Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX50統合Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
Canon PowerShot S1〜S5〜/SX1〜SX40〜について語るスレです。

前スレ
Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX40統合Part18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1336827759/

メーカー製品情報
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/index.html

review in USA
http://www.dpreview.com/reviews/specs/Canon/

CHDKFAQ - HDKファームウエア使用説明書
http://wiki.fyi.jp/HDK%2583t%2583%2540%2581%255B%2583%2580%2583E%2583G%2583A%258Eg%2597p%2590%25E0%2596%25BE%258F%2591/

CHDK firmware usage/AllBest 拡張版
http://chdk.wikia.com/wiki/CHDK_firmware_usage/AllBest
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 09:14:09.24 ID:FSiPMDkS0
>1乙であります。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 01:39:47.01 ID:iuzjGqaO0
あれ?前のスレ落ちてたのか。

>>1 乙!
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 20:54:37.66 ID:yxBTwqvk0
なんだか過疎ってるね、ここ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 23:04:50.81 ID:DDf9GKjhT
あんなにP510で盛り上がってたのにねぇ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 10:38:00.64 ID:nMhOHq0W0
P510売っちゃったんだろ・・
7ななし:2012/12/04(火) 13:33:07.11 ID:m1Frxy5b0
フルHDの質は50<40<P510?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 13:37:29.65 ID:20KsJETw0
P510は夏が終わって賢者タイムだよ。
いくら煽り立てても生返事。
一番望遠が活躍する時期に出したニコンの勝利だねぇ。
こんな寒い時期にSX50出されても被写体が無い。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 17:56:05.13 ID:G4CsCDOyO
冬から春にかけてカメラの操作に慣れ親しみ、夏には万全の体制で撮影できるように
という心遣い、かもしれない
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 19:00:33.35 ID:DT5F042EO
市場の判断は厳しいよな
ニコンはもう二万円台半ばまで暴落してるじゃないか
春のモデルチェンジ前に初値の半額まて落ちるぞ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 19:51:37.41 ID:HlQptt7q0
どなたか前スレと前々スレのdatを上げて頂けないでしょうか。
間違って消してしまいました・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 10:32:15.38 ID:X4h9qnjD0
ぴー510が2万切ったら買い時か?
それまで待つ
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:59:47.84 ID:08zRE7FX0
自分もJaneで使えるdat欲しい
スレ自体が落ちてるとは思わずに削除して更新してしもたorz
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 01:42:16.02 ID:9UPAMySt0
SX50先月買った 工学50倍の威力発揮でデジスコに頼らなくていいのがいいな
野鳥仲間に勧めておいた
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 03:23:10.29 ID:dxD0ASKY0
チュンチュン
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 11:34:50.25 ID:qLjR+0+V0
冬鳥の季節到来ですね。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 20:15:33.49 ID:1/jc+tXI0
山も禿げて、野鳥はこれからがシーズンだな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 21:29:39.61 ID:i9sKPI8l0
>>17
sx50で野鳥とれるの?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 21:30:43.41 ID:sQvQyYoj0
禿げ言うな。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 22:31:12.21 ID:9UPAMySt0
飛んでいない野鳥なら問題ないでしょ
鳥撮りスレにも写真掲載されてたし
おかげでスコープも車で出かけない限り持ち歩かなくなった
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 23:33:39.19 ID:dgqfSzwx0
久しぶりにs3is使ったんだけどやっぱり色調が自然で綺麗、
これが自分の基本になっててデジ一とかでもこれに合わせて調整しちゃう。
SX50とか他の最近のキャノンのコンデジもまだそんな傾向ですか?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 02:19:59.46 ID:+3Z6+tKP0
使用頻度は低いがS3は一応現役
ただ画素厨ではないがS5がいいなあと思ったり思ったり
2321:2012/12/08(土) 15:41:23.80 ID:iEkj0Vyl0
>>22
両方持ってるんですか?
スペック見るとS5って光学系はS3と同じ?ような気がするけど
良かったらどのあたりがいいか教えてください?
画素数?
PC鑑賞がメインだと600万画素以上って不要だと思っていたので興味あります。

あとSシリーズの歴史をまとめたサイトってありますか?
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:17:47.08 ID:qylPwPxu0
>>23
いや3を持ってていいカメラなんだけど
更に上の5も欲しくなってたりすると
それはべつに画素厨ってわけじゃないよと
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:34:20.38 ID:wmalQNmT0
正月にかけてナンボくらい値下がりしそうですかね
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 10:21:31.39 ID:A7tWKtGl0
私感ですがS5の良さってストロボシューと液晶がちょっとでかくなった所
と録画用マイクではないでしょうか。
一眼レフから持ち換えるとキビキビ感(特に背面液晶でのAF)に笑みが。

現行機も手に入れたいですね。
>>25 予測はつきませんが最安4万割ったら嬉しいですね。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:09:54.98 ID:iNiUQT6k0
確かにs3に液晶は小さすぎますね。。
s5の色調はどんなかんじなのでしょうか?
現行機sx50は?
小型の一眼なみに筐体が大きくなって待ったのはすごく残念。
その点今はP510が気になってたりします。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:28:19.39 ID:7wqC3x0E0
P510だけは・・・
2926:2012/12/10(月) 13:13:29.36 ID:N+uxs1u30
>>27
 残念ながらS3isは持っていないので憶測でしかありませんがS5isと
 光学系は同じなので同様の色調ではないかと思われます。
 価格などの過去スレを覗いて見られたら如何でしょうか。

 実を言うと現行機は小さいEVFだけがひっかかります・・
 恥ずかしながらソニーHX後継機まで待・・・w
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 14:16:29.25 ID:iNiUQT6k0
>28
何か問題があるのでしょうか?
SX50との比較で教えてください。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 19:34:00.13 ID:+1si+4Vn0
初レスで質問させていただきます。
SX50HSにmarumi 67 mm Circular PL フィルタをアダプタを使って使用していますが、Canon レンズキャップ E-67II L-CAPE672を買おうと思うのですが、このレンズキャップの発売日がいつかわかる方いますか?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 21:35:31.17 ID:yD0mt9+I0
SX50のファインダー使い物にならんじゃないか
やめた
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:33:35.80 ID:h8gRlaBk0
テキサス親父とP510とcanonでぐぐってみるがいい
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 02:00:50.16 ID:NRuWKWhl0
P510は16.1メガピクセルあるからトリミングには向いているかな
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 05:38:14.30 ID:VcP/HPEq0
>>34
ピンボケをトリミングして切り出すのか
それよりピンボケを生かした作品を撮るほうが良いんじゃねP510の場合
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 23:31:53.25 ID:0rmEkxU5O
SX50買ってしまいました
サブに携帯しやすいのを探してたけど、
こんだけの倍率のレンズなんか一生買わないだろうなと思ったら我慢できんかった
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 03:25:24.51 ID:ElfdUCS60
購入おめ
俺も買うか検討中
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 03:31:06.65 ID:P5r2C3dXP
倍率は何倍まで伸びることやら
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 09:52:29.57 ID:6A8rIIIE0
sx50は50倍でも10メガピクだからなあ
P510の42倍で16メガピクの方が得じゃないの?
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 10:30:37.96 ID:H+L4woFf0
写真はピントが合わなきゃね。
P510は良いカメラだけど、フォーカスの性能が今一。
SX50は、安っぽいしファインダーショボイけど
出てくる画像はかなりいい。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 10:58:20.59 ID:N0CPJKtW0
P510が良くて薦めたいなら画を出せばいいじゃないか
ぐちゃぐちゃ書いてたって、「死ね」でNG入りして絶対かわねえよ
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 12:45:52.17 ID:vFXv3fg0O
ロバート・キャパ大絶賛、P510
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 12:52:34.59 ID:ue1oPlvOO
画像良し悪し語れぬ素人からすると
P510と2万の差は悩ましかった
ただ倍率に引かれて買うなら高い方って事で選んだよ
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 14:37:22.69 ID:H+L4woFf0
テレ単フォーカスにこだわらなければ大差ないかもしれない。
P510も悪いカメラじゃないでしょ。オレはSX50買ったけど。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:23:34.04 ID:0TCDRdA60
ニコンは何台買ってもテレ端が甘い。
P510に限った事ではない
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 16:43:48.66 ID:IQKMYSR10
フィルターとアダプタを先に揃えたオレは先が読める天才
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 23:48:05.61 ID:URKheevv0
なんか甘いニコンないかなと探していたらp90のが出てきたw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 01:11:53.27 ID:x2Ze648k0
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx40hs/index.html

SX40なのですが使用出来るレンズ保護フィルタはどの様な物があるのでしょうか?
詳細へをクリックしてもリンク切れ?で確認する事が出来ませんorz
>フィルターアダプター対応
>一眼レフカメラEOSの67mmレンズフィルターに対応し
と言うのは変換アダプタを使用した上で67mmの物を使用出来ると言う事なのでしょうか?
(フィルターアダプタ=変換アダプタ?)
カメラ初心者なので純正or社外や細かな品質とかには拘りはなく、
扱いに慣れる前に汚してしまっても大丈夫な様に探しています。
もしお勧め等ありましたら教えて下さい。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 02:06:01.00 ID:+BsOh8Le0
P510は赤いモデルがあるのがいいな
SX50買ったけど赤があったら選んだわ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 20:04:27.79 ID:Z1KoMy310
ここまでP510の作例UPなし
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 22:12:54.04 ID:XTZwZgFk0
>>50
作例なら価格コムに一杯あったよ。そんなに悪くない感じだったけど。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 23:44:06.46 ID:Kd/jymPuO
今まで一眼レフしか眼中になくて今日まで野鳥用の望遠単焦点買うために貯金頑張るぞといきこんでたがさっきSX50の存在を知って作例みたら一気に気持ちが萎んだ

デジボーグ並みの画質で更に安くて軽くてAF効くならもう超望遠はこいつにしようと考えてますがどうでしょうか
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 08:04:39.96 ID:2VrM6N260
>>52
とりあえずSX50を買って、引き続き貯金も頑張るのがいいかと。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 14:31:43.65 ID:EgCfsSd30
止まっている鳥しか撮れないと思うが。
入門なら7D+428かな。鳥の世界はよくわからんが
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:42:18.09 ID:GK8HpcP10
俺は456ぐらいしか手が出ないねえ。
SX50がいいのか単焦点控えめトリミングがいいのか・・・どうなんだろう。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 08:44:58.95 ID:7bFUyaep0
野鳥撮るのに456と5d使ってるけどsx50買った。値段なりなところもあるけど最高。作品をとるなら5d、旅とか散歩とか気軽に持ち歩いて撮影するならsx50と使いわけます。でもとりあえず小さな鳥を大きく捉えるならsx50の方が優っている。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 14:06:43.10 ID:6JX55c9P0
撮られてるって相手に悟られない距離から撮れる?

対象は近所のネコ。
カメラが向いてるのがバレると通報w
じゃなくて、逃げちゃうんだよね。
レンズかボディが反射で光るのかな?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 17:11:03.03 ID:4qVEiJ0p0
レンズは眼に見えるんだよ
じっと見つめてくる相手は普通は敵
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 18:46:56.70 ID:8hGsXuJQ0
その点P510は最強だな
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 20:45:39.51 ID:h1T4+Ei00
ついにうちのS3isが調子悪くなった。
半年振りに電源入れたら液晶に被写体が直ぐ写らない。ヒストグラフとかの撮影情報は表示されてる。
何回かシャッター切ると写りだす。

今迄ありがとう充分過ぎる程元は取れた。S2isが出る直前に買った、特価S1isからのリコール交換品だったから。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 11:07:08.38 ID:DGLCmgcr0
またinfoに・・・
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 01:05:13.47 ID:TAgjCIwe0
tinpoに・・・、どうした?
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 13:29:14.47 ID:fAfvdoVg0
え・・inpo?
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 21:48:04.90 ID:bqUzjS6S0
フィルターアダプタの在庫が無いね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 23:03:00.70 ID:fAfvdoVg0
あるとこにはあるようですね。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 00:11:53.95 ID:Tw7L6dnp0
SX50の毎日の値下がりが結構だな
来週までに後2千円くらいさがるかね
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 03:21:31.71 ID:UBow3wqt0
いま頼めば、正月の休みにSX50持ってブラブラ出来る
でも4万切ってから買いたい
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:00:28.41 ID:8XAupmxk0
俺も四万ぐらいで買おうかなっと。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 19:22:56.87 ID:7ppLCr7M0
どこまで下がるもんなのかな
今でも十分安いけど買うに買えない
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 20:43:42.40 ID:8XAupmxk0
下がっても3万中盤じゃないのかな?
そのころにはSX60が気になってるw

買いたいけどフィルターアダプターいつまで欠品なん?
次はSシリーズみたいに勃起ケース希望!でかくなるけど。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 23:52:57.16 ID:v/GH7PRs0
年末年始遊びたいから買った。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 19:53:11.64 ID:WoHESL320
十分遊んだのでもう売っちゃった。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 11:26:28.61 ID:wB+D7loV0
動画能力はSX50とP510どっちがいい?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 12:37:45.10 ID:YCVZhkM00
canonに動画を期待しちゃいけないぜ
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 10:53:23.62 ID:oqjG6Wv4O
SX50のRAWノイズの出方はまるでニコンの一眼レフみたいだ。
逆に言うと、ニコンはコンデジ用のノイズ対策を一眼レフに
使ってる、コンデジ画質と云うことか。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 10:57:37.81 ID:oqjG6Wv4O
SX50はG10みたいに、ニコンの一眼レフをからかって遊べそうだなぁ。(w
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 18:30:53.70 ID:xJwZmMR9O
>>73
P510は手ぶれ補正がダメだ、静止画も動画も
一番の問題はAFの遅さや迷いだろうな
望遠がSX50より短くて有利なはずなのに
広角端も望遠端でもSX50の方が安定してる。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 19:10:31.14 ID:kiGGCxlB0
ついに50買ってしまった
液晶保護フィルムは買ったけど、バッテリーとフィルターはまた今度買おうかな
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 19:45:28.15 ID:UwRsWZC40
購入おめでとうございます
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 21:46:28.47 ID:/3tdboGv0
>>77
P510はSX50より実売価格が15,000円ほど安いから、
それでAFの遅さとかの欠点を我慢できるならP510、できないならSX50という選択になるだろうな
あるいはその欠点が改善されたP520を来年3月まで待つか
だが3月時点では「より高くて高性能のP520」か「より安くてやや性能劣るSX50」
の比較になるだろうな
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 23:13:51.77 ID:LyDsqte00
Pシリーズは先代、先先代、先先先代からずーっとAF遅い。テレ端ボケる。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 00:25:04.83 ID:CfwRTovd0
>>78
俺も買った!
早速、野鳥撮影してきた。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 08:29:06.18 ID:hhI7IZkmO
フィルターアダプターはヨドバシで簡単に買えたけどな
キャップ買わにゃならん
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 08:32:07.52 ID:5+v2DeFv0
P510後継機はSX50を越えられないのでは?
だからこういう価格設定になっている。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 10:32:51.13 ID:X0KIay6c0
フィルターアダプターつけると、置いたときにレンズが着地しちゃうな。Eye-fiで飛ばす為に電源れたまま置いておくと、オートパワーオフの時にレンズ引きずるので気持ち悪い。
86ななし:2012/12/27(木) 11:34:44.58 ID:quW4ZL6l0
sx60買う
87ななし:2012/12/27(木) 12:30:08.80 ID:fFjeDanWO
SX50買いました。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 13:06:49.29 ID:drylXlSR0
SX40は発売10か月後に最安値31000円台だったから、
SX50もあと7か月待ってそのあたりの金額が底値かな
89ななし:2012/12/27(木) 13:12:00.80 ID:quW4ZL6l0
SX60も光学50倍だろうな
2014年9月発売のSX70で60倍希望
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 13:17:00.02 ID:Bop+4x0O0
光学50倍に伸ばしたSX50のレンズ描写が微妙すぎて失速してるのに
さらに60倍に伸ばしてどうするよ・・・。
正直この手のものは光学40倍が限界だと思った。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 13:17:07.69 ID:Fb4vGAUR0
>>88
海外バージョンはそれくらいからスタートだったよね。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 13:48:29.65 ID:5+v2DeFv0
50倍ならSX55?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 15:48:00.09 ID:7vyfcQ060
>>90
P510いいよね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 17:16:12.81 ID:7w2i3A+L0
sx60でファインダー画素数がアップもあるかな?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 17:44:41.13 ID:X0KIay6c0
>>94
それ必須だと思うのだが。。50買って一番の不満だ。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 17:51:02.74 ID:fFjeDanWO
流石、SX50HS。
買わない理由を考えるのが大変だな。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:45:11.14 ID:4aLWpFW50
俺もファインダーとフィルター溝切ってないのが不満。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 21:45:52.17 ID:fFjeDanWO
SX50HSはRAW撮り出来るとこがイイ。

一眼レフと差別化された単なるjpegカメラとは違う。
A4出力程度までなら色ノイズも出ないので、ニコンのFX
フォーマットの一眼レフと遜色無い画が撮れるだろうね。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 18:16:03.97 ID:NDOlvggN0
届いたから、さっそく部屋で試し撮りしたけど、1200mmって想像してたよりアップにならない
価格の写真はもっとアップになってるように見えたのだが。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 22:00:17.28 ID:42yU8Lwv0
>>99
焦点距離は無限遠時での値だから室内では
それほど実感しないけど外で撮ってみ?
1200mmすげー2400mmやべーってなるから。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 01:20:52.65 ID:Osxs4Vop0
>>100
おお そうなんだ
朝にさっそく川行ってくるw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 03:22:08.40 ID:FI0jGRwh0
俺も早く小鳥盗撮したい!
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 10:45:42.09 ID:/1jk01oj0
鳥撮ってやっぱ盗撮だよな。
隠れて長距離から覗いている。迷彩服とか。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 13:00:20.29 ID:SiQzRLeFO
気分はゴルゴ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 14:51:39.83 ID:fDerXLNb0
レ、レンズが曇る!そうか、だからゴルゴは・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 18:36:29.46 ID:4pTfb9hs0
鳥撮はこちらの存在をなるべく感じさせないことがマナーだしな
その意味でも望遠であればあるほどいい
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 20:41:03.51 ID:oJBSicBl0
ちょっと自衛隊三型迷彩服買ってくる!
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 23:26:56.47 ID:4VS4bUOe0
sx50やっと買いました\(^0^)/
だれか互換レンズフードについて教えてください
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 17:53:04.69 ID:T3eBimbEO
>>108
フィルターアダプターは買うのか?
純正の67mmはでかくて縁が邪魔になるだけだから
社外の58mmにしてフードも58mmの汎用にしたら?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 21:39:02.46 ID:8xyyGqkt0
>>108
いやいやオレは純正を薦める!
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 21:50:56.12 ID:YSElqBNT0
社外のフィルターアダプターあるんだ!?純正邪魔くさくて外してた。探してみるか。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 22:43:06.85 ID:hhlqZM1h0
ググってみたらレンズメイト製とか出てきたな。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 11:48:45.15 ID:P09qpKCl0
>>102
小鳥=JS?
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:01:41.57 ID:SOQD+bOK0
bookoffで小さい鳥図鑑買った
季節別に載ってるから便利
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:12:07.94 ID:KwQpF5al0
いいね
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:04:13.01 ID:Yb5BKRcdO
純正のアダプターを使ってる人の方が少ないと思うぞ
アレはEOSのフィルターと兼用するには便利だけど
レンズの筒よりでかくてカッコ悪いし邪魔になる
頻度は低いがストロボを使うとケラレの影も大きい
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 17:22:13.80 ID:mH7srBp+0
やっとS5isから更新しました〜♪楽しいね。
バタバタしながらアダプターもやっと手に入れたら・・・
キャップ67ミリが何処にも無いorz

>>116 どこのがおすすめでつか?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 20:59:20.54 ID:SOLJxtoj0
SX50デザイン退化してね
SX30の方が素敵だわ
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 21:34:20.00 ID:AtBTj/GK0
>>118
ジャミラみたいなデザインはだめだろ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 08:45:50.21 ID:l4EUcSbt0
当機にて初日の出ゲト。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 20:36:09.36 ID:bke7Lagh0
>>113
オマイ等の為に撮ってきましたよ。
木の間からw

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357040108504.jpg
122名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 07:50:23.88 ID:AADamczr0
これはエロい・・・・
123ななし:2013/01/02(水) 09:48:05.62 ID:C2LLlMFs0
118
画質も田地餅もsx30のほうが良いしね
124名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 13:11:54.07 ID:OsDJ37aK0
>>121
DPPすげーSX40ロシアンあったけ?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 18:58:44.52 ID:bN3m+5QQO
>>123
sx30の画質なんてsxシリーズのワーストだ
あの画質で綺麗だと思えるとは幸せな奴だな
低感度から高感度まで考慮して50>40>>1030
126名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:23:20.71 ID:uIV6MbEZ0
>>109-110
どうもありがとう
どれにしても使い方わからない入門者なのでとりあえずLH-DC60互換の安いやつ買いました
127名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 23:47:17.86 ID:LMVxNQIy0
このSX50ってカメラは合わせて機動力のある三脚が欲しくなるね。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 13:33:53.78 ID:DSFbD8cr0
三脚を使う時は手ブレ防止機能はオフにするの?
同時使用は良くないという記事を見たような気がする
129名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 16:11:06.41 ID:8BY0EW2W0
三脚使用時は手ブレ補正OFF
シャッターはレリーズかタイマーを使用

すべてのデジカメで。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 18:48:02.16 ID:0Ergrj9CO
sx50は三脚使用時も手ぶれ補正はonのままでいい
カメラが三脚の有無を判断して自動で切り替える
流し撮りも数年前のカメラだと誤作動するから
手ぶれ補正のモードの切り替えを自分でしたものだが
最近のカメラはそれも必要なくなった。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 20:54:43.12 ID:zIlYRkx80
SX50買ったよ。まだマニュアル読みきってない。
>>121みたいなのが撮りたいが枝被りでAF合わないよ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 05:37:03.82 ID:/gN/lXRc0
>>131
細かい枝のある場所は、なるべく避けて撮ってください。
っていうか、俺もマニュアル読んでないので、細かいことは解りませんw

鳥板にも貼りましたが、こちらにも貼っておきます。

割と遠め
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357042203580.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357042137670.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357042172107.jpg

割と近め
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357042057005.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357042107812.jpg
133名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 09:15:07.53 ID:qsR/WFrW0
すみません
鳥を撮る方は鳥が好きで撮るのか
被写体として撮影の練習のための題材なのか
自然のなかにいくのが好きなのか
はたまた他のなにか嗜好なのでしょうか
134名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 15:52:56.05 ID:xQN+VtvkO
>>131
AFフレームの小さい方で試してみる。
目一杯ズームして一度AFしてから任意の画角でAFしてみる。
鳥の一番コントラストの強い部分でAFしてみる。

>>132
一眼レフユーザーですか?お上手ですね
どの写真もコンデジとは思えない写りです。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 16:15:26.74 ID:xQN+VtvkO
>>133
理由なんて人それぞれでしょ?
俺はこのカメラを買ってから小鳥に興味を持ったよ。

電車や飛行機は決まった時間に待っていれば撮れるけど
小鳥は種類によって何日間か空振りする事も珍しくない
だから綺麗に撮れた時の喜びは何倍にもなる。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:51:48.90 ID:UaAQnARu0
>>134
フィルムの時から一眼レフを使ってます。
確かに、鳥との距離によっては一眼レフより綺麗に撮れる場合もあるようです。

>>135
まさしく、正論ですね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:41:36.33 ID:iVBgvnqD0
>>132,134 ありがとう
AFフレームの大きさが変えられるのか。早速設定変更した!
138名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 03:39:23.38 ID:egKEH3a00
一人で大阪城に行ってきた
ズームでカモを撮りまくり、巫女さんもこっそり撮りまくり
一人だったせいか、中国人にシャッターを5回も頼まれました
139名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 05:52:29.39 ID:9+QUJ1Nai
俺も昔にデジスコとかやってたんですよ、見様見真似で。
で、全くいいのが撮れず 諦めたのですが、sx40から本当に楽しくなりました。
確実に小鳥との距離を縮めてもらいました。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:16:14.23 ID:kQMaBp8B0
持ちが今ひとつなSx50のバッテリー、予備にもう一つ欲しかったので互換性品買ってみました。調子いいです。現時点では純正品と変わらないなんじ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 17:34:43.58 ID:R1wNTxhf0
>>139
デジスコはある程度鳥の習性とか知ってからじゃないと戸惑いそうだよね
老後の趣味にするつもり
それに備え自分はSX50を暖かくなる春に買う予定です
142名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:18:29.61 ID:W0N+xhgR0
なんの趣味もない漏れ
唯一の嗜好がデジカメ
初心者なんですが
自然のなかに行って撮影もストレス発散によさそうですね
いまからヨドバシいってきます
143名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:57:14.15 ID:kAszHeZP0
近所の小川でカワセミ見つけたのが始まりだな〜鳥撮り。
でもビンボーだから双眼鏡とSX50で打ち止めにしてるよ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 20:51:52.76 ID:j46xs9ZhO
五万未満の予算で鳥を撮るならSX50は良い選択だね
最近は一眼やミラーレスの入門機が買えちゃうけど
鳥が狙える望遠レンズはそれなりの価格になるし
コンデジみたいに接写出来ないからマクロも欲しくなる。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 17:57:43.07 ID:9emkL44lO
>>142
写真が趣味になると対象の被写体によるけど
かなり歩くようになるから健康にも良いぞ
鳥とか風景を撮っていると季節に敏感になって
身近にある自然の豊かさを発見したりしてな

毎年のようにカメラを買い換えたりしなくて
PC鑑賞がメインなら金もかからないし最高だよ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 21:18:05.86 ID:p9rMGFfE0
>>141
そのとおりでした。
結構簡単っぽい感じだったのですが、惨敗続きで。
デジスコも結構かからないようでかかるし、SX40で光明が見えた気がします。
ほんと良いカメラに出会えました。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 22:54:17.15 ID:0gZgzyXx0
sx30買って損した
SX50欲しいけどまだ高い3万切ったら買おう
148名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 11:37:29.39 ID:z1NQMHiq0
28-300VRを買おうと思ってたけど、これ買っちゃっいました♪
いずれVR買っちゃうのか、SXでいいじゃんなのか

どっちになるか
149名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 16:23:59.44 ID:7Bv3NUwhO
>>147
前のSX40の最安値を考えると新品のSX50で
三万円を切る可能性は限りなく低いぞ
買った直後に新型が発売されちゃうのも微妙
今買って半年以上、最新型として楽しむのが一番
150名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 17:13:05.61 ID:15cYxDTm0
SX40の最安値は発売10か月後に31253円ですな
151名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 17:20:03.88 ID:vBXU6M0G0
ヨドバシとかでポイント還元ありで秋口頃に3万5千円前後じゃまいか
152名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 20:15:43.80 ID:0SuuBwY00
SX50欲しいけどSX500でも良いような気がしてきた
2万切ってるし
153名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 22:02:07.66 ID:7Bv3NUwhO
>>152
SX500は安物買いの銭失いの典型だろ
古いデジック、駄目センサー、EVF無し
154名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 22:13:56.49 ID:0WBZO0PS0
型番似てるのが、
分かってない人をアレする目的ではないかと、
そんな気がする。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 22:23:47.15 ID:94rynG1A0
sx50とsx500は全然違うよ!私も50をオススメします。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 22:33:52.39 ID:sh8JhQbF0
そらもうアレよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 01:20:31.36 ID:ZUdXlzrc0
鞄に入れつつ機動性を確保する上ではSX500は選択肢に入ったなあ


まあ何故か結局SX260という超無難な選択肢にヘタレたがw
でも1万5千だったし良いねコレ。思った以上にプログレッシブズームも使えるし
158名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 07:37:41.09 ID:ftoiTR6/0
>>152
おれはSX500欲しいよ、検討してる
重量、大きさ、焦点距離、画質、etc、どの辺りで妥協するかは人それぞれ

SX50 HS、1200mm、595g、F3.4-F6.5
SX500 IS、720mm、341g、F3.4-F5.8
SX260 HS、500mm、231g、F3.5-F6.8
SX160 IS、448mm、、291g、F3.5-.F5.9

基本テレ端ばっか使ってるおれとしては、大きさ、重さ、焦点距離、明るさ、のバランス考えるとSX500位が欲しい
SX40とSX120所有だが、SX40だといっそ一眼持ってくかって気になってしまう
SX120だと焦点距離360mmしかなくて画質も不満

結局、むかし使ってたFZ5引っ張り出して常時携帯カメラにしてる
FZ5、432mm、326g、F2.8-F3.3
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/14/1141.html

ちょっと重くなるけどFZ5の後釜としてSX500を検討してる
159名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 18:49:55.48 ID:knrtS2A00
>>158
テレ端メインならSX500は・・・
大きさは魅力的だけど、それ以外はあまり良い所が無いよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 20:19:12.09 ID:4JcPaqqn0
テレ丹の30倍と50倍では全然違う?
100mくらい先のものを撮りたいんだけど
161名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 21:14:10.14 ID:ZUdXlzrc0
手が小さい俺には持って一番シックリきたのはSX500だったかな
あと大きさの割に軽いせいでむしろSX260より軽く感じた

まあ結局買ってないんだが
162名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 22:09:40.70 ID:oFs+16i20
パナFZ1から始めたからSX500の大きさには好感!
飛び物にはファインダー必須だけどね。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:14:46.43 ID:/uUMCXtsO
EVFが無いカメラでテレ端の多用は厳しいぞ
あとSX500は一世代前のDIGIC4を使っているから
特に高感度とかの画質面は辛いものがある
164名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:45:35.73 ID:biSjgbmV0
なんで、詳細書くん?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 23:59:27.56 ID:93gMg3Aq0
DIGIC4の方がつぶれなくて好きだけどな。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:41:27.85 ID:pKuKpfHe0
SX50,早く35000円くらいにならんかなあ
167名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 11:43:13.70 ID:8NH9a1sL0
>>166
夏休み明けじゃないの?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 12:18:41.06 ID:qTjWAqML0
フジの新機種の価格にもよるのでは?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 17:46:39.11 ID:mB8nuj18O
フジ、ニコン、ソニーの値下げ速度は異常だよ
今までの機種の初値と最安値を調べてみたら?
初値が五万で最安値が二万ちょっととかだぜ
最安値が一万とか違う機種に合わせる意味がない
170名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 21:34:05.88 ID:Qlxki5ld0
上で電池のカキコあったけどSX50使っていてコレ良かった、お勧めって
アクセサリーやアイテムがあったら教えてくだされ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 01:16:41.09 ID:mUl+vjOJ0
自分的に使い勝手の良いケースとして、
軽装でX50だけ持っていく時はVANGUARDのBIIN 14Zに入れてます。
フードなどを付けなければ、まあまあ余裕のある大きさなので、
ネックストラップ等を折りたたんで仕舞うこともできますね。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357747103335.jpg
自分のはフードを取り付けてるので本体いれたらピッタリぐらいでした。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357747117288.jpg
フードは58mmの変換アダプタリング経由の花形フードです。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1357747193623.jpg
Kiwifotos製の非純正でしかもX30用で、X50でも使えるってんで
eBayで取り寄せたのに、広角で完全にケラレてそのままでは
全く使い物にならなかったんで、フードの接続リング部分を
削りまくってなんとかギリギリでケラレなくなりました。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 07:46:21.95 ID:EmI68FBO0
>>171
40だけど本体のみなら12Zでぴったり入る。ストラップは手首にかけるだけの細いものに替えている。
予備バッテリーも鏡筒の横に入れておくことができる。
ちょっと出し入れしにくいけど、コンパクトでいい。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 17:27:23.97 ID:JbZf4XgL0
>>169
Canonは何で値崩れしにくいの?
174名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 20:02:44.72 ID:6YMXOo2bO
>>173
それは単純に仕入れ価格の差でしょ?
キヤノンSX40 31253円、フジHS20 20506円
値落ちが激しいメーカーや機種を買う時は
発売直後に買わず底値で買えば良いだけ
175170:2013/01/10(木) 22:25:20.12 ID:kz0JVFPn0
>>171 サンクスです。参考になります。

三脚とかドットサイトとかあれこれ妄想してる最中です〜楽しい
ですね高倍率ズーム機。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 09:21:39.65 ID:RBi9Lq2c0
カノン高杉嫌んなっちゃう!
SX50が1万円台希望
177名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 20:12:58.97 ID:hg/HbRFU0
SX50最高!一番好きなカメラです!
SX50最高!一番好きなカメラです!
SX50最高!一番好きなカメラです!
178名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 21:27:20.25 ID:FMdFA12/0
sx50がたったの43000円!
安すぎてワロタ笑
もう一台買ってしまおう!
179名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:01:41.98 ID:I2xT83580
>>178
高いよ、先週買った、ミラーレス(APS-C)その半分だった。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 22:53:28.82 ID:Vk9QgRJP0
>>178
高いよ。去年から32,000円くらいで買えただろ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 23:42:42.57 ID:O9UstRkY0
>>180
買えねえよ
どこで売ってたんだよそれ。展示品かよ
182名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 02:23:41.99 ID:o4t01u190
一眼レフのシステムで1200ミリ相当のレンズを買おうとすると軽く100万オーバーします(しかもほとんどない)。
なので今のSX50の金額は安いのではないかと思います。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 03:09:26.76 ID:SHTCtmj+0
ファインダーアシストがないと、高倍率は手持ちで使えない
184名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 06:04:34.97 ID:SvYKsTdH0
>>181
海外の店で北米モデルがそれくらい。
ebayでも送料コミコミで36,000円だったな。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 06:46:22.61 ID:RF2o8ZWoO
>>184
海外のは国内で保障が受けられないリスクがなぁ
有償で修理自体は受け付けてくれるけど
キヤノンの修理代は確か一律料金だったよね
一番安い修理代でも1万円〜とかだから
何か発生すると日本の販売価格より割高になる。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:14:31.20 ID:fR1FD3AV0
まもなく四万切るぞ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 10:52:17.43 ID:UJQwyiaY0
こういう状況だからいつまでたってもデフレから脱却できないんだよな
作り過ぎないで前の年度で適正価格で売れた数以上は作らなきゃいいのにね
いざ人気になってもメーカーは品切れは放置してきゃいい
ユーザーが、市場から無くなる前に買わなきゃと考えるマーケットにしていかないと
双方にとってデメリット
188名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 12:25:12.12 ID:Rjs4r3UX0
生産設備と人員が多すぎる。
潰れるべき会社を残してるから、モノが市中に溢れる。

消費者の好みが細すぎるため、大差がない商品を並べざるを得ない。少量多品種で、非効率的。

売り切れ放置してると「機会損失」
だと考えてしまうので、
どうしても多く作ってしまう。

販売店の力が強すぎる。店舗は品切れを嫌がるため、一定数は店舗に配置させられる。
これが最後に投げ売り対象になる。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 14:12:14.96 ID:uvCS9ULU0
ちょっと前にEOS kiss X5ダブルズーム買ったばかり。
主に鳥撮りで買ったが、こっちの機種がズーム倍率高いので、こっちにすれば良かったかも?orz
190189:2013/01/12(土) 14:16:06.12 ID:uvCS9ULU0
機種はSX50HSです。
もう一台買うのは無理です。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 15:24:39.14 ID:RF2o8ZWoO
実際に屋外にsx50を持ち出して試してみると
望遠端の1200mmでも10m先のスズメ大の大きさの鳥は
イメージしていたより大きくは撮れないものだ

一眼のダブルズームの望遠じゃ鳥には当然足りない
お金を貯めて最低でも400〜500mmの望遠を買って
更にトリミングしないと満足する大きさで撮れないよ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 15:26:41.22 ID:UxSjwZVdP
fujiからライバル登場で値下がり期待
193名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 16:17:02.15 ID:c85OC0Ht0
fujiのライバルってどの機種?
194189:2013/01/12(土) 16:28:22.94 ID:UcToEPFQ0
>>191
デジイチでは、やはり400〜500mm望遠レンズ買うしかないですね。orz
貯金して買いますわ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/12(土) 20:05:09.99 ID:K0SGpTOP0
FinePix S8200かな
196名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 04:42:06.32 ID:iZewG0vXP
197名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 12:28:42.97 ID:7t8fi9sQ0
フジのライバル機(高倍率機)は、
1.S8200   42倍 1/26発売予定 ※単三バッテリー
2.HS50EXR 42倍 日本発売未定
2.SL1000   50倍 日本発売未定
198名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 19:14:31.39 ID:7jGtrvtj0
ファインダーはこっちの方がいいな

FinePix SL1000 F2.9-5.6 x50
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_sl1000/specifications/

>Electronic Viewfinder 0.2-inch, approx. 920K-dot, color LCD viewfinder approx. 97% coverage
199名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 20:41:54.54 ID:UhZjVthm0
遠景専用にSX50HS買ってきた。
今までAPS-C機に300mmで撮ってたので、さすがに1200mmは差があるなぁ。

フジのネオ一眼はFinePix S9000に騙されたからもう買わない。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 21:25:45.04 ID:2Y9IKjTb0
Sシリーズで、すみません
201名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:28:55.91 ID:yC3YVGbk0
スレチだがSL1000いいな
202名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 04:29:34.59 ID:yC3YVGbk0
あげてしまった、すまん
203名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 08:36:00.43 ID:pGEiTcfD0
小鳥を問う撮するには最低光学130倍は欲しいな
ズームで260倍!これで満足!!
204名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 08:55:30.74 ID:vta7NxfU0
つ望遠鏡
205名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 09:07:20.35 ID:RT3okQwn0
小鳥、飼えばいい
206名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 09:32:52.27 ID:YyY/5S9X0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
207名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 10:56:37.82 ID:DT807lqb0
そんなのより、在日の生活保護モライ放題をなんとかしろよ

日本人の税金は日本人の為のもの

孤独死、餓死、凍死する日本人は見殺し
在日には在日特権で生活保護与え放題
そして、日本人には増税

まさに売国

即刻、自衛隊を竹島に出兵させ竹島奪還、韓国人は入国禁止、在日は国外追放!

そんな政党、政治家を、日本国民は望んでいます。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 12:43:12.27 ID:WndQpxE80
SX50HSの外装並みの意見だね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:12:46.62 ID:DNgS5FSZO
sx50を鳥用に買ってみたが凄いcpだな
手ぶれ補正の効果が4.5段分って事だがそれ以上の感覚
テレ端の1200mmでss速度が1/60位でも普通に撮れちゃう
210名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:27:21.09 ID:OGczBQnm0
購入するか年明け前から悩んでる
最近は4万ちょいになってるし買い時なのかなあ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 17:46:21.56 ID:wdiNlRaU0
日本がデフレから脱却するためにはこの価格下落待ちしてしまうような
状況を無くさないとダメだよね
マーケットを作ってるメーカーや仕入れ価格で優遇される小売業者は
反省した方がいい
212名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 18:02:33.58 ID:Wh6DslZ50
デジカメ作る会社が3社くらいになると、
メーカーの力が強くなって適正価格に近づく。
いまは過当競争。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:12:29.09 ID:VPGAty860
SX50HSで遠くを見てるだけで、楽しい。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 20:14:23.94 ID:nonPlMZe0
>>210
ニコンのP510、又はもうすぐ発表が予想されるその後継機
フジのSL1000(日本未発表)
このへんは候補になってないの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 21:45:28.83 ID:OGczBQnm0
>>214
実機触ってニコンのものとの8倍差が気になったからそれはパス
フジのものも良いけど売り出し始めは値が張るのが難点

2月下旬までに欲しいからそうなるとSX50かなと思ってる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 10:45:53.70 ID:nA9sj3wi0
S8200が安いから飼ってまいそう
217名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 11:04:12.54 ID:fzl9pvag0
S8200は発売前なのに25000円切ってるもんな
発売2ヶ月後には余裕で2万円以下になるだろう
それで40倍は確かに魅力的
218名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 13:53:58.65 ID:nA9sj3wi0
問題は40倍のテレ痰の繪だよなあ
これがダメだったら2万切りでもw
219名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:00:33.23 ID:p37bV8r+0
SX50は1200mm手持ちでもきちんと絵になることろが凄い
220名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/15(火) 23:01:47.04 ID:YnJxEv/x0
SL1000は400ドルくらいだっけ
まだ売ってないの?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 14:14:53.34 ID:n8nKt0AM0
P510→SX50→S8200→SL1000&HS50EXR→P520→SX50の後継機
40倍以上の高倍率機の発売はこの順か
222名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 17:47:18.32 ID:XOymd/YRO
フジもニコンも未だに1600万画素のセンサーなんだよね
使い回しはコストダウンには有利だけど画質がなぁ
同じメーカーでも画質重視のカメラは画素数を減らすか
センサーを大きくしてるのに逆方向だもんな。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:29:19.91 ID:jJ+YYUbM0
sx60で60倍のテレ端F3.8希望
重さは1KGでもOK
224名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:38:50.03 ID:uZx2EVrS0
そんなにか、、、
225名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 21:58:16.40 ID:VGZLv/Gv0
もう一眼持って行けよ・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 23:46:17.55 ID:w1VGXOUt0
キヤノン以外はテレ端無限遠が糞。
レンズユニット同じだから当然か
227名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/16(水) 23:58:26.26 ID:aaYaQ6Z/0
とりあえず景気も心配だがまず自分の財布が一番大事だからな
なんとか4万切ってくれないかな。SX50…
228名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 07:45:13.59 ID:ElbMxCTs0
鳥撮りコンデジとしてはS5からの更新なので進化が楽しいな。

まあ問題点は色々あるが一番困るのは動いてる画を撮りたい欲が出て
一眼レフの超望遠レンズが欲しくなる事かな。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 11:56:09.63 ID:50JJW72O0
SX50、撮った望遠端画像をPCで拡大表示させると
えらい遠くの車のナンバーが読み取れるから不思議
230名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:08:58.59 ID:B5oKAjr90
ベランダの「」は写りますか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 12:14:38.55 ID:kmapbt910
「」って何?下着?
俺は下着には興味がないが、家のベランダから女子高とかが見える位置関係にあったらなあと思う
自宅に居ながらにして登下校中のJKの太ももとか超望遠で取り放題じゃん
232名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 15:34:49.87 ID:B5oKAjr90
それで以前から、相手に察知されない遠距離からでも撮れるか訊いてる奴がいるんだなw

しかし、家の窓から狙ってて、
察知されなきゃウハウハだけど、もしも感づかれたら簡単に引っ越しするわけにもいかないし、
やはり屋外で機動的に狙撃した方が、良くね?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 20:56:15.03 ID:Sw+4r/PT0
フィルターアダプタ買った
プロテクターは使ってないダブルズームのを使う
あとはカメラを買うだけ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 22:00:25.85 ID:z9Re2SlZ0
下着とかJKの太ももとかよりピチピチのジーパンに興味がある
235名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 20:46:07.68 ID:wNXTUMr30
SX50買って羽田空港で楽しく飛行機写真撮ってたら、知らないおっさんに
「そんなカメラで何が撮れるの?恥ずかしいよ。」
とバカにされた。

確かにおっさん含め、周りの人たちは皆バズーカみたいなレンズ着けて撮影してたけど
飛行機はデジ一でなきゃいけないルールでもあるのかな。

悲しい気持ちになりました。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 21:11:16.51 ID:zY0pkjd00
そんなこと言われるはずないじゃん。
君が退けめを感じココで賛同得たいもので嘘ついてる
237名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 21:26:54.13 ID:0SCgSOFy0
>>235
それは無いわwそのおさーんきちがいだろ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 21:42:19.08 ID:wNXTUMr30
>>236
引け目を感じてたらそもそもSX50買いませんよ。
ネタだったらどれだけ良かったか。
自分でも耳を疑った。

そのおっさんは知り合いが他にもいっぱいいるみたいで、あんな広いデッキでも居づらくなって帰った。

787撮れたから収穫はあったけど、足は遠退くな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 22:33:47.14 ID:0IZmwtyb0
バズーカみたいなレンズは穴に入らないよ。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 05:51:47.26 ID:zks2WOvJ0
>>239
ワイヤーフェンス
241名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 11:11:36.44 ID:auO/howu0
あれ?
787って今、運行中止してるはず…
242名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 11:53:48.44 ID:O10zM4mI0
運行停止になってからまだ3日しか経ってないし
243名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 20:07:37.19 ID:QAZGUR5AO
飛行機じゃなく、鳥を撮っていても言われるな
そのカメラじゃ無理だろ?言うから
sx50のテレ端の写真を見せたら100%黙る(笑)

常連みたいな年寄りは機材自慢が本当に多いよ
過去の写真を見せるのにアルバム持参率も異常に高い
244名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 20:12:05.77 ID:HNoLWlWb0
但し命中率は高級機+大砲の足元にも及ばないw
245名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 20:22:26.97 ID:O10zM4mI0
命中率というか、獲物ゲット量では確かにそうだ。SX50はそこまで乱射が効かないからなあ。
ただ、カメラを持って廻ってられる時間が違うから、結果としてはそんなに変わらないと思う。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 05:33:09.21 ID:ErHzI/T1P
膝ぐらいには及んでると思うぞ。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 15:19:09.39 ID:CPoq6tn20
アルバム(笑)
248名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 17:22:48.93 ID:/6ndldeJ0
このスレにきている時点でほしいからなわけだが

いままさにヨドバシにおるわけだが
財布の中で諭吉が笑っているのだが

買うまでがドキドキワクワク
249名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 17:30:14.06 ID:qqAnUMpU0
>>248
買っちゃえ!
250名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 17:41:42.33 ID:rV5G4OOu0
10ポイント還元?
なら4万円台前半だな
251名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 19:36:31.55 ID:0pQqq2jl0
そんなに還元少ないのかw
252名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 19:44:03.13 ID:rV5G4OOu0
あっ、10%還元の間違いね
253名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 20:25:32.79 ID:0z6hLIHi0
昨日落手。47000にポイント10%なり。おぎさくより安かった
254名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 20:29:07.17 ID:CxS1lBJE0
>>248
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   ヨドバシでSX50買っちゃえ!
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
255名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 20:45:59.04 ID:YGe1/h670
SX50HS入手した。
センサーゴミ有り掴まされた。この機種だと、よくある症状?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 21:04:48.24 ID:SFJcPqcP0
謝罪と賠償を要求汁
257名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 23:19:35.83 ID:d3ktwyeI0
LENSMATEのフィルタアダプタfromUSA無事到着
258名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 16:38:48.48 ID:U5B4/AExO
>>247
一応マナーで撮影現場で挨拶したりすると
常連親父の蘊蓄が始まったりするんだよね
鉄ヲタや鳥ヲタにアルバムを見せられた事がある

俺は昔から写真を撮るのが好きだけど
電車や鳥はそんなに興味ないからキツかった
259名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:36:33.40 ID:sxjejCPm0
出始めよりだいぶ安くなったな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 20:42:20.86 ID:JbLqPc7t0
そりゃ出始めよりは安いけど、ここから5千円下がるのは牛歩になる
それがキヤノンクオリティ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 23:08:55.26 ID:JMODk1800
>>258

ニコン持ち無愛想、俺のが一番。話しかけるなオーラバリバリ。
キヤノン持ち、情報交換したがり。
おリンパー、うぜー。
ペンタ、レンズがね。
ソニー。こっち見るな。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 12:24:52.22 ID:HPEJkKRa0
価格コムの最安値が今アマゾンの40,616円なんだよな
他の店もっと頑張れよ
店頭ではどれくらいだろう
263名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 14:55:15.08 ID:rVCIOMpD0
>>261ソニーこっち見るなw
でも HX200の後継機どんなだろうと少し期待してるんだよね。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 17:32:08.25 ID:UZdOuJV+0
>>262
店頭価格とかネット価格で即買いしたくなるレベルでぼったくりだぞ
265名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 18:53:28.03 ID:HPEJkKRa0
>>264
まあそうなんだろうけど、うちは地方なので新宿・池袋のビックやヨドバシとかはどうなのかなと思って。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 20:22:54.89 ID:vLHepLiZ0
SX50HSかなり欲しい気持ちが高ぶってるんだけど
いままでごく普通のコンデジしか触ったことないからこんなハイスペックの使えるか不安
267名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 21:43:59.35 ID:1jGzIuFG0
>>265
九州ナメんな。未だ5万以上だぞ…_| ̄|○
268名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 22:23:51.82 ID:TG/PjNxB0
>>265
価格の最安値42,000切った頃に46,700、ポイント10%+おまけの5年保障だった
割と頑張ってくれたな>池袋ビック
269名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 22:52:14.70 ID:g1Pfbh1Y0
100-400もってるけど重くてちょっとやそっとじゃ持ち歩く気になれんし倍率もそこそこテレ側ボケるときてる
もってない時に公園散歩中、ふと目をやると鷹がいたとか、カワセミが近めとか悔しい
270名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 22:57:53.36 ID:E1wkq1EI0
5万以上・・・・
デジ一買えるな
271名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/23(水) 23:01:55.68 ID:ihDMwVry0
デジ一本体は買えても1200mmレンズは買えない
272名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 00:45:34.41 ID:GiavQHJ/0
1200mm首からぶら下げて手持ち出来るならやってみぃ
273名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 04:14:57.30 ID:T1kKUKbW0
5万くらいのデジ一でトリミングしたのとSX50の1200mm、どっちがキレイに撮れるんだろ
274名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 07:21:00.08 ID:avkQcl4x0
トリミングって、
そのレンズで捉えられるの?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 11:44:48.85 ID:AH0qgNfN0
>>273
レンズに左右される
シグ50-500などの便利ズームと比べると50歩100歩
276名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 15:06:21.44 ID:grt1t6LL0
>>262
昨日のその値段が底だったみたいだ。今日になったら上ってた。
277名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 20:53:57.74 ID:7W6GMV6m0
>>276
おお、>>262のおかげで底値で買えたよ
ありがとう
278名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 21:15:26.92 ID:JGjprfka0
>>273
俺はsx50の方が上だと思う。
特に撮影できる、という事に関して。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 21:42:49.91 ID:q9GEwkbV0
>>272
マッチョでない俺の首がもげるなw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 21:55:46.32 ID:AytTt/Mk0
5万くらいのデジ一に海老フライ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/24(木) 22:59:45.68 ID:dJqi5/Hn0
いやEOS Mにエビフライだろ
282名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 07:48:26.43 ID:UxDZ7b4WO
ミラーレス+望遠レンズはバランスが悪いし
EVF付きじゃないと屋外で鳥を導入するのも辛い

SX50はマクロから1200mmまでレンズ交換が要らないし
1200mmのテレ端で最短撮影距離が1.3mと言うのも
一眼レフやミラーレスには真似が出来ない魅力のひとつ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 11:59:10.81 ID:F8sW7J9F0
画素数とサイズで調べる限り、SX50のセンサは1万円コンデジと同じものだろう。
高倍率レンズを使用しているぶん写りとなるとそれ以下で、所持している単3駆動のSX150よりも劣る。
特に暗所に弱い。
しかし、高倍率と手ブレ補正のおかげで鳥や遠景を思いの外楽しめている。
一眼はなるべく汎用性の高いレンズを付けっぱなしにしておきたいから、高倍率はSX50に任せることにした。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 12:31:53.65 ID:LIFUnd+w0
SX150以下のレンズなの?

それは単なる想像では?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 15:28:06.74 ID:AutPJd+/0
測距点て選べないのかね?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 15:28:46.95 ID:AutPJd+/0
>>285
>測距点て選べないのかね?
あ、SX50の話です
287名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 15:50:23.01 ID:UxDZ7b4WO
>>285
どんな用途?
俺は花とかのマクロ撮影時や風景とか撮影する時に
AFフレームを中央から任意の位置に移動している。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 16:07:40.30 ID:q1ZSrhQP0
4万切りそうで切らないなー
289名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 16:53:57.80 ID:F8sW7J9F0
>>284
高倍率を追求すると、どうしてもレンズ機構が複雑になり、画質面で不利になる。
あくまで同じ画角で撮った場合の比較、
最近天気悪くて晴天下での比較がやれていないが、晴れたらやってみたい。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 20:36:24.41 ID:xaB+tbrM0
4万切ったらもう一台買おうかな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 23:01:40.17 ID:KnBY9DW60
SX150ってどんな高級品と思って調べたら。

第三国向け機種ジャン。
デジ5も積んでないし、豆粒CCDにSX50以下の詰め込み画素ピッチ。
SX40にも負けてる。

俺の電池機のA650と比べるとどうかな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 07:01:14.77 ID:QSz4E2900
1.単三信者いるからね。
2.高倍率機の暗いレンズと、第三世界向け廉価機のレンズ、
どちらが優れてるか、一概には言えない。
機構も違うし、画像処理エンジンも違う。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 07:35:54.29 ID:zNEy5ayl0
フィルターアダプター+本体で四万ぐらいかなって
思ってたけど我慢しきれず購入。
ところで同装でいいだろうこのワッカ・・・
294名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 08:29:45.06 ID:3YCeHK4AO
>>283がきっと画質比較に適した被写体を選んで撮影して
sx150とsx50の素晴らしい比較画像をupしてくれるはず。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 08:47:08.85 ID:y0ruqOdZ0
飛んでいる始祖鳥の写真が見たいな
296名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 23:52:20.75 ID:eU5TeBuh0
覗き用カメラでも感のイイ奴は気が付く、なんか睨んで気が。
http://uproda11.2ch-library.com/377481AmK/11377481.jpg
297名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 23:59:13.65 ID:XbVUQOsC0
泳いでるダイオウイカも見られたしな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 01:38:07.38 ID:vuAaQDJN0
野性の肉食獣のDNAですね。

でも、そこがカコイイ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:20:34.93 ID:1DGXJ6WK0
1200mm相当の遠景だと手ぶれより大気のゆらぎのほうが解像の邪魔だと初めて判った
300名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:28:12.80 ID:q0og9m7L0
こればっかりは機材ではどうしようもないからなぁ…
301名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 12:28:33.54 ID:5qUA4aaq0
ゆらぎか。動画だと逆にカッコいいかも。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 14:45:36.59 ID:MVAWZdXK0
店頭価格たけえ・・
NIKONのp510が半額くらいで買えるから迷う
303名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:23:57.25 ID:y3JLGabT0
ネットでも>>262 >>277の時点から4日で2700円も上がっとる
304名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 18:50:42.84 ID:XsxwD18F0
これからインフレで値段が上がっていくんじゃね?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:10:26.07 ID:vuAaQDJN0
適正な率のインフレは良いこと。

「待ってりゃ、すぐ大幅に安くなるよ。」という腐った考えがデフレの元凶。
待ってても大きな値下りは期待薄だと考えるようになれば、
適正価格で買うようになる。

デフレ脳を脱却しないと日本経済の再生は無い。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:21:24.25 ID:8bRwmyHe0
おれは金無いから安い方が良いけれど、
価値のある良い物は、高くても適正な値段で売れて欲しい。

18-300F2.8通しレンズを二万以下でよろ。とか無理言ってるやつはアホかと思う。
その値段になるまで黙って待ってろ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:36:49.78 ID:MVAWZdXK0
その通り!
デフレのつれえ所はそうやって金の流れが滞ること、
それが小売にのしかかるんだよなー
308名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:38:24.81 ID:MVAWZdXK0
ま、店頭で45,000なら即買うんだが
アクセサリー含めて6万が予算なんでなー
309名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 23:15:32.77 ID:HLlZP3Zt0
>>299
俺も遠景組だけど、陽炎はどうしようもないよね。
日差しが傾く午後3〜4時頃とかに行ってみたりしてる。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 00:14:20.47 ID:LWrMt64X0
水平線とかは面白いけどな
311名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 01:15:44.98 ID:EuUdyudR0
年に数度ある異常視程の日は望遠天国だ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 01:58:28.10 ID:5AjXQk/VO
長くデフレで耐えてきた企業は適正価格と言いつつ安価に製造高価に販売(利鞘を大きく)して
それを社員の給料や配当に回さず溜め込むだろうな…
実際、そうやってきた企業が生き残ってる訳で
家計はより厳しくなって必需品以外は、より売れなくなる気がする
313名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 02:54:41.54 ID:LWrMt64X0
ただでさえ増税等で年間D800一台分収入が減るからな、笑えるw
314名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 04:46:53.73 ID:Nq7a1GPA0
円安になってるから輸入品も上がってくんだな。
来年、消費税も上がるし...
315名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 05:13:21.06 ID:+ve3y5Fu0
25日になったら買おうと思ってウキウキだったのに値段上がるし在庫もないしで死にたい
316名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 05:26:34.71 ID:Nq7a1GPA0
給料出たら買おうと思う人が多いからなぁ
最安店から次々在庫が切れてくね
317ななし:2013/01/29(火) 10:38:04.81 ID:7eiY5ZJ70
318名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 12:20:27.34 ID:1NV26OMj0
ハードディスクとかも今年に入ってから値上がりしてるしなあ
円安の影響やばい
319名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 15:23:18.31 ID:L6qh2Fap0
店頭で5万切ってくれれば即買うんだけどなあ、 ネット購入は怖いんだよね
昔一回失敗してるから
320名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 15:39:02.36 ID:W2HfWVLCO
ネット通販の魅力は価格だけじゃないよ
店によっては初期不良による交換を2週間受け付けてくれたり
代引きもOKだったりして店頭で買うのとリスクは変わらんよ
321名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 17:38:58.90 ID:G9yJhmcl0
>>319
先々週あたりはビッグカメラでも5万円切ってた
ヨドバシでも10ポイント還元ありで4万7000円程度だったよ
でも、昨日確認したら5万越えに値上げになってね
メーカー在庫がないんだと思う
322名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 17:51:54.81 ID:PreenqFFT
ニコンやる気ないなw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 20:59:02.68 ID:n1fucvsd0
新機種発表サイクルだからとりあえず出しましたみたいな。
ナンバーが+10ってのが、ほとんど変わらないよというニコンからのメッセージ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 21:02:34.76 ID:cuBWi42H0
ニコンのコンデジは昔から手抜きじゃん
今回は旧型からレンズを使いまわしてコストダウン
安いカメラとセンサーを共用してコストダウン
1800万画素化でP510より画質劣化している可能性も高い
325名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 23:15:48.08 ID:ruZzy0cM0
でもニコンはCCDシフトVRやめてレンズシフトになったじゃん。
多少は評価、でもテレ端はボケたまま。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 23:33:52.42 ID:Re0nfM1k0
もう買い時がいつなのかさっぱり読めない
327名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/29(火) 23:50:50.11 ID:aXHnoEmZ0
N欲しい
328名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:12:08.66 ID:cvMt8n+F0
>>327
コンセプトは面白いけど、レリーズ操作が特殊だから慣れるまで手ぶれが頻発しそうな気もする。

メディアのレビュー記事をとりあえずは待つか。

ってかスレ違いだな。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:20:37.68 ID:saWb7Bqy0
330名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 01:23:13.08 ID:bDbFGJaj0
>>326
わかる
でも撮りたいものが明確にあってもう待てなさそうだから明日買いに行くわ…
331名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 03:50:07.32 ID:8pTSYqyEP
P520は42倍据え置きか
332名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 08:42:47.57 ID:cd9j6nHJ0
倍率はもう十分。
どうせ暗くなっていくだけ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 11:45:04.11 ID:MygNxFwZ0
【京都】 40m以上離れた川の対岸からJKのスカートの中を盗撮した、技巧派教師を逮捕
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359452706/

お前らも気をつけろよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 11:47:48.71 ID:c6w6eRSa0
レンズだけじゃなくチンコも伸ばしたのか
335名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 12:06:13.60 ID:cd9j6nHJ0
バズーカだからバレたのか?
使用機材も取材してくれないと、ダメじゃん!
336名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 12:46:25.41 ID:OvZK/MuKT
ネオ一が30倍越えたり、コンデジが20倍越えて
こういった盗撮で逮捕されるやつが増えて問題になるかと思ったのに
あんまり問題になってないのな
337名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 13:50:45.24 ID:QKoxmM7E0
そうだ。一瞬にしてメモリー内データの破棄とか消去ができる機能つけたら売れるんじゃね?
もしくはデータ読み出しにはにはPWが必要な暗号化。

プライバシー機能とかオブラードに包んだ表現でさ。
使い道はみんなで考えようw
338名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 18:33:29.30 ID:EPQCmTRm0
>>337
もっといい手があるけどこのスレに警察関係者来てそうだからかくのやめるわ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 18:57:35.61 ID:TpdTen250
今度WBCもあるし選手獲りたいんだけどスポーツ観戦でどんな感じに撮れるのか
うpしてくれる香具師いないのかなぁ…
340名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 19:29:57.01 ID:xl38VN3C0
値段下がるの待ったけど大幅に下がりそうにないからアマのマケプレに出てるやつポチったわ

今から下がったらくやしいからもうアマ見ない
341名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 20:31:26.98 ID:EREsuvqe0
>>339
価格のSX50のクチコミの最初の方に野球の写真が複数ある
俺もそれを見てから買ったんだ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:16:04.41 ID:xzAkGfHv0
SL1000の初値が35800円だとさ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:24:59.48 ID:17r3libc0
>>342
マニュアル42倍ズームのHS50EXRが5万5000円ってのも気になる
素子も1/2型だし
344名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:31:21.34 ID:LB1ap5UU0
HSは連写からの復帰が遅過ぎて萎えた記憶がある
345名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:39:40.95 ID:Boh7QdLCO
フジはどちらも望遠端の最短撮影距離が3m以上でダメだ
HS50は連写も最高で5コマしか記録出来ないみたいだし
AF追従連写も無いと聞いたが?
346名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/30(水) 21:48:11.97 ID:17r3libc0
>>345
フォーカスピーキングが有るのが良いなあと
347名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 00:40:37.60 ID:tNeFHyrL0
348名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 02:32:47.56 ID:1vYrPLUc0
きょう秋葉原の店頭で買ってきた
自分も野球用に買ったからキャンプが楽しみ
ついでに質問なんだけど、ホットシューカバーってつけてる?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 10:03:42.93 ID:zyGmPSPn0
キヤノン SX50    50倍 335枚 AF高速     43000円(2012/9/27)
ニコン  P510     42倍 240枚 AF糞      27000円(2012/3/22)
ニコン  P520    42倍 200枚 AF糞      45800円(2013/2/下 予定)
フジ   HS50EXR 42倍 500枚 AF超高速   44800円(2013/2/23 予定)
フジ   SL1000   50倍 350枚 AF糞?     35800円(2013/2/23 予定)

発売前なのにフジのHS50はSX50と同じくらいの値段になってる
350名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:24:54.46 ID:DuDaqM1l0
ニコンだめだめだな、
これじゃ520にそこまで魅力がないから速攻値落ちするぞ

富士は用途の微妙な差に応じて二機種出したのが評価できるね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 12:43:17.55 ID:zyGmPSPn0
安さ重視なら、P510かSL1000
機能重視なら、SX50かHS50EXR
どう考えてもP520は選択肢にも上がらないよな
どうしてもニコンがいいなら品切れで値段が上る前にP510を買うべきだし
P520って誰得だよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 13:03:54.87 ID:ZOvtsaoX0
富士2機種のレビューを待ちたい。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 13:50:53.64 ID:EsegkLCWT
対ニコンしか眼中に無くて次機種ではEVF・動画性能アップ無しかな(´・ω・`)
354名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 14:57:48.72 ID:AmJgX4oL0
P520は、すでに叩き売られているP510をさらに安く買わせてくれる良い子。
そのためだけに生まれてきた。

ニコンの新機種だから優秀なハズだと思って買ってくれる儲もいる。
キムタコが宣伝してるし。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 15:12:09.71 ID:AmJgX4oL0
「デジイチがニコンだから。」という理由でコンデジもニコンにしてくれる有り難いお客も多いね。

銀塩〜一眼で培った強固な信頼というか、
ニコンは一眼で一番なんだからコンデジでも一番という何の根拠もない推測でも、
人が財布を開く動機にはなりうる。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 16:04:21.72 ID:DuDaqM1l0
サブカメラに買ったS9300はひどかった、 撮影モードにシャッター優先オートすらないんだもん
高倍率だったけどオートがクソすぎて全然使えなかったよ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 16:06:17.24 ID:/hr1XXhd0
富士の2機種は相変わらず連写が弱いんだな
SL1000は安いのが魅力だが絞りがNDだった・・・

HS50  11枚/秒5コマ、6枚/秒5コマ、3枚/秒11コマ 全てAF固定?
SL1000 10枚/秒9コマ、5枚/秒9コマ、3枚/秒9コマ 全てAF固定? 
SX50  10枚/秒10コマ、4.1枚/10コマ(AF追従)、2.2枚/コマ(無限?)
358名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 16:13:03.86 ID:LWt+Jjee0
ズームしただけで回折してしまう現代のカメラに絞り機構なんか付ける意味あんのかと。
ちょっと前からテレ端では2〜3段しか絞れなくなってるんだからNDは合理的。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 17:00:05.15 ID:wCWOBUWiO
絞り羽根のコンデジって少ないよな
360283:2013/01/31(木) 21:46:57.47 ID:12vPFLx70
手持ちオートで撮ってきました。
寒さによる振戦、日没間近、逆行という三重苦であまり参考になりませんが。
1枚目 SX150 1.3万円
2枚目 SX50 4万円
3枚目 参考 40万円
結論;よくわからない。

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359635506081.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359635535815.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359635583480.jpg
361名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 22:23:03.22 ID:AmJgX4oL0
おつです
362名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:19:00.51 ID:wduLwuvA0
>>348
ナカーマ
野球キャンプ用に買った
363名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 10:20:26.46 ID:fIAWdP900
ls1000を購入すますた!!!!
照れ痰明る杉www
364名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 10:24:38.34 ID:27WDvFNu0
現在の価格。発売前のHS50のほうがすでに安いなんて・・・
キヤノン SX50 43,298円
フジ    HS50 41,714円

3か月後にはSX50は38,000円、HS50は34,000円程度かな
HS50はコスパ良さげだ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 15:56:19.15 ID:ZMtFS+qW0
SX50を狙ってる人には競合機種登場は良い話。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 17:20:34.40 ID:ogMAzk670
>>363
SL1000の事か?あれのテレ端はF6.5、7.8、19で明るくない
NDだからワイド端はF2.9、8.4の極端な二段のみ
一番のネックはテレ端の最短撮影距離が3.5mって事だな
AF追従連写も無いし、魅力は割安な価格しか無いと思う
367名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 18:52:06.51 ID:cxON/Zdm0
安さ最優先で選ぶ機種。

性能は、語るに値しない。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 22:43:03.62 ID:q4Q4UTT00
>性能は、語るに値しない。
P510買ってください
369名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 22:50:26.80 ID:vVmaN46S0
P510も論値
370名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 23:58:56.55 ID:k4UMsGu/0
SX50に合うレンズフードはLH-DC60なんだけど、
まちがってEW-73Bを注文してしまった…

やっぱり合わない…よね?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 07:25:08.03 ID:TeS3D+Yv0
取り消すか、人柱お願い。
失敗レポートも有り難い。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 08:22:51.32 ID:SXYBu6bK0
自撮り動画の具合はどうですか
むつかしいですか
373名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 08:36:36.55 ID:/i6re90y0
370
sx1で使っていたLH-DC5ならそのまま使えてるんだけどねぇ

372
液晶が上下にしか動かないチルトとかじゃなく
自分の方にも液晶が向くバリアングルだから簡単
374名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 11:16:30.14 ID:9wzPPj5E0
SX50手放したんだけど、やっぱり超望遠一つは手元に欲しいと考えまた購入検討中。
ニコンはAFがホントにダメだからSX50買い戻しか、安い富士の電池機でホワイトボディがあるやつ(名前失念)
もしくはSX500、X-5
価格差通りのSX50って良いカメラだよなあ
375名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 14:15:46.07 ID:ZsG/C2Of0
>>374
富士は今度のHS50からAFロック時の画像のフリーズが直ったらしいけど
古い機種はAFロックすると画像が固まるから要注意
376名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 14:54:08.96 ID:K6zzMPvT0
>>374
なぜ手放した?
377名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 14:51:33.70 ID:TgNces+90
http://technolo-walk.blogspot.jp/2007/09/canon.html

Canonのカメラは結構ハックができると聞きました。
上記のサイトだと特に書かれていないのですが
30分制限を解除することってできますか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 15:54:24.65 ID:LpRpPaYc0
ロシアンでググレ。
壊れても自己責任な。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 16:08:48.62 ID:TgNces+90
http://mighty-hoernsche.de/

これのことですよね
一覧には30分制限のことが書かれていないので
できないということですか?
380370:2013/02/03(日) 19:10:52.96 ID:usbVw1sj0
純正レンズフードLH-DC60と間違ってEW-73Bを注文してしまった者です。
やはり着きませんでした。というか口径が全然違いました。
今度は気を付けよう…

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1359885853138.jpg
381名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 20:45:12.19 ID:XqHg7iJO0
違い過ぎてワロタwww
これじゃ力技って訳にもいかんな
382名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 21:29:07.47 ID:HZOVMONG0
仕方ありませんな
383名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 06:55:24.16 ID:0AiEkhu80
SX50ほしいけどFUJI機のズームリング付も捨てがたい
なんでCANONにはズームリングないんだよ、ちくしょー

>>301 Gメン’75ごっこできるしな
384名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 09:21:41.90 ID:kDk8wdJP0
自撮り動画とるのはむつかしいですか
画質的に
385名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 09:34:14.37 ID:qxH40POp0
動画でぢどり?
なにすんの?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 18:20:07.99 ID:33fzUgDk0
>>384
「SX50の動画」とかで検索したらいくらでも動画が見つかるだろ
387名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 18:27:34.91 ID:wgJvLZ5H0
値段下がるの待つよりWi-Fi対応画素アップで買いたくなりそう
388名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 15:48:42.51 ID:acmZvq5U0
画素増えてもセンサーサイズ上がらなきゃ意味ないわ
wifiはバッテリー消費が増えるからなあ
カードを抜き差ししたほうが早いし手軽
389名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 16:05:05.48 ID:TKE+G8450
センサーを大きくすると望遠性能が落ちてしまうし
ボディーが一回り二回り大きく重くなっちゃう
富士のX-S1の販売状況は散々なものだし画質を見てもメリットを感じない。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 16:54:18.00 ID:znvTeJh20
フィルターは純正使ってる人少ない?
391名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:24:26.39 ID:Heztm7qM0
>>390
フィルター?アダプター?
純正のフィルターを使っている人は周囲には居ない、相当割高だもん
安い中華製は品質が悪いから国内メーカーから選んでは?

アダプターも67mmのフィルターを複数持っているなら純正
別途フィルターを買うなら社外の58mmのアダプターが良いよ
純正は大きすぎてストロボの光が遮られるし邪魔になる
392名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 21:56:44.11 ID:cTuOtSIF0
ホットシューが何の為にあるのか
393名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 23:32:09.00 ID:yaWEhljC0
どなたか教えてください。
SX50を購入したのですが、SX30やSX40と比較して、フォーカスの枠が緑になっていてもフォーカスが若干外れていることが多いです(テレ側)。
光量は充分あります。
SX40のテレ端と同程度の画角にして手持ちで繰返し撮影し比較してみたのですが、SX40が85%くらいピントが合うのに対し、SX50は10%程度しか合いません。
特にテレマクロにて顕著です。
これは仕様なのでしょうか?不良の疑いありでしょうか?
会社を休まないとサービスにいけないので何卒。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 00:28:18.31 ID:4RdJk/2b0
サービスに行けるだけでも勝ち組
395名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 00:31:23.59 ID:GVWhvgpj0
基本的にサービスの開いてる日にしか休み無いわw
土曜なんて全員出勤だし
396名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 06:06:08.48 ID:0Ir+nQAF0
>>393
とにかく外で試しましょう。
狭い室内でSX30やSX40と撮り比べても焦点距離が違うので無意味です。
ちゃんと目的距離で合焦するから問題ない。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 07:50:37.75 ID:y7gpFyAw0
>>396
すみません、撮影はすべて晴天時の日中屋外で試しました。
被写体との距離もいろいろ変えていて、最大20mくらい離れました。
白っぽい壁をベースに黒っぽい物との輪郭でフォーカスを合わせたのでコントラストは充分だと思います。
人様の家を使わせてもらったので写真はアップロードできません。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 08:50:10.68 ID:qLcKLb4E0
>>393
故障してるだろ。

ただSX40の画角に合わせたテレマクロって言うのが気になる
最短撮影距離ってSX40が1.4mでSX50が1.3mだったと思うけど
アレってテレ端の数値で少しでもズームがワイド側になると
最短撮影距離が伸びるんじゃなかったか?
399名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 16:19:40.69 ID:pF40X4JT0
いまさらほしいのですが、
sx40でもいけてますか
400名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 16:23:42.89 ID:VmPtBueZ0
>>391さん
58mm用のアダプターなんてあるんですか?
それとも67mmアダプターにさらにくっつけるんでしょうか?
401名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 16:50:39.97 ID:5r2LKoCV0
>>399
新品のSX40とSX50の価格差が現在約1万円くらいだろ?
jpeg画質の差は小さいけどその他の性能はSX50が圧勝
個人的にはSX40を選ぶ理由が無い

>>400
レンズメイトの58mmのアダプターが昔からの定番だね
アマゾンでもアダプター、フィルター、フードのセットが
あるみたいだけどアダプターしか使い物にならないらしい
402名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 17:22:07.84 ID:VmPtBueZ0
>>401さん
ありがとうございます
403名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 18:19:35.04 ID:y7gpFyAw0
>>398
ありがとうございます
確かにテレマクロに関してはその辺の影響も払拭できないですね
ただSX40以前の機種ではそういった場合、黄色フレームが出ていました。

AF精度を大分犠牲にしてAF速度を出しているような感触も受けたので、仕様なのか不良なのか判断がつきませんでしたが、個人的に納得のいかない動作なのでもう少し分析してから修理依頼をしてみようと思います。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 19:58:50.86 ID:HPNbI5/g0
>>401
今はレンズメイト使ってるけど、その前の仮運用だった
両面テープで49mm→58mmのステップアップリング貼り付けの方が
見た目はずっとすっきりしてたな
405名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 15:42:29.52 ID:tATv2Uts0
給料前あたりに4万切らないかなぁ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 17:38:38.90 ID:Pcr3wJC40
量販店で5万切ったら買う
407名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 21:42:57.27 ID:e/yQUSJj0
値段だけ君
408名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:22:11.46 ID:lF9Qa8Dm0
値段だけの人は、悲しいね。

性能分かってないから、話も通じないし。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:33:55.62 ID:je5zuGFd0
>>391
おかげさまで58mmのアダプターとケンコーのCPLを買いますた
なんで純正でこのサイズになってないのか不思議
410名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/07(木) 22:56:58.11 ID:DEF8Pklq0
しかし高いな、G15、G1X、X50より高価な豆粒センサーカメラ。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 08:15:20.46 ID:R2f7vQn80
>>409
それはEOS(一眼レフ)が67mmだからさ
67mmのフィルターを持っているユーザーを考慮したんでしょ

>>410
コストに影響するのはセンサーサイズだけか?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 08:24:57.45 ID:WMsRIicr0
その豆粒買いたいくせにw
413名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 16:02:26.00 ID:bSll0YDK0
>>410
豆粒センサーだから光学24〜1200mmのSX50が存在するのを知ってるか?
センサーが大きくなるとボディーもレンズも巨大化してしまうぞ
広角端でも最短撮影距離がやたらと伸びてしまい接写も苦手になるし
一眼レフと変わらない大きさ重さのネオイチのニーズなんて無い。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:12:19.84 ID:B151fqMZ0
手持ちで67mmなんて1本しかないぞ、72mmの方が多い。
415名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/08(金) 23:54:58.94 ID:ZF5548f/0
>>413
54とか64とか856とかを持ちたいとは思わないもんね〜
それ以前にそんな大砲買う金がないけどw
416名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 01:33:32.75 ID:XaOOwr4I0
>>409
58mmでケラレでませんか?
純正買おうと思ってましたが、合うならコンパクトな方がこのカメラの強み生かせるので58にしようと思ってます
417名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 06:34:50.01 ID:2rOU0jWdO
俺もレンズメイト社の58mmを使ってるけど
薄型のフィルタ二枚重ねでもケラレないよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 07:07:48.18 ID:ISkS59AbP
67mmっていうとタムA09同じ?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 09:23:51.82 ID:X29RHL0H0
タムないから知らんです。
67の通しは70-200/F4L。小さいから穴とか、隙間からレンズが出せる。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 09:51:16.80 ID:WuZUzfXG0
ロワジャパンから58mm用の安いフィルターアダプターが出てますが、
使っている方いますか?
レンズメイトは値段が高くてどちらにしようか迷っています。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 13:17:09.67 ID:1rIOqaWR0
超望遠はすごいんだとあもうんですが
やはりコンデジ画質なんでしょうか
だからってら一眼の望遠レンズかう銭はないんですが
422名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 13:37:57.99 ID:WL86+X+x0
なんです
423名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 14:01:02.69 ID:gujq5Vqp0
鳥を撮っていると、電源おn毎にいちいち望遠側に伸ばさないといけないのが嫌だ!
マニュアルズームを要求する!
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:17:54.94 ID:M8QT0V9R0
無操作で電源OFFになった場合だけズーム位置を覚えているのが謎だな
それよりもいちいち評価測光に戻るのが使いにくい。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:41:58.65 ID:goJxy0Lh0
>>423
>>424
本当にSX50を持っているのか?
C1かC2に希望の焦点距離(ズーム位置)を記憶させれば良いだけだ
測光方式もAVモードとかなら評価と中央重点は記憶してるし
スポットを頻繁に使うならこれもC1かC2に記憶させておけば良い。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 15:57:40.06 ID:gujq5Vqp0
>>425
しらんかったおrz
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 16:26:57.09 ID:M8QT0V9R0
>>425
あーなるほど、評価と中央重点だけ覚えるのね
俺はスポット重視なんで意味ねーや。
2個しか登録できないC1,C2を持ち出すのは話のすり替えだな
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 16:41:09.09 ID:tIBw872j0
>>424,>>427の負けた感満載がちょっと笑える
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 17:37:00.73 ID:HnWHbBRE0
買ってから今日初めて使ったけど超望遠はすごいな
ただ結構早くバッテリー使いきっちゃったから予備も買わんといかん

>>420
俺もそれ買ってマルミのDHGスーパーレンズプロテクトつけてるけど全く問題なかったぜ
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 17:47:18.51 ID:37Uc6/za0
>>427
2つも任意の設定を登録出来るなら十分だろう
スポット測光なんて月を撮る時とかにしか使わないし・・・

>>429
充電が一回目ならまだバッテリーの性能をフルに発揮していないはず
二回、三回充電してからが本来の性能だよ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:00:21.22 ID:HvPT/brs0
>>429
なに撮ってます? おれも春の野鳥を撮りたいなあ
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:06:32.96 ID:WBM7eRUP0
EOSも持ってるけど、C1とか全く使ったことないな
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:12:41.46 ID:HnWHbBRE0
>>430
そうなのか
でもそれでも足りんと思うから買うわ

>>431
とりあえずプロ野球選手とメジロとヒヨドリ撮った
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 18:17:41.19 ID:HvPT/brs0
>>433
メジロとヒヨドリ、同じもの撮ってますなw
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 21:16:25.74 ID:WBM7eRUP0
ヒヨちゃん、可愛いよね。
パンくず放ると空中でキャッチしてくれるよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 22:08:32.50 ID:sYKBokx60
>>432
鳥とか撮る時には設定をいちいち変えたり
確認する暇がない時が多いから使い慣れると楽だよ

C1は感度をオートに設定、露出補正を±0にして日陰の鳥用
C2は感度80で固定、露出補正を−2/3にして日向の鳥用とかね
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 22:11:23.78 ID:WL86+X+x0
ヒヨドリ、うるさいからキライ。

スズメちゃんたちをイジメるし。

この時期、北海道に居ないで欲しい。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 23:52:09.44 ID:F6DrQp/t0
福岡住みのやつは天神のカメラノキタムラに急げ。41220円で買えるぞ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 00:26:22.06 ID:ZpaO766iP
>>438
福岡住みだがそれは日曜だけのセール価格?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 00:38:57.71 ID:Y7a3Hbwy0
>>439
とりあえず11日までの限定価格とは書いてあったけどな。真相とかは知らんが
俺は購入したがまだお持ち帰りカードはたくさんあったしすぐに売り切れるってことも無さそう
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 11:26:52.53 ID:ZpaO766iP
>>440
thx
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 15:15:24.06 ID:2j5yGVcA0
>>420
ロワのフィルターアダプター付けてkenkoのMCプロテクター付けてる。
特に問題なく普通に使えてる。精度が悪いとかも感じられない。
送料込み980円なんでダメでもいいと思って注文した。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:25:00.82 ID:T9ovnPFc0
>>429さん
>>442さん

ありがとうぼざいます!!
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:26:33.54 ID:T9ovnPFc0
訂正 ありがとうございます!!
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 18:28:01.15 ID:ZKt7y3Ci0
自分撮り動画とかしやすいですかピントは常時あうかんじでしょうか
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:30:56.30 ID:2j5yGVcA0
>>445
液晶を自分に向けて撮れば自撮りはできてピントも外れないけど、
重いよ。こんなのずっと片手を伸ばして持ってられんわ。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/10(日) 19:34:03.69 ID:jfRTA4pz0
無線でシャッター押せばいいじゃん
あっ、無いんだっけ?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 14:31:33.64 ID:K3+TutEo0
いまだにS1使ってる。
動画が結構良いんだよなこの頃としては。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 16:42:23.36 ID:c0u7CXrP0
>>438
キタムラ天神はたまに激安を出すよな。
でもあそこの関西人っぽい店長?が気に食わん
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 17:56:10.74 ID:OCfHOEKj0
>>447
色々なレリーズが使えるみたいだよ
俺は滅多に花火とか撮らないから2秒セルフタイマーを使うけど
三脚を使って花火や夜景を撮るのが多い人はレリーズの方が良いよ
鳥が飛び立つ瞬間を狙う時もシャッターを押すより楽だしね。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:29:05.73 ID:ywLgKfqZ0
ヨドで51k
こないだうちより若干下がったが
5月とかだと野鳥撮りが増えそうだから
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 18:50:04.07 ID:ndpe0BPd0
空スレにも貼ったけど、SX50の1200mm相当で撮った夕日。JPEG撮って出し等倍。
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360576008346.jpg
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:19:05.82 ID:vT4TrDcV0
黒点がはっきり・・・
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:30:51.87 ID:LfnCzy360
いやいやこれ黒点じゃないだろ?こんな巨大な黒点ねえよ
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 19:45:57.23 ID:YcSLLOyc0
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 22:27:57.65 ID:i4h2oPHW0
この世の終わりか・・・
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 22:31:07.31 ID:raOUG2j80
うさぎが餅つきしてる
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 23:18:39.42 ID:RcHCofF+0
すげえな、SX50。太陽の黒点まで撮れるのか・・・
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 07:51:22.09 ID:xITrJLdxP
昨日淀行ったら50700になってた
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 09:30:03.96 ID:YOVFxmqj0
それは高いの?やすいの?、
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 11:42:20.57 ID:eTIU7Bdw0
>>452 NDフィルター使ってはります?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 20:27:46.48 ID:qotFLgWT0
いまアマでアマ販売発送で¥42516だぞ
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 22:39:36.26 ID:ZnM72H9C0
>>459
>>462
欲しいときが買い時よ♪
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1360676115824.jpg
(RAW/50倍/若干トリミング/リサイズ無し/DPPでJPEG保存(画質3))
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:01:05.78 ID:/q5iErdW0
>>461
何も使ってないよ
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:08:54.69 ID:2D1kV/U60
>>463
大トリミングでこの解像なら凄いけど、これ望遠端の最短焦点くらい写してるでしょ
もっと現実的な距離じゃないと参考にならんよ
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 13:28:56.92 ID:gZ+OQirt0
確かに欲しい時が買い時よな
1年待って3万4千円位、時間の無駄
人生は短い
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 14:29:36.90 ID:NuzOokyG0
ついに店頭で買いますた。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 15:25:36.00 ID:dL2mjRji0
>>465
このカメラにトリミングなんて単語は似合いませんよ。
リサイズ無しという点がポイントです。

さらに言うとこの距離でゴーヨンや456ではピントが合いません。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 15:59:10.74 ID:iV/zZHze0
1200mm相当が1.3mで扱えるのもSX50の特徴の1つだもんな
遠く離れた物を撮る為の1200mmって考え方が古すぎる
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 16:16:13.18 ID:2D1kV/U60
>>468
限りなく最良に近い条件の写真だけ見せられても参考にならんってことだ
超近距離でF6.5のISO160でSS1/320秒なら綺麗に写せて当たり前(50倍だから迫力は確かにあるが)

余程慣れやすい個体か運がいいか、餌付けでもしない限りそんなシーンはまず有り得ない
6〜10m程度のよくある距離でどれだけ解像するかのほうが、野鳥撮りする人には興味あると思うけど
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 16:20:07.69 ID:2D1kV/U60
と言っても、別に参考になるように上げたんじゃないだろうから俺が一方的に突っかかっただけだね
いちいち突っ込んでスマン
ただ個人的には超近距離より6〜10m程度でどれくらい写るかのほうが興味がある
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 23:04:24.76 ID:B/qd45Ji0
まあ、雀クラスからトビ、アオサギクラスまでいろいろだあな
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 23:12:19.67 ID:NhHE/pdy0
>>452
太陽撮るときはNDフィルター忘れずに付けている?
CMOSが逝かれる可能性あるよ
そのままでは快晴の昼間は高倍率で太陽は絶対に撮れないな。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 23:20:25.29 ID:LSyExygm0
アマが昨日より値下がりした
¥41,989
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 23:52:15.76 ID:B/qd45Ji0
なんか一瞬だけどAmazonで40000ちょっとでるくらいで出してたが
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 10:00:09.33 ID:ehVmrPrz0
>>262 >>276-277の時点な
そこから一旦反転してた
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 10:29:55.02 ID:Ns8WyEoA0
>>473 Pオートでのシャッタースピードが1/320くらいの夕日でもやばいですか?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/14(木) 15:27:02.46 ID:CPgzSGC50
>>477
光量が少ない日の出直後とか日没間際なら心配ない
SSが1/320とかで壊れるなら昼間に使えないぞw
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:51:34.43 ID:j2ejGqnw0
アマ¥ 41,922 
昨日より67円下がった。
アマって何らかの計算式に基づいて自動で価格変動させてるのかね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 01:29:23.85 ID:SSYOGimfP
動画の60fps撮影対応はまだですか?ここがネックで買えない。
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 01:58:17.76 ID:7RcZi9iPP
SX50とFZ200の2機種のうち、小学校の運動会(校庭広い)に向いているのはどちらでしょうか?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 08:49:49.59 ID:z2FFmqXp0
>>480
キヤノンの今までの流れを見たら分るだろ?
ムービーはムービーに特化したカメラでどうぞってスタンスだぞ
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 08:55:52.07 ID:7CNmK+Wl0
>>481
広い競技場とか校庭で被写体から50mとか離れるならSX50を買う
コンデジでトリミングとかすると悲惨な画質になる
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 10:59:41.26 ID:x2rZaOWC0
FZ200はいざとなったらテレコンつけれるし、動体は流石にFZ200買うかな
屋外だから天気がどうなるかわからないし、天候の変化に強いのもいい
ただテレコン込みで6万以上出すんならD5100ダブルズーム買うわ
450mmのトリミングで何とかならないか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 11:41:35.92 ID:yYbRvwAp0
>>480
キャノンのデジカメに動画は期待しちゃいけません。

ニコンのコンデジは一時停止できるし、撮影中の光学ズームとフォーカス変更も強いのでビデオカメラみたいに使える。
フジは高速動画とか撮れる、一時停止はできないけど付属の編集ソフトでつなげたりカットしたりできる。
パナとソニーも動画にこだわるなら専用機買ってね! って意図が見える
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 15:28:46.87 ID:YupiFaSe0
>>484
確かにわざわざテレコンまで買って使うカメラじゃない

>>485
ハイスピード動画なんて古いSX40とかにもあったぞ確か?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 16:28:35.19 ID:YPLGboMQ0
屁理屈言ってねえで好きなカメラ買えばいいだろ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 18:29:25.38 ID:j2ejGqnw0
アマ¥ 41,576
またじりじり値を下げてきている。
>>262 の¥40,616に迫ってきている。
考えてる人は買い時かも。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 19:05:38.06 ID:yus8Nmvb0
かうお!かうお!
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 20:49:40.70 ID:7RcZi9iPP
>>483>>484
やっぱり迷うな〜。
予算の上限が4万円なので、値下がり待ちながらゆっくり考えます。
ありがとうございました!
491480:2013/02/16(土) 00:39:49.11 ID:eF7mQ/CsP
>>482 >>485
そうか。ビデオカメラ市場と食い合うんだな。
やはり今はニコンのCOOLPIX P520待ちかなあ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 07:38:47.36 ID:cH0clqBD0
ぽちった(#゚Д゚)ゴルァ!!
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 11:24:29.00 ID:VpuLSX0y0
そして来週SX60の発表が・・・
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 11:41:50.49 ID:nB4hETPC0
価格で昨晩よりも下がっているけんね。
3万円台になるまで待とうホトトギスだな。
その時に買うよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 13:44:17.86 ID:5WbFVzTlO
3万切ったら買う!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 14:45:41.25 ID:ba49vv5q0
いよいよ買い時キター
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 15:08:40.83 ID:4+CNEoBl0
>>491
P510使ってるけど520は止めたほうが良いと思うぞ
無駄に画素多くなって画質や高感度性能が落ちてる可能性あるし、AFも特に強化されたとは書いていないし遅いままだろう
510の動画でのAFは遅いし結構迷う
フルHDの60fps動画が欲しいならFZ200(画質がイマイチだがAFの食いつきは良さそう)とかHS50EXR(未知数だがカタログスペックは凄い)を狙ったほうが良いと思う
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:26:12.10 ID:fqQEzgu70
チート性能過ぎてワラタ、
時期が悪くて高値でつかんだかも知れないけど
数千円程度の金には換えられない写真が撮れたからいいや
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 19:36:40.36 ID:FNeiNVJcP
カカクコム凄い勢いで値下がってるね
3万円代いくかもね
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 01:01:24.52 ID:4W+EYkP/0
>>495
それは買う気が無いともとれるな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 10:53:07.09 ID:S3/Ye2s80
価格加盟店で壮絶なる値引き合戦w
名づけて ラインの守り作戦。
ただ買いたい人はそろそろ決断しないと
反動があるかもな。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 11:53:34.07 ID:y6Gz9nVG0
ぽちったー
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 12:33:31.21 ID:Jk/BQuW70
数千円下がるのを悶々として待つより、今買って幸せになろうよ。
SX50にはそれだけの価値はあると思うよ。
自分はebayで買ってしまったけど・・・。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 13:09:04.67 ID:DzsS/KEP0
一ヶ月くらいまえにAmazonで40600くらいの最安値を出したあと
また値上がりして46000くらいになって、で今カカクコムの最安が
40339だから、今すぐ欲しいんじゃなければ様子見すりゃいいと思う。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 13:53:18.37 ID:+/IbNNF50
>>502
おめ
買ってよかったと思えるカメラだとオモ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 14:03:10.90 ID:k7/BO3grP
店頭が4万切るのはいつになるコトやら。。。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 17:24:09.46 ID:mS5seEed0
まあ明日には4万円は切るだろうと思う
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 17:27:33.07 ID:JPIGsMpl0
>>506
店選びさえ間違えなかったらネット通販も良いぞ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 18:47:15.14 ID:195h7X180
ぐずぐずしてると冬鳥いなくなっちゃうよ・・・
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 19:01:52.16 ID:1wvWul950
SX40の価格推移を確認してみると最安値が3万2千円だろ?
SX50も今の価格より8千円ほどこれから安くなるとは思うけど
9月末にはまた新型が出るんだから買っちゃえよ

今なら半年以上は現行モデルとして使えるから多分後悔しない
最安値付近で買ってもすぐに機能の優れた新型が出たら嫌じゃないの?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 19:13:31.73 ID:it+HiHR5P
そろそろ俺もPowerShot S2IS(光学12倍ズーム)から乗り換えるか。
光学50倍ズームは次元が違う…。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:33:28.71 ID:ItIQNdljO
>>510
新型がより魅力あれば値下がりを待つし、性能に大差無ければ買わない
513名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 20:46:17.10 ID:k5N0t4Uj0
新型がセンサー同じサイズで1600万画素とかになるのを恐れてさっさと買っちまったw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 21:13:21.07 ID:Tnh3robf0
今日どんどん値さがってきてるけど
なんか意味があって急にさがってきてんの?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 21:30:34.83 ID:V9prY7yS0
たぶんここまで安くしても儲けが出るんだろうな
大量にアウトレットでも出たか。
それでも他のメーカーよりも高いがね。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 21:46:22.27 ID:Tnh3robf0
うわあどんどん下がる
ポチりたくなってきた
nex5rとこれと迷ってんだよお
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 21:52:09.38 ID:lVRObuDi0
>>513
キヤノンが画質の為に画素数を落としたのはG11からだっけ?

4年とか前には時代に逆行しているって意見があったけど
今は他のメーカーの画質重視の高級機種はみんなやっている
何か凄いブレークスルーが無い限りSXで高画素化には進まないでしょ
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 22:20:40.35 ID:Tnh3robf0
そうか!わかった!
フジの新型発売カミングスーン!
だからだな!
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 22:33:54.06 ID:f6b3esZO0
>キヤノンが画質の為に画素数を落としたのはG11からだっけ
画質の為じゃなく、画素数競争についていけなくなって画素数下げた。
結果売り上げは壊滅的に悪くなって投げ売り常連に陥ってしまったんだよな。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 22:48:17.84 ID:XTi30qWf0
淀で46000位だったなさっき見たら
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 22:52:09.35 ID:IFaQWOSw0
>>518
多分ハズレ
価格コムの登録店舗数がここ最近だけで10店舗以上増えてる
この手のカメラで60店舗とか多いから値引き競争が始まっただけだ

>>519
キャノン1200万画素前後の機種はどれも実売価格が高いんだが?
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/17(日) 23:02:43.58 ID:DzsS/KEP0
カカクコム40074まで下がってる。
40000割れは時間の問題だな。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 03:14:50.01 ID:FezayV+00
みんな仲良く40kで止まっててワラタ
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 03:55:37.60 ID:PCVjSmk20
39800

なんていう魅力的な数字の羅列だろお

素敵だ)^o^(
525名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 04:21:30.16 ID:y/WkLT6/0
>>519
独りよがりな思い込みでウソを書くな
>>517の書いてる通りだ
各社ハイエンド機は普及機より低画素でなのはスタンダードになっている
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 08:50:58.43 ID:VtLlMD8Z0
1600とか1800万画素のデジカメが多いのは画質よりも
大量量産されていて単純にコストが安いから
1200万画素のセンサーは高感度や階調で有利だけど
複数のカメラで使い回しが出来ないから割高になっちゃう
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 09:24:36.44 ID:7YMSNMKP0
価格comとうとう4万切ったー39979円!
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 10:09:08.80 ID:87g6cwE20
フジのHS50のレビューが出揃うまで様子見だな
HS50が糞なら迷いなくSX50をポチる
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 11:12:59.72 ID:hDwj0XHb0
SP590UZを使い倒してきたけどテレコン要らないこれ買って鳥狙いが楽になった!
オートフォーカスもだいぶ早く感じる。

残念なのは夕日の発色がコントラスト強すぎるのと、
星を撮るときにバルブが使えないことかな?
これ最長15秒なんだよね
530ななし:2013/02/18(月) 12:56:00.64 ID:La7ceckH0
ニキュウパにならんと買わん
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 14:06:21.39 ID:94dWfYUK0
>>530
× ニキュウパ
○ニィキュッパ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 14:40:49.65 ID:xmRVaoRg0
>>530
SX40でも30k切ったことないんじゃないの?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 14:47:36.61 ID:hDwj0XHb0
安いのがいいなら在庫僅少のP510買えば?
そろそろ安売り店からはなくなるよ
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:32:41.90 ID:QFMO1npH0
>>528
展示品ではやっぱりテレ端のAFは遅くて迷うそうだ
連写も富士とニコンのは糞だったから俺は待つのを止めた

>>530
他の安売りカメラを買えよ、富士なら2万ちょっとで買えるぞ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 15:42:21.11 ID:e6dog974P
>>534
テレ端のAFが遅くて迷う件ですが、
そこをなんとかマニュアルフォーカスの
テクニックでなんとかなりませんかね
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:04:02.08 ID:QFMO1npH0
>>535
一眼レフの光学ファインダーを使ったMFの経験がありますか?
コンデジのEVFで素早いMFなんて普通の人には不可能な芸当です
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:11:08.89 ID:e6dog974P
>>536
そうなんですか。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:17:16.95 ID:hDwj0XHb0
コンデジのマニュアル高速ピント合わせは現在の技術と費用対効果考えるとどんな機種でも無理
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:32:06.80 ID:e6dog974P
>>538
ゆっくりならMFできるということでしょうか。
あるいはワイド側では。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 16:51:51.32 ID:QFMO1npH0
>>539
ゆっくりでも良いなら多くのカメラでも出来るけど
それじゃ動かない景色とかしか撮れないから意味がないよ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 17:50:32.43 ID:hDwj0XHb0
>>539
これまでデジカメでマニュアルフォーカスしたことありますか?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 18:42:54.64 ID:e6dog974P
>>541
デジカメではやったことはないです。
若いころ、フィルムの時代にMFだった記憶があります。
デジカメだと難しいのでしょうか。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 18:44:57.26 ID:e6dog974P
>>540
湖の鴨や木に止まっている小鳥などは
間に合いますかね。
というか、EVFが小さいのがネックなのかな。
素人が紛れ込んでしまってすいません。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:07:57.17 ID:hDwj0XHb0
フォーカス調整の操作にカメラが追従するのがどうしても遅くなります。
花とか動かないものだと何とかなりますが、鳥はなかなか難しいですね

あと、高倍率で狙ってる時にフォーカス調整のダイヤル操作するとブレやすいです。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:38:57.33 ID:crnsS5Cz0
>>543
小鳥はどんどん枝を移動したりするので数秒が勝負なんです
時間のかかるMFなんて凄く効率が悪くて現実的じゃ有りません

>>544が書いていますが1000mmオーバーの超望遠では
ほんの少しのカメラの動きでも鳥がフレームから消えますから
余計な動きは控えてシャッターを押すだけにとどめるべきでしょう。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:39:55.09 ID:ePOC08fC0
4万円切ったな。いつポチるか思案のしどころ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 19:49:22.79 ID:uU5ztPBrP
どっかで反発するかもしれんからとりあえず先払いの振込で様子みる
値上がったら注文したとこで買うし値下がれば自動キャンセル待って注文し直す
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 20:38:36.44 ID:83JTnvn10
1月は、給料日過ぎたら値上がりしたんだよなぁ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 21:17:34.15 ID:e6dog974P
>>544>>545
ありがとうございました。
参考になりました。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 21:47:45.50 ID:22QHB/aa0
千円くらい、いいじゃないか!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:20:13.62 ID:wqmNdRvE0
高いねこれ
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:15:01.81 ID:Wh7PwsXK0
4万切ってからサクサク在庫が無くなっていってるな。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:26:03.43 ID:n/O3YvLv0
買うのは良いけどどっかのアホみたいに盗撮とかすんなよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 05:01:37.14 ID:K5aqmk7q0
カカクコムが\39,622でAmazonもようやく4万を切って¥39,979になった。

ここにきて何で下げてるんだろな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 07:46:21.08 ID:ekeUn3GH0
競合機種出るから。

在庫の消化。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 08:41:51.77 ID:W0gPjjd+O
>>532
LABIで29800→27800→24800迄は下がってた
但し展示品
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 09:16:05.68 ID:PW99mcumP
実際買う気がある人でも急いでない人はfujiのレビューみてから、って人もそれなりに居るだろうな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 10:20:15.07 ID:/7glJOS20
フジのHS50はそこそこ期待されてるが、
ニコンのP520は発売前から超絶糞機種の評価が固まってるところが笑える
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 10:39:50.66 ID:yDgTRu49P
HS50の価格はどれくらいになるんだろう
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 11:26:31.58 ID:jXkQ4voM0
買った側に回るって初めて価格の話がウザくてしょうがない気持ちがわかった。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 11:30:39.82 ID:nsS3DdF30
まぁ値動き落ち着くまで我慢しとけ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:16:20.19 ID:ekeUn3GH0
30から50なら大きく進化してることも期待できるが(してない場合や退化してる場合もあり)、
510から520だと、時期が来たからリリースしといた感が拭えない。
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:31:51.49 ID:AE6TWjWp0
520ボロクソで530なり600で超本気出してきたらそれはそれでネオイチ業界の為にはイイね
ニコンは本気の時と手抜きの時の差があり過ぎる
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 12:53:03.98 ID:jXkQ4voM0
nikonの春モデルだと防水コンデジが業界的にはブレイクスルーだね。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:08:52.18 ID:0Y1Iba870
P520もHS50も期待外れだったのでSX50を買いました
どちらの機種も半年前のSX50より連写性能が劣るのは致命的でした
HS50は売りのAFの速度と精度がテレ側だと極端に落ちますよ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 14:34:27.50 ID:K5aqmk7q0
>>560
2月初めに今より5千円高く買った俺が値段を貼りました。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:00:10.52 ID:jXkQ4voM0
各社の高解像デジタルズームの綺麗さは撮り比べてみると
オリンパス(劣化少ない)>キャノン・パナソニック(許せるレベル)>富士・ニコン(明らかに劣化してる)
って感じ
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:34:32.58 ID:xfaRNabb0
おおむね満足 でも遠景山並み望遠端で迷う よく黄枠!が出る
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 15:36:50.56 ID:NAop0crs0
いまamazoneでポチった。お急ぎお試し無料送付とかいうのでいつ届くか楽しみ。
給料日前日だから今日が最安だと信じている。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 16:14:30.28 ID:ekeUn3GH0
イタリアみたいだな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:22:46.56 ID:/7glJOS20
現時点のカカクコム最安値 SX50 \39,248  HS50 \41,256 (2/23発売予定)

3か月後には SX50 \36,000  HS50 \35,000 くらいと予想。
おそらくは大差ない値段だろうから、ますます性能差を見極めてポチらねばならん
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:38:27.37 ID:C0UtkWrT0
一眼(7d+ヨンゴーロク)手に入れたから
SX50売りたい。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:46:14.82 ID:AE6TWjWp0
>>572
同じ距離から鳥を写した場合、やっぱり一眼のトリミングのほうが有利?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:54:48.39 ID:vE+crTB40
60D+70-300Lとならある程度の距離内じゃない限りSX50の方がいいな
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:55:08.30 ID:C0UtkWrT0
>>573
小さくとってトリミングしても
一眼の方が上だなぁ、と感じます。
SX50は飛びものとか撮れないけど
一眼は機動力が全然違う。

当然の話なのだが。。。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:03:56.46 ID:g+oyJvHf0
あのバズーカの人達の苦労は計り知れないものがあるよね
で、生み出す写真は神霊写真以下w
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:05:31.30 ID:AE6TWjWp0
>>575
なるほどやはり一眼が上ですか
でも機動力が違うのなら売る必要ないんじゃないの?
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:08:02.34 ID:C0UtkWrT0
高感度も全然違うよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:21:08.20 ID:m6X9opKeP
でもお高いんでしょ
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:30:31.21 ID:C0UtkWrT0
お高いですよ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 20:43:47.33 ID:m6X9opKeP
CPは同じということでいいんだぜ?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 21:16:01.70 ID:wW2hwK4O0
順調に昇給していった年金世代のニコ爺たちは金を持っているからな
バズーカは自慢だろ。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:01:00.01 ID:3Xiimk5n0
そう言えば昔、鎌倉のお寺でF5に328かなんかくっ付けてジッツォの三脚うんたらかんたらみたいな爺
健康器具にしては酷過ぎるとおもったが本人野次馬にニンマリみたいな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 22:45:17.33 ID:raR4kkXI0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/#15788043
女子大生の質問にものすごい勢いで返信がついててワロタw
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 23:14:44.09 ID:m6X9opKeP
じじいほどでかくて重いバズーカー砲振り回してるからな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 04:12:49.11 ID:MyvbyAzL0
かといってデジスコだとスコープや三脚、アダプター類と揃えると結構な額になるし携帯出来るようなものでも無いし
やっぱりこれいっとこかな
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 06:11:47.36 ID:kFf3laXs0
\39000
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 10:20:07.68 ID:wWzDUOitP
価格下げ合戦が38999円で止まった
ここが最安値ラインかもしれん
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 10:25:58.47 ID:kGVNtgFsP
38かあ。ただみたいなもんだな。CPいいだろこれ。
触手が動く。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 10:26:57.91 ID:kGVNtgFsP
EOSMK2のボディ中古が9万円くらい。レンズは知らん。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 10:30:21.08 ID:oji/SOCu0
結構安くなったな HS50が競合しかねない性能をあるのを業者たちは掴んだのかもしれない。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 10:43:35.96 ID:o2IvmtSN0
HS50は発売前から結構安いからなあ
発売後はあっというまに3万円台前半にはなるだろう
となると高いSX50は売れなくなるからこっちも3万円台前半まで下がるの希望
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 11:02:28.88 ID:XAMZEhib0
584
ワロタwこんなに釣れるんだったら俺もJKになりすますわw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 11:04:16.95 ID:XAMZEhib0
なんぼ高性能の50でも曇りの日や雨の日はボケるんだろ?
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 11:18:49.33 ID:sUyy7Tx60
きのうポチったらもう500円下がった。まだまだ行くか。
俺ジジィだけど重いバズーカー砲どころか1眼に標準レンズでも持って
歩きたくない。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 11:44:54.01 ID:q0XGycGD0
>>583
鎌倉の寺は三脚禁止のところも多いからねえ、
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 12:07:01.55 ID:o2IvmtSN0
>>584 >>593
JDですらこんなに群がるんだから、JKならもっとすごいことになるんだろうな
カカクコムに常駐してる爺ってマジきもいわw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 12:14:33.19 ID:YA+kM/u60
これから社会人になるんならちょっと無理してでもFZ200買えばいいのにバカだな
SX50はいい機種だけどサッカーは無謀過ぎるだろ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 14:26:01.96 ID:Zj/6Uelq0
女子大生に群がっている連中はいつもの面々じゃん
じじかめもいるしw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 15:13:51.34 ID:6TVp4rq90
>>567
オリンパスに光学50倍、1200mmのカメラなんてあるのか?
各社で焦点距離が違うカメラのデジタルズームの画質を
どうやって撮り比べられるんだよ、ボケ

価格のじじかめの意味のない書き込みより使えない奴だな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 15:29:08.56 ID:BH8KWYdP0
キヤノンSX50は53店舗、パナFZ200は40店舗、富士HS50は25店舗
ニコンP510は26店舗、ソニーHX200は31店舗

価格の登録店舗数でキヤノンは最近まで60店舗を超えていて
安売り競争が激しかったけど売れてしまって10店舗ほど減ったからなぁ
これからの値下げペースは少し落ちるだろうね
逆に新型の富士とニコンを扱う店舗の競争がこれから激しくなる
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 17:16:24.50 ID:50dnUWCx0
ここまで値が下がればいいだろうよw
俺は4万円を切ったとこで手を打ったわ。
でもこのカメラはホットシューがあるおかげで
EX270が装着できるのがいいよ。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 17:45:46.83 ID:MyvbyAzL0
なんか顔面テッカテッカ乱造カメラ?
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 17:57:01.63 ID:xhQXedCL0
ソニーのHX300は今回やっとレンズが変わって
50倍になるみたいなんだけど2000万画素になるらしい
評判の悪い塗り絵画質が更に酷くなる可能性が高いよね
強制プレビューって変態仕様は新型でどうなるのかな?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 18:38:41.25 ID:q0XGycGD0
センサーサイズは?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 18:50:25.64 ID:/Qhv4cJQO
>>605
50倍ならセンサーは大きく出来ないから現行と一緒だろ
一眼じゃないんだから2000万画素とか何考えてるんだか
開発しちゃったセンサーのコスト回収に必死なんだろうね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 20:41:09.70 ID:0gVC8PDH0
SX50と富士のHS50とソニーの似たようなやつで動画いいのはどれですか
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 20:58:40.71 ID:YA+kM/u60
動画はソニーとパナが良いと言われてる
HS50はまだ判らんが
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:08:19.86 ID:VmRG5v4r0
カカクコムは38825まで下がってるがAmazonは41905まで値を戻したな。
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:08:54.31 ID:0gVC8PDH0
そうなんですか
もうすぐHS50発売ですね
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:14:15.69 ID:PB/4VtZC0
ありゃ サイバーチョットの高倍率も海外発表。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:14:52.30 ID:7L5nt8dH0
>>607
動画で手動ズームを選ぶやつは居ないよ
ズームしたら映像がカクカクして見てられない
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:15:21.96 ID:YA+kM/u60
サイバーショットは更に画素増やして塗り絵強化してどうすんのって感じ
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:20:23.29 ID:0gVC8PDH0
>>612
なるほど
じゃ富士は無しですね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 21:38:32.70 ID:VmRG5v4r0
>>607
パナのFZ200は?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 22:34:04.64 ID:0gVC8PDH0
>>615
検討してみますがそれまだ高いですね
安くなってきたソニーかなあ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 23:06:13.59 ID:7EUTncZK0
あー、そうですか
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 10:59:46.79 ID:wDsvMbGI0
価格のJDアホ過ぎワロタ
大多数がFZ150か200を勧めてるのにw
SX50でサッカーなんて置きピンで奇跡の一枚か止まってるところしか撮れるわけないだろうに
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:09:04.07 ID:TABNAg5K0
JDがこのなかにおる!
おまえやー!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:16:43.24 ID:NUaQmQCJ0
にしてもJDの投稿への返信数すさまじいな
オッサンの投稿だったらこんなにはならんよなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:21:29.13 ID:TABNAg5K0
双眼鏡買って目に焼き付けたらえぇがな
なんで撮影したいのか
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:34:22.34 ID:wDsvMbGI0
それは鳥にも言えると思うぜ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 11:54:57.94 ID:ejUJobnc0
鳥は非モテやED老人にとって女の代替物なんだよ
撮影はセックスの代替
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 12:31:13.44 ID:IsvgVicO0
BIRDはネエチャンのスラングでもあるしな
バードウオッチングというと向こうでの意味は・・・。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 13:24:28.26 ID:X6wJooI10
そのJDはなんか根釜臭がするんだよな
それと結構連投している奴もいるしwww
ただJDよここも見ているんだろ?
そこまで求めるのならAIサーボのスペックの高い一眼を買えよ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 21:40:14.05 ID:B8sWRz8Y0
価格で安い店からどんどん無くなっているな
欲しい奴もうここで手を打て。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/21(木) 22:01:43.35 ID:7N4EnCQC0
このHAKUBAの安いカメラバッグ使ってる人いる?
SX50にレンズフード付けたまま収まるかな?
http://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQMHQ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 00:15:03.90 ID:vzzO1v+W0
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 00:22:46.60 ID:Y2y43Bur0
>>628
おお写真まで感謝!かなり余裕ありそうですね。ポチります!
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 02:36:09.10 ID:h2vfZ84O0
35000円まだぁ(-_-メ)
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 09:24:26.30 ID:h2vfZ84O0
高騰キタコレ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 10:32:26.05 ID:ZQkb7Nuw0
株価みたいだなw
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 10:44:42.59 ID:TVLzcTKd0
だが尼は下げてんだよな
なかなか面白い値動き
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 15:51:44.82 ID:7tFXgw380
価格の登録店舗数が47軒とかまで激減したからねぇ
やる気のある店が増えてこないと値動きが悪くなっても仕方ない
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 17:30:38.73 ID:4Eqe8zY30
ROWAで58mmフィルターのアダプターを買ったわ
レンズのむき出しは精神衛生上よくないしな。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 00:54:40.68 ID:ius03zs+0
Amazonが38905円でカカクコムの最安値になってる。
この辺が底かも。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:30:49.61 ID:xcDY6xwiP
>>636
ナンピン注文で38500円で買えたよ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:43:39.64 ID:1rw0kPvu0
youたちは予備電池って持っている?
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 11:47:46.04 ID:B0VrFM+B0
>>638
純正の海外版バルク品を半額ほどで買ったぜ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 14:51:27.78 ID:zLmqIEGQ0
>>638
俺はSX40の時に買った純正をそのまま使ってる
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 14:54:20.52 ID:BfsKdldu0
比較的評判の良い2個1200円ぐらいの買った。特に今の所問題はない。
もちも純正と変わらないかな。
純正もそうだけどさっきまでフルだったのに、気が付くと電池交換になる気がする。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 18:54:08.94 ID:s5iCD3GC0
SX50 Amazonでポチろうとしたら在庫切れになってた
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 20:16:03.84 ID:nwo9KFY20
うわ!いまぽちろうとおもたのに!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 21:19:48.67 ID:PpOf8KCv0
UVフィルターは効果あると思う?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 22:38:59.46 ID:fFPt4BYv0
ちょっと教えて欲しいんだけど、アダプターと保護フィルターをつけた場合はレンズキャップはその上からつけれるの?
もし、つけれないとしたらケースやカバンにしまう時はどうしてるの?

レンズバリア式のコンデジしか使ったことのない素人なんで教えて下さい。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 22:41:03.82 ID:nwo9KFY20
保護フィルターつけたら
キャップなんかするかえ??
何らかの、カメラようの巾着とかにいれる
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 22:44:33.28 ID:ius03zs+0
>>645
フィルターと同じ径のレンズキャップを別途購入すればフィルターの上からはめられるよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 22:44:41.47 ID:D/OL81/x0
>>645
58mmのアダプターとプロテクターつけて新しくレンズキャップも買った
せっかくだから新しくなったキヤノンのレンズキャップ使ってみたかったしね
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 00:49:11.51 ID:2Cv9Nbvy0
>>647 >>648
ありがとう。疑問と不安が解消しました。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 12:36:52.87 ID:rWXyeJgEP
SX50が今届いた!
充電が待ち遠しい…
みんなは液晶に保護フィルム貼ってる?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 12:51:47.70 ID:4WNamV1j0
貼ってない。コンデジは消耗品だから。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 12:53:54.42 ID:vtJW4czZ0
>>650
ケンコーのやつ貼ってる
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 13:08:54.46 ID:rWXyeJgEP
そうかなるほど消耗品ちゃ消耗品だね
真ん中取って100円ショップの保護フィルムを形を会わせて貼ることにする
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 13:21:02.08 ID:GrURtopm0
SX30がついに4万ショット
そろそろ壊れるのか?
結構長持ちなのか?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 17:19:08.31 ID:mivadAm50
SX50も魅力なんだが、イマイチ買うに至らないのは値段ではなくてカッコワルさが原因
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 17:31:36.04 ID:ev1C8iDd0
>>650
バリアングルだとフィルムは要らんよ
三脚を使う時と画像を確認する時しか背面液晶を使わないし
持ち運ぶ時はひっくり返しておくから傷なんか付かない。

>>655
自意識過剰なんだよ
普通の人間は他人が持っているカメラになんて興味が無い。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 17:34:09.64 ID:zqmMx+w50
酸っぱい葡萄の論理。

金がないから。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 18:57:22.99 ID:xsSHl2NA0
え、自分でかっこ悪いって思うもの持ちたくなくね?普通
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 19:09:13.29 ID:xXCKcfmU0
SX50のスレでカッコ悪いから買わないって書き込んでも同意は得られないでしょ。
カッコいいカメラのスレに行って検討すればいいよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 21:11:41.38 ID:yEGTcNBv0
このバッテリーはケンコーからも発売されていたとは
思わなかったな。
まさが中華製のように膨らんだりしないだろうなw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:04:57.08 ID:ISjBcS+O0
ココとかカカク口コミを拝見しても
58mmアダプター58mm保護フィルターの商品名は書かれていますが、
58mmに着ける花形フードは何処の何を買ったらいいのか教えてください
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:09:13.59 ID:jgX62bpB0
カッコは主観だから好きにしろだな

動画撮ってると定期的に固まる、一応Class10のSDなんだが
まーおまけ機能と思ってるから腹も立たんが
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:14:42.35 ID:Gf57y8sdO
同じ性能なら好きなデザイン選ぶけど、デザインより機能重視だわ
デザインを理由に買わないなら、その人にとってSX50は絶対欲しいという訳じゃ無いんでしょ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:25:44.09 ID:xXCKcfmU0
>>661
http://www.amazon.co.jp/dp/B00857XAXE
これと同じやつを買った。
保護フィルターを付けてこれを付けるとワイド端でケラれる。
保護フィルター無しで付けてもほんの少しケラれる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 22:52:10.65 ID:ISjBcS+O0
>>664
返信レスありがとうございます
参考にさせていただきました
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 00:30:37.07 ID:lPi1UWqC0
>>664

フードオスネジに付いてるリングを根元側に目一杯絞る。
飛び出している部分をカットソーで切る。(リングがガイドの役目)
リングを外して水平な場所に置いた番手の荒いペーパーに乗せてひたすらヤスる。
時々フィルターのメスにはめて隙間を見てピッタリにねじ込めるようにすると、
何とかフィルター越しにフードを付けてもケラレなくなった。
でもフィルター側のメスネジの長さにもよるね。自分はマルミのDHGを使用。
てか、初め自分はケラレの原因が花形の長さにあると思って上下を7mmほど切ってしまった・・・。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 10:15:40.22 ID:L65L+x4I0
SX50でパンスターズ撮りたい
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 15:14:47.68 ID:OSPpJYmh0
価格で一人で張り切ってる人って社員なのか?
毎回似たような写真ばっかりで少しは自重してほしいなぁ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 19:23:28.78 ID:bff5BkzcP
俺はあれ見て北海道の野鳥撮りたいなあくらいしか思わんけど気になる人には気になるんだろう

そこらへん含めて価格にはNG機能欲しいな
NGリストに入れたユーザーは見えなくなる機能
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 23:27:02.66 ID:yoZrwt+i0
SX50じゃないけど愛犬の写真を貼りまくるのもやめてほしい
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/25(月) 23:50:39.96 ID:ihoD8HEE0
どこに貼りまくってるんだ? 犬好きだから見てみたい
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 13:41:32.73 ID:T9vevxTLO
価格のsx50の口コミは見易くて羨ましいけどなぁ

買いました報告とか誰も必要としていないし
今日は○○をとって来ましたって下手くそな
写真で単発スレッドを建てる年寄りも居ない
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 19:27:02.69 ID:P+AbkqNn0
SX50の1/2.3型高感度CMOS(裏面照射型)、約1,280万画素ってどうなんだろう
例えばEOS Kiss X50のAPS-C/22.0mm×14.7mm/CMOS、1220万画素とどっちがいいと思いますか
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 21:08:57.62 ID:imt3/UGC0
>>673
APS-Cの方がセンサーが大きいのでEOS Kissの方がいいです。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 22:52:11.81 ID:JKTs/KrV0
>>673
デジイチとは用途が違う。
SX50は1200mm相当の超望遠が欲しいときに使う。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 23:29:54.20 ID:f25T/2LS0
その通り
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 23:45:24.94 ID:fuQtInOH0
アマゾン復活キター
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 12:33:47.52 ID:XKDah5Qa0
現時点ではカカクコムのダントツ最安値がアマゾンになってるな
ポイントも含めればビック・ソフ・ヨドのほうが安いが。

アマゾンも他店に対抗して自動で値段が変わっていくけど,
どうもその追尾機能は数日遅れで発動するようで,
他店が品切れになったタイミングで最安値に踊り出るパターンが非常に多いようだ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 15:41:54.03 ID:FmAoTCAe0
sonyからも来たか
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 16:01:52.80 ID:4odEFhl60
なにが、きた!
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 16:06:05.81 ID:XKDah5Qa0
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 16:15:55.27 ID:4odEFhl60
ほんとだキタな!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 17:16:53.37 ID:Uin/+bf/0
家政婦のキタ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 17:44:25.33 ID:c75TcwodO
ソニーの新型も動画を除くと残念賞だな
連写が1種類?1秒しか撮れなくてAF追従しない?
テレ端の最短撮影距離がかなり長めの2.4m
これで強制プレビューが残っていたら最悪だ

今年の新型は今のところハズレばかりだね
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:12:54.67 ID:+n04mxg80
おお。ソニーも1200mmきた。
その他の注目機能やスペックは何?詳しい人。

塗り絵効果は強化かな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:52:54.68 ID:pjY6i5Ez0
SX50より一回りでかいな マイナスポイントだわ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:59:37.47 ID:59DVEZBN0
ソニーはRAWで撮影できるの?
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 18:59:50.94 ID:l+Fx20Mc0
画素数2110万画素(総画素)2040万画素(有効画素)
形式 1/2.3型CMOS(裏面照射型)
同じサイズのCMOSでどちらも裏面照射型だが画素数が全然違うな
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 20:52:31.07 ID:EbqlhE790
SONYのがレンズがちょいと明るいな。
手ぶれ補正はSX50と比べてどうなんだろ?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 20:53:23.37 ID:EbqlhE790
>>687
rawは無いっぽい。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/27(水) 23:11:47.06 ID:vsF8HVDq0
かっこいいな。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 00:24:07.07 ID:MoBP15E30
呼んだ?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 03:35:49.06 ID:ONhQPPO70
SONYの手ブレ補正は新型搭載みたいだね、でもアイセンサー省かれてるのは痛い
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 11:12:22.63 ID:F0rhkJ3l0
マニュアルで最大30秒はうらやましいな
695ななし:2013/02/28(木) 14:13:03.52 ID:OfGSjOTI0
カノンの後継は60倍!!
もっとやれ!
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 15:20:32.08 ID:vFc1YlDI0
パナ   FZ200 24倍 F2.8通し   540枚 AF高速  44215円  2012/8/23
ニコン  P510  42倍 F3.0〜F5.9 240枚 AF糞    27470円  2012/3/22
ニコン  P520  42倍 F3.0〜F5.9 200枚 AF糞    41623円  2013/2/21
フジ   HS50  42倍 F2.8〜F5.6 500枚 AF高速  41148円  2013/2/23
フジ   SL1000 50倍 F2.9〜F6.5 350枚 AF糞    31260円  2013/2/23
キヤノン SX50  50倍 F3.4〜F6.5 335枚 AF高速   38900円  2012/9/27
ソニー  HX300  50倍 F2.8〜F6.3 400枚 AF高速   47600円  2013/3/8 発売予定
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 20:38:44.03 ID:ikoLzsOG0
考えるとつい先日まで俺は、ニコンP510を買う気マンマンだったんだよな
でいろいろな評価を見て、AFが鈍いということで見送ったわけだが。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 21:31:58.52 ID:ONhQPPO70
>>697
正解
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 22:06:01.93 ID:x5tYl7uG0
価格で餌付けシジュウカラ写してる糞野郎が居るな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 23:04:00.93 ID:vceCcTqm0
SX50買っちゃったよAmazonで(^ω^)
         ↓
2013/2/28  ○○県 △△市JP 配送中にトラブルが発生しました。配送業者もしくはAmazon.co.jpからの連絡をお待ちください

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


現在進行形の実話・・
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 02:18:14.18 ID:hU+Zql2V0
CANONのパンフレットが吉高からガッキーに代わってた。
裏表紙でガッキーがSX50構えてたよ。ナイスCANON!
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 07:37:39.15 ID:Uus1TClX0
>>700
そんなのあるんだ
事故かねえ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 09:32:22.22 ID:peIrq1RdP
>>701
マジかよナイス
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 14:06:44.97 ID:pcxW9Gjm0
破損したんかな、
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 17:31:51.43 ID:MYcdZKwh0
>>701
ガッキーカタログもらってきたー!ショートのガッキーいいねー
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 18:08:19.99 ID:oHqqdGju0
ガッキーで抜くのかい?
俺はnon-noの佐藤ありさと本田翼が夜の友
707ななし:2013/03/01(金) 22:11:13.37 ID:+8zjrKFa0
(;◎;Д;◎;)モイキー
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/01(金) 23:39:55.72 ID:0xgLiOSK0
NDフィルター内蔵してたっけ?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 11:57:10.60 ID:JZ2TgCfG0
>>707
アーミッシュかよ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 18:26:17.98 ID:ohohAW6K0
キタムラ店頭で3/1から緊急値下げになってて驚いた
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 20:06:00.84 ID:iNDsWRXv0
>>710
おいくらでした?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 22:49:29.81 ID:mlbbC9PX0
キタムラ最強他は糞
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 23:16:01.47 ID:ohohAW6K0
>>711
39,900円だったような
確か先週は48,000円とかそれくらいだったから落差大きすぎ
考え中でよかった
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 11:24:38.57 ID:VtyjG5sO0
>>713
Webショップと一緒でしたか。アマで買おうか楽天で買おうか迷うな・・・
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 05:26:35.40 ID:m3E6/ZO2O
キタムラ38610円 ヤマダ42900円に15%ポイント還元
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 06:28:53.04 ID:a0fnipXg0
35000までのカウントダウンが始まったな
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 06:52:28.20 ID:HzigqYNs0
SX50買うたった
カメラの出来は良いのだけれどもうちょっといいプラ使えなかったのかな
あまりに安っぽい
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 11:06:48.49 ID:XcRZx+z80
カカクコムでの最安値、先週辺りに一旦4万円以下の店がアマゾン以外全滅したが
また大量に復活してきたな
この調子なら4万円以下で定着したといってよさそうだ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 18:19:18.31 ID:M6+7UjEX0
>>717
同意
せっかく中身がいいのに、外観はおもちゃみたいでもったいない
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 18:37:44.69 ID:ive4Bhn30
逆より良いよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 18:39:34.92 ID:7XNVT5nz0
フジ   SL1000 50倍 F2.9〜F6.5 350枚 AF糞    31260円  2013/2/23
キヤノン SX50  50倍 F3.4〜F6.5 335枚 AF高速   38900円  2012/9/27
ソニー  HX300  50倍 F2.8〜F6.3 400枚 AF高速   47600円  2013/3/8 発売予定

どれ買うのがベターなの?性能大差ないなら一番安いの選ぶけど
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 18:59:42.69 ID:XcRZx+z80
>>721
>>696の比較表に各機種の特徴を独断でコメントしてみた

パナ   FZ200 24倍 F2.8通し   540枚 AF高速  44215円  2012/8/23 倍率が低く,値段が高い。それ以外は文句なしに最強
ニコン  P510  42倍 F3.0〜F5.9 240枚 AF糞    27470円  2012/3/22  AFの糞さに定評あり。だが型落ちなので安い。荻サクでは24,800円
ニコン  P520  42倍 F3.0〜F5.9 200枚 AF糞    41623円  2013/2/21 P510からほとんど性能アップせず, 撮影枚数が減っただけの超絶糞機種。誰得
フジ   HS50  42倍 F2.8〜F5.6 500枚 AF高速  41148円  2013/2/23 レビューまだ少ないが好評。手動ズーム。最もデカい。50倍なら文句なしだったかも
フジ   SL1000 50倍 F2.9〜F6.5 350枚 AF糞    31260円  2013/2/23 50倍機で最安。SX50より明るいレンズ。値段の割にそこそことのレビューが出始めている
キヤノン SX50  50倍 F3.4〜F6.5 335枚 AF高速   38900円  2012/9/27 レンズがやや暗い。動画が弱い(24 fps)。最もコンパクトでAFはなかなかの評価
ソニー  HX300  50倍 F2.8〜F6.3 400枚 AF高速   47600円  2013/3/8 撮影ごとに強制プレビューというソニー伝統の糞仕様で連射に向かない。 レビュー待ち
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 20:52:49.16 ID:ZWwNTw8D0
価格のtorokunとか言う奴は餌付け写真ばっか載せんなよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 21:43:43.35 ID:ixfjSvNB0
ID:ZWwNTw8D0
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 22:03:01.31 ID:M6+7UjEX0
>>723
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15787057/ImageID=1477230/
こうゆうやつね

残念だけど写真が趣味の人って目的の為には手段を選ばず、自分勝手で独善的ってヤツが少なくないからなあ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/04(月) 22:56:21.61 ID:ixfjSvNB0
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 00:54:42.62 ID:7WL8e+O80
おい、撮り鉄の悪口はその辺にしとかないと普通に歩いてるだけなのに大声で怒鳴られるぞ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 03:58:59.99 ID:tofm0JgF0
せめてヒマワリの種隠す位の気遣いが欲しいよなw
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 15:55:36.20 ID:tofm0JgF0
鳥屋も凄いのは他人の土地の木とか勝手に切ったり犬の散歩してる人怒鳴ったり凄いからな
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 18:59:53.23 ID:dkrS5xuo0
御神木枯らしちゃう木材商よりましかな
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 22:48:58.97 ID:k2yR68o00
桜の木を切ってしまう しな鉄ヲタよりはましかな
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/05(火) 23:14:07.86 ID:tofm0JgF0
凄いっていえば変わった鳥が出てる現場なんか仕切り屋みたいのが居てトラロープ貼ってバズーカ軍団が目白押しになってるからな
気持ち悪くて近寄れない
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 08:51:55.41 ID:6bIGrS9S0
鳥よりも白レンズ軍団の方が写し甲斐があるよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/06(水) 22:00:04.82 ID:1miKeW6Y0
使って見たけど鳥好きが山とかに携帯するには良いかな
装備が気にならないなら観望兼クローズアップだったらデジスコ
って感じかな

という
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 00:25:19.44 ID:DkyHH8mo0
でも結構デジタルズームかけても綺麗だからデジスコなくてもイケるかも
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 11:13:09.72 ID:XK7tst4D0
737ななccd:2013/03/07(木) 13:55:08.87 ID:IeX/gtLZ0
テレ痰でF3.5程度だったら即買いなのに
レンズ径2倍にしてくれ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:05:20.67 ID:Jln73c810
>>737
邪魔くさいわ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:47:24.24 ID:eZs2otQG0
カカクコムの値下げ合戦が38,000円でピタリと止まった
ここが当面の底値か
だが発売したばかりのフジHS50が38,520円でほぼ同等の値段だから、
HS50がどんどん下がれば追従してSX50も下がるな
明日はソニーのHX300も発売だし
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 15:49:07.15 ID:DkyHH8mo0
rawだとデジタルズームきかないって無意味だからなのかな
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 16:14:48.14 ID:riyCIOWi0
テレコンつけてF値2.5にして撮ってる 重い
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 21:19:24.61 ID:pTlUMueA0
FZ200いいなぁ
743名無し:2013/03/07(木) 22:10:03.92 ID:IeX/gtLZ0
3万切ったら買う
今年の8月頃か
744名無し:2013/03/07(木) 22:14:56.92 ID:IeX/gtLZ0
倍率は40倍程度でいいからテレ痰をF3.5に!
雨天なんかはボケるから困る
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 22:37:37.58 ID:PioLm2KO0
重さが3キロぐらいになっても良いから、F2のレンズを採用して欲しい。
そして、センサーサイズもせめてAPS-C機と同等で。
価格も10万円までなら買う。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/07(木) 23:23:09.19 ID:ubAp0u+r0
>>744
まだ買ってないのに!?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 06:07:16.35 ID:A3RQlDM80
>>745
大丈夫か?3キロって言ったら昔の俺ぐらいあるぜ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 07:21:24.75 ID:kYShxe610
まあ、こういうのが売れるとそのうち光学100倍デジタル200とか300なんてのがゾロゾロ出てくるのか
楽しみにしておこ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 07:25:44.64 ID:XsLB65pW0
>>745
APs-cサイズじゃ、800mm(換算1200mmとして)F5.6でも、45kg、180万だぞ?(レンズだけで)
F2じゃ重さも値段もその数倍になる。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 07:28:04.16 ID:XsLB65pW0
重さに点が抜けてた。
正しくは4.5kgね。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/08(金) 10:16:38.15 ID:aZ13CTnQ0
分かってたけど、ちょっと想像した。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 14:26:21.12 ID:tSIsAYERO
>>748
光学はまだ半分位だけどデジタルはそれ位だよねSONY
デジタル高倍率だから無駄に画素増やしてるのかな?
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/09(土) 14:29:09.42 ID:o0bYues40
Amazonでポチった。
楽しみ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 04:17:55.80 ID:xJDUykl10
祖父でポチった
41800円ポイント5016
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 13:33:31.57 ID:SGZAxwig0
換算1200_っていいん?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 13:46:05.10 ID:3v8LXLz+0
>>755
ええよ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/10(日) 20:54:27.56 ID:Xna8EFXlO
換算1200_の1.3mって最短撮影距離はマクロ撮影でかなり使える。
しかもマクロ域でも手持ちでブレない強力な手振れ補正。RAWで撮影できるのも良い。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 17:12:49.22 ID:jUst+wpW0
現物みたらやっぱちゃちいな
やめた
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 17:49:08.99 ID:ZfyQ/qWK0
ココとか価格口コミを見てVANGUARDのカメラバッグを買ったんだけど
カメラを取り出す時にポロンと落としそうで怖い
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 19:28:32.49 ID:EZG0232J0
test
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 22:30:59.32 ID:Lw6S4Aqd0
retest
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 23:06:27.17 ID:55jvRX/90
>>758
うん、やめておいた方がいいよ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 16:12:55.51 ID:mR5FnrIK0
この機種でRAW撮りする意味って、あるの?
いちおう出来るようにしてあれば、出来ないよりはいいのかも知れないけど、
RAW捕りしたいのなら、もっと良い機種を買うか、
こんな望遠である必要ないだろう。

軽自動車にバックモニター付けたようなものでは?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 16:45:54.63 ID:OFPGrked0
>>763
君の望む機種は探せばきっとあるよ。
この機種は合わなかったね。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 16:53:25.28 ID:4KuIqur40
価格に記録画素数下げれば画質が良くなると思ってるバカが居るw
センサーの画素数と記録画素数勘違いしてるとかww
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 19:21:00.05 ID:IZKig7Mu0
でも理屈はわからないけど塗り絵画質が改善されたりするよ
あ、クソニー機の話ね
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 19:37:42.63 ID:7z+lhXBe0
>>763
クルマに例えるのなら、MTだろう。
軽にMT載せて楽しいのか?って言ったら、楽しいっちゃ楽しい。でも、軽を選ぶような人には不便なだけか。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 20:21:08.79 ID:1A9UEHmw0
このカメラに合うアルカ型のLプレートってあるの?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 22:53:14.57 ID:1154NdkB0
そんな大袈裟なもの不似合いだと思う
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 04:24:52.84 ID:j4yu+tyUO
>>767
軽四のMT楽しいぞ
ただSXよりカシオのあの機種こそRAWの必要性感じない
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/13(水) 10:56:34.97 ID:TCQQ6LGm0
HS50とは値段も人気も競ってるなw
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 01:31:13.78 ID:B3kbnPaF0
遠くを歩いている綺麗な女の人を撮りたいのですが、

D7000 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

CANON PowerShot SX50 HS (光学50倍ズームのデジカメ)
だったら、
どちらが、きれいにくっきり遠くの女の人が撮れますか?
 
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 01:38:08.23 ID:jOJ1Zu8n0
恥を知りなさいっっ!(激昂)
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 07:15:37.92 ID:+Zagfv120
>>772
タイーホされるぞ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 07:25:08.35 ID:zncvSNbX0
大きなお店で50倍ズームにして、手持ちで向こうのお客さんの顔を捉えてみると、
補足し続けることの難しさがよく分かるよ。

三脚固定して、家の窓の隙間から、察知されないように撮れる環境なら大丈夫。
ターゲットが歩いたりしたら難しい。
顔を正面から撮ろうとすると危ないよw
776ななし:2013/03/14(木) 10:42:00.21 ID:ek1VdLx80
>>772
職質されっど!
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 13:33:05.36 ID:RStS0LNw0
職質されないための超望遠やろがい。
778名無し:2013/03/14(木) 13:34:14.61 ID:ek1VdLx80
>>775
えらい詳しいな
さてはやっとるな!
779名無し:2013/03/14(木) 13:40:11.58 ID:ek1VdLx80
>>772
望遠は陽炎が酷いから美人も歪むぞ
やめたほうがいい
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 14:28:37.73 ID:yhiLrsmr0
>>772
参考になりそうな動画をみつけたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=VLzvEduTCiQ
781名無し:2013/03/14(木) 19:59:02.40 ID:ek1VdLx80
よさげな脚を追いかけてるなw
けど電線が邪魔だな
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/14(木) 23:09:07.20 ID:B3kbnPaF0
>>780
すっごい参考になったw
あれは、40倍ってとこかな〜
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/15(金) 13:29:18.57 ID:lKCPF9CW0
3階から? 2階かな?
手持ちはなかなか難しい。
手ブレが酷いとあとで見る気しなくなる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/15(金) 22:42:38.80 ID:LHMQF+C10
現在、SX50販売価格
アマ¥ 43,920

ヨド¥48,800

10日前にヨド店頭で42.800円(ポイント還元含まず)
で買ったがこの急激な価格変動は何だろう?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/15(金) 23:45:34.25 ID:lKCPF9CW0
どうでもいいから
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 00:02:47.31 ID:9teTkKA+0
>>784
他スレにも貼ってたな
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 00:11:24.91 ID:UK2Hbu4J0
ご、ゴメンよ
如何せんチョット尋常じゃない経済状況に突入したんでは無いかと思って
思い過ごしならいいんだけど
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 04:12:05.56 ID:YeOdj+/P0
>>765
センサーに画素数なんてあるのかい?
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 06:17:47.18 ID:6SGN/5fJ0
そこに愛はあるのかい?
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 08:27:44.99 ID:BmGannmb0
>>780
イタリアだから盗撮OKなのか?
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 11:53:53.95 ID:9teTkKA+0
気づかれてなければ犯罪にならない。
通報されるか被害届が出されなければ犯罪と認知されない。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/16(土) 14:41:31.34 ID:rFIVYWkk0
韓国が出席と献花を拒否
日本政府主催の東日本大震災2周年追悼式

韓国 「欠席確認しなかった日本が悪いニダ」


韓国の走狗、犬HK 「韓国、韓国、韓国…、韓流、韓流、韓流…、以下延々と繰り返し」

相変わらずの犬HKw
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 00:01:21.42 ID:HrwABQVT0
RAW画像って容量どれくらいになるんですか?
32GBのメモリーカード買うつもりだけど何枚ぐらい撮れるでしょうか
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 00:07:02.44 ID:a6aJlomM0
18.3MBくらいじゃね?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 00:07:05.19 ID:Nq/DT9RC0
>>793
10〜30MBくらいかな
796793:2013/03/17(日) 07:58:20.13 ID:BTPLlHxu0
>>794,795
ありがと
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/17(日) 11:28:18.79 ID:b6PJ5qtX0
 
“反”韓流に円安など…韓国食品の対日輸出が激減!そもそも競争力不足だったとの指摘も―中国報道
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/337265/


韓国の走狗、犬HK 「韓国、韓国、韓国…、韓流、韓流、韓流…、以下延々と繰り返し」

相変わらずの犬HKw
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 04:45:24.09 ID:nbEm8jrb0
PowerShot SX50 充電池がちっさすぎ あかんやろ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 04:52:21.02 ID:nbEm8jrb0
それで買う気がうせた。
単三x4のS3is使いだけど最近はcanon E1ばっかり。持ち歩くのは
単三使用でないと残り時間気になってずっと電源ONにできない=シャッターチャンス
逃す。単三ならどこでも売ってる エネループも使える.

技術的には電池の2.4v- 3vを昇圧することも電流ブースとも簡単なのに
なぜいまさら専用充電池にこだわるのか頭おかしいんじゃないのか
商品企画部のやつ 
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 04:54:51.80 ID:nbEm8jrb0
エネループが使える利点は使うかなり前から充電して
そのまま、使えるとこ。リチウムやニッケルはすぐ放電するから
その管理がうっとうしい。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 06:25:02.86 ID:EfdPPEW40
単三4本って重いよ。軽量化には専用バッテラがいい。
802名無し:2013/03/19(火) 06:57:14.24 ID:HaaDxRME0
田地寿命 sx30>40>50
sx30持ってる俺は勝ち組だな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 07:01:49.31 ID:GzcK8mN+0
カタログスペック上、炭酸は不利だからね。
「どこでも買える。管理が楽。」って利便性はカタログには反映できないし、
枚数少ない、重いというデメリットは載ってしまう。

かといって、カタログに単三のメリット載せてしまうと、
専用バッテリーを否定することになり、
全機種単三にしないと矛盾する。でもそれは無理。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 07:26:28.26 ID:I6BTGrzP0
>>798
納得できないなら買わなくていいさ。
あと、そんなに電池のもち悪くないよ。ONにしっぱなしだけど平気だな。
一日中撮りたい人とか液晶点けたまま撮影の人は足りないんだろうけど。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 09:00:57.46 ID:jf3JfhUw0
test
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 14:01:43.78 ID:4o8WnO6p0
本体へモバイルバッテリーからUSBで給電できるようになればいいのにな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 15:37:07.12 ID:yh0fxwyJ0
USB給電できる奴でもわざわざ意味もないのに専用ケーブル使わせたり給電中動作不可だったりする
なんとかして余計なもの買わそうとどこのメーカーも必死
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 20:03:27.42 ID:JnRXgJrT0
>>806
モバイルバッテリーの代わりに予備電池を持ち歩けばイイと思うぞ。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 20:15:40.84 ID:4o8WnO6p0
>>808
すでにモバイルバッテリーは日常的に持ち歩いてるから活用できたらいいなと思ったんだ。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 22:58:44.73 ID:UjTiSZ1j0
逆にカメラのバッテリーからUSB給電出来る様になれば
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 23:42:22.33 ID:Od9BdjMlO
カメラからカメラにUSB充電
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 23:47:02.14 ID:m3HPpohC0
エネループじゃないと、ほかのだと直前まで充電してないとフルにつかえないといってんの
あほか 単三じゃなくてもエネループの専用電池ならいいけどそんな商品
ないやろ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/19(火) 23:55:05.40 ID:Ic0lKlqi0
あるよ。
お前が無知でバカだから知らないだけ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 21:02:23.41 ID:C7E91WOO0
sx50がamazonさっきまで4万切ってたのにいきなり値上げした
ポチる寸前だったのに
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 21:35:36.49 ID:9CYSKsgb0
また3万円を切る攻防ですな・・・
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 21:36:09.02 ID:9CYSKsgb0
あ、4万円でした。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/22(金) 23:06:10.49 ID:o53/4+dg0
1000円分のギフトが入る来週に値下げしてくれ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 00:17:31.75 ID:t7fXR+AB0
作例見ようとSX50で検索するとやたら鳥のゴミ画像がヒットしてうざい
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 00:21:24.18 ID:gEfbEY1c0
そうですねー
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 02:15:46.59 ID:ZaVApfSq0
PowerShot SX50 HS 世界最高 光学50倍ズームモデル .... 電源, 専用リチウムイオン充電池(NB-10L)

リチウムは大電流につよいが直前まで充電してないと放電していく電池
エネループはほとんど放電しない。
おまえ意味わかってないだろ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 02:16:24.37 ID:ZaVApfSq0
専用電池じゃ安心して使えない子
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 07:38:57.48 ID:ldP1hbPs0
巣に帰れ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 09:11:19.67 ID:ANQGFYLG0
いるんだよね単三厨
尤もらしい話に素直にパクつく単細胞君ww
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 19:41:05.02 ID:f4NTEYtS0
>>818
価格のあれも流石にやり過ぎだよね
しかも似たような画像ばっかりだし
馴れ合いたいだけなら他所でやってほしいわ
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/23(土) 21:50:32.83 ID:igPybj2j0
価格自体が馴れ合いの場所
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 00:58:37.07 ID:2sDlv/XF0
下格混む
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 04:58:54.50 ID:H+bLoWhF0
リチウムイオンは自然放電小さいよ。メモリ効果も少ないから注ぎ足し充電できるし。
充電してもすぐ放電が進んじゃうのはニッケル水素とかニッカド系だよ。
エネループもニッケル水素系だけど容量犠牲にして放電抑える改良をした変り種。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 08:26:57.77 ID:doVPpZMH0
>>824
SX50のクチコミは価格のクチコミの中でもかなりまともだよ
写真投稿スレッドがあるから検討している時には役に立った
鳥の写真が見たくないなら特定のスレッドを避ければいいだけさ

他の機種は自分の写真を見せる目的だけで個人がスレッドを立てるから
写真スレッドの数だけやたらと多くなって中身がまったく無いし
価格とか質問とか不良情報とかの書き込みがすぐに埋もれて見辛い
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 12:02:43.06 ID:9CNgRd580
>>828
鳥の画像の率が多すぎるって言うんだよ
何事も程々じゃないと
結局綺麗に撮れた自慢したい連中ばっかりじゃん

他の機種は確かに個人スレッドは多いけど、多種に渡る写真があって色んなシーンの参考になる
鳥ばっかり見せられても興味ない人は探すのが大変なだけだ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 12:06:51.35 ID:/KUmp64+0
>>829
しょうがないじゃん。鳥撮るのに適した望遠カメラなんだから。
自分が気に入らないのは全部文句言うんだろ?
自分で探せ馬鹿としか言いようがない。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 13:21:59.78 ID:HW/DwRcG0
おいどんは鳥を撮るために、このキャメラ買ったでごわす!!
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 14:47:17.94 ID:ww/dMZN90
SL1000と迷ったけど、AF追従があるってんでSX50 HS買うお


いっぱい野球選手撮るんだ
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 14:50:20.79 ID:zEoVg/tZO
>>829
スレッドのタイトルを見れば
野鳥のスレッドだって分かるのに
わざわざ見ているお前がおかしい
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 15:37:00.66 ID:9CNgRd580
>>833
画像のみ表示モードって知ってる?
むしろクチコミ掲示板なんてどうでもいい
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 15:42:57.17 ID:9CNgRd580
画像のページで半分以上が鳥の画像って異常としか言いようが無い
torokunとか言うアホはSX40のスレにまで同じ画像を張り付けてるし、検索の邪魔ばかりしていい加減にしてほしいわ
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 17:33:46.55 ID:3VrGiSIB0
カカクのクチコミは書き込み者全員にまずあいさつする決まりでもあるのか。
要点だけ書きゃいいのに。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 18:49:17.21 ID:BuwuVrw10
そういう習慣が嫌だから2chはコテハンを徹底的に排除する
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 22:27:30.82 ID:vUaoJuHH0
SX50売ってHX300買ったんだけど、SX50買い戻すわ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 23:15:58.93 ID:wDVUJqmG0
上にFZ200がAF高速って書いてあるけどほんま?
テレのほうだとやたらノタノタしてた
なんか設定が悪かったんやろか

SX50はズームどこでも速かった
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/24(日) 23:41:07.28 ID:VXdZx+Bm0
>>834
間抜けなやつだ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 00:53:40.84 ID:YtuW3aaa0
FZ200はAF早かった気がする。店頭で触っただけだけど。
でも、それよかFZ200はEVFがいいよな。
SX60では改善してもらいたいところだな。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 03:43:36.55 ID:A+TLHCM20
CONONは一眼レフの価値を保つためにMにしろSX50にしろわざと性能や質感を抑えてる感じがするからなあ
SX50の質感はG15と同レベルにして欲しいよ 値段は同じくらいなんだし
843名無し:2013/03/25(月) 11:39:15.49 ID:6itOUOAM0
sx50で鳥w
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 14:29:13.16 ID:mz05aUkQ0
まさかこんな所から見えたあんなもの

とか

あんな所からここまで見える

とか好きなんだけどさ トリには殆ど興味ない
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 16:05:01.20 ID:nuopCdBy0
>>843
鳥スレなんかsx50ばかりだぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1363757227/
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 16:26:17.45 ID:aVm/6m5K0
>>844
>まさかこんな所から見えたあんなもの

むしろ0cmマクロでマウスの裏とかペットボトルのラベルの裏とか撮った。
今は懐かしS3時代。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/25(月) 18:15:02.91 ID:A6magJ4T0
>>843
デカく写すしか脳のないカメラだしな
やっぱり鳥やるなら最低でも7Dと456くらいは用意しないと…
サブで使う分には良いと思うが
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 02:04:13.69 ID:ZQziau0x0
>デカく写すしか脳のないカメラ

十分やろ
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 09:39:53.93 ID:YAdvKLtR0
>>848
誰でも撮れるワンパなどアップ止まり絵か、歩留まりの超悪い奇跡的な横っ飛びくらいしか撮れないから今は楽しくてもすぐ飽きると思うよ
瞬間を切り取る能力が低いと話にならない
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 15:47:34.25 ID:QGnCuzx/0
>>849
ワンパってなに?方言か?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 16:34:00.50 ID:fZH8wcKV0
ワンパターンだろ。
ワンバータンだと面白いが。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 16:46:57.47 ID:OTvEx5I90
SX50HSとE-M5に300mmレンズ+テレコンではどっちが撮りやすいと思う?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 18:46:36.12 ID:YAdvKLtR0
>>852
撮りやすいの意味が判らんなぁ
機動力だけなら圧倒的にコンデジが撮りやすいけど、AFや連写のレスポンスとか歩留まりの良さは一眼が断然上
飛びモノもでかいやつの横向き構図以外まず無理だし、カワセミなんてもってのほか

あとネオイチだと大砲軍団に囲まれると精神的な意味で撮りにくいってのもあるな
あっちが連射しまくってるのに、書き込み待ちの何も出来ない時間のいたたまれなさと言ったらw
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 20:34:57.14 ID:OKVADqSH0
俺はみんなと同じことするのが嫌いだから
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 20:35:23.85 ID:OTvEx5I90
>>853
ありがとう
主にサッカー観戦時に使いたいのです。
ネオイチじゃ厳しいか。
価格で上手く撮れてるのは腕も良いのだろうけど、それ以上に失敗作が多いのかな。

Aマウントも持ってるけど300mmじゃ換算450で全解像ズーム使って900。
M3/4なら300mmの換算600でテレコン使って1200。
AFはαのほうが早いだろうけど、少しでも望遠撮れたほうがいいかなあと思って。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 21:25:46.94 ID:nCMpd6wR0
>>855
両方持ってるけど、撮ってる感と言うか撮れてる感はOM-Dの方があるし、
連写も気持ち良いけど、実際に結果を残せてるのはもたついて、撮れてる
感じがしないSX50。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 21:47:01.50 ID:nCMpd6wR0
連投で済まんが、μは望遠苦手だよ。パナ、オリの300oの望遠端の画は
どっちもぬるいし、オリはF6.7でSS上がらない。SXは換算1200mmでF6.5
だからな〜。

OM-Dはフォーカス枠でかいし、しかもその外側にピント合う事も普通。
ピント精度はSXの方が上だと思う。

ちなみに、SX50の望遠端より、OM-Dの換算600oに×2デジタルテレコンの
方がなぜだか少し大きく写る。 解像は悪いけどw

SX50買ったら、OM-Dは超広角と単焦点スナップ専用機になった。
75-300はリストラ候補入り。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 21:55:03.93 ID:OTvEx5I90
>>857
な、なんと
70-300よりもSXが結果出してるのですか
レンズにするかSXにするか…
FZ200が評判良さげだけど、サッカーじゃ望遠足りないっぽいし
ここ数日ずーっと悩んでますわ
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/26(火) 22:08:25.47 ID:nCMpd6wR0
>>858
FZ200は持ってないけど、2.8通しは魅力的だな〜。
ネオイチは望遠に特化してセンサー、レンズ、エンジンを最適化してる
から侮れないね。 μのレンズより安いから試す価値ありかと。
860名無し:2013/03/27(水) 07:03:12.95 ID:PXjCAO3v0
常に勃起してるSX50が欲しい
電源切っても勃起が治まらないやつを
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 07:47:09.77 ID:hlewVzWA0
鏡筒を伸ばして落下させてみる
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 10:25:48.73 ID:NJkecPvA0
ポチって今日届いたけど扱いにくいなこのカメラ
慣れもあるけど慣れたところで操作が何かと遠回りなのは変わらないしね
これで鳥を撮ってる人いるみたいだけど難しいんじゃないの?
重さ以外は普通の一眼レフの方が若干失敗したと思ってる・・・
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 10:27:03.01 ID:NJkecPvA0
×一眼レフの方が
○一眼レフの方がいいから
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 13:06:05.66 ID:w3qH088k0
値段の差が半端ないだろ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 22:41:53.93 ID:mpOZSIhv0
>>862
そうそう
確かに扱いにくい
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/27(水) 22:55:07.92 ID:jo61C2lC0
店頭で4万切るまで我慢するはずだったけど、そうもいかなくなったのでヨドバシで買ってきた
ドットコムより安い41800円だったからまあ満足
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 00:49:54.02 ID:knOhlCGf0
>>862
その重さがをどう思うかで決めるがよい。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 02:09:12.34 ID:ZPeRD2x10
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009X3UJGU/

これ買った奴いる?いないなら人柱代わりに注文しようと思う
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 03:46:21.66 ID:8lmvqMhZ0
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 08:44:41.16 ID:af07QujF0
俺は鳥撮りにそんなにお金使えないのでSX50で十分だな。
仕事で・・・とかなら一眼に望遠、テレコンとかにするけど。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 09:51:36.12 ID:KhB5Yhv70
ネオ一眼なんて言われてるけど所詮コンデジ

なのに1200mm相当でしっかり解像 でもって4まんちょっと

ダメモトのつもりでゲットしたら意外に… 
だけどVR70-300買った方が良かったかもな〜

というポジション
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/28(木) 23:16:43.54 ID:1P/UmB860
S110とG15に載ってる1/1.7のCMOSを載っけて35mm換算で28〜1000mmの36倍ズームぐらいで作れないかな?
多少サイズアップしても、もとがフジやSONY機よりコンパクトなんだし
あっ、EVFももっといいやつ載せて
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 04:12:10.62 ID:BaV1Gdbu0
>>864
操作が遠回りなのは割り当てのせいであって値段は関係なくね?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 17:45:33.53 ID:MNoM5UJ+P
なんかこの筐体って爪削れて跡つくよね(´・ω・`)
すぐ消えるけどさ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 18:09:42.99 ID:dD8bw47v0
>>874
爪がよわいんじゃないか?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 18:47:08.95 ID:/5oHzFeV0
>>874
なる!今日買ったばかりでさっきいじってたら、白い跡がつきまくり。こすればすぐきえたけど、
何かと思ってたら爪か、確かに再現できる。ちょっと掛かると白い跡が
鑢機能
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 20:32:52.99 ID:g1YRNWz/0
キヤノンのテレ端無限のピンの来かたが異常なんだよ
他のメーカが甘すぎる。
S10,P90など4台買ったけど大甘。

でも次はソニーを試そうとしている。博打だな。
878名無し:2013/03/30(土) 22:27:38.75 ID:YSU0JCfg0
おいおいてめーら37kまできたぞ
俺は30k切ったら買う
ぽめーらも?
879名無し:2013/03/30(土) 22:30:47.27 ID:YSU0JCfg0
俺もSX30で大分爪を研いでるわwww
大袈裟かも知れんが筐体真っ白wwww
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/30(土) 22:57:50.00 ID:Bjf2F8cd0
SX280HSがDIGIC6搭載とのことだから、次のモデルまで待つ。
881名無し:2013/03/30(土) 23:07:14.03 ID:YSU0JCfg0
すげえええええええええええ
これでこの秋発売のSX60もディジク6だな
これを狙おう
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 00:35:24.57 ID:A3toBM7e0
>>881
あと半年もあるのだが…
永遠に買わんだろ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 00:46:21.52 ID:zaYPF0PM0
SX60がなんとかしなきゃいけないのは、まずEVFだろ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 01:47:13.64 ID:lgma+d810
プラモデルボディも
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 03:24:50.67 ID:TTJ8ZhZk0
でも、SX60がRAW対応で出るとは限らないんだよね?
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 04:56:04.29 ID:IAk1oagf0
E・V・F!E・V・F!

あと動画ももう少し頑張って欲しい sx60。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 08:15:53.45 ID:A3toBM7e0
EVFが140万画素で、ボディをもうちっと高級感出してくれるだけでいいわ
これ以上望遠はいらないから。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 09:17:36.26 ID:sbiw8Jd50
>>886
動画でズームを動かしたときにフォーカスがついてこないのをなんとかして欲しい。
でも、ISO1600が常用できるのなら屋内使用が多い自分的にはうれしい。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 14:59:24.07 ID:/pP4/0bE0
性能に関してはもう一人勝ちだな
あとはNikonがP520の反動でどれだけくるかかねぇ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 21:23:13.59 ID:fTEvZSu+0
kiss X7のボディサイズがほぼ同じぐらい小型化しましたからね
次期SXの中身も性能向上するといいな
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/31(日) 23:54:05.56 ID:I1bIJXrC0
P520は凄い事になると期待しているけど、半年もあるSX60より尚遠い…
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 10:48:57.66 ID:L0kAYTbq0
フジのHS50もかなり評価は高いけど、いかんせん殆どの店で在庫切れになっている
893ななccd:2013/04/01(月) 14:31:00.47 ID:NYEhXyK20
望遠は50倍で十分だな
あとは照れ痰をF値3程度に仕上げてほしい
重さは5kgでもいいから
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 15:59:53.79 ID:xa1N4y3s0
ワラタ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 18:34:30.13 ID:tgKXi7qk0
価格にHS50EXRとSX50の画質比較があるけど圧勝やね
2段差あるような勢いじゃん
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 20:35:16.11 ID:lxpc9dZS0
ど素人だけど、価格とか見ながらロワアダプターにケンコー保護フィルターを装着

ところで、携帯クリーナー(レンズペン)も買ったほうが捗るの?
ってか皆もレンズペンを常備携帯してるの?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 20:45:33.52 ID:86aAA/6q0
レンズペンあるけど一度も使ってない
まあマルミのプロテクターが汚れに強いおかげだけど
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 21:20:12.58 ID:lxpc9dZS0
>>897
ありがとう、あまり神経質にならなくても良いんだね
口コミにレンズペンのことを薦めるカキコを観たので買おうかどうか迷ってた
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 21:42:05.25 ID:xvwgPwa+0
売れ筋第4位になってるじゃない
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 21:53:24.85 ID:xa1N4y3s0
おめ
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/01(月) 22:24:16.33 ID:9rKdNKVK0
メンテナンスのときに注意しててもうっかりレンズに触っちゃうこともあるからペンはあったほうがいい
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 00:28:08.62 ID:azmOcnBK0
ペンいいよ
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 00:45:30.56 ID:cqHO+oTU0
>>896
もっとド素人なんだが、そのアダプターがあるとどんないいことがあるの?
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 07:36:14.62 ID:+RUFsp7G0
>>903
ものの名前みりゃ分かるんじゃマイカ?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 09:53:07.59 ID:1+f4R4NM0
>>891
P520出てるやん
ほぼ510と変わらずで
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 12:21:34.17 ID:gCtNN/Fp0
イラネ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 19:47:16.45 ID:D6BHWOrl0
>>903
純正のフィルターアダプターはレンズ径より大きい67ミリのフィルター用なんだけど、
ロワやレンズメイトなど社外品のフィルターアダプターなら58ミリが使える。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 20:46:26.43 ID:22JGKy5k0
ちょっと聞きたいんだけどSX50は曇りや雨天でもAF(テレ端)は速い?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 20:50:07.24 ID:LZpMEyuQ0
変わらない
被写体によるとしか
つうか元々速くはないぞ
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 21:36:36.24 ID:Xc4ZoZOh0
これまでSONYのHX-9Vを使ってまして今度SX50HSを買ったものです

SX50HSでも手持ち夜景モードなるものがあると思うのですが、
素人でも手持ちでHX-9Vと同等に綺麗な夜景が撮れますでしょうか?

用途としては旅行とか行って、温泉街とか居酒屋さん前とかで
記念撮影とか夜間のイルミネーションとかを想定しています
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 22:18:27.49 ID:UzQXBD7P0
購入済みなんだからいろいろ試してみればいいじゃない
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/02(火) 23:50:22.52 ID:YVnIGDh+0
>>905
間違えたわん
P520の次と言いたかったにょろ
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 03:50:40.08 ID:emFxBYUt0
>>907
ありがとう
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 11:27:56.20 ID:PRJuakAK0
>>912
ニコンはAF弱いからにゃん
しかも520はEVFへの切り替えがバリアン液晶を裏返して閉じる、しか方法がないという糞仕様だにゃん
半年せんうちに530出ると予想
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 14:31:42.51 ID:dvyb4zJp0
そりゃひでえ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/03(水) 23:07:18.22 ID:mLsxu9Uz0
>>914
あー、店頭で触ってどうも使い方が分からなかったのだけど、そんなわけわからん
方式だったのか
917名無し:2013/04/05(金) 07:19:34.55 ID:VT21i8sR0
先週3万切ったんか?一瞬だけど!買えばえがった
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 10:06:06.69 ID:oANpIVMV0
叩かれるの解ってるけど

5D3・60D、L複数持ってるけど
この機種が気になって気になって・・・

昨夜触って来たけど、気になる点が複数あり
次期モデルは色々変更してきそうな気がするので(他社製品と比較して)
SX60? SX50の次期モデルっていつ位に発表ですかね?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 11:11:38.66 ID:UUAQixec0
>>918
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%E3%83%BBPowerShot%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#PowerShotSX.E3.82.B7.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.BA
過去のモデルが毎年9月前後に発売されてるから発表はそのひと月前くらいじゃない?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 13:45:46.15 ID:Na7T8V4H0
Canonはきッス7をこれくらい小型化してきたのなら
センサーと筒が違うとは言え、操作性を
一眼レフと揃えて
欲しかった!
ズームやフォーカスは筒でヤりたい
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 17:27:29.81 ID:Fb1U9MDu0
AEロックてシャッター押したら解除されてしまいますか?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 18:05:19.38 ID:UUAQixec0
>>921
1枚撮ったら解除されます。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/05(金) 20:15:14.52 ID:Fb1U9MDu0
>>922
ありがとうございます。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 20:06:05.92 ID:IODB01Lj0
>>886
DIGIC6の動画は1920x1080 60・30fpですからSX60も間違いなく性能大幅アップでしょう。
925名無し:2013/04/07(日) 22:46:15.62 ID:VbHqvSy+0
924
倍率はもうどうでもええわ
フルHDもどうでもええわ
液晶も24万で十分
ただ照れ痰を明るくしてくれ頼む
7kgでもええから
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/07(日) 23:07:11.26 ID:opszlSzb0
動画がAVCHDになったら買ってやるぜ
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 06:31:55.86 ID:FEOBEIjU0
SX50なのですが、クロスフィルターというものをつけたいと考えています
カメラ初心者すぎて何をそろえたらよいのかわからないのですが、
SX50に装着できるクロスフィルターはどれを買えばいいとか、他に何が必要か、
など教えていただけるとありがたいです
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 10:11:45.60 ID:YN9sw0H20
>>927氏はそのカメラで何をしたい?撮影対象は?

俺は3年ぶりのカメラとしてSX50買ったけど
レンズフード(LH-DC60)、ソフトケース(PSC-2260)、32GBのSDHCの3点を同時購入。
あとは必要に応じて買い足せばいい。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 10:16:43.36 ID:YN9sw0H20
ごめん、ちゃんとした答えになってないorz

夜景撮りなら、遊びのネタとしてクロスフィルターもいいかもしれないけど
カメラに慣れるためにもとりあえず素のままで使っていじり倒すほうが後々良いかもしれん
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 11:41:17.95 ID:e54jmd1S0
>>927
レンズの先にフィルターアダプターを付ける必要がある。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7478
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate_1/lensmate0000006000041
そこに58ミリ径のフィルターを付ける。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross/
http://www.marumi-filter.co.jp/night/

なおCANON純正のフィルターアダプター
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A
を使いたい場合は67ミリ径のフィルターを選ぶ必要がある。


純正は径が大きく見栄えが良くないので社外品を使う人が多いと思う。
レンズキャップは合わなくなるので購入したフィルターの径に合わせて買う必要がある。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/08(月) 16:21:50.82 ID:jLtwbK5C0
クロスフィルターもいろいろあるよ
四芒星タイプ、五芒星タイプ、八芒星タイプ
二本の線を回して任意に設定するタイプ
センターはフィルター入ってない周辺だけクロス効果出るタイプ

何をやりたいか決まってないと使いながら何枚も買うことになるか、
向いてないと諦めて捨てることなるよ
932927:2013/04/08(月) 17:52:05.85 ID:FEOBEIjU0
みなさんありがとう
クロスフィルターについていろいろ調べていたら、PLやNDフィルターっていうのも欲しいなーって
思ってしまって、みなさんの説明も私には日本語でおk状態なので、今度カメラ屋さんに行って直に
説明してもらおうと思います
どうもありがとうございました!
933名無し:2013/04/09(火) 20:58:39.63 ID:dIAE/EpQ0
50を買おうと思ってたけど40の方がCP比が高そうだったんで購入
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/09(火) 22:33:05.23 ID:7FqV1JCk0
>>933
デジタルズームに関しては40のほうが上だから悪くない選択肢
てか最終底値は3万切ったのね
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 11:51:55.65 ID:wswdEr2P0
>>932
あんた典型的な手段と目的が逆になってるタイプだな
気を付けないと財布が持たなくなるぞw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 18:32:01.25 ID:+ZiqU3zE0
>>935
おいらもだな。
カメラ買ったから写真撮ってる
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/10(水) 22:11:11.22 ID:c+xcuVmd0
SX280がDISIC6に五軸手振れ補正か。
これまでのパターンからして確実に次期モデルはそれ積んでくるよなあ
最近五軸手振れ補正流行ってるのね。
938927:2013/04/11(木) 00:29:48.37 ID:eYJYHMWL0
>>935
大当たりです
カメラ屋に行ってその3点プラス、カメラバッグまで買ってしまいました
ついでにドットサイトも買ってしまって今金欠です
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 07:30:22.36 ID:n3QcEnz30
アマで¥ 37,087になってるな。これがカカクコムの最安値だ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 10:21:57.48 ID:YqG3Unip0
SX50の購入を検討しています。純正ソフトケースはカメラと一緒に買って
おいた方が良いでしょうか。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 11:01:25.15 ID:7EvEeSuS0
>>940
さすがにそれは聞くまでもないと思う
どっちでもいいかと。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 11:50:31.83 ID:BwniaAsi0
嵩張るカメラはバッグにしまうと取り出さなくなるのが常
まずは良いストラップだろう
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/11(木) 15:18:58.60 ID:n3QcEnz30
純正のケースってレンズフードを付けたままだと収まるのかな。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 08:23:17.10 ID:PrAsEsaJ0
940です。あほな質問をしてすみません。以前から欲しいものリストに入っていて
5月に金が入る予定があるので購入に傾いています。ケースは純正品以外でも
あるようなので後にします。
またまた質問ですがケースを後回しにした予算でアマゾンに出品されている
【STOK SELECT】キヤノン SX50 SX40 SX30 用 フィルターアダプターキット
(レンズキャップ、花形フード、UV・CPLフィルター、レンズホルダー付属)
はお買い得のように思いますがどうでしょうか。
本体+このキット+液晶保護フィルムをアマゾンで買って、ケース・ストラップは
ヨドバシとかビックの店頭で現物を見てじっくり検討してから購入で良いですね。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 09:32:59.06 ID:bc7yo+hvi
>>944さん
エンジョイ!SXライフ
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 09:48:44.21 ID:saf3+DJk0
>>944
私もそのセット持ってるけどフードは出来が今一。
ケラレる場面が多いような気がする(私が未熟なせいもありますが)
セットとしてのコスパは悪くないよ。

アマゾンのレビュー見たり、ググると使ってる人のブログとかがヒットするので、暇があったら
いろいろ読んで参考にしてみては?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 12:47:27.35 ID:3z8efRsRO
>>944
安いアダプターだけ買って後は別に揃えた方が良いぞ
フィルターの品質は低いしフードは広角でケラレる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 22:32:11.60 ID:PrAsEsaJ0
>>946,947
レスありがとうございます。価格コムの口コミを改めて読んでみました。
もう少し検討してみます。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 18:03:50.21 ID:DsOgntq00
ガッキーがSX50を弄んでいる広告のメイキングムービー
ttp://youtu.be/YxzvAZQgVH4
950名無し:2013/04/13(土) 22:15:08.35 ID:sxF8jHBL0
SX50からSX60はどのくらいの進化なんだろうか
倍率は50の据え置きかな
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 22:20:11.69 ID:0jmfqhZ40
Microsoft Camera Codec が対応していないのが地味に不便。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 08:01:13.20 ID:gVVP06Pz0
SX60ではdigic6が載って動画が強化されるだろうけど
静止画しか撮らない俺はそんな新型だと興味がない

小さな鳥を撮るには50倍の1200mmでも不足しているので
やっぱりSXシリーズは更に望遠性能を追求して欲しいな
もし60倍の1440mmとかになればSX50から買い換えたい。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 10:00:45.94 ID:iNcufK7a0
淀やビック安くなっとるなあ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 10:05:08.29 ID:itKplxPl0
>>952
テレスコやればいいのに。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 10:47:50.68 ID:4t5Taeex0
ヨド ポイント入れれば実質やすいね。
しかしポイントで購入した場合てポイントは付かないのか?
だったらアマゾンでもいいね

そろそろ新機種が出るうわさがあるけど、来月くらいまで待てば、まだ安くなる?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 11:28:03.81 ID:iNcufK7a0
>>955
俺はポチったよ
新型発表あれば更に下がるだろうけど、夏あたり発表、初秋発売というパターンだし。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 15:16:49.12 ID:ZfZtXn4h0
>>955
表示価格−使用ポイント=現金・クレカで払った金額に10%ポイントが付く
全額ポイントで決済すると、ポイントは付かない
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 15:52:47.61 ID:ZTMRsq2HO
>>955
新型が登場するのは多分9月下旬だよ
9月上旬には底値になるんじゃないかな?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 19:06:50.59 ID:W7ywx8as0
SX60が50の性能を凌駕するのを信じて、わたしその時を待つ
960名無し:2013/04/14(日) 20:56:15.86 ID:z+ZeBGxW0
60が駄作の化膿性もある鴨
その時は40を買おう
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 21:09:09.98 ID:iUR5hiqf0
じゃぁ俺はS1が安くなるまで待つわ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/14(日) 23:05:27.46 ID:0eQoNtz30
>>959
そんな言い訳は要らない。
50買って、60に買い換えるんだ!
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/15(月) 10:51:00.15 ID:hYZFWhXE0
>>943 フード付けると純正には入らないよ。

つうかこれ、1200mmまで行けるのに広角が24だから使い勝手よすぎる。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/15(月) 19:43:12.04 ID:mEzsbeWg0
だから売れてるの
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/15(月) 21:42:59.55 ID:tN9j8/Lw0
いいカメラだー
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/16(火) 22:47:42.10 ID:OJ/Mh2mL0
>>943
ケースじゃなくてバッグになるけど、うちはヴァンガードの
BIIN(ビーン)12Zってモデルを使ってる
純正フード付けた場合でも、気持ち余裕を持たせて収納できる。
価格も安くておススメです
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/16(火) 23:07:58.80 ID:vj8zlNqT0
>>963 純正には入らないんですね。
>>966 これ小さくて使い勝手良さそう。

情報感謝ですありがとう。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 01:39:34.15 ID:+QcEkY4H0
>>966
俺も俺も!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 15:24:19.18 ID:sAWgxQL00
4万前後かそれ以下で夜景撮影に強い機種を教えてください
PowerShot SX50HSってやつが良さそうに見えたんですが素人なので聞いてみました
おすすめがあれば他メーカーでもいいです
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 19:49:36.01 ID:0YkiW9uf0
>>969
さすがにその条件では絞りきれん
画質だけなら入門一眼レフ+レンズのセットが一番いいだろうし、手持ちに拘りたいならRX100だろう
SX50はこの系統のカメラでは一番高感度撮影が強いけど、4万出せば画質だけならもっといいやつは腐るほどある
結局望遠がどれくらい居るか次第
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 21:32:44.84 ID:TtruF+t10
動画イラネ
hf g10があるから
もうこれ以上さらないならぽちるかな
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 22:48:21.09 ID:SjZScg880
>>966
自分はレンズフード装着状態だと12Zは上カバーを閉じる時に一杯々だったので14Zを買った
14Zだとカメラ本体と上カバーの間が1cm程度余裕ができるので
カバー裏のメッシュ小物入れも活用できて重宝してます。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 23:50:44.18 ID:sAWgxQL00
>>940
カメラ素人なので光学50倍ってやつが凄そうだったので
Amazonで手頃な価格だったSX50に興味をもちました
今持ってる安いコンデジもCanonなので扱い方も分かりやすいかなと思いました
今のコンデジで夜景を撮るとちょっとにじんだような画像になってしまうので
夜景撮影に強くて望遠機能もある製品が欲しいなと思いました
974973:2013/04/17(水) 23:59:15.67 ID:sAWgxQL00
>>970
すみませんアンカー間違えてました
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 00:24:09.92 ID:zizLZVoW0
>>972
俺も!俺も!
12は間違いだった囧rz

フード付き収納で選択。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 00:29:58.08 ID:cIr2Vhii0
結局、望遠機種となるとセンサーは1/2.3型になっちゃうし、夜景撮るなら明るいレンズじゃないと厳しいよ
夜景撮りは広角側だけで使うなら解放で明るいのがいいと思うけど、ズームも使いたいとなるとF2.8通しのFZ200のがいいかもね
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 12:31:30.33 ID:708jTDwJ0
>>973
滲んだ感じってのは多分ブレだろうね
三脚使ってないのならまずはミニ三脚を用意するほうがいいかもしれない
ttp://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/gorillapod/
こういうの結構売れてるみたい 小さいから手軽に持ち運べるし

今持ってるカメラがどんなのかは知らんが、1600万画素の古いIXYとかだとエンジン(特に高感度)や手ぶれ補正が進化している分
幾分綺麗にはなると思う
ただ、センサーサイズは恐らく同じだろうから劇的な変化はないかも
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15352183/
参考:夜景というよりイルミネーションが多いけど

遊べるカメラであることは間違い無いけど、夜景重視するとやっぱりRX100(4倍ズームしか無いけど)とかになっちゃうね
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 15:00:38.19 ID:elU6jchrO
>>973
sx40以降は手持ち夜景モードがあるから
三脚が無くてもそこそこ綺麗に撮れるよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 15:05:54.34 ID:elU6jchrO
そう言えば・・・
富士やソニーの新型のレビューはまだ無かったけど
ニコンp520が追加された、まだまだsx50が独走だね

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4137321.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4137322.jpg.html
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 16:26:59.24 ID:708jTDwJ0
やはり段違いに画質がいいな
価格の富士の信者を黙らせるためにも早急に50EXRのレビューが欲しいところ
実写比較だとその他カメラと同じくらいの曲線のように思える
981969:2013/04/18(木) 16:35:33.09 ID:0zqcqSHO0
>>976
商品説明を見るとFZ200も良さそうですね
>>977
今持ってるのはIXY600Fってやつです
その三脚いいですね購入したいと思います
>>978
SX50とFZ200の後続機ももうしばらくしたら発表される可能性もあるし
もう少しカメラの勉強もしつつ悩んでみます
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 18:20:27.43 ID:PNWQZ5YA0
買ったけど全然使ってない
このカメラがダメってことじゃなくてiPhoneで足りてしまうことが多すぎて
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 18:56:23.53 ID:+V06aDT50
売却
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 19:09:11.78 ID:3PV9/bWU0
へーiPhoneで事足りるのにわざわざ無駄なもの買うんだ
そういう人間にとって超望遠って一体何だったんだかね?
なんか心の病気とかじゃね?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 19:20:09.85 ID:h9eqOvvL0
>>982
望遠使わない人間が買えばまぁそうなるわな。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 19:34:39.05 ID:cIr2Vhii0
望遠使わないならなぜ買ったとしか言いようが
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 20:27:37.90 ID:VP0hKm4N0
これは「私はアホです」との意思表示の書き込み
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/18(木) 23:08:39.83 ID:F8W0oRS3P
SX500、ヤマダで20200円でポイント11%でした。
ここより安いとこないよね
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 00:59:40.92 ID:Us05OZnV0
つれます?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 01:13:25.25 ID:tSpg4Sv00
単なるお金持ちの戯言かも
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 09:15:35.44 ID:PExbU/8W0
ん?
SX500ならそんなもんじゃないの。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 11:03:58.81 ID:ygIJGzzT0
次スレ
Canon PowerShot S1〜S5/SX1〜SX50統合Part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1366336989/
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 15:23:49.11 ID:UJXibJSC0
>>988
使用感も教えてほしいズラ
地味に売れてるようだがレビューが少ない
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 19:07:33.22 ID:dIUP9EgO0
カメラって一年毎に新製品って出るもんなの?
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 19:10:20.31 ID:Y0gLChly0
コンデジに関してはそれぞれの系統(画質重視、望遠重視、コスト重視等)毎にほぼ毎年出てるよ
一眼レフは結構長いスパンだが
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 19:15:09.14 ID:+tAKxaRE0
一眼レフで毎年出てんのってkissくらいか
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 19:16:46.31 ID:dIUP9EgO0
ではSX50の後継機も数ヶ月の内に発表されるのか
それを見てから購入しても遅くなさそうだけど
そこまで待つとSX50も今より値上がりしてそうだね
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 19:45:28.72 ID:ygIJGzzT0
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 20:33:42.87 ID:TQEPvRdv0
SX30が長持ちしたからそうそうSX50の次は出ないよ。
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 20:34:45.61 ID:MQ1y+XWD0
>>1000 ならSX60が今秋発売!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。