな
PZ14-42を3万近く出して買ったの?
どっちにしろ馬鹿な野郎だ
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 12:10:32.25 ID:xH+pgNvo0
>>273 名前は仰々しいけど要は強制的にケラレさせる物と思えばおk
俺はその無理矢理感が好きじゃないんだけど、好きな人も居るとは思う
(1)が嫌な人は接着剤で貼り付けてあるだけなので剥がせば周辺減光が無くなって、例えるなら写ルンですのレンズを焦点調節可能にしたみたいな写りになる
>>275 ダブルズームで買いレンズはドナドナしました
PZじゃなくて14-42IIのほうです
>>279 オリのダブルズーム売って
17mm F1.8と45mm F1.8買ったけど
パナの14-42 IIを買ったら、単焦点の出番が減ると予想されるくらい
写りがいいって事?
まるっきり、レビューとか作例が出てないんでノーマークだったわ。
よかったら、作例見せてほしいんだけど。
>>199 捏造コピペ乙。
すでに20回以上コピペされ続けている捏造データです。
APS-Cが若干大きく表現し、4/3型を若干小さくしています。計算すれば一目瞭然。
135判フルサイズ 36.0×24.0mm 864.0mm^2
APS-C (x1.5) 23.6×15.8mm 372.88mm^2
APS-C (x1.6) [Canon] 22.3×14.9mm 332.27mm^2
フォーサーズ (x2.0) 17.3×13.0mm 224.9mm^2
フォーサーズ/APS-C (x1.5) = 60.3%
フォーサーズ/APS-C [Canon] = 67.7%
6割強から三分の二以上をもって、半分とか言い張る目糞APS-C信者は池沼
まあ、135判フルサイズからしたら4割以下でしかない豆粒APS-Cが4/3型を笑ってどうする。
目糞鼻糞論争うざい
APS-C [Canon] / 135版フルサイズ = 38.5%
フォーサーズ / 135版フルサイズ = 26.0%
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中判(Phase One P65+) 2178mm^2
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 135フルサイズセンサー 864mm^2
||||||||||||||||| APS-C(x1.5)センサー(Canon以外) 372.88mm^2
||||||||||||||| APS-C(x1.6)センサー(Canon)332.27mm^2
|||||||||| フォーサーズセンサー 224.9mm^2
くぱぁ 撮りたい
>>280 そこまでではないんだがいい意味で裏切られた
コンパクトでそこそこうつる
ヘタクソなので作例は誰か頼む
コンデジ並とかいうレビュー書いた奴はパナソニックに恨みがあるとしか思えない
とにかく買って良かった
キットズームが明るい単焦点に映りで勝ってるわけないだろ
誰もそんなこと言ってないだろ
12-42Uごときが17/1.8と45/1.8の出番を減らすとか片腹いたい
12-35ならまだ分かるが、これはありえない
14-42
>>286 人によってはあるんじゃないか?
見る目がないとか、使い方が分かってないとか。
豚に真珠、猫に小判。
人によって好みや求めるものが違うしね
買った人が満足できてればいいんじゃね
>>286 F値の小ささを重視しない人ならあり得るんじゃね…
高感度長時間露光問題でE-M1爆誕爆死
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 00:34:47.18 ID:oh2hpN160
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||・・・・・・・・・・|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 俺んち 30坪
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| A4用紙 62370mm^2
|||||||||| 中判(Phase One P65+) 2178mm^2
|||| 135フルサイズセンサー 864mm^2
| APS-C(x1.6)センサー(Canon)332.27mm^2
| フォーサーズセンサー 224.9mm^2
俺んちに比べたらセンサーサーズの差なんて大したことはない
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 00:48:37.43 ID:Kp7Ma4b60
【センサーサイズの現実を知ろう!】
★★★フルサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★★APS-Cサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
↑写真表現の道具としてのデジタルカメラ
<=======写真表現の用に供することが出来るカメラとそうでないカメラの壁=======>
↓写真表現と縁が無い人向けのカメラ、俗に言うコンデジ
★4/3サイズ面積
|||||||||||||||||||||||||
★以下各種コンデジ
ここの結論としては安レンズでは14-45って話だったんだけど。
dragongate めんどくせー
>>293 セコいw 7%ぐらいセコく捏造することも無いだろww
そのグラフ、100:48:25 だけど、実際は 100:42:26 だね。
キヤノンなら 100:38:26 になる。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| フル
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>293の捏造APS-C
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 実際のAPS-C
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| C社はちょっと小さい
|||||||||||||||||||||||||| フォーサーズ
||||| 普通のコンデジ(1/1.7とか)
|| iPhone5
これぐらい、捏造しなくてもいいじゃん…。正しいサイズでも見りゃ分かるでしょ。
ちゅーか世の中 iPhoneで撮った写真だらけ。
写真表現にセンサーサイズなんか関係なかったという現実はこの板的に痛いね…。
というか、撮影機会がどんだけあるか、ってのが重要なんだろな。
仕事帰り感動的な夕焼けに出会っても、5D持ってた! なんてこたーまずないもんな。
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 02:50:51.77 ID:oh2hpN160
【センサーサイズの現実を知ろう!】
★★★★★★俺のチンコ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★★★フルサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★★APS-Cサイズ面積
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★4/3サイズ面積
|||||||||||||||||||||||||
★以下各種コンデジ
>>294 それは間違いないんだが大きさとか便利さとかマイクロフォーサーズのレンズには重要なスペックだよ
大きさ気にしないならAPSCでもいいわけて
662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 14:41:58.79 ID:DNd57xV90
ごめん、勘違いだったっぽい
俺が参考にしたレビューサイトたぶんここ
http://www.slrgear.com/reviews/index.php で、正しくは、14-42PZや2ちゃんで評価の高い14-45よりも旧14-42が良い、だ
新14-42のレビューはここには無いけど、旧よりさらに新がいいとなると、くやしいのう
>>297 ★★★★★★俺のチンコ
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
http://p.twimg.com/ApXXiK8CQAAOxxU.jpg
馬並みだな
英語はわからん(´・ω・`)
>>299 確かに旧14-42の結果、凄いな。
だかこれ、好成績すぎてむしろ怪しいぞw
F8でこの成績を出せるレンズって他にあるのか?
普通は回折ボケが無視できないのだが。
これを真に受けると、単焦点をブチ抜く神レンズってことになるが…。 無いわw
それより、パナのGMシリーズと同時発表の12-32の方が気になるわ。
14mmと同じサイズとのことだが、どの程度の写りで、お幾らなんだろうね?
GH3にいつも付けてるのはPZ 14-42+X-Capです。
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/13(日) 19:52:33.91 ID:Gy/d1V4Y0
100-300買いたかったのに、値上がりしてやがる。
何故…
e-m1が出たからでしょう。
12-35を持ちだしてコスプレイヤー撮ってきた
綺麗に撮れてて満足((o(´∀`)o))
ノクチクロンやパンケーキズーム?の発表会っていつやるか予告されてる?
GM1+12-32は17日
紅葉、行楽
そして、年末商戦
ノクチクロン買うか12-40買うか迷ってる
ノクチクロンはよ発売してー
嗚呼、タムロン…
今月発表がなければ年内は無理だな。諦めてダサいパナを買うか
42.5/1.2はライカ ノクチクロン第1号として歴史に名が残る
Nokton 42.5/0.95とどちらが良いのでしょうね。、
ノクなど縁遠い貧乏人は
マウントアダプタで
ど古〜い50mm F1.4を使うのであった…
F1.4なんて使えないよF2だよ
summicronのRマウントだけど
開放F値がF1.7かF1.8って、どんな基準で決めてるんかな?
それは君がそもそもF値の意味を理解していなかからだと思うよ
F1.0とは何なのかF2.0とはどういう状態なのか
>>318 小数点第二位以下を切り捨てるかどうかって事を言いたいのかな。
デジカメ世代に露出の理解を求めるのは無理
ISOの数値とF値の数字でしか感覚的に認識しないんのだから
>>320 そもそも基準点のF1.4〜F2.0の間にどれだけ
きざむポイントがどれだけあるの間も知らないんだろう
f1.9とかどっかの変態メーカーじゃないんだし
ペンタの悪口はそこまでだ
>>318 フィルム時代の名残だよ
1.7は露出モードが1/2段ずつだったペンタ、ミノルタが
1.8は1/3段ずつだったキヤノン、ニコン、オリンパスが採用していた
>>325 そうか?
名残って、どこまで遡って言ってる?
昔持ってたオリンパスシックスの絞りにはクリックがなかったし。
キヤノンは永らく1段ずつだったがFDで1/2段になってたし。
露出計がデジタルになって表示が細かくなるのはずっと後。
根拠が良く分からん。
カメラ側の都合じゃないかなあ。
ミノルタMC/MDは信号ピンの開放位置で開口補正やっていて、2に近い1.8というのは
正確な位置にクリックを付けるのが難しいので避けたかったのではと。
露出計の誤差が大きくなる。
早い時期からTTL開放測光を行っていたかって事で考えればペンタックスESの存在も
一つの要因かと。
>>323 変態?
マミヤセコールCはいいレンズだった。
面倒くさいからF1.8に寄せるというのは各社共通認識
正確にやるとF1.7の方が近い
さっさと24mm35mm50mmのf1.4つくれや
要らん
50mmは小ズミがあるじゃん
24mmと35mmもそのうちパナが出すだろ
>>325 興味深い指摘だ。
パナは旧ミノルタがかなり主要な役割をしてるから。
そんな中、パナの20mm F1.7って最初期のレンズだったんで、市場インパクト的に
ちょっとでも明るい数字を出してみたかったんじゃないのかなあ、とも思っている。
20/1.7の開発スタッフが旧ミノルタ社員だったとかどうとか
F1.4とF2.0の真ん中はF1.7
それをきっちりやって明るい方に無理くり合わせるか
余裕を持たせて偶数のF1.8まで暗くするかの違いでしか無い
対数的数列に偶数とか利点はある?
しかも偶数って整数にいうことだけど。
おまえら、難しい話はよせ!
標準〜中望遠はもういいから
10mm F2.8とか
12mm F2.0 とかを早く出せ ってことだな。
>>337 12mm F2.0はあるんじゃ?換算で12mmてこと?
2.0とか1.4とかイラン
0.95を出せ
そういやコシナはノクトンシリーズ続編考えてるんかな?
>>340 ノクトンはこれ以上無理じゃないかな。
技術的に及び営業的に。
違うシリーズで10mmとか出してくれんかな?
>>339 実用限界はF1.4程度だと思うぞ。
ノクチルックスとか例外はあったが、どれも開放では暴れ玉も良いところだ。
17-35/F2.8 OS 500g シグマさん作らないかなー。 18-35/F1.8が800gなら、作れると思うんだよな。
換算で35,50,70mmが入ってるって結構美味しいと思う。
28mmや24mm, 85mmまでとかは甘え。そこは単焦点か別レンジのズームでカバーだ!
>>342 ノクトンは、開放でもそんなに暴れないだろ
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 08:17:34.19 ID:yOj3zXkq0
女性モデル(水着あり)の撮影会があるんですが
それに適した単焦点は何ミリのレンズでしょうか?
撮影形式は
カメラマン一人持ち時間1分ずつで交代に撮影していく方式です
目の前で撮影できます
ボケるレンズが欲しいのですが??
カメラはGH3とG6
レンズは同じくパナの、14-140(F3.5-5.6)と12-35(F2.8)を使用しています
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 08:21:24.53 ID:6o+XLc6i0
>>334 F1.4とF2の真ん中はF1.7って言い切ってしまうのは違和感ある。
頭弱い人は「ちょうど真ん中の数字が半段」って誤解するかもしれん。
ちゃんと計算するなら、F1.0からの1段半を計算して、
√2 × √√2 = 1.68179...。
もしくはF2.0から半段明るくして、
2 ÷ √√2 = 1.68179...
でも一緒だけど。で、近似値をとってF1.7。
って書けば頭弱い人でも間違えないハズ。
>>325の言うように各社の露出計が1/2段きざみか1/3段きざみかで中間F値が決まったと言うのが正しいかどうかは知らないが、
F2.0の前は1/2段なら1.7(1.681792831)だし1/3段なら1.8(1.781797436)なのは正しいよ
あと焦点距離にしても開放F値にしても、あくまでも「公称値」だからね
実際の値とは多少違うのが当り前だよ
どの程度まで違っていいかはJISかなんかに規定があったと思う
JIS B7106か?
F値を数学的に1/3段とか1/2段で計算していって四捨五入するとところどころ合わないような。
F4から1/3段下がったところは3.56…だと思うが、F3.5って表記されてない?
F4から1/2段上がった(=F5.6から1/2段下がった)ところは4.76…だけど4.5とか
F5.6はそもそもF4から1段なら5.66…のはずだから5.7と書くほうが正しいはず。
F1.4(ルート2だとして) -1/3 は1.26…だが 1.2と表記される(というかそういう値にした製品にしているのか)
B7106は表記の仕方を規定しているだけ。
1/2段きざみ
1.00, 1.19, 1.41, 1.68, 2.00, 2.38, 2.83, 3.36, 4.00, 4.76, 5.66, 6.73, 8.00
1/3段きざみ
1.00, 1.12, 1.26, 1.41, 1.59, 1.78, 2.00, 2.24, 2.52, 2.83, 3.17, 3.56, 4.00,
4.49, 5.04, 5.66, 6.35, 7.13, 8.00
>>348 確かにF3.5と6.3は四捨五入と合わないね
5.6もだった
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 10:02:53.73 ID:tPJ39EDK0
Amazonから62mmフィルター入荷遅延のお知らせ来た。12-40キット効果かもね
E-M1がフラッグシップ疑われる問題?浮上して出だしズッコケてる感じだから12-40は頑張ってほしい
たたかれると買ってみたくなるオレだが
オリだけは(もう)ムリw
>>345 モデル撮影なら12-35mm F2.8くらいでいい。
追加するなら45mm F1.8 と25mm F1.4。
それ以上広角は周辺の歪曲が気になり始めるのでオススメしない。
レンズ買うより、ライティングの勉強していったほうがよっぽどいいとおもうけどね。
少なくとも俺なら外部フラッシュか、レフ板を買い足すね。
1分の撮影で単焦点の方が無理じゃね?
距離感誤ったら終わりじゃんw
12-40も過度な期待はしていない
スペックとデザインで頑張っているから、写りは12-35と同程度で充分
>>355 1分でもレフで光当てたり、ハイスピードシンクロでアイキャッチ入れるのは難しくないだろ。
たぶん1分だけモデル独占タイムがあって、他の人が撮ってる間は
ストロボ炊いたりレフ当てたりしなきゃ自由に撮っていいってスタイルの撮影会だろうから、
1分で全部やらなきゃいけないわけじゃない。
スタジオの内装とかロケ地の様子を頭に入れておいて、ポーズ集作るなりしておいたほうが、レンズ一本買うよりよっぽどいいと思うぞ。
12-40は12-35みたいに口径食が酷くさえなければいいんだが、どうなんだろう。
解像感は12-35並みで十分。
カメラそんなにくわしくない状態で、12/f2.0で物撮りしたら歪曲気になりすぎて、17/f1.8に移行しようかと検討中。
換算24と28って違うんだなぁと思った。
歪曲とパースをまつがってないか?
かもすんねえな
17でもパースは気になるぞ。
25以上にしたほうがいい。
60マクロがお勧め。寄れるし。
>>349 F6.3は合ってるよ。6.3496だから。自分で計算したわけじゃないのかな。
過去に遡って考えてみよう。
初期のライカのエルマー、ヘクトールの口径が2.5、3.5、4.0、4.5だったので、
これが露出計表記に残ったのではないかな。
それと、ライカIIの標準レンズがF2だったのを受けてこれより1段明るいレンズが1.4とされた。
で、この数字が一人歩きして1.0-1.4-2.0-2.8-4.0-5.6-8.0となり、
F10を超えると小数点を切り捨て、11-16-22-32と表記された。
で、先のF2.5のレンズがF2.8より1/3段明るいレンズとして扱われたとすると
2.5-5.0-10-20-40という数字が出てくる。
同様にF3.5のレンズがF4より1/3段明るいレンズとして扱われたとすると
3.5-7.0-14-28という数字が出てくる。
そう捕らえて改めてカメラの絞り設定数値を表示させると、おかしいのはF7.1。
計算上は7.1でいいのだが、これより2段明るい絞りがF3.5なのになぜ単にF7とせずF7.1になってるのかは謎。
ちなみにEVステップが1/2でも1/3でもf13が出てくるが、前者は切り捨て、後者切り上げているからイコールではない。。
シャッター速度も同様だよ。
昔のコンパーシャッターなんかは1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/250、1/500という刻みだった。
覚えやすい数字列に整理されたのはずっと後。
フィルムの感度が安定していない時代だったから、これで充分だった。
整理された時もそういう考え方が残っていたらしく、結構アバウトのまま現在に至っているわけだ。
>>365 訂正。
>昔のコンパーシャッターなんかは1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/250、1/500という刻みだった。
「1/100」を追加。
ちなみに整理された今日のシャッター速度の表記は倍数系列と言われていた。
>>365 おおすまん、ボケてたw
6.349604208だね
四捨五入して6.35となるのをもう一度四捨五入しちゃったよw
正にどうでもいい話だな
まぁ確かにどうでもいい事ではあるw
たまたま1994年のカタログ見てたら50mmレンズは各社1.4の他に、
ペンタックス FA50mmF1.7 22000円
オリンパス ズイコー50mmF1.8 18500円
キヤノン EF50mmF1.8II 12000円
京セラ プラナー50mmF1.7 29000円
ニコン AF50mmF1.8S 20000円
ミノルタ AF50mmF1.7 18000円
となってるな
>>366 もっと昔は1、1/2、1/5、1/10、1/25、1/50、1/100、1/200、1/400
だったような
そんなカメラを持ってたし少し使ったよ
>>370 手持ちのカメラで確認したから間違いないよ。
ちなみに、コンパーは目盛は目安で実際は無段階。
最高速が1/400のシャッターだったら、それを基準に倍の1/200に目盛を付けても不思議じゃない。
1/500まで高速側が広がった時に目盛の位置を1/250の位置に変更したのかもしれない。
>>371 俺が言ったのはコンパーの話じゃなくて、タイプ不明のレンズシャッターの話
プロンタータイプかもしれない
なぜか持ってる昭和24年発行の『写真百科』をちょっと見てみたが、さらに古くは最高速1/300なんてのもあったみたいね
あ、違った、昭和31年発行だ
生まれてねーよ
おじいちゃん
一応言っとくけど俺だって生まれてねーからな
昔親戚のおじちゃんにもらった古本だよ
>>365 この話は興味深い。
ただ、昔って絞りは1/2段じゃなかった?
精度がないから1/3段刻みはずいぶん後じゃ?(多分AEがある程度進化してから)
あとはF7.1の謎が解ければ完璧だw
キヤノンってF7.0じゃない?
シャッター速度は大陸系列と倍数系列だっけ?
m.zuiko 17,45,75,12-50,9-18,40-150mmを所有しています。みなさんなら次レンズを買うなら何を買いますか?
宜しかったら、買って感動したレンズを教えてください。
ちなみにボディはom-d e-m5です。
はじめにノクトンが気になったんですけど、重さからパナライカの25mmあたりが妥当じゃないのか、
はたまた別のレンズが良いのかよくわからなくなってきたので…。
>>378 パナソニックの魚眼。
9mmとはまた全然違った世界があるよ。
小ズミもいいし、12/2.0もいいだろう
個人的には小ズミを強く勧める
個人的には単焦点どれか一本だけしか使えないとすれば、17mmでも45mmでもなく小ズミを選ぶ
小ズミは標準単焦点の王様
>>378 マクロがないな
望遠も弱いからパナの2.8とか
オリの2.8を待つという手もあるが
小ズミって20mmの影に隠れてたのに
最近人気だね
12/2.0って周辺の崩れってどんな具合?
20/1.7程度には写る?
ネット上で絵を探してるのだが等倍で周辺の具合がわかるのが見つからなくて。
20/1.7の新型って音が少し小さくなったって話だけど実際どうなんだろ
使ってる人いますか
オリの17/1.8と悩んでます
>>384 20/1.7:開放での解像感、サイズ優位
17/1.8:開放でのボケ具合、スピード優位
>>378 25mm F1.4がオススメ
75mm F1.8の次に気に入ってる
samyang 7.5mm fisheyeかpanasonic 8mm fisheyeがおすすめ。
>>378 使用頻度考えれば12-50を12-40に置き換えだと思う。
389 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 23:17:06.48 ID:jV+O/lGV0
390 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 23:18:54.71 ID:ohFLUv4o0
レンズキットで600〜700ドルかGM1
標準キットレンズ最高画質ってのが気になる12-32mm
>>390 レンズだった。
つか、この12-32mmパンケズーム、けっこう精悍な感じ。
ちょっと欲しくなった。描写も抜群で頼むw
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/15(火) 23:42:52.84 ID:XKggO48K0
このサイズでOIS搭載はなかなかよろしいが
F3.5-5.6らしいのが残念だ
明るくするとでかく重くなるじゃないですか
>>394 F2.8通しとかまた無茶なことでも言うのか?
パンケーキサイズでF3.5-5.6なら普通だと思うけど
どのくらいだったら残念じゃないんだろう
パンケでズームってPZ14-42タイプなのかね
>>389 下品な赤文字がない!
これで普通にキット並みに写るなら
速攻でポチらねば
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 00:35:57.84 ID:rqBrPA1Y0
シグマのレンズ、マニュアルフォーカスでリングを回した時の刻み幅が何となく大きく感じるのは私だけでしょうか?
まるで金庫のダイヤルを回しているかのようにクリ…クリリ…、という振動が手に伝わるのですが。
>>377 絞りリングのクリックは1960年くらいまでは概ね1段かクリックなし。それ以降が1/2段。
絞りリングのあるカメラで1/3段刻みのあるものは記憶がない。
ちなみにボディ側でF値を指定して絞りリングを動かせる最初のカメラはキヤノンA-1
だと思うが、これも1/2段だった。
手持ちのキヤノンT70を久しぶりに動かして確認してみたが、1/2段刻みの表示だった。
1/3段という考え方は、フィルム感度のDIN規格の数値が3増えると2倍という対数表示
と関係あるのかもしれない。
スレちになってしまうが、今使ってるカメラの経緯を知るのも良いものだよ。
おじちゃんたち、懐古話はいい加減スレ違いだからどっか行って
>>400 俺もパナの赤文字嫌い。新20mmっぽい感じになるのかな。
>>378 魚眼推してる人多いけど自分も推したい。
楽しい。普段と全然違う撮り方できる。感性次第だけど意外と普段使いできる。
自分はZD8mm使ってるけどクソでかいので、パナ8mmか、サムヤン7.5mmが良いんじゃないかな。
MFで困ることも特にないと思うのでサムヤン安くていいかも。
次に勧めたいのがトキナーReflex 300mm F6.3 MF MACRO。
MF。コンパクト超望遠。リングボケ楽しい。
コントラスト低かったりMF大変だったりするけどE-M5とは相性非常に良い。
個人的には一推し。コレのためにE-M5購入決断したぐらい。
でも、どっちも好みと合わなかったらクソレンズ扱いされるから注意なw
すぐ飽きて二度と使わない人が多いのが、魚眼とミラーレンズの特徴な気がする…。
ズームリングは当然あるとしてフォーカスリングもあるのかな
無理だろうけど願わくばインナーズームがいい
オリ1442みたいな繰り出さないと撮影すら始められないタイプだったらやだな
ちょっと質問なんですが、今E-PM1と12-42/3.5-5.6U、20/1.7、45/1.8を持ってるんだけども
E-M5か25/1.4を買おうと思ってる。
いつかは両方買いたいんだけども、まず買うならどれがおすすめですか?
さすがに全部を一度に買うお金はないので、両方同時がいいなら貯金します。。。
>>406 ズームリングだとするとピントリングが無く、
ピントリングだとするとズームリングが見あたらない…。
どうなってんだろね?
マニュアルズームってことはピントリング無し?
まさか、MFする時はOM-101方式なんだろうか。
>>407 今のカメラとレンズに何が不満でなぜそのカメラとレンズを買おうと思ったのさ?
まずはちゃんと撮りたいならファインダーを覗くのが基本だろ?
溝が無いのがズームリング
>>409 レンズは単焦点しか使ってないです。で20mmは広角すぎるかなと感じたので。
本体は夜使いにくいなぁと思ってのことです。高感度ちょっと弱いと感じてます。
目的はほぼ風景です。45mmはポートレートにつかいたかったけど、今はもう撮ってないです。
12mmF2.0って発売時は日本製だったと思ったけど、現在販売しているのも日本製かな
ブラックリミテッド持っている方、日本製ですか?
>>411 EVFはVF-3使ってます。ただE-M5の方がかっこよく見えますね。個人的にはE-PM1にはEVFないほうがすっきりしてて好きです。
20/1.7は非常に気に入ってるのですが、25mmの写真を見たり友人のレンズを借りて撮ってみるといいなぁと思えてくるんですよね。
ちなみに友人のレンズは25/0.95なので直接比較できないとは思いますが。
やはり両方買うべきな気がしてます。
ありがとうございました。
>>415 ここはあえて、シグマの30mm/F2.8導入したらどうかな。
開放F値が不満かもしれないけど、開放からカリッと使えるから問題ないしボケもきれい。
実質的に20mmしか使ってないみたいだから、安めレンズで経験値増やした方がいいかも。
45mmは多分望遠すぎて使わなくなったのだろうから、
ちょっとだけ望遠な標準レンズである30mmは丁度良いかもよ?
…安いからE-M5と一緒に買えるし!
おいおい、パナの新型いいじゃないの
こんなのパナらしくないからだせぇ赤字でXとかHDとか書いてくれよ
nanisore?
>>416 30mm/F2.8ですか...あまり気にしてなかったんですが値段的にもありですね。
これはE-M5と一緒に買うべきってことですか。。。ありですね。
ありがとうございました!
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 02:51:10.45 ID:+NnBXc5C0
12-32って伸びないの?
この薄さでインナーズームできるの?
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 04:58:33.95 ID:rqBrPA1Y0
>>419 そのシグマ30mmのレンズについて質問したけれど誰からも反応ない。
シグマの30mmは普段撮りや室内撮影にいいよ。
>>420 さすがにチンコズームだろ
パナはレンズつくるのうまいよな
GM1は期待外れだったけど、12-32はよさげだね
F値はいくつだろう? 3.5-5.6かな?
お値段は?
画像みると焦点指標が12-32じゃないところにあるから
繰り出し必要でテレ端ワイド端で最長になるタイプかな
G VARIO 1:3.5-5.6/12-32 ASPH. φ37 MEGA O.I.S.
>>407 まず25mm F1.4だな
E-M5は今後値段が下がる可能性があるが、レンズは変わらない
おー。パナの新しいズーム、全域で20cmまで寄れるなら良いかも。
換算60mmでソコまで寄れると色々使えそうだね。
ズーム域の指標を見たら
オリンパスのように手動沈胴式なのね。もう買う気喪失したわ
>>405 ZD8そんなにでかいか?
E-P3でもピッタリの大きさと思うが。
パニーのぎょが〜んに比べたらダメだが。
ZD8魚はデカいだろ。ガラスの塊みたいでオレは嫌いじゃないが。
新ズームF値が何処にもないのが気になるねぇ
F3.5通しなら神がかってるけど小さいから
>>431 思い切り3.5-5.6って書いてあるが
>>428 ボタン押して縮める必要あるなら最悪だよな。フジのX10,20みたいに沈胴でもボタン押さなくていいなら許す
>>402 1/3段だと、見た目ぎりぎり変化ある、ないぐらいだからというところじゃないだろうか。
つまり1/4段じゃ細かすぎて、1/2段だともう少し微妙にしたいと。
DINが3刻みだったのはそこらへんだったのかも。
やはり1/3段きざみはAEの発展と絡んでる感じですね。
>>430 重いというのならわかるが、
4/3竹レンズでは小さい方。
>>436 竹単焦点はZD50しかないから、比較すると大きいんじゃね?w
てか、比較対象はパナ8とかもっともっと遙かに小さいサムヤンだよ。
サムヤンの小ささは呆れるほどだ。
あれに比べたら巨体もいいとこですよ…。
少なくともポケットに入れる気にはならない。
ノクチクロンも17日に発表かなあ?
E-PL2×12/2.0をサブで使ってるけど、E-PM2×17/1.8にしたいなー。
440 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 09:48:25.86 ID:Wg+/uI9O0
魚眼は楽しいよ、パナボディーだとワンタッチで
デジタルテレコンx1.4に切り替えて画素数は半分になるけど
広角マクロ風とか換算20mmくらいの広角としても使えて便利よ。
>>433 言われればそう見えなくもないが
どうして読めるんだよw
魚眼 メーカー気にしないならサムヤンお勧めだな。
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 14:07:07.09 ID:aHH7OjIO0
今度E-M1と12-40/2.8を買うのですが、マクロレンズも買いたいと思っています。
今持ってるレンズが
m.zd12mm/2.0
SIGMA30mm/2.8
ZD50-200/2.8-3.5
なのですが、買い足すならm.zd60mm/2.8かzd50mm/2.0かどっちがいいでしょうか?
マクロ域以外にも、スナップ的な使い方もできるといいなと考えております。
それと、f2.8と2.0の差はかなり大きいでしょうか?
1インチと4/3はやっぱりかなり違う?
1型 13.2×8.8
4/3 17.3×13.0
マクロは60にしといた方がいいよ
50はまともにaf効かないから
写りなら50かもしれないが
E-M1だろ。
50マクロでも問題なくAF使えるぞ。
どちらも、マクロ域の描写はいい。中距離・遠距離は50マクロが優秀。
ただ、60マクロは等倍。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 15:27:18.21 ID:DYPqJazl0
>>444 そんな下らん比較で悩んでないでD600買えや
e-m1でも50マクロはaf期待できないよ
散々試した
60mmはリミッターついてるから、
50よりスナップはやりやすいだろう
F一段違いはボケ的には微妙
こだわるなら違いがあると言えるが、
そうでないなら背景の選択とかである程度カバーできる
あと一応オリの35mmとパナの45mmもあるよと言ってみる
453 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 18:52:17.80 ID:LH76BZ+Q0
標準2.8ズームならオリかパナか?
好きにしろ
比較blogの人復活しないかな(´・ω・`)。
>>455 使ってもないレンズを使った気になって
ここで偉そうに発言するためのネタ元blogか。
なんで辞めたの?
>>455 忙しいか、病気かな?
赤の他人だけど心配…
>>458 病気で入院って噂をどっかで小耳に挟んだけど、しょせん便所の落書きで聞いた噂…。
ホント心配になるね。
461 :
441:2013/10/17(木) 01:36:36.16 ID:hWqrBFQc0
>>460 こことinfoのは見たんだが
他にもあるの?
パナ12-32、フォーカスリングは?
オリがパープルフリンジ補正するって事前にスパイしてて
今度はパナボディだけフォーカス微調整できますとか?
先端のギザギザがそうじゃないか?
ズームはボディーのつるつるのところで回すのではないか
パナの安いレンズはまあ買ってもいいかな
画質が12-35並らしいから、そこに期待
つーか12-35とPZ14-42買ったらもう他に買う必要無いじゃんw
>>466 14-45も必要
かぶりまくりラインナップ
あのサイズで本当に画質よくできるかどうか、実写が楽しみだ。
>>468 12-35が毎日の持ち歩きにつらいので14ー45を追加して買ったんだが、12-32も買いたくなっている。
というか多分キットで買う。標準かぶりまくり
>> H-FS12032にはフォーカスリングがありませんが、本体を操作してマニュアルフォーカスを行えます。
オリンパス機ではAFオンリーってことか。うーんんん
SUMMILUX15mm/F1.7は意表をつかれたな
>尚、2013-2014年中の発売を計画していた、マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ「150mm/F2.8」※4については、商品内容と開発時期を見直しさせて頂きます。
オリンパスの40-150F2.8のせいでサンニッパは見直し
>>475 どう変えるんだろうね。
廉価にするとか、焦点を変えるとか?
>>476 F4通しとか、F4.0-5.6とかだろうか
NOCTICRONの追加情報は無しか
>>475 「150mm/F2.8」→「300mm/F4」とかだったら嬉しい
>>483 お、ありがとう
オリボディの俺息してない
パナ機でPZシリーズ登場と共にパワーズームのソフト制御出来るようになったけど
フォーカスのソフト制御ってあったっけ?
ファームうpが必要なパターンだと古いパナ機も残念な結果が待ってると思うんだけど
>>472 ズミルクスもノクチクロンもMマウントのライカレンズのデザインになってきてるね
今までのもリニューアルしないかしら
15mmはやはり1.8じゃなくて1.7なのね
>>485 ちょっとGX7みたけど出てこない
でもフォーカスリングのないレンズが着くとソフトFnボタンが出てくるとか
パナは隠し球が多すぎ
な…70グラム…だと?
いろいろなものを突然ポンポン出すのはパナらしい素軽さ
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.はなかなか格好いいね。
京都の散策に持っていきたいスペック。
12-32のシルバーは、レンズが伸びた状態の鏡胴もちゃんとシルバー色になってるんだな
結構気になる部分だから好印象
憧れのスミラックスがとうとうきたか!
これは買いだな
と知ったかしてみる。
15mmってのがボディキャップレンズで存外使い勝手良かったからなあ
大きさ次第だなあ
うーん15mmかあ
小ズミ愛用してるから気になるけど
15mmって画角あんまり使いそうにないなあ
それよりノクチクロンどうなったのだろう?
年内にも帰るかと思って待ってるんだが
498 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 16:33:53.12 ID:fXheykSi0
12-32のAF速度は?
なんで15mmなんだろうね?
いままでパナのレンズは、意地でも135判で普及した焦点距離にあわせてきてたのにw
オリの17mmF1.8(写り重視)17mmF2.8(パンケーキ)という感じで、14mmF1.7の方が良かった気がするんだけど。
もしかして同じ焦点距離にしてしまうと、14mmF2.5の商品価値というか販売の訴求力が下がってしまうのを嫌ったんだろうか?
たいして違わないって言われればそれまでなんだけど、135換算28mmはこだわる人がいる画角だから、
この画角で高品質なレンズ出したほうが良かった気がする。
(4:3で撮ると、フィルムの28mmとは結局違っちゃうんだけど、趣味のものは気分が大事だからね)
15mmなんていいからノクチクロンの値段はよ出せ
まあ、ライカブランドなら30mmもあったし良いではないか
個人的にはSUMMILUXと言えばF1.4のイメージが強いんだよな
F1.7ってSUMMILUXとSUMMICRONの微妙な狭間だ
GM1の発表会で、15/1.7と新35-100は、12-32とセットで使ってもらいたいようなことを言っているから
新35-100は相当コンパクトになるんじゃないかな
14mmリプレースしてF1.7が良かったなあ。余程写りには自信があるのかな。
12-32は最大0.13倍かぁ標準ズームの割に寄れないな残念
>>506 標準ズームの割に寄れないって何いってんの?
大体の標準ズームは0.12〜0.17倍だぞ
流石に12-32のキットレンズはプラマウントにはしないと思うけど不安
あと、
尚、2013-2014年中の発売を計画していた、マイクロフォーサーズシステム用交換レンズ「150mm/F2.8」※4については、商品内容と開発時期を見直しさせて頂きます。
ってどうなるんだろう?
明るくするとか焦点距離のばすとかすんのかな?
>>506 広角で出っ張るズームに何を言っているんだろう
寄れるという意味なら0.2mまで寄れるよ
立派なもんだ
>>506 m4/3の標準ズームの中じゃ最低だし
まぁ望遠側が短いから当然か
何にせよ実物早く触りたい
>>508 オール金属製をうたって
金属マウントの写真も出てるけど
あれが銀色塗装だったら逆に驚くわ
>>512 ごめんw
まったく見てなかったw
やっぱオリの40-150mm意識してんのかな?
そろそろレンズ出そろってきたんだから、オリとパナでの焦点距離の住み分けやめちゃったらいいのに。
早くオリの25mmF1.8を見てみたいw
>>510 物理的に寄れてもインナーフォーカスの所為で倍率上がらなかったら意味無いし
まぁフォーカスリング無いレンズが倍率デカくても意味無いか
望遠単はオリのズームの値段見てから出すかどうか決めたいんじゃない?
オリが超望遠やるってアナウンスしたから、開発を凍結して
様子見だろう。
超望遠…換算1000mmでも出すのか?
15mm/F1.7出すのはいいんだけど、ソニーもだけどいいかげんライカやらツアイスやらのブランドイメージに頼るのやめたらいいのに
どうせ自社設計なんだろうしさあ
みっともないしブランド代払いたくないよ
つーかいいかげん7-14の後継を頼む!
12mmスタートの標準ズームも2本になったことだし、6-12をよろしく!
6-14が可能ならなお良いけどね
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 20:04:10.92 ID:b2XwMee90
チンコズームを超えるダブルチンコズーム
M.ZUIKO 9-18 とフード買ってきたんだけど、これフード逆さに着かないんだ。
ポインヨ使ってそんした感じ。
9-18に12-50の花形フード付けられないのかね?
けられるかどうかは別としても逆さ付けは出来るかも
ロモグラフィーが変なレンズ出すみたい
>>481 オリンパスPROシリーズの望遠が300/4っていう噂だよ。
パナソニック150/2.8の発表は、凍結って意味だろう。
>>462のとおりになったな
これからのパナレンズは、オリボディへの嫌がらせのために、全部パワーフォーカス?のみになるのかな
望遠の延期もそのための時間稼ぎとか
けど、Leica銘のだけはLeicaが許さないからフォーカスリングありとか
全部そうなるわけないじゃん
すぐ極論になる人って馬鹿みたい
>>532 幾ら何でも被害妄想が過ぎるぞ。病院行け。
それで言うなら、レンズに手ブレ無い時点でオリも同罪だろ。
フォーカスリングすらない単焦点見てみたい
のっぺらぼうの鏡筒っていいかも
>>534 > 幾ら何でも被害妄想が過ぎるぞ。病院行け。
的確な診断
フォーカスリング無いと、マニュアルフォーカスがトロくさそうなんだが。
そこはうまい具合になってるのか?
鏡胴自体をフォーカスリングにしたらどうか
そこはもう割り切れよ。
普段MFなんてほとんど使ってないだろ?
そんなことよりチッコイほうがいいだろ。
え?MF結構使ってるって?んじゃ違うレンズ買えよ。バイバイ
ってのがパナの本音だろ。
伸びた鏡筒にフォーカスリングがついてる変態仕様期待したのに
E-M1の風っていうのがこんなに早く凪とは想定外
みんな普及レンズが好きなのさ
>>525,
>>527,
>>529 サンクス!
速攻ポチったw
広角のトイレンズ欲しかったんだよ〜。
蹴られまくりの魚眼も楽しそう。
24mmは…取り敢えずHOLGAと撮り比べしてみよう。
パンケズームの12-32、MTF見たら結構優秀っぽい。
実写はどうなるか分からんがw
結構ってかかなり優秀なんじゃね…?ほんとかあれと疑うw
548 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/17(木) 23:18:34.38 ID:VfkNLtUb0
150F2.8欲しかったのに。。。。。。
>>534 オリの手ぶれ補正はオリ自身の努力でボディーの中だけで結果を出してるからレンズには手振れ補正が不要なだけの話し
パナの色収差・フォーカスは、オリと共同でm4/3規格を提唱しておきながら、規格で合意されている以外のデータを
勝手にマウントに流して、オリがm4/3に呼び寄せたユーザーを横取りしようって極悪非道な話し
これが同罪とはウケる
>>360だけど、今さら歪曲とパースの違いに気づいたわw
広角レンズのパースって知識としては知ってたけど、具体的に理解できてなかった。
集合写真で端っこにいる人が太って見えたり、止まってるバスを斜め前方から撮った時に近い部分が大きく、遠い部分が小さく写ってなんか不自然だなぁと。
ありがとー!
12-32の繰り出しはズームリング回すだけか
オリみたいなボタン無くてよかった
来月、京都・奈良へ行きます。
ボディ,E-M1とGX7の2台でいきます。
レンズ
8mm Samyang FishEye
M.ZUIKO 9-18(GX7に装着
小ズミ
M.ZUIKO 45 (E-M1に装着
M.ZUIKO 60 Macro
M.ZUIKO 75-300
さて、バックにもう少し余裕がありました。
あなたなら、何をもう一本もっていきますか?
20mm F1.7とか
いいですね。小さいし。旧タイプなら持ってます。
ノクトン25
夜の祇園や紅葉ライトアップに
ZD14-35mmF2だろ
>>528 新しい35-100って小さそうでいいね
現行機はインナーズームだっけ?
そのモックみたいなサイズになるならインナーズームは無理だろうけど軽そうで期待
>>557 これは旧タイプもってましたが、ドナしました。重いので。
>>551 バックの中でいつの間にか勃起してて
ホコリ巻き込むとか?
×バック
○バッグ
M 4/3 でアドバイスおながいします。
あと、列記してあるなかでコレとコレやめて
ズームのコレとかいうアドバイスも歓迎。
>>552 標準域が弱くない?
まあ京都・奈良だから、広角で寺撮ることが多いだろうけど
>>565 12-50は所有してませんが、12-35はあります。コレを持った場合、重くなるので、小ズミは
外したいですね。
あと、重量的に悩んでいるのは75-300 外して、思い切って
望遠側はPana 35-100にしてしまうか・・・
ボディキャップレンズは?
>>567 それではお言葉に甘えて、以下断定調で書きますがご容赦
京都で75-300のテレ端方向はあまり活かされない気配
奈良の飛火野や浮雲園地、春日野園地で鹿を真剣に撮るなら75−300は生きるけど、そうでないなら75−300はおいて行ってもいい
35-100があるならある程度鹿も撮れますが…以外と重たいので京都での使い方と奈良の鹿を合わせてどうするか判断
一方オリの12mm F2.0が奈良の寺社や奈良公園では活きると思います。
小ズミ=25mmをもっていくのだから、場合によったら9-18すら置いていってしまって12mmだけでもよい
魚眼はいい選択。寺社は意外と魚眼が活きます
>>568 まだ、使ったことないですがM1についていたので持っていきます。
>>569 75-300と35-100の悩みどこなんですが、今回は紅葉撮影が目当てなので、
市内より、初めていく長谷寺、室生寺に1日をさく予定ですが、
なにかアドバイスありましたらお願いします。
オリ12mmは残念ながら所有していません・・・17mmは所持しています。
サムヤン魚眼は本当に小さいのでいつもバッグにいれています。
よく思ったら、花とか咲いてないから60mm Macroは不要かなぁ。
シンプルに考えたら、
魚眼
9-18
12-35 カメラに装着で肩掛け
35-100 カメラに装着でバッグ内
75-300
で、いいんでしょうけど、何かつまらないですよね。
もっと機動性重視なら、35-100も75-300もやめて
代わりにPZ 45-175、これでかなり軽くなるので
9-18の代わりに7-14とか・・・
魚眼は枯山水庭園撮るので欠かせません。
いま薔薇の時期だよ
パナが広角側にシフトしたコンパクト標準域レンズ出してくれたから、
オリ14-42II 売ってしまおう。短い出番だったなあ
>>571 (あくまで私の話ですが)
長谷寺と室生寺なら…75−300は不要
35-100もテレ側はあまり使いどころがない可能性大
パナの12-35があるならそれがいいです
オリ45mmはF1.8のボケを活かすため持っていたほうがいいでしょう
長谷寺は山腹にある本堂(舞台)を下から眺めるところがありますが長くても35〜45mmがいいところです
室生寺も同様。山寺なので距離がとれませんので長焦点距離はむり
長谷寺は舞台周辺で魚眼を使うのが面白いかもしれません
室生寺は朝一でいけば「階段」に誰もいない可能性がありますので紅葉の階段が撮りやすいと思います
それ以後だと人が絶えないはず
五重塔は脇の「奥の院」への階段を少し上がっていくと、ほこら?がありますので広くそこ周辺のどこかから撮る
あとは五重塔の麓の左の雑木林に上に登る道があります(混雑時は進入禁止になっていますのでその時はむり)ので
入ってすぐのところで頭の上から狙うとうまい「すきま」があるかと思います。
スレチの蛇足ですが
室生寺-長谷寺間の移動は
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/2013autumn_murouji.html (期間があうなら)が便利
長谷寺から駅へ戻る坂がきつく、朝 長谷寺→臨時バス→室生寺→バス→室生大野口駅としたいところですが
早起き出来るなら人がいない(紅葉シーズンでは無理か?)朝一の室生寺→臨時バス→長谷寺→(歩き)→長谷寺駅
あと
http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/sekaiisan/nara_ikaruga.html も金額的に検討に値する(拝観料割引特典も考慮)
>>572 俺なら、
魚眼(GX7に装着)
17
45(M1に装着)
7-14
12-35
35-100
上の3本を基本にして、画角が合わないときはズームにする。
そうすれば現場でレンズ選びに迷うこともない。
>>552に恨みは無いけど、
>>552を初心者代表と見做して一言言います
あなたが何をどう撮りたいかなんてあなたしか知らないの
誰にも答えられないの
コーヒーに砂糖何杯入れますかって他人に聞くようなもんなの
そんなこと自分で決められないの?
答えるほうも答えるほうだ
ばかばかしいったらないわ
>>575 詳しい案内ありがとうございます。京都は何度もいっていますが、奈良の山の方は
初めてなので助かります。京都でも望遠は使った記憶が薄いので
とりあえず重い75-300は今回不参加決定です。逆に
>>576さんのリストにもある45を入れます。
魚眼
9-18 GX7へ装着(買ったばかりなので試したい)
小ズミ
45 E-M1へ装着
悪天候時の保険に 12-35
望遠としては最軽量の PZ 45-175
こんなのはどうでしょう?
長谷寺-室生寺の臨時バスは私も使う予定でした。夜行バスで五位堂につき
その後、長谷寺→臨時バス→室生寺→バス→室生大野口駅→奈良泊で
翌日、宇治で墓参りの後、京都に2泊の予定です。
>>576 積極的に使うため9-18ではなく
魚眼装着も視野に入れます
色々とM 4/3なら持っていけるの楽しいですね。
これだけガツンと言っても動じないんだから畏れ入るw
写真を撮りたい人とカメラをいじりたい人との間には日本海溝よりも深い溝がある
>>577 >>552が初心者と断定できるのもすごいね
お題レスだろ
自分とは違う着眼点が参考になるわ
観光メインの時はいつもレンズ選び迷うから
ボディ2+レンズ8も持っていけるなら悩む必要無いけどな
馴れ合いが嫌いって言うなら理解できる
確かにカメラいじるだけなら悩む必要ないから楽だよな
キャノンで揃えてたときは、ボディ2なんて考えてみたことなかったです。
>>552 8mm魚眼を外して、7.5mm Samyang魚眼か8mmパナ魚眼に変更すれば、さらにもう1本入る。
追加で入れるなら、パナ12-35mm
意地になってるのかもしれないが、
>>577を読んでなんとも思わないのだとしたら、
俺からしたら君らちょっと頭おかしいんじゃないかくらいに思えるよ
君ら、俺からしたらほとんど宇宙人、理解不能
>>584 うわ、ごめんなさい。魚眼8mじゃなくて7.5 Samyang でした。
パナ 12-35は決定です。
馴れ合いが嫌いな人が出てきたの、そろそろ消えます。
お付き合いいただいた方ありがとうございました。
では、皆様よい一日を!
>>585 キャノンで揃えてたアピールからするに初心者扱いされるいわれはないから他人ごとって事だな
コーヒーの砂糖の話が、ガツンのつもりだったのかー
話題つくりなんだから、適度にこういうレスがあってもよかろう。
合わない話題は、読み飛ばせば良いだけ
コーヒーの砂糖の量は人に聞くときあるな。店によって甘さが違うから。
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 08:26:13.45 ID:Itw3QKlo0
どうせこの前の 表現者がどーのこーの とかいうやつだろ
15mmのズミって何ズミ?
大ズミ、小ズミはあるから広ズミ?
パナが、「150mm F2.8」は発売未定に、、だとさ
100でも120でも150でもいいから、出しちゃえよ、オリ&Σ
まだM43にないのは望遠単なのだからさ
望遠単がないのは数が出ないから
ただでさえ数が出ないのにオリの40-150が来るってんだから見直しは当然
しばらくはGM1のボディに合うレンズに注力かねぇ
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 11:47:45.60 ID:Itw3QKlo0
150/F2.8中止は残念だけど
E-M1+フォーサーズ松・竹付けた時の
ハイブリッドAFのスピードと写り、
今後のハイブリッドAFの技術的進歩を考慮しての
総合的な判断だろうね。
大きさ・重さ・値段我慢できる望遠好きが
フォーサーズ望遠に手を出さなかったのはAFだからね。
ダメージ少ないうちの方針転換は支持。
150/F2.8のリソースは15mmライカに回ったと考えて楽しみに待とうぜ。
小さいのは利点だけど像面位相差積んで遅延が極小のEVF機が出なけりゃ
飛び物にはしんどいしレフ機移行組少ない気がするから数出ないと思うけど。
m.zuiko 40-150 f2.8 proって、価格いくらぐらいになりそう?
そのへんの高いレンズ買ったことないからさっぱりわからん
150mmはパワーフォーカスで出直しでしょ
ツルツルの望遠単楽しみ
>>601 12〜13万くらいじゃない?
と適当に言ってみる
>>595 大ズミ、小ズミは4/3 m4/3で焦点距離/F値が被ってるから
名前をつけてる
15mmは4/3にもm4/3でも被りがないから15mmで通じるダロ
>>604 一応15mm/F8というm4/3レンズが有ってだな
ボディキャップか
んじゃ15/1.7で
広ズミでもいいけど
桂広澄かよ
40-150/2.8ずっと欲しかったのに、RX10の登場に心揺れてるおれがいる
誰か勇気をください
>>605 ボディキャップじゃねぇかww
OLYMPUSの分類ではレンズじゃなく、アクセサリーだぞ。
7-14の更新予定はなしか(´・ω・`)
それとも予告なく飛び出してくるのか…
RX10???
あんなのカメラとも他の機械とも言えない、新種の得体の知ないカタチの物体じゃんwヨソの国持ち込んだら、税関で数時間足留めされるレベルw
>>606 なに折れてんだよ
15mmのズミってんならボディキャップなわけないしん
>>612 ネオ一眼と変わらんだろ
あれでAPS-Cとかだったら買ってたかもしれんが、
あのサイズに収まるわけないしな
今更だけどオリオンで12-40ポチった
E-M5に付けて使い倒してやるぜ〜
ってか12-40生産間に合ってないんだっけ?
発売日に届くかな
>>616 F4-5.6だったらどうするんだよーw
>>617 ん、わかんない。大きさ?w
よく考えたら2.8通しではないか
パナは小型化に活路を見い出そうとしているのだろうか
>>618 よくてF3.5からだな
GM1に合せたサイズで作るから口径も小さくなるし、残念な結果になるだろう
それ買うなら14-140買った方が無難になると思う
35-100って書いてるやんw
GM1用F4-5.6とかか
つまらんな
GM1持ちにはいいだろうけど
F4通しだったらスゴいが
この大きさからすると最悪F4-6.3もありうるな。
望遠は大概屋外で使うだろうし、f4からでも軽さと写りが良ければ充分ありだと思うけどね。
倍率を押さえてるから、f4通しかもしれないと夢を見ておこうw
>>616 俺と一緒に35-100/2.8いこうぜ
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 15:31:48.24 ID:MZS8cm7R0
35-100F2.8は本当に優秀なレンズだから、買っておいて損はないと思う
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 15:40:27.06 ID:9Wdw8PN9P
遊べそうだね。このレンズ専用でならマイクロ買ってもいいかな。
>>631 ライブバルブで使うと確認しながら多重露光できそうだね。
この値段なら失敗してもいいですね (^^;
lomo隊頑張りすぎ
急にロモの絶賛始まって気味が悪い
ボディキャップレンズの時と同じ
ワーワー言って結局、良いレンズがほしい
これが絶賛にみえるってのもどうよ(笑
空、猫、イヌ、オシャレなカフェのカプチーノを
カメラのフィルターと組合せていきって撮ると楽しいぜ。
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 19:36:52.59 ID:pLf6rxVYP BE:3525876858-2BP(69)
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 19:39:30.52 ID:pLf6rxVYP BE:2820700984-2BP(69)
アキバ近いもんで
5色のカラーフィルターってどんなん?
外から付ける薄いフィルムみたいなもん?
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 19:48:05.50 ID:pLf6rxVYP BE:2203673055-2BP(69)
>>645 ちっちゃいけどね
でも、2色まだ入荷してなくて、それは日曜は取りに行く。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/18(金) 19:53:36.23 ID:pLf6rxVYP BE:3966611459-2BP(69)
>>646 返信ありがと。
レンズにシャッター付いてて
多重露光簡単に出来るの面白そう。
馴れ合うと、まーた気に入らん奴出てくるから、
もうやめとこw
いつか気が向いたら撮った写真をあげてくれ
今週末天気悪そうななんで家で弄くってみるね
>>638 いやあBCLは期待外れの写りのよさだったからな。
っていうかロモの話は昨日出ただろ。
届いたら試し撮りしてウプしてやんよ。
まさかの裏に差込式か。
レンズシャッターが手ぶれ気にしなきゃいけないほど
シャッターショックあるかが気になってまする。
>>655 レリーズボタン(?)が左手側か右手側かわからないけど、レンズを触ってシャッター切るって時点で、ショックとか気にしてもしょうがないものだと思うけど。
トイカメラ好きなんで同じくlomo注文した。楽しそうだ。
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 00:30:09.36 ID:Pg41ZM9Q0
>>626 40Sがずっと90%に張り付いてるっての見たことないわw
作例見ると、平凡なんだが w
俺が欲しいのは
50mm F1.4パンケーキ
パナならできる
おねがいします
>>658 その代わり補正前の歪曲収差が酷いんじゃないかと想像。
>>659 12-32の作例見つけられなかったけど、どれ?
GMのスレにあったよ
>>659 この焦点距離でF3.5-5.6だと、大抵パンフォーカスな写真にしかならん。
解像うんぬんは、そもそもあまり気にしたことないからわからんな。 レビューサイトのグラフを見るだけだ。
レンズの構成枚数は少ないし、何かの収差を切り捨てたのは間違いないな。
やっぱり色収差と歪曲収差かね。
来月の欧州旅行のためにGX7用に1本欲しい
画角12mmが好きなのでそこをメインに考えているのだが、慌ただしいパックツアーなので出来ればレンズ交換は無しでいきたい
12-35
7-14
12/2.0で潔く単焦点
この3点から選びたいのだが、決めかねている
古い街並みや古城、美術館や湖などを巡る
誰か経験者がいたらアドバイスください
>>666 俺は海外旅行中は7-14常用。
風景/建物の全景入れるのに7mmは貴重。
14mm側で通常のスナップもいけるので便利。
但し、F4は屋内では非力なので20mmF1.7も持って行く。
12-35。
はい、次の方どうぞ。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 10:58:15.71 ID:Q2OzC8C50
>>666 12ー35。
12単はすごく割り切れればカッコいいし単なり強みがあるが、アングル決めるのに手間取ったりするとツアーの集団行動のなかで焦る
7-14は教会内など時間かければスゴいものになりうるが、手持ちのパチリでは室内がムリ。前玉のデリケートさも難点
実際上のおすすめは、三本持って行っても大した負担にはならないので、
日中交換なしのシバりで日替わり
672 :
666:2013/10/19(土) 12:02:46.35 ID:f44kTR59P
皆さんありがとうございます
自分なりにまとめると、7-14の画角か、12-35の明るさか、どちらを優先するかという感じで絞りたいと思います
>>670さんの指摘で、7-14では室内の手持ちが厳しいことに気づきましたが、これは自分には盲点でした
ただ、実はキットレンズの20/1.7も持っているのでそれも持って行けば
>>667さんのような使い方ができるので、それが自分にも合う気がしました
屋内の観光とわかっている時には予め20/1.7を付けておき、その他は7-14で通す感じにしようかなと思います
中庸だが万能な12-35
建物の中では7-14がおもしろい
単焦点なら25/1.4じゃね?
ヨーロッパはディーテールがいいからなぁ
2本にしろw
ヨーロッパの何処かにもよるけど、建物多いなら7-14mm一択だな、俺なら。
単焦点や2.8ズームに比べりゃ暗いけど、F4だし多少感度あげりゃなんとかなる。
12-35mmじゃヨーロッパの建築物室内は物足りない。
まぁ7-14で室内は(7側)おもしろいんだけど
主としてこんな見方があるのか、どうだ見たことあるか、って驚きだよね
何の工夫も無く真ん中に立ってまっすぐに構えて撮るだけw
それだけでおもしろいのが撮れるっちゃぁそうなんだけどwww
14ではまぁ普通の撮り方ができるけど
>>672 基本この答えでいいんじゃない?
ツアーだとバス移動が入るから、そこでレンズ交換出来る機会も出てくるだろうから
夜の行動はないのかな?12mmも持ってって
夜間自由行動とかは20mmと12mmで、という手があると思う。
ズーム本当にいらないのかなあ?美術館とかお城とかの天井画
高倍率のコンデジも携帯していったら?
3本持てって、移動中に交換。(゚д゚)ウマー
全部盗られて (゚д゚)マズー
レンズ買うの悩んでるのでお知恵を拝借したい
今GX7に20mmしか持ってなくて写りにはかなり満足しててAF速度はたいして気にしてない
小ズミのボケが柔らかいってのがいい意味で気になるけど、20mmと比べてけっこう違うのかってみなさんの主観でいいので意見が聞きたいのと20mmと画角が近いのでそこらへんどうなのかなって。
あと、これまた画角が近いんですけど新しく出るライカ15mmもかなり気になるんですけど15、20、25って5mmの違いってけっこう違うんですかね?
ちなみに撮るのは主に風景、嫁、猫ですけど結婚式に持って行ったり普段使い的なことも含めてズーム以外でオールラウンド色が強いのはどれですかね?
写りで選ぶならどう考えても小ズミで決まり
小ズミは標準単焦点の王様
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 14:12:16.47 ID:uQMTlF0X0
まずキットズームで画角の感覚掴んだ方がいい
>>679 20oと明らかな差が出るのは15oのほう
679です。
みなさんありがとです。
やっぱり小ズミかなぁ
AFは20mmより遅くなることはない、レンズの大きさは気にならないと言うよりむしろ手がでかいから持ちやすくやりそう、写りは王様ぐらい言われちゃうと買っちゃおうかな。
15mmも気にはなるけど、みなさんいくらぐらいって予想してます?
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 15:04:31.41 ID:Q2OzC8C50
100-300mmF4.0-5.6買ったぜ!
Panasonicってフードとかケースとか標準搭載なんだな
100-300はいいぜ
45-175とかイラン
ちょっと大きいが
撮る予定が無いときには14-42PZと45-175だなw
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 15:18:45.82 ID:Q2OzC8C50
でも本体E-PL3なんだけどね!
>>685 むしろフードケースを付けないメーカーのほうが少ないと思うが
>>684 4万前後じゃない?
とりあえず、自分もキットズームを使ってみることをお勧めする。
画角の感覚が無いのに、色々買い足すのはどうなんだろ。
標準ズームはオクなら1万ちょいで適当なのが手に入るよ。
写りが違うレンズが欲しいのなら、広角方面はやめて、
中望遠の45/1.8かsigmaの60/2.8を買えば、本格的なボケが楽しめるよ。
12-40って12-35の倍くらいの長さあるのかな?
>>690 なんで調べればわかる事を調べずに聞くかな
キットレンズ14-42でぼやっとした印象を受けてる人が
14 F2.8に乗り換えると画質面で幸せになれる?
F2.5でした
>>692 14/2.5パンケーキ?
キットズームよりちょっとはいいよ。
でも小型化優先のレンズだから、画質優先の単焦点には及ばない。
ズームした時にどれくらい伸びるのかは買いてなかったけど84mmと73.8mmだった
>>691 そう思うならスルーしてわざわざ絡まないでくれ
めんどくさいやつ
>>695 くだらない質問しなければスルーする必要もない。
スルーしろったって、くだらん書き込みを一度は読まされるわけで、ノンストレスじゃないんだ。
>>689ありがとです。
四万ぐらいなら小ズミを価格で買うのと一緒ぐらいかぁ
ブロワーを買うとき、息で吹き飛ばせばいらなくない?って言い放った嫁が許してくれるかどうか。
楽しみにしてた旅行が天候不良:-(
>>666 >>誰か経験者がいたらアドバイスください
阪急ツアーなら置いてけぼりに注意!
パスポートは忘れるな
>>696 どうでもいいような雑談から質問までいちいちストレス感じて見てんのかw
実生活で無視されてストレスいっぱいになってるから
余裕なくなって耐性が低いんでしょ
一日一人は耐性弱いのが湧きますなぁ。
>>684 25/1.4のAFは20/1.7よりはっきり早いけど解像なら20/1.7の方がするよ
>>701 お前さんがどうでもいい返信をスルーすればそれで済んだ話と思う。
ちゃんと会話が成立している間柄が妬ましんでしょうなあ
今朝の「なれあい」さんかな。
で、
手っ取り早い方法でID変えてみました
これからもちょいちょい、人をくさす書き込みをして自分の溜飲をさげます、なにせ一種の病気ですから
です
20mm F1.7 II を買おうかと思ってたけど
パナライカ15mm F1.7が
4万前後で出てくれるんならそっちだなー
いつ頃になるだろう? ワクテカで待つぞ
>>666 参考になるか分からんが
8月にパリ・モンサンミッシェルにパックツアーで行った
パックなので観光旅行としてね
E-P5に9-18と5D3 に24-105
レンズ交換タイミングが読めなかったので2台持ちしたが
結果的には、体力的にも取り回し的にも
E-P5 に9-18と45あたりが良かったかなと
広角が基本だけど、同じような画になりがちなので
風景や建物の印象的な部分を切り取る感じで少し長めが
あるといいかな
どの欧州に行くか分からんが
パックツアーだとバス移動ががそれなりに多いと思うので
次の目的地を予習して、車内で交換しておけば対応できると思う
長文失礼
ロシアの駅だか船着場だかで
首からカメラ下げた旅行者が
客引きに扮した窃盗団に狙われ
それをたまたまバスのドラレコが記録らしい。
>>709 レンズだけ取られてるね、恐ろしい・・・
見事な連携プレーだな
m43なら値段知れてるし。。。
>>714 m4/3はサイズのわりに安くない
7-14/12-35/35-100をスられると25万
しかも買い直したくてめったに在庫無いし
換金してカネになるのは、こういう国こそ、キャノニコだけ。特にキヤノンは共通通貨に近いらしいし
まそれより、普通に財布すられるとか、そういうことの心配がある。カメラだけが特別じゃない
イタリアじゃあの方式で子どもが財布するそうだから。子どもに日本風に手を出すと幼児虐待罪で逆につかまるんだそうだ
それを見越して、ガキに集団スリをやらせるそうだ
とかそういう不安材料をだして他人の旅行話に水挿して妬みを発散するなよ
717 :
666:2013/10/19(土) 22:00:15.76 ID:f44kTR59P
>>710 ありがとうございます
旅行先はイタリアとフランスで、
>>710さんと同じくモンサンミシェルも巡る予定です
>広角が基本だけど、同じような画になりがちなので
耳が痛いです。自分もまさにそのような傾向があります
7-14を中心にまとまりそうでしたが、欲が出てエコでコンパクトな構成にまとめるのが難しくなりそうです…
>>677さんの言うとおり、屋内を割り切るのももったいない気がしますし…
>>710さんのように自分も他に大きなカメラも持っていますので、2台体制という手もありますが、それが無駄になったという体験談も参考になりました
>>674さんの言うように7-14でも感度を上げれば室内も大丈夫ではという意見も気になりますし、予算の増額も含めてもう少し勉強します
9-18とSamyang 7.5 FisyEye がいいと思います。
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/19(土) 22:11:33.22 ID:Tq+iiFJZ0
>>707 15mmが20mmの代わりになるってどういうことよ?
>>717 716さんが書いてるように
スリ(子供含む)が多いから気をつけて
特に市街地系の観光地や密度の高い室内系は
大きいカメラは無駄ではなかったけど
とにかく荷物が増えると色々気を遣ったり
日ごとに体力にもじわじわ効いてくるので
その日の疲れ方に差がでると思う
旅の後半は5D3はセーフティボックスに入りっぱなし(笑)
撮影旅行ではなくて観光旅行であれば
やっぱり便利ズームというのは重宝すると思う
撮影ばかりに夢中になると行く先々のライブ感を失い
記録は出来ても記憶は無いみたいなことも・・・
ともあれ安全で良い旅を!!
>>717 全然別の機材で申し訳ないが、1994年にフィルムカメラ機で欧州6ヶ国に
行ったことがあって、その時は24-85mmで建物が入りきらなくて困ったことがあった
なので2008年にフィレンツェとパリに行った際、5Dと16-35mmと70-200mmを持っていった
後で見返してみたら70-200mmで撮ったのは数枚で後は全部16-35mmだった
というわけで7-14mmを強くお勧めする
個人的にはこれ1本でも充分と思う
ただ、下から見上げるように建物を撮るのは台形になるだけなのでお勧めしない
そして嫁が今パリに研修という名の旅行中で、今日まさにモンサンミシェルのツアーに行ってるw
(私は日本で留守番だが・・・)
>>717 モンサンミシェルに限れば建物の中はそんなに面白くなかったから、
12-35で外観とか島の商店街とかを撮る方が楽しいと思う
俺が路地好きなせいもあるけど、ヨーロッパは街並みとか店先とか撮りまくるのが一番楽しかった
でも教会とか宮殿みたいなとこ行くなら、中がどんなに暗くても7-14が欲しくなるはず
やっぱり2本体制で、移動中に適宜交換するのが良いんじゃないかなと思います
723 :
666:2013/10/19(土) 23:27:03.20 ID:f44kTR59P
>>720 ありがとうございます
>記録は出来ても記憶は無いみたいなことも・・・
これまた耳が痛い…
確かに普通の観光地でも変わったアングルを狙いすぎて、どこで撮ったか覚えていない写真は多いです
>>721 ありがとうございます
やはりヨーロッパ旅行では超広角は有効という方が多いので、7-14を中心に考えたいと思います
>>722 ありがとうございます
やはり2本体制は現実的と思えました
確かに12-35のようなレンズなら、7-14と画角も明るさも被らずに使いやすそうです
なんとなく
>>671さんの言っていた、欲しいレンズ全部買って持っていけばOK、というのが現実的に思えてきました…
モンサンミッシェル付近に泊まるなら、夜景用にちゃちくていいから
小型三脚を持ってくといいよ
フランスはDP1(初代)を持ってって苦労した記憶があるな
明るい広角がオススメ
今年は北欧、2年前に中欧に行ったけど、9-18mmをメイン、20mmをサブにしたよ
20mmは室内&夜用だな
ただし北欧はフィヨルドクルーズがあって、そのときは小雨だったのでOMD+12-50mmで使った
12-35があるなら、雨用に持っておいたほうが良いと思う
イタリアも行ったけど、寺院内以外は9-18でほとんど済ませたと思う
観光旅行は、9-18と14-150以外持っていかないなぁー
>>729 俺はその2本+夜用に17mmだな。14-150はほんと使いやすいよね。
>>730 17/1.8は軽くて、開放ボケも綺麗だから俺も好き。
45/1.8も一緒にもってると尚良し。
14-150は驚異のチンコズームが生理的に無理
このスレ初めて覗いた頃はチンコズームって何かと思ったけど、言い得て妙である。
ちんこじゃない便利ズームってそれはもはや便利ズームでないなw
最初からフルボッキ状態のレンズ持ってく意味あるのだろうか…
オリンパスのHP見てたんだけど
PREMIUMレンズなんで12mmだけシルバーなんだろう
12mmのブラックは限定でしか出してないからです
限定のボッタクりがうまーだから
まともなブラックなんて出せませ〜ん!
ロモのkitはwatchや、他メディアでも5色フィルタ
って事だったけどもっともっと沢山入ってた。
>>740 IDが長いこないだの人だね。
作例よろ。
25m注文した、望遠は何やらいろんな動くがあるから様子見。
25メートルって読んで、スゲぇと思ったがよく考えたら
すばる望遠鏡でもそんなに長くないわ
25mって超超超超超望遠じゃないか
25mのレンズってどうやって支えるんだろう…
すばる望遠鏡の焦点距離が15mらしい…
1mの鏡筒内をミラーで12.5往復させるレンズじゃないか?
F値は300位で。
ここで相談していいか分からないが、両方持ってる人がいたら教えてくれ
EM-5を登山で使ってて、レンズは9−18、12−50、75−300の3本が多い組み合わせ
12−50はマクロが便利で夏は高山植物なんか撮ってたんだけど、
もう少し解像する標準レンズが欲しくなってきた。
候補はパナの12−35だけど、ソニーのRX100なんかでもいいんじゃないかと思い始めてる。
標準域であえてコンデジってありかね?
>>748 そこは新しく出るオリの12-40じゃないの?
12-35に45マクロの方がいいと思うけど
少なくともコンデジは無い、それならレンズ一本持ち歩く
>>748 ZD12-60mmっつーのもあるよ。
フロントヘビーで、カメラは常にお辞儀してるけど
小雨のとき、雨つぶが前玉につかなくていいよ! w
>>748 新しいm.zdの12-40がセミマクロ(換算0.6倍)でけっこう良いらしいけど。
防塵防滴だしZD12-60やZD14-54IIより軽いし。
12-50のマクロモードが換算0.72倍だから、大きく後退するわけでもないし、
広角でも寄れるから山には良いかも。
25mか・・・レンズ界のグスタフだなw
それができる。そう、マイクロフォーサーズならね。
>>743 ちなみにすばる望遠鏡のカセグレン焦点は、焦点距離が100mある。100m/F12。
ミラーレンズと同じ構成で、1回凸面鏡で折り返して拡大されてる。
レンズだけで頑張ったものはせいぜい10m〜15mぐらいみたいだな…。
6-400f1.0のパンケーキレンズが出たらみんな幸せ
758 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 23:42:31.73 ID:UhsU+C4c0
>>756 金と時間があるなら見学しに言った方が良い
鏡のでかさに驚く
鏡の写真撮っても映り込んだもののおかげで、鏡に見えない
10億でも買うのだろうか
ちょこちょこ*mってあるけど、いちいち反応するのはご新規さんなのかね。
全然面白くないし、ただのタイプミスだろうし、今さら感が半端ねぇなんだが。
パナ新14-140って画質はどうなの?
14-45に望遠レンズ足そうと思ったけど、本数増やすの嫌だから、新14-140の1本にまとめようと思う
いわゆる便利ズームって画質は良いイメージないんだけど、このレンズはネットの評判はなかなかだし
実際使っている方どうですか?
どうせ、チンコズームだろ。
あー、はやく12-40こないかなー
なんでレンズ単品はこんな遅いんだよ
はよ、はよ
驚愕の事実が・・・
発売日11/29かよw
オリオンでポイント上限20%が同時にくればどうという事はない
キットのレビュー見ながらまったり待とう
>>761 もしカメラを一台しか持てないとしたらどれにするって聞かれたら
オレはG6+新14−140にするよ、キリッ
画質発色十分、AFの速さ、引っかからないズーム、ピントリングなど
使い心地が良くてコンパクト、軽量、便利ズームの中では最強でしょ
ま、一度自分で触ってみるのが一番かと
G6はあと5000円落ちたら買い
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 17:23:14.55 ID:Z6vdt73a0
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:12:13.90 ID:HgJ1tV1G0
774 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 18:43:48.63 ID:WjsEIrywi
パナボディで使える 低倍率で手ぶれ補正のついたレンズでお勧めありますか?
主な目的は動画です
動画なら電動
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 19:01:33.00 ID:EVx67R900
G6の高倍率ズーム付き狙ってる
クリスマス正月商戦でどれくらい落ちるか
パナ魚眼とサムヤング魚眼って値段なりの差がある?
>>780 samyangは日本より海外のレビューが参考になると思う。OEM製品も含めかなりの量が流通してるから。
b&hとか米Amazonとか。flickrに作例あげてるのもほとんどが欧米人だよ。
>>782 逆にパナ魚眼の作例が少なくありませんか?
サムヤンは持ってます。
>>782 CP+でケンコーのブース間借りしてたな。
ケンコーから出ないのかな。
ケンコーの500/6.3ミラーがサムヤン製
some young
>>783 ああ、そう言うことですか。
だったら大型家電店いけば試写できない?AFうらやましいと思ったけど、パンフォーカスで使うしサムヤンで充分だと思った。
解像重視なら魚眼はサムヤン最強だよ、絶賛レビューばかり
ボケはだいぶと硬い感じするけど
楽天、日本シリーズ進出、おめでとうっ!!!!!!!!!!!!!!!
パナ魚眼なら例の比較ブログに比較されてる写真があったでしょ
結果としては値段なりの差が確実にあったよ。というかパナ魚眼が優秀すぎてビビるくらい。
12-40と12-35の比較ドコー?
12mmが意外と普通に映ってて面白いな
>>798 面白いね。
だけどLOMOの被写体に「夜景」選ぶとか、なんという鬼畜w
LOMO24mmは酷いなw12mmのほうが難しそうなんだけどなあ
たんなる組み立て精度の不足かな?あまり突っ込むところじゃ無い気がするけどw
ぱっと見、「トイレンズ」としては、SLR Magicのようなグルグルの方がわかりやすいかも。
明るいところで撮ったら、周辺光量落ちとかもわかりやすいから印象変わるかもしれないけどね。
それにしても、色物レンズ好きだねw
SLR Magic 26mmは開放と絞り込みを使い分けてこそ真価を発揮する(`・ω・´)ゞ
まぁうp主は分かってると思う
場所分かった!!!
>>798 超GJ!!!!!
俺もBCL15mm,LOMO25mm,SLR26mmと持ってるが負けたわw
12mmが癖も少なめで使いやすそうだね。魚眼はチョットなぁ…
ロモの160°は面白そうだ。
ホルガも買うとして、矢張りロモも写真で遊ぶなら必需品だな。
明るい場所でもおねがいしたいところですわ
>>798 久々に2ch見ていてよかったとオモタ。
>>798に触発された
今朝amazonに注文した
宣伝はいいんだが
アートフィルタどこも充実してきたからロモも大変だよな
価格も頑張ってるとは思う。
しかし、こういうのは1回つけて満足して使わなくなる。
低価格でよかったな
4/3には25mmパンケあるのにm4/3にはなぜ無いのか
売れなかったから
>>812 一時期噂になった25mm/F1.8は結局デマだったのかなあ
>>812 マウント系とフランジバックの差じゃないの?
オリンパスさんには高画質でコンパクトでかっこいいMFT版25mm/F2.8パンケーキをお願いしたい。
換算50mmでF2.8の単焦点なんて売れないだろ
テッサータイプにしてお安いキットレンズにすればワンチャン……、無いかw
キットならあり
単品ならF1.8は必要
シグマの30mmというのがあるし
普通に奇をてらわずダブルガウスのオーソドックスなヤツでいいんだけどな。
AF遅くなるから駄目か。
ZD25/2.8は意外と寄れるし良いレンズと思うんだけど、ボケが汚いんだよね。
ボケ味綺麗にしたmzd版が欲しい…。
でも出すとしてもF1.8プレミアムシリーズだね。
「標準レンズ」が無いのは不自然だし、そろそろ出してもいい頃だけど。
パナがわざわざ新レンズを17.5mmじゃなく15mmに設定したように謎協定があるんだろ
>>816 そんな微妙なのいらないだろ
25ミリF2.0とかなら欲しいけど
25/2.8パンケ+MSCで、パナ旧20/1.7並みの解像があれば需要あるんじゃね?
パナ20F1.7はAF遅すぎてダメな子扱いなのか?
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 22:57:08.05 ID:Xwi69JzB0
換算40mmと換算50mmは結構な違い
パナはもっと単焦点出すべき
827 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/23(水) 23:20:51.99 ID:Xwi69JzB0
>>826 オリンパスと焦点距離が被らない単焦点
オリンパスと焦点距離が被るけど同程度の価格で高性能の単焦点
オリンパスと焦点距離が被るけど低価格路線の単焦点
どの路線でも利益でなさそうだよ
>>823 25mmパンケーキサイズで20/1.7並に解像すれば最高
ただできればもう少し明るい方がいい
なんとか2.0くらい
高速AFの30mm F2.8があるのにお前ら欲張りだな
で、結局やっぱり、12-40は中国製なのでしょうか?
特許出てるのは,25mmf2.8ハーフマクロ
>>830 12-40も含めて今後のオリンパス製のレンズは全て中国製だよ
もう日本国内にレンズの生産拠点が無いから、今まで日本製だった12/2.0なども中国製に切り替わっている
工場はベトナムにも移管するらしいから、もしかしたらベトナム製も出てくるかもしれない
オリンパスブランドのレンズの中でも、SIGMA製のものは日本製だけどね
>>831 安いマクロがでたら売れると思うけどな
マイクロフォーサーズはいい単焦点が揃っていて楽しい
20/1.7を30-40%くらい薄くしたパンケーキ25/2.8なら大歓迎
同じくらいの厚さなら25/2.0くらいか
>>830 オリンパスは日本にカメラ部門の生産拠点がない
この現実を受け入れるしか無い
辰野だっけ?無くなったの?
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 09:11:21.71 ID:5EOQc9ZZ0
久しぶりの旅行なんでテンション上がってズミルックス買ってやった!
今回はこれ一本だけ持って全部コレで撮る!
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 09:35:05.41 ID:WrThd61U0
>>837 カメラ部門無いよ
今は医療機器メーカーです
メイドインジャパンの内視鏡
メイドインチャイナの内視鏡
何が重要かかわるよね
国内リソースでカメラなんか作ってる場合じゃない
実際問題
PROと銘打って出てきたレンズが中国産だったんで
もう戻ってくることはないだろう
今確認されてるオリの特許で、なんとなく出てくる可能性がありそうのは
150mmF2.8Macro
25mmF2.8Macro(ハーフ)
40-200mmF4
(特許出てなくても出てくるのもあるし、出てから公開されるのもあるのだが)
ロードマップにあるのは
高性能広角ズーム
超望遠レンズ(300mmF4?)
40-150mmF2.8(確定)
さすがに1年後までレンズ一本も出ないというのはないと思うので、CP+あたりで
何か1本ぐらい出てくるのではないか
マクロはもっとほしいよね
海外の市場の方が多いんだから、日本で造らなければいけない理由がない。
昔は日本で造った物を海外で売る事を考えていたが、そういう考えは今は希薄。
開発された製品を量産する際、生産技術はどこで造っても品質が維持できるように
生産設備・治工具類と作業手順書を用意するからどこで造っても同じ物ができる。
元々、日本は原料が乏しいから、わざわざ日本に輸入して加工する理由もない。
基幹部品メーカも海外に生産拠点の多くを置いてるから、日本に持ってきて組立る理由もない。
新興工業国の中には自国の生産に寄与する物には輸入関税を掛けない国もある。
雇用が生まれ、輸出による外貨が得られるから国の利益になる。
日本がやろうとしている法人税の減税は会社は潤うが、雇用や景気には直接結びつかない。
日本が円安でも貿易赤字なのは、政権与党が経団連の政治献金という賄賂で動いているから。
メイドインジャパンが欲しければ、選挙に行ってちゃんとした候補者に投票する事だよ。
いまの貿易赤字はエネルギーが原因なのにそんな事もわからん阿呆は書き込むなよ
そうは言っても、オリンパスのレンズはほんの数年前まで「ZUIKOクオリティ」と銘打って、国産レンズであることをアピールしていた
今更、国産に意味は無いとか言われても、ただの開き直りにしか聞こえない
ZUIKOクオリティって言ってるのは現在で、国産アピールしてた頃は「TATSUNOクオリティ」ね
長沢まさみのおっぱい、美味しいかな。もう食べちゃいたい。
25mm F1.4楽天のビックとソフマップの価格が58000円になってる
ビッグって月曜日に52000円に値上げしたばっかなのに金曜日に
もう値上げか。キタムラだけだな43000円。、日曜日にビッグで43000円で注文してラッキーだった。
木曜日まではソフマップも43000円でビッグだけ値上げなのか、それとも11月から取り寄せの場合は
値上げになるのかなと思ってたがソフマップも11月取り寄せからは価格が上がった。
15mmの発売に合わせて25mmの生産減るので11月取り寄せから価格が上がったのかな?
ビッグのHPも58000円になってるな火曜日見た時は43000円だったのに。
はい
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 12:41:51.56 ID:teEoeysM0
ハーフマクロって何なん?
父親と母親の国籍が違う不感症の女のことだよ
>>849 実は最近、尼で42000円台で出していた件wギフト券業者使って買ったオレ勝ち組w
>>846 そう開き直りだよ
国産うたっていたツケをイメージを落としながら払ってる
メイドインジャパンのレンズ品質が大して売りにならなくなったってことじゃない?
実際、安い方が売れちゃうんだろ。
>>852 父親と母親の国籍が違うだけではハーフとは限らん
粉飾オリンパスのどさくさに紛れて
いままでの精算しただけ
E-5絡みもスッキリしたじゃん
ミラーレス一眼レフ、ってなんだろね?
>>858 頭の反射率のとても良いオッちゃんがミラーレス一眼を使っている時さ
レフレックスでなくレフ板替わりの自前反射板
>>858 鏡による反射じゃなくて、超重力とかで光を捻じ曲げたりして
ファインダーに結像したらいいんじゃないですかね?
ミラーじゃないけどレフ板ですって
宇宙戦艦ヤマトが完成した時代でもムリ
カメラの中にブラックホールを入れるのか?
重そうだな
三角プリズムだろ
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/24(木) 16:08:42.54 ID:xk9pumg40
>>859 へぇ〜
ハーフマクロ、フルマクロって言うのか
>>845 化石燃料の輸入増による影響を除外しても赤字である事には変わりがない。
ハーフマクロはともかく、フルマクロという言葉は聞いたことないな
ハーフマクロ、フルマクロ、オーバーマクロ
常識
等倍マクロ
ホンマクロ
キハダマクロ
インドマクロ
>>863 次元振動式手ぶれ補正とか、亜空間マクロレンズとか出るよ
超時空要塞マクロ
キンタマックロ
>>873 波動式手振れ補正とかデスラー手振れ補正とかか
で、オリ60とパナ45の二者択一なら、どっち選ぶ??
パナボディなら45
オリなら好きな方
>>858 ミラーレスにミラーレンズ付けてるんだよ。
>>877 解像ならオリ。
でもオリ60マクロはボケがうるさくなりがちだから、そういうの気になる人はパナ。
パナは解像イマイチだけどボケはまぁきれいな方。
オリ60mmユーザーだが、確かにボケはうるさい。ただハマった時は,
Jpeg撮って出しで、すごい絵をだたき出す。プロ野球の外人打者的な
所はあるな。
言われたことは確実にやるけど
それ以上の気の利いたこと
現場のノウハウ蓄積が全くダメ
と言っていいほどの国民性であるシナ人達が
PROレンズ作れちゃうってことは
そもそもカメラのレンズなんて
たいした技術力無く作れちゃうの?
オリのPROレンズがたいしたこと無い?
それともオリが領土問題抱える相手に
ノウハウを垂れ流しする国賊?
MADE IN CHINA って設計から中国でやってると思ってるのか?
バカには触れないように
でも確かにノウハウが流出はするだろうな
今まで各分野のノウハウを貰って、後足で砂を蹴散らして去っていき
自分の会社を興す国だし
自社工場であるうちはまだ平気だろうけど
部分的に現地OEMが増えてきて、中国版のシグマみたいな企業が台頭してきた時が正念場だろうね
その時は必ずくるだろうけど
カメラ本体とかレンズはまだだけど、三脚とか雲台とか完全にシナに抜かれてるが?
>>888 それを言うな…
あえてシナブランドは見ないようにしてるんだから…
日本企業は目先の欲に囚われずに技術の流出は緩慢な自殺だと認識して欲しいな
シナ三脚も日本や某高級三脚メーカーのOEMからスタートしてるんだよな
siruiの雲台買ったけど侮れない作りだったぞ!\(^o^)/
alibabaやaliexpressでカメラ関係のものいろいろ見ると驚愕するわな
日本の工場で作るにしたって、おまいらの嫌いなDQN底辺労働者が低賃金で組み立てるんだよ。
技術を盗む能力もないどころか、ちゃんと監視しないと
手を抜いていい加減な組み立て方をするような連中さ。
稼いだ金はすべてパチンコにつぎこんじゃうような連中さ。
>>894 中国製を正当化しようと、日本製を貶めたいお前の気持ちはよくわかるが
中国の現地人が組立てるのとでは、色々な意味で違いがありすぎるから
参考になる書き込みがあったと思っていたら
いつの間にかネトウヨが張り付いてキモいスレになっていたorz
ネトウヨじゃないけど、こんな時代だからこそ、日本製を支持したい気持ちはあるね
カメラ産業は日本企業がリードしている数少ない分野だからな。
他の工場製品の轍を踏まないように、国内からのノウハウ流出に目を光らせないと。
日本製を維持しているメーカーはこれからも頑張ってほしい。
同じく日本がリードしてた鉄道技術が中国に流出したけど今のところ問題なさそうだぞ
鉄道は大問題だろ。認識甘いぞ。
川重が簡単に技術を渡しすぎた。精神がないから、中国新幹線はひっくり
かえったけどな。
昔キヤノンの大分で作ってた
キットレンズが両面テープで止められた
という騒ぎがあったな
>>899 鉄道技術の流出は大問題だけど、即効性という意味では電子産業とはまた別だからね
産業の土台となる規模が違いすぎる
それこそ自治体の土木の分野から手を入れる必要があるから、韓国でさえ満足な結果を出せない
>>890 それを言うなら消費者だって目先の安さに釣られずに
高くてもちゃんとメイドインジャパンの製品を買うべきだったんじゃないのかな
>>901 オフィスに椅子が無くて、廊下歩く速度まで監視してる会社だっけ。
日本はそういう偏執的な労務管理で維持してたのかもしれないが、
そういうので稼ぐ時代じゃなくなってきてるからなぁ…。
両面テープで止めるのは別に悪いコトじゃない、きちんと設計・管理できてるなら。
手術のあと縫わずに瞬間接着剤でくっつけるのを敵視するよーなもんですw
でもたしか、テープ剥がれて問題化してたんだっけかね。
営業利益率が10%なのに
派遣労働者を国内で使い捨ててるなら
カツカツでも中国で熟練労働者を
育ててるオリンパスの方が品質管理上なんだが
ブーメラン帰ってきたな、にわかネトウヨに
中国製と文句いってさわいでるだけで
高い日本製を買い支える的なことは一切してないよなこういうやつ
品質管理も生産設計のこともなんにも知らんし、知ろうともしないしな
現在は国内に工場があること自体に意味がある時代になりつつあるんだよ
アメリカ企業もその方向に向かっている
一企業の品質管理云々じゃなくて、国益の問題だからな。
目先の利益や生産計画に目が眩んで、企業の屋台骨どころか国家産業まで移管してましたでは洒落にならない。
ペンタックスとサムスンの提携が早々に切れたのは本当に良かった
オリンパスもサムソンの有機EL切ったのは有り難い。
緑で困るんだよなぁ…。苦情多かったんだろな。
液晶に対して優位点あったんだろうか。
国益なら政府の政策
メーカーの問題ではない
政策は国民が決めるもの
何か、レンズスレなのに流通や経済、国交について勉強になるなw
Nationalよ、頑張ってくれ!今を持ち堪えろ!
そろそろmadein表記やめればいいのにな。
よく知らんし、調べるきもないが要は組み立てどこの国でしたかってことだろ?
いまどき意味ねーじゃん。
そのかわり、映画とかみたいに取説にスタッフロールつけるって事にすればいいと思うぞ!
>>909 いや、あれは美味しいところをずいぶん持ってかれちゃったらしいですよ…
これからはMade in PRCの時代
シグマ30はちょっとクローズアップで撮りたいけど中望遠マクロでは間合いが空きすぎる時に便利だよね。
ただ、12-40とか持ってるといらないかも。
>>916 隠す気まんまんの悪意
マウント裏にこっそり書いとくのと同じ
レンズ買ったらペルシャ製みたいでさぁ、、めずらしくね?
という会話が繰り広げられたりしそう
正倉院か!
高くて売れない国産で採算取れなくて
大事な日本企業が潰れてしまうことが国益かよ。
商品企画から設計、生産管理まで日本企業がやってるんだがな。
誰でもできる単純作業の組み立て労働だけ国内でやることで
日本産のブランドがつくことだけにこだわるなら、
高い国産品を積極的に買うか、もしくは時給500円•月収8万円で工場で必死に働いて日本企業を支えろよ。
中国のゴミ屑部品の寄せ集めでも国内で組み立てたらmade in japanだからなぁ
日本って汎用品や量産品作らせたらピカ一だけど、ブランド物作る分野は弱いよなー。
まぁそこんとこの歴史はヨーロッパにゃ負けるからしゃーないけど、
カメラなんかはそろそろそういうのがあってもいいとは思うがさ。
中国製を正当化しようとするのはいいけどさ
そのために日本製を貶すのは、もう必死というかピントズレてるでしょ
店に12mm/F2.0新品の中国製と日本製があったら、間違いなく日本製を選ぶだろ?
今12/2.0注文したらシナ製かもしれないんだよな。
通販だとそこまでわからんしな。
程度のいい日本製の中古か、割高だけどブラック買うか迷うわ。
ブラックは日本製なんだよな。
>>925 別に日本製をけなしてるわけじゃないと思うけれど
ものづくり的視点から見ると、日本→中国に移管されたのは
中国に移管しても問題ない精度が出る部品公差の確立や、誰が組んでも
ある程度安定して組みつけができる冶具ができたことと推測できるので、中国製でも
別に…としか
俺はブラック買ったけれど、黒が自動的に日本製だっただけ
ただ、中国の場合ひどい会社はいまだにホントひどいので、まともな教育が行われてる
という前提だけれど
丸投げで任せとくととんでもないのが納品されてきたりはする
いろいろなメーカーの部品作ってるけれど、2年間ぐらい同じ部品作っていても
リビジョンが初期型をAとすると、最終的にDとかになることも多いのよ
基本、後から出てくるやつのほうが安定している場合が多い
>>923 知ってる会社で、最終加工の一歩前までシンガポールで、チョロッと仕上げ加工しただけで
「メイドインジャパン」表記してるのあるね
大手釣具メーカーのリール部品だったな…ほかにもいっぱいあるだろうが
>>927 オリが日本の工場を閉鎖して中国に移管したのは、大幅な人員リストラと4割もの工場を整理して早急に再建計画をすすめなければいけない切迫した事情から
中国生産でも問題なかったからというよりも、他に選択肢がなかったからそれに合わせるしかなかった
本音は高級レンズは辰野などで作りたかっただろうね
中国企業の中国製には酷いのがあったけど
日本企業の中国製は悪くないよ
made in japan で不良品製造してた自動車会社もあったねえ
どこ産よりどの会社の方が重要
>>925 キミのように考える人が大半だからという理由で日本製がうれしい。
例えば、
「あ、そのレンズどこせい?」
このてのやりとりメンドクサイ
やっぱ日本製のほうがいいよ。
選べるなら。
中国は片足突っ込んだ時点でもう抜けられないからなぁ。
先のこと考えると不安だね。
ほんとはベトナムあたりが一番いいと思うけど
ベンロやシルイの敵はもはや日本じゃなくイタリア
>>932 オリンパスはベトナムにも工場を移管したようだから、そのうちベトナム製になる可能性もあるね
日本でいい加減に作られてるなら
外国製で真面目に作られたものの方がいい
パナが日本製でも中国製のオリ選ぶよ
GH1のストラップ環脱落問題で対策とらなかったじゃん
>>935 中国製PENの粗悪なストロボ問題とか知らないの?
現在進行中よ
チョートクのE-P5はストロボとモードダイヤルがビニールテープで固定されているな。
あの姿は悲しいからいちいちブログに載せるなと。
それ製造じゃなく設計の問題じゃんか!
>>938 個体差あるみたいだから製造も関係あるんじゃないかな。
俺のは問題ないから。
m5使った人はP5でモードダイヤル回しちゃうよね
しかし、12/2.0のブラックはいまだに在庫があるが、本当に3000本限定なのか?
確かシリアルも振ってあったと思うが、国内販売限定だっけか?
>>939 いまきた人のためにわかりやすく解説すると
ガンプラ買ってきて、中国に旅行したときに作ったものヤフオクで売ったのさ、しばらくして
客「遊んでたら関節外れやがった!」
俺「悪いMadeinChinaだから」
客「やっぱりなー」
つー話なんだが、あまりにも中国かわいそーだろ。
お前、最悪だな
昨年12月にオリオンで買った俺の黒12mmは1500番台だった
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 13:12:48.16 ID:uV8PUIH00
>>941 おれのABR002703
100万本作る予定のシリアルナンバーとしか思えない
フォーサーズ用レンズスレが終わったけど、こっちも終わりそうだし以前に出てたように次スレ統合していいの?
>>946 製品シリアルと黒リミのシリアルは一致しないよ
保証書に黒リミのシリアルか書いてある
ちなみに製品シリアル-1000が黒リミシリアルのはず
>>946 ほかのオリンパス製品と共通桁数なんだから当たり前だろ
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 13:25:19.28 ID:uV8PUIH00
あれ、-1000は勘違いだった、すまぬ
>>947 嫌がるマイクロオンリーユーザーがいると思うので
別々でいいと思うが
ノンリミテッドブラックの12mmが欲しい
安っぽい箱に、フードなしで十分
12のブラックが意外と掃けなかったから、17、45、75のブラックは通常モデルにしたのかね
シリアル番号さらすと、製品登録されちゃうぞ。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 13:45:05.54 ID:uV8PUIH00
12mLBってまだ売ってんのな
12-35と12-40持ってる人に教えてほしい
12-35を売り払って12-40に買い換える価値があるだろうか?
重さや大きさは考慮しないでただ単に写りの違いを教えてほしい
歴然とした差があるなら買い換えたい
12-40使ってる人は多分その画質の良さに驚いたと思う
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/25(金) 19:54:39.13 ID:b4qXirbB0
ヨドでパナレンズ絶賛値上げ中
他の新レンズにラインを回して既存のレンズ生産量を絞った結果じゃない?
>>940 GX7でも、油断するとモードダイヤル回してる俺が通りますよ〜
>>960 ヨドだけじゃない、キタムラも絶賛値上げ中
12-35が昨日あたりまで76000円台だったのが、今日は89000円!
そのかわり下取り3000円だったのが10000円になってるが
え?12-35って下取り10000円なの?
>>965 いや、下取り品があればさらに10000円引きってやつ
中国で飲むヨーグルトが爆発したそうだ。
>>958 両方持ってるけど、まだちゃんと撮り比べできてないんだよなあ
明日明後日時間がとれれば・・・
新しい35-100はいつ頃発売?
>>961 オリの12-40がご祝儀+品薄で高値安定だから
強気の値付けなんだろ
>>969 「2014年度中発売予定」以上の情報はない
年度ということは、最悪再来年の3月か、
先週パナライカ買ったんだが…一週間でえらく値上がりしたな
先週ヨドで35-100買ったら今20000円値上がりしててワロタ
上期決算の追い込み終了
ところでタムロンどーなった…?
今後はインフレ傾向で値上がりしていくんだろうね。
年末と年度末が最後の買い場かな?
>>976 発売されてるんだけれど、馬鹿には見えないレンズだって聞いた
俺には見えんということか orz
自分が馬鹿だと気づいてるだけ賢い
俺は馬鹿じゃないから
これから秋淀行って探してくる
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/26(土) 14:32:44.71 ID:mJFKuw7R0
新スレたててくれにゃー
>>958 広角側は中央解像はどちらも似たようなもの
周辺の崩れは12-40の方が少ない
望遠側は12-40の圧勝
というかズームレンズとは思えない解像をする
※個人の感想です
正直ニコンが訴えるほど、ニコンオリジナルなデザインじゃないと思うけどなw
ニコンを煮込んだ感じ
ニコワンっぽいってことじゃない?
いや、デザインの善し悪しは別として、
白と灰色の色分けとかズームリングの凹ドット処理とかオリジナルと言えるものではあるだろ。
いや、オリジナルと言えるものなんてあまりない思うがなあ。
コレでアウトなら、ニコワンもライカ辺りに訴えられたらアウトじゃね?
名前は「i○○」
デザインはまんまJ1
名ばかりマイクロフォーサーズ
積んでるOSも本当にAndroidなのか怪しいもんだ
>>993 ,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ニャーン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
.,,......、
_、 _ ヽ `'i ,‐.., ___,,,,,,,、
'|ニ- / !│ ,! ゙'" l l ゙ ゙l,
././ .! ヽ ! ,i--'"゛ ゙'''"'''/ ,,r'''”
l .! ! l \ _,,,,,,,) | ,, `゙‐'゜
! | / | ヽ` /..,,,,,_. `''-、 ,┘゙,k
ヽゝ-__-‐'ノ | .'(__./ .,、 `'、. | '{,,___,,,,,,,,、.
─‐'''´ ヽ,、 _./ `'-、,,ノ . 'v,_  ̄` : ,,,l
. ̄´ .゙~゚'冖''''"'゙”″
ん、だから中国とか台湾とかの怪しい会社が持ってきたor委託した製品に
ぽらろいど とか びびたー とか こだっく とかシール貼って売る会社でしょ。
ポラロイドブランドではマイクロ3/4詐称してる一方で、KodakブランドでMFTレンズ売るのかよ。
Sakar怪し過ぎ。
胡散臭すぎてレンズが放射線を発してても驚かない
てか、1月のCESでiM1836発表して未だ発売できていない時点でお察し
きゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。