LUMIX DMC-FZ200 FZシリーズ総合スレ Part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 12:07:05.75 ID:oeUvC4BE0
前スレ

LUMIX DMC-FZ200 FZシリーズ総合スレ Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1346077698/
3─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/08(月) 12:19:27.70 ID:Z0hSY0y60
パナ♪ パナ♪ アハ♪ アハ♪”
4ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/08(月) 12:49:19.88 ID:BcMyuAtW0
新スレおめ☆(^▽^)
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:16:33.32 ID:cxs6OEiq0
↓これ以降、傷を舐め合う穴兄弟専用スレ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:20:46.93 ID:l3a6qJp/0
このカメラはUSBで接続したPCから露出を制御可能ですか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:33:44.03 ID:EVCKHLi80
USB端子で脳とカメラを接続すれば制御可能です。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 13:49:00.75 ID:cI3ELRLl0
テックちゃんならできそうだなw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:24:43.08 ID:8WnISp9x0
皆さん液晶に保護シート貼ってますか?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:39:19.58 ID:pdmq300+0
ですか?
ますか?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:53:11.29 ID:DFbePgh00
DMC-FZ200 DMC-FZ150
--------------------------
1/2.3型CMOS  1/2.3型CCD
1210万画素    1210万画素
24mm-600mm   24mm〜600mm
F2.8         F2.8-5.2
20万ドットEVF  131万ドットEVF
588g         455g
125.x86.x110mm 124x81x95mm
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:55:53.03 ID:DFbePgh00
DMC-FZ200    DMC-FZ150
------------  ------------
1/2.3型CMOS   1/2.3型CCD
1210万画素    1210万画素
24mm-600mm   24mm〜600mm
F2.8         F2.8-5.2
20万ドットEVF   131万ドットEVF
588g         455g
125x86x110mm 124x81x95mm
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:57:53.35 ID:DFbePgh00
DMC-FZ200    DMC-FZ150
------------  ------------
1/2.3型CMOS   1/2.3型CCD
1210万画素    1210万画素
24mm-600mm   24mm〜600mm
F2.8         F2.8-5.2
131万ドットEVF  20万ドットEVF  
588g         455g
125x86x110mm   124x82x95mm
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:12:55.35 ID:nRAQimOW0
どうしたんだ?
ロマンティックが止まらなくなったのか?
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:34:00.58 ID:k8B/R8In0
DMC-FZ200    DMC-FZ150
------------  ------------
高い         安い  
汚い         綺麗 
重い         軽い 
不人気       大人気 
デカイ        コンパクト 
使いにくい     簡単   
壊れやすい     頑丈 
ダサい        かっこいい 
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:49:11.49 ID:QSmKmm7r0
ある なし
----- -------
ねぎ しそ
後ろ 前
トライ チャレンジ
雨季 乾季
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 19:04:10.58 ID:C0DKvhXh0
今日キャメラ屋行ってきたけどFZ200とSX50HSがいいぜって臭い息した店員が言ってたよ
FZ200が欲しいけどSX50HSの50倍もいいな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:38:30.92 ID:6EJPdWrd0
ジオラマモードで動画撮影できる?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:44:02.44 ID:wuIyMZtB0
FZ150の455gというのはバッテリ無しの重量では?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:07:34.14 ID:k8B/R8In0
ジオラマモードで動画撮影できるぜ  

             再生スピードが変だけどw   

21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:32:21.11 ID:6B+QDCS00
めざましテレビの占いコーナーみたいな感じ?
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:33:49.34 ID:6EJPdWrd0
再生速度がおかしいのは仕様なのかな
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 22:37:44.59 ID:6B+QDCS00
動画見てみたけどやっぱめざましみたいな感じだな
おかしいんじゃなくてこれが一般的にジオラマ風の効果だろw
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:16:43.47 ID:fe5ddSKL0
>>15
生産終了品と新発売を考慮に入れない見事な比較w
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:26:41.62 ID:FAjnPlCu0
>>9
100円均一のスマホ用の非光沢保護シートを切って使ってるわ。
コスパ最強
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:33:38.46 ID:FAjnPlCu0
今日FZ200で岐阜国体の陸上競技撮ってきたけどいい感じだったよ。
なにより動画撮影中に静止画が連射で撮れるのはいいな。
まだ慣れないので動画も静止画も中途半端気味になったけどなw
27ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/08(月) 23:50:38.01 ID:RXFVblcp0
>>22
取説に書いてあるでしゅ(^▽^)

> 動画は約1/10の時間で記録されます。
> 10分間撮影した場合、動画記録時間は約1分になります。
> 表示される記録可能時間は約10倍になります。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 02:05:40.16 ID:zz6OpkwD0
FZ150>>>FZ30≧FZ200じゃね?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 03:15:13.65 ID:CCRWnU5TO
昨日FZ150使ってる人からFZ200を羨ましがられました。
正直嬉しいです。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 06:00:28.51 ID:/KGu2ssK0
釣りが流行ってるようだな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 06:57:37.66 ID:Bxv8JLUQ0
FZ150は発色の良いCCD、FZ200はCMOSだから
同じ12Mといっても出てくる絵は全く異なる。

FZ200が羨ましいというのは131万ドットのEVFだろ。
わずか20万ドットEVFのFZ150とは雲泥の差がある。

ただ、重さはFZ150の方が130g以上も軽い。

>>17
SX50HSは595gだから、FZ200よりやや重い。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 07:09:29.33 ID:h10mG7Mm0
>>31
CCDからMOSはLXと混同してない?
FZ150はMOS
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 07:38:16.57 ID:rkmN/kH00
CCDは発色が良いのは確かだが、だからどうしたと言うレベル
近づけたければ、FZ200でRAW現像で色調補正すればいいだけ

これだけは、言っておくが発色が良いことが画質が良いということにはならない
そのほとんどが好みの問題なだけ

それよりCCDはスミアを抑えることができないのは欠点
それにくらべ、MOSはスミアの発生が無い

EVFの違いよりも、やはり開放F2.8通しである事の方が価値がある
望遠端でくらべるとFZ150はF5.2であるので約2段近くの差があり、シャッタースピードにすれば約4倍近くも違う
これは低照度下において手振れ、被写体ブレを考慮した場合、決定的な差が出るはず
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:03:36.90 ID:yDvAoyVo0
48って動画はスミア出まくりだけど静止画だと消えるのはソフト的にやってるの?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:26:00.13 ID:JKyhWFUY0
FZに乗り換える前はCCDのビデオカメラで動画も静止画もまかなってたけど、
あまり数撮る方じゃないということもあるかもしれないけど、
動画も静止画もスミアなんか出たことないなぁ

普通に順光で日常風景を撮る分にはスミアなんか無縁じゃないの?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:33:52.73 ID:JKyhWFUY0
一長一短って言葉があるようにどの機種も長所と短所があり、
FZ200が優れている点もあればFZ150の方が優れている点もあり、
FZ48の方が優れている点もある気がする

これ一台でなんでも済ませられるカメラなどないということを理解して、
どこか妥協して1台で済ますか、カメラを複数所有して撮影シーンごとに
分けて使うしかないな
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 12:30:24.24 ID:E30Q8XOT0
>>36
モデルチェンジごとに進化したり前の方が良かった部分があったりは
カメラに限らず車やその他の家電でもよくある話だね
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 14:41:09.29 ID:vYLUGkVqO
スミアはシャッターの違いだろう…
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 14:58:41.75 ID:B+ywdBYe0
>>36
撮影シーンごとにFZ200と150、48を交換してたらかなりシュールだねw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:06:20.65 ID:/KGu2ssK0
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:33:10.13 ID:rkmN/kH00
補足だが、FZ200のレンズ開放値がF2.8で、FZ150の明るさと2段近く差があるということは
同じシャッター速度を維持しようとした場合、FZ200がISO400の時はFZ150はISO1600を使わざるをえない

またフラッシュ撮影についても断然有利に働く、レンズ開放値が明るければ光の届く距離も変わってくる
被写体までの距離が2倍になればフラッシュ光は1/4になってしまうので、やはりFZ200が有利になる
同じ感度の撮影でも、より遠くまでフラッシュ光が届くことになる

ほかにもFZ200の場合、より背景をぼかすこともできるしFZ150が執れる作戦はすべてできる
しかしその逆はそうはいかない
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:43:49.67 ID:CCRWnU5TO
FZ200を買って良かったです。
FZ150と迷ったけど価格差以上の差があるみたいで嬉しいです。
安物買いの銭失いにならなくてよかったと思いました。
43ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/09(火) 16:03:38.76 ID:KeTjUGzL0
ぴころはFZ48を使っていましゅ(^▽^)

このスレを読んでいると買い替えたくなってきました(^▽^)
44ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/09(火) 16:04:22.48 ID:KeTjUGzL0
もしかして、パナソニックの工作員さんが居るのでしゅか?(^▽^)
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 17:04:05.27 ID:rkmN/kH00
FZ200にF2.8通しの明るいレンズが搭載され、より低感度で高画質な撮影が可能になったことは
大変意義がありヘタな新型センサー採用されるよりもいい

良い写真が撮れるかは、その人の技量とセンスであり機材は関係ないが
高画質で撮れるかどうかは撮影機材の性能に左右される

そういう意味でFZ100やFZ150がFZ200と同じくらい高画質で撮影したいという野望は
神は許してもFZ200が許さないだろう

つまり、FZ100とFZ150はFZ200までの繋ぎでしかないということであり
そうでなければ、パナのFZシリーズ担当技術者は給料泥棒ということになってしまう
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 17:37:47.72 ID:JKyhWFUY0
>>43
買い替えれば?
買い換えてFZ200にしてもFZ48で撮れてた画像と何も変わらなくてがっかりするよ。
一般人が普段使うぐらいの用途ならFZ48もFZ150もFZ200もそう変わらんです

機種にこだわるより一度手にしたカメラを運命的な出会いだぐらいに思って大事にして、
撮るもの、たとえばお母さん撮ってやるとか、兄弟の写真を撮ってやるとか、
構図にこだわった写真に挑戦してみるとか、今まで以上に使い倒すことの方が大事だと思うよ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 17:47:50.62 ID:oQ5ltAB7P
こういうのを狂信的っていうんだろうな。
駄目な所は駄目、良いところは良いと言えるのがメーカー愛
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 17:55:32.55 ID:JKyhWFUY0
複数の物を比較して異なる部分をみつける。
その違いにもっともらしい理由をつけて書き出せばメーカー愛なのか。
しらんかったわ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:01:59.00 ID:or3gUAfV0
>>46
お前はモデルチェンジごとに全部買ってるみたいな口ぶりだなw
毎回レポートご苦労なことだ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:07:15.88 ID:CCRWnU5TO
知り合いがFZ150を使ってて一緒に展示会に行ったときのことけど
やっぱり違うと思います。
絞り優先モードで撮影してたけど自分はiso400で撮ってたけど
知り合いはアップはiso800とかでないと厳しいって言ってました。
自分はFZ200でした。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:08:34.25 ID:qhFd6jx7O
史上最悪の100を別にしたら
低感度の画質は48も150も200もほとんど向上してないよね
高感度ノイズは減ったけど最近のカメラはそれが普通だしな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:09:19.58 ID:a2QxBH+V0
大事に長く使いたくても、補修部品が無くなったり、修理受付しなかったり
使い捨て状態で買い換えさせるのがデジタル時代の商売。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:22:57.12 ID:yDvAoyVo0
EVF付きでなるべくコンパクトなのが欲しくて48買った
あとCMOSのコンニャク動画がどうしても許せなかったのと
54ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/09(火) 18:34:29.29 ID:KeTjUGzL0
>>46
了解しました(^▽^)

FZ48を使い倒しましゅ(^▽^)
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:40:48.17 ID:rkmN/kH00
あくまでも事実を書いたまで、FZ48やFZ150がFZ200よりも画質が上だという理由を聞かしていただきたい
動画にしてもFZ200の明るいレンズの恩恵はあるし、MOSのセンサー出力が30コマ/秒ということもない

価格以外に積極的に旧機種を選択する理由がない
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 19:52:50.62 ID:/KGu2ssK0
ちょっと気になる・・?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121009_564929.html

 
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 20:18:57.20 ID:iE+AVc6v0
>>31
もしかしてアンタいつもの不等号クン?
FZ150をCCDと勘違いして絶賛、FZ200をこき下ろしてたのかな?www
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 21:32:56.66 ID:zz6OpkwD0
>>41
>FZ200がISO400の時はFZ150はISO1600を使わざるをえない

おまえはアホだろ。
FZ200が発売されるのを知った上で
FZ150を選んだカメラファンが、
そんな撮り方をするとでも、マジで思ってんのか w ?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 21:48:56.88 ID:zz6OpkwD0
スペックばかり、
病的に比較してるから、
そんな発想しか
できなくなってしまってるんだうな。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:06:02.78 ID:WYWgpu7C0
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:11:32.15 ID:WYWgpu7C0
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:19:01.07 ID:gpWqnxGO0
シリーズを1台も持っていないか、
ごく初期のモデルのユーザーが必死な件
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:24:18.16 ID:iE+AVc6v0
>>61
んで?
FZ150も同じぐらいショボいよな?
豆粒センサーで何を必死に優劣付けたがってるんだよ。

あとSZ7の被写体、構図ならiPhone程度でも同等に撮れるし。
一生懸命探して貼ったんだろうけど、主張したいことが全然伝わってこないんだよなあ。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:36:00.26 ID:rkmN/kH00
>>58
おまえは頭が悪くて、理解もできないのは分かってるから屁理屈はやめて指でもしゃぶって寝てろw
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:59:33.70 ID:CCRWnU5TO
反論してるひとの説得力が全然ない。
理論的な反論じゃないし感情的になってるだけだしFZ200を使ってるかんじでは>>64さんの意見に同意できると思います。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 23:17:56.40 ID:GdvVfTT50
機種の良し悪し言い合ってるの大歓迎なんだけど、
>>63 豆粒センサーで何を必死に優劣付けたがってるんだよ。
こういう奴が必ず沸くの何とかならんかね、まったく。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 23:30:28.20 ID:iE+AVc6v0
>>66
そこに反応せずに、肝心の優劣を明らかにできる画像をひとつも貼れずに
不等号だけで優劣付けてるバカに噛みつけよ。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 00:13:07.17 ID:VK8RYIkJ0
>>56
ならない
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 12:44:24.18 ID:5hg/qx1D0
>>67
バレないと思ってしゃあしゃあと古い他社機で撮ったヘタクソ画像を貼る奴がいるからな
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 18:19:01.88 ID:FBz4lxrs0
しかもバレて叩かれて必死に居直るw
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 18:47:18.92 ID:/oWWxL460
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 22:20:33.85 ID:uxM3l3ZJ0
>>71
オリンパスのoemか、遠慮せず買え
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 22:49:58.92 ID:TBfMMPqW0
説明書がついてないと文句をいうやつ、俺はパソコンを
使わないから説明書が欲しい。というやから。
パソコン使わんやつはデジカメ要らんだろう。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 23:21:29.82 ID:MTi3gx1b0
>>73
一目でわかる毎回必ず発売直後に新型機を買ってさらに新型が出ると
最安値を求めて2台目を買おうとする破綻した則売却クンのレス
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 23:29:48.45 ID:duweEYETP
     則

     購

     入
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 23:48:03.31 ID:CGXkqMoa0
>>74
たのむから、おまえ、
舌噛んで静かにしてくれない?
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 03:44:04.89 ID:pu//FxG90
いずれにしても、この大きさで24倍なんて時代錯誤の底スペック
78ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/11(木) 07:05:17.07 ID:Qmzx84xn0
>>77
おまえアホ(^▽^)
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:15:55.57 ID:/LZhY0kO0
>>76
当たってるらしい
口惜しいねw
80ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/11(木) 22:40:35.45 ID:Qmzx84xn0
>>79
おまえアホ(^▽^)
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:35:44.02 ID:Td/VYQq/0
>>79

こいつが
いっちゃんバカ w
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 08:00:31.15 ID:ys92Xy5b0
>>73
最近キャノンのレンズを買ったんだけど
説明書は付いてなかった。
代わりにCDが付いていて、それを見ると
レンズ全種類の説明書が入ってたよ。

これからはそうなっていくんだろうね。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 10:01:36.39 ID:rpHekKADP
デジカメで撮ってキタムラでプリントしてるヤツいるじゃん。
ジジババだけでもないぞ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 10:13:15.21 ID:FwAIpwuu0
そんなやつは取説なんてあっても読まん。
むしろ、最低限の機能は読まなくても撮れる
仕様にすべき。おまかせiAにすりゃ、ジジババ
でも押せば撮れるだろう。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 10:21:35.44 ID:rpHekKADP
だが感動的な作品を撮るヤツの多くがジジィなのがムカツク。
そんな俺はおまかせAi派
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 10:23:14.90 ID:rpHekKADP
Aiになってるしorz
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 11:08:47.42 ID:YeOoTjNE0
>>85
お前とは人生経験が違うからなw
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:45:54.10 ID:M+C8OHqo0
>>85
自演連投で必死だな、2台買うクン
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 19:08:17.89 ID:7I9UsRov0
>>84
>最低限の機能は読まなくても撮れる
>仕様にすべき。
馬鹿でも、撮りたいものにレンズを向けて
シャッタボタンをチョンと押せば撮れる。
これが所謂バカチョンカメラ。
電子技術が進歩したお陰で、複数のCPUが内蔵されているものもある。
デジカメは全てバカチョンカメラと言って良い。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 19:08:23.22 ID:eER9h4T90
そりゃ痛いところ突かれちゃ必死になるわなw

一目置かれて尊敬されたいのに一転して最低人格者の烙印だから
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 19:35:48.06 ID:uJu3QG4Z0
FZ48とかFZ150・FZ200はフィルターを取り付けられるのも魅力の一つですよね!
まもなく紅葉シーズンです。
みなさんはPLフィルタ使ってますか?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 20:50:15.17 ID:rpHekKADP
バカでもチョンでも撮れる
ぢゃないの?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 21:33:51.73 ID:ZttOJfTy0
>>91
勿論、空の色が落ち着くから。

どこでも2.8だから、PLで暗くなっても苦にならないし。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 22:16:10.01 ID:blh4f4wk0
FZ200のキャッチフレーズできた。

docodemo2.8 そろそろ反撃していいですか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 22:29:14.89 ID:wa/sBOSf0
>>91
FZ48と150は発売直後に買ったヤツと
型落ちして最安値で買ったヤツの両方に付けてるの?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 22:46:46.79 ID:uJu3QG4Z0
>>93
通し2.8のまだ語られていない利点ですね>PLフィルターで暗くなっても苦にならない

さてPLフィルターを使用した経験のない人もこのスレには多いはず。
そこでそこそこ使える激安PLフィルターとして有名、その一方で望遠で使うと…・の噂も一部にある
送料込み900円弱の中国製のPLフィルターをamazonで注文してみた!
最初からマルミかケンコー製を買うのが一番だけど購入時の参考にしてもらえれば。
モノが届いたらレポするからねー。

>>95
人違いだ。
それにツマンネーから。そういうの。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 22:56:48.78 ID:QsC9c3y+0
途中で口調変わる人ってお里が知れるな
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:13:22.32 ID:EuYanOx+0
DMC-FZ200     DMC-FZ150
------------   ------------
価格が高い     いつでもどこでも安い  
画質が汚い     画質が綺麗 
重いから不安    軽いから安心 
不人気         大人気 
デカくて不満      コンパクトで安心 
難しくて使いにくい  操作が簡単   
壊れやすい      頑丈 
デザインがダサい  国産なのでカッコイイ  
下取りが安い     人気商品なのでヤフオクで高く売れる 
評判が悪い      誰も文句を言わない高画質&高性能 
レンズが材質に不安  信頼と安心のライカレンズ 
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:52:21.32 ID:wa/sBOSf0
>>96
ごまかそうとしてもダメだからw
お前の文章特徴あり過ぎ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:16:59.32 ID:ywujFZwa0
短い文章でも頭の悪さがにじみ出てる
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:25:08.43 ID:JKPdfd1c0
FZ48以降を使ってる人ってどれくらいの画像サイズで保存してる?
FZ100以前は画素数が違うから除外ということで。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:59:33.96 ID:LrpK2gZt0
>>101
16:9の9M。ハイビジョンサイズ。

家族の写真を撮る事が多いから画像はハイビジョンテレビで再生して
家族で見る事がほとんどだからね。

画像は9Mに固執する必要はないけど、大きいにこしたことはないかなという程度で。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 10:56:04.63 ID:2oR1jj0C0
>>98
大丈夫か??こわれかけてないか??

104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:15:00.34 ID:2oR1jj0C0
通し2.8メリット、夜間編
ロケーション:大宮20K圏内駅1K圏内の交差点、PM10:00
LX7  「200m先の交差点の電柱に止まってるのはカラスか、椋鳥か?テレ端でも小さくて見えないな」
FZ150「暗くて見えない。こんな状況で合焦しない。」
FZ200「明るくはっきり色も確認出来るぞ。椋鳥だ。」


105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:19:52.34 ID:I90P7cpnO
>>104
200m先の椋鳥を昼間でも撮った事があるのか?
このカメラだと100mでも鳥の種類を判別するのは難しい。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:46:54.85 ID:2oR1jj0C0
>>96
PL付けて風景撮影すると一段と露出オーバー感を感じる。マイナス補正必須。

>>105
LX7は、ねた。実際のところはFZ150じゃ無くてSX40比。
自分、FZ200で夜間撮影、経験無いだろ。
薄暗い状況で望遠側、びっくりするくらい明るく鮮明だぞ。
通しの2.8のありがたみが良くわかる。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 12:09:30.74 ID:HxdjlZ/x0
>>98
>>15よりレス主のマヌケ度が高くなってるな
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:03:52.53 ID:M/hyt2UD0
>>106
自分大阪人やろ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:07:53.28 ID:VLRcfVPA0
  FZ150のエリート         FZ200の廃人 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                         誰も仲間が居ない。
人気のFZ150の利用者が多いから    何を撮っても画質が悪い。        
毎日が楽しい。                働く気力が薄れてきた。
安心の国内生産で画質が良い。      もう誰にも逢いたくない。 
ホットシューや外部マイク入力が便利。   撮影するのも嫌になってきた。
人気商品なので情報交換の話題が豊富。    死のうかな・・・
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:22:54.03 ID:2oR1jj0C0
わいてんなー

ちなみに200も国産だぞ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 15:33:48.95 ID:+T/Q/7ZQ0
実際、FZ-150使ってると、いつもFZ-200は隣の芝生状態だけどな
FZ-150を使いながら、ああ、ここでFZ-200があればこんなに苦労しないのにとか、
苦労ですむならいいけど、ライブハウスでは、高感度足りなくて撮れないことすらあるね

D700+AF-S 70-200 VR2を使いながら、ああ、ここでFZ-200があればこんなに疲労しないのかなとか
疲労ですむならいいけど、旅行鞄にはそんなバカでかいレンズ入らないから、鞄を買いかえないといけない
鞄買うぐらいなら、FZ-200買えば、同じF2.8でもっと長いズームが手に入るとか

HF G10を使いながら静止画撮りたくなって、ああ、ここでFZ-200があればシャッターチャンスを逃がさないのにとか
逃がしてすむもどうも、逃がしたらそれで終わりだけど、やっぱりビデオカメラは静止画が満足できない欠陥があるから

とにかくいつもFZ-200と自分の機材を比較して劣等感におそわれる
じゃあ、今買えばっていうかもしれないけど、値落ちするのがわかってるのを買うのは情弱ぽくてプライドが許さないし
でも、FZ-200をいつも意識して、自分を高めていくってのがいいのかもだね
もちろん、FZ-200が2万円台になったら買うよ、そして次のFZ-250に憧れるんだ…
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 16:56:42.13 ID:I90P7cpnO
>>106
野球場のフェンスまで100mちょっとの距離だぞ
その2倍も離れて椋鳥って分かる分けないだろ

もし異論があるならその場所の写真を
広角端と望遠端で撮ってアップしてみろ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 17:15:43.94 ID:2oR1jj0C0
何、熱くなってんだ。買え。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 17:31:41.09 ID:2oR1jj0C0
今の時間くらいの暗さの中で使ってみろ。
テレ端、ファインダーの明るさに驚くぞ。
115ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/13(土) 17:44:53.64 ID:D1PMYdFb0
>>114
同じ国内、同じ時刻でも、九州と東京ではかなり暗さが違いましゅ(^▽^)

「今の時間くらいの暗さ」では、さっぱり意味が通じません(^▽^)

おまえアホ(^▽^)
116ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/13(土) 17:49:01.17 ID:D1PMYdFb0
【本日の日の入時刻】

東京都・・・17:08
福岡県・・・17:47

(^▽^)
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 17:52:26.61 ID:2oR1jj0C0
持ってない奴はかわいそうだな。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 18:09:22.36 ID:+T/Q/7ZQ0
1時間もかけてFZ-200の思いを書いたのに無視か…
買えということかw
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 18:26:31.26 ID:JKPdfd1c0
他人に買うなとは言わんだろうw
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 19:06:05.94 ID:+T/Q/7ZQ0
>>119
いろいろ悩んでいることがあっておしえてもらいたかったんだけどw

自分でもいろいろ検討中なんだが、FZ-200を買うお金があれば、D5100を買って
D5100+AF-S 70-200 VR2で望遠がだいぶ短いFZ-200になるかな?とか、

ビデオ撮影中はうまいこと写真撮れないことがあったらどうしようとか?

やっぱり具体的に悩んでいることを相談すべきなんだな
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 19:49:53.41 ID:LrpK2gZt0
デジイチとレンズ揃えて行動できるんならそっちの方がいいんじゃないの?
FZ200もFZ150も失敗が多いカメラのような気がする。
ピント合わせが早いけどピンボケも多いし。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 19:53:47.36 ID:+T/Q/7ZQ0
>>121
それ気になっていました。
レンズが開放F2.8となったことで、AFの歩黙りが悪化しているってことがありますか?
デジタル一眼レフでも明るいレンズはAFが厳しいことは体験しています。

写真撮りに行くならいいんだけど、それ以外の日には持っていけないからFZ-200が気になります。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 20:25:38.85 ID:AvjkCmQA0
アホすぎる・・・。
F2.8になったのだから逆に『歩黙り』が良くなるんだよ。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 20:46:49.09 ID:OAG0Ccye0
>>123
レンズ明るくなったから被写体付近にピントは合いやすくなるが
ピントのピークは狭くなるので、正確に合わせないとピンボケになりやすい

んじゃないか?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 20:46:57.66 ID:+T/Q/7ZQ0
>>123
なんで?
被写界深度浅いからAFの精度が要求されるんじゃないの?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:08:11.87 ID:Eok/0BCo0
このスレ、
口先プロばかりだな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:08:59.98 ID:3vKkyZhX0
明るいレンズ全盛のコンデジ市場になってAFの精度落ちたとかのブーイングは聞いたことない。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:17:57.32 ID:6LZIYCxg0
>>120
大型センサーで長時間録画だと発熱の問題があるかも(持ってないから知らん)。
そのスレで確認してみては?
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:21:25.35 ID:1scOwcdu0
センサーサイズが小さいと被写界深度は深くなります。その点で、
センサーが小さいほどフォーカスは確率があがるといえるでしょう。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:05:06.52 ID:rBglp6lF0
HX200とFZ150の6倍差って埋め難いものですか?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:23:30.65 ID:T4g9q/u50
>>124-125
フォーカシングする時は絞り込まれてフォーカシングする。
これはどんなコンデジでも同じ。
プレビューではMでも指定出来ないF22みたいな絞り込みプレビューが行われている。
液晶モニターの挙動見ててみな。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:38:45.14 ID:tOZ2aF6z0
>>123
『歩黙り』って何よw
>>125
よくイミフにレスできるなw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:40:57.38 ID:9SaRuLJ80
>>132
>>122を先に破綻してこいw
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 00:05:12.11 ID:yGebL6fF0
>>133
よくイミフにレスできたなw
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 00:48:13.57 ID:yGebL6fF0
>>133
>>122の歩黙りは誤入力
>>123の『歩黙り』は無知蒙昧
>>125ののレスは恥の上塗り
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 01:07:57.90 ID:dP2b1N6B0
破綻オヤジは何故『』で括られているのか理解不可能なんだなw
脳が先に破綻してる証拠がまた1ページ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 01:45:30.88 ID:5ruQxEbX0
あいつは「破綻」の意味わかってねーんじゃねーの w ?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 01:47:27.36 ID:SbATJ82m0
分かってないから「先に破綻してこい!」って言っちゃったんだよ。
即売却とか書いちゃうオッサンだもの。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 06:42:30.35 ID:Euxtk+2Q0
なんで、オレ初めて来たのに、破綻オヤジ?
fz-200買って破綻?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 07:38:12.28 ID:LGXNSEMn0
F2.8通し というのは、なかなかハードルが高いだろうね。
ニコン、キヤノンが現状真似できずに、見かけだけの高倍率を
売りにしていることでよくわかる。
テレ端108mm F2.8 は凄すぎ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 09:02:44.43 ID:Euxtk+2Q0
>>140
そうだよな〜ニコンもキヤノンも、f2.8通しのズームレンズは24-70までだもんな。
タムロンが昔、もう少し長いの作ってたかな。これ買ったら便利ズームなんていらなくなりそうだよな。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:47:30.17 ID:t/e0qWHX0
ステマが自演に必死だな(´ ,_ゝ`)プッ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:57:30.75 ID:Euxtk+2Q0
ステマっていわれても、アフィのリンクもないのにどうやってステマを?
まさか、パナの社員と思われているなら嬉しいけど、違うよね。

f=4.5-108mm(35mm 判換算:25-600mm)/ 全域F2.8

こんなすごいレンズを作れる技術力はライカのレンズも痛くされてるパナだけだよ
しかも手振れ補正ついてる、標準のF2.8レンズに手振れ補正いれる技術はタムロンしか持ってないのにね
ニコンやキヤノンは手振れ補正は望遠でしか制御できていないから

その上で、ダメ押しがこれ

通常:30cm(W端) / 2.0m (T端) - ∞
AFマクロ / MF /インテリジェントオート / 動画:1cm(W端) / 1.0m(T端) - ∞

なんと、マクロ的な性能まで砲丸してまさに二兎を追うもの一兎をえずだね
FZ150とD700+AF-S 70-200 VRIIよりFZ200を買ったほうがいいさ

金さえあれば買うけどな、まだローン終わってないよあと13回ぐらいある
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:53:16.35 ID:DNaIwz6J0
金借りてまで買うものかねー
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:58:02.16 ID:HMxCx0Hw0
>>143
文章の馬鹿さ加減がまさに破綻オヤジw
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 12:20:32.42 ID:G7CFBpju0
画素数競争の次はズーム倍率競争か…
50倍が出てくる中、24倍に執着するパナは何かあるのかな。

光学ズーム+5MEZ+iAズームで50倍になるから必要ないということ?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 12:27:05.51 ID:ehCTjqGI0
50倍機種とか見たことないからわからんけど、画質とかブレ対策とか実用的なんかな?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 12:35:06.20 ID:zGlL1JoQ0
フォト蔵で素人写真が機種別に観覧できるので、新しいデジ買う前は
チェックしている。
プロのサンプル見てもプロ並みに撮れるウデないから
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 13:11:28.16 ID:6KGGkj1U0
50倍になったSX50は方ボケ多発で大変らしいね。
あの辺が限界なんだろうなぁ。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 13:41:34.09 ID:Euxtk+2Q0
破綻さん、俺と貴方は違うといってくれよ!
このままじゃ濡れ衣だよ?

151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 16:39:55.41 ID:4U+TocKC0
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 17:58:58.75 ID:YcHVaA490
FZ200ユーザーの皆さん、もっと動画をVimeoにアップしてくれませんかね。
現状アップされてるのは色飛びしたのばっかりなので、ちょっとアンダー気味で撮って下さい。
かしこ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:22:26.19 ID:9OqFLuPr0
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:22:41.86 ID:NbMoZOMKO
ついでと言ってはなんですが・・・

素晴らしいAF追従性能です、と書かれていても
手前から背景までピントが合ったパンフォーカスの写真ばかり
至近距離のAFが追従しているのが分かる写真もよろしく。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 22:41:32.63 ID:JhLARiPF0
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15204324/
これ比較方法おかしいよね?
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 22:45:07.28 ID:FSno/0PE0
FZ150かFZ200が50倍ならなぁ
SX50HSと迷うわ
他のメーカー新機種出さないかな
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 22:53:06.07 ID:iotQwnXP0
FZ200はあの倍率だからあのAFが実現出来ていると言える。
倍率だけ競うと必ず大きな代償を払うことになるよ。
単純に画質悪くなるだけならまだいいけど、
FZシリーズの売りである高速AFが失われたら終わりだ。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 22:55:42.59 ID:G7CFBpju0
>>149
おそらくそうだろうなと思ってたw
あまりにも突出したスペックより、平凡なスペックのほうが安心感はあるね。

豆粒センサーに1800万画素を詰め込む某S社にはちょっと抵抗がある。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:05:08.84 ID:a4xYLNG60
>>158
現象が出たら交換してもらえば問題ないよ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 23:34:28.92 ID:KiD3WZt/0
>>150
無理だよ
この2行でさえバカ丸出しなんだから

前後の自演もバレてるよ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:05:34.71 ID:tKOig8vl0
【新製品レビュー】パナソニックLUMIX DMC-FZ200
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121015_565713.html
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:07:19.84 ID:R2dbImoz0
一眼レフ風のボディ
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:32:44.97 ID:eCYkANDh0
みんな何と戦っているんだろう?

>手前から背景までピントが合ったパンフォーカスの写真ばかり
>至近距離のAFが追従しているのが分かる写真もよろしく。
FZ-200はFZ-150とAFユニット違うのですか?
FZ-150はパンフォーカスじゃなくても、花のマクロとか、近景とかでもちゃんとAF合いますが?
それに関しては、D700とAF-S 70-200 VR2よりちょっと遅いかな?程度で完成度高いです
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:37:48.36 ID:DLpvypSG0
少なくともお前と戦ってるんじゃね。
165ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/15(月) 00:41:25.86 ID:UmmAXB3G0
おまえらみんな必死杉のアホ(^▽^)
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:58:44.05 ID:klQjooZG0
>>155

キャノンのSX50HSの方が、F6.5まで絞ったぶん、写真上がりもシャープかな?。
だとすれば、やっぱFZ150を買って正解ですかね?
w ww ww
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 01:01:59.11 ID:1qKmbDhH0
FZ150よりFZ200の方が上

FZ150の方が上なんて言ってるのは世間でもこのスレぐらいなもんだ
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 01:11:36.53 ID:qlYNPOt9P
しっ!
言っちゃ駄目!
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 01:27:25.18 ID:kXpRJxk80
いくら50倍でも手振れ補正が緩くてオマケに動画性能が24pとか話にならん
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:54:26.11 ID:nECUXhV20
迷うわーsx50と
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 06:17:42.99 ID:c6Tw4HyZ0
ニコンJ1と迷っているけど、ランニングコスト考えるとFZ200のほうが上?
ズーム使うこと多いので、持ち運びは似たような状態になるかと。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 06:39:19.85 ID:tPyoT3+k0
充電式デジカメのランニングコストって何?
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 07:33:00.00 ID:eCYkANDh0
>>172
保存時のファイルサイズ、メディアがいっぱいになる速度が違う。
ニコンワンのほうが、SDが増えていく速度が早くコストとなる。
あと、破綻さんはFZ150派、自分はFZ200派で、立ち位置が違うよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 10:28:43.62 ID:xzgWTpMc0
>>173
アルバムにSDいっぱいさしているのかな…。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 12:03:20.01 ID:in/XsmCB0
数年後SDを挿したら「フォーマットして下さい」と言われるわけですね
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 18:24:35.98 ID:Nfj1Gg7VO
>>163
至近距離のAF追従って、動体って意味だろ

確かにこちらに向かってくる電車を連写しても
パンフォーカスだからAF追尾してるか分からないし
置きピンで連写した写真と変わらないのが悲しい
1車両以上、移動してるから数十mは違うのに・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 19:38:55.35 ID:iQnSr/UG0
>>120
FZ200だと録画中に40枚ほど撮影できるが、フル画素ではないのでご注意を。
178171:2012/10/15(月) 19:47:11.31 ID:c6Tw4HyZ0
レンズの購入費用とかメンテ代です。すみません。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 20:29:16.75 ID:R2dbImoz0
野口がどういう気持ちで情報募ってるかってのもあるよな
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 20:32:20.81 ID:R2dbImoz0
>>179
誤爆
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 21:15:56.15 ID:KHAk5SGG0
>>178
それはランニングコストとは言わないだろ。
セットになってるレンズで満足する人もいるしね。

それよりも、比較の対象が違いすぎて同列には比べられないよ。
J1は、FZとは全く別物だよ。
便利さが欲しいのか、不便でも画質にこだわりたいかで選ばないと。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 21:29:37.44 ID:klQjooZG0
そういうことを平気で比較するやつのことを
人は、アホという。
「破綻してこい」の阿呆と同列に近い。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:01:27.98 ID:g17WKhNk0
>>155
おかしいし、何だと決定的な事がいえないが何か違和感を感じる。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 23:09:40.88 ID:0xd4kYRv0
イニシャルコストとランニングコストの区別も付かない破綻さんw
負け惜しみの屁理屈で電池やカードの劣化や買換えがランニングコストとか言いそう

ちなみに減価償却ってランニングコストじゃないからね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 00:10:48.16 ID:6Kk1lvhE0
こんばんは。
とても良い買い物をされましたね。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 00:38:39.48 ID:iI0+CNB00
>>184
あんたネチッコイな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 01:05:58.36 ID:3kzlk3220
>>186
知識も常識も日本語力も無い破綻さんこんばんは
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 02:15:15.90 ID:iI0+CNB00
>>187
あんたネチッコイな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 07:31:41.06 ID:vuqCVl4c0
記録メディアはデータの常駐生の観点から、毎回買って保存しているがなにか?
まさか、HDDなんて曖昧なものを信頼してるのか?停電でこわれるんだぞ?
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 10:15:19.07 ID:1I9cvo5f0
まさかUPSも使ってないとか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 10:28:58.61 ID:c5iC43qa0
最近のHDDだったら、危険なのは書き込んでる最中のデータくらいじゃね
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 11:04:41.77 ID:ZTCTbqBW0
>>190のようなああ言えばこう言うタイプの馬鹿は相手するだけ時間の無駄。
馬鹿の顔を立ててやって、さっさとおしまいにするのが吉
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 11:44:08.02 ID:yRYPmuBB0
撮影後BDにカードの中身丸々バックアップして
その後HDDに突っ込んでいってる
書き換え可能メディアは何かの拍子にやらかしちゃう可能性あるので
最終的なバックアップには使ってないな
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 15:14:27.64 ID:KMs81zlU0
つーかさ、そこまで厳重にバックアップするようなもの、撮ってんの?
どうせ飛行機とか白鳥なんでしょisiuraさん。
そんなもん墓場まで持ってってどうすんの?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 16:00:11.53 ID:0NogDPt/0
200純正バッテリいがどこにもうってましぇん・・・
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 17:01:40.50 ID:7JiPL/Cf0
>>188
知識も常識も日本語力も無い破綻さんこんにちは
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 17:32:17.25 ID:CpcsAd3k0
空気魚
どうやって撮ったんだろう?
あそこまで酷く撮る事が出来ない。
不思議だ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 20:10:14.97 ID:vuqCVl4c0
>>197
なんのこと?
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 20:24:05.86 ID:tftpRzTd0
FZ150でトランセンドのSDXC64GB使えますか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:54:26.38 ID:/tdEfVOk0
特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている敵対する人物への組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用による体調不良、マインドコントロールの手口、「集団ストーカー カルト」で検索してください。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:26:04.37 ID:ZTCTbqBW0
>>199
使える
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:38:46.88 ID:k87tJ6Ff0
>>200
破綻さんが被害者ってことですか?
どうりで人格と行動に明らかに高い異常性が認められるはずだ
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:38:28.02 ID:SPGzwVR10
UPSなんてスレ違いだし、不要です、ノートPCにはバッテリーがついてるんですから!
NPSならわかるけどねw
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 01:03:23.31 ID:0qFurvqJ0
>>189
毎回ロクにモノを知らないくせに偉ぶる奴だな
金持ちぶってるつもりなんだろうが無知もいいところ

勘違いする人が入るといけないからマジレスすると
メモリカードは電気のやり取りで記録してるから
全く使わないと自然放電みたいに揮発しちゃうんだよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 04:27:58.35 ID:mGmLdDu90
2つの場所に保存しとけばまず間違いない。
PCのHDD内とDVDでもいいし、PCのHDD内とSDカード内でもいいし。
同時に2つがだめになるなんて家が燃えるとかの大災害ぐらいですし

ちなみに自分はPCのHDD内とDVD派なんだけど、特に大切な画像については
オンラインストレージの「SkyDrive」に非公開設定で保存しておるよ
206ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/17(水) 06:47:29.41 ID:UN22VScV0
ぴころはRAIDも併用してるでしゅ(^▽^)
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 06:56:44.22 ID:bxGkVOPVP
raid0だったりするんだろ?
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 08:47:43.91 ID:XZXfFMJY0
旅先1日で200GBぐらいSDカード使うので
1回の旅でExtreme Proの64GB3枚分=約1万*3枚=3万円

無駄すぎるw
HDDに移せば2TB6000円/10=600円 リーズナブルw
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 09:11:40.19 ID:6cQJWfWy0
データの保存性は銀塩が一番。
何しろ100年以上保存の実績があるからねぇ。
カラーなら三色分解モノクロ保存だろう。
電子メディアは、100年後にもメディアからデータを
読み出せるツールが存在する保証がない。
メディアの変遷に従って、定期的にデータを移し変える作業が必要。
どう足掻いても最終的にはアーカイバーがパンクしてデータは失われる。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 09:45:12.89 ID:xoZKBdX70
HDD2台で手動バックアップが一番手軽ジャマイカ?
RAIDだと間違えて消す操作した時に、両方消えるからオススメできない。
DVDとか光学記録メディアもすぐ消えるし。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 10:09:28.58 ID:XZXfFMJY0
動画はテープ
写真は銀塩、理想的ではあるけれど現実的じゃないなァ・・

データ損失したらそれまででいいと割り切るさ
あとはバックアップとプリントアウトかな
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 12:17:38.94 ID:gKFZehC40
>>209
この訳のわからない思いつきはいつもの破綻か?
銀塩化ってどういう意味だよw
銀塩って言うのは感光剤のことで
現像前のフィルムならともかくネガのことはそう呼ばない
しかも最初の三行はメディアの耐久性
次の三行はハードの将来と全然つながりがない
>最終的にはアーカイバーがパンクしてデータは失われる
に至っては全くイミフ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 12:20:30.14 ID:gKFZehC40
よって普通は使わない銀塩などと言っている>>211は自演

ついでに朝っぱらからバカな言葉遣いの>>210も同じ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:10:08.66 ID:3Iq2chj60
つーかさ、そこまで厳重にバックアップするようなもの、撮ってんの?
どうせ飛行機とか白鳥なんでしょisiuraさん。
そんなもん墓場まで持ってってどうすんの?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:46:44.65 ID:hXJWZYwh0
100年後でも再生する方法は間違いなくある
断言できる
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:50:22.37 ID:5sCq/bNA0
再生する機械が一般には入手できないw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:40:01.68 ID:wXXUktY/0
苦労して再生したものが飛行機や白鳥なんだろ。
それでガッカリってなのがカウボーイビバップにあったな。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 20:16:38.11 ID:SPGzwVR10
>>204
アホか?
そんなもん、メディアがいっぱいになったらカメラ買えばいいだろ?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 20:19:09.16 ID:F8o6Sx5Q0
  FZ200のエリート           HS30の廃人 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                         AFが遅くて不安定。
AFが速くて追尾連射が得意だから    何を撮っても片ボケ…        
毎日が楽しい。                リモコンレリーズが付けられない。
安心の国内生産で画質が良い。      外部マイクが付けられない。 
リモコンや外部マイク接続が便利。    簡単にブルーレイレコーダーに取り込めない。
カワセミや戦闘機も片手で楽に撮れる。   買って失敗した。 死のうかな・・・
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:00:17.13 ID:N37p8NJG0
カメラの買い方失敗して

>死のうかな・・・

とか、
平和すぎるぞニッポン w w
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:14:17.10 ID:932xlsod0
週刊ダイヤモンドの例の特集で東日本大震災で回収された写真の
洗浄やってるって記事もあったけど、デジカメ普及以後の写真が
少ないらしいですわ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:59:50.37 ID:9cn2G3h20
>>218
日本語でやりとりしてくれ
破綻していて何に対してどういうことを言ってるのかさっぱりわからん
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:09:09.11 ID:cx931vDS0
ここは何のスレだったけ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:09:25.94 ID:mF/GuAW+0
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:48:04.12 ID:y6BQfg1q0
>勘違いする人が入るといけないからマジレスすると
>メモリカードは電気のやり取りで記録してるから
>全く使わないと自然放電みたいに揮発しちゃうんだよ

ってことについて、そんなに放電するなら、カメラを買い変えろってこと
バッテリーが自分が意図しないうちになくなるんだろ?
もう残量残ってないよw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 02:21:34.95 ID:Pb7cN7j80
流れ読まずに

実際問題、設定した電荷は完全に永続する訳ではなく長い時間で変化するし、
0/1のSLCならまだ判別できるレベルの変化でもMLCだと判別できない可能性もあり、
長期保存の予定でSDを購入する際はSLCの物かどうか注意が必要とは思う。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 07:16:35.04 ID:mF/GuAW+0
FZ150って
Pモードで追尾AFが使えないのはアホ過ぎるな・・今頃気付いたw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 10:18:31.94 ID:y6BQfg1q0
>>227
追尾はSとかでないの?
Pで追尾するってすごく遅い物ですか?
人間とか、カメとか?
飛行機や、電車や、車はSだと思うけどね、違う?
アホすぎるほどではないよね
229ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2012/10/18(木) 11:07:51.75 ID:hc0HQQYb0
iAモードで追尾すれば解決でしゅ(^▽^)
230石浦:2012/10/18(木) 12:01:24.91 ID:rGjIO3EI0
100年後に再生したら絶滅したカワセミと白鳥で貴重な写真であった。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 13:52:55.47 ID:NJh1yLtW0
>>225
メモリーカードの耐久性の話が何でカメラの買い替えの話になるんだ?

100歩譲って好意的に解釈してみると
カードはカメラの中で保管してデータ保持の電源はカメラのバッテリーを使う
そしてそのバッテリーが自然放電して使えなくなるとカードのデータも消える
とでも言いたいのか?

だったらカメラのバッテリーを充電すればいいだけの話だろ
いずれにしても考え方も言ってることも文章も完璧に破綻していてまったくわからん
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:39:09.97 ID:gKnaJexy0
追尾にしても普通の撮影にしても俺みたいな素人にはiAモードが最強だわ

FZを買ってしばらくするとPモードやSモードを使ってみたくなったり、
露出を手動で微調整したりと余計なことをしだすんだけどそこは素人、
iAモードで撮った画よりはるかに酷い画が出てくるw
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:44:02.30 ID:Ln9VHRB10
確かiAモードって超解像がオフに出来ないんじゃない

あのザラつきは好きくない
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:05:52.22 ID:uSbPOt2N0
>>231
無教養が文面から滲み出てる奴を相手にしても始まらん
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:11:50.94 ID:wx/Ui/Lf0
スーパーフレアで都合の悪い情報も含めて消去されるから心配するな。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:34:42.78 ID:rkjJSrHe0
素人でもホワイトバランスはiAよりプリセットの方がいい
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 20:13:57.36 ID:y6BQfg1q0
>>231
まだ見えない敵と戦っているのか?
自分は破綻じゃないと何度いえば?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 21:31:12.68 ID:smW0fFhd0
  FZ150のエリート           HS30の廃人 
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜  
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__           \_____/
     `i、-- '´   |ソ:     
                         AFが遅くて不正確で何も撮れない。
60P動画がディーガで観れる。      片ボケが激しい…        
拡張性が高い。。                リモコンが付けられない。
国内生産なので落としてても無料で治る。  外部マイクが付かない。 
高速移動の飛行物体でもピントが必ず合う。   動画のコンニャクが激しく酔う。
バッテリーが凄く長持ちする。              LABIで定価で買って失敗した。 死のうかな・・・
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:19:33.89 ID:8py57osN0
アナログ時代はPENTAスーパーAが最後だったけど、SONYのサイバーショット
がデジカメとの出会いだった。やがてLUMIXのFZ30に一目惚れして、FZ8、F
Z38と使ってきたけれど、何を撮りたいのか?という疑問すら浮かばなかった
のは何故だろう?
記念写真、思い出写真の撮影にしか、カメラの価値を見いだせないままだった。
アナログカメラの時代から、ずっとそうだった。
仕事で一緒になったカメラマンのM君に、「マミヤの645が欲しいんだけど、
あのカメラどう?」と、訊いたことがあった。「中判カメラ買って、中條さん
は何が撮りたいんですか?」と訊かれて絶句したときのことを、いまでも恥ず
かしく、鮮明に覚えている。
子供の頃からカメラには何故か憧れていて、シカゴ帰りの叔父から貰った二眼
レフを大事に触っていたこともあった。それでも、普通のカメラよりも2倍も
の枚数が取れるオリンパスPENの方が嬉しかった。現像プリント代も2倍だっ
たのには号泣したけれど。
FZ38まで、カメラとの付き合い方は、ずっとそんな感じだった。ところが、F
Z100に出会って、カメラとの距離感が一挙に近くなった。月面クレーターの
撮影が手軽に実現できたことへの感動も大きな要因だったけれど、望遠レンズ
の活かし方の幅を学んだことが大きかった。
そして、やっと撮りたい写真が見つかったのだ。長い間わからかった、自分の
撮りたい写真。それをFZ100が気付かせてくれたのだ。世間では評判のよろし
くないFZ100だったが、私にとっては、かけがえのないカメラだった。人生の
転機を教えてくれたと言っても過言ではないのだから。
画質の善し悪しが少しわかるようになった今、現在はDMC-G2に4本のレンズ
とエクステンションリングなどを愛用して遊んでいるが、コストパフォーマン
スの高いFZ150との2台態勢で、自分の撮影を楽しんでいる。

240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 00:02:56.59 ID:uSbPOt2N0
>>237
オレにはお前がはっきり見える
もっとも敵という価値すらないと思っているけどな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:15:16.30 ID:IQuqGQY00
>>240
見えるって…大丈夫?
自分は、FZ-200が欲しいけど、FZ-150で満足している人間です。
別に、FZ-200を落としこめるつもりはぜんぜんないのです。

D700+AF-S70-200VRIIも持っていますが、FZ-200のほうが当然優れているはずといってます
D5100を買うよりはFZ-200がどうか悩んでいるだけです。
なぜ?それはバリアングルが必要だからです!
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 03:07:32.69 ID:4MYuSYsz0
撮る写真撮る写真白飛びがひどいんだけどFZの機能で防ぐ方法ない?

以前使ってたカメラには白飛びしそうな部分がゼブラ表示される機能があって
だいぶ助けられたんだけど
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 03:18:20.43 ID:4MYuSYsz0
おお、ハイライト表示で対策可能なのか。取説読んでないから知らなかったw
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 04:19:11.10 ID:/h9bFeYh0
ライブビューで出るわけじゃないから根本的な対策にはならない
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:04:01.14 ID:a6bYeGdv0
測光モード変えてみるとか、RAWでアンダー気味に撮っておいてから修正とか
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 12:15:31.49 ID:ha9KBQm20
241 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:15:16.30 ID:IQuqGQY00
242 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 03:07:32.69 ID:4MYuSYsz0
243 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 03:18:20.43 ID:4MYuSYsz0
244 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 04:19:11.10 ID:/h9bFeYh0
245 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:04:01.14 ID:a6bYeGdv0
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 14:55:59.11 ID:RWicl1RP0
ダイナミックレンジとかの狭さは旧モデルからの弱点だよね

RAWだとFZ200よりFZ150の方が全域でノイズが少なかったりするし
JPEGでもFZ200がFZ150より優れているのはISO200付近だけ
F2.8のカタログスペックを実現するのに画質を捨ててしまった。
http://uploda.cc/img/img5080eaccd7a23.jpg
http://uploda.cc/img/img5080eadc3bf1c.jpg
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:56:24.69 ID:TyrGO4YS0
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 17:37:11.68 ID:4MYuSYsz0
レスサンクスです

>>244
ライブビューで出ないのか・・・。それじゃ意味ないねぇ

>>245
測光モードをどう変えればいいんでしょうか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 18:01:06.54 ID:kIp7ZbxB0
>>247
「パナ色」のjpgに期待してはいけない。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:31:23.37 ID:/H393OLK0
>>247
TIFFだと、FZ150よりFZ200のほうが全域でわずかにSN比が良い
と解釈していいのかな
どうやってTIFFで記録するのかはわからんが
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:47:42.98 ID:zkrwxt5QO
>>247
明るいレンズ=良い画質じゃないのは
一眼レフを使うようなユーザーなら経験してるんだけどね
絞らないと描写が甘くて使えないレンズって沢山ある

コンデジだと描写が甘く解像が落ちるのは当然
fz-150に劣るのはやっぱりレンズが原因だろうな。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 20:53:49.37 ID:IQuqGQY00
>>252
あなた、破綻ね?
ニコンだと、18-55が、17-55より画質いいとかて、頑張っちゃうタイプね?w
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 22:28:43.60 ID:k5TvfYBd0
えっ?!

まだ破綻したやつうろついてんの?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 22:54:07.18 ID:4MYuSYsz0
カメラの話題より投稿人に興味があるなんてキモい
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 23:30:33.67 ID:p8d9pO6b0
>>254
鏡の中に破綻した255がいるよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:07:45.76 ID:5HBTnGdc0
http://blog.livedoor.jp/multima_k/archives/51674898.html

FZ150は標準設定だと露出が少々明る過ぎないか?
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:26:00.17 ID:OMO2Jj900
>>255
ユーザーでもないのに能書き垂れる奴よりはるかにマシ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 08:39:45.16 ID:mnu2LZ2o0
このレベルのカメラの画質差はたぶんデータ上なだけで
肉眼ではほとんど差を認められないと思うから
そんなに気にせんでもいいのじゃないか、
まずはガンガン写真を楽しく撮ることがええんじゃないか
なんて思ったfz30使いのおっさん
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 08:50:47.42 ID:BGXoS8Pf0
JPEGでの画づくりが少しかわっただけだろ。
ノイズ消すのを弱めにして解像を優先とか。
レンズで差出るとしたら他の部分。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 11:01:44.82 ID:Z8dLXbgtO
俺もそのレビューを見たけど
チャートのテストで解像も悪化してるんだわ
最低感度でも怪しくて200から一気に右下りだった。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 12:23:24.28 ID:BXqrB+gx0
>>259
オレもそう思う

それでも能書きを垂れ続ける260、261w
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 15:23:30.84 ID:4IQULBeX0
http://uploda.cc/img/img50823939c410d.jpg
http://uploda.cc/img/img508239097f127.jpg
http://uploda.cc/img/img5082395788a8c.jpg
http://uploda.cc/img/img508239d77b90e.jpg

jpegだと映像エンジンの差が出たりするが
素とか素に限りなく近いrawでの惨敗のグラフを見たら
レンズとセンサーが駄目なのが判るだろう? 完敗だぞ
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:18:09.39 ID:SFbimhroi
まぁなにをもって良いレンズとするかは人それぞれだから。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:57:48.55 ID:bXS4IaZZ0
分析データが気になるなら他機種を買えばいいだけ
一般のユーザーはいちいちそんなこと気にしない
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 17:29:53.20 ID:Z8dLXbgtO
>>265
少しでも画質が良いカメラが欲しがるのは普通じゃないの?
望遠とか画質にこだわらない奴はそもそもFZを買わない
1200mmで画質が破綻しないのは素直に羨ましいぞ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 17:42:44.47 ID:C0doMwyj0
FZシリーズも含めてネオ一眼携行するときはどんな感じにしてます?
カメラバッグは必要ないでしょうけど、小さいバッグだと入らないし。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 18:30:41.16 ID:bXS4IaZZ0
>>266
反論されてるんだか同意されてんだか良くわからない文章だな・・・

ちなみにオレは「買いたいなら分析データなど気にするな」を反語表現したわけだが
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 18:53:00.89 ID:JfQMqL2Y0
FZ200は操作性がおかしい。  他メーカーと共通にするべきだ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 21:07:40.19 ID:/BsanxFr0
>>263
で、きみはこのスレでなにやっとん
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 04:41:42.85 ID:iluq6XYV0
>>267
前スレに議論があるから嫁。
自分はリュックを携行するからFZを百均で売ってたプラケースに入れて
空間にスポンジ詰めてリュックに入れてる

こういうやつ。FZ専用ケースかと思うぐらいピッタリのがあるよ
http://blog2.lively-now.com/images/IMG_0034.jpg
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 12:59:39.36 ID:R/Uq/a3L0
HX50すげーな
早く19800円になってくれ!
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:20:49.91 ID:dc3ZcHat0
ここ一ヶ月、カカクの最安値がほとんど動かないけど、これって今までのFZとはパターンが違う感じ
早い段階から限定ではあるけど44800円って価格が出てたけど、この値段以下になるまでには時間
かかる感じ まあ19800はありえないが
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:11:03.60 ID:UxTV6Dn30
メッキが禿げたら一気に下がる。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:39:25.66 ID:KU8Ds9Cd0
>>267
レンズキャップ外れに気をつけておけばあとは適当でok。
キャップ付けて防水用にスーパーのビニール袋に入れて、
ショルダーバックにでも入れておけば充分。
カメラは写真を撮るための道具なんだからガンガン使い倒すべき。
なんでもかんでもデータ比較の対象にすべきではない
なんて思ったfz30使いのおっさん
(異論は好きにして)
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 16:49:38.93 ID:pmfJaEy20
>>272
FZ150の次はHX50を買うのか?
2ヶ月で大変だなw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 16:59:38.46 ID:pmfStFGc0
>>269
そもそも、ボタンそのものが小さいから物理的に操作しずらい。
この点はキヤノンに軍配が上がるな。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:11:16.68 ID:/TiiqNYdO
やっぱりfz200は150より劣化してたのかよ
これ複数の人間が指摘していたよな?

高感度を捨てても、低感度が素晴らしいなら許せるが
低感度で旧型に負けるようなモデルチェンジをするな
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:35:09.28 ID:xoBG2V4q0
複数の人間だってさw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:59:17.17 ID:yHgBBR400
FZ100よりいいのなら俺はそれでいいよ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:06:44.87 ID:QXT/b4940
>>273
そうだね。価格が落ちないのは、それだけ需要があるからだよ。
全域F2.8はそれだけ価値ありだね
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:09:55.12 ID:AwAvuFQt0
>>278
ほとんどのCMOS機は低感度は昔のCCD機に負けてるのでは?
150と200はCMOS機同士だが、シャッター速度に余裕を持たせるために頑張ったら多少悪影響があったのかもね?
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:33:24.35 ID:iluq6XYV0
FZの広角撮影でレンズから10cmぐらいに置いた物、例えば路上の立て看板から
遠くの背景までピントぴったりで1枚の画像に収めるにはどういう設定にすればいいの?
ピントが近いものから遠くのものまで合っている画像を撮りたいのですが
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:54:57.15 ID:Y/EBW5n00
DSC-HX100Vスレから来たんだけど、
DSC-HX200Vに比べて、FZ2150・200の方がいいってホント?(・ω・`)
勿論、後発のメリットは承知してるけれど
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:24:55.19 ID:OJUSXWVbO
このスレはじめて来たので、いろんな見解あると思いますが、教えてください。
FZ38を持ってますが、静止画をA4サイズに印刷するケースで、FZ200はより良いですか?
あと、動画処理でザクティの技術が入ったりしてますか?価格コムに気になる書き込みがあったので。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:27:10.10 ID:6+X8ZWGf0
>>285
>このスレはじめて来たので、
爆笑が破綻しそうwwwwwwwww
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:32:17.54 ID:OJUSXWVbO
>>286
よく分からないですが、爆笑が破綻するとは、笑えないということ?
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 00:31:24.93 ID:fVHS/D2F0
>>287
気にしない、このスレにはすぐに破綻、破綻いってつっかかる人がいるんだよw
自分はFZ38持ってないからわからない、すまん。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:03:41.90 ID:hjRS35tw0
新しい言葉を覚えたガキが
何度も同じことを言ってはしゃぐのと同じだな w
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:06:56.12 ID:P0xIzddn0
A4程度でiso160までならFZ30のほうが綺麗だと思うぜ
室内、夕方以降も拘るならFZ38は下取りに出して即FZ200購入したほうがいい
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:07:48.26 ID:P0xIzddn0
>>290一行目はFZ38に訂正
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 02:25:32.99 ID:fyy98Vai0
ホラってすぐに破綻するんだよなw
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 03:14:14.24 ID:9170uO5Z0
FZ200の高感度はkissと比べても悪いかな?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 07:50:15.40 ID:W62Dq+PHO
FZ200のレビューを見ればチャートの比較とかあるよ
感度200以内でぎりぎり使えるレベル
それ以上になると急激に画質が落ちる
ネタだろうが一眼とは感度100で差が出ちゃう
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 08:08:01.42 ID:AuoqDd480
いや、被写界深度の深いコンデジを1つ欲しいかなと思ってさ
2.8通しが目に付いて聞いてみたとです
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 09:26:40.65 ID:7RmfhHg30
FZ38を手放すと一生後悔するぞ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 12:36:46.27 ID:zN+GwCjF0
272 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 12:59:39.36 ID:R/Uq/a3L0
273 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:20:49.91 ID:dc3ZcHat0
281 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:06:44.87 ID:QXT/b4940

284 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:54:57.15 ID:Y/EBW5n00
285 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:24:55.19 ID:OJUSXWVbO
287 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:32:17.54 ID:OJUSXWVbO
288 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 00:31:24.93 ID:fVHS/D2F0
289 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:03:41.90 ID:hjRS35tw0
290 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:06:56.12 ID:P0xIzddn0
291 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 01:07:48.26 ID:P0xIzddn0

293 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 03:14:14.24 ID:9170uO5Z0
294 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 07:50:15.40 ID:W62Dq+PHO
295 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 08:08:01.42 ID:AuoqDd480
296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 09:26:40.65 ID:7RmfhHg30
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 17:40:19.58 ID:qlzaxMQg0
自作自演って楽しいのかな
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 17:53:01.67 ID:W62Dq+PHO
>>295
明るいレンズと描写が両立してるLXの方が良くない?
画質はやっぱりFZとは比べ物にならないよ
望遠性能を取るなら画質は捨てなきゃね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 22:24:35.62 ID:hjRS35tw0
>>296
FZ38を売って、FZ150に買い換えましたが、
ぜんぜん後悔してませんけど?
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:02:14.44 ID:+WtWV1D80
そういうくだらん揚げ足取りぼようなレスはいらん
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:02:45.35 ID:+WtWV1D80
そういうくだらん揚げ足取りのようなレスはいらん
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 00:09:10.70 ID:ZKddEwbX0
「揚げ足を取る」っていう言葉の意味知ってる?短気な坊やw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 00:37:17.34 ID:fAJNoDiq0
その揚げ足もらった
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 03:44:24.56 ID:HnS+zKso0
この揚げ足おいしいです(^q^)
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 05:15:33.21 ID:uIHVik9b0
ワロw
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 06:18:32.53 ID:tUrRFPuh0
この荒れ方は・・・・名機ということ?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:17:24.35 ID:YGtc7IG30
唐揚げを食べる
は?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 11:22:42.97 ID:/t0Z/EMK0
単発IDが今朝も自作自演してるな。
自作自演してなにが楽しいのやら
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 13:26:10.56 ID:nkg/9wVJ0
>>309
揚げ足の意味を教えてくれよw
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 01:40:37.39 ID:Y4yKeC0e0
>>309
単発IDって自作自演が破綻してる人のことですねw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:46:36.32 ID:Stam7Yxk0
揚げ足喰って破綻してこい!
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:22:54.32 ID:telEQ9Li0
それはちょっと二の揚げ足踏むな
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:31:22.00 ID:MeMc/XBy0
足の天ぷら・・・・・??
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 11:43:22.44 ID:ZQ0po8mK0
296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 09:26:40.65 ID:7RmfhHg30
301 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:02:14.44 ID:+WtWV1D80
302 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:02:45.35 ID:+WtWV1D80
304 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 00:37:17.34 ID:fAJNoDiq0
305 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 03:44:24.56 ID:HnS+zKso0
306 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 05:15:33.21 ID:uIHVik9b0
307 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 06:18:32.53 ID:tUrRFPuh0
308 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:17:24.35 ID:YGtc7IG30
309 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 11:22:42.97 ID:/t0Z/EMK0
312 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:46:36.32 ID:Stam7Yxk0
313 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:22:54.32 ID:telEQ9Li0
314 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:31:22.00 ID:MeMc/XBy0
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 14:49:18.47 ID:9XK8uSMm0
バレてるのに一人芝居続ける奴ってバカなの?意地なの?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 15:55:08.30 ID:WGiVCoBd0
動画がひどすぎ
解像感なさすぎ
まじめにやんないと怒るでほんま
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 17:06:21.00 ID:GPZCl2640
レンズとセンサーを変えない限り画質は向上しないよ
明るいレンズと画質の両立って安いカメラでは難しいんだよ
本当はsonyからセンサーを買うのが一番手っ取り早いんだけどな。

319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 20:57:21.32 ID:yNkalZl60
>>316


いつも勝ち誇るお前がいちばん
バカに見える。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:01:09.44 ID:brMiq/so0
スレチで悪いが、同価格帯のFZ200とD3100どっちがいい?
将来的に一眼やるつもりあるならD3100だろうけど、特にそういう気は...
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:14:18.75 ID:KkBMkLWP0
FZ5からFZ150に乗り換えたら、やたらボケるようになった…。
暗いとこだとAF使えないし。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:11:23.31 ID:fksriBNi0
久々にネオコンデジっていうの?FZ200を触ってみたけど凄い向上してるのね
ファインダーも綺麗で見やすくなったし、手振れ補正も凄いな
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:23:28.65 ID:TMhcd18C0
>>322
お前以外は皆、成長してるんだよ
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:32:24.92 ID:YyDpGeQI0
>>318
あの大きさでセンサーが普及機とほぼ同じって悲しいよな。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:49:40.85 ID:tq0FvG6W0
>>324
ズームいらんかったら、シグマのコンパクトな大センサー機とかあるで。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 01:16:12.07 ID:GaUuSl2M0
>>316
渾身の反撃も見事に破綻w
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 11:38:50.15 ID:U2YLEfxY0
FZ100から200へ買い換えたら
画質が向上したと思うかな?
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 11:53:59.91 ID:RxyLZ57p0
高感度時にはハッキリと分かるが
明るくて天気よければどっちもコンデジ、普通
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 12:11:13.40 ID:AYG2tfA60
店にFZ200とSX50とP510が並べておいてあったけど
FZ200のレンズが一番大きい
やっぱりレンズ口径が大きいカメラはカッコいいな
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 12:12:44.84 ID:YsUkNOXk0
写りはどうかな?w
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 13:11:09.74 ID:2pT7B3vx0
写りは倍率が低く設計に無理がない機種が一番だよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 13:28:44.43 ID:ECBrPNN20
写るんです最強w
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:06:59.09 ID:6NAbBX5JO
>>327
低感度の画質はfz150>fz200>fz100って感じで
iso800から上の高感度はfz150>>fz200>>fz100って感じ。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:24:06.11 ID:nUnAp/fs0
どっちも一緒じゃねえかw
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:27:40.19 ID:zFHuP0mC0
ブラインドテストでも明らかになっている通り、
低感度の画質はFZ200>FZ150>FZ100
高感度も同じで、高感度を使う暗いシーンではF値の違いがさらに広がる。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:27:34.18 ID:U2YLEfxY0
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:41:35.65 ID:0tM1xlda0
>>335
どこのブラインドテスト?
このスレでは150>200>>>超えられない壁>>>100って結果だったけど。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 20:49:36.14 ID:R1M7rlV30
ここのブラインドテストだよ。
前スレあたりかな?
その結果が>>333だったんだけどそれを知らないってことは最近来た初心者か。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 21:09:33.17 ID:akWrayhS0
>>338
初心者はお前だ!!>>335>>333で書いてる事違うし。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 21:14:05.93 ID:OFhQElyM0
>>333は間違い。
>>335が正解。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 23:13:12.76 ID:kv1fBE650
破綻は日本語が不自由なだけじゃなくて
ちゃんと確認できないから間違えや矛盾だらけなんだよな
だから自演も一人芝居も簡単に見抜かれる
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 00:39:13.72 ID:DkWWfBro0
破綻はただのバカ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 00:45:09.48 ID:47dOuKWb0
このスレつまらんな、削除。
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 06:49:52.39 ID:WT8CGxdv0
じゃ、破談でw
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 07:23:25.79 ID:nEjVq+On0
スレ落ちたのをいい事に200を上だった事にするとかw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 09:43:22.17 ID:rtguMbYw0
>>335
そのブラインドテストを妄信してるみたいだけど信頼性はどうよ?
どこの誰だか判らない奴の画像じゃないんだよね?
最低限でもチャートを使ったレビューサイトのレベルなの?
http://uploda.cc/img/img5089d184c41e3.jpg

347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 10:05:21.34 ID:CCR7AigV0
解像度落として、s/n稼いでる機種も有るから、
そのグラフ、前面信頼には至らない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 10:58:49.78 ID:vsURZbH00
>>344
日本語勉強しろ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 12:57:58.98 ID:dcEQzzl50
>>346
それらレビューサイトを盲信してるお前に言われてもなぁ。
裏で金が動いてるデータに信頼性も何も無いわ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 15:22:03.72 ID:a0Dl8eRAO
>>347
>>349
素人の写真よりは何倍も信用できるぜ
そのグラフの元のレビューを知ってるの?
他のメーカーとかじゃなくfz200のだから。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 15:22:15.91 ID:tAkiQhq00
>>347
>>349
それじゃそんなレビューサイトより信頼出来る画像を頼む
FZ150とFZ200でよく使う感度100と800の4枚で良いよ
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 15:23:49.50 ID:6UevIvrb0
>>351
その撮影にいくら払ってくれるの?
ギャラ提示無しに人に物頼んじゃダメだよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 15:29:51.10 ID:tAkiQhq00
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 18:46:10.44 ID:NSBapxzu0
去年十三夜の偽写真アップしたのがバレて論破だ破綻だと騒いだ奴がいるからな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 23:12:07.16 ID:0nVFC4ML0
あれで破綻したバカの存在が浮かび上がった
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 11:52:47.12 ID:9DoW2JWF0
意地になってまた来るぞ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 14:11:30.03 ID:XPOt17VMP
このスレ何のスレだっけ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:35:22.48 ID:AUYIkxHe0
   ./ ̄ ̄\
  /ノ( _ノ  \ 
  |,'⌒ (( ●)(●)     クソスレ立てんなと言ったろーがぁーーーー
  |     (__人__)   
 |     ` ⌒´ノ ,rっっ                  ,
/"⌒ヽ   ソ,ノ .i゙)' 'ィ´                `     ,._
      ゙ヾ ,,/ { ) 丿             ,  ゜;,/⌒    ⌒u:::\ 。
 ィ≒    `\ /'ニ7´     スパァァ────/(◯.;); >>1;(;.◯));:'::::ヽ‐─────‐‐ ン
/^ヾ      \ ./              ゚ ;i`、 ⌒:(__人__) ⌒:::::;;,´:::|
   }      __\___ ___   ____´_;;{   ;` j|r┬-|:;〉::,,゚, 。;;:;;|
   )ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡┴‐ー-,==ー--ァ人て゜ ゚;:,::|: ゜ .
   ノ/             ≡''        ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))て,,;;/  。  ;
   ヾ         _____=≒=ー────;‐‐ ̄/      |Y‐-<` `

359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:44:43.88 ID:RfqETpQc0
スレ破綻、撤収w
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:48:10.45 ID:AUYIkxHe0
栗城くんは見舞客と尿瓶の対応で忙しいのさ
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:49:23.59 ID:AUYIkxHe0
誤爆wすまん!
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 17:23:00.48 ID:XPOt17VMP
なるほど山板の栗城スしい粘着と同一人物かw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 17:24:43.78 ID:XPOt17VMP
Androidのタッチパネルは嫌いw

364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 18:13:50.78 ID:p6zT/SHO0
>>357
ヒマなカメラマニアがカタログ見て思いつくまま妄想で物語を書き込むスレ
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 20:48:27.51 ID:vRTTMxvY0
GH2とG3使ってるから
この機種も興味あったんだけど
液晶がタッチパネルじゃないんだね

そこだけが残念
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:56:30.84 ID:j3jbOIhZ0
>>364
www
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 01:48:43.11 ID:DUig6TWC0
ハイスピード動画のスペックが高いんで気になって店頭で触ってみたんだけど、
撮影中はズームとフォーカスが固定なんだね・・・
せめてがフォーカスだけども効いてくれなと使い勝手が悪すぎ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 01:50:26.29 ID:4WlE8EWT0




     則



     売



     却



369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 04:10:13.65 ID:W/v6gB7f0
足馬脚
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 08:31:36.84 ID:L1RreV6c0
FZ150とFZ200で触り心地の違いはある?
FZ200は実機を触ったことがないから、表面のザラザラがどんなものか気になってるんだが。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 11:17:35.86 ID:bcSU3lpD0
〜?
〜。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 16:12:24.62 ID:uKBGeNZAP
築城の航空祭で使ってみたけど、追尾AF使い物になんね一な。
373isiura:2012/10/28(日) 22:13:00.01 ID:TgnCKrrm0
そんなことはありませんよ。
がんばってみてください。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 23:12:07.68 ID:W/v6gB7f0
>>370

>FZ150とFZ200で触り心地の違いはある?

そんなこと気にして、何の役に立つの?

B子のスカートの中の太ももと、
S子のスカートの中の太ももの触った感触の違いなら
書けそうだけど、止めとく。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:45:20.51 ID:lVoeioHM0
B子(70歳ガリガリ)のスカートの中の太もも
S子(68歳ブクブク)のスカートの中の太ももの触った感触の違い
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 17:21:37.46 ID:RaPc5hGY0
近所の山田、数日見ないうちに64800円10%ポイント付から51800円10%ポイント付へと
一気に20%も値下げしてたわ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 17:58:46.26 ID:+48qdjWC0
望遠が足らん!
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 20:40:49.47 ID:rEvRKJqy0
知恵もも足らん!
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 22:30:19.00 ID:K/Aqfuu60
本当に知恵「もも」足りないなwww
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 11:57:46.65 ID:UvLk220S0
破綻って本当に何回バカやっても学ばない奴だな
381石浦:2012/10/30(火) 12:59:08.44 ID:e2hDcvMo0
やはり来年の250を待ちましょう。
FZ250の予想スペックは、倍率50倍でF2.8通しで他機種を圧倒でしょう!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 15:21:19.88 ID:UT/0B/xd0
じゃ、八反でw
383isiura ◆ISIURSFXug :2012/10/30(火) 17:11:59.43 ID:FHIYjWNd0
私のニセ者が多くて迷惑です! (; ・`д・´) 
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 17:32:50.27 ID:C7jh6Jo2O
無理にf2.8にして画質を落としてしまったから
このレンズは一代限りで終わりだろうね。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 21:56:51.39 ID:Wl5TTM2e0
>>384
はあ?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:21:34.92 ID:yBL4wftM0
レンズが明るくなっても画質が落ちたら意味無いよな
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:47:50.26 ID:OxvjkeVr0
レンズが明るくなって画質が落ちるって?

難癖・言いがかりのレベルが幼稚すぎ
しかもF2.8通しのレンズは過去にもあるし
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:47:50.87 ID:BFGFDg++P
くやしいのうwww
 くやしいのうwww
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 02:45:55.93 ID:ySZ6Asv50
画質の違いも判らない素人が何か言ってるな
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 07:05:17.69 ID:bSlgiRLl0
>>389
もっと具体的にお願いします。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 09:48:19.84 ID:cwjzXaZP0
航空祭シーズンだけど、それこそこの手のカメラの独壇場じゃないか?
今年の入間は一眼やめて、FZ150だけ持って行こうかな。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:34:50.01 ID:YfW/kIAaP
航空祭は一眼(D80)に望遠レンズ(70-300)だとハートとか星とか入り切らないんだよね。
標準レンズ(16-85)に変えてる時間もないので、今橋LX3と2台体制なんだけど、記録用としてFZはいい選択だと思う。
そんな俺はFZ5でカメラの基礎を学んで楽しさを知った。
原点回帰でFZ200買っちゃおうかな。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 11:20:32.77 ID:2OlthvgP0
388 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:47:50.87 ID:BFGFDg++P
384 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 17:32:50.27 ID:C7jh6Jo2O
386 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:21:34.92 ID:yBL4wftM0
389 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 02:45:55.93 ID:ySZ6Asv50
390 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 07:05:17.69 ID:bSlgiRLl0
391 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 09:48:19.84 ID:cwjzXaZP0
392 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 10:34:50.01 ID:YfW/kIAaP
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 13:22:33.16 ID:IEZcexvQ0
いんちき高感度mosセンサーに2.8ってだけでコントラスト劇薄(劇抜け悪)のレンズ
395isiura:2012/10/31(水) 13:24:16.19 ID:v6xoC3JT0
みなさんもぜひFZ200で航空祭を楽しんでください。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 13:51:19.39 ID:ySZ6Asv50
みなさんもぜひFZ150で航空祭を楽しんでください。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 15:35:12.54 ID:KzJXuLlq0
>>389
画質の違いが分かる玄人が、
こんなカメラに手を出すか?ドアホ!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 15:38:26.67 ID:gTrBN2kiO
F値と画質が比例すると本気で思ってるのか?
一眼でも絞らないと甘くて使えないレンズは多い
コンデジだと絞っても画質が悪化するから最悪だ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 15:47:40.62 ID:VFBo8mSM0
FZ150とFZ200、それぞれのMTF曲線って公開されてないの?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 18:43:59.07 ID:8iaKFMj90

倍率、画質とか不満があるようだが

来年発売される FZ250 で諸問題は


          則



          解



          決

401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 19:02:11.11 ID:wkGmVCH20
そして、

     則  売  却
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 19:23:46.63 ID:U9tolCYx0
海外出張のお供用カメラ探してたらターゲットがころころかわって今のところFZ200が一番好印象。このまま買っちまいそう。

7D+タムロン18-270 現在。めちゃ便利だけど、大きさ&シャッター音するのが気が引ける(飛行機とか乗り物の窓から外撮ったりするので)
NEX-6+18-200 →撮影枚数、シャッター音ありで見合わせ
NIKON 1 V2 + 10-100(今度出る新しい方のレンズ) → シャッター音消せるのはいいけどレンズが待てない
サイバーショット DSC-HX30V 静かに撮れるしありだけど絵が塗り絵になったりする&RAW不可なので見合わせ
SX50 HS 買う寸前まで行ったけどFZ200を見つけて保留。FZ200買っても安くなったら望遠用に買うかも。
FZ200 SX50に対し高感度で負けてるのが残念だけどF2.8通しでズームもでかいし電池の持ちがいいしシャッター音消せる

機内持ち込みのリチウム電池の規制があるから(バッテリー予備は1機種1個まで、合計2個まで)
頻繁に写真撮りたい俺にはバッテリーが死活問題。どの機種も撮影枚数減らしてきてる中FZ200は撮影枚数アップで嬉しすぎる!
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 20:54:48.36 ID:/v07XDKKP
FZ250とかヤマハのバイクみたいだな
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 21:59:20.19 ID:rflrAqOf0
今日買ってきたよ。
今月は、EOS5D3と70-200mm/2.8L2とGX1と20mm/1.7とFZ200と散財した。
本当になんか取り憑かれたかのようだった
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 22:04:07.74 ID:z9T1RHvi0
>>404
お馬鹿さん北ーーーーーーーーーーw
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 00:28:27.58 ID:rDJ4F2G/0
404=405
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 00:29:40.07 ID:5Ve1Xq4t0
皆さんが1020mmの超望遠レンズを使いこなされているのが、良く分かりますよ。
これからもお互い、FZ200+テレコンで野鳥の撮影を楽しみましょう。
408石浦:2012/11/01(木) 02:10:42.77 ID:pwIO591m0
キヤノンならテレクラ付けんでも、そのまんまで光学1200mmだっぺ
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 02:41:43.56 ID:P21E2OjS0
F値は明るさ暗さではなく、
被写界深度の浅さ深さで考えるべきだと
信じているFZ8も使っているおっちゃんです。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 03:00:34.45 ID:TC325jns0
>>409
被写界深度ばかりにこだわると、価格のうる星なんちゃらみたいになるよ。

411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 07:13:24.13 ID:OdgDKMEc0
FZ200
ISO低感度から全般的にざらつきが目立つけどJPEG生成の画像処理の癖?
RAWで撮ってノイズけしたらディテールもかなり消えちゃう?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 09:44:52.69 ID:L+BFBgCG0
>>411
Imageing Resourceに同一条件で撮影されたJpegとRAWがあるから、
自分で比較してみればよい。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 11:52:54.52 ID:Y1S2rtAF0
???????
。。。。。。。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 12:04:11.54 ID:JNxzHk0w0
>>409
なんか電柱やらすすきやらワイングラスを最前に置いてピン当てたしょーもない写真量産してる系統の人ですか?
415石浦:2012/11/01(木) 12:42:56.65 ID:pwIO591m0
コンデジでRAWがどうのこうのと言う奇妙なアホがおるとな?

普通に撮ればいいんじゃ。しのごの言わんとシラサギを撮ってみなさい。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 13:50:29.40 ID:gSFV9MTH0
スペックが重要なんだよ
パナ色に「画質が」とか言ってる人って・・
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 13:56:35.75 ID:MDq+/WeI0
isiura人気者だなw
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 14:04:50.11 ID:x6QWXX/70
Yahoo! JAPAN 防災速報
----------------------------------------------------------------------------

放射線量 新潟県長岡市宮内町 5倍に上昇

----------------------------------------------------------------------------
【日時】
11月01日10:35

【計測地点】
新潟県長岡市宮内町

【直近1時間の放射線量】
0.107μSv/時

【比較対象の放射線量】
0.015μSv/時
※2012年05月05日〜2012年10月31日の平均値

今後の情報に注意してください。

419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 14:44:06.30 ID:kOAW+0q/0
新潟県長岡市宮内町のセンサーと
山口県山口市中市町のセンサーが故障のため、
異常データを送信いたしました。
早急に一旦停止し、メンテナンスをさせていただく予定です。
ご迷惑とご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 14:55:51.75 ID:gSFV9MTH0
パナセンサー
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 15:54:15.56 ID:J6Q2fiTY0
>>416
カタログとネット情報で語りをしてるだけだから
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 16:12:26.76 ID:P21E2OjS0
>>414
ゲーーッ!!
な、な、何故わかった!?
おぬし、デキルな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 23:26:15.62 ID:1BRnKyMt0
FZ200が出たときに安くなったFZ150を買って現在気に入って使ってるんだけど、
液晶画面出したまま動画撮ると電池が1時間半ぐらいしか持たないことが判明。

画面閉じてると余裕で3時間以上持つのに。液晶画面って電気食うのね。

以前使ってたFZ38のときは画面消しても2時間持たなかったから
それより進化してるんだろうけど。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 00:12:46.72 ID:uVVpzl0Q0
別に驚く事じゃないだろ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 00:23:03.12 ID:SQlSsgMX0
>>424
いや、画面閉じてると驚異的に電池が持つなあと言うのに驚いてたんですよ。
舞台稽古の記録とかで長回しするときに、DCカプラ使わなくて
電池だけで済むようになりました。

たまたま液晶閉じ忘れたときだけやけに早く止まっちゃったので、なるほどと思った次第。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 01:17:46.66 ID:YM/Bb3E10
液晶画面出したまま
画面閉じてると
画面消しても
画面閉じてると
液晶閉じ忘れたとき
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 04:13:32.89 ID:EkDBaUXY0
昨日発売されたライカ版との画質の差がわからず悩んでいます…。
好みの方の画質を買おうかと検討中なのですが、検索してもライカ版の方は見つけられなくて…。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 07:05:13.01 ID:qRT3IbbO0
画質の違いはない。ライカブランドだけでぼったくりw
429urashima:2012/11/02(金) 12:50:54.98 ID:YfFT4LT/0
スマホはすぐ電池無くなるが、一番電池食うのは液晶です。
みなさんも液晶消してファインダーで航空機を撮りましょう!
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 13:19:05.91 ID:GZ1qMz130
スマホの液晶を消灯して航空機を撮るのは大変そうだw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:15:40.95 ID:vAv4jbMM0
>>430
そのうちスマホでもミラーの上がる快音が聞ける時代が来るかもよ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:13:24.32 ID:Xnl46gS40
>>431
音だけなら、だれかアプリで作りそうだなw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:20:49.05 ID:zHb9XHVE0




     則



     売



     却




434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:21:00.61 ID:D/KMQjju0
貧乏なので45,000円まで値下がりするのを待ってるんだけどw、なんか昨日あたりからものすごい販売価格が軒並み上がったような・・・
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:23:40.06 ID:vLJUrqGw0
プレミア価格、かもな・・・。
記念に買っとけ。
急げよ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:25:27.77 ID:D/KMQjju0
やっぱ、そういうことなの?(;ω;)
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:33:02.73 ID:kNmmxNRk0
FZ200のテーマ曲
http://youtu.be/GUACV4I78cM
438shimanchu:2012/11/03(土) 00:37:11.89 ID:yH1zLq6W0
もう少し倍率がよくて(最低30倍)でF2.8 なら、


     則



     購



     入


なんだがな〜
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:40:25.13 ID:izCy0Z5N0
これ以上倍率伸ばしたら明るさも維持出来ないし高速AFも難しいだろうね。
FZ200は完成の域に達してる気がする。
コンゴは画素数増やすくらいしか出来ないだろう。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 01:06:29.50 ID:wGbFdmJP0
むしろ600万画素に画素数落したの出して欲しいわ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 02:27:07.53 ID:guizAKaH0
画素数信者っているんだねw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 06:44:10.33 ID:6z+e1ex00
FZ200ってソニーのセンサーじゃないよね?
センサー大きさそのままでいいからもっと高感度に強い良いセンサーに変えてくれたら買うのに。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 07:50:28.62 ID:lMiK731xP
高価になるから買わんだろ。
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 12:32:42.00 ID:ggroAVad0
>>433だなw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 19:52:26.09 ID:U536K51A0
これって小学生のリレー競争レベルならAFC大丈夫??
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 20:05:49.87 ID:JTT0bvDG0
この手のカメラを買う人すべてが画素数信者とは限らんからなw
せいぜい落としても1000万画素だろう。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 00:43:50.57 ID:Uc+my9fl0
GH2と比べると圧倒的にローリングシャッター抑えられてるんだな
動画のAFではこっちの方が早いし、ズーム時の明るさが段階的に切り替わることもないし
解像度は劣るけど動画のみの比較で手持ちならこっちの方がよさそうだわ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:21:28.75 ID:5+/mee/j0
>>428
そうですか…。この機種の場合は違いが無いのですか…。
他のパナソニックOEMのライカですと、少し違うようでしたので、
こちらもそうかと思ったのですが…。
(素人の目には他機種のライカ版ですと薄くブルーがかった透明感があるような感じがしました。
密な鮮やかさとは趣が違う感じ)

参考になりました。感謝します。

なお、見つけたついでなのでV-LUX4のカタログリンク貼っていきますね。
(中身が全然無い代物で唖然としましたけども…)
ttp://jp.leica-camera.com/assets/file/download.php?filename=file_7156.pdf
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 06:48:51.71 ID:Ijw5tXOz0
>>447
AF外したときの復旧はGH2のほうが速い。
特に夕方以降の屋外だと顕著。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 11:18:15.40 ID:9C/kAKrV0
LEICA版って高いなぁ
でも持っているとカッコいいんだろうな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 11:56:17.54 ID:vjBR5jNI0
マイナスに大きい数字をかけるとものすごいマイナスになる。






























だから俺はLEICAなんて持たない。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 13:11:52.84 ID:5+/mee/j0
それはFZ200自体がマイナスということ?
撮像素子厨な私でもこれにはこれの良さがあると思いますが…。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 13:14:53.45 ID:g5bH59jE0
コンデジ壊れたんで急遽安くなってたF150買ったんだけど
このシリーズで鳥撮る人の気持ちがわかったよ
画質やらなんやら設定もよくわかってない状態だけど近所の公園でもすごく楽しい

>>445
一応連写にしといたけど快晴の運動会では個人的には必要十分だった
使いこなせてないから求めるレベルにもよるかもしれない
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 13:32:35.66 ID:vjBR5jNI0
>>452
いや、俺が持ってもカッコ良く見えるどころか(ryって事。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 19:39:15.56 ID:0arxWCrX0
先日、FZ200を購入しました。あるサイトのレビューを見て、テレコン(オリンパスTCON-17X)を装着できるようなんですが
アダプターはCLA-12で合うんでしょうか?それともアダプターって気にせず選んでいいのでしょうか?
素人の質問ですみません。冬鳥の撮影に使いたいのです。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 22:04:03.20 ID:0arxWCrX0
>>455
すいませんm(__)m 自己解決しました。純正のDMW-LA7ですね。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 23:18:40.44 ID:BZyYjzdR0
>>451
何でかけるんだよ
プラスすればより大きくなるだろうが
まあ貧乏人の葛藤の合理化なんだろうけどな
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 00:16:01.49 ID:SyICKiwE0
しかしライカも名前を冠するからにはそれなりに評価はしていんだろうな
味付けやソフトの部分に何か違いはあるのだろうか
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 12:16:14.41 ID:SE3qZpnA0
確かに「ロクでもない画質」のカメラにLEICAのロゴは付けさせないだろうな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 12:43:13.36 ID:vJKcG7L/0
FZ100のOEMにも付いているんだが・・
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 13:14:18.47 ID:w6BQW/Mh0
FZ150持って入間航空祭行ったけど、飛行中の戦闘機は追えないな。
ファインダーも見えないしAFも遅い。
まあヘリコプターや地上展示機の撮影とか、バリアングル使って
人ごみの後からブルーインパルス撮るは便利だったけどw
462isiura:2012/11/05(月) 13:25:30.54 ID:CP9/Aeiu0
そんなことはありませんよ。
私は何時もFZ200で飛行中の戦闘機を追っています。
がんばってみてください。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 13:33:36.06 ID:iCJSVbu20
開発者登場w
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 15:23:35.93 ID:z5rnG/7jP
>>461
そんなあなたにダットサイト。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 18:29:21.70 ID:QQYh/4te0
>>460
FZ150版にも付いているけど、だから何?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 19:24:04.58 ID:vJKcG7L/0
無知がいた
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 21:24:17.76 ID:0znq3AGn0
スレ違いかもしれないが、バリアングル液晶がつぶれた経験のある人っているか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 21:44:06.29 ID:lnY9fv0e0
いますん。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 22:38:42.91 ID:j1Ci0EZc0
そんな奴おらんやろ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 22:51:41.30 ID:R95s/z630
破綻はライカより画質を見る目が高くて厳しいからなwww
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 23:52:14.91 ID:oyRDTulv0



     則



     売



     却



472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 00:06:45.22 ID:G3ec9gyK0
破綻w
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 01:31:54.79 ID:K/Di0s0d0
お!破綻か w
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 05:59:04.09 ID:msyE/4fG0
売却するには買わねばならぬww
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 08:05:35.37 ID:GzV+sYk30
俺は破談 orz
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 15:00:56.01 ID:4exnSx790
>>473
去年他のカメラで撮った月の写真を偽と見抜かれて
偽と見抜いた理由を破綻させられない上に
理由は破綻させるんじゃなくて論破するが正しいと
日本語能力の低さを晒した破綻さんw

最安値を追っかけばかりで
結局買わずにFZを持ってないのに持ってるふりして
社外品の周辺機器が大好きな破綻さん

今年の夏には黒潰れと白飛びに噛み付いて
日本語能力どころか写真もド素人ぶりを晒した破綻さん

誤字脱字や誤変換、滅茶苦茶な文法とてにをはも不十分で
変な言い回しばかりの破綻さん

自演で質問、回答、ノリ突っ込みと幼稚な思いつきギャグ
暇になると則売却の破綻さん
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:49:48.65 ID:HaHCwpFo0
>>461俺も航空際に行ったから感想を

遠くで高速移動するものを捕らえられないのはカメラのせいじゃなく、
飛行中の戦闘機の撮影は難易度が高すぎるからだと思うぞ。
あと、AFは望遠でもほとんど迷わず合焦してた。外したこともあったけど。
ファインダーとバリアングルモニターについては同意。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:13:17.15 ID:U+/OLXZm0
互換電池ってどうですか?
破綻してませんか。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:24:37.34 ID:ZIpSPwBx0
普通に使える。安いに越したことはない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3592731.jpg
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:13:36.93 ID:6Di49WuFP
純正自体が中華製だもんな
「電池の松下」が泣くぞ
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 04:41:09.17 ID:ymUgPbr40
>>479
ROWAの容量895mwhの末尾5って刻み過ぎだろww
どう考えてもバラつきで保証出来る値じゃない。
と思ったら純正品も刻んでた・・
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 07:20:50.99 ID:Kd0crkaM0
>>478
   
    則 破 綻
483ishihara:2012/11/07(水) 11:24:20.98 ID:il22PQq20
みなさんも倍率が50倍になる来年のFZ250で、各務原航空ショー行って
パイロットの顔を撮って楽しみましょう!
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 11:27:51.62 ID:Dc6A67it0
そこまでするなら、ついでにビームが出て撃ち落とせれば面白いのにw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 11:39:44.71 ID:Twy7UslD0
>>480
中国とはいえ松下直営の工場だぞ
訳のわからない地元企業に発注してるわけじゃない
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 12:42:19.85 ID:b8IGVyN80
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 18:30:41.87 ID:gMmdNVaX0
俺は来年、キャノンのSX100でパイロットの鼻毛まで撮るけどな
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 18:49:02.28 ID:bMqK7kblO
大赤字の影響が次期モデルに出そうな気がする
小変更のマイナーチェンジの可能性が高そうだぞ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 19:40:14.48 ID:jWTaOnPq0
>>488
デジカメを手抜きしたらそれこそ赤字じゃ済まなくなるから
一概にそうとも言い切れないかもよ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 22:54:47.38 ID:bvKxKspk0
>>485
ユ○クロみたいに中国企業に発注しているのとは違って
作っている(組み立てている?)のは一応日本企業だからな
それにパーツが日本製である可能性も高い
もっとも日本で作るのより品質が落ちるのは止むを得ないが
それを言い出すと電気製品が買えなくなる
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 08:17:40.24 ID:caquAUJb0
>>489
既に手抜きしてるよ。コストダウンで筐体の質感も数年前より劣化してる。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 10:03:46.63 ID:zRnFaQXj0
>>490
>>日本で作るのより品質が落ちるのは止むを得ない
こんな事言ってるバカが「亀山ブランド」とか買ってたんだろうなw
中国産だから悪い、とか高いブランドバッグ買う女を馬鹿にできないわ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 10:29:02.70 ID:UT3wfN750
>>492
今でも手作業の半田付けは酷いもんだ。あやしの工場で加工された基板は臭い。

大きな声では言えないが、
エアコン配管の溶接不良は国産の頃はppmレベルだったが中国生産の今は%レベル
折れた電工ビットや不要なねじが紛れ込んでることや、内部用のビスを外装に使って
さびが出たりは、ざら。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 11:13:57.38 ID:f/qhXfJq0
>>492
何にでも噛み付く破綻ジジイって大陸の人だったの?w

普通に中国製より亀山工場の方が圧倒的に高品質
それにカメラだって日本に買い物に来る中国人でさえ
店で「中国製はダメだから日本製が欲しい」とはっきり言う現実
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 12:17:13.31 ID:halSrPvf0
>>489
店頭価格が7万円を超えていたFZ30のボディーを思い出せ。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 14:37:04.06 ID:6iu1WKko0
触ったことないのでしょう
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 15:54:09.34 ID:cYywerCA0
他社と横並びのコストダウンならむしろ当然じゃ?
手触りとかノスタルジーかよw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 18:13:36.96 ID:nuEsBJZDO
半端じゃない額の赤字だからな
デジカメやミラーレスも大幅な整理があるだろう
初値の半額以下になる商品ばかりじゃ先は長くない
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 21:28:09.77 ID:halSrPvf0
それにしても、LUMIXって、半年経てばゴミ同然の投げ売り価格だもんな。LEICAから何を学んだんだろう?LEICAなんて、骨董品でさえ、20万、30万、当たり前価格のように店頭に並んでるもんなぁ。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 21:36:29.74 ID:s6wyy7Du0
FZ200オーナーが他のカメラは何ですか?
私はHX9V手放して、LX買う予定です。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 23:54:36.61 ID:j0mHi4N00
>>497
昔の車みたいにバリエーションを整理すればいいんだよな
どうせ裏じゃOEMやら部品の共用化で他メーカーと横並びなんだから
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 01:13:49.85 ID:0voMQ/c20
民生品でパナが赤字になっているとでも?
電機メーカーの売上げの大部分は企業間取引だぞ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 02:52:20.21 ID:1HOQeWGH0
FZ200、どこまで値下がりするかな?
45000円が1つの壁になるのかな?
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 05:21:19.81 ID:LhawS03u0
ファックファームで化けるなら買う。
出る出る言われてるけど、本当に出るのか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:35:06.51 ID:uUnTntKK0
ファックファームって何?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 10:30:53.91 ID:bPTMzLT10
>>504

具体的にどの辺が化ける、または化けて欲しい?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 11:35:46.17 ID:fnk5yHJ70
>>505
ググってもエロいのしか出てこないw
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 11:51:02.25 ID:Lq8Sb39b0
性交農場?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 12:16:11.25 ID:HKbUcQi3P
どうせハックして夢のような機能が追加されると思ってるミラクルな奴だろ?
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:49:49.52 ID:3KTCjSS70
>>503
今日、都内のヤ○ダとかヨ○バシやビ○クのぞいてみたら10日ほど前より
一気に25%強も値上げされていたぞ....
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:07:00.94 ID:Lq8Sb39b0
品薄で強気
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:55:28.49 ID:6q2SMkmG0
春木屋の店長みたいだな。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:53:28.55 ID:4+g5fyCB0
もうボーナスとクリスマス商戦が視野に入っているから今売らなくてもいいんだろ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 04:24:49.41 ID:vlVi0Pct0
年が明けたら叩き売りが始まりそう
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 05:48:57.88 ID:2TAA0OTP0
パナナの叩き売り
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 07:33:14.12 ID:BPrcgq1N0
パナ株の叩き売りw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 09:49:07.11 ID:ytpqk8ZTP
発売と同時にア○イカメラで49800円で買っといた
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 10:28:12.18 ID:ZAxWI6MR0
>>513
今は値段が高くても欲しくて買う儲けさせてくれるお客さん向けの価格
本当の販売台数の目標は年末商戦に合わせてる
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 15:41:31.49 ID:+f0rofXh0
9月上旬には44800円だったからここ2ヶ月、着実に値上がりし続けてるよなw
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:38:32.08 ID:RaNeYE2k0
最初は前機種の価格と販売推移を参考に手探りの価格設定、
売れると見ると高く売る

これ商売の基本の一つ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 00:30:43.66 ID:WEiBJPeN0
30000円台はいつかな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:03:48.61 ID:HUN7Op8U0
ここの人たちは飛行機とか鳥とかの動いてる被写体をメインにしているのかいな?
時期的に紅葉や晩秋の風景なんかをじっくり撮る人おらんのかいな?
なんて思ったfz30使いのおっさん
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:08:58.52 ID:OHHd1zmq0
PLフィルタ持ってると紅葉撮るのに使えるかな?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 12:08:31.22 ID:Mz9Cjh9Z0
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 17:13:54.34 ID:UERNjRXN0
べつに
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 19:41:36.65 ID:Q2c1/g6g0
某カメラ屋に注文したが、まだ来ない
タイの洪水の影響?
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:47:34.79 ID:S8wCWOLv0
金払えよw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 00:17:37.80 ID:ei1ByRBa0
電源オフの状態から撮影画像だけを見るにはどうすればいいん?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 01:25:57.61 ID:LhXePXcE0
G5みたいにホワイトカラーが出ればいいのになぁ
このクラスを買う層には需要がないってことか…
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 02:29:52.11 ID:YJKdztu/0
クラス?w
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 02:33:21.88 ID:LhXePXcE0
ミラーレスはカメラ女子(笑)とかが買うけど、ネオイチは買わなそうじゃん
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 07:43:19.20 ID:3KnuHXf00
>>528
できない。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 09:27:17.22 ID:6Hdnqb3t0
ファインダが小さすぎる。もう少し頭でっかちになってもいいから
G5と同じものにして欲しかった。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 11:22:18.62 ID:l5Ml2iXz0
>>531
カメラ女子の方がここで騒いでるアホより本格指向で
腕も金もあるんだよ
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 12:32:19.37 ID:8tlDRHbz0
たしかに
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 12:34:10.34 ID:E/2QX+Zx0
センスはねぇ……真似できない。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 20:11:45.00 ID:xz193jJZ0
上級機のGX1でもFZ200とほぼ同じ価格だぞ。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 20:59:54.47 ID:WTPSM9b60
カメラ女子ってモノクロで撮ってる私カコイイみたいなやつばっかだろ
コテコテで吐き気がしそうな奇をてらった(つもりの)作品ばかりなイメージ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 21:27:11.23 ID:XPacOz0m0
>>538
それでもオマエよりはマシなの撮ってるよw
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 21:48:47.55 ID:IhRv4WJs0
カメラ女子でくくるな。一人一人別人だ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 21:49:51.62 ID:NVOxKIAA0
ちょっとピントが甘い?このカメラ。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 21:52:29.07 ID:WTPSM9b60
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 22:35:04.55 ID:F3hK3O9C0
腕も金も無いアホがカメラ女子に対抗心かよw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 23:27:15.45 ID:WTPSM9b60
そりゃ>>539>>543みたいなゴミみたいな煽りレスしかできないやつよりはカメラ女子の方が腕は上だろうな
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 23:58:00.06 ID:F3hK3O9C0
>>544
この破綻した自作自演野郎は自分が煽られてる自覚があるんだな
そしてすぐに乗って来るこらえ性の無さw
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 00:10:56.76 ID:mwgqYcER0
どこが自作自演なのか意味がわからん
純正バッテリーの話題の辺りからいるIDころころ変える池沼か
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 04:45:10.40 ID:DQ7525rB0
1年も待たせておいて24倍なんてチャチな製品を出すから2年で1兆5千億なんて大赤字になったと思う。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 07:29:58.71 ID:QesVU4xrO
>>541
ピントが甘いって言うか描写が甘いよね
低感度からノイズが多いのも気になる
無理やりノイズを消さずにディテールを
残すって方向性とも残念ながら違う

あと俺が気になるのは背景ボケの汚さだな
中途半端なボケで二重にもなるから困る
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 07:34:59.96 ID:J73kFKWv0
まあ、甘いというなら1/2.3CMOSコンデジすべてに当てはまるわな。
高いからそれ以上の描写を期待したくなるのもわかるけど。あくまでレンズ代と思わんといつまでも愚痴がでるぞ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 12:41:33.22 ID:zBZ4fVZc0
>>546
現実逃避で責任転嫁の破綻野郎
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 13:00:03.75 ID:vUmeSbPP0
池沼乙
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 16:43:40.52 ID:ajGxxzYO0
挑発する馬鹿とまんまと正体曝け出す大馬鹿w
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 22:23:04.35 ID:tXfFLvv10
●煽り・荒らしはスルーでお願いします
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/13(火) 23:46:31.77 ID:ec/4z4L00
とまんまと挑発に乗る大馬鹿が嘯いております
555isiura:2012/11/14(水) 00:58:15.46 ID:cZ+OMGPb0
これからもFZ200の性能を引き出して
いろいろな撮影を楽しんでください。
また、作例のアップを楽しみにしていますよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 11:48:58.66 ID:LuSW3GxP0
この偽者は誰に向かっていっているんだ?
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 12:56:28.96 ID:wqmmDKnI0
俺だ俺だ俺だ俺だ!
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 15:05:17.28 ID:tiK6qpx00
http://kakaku.com/item/K0000402689/picture/#tab
やっぱり全体的に今一つ
クリアーに見えないなぁ・・・150と比べると
 
559初心者:2012/11/15(木) 00:38:16.66 ID:4yXltuGN0
GH2のF2.8:35-100mm LENSに比べると、
画質、明るさなどはダメでしょうか?
FZは24倍ズームですから、望遠性能はむしろ上なのかとも思うのですが。。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 05:32:45.92 ID:n2FhVika0
一眼用のレンズを付けれたら、唸るのにな
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 06:33:44.67 ID:9P2RT4Ch0
>>559
明るさはともかく、画質はセンサーサイズの差が出る。
GH2に100-300付けてISO3200で撮ったのと、FZ200でISO800くらいで撮ったのがトントンくらいかな?
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 07:46:22.12 ID:+FJr7esE0
>>561
それほんとならFZ200を100台買うわ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 11:29:33.98 ID:1Zef3dBw0
>>560
超巨大でバカ重いレンズになるだろう
むしろカメラ付きレンズ?w
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 16:38:10.16 ID:tRLecE0/O
fz200はiso100でも描写がかなり微妙だぞ
iso400になるとパナのコンデジの中でも
画質が良くない方になるんじゃないの?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 20:11:05.09 ID:Xy37nwOS0
3
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 22:53:40.87 ID:aPePKemD0
>>563
カメラ交換式レンズの誕生だなw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 23:50:11.95 ID:IKTmkx7S0
>>566
前提がこのカメラじゃ交換はできないw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 00:42:25.19 ID:XJte0DJ80
>>560
唸るって新しいなw
はかどるって平仮名で書いてもいいんだぜwww
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:11:46.54 ID:VFWRBSd20
普通にうなる、だろ?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:12:58.50 ID:WJbgkYTA0
>>568
破綻オヤジ、またやったwww
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 01:20:01.39 ID:89AVvDWu0
俺の拳が光って捗るぅ!!てか
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 06:26:20.89 ID:BYPIsJKG0
>>562
勘算600mmの望遠端の話な。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 07:02:53.77 ID:YJSCjyO+0
平仮名で書いてもいいんだゼェ〜
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 12:24:15.28 ID:UpPA+iv10
おまいら、唸って捻って捗って勘算して100台買うてこい!
575isiura:2012/11/16(金) 13:11:58.17 ID:eyQw0Uzn0
みなさんも是非FZ200で唸ってみてください。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 14:30:07.01 ID:CCpcnzxS0
みんな読めないからコピペしてググってなんて読むか調べたんだろw
尤も張本人の破綻は勝手に変換されちゃったのに気付かなかったんだろうけどな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 14:40:27.78 ID:zNCoaryt0
柴尤
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 14:42:27.68 ID:XzYsB4Uf0
FZ200って他社の同じ感度の倍くらいノイズが多い
かといってISO100とか低感度が綺麗な訳でもない
ISO400からザラザラで描写が甘くなるから厳しいぞ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 17:58:45.04 ID:idkaCxml0
フランダースの尤
580初心者:2012/11/16(金) 19:10:02.58 ID:7dV9ZvJ70
24倍ズーム=600mm
50倍ズーム=1200mm
大体この理解でok??canono powershotの50倍かfz200か迷ってる。。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 20:54:31.06 ID:uEBRJupH0
>>578
これって、アップデートで改善されたりする?
今まではどうなんだろ。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 22:06:15.92 ID:ivYRbQH60
>>579
破綻にそんな常用しない漢字に変換される言葉を入力できる教養は無いw
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 22:25:53.88 ID:jeoRuEvTP
人格破錠者ばかりのスレだな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/16(金) 23:15:31.60 ID:JozcH3tl0
高くて手が出ない・・・ヨドバシカメラで51800円ポイント10パーセントで手を打つべきだった・・・( ;´Д`)
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 01:34:14.81 ID:Bek5GHjv0
>>583
いや、お前だけだ
何しろバカだからな
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 03:20:52.11 ID:pKc/WuTk0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20121114_572699.html
AF追従・秒15コマは凄いな
これで動画がAVCHDだったら間違い無く買うだろうな・・・
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 04:13:29.67 ID:/ohOiqvi0
CGみたいなカメラだなw
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 05:13:05.34 ID:/5gkZL+80
レンズ拭くのになに使ってる?メガネ拭きでも大丈夫かな?
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 06:40:58.09 ID:bM5wgZfp0
この前ポールスミスのハンカチで拭いた
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 08:03:19.43 ID:vuH6a7WB0
価格のisiuraさんはパ名の広報係りみたいなコメントの書き方だね!
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 08:19:52.73 ID:VlNH3yKc0
ミラーレスと悩む
センサーサイズをとるか、交換不要で便利なレンズをとるか・・
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 08:30:07.27 ID:T0cvUgmWO
>>581
パナでも画質、高級路線のLXなら有りうるけど
FZは毎年モデルチェンジするカメラだから
画質に関してのアップデートはしないだろう

FZは38→100→150→200と一年毎に画質が落ちるから
来年の新型は買いかも知れないw
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 11:19:42.48 ID:wsS6rVxt0
>>588
耐水ペーパーがいいよ
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 11:42:12.03 ID:yRWBmYyj0
>>593
あはははは
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 11:47:00.91 ID:BUfyE1j/0
>>588
ダスパーと無水エタノール使ってます
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 14:27:49.57 ID:z/nbolw00
>>588
ちょっとした汚れ程度なら100均の眼鏡拭きでもおk
自分はいつもカメラのケースに入れてます
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 17:39:08.59 ID:mait0xLW0
>>580
むしろ今のセンサーでは回折で実質絞った瞬間に破綻するという意味の方がでかいだろ
テレ端F6.5なんて論外でぶっちゃけ600mmF2.8でクロップした方がまだマシだと思う

ただしFZの場合は常にAFがちゃんと仕事することが前提なわけで、
そもそもピンぼけ連発じゃ比較のしようがないわけだが
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 19:24:53.69 ID:LeQ7uPY60
「マルミ MCクローズアップ」のレンズ使ってる人いますか?
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:33:39.31 ID:JtUjeIYd0
>>584
俺は年末まで待てない。明日買う!
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:34:41.87 ID:xohSxsIV0
>>598
いません
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 00:17:23.45 ID:+WPyXPFA0
いません
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 06:47:26.78 ID:HoCwQL070
>>597
本質をついている。
このセンサーサイズで1200mm相当を実現しても、
F6.5だと絞りボケの影響が無視できない。素人は
光学倍率に目を奪われがちだが、テレ端F2.8が持つ
意味は非常に大きい。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 07:26:28.75 ID:sziaZ4wr0
 



   則




   売




   却




 
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 07:27:50.02 ID:V8por7sA0
子供のピアノの発表会なんですが、
FZ200とデジ1の300ミリ程度の望遠レンズ(F値6程度)ではどちらが成功率高いでしょうか?
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 08:20:13.84 ID:P1Zyl3ou0
どっちも腕次第。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 09:13:02.67 ID:ruvpX6ZBO
それはやっぱり一眼レフでのトリミングが有利だ
絞り開放、感度100でもFZ200の写りはかなり微妙
中途半端なボケも二線ボケになって汚く見える

価格とかの作例を見ればすぐに分かるよ
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 09:59:42.04 ID:8BWdhHuh0
ピアノの発表会って言ってるのにボケの説明とかいらんし
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 10:21:39.31 ID:HWkMMrvs0
おまえら、こんなとこに貼り付いていないで外に出ろ。
しょーもない話ばっかしやがって。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 10:28:04.58 ID:/DDNy+bT0
鏡を見ながらひとり言いうなよw
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 11:40:20.60 ID:a8Mbg8wz0
>>604
fz200にすべし。
演奏中にカシャカシャ音を出すのはご法度。
三脚をセットしてできればレリーズで撮る様にすれば
演奏もみられるし写真も撮れる。とうぜん置きピン。
さらに片手でビデオも撮ることできたら文句なし。

あぁそんなこともあったな〜
なんて思ったfz30使いのおっさん
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 11:46:35.79 ID:xu8/GI4x0
>>609
鏡とお話しするのが好きな奴がいるからね
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:17:47.96 ID:wmQNEtEa0
つーか発表会は動画で撮ってナンボだろ
撮ったカードすぐレコーダーに差すだけで大画面で見れるんだからFZの方が良いに決まってる
動画だとレンズも明るい方が絶対有利だし
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 13:20:47.61 ID:V8por7sA0
みなさんレスありがとうございます。

動画ももちろん必要ですが、結局あとで見るのは静止画ですし。
シャッター音は消せるものもあるでしょうけど。
F値が小さい望遠交換レンズは非常に高価ですし、使用頻度考えると現実的ではないかと。
技術は大したことないので、オートでそれなりに撮れればいいかと割り切れば絶対FZというのは分かっていますが。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 14:46:32.74 ID:aWE9k1FeP
何で動画録らんの?演奏は聴いてナンボでしょ。
「発表会がありました」的な記録写真何枚も撮るの?その程度ならケータイのカメラで十分。スマホなら音消せるし。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 16:15:47.99 ID:aU2DOfu80
室内でオートってコンデジが一番苦手なパターンだ
大切な家族の記念の写真を普通は綺麗に残したいと思うだろ?

もし一眼とかミラーレスが無理なら最低でもLX7みたいな
画質重視の高感度に強いカメラにした方が後悔しないだろう
FZ200の静止画は最近の二万円のカメラにも劣る事が多い
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 17:21:05.96 ID:zEgl0YJJ0
動画をとやかく言うならビデオカメラ買えよ
デジカメで間に合わせようとしてつべこべ言うな、貧乏人
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 21:41:00.34 ID:O6udWoDu0
デジカメの動画機能にビデオの品質を求める勘違いってアイツだろ
何度も同じことくり返してる
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 22:00:16.80 ID:a8Mbg8wz0
あなた方の子供のころの写真を思い出してみなさい
画質?動画?ボケ?みんなどれも今のスペックと比べたら
話にならないでしょう。だけどそれで嫌な思いをしたことがないと思う。
親が精一杯に撮れればそれでいいと思う。きれいに越したことはないけど。
まあ子育てしていない人には伝わりにくいかもしれないな。

ちょっと飲みすぎて酔いすぎたな
なんて思ったfz30使いのおっさん
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 22:36:12.82 ID:wmQNEtEa0
いや8_のあの独特の塵芥や飛びは改めて見てもジーンとくるよ
なんだろうねあの感じは
少なくとも不愉快ではないよね
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 22:41:17.18 ID:P1Zyl3ou0
単なるノスタルジーさ。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 23:10:37.31 ID:pErGwOk/0
ID:a8Mbg8wz0
こいつが語りたい事って機種スレではスレ違いだしウゼー
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 00:03:56.54 ID:xYSi4Uck0
>>618
おれもそう思うよ

でもな、おれもそうだし他の人だって思ってても言わないんだよ
このスレの話に水を差すことになるし、それだと物事にこだわりがなくなってしまう
画質なんか関係ないなら、カメラならなんでもいいって事になる

だったらfz30購入する必要もなかったんじゃないの?
あんたは酒に酔ってるんじゃなくて、自分の考えに酔ってるんだよ
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 01:07:19.72 ID:VkL+rt+C0
スペックはどんどん良くなっているのに
アラ探しして文句付ければ自分の鑑識眼が優れているように思ってもらえる
このスレにそういう人がいるのを私は知っている
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 06:25:52.20 ID:JzboAo1J0
FZ200で動画撮りましたが、容量が多く(1分くらい)ブログにアップ
できません。
撮った動画を小さくするにはどうするべ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 12:03:58.27 ID:sWOKEQzv0
1秒にする
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 12:13:24.54 ID:h7eAMXxF0
>>624
動画編集ソフトで切り出すなり再エンコードでビットレート下げて容量減らすのが一般的じゃなかろうかと。
mp4はともかくAVCHDを触れるソフトがすぐに思い当たらなかったから具体的にこのソフトでできるとは言えないのは申し訳ないけど。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 12:13:33.25 ID:vJSjklXi0
WinRARで圧縮&分割で複数アカをとって分割アップロード
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 13:12:20.31 ID:zEPevmM40
>>624
ここで聞くことじゃないだろ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 13:38:36.86 ID:e6skIGs/0
>>624
youtubeにアップロードして、ブログにリンク貼る。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 17:04:08.70 ID:jeVxWUnxO
カタログスペックは素晴らしいのに
解像とかダイナミックレンジとか基本的な画質が
FZ150から向上していないのが問題なんだよね
高感度は誰がみ見ても明らかに劣化してるし
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 17:19:46.39 ID:7slB/OBU0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < FZ250マダァ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 20:02:22.27 ID:hmUFtbCD0
FZ150は、色抜けの悪さ(pana機の持病みたいなもの)が顕著。
その点において、
FZ200には、かなりの改善がみられる。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 20:30:28.05 ID:hmUFtbCD0
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 00:45:17.33 ID:GHLuSTKT0
FZ200は素晴らしい。2台確保したいデジカメだ。
635石浦 ◆iSiuRaIam6 :2012/11/20(火) 03:00:57.28 ID:sN2ZDmYA0
FZ200は倍率がショボイので来年出る、倍率50倍のFZ250まで待ちましょう!
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 06:37:41.56 ID:jSZFPT770
>>634

そして、>>603
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 10:11:44.88 ID:W4Fk3E4A0
ばかばかしい、単に色温度の好き好き。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 11:26:25.61 ID:mv9DMwre0
>>637
ちょっと違う。レンズだ。。。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 12:37:34.22 ID:TNocBLC60
不満があって嫌いなら買わなければいい
それだけのこと
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 13:00:27.66 ID:wuOpDQJb0
FZシリーズは鳥とか飛行機とかを撮る人が多いイメージがあるが、スナップで使ってる人はいる?
641isiura:2012/11/20(火) 13:08:49.06 ID:bFYihPb00
せっかく高速AFを搭載していますのでスナップにはお勧め出来ません。
みなさんもぜひ鳥や飛行機、ドッグランを楽しんでみてください。
作例を待ってますよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 14:24:16.84 ID:mv9DMwre0
鳥や飛行機、ドッグラン等、得意ジャンルではない
被写体に対して、RAWを駆使してでも、どこまで追い込めるのか。

そこが知りたい。。
ちなみに、isiuraって、例のエロい人?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 14:47:56.36 ID:RlrsQODk0
>>640
飛行機とかは誤魔化せるけど
動物とか繊細な質感の被写体は苦手なカメラ
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 15:12:49.06 ID:ENh9zK5S0
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 20:55:42.14 ID:xOGDYtJb0
一人で色んな物撮って総崩れしている奴がいるな
腕が悪いんじゃね?w
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 23:46:59.62 ID:i7u/GfE40
カメラが故障していても気がついてないとかなw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 06:11:35.39 ID:iAQicwLf0
他にアクセサリー類買いましたか?
とりあえず液晶フィルムとレンズプロテクターは買いました。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 06:46:14.78 ID:LAbLxB+z0
>>630
望遠端だと感度に1段半くらい差が出るわけだが。
FZ150のISO560とFZ200のISO200での比較だとどうなるんだ?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 12:42:55.12 ID:+xnofVpC0
アナタが自分でレスしようとしてる通りです
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 13:59:15.11 ID:NBClieze0
うん、確かにFZ200は低感度から解像が悪いな
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 15:08:28.28 ID:Ora38cXl0
はい、来た
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 08:38:34.83 ID:ipKSUrpUO
iso100とiso400以上の高感度はfz150の方が解像もノイズも優れる
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 08:46:22.64 ID:j3K2XwGz0
39800
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 10:00:41.31 ID:juOqptYr0
>>641
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000402689/SortID=15359437/ImageID=1374961/
あんたいい腕してんな。これすげぇなw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 11:21:29.57 ID:Su3J6Cm50
凄くても価値がないというw
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 12:10:11.08 ID:H6rDCMKO0
>>654
画像ソフトって便利だよね
あ、気付いてなかった?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 19:25:02.54 ID:wrH95r1i0
>>653
いつまで待っても、そんな値段にはならない。
FZ200は過去の機種とは違う。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 21:31:19.39 ID:MU7UgazIO
FZ30から48に買い替えを考えてますが、メリットはあります?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:33:04.45 ID:TYVlR2PK0
ありますん。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 22:43:31.58 ID:93FdHn0e0
なんだかんだで、動きのあるスレ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:06:51.73 ID:tM2SEaHmO
>>659
真面目に答えてくれよ
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 01:50:53.42 ID:4r25tMxc0
ありますん
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 14:41:00.46 ID:lscvpXe30
150と仕入れが変わらないから
200も底値は二万円台後半になるよ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 14:48:26.97 ID:K8Kj/ir60
このカメラ,センサーさえ
ソニーの裏面照射にすれば最強なんだがな
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 15:27:42.37 ID:3sG2qrQH0
FZ38とFZ150とでは
どちらがシャープに写りますかね?
同じ位でしょうか?
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:57:51.13 ID:WsArRPlp0
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 18:01:20.51 ID:ubi0lFgd0
>>666
FZ150の方にフライングヒューマノイドが写ってる件
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 18:53:34.67 ID:WsArRPlp0
>>666追加
比較機種  Panasonic Lumix DMC-LX7
http://uproda11.2ch-library.com/371302QD7/11371302.jpg
これは、切れ味いいねぇ。。。フライングヒューマノイド無し。W
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 18:56:11.13 ID:qN/HHq+h0
>>667
どう見ても鳥です
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 21:30:44.06 ID:/Hs2edYW0
サンフランシスコか
どこで拾ってきた画像だよw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 22:07:25.16 ID:FyszylP80
一眼コンプレックス丸出しのデザインがいやだな。
オリンパスSPシリーズのほうが、デザインはイイ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 23:35:48.97 ID:H33FKnjB0
このカメラは樹氷も撮れますか?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 00:09:11.91 ID:fL/obiEP0
>>671
EVFが無いのは論外
付けると似通ってしまうのはしょうがない
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 07:38:20.64 ID:YQ6qEMea0
>>672
撮れますん。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 12:11:42.79 ID:lZpRipQP0
>>672
真面目に答えてくれよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 13:13:24.31 ID:CGmi4Rwd0
>>674
氷点下の蔵王や森吉山でも撮れますか?  
氷点下24度でも故障しませんか?
バッテリーの持ちが心配です。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 15:00:40.77 ID:G8cBzmRh0
防水コンデジ使えよ
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 17:14:11.91 ID:H3UikFpy0
>>676
ここ初めてかい?ここはスペック厨と画質厨の巣穴。巣窟。
使い勝手や使った感想なんかの質問はよそに行ってくれ。
ここは独り言や鏡をみるとこなんだよ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 17:33:30.48 ID:6xd+glPd0
雪のあるところから暖かい室内に入る場合、結露対策はどうすればい一番簡単ですかね
外でジッパー付のビニール袋にいれて室内の比較的クールな場所で室温にならすという
のが手軽で確実な方法ですか?
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 11:10:18.83 ID:FaCaM4ZH0
>>676
撮れますん。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 16:00:20.26 ID:rmXCwY5t0
ほかほかカイロを貼っておくと結露しにくいお
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:49:57.01 ID:uxaw1dB40
>>679
カメラは常に氷で冷やしておくのが常識だろ
そんな事も知らないの?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:56:46.70 ID:hIJvimHg0
通常は液体窒素に付けておくのが普通だと思う
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 23:57:45.53 ID:fDl2v1Gh0
水滴は飲めばいいよ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 00:59:32.02 ID:STtsjYfx0
どうせレンズが曇って困るほどの写真を撮るわけじゃないし腕もないだろ
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 13:22:56.29 ID:qwvpk0GK0
言えてるなw
ユーザーでも無いのに画質だの用具用品だの大騒ぎ
買って使って気に入らなければ買い換えるが本当のカメラマニア
安値ばっかり追っかけて買わずに文句言ってるカタログマニア
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 14:02:49.60 ID:YbOusg500
この安っぽい外観のカメラで凄い写真いっぱい撮ってみたい誘惑に駆られる。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 18:39:24.07 ID:Kq9myd3u0
>>687
誰にも遠慮することはないのですよ。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:31:32.65 ID:3v9DkGUM0
このハンデイカムでブルーインパルスやレッドインパルスを撮影するコツを教えて下さい
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 22:33:32.40 ID:OHafCqHq0
>>641
高速AFを活かしてスナップ撮るのもいいかと思うけど。
特に小さな子どもなんかを撮るのに向いてると思うのは
FZ初心者かな。
f2.8でISO400くらいで撮るとたいていの室内では
充分なのが撮れていると思ってるけど。人によるけどさ・・
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 00:58:05.47 ID:F6OGLnVU0
気にするな。
カメラなんて自己満足の世界だ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 15:48:36.57 ID:ce64FPLW0
自己満足できない奴は他人のカメラや作品を貶して不愉快な気分に落とし込んで精神的バランスを取る
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 18:12:04.79 ID:C00i2q/VO
前のカメラや併用してるカメラによって満足度は変わるだろ
何年も前の安い機種から買い換えれば綺麗に見えるし
現行の上級機種を持っていると画質に不満が出るのも分かる
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:03:28.69 ID:gHTtHzP20
11/28夜遅くから「半影月食」が発生…ピークは23:33
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/resemom-20121128-11050/1.htm
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:47:49.43 ID:gAQ6ZWts0
>>693
自分のカメラなら、な
スナップや風景、人物や静物など
撮るものによってカメラの味付けの好みはあるはず
万能に近くするために色々なモードやファンクションがある
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 00:22:56.10 ID:mY1gmiQs0
俺はいつも新しいカメラを買うと嬉しい
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 12:34:05.20 ID:bSe0zzwZ0
それが一番
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 12:46:00.86 ID:IdQipQSc0
安易なマイナーチェンジのつまらないカメラでは無く
嬉しくなるような新しさを持ったカメラがいいね。
そしてFZ200は新しさに溢れたカメラである。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:14:40.78 ID:g88W1rPl0
おじいちゃん、F2.8通しズームコンデジは前にも出してたでしょ!
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:17:14.67 ID:Q9Ejw6hG0
えっ?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:20:28.13 ID:g88W1rPl0
知らないのか。LUMIX DMC-FZ10を…
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:39:22.31 ID:a3145gb20
FZ10って換算600mmF2.8なの?
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 13:42:17.61 ID:z+S++MwN0
新しいのはそんなところじゃないんじゃよルミコさんってことかな?
それ以来2.8通し出てないんだっけ?これからは堅持してほしーな
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 14:51:50.57 ID:OfLnvNh70
http://hissi.org/read.php/dcamera/20121129/Zzg4VzFyUGww.html
なんだこのキチガイ二時から書き込んでるのかww
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 18:49:24.35 ID:jJKxSc0G0
そんなあなたも2時(PM)ですけど。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:04:02.27 ID:aS2K08cT0
ズームを上げるかF2.8通しの堅持、のどちらかを選べと言われたらどっちを選ぶ?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:10:40.76 ID:OKAP378C0
FZ150を買えば何も悩まなくて済みます
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:13:58.17 ID:gsd7OTUE0
テレ端が暗くて悩むよ。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 20:15:17.08 ID:qkWEzT9QP
もちろん2.8通し。
倍率高いだけなら他の機種でいい。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 21:08:26.81 ID:z+S++MwN0
>>706
もちろん両方!なんなら素子小さくしてもらっていいな、最近はコンパクトでフルサイズとか出てきたしそういうのと2台体制で行きたい
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 22:54:28.35 ID:w7NAFysxP
>>710
> 素子小さくしてもらっていいな

(アカン)
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 22:57:43.16 ID:n1RDvnb20
乞食といわれてもいい!値段が下がってきたどー来週ぽちりそう・・・
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 22:59:42.21 ID:3BW2PdIS0
>>712
乞食!!!
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 23:36:50.50 ID:5Mlz1Uj70
>>704
そいつって新型カメラ何台持ってるんだよw
全部「則売却」してるのか?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 06:45:40.25 ID:5VNcwQ2Q0
乞食的にはもう3千円下がった則購入!
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 09:19:46.27 ID:Nx2zy1/T0
>>715
即転売先も用意しておけよw
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 00:02:06.98 ID:2jgg4HSV0
ズームの通しってどういう原理?
広角側で強制的に絞りが入ってるだけ?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 01:08:37.81 ID:y/JE8HY+0
レンズの中に豆電球がはいってるんだよ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 01:42:42.19 ID:UIHJ4Ftc0
破綻オヤジ渾身のオヤジギャグ炸裂。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 09:15:54.90 ID:Q8ttAeHB0
昨日、DMC-FZ200を購入いたしました。

FZ200に合いそうな汎用のソフトケースを探しているのですが、
よさそうな物をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。

(HAKUBAのピクスギアカメラジャケットMicro-Aという品では、小さすぎて本体が入りませんか?)
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 11:43:25.37 ID:pt2rNwZ/0
>>720
ここ初めてかい?ここはスペック厨と画質厨の巣穴。巣窟。
使い勝手や使った感想なんかの質問はよそに行ってくれ。
ここは独り言や鏡をみるとこなんだよ。
722720:2012/12/01(土) 11:47:03.54 ID:Q8ttAeHB0
>>721
そうだったのですか?
的外れな質問ですみませんでした。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 12:10:37.09 ID:6PxmfQuY0
>>722
価格で和気藹々がいいよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/01(土) 12:48:42.32 ID:bCcdeWR20
>>715
恥ずかしい、「ら」が抜けてしまいました・・・

もう3千円下がったら則購入!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 03:15:36.48 ID:VLkPWxXG0
>>721
世界をより良くしたいならまずは鏡の中の自分を変えるんだ。ポォ〜ゥ!
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 06:51:28.50 ID:5sT+uNBJ0
>>717
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3203718.html
この問答を見たらなんとなくわかったような気になるやも。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/02(日) 18:42:41.24 ID:GdaL2t1U0
超望遠で3時間連続動画撮影するためにFZ150購入。
今まで車用バッテリー+インバーター+ACアダプタで撮影してきたが
いいバッテリーグリップ出てたんだな、、、
「バッテリーグリップ DODA-E for FZ150」
ttp://www.jtt.ne.jp/shop/product/doda_e_grip/
これテンプレに入れといてくれよ。。。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 08:42:00.19 ID:Uxuktevq0
>>727
FZ200はどれが付けれるんだろ?
729727:2012/12/03(月) 09:51:22.51 ID:BZu/wVjJ0
>>728
カプラー形状としてはGH2と同じだけど、製品画像見てわかるように三脚穴位置が違いすぎる。
FZ150用買って、DCカプラーDMW-DCC8を自力で加工して取り付けたらいけそうに思うけど。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 12:22:23.77 ID:Uxuktevq0
>>729
d
加工はめんどいから
FZ200用が出るのを期待しつつ様子見するよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 13:42:10.11 ID:WFyAmBUN0
てかビデオ買えよw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/03(月) 14:01:46.55 ID:BZu/wVjJ0
>>731
いろいろ試したんだよw
それまでのFX7のレンズくらいのキレのあるのがメモリービデオカメラに無かったんだよ。
1時間ごとにテープチェンジに行きたくないし、AtomsNinja買うより安い、という選択。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 06:46:21.67 ID:q2OGuJA7O
>>725
「黙れぇ!」バシッ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 10:27:44.09 ID:Hd8m9u8V0
>>727
DODAって名前どーよw
しかも7980円って結構高いな。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 10:41:24.56 ID:2yG65j6k0
2万円のFZ150に対し
8千円のバッテリーグリップは躊躇するよな

背面液晶ありで90分、なしで180分持つところが倍持つのは美味しいし
三脚で固定した場合にクイックシューであっても一度外さなくてはならずバッテリー交換に時間がかかる
そこでDODAは神
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 15:59:57.89 ID:X0J5ySNK0
こういう貧乏人もいるんだな
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/a0098jp
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/04(火) 16:56:38.02 ID:6Pz+cqEOP
ん?
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 05:44:45.52 ID:YHvj0olU0
 



     則


     売


     却



 
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 11:19:14.58 ID:5f5FQ9040
>>736
こんなんで利益出ると思う奴の方が馬鹿だと思うのw
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 15:38:55.07 ID:9W0HUpYk0
>>736
738だろw
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 15:50:45.16 ID:VjHTwgsb0
ポストカードなんか売るより素材集へ登録した方が儲かるのにな。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 21:45:19.48 ID:quNFggGm0
>>738
お買い物センス無しwww
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/05(水) 21:48:09.30 ID:FO/7zLiE0
あと二千円!!!実質45000円になったら則購入!
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/06(木) 22:53:15.90 ID:Cb4cIGMB0
>>738
売る前に買おうな、誤字君w
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 01:47:39.20 ID:dRTj5r730
誤変換が恥ずかしすぎて訂正できなくなっちゃってるんだよ、コイツw
だから引くに引けなくて同じこと繰り返してる愚か者
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 12:53:22.29 ID:v9NS09mn0
いくら誤字でも「のりばいきゃく」は恥ずかしすぎるw
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 17:58:32.30 ID:ObklCGng0
間違い探しなのでは?
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/07(金) 21:05:40.07 ID:uE15qmF/0
DODA-E for FZ150購入。
カプラーのコードが出っ張って右手の掌中央に当たる。
手持ち撮影には向かないね。
製品の左右からバッテリー挿入。1個でも使用可。
バッテリーのデータをカメラ側へ伝達するセレクトスイッチがある。
「純正バッテリーをご使用下さい」と注意書きにあるが、2個装着の場合でも
1つのバッテリーと認識されるらしい。
ということは純正バッテリーを窓口にして大容量タイプの互換バッテリーでもいけそうな予感。
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 14:10:07.22 ID:nhn/Trzi0
FZ150買いたいんですけど
どこで2万円で売ってるんでしょうか??
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 14:17:19.16 ID:EjR0E//C0
ない。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 14:27:48.48 ID:2dOknop60
>>749
カメラのキタムラ中古コーナー。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:09:57.50 ID:wP8l2awj0
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:12:04.76 ID:tl02exrf0
     則


     売


     却
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:28:34.93 ID:msLsBnE40
すなわちて事なのか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/08(土) 22:53:38.24 ID:j8zEmljV0
読み

則ち
すなわち


そく

売却
ばいきゃく
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 10:07:51.82 ID:HBgjOJg00
馬鹿を分析してどうすんの?
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 10:16:38.33 ID:SKTfsTx+0
>>749
3ヶ月ちょっと前なら19800円で売ってた。
HS30EXRやSP-720UZも検討してみては?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 13:25:44.46 ID:XS366xU+0
FZ150新品は現在24800円が最安値だと思う。
FZ200新品は現在46800円が最安値だと思う。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 04:20:49.76 ID:VWqY1GbN0
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 12:41:24.53 ID:/huuT8uo0
>>756
破綻した馬鹿が得意の屁理屈で弁解してるんだよw
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 16:10:44.72 ID:ZvTw+0H70
最近バッテリーをフル充電してもすぐに3本→2本→1本と目に見えるように減る。
冬場だから早く減るのかとか、ずっと電源入れっぱなしだからかとか思ってたけど、
それにしても減るのが早すぎる。ちょっとした撮影でも2本が半日で赤点滅になる。

バッテリー自体買って4年半を超えるんだけど、寿命かな?
だいたいどのくらいで買い換えるものなのか教えてください。
勿論使用頻度の差もありますが。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 16:21:26.77 ID:D+ibkPn00
使用頻度によるが約二年で寿命。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:05:02.64 ID:EPNIsoYO0
うん、寿命だね。
おとなしく買い換えよう。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:06:31.18 ID:n5Ve7saN0
>>761
>目に見えるように減る。
これ程明確な寿命の目安は無い。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:15:32.93 ID:ZluXqfh40
>>762-764
みんなありがとう。大人しく買い換えますw
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 17:50:07.34 ID:ZluXqfh40
連投ごめん
純正ってまじで高いね。互換バッテリーにしたよ。
二つで2000円てw
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:07:26.82 ID:D+ibkPn00
破裂注意w
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:12:52.40 ID:QGz3bxA/0
スマホの中國製バッテリー、三ヶ月で膨らんだ。
二個とも。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 18:55:27.23 ID:ieu0BvCg0
長期保存するときは純正で
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 20:02:29.38 ID:ZluXqfh40
やべ・・俺が買ったの中国製だわ・・。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 20:04:53.40 ID:EPNIsoYO0
火災も起きてるから、安いバッテリーは気をつけて。
純正品が高いのには訳があるんだよ。

安けりゃいいは、非常に危険!
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 20:06:22.16 ID:QGz3bxA/0
充電回数の問題かどうかわかりませんが、スマホは毎日充電してました。
デジカメはそんなに充電しませんから、大丈夫かなと。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 20:35:50.56 ID:ZluXqfh40
な、なるほどね・・。
そりゃ純正は最低でも5000円するからなぁ。
でもなんで中国製って爆発したり膨張したりするんだろ・・。

互換品で「ロワ」っていうメーカーの激安バッテリーが
やたらと人気だったんだが、これってどこのメーカーだ?
あと、口コミで「バッテリー入れるときがきつい」とか書いてあったんだけど、
これってカメラ本体に負担かかるのかな?
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 21:04:37.94 ID:P0nWFyEg0
純正も中国製だろ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 21:18:34.29 ID:n5Ve7saN0
>>771
高けりゃ良い、と思うのは同レベルの馬鹿だと思う。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 21:45:59.01 ID:ZluXqfh40
まぁ使ってみてから判断するよ。
さすがに半年一年で爆発しないだろうしw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:00:52.00 ID:QGz3bxA/0
かつて、ロワは「危険なバッテリー」と叩かれていた。
それが、更に安いバッテリーがたくさん流通するようになり、
「ロワは、けっこう安心」と変わった。
もちろん、その間のROWAの企業努力、向上もあったと思います。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:12:16.58 ID:EPNIsoYO0
>>775
短絡的に解釈して、人格否定する人の方が、馬鹿だと思うよ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 22:19:17.60 ID:ZluXqfh40
ちなみに俺が注文したのがこれ。
RCP】SS10P02dec12【SS_sptcar】っていうの。
どれがメーカー名かわからんから全部コピペしとくw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:09:27.03 ID:QGz3bxA/0
使ってみないと、わからないと思います。

膨らまないことを祈ります。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/10(月) 23:52:45.15 ID:asHG11pU0
パチモンバッテリー使う前に本体を買おうな、破綻君
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 01:00:42.65 ID:9CKOmI9J0
中国のガスで調整する圧縮イスが破裂したらしいな 中国で
パイプが尻にめり込んで緊急搬送されたらしい スイカも爆発するしどうなってんだろうな
まぁ、アレだ 使ってる時に爆発して手がなくならないことを祈る
ちなみに俺は純正を買った 明らかな不具合があったら対処してもらえるとおもって
、にしても高い せめて3000円だろ・・・
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 02:02:58.51 ID:wK7dXm6i0
>>778
自己紹介乙。
自分の短絡的なレスを見直せ。

反論が有るなら値段の高さと品質を結びつける根拠を示すべき。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 05:56:10.99 ID:YTvGQUq60
>>782
手がなくなる可能性もあるのか・・。ますます怖くなってきた。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 06:09:50.18 ID:Y4QtWhTe0
>>783
つ 鏡
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 06:29:06.97 ID:JVSWE1rlP
>>784
朝、ウチを出たところで暴漢に襲われる可能性とたいして変わらん気もするがな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 15:02:56.29 ID:BEeQI+I/0
互換バッテリーの話題は例の破綻クレクレ君の釣り
しょっちゅう蒸し返す

貧乏人はモラルが無いから困ったものだ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 15:30:41.13 ID:q9ineIHwO
互換バッテリーの話を出した者だが、ここに来たのはかなり久しぶりだよw
あんまり好かれない話題だと言うことはわかった。
なんにせよ、レスくれた人サンクスです。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/11(火) 23:57:42.01 ID:L3A393kR0
お前時々久しぶりに来たって言うよなw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 00:12:20.11 ID:9y/9EmICP
品質管理ができてる云々言っても所詮純正も中華
http://loan.tf-bank.net/10MB/dl/1355238660.JPG
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 13:17:21.69 ID:gMPKb4VG0
まあ、いざ何かあった時に文句言えるか言えないかの違いだ罠。
だから互換電池のご利用は自己責任で。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 19:05:50.75 ID:7uSJd/pCO
互換バッテリーにケチつけてる人は、純正を定価で買って悔しがってるってことでOK?
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 19:09:58.61 ID:RcmVNa5k0
互換バッテリーの問題は品質もそうだがメーカーの権利の侵害だぞ
勝手に規格をパクって作ってるんだから
作る方も使う方もモラルが大陸の赤い国レベル
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 19:14:56.81 ID:Bvecqsy40
>>792
こういう韓国人と同じ発想が出来る奴って韓国人なんだろうなぁ。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:04:14.23 ID:WxKGHd8m0
毎度、互換電池の話題が出ると、お約束のように荒れるね
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:10:48.36 ID:UWcL7t840
>>794
俺が韓国人だったらなんなの?w
純正バッテリーの売れ行きがちょっとでも良くなるの?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:13:20.43 ID:Ap4ISs4u0
>>796
やっぱり韓国人だったんだ、と差別意識に拍車がかかるだけ。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 22:32:44.14 ID:UWcL7t840
>>797
勝手にどうぞw
俺は何も損しない。安くバッテリーが買えて得した。それだけだ。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:31:01.49 ID:ftqiYXoV0
業務で使うリチウムイオンバッテリー、
いまも中華製なんだけど、出入り業者に見積り持って来させたら9000円。

自分で調べたら、同等品でパナのセルのがあって、3000円。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:36:27.77 ID:bqTT9PxE0
>>798
自尊心が損しないんだなw
そういうずけずけしい厚顔無恥さはいいぞ。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:50:43.28 ID:7761MZu0P
>>800
いいこと教えてやる「ずけずけしい」なんて日本人は使わないんだ。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 23:52:22.72 ID:DxXtFd1K0
>>795
荒らすのが目的で振った話題だからな
犯人は今回も当然「則売却」
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 00:14:11.64 ID:9woo4Jps0
>>793
規格ってどんな規格か具体的によろしく。

残念ながら自社開発品での互換品ビジネスは合法。
同じビジネスモデルのプリンターカートリッジでは何度も互換メーカーが訴えられてるが純正メーカーが勝った事はない。

権利と言うならユーザーは安い互換品を使える権利があるんだよ。
馬鹿な上に悪意丸出しで、モラルを振りかざすなクズ、見苦しいんだよ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 01:01:34.51 ID:U3ScQNeyP
まあ中国のパナの下請メーカーがOEM品を流してたりもするな
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 02:02:37.35 ID:igrwm8yQ0
>>803
こういう奴がいるから困るんだよ
きっと何言っても無駄な奴なんだろうな・・・
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 02:13:35.16 ID:igrwm8yQ0
追記スマン

>純正メーカーが勝った事はない
残念ながらキャノンは勝っているんだよな

無駄を承知で一言だけ
消耗品と耐久消費材の違いってわかる?
全くビジネスモデルが違うんだが
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 03:38:50.18 ID:9woo4Jps0
>>806
残念、キャノンのは LED付カートリッジに関する特許権 であって互換インクに関することじゃない。

お前のビジネスモデル定義なんてどうでも良い。
互換バッテリーが、どうメーカーの権利を侵害してるか説明よろ。
ついでに高価だと品質が良いとする根拠もよろしく。

どうせ、くだらんレッテル張りで逃げるんだろうけどな。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 04:00:07.99 ID:bhWU82yt0
互換品=インク漏れの被害が大きい=プリンタ本体の寿命が短くなる

って、ヨドバシの兄ちゃんが言ってたお
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 05:50:59.95 ID:Lrgs0Vft0
そりゃヨドバシは真っ当な商売()を心がけてるからな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 11:48:06.94 ID:sayDHEXw0
>>807
こいつは互換メーカーの工作員かよ?w

LED付きカートリッジとお前が持ち出した互換インクがどう違うのか説明しろよ
それに性格が全く異なる商品を持ち出してビジネスモデルとか言い始めたのもお前
都合が悪くなると不利な事実を隠蔽かよ

大きいのはメーカーが製品の設計開発に関わる知的財産権だな
次に開発費を回収するための販売権
さらに形状に関する意匠権
あと使用の可・不可が識別できる機能がある場合はプログラムの著作権
種々の技術や設計・デザインの無断使用は窃盗罪とも言える
ケースによっては商標権や特許権などまだ色々あるかも知れん
言うまでも無いがライセンス料を払っている場合はこの限りではない

ついでとか言われても高価だと品質が良いなんか俺は一言も言ってない
やり込めるつもりで思いつきで勝手に定義を広げるな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 11:58:13.38 ID:R8ned//m0
安物を安く買えたからお得、と言う発想だものな。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 12:56:28.38 ID:9woo4Jps0
>>810
隠蔽の使い方間違ってないか?w

機能に不釣合いな高価格設定でアクセサリーで利益を出す、
と言う意味では同じビジネスモデルだと思うが、別に違ってても良いよ。
モノが違う以上は厳密に同じとは言えない。

しかしバッテリーが耐久消費材であると言うお前の指摘も的外れ。
バッテリーは高価とは言えないし、必ず一年以上持つものでも無いし、同じモノを複数を所持する事もある。
よって、バッテリーは消耗品。
つか、論点がズレてんだよ。

で、本題の権利侵害とやらだけれども、どれもお前さんが主張してるだけで、
パクったという客観的な証明が全くされてない。

この手のバッテリーで最もプロテクトに凝ってるのがPSPだと思うが、
それでも合法的に回避された互換バッテリーが出回ってる。

推測は良いから既に証明されてる事例を前提に話してくれよ。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 13:27:40.46 ID:YSSr8ly0P
li-poバッテリーをパッケージしただけの物に開発費やオリジナリティが在るとか馬鹿過ぎる。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 13:51:02.17 ID:9woo4Jps0
忘れたわ
>>810
>LED付きカートリッジとお前が持ち出した互換インクがどう違うのか説明しろ

互換だから違法なのでは無く、プロテクト回避の回路が特許侵害になった。
プロテクトを回避するにはLED回路(技術的な内容なので省略)が不可欠な構造になっていて、
互換カートリッジのLED回路が特許侵害と認定された。

現在は特許に抵触しない方式の互換カートリッジが発売されてる。
製品名はPlaisir PLE-C07EBな。

上でも誰か言ってるけど、バッテリーと残量計だけの物に開発費なんて掛からない、
何の権利も侵害しない、互換品を排除するのは逆に独禁法違反になる。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 15:31:03.87 ID:QSm+pli+0
>>810
>隠蔽の使い方間違ってないか?w
あえて無視して事実を隠していたという意味なのだから全く間違っていない
日本語勉強しろよ

>機能に不釣合いな高価格設定〜同じビジネスモデルだと思うが
全くもって図々しい理屈で甚だしく見当違い
むしろ開発費が全くかからず既存の技術で互換品を作る方が価格を下げている
訴訟の例まで出しておきながら不利になると厳密に同じとは言えないなどとは卑怯な奴だな

>しかしバッテリーが耐久消費材であると言うお前の指摘も的外れ。
完全にお前の認識不足で勝手に定義をでっち上げて論点をずらして逃げてるのもお前
繰り返し使っているうちに徐々に劣化していくものは消耗品とは完全に違う
マーケティングの世界では完全に定義されているから勉強しろ
複数所有するのは電力が消耗して本体が機能しなくなるのを防ぐための予備
充電すれば再使用可能で直ちに使えなくなるわけじゃない

>本題の権利侵害とやらだけれども〜客観的な証明が全くされてない。
互換品の現物が存在しているのにパクった客観的な証明がなされていないとは意味がわからん
私の主張は全て法的根拠に基づいているわけで推測でもなんでもない
証明はお前や私がするものではなく公的機関や裁判所などの中立機関が行うもの
そもそも個別の案件で話しているわけじゃないのにバカですか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 15:31:41.57 ID:QSm+pli+0
続き

>合法的に回避された互換バッテリー
PSPは知らんが合法的なら何を回避する必要があるんだよ
ライセンス料を払っているなら合法で全く問題が無いというのは先に書いた
払っていないならば当然に権利の侵害

>推測は良いから既に証明されてる事例を前提に話してくれよ。
一般論、客観論で完全に敵わないから各論に逃げて矛盾を突きたいんだろうが
口の減らない奴がよくやるその手には乗らん

ここで再度>>803を読んでみたが
>残念ながら自社開発品での互換品ビジネスは合法。
本体が無くて互換品の自社開発とかありえないと思わんか?
何をどう作ろうが互換できるだけで既に模倣でオリジナルとは言えないだろw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 15:45:23.50 ID:QSm+pli+0
>>814
そう、私が挙げた例ではその通り
しかしお前は>>803>>812で明らかに互換バッテリーを「消耗品」として扱っていて
カートリッジの中味のインクが無くなるのと同じレベルで見ている
悔しくて必死にググッたんだろうが特許権の部分で同じビジネスモデルとしたわけではあるまい

この点を見てもお前は後付けの屁理屈で自己弁護するタイプだな
論点に敏感なようだが自分こそ都合良く屁理屈で論点変えまくり逃げまくり
議論した買ったらもっと謙虚になって勉強してから冷静になw

お前はしつこくて知識も無くて独りよがりな上に人の話が理解しようとしない性格なようだが
今後何を言っても私の主張はこれで全てだから勝手にやりなさい
あとは他の人が判断してくれる
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 16:15:35.27 ID:9woo4Jps0
>>815
気持ち悪い長文だなあ。

隠蔽>何を隠したか説明よろ。

マーケティングの世界>バッテリーは消耗品 でググれカス。

権利侵害>だからお前の言う公的機関の証明を見せて見ろってw

自社開発とかありえないと思わんか?>アナログのリバースエンジニアリングに違法性があってたまるか馬鹿w

技術的な事に疎い様だけどこの程度のバッテリはリバースエンジニアリングも必要ない簡単なものなの。


まあ、予告した通りレッテル張りで逃げたのでレスはいらないです。
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 21:46:23.93 ID:bhWU82yt0
>>818
おまえみたいなアホ
見たこと亡いわ w w
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 23:26:12.12 ID:hZqh1XxN0
>>818
完璧に論破された逆ギレってみっともないなあw
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/13(木) 23:50:19.85 ID:YSSr8ly0P
論破って使う奴が論破できてた試しがない。
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 00:15:02.41 ID:yorompR90
>>818
>説明よろ。
>レスはいらないです。
???
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 00:17:21.57 ID:yorompR90
>>821
論破された奴w
論破された奴は自分が論破されたなんか金輪際認めない
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 01:15:43.99 ID:D/10NnJL0
もう、電池取り出せない構造にして、電池交換時はサービスに出すようにしたらいいよ。
ただでさえ海外勢力にめった打ちにされてるのに、そんなことしたらトドメが刺さるとは思うがw
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 05:59:29.23 ID:lpZQat5L0
 



     則


     売


     却



 
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 12:52:23.60 ID:HvjRHzM30
>>818
パソコンのバッテリーが消耗品と言うのは便宜上の分類
消えて無くなる消耗品と徐々に劣化する消耗品は違う
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 13:22:02.14 ID:O1OiSxG60
当該機種を保有してない者同士の争い?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 15:09:06.56 ID:k2Iv0MQG0
おまえら、
たまにはFZの事も思い出してね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 15:26:16.06 ID:Gj7PSU3c0
FZって何??? w
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 18:17:24.11 ID:O1OiSxG60
フザけるな
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 20:44:16.30 ID:HLPnhNtZ0
フザけられるな
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/14(金) 22:52:47.59 ID:qcqnOJkY0
バッテリーについて熱論している中で申し訳ないが、
FZのレンズアダプターをレンズの雨よけに使ってる人なんていないよな?
ツッコミはいらないからマジで答えてくれる人を頼む。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 00:36:08.07 ID:OJvhtUFJ0
猛吹雪の空港でレンズアダプターを使う予定です
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 09:09:52.83 ID:QdP7hkHh0
ここはスペック厨と画質厨の巣穴。巣窟。
使い勝手や使った感想なんかの質問はよそに行ってくれ。
ここは独り言や鏡をみるとこなんだよ。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 12:31:10.87 ID:TQsHrcSK0
毛布武器なら、防水ハウジング要らないの?
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 16:43:55.16 ID:rEx3+PRd0
FZ250は防塵防滴仕様になったりして。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/15(土) 17:51:26.36 ID:lPFyT1Ej0
なったら買うー!つかカメラみたく屋内外環境天候問わず使うものになんで一部特殊用途機種のみみたいになってるのか分からん!
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 11:16:57.38 ID:0W0B6kpJ0
>>832 フィルターと勘違いしてないか?
んで、自分は使いたいけど他人が使ってなかったら使うの止めるの?
そんなの聞いてどうする?それとも他人も同じだったら満足して
自慰でもすんの?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 11:25:41.46 ID:MA/1IZrT0
純正派と互換バッテリー派(ROWAと、それ以外に分けてもいい)って、
どれぐらいの比率なのかな?

おれは、予備の1個目は純正買う主義で、互換のはあまり買わない。
メーカーさんも経営ヤバいから、小さな寄附のつもり。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 12:51:07.90 ID:KKScPlRa0
>>838
普通に考えて、効果があるのかしりたいんじゃね?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 14:12:03.60 ID:uItzC2fW0
>>838 >>832フードと勘違いしてね?
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 14:52:01.26 ID:++2Ns2ra0
フードを雨よけ用に使うって言うか
晴れでも雨でも使うよ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:00:37.32 ID:oaavBSOl0
外出用にバッグを探してるんですが、
FZ200とiPadmini、スマホあと予備バッテリー等が入るお勧めのバッグありますか?
でかければ全部はいりますが、でかいのはいやなので、ぎりぎりサイズで
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 15:23:00.36 ID:+h+t+CdW0
>>843
おぬしiPadminiにFZと組合せとは中々よいセンスしとおるな。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 13:40:43.65 ID:Ilbqsq+80
フードなんか使わないで捨ててるぜ!
ワイルドだろ〜?
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/17(月) 17:14:26.23 ID:eeJFDMhK0
36Rは普通に使えている。

結構重要な情報だと思うけど。参考まで。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 06:16:00.82 ID:iBMTnq1s0
>>843 ふろしきかスーパーの袋がお勧め


832=843か?なんか厨坊みたくくだらん
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 13:19:08.05 ID:bGobreQH0
>>847
FZもiPadも持って無い安ければパチモノでも平気で買うクレクレ君
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 20:25:40.41 ID:ORXFkBqm0
FZの手持ち夜景って、うまく使える?

ソニーに比べて合成が上手くないのでブレに弱いと聞いたけど
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 20:31:14.72 ID:3lkmHR9W0
ブレピタモード以外では
手振れは弱いよ
SONY最強!
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:07:33.20 ID:e8qyzSb00
ワイ端だったらなんとかなる。

ところで、感度を上げるのと手持ち夜景にするのとではどっちがマシなんだろうか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/18(火) 23:53:55.83 ID:ORXFkBqm0
>>850
そうですか
するとイルミネーションを撮るのには、IAのブレピタを使うのと手持ち夜景とどちらが
良いのでしょうか。イルミネーションモードなんてのもありますがこちらは三脚必須?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 06:38:41.88 ID:BBHNbonI0
ブレピタでおk!
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 18:35:45.40 ID:zDvq5Xsf0
自作自演乙
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/19(水) 19:24:04.04 ID:mWgcXE0D0
三脚が使える所で手持ち夜景云々言うのはナンセンスだろう
問題は使えない場所よ
856717:2012/12/19(水) 22:49:33.96 ID:nPdb0xsH0
>>726
遅レスだけど有難う、気付かなかった。
読んでみたらなんとなく判った。
広角時は有効口径が狭くなるので暗くなって結果、望遠側のF値に保たれる、と。

望遠が明るいレンズが前提になるんだろうけど、
なんか広角と望遠でF値を保ちたい人以外はデメリット大きいな・・

それなら焦点距離に連動して自動に絞られる設定の方が良くね?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 01:17:00.86 ID:LrHeDduQ0
いまさらだけど、FZ200って絞れないんですね。
シャープな絵が取れないの、あたりまえじゃん w
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 01:43:11.08 ID:gdUITTAO0
たぶん光学系よりソフトの問題だと思う
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 09:18:30.76 ID:t1YX5PydP
そんな時は対物絞りですよ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 10:11:01.65 ID:wsx44+YP0
絞りどうこうは、センサーが小さいからだよ。

絞り開放で撮っても、パンフォーカスになるしねぇ。
開放でボケ味を楽しんだり
絞って画質を上げることも出来ない。
一眼風な形をしていても
コンデジだからねー。
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 10:16:04.34 ID:rBDaPCQ70
そうそう、絞ってもシャープにならず回折ボケが出る。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/20(木) 13:30:14.74 ID:/1QHi/H90
>>855
ナンセンスの使い方を間違ってるw
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 06:18:52.70 ID:umMYWcnk0
>>861
オーナーが書き込んでください
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 14:44:37.50 ID:mzVYb4T30
fz150で他社のデジカメで撮った画像がプレビュー出来ないのはメモリーカードの異常ではなく仕様ですか?
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 15:03:01.35 ID:cXdBncj/0
仕様です。
説明書にかいてなかったっけ?
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 15:50:01.52 ID:mzVYb4T30
>>865
有難うございます
もう一度マニュアル確認してみます
パナのカメラはトランセンドのSDカード相性悪いとのレビューを見かけたのでそれかなぁと思ったのですが
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/21(金) 18:00:57.61 ID:SGtj68Yo0
虎のカード、問題なく使えてる。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:15:36.90 ID:gBC97ByS0
16倍ぐらいでいいから1/1.7型のセンサーが入った機種を発売してほしいな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 11:27:29.54 ID:nr1miH/g0
画質が気になるならG5やGH2・3に行くのが妥当じゃないのかな
一般的に「16倍→性能が落ちてる」だからね

しっかしGH3が発売されGH2の値段が落ちてきてるね
ボディだけならFZ200と差がないわ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:06:04.35 ID:LEt25ObI0
>>868
それは駄目だ。
逆にセンサーをさらに小さくして、今より小型軽量でF2.8通しを維持して欲しい。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 21:23:07.18 ID:ktN7JVvk0
レンズそのまま1/4型にすればF2.8のまま1000mm超えか。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 23:16:45.62 ID:+ia546fP0
違う。
F1.4で600mm通しになる。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 23:23:12.67 ID:52hJh75a0
近所の量販店でFZ200が数量限定クリスマス特価42800円だったわ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 06:16:15.58 ID:IVviLLBz0
羨ましくて漏らしそう!45000円になるのを今か今かとまってるのに!ど田舎乞食は辛い!
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 06:48:31.87 ID:cTUnronI0
音楽室でのプチ発表会を撮ったが、動画の画質が思ったより良かったです。
ビデオカメラ買おうと思ったけど、いらないかも。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 07:59:01.92 ID:64Z5iRT00
>>874
そこで通販ですよ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 08:13:29.24 ID:BvZCKMx40
価格表示をそこそこ安くしてるお店。なぜか「どこも長期間在庫切れでして」と言う....
で、入荷したあとには1割以上値上げしてるってパターンが多い
実は一台として、あの安い価格表示で売ったこと無いんじゃないのかと勘ぐってしまう
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 11:12:37.16 ID:oi1VNXIR0
前払いで買えよ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 12:18:21.19 ID:rEMK5i7b0
>>877
全国的に名の知れ渡っている大手のアパート・マンション仲介屋にもあるね。
賃貸情報誌掲載の物件で家賃激安なんだけど仲介屋の営業所に問い合わせに行くと
のらりくらりと断られて相場なりの家賃の別の物件を勧められるケース。
契約できない客寄せ物件掲載とか大手がやるなと
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 12:46:07.25 ID:YW8LTAsy0
中古のバイク屋も似たような手口をやってるよ。

程度の良くて安い車体を、売れたのにまだ本やネットに掲載してて
問い合わせを待って、来たら食いついて離れない。

あれは売れたので、他のを探しますとか
こちらはどうでしょうかとか
セールスがうざかった。

この場合は物件じゃないから、客寄せ車体か。
いろいろとあるもんだね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 15:23:59.82 ID:RpnFkld20
>>876
通販て、保証期間中に故障したら、
運送料はこちら持ち?
ってか、知らない店で買うの不安じゃない?
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 17:29:04.75 ID:64Z5iRT00
不安なら通販お止め。俺は三台持ってるコンデジのうち、二台が通販。
何の問題もなく使ってる。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 17:46:52.76 ID:IVviLLBz0
ど田舎乞食は当然通販!ビックカメラかヤマダ電機を毎日チェック!51800円になったら瞬時に則購入!
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/23(日) 18:56:39.61 ID:64Z5iRT00
カメラのキタムラもチェックして。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 00:44:22.17 ID:dIA8ZKDE0
>>881
今時購入店で修理って・・・
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 05:39:38.56 ID:fDKhDZ2G0
ショップの中には、故障対応(初期不良)の悪い店もあるようなんで、
それを心配しているのでは?

対応が、メーカーなのか、メーカーの修理会社なのか、販売店なのか、
わからなくなるとか。

気になる人は店舗行けばいいと思う。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 06:59:49.08 ID:Lw4iCEkvP
兵庫県の某店通販で売り出し49800円でゲットした俺に死角はない
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 08:53:07.51 ID:JA4Kbajo0
昨日、都内の山田で値段見たら「46800円でさらに安くします(ポイントは10%)」とか
「47800円でポイント11%以上付けます」だったな
今月頭の時点では64800円ポイント10%だったからずいぶん下がったもんだ
売り切れ表示は無かったけど、本当に在庫があったのかは不明
(品薄の店が多くて納期一月待ちなんて所が結構あるからね)
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 12:31:40.52 ID:Ex5Jup+o0
買え!
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 15:57:48.73 ID:On6s1dBz0
|∧,,∧
| ・ω・)<メリー
|⊂ ノ    クリトリス
|ωJ
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 16:48:23.87 ID:v1vCCANV0
fz150より200の方がAFが遅くなってるのは何故だろう??
明るいレンズなのに。。動画撮影でAFの速さがFZの売りだったのに。。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 19:29:04.57 ID:EoIdqEQ30
FZ250でAFが早くなったと云う為だろ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 19:34:23.90 ID:lGnWfdpZ0
FZ250、か・・・。
来年のパナソニックは正念場だ。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 20:43:01.02 ID:qoYNKyo00
FZ200が、FZ150より性能落ちだったとしても、
>>890の意味のない軽さ、明るさが好きだな。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/24(月) 23:02:13.83 ID:JewiR4QZO
大口径だからなんとか収差に邪魔されてたりして
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 18:04:37.93 ID:8v40g/9M0
つべこべ言ってないで買えよ
能書きはそれからだ
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/25(火) 23:05:28.20 ID:8fdFuaT50
全くその通り
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 14:35:13.02 ID:tJzV3Afa0
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 14:37:29.10 ID:UEhRaYaL0
FZ200、描写が甘い気がするのだけど、俺の使い方がイマイチなのかな。
これより解像良くしようとすると、デジイチ買うしかない?
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 15:09:02.01 ID:HC4V8jDe0
解像良くしようとしたら、デジイチ一択だよ。
描写が段違いに違う。
デジイチと単焦点の組み合わせだと、満足どころが、気絶するレベル。

結婚式の写真を、DVDに入れてプレゼントしたら
かなり驚かれたよ。
パソコンで見たけど、拡大し放題だねって。

確かにw
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 15:23:14.24 ID:UEhRaYaL0
>>900
了解。
RX100+FZ200で十分と思ってたが、やっぱり厳しいか。
ま、値段が違うものなあ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 15:38:33.35 ID:vV4AnlWx0
>>900
そこまで言うならその結婚式の写真とやらをupしてくれよ
もちろん顔はわからないように加工していいから

>>901が自演じゃなくてできるものならなw
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 16:24:42.99 ID:UEhRaYaL0
>>902
二言目には自演って。
おかしいぞ、お前さん。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 17:17:13.46 ID:HC4V8jDe0
さすがに式の写真はうpできないよw

別のなら大丈夫だよ。
過去にも花や鳥の写真なんかをうpさせてもらったよ。

>>901
カリカリの描写までいらないのなら、入門用のデジイチ(レンズキット)でも満足できるよ。
カリカリのシャープなの画像もいいけど、絞り開放で背景をぼかしてのフワッとする描写も独特
円形絞りのレンズなら、ボケ味がすごく綺麗に写るよ。

デジイチなら自由自在!
でもレンズ代が‥‥orz

予算の方は大丈夫ですか?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 17:20:38.20 ID:UEhRaYaL0
>>904
ありがとうございます。
レンズ代まで考えたらなかなか厳しいですね^^;
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 17:57:09.95 ID:ifF8CETt0
DMC-G3+20mm/F1.4(単焦点パンケーキレンズ)で撮ってみたら
シャープネスかけなくてもいいやっておもったよ。
一眼レフは持ってないけど、センサーサイズは大きい方が色の階調とかやっぱ余裕ありますね。

リコーGRD4(単焦点)の開発者インタビューだとF2.5くらいで描写性能が
最も高くなる設計だとか。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 18:22:08.67 ID:xJwZmMR9O
人物を撮る機会が多いならFZは使わない方が良い
テレ端、開放でも背景のボケが中途半端だし
直線的な物や細かい物は二線ボケで汚くなる
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/26(水) 22:59:33.10 ID:tJzV3Afa0
>>899
FZ150に買い替えすべし
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 00:12:09.45 ID:Vwh/5rqK0
>>903->>908
自演と言い訳乙w
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 11:31:15.07 ID:+rZsbMsh0
北村最近wifi有るのな
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 12:04:50.09 ID:DE0H0V7K0
自分で話題を振って自分で応える奴って何が面白いんだろう
会話がわざとらしくて小学生の作文レベル
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 17:47:25.06 ID:uJbK9b1V0
バッテリーはROWA
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 20:20:59.08 ID:SVZKr56l0
自分が気に入らないカキコを自演と決め付ける奴は小学生以下


  
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 21:49:48.56 ID:55Zmq/I60
FZ200は飛行する鳥や飛行機を動画で撮るカメラです。
他の用途には向いてません 

 
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 22:19:19.96 ID:mEyQp5cI0
シーンで空撮モードって何??

ピントが遠くに固定されるだけ??
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/27(木) 22:41:58.63 ID:MGyHLmVg0
ハングライダーや気球に乗って空から撮るときのモード。
またはカメラをリモコン飛行機などに取り付けて自動撮影するとき。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 00:06:53.35 ID:m+A64HuC0
新幹線車窓から外の景色を撮る場合に空撮モードは向いてるんですか?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 12:35:21.29 ID:H166umGb0
>>913
口惜しそうだなw
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:08:18.43 ID:O59y4swK0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < FZ250マダァ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 16:48:20.61 ID:2QPRh7Bg0
望遠と動画、という前提抜きでこの機種を語る奴って馬鹿なんじゃないか?
デジイチ、しかもスチールで比較とか頭湧いてんじゃね。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/28(金) 23:07:43.46 ID:eATdODqX0
>>920
ほぼ同意
しかし静止画のデジイチに対して動画はビデオカメラだな
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 03:38:27.52 ID:7fjovb430
純正の外部マイクが1万する割りには評判が普通っぽいので
別のところの評判のいい外部マイクに変換プラグ(3.5mm→2.5mm)で挿しても使えるよな?
マイクなんて単純な仕組みだろうし
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 04:15:26.91 ID:iwuzrnzx0
おれはソレやって、ニコンのマイク使ってる
本体から電源取るので便利
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 04:23:30.22 ID:7fjovb430
ありがと、全力でポチれるわ
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 04:54:55.41 ID:jIn4Zmi90
テレコンバーター買ったお(^∀^)
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 06:43:45.51 ID:+x49QMiP0
>>923
無知な質問でスマソ。
外部マイクって、プラグに挿すだけで本体から電源取れる仕組みになってるの?
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 10:50:43.96 ID:RILf32F40
 



     則


     売


     却



 
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 12:23:13.65 ID:DUH5H38+0
寒い…なんという寒さだ…

 (´・ω・`)
 ノ( ヘ※)へ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/29(土) 13:25:00.14 ID:j3Pp4dGC0
寒波が来てるからな
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 12:51:05.74 ID:QZRyoebD0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O FZ200  最高!
  ノ, )    ノ ヽ 
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝパッ
  (_ノ ヽ_)
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 13:20:27.53 ID:1SggkIQJ0
おまえらisiuraさんを見習えよ。
この寒さの中、白鳥撮ってるぞ。
たるんどる。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 16:30:40.18 ID:/bYYm6Eo0
isiuraは仕事だから。パナからギャラ…
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/30(日) 17:26:54.33 ID:6LNwORlw0
ここのスレにはノーギャラで頑張ってる奴がいるけどね

則売却
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 13:53:03.04 ID:+y9+co8O0
|∧,,∧
| ・ω・)<ちょい早いけど・・・
|⊂ ノ     fzスレのみな様
|ωJ        よいお年をお迎えてやっ!
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 14:02:27.51 ID:kiicwEOj0
買えずに今年が終わってしまった。初売りに期待や!
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 16:09:23.77 ID:KwQpF5al0
まだ八時間弱あります
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 22:09:37.12 ID:WH6XKYeX0
FZ50餅だけど
FZシリーズは本当に長く使える
ありがとうFZ

>>934
よいお年を
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/31(月) 22:30:41.47 ID:Wo7Y1IKK0
今年買ったFZ100で基本操作を憶えたよ。よいお年を。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 00:28:48.04 ID:J2X7Q1Ej0
あけましておめでとう

FZは他社に比べて控えめなところもあるが、バランスが良くて使いやすいよな
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 00:31:11.20 ID:x4S/a/QS0
 



     則


     売


     却



 
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 01:30:17.88 ID:kqjMaAVw0
  ↑
馬鹿の一つ覚え
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 08:27:16.43 ID:CkgtDAs90
FZ200とてもいいけどフジX-S1のファイダー覗くと凹むな。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 09:51:50.89 ID:z29a4Rn90
借りたFZ35が非常に使いやすく
一眼はデカくて目立つので不便ですしFZ200を購入しようかと思っています
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/01(火) 14:15:33.79 ID:OZ0JxAPW0
あけましておめでとうございます 

壊れたFZ150が修理から直ってきたので北国の氷点下の山奥でテスト撮影してきました。
http://www.youtube.com/watch?v=Rp8D4oQh6mM

これからも大勢に愛されてるFZシリーズを宜しくお願いします 
945タイマーリモートスイッチ購入資金 【1288円】 :2013/01/01(火) 14:38:31.93 ID:I+GPcbkm0
年末まで業務多忙だったので、
松の内中には、購入したいものだ。
この機種は、レンズ一体型としては、完成の域に達している感が有る。

欲を言えば、インターバル撮影にも対応して欲しかったな。。。
(まぁ、サードパーティのタイマーリモートスイッチも併せて買うけど。)
946【LA vie en rose】 【バラ色の人生】:2013/01/01(火) 22:23:11.50 ID:3yOIaIQO0
・・
947!omikuji!dama:2013/01/02(水) 20:02:57.25 ID:M7jemOTS0
>>945
ヨドバシで(本日現在)6250円だ。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 19:26:34.37 ID:pheik2Y30
FZ150持ってる人で、別にもう1台デジイチ持ってる人いる?
お勧めの安くて小さいデジイチ教えてください
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 20:17:32.05 ID:b3SXuIaW0
>>948
E-PL3持ってるけどなかなかいいよ、超高速AFだし
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 21:31:46.51 ID:TbPwXq5x0
>>948
FZ150持っていて、別にもう1台デジイチはあるけど α65だから大きいぞ
小さいのはソニ〜のHX9V使ってる

携帯性か画質か 気分と他の荷物の量で選んでる
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 22:23:22.86 ID:44pPxzjM0
FZ150とFX90を持つ人だが、同じメーカーのほうが操作しやすいと思うし、
偉そうには言えないがデジイチにも同じことが言えると思う。

ルミックスなら価格が下落してるGX1あたりだろうな。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 23:13:12.96 ID:pheik2Y30
>>949
それ気になってました
レンズキットの場合の大きさってどのくらいですか?
あと付属のレンズの絞り値ってどのくらいですか?

>>950-951
コンデジは望遠のFZ150で十分なんで、
近くの被写体の場合はさっとポケットから取り出して撮れる、
小さいデジイチが欲しいなと思ってました
PENTAXQが小ささとしてはいいなと思いましたがやめました
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/03(木) 23:33:54.10 ID:uDbE9jes0
Fz150なんだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/SortID=15470320/ImageID=1396569/

こういう写真ってマニュアル設定で撮ってるんですか?
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 02:15:01.18 ID:JoSByesB0
フルオートで撮れますよ。楽勝です。 
なにしろ飛んでる虫でさえピントが合いますから。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 15:39:07.60 ID:xQN+VtvkO
>>953
パンフォーカスで上手く撮れている様に見えるだけな
犬の前後の白線や排水溝までピントが合ってる
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 16:04:17.77 ID:IIaD65rH0
>>955
目が悪くないか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 18:52:37.34 ID:3zQ6MEQT0
>>952
どんなでかいポケットやねん欲張りすぎやねん
ソニーのNEX-3Dのレンズキットはどう?
中古なら新品同様が二五〇〇〇円から有る。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:21:02.96 ID:M0SD/U4gO
>>955
綺麗に見えるならそれは綺麗なんだよ、ボケ脳さん
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 19:41:44.85 ID:j6K54yHp0
>>955
写真の下に「AF追従秒5コマ」と書いてあるだろ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:38:26.29 ID:2aNkx5i60
FZ200は素晴らしいカメラだがもうひとつデザインが垢抜けないんだよなあ。
パナソニックに期待しても仕方ないけどw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:57:26.20 ID:E8BcRIcG0
FZ150に至っては『FULL HD』のロゴがでかでかと…
あれが目に入るとなんか萎えるw
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 20:58:45.74 ID:NQkm/CGy0
今夜ポチります!乞食からの卒業!今まで数々のスレ汚し失礼いたしました・・・
963名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:02:05.85 ID:pm157NTj0
おぎさくのFZ200かなり安いのに売り切れないな
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:02:56.72 ID:3JkNCpKe0
ここで宣伝しても地方ショップから買おうとは思わないよ。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:32:55.26 ID:m7f0MF1O0
FZを1.5mの高さからおもいっきしフローリングに落とした
液晶が180度開いて レンズキャップがぶっとんだ
おわった
と思ったらな〜んにも壊れてないでやんの 
ズーム正常 起動正常 読み込み正常 全部正常
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/04(金) 21:49:22.57 ID:pm157NTj0
>>964
m4/3のレンズスレでも安売り情報にレスしてるのもお前だろ
おぎさくもマップもペコちゃんも都内で地方店じゃねーしw
FZユーザーならお前のカメラの写真をアップして見せてくれよ。持ってないんだろ?
967名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 00:19:41.86 ID:NjrfdYQH0
iso設定で[AUTO]と[isoインテリジェント]の違いって何なの?

[AUTO]…被写体の明るさに応じて自動で
[isoインテリジェント]…被写体の動きと明るさに応じて自動でisoとシャッタースピードを(ry

って説明書に書いてあるけど
ポートレートは[AUTO]、スポーツ等は[isoインテリジェント]って事なのかな?
968名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 04:02:46.70 ID:n1CE0aVC0
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < FZ250マダァ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
969名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 07:12:00.95 ID:/UWmLe4r0
>>967
iAUTOは可能な限りシャッター速度を遅くしISOを低くすることで、
画質を上げる方向で調整する傾向がある。
AUTOだとそこまでシャッター速度は落ちない。
スポーツ撮るならシャッター速度優先でAUTOのほうが良いよ。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:19:03.34 ID:qO2XLpiS0
>>965
>ズーム正常 起動正常 読み込み正常 全部正常

おまいが異常w
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 08:26:33.80 ID:FKNib3Mv0
おーまいガッ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 15:11:16.58 ID:24wLHRBg0
オーマイスパゲティ いやなんでもない ///
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 16:51:04.89 ID:AFRinVUH0
雨でも雪でもFZ150を活躍させましょう!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=v182WDIMwJ4
大雨でFZ150を野外で使えるようにレインカバーを自作しました。
袋に穴を開けただけだけど… 

今回の費用 35円 
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:10:30.92 ID:MswYZ2lQ0
FZ200もかなり安くなって最安値で比べるとFZ150との価格差15000円は程度。

望遠動画メインでどちらか買う予定なんだけど、どちらにするか悩んでる。
両方持ってる人も増えてる今一度聞きたい、FZ200の良い点、悪い点。

望遠時にレンズが明るいって事以外は、解像が甘くなったとかネガティブな事しか聞こえてこないんだが実際のところどうなの?
他にも全体に少し感度が良くなったとかフォーカスとりが早くなったとかあれば教えて下さい。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 18:34:41.76 ID:eYGJyQCj0
1500円なら、「現行機種を買った」という満足感でペイできない?

5000円差なら、性能低下してなければ、
新しい方買いましょうよ。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 19:31:06.08 ID:kcdjOn5p0
http://item.rakuten.co.jp/digimart-shop/cd00052/
これは日本語表示できるのでしょうか?ショップ説明と同意確認で書いてあることに矛盾があります
少し安いので気になっています
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 21:14:20.35 ID:FKvrnsZM0
>>974
>望遠時にレンズが明るい
これだけです。
しかしFZ150には無い価値。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:12:54.86 ID:MswYZ2lQ0
>>977
良くわかります。
F5.2が15,000程度でF2.8になると考えるとコストパフォーマンスは十二分だと思います。

ただ、本当にマイナス要素はないのかな、と気になってるのです。
ネット上にあるFZ200のサンプル動画がどれも白飛びが目立ち色が薄く、少し不安です。

この機種は動画でのデフォルトの露出がオーバー気味になっている、と言う事はないですか?
それならばマニュアルでアンダーにすれば良いだけの話なので
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:43:12.30 ID:X0xTZf950
早くバッテリーの質問に答えろクソカス
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/05(土) 22:48:25.91 ID:ib9eUToy0
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 02:19:41.54 ID:khbj2GC10
>>969
おお!参考になります
ありがとうございます
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 15:53:27.09 ID:iwOUQs/J0
スレチな質問だが、セットアップの『液晶設定』で調整できる明るさは
バックライトではなく画面上での明るさのこと…で合ってる?
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 17:00:00.96 ID:uH013dK20
>>982
うん…
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 17:27:00.38 ID:GQQTtFd50
>>982
画面上での明るさがバックライトの明るさだと思うのだが…
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 17:44:23.19 ID:Kf1V5H8W0
>>976
迷ったけどポチったぜ。最後の一個だったぜ。
迷ったのは税抜表記と言う微妙にセコい価格表記でちょっと不信感があったからなんだぜ。
あと個人輸入なら安いのかと思って調べてみたら全然安くなかったんだぜ。
だから結局ポチったんだぜ。
よろしくなおまいら。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 19:19:01.25 ID:OQbjtoEM0
>>985
日本語表示出来たかレポ求む
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/06(日) 20:21:39.67 ID:iwOUQs/J0
>>984
普通に考えればそうなのだが、液晶パワーセーブとの違いが気になったもので…
公式には『液晶モニターの輝度や画質を下げてバッテリーの消耗を防ぎます』と書かれていた。
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 06:47:05.83 ID:MaMJ8YQi0
量販店で今や45000円にポイント10%なのによくそんな怪しいのに手出したなw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:23:26.72 ID:5TYTX7e70
あなたのおっしゃる量販店てどこの量販店かしら?
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 10:39:49.10 ID:MaMJ8YQi0
え、そんなもんでない?
45000じゃなくて45800だったかも知れないけど。
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:00:15.90 ID:43p2dlSA0
FZ38に水準器を付けて再販して欲しい
 
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:12:26.45 ID:uOeSNeDd0
水準器だけ買ってホットシューに付けろ。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 18:34:03.35 ID:AmgZqto90
FZ50に波動砲を付けて再販して欲しい
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 19:40:11.54 ID:5p6idnn1P
45800で買える量販店教えて
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 19:51:47.10 ID:MaMJ8YQi0
よっしゃ明日値札撮ってきてやるわww
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/07(月) 22:33:12.92 ID:c1CvKSn30
そういいのこして彼がこのスレに戻ってくることはなかった・・・
997985:2013/01/08(火) 00:28:46.13 ID:kRR+OWuD0
めっちゃ楽しみなのに、まだ発送連絡がこない。
TCON17X持ってるので先にレンズアダプター買っちった。
RAW撮影出来るカメラを持ってないからClass4のSDしか持ってないけど、Class10にしたら体感違うかな?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 12:35:55.36 ID:a4SWV6zx0
Class4など棄ててしまえ。
FZ使いはCLASS10以外眼中になしだろ。。

おれは未だにsx1なのだが(・・;)
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/08(火) 13:35:51.45 ID:jbMCSwQM0
UHS-Iがつかえればなぁ
1000 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/01/08(火) 13:37:17.10 ID:01Ep5gWj0
   _メ`,r==`ー '==.、 Y
 .r‐v′",.ニ。、 ;; ,。ニ、` キ-、
 |に   `⌒´,_-_、⌒´, . ^i l   わしゃまだ使うぞ・・・・
 l し .    ̄. l  U i  ̄ .;;:  fj |
 `ーi '′"ノノノ ; , 、i ! i   iー'
   | ゙//./,ィエエェ;iヾヽ."゙ |
   ヽ. /./.:ヒuェェ八 ヽ.\./
    ,> 、.._ 一 _ , -<
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。