【裏ワザ】
・拡大モード
*Fn2(マルチFn)の軽い長押しか、OKボタンのひと押しで、拡大モードから抜ける。
*拡大範囲枠のセンタリング(位置リセット)はOKボタンの軽い長押し。
・AFシングル・ターゲット
*リセット位置はAF/MFメニューの […]Home登録 で好きな位置に設定可能
*[…]HomeをFnキーに登録することが出来る。
・Fnに […]Home を登録すると、ボタンを押す毎に交互に
位置リセット(Home登録位置)←→ 直前のターゲットモード&位置へ切り替わる。
例えば左に偏ったグループターゲットとシングルターゲットが交互に切り替えられる。
電源OFF時に「シングルターゲットでHome位置」以外なら、この交互切替は覚えている。
・AFでピント合わせた後(緑枠一瞬点灯)拡大ボタン押すと、そのポイントに拡大枠が移動している
・拡大枠を表示してAF(シャッターボタン半押し)
拡大枠位置にAFするので一時的にAFエリア設定をキャンセルできる
・拡大状態でAFさせると高精度AF(マクロ向き)
・下限シャッター速度
フラッシュの設定が連動している
「カスタムメニュー(歯車)」→「フラッシュ(F)」→「低速制限」の値
・夜景でのファインダー像の明るさ
「標準」の方がより暗い状況まで見えの明るさが維持される
「カスタムメニュー(歯車)」→「内蔵EVF(J)」→「フレームレート」
・電子補正
*歪曲収差
補正する(m4/3共通規格)
*色収差
オリ しない
パナ する
>>1 乙です。
前に依頼のあったものの下書きが残ってて誤爆した挙句に重複してしまいました。
釣ってきます。
8 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 14:21:34.55 ID:jetspmkb0
使ってみて思うけど、つくづく画質がいいと思う。
デジカメ一眼歴15年以上だが、フルサイズ以外ではまちがいなく最高レベルだと思うよ。
しかもマイクロ企画になっても撮像素子4/3のままなんだから、えらいよな。
ただ、被写界深度の縛りだけはどうしようもないので、使い分けが必要だよね。
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 14:25:23.53 ID:jetspmkb0
規格だね
>>7 あのまま放っときゃ勝手に落ちるから大丈夫
出てくる画はホント綺麗だよな
いつも持ち歩いてスナップ撮影してる
設定について前スレふまえて追加
・シャッター半押しで手ぶれ補正可
C.レリーズ/連写 → 半押し中手ぶれ補正 を ON
・親指AF (FnキーでAF)
A. AF/MF → AEL/AFLモード → S-AF を mode3
(半押し: AEL、全押し: 露出、Fn: S-AF)
・MFレンズでマクロ撮影重視なら
D.表示/音/接続 → LV拡大モード を mode1
シャッター半押しで拡大枠表示に戻る(拡大状態がキャンセルされる)
↓ここでオリンピックの人登場
, .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´ ノ iヘ::::::', お め ぇ が 出 れ る
{:::::::::::::;ィ7厶===、 /'===ヘ:::::l
. {::::::::::::{ _∠_9ュ {ィ9ユ、 l::::l オ リ ン ピ ッ ク は ね ぇ !
{:::::::::::l '´ィ ヽ ー ´ ハ:::!
',:::::::::l , i´ィュィュ入 }:l
}:ハj / ,ィ _ ) リ
j:::vヘ 、 リィT江兀ト'′ }
j::::::::{ヽ `ー ``ご二"´ __厶-‐_''二ユ
,. -'¬バ ヽ、 ` ー--‐ /´ _二--‐┴'′
/;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、 ` ´ヽ、__ ノ  ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \ _,/ ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;! \ // ノ;:;:;:;:;\
スレまで止まっちまったじゃねえかw
12-35 ( ・∀・)イイ!!
このレンズのお陰でコンデジの延長から脱却できた。
フォーサーズの12-35の方がすごいんだけどな。。。
重量感も
フォサーズは14-35
m43でも14-35/f2みたいの作るとあの大きさになるの?
そういえばフォーサイズの扱いはどうなるのかな?
打ち切るか継続か中途半端にするよりもパナみたいに切ればいいのにと
あるいはE-3の後継機と松レンズだけ存続させてもいいか
4つのサイズに分けて存続するんだな
×フォサーズ
×フォーサイズ
○フォーサーズ
2日前に届いて昨日OM-D片手に近所の公園行って撮ってたら
紐が解けてアスファルトへ落ちて深めの傷が色々ついてしまった。
だれか慰めてくれ。
>>23 落ち込むなよ、勲章だと思えばいい
公園で落としたっていうwwwwwアホ過ぎワロタ
>>23 + ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
GH1だったか、滝壺に落ちたってのが
価格コムの書き込みにあったな
あれもストラップの取り付けが
おかしかったような
>>24 使っていく内のちょっと位の傷はいいけど今回のは凹む。
>>25 とりあえず動作は正常だけどね。歪みはわかんない。
>>26 ググった。こんなのがあるのか。
今度はがっちり固定しよう。
>>27 俺ざまぁwww
>>28 ストラップぐらい取説見なくても普通分かるぜ的な感じでつけた。
正直自分の付け方悪かった。今考えるとあれは落ちる。
ニコン巻きじゃなくて普通に余りは上に伸ばしてるけど落ちた事無いぞ。
どんな通し方してたんだ?
>>31 上に伸ばしたままへの字型の部分に入れずに
スライダーで固定してただけだった。
結構長い時間持ち歩いたのに落ちなかったけど、
落ちるなら芝生の上で撮ってる時に落ちてくれれば
カメラ無傷&間違いに気づく&次は落とすことが無い
で完璧だったのに
マニュアルに通し方が書いてあるよね。
ニコ巻きよりややこしいけど、俺は素直に従ってる。
OM-D純正のストラップって、四角いまとめるやつが固いプラでできてて、紐部分が3枚入らないのが微妙に不満。
人の不幸を喜ぶ奴らばっかりだな〜
>>23 そん時逆上して、もう一度アスファルトに思いっきり投げつければ、スッキリ出来ただろうに。
スッキリした後で後悔する。
そんな時代が僕にもありました。
色違いのボディを買うチャンスですぜ
>>30 >正直自分の付け方悪かった。今考えるとあれは落ちる。
クレーマーの風上にもおけないやつだな。
>>29 ストラップの金具(アイレット)が外れて
谷底へ落下だったと思うwwwww
カメラの傷は男の勲章
>26
カメラ始めて20年間、誰に教えてもらうでもなくずっとこの巻き方してたけど今日初めてニコン巻きって言うと知った。
ミノルタとオリンパスしか使ってなかった事は関係ないと思うが、ありがとう。
>>36 社外品だから三本入るけど、純正はどうだったかな?
>>32 それで暫く持ってたのがすごいw
そういえば顔見知りのプロカメラマンがストラップの付け方知らないで5DMark3落としたって言ってたけど、同じ通し方してたのかもしれん。
その節はどうも。
考えた末
12−35
20
14−150
だけ残して
14−45
45
12−50
はドナッテキます。
12−50も悪くないけど12−35から付け替える気がしない。
12-35を補完するのは20じゃなく45のような気がするんだが
まあ、本人が決めるんだからどうでもいいけど。
45は人によっては全然使わない焦点距離だから、そういう選択も有りかもな。
>>45 オリンパスのストラップでもニコン巻きできるよ
45は慌てて買い直す事になってもお財布のダメージはまあ許容範囲だろ。
店頭在庫とか無くて取り寄せになるかもしれんが。
45って意外と使わないんだよね。自分の場合だけど。
評判だけで買って失敗した感じ。
写りは本当にいいと思うよ。
20は夜の街や風景も記念撮影もポートレートも撮れるけど
AFが・・・なので迷う所。とりあえず残す。
最終的に12−35と望遠だけでもいいかなあ・・・・
焦点距離や写りだけの話じゃなくて、パンケーキってのも大きな魅力さね
>>52 オレも45買ったけど結局焦点距離が難しくて使ってない
20も同じく夜のフォーカスが合わないのが不満。あとフォーカス速度
あとは20つけっぱで良いと思うくらいお気に入り
>>23 マニュアルの最初のページにまさにそのニコン巻きのやり方がちゃんと書いてあるのに
言ってる事だけで、持ってるだけのド下手なメカヲのカキコだってわかる。
>>55 取説見たけど、確かに表紙開いたトコにニコン巻きで書いてあるな。
本家ニコンの取説でも書いてないのあるのにw
>>57 機種によってはニコン巻推奨してないからね。
(D3200のようにボデーに直付けしてあるストラップ穴のタイプとか)
>>56 そうだよ〜、知り合いでもないのに何か問題でも?
>>56 人の不幸に「おめでとう」なんて言っているお前には言われたくない
触れてやるなよ
>>30 OM-D純正の説明書は「ニコン巻き」でわ??
12-35はテレ側が35mmまでというのが、そのうちもどかしくなる
FTの1454がMFTでAFバク速で使えたらとっても嬉しいなって。
デジタルテレコンという奥の手がッ!
てかフルサイズで24-70使った事無い人?
フルサイズの24−70ってデカイし重い。
ずっとぶら下げると辛くなる。
今持ってるフルサイズはキャノンのRマウント以外他持ってないけど。
そうだと思ったよ。
なんか見地が浅い。
ほう・・・キャノンのRマウントを持ってると思ってたのか・・・
そこまで見抜かれたらしょうがないな。
ソニーαのフルに24-70ZA付けると、だいたい2kgだもんな
これで何時間も歩くとへばる
E-M5だと1/3くらいの重さになるから、かなり違う
>>70 俺は上級者ぶらないほうがいいよ。恥かいてるよ。
850かもしれん
EM-5二台持ち
12-35
35-100
が21世紀の定番撮影スタイル
>>78 お前の書き込みを見てると持ってるだけのド下手なメカヲのカキコだってわかる。
お前の知識も付け焼刃で浅いしな。
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 15:19:34.26 ID:K1mVAM8M0
OM-Dのフィルム面位置マークはセンサーの位置を表してるの?
yes
設定をいじってたらスーパーコンパネが出なくなったよ…
カメラとしてのモノはいいけど、ソフトウェアが複雑すぎる
>>82 おれも気づいたらいなくなってた、すーぱーこんぱね。
でも、設定はいじっていないのにな。。。
Fn2 を押したトキの挙動もマチマチな気がする。
これは仕様? あんまり混乱しないで使えてますか??
okボタンをスーパーコンパネにしてる
スーパーコンパネはinfoボタンで切り替わる
OKボタン→infoボタンでOK
自分はOM-Dが初のデジ一だけど使いやすいけどな
兄貴の7Dはまったく覚える気ないからサッパリ解らないw
やっぱ好きで買ったか機種だからガンガン使い方覚えるのかな?
>>85 MFレンズつけて、コンパネでIS弄ってたらいつのまにかL字モードに入ってて、
戻せなくて難儀したことがある。
IS設定でInfo押すと焦点入力なので、スーパーコンパネに切り替わらないんだよね。
左右押して別の設定に抜けてからInfo押したら戻った。
気付くまでかなり試行錯誤しちゃったよ…。
使いやすいかどうかは慣れが大きいね。
自分は何故かpenは使える気がしないんだけど、OM-DはE-30とか使ってたのでマニュアル無しでokだった。
メニューが深くて、しかも履歴無いから毎回探さないといけないのだけは閉口するけどな。
あと裏技的操作多すぎ…。
88 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 19:55:40.45 ID:y3cT1Had0
>>80 もし、
OM-Dにフィルム面位置マークが付いていれば、
それはフィルム面位置を表しているんだろうね。
でも付いているのはセンサー位置マークだとおもうが。
>>88 パナ機だと「撮影距離基準マーク」って呼ぶな。
オリ機の呼び方はわからん…。
まぁ意味がわかればなんでもいいかw
焦点を結ぶ位置のマークだから、センサー表面の位置とは一致してないだろうね。
ローパスとかゴミ取りとか色々あるので。
焦点面って意味だとローパスの下のマイクロレンズ上面になるのかね…。
>>78 恥ずかしいヤツ
落としたのはオレじゃ無いよ
お前はIDも読めないのか
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 01:48:43.43 ID:IQ1P0zk+0
このカメラは中国製
24-35 f2.8使ってんですけど、パナレンズで色収差が出るってんで、jpg出しからRAW現像にチャレンジしようとしています。
Olympus viewer2にも色収差のメニューがありますが、これで追い込んだのと、Lightroom4でやったのだと
仕上がりはどれくらい違いますかね?
Olympus viewer2も結構、いじれる項目が多くて、1万エソ出してLightroom買う価値があるか悩みどころなんですが。
ライトルームは1ヶ月無料で使えるだろうが。
使ってから質問して来いよ。
Olympus viewer2はとにかく遅いし、絵作りがどうしてもオリンパス。
アートフィルターと歪み補正以外ではあまり使わないなあ。
シンプルなこと以外はあまり出来ない。
LIGHTROOMは細かく設定できるしハイライト補正やシャドー補正その他色々
補正能力が半端ない。しかも自分好みの仕上がりやプリセットもあるので
買って損無いです。プリセットもWEB上に落ちてるのでDLも出来る。
Lightroomの方が表現の幅は広いです。
フロントテレコン付けて焦点距離が変わった時に手振れ補正を効かせ
るために焦点距離を手入力できますか?
>>95 体験版あったんですか、試してみますサンクス。
>>97 できない。
IS設定で焦点距離の入力が一見出来るように見えるけど、
電子接点あるレンズはそっちの情報が優先されるので無意味。
まぁ、効きが弱くなるだけだと思うので、そのままでいいんじゃないかな。
根性でホールドしよう。
101 :
97:2012/09/05(水) 20:24:51.62 ID:wPEcIxua0
>>100 ありがとう。
玉抜きしてAFアダプターつくってボーグで手振れ補正使えればなんて思ったけど無理みたい。
102 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 20:43:35.05 ID:isnODBQb0
カカクコム見たら10万円割ってたからポチってしまった
まだ箱から出して同梱品チェックしてるだけなのにすげえ楽しくてヤバイ
衝動買いの醍醐味だわ
ebay出品の互換バッテリ3個セット届いた。
これから撮り捲るぞぉ。
互換バッテリーって1年ぐらい経ったらCCDクラッシャーになるから気つけてな
>94
Olympus viewer2は色収差は手動補正、Lightroom4はフリンジも補正可能で全自動。
圧倒的にLightroomsを推奨するよ。そもそもOlympus viewer2はTruePicIVになってから異様に処理が遅くなって
RAW現像に時間がかかりすぎ、機能はLightroomsのが多くて便利なのに。
これもNEX7と同じくらいに下げればもう少し売れるんだろうけど
なんか、かたくなに下げないな。
オレは予約購入組だから、下がらないのはかまわないんだが
もう少し市場の駆け引きを学んだほうがいいような気がする。
新製品はまったく下がらず、後継機が出ると在庫がはけるまで底なしに下がり続けるというのは、毎度どうかと思うわ。
ウンコ漏れた
下げなくとも売れてるからなあ
GH3がくるまで強気で問題ない
パナ製品は値下げが大きいし
キットに12-35つけば、それ目当てに
OM-Dユーザーにも売れるだろうな
ボディだけオクに多数出品されてそうだ
GH3に12−35をつけて15万ぐらいかな?
って、PANAがそんな豪華なセット出すかなあ?
OM-Dすら廉価防塵だったしなあ。
12-35mmキットが18〜20万、14-45mmと45-150mmキットが15万位じゃない
14-42 Xレンズがいいところでは。
ダブルズームキットでG5と一緒に海外発表したズームでしょ。
12−35がキットなんてとっても思えないんだけど、
どんな根拠なり経験からそういう予想をしたのか教えて。
GH2 14-140キットの初値が13万円弱
現在のカカクだと
14-140 6.6万円
12-35 7.2万円
13万前後と予想
ヤフオクで落としちゃった。後継機見るまでは買わないって決めてたのに。
傷だらけのGF1にありがとうと言いたい。
オリンパは脳内妄想キットを仕立てるのが上手ですねwww
>>108 キットになったとしてもレンズ欲しさにキットで買うなんてことは
さすがに無いのでは・・・そうなったらE-M5売ってGH3を使ってそう。
スタイルはE-M5が好きだけど本当に使いやすいのはGHだしねえ。
GF1+20/1.7や
GH1+14-140
GF2+Wレンズキットて
よく見たよ
ボディだけ売却
本体を買って二週間
迷ったあげくとうとう75ミリポチったお
昔、E-30+ZD14-54II、E-3+ZD12-60というキットもあったことだし、
高性能機+高性能レンズというキットがあってもおかしくは無いんじゃないかな。
パナが防塵防滴の安価レンズ出すならそっちと組み合わせそうだけど、
現状ではX12-35しかないし。
キットが値崩れすれば、ZD14-54II目当てでE-30キット買うみたいなこともあるだろうけど、
当分先、1年以上は先の話だろうね。
てかパナレンズはデザインがダサ過ぎるので論外
手振れ補正も無駄だし
オリ純正で明るい通しズーム出して欲しい
ダサいかどうかはとりあえず置いとくにしても、その他には同意しとく
望遠側も明るいやつが出ないかな。無理かな
明るいレンズを望むのにm4/3チョイスしただなんてバカなの?
なんでこのスレいるの?気持ち悪い
12-50のスペックアップバージョンでないかなー
しかし、PENはともかくE-M5のファームくらいには、パナレンズの電子色収差入れて欲しいよな。
どーせそんな本数ないんだからさあ。
>120
同感する
>>125 12-50は最初防防だしマクロ付きだしインナーズームだしなんてお得なんだ!と思ったけど、実際使ってみるとただの器用貧乏だった
て事で60マクロはよ
>>128 貧乏だけど器用で良いじゃん。
価格からするとコスパは高いっしょ。
>>128 廉価レンズにとっては最大の褒め言葉だな。
器用貧乏って言葉は貧乏だけど器用という褒め言葉じゃないぞ
考え方かえようぜ、って話だろ。
ゆとり丸出しw
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 07:03:42.01 ID:vkyU0fQX0
ペンはレンズ交換可能なコンデジだったけど、
OM-Dはやっと脱却できたって感じ。
最初からこれを出していればなあ。
何にしても人柱の犠牲があって今のOM-Dがあるw
うむ、今までのアホかと思えるマイナーチェンジの繰り返しは無駄ではなかったんだな
んじゃ、そろそろ標準ズームの決定版にご登場願おうか
10-40 F2
14-30/2
12-35/2.8のオリンパス版出て来ないかな。
パナはやっぱO.I.S.周りで電気喰うのが気になる……
バッテリー2コ持ちで対応してる。
でもこの間新潟の芸術祭行ってほぼ一日中電源入れっぱなしでスナップ撮ってたけど、一個で夜まで持ったよ。
EVFのみで撮ってたらもう少し余裕あったかも。
>>141 O.I.Sって目に見えるほど電気消費変わってくるの?
スイッチあるのはオフればだめなのかな?
>>142 信憑性はさて置いて、背面モニタはバックライトのいらない有機ELだから、
EVFで撮ったほうが寧ろ電池を消費するとか。
>>143 スイッチでOFFにしてもレンズのセンタリングのために動作時と同じ電気喰うのです。
OM-DのISも手ぶれ補正OFFにしても、素子の保持のために動作時と同じだけ電気
喰うのと一緒です。
>>145 なるほど、それだとそこそこ消費しそうですね。
どもです。
>>144 有機ELってそんなに低消費電力なんだ。
M.ZUIKO 150mm F2.8防防とか早く出せー
まだフリーズ現象発生するのか……。
先々週購入したのでたぶん、最新ロットだと思う(ボディのバージョンが初めから1.2)が、
昨日、フリーズした。
これって、個体によるのだろうか?(全く発生しないのもあるの)
>>147 有機ELは自発光なので、必要な分だけしか光らないの。
だから真っ暗だとほとんど電気使わない。
液晶だと、バックライトはつきっぱなしだ。
駆動回路とかも電気使うから、本当のところはどっちが省電力なのかわかんないけどね。
有機ELも全力で光ってたら電気食いそうだし。
>>150 有機EL凄い綺麗だよねぇ
焼き付きとか文句言われてるが有機ELの携帯とかカーナビ使うと液晶には戻れん
153 :
149:2012/09/08(土) 00:04:53.46 ID:hWvPprr30
凄「く」綺麗 な まぁどうでもいいが
有機ELは自発光だしちゃんと黒を出せるからいいね
低振動モードonとかで適当に撮影してると、ときおり変なシャッター音がして液晶暗転して、もう一回シャッター押すと強制電源offになる。
修理からもどってきたver1.2なんだけど。
>>153 ちょwww
20mm対策でセットレンズがダメになっちゃ駄目過ぎるだろwwww
>>156 Ver1.2で12/2.0と45/1.8でフリーズ出たという報告は見たけどw
12-50は初出じゃないか?
>>157 75でも9-18でも12-50でもフリーズするうちのOM-D。
Zeiss来るのかー
既に高性能レンズはパナライカがあるけども
AF出来るZeissにも注目だのー
やっとM4/3が軌道に乗ってきた感じだ。
ここまでレンズが揃ってくればシステムとして完成されている
>>156&157
まじすか?
もしかしたら当たり個体?
そういえば、たまに電動ズーム時、「ガガガっ」的な音が出ることが
ある(ズームしないで空振りしているような感じ)んだけど、レンズも
おかしいのかな
>>154 > 凄「く」綺麗 な まぁどうでもいいが
「すごい」って形容詞は、本来、悪い意味にしか使わなかったんだ。
まあ、どうでもいいけど。
副詞じゃねーのか。どーでもいいが。
最近買ったんだけど、EVFと有機ELの見え方が微妙に違う…
(EVFの方が明るく、若干緑がかっている感じ)
こんなもんなの?
>>163 LCDと有機EL。根本的な表示方式の違い。
エプソンとサムスン。メーカーの違い。
こんなもん、色味合わせるのなんて無理www
そういや比較サイトでOM-Dでとると
画角が違うってあったけど理由は
はっきりしたの
>>165 そんなもん撮像素子サイズが違う以外に可能性は無いだろ。
17.33mm×13.02mmが17.29mm×13.01mmになったとか、その程度の差だろうけど。
Sony仕様とPana仕様の微妙な差
>>164 ありがとうw
不良じゃないみたいで良かった。
ボタン押しづらすぎ!どうにかならないのこれ
防水なんていらないからボタン直してくれよ…
>>163 EVFはいろいろ調整できるの知ってた?
メニューの奥底にあって見つけにくいけどさ。
>>170 ありがとう。
説明書読み直して気付いた。
>>169 なんでこんな「自分は馬鹿です」って喧伝するようなレスするんだろ。
使ってたらなれるでしょ?
例えば、
毎日使う家電についてくるリモコンもメーカーによって、材質、形状、ボタンの位置など全部違うよね。
それらにも、買い換えるたびに文句いうの?
>>173 お前がクズだって優しく説明してくれてるんだから、感謝しないとね
クズに効くクスリは有りません!
自分は形が気に入ったからOM-Dを買ったんだけど、
仮に現状仕様のOM-Dと防水なしのボタンが押しやすいOM-Dがあるなら後者を選んでた。
人によるけど防水って要らない人もいるし、その為に操作性が悪くなるならなぁ・・・って感じ。
防滴ね。
おおそうだったすまん。
まぁやっぱり謳われると安心感抜群だけどね。防滴防塵。
>>172 アホ
OM-Dを少しでも悪く言うとガマンならない奴がいるのなw
まず「防水」とか思いっきり間違えてるから馬鹿扱いされるんじゃね?
防水と防滴は全くの別物
今日12ー35つけてサンバフェスティバル的なイベントに持ち出した。
(サンバは撮らなかったけど)
この大きさでこれだけ写るカメラは嬉しい。
屋外で首からかけていたら結構本体が熱く・・・気がついたら前ダイヤルが効かなくなってた。
暫く冷やしたら効くようになってたけど、なんだったんだろ。
おいwwwレンズキットが価格コムで1万で売っとるwww
もう売り切れだったけどwww
>>186 たぶん入力ミスwww0が1つ足りてないwww
入力した奴おわた\(^o^)/
いつものように「間違いでした」で終わりだろ
個人情報だけ吸われて迷惑メールが届くようになります
酷い自演だ
コロ助大暴れw
12-35mmの場合は本体かレンズのどちらで手振れ補正?
>>192 どっちも使える。
本体内補正を使いたい時は、OISスイッチ切で使う。
OISの方使いたい時は、スイッチ入にして、本体の方の手ぶれ補正をオフにする。
OISスイッチ無いレンズの場合は常に切として扱われるので、
本体内補正だけ動く。
だったと思う。
45-200はそんな仕様だった。
ISOいくらまで常用にしてる?
俺は3200まででノイズリダクション弱。
6400まで常用の人が多いみたいだけど。
おお、手振れスイッチないレンズはレンズ内手ぶれ補正オフとは知らなかった。
今、45-175mm(スイッチ無し)覗いてみたら、たしかにそんな感じだ。
12−35は常時手ぶれ補正効いてるみたい(スイッチオンで)。
45−200は手放しちゃったので45-175と同じような長い焦点距離で比較出来なかったけど。
シャッター切る瞬間はオリのボディ内手ぶれ補正で手ぶれ補正だったと思ったが。
(オリは、シャッター半押しでボディ内手ぶれ補正発動、って設定出来るが、それは別として)
>>194 5000(ちょっと中途半端^^;)、NRオフ。
常用というか、「上限設定」ね。
いつも5000までカメラの自由にさせてるわけではないけど。
昨日、茨城のひまわり畑に行ったら、一時間で4人ぐらいOM-Dの人見かけた
Penのお姉さんも多いねぇ
しかしようやくやってきた75mmは、やはり炎天下では絞らないと無理だったw
絵はとても良さそうだが
>>197 ひまわり畑で快晴だと16EVぐらいか。
ISO200に1/4000が決まってると、絞りはf5.6ぐらいは必要になる。
ND8使えばf2ってところかしら。
偏光フィルタ使ってf2.8ぐらいも可能かも。
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 14:04:42.77 ID:kJSLskfs0
うん
自分もサーキュラーPLである程度いけると踏んでたんだけれど、バッグに入れ忘れたw
AFは静かで早いし、色々使ってみるよ
紛失して購入したてのアイカップがまた壊れた。
オンラインショップで買うと、送料500円ででっかい箱に入れて送ってくるんだよな。
つうか、接続部がひっぱりに弱い作りって・・・構造的におかしいだろ
めんどくせ、また注文か・・・
>>201 > 接続部がひっぱりに弱い作りって・・・構造的におかしい
ほんとにそう思う。
引っ張りというか、横方向からの力に弱すぎる。すぐ分解しちゃう。
自動車などの部品ならリコールものの欠陥品だと思う。
わかる、アイカップ弱い
それ自体が上に外れやすいのでカバンの中から出すと外れてたりして焦るし
アイカップ自体もゴムのカバー的な部分が外れるというか剥がれるというか・・・
仕方ないから後者は瞬間接着剤でとめた
むしろゴム剥がしちゃえよ
ひっかからなくなって捗るぜ
自分だけかと思っていたけど、やっぱ みんな同じ感想なんだね
全プラ製で作り直してほしい
オンラインショップも定形外で送ってくんねーかな。
OM-Dのミニチュアストラップの時みたいに。
壊すたんびに箱で送られてきたら・・・家族に怒られるわ
アイカップ、別売のEP-11つかってるけど弱いね
接続部がちぎれてくる。
とりあえずみんなも弱いらしくて安心した。
>>204 実際取って使ってる
めがねかけてるからないほうがいい
PENは2ラインになるらしいね
PENとPEN Liteか
OM-Dシリーズの最初が5ってのは
ペンタのKシリーズみたく、後から出る
後継機に3や1を与える算段なのか?
それとも上位機種に3や1を与えるつもりかな
>>209 OMは1234がもう埋まってる。
10 20 30 40 とか101とか707も埋まってるけどなw
>>207 アイカップはニコンのAPS-C用使えば良いよ
安いし外れない
>>211 DK-23かDK-24?
写真みただけだが・・・切り替えセンサー隠しちゃわない?
ゴムは付けずに生、これこそ男だ
ここに男意外はいないよな?
女だってゴムが好きなわけじゃない
>>214 女の子?かわいいね^^
乳首ダブルクリックしちゃうぞ☆
ED 9-18mmF4.0-5.6 + 45mm F1.8
or
NOKTON 25mm F0.95
お前らならどっちにする?
>>219 好みで選んでいいんだな?
なら、NOKTONかな。
実用性なら間違いなく9-18+45だが。
>>210 そういうことか、これは気付かんかった。ちょっとニヤッとしてしまったわ
>>220 うぉぉ
やはりノクトンか
俺もノクトンが欲しい
ポートレート用レンズが欲しいのと
風景撮影用に超広角レンズも欲しいのと
M3/4で使える単焦点7〜9mmくらいのレンズって無いの?
8mmフィッシュ?
>>223 魚眼かぁ・・・
普通に使える広角がいいんだけどなぁ
風景しか撮らないから、F0.95はいらない
気軽に撮りたいからMFも嫌だし
>>222 まー、ポートレートと風景、って目的決まってるなら、断然9-18と45勧めるけどねぇ。
自分はMF好きなのでNOKTONに魅力感じちゃうけど、
コレって撮影というより機材目的だろ、ってトコロあるからな…。
特に超広角欲しいなら9-18はコンパクトだし良いと思うよ。
単焦点がないのは、ズームも単焦点も似たような設計になるので、
どうせならズームにしちゃえ、ってことになるからのよう。
超広角単焦点は使いにくいしね…。12mmですら難易度高いのに7mmとか無茶だろ。
>>226 そうだよなぁ
でもノクトンでポートレート撮ってみたいという
手ぶれ補正でレンズの焦点距離を入れるとこあるけど、パナ20mm1.7の場合21mmで良いのかな?
でもマイクロフォーサーズ/フォーサーズ以外のレンズを使う時と書いてあるな、、、
40じゃないかな?
焦点距離は自動でOK。
>>228 マイクロFTのレンズならいらないっしょ。
距離は20なら20でいいはず。
昨日、販売店でOM-Dサポートセミナー(無料)てのがあって行ったんだけど
カメラの構え方とかレンズの付け替え方とか、メニューの設定変更の方法とかばっかりだった。
「ワンランク上の撮影を!」という講座名だったのにガッカリ感ハンパなかった。
オリンパスの講師を呼んできてこれかよ っていう…
>>196 ISO5000ってどんな感じ?
3200なら等倍でもまだ見れたけど。
>>232 オートでしか撮らない初心者なら、あながち間違いでは内容な気もする。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ 45mm/1.8の黒だしてっ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
>>232 そりゃ「只」ならそんなところでは?
構え方といえば、右上や左上の縦位置もやったの?
>>237 わざわざありがとうござりまする。
さすがに拡大すると潰れがあるけど
ISO5000でも十分使えますね。
3年前の一眼レフのISO1600と同じぐらいな感じ。
今度暗いところでは5000で撮ってみる。
別の話だけど階調AUTOにするとフィルムに近いラティチュード(レンジ幅?)
だけど、影の部分がベッタリする。これは仕様??
標準で撮って現像時にシャドー補正かけたほうが綺麗なんだけど。
>>238 三脚使用は、真ん中の池にお寺が写ってる夜景だけ。元々ISO 200の長時間露光で撮るつもりだったので。
5000の次が6400だっけ?この差があって、6400は、「常用」ではないなあ…と。
>>218 以前自分が貼った画像だw
アマゾンでユーエヌ メタルワイドレンズフード 52mmで検索
今は黒を使ってる 付属フラッシュの光がワイド端でけられる以外は支障なし
DK23は向かって右側が不格好にはみ出す以外は支障なし
この写真の一番のオススメはBS-1だったりするけど
pana20mmF1.7
M.Zuiko 45mmF1.8
とOM-Dボディだけ残して
pana7-14mmと純正12-50mm売る事にした。
たまの野外撮影と子供撮り、ポートレートくらいなら超広角はいらないや。
12-50も防防はいいけど暗いしイマイチ馴染めん。
気持ちはわかる
変なチョイスだ、と俺は思ってしまう。
12-50は子供撮りに便利な一本であるのは確かだし
7-14で撮るポートレートも面白い。
子供みたいな動き物撮り始めると単焦点こそ出番が一切無いんだよなぁ。
ウチの子はまだ小学校低学年だからかもしれないがズーム以外ありえない。
嗜好も撮り方も、人それぞれなので・・・
その人ぞれぞれをぶつけ合いに来るのが掲示板なんだが・・・。
そういうぶつけ合いが嫌いなら公開掲示板なんかに来ず
ブログで誰の意見にも耳を貸さず閉鎖的な書き込みしていればいい。
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 13:41:12.66 ID:fRmMUeBu0
人のチョイスを「変」とまで言い放つのは
子を持つ親のモラルとしてどうかとは思うが。
「へ〜」ぐらいにしとけばいいのに。
赤の他人を「変」と思わない変人ならそうなのかもな。
変人ではない規律化された人間がモラルのない2chに来ちゃダメだよw
意見の交換が掲示板だと言うなら、話の「受けかた(応答の仕方)」みたいなものはあると思うぞ。
それよりか、そういう場だとは思ってないユーザーのほうが圧倒的だと思えるが。
5歳の子持ちだが、下手な鉄砲もで、間違って500枚に1枚くらい
「これ本当に俺が撮ったの!?」と疑うほどのまぐれ当りが撮れる。
いろんなレンズとっかえひっかえなんだが、まぐれの9割は45/1.8
意見の交換が掲示板の趣旨だが、
その交換の結果に染まらなきゃいけないっていうルールは無いわけで。
よく使われる便利な言葉「ひとそれぞれ」って思考停止なんだよね。
意見交換を根本から否定する思考停止の言葉。
あるいは他人の意見には絶対服従が掲示板のマナーとでも思い込んでるような節がある。
お前は価格コムへ行けと。
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:12:14.27 ID:rTIq3WSu0
「人それぞれ」って、諦めの言葉です。
でも余計な争いをしなくて良い言葉だと思うけどね。
>>249 わかりますw
たまの45mmの破壊力w
>>249 35mm勘算でいう85mmに近いレンズなわけで
ポートレートには最適な焦点距離だよね
85/1.8は安くて写りも良いのが各社揃ってるけど
それに匹敵するね
むしろM4/3だと85mmに近い感覚で撮れて良いネ
85mmをAPS-Cで使っちゃうと悲しいことになるからさ
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:13:41.07 ID:fRmMUeBu0
人それぞれの意見を交わすのはけっこうなんだが、
人のチョイスを「変」と切り捨てるのが、な。
変でもなんでもねえぞ。
>>241
>>254 読解力がゼロなのかネガティブ思考なのか知らんが
「変」は切り捨てじゃねーからw
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:16:08.68 ID:fRmMUeBu0
そうか。「不思議」なら切り捨てとは思わんが、
「変」にはとてもネガティブなイメージがある。
それは
>>256がネガティブな性格だから。
変わっているということを個性とは思えない、
決まったレールの上を走るだけのような人生を送ってきたのだろう。
259 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:29:24.41 ID:fRmMUeBu0
ネガティブな性格なのは否定しないが、レールの上は走ってないな。走れない。
やたらと単発IDが絡んでくるのは気のせいか。
レンズの話ならレンズスレでやればいいと思うよ
此処もレンズスレもひたすら同じ話題ループしてるだけだけどな
どの焦点距離でもポートレートいけるが
一番それっぽく写せるのは45/1.8だろうと思う
ポートレートでハマった時の良さなら俺は25/1.4を押すぜ
>やたらと単発IDが絡んでくるのは気のせいか
ほらね。
レールの上を走ってるから単発IDに拒絶反応示すでしょ。
走らされてるつもりはなくてもレールの上しか走れないのがよく分かる。
ID見ないと会話も出来ないってのがレールの上しか走れない証拠だよ。
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:50:54.34 ID:fRmMUeBu0
意味わからん流れだな。
ブラックに45mmや12mmのシルバーレンズでも見た目アリ?
シルバーレンズはシルバーボディじゃないと似合わないね。
まぁ出てくる絵に関係無いから写欲に関わるだけなんだけど。
コロ助今日は此処に居たのか
ゆっくりしていってね
銀ボディにはバッテリーグリップが致命的に似合わない
黒ボディには銀レンズが致命的に似合わない
どうしろと
銀レンズ付けた銀ボディと、グリップ付けてでかい黒いレンズ付けた黒ボディの二台ぶら下げる
>>258 「変」と「変わってる」では微妙にニュアンスが違ってくるね
「変」は非常識
「変わってる」は個性的
この辺は使い分けるもんじゃないの?
北海道に行くのに9-18mmが欲しくなった。
そんなステレオタイプな俺に
「レールの上を走って楽しいか?」と
罵声を浴びせてくれ
>>270 7-14じゃなくて後悔しないか?
サムヤンの魚眼も安いからついでに持って行けば?
>>271, 272
おまえらww
広大な景色=超広角なんて!!
そんなステレオタイプ、そんなレール、やっぱいっぺんぐらい走りたいよなあw
>>273 望遠端200mmじゃダメ...?
>>274 だんなだんな、トキナーから良いの出てますぜ。
小さく軽く、ポケットの片隅に是非。
IYHスレかと思ったw
ちなみにレールから外れた俺はスイングパノラマで広大な風景撮ってる。
俺も
>>246 おまえのぬるさを他人に依存しなければ出来ないネットなら
とっととやめ血前ってのと一緒だ。おまえに2chは向いてない。
>>241 どうせならレンズ全部売って12-35/2.8一本はどうだい?
>>272 お、こいつに12mmF2加えたら俺のカメラバッグの前ポケットだ。
>>270 極上の写り求めるならZD7-14。
これ以上の広角ズームは存在しない。
20mm1.7
45mm1.8
12-35mm
おまえらの読む前はこの3本だけにするつもりだったのにドンドンとレンズ欲しくなるがや!
困った…
しかし本当に子供が居るなら12-35F2.8一本切りなのが一番いい絵が残せるだろうね。
>>237 「高感度ノイズ低減: 弱」だった。ごめん。
今、確かめた。
>>284 幼稚園の参観日に12-35一本で行ったけど、良い写真が撮れた。
35-100/2.8も欲しくなるなぁ
現時点では、12-35/2.8と75/1.8がベスト
α55から買い替えて幸せになれる?
なれる
オリも本気でズームレンズ作らないかねえ?
ライバル他社に配慮して、おいしいレンズを出さない変なメーカーだ。
今度近所の女子高の文化祭撮りに行くんだけど
OM-Dで一番望遠なのってどんな組み合わせ?
ここの所物騒だから念をいれてと思って
>>293 チアガールを撮って逮捕された奴もいるから、撮影は難しいのでは?
むしろ広角であさっての方向撮ってるふりして画面に映りこんでるという手がですね。。。
9-18なら小さいし、画像見せても真ん中には別のものが写ってるから言い逃れもできるのではないかと…
あやしまれずに女子高生を捕るには高校教師になるのが一番いい
文化祭でも体育祭でもバシバシ撮れるんだぜ
298 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 11:41:35.22 ID:HRc7yUNt0
女子高の文化祭に、おっさんがフルサイズ一眼レフを抱えて入ってる時点で疑われるは当然
しかしE-M5やPENのような、小さくスマートなカメラを使用してるなら、多少疑いの目は緩和されるだろう
カメラの種類など関係ない。
ヲタ臭が漂っているか否か、この一点!
許可とれよ。
戦場カメラマンよりもリスキー
304 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 14:16:36.35 ID:MBrkoCJk0
これはもう学校側から依頼された業者のプロカメラマンのフリするしかないね
腕章でも付けてろよ
今、レンズキットと20mm1.7ポチった!!やべー超楽しみ!!
NEX7と迷ったが、こっちで正解だったはず!
2017とOM-Dって縞ノイズ問題があったような。
俺のOM-Dも今日届くから、確認してみようとは思うけど。
えーそうなの?
評価見て回ったけどあんまそういうのはなかったなあ。
まあ、使ってみるわ!
パナライカと迷ったけど、今回は手軽&身軽重視で!
>>305 甲子園で偽造した腕章つけてチアリーダー撮影してたヤツも捕まったよね
>>303 でも社会人として致命傷は負うが命までは取られないからw
個体差があるかもですが、漏れの20/1.7は縞ノイズ出ます。
OM-Dのファームを1.2に上げてもやっぱり出ました。
ただ、ISO6400あたりで、暗いところを暗く撮るといった、かなり限られた場面なので
通常の撮影では問題ないと思いますよ。
ただ、個人的には以前のm43ボディで感じたキレのようなものが無くなった
というのはあります。20/1.7の解像性能がOM-Dのセンサーに追いついてないのかも?
高校教師帰宅した
記録係だから運動会は7D+E-M5でたくさん撮ったよ
学校祭はE-M5だけで撮った
結構かわいい子いるけどそういう趣味ないわ
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:57:53.00 ID:9bNywJmK0
イベントでチアリーダーとか撮っちゃいけないの?
ふとももとか下半身ばっかり撮るからまずいんじゃないの
D800とか645Dで全身とって、趣味の部分はトリミングすればOKだったのに
太もものアップが写ってたから逮捕なんてことされちゃ、写真全く撮れない
撮った写真を一枚一枚チェックしながら撮れというならともかく、何百枚も撮ってればその中には太ももがアップになってたり胸チラしてたり下着が透けてたりなんてことは日常茶飯事
正直、よっぽど撮ってる姿がキモかったとか、声をかけられる原因があったとしか思えない
と底辺学校カメラマンが(ry
フードに反射ミラーがあって、90度横が撮れる装置があったよなー確か
チアは凄いナーバスになってるから撮らないが吉。投稿雑誌にハミ毛とか出たりするからな〜
>>317 しかしそれ見るとペンタックスてレンズ技術ないのかと言いたくなるな
スペックの割に重すぎでかすぎと
>>319 いや、このレンズの特徴は天体望遠鏡型の設計って所だよ。
複数のレンズで無理矢理鏡筒を短くするんじゃなく、長い鏡筒で余裕を持たせている。
少ないレンズ枚数と無理しない光学設計のおかげで抜けが良くシャープになる。はず。
鏡筒長くなるぶんだけ大きく重くなるけど、
ボーグで鳥撮りしてる人たちからすれば、防塵防滴でAFも動くなんて天国じゃね?
ボーグの流行りで長くても高性能なレンズに需要があるってわかったんだろう。
ペンタックスって元々天体望遠鏡も作ってたし、ノウハウあるんだろうね。
>>319 レンズ構成が天体望遠鏡型なので全長が長くなるのはしょうがないし
500mmの望遠鏡にAFやら絞りやら入れたらこれくらいになる
ボーグとかニッチで商売にならない分野へ手出してる場合じゃないから。
少なからず需要があったんじゃないかねぇ。
金管日食前に出てたら良かった気もするが・・・
>>311 もっふもふやなw
ちょいピン甘くね?
縮小してるから?
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:53:20.10 ID:9bNywJmK0
>>322 ニッチやめたら、今のペンタは存在できないそ
現状がまさにニッチなんだから
>>293 トキナーの300mm ミラーレンズではないか?と。
しかし、マウントアダプター使えばなんでもありだけど…。
>328
いいねー 柔らかい毛の質感と 後ろの緑の柔らかいボケ たまらん
75欲しいが 金がねー
陰毛みたいw
みんなEVF使ってる?
このモデルで背面液晶ばっかり使ってるのって変かなぁ
EVF使ってないよ。
むしろEVFしか使ってない
EVFメインだなー。MFや望遠レンズ使うこと多いせいかも。
ぬこ撮る時とかは背面モニタ。ファインダー覗いてるとじぶんちの飼い猫でも逃げちゃう。
顔にでっかい目玉がくっつくのが不気味なんだろうか。
>>312 ときどき聞くその20/1.7とOM-Dで縞ノイズ、って、どんなのなん?
OM-D or その後継と20mmぐらいのパンケーキ、もしくは X-E1と35mm、あたりを来年度の予算で買おうか、と悠長に考えてるんだけど、
OM-Dの作例でそのノイズがハッキリ出ちゃってるの、見たことないんだよねー
出てても、Dfineあたりでキレイに消せるんじゃないかと期待してるんだが。
できたら、縞出てる作例のrawを up ぷりーず!
背面液晶は月を撮影する時くらいしか使わないな
街なかではモニターで自然のあるところはEVF。
猫は背面かなあ・・・
>街なかではモニター
EVF覗いてると怪しまれないかなあと思うチキン心で・・。」
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 01:17:39.28 ID:k3jMxRjC0
どっちも同じくらい怪しいから気にすんな
動画撮影しながら静止画撮るとき、途切れないでほしい。
暗転してでも継続するとか、音声は拾い続けるとかにならんものかね。
>>332 >>338 どうでもいいといいばいいんだけど、、
「液晶」ではなくて「有機EL」ね。
ユーザーなら仕様は正確に把握しときましょう。
「モニター」と言えば間違いない。
>>342 まるで別の処理入るんだから現状難しいかと。
静止画が動画からの完全切り出しな機械なら可能だけど。
>>345 背面液晶
背面ブラウン管
背面有機EL
どれも同じぐらい違う物かと。
「モニター」だったら、EVFもモニターにカテゴライズされるからますますわけわからんぞ
背面画面
バッテリーホルダーHLD-6買いました。
AC-3か追加充電器も買おうと思うのですが、AC-3で本体側の電池の充電はできるのでしょうか?
小型薄型ディスプレイは全て「液晶」で一括りにされる風潮
書体も字体もロゴも、挙げ句の果てに手書き文字も
全て「フォント」って言われちゃうし、この時代、仕方ないね。
OM-D届いた!
充電終わったら、まずはファームアップすればいいのかな?
レンズもファームあるんだね。
これからみんなよろしくな
NEX-VG900にOMレンズ付けて動画撮影してるの見て泣けてきた…
ほんとうのOM-Dが欲しいです…
安心しろこれがほんとうのOM-Dだ
>>352 とりあずオメ!E-M5を楽しんでってくれ
>>352 現在の本体最新版は1.2なので、1.2ならファームアップは不要。
1.1なら必要だが、バグのためファームアップが停止されてるので再開まで待つ必要がある(10月らしい)。
サポセンでファームアップしてくれないのかね。
8月半ばにヨドバシ秋葉で買ったら、1.1だった。
8月下旬に同じくヨドバシアキバで買ったら、1.2だったよw
10日間の間になにが!?
てか全然値段下がらんな
もう発売して半年近く経つのに
我慢できずに買っちゃったから別にいいけど
ランキングに入るくらい売れなきゃ下らないんじゃね
価格の売れ筋ランキングは2位になってるけど。
普通、売れてる間は下がらんだろw
オリの最上位機が下がるのはより上の機種が出るときだけだよ
昔はこれでもかと投げ売りしてくれたのに
俺も届いた!住民のみなさんよろしく!
小物一切買ってないんだが、動画撮影にも耐えられるメモカ、有機EL保護シート、太すぎないストラップを買おうと思ってる。
この3点でオススメのものなどあったらオナシャス!
おめでと!メモリーはサンディスクのexProおすすめ。
おいら最初はケチってトランセンドいったけどやっぱ早いSDのほうがきびきび撮れてイイ
>>367 サンディスクね!ありがとうメモった!
これは例のスピード6以上、とかいうやつ?
本体届いたけど、レンズが来ないので撮れない…
カメラバッグじゃないカバンに入れる時、保護するようなケースってあるのかな?
長めのレンズをつけたまま放り込めるようなのが欲しいんだけど。。。
ハクバとかからインナーバッグでてるよ
バッグは前は小さいほうがいいかなと思ってたけど
やっぱり余裕のあるバッグのほうがいい。
立ち寄った先の資料とかパンフとか放り込めるし。
底30センチのマチ付きバッグに、
シュポシュポ、予備電池、トーション、ペン状?のレンズ拭き、
ぺたんクリーナー、本体+レンズ2〜4本とコンデジ、
行く先の資料とかほりこんでる。
>>366 グリップはあった方がいいよ
UNの安いやつでいいから。
バッグの中に放り込むカメラは100円ショップの大きい巾着に入れてる。
レンズも100円ショップにピッタリのサイズのクッション状の袋が
あったのでそれに入れてる。専用バッグだとそのまま入れられるけど
少しめんどくさい・・・・
Amazonのカメラバッグ買ったけど
これは一眼レフ用だな
OM-Dにはでかすぎ…
修正ソフトでライトルームの購入を検討しているのですが
レンズの歪曲補正はオリンパスには対応していないんですかね?
体験版にはどうもないみたいなので購入をためらっています。
あ、もしかしてRAWですでに歪曲補正されてるのか?
普段フォーサーズレンズ使ってるからわからんw
>>375 パナレンズの歪曲補正はE-M5本体にも少しは入っていると思ったけど。
色収差の方でしょ。対応できていないのは。
少しはってなんだよwww
歪曲は共通だから補正してるだろ
少しだけ補正とかどんな嫌がらせだよwwww
2017とOM-Dって悪くないんだけど、頻発にフリーズするしAFも遅い。
しかも音が少しうるさい気もするが、
アマチュアでもそれなりのボケの綺麗な画が撮れるし、暗い場所でもいい感じのが撮れる。
45mmもボケは綺麗。でも画角的にな少し難しいかな?あとママのためのポートレートレンズってキャッチコピーがいまだに好きになれん・・・
あとこの二つ、OM-Dに合わせてもなんか安っぽいというか、コンパクトなのはいいんだけど迫力不足でなんかコンデジみたいなんだよな。
7-14mmは壮大な写真撮れるし、写りも最高。
レンズ自体もフード付きでかっこいい。
そんな俺はこの三つ全て売って12-35mm一本化した。
感想は最高、デザイン、質感、写り文句なし。
フードにいたるまでデザインにぬかりない。
OM-Dとこのレンズでほとんどのシーンいける。
せっかくのOM-Dのレトロデザインを台無しにする
パナソニックレンズのデザインに満足できる人がうらやましい。
煽りでなく、本気で。
動きモノを取らないなら、フォーサーズの12-60と50-200だけでいいんだよなあ。
マイクロフォーサーズはフォーサーズレンズの位相差AFアダプタが出てからが本番
>>381 スレ違い。
オールドレンズスレでもどうぞ。
いまのオリレンズでどれかレトロなレンズあるのかって話なるから。
中年になるとシルバーになってるだけでオールドを感じるようになるんじゃよ。
貧乏ペンタ上がりだと特に。
>>381 同意
とりあえず文字ごちゃごちゃ書くの何とかしろ
家電にしか見えん
>>385 (゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
オレも銀塩はペンタのSPOTMATIC使ってたせいか銀を選んだわー
デジカメ板は家電カテゴリだから間違いでもない
神経質なメカヲばっかだなw
あれっ?シーンモードのポートレートの時は顔認識のみ???
カメラやるやつのなかにはすごくプライドが高くて、
外見ばっか気にする人目立つなあ。
格好が悪いから持たないとか、デザインがどーだとか。
こういう人は家電は一切使ってないんでしょうなあ。
あとカメラは飾りなんでしょうな。「かっこいいおれ」の。
洗濯機持ちあるくん?
>>392 >外見ばっか気にする人目立つなあ。
でも服とか髪型とかは気にしません
>>393 持ち歩くから気にする、つまり「他人」中心なんだ。でもこれこそ「かっこいいおれを見ている自分」。
自分が使うものだから、ではないんだ。
家の中はじゃあ、すごいわけね、酷いデザインのものばかりでw
あ、そうそうナルシストっていうんじゃなかったけ?これ。
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:05:50.70 ID:pXp8VKJZ0
エイ出版社をdisってるのは君たちか
>>332 すきにしなよ。
オレはEVFオンリーだよ。
実用と装飾が相反するもので両立しない、できないって思ってる人ってなんなの?
どうせ外で 使 う んだから見た目にも拘ろうってわけじゃん。
(´⌒´⌒ヽプンスカ
|||
/ ̄ ̄ ̄ ̄`\ カメラやるやつのなかにはすごくプライドが高くて、
/ ̄\ ( ;; |_|_|_|_| 外見ばっか気にする人目立つなあ。
.-ー.| @ | ノ# \,, ,/ ヽ 格好が悪いから持たないとか、デザインがどーだとか。
| \_/ ヽ ー◎-◎- ) こういう人は家電は一切使ってないんでしょうなあ。
| __( ̄ |(∵ ( o o)∴) あとカメラは飾りなんでしょうな。「かっこいいおれ」の。
| __)_ノ ヽ.< ∵ 3 >
ヽ___) ノ )ヽ ノ ブヒー
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 格好いいほうがいいだろ
. | (__人__) 常識的に考えて・・・・
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
>>395 いまいち誰に対して何を言いたいのかよく分かんない。
>>381や
>>386に対してデザインバカにすんなって言いたいの?
カメラとか持ち歩くものだからデザインいいほうがいいに決まってると思うけど。
あえてかっこ悪いのを選ぶ理由は思いつかない(仕様や持ち心地とかの違いは別として)
まぁデザインの良し悪しの感じ方は人それぞれだからいろんな意見が出るのも当然じゃないですかね。
>>375 ライトルーム使いです。
オリンパス(Panaもですが)レンズの補正のための情報を提供していないので色収差や周辺光量の自動補正は利かないです。
ですが歪曲はマイクロフォーサーズだと読み込み時に勝手に補正されるので問題なしです。
ちなみにこの補正は切ることも出来ません。
>>378 歪曲補正はマイクロフォーサーズの仕様として自分の補正データをレンズ側が持ってるんでなかった?
なので本体は単にそれを見てその通りに補正する、と。
>>401 ご丁寧な解説痛み入ります。
オリンパスに対応していないのは同メーカー品とるに足らないものだからなのではないか…などと邪推していたのですが
マイクロフォーサーズの規格側が情報提供をしていなかったのですね。
にも関わらず勝手に補正されていると聴いて驚き&安心いたしました。
購入を前向きに検討したいです。
ありがとうございました。
つか、そもそもE-M5ってレトロデザインか?
OM-2と並べると超現代的な写真機に見えるんだが。
プラ鏡胴レンズでも別に違和感無いでしょ。
銀はプラっぽいし、黒の方は皮革部が機能最優先なすべり止めっぽいし。
SIGMAはデータを提供している(少なくても最近のAPS一眼用はそうです)のですが、
同社のマイクロフォーサーズ用レンズ(19mmとか30mmとか)はどうなんでしょうね。
黒は全然レトロじゃないな
と言うか旧OMっぽさを残しつつ最新のデザインに、ってのがオリのイメージじゃないのか
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:02:50.58 ID:Eb7ZBEMi0
OM-Dをレトロじゃないと言い張るのは、
ガルダンはガンダムの影響を受けてないと言い張るのと同レベル。
>>407 じゃ、あのサイズでどうすればレトロじゃ無くなる?
ペンタ無くすとEVF入れる場所が無いぞ。
全体をペンタの高さまでかさ上げする?
それとも隅の方を不自然に膨らませる?
OM-Dをレトロじゃないと言い張るのは、
盗んだブラジャーをスーツの上に身に付けてるのに「俺は下着泥棒じゃない」と言い張るのと同レベル。
ペンタ部分は無理矢理にレトロだよねw
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:19:27.72 ID:Eb7ZBEMi0
OM-Dより懐古いのはOM-Dだけ
レトロと感じるかは貴様らの年代に依存しそう。
最初に触ったのがペンタSPIIで、自分が使いまくってたのがSPFという30後半の自分にとっては、
E-M5はぱっと見レトロで嫌な感じ。特に銀。
何が嫌かというと懐古趣味っぽくて後ろ向きな感じが嫌。
しかし、実際所有してみると別に古くさいデザインではないねぇ。
黒はモダンな感じ(笑)で悪くないわ。
※コレは絶対無理だ、と思ったのはX-Pro1だった。自分の年代だとリアルに古くさい。
オレ43歳なんだけど、リアルに古くさいの大好きなんだ。
レトロと感じるかどうかは年代に依存するかもしれんが、
それを好きか嫌いかは、年代に関係なく、純粋に好みだわな。
自分まだ高校生だけど、古臭いのは好きだよ
ジャンク扱いのマニュアルレンズとか拾って来るし
人それぞれ
実力の伴わない能書き。人はそれをハッタリと呼ぶ。
ハッタリをかませるぐらいな度胸がないと、世の中渡ってけないよ。
ううむ、リアルに古くさいのは悪くないな。本物なので。
駄目なのはパチモノ臭さかもしれん。
E-M5を写真で最初に見た時感じたのがレトロ風パチモノ臭だった。
CP+で実物見たら印象がらっと変わっちゃったけどね。
買うつもりなかったのにすぐ予約しちゃってたな。
E-M5のカタログ写真って、ペンタ部が妙に大きく見えないかい?
実物はたいして目立つもんでもないのに。
使ってない人がレトロ臭いって言う原因になってる気がする…。
レンズ・ファインダー・ホットシューを一直線上に配置するために、デザイン的にペンタを利用したんだろうね。
ペンタ以外は現代的だから、誰かもいってたけど、取り外し可能なペンタ型のEVFにすれば良かったと思う。
>>418 ペンタ部には手ぶれ補正のセンサーも入ってるから取り外し式にするのは難しいんじゃない?
防塵防滴もめんどいことになるよね
女房への言い訳も立たなくなるし
>>420 取り外すと手ブレ補正機能がオフになるようにしておけば問題ない。
test
>423
お前、何言ってんの?
>>416 そうやってミンス政府ができて、
シモチョンのさばって来たのわからんのか?
>425
馬鹿はほっておけ
他のオリスレ、マイクロスレが軒並み消えてる....
復活したっぽいね。
鯖の不調かね。
セルフタイマーが2秒と10秒しかないけど
2秒なんか要らないから5秒を用意して欲しい、俺だけかな?
>>431 一人で撮り歩くなら2秒の方が使用頻度高そうじゃない?
これってシャッター押し込んだ瞬間の手振れ防止用だよね。たぶん。
あと10秒じゃなくて12秒じゃなかったっけ。
>>432 家族で集合写真撮るとき2秒だと自分が急がないといけないじゃん、10秒だと待ちが長くて子供の表情が・・・
ちょうどいい塩梅で5秒欲しいんだよね
>>433 低振動モードと併用すれば自由自在だよ。
>>433 二秒はそういった使い方を想定してないからw
>>434 なるほど!低振動モード使えばいいのか!って・・・いま低振動モードを使ってみようと思ったんだけど
低振動モードがOFFになってるんだけどONにならないんだ
これどうやったらONになるの?
自己解決しました、5秒はなかったけど4秒が使えるので
これでなんとかなります
438 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 22:51:41.63 ID:hX9LA5kl0
低振動モードの良いところは1秒以下にも設定できることで
これやると低速時のブレが減って超秒時手振れ補正がめっちゃ効くぜ
NEXとm4/3の統合くるか!!
AF可なツァイスがでるか!
部材の共通化とか共同調達とか技術開発レベルでの協力だろう。あるいは特許のクロスライセンスとか。
カメラとしては融合することは無い。
資本率から見ても一体化するレベルに無いしなー。
まぁ、不採算なコンデジは共同開発やOEMとかあり得るけども。
でもコレで、像面位相差が来る率高まったな。
zdレンズが使いやすくなるかなー。
4/3サイズの最新機能の素子もらう代わりに、α用にIS技術提供するとかはあるかもね
さすがにαのシャシーもらってきて4/3機とかは無いか……
レンズがタムロン製からオリンパス製になるかもな
センサーの見返りにはちょうどいい
レンズの乗り合いがあったら面白い
NEXは交換レンズが弱体だからなー
逆にソニーの画像処理エンジンをオリのに置き換えて欲しいんだがw
面倒なのでソニーがm4/3出せばいいような気がしてきたw
ソニーデザインのm43が出たらパナ爆死だな
GH3もαっぽいし、カムコーダでもソニー圧勝してるし
>>439 やはりきたか。
ソニー底値で買い漁ってよかったかもw
ソニーはボディだけm4/3で出す!
今後、APS-Cとm4/3で沈んだ方を捨てる!
なーんてな。
ないわ、SONYにメリットねぇ。
キヤノンをねじ伏せる方が最優先でしょ。
>>449 とりあえずソニーはパナみたいに技術だけ吸い取ってポイするようなメーカーじゃないからまだ安心
キャノンをねじ伏せるのに、力を合わせる必要はあるな。
>>451 ミノルタの技術者がポイされてるはずだが…。
けっこうな人数がパナに行って、そしてG1とか開発してた。
ミノルタもパナも関西系ってのもあるかもしれないが。
ミノルタならレフ機をあっという間に諦めるんじゃねえ
>>453 パナに行った人らはそもそもソニーにいってないはずだけどソニーがぽいしたの?
母さんソース。
ソニーに移る前に早々と転職してんだよな
m4/3に力入れてたパナがかなりの好条件出したんだろう
レンズの技術者はカメラとは別にして残ってるらしいけど
パナに転職したら全員リストラだろw
もともとカメラ部門はPANAのカメラが好きな者ばかりが集まり
立ち上がった新規事業で開発費も潤沢に出てカメラ好きらしいカメラを作ってた。
ライカとも提携して初期のLUMIXは他社よりも飛び抜けて画質がよかった。
その後リストラや開発費縮小でどんどん部品の外注部分が増えて
良いカメラでなくなっていった。その分MFTに力を入れGH3がようやく出るわけだ。
で、何が言いたいかというと、今日の晩御飯は何?
ソニーと提携すると言っても最優先なのは医療分野なので、デジカメに関しては発展的展開は望めないだろ。
どっちかと言うとソニーのコンデジ市場を邪魔するなとオリンパスのコンデジが整理される方向だと思う。
ソニーの医療器具ってのもちょっと怖いねw
別にソニーの話なくても、オリはコンデジ売れないから整理してマイクロフォーサーズに注力するっていってんじゃんw
そういや、新製品発表は連休明けかー?
最近インパクトある製品が立て続けに発表されてるから、オリパナもがんばらないと・・・
>>459 同感。
多分、コンデジのAFレンズユニットを共通にする、つまり同じ下請けから買うことにして値引き率をもうちょっとよくしてもらう
さらにはオリにコンデジ自体をOEM(少し外見デザインを変える)ことでオリはコンデジ事業自体の省力化、
ソニーとしては量産メリット(オリにOEMとして降ろす台数分売上増える)が中心では。
あと…m4/3でパナセンサーを使わせないということでm4/3連合にヒビを入れること、
パナ(家電全体でソニーとライバル)の半導体売上をじゃまするなどの、オリの外側へのマイナス効果じゃないかなあ。
αやNEXのレンズをオリにOEMさせるとかはないと思うけど…(ソニーはミノから引き継いだ外注先や、カムの時代からのタムロン、
あと…放送機器だとフジノンとの関係もあるので、案外一眼レンズの作り手には困ってないのではないか?)
>>461 なんかおまえら資本提携の意味合い判ってないだろ。
ソニーは海外株主も多い企業だし、資本を入れる以上は不採算だけでなく
採算が取れていてもリターンの少ないジャンルは義務的に切るしかないんだが。
コンデジがどうのなんてレベルじゃなくカメラ部門、下手したらコンシューマー部門を
全部まるごと整理することもあるのに。
具体例に例えるとHOYAがペンタを買った時のような状態だよw
>>457 「全員」はないと思うよ。
「井上義之」でぐぐってみ。特にデジカメWatch。
ミノ→パナで開発のそれなりの職勤めてる。
マネージャー的立場だから、彼一人が残るとは思えないので、少なくとも彼の子飼いのメンバーは残っていると思うけど。
あと以前2chのどっかで拾ったURL
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2010/02/post-35.html '10年のblogだからその後元ミノの人たちはリストラされた可能性があると言うならそうかもしれないが、
ミノから移って当時すでに4年だっけ?経ってるわけで、リストラするならとっくにしてて、こんなところに
ゲスト出演するような社内的地位は旧ミノ系が持つことはないと思うが。
ま、マジレスしすぎたけど。
>>464 わかってないのはおまえだよ。
今回の件でお互いが交換するものは、
オリが出すもの-医療分野での協力
ソニーが出すもの-500億+デジカメ分野の協力
って感じ。
今回の提携で必死なのは儲けの柱をことごとく海外企業に食われたソニーの方だとも言えるんだよ。
ニュースくらい見ろよ。ばーかwww
HOYAとペンタックスを例に出してる時点でバカまるだしだわwww
>>465 これも同感。
ソニーの株主に対してはソニーの医療機器ビジネス立ち上げに対するリターンを説明することの方が大事だし、
それがメインだろう。
500億円で、その一部に相当する金額でオリのカメラ関連業務に手を突っ込んで、
業績回復にくちばしをはさむリターンが株価だか配当だかでどんだけか。
それより、直接ソニーの事業回復の作用を株主に説明するほうが株主へ説得力があるんじゃないか、と、
つまり、ソニーのコンデジなり一眼なり。だが、まあ一眼は協業しづらそうだが、コンデジならお客が中身にそんなに
こだわりがないし「マウント」みたいな問題もないのでOEMなり、主要(大物)部品共通設計、共同購入とか、と
ソニーにメリット有ります側の説明が出来るようなことが中心だと思うけどねえ。
提携、であってソニーがオリを吸収するわけじゃないんだがね。
みんな勘違いしてるだろw
470 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 16:00:35.29 ID:5hB+A/Lk0
>>460 ソニーって放送等のプロ機材では結構有名なんだよ。
素人は知らないけれど。
医療なんかも1980年代いぜんから実は取り組んでいて
モニターとか結構使われてるんだよね。
もちろんMRI本体とかは作ってないけど。
はよ死ねゴキブリ
なんかOM-Dと関係無い話題で盛り上がりすぎ。
ディベートしたい人は該当スレでやりあってください。
糞ニー
>>466 井上堯之に見えて、「?」と思ってしまった。
オリンパスとソニーの技術を合わせたEマウントのOM-D出るなら買うw
逆にNEXが売れなくなりそうだから出さないかw
ソニーが欲しいのは医療関係の技術
部材レベルの共同開発とか提携はあるだろうけど、
製品としてはなんも変わらないと思うよ。
お互いマウント変えるメリットも無いし。デメリットだけは恐ろしいほど多くあるからな。
そんなことより、OM-D次世代機にはきっと像面位相差来ますよ!
オリも研究開発してて特許もあったはず。
一緒に開発するようになればZD快適に使えるのが出てくるかも。
SONYの今の技術、マダマダらしいからね。一緒に研究開発するメリットもあるだろう。
なんだい?このしょーもない流れは。
お前ら考えすぎって言うか期待しすぎ
今回の件は
ソニー:医療分野に進出する足がかり
オリンパス:財務状況の改善
基本的にこれだけ
話の発端はオリンパスの犯罪行為である粉飾による資本の目減りである事を忘れずに。
オリンパスはこれによって財務が悪化し、分かりやすく言えば売れるモノを売って会社を存続させるだけ。
ソニーは格安で医療分野の技術と市場ルートを手に入れるのが本旨
ソニーと提携する事で得られるのはデジカメの発展的な展望ではなく、悪化した財務状況の改善がメインだと言う事を忘れずに
要するにソニーの方が立場が上なので
仮にデジカメ事業で提携があるとしてもオリンパスにとって美味い話にはならないと思ったほうがいいよな。
>>481 だからカメラ事業にそんな影響があるわけない。
医療で別会社作るのが精一杯の金額じゃねえかw
そうかな
OM-Dはパナの糞センサーからソニー製になって良かったじゃない
液晶とかEVFとかソニーの方が技術高いし
m4/3で終わってた状況から
APS-Cとかフルサイズとか希望も持てるかも?
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:50:42.35 ID:5hB+A/Lk0
フルサイズのOM-1Dキボンぬ
RX1が出来るんだから夢じゃないだろう
パナに手綱握られてたの考えたら
ソニーと提携は最高じゃん
いっそm4/3やめちまってもいいしな
>>484 めちゃくちゃ欲しいぞ
やっぱソニーもパナもカメラメーカーとしての魅力は無いもんね
>>484 うむ。
OMレンズを設計そのまま使える本当のOM-Dが欲しいです
別にM4/3やってたって他のフォーマットやっちゃいけないわけじゃないし
昔からのオリンパスユーザーはM4/3なんつってサブ機に甘んじてる現状は歯噛みしてるわ
それでもSONYセンサーになってからはサブに留めとくのは勿体ない、ってレベルの写りにはなってるけども。
>>479 >不振が続くオリンパスのデジタルカメラの事業をてこ入れするため、部品の共同開発といった協力を進める方針。
メインは医療だけどカメラ事業が決め手でソニーに決定という報道
>>487 フルサイズにして、レンズそのまんまかい?
そのまんまというのは、つまりOMのマニュアルフォーカスレンズ。
当時の写りのままでいいなら、射入光が解決すれば可能だろうけど、
現代的な高画素ピッチに対応できる解像力や、テレセン性、諸収差の補正などを考えたら、
レンズが巨大化すんぞ?
そんなの作ってもらっても嬉しくないわ。
マイクロフォーサーズに心血注いで欲しい。よそ見してるような余裕ないだろ。
昔のOMユーザーなんて見捨てられてもついてきたマゾしか残ってないだろ? 考慮するに値しないよ。
それよりも、フォーサーズユーザーをどうにかしろ。こっちの方がよっぽど生々しい。
>>483 なんだお前らも結局極小マイクロには不満だったんだなw
APS-Cのまともな新マウント出るといいねw
自分も
>>489と同意
m4/3のまま行って欲しいな。現状なかなかいいかんじじゃん。
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 21:36:56.29 ID:5hB+A/Lk0
>>486 RX1やNEX-7ってOM-1より大きかったっけ?
今までのレンズはクロップして対応ということにして、マウントはそのままにセンサーがフルサイズになったらいいんでない?
可能ならだけど、RX1見てるとできそうな・・・
>>489 せめてE-5にボディそのままでソニーセンサーを載せるだけでもいいからやって欲しいよね
PENTAXがK-5をマイナーチェンジして開発コストをあまりかけずにAF強化やローパスレスとかやってるのは羨ましい
あそこも要望はあるのに難くなにフルサイズは出さないね
OM-D買ったばかりだけどGH3は絶対に買う!
>>491に同感。
まず、4/3、m4/3とマウント変えた間隔の上に、今また変えるのか?というのはあるだろうし…
ニコン、ペンタックスと比べたら、OMマウントのままでAF化&デジタル化出来なかったことで「もう+1回」相当だし。
それはそれとして…
フルサイズというか、非m4/3大型センサーで新規設計マウントを出すというなら、フルサイズであるべき?
>>489 、
>>491のいうように、センサー性能活かすならデカレンズにはるはずで(単純比較でいえばフルサイズセンサー用であるニコンFXレンズ)
もう、6x4.5とかで際限無く高性能デジカメの位置づけにしないと新開発の意味がないような…。
マウント変更との不評と高額、巨大でにわかには売れなさそうな…あと今度はさすがに4/3とm4/3に対する高速AFするマウントアダプターも出さないと…
とかとか、開発負担デカすぎ。そんな余裕はなく「貧すれば鈍す」迷走寸前状況だと思うので、やれないし、やらないでほしいような。
それより、OMの絞りレバー、開放絞り通知機構の仕様をどっかにNDAで教えて、ちゃんとメカトロを組み込んだOMマウントアダプターを出させる
(少なくとも絞り値、開放F値がボディーに通知される。多分開放測光出来るはず)方がずっとウケはいいような。
さほど売れず、高く付くだろうが^^; ホントはオリにはそういう純正マウントアダプターを出して欲しかった。
これはEOS-Mに対するFDマウントでも思ったが、キヤノンはFDは無視したからな。
4/3の一つ前のOMマウントの純正アダプターを出してるんだから、オリのほうが良心的。
>>493 マイクロフォーサーズだよな?
マウント径の関係でケラレるから無理。別マウント起こす必要有り。
つまり妄想にせよ実現性はほとんど無い。
どーせレンズも全部新規購入になるうえにボディーはどうやったって大きくなるんだ、
別メーカーで揃えても問題ないし、マイクロフォーサーズは小型軽量のメリットが生きる。
つまり今フルサイズと2台持ちしてる人となんら変わらないことになるという…。
>>492 レンズはαじゃないか。
もはやレンズ付きボディーなのに、ボディーが小さければいいは、説得力薄い。
RX1はレンズ固定だから出来る。それに35mmだし。
広角どうするとか、明るいレンズどうするとか、考えないでいい。一種の「釣り」。
ボディサイズは大きくならないでしょ、ミラーレスなら?
>>499 君はソニーのフルサイズEマウント ビデオカメラからさらにNEX Eマウントのままで作るを唯一の「正解」だという一点だね?
それならそのNEX買えばFA。
ああ、多分この言い回しじゃ、通じないな
>>499 には。
なんでそんなに怒られるのかわからんのだけど、このサイズでフルになるなら欲しいわけで、需要もあるだろうし。
ソニーが何の為に500億円を出すのか
それはオリンパスのデジカメラインナップを拡充する為ではない。
医療分野で市場を開拓したいから500億円出すのだ。
お前らオリンパスの立場を忘れすぎ
そもそもオリンパスが粉飾決算して株価が暴落しなければこの提携は無いんだぞ?
何かソニーと提携できてラッキーとすら思ってる奴が居てマジで痛いわ
>>504 おれも、やっぱり
>>500 >>501 が通じなかったしw
もう、この子はフルサイズセンサーさえ入ってればいいそうですので、
デジタル「写ルンです」でいいんじゃないでしょうか諸々が。
売上責任取ってもらってw
でもソニーって
こういう「中身がなくてかっこだけ」のユーザー相手の会社に
成り下がった
ってイメージが、やや古目のおれには。
レンズまで同じサイズにしろなんて言ってないよ?w
ミラーレスのメカ部分なんてシャッターと手振れぐらいなのに、小さくできないってどういうこと?
ちなみにOM-Dユーザーだからw
レンズが小さく出来たから良いのにw
>>507 OM-Dから出てってよ。NEXでもEOS-Mでも行って。
商品企画に悪影響あったらこまるので。
前も書いたがαレンズに対してNEXのボディーってもはや「レンズつきボディー」なのに、
ボディーが小さいのが欲しいとか意味ないだろというのと、
フルサイズセンサーを使ってまともに作りたいなら、今のミラーレスよりボディーは大きいよ
の文章あたまにはいらない?
どうせ付和雷同でナルシストファッション道具なんでカメラ。来なくていいから。
どっかスレあるだろ、「くれくれ、大きさそのままフルサイズカメラ」。それくらいスレ検索してそこ行きなさい。
>>502 レンズも含めてこのサイズになるなら俺も欲しいけどな
現実余程技術革新でもなけりゃ無理だろ
お前ら楽しそうだけどさ
普通に考えて今のオリンパスの状況の会社にある程度纏まった資本が入るとなると
真っ先に思い浮かぶのが合理化だろ。
子会社化まで行かないにしても、外部から500億円融通してもらうんだから不採算部門と非効率部門の切捨てが真っ先に考えられる。
そう、ハッキリ言って一番可能性が高いのが4/3の切捨てだよ。
>>509 ちょwそこまで言わんでも
まあ光学設計との兼ね合いとか、レンズの方が命とか分からんユーザーの方が普通に一般的なのかも知れん。
センサーサイズさえ大きけりゃ写りイイって誤解してる人多いんだろうね
フルサイズの50mm単焦点とかオールドレンズはでかくないじゃん?
今だって望遠とか高倍率ズームはボディ付きレンズだし。
まぁ、詳しく知らん一般人の意見だけどね。
今後はAIWAみたいな安物専門ブランドになるだろうね
安物コンデジやNEX-3のような廉価ミラーレスは世界のソニーブランドに
傷を付けないようにブランド価値なんかどうでもいいオリンパスの看板で投げ売る
しばらく平和だったのにまた妙なアンチが沸いとるな(^^;)
>>513 ほんと、「欲しい欲しい」となると一切他人とコミュニケーション出来ないのね。
君がいったそれ、おれ答えたぞ「デジタル写ルンです」。
だから、それよろこんで買ってくれ。
で「かっこいいものもってるかっこいいおれ、すてき」とナルして外歩いてくれ。
(E-M5も「かっこいい」から買ったんでしょ?)
>>514 m4/3(OM-D含む)とは路線が違いすぎるから被らないよ。
むしろ終わるのはα99じゃない?(まだ始まってもいないけど)。
>>518 α99は動画厨がかなり興奮してるのでプロ需要は結構あるかも
>>519 プロって何のプロ?
写真家は手は出さないでしょ。
映像屋?ないない。そっちの人はそっちの専門機使うでしょ。
>>513 えとね、同じコト繰り返すのもアホなんで
>>489と
>>497読んで下さいな。
わかんなかったら聞いてね。聞く気があるなら。
端的に言うと2つのサイズ問題があって、
写りよいレンズを用意するとレンズが巨大化する。
マウント径足りないので新マウントでの大口径化が必要になり大きくなる。
マウント径が全然小さすぎてフルサイズどころかAPS-Cだって無理だよ。
カメラ持ってるならレンズ外してマウント見てみな。
電子接点の位置とかセンサーギリギリでこれ以上大きくできないのが分かるから。
アンチ認定やら人間性否定とかされてるところ悪いけど、
少なくとも↓は頭に入らんし、将来的にオリパナからミラーレスフルサイズでたらいいな、ってこと。
>フルサイズセンサーを使ってまともに作りたいなら、今のミラーレスよりボディーは大きいよ
ついでに、D600はまだまだデカいしダサい。
まぁ、たしかにOM-Dはかっこいいから買ったけどw
>>513 オールドレンズ使ってみてから言えよw
俺はM4/3はじめてから、いまさらOMとミノルタで10本くらい買って使ってるからいうけど、
現在のレベルじゃ売り物にならない。フィルムとは事情が違うから単純に低品質と言うわけじゃないんだが。
使ってる人があまり悪く言わないのは、価格と思い入れと期待値の低さと年数の補正が入ってるからがはいってるから。
今のM4/3のように開放から使えて周辺までキッチリとか無理だから。
レンズも写りもどうでもいいフルサイズ写ルンですには何を求めてるんだろうか
単にフルサイズとか言いたいだけ?
>>520 映像のプロは買うでしょ。
フルサイズセンサーで60p撮れるだけでも買い
純正でXLR端子をサポートしてるし
つーか、プロはもちろん、映像のアマチュアにこそインパクトのあるカメラなんだけどね
キヤノンが60p出し惜しみするから…
逆になんでフルサイズにそこまでこだわるのか分からん。w
フルサイズって要するに銀塩35mmフィルムの大きさの面積サイズのセンサーってことだろ?
センサー面積をでかくしなくてもそんだけ分解像するピクセル数があれば十分だと思うんだけど。
現にD-800の画素数なんか扱うとデータサイズでかすぎて結構大変ですぜ
レンズの光学設定の進化具合と、センサーの高密度化の進化具合とを比べればどっちが早いか
すぐ分かりそうなモンだが…
フルとかいらねーよ。
現状を見る限りボディは小さく出来てもレンズを小さくするのは不可能。
出来たとしても暗黒レンズだろ。
あんなバカでかいカメラ持ち歩きたくねーし、現状シェア6割持ってる状況で他に色気を出す必要がない。
大体素人レベルでフルの画質求めても仕方ねーだろ、分相応って言葉知ってるか?
プロと当倍鑑賞してるキモい機材マニア以外にはフルは不用。
>>525 パナGH3も結構なスペックらしいよねぇ。
自分は映像やらんからなんとも分からんけど、ソニーもパナもプロ用の映像機器じゃ2大メーカーだからな。
オリンパス的には、ついて行けない世界だと思う…。
まぁ、E-M5の動画すら使いこなせない自分には雲の上の世界w
フルサイズNEXの動画機とかスゲーと思いつつも使い道無いしな…。
もうソコまで来たら迷走とかって次元じゃねぇよw
径が足りないことも、新マウントが必要なことも理解した。
オールドレンズの写りも良くないのは知ってる。
でも、標準域の単レンズは今のフルサイズでも言うほどでかくないでしょ?
RX1がでてきて、フルサイズでも小さいサイズにできることを知ったのね。
専用設計だからはあるけども、写りだって悪くないし。
次はミラーレスフルサイズ、期待しておかしいかな?
ついでに言うと、E-300、E-420、GF1、GF3、OM-Dって使ってきたんだけど、RX1みたいなキワモノはオリパナに出してほしかったという部分もあるのよ。
カメラの理論的なこととかは詳しくないけどw
>>529 そこまでするなら4K対応の業務用買った方が正直楽
>>531 標準域のレンズだとそう大きさ変わらんと思えるかも知れないが、
システムカメラとして考えると
広角、望遠域でフルサイズとm4/3で大差が開くってのは分かるよね?
自分はOM-Dはシステムカメラと考えてるから今のバランスが良いと思うよ
>>532 ソニーの業務用4Kカメラは500万円ぐらいでしょ。
100万円以下の4Kカメラならα99に既存の機材使った方が賢いんじゃないかと
>>531 フルサイズのミラーレスを期待すること自体はおかしくないと思う。
それをオリンパスに期待するのはお門違いというか、そんな余裕無いから、って話であって。
あとねぇ、フルサイズ用の標準域の単焦点、でかいよ?
マイクロフォーサーズと並べるとなんでこんなに、って思うぞ。
アレぐらいになってくると、ハンドリング考えるとミラーレスである意味が薄れてくる。
フルサイズミラーレスであるα99も、NEXじゃないでしょ。大きいボディーにレンズ軸上内蔵EVF。
というか今気付いたけどフルサイズミラーレスあるじゃん。α99使えよ。
それからフルサイズも超高画素時代に入ったので、従来のレンズが解像力不足になってくる。
もっとでかくなるよ。あるいはもっと高価に。
>次はミラーレスフルサイズ、期待しておかしいかな?
ソニーEマウント採用のミラーレスなら少し可能性あるな。
43マウントの呪縛で苦しんでるオリンパスにフルサイズを期待する方がおかしいよね
ソニーの加担で期待するならむしろ逆で、デジカメ事業の合理化を迫られる方が現実的
m43が存続してくれるだけで有難い事だと思っとかないと
>>538 呪縛というか各社色々やってきて見直されてる気がするんだけどね
後はソニーの資本が入るだけで当面は気になくてもいいとは思うけど
やめとけよ。
既に全部書かれてるよ、それ。
こんなに読解力なくて、m4/3あんだけ買いまくってるとか、盲かと。
ナルシストのファション道具として「マイクロフォーサーズの宮崎あおいもってるおれかっこいい」だけの話ですから。
次は「フルサイズのミラーレスってのもってるおれかっこいい」。
だけどソニーRX1にも、(来るかもしれない)フルサイズNEXにも、さらには、指摘のα99とか他のフルサイズ一眼レフに乗り換えないのは、
同じm4/3マウントで経費節約したいだけですから、「くれくれ」の内容は。
大体α99はミラーレス、なんて難しくて理解できないし、ナルシストは周りが「わー、フルサイズのかっこいーカメラ持ってる」をはっきりわかってもらわないものはダメなんだから。
マジレスは大損な相手。
なんてったって
キチガイオリンパだからな
ソニーが成功する未来が見えない
文才のない奴は長文で書くな。
文才があるかないか分からない奴は何も書くな。
α99知らんかったけど、デカいしダサいじゃんw
とりあえず、変なとこに噛み付いて悪かった、ごめんね。
>>545 まぁ動画の知識無しにα99に噛み付くとエライ目にあうよ
>>547 オリンパスと違って借金できるって事だよ
>>544 君のことか。
何が長文だよ、この程度で。
そんでケータイの契約でもなんでも、変なオプション沢山契約させられてんだろ。
フルサイズってそんなにいいかあ?
>>546 動画ならソニーがα99と同じセンサー載せたビデオカメラ出したでしょ?あっちが正解
DSRLで動画撮ろうとするよりビデオカメラとして作られたもので撮る方が楽
>>540 ぶっちゃけ、言わんとしてることは否定できないわw
E-300「お?ペンタどこ?カッコいい!」
E-420「ライブビュー便利!カッコいい!」
GF1「薄いし小さいし!カッコいい!」
GF3「もっと小さい!持ちにくい!カッコいい!」
OM-D「ノスタルジック!カッコいい!」
>>550 ぼけとかダイナミックレンジとか。
同じぐらいのサイズに乗っかるなら、どこのメーカーでも買ってしまうかもしれん。
サムスン以外だけどw
というか、サムスンがイニシアチブをとってしまわないうちに、はよw
フルサイズに対応するなら、新マウントが必須でしょうに。
NEXのフルサイズビデオカムも、アダプターつけて、αマウントのレンズつけないと対応しないし。
結局Eマウントのままで使うとフルサイズのセンサー使っててもAPS-Cの画角にクロップして使わざるを得ないのに、そこ知らない連中大杉。
それに、他マウントの話で申し訳ないんだけど、Eマウントはセンサーサイズに比してマウント経、バックフォーカスが短すぎて、レンズの設計が難しいってのはよく聞く話じゃない。
マウント規格変えずにセンサーサイズだけ変えても、今度はレンズの性能で苦労することになるよ。
フォーサーズのレンズが評価高いのは、センサーサイズに比して、マウント経、バックフォーカスともに余裕があるからだってのを忘れてないかい
554 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 01:54:52.45 ID:r/8LH1830
センサーに対してマウントやレンズがでかいのは写り的に有利だけど
フランジバックが長いのは広角レンズがでかくなるだけで何も利点が無い
RX1とかダイソーで売ってそうなオモチャ買って嬉しいのかね。
>>902などOlympusの持つ立体感や空気感がまるで感じられない。何よりもZuiko lensが写し出す精神性が感じられない。
やはりE-M5のような芸術品からしか本物の芸術写真は生まれない、と言うことを諸君に知って貰いたい。
>>928 Olympusの良さを語る際、歴史や製品のとしての作りの良さばかりが語られるのは嘆かわしいことだ。
Olympus美意識の塊であり、美意識なきカメラを選ぶという事はその人間には既に芸術を生み出す素養がないということだと思う。
>>941 そんなみっともないバカチョンカメラなど恥ずかしくて持つ気にならない。
Kissしかり、RX1しかり、素直に聞きたい。そんなもの人前で持ち歩いて恥ずかしくないのかい?
>>962 ズームレンズなどやめたまえよ。存在自体が美しくない。
単焦点+マニュアルフォーカス+電子ファインダー(EPSONに限る)。
それは美学であり、それを体現しているのがOM-D。
ここの連中は小さくて軽いシステムで組む為にm4/3を選んでるのに
「オリもフルサイズを出すべき!」とか阿呆すぎる…。
んな暇が有るなら、今後出そうなNEX-9?の為に黙って貯金してろよw
m43で満足してるはずの奴らがいちいちフルサイズいらね!とか言うから荒れるんだろ
bokeじじいばっかだな
クソレスばかりだな。
フルサイズとの比較、もしオリがフルサイズミラーレス出したら。
使い古されたネタばかり。
まあ、同じ話が繰り返されるのは、ある程度仕方がないわ。
どうしても嫌なら、次は禁止ネタをテンプレに書いておけば
ソニーに金もらう以上、ライバルのm4/3でいくより
早めにEマウントに乗り換えたほうが将来幸せになれるんじゃね?
OM-Dのセンサーは提携をすすめるために餌くれただけでしょ
釣った魚にはもう餌くれないよ
例えばEマウントレンズのOEMとかさせられてm4/3のリソース減るかもしれない
Eマウント辞めたいからオリンパスと手を組んだ。
子会社化するわけでもない状態でEマウントカメラなんて出させたら、結局
競争が生じて値下げ圧力が働くだけだよ
ソニーにとっていいことなんて何も無い
半導体チップの共同購入とか、共同開発(ソニーセミコンダクターから買ってもらう)
センサー供給をパナから奪う(パナ側のスケールメリットを削り取る)
特許のクロスライセンス(TLM機が出る前、ハーフミラー機からみの特許でもめたりしたので
ソニー側がそれを使えるようになるとか)
このあたりがメインになるんだろう
OM-Dのセンサーに関しては、何度も言われているが今回の問題のずっと前から
供給の話があったので、単なるお買い物
「たかだか500億円」でマウント換えなんてさせる力があるはず無いだろ
>>557 実際要らないからなあ…
ぶっちゃけ少し写りがいいってだけで他は全てデメリットの塊だし
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 11:08:17.55 ID:pqRm8q3h0
>>564 ソニーはセンサーサイズの大きなカメラを選ぼうと、広告で謳ってますが
SONYにやらせたら入門コンデジにN4/3素子ブチ込みかねない
>>568 N43でこっそり素子を大きくすれば大丈夫。
SONYの巨大センサー製品群の行く末は見ものだな。
とりあえず所期の目論見は成功したみたいだけど
半年後には、どうなっているやら。
ソニーの資本が入ってもカメラ事業はあまり変わらないだろうな。
43の開発終了が正式に決定するぐらいじゃね?
センサーの供給は別に提携を結ぶとか関係ない話。単なる買い物だから。
ソニーにしてもセンサー事業は別会社で、ソニー本体もここからセンサーを購入する形になってるぐらいだし。
ま、どっちにしてもm43にもEマウントにも劇的な変化は無いと思うよ。
俺はフルサイズ欲しいけどね。つーかD600買う予定。
m43とフルサイズの2台持ちって人は結構多いんじゃないかな?
特に画質に惚れて43買ってた人はメイン機をフルサイズに移行させてる人多いでしょ。
m43は良いシステムだけど松クラスのレンズもボディも無いからね。43が出ない今ではフルサイズに行くしかない人も居るんだよ
俺もフルに手を出そうか考えてるんだよねー松持ちで。
幾つかのメリット・デメリットが微妙なところなので、今はまだ我慢してるけどさ・・・
>>573 オリンパスが43の新製品出さないからな
フルに行くしかないんだわ
メリットデメリットで言うとE-5に松レンズもフルサイズも同じようなもんだし
>>574 嘘いうなw
フルサイズで、ZD12-60や50-200と同様な性能のまま、大きさ、価格も同じクラスのレンズってあげてみろ
オリンパスは中国生産から手を引くべき
糞リンパスと
パナ糞ニックは
無印4/3から
m4/3に移行する時に
それまで宣伝しまくっていた
テレセン性をシラッと否定したwwwwwwwwwwwwwwww
>>559 ヤバい、OM2000がかっこよく見えるw
実物は多分FM3みたいに残念感あふれる質感なんだろうけど…。
m4/3ってテレセン性ないの?
>>582 テレセン性ってレンズ側の設計の問題。
フランジバックが長いとテレセン性が比較的良いレンズ作りが強制される。
短いと、テレセン性が悪いレンズも作れるけど良いレンズも依然として作れる。
つまり、フランジバック長いのは、設計の選択肢を狭めるだけなので良いことはない。
まー、マーケティング上の都合で使ってたんでしょうな。テレセン。
フォーサーズではこだわった結果高性能なレンズがデカくなっちゃって売れなかった。
m4/3では強くこだわるのはやめて、代わりに小型軽量売りにしたら売れた。
みんなが求めてたのはコッチだったってことだねー。
>>583 解説THX
確かにフォーサーズが登場した時はOM-1みたいな
製品が登場するのかと期待したな。
初めてE-1見たときは目を疑ったよ。
フランジバックが短い方がテレセントリック性は厳しい(設計が難しい)んじゃないの?
距離有る方が楽だと思うんだが?
>>585 テレセン性に影響があるのは、フランジバックというよりバックフォーカス(レンズ後端からの距離)なのよ。
バックフォーカスを長く設計するのは自由なので、
例えばm4/3やNEXで、フォーサーズ並の長いバックフォーカスのレンズを設計することは問題ない。
ただし、相応に大きくなるから、高性能レンズじゃないと採用しないだろうね。
フランジバックが長い=最短バックフォーカスも長いマウント規格の場合は、
設計上それが強制されるので、安レンズでも写りが良くなる、という副作用的メリットはあるけども、
それは小型軽量化を捨てて得られるものだから、メリットかというと微妙。
マイクロフォーサーズはパナソニックの為の規格でしょ
動画向きだし電子補正が前提だし
カメラは素人だが解説を見てて思ったこと
フォーサーズって一応オープンフォーマットっしょ?
だとするとフランジバックとやらが長いことを規格で決めることで
他社(オリパナ以外)がレンズ作るときも一定の画質を保とうと考えたのかな
ルールで画質を担保出来るなら、どのメーカーがレンズ作るかわからない状況では「メリット」の1つかもなと思った
>>587 じゃあなんでオリンパスはEシリーズにあんなに鈍重になってるんだ?w
パナだけに作らせとけばいいはず。
そもそも最初のマイクロフォーサーズはパナのG1だし。
>>587 アホか
誰が権利持ってるか確認してからモノ言え
なんだい?このしょーもねぇ流れはw
しゃべり場 2012
だれか、良ネタ投下キボンヌ (w)
45mmとか75mmとか
ちょっと長い単焦点を
使いづらい使いづらいゆーてるやつは
よっぽど無能やなー思うわ
おまえ写真やめとけやwぐらい思うわ
45…ちょうどいい
75…ちと短い
>>578 多少高くなってもメイドインジャパンが一番
別に中国産で困った事無いけどなあ
てか中国産嫌だったら服とか着れなくね
>>597 多少、ではないよ。すごく高くなるよ。
それで買ってください、よろしく。
中国の女工の賃金しってんのかいな。
海洋堂の食玩があの値段で出来るの、あんたが工員になってやってみい。
>>598 俺の服、普通に日本・USA・インドネシアで半分以上あるぞ
お前がだっさいユニ夫なだけじゃね?
カメラとかパソコンにしか金使わずに服もいいもの買えば彼女もできるのに
特定の焦点距離を使いにくいと感じる人がいてそれが無能だというなら
特定の焦点距離を使い易いと感じる人も同じ無能だな
人それの使い方や被写体しだいでどうにでもなるだろうに
初デジカメがこの機械で、
その後に75ミリを即購入。
以来、仕事の後と休日はいつもカメラ片手にお出かけである。
いままで仕事以外は引きこもりだった生活がガラリと変わりました。
このカメラを買ってロト六を買ったらなんと(以下ry
まだ使い始めて1週間だけど、このカメラいいなあ〜
散歩しながら適当に撮っても、夜スナップしても、ものすごくいい感じに撮れるね
後で写真見ると、「そうそう、こういう景色だった」て毎度思うわ
自分が見たものに、ちょっとだけ思い出補正みたいなもんをかけてくれてる感じがとても良い
やっぱオリンパスの画づくり、好きだわ
605 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 00:30:58.82 ID:LBqVDKDA0
まさかの最後の名機に
>>599 て言うか、中国があの状態でオリンパス大丈夫か?全部中国製だよな。
オリンパスとニコワン死亡
生き残るのはタイ生産のNEXと大分産のEOS-Mでしたとさ
ペンタとフジは?
最初から死んでた
フジは化粧品メーカーだぞ
フジ?35_の生産終了だな。その内会社も終了だな。
フジはどう見てももはや化粧品メーカー…
パナは山形とか国内で製造だっけ?
613 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 02:26:47.60 ID:rhj77r540
>>600 大手メゾンの工場が増えたおかげで昨今の中国産の服は上のほうは相当レベル上がってるよ
特にニット類に関しては相当なものだね
ちなみに君の上げた3国を同価格帯で見ると縫製は日本が一番良くアメリカが一番クソ
爆発しそうにないものなら中国製でもいい
これからは中国からベトナムやインドネシア製に移行しそう
理由は…今のデモを見るといずれ工場が稼働しなくなるからw
シナ超うぜえ
大陸全土蒸発すればいいのに
そういうと同レベルになってしまう
もっと
○○くらいだと思わないと…
スレチだから、そろそろ話題を変えて欲しいな。
ちなみに隣国と国境紛争はあるのがデフォ
とりたてて騒ぐほどの事ではない。
>>595みたいにすぐ無能とか言っちゃう奴って、だいたい会社で無能って言われてる奴だよね。
もしくはただのネクラ。
GF1からOM-Dにかえたのだけど、低感度で暗い場面でGF1の方が画像が綺麗なのは気のせい?OM-DはISO200でもノイズが出る。
もちろん高感度では圧倒的にOM-Dなわけだが
>>620 パナセンサー:低感度重視
ソニーセンサー:高感度重視
だよ
200を最低にしたのは、えっ?100でこのざらざら?といわれるのを避けたのではないだろうか
GF1の低感度は暗部ノイズ乗りまくりじゃん
ヘタクソほど画質画質と煩いからなw
フォトキナでの発表会は日本時間の18時からの予定。
今日なのか!
発表されたよ
新17mmは買っちゃうんだろうなぁ
60マクロ思ったより安いな
おお!それ良いな!多分買う。
と言うか、今日からOM-Dユーザーの仲間入りしたよ!
60mmマクロ実売4万ちょい?
>>632 オリンパスのオンラインショップで、三年保証付きで49980円
ポイント持っていれば42483円だね
プレミアムとクーポン10%があれば、36322円かな?
>>633 う、そんな安くなるのか
XZ-2買おうと思ってたけど迷うなw
>>634 公式オンラインショップ、ポイント持っていなくても、お題の写真をフォトパスで
毎日10枚アップすれば8日で溜まるし、三年保証に無料診断が2回付いて
くるのは大きいかと
ボディキャップレンズみたいなレンズをようやく出してくれたよね。
パンフォーカスでパシャパシャ撮れるのって、PENにつければ
ようやくPEN EEのようなPENになりそう。
だけどOM-Dにつけてるのが想像はできないね。
周辺減光勿論の面白いレンズだといいけど。
起動時間5秒もかかるんだがこんなもん?
1秒もかからんけど。
SDカードなしで起動したらどうなる?
penシリーズもぞくぞく同じセンサーつんできてるじゃん。
となるとOM-Dは無駄にでかいのか?
PM1ってかなりちいさかったけど、2でもあの大きさで同じセンサーなら女子ウケ間違いない
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 05:42:09.33 ID:x9RspID90
というよりは開発リソース及び部品調達コストの圧縮だと思う
手ぶれが同等なら買ってた
再生ボタン押して画像を有機EL上に表示してる時に
EVFへの切り替えボタンを素早く2回押したら確実に電源が落ちる。
もしかして俺だけなの?
PENが小さいのは5軸の手ぶれ補正・防防・EVFがないからじゃないの
ところで、オリンパスってメーカー
妙な画角の色物レンズばかり出すんですけど
12-35mm F2.8 とか 50mm F1.4とかいういわゆる標準レンズを
一向に出す気配がないんですけど、なんでですかね?
同規格のライバル他社に何の配慮のつもりか知らないんですけど
アホなんでしょうか?
>>646 > 50mm F1.4とかいういわゆる標準レンズ
望遠だろ。 アフォなんでしょうか?
>>646 今頃そんなことに気づくなんてアホなの?w
5軸手ぶれはさすがにないが、オリの手ぶれ補正はコンデジでさえ
昔からよく効いてたのでEP-L5もなかなかの補正効果があるんじゃないの。
OMDから防塵防滴を外してEVF外して連写が9>8なのと手ぶれ補正がXYにすれば
EP-L5とE-PM2なのね。
EPL5とEPM2の差がわからないけどパネルで自分撮り出来るかどうかの差だけ?
E-M5>E-PL5>E-PM2
なんか・・EPL5が中途半歩な気が・・・E-PM2に可動式モニタつければ
EP-L5はいらないんじゃ・・・・・
まあ昔からラインアップ変だけど。
フォーサーズ時代の12-60mmのMFT版は出してほしいな
12mmブラックは見送りでマクロは後日買いで結局ボディキャップ予約した
E-PL5だけで3種類の書き方が混在してるなw
>644
オリには一応通報した。故障では無いと思う。
ちなみに電源が落ちるのではなく、待っていると動き出す。
設定は最後に電源を入れた状態にセットされてしまう。
>>650 稼働液晶以外では操作系で
モードダイヤルとファンクションボタンの有無くらいかね。
アートフィルターに差が有るかと思ったけど同じみたいだな。
まー価格の安いminiは有りだと思う。
657 :
650:2012/09/18(火) 12:58:36.79 ID:HnRWzm6p0
すまんwww
ボーとしてた。
>>658 E-PL3もFastAFだったような?
フォーサーズのレンズをそのまんまマイクロでも出して欲しいのに、作る気もないのかな。
フォトキナの発表に期待してたんだけど。 期待しすぎてるのかね?
テストがテキトーなんだろ
なんだよ、こんなところでも粉飾かよ。
でもオリのワンツーだよ
測定基準が全く見えないのに細かい差異でどうこう言えんわ
位相差限定ならこんなもんだろ。
75/1.8はいいよね。
おれには画角的に必要無いのが救いだわw
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:24:34.34 ID:mkSb1yy40
オリンパスが会社組織として最も異常で狂っている部分とは
収益源で評価の高い内視鏡部門が経営の発言権が弱く
お荷物で足手まといで赤字タレ流しのカメラ部門が経営に強大な発言権を握っている件
この非常識きわまりない
天地が逆さまになった不条理こそ
オリンパスの諸悪の根源
またまたご冗談を
>>635 おお!ナイス情報。
あと、オリ公式って今分割手数料ってどうなの?
>>655 ありがとう。
自分だけじゃないようで安心。
勝手に再起動されるのは気持ちわるいねぇ
ストップウオッチ持ったおっさんの差に決まってるだろ。
NEXは運動神経の鈍いやつが測ったにちがいない。
E-PL3とE-PM1で速度差があるのが理解できん
メーカー発表は自分に都合のいい条件で測定するからな。
>>675 もちろんそういうことだろう
書いてない項目はすべて自由に選んでると思ってよい
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 23:50:31.88 ID:5mxkZBDx0
>>675 レンズが同じでも被写体や距離で変わるケースもある
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 23:52:05.77 ID:5mxkZBDx0
ああ、また誤解されそうな書き込みしちゃったorz
全てのテストは同じ被写体と距離で行ったとしても
オリンパスが計ったときとは違うってことね
誤解されそうな書き込みじゃなくて
内容が違うような・・・
>>667 典型的な日の丸だなw
もう少し勉強しれ
蝶々写真で日の丸って…
>>684 いつもの荒しだから相手にすんな。
どうせいつもの童貞のセックス講座みたいな話しかできないんだから。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 05:05:23.84 ID:0FImu1yR0
■週刊ダイヤモンド 9/22号
特集:カメラ激変
@安物コンデジはスマホ内蔵カメラに食われて絶滅する
A安物コンデジから全面撤退するオリンパスは
安物コンデジの委託生産先の台湾企業の中国工場に対し
安物コンデジう打ち切りのかわりにレンズ交換ミラーレス(m4/3)の全量を生産委託する
B台中韓の追い上げに勝てる日の丸カメラはフルサイズセンサー搭載路線だけ
フルサイズセンサー o rフルサイズカメラ or フルサイズ用レンズを製造できないメーカーは
台中韓に負けてカメラ市場が撤退する
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32130
>>667 こんなググればどこでもありそうな写真撮るために8万もするレンズ買ってるの?
>>688 そんなどこにでもある写真とってないお前なら、すぐもっといい写真を上げられるんだろ?
やれやれ
もっとやれ
691 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 09:31:28.61 ID:ti9Uq1YH0
E-PL5でうらやましいのは、パナレンズのISを優先的にON出来る機能
ピンポイント精密AF、モードダイヤルの使わないところにマイセット登録できる機能かな
ファームアップでどれも出来そうなので期待する
>>683 アオスジアゲハ?ミカドアゲハじゃないよな?
>>689 いい写真とか悪い写真とかの話じゃないんだよ。
本当にそんな高価なレンズで撮った感じがしないの。
「お花」ってググった写真にしか見えなくて。
↑なんて嫌な奴なんだ
そいつコロ助だろ
相手すんな
本音じゃないと思うよ。
ただのストレス発散で愚痴書いてる俺みたいなのも多いし。
つまり中華デモ隊みたいな感じか…
>>686のスマホに合体してるレンズって、75mm?
>>667 良いねぇ、物欲ゲージ上がりまくりやわ。
これってトリミングは無し?
EP-11のゴムって取れやすい?
気付いたらなくなっていたw
俺のEP-11も取れやすい。
バックからカメラ取り出しても、バックの中に留守番してる事が多々ある。
NEX7かOMD、どちらが画質良いですか?
667はまだ見れるよ
またあの汚いJpegノイズを見ることになるとは思わなかったw
>702
右クリック → 対象をブラウザで開く
見たいところで、左クリックで拡大
この操作で見れると思うのだが
嫌み言うてると嫌われるで
■週刊ダイヤモンド 9/22号
特集:カメラ激変
@安物コンデジはスマホ内蔵カメラに食われて絶滅する
A安物コンデジから全面撤退するオリンパスは
安物コンデジの委託生産先の台湾企業の中国工場に対し
安物コンデジ打ち切りの代わりにレンズ交換ミラーレス(マイクロフォーサズ)の全量を生産委託する
B台・中・韓の追い上げに勝てる日の丸カメラはフルサイズセンサー搭載路線だけ
フルサイズセンサー or フルサイズカメラ or フルサイズ用レンズを製造できないメーカーは
台・中・韓に負け薄型テレビのように叩き潰されカメラ市場から駆逐され一掃される
オリンパス・パナソニックは今まさにガケっぷちに立っている
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32130
709 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 19:13:00.20 ID:8dKLyfRd0
中韓台でまともなレンズ作ってるメーカーってどこだよ?
だからどうしたって話でw
習慣ダイヤモンドとか笑落とせるレベルの雑誌やし
それに加えて…今後も暴動などで中国の工場が操業停止に
追い込まれる可能性が大なので生産拠点を変える必要に迫られ
対応できないメーカーは自然淘汰されるであろう…
>>710 週刊ダイヤモンドは
ビジネス週刊誌部門で
書店・駅販売で販売部数No.1
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 19:45:10.08 ID:8dKLyfRd0
ダイヤモンド社w就職に強いランキングでも見てろよバカが
週刊ダイヤモンドに
「国産テレビ崩壊」 の特集が出てしばらくして
パナソニック、ソニー、シャープのテレビ事業が本当に崩壊した
その実績を知らないこのスレの情報弱者はもうすぐm4/3難民になって漂流する
フルサイズだとなんかいいことあんのか?
ソニーがセンサーを売ってくれないとか?
716 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:19:52.23 ID:8dKLyfRd0
ビジネス誌界の日刊スポーツと言われる週刊ダイヤモンドの言う事なら信用するしかないよね
ビジネス誌の東スポの間違いでは?
いや日刊ゲンダイの間違いだろw
>>714 ダイヤモンド様の御慧眼素晴らしいとか思うなら一生romってろカス
安いレンズだと背景がモヤモヤしたり、蝶のエッジがシャープじゃなかったりするから
高いレンズを買って、メインを浮き上がらせるように撮りたいわけだよ。
ファームアップでピーキング追加して!
>>708 おれその雑誌買ったが、そんなこと書いてないけどな?
それこそダイヤモンド&オリンパスに対して
通報レベルの不評被害だなw
「フヒョーッ!」
>>722 立ち読みしたけど、確かに書いてあったよ。オリンパスがコンデジ撤退するんで、コンデジのEMSを担当している台湾企業に、その穴埋めにミラーレス一眼の生産委託を
オリンパスが検討していて、業界も固唾を飲んで行く末を見守ってるって感じの記事。
コンデジがどうなろうとw
>>724 ちがう。その文脈はカシオが危ないと書いてある。
コンデジのみで勝負してきたカシオがスマホでやられ危うい。
オリンパスが製造を台湾に委託することと崖っぷちなのは全く意味が違う。
そこの文脈は下請け台湾企業の躍進を仄めかす記事だ。
ID:mrSfCWGx0よ
いろんなスレにコピペしまくったようだが、
ダイヤモンドのライターも見ていることを考えなかったのかな?
なんという風説の流布
人件費安いってのは、何より強いからねぇ。
自転車のGIANTみたいな例もあるし。
なんで台湾生産にすると「固唾を飲んで見守」らないとならないのか、
そこらへんの、文脈と価値観を共有してないので、さっぱり意味がわからん。
はじめに「日本の危機」と騒ぐのがワクワクするありきで何でもかんでも読んでないか?
>>730 まあ、買って読めよ。それなりに面白いから。
そして捏造というか情弱ぶりが頭にくるわけ。
>>731 読んだあとのコメントは
読者それぞれの個人的な感想です
個人的な感想は読んだ人の数だけあります
自分の感想を他人に押付けるなヴォケが !!
DxOMark パナの新機種にすら公開日で抜かれた
667をやっと見れた。
日の丸構図って別に悪い構図でなく、背景とのバランスで良悪決まるけど
そんなに悪くないと思ったけどなあ。
そりゃあ、もっと背景が綺麗なボケだと尚いいけどさ。
たしかカシオってスマホでは出来ない機能が売りだよね?
スマホ・コンデジを、カシオが出せば一気に解決?
>>731 あんなクソ雑誌立ち読みか会社の無料コーナーで十分。
DXOmark、まだでないなあと思っていたら、
相変わらずForumで暴れてる人いるね。
お布施がたりないか、大人の事情なのかねぇ。
ま、出なくてマイナー機種なほうが、
個人的には嬉しいけども。
>>732 ふーんそうくるわけね。じゃあ通報しとく。
雑誌はそういうのうるさいから。
GH3のレンズキットは歪みねーな。
12−35か14−140だと。
実売17万以上でしょうなあ。
高くてもこれぐらいのグレードでOM-Dも出してくれりゃ良かったのになあ。
レンズキット買って、GH3を売ってE-M5に12−35つけるか、
レンズを売ってE-M5にGH3をつけるか悩む。
悩む必要はない
>>740 昔、リバースアダプタ使って写真機を向かい合わせにくっつけたのを思い出した。
意味は無いw
>>740 来年出るらしいハイエンド機は、それぐらいになるんじゃないのかね?
合わせて年末あたりに価格改定みたいな噂も出てたけれど
最終的に、OM-Dは防塵防滴のミドルレンジ機に落ち着くのだろう
>>738 もう出ないと思った方がいいのかな
D600なんか速攻で出てるし
使えないことは無いと思うけど、接点の絶縁、TTL不可、マニュアルでいいなら。
FL-14にした方がいいんじゃないの?
最近ゲットしたんだが、
これってRAWで撮ったものをカメラ内かソフトで後で現像するときには
アートフィルター使えないのか?
可能なら方法教えてほしい
説明書に書いてないことは、出来ません。
オリンパス謹製ソフト使ってみての質問?
それとも使わずに質問した?
ほほー、マニュアルだけでもいいならおkか!
でも、光量調節が調光前提なかんじっぽいからダメかorz
マニュアル的なフラッシュは、接点の真ん中のでかいの一つあればいいのかな?
>>751 他に電極がついてるから使うと危険。
FL-14かDMW-FL220だな
>>751 マニュアル出来るか知らないし、もし過電圧だったらカメラが壊れるから自己責任でね?
>>749 >>750 さらっと使ってみたがやっぱできないのか!
アートフィルター使うときだけはjpegで撮れということなのね
>>754 使ってできなかったのならできないんだろうね。
>>745 使えない。
つか、明らかに「ニコン用」って書いて有るじゃんw
で、ちょっと調べればニコン用とキヤノン用しか無いのも判るでしょ。
しかもマニュアル発光も無理っぽいな。この仕様だと。
似たような格好ならT32とかどうよ。オリンパス純正だぜw
T32が使えれば・・・
とりあえず、社外品は諦めたほうがいいのね。ありがとう。
望遠ズームのおすすめは何?
来月中頃の旅行に使いたいから35-100は間に合わない
X45-175か40-150か・・・
>>748 なんか上で説明書読めって言うのを誤読しているみたいだけど、
RAWで撮ったものをカメラ内現像もしくはオリンパスビューワでJPEG現像するときに
アートフィルタをかけれる?という問い合わせなら、かけれるよ。
カメラ内現像なら、「RAW編集」するときは現在のカメラ設定が使われるので、
ピクチャーモードを好きなアートフィルタにして「JPEG編集」すればいい。
オリンパスビューワならRAWを開くと「アートフィルタ」という項目があるのでそれを選べば
好きにかけれる。
説明書の記載も提示しようかと思ったが、説明書がわかりにくすぎるな。
一応P72に書いてあるがやってみないといまいちわからないな。
逆引きでもあればいいんだけどね。
腐るほど出ているムック本に逆引きでもあればいいのにね。
>>760 オススメはこれ、というほど望遠ズームに大差ないよ
>>761 自レス。
カメラ内現像の方は「JPEG編集」じゃなくて「RAW編集」だったサーセン
>>761 使ってみて出来なかったらしいから、そこまで細かく書かなかったけど、761は親切だね。
>>759 形状が貴方の気に入るものはないかもしれんが、
社外品でもオリンパス/パナソニック用と記載されてるのは使えるよ。
ニッシンとかメッツとか。
あとからオリビューでアートフィルターかける話はよく出てくるだろ。
旅行なら軽さと安さで40-150。
Wレンズキットの付属品とか未使用中古でかなり安い。
>>761 遅くなりました。とても親切にありがとうございました。
とにかく触り倒さないとだめですね^^;
重ねて、761さん、ありがとう〜
昔みたいにパソコンに移して気合いれて編集作業が年のせいか面倒になってきたわ。最近はカメラ内ですべて編集するようにしたけどおんなじ人いる?
プロでも仕事で全部PCでRAW現像やってるのは少数だと思うぞ
めんどくせーから、すべてJPEG
プロは撮影者と編集者が別
GH3のセンサーがソニーらしいぞw
>>771 ない。
あんな狭い画面のなかでやるのが面倒。電池駆動な機械を使うのもいや…などなど。
それよりそもそも私は「現像」が面倒。まずはカメラ撮って出しでうまくいくようにしているが。
少数だけ、いじる。
Jpegで一発撮り出来る腕前を持っていればRAWなんか使わずに済む。
たまに雰囲気変えて再現像したり、違う雰囲気で何枚か現像したり、
新しいレシピを試したりする。
その時、RAWで良かった。って思う。
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 21:04:32.76 ID:roMOXBUW0
RAWで撮るけど、色温度の微調整暗いかな、するのは
カメラのjPGと同じ設定で現像したjpgは色が違ったりするから
RAW+jpgで撮って、大事な写真以外はjpgを使うけど
プリントするのはちゃんと現像する。
引きこもりの俺は、すべてのコマをRAW現像してる。
年に2回だけ撮影目的で外に出て何千枚も撮影してくるよ。
それを半年かけて、全コマじっくりRAW現像するんだ。
引きこもりだけど毎日忙しいよお。
そろそろ撮影に行かなきゃなあ。
>>781 ハタラケ。
そのうち三度の飯より好きな現像をする電気代すら払えなくなるぞ
いやもう
>>781はある意味勝ち組。
朝からこんな時間まで仕事してる俺が負け組み。
>>781 (´;ω;`)
応援してるよ!(いろんな意味で)
フイルム機だと思ってJPEG勝負だな。
その場で見られるから、自信ないときだけ見返して撮り直す
付属のフラッシュをRCモードにしてFL-600Rをワイヤレス発光させるテストしてるんだけど
ビックリするくらい暗く写るの事が多いんだけど何でかわかる人教えてorz
μ3/4機もオリも初めてなので何がイケないのかワカランとです
書き忘れ
FL-600Rも当然RCモードにして発光してる事は目視で確認しています
状況が細かく分からないから何ともいいないけど、光量が足りてないとか?
条件としては被写体までの距離1mくらい被写体は部屋の中の服とかです。
レンズはパナライカの25mmF1.4
同じ条件でニコンのSB-700使ったワイヤレス発光だと暗くなる事はないんです。
質問しといてすいません
眠さの限界なので今日はもう寝ちゃいそうですorz
条件的には全く問題ないですね。
ニコンも使ってるなら基本的なヘマはなさそうですし。
一つ気になったというか思い出したのが、シャッター速度って幾つですか?
フォーサーズでの体験なんですけど1/4000で撮った時に何故か暗くなる現象が起きた事があるので、MモードでF2.8、1/100位の当たり障りのない設定で撮られてみてはどうですか?
そういうのを基本的なヘマって言うんですよ…
1/4000とかだとGNは1/16以下じゃね?w
何故か暗くなるとかそういった問題じゃ無いだろ。
スーパーFP発光になってないとか。
1/4000secじゃ普通のだとシンクロしないよね。
>>793 そもそもFP発光とは一言も言ってないでしょ。相談主は。
マスタスレーブで使うならE-M5だとシンクロ速度の1/250以下が基本でしょ。
周辺に他の光源が有るなら更に低速でも良い希ガス。
あとは撮影意図と周辺条件次第でどうなるか判らんけど。
>>794 × そもそもFP発光とは一言も言ってないでしょ。相談主は。
○ そもそもハイスピードシンクロさせたいとは一言も以下略
おまえらは常時エンコのキャプチャーボードみたいなもんだけどなw
E-410のCMは良かったなぁ。。。
のぶおwww
OM-Dの五軸手ブレ補正って、今までの手ブレ補正と比べて
違いが実感出来る?
特にマクロ撮影での光軸方向のぶれに効果があるとは聞いてるけど
いまいち効果が実感出来てない。
他のマウント持ってる人、他マウントとの比較しての意見も聞きたいな。
やっぱこういうヲタが買ってるんだなぁ
せっかくのOMなのに…
気持ち悪くて、ほんと、ヤダね。
買うのは好きにすりゃいいけど、公にしないでほしい。
IDコロコロ変えながら2chで人の否定することしか趣味がないひとの気持ち悪さからしたら
とっても健全ですよ。
だって引きこもりで他にやること出来ることがないんだもん♪
IDコロコロ変えてやしないよ。
誤爆なんだから本来は然るべきスレに貼ろうとしてたわけで
公にしようなんて思ってないだろう
そうだね。その点は謝る。
フィギュア撮影ってポージングの勉強には良さそうねw
>>789 うちでも同じ現象が起きたがその時はストロボの受光部が微妙な向き、かつコマンダーの発光量がLoの場合。
Hiにしたら同調したけどコマンダーの光が邪魔なのでNikon SG-3IRを使ってコマンダーの光をシャットアウト。
>>789 あっ、うちも同じ。
>>811さんの言う通りおそらくコマンダーの向きがストロボにしっかり向かっていないと思う。
ストロボの向きとコマンダーの向きに気をつけるようになってからは
暗く写る事は無くなったけど、もうちょっとストロボ側の感度をあげて欲しい。
今日黒のレンズキット買って来ました。
α55持ってるんですが、たった1年2年で
EVFとか手ぶれ補正も劇的に進化しててびっくりです。
>>812 リモートセンサーをカメラ側に向けたほうが良いという噂も・・・
■週刊ダイヤモンド (9/22号)
特集:カメラ劇変
@安物コンデジはスマホ内蔵カメラに食われて世界規模で絶滅する
コンデジを滅ぼすスマホを製造しているのはiPone台湾メーカー、ギャラクシー韓国メーカー
A安物コンデジから全面撤退するオリンパスは
安物コンデジの委託生産先のiPone製造元にしてシャープを子会社化しようとしている台湾企業の中国工場に対し
安物コンデジ打ち切りの代わりにレンズ交換ミラーレス(マイクロフォーサズ)の全量を生産委託し自社生産をやめる
B台・中・韓の追い上げに勝てる日の丸カメラはフルサイズセンサー搭載路線だけ
フルサイズセンサー or フルサイズカメラ or フルサイズ用レンズを製造できないメーカーは
台・中・韓に負け薄型テレビのように叩き潰され世界規模でカメラ市場から駆逐され一掃される
オリンパス、パナソニックは今まさにガケっぷちに立っている
http://www.zassi.net/detail.cgi?gouno=32130
こりないねえ。
まだ連絡きてないのか?
>>815 この記事の見出しにもあるけど、今オリンパスって
マイクロフォーサーズカメラのどこまで自社で開発してるの?
レンズ、画像処理エンジン、LSIのチューニング、イメージセンサー
手ブレ補正などメカ部分の技術、デザイン等々。
イメージセンサーはソニーかパナの使ってるのは明白として
その他は?
良くソニーとかもレンズは実はタムロンが作ってるとか言われたりするけど
オリンパスのカメラ部門がどこまで自社で技術を持ってるかが気になる。
EVFもモニターもOEM
>>817 記事の内容を捏造する犯罪者(通報済)に構うな。
その疑問の一部はダイヤモンドで知ることができる。
>>818 ライカのアレはOEMのOEMだったのか・・・
>>816 >>819 ↓
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_
_>`´ <_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /! 事実の捏造と脅迫で逮捕されるのはお前
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
EVFのパネルの話でしょ
そんなこと言い出したらニコンやキヤノンだってほとんど他社製品だらけだよ。
>>809 俺はフィギュア撮影するのにこれ買ったよ
あとうさぎのため
ニコンはイメージセンサもオムニビジョンとかの社外品だからな。
EVFに至ってはカメラメーカーが自社でやる意味ほとんど無いし。
レンズも設計や開発を本体でやっても、実際の製造は他社ってのは至って普通でしょ。
普通というかグローバルスタンダードだよな。
自社工場リスクで潰れそうになってるシャープやパナソニック見るとほんとそう思う。
ちょっと「愛国者きどり」で煽って見てるんだろうね、
全然メーカーの知識もないくせに(無いからこそか?)
電子製品なんて抵抗でもコンデンサーでも基板でも自社製なんてないし。
二、三十年前の松下電器くらいじゃないか(やろうと思えば)全部自社系列の部品で作れたのは。
オーディオの音質ってのはカメラの画質みたいな立ち位置だと思うが、
D/Aコンバーターがバーブラウンだろうが、コンデンサーを自社生産してなかろうが
ちゃんと「メーカー色」は出せるもので、何がその会社の財産なのか、ということ。
PCアプリやWebソフトなんて、書いてる(作ってる)のは全部が外注でも、
各メーカー臭はちゃんと出るしね。
逆にいってそれが出来ないところは、残念かもしれないが敗退せざるを得ない。
中古カメラ屋さんで買えば?と。
自動車含めて、外注メーカーと協力しないで出来る精密機械物なんて
今少ないものね
確かに何か勘違いしてそうではある
828 :
817:2012/09/23(日) 02:02:37.97 ID:Uzj+qyIj0
>>826 そうそうそこが知りたい。
半導体なんかはもうファブレスが主流だし
キーとなる技術さえ、抑えていれば
どれだけ外注してようが構わない。
正直な所、生産に関する部分はもはや他社でも問題ないと思う。
問題は個々の部品をどう使いこなすかと
キーとなる技術を抑えられているかだと思う。
例えばニコンだとニッコールレンズと
メカ部分が強みだなってのが分かるし、センサーは外注でも良いと思う。
パナだとビーナスエンジンを使った、デジタル処理がキーになっているのが分かるんだけど
オリンパスはどこにあるのかなと思ってね。
商品自体は結構気に入ってるのだけど
オリンパス自体が持つカメラ分野の強みって
どこにあるのかが分からなくて、気になってる。
>>828 そんなの知るか。
ってか、それがオリンパスにあるとは限らない。
問の建て方が間違い。
君自身がオリンパス製品を見、使い、オリンパスの強みをみつけ、判断すべきもの。
一言で言えば、市場主義経済で、ブランドというものは「自分が見つけ出すべきもの」。
社会主義なら「指導部」がお墨付きを与えてくれ「これが唯一の正解」と言ってくるが。
大体「強み」ってことば、就職氷河期時代の学生さんに、散々バブルで遊び呆けた世代が年功序列で管理職になった途端に押し付けた
「都合のいい部下にしたてるための」キーワードだから、君は皮肉なことに真のグローバル化における「自分で考える力」がないかもよ。
古い歌だが、マドンナの"Material Girl"の歌詞をPVとともによく読んで見るのもいいかもしれない。
830 :
817:2012/09/23(日) 04:32:23.77 ID:Uzj+qyIj0
>>829 株式投資やオリンパスに就職するために
強みの話をしているわけでもないのに、どうしてそういうずれた回答になるのか不思議。
しかも
>>君自身がオリンパス製品を見、使い、オリンパスの強みをみつけ、判断すべきもの。
だけだと、本当の強みなんて分かりませんよ。
例えばさ、OM-Dを使って
「これは他のマイクロフォーサーズに比べて、高感度も強く、ダイナミックレンジも広い。これは強みだ!」
と個人の使用体感で判断しても、それが本当の強みかどうかの真っ当な判断にならないよ。
OM-Dの例だと、センサーが優れているのはこれまでのパナ製センサーから
ソニー製センサーになったからであって、オリンパス自体が
センサー技術で強いコア技術を持ってるわけじゃないから。
829の回答は個人レベル、商品レベルでの話なら通じるけど
今はメーカーとしての強みはどこにあるのかって話をしてるのに
考える力とか持ち出すのはナンセンス。
そりゃ自分で考える力が、個人だけじゃなくて企業レベルでも足りてないのは
事実だが、問いに対する回答として適切じゃないよ。
828でも書いたけど、何でもかんでも自社で強い技術を持っている必要はない。
何かしらこの会社には他社は勝てないってコア技術があれば、別に良い。
オリンパスはキヤノン、ニコン、ソニー、パナに比べてその辺りが
実はないんじゃないかって危うさを感じる事が多いんだよね。
マイクロフォーサーズもパナ主導だったし、センサーやLSI、その辺りの使いこなしも
他社に依存していた。
コア技術がなければ、韓中台で後発メーカーでも作れるわけだし
低価格競争になって負ける。
カメラ分野はまだ大丈夫だけど、テレビとかAV機器で
日本のメーカーは大分やられてるからな。
>>830 私のはなしが「投資や就職」としか読めない君は時代の子だね。
でもメーカーでは「模範解答」があってものをつくるわけじゃないので。
>>830 一応マジレス
オリンパスの強みはレンズと画像処理能力と防滴防塵
レンズは言わずもがな、ZUIKOでピカイチの性能
画像処理能力は、意外と優秀でソニーセンサーの能力を最大限に引き出してる(てかソニーのビオンズがしょぼいんだけど)
防滴防塵も言わずもがなで、ペンタックスと並んで圧倒的
特にダイビングする人はほぼ100%近くがオリンパス
>>814 そう出来るときはやってるんだが場所によっては無理な場合が有ってね
例えばFL-600Rを自分の斜め後ろに置いたりとかの時はコマンダーの光を
壁バウンスさせてそれを受光するようにとか気を付けてるけど、
そうするとLoじゃ光量が足りなくて遅延するみたい
>>831 はわかってる人なんで、そこにからめてややマジレス。
会社がビジネスを継続できることと「製品のユーザーに対しての魅力」は必ずしも同一ベクトルではない。
すばらしい製品を作っても無くなった会社はアメリカ一国みただけでも沢山ある。
「日本に強みがあれば大丈夫」←→「日本はテレビとかAVとかやれた」も無意味。
日本の戦後の化繊、造船、自動車、カメラ…とどれをとっても先進国は「強み」を持ってたはずだ。
じゃあ一方。コカ・コーラ。あんな砂糖水のどこに強みがあるのか教えて欲しい。が、コカ・コーラは磐石だ。
さらにいうと、だれかコカ・コーラを尊敬して飲んでいる人いますか?
「なんでもいいからコーラでいいや」と飲まれて、超一流&優良企業だ。
コカ・コーラか?ライカか(無くなったも当然)?いやもっと別の道があるのか。
何の話がしたいのか?
はやりの「企業参謀」でMBAにでもなりたいのか?
ものをつくりたいのか(「中の人」になりたいのか)
株価が気になるのか。
それとも自分の失業の心配か?
言いたいことは分からんじゃないが激しくスレチだからそろそろどっか消えなよ
>>828 >オリンパス自体が持つカメラ分野の強み
・ウソをつく粉飾の技術
・ユーザーの脳ミソを破壊し信者化する洗脳ステマ技術
>837
きもい
>>838 不起立界のジャンヌダルクみたいなもんだろw
粉飾問題はかつてのバブル処理の裏事情の一端が
露見しただけ、オリンパスだけの問題ではない。
日本社会全部がウソで塗りこめられている
ぶっちゃけ会社がブラックかどうかなんてどうでもいい
出てくる製品が良いものかどうかだけだ
出てくる商品も今一つ
低速シャッターでもくっきり写る手ブレ補正に感動した。
明るいレンズと組み合わせればISO感度を上げなくてもいけるのも素晴らしい。
発売されてから大分経つけど、なんでまだ粘着されてるの?
どこ信者か知らんけどそんなに脅威なの?
中身はPENのサイディングカメラにいったい何の脅威があるんですか?w
じゃどっか池やここに書き込む必要ないだろ
IDころころ変えても頭の悪い文章でばれるという悲しさ
同一人物とバレてるなら一回一回IDなんか見る必要ないだろw
何その矛盾した見解www
PENいいじゃん。
買ってすぐの頃はスペ厨だったので、
こりゃ駄目だと思ったけど5ヶ月立ってパンケーキでまた使うと
画質よりも別のところで、こりゃいいなあって思う。
フイルムコンパクトカメラの感覚。OM-Dと使い分けてる。
まあ、スペックオンリーの人には一生わからないことだろうから
こっち見んな。
都内のライブ会場での撮影をメインで考えています。
フラッシュを使わずに薄暗い(orステージのライトで逆光気味な)会場でも
この機種のピントの追従は良いのでしょうか?
※被写体の出演者はそれなりにステージ上を移動するほうです。
>>851 距離のさほど離れていないカラオケボックスで
75mmf1.8つけてても、ぶれてない写真探す方が楽な状態。
ISO感度をMAXまであげれば上手くいくかも・・・だけど、ノイズとトレードオフする勇気はなかった。
俺の腕が悪いのか、そこまでカメラも万能じゃないということなのか
多分両方だと思う
>851
ピントよりも被写体ぶれを気にした方がいいんでないかい。
その用途だとフルサイズじゃないと厳しいんじゃないかなぁ。
>>854 そこでなんでフルサイズが出てくるのかと
自分に都合の悪い書込みをされると、全てコロ助のせいにしちゃうあたりが池沼
フルサイズは深度を深くとれないんだから、薄暗いところだと不利でしょ。
むしろ明るいレンズのハイエンドコンデジが最強かも。
かなりの悪条件での撮影なんだから、フルサイズすすめてもおかしくないぞ。
暗所と動体はミラーレスがもともと苦手とするところじゃない。
>>851 1/200までくらいなら、ISO1600F2.8でいけるんじゃないかな。
この機種だったら、頭の上にからライブビューで撮る事も可能だから
向いていると言えば向いている。
860 :
851:2012/09/23(日) 15:22:40.90 ID:4Rb7O8aj0
>>852 ご意見ありがとうございます。
カラオケボックスと違って、ライブ会場は言うなればライト一つで
昼と夜が交互にやってくるような状況なんですよね。
以前のことですが、 ISO感度を上げて撮影したときに、強烈なライトで
画像が真っ白になってことがありましたw
>>854 ピントがあっていても被写体がぶれることはよくあります。
暗さに合わせてシャッタースピード遅くするとブレますし、逆にシャッタースピードを
早めると明るさの調整が難しくなるという・・・。
ステージの状況に合わせてセッティングしたカメラを2つ以上用意するしかないのかな^^;
その他の方々もご意見ありがとうございました。
カメラサイズとレンズ交換が出来る点で候補に挙げておりましたが
皆さんの意見を元に他のカメラも考察してみたいと思います。
コントラストAFはピントがハッキリしてるところを探す方式だから、自分の目でピントがハッキリしてるかわからない状況なら、AFも合う可能性は低い。
だけど薄暗いところは位相差よりコントラストの方が強いってうたう製品もあるんだよな
>>860 どういう立場の人か知らんけど、普通はストロボ使うか感度上げるかでしょ。
ストロボ使えないようだし、感度上げて撮るしかない。
>ISO感度を上げて撮影したときに、強烈なライトで
画像が真っ白になってことがありましたw
カメラどうこうじゃなくて、撮るタイミングの問題。
どんなタイミングでも、すべてのライティングに対応しないといけないほど
シビアだというなら、動画機材追加するしかないかと。
>>860 >以前のことですが、 ISO感度を上げて撮影したときに、強烈なライトで
>画像が真っ白になってことがありましたw
こんな事書いてるくらいじゃ、難しいだろ。
被写体がどれくらいのシャッター速度で止まるかをまるで意識した事のない人。
失敗から学べるのだから、それくらいはやりなさいよ。
>>860 ISOオート、シャッター速度優先にして、被写体ブレしない速度で固定して撮るといい。
被写界深度もコントロールしたい場合はMでISOオート。
オリンパス機はMでもISOオートつかえるのが便利。パナ機はたしかできないんだよね。
能書きだけは達者 でも出来ない。
口癖は能書き
今時のゆとりにとっては「能書き」って言葉、そんな特別な言葉なん?
煽りが釣られてりゃ世話ないな。
>>870 この条件だとむしろOM-Dのほうがいいな
今月の月カメ
同じ1600万画素のD4よりEM-5の方が解像度が高いってあったな
>870
ニコンのキットレンズあかんやろ。
にしてもだ、ニコンのこのあっけらかんとしたス絵は凄いといえば凄い。
同じなのに高いとはこれ如何に。
E-M5で十分だとは思うが、うわまってるとも思わんなぁ。
善し悪しは別として肌とかはD600の方が再現性高いと思う。
RAWでみてみないとなんとも言えないが、Nikonは相変わらずアンバーに寄っている
と思うけどね。
赤が朱色っぽくなるのはお約束というか。
航空祭で飛びものに対してE-M5を使ってみたんだけど、意外と使えてびっくりした。
明るくて概算500mm以上の望遠なレンズ欲しくなってきたなあ。
>876
kwsk
>>874 画素数同じならローパスや画像処理が関係するんじゃない?
879 :
876:2012/09/23(日) 23:39:06.32 ID:kW0tgdeN0
>>877 E-P2じゃ合焦する前にすべてが終わっていたが、E-M5では設定次第で何とかなる感じ。
少なくとも撮影確認はOFFにしないと連射時にEVFが完全にこま落ちして使えない。
最近ライブ撮ったが、45/1.8でiso100、F1.8、1/100で適正露出だったぞ。
iso100って
ん?何かへんか?
883 :
876:2012/09/24(月) 00:05:03.14 ID:I1d32neM0
ああ、GF1です。
ここE-M5スレでしたね。
>>874 俺も同意。上回ってはいないと思うし
このシーン限定のAWBで言えば
D600の方が良いと思うな。
E-M5はやや寒色系に寄ってて
モデルがどうも冷たい印象を受ける。
まあ表情とかもあるし、WBなんて後から調整出来るからな。
ただ
>>875の言うように赤の色がここまで違うのにはびっくり。
実物を見てないので、どちらが忠実かは分からないけど
もしニコンの赤が朱色っぽくなるとしたら
色を大事にする人には問題かもね。
解像力で言えば、レンズの性能がD600に追いついてないのか
OM-Dの方が上だね。
照明の事を考えるとライブに適正露出なんてものがあるのだろうかという疑問
確かにその通りです。
一応AEが最低感度、1/焦点距離で極端に白くもなく暗くも無かったから適正露出と言ってしまった。
>>883 概算480mmってのが実焦点距離でだいたい480mm必要なのか、135『換算』で
480mm(実焦点距離240mm)と言いたかったのか全くわからん。
>>888 EXIF見ると200mmで撮ってるから、「概算 換算 480mm」ではないか?
>>869 へ〜反応してる奴が「釣っちゃった」んだぁ?
>>870 縮小してそのサイズで比較している分にはなw
>>883 空に露出もってかれてドアンダーって奴ですね。わかります。
>>870 一時期オリは赤が出ないって言われてたけど、これ見るとそう感じてしまうが、この画質がこのサイズ、しかもE-PL、PMでも撮れるんだからそれはそれで凄い。
895 :
876:2012/09/24(月) 07:04:55.61 ID:I1d32neM0
>>889 換算480mm、ですね。すみません。
>>891 C-AFで追えます、ただ今回のように飛んだだけラッキー、な天候下では
追尾AFはあまり使えないと思いますw
センサー同じならE-PL2のほうがいい?
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 10:25:29.34 ID:OocVSpi00
現行のオリンパスOMD-の
EVF電子ビューファインダーは、SVGA表示だが、
まもなく細密なXGA表示にモデルチェンジされる。
http://www.digitalcamera.jp/ ●セイコーエプソン
フォトキナでより高密度化したXGA対応のEVF用高精細デバイス「ULTIMICRON」を出品
セイコーエプソンは、XGA(1,024×768ドット)表示対応の
新EVF用デバイス0.48型「ULTIMICRON」を発表した。
現在のSVGA(800×600ドット)の0.47型であり、
今回のデバイスは、ほぼ同じサイズでXGA化したものといえる。
有機ELのモニタは地雷だな
この機種もそうだが真っ暗にすると焼き付きが見えるわ
普通に使ってる分には焼き付かせる方が大変そうだけどな...
>>898 これいいな。
無償でこれに交換してくれるんだよね。
>>900 絞りとか露光の設定が焼き付いているんですが^^;
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 14:45:02.98 ID:Er5lyYdE0
液晶だって出来の悪いのは焼きつくよ、
今使ってる、三菱のモニター、修理させたが治らなかった。
>>903 いや別に嘘ついてるとかいう話じゃなくて
頻繁に長時間撮影してるのかな?ってだけのこと。
俺の場合、1年以上使ってるスマホでも焼き付いてないから
そう思っただけ。
本町でマクロさわってきた
>>869 俺はD600の色合いの方が好きだな
D600をサブ機として買いたくなったよ
微速度撮影とかってのも凄そうだしさ
>>906 マクロどう?実写サンプルでトンボの複眼見たらスゲー欲しくなったんだよなあ
>>909 そうか、そうか、だよな、だよな、俺も決心ついたわ
>>910 学生の俺でも買ったんだからあなたが買わないわけないでしょう?
60マクロポチったぜ。@オリオンライン
結構予約があるのか、今後の予約は発売日から1週間後のお届けですってなってるね。
どんだけファーム作るの時間かかっているんだよwこれでフリーズの修正だけだったらかなりガッカリだな。
ここで聞くのもスレチなんだけど、
60マクロで風景(遠景)とかポートレートっていけるもんかね?
いや、75mmf1.8が高くてさ
60マクロ買っても、みんなやっぱりマクロ撮影ばっかりなんだろうな
ああ、もやもやする
E-5+ZD50F2で撮った遠景見た時はびっくりしたなあ
けっこういけるんじゃね?
ふーむ
出回り始めたらリクしてみよっかな
>>917 うわ、これは欲しくなるな
ポートレートにはむしろ75mmより良いんじゃね?w
>>915 100mmの風景でビックリって、どんな驚き方なの?
60mmもすごく写るなぁ〜。収集心をくすぐる
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:10:25.60 ID:3dUKgcdo0
フルサイズが10万円台で買えるようになってから
基地外オリンパ・マイクロあほォーサーズ狂信者がファビョリまくってて笑えるwww
どこで?
>>917 うひょー!!ありがとふ
あかん、これはあかんで
5D2もD700も10万代で買えただろ
>>923 これまたありがとう
とどまることを知らない物欲
フルサイズのボディで安いの出たって言っても、基本機能が廉価モデルだしな。
軽量っつてもm4/3に比べれば重いし、レンズも重いし安くないし。
ニコンのフルサイズ用(というか銀塩時代モノ)は数本持ってるけど、D600買おうとは思わんなぁ。
>>923 パナが150mmF2.8を出すのを思い出した。w
>>917 あぁ、嫌なもの見た。嫌なもの見た!
夏のおみくじは4%引きのハズレだっただろぉぉぉ。。。orz
38,743円か…。どーすっか…。
夏のおみくじってまだ使える?
探したけど見あたらなかったから期限切れたと思ってたんだけど
>>930 期限は10/31までみたいなので、のんびり考えるー。
使えたよ
>>930 購入ページの2ページ目か3ページ目あたりで入力したよ
おお、ありがとう
見てみる
もう300セット出たのか。
まあ、プレミア会員だったら買うだろうな。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 00:19:31.46 ID:eZyqL1Q30
だいたいα55ぐらいの性能だなこれだと
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 00:21:33.56 ID:eZyqL1Q30
ちなみにキヤノンのAPS-Cは全部これより下w
どうもパナ20mmとの相性が悪いなぁ
同世代のSONYセンサーだから、負けるだろ。
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:05:14.49 ID:eZyqL1Q30
しかしNEX5には勝ってる
>>940 いやあってるでしょ。
DxOのISO感度の許容度は体感と一致するな。
ダイナミックレンジとか色再現性の面でも
一昔前のAPS-Cよりは良くなってるよね。
少なくともパナと比べての差は納得。
ただあくまでボディーの性能であって
トータルで見た画質はレンズも含めて決まるから
違うマウントでの比較の場合は
レンズも含めての考慮が必要。
>>944 PanaのISO200がOM-DのISO400相当と読み取ったんだけど違うの?
同じシャッタースピードを得るには一段感度を上げないとダメなのかと
許容できる最高感度がどれくらいかだろ。
ただし、しっとりした画が出せなくなった。
あっ、LRで丁寧に現像すればいい感じになるけどね。
張り皮やったひといる?
なんか金入りの黒ワニがいいなあて最近思ってるんだけど。
難しいとか書いてるがそんなに難しいもの?
951 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 04:07:51.14 ID:i36YURxm0
>>940 じゃないけど,DxOのMeasurementsのタブを見るとE-M5はメーカーの言うISOは実測値ISOより一段低い気がする・・?
ScoresでのISO許容度はメーカーの言うISOと実測値とどちらで言っているのだろう.
メーカー公称値に対してDXO測定値がpanaはほぼ同じでOM-Dが低いのかと思ったんだけどな
とにかくボケればいい、って風潮はいつから出始めたんだろう。
>>951 おまえのキチガイ性って、αでも書いて完全にスルーされているところなんだよw
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 08:47:04.21 ID:NZJAvJmF0
× ボケればいい
◎ ぼかしたくても ぼかせられないm4/3
気になったので手元のE-M5とGF1で同設定で比べてみた.
外光も入ってきてるしモニタに写ってるものも変わってるしかなりてきとーな実験なのでふーん程度に.散らかってるというつっこみはなしで.
http://i.imgur.com/yn1TX.jpg?1 GF1のraw,jpg,E-M5のRAWは明るさに差を感じないけど,E-M5のRAWは若干暗く見える.
E-M5は本体でjpgにする時にいろいろ明るさをいじってISOを一致させてるということかな?確かにこれまでもRAWで見ると撮った時より随分暗く映る時がたまに有った.
958 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 09:16:30.31 ID:9OzjakgA0
>>957 Dレンジが広いから、ハイライトが多い画像だと暗く見えるんじゃないか?
>>950 じゃあ、皮の方は自分で用意して?
DIYの店とかで鹿とか子羊とか牛や合皮は売ってるけど
自分でカットしたんですね。難しそう・・・
>>957 オリ機はISO 200 始まりになって以来、内部では一段下の感度で撮って
現像時に持ち上げることで白飛びしにくくしているわけだが、その話をしてる?
>>913 10月発売品に合わせたんじゃないかな?
>>960 kit物買ってくれば、純正剥がす時に傷つけないように気を付けるだけ
後はムービー見てもらえば・・・
>>963 役員派遣来たな
これはゴミンパス終わりの始まりだ
うまみだけを吸い尽くして捨ててやるから覚悟しておけ
ダストリダクションがNEXに移植されたら
NEX買ってみるかな。
>>964 役員1人の派遣で鼻息荒すぎ(笑
そのネタおもろいな。
でもソニーから1人ぐらい出向して役員にでもなるかと思ってたけど
ならないんだね。
みんな現像ソフトなに使ってる?
オリビュー遅いし使いずらいなあ。
もうjpeg撮りでもいいかなって感じ。
少しだけオリビューで、オリらしい色を出すか、フィルター使う時だけ。
殆どライトルーム4。
Jpegで一発撮りできる腕前があるからRAW撮りなんか使ったことないな。
>>969 カッコいい・・・
Mac持ちだけどapertureなんかどうなのかな?
Mac全体や、iPhotoでもRAWファイル扱えるからいらないかな?
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 13:47:49.78 ID:DWt7feVb0
LR4にオリンパスの絵作りをまねるプリセットがあればいいのに
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 13:57:42.82 ID:wKxTmxZ50
腐っても無いわ
>>961 やっぱそういうことか。ありがとう。
参考までにソースある??
>>970 iPhotoとの比較しかできんが、apertureは管理ソフト的なところが良いよ。
部分的な調整とかもやりやすい。
ただ、フォトブック作成機能が操作性なんかの観点でiPhoto以下。
TechRadarが四月ごろのレビューで測定した値だと、
Rawのダイナミックレンジ最大値が13EVを超えてたよね?
何だか拍子抜け……
977 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 17:42:19.13 ID:3LwiY6fm0
RAWが12bitの時点で・・・
978 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 17:45:24.39 ID:3LwiY6fm0
あと実効感度が低いのは白飛びを抑える設定だからで
JPEGで見れば明るさ正常だし、ノイズもISO200撮影ならISO200相当でしょ
撮影時はISO100相当で行うのでRAWで見ると一段アンダーに見えるってだけで
JPEGだとそこから1段持ち上げるからISO200相当のノイズになる
>>971 プロはほとんどがRAW運用なんてしないんだが…
そりゃデジタルでも一枚数百万稼ぐ人がいるなら知らんが
ソニーと提携か…
頼むからアイワみたいにならないでくれよ
水準器が傾いてる事ってありますか?
自分の水平だと思ってる角度と水準器の水平サインとが
かなり違っていて違和感を感じるので・・・。
チェック方法とかあったら教えてください。
>>978 白飛びを抑える設定でアンダー露光するって話なら、
iso200のとき、iso100相当の露出じゃなくてiso400相当の露出だよ。
感度を下げたときの露出相当で写すと、光量が増えて露出オーバーになっちゃう。
白飛びを抑えるどころか、白飛びを誘発してしまうよ。
iso200設定でiso400相当の露出なら、アンダーの露光されて暗くなる。
RAW現像で増感するのと同じだから、iso400相当のノイズになるね。
つまりノイズが増えるのを知って、わざわざ白飛びしづらい設定で露出してるのは、
センサーが良くなったからだろうね。
983 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 18:42:04.94 ID:DWt7feVb0
>>979 プロでも色々といるからねえ、底辺ブライダル、遠足の記録だってプロだし
RAW提出を基本としているプロもいるからなあ〜
まあ、押す気に
>>981 5円玉結んだ糸を用意して垂らす。
ISオフにする。
モニタをグリッド表示にして、中央のグリッド線と糸を重ねる。(微妙に隙間開けると見やすい)
これで、カメラが水平になりました。
水準器が水平になってないなら狂ってますので調整しましょう。
調整は設定から自分でできます。
だいたい年に数回大手出版社から写真集出して
たまにテレビに出るようなプロの方々はみんなJPEGでの運用だったなぁ
なんでRAWで撮らないのか不思議でしょうがなかったよ。 皆さん時間の無駄とか言うけどね
僕は趣味レベルなのでRAWでシコシコ弄り回すけど
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 19:10:44.38 ID:DWt7feVb0
>>986 へ〜え。
それは知りませんでしたねえ。
おいらは、テスト撮影はJpeg、本番はJpeg+RAW
取りあえずJpegを納品して、希望がればJpegまたはRAWで調整して渡す。
Jpegは最高品質で撮影してるんで、しかもブラケットで撮ってるから
ほとんどそれで済んでしまうのは事実だけど。
EM5で納品されたら二度とそんな奴使わないけどな・・・。
世の中には下層プロが多いねぇ。
マジでRAWで現像するとjpgと同じ設定でも色が変わるから。
オリの場合、青と赤はわりと判りやすい。
全角英数字を使われると、気色悪くてかなわない。
写真でいえば、水平が狂ってるとか赤飽和しまくりとか、そんな感じか。
>>987 だいたいそんな感じなんでしょうね
お付き合いのあるプロの方々はJPEG運用とは言ってもほとんどの方がRAWでも保存していました
保険みたいなもんなんでしょうね。 そりゃJPEGだけだと心細いだろうし
>>989 オリンパスのカメラ生成JPEGはたまに再現不能なのあるよねw
あれほんと不思議だ なんでオリビューでも同じ色が出ないんだと
1シーンで数十カット撮る人と数枚で終わる人、
前者をRAWでやってたらプロでも仕事にならんでしょ
チョートクじーさん曰く、広告系は基本RAWで
カリスマレタッチャーがいじりまわし消したり足したりして作り上げるCGだそうな
よくあるグラビアも毛穴やシミなんかを塗りつぶしてるんでRAWからいじってんだろう
雑誌とかで見た記憶だと海野さんはRAWメイン、岩合さんはJPEGメインじゃなかったっけ
あと名前忘れたけどオーロラや星空撮ってる人も5D2のJPEGだった
993 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 20:52:36.60 ID:OXxbHoo80
>>982 むしろセンサーアンプ側をISO100の設定のまま、露出プログラムはISO200相当で撮って
現像時に1段持ち上げることでISO200相当の明るさとノイズになるってことだな
994 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:16:09.31 ID:qWQfPofL0
現像時に一段持ち上げてもノイズが少ない優秀なセンサーなのか、画像処理エンジンが優秀だからノイズが少ないのかどっち?
近々出る60のマクロだっけ?
買うわ、わりーなお前ら。
997 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:55:03.11 ID:OXxbHoo80
文句言うなよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄\
/ \
/ /\ ヽ
| / \ l
| lllllllllll llllllll l _____________________
| /-[=・=]-[=・=] \ ノ / 時間が経つほど値段が下がるモデルというのは、
l (ヽイ  ̄ つ ̄ | / | お客さんに「待ったほうが得ですよ」って
ヽ∪リ __,、___ |/ < メーカーが教え続けているような気がして、
ヽ| --二-- | | なんか間違ってるんじゃないかって
.|__\____/_ノ. \ ずっと思ってきましたから。
/ \ \ ◇ / l \
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。