Canon EOS 6D Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
5D Mark II 並の性能を小型・軽量ボディに。 EOS 6D
さらに、Wi-Fi機能、GPS機能"内蔵"!
キヤノンのフルサイズ廉価機 EOS 6Dのスレッドです。

・キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/index.html
・使用説明書(質問前にまず読もう)
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/
・製品比較表
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
・スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/eos/special/6d-furusato/index.html
・EOS 6D ボディ の価格変動履歴
http://kakaku.com/item/K0000418139/pricehistory/

・関連スレ
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part77
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1359547583/

前スレ
Canon EOS 6D Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1358344161/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 13:42:26.47 ID:pPmsw4ra0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 14:42:05.30 ID:iSvHsZnWP
<6Dのまとめ>

◆イイ(・∀・)
・軽い
・小型
・GPS
・スマホで遠隔操作可能
・シャッター音が静か
・暗部性能は5Dmk3より上
・ピントが合ってる写真は5Dmk3レベル
・フォーカシングスクリーンが交換可能
・ライブビュー時の測光強化
・撮影可能枚数が多い

◆イクナイ(´・ω・`)
・質感が悪い
・シャッター音がオモチャ
・透過型液晶ではない
・ファインダー11点の箱表示(消せない)
・動体撮影が苦手(5Dmk3比較)
・内蔵ストロボなし
・シングルSDスロット
・1/180s低速ストロボ同調(D600-1/200s)
・見えない物まで写る視野率97%
・中央1点クロスAFしかない
・周辺AF弱い
・動画でAF追従機能なし
・Mモード、ISOオートで露出補正ができない
・ミラーアップで連写できない
・後膜シンクロは1/30以上のシャッタースピードでできない
・TS-EレンズでLV静音撮影できない
4名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 14:44:24.81 ID:iSvHsZnWP
最安値
144,000
5名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 16:34:52.75 ID:93N2Hye40
見えない物まで写るwww
6名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 17:59:46.22 ID:t+SjKpfq0
>>5
素敵やん
7名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 18:13:18.81 ID:pbSVL+f20
>>1
スレ立て乙!
8名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:20:13.47 ID:L5TtpUg20
乙です
9名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:27:56.77 ID:OEX+oFZN0
6Dはシャッター周りがクソ
音もクソ
連写もクソ
後はおk( ´∀`)
10名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:37:09.97 ID:oiPDOntr0
充分じゃないか
11名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:40:14.21 ID:N1Bph7GMO
地図カメラのサイトみてても、6Dは中古入ってもすぐ売れちゃうんだよなー
表立った売れ方はしてないけど、地道に地道に売れてってる気がする
12名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:44:29.56 ID:KFL8L+3RP
地道に売れてるってなんだよ
数字でもの言え
13名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:45:58.72 ID:OEX+oFZN0
女の子の友達が6D買ったけど、絵はマジいいお
高感度は確かにいいけど普通は使わんからあればいいレベル
静かにワンショットで撮っていくタイプの人ならナンも文句は出ないのでは?
まぁ、俺の5D2の方が良いカメラだけどな(=`ェ´=)フハハ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:50:57.56 ID:pgWxb5+x0
>>11
フルサイズで一番売れてるのに地道なのか
15名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:53:09.77 ID:F4NB9EWt0
>>12
BCNによるとフルサイズではトップの売れ行き。でも大ヒットって雰囲気がない。
そんなステルスニックって感じの売れ方を指しているのではないかとw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 21:15:21.76 ID:juotIR4RO
カメラと同じように まったりと売れているんですね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 21:49:39.33 ID:66A9GR4P0
教えて下さい
モーターショウ等でコンパニオンさんを撮る時にこのカメラなら
ストロボいらないでしょうか。
ISO少し上がってもノイズ少ないと聞いたので出来れば重くて大きいストロボつけたくないです。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 21:54:42.43 ID:cTuOtSIF0
自分は影が邪魔だからストロボ使ってる。
19名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 22:05:06.23 ID:SaLWBJfA0
5D3か6D欲しいけど5D3が10万も高いんだね
20 【東電 73.6 %】 :2013/02/05(火) 22:17:50.31 ID:Y48aE4Mn0
>>17
薄暗い照明下のストロボ無しは、フルサイズでも厳しい。と、この前のCP+で実感。
ISO12800まで使えば、まぁ撮れるだろうけど、コンデジ並みの画質になる。ISO6400なら、まぁ一眼画質。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 22:35:32.97 ID:OEX+oFZN0
>>20
そりゃF4とかのクソズームつかってりゃそうだろうが
F1.4クラスの大口径単使ったがストロボなんていらねっつの
+2/3〜+1でも余裕の手持ち
ISO6400なんてもはやポトレじゃないし

ストロボ焚いた連中のブログ見たが
みんなのっぺりしたツラになっちゃって気の毒
22名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 22:43:00.64 ID:3kwGoAykP
ふーん、開放で使って背景ボケまくりですか。どこで撮っても変わらないね。
23 【東電 73.0 %】 :2013/02/05(火) 22:48:28.82 ID:Y48aE4Mn0
>>21
カメコ乙。
EF50mm F1.2L USMあたりだと、綺麗に撮れそうだなぁ。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 22:48:42.14 ID:DqfYP99r0
また、こんな値段つけて

\149,980

買う奴いないよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 22:56:35.91 ID:OEX+oFZN0
顔台無しにして背景大事とかワロタ
まぁ個人の自由だわな

カメコってなんだよks
26 【東電 72.2 %】 :2013/02/05(火) 22:59:47.76 ID:Y48aE4Mn0
イベント会場で女の子を撮りにいく、ってカメコの精神は理解出来ないわ。
広角24mm、50mm、85mm、105mmを良く使うから、24-105のF4Lで良いわ。俺は。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:03:10.63 ID:cTuOtSIF0
1.2で開放w
28 【東電 71.0 %】 :2013/02/05(火) 23:06:15.53 ID:Y48aE4Mn0
>>27
被写界深度が浅すぎて、まともに撮れないだろうけどね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:30:08.89 ID:ZdPqFz+J0
f2.8の通しズームで悪かったな
30名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:31:00.92 ID:iSvHsZnWP
キヤノンEF24-70mm F4L IS は50mm域の解像力の落ち込みが大きい
http://digicame-info.com/2013/02/ef24-70mm-f4l-is-2.html
31名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:42:06.68 ID:SaLWBJfA0
f2.8通しでもストロボ無し手持ちは厳しい?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:46:09.11 ID:74JGLLB00
大体俺は雌なんか撮ろうと思わない
33名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:50:19.38 ID:WMKpI5QS0
おれはある理由でF8まで絞ってる
SSは5D3では1/200秒だが6Dでは1/180秒にせざるを得ない
手ブレが心配だ
もちろん背景は真っ黒だ
34名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 00:04:20.16 ID:w5nKBtpP0
パンツと顔両方に、ピンが来るようにですね。
よく解ります。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 00:20:58.80 ID:sJx8FACWO
視線入力が搭載されていたら胸元にピントが合うんだろうね。
36名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 00:40:17.41 ID:GXv87edM0
最近6D用に予備の純正バッテリー買ったんだけど、付属のバッテリーと比べて色が違う。
新しく買った方が艶っぽい黒って感じなんだけど、昔のバッテリーはそんな感じだった?
ちなみにキタムラで買ったからニセモノじゃないはずw
一応さっき6Dの充電器で充電完了して100%になったから大丈夫だとは思うけど。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 01:07:01.33 ID:xv/FhaXf0
>>30
やっぱりか。広角端以外は24-105の方が良いくらいだと思ってたよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 01:19:43.33 ID:EMPNYXQ3P
>>37
24-105って評判悪いけど、標準域35-80mmぐらいで使う分には
十分解像するからね。広角側の周辺と100mm前後での甘さがネックな
だけで。一番使う標準域が甘くなるのは、ちょっと問題でしょ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 02:30:58.57 ID:5LPPr6pi0
【AKB48】柏木由紀のファン 「ゆきりん大好き」「ゆきりん大丈夫?」「ゆきりん負けるな」応援メッセージ殺到
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360074575/



ゆきりん;;
40名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 02:42:27.31 ID:5LPPr6pi0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 09:58:52.38 ID:ygMWir7F0
>>33
>手ブレが心配だ
単体露出計使えよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 10:28:27.33 ID:4I43wh9B0
43名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 10:49:32.53 ID:Oxyg5Bi50
これが有名なモンブランさんなの?
44名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 11:53:20.49 ID:ygMWir7F0
なーるほど こういうことかw
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/792189/
45名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 17:46:51.39 ID:Z8eZhyY+0
>>20
端のAFの精度はどうだった?
量販店で触ってきたんだけど、端っこAFでも展示台と壁の隙間の真っ暗なとこで余裕で合焦したんだ
ネット上では中央1点以外はクソって評判ばかりだから驚いたんだよね
46名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 20:51:12.94 ID:qJS3aM5r0
昔から定期的に暑い、いや熱いカメラ漢が話題になるな
47 【東電 84.7 %】 :2013/02/06(水) 20:55:06.87 ID:i1wb+2B90
>>45
俺の使い方だと、殆ど中央で、後は左右の端っこ。
AFで不満に思ったことは無いよ。
明かりが付いていて、ノッペリした面じゃなきゃ、合焦するし。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 21:06:45.74 ID:QQ6+2ELr0
>>42
説明入れてくれ
492月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/02/06(水) 21:24:48.70 ID:gBgMIShx0
50名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 21:30:17.87 ID:Z8eZhyY+0
>>47
レポさんくす
やっぱ悪くないよねー
動きもの撮らないし6Dでイヤッホーするかなw
51名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 21:38:47.36 ID:GXv87edM0
>>45
周辺も普通に使えるぜー
散歩中の犬とかも普通に撮れるぜー
52名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 22:59:19.46 ID:mP5LY1un0
このスレで1番キモいのはID:Z8eZhyY+0だな
53名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 00:26:21.63 ID:8SWt0khq0
今、迷いに迷ってる
5Dmk3のAFが良いのは分かってるが、本当に6Dの左右端が使い物になるのか?
人物撮影だと中央だけ良くてもダメだしなぁ・・・。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 00:32:33.41 ID:SWWymp2qP
試し撮りしてくりゃいいじゃん。
不満あるなら中央で撮ればいいじゃん。手抜きすんな。
55名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 00:57:38.97 ID:scU5wEdG0
>>53
店頭では判断厳しいかもしれんので、レンタルすれば?
あるいは最安で買って1日で手放せばレンタル代と変わらん差額かもね
56名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:01:04.33 ID:biqV8rlq0
買ったら負け、10万まで待つ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:11:09.75 ID:p0KU4lj20
>>53
迷ったら
高い方買わないと
精神的にイクナイ
58名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 01:20:50.29 ID:1f8H8BzN0
>>57がいいコト言った
俺も同意
59名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 02:12:58.85 ID:2cDnBkQE0
迷ったら 見 だろ。

明日来て売れていたらどれ位ショックかを想像して、買うか買わないか決めればいいさ。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 07:35:56.02 ID:gN8guKZc0
AF悪くないと思う。
でも、やはりしょうがないとはいえ稀に単一色のところとかピントが出ない
時は出ない。あと、シグマ12-24旧型を持っているが、室内で暗めだと周辺
のAFが少し甘く、中央だけ使える。合った振りするのが一番こわい。
キヤノンのはF4ズームでも問題ないし、シグマだからなのか更に暗いから
なのか。外だと明るいからか周辺も問題ない。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 07:48:17.02 ID:rkpgnb03P
以前から、
6Dと言えば日の丸写真しか撮れないって言われてるよね。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 08:03:50.85 ID:FPCtVeZD0
お前らいい年こいたカメラ小僧のままの奴等のくせにあれこれ薀蓄を語るなよな
つかイベントネタとかは雑談スレでやれよ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 08:10:58.69 ID:rkpgnb03P
本日のキチガイ
ID:FPCtVeZD0
64名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 12:48:17.59 ID:FPCtVeZD0
┐(´-`)┌ 自意識過剰にキチガイ呼ばわりされてもな・・・
65名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 13:30:11.22 ID:JI9dHmS80
>>60
旧12-24は画角と歪曲が素晴らしい以外はいろいろ問題あるからなw
基本F11〜16位に絞って使うべき、出来ればライブビューで
66名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 18:39:19.61 ID:SWWymp2qP
>>63
あんたも気違いだろニコ爺
67名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:14:42.35 ID:8SWt0khq0
6DのAF精度は5Dmk2と同等程度と考えていいの?
68名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:51:15.55 ID:DEF8Pklq0
kissx5と同等程度
69名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:55:41.45 ID:pbMXT9AQ0
>>67
迷ったら高いほう、これ鉄則。
安い方買ってもし十分な性能があったとしても
「高い方だったらもっと良かったかも…」
と思ってしまったらもう絶対満足感は得られない。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:12:06.37 ID:PCamZ/H90
BS朝日 Hello!フォトラバーズなう
71名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:15:15.86 ID:0K9JM+hx0
5D3と6Dで迷ってるけど100kの差は大きい
72名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:15:40.78 ID:7XkrGrnP0
>>69
迷うやつは金がないから正論言っても無駄だね
こんなスレで迷ってるやつは確実に下を選んでるはず
73名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:19:56.74 ID:skDyCb1nP
大きさ重さが6Dで、性能は5D3のカメラはよ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:36:32.58 ID:B3Q3e1ho0
メリットは大きさと重さだけかよ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:51:06.39 ID:dHy/xoZu0
「だけ」って結構大きいことだと思うけど。
あとは、5D3より若干高感度に強いとか、シャッター音が静かとか。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:52:44.95 ID:SWWymp2qP
どんなとこでも撮れるAFも追加ね。
5D3じゃ取れないような夕闇も余裕。
あとスクリーン交換できるのも現行じゃ1DXとコイツだけ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:56:30.93 ID:SjnEjWWS0
6D + 24-70 F4.0
kissX4 + sigma17-50 F2.8

フラッシュがほとんど使えない結婚式に持っていくなら、どっちがおすすめでしょうか?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:58:00.79 ID:DEF8Pklq0
iso400とiso6400どっちで撮りたい?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:58:10.90 ID:l6z0pIC60
>>53,67
6Dはヤマダとかでも結構展示されていたりするよ
展示している店を探してさわりに行ってくれば?
自分でいじってみて納得できるかどうか決めるのが一番
80名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:01:11.09 ID:jnoB5ENC0
>>77
圧倒的に前者
81名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:04:53.56 ID:dHy/xoZu0
>>77
逆に聞くけどなんでX4持っていきたいと思うの?
6Dだと困ることがあるってこと?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:12:36.64 ID:WWdQ9ySU0
>>81
X4は持ってるけど6Dは持ってないってことじゃね?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:38:03.60 ID:8R+OryWq0
>>77
なんでフラッシュ使えないの?
俺なら6D+24-70/4だな。
手振れ補正の恩恵はでかい。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:47:17.51 ID:SjnEjWWS0
>>81-82
説明不足でした。すんません。
仰る通り、現状kissX4+sigma17-50は持ってるんですけど、
6Dを買うべきか迷ってるうちにこういうシチュエーションがやってきてしまいまして。

>>83
式の雰囲気を壊すからフラッシュはどうとかこうとかという話です。
一応写真撮影タイムみたいなのはあって、その時はフラッシュOKのようですが…。

>>80
やはりレンズが一段暗くても、フルサイズの恩恵はでかいということでしょうか。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:56:04.70 ID:jnoB5ENC0
>>84
たまたま両機を持っているので確信を持って言える
その状況なら6Dが圧倒的にいい
そもそも高感度はX4と6Dだと二段違う
X4のISO800が6Dの3200くらいのノイズ量かな
その時点でレンズの絞り一段分の明るさは吹っ飛んで6D優位だし
あとファインダーやらシャッターやら操作性やらは言わずもがな
買って後悔ないと思うよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 23:59:22.33 ID:DEF8Pklq0
レンズがないと6D購入は悩んでしまうのかな?
何だかんだでkDX時代からF4Lと並単は揃えて来たから、
直ぐ6D買っちまったけどな
87 【東電 70.3 %】 :2013/02/08(金) 00:03:20.03 ID:IN0zOUej0
EF70-300mm F4-5.6L IS USM をポチった。
まずは月と富士山。遠景の山並みや湖の水鳥、といった情景をどう切り取れるか。楽しみだ。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 03:00:46.67 ID:eE5rL7Cc0
スイマセン質問があります。
EOS6D買ってMac(Lion)に取り込んだら RAWプレビューで見られなくなったんだけど、MLionにすれば見られますか?
プレビューで見られなくなったのはかなり痛いです・・・><。
現状LR4かDPPでしかチェックできないのでしょうか・・・?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 07:01:03.37 ID:x69uoiwZ0
マップカメラで156,800円って尼より安いじゃん
こんなことあるんだ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 08:49:42.93 ID:dZT6WNRo0
マップカメラの方が安い時もあるのはデフォ

>>77>>84
ついこないだ
5Dm2+24-70 2.8 I + 430EXII と X5+SIG50/1.4 & EF135/2
を、持って結婚式行って来たけど
フラッシュ使ってもOKだったのでバウンスしまくってたけど

ノイズなど気になるようならフルサイズの恩恵は有るよ

X5+明るいレンズで、そこそこ良いのが撮れたけど(レンズの焦点距離にて)
ここぞって時は、フルサイズで撮ってました。

フラッシュ無し+ISO感度上げるなら
フルサイズが良いんでないですかね?

新しい24-105Lも気になりますけどね
駄目なら売ればいいし
91名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 12:50:21.19 ID:JVICW/q7P
最安値
147,000
92名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 13:42:35.84 ID:W+PC7wfk0
今日の夕方、水星と火星が大接近 6Dで行ってくる
93名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 15:58:39.78 ID:41GnqYjtO
また値段上がったなぁ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 16:20:23.29 ID:coWtSesx0
6Dという名の宇宙ロケットか。
気をつけて行ってらっしゃい。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:01:43.91 ID:6ry5TyRM0
6D高く売るなら今のうち
96名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:05:17.07 ID:EJmWIPyl0
>>85
ありがとうございます。お蔭様でようやく決心がつきました。

>>86
フルサイズ対応レンズを一本も持ってないと、
どうしてもキットレンズで目的が本当に果たせるのかが気になって
やはり最後の決心が鈍ってしまいますね。
あとは、APS-C用レンズばかりチェックしてフルサイズはスルーしてたので、
F2.8通しズームレンズの値段を結構舐めていたというのもありますが…。

>>90
やはりX4(以降)と画素的にほとんど変わらないのに、
センサー面積が倍もあれば高感度の恩恵は大きいですよね。
キットレンズを24-70にするか24-105にするか悩みますけど、6Dにしようと思います。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:24:12.48 ID:Wq1br6E20
テレ端70mmはかなり短いから気をつけてね
17-70持ってるそうだけど、17-44で行けそうかい?
17-70の望遠側を使う頻度が高いなら24-105が無難かと
98名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:35:47.05 ID:W+8YZb2KP
>>96
IS付きの便利F4ズーム+並単って手がある。
50mmF1.4は基本として、85mmF1.8や28mmF2.8ISみたいな使える並単もあるし、
L単でも100mmLや135mmLは買い頃の値段でピカ一。
普段は便利ズームで、気合い入れる時用に単。
ちなみにボケ量では換算画角での比較でAPSのF2.8=F4。

ちなみにセンサー面積は倍ではないよ。2.6倍ぐらい違う。
フルサイズ対応レンズも違うと思う。むしろAPS-C専用レンズとか、
EF-Sレンズって覚えてた方がいいよ。EFレンズは銀塩でも使えるし。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 00:04:47.86 ID:/Db8nyCs0
価格に載ってなくてヨドバシのポイント加味した金額より安い店ってゴロゴロあるんだけど、、、。特に大阪界隈とか姫路とか
100名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 01:02:19.24 ID:0qr6hJUF0
悩み続けてやっとポチった!
101 【東電 79.0 %】 :2013/02/09(土) 11:50:38.14 ID:eYI9bLOa0
ついでに、EF100mm F2.8L マクロ IS USMもポチった。
EF70-300mm F4-5.6L IS USMとマクロ、標準ズーム込みで
30万って、フルサイズ一眼のレンズ沼は恐ろしいわ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 14:20:22.04 ID:fGMrN32K0
マップ
154,800円だってさ
また下がってるじゃん
103名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:33:16.76 ID:KPN1xZmU0
>101
レンズ沼を誤解してるよ。そんなのレンズ沼では無い。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:11:45.25 ID:gV7pO/3U0
>>101
全部リーズナブルじゃないか!!
105名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:15:25.19 ID:y1lCLSjX0
バカ高いLレンズつかってもクズ写真しか撮れない爺どもも星の数ほどいるしなw
106名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:31:52.99 ID:h2WCeutz0
1D系とバカ高いLレンズばかりに250万円ぐらい散財したが
重くてアホらしくなって殆ど処分して
今、6D+17-40+24-105+70-200+300+35+50だけ(笑)
107名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:32:02.90 ID:gV7pO/3U0
>>105
じじいはほっといたれよ。余生を楽しんどるだけなんだから。^^;
見せられたら、上手ですねと褒めるんだぞ!!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:43:29.59 ID:KPN1xZmU0
>106
何を撮りたいのだかさっぱりわからない装備ですね。
言い換えればコンデジで十分ってパターンです。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:51:23.49 ID:2J7du/hz0
kissからカメラとしての趣味が始まり
何気なく買った撒餌50f1.8からレンズ沼に嵌って約5年……

ここ数か月仕事が忙しくカメラを手にする暇がなかったのが功を奏したのか
カメラやレンズに対する熱気も覚めようやく沼から這い上がることができた俺が至った結論



(職業カメラマンでないのなら)
エ ン ト リ ー モ デ ル + ダ ブ ル ズ ー ム キ ッ ト で 十 分 



何故あれほど画質を追い求めていたのか今となっては不思議なほどにサッパリ目が覚めた
110名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:52:54.65 ID:a0MP+TDi0
俺は6D+20+28+40+50+24-105+70-200(28-135ゴミ)だけ
35isは予約まち
111名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:53:40.93 ID:5ds5MLnKP
そうやって自分なりの落とし所を作るのは勝手だけど、
まわりにも賛同されないと不安で仕方ない感じ?
112 【東電 86.3 %】 :2013/02/09(土) 19:00:03.13 ID:eYI9bLOa0
>>103
サンニッパとかに逝き始めてからが、沼っぽいですね。

>>104
欲しい画角はこれで揃ったので、あとは使い倒すのみです。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:26:06.56 ID:FiE8FQ0f0
とりあえず、
大三元レンズ一本も持ってない乞食は
kissでも使ってろよ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:28:39.30 ID:0qr6hJUF0
24-105のキットをポチったけどレンズはヤフオクに流すか悩んでます!
ボディの価格を考えれば5万チョイで買った事になるけど7万程度で流せそう。
標準は単焦点でも良い気がする反面便利かとも思う…

70-300Lも欲しい気持ちもあるけど、使用頻度が少なそう!?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 19:36:03.43 ID:eyhPQXr50
迷ってるなら持ってた方がいいんじゃない?
あってダメなレンズじゃないし。
116 【東電 85.5 %】 :2013/02/09(土) 19:52:02.89 ID:eYI9bLOa0
>>113
乞食乙。

EF100mm F2.8L マクロ IS USM届いた。
このレンズは、何か異次元な感じ。これは面白い。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:22:52.00 ID:gV7pO/3U0
>>116
ふつーのマクロだけど、手振れ補正は強力だな。^^
118名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:48:09.20 ID:hJ5phUu60
>>109
> (職業カメラマンでないのなら)
> エ ン ト リ ー モ デ ル + ダ ブ ル ズ ー ム キ ッ ト で 十 分 

自分の中だけで結論づけるなら好きにすればいいけど、
不特定多数にんな持論ぶっこいてっと好感度性能不足とレンズの暗さから
屋内撮影で被写体ブレ量産したパパママあたりに呪い頃されっぞw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:48:48.66 ID:hJ5phUu60
好感度性能ってなんだw高感度なw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 20:53:17.87 ID:uHU8T/3kP
>>113
大三元レンズ一本も持ってない奴がフルサイズを必要としてるわけないでしょ(笑)
121 【東電 83.4 %】 :2013/02/09(土) 20:56:51.18 ID:eYI9bLOa0
大三元か。広角ズームは欲しい。
15万くらいだしキャッシュで買えるけど、直ぐには必要ないんだよな。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 21:47:31.47 ID:fbzI24i50
>>119
(*´Д`)ハァハァ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 21:57:47.93 ID:5ds5MLnKP
どんな写真を撮ったかじゃなくて
どんなレンズで撮ったかしか気にならんのかね
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 22:22:55.84 ID:u0moU+HJO
>>123
写真の話は別の場所でしてるから
ここは機材について話すための板
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 23:26:03.65 ID:a0MP+TDi0
レンズは機材じゃないんだw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 23:55:01.88 ID:KPN1xZmU0
>112
ホントのレンズ沼は、クラ亀屋のウインドウに鎮座するガラス玉に手を出したときにはじまる。
マウントアダプタで現行カメラで使ってる間はまだ軽傷。
「このレンズ本来の能力を見たい」とかいってクラ亀に手をだしたら、重症。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 00:23:02.41 ID:Ge2hp/430
クラ亀ってなにー?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 00:28:45.68 ID:B+tQXuVx0
6Dの話よろ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 03:08:34.10 ID:NHvdq6K50
>>127
のぞきとかの公然猥褻
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 08:01:12.87 ID:OB2zMWnw0
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 08:09:06.87 ID:nXMD1YH60
>>130
なんだ、自分の機材で撮ったやつじゃないのか
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 09:48:34.26 ID:B+tQXuVx0
7DでLを使うと、5Dと同じ絵が撮れるって香具師じゃないのか。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 09:59:54.45 ID:avmNCess0
>>130
わざとらしい写真だなー。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 13:02:12.53 ID:dY74BAG5P
最安値
147,566

なんだかんだで
14万が定着してきたな。
135 【東電 66.5 %】 :2013/02/10(日) 13:08:30.58 ID:SWS1RGE90
ボディの最安値だけ見てもしょうがないだろ。
レンズ一本10万の世界だぞ。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:06:03.23 ID:OB2zMWnw0
いいんじゃないのデジカメ板の住人の4割はカメラ関連店の従業員だから
下手するとここにはバッタ屋とそれら従業員で8割いたりしてw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:17:52.88 ID:kHfpY/k60
キヤノンにはF4Lと言う安いレンズがあるじゃないか。
28が買えない俺には助かる。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 14:25:03.36 ID:H+NzsLZn0
>>135
このカメラだとレンズは持ってる奴の買い換え需要も多いだろ
ボディと違ってレンズの値段はそうそう変動しないんだから
ボディが安くなれば予算をレンズに回せるとも言えるし。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 15:02:26.45 ID:+kOx8xVe0
1本10万円するレンズじゃなきゃ楽しめないってわけじゃ全然ないしな。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 15:48:35.46 ID:kHfpY/k60
50/1.8は全然楽しくなかったぞ。むしろ捨てたくなった。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 16:15:44.55 ID:XeSMP+hl0
5D3のサブに6D買ってみた。
悪くないな、これ。

ざっと触ってみた感想を。
・ペンタ部分がプラのようだが、見た目では5D3と見た目の質感は変わらないのが良い。
・液晶がクリアビュー液晶2でなくて隙間有りの液晶なのがちょいと残念。
・暗部のノイズのISO100から25600まで撮り比べてみたが、全てのISOで6Dのほうが5D3よりもノイズが少なかったのが意外だった。
 特に赤や緑色のノイズがかなり抑えられている。

AFを真ん中しか使わない俺にとっては、5D3よりも軽い6Dのほうが持ち出し頻度が増えそうだ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 16:20:54.22 ID:2CrydFYZ0
1万しないレンズに期待が多き過ぎるのでは?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 16:42:07.81 ID:6HW6p9OC0
>>141
傾きは気にしないのか?
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:32:36.57 ID:LvmNZpJI0
5D2持ちで置き換え検討中としては
>・液晶がクリアビュー液晶2でなくて隙間有りの液晶なのがちょいと残念。
実用面ではこれが一番気になる。。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:44:20.40 ID:sy5KAJwr0
>>141
6Dの欠点は視野率とWBが即座に変更できないことだな。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:49:22.67 ID:8JMLLBdo0
視野率とWBが即座に変更できるカメラ使ったことないよ。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:52:26.75 ID:Rf+vzwkH0
句読点は、ちゃんと付けないと、意図していたニュアンスとは、かなりかけ離れてしましますね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:53:48.89 ID:Rf+vzwkH0
>>146

出来るよ。
そう。SONYαならねっ!
149 【東電 81.7 %】 :2013/02/10(日) 19:03:23.26 ID:SWS1RGE90
露出が適正なら、WBは後で現像ソフトで何とでもなるから、WBはオートで使ってる。
明らかに電球やら夕景のときは、設定変えるけど。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:43:25.70 ID:1Kcrwcb2T
>階調性、滑らかさといったものは
>フルサイズ機のA-99,D800はもちろんのこと、しいては、NEX-5やK-5にも
>大きく劣る印象です。

価格に上記のレビューがあったのですが、皆さんもそう思われますか?
このレビューのために購入を躊躇しています
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:44:31.17 ID:Ge2hp/430
>>150
ないない。安心して買いなはれ。保証する。^^
152 【東電 81.4 %】 :2013/02/10(日) 19:45:01.92 ID:SWS1RGE90
>>150
カメラ屋に、カラーチャートでも持ち込んで撮影させてもらえばいいんじゃ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:54:36.92 ID:Qplmqs2o0
>>150
買ってもないのにレビューできる価格の情報なんか信じるなよ
アンチがわざと低評価にして平均点下げようとしてるだけだろ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:56:48.41 ID:Rf+vzwkH0
>>150

輝度差のある被写体を撮影しないのであれば、6Dでも十分。
まぁ、ダイナミックレンジ的に厳しい被写体はHDRとかでどうにかしなはれ。

面倒いのが、いやなのであれば、素直に他社機にすればいい。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 20:02:10.69 ID:8JMLLBdo0
前に6DでWBが合わないって香具師が居たよね。
色温度使ってないのかな、自分は最近、色温度でやってる。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 21:31:08.23 ID:XeSMP+hl0
>>144
6Dの液晶は5Dと比べるとかなり奥まった位置にあるのが特に気になる。
まぁ、5D3の液晶を見なければ6Dの液晶も何も問題も無いだろう。

それより表面のカバーと液晶との隙間に埃が入るのが一番の問題なんだよな。
今まで50D・5D2と歴代所有の液晶全て埃侵入でサービスのお世話になったから6Dもきっとサービスのお世話になりそう。

>>145
そういえばWBのメニューからしか変更できなかったな。
俺はWBはAWBメインなのでさほど問題ではないが。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 23:08:58.93 ID:r1yVXNTmP
急に液晶の話が出てきたね。埃の混入なんてレンズと同じで仕様じゃないの。液晶の質も輝度自動変更のある1dx以外は実用面で変わらない。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 01:02:54.91 ID:QStElcKr0
>153
買った奴しか評価できない楽天のレヴゅーが信頼できると思うか?
個人情報握られたうえでのカキコで下手な事書いたらなにされるか判らん状態で
マトモな評価なんか行われる筈もなく
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 01:08:18.70 ID:N3FmG7wa0
>>158
楽天の場合そういう意味ではなくレビューで送料無料とか粗品とかの為の
何の意味もない一言レビューに溢れてて全く役に立たないw

写真付のブログ、もしくは写真付の価格レビューなら
ここの落書き位には信用できる感じ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 08:37:06.78 ID:+lVacfU70
なるほど
家電店カメラ店の店員が通販サイトをバッシングしているということですね
わかります
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 09:38:31.48 ID:aDwCdE14O
量販店は展示場
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:01:15.10 ID:ETMuJq7F0
24-105キットポチりました。
単はシグマの35mm、50mmと思っているのですが、ピンずれしていた場合はAF微調整で解消するでしょうか。

数年前に使っていた機種(別メーカー)は微調整機能がなく、メーカーの調整でも解消しませんでした。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:10:39.85 ID:z2j+9VOJi
>>162
どの程度ズレているのかによるから誰も答えられないと思うけど?
164 【東電 77.4 %】 :2013/02/11(月) 10:13:20.95 ID:K8NOjoJ30
>>163
調整機能はあるけど、そのレンズを調整できるかは、誰にもわからない
が回答としては適当。

Lレンズ逝っとけば、AF調整うんぬんは気にしなくていいのに。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:23:37.33 ID:4ViRg1yZ0
>>162
純正意外のレンズメーカー製のレンズはまずピンズレはあるものと思っていたほうが良い。
シグマ特に50mmとかはググレれば分かるがかなりひどい模様。

それがいやなら純正にしておけばいいんじゃね。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:32:25.20 ID:hBBc/QjOP
最近のシグマはレンズをパソコンに繋いで各種調整が出来るようになってる。DLO使わないならLレンズなんて要らん。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:37:05.33 ID:8yLTBqCu0
>>165
50mmってひどいのか。
俺のはジャスピンだったな。
まあ、ほかのボディ使えばずれるかもしれないけど。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 10:44:22.47 ID:hBBc/QjOP
ここの連中はシッタカばかりだもんな。わかったような顔でピンズレ連呼しとけば、誰も分からんような違いの分かる俺スゲーって自己満できんだろ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:10:36.71 ID:7djTU4Ev0
>>166
Lレンズ買えない貧乏人かよw
170 【東電 75.0 %】 :2013/02/11(月) 11:17:08.85 ID:K8NOjoJ30
>>169
貧乏人と個人攻撃するのがカメラオタの悪いところだな。
40mmパンケーキも良いぞ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:20:08.51 ID:7djTU4Ev0
>>170
いや、悪くはないが

一本くらいLレンズ持っててもいいじゃんw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:21:36.04 ID:fO7nEnb80
>>171

虚栄心を満たしたいのであれば、Lレンズを買いましょうw
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:32:12.60 ID:hBBc/QjOP
Lレンズの良さは分かるし使ったこともあるが、最近のサード製品のレベルは高いからな。殿様商売のキヤノン以外も試してみなよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:40:54.99 ID:+lVacfU70
なるほどサードパーティ社の従業員という事ですね
わかります
175名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:41:53.88 ID:z2j+9VOJi
ズームレンズであれば、Lレンズが良いと思うけど単だったら無印EFレンズの方がクセがなくて使いやすいな。
あっさりした描写が欲しい時には、Lレンズだと難しい時があるからねぇ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:44:57.88 ID:ln2afLe30
シグマの35はmtfやらのスペック、評判もかなりイイね。
まぁ俺は新型35L2待つけど、、、。多分出ても解像度は変わらんだろうし、重さは重いだろうし、価格は倍はするだろうけど買う。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 11:45:35.97 ID:sp9r0UZi0
ズームレンズだとほぼLレンズしか無いじゃん
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 13:37:59.66 ID:O/FiYAVm0
高輝度階調優先ONで
かなりダイナミックレンジ稼げるな。
これはいい。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:01:13.89 ID:z2j+9VOJi
>>178
6Dだとiso100でも使えるようになったの?
ってかデジタルになってからアンダー目にRAWで撮って現像で持ち上げるから その機能自体使ってないわ。
もともとシャドウ部のデータは、かなり残るからハイライト部が飛ぶ事も少ないしなぁ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:09:36.17 ID:O/FiYAVm0
>>179
高輝度階調優先ON
+
Raw記録で現像時に
こねくりまわす。
ハイライトウマー
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:11:34.49 ID:O/FiYAVm0
ISOは当然、
200からになるけど
100と比較してノイズの差は感じないよ。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:17:00.99 ID:aTTHDlQ90
>>178
でもそれってレンジを上にずらしてるだけでレンジそのものが広くなるわけじゃないよね
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:19:17.32 ID:O/FiYAVm0
>>182
マジかぁ(*_*)
ハイキーに現像しても階調残ってて
ノイズも減らせると思ったのだが..
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:26:40.50 ID:aTTHDlQ90
いや、原理はどうであれ出てくる画に満足できるなら何も問題はない
状況に応じてONとOFFを使い分ければいいんだし
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:31:49.52 ID:8yLTBqCu0
>>183
0が黒つぶれ、10が白とびだとすると
通常時0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10で記録されてたのが、
優先時0、2、4、6、7、7.5、8、8.5、9、9.5、10という感じで記録されるようになる。
どちらも同じ11段階での記録だけど、
例えば、9.1、9.6、9.9という明るさがあったら、通常時なら9、10、10で白とびするけど、優先時なら9、9.5、10となって階調が残る。
逆に0.4、0.8、1.6、という明るさなら、通常時は0、1、2と階調が残るけど、優先時は0、0、2となって黒つぶれする。
つまり、文字通り高輝度側の階調を優先しただけで、DRは変わらず、センサーの上限と下限も変わらない。
明るいところ撮るなら、暗い側犠牲にしてもあまり問題にならないからうまく使い分けるといいな。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:58:30.39 ID:O/FiYAVm0
>>185
なるほど!
非常に分かりやすい解説
ありがとう。
ハイキーに仕上げたい時に使用するとハイライト側に階調を残せてウマーなのは
間違ってはないけど、シャドウ側からダイナミックレンジを少しシフトしただけって
のは気を付けて撮影します。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 15:02:25.22 ID:nuX7AaX40
ダイナミックレンジの狭い6Dカワイソス
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 15:58:14.03 ID:MktEgdXl0
L買えばピンズレと無縁みたいな事を書いているバカが居るが
今は重くて手放した1DsIIは、L6本と共に調整に出したゾ。
横顔の睫毛にピンを持って来ると、1D系でもLとズレる。

あんまり知ったかスンナ。6Dが初めてのド初心者フル君よw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 15:58:45.72 ID:QStElcKr0
>貧乏人と個人攻撃するのがカメラオタの悪いところだな。
>40mmパンケーキも良いぞ。

こーやって貧乏人に糞レンズ買わせようとするやつって人間性を疑う
190名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 16:07:18.24 ID:gPYPPszR0
基本、貧乏だったら安い新品を買うか中古を買うか
或いは買わないかの選択になんじゃないの
でなきゃ、金貯めて買うとか
ここまで行くと個人の考えで済む話だと思うけど
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 16:12:53.25 ID:z2j+9VOJi
40mm悪くないと思うけどなー?
たまには、外にでて写真撮った方がいいと思うよー
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 16:29:08.66 ID:fO7nEnb80
>>189

貧乏人に糞レンズは、EF 50mm F1.8IIだろ。

EF40mm F2.8 は描写もよく、造りもそこそこいいと聞くが?
193 【東電 75.7 %】 :2013/02/11(月) 16:34:52.83 ID:K8NOjoJ30
>>188
なんでこのスレ見てんだよ。5D3でも使っててくれ。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 16:42:50.39 ID:+lVacfU70
妄想族に釣られてまっせw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 17:16:54.09 ID:fO7nEnb80
>>193
自分の主張、立場が苦しくなると、
途端に、ヒステリックを起こして、
その元凶である対象を自分の手の及ぶ範囲(このケースでは、このスレッド)から締め出そうとする奴wwwwww
196 【東電 80.2 %】 :2013/02/11(月) 17:18:36.36 ID:K8NOjoJ30
以下、所有者以外は書き込み禁止。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 17:40:07.66 ID:7Kd184/mP
>>196
じゃあ、所有者証明のうp見本でもみんなに公開しなよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 17:42:01.45 ID:vHF4qaWY0
>>193
自分がバカだということをわざわざ宣伝しているんだよ。
放って置いてやれ。
199 【東電 87.8 %】 :2013/02/11(月) 17:56:39.95 ID:K8NOjoJ30
末尾Pはゴミ未満。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:02:26.44 ID:8yLTBqCu0
所有者以外って購入相談とかはいいだろ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:10:48.62 ID:7Kd184/mP
>>199
証明出来ないくせに、
以後、調子こくなよw
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:16:38.51 ID:+lVacfU70
ヤマダやビックカメラ等各大型店だと日曜祭日だと交渉で価格コムの
再安価格近くまで下げてくれるってさ
ただしポイントは無しだけどクレジットはおkだからお得だろうな

ヤマダもビックも今日の5Dmark2の現品処分新品が155,000円くらい
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:18:43.57 ID:ZFGfNTu50
東電のやつはいつも写真うpしてるから持ってるのは間違いない
むしろ証明すべきは自称5D3使いの粘着末尾Pだろ
204 【東電 90.0 %】 :2013/02/11(月) 18:25:33.09 ID:K8NOjoJ30
おらおら、最廉価版フルサイズCMOS機のEOS 6Dだぞ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3936191.jpg
見えている範囲で、合計40万な。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:33:49.67 ID:fO7nEnb80
>>204
素晴らしい機材をお持ちですね。
で、その素晴らしい機材で自分の包茎ち○こでも撮るんですか?w
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:34:29.01 ID:3t0CBLg+0
>>204
暗くて見えない。^^;
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:08:42.83 ID:swp9ZeHb0
はじめてのデジタル一眼
6Dと7D、どちらがおすすめ。
銀塩一眼経験あり
現在コンデジ、ミラーレス使用中
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:13:42.76 ID:QStElcKr0
DSC-RX100だってさ
 40万って 倍もサバ読んでる?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:26:55.12 ID:QStElcKr0
>207
どっちも買うな。何を撮りたいという目的が無いならどっちにしろムダ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:33:14.90 ID:qvt/ughH0
そんな無慈悲なマジレスしちゃうとか兄さん鬼やなw
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:35:57.59 ID:q5X8oULm0
オリンパとニコンも屑だから
コシナ製レンズのレンズを進めるんだろw
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:45:52.35 ID:37oC/+L/0
7Dを持ってる俺は、ボケと高感度に魅力感じて6Dを考えてるがその連写性能、ストロボ同調最高シャッター速度がちょっとなぁ。
ストロボ同調最高シャッター速度 1/180秒ってことはダンスとかならちょっとぶれるくらいだし。もうちょっと欲しいところ。
5D3にすりゃ金と大きさ重さ以外は解決だけどw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:50:55.90 ID:hBBc/QjOP
ん?7dの方向性を求めるなら1dxだろ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:17:17.56 ID:c1AIj+w+0
>>212
同調なら1/4000まで可能ですけど
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:24:39.04 ID:swp9ZeHb0
>>209
ポトレです
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:33:39.54 ID:dsrqNw3r0
>>207
購入相談スレへ逝けカス
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 20:40:11.31 ID:+IOOMw/+0
>>207
6Dを買った方がミラーレスとの違いがはっきりしていていいと思うぞ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 22:46:51.88 ID:bJZxbsjK0
>>215
ポートレートなら、ボケが欲しいだろうから6D。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 22:54:12.62 ID:QyAP7+PM0
ハイスピードシンクロって7Dにもあるよね?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 23:35:25.58 ID:swp9ZeHb0
>>217-218
ありがとうございます
レンズはとりあえず50/1.4の1本で考えてるけど
銀塩時代のレンズでも大丈夫なのかな。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 23:48:48.41 ID:wjPXhxtF0
>>207
年収と月々のこづかいは?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 23:58:12.87 ID:QyAP7+PM0
FD?
は駄目だよ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 00:07:22.97 ID:GEc92v8F0
>>220
銀塩時代のレンズでもEFレンズなら(使えるかという意味で)大丈夫だけど、
できることなら数万追加して24-105のレンズキットを買った方がいいですよ
(レンズキットなら6万位の追加で24-105が手に入りますが、
あとで24-105を単体で買おうとすると12万位かかります)
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 00:20:22.54 ID:LzYD3VgL0
>>223
今さら7年前のタル歪曲レンズを勧めるなんて鬼畜だなw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 00:44:57.09 ID:Qy9O0lK+0
お前会話に成ってないんだよ、対案出せよ。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 01:03:38.44 ID:lcBUg73Z0
ハシシタかよ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 07:40:26.53 ID:2+XIA1ll0
>>220
銀塩時代のって、EF24-85、EF28-105、EF70-210、EF100-300辺り?
小型軽量でフルタイムMFも付いているから悪くはないけど等倍で観賞するといまいちだよ。
素直に24-105/4行った方がいい。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 07:56:21.90 ID:WU+o73VDP
最安値
147,295

ついに、14万でも売れにくくなってきたようだね。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 08:01:44.24 ID:9EFLI/SP0
来月が決算期だから更に安くなるのは目に見えてる
それを知ってる者は買い渋るだろ
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:11:46.93 ID:6wOafW8k0
>>223
24-105って使ったことはもちろんないけど
あまりいい評判聞かないんですがどうなんでしょう。
まあそれよりもF4というのがポトレだとネックかな。
一段絞ったらF5.6ですからね。

>>227
銀塩カメラ時代に発売されたレンズ全般のことです。
他メーカーとかだと最近ではデジタル用に開発された
レンズが発売されてると聞きます。
昔銀塩でポトレしていたときは28mm、50mm、85mmの
の3本でたいていとってたのであまりズームの必要性は感じてません。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:34:40.94 ID:2maNas7x0
24-105はキットレンズで買えばコスパいいけど、単品で買うとイマイチって事なんじゃん? 6万のレンズとしてはいいけど、10万のレンズとしての価値は微妙。
だから評価が別れるんじゃ?
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:50:01.98 ID:6RwKnsbiP
>>231
実用考えると、24-70F4LISの方がコスパ低いよ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:52:40.89 ID:pGjTJhYq0
24-70L キャノンにも在庫ない。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 12:05:16.26 ID:9Y00kxh4P
キットレンズは買って即転売してトータルを安くするためのもの。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 13:03:14.02 ID:WU+o73VDP
どう考えても
貧乏人以外には24-70の方が
オススメでしょw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 14:02:05.93 ID:2maNas7x0
>>232
コスパ高いっていいたいんじゃなくて?
コスパ低いなら俺と同じ意見になっちまうよ?


貧乏人以外ならボディだけ買って2.8通しで揃えたらいいと思うけど。そもそもそこまで資金が潤沢なら5D買った方が良いのかもと思う

24-70L F4 は24-105Lキットとの価格差の2万くらいまで落ち込めばありだけど、現状5万の価格差はまだまだ割高な感じを受ける。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 15:34:04.43 ID:k7UTvNndP
24-70って焦点距離を犠牲にして明るさを取るって感じだったけどこの倍率でF4なんておまけマクロが付いてたまとしても微妙すぎるだろ
便利でもなけりゃ明るくもないズームなんて使い所なさすぎ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:03:44.02 ID:9EFLI/SP0
貧乏人以外とか資金が潤沢ってアホだろ
そんな大層な商品かよ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:13:26.16 ID:utkikgeS0
60Dユーザーですが、最近安くなってきたフルサイズに興味が湧いてきて6Dを考えてます!
標準域では高画質を楽しめて面白そうなんだけど望遠に不安を感じてます。
70-200/4is使ってて満足してるんだけど、フルサイズにした時に200mmをAPSCサイズにトリミングした時、60Dと比べてさほど問題無いでしょうか??
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 16:25:41.56 ID:SBxX+eMa0
>>239
高ISOにてノイズ減少ダイナミックレンジ増大。
されど画素数かなり落ちる。
60D併用にて望遠側はそちらを使うが吉。
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:04:52.52 ID:9EFLI/SP0
トリミングをなにかと間違えている以上無理なんじゃない
フルはやめておけ
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:07:29.18 ID:xIIgxkZr0
>>239
望遠は60D使えばいいでしょ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:28:41.80 ID:SU/7Bhra0
みんな縦グリも一緒に買ってる?
軽さや大きさがスポイルされちゃうけど・・・
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 17:34:03.61 ID:2maNas7x0
>>243
グリップ感が良くて少し欲しいけど、同じように思って買えないでいる

まぁ、あぶく銭でも出たら買ってみようかなって感じです
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:22:58.76 ID:j6cnAM580
>243
単三マガジン改で、秋月電子のACアダプタ使うのがオサレ

あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:42:30.18 ID:JsjPKB+E0
縦グリップ着けると安定感増すかな?
70-300Do使ってんだけど
70の時は安定してるのだけど
300にすると手ブレするからその対策になる?
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 18:42:50.59 ID:Jgqf0oAFO
単3電池使えるようになるのは大きいよなぁ
以前のカメラで使ってたeneloopをもて余してるから、非常用にでも使いたい。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 20:38:51.42 ID:xGD6eA140
何でNGしないんだよ
荒らしに構う奴が多すぎ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 21:12:31.94 ID:WU+o73VDP
>>248
お前は馬鹿だなあ。
もっと雑談を楽しめよ(笑)

んなこと言ってると
禿げるぞ(笑)
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 21:16:45.27 ID:iM+luwnj0
>>245
縦グリの方が一般的だよ。
略すならBGな(キリッ
じゃねえよw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:24:03.22 ID:b/IvOzSP0
>>250
同意!
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:33:49.61 ID:35CB7WxT0
BGwwwwwwww
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:43:52.08 ID:LzYD3VgL0
おい、お前ら!?

10回に1回くらい
BG言ってやれよw

たぶん中卒だろw
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:05:54.32 ID:6wOafW8k0
>>245
> あと略すなら、縦グリではなくて BGな。

ないわw
これも何言ってんのかわからん

96 :名無CCDさん@画素いっぱい[]:2013/02/12(火) 10:26:15.22 ID:j6cnAM580
レンズに当たり外れがあるとするなら、あたりを引いた奴はそのレンズ使えないだろ。
だってOHやったらはずれになるかもしれないわけだろ。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:21:36.99 ID:9Y00kxh4P
バッテリーグリップ BG-E13, 21,000円
これじゃないの?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:42:34.76 ID:cPHetpRp0
品名はBGだけど単に縦シャッター使う目的で買う人がほとんどだからじゃね?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:55:57.18 ID:j6cnAM580
デジカメになって縦だ、横だって意味ないのに。バカみたいですね。
マトモな人は稼働時間を倍にする為に使うから、バッテリーグリップなのですよ。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:59:36.19 ID:5BST6H95O
縦グリ…
なんか言い方がエッチやなぁ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 00:05:47.23 ID:lpEBGyhM0
>>257
馬鹿はおまえだよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 00:36:56.44 ID:AmCVvEhH0
>デジカメになって縦だ、横だって意味ないのに。バカみたいですね。
これ以上笑わせないでくれwwww
縦だ、横だって意味ないとかwwwww

稼働時間倍にしたかったらバッテリーをポケットに入れとくといいですよw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 01:23:41.01 ID:C1/zCZT10
>>257
アオリじゃなくて、マジでわからないんできくんだけど、「デジタルだから」縦長画面と横長画面とを区別する必要がないというのは、なんでなの?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 01:58:26.67 ID:kj+GOIG10
俺も気になったわ
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 02:07:35.90 ID:sfKLl+pd0
>>260
ほんとそうだよなwww
噂のBG買う金でバッテリーいっぱい買えよと思うよ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 02:18:36.95 ID:/WHyjxZ/0
>>261-262
「デジカメになって(後でトリミングすれば)縦だ、横だって意味ないのに。」
と推察したんだが…どう?
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 02:32:14.05 ID:C1/zCZT10
>>214
トリミングなら、銀塩でも可能じゃね?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 02:39:33.08 ID:/WHyjxZ/0
>>265
手間がかかるけど、そうなんだよね…
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 08:49:52.27 ID:2nYSIBNt0
BGはシャッター他が付いているから通称縦グリなんだけど
そこを説明出来る奴はここにはいないんだな
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:05:52.55 ID:xQaSrUo+0
>265
銀塩の場合は、デフォはトリミングナシだよ。なんてたってスライド鑑賞だからね。
ネガになって変わる筈がオートプリンターでのサービスサイズ全盛となり結局
ノートリミング。カメラを縦横に構える事は日常茶飯だった。

デジカメになって、カメラの単価が上がった所為か、巨砲率が格段に上がり
三脚使用がデフォになったことで猶更カメラ縦にするバカが居なくなった。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:09:21.82 ID:xQaSrUo+0
>261
デジタル化でフィルム時代と撮影枚数がけた違いに変わったよ。
山ほどとって、レタッチ、トリミングで決定稿出す時代。カメラの解像力フルに要求されることもなく
縦位置画像も余裕で取れる。

撮影時にカメラをぐるぐるやったデータをPCで見るときのストレスを感じない奴は バカだ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:22:41.19 ID:cZ6J3YA20
望遠ズーム専門ならそれでも良いかもね。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:32:59.71 ID:OqMx15JR0
>>267
説明というか当たり前のこと過ぎて言わないだけかと...
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:34:37.11 ID:m29OZUtYP
タテで撮るとボクチャン手振れしちゃうんでちゅってか。
縦グリバカにする前に正しい構え方を勉強しような。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 09:43:50.67 ID:lpEBGyhM0
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。
あと略すなら、縦グリではなくて BGな。


異論は認めないキリッ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 10:16:02.27 ID:xQaSrUo+0
>270
望遠とか望遠系のズーム(バリフォーだが)を使わないのなら、コンデジで十分。
DSLR使う必要ナシ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 10:16:55.61 ID:xQaSrUo+0
言っとくが短くても大口径はDSLRの出番だからな。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 11:05:44.17 ID:2nYSIBNt0
>>271
延々と続けておいて当たり前って…

また当たり前といいながらも他にもトリミングとリサイズとレタッチの意味も
知らないのが多いしこのスレの住人の多くに共通してなんか無知っぽさが目立つ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:24:06.21 ID:lMAOmIkEP
最安値
146,799
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:26:29.68 ID:m29OZUtYP
他スレから来てる無知クンが多いんじゃないかな?ニコ爺とか5d3ガーとか。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:41:35.10 ID:Ms81R8r60
むしろ>>276を筆頭に知識メインの頭でっかちが多いように感じる。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:45:39.12 ID:lMAOmIkEP
>>279
つまり、僕ちゃんは頭がいいわけですね
分かります
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 12:55:21.53 ID:m29OZUtYP
知識と頭の良さは別物だぞっと。だから上みたいな事を言われんだろ。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:36:29.41 ID:lMAOmIkEP
>>281
つまり、キミは
・知識が豊富 かつ 頭が悪い人
・知識が貧弱 かつ 頭が良い人

どちらでもいいけど、例を挙げることが出来ます?

一般的には、知識と頭の良さは比例すると思いますが。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:45:00.21 ID:WVKT2aiFi
>>282
比例しないんじゃないかな?
知識があっても それを理解した上で応用出来る人が頭の良い人。
知識だけ豊富でわかったつもりになっている人は、頭が良いと思われないよね?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:51:19.64 ID:byudreyX0
そもそも6Dスレで頭の良い悪い言ってる時点でお察し
それを構ったりするのもお察し
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 14:52:07.22 ID:m29OZUtYP
最安値の話が一番スレに沿ってるって言うね。ほっといても煽られても一番売れてるフルサイズだけのことはあるな。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 15:14:14.62 ID:mo+BvnsK0
人気機種の宿命だな
7D2が出ればおかしなのはみんなそっち行くだろうからそれまで我慢w
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 15:16:29.43 ID:2nYSIBNt0
ここで知識人が発してくれた事で学んでいるというか
それを活力に1日中入り浸ってるとしか思えないな
すかさず反論というより餌を待ってるアホ面が丸見え

>>278
禿同
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 18:56:20.71 ID:EjfAKplC0
縦グリでもBGでもわかりゃいいんじゃね?
片方に統一する必要ないだろ?
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 20:03:33.54 ID:xQaSrUo+0
縦グリでは判らんって。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 20:24:45.39 ID:kj+GOIG10
DSLRのBGでわかる奴の方がどうかしてる
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 21:53:37.67 ID:qy/uMkfD0
知識の有無と6Dの所有に因果関係はない。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 22:13:37.46 ID:xQaSrUo+0
>290
キヤノンユーザーならすぐわかる。ニコンキチガイがどうだろうとしったこっちゃない。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 23:13:30.81 ID:lMAOmIkEP
最安値
146,788

販売店舗数
59

こりゃ、最近は全然売れてないな。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 06:50:01.45 ID:I27Xu54x0
BCN見ると先週よりも上がって売れ行き好調だな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 09:23:45.69 ID:9EsCQnBM0
売れてないならあっという間に前回最安値を割ると思うけどなw
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 10:03:50.30 ID:XVzWfwKJP
>>295
たぶん、キミは馬鹿だから「最近」ってキーワードを見逃してるんじゃないかな。

販売店舗数
61

安い店舗も在庫がなくならないし、確実に売れ方が鈍化してますね。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 10:13:35.84 ID:wtP3NwWBP
3月の値引きに備えて買い控えって散々既出なのにバカ丸出しだなw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:17:06.16 ID:XVzWfwKJP
>>297
馬鹿は安易に決算期って考えるけど、
頭のいい奴は消費税増税後と
考えてるよ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:17:32.26 ID:Lld9EMGk0
カメラに限らず物を買うには微妙な時期だもんな、二月前半。
年末年始のリバウンドがある上に月末になれば期末セール、新春セールが来るのがわかってるし。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:26:22.75 ID:9q4+3ilj0
末尾Pが増えたなぁ
しかしヒロユキに金払ってまで住みつく価値って何があるんだ…

結局釣られてるじゃねえか
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:31:57.61 ID:wtP3NwWBP
>>298
その頃には新型出て陳腐化してるわボケ()
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 12:46:35.18 ID:XVzWfwKJP
>>301
お前、頭が悪すぎて消費税がいつから上がるか知らないの?

ママンに聞いてみ(笑)
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 13:03:19.55 ID:XGTq08WJ0
最近はサヨクは景気が良くなってるのは認めるんだ
少し世の中が分るようになったんだね
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 13:31:54.47 ID:OYPDsLrB0
イェイ 新品12万で買ったよ!!
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 14:14:13.94 ID:qsdGgadai
>>304
それは、安く買えたね!
おめでとう。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 14:27:27.70 ID:AMbnu3JO0
>>300
末尾Pっておれも馬鹿にしてたけど
iPhoneはいつも規制なので
外出したときに書き込めないのが不自由で
自分もどうしようかと思ってるわ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 14:28:13.03 ID:iXCX63ay0
RAWに補正が掛かって欲しいとあんまり理解できないんだけど
なにか利点あるの?

現像するときに画像見ながら補正するんじゃダメなの?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 14:32:40.91 ID:iXCX63ay0
誤爆ゴメンナサイ
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 15:14:46.64 ID:XVzWfwKJP
>>306
それが理解できれば
キミもニート卒業だね
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 16:46:34.17 ID:wtP3NwWBP
>>302
ん?半年で陳腐化する世界でなに言ってんだコイツ()笑い
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 17:32:32.49 ID:FuODDhKo0
陳腐化の話出たけど6Dの次の例えば6D2とかってどのくらいのサイクルで出るもんなの?
2年3年くらいは次が出ないのかね?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:25:57.25 ID:F6piYSZU0
そんな短期間で出るわけねーじゃん
製品サイクル長くしてコストダウンで勝負する低価格戦略機だし
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:36:10.33 ID:XVzWfwKJP
>>311

>>310
こいつは会話もまともに出来ない馬鹿だからほっといた方がいいよ。いくらなんでも半年で陳腐化するわけないんで。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:41:07.72 ID:70/yff4H0
3D来るぞ!!
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:42:02.40 ID:gMfTGZZj0
早くて二年、遅くて三年ってところだろうね
そもそもこのラインが続くのか自体が不明だが
「後継機」と称して機能アップ性能アップしたらその分重くでかくなって持ち味がなくなっちゃうし
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:45:33.19 ID:AihzJwSEP
>>311
1D系で7年で4機種(1D2N,1D3,1D4,1DX)
5D系は7年で3機種(5D,5D2,5D32)
2桁Dは7年で4機種(30D,40D,50D,60D)
2桁Dのスパンで出すとして、2年毎ぐらいかな。

>>312
製品サイクルは廉価機の方が短くなる傾向にあるよ。
基本技術の部分は使いまわして、中のソフト改良でしのげるから。
廉価品の方が製品寿命も短いからね。
上位機はその手の小手先アップデートが難しいので、スパンが長くなる。
その代り、ファームアップで対応する場合もあるけど。
317名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:52:25.03 ID:mJUqenUO0
2013年はフルサイズ機のアップデートは無いってのをルーマーサイトでは何度か見かけたな。
まあもし出るとしてもD800E対抗機だろうけど。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 18:57:03.19 ID:wtP3NwWBP
>>313
来年の消費税増税と二月の買い控えが無関係な事すら分からないオッサンが何寝言こいてんの?
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 20:01:08.47 ID:XGTq08WJ0
さすがに去年3機種出て今年もって事はないんじゃね?
60D又は7Dの後継ならって可能性もなくは無いだろうけど
やっぱりAPS-C機なんじゃないかな?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 20:30:16.39 ID:XVzWfwKJP
>>318
ちょっとは頭を使いなさいよ(笑)
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 20:36:18.10 ID:XVzWfwKJP
キヤノンEOS 6Dは良いカメラだが妥協している部分も多い
http://digicame-info.com/2013/02/eos-6d-7.html
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 21:22:39.81 ID:wtP3NwWBP
>>320
とんちんかんな寝言吹いて引き返せなくなったんだな。可哀想()笑い
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 21:42:03.30 ID:mb/R+3Vv0
>321
お前バカだろ。

妥協ではなく、制限だよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 21:45:24.20 ID:Jg7f8+ly0
>>323
人によりけりなところを、執拗に突くに、小学生と見た!
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 21:46:41.47 ID:XVzWfwKJP
>>323
お前バカだなあ。

デジカメINFOの管理者に言えよ(笑)
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 22:11:33.34 ID:Q8JuBSri0
結局、いつになったら10万切るんだよ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 22:12:40.03 ID:5zTCKN310
BS朝日 フォトラバーズなう
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 22:13:13.71 ID:XVzWfwKJP
>>326
消費税増税後っていってるだろが(笑)
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 23:34:08.89 ID:45Qcn4/K0
アメトーク カメラかじってる芸人 なう
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 23:44:42.55 ID:uQzNwP4n0
関西はまだ
331靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/14(木) 23:45:38.97 ID:ZZAbuxMu0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:05:19.51 ID:VFnPg9x/P
>>328
偉そうにほざいといてただのバカかよ。
消費税で値上がった分だけ下げて、同じ税込み額にしてハイおしまいだわ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:16:55.06 ID:FzQktmCEP
>>332
馬鹿が考えられる限界はそこまでってことかな?(笑)

お前のような馬鹿は株には絶対手を出さないことをオススメしときますわ(笑)
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:36:24.32 ID:z+4z6pGLP
>>323
制限ってのは、元々カメラの性能としてあるのを抑えてあるって事
になるんだが、そんな事してるか?連写だって、シャッターの性能
的にアレがギリギリだろうし。AFが実は全点クロスでした!!とか?
・・・はあり得ないし。w
HDRなどの現像機能は落としてる感じはするけどね。DIGIC5+が5Dと
同じ性能であればの話だが。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 07:12:38.31 ID:buAi9kdh0
連写の連続撮影枚数は制限されてる可能性はあるな。
1秒間に・・・が制限されててアップされたら間違いなく買うけど。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 07:19:57.96 ID:y8UcFsSR0
昔ホンダのバイクに出力規制をコード一本切るだけだか抜くだけだかで解除出来るのがあったらしいな
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 07:46:54.01 ID:VFnPg9x/P
>>333
アホがよく使う手口に全く関係ない話を持ち出して煙に巻くってのがあるが、そのままじゃねーかよ()笑い
涙目で逃げ回ってねーで、増税で6dが10万切る合理的な理由を説明してみろよ。出来るならな。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 08:35:54.88 ID:FzQktmCEP
>>337
出来るならな(キリッ

の方がよくね?(笑)
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 09:06:32.28 ID:EVwE8oLa0
>>334
制限は当然ソフト面ではいくらでも可能だけどハード面ではギリギリでなく
それで充分余裕はあるはずでおそらく75%くらいだろ

>>336
出力制限ってどこの国の何の言葉なんだと一瞬考えたじゃないか
もしかしてリミッターの事を言ってんの?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 09:13:21.15 ID:uAdb47wH0
>334
IBM全盛時代どーゆー商売してたか知ってる?
下位機種から上位機種へのアップグレードを申し込んだ客のところへ
サービスマンが一人やってきて、筐体内のジャンパ線を一本ちょん切って帰ったって話があるよ。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 10:49:49.14 ID:z+4z6pGLP
>>339
そのマージンを使い切る様な事をすると、故障の原因になったり
するわけよ。PCヲタクと違って、商売では故障覚悟の
ギリギリ性能でぶん回す馬鹿な事はしない。
シャッターの他にミラー回りだってあるんだしさ。
そもそもバッファー積んでないから、コマ数増やしたとこですぐ
一杯になっちまうぞ?
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 11:25:43.32 ID:EVwE8oLa0
>>341
お前文章が支離滅裂だぞ
一体何が言いたいんだ?

こんなパターンは一目ぼれした異性がPCヲタと仲良くしてたとかの私怨を
ここにぶっこんできたとかだなw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 12:38:00.70 ID:+zxGRgkM0
>>341
もちつけw

まぁしっかり取ってたマージンを、発売後の実使用データから
ファームである程度解放するなんてのは工業製品でも良くある話だけどな。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 12:46:57.52 ID:VFnPg9x/P
>>338
オッサンまた逃げちゃったのかよ()笑い
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 12:51:42.15 ID:VFnPg9x/P
>>343
7dの事かw
あれはソフト処理の効率化で一枚辺りのバッファ使用料が減ったってとこだろうけど。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 19:28:57.32 ID:r5ZKahED0
オマエら、あと5-6万も下がるのを待って、価格.comをクリックしまくって
2ちゃんで嘆く時間があったら、バイトでもしやがれ(笑)

レンズに比べりゃ 6Dなんて安いもんだろうが。本体だけで、これだけ躊躇
しているようなヤツには幸せなフルサイズライフは無いと思え(笑)(笑)
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 19:32:58.53 ID:FzQktmCEP
>>346
お前は馬鹿だなあ。
買うまでの間が楽しい人もいるってことだろ(笑)
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:55:29.77 ID:rYlFbh5b0
(笑) (笑) (笑)

笑うクズ。バーカ。
349 【東電 74.1 %】 :2013/02/15(金) 23:56:10.96 ID:Y96WEe5X0
さっさと買えよ。おまえら。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:57:54.33 ID:rYlFbh5b0
買うか こんなおもちゃ
351 【東電 74.7 %】 :2013/02/15(金) 23:58:59.48 ID:Y96WEe5X0
買う気も無いのにスレ見てるアホは、回線切って死んだほうが良いと思う。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 23:59:26.30 ID:rYlFbh5b0
オッサンまた逃げちゃったのかよ()笑い
だってさ。

()笑い←アホ
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:00:48.56 ID:Va28OdJt0
351
よう自宅警備員。お前が仕切るな馬鹿野郎
354 【東電 73.4 %】 :2013/02/16(土) 00:02:09.27 ID:mr4vqcbl0
買う気も金も無いアホしかいない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:03:18.93 ID:Va28OdJt0
オマエモナー
356 【東電 73.4 %】 :2013/02/16(土) 00:05:33.10 ID:mr4vqcbl0
しょうがねぇ、またアップしてやるよ。これでも拝んでろ。
合計40万な。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age27147.jpg
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:15:02.43 ID:Va28OdJt0
40万でいばるバカ。やっぱしんだら?
http://www2.age2.tv/rd2/src/age27148.jpg_S0MgobuFMWi9aiepPql1/age27148.jpg
pass0000
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:17:18.50 ID:gBqLACm80
持っててUPしてるだけましだろに

60Dにカキコしてる香具師は
APSHとフルしか持ってないで→EOSのD30持ってる(現在進行形)D70はいいらしい。
いい訳で、今は初代5Dと1D3しか現役が無い、のカキコの後ニコスレで
積極的にDXと持ちたいとか、D700は疲れると来た。

ニコ爺がボケて自分の持っている機種すら分からない状態。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:19:36.81 ID:wrJUluSUP
>>352
オッサンが涙目でウケる()笑い
増税効果について説明はよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:19:39.82 ID:Va28OdJt0
>>356
何か言ったら?6D坊っちゃん
361 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:21:31.64 ID:mr4vqcbl0
ニコン使いか。何でこのスレに居るんだよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:21:56.27 ID:Va28OdJt0
お前をいじめるため
363 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:22:53.96 ID:mr4vqcbl0
まぁ、ニコンは駄目なメーカーだよな。
株価も大暴落で可哀想。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:23:51.08 ID:Va28OdJt0
まあとりあえず、40万とか拝むとかで偉そうにしてるのが悲しいな
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:23:55.59 ID:L7VaT5Uw0
>>357
モニターはケチってるのなw
プロ機材使うなら最低でもThunderboltDisplayとか
ColorEdge使うでしょ普通。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:24:54.56 ID:Va28OdJt0
>>365
誰が自宅で使うかバーカ
367 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:26:11.97 ID:mr4vqcbl0
ニコン使いの馬鹿は、このスレで時間浪費してろ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:26:45.02 ID:Va28OdJt0
お前も買えない機材見て拝んでろ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:28:28.46 ID:Va28OdJt0
「まぁ、ニコンは駄目なメーカーだよな」だって。何それ?

キヤノンに何も敵意はないよ。ただお前が偉そうだったからだけ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:29:57.87 ID:Va28OdJt0
356 : 【東電 73.4 %】 :2013/02/16(土) 00:05:33.10 ID:mr4vqcbl0
しょうがねぇ、またアップしてやるよ。これでも拝んでろ。
合計40万な。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age27147.jpg
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:32:44.49 ID:HcieKCtt0
楽しそうですね(^^)
372 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:32:50.71 ID:mr4vqcbl0
このスレに張るなら、1DXに大三元貼れよ。
ニコンはスレ違い。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:34:52.60 ID:UnQI/5vn0
>>357の「pass0000」が何なのか
しばらく悩んだ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:35:45.64 ID:Va28OdJt0
>>371
楽しいよ。空威張りしているアホ見つけたんで。

356 : 【東電 73.4 %】 :2013/02/16(土) 00:05:33.10 ID:mr4vqcbl0
しょうがねぇ、またアップしてやるよ。これでも拝んでろ。
合計40万な。

だいたい、持ってるならIDさらせよ。最低限のマナーだ。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:42:35.64 ID:4rZCXOip0
機材オタ臭がプンプンするな
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:44:23.42 ID:wrJUluSUP
買えない貧乏人が僻んでるだけだから気にすんな。
377 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:44:30.36 ID:mr4vqcbl0
これでいいかな。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age27149.jpg
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:46:35.51 ID:h+1nC3S60
いいんじゃないか。まあどうでもいい。飽きた。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:47:28.78 ID:h+1nC3S60
ID変わっちまったぜ。俺はID:Va28OdJt0
380 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 00:48:19.09 ID:mr4vqcbl0
まぁ、そうだな。
6Dなんて、廉価版フルサイズCMOSだしな。ありきたりだわ。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:49:28.23 ID:vM70fJVH0
ずいぶんまた古くさい流れになってるね。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 00:50:03.04 ID:h+1nC3S60
ただな、俺D600もあるんだが、D3sのサブには十分。
6Dクラスも似たようなもんだろ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:00:22.08 ID:h+1nC3S60
あと6Dストラップ換えれ。素人丸出し。
目立つプロストも何のメリットもないので俺は使わない。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:01:46.39 ID:h+1nC3S60
なんかニコ爺くさくなってきたので、この辺で退散するわ
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:03:16.51 ID:2yGgBIcxP
ID:mr4vqcbl0
→いいやつ

ID:h+1nC3S60
→頭の悪いやつ
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:04:47.06 ID:h+1nC3S60
>>385
機材そろえてから言ってね。貧乏人
387 【東電 72.1 %】 :2013/02/16(土) 01:10:32.55 ID:mr4vqcbl0
まぁ、ニコン使いはスレ違いってことで。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:11:52.06 ID:h+1nC3S60
そうそう。まあそういうわけで。ちゃんと素人ストラップ換えとけよ。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:16:36.20 ID:2yGgBIcxP
>>388
お前はホント馬鹿だなあ。
退散すると言ったなら、
さっさと消えろよ(笑)
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:17:24.53 ID:h+1nC3S60
素人貧乏人の言うことは聞かないと決めてるんで。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:18:45.07 ID:h+1nC3S60
>>389
だいたいお前、誰?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:21:15.95 ID:2yGgBIcxP
>>391
人に聞く時は、
自分から名乗りなさいよ。

ホント馬鹿だね(笑)
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:24:24.35 ID:h+1nC3S60
誰が名前を聞いてると思ってんだ。お前名乗るのか?
横レスお前から入れてきて、偉そうにほざくなよ。
トーシローが何言っても無駄
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:26:33.96 ID:h+1nC3S60
それとも機材さらしてくれるのか?素晴らしいキヤノンを。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 01:48:03.08 ID:h+1nC3S60
機材もさらせない卑怯素人のID:2yGgBIcxP。
末尾Pのくせにでかい顔すると恥かくよ。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 02:04:27.41 ID:UnQI/5vn0
>>390 
素人貧乏人の言うことは聞かないと決めてるんで。
>>386 
機材そろえてから言ってね。貧乏人
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 02:07:13.90 ID:rDRf93am0
久しぶりに盛り上がってるなw
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 07:06:31.10 ID:Mz890RQR0
機材うp祭り、見てて楽しいなw

しかしみんな金持ってんなぁ...
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 07:08:42.49 ID:TE3m/cEi0
素人はわかるが貧乏ってのがわからない
40歳妻子マイホームマイカー有り写経験5年→6D保有
40歳妻子マイホームマイカー無し実家写経験20年 →5D3保有とかでも比べてんだろ?
フルサイズは今はこの2種類しかないし・・・
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 08:51:22.52 ID:99iJ414T0
はいはい

貧乏人
貧乏人

401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 09:06:53.84 ID:h+1nC3S60
>>400
オマエモナー
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 09:25:46.14 ID:3ufTSFBr0
カメラなんかに興味ない大多数の人からすればカメラごときに10万も20万も出すなんて馬鹿じゃねーのって思われてるから安心しろ
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 09:39:53.31 ID:tNoah8jK0
動画に関して言えば、従来1000万円の機材でも撮影できなかったホンワカした色鮮やかなのを
100万円も使えば撮影できるようになったところに意味がある。
サポートシステムだ、フォローフォーカスだ、マットボックスだ、フランス国旗だってのを
自作すれば50万円もあればどうにかなる。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 09:55:07.42 ID:7dtYnigE0
>>399
写経の趣味があるのかと思た
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:05:50.04 ID:TE3m/cEi0
>>404
写経験が写経ね
なるほどw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:10:39.68 ID:nKelrv6s0
俺は在日だけど、これ買う位ならサムスンがフル出すまで待った方が良いと思う
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:12:02.82 ID:14D92VHb0
>>406
チョン乙w
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 10:48:48.70 ID:99iJ414T0
>>401
         (⌒⌒)
    ∧∧ ( ブッ )
   (・ω・` ) ノノ〜′
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 11:27:07.47 ID:TE3m/cEi0
>>408
ぐうの音が出ないとなると放屁で反論とは傑作傑作

ところで最近アナリストが来てないけどボチボチ買い時でっせとか情報ないの?
雑誌では確か30Dの復活なるぜとかの記事が出てたけどこれってどないやねん
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 13:12:00.72 ID:pZW/IFwh0
>>406
ずっと待ってろwww
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 13:59:37.91 ID:PK9WGl/J0
教えて下さい
RAWで撮る場合DPPで補正しますが
RAWタグとRGBの二つのタグの違いが判りません。
どちらで調整するのが普通なのでしょうか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 14:05:48.15 ID:DXbVuRqM0
RAWタグ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 15:51:26.31 ID:TE3m/cEi0
RGBはRAWでもJPEGの補正でもおk
ちなみにJPEGファイルはRAWのタグはリンクされない
詳しくはWEBでDPP 説明書で検索
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:29:33.63 ID:99iJ414T0
>>409
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:30:37.88 ID:99iJ414T0
>>409
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:30:55.67 ID:99iJ414T0
>>409
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ〜アンチの相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
    |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|             |_|;;|  |_|;;|
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:31:18.08 ID:99iJ414T0
>>409
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:32:00.10 ID:99iJ414T0
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) >>409ってバカじゃね?
   | L |   '⌒V /
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 17:32:55.81 ID:99iJ414T0
>>409
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   怒鳴ってやったお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 18:01:43.30 ID:tNoah8jK0
DPPって2500円で買う価値あるの?
421 【東電 92.5 %】 :2013/02/16(土) 18:09:37.92 ID:mr4vqcbl0
>>420
お前は何を言っているんだ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 18:19:12.94 ID:rDRf93am0
>>420
え?
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 18:22:10.73 ID:rDRf93am0
>>420
無くしたのか?
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 18:48:49.81 ID:7dtYnigE0
>>420
CDが欲しいかどうかじゃない
ソフト自体はインターネット上に転がってる
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:12:58.98 ID:jqiCVaql0
売ってたの知らなかったよ。
6DのDPP確認すらしてないし。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:17:13.38 ID:p29mmyo40
今度6dの24-105キット購入しようと思うんですがキャノン初めてなので教えて下さい!
24-105の広角の歪み等の補正はDPPでする際にRAWのみ対応ですか?
jpegでは無理ですか?
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:34:31.30 ID:tNoah8jK0
>426
よくわからんが、メニュー見てるとカメラが撮影時にヤラカスと解釈してる。

420にレスくれた人へ
漏れは、ほらカメラ内側にキズがある!って個体をセコで15万円で買ったバカだよ。
忘れちゃった? 冷たいね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:35:43.72 ID:tNoah8jK0
レンズホシイ奴がセット買うんだよね。で本体を売り飛ばす。
レンズ単体で買うよりも安くつくってキヤノンは何をやってるんでしょうね。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:55:07.53 ID:TE3m/cEi0
>レンズ単体で買うよりも安くつくってキヤノンは何をやってるんでしょうね。
ロッドって知らないのか?
小学校で習うものだけどな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 20:12:24.80 ID:I7BB+tiD0
ロッドバルボアか知ってるぜ。
ガイルの若造だろ?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 20:46:11.53 ID:7dtYnigE0
>>428
キットがレンズ単体で買うよりも安くつくってキヤノンは普通のことをしていると思います!
ドラクエ3のクソゲー抱き合わせ販売が懐かしい

>>426
対応レンズであれば周辺光量、色収差はボディ設定でjpgに反映できる、
歪曲補正はボディ内RAW現像の際に選択できる、DLOはボディに設定項目がない
DPPではjpgにはいずれも適用できない
つまり、本体に初期記録されたjpgには歪曲補正やDLOは適用できない・・・と思われる
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 20:52:55.57 ID:jqiCVaql0
と思われる って持ってないの?
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 21:12:19.44 ID:9X1wsUqcP
Yカメラの会員限定で今度は24-70レンズキットがでとるのう
434 【東電 90.5 %】 :2013/02/16(土) 21:17:49.83 ID:mr4vqcbl0
26.8万か。
24-70キット買うならYカメラだな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 21:36:21.76 ID:5kBlKZMh0
>>tNoah8jK0
日本語でオケ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 01:31:47.21 ID:HyvUiqUl0
>>433
ん?
どこにある?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 01:33:18.35 ID:HyvUiqUl0
>>434
ヨドバシだよな。
305500円ポイント10%みたいだけど
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 08:38:55.22 ID:KlmX2rLF0
末尾Pが減ったな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 09:06:55.54 ID:/CmiRh880
>>434
うるせえ死ねよ価格.comでやれ
440 【東電 79.5 %】 :2013/02/17(日) 10:41:46.07 ID:JWhdH1s70
>>437
gold card point+の専用サイトに載ってるよ。
11%ポイントなら、バッタ屋最安値より遥かに安い。と錯覚出来る。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 10:44:51.41 ID:c78ezB7HP
>>440
お前は馬鹿だなあ。
会員専用ってことまで
言ってやれよ(笑)
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 10:46:32.23 ID:pGiJXfUj0
>>440
その専用サイトってどこ?
見つからないんだけど
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 10:47:27.28 ID:pGiJXfUj0
自己解決した
444 【東電 78.8 %】 :2013/02/17(日) 10:50:07.12 ID:JWhdH1s70
gold card point+は、ヨドバシが運営してるクレジットカード。
で、クレカ持ってる人だけがログイン出来るサイトがあるんだよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 11:52:49.43 ID:KSFtJcH+0
>>441
>>433に会員限定って書いてあるぞ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 12:21:13.26 ID:c78ezB7HP
>>445
むむ、
今回は俺が馬鹿でした。
すまん。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 12:28:42.68 ID:Ozub6gub0
誰でも入れるけど、別に大したCCじゃない。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 13:11:09.16 ID:1i5yMJ7U0
>447
バカしか入れないよ。
こんなのの特典セールになる商品は外れ商品決定ってことだよ。

他の特典見て冷静に判断してみ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 13:26:24.93 ID:KlmX2rLF0
特典セールとかは抱き合わせてボディとセット販売で売らなきゃならないって感じじゃねえの?

こんなのが出てきてるからレンズは売れるけど安価な6Dボディは厳しくなるかもな
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130123_584559.html
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 15:19:13.05 ID:1i5yMJ7U0
>449
お前バカだろ。
そんなキワモノハヤラネーつうか写真家は見向きもしないよ。
星屋にはポピュラーな代物。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 15:54:15.27 ID:KlmX2rLF0
>>450
バカはお前
星には弱いってさ
ttp://reiohara.cocolog-nifty.com/
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 16:06:27.02 ID:UJbHKBQF0
>>449
こんなのあるのか
面白いな〜
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 16:09:45.44 ID:1i5yMJ7U0
>451
天体望遠鏡売ってるところへ行って来い。
レデューサ を昔から売ってるから。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 16:28:12.07 ID:s3r8G3qW0
キワモノなのか昔から滅びず生き残ってきた定番商品なのか論旨を統一せよ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 17:37:43.02 ID:7CTdI2Jf0
>>449
それ幾らすると思ってるんだ?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 17:54:35.76 ID:1i5yMJ7U0
>454
天体望遠鏡等ではレンズや鏡を磨くのに手を抜く為に(焦点距離が長くなる)
レデュサーで短くする。
写真レンズとしては、「絵」が破壊されるので誰も使わないから製品も無かった。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 17:58:20.88 ID:/0yo6/vG0
EF-NEX、AFが使えるけど、使えるレンズ少なすぎ。
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 18:07:45.98 ID:egP3GPYGP
つうかアダプター買う金でEOS Mが買えるだろw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 18:22:06.68 ID:KlmX2rLF0
>>453
ここは天体望遠鏡のスレぢゃない
ガキの喧嘩かよマヂ論点をずらすなよな
しかもお前って粘着してるぢゃないか・・・
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 18:43:32.88 ID:x9vTlnpt0
6D後継機は視野率100%になりそうだから、6Dはパス!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 19:17:00.94 ID:GgueLenw0
>>460
たったの3%のために、ペンタプリズムがどれだけ大きくなると思ってる?
50gは重くなるだろうな。他で軽量化して、今の重量程度に抑えてくれ〜>キヤノン
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:00:14.87 ID:vXc6n1mb0
>>461
液晶でマスクする方法の特許取ったみたいだから問題ない
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:36:47.77 ID:GgueLenw0
>>462
マスクすると言う事は、100%+αの範囲のプリズムが必要になって
もっと重くなるって事すら判らないバカちん?w
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:38:37.77 ID:sos92yDD0
ついに6Dの24-105キットを買っちゃった。これで初フルサイズだ。
財布に一万円を25枚も入れて街中を歩くなんて、考えてみたら生まれて初めてだ。
ああ、早く充電終わらんかな。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:59:28.72 ID:JWDmHuuQ0
6Dの動画性能ってどんなもんですか?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 21:27:51.64 ID:/0yo6/vG0
EOS MはNEXより、遅い、高感度弱いんだもの
467 【東電 84.6 %】 :2013/02/17(日) 21:41:55.84 ID:JWhdH1s70
そこそこ6Dで撮れたのをうp。EXIFは無し。

梅:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3956482.jpg
カワセミ:
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3956488.jpg
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 22:42:00.73 ID:S0csUCT10
もう梅咲いてるんか―

昨日からずっと雪やで('A`)
469 【東電 77.7 %】 :2013/02/17(日) 22:59:31.83 ID:JWhdH1s70
>>468
雪国乙。

なお、>>467のレンズは70-300Lで、300mmで撮影。
望遠ズームも馬鹿に出来ないね。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 23:45:48.07 ID:L3U5O4170
>>467


俺も来週梅撮りに行こっ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 00:06:24.87 ID:ngFtXwy6P
次の週末は
嫁用6D+24-70の出番が
久しぶりにきます(笑)
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 02:11:51.59 ID:YHyoi1XC0
>>467
梅きれい!
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 12:03:44.38 ID:0rUUAEON0
>>471
ついでにお前の5D3の画像もうp願う
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 12:59:16.88 ID:ngFtXwy6P
>>473
するわけないじゃん(笑)
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 13:48:35.08 ID:0rUUAEON0
>>474
5D3なんか持ってねえだろ
末尾Pのお前のIDをあっちで見たことがないんだけどな

別に持って無くても関係ないのに嘘つくから益々辛くなるぞ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 13:59:22.65 ID:ngFtXwy6P
>>475
お前は馬鹿だなあ。
もっとちゃんと探せよ(笑)

まあ、あっちでは教えて君だったから
書き口が違うかもしれんが(笑)
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 14:33:02.68 ID:fOonWYCP0
キャッシュバック 6Dは蚊帳の外でしたね。kissX6と M
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 14:39:27.78 ID:lx0QAMqu0
我らのマップカメラに異変が!
http://hsmaker.com/harlemshake.asp?url=http://www.mapcamera.com
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:02:21.13 ID:CNLOe7Ca0
hsmakerって何?

怖すぎ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:12:49.30 ID:0rUUAEON0
>>476
お前の書き込みのNOのアンカー付けろよ
ヒトユキに金払ってるくせに粘着の割には2chの仕組みすら知らないんだよな
アンカー付けてもしお前が在日だってのがバレルのが嫌なのか?

>>478
Internal Server Error(500 Error)
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:16:04.98 ID:Pm4ubYYKO
前も訊かせてもらったんだけど、もいちど訊いてもいいかな。

EF28-135mmと組んで使ってる人いる?

もちろんフルで使うならLズーム使いたいんだけども、手元にいま28ー135があるのでいかがなものかなと。
力不足かな?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:22:50.84 ID:ngFtXwy6P
>>480
お前は馬鹿だなあ。
ハトに命令されて従う人なんて
基本的にいないでしょ(笑)
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:42:58.56 ID:lx0QAMqu0
>>479
http://hsmaker.com
ここに既存ウェブサイトを入力すると、画像が音楽に合わせて動き出すよ。
canon.jpでもいいしwww.nikon-image.comでも何でもOK。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 17:12:49.13 ID:AAVBUIb/P
>>481
初代5Dで残念過ぎるズームだったからなぁ。それなら24-105の方がいい。
フィルム時代の残照だな。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 18:14:57.71 ID:oYmvTBee0
>>481
EF24-105mmF4Lでさえ糞レンズ扱いされるスレで訊くのは間違いかと・・
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 18:42:13.10 ID:Pm4ubYYKO
>>484-485
(´・∀・`)そうすよねー・・・おとなしくレンズキットの購入考えます

75-300mmっつうコレマタ古いレンズもあるんで、お金たまったらこちらのリプレイスも考えます。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:21:26.95 ID:ngFtXwy6P
24-105といえば
貧乏人御用達のタル歪曲レンズだろ(笑)

遠くから柵なんか撮ると
リアルな曲線を拝めますよ(笑)
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:30:06.75 ID:xzoxKSBL0
カメラですらなく、レンズしか誇るものないのかこのアホ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:54:59.27 ID:ngFtXwy6P
>>488
5Dmk3、6D
どちらでも歪曲するよ(笑)
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:58:53.36 ID:PpBlPOMWP
DLOで簡単に直せるのにここの連中はまさか知らないのカナ?
それとも高いレンズ買っちゃった自分を慰めたい?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:02:14.33 ID:54JZv3gN0
まぬけだなー。^^;
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:05:46.23 ID:PpBlPOMWP
本気で画質目的なら単焦点だろうし、ズームで得意がられても…
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:09:21.86 ID:ngFtXwy6P
この、事実を言ってるだけで
馬鹿が寄ってくる感じが爽快だから
6Dスレという沼から抜け出せません(笑)
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:42:59.21 ID:ngFtXwy6P
そして、この事実を言った時だけ
静かに・・・


そんな分かりやすい馬鹿に囲まれると
やっぱ楽しいわ(笑)
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:46:02.99 ID:9seAEV+RP
みんなお前のことエア5D3使いだと思ってるしまともに相手したくないだけだろ
東電のやつには証拠を要求したくせに自分は見せないんだもんな
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:55:29.92 ID:BVEnLnqQ0
みんな誰と話してるんだ。
>>462
あれは位置合わせの手間を軽減するだけだぞ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 21:02:50.29 ID:ngFtXwy6P
>>495
お前は馬鹿だなあ。
奴は所有者以外〜って言ってたから
見本見せてやれって言っただけだろ(笑)
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 21:33:23.85 ID:ngFtXwy6P
しかしだな、
キミ達は彼のうpを無駄にして
誰一人として彼の
「所有者のみ」
発言を支持しなかったわけだろ。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 22:12:46.24 ID:lWxU6v2E0
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 22:35:49.12 ID:TN2IVq1T0
>>499
見れないから笑えない
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 22:46:53.46 ID:qRl0XXnA0
いまだに初代5Dだけど乗り換えるなら6Dかな。
写真撮れればいいから別にGPSもWiFiも要らんけど軽いのはいいことだ。
あとスクリーン交換。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 22:56:51.64 ID:BzjD/CCG0
>>499
どういう設定で撮ったんだよ
503 【東電 74.2 %】 :2013/02/18(月) 23:16:09.20 ID:NPsqFwSc0
>>499
ISO100〜ISO3200まで、露出時間を10秒から0.5秒まで、色々試してみたほうが。
もちろん三脚使ってね。スマホからバルブ撮影でもTv撮影でもどちらでも。

または、HDR合成を使うか。
504 【東電 73.9 %】 :2013/02/18(月) 23:20:36.81 ID:NPsqFwSc0
>>470, >>472
どもども。
好評だったようなので、別のロダにうpしました。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age27202.jpg

300mmで背景を全部ぼかすのも良いけど、
50mmくらいで満開の梅林を切り取りたいところです。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:30:51.11 ID:lWxU6v2E0
コミケ帰りに新木場のホームで撮ったから三脚使えないよ。GPSあること忘れていた。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:16:12.89 ID:n2owbR8J0
あのう、このスレのみんなってメモカ何使ってます?当方、SDSDXPA-032G-J35何ですが。
507 【東電 68.5 %】 :2013/02/19(火) 00:18:48.41 ID:ghFR8QIw0
SDSDX-032G-X46を2枚。
1枚2500円くらいだったから、安い希ガス。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 11:33:49.32 ID:TSpE3K2A0
5D3で高感度時に出た赤ノイズって6Dでも出ますか?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 11:49:36.32 ID:0zlUI6CZ0
>>508
出ないカメラなんかこの世に無い
多いか少ないかだけだ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:09:35.72 ID:bfg3pCBsP
キミ達は
糞安い転送の遅いSDしか
使ってないんだろね。

貧乏人以外は
95M転送一択じゃん(笑)
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:14:23.34 ID:EDgb8Fss0
SanのSDは低感度でもノイズが目立つからね
Lexarの方がいいよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:20:24.38 ID:72iA20n70
メモリーカードで画質が変わるって本当なの?
電力会社でステレオの音質が変わるみたいな話だな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:31:10.06 ID:bfg3pCBsP
ヒント 現実逃避(笑)
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:32:23.14 ID:rKFMUO3b0
量子的な揺らぎがあるから
1000万画素数以上になると
肉眼でも分かるよ
最近出てきたTLCモデルはノイジーだね
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:39:59.40 ID:+WhJu1hxP
スビリチュアル()でもやってろ。
オーラの色は何色でちゅか?
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:41:15.64 ID:NeJbENZDP
>>514
コンピュータと通信の基礎から勉強やり直しな。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:47:25.56 ID:bfg3pCBsP
こういう馬鹿がいると
マジ楽しいな。

高性能なモノを買った人に対し
不安を煽りたいよね(笑)
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:52:37.02 ID:+WhJu1hxP
やすもんのメモカでなに得意気になってんのかと()笑い
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:53:27.28 ID:yFeY4Rcm0
今日も末尾P祭りかよ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:16:49.35 ID:dObzCLmY0
>>512
池沼に触るなw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:37:27.39 ID:bfg3pCBsP
今月も雑誌が発売されたわけだが、
ネタが少ないからちょっとだけ。

・空の色
5Dmk3 > 5Dmk2 > 6D

・解像度
5Dmk3 > 6D > 5Dmk2

・高感度(ISO3200-6400)
6D > 5Dmk3 > 5Dmk2
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:47:05.58 ID:bfg3pCBsP
キヤノン、29製品が対象の現金還元「ザ・ゴールドラッシュキャンペーン」

キヤノンは、対象商品を購入した人に現金を還元するキャッシュバックキャンペーンを開始すると発表した。2月21日より開始する。

2月21日〜5月6日の期間中、対象となるデジタル一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラとそのレンズキット、レンズ、コンパクトデジタルカメラなど29製品のどれかを購入した人に、対象製品ごとに10,000円もしくは5,000円をキャッシュバック。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:48:30.45 ID:bfg3pCBsP
【10,000円キャシュバックの対象製品】

「EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM」「EF16-35mm F2.8L II USM」「EF17-40mm F4L USM」「EF24-70mm F2.8L II USM」「EF70-200mm F2.8L IS II USM」「EF70-200mm F4L IS USM」「EF70-300mm F4-5.6L IS USM」「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」「EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:51:01.05 ID:bfg3pCBsP
【5,000円キャッシュバックの対象製品】

「EF24mm F2.8 IS USM」「EF28mm F2.8 IS USM」「EF35mm F2 IS USM」「EF40mm F2.8 STM」「EF50mm F1.4 USM」「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」「EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM」「EF-S60mm F2.8 マクロ USM」

(注)6i、EOS M関連は結構省いた情報
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:55:02.17 ID:Dk6hyHj70
何で値段が倍半分違うのを同列に比較してんだろ?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:02:28.64 ID:bfg3pCBsP
EF 40 F2.8 STM
乞食御用達の単焦点まで
キャッシュバック(笑)
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:07:29.81 ID:D2TnZ1KE0
>>526はまさに心の乞食だな
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:11:28.39 ID:bfg3pCBsP
>>527
ん〜まあ、
キミがそう思うなら
それが正しいのかもな(笑)
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 18:26:30.42 ID:yFeY4Rcm0
■注意事項
自作自演、煽り、荒らしは完全放置して下さい。
これらに反応する事は荒らしへの加担にしかなりません。
レスを付ける事で有益な情報が埋もれてしまいます。
削除依頼は『削除依頼http://qb5.2ch.net/saku/』から。
この板で重要な告知は自治スレで行います。こまめに見るようにして下さい。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:33:56.94 ID:RRYGaUeH0
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:52:19.83 ID:bfg3pCBsP
また、このパターンか。

俺以上に6Dに関する情報を提供してる人なんて、ほとんどいないのに(笑)
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:37:05.61 ID:oE/SlVmt0
恥かいてきたぞ。
例の内側のキズ。前所有者が、シール貼っててそのシールの下にゴミが挟まっていた。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:51:51.37 ID:3mAw3TZW0
Pの6Dと5D3
見たことない
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 21:08:04.00 ID:SjsFUxvc0
空想だからな。
本人にしか見えない。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 21:12:19.83 ID:wZkmmbpUi
>>532
あーあの時の馬鹿エンジニアかwww
結果までお粗末だったなw
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:03:23.75 ID:ZsvdKzjd0
カメラやで撮った6Dが
すごいシャッター音が静かだったんですが
APS-Cのcanonで同じ静かに撮れるカメラってありますか?
X6はしらべても無いようなんですが
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:13:35.64 ID:qs86R9ig0
ないよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:20:08.76 ID:j6qzu7So0
EOSMは静かだぞ。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:39:46.29 ID:srkPLK880
24-105で一番歪曲収差が少ない焦点距離って何mm? GANREFの性能テストだと35mmくらいが一番少なそうだけれど。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:52:24.23 ID:gU0CGNUj0
>>539
28.5421
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 23:30:50.05 ID:srkPLK880
>>540
トンクス。とりあえず28mm近辺が最少ってことね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 23:48:55.89 ID:jrWa1Ecq0
6Dでヤシコンレンズ使ってる方っていますか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 23:53:14.98 ID:0bwYNNZd0
普段JPEGオンリーだったんだがRAWで撮影と考えています!
今までのSDは白芝のクラス10使ってるけどサンエクストリームのクラス10(HD Video)は使えますか?
なんでビデオなんて書いてあるんですか?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 23:59:37.99 ID:n2owbR8J0
やべー、馬鹿にされるネタをわざと書いてるとしか思えん
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:06:03.90 ID:9P/Awq9n0
あんま詳しくないんでよろしくお願いします。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:09:43.41 ID:0j2UuV2R0
>>543
白芝と酸って同じクラスだと大して書き込み変わらないんじゃねーかな。
HDはハンディーカムのフルハイビジョンの書き込み速度に対応してるって意味だろ?
スチールカメラには大して意味はないだろうがな。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:11:32.74 ID:g9qQUtoz0
ジャンパラが白芝から黒芝に代わって安くなった、中身違うのか?
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:16:05.34 ID:9P/Awq9n0
特に問題無く使えるって考えでよろしいんでしょうか??
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:30:33.92 ID:MMk3aPBG0
EOSMくらいの値段になったら買う!
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 00:46:23.37 ID:9tdzplNo0
10年後へ飛んでけ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 01:00:14.42 ID:bulz082o0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 01:03:27.69 ID:ja3EMOCh0
10年掛らないよ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 01:14:47.49 ID:81VnbY020
そして、乞食スレへw
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 01:46:23.25 ID:fQoHZrPT0
>>546
どうでもいいけどハンディカムはソニーの商標な
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 09:19:26.95 ID:0+ijVtwe0
GPSは室内では無理?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 13:07:43.86 ID:gn8WsufC0
天井がガラス張りの家ならOK。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:07:02.80 ID:Qj4ocv8m0
70-300ポチったぞ。フルだと70-200は短いな。5年ぶりの白玉だ。
558 【東電 81.4 %】 :2013/02/20(水) 23:08:10.47 ID:QAa8HvEX0
>>557
ゴールドラッシュキャンペーンで1万円キャッシュバックするんだ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:27:26.11 ID:yjsPyLdA0
>>557
ナイスタイミング!w

決済は着払いだかなんだかでちゃんと計算してるんだろうけど一瞬笑ったわw
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:39:20.17 ID:81VnbY020
超うぜえ!!!?ゴールドまえに単焦点買い漁った俺に謝れチンカス!!俺の生活費かえせyp
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:43:53.05 ID:0S4/TIvGP
この時期のcbは定番だし、ここでも話題出てたろ情弱。
勉強代と思って諦めろ。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:46:25.55 ID:6mexW7HwO
スーパーの半額シール張られる10分前の弁当を買った俺みたい。
563 【東電 78.3 %】 :2013/02/20(水) 23:47:01.89 ID:QAa8HvEX0
3連休に70-300Lと100L買った俺が通りますよ。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 00:00:54.52 ID:Qj4ocv8m0
>>563
がこの前買っから欲しくなったのだ、100-400は重くてやめた。
勃起するが、まあ我慢する。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 01:05:04.09 ID:l3KPTTv80
でも今後レンズにつぎ込むであろう金額考えたら1万円なんて誤差だよね
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 01:23:00.29 ID:xCuPMQHt0
欲しい時が買い時
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 01:41:04.39 ID:U/nmswbh0
>>565
そのとおり
実はCBを気にする人間は間違いなく沼の住人だから今1万円得した気分で明日10万円を払う
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 07:53:54.47 ID:qEigHCfcP
キミ達はホントに
俺のレスが大好物だよな。

>>560
これ書いたのは
末尾Pの俺だよ。
いわゆる、キミ達みたいな貧乏人の
代弁してあげたのさ(笑)
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 09:12:37.92 ID:ybWXP+b/0
6D買ったんだけどファインダーに
小さい黒点が3カ所
F22でセンサーのゴミ確認したら
数ヶ所あり、但し等倍で見ないと
分からないくらいF8ではほとんど
分からない、新品だけどこんなもの?
初期不良返品?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 09:20:46.08 ID:ic7Ag4DN0
センサーのゴミはファインダーには写らないんじゃ。レンズのゴミではないでしょうか。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 09:26:07.15 ID:ybWXP+b/0
>>570
センサーのゴミとファインダーのゴミの話は別です。F22で真っ白な紙を撮ると黒点が写るのがセンサー付着のゴミなんです。返信ありがとう!みんさんの6Dはいかがですか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 09:30:21.61 ID:hs9GA63L0
>>571
普通にゴミついてるよ。絞り込めば写る。
ファインダースクリーンはたまに交換するからこちらもゴミはある。
普段の撮影で気にならなければOK。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 09:48:34.92 ID:b/fRoRif0
センサーのゴミの話題で何故絞り値が関係するのですか?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 10:06:44.59 ID:qMS8ySN+0
>>573
え?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 10:12:50.97 ID:Y7SZL7740
>>573
被写界深度とか○○とか他に○○もある
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:47:30.39 ID:MzZmFV4j0
>>569
昔より減ったとはいえ新品のうちはどうしてもゴミでるでしょ
しばらく使い込んでからクリーニングにだすがよろし
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:06:23.16 ID:ybWXP+b/0
>>576
やはりそういうものですかぁ
交換しても今より良いとは
限らないってことですね
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:25:52.15 ID:rxfoX45V0
>>574
初心者には優しくしてやれ

>>573
ググれ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:50:21.12 ID:Qu24bN4qi
>>577
交換したところでかわらないよ。
最初に内部から出る汚れがセンサーに付くのは、どのメーカーでも一緒じゃないかな。
購入から一年間は、センサー清掃も無料だから都内近郊に住んでいるならサービスに持って行くのが良いよ。
純正レンズであれば、一緒に磨いてくれるしファインダー周りも頼めば、無料で清掃してくれるよ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 13:20:37.51 ID:Y7SZL7740
>>577
塵類などの混入はレンズを付け替えれば必ずあると思ったほうがよろしい
特に冬場は着用する衣服も多くなるし静電気も関係するしつける側レンズ側に
ついている場合が多いのでレンズ後面キャップを外す前にブロワーで吹かす
習慣を身につけるしかない

確か5D2か60Dのスレでセルフメンテでフォーカシングスクリーンを交換する時に上半身裸で
お風呂場で実施したとかの笑い話があったw
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 13:34:51.04 ID:8DeKh3Dzi
風呂場は自宅で唯一のクリーンルームだからな
液晶フィルターも風呂場で貼るとホコリの混入が少なくて成功率が高い

と思う
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 13:39:15.01 ID:5vD9HKgN0
>>580

>確か5D2か60Dのスレでセルフメンテでフォーカシングスクリーンを交換する時に上半身裸で
>お風呂場で実施したとかの笑い話があったw

確かに風呂に入ってパンツ脱がないのはけしからんな。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 14:04:01.67 ID:b/fRoRif0
>578
マジで判りません。絞り値もシャッター速度も関係ないでしょ。
センサについてるゴミ見るのに。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 14:32:56.26 ID:uj6E3eCT0
センサーってレンズの後ろだもんな、、、絞りとか関係あるのかな?
って思ってるのかな?
絞ればゴミに対する光源は収束して影ができる。解放で取れば回折して、、、つまり回り込んでゴミの影ができにくい、、、、
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 14:33:41.37 ID:uj6E3eCT0
で、正しいよな w?
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:03:22.59 ID:ybWXP+b/0
>>583
センサーを直接見るのではなく
絞り込んで(F22)センサーに付着したゴミが映りやすくして
真っ白な紙を撮影してその画像に黒いものが
映ってないか見るんだよ。
試してごらん、沢山付いてるかも・・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:23:39.50 ID:b/fRoRif0
>584
なんの屁理屈ですか?回り込みとか言葉に惑わされていませんか?光は直進しかしませんよ。
センサに着いたゴミによる影なんてレンズの口径関係なくくっきり影になります。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:30:22.27 ID:XYxW5n+N0
キヤノンが落ちぶれた原因
シネマへの過剰な人材投入
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:33:34.96 ID:Dq8kggar0
違うんだよね。
キャノンがダメになったのは経団連の支持で日本人雇用に固執してしまい
コストが他社の数百倍になってしまって開発費に回らなくなってしまったから。
日本人をリストラして海外生産にシフトし開発費アップしない限り復活は難しい。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:43:43.37 ID:1AOYcWm20
>>587
センサーに付着って言ったって、実際には受光部の前にいろいろあるからゴミはそこに付くんだよ。
ttp://photo1.ganref.jp/impression/0/60/mk3_01_05_l.jpg
この画像で言うと、赤外吸収ガラスに付くことになるな。
で、例えばF1で撮ったとすると、センサー側の被写界深度が浅すぎて、ごみの影がぼけてわかりにくくなる。
一方、F16で撮れば被写界深度が深くなるから、ゴミの影もはっきりわかる。
もしゴミがちょうど受光部に付けばF値に関係なくはっきり影が映るが、
実際にはちょっとずれてるから、F値によって影がぼけたりはっきりしたりする。
だから、目いっぱい絞り込んで模様がない空を撮れって言われてる。

聞かれると思うから先に言っておくけど、被写界深度は実はセンサー側にもある。
被写界深度が深いとき、光源(被写体)を多少ずらしてもピントが合っているということは、
逆にスクリーン(センサー)を多少動かしてもピントが合うということ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 15:59:27.06 ID:b/fRoRif0
ガラスがあるなら、拭けるし吹けるからどうでもいいじゃん。ゴミなんて。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 16:01:47.72 ID:IEbPIIQSP
         ,. '"´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ、
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::;.: --─---─-、:::::::::::::ヽ
    ./::::::::::::/ィC¨ヽ      \:::::::::::l
   /:::::::::/  └¬'´,   ィC¨ヽ';:::::::::!
  ./::::::::イ        / ,.  ヽ `¬┘';:::::::!
  l::::::::::::l       /ハ ハ }     ヾ::::j
  {::::{⌒l:!      / `   ' ヽ   V}
.  ';:::l ゝリ     l ,/ ̄¨ヽ  ',    }l
  ヾヽ__j     { {,. -−‐‐ヘ    {,l
    ヾ::::|   i  ヽ ヽェェェェェノ     {
    }:::l   ヽ    ` ̄¨´   ノ   }
     ヾ;k    \_  __  ,/   }
     "|       ̄ ̄ ̄    ノ
  _,. -‐"\              フー-、_
'"´      `ヽ、          /
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 16:02:44.32 ID:hs9GA63L0
相手してあげてる人、親切だねぇ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 16:07:50.66 ID:ybWXP+b/0
で、皆さんの6Dはファインダーやらセンサーやら
どれくらいゴミが見えますか?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 16:18:20.04 ID:hs9GA63L0
>>594
細けぇゴミの数まで気にしてたらハゲるよ?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 16:43:47.22 ID:+25GdnA20
ファインダーはEg-Sに換えたときにゴミが二つほどついたけど、さっき外して
掃除したら全部取れてスッキリ

シャッター数は3500くらいだけど今のところF22まで絞っても目だったゴミは写ってない
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 20:57:27.37 ID:Y7SZL7740
>>581
なるほど保護シールが上手に貼れるかも

>>582
そうそう脱いでもいいが脱いだ物を頭にかぶらないようになw

>>596
DPPまたはフォトショでその部分は修正できるしほとんどの人が
そういったソフトウェアで修正してるだけっぽい
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 21:01:03.61 ID:Ze+lI2XF0
24-70 F4 これって6Dとベストマッチなのに返金除外???
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 21:09:08.24 ID:d/AfPhgP0
昨日買ったけど一粒ファインダー内に黒いゴミが出てる
もうこれは仕方ないよね しばらく使って落ち着いたらお掃除してもらえばいいと思ってる
前に使ってた60Dはゴミがファインダー奥深く入り込んで分解清掃扱いだったけど
保証期間だったから送料まで無料だった キャノンさん太っ腹や!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 21:21:14.15 ID:wE/a3pVR0
>>595
既にハゲている!
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:04:10.05 ID:Ze+lI2XF0
>>600
何歳から?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:48:48.87 ID:d5yeTqBO0
違うんだよね。

キャノン

違うんだよね。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:56:34.69 ID:2cKoEujp0
>>601
35歳ごろから
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 23:00:37.10 ID:bJDTueGq0
昔どこかで読んだゴミの確認方法。
最大まで絞って、白っぽい壁に向けて、カメラを揺らしながら撮る。
ある程度SSは遅い方が良い。
そうする事でセンサー以外のものはぶれてはっきり写らずに
センサーのゴミだけがくっきり写る。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 23:30:14.35 ID:b/fRoRif0
>604
其れなら理屈に適います。絞る事でシャッター速度は遅くなりますから。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 23:40:00.23 ID:Ze+lI2XF0
>>603
マジレスサンクスコ
スカルプD俺も使おっかな、、、
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 01:03:43.20 ID:uzgEpC+W0
ゴミのくせにゴミを気にするのか
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 08:11:42.33 ID:92OjlbCE0
ニートが口にする決まり文句乙です
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 08:12:56.10 ID:doO/LD3B0
ローパスを振動させてダストを落とすっていう機能がない頃は、
プロだって結構気にしてたけど、今じゃあめったに写真に写り込んだりしなくなったよ。
俺はα使ってたけど、キヤノンは滅多にダスト付かないよ。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 16:01:28.30 ID:GOF3hMiR0
>>606
スカルプDより、ちゃんと頭を洗え(1日2回)
ノンシリコンのシャンプーとリンスで、正しい方法で頭を洗うと、抜け毛は驚くほど減る
間に合うなら、地道にやっとけ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 16:21:01.97 ID:dQji2j5DP
>>610
ちょっおま、1日2回はムリゲーだろw
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 16:43:20.12 ID:FiVlw89xi
>>611
朝晩で楽勝じゃね?
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 17:25:43.17 ID:qLAyVjcs0
6D購入後、電気屋でD600触ってみると尋常無く重く感じるね!

改めて軽いのは優位と感じた!
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 18:17:13.73 ID:FiVlw89xi
>>613
そこまで差がないでしょ?w
嬉しいのは、わかるけど冷静になりなさいな。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 18:22:37.34 ID:qLAyVjcs0
いや!
かなり違うって!
マジで…
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 18:27:26.80 ID:FiVlw89xi
>>615
レンズによって簡単に逆転しちゃう程度でしょ?
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 18:51:26.40 ID:3fqBeiOo0
グリップ形状の違いからくる感触じゃないかな?
D600はゴツイ
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 20:06:11.16 ID:FiVlw89xi
実際の重さの恩恵って運搬時だけで撮影時であればレンズとのバランスや支えやすいかの方が影響あるしさ。
使う人のセットアップや体格差でも変わるでしょ。
気に入っているのだろうから他を下げて喜びを表現する必要なんてないと思うわ。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 20:49:35.83 ID:800PPEjX0
ニコ爺はすぐに炙りだされちゃうなwww
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:01:35.05 ID:oOd3uu8P0
>>619
その前に、歪曲が大きく、あまり解像もしない割には糞重い24-105Lの事をどうにかしろよなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:09:53.00 ID:oE9bs18H0
撮影スタイルによるとはいえ、カメラは使ってる時間より持ち歩いてる時間のほうが長いものだからなぁ。(さらにいうと家で寝てる時間はもっと長いからいい加減防湿庫の一つでも買おうかと思ってる)
構えてる時だって三脚とか使わない限り持ってるのには変わりないし、軽さは大事だよ。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:11:25.96 ID:oOd3uu8P0
>>621
レンズとストロボの重量もなw
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:15:13.39 ID:jD/4+oD0P
>>620
ワイ端除くと24-70F4LISの方が評判悪いんだけど。ニコ爺は、知らないのか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:17:00.72 ID:oOd3uu8P0
>>623
最新の24-70F4LISでも、24-105Lに劣る出来なんだwww
キヤノンも底が知れたね。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:24:43.69 ID:jD/4+oD0P
>>624
そうだよ、キヤノンユーザーはニコ爺と違ってメーカーに厳しいからな。
お前みたいなゴミ屑ユーザーにはニコンがお似合いだよ。w
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:32:25.29 ID:oOd3uu8P0
>>625
そうだよなぁ。キヤノン関係の板は、発言が飛び交っていいよなぁ。
ニコンだと、有無も言わせず圧倒的な性能でユーザーを黙らせてくるからなぁ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:52:42.71 ID:dQji2j5DP
24-70 IS F4
手ブレ4段分
タル歪曲しない(F2.8 F IIより上)
マクロ機能

http://digicame-info.com/2013/01/ef24-70mm-f4l-is-1.html
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 21:59:44.05 ID:4Dfs582gP
>>626
d7100とか誰をターゲットにしてるのかよく分からん微妙なカメラが出てみんな沈黙しちゃったね!
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:00:54.53 ID:FiVlw89xi
あら ごめんごめん。
俺は、キヤノンユーザーだからね。
フィルム機は、Nikonもキヤノンも両方使っていたけどさ。
好きなもん使えば、いいじゃないってスタンスです。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:20:56.39 ID:lPEC74Wq0
小さくて軽いのはありがたいけど24-105ですらアンバランスだと感じるわ。
単専用と化しそうだw
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:22:22.75 ID:jvvEsYU+0
単の方がでかくねーか?
50mmF1.2とか24-105よりも嵩張るのに単焦点だからなぁ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:36:54.35 ID:XMbV+Z2Z0
60D+17-55使ってたら6D+24-105は持った感じにほとんど違和感ないけどね
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 23:52:31.62 ID:92OjlbCE0
月曜辺りにボディを買いに出かけるつもりだったけど価格下がんねえな
というより淀とかマップなど大手も下げないので噂の他の機種の販売も
遠いということだな

3月は年度末で決算期が多いが9月を決算期としている企業も多いし
2月は小の月で売上げが上がらないから下げてくるはずなんだけどな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 23:53:01.34 ID:AMDa6mVJ0
借りてガシガシ使ってんだけど8方向キーがどーもならん…あれ小さいポンデリングみたいなゴム輪状とか貼っつけてなんとかならんかなぁ。ダイヤル位置も親指伸ばすとつりそうになるからグリップがあった方が握り位置との関係はヨサゲ。
AFは結構イイし表面ザラザラでまっくらでも手触りで5D3と区別がついて便利。
なんつっても40パンケ付けて首からぶら下げた時の軽やかさはかなり評価できる。
誰か8方向キー工作した人いたら教えて…
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:05:48.07 ID:z6mIcQQy0
>>633
CBやってますが何か
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:08:41.76 ID:F+ACsqwm0
>>635
6Dはやってねえよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:42:59.54 ID:z6mIcQQy0
6D持ってるし
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:59:13.91 ID:FAEuUzGF0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:00:45.41 ID:rpKYxJOA0
>>635 >>637
おまえ何言ってんの?
おまえが6D持ってることなんて
何の関係もないじゃん
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:11:35.65 ID:QKo2TcOO0
キャッシュバック対象レンズと6D同時購入なら6Dだってキャッシュバック相当だよね!
ってわけわからんことを言い聞かせてる自分に近いな
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:14:12.38 ID:PNYsBYdR0
奴は6D持ってるらしいからあんまり近くない希ガス
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 14:37:46.72 ID:A18Gt/rX0
みんなちょっと教えてくれい

RAW(大)にjpeg無しの時にファインダー内の右下の
最大何枚まで撮れますよーっていう枚数表示は何枚になりますか?
俺は10枚なんだけど買った時はもうちょっと14枚くらい表示されてた気がするんだよね…

どうですかね?お手数ですが教えて下さい
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 14:56:29.67 ID:FAEuUzGF0
ISO上げてると減るけど、それとは違う?
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 15:01:39.76 ID:A18Gt/rX0
>>643
サンクス それだ!
isoオートの上限で変わった 知らなかった 助かった
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 17:36:21.08 ID:fK6qLNzx0
今日6Dをやっと買えました!

初めて使う前に気を付けること(ファームアップ等)ありませんか?
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 17:44:15.60 ID:Rg9zy8GrP
>>645
手を洗ってから使うことオヌヌメ
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 17:45:13.33 ID:jYXS2d4P0
>>645
充電しましょう。^^
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 18:59:27.32 ID:xw3OgLA70
>>645
レンズは一緒に買ったの?
それともすでに持ってるレンズを使うの?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 19:08:20.01 ID:fK6qLNzx0
手はすぐに洗いました。
充電もしました。
EF50-f1.4をメインに使うつもりです。
28-70は値段で諦めました。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 19:47:35.38 ID:nNkFayRg0
>>649
まず服を脱ぎます。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 19:57:47.09 ID:A18Gt/rX0
フォーカシングスクリーンを交換するんだ 方眼マジおすすめ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 20:04:16.23 ID:2bO9xclgi
>>651
方眼マットは、いらない子だと個人的に思っているw
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 21:34:55.96 ID:oOyomuw80
方眼のプレシジョンマットきぼん
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 21:59:57.33 ID:+Tf+I9N30
50Dを使っているのですが、6DのAFと比較してどうでしょうか?
尼のレビューで50DのがAF性能が優れていると見たので気になって…
655 【東電 82.7 %】 :2013/02/23(土) 22:02:15.96 ID:soy+roRj0
>>654
6Dしか使ったこと無いから分からないけど、トンビも撮れますよ。
今日撮った写真です。

メジロと梅
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3980351.jpg
トンビ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3980384.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3980400.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3980425.jpg
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 01:02:13.85 ID:Or6sn8jU0
>>655
参考画像ありがとうございます。

作品を見せてもらったの上での質問です。
作品の意図かとは思いますが、全て中央にピントがきていますね。
動体物は中央以外はやはり厳しいのでしょうか?
中央さえしっかりピントが合ってくれれば不満はないのですが。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 01:18:32.17 ID:gPVbPSAH0
>>655
Exifないけどレンズ何?70-300L?
658 【東電 61.9 %】 :2013/02/24(日) 06:17:04.32 ID:aOjMbkX60
>>657
そうです。
日中なら使いやすい望遠ズームだね。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 09:47:05.14 ID:FLo7ENon0
ピンが電灯に行っちゃってるね、Mで追い込むしかないのかな。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 09:48:24.78 ID:fxdMGOn10
Mで追い込むってなにー?
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 10:19:15.36 ID:owhn9DUd0
その前にそのコテハンはここには来ないとか言ってなかったっけ?
662 【東電 71.2 %】 :2013/02/24(日) 11:49:59.84 ID:aOjMbkX60
>>656
端っこのAF枠でも動体を捕らえられる腕があるなら、問題ないんじゃないですか。
中央AFは普通に使えます。端っこも使いたいなら5D3以上でしょう。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 15:38:45.88 ID:Lyr4bFU50
真ん中でピント合わせ後、素早くフレーミングでよいのでは無いかと思うけど。
もしくは、あとでトリミング。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 16:18:51.06 ID:qA1bHhvF0
さっきヨドに6D買いに行ったけど
隣にある5D3のシャッター切ってしまったので
もうちょっと悩む事にした。
なんかやっぱり格が違うんだよなあ。
6D買って5D3との差額でLレンズ1本買えるってことは
わかってるんですけどねw
665 【東電 73.8 %】 :2013/02/24(日) 16:58:52.04 ID:aOjMbkX60
>>664
つ チラシの裏
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 17:13:34.36 ID:tH6HpcUI0
5D3を買えば解決
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 18:22:43.92 ID:LDJCcYrs0
1DXじゃね?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 18:37:04.55 ID:mc+x+9MR0
>664
本体だけでなく、ばってりグリップも値段倍だよ。
一台しか買わないなら差額考えりゃすむけど、台数そろえるつもりなら、この価格差は重要だ。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:03:10.62 ID:krl4tAGHP
>>643
なんでIso上げると撮影可能枚数減るの?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:21:15.82 ID:EdHoLQjh0
>>669
ggrks
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:34:21.63 ID:fmpTH/fT0
>>668
たとえばヨドバシなら、ボディの価格差約15万円に対し
バッテリーグリップの差は7000円ほどで、倍もしない
BG1本7000円の差を重く感じる人は、5D3どころか6Dにも手を出さんと思う
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:35:46.57 ID:1DhXgLZc0
>>669
ISO100で撮った写真と最高ISOで撮った写真のデータサイズ比べてみ?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 21:19:30.95 ID:kNDkmzJI0
>>664
ついでに1DXも触ってみたら?
格の違いをとても感じるよw
ま、でかいけどね。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:28:00.28 ID:qA1bHhvF0
>>673
あのデカさは論外なので触らなくてもいいかなと思ってます。
若い頃は重いデジイチでも平気だったんですけどねw
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:57:52.39 ID:d0T8QagnP
5d3にbgつけたら変わらんよ?
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 23:08:59.18 ID:16AVC5fS0
>>675
つけるつもりないですけどね
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 02:38:56.40 ID:d0Af7BhUP
>>672
ISOを100-6400まで振ってもSSや絞りで露出を一定に保てばファイルサイズはほぼ同じになったよ。

マニュアルで露出オーバーにするとファイルサイズは大きくなるけど、
それは白に近ければファイルサイズが増えるのは当たり前だし。

ISO上げると撮影可能枚数が減るってのは、カメラの計算方法が変わるだけで、
実際のところ画像のサイズは変わらないって事でよい?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 08:20:05.70 ID:TnS3sEL7P
>>676
縦位置撮りにくそうだな。6dならbgつけても5d3と大して変わらんのに。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 08:46:24.54 ID:c8/OG3wv0
>671
ヨドでBG-E13は値引き無いじゃん。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 10:29:54.72 ID:RJl1xg3Yi
>>678
あんなもん無くても撮りにくくないわw
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 12:08:59.66 ID:LYPnx6cl0
縦で1日撮影してると手首が痛くなるぞ
撮りにくくないってことは必要性ないんだろ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 12:14:51.13 ID:TnS3sEL7P
大して枚数撮ってないか、暗い小さいレンズ使ってるなら必要ないね。でも小さいレンズなら6dの方がバランスいいと思うよ。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 13:41:27.51 ID:c8/OG3wv0
>682
位小さいレンズ使っての撮影だったらSLRの必要性無い事に気が付けよ。
コンデジで十分。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 15:03:16.15 ID:d1tGQTXU0
>>683
極論バカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 15:50:03.12 ID:TnS3sEL7P
じゃあbgつけようね。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 16:01:20.78 ID:8dw0AMQ0i
普段使っているレンズは、500~1200gぐらいのレンズ。
縦位置がメインの撮影だけど縦グリップとかいらん。
1Ds使う時も縦位置のシャッターとか使わないね。
シャッター下で構える限り 別に手首とか痛くならんよ。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 16:05:50.56 ID:8dw0AMQ0i
ちなみにスタジオ撮影の時は、Wi-Fiトランスミッター付けたりするけど別に手首とか痛くならんわ。
どれだけ虚弱なのか心配になるわ。
もしくは、構え方に問題あるんじゃね?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 16:39:11.60 ID:vbs6xrlB0
>>687
連投で書きこんでいる内容から察すると相当な技量とお見受けします
是非ここで作例を披露してくださいませ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 18:59:33.19 ID:SBt1rgeZ0
末尾Pのクソ野郎がいんのか
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 19:10:10.30 ID:TnS3sEL7P
そこまでムキになる話題でもないと思うけど、プロ機材にわざわざ縦シャッターがついてる理由を考えようよ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 19:17:19.01 ID:TnS3sEL7P
縦位置シャッター使えば、レンズとのバランスもよくなり、ホールド性もアップし、手首への負担も軽減できる。もっと安定していい写真が撮れるようになるかもしれないんだぜ?否定してるやつは常時三脚でも使ってんのか?
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 20:29:46.41 ID:+vu4WZcr0
>>677
RAWで撮ったかい?
ISO上げるとファイルサイズ増えるってのは、ノイズが多くなって圧縮率が下がるってこと。
JPGもRAWも同じ色が続くほど圧縮できるが、ノイズが多くなるとノイズのせいで色が続かなくなり、
圧縮しづらくなってファイルサイズがでかくなる。
JPGだと記録する前にノイズリダクションでノイズを消してるからISO変えてもファイルサイズはあまり変わらなかったんだと思う。
あまりノイズリダクションしないRAWだと、低ISOと高ISOだと、10枚撮れば1枚分くらいの差は出る。
まあ被写体の色とかいろいろ条件で違うだろうけど。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 21:07:43.14 ID:X75DAiVH0
>>677
バカとしか言いようがないなオマエ。白に近づいたり、黒に近づけばファイルサイズは小さく成る。

>>692
正解ですね。適正露出であれば、ノイズ量で圧縮率が下がりますよねぇ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 21:33:01.88 ID:B3aJ0vBE0
CANONのRAWって圧縮してるの?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 21:42:56.47 ID:+vu4WZcr0
>>694
してるよ。
無圧縮だと、(14bitx3/8)x5472x3648=約100Mbyte
というとんでもないサイズになる。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 21:49:57.10 ID:Agy7pjFj0
可逆圧縮です。^^
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 01:17:03.71 ID:3NEBwU4yP
>>692
凄くわかり易い説明だね。
勉強になる。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 01:57:37.19 ID:+U1/aEWk0
>>695
なるほど、ノイズで容量増えるってのも納得
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:44:12.85 ID:Ui89rKmx0
縦位置での撮影の場合
バッテリーグリップの縦位置シャッター使うのが重さの増加以上に便利だったりしますか?
結構カメラも本格的に使うと腕力入りますね、、
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:47:19.00 ID:8gDIshbe0
腕力とか言ってるウチはマダマダ。
結局は足腰ですよ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:50:58.29 ID:JKTs/KrV0
6Dって結構出回ってる割にはスレも伸びないし雑誌でも余り話題にならないね。
やっぱり本命の5D3へ行くべきなんだろうな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:52:49.01 ID:dqsZpfKlP
<6Dのまとめ>

◆イイ(・∀・)
・軽い
・小型
・GPS
・スマホで遠隔操作可能
・シャッター音が静か
・暗部性能は5Dmk3より上
・ピントが合ってる写真は5Dmk3レベル
・フォーカシングスクリーンが交換可能
・ライブビュー時の測光強化
・撮影可能枚数が多い

◆イクナイ(´・ω・`)
・質感が悪い
・シャッター音がオモチャ
・透過型液晶ではない
・ファインダー11点の箱表示(消せない)
・動体撮影が苦手(5Dmk3比較)
・内蔵ストロボなし
・シングルSDスロット
・1/180s低速ストロボ同調(D600-1/200s)
・見えない物まで写る視野率97%
・中央1点クロスAFしかない
・周辺AF弱い
・動画でAF追従機能なし
・Mモード、ISOオートで露出補正ができない
・ミラーアップで連写できない
・後膜シンクロは1/30以上のシャッタースピードでできない
・TS-EレンズでLV静音撮影できない
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:56:02.41 ID:j8wvvXjW0
まぁアンチが食いつく叩き所も信者が酔う圧倒的な何かもない
地味〜な良品はスレが伸びないのはにちゃんのお約束だしな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 23:28:39.48 ID:Jzr8j1X20
>>702
> ・動画でAF追従機能なし

5D3は動画でもAF追従するのでしょうか。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 23:41:44.68 ID:ckrGCpcj0
>>704
しないよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 23:44:05.61 ID:Jzr8j1X20
ありがとう
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 00:00:28.37 ID:WQbI9WpTP
<6Dのまとめ>

◆イイ(・∀・)
・軽い
・小型
・GPS
・スマホで遠隔操作可能
・シャッター音が静か
・暗部性能は5Dmk3より上
・ピントが合ってる写真は5Dmk3レベル
・フォーカシングスクリーンが交換可能
・ライブビュー時の測光強化
・撮影可能枚数が多い

◆イクナイ(´・ω・`)
・質感が悪い
・シャッター音がオモチャ
・透過型液晶ではない
・ファインダー11点の箱表示(消せない)
・動体撮影が苦手(5Dmk3比較)
・内蔵ストロボなし
・シングルSDスロット
・1/180s低速ストロボ同調(D600-1/200s)
・見えない物まで写る視野率97%
・中央1点クロスAFしかない
・周辺AF弱い
・Mモード、ISOオートで露出補正ができない
・ミラーアップで連写できない
・後膜シンクロは1/30以上のシャッタースピードでできない
・TS-EレンズでLV静音撮影できない
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 00:04:49.18 ID:uq3qJe600
ソニーと富士で遊んでろ
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 00:37:44.84 ID:UF4Tx4Ab0
屑PはNGでおk
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 00:47:29.90 ID:7YLHYLLP0
星屋向きかな
鳥屋には若干不向き?
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 00:52:09.30 ID:uShSaiy30
>Mモード、ISOオートで露出補正ができない

これできる機種ってあるの?
6D使ってるけど、これが最大の不満。
全体的に満足だけど。
これができればかなりラクなんだけどなー。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:07:13.10 ID:8FVHifcz0
>>711
ニコンならできるらしいからそっちも使ってみたら?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:22:55.14 ID:uShSaiy30
レスもらっといてこんなこと言うのは申し訳ないんだけど、マウント変更するほど不満じゃないw
でも、現状キヤノン機ではないのね?
特許のかんけなのかね?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:27:32.66 ID:vnbaQVlG0
>>713
今60Dで試したら、できた。
MでF5.6 1/50 ISO上限3200で蛍光灯の方向けたり暗いとこ向けたりしたが、
ちゃんと適正露出になるようにISOが動いてた。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:29:04.04 ID:vnbaQVlG0
あ、露出補正ね。勘違いしてた。
ダイヤル回しても絞りが変わるだけでできないな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:31:44.69 ID:5DCJVeeo0
逆にニコンのMモードでISOオートで露出補正ができるっていうのはどういうメカニズムなんだろ?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:43:44.83 ID:uShSaiy30
>>716
普通にMモードでF値とSSが固定されるから、あとは適性露出するためにISO感度をカメラ内で決定するじゃん?
それに対してダイヤルか何かで露出補正してISO感度が変わるだけだから、メカニズム的にはたいしたことないと思うよ。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 01:49:46.10 ID:uShSaiy30
>>714
60Dでできたなら泣いてたわw
てか、技術的にはファームアップで対応できそうな気がするけど、難しいのかな?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 02:03:27.05 ID:vnbaQVlG0
>>718
ISOだけ変えて適正露出にはできてるんだから、
後は>>717みたいに指定された段数分だけ動かすだけだと思うけどな。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/eos-d/index.html
ここから意見送ったらいいんじゃね?
俺は明日送るかな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 02:08:46.50 ID:uShSaiy30
>>719
だよね。
ファームアップ要望しようぜ!
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 07:07:44.82 ID:6bfFqdFY0
>>717
日本語で頼む
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 09:45:32.03 ID:edMCG9/p0
>>707
5D3もまとめて!
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 10:19:16.14 ID:1R7uViY10
フルサイズを選ぶに際してボディはキヤノンがレンズはニコンが良さげなんですけど、どうしたらいいですかね?
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 10:26:40.42 ID:9vxqcIQI0
アダプター
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 13:57:40.20 ID:i9f/+B2A0
>723
君は包茎か? だったらキヤノンだ。
君は短小か? だったらニコンだ。

包茎でも短小でもないって? カメラなんかにうつつを抜かすな!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 14:21:20.90 ID:tOrcKY6p0
>>719
必要無いとおもってんだろ
露出補正は絞り優先とSS優先で補正の仕方が違うんだから
マニュアルならテメーで絞りか、SSか、ISOか変えりゃあいいんだから
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 14:29:04.96 ID:Y7okCl/OI
レンズを洗おうとお風呂のシャワーでお湯かけて食器用洗剤使って洗ったらレンズが曇ってとれない
このレンズ高かったのにガラスから水が入るなんてCanonのレンズ質悪いのかな
騙された気分
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 14:33:39.23 ID:Y7okCl/OI
レンズなんか安物でいいかもしれない
わたし、修正ガンガンするから
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 14:37:43.79 ID:Y7okCl/OI
新型って絶対いつも地雷だから
次の買うといいかも
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 14:40:02.38 ID:vnbaQVlG0
IDがない板の方かな?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 15:07:04.80 ID:y1FuAXG6P
もしくは多重人格障害か、だね
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 15:36:10.84 ID:MTa0ygUU0
まあスルー
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 17:47:19.20 ID:i9f/+B2A0
ぎゃぁ〜
互換バッテリー 2200mAhだって。
BG13互換も同時発売。非対応の1800mAhを一箱買った漏れは。。。。

ぐやぢぃ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 17:59:39.39 ID:SgCo9lbT0
よくそんなパチもん電池つかえるよな
互換品買うやつの気が試練
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:03:04.56 ID:Sp2ZcJbn0
純正買える富裕層なら5DMK3買うしね。
そういうスラム的なスレってことよ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:12:09.93 ID:6bfFqdFY0
誰が何を買おうと勝手だろうに・・・
てゆうか>>733の書き込みはステマだろ

しかしそんな事に首を突っ込む>>734は相当の年寄りだな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:29:15.45 ID:ba26aPqE0
6Dで星ってどうよ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:33:10.63 ID:Odu4ww+D0
けっこういいね。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 20:51:27.07 ID:uShSaiy30
>>726
MモードでISOオートが設定できる時点で完全なマニュアルじゃないんだから、露出補正があってもいいじゃないか
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:12:08.70 ID:tOrcKY6p0
>>739
露出補正で、絞り優先はSSを、SS優先は絞りを、マニュアルはISOを変える...
なんか違う気がする
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:41:21.31 ID:BKW2WUje0
フルサイズデビュー考えてるんですが、
レンズはLレンズじゃないとバカ扱いされちゃうって本当ですか?
普通のEFとかシグマとか使ってると
「プッ、あいつボディだけ良くてレンズはショボっw」
って言われちゃうんでしょうか(´・ω・`)
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:43:40.05 ID:ntdLOz7L0
言われちゃうねェ。
カメラかじってる芸人でもそういう空気で満ちてた。
ま、気にすんなと。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:45:19.12 ID:s2cSNmaa0
>>741
好きなレンズ使えば良いでしょ、人の道具を気にする様な輩はほっとけばいいよ、Lレンズは必要性を感じたら買えばいいんじゃないかな
744 【東電 81.5 %】 :2013/02/27(水) 21:45:42.36 ID:F1aCEX3f0
レンズなんて、使いたいの使ってれば良いよ。
俺は40mmSTM、24-105L、100L、70-300Lで殆どL使ってるけど。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:47:01.46 ID:ve296IFIP
てかキヤノンのフルだと必然的にLにならないか?
誰もが通るであろう24-105と撒き餌
並単でも必要十分な描写だし
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:51:29.11 ID:BKW2WUje0
やっぱり、そうですか・・・
じゃ、D600にしときます・・・
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 21:54:51.16 ID:dN8E3Zfw0
純正ズーム買おうとすると実質Lしかないしな、
非EF-S非Lの現行ズームって殆どないだろ。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:04:40.23 ID:GNA0wLwR0
D600だとその差別はキャノン以上なんだがwww
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:06:51.51 ID:6BbKa8Mq0
>>733
5D3と60Dで使えるさ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:14:22.63 ID:/86Fx+oQ0
連写機のシャッターの気持ちよさから7D買おうと思ってたけど
高感度に行くと結構ノイズがとかいう話だったから7D2待ってて噂だと20万ぐらいとか…
そうなるとフルサイズの魅力から6Dが見えてきてしまって←今ここ
とりあえず70Dも待ちつつAPS-Cに残るかフルサイズに踏み込むかとか色々悩むことにした
5D3買えば満足なのはわかってるんだけどねそんな金ねーよバカ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:31:37.10 ID:l5wa+OjY0
まあ、俺みたいに初代5DでEF24-85やEF100-300/5.6Lを未だに使ってるやつもいるし、気にもしてないよ。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:36:14.53 ID:i9f/+B2A0
>739
まさに新時代のマニュアル露出ってことだね。
決めたシャッタースピードと絞りで、大概のシーンで撮影できるなんて。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:37:42.65 ID:i9f/+B2A0
>749
イヤ、6D対応って書いてあるよ。そもそもBG-E13は6D用のグリップだし。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:39:01.33 ID:6BbKa8Mq0
>非EF-S非Lの現行ズームって殆どないだろ。
5Dのキット
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 22:58:12.14 ID:uShSaiy30
>>752
そうそう。
シャッタースピードと絞りは、変えることで写真の動きや被写界深度が変わってくるけど、ISO感度は明るさが変わるだけなんだから、本来露出補正はISO感度を変えることで達成するのが望ましいと考えてる(RAW現像時の明るさ補正みたいな感じ)。
今まではノイズの問題があったから難しかったけど、最近の機種はノイズが少ないんだから十分実用的だと思うんだよね。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:04:19.77 ID:VfFbLDAT0
>>755に同意です。
銀鉛時代には無かった要素ですから(あるにはあったがその度にフィルム入れ替えは現実的でない)
今後さらに高感度耐性の良い素子が開発されていけば
SS&絞り固定が当たり前になってくるでしょう
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:18:28.46 ID:5DCJVeeo0
MモードでISOオートで露出補正の仕組みがわからん・・・
真昼間に1/2000 F1.4 ISO100じゃないと露出が狂うシーンで
1/250 F1.4 ISOオートに設定していたらどうなるんだ?
ただめちゃくちゃハイキーな写真が撮れるだけか?

ようするに真昼間向きじゃないよな?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:19:33.33 ID:6BbKa8Mq0
やってみれば済むだけ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:20:18.56 ID:iDXdHTEM0
要は、ペンタのTAVですね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:20:47.24 ID:5DCJVeeo0
>>758
キヤノン機だとやれないから聞いてるんだよ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:23:21.61 ID:5DCJVeeo0
なんとなくわかったかも。
>>757のような場合はめちゃくちゃ-補正にすればいいのかな?
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:28:41.52 ID:5DCJVeeo0
いや、違うなw
やっぱり昼間に>>757みたいなシーンではハイキーな写真が撮れるだけか。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:34:04.02 ID:qyalkCey0
それは単純にカメラの能力超えてる状況だからSSなりを妥協するしかないでしょ
たいていの機種は赤字表示で露出オーバーなりアンダーなり表示してくれると思うが
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:39:28.57 ID:5DCJVeeo0
>>763
やっぱりそうだよね。
>>757みたいな場合はAvモードの方が使い勝手がいいね。

SS低速限界設定を半段おきにして欲しいな。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:49:57.57 ID:vnbaQVlG0
>>757
単純に適正より3段明るい写真が撮れるだけだな。
使いどころとしては、暗いステージとか。
ブレ防ぐために1/125必要、被写界深度を稼ぐためにF5.6欲しい、それで被写体が白いって場合は
Mで1/125、F5.6、ISOオート、マイナス補正ってことになる。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:54:45.40 ID:5DCJVeeo0
>>765
やっぱりそうなんだね。
明るい昼間以外は重宝しそうだね。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 07:22:58.50 ID:iFgs7eKq0
>>765
そうそう、そーいうこと!
輝度差があるとことかでも有効だと思う。
あとは、ISOオートじゃなくても、測光した後でISO感度を自分で変えたら、ファインダー内の露出表示に反映されるようにしてほしい。

多分ID変わったけど、755です。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:09:09.22 ID:NCMi5RfV0
なんで視野率97%なんて半端なことすんの?
どーせならスッキリと100%にすれば良かったのに・・・
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:29:28.87 ID:Qbret9JZ0
知らんがな
メーカーに聞けよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:35:44.37 ID:HA64FyOQ0
>>768

いい加減にしろ!
キヤノンの利益がなくなるだろ!
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:43:03.48 ID:Ioo98FaHP
>>768
100%って記載して99.92%とかだと叩かれるから、
叩かれない97%程度にしてるんじゃないのw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:44:23.95 ID:1WYebiKw0
>>769
キヤノンはここまでやるかというくらい
意図的に上位機種と差別化するのは昔からでしょ。
6Dの場合は5D3と明確に差別化して5D3検討してる人が
6Dに流れないようにしてるんでしょ。
キヤノンお得意のマーケティング主導の製品開発です。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:52:34.45 ID:HA64FyOQ0
>>771
それはないなw
キヤノンは、視野率100%とと謳って、カメラ雑誌のテストとかで、実測値上下で97%位の値しか出てないことが
発覚すると、仕様表の視野率の欄を"約"100%に書き換えるくらい、肝が据わった企業だからwww
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 19:59:39.30 ID:cBJcLMnzP
>>768
>>772みたいな理由もあるとは思うが、100%をちゃんとやるとコストが
かかるんだよ。フルサイズなら余計に。ペンタも大きくなる。
初心者機だし、視野率よりも倍率気にした方がいいよ。w
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 20:15:31.92 ID:Qbret9JZ0
ニコ爺の質問に詳しく答えるなよ
おっおおぉ
お前は末尾Pだったか
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 20:47:27.36 ID:Am5B7ixe0
何所も約100%な、「約」
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 20:55:48.52 ID:OnNPcO6e0
SDは120%じゃなかったっけ?
いわゆるスポーツファインダー。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 21:37:45.18 ID:kPQJMvtz0
>772
現時点で5D3を検討してる新規客ってバカの証明だよ。
今、5D3を買う奴ってのは、既に使てる奴が買い増しする場合のみ意味がある。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 22:11:20.72 ID:mtQy7hqs0
BS朝日 フォトラバーズ放送中
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 22:16:57.41 ID:0J1Jj+hF0
>>778
はい?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 22:26:21.04 ID:W2J8Elyx0
意味不明の奴登場。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 00:08:22.03 ID:q1UR+Je00
97%と100%でそんなに視野率変わるの?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 00:17:53.68 ID:8YeoETKd0
>782
スペック厨にはね。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 00:38:12.74 ID:yK/AvPMO0
>>783
お前、写真を撮ったっことがないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シビアな、フレーミングとかしないのなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前程度なら、そこら辺は適当でいいかもなwwwwwwwwwwwwwwww
785 【東電 65.8 %】 :2013/03/01(金) 00:44:05.93 ID:wYrLSwEX0
外周3%トリミングすれば良い話だろ。くだらねぇ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 00:45:47.22 ID:J7pN0V3/0
シビアなフレーミングなら、それこそライブビューだろ普通
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 06:54:50.14 ID:qbPliV9E0
視野率の話題って繰り返し出てきていつも堂々巡りじゃねえか
これもニコ爺の新参者が入り込んできたって事だな

>>785
トリミング有りきで撮影しろってアホじゃね
コテハンの感覚ってマヂわからん
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:06:59.20 ID:907cgl2RP BE:2042064746-PLT(13000)
>>787
くっさ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:51:20.23 ID:oRf/2TcsP
6Dスレの
頭のおかしな人を減らす目的で
下記情報を貼っときますね。

【コラム】 ひろゆき氏による「頭のおかしな人の判定基準」に納得…イケダハヤト
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362002609/
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:56:43.37 ID:ZBM4A902P
>>786
ライブビューの存在を知らない素人なんだろ。今頃涙目になってんじゃね?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 09:01:56.31 ID:qbPliV9E0
>>788
日本語で頼む
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 12:27:21.05 ID:F1wUbJH60
視野率3%差も認められないシビアな写真ってどんなのがあんの?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 12:28:13.04 ID:TDUSn/H80
自分は古い人間だからかもしれんが
ライブビューは便利だが好きじゃない
ファインダー覗いて世界を切り取る感じがやっぱり好きだなあ
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 14:11:41.42 ID:aSF4N2XKP
>>792
風景では結構あるぞ。よけいなもん入れたくないし。w
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 14:22:51.59 ID:h1VmataL0
>>792
構図の橋のほうで、ファインダーでは見えない所で、機の枝葉とか、看板の一部とかが富士山やら建築物やらに
予期もせず、被ってたら嫌だろ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 14:26:44.81 ID:pTDcKFXf0
えっ?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 14:41:27.05 ID:rc+0FxbH0
だからそういう時はライブビュー
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:23:14.01 ID:PZYSOh3XP
個人的な感覚としては、6Dの視野率97%は相当厳しめに言ってる
他社の言う約100%と大差無い個体もあるぞ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:25:00.49 ID:ZBM4A902P
ピントあわせも圧倒的に優れてるしな。
使いこなせてすら無いやつが100%連呼してても、お前のスキルで本当に必要?って思っちゃう。
まあトリミングのやり方すら分かってないみたいだから、仕方ないのかな。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:32:47.11 ID:qbPliV9E0
トリミングのやり方すら分かってないって何?
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:42:54.95 ID:SATxlw0y0
>>798
何を根拠にそんなことをほざいてんだよwww
7Dの視野率詐称のことは、もう忘れたのかよ?w

視野率100%と謳っておきながら、実際には、上下で97%程しか無いんだぜw
6Dは、実際のところ95〜6%だったりするんじゃないの?
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:44:37.42 ID:SATxlw0y0
>>799
中央だが、K-5II並で、周辺がKiss以下にも劣るAFモジュールが?w
中央は良くても、AIサーボの食いつきが重要になる動体の撮影には、向かんよ。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 15:49:18.92 ID:F1wUbJH60
>>794-795
それはシビアなんか?
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:10:18.00 ID:unxp8PlR0
視野率の話しついでに質問させて下さい、プリントする時にアスペクト比が変わるからプリントサイズによりけだけど、端は切れちゃいますよね?
皆さんはプリント出力のイメージしながら撮ってますか?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 16:17:14.99 ID:SATxlw0y0
>>804
フチありも考慮に入れてますよ。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:14:05.80 ID:L75VJ2880
レンズキット(24-105)買う決心がついたんだけど
マップ、キタムラ、デジカメオンラインはどこも品切れなんですね。
量販店は在庫あるみたいだけど。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 18:10:16.56 ID:qbPliV9E0
>>806
量販大手でポイント無しで交渉してみれば?
価格コム再安くらいまで勉強してくれるだろ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 18:54:17.66 ID:L75VJ2880
>>807
ヨド、ビックとかでもポイント無し価格って出してくれるの?
ヤマダはあるのは知ってるけど。明日行ってみるかな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 19:54:01.26 ID:ZBM4A902P
>>802
オッサン大丈夫か〜?ライブビュー使ってマニュアルで追い込むときの話だぜ?
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 19:55:27.09 ID:ZBM4A902P
>>801
客観的なソースよろしく。
それとニコン製品の詐欺ぶりもちゃんと検証してね。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 20:55:12.09 ID:TE+b0syC0
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:11:45.40 ID:BjgEvV5P0
>>811
これ、7Dの視野率の件じゃん
6Dの視野率が95%のソースはどこ?
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:11:57.52 ID:8kHIzenT0
昨日、触ってきたけど、あのシャッター音は何とかならんのけ?
40Dからステップアップしようとしたけど、40Dもパコパコと情けない音で
コレも全然いい音じゃない・・・
キャノンの人ってどんなセンスしてるん?
隣にあったD600の方が全然その気にさせてくれる音だったわ・・・
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:17:51.26 ID:pTDcKFXf0
好みとしか言いようが無い
スロットだけが残念
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:24:21.45 ID:pidNF/UMP
6D買ってから7Dの出番が無くなった 売るか
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:40:29.03 ID:ddf4vfbA0
>>813
俺は6Dの音のほうが好きだな。
D600の音も好きだが、どちらかというと6Dのほうが好き。
シャッター音なんてファームウェアとかでもどうしようもないんだし、要望送ったら?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:41:15.42 ID:Ae8t/TCU0
>>816
どうしようもないなら要望送ってもしょうがねえだろw
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:42:20.33 ID:1x9qbOsL0
>>813
D600にしたらええじゃん
写真なんてよっぽど気分で撮るもんなんだから
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:50:05.47 ID:ddf4vfbA0
>>817
「6Dの後継機では、シャッター音は・・・」
みたいに要望送るしかないだろ。
聞いてくれるとは思えんが。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 22:58:41.82 ID:pidNF/UMP
バコンバコンの7Dに比べたら6Dは美しいシャッター音だと思う
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 23:42:57.70 ID:lhx4PDqy0
5DIIと6Dの違いは?

買い増ししようかと思うがD600のがいい?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 23:49:09.16 ID:ddf4vfbA0
買い増しってことはすでにレンズ持ってるんだろうけど、
そのマウントの方にしとけばいいんじゃね
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 01:41:46.33 ID:VU/JwekX0
5d2→6d
軽い、高い、Wi-Fi、SD、高感度耐性、グリップのがたつき無し。
動画はマーク2の方が好き。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 01:49:32.52 ID:N5f+vDJo0
さすがに今更5D2は無いよね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 01:56:28.69 ID:A1bJKofd0
>>812
すいません。見つけられませんでした。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 03:47:41.16 ID:0yNBUVJh0
>>825
いや、そんなマジに謝らなくてもいいよ
俺の書き方も悪かった
どうも2ちゃんねるに悪くそまってしまっているみたいだ
827801:2013/03/02(土) 04:29:59.88 ID:hrLFfsmg0
>>825
>>826

>>825は、俺じゃねぇよw

>>826
俺が言ったのは、皮肉であり風刺、嫌味といったものに分類されるものだろw
だれが、事実といった。ただの憶測を嫌味っぽく言っただけだろw

「じゃないの」ってのは、「推量」だろw

そのくらいも読み解けねのかよw、中学校の国語の教科書から読み直したらどうだ?w
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 07:17:09.96 ID:A1bJKofd0
>>827
すいませんでした。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 08:28:29.39 ID:0L1M0wJK0
露出補正+2くらいで屋外晴天SSが800くらいにしか上がらないね
±0値では1600とかまで可変する(順光斜光 F4.0)
Avモードでしか確認してないけどこれがキャッチコピーの-3EVって事なのかな?
平たくいえば白飛びしないしとなるとNDフィルターとかが必要ないからスナップには
条件的にもいいと感じるw
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 08:40:18.65 ID:JkXq/DM10
>>829
え?
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 09:28:13.15 ID:MIik+K820
>>829
何言ってんの?
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 10:06:16.27 ID:g5hh1jXFP
>>811
カカクコムの口コミと2ちゃんが客観的なソース()かよ。
日本語の勉強からやり直せ。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 11:07:36.37 ID:VuKR25lu0
>>829
日本語でおk
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 12:55:07.84 ID:OHMjPX2l0
シャッター音てもしかしてリフレクタ開閉音のことを言ってるのか?
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 18:27:29.71 ID:0L1M0wJK0
>>830-831 >>833
あっニコ爺だから6Dを持ってないしわからないんだ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 19:04:15.30 ID:VuKR25lu0
>>835
じゃあ教えてくれよ。
明るければSSは限界まで上がるし、-3EVはAFの低輝度限界のことなんだが。
>>835こそ6Dを持ってない、もしくは持ってても基礎知識が無いとしか思えない。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 19:10:22.23 ID:lyaHT+k/0
ID:0L1M0wJK0

本  日  の  N  G
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 21:52:52.78 ID:8itN4+n20
おりんぱーでが出たっぽいな。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 23:11:16.85 ID:YPuxhmAr0
>>835
ニコ爺は、ニコ爺とは自称しない。
なぜなら、ニコ爺であることに抵抗を覚えているから。

キチガイオリンパか、SONYのorangeとかの輩か?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 23:25:12.44 ID:cQObtRKH0
AF迷ってるとき、ジーコ ジーコ うるさいです。仕様ですか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 23:28:33.85 ID:l1otua4rO
>>840
ジーコは6のせいじゃないっ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 23:31:09.67 ID:W45z/SlD0
ジーコはおかしいな。
普通ザッケローニだ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 00:48:57.39 ID:0Z24II2X0
6D+50/f1.8より、NEX-3+SIG30/2.8の方が綺麗に感じる俺は、オカシイのだろうか
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 00:53:02.90 ID:CODLe/yI0
>>843
人それぞれだから医院で内科医?
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 01:16:50.16 ID:Ilq78S5N0
また高くなってきたな
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 06:37:06.07 ID:MgDVvVT90
やっぱここにはまだまだ6Dを持っていない奴が多かった

>>836
お前の反論はまず日本語に置き換わってないぞ
母国語で考えてみ

>>839
ニコ爺の心意気乙
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 06:59:59.50 ID:Lx/wBUww0
>>846
>>お前の反論はまず日本語に置き換わってないぞ

お前の日本語における文法も怪しいじゃねぇかw
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 08:30:55.97 ID:fX3rkPiP0
EOS Remote使ってiPhone5でカメラ内の画像を見るときに、たまに「?」が表示されて見れないし保存できないんだけど、なんでか知ってる人いる?
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 08:41:46.62 ID:0Z24II2X0
60Dの在日君が6Dを買ったのか
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 09:08:17.77 ID:bOahZWQoP BE:3573612476-PLT(13000)
>>829
マジで意味わかんねえワロタ
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 09:44:32.53 ID:bFCGyKz30
カメラ板でも在日とか言ってるやついるんだなw
おまえにはNEX3がお似合いだわ
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 10:19:24.44 ID:Syi2gvkF0
反論には必ず、日本語云々が入るんだよ。

俺はNEX3ユーザーだよ。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 10:24:22.13 ID:4uG8vl/h0
今までのカメラでは無理だった-3のすごい暗さの中や、
明るすぎる場面でもAFが合焦できる性能があるって意味じゃないんか?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 10:36:03.46 ID:5cl8Ic46O
>>848
RAWとか?
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 10:54:20.99 ID:fX3rkPiP0
>>854
RAWでしか撮ってないよ。
特に撮影設定も変えてないと思う。
856 【東電 73.5 %】 :2013/03/03(日) 10:55:56.28 ID:/2T+n00i0
>>848
俺の6Dでも、?は出ることがある。何だろうね。
wifi通信でパケットロスが出たところは、再読み込みしてないのかも。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 11:07:09.91 ID:fX3rkPiP0
>>856
さっきまたWi-Fiつなげてみたけど、昨日と同じ画像が見れなかったよ。
んで、6Dの液晶やPCではとりあえず問題ないっぽい。
Exif上も特に変な表示はない。
通信の不具合だったらアップデートでさくっと対応してほしいね。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 11:29:42.38 ID:ps1t+++r0
iPhone5なりに納得できない写真だったのかも
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 12:00:26.36 ID:fX3rkPiP0
それは否めないw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 12:36:07.31 ID:v4g0M3o20
所詮おもちゃだからw
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 12:58:59.19 ID:oxZwC11j0
こういうアプリの話になると、いつも使いこなせない馬鹿が湧くよね。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 13:21:01.70 ID:M0Fy76yR0
おじいちゃんには優しくしろYO
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 16:12:57.38 ID:zWCGGpQg0
3月になったら24-105のレンズセットで6D買おうと思ってたのに在庫切れ多いなって調べたらメーカー在庫切れとか。
何時になったら買えるかなぁ
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 16:27:38.35 ID:MgDVvVT90
>>847
そうかお前は表現法を習って無いって認めたわけだな
それではまずは勉強して来い
それからだw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 16:33:00.37 ID:YX/QHSrN0
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 20:33:32.21 ID:fX3rkPiP0
自分のわかんない質問をされると、いつも叩くことしかできない馬鹿が湧くよね
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 21:09:46.36 ID:9Qt+3zgL0
子どもがサッカーのトレセン合格して、妻の機嫌がすこぶる良い時を狙って買った!
6D買ったった!

うおー!
明日もう届くんだって!

せがれ、頑張ったな、ありがとう!
妻、昨日までかたくなに駄目って言ってたのに、ありがとう!

俺、大切に、たくさん使うからな!
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 21:35:21.42 ID:Lm7UHNAU0
俺も今日念願の6Dのレンズキット+パンケーキを手に入れたぜ!
憧れのフルサイズ&Lレンズ!!(今まではkiss X)
でも今はパンケーキで部屋の中のもの撮りまくって遊んでる
意外とパンケーキ楽しいわw
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 21:57:57.35 ID:IeHmmpQX0
>>867
かわいい。^^
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 22:39:23.38 ID:a8OWp9d90
これから桜の時期を迎えて品切れになるところが増えそうだね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 23:14:37.11 ID:e4Z28IPn0
>>870
桜の時期前に増産してるところだから
桜の時期には間に合うよ。
現場もそれくらいのことは考えてるよw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 08:30:22.83 ID:6Fz5t3wy0
桜といえば…昨年暮れから寒い日が続いていて梅の開花状況は
寒かった昨年と同じで例年より1週間遅れ
このままだと有給を取るタイミングが難しく昨年と同じで満開〜散り始め時を
外す事になりそうなのが悩ましい所
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 08:51:28.51 ID:uWgBT4OP0
知らんがな
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 11:32:53.71 ID:3varZjZY0
静岡だったっけ?
桜が咲いてるとか先週のミヤネ屋でやってたらしいけど
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 12:27:19.92 ID:g3dTzxCRO
>>874
河津桜ね
今週から来週にかけてピークだから見頃だよ
咲いてからすぐに散らないから長く楽しめる
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:16:40.01 ID:FSQr1Rey0
wi-fiも場所によってまったく繋がらないのな
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:18:01.24 ID:FSQr1Rey0
自分の部屋でつながらないのはナゼ?
このへんの対策をcanonは早くやれよ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:19:01.70 ID:BxEW0T910
>>876-877
恥ずかし過ぎる馬鹿
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:38:23.40 ID:NrfAJhCl0
>>877
www
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:40:28.32 ID:YJ3ZdMWB0
>>876-877
突然どうした
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:43:49.12 ID:FSQr1Rey0
馬鹿ですまぬ
リアルにメカに弱いものでwi-fiというものを初めて使ったんだ
バカにしてもいいから、どうしてつながらないのか教えてくれ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:54:13.08 ID:YJ3ZdMWB0
>>881
キヤノンは早く対策しろとか煽ってないで初めからそう言えよ。

どうしてつながらないって言われても、何と通信したいのか、どういうことをやってどういう状態かとか
具体的に書いてくれないと。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:56:41.98 ID:FSQr1Rey0
言葉足らずだったか
6Dとスマートフフォンがまったくつながらないんだ
IDも暗号も正確なのに「検出カメラの一覧」に6Dが出てこない
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 19:57:54.83 ID:nEXTTlOz0
馬鹿はコンデジでも使ってればいいのに
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:12:00.55 ID:CMz+pGKE0
6DがWi-Fiに接続されてないんだろ
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:17:13.53 ID:FSQr1Rey0
動作中と表示されてアンテナも点滅してますよ

でもスマートフォン側はまったく反応なし
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:33:40.15 ID:BxEW0T910
知らんがな(´・ω・`)
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:55:59.50 ID:3varZjZY0
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 21:59:23.48 ID:uWgBT4OP0
これはひどい知的障害者
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 22:05:51.58 ID:9472JuKNP
大抵の無線ルーターはセキュリティ対策で繋がってるマシン同士が見えないようになってる
なんとかセパレーターとかそんな感じの設定
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 22:55:03.92 ID:GZxPVSXs0
ルーターはこの場合いらない
892 【東電 71.2 %】 :2013/03/05(火) 00:54:31.41 ID:z6WPpPYx0
6Dで撮った江ノ島と相模湾。
レンズは70-300L。24-105Lの70mmが甘く感じられる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4007653.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4007682.jpg
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 01:01:46.12 ID:sWeFXZPh0
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 03:00:20.79 ID:dWzF0HQi0
>>892 日本ってごちゃごちゃと狭苦しく人間住んでるよなぁ
アメリカの人口が3億で日本が1億2千万だもんな。この国土面積で。

いいカメラとレンズだなぁ。もし夏にボーナスが出ちゃったりしたら俺、6D買うんだ・・・
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 07:47:15.02 ID:F9LuD7Ru0
24-105レンズキット
在庫不足になってる?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 11:49:08.63 ID:jCCeDNLX0
今出ました
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 13:33:09.90 ID:84dGfMxq0
>>896
そば屋乙
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 18:17:34.65 ID:5duoBOmr0
>>892
富士山見えた?(・∀・)
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 20:58:36.20 ID:nbxU245S0
今週末梅まだいけるかなあ
900 【東電 73.9 %】 :2013/03/05(火) 23:46:06.65 ID:z6WPpPYx0
>>898
写真のような感じで、20kmより先は見えなかったですね。
>>899
神奈川は2週間前と開花状況は変わってなかったですよ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 23:54:36.20 ID:HhapZozK0
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 00:10:31.04 ID:CMFN7dQt0
(・∀・)イイ!
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 00:12:45.24 ID:6zZ3CX3R0
まだ梅、間に合うのか。 じゃあ河津桜は来週にまわして、今週は田浦の梅にするかな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 00:26:03.01 ID:kFKiCjrG0
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 01:42:04.65 ID:bNpsjPPQO
>>901
18-55だとっ!?
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 09:11:06.17 ID:ZqrO82of0
>>901 >>904
0がひとつ多い機種だな、すれ違いだぞ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 12:17:29.04 ID:sOOFnImY0
広角持ってないので
狭い部屋での集合写真とかで、今も使ってる
18-55 IS II X5のキットレンズ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 16:17:53.47 ID:x0yssM1q0
EF70-20mm F4×2倍(テレコン)ノーストロボ リモート撮影全く問題無し
つか当たり前かw

giraffe
http://iup.2ch-library.com/i/i0867815-1362553534.jpg 
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 17:08:09.58 ID:ZfUGonbd0
>>907
EF-Sレンズを6Dで使ってるの?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 17:10:19.29 ID:HY/TW72N0
>>908
2倍って純正?MF??
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 20:53:48.95 ID:qi1qb1DF0
つ クロップ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 21:52:48.04 ID:OQLdyhs10
OM-Dに買い増し!
ね、みんなおすすめのピクチャースタイル設定教えて!
あとボタン設定もどうしてるか知りたい!
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 23:34:58.82 ID:vpTqvIfW0
俺も6D買って山歩きしてきた。

例え話で恐縮だけど、中国製の電子レンジかったら、ワット数は立派だけど、一点集中で火が通っちゃった、みたいな「カタログスペックでは現れないところ」が6Dは凄いね。

何ピクセルとかクロスフォーカスとか視野率、大切なことかもしれないけれど、暗い外でAFが効く、高感度を躊躇なく使えるように、現場に則したいいカメラだよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 00:27:10.84 ID:h0Xa/nFe0
Eye-FI使ってる人いる?
他のカメラだと平気なんだけど、繋がりが悪くて全然転送してくれないんだけど…
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 00:33:25.84 ID:kKghZO2LP
そらそうだろ マグネシウム合金が電波を遮蔽してるんだよ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 06:58:36.20 ID:6YoiuPff0
>>914
ところで、6DでEye-fi使う意味ってあるの?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 06:59:06.54 ID:I+0/Z1cI0
は?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 07:48:34.41 ID:I9895qsk0
>>916
どのカメラなら使う意味あるんだ?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 07:59:29.20 ID:cDdwyyJoP
Wi-Fi付いてないカメラじゃねーの?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 08:44:17.27 ID:Iiv3nYGV0
応用の利かないアホは死んどけ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 08:59:40.15 ID:I+0/Z1cI0
は?
たったそれだけで死ななきゃならんのか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 09:04:17.42 ID:NhwczAD10
wifiでcr2を取り込む速度は受け取る側に依存なんですか。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 09:25:00.02 ID:YoR3L2Yf0
>>921
死ぬかどうかも自分で判断できないなら死ぬことをお勧めする
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 10:00:43.07 ID:I+0/Z1cI0
>>923
なんだいつもの論点ずらしか

http://www.joker.co.jp/training 紹介状
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 10:09:16.90 ID:PW1r7dOy0
>>922
カードの規格か受け取る側か遅い方に従うだろ。
ネットで言えばパソコンがどれだけ高性能でもサーバーが遅ければデータ送るの遅くなるし、
サーバーが高性能でもパソコンが低性能ならやはり遅くなる。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 10:16:30.81 ID:IyA1kLK10
149800円値上がり!
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 11:28:38.48 ID:Al1IfcdB0
>>924
相手が一人に見える病気の人はしばらく2ちゃん断ちした方がいいよ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 14:44:11.77 ID:DPT5W58EP
このスレの住人、
相変わらず頭が悪い人ばかりですね。

特に、6DでEye-Fi使うとか言ってる人。

CF使えないということはさ、
自ずと要求されるSDカードは
決まるはずなんだけどね。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:03:40.62 ID:vA6fr1BB0
スレチかもだが。

6d買っちゃった。
昨日子供が産まれたもので。

ボーナス払いで
ヒャッホーーーーーーーッイ!
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:19:41.28 ID:/HbRGxAqP
>>928
使ってるけど何か問題があるの?
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:40:55.65 ID:Q5GiMofv0
>>926
安い店から品切れで最安15万超えちゃったな
順調に売れてるようだねぇ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 18:54:26.02 ID:AEJqNQb70
購入から2ヵ月
何も問題なく活躍してくれているよ(^^)
こんなに軽くて高画質のフルサイズカメラは一生手放せないね
その場で一瞬にしてブログに写真をupできるwi-fiも最高(^^)
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 21:25:07.88 ID:DFUJUssb0
>>929
おめでとう
レンズも買っとけ!
934914:2013/03/07(木) 22:01:50.11 ID:h0Xa/nFe0
Eye-Fi発言したものですが…
SDの蓋のとこはマグネシウム合金じゃなさそうだけどな。

EOS Remoteだとカメラで撮った画像をスマホとかに自動転送はできないのと、
EOS Utilityも勝手にリサイズされるでしょ。

物撮りとかモデル撮って、すぐパソコン(特にiPhotoが確認に便利)で
見たいときとか。リサイズされないデータやRawを飛ばして、スクリプトで
すぐ自動的に加工させて、VJ的に出したいとか。内蔵WiFiだとできないことがある。
Wi-Fiつっても性格違うんだよ。

撮った写真をスマホで見て、好きなのをSNSアップみたいな使い方だけなら、
純正だけでいいね。

>>928
普段はSandisk使ってるよ。Sandisk製Eye-Fiもヨーロッパには売ってるね。
935914:2013/03/07(木) 22:03:04.39 ID:h0Xa/nFe0
6D自体にEye-Fiのオンオフ機能があるわけで、
メーカーも使われること考えて用意してるわけでしょ。
それでボディ都合で使えないってのは違う気するんだよね。
936914:2013/03/07(木) 22:04:25.19 ID:h0Xa/nFe0
>>930
問題なく転送されてますか?
なんかウチはぎこちなくて…
6Dでぎこちなくなってから、他カメラでも繋がり悪くなったから、
カード側に問題があるかもしれないけど…

フォーマットしたりなんかしても、治らないんだよね・゚・(ノД`)・゚・
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:11:34.93 ID:/HbRGxAqP
PC側の問題じゃない?うちのは大量に送りつけると時々落ちるよ
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:19:14.45 ID:DPT5W58EP
>>934
なるほど、
キミの言い分は正しいですね。

Eye-Fi機能について、
馬鹿にするような発言して
すみませんでした。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:23:32.67 ID:SN+xHQ8+0
俺も夏までには6D買おうと思ってたけど、
今使ってる50Dでも十分きれいな写真撮れるし、
今回は見送ろうと思ってる。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:40:39.40 ID:fTGLX8U/0
このスレの住人によると
フルもAPS-Cもサイズが違うだけで同じ絵が撮れるそうだ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:59:56.10 ID:oElzWGRN0
>>940
ある意味羨ましいな。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 23:47:52.47 ID:b2IfYH6f0
パンフォーカスのコンデジみたいな写真しか撮らないなら…
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 23:49:38.98 ID:SN+xHQ8+0
要するにAPS-Cもフルも関係ない。大切なのはカメラワークだということを悟っただけさ。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 00:10:19.11 ID:U+E4HG220
信号云々を語っていたぜ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 06:10:34.73 ID:3UfOoG6a0
>>927 >>940-941 >>944
文盲乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 06:23:33.23 ID:vNswek6e0
半角スペースとアンカー記号
特徴的だな
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 09:33:11.29 ID:sH9uq4Ps0
バカのオーラ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 10:42:53.87 ID:kndM301Q0
スレ汚しスミマセン

X5から6Dボディ買って
レンズ SIG50/1.4 70-200L 135Lしかレンズ持ってないので
旅館部屋で10人以上だと、X5で撮ったりしてる^^;
画角に入らなかったので><
宴会場なら全然行けるけど・・・
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 10:43:49.48 ID:kndM301Q0
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 11:30:17.65 ID:3UfOoG6a0
>>947-948
逆キレ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwww
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 13:07:39.31 ID:Kd8Uzc0WO
画角に入らないからX5で撮ったりしてる??
948が何を言いたいのか全然わからないwww
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 13:11:09.08 ID:Kd8Uzc0WO
あーわかった
948は907かw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 13:13:08.88 ID:a6nPxUATP
ニコ爺発狂
954914:2013/03/08(金) 13:22:18.55 ID:NxaHw13w0
>>937
いや、送信する段階にまでいかないのと、
送信しだしても切れる事が多いっていうか…

昨日から他のデジカメで試しても似たような結果なっちゃったので、
カード側の問題かも。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 13:48:17.12 ID:cJpLEvpqP
>>954
それだとルーターリセットでなおらないかな?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 19:00:18.27 ID:tnuPUPFjP
F8対応の噂きたな

やるなら最初から
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 20:54:46.84 ID:8dGAcw3z0
7Dのファームアップといっしょで、機能制限を外すことによる延命対策だろ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 21:34:40.95 ID:sH9uq4Ps0
時限式だと良いのに
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 22:39:51.43 ID:EaiNhpb50
6D購入してすぐにぷらら規制された…
キャッシュバック使ってパンケーキ購入したんだけどこれいいね
撒き餌ちゃんより色がくっきりこってり目のような気がするんですけどどうでしょうか
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 23:13:36.44 ID:PojMjz+p0
シャッタースピード1/8000秒はファームでは無理?
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 23:17:12.45 ID:KJAziNu40
シャッタースピードはメカニズムだからねぇ
ファームでは無理
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 00:02:33.99 ID:dVQPO0390
オミットされてれば可
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 00:13:54.58 ID:lQJaUYTk0
1DXのF8AFみたいに、本来は1/8000できるけど何らかの理由で1/4000に制限されてるのならファームでできる。
機械的に1/4000が限界なら無理だな。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 00:21:14.53 ID:8BDfxZ/p0
6Dは1/4000までの静止画専用機だよ
70Dをサブにしたらええがな
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 00:23:36.19 ID:iSAw8+DD0
6Dのサイズを実現するにはメカ的に1/4000が限界云々というのをどこかで見た気がする。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 00:31:26.90 ID:UsiOKhLW0
シャッターユニットはどこも某社のOEMではなかったかな

キヤノンさん、それはまりまへんでえ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 10:47:14.79 ID:hwdW+ToS0
三脚使うときちょっとだけ面倒なので方眼スクリーンポチってきた。
純正のスクリーンが明るいものなので5D2共用の古いこいつはちょっと心配有。

あと70mm辺りのマクロか単を作ってくれないかな。
6Dにはぴったりの大きさになるんだけどw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 11:24:59.77 ID:hwdW+ToS0
次スレ立てた
Canon EOS 6D Part11


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1362795761/
969914:2013/03/09(土) 13:18:00.11 ID:07XgfUx90
>>967
方眼スクリーンだとさらに暗くなっちゃうの?
ファインダーに線引けなくて不便だから線ありのにしたかったけど
それは悩むなあ…

6dで使えるスクリーンってどんなのがあるんだろう。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 14:13:03.42 ID:hwdW+ToS0
>>969
純正は新開発の明るい物
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-extensity.html

暗くなるというのはDC.Watchかどこかにレビューがあったような気がする。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 14:29:23.54 ID:gCkVAngz0
デフォのスクリーンは明るいのか
買ってまず最初に方眼にしたから知らんかった
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 21:48:10.65 ID:wse2Taj80
973 【東電 72.7 %】 :2013/03/09(土) 21:52:15.31 ID:d2GwAKcl0
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 22:06:51.13 ID:oZmFj1al0
100Lは良い色出てくれるよね〜
975 【東電 65.6 %】 :2013/03/09(土) 23:43:22.46 ID:d2GwAKcl0
確かに、100Lは色が良く出るね。
24-105はベタっとした色。70-300Lはカリカリな色な気がする。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 03:41:29.92 ID:QLUc8vz/0
>>973
25万くらいの機材使って、これ?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 03:46:34.31 ID:T45ozf6N0
こっちが妥当

【ここは】撮影場所を当てるスレ Part75【どこ?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1354460570/
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 04:33:22.64 ID:/mdfALw50
確かにすごいセレクト。コンデジでええんじゃない。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 05:16:59.12 ID:/zsGhodoO
100Lってマクロじゃないの?
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 05:22:06.19 ID:d18BVXoS0
作品ではなくて作例って事じゃないんかな。
暗部とかなんやかや購入検討者に参考になる部分もあんじゃね?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 05:37:56.07 ID:/mdfALw50
100Lならではの部分が見出せないぞ、ってこと。寄るのはコンデジの仕事でもある。バカにはできない。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 06:03:43.24 ID:/AUnWcrf0
豚に真珠
猫に小判
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:17:17.27 ID:kb1su3W80
>>973
何を見せようとしているのか不明だな。F8まで絞ってもボケます?

マクロレンズに重要なのは、前ぼけ・後ぼけがウザくない事と
等倍での周辺のキレ。

作例、やり直し。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:21:43.82 ID:jQ2ELBuU0
おまえらのうpが待たれる
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:25:44.18 ID:PO5pZJd10
ヒント:人の写真に文句つけるなら自分がお手本を
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:32:11.29 ID:qlmjQl1nP
そんなに等倍が気になるの?
等倍気にして何になる?
教えて〜ん(^ω^)
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:50:42.29 ID:pue+qFv20
>>984-985
>973乙!
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:50:59.99 ID:y1HaQFra0
まあ100Lの等倍は今更言うまでも無く最高だから
作例なんていらんでしょ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 07:53:49.40 ID:jF5PMhBb0
>>983
お前プロっぽいから作例出してくれよ( ^ω^)
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:03:36.16 ID:/mdfALw50
プロは優良じゃないと股開かないよ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:16:07.10 ID:HkznwX7Z0
おれも昨夜>>973がうpした画像を見て
いったい何のためにこの画像うpしたんだろうと不思議に思ってたんだが
朝起きて来てみたらやっぱり突っ込み入ってたかw
このコテハンなんか苦手だわw
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:16:21.09 ID:qlmjQl1nP
>>990
wewwwweeeewwwweee
言葉の意味は良く分からんが
とにかくすごい自信だ!
993 【東電 60.5 %】 :2013/03/10(日) 08:16:33.25 ID:5FoGnRkE0
だから、今日の'写真'と書いてるだろ。
作例とか、アホな呼び方する写真は撮らないよ。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:17:11.14 ID:HkznwX7Z0
>>984->>986
ID変えながらの三連投ってバレバレですねw
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:23:38.48 ID:qlmjQl1nP
等倍気にする理由を教えてよぉ〜
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:24:48.98 ID:qlmjQl1nP
コンテストに応募する時、等倍の写真も一緒に送るのかな?w
997 【東電 61.0 %】 :2013/03/10(日) 08:27:47.75 ID:5FoGnRkE0
ちょっと綺麗な'写真'を残したいから6D使ってるが、
作品なんてのは1DXからだろ。機材的に。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:36:11.07 ID:/mdfALw50
1DXは連写機なんで関係ないよ。
場所限定するハンドリングではチャンスが偏ることさえ。
車買うよりは安いがレンズ買いまし出来ない財力では5D3でも。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 08:37:20.06 ID:sEAEugk30
等倍ってマクロの等倍撮影のことでしょ。
ドットバイドットでは無いと思うよ。^^;
1000 【東電 61.3 %】 :2013/03/10(日) 08:39:18.43 ID:5FoGnRkE0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。