1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 06:42:46.31 ID:vuir1uYL0
なんで小型/バリアンである後継機を出してないのかいまだに謎のソニー
>>4 α55で、ついつい頑張りすぎて、ただ今クールダウン中です。
本当に反省しております。
ただ、反省しすぎて、モチベーション下がりすぎついついα37の仕様になってしまいました。
今暫くお待ち下さい。
熱問題で叩かれたから懲りた
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:54:31.56 ID:nW7bL6go0
1週間前の今日
某サッカー場で撮影したら何度も強制クールダウン
屋根のない席で雲が途切れるとボディが熱くなる
空が曇ると使える
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 16:46:12.70 ID:fULcSeQm0
>>4 行き過ぎた小型化も熱がこもる原因の1つだったのだろう
日本人技術者はそういうのは克服してきてのものだから
最初の55/33ではそうでも次世代以降には改良はできるはず
たかが熱くらいで小型化をあきらめるSONYでもあるまい。
>>10 たかが熱問題があっても強引に製品化するのがSONY
35,37が再びハブられたのかw 35がちと可哀想だな・・・
まぁアチチなこの2機種でマターリ行くのがいいかもしれん。
14 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 06:42:36.41 ID:jqjZWH5h0
トランスルーセントミラーの機種の長所とは
動画と連写におけるオートフォーカスの有効性
ということだね
動画と連写を重視する人向けのカメラと言える
その肝心の動画が発熱で機能しないことがある
というのはダメだよなあ
トランスルーセントミラー方式によって
一枚撮り静止画のオートフォーカスが
より速くなる
というのは幻想なんだね
勘違いしていたな…
なんでそう思ったんだw
1枚撮りなら位相差AFに100%の光をぶちこめる旧来1眼レフの方が強いよ
ただ旧来1眼だと1枚撮るごとにミラーが跳ね上がって
AFがその都度測りなおしになるから2枚目以降はTLMの方が強い、っていう売り文句だよ
ちなみにα99ではこれまでのAFに加えて像面位相差を同時に使ってるから
1枚撮りで速くなるのが幻想じゃなくなるかもしれないよ
>>17 100%の光を位相差AFにぶちこんだら、ファインダーが使えませんがな。
一眼レフにはミラーショックという重大な欠陥がある
>>20 構造上の欠陥だよ、あれで振れるのあだからな
TLM2世代機勢に新ファーム登場の噂があるようだ。
3355ももう一度何とかして欲しかったな。
電子先幕シャッターを搭載してくれれば、
あと3年は戦える気がする
なんか、最近気が付いたけどグリップのとこ、傷つきやすくない?
半年たたないうちに破れた
コンパクトゆえに爪が当たって、俺のは結構剥がれてるわw
なので57に買い換えたかったが中古で売るのは止めたw
27 :
24:2012/10/16(火) 09:26:59.81 ID:yodJQOKA0
サービスセンターに電話して、グリップの交換について聞いたら
見積で修理になると言われた。
部品交換で部品の値段がわからないってどうなの?と思ってしまったわ
グリップの傷がどんなもんかしらんけど
使用に支障がないなら放っておけばいい
所詮エントリー機、使い倒してなんぼのもんだろう
レンズ届いたので試写してたが、33のAWBって結構良いな。
特に室内がかなり忠実で助かるわ。
30 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:22:02.42 ID:jVSo0GWH0
>>27 ちゃんと爪くらい切ろうね!うんこちゃん!
グリップの奥のところが爪ですぐに傷がつく
売ることは考えてないからそのままだけどね
バッテリーの消耗を遅らせるために
していることはなんですか?
パワーセーブ10秒に設定してるんですが
結構うっとうしいですねこれ
ファインダーを覗いてシャッターチャンスを待っている間にスリープしてしまうことがある
常にスイッチOFFにする癖がある
なんぼパワーセーブでも
ファインダー覗いてるときにスリープはないでしょうに…
>>34 頻繁な電源のオンオフは
電池の消耗が早める
と説明書に書いてある
頻繁というのがどの程度かは定かでない
電源切るときにクリーニングしてるからかな
1秒/回・・・頻繁
60秒/回・・・多め
300秒/回・・・標準
600秒/回・・・少なめ
オレ基準
55は知らんが33はONのままにしとくと電池%がグイグイ下がってくのが眼に見えるから
それを見てもOFFにせずにいられるという豪胆な性分ではないので切る
撮ってなくても数値が下がってくのは見てていい感じではない
アイスタートOFF
オートパワーOFF
GPSOFF
などは?
41 :
27:2012/10/19(金) 09:12:13.88 ID:1rbGOOSV0
>>30 爪じゃなくて、ストラップが擦れて、脇に傷が付くんだよ。
で、気になって擦ると、初めのテリ(テカリ)が消えちゃう。
近々、呉のクレポリメイトナチュラル(保護ツヤ出し剤)買ってきて試して見ようと思う。
なんだそれは
>ニコンが三脚穴を使って撮像センサーを冷却するアクセサリーの特許を出願中
コレを付属品にしとけば熱問題もなかったかもw
α55にも使えるの?
透過ミラーってどこかで買える?
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:36:23.77 ID:c64VSxup0
あんた、ばかですか?
透過ミラーっていっても
ミニスカートの中身が見えるわけじゃない
>>45 秋葉原のソニーSSならその場で替えてくれるよ。
>>48 45だけど、間違って触ってしまったんだよ・・・
だからソニーに持って行くと有償修理になってしまう可能性がある
部品としての単売りしないってさ(昨秋の話)
いらんことしないで、素直にSSに持っていった方がいいと思うぞ
>>50 買えないのか。ミラー取り替え動画にソニーからミラー買ったよっていうコメントあったからてっきり買えるのかと
>>51 そうするわ
俺のセンサー
ペンタ棒でも取れないゴミがついてしまった・・・
F8でも微妙なところ
それ以上はもう絞れん
絞るとしたらほとんどやらない流し撮りしか無いけどいい気持ちではない
俺のセンサー…
極細短小の奴ですね
デジタルはややこしいな…
TLMに着いた誇りを取ろうとして、ふーふーしたら唾付いたので
綿棒で掃除したけど、かなり汚れ取りにくいよね。
何かのコントですか?
センサー清掃は保障期間内なら無料だぞ
保障期間過ぎたら1575円かかるが、サービスセンターもって行けば数時間でやってくれる
前取れないゴミが付いて清掃してもらったが、
before→afterを見せてもらって見比べると
気付いてたゴミ以外にも結構汚れてたことが分かった
気分良く撮影したいなら定期的に出すのおススメ
とれないゴミは仕様です
ローパスフィルター裏面の傷も仕様です
この機種じゃないけど、ミラーアップして綿棒の先に液とレンズクリーナー専用の
紙巻いて、優しく擦ってる。結構、キレイにはなるけどマズイかね?
DT35mm F1.8 SAM 買ってみたんだけど
やっぱりカメラの設定はマニュアルが基本ですかね?
そういうこと聞くような人はAFでいいんじゃね
本体側MF、レンズ側AF設定だとちゃんとMFになってくれないんじゃ
手元で試してみたらレリーズの瞬間にAFが動いてしまった
確かマニュアルにも「レンズ側に切り替えスイッチあるならレンズ側で」とか書いてあったような
今日、ゴミ取りしてもらってきた
1575円なり。
>>65 ゴミ取りって、撮像素子もトランスルーセントミラーも両方掃除して1,575円なん?
詳しいことはわからんけど、ローパスフィルター
画素素子周り異物付着
光学変換部清掃致しました。
って明細には書いてあるね。
一応、画質に関わる所は、キレイにしてくれてるんじゃない?
保証期間なら透過ミラー交換でもタダ。
ありがたい話です。
センサーよりミラーのほうが汚れやすいし。
ファインダーの視度調整部分が壊れた・・・
正確にはちゃんと動かなくなるときがあるというこだが
まったく・・・_| ̄|○
分解修理は1万5千円〜らしいよ
地方だと支店?に持ってってもすぐやってくれなかったりするから・・・
アキバとかすぐ行ける人は羨ましいね
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 06:53:45.62 ID:JCdxRlqA0
ひがむなよ田舎もん
3代以上続いた江戸っ子以外は田舎もん
東京のどこがうらやましいの
ぜんぜんうらやましくないな
高級住宅地以外は
76 :
71:2012/10/27(土) 15:25:17.35 ID:tH5CgV+X0
>>68 混んでなければ一時間くらい。
終わったら、電話掛けてきてくれるので、その間アキバでショッピングだな。
>>72 都会は良い所もあれば、悪い点もある。
>>75 県の人口100万以下の裏日本のクソ田舎在住からすれば、東京は素直に羨ましいけどな。
ショールームあるし発表会とかお試しの機会も多い、店頭でも大概のカメラ機材を見て触れる。
多少の根気さえあれば中古もよりどりみどりだし。
ネット通販で大概のものが買えるとはいえ、触った事すら無いものをポチするのは怖いぜ。
ここ1年ほど、自分にあったカメラバッグというのを探しあぐねている。
近隣で一番でかいカメラ専門店でもバッグは幅1.5mほどのしょぼい展示しかない・・・。
東京は常設の写真ギャラリーも多いしね、眼を肥やせる機会が多い。
自然物よりも人工物に目がいくせいか、都会は被写体が多くて羨ましい。
まあ「隣の芝生」ってヤツなんだろうけど。
東京に住めるとは思わないけど、
せめて東京横浜大阪とかに割と行きやすいところに住めたら捗るだろうね。
九州出身のやつに聞いたら
「宮崎は陸の孤島すぎるから、博多よりいっそのこと伊丹とか羽田へ一気に出るほうが早かったりするぞ」
って言ってたけど・・ハンパな地方よりは飛行機で一気に行ける方が行きやすいかも
空港が車で30分
格安直通便が出来たので都心まで1時間
県都に行くより近くなった
地方空港が田舎にあるおかげ
東京は女が美人だな
金持ちの男に選ばれた女だけが
東京に住めるからだ
美人になるための努力がハンパない
金持ちの男を捕まえるためだ
50mmマクロ?
うん、ミノルタ50mmマクロ
マクロ抜きでも普通に良いレンズだと思う
84 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 09:27:06.02 ID:NNU+K5rs0
50マクロは1万ぐらいで安くていいレンズ。ボケは100マクロより綺麗だし歪曲が少ないのは建物とってもいい。遠景はアレだけど。マクロだからね。
30じゃなくて?
30も良いよ。
55に付けるとカッコもいい。
55のバッテリーが突然死しやがった。
10秒前まで何も問題なく撮れていたのに、完全にうんともすんとも言わないなんてあるんだな。
充電してもランプが2秒で消える・・・互換バッテリ持っててほんと助かった
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 07:08:06.81 ID:P24JFRuA0
リチウム電池は充電できる回数が決まってし、突然壊れるよな・・・・
互換のやつが持久力無くなって来た
以前は少なくとも700枚は行けてたのに
500枚行かなくなってきた
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 22:17:02.07 ID:TkabB6Uf0
アルファ55とタムロンの 60mm DiII Macro の組み合わせを
ほぼ常用で使ってるんだけど、ピントが薄すぎるのと解像感に不満があって。
DT50mm F1.8と比較したサイトがあったら教えて下さいませ。
薄いと思ったら絞れば?
>>90 基本を勉強する気がないならミラーレスに買い替えた方がいいだろう。
90です
絞りでは解決出来なかったので質問させて頂きました。
みなさんありがとうございました。
>>94 絞った上で悪い、ということか。失礼しました
一度三脚なりどこか安定したとこに置くなりして、F8でセルフタイマーで撮ってみて欲しい
それでも解像が悪いんだとすると、タム60mmマクロはそんな悪いレンズじゃないはずなので
・レンズ個体不良(組み付け精度が出てなくて焦点がきちんと合わない、片ボケする)
・AF不良(AFしたときに狙ったところから前後にピントがずれる)
あたりが考えられる
あとピントの薄さはコンデジと比べると絞ったとしても薄いよ
これは主にセンサーサイズの大きさで決まる(大きいほどボケやすい)ので
レンズを変えても殆ど変わらないと思うよ
絞れば改善していくけど、F11あたりから今度は解像度が落ち始めるので
前後に広いシーンで全体にピント合わせたい、みたいな用途なら
もっとセンサーの小さいカメラを用意したほうがいいかもしれない
新品が39800で出てる。 これは安いかも。
>>94 マクロ域での撮影なら、絞ったとこで被写界深度はミリの世界
バックのぼけ方は大きく変わるが、ピントが薄いのはどうしようも無い
それで言っているのであれば、単なる無知
それとも、通常距離での撮影での話なのか?
ならば、尚更、無知にも程がある、コンデジで撮れよ
>>96 44,800円だったやつが値下げだな。
これは予備機に買いだろ。
でも、買うなら57にして55を予備機にしたい……
単焦点多用しだすとボディが沢山欲しくなるねぇ
α55は小さくて良いよね、右小指が寂しいけどw
センサー最新、ボディはこのままの後継機種が欲しいなぁ
出るんじゃね?
「37の性能を更にを向上させました」みたいな感じで
最近のソニー頑張ってるし
ボデーサイズは同じ
モニターはバリアングル
この2つを満たしてないと後継機とは言えないね
別物になっちゃうよ
ていうか、37が生産完了?
ソニーのHPは何事もないみたいなんだけど…。
ソースはフジヤカメラのTwitter
『【生産完了在庫限り!】SONY α37が生産完了です!在庫限りの特価につき、お早めに!(完売の際はご容赦願います)』
ホントに出そうだね、後継機。
37は僅か半年でディスコンになった33の後を追うのかな・・・
今希少となったα33をオクに出したら、α55より上回るとかあり得るかな?
33オーナーとしては残念だが、55に勝ってる所がほぼ無いからなぁw
いつ発病するか解らない持病持ちなのが残念だよな。
α33はなぜ動画の時に画角が狭くなるの?
>>107 ほぼ無いということは何か勝ってるところはあるの?
俺33から55に買い替えたけどそんなところあったかなあって
お求めやすいお値段
>>110 熱停止までの時間は33の方が長い。 スペック上ではだがw
あと少し軽いぐらいかw
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 08:35:00.73 ID:LwYKiP2Q0
まぁ〜まだα55使いの俺が云うのもなんだけど、レンズ交換出来るサイバーショット
みたいなもんだから、、、、、、でもまだまだ使うぜ。
>>113 サイバーショットの長兄は受像センサーのサイズだけで言えば55/33を軽く凌駕しちゃったけどな。
でもα55の良さはいまだに色あせてないぜっ!!
は?未だ55を超える機種は無いと思うよ。
55が初デジ一だったんで
他社OVF機に移った今となっては不便なことこの上ない
たまに使いたくなるねα55
>>115 熱で写真が撮れなくなる優秀さはダントツですよね。
例えばスポット測光で、本当は暗めだが一部テカってるものとかなら、
OVF機だとファインダーじゃ半押ししても分からんから、
撮ったら写真がテカりに露出合わして真っ暗な画像になることとかあるよな
測光がリアルタイムに反映されるのは利点だよねぇ
電源を入れないと構図の確認もできない、のはデメリットかも
>α55使いの俺が云うのもなんだけど、レンズ交換出来るサイバーショット
なんかのイベントで55見かけた人が、あの見慣れないサイバーショットは何?!との質問に
それはα55ではと返答されてたw ビンゴだったようだが、オーナーとしは苦笑してもうたw
>>121 ただ鳥撮りの人にとっては逆に測光をリアルタイムに反映するのが困るらしい
何でも振り回してる最中に急にEV変わるから見失うんだそうな
>>124 鳥撮りで振り回す人って、狙撃手がつかうスコープみたいなのつけてない?
池の鳥撮るために「そこまですんのかよ!」ってちょっと思う
っていうか大体目標決めたらAEロック掛けるでしょ
そのための照準器でもあるし。
鳥屋さんの撮り方よく知らんけどMでは撮らないの?
Mも良いけれど、中央スポット測光で露出決めたら
AEロックかけて追ったほうが速い時もあるよ
照準器は、超望遠域だとロストしたときに復旧が大変なので
使うのだけれど、500mmで鳥追い程度の距離だと誤差修正がわりと必要だったりするw
徐々に暗くなりつつある中で撮ってて
200より高感度にしたくないがRAWで撮ってみたらどうかとも思ったが
連写が必要だったんでバッファが小さい33では辛いと考えてやめた
そしてISO200のままアンダー露出で撮り続けた・・・
33は本当にバッファ少ないよな。 RAW連写では苦労してる。
まぁ37とかに比べると恵まれてるけどw
連写といったら
33のサブに持っていこうと300に久しぶりに電池入れて
調子確認で連写したら
パッコパッコパッコ
とのんびりした連写
300を使ってたときは遅いなんて感じてなかったのに
やっぱ速いのはいいね
33ですら十分な速さだ
このサイズの後継機はやっぱ需要あるよな
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 14:47:51.89 ID:NeASPtMx0
ある意味、究極のサブカメラだぜぇ
99とか77がメインなら、55系筐体は良いサブカメラだろうなぁ。
ボディサイズもデータもコンパクトだし。
オレは今メインが57だから55系のアドバンテージは無いに等しい。
※GPSの有用性はそれぞれなのでそこは別として
でもまだまだ55も使い続ける、α55が主役の季節がやってきたし。
軽い小さいは、大変大きな武器だよ。
どんなに良くても重いデカいだけで持って出歩く気持ちが半減以下になる。
あるある
カメラだけでなく装備がすでにそうなってる
以前はバカみたいなでかいバッグに機材どっさり
更に重い三脚まで持っていってたが
今はもうそんなのいやだ・・・
それより身軽に動いて色々撮るようにしてる
たださすがに今の33より軽いのがいいとまではいかないけど
電池喰いなのに?
55って、熱問題とバッテリー喰いの問題がなければ歴史的神機になってたかな、
先週、横浜でα37ダブルズームのセール品が39800だった。
思わず33から買い換えそうになったけど、
液晶を思い出して踏みとどまった。
良かった……。本当によかった……。
あなた〜に
あえ〜て♪
嬉しくて、嬉しくて
スレッドに書けない
α55/33持ちにとってα550はどんな存在?
発色やAWBがα55から少し変わった気がするんだけど。
高感度はα550からよくなったね
>>138 結局その答えが、α57っしょ。
サイズが違うっつーが、ぼーっとしてるとどっちがどっちか一瞬分らなくなる程度に差は無い。
※個人の感想です
>>138 いつ熱で写真が撮れなくなるか解らないのでは、機能満載だろうが怖くて使えないよ。
カメラとして失格。
しかもメーカーはそれを修理も出来ないなんて商品として最低。
まだ液晶がチープでも熱暴走しないα37やちょっとでかい57のほうがいいわ。
頭が熱暴走する人よりはマシだと思う
>55って、熱問題とバッテリー喰いの問題がなければ歴史的神機になってたかな、
3355の初代透過フィルムはちょっとまだ未完成の所があったから、それが残念かな。
あと熱問題に関しては、発売していいレベルではなかったと思う。
(夏場屋外の撮影で何度涙したか・・・)
だが初めてレンズ付けた時の軽快感は凄いw
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 06:37:47.58 ID:2qa/PaJv0
おまいら、ちょっと聞くが。
防湿庫、防湿ケースの湿度って何%くらいにしてるよ?
熱問題は分かるがバッテリーについては何が問題なのか分からん
常に1個につき2000枚とか3000枚撮れないと駄目なのかね
何撮ってんの?
>>147 機材はよく使う、部屋としてエアコンを使う、晴れた日は窓を開ける
そういう物は使わない
続きは専用スレか質問スレか雑談スレでどうぞである
>>139 店頭で見てなんだこりゃと思ったあのモニターね
あれは無いわ
何年前の物を在庫処分してんだよと思った
>>148 >>熱問題は分かるがバッテリーについては何が問題なのか分からん
一番面倒くせぇのはチャージ。
一日α55使うとなると3個使う、2日以上連続で使う場合それを再充電しなきゃいかん。
1個満充電に4時間近くかかるからうっかりしてると一晩で3個終わらない。
チャージャーを二つ使えよ、と言われてもそんな事に金使うのもったいない、荷物も増える。
NP-FW50で3個要る使い方でNP-FM500Hなら2個で済む。
しかもNP-FW50よりも満充電になるのが早い・・・w
NP-FM500Hも結構時間かかる印象だったが・・
99はこのバッテリーでも凄まじい速度でバッテリー残量減るらしいw
でも最高画質なんでしょ?
>>149 チャージャー安いよ、パチもんなら
あと1個なんて、そんで十分だけど?
>>147 東洋リビングのを使ってるけど35%前後だな
長期の旅行とかあるから、充電時間取れない事もあるので
純正一個と互換3個で回してるな。
撮る枚数によるし、動画撮ると一気に減る。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 21:24:48.35 ID:Bi8pNVPa0
これをコンピュータ連結撮影するには、別のソフトウエェアなど何が必要ですか?
(コンピュータ連結撮影とは、背面液晶の代わりにPCにつないで、その大きな画面で撮影直後に画像を確認できるように、というアレです)
あと、皆さんはこのカメラの日常で使うレンズのF値はどの程度のものを使っていますか?
キットで付属のF3・5〜のレンズでは、手持ち撮影にすら苦労するほど暗い(遅い)レンズと言えるのでは?と思うのですが・・・
聞かないとわからないなら教えても無駄だと思う
自分で考えたらいいよ
無線で飛ばすSDカード使えばいいじゃん
HDMIモニター繋ぐのが手軽で良いよ
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 07:06:58.00 ID:DYz9xR+b0
バッテリーグリップを買うか?買わないか?
最近そればかり考えてまつ・・・・・
>>156 >>キットで付属のF3・5〜のレンズでは、手持ち撮影にすら苦労するほど暗い(遅い)レンズ
日中晴天の順光でISO400 F5.6だと最高シャッター速度である1/4000以上になるんだが。
夜間や照明の少ない屋内じゃ、ISO1600まで上げてもF1.4でも手ブレ&被写体ブレする。
どういうシチュエーションでの撮影を想定しているかで答えは全然違うんだぜ。
>>161 >日中晴天
・・・ならそうだね。
でも晴天の日光サンサンという状況下で撮るケースのが稀。
日の出、日の入の時刻に最も見栄えのいい写真が撮れるわけで。
少しでも薄暗いと使えないよ>>F3以上のレンズなんて
1/30くらいなら手持ちでいけるが、それより目の前の光景を記憶に焼き付けてカメラを捨てたほうがいいんじゃないか
>>162 てめー、キットの18-55や16-105、あとは70-300Gしか使ってない俺に謝れw
まあとりあえず、カメラの手ブレ軽減機能をonかどうか確認。
つづいて、動かない被写体で、1/焦点距離のシャッター速度でブレが連発するようなら
カメラの構え方やシャッターの押し方が正しいかを疑うべき。
ボディが軽いからテキトーにシャッター切るとボディが暴れるぞ、ミラーショック自体は無いけど。
最後の手段、一脚や三脚(三脚の場合は手ブレ補正オフだが)。
あとさ、ホントに被写体にピント合ってるか? 背景とか手前にピント合ってねぇか?
α55って、明度が充分でないとAFの精度は中央以外はけっこういい加減だ。
つーことで、レンズだけが原因かどうかは分らんよ、というのを長々と書いてみた。
まあキットレンズはボディキャップ代わりとしてはそこそこ使えるレベルのレンズだと思うけど。
>>156 テザー撮影の事かね、それなら99とか900とかフラッグシップ機でないと付いてないんじゃないかな
>>162 お前は根本的に間違ってるよ。
絞り開放で風景なんて撮るなんてのは馬鹿な話。
明るいレンズなんて買うだけ無駄。
三脚使えと言いたいが、手持ちでも夕暮れくらいなら問題なく高感度使わなくて、何段か絞っても撮れる筈なのに。
明らかに考え方がオカシイ。改めた方がいいぞ。
>>166 その上から目線も改めたほうがいいんじゃないかなあ
>>167 上から目線に決まってるだろ。
あんなアホ丸出しな事を書いてる奴に対して低姿勢なんて必要ない。
下らない突っ込みなんか要らないから。
>明るいレンズなんて買うだけ無駄。
絞って使うのが前提ならこれは正しいな、
そもそも明るいレンズは絞って使うのを前提にしてる事がおかしいわ
明るいレンズは開放付近を使うのが前提と言い切っていい
そうでなければ、明るいレンズ買う意味も使う意味も無いから無駄
決め付ける奴はカメラ買うだけ無駄
なんじゃないですかね
>>169はなんか読み違えるような?
>>166の「明るいレンズなんて買うだけ無駄。」って発言は風景撮影であることが前提であるように見えるぞ?
まぁ
>>156は風景だけじゃ無くて色々な撮影状況を考えているようだから、そう言う意味では的外れかもしれん。
172 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:54:43.75 ID:L5hJ4rGI0
なんか一眼であればセンサーサイズが大きいから
もう絶対に高感度が強い!前提があって
シャッター速度確保のため、F値が小さいレンズを求める主張をすると
猛然と噛み付いてくる人がいるけど、一体なんだろう?
当たり前のようになってる
キットレンズ18-55のテレ端、F5.6ってどう考えても使いにくいとおもうんだけど。
特に高感度にさほど強くない機種にとっては。
173 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:58:52.96 ID:L5hJ4rGI0
自分はα33だから、タムロンA16、はじめてレンズ単焦点F1.8
を多用。よく調整したレンズなら、A16も十分に開放から使える。
>>172 開放F値5.6は使いにくいなんてことは無いよ。
もちろん暗い室内や夜間撮影では明るいレンズの方が重宝するがね。
A16と1680Zで風景を撮りに行ったとして、どちらが使いやすいかというとF値の暗い1680Zの方だし。
キットレンズの1855SAMはある程度絞らないと眠い描写だから、そういう部分での使いにくさはある。
でも貴方お勧めのA16は逆光での弱さ、ゴーストの出やすさから晴天時の撮影には使いにくい。
F値はレンズ選びの重要なポイントだけど、F値が明るいのが必ずしも正義って訳じゃない。
それは絞ってもまだ明るいって安心感じゃないかな。暗いレンズじゃ選択肢がないけど、絞るかどうか迷う余地があるっていう〜
>>172 条件言わずに「暗いレンズなんて使えんわ」って主張も「一体なんだろう?」だし。
そもそも、Fの小さい明るい高性能レンズを根本的に否定する人なんて誰もおらんだろ。
高価で大きくて重いレンズを「買う&普段から持ち歩く」ってのを負担と感じないなら
高級高性能レンズを選ぶのがベストなの。
だけどフツーの人は「高価な事」と「大きくて重い事」のどちらかあるいは両方が負担だから
妥協をするわけでさ。
その妥協の産物としてキットの18-55はそれなりに良い仕事をするでしょ、って話さ。
ある意味次元の低い要求を満たすかどうかで評価をしてるのよ。
で、スレタイであるα55/33のボディを選ぶ積極的な理由の一つはそのコンパクトさなんだし、
それにマッチしたコンパクトなズームとしてキットレンズを選ぶ理由はあるでしょ?っー事さ。
>キットレンズ18-55のテレ端、F5.6ってどう考えても使いにくいとおもうんだけど。
このレンズはF8あたりでキットレンズにしては驚異的な解像度を出すらしいので
そういった使い道はあるんじゃないのかな。
とはいえ俺も買ったまま一度も使ってないレンズなんだよなぁw
テレ端はそれほどでもないけどワイ端はかなりいいよ
キットレンズはボディキャップ代わりに付けてればいいんだが、初めて35mmや50mmとのバランスが良すぎるんだよなこの機種。
うちは35mmを付けっぱなしだな。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 22:07:13.85 ID:Nmuxsx+20
ペンタ棒を何度やっても取れなかったしつこい黒点
F8程度でも気になるぐらいのもの
日曜の重要イベント前にどうしても取りたい
とまたペタペタやったら取れた
なんだろうこの呆気なさ
まあでもよかったよかった
ただしかしバッテリーの持久力の急激な低下は痛い
この秋ぐらいから急にだよ
それまでGPSをオフにして使っていたが、GPSがオンになっていた、とか?
>>174 >A16は逆光での弱さ、ゴーストの出やすさから晴天時の撮影には使いにくい
強い日差しの中で撮るならフィルター使えや、トンマのトンちゃんpgr
>>179 確かにそれは言える。
俺37だが、初めて35mmつけっぱなしだ。
5万でお釣りがくるシステムとは思えない切れのある絵は満足度でかい。
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 11:35:10.29 ID:q6l6xlnB0
>>181 33・・・(´・ω・`)
よって単なる劣化かと
低温下で性能が出し切れないのは電池の常識では
ポケットに突っ込み温めましょう
おまいらただいまぁ〜
今日は、蛇の鼻遊楽園で今年の紅葉をしめてきた!
が、なんか今年の紅葉も鮮やかさが足りなくね?
なんか紅葉が茶色いよね・・・
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 22:08:02.17 ID:gkKlQKG20
>>187 あんた、ばかですか?
ばかですよね・・・・
赤くなければパソコンで赤くするまでだ
>>162 f3.5-4.5のレンズを未明のまだかなり暗いうちから2400万画素を手持ちでブレさせず使ってる私からしたら、下手くそとしか言いようがない。
>>191 使ってる焦点距離も聞かず、
被写体ブレの可能性も考えず、
頭ごなしに腕のせいと決め付けるのは下手くそじゃ無いのかねぇ
そりゃ20mm風景とかなら撮れるだろうけどさ
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 20:00:34.25 ID:bvaFhhxe0
>>190 そこまでいくとレタッチじゃなくて
ごまかしだろ・・・・
>>188 綺麗に取れてますね。
レンズは何ですか?
あと
>ハニカムパターン測光
って、そんなモードありましたっけ?
レンズはミノルタ50mmマクロ、中身はSAL50M28とほぼ同じ筈。
オクでは1万以下の相場だけど良く写っておススメ
>ハニカムパターン測光
は良く判らないw
手元のIDCで見ると「多分割測光」ってなってるんだけど
ここにupするとこう表示されるみたい
>>196 1200分割測光は、α350から採用された。ただし、ライブビュー時限定。
今日、この時点で55から上位に移って無い人って、
もうフルサイズ移行の道しか考えてないよね?
5シリーズでフルサイズ、実売8万、待ってます・・・
フルサイズいらない。
トリミングに頼りそうで嫌だ。
55で枠キッチリ撮れた時の快感は忘れたくない。
デュアル位相差が下のクラスに降りてきたら買い替えを検討する予定。
個人的にα37は液晶劣化より電子水準器削除が痛い。
>>198 ボディだけ安く買えても結局レンズが高いので、余裕ないなら止めといた方が良い
特にαマウントだと80f28位しか安いレンズがない
>>199 フル対応レンズを使ってると、レンズの枠キッチリ撮れる快感があるけどなw
特に広角撮りたいときにはフルサイズ重宝するぞ
トリミングはやったら負けと思うならフルだろうがAPS-Cだろうが同じ
年内に900か99買う予定。 レンズは85mmf2.8を付ける。
確かに安いレンズはコレしかないよねw
203 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 09:50:15.65 ID:l0NM4z6K0
「いつかはクラウン」じゃないけど「いつかはフルサイズ」とは思っている。
それで持ってるレンズはミノルタだけ・・・
なぁ〜んて、ただの銭の無いいい訳だけどね
なんちゃってツァイスの1680Zなのでフルには行けない(泣)
別にゼニカネの問題じゃなく
αを気に入ってるのなら
それでいいじゃないか(`・ω・´)
>>205 αを気に入ってるなら
たまにはαにゼニカネ使ってあげて(´・ω・`)
フルサイズ8万とか、作る人が聞いたら悲しくなっちゃう(´・ω・`)
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 19:15:27.06 ID:aZV3NS5M0
単に銀塩の頃からαでレンズもそれに合わせてたからデジタルでもα
>>198 あえて買い換える機種が無い、次は像面位相差までは動かないだろうな
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 19:27:44.13 ID:k+7RKj670
紅葉を結構撮った気でいたが
マルチショットによるシャッター音の多さであった・・・
おかげでデータ量は増えてないけどバッテリーがバカみたいに減った
考えたら7倍?のシャッター数だから減り速度も数倍なんだよなと今更
晴れ予報がずっぽり外れて
森の中の上にずっと曇りという高感度でないとどうしようもない状態だったせい
それで良い写真が撮れたのなら良かったじゃん。
凄いよね、マルチショット。カッコいい。
>>195 マクロレンズでこんな写真も撮れるんだね。
すごく構図もいいと思う。
こういうシャープな写真は、屋外で日中でもやはり三脚撮りが基本ですかね。?
α55は軽い方なんでしょうけど、皆は三脚どんなの使ってるの?
俺は三脚の場合も、セルフタイマー10秒設定で撮ってる(あのタイマー時間5秒とか6秒とかにできんのかねー)。
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 02:38:39.58 ID:cnN0ax5F0
マルチの場合は要するに高感度低画質の補正なわけで
どうしてもぼんやりした感じにならない?
だからってそういう環境で低感度+三脚では
今度は被写体ぶれが発生して駄目になるし
難しいもんだ
家電店オープンのワゴンの中に純正ダブルズーム付き59800円を発見したのですがいかがですか?
銀塩時代のキャノンEOSは使っていて、今はサイバーショットTX5持ちです。
旅行で風景や車窓、鉄道車両等の撮影に使用しようかと考えております。
手ぶれ補正と暗所撮影が便利なのですが、また一眼を持ってみたいと思い検討中です。
こんな質問すいませんがご意見いただければ。
新型のほうが良い
新型の半額以下ならともかく
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 08:39:59.71 ID:hzwy7dpB0
ヤフオクならα55の新品ボディのみ即決39800円
新品ダブルズーム付き即決53800円って言うのがある。
一応1年保証がつくらしい。
ちなみに中古美品ならダブルズームで35000円くらいかな
買っても失敗したとは思わないと思うよ。
特に、出歩く使い方なら尚更。
確かに今更感はあるけど、他に良いと思える新型が無い。
ファインダーの絵が
撮影された写真と違いすぎる
バッテリーの持ちがわるい
熱停止する
いずれも新型では改善されている
その使用用途に55は悪くないんだけど…ちと高い。
>>216の言う通り、今買うなら57の方が同じ値段で買えちゃうからそっちの方がいいよ。
「ボディのサイズは55のサイズが良い」というなら悪くない買い物かもしれんけど…
>>215 その用途なら高感度の強さ、AFの重要度、コスパなど考えると
nex-5nお薦めするなぁ
ファインダーやAマウントレンズに思い入れあるなら別だけど
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 10:18:03.78 ID:WTXUmIlE0
33/55の直系後継機種ってほんとに無いんだよなあ
どれもラインがずれてる
スペックが一部下がってる、サイズが全然違う・・・
キヤノンG12の直系が無くなったのも同じ感じをもった
>>221 >鉄道車両等の撮影
これが止まってる電車ならいいけれど、走ってくる電車だとしたらNEX-5Nだと厳しくない?
置きピン+連写で頑張れなくもないけどw
224 :
215:2012/11/24(土) 21:16:55.72 ID:lXBeJJVC0
215です。ご意見ありがとうございます。
展示機はα57かな?いじってみたけどアイコンが同じなので分かりやすかったです。
55はもう少し小さい?なら指が短いのでそれもありかと。
列車は基本停車中を撮ってますが、動いている場合は動画で撮影することが多いです。
tx5は使い勝手がいいんですが、もう少し広角がほしいと思ってます。
も少し悩むとします。
動画ならNEXのキットレンズの方がAF動作音が小さいんじゃなかったっけ?
55と57の区別がつかないとか問題外
ホントに欲しいのかと問いたい
227 :
215:2012/11/25(日) 07:05:41.80 ID:MBH/RWAT0
おはようございます。
本当にほしいのかと言われると、たまたま発見したセール品にひかれてしまっただけなのかもしれません。
その時は別段気にもとめずにワゴン内の価格だけ見て、
レンズ2本ついて安いなあ→展示のα少しいじる→帰宅してやっぱり気になる→アマゾンや価格com見る→スレ検索→現在
こんな流れです。
オープン初日の家電店のワゴンですからもうないかもしれませんが、なんか自分の中で盛り上がったので色々調べたいと思います。
これ以上スレを汚してもいけないので名無しに戻ります。
ありがとうございました。
>>227 55でいいんじゃない?
あの小さい筐体に何でも入り機能だし
>>227 デジカメって、すぐに新製品が出ちゃうから
迷いだすといつまで経っても買えないよ
あまり一眼デジにこだわりがないのなら
直感で気に入ったモノを買うのもひとつの手だよ
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 18:09:49.93 ID:RkvbDiDN0
おまいら、ただいまぁ〜
どうだい、いい写真は撮れたかね?
おれは、今日は写真撮らないでQを観てきたよ!
>>230 Qは賛否両論が凄いらしいな
今度こそ幸せにしてみせると言ったカヲル君はあっさり死んだだとか
いきなり何故か戦艦が現れただとか
いきなり14年後に飛んだら仲間だったみんなに敵扱いにされるだとか
まぁ俺はα55で鉄道撮って来たよ
SAL70300Gで三脚でMF置きピンでね
等倍にしてもしっかり解像しきれてるから満足満足
近々オクで買ったREFLEX500が到着するから鳥も頑張ってみるか
そうそう、あの時エヴァにシンジが乗らなかったら
使徒がリリスと接触しちゃうわけだから
それをシンジは防いだのに、
結果的に綾波を助けようとしたことが
ニア・サード・インパクトに繋がったとしても
シンジだけを悪者にするのは間違ってる
って、スレチだなw
おまいら、ネタばらしはまずいだろw
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 07:23:41.55 ID:O2V/rSj20
>>232 虎太郎くん、副題を何か入れた方がいいですよ
この程度の写真しか撮れてないからもう少し頑張るんだろ。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:30:18.37 ID:bi9tlmYs0
-すっぱい葡萄-かもしれんけど、
α57って造型が醜いのが受け付けない。
α700、α350/300は、α55/33に比べて大きかったけど、
見た目は端正だと思う。
α55/33(所持は33)は見た目も端正だし、コンパクトで
もある。手にもすっかりなじんでるし。
とにかくα57は外見がグロイ。
デジ一眼のデザインなんかどれもおんなじようなもんだろ
α99に比べたらどの1眼もカッコよく見える
オデコがペッタンコで気持ち悪いわ
俺はナデ肩デザインが嫌いなのと、シャッターボタンは銀の方が好きなので
55とか580以前の方が好きだわ。
デザイン良い順に並べるなら現行αでは
77>37>65=57>99
だな。一部現行機種じゃないのも混じってるが許して。
今のソニーの機種で言えば55のデザイン最強
現行のはぼってりしすぎ
国産車のデザインみたいなもん
似たり寄ったり
55でついにアイピースが失踪した
これも55ユーザーの定めとアマゾンでポチった
俺もう3回ぐらい無くしてそのたびに買ってる・・・
いっそ両面テープで貼っておこうかな
>>244 だいじょうぶか?
>ソニー アイピースカップ FDA-EP4AM
>カスタマーレビュー
>α55, α33には使えません 2012/1/17
>こちらの商品はα55には使用できませんので注意しましょう。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 21:31:30.60 ID:bOgDoIdK0
あれは2回目外れたところでもう付けるのやめた
もしも紛失したらむかつくから
PCモニターの前で埃かぶってる
アロンアルファっちゅうもんがあってやね…
>>248 それやると外せないから、ゴミが溜まっても掃除しにくいんだよ
目の周辺は細かいゴミに気をつけたほうがいいと思うよ
なんで?
>>243 さすがに旧世代の機種となり、このスレでも
>>214さんのように普通のフォトグラファーが普通に投稿、そして普通の写真好きが普通に批評といういい流れだったのになぁ
こういうスレって、レンズの話になるとやたらツァイスだとかSTFだとかキチガイみたいに連呼する商売人が多くて、それが消えたと思ってたらまだいたのね
>>242 デザインも良い、機能も豊富、だけど絵がダメ、とくに広角&中距離以上の風景撮りが見るに耐えない
俺、一度Nikonのいっちゃん高いやつ試してみたい
デジ一には失望してるとこ
なにいってんだかわからん
セロハンテープを逆輪っかにして本体とアイピースの間にくっつけると外れなくなるで
実際セロハンテープつけてから一年ほど経つが一度も外れてない
イベントの時に引っ掛けて紛失して以来、放置してるが皆も無くしてるんだなw
三回も無くしてるとかは凄すぎだけどw
買おうかとも思ったが使い潰すつもりなので止めたわ。
俺はよりによってディズニーランドでアイピース落としちゃったけど
それを拾った親切なお兄さんが群衆を掻き分け追いかけて届けてくれた。
あのときの兄ちゃん、ありがとよ!
55のアイピースなんか落とすの前提にみんな予備くらい持っておくものだと思ってたんだが
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 16:21:13.60 ID:cd5MrDLt0
>>231 >まぁ俺はα55で鉄道撮って来たよ
撮ってきたら見せろや、いや見せてください。
>近々オクで買ったREFLEX500が到着するから鳥も頑張ってみるか
あれは女子高生の生足とケツを撮るものだ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 07:15:18.77 ID:g/O+o/je0
おまわりさんも忙しい。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 11:47:02.01 ID:NJbHAFPl0
こまで必要がなくてやったこと無いんだけど
動体予測AFの能力ってどう?
これを撮ってたら駄目だったとか
このときは良かったとか
33と55は連写速度は違うけどAF能力は同じかな
動体予測AFはそもそもないよ。
>>262 追尾しないから、262の動体補足能力にかかってるよ
>>263 動体予測はあるみたいよ。
仕様書のフォーカスのその他にかいてある。
レフ機のように撮影中AFセンサーが使えなくなるわけではないが
対象物の動き方は把握してAFしてるんじゃないかな。
いくらなんでも、露光中はAFが停止するずだから
わずかではあるが、予測駆動機能が必要だよ
>>262 つい最近、過去のあるブログを見て誤解していたよ。
> コンティニュアス・オートフォーカス(AF−C)の性能が格段に向上している
> ことを先週末の撮影で実感してたので、動体予測のアルゴリズムについて質問
> しました。
> したっけ、予想外の答えが帰って来ました。
> それは・・・
> 『 動体予測してません 』 (ホントにこう言った!)
というのをなんとなく真に受けてた。申し訳ない。33、55とも動体予測は仕様に書いてあるね。
>>232 この程度なら俺でも撮れるかも
コンデジ以下っすねw
>>267 TLMはミラーが動かないから露光中でもAFセンサーを動かし続けられるのが最大の特徴だよ
だからライブビューでも動画撮影でも位相差AFが使えるんだし
>>272 一番下は金網(と鼻)のほうにピントが合ってる感じだが、俺もよくやる
おまいら、金網の奥の目標物を撮りたいときはどうしてる? やっぱMFか?
>>271 テストしてみた。
AS-Cで間に手を入れるとAFが追うのを確認し、
30sec露光中に手を入れてみたがAF動かなかった。
静止画露光中はAF止まるみたい。
結局のところ鉄道とかレースとかの動く物をAF任せで撮ってる人はいない?
んなわけないw
MFできないんだからAF任せだよ
俺の場合は飛行機とかだけど
電車は置きピンが基本だろ
>>275 この前のF1鈴鹿はAF-Cで撮ってきたぞ。
AFを中央に固定。
初めてレースを撮った割にそれなりに満足できるものが撮れた。
クロスセンサーの数も関係あるだろうな
中央しかないから
ソフマに55の中古が沢山あった。 良いカメラだと思うが手放す事を選択した人が多いんだな。
33の中古が一台もなかったのは、33オーナーとしては嬉しかったw
>>274 そりゃ露光中に「レンズが」動いたらいかんだろ
レンズを動かしていないだけでAFセンサーは測距をし続けているはずだよ
通常のミラーだと露光中は光が送られなくなるから動作停止して、露光終了後に対象を捉え直す必要があるのに対して、
TLMは露光中でも光が送り続けられるから動作停止せず、対象を追い続けられる=露光終了後に即レンズを動かせる
だからソニーが自らTLMの利点を放棄するようなタコな設計をしてない限り、露光中でもAFセンサーは動作してるはず
>>280 そういうのはたいていもともと買われてない
普通α77・65・57に移行だろ
残され島に安住してもかまわんが
>>280 祖父の型落ち在庫放出品とかだと、下手な中古より安くなっててヤフ億で転売すると儲かるのだ
>>281 そりゃそうだよね。
時々、ぶれてるはずのない画像がやけに甘いときがあるので、
ひょっとしたらと思って、テストしてみたが違うみたい。
手ぶれ補正の誤動作を疑ったほうが良いのかな。
>>272
調整したものとは?何を調整したんですか?
>286
SONYのPlayMemories Homeで読み込んで自動補正しただけだけど・・・
Jpegで撮ったものですか?
それともRawで撮って編集という感じ?
>288
素人なオレはRAW撮りなどしないのね。
明るさや彩度の調整しかしないし。印刷も2Lだしプリンターは4色だし。
きれーなおねーさんを撮る事があればRAWも考えようかな。
いっぺん撮って現像しようとsony純正のソフト使ってみたけど重くて使いづらかったなぁ
290 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 22:27:15.19 ID:+JuD6qWc0
別のカメラだが以前かっこつけてRAW撮りしてみたけど
調整のやり方が分からなくてただそのまま現像して終わってしまってから
もう撮らないことにしてる
暗いときもRAWで撮れば現像次第で綺麗に仕上がるという話だったんで・・・
しかしそのやり方が分からんかった
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 09:38:47.26 ID:lV0P1h/Z0
α55で撮ったJpegなんか観れたもんじゃないよ。
カミさんのサイバーショットで撮った画より悪かったのにはショックを受けた。
それからはRAWでしか撮ってない。SONY純正ソフトは他社のより軽いよ。
>>291 > α55で撮ったJpegなんか観れたもんじゃないよ。
どの辺が気にくわないか、作例あげてみれくれ
絶対あげないに来年度の国家予算
そこまで言われると悔しいから上げるに1円。
あげかたが分からんに10円
処分したからできないに3万ガバス
297 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 16:00:20.28 ID:bXSMpxH60
α55って、最大望遠でどのくらいのレンズまでいけるの?
天体望遠鏡みたいなレンズつけてる人は大抵ニコンかキャノンだよ。
>>297 SAL70400G 70-400mm F4-5.6
SAL500F40G 500mm F4
純正でここまでいけます。
>>298 つ[純正テレコンx2]
SAL500F40Gに付ければ1000mmF8になるね
天体望遠鏡みたいなレンズってBORGのことじゃないのか?
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 19:04:52.12 ID:AQqV5dVE0
そういう話であれば
望遠鏡へのアダプターで装着ってできるのかな
ビクセンだのタカハシだの
>>302 ビクセン純正のTリングやケンコーのTマウントアダプタなどがあるので対応した望遠鏡に取付けられますよ
305 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 06:53:53.49 ID:dsuA5UV+O
幸せになれます!
α55ってAFもしかして弱いかな?
このまえα77触ったらすごいジャスピンしててびっくりしたわ。
AFの進歩は終わりがないから
いつまでも買い替え続けなければならない
308 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 18:51:40.77 ID:6yAqZLYM0
>>298 下の500mmのは20万円クラスだよね。
高いレンズはやはり映りが違いますかね?
F4ってところがちぃと気になりますが(普通はF2.8とかじゃ?
>>301 いえ、
>>298さんが挙げてくれたレンズでも凄い楽しそうです。
問題は値段かorz
>>308 いえ、下は100万コースです
つか500mmf2.8なんて滅多にないってばw
他マウントでもエビフライ※位?
※SIGMAの変態ズーム。250万円くらい?
望遠欲しいのであれば500REFおすすめ
312 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 21:05:31.09 ID:gs5ypMUC0
銀塩のときはマクロ以外AF任せだったが
デジタルになったらMFが多くなった
時代に逆行ではなくてデジタルだとピンボケ他のチェックがシビアになったから
AFの適当な合わせは頼れなくなった
銀塩だと同プリサイズで見るだけで満足してたから
SAL500/8は短小な癖に白レンズに匹敵する焦点距離を持つ神レンズ
>>298 70-400 f4-5.6のだと20万以下であるんだな。
日本のアマゾンだと客評載ってないのね。
米アマだとかなり投稿あるのに、あんま買う人いないの?
>>314 70400クラスはあんまりアマゾンでは買わないだろ
後のトラブルメンテ考えると怖いな
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 07:12:49.41 ID:INR8Io6z0
>>291 あんたが、下手クソなだけだから・・・・
70400Gは去年ならebayで12万位で買った。
結構寄れるしボケもかなりいい感じだったりするんだが人気ねぇな。
AFは遅い。
318 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 20:14:06.45 ID:MIMOhO6K0
電池の減りの速さはやっぱり温度じゃないわ
劣化で間違いない
使ったからなあ・・・
買わなきゃいかんか(´・ω・`)
今金無いからもうちょっとの間持ってくれ
伝言?
ルージュ?
俺は予備2個買ったけど1個で十分だったわ。
だがこの機種は予備1個はないと辛いんだよな。
社外なので安かったからヨシとするか・・・
失礼。
持ってくれを待ってくれと読み間違い。
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 02:07:36.10 ID:+3Z6+tKP0
33を使って1年
今頃大変なことに気付いた・・・
どんなにぶれに対して頑張っても画像がぼんやりしてる感じがしてた
やはりレンズが安いからかなあと諦めてた
ところが先日写真誌を立ち読みしたら
カメラによる紅葉の色調の調整のことが載ってた
そうかこういうことができるんだったなあ
赤い葉が変に赤くて潰れてたから調整しよう
とそこをいじろうとしたら
Σ(・∀・)
そうだった!シャープネスの項目があったんだ!><
実はこれ、先代の330を使ってるときに同じ悩みをしていた・・・
そしてシャープネスを上げたら、
一例で今までボケてた葉の葉脈なんかがはっきり出てきた
いったい俺はここまで何枚ボケたまま撮ってたんだと_| ̄|○
ちなみに設定値は+2にした
シャープネスを上げるとノイズっぽいのが出てくるけど
それを上回る画像のくっきり効果があるんでこれで行く
てことでここの人は設定いじってる?
眼のつけどころがシャープネス
普通に設定を変えるでしょう。まさかデフォで使っている人が多いのかな。
カメラ設定を変えるのが一般的ですが、さらにPMHでの変更もある程度可能ですよ。
目からウロコだわ
こんど俺も試してみる
シャープネス上げると色の境目が気持ち悪くなるからイヤ
初めてレンズでいいから単付ければ、ビシッと美麗な写真が撮れるよ。
328 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:18:35.64 ID:qylPwPxu0
安ズームのときはシャープネス上げて
マクロの時は戻した方がいいか
329 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 09:46:37.14 ID:gR5TYkM+0
α55買って丁度2年、そろそろオーバーホールに出そうかな
バッテリー2個体制だが2個ともアウトみたい。
シャッターボタン剥げ剥げ、グリップ部分ベトベトでもまだまだ使うぜぇ〜
78,500ショット越えかまだいけるよね。
オーバーホール代+αで
α57とか買えたりしない??
俺のは1年半で15000ショット
十字キーの"ISO"文字消えと
グリップ内側ラバーの爪痕禿げくらいだな
つか78500は凄いな、いつも持ち歩いてるのか?
連射使いまくってるとか、毎日毎日撮ってるとかかな
2年間1日100枚平均よりまだ多いってことだし
>>298 >SAL500F40G 500mm F4
これ、α99に付けたのを試してみたけど糞もいいとこだった
遠くのもの撮れるけど、言ってみればα55のキットレンズで近くのものを撮ったような画質しか得られないレベルの糞
キャノニコに対抗する相当品を出しただけというレベル
騙されて買う奴が可哀相になるレベル
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 21:23:50.47 ID:bBbB1lkz0
シグマ70-300買ってみたが、無事認識するといいな・・・
>>330 α55/33の修理の目安が21000円になってるから、パーツのへたり方にもよるだろうけど
オーバーホール代は3万(以下)くらいじゃない?
α57を買うにはビミョーな金額かな、と思う。
オーバーホールいくらかかったか
報告よろしくお願いします
>>335 不具合が見つかってから出荷されるブツは全部対応済みだよ
店頭の長期在庫の可能性がある
>>335 オークションで買ったやつ2本とも不具合ないな。70-300 APO DG と17-50 EX DC OS HSM。ボディは55。
どんなふうに問題が出るのかちょっとだけ興味があったんだけど。
335だが無事認識した。 まぁ毎回ハラハラするけどw
50−150は対策品だったので大丈夫だった。
俺のはグリップすり減ってるので手放さずに、壊れるまで使うつもりだわ。
57に変えたい気持ちはあるんだが・・・
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 20:50:15.99 ID:nwIsRSAD0
33/55の後継機種が出ないとなあ
困るよね。
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 00:20:40.05 ID:Zj3sZSYs0
・小型
・バリアングルモニター
・高解像度モニター
たったこれだけ満たせばいいのに
まあ37の金型転用できるならしたいだろうし、55の正統な後継機は出ると思うけどなぁ。
ただ、ソニーとしてはただ単に熱暴走対策しただけの55とかは出さないと思うんだよね。
55のサイズにAF-Dをぶち込んでくる事は普通にしてきそう。今後出る機種は全部像面位相差組み込んでくるんじゃね?
個人的には
・ホワイトパネルの高解像度モニター
・倍率1.1倍の有機ELEVF
・AF-D
・余裕のあるバッファ
・秒間12連射
55からこれくらいのスペックアップを期待したい。センサーは5Rや6と同じでいいよ。
GPSとかスマホ連動とかWi-Fi対応は別にイラネ。
どこのスレでも「ぼくのかんがえたさいきょうのなんとか」は1スレに何回かいる
>>346 進歩しない事がユーザーに支持されるキヤノンとかと違って、ソニーは革新的でなんぼだしな。
最強スペックを期待しちゃうんだよね。
ソニーは世界初を搭載しまくりの変態機がいい
39は55のいいところと37のいいところ取りな機種にして欲しいな。
55みたく出し惜しみしないで欲しいが厳しいのかなぁ。
>>341 シグマの中古に手を出す時は、修理対応可能品以外は危険だよな
ROM交換は無料だから、修理対応品ならなんとあんる、手間はかかるが
ただ、今は良くても、次の機種でまた起こる可能性もあるし、
現行品だったとしても、危なくて手をせないわ
>>349 55はレンズキット10万で売るつもりで作った機種だから
コストかけられたんだと思うが
今の状況じゃそんな値段じゃ売れないだろうからなぁ
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 18:16:33.97 ID:5j9aJ8oY0
>>350 そういうまともな意見を沿えてシグマはもう買えないと書いたら
アンチシグマ扱いされたことがある(・∀・)
>>352 事実だからアンチ扱いするしかないもんな
あれに対しては、アンチと言う以外に反論もできないからさ
α55でスイングパノラマしたら
バッテリー激減するような気がするんだが
こんなもんでしょうか?
355 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 20:58:52.80 ID:5j9aJ8oY0
撮影枚数以上に減ってる希ガスるよ
高感度でのマルチショットとかでも
それと動画も
つーかバッテリーチェック機能がなんか変じゃね
そういう連写機能の後とか動画のときは
残が余裕で余ってるはずなのに早々と電池マーク点けてくる
直前まで38%有ったじゃん!?みたいな
でも静止画だけだと1桁%まで刻んできて残が2%、1%とか表示されるし
まさにそれ!
こまけぇこたあいいんだよ(AA略
表示の問題なのかな?
それともスイングパノラマが電力を著しく消費する仕様なのか故障なのか
大電流が必要なときは電圧低下が激しいからじゃねーの。
小電流なら電圧低下少ないし
表示の問題か
TLMのミラーアップの特許が申請か。次の55後継機はミラーアップ出来るのかな?出来るなら最高に嬉しいけど。
基本的には-1/3EVが気になる場面は無いけど、AFを使わないような高感度撮影時はやっぱミラーアップ出来るならしたいもんな。
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 22:15:10.81 ID:5j9aJ8oY0
バッテリーが本当に激減するならば
ぜんぜん細かくないな
・・・で、長々といったいなにが言いたいんだ
365 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:55:55.12 ID:ly4AoFQC0
とにかく画質が悪い。
レンズが問題なのか、本体が問題なのか、それが問題だ。
腕の問題
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 22:59:43.61 ID:u9r4keELO
DODA-E for A55 っていう日本製のバッテリーグリップあるけど、これ買った人いる?
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 23:03:06.82 ID:u9mtpoZU0
日本製じゃないだろ
>>361 キャノニコならおおありだけど、TLM機でミラーアップする意味は?
>>370 SS稼ぎたい時はアップできた方が良いに決まってる。シャッターと連動する必要は感じないが。
Wi-Fiはあったほうがいいわ
期待してなかったアプリもなかなか便利
ということで次期モデルにはそれ追加希望
373 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 13:58:35.03 ID:yM0Ag6jM0
374 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 14:15:34.32 ID:WcDcpbNCO
無意味を言うならおまえのそんなレスこそ無意味だろ
まるで透明なズボンのように無意味w
ぶつからないようにじゃね?
ラバーフードの一種だよね??
こんな広がってたらかえってぶつける確率上がりますやんw
汎用の広角レンズ用金属フードと思われる。
カッコいいからじゃね?
見た目だけでフード付けたい気持ちは理解できる
ソニー用のレンズ(主にソニー、シグマなどで)ってどうなの?
キットレンズだけしか持ってないけど、買い足す前にキャノンやニコンのカメラも触ってみるべきかな。
正直キットレンズの性能にはがっかりしてる。
どんな「性能」が不満なのかによるな
>>379 マジでレスすると、シグマは止める方がいい
新機種が出ると動作しない可能性があるから
現に55/33の時にROM交換しなければならなかった
現行品なら無償で対応をしてくれるが、型落ちになると分からなくなる
タムロンではこう言うことは聞かないから、シグマの問題
できれば純正がいいよ、色々な意味でも
αにシグマは相性がちょっとな・・・
まぁ俺は50−150とAPO70ー300とDG610は何の問題もなく動作してるわ。
レンズに不満があるなら、はじめてレンズを1個買ってみるといいよ。
383 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 19:15:12.30 ID:6ujAiASB0
キットレンズも悪くないと思うけどなぁ
撮影者を変えてみるとか
1680Zに変えれば
写りだけでいうならニコンやキヤノンのキットレンズはソニーよりゴミ
あれはメーカーが初心者にカメラ趣味の厳しさを叩き込むための道具だと思ってる
ソニーもSAL1870の頃は酷かった
光学手振れ補正を組み込んだらだ
キットレンズの中では18-55も55-200も写りは
>>381 問題というか中身公開してないからね。
タムロンはOEMしてるからまだ情報がある。
ってヨドバシにいたタムロンの人が言ってた。
AF精度もシグマのレンズはαでは微妙。
キヤノンだと良かったけど。
安物便利ズームの写りが普通に良かったら、単しか使わない俺は馬鹿か。
カメラは50mmで始まり50mmで終わる、と隣の爺が言っていた。(換算)
がしかし、たまにはツァイスなる物を使ってみたいである。by貧乏人。
CZレンズは画質がいいんじゃなくて
CZレンズの画質を出してるレンズなんじゃないのかなと
まーつあいすつかっても。
αでZeiss使わなきゃ何のためにα買ったの?
と思わせるぐらいの写真を撮れる
と買ってから気がついた
同じようなはっきりしない写りでも
国産レンズは「寝ぼけた解像感の無い画質」と酷評されて
カールファイスは「柔らかく表現豊か」と絶賛される
プロの評価なんてこんなもん
確かに”カールファイス”ならそういう評価でイイのでは?w
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 22:54:50.54 ID:MYtbZb8v0
プロは昔からαに対しても妙に評価が悪いところもあるしなあ
ニコン・キヤノンは仕事で使わなきゃならんから
商品提供受けたりアフターサービスとかで仲良くしたいんだろうけど
アメリカのほうが偏見なく公平に評価されている気がするね
>>395 肉弾接待受けまくりの自動車評論家先生のドイツ車評じゃないかw
だからブラインドテストやらせればいいのよ
まぁ、絶対やらないだろうけど・・・
>>400 ブラインドテストになったら、アンチTLM馬鹿とか全員TLMの有り無しの違いわかんねーんだろうな。
>>401 3割の光のロスは、同条件(周辺の環境、カメラの設定etc)で合わせても分からないものなのかどうか・・・
ツァイス使えバカの主張も、明るいレンズだと減光分を補えるという観点からか?
できたら、F値、ISO、焦点距離、その他の設定や周辺環境も同条件下でツァイスレンズとキットレンズを何枚か比較した画像を誰か出してくれると助かる
レンズ替えればキレイに写るぞステマかもしれんからな。
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 23:47:55.89 ID:+2n8v/Ab0
>>402 3割じゃないよ
1/3EVね
最近見ないけどコイズかなw
ツァイスとキットレンズの違いねぇw
買って試してみればいいよ
α55みたいなクソ画質カメラでも違いがはっきりわかるから
3355のTLMはまだ初代だけに2世代以降のに比べると、ちょっと問題があるのは仕方ないな。
久しぶりにアンチが湧いてるのか、まあ盛り上げてくれ
>>407 有り無し画像で、誰かさんが見分けられなかった範囲www
TLMによる減光分自動でゲインアップしているのは止めてほしいわ
その分、シャッター速度なりを1/3落としてもらいたいわ
今頃外部露出計も使わないし、問題無いだろう
>>400 某スレでexif抜き画像upしたら面白いことが起きたぞ。
そのノイズ感は携帯だ、良くてコンデジだ。携帯はスレチだバカ。
同じ画像exif付き再アップしたら古いデジイチのISO800だったでござる。
普段から他人の画像に五月蠅いこと言っても眼力が御粗末でした。
古いデジ一が携帯/コンデジ画質って言われてもしょうがなくね?
高感度、高感度って
そんなに毎回毎回、
ISO3200や6400で撮るのかね?
おれなんか、ISO1600以上を使った事はないわ
いつも200か上げても800だし
これなら今のデジイチならどれも実用
で、TLMの問題って、何よ?
そんな明らかに問題が出たような画像なんて撮れた事ないけどな
こう書くと、気づいてないだけとか言うだろうがな
設定を戻すの忘れて撮っちゃうことがある。
あるいは何かの拍子にボタンが触れてISOが変更されている。
撮ってる最中にシャッタースピードが、あれ?なんだ?えええっ
α7Dで何度かやってもうた。
そういうときの画像を面白がってアップして反応を見る。
α55のファインダーなのだが
光の入る角度によって
画面全体に縦線が見える気がしてきた
そんな症状のひといますか?
-1.3EVだと光量は0.79倍でいい?
>>416 そゆことー。
30%じゃないよ20%だよって返せばいいのに、
-1/3EVだよって返すの気になるんだよね。
α57気になりだしたんだけど、
?ボタン(ごみ箱ボタン)でピント拡大出来ないみたいだな。
一気に買う気失せたわw
プレビューボタンに割り当てるのが普通のような気がするが、
AELか、ISOボタンにもピント拡大を割当可。
ごみ箱ボタンが遊んでいるというのは同意。
55でゴミ箱に指がなれちゃった
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 21:39:44.47 ID:kLP/Y+U30
録画ボタンとゴミ箱ボタンは
ファインダー覗いてると操作しにくくてたまらん
ソニー開発者はモニター操作をメインにしろという考えなのか
>>404 ただのステマだったかw
下品な文章で汚い宣伝してスレ汚しだ、消えろお前
>>413 俺もあるわぁ
前日の設定を戻したはずが、露出補正だけ戻し忘れw
かなりの枚数とってから気が付く
うわぁーってなる
>>410 そういうブラインドテストを
>>404みたいな宣伝員に試してみたいよねw
>>417 たいしたことじゃない、大きな減光じゃないって印象付けタイんだろうな
デジいち、カメラ本体の需要が高まれば中古市場も潤沢になり、値下がりが顕著になる昨今
慌てて新型買わなくてもいいよな。
pqi-airとかけっこー使えるし。
Aマウントスレのツァイスアンチバカ
ここにもくるんだなw
ツァイス至上主義者も十分すぎるほどうざいよ
デジカメ板で一番ウザイのは自分が欲しいレンズを自由に買うことが出来ない貧乏既婚者
地獄のミサワみたいな既婚アピールする奴は確かにいるな
あれ何がしたいんかね
まぁ、本気で結婚したいぞ、俺は。
照明を消してケーキにさしたローソクの炎の明かりだけで写真を撮ると、
ローソクの火のゴースト(緑色)が写るのですが、これを避ける方法はありますか。
俺は独身なので99を注文できるw
たしかに多いね
嫁が、財務省が、みたいな話
なんかうれしいんかねあれは
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 23:26:38.75 ID:kLP/Y+U30
独身だけど金が無い俺はシグマの高倍率低画質ズームで頑張ってる
先日のイベントでジョシショウガクセイという人種が同型のを持ってたから
どっちだろうと見たら55だった
俺33・・・
今年も55を超えるカメラ出なかった・・・
という白昼夢
>独身だけど金が無い俺はシグマの高倍率低画質ズームで頑張ってる
APO70-300は悪くなかったぞ。
>俺33・・・
俺も33持ってるけど、実用的にはバッファ少ないぐらいしか悪い所は感じないなぁ。
初めての一眼カメラだったけど、これで良かったと思うわ。
購入時に55は一万高かったし、55買ってたら今も乗り換えできなかったかもしれんし。
>>436 いや、熱にすんごい弱いのと熱もってきた時の高感度ノイズ凄いよw
平常時でも57や55よりISO400以上では明らかに劣る。
もっとも日本の今の季節で低感度専門機として使うのなら良機。
確かに熱停止は酷いな・・・秋でも油断してると警告出るからなぁw
高感度は使わないのであまり感じないな。
AWBが結構優秀なのは気に入ってる。
おまいら、ただいまぁ〜
今日は大池公園に白鳥を撮りに行ったわけなんだが・・・・
池に水がなかった!当然白鳥もいるわけがなく・・・・
まったく何しに行ったんだか・・・・。
CIMKO
しばらくはタムのマクロや、初めてレンズなんかの話でのんびりと落ち着いた感じだったのに
突然ツァイス使い以外を貧乏人呼ばわりするようなガツガツした連中がなんで突然来たのかと思ったら
toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1354927160/441これか
余計なことすんじゃねーよ
一世代前の機種のスレくらい放っといて欲しい
>>440 33+コニカミノルタ75-300ですが何か?
鳥のスピードにAFが追いつかない感じはさすがに感じた・・・・
鳥相手にAFって使うもんなん?
俺はとまってる状態じゃないと無理w
動いてるのは追従するだけで精一杯な時もあるし
>>413 前の日三脚撮りしてたのを忘れて持ち出して
「今だ、シャッターチャンス!」ってシャッター押したら
セルフタイマーが発動したあの日が忘れられない
ワラタ
ワラタ……
あるあるw
掃除中誤ってTLMを後ろから突っついてしまい交換する羽目に。
ソニストは遠いからキタムラで頼んだんだけど、3週間経っても今だ連絡なし。
あんなの10秒で済む修理だろうに。つかキタムラの店員に状態説明するの手間取ったわ。
TLMの構造知らないんだもんな。
やっぱ面倒でも名古屋まで行ってソニストに持ち込むべきだったか……
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 19:29:04.63 ID:U6R4eq200
ソニーは家電はパーツだけ売ってくれたけど
一眼はだめなのかな
>>448 sonyのサポートページ読んで、引き取りか宅配サービスにしとけば…
保険のために仕方なくキタムラならともかく
店舗経由の修理はトラブルの元なので、メーカーはどこも消極的なのら
>>450 ホント手続きの手間とかめんどくさがったが為にもっと面倒な事態になったよ。
ちなみに保険とか保証とかは無しの有償修理。
二度とキタムラには頼まない。情弱だったわ……
TLMの予備をソニストで売ってくれれば良いのにね。取り敢えずスペアで買う人多いだろうに。
あきませんなキタムラは…
町のちっこい電気屋(ソニーの認定店だけど)に出したら、一週間経つか経たないか帰って来たような記憶がある
俺がこうだったからこのメーカーはこうだとか言われてもな
キタムラは修理を子会社に任せているんじゃなかったっけ?
どうしてもダメな時にメーカーへ出すみたいな話を聞いたが・・・
>>455 TLMの交換でダメな時とかあるのか?
まあキタムラの店員はカメラ知識全然無いし、変に余計な検査とかしてんのかもな。
>>448 修理会社から見積りの葉書が来て、
改めて連絡するんじゃなかったっけ?
>>455 自分がキタムラに出したα系機材はメーカー修理だったような。
俺の住んでる県に全国的規模でカメラが集まるけっこうデカい修理業者が有って、
近隣のキタムラに持ち込まれるカメラの修理もそこに持ってくんだけど、
ソニーのα関連はそこでは修理出来ないんでメーカー送りになると説明された。
同じソニーでも、ビデオ関連はそこでも修理してるみたいだが。
むしろ、その店で止まってる可能性
どこが修理しようがちゃんと直ってきたら無問題だろう。
メーカー修理だから優秀とも限るまい。「傷が増えて戻ってきた」なんて話もあるし…。
>>457 ああ4週間目で漸く修理続行確認の葉書きたわ。年内間に合わんだろうな。
年末使いたかったけど、しかたないNEXとLAEA1でやりくりするか……
NEXでAマウント用の望遠ズーム使ってると、スッゲー疲れる上に手ぶれ連発で歩留まり最悪なんだよなぁ。
Eマウントはろくな望遠無いし。
>>461 自然故障ならまだしも、自分がTLM突付いて壊したせいじゃん。
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 00:48:18.16 ID:7PdjPoXr0
CAPAの投稿にAPS-C機がでかいというのがあったが
だから33/55のサイズでどんどん作ればいいのに
ソニーはまったく・・・
>>462 いやまったくその通りなんだけど、まさかあんな1分もかからず治る部品交換に一月以上時間がかかると思わんかったよ。
ソニストってどこの店にもTLMの換えは置いてあるのかな?マジでキタムラの修理舐めてた。
>>463 小さいAPS-Cが欲しい人はNEXを買えば良いんよ。
どうせそういう文句を言う人はNEXでさえデカいとか言うんだろうけどなw
>>461 キタムラに頼まず、直接送れば年内に直ったのにね
あそこの修理はメーカーじゃないから、ぼられるぞ
>>466 手続き1050、修理費8600の計9650円。ミラー交換に6000円以上の技術料ってのが納得できんが、ソニストも同じ値段らしいね。
468 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 21:37:01.77 ID:7PdjPoXr0
>>465 NEXにバリアングルモニターが付いて
Aマウントレンズがそのまま着けば
いいのになあ
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 22:35:05.23 ID:TILrjYyg0
フレンジバックが空気扱いされて泣いてるぞ
>>467 ありえん値段
高すぎる
TLMなんて余計なもんつけやがって…
471 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 23:01:38.18 ID:34e7Mex90
>>468-469 AマウントEマウント共用カメラの噂はあるし
それらしい特許は出てるんだけどね
>>470 いや値段はTLMの問題じゃないだろwあれ自体は2000円なんだし。
まあセンサー以上のデリケート部品が増えるってのはメンテ上問題点ではあるか。
キタムラに頼んだのが馬鹿で、清掃中にTLM突っついたのが馬鹿なんだよね。
ユーザー側の落ち度だよ。
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 01:18:15.23 ID:zJnFGj3z0
ビックとかに置いてある展示品のLA-EA2のTLMを見ると心が痛む
大体凹んでるよね
まあでも、どんな感じなのか一度触ってみたくなるよな。
硬いのか柔らかいのか・・・。
TLMだけ注文したい
せっかくのチャンスだから、TLM無しでいっぱい撮影すればよかったのに。
>>467 確か窓口で、6000円か4000円?とか書いてた人がいたよな
そしてその場で直ったってな、あれ、ウソ??
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 14:53:18.85 ID:zJnFGj3z0
65を買ってから33の出番が全くない
何に使おうか
>>478 SS持って行けば在庫があればその場で直るよ
6300円位
部品代が2000円位で技術料が4000円位
あんなもん部品だけ出してくれたらよいと思うが出さないのがSONY
窓口とソニー専門の街の電気屋で頼んだけど無理と言われた。
俺はアホらしいから外して洗剤で洗って純水とアルコールで濯いだら綺麗になったよ。
とりあえず絞り込んでもゴミは映らなくなった。
比べてないから分からないけど別に特別写りが悪くなったとは思わないし所詮趣味の写真
そんなにこだわりはない
>>467 やっぱ、キタムラニボラれてるじゃないかよ
>>481 高い遅いは全国チェーンの量販店の特徴だよねwどこにでも店舗がある以外マジで糞。
大都市以外にもヨドバシやビックカメラが欲しいぜ……
>>483 ビックなんぞ要らん。
昔東京に近い所に住んでてヨドバシビックさくらやは一通り使ってみたけど
ビックは色んな意味でダントツで糞だった、ビックよりキタムラの方がはるかにまし。
ホウ
たとえばどういう点で?
保証の内容などはビックカメラは良いのかなと思っていたが
保証の意味ではソニースタイルが最高か
>>486 確かにそうだな
価格の問題は残るけどな
来年のCP+に55の後継機が出ますように・・・。
もう出てもいい頃だし。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 14:18:53.95 ID:DOIS4xPa0
・小型
・バリアングルモニター
・高精細液晶
これ必須条件だっけ
>>491 俺は、55に電子シャッターの搭載だけでいいんだがな
そりゃ、AFユニットが77のと換装できればもっといいがな
像面位相差とかなくても普通のAF強化でいいよね。
あれは比較して高感度強いA99だから許される。
あとはEVFか。
同感。α55のサイズのまま後継機が欲しい。
EVFとAF強化で、画素数はいまのままでいい。
あ、GPSは外さないでね
超絶スペックとありえない安さは
「ぼくのかんがえたさいきょうの○○」レスではデフォだな
まぁスペックはそんなに無茶言ってない気がするが
33/55からのスペックアップは
AF速度とかモニター・ファインダー高精細化とかバッファサイズとか動画時間延長とか手ぶれ補正強化とか
特に無理は無い点ばかりだなあ
もう後発機が積んでる機能とかちょっとした努力で達成できる程度だし
欲を出すとするならバリアングルモニターを77とかみたいに3軸?だっけ、あれになればと
それと開発者はちゃんと自分で触ってボタン配置をまともにしてほしい
あとはソフトウェアの部分での面白機能なんて苦も無く積めるでしょう
皆さん!
α37をお忘れでは?
37なぁ・・・
エフェクトの「ミニチュア」がちょっと羨ましかったぐらいかなあれ
モニターは閉じれるようになってないと不安だし、チルトは頑丈なのはいいんだけど・・・
>>500 モニター2台分壊した経験があるんで確かに蓋できるのはいい
直してないから使い勝手はまるで銀塩カメラ・・・
α37の後継がくるじゃないか!
37はGPS無い時点でウンコ
まああれだな、撮像センサーが24Mにアップされて機能はα37程度ってのが
ソニーの回答のような予感w
>>500,501
「モニターは閉じれる」「蓋できるのはいい」
この書き方から「モニターを潰した」ようだが、どうすればそうなるのか・・・。
α-7(銀塩)→α700→α55使ってるが、背面のモニターに不安を感じた事ねーぞ、
α55の可動部には、強度にものすごく不安を感じるが。
潰してはないけど、傷つかないかなって不安なんだよ
カバーできたら気楽だから
>>504 24MPより、他社含め多数の機種が採用しててコストが低いだろう16MP採用するでしょ。
37のファインダーと液晶を77並みにする。ホントそれだけで良いんだけどね。
せめて57レベルのEVFじゃないと実用面で見てダメだと思う。
37後継機への期待がいや増す
>>504 いろいろあって移動中にぶつけてしまったのだよ
入れといたのが専用のカメラバッグじゃなかったし
確信した。やはり、このサイズのカメラに需要はある。
この程度のバージョンアップで55は爆発的に売れる。
ソニーさん、よく読んでほしい。
少なくとも三人はいる
>>509 そもそも55がディスコンになったのは売れなかったとかじゃなくて、タイの洪水のせいだろうからな。
55のサイズであの性能ってのはやっぱ素晴らしい物があったし、そこに安定性と高精細EVFが乗ればもう神機種確定でしょ。
11人いる!
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 07:38:32.58 ID:WTKashZ30
続・11人いる!
私もこのサイズを支持する。
1680クラスのレンズサイズとはバランスがいい。
いや、55と57の中間サイズくらいがいい。
型とバッテリーの問題があるかもしれないが
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 12:20:36.82 ID:oFxZdqaQ0
書けるかな?
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 12:22:43.43 ID:oFxZdqaQ0
おぉ!書けた!
俺は55の後継にはAF微調整が欲しいな。
って言うか、ミノルタレンズを活かすにはこの機能は
どの機種にも搭載して欲しいし、55のファームで対応して
貰いたいくらいだな。
あーでもない、こーでもないと微調整している暇があるなら
MFで撮った方がよほど早いと思う
銀塩の頃より手動になってる
Mモード・MFと
>>503 GPSってそんなに必要性感じないんだが。
コンデジで移動しながらアホみたいに撮ってるから
後からはそれでだいたいの場所が分かったりする
このサイズが1番使い勝手がいい
>>491 バリアンって、α55/33や65/57方式だと縦位置ローアングル時
液晶が右腕に隠れて見にくいだろう。あんなのがいいのかw
524 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 06:04:29.08 ID:8Mx7uG4f0
バリアンのヒンジの取り付け位置がニコキャノと違うのが問題だ。
底部じゃなく左側に付けてくりゃ使いいいのに
同じように出来ないってのは特許かなにか関ってるのか?
ニコンもD5000は底部だったろう…
>>524 三脚に据えての自分撮りで邪魔なだけで何も問題ない。
ニコキャノが使いやすくて好きなら、そっちを使えばヨロシ。
>>523 SONYのエントリー機は、動画撮影と静止画も含めたTV再生を意識しているから、
横位値で撮影しやすいようになってるんだよ。
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 09:35:48.77 ID:8Mx7uG4f0
>>526 いや使い易い、使い難いと言う問題じゃなくて
三脚や一脚でローアングルを狙うとき
バリアンが雲台に引っ掛かって開く(回転)ことが出来ない
これは、欠陥としか言いようがない。
canonのG2、やG10からGPSとバリアン目的でα55に移ったから
そこんとこだけ不満があるんだ。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 09:39:19.34 ID:8Mx7uG4f0
↑縦位置の場合のとき
むしろ下の方がいいって理由でα55買ったんだけどな
横が良ければニコキャノ買えばいいだろ
というかよく読んだら
「自分が使いにくい→欠陥だ!ふじこふじこ!」ってなんじゃそりゃ
>>528 俺もそこが不満だったけど、ハンドストラップの『STP-HS1AM』を使って
三脚の雲台との間に挟んでる状態になったらバリアンが雲台に引っかかることは無くなった
重いレンズを付けた場合はちと不安だがw
あとは怪しい社外縦グリの『バッテリーグリップ DODA-E for A55』を使うってのは?
あれもバリアンが雲台に引っかかることは無いよ
>>523 シャッターボタンは下にしてボディーは下から支えるように撮るから縦位置はなんの問題もないよ
左手はもちろんレンズと、両手でカメラを囲む形で取るから安定するし
昔から縦撮りはシャッター下なんで何の問題も無く移行した
>>528 最近流星撮影で三脚につけたがちゃんと開いたと思ったが・・・
一旦据えたらモニターなんて見ないでレリーズで連写するからどうだっけな
一脚は雲台が小さいからなんの問題もない
もちろん脚にも当たらないし
あけおめ。
2013年も55をガンガン使ってくよ!
最近バッテリーの減り方がおかしい。50%を切ると突然電池残量がゼロの状態になってバッテリー残量がありませんとなる。
電池を外してもう一回はめると46%とか42%とかの数値が出てきて、またしばらく使ってるとバッテリー切れ表示がつく。
これはバッテリーがヘタってるのか、本体の不具合なのかどっちなんだろ?予備バッテリーが無いからよーわからん。
バッテリーの劣化です
中のどっかのセルが死んでます
俺のNEXの電池まだピンピンだけど未使用放置時
70%台から50%台にいきなり落ちたりするよw
>>536 dクス。バッテリー新しいの買えば問題解消できるって事かな?
まああって困るもんじゃないし、新しいバッテリー買うか。
55サイズのカメラ探してたらパナのG5ってのがサイズ的にちょうど良かった。
マイクロだけど機能的には新型らしく不満はない、しかし高いんだよなあ
バッテリー残量の急激な減少あるなあ
表示だけの問題なのか
本当に残量が急激になくなるのか
バッテリーの劣化の問題なのか
冬の気温による現象なのか
541 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/02(水) 12:03:49.50 ID:Hxp7SFIl0
バッテリー差し替えるたびに
残量が変わるなら接触不良
前にも書いたが静止画撮影だと残量はそれなりに正確でも
動画・連写すると途端におかしくなる仕様はどうにかしてくれと
ただ俺のは確実に駄目になって来てるのが1つあるけど・・・
冬とはいえ静止画だけで300行かないのはいくらなんでももうアウトだ
ということで今年初撮りしてくる
寒いけど晴れてて良かった
寒さは防寒でなんとかなるが曇りでSS低下とか色味の悪化はどうにもならん
>>542 >静止画撮影だと残量はそれなりに正確でも
>動画・連写すると途端におかしくなる仕様はどうにかしてくれと
そりゃバッテリー系のインピーダンスが異常に上昇している
インピーダンスが高いために消費電流の増加と共に電圧が低下し
バッテリー残量表示がおかしくなると考えると説明が付く
バッテリーセルの寿命か故障(本体も含む)の可能性が高い
バッテリーの消耗が激しいと言われたこの機種だが、バッテリーのサイズを考えると妥当かな。
99使うようになったら、55の電池の持ちが神に思えるようになったw
55はまぁしょうがないかってレベルだが、99はもうホラーに近いレベルだw
ファインダー状態でも電気食うから他のカメラより減りが速くても普通なんじゃないかね
それもそのファインダーのときの方が減るし
だから撮らずにONだけしてうろうろしてる人よりは
バンバン撮ってる人の方が当然枚数が多く撮れてるわけで
枚数撮らない人の方が減りが速く感じるという逆転現象があるのではないかと
33/55は小さすぎて、海外での評判が悪かった
国内でのサイズの評判はよかったのだが、
ソニーは海外市場がメインだし、
57の大きさになったのは仕方無い
>>517 その話は良く聞くが、俺のボディは問題なし
ミノのレンズも後ピンや前ピンにならないぞ
一部の人は、ミノの全部が後ピンや前ピンの
同じ傾向でピンがズレルと言う事らしいが
個体差でも無いようだよな、何が原因なんだろうか
個体差だろアホかw
マッチポンプでレスしてんじゃね
アホちゃいまんねん、パーでんねん。
あれからもう30年も経ったか…何もかも皆懐かしい
ズームすると接点がずれるのか画面が一瞬暗くなってF値が--になるように・・・
動画のときはもちろんそこで撮影アウト
どうしようと思ったけど今マウント部をカメラ・レンズ共にねじ締めしたら直った
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
こんな素人作業でいいのかよ!
>>552 同じことあってタムロンに言ったら、リングの動きの軽い新品に取り替えてくれた。
同じ症状でソニーに修理にだした
接点およびメイン基盤交換
保証適用されました
海外旅行に持ってきたけど結局、フジのF200EXRしか使わないわ。
一眼レフはこの重さでも、重く感じる
計算がおかしい
俺ならNEXにするかな。
コンデジなら撮らない方がマシ。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:02:29.16 ID:NXdAqQBO0
いよいよ俺のα55、3年目突入いつまで持つかな、、、、、
そんな持たないだろう。展示機のα37なんてモードダイヤルがグラグラになったりしてたし。
55/33も同じ造りだろう。
α買うなら7以上。5や3や2は露骨にコストダウン臭がするからいかん。
デジタルは儚いのう…
>>559 「6」をディスるんじゃねぇよ!
by α57ユーザー(α55も使ってるYo!)
まあたしかに、α65って入門機じゃなくて中級(の下)だけど造りのチャチっぽさは
かなりのものあるねぇ。
モノとしての耐久性より
機能の陳腐化のほうが早い
>>552 ボディのマウントの不具合、レンズの接点部の不具合のどちらか
または、両方だな、おれもそれで3回ボディは修理に送った
タムのレンズもマウント接点部分を交換してもらった
それで一切、出ずだよ、修理は両方とも無料だったな
>>562 オートポートフレーミングとか超解像ズームとか別にいらねえからwww
>>564 たとえいらないハイエンドでも
四年前の機種を使っている人は
新型の宣伝文句で不安になる
機能の陳腐化というのは
心理的なものもある
いらないハイエンドではなくて
ハイエンドね
何にそんなに強いられてるんだろ?
透過ミラーが嫌いな人は4年前の機種の方が
強いられてるんだ!
モードダイヤルはA以外使わないので、あとはシャッター回数ぐらいかw
ASには33で挑もうかな・・・あそこに99持ち出すのは怖いw
>>563 自分でねじ締めたら直ったんでこれからこのスレの人間はそれで対処できるんじゃない
一週間後再発のパターン
ソニーとしては小型軽量機はNEXシリーズを買ってくれということだろうね
像面位相差の技術が熟成されればもはやαAシリーズの存在自体が問われることになるかも
NEXはレンズ次第だろうけど
55はチャッチクねぇぞ。
結構しっかりしてる作りだと思う。
55は修理に出しても完全に直らないから苛つく
ソニーのカメラ部門マジでやるきねーだろ
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 23:47:17.12 ID:g3A8sVE8O
37って発熱問題は解決してんの?
してるなら55の大きさで問題ないってことだよな?
NEXいいよね。いいけどレンズ交換式にする必要ないわ
早くRX10出してくれ
修理にだして帰ってきたら
うんともすんとも動かなくなっていた
私が責任を持って検査しました
みたいなハンコあり検査表はしっかり同封されていたが
こういうのはCanonNikonではないのではないかとは思う
>>577 解決したっていうか、解決してないって言うか。
55/33からスペック落として解決した事にしているって感じ。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 12:36:15.47 ID:VzZo+WWS0
>>577 動画の手ぶれ補正だけ
機械式から電子式に変更した
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 12:38:38.78 ID:DzVdZ8XF0
>>577 実際持ってる人がいる37スレで聞けばいいのに
>>579 その担当者ってA川じゃない?
うちは連続3回全部こいつの修理にあたって偉い目にあったよw
購入1ヶ月目で発生した故障だったんだが
新品交換は出来ないとのことだったんで諦めて修理してもらったけどしっかり修理して欲しいね
結局、3回の修理で1ヶ月近くメーカーに預けてるハメになったなぁw
運のない人も居るもんだな・・・33、580、99と3台ガチに使ってるがドレも快調だぜ!
>>584 まあたかがTLMのミラー交換で一ヶ月以上使えなくなった上、1万円近い修理費をキタムラにボラれた人よりマシじゃね?
>>575 3回の修理で完治したよ
>>580 キヤノンもと醜い経験をしてるわ
しかも、最上位機種でな、あれで俺の中では
キヤノンは無くなった、最悪のメーカー
>>584 おれなんか都合、3ヶ月だぞ、700も3ヶ月の長期入院を
発売日の3日後かした経験があるがな
ソニーストアの保証付きでしか修理出したこと無いけど
ボディの落下やレンズの落下でも一週間かかったことはないぞ。
>>588 700は欠陥を指摘した為に、長期になったんだよな
その間、同じ症状の出る代替え機は貸してもらったが
最終、症状がでることを認めて、全機種の問題であることも認めて
直らない事と、改修が不能である事を認めて帰ってきた
>>589 α700は自然故障でダイヤル動作不良
16-80が落下でピントリング回らず
70-300がアスファルトに落下して後玉全損
αじゃないけどサイバーショットがゴミの混入と
落下して液晶とボディが壊れたくらいだったかな。
ヒットエアーを改造して、身体から離れたらカメラがエアバッグに包まれるようにしたらいいんじゃね
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 21:50:58.64 ID:eG64Qqqf0
変な自慢話の連投はいらんわ(´・ω・`)
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:59:39.39 ID:sU5gbgoM0
保守
次はそのレンズで撮った画像を(略
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 07:11:52.47 ID:qqI9fWef0
おまいら、おはよう!
以前から気になっていたJTのバッテリーグリップが
昨日届いたんだが・・・これ、550の純正グリップとかと比べちゃうと
すご〜く安っぽい作りなのな・・・・原価千円もかかってないね・・・・。
また、つまらない物を買ってしまったよ・・・・。
>>599 じゃあ一万円やるから同じもの造ってみろ、と言われて出来るかい?
モノってのはそんなもんだよ。
>>599 線は邪魔にならない??
あれがあるから購入を吹っ切れない
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/10(木) 19:22:01.34 ID:MKoTKSnA0
>>601 でっかいリモコンを買ったと思って諦めるしかありませんよ。
実物を見るまで、バッテリーの線とシャッターリモコンの線が
2本出てるとは気づきませんでした・・・・
頭を使え。
少し工夫すれば、とても使いやすくなる。
線をぶったぎってリモコンでレリーズ?
>>605 お!、頻繁に取り外す物じゃ無いしなかなか良いですな。
よかったらコネクタの購入先おしえていただけないですか?
そこまでしたんならあとはグルーガンで固めちゃえばいいのに
勿論本体とくっつかないように
グルーで接着しても冷やせばポロッっと取れるよ
ヤバ・・コネクタ割れた・・・ グルーで補修した! それだけでなんか達成感♪
611 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/11(金) 06:58:29.80 ID:8O6VQ9v00
まあ、それでも手の大きい私には必須アイテムなんですよ・・・・
純正ないし、他に売ってないし・・・・・
イベントで33使ってきたが、これのAFってかなり速いな。
重いレンズつけるとなる前下がりは苦労したw
館内だけど流石に熱停止は出なかったw
一日がちに使うと流石にバッテリー1本じゃ足りなかったわ。
たまに光学ファインダーのカメラ使うと
バッテリーに追い立てられないことの素晴らしさを再認識させられる
たまに光学ファインダー(APS-C)のカメラ使うと
ファインダーの暗さとピントの山が行方不明で、これでMFとか何の苦行?と思う
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 14:25:17.12 ID:CT3FtE4u0
単純にファインダーのまま画像確認できないのはもう無理
>>613 毎度電源切る癖がついて、いざって時の起動待ちが辛いな、たしかに。
それ以上のメリットがあるからいいけど。
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 15:13:52.62 ID:4qg/sDXp0
>>601 今日やっと取り付けて動作確認したんだけど・・・・
バッテリーのコードはまぁ我慢できるけど
シャッターリモコンの線は確かに長すぎて邪魔です・・・・。
それに私の場合、初期不良でバッテリーを認識しないおまけ付きでした。
これから買う人はハズレに気をつけてね。
>>608-610 グルーでモールドすると修理できる余地を残せるけど
夏場に柔くなってトラブルの元
熱収縮チューブでいいんじゃないか?
EVFはバッテリーの消耗が気になって
つねに追いかけられているような
狭い部屋に閉じ込められたような心地す
光学ファインダーはその点
ゆったりした気分で撮影できる
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:36:26.33 ID:CT3FtE4u0
電池買えばいいじゃない
622 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/13(日) 18:37:31.52 ID:NS3Fr/NZ0
半田がきたないな・・・・
圧着できなかったのか?
この機種はAFエリア凄く広いな。 99は凄く狭くて使い辛い。
APS-Cも使い所を選べば十分戦えるな。
UIもその後のTLM機より速くてモッサリ感が全然無いよね。
>>623 へっ?中途半端だろ。NEXなら全面がAFエリアだぜww
>>614 クソな光学ファインダーならEVFのまだよっぽどマシ
まともな光学ファインダーな、EVFより気持ちいいが
まともな光学ファインダー搭載機がどこのメーカーにも無い現状
EVFの方がいいだろうな、特にローエンドモデルは
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 10:27:59.71 ID:rFc3lJj10
AFポイント選択って広くても使わんからなあ
だって位置を切り替えるとき面倒だし
いざとなったときに中央に無かった!とかあるし
EVFはバッテリーの消費が激しいから
撮影時の心持ちが違う
これは事実です
しつこい爺が粘着してんねw
認めたくないのはわかるが…
つけっぱなしでガシガシ撮ってるのはそれはそれで羨ましいもんよ。
こっちはつけっぱなしなだけで熱こもるし、より多くバッテリー食うし。
まあ新型では改善してるんだろうけどな
馬鹿野郎!NEXなんか使わず放置しとくだけでも日に1%位残量減るぞ。
俺のはな。
>>628 それはバッテリーを数持てば解決できるが
OVF機に気軽にEVFはつけれないからな
昔はフイルムを複数持ち歩く必要があったが今の時代はバッテリーだな
安い中華バッテリーを5個くらいいつも持ってる。
バッテリーで困るなどしたことない。
はっきり言って、撮ってる時に多少気になる程度でまったく問題ないけど。
>>634 熱持つのは気にしたいよ。
センサー痛みそうだし。
ウェスタンみたいにベルトにバッテリーいっぱい付けとけ
バッテリー交換気にするなら中華グリップ使うと交換がクイックにできるよ。
後ろから見て左側のボックス使うとよろし。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 19:50:37.44 ID:LVFi6Wcq0
腹にダイナマイト巻いて、時限か自分でスイッチ持ってるのに似てるな
シャキーン!くるくるシュタ!カチャカチャ…ターン!
パシャパシャ
かっこいい
ピクチャーエフェクトに興味はなかったので、ファームアップはスルーしてたんだが
ボタン割り当てに調光補正が使いたくなったので、今頃アップしてみたw
なんかマザーボードのファームアップよりドキドキしたわw
1個だけじゃなくもうちょっと欲しかったかな・・・でも99では1個しか変更してないしなぁw
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 03:24:50.18 ID:6nGQlHAV0
データ整理が一時終わって
去年撮った部分を見てみたら・・・
無駄撃ち多すぎ_| ̄|○
連写も連続単写も軽快にできちゃうから
似たようにショットをバカみたいな数撮ってるよ・・・
実はあるときにそれに気付いて冷静になって
ここだというとき以外は不必要な連続撮影はしないようになったんだが
それにしても多すぎるわ過去の俺
2-3倍は無駄がある、手間過ぎて取捨選択も不可能なぐらい
金が無いのにHDDもったいない('A`)
っオンラインストレージ
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 09:56:40.84 ID:9LyT682w0
俺も昨年、一昨年のデータ整理してら無駄撃ち大杉。
結局、一発で射止める自信がないからなのかなぁ〜
まさに下手な鉄砲、、、、、当たる状態。今年はこれから脱却しなきゃ。
647 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 11:17:29.76 ID:mUameDeS0
銀塩の時みたいに数に限りがあるわけではないんだから
設定を色々変えながら数を打ってその中からいいヤツを選別する
でいいんじゃないかと思う
>2-3倍は無駄がある
安心しろ、俺は15倍くらいだ
寧ろ無駄うちの撮影画像よりも、それによってショット数が増えることのほうが肝心。
どうしてもこういう連写を売りにしているカメラはショット数が桁外れに増える。
結局ショット数によってカメラの寿命が来るのが早まるから、ショット数は肝心だわ。
こまけぇことは…いいじゃないか、バンバン撮ってジャンジャン買い替えろよ(´∀`)
>>644,646
アレなのよね、連射してもよくよく見ると最初のコマが一番ピントやフレーミングが良かったりw
人物だったら最初が一番表情が良いとかでがっかりするんだよねw
EVFを覗いたとき
液晶画面の黒いフレームが
なんか白っぽくぼうっとなっていて
映像の境界が判別しにくく
非常に撮りづらくなっている
そんな人いませんか?
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:12:08.70 ID:5kMTnljz0
被写体ぶれのせいとか微妙なアングルずらしなんかでやたら複数撮ってたけど
そんなに変わらないってことで落ち着いて撮るようになって枚数が減った
33だけどとにかくバシバシ撮れるのがつい調子こいて撮っちゃう原因だった
それ以前の一眼だと連写自体遅くてこんなこと無かったから
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:13:02.48 ID:5kMTnljz0
>>652 なんかの拍子にファインダー全体が白くて見づらく感じることがあるけど
あれはなんだったんだったか・・・
いつもじゃないんで
小回り効くのがいいとこなんだからどんどん撮っちゃえばいいんだよ
(自称)芸術的な写真は他に任せとけばいい
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 21:33:50.67 ID:5kMTnljz0
単なる枚数の多さじゃなくて
大して変わらん状態を何枚も撮ってしまってる自分がなんか嫌・・・
まあでも反省して今はそうでなくなってるからいいんだけどね
ただし常に状態が変わる動体撮影はHiモードでバンバンいってるよ
>>654 気温が低くなると液晶ファインダーが白っぽくなる
という某価格サイトにあったけど
ここではあまり報告されてないね
>>658 脂とはまったく違う
意外とみんな気にならないみたいだな
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/17(木) 22:29:30.64 ID:5kMTnljz0
>>657 ほほーう
もしかするとそれかな
外で撮るのが基本なんでカメラは冷えてるはず
その知識を得たから次からちょっと気にしてみる
故障でなくそういう特性ならしかたない
接触してた体からの水分でファインダーが曇ったかと思ったら違ってたから
なにかな?とは思ってた
液晶ファインダーを覗くと
映像の周りの黒いフレームが二重になっている
内側の黒いフレームがグレーというか
乱反射のようにぼうっとしているから
被写体が少し暗い場合、映像の境界がわかりにくい
光学ファインダーではこういうのはないな
APSの井戸底ファインダーよりいいやんけ。
JTのバッテリーグリップの件だが。
今日、代替え品が届いて早速試してみた。
正常に電源も入り、シャッターも切れた!
やはり最初のは初期不良品だったみたい。
55再販はよ
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/18(金) 23:13:15.69 ID:4SaLLCBA0
もう1つ買えばいいじゃない
再販あるんかいw
α55markIIでいいのに
>>667 いいねえ、やつはり55サイズの強化版が欲しいや。
37じゃGMだもんなあ
37店頭で2万5千切ってたよな
土曜日には2万切ってるかもしれん
ソニーは37が売れなかったからやはり55のサイズじゃダメだと思っているんだろうな。
アホですね。需要は凄いあるのに。
聞こえてくる噂も57の後継機らしいし。ほんとアホですね。
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 15:50:43.18 ID:f/bMqkYB0
コダックはポラロイドと同じく1度倒産した負け組企業
激しい業績不振にあえぐコダックは去年1月以降
競争が激しく利益率も低いデジカメや消費者向けプリンター事業などからの撤退や売却を次々と発表
法人向けの高速印刷機や商業印刷事業に経営資源を集中した結果
2015年の売り上げ高の見通しが1995年の1/3まで縮小する見込みだ
事業切り売りと縮小均衡からどうやって拡大成長路線へと転じるかの展望は不透明だ
米国企業の中でも勝ち組と呼ばれた企業ですら攻守両にらみの対応を迫られる中
病み上がりのゾンビ企業コダックの完全復活は険しいイバラの道だ
マイクロフォーサーズ陣営
負け組企業ばかり集まって敗者弱者連合を組んでどうすんだよお前らwwwww
負け犬同士集まって傷の舐め合いでもするのかwwwwwww
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 16:46:19.87 ID:rCQxxqta0
そんなもの黙ってワードでNGすればよい
>>670 すごい需要あったら売れまくりと思うんだが天才様の発想はすっとんでますね。
>>670 37が売れなかったのはEVFとモニターの出来の悪さが原因だよな。
でも日本じゃ55のサイズに需要はあっても、欧米じゃ55のサイズは小さすぎるんだろ。
ソニーの主戦場は日本じゃないから57ベースにする判断もしゃーないと思うぞ。
「みんなと一緒」が正義の日本で、態々マイナーなα選ぶ人って珍しいでしょ。
>>674 55って結構売れた機種じゃなかった?洪水の影響でディスコンにならなきゃ、結構長寿機種になったんじゃない。
あ、ソニーにしてはって意味な。
見た目も綺麗な美味しい国産いちごのショートケーキだったのに、
色も悪い中国いちごのショートケーキになったら誰も買わなくなった。
美味しい国産いちごのショートケーキの評判をあげていきながら、
いろんな国に受け入れられるショートケーキを作っていけばいい。
>>675 安いコンデジなみの液晶じゃ売れないよねぇ
>>677 初心者なんて背面液晶バリバリ綺麗にしてやりゃ「このカメラ画質凄い!」って騙せるもんね。
逆に程度の低い液晶使ったら「なにこれ微妙」って思われちゃうよ。
背面液晶の出来は全部99のホワイトマジック液晶にした方がいい。実用性の面で見てもあの液晶は素晴らしいからな。
エントリーがハイエンドと同じ液晶同じEVFでも問題ないだろうに。差別化は中身の方でやってくれ。
679 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/19(土) 18:52:05.42 ID:Mk/FiOD10
その場でちゃんといろいろ確認しなきゃならん一眼のそれもいまどきのパーツで
23万画素ってアホかと・・・モニターを店で見て呆れて他の部分も何もいじらずにすぐ置いた
37なんてもうこのスレで語る意味も無いでしょ
>>679 ライブビュー見ながら位相差AF使って撮れるって最大の利点を液晶一つで台無しに。
黒歴史だな。
おまえらライカM-Eディスってんの?
なんであの仕様で売ったんだろうな・・・
まぁコストかなぁ。値段優先で決めたらこの液晶しか使えなかったとか・・・
37見ると33はコスト掛かってたなと思うw
37は値下がりするのが遅すぎたのも売れなかった理由かな。
5000円になったとしても買わないけどな。
使いたくないカメラ持って何が楽しいか。
55再販はよ。
中古買い集めてろハゲ。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 11:12:01.44 ID:C505/y0i0
やっぱり動作保障は0℃までかー
このあいだ-25℃の環境下で撮影したいものがあって使ったけどあっという間に電池なくなったってか、動き鈍かった。
マイナス環境でも動作保証してるペンタックス勢のほうがいいのかなぁ
初めて買ったカメラだから大切にしてるんだが。。。。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 12:03:35.57 ID:xkvUKRxH0
使わないときはバッテリー外してポケットに入れとけ
それだけでも随分違うぞ
>>686 それだけ寒い場所でつかってると 結露対策とかどうしてる?
うっかりあったかい部屋とかに入ったらいっきに曇る
防滴すらやられてないカメラを変な環境に持って言って文句言われるのはメーカーとしても迷惑な話と思われる
>>686 バッテリー部分に懐炉を巻くとか工夫した?握る手の内側に使い捨て懐炉もっておくだけで結構変わるぜ?
まあ他の部分に使い捨て巻いても、その気温だと全く無意味だが。
そういった寒冷地撮影で必要な工夫をせずに文句言われたらメーカーもたまらんわな。
これからも寒冷地撮影するんなら、ちゃんとした懐炉を買っておいた方が良いかもね。
K5はかなり寒い環境でも対応してた気がした
防滴でも結露は関係ないだろ
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 21:14:39.65 ID:C505/y0i0
>>687 バッテリー2個持ってて一つは手袋の中に入れて待機させて入れ替えながら使ってるよ。それでもヘタってきたバッテリーだからすぐなくなっちゃう
>>688 車で行くことが多いんだけど、車の中を除湿モードの15度くらいになるようにして乾燥状態の室内作ってワンクッションおいてから室内にもっていってる。それくらいしかしていないよ。それで曇ったことはないかな
>>690 そういう工夫はしてなかったよ。教えてくれてありがとう。何せ初めて使ったカメラでそういう工夫があること知らないで使ってたので今の状態なんだね。
誤解のないようにしておきたいけどα55は気に入って大切にしてるカメラだよ。最初はお散歩カメラ的に使ってたけど、冬の太陽に魅せられて以来寒冷地撮影が多くなってしまった。
知識もお金ないんでシグマのレンズ使ってたり、ほぼ工夫ナシで特攻してたりするけど。
次のカメラはα77かk-5USかで迷っています。
>>693 α99行っとけ。バリアンなのに防防仕様だぞ。まあレンズの方が防防仕様皆無だが。
NEX5Nが意外と寒冷地で強いらしい。フルメタルボディだから、暖め易いのかな?
結構寒冷地で周りのレフ機を差し置いて5Nだけ動いてるなんて話も聞くな。
俺は-5℃位でしかNEXを使った事無いけど。
フルメタルボディ? 嘘書くな。
化学反応を利用したバッテリーは温度が低くなると実効容量が減少する
寒冷地仕様のバッテリーを積めるデジイチなんて無いだろうからバッテリー駆動時間に
関しては何処のを選んでも大幅に短くなる
TLMなαはレフ機より電気を食うのでなおさらバッテリーの減りが早くなると言うのはあるかも
運用面で保温するなどして少しでも容量を温存するしかない
マイナス何十度で運用するなら保温機能の付いたバッテリーパック(売っていないなら作る)を
別途用意してそこから給電するようにした方が良い気がする。本体の一部だけを暖めるのは
温度衝撃的にも結露的にもリスクがあると思う
動きが鈍くなったのは低温で液晶の動きが鈍くなったためだろうな。これも暖めれば回復するけど
上記リスクがあるから致命的でなければ我慢した方が良いかも。こっちはペンタの方が強いかもしれない
そういえばOLEDだと低温にも強いんだろうか・・・
α55は寒冷地仕様
発熱するようにできている
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 10:09:27.63 ID:Z86pszVA0
来月フィンランドに行く。
α55と他のカメラ(77との2台持ちはつらいな)で動画のテストしてこよう。
マイナス三十度の場所
日本にある?
北海道にある
横浜のコスモワールドにもある。
703 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 14:09:49.12 ID:mbTHNJ8D0
>>700 道北の枝幸町は4日連続で−30度を記録していたよ
そこまで行かなくても−20度くらいならしょっちゅういく
>>699 フィンランドをそんな略の仕方する人初めてみたw
>マイナス三十度の場所 日本にある?
旭川なら余裕でマイナス40℃だw
いらん子中隊の聖地巡礼にでも行くのか
>>708 α58の出来に期待だな。新型センサーってのが16MP位になる事を望む。下手に24MPとか止めてくれよ。
高感度性能が5Nを上回るようなら、55からの買い替え待ったなしなんだけどな。
やっぱり偶数になるのか 嫌な予感がする・・・・
かつて8ナンバーが付いたのは
α380.α330,α230 三姉妹の時か
α580は日本発売無かったんだよなあ
580凄くイイんだけどね。 600は幻のままかぁ・・・
かつてのα507si が海外だと600型番だったんだけどね。
9はSONYの勝負ナンバーだからねえ
α777ES
なんにせよこのスレとは関係ないっす
このサイズ、もしかしたら最後かもしれないので37ボディ買ってしもた。
55の偉大さを再認識したとともに37の惜しさも痛感。
液晶さえせめて3インチ40万あれば…
37買うにしてもCP+まで待ってからでもいいのに
でも、37のモニターって、丈夫そうな感じはするよな。
買わないけど。CP+に期待。
2万切ったらC/P高いやろ>37
そのへんの下手なコンデジより安い
ボディ24800の10%だったよ
NEXの充電器とバッテリーに少し足したら37が付いてたって感じだわ。
最近のNEXは充電器付いてないからちょうど良かったよ
ハイエンドのコンデジ買うならほとんど変わらんからな
もう少し待っても良かったかも、とは思うけど本人が満足ならいいか
その値段で37買うならハイエンドコンデジ買う。用途が違うし。
けど、本人が満足なら良し。
一応RX100があるからコンデジはそれでいいや
ふぅ‥‥ 結構揃ってきた^^
【 Aマウント 】
◆ α55
◆ 70-300mm F4.5-5.6 G SSM
◆ DT 30mm F2.8 MACRO SAM
◆ DT 50mm F1.8 SAM
◆ DT 18-55mm F3.5-5.6 SAM
◆ TAMRON 18-200mm F3.5-6.3 A14
【 Eマウント 】
◆ αNEX-C3
◆ SIGMA 30mm F2.8 EX DN
◆ E 18-55mm F3.5-5.6 OSS
◆ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
◆ LA-EA1
> 55用も出してよ(´・ω・`)
今更出るかっ!
> てゆーか、37の扱いが酷いなー。
何でよ。α37は完成されてるから直すとこはないんだぜ。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 09:19:44.30 ID:fOjX1m0u0
α57安くなるかなぁ〜
>>727 OSRだのSPだので不完全さを露呈してないWindows Meみたいだな!
33/55ていつ発売だっけ
そんなに古いか・・・古いよなあ
キヤノンコンデジであるようだがユーザーが自前のファームを作れないものなのか
俺は無理!(`・ω・´)
55用のカスタムファームはあるけども入れてみた人いますか?
動画関連のみのようですが・・・・。
3355はもう一度ぐらいファームアップして欲しかったなぁ。
露出補正±3.0欲しかったわ。
プログラムシフトくらいあってもいいのにと思ったが
無くてもなんとかなってるな
>>733 MモードでAELロックで露出固定してして ぐるぐるまわすことで似たようなことできませんか?
735 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/25(金) 19:14:32.77 ID:B3/oJKIM0
>>731 あることはあるのか
もっといろいろやってほしいなあ
難しいのかな
>>732 Mモードでいいじゃん?
EVFの調整は光学でしょうか?電子制御でしょうか?
55ですが 最近になってピントがあわせられない事がたまにあります。
メガネ利用者で裸眼のときとメガネのときで 多様していたのですが 使いすぎですかね?
視度補正範囲には限界がある。視力が悪化したんやな。
738 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 16:27:07.40 ID:KHoXiqxe0
俺の33は叩いたら直った
中で補正部分がずれたらしい
739 :
736:2013/01/27(日) 16:43:28.27 ID:1W0fFKDE0
>>738 電源入れなおしで直った気がしてたんですが ズレですか・・・・。
たしかに叩いて変化ありますね。でもあんまり叩いてると内部のチリがセンサーに付きそうでイヤですw
しっかし、叩いてなおるって いつの時代のテレビかとw チープな作りですもんね。
>>737 たまに。
740 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 16:55:20.84 ID:KHoXiqxe0
結局ダイヤルでガリガリと動かしてるからには電子的じゃないんで
衝撃が加わると物理的なずれは出る可能性はあると
つーかこの部分55と33で違う機構だったりする?
電子的に視度調整とは革新的だな
742 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 18:43:20.43 ID:KHoXiqxe0
じゃあ電動で
この機種に限ったことじゃないけど、寒いとバッテリの表示が変なことに・・・
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 22:31:49.11 ID:RFP8IMT6O
十字キーのボタンやゴミ箱のボタンの文字が読めないくらいに剥げてしまってるんだけど、
メーカー保証でこの文字の部分張り替えてくれるかな?
例えばISOとか全く読めないんだけど、
ISOがどのボタンか書いてなかったら支障が出る為とかなんとかで‥‥
>>744 見事な使いっぷり!
ソニストワイド保証ならOKだけど普通の保証だとどうなんだろ
買った店を通さずメーカーに直接持ち込みが良いと思う。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 23:44:26.18 ID:wrO3NQtM0
品質保証と損害保険の区別ができてない人が多いよね
マジックで書いときなさい!
平井一夫より
748 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 00:02:43.84 ID:5EhkFhrX0
そこまで使い込んだならもうボタンの位置全て覚えたでしょ
表示が必要ないならむしろ直さないほうが愛着がわいていいと思ふ
俺個人の意見だが
俺のはグリップがかなり剥げてきてるけど、このまま使い切るわ。
でも紛失したアイカップは何とかしたい所だがw
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 10:35:27.27 ID:g1bNUN3t0
俺のもグリップがベトベト。十字キー、シャッター部分剥げ剥げ
アイカップは一度紛失してからセロテープ貼ってる。
3年目突入まだまだ使うぜぇ〜 まぁどこか故障したらそん時は、、、、、だが
アイカップは2回紛失後、放置してる。
あとバッテリーがどうにもならなくなってきたんで新品2個追加。
まだまだ使うぜ…多分…
>>744,750,751
相当使い込んでいるようですが、中身、特にシャッターとか手ブレ補正機能とかの可動部は問題ない?
エントリーだからその辺が華奢で壊れやすそうな感じがずっとしているけど、案外丈夫なんかな〜。
アイカップは一度外れかけたので両面テープをつけてある。
予備も持っているけどね。
α33のEVFがおかしくなった。設定とかじゃなくて機械的な問題。液晶は問題無し
ヨドバシの延長保証があるけど水準器常用の身としてはα37への交換は嫌だ。
知り合いの33使いの話では修理に出したけど部品がなくて37になって帰ってきたらしい。
でも37ディスコンで57になるかもしれない?
57ならむしろ歓迎なんだけど
雪山で5Nと55を使ってたら、55は無事だったが5Nがぶっ壊れた。
Aマウントの方が頑丈なのかな?
やっぱ雪山用にペンタの防防ボディと防防レンズは買った方が良いのかなぁ……
58が防防ボディになって、中倍率ズームの防防レンズとか出てくれると嬉しいが。
757 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/28(月) 19:16:56.62 ID:VBzXrNiP0
ならない。
750の手のひらからは何か特殊な、地球人にはあっては
ならない成分が分泌されてるんじゃね
俺は静止画がほとんどの人間だが、
α55の不満点は、α55以降に採用された一部機能が使えないこと。
・電子先幕シャッター
・レンズ収差補正
・常時連写秒間8コマ
それさえあればあの小型軽量ボディに文句はないわ。
バッテリーもNEXと一緒に使えるNP-FW50で構わん。
個人的には16:9の液晶がいいな。
最近の機種は何故か3:2が増えてきたが、コンデジみたいでカッコ悪い。
俺は全画素超解像ズームだけ欲しいな
超解像ズームがRAWで使えるなら欲しいけど、α99ですらjpegのみだったから無理だろうな。
いいマルチショットノイズリダクションや超解像関係をRAWで使えるようにしてくれよ……
レンズ補正は確かに羨ましい
NEXのアプリ販売を拡大してくれんかの
うちの33のEVFもたまに表示がブレるようになってきたな。
電子先幕シャッターは1世代遅かったな・・・
レンズ収差補正はどうだろ・・99買ったので取説読んでみたが
必要がなければ弄るなみたいな感じだったので、面倒そうなので触らない事にしたw
不自然になるからな。
>>755 ちょうど今日、屋外で撮影してたら電池が突然切れて焦ったわw
寒さとC-AFと連写のトリプルパンチで電圧低下が大きかったんだと思う
動画拝見したんだけど、複線区間なのに行きも帰りもカーブ外周走ってるってのは普通なの?
>>766 一見複線区間に見えるが、撮影場所は標準軌(新幹線)と狭軌(従来線)が単線で平行している。
秋田−大曲は複雑な線路配置で新幹線が走行交差出来る所もある。
電気屋でA55がまだ展示販売されていたw
59800円!
NEX5Rは98000円!
俺なら・・・5Rいいなぁ、って思ってしまった。
770 :
766:2013/01/30(水) 00:41:46.47 ID:/4cC7iUQ0
>>768 そういう構造になってるとは知らなかった。丁寧な解説サンクス。
>ソニーが2月5日にα99、α77、NEX-7、NEX-5Nなど10機種の新ファームをリリース
33&55が普通にスルーされてるけど、無視するほど前の機種でもないだろうに・・・
ここら辺がキヤニコに比べてダメだよなぁ・・・
確かに俺もそう思う。でも、新製品サイクル早いし仕方ないのかもね・・・
55の熱対策したファーム出して熟成させてレンズを買ってもらおう…みたいなやり方するにはまだ色々と早い会社なのかもね。
「こういうことするのがソニー」ってことで諦めている。前向きな意味で。
>>772 でもα37なんてレンズキットで22500円な訳だし
α57だって来月末にはレンズキットが29800円で
投売りされそうな予感もあるし、結局ソニーは
安く買って2年おきに買い換えて下さいって事だと
思う。
しかし、22500円のα37でレンズ自動補正が使える
というのは大きいよね。パープルフリンジ皆無だし
歪曲収差も周辺光量落ちも気にならない。これで
DT18-70を自動補正レンズに加えてくれるとネ申
55クラス買う層が交換レンズ買うかよwwww
せいぜい「はじめてレンズ」だろ?w
やっぱαで本格ユーザーと言ったら7系以上という気がするわ。
はじめてレンズ2本買ったあと70400G買いました…
>>775 ここにもいるよ。
シグマの545をザ八DV8+リーベックの脚に載せて
鳥撮ったり、タムの328付けてお散歩したりしてる。
他には、マクロ100と50、35mmF2とかもある。
決めつけは良くないよ。
久々に盛り上げってるな
まあ33クラスならキットレンズだけというのも多いかもしれんがな
元々レンズ持ってて55に乗り換えたからなあ。
一番始めに欲しいレンズとボディの合計金額を考えたら33しか買えなかった。
その後レンズは買い増ししたけど、ボディは買い換えの必要を感じなかったな。
あ、Eマウントは買い増ししたけど…
ひょっとして、おれぐらいか、こいつで2470ZAを常用してるのは
なぜか、700は1680ZAなんだがな
持ってるけど重いし前ボケが今ひとつなので
シーンを選ぶような
あ、ごめん
間違えた
exifのうちGPS情報だけを消したいんだけど、いい方法ありますか?
jpegファイルのプロパティをいじってもエラー出るし
専用ソフトをダウンロードしてもexif情報すべてが削除されちゃうのばかり・・・。
PMHで緯度経度情報を削除できるよ
>>789 おお、即レスありがとう!
PMH使っているのに、そういう機能あるの知りませんでした!
ズコー!
なんかやましいことでもしたのか
GPS消す理由って思いつかないぞ
>>792 TwitterやSNSに上げるなら消すのがデフォだろ
あと2ちゃんに自宅近辺での作例晒すときとかw
庭で撮っちゃった時とかかな
それでGPSオンつーのはほぼ痴呆症かも知れんけど
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/31(木) 19:45:39.30 ID:drHhAttp0
33な俺もミノルタαからの移行だからレンズ云々という話には当てはまらん
ただし昔のレンズは逆光に弱いwww
33にSAL70300Gと最近勢いでSAL1650を買った奴が通りますねw
いや…ボディを買い替えるつもりだけど、貯金がなかなか貯まらないのよ
>>797 あるあるw55とか33とか普通に使いやすいからね。
ただ最近α65とかだいぶ値下がりして来たから、そこら辺の機種を狙うと節約出来るかも。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:13:45.29 ID:1OhrYGVh0
たまに店頭で他の機種いじるけど
間違いなく感じる
でけー
やっぱ33/55直系シリーズ出してくれんと困る
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 01:15:51.35 ID:1OhrYGVh0
一部スペックダウンの廉価版はいらんぞ
全部アップしないと意味がない
>>799 そうは言ってもネオ1眼みたいな中途半端なグリップ持ちにくいだろう。
レンズから見れば役不足かもしれないけど
55/33みたいなエントリー機でも高級レンズ装着すればやっぱり出てくる画はだいぶ違うよね
最近は55にPlanar85付けて遊ぶのがブーム
>>802 あんたそれ85mmやない。換算約130mmや。
>>802 55は十分綺麗に撮れる機種ですよ。自信を持って大丈夫かと。
当然、レンズ変えれば変えただけの画像が保存されます。
新機種が発売されると、なぜか途端に旧機種はダメ扱いされる傾向にあるけど。
「なぜか」だとぅ? デジタルは「新しい=良い」なのだ!
>>805 それはあたりまえ体操であって
「型落ち=良くない」というレッテル貼られるのが納得いかんのだ
33にSAL24F20Zってどう?
SAL24F20Zを使いたいんだが,77や99のボディまで買える金なんてないし
55の正当な後継機は無いからな
57はGPS無いし、何よりデカイもんな
>>804 後継機ってか、その後でたカメラで55超える画質のカメラはNEX除けばソニーから出てないもんな。
57は正直微妙な急ごしらえ機だし、37は論外の出来だし。
もちろん低感度では77と65は、55を圧倒する素晴らしい絵を出すが。
810 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 14:03:43.96 ID:8KlFRuet0
やっぱりソニーのAPS-C機で最高なのはNEX-5Nなのかね
>>812 50と35は、はじめてレンズじゃ太刀打ちできない完成度。
>>810 5Nはいい画を出すからねー。俺は55と5Nを併用してて、どうしても55の画質が悪く思えてね。
どうせAマウント機は低感度でしか使わないし、軽量なのが良ければ5N使うからと24MP機に乗り換えた訳だが。
AF速度とか、コントラストAF特有の背景にピントが行っちゃう所とか、三脚座の固定のし辛さとか。
色々5Nの不満点は多いからな。Aマウント機は手放せない。
>>809 2chでも、お前ほど無茶苦茶な奴も珍しいな
久しぶりの快晴でα55を使って雪山撮ってきた
太陽の下だとファインダーが見にくいなぁ
視力が落ちてきたんだろうか
結局ライブビューで撮影してきたわ
アイカップが小さいしあまり役に立たないから、太陽の向きによっては殆どファインダ見えない。
アイカップ落としたまんまだけど、もっと悲惨…
NEXはボケは汚いが絞ってパンフォーカス気味に撮った画がいい
多分サイバーショットから来たボケが頭にない人にはいい画が撮れる
APS-Cセンサーだからと言って無理に背景をぼかす必要は無いとしばらくたってから気づいた
αの魅力はやはりボケだと思うし住み分けは出来てると思う
Iカップで小さいとかどんだけ超乳フェチなんだ
ポロリもあるよ、うちはまだないけど
クイックシューにつけられる光学ファインダってある?
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/01(金) 23:38:24.55 ID:8KlFRuet0
つ光学望遠鏡
てのは冗談として
多分言いたいのはアクセサリシューだろ
αシリーズ用の特殊型は見たことないな
アダプタ介さないと_
ボディでの画質差は殆ど無いんだろうと思ってたけど
99買ってからは33の画質が微妙に見えるようになったわ。
いやいやセンサーサイズ倍なのにボディで差が出ないわけはないdろw
較べるならDTレンズ同士で較べてみろとw
DT言うな!
α55に18135をつけてる人がいましたら教えて欲しいのですが、
18mmで撮影した場合の周辺減光はどのような感じでしょうか
四隅が明らかに掛けてしまうくらい落ち込みますか
α55もレンズ補正に対応してくれたら有難いのですがね…
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/02(土) 22:25:03.14 ID:F7JJLVH1O
バッテリー熱がひどい…
寒い冬でそんな状態なら夏になったら発火するだろうw
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/03(日) 12:52:48.25 ID:zUylFf7Z0
この季節はバッテリー温めなければならないのに
こういう時期にちっとも発熱しないんだぜ(´・ω・`)
>>824 そりゃ99と違って33はレンズ自動補正が効かないから、画質が微妙って
いうのは間違ってないと思う。
APS-C専用のSAL35F18にしてもSAL1855Bにしても、33はパーフリ出まくり
だけど37はパーフリ皆無だよ。撮った画像を500%拡大すると電線の輪郭に
プーフリを消した後がウッスラと見える。
http://i.imgur.com/p3q8N46.jpg
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/04(月) 01:27:14.25 ID:Gu3kL/hu0
超解像ソフト使った後みたいになってるな
気にするほどではないが
RAW で撮影して DxO Optics で現像しているから、カメラ内レンズ補正はどうでもいい。
99スレに書けばいいのに、あそこはオトモダチがいっぱい居るだろ
初デジタル一眼でα55とSAL50F28を買いました
しばらくはこのレンズ1本で練習しようと思うんだけど、レンズってつけっぱで大丈夫ですかね?
つけっぱなしで大丈夫だよ
ありがと!
>>837 50f28はマクロですか? 被写界深度が浅いので対象にしっかりピントを合わせてください。
CP+見る限りだと55の後継機は出そうにないね・・・。
とてつもなく残念。
>>775 >55クラス買う層が交換レンズ買うかよwwww
α一眼買うと、その糞画質に嫌気がさして交換レンズ以前に他社製に乗り換えるという意味か?
それとも、
α一眼買うと、その糞画質に嫌気がさして一眼そのものに幻滅して去っていくという意味か?
レンズ換えて綺麗に写るとは思えないもんな
>>840 そうですマクロです
今までコオコンデジしか使った事無かったからMFでピント合わせるのが
楽しくてしかたないです
本日かなりの数のファームアップきたね。 そして華麗にスルーされる33&55w
そんなに前の機種でもないのに普通にスルーしちゃうのがソニーのダメな所だわ。
こう考えるんだ。完成度が高かったのだと。
とりあえず露出補正±3.0は欲しい。 あと電子先幕w
>>848 常にその機能必要な使い方してたなら、
なぜ買ったって話。
露出補正ってそんなに振り幅いる?
かなり特種な撮影をしれいるのかな?
電子先幕は確かにほしいね
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 19:33:54.26 ID:JuVyRCCt0
後継機が出た機種にファームアップはもうないだろう
と思ったが5Nはあったのね
もはや65が来て退役した俺の33だが電子先幕はあって損はない
シャッターの劣化が1/2に抑えられるしね
先幕の寿命は延びるかも知れんが後幕はどっちみち…
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 20:02:59.47 ID:6Z5ITkYy0
>>850 Mモードで目いっぱいダイヤル回せば+4にでも-5にでもできるNE
実際やってるし
たくさん情報表示してるモードのときにも水準器を出せるようにしてくれと
露出ブラケットのこといってんのかも
ブランケットからの露出かもしれんが。
そもそもα55&33とα77からの世代の機種ってファームの構成は同じなのか?
ファームの最新世代はα77/65以降の物
α55/33は一世代前。だからα77/65が
出た時にモッサリだと叩かれた
5Nのアップデートはやたら力が入ってるよな・・・
>>848 露出補正はともかく電子先膜はファームじゃ無理だと思いますよ
CMOSに機能があるかないかシャッター幕のチャージ周りがどうなっているか等
機械的に無理な可能性が
>>858 普通そう考える。848はデジイチ初心者なんだろ。
>>853 ぶっちゃけ、ソニーの一眼買うなら、TLMという光路妨害壁がある55、65、77、99などより
TLMなしのミラーレス一眼の5Nなどの機種のが、写真としての画質はずっと上だよ。
ま、こういうこと言うと、動体撮影がどうの連射がどうの厨が連レスいれてくるから控えるけどね。
55にしても、最高級品の99にしても連射でピントがあうのはシャッター切り始め(もちろんAF-Cで)と
あと2、3枚あればいいほうだし、動体撮影なんてブレまくりで話なんないし。
日帰り旅行ですら、鉄道やバスならミラーレスカメラのほうがスペース取らないから絶対にいい。
55なんてJpeg画像も画質的にコンデジ以下なんだから(JpegConverterがダメダメ)、なんのためにミラーなんて付けといたのか意味不明。
あー、ハイハイ連茶ですね連茶(ぶッw
| 釣れますか? ,
\ ,/ヽ
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,/ ヽ
∧_∧ ∧∧ ,/ ヽ
( ´∀`) (゚Д゚,,),/ ヽ
( ) (| つ@ ヽ
| | | ___ 〜| | ヽ
(__)_) |――|. ∪∪ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
釣り目的でレスしに来る人の割合がずいぶん増えたな
わざわざ半端な旧型のスレに来なくてもいいだろうに・・・
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 19:33:07.15 ID:2VjdvPVO0
アホ煽りが何書いたって金が無いから当分33使うんで
だいいち今更マウントが違う他社のなんて買う気は全くないし
そもそもソニー機だって買えんわ!www
初めて買った一眼がα33のWズームキット
上位機が欲しいなと小遣い溜めてても気がついたらレンズが増えてる
最初に手に入れた35F18の所為だなきっと
いつの間にかタム9マクロ(272E)、1680Z、70300G、135STFが防湿庫に並んでる
77欲しいなと思いながら溜めてるんだが、シグマ8-16が・・・
867 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 22:13:36.69 ID:2VjdvPVO0
カメラをステップアップさせたいときはよほどの理由がなければ買わんなあ
でもレンズの場合は被写体に合わせるからどうしても早く手に入れがち
撮れない物は、カメラを変えても撮れないからねえ
俺も55で十分だな。
レンズの値下がりは微妙だから欲しいときに買う。
カメラの値下がりは酷いから余程でないと買わない。
でもそろそろシャッターとか寿命が怖いな、初代連写番長だし
みんな何ショットくらいなんだろうか
>>866 おまおれ。俺の場合NEXも買ってるから中々Aマウント機の更新ができん。
今年は58を買うぞ!レンズは我慢だぞ!
と言いながらNEX用に35oの単焦点レンズが欲しくてしょうがない。
現在コシナのフォクトレンダー35/1.4SCを検討中だ。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/06(水) 23:56:47.61 ID:2VjdvPVO0
接点?がおかしくなったことが最近あった
シャッターが動くとなぜか視野が明るくなる
そして画像もなんか少し明るい・・・
変だと思ってAモードにして絞込んで数値変えたら
絞り羽根が上手く動いてない!
慌ててレンズを何度もがちゃがちゃ着脱したら直った
レンズの絞り機構の方が駄目だったのかな
寒くて動きが鈍くなったとか
フラジャイルだなデジタル製品は
出逢えたことから 全ては始まった
傷つけあう日もあるけれども
NEX-F3って去年の6月発売だろ。1年も持たないのか…
α37もか。
2/20の発表会はプレステだっつーの
それはソニーじゃなくてSCEIだろ?
アップデートでピクセルマッピング付けてくれないかな
旧機種には付いてるのに
55クラスにAF微調整の機能さえついてくれればなぁ。
ミノルタレンズで結構ピンズレするから、その為に77買おうか思案中。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/09(土) 14:37:27.08 ID:i6n6XrbV0
MFで
安カメラに注文大杉!
>>881 メーカーに代わって言うが、カメラのランクを考えろ
ミノルタレンズでAFの問題を良く耳にするが、
ミノルタレンズも多く使っているが、歴代ボディで経験は無いな
55は一度ピント調整は出したけどな
>>881 どの程度のピンズレなの?
画像見せて下さいませ
AF微調整機能ってキスデジX6iなんかにも付いてるの?
低価格帯のカメラでは唯一K-30に付いてるみたいだけど
ライヴビューが激遅い機種なので自分はパスした。
99買ったのでAF微調整付いてきたけど、必要なければ弄るなとの注意があったのでそのままだわ。
俺程度だとホントにズレてるのか判らんし、ヘタに弄るとドツボに嵌りそうだしw
あってもどうだろ・・・実際あんま使わんのでは?
33の液晶フィルムがボロボロになってたので交換したわ。
大分くたびれてきたし画質差も感じるようになった機体だが、壊れるまで頑張ってもらうか・・
887 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/11(月) 21:53:46.18 ID:J3h3PEZm0
蓋できるのにフィルムが傷む?
886の鼻からはフィルムを侵す油分が分泌されてるんじゃあ・・・
蓋って液晶画面を裏にするってこと?そんな面倒なことする人みたことない。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 02:11:07.28 ID:K1pdNrfS0
どっちの話だ
ときどき展示品に液晶フィルムぼろぼろの酷いのあるよな。
どうしたらあんなになるのか想像つかん。
カバンに外向きで放り込んでて、鍵かなんかがこすれてるんじゃね
展示品は・・・展示してるとこでなんか当たってたとかかな
展示品だからフィルムは貼ってなくて
飛散防止フィルムが剥げてきてるだけじゃね?
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 21:57:20.51 ID:npO89Fxt0
撮影は蓋してある状態からペロンと下に下げて撮ってないのか?
これなら終わったら自然に蓋の状態になって保護できる
いちいちひっくり返して背面にしないなあ
背面液晶が閉まった状態がデフォ(0894のような使い方も含め)の人なんてα55/33ユーザーの1割以下だろ。
まあこのスレに出入りしているような人間はその一割以下に含まれる特殊な人が多いんだろうけど。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/12(火) 23:05:52.94 ID:npO89Fxt0
ところが蓋開けておくとモニター撮影だけでなくファインダー撮影のときに
ゴムのところ以外でも凹んだ部分に親指がかかっていいのだ
忘れて蓋したままだと引っ掛かりがなくなって撮影しにくい
だからファインダーのときもわざわざ蓋開ける
それだとモニターにチェンジするときも開いたままでひっくり返さなくていいし
>>896 あんた、NEXでもそんなこと主張してた人だろ。
はっきり言って特殊だぜ。
ま、よくメーカーの人の言うところの「「我々の予想もしない使い方するお客さん」かも知れんw
ピザデブのウィンナーみたいな指じゃあ止むを得ない
あっちのほうはポークビッツなのに・・・
900 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/13(水) 19:01:59.49 ID:gByPW5zq0
いちいちモニターひっくり返してる方が驚くわい
α58のサイズは57の大きさになるみたいだな。55/33の後継は38になりそう?
でも3ナンバー機だし、なんだかんだ55程の機能は載せなさそうな予感。
せめてEVFとライブビューは55や57レベルにしてく欲しいが。
55の単なるファームアップ版を58として発売しても普通にヒットすると思う。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 00:53:02.58 ID:r0OMrlrq0
熱問題が厳しいからそれはないだろう・・・
…お、おきゃく様?
58が55サイズに戻るか38がバリアングルに戻して,EVFと液晶を65と同等になってくれればいい
できればホットシューはミノルタ仕様で
キヤニコペンタ仕様にはしないでくれ
ホットシューはこれからISOタイプに切り替わっていくようだな。
58は57と同じサイズらしいから、38が33と同サイズなのだろうな。
38のケチンボ路線は相変わらずなんじゃないんかなぁw
38は当初16Mを予定していたが
今春は出さないことになったって。
で、20Mの58が今年5月、38は同じ
20Mで秋以降かなと予想。
>>904 でも36点AFで中央5点がクロスだと
今より測距点が横に広がって使い
やすそうな気がするんだけど駄目?
5月ねぇ、GWに間に合うように4月には出して欲しいもんなんだが。
つかエントリークラスが一番売れるのは入学式や花見シーズンの3月下旬〜4月上旬じゃね?
んであと売れるときって言うとボーナス戦線の7月と12月。
38、58を4月頭、77後継機を夏のボーナス戦線、NEX-7後継機を冬のボーナス戦線に投入べきだと思うけどな。
ソニーはそこら辺で商機をつかもうとか考えて無さそうで困る。
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/15(金) 22:35:01.48 ID:RoAHHVUy0
おまいらここは55/33スレだぞ(´・ω・`)
「3-4月の卒入学式やゴールデンウィーク」なんて、東洋のちっぽけな島国の習慣で語らないで、とか
グローバル企業wのソニー様はおっしゃりそうだなぁ・・・。
>>911 結論としては「なぜそれをα55サイズにしなかったんだゴラァ!」だからスレ違いでもないよ。
>>913 外観そのままに中身だけスペックアップした後継機を欲しいんだよねー
α55サイズは、海外ではすこぶる評判が悪かったからな
カメラバッグスレでも最近似たような話が有ったが・・・。
海外メーカーの製のバッグのサイズや重さがいちいち重くて使い難いって話の中で
たとえば西洋人どもにとってのモバイルPCは17インチが標準的な大きさってのを例にして
あいつらの大きさ重さの感覚で作られた製品は東洋の島国のチビには理解出来ねぇ・・・って。
でもオレはα55よりα57の方がカメラのサイズとしては使いやすいという意見ではあるんだがw
55サイズで縦グリ出せば良いだけの話。
あと1歩の考えが足りんのだよ、今のソニーは。ホント勿体無い。
外観もそうだけど俺的にはバッテリーかな〜。
NEXと共通のバッテリーだから便利に55使ってるんであって、違うバッテリーだと旅行とかには持って行かなくなるな。ていうか買わない。
920 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/16(土) 15:37:19.76 ID:j/201pTq0
この前流星群撮ったときに300とで2台使ってみたが
もはや300はでかくてあれだったぞ
サイズ関係でクリップ付け根に爪が当たって剥げるのは困るが
>>918 そこだよなぁ。
予備バッテリーが有効に使えるから便利なんだよ。
>>920 挟むやつでつか?w
グリップ浅いから剥げるよなぁ・・・でも580でも剥げるから、こんなものなんかな。
99は流石にホールド感が凄く良いわ。 ここら辺がエントリーとの差か・・・
>>923 α55からホントにどんどんかけ離れていってるな。
まずはサイズを犠牲にして、次はバリアングルを犠牲にか・・・
あと、上から見た写真の連写撮影モードが、どうみてもヒト桁ですね・・・。
「8」に見えます。連写は8コマ決定ぽいですね。もうヤル気が全く感じられないですね。
完全に55の製作プロジェクトメンバーは既に誰もいないのでしょうね・・・
液晶引っ張り出した画像がないとな
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 10:45:12.25 ID:a8JSqjXZ0
α55が神すぎただけじゃね?
購入初日にグリップ爪で剥いで凹んだけど、皆やってんだw
α68に御期待下さい
>>920 俺も200たまに持ち出すけどすげーでかいw
そのわりにボタン類少ないからスカスカな感じ
でもバッテリーはNP-FM500Hのほうがいいんだけどな
今後77後継か99買い増ししたいけど55だけバッテリー違うのがやなんだよ
>>918さんとかと逆の意見だけどww
>>929 α68とか出ても確実に77と同サイズじゃん。55の後継機はもう出ないんだろうなぁ……
色んな意味で実験的な機種だったからな・・・<<55
SLT48に御期待下さい
α55で困らないから余程実用性のある革新的機種が出ないと
乗り換えない
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 21:19:19.02 ID:mtVBgbVs0
動画に関してはいずれビデカメ買うつもりだからその弱点も考えなくて良くなる
リアルプアーなので当分無理ですが。・゚・(ノ∀`)・゚・。
55/NEXのバッテリーをFM500Hとして使えるようにするアダプタとかあれば安心して移行できるのに。
55が凄すぎたからソニーのカメラはお得だなって思ったのに
出し惜しみとか自殺志願か
みんな55の順当進化を望んでいるんだよね。
何故かソニーには伝わらないけど。
>>937 確かになぁ。55は「おおっ!」ってのがあったから買ったんだけど、それ以降ので他マウントの人に勧められるようなのはないな。
て言うか、本当に37と同じチルト液晶だったら笑う。
売れなかった原因を搭載するとか、無能通り越してキチガイ。
941 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/18(月) 23:39:01.46 ID:g9un8zLs0
>>940には理解できないかもしれないが、
α37が駄目過ぎたんじゃなくてα57が良過ぎた。
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 00:38:45.15 ID:M3Jaz11a0
・小型ボディー
・バリアングルモニター
これをそのままで
・ファインダー/モニター高画素化
・動画熱対策
・動画60P化
をするだけでいいのに
なんなのソニー・・・
洪水で55打ち切りになってから変になったよね。
何かの理由で人員の総移動があったのかもしれん。
>>943 なんかアグレッシブさが感じられないよね。最近のAマウントからは。
テレコンで8連写とかだったらマジで糞だぞ。
なんか新方式のAF採用するらしいけど、そのAFと20MPが足引っ張って画像処理が追い付かないのかな?
今はEマウントに人材も予算も集中してんだろうな。
もっともα99は流石に良いカメラだと思うけど。……値段以外は。
高いけど99買ったわ。 画質イイよ。
55の全部載せ感は凄かったな。 他社ユーザーも評価してたし。
確かにタイ洪水から全て狂った感があるよなぁ。
99こそ55の真の後継機だったりしてw
>>946 バッテリーの持ちの悪さ(伝聞だがw)は間違いなく後継機だろうな〜。
55はバッテリーの減り速かったけど、99はその比じゃないぐらいの勢いで減るよw
>>944 いまのところ、どうみてもテレコン8連射。
RX1というチャンピオンがいるじゃないか
>>945 やっぱ次何を買う?となると99に目が行くよね
77もいいんだけどね、後継機でAF-D対応して連写枚数維持してたらすげー悩みそう
70300Gで換算450mmを運動会なんかで使ってるとAPS-Cも捨てがたいんだよね
>>951 99はもちろん素晴らしいんだけど、55を手放すとなれば
(画角上の)望遠、コンパクトさ、連写枚数など犠牲にするものも多いな
何のために手放すの?
売ったところでα99購入資金のほんの一部にしかならんし
防湿庫に置いておけば使うこともありそう
確かにね。 オク見てきたけど手放しても割に合う金額じゃないわ。
55ユーザー →57をスルー →58もスルー
57ユーザー →58をスルー
我々はどこへ向かっていくのだろうか…
ただのMarkIIでいいのだが
いつかα3xシリーズが55を超える日まで待つしかない。
型番的にはもうα39しか残ってないのだが・・・
まさかの型番不足www
ありえる・・・。
3ナンバーにバリアンと10連射を積んでくる日が来るとは思えんけどな。
しかしまさかの連射数減だったな。画像処理速度の進歩がセンサーの進歩に追いついていないのかな。
SONYの連写数ってカタログを飾る以外に
役に立たないようにも思うのだけど
まぁミルククラウンとか撮りたい場合は良いかも
三桁にしてα505Zとかやれば名前だけで買ってくれるやつが出てくるぞ
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:15:48.42 ID:tXSfvrGh0
>>959 スペック上の数字だけ、つまり初心者に対する見せかけだね。(キョノンやニコンはそんな恥知らずな真似は出来なかったんだろう)
55も連射はLoにして撮る程度、Hiや10枚/秒連射だとピントも合ってないし(何のためのTLMだよw)、色もAWBもおかしい。
俺みたいな撮り方する、つまり一枚一枚ゆっくり撮る派だと、減光&モヤの発生するTLM機よりもミラーレスの方が適当だったと思う今日この頃。
(ドヤッ
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/19(火) 19:27:17.42 ID:tXSfvrGh0
>>961 α51Ichiロ
これで行こう(ドヤッ
>>962 いや10連射の最中もピントはある程度追ってくれるだろ。
この前スキー場で10連射使いまくったけど、普通にジャスピンに適正露出連発だったぞ。
色とWBなんざRAWで撮ってベストの一枚二枚を弄るからどうでもいい。
お前使いもせずに言ってるのがバレバレだっつの。それかお前が機能を使いこなせて無いだけだろ。
連写は多いほうが良いよ。
特に顕著なのが競馬とかボートレースとか、コーナーものに関して絶大の威力。
55の10コマから8コマに減少とかね、どう考えてもガックリですわ。
競馬はα200ではたまに撮ってたな〜 低SSの流し撮り
α55では撮らなくなった
55の連射は普段カメラを触らないパパママが子供の運動会でベストショットを強引に撮るためのもの
サッカー撮りに行ったらありがたさがわかる
その後の整理が地獄だが
スポーツ撮るときに近くで広角で絞ってパンフォーカス気味にして速度優先連写するのがなかなか使えるよ。まぁその用途ならNEX+SEL16F16のほうがいいけどw
>>969 俺は70-300Gで使ってるけど、充分実用レベルだぜ?コマ数が減ると明らかに歩留まりが悪くなるからね。
特に高速で動いてる被写体は。
好きで楽しく使ってるんだから別にいいじゃねえか
使えない使えないってぐちゃぐちゃ言われてもはぁそうですかとしか思えん
55をちゃんと進化させないからこうなるんだよ。
フツーに楽しく綺麗に撮るなら55で十分。
55を超えるカメラは、まだ出ていない。
ソニー3大名機はα100,α900,α55
もうこれが崩れる事は無いんだろうな
580も良いよ。 あとやっぱ99イイわ。
300も良いよ。
700もいいよ。
200、300、350もそれぞれいい機種だったんだけど3種類も要るか?と思った
それ以降も無駄に横に広げたラインナップだし、新機種出す前にすぐディスコンするし・・・
そこが不満だ
ラインナップ絞り込んで熟成させていくという考えもって欲しいよ
>>977 わかるわかる。
ある程度はファームで改良で充分あるいはMk-2程度で充分、なんだよなぁ。
>>978 その点はキャノン羨ましいね
5Dmk3出た後もmk2まだ売ってるし昨年の7Dのファームアップとかさ
あ、すまん5Dmk2はさすがにもうディスコンか・・・
>>979-980 キャノンは拝金主義って言われるけど、
5D3発売→半年後に5D2ディスコンって流れは良心的だよね。
ソニーなんか900ディスコン→1年近く後に99発売の空白期間作るんだもん。
700→77の時もそうだっけ?
使い回しでなく、Part39を立てて欲しいです。
55て動画の熱問題さえなければ万全、という評価なの?
Try Xで
>>984 静画でも熱問題はある。
暗所での撮影は内部での動作熱が発生しやすいらしくて結構な頻度で止まる。
なのでα55を神機と讃え、その筐体での機能付加版要望の声には微妙に納得しかねる。
どこぞやの凄腕プログラマーが新しいファームウェアを作ってくれんかの〜
次スレ立ててみる。
>>992 乙!ありがとう!
真の後継機が出るまで55スレはまだまだ続きそうだなw
>>992 乙乙
58の連写5コマには驚いた。頑張って7コマ程度にはしてくると思ったんだけどな〜。55の半分…。
TLMにする意味が問われる。まあ、ライブビューには威力発揮するからまだ良いんだろうけど。
梅の季節ですなあ
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/20(水) 19:04:39.76 ID:NkR3aqgO0
>>993 旧機種スレはどこも正当な後継機種が出てもそのまま続いてるから
このスレも新機種が出たって変わらないよ
話題が新旧混じるとわけが分からなくなる
連写もそうだけど、48万ドットのチルト液晶とか、144万ドットのEVFってのにもマジでガッカリだわ。
コレは37の後継機であって決して55の後継機とはなりえない。つか5ナンバー機を名乗っていいカメラじゃないね。
65と57の間の子みたいな後継機が出るって噂もあるみたいだけど、それじゃこの58を5ナンバー機にした意味が分からん。
この58を38にして、68?を58にすりゃいいだろ。68(仮)のボディが5ナンバー機とは言えない値段と大きさがデカイカメラになるって事かな。
>>995 でも昨年12月から平年より寒い日が続き
梅の見頃は例年より1〜2週間ほど遅くなりそうで
京都の北野天満宮もまだ咲き初め状態…
正直、型番を整理して欲しい。
訳わからん。
1000なら、55復刻モデルとして1000台限定販売決定( ・`д・´)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。