[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#35[M.ZUIKO]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:38:24.56 ID:tkieNEjv0
>>935
さらに、同じ焦点距離でも、撮影距離による変動もあるし、ボケなんかも
どうでも良いというわけに行かないからね。凄い複雑怪奇なのね。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:40:34.27 ID:ZsXhwbvTP
相応かどうかは知らんけど、現状では望遠ズームで画質優先だとこれしかない。
今必要なら買いだとは思う。
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:42:18.47 ID:tkieNEjv0
>>941
選べる焦点距離がステップになってるのもあった。バリフォーカルというやつ。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:45:54.00 ID:tkieNEjv0
>>950
パナのは、出てからしばらくすると下げるみたいだから、待ってるところ。
ただ個人的にその焦点距離範囲が性に合うか、イマイチ疑問もあったりする。

12-35みたいにEM5でピンがズレたら困る、ということもあるけど。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:47:35.80 ID:5O6s5SgJ0
ニコンとかに比べたら換算70-200はボッタクリな値段
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:53:48.00 ID:xW0JJRO60
>>953
必要かっていうと、他マウントもあるから困ってるわけではないんだけど
やっぱりあのコンパクトさは魅力的だと思う。
955同様に値段が下がらないかと待ってるのと、オリの40-150の動向も
気になるんだよね。

>>955
12-35でピンがずれるの?
うちのは問題無いなあ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 23:26:47.33 ID:DlzAlu0I0
>>957
どういうわけか手持ちの個体では、GX1では合うんだけど、EM5だと合わないの。
特に望遠側の遠距離がひどい前ピンになる。
もちろん、他のレンズで問題なく合う条件。
こういうばあいは、どこに出せば良いのか困る・・・
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 23:40:07.24 ID:xW0JJRO60
コントラストAFでも前ピンってあるんだね。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 00:31:55.60 ID:WNq/Alyt0
>>958
オリンパスにレンズつけて
もっていけ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 00:34:29.35 ID:WNq/Alyt0
12-35は国産
35-100は中国産だが
12-35もそのうち中国産になりそう
買うなら今の内
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 00:43:16.80 ID:ZIlqHyAQ0
GH3のボディ単体延期で
抱き合わせ12-35の在庫無くなりそう
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 01:11:05.81 ID:3JRRl1KR0
>>959
おかしいとは思ったんだけど、明らかに変なの。駆動と停止の何か、
無限というか過焦点距離での停止の指令が変とかいう仕掛けかな。

>>960
・・・そうなるな。初台や新宿にはないみたいだから、ちょっと遠いので
面倒。まあ、年明けにでも行くしかないか。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 02:42:30.58 ID:MhNMziHo0
明るい広角が欲しいんだが。
オリの12は歪みが激し過ぎる。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 03:25:25.99 ID:XpUsP4o50
欲しいんだが、と言われても俺らにはどうする事も。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 03:30:31.48 ID:MhNMziHo0
>>965
ワロタw
確かにそうだな

シュナイダー、はよ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 04:24:24.10 ID:AEaxfWX30
>>950
E-M5で使ってるけど、特に不具合はないし、AF速度も写りも十分だ。
俺が買った時は11万弱(ポイントとかなし)だったけど、まぁ、代わりがないんだからそんなもんと思ってる。
昔のフィルム一眼レフの頃の標準域のズームが、35-105mm/F3.5-4.5とかで、4万くらいだったことを考えると……イメージサークルの大きさの違いもあるんで同列に比べられんが、妥当な値段かなと思う。
まー何しろこの軽さは価値あるよ。インナーズームだし。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 06:49:02.23 ID:UdVOVxu00
ああ、インナーズームなのかアレ
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 11:48:27.66 ID:+hd1z2sJ0
>>961
日本産だからといって、実際に手を動かしてるのはパートだったりバイトだし、
検品基準は中国でも日本でも変わらないから製品の品質はほとんど変わらないでしょ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 12:59:55.17 ID:wUpAKsvI0
レンズ自体は山形なんだしな・・・・
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 13:14:00.59 ID:x3t5u//OP
>>964
歪みって歪曲?マイクロは電子補正でどんな広角でも線はまっすぐだと思ってた
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 14:59:50.39 ID:a1hXiTeFP
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 17:30:25.00 ID:5p0+Qubr0
>>936
A09が出たら即効買うわー
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:03:35.14 ID:jBF/Kh3k0
そうそう、純正と同じレンジのレンズを価格で喰うのがタムの醍醐味だよ。
手振れ補正無しの2.8通しズームを実売三万でよろしく。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:36:01.04 ID:FkB0u04d0
なんか安っぽさ全開なのが受け付けないタムロン
シグマ、トキナが数倍マシに見える
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 23:47:09.21 ID:A9uOJ9+q0
タムロンは買ってから一度、ボディ同梱でメーカー送りしないと
役立たずだからな〜
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 00:12:59.25 ID:j22vkzlHO
>>976
仮にそういう事態になったとしてタムロンならもちろん保証期間内無料だが、
それが某パナ○ニック社だった場合…
難癖つけられた挙げ句、恐ろしい請求額を覚悟しないと駄目だろうな
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 01:08:18.49 ID:VZh+tVwG0
>>977
瀕死の会社がそんな殿様気取りでいたらどうなるか…
市場から死刑宣告される日は近いな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 01:53:29.06 ID:a4t5DXWK0
>>972
撮影距離によると思うんだけど、横で人物を端にもってくるとオリビューでも補正出来ない位引っ張られる。
それ以外はシャープだし文句はないけど。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 02:00:17.29 ID:No0wBtIt0
>>979
撮影距離によって歪曲収差が変動することはあるけど、それは広角特有の歪みでは?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 02:15:22.54 ID:MWs4H9gn0
タムロンにはSP 90mmマクロを期待。
と言ったが今のAPS-C用SP 90mmをマウントだけ対応してもタムロン・マクロの性能は出ないから
専用設計だとすると90mmで無くてもいいのかもしれないが。
でも45mmと60mmが出てるので違うところにしてほしいな。
ちなみに、MF時代のSP 90mmを持ってマウントアダプター経由で時々使うけど、結構好きな写り。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 09:44:40.34 ID:l3Ga7Tww0
タムロンの90mmが欲しいって人は45mmが欲しいと言っているのとは違うのか?
どっちなんだろう。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 10:19:47.44 ID:SG2uw/U70
>>979
広角レンズの歪み でググれ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 10:43:45.41 ID:WCWSJSBN0
>>979
どんな広角レンズでもそうなるわ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 11:24:50.00 ID:sHWLRxxf0
>>979
その引っ張られを補正すれば元の歪曲に戻っちゃうぞ
・・・と、便乗してみる。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 18:33:38.08 ID:c+IzgJW6O
35-100を買おうと思うんだけど、これってフードは花形?筒形?
よく地面に立てるんで筒形だと嬉しい
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 18:45:36.83 ID:RC3QvJUS0
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 19:15:36.70 ID:c+IzgJW6O
>>987
おおありがとう。
45-200みたいな感じですね。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 19:33:35.85 ID:V0TQMqjh0
>>934
クリスマスに撮る彼女はいるが
クリスマスは単身LAだ。にしとけ( ´ ▽ ` )ノ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 20:21:28.73 ID:kDSyu6Pa0
彼女はスクリーンショットで撮れるからカメラいらないなぁ
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 22:01:02.85 ID:cfcXKIG0P
彼女はいるがマクロレンズがない
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 22:18:10.06 ID:/ceFt/SA0
俺のマクロレンズ貸すから、今度彼女貸してくれ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 22:50:21.55 ID:07J/kYLh0
>>992
返せよな
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 23:00:33.93 ID:MWs4H9gn0
>>982
確かにわかりづらくてすまんかった。
実焦点距離90mmでいいよ、程度の願望。
MFのSP 90mm(72B)を使ったりしてるんだけど、地面の花も、頭上の桜なんかも届きやすいので換算180mmでもいいよ、と思った。
45mmならパナもあるし(高いけど)あえてかぶったのはなくてもいいし、
今のSP 90mmをm4/3用にアレンジするだけでもいいよ(NEXと共通設計)とちょっとヒヨってる。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 05:35:07.61 ID:Vv3eNhwP0
もともと135版で180mmマクロってメジャーな焦点距離じゃん。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 09:30:21.73 ID:563ezRKo0
GH3ボディの発売は延期になってしまったが、発売に向けて、35-100mm/F2.8を買いたいのだが、価格.comの最安値が9万円台に戻ってる…
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 12:42:50.87 ID:59GN12AFi
手頃な値段の街撮り広角が欲しくてさんざん悩んだ末、14/2.5とフジツボフードをポチった。
後悔はしていない。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 13:09:07.43 ID:BmX3M12X0
いくらで買ったかにもよるが、
14/2.5は過小評価され過ぎな実は良いレンズ。
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 13:22:35.56 ID:xuWkVDGnP
GH2につけるにはイマイチだったけど、
GX1とかGF5だと薄さが効いてきていいんじゃないだろうか
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 14:11:01.97 ID:Ee++k74li
マイクロフォーサーズまとめwiki
http://wikiwiki.jp/micro43/

マッチングシミュレーション
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。