コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
あるなら証拠を上げてください
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 13:07:13.45 ID:zcpl4TCg0
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 13:08:08.56 ID:zcpl4TCg0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 13:11:44.11 ID:zcpl4TCg0
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 16:17:16.10 ID:ZOIXAHDM0
わからなければコンデジ買っとけばいいとおもうよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 17:46:24.23 ID:6U3ETfRS0
コンデジの方がシャッターチャンスを逃さないから良い写真撮れるよな
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 18:08:38.68 ID:ZOIXAHDM0
良い写真ってどんなの?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 18:21:31.77 ID:zf3PnhPfO
突発的な一瞬ならコンデジ。
これはもう、紛れもない事実。

同じ一瞬でも[その瞬間を狙い続けて、狙い通りの一瞬を撮る]なら、コンデジはレフレス機にも敵わない。

物理的・光学的な制約を排除する手段として、カメラは進化してきた。デジタルがどれだけ進化しても[物理・光学]の限界は超えられない。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:08:19.52 ID:7tA57v2tO
一眼レフというのは単にファインダー形式を示すに過ぎない。
撮像サイズは別の話。
一眼レフ方式を採用したカメラに撮像サイズが大きくレンズ交換式のモデルが多いだけの話。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 01:24:48.27 ID:BwZgthSh0
今日ヨドバシで始めて一眼レフ触ったが店のそのへんのものを適当にコンデジと同じやり方で撮るだけでボケ感出せるし雰囲気ありすぎ。
衝撃だったわ。
実寸10センチぐらいの奥行の差でボケる。
コンデジだったら全部にピント会ってる。

しかもオートフォーカスで正確に物の距離測れる。どんな技術だよwと。
ただし接写が難しかった。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 14:16:11.01 ID:BRdkpM1L0
結局何がすごいの?レンズ?回路?
>>10
ボケてるものをピント合わせるのは難しいけど、
ピント合ってる写真をボケさせるのなんて簡単だと思うんだけど。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 17:37:04.10 ID:DIr90t5F0
撮像素子の大きさとレンズの違い。
AFはそもそも方式が違う。
あと、寄りたければマクロレンズという接写に特化したレンズがある。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 00:13:18.66 ID:OlRUMkoF0
>>11
コンデジでボケが簡単?
望遠と三脚なしだとかなり難しいだろ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 13:26:11.44 ID:ovQ+ih8c0
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 13:52:56.35 ID:UhHTbQvE0
素人にゃ違いはわからんね
経験を積めば積むほどわかるようになってくる
そしてその違いを看過できなくなってくる
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 14:50:16.37 ID:oOE4uOrGO
ある程度のサイズまでなら、画質の差はあまり無いかもしれない。
其よりも"表現の幅"の違いだろうね。
センサーやレンズの"物理的な制約"は、表現の幅を著しく制限すると思うんだが。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 16:30:18.01 ID:BU0F/eQj0
価格差は何十倍もあるのに
素人にはわからないレベルの画質
これがすべて
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 16:35:23.12 ID:BU0F/eQj0
しかも取り回しも雲泥の差
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 17:05:02.07 ID:890pNdyA0
>>16
これにつきる
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:00:53.96 ID:oOE4uOrGO
>>17
だから、思い出程度の記録なら一眼レフとかは無意味だよ。
大きく伸ばすわけでも、アートでも無いのだからね。
写真には概ね[メモリー・コピー・アート]の役割があるけど、メモリーだけならコンデジどころか携帯付属カメラで充分だからね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:20:03.65 ID:pUcdv2/SP
>>14
絞り込むのが基本の風景だとそんなに差は感じないだろうけど、
背景をぼかした人物や花や昆虫、鳥なんかの中望遠から望遠での撮影では
明らかに違う。明るいレンズで被写界深度が極めて低いレンズで目だけに
ピントを合わせる写真なんかは一眼レフの独壇場。でもそういった写真を
撮ってる人はある程度使いこなしてる人だけだけどね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 00:41:35.98 ID:bndc7M280
超望遠とボケだな。
それ以外の要素では長時間露光で光の軌道を描くの。
遠くの高い木の枝に止まった鳥を綺麗にコンデジで撮るのは難しい。
ボケ駆使写真は初心者でも違いがわかると思うよ。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 07:18:43.65 ID:glffws3K0
俺は魚眼レンズに惹かれて一眼買ったよ。
あと、晴天の風景とかはあまり差が無いけど、逆に星撮りとかは差があり過ぎると思う。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 22:10:25.83 ID:07KKfs8v0
価格コムの投稿画像見てると一眼レフを買う気が失せてくる
あまりにもコンデジと差がなくて
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 23:03:03.37 ID:g+AxfBlR0
>>24
写真雑誌の投稿作品見てこいよ
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 00:43:02.29 ID:I5SXT1mf0
>>25
写真雑誌の写真は凄すぎるが一眼レフ使っても再現するの無理ゲーです。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 00:56:28.97 ID:ZOCblpMK0
>>26
再現する必要なくね?
コンデジと一眼レフの表現力の差を見るのには最適だろ
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 08:50:38.77 ID:zx9HmsdnO
RX1という自称コンデジもあるしな

レンズ固定式か交換式なんて画質に関係なく
センサーサイズ如何だわさ画質は
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 09:30:18.80 ID:l6JYgzGG0
>>21
>被写界深度が極めて低いレンズで目だけに
>ピントを合わせる写真なんかは一眼レフの独壇場。
何か誤解してるんだよね。そう言うのは大判使えば済む。
そういうことに35mm一眼レフが使えるようになったのは
フィルムの性能向上があってのこと。
目だけピント写真は異常な写真。眼科医のサンプルじゃないのだ。
ポートレートの場合、背景は邪魔だから暈したい、で、被写界深度を出来るだけ
浅くする。顔全体や姿勢に注目するあまり眼にピントが合って
いないことが往々にしてある。
正しい理解は、ポートレーでは被写界深度が浅いので眼からピントを外さないようにしろだ。
虫、花、フィギュアなんかを接写する場合は被写界深度が浅いと
対象全体をクリアに取れない。だから虫の目レンズのように被写界深度を
稼げる極短焦点のレンズを使う。
虫のように小さなものを接写する時は焦点距離の出来るだけ短いカメラの方が
言い換えればコンデジの方が適している。
旅客機、船、建物などを近くで全体をクリアに撮りたい時も焦点距離が短い方が良い。
高解像で被写界深度の深い写真を撮るほうがボケ写真を撮るよりズーット難しい。
暈すのは後からデータ処理でも可能だけどね。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 09:37:29.36 ID:QEBl6OW+0
>>14を見るとやっぱり一眼の方が画質がいいと感じるなあ
とはいえ、>>28のいうように画質はセンサーの問題で一眼だからってわけじゃない


結局、一眼を使う1番の理由は画質よりも使いやすさだよね
暗いところでも撮れるとか、ファインダーが見やすいとか、
マクロでMFが使いやすいとか、手振れしにくいとか、とか、とか。
だから俺は記念写真もスナップも一眼を使ってる

2番目の理由は上にもでてるけど表現の幅
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:32:52.97 ID:bzMvaOhi0
撮影失敗の確率が低い、というだけでも意味があるものな
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:34:41.05 ID:lMfLlbiW0
被写体が女性の場合はコンデジよりも1眼の方がテンションあげてくれる
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 16:54:36.05 ID:5IEFrXYn0
使いやすさで言えばコンデジだろ
ポケットにしまえるコンデジの使いやすさは一眼の比ではない
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:10:29.78 ID:/OBnS7v50
>>14

縮小した画像比べて「明確な差はない」ってアホかとwww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:31:25.72 ID:fLls2XYT0
センサーサイズとレンズ口系が同じなら同じでしょ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:35:28.55 ID:FtgJy5+10
縮小した画像でも5Dの方は何かゾクッとする
素人だからよくわからないけど、見てて気持ちいい
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:54:03.06 ID:ftMyLDdC0
ミラーショックがない分、コンデジのほうがブレなく撮れますよ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:14:48.64 ID:xDi0Xu2FO
>>37
それならレフレス機(ミラーレス機)のが上だし。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:32:18.18 ID:f3wpyiU70
一眼に興味があるのなら素直に買えば良いのに
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:55:59.06 ID:b7C2gyU+0
>>33それは持ち運び易さだろ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:58:19.15 ID:9KUUnh4Y0
237 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/04/23(月) 15:41:16.14 ID:KQ4HDBnk0
それでは違いが分かるという方へ、ブラインドテストをどぞ
K-m,K-xの2枚・・・だけだとさびしいので、それを含む5機種で撮ってきました
K-m,K-x以外は全部コンデジで、CCD(1/2.3型12M画素)、CCD(1/2.3型14M画素)、
裏面照射CMOS(1/2.3型10M画素)

Pモード(もしくはそれ相当)で、WBは太陽に固定
すべてAF-Sで焦点は真ん中の小さな社、AEは中央一点
デジカメのJPEGから同じサイズになるように中央部を切り出して(トリミング)から縦横1/2縮小
(色の違いで見るのだから縮小してもかまわないでしょ)
できるだけデフォルトの設定に戻しましたが、戻ってないのがあるかも
ちなみにK-mとK-xのカスタムイメージは「鮮やか」

1. http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335162080929.jpg
2. http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335162092092.jpg
3. http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335162116723.jpg
4. http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335162127350.jpg
5. http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1335162162077.jpg
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 22:25:47.11 ID:DpoQuw+t0
やはりあんまり差がないな

249 :237:2012/04/24(火) 05:51:13.61 ID:J/Y/WQ6y0
日が変わる前に答えを書こうと思ってたら寝てしましました
普段は過疎スレなのにこれだけ反応があって驚いています
正解は
1. CCD14M (カシオ EX-H20G)
2. CCD12M (キヤノン SX130IS)
3. 裏面照射CMOS10M(カシオ EX-FH25)
4. K-x
5. K-m
でした
参加してくださった方ありがとうございました
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 22:28:41.85 ID:DpoQuw+t0
この程度の画質差ならコンデジを選ぶな
取り回しが全然違う
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 22:44:47.77 ID:xP42wyM00
マクロ、超広角、ボケ
分かりやすいのはこの辺でしょうな
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 23:32:09.22 ID:f3wpyiU70
>>43
むしろ、これだけ小さいサイズ・良い条件での撮影にも関わらず
絵に差がついていることに驚くんだが・・・K-m、K-xについているレンズも不明だし・・・
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 23:39:59.40 ID:2/DbobfNP
運動会の子供が走ってるのを撮るのは一眼レフが圧倒的だろ。ドッグランで
犬が空中静止してる写真とか。あとは80ミリ前後のF値明るい単焦点レンズで
目ピン背景ボケとか。超望遠の背景ボケは最近のコンデジでもいいのある。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 23:41:10.59 ID:JZAaGI/70
差が出ないように撮ればそりゃ差が出にくいさw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 10:33:47.78 ID:U9OnUEa10
>>42これって、どんなにカメラが良くても写真が下手ならコンデジと差がつかないっていう実例?
なにを見せたいんだかさっぱりわからない・・・

あえて選ぶなら1と2が好み
CCDなのね

条件のいい時になんの意図もなく撮るならコンデジでもいいってことだな
少しでも条件の悪いときとか、意図を持って撮る時だと
一眼のが圧倒的に楽だ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 11:16:38.03 ID:yJi4PFxn0
画質ということであれば、センサーが同じなら違いないでしょ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 11:21:30.52 ID:yJi4PFxn0
で、クッキリ撮るのであれば、コンデジが有利かと・・・

http://sakurachan.moe.hm/up/src/up14129.jpg_JSWmBy0HoCkNTB2B9lRC/up14129.jpg
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 11:28:39.98 ID:nntKUQK/0
ブラインドテスト来いやあああああ
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 21:57:03.25 ID:yf1x5A7i0
いろんな被写体やいろんな光線条件で撮影する時(特に動くものの撮影)は、デジイチの方が有利。

撮影時にいろんな条件にあわせてレンズ交換(望遠・マクロ・大口径など)できるという面で、デジイチはかなり有利。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:13:26.46 ID:5r0EpQKa0
運動会はデジイチしかない。これはどうしょうもない事実。
ミラーレスも使い物にならない。光学ファインダーと位相差AFの独断場。
しかし広角ではそれ程の差はない。よって一眼は望遠レンズ専用にし、それ以外は
コンデジと言う2台体制。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 08:22:30.81 ID:uB75te2dO
基本的な画質についてはセンサーサイズ次第

AFやファインダーに関しての能力にて一眼レフが勝る
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 08:38:06.62 ID:r08VH60I0
16MPの一眼とコンデジで撮って四つ切りで印刷すればわかるよ
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 12:02:38.74 ID:0j2wqbcg0
>>53
光学ファインダーは無関係。
光学ファインダーがAPS-Cのそれを指すなら冗談でしかない。
実態は、位相差AF優秀さを人のノロマさがブチコワしてるんだけどな。
結局、コンデジで置きピン過去撮りの方がマシってなことになる。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 23:32:06.18 ID:Q5ICvFzV0
>>56
置きピンって言うけど、コンデジじゃ連写出来ないじゃん。AF効かせながら。
超望遠だと不規則に動き回る子供をファインダー内に入れる事も一苦労。
EVFだとどうしてもレスポンスなどの問題で動き物は撮りにくい。
光学ファインダーの価値はあるよ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 23:56:43.09 ID:Q5ICvFzV0
明暗差が少ない風景をパンフォーカスでとなると、コンデジも一眼もあまり変わらない気はする。
最近の良く出来たコンデジなら絞り開放でも周辺までしっかり解像してるけど、フルサイズなど
センサーサイズの大きいカメラだと大きく絞らないとならない。結果シャッター速度が落ちる。
こういう用途ならRX100も一眼も差はないと思う。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 00:13:15.03 ID:zlVWx4Ga0
デジタル化した時点で、ドッグイヤーな進歩に巻き込まれるのは必定
5年前のハイエンドPCが今やローエンドPC並であるように、
画像素子のみで言えば、古い一眼よりも新しいコンデジのが上を行ってしまう
画角などに違いがあるから、「画の味」という面で、基本的に一眼に利があるだろうけども
ただ、レンズ技術は比較的成熟した技術なので、レンズの差は依然として残り続ける
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 00:19:48.65 ID:UV6+FlyM0
むしろ埋められない差は撮影機器としての操作性にあるんじゃないのかな
ダイヤル一発で絞り、SSを操作し、感度を決め、位相差AFと超音波モーターで
一瞬で合焦、即シャッター、
コンデジはこういう撮り方のために作られてない

撮れた画だけ問題にすれば色々意見はあるだろうけど、
そもそも撮れてない画は評価しようがないからね
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 01:02:27.34 ID:16xRthUZ0
撮影の楽しさと言う面では圧倒的に一眼レフ。特に動き物。
タイムラグのない光学ファインダーで、親指AFしながら対象を連写で撮影し続ける。
ターゲットが止まったら親指を離し、構図を整えて撮影も出来る。
こういうのはやった事のある人しかわからないだろうけど、まるで獲物を狙うハンター
のような気分になる。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 14:37:45.70 ID:fFUpfHTJ0
産経は元々ひどかったけど
ttp://www.sanspo.com/geino/photos/20120929/mar12092912220001-p1.htmlとか終わってね
PCに表示されたのをキャプチャーしてGIF保存→JPG変換したような色合いだし
どういう風に撮影したら、こんな破綻した画像になるんだか
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 12:22:42.59 ID:vgJdzfi10
コンデジのほうがはるかに優秀
すぐに取れる
手振れもしない
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 12:48:00.59 ID:VxmgRHku0
Nikon 1は、コンデジの王様。
しかも、20年後にはニコンのフラッグシップ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 16:07:08.21 ID:cFnk1XvM0
>>63
コンデジと一眼じゃ、一眼のが電源入れてから撮影可能になるまでの時間短くないか?
あと、露光中にフォーカスずらしてぼかしを入れるなんてのは、コンデジじゃ不可能だし、
超広角(20mm未満)もコンデジじゃ無理だし、超超望遠(2000mm以上とか)もコンデジじゃ無理
ただ、あれだけコンパクトでかつ広角〜望遠まで対応していて安いのは一眼には無い魅力
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 17:04:01.48 ID:B5L2YjN50
>>65
>一眼のが電源入れてから撮影可能になるまでの時間短くないか?
一眼レフはカードチェックだけだろ。
コンデジは他に色々やることあるからね。レンズ展開したり。
節電とコストダウンでCPUが遅かったり。

>露光中にフォーカスずらしてぼかしを入れる
今時ハードでそんなことやる必要あるのかな。

>超広角(20mm未満)もコンデジじゃ無理だし、
>超超望遠(2000mm以上とか)もコンデジじゃ無理
フィッシュアイも可能。
2000oといわず10000oだって可能だけど、どうやって持ち歩くの?
コンパクトがウリのカメラよ。ポケットに入らないでしょ、そんなもの。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 18:21:24.71 ID:cFnk1XvM0
>>66
フォーカスずらしのボケは、画像処理で再現を試みたけど面倒くさく、自動化もできない
まず普通にガウスぼかしをかけても味が出ないので、ブラーカーネルを作って畳み込む必要がある
しかもフォトショやGIMPの畳込みではカーネルサイズが小さすぎるので、それ専用にアプリ作る必要がある
しかも深度毎に画像を切り分けで、カーネルも作り直し、ぼかしをかけた後、くっつけてやる必要がある
その上でぼかしをかけていない元画像を合成し、全体の明度を元画像を参考に調整して完成
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 19:51:32.99 ID:SyIVywEz0
子供の写真とかは、一眼デジカメのほうがいいね。
ひょっとして、こんな大切な写真をバカチョンカメラで撮ってる人はいないよね。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 22:18:43.41 ID:62fxAD0Z0
>>68
結構いるぞ。ただしそういう人はここにはほぼ来ないと
思うけどね。
職場でもいたんだが一眼に興味はあるものの違いがよくわからないと
言うか知らないってのがいたなあ。
俺は子供がいないのでその後輩の子供をモデルに俺の持ってる
K-7に43oF1.9を装着したのとコンデジ(SX130IS)で撮ったのを両方
A3でプリントして見せた事がある。
差はすぐにわかったようだ。今は確かK-rとA16で使ってるはず。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 22:35:44.82 ID:bHHUBewt0
>>68
バカチョンカメラとは、何ですか?
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:06:35.23 ID:3F6j6lyRO
>>バカチョンカメラ
意味はオートカメラ。

チョンは江戸時代からあった言葉で
民族差別的な意味はないらしいが、使わない方が無難。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:53:01.40 ID:VYzHeqW20
コンデジと言っても、フルサイズやらDPxMやら出てきたからなあ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 00:21:54.45 ID:M7CihGRX0
一眼レフカメラ>>>>>>>バカチョンカメラ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 01:11:38.40 ID:ifx+Jy7h0
>>65
コンデジならポケットに入れられるからいつでも撮れる
一眼がコンデジより機動性で上なんてことはない
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:45:18.64 ID:bSEvCbqT0
いわゆる「一眼」といわゆる「コンデジ」の比較
※つまりRX1等々の変態機は含まず

差が出にくい被写体
・明るく明暗差が少ない風景

明確に差が出る被写体
・ボケの作れる距離
・暗所(高感度・F値・バウンスフラッシュ等々)
・明暗差がある
・動く(タイムラグ・フォーカス・SS等々)
・マクロ・超広角・超望遠等の特殊レンズを使用する物

こんな感じ?
一般的なコンデジってことならPLやクロスのフィルター使用も差に入れてもいいのかも

個人的には絵的に一番差が出るのはイルミネーションだと思う
50mm F1.8 ISO100でSS1/40とか手持ちでおkしかも丸ボケ上等だぜ?

>>67
LX7なんつー特殊なコンデジがハードの機能として取り入れてるな

>>68
ポーズ撮らせて撮るんじゃなくて生の笑顔を残したかったら
位相差必須とまでは言わなくても高速フォーカスは必須よな

>>74
即応性と機動性は別物
例えばズームリングで画角を山勘で決めつつ電源入れて
位相差で瞬時にピント合わせてエイヤ! なんてのはコンデジには無理
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 16:49:42.77 ID:v4hjpCOY0
10年前に買ったエクシリム、電源入れてから0.3秒以内に撮影できるけど
まあ画質はツイッタ専門だけど
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:20:02.23 ID:Jj+oFTDT0
コンデジより一眼レフが先になくなりそうだね。ミラーレスに負けて。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 19:02:36.10 ID:9w1Eyn1u0
フルサイズは無くならない。APS-Cは位相差AF次第じゃね?
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 21:02:45.79 ID:Vx8zf11G0
ピュアAU と ケイタイMP3プレーヤー を比較してるようなモノだな
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 09:29:25.84 ID:/unrquN60
>>76
0.3秒じゃピントが合わないんじゃまいか?

>>77
AFとEVFの速度にブレイクスルーが起きないと無理

まあソニーαみたいな中間解もいるわけだけど
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 16:03:48.63 ID:QsnA11PB0
で、クッキリ撮るのであれば、コンデジが有利かと・・・

http://www.sony.jp/cyber-shot/pre_include/images/photo-sample_rx1_01.jpg
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 16:31:47.09 ID:Ie0pfoLJ0
プロが撮った画像を貼っても
アシ雇える金あるんだったら別だが
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 16:54:39.08 ID:/unrquN60
>>82
突っ込み所そこじゃないからw
>>81はフルサイズ搭載した変態コンデジだからw
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 15:13:39.42 ID:gD6BGIuU0
>>80
たぶんパンフォーカスのやつじゃないかな。
あれマクロが使えないんで、俺は当時のライバル機DSC-R1を買った。
8584:2012/10/03(水) 15:14:43.14 ID:gD6BGIuU0
>>84
機種名違った、DSC-U10だ。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 20:53:21.19 ID:30O1GThK0
一眼はそもそも電源切らないだろ

レンズカバー外す
構える
構図決める
撮る

これだけ

ズームもAFもコンデジなんて比べ物にならないくらい早い
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:10:32.72 ID:7NP++dKn0
俺は若い娘の太ももなどをコンデジ(6万くらい)で
とってとうばいで鑑賞するとなんと表現すればいいのか粗悪なざらついた感じで見るからに
コンデじ画質。素人が見ても一目瞭然。でフルサイズを買ったがボケまくって
これがピントが一点しか合わないんでもっと太ももの質感を見たいところ
困っている。APS−Cでよかったかも
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 14:05:15.19 ID:PA6WxDfG0
私の母親(65)がコンパクトデジカメのことを
バカチョンカメラと言っている。
それを聞いた小学生の子供が、コンデジのことを
バカチョンカメラと言うようになった。
学校でも友達にもそう言っている。
どうすればいいんだよ?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:58:50.55 ID:9DS+kAc/0
今時のネオ一眼以外の1/2.3型搭載機なんてバカチョン後継機みたいなもんだろ

ウォークマンじゃないよiPodだよって言うくらいに無粋
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:28:32.10 ID:NgAqN4hF0
>>75
RX-1でもJPEG撮って出しだと彩度ギタギタのコンデジ仕上げだよな。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:50:29.10 ID:XvXGmTtw0
正直マクロならコンデジ使ったほうがはるかにいい絵が撮れる
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 23:14:44.89 ID:+vIXa4A00
一眼レフカメラはレフ板が画質の邪魔するから原理的にコンデジにかなうわけないだろ。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 00:18:44.10 ID:e/RzF3Fq0
たしかに画質だけ突き詰めたら一眼は駄目だな。特に広角はバックフォーカス長
が最大のガンだ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 00:30:20.35 ID:/UJH7VCt0
>>92
一眼レフのミラーは「クイックリターンミラー」といって
露出時にはハネ上がるようになっているから画質には影響しない
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 01:15:58.72 ID:4zQUK7pw0
>>94
今の画素数なら問題ないけど、もっと画素数が上がったら、
ミラーの振動が終る前に露光されて画質が低下するよ。

将来の一眼レフは、ミラーアップした0.5秒後とかに露光するオプションが加わるね。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 01:22:02.83 ID:/UJH7VCt0
ミラーショックによる手ブレが心配なら対策された機種があるじゃない
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 02:36:59.73 ID:+MJCYDG10
>>95
将来的に現状よりも画素数が劇的に上がるかなあ?
フルのフラッグシップ機でも16.2M程度で抑えてるのもあるし
現行機のAPS-Cの24M、フルの36Mよりは極端に上がらない気もする。
あとどうしてもブレが気になるならLV或いはミラーアップで撮ればいいでしょ。
夜景等長時間露光で撮る際は俺もミラーアップで撮ってるな。
まあこれだと確かにその点ではミラーレス機なんかの方がいいじゃん
って話にはなるけどさw
一眼レフだと両方できるって事で。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 08:52:32.01 ID:Az5UDoVM0
現在の、一眼レフの絵とコンデジの絵には根本的に差があります。
差を生じさせる理由はセンザーサイズと価格の差です。
その差が判るかどうかは、出力の方法とサイズ次第です。
2Lプリント、デジタルフォトフレーム程度なら差は判らないでしょう。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:03:55.43 ID:FLqEdmxU0
>>95
君のカメラにはその機能付いてないの?しらないの?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 10:24:11.24 ID:Hecmz5Dt0
>>98
> 差を生じさせる理由はセンザーサイズと価格の差です。
センサーとレンズな
いまどき安い一眼は3万ちょいで買える

> その差が判るかどうかは、出力の方法とサイズ次第です。
低照度で撮ればド素人でも一発で分かる
あとは絞り開放で人や花一輪みたいなの撮ったりとかな
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 01:14:00.52 ID:65jR+hFl0
差なんてわかんないでいる方がシアワセだよ…
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 01:25:28.62 ID:kkgJzI+q0
>>94
どういうアホだ。焦点距離、フランジバック、レトロフォーカス辺りを勉強して生まれ直して来い。
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 03:13:01.33 ID:XHM0TbO10
>>102
あと、ミラーショックも加えてくれ

>>94
なんのためにミラーアップ機能があるのか知らないだろ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 03:14:15.06 ID:XHM0TbO10
>>102
書き終わってから思い出した

ミラーアップによるタイムラグも加えるべきだな
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 03:51:52.63 ID:J+4hh5qP0
ミラーアップよりもEVFのがラグがあるわけだ
つまり二眼最強ってことだな
……ないなw

しかしフランジバック云々なんてのは理論上の話であって
現実的にはコンデジをコンデジとして売るためのサイズ制限の方が画質に悪影響だな
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 20:35:10.39 ID:JSH2zLwr0
>>14
せめて原寸比較しないとなあ
そのサイズじゃさっぱりわからんだろ
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 21:39:20.61 ID:9EN+Za8V0
>>14の山の岩肌のディテールを見比べて、それでも差が無いと思うならコンデジでいいだろうね。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 23:21:23.60 ID:dIU74lPp0
バカチョンデジカメと一眼デジカメで、同じISO、絞り、シャッタースピードで
風景を撮影したけど、一眼デジカメのほうが明るく綺麗に写っている。
バカチョンは、全体的に暗かった。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 23:44:46.46 ID:ryl5Q/pi0
コンデジが感度詐欺なだけだろそれw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 00:17:22.94 ID:OCmIhwka0
そんなもんホワイトバランスや画質モードでいくらでも変わるからなぁ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 11:48:23.31 ID:jqgpqGqt0
洗濯用洗剤もコンパクトと大ボトルのでは、汚れ落ちが違うね。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 15:10:40.26 ID:iwT5gKQ/0
>>103
なぜミラーアップがあるか知らないだろ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 15:53:50.74 ID:KPaVIP8v0
>>112ミラーアップ無いとフィルムやセンサに光届かないし。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:50:16.87 ID:/bbO2sTV0
ミラーアップの理由は知らなくても、、、、、

ミラーが落ちる一眼レフがあるってこと、知ってるよなw
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 19:15:02.81 ID:hfPBJfBQ0
連写する時は、ミラーアップが使えないから、
ライブビューで連写すればいいのか?
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 19:37:29.98 ID:V+1Xphnm0
1.コンデジと一眼レフに明確な画質の差は無いから小さい分コンデジが上
2.コンデジとiPhoneに明確な画質の差は無いから持ち物が減らせる分iPhoneが上
3.よって一眼レフとiPhoneに明確な画質の差は無い!iPhoneが上!

みたいな三段論法でも考えていたのかなぁ>>1は。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 23:51:32.61 ID:wT2lvqiY0
>>98
差はある。
20μmAPSの300万画素の画質(端数なし)
比較して見るときは輝度差の大きいもので比較するとわかりやすいよ
http://www.youtube.com/watch?v=v3_9dmYcOi0 色飽和などの参考。
http://www.youtube.com/watch?v=vb5jEhDvgbA 白飛びの参考。
http://www.youtube.com/watch?v=rjJ5R7Xc-3M&feature=related ノイズ・レス
7μm135(FF)の1600万画素
http://www.youtube.com/watch?v=nZZMIo7Zfys
4μm 1.5型とフォーサーズたそ1400万画素くらい
http://www.youtube.com/watch?v=3Gc6d6PEd9g&feature=related (ビットレート数をかなり高めに設定してあるので比較的綺麗な作例)
http://www.youtube.com/watch?v=2uxAvQNtE5A
2μm 1インチ 2000万画素
http://www.youtube.com/watch?v=FidjMOP2cSg 
http://www.youtube.com/watch?v=Ddf305JRPEc&feature=endscreen&NR=1
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:53:27.71 ID:vEuzwDJ70
>>117
>20μmAPSの300万画素の
APS-Cで20μmなら91万画素、300万画素なら11μm、どっちだい?
或いは、どちらでもない(w
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 03:05:13.36 ID:vEuzwDJ70
>>107
岩肌の差より、クリアさが違う。
この違いは、センサーサイズや画素サイズの差ではないな。
内面反射の違いだろう。
画素サイズが小さいほど感度もDRも低下することは自明。
この結果、低照度には弱くなる。
DRは広いに越したことはないが、カメラ側が幾ら広かろうと
出力のDRに制限されてしまうから出力画質の差には現れない。
画素サイズの縮小に絵の解像度が比例しないのが問題だろう。
一つはコストカットのためであり、他の一つは画素の縮小による
構造的な問題だ。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:06:16.21 ID:Wc3nu+UE0
一眼レフは元々広角の画質は悪いが構図の性格さとピント合わせのし易さで生き残った規格だからな、画質や表現力で優れるコンデジが出てきちゃったから、ただゴテゴテ盛っただけのカメラになってきたな。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:26:22.78 ID:UrwXPIFV0
>>120
魚眼をどう評価する?
特にニコンに於いて
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:38:20.67 ID:P9LxS90bO
画質の差より"表現力の差"だろう。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 15:10:15.24 ID:pjOR19NS0
まああくまでも
もしもちゃんとしたでかいセンサー積んだ上で広角専用の設計したコンデジが万が一にも出るようなことがあったら一眼レフじゃ勝てないって話であって
そこらのコンデジがコンデジ本体数個分の値段のレンズに勝てるって話じゃあないからな
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:11:44.80 ID:uAIvBnmr0
テレセントリックの問題あるから、センサも広角専用の作らんとなw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 21:31:29.17 ID:1thIcQlU0
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 22:40:10.39 ID:spCx3Hq00
一眼レフのミラーボックスなんて画質にはなんのプラスもないからな。
RX1みたいな本格的なコンデジが出たら”画質”は負けるだろうな。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:05:33.06 ID:coZ6G1/U0
>>119
空の色が違うな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:26:08.25 ID:TIlptiH30

その画質の低下とやらが起きるのには異論はないが
いったいどの程度のものなんだ?

AマウントとEマウントで差が出たなんて話は聞かないが
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:32:26.79 ID:QNYdP+il0
>>128
味でカバーできる程度だろうね。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:43:51.37 ID:ZKIUVoBN0
>>128
Eマウントって安物レンズしかないでしょ。軽さとか優先で画質は二の次なのでは?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:46:04.86 ID:mJ6hMbnP0
ツァイスあるよ。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 07:37:31.70 ID:PF98I77h0
>>130
安いが50/1.8とか高画質だよ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 09:44:59.84 ID:jHFpoS/h0
>>130
Aマウントの同価格帯のと比べればいいだけじゃなくて?

てか安物の方が越えられない壁ってのが如実に出る物だろ
金かけられるならあの手この手で壁を越えられるけど
安物は壁があれば直接ぶち当たることになる

安物が当たらない壁なら大したことじゃないって事だ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:11:08.19 ID:1zfgebBx0
明確な差がなかったらプロカメラマンも全員コンデジ使うよな(笑)
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:51:15.48 ID:8wW1cMn30
青山繁晴が昨日のスーパーニュースアンカーで
コンパクトデジカメのことをバカチョンカメラと言ってた。


http://www.dailymotion.com/video/xuemu4_yyyy-yyyyyyyy_news
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 18:13:42.19 ID:FgbQNXRh0
そもそも撮れた画像を比べて云々言うのが間違ってる。
コンデジじゃ撮れない写真もあるんだから。
、それがすでに歴然とした差だよ。
画像そのものももちろん差があるんだけどさ。

逆にコンデジじゃないと撮れないものもあるけどね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:00:02.16 ID:75CFrkoQ0
一眼とコンデジって、一眼の本体とレンズの関係に似てないか?
レンズが同じなら写りは同じ。じゃあKISSでも7Dでも同じか?
RX1なら画質は変わらないだろうが、一眼の位相差AFと光学ファインダーには
超えられない壁があると思う。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:05:26.71 ID:x8HqcGLm0
一眼レフは鳥やレース専用カメラとして生き残っていくよ。その辺は画質がそんなに良くなくてもいいからね。
風景とかはコンパクトで表現力に勝るコンデジに変わっていくだろうな。中判のレンジファインダーのデジタル版として。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:20:42.67 ID:QYlrXbaj0
コンデジがレンズ交換式の市場を席巻するのは無理だろう
確かにコンデジにはレンズを専用設計できるという利点があって、カタログスペックが同じなら
レンズ交換式カメラを上回るだろうということは予想できる
しかし、レンズを交換できないため、基本的にズームレンズ頼りになってしまう
(市販のコンデジの殆どは高倍率ズームを謳い、単焦点なんてほとんど無いでしょう?)
もちろんコンデジも単焦点化すればいいわけだが、50mm角などの当たり障りの無いところはとにかくとして、
レンズ交換式に匹敵する無数の「単焦点コンデジ」を開発販売するのは、かなり無理がある
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 10:41:33.37 ID:kaK+t2oN0
>>138
マニアは鳥、レースで、一般人には運動会用として残っていくでしょうね。
でも普段使いにはスマホ、旅行にはミラーレスになっていく気がする。一般人は。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:10:31.96 ID:UL+hWKX60
>>137
コントラストAFと像面位相差AFの進歩で従来の位相差AFのアドバンテージはなくなりつつある。
精度では言わずもがな。
光学ファインダーはEVFの進歩でやはり不変のものとは言えない。利便性は負けるし。
そもそも超える必要がない。EVFの利便性のほうがデメリットより勝るとなった時点でEVFが主流になっていく。
現在の光学ファインダー自体、見え味を劣化させてでも利便性を重視してきた歴史がある。

>>139
俺も同意見。レンズ交換式カメラの市場が無くなることはない。

・スマホ(携帯性)
・コンデジ(高倍率ズーム)
・高級コンデジ(限定された焦点距離での高画質)
・レンズ交換式カメラ(高画質と撮影領域の拡大)

という住み分けの元、それぞれに生き残ると思う。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:44:22.38 ID:xjej6nch0
同じ一眼のレンズだって梅レンズより松レンズのが大きく重くなるわけだし
従ってコンパクトで軽くせざるを得ないカメラじゃ高級レンズつけた一眼の画質を超えることは出来ないだろ

本体からレンズが生えてるんじゃなくて
レンズに液晶とボタンがついたようなコンデジ(?)が出るってんなら話は別だろうけどw

>>138
マニアはともかく一般人はそんな割高な物買わないよ

>>141
α使ってるとEVF+位相差の便利さが身にしみる

まあEVFにはタイムラグの問題がついて回るからレフ機が全滅するようなことは無いとは思うけど
そこが問題になるような人はそんなに多くないだろうとも思う
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:47:09.89 ID:0yu43QM20
>レンズ交換式に匹敵する無数の「単焦点コンデジ」を開発販売するのは、かなり無理がある

GXRはそれに対する一つの挑戦だね
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 12:29:37.92 ID:pIHhB5lu0
>>142
案外割高でもないぞ、一眼も安くなってる。
そりゃま電話についてくるカメラに比べりゃ割高だけど。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:50:17.86 ID:ayNGBE4a0
コンデジと一眼レフの画質がここまで違うのはセンサーよりもレンズの差が大きいのだな
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 17:21:02.20 ID:xjej6nch0
>>144
ゴメンそっちでなくて
> 風景とかはコンパクトで表現力に勝るコンデジに変わっていくだろうな。
の方
RX1みたいなのに置き換わってくわけないじゃんって

一眼やミラーレスのエントリーは安いよね
いわゆる高級コンデジと呼ばれる物よりも安いw

>>145
センサーもレンズもどっちが欠けてもだめだと思う
1/2.3にごつい単焦点つけてもフルサイズにぺらぺらレンズつけてもだめだと思うw
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 22:32:11.87 ID:MJHMjZzW0
>>145
一眼レフのレンズの設計には無理が有るからね。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 23:36:46.51 ID:ovX3dRQr0
知ったか乙
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:13:11.31 ID:zdnNnZ2P0
>>146
?
風景って今まででもコンデジみたいなポジションのフジの645とかが使われてるんだよ。普通にRX1みたいのに変わってくよ。動体追尾なんて要らないんだから。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:28:47.00 ID:tfn3t8f70
>>149
そんなマニアアイテムをさも一般的に使われてるかのように主張されても・・・

このスレの主張は「安いコンデジに対して高い一眼レフの明確な画質差」についてだろう

安い高いというこのスレの本質の話を隠して、一部の趣味人のためだけの
限定条件つきの超高画質で高価なカメラを持ち出すのはどうかと思うよ


勝ち負けにこだわって方向性を見失いすぎだよ
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:39:31.74 ID:zdnNnZ2P0
>>150
勝ち負けにこだわってるのは一眼レフ盲信者の連中だろ。目的にあったカメラを使えばいいだけ。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:41:14.34 ID:tfn3t8f70
目的にあったカメラ・・・・って
それ金に糸目つけなかったら中判でもなんでも使うわw

スレタイ良く読んでからもういっかい考えをまとめてくださいな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:48:36.20 ID:zdnNnZ2P0
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:00:19.42 ID:OCIpoRh10
>>145
1/2,3型センサーを使いながらも安価なμ4/3に匹敵する性能のQが、
センサーサイズの差が画質の決定的な差ではないことを見せてくれた
(もちろん、重要なファクターではあるけども)
考えてみれば、全て光子はレンズを通じてセンサーに触れるわけで
このことは、レンズ性能の差が画質の決定的な差になりうることを示唆しているといえる
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:24:05.32 ID:osrEwEWk0
あと10年もすれば一眼レフの新機種は激減してるから、楽しむなら今のうち
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 03:51:14.51 ID:CXTA+2oO0
>>151
レスさかのぼって最初から嫁

マニアはともかくとしても一般人が置き換えるようなことはないから

>>154
http://dslr-check.at.webry.info/201110/article_11.html
Q?
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 07:48:12.67 ID:zdnNnZ2P0
>>156
すでに多くの一般人が一眼レフを離れてミラーレスに移ってるのさえ気づかないんだな。一眼レフ盲信者は。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:48:46.30 ID:+kY6v9dj0
ミラーレスでまかなえるなら、お金のかかる一眼レフやめようと
一時期、D300からGF1メインにしてみた。
1週間でやめた。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:54:59.05 ID:tfn3t8f70
ミラーレスやマイクロフォーサーズは買うだけ無駄だよね
少なくとも現時点の技術力では
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:03:53.99 ID:eNPrNcf00
あのいまいち性能のセンサーももうやめてるから
新しい機種ならいいわ
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:04:48.56 ID:1oMiFGT30
あの大きさでちゃんと動画撮れるのは魅力だけどな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:07:09.72 ID:+kY6v9dj0
>>159
コンデジとの間で、中途半端だね。メーカーは「女子カメ」「オシャレ」で立場を作りたい様だけど。
気楽宴会など、一眼レフでは場に馴染まない時のアイテムになってる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:09:05.23 ID:+kY6v9dj0
しかし、自分の場合、知り合いの間では一眼レフ持ちなのは周知。
結果一眼レフは逆に宴会の定番アイテムとなってる。
「あれ、持って来いよな」
「このグラスの酒、綺麗に撮って見てよ」  「お〜イイネ〜」
みたいに。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:12:59.79 ID:zdnNnZ2P0
>>163
キモい宴会だな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:17:56.00 ID:1oMiFGT30
宴会にでっかい外部ストロボ持って行って
バウンス撮影とかするんだろ w
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:21:48.60 ID:+kY6v9dj0
持ち回りでホームパーティーな。
狭い家じゃ無理だろうけど。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:34:53.71 ID:15KZ+ecx0
>>163
大抵は見せてもらって満足しちゃって自分じゃ買わないよねw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:43:19.57 ID:+kY6v9dj0
>>167
そうだね。ある程度分担分け決まってるし。USBメモリで配るしね。

新築を「カタログみたいに撮って」という依頼が発端だったかな。
GF1では応用効きにくいしね。
その流れで、なぜか集まって宴会になって。
だから、そのときは傘まであったわ。

169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 10:46:33.57 ID:+kY6v9dj0
で、宴も、強力なバウンスと軽くディフューズした弱めの直射で撮った柔らか感がウケて
以後の宴会アイテムになった。
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 16:35:11.52 ID:tfn3t8f70
直フラッシュだと女の子の顔がテカテカになっちゃうんだよねw
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 19:00:58.92 ID:CXTA+2oO0
>>157
だからレスさかのぼって読めっての
「一般人がRX1みたいな割高コンデジにこぞって乗り換えることはない」って言ってるのに
何をどう読んだらそうなるんだ?

>>165
F2.8通し+ISO3200で居酒屋の薄暗い照明の下でも十分被写体ぶれなしで撮れるし
宴会程度ならストロボいらねーべ

こういうのもコンデジとの差だよな
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 19:37:03.42 ID:+kY6v9dj0
>>171
しかし開放近距離のボケボケよりも、パンフォーカスが喜ばれるのも事実。
酒の多めな席なら感度上げて画質が荒れるのはさほど問題にはならない。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 01:16:08.17 ID:v839tt8Z0
>>171
「一般人がRX1みたいな割高コンデジにこぞって乗り換えることはない」
て何自分で話し作って人に噛み付いてるんだ?w
「 風景とかはコンパクトで表現力に勝るコンデジに変わっていくだろうな」
って書いてんのに。少しは読めw
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:31:11.88 ID:2PIuNZ6z0
RX1をコンデジって言ってる時点でこのスレの感覚と合わんw

「コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?」

という質問に対して25万オーバーの商品もってきて
「コンデジでもこれだけの絵が出せるんですよ」
って書く神経が分からんw

重ねて書くけど意図を理解した方がいいよ

RX1は利便性を一切捨てて、単一画角だけど固定レンズ式で
高画質化を追求してる超高級カメラでしょ?
それをこのスレで話題にしてるコンデジと同一に語るのはおかしいと
おもわないの?w

>>1が話題にしたいのは大きさだけだと思ってるの?それはないよw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:47:55.07 ID:jlzAKfKu0
こんなものつくってるからリストラしなきゃならないんだ
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 13:30:30.42 ID:IfJMSZg40
>>174
揚げ足とるようで悪い

GRDシリーズは利便性を一切捨てて、単一画角だけど固定レンズ式で
高画質化を追求してる超高級カメラでしょ?
それをこのスレで話題にしてるコンデジと同一に語るのはおかしいと
おもわないの?w



まずコンデジの定義からはっきりさせる必要があるな
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:09:32.85 ID:owy+nxjH0
>>172
F2.8通し使ってISO3200なんだからISO6400とかそれ以上が必要
荒れるどころじゃない以前に撮れる機種自体が少ないんじゃ?
連写合成じゃ動体ぶれは防げないし

> しかし開放近距離のボケボケよりも、パンフォーカスが喜ばれるのも事実。
そうでもないよ
端的に言えばテーブルにある枝豆のカラなんてぼけてるぐらいのが良いわけだしw

ちなみに笑顔を切り取るなら中望遠で絞り開放が俺のジャスティス

>>173
最低でも>>137から読んだ方がいい
あとは>>149とかね

というか表現力に勝るコンデジって割高機以外に無いだろうに

>>176
定義する必要があるというか区別をつける必要があるというか
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:27:49.21 ID:9GGfg0Ep0
>>177
輪に入れず写す人たちが居ないなら
寂しく枝豆でも撮るしかないよね。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:55:21.58 ID:Ep1il9j70
今、枝豆食べながらビール飲んでるお。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:12:36.37 ID:9GGfg0Ep0
俺はマックポテトとシェイク。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:34:09.06 ID:C7yWIheC0
初めて買った一眼レフ担いで山に登ってきたが、撮る楽しさが段違いだな。安コンデジとは。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:14:46.57 ID:9GGfg0Ep0
それ、いい写真撮る為に大事な要素。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:15:54.61 ID:IfJMSZg40
レフのメリットはAF
画質はセンサーとレンズ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:18:45.23 ID:2PIuNZ6z0
レフが無いと、常にディスプレイ表示の遅延が付きまとうから
高速で移動する物を追うことができないってのもあるね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:11:00.65 ID:6Aqt7gQe0
動きものを撮らない私には、レフ付きのメリットは光学ファインダーを覗いたときの官能性のみ。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:19:20.55 ID:2PIuNZ6z0
いやいや
位相差AFの有り無しが最も大きいでしょう

キュっとフォーカス合うと写真撮影が楽しくなる
だからこそレンズにも超音波モーターをわざわざ搭載するわけで

コントラストAFはフォーカスを合わせるだけのものであって
撮影の楽しさには繋がらないと思うな〜

そして撮影が楽しいからこそ良い写真が撮れると・・・・
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:51:05.89 ID:owy+nxjH0
写真撮るときのストレスと言ったら
1.思った色にならないこと
2.ピントが合わないこと
3.画角がビシッと決まらないこと
だろ
これのストレスを高ダイナミックレンジのセンサーと位相差フォーカスと手動ズームが軽減する
そんなとこじゃね?

>>178
せめてグラスの水滴とか炭酸の泡とかにしようよw

>>181
次は50mm F1.8だw 「これぞ一眼」的な別次元の楽しさがあるよw
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 02:27:03.23 ID:fn8ZSBLr0
RX1買っちゃうと、一眼レフの稼働率が下がりそう

こうなったら、いろんなレンズでRX1をシリーズ化して欲しいよ
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 10:01:02.35 ID:SHvPy3OT0
一眼置き換え派向けのシリーズ化ならフルサイズEマウントだろうな
購入コスト的にも設計・製造・在庫コスト的にも
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 10:52:53.70 ID:G8kvxnaM0
>>189
一眼?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 11:32:46.35 ID:SHvPy3OT0
>>190
>>188みたいな代わりに持ち出す人向けにシリーズ作るとしたらEマウントだろうなと
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:38:37.89 ID:Qn6g1mw+0
>>187
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 08:52:18.47 ID:a6w896uw0
>>192
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 13:28:00.40 ID:87OuO5wv0
このスレの趣旨でノイズの話が一切出てこないのはなんで?
そもそもノイズって単語も>>117で一回使われたっきりだ。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 15:07:12.93 ID:a6w896uw0
「一切」ではないんじゃね?
暗所とか高ISOとかってのはつまるところノイズの話なわけだし
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 19:10:36.45 ID:h8FxIRkj0
>>181
撮る楽しみがバカチョンカメラとは大違いですね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 21:30:37.19 ID:K7IlGG/s0
>>195
暗所とか高ISOとかってのはつまるところダイナミックレンジの問題だと気づかないんだろうな。
ノイズ等倍鑑賞マニアは。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 21:50:12.51 ID:6fWU/DnA0
>>197
ダイナミックレンジは容量の話
暗所ノイズは暗電流や閾値の話
切っては切れない関係ではあるけど方向性は逆

長秒ノイズリダクションと呼ばれるような物が
暗所ノイズがダイナミックレンジの直接の問題ではないことの一つの証明

そりゃ関連性を全面的に否定するつもりは微塵もないけどさ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 21:55:03.68 ID:IU8NDkZo0
あはは
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 00:41:32.57 ID:CwVjCXDZ0
暗所vs暗所ノイズ
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 01:20:09.69 ID:qXg/ttRV0
熟年処女vsヤリマン女子高生、みたいなもんか?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 20:55:22.85 ID:mbBmQKMZ0
常用は1万円以下の安価コンデジ。
趣味用、記念写真は、
フルマニュアルのフィルム一眼レフ。

















ミラーレス?デジイチ?イラネwww
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:22:09.20 ID:fa7TCAm10
>>202
趣味ならいいじゃん
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 01:22:26.32 ID:BeWsqJ980
写真撮るのも見るのも見せるのも手間暇かかるけど
趣味なら別にいいんじゃん?


でも趣味は理解出来てもわざわざこのスレを選んで書く理由は理解出来ないけどなw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 01:33:45.54 ID:uXQEai+20
俺がいいたいのは、
一般人の常用ならコンデジで充分ってことだ。

プロや写真コンテストに出すなら別だかな。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 06:48:45.95 ID:fr6Pct9A0
コンデジの方がやばいんじゃね
一般人はスマホで十分満足するだろうし
改めてカメラ持つ意味を見いだせるのか不明
ミラーレスはその点携帯用スナップ用一眼という利点はある
旅行にわざわざ携帯するな
でかい一眼よりとりあえずミラーレスという需要層はある
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 07:07:34.09 ID:eIv+s6+40
頼まれ事は一眼レフズーム
自分の用事も一眼レフズーム
自分の趣味は一眼レフ単焦点
仕事はコンパクト
メモはスマホ。
スマホのジョルテにメモ画のサムネイルを入れられないもんかなあ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 07:35:24.46 ID:YPk0Qftw0
動体のシャッターチャンス、超望遠、
暗所の高感度耐性、ボケを活かした表現は
やはり一眼レフの圧勝。でも、晴天の
パンフォーカス狙いならコンデジでも
問題ないね。というか、コンデジすら
いらずスマホのカメラで問題ないです。

ところでソニーのDSC-RX1もコンデジ
なのかな?ああいうのは欲しいよね。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 08:45:36.82 ID:eIv+s6+40
>>208
コンデジはDSC-N2(良き時代の最後か、この後塗り絵路線になってく)を使ってるけど
晴天屋外なら深度以外は一眼レフ画像に引けをとらないレベル。
若干色濃いけどね。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 09:52:20.53 ID:XUMHmabb0
俺は
通常メモ撮りはスマホ
精細メモや常用は高級コンデジ
趣味は一眼
だな

常に鞄の中に放り込んである常用コンデジは数ヶ月前までIXY920(2008年製)だったw
まあ一眼で写真撮り始めてまだ3年ちょいなんだけどさw

>>206
普通のコンデジが感度や望遠を高めてきてるのはスマホとの差別化なんだろうね

450mm相当ぐらいあると池の蓮を一輪とか高台から見えるスカイツリーとかが撮れる
これはスマホには無理よね
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 10:35:12.64 ID:eIv+s6+40
>普通のコンデジが感度や望遠を高めてきてるのはスマホとの差別化なんだろうね

それで、思いを思い出したけど、コンデジが一時期グダグダだったのはミラーレス一眼との
差をつけるためだったのかなとも思った。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 10:49:47.06 ID:eIv+s6+40
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 12:52:05.30 ID:RMEUoxfp0
>>208
ソニーはコンデジといってる。
価格コムも堂々とコンデジでランクインw
今のところ他に分類する方法がないからな。
センサーサイズのみで分類するようになればわかりやすくなるけどね。
中盤
フルサイズ
APS
フォーサーズ
豆粒

とか。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:15:26.06 ID:X/c0TLb30
>>213
そうなっていくべきだな
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:55:02.87 ID:IyBiQGNB0
5年くらい前の一眼デジを使ってる写真屋
この間、夜の学祭に行って、学生にコンデジで写真撮影を頼また

電球だけの屋外でフラッシュも付けずに普通に写っとった
う〜ん・・・驚愕!
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 15:08:17.52 ID:IyBiQGNB0
望遠の繰り出しが長くて確実にブレる
無難に写すために、めちゃめちゃ白飛び低減撮影してるので、色数が犠牲になってて不気味な色
無難だが、意図した通りに撮影できない無難さ

217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 15:30:33.51 ID:758544K60
おっとsonyの悪口はそこまでだ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 16:38:09.23 ID:eIv+s6+40
>>215>>216
あなたは、書き込む前にするべき事があるはずだ
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 16:44:56.76 ID:qURJiqYM0
>>218
何をすればいいの? もしかしてまた赤がどうとか
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 16:47:41.52 ID:eIv+s6+40
文章で、きちんと人に伝える練習をしましょう。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 17:01:11.44 ID:IqIQq3Ut0
>>220
いやいや、
君の文章がまったく伝わって無いんだけども

もしかして、君はダウン症なのかな?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 17:10:52.29 ID:IqIQq3Ut0
ダウン症って、例えば
「ご飯を食べなさい」っていうと食べるらしいが
「ご飯を食べさい」っていうと、食べないらしいな

場の空気とか、そういうのが全く読めないらしいよ
雰囲気で会話するって言うことが不可能らしいね

で、君はダウン症なの?
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 17:20:15.94 ID:XUMHmabb0
>>213
とはいえたった1機種のためにジャンル分けしろと言うのも無理があるw

「フルサイズ搭載コンデジ」をクリックしたら1機種だけ表示されたり
「フルサイズ搭載コンデジにおいて1位 前週と順位変わらず」とかなったり
意味ないわw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:08:44.28 ID:X/c0TLb30
>>223
一眼レフ含めての話しだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 03:02:42.55 ID:Hlg9F/Sl0
>>223
ワロタ。
でも言いたいことは納得。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 08:49:44.51 ID:cmW0hzde0
>>222
それは自閉症やアスペルガーみたいなのの症例だろ

>>224
つまり小型ミラーレスが安いコンデジと一緒になったりG1Xあたりが微妙な扱いになったりするわけだ
…余計分かりづらいわw

別に今はレンズ交換不可のデジカメでネオ一眼スタイルの物以外は全部コンデジ扱いで問題ないだろ
数が増えたらそのとき考えればいいだけの話
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 21:56:58.96 ID:Ohm2HIBW0
>>コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?

要約して答えれば、

センサーサイズが同じ時、コンデジは一眼レフより画質に優れる。
ただしその差はマニア以外には分かりにくい微妙なレベル。

おわり。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 22:06:59.96 ID:0kCuHFnD0
>>227
残念間違い
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 23:40:48.59 ID:D3HJYFf20
>>227
レンズの大きさは考慮してないの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 00:41:27.03 ID:QZN9yyZX0
>>227
言わんとしてることはわからんでもない
長ったらしく書くと

コンデジと一眼レフでセンサー等に同一の物を使用した場合を突き詰めて考えていくと
理論上は最終的にはレンズ周りの専用設計が出来る分だけコンデジの方が微妙に画質を高められる可能性が生じる
しかしそれは無限の設計力と無限の資金を投じた際を想定した机上の空論であり
現行製品の優劣を単純に決めるような物ではない

こうだな
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 01:06:42.08 ID:OQBuVyrO0
>>230
実用上の問題で考えるならば、一眼システムでは
カメラ一台+レンズ複数本で済むところ、コンデジの場合
コンデジ複数台を運用する必要があって、
同一レベルの画質を実現するにもえらい煩雑だって問題もあるよね
撮影スタジオ用途等、一定の条件下を除外すれば、実用上は勝負にならない
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 05:59:09.94 ID:/Ri5LP580
やってみたらわかるけど

違いが明確にわかる状況もたまにある。

だからコンデジだけというわけにもいかぬ。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 08:56:29.98 ID:bLduhFFe0
コンデジにスマホ機能付けたら
スマホカメラには圧勝だよな
日本お得意のラジカセ発想で
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 11:16:38.08 ID:q2QZdPj00
スマホつける必要性がわからん
地図があれば便利だけどGPSとソフトウェアで何とかなりそうだし、情報端末として見るには画面狭すぎるし

初心者とかネットにうpできて便利じゃんって考えそうだけど、撮って出しに耐えられる機種って2社くらいしか出してないだろ?
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 11:29:39.04 ID:dG2VhlHA0
コンデジにスマホつけるんじゃなくて
スマホにコンデジがついたのなら荷物が1つ減る

画質スレのネタじゃねーなw
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 15:18:00.42 ID:h26ztluA0
現場監督なスマホが欲しいwCASIO出してくれー
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:10:56.18 ID:lTCPcYT10
>>235
光学ズーム可能なスマホってこと?
昔のケータイにはそういう機種があったはず。ただ、肝心の画質が悪かったとか・・・
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 23:42:20.92 ID:hdgDYVQt0
ニコンFマウントのiPad miniが欲しい。
アップルとニコン、共同開発してくれ!!!
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 23:56:28.69 ID:KumVjkdw0
ハイブリットカーがマウントされてるアイフォン欲しい
ダッチワイフと一戸建てもマウントできると尚いい!
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 00:50:32.00 ID:MY1Dga7/0
GPS+マップついてると、駅降りてどっち向かえばいいのか確認するのに便利で重宝してる
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 07:40:51.55 ID:VOpseqij0
徒歩でGPSが必要な程、情弱じゃないんで・・・
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 09:24:32.44 ID:4lFdt+CT0
>>237
光学ズームとか光学手ぶれ補正とか操作性とか全部って意味

>>241
どこから情弱が出てくるのか分からんけど
○○の撮影スポットとか観光地とか
大した下調べしないでも出かけられるから便利よ
まあデジカメについてる必要はないと思うけどw
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 09:26:36.14 ID:VOpseqij0
自分が行く先も知らないヤツを情弱と言わないで
誰が情弱なんだろうね。。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 10:24:05.79 ID:5v0sPC9s0
一眼レフにスマホ機能が付いたら、iPhoneとかにも圧勝だな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 10:42:33.84 ID:4lFdt+CT0
>>243
そりゃあ
事前に調べないと必要になったときに分からなくて困り果てるのが情報弱者
事前に調べずとも必要になったときにその場で調べれば事足りるのが情報強者
だよ

>>244
そりゃあ画質の部分ではね
iPhoneが多用されてるのは画質はそこそこ程度でも追加容積が0だからなわけで
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 12:09:18.09 ID:VOpseqij0
そもそも、何処に行くかも解ってない時点で家を出るなよ
そんなやつがGPSで場所だけ解っても意味ねえだろ
脳に情報が無いやつに、場所の意味がないわ
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 12:40:09.42 ID:/mSzlstZO
当てもなく撮影旅行に出掛ける事もしばしばある。
ググる地図は便利だな。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 13:55:09.18 ID:4lFdt+CT0
>>246
ああ「GPS」と「GPS+マップ」の区別がついてないのね
情弱昭和脳乙 って言えばいい?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/31(水) 23:16:45.79 ID:INsMA4Gl0
室内で望遠が必要な場合(体育館や学芸会など)
コンデジだとほぼ撮れない、一眼だと明るレンズがあれば撮れる。

条件が悪い時の歩留まりの問題も大きい
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 00:12:26.71 ID:x503h3Rg0
>>249
一眼ってなに?
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 03:38:51.38 ID:CEus0AvY0
両目が使えず、片方の目で見てる人のことだろ。
片方に眼帯してる忍者コスプレとか。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 19:02:03.18 ID:xHA6SBjW0
>>245
人に聞きゃ済むっていう方が多いだろ。
別に、GPSの必要無い。

山歩きするのなら、、GPSだけじゃ怖いけどね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 22:27:17.41 ID:Cuj8LKY/0
一眼レフと二眼レフに画質の差はあるだろうか。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 22:30:47.98 ID:22EtuNgu0
ミラーショックがない分二眼レフの方が画質は上
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 22:55:23.15 ID:LqOJO7KR0
キヤノン辺りがソニーの固定ミラーに対抗して一眼レフ用のレンズ2個使った二眼レフでも作らんかな。
こっちの方が画質がいいですよって。しかもライブビューがソニー並みに使い物になるようになりましたと。
レンズが倍売れるからうはうは。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 01:35:52.82 ID:OFn3FSx50
じゃあニコンは双眼ファインダーの三眼レフだな。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 10:58:06.88 ID:sDxrWyiw0
>>252
人に聞いて済んだ時は「必要になった時」じゃないだろさ

>>253
色々用件はあるけど理想的な条件の下なら差は出ない

実用的な話で行くと
一般に売られる二眼の製品が
一般に売られる一眼の製品の画質に届くことはまずあり得ない

>>254
二眼でピント合わせられる条件なら一眼はミラーアップできるべ
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 19:17:12.38 ID:vzHbeZWw0
>>257
お前が二眼レフを知らないことがよくわかったw
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 22:06:13.74 ID:i+AebA2V0
ソニーの透過ミラーって二眼レフのレンズを一個に合わせた様なカメラだな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 06:32:32.54 ID:IjvnN0MA0
あれはEVF付きミラーレスだよ
位相差挟んだだけ
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 07:16:11.92 ID:lct9vsS00
ミラーあんじゃん
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 07:27:21.48 ID:75g3aaOC0
>>260
二眼レフを知らないのはわかった。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 11:20:57.76 ID:Jht+ONJz0
>>261
NEXに位相差付きマウントアダプタかましても
「これでレフ機になった!」とは言わんだろw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 11:41:25.07 ID:Yx/EzCOzP
>>263
http://yossiys.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/06/10/001.jpg
これは「レフ機になった」と言って差し支えないと思う。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 14:04:27.78 ID:Jht+ONJz0
>>264
確かにこれは迷う事なく「レフ機になった」と言えるw
フォーカスがマニュアルだけどw

やっぱ位相差の有無よりも光学ファインダーの有無の方が
レフ機と呼べるか否かを決めるんだな
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:46:19.90 ID:O6+RbMtY0
レフレックスファインダーがついているのが一眼レフ
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:01:55.11 ID:os7Q5leP0
だって二眼レフの上側レンズは単なるファインダーだし

メインレンズを通った画像と近いものを、独立ファインダーでも見たい=二眼レフ
メインレンズの距離情報と大まかなフレーミング情報だけでも欲しい=RF
フレーミングだけでいいや=素通しファインダ
メインレンズを通った画像そのものを見たいよ=ビューカメラ、一眼レフ

こういうふうに考えると、二眼レフはむしろレンジファインダーと近い発想なんだよな
主光学系に入り込まずに独立ファインダーで何とかしようっていう発想
二眼レフのレフレックスミラーは倒立像を正立させるためだけのギミックだし
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:08:03.70 ID:D53GCpLX0
いずれにせよ、正確なフレーミングとピント合わせという一眼レフカメラの夢はコンデジで達成された。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:09:57.30 ID:p1HbgHM00
で? それは誰の何に対するコメントなんだ?
単に「ぼくのかんがえたにがんれふのしんずい」を発表したかっただけ?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 00:14:17.46 ID:os7Q5leP0
ああすまんすまん、
上の方で「お前が二眼レフを云々」ほざいてる259やら262に対するコメントな
レスアンカー無いと分からんかな?
ソニーの透過ミラーが二眼レフみたいとか世迷言言ってんじゃねーよって言うのをやんわり言っただけよ
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 04:45:35.05 ID:vpP70ZsI0
 
やっぱり全然ダメだなm4/3。笑笑笑

■フルサイズ↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s04.jpg

■マイクロフォーサーズ(コンデジサイズ)↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s05.jpg

フルサイズで撮った画像はメイン被写体が背景からポンッと浮き上がり
まるで3D画像かと思うほどの立体感と奥行きのある3次元のような写真

反対に マイクロフォーサーズはコンデジ並みの立体感の無い平面ペッタンコな2次元写真w
プロが頑張って弱点カバーして撮ってもこれだけ違うんだから…
早く死ねよwwwwww

 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|    うわっ… マイクロ4/3背景ボケ少なすぎ…
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ… マイクロ4/3センサー小さすぎ…
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 11:19:07.00 ID:2jRr9Sf50
早くフルサイズと中判の比較画像をうpする作業に戻るんだ!


フルサイズがm4/3と同じ値段で同じ重さで同じサイズになったらそりゃあ売れるだろうな
絶対ないけどw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 19:13:29.14 ID:Dvos8g7j0
俺は将来スマホがカメラ(全て)を駆逐する気もする

この20年のカメラの進歩と携帯の進化を考えると
10年後コンデジも1眼も超えるスマホが登場しそう
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 19:19:02.48 ID:djLdJpAQ0
光学は物理が物を言う世界だからな。
ちっこいレンズとちっこいセンサでは絶対に表現できない写真がある以上、絶対にそんなことにはならん。

スマホがフルサイズセンサ乗せるほど巨大化しない限りはな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 22:09:07.04 ID:mf7eMWzx0
既に解析の限界とかそういう話が出るところまで光学技術は到達してるしな
可視光の波長を鑑みるにこれ以上の小型化は無理ぐらいなところまで来てるだろ

屈曲光学系とか反射光学系とかアクロバティックな解法が存在しないとは言い切れないけども
まあ九分九厘無理だと思う
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 22:41:14.46 ID:8ivKWcVY0
>>275
解析の限界?

お前さぁ、これ何と読む?→回折
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 23:14:13.34 ID:kZC8+UVo0
かいおり
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 13:22:51.80 ID:BF5iKtze0
>>274>>275
いや物理的なアプローチでなく画像処理できればいいんじゃない?
それが現実に則した再現かどうかは異見もあるだろうけど
みための「画質」がおなじなら大多数の人はそれで十分になると思うけど
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 14:54:47.66 ID:FJEXxlQY0
>>278
お前は、被写界深度の違いを画像処理でなんとかできると本気で思ってんのか?
フォーマットのサイズの違いは、ノイズだの解像感だのよりはるかに大きな、どうにもならない物理的な違いがあるんだよ。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:07:50.12 ID:9nuJtL+C0
>>279
できるよ
できないと思ってたのか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:09:27.28 ID:JtmjwaZA0
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:14:04.65 ID:TmwdGz6x0
>>281
すごね、やっぱりこういうことも出来るようになるんだ
買える値段のソフトではないだろうけど・・・
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:18:05.00 ID:vJZhKvuY0
でもこれ、光線を追跡するためのマイクロレンズアレイが必須だから、
どっちみちスマホに入らないぐらいでかくなると思うぞ?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:24:12.08 ID:BF5iKtze0
でも初期の携帯があれで今はこれだぜ?
スマホはPCだから系譜としてはスパコンがあのサイズになっていくと思えば

ソフトはデバイスに入れて無くてもクラウド上で計測して戻せばコスト面もクリアできそう
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:25:29.42 ID:xl51DSz90
1画素ごとに像面位相差みたいなので距離計ってくとかが出来ない限りは
距離とぼけが比例する表現は無理だろ

顔の輪郭を抽出して顔以外をにじませるってのはどっかのケータイか何かがやってたな
ボケとはほど遠かったけど
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:49:59.96 ID:BF5iKtze0
地球シミュレータみたいなので力業でこう…スカートの…奥を…


エロがあれば人類はたいていの不可能を突破できる!
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:22:50.30 ID:9nuJtL+C0
>>285
そんなクソ幼稚な子供騙しの画像処理の話なんかしていないのだが
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:26:35.05 ID:vJZhKvuY0
これって、ピント位置を後から変えられるけど、
厳密な意味での被写界深度の拡張は不可能だぞ?
原理を考えればわかると思うけど。
あと、原理的に解像度がすげえ低いぞ。
何十個の画素を一ピクセルに使うからな。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:44:25.18 ID:6wu8CdEA0
>>288
物理(光学)的なアプローチではない電算処理で、被写界深度のコントロールができるという話なので
お前さんが考えている「厳密な意味の被写界深度」の話はマヌケな反論
ていうか、この方式ならレンズ結像による像点位置と撮像面位置は既知だから
完全に写真レンズの「ボケ」はシミュレート可能だしw
あんた、本当は理屈わかってないでしょ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:51:00.59 ID:vJZhKvuY0
できないよ。
簡単な例では、透明なグラスと、その向こうに透けてる背景の被写界深度を変えられるかどうか考えてみな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 18:59:48.27 ID:vJZhKvuY0
これって、要するに複数のピント位置の画像を一括で読んで、
あとから任意のピント位置の画像を
取り出すんだよ。
だから、あるピクセル一つに注目すると、そこの被写界深度は決まってしまうんだよ。
292283:2012/11/09(金) 19:19:20.52 ID:zC4d+fpB0
あとな、複数の光線を一度に記録するから、絶対に複数の画素を一つのピクセルのために必要とする。
つまり、出力解像度は非常に低くなる。
小さなセンサならなおさらだ。
だから、これが大型センサに完全に取って代わることは有り得ないんだよ。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:21:38.53 ID:VBPXWnqW0
>>291
任意のピント位置の画像を生み出すのは、演算による画像生成の1方式でしかないよ。
分かりやすく言うなら、普通のレンズと違って、空間全体を記録する撮影方式。
撮影した空間全体のデータから、数値演算によって、ピント位置の画像を生成するだけ。
けっして「取り出す」のではない。

この方式のカメラは実際に売り出されていて、ソフトの次期バージョンアップで、
パンフォーカスの画像生成も可能になるとのアナウンスが開発元からされている。
これもパンフォーカス用演算の機能をソフトに追加するだけだね。
294283:2012/11/09(金) 19:24:03.36 ID:zC4d+fpB0
>>293
だから、透明体の向こうの背景の被写界深度を、この方式で変えられるかどうか答えてみなさいって。
不可能だから。
295283:2012/11/09(金) 19:27:07.11 ID:zC4d+fpB0
つうか、「取り出す」と「生成する」が意味的にどんなけ違うんだよw
演算して生成するに決まってるだろ、無限の光線を保存してるわけじゃないんだから。
それを「取り出す」と表現して、なにがおかしいんだ?
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:34:33.95 ID:00t1x4Tv0
>>291
> これって、要するに複数のピント位置の画像を一括で読んで、
> あとから任意のピント位置の画像を
> 取り出すんだよ。

ものすごく大雑把だが、根本原理はそんなところだ。
大きく外してはいない。

逆に言えば画面上の任意の点について、それぞれ距離情報がわかるわけ。
つまり、画面上の全ての点について、任意の焦点距離で任意のF値を持つレンズをある距離に合焦させた場合に写る像が
幾何計算で求められるわけ。
つまりボケは完全に後からコントロール可能。
しかも、レンズの収差補正のクセ、たとえばオーバーコレクションで後ろボケのエッジが立つとかも簡単に計算可能だし、
絞りの形やビネッティングを加味する事も難しい話じゃない。
完全パンフォーカスから、古今東西のあらゆるレンズによるボケまで全て計算可能。

> だから、あるピクセル一つに注目すると、そこの被写界深度は決まってしまうんだよ。

なにが「だから」だよw もうちょっと頭使えよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:40:44.33 ID:zC4d+fpB0
>>296
だぁかぁらぁ、三回目だけど、透明体の背景のボケを計算する方法を答えて見なさいって。

いいか?
「画面上の任意の点について、それぞれ距離情報がわかる」
のは、あくまでもそのひとつの距離だけだ。
透明な物体の向こうの物体の距離のデータは、ないんだよ。
つまり、グラスの向こうに背景がボケて写っている、という表現は、不可能なわけ。
わかる?

これができない限り、たとえこれが小型化できたとしても、大型センサのボケ表現に取って代わる
ことはできないシチュエーションが絶対に出てくるわけ。
透明体じゃなくても、1ピクセルあるかないかの細い髪の毛だって、その背景の被写界深度を浅くするのは
無理だぞ?
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:48:33.13 ID:00t1x4Tv0
>>297
> だぁかぁらぁ、三回目だけど、透明体の背景のボケを計算する方法を答えて見なさいって。

ガラスの向こうだろうが水晶玉に映った景色だろうが同じだよ。
写真というものは撮影レンズに到達する光線を結像させる物だから、実際の物理的距離は関係ない。

ていうか、答える意味もないほどの愚問だったから無視されてただけだろ

> グラスの向こうに背景がボケて写っている、という表現は、不可能なわけ。
> わかる?

んなわけないw
あんた、お話にならないわ。無理。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:54:08.37 ID:zC4d+fpB0
>>298
具体的にどうやんのか答えてみな?
なんでもできる魔法のような方式と思い込んでないで、ちったぁ自分の頭で思考実験してみなよ。

まず、グラスにピント合わせるためにそのピント位置の画像を取り出すわな?
で、背景のボケた画像を作り出すには、それ以外のピント位置の画像を被写界深度に合わせて合成するわな?
ところが、この画像にはボケて欲しくないボケたグラスの光も一緒に含まれてるわけだ。
透明で透けてるんだから。
さて、このボケたグラスの光をどうやって背景から完全に分離して、ピントの合ってるグラスの画像に合成するのかね?

この方式で被写界深度の調整ができるのは、透明じゃなくてエッジのはっきりしたものだけだよ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 19:58:58.27 ID:zC4d+fpB0
「撮影レンズに到達する光線を結像させる物」だから、最初から光が透過して混ざってしまっているものは、
物理的距離が関係ないからこそ、分離することは不可能なんだよ。

それぐらい、ちっと考えればわかりそうなもんだがなぁ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:00:09.45 ID:hcOXc2hHP
>>299
> ところが、この画像にはボケて欲しくないボケたグラスの光も一緒に含まれてるわけだ。

グラスの表面に「ピントが合っていると認識できる何か」があるということは
その「点」には、その後ろの光など無い。

> 透明で透けてるんだから。

小学生みたいに杜撰な考え方だな
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:02:50.48 ID:zC4d+fpB0
> グラスの表面に「ピントが合っていると認識できる何か」があるということは
> その「点」には、その後ろの光など無い。

なんか、お前とは住んでる宇宙が違うみたいだ。
とりあえず、透明なグラスを目の前に置いて、絞り変えながら撮って見れば俺の言ってる意味がわかるよ。
わかんないなら、ちょっと知力に問題ありだからね。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:06:55.91 ID:hcOXc2hHP
>>302
> なんか、お前とは住んでる宇宙が違う
そのようだなw

あんたは結局、こういう写真が撮れるか?って聞いているわけだろ?
http://cache5.amana.jp/preview640/28144094776.jpg
撮れない理由はこの宇宙の物理法則では見つからない
お前の脳内にしか
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:10:06.00 ID:zC4d+fpB0
>>303
撮れるか? じゃなくて、この方式で透明体の向こうの被写界深度を変えることができるか? だ。
意味がわかってないんじゃどうしようもねぇな。

これが大型センサにとってかわることができるというなら、小型センサでも被写界深度を浅くできる必要がある。
それが、本当に可能かどうか、ってのがそもそもの発端だぞ?

まずそこから理解しようか。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:13:04.04 ID:zC4d+fpB0
では改めて、

この方式で被写界深度の深い小型センサで透明体の向こうの被写界深度を浅くすることが
可能か否か?

を答えてくれ。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:24:02.24 ID:zC4d+fpB0
答えは、不可能、なんだよ。

透明体を透過した光は、必ず着色や屈折が起こる。
この時点で、既に透明体なしの状態の背景を再現することが不可能だろ?

ボケている背景の、透過前の像を作り出すことは、不可能なんだよ。
なにしろ透明体を通っていない背景の元データがないんだからな。

できるとすれば、撮影時の画角内の三次元空間のすべての量子状態を取り込んで、
そこから三次元空間をコンピュータ上に再構築し、撮影というかレンダリングするしかないな。
そうすればどんな被写界深度も明るさも自由自在だ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:40:30.37 ID:hcOXc2hHP
>>306
> ボケている背景の、透過前の像を作り出すことは、不可能なんだよ。
> なにしろ透明体を通っていない背景の元データがないんだからな。

全く理由になっていないんですけど?

グラスを通しで見たシャープな遠景像があればいいだけだって
なんで理解できないんだろう?
根本的に写真の原理を理解できていないんだな

あんたはカメラは魔法の箱だと思って使っている方がいいよ
仕組を理解するのは無理だ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:45:00.66 ID:XYNj2l740
次のような処理方法ではどうだろうか?

最終的な生成画像は、すべて計算によって求められる。
その計算は、ピクセルごとに行なわれる。
個々の計算では、まずピント位置を決めて、ピクセルごとにピント位置の画像を求める。

この方式では、各ピクセルごとに複数撮影した画像が得られる。
その画像を解析することで、ピクセルごとの距離情報が求められる。
ピント位置に近い画像を選び、ピクセルの画像とするが、中間位置の場合は補完する。

ボケを大きくする方法。
ピント位置に近い撮影ピクセル画像をそのまま使うのではなく、
そのピクセル位置の距離情報からピント位置が遠いほど、撮影画像に対して、より大きな「ぼかし」処理を加える。
ぼかし処理を加えたあとの画像から、該当するピクセル位置の画素データを抽出する。
この方法で、ボケが大きくできる。

透明な被写体と背景の処理はどうか。
透明な被写体といっても、個々の画素をみると、2つに分けることが可能。
背景が写っている画素と、透明な被写体の輪郭などが反射して見える画素。
これら2種類の画素が組み合わさって、透明の中に背景が見えるように人間が感じられる。
実際の画像よりもボケを大きくする場合、距離情報が問題となる。
個々ピクセルごとに距離情報を持つとすれば、背景が(より強く)写ったピクセルは遠い距離情報に、
透明な被写体の輪郭が(より強く)写ったピクセルは近い距離情報となる。
距離情報さえ正しければ、ボケを大きくする処理も正確に働く。
こうして生成された画像は、ピクセルごとにぼかしの異なる組み合わせとなり、
それが自然な画像として見えるかどうかが最大の問題。
画像の解像度が十分に高ければ、おそらく自然に見えると思う。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:45:26.77 ID:zC4d+fpB0
まだわかんないのか。
ここまで頭悪いとは。
透過したシャープな背景画像から、どうやってボケた画像を作り出すんだ?
当然、グラスそのものはシャープなままだぞ?
さっきから、できるできる言うだけで一度も具体的な方法には触れられないのな。
こっちはできない理由を具体的に述べてんのに、考えようともしないで思考停止してるし。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 20:54:22.36 ID:zC4d+fpB0
>>308
この方式では、それぞれのピクセルで距離情報を使えるのはあくまでも撮像面に一番近い点だけだよ。
この場合は透明体の表面のカメラに向いてる面だけ。
透明体の背景の距離情報は、そもそも存在しない。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:00:34.96 ID:XYNj2l740
>>310
それは間違い。
透明で背景しかないピクセルなのだから、距離情報は背景の画像からしか得られない。
逆に透明部分の距離情報が得るのが不可能。

透明部分が透明でなく見える一部のピクセルのみ、透明部分の距離情報が得られる。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:02:14.24 ID:zC4d+fpB0
ていうかね、そもそも勘違いしてるみたいだけど、これって被写体までの距離情報なんか持ってないからね。
そうじゃなくて、ある一点に入る光を、様々な方向から記録してるだけだからね?

で、ピントが合ってる状態というのは、このいろんな方向の光のうち、中心だけを使ってる状態。
ボケてるのは、いろんな方向からの光が混ざってる状態。
ボケ量は、どれぐらいの範囲の光が混ざっているかで決まる。
通常はこれが一つの状態を記録するんだけど、この方式の場合はいろんな方向の光を一度に記録して、後からピクセルごとにどの位の光を混ぜるかを決める。
これで、ボケ量を計算できる。
透明体の場合は、既に前景と混ざった背景の光を記録してるんだから、背景についてはそれ以上どうしようもない。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:06:47.08 ID:zC4d+fpB0
>>311
お前は、透明なガラスの表面が、「見えない」のか?
あくまでも見えているのは一番視点に近いガラスの表面であって、透過してる背景は単にそれを通ってきた光だぞ?
じゃあ、ガラスが数枚重なってる時に見えてる「背景」はどのガラスのことだ?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:09:18.15 ID:YYDPdvaQ0
レンズの光学的特性から逆解析して点像を求めるんだから
画面内に屈折や反射する光学系的なものがあったらそりゃそこは破綻するだろうけど、
それ本質じゃなくね?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:11:08.41 ID:XYNj2l740
距離情報は求められるでしょ。たとえば、ここにも書いてある。
http://www.argocorp.com/cam/special/Raytrix/principle.html
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:12:43.02 ID:zC4d+fpB0
>>314
いや、本質だよ。
そのせいで被写界深度の浅い表現が再現できなくて、
大型センサと置き換わることはできない、って話なんだから。
絶対に透明な物は撮らず、髪の毛みたいな細かい物も撮らない、というならいいけど、そんなのつまらんだろ?
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:14:35.06 ID:YgI8TIhg0
そもそも、こんな大層な割に実りのないものがコンデジやスマホに載るとは思えん。
大センサーが廃れる時、スマホに同じ事ができるようになってる必要ないだろ。
ボケ表現が過去のものになるだけだ。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:14:48.60 ID:XYNj2l740
>>313
どんなガラスを通った光であっても、ピント位置を変えて撮影した画像を解析して、
ピクセルごとの距離情報を求めるだけ。
どのピント位置で得られた画像がピントの山に一番近いかを調べる方法で。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:15:59.44 ID:YgI8TIhg0
>>316
限定条件で部分的にはそうだろうけど、多くの条件で出来るなら本質じゃなかろ。
そもそも俺は>317だと思う。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:16:56.31 ID:XYNj2l740
>>317
実際、そう思うよ。
普通の人が撮影した写真では、ぼけないほうがありがたがられる。
背景がぼけていると、どこへ行ったのか分からないって文句言われるから。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:18:05.00 ID:zC4d+fpB0
>>315
ちゃんと読んで理解しよう。
距離情報がわかるってのは、要するにコントラスト検出方式でAFするのと同じことだよ。
それが、撮影後にできるってだけの話。
ピクセルごとに距離情報持ってるのとは本質的に違う。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:24:37.20 ID:XYNj2l740
>>321
もしこの方式だけで無理なら、距離情報を調べられる機能を追加したら。
ゲーム機なんかにも使われているような仕組みの。

とにかく、ピクセル単位に距離情報があれば可能なわけよ。
ピクセル単位が無理でも、4ピクセルごととかの精度があれば、かなり生けるはず。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:25:38.83 ID:YgI8TIhg0
基本的にセンサはでかい方が性能的に有利なんだから、小さいセンサに画像処理ですごい事ができるようになれば
デカいセンサはもっとすごい事ができるようになるわけで。
結局、どこまで行っても可搬性、経済性と性能の天秤でしかないんだよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:27:37.78 ID:XYNj2l740
>>321
ちょっと冷静に考え直したけど、撮影後に距離情報が計算できるなら問題ないんじゃないの。
だって画像を生成するのだって、撮影後に計算で求めるんだし。
その計算の中で、距離情報も計算したら良いはず。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:50:21.29 ID:jPu2X5xE0
花とか小物とかポートレートとか撮ると必要性が分かるのさ

一番差が出るのはイルミネーションかな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:09:17.33 ID:kaXFjfmJ0
ま、これから何年か先、デジカメがスマホに画質で負ける日が来ようが、現在はまだまだ画質においてデジカメが優位。
ならば今はより良い画質を求めるならスマホよりもコンデジ、デジイチを選ぶ、そーゆーこった。
スマホカメラがコンデジ、デジイチを超えたならその時スマホカメラにすればいい。
もしかしたら何年か先はそのスマホ自体が無くなって別の形なってるかも知れないがな。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:48:46.05 ID:UQKPFsfu0
スマホにでかいセンサとレンズを積むって話でなく
ちっこいレンズとちっこいセンサを画像処理でカバーすればいいんじゃね?って話

透明体の向こうのうんぬんが出来る出来ないでなく
出来ている状況をデータとして参照してこう見える「ハズ」という画像を作ればいいんじゃね?て話し
つまりオリジナルと寸分違わぬ偽者を作ろうって事
その偽者が人間の認識範囲内でオリジナルと同じならいいんじゃなーいって話
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:53:31.69 ID:oGgZ23hF0
だから、そんなことしてまでボケ表現画像欲しがる奴がどんだけいるの、って。
興味ない奴にはセピアカラーモードとか程度と同等の価値しかないだろ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:53:59.18 ID:y+L2ch1e0
スマホのカメラが画質でコンデジを抜くのははっきり言って無理
センサーが小さいと、センサーが大きい時よりもレンズの性能を上げる必要があるから
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:56:15.00 ID:UQKPFsfu0
>>326
上で10年後にはって言ってるのは正しくその事だろう
ただカメラは同一軸線上を進んでいるのに対して、携帯(スマホ)は360度スパイラルで進んでる
同じ方向を向いていても別の水平軸に移っている
この先もまた360度スパイラルで別物になるだろうね
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:14:29.78 ID:1Md3zEW50
>>328
タッチパネル式の携帯なんて誰が欲しがるのーって言ってた結果が今の日本勢の惨敗なんですが
俺は思いつかないけどそういうのを突破できる人間がトレンドを作るんだろう

>>329
ループしてる
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:36:58.80 ID:kCakTwgq0
画質云々より先に光学ズーム積むのが先じゃね?
光学ズーム積めなければ写ルンですの代役止まりさ

>>327
MP3の高域復元とか超解像度とか今まであったけど
失われた情報を補完する物で上手く行った例が思いつかないんだけど
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 00:39:57.98 ID:5bTwZQ4X0
>>332
失われた情報は、補完しても失われたものが復活したわけじゃないからなあ
というわけで超解像も信用してない
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 01:42:14.40 ID:xLS12aA40
そもそも解像してるならそんな処理いらんわけで、何が超解像だと
最近のカシオもデジタルな画像処理を頑張りさえすれば一眼レフをコンデジで
置き換えできるようになるとか息巻いてるけど、頭おかしいんじゃないかと思う
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 04:12:41.35 ID:pzEfT3X60
>>324
コントラスト検出方式の原理を考えりゃわかると思うけど、あれはある程度の範囲が必要で、ピクセル単位では無理なんだよ。
ピクセル単位で位相差検出方式のセンサがあれば可能だけどね。

それに、根本的に距離がわかるのは一番手前だけであって、透明体の向こうの距離は絶対にとれないんだから、根本解決になってない。
透明体の背景の被写界深度を浅くするのは、「それっぽく」することすら不可能だよ。

で、被写界深度浅い表現なんかいらない、なんてアホな逃げ方は問題外。
なんで表現の幅をわざわざ狭くして平気なんだか。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 08:24:36.18 ID:cjUBfRCw0
お前も頑固だなあ
あれはピントをずらした写真を何枚も撮っているわけじゃなく
撮影位置に来ている光束の状態を記録して、後で計算をして
その場所で写真を撮った時に写る像をシミュレーションで
出しているんだよ
だから、ピント位置は自由自在に変えることができるんだよ
透明のガラスの向こうのものは、ガラスに描いた絵と同じ光線が来るのならお前の考えている通りになるが
実際は全然違う

ていうか、ガラスを通って来た遠景の光束はガラス位置にピントを合わせたらアウトフォーカスになるのは当然だろ
それすらわからない光学音痴が、わかったつもりで語っても
失笑もののトンデモ理論だって気づけよ
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 08:55:03.13 ID:p5xlKU/T0
横から悪いが多分335と336の理解にかなり齟齬があると思う
335の言ってることは、透明体の場合、
複数の距離からくる混合光がひとつの点から来るってことだよな?違うか?
透明体以外ではこのようなことは起こらない
たとえばガラスのコップに背景が透ける場合、観察者からはコップも見えてるし背景も見えている
同一点からの、距離の異なる2つの光束を見分けてるってことだよね
人間の目は2つあって3Dなのでこれは容易だが、目がひとつだとちょっとやっかいだ
演算で分けることが不可能とは思わないが、相当面倒なことになるとは思う

336のは完全透明体を意図してるように聞こえるが、335の提起してる問題は違うんじゃないかな
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:21:03.28 ID:65hCvYBx0
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/rx1/index.html

コンデジにかなう一眼レフはもう出ないだろうなー
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:26:13.71 ID:pO6ESF8n0
マイクロレンズアレイの正体も演算の詳細もわからんのだから、そこ論じても仕方ないだろ。
光学系が既知である事が前提の演算なんだから、未知の光学系である透明体を
透過した画像はそりゃ破綻する可能性はあるだろうよ。
でも、だから、それが本質なのかって言ってるだろ。
それが出来ないからと手法を全否定するほどの事象か?
「特定の事が出来ないから置き換える事は不可能」とか、
現実に起きる置き換えがそうはいかないのは周知の事実だろ。
CDはレコードより周波数帯域が狭いから置き変わらなかったか?

てゆーか、そもそも、ボケ表現だけが大センサーの利点なのか?
そんなのはほんの一事例に過ぎないと思うが?
ボケ表現なんて最近は流行らない、その一言で否定されてしまう程度のもんだろ。
サンニッパで背景が完全に溶けて人物だけになったポートレートを今時撮る奴がどんだけいる?

ガラスを透過した画像がこの手法でどうかなんて、大センサーの利点には何も関係ないわ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 12:31:02.42 ID:xojq+z1G0
>>310
この方式では、それぞれのピクセルで距離情報を使えるのはあくまでも撮像面に一番近い点だけだよ。

>>312
ていうかね、そもそも勘違いしてるみたいだけど、これって被写体までの距離情報なんか持ってないからね。

>>321
距離情報がわかるってのは、要するにコントラスト検出方式でAFするのと同じことだよ。

大丈夫か?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 12:49:42.70 ID:cjUBfRCw0
>>340
やっぱり理解していないんだな
その説明でわからないのなら考えても無理だよw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 14:58:14.97 ID:n7Vz9sij0
いろいろ書かれてるけど、>>308が一番面白かった
ピクセル単位とか、それに近い距離情報が得られるセンサーを用意したら、ぼけを自由に変えられるんだね
Kinectセンサーの高解像度版で可能じゃん
単純なぼけじゃなくてさ、変わったぼけも画像処理で可能だよね
良いの思い付かないけど波打つぼけとか
そうそう距離情報って他にも使えるよね、ピント面から離れるほど色が薄くなるってのも面白そう

スマホで劣勢なコンデジこそ、こんな方向に向かうべきじゃないかな
もたもたしてるとスマホに先を越されるよ
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 15:52:22.09 ID:XRJNfWeX0
>>342
コンデジやめてスマホにした層なんてのは他にカメラがないから仕方なくデジカメ買ってた層だろ
家に水道がないorまずくて飲めたもんじゃないから仕方なくジュース買ってた的な

そんな客層にアクロバティックな事したところで
「こんなにおいしいジュースが出来ました!!!11」「いやのどの渇きだけ止まれば十分だしw」で終わるのが関の山だ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 16:40:49.45 ID:UCshByXl0
>>343
別に一眼持ってる層もメモ撮りはもうスマホでいいやって感じだけど。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 08:29:10.30 ID:OIu3zKAh0
>>339
置き換え不能な一事例を挙げてるだけで、
他にも置き換え不能な点があるんだから尚更、って普通は考える。
何で一度にすべての事例を挙げなきゃダメみたいな話になってんだ。
高感度ノイズ耐性なんかまさにそれ。
将来は小型センサでもノイズ耐性が上がるなんて言う奴もいるが、その同じ技術は当然大型センサにも使われるんだから、結局差は縮まらないという当たり前のことが理解できない奴が多すぎる。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 08:37:06.98 ID:OIu3zKAh0
>>336
おまえ、ホントに理解できないんだな。
カメラに届いてる光は、あくまでもガラスの表面から出た、ガラスそのものの反射光と、屈折して減衰して透過した背景の光も合成されたものであって、
そこから背景からの光だけを分離することは不可能。
つまり、ガラス単体の反射光をそのままに、背景の透過光だけをボケさせるのは不可能、ってことだぞ?
まさかおまえ、ガラス自体が固有の反射をしていることを理解できないのか。
お前が言ってるようなことが可能なのは、そのガラスが一切反射も屈折
も減衰もしない時だけだぞ。
そんなもん、存在しないのと同じだw
ここまで頭悪い奴が実在するとはなあ。
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:14:12.48 ID:InLxOy0b0
>>346
> カメラに届いてる光は、あくまでもガラスの表面から出た、ガラスそのものの反射光と、屈折して減衰して透過した背景の光も合成されたものであって、
> そこから背景からの光だけを分離することは不可能。

これが間違っているんだよ。
ガラスの向こう側にある物点から発せられた光束と、その像位置が一致するガラス表面上の物点から発せられる光束と一致はしない、ていうかするわけない。
マイクロレンズアレイは結像した結果のラスタ情報を記録するのではなく、光束の状態を記録したデータから像を導くのが画期的なんだよ。

ガラスを通して見る遠景は、ガラス表面に描いた絵と同じと考えてるんだろ。物点から撮像面の届く光線は1本の直線しかないとでも思ってるんだろw
だからこんなバカな間違いをする。

お前には理解できないからもう考えるのはやめときな。
「ぼくにはりかいできないむずかしいりろん」とでも思っておけ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:22:30.93 ID:OIu3zKAh0
>>347
一本の直線じゃないから、無理だって言ってるんだが、理解できないなら諦めろよw

ボケをコントロールするためには、一本の光束じゃなくて、別の方向からの光束を合成することが必要で、
ガラスを通る前の光束を取得するのは不可能ってことが、またわからんのか。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:30:30.14 ID:OIu3zKAh0
いいか?
背景のボケをコントロールするには、まずガラスを通る前の背景そのものの表面からの光束を取得する必要がある。
それがないとボケをコントロールできない。
そこから背景のぼけた画像をつくり、ガラスそのものの反射光と、ガラスの屈折と減衰を考慮して合成しないといけない。
しかし、ガラスを透過した後の光から、ガラスそのものの反射と屈折と減衰を取り除いて背景だけの光束を取り出すことは、不可能。

まずこれをちゃんと理解しろ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:34:04.50 ID:X9vQom1i0
>>348
> ボケをコントロールするためには、一本の光束じゃなくて、別の方向からの光束を合成することが必要で、

そうだよ
ガラスの向こうの景色は、ガラスのいろんなところを通ってレンズに到達している
「ガラス上の1点を通ってレンズに到達している」と考えているお前が間違っている

> ガラスを通る前の光束を取得するのは不可能ってことが、またわからんのか。

ガラスを通る前の光束なんて必要ないだろ
すりガラスの向こうの景色をクリアに撮影したい、という問題でもない限りw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:39:38.32 ID:orKPxbo00
>>349
> 背景のボケをコントロールするには、まずガラスを通る前の背景そのものの表面からの光束を取得する必要がある。
> それがないとボケをコントロールできない。

その必要があるのならコンデジ云々は関係なく、全てのカメラで
ガラスの向こう側のボケはコントロール不可能だね
だったらこれは「コンデジでは一眼レフのボケは再現できない」という問題とは別だな

それとも一眼レフでは、ガラスの向こう側の物を、ガラスを通さない姿で写せるのか?
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:48:29.54 ID:OIu3zKAh0
>>350
>>351

ああ、なるほど、おまえらはそもそもこの話の発端が分かってないのか。
>>281 の技術で、「撮影後に」ボケを完全にコントロールできるか、って話が発端だぞ?
撮影前にボケをコントロールできるなら、それで別に構わんのだ。
しかし、小型センサでは大型センサと同じ被写界深度には光学的に絶対に到達できないから、
それをデジタル処理でどうにかできるかもってのがこの技術の利点の一つだろ?
しかしそれにも限界はあって、たとえば透明体の場合はそれは不可能、って話を延々と
馬鹿にも理解できるように懇切丁寧に説明してやってるんだよ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:51:48.35 ID:js0nYs7K0
透明体の場合はそれは不可能、って間違った理解を延々と
馬鹿みたいに粘着して語ってるだけでしょ?

それが間違いだという懇切丁寧な説明も一切理解できずに

もう消えなよ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:54:35.88 ID:OIu3zKAh0
>>353
できるっていうなら、それを懇切丁寧に説明してみな。
この技術がどのようにしてボケをコントロールしていて、透明体を透過した光を、
どのようにして前景の光と分離した光束を取り出してボケを「撮影後に」コントロールするのかをな。
お前は一度もできてないぞ。

俺は何度もできない理由を説明してるが、お前がそれを理解できないのは俺の責任じゃない。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 09:59:53.78 ID:t10A/J+S0
隔離スレだからどーでもいいが、アスペが二人いるとスレが死ぬな。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:01:08.60 ID:OIu3zKAh0
ボケ云々以前に、ガラスがどのようにして人間の目に見えているのか、という極めて
基本的なことすら理解できてない奴がこんなにいるってのがびっくりだ。

まさか反射と屈折と減衰を知らんとはなぁ。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:11:00.23 ID:js0nYs7K0
>>354
> この技術がどのようにしてボケをコントロールしていて、透明体を透過した光を、
> どのようにして前景の光と分離した光束を取り出してボケを「撮影後に」コントロールするのかをな。

だから、この装置は結像面のラスタを記録するのではなく、撮影時点の光束状態を記録し、
後から任意の像面における結像を導いているの
お前は一度も理解できてないぞ。

> 俺は何度もできない理由を説明してるが、

それは大間違いで、そんなのは理由になんかなっていないと何度もいってるのだが、これも理解できていない。

ガラスの向こう側のボケをコントロールするには、ガラスを通る前の光線が必要ってw
土人の宗教でも、もうちょっと科学的だぞw
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:19:16.62 ID:js0nYs7K0
>>356
> ボケ云々以前に、
ボケの話から逃げたいのか?

> まさか反射と屈折と減衰を知らんとはなぁ。
関係ない

さあ、はっきり答えろ
ガラスを通した向こう側の景色のボケについて、ガラスを通る前の光束状態を取る必要があるのならば、

・あらゆるカメラでガラスの向こうのボケはコントロール不可能
・一眼レフならガラスを通る前の光束が得られるからコントロール可能
・撮影前ならガラスの向こうの光束が得られるからコントロール可能

お前はどれを信じているわけ?
何度も言うが、マイクロレンズアレイは「像面」を記録しているわけじゃないんだよ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:27:38.17 ID:OIu3zKAh0
>>358
だからさぁ・・・

俺は最初からずっと >>281 の技術で可能かどうか、って話をしてるわけ。
まずはそこをしっかりきっちり理解してくれるかな?

> ・あらゆるカメラでガラスの向こうのボケはコントロール不可能
> ・一眼レフならガラスを通る前の光束が得られるからコントロール可能
> ・撮影前ならガラスの向こうの光束が得られるからコントロール可能

全部、的外れ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 10:30:47.42 ID:OIu3zKAh0
いいか?
おれが不可能と言ってるのは、

>>281 の技術で、『撮影後に透明体の背景のボケを電子的にコントロールできるかどうか』

であって、普通のカメラで絞りで透明体の背景のボケを撮影前にコントロールできるなんてのは当たり前すぎて
いちいち言うまでもないことだろが。
そもそもの議論の出発点から理解してないなら黙ってろよ。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:30:49.26 ID:+Wq5sFm+0
http://www.argocorp.com/cam/special/Raytrix/principle.html
これを見るにちっこいレンズ3つ使って距離を取得してるわけだろ
そんで3つのレンズに適切に光が入るようにメインレンズの絞りの開口をマッチングさせてるわけだ

そんでこの絞りをある程度絞り込んでる状態を
かたや「絞りをきかせてるんだから全部じゃないだろwww」と言い
かたや「ピンホールなわけじゃないから1方向じゃないだろwww」と言ってるわけだ
あーめんどくせw


透明体が云々なんて言うからわかりにくいけどさ
例えば裸眼3DテレビみたいなのとかホログラムシールみないなのとかCDの裏側みたいなのとか
方向によって色が全然違うような物を撮った場合を正しく演算出来るわけではないよな
大口径レンズであれば飛び込んできてるはずの光を全て余すことなく記録してるわけではないから

ってことは屈折や反射のきらめきみたいなのも正しく出てこない可能性があるわけだ
点ボケに対するケラレみたいなのも正しくなかったりする可能性があるわけだ
他にも色々演算の破綻が出る可能性があるわけだ

つまり大口径レンズなら取得出来るはずだった光を全て取得してるわけではないから
「F1.4で撮った状態を演算した写真」が「実際にF1.4で撮った写真」と異なる可能性があるわけだ
F1.4の状態を正しく演算するのはメインレンズがF1.4以下で記録出来れば可能なのかな?
俺は詳しくないからよくわからんけどw

そんでそれを
かたや「限られた光しか取得しないんじゃダメだろwww」と言い
かたや「そこにある全ての光を取得してる必要なんて無いだろwww」と言ってるわけだ
ほんとめんどくせーなw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:37:17.08 ID:OIu3zKAh0
この技術でボケを撮影後にコントロールできるのは、
複数の光束を一度に記録しているから。
普通のカメラでは撮影前に絞りを変えることでやってることを、この技術は撮影後に
デジタル処理で光束を選択して合成することで実現してる。

ということは、逆に言えば撮影時に光束を記録している必要があって、透明体の背景の光束は
そもそも記録されていないのだから、そのボケた画像を後から生成することは不可能。
これはガラスの表面からの光しか記録してないんだから当たり前。

もっと言えば、撮影時の本来の被写界深度よりも浅くすることも、厳密には不可能なはず。
擬似的に周りの光を持ってきて画像処理でボケさせることはできるが、光学的な意味での被写界深度による
ボケ表現とは原理が違うから、不自然になるケースは絶対出てくるはず。

たとえ不自然でも「それっぽく」写って入ればそれで構わないという人ももちろんいるだろうし、別にそのことは
否定はせんが、だからといって逆にそれでは満足できないという人を否定することもできん。

小型センサでもデジタルでそれっぽくできるんだから大型センサなんかいらない、なんてのは、
まあ、どう贔屓目に見ても、アホとしか思えんわな。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 11:50:30.17 ID:OIu3zKAh0
>>361
その理解で合ってる。

なくてもいいだろ、って奴と、なきゃダメだ、って奴が永遠に噛み合わないのは仕方がない。

でも、できもしないことをできると言ってるから、おかしなことになる。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:14:25.47 ID:GG9JEh4s0
>>362
光学レンズのみによるボケが自然で、デジタル処理で生成したボケが不自然というのは、短絡的すぎる。

典型的な例として、光学レンズで点光源をぼかすと、丸ボケという形で写る。
丸ボケ以外でも同様で、線状のものは輪郭が残ったままボケて写る。
光学レンズのボケは、丸ボケや線状ボケのように、特殊な形でボケるような特性を最初から持っている。
つまり、自然ではないということ。
おそらくだが、人間が見ているときのボケとも相当に違うはず。

多くの人がイメージするボケの形というのは、輪郭があいまいで、中心に近付くほど濃くなる形だろう。
このようなボケに少しでも近付けようと、特殊フィルタを入れたSTFレンズが登場した。
人間がイメージするボケに近く、美しいボケと言われる。

デジタル処理では、ボケ生成でも様々なアルゴリズムが使える。
人間がイメージしているボケに近いアルゴリズムを採用すれば、より自然に見えるボケが作れる。
多くの人に、光学レンズよりも美しいと評価されるだろう。
もちろん苦手なケースが一部に生じるだろうが、ほとんどの場合に、光学レンズより美しいボケを作れる。

言いたいことは、光学レンズによるボケはもともと不自然だってことと、
デジタル処理なら、人間がより自然だと感じるボケに近いものも作れるってこと。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:22:51.42 ID:OIu3zKAh0
>>364
被写界深度は再現できないってことをようやく理解できたか。

で、今度は自然じゃないなんて情緒的な判断基準で言いがかりかwww
本気でバカだろお前。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 20:48:33.61 ID:OIu3zKAh0
少なくとも、透明体の背景については、この方式で被写界深度を調整して
通常の撮影よりも「自然」になることは絶対に有り得ない。
何度も何度も繰り返し説明しているように、そもそも原理的に不可能なんだからな。

自分が間違ってた時には素直に間違ってましたと謝る、
それができないならすごすごと消え去る、
という簡単なことがどうしてできないのかね。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:39:22.52 ID:UWEiYfzP0
>>364
あー人間の目で見た点光源のボケは綺麗に丸ボケなんですが・・・・
近視の俺が言うんだから間違いない
毎日見慣れとるわw

人間の目自体がレンズ二枚の単純な光学系だってことを思い出せ
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 21:51:42.14 ID:uxl8qf5R0
>>364
読んでて妙に納得しました
実は友人から、手作業で作ったぼけ写真を見せてもらったことがあります
Photoshopで元画像を距離でレイヤー分けしてレイヤーごとに丁寧にぼかした加工写真です
凄く美しいぼけ具合で、手作業で丁寧にやったからだと思ってましたが実は違ったんですね
光学レンズのぼけよりも画像処理で作ったぼけのほうが美しいからだと読んでて気付きました
カメラで撮るより美しく作れるみたいなこと言ってましたから
このような機能がもしカメラに組み込まれたら凄く美しいぼけの写真が作れそうですね
デジタル処理って奥が深そう
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 23:10:32.52 ID:9hWgdgO60
>>364
確かに、普通のレンズのぼけは汚く、STFのぼけは美しい自然に感じるな
まあ、STFを越えるぼけ味の写真が、デジタル処理だったら作れるってことだろ
>>368みたいな手作業じゃなく、カメラまたはアプリの自動生成で
デジタル処理、恐るべし

>>367
俺も、近視だから見てみた
丸くぼけるけど、中心に芯があって、写真レンズで写したようなハッキリした輪郭はない
やっぱ写真レンズの丸ぼけとは全然違う、もやもやって感じ
ぼけに輪郭があるから、ぼけが汚くなるんだろな

STFを越えるぼけ、マジほしいぜ
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 06:35:24.16 ID:pYvCwJ+I0
なんでもデジタル化するから味がなくなる
デジタル化は趣味の崩壊
オーディオ然り、時計然り、そしてカメラ然り。
その内食い物までデジタル化するのではないだろうか?
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 11:29:36.30 ID:QNZfoZKz0
>>370
とりあえずまずはフィルムカメラのスレ池
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 16:30:06.57 ID:NeiR8kcl0
つーか板からして違う
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 17:48:55.23 ID:F2p3GGRQ0
>>369
STFの丸ボケで検索したら、こんなの見付けた
http://slowlyhand.exblog.jp/4040793/

丸ボケの輪郭が無いって訳じゃないけど、輪郭が弱いから綺麗だし自然に見えるね
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 23:42:48.01 ID:p2ZZn74t0
徐々ボケならミノルタの100/2がいいねー
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 17:09:58.62 ID:+/TVL/D80
航空祭でロクヨン使って撮った機動飛行の写真と
同じ機動飛行を撮ってトリミングしまくったコンデジ画像を比べてみれば?^^
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 22:50:31.44 ID:VMVjtT560
ケアンズに皆既日食を見に行ってきた。
曇りで皆既食の直前まで太陽がどこにあるかわからなかった。
だからiPhoneやバカチョンカメラの奴のほうが
デジ一の奴よりも皆既食を綺麗に撮れていた。

特に70歳のおばあちゃんがバカチョンデジカメで撮った皆既日食は幻想的だった。

機動性が優れてるからこうなった。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 23:23:58.87 ID:fpdcp7Tu0
つまりキットレンズくらいのしか持ってなかった一眼持ちの人が綺麗に撮れたって話だな
378376:2012/11/17(土) 23:56:34.61 ID:VMVjtT560
>>377
俺もデジ一だが、キットレンズ(250mm)しか持っていなかったから
綺麗に撮れた方だった。400mmの望遠レンズなどは買わなくて良かった。

張り切って、天体望遠鏡持ってきた奴は、皆既の部分は撮影できず、ほぼ全滅。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 21:18:30.47 ID:e/52Tc390
いまさらだが、Lytroの技術で透明体の背景が変化させられないことの実例。
https://pictures.lytro.com/lytroweb/pictures/431132
視点を動かせるというデモだが、視点を動かしても水に透けている背景は一切動かない。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 16:30:39.10 ID:Y4cYTMSx0
ボケボケ言う人がいるけど、
ボケってフォトショとかで加工すればいいんじゃないの?
ボケているものをピントが合っているように加工するのは大変だけど
逆は簡単じゃない?
ていうか、俺はたまに背景にフィルタかけて加工とかするし
暗い所で綺麗に撮るとかシャッタースピード・絞り・感度等を細かく調整して撮るとかは
一眼レフの方が上だとは思うけど
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:13:06.49 ID:MXYC9OoO0
細かいもの、例えばぱらりと広がった髪の毛の向こうを画像処理でぼかしてみなよ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 17:52:57.44 ID:vyFiKFE/0
トイカメラ風の加工などは後付けでぼかしている典型だな

ただ、>>381のような例は後処理では難しい
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 21:01:17.32 ID:MXYC9OoO0
デジタルでできるとか簡単だとか言う奴って、それを具体的にどうすればできるのか、ってことはまるで考えてないんだろうな。
「頭のいい人がきっとどうにかしてくれる」って漠然と思ってるだけで。
ちょっと考えれば、髪の毛とかガラスとか、後処理じゃボケさせられないケースなんかいくらでもあることが分かりそうなもんだがな。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 10:00:12.73 ID:ba3o0MnJ0
ボケる・ボケないばかりでスレが進行しているようだけど・・・
ピントを合わせた所のシャープさも別次元だと思うんだが。中望遠なんか特に。
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 00:48:03.34 ID:W/JoOtIC0
一眼レフとコンデジの画質の違いの正解は階調な
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 00:52:52.49 ID:IoKUemWs0
>>385
確かにコンデジの方がいいがそんなには変わらんだろう。
http://photo.yodobashi.com/gear/sony/cameras/rx1/index.html
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 13:44:43.57 ID:afuzfj0c0
コンデジと一眼というか
豆センサーと大センサーの一番の違いはノイズとDレンジだろな

>>380
幾重にも重なったイルミネーションが綺麗にぼかせると思うかい?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 14:43:32.30 ID:DQVqcr/A0
深い被写界深度のパンフォーカス写真が撮りたいならスマホ内蔵カメラで十分
マイクロフォーサーズなんて中途半端なカメラは必要無い

そもそもマイクロフォーサーズはちょっと絞ると光の回折現象(小絞りボケ)により画像の鮮明さが低下する
「良いボケ」 は開放F値がフルサイズと同じ数値でも実質フルサイズの半分しかボケないくせに
絞り込むとフルサイズと開放F値が同じでも悪いボケ 「少絞りボケ」 は2倍も多い負け組カメラ、マイクロフォーサーズ

マイクロフォーサーズ規格の根本的な欠陥にして
生まれながらの先天性持病 「小絞りボケ」 すら知らないキチガイオリンパが何を言っても説得力ゼロ

■小絞りボケ
カメラの絞りを絞れば絞るほど、光の回折により、画質の鮮明さが失われ、全体にぼけた画像になる現象。
単に回折現象と呼ぶことも多い。
フィルムカメラでもデジタルカメラでも起こる現象であるが、
撮像素子の小さいデジタルカメラ(特にコンパクトデジタルカメラ)では問題が顕著となる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%83%9C%E3%82%B1
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 16:38:23.98 ID:afuzfj0c0
私は関係ないスレにまでコピペする基地外なので説得力ゼロです
まで読んだ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 16:47:52.00 ID:DQVqcr/A0
>>389
裏工作してたマイクロフォーサーズのステマ社員が
堪らずあぶり出されて穴から出てきたwww
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 17:58:38.39 ID:tD1xTpE40
あっちにもこっちにも ID:DQVqcr/A0が同じこと書いてる。
ほんとに認知症。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:16:21.68 ID:DQVqcr/A0
 
●カメラのセンサーは小さいマイクロフォーサーズやコンデジサイズから
  より大きいAPS-Cや 「フルサイズ」 センサーが主流の時代へ

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●←← フルサイズセンサー
┠─────────┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓┃     (35mm判)
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃││││││││││┃┃
┠─────────┃│││││││││●←←←← APS-C (ハーフサイズ)
┠─────────┃││││││││││┃┃     (フルサイズの 1/2 の面積)
┠─────────┃┏━━━━━━━━┓┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┠──── ●←←←←←←← マイクロフォーサーズ (コンデジサイズ) (110サイズ)
┠─────────┃┠────────┨┃┃    (フルサイズの 1/4 の極小面積)
┠─────────┃┠────────┨┃┃
┠─────────┃┗━━━━━━━━┛┃┃
┠─────────┗━━━━━━━━━━┛┃ 【注】サイズ比較のイメージ図です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
 
●同じ技術で作ると
  低感度で暗さに弱く 背景がボケないくせに
  小絞りボケだけは激しく醜いマイクロフォーサーズ \(^o^)/ オワタ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:17:36.60 ID:tD1xTpE40
らしいな
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 18:19:58.60 ID:DQVqcr/A0
 
やっぱり全然ダメだなm4/3。笑笑笑

■フルサイズ↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s04.jpg

■マイクロフォーサーズ(コンデジサイズ)↓
http://tkysstd.com/wp/wp-content/uploads/2012/09/EF24702_4_s05.jpg

フルサイズで撮った画像はメイン被写体が背景からポンッと浮き上がり
まるで3D画像かと思うほどの立体感と奥行きのある3次元のような写真

反対に マイクロフォーサーズはコンデジ並みの立体感の無い平面ペッタンコな2次元写真w
プロが頑張って弱点カバーして撮ってもこれだけ違うんだから…
早く死ねよwwwwww

 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|    うわっ… マイクロ4/3 背景ボケ少なすぎ…
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ… マイクロ4/3 センサー小さすぎ…
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:\  |       ´ | | |     ヽ
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 20:46:56.37 ID:SaH5znNy0
>>394
頑張って弱点カバーしたわけではなく、むしろわかりやすくボケ量の差を見せてるだけだ
しかもこの場合、作品として見ると
フルサイズのほうは単に前と後ろの情報量を半端に削って
「ほら、ポンプだよ!」と言ってるだけのしょうもない写真だな
マイクロフォーサーズのほうがその場の空間を上手く感じさせる写真になってるな
せっかくフルサイズも上手に使わなきゃ持ち腐れになるという良い作例だな
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 21:38:40.96 ID:wL+64q700
ボケれば凄いってのは意味がわからんw
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 08:23:20.07 ID:aY/db0j10
周辺がボケてしまうレンズの言い訳かな。
NEXにまともレンズが出るまで言い続けるな。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 12:50:33.28 ID:deFpqL6q0
>>397
すでにまともなレンズだらけだが
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:09:13.07 ID:aY/db0j10
いくら玩具でもまともレンズがほしい。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/27(火) 21:10:49.39 ID:aY/db0j10
巨大になっても、NEXにまともレンズが欲しい。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 00:08:06.88 ID:DAWq9Bwj0
サイズ不問ってんならAマウントアダプタかませば?
手ぶれ補正は付かないけど
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 03:06:58.57 ID:HU5MN3tO0
>>373
STFのボケは特殊、図抜けて美しいよ。

昔のシネレンズをアダプタで使う機会があったけど、ボケは凄く汚かった。
輪郭をあえて強調したような丸ボケなんだよ。
今の普通のレンズも、ボケが少しでも美しくなるように気にして設計してるんじゃないかな。
STFと比べれば不自然で汚いボケだけど、設計してる人は頑張ってると思うよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 20:54:45.00 ID:HzXPO0cu0
>>402
ほんとに>>373のが自然なボケに見えるの?
美しいかどうかは捉え方次第だけど、自然だというのは間違ってると思うんだよなあ。
肉眼のボケはもっと普通の玉ボケだよ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 21:36:09.66 ID:F6hD7ZE70
>>403
面白そうだから、自分の肉眼で試してみた
近視なんでメガネを外してね

点光源に近い、凄く小さな電源インジケーターを何種類か見てみた
全体的には丸ボケに近いが、丸の中が「まだら模様」というか明度差が大きい
まだら模様は乱視の影響?
あと中央が一番明るくて、丸の端に輪郭が無くて、丸の端はぼやけてる
普通のレンズの丸ボケよりも、STFの丸ボケに近いね

家族二人にも、同じように見てもらった
自分と同じく、STFの丸ボケに近いって
あと「どちらの丸ボケも整いすぎてて、実際に見える丸ボケは相当乱れてる」って言ってた
つまりね、丸ボケは両レンズとも不自然だが、どちらかと言えばSTFが肉眼に近いってことだね
自分も同意見

403さんも、自分の肉眼で見てみたら
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 21:48:52.55 ID:HzXPO0cu0
>>404
えっ!?
自分の肉眼で見た上で、割と輪郭がはっきりした普通の玉ボケに近いボケだと思ったんだけど。
おれの目がおかしいのかな?

ワンデーアキュビューディファインとか使ってないよね?w
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:14:17.31 ID:HzXPO0cu0
この↓ページの一番下の画像が近い感じ。
http://katabamia.exblog.jp/12219909/

メガネ外すだけじゃボケが弱いと思うので、点光源の手前に指をかざして
指の方にピントを合わせるとボケが大きくなって見やすいよ。
あと、なるべく暗い環境の方が瞳孔が開いてF値が小さくなる。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:28:01.49 ID:BjdfazZV0
>>403
肉眼のボケって目が二個あるからまず二重ボケな。片目つぶっても、、、何だかわからんし少なくとも美しいとか関係ないもの。
写真表現のボケは肉眼とは違った写真ならではの美だよ。
STFは他人のサンプルみても趣味じゃねーとか思ってたけどうっかり自分で使ってみるとびっくりな。ボケが美しいことより背景から被写体の立ち方が凄過ぎる。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 22:34:12.58 ID:HzXPO0cu0
>>407
美しいかどうかじゃなくて、自然かどうかって話。

>>373で紹介されてる作例は別として、STFの写真は美しいとは思うよ。
でもそれは「自然だから」ではないと思うんだよね。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 23:25:11.06 ID:oLh2MSvt0
肉眼でボケ見たら凄く乱れてて驚いたw
>>406の一番下と似てるっちゃ似てるけど、だいぶ違うな。
真ん中が少し明るくて境目があいまいだった
中の模様ももっと大きいや
普通レンズの丸ボケともSTFレンズの丸ボケとも全く違うぞ
どっちにも似てないけど相当無理して選ぶとSTFレンズに少しだけ近いかなって感じだろうな
普通レンズのボケもSTFレンズのボケも肉眼で見たのとは違うってことか
肉眼で見たのが自然だというなら両方とも自然とは言えないな
人工的に作り出した画像だから当たり前の結論かw
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 12:02:16.33 ID:CTj2W/vB0
そもそも、数学的にはごく小さい円形の点光源のアウトフォーカスは広がった均質な円盤になる。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 18:11:15.17 ID:O2MlMaAA0
 
マイクロ4/3は
オリパナの社員とその家族親族や下請け業者が
無理やり買わされているだけのカメラ
一般の消費者はマイクロ4/3なんて相手にしてない
 
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 19:48:08.82 ID:E2/zmeEt0
>>410
ならんよ。ちょっと勉強してみ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 19:53:38.28 ID:O2MlMaAA0
 
このスレは
腐った性格で嫌われ者のキチガイあほォーサーズ厨が
@キャノネット、Aニコ爺、Bソニー信者、Cペン太信者になりすまし
4者を対立させ漁夫の利でマイクロあほォーサーズが有利になるよう無駄な努力で裏工作するスレ
 
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 09:34:06.88 ID:0/sjKLyv0
>>410
それはレンズを屈折能力を持った一枚の平板として考えた場合とかじゃねーの?

ビー玉の光りかたとか陰とか思い出すと想像しやすいかも
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 10:12:49.41 ID:Vq/X/BY40
>>414
単玉だろうが複雑なズームレンズだろうが、原理は同じだよ。
複雑になれば、二線ボケなどの瑕疵は出やすくなるけどね。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 17:02:16.03 ID:B0LyBBza0
ビー玉を目に近づけて覗くと、月のクレーターみたいなのが見えるんだ
エー玉だと見えないのだろうか
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 19:03:24.05 ID:wF4wAqXF0
数学的に円形の点なんて存在しない・・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 19:42:42.58 ID:lB16UgUL0
本当に数学的に言う面積を持たない点だったら、「光源」たりえないだろ。
だから「ごく小さい円形の点光源」なわけで。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 20:51:18.82 ID:kpvrS5YO0
光学的ならわかるが、数学的てw
ガウス分布も知らんのか?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 21:03:54.48 ID:wF4wAqXF0
>>418
現実的に考えるんなら数学的じゃないじゃんw
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 21:16:32.88 ID:lB16UgUL0
小さな面積を持ったいわゆる点光源を数学的に想定してはいかんのか?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 21:54:42.98 ID:as8PrJVb0
アウトフォーカスの数学的な定義を聞こうか。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/30(金) 22:05:03.39 ID:wxIKyQrx0
>>422
そこら辺でやめといてやれ。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/14(月) 10:18:11.09 ID:PzfXQaYL0
あげ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/26(土) 17:44:20.51 ID:a2+DXxcl0
象が踏んでも壊れなければ、一眼レフの勝ちです。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 02:41:29.30 ID:VCiI6svM0
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/04(木) 15:00:37.56 ID:+bfYVinr0
>>271
正直これだけ見ると、言われてるほどマイクロフォーサーズも悪くないなと
素直にそう思った
428名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 01:23:29.08 ID:HgwvBOF10
腕だよ。デジカメ板では禁句だけど
429名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 07:09:54.79 ID:wuWccH3wP
正直マイクロフォーサーズでも動体撮影じゃない限り十分使い物になる
430名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/30(日) 23:27:13.16 ID:CnaeolWJ0
その「腕」を引き出しやすいUIとしてのボディこそが一眼の真の価値、だよな。
今は銀塩時代から鍛えている人がおおいから銀塩と同じUIがよい。
デジタルネイティブ時代に成れば、その時代のカメラマンの腕を引き出す新たな形が価値を持つ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 21:20:38.92 ID:WHJbDeVX0
下手なヤツほどコンデジで撮ろうが一眼レフで撮ろうが同じような写真になってさww
んで、違いがないとか思っちゃうワケww

上手いヤツと下手なヤツが同じコンデジで撮ると違いが出る写真になるww
上手いヤツと下手なヤツが同じ一眼レフで撮ると違いが出る写真になるww

なんででしょう?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 22:00:22.66 ID:nZJKJjK50
違いを強調する奴が下手なんだよ
広角でぼけてる俺の写真すげー的なw
馬鹿が使いこなせないものを手にしたときに、舞い上がってよくやるパターン
433名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 22:29:49.66 ID:c7svErbT0
一眼を買う理由ってボケじゃなかった?
434名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 00:29:07.56 ID:rf9wA0Jr0
最近はコンデジでもAPS-Cサイズとか増えてきたからなあ。
一眼買う理由は、レンズが豊富、撮るのが楽しくなる大きな光学ファインダー、
AF性能、かな。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 00:34:37.09 ID:aiXQ3QWRi
>>434
センサーが同じAPS-Cだからって、ボケ量は全く違うぞw
センサーサイズとボケ量は直接関係しない。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 03:55:12.56 ID:rf9wA0Jr0
おれはボケ量とか一言も口にしてないのに・・・
437名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 03:56:32.43 ID:rf9wA0Jr0
ああ433でボケ言ってるのか。
完全に流れ無視してたよ。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 06:07:03.95 ID:URUSoAqoO
画質は変わらん。



変わるのは"表現力と幅"だよ。

単焦点コンデシと便利ズーム一眼レフならコンデシのが画質は良いかもね。
439名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 19:28:35.17 ID:qMn2P/RD0
大センサー+重レンズと豆センサー+ぺらレンズじゃ
解像力とか色の分離性とかDレンジとかが全然違う
440名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 23:12:30.76 ID:UAO1Q0/Q0
ISO6400以上で比べると比較対象にすらならん。
もしくは薄暗い体育館で望遠レンズ使う場合とか
441名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) 23:28:49.72 ID:psllTCQH0
>>438
それフイルムでも感じたな。
高校の時、壊れた初代オートボーイを貰って修理して使ってたけど
F2.8のくりっとしたレンズは一眼レフなみに綺麗に写った

一方2000年頃に買った38-105ズームなコンパクトカメラ、塩ビ板を通したような
ヌケの悪い写りだったな。レンズの明るさも暗かったし。
色々オートで便利だったけどね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 00:43:59.20 ID:nqMf/dcwP
>>1はカメラのこと何も知らないようだ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 04:16:44.84 ID:fJM+tMYOO
>>231
逆じゃね?

ごく普通の撮影をする場合

◆デジ一:重い機体に重いレンズ数本
◆コンデジ:軽い機体で、ワイド-テレ迄カバー

35mm世代の自分でさえ、
24mmレンズとか、500mmレンズは使って無かったし

50mm-F1.2
35mm-70mmズーム
70mm-250mmズーム
あと、テレコン&ストロボ+三脚かな
444名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 13:49:16.21 ID:P3/R0MZd0
コンデジ(豆サイズセンサー)と一眼の画質の違いが分からないバカがいるのかと
覗いてみたら、1インチ、APS-CさらにRX1も対象かよ…
445名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/12(金) 21:43:57.71 ID:619E+EjO0
>>440
ドーム球場で野球撮るけどAPS-Cとm4/3でも
ISO3200付近からノイズ量はかなり違うな。
フルはもっといいんだろうが欲しい焦点域だと光学系が
大型化するから観客席だとちょっと厳しいけど。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 20:05:11.16 ID:PMRuJrc00
>>443
>>231>>230へのレスだから
一眼と同一サイズのセンサーを使用したコンデジを仮定した話なわけだけど
447名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) 15:38:26.85 ID:t6ox0HqM0
DP2Mが一眼レフだと思ってる奴がいてワロタww
448名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 19:12:13.00 ID:7dyrX1tE0
>DP2mはほとんど一眼レフだよ!


どういう意味だよwwww
449名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 21:46:27.77 ID:AOUPpwAB0
コンデジ画質↓

http://sokuup.net/img/soku_28197.jpg



以下、これに勝てる画質の一眼レフ写真が貼られます↓
450名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 22:18:19.67 ID:vuHnj8FG0
SD1より高画質とは思えないが?
451名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 22:24:01.60 ID:Xysmg6K0O
>>449
おいおい APS-Cのセンサーで コンデジって言うか?w

でもあまりシャープじゃないね
ハッセルやペンタックスの中判と比べりゃ雲泥の差だよ

>>14
コンデジは岩がボケてかつまるいね
これほど違うとは


因みに 30人ぐらいの集合写真を
パナのコンデジとキヤノンAPS-Cとで撮りました
ものすごい差がでましたね
コンデジじゃ人物特定がやっとだが一眼だと顔の皺がはっきりしてたよ
452名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/21(水) 22:40:35.94 ID:HudCKMvp0
コンデジを中判と比べるスレになりましたw
453名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/22(木) 23:39:34.55 ID:EPdprBiB0
>>448
そりゃあ「そこいらの一眼と比肩出来る画質」だろ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/24(土) 00:17:08.34 ID:XrxkEugZ0
ライカのV-LUX4使ってるけど、コンデジの域超えてます。
A4印刷しないならこれで十分。信じなさい。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 11:38:32.34 ID:r2LyaFgu0
でもお高いんでしょう?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/25(日) 14:58:27.51 ID:BFofC23aP
>>454
ほぼFZ200と一緒でしょ?
ただのライカ風に色づけしたコンデジやん
457名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/26(月) 00:42:31.69 ID:wrO13TaH0
>>456
結局自己マンの世界
458名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 12:51:03.52 ID:1BOalAKv0
カメラ内JPEGの品質は同じなのかね?
459名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 18:39:01.41 ID:A/NikbbVP
460名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/28(水) 19:39:12.16 ID:2v1UrvhQ0
D-LUX5持ってる。過去には他のパナライカを数台。
お店で印刷すると妙にしっとりしてるんだよね。色が。
それが好きで、倍以上の金出して一眼レフ、超望遠、普通のコンパクトと偽ライカで揃えてた。

ただ、ノイズとか解像度とか、そういう意味の画質は所詮LUMIXなんで
>>454の言うことは半分同意で、半分不同意だな。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 00:06:54.16 ID:UpPn1Oj00
コンパクトと一眼の双方を使ってると、
一眼の方が操作性が良い
それだけ

重量とでかさを我慢してでも操作性が必要なときは
一眼、そうでない時はコンパクトを使う
462名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) 10:42:37.53 ID:QfToXnwW0
今だシャッターチャーンス!!!11

コントラストAF「じーこじーこ……」

(´・ω・`)

操作性よりもこっちだな
特に室内みたいな低照度下

ISOぎりぎりまで上げてF2.8通し使えばフラッシュいらないから周りに迷惑掛からないし
463名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/07(土) 12:47:47.47 ID:J+TvyPni0
まあどこで満足できるかですよね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/19(木) 17:55:33.40 ID:z4b8f5qM0
真昼間だと、コンデジで充分なクオリティが得られる。最近の機種は凄い、GRD4など…。だが、一眼には勝てない。あたりまえ、あたりまえ体操。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/20(金) 01:01:03.30 ID:dHzF/Zg40
まだコンデジと一眼を比べちゃう奴がいるんだなw
そうやって比べるブログも多いが、鼻で笑ってしまうわwww
安物コンデジと一眼比べて、一眼の勝ち〜ってwwwワロスwww
センサーサイズが違えば画質変わるのが当たり前だろw
コンデジでもフルサイズのRX1とエントリー一眼なら
むしろ勝ってるレベルなのに
一眼が画質良いなんて盲信し過ぎwwwwwバカスwwww
466名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 04:46:06.63 ID:eZeZWg6g0
言葉尻しか捉えらんないカス
467名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 02:21:33.42 ID:Xnnama6v0
とりあえず決算期にエントリー一眼レンズキット3万を触ってくればコンデジは気にならなくなるって事で
468名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 16:06:19.55 ID:fna2Egi00
超初心者です
初めてカメラを夏にかいました
6万円でソニーのRX100を買って石垣島でいい写真を撮れるかと頑張ってみましたが、
スマホで撮っていくのとたいしてかわりませんでした。
今度は頑張って一眼レフを買っていい写真を撮りたいんですが全部で予算いくらを予定したら
いいでしょうか。
まじの質問です。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 16:17:25.91 ID:oGlzsQcB0
>>464
最近はフルサイズコンデジというのもあるんだヨ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 16:18:42.74 ID:oGlzsQcB0
>>468
あなたの目は腐っているので一千万円出しても電話機でとったのと同じにしか見えないでしょう
人に見せる予定がないなら電話機で撮り続けてください
471名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 16:21:40.40 ID:aUx2yt1/0
>>468
明るいところでしかも広角で撮って、更に大きく引き伸ばさなきゃ変らんだろう。
どういう写真が撮りたいのか書かなきゃわからん。
観光地で風景や人を撮るために旅行で持ち運ぶなら一眼は思いっきり邪魔なだけだよ。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 19:58:19.64 ID:PFgnwj/I0
昔はコンデジってだけで安センサー、安レンズだったけど、もうそうじゃないしな。
条件揃えたら、コンデジの方が上かもね。画質は。そのレンズに特化したチューニングしてるし。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 20:17:52.28 ID:tFcwr7xo0
その条件揃わない場面が多いから、やっぱり一眼レフなどの高級品のアドバンテージは多いよね。

例えるなら、素人が失敗を重ねた奇跡の100点満点の一枚と
プロの失敗無くコンスタントな80点な感じかな
474名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 21:27:48.61 ID:fna2Egi00
観光地で風景や人を撮るために旅行で持ち運ぶなら一眼は思いっきり邪魔なだけだよ。

ってことは観光地で絶景の風景を撮るのには一眼レフの方がいいということですね
やっぱ三脚は必要ですか。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 21:30:38.88 ID:JYUhHPPn0
>>468
RX100をソフマップに売って、そのお金で古本屋に行って、
写真撮影のテキストと写真集を少なくとも30冊は買ってください。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 21:44:02.51 ID:WuaqfcVg0
>>468
センサーサイズを気にしろ
それと明るい単焦点レンズを使えば劇的に変わる
ボケるし、夜でも綺麗に撮りやすい
ちなみに20万出してRX1なら劇的に変わる

そこまで金を出さなくでもAPS-Cの一眼にF1.4の明るい単焦点レンズ付ければ解決(4-6万くらい?)
もしくはAPS-C&単焦点レンズの高級コンデジ

ズーム?糞でも食ってろ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 22:30:55.49 ID:7amo2+A60
14-16の間違い?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 22:40:44.63 ID:WuaqfcVg0
ああ、4万は中古でも無い限りさすがに無かったな
ボディ、レンズ合わせて6,7万〜だな
それでもコスパ最強
479名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 23:20:56.47 ID:fna2Egi00
キャバクラしばらく控えてお金貯めます、ありがとう。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 23:34:17.18 ID:tFcwr7xo0
>>479
キャバクラの方が楽しいと思うよ!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 23:41:15.24 ID:fna2Egi00
中年の僕がカメラ買いたいのは女の子に少しでももてたいから
高級カメラをあやつれたら、かっこよく思われてもてたりするんですよね?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/09(水) 23:45:47.40 ID:tFcwr7xo0
女の子をあやつれる技術がまず必要と思います
483名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 11:21:46.08 ID:vde0gWBU0
>>476

巣に帰れ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 11:46:13.37 ID:EgR5QQEm0
Canon PowerShot SX50hsの前はPENTAX K-x使ってた
去年の一月に美ら海水族館でイルカショーのジャンプをk-xで連写撮影できたのは感動ものだった
その後SX50hs買ったが同じ撮影はピンと合わすのに時間かかって出来ないなと実感したわ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/28(月) 15:09:53.81 ID:0tk8tOIA0
EOS Mってコンデジサイズなのに画質は間違いなく一眼クオリティ
でも やっぱ重い
とりあえずカバンに入れとくって気にはならないな
レンズまで持ち歩くとしたら普通サイズの一眼とかわらん
486名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 15:39:45.30 ID:Cvwm/b5y0
コンデジとデジタル一眼だと、
確かにコンデジのが画質が劣るが、
コンデジには機動力と手軽さがあり、
画質の差以上に一瞬を捉える力はあるかもしれないね。


ところがこれが、
フィルムの単焦点コンパクトカメラとフィルム一眼
になると、
画質は場合によってはコンパクトのが上、
もちろん機動力や気軽さも上という逆転現象が起こる。
これを逆手に取ったのが、ビッグミニで一世を風靡したヒロミックス。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 15:43:00.43 ID:nMdSWEpK0
自称北旧臭 中卒生保無職お釜のケツホモケーンにゃ

何持たせても一緒さwww 馬鹿だから味噌も糞も一緒にするし画質も機材価値も分からない

うつるんデスで十分なんじゃないのwwwwwww
488名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 15:46:52.96 ID:SkIVzNM/0
>486
この、一瞬を捉えるって言うのですが
一眼だと捉えられないのですか?

三脚設置して撮るに値する事象が起こるであろう場所へピントを合わせて置いて
事象が起こった瞬間に連写して
後で良さげな物を選んで保存。
と言う使い方が一眼の基本的な使い方ですか?
コンデジと一眼は
遊撃と待ち伏せって表現なのかな?
489名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 16:16:11.09 ID:KNEwQUeK0
かなーり前にも書いたんだけど
ズームリングで画角を山勘で決めつつ電源入れて位相差で瞬時にピント合わせてエイヤ!
なんてのはコンデジには無理さね

あとは動き回るガキの笑顔を切り取るなんてのも一眼というか位相差の独壇場

機動力と即応力は別物なのさー
490名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 16:22:16.26 ID:kSZOtZXu0
コンパクトは撮らない時も考えて作ってある
一眼レフは撮る事を第一に考えてある
491名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 16:44:43.31 ID:Cvwm/b5y0
>>488
>この、一瞬を捉えるって言うのですが
>一眼だと捉えられないのですか?

そりゃ写真だから、両者一瞬を捉えるわけだけど、ニュアンスが違う。
・手軽に携帯出来て
・摂りたくなった時に
・相手も気軽に構えずに
撮れるってニュアンスかな。

>>489
>機動力と即応力は別物なのさー

な、なるほど、こういうのは確かにそうですね。
妙に納得。

>>490
コンデジは携帯性と相手も構えずに撮れるってのが最大の利点ですよね。
せめて昔のフィルム一眼のMZ3とかF80クラスのサイズなら、かなり構えずに撮れるけど。
492488:2013/10/29(火) 17:01:20.38 ID:SkIVzNM/0
レスと解説ありがとうございます。
勉強して一眼買います。

お客さんで鳥を撮る人が居ますが
鳥が川面から魚を掴んで飛び立つ瞬間など 
周りの風景はボケているが、鳥の翼の先端や魚の散らした水飛沫は玉の様に写り
感心します。

写真と言っても、メモリーとアートの差とは歴然としていますね。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:22:16.29 ID:Cvwm/b5y0
ボケ味ってかなり難しいですよね。
上手くボケ味を生かして撮ると、確かに凄い気がする。

逆にモデル撮影会とかで、
35m換算で80-100ミリで背景をボカして撮る亀爺の一般的な撮り方は、
モデルとの距離感も遠いし、余りにも画一化された個性のない写真になる。
35m換算で28-50mくらいで、寄って撮るのが、
かなり近い距離感や雰囲気が出て個人的に好きです。
494名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 18:29:26.91 ID:gru9d5WT0
NEX5とRX10ならどっちが良いんだろ。
組み合わせるレンズ次第?
495名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 20:42:14.90 ID:88OVo6Sw0
一瞬をとらえるって事なら一眼でしょ
操作性が違いすぎ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:48:21.42 ID:Cvwm/b5y0
言葉のニュアンスの差は説明したが、
分からないようなら言葉を変えよう。



相手が構えずに自然な雰囲気で撮るには、
コンデジのがデジタル一眼より優れていると言えるのではと言うこと。
例えば、親しい人と居酒屋食事をしてて、
鞄からデジタル一眼を出したら仰々しいし、構えちゃうから、
その場の雰囲気も壊れるし、自然な写真が撮りにくいのではないかということ。
その場合、さりげないコンデジの方が自然な雰囲気の写真(自然な雰囲気の一瞬)を撮りやすいのではということ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:55:07.20 ID:b8ruJj7C0
起動が遅いコンデジじゃ話にならないわ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 22:59:07.64 ID:Cvwm/b5y0
もう一つの意味は、コンデジのが携帯性が良いから、
生活の事象が起こった瞬間に撮る事が出来るということ。
例えば撮影会や運動会などの能動的撮影というよりは、
日常に密着した、もしくは日常そのものを撮る受動的な行為として、
携帯性が大きな力を持つかと。

例えば

>>488
>三脚設置して撮るに値する事象が起こるであろう場所へピントを合わせて置いて
>事象が起こった瞬間に連写して

は能動的な行為だが、

居酒屋で三脚立てて撮ったら、絶対自然な写真撮れないじゃん?

この場合、いつも鞄に入れてる(携帯性がある)コンデジのが自然な写真を撮れる。
極めて受動的な行為。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:03:50.33 ID:Cvwm/b5y0
>>497
今のコンデジって起動に何秒掛かる?
最初の起動の数秒程度にストレスを感じるなら、
デジタル一眼で良いんじゃない。
二人で飲む時もデジタル一眼を持ってるの?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:04:14.41 ID:oHGkMWWk0
ミラーレスでも一緒だな
501名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:05:50.30 ID:oHGkMWWk0
>>499
いざっていうシャッターチャンスではそれが致命的だな。
デカイ一眼レフいつも持ち歩く必要もないがそういうのはミラーレスでいいわ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/29(火) 23:12:23.50 ID:Cvwm/b5y0
ミラーレスとか、もしくは小型のデジタル一眼は良いよね。
相手も構えにくいし。
その場合、常に首から掛けてるのかな?
速写ケースとかで。
なんかそういうのに抵抗あるってのもあるかも。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 00:34:55.26 ID:MFWSfrY50
「人が『写真を撮る』という動作に囚われている」という事態が既に意識を誘う事象なわけだが

本当に自然な一瞬が撮りたかったら対象がこちらに気づく前に撮り終わるくらいでないと

>>501
結局コントラストじゃAFに時間食うから「一瞬」には間に合わないけどな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 01:06:57.86 ID:maB/S6a20
NEXはAF速いよ。
505名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 01:38:40.36 ID:U+ysgYbX0
写真をプリントする場合コンデジはDSCサイズできれいに収まるが
一眼レフのはLサイズでも両端が切れてしまうのが痛いかな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 07:34:13.03 ID:ca8c2tQu0
>>503
>「人が『写真を撮る』という動作に囚われている」という事態が既に意識を誘う事象なわけだが

でも、デカイ一眼と携帯写メだと心理的圧迫感、威圧感が全く違うでしょ?


>本当に自然な一瞬が撮りたかったら対象がこちらに気づく前に撮り終わるくらいでないと

隠し撮り派?
自分に関わる物を撮らないとあんまり意味がない気がする。
その関係性を捉えるために、
相手が撮る事に気付いていて、威圧感がないカメラって要素が大きいかと。




皆はどんな瞬間にどんな方法で写真を撮ってるんだろう?
それにより向くカメラは全く違うよね。

森山大道がGRやμみたいなコンパクトカメラで新宿を撮ったけどあれがデカイ一眼だったら違う写真になってた。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 09:52:50.73 ID:7H1LDPS90
そんなあなたのために隠し撮りカメラ最強w
508名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 10:34:08.42 ID:kUHKoCRo0
たかが飲みイベント程度のものでもさ
誰かがおちゃらけた瞬間とか人が笑った瞬間とかそういった一瞬を捉えるには
やっぱコンデジ(コントラストAF+電動ズーム+多層操作系)では力不足なんよね

運搬からカメラを構えるまではコンデジの圧勝だろうけど
取り出してからシャッターを切るまでは一眼の圧勝

>>492
> 勉強して一眼買います。
どちらかってーとエントリー一眼買ってから勉強した方が良いかと
机上は所詮机上だし感覚を身につけないと結局一瞬に対応できないし

>>493
50mmはともかく28mmで寄ったら遠近感強調しすぎですごいことにならね?

>>494
レンズ次第というか用途次第?

>>498
> 生活の事象が起こった瞬間に撮る事が出来るということ。
それは「一瞬を捉える」じゃなくて
「意図せず遭遇したワンシーンであってもカメラを構えることが出来る」じゃねーの?
その「瞬間」を切り取ることが出来る訳じゃないし

なんつーか『一瞬』を意訳して用いてるから会話がどんどんすれ違ってる感じ

> 居酒屋で三脚立てて撮ったら、絶対自然な写真撮れないじゃん?
人が構えるよりテキトーにインターバル撮影させてた方がよっぽど自然な一瞬ですよん?

>>506
> 相手が撮る事に気付いていて
それは既に「一瞬」でもないし「自然」でもないじゃないじゃんさ?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 10:53:19.48 ID:ca8c2tQu0
>>508
>取り出してからシャッターを切るまでは一眼の圧勝
今のコンデジのAF能力ってそんな悪いの?
昔、フィルムのT3とかだったら全く不自由な感覚なかったけど。


>50mmはともかく28mmで寄ったら遠近感強調しすぎですごいことにならね?

寄りすぎたら確かに。
まあ35-50が使いやすいよね。

>「意図せず遭遇したワンシーンであってもカメラを構えることが出来る」じゃねーの?

それがデカイって思うわけ。
大人数で撮影会や飲み会じゃ、相手が出ないと思ってるわけ。
実際見た限りあんまり良くないし。


>人が構えるよりテキトーにインターバル撮影させてた方がよっぽど自然な一瞬ですよん?

>それは既に「一瞬」でもないし「自然」でもないじゃないじゃんさ?


こちらの気配を全く消した自然さ

こちらの関与と関係性があった上での自然さ(例えば二人の関係性が写ったりとかさ)
があると思う。
で、オイラは後者を指向してるわけ。
理想は戸崎美和かな。
そいつがどういう『自然さ』を希求するかで、随分違うと思う。
三脚でインターバル撮影なんて、思い付きもしなかったよw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 11:34:10.49 ID:kUHKoCRo0
居酒屋なら位相差+F2.8通し+高ISOでノンフラッシュでも被写体ブレ無し上等ですよ

>>509
別にコンデジの可搬性からくる状況対応力とかを否定してる訳じゃねーよ?
「それは『一瞬』って単語が指し示す物とは違うじゃんさ?」って言ってるだけ

> 今のコンデジのAF能力ってそんな悪いの?
AFだけじゃなくてズームから操作系からが全部からむから「一瞬」に対応しきれないって話
511492:2013/10/30(水) 11:37:27.06 ID:+5fN02E20
>>508
エントリー機種って銭失いになりません?

鳥のお客さんが言うのは
予算もスキルも有るから細かくは言えんが軽いカメラは買うな。との事です。

今持っているコンデジでは遅くて子供の動作を追えないので。

ピピッ!ピッ。て感じで撮れるのですが
ピピッ!って処で二、三枚撮れないと撮りたい構図じゃ無いのでコンデジ卒業かな?と思いましてね。
だいぶスレチですね。失礼しました。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 11:59:03.00 ID:l3jKrKiI0
>>511
デジイチでもAF速度が遅いレンズだと動き物は厳しい。
AFレンズの超音波モーターにも色々種類があるから、購入する前に試写しなよ。
513492:2013/10/30(水) 12:19:36.50 ID:+5fN02E20
>>512
アドバイスありがとうございます。
店で見てみます。

子供でも、あぁ・・・。と成るのに
鳥なんて一瞬で眼前から消える被写体追う方に
初めて一眼買いますがどんなカメラが良いですかね?
なんて聞く方が間違いかもしれませんね。

しかし、重いカメラってクソ高いっすなぁ。

否応なくエントリー機種に成りそうです。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 12:29:56.14 ID:2VVOMMaW0
>>510
>「それは『一瞬』って単語が指し示す物とは違うじゃんさ?」って言ってるだけ

意訳して使っても、それに対する意味付けは説明されてる訳だから、一瞬って言葉の定義争いをしても意味ないような。
言葉ってそもそもその場その場でその人が恣意的に使ってる物だからさ。
二人の関係性も含めた雰囲気の自然さとしての一瞬の空気感と、単純に時間的な瞬間としての一瞬を混同して話しても仕方ないよね。

>AFだけじゃなくてズームから操作系からが全部からむから「一瞬」に対応しきれないって話

高級コンデジっぽいのも無理かね?
            
515名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 14:24:49.00 ID:xqhDsCwu0
コンデジって絵がちゃちくなるからなぁ
自分が撮りたい絵があって、そこに偶然性が重なって本当に撮るべき絵が生まれる。
ツマミやスイッチはだてに付いてるわけじゃない。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 14:52:07.97 ID:7H1LDPS90
>>511
コンデジより遥かにまし。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 14:55:21.34 ID:ZmoPofJ+0
自称北旧臭 中卒生保無職の尻穴ケツホモケーンは

コンデジだろうが一眼だろうが猫に小判だなww


画質やメリットも分からない。まともな写真も撮れない 「塩銀」「流し鳥」「足の自動運動」www
518名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 16:53:41.59 ID:ca8c2tQu0
コンデジで結構性能が良いやつはどうなのかな?
GRとかさ、あそこら辺の高級コンデジみたいなやつで。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 16:56:35.33 ID:IjUW73tEP
APS-Cだしなかなかいいと思うよ。
単焦点だけど。
ここでいうコンデジには含まれてないだろうが。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/30(水) 21:30:03.00 ID:ZlAetzMU0
THETAもコンデジの括りからはやや外れるけどフラッグシップでも絶対に撮れない写真が撮れるからなぁ
521名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 00:39:25.69 ID:iOdq/5L20
このスレ見てる人は「こんな写真撮ってみたい」ってイメージがある人達だろうから、
とりあえずヤフオクとかで安い一眼買って
絞りとかシャッタースピード カチャカチャやったり 手動ズームで「シュッ」って構図決めたりを楽しむのが先決だと思う
コンデジ購入を考えるのはその後でもいいと思うよ
522名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 05:38:29.60 ID:x4LFZnXj0
オレは違いが分からん
523名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 11:00:44.15 ID:tuBSREFiP
128kmp3とwavとの音の違いがわからない残念なやついるだろ?そんな感じだよ。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 12:11:47.59 ID:EO74o5Rp0
>>513
デジイチも機種によって全く操作性が違う。
カメラは道具なので、操作性はかなり重要。

お勧めは、撮影モードや露出(SS、絞り、ISO感度、露出補正)、AFモード設定等の変更が、
いちいちファインダーから目を離さずに操作しやすい機種(できれば上位機種)。
上位機種だと複数のボタン+ダイアルに好きな機能を割り当てることが出来る。

デジイチの重さはすぐ慣れるよ。
525492:2013/10/31(木) 12:26:06.41 ID:tLJ8aI9I0
>>524
レスありがとうございます。
店行って子供撮りたいんですが・・って言ったら
キャノン6dを出されました。
うーん、高い。ってか使いこなせば価値有ると思うが俺に使えるのか・・・?

熟考中です。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 12:28:00.56 ID:0SBzSEVP0
コンデジの軽さにもすぐ慣れる。
もう重いデジ一持ち歩くのメンドクセー。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 12:37:40.29 ID:4zKS6Ocu0
>>524
RAW撮りに限って言えば、ファインダ内の情報さえ気をつければ
後はどうにかなるからね。ファインダから目を離さず撮れるね
528名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 18:29:16.52 ID:B+re2F040
フィルムだったら、コンパクトカメラの写りのが良い場合すらあるから話は違うが、
まだコンデジは画質はイマイチなんですかね?
高級コンデジが気になるがどうなのよ?
529名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 19:08:26.00 ID:4zKS6Ocu0
殆どの場合で、一眼レフでもコンパクトでもフィルムは同じサイズだったからね。
レンズとシャッタの精度次第だった。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 20:51:13.79 ID:0SBzSEVP0
752 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2013/10/14(月) 22:51:48.01 ID:RElgKXBN0
デジ一でjpeg撮りだと、コンデジのraw現像に負ける。
http://2ch-ita.net/upfiles/file8724.jpg
↑P330
jpeg撮って出しでここまで写るデジ一はない。
raw現像でも一昔前のデジ一だとここまで写らないな。
531名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 21:42:33.00 ID:ZIi9R7Nj0
>>530
なんだ?この紫フレア
iphoneか何かか?
532名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 21:57:50.99 ID:HoHzVjyx0
解像だけならレンズ次第でコンデジでもどうにかなるけど(P7x00の解像は良い)、
安っぽい質感表現はセンサーサイズ上げないとどうにもならんな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/31(木) 23:20:33.23 ID:B+re2F040
これから、CCDとかCMOSとかの性能がどんどん上がって、
コンデジにもフルサイズ(35ミリサイズ)が普通って時代が来ると思うんだ。
そしたらさ、デジタル一眼とコンデジの画質差がかなり埋まるとおもうんだよね、
フィルムがそうだったように。
早くそういう時代が来ないかな。
まあ5-10年掛かりそうだけど。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 00:01:42.65 ID:yI++M8Lt0
フルサイズになるとやっぱ質感というか表現力が桁違いだよ。
>>530のようなコンデジとは段違いだな。

5Dmk3
ttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/downloads/05.jpg
ttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/downloads/03.jpg
ttp://cweb.canon.jp/eos/lineup/5dmk3/samples/downloads/04.jpg
535名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 00:25:03.32 ID:VRE3OFp0P
>>530
普通にコンデジ画質でした
536名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 00:38:51.00 ID:5eQ+ituQ0
なんか、オレ、デジカメ持ってないけど、
カメラ雑誌の誌面にあるコンデジで撮った画像見ると、
すげえ薄っぺらいのがわかるんだよね。
そういうのが無くなれば良いと思う。
ここ五年くらいの進歩に期待するよ。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 01:09:52.48 ID:uR7EwbgO0
レンズと素子がちがうので構造的、光学的に同じなわけがない
カメラの基本構造がわかってないから一緒じゃね?とか言うやつがアホ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 01:23:08.36 ID:N8iMP/nn0
>>532
センサーサイズ上げなくても1画素当たりの面積上げれば変わるんだけどな
ただそうすると100万画素以下とかになっちまうがw

>>533
センサーの性能が上がっても無理
光学系がコンデジサイズに収まらん
539名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 08:50:58.35 ID:5eQ+ituQ0
フィルムではコンパクトに出来てたのに?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:08:20.41 ID:TZQUgjSj0
35mmの普及型コンパクトカメラって、L判印刷が前提だからレンズの質が悪いし
F8-11とかだからISO400のフィルムでもきついし、正直デジカメと比べるもんじゃないよ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:17:43.91 ID:J73QAllX0
>>534
一枚目、中央の山の木々なんか油絵みたいでかっこいいですね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 09:18:49.38 ID:J73QAllX0
>>539
スマホカメラでも、スマホ画面で見る限りはとても綺麗でしょ
543名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 10:17:30.99 ID:5eQ+ituQ0
フィルムで単焦点コンパクト(ティアラ、ビックミニ等)なら下手な一眼単焦点よりも画質は上か同等だったりする。
フィルムならフィルムサイズも光学系も同じだからね
544名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 11:13:16.59 ID:2MwVuZnc0
何でフルサイズの例がよりによってAPSCにも劣るキャノン機なの?しかも塗り絵画質で有名な5D3。馬鹿なの陰謀なの?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 11:33:04.43 ID:v9RTz/HB0
よりによって低画質機5D3の画像を貼るぐらいだから、意図的に選んだんだろ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 15:36:27.60 ID:9dqmvuks0
D800だったら黄色塗れで話にならんからだろうよ
ニコンの色味がおかしいのをキヤノンは塗り絵だの派手だので誤魔化そうとするなよ^^
547名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 17:46:56.59 ID:oR846Gff0
>>534
綺麗だね
548名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 17:51:18.31 ID:i46GOKrl0
なに、こんなところにもキャノネッツが蔓延りだしてるのか。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:01:59.37 ID:svy3czrf0
フルサイズをキャノンなんかの作例で済まされるのは心外。まずあんなもんでは被写体を解像できない。
ご本家のHPの作例であのギトギトのべたべた塗り絵、山と空の境界線なんかまるで合成写真。

コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?

キャノン以外はある。
キヤノンはコンデジと同等以下、最新の70Dなんかはフォオーサーズに劣る。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:30:55.46 ID:hpAFAclD0
じゃあそのキヤノン以外のフルサイズの作例、おおこりゃ確かに
言うだけあるわっていう奴を貼ればいいのに
gdgd書いてる暇でさ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 18:46:28.37 ID:nB++amSn0
552名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 19:56:38.92 ID:YL8DbwIt0
>>550
そのくらいggrゆとりks
553名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 20:29:38.26 ID:hpAFAclD0
言うだけ番長w
554名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 21:42:01.46 ID:h6qTnHVQ0
物理法則を無視した文系の集まるスレはここですかぁ?
555名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/01(金) 22:23:21.13 ID:oR846Gff0
>>552
使えねーな、お前
556名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 06:29:20.65 ID:hq2IyOOQ0
>>534
5D3って全然解像しないのな。モヤモヤ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 09:44:46.73 ID:xj3d0tzx0
所詮カタログスペック
558名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 09:50:42.46 ID:xj3d0tzx0
www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d4/img/sample/img_01_l.jpg
いいね!
559名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 10:32:43.98 ID:lAKXVNyDP
>>549
ニコンキャノンペンタックスどこの一眼レフもコンデジより明らかに上。
機能性能も通常使用も高感度もな。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 12:51:15.48 ID:paxCHdyg0
小センサーのコンデジはちょっとでも条件が悪くなると駄目だ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 14:12:22.29 ID:2Ziyd/4P0
一昔前は、1/1.8型が高級コンデジに付いてる感じだったけど、今はそれは一般的になってきた。
そのうち今はAPCサイズが高級コンデジに付いてる感じだけど、それもそのうち一般的になるだろう。
フルサイズとかAPCサイズが普及して、それから画質が劇的に向上すると思うんだけど、まだまだ時間かかるかな。
CCDだけじゃなく、エンジンや、色の自然さや、そういうのか、今よりもっとフィルムに近くなるはず。
今は正直、デジカメの画像は生気のない絵みたいで好きになれないが。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 14:14:24.34 ID:2Ziyd/4P0
ティアラとかビッミニ、T3やGR、フィルムカメラはコンパクトカメラが一眼以上の画質だったけど、そのうちデジカメにもそういう時代がくるよ。
CCDとエンジンその他が今より劇的に改善されるはずだすら。
                                                
563名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 18:25:32.38 ID:W1us9jeJ0
フィルムの頃ってコンデジでも撮像面積が同じサイズだったんだな。
量子効率が上がってもレンズはある程度大きく無いと駄目という事かね。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 19:44:30.51 ID:xj3d0tzx0
そういえば、ズームやシーンモードが無かったような時代の初期のオートボーイ使ってた
38mm/2.8の固定焦点だったかな?普及品クラスのカメラだけど、一眼レフ並みにヌケのいい写りだった。
そのあと買った多機能コンパクトだと、写るんですにズームをつけたようなモヤモヤの写りだったな。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 21:31:26.68 ID:lAKXVNyDP
コンパクトでいく以上センサーサイズも1インチ程度までじゃないかね。
レンズがでかくなっちゃうからね。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 22:16:48.98 ID:MzGODXfV0
デジカメのレンズはフィルムと違ってテレセントリックその他も重要だしな
フィルムのコンパクトカメラからフィルム引っこ抜いてフルサイズセンサー据え付けても同じ絵は出ないのさ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 22:25:56.63 ID:ICabEMiZ0
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1383398513027.jpg
8年前に撮影した300万画素のデジ一の画像
568名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 22:33:05.53 ID:njTD1W1v0
デジタルに置き換えるより、フィルムに写すほうが明確な差があるんじゃね?
おれはコンデジの画質で十分ですわ
569名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 23:35:01.07 ID:yZNySuZ/0
フィルムカメラをデジカメにするモジュールあったよな。
マイクロレンズで光軸補正して。
570名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 23:54:47.68 ID:25Tw0yec0
高感度対決
1/2.3インチコンデジ vs フルサイズ6D
ISO1600 JPEG撮って出し

コンデジ
http://2ch-ita.net/upfiles/file9282.jpg
6D
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/579/715/html/94.jpg.html
571名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/02(土) 23:57:30.20 ID:lAKXVNyDP
差があっても実際は使ってない(目が肥えてない)とわからなかったりするからな
572名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:03:14.54 ID:L8De0QRQP
それでも良い条件で違いがわからなくても悪い条件で撮ったものならはっきりわかるだろう。
上の高感度なんてコンデジとは別物。
RX1とかああいうのはまた別としてね。
コンデジで充分というのは人それぞれだが差は認めるべきだね。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:04:27.68 ID:pdtKN28V0
6Dの方がノイズが多くてワロタw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:09:38.91 ID:+62CBRmU0
>>567
SD1は300万画素とは言わない。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:11:27.09 ID:MfvE/F9Q0
>>534
K-5IIsに負けてるような作例持ってくるか普通
576名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:14:02.92 ID:L8De0QRQP
コンデジと比較だろ?w
APS-Cのカメラなんか関係ねーよな
577名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 00:26:20.51 ID:e16Jlw6k0
>>575
シッ!それを言っちゃあダメ

それでもC社がHPに載せてる渾身の作例なんだからさ・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 10:20:54.17 ID:DWYKdnQlO
高感度対決で6Dがコンデジに負けている!?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 10:26:19.29 ID:2H5eN34E0
あんまり差はないと思う。

遠景の静体を日中に順光で撮るならw
580名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 12:55:41.27 ID:nGpfFeBo0
こんなスレタイを付けた奴がアホ、初心者丸出しだが。

コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?(ファインダーが有るか無いか)
A:無い

センサーサイズで明確な画質の差はあるの?(一眼レフに搭載されているのは大型センサー)
A:ある
581名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 12:58:48.17 ID:nGpfFeBo0
訂正

コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?(レフ機構が有るか無いか)
A:無い

センサーサイズで明確な画質の差はあるの?(一眼レフに搭載されているのは大型センサー)
A:ある
582名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:04:36.15 ID:pdtKN28V0
1/2.3インチとフルだと何倍もセンサーサイズ違うんだろ?
なら、>>570の結果はどういうここと?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:13:28.47 ID:g1SjRmrb0
キャノン製センサーはほんと、解像しないな。

比較するならせめて同じ時間、同じ画角で見ようね、低脳。
まぁそれを見てコンデジと同等と思うならお前はコンデジがお似合いだよ。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:15:35.75 ID:g1SjRmrb0
センサーサイズの違いは大きく伸ばすときに違って来るんだよ。

お前らみたいなアホどもは小さいモニタと名刺サイズのプリントでオナニーしとけ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:35:59.10 ID:pdtKN28V0
>>583
同じ時間、同じ画角で比較しないと差がわからない程度の差しかないってこと?

このスレの人達は口だけじゃなくて、画像で優位性を主張できないもんかねぇ〜
大きく伸ばした時差がでるって言うのなら、印刷した奴をスキャンして差を見せてくれるとかさぁ
586名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:41:51.43 ID:+QzjKycG0
あつかましい
587名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:43:28.58 ID:bQ8YcHim0
>>585
おまえ車も軽自動車()だろw

あ!持ってないかw

軽自動車と普通乗用車、高級車の違いはなんだとおもいますか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:46:06.04 ID:RR244q5v0
>>585
中卒必死w

そりゃ、一眼レフに1型センサーなんて糞が搭載されてれば画質は同じだわなw

理解できませんか?中卒w
589名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:47:13.82 ID:pdtKN28V0
おっと、なんだか言ってはいけないことを言ってしまったようだw
590名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 13:50:51.08 ID:J9JqtJv70
だ・か・らw

キャノンの糞カメラではコンデジに劣るっていってんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バーカ
591名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:07:47.65 ID:leHTHDc50
>>580
コンデジと一眼レフの光学設計の差を無視しているオマエこそ初心者丸出しだが
592名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:31:45.14 ID:pHxh1YHu0
銀塩の頃から同じフィルムでもコンパクトカメラと一眼レフカメラには画質に差があったからな(特に周辺)。
まあレンズは非常に大事だわな。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:44:57.88 ID:2lnQopjK0
センサーが大きいと大体色々上がるが、顕著なのはボケ表現と高感度だな。
が、ボケやすいというのは逆に被写界深度稼ぎづらいから、パンフォーカスにするにはだいぶ絞らないといけない。だからこの用途だと小センサー有利な部分も出てくる。
あとは収差とか各種補正だな。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 14:59:22.48 ID:pnPtRXTx0
そりゃあ
ピンホールの後ろにフルサイズセンサー置いた状態と
フルサイズ用重単焦点の後ろにスマホ用豆センサー置いた状態とで
どっちの画質がよいか? と問われたら
どっちも悪いとしか言いようがないw

基本的に引き算だからな
センサーとレンズの良いところが合わさるんじゃなくて
外光がレンズを通るときに劣化し受光の時点でも劣化するから悪いところが合わさる

>>579
それは加えて明暗差の乏しい被写体ならスマホ対一眼でも差が出にくいわw

>>584
ボケ量以外にサイズ差が出るのは主に高感度耐性とDレンジな
まあ混色対策やノイズ対策をする面積的余裕があるかないかってのも出るけど

因みにこの辺は正確に言うとセンサーサイズ差ではなく1画素当たりの面積差が原因
小さいセンサーで画素数を徹底的に抑えて面積稼いでる製品が存在してないだけ
ボケ量だけはセンサーサイズに直結して比例だけど

>>585
好条件下で正確に比べるのに必要かどうかと言う意味ではYES
悪条件下での比較であればNO
595名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 16:44:41.29 ID:EAgctGzP0
コンデジがゴミなんじゃなく小型センサーがゴミってことな
596名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 19:32:07.08 ID:7/teBYYU0
>因みにこの辺は正確に言うとセンサーサイズ差ではなく1画素当たりの面積差が原因
>小さいセンサーで画素数を徹底的に抑えて面積稼いでる製品が存在してないだけ


フルサイズ〜フォーサース辺りで500万画素とかの機種が出たら面白い気がしない?
多分500万画素もあれば解像感は十分でしょ。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 19:39:41.41 ID:+QzjKycG0
D3D700系は案外それに近いかも
598名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 19:51:28.21 ID:pnPtRXTx0
>>595
センサーだけでもなけりゃ
ゴミでもないけどな

前段についてはレンズを無視してはいけない

後段については
まあスクーターとスポーツカーを比べてスクーターはゴミだと言うようなもんだ
近所のスーパーまで買い物に行ったらスクーターの方が早く帰ってこられてもおかしくないぜ?
適材適所っつーもんがある
もっとも単純な最高速度は比べるまでもないけどさ

>>596
1/1.7インチから4/3くらいをフルHDで〜とは考えた事がある
トリミング耐性が下がるのが難点

フルサイズで500万画素とか最大ISOはいくつくらいになるんだろね
桁増えすぎでISOの表記方法を変えなきゃいけないくらいになるかもだw
599名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 22:57:58.04 ID:++0xnjKE0
ハイハイコンデジ最高ですねー
600名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 23:19:50.08 ID:A4l33WPK0
コンデジと一眼レフはTPOで使い分ければいいだけ。
画質は一眼レフに勝てないが、取り回しはコンデジにはかなわない。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 23:39:59.58 ID:pdtKN28V0
このスレの人達は口だけじゃなくて、画像で優位性を主張できないもんかねぇ〜
602名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 23:43:48.39 ID:++0xnjKE0
目が悪いやつには意味ないからな。
コンデジ以外のまともなカメラずっとつかってればわかる。
603名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/03(日) 23:48:29.64 ID:pdtKN28V0
2chにはよくいるよね。
うまく証明できないことを理解できない奴がバカとか言って逃げる奴。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 00:02:58.26 ID:pdtKN28V0
>601
それは無理な相談だろ
一眼の画像を貼って、後からそれ以上のコンデジ画像貼られたらどうなる?
そういうことだ
605名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 00:15:43.42 ID:yRjxrmSR0
変なスレが上がってると思ったら、、、
なんでこんなとこでこんな変な主張で自演までしてんの?
606名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 09:34:12.93 ID:ncaiUdWW0
コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?


ってwwwwwww糞文系がwwwwwwwwwww
607名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 17:53:00.51 ID:hmOLbMz20
コンデジとデジタル一眼レフに

だったらまだ分かるな。         
608名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 17:59:17.33 ID:GslVq6zs0
いや、
小型センサーコンデジと大型センサーデジタル一眼に

だったらまだ分かるな。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 19:34:18.27 ID:SupeU4050
>>601
http://dslr-check.at.webry.info/
画像を見たけりゃこの辺でも見たらいい
見てもここで挙がってる話にはほとんど意味ないけどなw

・「コンデジ」なんちゅーいいかげんな括りじゃ幅が広すぎて比べられないだろうが
・差が出やすい撮影条件と出にくい撮影条件があるのに十把一絡げにしたら意味ないだろうが
大体この辺が話のキモだ

あとはあれだ
とにかく何かを馬鹿にしたいだけの奴がいたり
ベタベタにノイズ潰してあるだけの絵を綺麗という奴がいたりする
610名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 19:56:25.19 ID:5npT3q800
何を言っても


文系


には理解できないと思いますよ。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:14:16.35 ID:+HrXxQtB0
>>570のXZ-10のISO1600画像はすごいな。
デジカメwatchで見たD4のISO1600よりノイズ少ないだろう。
どうやったらそこまでできるのかわからん。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:18:20.91 ID:seN3euhz0
ISO1600なんてどっちもベタ塗りにしか見えないんだけど
ISOを無理に上げて撮るより、三脚を使って最低感度で長時間露光したほうがいいわ
613名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:23:16.48 ID:+HrXxQtB0
それ言ったら、大型センサーの意味がないんじゃ・・・
614名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:33:47.27 ID:yRjxrmSR0
>>611
何が凄いのか全くわかんない
例えばAPS-Cくらいのセンサーでもベタ塗りすれば簡単にノイズレスになるよ
それがいいと思わない人のほうが多いと思うけど
615名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/04(月) 22:43:37.05 ID:+HrXxQtB0
実売2万の1/2.3inchセンサーでってところがすごい。
APS-Cでノイズレスって簡単に言うけど、俺のD3100じゃあ
後からノイズリダクションをlightrommあたりで強力にかけないと無理。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 06:12:21.34 ID:PYvc9aMP0
そりゃあAPS-Cくらいになればノイズ潰さなくても見られる絵になるし
べたべたに潰した絵を望まないユーザーが大多数だから
ヘタに潰さないようにソフトウェアが設定されてるだけの話
617名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 07:05:47.76 ID:GNfoghgd0
>>べたべたに潰した絵を望まないユーザーが大多数だから
>>ヘタに潰さないようにソフトウェアが設定されてるだけの話

全てオマエの勝手な妄想だろ。
シェアNo1のキヤノンなんか塗り絵じゃん。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 11:13:44.21 ID:lb/Brd3a0
塗り絵気味になってるAPS-Cと1/2.3の油絵との見分けがつかないとしたら
画質について語るのをやめといた方が良いレベル

>>612
そりゃ三脚使うのが最善なのは誰だって分かることだ
でも被写体やロケーションによっては三脚立てられるとは限らないのが現実
619名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 11:41:59.27 ID:KjBaMkYyO
ぐだぐだ言ってないで、誰か京都タワー行ってAPSCでISO1600の写真撮って来いよ
俺は近くだが断固断る
620名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 11:44:14.46 ID:xnsb1TA+i
>>617
塗り絵はソニーのコンデジやろ

>>618
ほんとこれ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 11:50:42.28 ID:KjBaMkYyO
圧倒的な画質の差をみせてやれば、ここで粘着しているやつも
おとなしくなるだろ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 12:34:24.61 ID:GNfoghgd0
撮ってきたとしてもupできないに一票w
623名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 12:55:34.61 ID:xnsb1TA+i
やる意味がないやん。
一眼レフとコンデジで戦争してるわけでもなく、
コンデジしか使えないアホが粘着してるだけだろ?
上位機種使ってる奴は普通にTPOにあわせて
下位機種も使い分けてるだけだから、
アホを説得する意味がない。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 12:56:25.74 ID:EeQ44AhX0
このスレの主旨が解らないんだけど教えて下さい。

コンデジ使って居る人達に一眼買わせたいの?
一眼使って居る人達にコンデジで十分と言いたいの?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 12:56:56.97 ID:f9LCe3zP0
黒い空と白いタワーじゃなくて、もうちょっと細かい景色を撮ったら一目瞭然だよ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 13:30:43.87 ID:lb/Brd3a0
一眼と1/2.3を持ってるやつ自体が少ないんじゃね?
俺はAPS-Cと1/1.7とスマホしかない
IXY910じゃ世代が違いすぎるし使ってないから電源入るかどうかすら怪しいw

>>624
テキトーに思いつきで妄想してるから的外れになる

>>625
室内で毛糸の塊みたいなの撮ったら一発よな
627名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 14:16:54.94 ID:xnsb1TA+i
そういえばウチはフルサイズ、APS-C
1/1.7、1/2.3、スマホと揃ってるわw

1/1.7が中途半端で一番使っとらんな。
628624:2013/11/05(火) 14:50:35.29 ID:PKAVMR460
>>626
使った事無いのに他人の持ち物にケチつけているって事?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 15:23:09.15 ID:KjBaMkYyO
まったく情けないやつらだな
今度俺が京都タワー撮ってきてやるよ
でも、今APSCのボディがないから、5200のWズームが安くなるまで待ってね
630名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 15:36:32.36 ID:+T/XuybUO
α7Rとか言うコンデジが一眼レフより高画質らしい。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 15:49:52.83 ID:lb/Brd3a0
http://dslr-check.at.webry.info/201303/article_20.html
http://dslr-check.info/2013/0329.jpg
これくらいならネットで簡単に見つかるわけだけど

>>627
俺は1/1.7が通勤鞄に常備されてる
鞄に沈めとくサイズとしてはこれかミラーレス+パンケーキくらいが限界

>>630
それコンデジやない
ミラーレスや
632624:2013/11/05(火) 15:54:38.19 ID:PKAVMR460
てか、コンデジで野鳥取りに行けば良い。
カワセミとか良いよ。
撮れるもんならね。w
633名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 16:00:33.88 ID:08DqSLwJ0
ネオイチて訳わからんカテゴリーで呼ばれてるコンデジで野鳥撮ってる奴は結構見るな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 16:02:17.53 ID:08DqSLwJ0
と思ったけどありゃコンパクトじゃないからコンデジじゃねーのか
635名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 16:04:04.21 ID:GNfoghgd0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   画質に差があるかどうかのスレで何言ってんだこいつ。
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
636名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 20:59:46.02 ID:PH8Z6yoQ0
>>604
あるあるw


以前7万円のコンデジの画像あげたら100万円の中判と比べられてワロタ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 21:02:54.70 ID:f7k14Nim0
>>636
自慢できてよかったなw
638名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 21:25:58.47 ID:EZAzdKbfO
コンデジで思った通りの写真が撮れれば高くて大きくて重い一眼レフとレンズは買わない。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 21:28:01.79 ID:f7k14Nim0
自分の腕のなさを機械に転嫁できるからなw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 22:32:31.37 ID:LjOozzfI0
糞貧乏キチガイども


お前ら貧乏キチガイどもが言うコンデジと一眼の定義をまず示せ
641名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:00:41.40 ID:GNfoghgd0
わざわざ高い金だして重い一眼レフ買っても
使いこなせないとコンデジ以下の写真しかとれないからな。
だから一眼レフ派は画像をupできない。
せめて>>530を超える画像ぐらいupしてみろよ。

オレはupできるけどな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:11:03.70 ID:KyDSEi+B0
643名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:35:43.55 ID:Rsk48EYM0
>>641
アホか、その画像は残念ながら5D3だ、しかもその山は香○○のとある有名な山だ。
その程度の性能のカメラの画像を持ち上げられても困るのだがな、山の境界線なんかさすが5D3!合成写真のようで残念でならない。周辺なんか流れてしまっている。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:38:04.06 ID:lVsVokxp0
>>641
赤っ恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:41:37.16 ID:CGlIPhRg0
これは 恥 ず か し い w 今頃顔真っ赤っかなんじゃないのぉ?w
646名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:44:58.02 ID:B20A0HJy0
>>641のような赤っ恥の貧乏人が現実逃避するスレはここですか?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:49:48.27 ID:GrEgOA/c0
>>643
縮小かけてるとはいえ、本当に5D3か?って画なんだが、
まじで5D3で撮ったとすると余程ひどいレンズだな
648名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:49:52.19 ID:3vQyeDLf0
ここですぅ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/05(火) 23:58:39.99 ID:IxlnbVri0
画像なんかアップするまでもない。dxomarkですでに結果は出ているし、貧乏人が金持ちに勝つ事は出来ない。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:06:38.27 ID:rWCSQsyF0
>>647
それ間違いなく5D3の画像、5D3スレの62〜64のどこかでアップされてるの見たこと有る。
まぁ赤っ恥は間違いないからもう出てこられないんじゃないの。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:18:00.34 ID:ZxWSUaGN0
クソワロタw
652名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:42:38.58 ID:1tFsaDof0
>>650
ふむ。じゃあレンズは周辺の流れ方と広角歪みから見て16-35のI型あたりかねえ?
現像時に空の青を出そうとして不自然にカラーバランス弄ってるかもしれんね。
稜線の変な縁取りは普通に現像したら出ないと思う。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:43:27.92 ID:PLol4US90
>>650

>>530ってマジで5D3なの?
空はザラザラだし、色収差は酷いし、周辺解像していないし、おまけにレンズは片ボケ欠陥品w
コンデジ画と言った方が説得力あるが。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:46:04.75 ID:NncW6asDO
まあ、普通に考えれば、
(APCサイズ未満のセンサー)のコンデジと、
(APCサイズ以上のセンサーの)デジタル一眼、
の対決だろうね。

まあ、センサーサイズで7割型画質が決まるから、
デジタル一眼のが画質が良いのが普通。
だが、これがセンサーサイズが小さい一部のデジタル一眼と、
一部のAPCセンサーのコンデジなら、
画質は逆転するだけで。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:47:23.19 ID:NncW6asDO
>>640へのレス
656名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 00:49:36.44 ID:MkLAggVR0
画質にこだわる奴は写真が下手
オーディオの音質にこだわる奴に楽器ができないのが多いのといっしょ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:04:16.18 ID:u0uaXPgR0
見つけた、しかし中央部をトリミングでこれじゃダメでしょ、一眼代表にはならないな。

Canon EOS 5D Mark III Part64

454 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日:2013/10/08(火) 00:42:30.05 ID:8X31XfVM0
購入記念up
中央部をトリミング
http://2ch-ita.net/upfiles/file8724.jpg
658名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:08:14.09 ID:u0uaXPgR0
しかしコンデジ厨は何事も無かったかのようにp330としてでっち上げてるなんてチンピラだなw

それを真に受けて得意げにレスしてた>>641は・・・・アーーーーーーーヒャヒャヒャヒャヒャ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:26:12.13 ID:4APcOwxb0
660名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:39:11.94 ID:JM0e/wMU0
>>659
水彩画感は拭えないけど、5D3の作例よりは遥かに良い写りだな。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 01:42:13.29 ID:JM0e/wMU0
以上!等倍チェック評価でした。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 02:11:59.89 ID:NncW6asDO
>>656
逆に、ホントに写真上手いやつは画質にもこだわるでしょ。
写真下手なやつは画質や使いやすさではなく、スペックにこだわってるタイプな気がする。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 08:16:22.16 ID:/9F6cfht0
>>661
等倍でいい物は縮小でも綺麗
縮小で綺麗で等倍も綺麗とは限らない。

今やPCで個人で簡単に編集できる時代
トリミングとかにも関係する、必要な品質と言える

>>662
同意だけど、視点を変えてみよう
ある要素を誇張気味に否定するのは(この場合、カメラ性能上の画質にこだわること)
不得手、自分に都合の悪い部分をマスクしているに他ならないのでは?
例:
評価者  「君の現像は少し色がくどいねぇ」
被評価者  「色じゃない、構図が最重要なんだ、モノクロは価値が無いとでもいうのか?」
664名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 10:32:59.86 ID:n2AHnFjV0
>>640
そんなもん話の流れに因る

>>656
聴く機材に拘る人間の多くは弾くのがヘタ
って普通だろw
演奏家以外でもオーディオに拘る人間はいるわw

>>662
プロがより良い仕上がりを求めて機材に拘るのも事実
ド素人でもエントリー一眼+50mm F1.8開放で撮るとそれっぽく撮れて満足出来たりするのもまた事実

しっかし機材に頼る事ってのがそんなに悪いことだとは俺は思わんのだけどねぇ
「機材の質に頼るな」って言う人間はカラオケでエコーやらエフェクトやらかけるの禁止なw

機材に任せきりにせず腕を磨くことを忘れてはいけないというのは同意だけどさ

>>663
言いたいことは分からんでもないけど
その「誇張気味」ってのが判断する側の主観以上の物にならんわけだけども
665名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 10:37:06.45 ID:Q4SRPQetO
なんだ530は5D3の画像かよ。コンデジで遠景がここまで写るはずないよな。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 10:45:28.37 ID:0buoRSOj0
5D3のあの写真がクソでもコンデジがあれより劣るのは間違いない
667名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 11:27:00.35 ID:VggiSRZP0
5D3持ってるけど、どうやったらあんなウンコ写真撮れるんだろ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 11:49:41.93 ID:IPgS3lMNi
6D持ちだが5D3であの画は無いな
よほど下手なのだろう
669名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 11:53:39.98 ID:/9F6cfht0
>>530ならRX100のjpgの方が綺麗そう
670名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 12:09:35.16 ID:Y9PtKWQ00
>>663
>ある要素を誇張気味に否定するのは(この場合、カメラ性能上の画質にこだわること)

いや、そもそもここは画質スレだからさ。
このスレで画質にこだわるのは正しいよw
それにある要素を誇張気味に否定もしてない気がする。
ホントに写真上手いやつは画質に【も】こだわる
あくまでも【も】だからね。

>>664
>しっかし機材に頼る事ってのがそんなに悪いことだとは俺は思わんのだけどねぇ

オレもそう思うよ。
ただ、自分の撮影スタイルや撮りたい画によってカメラを決めるのが良いわけで、最初にカメラのスペックがあるわけじゃないはずなんだよね。
例えば、相手に威圧感を与えないで自然な雰囲気で撮るために小型のカメラを使うとか、
夜間撮影が多いから、夜に強いカメラを使うとか。

なんか、例えばモデルを撮影してるジジイに80-105mm(35換算)の開放で背景ぼかして、みたいな誰が撮っても同じ写真が結構多いんだけど、
これも機材とかスペックとか、こうとるべきとかに踊らされてるだけだからさ、そういうのはどうかなと思うわけ。
         
671名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 12:21:07.78 ID:qi4uWeei0
>>662
>ホントに写真上手いやつは画質にもこだわるでしょ。
この板って画質にこだわる奴は多いけど、うまい写真を見たのは特定の人だけで少ないぞw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 12:30:14.18 ID:Y9PtKWQ00
>>671
まあ、ホントのことを言えばね、ホントに写真上手い奴は、2ちゃんに書き込みしたりロムしたりする時間があったら、写真撮ってるよw
だからさ、この板に常駐してるやつは(オレも含めて)写真下手だと思うよw

そもそもさ、写真上手い奴は少ないしね。プロじゃないんだし。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 13:05:27.34 ID:0MVuczwN0
俺は、等倍病だからコンデジ、一眼なんて関係ない、フルサイズ以上でないとダメ。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 13:24:04.58 ID:/9F6cfht0
>>670
たしかに。
それと>>656>>662への流れをちょっと読み違えてた部分あった。
>>656を画質ばかりにこだわる云々、みたいな表現にと見違えてた
>>664さん、なので、誇張気味ってつけてしまった
675名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 13:25:01.14 ID:/9F6cfht0
>>672
時々自称プロが光臨なさることもあるね
676名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 13:36:31.77 ID:lAdI3la00
嫌儲板で、デジカメの使い方を教えてもらう女だけのイベントのニュースでスレが立ってて
女が撮った写真は・・・みたいな流れになってたが、ソースを見たら実際には教えてる男のプロが撮った写真ってことが判明して
批評してた奴らは面目丸つぶれっていう事件があった

いや、ただ書いてみただけ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:06:00.02 ID:Q4SRPQetO
>>669
ということは5D3はRX100より画質悪いのか。残念。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:11:29.20 ID:n+4JMq3p0
なにお前ら、Dxomarkも知らない低脳ばかりなの?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:12:12.53 ID:n+4JMq3p0
5D3の画質が悪いのは有名
680名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:25:12.25 ID:MenEquH/0
おいwおいw一眼代表をキャノン機にすなwww
681名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:32:00.28 ID:Ndkl3xYB0
コンデジに負ける一眼レフがあってもいいじゃない
別に5D3とは言ってないからね
682名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:52:16.51 ID:pU5dJ0S10
定義づけ

コンデジをRX−1まで許容するとなると一眼との明確な画質の差はない!!

だが、序列としては一眼の画質が上。これは証明されている。

また、一眼レフという構造がなんのためにあるのか考えよう。動体撮影、フレーミングが超有利なのは一眼レフ。写真の良し悪しには明確な差が出る。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:55:42.39 ID:lAdI3la00
>写真の良し悪しには明確な差が出る。
こんな差を出すだけの腕がないのがこの板のほとんどの住人
684名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 14:59:12.41 ID:/9F6cfht0
液晶画面では、水平はともかくピッチ方向の水平を出すのがファインダほど簡単じゃない
広角で建物をきっちり撮る時などズレてパースが残りやすい。
目の位置とレンズの位置の関係が一定しないから。
水平は修正容易だけどパースは少々面倒。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 15:07:14.62 ID:3ySIBhZ70
コンデジの望遠で動体追って見ればフレーミングが難しい事くらいは分かるよねw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 15:09:42.27 ID:/9F6cfht0
>>685
そんな無駄は最初からしない
687名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 15:27:20.35 ID:Y9PtKWQ00
コンデジじゃなくても望遠で動体はきついでしょ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 15:52:52.59 ID:n2AHnFjV0
>>670
> これも機材とかスペックとか、こうとるべきとかに踊らされてるだけだからさ、そういうのはどうかなと思うわけ。
どうだろね
当人が撮ってて楽しめるのが第一条件だからねぇ
あんまし外野が口を出す範疇でもないような気も
それを他人に押しつけているようなだったら問題だけどさ

>>682
露出のずれた写真を量産しなくて済んでてきぱき撮れるのはEVF

と思うαユーザーな俺

>>683
カメラの画質を語るスレだから住人の性能は関係ないけどな

>>687
そりゃきついけど比較的楽になるのは確か
AFとか
あとズームが手動か電動かってのは結構重要かと


カメラの画質関係ねー話だなw
689名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 18:28:07.19 ID:029ZYgtD0
両者の言い分を公正に判断し、判決を言い渡す

トータルで一眼レフの方が画質が良い
690名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 18:43:07.56 ID:8fZ9c2230
もちろん万能性は圧倒的に一眼だけど、
ハマった時の一枚でいいならDP3Mというシグマのコンデジが最強。

フルサイズだろうがベイヤー機では全く相手にならない
691名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 18:54:26.79 ID:Ndkl3xYB0
じゃあこれを超える画像をあげてくれ
http://2ch-ita.net/upfiles/file8954.jpg
692名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:03:39.49 ID:8fZ9c2230
ゴメン、あげるまでもない。
DP3だったらピントがどこにもあってないとか言われるレベル。
もう木々がつぶれて苔みたいになってるな・・・
693名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:09:13.68 ID:Bpo03iKH0
>>690
D800Eのハマった時の方がいいという結果がggrばすぐに出てくるよ。
しかも画像サイズはD800の方が上、DP3のサイズにリサイズしたら・・・・(((((( ;゚Д゚))))))
694名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:16:37.84 ID:8fZ9c2230
>>693
サイズはそれぞれ最適な条件で。

無理無理、たとえ解像感に優れるD800Eでもベイヤー機には限界がある


http://sokuup.net/img/soku_27924.jpg

例えばこれは写真的には何の面白みもないただの図鑑的な写真だけど、
画質という面では、これを上回るベイヤー機を見たことがない。

PCから飛び出してきそうな臨場感や立体感が半端なくて、
画質だけで鳥肌がたつほど。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:40:27.96 ID:J/a7PORwO
コンデジと一眼レフの違いが分からないって…

いったい、何を撮っているんだ?
696名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:46:35.88 ID:UH5AuS+O0
もうこんな質問はタブーだぜ。
L版とかブログに印刷したり、スナップ写真、ボケ無視の写真で
差なんて無い。気分の問題だけ。
でもパソコンに使われるMPUの速度でもそうだぞ。ここ数年の
傾向では体感的に差は無いだろうね。
しかし、広告・宣伝・専門分野の評論での飯の種は狸や狐に徹しないと
いけないから、本音は苦しいだろうね。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 19:47:28.89 ID:Ndkl3xYB0
>>694
確かにすごい
初めて立体感というものを感じた
698名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 20:17:26.68 ID:FPs6dKI90
>>530のってP3x0スレに貼られてた

236 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2013/10/07(月) 21:43:04.31 ID:5wKxMZE10 [PC]
飯野山。別名は讃岐富士だよ。
http://www.my-kagawa.jp/point/point.php?id=121
UDONの映画にもでてるよ。

のP330の奴じゃないのかな
元ファイル消えてるから実確認できないけど、その時見たP330の
ガサガサ画とそっくりなんだが
699名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 20:33:10.96 ID:IPgS3lMNi
シグマのフォべ機は確かにハマればすごい。
ベイヤー機では太刀打ちできないと思う。
問題は色含めなかなかはまらないことだが、、、

あといつも思うのは、水の表現が苦手やな
700名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 20:37:16.73 ID:IccCYHP/0
もうMerrillだのRX1だのGRだの出てるんだから、画質の差があるの、という質問には無いと言えるな。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 21:18:52.75 ID:kA2lgCLT0
>>694
なんぞこれ……桁が違うわ

三層で撮るとこうなるわけだから
理論上は三板で撮れば同等かそれ以上のが撮れるって事になるのか?

>>695
晴天屋外順光で明暗差の乏しい景色を撮って縮小で見たら一眼とスマホだって見分け付けにくい
まあ等倍にしたりとかは話が別だけど

>>696
少なくとも暗所で撮れば差は歴然

>>700
それは最大値で比べるか平均値で比べるかの差ですわ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/06(水) 21:58:42.16 ID:WSQID3dv0
ついにスマホのカメラもこんな事になっちゃってます。
ニコンのモジュールが入ってるそうです。
http://www.theverge.com/2013/11/4/5062724/google-nexus-5-review
いい絵になっとると思います。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 07:04:33.77 ID:UFGN6IjL0
>>691>>694どちらもすげえな。
フルサイズ使ってもこんな画像撮れないだろう。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 09:29:41.17 ID:pVjrylDl0
俺はDP3とか滅多に決まらないカメラを持ち歩くほどMではない。


トータル的に一眼のほうが画質が良い(キャノン以外)

http://www.dxomark.com/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view
705名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 11:45:36.06 ID:iQ3JnmBo0
>>704
同意
706名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:04:13.16 ID:eYGqd5Aw0
ボケがどうこう以前に機械としてレベルが違うのに画質に差がないわけがない。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 17:40:09.35 ID:IT9Ymy8N0
そう思っていた時期が俺にもありました
708名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:02:23.85 ID:us+TWr+DP
一眼レフに比べてセンサーサイズも性能もレンズしょぼいコンデジとおなじなの?
豆豆センサースマホと豆センサーコンデジでさえ違いがあるのに。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:04:00.30 ID:SHtY14TH0
もうセンサーもレンズもショボくないコンデジあるからな…。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:12:18.70 ID:us+TWr+DP
RX1とかAPS-C機はまた別の話だろ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:16:23.23 ID:D74Vz5Tv0
それだと定義がすでにショボいじゃん。
ショボいカメラはショボいみたいなトートロジーだよ。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:19:54.37 ID:IT9Ymy8N0
>>706>>708

誰もトータルでコンデジが勝るとは言ってない。
トータルでコンデジが勝ったら、一眼はただの高い漬物石でしょw

ただ、>>694みたいに条件によっては
一眼の画質を軽く超えちゃってるコンデジもあるわけ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:22:30.50 ID:us+TWr+DP
コンデジを語る基本的な話としてコンデジしょぼいというのは正しいな
9割9分くらいは当てはまるのだからな
714名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:26:24.06 ID:us+TWr+DP
>>712
dpだっけこれ?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:30:34.77 ID:H1hfCiBW0
いつものことながらフォベオン厨が出てくると、話がおかしくなるな
716名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:34:00.79 ID:IT9Ymy8N0
それは君の頭が悪すぎるからじゃない?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 18:52:09.49 ID:63udTUUfi
SD1を無視しないで!
718名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:35:32.09 ID:JkQcsLMJ0
>>713
だから最大値の話なのか平均値の話なのかを前置きせずに語り始める馬鹿がいると話がぐちゃぐちゃになる
719名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:49:47.37 ID:8NX2Iu9S0
なんか、平均も最大も違う気がする。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 21:57:06.00 ID:IT9Ymy8N0
9割9分って何年前の話だよw
721名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:00:24.29 ID:eYGqd5Aw0
フルサイズとAPS-C積んだコンデジがいくつあるかを数えてみれば?
722名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:04:01.85 ID:IT9Ymy8N0
キットレンズのショボい一眼を数えるのが先だろ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/07(木) 22:06:10.24 ID:vNVsxQmd0
まあ強いて言うなら最大値の比較になるんだろうな。
本当に最大とか言うと非民生機とか出て面倒になるが。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 02:13:08.28 ID:7VkVQtR+0
APSCとかフルサイズ積んだミラーレスとコンデジ(風)の奴はポケットに入らない時点でコンデジじゃねぇ
725名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 03:34:12.94 ID:8BSdZvdR0
そしたら選択肢が、RX100と、GRシリーズ、メリルシリーズしかなくなるじゃん。
             
726名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 03:37:32.73 ID:8BSdZvdR0
まあ、ここ数年のうちに、APCサイズを積んだ小さいコンデジが普通になってくるよ。で上位機種はフルサイズ。
そしたら、デジタル一眼との画質的な差もなくなってくるだろ。
フィルムの終焉期頃に出た単焦点のコンパクトカメラ(TC1、クラッセ、T3、ティアラ、ビッグミニ)が一眼に匹敵する画質だったように。
                             
727名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 03:59:32.18 ID:ytMoszfd0
>>14

コンデジは、眠たい、ボヤッっと感が・・・・

でも、比べなければ判らないな (w
728名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 06:10:17.59 ID:a2c1ljNF0
>>726
光学的に無理ゲー
スマホとの差別化の一端が光学ズームなんだから尚のこと
729名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 10:24:49.77 ID:XZA1vHVi0
まあ数が多少増えるようなことはあったとしてもそれが普通になるなんて事は有り得ないわな
今の高級コンデジでさえニッチな市場だってのにさ
730名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 11:34:11.66 ID:GsrYLQ5o0
>>726
カメラ知らない馬鹿発見
センサーサイズか大きくなればレンズもでかくなる
1インチのRX10ですら軽量1眼レフサイズ
なのでapscやフルサイズは単焦点なら出るだろうがズーム機は無理
731名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 11:58:58.12 ID:+qw9p6zD0
>センサーサイズか大きくなればレンズもでかくなる

うそ。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 13:05:31.08 ID:zLBZ7OdG0
コンデジ
ニコワン
マイクロフォーサーズ
APS-C
フルサイズ
各フォーマットのレンズ見ればわかるだろ
物理的な問題だ、バカちんが!
733名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 13:36:10.70 ID:6fHGtyzi0
>>731
反例よろ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 17:20:35.18 ID:v/+gMG500
コンデジなんてセンサーサイズ大きくしてもレンズ大きく出来ないから、広角しか写せないバカチョンじゃねぇかwコスパが悪すぎるw



一眼レフ(ミラーレスは一眼レフに含まれます)のほうが画質が良い。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 22:46:25.22 ID:PLAfDtx50
画質はともかく動体撮影は物理的に一眼レフだわな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/08(金) 23:10:52.87 ID:sWAyvCv00
ん。
ファインダーに目を密着させないと撮れたもんじゃないわな。
しかも光学ならいいけど液晶ファインダーでは時間差もあるし。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 07:05:50.33 ID:rKpboMTQ0
素人はこれだから…
導体撮影は両目開けが基本だといったろ
いくらファインダーがリアルタイムでも超望遠だとかんたんにフレームアウトする
両目開けだとタイムラグのあるコンデジでもツバメ追うのも簡単
ただしピントが…orz
738名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 08:50:29.78 ID:RxzunVG40
敢えて片目でコンデジの画面を見る?
739名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 09:21:24.72 ID:Wqwm5Q5/0
コンデジと言ったらカシオのエクシリムが代表的では?
誰がシャッターを押しても気軽に写せるカメラ。
持ち運びや撮影が気軽に行えるのが特徴で画質は余り気にしないで使うもの。

一眼レフはレンズの性能も良いだろうし交換も出来るからね。
画質は大きい方が良いかと。

例えるなら軽トラとダンプカーかな。


ソニーのDSCーRX1とRX100M2を持っているけど、現状ではブレやAFの精度に問題が有るから気軽に写せるモデルじゃないよ。
問題点を解消した後継機が早く出て貰いたい。
誰がシャッターを押してもドンピシャで写せるように改良して欲しい。
現状では写すときに数枚撮って後で選択しているよ。

気軽に持ち出せるけど問題点も多い。
一眼レフは高くて大きいから買えないけど気持ち良く撮影できそうで羨ましくもあります。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 09:37:30.84 ID:FMUYjvrA0
>>738
ん?まさか背面液晶のことか?
そんなんで動体撮影するやつはデジカメ持つ資格無し
741名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 09:50:17.27 ID:+X7CqZ/W0
>>734
高感度やボケが必要ない条件だったりすると
ヘタな一眼+キットレンズより1/1.7クラスの高級コンデジの方が写りが良かったりもする

もちろん一眼+松レンズとは比べるまでもないけど

>>735
OVF+手動ズーム+位相差の独壇場やな
他の方法がないとは言わないけど練度を要する
742名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 11:27:51.70 ID:EUCqU2Xf0
運動会は一レフ一択、とか頭かたすぎるんだよね
ゴールテープ切る瞬間のアップとかさあ
広告に影響されすぎなんだて
ある程度画角があって他の子供も入ってたほうが臨場感あるぜ
ファインダーのぞき込むばっかじゃなくててめえの子供の勇姿を肉眼で見ろて
743名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 12:10:50.83 ID:fIZeGS7e0
子供もいないのにカメラ持って小学校の運動会めぐりすんなよw
744名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:30:51.62 ID:Mle9iorD0
>>742
一眼レフならどっちも撮れる
コンデジより歩留まりあがるし何が悲しくてこの場面でコンデジを使わないといけないのか。。
745名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:32:42.85 ID:Mle9iorD0
>>741
1.7が高級?せめて1インチ超えてからだけどレンズに金かかってないものならキット以下だよ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 13:39:13.44 ID:abIzI/Ql0
>>745
今の時代ふつうのコンデジが1/2.3だから充分高級だろ
1インチ超えたらコンデジちゃうがな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:27:16.77 ID:9SE6MNWn0
RX100はコンデジじゃないんですねw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:30:13.46 ID:+X7CqZ/W0
>>742
何故唐突に運動会限定の話が

ああいうのは位相差と手動ズームでテンポ良く撮らねば良いのが撮れんし
コンデジちまちまいじってたらそれこそ肉眼で見る暇が無くなる

>>745
そうだよ高級だよ
http://dslr-check.at.webry.info/201303/article_14.html
今時の1/1.7はこれくらい写るもんだよ
749名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:34:04.83 ID:9SE6MNWn0
昔よりよくはなったと言えどやはりコンデジですね
750名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 15:39:50.93 ID:lYfgMvgFi
>>748
追記まで読むと、DXが飛び抜けてるな。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 17:50:39.75 ID:RxzunVG40
>>747
1インチを「超える」だから1インチは含まれない。
ただし表記は公称値とする
752名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 23:12:25.50 ID:PpZiKBoo0
あーーーーもうっ
わかったよ
一番画質がショボくないコンデジ教えろや
てください
753名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 23:22:43.83 ID:6iReg1CQ0
RX100はコンデジだろ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/09(土) 23:34:03.53 ID:LLPCq5+50
なんでもいいけどソニーだけはやめておけ
GKがうざい
755名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 00:15:51.21 ID:/s8JrPCA0
フルサイズのRX1が良いだろうけど単だから用途が限られるな
756名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 00:46:29.16 ID:pGMRNRVW0
RX1とコンデジだと許容するなら今時のAPSCの一眼レフはコンデジに含まれます。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 00:59:42.99 ID:/s8JrPCA0
レンズ交換式一眼レフなんだからどこをどうしたらコンデジになるんだ?
coolpixAはコンデジな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:02:55.28 ID:ygObLQ/e0
RX1くらいレンズがでかいと小型ミラーレスと大差ない。
正直本質的な差は無いよな。
レンズ交換できなきゃコンデジで、レンズ交換できれば一眼とか、単なる言葉遊びに思えてくる。
無駄な一眼論争なんかする気はないが、本質的に同じものじゃねーの?とは思うな。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:20:32.88 ID:/s8JrPCA0
んじゃマイクロフォーサーズはコンデジかな。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:23:54.58 ID:QjMjAJjo0
バイテンとかデジバック使ってる人からすればいわゆるフルサイズもコンパクトデジタルカメラ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:25:08.44 ID:ygObLQ/e0
多分どっかに線を引いてこっちとあっちを分けるのが難しいのだろう。
ミラーレスでも小さいのはコンデジ的性質を多分に持ってるし、
コンデジでも大きいのはコンデジ的性質が少なめだったり。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:29:13.19 ID:7U8xf1RI0
一応、レンズ一体型をコンデジと呼んでるんだろ。
まあ希にレンズ一体型で一眼レフという機種もあるから、正確に言えばレンズ一体型で、一眼レフでも二眼レフでもレンジファインダーでもないカメラ。
763名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:33:42.57 ID:ygObLQ/e0
>>762
かなり適当やけどね。
一眼レフスタイル(一眼レフではない)のレンズ固定式はネオイチとか言われることもあるし。

GXRのMマウントユニットは何だとかややこしいこと言えば
正確に定義できる人はいないんじゃないかと思えるが。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 01:41:22.43 ID:QjMjAJjo0
希だとしてもレンズ一体型で一眼レフは一眼レフだな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 02:04:24.33 ID:/l+cyfrw0
>>742
運動会でGR 一本!
とかきめえわ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 03:47:12.13 ID:BjS8UP+y0
コンデジとしてカタログで分類されてるのはコンデジで
コンデジ売り場に置いてあるのはコンデジで
コンデジの売り上げとしてランキングされるのはコンデジだろ

総称みたいなのとしてのコンデジと
略称みたいなのとしてのコンデジと
俗称みたいなのとしてのコンデジとがあるとは思うが
767名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 04:30:20.17 ID:7U8xf1RI0
今のところ、レンズ一体型(で一眼レフではない)機種はコンデジだろうな。
雑誌やカメラ売り場でも高級コンパクトなどと言ってるし。
RX1やDPはたいしてコンパクトじゃないという意見もあるだろうけど、ほとんどの一眼レフに比べると十分コンパクトだし軽い。
そもそもフィルム時代のコンパクトカメラを考えたら、センサーサイズで決まるのかというとそうでもないし。
768名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 09:33:58.35 ID:mF/t5HZL0
>>762
カメラ知らない人?
RX1だって一眼レフじゃないよ?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 09:59:38.94 ID:KD3zwsksi
>>768
横レスだが、フィルム機にはレンズ固定一眼レフってあったんだ
イロモノだけどね
多分それ念頭にあるのかと
770名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 10:05:21.46 ID:mF/t5HZL0
フィルムならカメラ板へどうぞ。
RX1DoolpixA,GRは一般例には当てはまらないがコンデジ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 10:08:20.78 ID:KD3zwsksi
俺はそれ持ち出した当事者じゃないから文句言うなよ、、、
最近喧嘩腰の奴多くて困る
772名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 10:23:12.97 ID:Xn4bmt970
>>771
あなたにいった訳じゃないです、すみません
773名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 10:48:37.44 ID:mMp3XQED0
>>768
素人は黙っとくのが吉だな
774名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 15:16:25.61 ID:S2ag88ZYO
つまりコンデジはデジイチの右腕にもなれてないと言う事か。
宣言しよう、あと数年のうちに、コンデジの戦力図が塗り変わると。
APC、1型クラスのコンデジが次々と生まれるだろう。
あと二年で、APC、1型クラスのコンデジを修行して十機新たに作ります。
勝負の鍵は参謀が握っている。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 15:19:13.82 ID:S2ag88ZYO
戦力図→勢力図
776名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 15:29:34.17 ID:Bf6tHaBe0
一眼レフも欲しいとは思いつつレンズ交換時にセンサーへ付く埃とかを考えると無理そう。
アンチダストって確実に機能します?
埃のついた画素は解像しないと思うのですが…?

でも、高いから悲しいけど買えない。
白いボディでアレコレとスイッチが付いたレンズが80万とか
見た瞬間、桁を数え直したw

これらを剣山にしている人って凄いと思う
777名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 15:39:04.48 ID:QjMjAJjo0
>>776
一眼レフ、レンズ交換式は自分で掃除できる
レンズ一体型は自分で掃除できない
778名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 16:21:47.82 ID:om7iwqQSP
>>774
今の倍率維持したらレンズがかなりでかくなるよ。
1インチのRX10なんか軽量一眼レフ並になる。
rx100程度なら出来るだろうけど一般層には売れないんじゃないかね。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 16:32:46.28 ID:6cSo6W760
>>776
シリコンが先についた棒でつついて取る掃除キットが売ってる
実際使ってみたが
ブロアーでどうしても取れないしつこい埃が取れた
それでも使っているうちにどうしても取れない汚れがでてくるんだろうが
ボディーは所詮、陳腐化する消耗品だから問題ない
レンズもカビがはえたら終わりだが
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 19:16:17.98 ID:BjS8UP+y0
>>774
まず一つ
季節の有料公園とかに行けば一眼とコンデジを併用してるおっさんとかをそこそこ見かける

もう一つ
光学系の物理限界=大センサーコンデジの限界だ
コンパクトじゃなくなってしまえば競争力がないし
でかいレンズを一体型にするのはコストの問題も出る

>>776
エントリーのレンズ付きキットは1/1.7辺りを積んだコンデジより安かったりもするで
ミラーレスならもっと安い
ヘタしたら高倍率ズームのコンデジより安い
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/10(日) 20:58:26.15 ID:7U8xf1RI0
>>768
762だが、なんで俺がRX1を一眼レフと言ったことになってるんだ?
762にはレンズ一体型でレフではないと書いてるんだからRX1はコンデジだろ。

そこで書いてる例外とはC-1400Lみたいな機種だ。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 01:47:55.59 ID:3qm4Tq7m0
デジタルでレンズ一体型で一眼レフというものは存在しないからでは?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 02:30:51.16 ID:ldx/6L/10
ちゃんと機種名まで書いてるだろw
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 05:55:28.02 ID:kgQBfZnz0
画質の基準というのが分からんがぱっと見た感じでこれはコンデジの写真、
これは一眼の写真ですって区別することはできないのでは。
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 07:35:23.45 ID:3h9hDSyt0
>>780
>光学系の物理限界=大センサーコンデジの限界だ
>コンパクトじゃなくなってしまえば競争力がないし
>でかいレンズを一体型にするのはコストの問題も出る

GM1(だっけ?)、RX100、DP系GR系
辺りは、
・センサーサイズがデカク
・しかもコンパクト
じゃん。
RX100に関しては比較的明るいズームだし。

やはり、そうかんがえるとフォーサースか1型で作るのが一番画質とコンパクトさを両立出来るかな。
フルサイズでも単焦点なら、余裕で出来るはずだけどね。
例えばフィルムでTC1やT3があったように。
もちろんフィルムとセンサーは違うが、
そのうちその壁を画質やその他全てにおいて取っ払うようなブレークスルーがあるだろうな。

おそらくだけど、
遺伝子やバイオ技術とマシンが組合わさったバイオセンサーみたいなものも出来るだろうし。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 08:06:39.18 ID:eKs/nls40
フィルムで出来たコンパクトさをいまだデジタルで達成できない理由の一つがテレセン性の問題だから、有機CMOS待ちだな。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 09:22:41.34 ID:3h9hDSyt0
コンパクトで一番画質が良いのって、
多分網膜だと思うんだよ。
網膜の成分に近い半生物センサーみたいなのが、
出来ないかなと思ってる。
ま、文系だから間違ってるかもだが。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 09:30:03.11 ID:6mpNXfUKi
あまり正しくない、と生物屋が言ってみる。
むしろ脳の画像エンジンが強烈にすごい。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 09:45:32.17 ID:euXQvetI0
本体は小さくできてもレンズはそうならないからなあ
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 09:49:14.43 ID:GtB5oFS10
>>784
まあレンズ固定式と交換式という構造の差自体で画質が大きく変わるわけではないし

>>785
RX100だって1/1.7で同じようなレンズ積んだS120が29mmで抑えられてることに比べてあの厚みな訳で
あの辺が限界ってことさね
RX10なんかあの大きさなわけだしRX1やG1Xなんかはさもありなんという感じ

>>787
ありゃソフトウェアの産物
ものすごくおおざっぱに言うと連射合成超解像画像認識処理みたいな
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 11:07:05.04 ID:lbrazYUz0
人間の目って、ランダムスキャン合成、&HDRみたいなもんですかね。

>>788
強烈にすごい、っていうよりは究極にご都合がいい、って感じですかね
それが目的だから当然なんですけどね
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 11:20:36.31 ID:/aGILPtw0
収差も強烈に修正するし(一枚レンズだし)、パノラマ合成もしてる。そもそも被写界深度合成みたいなのもしてる。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 11:23:53.28 ID:lbrazYUz0
しかし一度メモリに落とすと
読み出したときは、濡れた藁半紙のようにあやふや、ふにゃふにゃ。
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 11:51:28.86 ID:QPVgM3NA0
wikiによると人の目は光を受ける細胞が1億2000万あるのに
視神経は100万くらいしか無いとか

事前にリサイズしてんのか?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 13:25:50.53 ID:lbrazYUz0
ベイヤーなんだよ。カメラのセンサー以上に群が大きいのかも
796名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 14:06:58.15 ID:s2+3w7+E0
フィルム時代の分類をいうと、昭和30年代は大衆カメラと高級カメラがあって、
大衆カメラは固定レンズ、高級カメラはレンズ交換式。
大きさはそんなに変わらなかった。
そしてハーフ版カメラのブームがあって、そこへハーフ版と同じくらいの大きさの135版大衆カメラが登場し
「コンパクトカメラ」と呼ばれた。

ディジタルカメラ時代になってもこの分類イメージが持ち込まれているけど、
無理矢理感が否めない。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 15:54:17.16 ID:Ji1lcg7w0
だからフィルムなんてどうでもいい。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 18:08:31.33 ID:lbrazYUz0
小さい頃、家のカメラはpen、ハーフ判
なんとなく、高級品は横向け写って
安いのは縦向け写ると理解してた
799名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 21:36:40.64 ID:yutIJW/j0
>>786
新しい製造工程を挟むわけだから
大センサーの歩留まりが実用ラインに乗るまでは
豆センサーより遙かに時間が掛かりそうだけど

>>794
単純に1細胞≠1画素なんじゃね?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 21:47:13.27 ID:qSSUWakv0
>>797
温故知新。
昨今、これがなってないヤツがやたらと多い。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/11(月) 21:57:38.22 ID:xxCtAECeO
明日12日火曜日朝4時から観測してみます
ニコン20倍フィールドスコープ
ニコン10x40ダハ双眼鏡
この辺で南東の空を探してみます

彗星を撮影するのにお勧めのデジカメ&レンズを教えてくだちい
802名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 01:24:55.65 ID:1p8pMybq0
次スレがあるとすれば、題名は

センサーサイズの違いに明確な画質の差はあるの?

だな
803名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 15:07:01.45 ID:6JX1m3Y10
それはそれで「レンズがピンホールでもいいのか」みたいな話になりそうだけど

もう「たったひとつの基準を見るだけで画質の差は決まるの?」ぐらいのほうがいい
804名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 04:37:37.59 ID:oi//QwiQO
流石にピンホールレンズを採用してるメーカーないからな(´・ω・`)
805名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 04:55:32.50 ID:XvVOcoWg0
センサーサイズの違いは
単位面積当たりの画素数の違いに明確な画質の違いはあるの?
ってとこに行きつく

センサーサイズを小さくしても画素の大きさを変えないで
単位画素当たりに受ける情報量(光)が同等ならほぼ同等の画質になるはず
806名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 05:50:20.07 ID:QhZKd8dP0
センサーサイズが大きくなるほど、レンズ性能が出来上がり写真にもろ影響を与えると思うが。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 05:55:45.81 ID:QhZKd8dP0
過去レス読んでると、運動会が出てくるけど
Nikon COOLPIX P520 くらい十分なんじゃね
もっとも親の自己満足で一眼を繰り出すのは勝手だが
一般の人に一眼って必要か?
一昔のコンデジだと、さすがに一眼の一択だろうが
いまは機能がある程度コンデジにも備わってきたから
一眼を持つ理由が薄れてきていると思うが。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 05:57:22.51 ID:5Wh8G1fv0
EOS kiss 持ってて、レンズ交換するのを楽しんでる初心者レベルの自分なんだが
このクラスの機種だとソニーRX100には余裕で負けるレベルですか?
809名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 06:27:27.10 ID:Xal0ZPJI0
>>808
フルサイズ>APS-C(キヤノン除く)>APS-C(キヤノン)>m4/3>1インチ>1/1.7>1/2.3

だからRX100(1インチセンサ)には勝ってる
良かったな
810名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 06:40:41.57 ID:Xal0ZPJI0
>>808
もちろん、GR、COOLPIX A、FinePix X100、DP Merillあたりと比べたら負けだけど
811名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 07:02:42.38 ID:5Wh8G1fv0
やはりkissくらいだと、コンデジのトップクラスには画質で劣るんですね
レスさんくす
812名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 08:30:59.42 ID:AOoXrRNP0
>>805
なんで画素の面積が一緒だと画質が一緒なのかわからん。
極端な例で、あるセンサーの4ドット分しかない極小センサーがあったら、元のセンサーと同画質か?
あらゆる情報が4ピクセルに丸められんだから、量子化ノイズが凄くて何も判別できないと思うんだが。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 09:40:43.23 ID:YeCt5AL30
>>804
さすがに穴だけではないけどm4/3にボディーキャップレンズなるものがあったりする
3群3枚だそうな

>>806
でかいセンサーはいわばレンズのアラをも拾えるセンサーだからな
豆センサーじゃ気にならないような程度の物も捉えてしまう

>>807
手動ズームと位相差AFとあと条件によっては高ISOでSS稼いだり出来るから一眼がいい
カメラ初心者であればあるほど一眼を使った方が楽

>>811
その辺のコンデジは全部単焦点だから使い道が全く別物になるわけだけどね

>>812
画素当たりの面積が同じセンサーでも
センサーでかい方が多画素になってノイズが出たときの粒度が下がるから
でかいセンサーの方が高感度とかでの見た目のノイズ感が多少なりとも減るのがまさにそれだな
814名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 09:55:44.82 ID:x4KcIC2x0
>>808
残念ながら負けてるね
815名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:14:31.48 ID:18IK2YZ40
>>807
画質的にはまだ良しとしてもAF等はコンデジじゃ追い付かないだろうね
816名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:18:10.44 ID:18IK2YZ40
>>807
1インチセンサー安物レンズのRX100に負けるとかないない。
フルサイズのRX1には負けるだろう。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:19:33.03 ID:C9G/1c7e0
撮像素子のサイズの違いで、
被写体の立体感や焦点深度(ボケ具合)など、
画像のクオリティが一目瞭然。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:26:20.54 ID:0VJW9idx0
rx100なんてフルサイズ比較に引っ張り出されるほどだぞ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:31:04.30 ID:0VJW9idx0
820名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:33:00.19 ID:18IK2YZ40
カメラはセンサーだけで見ても意味ないからな
821名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:35:07.10 ID:0VJW9idx0
>>820
センサーだけでも1型に負けちゃダメでしょーよw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:41:40.79 ID:18IK2YZ40
センサーだけで写真が撮れるならな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 10:50:01.77 ID:Q2P99YvL0
>>819
キャノン厨にはどこの板でも日本語通じてないみたいだからほっとけw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 12:22:41.51 ID:YeCt5AL30
口だけでぐだぐだやってないでサンプル挙げなさいな

http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_sonydscrx100_04.html
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-canon-eoskissx7-04.html
まあ甘めに見て互角と言えなくもないくらいか
キットレンズでこれだからレンズ交換が入ってるとなるとRX100に勝ち目はないな
825名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 15:19:14.29 ID:MSZNmmSu0
逆に言えばキットレンズで使ってる限り一眼レフっても大した事ないんだよな
826名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 16:07:38.01 ID:RXiJlp8r0
キャノンだけはセンサー序列が当てはまらない、残念だが。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 16:20:59.09 ID:OpuW/Tbt0
キットレンズってF値が暗くて安く作られてるだけで、画質はそこそこってことはないの?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 16:45:20.16 ID:kl0rSrSh0
>>827
そうだよ。
高いのには負けるがコンデジレンズには負けないね。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 17:15:39.42 ID:Xal0ZPJI0
f値が小さいのは表現の幅が広がるからそれだけでアドバンテージだ
センサーサイズと同じくらい重要
ってか、f1.4以下APS-C以上のコンデジ出してくれればいいのに
まあ、レンズ売れなくなっちゃうか
830名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 17:31:33.12 ID:YeCt5AL30
>>825
たいしたことないって言い切ってしまうのはどうかと思うけど
まあ善戦されてしまう程度には最近の高級系コンデジは頑張ってるわな

もっとも実使用で差が開いてくるのは悪条件下だけどな

>>829
どんだけサイズでかくなると思ってるんだw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 17:49:48.79 ID:WMhFkG+di
キットレンズが意外によく写るってのは確かだけど、
コンデジのレンズも専用設計ってのは忘れちゃいかん。
収差補正とかもカスタムできるわけだし。
rawで撮って現像追い込むと大概センサーサイズなりの結果になるけどな。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 19:52:50.50 ID:QhZKd8dP0
カメラ初心者のほうが一眼を使ったほうが楽と言い切れるのかな
フィルム写真機みたいなXE−2を使ってみたいという気はしてるけど
レンズがあまりそろってないなという気がして躊躇している。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 20:07:27.92 ID:A06JBq0H0
>>694
こんなCGぽい画で「臨場感」「立体感」などとのたまうとはw
834名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 20:29:46.68 ID:SJYINhAtI
二次元CG愛好家には何を見せてもCGにしか見えないんじゃw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 20:29:55.08 ID:lrRpARfZ0
4/3センサー+10倍ズームの>>691を圧倒的に超える
フルサイズセンサー+単焦点の画像マダー

☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
836名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 21:15:49.75 ID:HPEVynJZO
691に対抗する画像として、中版の645Dをリサイズしたもの貼ったやつがいたのぉ〜
837名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 21:46:44.38 ID:9xZYtQNk0
>>835
その画像のどの辺りが凄いの?
838名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 21:51:13.14 ID:lrRpARfZ0
どこにも凄いとは書いてないよ。何言ってるの?
>>691圧倒的に超えるフルサイズセンサー+単焦点の画像マダー

☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 22:06:29.26 ID:XvVOcoWg0
>>812
例えばフルサイズの画像をトリミングしても画質は変わらないだろう?
(トリミング後に引き伸ばしとかしなければ)
トリミングしたらノイズが目立った!なんてことは起こらない
何が変わるかっていうと、変わるのは情報量だ

4ドットの極小センサーであってもそれを大量に並べてつなぎ合わせて
フルサイズの画像にすれば、フルサイズと同等だ
そんな暇なことをする奴はいないだろうけど

1/1.7センサーとかの場合は高画素数にした分だけ画質が低下してるのであって
低画素数にしたら情報量は減るが画質は向上する
ま、売れないだろうけど
840名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/13(水) 22:44:41.98 ID:QhZKd8dP0
センサーサイズごとに最適な画素数があると思うんだが、そういうのは語られないね。
おそらくレンズとかのトータルで語られなきゃならないのかもしれないが…
841名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 07:43:07.92 ID:5OHQJx8+0
>837
その画像のすごいところは、それを超える画像を誰もupできないところ
実際このスレでもそうだろ
初めてみたのはもう4,5年前かな
842名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 08:33:07.89 ID:9/UWMEy00
>>839
なんで情報量落ちてるのに画質に変化がないと思うのか分からない。
君は4ドットの写真の画質が分かるのか?
複数枚撮って合成とか屁理屈はいいよw
843名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 09:00:30.21 ID:zP9WEU8+0
>>841
そこまでしようとする人がいないだけなんじゃね
844名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 09:04:36.21 ID:H0fHeWf/i
てか論点はっきりさせないとだめよ
でないと「越えてない」で片付けられる
別な言い方すれば、評価者に信用が皆無だからやるだけ無駄
845名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 09:14:47.08 ID:z7ooyOmN0
だなあ。
DP3とか普通に越えてるんじゃね?とか思うけど、越えてないとか言われたらただの水掛け論だしな。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 09:18:39.06 ID:H0fHeWf/i
そうそう。誰も越えてないのがすごい、みたいな
トートロジーに近い理屈じゃ信用皆無だわ
解像がすごいとか、色再現性がとか、あるいはそれらバランスがとか、
客観性のある指標はあるわけでな
847名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 09:26:29.10 ID:uowAPGec0
>>832
別に腕が伴わなければ「大当たりする確率」が目に見えて上がる訳じゃないだろうけど
カメラの能力が高い方が「外す確率」が大きく下がる

>>839
単位画素当たりのDレンジ性能とかみたいなのは変わらないだろうけどさ
「トータルの『写真としての画質』は話が別だろ」って話だろ
論点が違うのさ

>>840
それは「何をもって『最適』とするか」から始めないとならないんじゃ?
人によって――使用用途によって「最適」なんてものは違うだろうし
実際に富士のEXRみたいに「最適」を切り替えるようなのもあるわけだし
848名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 10:06:19.32 ID:zuOLLAAT0
>>1 人に聞くより、自分の目で差がわかってから、買うかどうか考えた方が良い。
見てわからない人は、言葉で説明するともっと理解できないと思う。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 16:02:28.69 ID:S7byaR+90
>>839
>例えばフルサイズの画像をトリミングしても画質は変わらないだろう?
まずこれが大きな間違い。
最終出力サイズが一緒なら、トリミングした分の拡大縮小率が変わる。
dpiが変化すれば画質は変化する。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 22:31:14.90 ID:2msfBP6N0
>>691
こんなのが凄いって今時の最上級機知らない人?買えない人?調べられない人?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 22:44:23.85 ID:WBchdqKa0
四の五の言わずに現物出せばいい
そしたら黙る
852名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:07:33.48 ID:5OHQJx8+0
853名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:10:16.63 ID:D84vV/RI0
854名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:11:26.06 ID:5OHQJx8+0
855名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:12:35.62 ID:WBchdqKa0
四の五の言わずに現物出せばいい
そしたら黙る
856名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:14:19.58 ID:D84vV/RI0
>>855
100%無い。結論有りきだから絶対に越えないし黙らない。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:19:41.05 ID:5OHQJx8+0
>その画像のすごいところは、それを超える画像を誰もupできないところ
>実際このスレでもそうだろ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:22:29.25 ID:D84vV/RI0
そこまで言うならぜひ聞かせて欲しいのだが、たとえば

http://www.smugmug.com/search/?q=d800

俺には殆どの写真が素晴らしく見えるのだけど、どう思う?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:24:04.44 ID:D84vV/RI0
ついでに>>691は俺も何がいいのかさっぱり分からんから、
それを越えてないというなら何がどう越えてなくて、691の何がいいのか教えてほしい
860名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:29:17.29 ID:5OHQJx8+0
ああ、確かに写真としてはすばらしいな>691とは比較にならない
だが、D800で遠景を撮って>691以上に解像するかどうかは全くわからないな
それにフォトショップかなんかでいじり過ぎて、カメラ本来の性能が全くわからないよ
861名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:32:20.11 ID:D84vV/RI0
>>860
そこはflickrみたいなもんで、プロもアマも入り混じってるから無補正のを探すといいよ
あと色を弄っても解像が変わるわけじゃないから、遠景撮ってるの見れば解像は分かるだろう
解像度だけ問題にするのなら、そもそもチャート撮ればいいわけだが・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:36:18.57 ID:5OHQJx8+0
チャートの解像度がそのまま遠景に反映されると思ってる人なんているんだ
もしそれが事実から、>691よりはるかに解像する遠景の写真なんていくらでも出せるだろうね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:38:58.93 ID:D84vV/RI0
ほらな、黙らんだろ?納得しないだろ?結論有りきだから。
Q.E.D.
864名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/14(木) 23:50:32.26 ID:uAz9Z0FE0
>>691
ぷwそんな白んだ画像で解像だのなんだの、rx100程度ですでに超えてるんじゃねーの?

買って試せよw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 00:11:57.21 ID:6TmL/gWPi
だから最初から論点はっきりさせろと言ってるのに
後出しで遠景解像とか言い出すのはかっこ悪すぎだろ
あんだけ言われて論点はっきりさせなかったんだから、
写真としてより良いものを出された時点で黙るべきだと思う
866名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 00:55:01.09 ID:iC5TEliL0
>>691
センサー性能55w

ゴミめ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 02:05:02.42 ID:1JhJPrGH0
まだ続いているようだから、言わせてもらうと
風景でいちおうきれいに撮れてるけどさ。その機種、AVwatchで人物撮った写真を見るとなんかイビツにみえた。
解像度が高ければいいってもんではないんだなというのが、おれの感想。
風景専用機としては十分現役でやっていけるんじゃねーの。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 08:52:41.38 ID:6m0wHb8/0
遠景解像で語るならDP圧勝じゃねえか…。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 10:37:44.64 ID:jWxw6MEAP
DPは偽解像なんだろ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 14:40:24.89 ID:TMcwCSAW0
ネット上で色々なカメラのRAW画像を拾ってきてRAWTHERAPEEで現像してみたけど
アンシャープマスク処理でカリカリに解像するのと、しないのとがあるな
これはつまるところレンズの差なのかな
センサー(画素ピッチ?)に対して過剰気味なレンズ性能を
備えた場合、アンシャープマスクで解像感が増えるのではなかろうか
>>691もシャープ化処理した画像なのは明らかだが、レンズ性能が画素ピッチに対して良いのだろうと思う
871名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 16:28:59.31 ID:xlTP3o6t0
>>691
偽解像、しかも遠景の街なんて白とびで破綻してるじゃねぇか
872名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 16:33:08.58 ID:jWxw6MEAP
コンデジならこんなもんでしょ
コンデジ使う時なんて手軽さ優先だしね。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:09:37.25 ID:G5a5WILH0
874名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:14:51.33 ID:G5a5WILH0
シャープネスの設定がいまいちだと思う
あ、でもこのスレの住人は絶賛しそうw
フルサイズだから
875名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:21:11.32 ID:yArktAVCO
>>871 遠くが霞んでいるのに白とびとか言ってるけど、バカなの?
876名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:29:02.81 ID:G5a5WILH0
D800に70-200
ttp://maros-images.sakura.ne.jp/lens_test/d800_n70-200_75f28.jpg
さすがにjpeg撮って出しだと木々はもやもや
877名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 21:58:41.20 ID:1JhJPrGH0
差はあるだろうけど、明確な差は一眼は自己満足度ってことでOK牧場?w
878名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 23:15:53.71 ID:G5a5WILH0
879名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 23:16:22.31 ID:jWxw6MEAP
逆に見ても違いがわからないの?w
880名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/15(金) 23:41:06.92 ID:YXc00PVz0
>>877
君、満足そうだね
881名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 06:55:19.05 ID:vKDb0JrX0
待望の単とD800Eの組み合わせの画像(しかもraw現像)が貼られたのに、お前ら反応悪すぎw
まあ、現実を見せつけられたもんなあ
夢から覚めた奴もいるだろ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:08:10.82 ID:9cBKaVQSO
D800Eに単焦点つけてRAW現像してもあの程度か。このスレの住人が口だけで画像をupしないのも納得だわ。
というかできないわな。あの程度じゃあな。
ましてや6Dや5Dmk3なんて、どんだけ悲惨なのか想像するに容易い。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:26:50.19 ID:jygIglyq0
>>873
圧倒的だなwやっぱコンデジはカスだわ
884名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:45:49.90 ID:MlQnhizd0
フルサイズはレンズも要求されるからな。ここに住み着いてる貧乏人どもが良いレンズ持ってるはずねぇし、つまりそういうこと。
で、上がってる作例だけど悪意を感じるものばかりだな。>>876なんか有名なフォべ厨だし、70-200はこんなボケボケ解像じゃないわ。

センサー性能はすでに出ているわけだし、工業製品である以上科学的根拠に基づく結果を覆す事は出来ない。コンデジ厨は哀れ。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 09:55:53.25 ID:ZPWLTLmM0
種明かし
>>691の画像なんか全然大した事無いがコンデジは画像を偽装できる。センサーが大きくなるにつれ偽装しにくくなる。
大きなセンサーで取ったものをコンデジと偽ってアップするのはキチガイの常套手段。
これ以外に画像がアップされないのがその証。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 10:28:39.89 ID:TQDGXWH80
やっぱフルサイズは階調と解像が圧倒的だわ、重厚かつ透明感と立体感が半端ない
887名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 10:38:13.68 ID:Vmyh//C80
と、思うやんか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 11:42:10.40 ID:DIh6cJwV0
873は輪郭強調つよすぎだろ。10Mぐらいにリサイズすれば691と張り合えるかな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 12:08:30.22 ID:Wdmxw6Pn0
>>882
いや俺のPCがRAW現像できたらもっと良い画像が出せるのだがな
メモリ1GBのせいか2000万画素以上だとRAWTHERAPEEが落ちてまう
誰かRAWTHERAPEEのアンシャープマスク600くらいの設定で
良いレンズ+D800Eの景色を上げてくれないかね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 13:41:10.18 ID:IGy1Bv+W0
ところで、お前ら>>691をコンデジとかばかにしてたけどが本当にL10の画像だと思ってるのか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 14:34:39.50 ID:0GGfarZu0
892名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 14:47:22.62 ID:P5CeQU+d0
コンデジなんて足元にも及ばず

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4669875.jpg.html
893名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 15:17:06.18 ID:ogwu8uTj0
すぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅげぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
894名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 15:34:26.34 ID:kPc+bC860
>コンデジは画像を偽装できる。センサーが大きくなるにつれ偽装しにくくなる。
意味がわからないな。詳しく説明してくれる?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 16:23:36.75 ID:N9pV/cDuP
一眼レフで撮ったきれいな画像をコンデジ撮りのように汚くすることはできるが逆はできないってことなんだろうけど。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 16:54:50.58 ID:vVI3vij/0
コンデジで撮るような人は何を撮ったか覚えてないので、カメラ側で用意した画像と置き換えても気づかないけど、

一眼レフで撮るような人は何を撮ったか覚えているから、カメラ側で用意した画像と置き換えられないってことでは。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 17:42:17.82 ID:dtqtcvMq0
>>896
なんかおまえ、いろいろとすげえなw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:10:43.53 ID:xVybfRI90
これはえぐいwコンデジ厨即死w
899名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:28:39.02 ID:0GGdlbg00
コンデジじゃ逆立ちしても無理だな

>>892
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4669875.jpg.html
900名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:32:43.65 ID:OPOEVpJE0
おいおい691はL10じゃないってことか?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:35:41.25 ID:cwJCI44F0
>>899
画質は言うに及ばず
他にも色々とコンデジでは不可能だな

スポーツ新聞に載るような決定的瞬間の写真なんかも
系統的にはこういうのの仲間に入るんかいの
902名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:37:57.59 ID:u9972yGe0
>>899
凄すぎ。キャノピーの中の人の足元にメモ帳?字が書いてあるのも分かる。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:41:41.88 ID:OPOEVpJE0
>>896は、なんか変な妄想癖でもあるのか
なんの根拠もないだろ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:43:52.68 ID:o1pzidAC0
>>900
多分違うね。

L10はISO100でこの程度
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/18/p1000100s.jpg

大体がdxomarkの通りになってるね
905名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:44:29.61 ID:Me3zo8CB0
>>691はD800あたりをリサイズしてトリミングしたのかも
906名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:45:27.15 ID:o1pzidAC0
907名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:48:20.34 ID:Me3zo8CB0
もし691がフルのリサイズだったらコンデジと
罵ってたこのスレの住人のなんと見る目のないことか
908名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 18:58:38.88 ID:5NEmaS1V0
お前ら踊らされすぎ、大体コンデジがバキバキに解像していい絵が出るなら、その話題で持ちきりだわ。
話しにも上がらないコンデジ諸君はその程度のもの。携帯に取って代わられる可哀相な存在。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 19:06:18.22 ID:Xes0pT/n0
>>899
フルサイズいいなぁ・・・
910名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 19:50:51.21 ID:SH5yFo3V0
>>908
それで、>>691は結局コンデジなの?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 19:58:58.45 ID:YDhRDTKt0
そのうそ臭くて違和感ありありの気持ち悪い解像はフォべかも知れんな
>>910みてわからんのか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:02:35.67 ID:SH5yFo3V0
わからんから聞いておる!
お主も「かもしれんな」ではないか
913名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:03:41.97 ID:YDhRDTKt0
コンデジではない!!、これでいい?コンデジでそんな絵作りのカメラは無い。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:08:17.05 ID:SH5yFo3V0
すまぬ、もひとつ教えて欲しい
L10は本当なのだろうか?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:08:38.18 ID:YDhRDTKt0
>>691>>906のL10の絵作りとまるで違う、偽装
916名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:10:44.61 ID:SH5yFo3V0
やはり、そうであったか
恩にきる
917名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:29:18.91 ID:AfaxAbIR0
なになに?画像の偽造を見破った挙句に圧倒的な画質を突きつけてコンデジ信者に止め刺したのか?もう少し遊んでやれよ、大人気ない。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:37:51.27 ID:SH5yFo3V0
860〜870の間あたりに偽造と見破れなかった者も相当数おるぞ
919名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 20:59:32.94 ID:0yXPBaYVi
所有者以外は無理だろ
実際それくらい写る可能性をどう否定するんだ?
逆に偽装と断定するのも難しい
920名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 21:17:09.71 ID:SH5yFo3V0
まて、それは言ってはならん
暗に画質の差があまりないと認めるようなものぞ
921名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 21:24:30.31 ID:4AMhzT770
全くどうでもいい議論だなあ
本当に画質の差がなかったらコンデジ使えばいいじゃん
俺は御免こうむる
でもコンデジで超絶画質写るようになるんなら喜んで使うよ

画像ソムリエみたいなまね事して何が面白いんだ?
922名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 21:31:02.29 ID:0GGfarZu0
>>892
圧倒的な画質の前には何を言っても、出しても無意味
923名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 21:40:40.44 ID:pDNN9dzy0
まぁコンデジ厨は偽装するしか手は無いわな
924名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 22:06:56.52 ID:VTAlxY4+0
>>892
この画像の前ではコンデジは即死するしかない
925名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 22:33:02.28 ID:DCTcPnQT0
>>922
>>924
ですな〜。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 23:18:29.58 ID:g5XX+tRs0
>>924
画像のよさより、撮影に気合入ってるなとしか…
927名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 23:49:50.76 ID:uw0khuOf0
コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるの?


ありありですね
928名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/16(土) 23:56:28.38 ID:N9pV/cDuP
段soだとぱっとみコンデジでも綺麗だけどモニターで見ると荒かったりする。
感度あがってったり条件が悪くなってくると一眼レフとの差が大きくなってくる。
その他AF面でも差が大きいのでコンデジはスナップ用にしてる。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 01:20:59.03 ID:FWxGr8R00
コンデジと一眼レフに明確な画質の差はあるが
フルサイズとAPSーCには差が無い
フルサイズだと周りがよりボケが大きいのでそうではないかと推測できるだけ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 01:29:17.67 ID:PDGQrSO7P
高感度や色調が違う
931名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 02:10:45.19 ID:89fbxopw0
ちょっと波紋を投げかける言い方になってしまうけれど…

コンデジと一眼レフの画像の差を
ローパスフィルターレス高解像度撮像素子+超望遠+RAW+手間暇かかった現像
との比較に置き換えてしまったら、本題とずれてくると思う。

特に解像度比較は撮像素子の問題なので、コンデジ・一眼、関係なくなりつつある。

また高質な望遠交換レンズの存在は、コンデジと一眼の差といえば差だがそれはレンズの差だ。

ましてやRAW+手間暇かかった現像はカメラの差の論点ではない。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 02:12:57.62 ID:89fbxopw0
要は、それ以外差はない、
何を撮るかで見れば大多数の人にとっては
もはや差がないってこと。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 02:36:59.57 ID:89fbxopw0
>>899
このレスみてバカだなーと思った。
数十万円以上する望遠レンズはコンデジに付かない。

でも、コンデジを選ぶって言うことは、そういうものを付かない
コンパクトなカメラを持ち歩くことを選択したってことなんだよ。

つまり捨ててきた比較対象外、それをわざわざ画像は張って、
ほら、こういう画像撮れないでしょうって自慢げに、正真正銘のバカだと思った。

コンデジの所有者が一眼との画像の差を気にするならコンデジ撮れるカテゴリー内の
例えば静物とか、人物で、
ほら一眼だとこんなに画質が良い、と示さなければ全く意味がない。

でももういまはそんなカテゴリーにおいては差はないんだよ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 03:05:38.92 ID:a2RyH7X+0
コンデジはスバルのように星を高精細に撮れないので画質が悪いです。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 03:09:19.72 ID:a2RyH7X+0
一眼はスバルのように星を高精細に撮れないので画質が悪いです。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 03:12:55.26 ID:89fbxopw0
このスレもう要らないな
スレ主にはかわいそうだが削除依頼出した方がよいかも
937名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 08:02:45.08 ID:VlK1Wyx20
>>933
つまり「おまいらコンデジを選んだ使用者のオナニーに付き合え」と?

それは「コンデジの長所短所を全て理解した上でコンデジの購入を選んだ者」以外には意味がない
たとえばこれから比較検討をしようとする人とかには寧ろ邪魔だ

>>936
心配しなくてももうじき落ちるだろw
938名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 09:45:04.25 ID:PDGQrSO7P
>>932
レンズ内にコストかけられないコンデジの方が画質しょぼいってこった
939名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 18:49:15.49 ID:Nv2hT2rc0
>>938
マウントにライカやツアイスを初めとした上質な単焦点のレンズが付けられるコンデジの存在を知らないわけじゃないだろ。
一眼でも標準域で本当に画質のよい絵を撮ろうとしたら、純正の一部の高性能な単焦点または
ライカやツアイスなどの単焦点レンズをつけることになる。
つまり超望遠とか2.8通しの高級ズームなど以外においては、
コンデジが使われる領域ではレンズも、もう差がないんだよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 18:59:56.97 ID:Nv2hT2rc0
最近、コンデジにMマウントのレンズ付けて使うことがあるが、
この画質を上回る絵を一眼で撮るには同等以上のレンズを付けた
一部の高解像度フルサイズ一眼だけだと思う。
でも、超高解像度が不要な用途は限られているし、
コンパクトも、高解像度フルサイズセンサ積み初めから、
残されていた垣根は無くなくなった。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 19:13:40.78 ID:WVxnid1c0
>上質な単焦点のレンズが付けられるコンデジ
そんなのコンデジじゃねえw
942名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 19:19:33.57 ID:VlK1Wyx20
レンズ交換が出来たらそれはコンデジじゃなく
ミラーレスだのノンレフレックスだの呼ばれる分類だ
943名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 20:41:56.82 ID:aBROc6110
そ、そうなのか
オレ様はてっきりコンデジだと思ってた。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 22:11:30.34 ID:BtpJkub60
あんまりちゃんとした定義はないけど、レンズ固定式のことをコンデジと言うのがゆるやかなコンセンサスじゃないかな。
固定式の中でも更に分類があると言う人はいるだろうけど、少なくともレンズ交換式は含めない、は同意が取れてると思う。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 22:49:23.91 ID:2dfhtuS50
高級一眼レフの超高画質最高ーーーーーーーーーーーーーーコンデジなんか寄せ付けないぜぇ(APS-C以上のレンズ交換式カメラはコンデジではありません)
946名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 22:53:18.80 ID:wyEXbVI40
APS-Cで切るところに悪意を感じるな
キヤノンのセンサーはm4/3に劣るというのに
947名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/17(日) 22:56:45.51 ID:Et+qwXQh0
高級一眼レフの超高画質最高ーーーーーーーーーーーーーーコンデジなんか寄せ付けないぜぇ(m4/3以上のレンズ交換式カメラはコンデジではありません) ※キャノン除く
948名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:05:57.52 ID:8t/8PDlq0
コンデジ=ショボいセンサー積んだ廉価なカメラ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:51:31.60 ID:2N7hPf5S0
性能の良いAPS-Cセンサ積んだレンズ交換式の「小さなデジカメ」に
ライカやツアイスなどの高性能単焦点レンズ付けると、下手な一眼の
ズームよりも明らかに画質良いからな…。

そをコンパクトじゃないと言って排除するのなら、ここの人たちが言うコンパクト
とはオレにとってトイカメのカテゴリーを指しているのかな。
そら、一眼の画質には及ばないわ。

一眼も単焦点つければズームよりも画質よくなるが、上記の高性能単焦点
レンズ付けた「小さなデジカメ」と同等の画質にするには、同じ様な
高性能単焦点付けなくちゃ追いつかない。
あとはフルサイズの画素数で解像度の差を付けるくらいしかないが
そしたらDXの一眼をディスっちゃう。

そして、近年登場してきた単焦点広角+ASPCセンサ積んだ高級
コンパクト、1インチセンサのコンパクト、RX1などは、やはりかなり
画質良くて下手な一眼じゃあ負ける。少数派だがD7000からこういった
コンパクトにリプレースする人もいる。これをどう解釈する?

また、α7はミラーレスだがD800相当の画質の可能性がある。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 00:59:23.48 ID:LALQCecp0
いやいやここの人たちの勝手定義とかじゃなく、
コンパクトデジカメ略称コンデジって
一般的にレンズ交換式は含まないでしょう。
たとえばこんなふうに。
ttp://bcnranking.jp/category/subcategory_0007.html

もちろん定義が曖昧な部分も多々ありますが、
「レンズ交換式は入れない」は現状の共通理解だと。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 01:03:27.81 ID:yHkQoI0t0
>>949
お前本当にアホだな、カメラは始めて買い?(かい?)

お前の言い分だと今時のAPS-Cのレフ機だって十分コンパクトにはいるっつーんだよアホアホマン。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 01:15:53.20 ID:yybqmMoo0
なんかこのスレって香ばしいコンデジ無智君が多くて面白いなw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 01:45:12.40 ID:P6OBTVTCP
コンデジか否かは価格コム見りゃわかるだろ
954名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 02:10:43.10 ID:tudVd02R0
このスレいつの間にか
高級コンデジはフル一眼に対抗しうるか?になってますね
興味深いです
955名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 02:13:30.10 ID:nf41Ob5n0
そうなると一眼がさらに敷居が高くなりそう
956名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 02:56:38.46 ID:gKRgraO+0
少なくともDPやRX1はフル一眼と同等か場合によっては越えるケースもあるからな。
もちろん万能性や機能はどう考えてもフル一眼だが、明確な画質の差があるかっつースレだし。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 06:14:53.62 ID:670pqrQP0
レンズ交換式を固定式と同じ分類にしてるメーカーはないし
コンデジ売り場にミラーレスは並んでないし
売り上げランキングも固定式と交換式で別だし
逆にどうやったら同じだと思えるのかってくらいだわ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 07:59:36.49 ID:nf41Ob5n0
ミラーレスはレンズも置かなきゃ意味ねーし、
コンデジと同じ売り場に置くと、もうカオスになるだろうに。
しょーむない理屈でなに訴えてるんだよw
959名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 08:48:47.25 ID:LALQCecp0
何言ってんのかよくわかんないや。
今のコンデジの定義は気に入らないから俺理論を聞けってことかい?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 10:24:54.90 ID:P6OBTVTCP
画質がまあまあよくても単焦点コンデジなんか使い道が限定されすぎるな
DP3X1なんかAFもクソだし風景専門みたいなもんだし動体撮るなら向かなすぎる
961名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 12:33:11.03 ID:yYiMU9nt0
>>958
4行目嫁
「必ず別売り場に並ぶ品物の何がどうなったら同一ジャンルだと思えるのか」だ
962名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 12:41:03.97 ID:8+RqdVf50
 (昔、ある本屋の通信関係の書籍棚にファミ通が置いてあったの思い出したのは内緒)
963アホアホマン:2013/11/18(月) 19:54:19.11 ID:NKv5Dn4M0
逆だよ。
もはや「一眼の画質は高級コンデジにいまだ対抗しうるか?」
うかうかしってられねーって話しさ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 20:19:12.68 ID:P6OBTVTCP
APS-Cやフルサイズ高級コンデジって単焦点だから広角しか撮りようがないものが多い。
965アホアホマン:2013/11/18(月) 20:34:30.89 ID:V1qskB2B0
画質を追求するとさ、ズームじゃやってられねーんだよ、きったなくて。
そしたら一眼かどうか何て関係なくなるんだよ。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 20:35:29.42 ID:aedt1GiE0
単焦点だとどうしてもそうなるな。
中にはDP3みたいな変態もあるけど。
967アホアホマン:2013/11/18(月) 20:41:23.36 ID:V1qskB2B0
>>964
その広角単焦点コンデジに結構な一眼が画質で負けてるってことない?
全部とはイワンが。
968アホアホマン:2013/11/18(月) 20:45:19.42 ID:V1qskB2B0
 \ えっ…と、実はコンデジは一眼に画質でまさっていたスレは…、ここかなと /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U
969アホアホマン:2013/11/18(月) 20:49:23.06 ID:V1qskB2B0
なーんてね、ある条件のもと、DP1とか広角の単焦点一部においてだから、
一般林みたい言うのは、詭弁さ。
でもマウントでよい単焦点レンズ付けたAPSCは、画質が良くて、
一眼でもそれを越えるのはかかなか大変だよ。
970アホアホマン:2013/11/18(月) 20:51:09.70 ID:V1qskB2B0
DP1じゃないか、まいいやさっしてくれたまえ、
じゃあなハゲドモ。ノシ
971名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 21:13:36.51 ID:ITLiSCBq0
フィルム一眼のF80Sクラスのサイズのフルサイズデジイチが出たね。
こういう流れはもっと加速して欲しい。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 23:13:06.37 ID:670pqrQP0
>>960
まあ1/1.7以上を積んだ高級コンデジでさえ既にニッチ向けであって
更に単焦点なんつったら尚のこと絞られた超ニッチ向けだわな
単焦点のスレ覗くとよく分かる
973名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/18(月) 23:19:38.91 ID:8t/8PDlq0
一昔前のコンデジだろ
974名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 00:43:57.46 ID:x7HDTdny0
>>972
もしかして一眼でコンデジよりも画質悪い写真撮って
自分では気がついてないだろw
プークスクス。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 00:54:17.37 ID:cD1fmd3LP
画質は腕とは関係ないからなあ
プロがスマホでいい写真撮っても画質はスマホレベル
976名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 01:00:11.12 ID:x7HDTdny0
素人が一眼でスマホに毛が生えた程度のクソ画質で撮って、
コンデジよりも高画質な筈だと勘違い
977名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 02:11:04.50 ID:f31uXIF40
昔フィルムだったころは、画質もかなり腕だったんだよな。機材選び、撮影テクニック、そして現像。
今はコンデジでも一眼レフでも、ある程度画質は保証してくれるからな。
いや皮肉じゃなく本当にいい時代になったよ。安く早くたくさん写真撮れるしな!
978名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 02:22:21.86 ID:b0PFitwn0
>>974
無関係の事で無理矢理噛みついたして
そんなに単焦点が超ニッチである事が気に障るん?
スレ覗いたりランキング見たりすれば誰にでも分かる事なんだから
俺に噛みついてみたところでどうしようもない事だろうにさ

>>975
光をコントロールする事によって多少はいじくれるけど
まあ限界を超える事はできんわな
979名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 02:44:16.29 ID:F7JRB2Gp0
>>961
無理やり違うジャンルにしたいだけだろ?、キミは。
写真とることに何もかわらんのに
>逆にどうやったら同じだと思えるのかってくらいだわ
なんてたわごとでしかないな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 06:21:18.15 ID:b0PFitwn0
>>979
いやいやw
ミラーレスは「レンズ交換式」として一眼と同じ括りにされることはあっても
コンデジの仲間扱いされることはないわw
記事でも製品紹介でも販売でも売り上げ集計でも別物扱いで
同一扱いされてるのなんて見たこと無いわw

ホントはお前も分かってるんだろ?
どこのサイト覗いても別物扱いなんだからな
981名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 09:36:43.28 ID:cmj3Dags0
ミラーレス様をコンデジと同一視するなんて失礼だぞ、無恥(無知・無智)くん。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 09:57:00.82 ID:r99W261J0
コンデジでは一眼画質クオリティには遠く及びません
983名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:08:04.15 ID:xdaIg3R40
つーかコンデジなんか例えRX1であったとしても
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4669875.jpg.html
焦点距離が足りなさ過ぎて同じ土俵に立てないよねwかといって小型糞センサーのコンデジでは倍率高くてもお察しだしw
画質以前の問題w
984名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:08:59.54 ID:r6opXGFn0
でもこのスレは画質の差の話だし。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:35:06.86 ID:0iRTk/+v0
>>984
じゃあその焦点距離で勝てる画像あげてみれ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:37:06.27 ID:0iRTk/+v0
苛めてごめんwその焦点距離だと高倍率小型糞センサーの油絵画質しか出せないよねw

さすが一眼というべきか、明確な画質の差がありすぎだな。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:45:16.73 ID:Wvqxh41t0
画像見れないから焦点距離分からんけど、全ての焦点距離が使える、みたいなのはスレの趣旨じゃないんじゃね?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:46:34.12 ID:s1soKHh+0
へなちょこコンデジじゃへなちょこ一眼相手では勝負にならない
へなちょこ一眼じゃごついコンデジには勝てないケースがある
ごついコンデジじゃもろごっつい一眼には到底勝てない


それをごっちゃにして話す馬鹿がいる
989名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:50:24.94 ID:Wvqxh41t0
同じくらいの値段で比較すればいいんじゃね。
最高級とかいうものを取り沙汰すると、たぶんレフにしろレンズ固定にしろなんか凄いのがあるんだろ。業務用とか軍用で。そんなのきりがない。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 10:58:29.22 ID:mZdiKv7k0
貧乏人と金持ちのカメラに明確な画質の差はあるの?




ありまくり!!!!!!!!!!!!!!!
991名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:01:38.72 ID:utgbkHV90
全ての焦点距離の画質においてコンデジに勝っている一眼。
やはり明確な差があるといわざるを得ない。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:12:58.28 ID:M8i8VblV0
一眼どころかミラーレスにも勝てないコンデジ
だが、落ち込むな、小さいという性能はコンデジにしか与えられていないのだから。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:15:01.62 ID:wDjnrQtG0
まとめ


コンデジでは一眼レフの画質には到底及ばない
994名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:15:40.26 ID:wDjnrQtG0
まとめ





一眼レフの圧勝
995名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:16:12.03 ID:wDjnrQtG0
まとめ



この世の物理法則は曲げられない
996名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:16:42.82 ID:wDjnrQtG0
まとめ



貧乏暇なし
997名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:18:00.29 ID:wDjnrQtG0
まとめ



金持ちに楯突くと完膚なきまでにやられる
998名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:18:41.02 ID:wDjnrQtG0
まとめ



カメラのカテゴリーすら分からない初心者
999名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:19:17.09 ID:wDjnrQtG0
まとめ



おとといきやがれ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/19(火) 11:19:50.28 ID:/HpGXsEn0
 
 
 
 
 
 
一眼レフ最強!! 
 
  
 
 
 
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。