PENTAX フルサイズKマウント一眼レフ Part2
[発売時期を占う噂]
306 :ペンタ販売員 ◆K.29b6ujyc :2012/10/12(金) 21:13:29.99 ID:lv4ZsV4w0
恐らくだがKマウントの発表は1年間は放置だと思う。
まあK-30があるし、K-rの時も放置してAFとK-30にリソース突っ込んで
放置になったんだけど。
339 :ペンタ販売員 ◆K.29b6ujyc :2012/10/12(金) 21:49:20.53 ID:lv4ZsV4w0
ユーザーの心理からいうと1年間も放置されるとQの時やK-rからK-30の時みたいに不安になるもんだよ。
06レンズやK-30みたいに発売したらインパクトで忘れてしまうけど。さらば。
361 :ペンタ販売員 ◆K.29b6ujyc :2012/10/12(金) 22:46:47.15 ID:lv4ZsV4w0
発売予定の1年前まではギリギリ要望がメールで間に合うんじゃないかな?
メールで要望の力はバグ取り、機能とも偉大だ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1349942265/
現行販売品のフルサイズ対応レンズまとめ
FA 31mm F1.8 Limited
FA 35mm F2
FA 43mm F1.9 Limited
FA 50mm F1.4
DFA 50mm F2.8 macro
FA 77mm F1.8 Limited
DFA 100mm F2.8 macro
非公式、フルサイズで使えそうという意見があるDAレンズ
DA 40mm F2.8 Limited
DA★ 55mm F1.4(ケラレあり)
DA 70mm F2.4 Limited(周辺甘い)
DA★ 200mm F2.8
DA★ 300mm F4
DA 560mm F5.6(開放付近で周辺やや光量不足っぽい?)
DA35,50もいける
55-300は昔いけるとかいわれてたけどダメ
8 :
前スレ973:2013/06/12(水) 14:37:06.86 ID:hsOim5hoP
>>1 >>5のテンプレは、DA★55mmF1.4を外してもいいと思います。
Part3スレが立たずにこのレスが無駄になって、
フルサイズ新機種のスレが立つことを祈るけど。。。
現行販売品のフルサイズ対応レンズまとめ
FA 31mm F1.8 Limited
FA 35mm F2
FA 43mm F1.9 Limited
FA 50mm F1.4
DFA 50mm F2.8 macro
FA 77mm F1.8 Limited
DFA 100mm F2.8 macro
非公式、フルサイズで使えそうという意見があるDAレンズ
DA 35mm F2.4
DA 40mm F2.8 Limited
DA 50mm F1.8 (周辺甘い)
DA 70mm F2.4 Limited (周辺甘い)
DA★ 200mm F2.8
DA★ 300mm F4
DA 560mm F5.6 (開放付近で周辺やや光量不足っぽい?)
では、ちょっと手直し。
DA50と70はフルで撮った作例の周辺がかなり甘かったし
DA560も周辺減光がK-5でもやや目立つくらいなので
外した方がいいかなと思います。
最初に5656入れたらって言ったのは自分だったorz
使えるかどうかの判断は各自にまかせて、一応情報提供ってことで。
フルサイズで使えそうなDAレンズ、という枠は意味がないと思うが。
イチユーザーが趣味で使ってみましたならともかく、
企業としてそんなやりかたで販売できんて。
ユーザーが全員2ch見てるわけでなし、
どうやって使える使えんを周知するんや?
どうせトキナーやタムロンのOEMレンズがでるでしょ
タムロンの現行レンズ(Diシリーズ)でも十分だな。
A061 (AF28-300mmF3.5-6.3 Macro)
A09 (SP AF28-75mmF2.8 Macro)
A001 (SP AF70-200mmF2.8 Macro)
A17 (AF70-300mmF4-5.6)
272E (SP AF90mm Macro)
DA70も周辺は厳しいですか・・・
Z-20に付けてファインダー覗いたときは問題なさそうに見えたんですが orz
フルサイズ重視なら、素直にFA77買っておいたほうが幸せになれそうです。
フィルムで甘ければ、デジタルではさらに厳しい評価になるでしょうから、
3本ともリストアウトした方がいいのかもしれませんね。
DA70はサブロダの作例を見た感じ問題ないと思うんだけどな
>>11 ミスリードをするのは良くないと思いますが、
>イチユーザーが趣味で使ってみました
ということで。
>どうやって使える使えんを周知するんや?
公式には「使えません」
DA★55みたいに明らかにイメージサークル足りないのだけ
リストから落としておけばいいでしょ。
とりあえず
>>9をベースに、今後必要なら情報補完していけばいいかと。
APS-Hで出してほしい人とかは完全に異端?
PC鑑賞メインだからワイドモニターを無駄なく使えるアス比16:9で撮ることが多いんだけど
フルサイズで出ても上下クロップすると思うとAPS-H機ほしいなぁ、と
大は小を兼ねるからな
正方形のセンサーでも良いぐらいだ
Pentax6×7・6×8・6×9マダー?
ぎょガーンはフル対応しないの?
>>22 四隅は光量不足ですね。隅の方は若干画が流れているようにも見えます。
フルサイズ対応とうたうのは少し力不足かな。
それでも、素人目には十分なので、個人的には楽しめそうです。
>>21 ギョガーンをフルサイズに付けたら
円周魚眼⇔対角魚眼
になるよ
あれ?フード固定じゃなかった?
APS-Hなんてキヤノンの変態規格…
そもそもペンタは他社の量産効果で価格が下がったセンサー使うから。
そのキヤノンも1D-Xでフルサイズに切り替えた
>>4 販売員はKマウント発表1年放置って言ってたのにK50出たな。
エントリー機は除くって意味だったのか、単に外したのか。
>>25 フード切り落として使っている人がいた気がする
>>29 んー、それはすごいな
でも、フルサイズの円周魚眼に本当になるのかな
キャノンのは8-15でワイド端が円周魚眼でしょ?
販売員さん、カモン!
>>30 APS-Cのイメージサークルがφ28.7mmなので
フルサイズの短辺24mmを少しはみ出すな。
>>28 K-50なんて中身はほとんどK-30で、価格仕切りなおしとコストダウンのためだろ。
なんも「開発」してないようなもんだから、情報が引っかからなかったんじゃないの。
「恐らく」って言ってたから販売が早まっただけじゃねーの?
「1年放置されても発売されたら(放置された不安を)インパクトで忘れる」とも言ってたから
フル機かそれに匹敵するインパクトのある機種は1年待たされるって意味でしょう。
K-50みたいなデザイン変更だけの機種は最初からカウントしてないんだろ。
そうだといいけどね。。。
>>21 光学系が同じトキナー魚眼は15mm以上ならフル対応だった筈
「インパクトのある機種」が当初の計画より後倒しになってしまい、場繋ぎ的にK-50・K-500を開発した可能性も。
>>39 ターゲットユーザーが被らないから、もともとの計画じゃないかな。
K-5IIIが出たんだったら、後倒しの可能性が高いけど。
APS-Cなのにフルサイズと同画質の写真が取れる等の技術革新があればいいんだけど
Q7は1/1.7サイズに完全対応したレンズを公式に発表したうえで、対応してないレンズは
イメージサークルに最適化した画角にトリミング処理して記録。
フルサイズに対するDAレンズも同様の対応で良いのでは。
>>42 っつーか他社フルサイズも同じ。
至極普通の仕様じゃね?
>>42 ただし、そこは強制ではなく、選択できるようにしてもらいたい。
APS-Cでフル並の写真が撮れるようになっても
そのときフルはもっといい写真撮れるようになるだけだから
>>45 さらにその上に645Dがあるだよね、うちは。
>>46 でもマウント規格が違ったら同メーカーから出てるメリットがないじゃん。
ペンタKユーザー「オレ達にはペンタ645Dがある」
キヤノンユーザー「オレ達にもペンタ645Dがある」
ニコンユーザー「オレ達にもペンタ645Dがある」
俺には夢がある
5656の出番だ!
>>41 それはフジのことか?
フルと同等とはいえないけど、素子レベルから開発できる企業だし、
製品展開も頑張ってる。少々羨ましいな。
>>43 Q用レンズで1/1.7対応、非対応を謳ったことで、DAレンズのフルサイズ対応、非対応も同様のことをやっ
てくれるんじゃないかという期待ですね。
そもそも、DAレンズって「APS-C専用」ってペンタ自身言ってたっけ?「デジタル専用」なのは知ってるけど
あと、「イメージサークルに最適化した画角にトリミング処理して記録」っていうのがレンズによってトリミング
範囲が違ってたら面白いな、と。
>>55 Qのトイレンズはトリムするな!って意見もある
RAWならどうせトリミング前の状態で記録されてるだろ
シェア少ないフジやペンタでマウント統合すればいいのに。
そうすれば二強に一泡ふかせられる。
レンズごとにトリミング範囲違ってたら画角がさっぱりわからんだろうが
>>55 DFAが無ければ、その主張も一理あると言えるんですがね
>>60 マウント統合とかしたら泡を吹くのは開発力の無い弱小メーカーだよ。
つまり…
富士はあくまでAPS-Cミラーレス主義。
ペンタは中判も作ってるし、現在はフルも開発中。
APS-Cセンサーはソニーから購入って流れだから
富士とペンタはかみ合わない。
フジのレンズはいいと思うけどセンサーは普通のソニーのでいいのにな
そもそも何でフルサイズに拘るのか・・・
APS-Cだと撮れないものがあるのか?
あるに決まってんだろ。なにいってんだ。
ないに決まってんだろ。なにいってんだ。
カメラ業界、35mm判を基準にして作られたものが多いからな。
単にセンサーサイズ云々だけでなくてもデジタルも35mm判にしてほしいというのは分からなくはない。
だが単にセンサーサイズがデカいほうが良いとか言うなら中判デジ買え、とは思う。
>>66 35mmフィルムで撮った時のボケ具合などがAPS-Cでは再現できない。
センサーサイズ大きいのがいいなら645にしろというが、逆に小さくていいならQでいいじゃんって話になるぞ。
35mmのバランスがいいって話をしてるんでしょうが。
>>70 35mmフィルムで撮った時のボケ具合などが、
フルサイズデジタルで再現できると思っているなら、違うような気がするが。
単にボケを大きくしたいというのなら、やはり中判を買うべき。
>>71 それを言い出したら、個人の趣味趣向のお話になり下がるので、
優劣を付けられるものではないと思うね。
今のKマウントで換算50mm相当の35mmでF1.4作ると相当大きく重くなるでしょ、その無駄が好かない
ID:ei8UZt7QP [1/2]
>
>>70 >35mmフィルムで撮った時のボケ具合などが、
>フルサイズデジタルで再現できると思っているなら、違うような気がするが。
>単にボケを大きくしたいというのなら、やはり中判を買うべき。
>>72 趣味の世界で、自分の小遣いの中で機材買って撮ってる人間に向かって中判って、マジで言ってるのか?
FAレンズで撮ってた人間が、同じ使い勝手でデジタルで撮りたいと思う欲求は当然だと思うが?
フルサイズスレに中判なんか持ちだすお前みたいなやつがおるから、
「フルがない言い訳に中判を持ち出すって」ペンタックスユーザーが叩かれるんだ!
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 14:06:13.12 ID:ei8UZt7QP [2/2]
>>71 それを言い出したら、個人の趣味趣向のお話になり下がるので、
優劣を付けられるものではないと思うね。
個人の趣味趣向でええんちゃう?
フルサイズスレに中判持ち出すよりよっぽどまともじゃ!!あほ!!
ファインダーの大きさとボケはAPSでは再現が難しい。レンジファインダーにないレフ機の魅力の一つだと思う。
いっそフジも巻き込んでS6proをKマウントでだしてもらって、レンズもいっしょに作ってもらって(ry
>>75 趣味車買うよりは安い買い物だと思うけど。本体とDFA645レンズ3本買って150万円切る。
150万円じゃ、トヨタの86すら買えないからね。
逆に、一般人からしたら、カメラ本体に10万円以上出すのは狂気かも。
それよりも、フルサイズがどのくらいの値段で出てくると思う?
K-5IIとD645の中間といえば、20万円ぐらいなのかなぁ・・・
>FAレンズで撮ってた人間が、同じ使い勝手でデジタルで撮りたいと思う欲求は当然
ボケが〜とか言うより、そう言ってくれた方がよかったのにね。
中判を引き合いにださなくても済むし。
俺もFA50mmF1.4を標準レンズとして使いたい。
不安なのが、現行FAレンズが、フルサイズデジタルでまともに使えるのか?というところ。
開放でパープルフリンジ出まくりなんてことになったら嫌だなぁ。
>>72 勘違いしてる人がいまだに多いけど
最も大きなボケ描写ができるフォーマットは35mmだよ。
645Dはもちろん645フルサイズでも
35mmよりも大きなボケが得られるようなレンズはほとんどないから。
35mmフォーマットのF1.4と同じボケを得るには
645DならF1.8、645フルでもF2.2が必要になるけど
そんなに明るい645用レンズはほとんどないでしょ。
>>79 確かに、645レンズで一番明るいのはF2.8だから、その通りかな。
焦点距離は関係なかったんだっけ・・・?
カミソリのような被写界深度が必要なら、確かに35mm判が現状は必須だね。
逆に言えば、そうじゃなければ別に35mm判にこだわる必要もあまりない気がする。
個人的には常用APS-Cの上位は、より安価な中判フォーマットを求めてもいいと思うがね。
もちろん本体価格が50万くらいまで下がらないと厳しいと思うが、そういうのを求める人が少ないのはよく分からん。
中判で、イメージサークルが広い上に大口径のレンズ求めたら、
何キロ持ちあるかなあかんか。。。。
そもそもそんなレンズ開発してくれないだろう
ボケの話ばっかしてるけど、高感度は?これもフルの方が強いじゃん。
中判カメラでボケを意識して写真撮る人って少ないんだよ。
より高精細な画質で撮影したい人がほとんどなんだよね。
中判とフルは基本使い方で被らないんだよね。
645Dは高感度はISO1000までだし、手ブレ補正は90mmMacroにしか付いてないし、連写は1.1コマ/秒だしで、フルサイズ機の代わりにはならないかと
銀塩のころから、中判と35mm判は用途がそもそも違うよね
フルサイズだからボケるって事ないよ
同じレンスで同位置、同F値で撮ればボケは変わらない
>>86 APS-Cとフルサイズで、同じレンスで同位置、同F値で撮ればボケは変わらないけど画角が変わるでしょ
構図を変えずに撮ろうとすれば焦点距離が短くなるからボケは小さくなる
カメラと写真は別の趣味
撮ってるから分かることなんだけど・・・・・
ネットで拾った嘘情報を鵜呑みにして得意げに嘘を広めてる人偶にいるから・・・・
フルサイズが出れば、俺のFA☆ズーム28-70mmF2.8ALが輝きを取り戻す。
だからフルサイズが必要なんだ!
35mmより下と中判より上とでは撮影用途と機材の運用方法が大きく違う。
基本的に、35mm以下は機動力(携帯性)重視の規格で、中判以上は画質重視の規格だ。
これは銀塩時代もデジタル時代の今も基本的には同じである。
銀塩時代から、中判は情報量とディテールが重要な風景か
人物であっても、高いdpiが求められる商業印刷向けが中心で、機動力が劣るのを承知で使う規格だった。
35mmの機動力・画質・ボケ量のバランスを重視した撮影をする人が
その撮影用途のまま中判に移行することは少なかった。
(無論
>>87のように中判でそのような撮影を行う者もあるが少数派だ)
多くのプロも撮影用途によって35mmと中判は使い分けてきた。
だから中判と35mmの機材でレンズマウント規格が違っていても誰も困らないし
35mmと中判でメーカーを揃える必要もメリットもあまりなかった。
(メリットがあるとしたら、同じ窓口でメンテを受けられるという程度だろう)
一方、35mm、APS-C、4/3などは、どれも基本的には機動力(携帯性)を重視しつつ
その中からより機動力、画質、ボケのバランスが自分好みの規格を選ぶもの。
これらのレンズを同一のマウント規格で揃えられれば
効率よく運用の幅を拡大できるため、便利であるし経済的だ。
『35mmがなければ645Dを買えばいい』と言う人は
35mm以下と中判以上とでは、用途や運用に大きな違いがあることを理解していない。
『ペンタAPS-Cユーザーにはフルはないけど645Dがある』と言う人は
ペンタのKユーザーにとって、同じペンタに645Dがあっても特にメリットがないことを理解していない。
>>87 ハッセル-一眼
ローライ-2眼
マミヤ-レンジファインダー使ってるお
>>95 ばーか、ペンタの35は今のところK-5IIなんだよ
645Dが無ければ、今ごろKマウントレンズが3本くらい多く出てたんじゃないかと思う。
フルがまだでないのはしょうがないが、Kマウントレンズに関してはユーザー舐めすぎ。
まぁ、645を引き合いに出すかなり苦しいわな
>>93-94 35mmが携帯性重視だったのはそのとおりだ。
ただそれはフィルム時代の話。
今の上級デジタルFF機は、かつての中判フィルム機並みの重さ。
デジタル化し本体が2倍以上重くなったのに未だにFFを求めるのはその理屈で言うとおかしくなる。
高画素化したAPS-Cと中判フォーマットの間、FFはデジタル時代には中途半端とも言えると思うがいかがか。
AFやめればコンパクトに作れるんだよ。
フルサイズMF機希望。
>>101 今でも機動力優先で銀塩機持ち出すときはEOS-1vHS持ち出すが、今時のハイエンド135デジ
タルと重さかわらんぞ。
マターリ撮るときはLXとかOM-2nとか、APS-Cデジタルより軽くて小さいの使ってたりするんで、
結局使うひとの気分次第なんじゃなかろか。
荷物減らしたい旅行なんかじゃμ4/3やQの小ささが欲しくなるもんな。
山上るのにシノゴと大型三脚担いでいくおばちゃん見かけたりすると、さすがに「おおっ?!」
ってなるけどw
>>103 >>93以降で話になってる携帯性のって、「マターリ撮るならLX」っていうほうを指してると思うよ。
「撮るぞ!」っていうとき以外、ボディ1.2kgは重すぎじゃね?ってことだと思うし。
まあ、35mm判はフイルムでの最適サイズだっただけだしな。
いやむしろ末期にはAPSが出てきたことを考えれば、35mm判すら「常用には重すぎる」んじゃなかろうか。
デジならなおさらね。
105 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/19(水) 12:29:01.53 ID:Pyr98iEb0
小型のフルサイズ出さないのは単にメーカーの都合でしょう。
テレセン問題で高画質求めるとレンズがバカでかくなる。
だから、ボディもそこそこの大きさ重さが必要になるということで。
ペンタ)フルサイズ出してもペンタユーザーはどうせタムシグしか買わないから商売にならないよねー
まともなレンズを出してから言え
そもそもレンズが出てない
>>101 標準レンズとのセットがK-5より軽いのだから
フルサイズは今も間違いなく携帯性重視のカメラだよ。
以下K-5スレで物議をかもしたコピペ。
F1.8の標準レンズ付きで較べてみた
EOS 6D:146,000円 755g(680g)
EF50mmF1.8:8,800円 130g
154,800円 885g(810g)
K-5IIs:83,000円 760g(680g)
FA31mmF1.8:95,000円 345g
178,000円 1,105g(1,025g)
ペンタの方が重くて高かった
しかも1kgを切れなかった
ちなみにペンタの銀塩時代のAF機+標準レンズの組み合わを調べてみた。
Z-1p : 690g(650g)
FA50mm F1.7 : 170g
860g(820g)
キャノンの6Dとほぼ似たような重さだな。
ついでに
>>101の言う上級デジタルFF機でも較べてみた。
EOS-1v HS : 1.690g(1,380g)
EOS-D1 X : 1,530g(1,340g)
デジタルになって逆に軽くなっていた。
デジタル化で重量が2倍になって
かつての中判並みに重くなった上級FF機ってどれのことだろう?
>>109 ペンタに公正に比較できるレンズがないからだよ。
APS-Cを考慮して31mmを持ち出すのは良いけど
フルサイズ用の広角レンズだからな。
F2未満の標準レンズがないんだよ。
しかも、50mmって一番コンパクトに作れるレンズじゃないか。
>>109 物議をかもしたとか微妙に嘘を書くなw
比較おかしいって叩かれまくってただろうが。
本来フルサイズ用の高級広角レンズとばらまき単価の標準レンズじゃぁ重さも価格も比較にならんわ。
>>111 レンズ付きで体重計に置いてみればわかる
デジタルFF機と銀塩中判の重さは同じくらい
>>112-113 最もオーソドックスな標準付近のレンズが明るく軽く安く作れるか否かという
規格自体の長所短所も問うつもりだったんだろ、そのコピペは(悪意も感じなくはないがw)。
ちなみに、APS-C専用の35mmF1.8というレンズをちゃんと用意しているニコンだとこんな感じ。
D7100 : 99,800円 765g(675g)
AF-S DX 35mm F1.8 : 24,000円 200g
123,800円 965g(875g)
6Dの組み合わせより重いな(それに案外安くない)。
でもこの重さでもユーザーには受け入れられてるのだから
やはりフルサイズは今も携帯性重視のカメラだよ。
>>114 35mmプロ用機と中判カメラの重量がほぼ同じだったのは銀塩時代からだし、先刻承知しているよ。
>>101が、上級FF機は重さが2倍になって、その結果中判と同じ重さになったという誤った前提で
FFはデジタル時代では携帯性の悪い中途半端な規格という結論を出したので
2倍になんかなってないよと指摘したまで。
ちなみに、デジタル化後、中判はセンサーが小さくなったのにより重くなり
FFプロ用機はより軽くなった。
FFで得られるようになったかつての中判並みの超高画質を考えれば
FFはむしろ銀塩時代よりも携帯性に優れた規格に進化したと言ってもいいのでは。
銀塩時代
645NII + FA645 75mmF2.8 : 1,635g
EOS-1v HS + 50mmF1.8II : 1,820g
デジタル化後
645D + DFA645 55mmF2.8 : 1,896g
EOS-1D X + 50mmF1.8II : 1,660g
当時の別の比較を貼っておきますねー
(値段は13/5/29現在)
F1.8の中望遠レンズ付きで比べてみた
EOS 6D:145,400円 680g
EF85mmF1.8:43,365円 425g
188,765円 1,105g
K-5IIs:83,294円 680g
DA50mmF1.8:21,118円 122g
104,412円 802g
キャノン、ペンタの8割増の価格。
しかも1kgを切れなかった
F2.8の望遠レンズ付きで比べてみた
EOS 6D:145,400円 680g
EF300mmF2.8:575,000円 2,350g
720,400円 3,030g
K-5IIs:83,294円 680g
DA★200mmF2.8:102,686円 825g
185,980円 1,505g
キャノン、値段は3.8倍、重さは2倍。
ダンベル代わりには最適。
ポートレートに最適な中望遠付近と最もオーソドックスな望遠のレンズが
明るく軽く安く作れるか否かという、規格自体の長所短所も問うつもりでしたー(笑
>>101の言う「2倍」が事実と相違するという指摘は尤もかもしれんが、
敢えて50mmF1.8をくっつけるあたり、アンバランスだね。
せめてF1.4をくっつけてくれよ。F1.2のレンズも用意されてるのにさ。
>>115で言う長所短所って、フルサイズの短所がまさしく
>>117 だな。
「標準域」は圧倒的にAPS-Cより重くて高い。
これで満足かい? ID:qi8QIppI0
>>119 訂正
「標準域」→「標準域より望遠側」
画質はフルサイズ>APS-C だから、軽さ安さのどちらを取るかですよね。
フルサイズ出て欲しいと願う気持ちはもちろんあるけど、手が出ないだろうなぁ・・・
フルサイズと同時に大口径単焦点が出たら、レンズは頑張って買いたい。
大三元ズーム、35mmF1.4 50mmF1.2 85mmF1.4 が同時に出たらなぁ・・・(妄想)
>>117>>119 熱心に反論(?)してくれたのに悪いんだけど
別に俺はAPS-Cペンタと他社FFのどちらが、価格や重量の点で
優位性が高いかなんてことは最初から話題にしてないから。
>>104の「デジタル化で35mmは携帯性の悪い中途半端な規格になった」という意見に反論しただけで。
>>117-119 "中望遠や大砲級引っ張り出さないとAPSペンタの優位性を語れないってむしろ悲しくね?"
ってK-5スレでは返されてたじゃねーかw
でも他社のフルサイズを見ている限りでは、
AF性能ならAPS-Cの方が有利だし、
周辺画質もあまり褒められたものでもないじゃない
画質ではっきり優位性が感じられるのは高感度ぐらいかな
>>122 言いたいことは同感。あのデータを出したのは遺憾。
>>123 悲しいと感じるかどうかは人それぞれ。
恣意的なデータを作ろうと思えば作れるよって例示しただけ。
優位性が高いかなんてことは分野によって違うと思ってる。
確かに重量機と軽量機の逆転現象は面白いな。単にライバルメーカーとの不毛などんぐりの背比べかと思ったら違うのか。要するに
『仮に現行機を上回るK5Vsuper(仮称)が出たとして、さらに上のスペックを同一マウント他フォーマットのFF機K-1(仮称)が実現したとする。
ユーザーは相対的には「高機能・重量大・高価格」な「軽量廉価FF機」をわざわざ選ぶんだろうか? 』・・・みたいなことなんだろうか
仮にpentaxフルサイズ機が打倒2強を謳う最終決戦兵器だとすると、LX以来の市販プロ仕様機が確実視ってことになるのか?
Qや30/50みたいな軽量汎用路線だとダメなんだろうか。
APS-Cの重量機に勝る機動性を持って始めてフルサイズフォーマットの存在意義があるなら、キヤノンじゃないが「K5のサイズに645Dの機能を実現!」みたいなヘンテコな建前を言うことになるぞ。
KマウントってAPS-Cに最適化されたマウントじゃないから損した気分。望遠は有利だけどさ。
ミラーが小さくなった分フランジバックも短くしたホントにAPS−Cに合わせた専用マウントなら
換算50mmでF1.4のレンズもそれなりに小さく作れるはず。
フランジバックが短くてマウント経がでかいCANONが一番APS-Cの小型化に有利なんだよな。
商業的には6Dくらいの軽量なモデルが一番売れると思う。
あとちょっとのところをこだわった高性能化ってかかるコストが跳ね上がるから
ほどほどのスペックに落ち着いた廉価軽量機が商業的には美味しいんじゃないか
こだわりにこだわっても連写や高感度耐性は2強に負けずとも、AFでは勝てないの見えてるし。値段含め正面対決は危険かと
>>127 まさにその通り。APS-Cに最適化した一眼レフ新規格を採用していれば
価格と重量でAPS-CがFFに逆転されるということは、ほとんどの条件であり得なかった。
ペンタに限らず、35mmのマウント規格を流用した時点で
>>109が起こり得ることは不可避だった。
しかし35mm規格の流用にはそれを補って余りあるユーザーメリットが存在する。
それは、FFとAPS-Cでレンズの共用を可能とすることで
極めて経済的に撮影領域の幅を拡大し、機材を効率よく運用できるということだ。
つまり、35mmマウント規格を流用したAPS-C一眼レフシステムは
フルサイズのシステムを同時に提供しなければ、その恩恵にあずかれないということだ。
>>109はペンタのみならずNやCのAPS-C一眼レフも全く同じ様に抱えている弱点であり
>>109に反感を持った者はそれが理解できていない。
特殊な条件を引き合いに出して「見ろやっぱりペンタAPS-Cが勝った」などと他社FFを相手に強がるのではなく
ペンタAPS-Cが35mmマウント規格を流用したことのメリットを享受すべく
ペンタFFの登場を素直に希望するべきだったのだ。
専用のマウントデジ一出してもレンズ資産が皆無だから結局売れない
それをやったのがキヤノンじゃねーの?
>>130 センサーサイズに最適化した一眼レフ規格に果敢に挑戦したのがオリンパ4/3だったわけだが…。
35mm規格流用のAPS-Cはユーザーメリットを考えたというよりメーカーの都合だけどな。
従来レンズ資産を活かしながら低コストでAPS-Cフォーマットの製品ラインナップを開始できるという。
廉価にFFを出せるようになったメーカーは、結果的に
>>128の言うユーザーメリットを活かせるようになったけどね。
キャノンだから売れたって気付こうよ
ネームバリューと技術で先行AF一眼メーカーを追い抜いたようなことをペンタにできるんか
そんなことわかってるわ
一般論として語ってるように見えたから突っ込んだだけだ
canon1D, nikonD1の世代(2001)→K-1完成も投入断念
↓
5D ,R-D1,M8 (2005) →レンズディスコン祭り・ニコンショック
↓
5Dmk2,D700,a700,(M9)世代(2008)→?
↓
6D,D600,a99世代(2012)→少し遅れてKマウントFF機
発売から遡って1〜2年前に企画・開発がスタートとなると
・K-1の失敗からフルサイズ第二弾は白紙
・5D以後、センサーのコストダウンが進むもAPSの低価格化も起こり精一杯
・そのころ既に余計なレンズなんか作れないよ状態
・2008年は指を加えて迎えるほどにHOYAっていた
・1DX/D4が来るオリンピックイヤーを「他に何も起こるはずがない」と平常運転
・他社の廉価フルサイズが出たが「儲かるのは二強だけ」なのでゴーサインが出せない
ということなんだろうか。たとえK-1が無くてもCNみたいにフィルム機にレンズ供給してればなぁ・・・。って逆にFAと共に屠ってたんだっけ。
CNに追い付けず、現行フィルム機(FFレンズの製品)イラネの方針でAPSに特化し、他社から普及価格にフルサイズが出ても手も足も出せず、今になって廉価フルサイズが出せるようになったがすぐには販売出来ないってことでおk?
>>136 2008年辺りは645D開発してたやん
2010年に発売できたしさ
鉛レンズが使えなくなった時に、リニューアルするんじゃなくてディスコンしまくったのがなぁ……
リニューアルするほど売れてなかったってことなのかもしれないけども
>>138 下手にDFAにしたらミラーレス機作れなくなる。
あの時代はまだ流行ってなかったけど、2強に対抗するフルサイズは作れないと判断したんじゃないの?
>>136 FFが最上位でユーザーから求められる最上位もFFなCNとは、同列には語れないと思うよ。
CNはFFをゴールに開発してればいいけど、ペンタだと「じゃあその上はどうすんの?」って当然なるだろう。
実際のところはHOYA→ペンリコ化への流れの中で方針統一できなかったってのが問題だろうけど、
CNに張り合って同時期にFF機を出さなかった(645Dを優先した)のは正解だったと思う。
ただ、6Dポジション(画期的な廉価FF機)はペンタが狙ってたポジションだったかもねw
ぐだぐだしてるうちに先を越された感じ。
SRを積むとなれば、6D相当のサイズ、重量は難しいんじゃなかろうか。
645Dはあの局面では有効な手だったかもしれないけど、並行して
Kマウントレンズの開発やフルサイズを進めれてないのがね…
タイ洪水以前から廉価フルが出るのは予想されてて、洪水で他社が足踏みしたのに
まだ追いつけてないというのは。
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 12:13:33.77 ID:vJYP2h0u0
結論を言うと、初めての方ならAPS-Cの方が良いと思います。
上にまとめましたが、ざっくり言うとフルサイズは画質が良いけど高価。そして全体的に重い。
APS-Cは画質面で劣るものの、全体的に安価で軽いという特徴があります。色階調がうんぬんとか、もっと色々あるのかもしれませんが、重要な点は値段と重さでしょう。
画質で劣ると書いたAPS-Cですが、実は素人目にはわからなかったりします。私もぱっと見たらわからないと思います。
少し前のNikonのAPS-Cサイズ機、D90の作例が私の過去のエントリーから見られます。十分高画質です。
余談ですがミラーレス一眼はセンサーサイズがAPS-C以下だったりします。コンデジはもっと小さい。ボケを生かした美しい写真はデジタル一眼レフの方が良いという話です。
ボケは不要というのであればコンデジでも良いですし、画質・ボケ共にはミラーレスでも楽しめないことはありません。「
デジタル一眼レフは重くて持ち出すのが億劫なんだよなぁ・・」となる可能性があるならミラーレスも視野に入れてください。
APS-Cを使っている人で、フルサイズに憧れている、または将来ステップアップを考えている人は多いです。ただ本当に高価なんですよ。
フルサイズのズームレンズはメーカー純正品を買うと10万〜と思って差し支えありません。その金でAPS-C専用のレンズを2本買った方が幸せになれるかもしれない。
この辺はどこまでハマるかにもよります。
重さも中々。まずはAPS-Cサイズを購入して色々試してみて、将来フルサイズに手を出すのかAPS-Cのまま行くのか判断すると良いと思います。
144 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 12:17:48.38 ID:vJYP2h0u0
上級機はフルサイズであると書きました。それではエントリーモデルと中級機の違いは何か。という疑問が残ります。画質が違うの?と思ってしまいますが、実はそんなことはありません。
昔のことは知りませんが、最近のエントリー機(Nikonで言えばD5200・D3200)は画質で言えば十分な性能を持っています。
もちろんAPS-Cなのでフルサイズ機と比べると劣りますが、中級機との差は無いと言っても過言では無いです。
これは発売時期によるので一概には言えません。最近の技術向上は凄いので、1つ前の中級機よりも今のエントリー機の方が画質が上と言うのは珍しいことではありません。
それではエントリーモデルと中級機の差は何か。それは操作性です。
例えばNikonの現行の中級機であるD7000には、ダイヤルが2つついています。これによりファインダーを覗きながら(つまり写真を撮るために構えながら)ダイヤルを回して各種設定を変更することが出来ます。
これは慣れると非常に便利。D5200・D3200は液晶から各種設定を変更する必要があるため、構えを解除して一度液晶画面を操作する必要があります。わずらわしいという欠点のほかに、シャッターチャンスを逃す可能性もあるのですね。
「マウスうぜえ」と言っているトラックパッド信者やVim教徒には中型機以上をおススメします。NikonであればD7000以上、CanonならD60以上でしょうか? お店で聞いてみてください。
中級機以上を使うような人は、完全なオートモードで撮影することは少ないと思います。ある程度自分で数値を指定して撮影を行っていく。
被写体や撮りたい写真のイメージに合わせて数値を変えたいのに、わざわざ液晶画面を見直して設定してもう一度構えて・・なんて面倒でやってられんのですよ。
ペンタのフルスレで誰に向かって話してるんだ?
ペンタとしてSRとアストレと防防は是非とも売りにしたいよな
このどれかを外してくるような事があったら寂しい限りだ
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 12:32:46.82 ID:vJYP2h0u0
>>145 フルサイズは画質が良いけど高価です。そしてカメラ・レンズ共に重い。
ちなみに各社の上級機はフルサイズだと思います。少なくともNikonはそう。
残念なことにPentaxはフルサイズが無いんですね。
だから、「高価で重くてもいいので画質の良い機材が欲しい!」と思ってもPentaxでは手に入れられないという事になります。
よって、今後本気で趣味にしそうな人に対してPentaxはおススメ出来ません。
フル欲しがってる人はフルに幻想を抱きすぎ
×フルサイズの幻想
○フルサイズペンタックスの魅力
ファインダーで、合焦したところとボケたところの感じをつかむのは、
フルサイズじゃないと、まず無理だな。
> 「高価で重くてもいいので画質の良い機材が欲しい!」
それはどう見ても中判〜大判使いの人の言い分に見えるんだが……
ま、フィルムを使ったことないとこうなるか。
キヤノンの新広角レンズはEF14-24mmF2.8LとEF16-50mmF4L ISの2本か?
http://digicame-info.com/2013/06/ef14-24mm-f28l2.html ペンタがぼんやりしている間に他社のフル用レンズは次々リプレースが進む。
しかしEF16-50mmF4LってフルとAPS-Cどっちでも便利そうだな。
今のペンタはレンズを出してもAPS-Cユーザーにしか使ってもらえないからリソースの無駄使いだよね。
フルを始めれば、1本開発するだけでフルとAPS-C両ユーザーの需要に応えられるようになるから
特にレンズ開発のリソースに乏しい今のペンタにはむしろ好都合なんじゃないか?
今「フル用に使えます」ってレンズを出したら色々憶測を呼んでしまってマズイだろうからそういうのは出さないでしょ。
フルサイズの発表が正式にあるまでレンズの新製品は出ないよ。
いやいや、キャノニコは銀塩とAPS-Cデジ一を併売して尚且つプロ用の高額でも売れる
フルサイズデジ一を比較的早い時に出したからフルレンズを併売出来た
それでもニコンはD70出した辺りから少しの間DXレンズを集中的に作っていたけどね
>>156 キャノンとNikonのフルサイズ年表が知りたい。キャノンは何と無く分かるが、Nikonはずっと周辺画質ガーって言ってたような…。
フルにするなら、いまのDAでもFFでつかえる光学系なら、廃盤にして名前だけ
変えてリプレースするだろ。値段も上がるかも知れないけどねw
とっとと正式発表して欲しい
いや、いまはこんな穏やかなかんじだけど
発表や発売されたらネガキャン凄いんだろうね
個人的にはフルで重くて暗いズーム使うくらいなら
APSCとかPENとかででいいじゃんで思うけど
>>158 今のペンタなら、L・WR化して発売しそう。
DFAL40mmF2.8Limited WRとか、素敵じゃね?
フル用レンズでL化はしないで欲しい。
CANONの6Dの24-70F4Lみたいなかなり高いレンズセットでも
売れるのだからせっかくの商機を無駄にするのはなぁ
31,43,77セットとか。でもSDM化して欲しいんだけどな。ボディも多分防塵防滴にするだろうから
DFA★になってくれると良いが、どのくらいでかくなるか。それによっては43が苦しい立場に
164 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/21(金) 10:45:31.44 ID:7ITONIeX0
そろそろマウントと発売時期くらいは発表してくれないとニコン買ってしまう
そういう時はフィルム機を楽しめばいいんじゃね?
程度のいい中古フィルム一眼レフでも買っておくといい。
練習にもなるしね。
フルで標準F4通しズーム使うとかないな。
それならAPSC2.8ズームでいいよ
>>160 ペンタ流の差別化やサプライズに驚きと絶賛の声が殺到することを期待するが
内容次第では他ならぬペンタファンからの失望や落胆、罵詈雑言で阿鼻叫喚の大荒れになる可能性も...。
どちらにしても、ペンタからフルが発表されたら
他社信者が荒らす隙など全くないくらいに書込みが殺到するだろうな。
>>166 フルを使ったことの無い人がいいそうな意見の典型だな。
実際フルで使う暗いズームはフィールドでは軽く携行も便利。
用途に合わせて使い分けできる。
ここで驚きの新製品!
最新技術でリファインされたフィルム一眼レフ*ist K登場!
とかやってくれたらそれはそれで嬉しい。
フルデジ登場までのつなぎにもなるし。
>>170 繋ぎになるわけないじゃん
転けて二度とフルサイズ開発できなくなるよ。ハッキリ言って、今のPENTAXの体力じゃあレンズ一体型出すのがやっと。
フル持ってるけど暗いズームは使う気にならないな。
だいたい、携帯性重視するならフル持ち出さないし。
>>172 キヤノなら山でEF24-105mmF4とか使わないの?
単焦点と組み合わせて
>>170 まあ来たとして某社OEMだろうな
自社銀塩機でラインナップの復活なんて、出来るならとっくにやってるよ
ホームページの惨状を知らないはずはないんだから
KAF3マウントでレンズ内モーター対応とか
絞り連動レバー復活でKレンズMレンズ開放測光とか
そんなんならいいけど、某社OEMじゃMFだろ
全くいらないな
CANONとかならF2.8ズームとかになるんだろうけど、
PENTAXの場合ズームはF4でお気楽に、
明るいレンズは単焦点ってなるよね
ペンタのAPS-C用の主立った単焦点がF2.4〜2.8〜3.2〜4
フルサイズならF3.7〜4.3〜4.9〜6.1で同じボケ量が得られる。
つまりボケ量の点から見れば、フルでF3.7があれば
今のペンタAPS-C単焦点と同等以上のボケが得られる。
フルサイズでF4前後のズームなんて極普通だし
単焦点ならF3.7なんて暗いレンズは銀塩時代ですら望遠域を除けばあまりなかった(A15mmですらF3.5)。
そして今ならSRという手ぶれ補正もある。
はっきり言って今のペンタのAPS-Cのレンズラインナッブって
フルを持たずAPS-C専業でやってる割にはさっぱり魅力がないんだよね。
ちょっと焦点距離やF値が変わってるってだけで。
フルはおろかCNのAPS-Cにすら手が届かずペンタを選ばざるを得なかった低所得者は
あえてペンタを選んだんだっていう後付けの理由に固執したいんだろうけどさ。
ハイハイ。
>>179 反論があるなら、ごまかさずに自分の言葉で反論してください。
それとも完全に同意しましたと理解していいんでしょうか?
反論もないし、同意もしない。
ただ香ばしいなぁってだけでw
貧乏でペンタしか買えないからこじつけ的にペンタを擁護しているのかどうかはともかく
今のDAレンズのラインナッブに魅力がないという意見には同感かな。
ペンタのこのレンズが使いたいからあえて他社FFではなくペンタを選ぶと言えるほど
ペンタAPS-Cでしか撮れないようなレンズというものがペンタにはないよね。
逆にペンタにFFさえあれば是非使いたいと思うレンズなら現行品にも過去製品にもたくさんあるけどな。
中古はCANNONのエントリー機の方が安いだろ
俺も魅力あるとは思えないなぁ
明るさが全てではないけどさ
>>184 だよね。35mmマウント規格を流用したAPS-C一眼レフにとって
FFに対する優位点って望遠域の廉価化&軽量化&大口径化と連写速度くらいしかないからな。
スナップや一般撮影で使やすい画角では明るさと軽さじゃAPS-Cは不利だよ。
それこそ
>>109問題にぶつかっちゃう。
上の方で言ってたように、フルサイズとAPS-C両方揃っていれば
どっちがいいとか悪いとか揉めないで済むと思うんだけど。
単焦点のlimitedシリーズの存在はペンタックスの魅力の一つになってるんじゃないの
俺的には、マウントを容易に変更せず既存ユーザーを大切にしてくれるところが大好きだ。
できればフルサイズで昔と同じ画角でレンズを使える様になると最高に嬉しい。
>>186 FAリミって銀塩時代に銀塩35mmフォーマット用に作られたレンズだからな。
基本設計の素晴らしさもあってデジタルAPS-Cで使っても高性能ではあったけど
APS-Cだけに拘るペンタの魅力とは言えないのでは?
逆にFFを出せばこのレンズを使うためだけにでもペンタFFを買うという人が
わんさかいるくらいの素晴らしいFF用レンズだよね。
188 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 03:18:02.95 ID:NqtKQdNh0
ペンタの魅力はレンズではなく画像処理
ニコンは色が悪いし
キヤノンはノイズの塗りつぶしが酷い
>>188 カメラが生成するJPG画像の好みや良し悪しをカメラの魅力と考える人は
フルサイズやK-5IIのような中上級機を求める人にはほとんどいないと思うけどな。
Raw主体で撮る人なら、ニコンは黄色いとかキャノンは塗りつぶしとかペンタブルーすてきとか
そんな初心者じみたこと言う人はまずいないはずだけど。
必ずRaw現像なんて人がどれくらいいるもんかね?
>>190 必ず全カットRaw現像するなんて人はプロでも上級者でもまずいないでしょうね。
K-5IIやフルサイズクラスを選ぶユーザーであれば
Raw+JPGで撮って、気に入った採用カットはRaw現像するという人が大半かと。
逆に気に入った採用カットも全てカメラ生成JPGで済ますなんて人がどれほどいますかね?
このクラスのカメラのユーザーで。
このクラスってエントリー35mmフルってこと?
たいていは、Raw+Jpegで気に入ったのを現像だろうね。
APS-CのミドルならK-5スレで撮って出しって人結構多いと思うが。
最近はカメラ始めてすぐK-5IIどころかD800とか5D3とか買う人も普通にいますから
そういう人はカメラ生成JPGのクセや個性でメーカーや機種を選んだり
それだけで機種の優劣を語ったっちゃりするのもありじゃないですか?
でもこのスレッドではそういうレベルの話は抜きでいきましょうよ。
K-5Us持ちだが、全部RAWで撮ってる
RAW+JPGだとSDの容量も気になるからな
上のほうでjpegの色なんて初心者じみたことと言ってるのは誰よ?
>FFに対する優位点って望遠域の廉価化&軽量化&大口径化と連写速度くらいしかないからな
これって自分にとっては凄く重要だわ。
むしろこれが劣ってたらメインにはなれないくらい。
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 08:41:08.35 ID:BZI2tYqr0
>>182 貧乏とか関係あるの??
値段なんてそんなに変わらないよ
>>191 Raw+やってたのはK20Dくらいまで。
今はJpegもしくはRawのみ。だって、Jpegでも充分綺麗だし、Jpegにしかできないことが多いから。
Rawは外せない人物撮影ん時だけやね。
ペンタの単焦点が暗いのは小型軽量に縛られ過ぎたからでしょ。
フル欲しいなんて言う奴の中では少数派かもしれないが、なにがなんでも小さくしろって言い過ぎたユーザー自身の責任でもある。
AWBのクセはRAWだろうと関係なくね?
K-7以降のペンタのAWBは優秀だし、CTEは他にはない特徴と言って良いかと
もう何かCCDで出してもいいんじゃねぇの?ライブビューとか要らんし
RAWが機内JPEG並みに高画質ならRAW使うよ
トーン弄りたい時もあるし
一括で処理するのはPCが便利だもん
え!?
RAW(の撮って出し)が機内JPEG(の内蔵処理)並みに高画質(に見える仕様になってる)なら(ほとんどの人は)RAW使うよ
(JPEG派でも)トーン弄りたい時もあるし
(たくさんのRAWを)一括で処理するのはPCが便利だもん
JPEG+PCフォトショ派ってことで宜しいか?RAWの方がJPEGより画質悪いみたいな書き方なんだが
というかそういうコアな使い方をするユーザー層の話をしているのでは?
jpeg+フォトショって最低だな。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/22(土) 18:20:05.69 ID:BZI2tYqr0
中望遠パンケーキはペンタだけ
ニコキャノには無いし
小型軽量がメリットのミラーレスにも無い
DA70で猫撮りは他社の一眼レフでは真似できない要素なのは確か
とはいえ、今はミラーレスに中望遠レンズを付けた方がコンパクトに済むようになっちゃってるけど
コンパクトさでミラーレス引き合いに出されたら、そりゃ当たり前じゃん、ってなる。
APS-Cでのそこそこの写りを求める人に最適なレンズ。
k-01+da70mmは至高
k-01はミラーレスなのに全然コンパクトじゃないな
その代わりKマウントレンズがそのまま使えるじゃないか
英断だったと思うよ
K-01買うまで一眼使ったことなかったけど
ファインダー苦手だけど、高画質が欲しい
単焦点使うつもりなのでボディ内手触れ欲しい
撮影枚数大目の方が嬉しい
いかにも一眼レフって感じのデザインは受け付けない
という俺の心を鷲掴みだったわ
あとはレフ取っ払ったスペースを生かした
専用埋めレンズが出ればパーフェクトだ
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 00:46:20.49 ID:dbJDLl8u0
>>189 塗りつぶされたもんはRAW現像でも直せないんだが?
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 00:49:47.53 ID:dbJDLl8u0
>ID: 3dJlWH9b0は各社のRAWを自分でいじったことあんのか?
>>189 各社RAWがペンタと同じなら他はもっと処理速度速いと思うぞ
>>215-216 この場合の塗りつぶしとは豊富な情報を持つRawデータをJPGに現像する処理段階でのことだから。
>>189の言う「塗りつぶし」とは、Rawデータには記録されているディテール情報を
ノイズ低減のために、カメラ内部の現像エンジンで塗りつぶして生成したカメラJPG画像のことを指している。
キヤノンのみならず、各社のRawデータを現像してカメラ生成JPG画像と比較した経験のある人なら
そんな勘違いはしないはずなんだけど。
デジカメ(特にキヤノン)において一般的に「塗りつぶし」と言われる描画は
シャドー部や高感度撮影時のノイズを目立たなくすることを目的に
カメラ内蔵の現像エンジンDigicにより、Rawデータが本来持っている質感などのディテール情報を殺してでも
ノイズを平滑化するような現像方法やその結果生成されたJPG画像を揶揄した言葉である。
同様に、黄色に偏るニコンとかペンタブルーなど呼ばれる言葉も
基本的には全てカメラの現像エンジンによりRawデータを現像して生成された
カメラ生成JPG画像の特徴を指して使われている。
キヤノンの塗りつぶし、ニコンのイエロー被り、○○ブルー/●●グリーンの魅力なんてものは
いずれもカメラ内部のRawデータ現像エンジンの特徴に過ぎず
Rawデータを高度なアルゴリズムを持つ専用現像アプリで現像すれば差異はほとんど感じられない。
今時、どのメーカーのセンサーでも、Rawが持つデータ自身は原色にかなり忠実な情報であり
素人にすら顕著に認識できるほどの発色の差異などはほとんど存在しない。
特にニコンとペンタの一部機種は同じソニーセンサーを採用していることからもそれは明らかだ。
「○○のカメラは塗りつぶし」「●●のブルーやグリーンは他社とは違う」
などと通ぶった言葉を使っている輩こそ、Raw現像の経験がないか、その経験が極めて浅い人達だ。
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 03:31:59.94 ID:dbJDLl8u0
頭でっかちさんだな
実際の経験に基づいていないのがよく分かるレスをありがとう
>>221 反論があるなら、ごまかさずに自分の言葉で反論してください。
Raw現像しても、なお素人にもはっきり認識できるような
メーカーや機種に固有の発色やディテール再現の際立った特徴を
実際の経験でよくご存知というのなら、是非その実例を提示して頂きたい。
特に、同じアルゴリズムで現像しても、塗りつぶしが顕著な機種というものがあれば是非知りたいです。
そいつ相手にしなくていーんじゃないかな
RAWはセンサーが同じであれば同じってのはつまり
操作性を完全に無視することとしてシグマとかの同じ光学系のレンズ使って全く同じ条件であれば
ニコンもソニーもペンタも同じRAWが排出されるってこと?
>>224 違うよ、最終的には画像エンジンがものを言う
RAWとは呼ばれるが、各種画像補正の設定が可能であるので、
それらの画像補正処置が行われた後のデータが保存される事になる。
RAWであっても画像処理エンジンの性能、癖みたいなものは反映されますわな
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 08:41:50.49 ID:Q9ZOIa0xI
>>220 待て待て、キヤノンの旧世代センサーはRAWレベルで画質が劣るだろ
キヤノン工作員必死だなw
どうせフルのレンズ出しても何のかんの文句つけてタムシ買うんだろw
魅力あれば純正買うさー。純正なら自動補正やらなんやらも期待できるし
>>224 1.RAWはセンサーからの生データの意
本来的には画像処理はされていない(そもそも画像じゃないし)
センサー同じなら出てくる信号は同じはず
2.でも、AD変換される前のアナログ回路の影響は受ける
3.さらに、AD変換回路の影響も当然受ける
4.ところが、最近はセンサー内にAD変換回路を持つものも多い(ソニーのカラムAD変換とか)
5.しかしながら、どうやらRAWっつってもノイズ処理はされてるくさい
番外.そもそも同じセンサーに見えても機種ごとに大なり小なり調整されてるだろ
色フィルターなりAD変換のパラメータなり
結論:メーカーごとの違いが介在する余地は大いにある
でも実感としては深刻な違いには思えないけどな
ちなみにレンズの収差補正はまずされてないと思われ(コンデジやm4/3のRAWを特定の環境で開くと…)
メタデータが付与されてるだけ
GRは周辺光量補正されてるという噂があるけど(AD変換に細工?)
>>222 ペンタの場合、ハイライト補正機能の ON / OFF によって、RAW データそのものが変わる仕様ですが、他社はどうなのでしょうか?
>RAWはセンサーからの生データの意
後の文と矛盾があるんだが。
>>232 どんなファイルだろうとメーカーがRAWだと主張すればそれはRAWだ(まぁTIFFとかまでいくとさすがにアレだが)
あとは材料を集めて個々に判断するしかないね
でも現状ではごく小さな違いしかないんじゃない?
早く出してくれないと一式処分してしまいそうだわ・・・
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 11:40:35.49 ID:dbJDLl8u0
>>222 自分の目で見て違いが分からない奴に
説明しても無駄だろ
キヤノンのRAWを現像してtiffにしても塗りつぶしはそのままだし
ニコンのRAWを現像の際にホワイトバランスを調整しても
色の濁りをとるのは至難の業だよ(単純に黄色だ、青だという話じゃない)
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 11:45:58.84 ID:dbJDLl8u0
>>222 > ID: XD71SWLD0
実際に各社のRAWをいじったことあるのかも
ちゃんと答えろよ
ブラインドテストされたら分からん程度の差、議論するだけ無駄だろ。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 13:13:51.92 ID:dbJDLl8u0
君が分からんだけでしょ
CP+2014が2月13日〜16日か…
その頃には出てるか、最低でも発表後になってて欲しいな。
>>240 機種ごとセンサーごとのRawデータの持つ発色や描写の違いを正確に把握するには
このimaging-resourceのRawを同一条件で現像するのがベストだと私も考えます。
>>236 ご覧のように各社のRawファイルを比較するなどネットさえあれば造作もないこと。
勿論自分自身でも各社複数の機種でRaw撮影と現像を経験していますが
>>240以上に公平で誤差の少ない作例はないでしょう。
では、キヤノンの塗りつぶしとニコンの色の濁りとやらが
この作例のどこにあるのか
>>236(ID:dbJDLl8u0)にはご説明頂きましょうか。
RAWで撮れば大した差が生じないということになると
結局光学系やカメラの機能・サイズ・造型辺りが差異のポイントになるってことかー
大差はなさそうだけどやっぱりメーカー毎に違うね
244 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 02:06:16.73 ID:nKuRRWJk0
>>240 >>241 やっぱりソレもってきちゃうんだね
くだらんチャートを撮り比べして意味あるの?
自分がよく撮る被写体で比べないと意味ないよね
俺は自分で撮るのも、他人の撮ったRAWを現像するのも
9割ぐらいポートレート、ヌードなので肌や服の再現性を重視するだけだ
キヤノンみたいに塗りつぶされるのも
ニコンの汚い肌色もご免だね
そのためなら動体AFや連射が弱いのも我慢できる
RAWから現像すれば問題ないというのは素人考えだよ
プロでもそんなに簡単には済まないのに
素人丸出しの君らがどうできるっていうの?
>>244 がんばれ。
みんな、やさしくみまもってるよ。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 02:23:35.27 ID:nKuRRWJk0
ヌードっていうと背景入れて中盤ででかいストロボとか使ってるような感じの使い方なのか?
日本の比較カットってほとんど役に立たないテンプレ写真ばかり。カタログのチート画像の方がまだイメージが掴みやすいだけマシ。
その点、何でもデータ化するっていうのはむしろ公正な比較ができて良いと思うんだが。
>>244 塗りつぶしのキャノンとか肌の汚いニコンとか
ネットの聞きかじりカメラ小僧に人気の煽り文句一位と二位じゃねえかw
ペンタのスレだからニコキャノ貶してペンタあげときゃ支持してもらえるとでも思ったか?
自分の撮ったものじゃなくてもいいから作例出せよ。
それがないうちはただの素人の言いがかりで決定な。
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 03:30:15.25 ID:nKuRRWJk0
>>247 ストロボで光をたくさん当てる方がきれいに撮れるし
ニコンキヤノンでもそうすれば欠点が出にくい
ただ、グラビアで何ページとなると全部をストロボで撮るわけにはいかない
当て方にもいろいろある
曇り空で撮ったり照明をサイドから当てて陰影を作ったりすると
シャドー部に肌の濁りやノイズの塗りつぶしが発生しやすい
あとはベッドサイドの灯りだけで雰囲気ものを撮った時とかもね
だから光をバッチリ当てた状態でRAWを比較しても全然意味がない
経験上、厳しい条件でも頑張ってくれるのがペンタックスだと俺は思っている
ウィキペディアで調べた知識と
つまらんチャート写真で知ったかぶりするアホには本当にうんざりだね
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 03:31:52.64 ID:nKuRRWJk0
>>248 お馬鹿さんだね
仕事で扱ったもんを簡単に貼れるかよ
自分の写真じゃないなら尚更だ
>>250 ペンタと同じ条件で撮ってRAW現像を駆使しても
ボツと採用に分かれるほど描写に差が出るようなメーカーの欠点が
ヌードとポートレートの撮影でしか再現しないとか絶対あり得ないから。
それほどの欠陥(特徴)なら
>>240でも必ず出る。
作例が出せないなら、作例を出さないと証明できないような内容の主張を繰り返すな。
なんの作例も出さない以上、お前は嘘つき。
他社のカメラ持ってたら自分でRAW現像すればどれも同じに仕上がるなんて思わないよ
最近はブログみててもこの人はどこ使ってるとかだいたいわかるようになってきたし。
そのテストでもなんか一つだけくすんでいるように見えて機名みてやっぱりって思ったし。
253 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 03:48:06.49 ID:nKuRRWJk0
>>251 バッチリ照明当てた状態だと欠点が出にくいって書いたんだけど
ちゃんと読んでくれた?
君さ、
>>240の写真がどういうライティングで撮ってるか判る?
その自称プロ、以前新マウントミラーレス連呼してた荒らしだよ。いろいろ特徴で分かる。
まじめに相手にするだけ無駄だからやめな。
そんなことよりペンタのKマウントFF一眼レフの話しようぜ。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 03:53:44.83 ID:nKuRRWJk0
>>254 新マウントには反対だね、俺は
ミラーレスも要らん
>>254 話題かえるのか、おk.
k-01とかK-500とか見てると、もう名前がK-○ってのがありえない気がする
L?S? MとQとKは今あるから、何がくるんだろう
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 04:49:00.79 ID:nKuRRWJk0
聞きたいんだけど、RAW現像で色を好きなようにできるなら
ニコンのカメラに欠点なんかないじゃん
メカの部分のダメさ加減を我慢しながらペンタ使う理由がなくなるよね?
ただの貧乏ってこと?
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 11:34:35.13 ID:nKuRRWJk0
なんでペンタの画像処理がニコキヤのより優れていると言ってる俺が誘導されんの?
元々、変な奴らがなんでニコキヤノのフルサイズ買わないの?とか言い出して始まったことだろ
ちょっと難しい条件になると信用できなくなるのがペンタ、と自分は思ってるのだが…
AFはどうせダメだから期待しないけれども、77分割測光もばらつくので、
フルには他社上位機並みのユニット積んで欲しいかな。
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 12:00:59.94 ID:VXJGxlirO
77分割はダメだな
K20Dまでの方が解りやすかった
今時、マニュアル頼りでしか撮れないようなカメラは競争に勝てない。
重度のカメラマニアの事しか考えないなら、いいかもしれんけどね。
>>263 そんなん関係ねぇよ
だったら、オートマで乗れや
77分割もK-7の頃は安定してたイメージなんだけどなぁ
77分割が信用できないなら使わなきゃいいじゃん。
中央重点測光とかスポットで撮れよ。
267 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 12:20:08.73 ID:noOBDG9J0
K20までの測光は、ある意味原始的で、読みやすかったけどね。
確かにK-5で気になるようになったので、センサーの癖もあるのかも。
手振れ補正やAFとかもだけど、
「使わなきゃいいじゃん」とか「マニュアルでやりゃいいじゃん」てのは何なんだろうな。
機能を否定するなら、オールドカメラで十分て話になるんだが。
77分割どうこうではなくて、アルゴリズムの問題では
風景写真家に特化したカメラであってもいいじゃない。フルサイズでさ。
AFが弱いのは決定的な弱点にはならんよ
77分割でもK-7はよかった
それ以降はダメだ
>>270 2400〜3000万画素くらいで、D800に負けないカメラにして欲しい
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 12:56:28.41 ID:nKuRRWJk0
>>260 君は昨日からペンタックスにケチつけたいだけみたいだね
いい加減にしろよ
RAWで撮れば色も塗りつぶしも無いというなら
露出も正確な他社のカメラ買えば?
自分の腕の無さを棚に上げたらダメだお
>>273 昨日? 別の誰かと間違えてるんじゃないのか?
マイナス点の書き込みは同じ人間のネガキャンと決め付ける2ch住人にありがちなアレか。
分割数の問題じゃないと思う
LXのAE好きだったし
LXは分割測光じゃないし、中央重点とは名ばかりの測光範囲の広さが指摘されていた。
おかげで自分の手の甲で露出測ってマニュアル露出って癖が付いた。
もうグリーンボタンの無いカメラは買えねっす。
慣れてくると単純な平均測光の方が分かりやすかったりするよな。
多分割の評価測光とか、何をどう評価してるのか撮り手には分からないし。
30年以上前から中央重点平均測光使ってたから、評価測光はほんとに使いづらい。
ペンタだけじゃなくてEOSも使ってるけど、1でもスポットや部分、中央重点平均でしか使ってないわ。
だからマニュアルで撮れば測光なんて関係ない
>>279 銀塩MF時代に雪国をよく撮っていたので
スポット測光搭載の他社機がうらやましかった。
>>278 K-5のは特に難しくもなんでもないシーンで唐突に極端なオーバーになるから困るんだよな
K-7やK10Dはそういう妙な挙動をしなかったから読みやすかったが
>>280 測光はどうするの?
単体露出計?それとも『長年の勘』?w
何枚か撮って、確認して徐々に調整すれば良いだろ。ヒストグラム見られるんだから。
ストロボある場合、被写体への距離だったり、光を当てる角度とか色々計算要素多くて難しくなるけど。
別に測光を否定しているわけじゃないけど、慣れてしまえばほんとにマニュアルが楽なんだけどなー
個人的にはカメラを動かすたびに露出が変わるのが煩わしく感じる
明暗差が少ない場所だと中央重点測光つかったりするけど。
>>285 だからそのマニュアルでの露出決定するための測光はどうするの?と。
撮り直しが常時出来る余裕有るときなら良いんだけどさ。
基本マニュアル撮影は露出計の値に自分なりに±して撮るよね
あまりに外した値なら気が付くし
なんで今さら測光方式や撮影モードで揉めてるんだ。
ここだけ昭和50年代かよw
全部付いてんだから好きなの使えよ。
>>286 へ?(当惑)
マニュアルでの露出決定するための測光?なにそれ
だから俺は個人的にマニュアル撮りの方が楽なんだけどな、と言っただけ
マニュアルどりか玄人()とかじゃなくて、優れた測光があったとしても環境によって露出補正するだろ?俺には露出補正の感覚がいまいち慣れないから最初からマニュアルで撮るんだ
(キリッ)
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/25(火) 23:35:44.98 ID:nKuRRWJk0
>>283 ポジで撮るのが当たり前だったころのスタジオマンには
人間露出計みたいな奴がいっぱいいたぞ
それでも単体露出計は持っておくべきだが
ペンタがいつまでもフル出さないせいでこの有り様
とっとと方向性だけでも示して欲しいな
出すのか出さないのか
出すならいつなのか
ほんとにまだ何も決まってないのかな
Kマウントレンズは使えるのか、FAリミのリニューアルがあるのかは知りたい
インタビューでは口を濁してるけど、さすがにホントは決まってるでしょ。
でなきゃ4年のレンズ放置はあり得ないし
これで本体もレンズも出なかったら放置の言い訳立たないでしょ。
だから、最悪でもレンズだけは出るでしょw
来年のCP+の頃には何か情報出るんじゃないの?
Q7のコラボモデルだけってことはないだろう
リコーはトチ狂って、フルサイズは非Kマウントで出します、なんて言うなよ〜。
K互換ありの新マウントだと勝手に予想している
>>299 フルサイズに最適化された新マウントと新レンズ群で、他社ぶっちぎりとまではいかなくても、一目置かれる地位を確保してくれたらと妄想中w
>>300 AFで劣ってるんだからそこまでやるならぶっちぎってもらわなきゃ困る
フルサイズに最適化ってKマウントそのまんまでええやんか
ミラーレスに最適化ってのなら解るが
>「もちろんプロフェッショナルなKマウントのカメラというのは将来的にどんどん出していくつもりです」
>「我々も、さらに市場を切り開いてKマウントシステムを充実させていく責任を、既存ユーザーに対して持っています」
>>2でこれだけ言ってるし、上海ペンタの人もKマウントレンズ開発中みたいなこと言ってた。
DA560mmは今年2月発売だし、K-50も出たばかり。
フルサイズがまだ当分出ない可能性はあるかもしれないが
フルサイズがKマウントで出ない可能性なんて絶対ないわ。
>>289 ってことは、おまいさんはせっかくのHyM使ってないのか。
グリーンボタン押したときの出た目も、ファインダー内指示置も測光方式に左右
されるんだから、マニュアルでも関係するんだぞ。単体露出計なり人間露出計なり使えば別だが。
前田真三は露出計をほとんど使わなかったという話を何かで読んだような記憶があるけど、
彼も人間露出計だったんだろうか?
>>298 初心に戻ってベッサTMみたいにSマウントで出すのがいいな
307 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 12:29:25.81 ID:8xoZafnX0
人間露出計になるのはそんなに難しくないぞ
単体露出計を持ち歩いてそこら中を計りまくっていると
結構短期間で計る前にだいたいの明るさが判るようになる
早ければ1カ月ぐらいでプラスマイナス1段ぐらいには簡単になれる
それを毎日続ければ、半年から1年ぐらいでかなり正確になっていく
サボるとすぐ退化するけど、一度身に付いた経験があれば
「カメラの自動露出が不正確」だとか戯れ言を言わなくなる
ペンタックスがより正確な測光ができるカメラの開発を怠るべきじゃないけど
カメラに頼りすぎる奴はいい写真なんか撮れない
だいたい今どきのカメラ女子(笑)ですら単体露出計ぐらい持ってるぞ
レンズやカメラを次々に出せとか言う前に露出計ぐらい買え
昔のコンパクトカメラなんて晴れの時はこれ、曇りの時はこれとかやってるだけだったなぁ
ああ、こういうマニアの意見を聞いてると、
スーパーインポーズ外したりしちゃうわけだ…
310 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 13:45:11.43 ID:8xoZafnX0
露出計を使うのがマニア?
別に人間露出計になれと言ってないぞ
思っているよりずっと簡単になれると言っただけだ
それよりもスーパーインポーズだの、
ハイパーマニュアルだの言ってる方がよっぽどマニア臭い
仮にもこれからフルサイズ機を買おうかという奴が
なんで安い露出計すら買うのを嫌がるのか理解できん
いつも露出計で測れるような状況ばかりじゃ無いだろ。
何で、ここの機能が微妙なので向上して欲しいとなると、
ネガキャンとかマニュアルで使えって話になるかね。
>>310 単体露出計になんでそんなにこだわる?
デジタルは機種ごとにISO設定しても露出計のISOと微妙に違うから結局補正が必要。
PL使用時は面倒くさすぎるしいまどきこだわる理由がわからんね。
RAW撮影、ヒストグラムチェック、オートブラケットでフォローが可能なデジタル機器なら
そっち使いこなしたほうがよっぽどいい。
>>305 実際のところ真三氏は被写体見ただけで光の加減はほとんどわかる。
また大判の場合は同露出で数枚撮っておいて最初に1枚現像し、その上がり具合を
みて残りは増減感現像して調整仕上げする。
実際「麦秋鮮烈」などはかなり大胆にアンダーかましてる。
刻々と変化する雲間の日没時の撮影に露出計でちんまり測ってるような間抜けな撮影はしない。
子供の頃親にメカシャッター一眼貰って初めて使う時フィルムの箱に書いてある目安の値を
参考にして撮ってたのが懐かしす
露出計は生きていたんだが銀電池が高額でガキには買うの無理w
>>308 リバーサルでやってたら尊敬するぞ。
0.5EVオーバーさせると破綻するから、いつも暗め暗めで撮る癖がついた(´・ω・`)
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 20:01:50.82 ID:5C0S8OsJ0
317 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/26(水) 23:23:59.83 ID:8xoZafnX0
>>312 傾向をつかむだけでいいんだよ
普段から露出の勘所を養っておくと露出計で測れない場合でも
失敗が少なくなる
K-7は良かっただのなんだのと言って
全部カメラのせいにするのは基本ができていないからだ
>RAW撮影、ヒストグラムチェック、オートブラケットでフォローが可能なデジタル機器なら
そんなこと言ったら現状の不正確な測光でも不都合はないんじゃないの?
RAWで救済できないほど露出が外れるわけじゃあるまい
K-5はRAWでフォローできないくらい外れるから不評なんだろ
320 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 01:27:13.96 ID:65HbXLtQ0
だから基本がなってないんだろ
そういう奴は使い方が悪いんだよ
スポット測光時に、全く同じ設定で全く同じ環境下なら露出が暴れない、という程度の精度があればいいなぁ。
全域の評価測光とかは入門機開発でレベルを上げて、上手く言ったら上位機種に載せてくれればいいや。
中級以上のユーザーはどうせスポット測光ばっかりだろ?
フルサイズのスレで露出ガー とか言ってるのは恥ずかしいよねw
スポットと言ってもどのくらいの範囲なのか慣れないといけないだろうし。
単体露出計も使い方次第。
使いこなす気がない奴は、いつまでたっても
「偶然」でしかいい画を取れないだろうな。
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 11:39:32.55 ID:65HbXLtQ0
>>316 バカすぎるだろ
カメラのセッティングで6分間も差があるじゃないか
自然光なのに撮ってる間露出がずっと変わらないとでも思った?
>>323 変わらないんじゃないの?
そういうレベルの話じゃないし
K-5は傾向が掴めないようなバラつきがあるから不評なんだよ。
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/27(木) 12:37:51.37 ID:65HbXLtQ0
>>324 太陽も雲も動くんだぞ
センサーのばらつきとか言いたいならストロボで比較しろバカ
>>326 屋外でストロボ使うわけ?
ていうか、俺に言う前に価格に書き込めよ!
使うだろ
俺は外に撮影に出る時でもベルトに付けてストロボ持ち歩いてるわ
初心者は使わないけど(使わなくても写るから)
中級・上級は使うわな(よりクオリティを上げたいから)
>>331 いや、だってどんな時に使うんだよ。
人物撮影なら分かるけど、屋外で遠景の風景写真に使うか??
花でマクロストロボなら多少分かるけど、一連の露出測光の話とは違うよな。
なんだ、この話のかみ合わなさは……
屋外だろうが屋内だろうが、露出を合わせてのテストなら発光量を固定したストロボ使えって話だろ?
それと実際の撮影におけるストロボ利用はまた別の話。
>>333 いや、使うか使わないか?って話に切り替わってる
>>334 >>327でお前が勝手に「切り替えた(もしくは「勘違いした」)」んだろw
日中にストロボを使うか使わないかで言えば、遠景写真以外は使うことも多いわな。
そのためにメーカーはストロボの色温度をわざわざ5000〜6000Kに調整してるくらいだし。
その場にある光を撮りたいのでストロボは使わんな
日中シンクロとかいう言葉は死語かのぉ・・・
日中はストロボ使わないとか、勿体ない!
フルサイズ機を使うくらいのレベルの人なら、絵作りのために使いこなせると楽しいよ!
とフルサイズ機の方向に話題を戻してみる。
日中でもストロボ使うけど、フルサイズ機には内蔵しないで欲しい。
あんなちゃちな緊急用にも使えないようなもんいらん。
そんなもん付けるより、バリアンを是非付けてほしい。
超ローアングルなどで超便利。手持ちよりむしろ三脚でLVする時とかな。
俺はストロボは内蔵してほしいわ。5D3で270EXをイチイチ持っていくのは
結構面倒なんだよな。D800は内蔵なんで小さい外付け自体持ってないし。
いつもデカイ外付けが必要なわけじゃないしな。
他のペンタ機をシンクロできる外部ストロボとして使えたら面白そうだな。
複数機もってたら多灯も余裕
広量とかは気にしない
そういえば、360FGZの後継機はどうなったんだ?
「フルと一緒でいいさ(σ‐ ̄) ホジホジ」とか余裕かましてるんじゃないだろうな。
「もう出さなくていいや(σ‐ ̄) ホジホジ」
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 02:00:09.93 ID:lyv8U+T80
>>327 >>328 日中シンクロするか否かという話じゃない
センサーの感度にバラツキがあると言いたいなら
室内でストロボ使えという話だ
もちろんクリップオンストロボじゃなくて大型ストロボでね
>>346 くどい!いつまでもネチネチとしみったれた奴だ。
いい加減スレ違いだからやめろ。
348 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 04:08:52.15 ID:lyv8U+T80
何故君が仕切るの?
頓珍漢なこと言ってる人がいるから訂正してるんでしょ
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 04:12:47.63 ID:lyv8U+T80
>>347 反論できなくなったからといって
その言い草は女々しいよ
その大型ストロボで明るさ違ってたらどうするんだろうね
サンパックと共同開発だから
>>351 大型ストロボなんだから、ストロボメーカーのモノブロだろ、普通は。
そもそもお前PENTAXユーザーじゃないだろ?
え?
サンパックさん、ペンタを相手にしてくれるの?
高い開発費を払うからね
それでも安いサンパックしか選べない
他のメーカーは技術、経験豊富なパナに依頼するけどね
>>353 ん?K10Dからのにわかだが、いまもK-5持ってるよ。5D3とD800に浮気してるけど
ペンタのフルを心待ちにしてるんだけどね。
でさ、なんで俺がペンタ持ってないとかESPみたいな事言いだしたの?
電波ゆんゆんなひとですか?
>>356 マイナス点の書き込みは、
非ユーザーかガーラか朝鮮人のせいにしないと、心の安定が保てないんだよ。
察してやれよ…
359 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/28(金) 11:22:47.56 ID:lyv8U+T80
>>350 何言ってるか意味が分からないんですが…?
大型ストロボってどんなものか知ってる?
バカとキチガイが暴れてるw
RICOHかペンタックスかどっちかに統一してほしいわ。
そういえば英国に行ったときにAF208Tがぶっ壊れて急遽AF360Tを現地のカメラ屋で買ったんだが、「ストロボ」って言ってもなんのコトだかわからないって顔されたわ。
身振り手振りで暗いときにパッと光るやつだよ!って説明したら「Flash Gun」ね、って言われた。
英語なんてまったく喋れないから殆ど日本語で押し通したが、とにかく買えてホッとしたわ。
こうやって誰も書き込みしなくなると、誰と誰が言い争ってたか明白だよな
明白なのか?
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 11:18:23.88 ID:Isfz7h7J0
フルサイズのデジタルで使えるレンズなんて何本あるの。
大三元同時に出すほどの体力あるのかね?
話題がループしてるおじいちゃんが居るな
年金暮らしで大三元同時に買えるほどの財力がないのに、
老人は文句ばっかり言ってクセが悪いよな。
大丈夫だ!!
レンズ一体型一眼レフで出るだけから
な、やっぱり書き込みなくなったし
371 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/29(土) 22:47:19.81 ID:tHBpIy/v0
>362
ストロボは登録商標だから、言ってもわからんだろ。
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/30(日) 00:57:04.99 ID:Xdp0VJio0
ああ、Mモードのことね、直前にMレンズの話が出てたんで勘違いしてたよw
以下ペンタのデジイチの場合でKマウント系のレンズ使用ということを前提に書く
カメラ内蔵の露出計使って(露出計の示す)適正露出を得るだけならMモード使う意味はあまり無いかな
シャッター速度を決めて絞りをあわせるならTv、絞りを先にあわせるならAvモードと同じことだからね
ただ、そこから意図的に露出(写ったものの明るさ)を変化させる様な時にはAvやTv、Pモードから露出補正
するよりも楽と感じる人もいる、ペンタの場合ハイパーマニュアル機能があるから尚更そうなるね
それと、Mモードは自然とシャッターと絞りの値を意識するから、それを続けると明るさとISO感度がわかれば
露出計見なくても結構な精度でシャッター速度や絞りの値が直感的にわかるようになってくる
これは自動露出で撮る場合にも役に立つから露出の勉強したいならMモードはお勧めできるね
他にMモードでなければという場合というと単体の露出計使う必要がある場合とかあとは俺が勘違いしてた
Mタイプのレンズみたいなマウントに電気接点持たないKマウントの古レンズを使う場合になるかな
まず前者、業務用の大型ストロボを使う場合とか今でも単体の露出計が必要な局面ってのは存在していて
この場合基本的な露出は単体露出計の値見てカメラのシャッター速度と絞りをセットすることになるから、
自然とMモード必須になるね
後者はカメラ側の制限で、Mモードに合わせないと撮影自体がまともに出来ない
ちなみに内蔵露出計はハイパーマニュアルの機能が一部有効になってるので使用できるからねw
この辺の詳細とかKマウントより古いレンズについては下のリンク先参照しておくれ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20130606_602401.html
ごめん、長文誤爆した
な?結局、わざと長文誤爆してレス数稼ぐしかすることないんだよ
376 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/01(月) 11:59:01.65 ID:QzoIfdYB0
気持ち悪いよ
死ね
>>375 上の方の流れ見るとわざとだと誤解されても仕方ない気もするけど
マジ誤爆なんだわ、こめん
ハイパーマニュアルの操作が載ってるページへのリンク拾いに来てやっちまった・・・orz
前略
その後、リコーは、同社グループ内のカメラ事業における反乱分子の再編を進めてまいりました。
この度、ペンタックスの形骸化に一定の目処が立ったという判断から、
リコーとペンタックスのブランドイメージの重きを変更し、あくまでもリコーグループの
コンシューマーカメラ事業を担う会社という意味合いを強調するべく、
改めてスタートを切ることにいたしました。
orz
センスの無い改変はいただけないな
まぁ、社名からペンタックスが消えるのは仕方ないだろうな。
いままでが厚待遇だったのだと思うぜ。
まあ、これでリコーの社名だけ外して放り出される心配は減ったし。
ブランド残るならいいよ。
リコー社名で出すなら、次出る機種は気合の入ったものになるでしょ。
板橋のペンタの工場も
いつの間にかマンソンになってるし。
京セラによって全てを消されたコンタックスに比べたらかなりマシだ
そもそも最初はペンタックスなんて名前じゃなかったろという声多数
京セラのカメラをコンタックスブランドで売って自分で潰した。
ちょっと違うだろ。
リコーは自分とこの赤字カメラ部門を切捨てるために別会社にしたのかと思ってたから
会社名リコーになるのは嬉しい
採算がとれる企業体質とフルサイズを出すことは矛盾しない。
まったく意味がないけど俺の中でわかった・・・頑張れリコー。
リコーイメージングに社名変更して最初に発表するカメラが
KマウントFF一眼レフになりそうだな。
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
とにかくはよ!
オッシャLet's!オッシャLet's!
世界征服だ!!
PENTAX〜〜
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/04(木) 07:35:47.36 ID:aV2uNZMM0
ノウテンキだな。
基本、ガワを変えただけのK-50と、
センサーだけかえたQ7と、
待ちに待ったマウントシールドレンズが、あんな1群1枚のなんちゃってレンズ。
オリンパの同種レンズがうらやましいわ。
フルもレンズへの投資が多額になるから慎重に、なんていっているということは、
フルはもう出ない、って言うことだろう。
リコーだって、ペンタックスの安住の地じゃないってこと。
ハイハイw
社名変更は再編に一段落ついたからとあるので、
大きな動きがあるならこれからだろうとのんきに期待してる
>>392 >1群1枚のなんちゃってレンズ
本物の単玉だぞ。いいじゃねえか。
これで単焦点を単玉とか言ってるバカが確実に減る。
社名変えてから発表の最初がK-01のカラバリかよ…
笑えない冗談だな。
GRのポスターに入ってた会社ロゴの違和感ハンパなかったからなぁ
案外そんなあたりが切っ掛けになってこの時期の社名変更なのかも
>>396 359 名前:ペンリコ販売員 ◆5ZyAUkIL6Q [sage] :2013/05/03(金) 15:47:20.17 ID:A2hrWM7l0
>>351 向井理は昨年で契約終了だったが、更新した。今年もやるが、目玉のカメラは出ない。
直近でのメディア広告はGR。ペンリコ広告チーム総出。
Q10後継、K-5II後継はまだ出ない。
Qはセンサーサイズ据え置きでもいいかもと考える開発もいる。1/1.7でQサイズできるかが悩みどころ。
年末までにK-30後継が来る。
K-02は…驚く姿で登場。
6月末で半期だから、社名変更は単にそのためなんだろうね。
GRが出たことで、リコーコンデジ開発部の仕事が一段落、本格統合に向かう、ってとこか。
あんまり製品には期待できんかもな。
>>396 新社名は8月から。これがペンタックスリコーとしての最後の発表&発売。
フルサイズもK-5の真の後継機も出せず何年もレンズ放置のペンタには
この情けないリリースを最後に生まれ変わって頂きたいものだ。
>>400 ああ、8月からなのか。
生まれ変わらないと、ペンタ終わっちゃう。
何を期待しているのか知らんが、
センサーの性能やサイズでカメラの価値を計るのならば、ペンタックスリコーは
自前で半導体の設計、製造できるキャノンやソニーに永遠に追いつく事は無い訳で。
そういうところとは別なところに価値を作って行かないと、カメラメーカーとしての価値が
無くなってしまうと思うんだぜ。
K-01はそういう価値を持ったカメラだと思うし、現行機種として再販される事になったのは良い事だと思うぜ。
センサーはどうせ外販なんだから、別に。
レンズのろくに出ないレンズ交換式システムの現状ではね。
別の価値観を持たせようとしても、本質的な所を改善しないと、どうしようも無いよ。
K-01は今のペンタの限界を露呈した駄作だね。
再販の企画が通る事が理解できん。他社なら後継機発売のタイミングだわ。
在庫一掃でしょ!
意外と売れちゃったからペンタはビックリしてると思うよ
底値でねw
在庫一掃の投げ売りが予想以上に公表だったんでしょ。
末期の値崩れの頃、量販店でバカスカ売れて買えなかった人もいたらしいからな。
それでもう1ロット作っても捌けそうだってことになったんだろうけど
製造ラインにそんな余裕がなくなるくらいの渾身の新製品を出してくれよと言いたい。
底値で売るのは販売店だけどな。
底値で売らざるを得ない販売店はそんなカメラは嫌がるよね
損切りでもしない限り嫌がるわけないだろ。
一番いいのは「言い値で売れる商品」、二番目にいいのは「底値でも売れる商品」だ。
確実に回転する商品は店にとって重要。
何百台も出るような商品じゃないのに。
目玉商品にはいいかもしれんけど。
>>398 Q7のこと外してる偽物コピペ貼って何がしたいの?
しかし、K-01の新カラバリてどのくらいの台数を想定してるんだろうね。
総生産数500台くらい?
限定を謳ってないから少なくとも2〜3,000台くらいは作るんじゃない。
たぶん生産は一回だけの作り貯めで終了だろうけど。
K-01再販はフルサイズミラーレスへの布石なのかもしれんね。
底値まで落ちたK-01を一度ディスコンし、再販して価格を戻す。
その後フルサイズミラーレスを発表、K-01の上位機種として価格をキープしたいってことかも、と妄想。
417 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/05(金) 11:05:28.56 ID:Uwfx9+oC0
あくまでつなぎならアリだな
待ちくたびれたFAリミやオールドレンズ持ちが飛びつくだろ
ただし、レフ機の発売時期とマウントも同時発表で
K-02ってのがK-01のデザインのまま、FF化されたのでもいいぞ。
出来ればホットシューにEVF付くようにして欲しい。
EVFつくなら、チルトはいらない。
EVFとか高度な?電子機器をペンタに求めちゃいかんでしょ。リコーはノウハウ持ってそうだけど。
バリアンなんて部品点数増える上に、強度が要求されるものも無理無理。
なんてこった
X-5にはそんな最先端のテクノロジーが詰まってたのか!
ふぅ〜
ハンパねーぜ…
ペンタの商品企画予定を考えてみた(チラ裏)
K-01:いろいろと実証実験機 → デザイン・厚型ミラーレスの実験。2012春
K-01色:広告宣伝機 → フルサイズミラーレス発売前の話題作り。2013夏
K-02:コレジャナイフルサイズ機 → レフ機の露払い役・実証実験機。2013秋?
K-3:ようやっとフルサイズレフ機 2014秋?
K-03:K-3のペンタ部をEVFに替えたミラーレス機 2015秋?
OEMのコンデジを一緒に考えちまう程度かw
リコーはノウハウ持ってそうって書いてあるね
それでも他社ほど良いものは調達できんかもな
しかし、こないだまでキスデジ+キットレンズ使ってた後輩が夏ボで
6D+F4ズームとかさくっと買ってるのを見ると、何だかなー、と思うわ。
買うレンズの1本もないこの状況…
>>424 ノウハウを輸入しないと作れないほどの超テクノロジーだもんな
ペンタにとってはな
ペンタは他社みたいにボーナスのたびにボッタクリカメラやリニューアルしたボッタクリレンズを
買え買え煽られなくて良いメーカーだわw
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O=======|
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
「のびたま子って変な名前だよね!」 「ぶっちゃけ、伸びたマ○コみたいな
響きだよね」
---------次の日---------
, -―――-、
( ,、,、,、,、,、,、,、 ヽ
___ |, -、, - 、 | |
/ ___ ヽL ||・ |・ |- |_ |
|, -、, -、 .| | { `-c - ´ 6)
|| ・|・ | |_ | \ヽ 7 ノ_<
{ `-c - ´ 6) /  ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒)=(c⌒ ~) ノ / / | _
/ ̄ / ~~ ヽ / / | | | |
\ |⊂⊃__| | | | __ ―――|) |
 ̄|| ミ_ |__ ノ \/ )ニ ―― | ̄| ̄ ̄|_|
`―´
「昼食は?」 「たぬき汁よ。」
単発が湧いてでてきてるな
>>428 心配しなくても、ペンタがフル出したら
他社より性能が悪いか、旧レンズを化粧し直しただけか、OEMのレンズを
ボッタクリ価格で買わそうとしてくるよ。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 10:45:36.67 ID:m/qx4HmL0
>>431 見破れなくて後悔した情弱だったわけですね。
わかります。
>>432 他社純正は高い分、性能も良いので当てはまらないな。
435 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 12:09:13.51 ID:m/qx4HmL0
>>434 価格差あるほど高性能じゃないじゃん
ボッタクリだよ
点数が多いだけで出る絵はどれも値段ほどの差はない
436 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 12:20:15.73 ID:u0aE++CO0
437 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 12:24:13.30 ID:u0aE++CO0
このお姉さんは俺の嫁、まで読んだ。
さすが5D3、よく解像してるなーとは思うが……
何というか妙な「エッジの硬さ」は5D3特有のものなのか?
またいつものアンチキャノンの馬鹿かw
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 14:20:52.09 ID:u0aE++CO0
>>441 そっちのステマ&火消しの時給の方が気になるわw
443 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 14:42:59.99 ID:u0aE++CO0
ペンタみたいな小さい会社にそんなことしてる暇や金があるのかね?
>>442 >ID: a6y1wt3S0は自宅勤務?
それとも同じバイトが机並べてやってるの?
444 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 14:46:51.14 ID:u0aE++CO0
もともとカメラや写真が好きで始めたバイトなのかも答えてほしいね
dcwatchの作例を見て
値段なりの価値がある写りだと思う?
被害妄想w
統合失調症か?
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 15:05:27.46 ID:m/qx4HmL0
>>440 みんな「またアンチペンタのバカか・・・」
今年度中にでも、フルサイズ機とフル用Kマウントレンズを複数発売でもしない限りは
負け惜しみにしかならんわな。
>>436は勝った、優れてるって主張してるな。
結局、ペンタもインタビューでフル用レンズは重く大きく高価になると言ってるから、
他社と状況は変わらなくなると思うんだけどな。
周辺画質がダメとかボッタクリとか、自分に跳ね返りかねんよ。
450 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/08(月) 16:45:45.24 ID:u0aE++CO0
キヤノンのレンズは周辺がダメとかいうレベルじゃないと思うな
現状、Usと16-50の組み合わせでも5D3とボッタクリズームよりいいから
フルサイズには期待できるんじゃないの?
ただあまり待たされるようだと個人的には中判を先に買ってしまうかもしれない
これ貼ってみるか
↓↓
F1.8の標準レンズ付きで較べてみた
EOS 6D:146,000円 755g(680g)
EF50mmF1.8:8,800円 130g
154,800円 885g(810g)
K-5IIs:83,000円 760g(680g)
FA31mmF1.8:95,000円 345g
178,000円 1,105g(1,025g)
ペンタの方が重くて高かった
しかも1kgを切れなかった
>>451 自分のマヌケさ加減を喧伝するのはやめた方がいいと思う
老婆心ながら
EF50mmとFA31を比較に持ってくるとか無いわーw
恣意的過ぎるアホな比較だな。
ペンタがフルサイズ出さないんだから仕方ない
せめて発表ぐらいしろよヤル気ないのか
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 出す・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 出すが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 現在 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ リコーがその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' フルサイズの発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,,
/_____ ヽ あっ…
| ─ 、 ─ 、 ヽ | |
| ・|・ |─ |___/
::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ |` - c`─ ′ 6 l
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i. ヽ (____ ,-′ レロレロ _, -、_ ,- 、
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; ヽ ___ /ヽ / /: : : V: : :ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; ( ̄て""´ ヽ \. /\ | : : : : lj : : :|
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i \ .) 、 ~ヽ . | i ヽ:_:ノヽ:_:ノ
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; ヽ_人 l j | !
::::::: i;" ___,,,,,,, `i" / __/⊂| | __ ノ
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; l -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄  ̄\
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" \ ヽ / ヽ
::::::: |. i'" "; _/ -@
::::::: |; `-、.,;''" ( __ ) ´\ 丿
:::::::: i; `'-----j (_(⌒ヽ(⌒ヽ
ニコンってEF50mmF1.8がフラッグシップレンズなのか。
それはかわいそうと言わざるを得ない。
ニコンじゃなくてキヤノンだった。
すまぬニコン。
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) 14:06:21.08 ID:cuP30erV0
イラネくんも、Kマウントに限り
フルマウントを欲しがる様になったのか。
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/09(火) 14:07:20.33 ID:cuP30erV0
間違えた。
×フルマウント
○フルサイズ
>>451 5Dならともかく6Dは無いわ。
センサーがフルサイズならなんだっていいのかよって感じ。
出すことも検討したいとか
視野にいれてるとか
適当にはぐらかされながら不安に耐えている
せっかく温存しておいたFAリミやら☆やらも
実は絶滅確定の不良債権なんじゃないかと心配になる
今の状況だと、先はないっておもえてくる
せめて発売するって発表ぐらいあってもいいんじゃないか?
いい加減、ヤル気見せて欲しい
Q7発表・発売は悪くないと思うが
K-50は暗雲たちこめる気はするわな
ぶっちゃけ外装の作り直ししただけの省コスト機だし、次へのつなぎになれば良いぐらいのもんでしょ?
K-5も外装3機使いまわしたしK-50は中身使いまわしたしで
次の中級、初級の二機種は相当手がはいるんじゃね?
フル機は「出さざるをえない」から出してくると思うよ。
フルと新レンズ出さないと、Kマウントは終了するから。
>>465 フルサイズはコンパクトで出すから
Kレンズは相変わらずDAだよ
K-5と同サイズでフルサイズ出してくれるならそれでいい。
DAはクロップでそのまま使えるだろうし。
DAがクロップで使えるなら急いでレンズ揃える必要もないから、良いものをしっかり作ってほしいわ。
RX1Rと言いフルNEXといい
ソニーの開発力は本当凄いな
K-02来たら嬉しいけど、個人的には様子見しつつ買わないなw
>フルサイズNEXが2ヶ月以内に発表との噂だぞ。
これでフルサイズミーレスの目は当面なくなったな。
サイズ、デジモノのノウハウやレンズリリース速度、勝てる要素ないもんな。
ましてやK-01方式とか、笑えない冗談だわ。
フルサイズは諦めて中判センサーの
エントリー、ハイアマ向け、フラッグシップ、ミラーレスと出せばいいよ
センサーも量産すればコスト下がるし
>>472 ライブビュー用のCMOSセンサー搭載したミラーレス645Dが出るとさ
>>471 そのまんまだろ?
それぐらい無い頭で考えろよな
>>467 残念ながらK-02もAPS-Cサイズだね
タッチパネル式のバリアングル液晶モニターがトップについた二眼レフスタイルで登場するよ
ソースは俺の夢
>>474 いや本気でわからんからw
誰か理解できる頭のいいひと教えてwww
フルサイズはRX1みたいなコンパクトデジカメで出して、
KマウントはAPS-C続行だという妄想を抱いてる人が少し前から沸いている
>>475 かなり、それはアリ、だと思う。
645Dのミニサイズな感覚だな。
出来ればそれで、とりあえずフルサイズを、だ。
2000万画素オーバーの情報をソコソコのスピードで処理できる
画像処理エンジンを富士通が出してくれるまでは待たされ続ける気がする。
>>475 バリアンじゃなくて、DSみたいに液晶二画面がいい
______
/ \ /\ (K-5Usいいよね〜)
/ し (>) (<)\
| ∪ (__人__) J | __完成度の高いK-5Us出したから、あと2年はもつはず・・・
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ (ゴルァ!!はやくK-5Vだせー)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
./\___/ヽ
/ _ノ||||ヽ、_ \ リコー様・・・・・・勝手にフルサイズの噂流して
/ o゚((●)) ((●))゚o \ ごめんなさいだお・・・・・
| 三 (__人__) 三 |
\ ` ⌒´ /
./\___/ヽ
/ _ノ||||ヽ、_ \ もうしないお・・・ずっとAPS-Cで開発するから許してお・・・・
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| 三 (__人__) 三 |
\ ` ⌒´ /
./\___/ヽ
/ ⌒ |||| ⌒ \
/ ( ○)三(○) \ ウソに決まってるお〜〜
| 三 ⌒(__人__)⌒三 | フルサイズ出して経営を傾かせてやるお!
\ r┬-| /
`ー'´
(親会社リコー)
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; (PENTAX開発部)
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やっやめろ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
(親会社リコー)
____
/ ⌒ ⌒ \ K-5Uの後継機、開発進んでるよね?
./( ―) ( ●) \
/::⌒(_人_)⌒::::: | チラッ
| ー .|
\ /
(PENTAX開発部)
____
/ \ ( ;;;;(
/ _ノ ヽ__\) ;;;;)
/ (─) (─ /;;/
| (__人__) l;;,´ むうう…実は・・放置状態なんていまさら言えない・・・
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
親リコー
( ゚Д゚)次は何やって世間を驚かせようかね
子ペンタ
(・∀・ )カラバリ、一眼レフ互換ミラーレス、最小ミラーレス……
親リコー
( ゚Д゚)センサー交換式もウチがやったなぁ
(;゚Д゚)(・∀・;) マ、マジメニカイハツシテマスヨ?
リコーに買収されてからペンタのCMガンガン流してるな
さすが資金力が違う
そうだね。
スレチだけど、住宅分野では、
広告宣伝費が多い大手=無駄な出費をする悪者
って考えるアホが多いんだよね。
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 23:55:11.76 ID:EAM6yRmv0
最近のペンタって本当に直前までリーク一切ないよな。
ソニーなんて重役会議が筒抜けなのかってくらい次々リークが出てくるのに。
組織が小さいからじゃ?
さすがペンタ
プレミアムスモールの発想だな
CM流してやってんだぞ!仕事しろゴルァ(親会社リコー)
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; (PENTAX開発部)
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やっやめろ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
考えてみると、キヤノニコって良くも悪くも新しいことにチャレンジしないな。
いつも「現状のものをより良くする」か「他社で成功したことを後から真似る」しかしてないキガス。
かといってゲーム載せたり有名デザイナーを起用したりするのが良いことなのかどうかは分からん。
まあ、そんな「開発者が作りたいものを作ってる」感がペンタはいいよね。
ペンタって流行りに半周遅れて乗っかって、しかも練りこめてないってイメージなんだが。
高枝バサミ的な開発力の大して要らない変な機能は載せるけど、基本がなってないよ。
根本的に開発力、技術力が無いんだろうな。
まあ、ネットで情報見てるだけじゃキャノニコが保守的と考えても仕方ないか。
>>494 規模の問題でキヤノニコソニーあたりと比べると開発力が弱いのは当然として。
ペンタはどちらかというと「半周遅れだけどいいものを出すor他社が避けてた製品を出すメーカー」だと思うが……
半周遅れでかつ練り込めてないってのは、どこから出たイメージ?
>>495 俺はキヤノニコを深くは使ったことないから反論あるなら教えてくれ。
批評だけされても困るわ。
ここ数年、キヤノニコで驚くような挑戦的製品って出てるなら教えてよ。
半周遅れで他社に辛うじて食いついていた、ってのが現状では。
やっと動体予測(セレクトエリア拡大)が付いたけど、効果は微妙。
他社が256分割測光以上を採用した時に77分割で、しかも外しやすい。
高感度に力入れた他社機(ニコンのD40あたり)で評価されはじめてから。
手振れ補正効果は公式評価が決まって下方修正。
DR1はほとんど効かないのがテストで証明されてDRUにしたのに、エントリーはそのまま。
K-01で動画を改善しましたと言いながら、レンズ音の静音化は「今後検討します」
やってる事がちぐはぐだよ。
最近はニッチ路線ばっかり力を入れて、Kマウントレンズやフルサイズは
「開発者が作りたく無いもの」なんじゃないかと思えてくる。横並びで比較されるから。
>>497 ニコワンとか、マニアの評価はイマイチだけど、像面位相差をあそこまで実用的にしたのは評価して
良いと思うが。5年前から視野に入れて開発してたそうな。
今のペンタに何か誇れるものがある? カラバリ? デザイナーズモデル?
ニコンの設定項目の詳細さとか、キヤノン機の機種によらない画像の統一性とかを考えると、
別に奇抜なものだけが良いわけでは無いよ。
ペンタも会社の規模の割には頑張ってるとおもうし、面白いことするけど、もっと基本を押えなきゃ。
>>498 なんかスペック比較の話ばっかりだなw
ペンタはキヤノニコほど突出した技術力・開発力が無いから多くの面で100点の能力は叩き出せない。
だけど80点の機械を高コスパで実現するから「いいもの」なんだよ。
100点じゃなきゃ嫌だ、他社と比べて優れてないと嫌だっていう人には魅力のないメーカーだろうね。
>>499 ペンタが奇抜なことが良いとも誇ってるとも言ってないよ。
ただキヤノニコは「良くも悪くも冒険しない」と俺は思ってるだけ。
ニコワンだって(開発がいつからやってたかは別として)結局は他社の後追い。
像面位相差技術だって「全く新しいこと」じゃなくて「技術の進歩」(初出はフジ)だし。
キヤノニコは新しいことを最初にやる、というメーカーではないね。
大手だからそれが正しいと思うし。
あと基本とは言うが、トップメーカーの技術に追いつくことが「基本」なのか?
ペンタに限らずほとんどのメーカーは既に「基本」というレベルにはいると思うがどうかね。
>>498 手ぶれ補正の下方修正はペンタに限ったことじゃないよ
例:AF-S200/2VRIIの補正効果が発売当初4段だったのがCIPA規格で3段に
設定項目の詳細さや画像の統一性でペンタが劣ってるというのもイマイチ納得できないが
>>498 そうは言うけど、例えばカメラ内Raw現像なんてやっとキヤノン対応したんじゃんか。
最近ならどこもやってるデジタルフィルターだって、PENTAXが元祖。
画像仕上げを現場で試行錯誤できることに長けているのはPENTAXくらいだよ。
「基本」てのはカメラの基本的な機能にちゃんと手を入れろって事。
AF、測光、レンズ駆動系、レリーズタイムラグ、耐久性。そしてレンズ開発。
何年前から指摘されて放置してるんだ。
100点を出せとはとは言わないが、ここ数年のKマウントレンズ開発は30点くらいか?
少々情けない。
>>504 いや、だから基本的な機械回りはK-5IIでやったとオリエンテーションしたでしょ?
?暗所AFもモニターの認識度も上がったし。そういうのが不十分だと言うなら、もう無理でしょ?PENTAXとしてはやった!ってるんだから。
>>504 ペンタのAF、測光、レンズ駆動系、レリーズタイムラグ、耐久性で「基本がなってない」とか言ったら、キヤノニコ上位機種以外全て使えないだろ。
日頃からどんな「基本」を求められる撮影してるんだよw
レンズ開発が遅いのは何ともな。
頑張ってほしいところだが、それこそフルサイズとの兼ね合いで減速してるのかね。
>>503 市場の流れからカメラ内Raw現像やデジタルフィルターを採用したけど、
キヤノンは「RAWで撮ってDPPで現像」を重視してたんだろ。そのための環境がちゃんとある。
デジタルフィルターとか3ヶ月くらいあったら実装出来る程度の機能じゃないのか?
>>507 構図微調整とかアストロトレーサーとか撮影補助もPENTAXは充実してる。こんなんキャノニコがひっくり返ってもできん芸当。
撮影補助機能もカスタムイメージも全て現場で色々と試行錯誤することに由来してる。キャノニコは真逆の考え方だよ。
>>507 従来のやり方を重視して「ボディ内現像」という新手法は後出しした。
3か月程度で開発できる機能も、他社が成功したのを見てから後出しした。
大手というのは(良くも悪くも)そういうやり方だよね、という話。
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:04:06.13 ID:dojd/wzx0
>>504 キヤノンに耐久性なんてあるのか?
勝手に一眼レフがミラーレスになるんだぞwww
他にもレンズが両面テープでとめてあったりww
>>502 キヤノンは自社CMOSだけあって(自社CMOSの弱みも)、数年前から画の傾向は統一されてるよ。
ダイナミックレンジとかは違うけど。設計思想があるんだろう。
ペンタはCMOSが同系統でも、画が異なるからね。K-5とK-5Usでも異なる。
ニコンはベース感度の設定とか動体撮影関係の設定項目を見れば、考えて作ってるのがわかるだろ。
>>511 K-5とK-5IIsは単にローパスレスなだけでしょ
また、ミラー脱落の話か。
何年前の事を持ち出してるんだろうね。
>>514 今が良くても過去の失敗は何年たっても蒸し返されるよな。
同窓会や実家帰省がいい例だ
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 11:30:48.23 ID:dojd/wzx0
ビス亜鉛
K-5とK-5IIsで色味違うなんて評価は初めて聞いたな
WB晴天で外を撮り比べてみろよ。
作例は否定する立場の人間が提示すべきでは
そりゃ別機種なんだから、多少は違うでしょ。
光学的にイジってある以上多少違うのはあり得るだろうが、少なくとも問題視されてるのは見たことが無い。
ID:SQKG/uPg0がもし「K-5とIIsですら問題があるほど差がある=ペンタは技術が無い」と主張したいなら、
自ら比較作例を出すか、客観的レビューでも提示すべきだろうね。
そうじゃなきゃ「無知の言いがかり」と言われても文句言えんわな。
キヤノンニコンのほうが安定して優れてる、という意見に対しては別に肯定も否定もしない。
別に比較するもんじゃないし。
APS-Cでスペシャルなレンズを出してくれたほうがありがたいなあ
ニコキヤノはどうしても手抜きになるから
APS-Cミラーレスやコンデジも増えて、センサー調達も不安がないから、
APS-Cスペシャルでいっちゃいなよ
>>521 勢いでK-5とK-5IIsが色味違うと言ってみたものの、何の確証もないから焦ってるだけじゃない?
ID真っ赤な奴なんて黙ってはじいとけよ
ほんとペンタ信者ってのはどうしようもないな。
最近は場当たりと都合でしか製品作ってないじゃないか。
某kissも場当たり的
Cは最近他社のパクリが多いな。ミラーレスとか色付けたりとか。
売れてるのがあれば後出しで微妙なの出してくるイメージ
昔みたいにキヤノン史上主義がまかり通らないだけだよ
ペンリコも広告やるようになったし、今週は駅張りポスターも多い
奴らの目障りでもあるな
>初めて聞いたな
伝聞かよw
アンチキャノやネットの情報に躍らせれてないで自分で確認してみろよ。
K-5とK-5Us両方持ってる奴なんて結構居るだろ。
「キヤノンは広告費上乗せしてボッタクリ」「ペンタは広告控えめだから誠実」
↓
「ペンリコも広告」
↓
さてw
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 13:05:15.19 ID:dojd/wzx0
持ってない
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 13:07:58.30 ID:dojd/wzx0
>>530 伝聞を許さないとなると、なおさら君はK-5とIIsの比較画像を自分で出さないとな。
それができないと件の傾向違いの件は「アンチペンタやネットの情報に踊らされてる無知野郎による言いがかり」になっちゃう。
君のペンタの評価はともかく、キヤノニコに対する見識は買ってたんだが残念だ。
2ch如きにそこまで手間をかけるつもりは無いよ。どうぞお好きに。
自分が比較して得た結果はそうなのでね。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 13:49:01.39 ID:dojd/wzx0
ID真っ赤にしてよく言うわww
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 14:17:41.83 ID:CkQtgmD+0
>>523 ファインダーをもっと倍率あげて良くしてくれるなら、それもいいかもな
>>535 × 自分が比較して得た結果はそうなのでね。
○ 自分が妄想して得た結果はそうなのでね。
ペンタって機能だけゴテゴテ付けてるだけで何も新しいことやってない
>>539 シンプルなフィルムカメラどうぞ。
露出計すらないものを探そうとすると、難しいかもしれませんが。
バカチョンカメラ(死語)なら該当するかもしれませんねぇwww
>>541 はいはい、2ch如きに手間をかけて反応ありがとw
今ホットな開発テーマは、像面位相差AFに対応する撮像素子の開発だろうな。
これはキャノンが強過ぎる。デュアルピクセルCMOS AFなんてのがまもなく出てくるらしい。
ソニーも開発頑張って、早くペンタックスにも提供して欲しいものだ。
>>540 未だに銀塩も使ってるけど、ペンタが新しいことやってないというと何故銀塩?
説明求む
545 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 17:48:10.06 ID:dojd/wzx0
ぶっちゃけデジカメってもう成熟しきったと思う
新しいことの内容を具体的に言わないとわからんわな
エスパーじゃないし
>>539 いっぱい機能は付いてるのに、MFで撮れとか露出計買えとかいう話が出る不思議。
>>544 機能をゴテゴテ付けるのに批判的なレスだったと感じたから、
機能を削ぎ落としたカメラを勧めたまで。
新しい云々のくだりは、あなたの「新しいこと」の定義が
良くわからないから、そっちで反応したわけではない。
AFとAEが半周遅れなのは事実だよな。ここは頑張ってもらいたい
SAFOX VIIIを「アルゴリズムの改良」してた時代は2周遅れくらいだったから頑張ってはいるんだろうが
AEはK-7で追いついたか?と思ったらK-5で何故か後退した感があるが
>>
そもそもペンタの何に不満なんだろうな
動体に弱いぐらいしか思いつかない
ボディの作り(防塵防滴、デザイン、コンパクト)
暗所AF
高感度
JPEGの質
SR
UI(ハイパーマニュアル、ハイパープログラム)
らへんは他社よりもいいよね。
もちろんレンズのラインナップは別の話で。
>>549 9点測距で留まってたEOS2ケタ機が70Dで多点化にふってきたから、SAFOX Xのままじゃまた周回遅れですよ
>>548 機能を削ぎ落としたのは645Dでしょ?フィルターの数も少ないし。
自分の意見に賛同しない人に対し古い機械を持ちだしてそれを使えと言う
偶にこういう極端な事を言う人いるけどこんなこと言って何か得があるのかねぇ
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 22:00:23.66 ID:CkQtgmD+0
動体に弱い
ストロボまわり
レンズ開発
フルサイズ機がない
それ以外は他社より魅力的だとおもう
それ以外って何だよ!
色?理?
シルバーだよ銀色。
みんな黒とか右に倣え過ぎるw
>>551>>555 ペンタが他社より魅力的なところ?
Kマウントレンズが使えることに決まってんだろ。
話題がないから、糞スレになってるだろ!(親会社リコー)
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; (PENTAX事業部)
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やっやめろ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
無茶ばかり言ってんじゃねぇ。たまにはキレるぞ!(PENTAX事業部)
___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \; (親会社リコー)
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; やっやめろ・・・
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
AA貼れば面白いと思ってんのか
____
/ u \
/ \ /\ ここは俺の専用スレなんだ。すきにさせないぞ・・・
/ し (>) (<) \ 「AA貼れば面白いと思ってんのか」(カタカタ)
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●) \
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/::::::::::::::::\
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\ 「ほっときゃいいのに、お前が一番つまんねぇんだよ」
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
ホヤはコストガーコストガーと叫んでばかりいたのでK-7にサムチョンのバカチョンセンサーをわざと導入したか。
屑以下な親会社だったんだね
転売ヤーの眼鏡屋が目先のコストで色々ぶっ壊したツケをコピー機屋が払うと。
レンズはFA時代の焼き直しでも構わんから使いやすい焦点域の単焦点をもっと出してくれ。
寒損センサーなんてホヤ関係ないK20Dで使ってたじゃん
サムチョンセンサーはSONY1200万画素に対し400万画素のアドバンテージを
重視しただけだろう。対抗して1400万画素CCDなんてものが出てくるとは
思ってなかっただろうね。
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 11:05:33.94 ID:90tEgtcE0
じゃあK-rで1200に据え置いた理由は
下位モデルだからだろう。
今は2000万画素級のデータを秒5コマで処理できるエンジンがないから
みんな1600万画素で詰まっちゃってるけど。
K-01再販するくらいだから完全に売るものが無い状態だね。
K-rでサムチョン使わなかったのは高いのと、嫌がらせ対策だろう。
K20での嫌がらせが酷くてK-7ではメーカー名伏せたくらいだから。
571 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 20:06:41.07 ID:90tEgtcE0
>>569 K-5で16MPなんだからK-rは14MPでもいいんじゃないの?
サムチョンセンサーはなー。
市場が高感度画像に向かう中、完全な選択ミス。
「ノイズ潰すよりペンタはカイゾウガー」って苦しい説明してたな。
K-rやK-5でやっとソニーセンサー使えるようになったけど。
>>571 14MPセンサーなんてどこが作ってんだ?
ペンタはソニーとニコンが開発して外販してくれたセンサーを買うだけだよ。
573 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 22:07:34.70 ID:90tEgtcE0
574 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 01:19:44.49 ID:Cw0CiBGN0
>>572 ニコンはソニーと手を切ったぞ
D7100のセンサーは東芝製
575 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 03:00:04.38 ID:4c28a9qp0
>>574 手を切ったかどうかは言い切れんだろ
今回は東芝製を乗せただけで、次はどうだか
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 03:23:34.34 ID:Cw0CiBGN0
別に信じなくても構わんが
今後ニコンの一眼レフがソニー製のセンサーを積むことはない
ソニー製のセンサーを積むデメリットは
開発中のカメラの情報が筒抜けになること
さらに同じセンサーを使ったペンタのカメラと比べられること
AFやら連射やらは有利でも
同じセンサーでニコンの方だけ色が悪いのはカッコつかないからな
ソニーからペンタの色の出し方を聞いたらいいんじゃ?
色ならニコン純正レンズも考慮しろ
ニコンはその時に有利なメーカーを使うんじゃないの?
色々特許持ってるし。
ソニー以外の会社を採用したのは生産量の都合かも?という噂もあったかな。
ニコンは「写実」寄りの画だから、ペンタのような色は出やすくても飽和しやすい画にはしないだろ。
解像度もイマイチだし。
しかし、像面位相差AFやグローバルシャッターが本格化したときにペンタは使わせてもらえるんかね。
使わせてもらえたとしても、商品企画やアルゴリズムの開発に大きく遅れなきゃ良いけど。
カメラメーカー以外でAPS-C以上のサイズのCMOS素子造ってるメーカーってそんなにある?
ぱっと思いつくのは東芝くらいしかないけど
ルネサス、アプティナ
色は出やすくても飽和しやすい画って鮮やかのことか
色なんて設定で自由自在に設定できるから意味ないと思ってる。
ただ、入門機辺りだとお節介機能が(RAWにしない限り)切れなかったりするんだよな。
昔、Kissを買った時、シャープネス関連は全て最低値に設定してみても輪郭の縁取りが消えなかった。
撮って眺めるだけの用途なら問題ないけれど、加工素材用だとめんどくさいんだよな。
ペンタの入門機はK100Dしか知らないけれど、自分好みの設定に幅広く対応できる良いカメラだった。
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 15:53:37.49 ID:Cw0CiBGN0
知らないなら書かなくていいよ
色が後処理でどうとでもなるならFoveonはもっと使われてるよ
Foveonは想定外だな。
色の再現性、色分離が悪いとか言われる素子は、さすがに後処理では限界があるでしょ。
Canonやソニーの素子を使っている限り基本はモノクロ受光素子な訳だし、
あとはカラーフィルターとエンジン・・・これも似たり寄ったりというか同一という話もあるし。
実際、基本的な部分に大差ないと感じてる。
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 17:06:41.78 ID:Cw0CiBGN0
目が悪い奴の意見は要らないから
ソニーとは競合する面があるので、
ソニー以外のソースをそりゃ探しているし、やらせるだろうが、
(この「やらせる」というのは、ニコンほどの力がなければ、だが)
結局はソニーのが性能出るんだよなw
ただ、ソニー本体が性能の出し方を知らないという
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 22:06:09.04 ID:Cw0CiBGN0
D7100の東芝センサーは失敗作だと思うが
それでも売れているようだから
ニコンがソニーに発注を戻すことはないだろう
(ニコンスレだかソニーアンチスレにだか帰ってくれないかなぁ…)
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 22:35:54.77 ID:Cw0CiBGN0
ニコンがソニーを使わないなら
ペンタックスにだって影響あるぞ
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 22:59:35.30 ID:xrPCLeqP0
↑なんでこいつこんなに偉そうなの?
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 23:05:04.58 ID:xrPCLeqP0
ID:Cw0CiBGN0←こいつばかだろ
D7100より後に出たCOOLPIX Aのセンサーはソニー製だぞww
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 23:09:10.32 ID:Cw0CiBGN0
D7000のセンサーを流用したんだから当たり前だろ…
バカは黙っとけよ
ニコンは数を捌く自信があるから自社設計のセンサーをその時々で都合が良かったメーカーに製造委託してるだけだろ
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 23:11:13.02 ID:xrPCLeqP0
手を切ったのにソニー製センサー乗せるのかww
手を切ったってニコンが宣言したの?
メーカーが製品によって部品メーカーを変えることなんて珍しくもないよ
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 23:19:18.17 ID:xrPCLeqP0
>>597 Cw0CiBGN0が勝手に言ってるだけ
リスク管理の面から考えても、仕入先を複数用意するのは当然かと
ペンタの場合、それでサムスンを使うという失敗をしてしまったわけだけれども
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/14(日) 23:47:20.80 ID:Cw0CiBGN0
>>597 最初に信じなくてもいいと書いたから別に構わんが
中の人から聞いた話
きっと東芝社員なんだろ
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 02:54:59.58 ID:GARcd9S/0
> ID:Cw0CiBGN0
603 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 08:09:31.30 ID:aRCENEoj0
バカは黙っとけって書いただろ?
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 08:33:31.83 ID:B0ix5+Bz0
ニコン擁護はニコンスレでやれよ。
バカはどっちかすぐわかるだろ?
ペンタの話しようぜ
新しい話題は無いけど…
どこにもニコン擁護レス無いけど、誤爆?
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 17:18:21.78 ID:aRCENEoj0
信者は被害妄想が強いので、ペンタの画質>ニコンて書かないと、
擁護に聞こえるんだよ。
そうなの?
なんかすごく面倒くさいなぁ
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/15(月) 21:49:27.02 ID:aRCENEoj0
ペンタックス信者とか関係ない
たんに国語力が低いだけだ
どこのメーカーのユーザーにもバカはいるだろ
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 01:43:27.64 ID:AJR+GjdK0
ID:aRCENEoj0
614 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 01:44:49.79 ID:sdW0VkiS0
国語力のないバカにはまともな反論もできないらしいな
可哀想に
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 02:09:07.82 ID:sdW0VkiS0
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 07:47:15.90 ID:5n1mwOBGI
『ソニーとニコンが開発して』
『ニコンはその時に有利なメーカーを使うんじゃないの? 』
『ニコンは「写実」寄りの画だから、ペンタのような色は出やすくても飽和しやすい画にはしないだろ。 』
擁護って言うよりニコンに都合良く思い込みたいレスだな。
ニコンは色でどれだけユーザーを取りこぼしてると思ってるんだよ。
ニコンは『ペンタのような画にはしない』じゃなくて、
出来ないんだよ。
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 09:35:20.26 ID:oBMhaTZc0
>>617 不思議だよねー
5d3なら納得できるけどd800買うなら645dにするわ
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 10:03:27.89 ID:sdW0VkiS0
>>616 最初から
>>576でニコンは色が悪いって書いてるだろ
さらに
>>589で東芝センサーのD7100は失敗作とも書いた
ニコン擁護もしていないし、ニコンに都合がいいようにも書いていない
たまにごまかしはするけど、基礎技術(小手先の便利機能は除く)から真面目に開発して
業界を牽引してる企業は、俺はそこそこ評価するよ。
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 17:27:45.82 ID:LarrOeZ40
>>620 つまり一番評価できないクズ企業はペンタックソってことですな
ハイハイw
いちいちこっち来ちゃうんだもんなぁ
気になってしょうがないニダって白状してるようなもんじゃ…
ソニーのフルサイズNEXにはボディ内手ブレ補正が採用される?(デジカメinfo)
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 22:09:56.75 ID:KWOcAAgk0
>>624 糞ニーとか知らねーよ
どうせタイマー入ってるんだろうが
確かにカメラにはタイマー付いてるなw
まあ、他メーカーからすれば落ちぶれたとはいえ怖い存在だわなペンタは
実際、苦境に陥って以前一度潰れかけたときにMZ-5みたいなスキマ商品ヒットさせてくるメーカーだからな
それにスキマ商品のはずだったものがいつの間にか王道にすりかわってたことも何度かあるしな
例えば一眼レフとか、フジのベルビア(50)とか、ミノルタのAFシステムとか
殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !
_/\/\/\/|_
\ /
< アメーバ!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
_____/ ●`丶 、
==ニ───- 、 ,,lll,` 、
/ ,,,,,,,,llllllllll 丶
/ iiiilllllllllllllllll!! │
/ llllllllllllllllll´ │
│ llllllllllllllllllllli │
│ llllllllllllllllllllll │
│ llllllllllllllllll´ /
丶 ミカヅキモ´´`ll /
丶 iillll /
丶 !!!!iiill!´ /
`丶───__│
\
\
┏━━━┓ ┏┓ ┏━━┓┏┓ ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃ ┃┃┃┃┏┓┃
┃┣┛┃┗━┓ ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
┃┣━┛ ┏┛┃┃ ┗━━┛┃┏━┛ ┃┃┃┃
┃┃ ┏┛┏┫┃ ┏━━┓┃┃ ┃┗┛┃
┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛
どう見ても、ミジンコなんだが・・・
>>612>>624 これでペンタもブルーオーシャン一番乗りで需要総獲りの機会を完全に失った。
後からショートフランジバックのFFミラーレスを出しても手遅れ。
Kマウント一眼レフで既存ユーザーを手堅く押さえるしかなくなった訳だが
一刻も早くFF投入で流出を食止めないとそれすらどうなるか分からない。
ろくな新製品が出せずぐずぐずしている間に状況はどんどん悪くなる。
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 00:18:31.92 ID:77nJUaas0
もう、終わりだなペンタックスw
だからさっさと新マウントフルサイズミラーレス出しときゃいいのに
老害どもにいいように騙されたな
>>627 怖くはないだろう。ウザイとは思ってるかもしれないけど。
カタログスペックだけ並べて安く売られるんだから。
俺はペンタ一筋でだいぶお布施もしたけど、フル待ちきれなくてD800買った。
初他社だったけど、作り・堅牢性・レンズの性能・AF・ストロボ調光精度・システムの充実度、どれをとってもペンタとは格が違う。
ペンタよりは10年先を行ってるカメラだわ。
これでは流出したら、出戻りしないよなと思ったよ。
>>630 >>631 元々、フルサイズミラーレスなんかで生き残れる力は無かったよ。
素子をソニーから買ってる時点で、少し先んじて出しても負けは確定。
像面位相差AFで一気に逆転されるし、レンズの開発能力も差がある。
秋にマニアを納得させるフル(レフ機)と高性能レンズを数本発表、年度内に出すくらいの事が
出来ればまだ少しは期待できるかもしれないけど。今までの実績を考えると奇跡を祈るのに近いかな…
まあニコキヤノがおろそかにしている、APS-Cでスペシャルなレンズを用意する路線でいけばいいよ
フルサイズは、まあレンズはそろえられないだろうから
思い出づくり、特別企画で、過去のKマウントレンズを使えるという設定で
だしてもいいけどさ
FFミラーレスに一番乗りをしても勝算がないと分かっていたなら
尚更Kマウントユーザー流出を食い止める必要があったのだが…。
リスクも承知でFF一眼レフでKマウント再興に賭けるか
従来APS-C路線で確実に訪れる死を静かに待つか。
わざわざ買収までして後者を選択するとも思えないが…。
>>635 甘い、ニコキヤノがAPS-Cをおろそかにするわけがない。
フルサイズとAPS-Cの両方に共通マウントで幅広く展開する魅力的な一眼レフシステムに対し
ペンタがフルサイズを持たないまま今のAPS-Cシステムを継続しても
今までのようなポジションもシェアも維持できない。
噂に上ってるD400や7DUが出ると完全に引き離されそうだけどな。
レンズもおろそかと言う2強より良いものが作れる理由が思い浮かばん。
どうせ、ズームはトキナー頼りなんだろ。
性能が良いのが欲しければ、あちらはフル共用のレンズ使えばいいだけだし。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 01:08:21.20 ID:bhktrQr80
どんな方向性にしろ何も行動しなきゃ勝算なんて皆無なんだがね
方向性すら決まってないんじゃないかってレベルだし、
方向性が判らないから逃げ出すユーザーも出てると思うんだが、
それですら方向性を示さないって企業として終わってる感が有るな
ニコキャノユーザーがネガキャンで言うなら兎も角、ペンタユーザーに言わせんなよ
今までもペンタはニ強より絶対性能の優れたボディもレンズも作ってない。
それでもAPS-Cではニ強にはない独自性でニ強に勝てはしないもののしっかり生き残った。
フルサイズでも勝てはしなくとも十分生き残れる。
ただしフルサイズが高嶺の花ではなくなった今となっては
APS-Cだけではもう生き残れない。
倍以上の値段のd800と比べられるなんて胸熱
生き残ってるとは言うけど、衰退してるし、他社との差が確実に開きつつある。
開発が他より遅いのし、有効な手が打たれて無い今、時間がたつほど状況は悪くなっている。
それに、過去がそうだからといって、今からもそうなるとは限らない。
無能な公務員じゃあるまいし…
しかし、また自転車巣業みたいな開発してるんだろうな。
今年度中にフル機を発売できれば、ペンタとしてはかなり凄い事だと思う。
あと開発出来たけど、K-5Usを大きくしてフルにしただけで、
ウリになるものがなくて頭抱えてるってのがありえそうで怖いわ。
元々ペンタに居たレンズ開発の優秀な人の多くはHOYAに引き抜かれただろうな。
HOYAはそういう人材を欲していたはずだ。
代わりに現在はRICOHのレンズ開発の人達が合流しているはずだ。
ペンタの残った人達とRICOHの人達の力量が今後問われる。
優秀な人はホヤなんかにいかないだろ
もうペンタの残りカスと未知数のリコーでどんだけやら
オリンパスが大量にリストラしてるでw
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 02:15:20.89 ID:30V/8cBv0
早いとこキヤノン様の下請けになれば?
少しは延命できるかもよw
>>647 下請けもできないだろ。技術がない。
おれも5D3を二台買っちまった。
ペンタレンズは防湿庫に山ほどあるが、フルサイズ出たら一台買って遊ぼうかな。
ジーコジーコ言わせてw
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 04:44:49.88 ID:u88TZbv50
明け方まで働き者だな
5D3みたいな失敗カメラ2台も買うなよ
キャノフル機はAPSレンズ使えないからな
もう2ヶ月もしてない。
ヤリてぇ‼
チンポ刺してぇ‼‼
誤爆です…
こんなんだから2ヶ月も出来んのです…
結果がほとんど見えないんだが、ペンタの技術者とリコーの技術者ってちゃんと協力してるのか?
企業としてはコンデジのリコーのほうが格上なんだよな。
それにもともと無い無い同士の負け組みで、
CP+でもキミオちゃんが「ペンタとリコーの技術で何が出来るか」の公演内容で困ってたな。
フル出したとしても、APS-Cをメインでやっていくには、APS専用マウントでも採用しないと他社のカメラに埋もれてしまうわな。
ペンタの技術じゃエントリーか中の下クラスしか作れないし、他社のエントリーは十分小型になっている。
フルの低価格化が進んでいくと、フルでもAPS-Cエントリークラスの小型カメラも出てくるだろう。
フルもAPSも共用マウントだから、両者とも原理的には同じくらいの大きさのカメラを作ることが可能。
下にはミラーレスとはいえ、m4/3があるしな。AFなんかでm4/3は不利な面もあるが、「小型」ってだけでエントリー一眼レフの市場は喰われてるわけだし。
ペンタのフルは新マウント?って噂もあったが、APS-CこそKマウントを捨てないと、これから先はやばいだろう。
15〜20万位で5D3クラスのフルサイズ出されたら脅威だろうとは思う
金ある人はとっくにCやNのフルサイズと
Lレンズやナノクリ揃えてそうだけど
頑張ってフルサイズ買う層は流れそうだもの
所で新しいGRの評判ってどうなん?
GRいいよ
このクラスだと価格だけではどうだろうね。
初心者と違って「良いレンズの意義」を知ってるし。
高い金払うならシステムも充実していないと。
いい加減プアマンズ一眼の立ち位置から脱却して欲しいけどね。
>>655 まず無理だよ。
AF性能が3周遅れのペンタじゃな。
脅威でもなんでもないだろう。
レンズも終わってるし。
Canon Nikonでレンズ揃えた人がペンタなんかに乗り換える事はまずないw
評判でなんでも決めるの?w
自分の目で確かめたら?
バカみたいな世間知らずの空想するヤツなんて、そんなもんだろうw
659 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:53:47.02 ID:UX6nYecP0
Canon Nikonでレンズ揃えた人がペンタなんかに乗り換える事はまずないw
↑なここの前提条件ww
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 12:59:02.00 ID:kgU9APUI0
>>658 そんなニコキャノのレンズが死ぬほど良いとはおもえないんだけどなぁ・・・
作例でも広角で周辺流れてるし
プロ仕様の防水だったり堅牢性を選ぶならそっちになるだろうけど一般人にはオーバースペックだろ
じゃあ、ペンタに良いレンズがあるのか、というと…
いまだにFA Limited頼りの現実。
でもペンタ廚が買うのはタムシグだろw
CANONNIKONばっか買ってた人こそ息抜きなんかで違うもん使いたさにPENTAXフル買うこともあるでしょ。
ただまあ主流に離れないし、シェア奪うってのも夢物語だとは思うな。APS-Cのシェア率と同等程度じゃないかなフルが出た場合のシェア。
kissやD3200買う層はフルの層にはかぶらんだろうし。
しかしK-5、K-30、K-50って同じようなベクトルの製品ばっかにしないでK-mみたいな小型軽量を突き詰めたものも作って欲しいな
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 13:37:39.38 ID:+Gjw++JUO
ペンタ+Σが最高の組み合わせ
666 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 14:54:16.23 ID:kgU9APUI0
>>661 そだね、でも20万もしないし価格以上の価値はあるよ?
でも開発するスピードは正直もう少しあげて欲しいかなー
いまさらペンタのフルレンズを揃えたいと思えない。
DAのレンズ見てもわかるように、高性能のレンズがほとんどない。
質感とか、小型とか子供騙し。
富士とかのほうが、いいレンズ設計して作れるんだよな。
優秀な設計者がいない。
絶賛されるのは、そういう設計者がいた時代のレンズのみ。
M42やKマウントのレンズ持ってるやつは買うだろうが、持ってないヤツは
買ってもキットレンズくらいだろw
それに散々DAみたいなゴミレンズ揃えちゃったペンタユーザーも
フルサイズレンズ揃え直すかと言ったら微妙じゃね?
揃え直すなら、定評のあるやつ買った方が安心だし、性能が約束されている。
DAスターとか言ってるレンズで、あのザマだよ?
ひねくれたペンタバカだけだと思うよ。レンズまで買うのは。
レンズの性能求めて経済的に揃える余裕あるやつは
最初からCかNを選んでるから論外だわ
とりあえずフルサイズの画角と深度でとってみたい人は
一定数はいるからそういうのをターゲットにすればいいんだよ
オールドレンズも沢山あるしな
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 15:09:25.55 ID:kgU9APUI0
>>667 そんなに差は感じない件
何が違うのか詳しく教えてくれない?
>いまさらペンタのフルレンズを揃えたいと思えない。
お前は揃えなくていいよ。
>質感とか、小型とか子供騙し。
騙されるのがいつも不幸とは限らないねw
>優秀な設計者がいない。
おまえは内部の人事担当か?
>DAスターとか言ってるレンズで、あのザマだよ?
スターレンズは
>ジーコジーコ
なんて言わないんだけどなw
おまえ、違う意味で騙されてるんじゃないのwwwww
ひねくれたバカだけだと思うよ。わざわざネガキャンするのは。
キヤノンやニコンのフルサイズを使っている人達はシステム一式800万円から1000万円注ぎ込んでいる男気ある人なんでしょ?
なんで、こんなところにいるの
その額ならフェーズワンかマミヤ一式買うわw
そのシステム一式の内訳は?
マップカメラでやってた奴じゃね?
レンズをフルコンプしてるやつ
とりあえず、フィルムからやってる自分ですら
いまのしょぼいラインナップですら使いこなせてない場合が多いからね
800万とか1000万とかアホか。
KissX5でカメラ始めた後輩が、夏ボで6DとL単F4ズーム買って生き生きと撮影してるよ。
ペンタ(Kマウント)はこの数年の閉塞感を払拭するような新製品をそろそろ出さないと。
Kマウントを使い続けてるユーザーをどう思ってるんだろうね。
またおまえか
そんなに後輩がうらやましいなら、さっさとcanonに乗り換えちゃえばいいよ
最低限の製品はとっとと出せって事だよ。
>>678 君の最低限って、スッゲー高いところにあるんだね。
まぁ、半島人は日本語下手だからしょうがないかwww
相変わらず火消しのバカが出てくるな。
カメラメーカーなんだから、レンズはコンスタントに出せって事。
殺伐としたスレに本マグロが!
/^i
/:::::|
__/::::::::|
,. ‐' ´::::::::::::::::::::::::::ヽ:.、
, ‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\
. (:::(o):::::::/i:::::::::::::::::::::::::::::::::i::::::i
ヽ  ̄ ::::::::::::::::::::::::::::::|::::::l
\ ハタハタ::::::::::::::::::i::::::i
`‐ 、 ::::::/::/
` ー-- 、.......::/ '´
i:::::::|
i:::::::!
ヽ:_|
_/ 7_,/ 7_ / ̄/ /'''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/
/_ ___ __/  ̄ / ./  ̄ ̄ノ /
./__/_/ / ____.ノ ./ < <..
/__.ノ /______./ ヽ、_/
この閉塞感・・・PENTAXこりゃほんとに終わりかもしれんね。
信者の俺の予感
どう見ても、マンボウなんだが・・・
>>670 >DAスターとか言ってるレンズで、あのザマだよ?
スターレンズは
>ジーコジーコ
なんて言わないんだけどなw
おまえ、違う意味で騙されてるんじゃないのwwwww
頭の悪さは書き込み見たらわかるけど
こじつけはやめてくれw
スターといってあの光学性能ってことだよ。
それもさ、レンズメーカーの力借りないと開発できない状態。
こんなんでフルサイズのレンズを充実させられるとは思えない。
特に望遠レンズだしても、AF遅かったら終わってるし
ボディ内の測距点の数も関係してくるし。
俺みたいにフィルム時代に揃えたレンズだけで遊んでる分には
いまのAPS-Cやフルサイズでても遊べるけど
わざわざDAレンズ揃えちゃったバカは、なくしかないだろw
フルサイズ出たらw
目がゴミのお前らにはAPS-Cで十分。
684 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:30:48.77 ID:kgU9APUI0
>>680 バカスカ駄作を出されるよりはいいモノをだしてくれた方がユーザーとしてはうれしいけどねー
モノだけならシグマもあるし
685 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 17:36:17.99 ID:kgU9APUI0
>>683 どこがちがうか作例も合わせて指摘してくれ
じゃなきゃただの寝言だわ
>>684 それだと良いものが少しずつでも出てるように聞こえるんだが…
>>657に対する嫌みで言ってみた
ごめんね
システム充実していても、全部が必要だと思ってないよ
人により需要が違うし
マップカメラのあのセットを買うヤツがいるとは思えない
>>680 そういうのを求める人にはキヤノニコソニーという超大手がいるだろうに。
マイナーメーカーにメジャーメーカーと同列のものを求めるほうがおバカだって言われるぞ。
>>688 程度の問題だよ。
ここ数年のKマウントレンズの状況見て何も思わないのか?
いまのペンタに買う物が無いのは確かだな。
俺は、K-5以降ペンタの製品は何も買わなくなって、ペンタ熱が冷めてしまった。
高かったが、ニコンG単24 35 50 85のF1.4シリーズ購入で大満足。
ペンタのシステムでは撮れない世界だ。
ペンタのフル待ってもよかったが、高くてもいいから質が良い単焦点レンズがでるか、ペンタじゃぁゃしぃからな。
他に移って満足してるはずなのに
ペンタの出てもないフルサイズスレに来るとかね
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 18:53:19.33 ID:kgU9APUI0
実際のところ、標準ズームと暗めのスナップレンズくらい出して、
レンズは終わりじゃないのか
いや、レンズ専業メーカーのOEMを揃えるという手もあるんだけどさ
一眼レフはシステムだからね。
多く囲えればうまみもあるが、囲いが少なければジリ貧だ。
魅力的なレンズが無いと、カメラも売れない。
レンズ専業メーカーのOEMばっかりなら、他社マウントでも同等品出るだろうから、ペンタ選ぶ理由が無くなる。
>>目がゴミのお前らにはAPS-Cで十分。
>目がゴミのお前らには見せても無駄w
>>691 FAリミやA85/1.4などを持っているからね。
FAリミをフルサイズで使いたいからさ。
画質がよさそうなら、一台買って遊ぶ。
それだけ。
DAしか持ってないバカは、ヨダレ垂らしてろw
具体的に何が足りないと思うのかのぅ
俺としてはスターを冠した超広角単焦点が欲しいかな。35mm換算で24mmの奴な。
難しい開発になるとは思うが、ラインナップから欠けているのは寂しい。
スターの名に恥じない奴を頑張って作って欲しいな。
あと、予定にあるLimited初のズームレンズはどんなものになるのか純粋に楽しみだな。
Richo風味も入ってくるんだろうかな?
けっこうPentaxのレンズは楽しいと思うんだがのぅ
>>692 ・ 並行世界では今頃ウチも他所の高性能機みたいなの出てたのかなー
・ とりあえず並の安くてハッピーレンズ!なんてのはイラネ
・ べ、べつにフルサイズでたらお布施なんてしてあげないんだからね!!
と、お布施はしたいけど心中はしたくない、ってだけだと思うけど?現行ラインナップの延長で出るフルサイズが自己矛盾してるんで不安なんでしょ。
要するに、他社の流行機種を見て、死んだ水子のAGEを数えてるんじゃね?。俺もK-30で期待が出たがk-5-2で一気に萎んだ。
なんつーか直近のペンタってロモとかスマホ写真家()みたいな退廃的な匂いがする。GNPじゃなくてGNHだけで測ってるような感じ。
他所がホットハッチ作ってる中でローバーミニのクローン作ってるような予感がたしかにある。
>>690の言うように、ニコンのBMWミニと、リコペンのローバーミニの落差が怖い。
>>690,
たまたま、銀塩で全く同じ玉を(1.4は50だけだが)揃えてるw。このセットをそっくりデジタル移行すると相当額必要なんだろうな。まあ不幸なことに存在しないがw。
何が悲しいかと言えば、自分の好きな陣営(メーカー)の衰退と言うかパワーの低下を一番に感じさせる場面にいる事だ。
ペンタックス機は好きだけどペンタックス(株)は嫌いになったパターンとエスパーしてみる。かくいう私も(ry
自分で利益が見込める高級路線に転換しておいて『若者がスポーツカーに乗らない!』なんてふざけた事を言ってるメーカーが居るけど、将来カメラ市場もああいう醜態を晒すのかも知れんw。
その点で、売れるか怪しい地雷をわざわざ踏んで行ったニコンは偉いと思うし、地雷を回避したHOYAも間違ったことはしてないと思う。そしてラインナップの隙間に落ちたユーザーは賢い他社へ行くと。
また痛いのが現れたな…
ま、今のうちに程度のいい古いレンズでも物色して、MFで遊んでるかw
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/17(水) 22:30:01.04 ID:Jd+rzG/V0
今、例の方と別れました。詳しいこと書けませんが、すごい方がペンタックスに加われた!!!!!!!!!
byヤオッター
>>700 竜頭蛇尾イラネ
楽しめるゴミもっとイラネ
早くヨソに追いつけ
3行で済んでワロタw・・・ワロタ・・・
>>701 Jスターがタムから戻ったか
タタミーがサムから戻ったか
向井理が入社か!
ザリガニワークス!
全機種コレジャナイ化!
orz
>>633 俺はペンタからα900に行って、逆にペンタの良さを再認識したけどな。
Zeissの写りやフルサイズのファインダーは、ペンタでは太刀打ちできないほど素晴らしいが、
あの重さには閉口する。
ペンタを使っていたときは実感が無かったが、他社を使ってペンタの小型単焦点のメリットを実感したよ。
やべえCM面白いw 姉ちゃんカワイイ
トラック揺れすぎw
N-ONEでLFAとGT-Rを追い越す・・・
>>708 マルウェアーが仕込まれている可能性があると警告が出たw
>>708 >このネエチャンが、ひさしぶりに同じ格好でもう一度CMに登場!
おそらく今は60代…
orz
防滴防塵、手振れ補正のフルサイズ
FA Limited 3本をDFA★にリニューアル
お馬鹿なP-TTLを改善した新フラッシュ
とりあえずコレだけでかなり囲い込めると思うんだが
24mm 35mm 50mm 85mmあたりは、渾身の単焦点レンズを用意してもらいたいところだな。
1本20万円オーバーでもOK。
よろしく。
最近にわかにキャノニコ工作員の活動が盛んになってきたな。
こりゃあペンタのフルくるで。
また工作員とか言ってる低脳が居るよw
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:45:23.39 ID:a2YGipd90
>>717 一番ペンタの位置が欲しいソニーも忘れるな!
720 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 16:46:05.59 ID:a2YGipd90
>>718 いまや一大ステマ市場のネット舐めんなよ
不都合な話が出て逸らしたい時は、工作員かチョンの捏造にするのが基本かなw
むしろローコストで風評操れるんなら利用しないほうがアホだろ
ちょくちょく6Dスレ見てるんだが、
5D3ユーザーといがみ合いがあったりするのな
以前K-5とK-rでもそんな流れがあったけど、
早くPENTAXスレでもフルサイズの上位機種と下位機種の話ができるようになって欲しいのう
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 18:34:48.65 ID:AIMThmEs0
645Dでもレンズ内手ブレ補正を採用してるから、フルもそれで行けば?
ボディー極力小さくできるし、現行フル用は殆どなくなってて、有るのは短い
のばっかだから、手ブレの心配あんまりない。
昔のFAスターのレンズラインアップで徐々に発表してくれればいいや。
キャノニコユーザーはそもそもペンタなんて相手にもしてないだろ
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 19:17:25.75 ID:BRSeDb1R0
>>725 ならここにくるひとはそういう仕事の人だね
この話はこれでおしまい
フルサイズ買う予算が目減りしてるんだが、早く発売されないですかねー
>>701 >たぶん、これからいろんなメディアに出てこられる方だと思います。
>ご担当のお仕事を聞いて「ビックリ!」、全世界の司令塔を担っておられる方でした。
>さすがにお聞きした話は書けませんが、事業は人なり、どんどん新しいことが始まると思います。
やっぱ技術系の人じゃなくスーパーバイザー的な立場の人みたいね
どっか別の業種から招聘したのかな
730 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:35:29.93 ID:q0T5n+7U0
>>725 ちょっとまってや。
ニコンやキャノン、ソニーはデジイチになってからからは、フラッグシップ機は
買った事ない、それでもD800,α700は持ってるしキャノンも使ってた。
フイルムはF5,EOS1n,3などだ。レンズもそれなりなのを。
だが、ペンタックスは絶対にやめられないよ!
今でも数台は所有してる。
SL,LX,MZ3,イスト〜K−7,K−5コンパクトで精密感があって、
カッコいいんだよ。
俺はk-01、21mm、40mm、70mmで完結したからフルサイズは別にいらない。
もうなにもいらない、なにもこわくない
732 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:52:57.91 ID:xlnDWg8N0
俺的にはM42が使えればいいので、MF、手巻きで小型軽量フルサイズをたのむ。
733 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/18(木) 21:57:17.06 ID:xlnDWg8N0
ついでに白黒専用モデルも。
>>732 M42ならEOSフルサイズで使えるよ。
>>737 きっとパンケーキより大きいレンズは持ち歩きたくないんだろう
実際da40をしばらく付けっぱなしにしてると
da21でも大きく重く感じる
740 :
731:2013/07/19(金) 10:37:19.20 ID:d+MiR+I30
>>739 k-5持ってるよ
k-01+21mm or 40mm
k-5+55-300
Q+魚眼
すばらしいシステムだ
741 :
731:2013/07/19(金) 10:38:53.76 ID:d+MiR+I30
まあ金がないのは否定できないが
31mm欲しいお
ネックはやっぱり手振れ補正なんだろうなぁ。
レンズラインナップはDA群も使えるからまだいいとしても、ボディ内手振れ補正じゃないとそれも結局「スペックダウン」になっちゃうし。
他社との差別化の意味も含め、頑張ってほしいな。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 11:36:47.26 ID:ugTvX1sE0
ネックは採算があわないことなんじゃないか?
解像よりもDレンジ重視で、ファインダーが二強よりも良くてMF最強だったら買う
そういえば、ペンタプリズムってどこが製造してるんだろう。
どっかから規格品を仕入れて組み込んでるなら、
他社フルより極端に良いファインダーってのは望み薄かもしれない。
そもそも現在の光学ファインダーの意義って何だ?
光学ファインダーはもういらんだろう。
何時まで片目でちっこい穴覗きながら写真撮影するつもりなんだ。
最初にペンタプリズムを搭載して光学ファインダーの完成形を作ったのがPENTAXなら、
最初にそれを捨てるのもPENTAXであって欲しかった。
この点ではオリンパスやミノルタ(ソニー)が進んだ考えを持っていると思うな。
以前から使われているものに意義が理解できないお子様がまた出てきたか。
よく居るよね「新しい機械に馴染んだ俺様頭良い〜」てのが。
バリアングルなんて要らないって老害も居るのは確かだけど。
単に普通のミラーレスってだけなら革新もなにもないと思うけどねぇ
ソニーのあれのことなら、像面位相差AFで良いじゃんとしか思わない
>>746 以前から使われてたってのは、以前(フィルム時代)にはそれしか方法が無かったからだ。
ファインダーってもんは撮影される像を事前に撮影中に確認出来る様にと開発されてきたもので、
ミラーやペンタプリズムを使って一眼レフの完成形になり、長く使われてきた。
デジタルになってからは、センサー(かつてのフィルム面)に映る像をリアルタイムで確認出来る様になった。
ファインダーの究極の目的はこの像を見れる様にしたいという事だったはずだ。それが達成された。
センサーに映る像を見る事が最良の方法なはずなのだが、光学ファインダーをありがたがり、
いまだに視野率100%だ、倍率がどーとか言ってる輩が滑稽に見える。
ファインダーの本質が解ってないのが多過ぎな気がするね。
だからといって全てミラーレスになれば良いとも思わんがね。
アナログレコードが好きという趣味も否定せんし、クラシックカメラが好きというのもありだとは思う。
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 13:20:11.36 ID:RFhcEmeS0
オレは、40歳あたりからで老眼の始まった人と眼鏡使用者でカメラ好きの人
の方がかなりユーザーになり得ると思うんだよね。モニターがメガネはずさないと
確認できないとか、大変だよ。
ファインダーが構図とピント確認とが最低限出来れば光学でもEVFでもいい訳だが、
更にEVFにはイフェクトかけた画像のシミュレーションが瞬時の操作で可能とか、
モニターにも電子的に視度補正をかけられるとか、もうチョット進化してもらいたいな。
>>749 言いたいことは分かるが、現状の電子ファインダーが光学ファインダーの完全上位互換ではないからな。
被写体とのタイムラグ、表示解像度、バッテリーなどの問題が解決しないと、一部用途にはまだ耐えられない。
今はまだ互いのメリットデメリットを理解して、適材適所で使うべきだろうな。
とマジレス。
現在のEVFはOVFにまだ及ばない。
風景やブツ撮りならまだ利点を生かせるし、拡大表示も出来て便利だけど、連写時のラグは全てを台無しにする。
将来的に解決すると言う人も居るけど、解決してから言ってくれ。
70年代の絞り優先vsシャッター優先のAE対決を見ているようだ。
あの時は両方搭載したミノルタXDの登場で対立は収束したけど。
OVFとEVF、どっちもお互いに逆転不可能な長所短所があるんだから
両方の機種をラインナップすればいいだけのこと。
ニコキヤノもいずれはそうすると思うよ。
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/19(金) 15:26:30.45 ID:ugTvX1sE0
>>749 ここは一眼レフのスレなんだぞw
EVFはマイクロでつかってる
動体はEOS
カメラなんていろいろ使うのが楽しいの
>>749 未だにリアルタイムじゃないからだろ。
フレーム遅延が10ms以下になってくればまた変わるさ。
EVFはまだまだ物足りないんだよな
あと数年はかかるだろうし
ペンタフルはOVFでいいよ
まあ好調なQでもK-02でもいいがEVFのオプションつけて慣れといて欲しいけどな
OVFのカメラなんてもうクラシックカメラだろw
販売員さんそろそろ来ねーかなー
リーク頼みますよ〜
販売員の母ちゃんでーべーそ〜
悔しかったらお漏らししてみー
リークするためには、ある程度カタチになっていないと
>>758 フジっ子のXシリーズや、RFがあるじゃろ?
あれも軒並ハイエンドがOVFじゃ。
ローにしか積まれてないEVFが本当に「進化した究極の形」になるかの?
ソニー信者の妄想押し付けられてもな
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 11:17:29.74 ID:Ix9WVcrJ0
ペンタックスとキャノには、まだレンズ交換式でEVFまだ無いな。
フルサイズとりあえず出してもらえるなら、小型化との兼ね合いでEVFでいいよ!
出来ればオリンパスのVF4以上のを搭載してくれれば、なんとかなっから。
だいたいAEだってオートフォーカス、フラッシュだって、まだ完璧なのは無いんだから、EVF
の進化を、オレは期待したい。
GXR+A12 Mマウント+VF-2
>>762 なんでPENTAXよりも遥かに売れてないフジ如きがロードマップ10本も出せたり、グレード違うカメラ出せるんだ??
>>766 企業全体としての規模とカメラ事業に対する思い入れじゃね?
ペンタ単独の時は思い入れはあっても企業としての規模が小さかった
HOYA傘下の時は企業としての規模は大きくてもカメラ事業に対する思い入れが無かった
768 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/20(土) 21:08:49.87 ID:+MYcBCen0
>>767 これからに期待じゃの
ロードマップの広角ズームでたら買ってやらねば
>>766 銀塩終焉してもう化粧品と健康食品の会社なんだから事業部最後の花火みたいなもんだろう。
リコーに買収されてまだ2年弱だからな。
リコーの意志が反映された製品が出てくるのはこれからでしょ。
そうだな。
現状はHOYAでリストラ大弱体化された影響が大きいな。
まともに製品だせない状態だわ。
リコーで人員増強してるのかな?
してなきゃ、現状と変わらないだろうが。
>>769 銀塩が終演するこその生き残り策だろう。
基礎研究が出来る企業はいいよな。
当時のHOYAって「安く買収出来たし南朝鮮の三星にでも高く売り飛ばそうwww」的な売国な考え絶対あったんだろうな
誤爆した・・・すまん
ナイス!
sRGB100%カバーしてくれるとイイな。
フルサイズ資金、ペンタでの発売が待ちきれずに
アンティークロレックス買ったった
二万円の電波時計で十分だったろうに
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/21(日) 12:59:22.74 ID:ALHmyYmo0
ここの老害連中なら、自分の頭で電波受信ができそうだけどなw
>>777 フルサイズが出てきたら、ロレックス売り飛ばすんですね。
インフレ対応としてはよろしいんじゃないでしょうか。
まあ時計だと買った時点で眺めるか歯車の回る音聞くかくらいでほとんど完結。
カメラ・レンズならそこからが始まりなんだけど。
時計の所有欲はカメラに通じるけどな。
カメラは写す楽しみ、時計は身に着ける楽しみ。
それと時計はモノにより値落ちしない。
アンティークは値上がりもあるくらいだからコストパフォーマンスはいい。
でも、そもそもペンタがフルサイズ早く出さないから悪い。
>>782 だったら645D買えよ、58万で買えるし
売り値も40万で引き取ってくれる。
だいたいフルサイズ出ても買わんだろ?
銀塩時代からのペンタユーザーの多くは欲しいだろう。
本来の画角で使いたいお気に入りのレンズがあるだろうからな。
>>785 デジタルの便利さが解らない人は、それでいいんじゃないか?
でも昔のレンズをデジタルで使うとガッカリな性能だったりしちゃう気がする
>>783 645Dはレンズも買わなきゃいけないじゃん。
ペンタのフルサイズに期待してるから待ってる。
それにしても、他マウント行かないで待ってるのに買わないだろってやな奴だな。
それが、中の人クオリティ。
>>788 レンズも買ってお布施してやれよ
どんなフルサイズ出すか知らんが、画質だけで言えば645Dの方が良いに決まってる
あと、
>>787言うとおり昔のレンズなんてフルサイズで使ったらガッカリレンズだからな
>>791 結局、この頃から他社に差をつけられていた部分の改善はなかったな。
AFとか差が開きっぱなし。
ストロボやレンズのラインナップも。
とりあえずストロボシュー接触部の金属化はマストです
>>792 逆にSR利用した応用技術と現場現像、防塵防滴らで優ってるからいいんだよ
良いAFがあるに越したことはないが、風景ばっかりで撮らせてくれる人もいない
仕事でもない遊び、趣味のものだしなー、周辺がっかりでもいいからオールドレンズでがっつり遊びたい
そして新しいレンズをこつこつ集めていくことを楽しめりゃいいのさー
それにはまず今度こそちゃんとボディが出てくれないとな
しかし、新レンズ群がDA18-55WRやDA18-135のデザインだと俺は集める気にならぬなぁ
買ってもせいぜい標準ズームと望遠ズームの2本だけかな
やはり個性あってかっこよい単焦点出してもらわんとな
>>766 フジはXマウントにリソース集中出来るが…
PENTAXはQ、K(APS-C)、645Dの3マウントを抱えていて
今後はK(35mm)にも対応しなきゃいけなくなるんで頭抱えてる
GXR MOUNT Mでやってたマイクロレンズ最適化センサーを採用して
FA Limitedで周辺までキッチリ写るボディを作って貰いたい
画素数上げるとレンズ&エンジンが付いていけないから24MPでおなしゃす
>>796 売れてないフジに出来てPENTAXにできないことはない!!
>>617 ニコンは赤外カットフィルタをゆるめにしてモスグリーンを茶色にしちゃうメーカーだからな。
さすがプロユースだよ
「フルサイズカメラ願望」の傾向が強いようだけど、実際的実用的にはAPS-Cサイズカメラのほうが
ずっといい。現状ではフルサイズカメラよりもAPS-Cサイズカメラのほうが、総合面でずっと勝っ
ている。フルサイズなんてカメラにこだわるよりも、思い切って中判だね、これからは。
by thisistanaka
中判ね…。どうせ経費で落としてたりするんだろ。
メーカーからの「レンタル」の可能性もあるかな。
>>800 >「フルサイズカメラ願望」の傾向が強い
商売のためにはユーザーが欲しがるモノを売らないとな。
ニコンもキヤノンも一般的な用途ではAPS-Cでほぼ十分ってことは百も承知でFF売ってんだから。
>>800 実用的、総合面などとフルサイズを下しておいて、中判薦めるってのは
どういう思考回路してる人なの?w
ありもしないフルサイズを待ち続けてるよりも現行商品買えば?てことだよ。
実用性なら技術的にこなれたAPS-Cが良いし、
センサーサイズ大=画質良の考えなら645Dがあるでしょ?と。
俺自身にとっては純粋に趣味嗜好の対象として
「ペンタックスの35mm版デジタル一眼レフカメラ」が欲しいわけだから
氏の言葉は当てはまらないけど、別におかしな事なんて言ってないよ。
645Dの後継の話でも聞いたのかな
ペンタありきで考えると645Dしかないけど、別マウントなら他社でもいいよ。
それにセンサー大きくてもデジモノで3年以上経過してると…
ズームレンズもフィルム時代ので今から買うのもな。
しかもAPS-CでFAレンズと同じ画角面のストレスを味わう訳だw
いいや、FA645のラインナップの中では糞レンズは1本だけだと以前言ってたぞ
それに比べてフルのレンズなんてどこのもみな周辺画質が追いつかないらしいのが
だんだん判ってきたところだからなぁ…
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/26(金) 23:17:22.26 ID:4Sdhc52A0
645のレンズはズームレンズがダメじゃなかったかな
単焦点は軒並み良好
>>808 645レンズ使ったことない奴がディスる資格なし!
>>811 フルは周辺がーって言うヤツは
たいていネットの知識だけで実際にフルを使った事がない
645は他社フルサイズ並みの値段なら買う
安くなったといってもな〜買えんわ
817 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 11:50:40.80 ID:4ee2w9x/0
すでにD4と同じぐらいだぞ
D4や1DXと同じくらいの値段ですが
そうだな〜、解像度の重要性をどれくらい考えるかでも違うだろうが、645Dが相手なら、D4や1DXの方がコスパ抜群に見えるな。
長年苛められたらそのぐらいやりたくなる気持ちはわかるけどなぁ
誤爆スマソ
822 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 18:57:06.69 ID:4ee2w9x/0
>>819 まあ、D4や1DXは連写機だからまるっきり用途違うんですけどね
汎用性という点でもD4、1DXの方が上なのは確か
D4や1DXは連写機って・・・
有線LANも搭載されていて、スタジオユースも快適に使える設計だぞ。
645Dなんて、スタジオユース必須のリモート撮影ソフトすら無いし・・
そりゃ風景メインのフィールドカメラだもの
826 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 11:31:18.96 ID:5qhjMvky0
連結撮影したいならフェイズワンでも買えばいいさ
D4や1DXをスタジオで使うなんて罰ゲーム
風景メインのフィールドカメラの割には、645Dは有名風景撮影ポイントに行っても見ないよな。
本当に出回ってるのかと思うほど見ない。
勝負カメラにペンタの銀塩645使う人は多いけどな、そんな人達もサブはD800や5DVに645レンズ持ってるのにCやNの大三元レンズを使ってる。
風景撮影の人達の評価は、そんなものよ。
D4や1DXだって素人レベルじゃほとんど見かけないだろ。
というか他社と比べる必要は別にないだろ。
汎用性・ラインナップともにキヤノンニコンの圧勝。
そういうのを求めてるなら黙ってそっち行けばいい。
ペンタとしては銀塩645ユーザーの受け皿としての期待もあったんだろうね。
発売前は階調性とかへの期待も大きかったけど、発売されてみれば解像力だけで、
イベントでも「等倍で細かく写る。それで?」という感じだった。
風景メインって言うけど、動体撮れるカメラが風景に向かないってわけじゃないからな…
銀塩645が645Dにそっぽ向くのは、第一に階調に不満、第二に645フルサイズじゃない。
四切り・半切などの大判プリントをバンバンやるから、デジじゃ階調に不満。
デジじゃないと撮れない世界もあるので、デジも使う。
それでも、ここぞってシーンは銀塩645。銀塩645使うときは、デジはポラ代わりだな。
銀塩645じじいらと話すると、だいたいこんな話をする。
金と暇は大いにあるので、645Dが使えるカメラなら迷わず買う人種だけどな。
いや、現状のフルサイズCMOS機は風景では周辺画質が残念な訳なんだけど、
おそらく問題はレンズなんじゃなくて
テレセン性が求められるCMOSセンサーが用いられている事が原因なんだと思う。
CMOSの周辺画質が現行の中判CCD機並に改善されるまでは、
フルサイズ機の導入は見送っているのだが、
はたしてマウント設計を変更しないままでも画質は改善出来るものなのだろうか…
フルサイズの周辺画質とか、テレセンとか5年前から来たのか??
フルサイズ買って使ってみれば、気にならない些細な事ってのがわかるよ。
多くの人が気になることなら、フルサイズなんか売れてないよ。
しかし、人のカメラ見ればフルサイズなんか珍しくないだろう。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/29(月) 22:22:44.32 ID:5qhjMvky0
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 02:36:34.97 ID:nZA2IAn+0
> ID: TN52zawA0の矛盾っぷりが笑える
センサーサイズ、画素数、画素ピッチが全部上の645Dを買わないで
D800や5D3を買うってどうなの?
金あるんでしょ?
>>829 去年の秋に乗鞍に紅葉撮りに行ったら爺婆で溢れ帰ってた訳だけど
CNのフルサイズのオンパレードだったよ
爺婆どんだけ金持ってるんだっていう
年金いらんだろ
ペンタはフィルムの645が数人いただけ
残念ながら一眼レフ持ってる人は見かけなかった
つまらん事を指摘する様だが…
一眼レフはたくさん居たんだよな
>>835 645のレンズが揃っている状態で645Dを買わないで、D800や5DVをレンズ込みで買うてのは、645DよりもD800や5DVの方がレンズも含めて優れてるってことだよ。
風景じじいは、解像度よりも階調性・レンズの出来を重要視するからそんなチョイスなんだろう。
風景撮影の名所や富士山周辺に行けば、そんな銀塩じじいはゴロゴロしてるので、話聞いてみればわかるさ。
よく分からんけどその銀塩爺は645D買って使って試した上で判断してるのかね?
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 11:07:56.64 ID:nZA2IAn+0
>>838 実際、上がりを見比べたことないだろ
あるなら眼科に行けよ
現状では他社フルサイズ機のほうが優れてる面が多いのは確かだね。
少なくとも現行の645Dでは、まだ銀塩645のリプレースにはなるまい。
ただ他社は(今のところ)フルサイズがアッパー、ペンタなら645や67があって上に伸び代がある。
そこに伸びていくためにも、売れる良いKマウントフルサイズ機を出してほしいね。
と無理やりフルサイズ機に話を戻してみる。
>>838 PENTAXが645D出す前にNikonのフルサイズへ移行したからだよ
金額的にもD800Eが28万で買えるのに、わざわざ60万出して645D買う理由がない。それなら今持ってる銀塩645でいい
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 11:53:04.83 ID:bXxjqHmB0
なんだかんだ2ch的に言えばみんな貧乏人ってことだな
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 12:55:52.15 ID:nZA2IAn+0
>>841 どこが優れてると思ってる?
高感度だけだろ
>>845 高感度もそうだけど、大きさや汎用性、レンズラインナップが他社フルサイズのほうが優れる。
特に汎用性は重要だね。
風景しか撮らん!って人ならどうでもいいかもしれないが、多くの人はスナップやポートレートも撮るしね。
645が汎用できないみたいな言い方だな
台湾の姉ちゃんでも645Dでネコジャンプ撮るのに
1.1コマ/秒の連写、APS-Cの流用で中央に寄りすぎてほとんど意味がない11点測距のAF
CF対応せずにSDHCまでしか対応してない記録媒体、手ブレ補正があるのは90mmSRだけ
LVや動画にも対応せず高感度も弱い画像素子
さすがに汎用性という点ではお話しにもならないかと
>>847 できるできないじゃなくて向いてる向いてないの話だろ。
645DよりもD800/5D3のほうが小型軽量で動きものにも強く、スナップやポートレートに向いてる。
まあ、異論もあるかもしれんけど。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 15:08:24.86 ID:bXxjqHmB0
>>850 別にいいんじゃね?
APS-Cまで行くと今度は写りにはっきり差が出るから、銀塩645の人が満足できるかどうか知らんが。
比較と選択は別の話だし、「何を重視するか」で最適解は変わるでしょ。
画質と機動性のちょうどいい落としどころがフルサイズなんだよな。
しかも上中下の真ん中のフォーマットなのに
画質(高感度、ボケ量、手ぶれ補正)や機能(AF、連写、手ぶれ補正)、レンズラインナップなど
上を越えてる部分がかなり多いから汎用性が高い。
下のAPS-Cなんかフルより優れるのが大きさ重さだけ。
しかも面積半分の割にはあまり小型軽量になってない。
いや、
>>800 って話の流れなんだからもっと真面目に比較してね
もう、コンデジでいいんじゃね?
センサーはAPS-Cのくせにマウントがフルサイズの頃のままである以上は
現行APS-Cは広角寄りのレンズなどがデカ重くなるからフルがいい
645Dそろそろフルモデルチェンジしてもいいんじゃね。
小型化を視野に入れて
645Dなんて要らんよ。片手間で開発するんならいいけど。
ボリュームゾーンのKマウントをどうにかするのが筋じゃないのか?
モデルチェンジの周期が長くて、あの値段なら商売としてはいいんじゃないの
買うか買わないかは人それぞれ
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 00:07:44.66 ID:PqkZJWxh0
ペンタがフルサイズを出すと
APS-Cと中判の間が埋まって
ステップアップがしやすくなるからな
ニコンキヤノンはそれが嫌なんだろ
くだらん工作してないでソニーみたいに動けよ
ペンタがフル出そうが、キャノニコは痛くもかゆくもないだろ。
基礎開発できてない企業なんて怖く無い。
ニコンあたりはペンタの適当な製品が真面目とか言われるのをウザイと思ってるかもしれんけど。
645Dじゃ開発者のプライドは満たせても商売にはならんな。
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 01:38:08.18 ID:PqkZJWxh0
そんなこと言ってるわりに必死だね
今後むやみやたらに画素数増やすわけにもいかんし
ニコキヤノは手詰まりだね
おもろ
荒らしと考えてるおめでたい奴なんなの?
ペンタのフルサイズ待ってる身になれ!
あ、また645Dがあるなんて言うなよ。
864 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 10:22:52.06 ID:9B04g/NZ0
フルとAPC-Sの明確な違いってカメラの仕組みの上では正直ボケ以外ってなんかあるの?
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 10:52:49.81 ID:PqkZJWxh0
ファインダーの見え方が違うけど
中判なら当然さらにその上を行く
それを言うならAPS-Cと中判も何が違うんだ、て話になるな。
特に645Dは判とファインダーとダブルスロット除けば、K-5みたいなもんだ。
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 12:49:04.70 ID:9B04g/NZ0
>>866 いや、何かあるなら教えて欲しいだけで煽りじゃないよ
ニコキヤノソニースレでこういう質問はまあしないんだろうな
ここで聞いてもデジフルまともに使ったことが無い奴が多いから期待薄。
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 14:02:45.98 ID:PqkZJWxh0
>>866 それはK-5と同じように使える645Dがすごいんだ
ストロボも流用できるしな
フェイズワンの操作性とかウンコレベルだぞ
645Dで残念なのはRAW14bit
次機種の645Dがセンサーサイズアップして、お値段も70万円ぐらいなら、買いたくなる
35mmも中判もフルサイズにしたらええんや
645サイズのセンサーが存在するのかは知らんが
リコーにそんな博打好きはいないだろうな
>>871 中判のフルサイズセンサー幾らすると思ってるの??70万でなんて全然発売ないから
645Dって、開発陣のオナニーみたいなカメラだね。
開発技術者は、最高の物を開発したつもりで満足だろうが、販売はまったく振るわず。
自動車メーカーのスポーツカーみたいな位置付けだね。
業績的にオナニー製品出してる場合じゃないだろうけど。
なんだか中二レベルの発想だなw
富裕層向けビジネスを理解出来ないのか?
まぁ、カメラで成立するかは意見の別れるところだと思うがな。
資産を持った高齢者向けの趣味としてはカメラってのは、良い攻め口だと思うな。
妥協の無い本物志向の物なら100万を超えるカメラでも売れるだろう。
うまくやれば成功するだろうと俺は見るが
いやいや、ペンタの開発陣が中二レベルだわ。
K10D発表の頃は勢いがあって期待したけどな〜。
リストラの影響が大きいのだろうが、大幅にレベルダウンしているのは確かだ。
878 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 19:11:27.94 ID:ACRCN4qf0
会社名も消えたし、もうオシマイでしょw
今更勝つ見込みのないフルサイズ市場へ進出なんて
株主から代表訴訟起こされるレベル
経営陣もそんなリスクは冒さないよ
風景撮影爺婆の高齢化をもっと考慮しなくちゃいかんな。
みんな腰痛や膝痛に悩まされている。
銀塩645や67使ってた人は三脚他一式もって山いくのはもう無理。
ペンタならではの軽量フルサイズの登場が待ち望まれているんだよ。
>>878 PENTAXってのは、もともと旭光学工業のブランド名で社名になったのはほんの一時期だけだ。
社名の変更を気にすることはないよ。
それより問題なのは、
会社の業績悪化と2度に渡る買収や事業譲渡で、多数のエンジニアが離れてしまったと思われる事。
特にレンズの開発者はHOYAにごっそり持っていかれたであろう。
開発陣の体制の再構築が重要であるな。
とは言っても、リコーにも質の良いレンズ開発陣は居る様だし、
ペンタックスを離れたエンジニアの再雇用を進める話もある様でもあるし、
それほど悲観する事も無い様に思う。
むしろ、リコー風味が混ざった今後の製品を楽しみに期待している。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 19:57:22.60 ID:7zuOD1wh0
>>864 レンズの有効口径でボケが決まるので、センサーサイズは関係ない。
画角をおなじにあわせたときのボケが違うだけ。
>>871 フェーズワンから出てるけどデジタルバックで200〜500万するよ
フェーズワンはぼったくり価格でもあるけど
富裕層向けのビジネスはブランド力が無いとな。
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) 23:48:30.03 ID:PqkZJWxh0
別に富裕層向けじゃないし
予想外に売れたと中の奴が言ってるのを散々雑誌とかで見たぞ
>>880 >リコーにも質の良いレンズ開発陣は居る様だし、
>ペンタックスを離れたエンジニアの再雇用を進める話もある
そうなるとリコーの息がかかったカメラというのはK-5Uの後継機種になるということなのかな?
>ペンタックスを離れたエンジニアの再雇用を進める話もある様でもあるし
いつの話だ? だいぶ前に噂が流れてたけど人集まったのか?
ソニーとオリの提携は結果が出そうな噂が流れてるんだが、
ペンタとリコーは何やってるんだろうね。
>>886 ブランド力は問題無い
民主党本部の映像でいつもバックにPENTAXの看板写ってるだろw
年配者への知名度は抜群ですよ。
それ最高にイメージ悪いw
>>880 HOYAにレンズ開発者ごそっと持ってかれたりしてないぞ
HOYA時代のリストラした社員を取りもろす計画はあるって話だろ?
K10登場の頃は、ソニー・オリンパ・パナなんて眼中になかったけどな。
HOYAにリストラ弱体化されてからの凋落ぶりは凄いな。
今から開発者集めても、元に戻るまで5年以上はかかるよ
まあ待て。
社名が変わったってことは、やっと箱が整ったということだ。
これからこれから。
明日から頑張る
俺達の戦いはこれからだ
吸収フェードアウト
廉価版だからこれ異常値段が上がるとA線ユーザーは買えなくなる
>>880 「思われる」「であろう」「様だ」「様で」「様に」ばかりで全然信憑性がないんだが
個人の妄想を書き込まれてもね…
>>898 PENTAX先生の作品が読めるのはRICOHだけ!
↓
次週、衝撃の展開!!
↓
PENTAX先生の次回作にご期待ください
>>901 おまえの話はつまらん
推測でもいいから何か書いてみろボケ
なんかニュース無いのか?
待ちくたびれた
1.ゴーサインも出て、開発も順調
2.ゴーサインは出たが、開発が遅れている
3.開発は順調だが、ゴーサインが出ない
4.ゴーサインも出ないし、開発も遅れている
どれだと思う?
ちょっおまっw
1に決まっとるやん…(汗
>>906 正解は5. 一生懸命企画出してるのに、RICOHから開発のGOさえも出ていない
でした!!
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/02(金) 22:36:20.46 ID:U9enxSaW0
正解は6、撤退でした〜
あれどーなってんの?と営業に話を振ったら、苦々しい顔で言葉濁してたしてたけどな
何か色々と無理なんじゃって気がしてきた
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 06:48:52.54 ID:S0iVbCxM0
やれやれ、普通は会社名が消えた時点でどうなるか判ると思うけどな
ペンタ信者って、もしかして社会人経験無いのかw
ハイハイw
ニート乙でありますw
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 07:43:56.56 ID:1kZYttZf0
新しい里親の元でもペンタ飼い殺しとか胸熱。
俺達がサードパーティレンズばかり使わず
もっとレンズでペンタに金を落としていれば><
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 07:51:53.73 ID:S0iVbCxM0
まあ勝ち組としてはキヤノンさえあれば充分だしぃwww
917 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 07:55:58.04 ID:1kZYttZf0
>>915 買おうにも新しいレンズが出ない件。
サードパーティからも出ないけどなw
マジなんか出してくれ。マジで。
どうせ純正レンズ出しても高いとか何とか言い訳して買わないんだろ
確かに5656まだ買えてないし、645の25mmも買えていない
シグマもタムロンもレンズダサいからPENTAXしか買ってない
同上
自分もそのつもりだったけど、8-16mmは買っちゃうかも
>>918 その通り、フルサイズカメラ出しても10万超えるレンズ買ってくれない
絶対に買うから取り敢えず出せ!って話に安易に乗れないのが今のRICOH
その10万越えのレンズが、コレさえあれば!ってレベルなら買うこともやぶさかではない
まあ俺は大口径な重いレンズより控えめな明るさで扱いやすい軽さのレンズを好むけどな
だからPENTAXユーザーやってるようなもんだし
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 22:51:58.19 ID:DFTRFLBl0
思い切ってF5.6通しの小型標準ズームとか
他社がやらない変態レンズ出してほしいね
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 03:10:21.03 ID:lYbbftqW0
ちょっとくらい何かリークしろよな
冬のボーナスまでに何も出なかったら乗り換えるわ
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 10:34:36.48 ID:tYgzUMq50
どうせ出ないからw
早めにキヤノンに乗り換えなよ、最高だよ
せっかくだからもうちょっとだけ待っててあげるよ。
オレのタイムリミット(出るニュースでもいい)は冬のボーナスw
去年の8月にニコンに乗り換えてそろそろ1年。
いくら何でもここまで動きが無いとは思わんかったわw
>>928 冬までになんか何も出ないって
NikonでもCanonでも行っちまえよ
あと、仮に出たって買わないんだろ??
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 14:34:07.40 ID:lYbbftqW0
日曜日によく働くなあ
早くて来年の春って話だろう。
今年の冬は無理だよ。
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/04(日) 15:01:17.52 ID:SIFKjw0o0
貧乏な上にマゾなんですねw
CP+で何かあるかもというところ
今年中なんて、ないよ。
半年前ほどに同じ事を書いたらイラネ厨呼ばわりされたけどね。
あと2ヶ月でリコー買収から丸2年だし
年内になんらかの発表があってもおかしくはない頃合いだろ。
どうせペンタはフルサイズ出せない。
ソニーがセンサーの供給せず、ブロックしてるから。
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 03:58:14.87 ID:+dp6wERe0
想像で言わないようにね
坊やはもう寝なさい
でも、今年はペンタに見切りつけた人多かったな。
ヤフオクのレンズとか見てるとよく解る。
大量にレンズ売ってそのまま似たような焦点域の別マウント買ってるワ。
やっぱり社名の消失は不安しか感じないよリコーさん。
もともとブランド名ってばっちゃが
>>942 >そのまま似たような焦点域の別マウント買ってるワ。
なにそのストーカー行為w
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 08:42:30.89 ID:aP0xkcAj0
>>942 おれも5D3を先日二台とレンズ4本買っちゃった。まだ箱から出してないけどw
ペンタックスの一眼が出て画質が良ければ、銀塩時代に評判の良かったレンズを使うために買うかもしれないけど
新たにレンズを買う気はない。
DAレンズの性能の低さ。(特に広角、ズーム)を見ていると、高性能レンズを開発する人材がいない事がよくわかる。
スターズームレンズを外部のレンズメーカーが作ってるってさw
FAリミのようなレンズを作れる人がいないなら、ペンタを使う理由がない。
Canonの70-200 24-70/2.8 85/1.2 50L的なレンズは出せないだろうし。
昔から小型軽量が取り柄だったけど、デジになってそれも売りにできなくなったしね。
フルサイズが出たら、ボディだけは買うかもしれないけどレンズは買うつもりは全くない。
描写の硬いDAのようなデジタル用のレンズなんかいらないよ。
そういうなかでK-01のような傑作カメラを出せたのは奇跡に近い。
946 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 08:59:54.73 ID:aP0xkcAj0
>>918 そういう台詞は、高性能なレンズを出してから言ってほしいw
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 09:41:22.56 ID:aP0xkcAj0
フルサイズを出すなら
FD→EOS、ミノルタがα-7000を出した時くらいのシステムを発表してくれるなら色々買おうと思うかもしれないけど
今のペンタで、それは無理でしょ。
自社で高性能レンズを開発できないようじゃ、オワコンでしょう。
DA40も、DA40リミテッドがあったから出せたわけで。
レンズ開発者がいないならねえ。
トキナーが作ったフルサイズ用のレンズをペンタのフルサイズで使用しても、なんの魅力もない。
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 09:58:33.94 ID:bCDqrQCC0
なんでリコーと完全に合併になって今からノウハウ分けるような状態の時にこんな煽りが入るんやら・・・
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:05:59.51 ID:aP0xkcAj0
アオリではなく、現状を書いただけ。
頭おかしいでしょアナタ→
>>948 信者は冷静に周りが見えないらしいw
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:09:51.72 ID:bCDqrQCC0
>>949 なんで?
正式にノウハウ分けるって発表があるのに・・・
経営者でもないのによくそこまでわかりますね
>>950 現状口だけじゃん、目に見える成果が出るまで信用できんわなw
952 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:18:17.41 ID:aP0xkcAj0
>>950 リコーのノウハウはコンパクトカメラくらいしかないでしょ?
今度出たGRの画質も今ひとつだし、ノウハウの乏しい会社が
見窄らしいノウハウ分け合ってもさ。
ツアイスとペンタがノウハウ分けあるなら恩恵あるけどさw(ツアイスには何のメリットもないけどw)
>>952 ヤシコンに寝返られたけど、当初はペンタと組む予定だったそうだw > ツアイス
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:25:59.97 ID:aP0xkcAj0
>>953 だれもペンタックス、リコーが脅威だと思う人はいないしw
その被害妄想的な考え方は、おかしいよ。アタマ
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:31:03.95 ID:bCDqrQCC0
>>951 でも全く期待できないわけでもないでしょー
K-01をポジティブに語ってる時点で何を信じろと?w
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:35:12.32 ID:aP0xkcAj0
今、唯一の売りのボディ内手ぶれ補正も、フルサイズだとボディの小型化で支障がでるし
高画素化になると、センサーの制御(センサーを確実に止める技術)などの精度がより求められる。
事実、645Dではボディ内手ぶれ補正は採用されなかった。
センサーが完全に止まらなかったら、それがブレの原因になってしまうからね。
FA31 FA77のようなレンズが出せないのであれば、現状のアホみたいな信者も離れていくでしょう。
CanonとかNikonメインで、ペンタを遊びで使っているひとなら、遊びでフルサイズボディ買って持っているレンズつかって
遊ぶことはするだろうけど。
一からペンタのフルサイズのシステムを揃えようとは思わないだろうなあ。
同じ値段だすなら、大手のレンズの方が性能よくて今までのノウハウが活かされているからね。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:40:46.58 ID:aP0xkcAj0
>>956 うん。
画質が良いカメラ出してくれたらいい。レンズには全く期待していない。
>>957 ペンタのAPS-Cのレンズの性能考えたら、すでに持っている過去の35ミリカメラ用レンズを使って遊ぶくらいが正解でしょう。
バカみたいに低性能のDAレンズを使って喜んでいるようなレベルの人は、黙っていた方が良い。
昔のレンズ使うなら、K-01の使いやすさと、投資くらいでちょうどいい。
デジイチならCanonのフルサイズ使えばいいだけのこと。
FA31 FA77 A85/1.4 28//2 FA43 A35/2 FA135/2.8 などをマウント改造なしで遊びたいから
ペンタのフルサイズを期待している。
高コントラストでボケと被写体が分離しているDAレンズレベルのレンズなら、新しいレンズは要らない。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 10:42:00.45 ID:bCDqrQCC0
>>957 ん?
何を言いたいのかよくわからないんだけど?
再販されて喜んでる人を見下してるってこと?
>>960 いや、俺も買ってKマウント古レンズ用に楽しんでる、ユーザーサイドとしてはお得なオモチャだよ
でも販売てんや営業には糞だぜ?「後継機は?」、「無いです!」(即答)←営業弁
それを何の反省もなく美談で語る商品企画ってどーよ?って意味
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 11:22:48.83 ID:Of39T7pE0
フルは有機センサーが出てからでいいよ。2015年くらい?
それまでは本気のK-5後継機とロードマップのレンズを全部出す
なんかね。
擁護ばっかでダメなとこはダメって言わないからな。信者は。
そうゆうキモ信者がペンタを潰したんだよね。
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:08:08.02 ID:+dp6wERe0
ID: aP0xkcAj0の言うことも一理あるかもしれないが
5D3なんて失敗カメラを買ってる時点で説得力が半減するな
中古でD3Xを買ったと言われれば
分かってらっしゃいますなというかんじだけど
965 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:14:45.28 ID:aP0xkcAj0
>>964 わかってないね。
使い勝手、肌色の描写を考えたら、Nikonはない。
写真へたなバカにわかってもらおうとも思わないし
5D3が失敗なら、ペンタックスはどうなる?W
966 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:15:55.62 ID:aP0xkcAj0
どこにもぶつけようのない信者の不満を
俺標的でブツケラレテもなW
お門違い。
K-01後継ってないですって断言されちゃってるのか・・
フルサイズもまだまだ具体的な形ができてきてない様だし
まあボディは煮詰めてもらいたいからしょうがないにしても、レンズのリニューアルくらいはマジでしろよと。
新機設計レンズなんて贅沢は言わないから
ペンタ的にはフルサイズうんぬん言ってる信者なんてどうでも良くて、
新規の若者を取り込みたいっていうのが良く分かる
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:35:22.82 ID:aP0xkcAj0
>>967 DAL18-55のキットレンズに防滴用のパッキン付いたじゃんw
いまAPS-C用レンズ出しても、売れるわけないじゃん。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:43:11.92 ID:+dp6wERe0
>>965 ニコンの肌色が悪いのは百も承知さ
だからペンタックスを使ってる
キヤノンのカメラも肌の塗りつぶしと髪に偽色が出やすいから
ポートレートには使えないね
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:46:47.51 ID:aP0xkcAj0
はいはい。
オマエがバカだってことがよくわかったから
素に帰れな。
>>970
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:49:30.61 ID:+dp6wERe0
まだ箱から出してないんだろ?
今なら返品で切るんじゃない?w
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 12:50:49.61 ID:+dp6wERe0
「返品できるんじゃない?w」だった
975 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 13:02:41.65 ID:+dp6wERe0
誤爆?
論点ずらし?
どのモニターで見たって塗りつぶしと偽色は判るだろ
箱から出してすぐ試すか返品するか選べよw
DA-L18-55のWRのが欲しくなるレンズかと問われればいらないと答えるしかないわー
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 13:06:29.11 ID:aP0xkcAj0
いや、D3Xを薦める時点で、オマエをバカにしてるからw
>>970の苦しいすり替えをみたらよくわかるw
>>976 広角レンズでまともなAPS-Cレンズが出たら嬉しいけど
無理だろうなあ。
14 12-24 15 全て試したが、ボロボロだったからなあ。
ペンタよりマシだがCanonの超広角レンズもまともなもの出してほしいね。
Nikonのようにモニター上では素晴らしい解像度を出す広角レンズでも、出力したら糞写真にしかみえないのは
どうも。
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 13:14:23.75 ID:+dp6wERe0
>>977 別にすすめちゃいないさ
5D3よりマシな例を挙げたまでだ
D800じゃのっぺり画質だからな
偽色と塗りつぶしのひどさを知らずにキヤノンに乗り換えるとかアホすぎw
>>979 誰と戦ってるの?www
だったら5D3で撮ってるプロは馬鹿ばかりなんだな〜w
というか、RAW現像ソフト使った事ないの?ww
5D3も、ちゃんと使えばペンタックスのAPS-Cなんかより
ずっと高画質の写真が撮れる。
デフォのJpegだけで文句言うのはねえ。
お里が知れるなw
せいぜい、フィギュアのポートレートでも撮って
偽色とか ほざいてたら?w
981 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 13:38:33.34 ID:aP0xkcAj0
D3Xの高感度性能の画が 5D3よりマシだなんて、初めてきいたw
あ、17レスに増えてた()
984 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 13:44:37.01 ID:aP0xkcAj0
これで18?w
RAW現像ソフト使うならNikonの肌色もD800のノッペリも関係無くなるんじゃ....
>>984 レス数を忘れるぐらい必死に戦っていたんだねwww
>>952,954
ツァイスのレンズ名に「T*」ってあるじゃろ。
この「*」はPENTAXのSMCの技術が導入されたと考えられる。
マルチコーティングの技術だな。これでツァイスも高性能さを磨いた。
KマウントはツァイスからCONTAXカメラ製造の提携話があった際に
次世代SLCとして共同設計したものがベースになっている。
Kマウント用ツァイスレンズの試作も行われたはずである。
ペンタックスのレンズに人気があったのは、ツァイスの文化が混ざってたのも
関係していると俺は考えている。
ツァイスもペンタックスも製品名に★や*のスターを入れる慣行がある。
技術者の交流の中で双方に根付いたんじゃないかな。これは俺の想像。
ツァイスとの提携に向けての取り組みは、双方にメリットがあったと思っているよ。
まぁ、40年ぐらい前の話ですが…
>>944はチャレンジャーだなw
俺は入札したいブツの出品者って必ず評価を見るよ。たかだか1クリックの手間だし。
>>984 お前、価格のlifethroughalensだろ?
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 14:57:27.84 ID:PRjeHTd/O
なんでキヤノンVSニコンになってんの?
馬鹿なの?
>>990 フルサイズったら、Canon VS Nikonだろ?エイリアン VS プレデターと同じだ
992 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 15:34:29.66 ID:aP0xkcAj0
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 15:36:35.43 ID:aP0xkcAj0
APS-Cとフルサイズの画質差関係なく
ペンタの肌色がとかいっちゃうバカに全て訊いてくれw
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 15:37:20.94 ID:aP0xkcAj0
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 15:38:08.61 ID:aP0xkcAj0
>>995 次スレ立てたのおまえじゃねーし
ID:aP0xkcAj0は本当にカメラが買えるように先ずは働け
999 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/05(月) 16:07:37.67 ID:aP0xkcAj0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。