2 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/26(金) 12:56:23.84 ID:+Oq1Oh6g0
exifのメーカーノート見れるPCのソフトってあります? できればフリーの。 フラッシュの調光補正と発光量が見たいんですけど。
>>4 Exiftoolか…?
Exiftool GUI for Windowsを通して使うんかな。
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/07/29(月) 07:45:49.36 ID:zFOQm2gLO
いよいよカウントダウン
結局クーポン欲しさにSONY株買っちまったぜ 先週より大分安くなったからまぁ良かった
NEX-5Tって情報が漏れて来ないところを考えると アクセサリーシュー変更とズームレバー追加くらいだったりして
>>9 漏れてこないからそれぐらいってのはよくわからないな。
センサーも58と同じになるでしょ。
アクセシューはなんともいえないとおもう。
SONY関連のリークはかなり恣意性を感じるから 情報が無い=大した変更は無い・・・と思える
シュー変更は、5ではどうかな (HVL-F20SとHVL-F20Mでは)大きさはもちろん、重さは3倍ほどというデメリットしか感じない 凝縮した超小型の5とは、商品的に合わないような
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/03(土) 13:17:22.97 ID:tD5Ym98R0
恣意の使い方間違ってる人多すぎる 作為的を使うべきところで恣意的を使ってる まさかふいんきみたいな2chのネタじゃないよね
本当は、作為的、という単語使うのが、伝えたかった意味だろうな。
最初に流出でるのは筐体写真だろうから、シューの変更有り無しとか センサー変更(プリントがAPS-C表記でなく20Mpixelとかなら)とか ズームレバーとか特徴的なとこはすぐにわかりそうだな。
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/03(土) 19:06:23.79 ID:+8//5QGGO
MモードでISOオートできるようになったら、 それだけで買い替える。
5TのWiFi搭載には期待したいけど 先行してる機種の500円払って買うWi-Fiリモート撮影機能が なんとJPGオンリーとかいう素晴らしい作りなので アクセサリーシュー以外何か期待できることが一つでもあるのか といわれると、よく訓練されたソニーユーザである俺には全く思いつかないw
18 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/03(土) 23:13:52.23 ID:4C2Ev2Yg0
リモート撮影って無料じゃなかった?
転送はJpegのみでもカメラのSDカードに残せれば良いのにね まぁSONYはそんなのばっかりだけど ピクエフェもストレートなRAW+エフェクト付けたJpegにして欲しい
革新的な機能は付いてるけど、 痒いところには手が届かない それがSONYクオリティ
22 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 21:12:31.14 ID:r72ZXPvZ0
一眼レフスタイルNEXマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
23 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/12(月) 21:16:39.94 ID:r72ZXPvZ0
>>23 SteadyShot INSIDE
Eマウントだけど本体手ぶれ補正なのか
って、騙されたわ
え、騙したつもりは・・・
>SteadyShot INSIDE Aマウント専用機終了のお知らせ
だからその写真は…
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 06:34:05.93 ID:W/CbDRnZO
ソニーのカメラ持ってないので、AマウントもEマウントも終了して、フルサイズNEXに最適化した新たなマウントを作ってほしい
レンズ交換式のレンズカメラ出してほしいな
NEX-5Tは、NEX-5Rと画質的には変わらんのか 最近、初代NEX-5とNEX-5N持ってるけど、初代機で既に必要十分な画質なので、食指が動かん 新型7かフルサイズの値段が下がる頃まで余裕で待てる
ソニーはなんかヘンテコなカメラ作ってんな…
これって、誰得? レンズとセンサーが一体なのはコンデジと同じ(RX1、RX100)だから差がないよな ボディーが必要(ファインダーとか操作系がないようだ)だからNEXと変わらないような EVFがWiFi経由な分遅延があるんじゃ? お祭りとか渋谷とかみたいなところいくと電波が混んでてうまく繋がんなかったりして とか、新しい=だめ 、のあら探しをする性格じゃないおれだけど、 「写ればいい。変わってるだろと自慢してよろこぶ」以外の真面目な撮影機械としては何がメリット? 気づいた人おしえて。
スマホはもちあるいてるだろうから、よりコンパクトになるといいたいところだが、 アプリ起動からの撮影までの時間や、ハードキーがないことのデメリットのほうが どう考えてもさきにくるよな… まぁ、スマホやタブレットなわて皆がもってるデバイスだし、アプリのダウンロードの手間はあるが (じつはこのカメラから直接おとせるとか?)ペアリングはNFCで手軽だろうから、 よく観光地で『あーん、うまくとれなーい』っていってるおねえさまがたに 颯爽とこれをセットアップしてあげて、綺麗にとってあげた写真をそのままあげられる…とか。 え?Wi-Fiでいい? とってあげたらメアド聞いてお近づきになるほうがいい? まぁ、この例は極端だけどデバイスを共有できるというのがメリットかな。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/13(火) 16:47:35.06 ID:dstALIF+0 BE:153612656-PLT(13384)
・ビューとカメラを分離できる ・従来のカメラよりコンパクト ・パネルやキーが不要な分、コストが安い(商品の値段が安いかは知らない) 一分で三つ思い付いたけど。
すげーばか。 NEXをレンズとボディーに分解して持つのと変わらないのに、と言ってるのに。 それと「まじめに撮影するには」という条件つけてるのに。 ソニー社員さんごくろーさん。いつからお盆休み?
見えない敵を見ようとして〜
豊富な加工アプリがすぐ使える、とか。 PCレス時代対応としては案外真っ当な方向性かもな。 当然スマホじゃ望むべくもない光学ズームによる撮影も、その後の活用を含めて考えれば、PCを使わないデジカメユーザー層に受けたりしてね。 高画質の撮影からプリントやアルバムの発注までを、片手で、撮影したその場で完結出来るってのは、ファミリー層あたりに充分訴求するのでは? クラウド保存の敷居を下げ、高画質画像の共有スキームの簡略化を訴求する!とかも言ってそうw
>>33 NEX見ればわかるけど、今のカメラは背面液晶や操作系のせいで
小型化に限界があるんだよ。
コンデジはスマホの便利さに押されて青色吐息というか死んでる。
しかし「より高画質で撮影したい」という需要が全く衰えてないのは
スマホカメラがコンデジ同様の画素数競争に入ってることが証明してる
コンデジにスマホ内蔵も、スマホに高性能カメラ内蔵も論外なのは
過去の失敗作たちが散々証明してる。それぞれ進化のペースと
求められるシーンが全然違うんだよね。
そこで、ソニーのこのソリューションの出番ってわけ。
まぁアメリカのベンチャーのアイデアを
会社ごと買ってるだけなんだけどね。
混雑時というか、この距離ならNFCやUWBなどの
超広帯域短距離微弱電波通信が使えるのでWiFiに限る必要なし
まぁ端的に言ってお前の考えは的外れなんだよ
QXが売れるならソニーの復活は近い 大コケすると思うけど
>>38 ファミリー層に訴求するとなると2万円台でも厳しいかもね
それこそケータイキャリアのルートに乗っけて只同然で配って通信料から回収するでもしないと
>>41 だれも単発君の稚拙で無根拠で結論ありきの経営論なんか聞いてないよ
>>39 ソニーって、こういうこといってもう何十年って、ヒット商品なし。
プライドがじゃまして、普通にいいものすらうまくつくれない。
ついに自分で考えないで、アメリカのベンチャーにも釣られる状態ですか。
>>42 ごめんよ
14行もかけて突っ込みどころだらけの長文書くよりマシかなと思って書いたんだけど、ダメだった?
>>43-44 何一つ具体的に反論できない単発君の
稚拙で無根拠で結論ありきの経営論や言い訳なんか聞いてないよ
a-9の意見は誰も聞きたくない
ソフトウェアデザインのBridgeパターンみたい
おニューバッテリー。開封時点で残量なし。満充電から20日経過。 最初2日で1%の落ちだったので安心してたら今確認したら残74%よorz ようやく明日撮りに行くんだがなあ。74%とは何とも微妙なことよ。
普通はちょっとずつ放電するのは当たり前
最初の減りペースなら今90%程の筈だったんだ… ガクンと減ってるとは予想外。
>>50 なんでもだけど
100%から99%までは長いぞ
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/08/16(金) 15:36:52.05 ID:/+B1ixkH0
MSのOSのアップデートなんかは99%から100%になるのに99%の時間がかかるけどな。
>>53 いや、1週間かそこらバッテリーの減りをチェックしてたんよ。で、2日で1%の減り具合だった。
そんで、油断してたらこれだよ。
バッテリー見張るくらいだったらスペア買おうw でもよく減るよね
見張る暇があるなら充電すりゃいいのに そんなに減らないと思うけど、チェックのたびに減ってるつけが回ったとかもあるんじゃね?
USBで充電してくれないからいつも充電器
5R落としちまった...
俺も昨日買った6落とした。まぁホテルの風呂場で便器の蓋の上からプラの床までだから無傷だったけど…。今日買ったLEDライトには傷入ったな。35mmも無傷だけど光軸は心配
いやw 多分… ホテルって洗面とトイレとバスタブが一体じゃない。 外から帰ってきて、か、これから出かけるときに、 手を洗おうとしたか、鏡見ようとした時に ひょいってカメラを置こうとして、トイレの蓋の上なら平気とおもったんじゃ? ホテルの場合洗面の周囲にあまりものは置けない(場所を節約している)から。 トイレのふたって斜めなんだよね。 NEXみたいなミラーレスだと本体が軽いからストラップの重さでずり落ちる。
奴は健康状態把握するために毎日ウンコ撮ってるのさ。健康フェチなのさ。
浴室プレイです、童貞のみなさんすみませんm(__)m
>>64 よくご存じでwストラップはつけてなかったけどね
みんなは誤魔化せても、俺は騙されないぞ。 じっちゃんの名に掛けた真実はいつも一つ。
他社一眼レフも持ってるけれど、サブでNEX-7買おうと思ってる。 使い道は、お姉ちゃん撮るぐらいなんだけれど、AF精度と速度ってどう? 追従が無いってのが残念だけれど、速度と精度が良ければ目をつぶる。
>>69 耐えられないほどおそいわけでもないが、精度はおちる被写体や環境があるね。
後継でハイブリッドAF対応してくるだろうから今は待ちじゃね。
>>70 サンキュー。
後継が出てからの判断でもよさそうだね。
後継はいつ発表されるのだろうか
お姉ちゃん用レンズがないじゃん。
使うならレンズスレで絶賛の50mmじゃないの?
コンタックスのゲテモノみたいだな
SR5だから100%正しいってことはなかろう センサを動かすとしてもその目的がAFではなく フランジバック調整だけかもしれない。 例えばFF-NEX実現にはセンサの入射角問題は残り続けてるわけで その改善をすると撮影倍率とか最短撮影距離がひどく長くなってしまうが センサを動かすことそこを改善させる、とか
フランジバック調整だとすると、ボディーは一眼レフの厚さとなる 最もフランジバックが長い状態でボディーが設計される。 厳密にはマウント形状の変換のためにマウントアダプターは必要だからその分の厚みだけ差し引くが。 だからなんだ、というわけではないが。 ざっくり、αのボディー的形状。 というか一番フランジバック長いのはニコンかな?ニコン的厚みか。 こんな企画に開発費かけるのはどうなんだろう。 こういうのは「勝っている時」(≒ニコン、キヤノン)やるものな気がするが。 しかもこれで性能はどうなんだろう。キヤノン、ニコンから乗り換える、なんていう。
キヤノンやニコンの下りはかなり臭いけど バックフォーカスAFは多分当たっているんで ないだろうか どうせマウントアダプタである程度調整出来るのだから ボディはEとAで困らない程度の厚みがあれば十分じゃね?
>>79 感覚的にはそうだけど、具体的に数字を出すとそうでもなくて
EF 44.0mm
α 44.5mm
F 46.5mm (一眼レフ中最長)
ということで、Aマウントに合わせるは実質最長のニコンFに合わせるのと同じ。
一眼レフはミラーが跳ねる分の厚みが必要。ミラーは35mmフィルムを隠す大きさが必要。
なので長さが違うといっても45mmくらいある中での数ミリ程度の話。
あとはハーフサイズ(フィルム)とか、フォーサーズとか
撮影面積が小さい=ミラーが小さい、か、レンジファインダーとかでミラーがない
ということでフランジバックがぐっと短くなるやつがあるが。
マニアにはそういうマイナーな機種対応を喜ぶ人もいるだろうが、
会社や事業部が傾いては意味が無い気がするが、
「自爆してでも出したい」信念や志をもった企画なんだろうか。
だから、なんだというわけではないが。が、このネタは矛盾だらけにしか思えないだけ。
何かは正しい(微調整するAFとか)が、何かはものすごい大嘘だという気がしてならない。
とても全部が合ってるとは思えない。
>>69 人撮るのに追従とか鼻で笑うところだ
単発と合わせて自演乙といったところか
>>81 書いたの俺じゃないけど、なんで鼻で笑う?
状況によっては使えば良いと思うけど
>> 82 そのとおりだね 言葉尻だけ捉えるなら
α3000のボディ内手ブレ補正だってSR5だった SRナンチャラってのは無視するのが良し つーかあんなギミック喜ぶのごくごく一部のマニアだけだろ オールドレンズ愛好家にしても、フルサイズでないと画角変わるし AFに拘る人が多いとは思えん
例えばLA-EA1程度の速度なら要らないけど ギミック満載のアダプターよりは全てのレンズでAFが 実用速度で使えるボディは欲しいかも RFレンズ付けた時にデザインが合わなさそうではある
Aマウントレンズならセンサーシフトとか必要ないし、仮にキヤノンやニコンの レンズでAF使えるにしてもキヤノンニコンのユーザーが嬉々として購入するも のとは思えん。MFレンズならフルサイズNEXでやるべきでは
NEX-5Rとかだけど、今だに削除の範囲指定や日付指定がないことに呆れる。 カメラアプリとか作るリソースはあるのに、基本がマヌケで理解に苦しむわ。
>>87 俺はバックアップ兼ねてPCに取り込んでもSDからはすぐには消さない運用だから
確かに何日以前とかって範囲指定でザクっと消せると撮っている途中でSDが
一杯になってもさっと消せるから嬉しいな。どこかのコンデジにはそれついていた
気がするんだが・・・ソニーじゃなかったかなぁ。
89 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/13(金) 19:02:33.49 ID:V5rECcyT0
このカメラを使う層にはそういう運用するという想定がないんじゃなの、 一杯になったらメモリー刺し換えれば済むことだし、 予備のメモリー買えないような層は購入対象じゃないってだけかも
パナのコンデジの日付やカレンダーは欲しいし、キャノンコンデジの月ごとフォルダ自動生成の設定欲しい まあ、そんなものよりNEXのデザインと高感度が重要
ソニーのブルーレイレコーダー使ってるけど、何故こんな操作系なの?という 点が沢山ある。もう仕様だと思って諦めるしかない
設計者が揃いもそろって想像力に欠けているとは思えないので 最初に全体の設計会議か何かで作った基本仕様にない便利そうな機能は 付与することを厳禁されてるんじゃね
その割には微妙にボタン等の操作系がコロコロ変わるが。
UIは外注
NEXは初代のUIがボロクソに言われてかなり改善されたとは思う
メニューの第一階層がそれぞれの項目に分かれていて どこにあったかうろ覚えの項目はあっちこっち行き来して 探さないとわからん タブにしてくれよ〜 「カメラ」「セットアップ」は一緒で良いと思うし やっぱりHDRとかピクエフェ使うときに一々Jpegにしてから 項目を設定するのが二度手間でしかもメニューの場所が違うとか 糞UIは健在だと思うけど Fnに割り当てられる項目はダイヤル直のメニューに頼らない部分は 大分改善はされた
そうだね。 初期の頃と比べたらボタンもダイヤルも増えてかなり改善された 細かいカスタムとかはまだまだ全然不満だけど NEXはビデオカメラ畑出身の最初のプロジェクトリーダー?がとにかく残念だった スチルカメラの常識にとらわれないってのを全面に出して、良くも悪くも面白かったけど、 カメラってのは使いやすさを改善していって今のスタイルになったのに…
サブにNEX買おうと思う。 ボディは5Rか3N、レンズはE20/2.8に決めたんだけれど、 上2つのボディで、AF速度は明らかに変わる?
>>98 3Nより5Rの方がスペック上AFは速い。
とは言え20F28を使った単焦点広角の撮影では有意な差は出ない気がする。
俺は電源スイッチが人差し指派なので5Rか6がいい。5N使ってるとそこだけが不満。
あ、ごめん3Nの話か。。。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/16(月) 07:39:03.27 ID:ZAzPWTvW0
>>100 うぜえ、俺は親指スイッチ気に入ってるんだよ!
操作性も格好もな。
不満なら7、6、5R使っとれバカタレ。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/16(月) 11:52:11.55 ID:C4LtkLIA0
俺も電源は人差し指派だな 5Rの録画ボタンは慣れると押しやすくなってきた
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/16(月) 12:35:11.31 ID:rOakkJjo0
順応出来なくなってきたってのは、廊下の始まりだな
5Nは親指ONOFFだけど、不満はないな レンズが24Zだからだろうけど
勉強したのに全く生かされてないな
今までのスタイリッシュデザインも良いけど、 E-M1見たいなグリップが深くボタンも沢山付いたNEXが欲しい
中井精也にソニーのイメージ全くないけど、ソニーの仕事もしてるんだ
>>106 写真にサインとか。それもデカデカと。
センス悪いね。
その人電車撮るのに勝手に伐採勧めてた人でしよ?
>>110 隠れメタボ?をこじらせて低いアングルでの撮影が辛くなってきたので
バリアングルが欲しくなったけどいつものところではフラッグシップ機
に装備されていないので99を使ってみたとか
ソニーのイメージはないですよねって自分でも言ってましたし
高齢化時代にマッチしたSONYのラインナップかw
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/23(月) 21:40:19.64 ID:maasSzKJ0
カメラ業界にかかわることで食ってるプロと 写真にかかわることで食ってるプロの違いだね
>>108 オリンパ買えよ!
いちいちあのダサさをソニーに求めんな。
>>115 SONYが他社を馬鹿にできるほどいいデザインとは思えないが
>>117 SONYは何もかも最高!!!!って書き込まなきゃ叩かれるのね
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/03(木) 22:28:24.71 ID:+6KkT/Tw0
>>108 の夢がかなうのか
そんな感じのデザインらしいねフルサイズ版
>>118 そう言う公開オナニーは巣に帰って披露した方が賛同して貰えると思うよ。
構ってちゃん。
>>111 それについては昔の記事だったとはいえ謝罪したしもう許してやれよ
センスについては奇をてらいすぎてる感はある希ガス
つかこの人今はニコン使いじゃなかったのか
123 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/04(金) 05:22:02.60 ID:HPJgtbDe0
信者 × ステマ社員 ○
昔と違って今のSONYには信者なんていないから
>>108 ニコンかキヤノンのフルサイズ買えよw
グリップもデカいしボタンもダイヤルも一杯あるぞw
>>124 信者じゃ無いよ
NEXブラビアプレステRX100HX30VCX720Vブルーレイくらいしかないもの
>>127 たしかに...
持ってれば一番使う(肌身離さないに近い)であろうものが足りない
ごめんiPhoneなんだ・・・
>>127 保険がソニーじゃないから大した事無いな。
何かわすれてると思ったらHMZ-T1も持ってた
今のSONYに多くの信者は去っていったね
初代ウォークマンをガキの頃に体験してなぁ・・・完全にすり込みだわ。
今は時代が変わって 全資産ソニーフィナンシャルグループに託してる、 くらいじゃないと信者とは称せれない。
フルサイズNEXか? NEX−7か?
α7だよ。 NEX-7後継はいつ出てくるんだ
NEX-7シリーズはもう終了なんじゃね NEX-6で物足りない人はフルサイズ買ってねと レンズも期待できないな
αの防塵防滴ってどんなレベルなのかな 雨の中平気で使えそうな感じ?
しんかい6500の中で余裕で使える感じ
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/14(月) 17:29:55.04 ID:ZVaMq1Wt0
外で使えたら凄いな
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/14(月) 19:31:15.02 ID:kfN53Bjf0
内部まで海水入れれば圧力差なくなってつぶれない。
でも、一気に引き上げられちゃうと、中身でちゃう。
ボディ内手振れ補正NEX出して欲しいなあ f0.95レンズをAPS-C機で手振れ補正付で使いたいんじゃ もしくはm4/3で我慢せんといかんのか? @ボディ内手振れ補正NEXを出してくれるまで待つ A手振れ補正なしで妥協する Bm4/3で妥協する どれがいいだろう
2
C手振れ補正付きf0.95(f1)レンズを出してくれるのを待つ これもあるな @に比べたらCの方が実現可能性はあるかな?
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/14(月) 22:50:16.09 ID:ZVaMq1Wt0
Bm4/3で妥協する わざわざ書いてるくらいだからこれで良いのじゃないの・・・・ 釣り、捨てマ?
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/14(月) 23:27:09.83 ID:B2+2KTdU0
機種依存文字つかってる馬鹿は何なん?
>>144 とっととうんこマイクロ行きやがれ。
お前ごときの写真どのカメラで撮っても一緒だろ。
そんな突っかかるなよw Bは一応書いてみたけど、いくら手振れ補正あるとはいえ センサーサイズが小さくなったら受光面積減っちゃうわけで 論外じゃないかなーと思ってるので安心しろ けど、手振れ補正なしとかやっぱ不安だから ボディ内手振れ補正付きの本体を出してくれるか f1クラスの手振れ補正付きレンズを出して欲しいんだよ 出したら絶対売れる
フルから見たAPS-Cなんて面積半分だし。 APS-Cから見たフォーサーズは6割もある。
フォーサーズのF0.95はフルのF1.9相当 APS-CのF0.95はフルのF1.4相当
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/15(火) 11:03:33.07 ID:7L5/fYhP0
論外なら初めから書くな、この捨てマ野郎が
しかしフルサイズNEX作るはいいが35mm F2.8じゃあ換算36mmのE24mm F1.8とボケ具合はほぼ変わらんじゃないか。 何を考えてるのかソニー。
同じ24mmでもDistagonにしておいて良かった
昨日から興味持ちはじめてわからないことだらけなんだけど、 3Nはwifi無いんだよね? 3にwifi付く可能性ってあるのかな? 3のwifi付が欲しい・・
>>157 ソニー製品をたくさん買って、購入者アンケートに書き続ければ叶うかも試練
>>157 可能性は0じゃないけど、先のことはだれにもわからんな。
>>151 フォーサーズ3:2にするとAPS-Cの半分だよ!
動画も静止画も約16:9の横長画面で閲覧する機会が増えた最近、 4:3のフォーサーズは明らかに不利だな。
田中希美男 @thisistanaka 9月4日 フィルムカメラ一辺倒の時代から(ぼくの場合だけど)デジタルカメラの時代になって、撮影画面のアスペクト比 (縦横比)がだんだんと「4:3」のほうが自然に感じるようになってきた。「3:2」にくらべると、フレーミングも相当に やりやすいし、画面の"おさまり"具合もいいように感じる。 田中希美男 @thisistanaka 9月4日 でも、いま思いだしてみるとフィルム時代も、ある時期から35mm判(アスペクト比は3:2)よりも645判(4:3)の カメラを使うことのほうが多くなってきた。フルサイズ判もAPS-Cサイズ判も、一眼レフカメラは3:2がほとんどで、 最近、どうもこのアスペクト比が使いづらくて……。 田中希美男 @thisistanaka 9月4日 3:2のカメラで困るのは縦位置構図のとき。カメラを横位置に構えるときはともかくも、縦位置で撮ろうとすると、 どうにもこうにも縦長過ぎてフレーミングに困ることが多い。そんな時4:3のカメラに持ち替えると気分的にもほっ として、縦でも横でもどんとこいっ、という気持ちになりますね、ぼくは。
>>162 何と戦ってるのか知らないけど、フォーサーズのスレでやれよ。気持ち悪い。
デュフフ
>>154 大型センサーのメリットはボケ量だけじゃないし、マウントアダプタで銀塩レンズ
を使うならフルサイズがベストだよ
>>154 比較はボケ具合だけ?
16cmまで寄れる24mmの方がいいけどな
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/16(水) 15:06:12.82 ID:10HFY41N0
公式サイトに発表来たど!
169 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/16(水) 19:10:22.75 ID:DFZvjx4+0
今後のブランド名は「α」に統一。NEXブランドは終息。
成田エクスプレスお世話になったのに…なくなっちうのか
Aマウント終了させて、Eマウントのαに統一するのかな
α7D「俺の立場って・・・」
EVFがちゃんと上についてて、液晶も3:2なのがとても羨ましい
α7000はまだ? αチャンスをくれ
APS-CのEマウントモデル(α7000?)は今回でませんでしたが 出すならRX10のデザインとスペックで出して欲しいな。
5Tが店頭に置いてなく、5Rメインで売り出してるのはなぜ?
APS-CのモデルはNEXとして出るんじゃないの?
NEXの終焉かもな。
元々EマウントはフルサイズCMOSの為の物?
フルサイズ ミラーレスが発表されたのにどこも盛り上がんねえな
本スレみろよ
なんかコレジャナイ感
α7 フルサイズEマウントミラーレス α3/5/6 APSC Eマウントミラーレス(旧NEX) α9X フルサイズAマウントミラーレス(一眼スタイル) α5X/6X/7X APSC Aマウントミラーレス(一眼スタイル) α3XXX APSC Eマウントミラーレス(一眼スタイル) 分かり難いこと甚だしいな
今後はαだけにするんだから α2桁(7*,9*)はプロ用Aマウント機向けだけに残して、それ以外のAマウントは終了 1桁+記号が旧NEXハイアマチュア以上、旧NEXミドル・エントリーがα4桁になる NEX-5TがILCE-5000だったから、発表タイミング次第でα5000と呼ばれたはず
α八百万とかが出る
α8Mか、なくはないだろう
ソニー・ステマ社員は どこも大賑わい って言ってほしんだろう ステマ社員ウゼエよ氏ね
>>194 そりゃどこもで話す話題じゃないからな。
なら默まってればいいじゃん なにが不満なん?
>>197 おまえがステマの意味を理解してないのが不満。
199 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/17(木) 17:15:27.14 ID:OYCwWFEW0
>>198 ソニー・ステマ社員は どこも大賑わい って言ってほしんだろう
ステマ社員ウゼエよ氏ね
>>199 だからステマの意味いってみろって(笑)
ソニー・ステマ社員は どこも大賑わい って言ってほしんだろう ステマ社員ウゼエよ氏ね
>>201 いえ、ドコモ大にぎわいなんていってほしくないです。むしろあなたにいなくなってほしいです。
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/17(木) 18:00:38.06 ID:Vn0UFBHV0
おもしれーな こいつw ソニー・ステマ社員は どこも大賑わい って言ってほしんだろう ステマ社員ウゼエよ氏ね
あ、そこで一言つけくわえちゃうんだ。ざんねん…
ほれw ソニー・ステマ社員は どこも大賑わい って言ってほしんだろう ステマ社員ウゼエよ氏ね
散々ここでフルサイズの話題が出てたのに、話題になってないと書かれたら 突然スレチとか言い出す既知外ステマ社員 ステマ社員まじで市んでいい
NEXとうたわなくても、フルサイズNEXだし、EVF無しも出してきそう 流れとしては当然行きつくべき処だし。 M43の息の根止めるんじゃないの?
さしあたってはOM−Dを頓死させて・・・・・
ソニーはボディ内手振れ補正出しそうにないので オリンパがm43捨てて(捨てさせて) EマウントでAPS-C手振れ補正付きボディ出してくれないかなあ
6x7版のα出して
ソニーは基本家電屋だから、ボディ内手ブレ補正のミラーレスは出さないだろうなあ…
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/17(木) 21:54:57.52 ID:crC2Hnh+0
「アルファって無くなるの?」 答えは、もちろんNO。 「アルファを買うと損するの?」 「α一眼はこれからどうなるの?」 これからもアルファ。カメラはソニー。 もちろん発展し続けます ますます面白くなるα一眼!
そのギャグ 通じるのは高齢者だけ
高画素化で僅かな誤作動やシャッターショックでブレが出てしまう ボディ内手ブレ補正よりは光学式のほうが優れているという判断なのかもしれない
少し大きめのセンサーだとレンズ側で手ブレ補正入れた方がいいでしょ
すると…ミノルタ時代からあるαのボディー内手ぶれ補正は何なんだ?w α99とか まあでも、じゃあだから、ミノルタ系α = Aマウント やめて FE マウントにという話か ともなるなあ
実際フルサイズセンサーを駆動させるとなると結構きついでしょ。 センサーの排熱設計や駆動系のパワーとスペース確保とか。 やればできるんだろうけど小型化要求と相容れるものかどうか。 技術者的には挑戦しがいはあっても製品化した時にやっぱりレンズ側でいいやってなりそう。
3000万画素なんていつ使うんだよ...
>>218 >実際フルサイズセンサーを駆動させるとなると結構きついでしょ。
こういうバカにかぎって、レンズ設計に制約をくわえることや
レンズを動かすことが「きつくない」という根拠を何一つ持ってない
レンズ設計に制約加えないために絞りも入れたら駄目だな
レンズ設計に制約を与えないようにレンズ交換式も駄目だ。
すべてレンズ固定式で。
絞りも入れないしFPシャッターもバックフォーカスに制約を与えるから前キャップ式のシャッターで。
真面目に書くとレンズを動かすこととセンサーを動かすことを同列に見てる時点で
>>220 は残念な人だな。
そういう読み方するの? おれはそう読まないけどな。
センサーシフトじゃなくてセンサー固定のまま電子式にすればいいんじゃないか? APS-Cレンズでクロップ撮影するときはそれで十分だし、 フルの望遠域でもクロップ+手ブレ補正のモードをユーザーが選べたら便利だと思う。
α55が放熱で苦労したことすら知らないニワカしかいないのかよw あのサイズの筐体で現行のボディ内手ぶれ補正なんて付けたら 爆熱&バッテリー駆動時間減少で炎上するのは目に見えている
フルサイズは無理としてもAPS-Cなら オリンパの手振れ補正を持ってくれば普通にイケると思う せっかくオリンパに金出してんだし APS-Cとフルサイズで別路線でいいんじゃない?
>α55が放熱で苦労したこと こんなこというバカに限って、苦労した事実も、苦労した根拠もなんも持たない
>>226 いやあんたがサクッとオリンパ買った方が出ぬ物を待ち続けるよりずっと早いし
精神衛生上もいいぞ。
俺はNEXが気に入ったからNEXを使っている。 226みたいな奴はNEXのどこに惹かれているのか? 100%希望通りの物なんてないが、少なくとも無視できない程不満のある物は俺は最初から買わん。
ど〜もオリンパって良い点がいっぱいあるし写真を分かった人が 作ってる感もあるのだけど、いざ手に取ると・・・なぜか駄目だ OM-1なんか良いと思ってもやっぱりSR-1Sにより魅力を感じてたしね
んで結局のところ、α7のAFは、 77とかTLMより速いの? 動体もいけますのん?
>>227 α55現役で使ってるけど、言われる程放熱で苦労した事が無い
ハワイでずっと動画撮影したとき位かなぁ?9月に子供の運動会でかなり使っても
熱警告は一切出なかった
使い方によるのか、自分の個体が当たりなのかは判らん
初代NEX-5も発売当初、熱警告の報告があったよね
軽いから負荷も小さいでしょ
>>234 実売十六マンだっけ?のFFカメラのどこが高級なん?
君が買えないと高級なん?
上位機種でもプラなん?って言おうとしたんじゃないかな
>>237 上に9控えてるのミエミエだから
FEの下位機じゃん>α7
しかし、金属教徒ってどこにでもいるなぁ
>>238 下に控えてるα3とかの上位機種じゃないか? EVF抜きのフルサイズミラーレス
α99に匹敵するAFや連射性を今の技術で実現できるとは思えん 先にEVFレスモデル出して、上位はあと2年くらいはかかるんじゃないか
>ISO12800/高感度NR(弱) 何のギャグ?
ザラザラ君、吸収合併されたくらいで こんなところで吠えてなさんな。 あんたの悪いくせやわ
NEX終息宣言しちゃったけど、 αと番号だけでは、機能が判別しにくい。 NEXとMAXに区分すれば、 画面サイズがわかりやすかったのに。
MAXは嫌だ
FOX?
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/19(土) 12:24:03.46 ID:Oi54r9Bi0
MAX NinaとかMAX Eeinaとかの型番にするのか?
現NEXユーザーにまるで配慮していないのがむしろ清々しい
FULL+NEX→FLEX
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/19(土) 17:11:05.21 ID:zwbcR9sB0
NEXは終わりなんだろ
山田久美夫の取材ですでに明らかになっている
http://www.digitalcamera.jp/ <質疑応答>
Q.今後、NEXはなくなるのか?
A.今後、NEXもαという呼称に。今後、NEXブランドはない。型番としては「ILC」という型名になる。
αとかもう終わりだと思うよ こんなにレンズマウントを増やして馬鹿じゃないの??????
全員リストラですよ
マウントはAとEの二つだけですが
Eマウント ーAPS-Cサイズ用 ーフルサイズ用 だからEマウントのレンズ沼は危険だとあれほど・・・ 瀬戸弘司も嘆いてたぞ(笑)
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/19(土) 19:01:38.84 ID:ak03JuI/0
571 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/09/17(火) 17:02:18.91 ID:W+B8erAt0 [1/10]
じゃあ他社のどの機種と比べてどの点が劣っているのか
「具体的に」指摘してごらんw
869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 11:54:25.51 ID:Dr9j2ww
>>571 レンズ群( ー`дー´)キリッ
ソニーステマには反論できない
α-NEXだから良いんじゃないか? α○○でも、α○でも・・・
個人的には α○○○ が良いかもな。
NEXが海外では検索でNEXTも拾われちゃう? んなわけねーか
>>250 他社もレフ機とミラーレス機ではマウントを異にしてるのが多いがね。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/19(土) 20:59:06.08 ID:Oi54r9Bi0
同じKマウントで出して大コケしてたね、確か
フルサイズミラーレスを出すにあたり、NEXとして売るかαとして売るか? ソニーが選んだのは後者 で、ミラーレスなのにフルサイズだけαとして売るのは変だから、NEXブランド 止めてαに統合。NEXカワイソ…
その昔ニコマートに対してニコンが行ったのと同じ事。・・・・違うか。
Eマウントって始めからフルサイズCMOSベースで作ってたんだろ?
NEXは捨てられたんだよ。ぼろ雑巾みたいに使い捨てられた 平井に
>>253 フルサイズ至上主義になるかどうかはまだわからんよ
APS-Cの方がコンパクトに使えるし安い
5年ぐらいして値段が変わらなくなって来るとどうなるかわからんが
大きさはどうしようもない
何らかの技術革新でも起こらないとな
現行のAマウントの後継機はα9だけで他は廃番になるかな?
NEXの名は無くなっても、α7はNEXの最終形、あのデザインでEVF を取り除いた形を想像すればまさにNEX10だね(NEX6の上位機)
268 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/19(土) 22:47:55.91 ID:xQJ5PhmX0
>>255 それぐらい貼り付けろや くそ餓鬼
サイト漏らしてんじゃねえよ歯ね
>>265 最終的にフルサイズとそれに対応するフルサイズ用レンズが主流になる。
バスケなどスポーツを撮れるミラーレスが直ぐに出るとは思えない。
したがってAPS-Cレンズ集めてもたいして意味ない。
俺なら同じ高価なレンズ買うならAPS-Cレンズよりフルサイズ対応レンズ買う
>>264 逆だよ
ミノルタαが捨てられてまんまとソニー直系のNEXに乗っ取られたのさ
既存のレンズで周辺までカリカリに解像してたら、 APS-Cの良さもアピールできたんだけどなぁ そんなに絞らなくてもいいと
雑誌見たらソニーの人間が「ミラーレス作った当初は小ささに重きを置いたが、もうそういう時代ではない」 みたいな発言してた。戦局読み違えてないか?大丈夫かソニー?と不安になった。
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
使い勝手が悪くなるのは別でも、小さくて重すぎない高画質カメラを作れるのはメーカーのステイタスじゃん
>このグラフを見れば分かる。 ぜんぜんわからんw コンデジ→本格っぽい大型カメラ なユーザの流れは当然として、 一方で小型高画質の需要も、少ないながらも確実にあることは明白なんだよね マイクロウンコどもがちゃんと証明してる。
コンスーマーとコンシューマーって どっちが正しいん?
>>275 グラフの意味取り違えてない?
1.1倍/年 ペースで増える一眼レフ市場
2倍/年 ペースで増えるミラーレス市場
何年後に逆転するでしょう?
算数の問題だな
>>275 真面目にグラフ見るとミラーレスは伸びてるように見える
>>279 一眼レフが伸びてコンデジが減ってると見たんだろう
スマホあるからコンデジ要らないっていうだけ 小さいカメラが不必要になったわけではない
>何年後に逆転するでしょう?
・算数的には条件が足りなくて解けないとなるけどw
・実際は2012-2013で成長が思いっきり鈍化してるから
ミラーレスが年に倍とかいうのも単発妄想で終わってる
・そもそもミラーレス市場が大きくてもソニーが占める割合は
極めて少ない
・
>>275 の主張には「もう小ささの時代ではない」とあるけど
何一つ立証されてない
とまぁ二重三重四重くらいに
>>275 は的はずれなんだよな
二度と出てれないない
>>275 さんフルボッコで(´・ω・)カワイソス
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/20(日) 11:23:07.68 ID:JrOo11uCi
内径44oあれば十分じゃないか?ていうよりマウント口径の問題かね?
>>285 元記事だと、
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため「か」
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ。
になってるから、断定はしていないね。
センサが上にシフト とか考えられない。 芯が出て無いって事かよ。 まさかな
>>274 >信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
嘘書くなよ。
画面中心から光軸ずらすような 設計する訳ないだろ。
>>287 上にシフトしてたら、4隅がきれいにけられないで上2隅の方がけられの量が多くなるじゃないか。
ご丁寧に記事の写真まで載せてくれているんだから、それくらい気づきなよ。
気付いてるわボケ、読めよ・・・
昔のライカ・コンタックスなんかのマウント考えてみ。
実データは持ち帰れないから液晶撮影したカメラの周辺減光も疑わしいw
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/20(日) 12:42:40.54 ID:NTdzso1fi
次のマウントに期待だな
Eマウントの 次は新たに Fマウントで
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/20(日) 14:17:59.92 ID:fkRPyQmJi
Eマウントは口径不足だった
そう…無茶過ぎるから俺はフルサイズを支持しない。 だが、欲しい人は買えばいい。
欲しいやつはいないだろw
ま、いつも通りの流れではあるな。
加齢に擦るー
300 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/20(日) 15:41:35.80 ID:qV1ExypB0
中判NEXはいつかな?
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 07:54:36.84 ID:4luNZaBji
>>301 フルサイズがマウント内径の狭さで失敗したから
まもなくじゃないかな?
>>302 中判の方が35mmフルサイズよりでかいと思うんだがw
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 08:00:15.28 ID:E6N5KNeZi
>>303 APSCを流用したマウントをディスコンするんだよ
流石に無理がありすぎた
周辺画質がボロボロ
>>274
すばる望遠鏡クラスのα作れ!最強やで!
306 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 11:00:41.11 ID:jTHFpW0gi
>>305 まずはマウント径をキヤノン並みに大きくしないとな
次のマウントに期待
末尾iのキチガイ率。
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 11:06:41.77 ID:jTHFpW0gi
>>307 よっ、キチガイソニーゴキブリwwwww
>実際は2012-2013で成長が思いっきり鈍化してるから >ミラーレスが年に倍とかいうのも単発妄想で終わってる これってニコワン投げ売りの影響で2012が異常に伸びたせいじゃないかな そろそろ新たなメーカー参入も無くなるから、大きな伸びはないだろうけど 成長率は一眼レフを上回ると思うが
マウント径が46mmあるから、35mmフルサイズの対角44.5mmはカバーしてる。 フランジバックが短いから、マウント径小さい影響とかは杞憂。
311 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 17:13:48.37 ID:9xJRY9hSi
>>310 ヒント ほかのミラーレスはなぜマウント径が大きいか
あんだけ径に余裕があっても電子補正前提レンズしか作れない。 オリンパも落ちぶれたもんよ。
補正すればより小さくレンズを作れるからしているだけ
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 18:17:29.34 ID:HWJ+tlj4i
なんでさ、ソニーの信者は素直になれないの?
ゴキブリだからさ キリッ
先週から荒らしすごいよねー。 どのスレ行っても見るw
319 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 19:12:14.04 ID:G8AkyzUzi
>>318 ゴキブリのせいで
ゴキブリの大事なスレはボロボロwwwwwww
俺のしたらばのスレは安泰wwwwwww
大爆笑
4K撮れるのとスポーツフォト用FF機が来るそうだよ
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 19:39:57.44 ID:G8AkyzUzi
何を言ってるのか分からなかったけど 末尾iを見える設定にしている人ってまだいるんだ
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/21(月) 21:14:50.78 ID:hqXA1hLXO
失敗は成功の喪と
ボディ内手ブレ補正のAマウント機で動画をターゲット? Eマウントでやるものだろ
内側に行くに従って拡がるマウント形状にすれば、ボディ内手振れ補正可能だと思う 遠慮なくこのアイデアを採用して良いぞソニー
シグマがEマウントでAPSCのFoveonミラーレス作ってくれないかなー そうすればソニーがAPSCを見捨ててもレンズが出る
327 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/22(火) 07:26:52.43 ID:u1OlnvaBi
>>326 売れてないEマウントは相手にされなくね?
仮にシグマがミラーレス作るなら、リソース的に独自規格でなく既存のミラーレスに 乗るのが現実的では。シグマがミラーレス作る気があるのか、ソニーが受け入れる かは別の話。
>>328 売れてないソニーに乗るわけないじゃんw
シグマに利益がない
あと10年フォベオン特許が有効なシグマが そんな旨味のない商売をするはずもなく
>>328 フォーサーズとの付き合いもあるし複雑かもね。
ただ独自に開発するよりはよっぽど良いだろうけど。
キヤノンとフジには門前払いされそうだな。
>>329 APS-Cミラーレスで他に選択肢あんなら教えて。
333 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/22(火) 18:08:19.38 ID:gna3srO50
キャッシュバックが決め手になって買おうと思ったんだけど キャッシュバックもらうにはプリンタで専用応募封筒を作って申し込まないといけないんだね。 でも俺プリンタないんだよね・・・ 絶対に専用応募封筒じゃないとダメなんだろうか?
『店頭備え付けの専用応募封筒、もしくはソニーのキャンペーンホームページより ダウンロードいただいた専用応募封筒』 離島に住んでいたり完全なヒッキーなら諦めれ
>>333 コンビニでプリントアウトしたらいいじゃない
たかが5000円のために印刷したり店に行く労力と時間がもったいない。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/22(火) 19:15:41.02 ID:gna3srO50
>>335 さんありがとう( ゚∀゚)ノ
>>334 さんも情報どうもです( ゚∀゚)ノ
今コンビニでプリントアウトできるんですね。
全然知らなかった。時代は進んでるなあ。
これで買えそうだ(´ー`)ヨカタ
>>336 5000円を無駄に感じるほどのその時間を一体どれだけ有意義に使ってるかって言ったら
どうせしこってるくらいなんだろ?
しこしこタイム重要
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ マイクロフォーサーズマウント マウント内径a 38mm センター対角線長b 22.5mm a-b=15.5mm ニコン1マウント マウント内径a 36mm センター対角線長b 15.9mm a-b=20.1mm 富士フイルムXマウント マウント内径a 40mm センター対角線長b 28.7mm a-b=11.3mm キヤノンEF-Mマウント マウント内径a 47mm センター対角線長b 28.7mm a-b=18.3mm ソニーEマウント(APS-C) マウント内径a 46mm センター対角線長b 28.7mm a-b=17.3mm ★ソニーEマウント(フルサイズ) マウント内径a 46mm センター対角線長b 43.3mm ★a-b=2.7mm
フルサイズ厳しいならAPS-Hがありますしー。
>>341 無理だろ。
α7は周辺思いっきり蹴られてるし
技術的にクリアしたら、キヤノンEF-Mマウントのフルサイズ機出ると思うが 発売はだいぶ後になりそうな気がするが マウント内径1mm小さいα7がとりあえず商品化できたことで、技術があれば出来るだろうことがわかったし 将来を見越して、フルサイズセンサーも物理的に入る内径にしたと思える
>>344 EOS-Mの構造だとフルにするなら内部の内枠を相当削らないと無理
元々キヤノンの人がフルにはできないと断言してたから
EOS-Fマウント作るんじゃね?
既存のフルサイズユーザーがサブで買って終わるんじゃないかと。 キヤノンだと良いレンズがすでに揃ってるから新たに買う理由が無さそうだ。
>>345 蹴られるようなマウントにしないだろうね
マトモなメーカーなら
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/23(水) 18:36:39.30 ID:xqyZ6BwO0
>>技術があれば出来るだろうことがわかったし キャノンの一番の問題だな技術が無いし
EOS-Lでしょ。マウントの周りに赤い線入れるの。
>>348 蹴られまくりのソニーに技術あるの?
ゴキブリをばらまくくらいかな?
マウント系は少々小さくたってフルサイズ化は可能。 まあ大きい方がレンズの設計は楽だけど。
系→× 径→○
キヤノンはEOS Mを明確に一眼レフの下という位置づけだからね 技術どうこうという次元ではない
>>340 キヤノンEF-Mマウント
のセンター対角線長間違ってるっしょ?
>>354 センターじゃなくてセンサー対角線長だよね。
キヤノンはAPS-Cちっちゃいサイズだからね。26.8mmかな。
計算したら マイクロフォーサーズも21.6mmだな。 このコピペ気に入ってあちこちに貼ってる割には間違いだらけだw
見捨てられ感が半端ない現NEXだけど、これでいいのか 現状を知って新しく購入する人いるのかねぇ…
E35/1.8べた褒めだなあ
マウント径が狭すぎる
3Nが1万円台になるのを待つ
SEL35F18は玉ボケさえ綺麗ならなぁ
18f0.2待ち
周辺蹴られちゃう
作り直しだな。
粘着、必死だな
ステマ粘着必死でしょ
センサークリーニングに出して戻ってきたら 全ての設定が初期値に戻ってる Wifiも手入力 Fn設定もやり直し 一瞬気が遠くなった
修理出すときにサイン普通注意受けるもんだけどね
>>370 先月、センサー外し掃除と異音対応で1万近くかかったけど、一部しか設定戻ってなかったぞ?
5NだからWi-Fiはない
サービスに2時間あずけたときは初期化されなかったな。 意図的に初期化したのか、電気的に不揮発メモリがフラッシュされてしまったのか… デジカメなんて外部メモリいれるの前提なんだから、設定のバックアップとれてもいいのにね。
ソニーのカメラはすぐ壊れる
>>374 それWifiについては以前サポートに要望だしておいた
アホスとか使わないのでNEX-6でセキュリティキー入力は
どこぞかの国で拷問に使えそうなレベル
修理の件で、設定をリセットするのは仕方ないとは思うが、 持込時の貴方の設定は『これ』でしたよ ってデフォルトから変更してあるリストとか作ってくれたらなぁなんて思うんだよね もしくは現在の設定を、エクスポートもしくはハードコピーで画像として取り出せるようにしてくれるとか、色々方法あると思う
過剰なサービスを求めるとアレだぞ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/25(金) 13:38:23.04 ID:E8/B2bq80
追加で9800円だな、そのサービス。
>>377 SONYって個々のユーザーを大切にしようって感じが全くしない
何もかもが事務的で正直話もしたくない。
だから俺はSONYに愛着なかったんだと、今気づいたw
>>377 基盤交換ならまだしも、クリーニングでそれはないわー
>>380 所詮、家電屋
カメラメーカーではないからね
>>382 ファーム見てもユーザーの声が全く反映されてなくてワロタw
>>374 設定メディアに保存できるカメラもあるでそ
>>384 全部でできなきゃいみなくね?
ちなみにどのNEX?
387 :
377 :2013/10/25(金) 18:07:13.47 ID:HfsFMyk7i
おっと、結構ここに不満持ってるユーザー多いって匂いするぞな
修理後のカスタマセンターの満足度アンケートなんてもの始めたのも関係あったりして
>>384 設定をcsvででもメディア保存できればすぐ解決できそうだけど
結局どの道ファームじゃなくて、
新機種に…って得意の出し惜しみのパターン
ソニータイマー全開だな
>>357 間違いだらけっていうより、この比較ナンセンスそのものだろ?
>>340 レンズマウントの必要な口径を求める計算ググって確かめればいいのだよ。
資料あったはずだよ。カメラ本体のサイズとのバランスもあるのだから
大きい方が良いと言ってもね・・・・
まず、キットレンズじゃな・・・・マウント口径で蹴られてるのかどうか 解らないな。一応フルサイズでもフランジバックは変わらないんだろ? 周辺光量の低下の程度は現物見ないとな・・・・
>>392 蹴られてる商品だすわけないだろ…
馬鹿すぎじゃねーか?
あるのはセンサ感度の入射角依存性による周辺減光
ソレばっかりはどうにもならんが所詮は程度問題だし
センサの性能≒SNRが十分高ければ補正も効く
致命的な色被り問題がなかった段階で、一部のキチガイ以外にとっては
もはや何の問題もないとなるんだよ
あの記事はレンズ補正のon、offを見せるための物だからモニターを 別カメラで撮ってる訳だし、通常言うところの「蹴られ」とは別物だよね。 しかも一番影響の出る解放絞りの画像を使って見せようとしてる訳で APSC機なら出ないかと言うと、そういう物でもないと思う。
末尾iの脳内で考え出した、事実に基づかない偏った理屈はついていけない。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:06:06.02 ID:6HkBjFDYi
>>393 あほか。マウントによるって書いてあるだろ。
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm
で、NEX持ちは皆α7買うの? ただでさえレンズの種類が少ない上にαの登場でレンズの発売が激減するのは目に見えてる状況。 フルサイズへ移行する?
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:11:33.87 ID:0SaEFT5a0
>>398 α7はマウント径が狭すぎて
周辺がボロボロだから買わない
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:34:03.14 ID:iTV6HCpmi
>>400 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
キチガイが単発自演しています、と自白を始めました。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:37:23.60 ID:iTV6HCpmi
>>400 なんでそこのリンク張っちゃうかな?
バカなのか?市ねよ
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:41:47.31 ID:URjV8hUsi
ゴキブリは低脳だからwwwwwwwww 晒し上げwwwwwwwww
691 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 10:39:13.03 ID:s6FRypMS0
>>688 なんでそこのリンク張っちゃうかな?
バカなのか?市ねよ
市ねじゃくて死ね
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:47:27.30 ID:UZvnxUI7i
ゴキブリ発狂中wwwwwwwww
ID:Mgq3mFAj0 必死になっちゃって よっぽど悔しかったんだろうなあ( ´ー`)フゥー...
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 10:51:09.45 ID:UZvnxUI7i
なんでゴキブリはこんなに馬鹿なんだろうな
ああ、例のマウント径の気狂いかw
マウント径とか無関係 いつもSONYの注目機種が出るたびに 暴れまわるでぶだよ
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 11:00:48.59 ID:z1mkE2UMi
>>413 妄想が笑える
495 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2013/09/02(月) 08:45:30.07 ID:+NhsJ29d0
むしろ、これだけネガキャンされてるのにシェアが近いという
ソニーは脅威だなぁwww
2012年世界カメラ販売シェア
1 キヤノン→21%
2 ニコン →20%
3 ソニー →15%
4 サムスン→ 7%
499 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/09/02(月) 08:53:12.21 ID:YwASNnazi
現実
一眼レフシェア
キヤノン 52.9%
ニコン 34.8%
ソニー 6.1%
ペンタックス 4.5%
その他 1.7%
http://www.monox.jp/digitalcamera-news-bcn-2012.html
これからはフルサイズ対応のレンズが増えるんだよね? そうすると値段も高くなるんだろうなあ つかフルサイズ対応のレンズは換算で何ミリになるんだ??
416 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 12:57:27.14 ID:WRMru5ZAi
>>415 マウントで蹴られて
周辺がボロボロなのにね
>つかフルサイズ対応のレンズは換算で何ミリになるんだ?? え・・・それはちょっとどうなの・・・・
>>418 周辺画質ボロボロだから
トリミングせざるを得ないだろ?
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 15:14:01.29 ID:IykoA5q0i
そのうちフルサイズっての上のアルティメットサイズとかでるんでしょ?
>>422 やっぱりマウント径が狭すぎて
周辺が蹴られるのかな?
24-70mmは35mm換算で24-70mmじゃ!喝!!!
>>421 フルサイズ対応のレンズをAPSCのNEXにつけたら画角変わるだろうと思ったんだが...(;´_ゝ`)いやはや
>>427 APS-C用のレンズをAPS-CのNEXに付けたら
24mmはフルサイズ換算で36mm相当の画角になるじゃん?
フルサイズ用のレンズをAPS-CのNEXに付けたら
24mmはフルサイズ換算で36mm相当の画角になるじゃん?
>>428 なるほど。
なんかわかった気がする。
結局かわらないわけだな
APS-C用のレンズというのがいけないんだと思う 昔はAPS-C用のレンズなんてなかった APS-Cをイレギュラーと思えばいい 24mmのレンズをつけると36mmになっちゃう 16mmのレンズは24mmに、 50mmは75mmにと1.5倍になってしまう 今使ってるAPS-CのレンズをFF用だと思ってればいい
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/26(土) 22:59:26.68 ID:vck+gwqn0
NEXスレの歴史の中でぶPとでぶP連呼はマッチポンプ自演だと散々ばれてるのにねえ スレテンプレ改変は見苦しかったぞw
デジカメinfo part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1380616588/ 908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/26(土) 14:50:47.70 ID:jrCwl3+00
オリンパスが10月29日にハイエンドコンパクト「STYLUS 1」を発表?
管理人 (2013年10月26日 11:55)
執拗に成りすまし行為をされている方へ
これ以上、当サイトへのいやがらせ行為を続けられるのなら、So-net、NTTドコモ、及びイメージ情報開発株式会社にこれまでのログとコメントを提出して対応をお願いすることになりますので、予めご承知おきください。
909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/26(土) 14:56:13.14 ID:2s3LLfu90
>>908 ホゥ・・・
ソネット、ドコモってのはわかるが「イメージ情報開発株式会社」って何だ?
この社内からinfoに書き込んで嫌がらせしてる奴が居るのかな?
誰かが誰かのハンドル名で成り済まし行為や誹謗中傷をしてる模様だが・・・。
イメージ情報勤務でso-netとドコモを使ってる奴って事かな。
919 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/26(土) 16:03:28.91 ID:2s3LLfu90
勤務先晒しでケツの穴がキュッってなった奴が多そうだなw
「2ちゃん」のノリで突入するからいけないんですよイメージ情報開発勤務氏!
オリンパ関連を荒らしてる模様だね
926 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/10/26(土) 16:27:04.74 ID:nj008sgP0
イメージ情報開発のサイトに行って見た。
主要取引先
ソニーグループ
www
画角と焦点距離をワザと混同させる釣りが流行ってるのかな。 画角は°で表現すればいいだけなのに。
>>433 どんな画角でもマウント径が狭すぎて
蹴られるんだよねえ
スチル界の悪しき習慣1:画角を焦点距離で示す
だれがボケナスや
C3使ってますが、撮れる写真の画質に満足がいきません 色合いと言うか、もやっとした質感の写真になります 使ってるレンズは、キットレンズの16mm、18-55mmと18-200mm、30mmマクロです 現状のC3に評判のよいレンズを付ければ、写る写真の質感は変わってきますか? 手持ちのどのレンズを使っても、質感が変わった感じはしないです それともC3自体がそう言うものだから レンズはそのままで、ボディーを変えるほうが手っ取り早いのでしょうか コンデジのLX5も使ってまして、このカメラくらい写ってくれるといいなと思ってます
>>438 C3とその4本のレンズならしょうがないかもしれないが、撮り方が悪いんじゃないかという気もする
ちょっと勉強してみてからで良いのでは
意外と手ぶれだったりして
メガネ作り直してみる。・・・・・・・・・とか
メガネのレンズもZeissにしとかないとな
それでもα7だとマウントで蹴られるんだよねえ
ikura.2ch.net/photo/
>>438 LX5、NEX-5N、NEX-7と持ってるけど
C3に近い世代の5Nでも、ちゃんと撮れてれば拡大した時にLX5の方が綺麗って事はそうないと思うよ
>>438 はもしかして室内や薄暗い状況で撮る事が多いんじゃないかな?
LX5はレンズの明るさが解放でF2
>>438 の手持ちのレンズは16mm以外は解放F3.5で、
その分ISOが跳ね上がる(ノイズが増える)か、
シャッタースピードが犠牲になる(手ブレ、被写体ブレが起きやすい)かの二択だから
結果もやっとして感じるんじゃないかと思う
解決策として、本体を買い換えるよりは明るいレンズを試してみる方が手っ取り早いんじゃないかな
50mmや35mmなんかの比較的安めのF1.8レンズを試して、
それでも納得行かなかったらF1.8レンズが豊富で安い他マウントに手を出してみるのもあり
>>442 ふつうのメガネ屋だとZeissはプラレンズしか無いんだよな
ガラス派には辛い
マウント径が足りないなあ
画角と焦点距離なんてベーシックなジャンルで,また山口が不見識晒しちゃったのかw
単にマウントで蹴らてるんじゃない?
NEX3NだけがワイヤーリモコンRM-VPR1が使えるなんて・・・ 超逆差別だ
>>438 コンデジのが派手目濃い目に出ることが多いけど
センサーやレンズの性能は圧倒的にNEXのが上だから
画質に満足行かないってんなら
・カメラ内の現像設定(コントラストとかピクチャースタイルとか)を
好みの結果になるまでいじり倒す
・RAW現像ソフトで好みの結果になるまでいじり倒す
の2択しかない。
それでも好みにならないとして、別C3の性能がわるいわけじゃないけど
少なくともお前にとって「好みの絵がでないカメラ」なわけだから
LX5を使うほうが幸せ、となるわな
>>451 でも、α7はマウント狭すぎて
周辺グチャグチャだぞ。
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
無理してフルサイズ入れなくても お得意の独自規格で少し小さいのにすればよかったんじゃね
454 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/29(火) 01:40:09.63 ID:UyPp8Cl10
これは作例が楽しみだなあw
それもそうだね。くだらないこと書いてゴメン。
>>455 マウント径が足りなくて
周辺グダグダだからね
つぎはQX100のEマウントバージョンを出してくるのかな レンズ交換式のレンズスタイルカメラはなかなかおもしろそうだ
以前、こんなやり取りがあったんだ。
どうしてNEX-7は失敗したのか その1
328 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 15:25:47.45 ID:wXcXYQqt0
>>326 ミラーレスの意味ほとんどないなw
329 :名無しさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 15:33:36.33 ID:Y9xIaORQ0
[ミラーレスの意味] ?
330 :名無しさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 15:34:46.14 ID:Y9xIaORQ0
ひょっとして コンパクト化の為の物とでも?
331 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 16:03:49.34 ID:CXwmp6tW0
真ん中のやつステンレス製のボトルかとおもったw
332 :名無しさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 16:28:01.15 ID:Y9xIaORQ0
そう、基本的に不要なものはカメラから外せばよい。極端な話だが
もしもボディーが不要となればレンズのみで完結すれば良い。
交換レンズにボディという構成はボディーに意味があるからだよね。
レンズのみで完結できるなら ボトルみたいな形状の物を数本持ち歩く
ってか これはこれで厄介な・・・
ミラーもミラーボックスもダハプリズムも、ついでにこれ等に併せて設計
されたレンズ(BFを長く採った)も無くて「も」いい が本質でしょう。
でもカメラメーカー的発想はそうじゃないからサブ機と位置付ける
333 :名無しさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 16:33:06.34 ID:Y9xIaORQ0
フルサイズ以上のミラーレス機はそのうち出てくるでしょう?
334 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 21:41:35.32 ID:n0NYJx+w0
ボトル(レンズ)だけ抱えて写真を撮る?
335 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 02:38:26.05 ID:iVyxHZFX0
>>329 >>330 連投して必死だけどそれはソニー自身が主張してるから、お前みたいな一ユーザが喚いてもな…
いつの間にか レンズスタイルカメラ 出てるのな。
>>462 あれも空気だったな
次の花火のα7はマウント径不足で
流産したしwwwwwwwww
レンズスタイルカメラはけっこう売れていて在庫はけてるっぽい 堀江貴文さんが大学の講義で面白い製品って紹介していたしな
多くの人は1〜2度使ったら机に仕舞われて終り 何年か後に思い出して取り出すとレンズがカビだらけ
>>465 撮影まで7秒も掛かるんじゃな
普通のカメラなら1秒で構えられるだろ
マウント径不足のα7といい
迷走してるなあ
>>465 昔の銀塩のニコンFなんか製造された中の何台がそんな風に扱われたか
今のコンデジはそれに比べれば比較的使われてる方じゃないかな。シャッターの
タイムラグとかカメラと呼びたくないような道具が多いけれど。
しかし、α7のマウント蹴られは許容できないなあ
3600で撮って4Kで見たけどピクセル等倍凄いわ、65のモニター欲しくなった。 RX1rとα7r、激しく凄い 新しい楽しみ方見つけた 金かかるなこりゃ
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/10/31(木) 20:08:43.64 ID:qQ2YyfZr0
何で構うのかな。まさかこれも自演?
>>471 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
>>472 出ると、真っ先にそいつが買うんじゃないかな・・・・・・
>>474 こんな欠陥カメラは買えないよ
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm。対応F値フランジバック17mm/20.1mm=F0.8
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm。対応F値18mm/2.7mm=F6.7
476 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 08:36:13.49 ID:cx6/G6OQ0
>>475 お前は買うな。
買いたくても買えんだろうがwww
>>476 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
478 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/01(金) 12:44:21.50 ID:Z0ZvTYW00
>>477 そんなに悔しかったのか。
すまなかったな。
>>478 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
これじゃあね
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
↑ NikonのFマウントなんか生き残れないな
ていうか 何処のメーカーも独自規格の小型フルサイズセンサで 5D並みの 大きさのカメラ作るしかないな・・・それじゃ
フランジバックが短いって事はレンズマウントよりも、レンズ自体の方が難しい問題抱える のじゃないかな?
信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。 てのは、それ書いた奴の作り話だろ? マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため 周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ ってのも元記事読めば 原因か って推測だしな。
いくら家電屋でも プロユースのビデオ機材作ってる Sonyが 芯出しもしてない製品は作らないぜ。馬鹿が
>>480 α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
>>482 その通りだね
結局はレンズ設計が難しくなる
いろいろかんがえても周辺グチャグチャのものしか出来ないね
センサーに近い分だけ濃い影 って所詮一眼レフのミラーボックスの中と ミラーレス機の暗箱の中の話 レンズが装着されててマウントの影って ふん
>>486 α7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。
マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。
これがα7のマウント径問題の本質。
暗黒だね暗黒
周辺部で フィルムと違ってデジカメのセンサーでは色カブリする事が何の 関係がある。デジカメが斜めからの光を正しく処理できない のと レンズマウントの口径の関連とか言われてもな。
標準のキットレンズ開放でで「マウントの蹴られが存在」するなら欠陥品だわな、 ソニーに限らず。後は評価の問題としてどの程度の明るさのレンズに対応できるかの 問題という訳だな。
>>490 テレセン性を確保するためには大きなマウントが必要だからだよ
受光センサ上に「マウントの蹴られが存在」するなら が正しい言い方か?
まあどちらにせよ マウント径が狭すぎて 周辺画質がメタメタなんだよ
オルドレンズで遊ぼうとした人にとっては悲報なんだろうけどな。
専用レンズで問題無ければギャーギャー騒ぐような話では無いと思うので
>>491 に同意。つかマウントアダプタにも補正レンズつくんじゃね?
周辺画質がボロボロ ↑ 何回も出してるけどおんなじやつなのばれてるよ
>>496 本当かな?
ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
>>495 オールドレンズで遊ぶ人には問題無いんじゃないかな。フランジバック18o、マウント内径
46mmだろ、ミランダのレンズでも余裕だと思うがな・・・・・
ライカM用でも多分OKだし
>>497 >>マウントで蹴られると
>>円形ボケがラグビーボールボケになる。
嘘を書くなよ、そいつはレンズの鏡胴の構造から来る物理的な物だろ
マウントはそれには普通関連しないよ。
>>500 なんで鏡筒とマウントが違うと思うの?
馬鹿なの?
じゃあギャーギャー言っている人って何と戦っているんだろう・・・
Eマウントの実質内径は42o、心持ニコンのFマウントの実質内径を上回る フランジバックは比較して銀塩一眼レフよりぐっと短いからな。 周辺画質の劣化が甚だしけりゃ、原因は別の所にある。と思う
>>501 よくわからんけどレンズは寸胴以外ありえないという主張?
前玉がマウント径よりでかいのはありえないという主張?
>>503 α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
>>501 レンズマウント と レンズ鏡胴とは別物でしょ? 馬鹿なの?
それに、別に鏡胴部の口径の大きさで影響が出るとは言ってないし。
>>506 どう違うか説明して?
障害物である点は同じだろ?
センサーに濃い影が映り込むってのは、設計上の誤りが無いとね。 周辺光量の低下、それに伴う画質低下とは別の問題だね。 仮に影が映り込んだとしてもマウントとセンサー距離なんて5cmもあれば 長い方、その差で出る影の濃さ明暗なんて知れたもの。 フランジバックの長短は同じ長さの玉の場合必要とされるマウント口径の大小に 影響が出る・・・・知ってるんだろ?
>>509 そりゃそうだ
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
>>障害物である点は同じだろ? 駄目だなこいつ・・・・話にならんわ。
>>513 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
IDコロコロし始めちゃったよ なんとなく話を見ているとレンズって何するものだっけ?ってレベルからの 説明がいりそうな話をしている様に見えるんだけど・・・?
コロコロしても 末尾は i ばかなの?
>>517 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
今日も悔しいのうお化けが出ていますね。
>>519 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
まあEマウント用に設計されていないレンズでは評価もしようがない罠。 早く発売されないかな。
フルサイズについてはα7/7Rの画像の持ち出しもできない時点で議論しても 意味が無い。あと2週間くらい我慢しろよ
>>523 雑誌レビューで丸わかりじゃん
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
やっと自由にカスタマイズ可能なカスタムファームが来たな
>>524 > しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
> だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
それ嘘なw
i.imgur.com/OIR1qhP.jpg
>>526 現実は
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm。対応F値フランジバック17mm/20.1mm=F0.8
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm。対応F値18mm/2.7mm=F6.7
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>430 ということはさ
フルサイズのレンズをAPSCで使うと
レンズ中心部分を使うわけでしょ
フルサイズだと周辺がやや伸びたり
とか F値下げると ピントが甘めだったりとかさ そんなのがNEX5Rとかだと
無くなるというか 凄く良くなるんじゃないの?
コレって凄くない??
まあ、フルサイズにAPS-Cのレンズを付けたらケラれるのはしょうがないね。
という事は これから出てくるレンズは FEレンズだけでイイって事だよね? 俺のNEX-5Rもまだまだしばらく楽しめるってことだな お金貯めてフルサイズ買える頃には 周辺がなんとかって事も ソニーなら解決してそうじゃない?? 技術のSONY なんか楽しくなってきたな 早くFEレンズ 使ってみたいね‼
末尾iも初めてまともな事言ったな。
今頃、死にかけてるんじゃないか?
>>537 キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
ワラタ
マウントに対してセンサーサイズがはみ出してりゃ影も出るし蹴られもでるがな? ぎりぎりなために周辺光量が落ちるとか影がでるとか・・・・・・ レンズ後玉の径がマウント径よりでかいとか?レンズの鏡胴径よりマウント径が 下回ってたりするとか・・・・・光の回析現象でもでるか? ま35oフルサイズでF0.7はきついわな・・・作る方も・・・買う方も・・・よ。
>>540 α7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。
マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。
これがα7のマウント径問題の本質。
光束を理解することが大切だね 口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。 センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。 つまりすべての光束が蹴られないためには a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b) Q.E.D.
逆にセンサーに向かって放射状に拡がるように当ててやればいいんじゃね?
ボケてるなあw
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/08(金) 21:33:55.55 ID:WXqZ9y4Si
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/08(金) 22:22:13.41 ID:sTdxBZIBi
ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ ソニーゴキブリは他社のスレを荒らすのをやめてください 787 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2013/11/08(金) 16:41:25.29 ID:t6IXmg0qi おっと、でぶPの悪口はそこまでだ
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/08(金) 22:45:38.64 ID:YLHm3A6b0
>>541 >>しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
ま、α7に限らねぇ話なんだがな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それにマウント口径必要以上に大きくしても意味がねぇレンズが糞デカく
なるだけってのは APSCの5で実証済みだったしな。アンチはそれで
叩いてたんだろ?
>>548 必要未満のマウント径だから
いま祭りになっているんだよ
ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D.
だからよ、テレセントリックレンズなんて使わねぇが、仮に光束が四隅で平行に 入射してもマウントに蹴られちゃいないだろサイズ的には、何処に影が出来るんだよ
>>550 ヒント 光束
さすがに馬鹿の相手は無理
口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D.
そんなにテレセントリックレンズ使いたけりゃ別のカメラにしなf1.0と言わず 好きなだけ絞り開けてな。何の写真を撮る気だ変態・・・・・ 一般撮影用のレンズが使えれば俺は良いよ、テレセントリック光学系の設計され ててもな。
FE35mmF28で四隅平行の光束が欲しけりゃどうぞ・・・・
>>552 わかってないなあ。ヒント F6.7
■各社ミラーレスカメラのマウント径とセンサーサイズ
マイクロフォーサーズマウント
マウント内径a 38mm
センサー対角線長b 21.6mm
a-b=16.4mm
ニコン1マウント
マウント内径a 36mm
センサー対角線長b 15.9mm
a-b=20.1mm。対応F値フランジバック17mm/20.1mm=F0.8
富士フイルムXマウント
マウント内径a 40mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=11.3mm
キヤノンEF-Mマウント
マウント内径a 47mm
センサー対角線長b 27.3mm
a-b=19.7mm
ソニーEマウント(APS-C)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 28.7mm
a-b=17.3mm
★ソニーEマウント(フルサイズ)
マウント内径a 46mm
センサー対角線長b 43.3mm
★a-b=2.7mm。対応F値18mm/2.7mm=F6.7
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/10(日) 20:26:02.24 ID:4C13mVcSi
>>555 ゲットしたよ。やはり、キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
ほう、もう売ってるのか
>>557 うん。にちゃんでみたように周辺が蹴られてる
こりゃ、ゴミだ。
強力なローパスフィルター付ければ斜めからの光にも感度有するんじゃないの?
>>559 無理
α7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。
マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。
これがα7のマウント径問題の本質。
みんな頭いいね 全然わからん(^.^;
>>561 口径比:F, フランジバック:L, マウントの内径:a, センサー対角長:bとする。
センサーに垂直に光束が入射したときのマウント面での光束の直径 = L/F
テレセントリック光学系ではセンサーのコーナー部でも垂直に入射するから
L/(2F)だけセンサーよりも外にはみ出す。それは対角のコーナーでも同様。
つまりすべての光束が蹴られないためには
a >= b + L/F, 変形してF >= L/(a - b)
Q.E.D.
ニコン1はF0.7に対応するためにマウント径を大きくしてる。
http://digicame-info.com/2012/05/nikon-1-f07.html APS-Cマウントを流用したα7のように
マウントで蹴られると
円形ボケがラグビーボールボケになる。
なぜなら、半径方向の光は蹴られて
円周方向の光はそのままだから。
しかも、解像に使われるはずだった光が失われるために画質が半分に低下する。
ソニーはこの問題に対応するために
マウント径を拡大することになる。
旧マウントをつかっていたユーザーは切り捨てられ
レンズは無価値となる。
よくわからないが開放から口径食が発生しないSTFを マウントアダプターかましてα7につけるとレモン型のボケになっちゃうということ?
>>568 ヒント マウント径
α7は暗黒レンズしか出せないんだよ。マウント径が狭すぎるからね。
マウントでの蹴られを回避する方法は一つだけ。
センサー周辺には光を斜めから入れること。
しかし、デジカメのセンサーは斜めからの光を受け取ることができない。
ウルトラワイドへリヤーはフィルムなら色被りしないのにデジタルだと
なぜ色被りするか?
それはデジカメが斜めからの光を正しく処理できないからだ。
結局、マウント径が狭いと
F6.7まで絞らないと周辺が蹴られるレンズか、
色被りのする画質の悪いレンズのどちらかしか設計することができないんだよ。
これがα7のマウント径問題の本質。
>>569 STF解ってないダロwww
情弱www
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/11(月) 13:23:02.30 ID:MZoqPAk8i
>>570 アホはお前だ。キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/11(月) 13:27:57.77 ID:rUSbF5Rvi
>>572 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
んなわけあるかい 問題はSTFだけの為にLA-EA3を買うか バカバカしいけどLA-EA4で使うかの二択
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/11(月) 18:47:08.96 ID:IDdJlE2ni
>>575 ホントに悔しいのうwwwwwwwww
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したいレスがコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/11(月) 20:20:11.62 ID:ISDSUy3L0
STFだけなら、中華の安ものアダプターOKだろう。 Exifには情報はのこらないけど
アダプター側は常時開放で良いわけだから 確かに中華でおkか
蹴られない?
なんだよ脳みそ吹っ飛んでただけだったのか。だからオウムみたいな事しか書けなかったのかw
>>583 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
NEXに限らず、デジタルカメラは全部ゴミだがな。
>>585 VHSがβを駆逐したようにデジタルカメラが爆発的に繁栄してますけどねーw
フィルムはライカもあるし好きだけど現実は現実。
ゴミが世間に溢れるのは、何によらず通常の現実 何の問題も無いよ。
百円ライターがライターを駆逐したのといっしょだぁな。
そうそう ソニーのはカメラの形をしたオモチャなんだよ 芸術、趣味の道具じゃない
ニコンとキャノンのデジタル一眼レフは時代遅れの糞ゴミカメラだけどな。
どっちもライカの前では、クソですわ
デジタルのライカもゴミ
ライカw
それでもMシリーズなら Dfよりは全然ましかな。
ライカMのマウントってEマウントとサイズ的に大差なさそうだよね。
>>595 ヒント フランジバック
α7は一眼レフマウントと違ってフランジバックが短い。
マウントがセンサーに近い分だけ濃い影がセンサーに映り込むんだよ。
濃い影 www がんばってんなー ノルマ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/14(木) 15:21:05.86 ID:wr2mJMhPi
>>597 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/15(金) 01:23:12.37 ID:nEnvU/lN0
粘着系の荒らしというのは 好きな子にしつこくちょっかいだしてからかって結果的にその子泣かして嫌われるタイプだな
>>596 もともと影なんかでないのに濃いも薄いもねぇやな。
頭髪と同じだな元から毛が無けりゃ、濃いも薄いもありゃしない。
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/15(金) 21:49:22.55 ID:2bJWLbv50
>>603 その他でも NikonとCanonには えらく世話になりました。
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 04:12:23.34 ID:qqjrOfiA0
昨日、店頭で無印とRを触ってきた 順番待ちで、なかなか実機に触れなかった 関心度は高い様だ 印象は、大きさはまさにグリップを付けたRX1 グリップは下馬評と違い、つかみやすい RX1よりはるかに持ちやすく撮影が楽だ 従来型の一眼レフスタイルより、軽くてハンドリングしやすい とても携帯性と操作性が高くて、想像以上にそこが良い 一度使い慣れたらでかいのには戻れなくなりそうなフィット感だった 硬性の高い金属質のボディ感はRX1譲りで、小さいが安っぽさは無い カメラらしいデザインで、下馬評の不細工さは微塵も無い むしろ現物はシャープで都会的、シンプルでスマートな印象 AF速度をとにかく試したかったが、無印はずばり無問題で速くストレスは無い 被写体の距離をガンガン変えても、普通にツイヅイして迷う事は一度も無かった これなら実用的 RX1のもっさりとは全く別もの Rは、無印よりやはり遅い、何回か合焦まで迷っていた しかしそれでもRX1の合焦速度より遥かに速い いづれにせよ、恐れていた点は問題無し シャッター音は、確かに今一だが、慣れの範囲かな NEXとは異なりあの感覚は パナのミラーレスGF2、GX1あたりのシャッターフィールに近いかな 個人的には、下馬評で低い重い感じのRの方が、フィールは高級感があり、無印の方がパナっぽくて軽くて安っぽく感じたが この辺は感覚レベルなので、実用上はほとんど関係ない 周辺落ちは、完全にデマゴークのレベルで通常撮影では認識出来ない 引き延ばして詳細を見ない限り気にしなくていいレベルと思った ただし純正標準ズームではということ 全体として、素晴らしい出来で、まさに革命児、新機軸カメラ いちどこの大きさに慣れたら、従来の一眼は重くて使えなくなりそう 多くの人が使ってそう思うのではないか ネガキャンを他社や他社関係者が恐れて気が狂ったようにやるのも分かるくらいの強烈な新製品だわ しかしRX1にもこのAF速度が欲しい 20万越えなんだし どうしてってのが第一印象
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 05:41:48.00 ID:97b3PIri0
無印もRもなかなか良い出来だと思う。AFは速くはないもののそこそこのレベルはある。 しかしシャッターを押した瞬間に次機を待つことにした。 どちらもエントリーレベルの一眼レフみたいだ。Rのタイムラグはネーチャーンフォトや 子ども撮影には致命的。シャッター以外は気に入ったから改善されれば即購入する。
入門機じゃポトレや子供撮れないと言うのかい? それは腕前が…。 ニコンの出してる「カメラつれてこ」という冊子見てみなよ。 入門機等でママの撮った素晴らしい子供写真が満載だぜ。
>>608 AFも含めたらエントリーレフより遅くなるんちゃうの?
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 09:05:41.69 ID:xCCoa0op0
バカとはさみは使いよう、って昔から言うからね。 道具は使い手次第。 仕事でもそうだけど、いろんな理由付けて出来ないって言ってる奴が、 その理由がなくなっても出来るようになるわけでは無くて、 結局別の出来ない理由を探してくる。
これをまともな「高級高性能機」として見て、よしあしを評価しようとしている人がいること、 改めて新鮮な驚き。いや、本来はそれが普通なんだが… が、この機械、オールドレンズの母艦としてしかみられてない、みられないと思っている自分。そういう書き込み多数だし そうしたらAF関係ないし、シャッターラグもほとんど関係ない(どうせMFする時間がかかってる) つまりこれら性能に期待してない人しか買わない商品だとみなしてたw
スレ違ったら申し訳ない NEX-5R使ってるんですが、ソニー純正RAW現像ソフトのimage data converterって マルチコアに対応しているんでしょうか? 今core2系2コアでcore i系4コアにしたら相応な高速化を期待できるのかなと。
当然コア全部を使う
>>612 15k出してAdobe Lightroom買った方が色々幸せになれる
LRの前にRawTherapeeを試すのは、やってみても良い
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/16(土) 15:05:48.46 ID:2p5ZRU5Di
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>608 別に撮れない訳じゃない。コンデジだって撮れると言えば撮れる。
気持ち良く撮れない。思った撮り方ができないと予想される。
仕事で使えと言われれば我慢するが趣味のカメラとしては俺は見送る。
でもたくさん売れるといいな。
612です。回答どうもです。 LRはXPを卒業しないといけないみたいですね。 8.1の準備はしているけど、データの移行がめんどくて…。 RawTherapeeも調べてみます。
>>608 あれ、本当にエントリー機で素人が撮ってるとでも思ってんのか?
ソニーからα7のSPカタログってのが届いたんだが Eマウントの製品登録者に送られているのか? かなり気合い入れているんだな
マジ?届いてねーけど。
>>619 うちのPCのスペックはWindows7 64bit 16GB core i7 2700Kだけど、IDCは遅すぎて全く使う気になれないレベル。
PCアップグレードしたとしても、他のソフト買った方が絶対いいと思うよ。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/17(日) 12:53:51.32 ID:AXjmBEFu0
写真の腕をカメラのせいにするなんて ゴルフが下手なのを道具のせいにするおっさんみたいだな
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/17(日) 12:54:33.25 ID:BETH3Naii
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
下手だと気付けているだけマシなんじゃね?
>>622 あれ?
じゃあAマウント製品登録者になのか…
ソニーポイントに寄るんじゃなかったっけ? お布施していても記帳してなけりゃアウト
631 :
619 :2013/11/17(日) 16:22:39.99 ID:d/JtalzT0
LRが12k円で売られていたので買ってまった。 8.1への移行を本格化させるか。 アドバイスいっぱいどうもです〜。
LRが12K・・・高すぎじゃないの?
LRの乗り換え版が最安で10k前後だろ? 12kが特別高いとは思えんが
635 :
sony α7下取り価格が高いカメラのキタムラ潰す :2013/11/18(月) 15:47:46.90 ID:T2EaiZm50
カメラのキタムラは潰れろ!メタボーンズ社も潰れろ!メタボーンズ!メタボーンズ! 元町カメラ、博多ゴゴー商会はメタボ!鈴木特殊カメラ、松本カメラはババ!ババは関西でうんこ! メタボーンズ!
LRレベルのカメラ趣味が、たった2000円をケチんなよ・・・。
5Tを買おうと思ってたら6が安くなってるので俄然6に興味がわいてきた 評判をみると操作性が良くないという声が多いけど、慣れればなんとかなりますか?
>>637 まぁ、NEXになれてるとそうでもないけどほとんどメニューから呼び出す系の操作だから
途中送信… メニュー並びおぼえればそんなややこしくもないし、まぁなれる。 マニュアルフォーカス多用するならタッチパネルがある5か、トライナビの7のほうがつかいやすおかもだが。
>>637 ユーザーのレベルによる
バカチョンカメラ派なら5T
モードダイヤル多用なら6
フルマニュアル撮影する人なら7
>>637 富士行けよ、富士。X-E1中古が安いぞ。
>>637 操作は評判通りに糞だよ
一度指がつった
Eマウントレンズじゃなければ操作性は良いと思うよ
うちは先週届いた 地方から送ってた模様 α900、α77、α99、NEX-7、フルサイズ対応のカールツァイスレンズ、Gレンズの製品登録をしているユーザーが対象
中古屋でマイクロフォーサーズのパナG10を見せて貰ったんだが液晶が超粗くてビックリした。 スレ違いだけどな。 仕様表見たら約20万ドットだってww
液晶じゃなかった、電子ファインダー。
>>646 そりゃG10ってパナの初代ミラーレス機であるG1の廉価版だからね、ショボいよ
つーか、なんでこのスレで唐突にG10のハナシしてんの?
>>648 そこまでスペック落としてるとは知らなんだけえw
幾ら視度調整してもクッキリ見えんから「あれ?あれ?」ってw
デジイチは画質の次にファインダーが命!あんなネオ1眼級のファインダー付けたらあかん。
ファインダーなんて要らん・・・・・・・・・・・・・
LA-EA2、思ったほど安くならないな
そりゃあそうだろ 別に需要と供給で値段が決まってる性格の代物じゃないし
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/11/25(月) 00:40:11.16 ID:CxZ2mQYHi
レンズはグラフを見るための物なのね。
NEX6、年内5万切るかな? 切ったら買うぞ!
なんで6なの? NEXなら5でしょうが・・・・画素数の違う7は別として コンデジ型に劣化した6・・・・・
俺も次買うならEVF付きのやつと思てる。 手持ち飽きたわw
ファインダーはカメラに無くてはならないものなのよ
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/11(水) 08:32:09.32 ID:mMOgAQyj0
5+EVF 二本最強 6と両方持てば世界最強 更に7も持てば宇宙最強
6はホットシューのおかげで他メーカーとストロボ使い回せるのがかなり大きい 変換アダプタとか面倒くさいし
661 :
a :2013/12/11(水) 10:02:10.64 ID:c9T0/070i
ストロボはうまく使うの難しかったり面倒だったり。 輝度差埋めるのめんどくさくなるとHDR使っちゃうようになったw
確かにストロボも難しいね。 直接光はわざとらしくてほとんど使い物にならんからディフューザー使ったり バウンズさせたりさせて何枚か撮らんと決まらないわ。
内蔵型でありながらバウンスできる優れもの 室内でスローシンクロで使うと便利だよ 少し指がつりそうになるけど
上方向には向くんだろうけど光量的には足りるものなの?
ISO3200に設定すればOK
掘っ立て小屋ならともかく普通の家屋で 日中なら逆光補正に使えるし
>>665 だよな
ソニーのカメラは使いものにならないね
みなさんPLフィルターって使う?
Zeta EX サーキュラーPL 55mm 買おうと時々思うけど フィルターちょこちょこ換えるのが面倒
NEXはサーキュラーでないとダメ? 普通のPLは使えないのかな。
ミラーレスはサーキュラーじゃなくてもいいよ
>>673 位相差も問題なく機能するんだね。サンキュー。
ローパスレスならともかく、ローパス付きのデジカメはサーキュラー使わないと ローパスが中途半端にキャンセルされて画像に悪影響出るよ
>>675 ホームラン級の馬鹿だな
精子からやりなおせや
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/17(火) 05:49:21.93 ID:3ECW7w8e0
FEマウントレンズってシグマやタムロンから出るのかね? 純正だけじゃ高い
>>680 コシナならMマウントレンズと共通の設計にするメリットがあるから割と早く出るかもね、
もちろんMFだけど。
シグマ、タムロンは新規設計だからなあ。台数の多いAPS-C用すらわずかしか出してないのに。
>>682 小型軽量に関わらなければ、マウント変更だけで
フルサイズレンズは多々あるけどね
TAMなら90マクロvc出して欲しいな
シグマはやらないってさ
シグマがEマウントでミラーレスカメラ作れば万事オーライなのにw
しグマレンズなんて要らんよ。
シグマはねーな。
フジのミラーレスはレンズが充実してるし、DPメリルの副産物の3種類で打ち止めか
メリルレンズは安い割りには良いね、ってだけだからな 解像度番長だけど、味は、、、まあ、
>フジのミラーレスはレンズが充実してるし 頭おかしい どこみてそんなこといってんだろな
ズームレンズとかアダプターつけてAマウントレンズにした方がいいのかな?
>>694 Aマウントレンズは手ぶれ補正がないからなあ(一部のシグマにはあるが)
LA-EAの話になると毎度手ぶれ補正がーって言われるけど、 手ぶれ補正が必要なくても充分に撮れる場合にAマウントレンズも 選択肢の候補に上げられるのは利点だよね。
そだね それにAマウント機と違ってTLMがない分だけ画質面では有利であると言えないこともない
なんか外国人に「ヒント」という言葉の使い方を間違えて教えちゃった人がいるみたいだね。
どのアダプターを使うかにもよるけどね
>>699 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/22(日) 09:23:50.81 ID:u7XCAzPU0
>>702 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
おいデブ お前本当に勝てなくなったなあ
>>704 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
ゴキブリのスレはボロボロ
俺の大事なしたらばのスレは安泰
完全勝利!
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/25(水) 10:43:34.33 ID:XIlJYycv0
フルサイズなんぞいらんからそろそろ防滴防塵のNEXを出してくれ
デブ まだやってんだ 負け犬
>>708 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
>>710 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
綺麗やな
>>707 末尾iは現実を見ようとしてないな。だからマウントの影とか
有りもしない幻を見る様になる。
現実から目を背ける奴にカメラは無用の長物・・・・・・・・・・・・
>>714 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
>>717 これだろ
ゴキブリがソニースレを荒らしてまで流したい不都合な真実がコレ
ほら、ゴキブリ!早くスレを埋め立てないと真実が多くの人の目にさらされちゃうぞ
キヤノンマウントの内径は54mm、
ソニーFEは46mm
APS-C用のNEXを流用したからソニーの内径は小さい
しかも、信号接点を確保するためセンサーは中心より上にシフトさせている。
だから、明るいレンズを実現できないし、周辺画質が悪くなる
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
http://i.imgur.com/glLhHUW.jpg
年末セールと年始セールはどっちがお得でしょう?
年末
年始
ヨドで3NのWが更に千円下がって38800 オリパナと比べてほんと下位モデルは売れねーな
NEX3Nはコスト(スペック)ダウンが激しすぎる 今の時代、初心者だってネットでそれなりに調べるよ
店頭表示価格だと5R<3Nがザラだからな。 わざわざ下位機種を高い値段出して買う客はいないだろう。
オリパナの下位モデルって毎回kakakuの「値下がり率上位」の常連だけどな
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/29(日) 04:14:27.94 ID:chF2xz7x0
オリは未だに2世代前のモデルをメーカー直販サイトで叩き売りとか、どういう在庫管理をしてるのか
一眼レフで一番売れてるのはKISS X5だぜw
犬の死体がなんか言うとる
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 04:13:54.96 ID:gqHwFoBh0
>>731 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
733 :
↑ :2013/12/30(月) 12:31:41.90 ID:gqHwFoBh0
>>733 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
デブ、お前の飼ってるそれは元気か。
>>735 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/30(月) 20:56:52.19 ID:UxmCdUc30
>>737 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
飼ってるそれは元気か。
>>739 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
来年もこの調子か
>>741 ホントに悔しいんだねwwwwwwwww
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2013/12/31(火) 20:46:17.77 ID:VM8ponKx0
またSONYがデジカメ部門含めて人員削減か Eマウントいつまでもつかしら
篠田犬元気か。
>>745 悔しいのう、悔しいのうwwwwwwwww
>>744 何が もうすぐ終わり?
5N→5R→5Tときて・・・・次は 5K だとさ
6を所有しています 主に旅行など旅先での風景や夜景で利用しているのですが 単焦点レンズでSEL35F18とSEL50F18で悩んでます 何かアドバイスお願いします
>>748 24mmと35mmと50mmの3本を買うべし。
>>748 両方持ってるけど50F18ほぼつけっぱ
35F18は個人的に半端な感じがして防湿庫で眠ってる
風景夜景しか撮らないなら20F28かシグマ19でええやん
>>748 50mmは明確な目的がある場合。必要で買うわけだから迷うことはないはず。
35mmは標準レンズと言われオールマイティだが中途半端になりやすい。
勉強にはなる。
>>748 50は買っても使い道が少ない
24付けっぱ
取りたいもんが決まってないなら35の方が使いやすい
初売りデビューして3NLのキットレンズ1本しか持ってないんだけど、 風景やら小動物やらを被写体にする場合、 ・シグマ19mm ・シグマ30mm。必要に応じてワイコン でどっちがオススメ? 予算的に大差なくてさらに良い選択肢ってありますか?
>>754 予算的に他の選択肢はないんじゃないか
ワイコン付けるならキットズームの方が良いと思う
>>755 ありがとうございます。
とりあえず広角でとる分にはキットレンズでも良いとして、30mm買ってみます
>>748 35はコンデジで撮るのと変わらない絵になる。
50はひと味違った絵が撮れる。
>>756 電動キットズームの広角側なんて電子補正バリバリだろう。
光学性能に優れたシグマ19mmで本物のレンズの描写を味わって頂きたい。
>>758 そうですか、、、
19mmで遠方はテレコンみたいのが出来ますかね?
>>754 小動物か風景どっちかを我慢して好きな方買えばいい
交換式なんだから対極の被写体を1本で撮るのは無理がある
『月カメ』“間違いだらけのカメラ選び2012”より 落合 Eマウントの19mmを買いましたけど抜群にいいです。 山田 メチャメチャ素直でしょう。久々に素直にいい玉っていう感じ。ただ 何を撮ろう?というのはあるけど… 落合 現状手持ちのEマウントのレンズでNEX-7に付けて、『お、カッチリ 写るねぇ。いいねぇ』って言えるレンズがコレしかないんだよね。 山田 NEX-7にはいいよね。ああいうレンズは他にはないし。フォーサーズ だとあれに対抗するのいっぱいあるから。 というぐらいのレンズなので騙されたと思って買っておけw
>>758 そんな大した事無いレンズだけど?
価格不相応で、これと言ったセールスポイントも無い
>>763 オーイェイ、絞りとか色々変えて撮ってみてるのかい?
広角はちょっとのアングルの変化でも写りが違ってくるから面白いね!
>>762 それに騙された、寄れる以外に何にも無いレンズ
開放での点光源のボケも固いな、フチ取りきつすぎるわ
シグマの開放はそんなもんなだがな、騙されるつもりで買うのがいい
いろいろありがとうございますm(_ _)m やっぱり30だと水平線が狭い感じになりやすそうですね。。 至近距離で犬やネコや鳥をとる場合でも19mmで戦えますかね? マクロにもなるワイコンという手もる?
鳥の至近距離にカメラ持って近づけるなら勝負になるんじゃね?
いろいろ悩んだ結果、シグマの19mmを中古でポチリました。 相談に乗ってくれてありがとうございますm(_ _)m
>>772 蕎麦の下のテーブルショットはもっと絞った方がいいな。見てると頭がフラフラしてくる。
度の合ってない眼鏡の視界的な。
19mmも写りがいいよねぇ 僕もお気に入りです。 でさ、何でこんなにいいのだろうか?と 35mm.50mmで手ぶれ補正OFFにしてさ 撮り比べしたのよ そしたらさ35mmも50mmもそれぞれまたいいのよね 皆もそんな事してる? 手ぶれ補正OFF 左手脇閉めてレンズ掴んでガッチリ固定してさ タッチパネルでピンあてて カシャってよ なんかさ コンデジから移ってまだ半年だけれど 気分が高揚するさ カメラって面白い 5Rってナイスです!
手振れ補正OFFにしなくていい24Zはいいよ
>>772 だから腕の差だろ?
フォトヨドバシは良すぎるんだよ。だから参考にならない。
シグマ19mmは本当に好きだな α7Rにしちゃったから死蔵中だけど
このスレ読んで俺もシグマ買おうかなと思ったが シルバーも黒もテカテカなのが気になる…
安価な中古があればあえて旧外装版と言う手も
あのテカテカ外装は指紋が気になる っていうかピント部分広すぎてうっかり触っちゃうよあれ レンズとしてはとても良いものなので19、30、60と3つ揃えて損はない しかも3本買っても4.5万でお釣りが来るという
安っぽいレンズは写りが良くても使う気がしない。
手持ち動画だと広角気味がいいんだけど、SEL16F28だと周辺がちょっと。。。ってことでシグマ19は動画用にしてる。 ハメ(略
16mm F2.8は四隅が流れまくるからな。
だが代わりになるレンズが10-18かバリテツしかないんだよなぁ。 PZ16-50も周辺ダメだし。
1018ってそんなに悪いか?
1018は個体差が大きすぎるのかも 購入時お店の人も驚く酷い片ボケで2回交換してくれたけど、結局 かつての比較人ブログみたいな当たり個体には出会わなかった
788 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 10:20:15.41 ID:zWLJa0eq0
右上だけやけに落ちてるねえ
左下に偏芯してるかなんかのおかげで 三隅の周辺光量落ちが軽減されてってオチか
>>788 ん、2枚目かな。太陽は明らかに左側にあるから、右側の空が少し暗いのだよ^^
空の明るさって均一ではないからね。
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 13:10:46.18 ID:zWLJa0eq0
>>790 おらには多かれ少なかれ全部落ちてるように見えるんだが、気のせいか?
作例100枚程度見てきたけど、右上がやや落ち、右下が極僅かに落ちかな 安いし買ってもよさそう…だけど純正20mm買えばワイコン付くんだよな
シグマ19もワイコン付くんだぜ テープで貼り付けるんだが…
ネガキャンですか?
全オートのコンデジかとオモタ
左上の看板の文字が流れたり滲んだりしてないのを見るだけでもこのレンズのポテンシャルは 窺い知れるはずである。
シグマってのが写欲をなくす・・・
NEXとE-M1の二刀流ってどうですかね
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/19(日) 20:28:18.84 ID:zWLJa0eq0
おらの経験から言えば、同一機種の二台もちのほうが有用だと思うけど。 もちろんそれぞれの機種がしっかりした役割分担が出来るのなら別だが。 手持ちの機種を二台にしてから、さらに他機種を買います事をおぬぬめする。
なんで晴天で風景なのに開放なの?
>>797 柱が流れてのっぺりしてるのが気になります
>>801 開放が一番解像度が高くなるからじゃね。
解像…絞り…回折…うっ、頭が…
どうした!?悪いのか?
18-55mmの19mm域は目立つ樽型歪曲がある。16-50mmは知らないがコンデジみたいに電子補正
している。
リコーGRなら(換算)28mm、富士フイルムX100Sなら(換算)35mm固定となるが(両機ともワイコンは
あるようだが)、NEX+シグマ19mm F2.8はNEXを良質な広角単焦点マシーンにしてくれる。むろん
レンズ交換式カメラなので複数のお気に入りのレンズにつけ替えて遊べる。
シグマ30mm F2.8は更に画質がアップするしボケ味も出てくるが風景撮りには向かない。
願わくは、シグマには換算35mm付近のDNレンズも出して欲しいところ。選択肢が高価なツァイス
24mm F1.8しかないから。
小型軽量なNEX-3、5シリーズに小振りなシグマDNレンズをつけ気ままにスナップするのはAPS-C
センサー搭載のNEXの醍醐味である。
>>801 試し撮りの1コマだから。
>>802 あくまで素人なのでレビュー記事の撮り手さんよりは劣ります(^p^)
>>803 そんな事はない。絞った方がよりクッキリ写るんじゃないかなっ。
>>807 もうシグマのネガキャンはお腹いっぱいです
ハードディスクに死蔵しておいたら自分しか見ない画像、うpする事で皆さんに見て頂けるのは 嬉しいねw
α Cafeとかみんな使ってる?
>>811 誰かにみてもらってコメントもらえるってのはいいよ。
せいぜいコメントくらいなものでメール機能とかないからそこだけで完結してるのもいい。
>>811 アップロードがめんどくさすぎてPHOTOHITOとかのほうがマシ
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 19:57:22.49 ID:kbWt+YoD0
NEX5持ちだけど、 発売時期の古いNEX7の方に買い替える意義って 本当に本当に、あるんだろうか・・と悩んでる
NEX5って初代5なら何に買い換えても新しくなるんじゃないの
とりあえず2月のCP+までは様子見でいいんじゃねーか。
今現在8万ちょいぐらいか 後継機に載りそうな新機能が自分に必要か否かを考えてみれば? NEX6が5万切ってるのも魅力的ではあるが、親指AFできるのはNEX7だけだしなぁ
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/21(火) 22:44:23.79 ID:kbWt+YoD0
NEX5R→NEX7
24Mセンサーを貴方がどう評価してるか次第じゃない? Wi-FiやファストAFあたりは別段あきらめもつくけど。 NEX-7かうよりレンズかったほうが満足できそうなきもするが。
ボディは大事だぜ 5Rもα7も持ってるが、やっぱり7を持ち出してしまう
5、7、α7と持ってるが、5は写るレンズキャップとして持ち 7はEマウント望遠ズーム機、α7はメイン撮影用に持つ 電池共通だしレンズ交換の面倒が大分軽減される
そんなに持って歩くのが面倒だわ
当たり前じゃん。NEX-3Nの後継だもの。
AマウントとEマウントの違いがわかり辛すぎるなw
>>825 NEX5系と違って上側が凸なのか
従来のNEX3系よりコンパクトそうだ
α5000をα5000の名前のまま持ってきたってことは、 EマウントのAPS-Cはα1000番台で統一する気なのかな? もしα99後継機が「α9」とか一桁台を使うなら、 α1000番台:APS-C(Eマウント) α10番台:APS-C(Aマウント) α1桁台:フルサイズ(A/E共通) っていう感じに整理されそう。しかしSONYの型番はマジで分かりにくい。 なんでわざわざ混乱させるような型番つけてるのか、誰か社員にでも聞いた人いない?
社員にきいたってわかるわけないだろ・・・ そいつに決定権があって決めたわけじゃあるまいし、明確に説明されてるわけもなし。 そっち系の取材の人が質問すりゃ「公式見解」は聞けるだろうけど それだって決めた奴の意図よりはマスコミ対策を考慮しての発言でしかねーしな。
今年にはオリから5軸手振れ補正やレンズ、来年には有機センサーが来るみたいだから ボディだけで10万前後するのは来年にして増税までに型落ちかエントリー買っといた方がいいのかな? α7000が増税までにどれだけのスペックと値段で出してくるか気になるから早く情報欲しい
コスパ的には3Nか5R買っとくのがいいんじゃねーの。 どうせα7000はNEX-6にNFCと20.1Mセンサー、びおんずXで10万くらいじゃねーの。 タッチパネルだったら「おぉ」と思う程度。 α7Rみたいなローパスレス、ギャップレスオンチップのせた24MセンサーでWi-Fiとかアプリとか ハイブリッドAFとか全部のせてきたNEX-7後継とかだった胸踊るがα7と同じ価格帯になるわなー どうせ発売後1ヶ月もまてば増税分くらいはラクに値段おちるだろうし、 明日にでも発表・2月に発売でもされないと増税後に買ったほうが安かったオチがまってそうだ。
α5000 液晶の46万ドットで興味が失せた
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/23(木) 18:58:17.10 ID:kCEr/X2I0
αルモアより (SR5)NEX-6/7後継機はボディ単体で800ユーロ、4月に発売 もしかすると6と7統合で実質格下げ、α6000発売という 流れだろうか?プラボディ+トライダイヤル+EVFで ボディ単体で10万円とかになりそうな予感。
凸型じゃないEVF内蔵機は必ず残して欲しいね センサーはどうなるんだろう? 6&7後継も20Mだろうか? そうなるといよいよAPS-Cでは上級の位置づけ機種は出ないということか
これから出るやつは全部20M以上だろ。 今回のα5000発売は、それ以下では出さないことを示したと思われ。
800ユーロは付加価値税込みなのか抜きなのか気になるなぁ Eマウント2.8通しのキットだと嬉しいな
24Mならともかく16Mから20Mじゃ魅力皆無だな NEX7みたいなゴミセンサーじゃなきゃ上位機に期待する
汎用シューEVF無し液晶解像度92万以上の安い機種早く出せ
>>835 逆にAPS-Cでも凸型の出して欲しいな
NEX6からα7を買い増ししたけど、α7のEVFに慣れるとNEX6に凄い違和感が...
ファインダーが光軸中心からずれてると被写体を瞬時に捉えるのが難しい、ってのは本当だと思った
α7で安価なフルサイズ出してきたけどレンズも安価になって行くのかな? それとも安いボディを買わせて高いレンズを買わせる戦略なのかなぁと レンズが今後も高いままなら有機センサーも出ればAPS-C機で素人には十分な画質なんだよなー
> ファインダーが光軸中心からずれてると被写体を瞬時に捉えるのが難しい 誰が言ってんのよ、んなコト。
まぁ、光軸の真上に一致させるって言ってる訳だが・・・・・
>>840 逆にフルサイズのEVF無し□型出してほしいがな。
「瞬時」という話なら、速写性で有名なのが他でもないレンジファインダーカメラのライカなんだが…。 あれはファインダー像とフィルムなりセンサーに投影される像にズレがある。 一方、EVF式カメラの場合ファインダー像=センサーに投影される像だ。 どっちが被写体を捉え易いかと言ったら後者だろう。
動画のサイズが変わらないうちは APSCで十分なので フルサイズのEVF無し□型はまだオアズケだろうな。
フルサイズともなればレンズも重くなるので(右目でファインダーを覗く場合)左手が顔より右に行く レンジファインダータイプより顔の前の一眼レフタイプの方が疲労は少ないだろうね。
>>840 縦位置で使う俺にとっては全然ずれたままなんだが。
発表まで後少しなのにリーク少なすぎるね
ファインダーの性能がnex6,7以上になるなら当然α7の位置になるだろうね 収まりきらんだろうし
>>842 α7購入者向けに配信された開発者インタビューに書かれてる事だな
ちなみにα7はファインダーだけじゃなくて、背面液晶の中心も光軸に合わせている
>>852 ソニー情報かよw NEX-7、6否定してどうすんだw
実際に使い込んでいくと確かにα7のファインダー位置の方が断然いいね NEX7に戻るとコレじゃない感が 次の機種を買うとしてもレンズの真上にファインダーがあるのを買うな
>>853 NEX6や7の位置はコンパクトさを優先した結果だな
別にあの位置を否定してはいなかったよ
>>855 じゃあα7もコンパクト優先すれば良かったじゃん。
月カメ12月号恒例の『間違いだらけのカメラ選び』では「本当はボディ角に納まるのにね」と
カメライター達に言われていたぞw
>>856 レンズの上には収まらないな
結局はみ出すw
デカイEVFだと言う事を忘れてる
>>856 言ってる意味がさっぱりだな
何を優先するかはカメラのコンセプトによるだろう
それに設計者でも開発者でもないライターのお馬鹿記事を鵜呑みにしちゃってるのかw
>>857 はみ出しても、上手くやりゃあピラミッドよりスタイリッシュなんじゃないか。
>>858 開発の言葉を真に受けるのもあれだろう。EマウントはAPS-C専用でフルサイズに対応してないと
当初言ってたんだし。
>>859 艦橋外せばいつでもα5ができあがる
詰め込んだら差が解りにくいw
>>860 Eマウントはフルに対応出来るとは言っていたが?
EVFは割と奥行きのある後付け機能だから・・どっかに付ける以外仕方ない
>>860 >EマウントはAPS-C専用でフルサイズに対応してないと当初言ってた
それは初耳だな。ソースプリーズ
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/01/24(金) 10:18:45.43 ID:LHUZWybW0
> ファインダーが光軸中心からずれてると被写体を瞬時に捉えるのが難しい 本当にこだわるんだな、立て位置でもずれないようにファインダーが移動するとか二個付けるとか それがEVFの強みだと思うけどな、でも、そこまではこだわれないんだろうな、売れないから。
電気屋でソニーさんがフルサイズレンズ使えるって言ってたけど
>>860 その逆じゃないか?当初からフルサイズを意識してたって何処かに出て無かったかな?
始めからAPSCのみ対象ではなっかたと思ってたが・・・・・
NEX6にタイムラプスアプリの新バージョン入れてみたら 画面表示がおかしくなる不具合出たんだけど、 他の機種でそういうトラブルってあるんだろうか。 新しいバージョンインストールした人います?
6だけど、特に変ではないよー。
うちも問題ない。 再インストールしてみたら?
>>869 6で新Ver使った後ちょこちょこ使ってるけど不具合はない
873 :
869 :2014/01/25(土) 20:10:02.14 ID:dtxUplNCP
本体のバージョンを1.02に上げたらちゃんと動いたわ
「ありがとう」は?
ありがとう。
良いって事よ
今日ヨドバシに行ったけど、 SONYのブースがダントツで賑わってたわ
どういたしました。
今の秋淀はα7の特設ブースができてるよね。
ソニー以外のデジカメはマジ葬式状態だからな α7は人気が強い ハッセルとフジがソニーグループに入るそうだし、ソニー対パナがデジカメ再編の中心になってる 一方、デジイチすら携帯カメラに喰われてもうて 業界じゃCとPがカメラ撤退という噂も根強いんだよな
本年度もカメラ部門が赤字ならオリ撤退JK
Eマウントフルサイズセンサー VG900 2012/10発売
京都ヨドバシもα7のスペース大きい
へぇー SONYブース活況なんか なんか嬉しいな
ヨドバシはα7押してるよね 秋葉原も新宿もデカイα7専用ブースがある 昨日、池袋ビック行ったらカメラ初心者教室みたいなのやってたけどそこではNEX使ってた
ハメ用にSEL1018買ったぜ。
>>887 よし、じゃあその成果を俺たちにも見せてくれ(*´Д`)ハァハァ
1018のハメ撮りなんかより普通のハンディカムの方が良いだろ 女がよほど容姿が挑発されている場合は除いて
GoProの方がいいと思う。
もしくはHDR-AS30Vか
そろそろα7000のリーク出てきてもいいんでないの
>>881 4/3は行き詰っちゃたからな・・・・スマホにおされてコンデジと同様で存在理由
が希薄になってるからな開発は鈍るでしょ。
OM-Dシリーズが成功したのか、平均単価が上がったみたいだし 一気にシェアを下げたパナより良い状態に見えるが
nex6/7の後継機の情報って発表までほとんど出さないのかな
価格ベースでNEX7後継はかなり難しい α7やα77後継より安く・・・
トライナビダイヤル付いてなかったらα9000まで待つ
>>880 α7は騒がれてはいるけど実際は言うほど売れてないしNEX3,5系の安カメラはむしろm43の方が売れてるぞ。
それにフジがソニーグループに入るとかソースは?
CとPってキヤノンとパナ?パナはともかくキヤノンはねーよww
>>899 キヤノンの重荷カメラ事業部
一眼レフ不振
OM-Dシリーズは、キヤノンの5D3とセンサー性能も同等レベルだからな 唯一、高感度だけは5D3に分があるけどな
んなわきゃぁない
DxOMarkのベンチマークでは同等というだけが これはキヤノンのセンサーが、現世代のセンサーよりも 2代から3代遅れているいう事を表している ソニーセンサーと比べると、α700の時代のセンサー世代のままだから
>>903 実はキヤノンのセンサー性能上げられない理由がレンズだなんて口が裂けても言えない
α7Rで使うと・・・・微・・・妙・・なレンズが多い
Image Data Converterが割とよくクラッシュするんだがみんな大丈夫? パソコンはWindows7Pro 64bit版。 64bitマシンで調子悪いみたいのを価格.comで見たんだが、OS替える以外の方法で症状を緩和する方法とか無いかね?
5D3=OM−Dとかいい加減な・・・・ 仮にセンサーレベルとかだけでもそうだったらオリンパスは全カメラメーカーを 吸収統合出来るな馬鹿馬鹿しい。 フォサーズの糞カメラで金巻き上げてる二流メーカーがよ
今度もXDとSDの時みたいにパナよりもオリンパスの方が先に μフォーサーズを捨てると思ってたんだがな・・・・・・
大体DxOMarkの評価でオリンパスの機種でニコン、キヤノン、ソニーと同レべ にある物なんか一つも無いぜ・・・・
>>905 うーん、うちは同じ7Pro64でなんともないからお役には立てないな…
>>906 DxOMarkのベンチマークでは同等というだけって書いてはるやんか?
これは現実だから仕方ないが、だから全ては同等だとは誰も思って無いやん
逆に同等なら、それこそキヤノンのフルサイズはm4/3以下で最低って話になんで
センサーのどの項目で並んでるの? 解らん・・・・
>>910 はその「現実」とかを何処で確認しておられるの?
マウントに対して極小のピンホールで何をどう頑張ったら蹴られるんだよw
SEL50F18とSEL35F18とだと 夜景や星空などの撮影には向いているでしょうか?
そう質問するってことはわかってないわけだから向いてないわな
星景といってもいろいろあるしな。 ってか、NEXもってるんだったら35と50で実際に星とってみりゃいいじゃん。
NEXの高級レンズはフルサイズの方でやって貰って、APS-Cはお手頃路線で願いたいな。
当面プロユースは見込め無さそうだからフルサイズも高級レンズ要らないと 思うぞ
キヤノンが7D2のモックをCP+でサプライズ展示する そして待望のEF-S、Lレンズも発表
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/10(月) 08:54:34.72 ID:VfECTxow0
カメラの流れはフルサイズ将来を考慮して レンズはフルサイズを購入したほうが賢いと思うけどね 私もAPSCで妥協してたがα7の価格を知り購入してしまった フルサイズのカメラでレンズはAPSCって惨めなもんだ。
>>920 でもフルサイズのレンズって高くないの?
APS−C用並みに安めのレンズが出てくれば考えるけど、 ツアイスやGレンズばっかりだし。
>>918 35mmライカ判使ってるプロなんてたかが知れてるしな
>>923 プロって言ってもいろいろあるしな
金もらってれば、プロ
運転でいったら、タクシーやバス、運送屋の運ちゃんもプロドライバー
肯定するわけじゃないけど良いレンズが高価なのはやむを得ない カメラは短命レンズは長寿、良いレンズを長く使い続けるのが賢い方法じゃねぇの。
レンズは電子部品なんて大して無いから、ボディよりも技術革新が遅い。 まあ安くはなりにくいだろうな。 安くなるとうれしいが
なんでシグマって安いのに解像度すごいのさ?
サードパーティはブランド料下げないと売れないから値段控えめなだけ
>>927 解像度がすごいだけだからな、他に良いとこは無い
ガラスの材質、部品の造り、品質、材料は、3流品だから
シグマの単焦点はF値高めでサイズも大きめ、手ブレ補正無しにする代わりに安くてきれいなレンズにしてるってなんかで読んだ。 19mmのEX DNとかは結構いいんしゃないの? 広角で手ブレとかあんりしないと思うし。
解像良くすると収差が酷い、広角良くすると望遠側が酷い 収差を良くすると重くなる、暗くなる、大きくなる、解像が落ちる 2ちゃんの評論家さん、これで良いのかな?
解像良くするとボケが汚くなるのが、一番の問題かなと思う
STFは解像もボケもヨロしいと聞いたことがあるのですが
STFは入射瞳がF1.9くらいあるからな
焦点距離の差は置いといてsigma19mmと24f18zの差って物の質感とブランドだけでレンズとしての質は差はない?
値段もメーカーも違う物にどうして差が無いと思うのかを知りたい。
sgimaとsonyのレンズで違うのは解像もだけど一番は色味だと思うのだが。 鮮やかな色の花を撮った時に sigmaはバシバシに鮮やかでコントラスト高い色を出してくる。 んなのレタッチでどうにでも、とか思うけど jpg撮って出しの画像で違うので使ってみると驚くよ。 sonyの純正はキットもGもzeissもどれも色の傾向は似てて 値段が上がると周辺の流れ方や抜けが良くなってくる感じ。 設計の基準や手法が統一されてると似通ってしまうのだろうか。
所詮、シグマは化学調味料風味、まで読んだ
熟読したんだな
昔のタクマーレンズとニッコール、ロッコール、ズイコーとの差みたいなものか?
速い話が50oF1.8位しか他社と勝負出来ない質って事だな。
噂通りなら明日α6000発表。 明後日からCP+た。
ソニーの純正ってOEMなの?
>>945 18200LEなんかはタムロンのOEMじゃねーの。
カールツァイスのOEMもあるだろ。
あったっけ?w
ソニーにはレンズ生産設備なんかありません。 あるのはアッセンブリー工場だけ。 エボーシュをアッセンブルしてだけじゃないの。 今時、高い金掛けて自前で何から何まで一から作るアホなんかいないでしょ。
NEX-3シリーズがα5000で、NEX-6/7シリーズがα6000だと NEX-5シリーズに割り当てる番号が無い気がするんだけど、後継機無し?
>>950 多分もっと下が出る3000シリーズとか
NEX-5の後継がα4000てこと?
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 09:13:33.70 ID:iFRTDR2t0
>>951 は知ったか 確定w
α3000で検索してミソ
次スレってどうすんの? 「Eマウントαボディ総合」とか「APS-C Eマウント(α)ボディ総合」とか しっくりこないから廃スレで良いのかな
>>949 今はどこで組み立てているんだろうな
岐阜からどこに移ったんだろうか
>>954 「SONY ミラーレスα総合」とかでいいんじゃない?
フルサイズの話題もあって良いんじゃないかと思うのでAPS-CとかEマウントという縛りはスレタイに不要と思う
EマウントはFEも含まれるんじゃないの?
EマウントってことでEとEFは一緒にしても良いけどAマウントは違うだろう
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2014/02/14(金) 15:00:16.32 ID:IVEecYul0
>>953 α3000とか使えないとなれば・・・・・・・残る手段としてはだな。
ソニー製品はこの後 すべて「β」としては?
もともと、その気はあるものな・・・・・・この会社
EVF画素数上げると連写について来ないとか 表示時間削って、書き込み時間に割り振ってるとか その辺の事情か?
RX10と共通のELなら、ひとまわりサイズダウンしたことになる。 コストダウンとか サイズと光学設計のバランスに無理がないとか その辺ではないかな。
>>958 だな。
Aマウント(=一眼レフ)以外ってことで、ミラーレスαのスレにしたらいいんJamaica
NEX6のEVFは周辺が流れまくるわ色ズレも酷いわでまともに使ったこと無い。 昔店頭でE-M5のEVF見てあまりの差に驚いたよまじで。 α4桁は改善されてんのかな・・・されてないんだろうな。
50F18と35F18だと焦点距離抜きでどっちが優れてる?
何をもって「優れている」と言うかによる
>>966 50f1.8。
いい写真を撮りやすいから。
>>966 50f1.8。やすいから。
つっても、まぁ、画角がつかいにくいけどな!!
5Tってまだ現行機種だったよね 今やすいところが競争して品切れになって値段が上がったけど、 みんななら次の入荷を待つ? 今日の午前中に底を打ってたみたい こればかりは賭けみたいなものなのかな
>>966 子供撮るなら35f18にしとけ
50f18だとひっついてくる子供は無理
>>971 レンズでかくない?昔持ってたA50mm1.4よりでかいイメージある。カメラ本体が小さいから相対的にレンズでかいと思うだけ?
>>972 50f18よりコンパクトだよ〜
コンパクトなのが良いなら20f28も結構おすすめ
一時期これだけ付けてたくらい気に入ってた
最近35f18が多いけど
広角はシグマの19mm持ってるけど広すぎて余計なモノが写りまくる。 使いやすい画角とは思わないなぁ
35は汎用に使えるが50は限られるからな 両方持ってるけどどっちかひとつ持っていくなら 俺の場合は35だね
どちらでもないけど、SEL30M35もかなり優秀じゃないかな 標準画角だし、何より軽いし、絞ればいけるし、どこまでも寄れる
使い勝手が良いOSS付きが欲しい
馬鹿じゃね?単焦点は欲しい画画になるよう人間が動くのよ
動けない状況もあるだろ、、、
下手くそはズーム使っとけ
離れた場所からズームして写すのと、接近して近距離から写すのでは接近した方が背景がよくぼける。 良い写真にしたかったらズームの代わりに自分が寄らないと。
背景ボケてるのが良い写真?
>>982 ケースバイケースだが、寄らずにズームに頼ってコンデジみたいにバシャバシャ撮ったら、背景ぼかした方が良いケースであってもぼけないじゃん。
むしろ下手くそこそ単焦点使うべき それでも下手くそならカメラ投げ捨てろ
下手なやつが上手くなるには単焦点を使えってのは、いろんな本に書かれてるよね。
いくら頑張って上手くなってもセンスがないからどうしようもない 俺のことだけど
>>985 俺も下手だからお手本見の作例見せてー 上手な人
ヨドバシのレビュアは何が違うんだろう
下手くそは上手なのを見ても理解できへんからな 真似してもできないし でも、写真ってそれだけやないやんか? って、自分に言い聞かせる
>>990 能書きたれるのが上手な人やんけ。写真上手はおらんかな。
ヘタクソほど講釈垂れたがる
993 :
966 :2014/02/16(日) 01:07:24.82 ID:MKblxEQ00
みなさんありがとうござます 僕は主に風景などなんですけど やっぱ35かな〜
風景だと広角ぎみのほうがいいわな。
>>991 990は多分禿げっていう嵐だと思うです
そして、自己レスだけど、ヨドバシのレビュアは被写体の選び方から全然違う
景色は広角、風景は望遠とも
次スレはよ
一番メインだった筈のNEX-5系の歴史に終止符が打たれたか…
俺の中ではNEXと言えば5。これは変わらない。だからNEXシステムにおさらばだ。 もちろんマイクロフォーなんていううんこは要らん。ネクストステージは富士フイルムXシステム。
華麗なる1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。