Canon EOS 5D MarkII part 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
5D Mark IIIの話題は↓のスレで。
Canon EOS 5D Mark III Part51
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344187976/

前スレ
Canon EOS 5D MarkII part 45
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1340980075/

キヤノン公式
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/5dmk2/index.html

キヤノンEOS 5D Mark II 関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/553.html

その他の関連リンクは>>2を参照。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 02:28:57.37 ID:oyAt3Zba0
スペシャルサイト
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark2/index.html

使用説明書
http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos5dmkii-im2-ja.pdf

キヤノンEOS 5D Mark II 修理料金のご案内
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS5D-MARK2&i_method=05

EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344965199/

【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkIII【動画】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339449010
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 03:28:39.48 ID:f/s5NPzh0
1おつ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 07:48:21.92 ID:4LGCLYcK0
>>1スレ立て乙です
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 07:56:03.16 ID:GA5MfN9l0
>>1
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 09:42:22.57 ID:/duv0TRR0
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:14:06.80 ID:hisLQgR60
まんこ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:00:25.12 ID:f/s5NPzh0
望遠ズームを検討してますが5Dmark2にA005ってどうですか?
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:42:38.43 ID:uVt+UHRa0
>>8
レンズスレでテンプレ使って聞け
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:44:12.01 ID:z4QuqZzp0
タムシグは安物買いの銭失い
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 17:36:18.31 ID:oyAt3Zba0
望遠は折角純正が頑張ってるんだからそっち買わないと勿体無い予感
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 17:54:51.61 ID:RZui5m2HP
俺は135/2と70-200/4isで迷ってるわ。
どっちもとりあえずそれほど使わない領域だろうけど
やっぱ単焦点の方に魅力感じてしまう。
ズームは70-300(非L、非Doの)持ってるが
まず持ち出さないし、そのままでいっか。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 19:35:13.57 ID:FpsDQAQ50
タム70-300vc,最高だよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 21:44:02.86 ID:f/s5NPzh0
EF70-200LF4のIS無しが中古49800で出てたので、A005と迷ってます。

15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 21:58:03.49 ID:oyAt3Zba0
とりあえずレンズスレ逝っとけ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:27:21.15 ID:dCjYDM3B0
俺はズームレンズだと暗くてフォーカス合わせにくいから単しか使わないなあ。
そのかわり本体が3台必要になるけども・・・
マニュアル機とかa9とかのスクリーンとか使ってた人間なんで、キヤノンのスクリーンのボケ味って苦手。
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:01:18.52 ID:Raliuj+x0
先週、5D MarkII レンズセットを購入して、ここの仲間入りが出来るようになりました。
これまでKiss DNを使っていたので、5Dは高機能すぎてまだまだ手探り中。
でも楽しいね。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:37:05.67 ID:q+Lb51PS0
>>17
おめ!
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 11:14:00.11 ID:yiq6vXC00
5D MKUはまだ現行品で生産しているの?
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 13:09:54.97 ID:+aTGQlMt0
パンケーキレンズセットも出せばいいのにね。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 18:41:15.14 ID:xGXI6h3u0
>>17 お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

>>20
パンケーキの不具合がどうなったか気になってサイトを見に言ったら、IIIだとカメラからファームUP出来るのな。
サービスセンター行くのが面倒だし、めったにならないし、簡単に直せるから放置する予定だけどもね。

まぁ色々とIIIとくらべちゃうとIII欲しくなるけども、あれをEOS6Dとか別物だと思えば、まだまだIIで十分戦えるな。
ほかのメーカーのと比べればIIの戦力は、まだ圧倒的だしね。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 18:42:37.71 ID:xGXI6h3u0
EOSは番号若いほうが高級機だったことにボタン押してすぐ気づいた。
思うなら6Dじゃなくて、4Dとか2Dだな。語呂悪いけどw
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 19:46:18.74 ID:q2bF8ZQk0
素朴な疑問ですが、拡張システム端子って何に使うんでしょう。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:13:50.31 ID:bU4cm8lo0
>>23
システムの拡張に使います
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:52:59.59 ID:xGXI6h3u0
拡張端子なんてIIに付いてる?
映像音声 シンクロ デジタル(USB) リモコン HDMI 外部マイクしかねーとか思いつつマニュアルP16見てたら、次のページに有った。
縦グリップとかWIFI飛ばすやつ付ける端子だよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 20:58:28.20 ID:q2bF8ZQk0
縦グリップってそこに付けるんですね。
てっきり、昔の某ゲーム機みたいに存在するだけの物かと。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:13:40.25 ID:/aa+ILR1P
>>26
おめぇ、そこにパワーグローブとか、バーコードバトラーくっついたじゃないか!
失礼だな!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 22:44:23.00 ID:1Xk27LnE0
>>26
衛星受信ユニット付けるだろ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 11:04:36.00 ID:RM8Ewjlg0
これは荒れる予感!!!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 02:24:46.55 ID:tzNMRGQD0
5D2のバッテリーとチャージャーしか付属品がない中古を買おうかなと思ってるんですが、
付属のDISCとかないと困ったりしますか?
Canon製品は初めてなので今までCanonのソフトウェアをインストールしたことはないですが
raw現像ソフトは一応PhotoshopLRを持っています
LRがあれば付属DISKなくても十分ですかね?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 03:00:59.78 ID:nOP/jJ7v0
>>30
ディスクがないとDPPが使えないので、DLOやりたくなった場合に困ると思うよ
それ以外はLRで十分
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 04:33:27.71 ID:L0VuF3/m0
テザーはLRでできるから、問題ないとして
純正レンズの補正データはEOS Utilityでしか送れなかったような
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 07:11:33.01 ID:tI4kVcBrP
付属のディスク+取説はたしか売ってんじゃね?Canonで。
Webからも申し込めた気が・・・
違ったらゴメン。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:10:13.99 ID:+1t46wHF0
dppはディスクなしでもインスコできるけどな。
dppスレにやり方あるはず。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:18:39.63 ID:EeLiVPIQ0
>>30
EOS UtilityやDPPはキヤノンのサイトから全部落としてインストール可能
FileViewerUtilityとかRAW Image Converterをインストール後に、DPP、EOS Utilityのアップデーターが
インストールできる

以前、ライセンスの件で上記方法でインストールして使ってもいいのかと
電話で問い合わせたけど対応するキヤノン製品をお使いの場合でしたら問題は
ありませんとの回答だったので堂々と使ってる
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:19:53.88 ID:EeLiVPIQ0
取説もPDFで公開されてるから、紙で必要って場合以外はダウンロードしてくりゃいいんじゃね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 11:19:58.22 ID:PhexSPW40
それに比べてパナソニックは…orz
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:02:28.77 ID:x7Ph+kvA0
>>31
>>35
>>33
回答ありがとうございます
Canonのサイトから取説と付属DISCの中身がダウンロードできるなら
バッテリーとチャージャーだけの中古品でもよさそうですね
ありがとうございました
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:11:08.98 ID:t+UPUyLH0
34を飛ばすところに安っぽい人間味を感じるな。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:55:14.02 ID:x7Ph+kvA0
>>34番さんもありがとうございます!
ついうっかり忘れちゃいました><
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:03:04.34 ID:RB9ZLq9T0
3000ショット超えたら、アタリがついたのか、調子良くなってきたぜ!

そんな気がする。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:03:12.35 ID:M9C+e0js0
安く5D2買ってフルサイズデビューしました!
広角も使うので17-40F4の小三元を追加購入しようかなと思ったんですが・・・なんだか購入スレ
でボコボコに言われているんですが、良くないのでしょうか?
影が薄いとか、評判悪いとかいろいろ・・・(´・ω・`)ショボーン
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:08:32.66 ID:KB+WalvYP
>>42
良いレンズだよ17-40。解像もヌケも申し分ない。
等倍だと周辺流れが目立つてのが叩かれる理由。
確かに流れやすいけど、凄い気にするか
こんなもんだろ、と言って許容できる人か、によると思う。
当然俺は後者なので。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:23:11.75 ID:Ntl4u1ho0
小三元は3本ともコスパの良いレンズだからな
買っとけばええ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:36:11.67 ID:iBEvxT0Z0
17-40Lは他人に勧められるようなレンズでないことは確か。
Lでない安価なレンズだったら諦めがつくだろうという程度。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:35:17.41 ID:Bi3V4koc0
Canon EF17-40mm F4L USM(約8万円)
Tokina AT-X 17-35 F4(約6万円)
Tokina AT-X 16-28 F2.8(約7万円)
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM(約7万円)

17-40LのメリットはDLO等の各種補正機能をDPPで使えること
そこにこだわりがなければ他にも選択肢はある
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:37:49.69 ID:Jyz9d3sY0
自分はとりあえずTAMRONのA09買おうと思います
サードパーティ製でも通しでF2.8が3万以下で買えるのはいいなあと思って
そのうちもっと広角なレンズに手を出したい
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 10:10:32.88 ID:EbsbSFuH0
>>42
ぼくも純正の広角ズームが欲しくて、ちょっと迷ったけど
16ー35Lにしたよ。

開いて撮ればボケ味もなかなかだし
絞ればシャープになるし。
表現の幅が広がって楽しいよ。

16ー35Lもボコボコに言われてるよねw
欲しいのを買うのが一番いいよ。
自分に正直になるのだ!

49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:26:39.10 ID:7x3oVytb0
16-35買うなら17-40とトキナーの16-28F2.8買うわ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:34:55.74 ID:advAp1/k0
現状、広角は迷うところだよね
俺は迷った挙句14L2買ったわ
ズームないしフィルターもつかないけど満足
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 11:44:50.96 ID:k+bB16JR0
24-70と70-200/2.8持っているけど広角は17-40にしようと思っている
今は20/2.8でガマン
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:59:13.75 ID:vX/P8SHS0
17-40はF11通しのレンズだと思えば写り超いいぜ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:18:03.99 ID:Zm8JyUN70
F11だとさすがに絞りすぎだろうと思ったが
DLO適応ならそんなもんが適正なのかな?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:31:22.84 ID:7Wi0+csA0
マニュアルのタムロンレンズをつけるアダプター買えば
そらおそろしいほど安くレンズシステムが揃うな www

わかっていたとはいえ、実行してみるとコスパ驚異的
スゲーわ
やっぱEOS
便利だね
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 19:45:00.89 ID:wuQbOOtnP
これをバイクのリアケースに入れたいのだけど24-70着けてピッタリのボディだけのケースはどれになります?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 19:53:29.37 ID:/imIs7Nc0
スレ違い
寸法測ってバイク板でどうぞ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 22:57:55.71 ID:JT1IkBdjP
振動だいじょうぶかな?クッション剤は厚めを薦めたい。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 00:04:45.08 ID:TuCieKyN0
バイクの振動は結構やばい
出来りゃ背負って人体で振動を吸収すべき
59名無しさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 12:22:01.35 ID:A9Ylccsl0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 07:13:02.01 ID:j3qrMYvr0
>>53
余裕ですね
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 10:11:49.35 ID:MOBxKk+e0
ボディーが14万円を切っているが底値はどれくらいらろうか?
D600が出たらさらに下がるかな?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 12:22:13.52 ID:wscGyX4s0
下がるまでまってたら、売り切れになるよー。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 19:46:49.41 ID:hWbWaqOr0
底値買いチキンレースに参加
ヘタレなんで今月中には買っちゃうだろう
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 22:16:44.98 ID:60v1diBO0
買っちゃおう!
噂の廉価版フルサイズが、5D2より良いとは限らないし。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 22:19:56.61 ID:eccWmIEN0
高感度で動画とると白い鼻くそみたいなのが映るんだが
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 18:14:21.41 ID:Zmw98vg/0
>>65
それ鼻くそじゃね?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 23:10:23.66 ID:cEBrkzLT0
鼻くそだよきっと
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 23:24:10.52 ID:8+W7kUiB0
悪い、俺の鼻くそだわ
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 23:34:30.79 ID:MSrK6oJq0
俺のはちょっとグリーンだ
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 23:34:45.22 ID:tp+qXbJI0
いやいや、俺の
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 06:01:08.10 ID:9a/UZJQn0
俺俺だけど
鼻くそが
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 06:32:08.85 ID:8b1r7Fyb0
俺が食ったからもう写らないよ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:18:16.81 ID:5rA7+A2p0
代わりに俺の付けといたから・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 17:27:11.22 ID:4aUA5TcR0
高感度で動画とってる、という状況からして
精液に決まってると思う jk
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:45:32.11 ID:Z916PBMV0
新古品で12万円から、新品安値が13万8千円。
ボディを新品安値で購入いたしました。

諸事情より銀塩を10年前に処分、今後はデジタルでRAW現像も覚えていこうと思っています。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:24:53.48 ID:FIGJqXvh0
>>75
おめ!
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:50:50.36 ID:Z916PBMV0
ありがとうございます。
キヤノンEOSはEOS RT以来です。以前はコンタックスを使っていました。
三脚はハスキーを買い直し、防湿庫も用意しました。RAW現像の勉強を本を買って始めました。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:53:43.56 ID:vq5AuBFJ0
お前らどうか俺にオススメの外部マイクを教えてくれろ
お願いします。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:15:59.32 ID:RG8Yac220
オーディオテクニカAT9941。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:29:47.06 ID:Ok9OuGV+0
最近mark2デビューしたんですけどいいカメラですね!広角レンズほしくて14の単か16-35ズーム買おうかと悩んでますがズームの方はめちゃ叩かれてますね。なぜなんでしょうか?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:36:05.35 ID:eZbH70wj0
自分も人物撮影用にかなり安くなってるこれを考えてる・・・7Dは運動会にはいいけど人物には長すぎて…
既に持ってるEF50F1.8、70-200F2.8Uレンズに5D2ってのは、どっちも止まり物でいい感じそうっすかね?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:39:10.61 ID:DYPD8m9j0
>>80
対抗馬であるニコンの超広角と比べるとがっかりスペック
場合によってはサードパーティーの超広角にもシャープさで劣ったりする
まあ、EF17-40F4と比べて価格差ほどの性能差は無いとは俺も思う
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:41:09.76 ID:wZo0OTFh0
>>81
俺は、2.8のかわりに70-200 F4L使ってるけどいいぞ。
フルで使ってからこそわかる撒き餌の意味を理解できた。
60Dから買い換えて本当に良かったって思った。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:42:48.01 ID:9j4K3lx70
16-35IIは良いレンズだぞ
F11まで絞れば超シャープ
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 23:58:03.24 ID:vq5AuBFJ0
>>79
ありがとうございます
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:03:10.40 ID:3JNXzSxQ0
>>80
俺もその辺で悩んで14単買った
決して16-35が悪いとは言わないが、価格に見合わないと感じたのと、14単の描写に惚れた

ただ14単は前玉側ににフィルター類が付けられないのと、出目金なので手入れに気を使うのがネックかな
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:18:20.35 ID:sllK+YhO0
やっぱりこのカメラ、カメラ握っているとカードスロットの蓋がずれて、ウザいね。
あんなところにあんなもん付けちゃ、ダメだわ・・・
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:20:58.64 ID:tyIKSszl0
手に吸盤でもついてるのか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:32:54.43 ID:sllK+YhO0
>>88
少なくとも、それくらいの気持ちでグリップしてるよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:36:41.25 ID:6M8EQ9370
結構でかいレンズ使ってる?
俺は軽いレンズ使ってるせいか、思い切り握ってもそうでもないが
9142:2012/09/06(木) 07:57:10.77 ID:1+igREsC0
結局17-40F4購入しました!
5D2と組み合わせると良いですね。

最初は不安でしたが、使ってみましたら私には十分すぎる性能でした(苦笑
逆に腕を上げないとね!と思わされてしまった・・・。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 08:23:33.53 ID:431pZf0ZP
>>91
おめでと!
ガシガシ撮影に励んでね。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 09:51:53.28 ID:4m/Bnuw00
16-35IIは絞りこまないと周辺が流れる。F8ぐらいから改善
価格差考えると17-40でもいい。でもこっちは中心は開放から使えるけど
F8以上に絞り込んでも周辺のもやもや感が残る。
どっちもDLO使えばかなり改善する。
特に16-35の周辺が開放から改善する。

本気で広角を攻めるならNikonにマウント変更も検討した方がいいのかもしれないけどね。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 10:25:34.47 ID:6M8EQ9370
>>91
色はきちんと乗るし、フィルタ経も使いやすいし、取り回しやすいし良いよな
撮りまくれ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:15:50.12 ID:sllK+YhO0
周辺の「流れ」が、絞りで解決すると?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:40:18.13 ID:Qpav9c8h0
>>95
どこに「解決する」と書いてるの?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 16:38:19.95 ID:sllK+YhO0
書いてない。

でも周辺の流れと絞りって、相関関係ありますん??
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 18:25:00.43 ID:Qpav9c8h0
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:54:29.67 ID:2/OkGZjQ0
ニコンの広角ズームはキヤノンの広角L単よりも高性能だから菜
キヤノンの中の人も早く心改めて良いレンズ出せよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 22:16:43.84 ID:vph8PGBB0
つシグマ
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 22:34:29.29 ID:Vl2jJV000
>>82
そうなんですね。うーん、ますます悩むなぁ。明るめのレンズが欲しいとも思うし。


>>86
14単やっぱりいいのかー。ライブ撮ったりしてポジション取りに制限あるので明るめのズーム買うべきかなとも思ってます。
悩むなぁ。。


フルサイズの画角生かしたい。




102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 15:53:50.45 ID:BA8ti3qU0
部品の保有期間て7年だっけ?
2016年以降は修理できないの?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 17:48:49.37 ID:T5akdvOiP
保有期間の7年は暗黙の了解らしいから注意だ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:00:52.29 ID:1UKReSpP0
製造中止からでしょ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 21:28:18.19 ID:dmc1yL5M0
会社が存続しなくなった時は問答無用で廃棄されるから注意
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 23:38:54.22 ID:Kwzhqs/u0
>>105
じゃあニコン機所有者は要注意だな。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 01:41:08.86 ID:bPMq9haZ0
>>106
俺はキヤノン使いだが
ニコンは主な3事業とも
回復基調若しくは堅調に推移しているぞ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:19:14.05 ID:E88q6GFk0
6Dとかいう廉価版フルサイズ出すそうですが
標準ズームに何付けるんですか?
まさかの24-105/f4Lですか
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:22:58.04 ID:JF3dQO/20
まさかの意味分かってる?
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:37:50.31 ID:4R3UY3zJP
>>108
中身は5D2ってやつですか?
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:57:05.52 ID:E88q6GFk0
>>109
まさかこんな高いばかりの旧レンズを付けるんですか?って意味よ
言わせんな恥ずかしい・・・
112ペ様:2012/09/08(土) 20:09:06.30 ID:sEuLnJhI0
>>102-107
噂では
会社は生き残ってても親会社が変わって
すでに製造中止してた機種の部品とかアクセサリーとか
流通在庫まで全て回収されて廃棄された会社があったらしいが
頭に「ペ」が付いてた様な


林やぺーでもなくペヨンジュンでもなく
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:56:34.57 ID:nxaozFPX0
ペトリ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 22:04:22.73 ID:Y3XIqnfF0
ペニックス?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 23:16:25.95 ID:JF3dQO/20
>>111
同等以上のスペックでこれより安いレンズがあったら教えてもらいたいものだね
それから君はもうちょっと外出た方が良いよ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 23:46:25.58 ID:jJqM4rzM0
TOKINA 16-28mm F2.8でFA
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:36:37.77 ID:Q4BXmbPS0
50Dから乗り換えました。

118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 17:12:26.80 ID:XJ6b3act0
>>117
おめ!
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 17:56:02.31 ID:Q4BXmbPS0
>>118
ありがとうございます。

50Dと全てにおいて別物のような感じですね。

120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 23:27:38.22 ID:zlsba6Sh0
篠山紀信のエロジジイぶりにわろた
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 23:34:19.14 ID:kRb5Ztfp0
抜けないエロ本の意味は?
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 23:52:09.63 ID:1OfwpL0WP
>>121
発情しないでじっくり鑑賞して欲しい、って事だろ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 01:41:41.96 ID:ofP0MbcE0
言わせんな恥ずかしい
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 03:00:44.02 ID:pg7576+p0
なんにも、言うてしまへんがな・・・
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 16:47:46.88 ID:KpW8WVrl0
>>83
丁度60Dから乗り換えを考えてるんですけど
バリアン以外で不便になった事や気になった事ってありますか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 16:55:04.34 ID:ljePn1W1P
>>125
フル乗り換えは広角・標準単焦点派、ボケボケ大好き派および
等倍鑑賞派にとっては意味がある。

逆に軽量、連射、マクロ、Web公開派にはまず意味がない。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 17:07:33.05 ID:JU4UlYec0
>>125
あなたの場合フル移行はやめといたほうがいい予感・・・
後継機待ったほうがよいとおもいますっ
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 17:45:29.27 ID:KpW8WVrl0
>>126
ちょっと○×を付けてみました
広角・標準単焦点派 △…超広角単は欲しいです
ボケボケ大好き派 ○
等倍鑑賞派 △…原寸で見てみたい程度
軽量 ×
連射 △…スポーツイベントに出張る事が少しあります
マクロ ○
Web公開派 ○
超広角 ○
望遠 ×

こうしてみると乗り換えは微妙…なのかも

>>127
宝の持ち腐れという事は重々承知しておりますっww
次世代機も視野に入っていないこともないのですが、まだ見通しが立たないわけで…
もともとの購入動機が「同じISOで撮った時にノイズが少なく見えた」なのですが、
フルサイズの方がノイズが目立ちづらいとか、そういう傾向ってあります?
スピードライトを焚かない時の室内撮りが楽になればと…
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 17:49:49.77 ID:fy8XlC6p0
>>128
望遠より広角重視してて高感度画質を求めるなら意味はあるだろうね
特に14単みたいなのを使うならフルサイズにしなきゃ意味ないと言えるほどかと
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:17:18.51 ID:JU4UlYec0
>>128
結論は5D2と7Dの二台使いだね
3だとその2台買えちゃうしね
そういう人多いよ、終了。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:29:50.85 ID:ljePn1W1P
128さんへ
そりゃフルの方が画質は良いよ、
というかいじり回してもaps-cより
俄然懐が深い。自明の理。
でも機動力と引き換えになったり
レンズにより金がかかったりするって覚悟は
必ず必要だとおもうよ。
というのも、画質の差はプリントアウトした時点で
殆ど変わらないから。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:49:02.45 ID:p7N/+gTsP
>>128
廉価番フルサイズ6Dの噂が出て来たからなぁ
フォトキナでの発表を待ってみては?
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:53:19.77 ID:5PRdKYFI0
ボディの次のレンズが金食うからね
覚悟して蓄財する必要があるとだけ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 01:56:59.71 ID:KilgoQCr0
5d3の値段が下がらないので、まだまだお世話になりそう。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 07:56:48.77 ID:oEad5CW+0
5D2が好きなんです
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:30:01.98 ID:X6ZMBK1D0
甘え。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:31:58.74 ID:1qBApJOe0
5D4が出たら買う


・・・かもしれない
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:41:06.81 ID:Rh0Oi16L0
>>128です
みなさん沢山のアドバイスありがとうございます
決めました。
フルでも使えるレンズがいくつかあるので、
フォトキナまで買うのを待って動きが無ければ買い増しする事にします
大変勉強になりました
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:08:44.40 ID:0Gprs+8X0
5D3はセンサーが進歩していない、と言われるのが、5D2でもう完成されているからだろと思っていたが、
ソニーのα99の説明読んで、センサーが進歩するとはどういうことかわかった。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:38:08.34 ID:x2FQ2wQo0
ごめん、5D3スレと間違えた。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:35:18.57 ID:4+CTTm/S0
L信者じゃなければ、良いレンズが比較的安くで手に入るし、
金食うってほどでもないけどなぁ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 04:42:20.50 ID:q2AgoYgBP
>>141
じゃ、試しに500mm欲しくなったらどうする?
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 13:30:22.11 ID:9jaT8V060
>>142
レンタルしろよ
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:41:37.18 ID:q2AgoYgBP
>>143
プッ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 19:34:23.76 ID:jGAm6naA0
>>142
ひと時、別の趣味にハマル
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:03:03.83 ID:CV5bKDXFO
エクステンダーを5本買う
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:22:17.54 ID:iOEdUI8b0
5本とか計算したんか
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:42:08.94 ID:4JmNgmYQO

連結できるの?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:42:43.30 ID:B594357OP
月を撮るための安めのケンコー製のやつを3本重ねたことがある。
結果ボケボケでした。w
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:43:31.45 ID:yWlNojzH0
はい!キャノン終了!
24MP、39点F8AF、実売20万!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

性能
D800>D600>>>>>>>>5D3

価格
5D3>>>>>>>>>D800>>D600
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:57:44.95 ID:f+b/HTpU0
>>150
必死だなあ、と思って必死チェッカー見てみたら
入賞おめでとう。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:05:07.08 ID:iOEdUI8b0
>>150
スレ違い
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:35:21.78 ID:GnHh5YYG0
とりあえず黙ってあぼーん
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:43:46.20 ID:UPaxQXdy0
5d2買った俺に死角はなかった。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:47:54.74 ID:UPaxQXdy0
!書き込める!一ヶ月前に5d2買いました!って書きたかったのにずっと規制で書けなかった。画質良すぎて感動しました。完全インドアだったのに今は毎週外出して写真撮ってます。canonさんありがとう…
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:50:30.45 ID:Zn1o56s+0
>>155
一ヶ月遅れのおめ!
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 01:46:24.90 ID:ZePakXWR0
>>155
おめ
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 08:49:40.99 ID:1Mw5dz5V0
>>155
おめ
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 11:04:05.15 ID:1m5Yt1DQ0
>>155
おめめ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 12:32:47.60 ID:y3PFhr3q0
>>155
俺も2ヶ月くらい前に買った。

今の季節、なかなか撮りにくいんだよな。
花も終わって、天気も不安定で。

もうちょっと季節が進んで秋の気配が濃くなると、色々撮れるようになる。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 13:24:13.80 ID:1Mw5dz5V0
キットレンズで星空バックに風車撮りに行ったけどiso800まで上げないと30秒じゃ星少ない

みんな、星撮る時はisoどれぐらいまで上げてます?
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 16:18:10.26 ID:1pVYLH3z0
本当はプラナー50mmが欲しいけど
お金ないから50mm 1.8Uを買うのってアリですか?
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 16:22:34.33 ID:EABWVfF70
どうしても50mmの画角が必要ならありですが、そうでないならなしです
どうせプラナーが忘れられずに燻り続けるだけです
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:27:38.88 ID:IS0ANeI40
>>161
俺基準ではレンズの明るさに関係なくISO800では5分までと決めている
これは星の数やバックの明るさで決めたのではなく
ノイズの我慢できる限界値

しかしその風車は止まってるの?
普通は風景と一緒に星撮る時は風景に露出合わせるんじゃね?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:41:40.45 ID:Easpuy890
>162
ヤシコンプラナー+マウントアダプターで使ってる。
スクリーンも替えたけど。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 19:13:58.82 ID:cDTelukK0
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:44:05.54 ID:FpOoHyLG0
>>162
sigma 50mm F1.4 EX DG HSM
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:05:09.74 ID:hcKpp0330
D600の対抗馬はこれですか?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:55:06.42 ID:1Mw5dz5V0
>>164
ほぼ無風だったので動いたり止まったりしてました

やっぱノイズ気になりますよね
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 13:55:46.17 ID:5rxUiMom0
フォーカシングスクリーンEg-SでF4ズーム使うと、やはり暗くて見えづらいでしょうか?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 14:06:28.10 ID:nlr1lZ260
>>170
日中の外ならなんら問題なしですお
人それぞれ目のコンディションによるとおもいますが自分なんか
外だろうが屋内だろうが夜だろうが
めんどくさいときはEg-SでA20つけっぱの日とかありますw
あ、もちろん暗いズームレンズのときはAF頼りですけどね
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 14:27:59.30 ID:5rxUiMom0
>>171
thxです。
Eg-S買ってきます。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 16:09:04.20 ID:O5KHuYR40
>>162

マクロの方にしといたほうがいいよ。
174301:2012/09/15(土) 19:20:28.77 ID:egLEl2yq0
>>173
なんでー? 写りが大分違うのん
マクロじゃない方を予約しているので
気になるな〜
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:33:54.24 ID:Tve5vCq4P
>>174
マクロは王者。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 23:51:25.46 ID:DAw6eZDE0
突然シャッターが動かなくなった。
ファインダーをのぞくとみょーなシマ模様。
あわててレンズを外すと小さなガラス片が飛び出した。
フォーカシングスクリーンだった。
指ではめこんでことなきを得たけど・・・今後が不安だわ

177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 00:28:37.11 ID:wNRrNVQAi
>>176
ご愁傷様…新しいの買いな
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 03:11:10.68 ID:mNw2yOLe0
5D2を60台使って撮ったんだってさ

Perfume 「FAKE IT]
http://www.youtube.com/watch?v=VZKMaFR2mtU
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 07:47:00.20 ID:eIkZspKf0
>>165
コレやと思うで。ヤシコンなら買える?
1.8はずいぶん硬いシャープやから。この値段でこのシャープさは奇跡やけどな。
溶けていくようなグラデーションのボケは無いからね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 11:26:32.88 ID:lT4RjAb10
>>178
パフュームのビデオで良いと思ったモノは一つもないなぁ
タイムスライスも今更って感じ。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 12:45:54.02 ID:jCMb6M1w0
>>178
マジかよ
プロが撮るとすげーな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 13:46:03.41 ID:ECdDskKx0
機材がいいんだろ。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 19:05:08.63 ID:udE/gauA0
>>178
5D mark3 を60台じゃないの?
有名ドコロだと岩井俊二がAKBの桜の栞で5D mark2使って撮影してるね
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:01:38.05 ID:qjHR5Yfd0
60台揃えるならどう考えてもD800だろ
誰がD800より10万高いのに圧倒的に性能の悪い糞カメラなんか買うんだよwww
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:34:52.18 ID:nwhXNY270
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:42:08.50 ID:Ufq0Dr3W0
皆さんの付けっぱなしレンズは何ですか?

俺はEF50oF1.4USMです。

24-70欲しいけど、足使って撮ってます。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:49:44.10 ID:fon0uqIX0
70-200F2.8LII
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:54:00.22 ID:1hZFjRLa0
35Lか70-200/F4ISで半々
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:54:24.97 ID:AZQb7j610
100マクロL
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:55:57.87 ID:cRj9syMF0
>>186
最近はEF28F2.8IS
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:06:33.75 ID:wrWkwFSO0
>>183
ニューアルバム付属のDVDにこのPVとメイキング映像が入ってたけど、
円形ステージの周りの柱みたいな奴の上に丸いレールを置いて、
そのレールに30センチ位の間隔で5D2がズラッと並んでるのが映ってた。

そのレールはPVでは映像を加工して消してるみたいね。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:10:37.78 ID:Cw4znVWu0
mk3の値段が残念だったので、5月ごろに
mk2レンズキットを22万で買いましたー
24-105のf4に不安でしたがつけっ放決定
ポトレ房ですが最近のモデルさんは
背景ボケより解像度高い写真のが気に
いってくれます、レンズキットでも十分
解像度高出ますので満足しております!

なら何故ニコンのナノクリ選ばなかった?
とかは、また別の問題になるんで無し(笑
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:34:51.66 ID:A4Jp6mkOP
その長さだとナノクリはいらん
コーティングが発揮するのはもっと長い距離
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:41:08.61 ID:nKdlTTPY0
え?
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:53:33.59 ID:Cw4znVWu0
192ですが、、ゴメン!!追加で現像
すれば何とでも、、も別問題で(爆
モデルさんがその日にjpegで欲しいって
言うのでjpeg一発撮りです、、
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:56:19.91 ID:ePstK3Lm0
きもい
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:31:00.25 ID:GJ6Lc2Ur0
まさに日記でやれってレベル。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 16:36:03.97 ID:/OdDOLpH0
>>186
A20ですw
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 17:38:46.48 ID:CCAYnfgX0
>>186
50/1.8
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:54:05.37 ID:cEeeUoWh0
いま5D2にいくのもアリだな。
お買い得だね。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:10:07.49 ID:GqnMC3Kp0
さすがに12月で終わりかな?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:25:13.30 ID:GJeOIjy8P
っていうかMも発売になってないのに6Dの発表とか…
しかも12月発売って、D600に持って行かれたくない気持ちは分かるけど
値が落ちてるとは言え5D2の売れ行き止まるじゃん…

203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:46:00.78 ID:23oy2ZiRP
ボディが売れなきゃレンズが売れないからな
フルサイズレンズは高いから必死なんだろ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:05:06.09 ID:Li/9E3KL0
むしろ在庫処分の最安値更新の予感
新品12万前後が狙い目かな
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:15:10.31 ID:h+5NJqYF0
キヤノン EOS 6D ボディ・レンズキット [2012年12月発売予定]

■35mmフルサイズセンサーならではの高画質と豊かな表現力(約2,020万画素)

■常用ISO 感度を最高ISO25600 まで拡大したことで、暗所でもノイズを抑えた撮影が可能

■携帯性に優れる世界最軽量ボディー
 APS-C サイズのセンサー搭載機「EOS 60D」とほぼ同等の質量と大きさを実現。

■EOS シリーズ初、Wi-Fi 対応の無線LAN 機能・GPS 機能を本体に内蔵
 Wi-Fi 対応のスマートフォンを使えば、静止画の撮影やメモリーカードに記録された
 静止画(JPEG画像)のスマートフォンへの取り込みを遠隔操作で行えます。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:17:27.78 ID:h+5NJqYF0

■画素数:2020万画素
■記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード(UHS-Iカード対応)
■液晶モニター:3.0型ワイド 約104万ドット
■連続撮影速度:最高約4.5コマ/秒
■動画記録サイズ:フルハイビジョン(1920×1080)他
■シャッタースピード:1/4000〜30秒、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度 1/180秒
■ISO感度:ISO 100〜12800、ISO 100〜25600任意設定(1/3、1段ステップ)、およびL(50相当)、H1(51200相当)、H2(102400相当)の感度拡張が可能
■質量:約755g(バッテリー、メモリー含む)
■電池:バッテリーパック LP-E6(付属)
■撮影可能枚数目安 ファインダー使用時:約1090枚、液晶モニター使用時 約220枚(CIPA規格準拠)

207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:25:21.12 ID:HI67IGSh0
6Dは1/8000secのシャッターとシンクロ速度が少しスペックダウンしたけれど、
約10万もしたWFT−E4UBの機能が内臓された、ある意味お買い得なモデル。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:33:54.01 ID:g2IJgCOL0
交換フォーカシングスクリーンも5D2と共通。
スプリットマイクロの出ないかなぁ。
標準のがEg-AUとなってるけど、何が違うのだろう?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:35:30.98 ID:ixezpvtw0
そくきょてん
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:35:44.15 ID:GJeOIjy8P
主要なメカニカルな部分は5D2や3、IO周りと言うか、
カードスロットとかそのあたりはKissからの流用という事??
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:39:50.22 ID:BFfGwB3b0
GPSは要らないな〜
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:27:34.06 ID:XszNvTxB0
テスト
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:32:31.06 ID:XszNvTxB0
>>204
また上がりだした


なんでバリアングルつけないんだ

214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:34:39.51 ID:SdTsLwnX0
本体は今もってるこれでいい
それより私は70-200F2.8LUISが欲しい
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 07:02:56.81 ID:jo1gqlrV0
>>206
やっぱセンサー読み出し8chなのかな?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 12:52:56.15 ID:fJCtkO6c0
>>214
70-200F2.8LUISはいいよ。
文句のつけようがないくらい素晴らしい。
欲しいと思ってるのら、無理してでも買う価値はあるよ、本当に。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 14:23:57.34 ID:rZMgB3WI0
最近APS-Cから5D2に買い換えました
操作ひとつで出てくる絵が全然違くて凄く繊細なカメラだと思いました
その反面、扱いが難しくて思うような描写ができません
慣れるまで時間かかりそうです
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 18:09:57.67 ID:MWBiDp990
>>214

俺も無理して今年の初めに買った。
確かに重たい。が、それを我慢してでも持ち歩くだけの価値は十分にある。
重たくて手放す人も多いと聞くが、個人的にはコレと広角があれば十分かな。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 18:37:12.72 ID:CXzQvGfp0
kiss x4から5d2に変えると感動しますか?
もう注文したんだけど
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 18:50:42.28 ID:HEPEsLm/0
>>219
レンズしだい。
ヘボレンズならボケ量はともかく、他は大差ない
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 18:57:14.01 ID:CbvAbDjr0
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:32:39.89 ID:B5PpopEG0
後は好きな焦点距離次第じゃね
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:38:48.57 ID:jJhAyQi9i
最初5D2でサブにX4買ったがすぐ軽くおもちゃみたいだった
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:41:50.46 ID:xLY3phnh0
ダイヤル1つ機には戻れんよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:46:02.67 ID:o9Tr6yaQ0
X5から移行したクチだけど、操作性が格段に上がってて感動したな
ツーダイアルと肩のボタン群がない機種にはもう戻れないわ

ところで露出補正ってメニューからしか変更できないんですかね?
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 19:52:34.00 ID:q5v0M90nP
>>220
x4のキットレンズから24-105です
高感度ってx4より強くなる?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 20:00:36.22 ID:x2nrmlRp0
>>225
説明書読め。

>>226
高感度は強い。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 20:09:42.40 ID:o9Tr6yaQ0
>>227
すまん、読んだ
ちょー便利だねw
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 20:45:25.08 ID:x2nrmlRp0
>>228
9分か。速いな。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 21:58:40.76 ID:x2nrmlRp0
しかし、変な質問だなと思って調べたら、Kissって背面ダイアル無いんだな。
少し驚いた。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:35:12.12 ID:M3T2Pjic0
そうなんだよ。
自分も最近x5から乗り換えたけど、
これがあるのを知って感動した。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 23:43:24.24 ID:YsTkvyDr0
使った事が無い内は、
「背面ダイアル?それがどうかしたの」って感じだけど、
一度使うと戻れなくなるな。Mモード多用してると特に。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 00:30:39.30 ID:mWV5gPW50
俺は20dからkissx3に行って5d2にきたけど別にkissが使いづらいとは思わなかった
M使う人は便利かもしれないがPの人(俺)はどうでも良かった
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 01:00:37.58 ID:PWsO/K4Di
俺はフイルムの7から背面ダイヤル使ってたから無いと困る
>>233
Pでも背面ダイヤルは結構使うぞ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 01:11:13.37 ID:WBl87FO50
>>223
買う前に気付けたような肝。それに5D2のサブにX4?7Dじゃないんだ?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 17:58:36.04 ID:NCr4av1L0
今日ヤフオクで落とした5D2がキター
テストで何枚か撮ったけど、7Dと比べると露出がかなりシビアなんだな。
画質は圧倒的でワロタ
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 18:31:23.91 ID:JbXz0PfG0
評価測光があまりお利口じゃないというのはあるが、それをシビアって言うのかな?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 18:56:56.63 ID:5SuYOCft0
落とした5D2オクで売って買い直したんだけど、誰が買ってるのかと思ったらアホが買ってるだな。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 20:07:34.55 ID:ZHcaE7Fl0
>>236
やっぱりAPS-Cとは違う?
レンズは何で撮った?
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:25:34.51 ID:nQkciHD00
>>236

フォトショで弄っても余裕で階調が残ってるから大丈夫
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:54:56.86 ID:7jU/nARe0
5DMk2キット入手! 20万切りで(正確には24.8万P20%)。ついでに70-200F4 17-40F4も同時購入で小三元揃った。
初めにニコン入門機買っておけば うひょ〜 だったのに。kiss買ってマクロ100L買ったのが運のツキだったか...
ポイント8.6万あるから魚眼も揃えるかな。 共同運命体だ。
そう言いながら...ニコンにすれば良かった気がする...どうなるんだろ?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:58:52.14 ID:DDy/QJjA0
>>241
とりあえず後悔するのは撮りまくってからでよかろう
70-200は結構優秀なレンズだぜよ
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:59:13.34 ID:7jU/nARe0
あ、今年度はお小遣い \0確定w
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 22:04:52.71 ID:K08Mhwei0
>>241
自分が何をしたいのか自分の中で整理できてないんだと思う
キヤノンとニコン両方使ってみなよ
大事なのは自分が納得すること
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 22:05:26.55 ID:7jU/nARe0
>>242
70-200はフルでもAPSでもすごく良かった。中望遠〜標準はキットだからいいけど
広角ががが... 秋雨終わって天高くなってきたら17-40で空でも撮ろうかな。
ニコン新機種と比べると?だけど、フル機はやっぱ良かった。でも少し不安
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:43:27.52 ID:09xSnbpe0
試しにeosinfo使えるかやってみたらカウント出た
しかし、通し番号との差があり過ぎる
2000ショットぐらい差あるけどeosinfoて信用できないの?
eosinfoのほうが少なく表示した
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:40:50.58 ID:/+BRBZp80
通し番号は簡単にリセットできるし
あれでシャッター数を類推しているヤツこそ摩訶不思議
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:43:55.40 ID:1O3OCvsj0
かみ合っていないな。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 23:57:20.75 ID:KOjAauNDO
ニコン(D800)ならクリちゃんを買わないと…
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:05:30.00 ID:QCInHNIUP
キヤノン様、おらのために28-200mmF4作ってけろ。8-9万円で
おながいします。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 05:56:14.51 ID:RMfxtafo0
キヤノン様「タムロンに頼みなさい」
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 08:16:51.25 ID:2D/HPmQrP
>>251
いんや、モワユル高倍率ズーム画質でねえのがほしいんす。
多少周辺暗ぐなっても流れてもええから、
んなごた気にしねえがら。
EF28-300Lは重いしデカイしたっけえしの三重苦だから。
24-105なんてズームのうちはいんねだべ。
やっぱ望遠側200mmあると違うんだわさ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 08:36:39.38 ID:18eE6MBe0
>>252
キヤノン様「貧乏人はお断り」
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 09:28:42.97 ID:kv1eY2wW0
>>246
通し番号って他機種で使用したCF使うとそこまで自動加算され、実際の
ショット数よりも大きくなるし、強制リセットするとゼロに戻るから、
全くあてにならない。

EOSInfoはキヤノンのから提供されているAPIでカメラ本体で持っている
ショット数を読み取るのでこっちのほうが正確。SCでショット数の確認を
したときの数字とほぼ一緒。

まぁ、ショット数は参考程度で定期的にSCでメンテナンスしてシャッター交換が
必要かどうか判断すればいいんじゃね?
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 10:06:11.79 ID:oCKWlHDU0
ようやくかみ合ったな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:28:30.67 ID:+aJ2g1Wv0
>>252
予算を倍は出しなさいだな
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:35:30.57 ID:ZuAryveji
>>252
ばがこくでね
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:52:48.45 ID:OB7OGhzQ0
動体撮りたいのでキャノンに手を出したいけど
AFの速度や精度ってどんなもん?
1DXか5DVか5DUか6Dが候補なんだけど
値段分くらいの差はあるのかな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 20:01:38.91 ID:+aJ2g1Wv0
動体は純正L望遠+1DXか5D3で
5D2でも追従できるはできるけれども、サーボやらAF周りの強化の影響は大だから
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 21:29:32.83 ID:bFWv+4sr0
7Dも逝けるのでは?
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 21:49:36.61 ID:3CCg+rE+0
1DX買えるならそれ一択だな
なぜ6Dまで幅を広げるのか意味不明だけどw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 21:57:47.07 ID:oCKWlHDU0
価格よりも、重量やサイズと性能を天秤にかけてるのかも。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:00:11.21 ID:pdRFxsGu0
動体撮るのにその候補で6Dと5D2はないな
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:08:21.61 ID:OB7OGhzQ0
背中押し返答ありがとう。
1DXか5DVとL望遠でいやっふぅしとくわ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:36:02.83 ID:kdOZaW9r0
キャノンはAFに強い?
工作員と信者に注意!!

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E : 51点+F8AF
D600、D7000: 39点+F8AF
1DX、5D3: 実用33点(レンズによって測距点数が変動する極悪仕様)
7D: 19点
α77/65/99: 19点
K30、K5、K-r: 11点
D5100、D3200: 11点
6D: 11点 *New*
5D2、60D、KissX6i、KissX50: 9点
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 05:46:47.61 ID:zHGYU2hrP
>>265
測距点の多さでAFの正確さが決まると思うお花畑が居るのかw
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 11:07:22.18 ID:QydIrZqx0
動体AFについては、
D800なんかはクロスタイプセンサーは15点だが真ん中に集まってる。
画面に広く配置された19点クロスタイプセンサーを持つ7Dの方が優秀とも言える。
明るいレンズ使って真ん中で捉える限り、アシストも含めてF2.8センサーを3ヶ持つ
5D2の方が優秀とも言える。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 11:55:50.26 ID:xAj4J4730
程度の良い中古で5D2買おうと思ってるんだけど
5D2は故障関係ってどうなんでしょうか
結構、壊れたりしますか?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 12:50:48.39 ID:x2fkxK2N0
程度の良い中古なら壊れていない。程度の悪い中古なら壊れてる。以上。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 15:51:08.31 ID:jnnt333T0
>>268
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 17:46:18.10 ID:7dvBQqyJO
中古美品をオクで買ったら中身はへたりこんでた。新品勧めるよ
272名無しさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:41:28.68 ID:GTwibLFn0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193

273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 20:52:34.15 ID:QkbtapTG0
kakakuでちょっと値段が反発したんだな。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 21:19:37.29 ID:jI2rTbs30
初めてのフォーカシングスクリーン交換。
ドキドキ、ドキドキ。
手先不器用な上に最近は少し老眼気味。
パカッと枠が開いたときはかなり驚いたよ。
なんとか上手くできたと思う。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 21:36:28.29 ID:W4VvNoG80
>>274
私も40Dで経験したはずなのに、全く感覚をわすれていて
左上に傷を付けてしまいました。
値段的にまぁまぁだったので、もう1個新品を買ってきました。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:01:57.23 ID:g1cJu+5Y0
>>269
こういう奴いるいるw
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:54:49.14 ID:Nhx/F5Uj0
Egs見やす過ぎワロタw
でも遠景だと大差ないのな
方眼から乗換えたけど多少水平がいい加減になるのはしょうがないか
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 00:23:19.65 ID:YZMJ7V9b0
Eg-Sも良いが、古風なオレはスプリットマイクロプリズム欲しい。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 01:09:12.88 ID:kpSBYFYc0
スプリットマイクロプリズムは便利に思ったことがないw
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 09:21:48.75 ID:AisPLMvx0
7Dから5Dmk2に買い換えた方に感想聞きたいのですが画質の差はどのくらいありましたか?
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 09:56:12.16 ID:uPbiRFk9P
>>280
自分の場合は、7DのRAW耐性が低過ぎたのが
イヤで買い替えた。

RAWはしっかり粘ってくれるし、とにかく画像の密度感
(決してスペック的な解像度等ではなく)が素晴らしいと思う。

画質が不満で買い替えるなら失敗は無い。
ただ、機能はかなり貧弱になる。7Dに慣れていたらAFには
少なからずショックを受けると思う。それでもというなら
買うべき。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:00:11.27 ID:1Miz42t10
広角、超広角好きならフルに行けばいい
買い替えは正直推奨せんが
どっちにもどっちの良さが有る故に
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 12:23:39.29 ID:AisPLMvx0
JPEG撮って出しの画質はどうですか?
特に動き物を撮る訳ではないのですが5Dmk2にしようか悩んでいます。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 12:47:10.95 ID:cCW3SmJZP
RAWにしとけ
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 13:32:57.60 ID:wsoFPfyb0
撮って出しjpgにどの程度の画質を求めてるかしらんけど、
スナップ取って普通の人に渡す程度だと問題ないよ。
ちょっと拘るならRAW現像すればいいだけだし。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 13:39:08.92 ID:1Miz42t10
作例はちょっと検索すれば見つかるし、自分の目で見て判断したほうが後悔がないよ
背中押せってんなら押すけれどもさ
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 17:48:21.93 ID:F+MQXHOTi
>>283
rawと比べると、等倍では明らかにモヤッとしてる。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 21:30:39.23 ID:vBE+Zj7Y0
ピクチャースタイル使えば良いのに
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 22:19:22.81 ID:RvQ1ayJx0
アンシャープマスクとNRを目で見ながら調整するだけでスッキリ感が大幅アップするよ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 01:54:34.62 ID:BxeYb7FmP
>>283
画像の最終出力をどうするのか考えれば良い。
ただ単にモニターで画像の一部眺める(所謂等倍)、
あるいはかなり大きめに引き延ばす(A2以上)等なら
RAWだろうね。
自分のWebサイトにUpする、A4以下印刷なら
JPEGで充分でしょう。
もっとも後者ならそもそも5D2は無駄。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 07:20:48.14 ID:56a6/CyC0
別に無駄じゃないだろ。A4で印刷しようと思ってたけど後でA2に変更したりできる。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 07:53:36.92 ID:BxeYb7FmP
>>291
まあそうだわな、趣味に無駄なんざ、野暮だった。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 08:42:22.16 ID:SdfnwFGv0
Eg-S交換後、カスタムファンクションも設定したが・・・
従来より少し露出がオーバー目になった気がする。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 17:51:56.08 ID:+h3zwPso0
動体撮らないから5D3の半値で買える5D2でもいいかなぁと思うけど、比較するとメカ的な部分で結構見劣りするよね
画質的には5D3と大差ないんだろうけど40Dからの買い増しなら満足できるかな?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 18:08:22.48 ID:MmOBkJAP0
レンズ次第だけど、大概満足できるだろう
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 18:14:21.88 ID:mXD6xLkBP
>>294
5d2と5d3両方持ってるけど、気のせいか5d3の方が眠たい写真になりがちな気がする
気のせいと思うけど
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 18:47:31.96 ID:6bPuwX/t0
>>294
昨年11月から40Dの買い増し5D2使ってるけど動体やらないなら全然OKだよ
でも俺なら今買うとしたら無理しても新型の5D3か6Dにする
安いと言っても4年落ちの旧型はちょっと考えるな
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:49:49.66 ID:xaLIC+T00
今買うなら動体撮らない人は6D一択?
センサーとエンジンは新しい方が無難だよね
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:50:05.77 ID:UwMKHTDZ0
5D3は動画のモアレ偽色回避の為のフィルターが
静止画には少し良くないのかもしれないよね
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:16:11.76 ID:+h3zwPso0
>>295-297
レスどうもです
40Dとの比較だけでいえば概ね満足できそうな感じというのはわかりました
ただ四年前の製品だってことがやっぱりネックだな
静音シャッター、AF、スクリーン、連写の為に+10万以上…
なかなか厳しいものがある
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 21:39:22.40 ID:0+rUPubD0
これから買うなら6D狙うのがいいんじゃない?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:06:07.82 ID:47+JR4MlP
エンジンはRAWならあんまり関係ないよな
A/Dコンバータとかアンプノイズは少ないだろうけど
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 17:49:00.82 ID:VoY/Xijk0
オレは小型軽量とGPS内蔵は嬉しいから、値段が落ち着いたら6Dに買い換えるつもり。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 17:50:40.29 ID:C8E52f3oP
問題はレンズが重たいことだな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:25:29.38 ID:yxj+BbKe0
単と合わせるなら6Dはバランス良いと思う
Lズームだと5Dかな
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:51:38.35 ID:vn9ChPSv0
6Dは銀塩時代のkissって感じだよな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:53:39.32 ID:yxj+BbKe0
55って感じ
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:13:54.27 ID:QVO3eo080
送付ならセンサー掃除に1週間もかかるのか
持ち込みなら30分程度でしてくれるのに田舎者は舐められたもんだな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:23:49.13 ID:FtgJy5+10
じゃあ持ち込みに行けよ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:24:26.45 ID:IT2JeZu50
持ち込んで一週間かかるほうが嫌。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:53:57.41 ID:oIV+rSiP0
俺は会社の昼休みに1駅離れたSCに預けて翌日引き取りに行ってる
サービスセンターなのに土日祝休みてふざけてるわ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 11:06:50.44 ID:IT2JeZu50
そうだよね。サービスセンターなら最低限24時間年中無休でないとね。
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:32:36.73 ID:qFIa3AgiP
いま、買ったった!!!
レンズキットwwww

秋葉原で
とりあえずうな重喰って落ち着いてるww
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:38:36.29 ID:rC4SoANz0
>>313
おめでと!
よい写真ライフを
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:58:44.99 ID:qFIa3AgiP
>>314
ありがと!!
美味かったはうな重www
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:01:27.94 ID:A4NgD85+0
5D2レンズキットを買った上に うな重 だと・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:02:58.87 ID:A4NgD85+0
って、話は変わるが4600万画素機の噂がちらほら出てきてるが、このスレ住民的にはどう?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:04:16.02 ID:qFIa3AgiP
>>316
昨日、誕生日だったんだけど何もしなかったからww
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:13:37.00 ID:/YdePqdH0
俺も今月の誕生祝に5DMK2 24-105キット17-35F2.8 70-200F4
100Lマイクロ ストロボ フリップサイドスポート買ったわ
そのあと善し腹→上野でうな重食った。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:14:36.14 ID:A4NgD85+0
>>318
おぅ!
そいつはめでてぇな!

ってなんで江戸っ子w
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:17:07.35 ID:A4NgD85+0
リロードしていない間にめでたい人がもう一人!

フルサイズはイイヨーw
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:19:14.45 ID:qFIa3AgiP
>>319
なかーま!^q^

あと、フォクトレンダーの40mmでも買うは(`・ω・´)b

323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:23:24.56 ID:qFIa3AgiP
>>319
ちなみにうちは100マクロ、Σ70-300は既にあるの

うなぎは秋葉原の久保田
ラズヴェル細木さんの色紙あったはww
一応知り合いw
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:31:46.41 ID:CCr1YtOP0
>>322
マジか?
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:34:05.05 ID:qFIa3AgiP
とりあえず、お前ら様の仲間になったから今後ともよろしくおながいしまつ(´・ω・`)
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:19:58.56 ID:BKNeXLJa0
俺もさっきボディをイヤッホーしてきた!みんなよろしく!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:57:42.75 ID:/YdePqdH0
>>323
残念なことに標準単は 撒き餌なの。
今日さ、D600見てきたよ。ダブルレンズキットの箱がでかくて豪華そうに見えたよ。
なんとかキヤノンさんにも踏ん張ってもらいたい!ちょっと落ち目だからさぁ。
広角でアッと驚かすの出して欲しい。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:06:01.59 ID:/YdePqdH0
商品陳列棚のメイン位置が ニコンに変わっちゃってるんだよね。
もう一度センター取り返して欲しい。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:16:10.31 ID:eByjaRmi0
>>313
オメ!
とりあえず今週末の天気が心配だねw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 03:15:07.22 ID:QGkI45D60
この間
青空に浮かぶ雲を撮ろうとビューファー覗いてたら
小判の形に4本の触覚みたいなのが生えた生き物が
通り過ぎていった
どうやら中に住人がいるらしい

レンズ交換するためひねった瞬間
ミラーを押し上げエーリアンが飛び出ってきたら
どうしよw


331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 03:30:13.03 ID:EvGyN6VB0
ビューファーのエイリアンwktk
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 06:44:25.50 ID:J9u1PiZzP
俺のはダニが入ってる
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 07:59:41.44 ID:jteLMiG10
ビューファインダーと言うのは違和感がある。
アイレベルファインダーがしっくりくる。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 14:58:54.73 ID:/ZoqQgSe0
俺のファインダーは、おたまじゃくしみたいな生き物が見える
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 17:49:57.50 ID:eyncfMEg0
スレ盛り上がらないので、私の撮った写真でも叩いて下さい。
タイトル:早熟でヌレヌレ
http://2ch-ita.net/upfiles/file6448.jpg
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 17:53:44.17 ID:PYBzD8p+0
>>335
何が早熟だよ。
真っ赤に熟しきってるだけじゃなく落ちぶれてるじゃねえかよ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 17:55:28.40 ID:zek4JW8I0
>>335
こ、これは・・・!
艶めかしすぎる・・・!
マズいよ、マズい!
俺も撮りたくなってきた・・・
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 19:12:36.74 ID:cPpUelpB0
>>335
いいね
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 22:44:00.89 ID:eyncfMEg0
もっと叩いて欲しいわ。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 02:14:21.79 ID:nVLdNlWi0
>>335
放置。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 16:23:08.15 ID:vx4UXI1W0
>>318
おめでとう
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 16:30:17.96 ID:vx4UXI1W0
>>319
おめでとう
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 11:06:58.90 ID:LZuWP/HS0
素人にフルサイズなんていらんよ
お前ら個展でも開くのか
機材自慢しかならん
俺は金になるうちに売ったわ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 11:49:05.34 ID:+cZQEb1+0
>>343
賢い
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 12:03:34.58 ID:TbOAHzHfi
>>343
幸せそうでなによりです
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 12:34:46.60 ID:Uj89K+Lf0
>>343
個展はなんどかやってるよ
個展以外に企画展のがおおいけど

あと、写真集掲載が5冊くらい

年になんどかは雑誌の表紙を撮影してるくらいだけど、いいですか(´・ω・`) ?

コピペみたいだけどw
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 16:06:35.37 ID:n9gC/cbM0
機材自慢の次は個展自慢かよ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 16:23:01.41 ID:WGjpxuug0
おれは写真愛好会の月例専門だな。
5D2発売と同時に買って使っているが、
いまだに銀塩フィルムで撮った作品を出すことが多い。
デジタルは撮影が簡単すぎてつまらんよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:10:11.09 ID:S6sFTI9H0
標準ズームって便利だな
→単焦点って綺麗だな、足ズームで頑張ろう
→パンケーキが気楽で良いな (今ココ)

みなさんはどんな感じでしょうか?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:28:18.49 ID:fTmSeAa00
単焦点最高や!開放最高や!→ズームもいいね、絞るのもいいね
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:33:15.08 ID:MFvV/YLb0
 ズームは画質悪いし暗くてピント合わせ難しい(30年前)
→EOS650でAF化、だがズームが画質悪くて半切耐えられない(25年前)
→デジタル導入、ファインダー小さい!でもズームスゲー!、画質良くなったわ(10年前)
→5Dでフル、やっぱ単焦点でMFが楽しいし良い写真が撮れそうに思う(5年前)
→老眼キターでMFツライ、AFならズームでいいや(今ココ)
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:01:03.58 ID:ufE7AfjuP
>>343
全くその通りだと思う。
5D導入した直後に俺もそう思って大後悔した。
でも元に戻すのもしゃくなんでずっと使ってる・・・

と、ここまで書いたところでピンポーンが。
ポチッた135/2Lが・・・キター!!
これから試し撮りじゃ〜
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:08:05.77 ID:7MHX7w020
→5D2レンズキット+50Lと70-300L購入!
→50L使いこなせず並単50購入!はじめからこっち買えばよかったわー
→純正以外興味なしでしたが薦められてA09買ってみて常用に
→レンズ交換がめんどくさくなりA20つけっぱなし (今ココ)
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:32:57.20 ID:RR8T68JU0
レンズ交換めんどくさいのはよくわかる
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 22:52:08.86 ID:aYTEOFLk0
35/2か50/14付けっぱなしでズームやマクロはコンデジのお仕事になってるわw
50は寄れないし横位置だと慣れないから35に逃げ気味だけど
STMでもいいから50/25と35/2あたりはそろそろリニューアルしてほしい
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:17:23.48 ID:xEWSIDa00
>>355
俺も同じ感じ。35/2の寄れ所はいいね。
357名無しさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:25:44.61 ID:HC8ZMMAG0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:51:28.20 ID:/gjeWyQM0
40mm付けてブラブラしてる。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 02:09:32.52 ID:WNkByESC0
MK2で小三元使ってみて感じたこと
70-200はいいレンズだなぁ でも200mmまで使う場面が...
24-105 コレ評価低いけどすごく使いやすい(昼間専用だけど) 
17-40 広角がイマイチ 青空が入るときだけしか使わない希ガス
ついでに100マクロ こいつが一番使用頻度高い 壊れても新品買うと思う
結果 広角はAPS-C使うことにした。レンズ安い割には16-35や17-40より上のような気がする...
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 04:50:23.11 ID:IYGtNdIBP
>>359
17-40は広角の方が明らかに良いレンズ、ってか
28mmくらいまでが命。メーカーに送ってみたら良いと思う。
直るかどうかは別にして。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 09:03:43.54 ID:Gs/pBVH00
17-40でよくコンテストで入選してるよ。
プリント前提なら良いレンズだよ。
モニタであらさがしするってのが「鑑賞」というなら知らん
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 11:36:31.18 ID:HEuFUVDU0
ていうかレンズ批評してるヤツって単なるオタク
たいした写真撮れずに等倍鑑賞してオナニーw
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 11:50:04.74 ID:iScLNT9h0
写真なんて仕事じゃない限りオナニーでしょ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 14:03:22.38 ID:/gjeWyQM0
>>362
あやまれ!
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 14:25:16.98 ID:kmjYo6Yei
>>362
いやいや、俺は昔仕事で広角で撮った写真の周辺画質が悪くて違うレンズで撮り直しになった事がある。
カメラの仕事で人物撮り直しほど致命的なミスはないからな。
それからカメラの状態にはクソ拘るようになったよ
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 15:02:25.10 ID:/gjeWyQM0
撮影の撮り直しはまだいいけど、
オナニーのやり直しは、泣けるよな・・・
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 16:22:10.34 ID:HEuFUVDU0
>>365
相当論点ズレてんな
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 17:03:27.21 ID:3sIF0cKb0
>>366
いい表情だとおもって行ったら、急に男優の顔がアップになったりするんだよな…
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:27:10.49 ID:/gjeWyQM0
>>368
それも論点ずれてるだろ w
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 03:52:44.02 ID:ZFyakOc2i
Pモードでストロボ付けるシャッタースピード常に60なんだけどなんで
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 06:44:02.75 ID:6iESFfN2P
ハイスピードシンクロにしとけ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 06:50:21.17 ID:k1U2XjRv0
>>343
良い機材ほど場所取りしやすいだろ
黄門様の紋所みたいなもん
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 07:05:23.82 ID:TQXniqno0
たしかに今時フィルムで撮影してる人がいると場所を譲ってしまうな
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 08:03:37.73 ID:ZEdOnTMV0
そうか、今度はNewF-1とモードラ持っていこう。
場所確保してから5D2で撮影しよう。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 08:19:55.13 ID:j9LNhrUG0
>>372
確かにそれは言えるな
35mmで撮っていると三脚がぶつかるほど近づいてくるけど、大判で撮影していると離れてくれるw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 08:58:11.82 ID:ZEdOnTMV0
たまぁーに大判も見かけるが、邪魔な場所に三脚立てて撮りもせずに
(撮れるのか?)ジイサンが2〜3人で機材の話してるのが多い。
撮らないならどけよ。撮影どころか通行にも邪魔になる場所。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 09:06:26.01 ID:j9LNhrUG0
>>376
ジイサンが邪魔してゴメンナサイw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 09:11:57.90 ID:k1U2XjRv0
先日集合写真で爺さんが気合いれてたらカメラ動かなくて結局誰かのコンデジで撮ったな
爺さんにはまだデジタルは早過ぎたんだ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 09:25:07.06 ID:cf1w+vsp0
>>376
そういう人たちが多く、三脚禁止になっている名所が増えた。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 09:53:09.66 ID:j9LNhrUG0
>>379
そういう人たちが多くとは、邪魔な場所で大判使っているジイサン達が多いという意味なのか?
それともデジカメも含め、マナーの悪いカメラマンが多いという意味なのか、どっちだ?
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:02:17.68 ID:CMy3eMrU0
爺のマナーがわるいって事だろ。
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:05:22.18 ID:4Xpi8O5P0
D4とか首からぶら下げて大きな顔してた人が、大判を雲台にセットした瞬間に、
サ〜〜とどっか行っちゃう。w

別に「機材」じゃないんだけどなぁ。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:20:35.29 ID:t1bgdpF20
爺さんはどこ行っても嫌われ者・・・
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:23:14.47 ID:j9LNhrUG0
>>383
そういうお前もいずれジイサンになって嫌われるw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:26:56.13 ID:cf1w+vsp0
>>380
邪魔な場所だったらマナー以前の問題、機材云々は関係ない。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:33:52.73 ID:AV6WYULY0
大判ってやつのデジタル版はまだないの?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 10:51:34.68 ID:j9LNhrUG0
>>386
4×5サイズのCCD(CMOS)なんて存在しないし、仮に出来たとしても高すぎて現実的じゃ無いだろう
デジタル化は中判までだろう
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 11:09:13.69 ID:wLdW4cb90
有名な観光地だと三脚爺が多くて困るな
しかも本人は側にいないっていうw
セッティング済の自分の機材見てオナってんのかよ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 11:33:19.51 ID:IQEi1F4q0
>>388
そう言うときは黙って倒すんだよ
俺はジジイの泣きっ面を撮影w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 11:44:14.21 ID:j9LNhrUG0
>>389
泣きっ面うp
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 11:52:17.65 ID:4Xpi8O5P0
毎夜、留置所で泣く>>389 であった。


つづく
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 12:50:15.41 ID:ZEdOnTMV0
ヨメさんの母親が身体障害者で車椅子なんだが、
観光に連れて行くと大判にかぎらず三脚じゃまなんだよね。
実際に撮影してる人は見たらどけてくれるけど、
大判とか機材を置きっぱは非常に困る。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:03:41.77 ID:wVenok3R0
三脚禁止、どんどん増えてほしいよね
三脚での場所取りは話にならん
禁止でも誰も監視していなかったら意味ないけど
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:09:42.48 ID:9Wh/CwV4i
一度三脚にぶつかってカメラぶっ倒したことあるけど逃げたよww
年寄りは走れないから逃げ切れたwm
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:28:44.65 ID:wLdW4cb90
構図に集中してて周りが見えてない人もいるよね
記念撮影中にジジイのケツが割り込んできた時は流石に文句言ったけど相手は知らん顔だったよ
持っててよかった5D2w
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:33:12.40 ID:i20wE/XkP
鎌倉の某寺では、三脚どころか一眼レフでの写真撮影が禁止になってる。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:36:30.63 ID:jEryQ2Ru0
ジジイも邪魔だが駅員に吠える鉄ヲタも邪魔だな。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 14:00:27.08 ID:wVenok3R0
>>396
G1XならOK?
もう少しAF早ければ5D2のサブに使いたいのだけど
399 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 15:40:44.22 ID:nvYtesaxi
>>388
それ多分観光の集合とかを撮る組合の写真屋さんかも
そこでは撮影料金が発生しますよって意味もあるんですよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 17:11:09.59 ID:LuLz0BgXP
>>399
自分のカメラで撮影して料金が発生する所なんてあるの?
401 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/01(月) 17:57:39.91 ID:nvYtesaxi
>>400
そのパターンも普通にあるよ
大体はひな壇借してもらえる
地域によって価格はまちまち
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:03:38.75 ID:wLdW4cb90
>>399
そういう場合もあるのか
日付が書かれた看板とかはなかったし、建物や桜や梅みたいな単品撮影用にセッティングされてたから違うとは思うんだけど。。。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 20:08:28.35 ID:AUmKwGQ30
京都に住んでいますが
現在ほとんどのお寺や神社では境内での三脚&一脚の使用が禁止され
中には撮影禁止の場所もいくつかありその理由として一眼での撮影者
特に爺のマナーの悪さが目に余り止む無く禁止されたとの事…

勝手に庭に降りたり柵内に入ったり同じ場所をずっと占拠し挙句の果てには
場所取りでカメラマン同士ケンカする…等々マナー以前の問題だと
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 20:14:37.26 ID:CMy3eMrU0
その内撮影どころか爺の立ち入り自体禁止されそうだね。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 22:42:26.73 ID:iMy1cBDI0
普段50mm1.8付けてパシャパシャとスナップ的に撮影してるんですが、最近50mm1.4買おうかと
思ってきました。やっぱこの2つ、全然ちゃうもんなんですか?
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 22:54:37.19 ID:485TqHCv0
>>405
ちゃいます。
見た目、価格、重さ、USM によるAFスピード、1.8は解放からカリカリで1.4は柔らかく絞ればシャープ。
どちらも好きですが私は1.4常用です。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 23:13:05.46 ID:HRQnds3kO
私も1.4が好きで2本もってます。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 23:14:34.54 ID:bfBkbt2P0
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 00:06:21.24 ID:SBCgFjXhP
>>401
景色や建物を写して金とる所なんてどこにあるんだよ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 00:07:45.91 ID:ZPjZSXWM0
>>405
プラナーやΣにも1.4はありますよ
あ、各社マクロにも50はありますね
とりあえず置いておきますね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348101261/l50


基地外野郎のせいで他の一眼レフユーザーが同一視されるのは勘弁だわ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 00:12:26.67 ID:OJMtd3ih0
撮り鉄なんかでもそんな感じだしな
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 01:29:40.22 ID:xKJURMxN0
>>405
ぜんぜんちゃいます〜
違いを知りたく純正50mmはマクロ以外3本とも買ってしまいました
現在は1.4のみ残し常用しております
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:10:13.36 ID:gXI2wQ+yi
ポートレートでストロボ使わずに綺麗に撮るにはどんな設定にしたらよかですか?
レンズは100マクロL
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:20:59.22 ID:5hXpXEw30
・ピクチャースタイルを「ポートレート」にする
・ダイヤルを「P」に合わせる
以上
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:45:00.56 ID:h7mSzdnY0
50mmF1.8より、40mmの方がいいよん
416 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/02(火) 02:50:26.37 ID:B6Rh+15h0
>>409
日本全国の観光地にありますけど、、、
本気で言ってるの?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 04:58:26.93 ID:9+d5xeWF0
>>416
流れを読むと・・・
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 07:06:21.08 ID:euq0LkBlP
>>416
集合写真やひな壇等での撮影で金がかかるのはわかるが、写真撮っただけでお金が発生する所は見た事無い
例えばどこ?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 07:21:45.89 ID:d5zrVltW0
>>413
光がきれいにまわってる場所を探せばいいだけじゃないですか。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 09:59:41.82 ID:oGJjMZYN0
シナ製BG購入した。
純正バッテリー2つとも正常に認識表示。
たていちのダイヤル・シャッターも使いやすいし
なんで純正はバカ高なんだw白レンズもホールド感増した。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 10:06:53.07 ID:fRnAWym+0
>>420
満足できるレベルのBGでよかったですね。

シナ製のBGは当たり外れが大きい。自分はこれまで3台BG使ってきた。
1個目の互換BGは質感もシャッターボタンの反応も本体とほとんど同じで全く不満は
なかったけど、落下したときに断線したらしくダイヤルが効かなくなったので
再度互換BG買ったらクソだった。
シャッター半押し効かない、ほとんどプラ製でバランスが悪い、バッテリーが
ひっかかる・・・
結局今は純正使ってるけど、互換BGが満足できるレベルっていう意見も
クソだっていう意見も両方理解できる。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 10:41:54.52 ID:7MaYWS350
アマゾンで互換品買ったら純正品が送られてきたでござるの巻w
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 10:58:55.51 ID:fRnAWym+0
>>422
多分それ偽物だから
パッケージの箱のデザインが本物と違う
自分の2つ目の互換BGはキヤノンのロゴが入った本物とほぼ見た目一緒の偽物だった
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 11:03:35.67 ID:QX+ZjjQF0
5D2と40mmパンケーキを中古で買ったった
初デジ一眼だから詳しくないので教えて頂きたいんですが
安いレンズでオススメってありますか?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 11:11:29.66 ID:OJMtd3ih0
>>424
とりあえず、自分に必要な焦点距離を把握するために40を使い倒してからEFレンズスレかここにもう一度どうぞ
40は良いレンズ
426 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/02(火) 11:33:39.88 ID:ITUQFFjNi
>>418
> >>416
> 集合写真やひな壇等での撮影で金がかかるのはわかるが、写真撮っただけでお金が発生する所は見た事無い
> 例えばどこ?


>>399>>401読めよカス
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 13:23:42.82 ID:9+d5xeWF0
話がかみあってないように思うが。

まぁ、観光地の集合写真屋さんウザイよね。
今時は団体旅行も少ないだろうし、カメラも高性能で安価になってきるから仕事少ないんだろうね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 13:47:44.81 ID:co64HnOX0
>>427
逆に海外旅行の観光地で、カメラで撮った写真をその場で印刷して売ってたらその日の宿代/食費は余裕で稼げる。
学生の身で途中で旅費が尽きた時は重宝した。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:15:44.63 ID:SirIW7md0
5D2で撮ったのを、サイズ変更なしでB1で出したいのだけど、出力業者で画質イイとこ教えてもらえませんか?
予算は5000円までかな。

e1ってとこはどうなのかな??
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 08:54:19.68 ID:QlU7Ep640
>>428
学生の海外旅行でプリンターと電源持ち歩いてんの?
商売する気まんまんじゃねーかw
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 09:01:14.56 ID:jjHxqCzz0
>>429
スレチン
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 12:15:23.85 ID:XBNZuBj3P
>>428
インドでそれやってたら怖い人たちが来た
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 12:47:23.92 ID:yi/GrQm+0
インド人もビックリだな
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:45:31.07 ID:NChj1WEo0
「怖いインド人」


う〜〜ん・・・
 イメージがわかん・・・
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:48:55.03 ID:UuPbn7V30
手が伸びたり火吹いたりするんだろ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 15:07:13.19 ID:FEeUE2jh0
価格コムでも話題に上がってましたが、測光モード何にしてますか?
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 15:13:48.38 ID:XedEyAml0
>>436
被写体や状況によって使い分けるのが普通なのでは?
昔みたいにフォーカシングスクリーン交換で測光方法変更じゃなくて
ボタンで簡単に変更できるのだから。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 16:46:47.55 ID:a74sSFin0
マクロならスポット、風景なら評価、夜景はMモードかな
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 17:14:46.01 ID:FEeUE2jh0
>>437
ですよね。

お聞きしてもいいですか?
明るい単焦点(例えば50L)での背景ボケ上半身ポートレートだったらどうしますか?

スポットで測光で顔にAF合わせたらAEロックかけて構図決めて撮る。みたいな感じではダメですか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 17:34:34.62 ID:XedEyAml0
>>439
女性なら+2/3露出補正しておいてから顔(頬が多い)にスポット測光でAEロック。
AFは目に合わせるから別に行う。
と、自分ならすると思う。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 19:30:57.15 ID:pRT9rlDXP
女を上手に撮影したいと思ったら
まずはヌードから入るのが王道だね。
これ、大マジメ。
ヌード撮影した事無いヤツに女のポトレは無理。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 19:49:23.94 ID:DpoSPBMW0
ていうか自分の女にしてからだと楽じゃん
443名無しさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 19:52:29.88 ID:0Br5w1qL0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 20:05:48.48 ID:pRT9rlDXP
>>442
話が違うw
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 20:24:25.99 ID:DpoSPBMW0
>>444
ふふふ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:36:24.32 ID:D9wcdlA60
しゃぶらせたり中出しした後だとなんでも言う事聞くからな
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 07:15:40.56 ID:shzZ4DWZ0
そうだよ
だから自分の女にしてしまえば楽に撮れるのさ
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 07:46:25.76 ID:by6Tuv2+0
とりあえず証拠写真うpしてもらわんと。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 08:29:07.65 ID:652RhlKWP
ヲマエら・・・・
どうでも良いけど警察のやっかいにだけはなるなよw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:55:26.55 ID:RhxsEmo60
オンナって


いいよな
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:08:51.34 ID:LFp2fEWc0
女子高生くらいの若い女性のヌードを撮ってみたいな…と
この頃思うようになってでも現実的には無理だから
18〜19歳のAV女優の制服&ヌード撮影会に行こうかな?
そう考えるようになってきてw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:08:51.75 ID:I6hnjZSu0
>>450
ああ・・・そうさ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:09:36.27 ID:I6hnjZSu0
>>451
出会い系で解決
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:11:47.93 ID:q3TzH9Vo0
ヌード撮影会ってハードル高い
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 16:01:07.26 ID:JOwTzGWT0
話ぶったぎって申し訳ないです。

今EF50oF1.4USM 使ってるんですが、マイクロアジャストメントで-7で調整して近景はジャスピンになるけど遠景では前ピンになってしまいます。

なんでかわかる方いますか?
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 16:24:29.46 ID:RhxsEmo60
>>455
今はそれどころじゃねぇんだっ!!
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:34:36.44 ID:652RhlKWP
>>454
そのために個撮ってのがあるだろ。
でも大概はそこが用意してる自称スタジオだから
非常にお粗末、四畳半ほどのスペースしかなかったりする。
で、オレのお勧めはデリ系。東京に出てこい。
自分のイメージに合わせて高級ホテルのスイートでもOK。
どんな顔の娘が来ようとどんな体型の娘が来ようと
顔を撮ろうとせずorライティングでカバー、等の練習にはもってこい。
意外に難しいモンだというのがすぐわかるw
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:38:45.20 ID:652RhlKWP
>>455
絞っての話?
それとも解放で?
オレの個体は近も遠も均だったから
Canonに調整に出すのが一番だと思うけど。
459 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/04(木) 18:57:32.46 ID:V2rUl/U/i
>>455
遠景で合わす。これマメな
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:03:49.60 ID:lFa43QaX0
デリって写真OKなの?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:10:04.22 ID:652RhlKWP
>>460
当然通常のはダメ。
でも撮影前提にしているところアリ。(五反田)
あとポチポチあるのは撮影オプションアリのところ。
コスプレ系に多い。

462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:17:28.60 ID:lFa43QaX0
チップは渡してる?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:40:30.49 ID:I6hnjZSu0
スレの質があがったな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 19:43:57.48 ID:JOwTzGWT0
>>458
解放です。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 22:13:30.23 ID:652RhlKWP
>>462
渡してない。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 01:32:04.91 ID:/YLi78HD0
楽しそうだし俺も5D2買おうかなぁ
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 03:34:38.24 ID:XuDMsbIiP
>>466
買わなくてもいつでも遊びにおいで。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 07:13:33.43 ID:wOjUaiNF0
9月17日の6D発表以降、価格コムの最安がきれいに反転してるんだよな
生産がいつ終了するのか、既に終わっているのかはわからないけど
このままだと年内に更なる値上がりがありそうな気がして今のうちに買い増ししておこうかなんて考えたりする
え?3を買えって?ご冗談をw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 08:27:32.62 ID:p3uNxXOO0
新品が欲しいなら今買っておくべきだと思うよ
生産中止発表後のα900の値上がりは酷かった
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 09:40:54.27 ID:DF5qQi6X0
αは未だに後継出ないね
ソニーは一眼レフから降りちゃった感じだしニコンはD300にD7000も
後継出さないしでこれじゃあキヤノンが手抜きになってもしゃあないわな

471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 11:06:34.83 ID:5cqu4SH30
>>466
買ったらみんなでデリ写真撮ろうな。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 13:58:05.17 ID:/jCXgBIJ0
>>468
3
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 13:58:38.05 ID:/jCXgBIJ0
を買う理由が見つからない。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:15:31.93 ID:OVByh5gNi
5D使いの俺としては5D2にコッソリ乗り換えても嫁バレしにくいってのはあるなー。でも最近の機種の方がミラーショックとか少なくて良いな〜とも思う。6Dはどうだか知らんが。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 15:32:50.19 ID:FlknLCX10
>>474
5D→5D2、オレは完璧にバレていない。
さらに買い換えたいが、5D3ならバレなさそうだが、本当は6D欲しい。
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 17:11:43.48 ID:rzGmaygp0
6Dを5Dに張り替えたら多分バレないだろうw
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 17:35:10.51 ID:bglhnDuv0
http://blogs.yahoo.co.jp/jibundakenotakara/30114449.html
実際50DをKissIIIに張り替えてるやつが50Dのスレに居たぞ!
478名無しさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 19:05:45.95 ID:44YeZURv0
>>443

秀吉(改名)だろ 昔から有名だよ
人の画像盗んで自分のブログに載せちまう 泥棒親父だ なぜか女顔
5D3の掲示板で盗んだのがばれて、さらしものになっていたよ
警察にも訴えられたらしい
価格コムに知り合いがいるらしくて自分の都合の悪い事を書かれると
記事とIDをすぐ消すらしい 関わり合いにならない方がいいよ

秀吉(改名)には 注意した方がいい 今は先生じゃなくて用務員をやってるらしい
写真の発表でへまして降格されたって話を聞いたことがあるよ

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 19:18:00.49 ID:bAl9ul8G0
>>477
私のカメラはすべてラバーカバーを装着しているので、
中身が変わろうと嫁は気付かない。。。。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 20:14:08.78 ID:G/wt8vd40
>>479
嫁もラバー製だろう?
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 20:18:12.81 ID:/s2IQUjO0
落ち着かない俺らの様子で嫁にはバレバレだ!!!!!
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 20:18:42.98 ID:h/hiVOAK0
ビニールじゃないのか?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 20:27:53.31 ID:4OQwB5lz0
いや、今はシリコンだろう。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:12:14.52 ID:5cqu4SH30
Lover  嫁だけに。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:15:05.67 ID:5cqu4SH30
>>484
うまいこと言いますねぇ!
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:21:07.83 ID:qR6bImiv0
CPU取り替え時だわ
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:35:19.70 ID:/jCXgBIJ0
>>475
俺はKiss DX初代→5D2でばれてないけどな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:59:06.95 ID:sU1+tdx60
↑どんだけ形状認識能力低いんだよ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:07:33.13 ID:5cqu4SH30
旦那が変わっても気づかんぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:10:02.27 ID:Vljv8nBq0
買った当時四六時中触りまくってて最近は休日しかいじってないのが、突然四六時中いじりだしたらおかしいと思うだろう。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:18:11.89 ID:9JNRKXym0
バレてないと思っているのは自分だけ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:04:15.64 ID:Lp8yUDXZ0
>>491
いや、絶対バレていない。
バレるとどうなるか知ってるから。
前回もα707→α7に変えたときも
バレなかった。その時は、あれ?そんな形だったっけ?
と言われたが、そうだ、と言い張った。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:19:53.82 ID:2E/1VDKu0
オンナをなめてるね
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:21:48.43 ID:bwVPVwgw0
それがバレてるっていうんだよ。
違うのが解っていて惚けて聞く、現に自分で“言い張った”んだろう?
君の妻は気づいているよ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:32:34.45 ID:pVRs1cR+0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1316811993/1-100

やはり女は気がついているのだろうか?
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:44:41.62 ID:Lp8yUDXZ0
>>494
だから気づいたらどうなるか知ってるから
わかるっての。
しつこいねあんたも。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:50:28.57 ID:bwVPVwgw0
ははは、ま、確かにどうでもいいことだな。
お節介ついでに。アンタ、自分からウソですと言っているようだから
気をつけたほうがいいよ(・∀・)ニヤニヤ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 01:40:09.65 ID:x/ID9i7T0
教えてもらいたいことが。今日フォーカッシングスクリーンのグリッドあるやつに交換した時に
ファインダーみるとゴミが見えるようになってしまって、はずしてはつけを繰り返したけど
あきらめました。
その次が問題で、ネットで調べるうちに「センサーの汚れはF32とかに絞って明るい空とか撮影するとわかる」ってあったので
やってみたら、ななんと黒い・が10箇所くらいありました。スクリーン交換でやってしまったかと思い、その前に試し撮りした
空の画像があったので同じ場所を拡大したら、絞りがF16くらいなのでぼやっとしてるけど・らしきものが...
買ってすぐに確かめればよかったと大後悔...20万900円で24-105キット買ったけどもうその店で買うのはやめます。
SCに持っていくつもりだけど生き返るかな?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 02:36:38.96 ID:s5FIeZSn0
店でゴミの量が変わるわけないし
死んでないのが生き返るわけないし
こんな奴がクレーマーに発展するのかな?
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 02:40:52.58 ID:Lp8yUDXZ0
>>497
嘘ついてもしょうもない内容なんだがな。
嫁も彼女もいない童貞はかわいそうだな。カメラでオナニーでもしてんのかなw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 03:55:38.52 ID:mzvkQzzu0
>>498
手動センサークリーニングで下向けてしゅこしゅこ
502 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/06(土) 04:21:31.91 ID:Z9ZkMVS4i
>>498
一年保証あるんでしょ?俺はタダで掃除してもらったよ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 07:17:33.27 ID:wLEqGxIoP
>>498
ファインダー系の埃は一切気にしないか、
速攻でSC持って行ってクリーニングしてもらうかの
二つに一つ。変にブロワーなど当てようモンなら
部屋のほこりをさらに送り込む事になるよ。
SCでついでにセンサーもきれいにしてもらったらいい。
とにかくあまり神経質になるのはいかんよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 07:25:32.49 ID:qJO+hRPb0
>>500
正確にはカメラでJKや若い女性を撮って
PC画面で再生しながらオナニーでしょう?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 08:42:01.40 ID:JLoQuL4q0
α350から換えたんだがさすがにバレてるかな?
一眼の形してて台数増えなかったらオンナは気づかないと思ってるが甘いか?
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 09:05:10.66 ID:AtFtuyvu0
さすがにソニーとキヤノンの文字の違いは気付くんじゃないかな……
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:55:56.85 ID:IQTMDfaY0
>>505
甘いよw
女の子は変化に敏感だし鋭いよー。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 12:59:02.08 ID:2E/1VDKu0
ちなみに、>>505の嫁さんは、48歳。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 13:47:27.10 ID:JLoQuL4q0
>>508
ブー!43歳
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 14:05:59.94 ID:jW7eUw2o0
別にマジレスはいらなかったんや・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 14:31:40.36 ID:JLoQuL4q0
買って300ショットでErr30が発生した。
その1週間前にメイン電子ダイヤルが動作不良となった。
結局電子ダイヤルとシャッターユニット交換となった。
その1ヶ月ほど前に濡れたザックに入れておいたら、すっごく結露したことがあったのだが、それが原因なのかもしれない。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 15:12:52.58 ID:mQ3NulQb0
何この流れ
まあ・・・多分結露でやられたんだろうな
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 15:39:44.21 ID:2E/1VDKu0
>>509
もうすぐ更年期で、エラい目に会わされるな。w
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 17:44:49.99 ID:wLEqGxIoP
嫁ネタ、いるの?
男のロマンのスレに嫁はいらん。
愛でるのは密かに隠れてしてくれ。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 18:43:05.86 ID:sRwh68Sd0
何が男のロマンだ
今日日5D2くらい女子供だって使いよるわい
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 19:31:50.69 ID:JWKo45Sj0
そういえば去年の今頃、近所の植物園で腰の曲がった婆ちゃんが5D2+白レンズを手持ちで振り回してたなぁ
当時のオレは60Dにキットレンズだったんで走るように逃げたよw
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:10:26.97 ID:fEiukayWP
逆に考えろ!
お前らもそれ位になるまで
写真を撮る事を愛しつづけるんだ!!
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:40:58.43 ID:DZmD+pb70
9月半ばに買ったよー
中華マウントアダプターでヤシコンレンズ使っている
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:47:51.33 ID:2E/1VDKu0
俺はアメリカでEOS1D持ちのプロと話したが、まったく物怖じしなかったぞ。
その時は、GR1だ。
I know this camera ! といってうれしそうにやって来たよ。

大きさじゃないんだ。 気持ちだ!
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:57:28.27 ID:GviwzW2S0
機材で張り合うって子供みたいだからね
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:05:11.44 ID:jW7eUw2o0
>>519
カメラをチンコに置き換えても通じる話だね
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:28:16.90 ID:2E/1VDKu0
>>521
それは通じん・・・orz
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:29:42.48 ID:wLEqGxIoP
すっかり下ネタ路線が定着しつつある今日この頃w
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:33:47.34 ID:XZx8WPAX0
言い出しっぺの俺に感謝しろ
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:41:58.96 ID:jW7eUw2o0
誰からも感謝される気配がないなw
526名無しさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:44:50.59 ID:MTlJXcIH0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:14:46.79 ID:we9AMy+60
ツァイスのオフィシャルFlickrアカウントって5D2使ってるのね。
www.flickr.com/photos/carlzeisslenses/
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:58:58.42 ID:cWquT47y0
>>527
凄く良い写真なのに異常にコメントが少ないのが凄い。
これが、かわいっぽい女性の投稿だと、エッチなガイジンの
おじさん達ののコメントが絶えないだろうな。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 18:34:56.84 ID:z8xl6FFD0
最近じゃ5D3やD800で撮影してる人よりもkiss XやX2で撮影してる人の方が
「オッ……あいつやるな……」というかんじがある
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 20:16:38.38 ID:vIDBY2zJ0
>>529
わかる
逆に5D3やD800使ってる人見ると機材さえ良ければ良い写真撮れると思ってるんだろうなって思っちゃう
…まぁ5D2買った時の自分なんだけどね
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:37:56.26 ID:a3h9LAjt0
>>529
俺もそう思ったわ
最近初代kissd欲しいと思っている。
懐かしいだけかもしれないが
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 23:56:35.67 ID:DWaE1Tw/P
>>531
初代KissDたしかに良かったよなあ・・・
ISO100で設定2の方でコントラスト-1だったっけか、
とにかくそれで撮影した色味に勝るEOSは他に無いと俺は思う。
換算200mm以上になる135/2は使いずらかったが
最高の美色コンビで、今でも見るとぞくぞくするわ。
ピクチャースタイルで初代DIGIC入れてくれんかな・・・
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 00:02:14.37 ID:DWaE1Tw/P
>>527
ただのサンプルじゃんよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 00:16:32.02 ID:SKOLyj9j0
>>533
だからサンプルなんじゃないの。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 01:06:36.76 ID:TneCShgzP
>>534
ごもっともorz
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 03:58:51.11 ID:77PK0kQu0
>>533
因みにファトキナのツァイスのブースではツァイスのレンズに5D2着けて展示してたよ。サンプルでな。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 04:00:08.35 ID:5yBCjFR/0
>>529-530
ねーよ
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 14:59:56.12 ID:nt0n5oKX0
すごく今更だけどこのカメラの液晶って酷いな
左右、特に右側から覗くと凄く青かぶりする
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 15:20:05.13 ID:thBBrLl60
>>538
全然変わらないんだけど
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:52:10.19 ID:JC9TQ1Xp0
>>538
不良品じゃね
残念
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:49:11.93 ID:GD1FnQsg0
>>538
まあ普通は正面から見るけどね
液晶テレビも左右から見るとおかしく見えるけどね
542510:2012/10/08(月) 22:51:41.01 ID:JYJgvfce0
>>387
>>386
>4×5サイズのCCD(CMOS)なんて存在しないし、仮に出来たとしても高すぎて現実的じゃ無いだろう
>デジタル化は中判までだろう

風景専用ならラインセンサーでいいはずだから、スキャナーを縦にくっつけることを考えると10万くらいで出来ないかな?

台湾メーカーあたり
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:39:14.11 ID:46SSydwH0
>>542
風の影響は無視か?
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 00:03:12.40 ID:urAsDeg50
長露出だからこそ、「風」が撮れるんだろう!
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 00:57:33.10 ID:IGiebvtG0
>>538
モノクロだとはっきりとわかるねorz
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 04:27:36.15 ID:g8ue9O990
>>540
お前の目が不良品だな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 10:30:28.53 ID:EWkpJg+K0
ヤフオクで新品買ったら使用品だった。
300ショットしたところで試しにeosinfoで調べたら4000くらい出た。
念のためSCで見てもらうとやっぱり4000ショットくらい。
出品者に連絡しても新品と言い張る。
いい勉強になりましたorz
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 10:54:55.22 ID:F2LIMhB80
ヤフオクで買う人ってお金持ちなんだなぁと思う。
10万円以上捨ててもOKな人なんでしょ?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:09:01.96 ID:gN+ZOJFB0
ヤフオクなんかで「新品」は買わんわ。
なんでヤフオクで売らなければならないか。それ考えたら、そりゃなんかあるでしょ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 11:20:23.66 ID:NvoUL5jwP
未使用ならわかるけど、消費者の手に渡った時点で新品ではないわな。

でも説明に偽りがあったのなら簡易訴訟すれば返金は可能だね。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:12:28.14 ID:cpKvHw+e0
安物買いの銭失い
安い物には裏がある
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:36:22.68 ID:7zVfup/+0
とりあえず、内容証明送り付けて、やれるだけやったら。
scのエビデンス突きつけて。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 21:00:09.45 ID:gN+ZOJFB0
エビデンス、いいよな。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:10:55.53 ID:C+XIGjSF0
そういや俺んちのエビデンス今年で7歳だわー
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:18:51.26 ID:irEg0gmQ0
後のせがうまいよな
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 22:44:39.53 ID:gN+ZOJFB0
おまえらにもんのすごい特ダネ情報を教えてやろう。

親指AFやISOのボタンにデコシール貼ってみろ。
すんごく使いやすくなるから。



*どや
557 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/09(火) 22:48:36.62 ID:R0Gt8Skr0
 
あっ、間違ってデコにシール貼ってしもた!



*どや
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 23:01:03.10 ID:WGo1QihR0
M神宮とM記念館で親類の結婚式と披露宴。
あれ、祭日で何組も挙式が重なったんだろうが、
何人ものカメラマンが5D2を首と肩から、下げてましたね。
コストパフォーマンスのいい名機なんだろうね。

親族の集合写真は銀塩中判でしたが。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 00:56:45.56 ID:k5v0yR5W0
>>355
グロ注意
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 00:57:19.60 ID:k5v0yR5W0
しつれい
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 01:36:02.25 ID:EpAwsizs0
タムロンの24-70 買っちゃおうかな・・・
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 07:52:30.40 ID:81AVQEEh0
>>561
ウンコレンズみたいよ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 08:35:22.14 ID:a8RbpKOj0
んなこたぁねぇよ
まずまずいいよ
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 09:51:13.06 ID:1MLJdeI10
旧型で充分
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:36:11.57 ID:vv362muZP
VCあるから悩むよな
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:42:11.34 ID:xJpj55V80
俺もタムロンの28-300欲しい
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:49:45.75 ID:EpAwsizs0
70-300VC 大活躍だ。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:21:58.00 ID:pOGJEPOy0
Mk2, 3は構えるとめちゃめちゃ不安定な感じなんだよな。
それに比べるとD800はもの凄い安定感がある。
高速を走る時の安物の日本車ががと高級ドイツ車ぐらいの違いがある。
路面に張り付いて線路の上を走ってるような安定感。
でも出てくる画が糞なんだけどね。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:48:33.75 ID:vv362muZP
これも800もでかい、D6にするべきか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:52:27.43 ID:aaYgqURB0
D5も出てないのに気の早い奴だなw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 19:48:56.36 ID:xJpj55V80
デカいのが嫌ならニコンワン使えばいいじゃない
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 20:06:55.61 ID:9Ug1HEbU0
D800はドイツ車!?w
さすがニコ爺キモ!
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 20:07:20.66 ID:gyT+IkJyP
>>569
6D
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:02:31.15 ID:EpAwsizs0
D800は、和田アキ子
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 01:35:40.75 ID:ZnmTlhGE0
サードパーティのズームは偏心がデフォだからな。。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 06:57:32.38 ID:0SqeSSCl0
http://www.youtube.com/watch?v=sLZqUJZ9ruw
ファインダー揺れ揺れキヤノン、連写追従困難
5D2、7Dのミラー跳ね欠陥が6Dでもある恐れ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 07:48:03.27 ID:k/IJ8va70
>>572
ニコ爺がD800の画を糞なんて言わないだろ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 14:33:48.04 ID:1X3pfHyJi
うう。一瞬気を失っている間に何故か5D2の注文メールが届いた・・・。と言うわけでおまいら遅ればせながらヨロシク。今使ってる5Dはどうしようかなぁ。先週電池買い増したばかりなのにw
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 15:11:30.33 ID:JRixswt/0
売っぱらってEOS-Mを買えばいい
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 15:30:21.12 ID:9aK0FFPc0
>>578
5Dは5D2とは異なった画作りで今でも色褪せるものではないと思ってる。

最初は嬉しくて5D2ばかり使うだろうけど、しばらくすると絶対に5Dの画が恋しくなるはず。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 16:26:43.70 ID:EVTRQFFJ0
公式ページに[在庫僅少]が入ったな。
もう生産は終了しているのか。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 17:03:08.06 ID:7LdPdnJC0
結局、昨年の11月が一番安く買えたのか
ポイント付加だけど、キット25万(P22%)だったかな
ポイントを換金して20万弱で買った
ちなみに今のラビ本店の価格はいくらなんだろ?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:43:47.21 ID:G5MfLKZh0
ボディ145000円で買った俺は、神
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:30:25.59 ID:Zm0r7iwz0
KissXの時に購入した24-105を5Dmk2でもしようしていたが、
あまりの糞画像に嫌気が差してうっぱらったわ。
ほかの人のを見るとそんなに悪くないのもあるので、俺のは
明らかにはずれだった。代わりに思い切って、T2/35にしたら
感動して泣いたわ。
すばらしいレンズで撮るのがこんなに楽しいもんだったとは知らんかった。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:42:26.76 ID:dh3tnPTDP
>>584
Canonってそんなにハズレがあるのか・・・
こわ〜
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:46:44.43 ID:f4C09PyWi
単に腕の問題じゃね?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:11:03.17 ID:R4rWlugn0
ピンずれだよ。
よくあること。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 03:21:59.96 ID:X6Oe+WTD0
おかしいなと思ったら保証が切れる前に調整出せばいいのに
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 03:23:16.02 ID:vJnVTGHq0
何が原因で糞画像なのかすら判断できないようじゃ。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 04:15:02.75 ID:QvLQkRab0
ただの粘着アンチ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:02:51.33 ID:5YypeUh30
ふと気が付けば、今のキャノンにフルサイズ対応の
軽量コンパクトな標準ズームって無いのね
旧EF28-80mmの後継とか、APS-CのEFS18-55mmに相当する奴
EF24-105でもちょっと嵩張るんで
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:12:49.75 ID:y7dsRD0n0
いっそ24-50位に詰めた品が有っても良いかもしれんと一瞬思ったが、17-40でいいじゃんと思い直した
ちっともコンパクトではないけどな
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:12:51.86 ID:R4rWlugn0
まだまだフルサイズは「お金持ちのもの」だからね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:47:59.88 ID:vJnVTGHq0
今こそ廉価な35-70/2.8ISというのもありな気がする。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 11:57:03.08 ID:882Xe0nG0
サンゴーナナマル
物凄い懐かしい響きだなw
EOS 7sのセットレンズだったEF24-85mm F3.5-4.5 USMを復活させるプランとか無いもんかね?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 13:25:55.96 ID:06t+scH/0
そういうのを望むなら60Dレンズキット買った方がいいと思う。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:23:59.73 ID:xcux20QPO
ef28−105はよく使うけど
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:27:01.37 ID:IAjlh8mf0
>>593
なけなしの金はたいて5d2買いましたが何か?
599広島的場町電停前広島日進堂嫌い:2012/10/13(土) 15:01:20.41 ID:PKvRiMbp0
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:34:33.29 ID:R4rWlugn0
>>598
買えたんだから、あんたも金持ちだよ。

さぁ 歌おう!
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 22:20:25.64 ID:pADztNZh0
>EOS 7sのセットレンズだったEF24-85mm F3.5-4.5 USMを復活させるプランとか無いもんかね?

今の技術でリファインして、手ぶれ補正付けるだけでも
けっこう良いレンズになりそうっすね
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 22:35:28.01 ID:R4rWlugn0
そのレンズ、寄れないからね。
今となっては不満が出るんじゃないかな。

7sとセットというより、レンズの方が先輩だよ。
出たのはEOS5か55あたりの時かな?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 22:59:19.95 ID:06t+scH/0
24-85はAPSカメラのEOS IX-Eの標準ズームとして出た。
今の基準から見ればワイ端の歪みと流れは酷いレベル。
5や55の時は28-105が標準だった。
こちらはシャープさはないもののそこそこ使える。コンパクトだし。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 02:12:17.46 ID:vDebBAn4P
28-135isもあるでよ。
しかもまだ現役だろ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:07:47.94 ID:QqSnLKW50
>そのレンズ、寄れないからね。

>今の基準から見ればワイ端の歪みと流れは酷いレベル。

その辺を今の技術で何とかお願いしますm(_ _)m
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:20:15.27 ID:KWoP7tmU0
ワイ端で、流れたって記憶は、ないなぁ。まぁ見てないだけかもしれないけど。
歪みも解像度もソフトでなんとでもなる。

でも24-105が売れなくなるから、ダメ!ぜったい
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:59:38.13 ID:+AMHMTSJ0
並みレンズで最低限24-105Lくらいの描写は欲しいよなあ。
少しくらい暗くなっても。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 14:32:34.76 ID:E+V//uqe0
5D2+40mm専用のカメラバッグ買った、カメラバッグといっても元々はハンディカム用だけど
内寸サイズを店頭でにらめっこしてピッタリのやつをヨドバシの店員に5D2入れさせてもらって試したりした
ちなみにハクバのSLD-SW-ZBSBKってやつ
カメラバッグが普通のバッグに入る安心感・フルサイズなのにミラーレス並のお散歩カメラ感に感動したので報告
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 14:39:48.76 ID:uquPbJtb0
>>608
>カメラバッグが普通のバッグに入る安心感

クッションボックスでよくね?

悪いが、ハクバのそれダサ過ぎ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 14:48:04.78 ID:E+V//uqe0
クッションボックスも検討したんですけどね、しっくりくるものがなかったので……
ダサいのはその通りですが全方面でクッションが入っててバッグinバッグできるので機能的には満足してますよ
前ポケットにはクロスとブロワー入れられますし
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 15:15:57.55 ID:uquPbJtb0
>>610
まあ、人それぞれだからね
俺はお気軽散歩用の時は撒き餌使ってる
40パンケーキは興味あるけどなかなか触手がいかない
小型ザックにハクバのクッションボックス入れてカメラ使う時はスパイダーで腰に引っ掛けるスタイル
ショルダーの時はドンケF-8が多いかな
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 16:33:24.76 ID:KWoP7tmU0
撒き餌>40mmの俺は、撒き餌はまったく使わなくなったよ。
スナップなら特に40の方が収まりがいいし、寄れる分バリエーションが増える。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 17:18:14.55 ID:UohUpNmh0
ThinkTankPhotoのショルダーは地味だから好き
614 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 22:58:49.33 ID:rs9yi91Pi
>>613
ThinkTankのって凄く高性能だけど引き換えに重いんよね
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 01:42:23.19 ID:zbISNJX70
>>613
としとるとな・・・
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 06:22:17.53 ID:eE+W/bvk0
>>613
ショルダーならビリンガムだろ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 08:20:33.52 ID:lI4mT0Ol0
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 32個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1349645588/
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 11:01:29.61 ID:HhZIx9an0
40mmは歪曲が少なくて、恐ろしくヌケが良いので気に入ってる。
欲を言えば距離指標は欲しかった。
そういや、距離って撮影後でもカメラでは表示できないよなあ。
液晶に大まかにでも表示してくれればいいのに。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 12:48:08.08 ID:zbISNJX70
なんのためのファインダーだ・・・
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:40:47.29 ID:bUYfNYsu0
距離指標使って目測で撮るの?
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 14:29:10.20 ID:pNU5il7L0
>>620
目をつむって耳で測ります。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 14:54:29.73 ID:8zENTfZX0
測るな。感じろ。
それは月を撮影するようなものだ。
撮影する機器に気を取れられていると、ファインダーの先にある美しいものを見失ってしまう。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 15:38:26.43 ID:zbISNJX70

パンティみたいなもんですね! (T_T)
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 15:43:21.30 ID:HhZIx9an0
あれ?今は置きピンスナップとかしないのかな。
ノーファインダー撮影でも必須だし。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 15:49:59.41 ID:xJaRbyJeP
スナップするんだったら、ミラーレスかコンデジでやるわ。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 17:21:54.57 ID:PzfsuwAX0
要するに好きにしろって話ですな。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 11:20:39.85 ID:FIOEfigM0
言わせてくれ!

「5D3は高すぎる!!(>_<) 」 
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 11:43:11.39 ID:jB4p21E80
>>627
同意せざるをえない
あの値段なら5D2で十分だ
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 12:00:06.43 ID:OxKj/faK0
あの値段でもファインダースクリーン交換可能なら買うんだけどな、5D3。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 13:42:18.77 ID:PghQHEIT0
>>627
同意
5D2じゃいろいろと物足りなくて
5D3は魅力的なんだがいかんせん高いよな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 15:34:54.41 ID:afIXRjsz0
>>627
さらに同意!!確かに5D3は欲しいっ!!だか高過ぎる…ボディ買う金あるなら50Lが欲しいです。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 18:13:10.64 ID:ODc1wn8w0
5D3も欲しいけど、EF70-200f2.8LAを買って、5D2を暫くは使おうと思ってる。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 19:46:20.93 ID:k3OUUQ9K0
>>624
今でも距離指標を使った撮影やりますよ。慣れれば最速ですし
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:00:01.19 ID:7PmQYCT1i
>>630
どの辺りが物足りないの?

物足りないけど5D3は高いって人は6Dはどう思ってるん?俺はあれのスペック見て5Dから5D2に乗り換えたけど。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:51:25.49 ID:zNV+BbQl0
5D2は軽快さが足りない
俺はそれだけだな不満は
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:53:41.36 ID:FZgBar+/0
5D3持ちだけど6D最高だろう 軽くて小さいフルサイズのレンズ交換で、しかも一眼レフだよ言うことないよ。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:46:43.93 ID:kGjS9ykc0
軽いと手ブレが怖いですしおすし
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:51:36.33 ID:FIOEfigM0
手ぶれを重さで解決するのは、甘え
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:55:15.24 ID:xA/w5sRU0
>>632
どちらも買えば済む話じゃないの?
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:43:57.74 ID:lJTdiAMt0
>>634
シャッタータイムラグや連写
>>635と同じく軽快さが足りないってとこかな
5D3なら許容範囲
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 05:51:07.07 ID:QZV5Gu4t0
どうでもいいが、なんで5D Mark IIIスレがPart54なのに、ここがまだPart46なんだ?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 05:54:09.79 ID:LF+waTwN0
5D3スレの中を見ての通り、荒らしだらけだからな
あんな風になるのは嫌だぞ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 08:38:49.98 ID:WTz7iMjCi
ここはマッタリとした妙な空気感があるなw
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 11:50:32.80 ID:aezR9bc70
今日のお昼ごはん、みんな何食べる?
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 12:03:06.76 ID:2CupH6Ji0
DHCプロテインダイエット
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:10:16.83 ID:QZV5Gu4t0
友近かよw
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:12:16.80 ID:gZyQI01Q0
うこん?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:15:38.13 ID:LF+waTwN0
ウコン食ってる時にカレーの話すんなよ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:16:58.56 ID:ZShje0w6P
>>648
髪切った?
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:23:53.13 ID:9IbVp+uC0
>>642
なんであちらはあんなに荒れてるの?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:44:38.12 ID:gZyQI01Q0
>>650
5D2ユーザーがD700ユーザーをイジメたからじゃないの?
(本当に5D2ユーザーかは定かではないけど。)
以前D300Sからフルサイズ移行を考えてD700スレに顔出してたけど、
低画素機とかいろいろ荒らされてた覚えがある。
結局、俺はいろいろ考えた上で、5D2買ってCanonユーザーになったけど、
あの頃D700スレ見てた人は5D2ユーザーにあまり良い印象持ってないと思う。
5D2 vs D700が5D3 vs D800になってD800買ったユーザーが逆襲してるんじゃないか?
(こちらも本当にD800ユーザーかは定かではないけど。)
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:54:14.11 ID:6Fc2vb+G0
>>639
両方買えれば、この流れで書き込みなんかしない。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 17:55:51.77 ID:scYZU3b70
機材比べネタで荒らしにくる奴は大抵実ユーザーじゃないと思うよ
車種板でも最新モデルのスレだけ荒らされ続けて旧型になったところのスレは静かなもんだし
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:33:20.15 ID:CSu/RwhX0
ここも出たばっかの頃は荒れていたんでしょ?
5D3スレも6D発表されてからおとなしくなったと思うが
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:58:25.21 ID:HtLTwLVx0
5d3はウンコロモチ並みに高いな。
D800Eより高いとかわからんわ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 02:22:51.34 ID:vot2dXi70
ウンコロモチってそんなに高いのか
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 09:25:03.11 ID:7bEXshfcP
>>655
ウンコロモチが割りと高くてワロタ
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 09:53:43.92 ID:pjwxK9uE0
ウンコロモチ、シュールで面白い。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 09:56:33.67 ID:GmlNunha0
わからん、クヤシイ、

ウンコロモチてなんのこと?
660 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/18(木) 11:48:26.83 ID:eUZV9Gfdi
>>659
えっw
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:49:25.07 ID:d6vr/X770
>>659
うぇっ?w
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 13:32:09.21 ID:IbijJAXb0
D800/Eの現実しってるから興味ない
評価が良いのはネットだけ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:52:42.39 ID:7bEXshfcP
>>662
5d2と800二台持ちしようと思うんだけど800の欠点教えてくれ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 18:08:41.30 ID:VUlMLhdl0
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:14:52.49 ID:vot2dXi70
等倍にしたらAPS-C画質だもんな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 21:44:28.28 ID:yIXITaCS0
>>662
それを教えてホスイ。
できたらCanonで続けたいのだ。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:14:32.26 ID:IbijJAXb0
>>666
ばいばい。俺はもうD800のことは名前以上には触れない事にしてるから。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:15:41.36 ID:ld0m+Tz80
>>665
光さえあれば等倍鑑賞に耐える写真は撮れる。その意味で7Dと同じ。

十分な光がないとダメダメなのは多画素、極小画素機の宿命。
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:54:59.37 ID:GmlNunha0
>>668
カタログの図書館は暗くてもしっかり写っていたけど・・・
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:58:33.41 ID:/ncbFUYD0
D800、高感度も全然いけるよ。
D800のメリットはレンズも含めてトータルな意味で画質。

ただカメラ自体はえ?って思うほど抜けてるところが
いっぱいあるから要注意。
デメリットは画素が多い事も含めて
トータルな意味でハンドリング悪いところ。

5D3のボディでD800Eの撮像素子だったら、
ベストなんだけどなw
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:48:34.32 ID:IbijJAXb0
>>669
>>670
なら5D系やめて800どうぞ
あれでしっかり撮れてる、ノイズがない、階調がいいと思ってるのならどうぞどうぞ
ステマにしか見えない
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:55:34.99 ID:1CBmlrkJ0
関東は今週雨ばかりでつまらんなー
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:59:15.10 ID:ulRmIaIM0
>>671
ノイズが無いとは思わないけど、
画素数考えればノイズは気にならない。階調も同じ。
等倍で見ちゃダメよ、きちんとトータルで見てね。

ちなみに俺は5Dと5D2と5D3ユーザーw
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 02:37:40.10 ID:hGhsUYQG0
>>670
> ただカメラ自体はえ?って思うほど抜けてるところが
> いっぱいあるから要注意。

kwsk
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 04:59:51.38 ID:1khBVxNl0
>>669
図書館のサンプルはシャッター速度を遅くして光量を確保してます。不自然な写真で、見てると気持ちが悪くなります。
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:02:41.10 ID:1khBVxNl0
>>673
D800は多画素でハンドリングが難しいのに等倍鑑賞は無理って、罰ゲームみたい。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:04:11.09 ID:npqvhUHEi
>>675
君は風景写真とかも不自然で気持ち悪くなるんか?
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:14:43.77 ID:1khBVxNl0
>>677
手前に黄色い花が写っている崖のサンプルも気持ち悪い写真の一つ。
従来の写真とは違う新ジャンルの芸術?
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 09:50:30.21 ID:1Usl166m0
D800とD7000は同じレンズ付けて同じ所撮った等倍は同じだろ いらんわ
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 10:02:45.95 ID:EHFaAHxa0
実際に使った感想
5D2>7D>=D800>D7000
だからネットの評価が理解できない
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 12:40:23.92 ID:UGp9PM2l0
K-5Us=D800E>5D3=D800

今日はこんな感じだ。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 15:41:43.78 ID:/j76V1vs0
5D2=5D2=5D2<Kiss X
だがいっ!
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:13:28.22 ID:8KM9FK6g0
問題です。

Aさんは資金を28万円貯めました。
そこで、以前より気になっていたフルサイズ一眼を買い増しすることを決意しました。
被写体は、主に風景・子供(小学生)。
カメラメーカーは、レンズを既存機(KissX4)と共有するためキヤノンに決めています。
ただ、機種選定で迷っているとのことです。

以下の問いに答えて下さい。(10点)

問1:6Dより5D2買う理由を述べよ
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:27:13.90 ID:6HnYn/IuP
>>683
安い
オートフォーカスが早い
ファインダー視野率98%
最速SS1/8000

なんか言葉にするとあまり無いな。
てゆーか俺も今選べるなら6D欲しいわ。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:34:26.11 ID:3ifsS+OA0
売ってねぇもの買えないジャン?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 11:00:50.39 ID:rgRzqqXi0
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 11:19:59.15 ID:7uX1gIiH0
やすっ!
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 11:39:59.35 ID:QLKrwcxD0
本当に新品なのか、買っても送ってくれるのか
Amazonの個人出品は価格.com以上に恐ろしいと思うよ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 11:41:04.81 ID:XUMRIAbW0
新規だしな
本当なら安いけど、ちょっとこれに10万出す勇気はないわ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 22:03:53.53 ID:drlO3CvD0
>>686
ぜったいインティキ品だろ。
うんこがついてるとか、そんなんだろ。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 22:58:01.01 ID:JoorDW4O0
あえて客の少ないマケプレに出すのが怪しい
新品でこの価格ならオクなら即決だろ
あぶないあぶない
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 22:58:37.17 ID:TzLqqCF90
尼も怪しんだな。気をつけんと
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:13:35.69 ID:oOBVsJgQ0
>>690
かわいい子の、なら?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:20:50.31 ID:fx4NmZ60O
今、これを買うなら6D待ったほうがいい?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:37:14.28 ID:g+4clmdx0
買いたい物を買えばいい
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:41:50.85 ID:9U2d0OL50
一方俺は迷うことなく値が下がった5D2を即買いした
14万でいい買い物した
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 04:22:03.21 ID:bJo1eSY00
>>694
今でこそ5D2は14万になったが発売当初は30万前後だった
6Dは20万
そういう事だ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 05:10:41.35 ID:TelLJl1LP
>>697
シャッター速度くらいだろ、5D2の方が上なのは。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:47:34.18 ID:12HJe1kc0
画質
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 09:51:09.62 ID:iXvu7bJW0
画質は大して変わらないんじゃ?個人的な想像ではコスト下げる為に個々のパーツをグレードダウンさせている気がするなぁ。耐久性とか見えないところで変わってそう。まぁ、廉価版という触れ込みで40万からだった5Dがミラー落ちたりする様な物作りの会社だからねぇ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 11:32:40.25 ID:z3yLhTV20
レンズ込みで言うな馬鹿たれ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 14:00:13.47 ID:bJo1eSY00
6D 
今さらプラボディなんて使えないわ
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 14:20:19.29 ID:p1v3c9MX0
6Dがこれに耐えられるのなら別にいいんだが
ttp://www.uproda.net/down/uproda512344.jpg
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 18:04:47.07 ID:TelLJl1LP
軽いのは大きな利点になるだろ。
差がどれくらいかは知らんが。
カメラでキャッチボールするならともかく
材質が所々マグネシウムの利点なんざそっちの方が意味不明。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:30:37.02 ID:/fOVvaNr0
最近のプラの進化は凄いからな。
切削加工で金属並の制度を担保できる素材はザラにあるし、曲げ強度は金属を超えたし。
シーリング材との相性はプラの方が良いから防滴性能も上がる。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:47:27.70 ID:QHtFDlCx0
お前らが一番好きな質感はまだまだ金属だろうよ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 19:48:24.71 ID:JAL6R0sP0
>>703
プッ ′ゝ`
      з
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:10:46.34 ID:w3UJb1UH0
5D2と6Dの130グラムの差ってそんなに違うかな?
首から下げたら違いは明確にわかるのかな
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:13:09.34 ID:WdNXGkXt0
広角安レンズしか使わないなら170gでも変わるんじゃない?
重さなんて全く気にならんわ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:13:35.25 ID:N4Gj1DKI0
2.8通しレンズなんかをつけたら大きな差になると思うよ
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:01:53.37 ID:cCcHF6YS0
>>690
うんこ程度なら問題ない
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:09:45.95 ID:PRxzpcK50
>>705
放熱の問題は?

EOS Mが金属を多用してるのは放熱のためだよね。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:26:44.17 ID:z3yLhTV20
あと熱膨張率
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:28:39.59 ID:z3yLhTV20
あとクリープ現象
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:47:38.48 ID:cay1OzBr0
また毒物wwwww

キヤノン「EOS 5D Mark III」用ワイヤレスファイルトランスミッターに変色のおそれ

ある製造ロットで使用された加硫促進剤の配合量が多かったため、
高温・高湿の影響で過剰分と他の物質との化学変化が生じ、「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」が析出。WFT-E7Bの上部ラバーが短期間で白く変色したという。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20121016_566320.html
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:02:21.30 ID:DVSV4Udli
>>710
むしろ重いレンズの方が誤差にならん?
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:22:21.36 ID:WdNXGkXt0
>>710
デカイ玉ほど130gなんて誤差レベル
だからたかが130g程度でギャーギャー言うのは安レンズしか使えない
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 05:05:27.82 ID:hnVj5bBq0
軽量化の努力は無駄ではないけど常に明るくて重いレンズ使ってるユーザーにとっては100や200gは誤差レベル
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 09:41:55.77 ID:jKFhQ5fL0
>>686
これ10/12の金曜日の早朝に出品されて1台買ったけど他店保証印(2012/10)が押された
新古品だった
新品で出品してたから文句言って新品交換させようと思ったけど1台しかないって
いうことだったのでそのまま使うことにした
もう在庫ないと思ってたけどまだ表示されてるのな

あと尼のマケプレで尼の返品規定に準ずるって書いてるとこだと返品送料含め
全額出品者持ちだから、もし偽物や破損品、説明状況と違ってたら異議申立て
すれば全額返金される。情弱ってそういったところで損してるんだろうな。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 10:01:12.45 ID:7/FcZV+40
目に見えるトラブルに自ら突っ込む方が情弱ですよ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 10:01:28.69 ID:0bln8ytH0
>>719
出品者乙としか言えないな
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 11:15:57.13 ID:/hcwkVPa0
買えなかったヒガミみっともないw

尼は購入者保護が過剰だからマーケットプレースで買う分には返品の手間がかかるかもしれんけど
それ以上のリスクがないのが安心
自分はマーケットプレースで一回売る側にまわったけど痛い目にあった(PCのパーツだけど)
多分購入者が使ってみて気に食わなかった(相性問題か期待されたベンチマークが出なかったか)
らしく、新品で出品されてたのが開封済み品だったと状態詐称の理由で送料出品者持ちで
返品させられた
返品されたらそのコスト出品者持ちになるから、そうそう詐欺目的では売ろうとしないでしょ

10万以下で買えるんなら自分も予備機に買おうと思ってポチったらなんかエラーで買えないみたい
>>719がうらやましすぎる
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 11:24:07.03 ID:jKFhQ5fL0
まぁヤホオクとかだったらちょっとなんか裏があるんじゃないかとか思うけど
尼だったら最悪返品すりゃいいかって軽い気持ちで買えるしね。

他店の保証印つき、eoscountで見てもシャッター数14、液晶や外見見ても傷なし、
新品14万ちょっとが上記状態で10万切ってたらお買い得だと思うけどね。

まぁ情弱扱いしたのはちょっと言い過ぎたけど、尼では返品規定がかなり購入者に
有利なので、本当にお買い得な価格で出てたら買ってみてもいいと思うよ。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 13:07:23.27 ID:6LS8aor00
>>723
なぜFeedback付けないの?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 13:34:32.53 ID:leLeqXxf0
Googlemapで住所検索すると建物にピンが落ちたけど、航空写真で見ると駐車場になってたんで俺はやめといた
ちなみにヤフーの地図では建物が写ってる
Googleの写真の方が更新されず古いままなの可能性もあるけど、自分の家の周辺地図で比べると明らかにGoogleの方が新しいんだよな
まあいずれにしろ結局新品じゃなかったのなら買わずに正解かな
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 18:34:20.33 ID:3T+FhSno0
こういう奴は「中古」と書いてあったら買うんだろうね。10万で。w
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 20:02:27.77 ID:/RyqsMUm0
工場出荷後、例え1回でも誰かがシャッターを押しているのであれば開封済み商品でありアウトレット、中古の何れか
例えどんなに清潔だろうが丁寧だろうが中古
中古に興味ないもでそんなもの買う価値はない

そして出品者自演おつ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 20:56:24.95 ID:L8YM+TNq0
>>720
武道家がよくやる、修行の一環だろ。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:23:22.53 ID:/hcwkVPa0
買えなかった途端ステマだとか出品者乙だとか本当に悔しかったんだな

シャッター回数15万超えたからメンテ出すか5D2か6D買おうかと思ってるけど、10万円以下で
買えるんだったら素直にうらやましい
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:43:42.92 ID:6LS8aor00
>>729
まだ売り切れてないんだから買おうと思えば買えるじゃん
買えないんじゃなくてかわないんだよ
なぜ売れないかよく考えろ

>10万円以下で
>買えるんだったら素直にうらやましい

そう思うならお前が買えよ
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:48:14.44 ID:PBT57vEuP
ほんとに新品同様なら最安値の8掛けくらいだろう
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:54:44.61 ID:leLeqXxf0
価格で宣伝してるのも新規IDかよ
怪し過ぎワロタw
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:29:05.31 ID:/RyqsMUm0
嫉妬なわけねぇだろww
初めて2chきて、自分の商品宣伝したくて
他人のふりしてこんなのあった!って書き込んでみたら
自演がばれて、さらに第三者のふりして書き込んで
んで火消しに失敗して、火に油注いでるのを見てるよ
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 23:37:33.45 ID:6LS8aor00
>>719
>>722
>>723
>>726
>>729

もう一回言うけど、なぜFeedback付けないの?
購入したら普通は評価付けるだろ
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 08:20:37.08 ID:QL8bXJbx0
こんなわかりやすい出品者乙も珍しいな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 09:09:01.51 ID:RHbvNKyt0
Amazonの出品の返品規定も読んで理解できたから購入しようとカートに入れたけど
どうやっても配送先の選択から先にいけない
こっちも新規アカウントなんだけどなんか制限あるのかな?

10万で買えるならどこでもいいんでショップ紹介してもらいたい
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 10:32:13.67 ID:9tt7FESY0
中古ならマップで売ってるお
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 12:10:04.24 ID:qYEuxq2z0
ソフマップの中古みてみたけど3年保証も5000円追加で入れるのな
でも付属品全部揃った程度の良さそうなのは10万円じゃ買えないし
今使ってるのがシャッター15万超えてるからメンテナンス費用ぐらいの差額で
新品もしくは程度のいいボディに買い換えれればと思ってるだけなんだけどね
ソフマップの保証でシャッターユニットって消耗品扱いにならないなら買っちまおうかな
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 13:21:02.20 ID:WVE9sfN20
キヤノンにメンテ・パーツ交換出した方が安く済む
残った金でサブ機なりレンズなりを買えばいい
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:27:28.75 ID:9zqfTFvX0
「マップ」って通常「ソフマップ」じゃなくて「マップカメラ」のことでいいんだよな?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 15:14:28.54 ID:QL8bXJbx0
お前ら釣られ過ぎだよw

>>736>>738 = >>729
こいつ成り済ましの出品者な

>>736
新規IDで買えない?はぁ?
オクじゃ無いんだからお前何言ってるの?
尼でID必要なのは出品者だけな
訳のわからない事言って誰かが間違ってポチってするのを誘発してるのか?
新手の詐欺師かよw

742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:40:08.30 ID:kiNuq/IP0
>>740
うむ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 01:04:46.83 ID:LYUSFiw50
まぁ、ソフマップでもカメラの中古あるけどな。買うならマップカメラで買うわ。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 07:17:43.79 ID:CApn9kx40
5D2で動物園で撮ってる人いる?
7Dを考えていたんだけど、画質がやはりフルサイズと比べられないようで
かといって予算がないので5D2なら中古になりそうなんだけれど・・・
重さや大きさなんかは体力があるので全く気にしません
また、レンズは当面A005ですorz
5D2+A005で走る犬くらい撮れるんだろうか
まとまらない文で申し訳ない
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 07:25:07.53 ID:T4ut6OJl0
なんかファインダー覗いたら視野が丸い感じでAFできずピンボケ状態でレンズの絞りかなんかが
故障したのかって試しにシャッターきってみたらなんかいつもと違う音が・・・

レンズ外して中みたらファインダースクリーンと金具が外れてたorz

元に戻そうと思って金具みたらなんか枠がひん曲がっててキチンとはまらずスクリーンが固定
できなくて中でまた外れてる
もう最悪
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 07:28:55.12 ID:CApn9kx40
マタ今年もキチガイ虚カスの動画が見れるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 07:32:50.59 ID:T4ut6OJl0
ミラーにも傷が入ってるし

ミラー落ちと同じレベルの問題じゃないのこれ

サービスセンターに文句言えば無償修理にならんのかな?

有償だといくらかかるのやら
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 07:35:48.99 ID:CApn9kx40
しまった、なんかごばってるwwスマん
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:43:02.27 ID:88N16ZRc0
>>744
手始めにレンズをもう一段階良くしてみようぜ
EF70-200のF4かF2.8
ボディの事を考えるのはその次かなと思う
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:00:28.85 ID:CApn9kx40
>>749
d
もちろんレンズは重要なんだけど
フルサイズを、という観点からすると5D2ではじめるしかないかなと(予算上)
となると、現状レンズは後回しになっちゃうんだよね
無理せず7Dへいくと後で必ずフルサイズ機が気になると思うんで・・
うーんいま超頭がいたいところっすわ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 09:31:09.89 ID:494+ci+R0
走る犬くらいって軽く言うけどやってみると犬って被写体小さいし
走るとめちゃくちゃ早くて不規則だから動き物としてはかなり難易度高いぞ?
そういうのを撮りたいなら1D系+AFの早いL使ってコマ数稼いで撮るしかない
これでも慣れてないとファインダー内におさめられないから失敗しまくる
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 10:09:38.70 ID:DK5XLyLP0
7Dでいいじゃんか
レンズ買えないのにフル買ってもしゃーない
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 10:37:06.12 ID:+yeszzPN0
>>744
親指AF+AIサーボ+中央1点でいける
70-200f4だけど、A005は使ってないので知らん

7D買ってもフルサイズ気になって買い増しする事なるから今いけるならフルサイズ行きなよ
レンズは後でなんとでもなる
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 11:53:56.60 ID:vuTYQb3V0
残りわずかなのをぽちりました。
今日届きます。
仕事にも使ってたx3ともお別れです。
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 14:04:10.56 ID:M+5VjpV90
今日届いた!
夜が楽しみ。とりあえず充電中。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 16:43:35.36 ID:etpoiT230
新ファームは来ないのかな?来てほしいなぁ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 19:25:12.23 ID:iYDE69uRP
VはF8ファームでるみたいだな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:09:26.66 ID:KVsIYxKaP
5D2で新ファームはこないでしょうなぁ。6Dが流通したらディスコンだろうねぇ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:11:04.59 ID:vuCxM5ze0
>>750
その分じゃレンズが本当に重要だと思ってないだろうな。
良いレンズ使ったことなだろ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:20:52.16 ID:UbwDhG0x0
5D2と7Dだったら良いレンズ以上の差はあると思うよ

5D2+安レンズの組み合わせはコスパ最強
レンズにこだわりたいならkissX4・X5にツァイスとかでも同予算では面白いけど
5D2+安レンズの方がベストショットを量産できると思う
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:31:32.98 ID:vuCxM5ze0
>>760
全くそうは思わない。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:41:06.22 ID:CApn9kx40
>>759
俺の相談と全く違う方向いた意味不明なレスはイランです
独り言なら安価イランです
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:43:43.98 ID:CwVjCXDZ0
>>760
キヤノンは嫌いだが正しい。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 21:44:47.89 ID:UbwDhG0x0
もちろん70-200Lの素晴らしさは否定しないよ
でもフルサイズが気になる人に7Dは勧められないかな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:34:48.72 ID:/PPu6beP0
>>762
じゃぁ勝手に好きな方買えよ貧乏人
759じゃないが見てていらっとしたわ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:38:39.58 ID:yTzVjMF40
相談する側はあくまでも低姿勢が基本であるべき
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:46:06.66 ID:CApn9kx40
>>765
カメラの予算が無いと言うだけで貧乏人呼ばわりとはどんだけ底辺脳なんだよw
ママのおっぱいでも飲んでカルシウム入れときな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:48:00.56 ID:/PPu6beP0
>>767

^^;
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:48:23.04 ID:vuCxM5ze0
>>767
根性が貧乏人って意味だろ。
ちゃんと理解しろよ、低脳。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:50:01.95 ID:yTzVjMF40
貧乏人と言っては可哀想だな
裕福ではない人、金銭的に余裕がない人と言ってあげるべき
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:53:04.47 ID:MQSh6kWE0
>>758
ファームウェアってソフトの書き換えだろ?例えば
それで5D3が非圧縮HDMI出力できて5D2で出来ないってのも
なんだかオカシナ話だと思うのだが。
どうせライブビューをそのまま出すだけだろうし。
想像だけれど。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 22:53:41.28 ID:cJuzasm90
俺だったら初代5Dを購入してレンズに比重を置きたい
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 23:49:23.51 ID:Z+RDd2bI0
俺は40Ds MarkIIを待つ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 14:27:40.01 ID:EAqKJWSm0
ちょっと話題に乗り遅れたけど、ちょっと前に動物園行ったので参考画像うp
7D+A005の参考になれば。
http://sokuup.net/img/soku_21825.jpg
http://sokuup.net/img/soku_21826.jpg
A005はテレよりもワイド側の方がキレるな。
5D2+24-105L
http://sokuup.net/img/soku_21827.jpg
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 21:55:40.73 ID:9ju98MBf0
>>744
一応元番号にレスしておく
5D2にすればよい
良像率こそ7D>>5D2だけど
5D2でバッチリ決まった写真の画質は7Dを一蹴する

ま、その前に犬撮るなら爆速AFのレンズにすべきだろうけど
こいつは後からでもよい
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:00:13.94 ID:GTTg6cre0
>>775
そういう考え方なら、D800(E) の方がぜんぜんいいだろ。
レンズが後でいいならD800一択。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:10:25.18 ID:WA46acPI0
予算がない人間にそんな高いもの薦めんなw

俺も10万からするレンズ買えとか言ったけどさ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:13:17.63 ID:MDYueu+d0
5D2+撒き餌こそ最高のコスパでっせ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/25(木) 22:14:23.91 ID:1vv31b8Z0
だが金がない状態だからこそいろいろ悩むのはようわかるわ
APS-Cからフルに行きたいのは俺もだし
余裕があれば誰にも相談せず5D3に大三元いくし
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 01:43:30.42 ID:qctUPny80
>>778
5Dの撒き餌ってなぁに??
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 01:53:08.18 ID:0g1avbC+0
アホかお前は
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 01:59:34.02 ID:qctUPny80
>>781
ん?24-105のこと?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 02:16:16.50 ID:nLzx0yFdP
50/1.8
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 02:39:51.45 ID:qctUPny80
50mmf1.2L持ってるからその撒き餌とやらはいいや・・・

>>783
ありがとうー
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 03:47:31.39 ID:Wan0abuE0
50L持ってて撒き餌を知らんとは、やるね
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 04:51:06.16 ID:nLzx0yFdP
なんかブルジョワな香りが漂ってるね
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 05:24:39.26 ID:qctUPny80
50Lっていうのかぁ〜ポートレートにしか使ってないですよ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 05:29:59.21 ID:yiUC5b5Q0
このスレに世話になったことのある者だがついに5DVと入れ替えた
思いいれがあったから手放したくはなかったけど金欠マンだからしゃあない
このスレのおかげで今やすっかりフルサイズのトリコになった
みんなありがとやんした
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 05:40:08.56 ID:nLzx0yFdP
俺なんかフィルムからの5dmk2乗り換え組だから、
逆にAPSの方に憧れがあるわ。

トリミング前提ならAPSもありだよね。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 10:09:03.51 ID:qVe+vU7m0
つか、あの超癖玉50/1.2を持つほどの50mm愛好家か50/1.8知らないとかあり得るのか?

50/1.8は見た目とか色々酷いが、レンジファインダー時代から絶賛され続けた伝統の6枚玉(通称キヤノンガウス) で写りは極上。
40/2.8はオールドプラナーの収差補正を後玉一枚でやるという色々凄いレンズ。
最近のレンズにしては珍しく過剰補正じゃないからボケが綺麗。
ただ電動MFの時の死にそうな音が・・・
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 10:16:04.17 ID:qctUPny80
>>790
なんか50mmF1.2L USMは持ってるんだなぁ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 10:40:47.97 ID:KXF8lTno0
>>790
40/2.8って対象型の発展系には違いないけどあれをPlanarと言ってしまうのはちょっと
違うような気がするが…

Canonにはそろそろ非対象型の50mmをリリースしてもらいたいんだよね
個人的には50/2.5macroがIS付で等倍マクロに生まれ変わってくれたら万々歳なんだが
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 11:04:57.31 ID:lXTPZ5XZ0
40mmの写りは文句ない
でもプラナー50欲しい
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 21:38:52.69 ID:IExObuQT0
50mm撒き餌がもっと寄れればずっと付けっぱなしなんだけど
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 22:14:55.55 ID:xwnpQA980
>>794
|ω・)っ「エクステンションチューブ」
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 22:52:50.29 ID:21ylL/9K0
この際だから恥を偲んであえて聞くけど何で撒き餌って言うん?
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 22:54:28.42 ID:JvzIWoqc0
>>796
麻薬注射みたいなもん。ノリピーみたいな。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 22:56:12.76 ID:xwnpQA980
>>796
値段も安く、ズームより明るい、そして、写りもそこそこいい、単焦点沼へと誘う餌だからさ・・・
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 23:19:21.39 ID:lXTPZ5XZ0
安いからと8000円のレンズを買ったらいつの間にか大三元で役満だった
という人をおびき寄せるための餌だからです
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/26(金) 23:47:52.72 ID:CuW3aRi60
別の名をシンデレラレンズ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 00:59:16.09 ID:l1AmnXziP
50/1.2って写りは素晴らしいんだが
チト重すぎないか?50mmにしては。
40mmそんなに良いならオラも買ってみっべかな・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 08:39:58.22 ID:tRkneP8u0
>>801
40STM、素直な描写で気持ちいい。
5D2に付けるとホールディングしづらいから手ブレに注意ね。
周辺光量補正データをカメラへ登録をお勧めします。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 11:57:50.78 ID:fQTkEmZx0
フルサイズで50mmを使い出したんだけど
撒き餌って言われてる1.8U、5D2で使うとめちゃ写りが良いよね
見た目は確かにプラっててアレだけど初めてフルサイズキタ━━(゚∀゚)━━!!!
って感じがした一本だったw
金がないので1.2とかいけないけど、一度使ってみたいお(´・ω・)
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 12:12:09.61 ID:3CvNxmnz0
>>803
35/2、40/2.8、85/1.8、100/2も安くていぞ。
特に100/2はポトレ最強レンズ。

ハーフマクロで嫌われがちだが50/2.5も今や絶滅危惧種のクセノター型で抜けの良い写りが素晴らしい。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:38:43.58 ID:O1nK68Du0
>>802
40STMの周辺光量補正データってどこで手に入るんですか?
おいらのEOS Utilityにはお越しでないのだが
なんか初歩的な勘違いなのか
EF40はいいレンズだけど周辺光量不足が目立つので、補正データはぜひ欲しい
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 16:56:44.52 ID:iIWMoBcU0
100mmはノー眼中だったけど
作例見たら結構良いね
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 17:33:44.10 ID:tRkneP8u0
>>805
EOS Utilityアップデートしなされ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 19:41:40.81 ID:nbXVh+fs0
85/1.8が良かったから次に100/2欲しかった。
が、先に100/2.8Lマクロ買ったからとりあえずいいよね(´Д` )
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 20:45:59.61 ID:9PCQa+OF0







糞古い使い回しの0.5μmのプロセッサで作られたEOSの撮像素子wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



http://www.chipworks.com/blog/technologyblog/2012/10/24/full-frame-dslr-cameras-canon-stays-the-course/






810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 21:19:57.19 ID:iIWMoBcU0
糞古い使い回しのセンサーなかなか良いぞ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 21:49:14.13 ID:l1AmnXziP
あ〜写真撮りてえよお・・・
誰か時間をくれ〜
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:10:32.24 ID:O1nK68Du0
>>807
サンクス
アップデートしたら、あっさりお越しなさった
つい数日前の新バージョンなんですね
EOS Mに対応しました とだけしか書いてないので見逃すところだった

813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 22:12:44.50 ID:3CvNxmnz0
バッグに常にカメラ入れとけ。
終電待ちの駅で柱にオオミズアオが止まってるのを発見した時はマジで後悔した。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 23:26:13.92 ID:fQTkEmZx0
ヤヴァイ
24/1.4が欲しいぞw
知り合いの写真見せてもらったらパネェw
5D2ちゃんのおかげでレンズ泥沼地獄か・・・
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 23:39:23.14 ID:S4TIBAck0
ブログ?ここは
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 23:51:27.85 ID:gChsej2O0
プロセスは古いのかもしれない。ただ意味がわからないのが、「古い使い回しの0.5μmのプロセッサ」ってとこで
使いまわし→CMOSセンサやISPチップ 使いまわしできないと思うけど
0.5μ→値段(開発とダイサイズとのトレードオフ)と機能、歩留まりで決めるんだけど...
プロセッサ→やっぱDIGICのことかな?それともFirmware走らせるコントローラかな?
画像処理プロセッサなら外部メモリ使うけど、0.5μmベースのDDR3コントローラってあったっけ?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 00:00:02.18 ID:3UjryPB40
キッテル 固体物理学入門とS.M.SZEの半導体の振る舞いがオススメです
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:36:49.30 ID:Z7SPU+Rs0

Σ50/1.4とEF50/1.4で迷ってる
Σが絶賛されているんでそっちの方に傾きつつあるんだが
これけっこうでかいよねえ
どっちがいいんだろうか決めれん(´△`)
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 13:46:15.12 ID:E0Umm7XC0
現時点ならば、設計が新しいシグマに転んどけば良いと思う
まあでも、好み次第よ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 15:53:37.13 ID:rJKJYBS9P
まぁ確かに古いけど、ロシアのソユーズみたいなもんだわ。
吐き出す画の安定性は抜群だよ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 17:51:11.08 ID:Z7SPU+Rs0
中古でEF50/1.4を買ってきた
やっぱ5D2につけッパにするには軽い方が、という理由にしたw
試しに家の中で撮ってみたけど、F2くらいからF2.8くらいが良い感じ
だいたい思った通りで絞れば相当カリカリになるけど、そういう使い方はしないかな
Lを買えない俺は他を見ればきりがなかったので一先ず落ち着いたw
ぽまいらサンクス

822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 19:15:10.60 ID:IcHzABihP
>>821
ヲメ。
Lは重くてかなわん。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 20:14:32.71 ID:ef9hs/gm0
>>821
ちょっと裏山
EF50/1.4は後継機が気になって手が出ない
仕方ないので撒き餌で我慢してる
いい加減2型を早く出してもらいたいものだ
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 20:55:46.65 ID:b1t6ax6R0
Distgon55mmを待て
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 22:50:32.04 ID:8zDQyVdy0
Σ50/1.4は予約して飛びついたクチなんだが・・・
収差完全補正、色消しレンズ複合で解放からバキバキの高解像!

結局、手放してしまった。
最近のレンズらしく階調を捨てて解像最優先、過補正で創意工夫の余地が無い。
なんかつまらんレンズだった。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 22:57:49.08 ID:wDTTwgG30
>>825
DISるだけじゃなくその先を書いてもらわないと。今はどの50mm使ってるの?それともズームに行っちゃった?
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 23:02:46.38 ID:8zDQyVdy0
>>826
普段づかいは50/1.2と50/1.8II
あとコシナP1,4/50

昔から50mmが好きで好きで仕方がないw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 23:05:04.66 ID:q3VudDk50
50mmで抜ける上級者か
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/28(日) 23:45:59.99 ID:CmUauwDz0
>>827
EF50/1.4が無いなんて信じられん
これこそがあれなのに
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 01:11:49.62 ID:347lsG3J0
>>829
標準オブ標準、50/1,4は当然持ってるよ。
FL時代から守り続ける暖色描写、これぞキヤノンという一本だと思う。

ハーフマクロで嫌われがちだけど50/2,5もいいレンズだ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 01:44:27.64 ID:sUqgn86j0
50/1.8T 作りシッカリしてるし結構良いよ。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 03:18:36.98 ID:WQCM0ZnF0
シグマの50mmは予想通り真ん中番長だぞ。
明らかにAPS-C版85mmとしての使い方を想定している。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 05:22:38.38 ID:LaYR5d860
>>830
でも常用にはなってないのねw 俺も50mm一通り触ってみたいけど撒餌はあるしナカナカ同じ画角の物増やすのは勇気がいる・・・
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 07:51:29.48 ID:r1W1GWyMP
>>833
撒き餌は軽いのが何よりじゃのう。
それ一本あれば充分じゃて。
Canonのフィルムカメラ初めて買ったとき
欲しかった50/1.4が店頭に無くて渋々50/1.8購入。
1年くらい過ぎてから50/1.4ワクテカして手に入れて
思いっきりずっこけたのを今でも覚えてるもの。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 09:02:45.49 ID:4SgtnMaD0
撒き餌、2万になってもいいのでusm付けてくれたらいいのに。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:45:38.48 ID:347lsG3J0
50/1,8II はあれでいいんだよ。
これ程企業の戦略と消費者のニーズが合致してるプロダクトはそうは無いぞ。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 11:54:51.51 ID:ln8Sf4R80
うむ、USMもISも付いていないことで、使い込むほどに買い換えたくなるからな
難点は買い換え先がΣだったりする人が多いことかなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 19:44:30.29 ID:ReRtMNT90
俺は35mmf2が好きだなぁ。
寄れるしカリッと撮れるし軽い。
フルサイズだと広いから風景にも使える。
中古にも数あるし、オヌヌメ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 22:30:07.57 ID:czuDc/0Q0
ここの5D2使いにはシグマの50mmは評判が良くないのか・・・
俺はシグマの50mmのヌケの良さが結構好きだな。
いろんな現像ソフトを使ってみても素のままでの解像とコントラスト、発色のバランスが丁度良い。
まぁ、RAWで弄ればどうにでもなるんだが。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 22:50:14.23 ID:r1W1GWyMP
>>839
いや、やっぱり誰が何と言おうが
結局自分のお気に入りレンズ使うのが一番でしょ。
カメラと言うより、自分との相性ってあるからね。

RAWと言えば、今新しいC1Pro7ってのを試してる。
カリカリ好きの人にはすごく良いんじゃないかね。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/29(月) 23:03:06.30 ID:E9I2/OnD0
自分の目で見て違いに納得できたら購入を考えりゃいい。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 00:39:37.84 ID:UqiPpx4v0
Lレンズ買えない漏れはA09を考えているんだが
使ってる人いるかな?
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 09:08:51.61 ID:kNnjO8BxP
>>842
5D2で使ってます!
RAWでばかりですのでカメラJPEGだとどうかはわかりません。

シャープネスのノリがとても良く、ボケも良くどぎつさも無し。
広角端も極隅まで安定した描写で解像に関しては文句なしです。
コントラストも余裕があります。
ただ純正とは色味が結構違い、妙にあっさりする事もあれば
非常に濃厚になる事もあります。
難点はAWBが微妙にばらつく事もありますし、パープル・フリンジも微細ですが
出る事があります。

Canon色に拘らないなら、おそらく史上最強のコスパ・ズームでしょ。
あとハズレ品も結構出回ってますので、覚悟も必要かと。
かく言う私も一本目の中国産でAF全然合わない個体を引いてしまいました。
二本目、今の愛用A09は日本製で、完璧でした。
もうずいぶん前の事になりますが。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 10:06:40.26 ID:kNnjO8BxP
C1 Pro7で現像してみたA09。
圧縮率相当上げてる(85%)ので独特に汚い感じがするかもしれん。
それでも等倍なんで当然デカイよ。9MBと7MB。
広角端
http://uproda11.2ch-library.com/368850PQK/11368850.jpg
テレ端
http://uproda11.2ch-library.com/368849oIh/11368849.jpg

テレ端75mmの方が周辺広範囲に甘いわw
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 15:16:30.63 ID:mIdmQTM00
TAMRONはレンズの見た目をどうにかして欲しい
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 16:19:24.12 ID:SZB12dku0
MTF見比べればいい。あの通りの実力差だから。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 16:20:47.13 ID:SZB12dku0
あ、タムロンはMTF公表してなかったか・・?
比較サイトだったかな。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 16:55:50.35 ID:YM5khY1q0
ズームの回転方向を同じにしてほしい
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:14:58.11 ID:67Z9r9fn0
カカクにこんなスレあったけど修理費87000円は他人事に思えないな
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=15186106/#tab
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:29:56.71 ID:DL09LE4EP
カビとか腐食とか扱い悪いな
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/30(火) 23:31:26.18 ID:Zt2RYl+/0
火災保険や住宅保険にはたいてい家財保障がついてくるから、それを利用するといい。
自責で壊してしまった場合でも保障が受けられる場合もあるよ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 14:30:54.14 ID:s9A/MnvX0
>>849
目通したけど扱い悪いだけじゃね?
カビまで発生してたっぽいしw
沖縄出身ぽいけど、防湿庫とか持ってるのかね?
やっぱ、こういうの見るとオク中古とか怖くて手が出ないなぁ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 19:26:34.87 ID:usy91miw0
修理の人も
原因分からんけど基板錆びてるし交換すれば直るから交換しちゃえば
って感じかも
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:18:35.26 ID:a1syiBDlP
修理の人は何が悪いかは目視でしか確認してないよね。

基盤一枚だけの交換で動作が正常になるとかの切り分けはしてないハズ。

あんな複数のパーツが同時に壊れるなんて機会的にありえないし。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:59:23.61 ID:LcVeUUL7P
電源周りが壊れると過電流で巻き込むこともある
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 18:18:38.72 ID:oNmotzRVP
みんなストラップ何つけてる?
純正だと擦れて痛いんだけどオススメある?
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:14:40.51 ID:ODuxM0uG0
中古店で妙に綺麗な個体が出たから買ったんだが
シャッター回数101てなんだ?w
まぁ俺は嬉しいだけななんだが
箱もピカピカ、備品は全部封も空いてないし、どういう流れで売りにでるんだろうか?
思わず買ってしまったのでボディで金がつきてレンズがないんだけどな( ´∀`)
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:17:26.76 ID:MH74Uy2k0
>>857
いくらで買ったの?
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:20:21.73 ID:ODuxM0uG0
11万
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:33:12.60 ID:ODuxM0uG0
んあー135F2L欲しいが金がない(´・ω・)
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:34:05.65 ID:TYB61BdiP
片ボケしてそうだな。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:40:52.39 ID:x8wgkOIn0
100F2.8Lが欲しい
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:45:15.84 ID:uW4ynEzk0
>>857
旦那がこっそり買ってホクホクしてたのが嫁にバレて即刻売りに出されたと予想
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:58:19.21 ID:W4CPl6s90
>>856
純正がダサすぎたのでオプテックのエンビーストラップ使ってる。
標準域のズームレンズくらいしか使ってないので、
重い機材だとどうなるかは解らん。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:00:31.26 ID:fl5IEJUD0
>>856
30Dで使っていたやつ
今のみんな機種名付きで嫌だ
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:19:26.91 ID:dQ5T7+Yq0
>>856
ニコンFE買った時に付いてたやつ
Nikonって書いてあるが気にしないw
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:26:54.04 ID:M7FLR/vr0
俺もニコンのプロスト
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:46:03.46 ID:kuugkqevP
5D3 出るの知らなくて買ったとか?
知って売りに出したとか
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:01:47.71 ID:Bcs49V0J0
>>856
タムラック N-25使ってる。
ネオプレンなので首にやさしいよ。
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:11:35.93 ID:ODuxM0uG0
70-200F4LはISなし中古でいいよな
SS1/200までで撮ればいいんだし
金ないし( ´∀`)
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:16:57.56 ID:PDyTFtcG0
>>870
画質は折り紙つきだよ。
俺のはオリモノがついてたけどな。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 22:58:04.69 ID:M5gmQ2l50
つまんね
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:05:10.79 ID:MH74Uy2k0
>>859
んー
何とも微妙な金額だな
10万切ってたら安いと思うけど
オクなら+1万で新品買えるで
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:13:07.99 ID:y33ns3HV0
オクの新品は怖いし
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:18:21.57 ID:BLez2QBo0
ISありの方が画質良いってイワナいかい?防塵防滴もあるし
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:27:21.66 ID:ligBdgoK0
>>875
いわないよ。
むしろその逆だろ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 01:40:26.29 ID:o9Cy9UbO0
漏れのはIS付だ・・
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 03:38:19.06 ID:SvOnWTMK0
光学的にはISないほうがいいけど、ブレて画質低下しても台無しだしね
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 08:57:29.66 ID:MSzgjDdf0
70-200/4Lに関してはIS付のほうが描写いいけど。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 08:58:16.00 ID:m7IRpSy50
>>857
いい新古品?に出会ってうらやましいぞー
俺のは2万超えてたしw
1年使ってきてるけど全然飽きないし2台目が欲しくなってきてる
でもこのタイミングで6Dだからなーちょっと様子見w

70-200F4だけど、ぶっちゃけ一生もんくらいの出来のよさなので
IS付きの新品を買うことをオススメするよー
このレンズだけはガチ
他のレンズは中古でなんでもおk
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 12:38:29.55 ID:39ATdAuj0
白玉は出番少ない
でも無ければ困るレンズ
2年前に買ったけど10回くらいしか使ってないわ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 18:23:00.39 ID:bFtHRO3C0
おまいら、ちょっと聞いておくれ
最近ホットピクセルがポツポツと増えてきたのに気がついて、修理に出そうかどうしようかと悩んでいたのだが
「レンズキャップしたまま手作業でクリーニングを選択して30秒放置すると直ることがある」
という情報をネットで見つけて駄目モトで試してみたら何と!直った!
これは一体どういうこと・・・?
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 18:24:52.52 ID:NYBRUHrP0
>>882
そういう事
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 18:39:25.87 ID:pz5JxYMi0
クリーニングの挙動がどうなってるのか知らないけど、
「今すぐクリーニング」についてマニュアルには、
「途中、シャッターの作動音がしますが、撮影は行われません。」
とあるからおそらく、シャッター開いて真っ暗なのに受光している
素子があると、ホットピクセルと判断して殺してるんじゃない?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 18:57:28.71 ID:OIoVJErn0
>>880
ガチガチ言ってるヤツが事は無い。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 20:16:03.60 ID:ligBdgoK0
そもそも白マラつけて歩き回るのがちょっと恥ずかしい。
街中じゃ不可能。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 20:54:09.94 ID:m7IRpSy50
白レンズって必要な奴だけが買うもんじゃなかったのか
使わないのに買う奴もいるんだな
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 21:42:57.28 ID:bFtHRO3C0
>>883
そうなんだけど理屈的にはどうなのかなと
>>884
これって根本的な解決にはなってないのかな
まぁ結果的にホットピクセルが消えてるからそれでもいいんだけどね
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:06:16.22 ID:Zphnzdm70
APS-C機なら一万円程度で手に入る
キットレンズの55-250 Uの出来が良いからな
フルサイズだとマトモな望遠買おうと思ったらLが選択肢になってしまう
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:06:39.76 ID:pz5JxYMi0
根本的な解決を求めるなら、撮像素子の交換しかないでしょ。
汚れの付着じゃないんだし。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 22:25:54.91 ID:lkVUaz/H0
>>888
もともと液晶ディスプレイのドットのように撮像素子のピクセルが配置されているわけじゃなく、ベイヤー配列
という格子状の配置になっていて、しかもRGGBというGに偏った撮像素子の配置になっている。
この各素子で得られた光の量を基に2次元の画像に変換してるわけなんだけど、死んだピクセルをまわりの
素子の情報を基に補完することでデッド/ホットピクセルを見かけ上なくしてるだけ。

デッドピクセル部分をあとから手で編集してるようなもので、そこに写ってた何かと撮影した画像は一緒かどうかは
保証できないので、そういうのが許せないのならやっぱセンサー交換しかない
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:19:17.21 ID:bFtHRO3C0
>>890-891
サンクス
やっぱりそういうことだよね・・・
これは経年劣化で起こる現象だから避けられないみたいだね
とりあえず使いながらしばらく様子を見ることにするよ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 23:28:36.05 ID:mp5IDcM/0
クリーニングして消えるなら
放射性の塵とか付いてたんじゃないの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:06:52.39 ID:3SyTMHHk0
50Dから5D2へ買い換えたぜ。
時期的には殆ど同じ頃に出たものだからか操作とかメニューとか全く違和感なし。
だけど出てくる絵はぜんぜん違うね。

K-5+★ズーム2本買ってから暫くペンタがメインマウントだったけど、やっぱりフルはフルだわ。

24-105と70-200 ISなしと撒き餌しかなくて、次のレンズを考えてるんだけど、100マクロLでいいよね?
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:43:02.86 ID:nLzChaum0
すんげぇ安いから買おうかなとかなり悩んでる…
戦闘機たまに撮ってるんですが5D2でも連射速度足りますか?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 01:58:46.00 ID:ulJv2LC6P
>>895
連射は今キス系ならOKかと。
けど、主役が望遠なら5D2は止めといた方が
命のためでっせ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 02:06:03.43 ID:nLzChaum0
>>896
あらマジですか
kissはX2使った事あるけど遅いと思った。今は60D所有してます。
SIGMA50−500で撮ってんだけど戦闘機撮るの唯一の楽しみなのよねー
年に数回しか戦闘機撮りに行けないのが現実なんで…
子供撮るのがメインになってます
5D2に望遠は相性悪いんです?
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 02:22:39.02 ID:ulJv2LC6P
>>897
相性悪いんじゃなくて
画角が今は800mm相当でしょ、
それが5D2になるとキッチリ
表記通りの500mmになるからさ。
トリミングで済ませるとすると
60Dとどっちの方が被写体大きく写せるか・・・
結局エクステンダー類挟むとなると画質的にも
どっちがイイかわからんじゃまいか。
しかもキスデジの連射速度やでえ?
800mm一本買いまっか?
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 02:39:10.43 ID:nLzChaum0
>>898
あぁ、そういう事ね。
APS-Cからフルにチェンジしようかと思ってるから画角はOKなんです。
60Dで300mmで撮ってた事もあるし、それで450mm計算でしょ。
800mmとかエクステは買わないよw
やっぱ連射速度が問題だよね。無理して5D3なのかなやっぱり…
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 04:01:08.75 ID:ulJv2LC6P
>>899
う〜ん・・・300mmは480mmなのよ。(1.6倍)
800mm、しばらくすると絶対恋しくなると思うけどね。
俺はフルに換えたとき、
自分の用途(WEB出力=縮小して芯出し・が主体で大伸ばししない)なら
APS-Cで充分だったなと、特に望遠域が落ちたのはチャンスに関わるので・・・
まあ老婆心も過ぎるとイヤミだし、人それぞれなんでこの辺にしますが。
ボディーは無理しても5D3行った方が良いね。

901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 07:59:16.12 ID:y/B7Sp4h0
画質にこだわりがあるならAPS-C機買っても
確実にフルサイズが気になるから先にボディいっとけ
7Dのパコパコ音が盛大にする中で
ポコシャンポコシャン鳴らすのも快感だぞww
俺はちなみに毎週ドッグランでワンコとりまくってるが
5D2で不便だと思ったことは特にない
もちろん7Dは一桁機はもっとAFがいいのだろうから
それはどうしても、というときの楽しみにとっておいてるw
ついでに言えば5D2の画質は文句なし
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 15:57:28.26 ID:VsOE5FdBP
バッファが足りない方が連射は辛い
jpgは嫌だしな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 04:47:09.58 ID:AM+4puAl0
>>901
自分もドッグランでワンコ撮ってるけど、初心者なんで設定教えて下さい
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:08:58.42 ID:ccFd1Kr/P
>>895
一昨日入間行ってきた!!
連写は充分だよ!

つれのD5000は確か4コマだけどバッファがないから、すぐ止まる
連写スピードより、撮りたい時に撮れるのがだいじ^q^
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:12:08.13 ID:ccFd1Kr/P
>>895
土曜日に入間行ってきた!!
連写は十分だよ

つれのD5000はバッファが少ないから、秒4コマだけどすぐ、止まって処理待ち

こちらはほぼストレス無し
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:18:46.45 ID:ccFd1Kr/P
あれ、消えたから打ち直したのにw
連投になってしまったwすまん
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 09:40:25.55 ID:mPJHRuTH0
そういやソニーこん身のα99もバッファがあれでどうたらと一部で荒れてたな

これからの人なら5D2は今まさに買いどきだとおもうよ
ベストバランス機

お金があるなら5D3へ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 15:18:26.41 ID:DdctDH0G0
お金はない、借金ならある
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 15:33:33.87 ID:1NBVSn7r0
借金の多さなら誰にも負けないぜ。
今かるく3000万円くらい借金がある。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 18:37:58.61 ID:ccFd1Kr/P
>>909
なら、あと30万円位どうでもなるね(´・ω・`)?
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 19:51:10.84 ID:hb/21ewd0
α99、なかなか良さそうだけどな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 19:55:27.71 ID:qUfX3sQD0
α99上でEFレンズが動くなら考えなくもないが。
所詮は異国の話。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:00:08.65 ID:/04tHYN60
35/2がリニューアルした
うれしい
待望のUSM
MTFも隅まで良くなった
でもでかいφ67mm
重い
そして35/2は庶民的な価格がいいのに、
もはやボッタクリ価格じゃないか?
個人的にはISなしで、小型軽量低価格が良かったのに
でもいまさらISなしでは企画も通らないんだろな
もはやこれはLレンズだ

でも35/2は好きだ
おいらの5D2につける日はいつか来るに違いない
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:17:56.73 ID:Kkteeyp6P
6Dサンプル来たね・・・
色よくなってる気がするのは気のせいか・・・
心が動く・・・
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:21:54.81 ID:21rEeZqi0
>>913
キターと思って値段見たらショボーンって感じだったわ
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:22:05.06 ID:kDrag5lP0
まぁ、ISついていれば手持ちでもSS遅らせられるからいいじゃないか
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:39:47.92 ID:k9o+ZwqvO
35/2は新型出たら安くなった旧型の中古買うかもしれん。
中古の玉数少ないよね。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 21:46:02.10 ID:ig6ec9bu0
>>913
70-200F4Lもφ67だからこれでフィルタ揃えてしまうのも手だぞ
俺は67-77ステップアップリングだけど
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 21:50:04.76 ID:do5/Y+Ne0
ごめん 教えて35/2って、どのレンズの事?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 21:58:07.19 ID:g1WJbhgZ0
え?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 22:01:24.91 ID:/04tHYN60
旧型は EF35mm F2
そして22年ぶりにリニューアルされた、
本日発表になったばかりの EF35mm F2 IS USM
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 22:10:31.85 ID:kDrag5lP0
フィルム時代からある名玉だよね
APS-Cだと標準の単焦点として重宝されてる
923919:2012/11/06(火) 22:53:57.94 ID:ZxkpTUJ/0
ありがとうございます
望遠系ばかり頭にあったので、うっかりしてました
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:06:42.13 ID:/04tHYN60
実は昨日の晩、ぼちぼちいいかげんEF35mm F2も新しくしてくれないかな、
と、5D2を枕元におきながら寝入ったんだ
ちと高いけど、見事に心を打ち抜かれてしまった
旧型はあるけど、いずれお布施することになるだろう
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:08:47.89 ID:/04tHYN60
フルサイズデジの隅まできちんとした結像性能をだそうとすれば
あの大きさになってしまうんだろう、きっと
キャノンが広角単を見捨てていなかったのが、何気にうれしい
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:11:19.97 ID:kDrag5lP0
だね、40mmは安くて小さくて優秀だけど開放だとフチが暗くなるからな
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:13:16.49 ID:pMNGo8Mb0
>>914
どこに?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 03:58:56.00 ID:bUFOeixP0
>>921
50/1.4 IS きぼんぬ
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 04:41:42.47 ID:ZVK6PjuvP
>>928
次だよ。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 05:04:04.38 ID:ZA4DHJ0s0
次は50mmと見せかけて85mmカモナ。まぁ、それはそれで欲しいがエントリーユーザー無視の値付けはどうかと思うぜ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 07:11:17.42 ID:vlwSFdlK0
>>928
50/1.4はある種の聖域だからなぁ。
IS突っ込んだら一眼レフ標準レンズ60年の歴史に新革命なんだが。
果たして・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 08:30:15.41 ID:0ZUIDKsO0
1.4じゃなくて1.8にISとUSMと非球面1枚入れて6万円と思う。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 08:50:38.32 ID:vlwSFdlK0
>>932
価格が10倍になってるぞwww
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 08:56:41.01 ID:ZVK6PjuvP
>>932
さすがに「撒き餌」を潰すほど
Canonもイカレテないと思うけど。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 17:22:43.14 ID:4gCapftQO
シグマからも35単発表来たね。こっちは35/1.4。こっちのが欲しいかも。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 17:47:35.04 ID:tWMc2vS50
値段ワロタw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 18:41:28.63 ID:vlwSFdlK0
13万かぁ。
まあこんなもんじゃね?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 19:02:39.16 ID:G4SEdrUt0
最近発表されるレンズはどれもお高い
お財布から煙が出そうである
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 19:09:29.13 ID:ZVK6PjuvP
タイの洪水以来、タガが外れた感があるねえ。
津波、震災も影響してるのかね。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 19:27:50.03 ID:vlwSFdlK0
要求される光学性能がインフレ状態で、高価なガラスを大量使用しなきゃならないからじゃねえねの?
シグマ35/1.4なんか非球面と異常分散ガラスの塊じゃねえねかw
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 21:33:50.63 ID:ybIocbqV0
撒き餌の5枚絞り羽根を増やせとは言わないから
せめて円形絞りを
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 22:19:01.45 ID:ZVK6PjuvP
>>941
無理っしょ、上が売れなくなる。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 23:06:51.54 ID:bUFOeixP0
35/f2 IS はf1.8に出来なかったのか?
ちょっと残念
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 00:37:29.79 ID:h6lB9fdE0
>>941
五角形絞りとジーコモーターは撒き餌のアイデンティティーだろ!
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 08:33:48.22 ID:lQ3JcsRw0
最近のEF-Sレンズに入ってるやたらに速くて静かなDCモーター(STMじゃないよ)に替える位なら有りかもしれんが
円形絞りは必要無くね?
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 11:34:07.18 ID:XogfGo2L0
>>941
開放で撮れば円形だぜ?
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 13:41:39.20 ID:xxzN6zDzP
最近買ったのが嬉しくてAPS-Cレンズをつけて撮ったりかなり無意味のないことやってる。
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 14:30:37.26 ID:N6fTc3yFi
>>947
釣り?
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 14:33:30.40 ID:BacqQnQ10
>>948
エアだろ?
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 14:38:56.21 ID:PAsJWOHa0
良いんじゃね?
フル使ったってどうせトリミング有りきで撮ってるやつ多そうだし。
敢えて狭くしてフレーミングの勉強でもしたら良いw
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 14:48:18.12 ID:X2H83oR90
>>946
口径蝕というのがあってだな…

>>948-949
一部のレンズメーカー製のAPS-CレンズはEF-Sのような装着制限がないから物理上
取り付けることは可能。当然ケラレ前提だが。
952947:2012/11/08(木) 15:27:40.85 ID:xxzN6zDzP
「わ〜い ケラレが凄い!」とか言いいながら少し遊んでみただけw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 17:58:48.82 ID:I/HpKBiPP
先月、5Dmk2のキット買ったばかりなんだが、先週入間にいった事で勢いついて、EF100-400Lをポチッとしてまった(´・ω・`)土曜に届くw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 18:55:21.54 ID:3XN76Lv30
>>953
金持ちだなw
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 23:02:31.29 ID:/nzcvK5j0
>>953
オメ
でも戦闘機にフルサイズは400mmでも短くないかい?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 23:14:23.24 ID:SxQYlaO60
そこでテレコン内蔵デジ一ですよ
っ7D
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 00:19:28.62 ID:oti0g2//0
5D2に純正BPつけるとSS/秒は早くなりますか?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 00:51:23.15 ID:4KHttg2t0
35/2なんて今さら買うなよ。5枚羽根絞りで四隅が甘く歪曲でかい。
その上ジージー。褒め所が何もない。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 02:59:34.06 ID:XZtK0EnL0
>>958
軽さ小ささも立派な性能だよ。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 03:35:28.70 ID:kdwtiMXg0
五角形絞り、歪曲、周辺の甘さ

ベンチマーククオリティーは無理だが、写真なら工夫で十分にカバー出来る
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 06:47:51.54 ID:CxEjrb5+0
35/2は子ども撮るのに重宝している
四隅とか関係無いし
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 07:31:06.79 ID:U58BbEQ60
>>958
お前EOS Mのスレでアンチしてるやつだろ?
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 07:57:56.81 ID:LuNZJ3ue0
いや違う。
金があるなら35/2ISUSM、ないなら40/2.8だ。
40mmはよいレンズ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 08:16:37.38 ID:s4oN/w+R0
40mmも開放だと四隅が暗くなるけどな
軽くて便利だから重宝してるけど
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 08:19:26.41 ID:+ej7KN/B0
>>964
周辺光量補正データ入れたら?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:08:47.44 ID:/UWGrfWV0
開放で四隅が暗くならないレンズを教えてくれ
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 09:10:26.03 ID:KUmDzLWYP
俺801だけど、40mm今日初めて使った。
イイね。
色はEF-S広角系と同系統だね。
逆光にも強いし、非常に使いやすいわ。
カメラが豚っぽくなったのがタマニキズなんだがw
例の3ケタ目も「3」だったしほっとした。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 10:12:58.57 ID:mHjUOo0z0
>>955
短い時もあるがそれ以上のレンズは一気にたかいし、焦点距離で稼ぐより、トリミングの方がいいと判断
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 11:35:03.16 ID:vCF9AYAO0
5D2,7Dと持ってるが同じレンズのテレ端で
5D2のトリミングで7Dの等倍にはならない
望遠が必要ならやっぱり7D。画質は圧倒的に5D2だけどね。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 11:51:58.21 ID:mHjUOo0z0
>>969
上をみるとキリがないからな

結局、もってる機材でとれる写真を撮ればいいと思うの

600だったら、800だったらというシチュはあると思うけど言い出したらキリがない
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 11:59:07.16 ID:u/zxxkRj0
>>856
OPTECH一択
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 14:18:31.04 ID:FwCszVEwO
サブにEOS M買ってみたけどなかなかいいね。問題はメインが5D2だから広角が足りないってのと標準単がないって事。

フルとAPS(M関係なく)使ってる人はどうしてるの?どうせならどっちでも使いたいからEFーS買うのもあれだし。
所持レンズはシグマ20単シグマ50単EF24ー105タムロンA005。とMのパンケ。
広角はシグマ12ー24かトキナー16ー26で標準単はEF35/2かシグマ28/1.8買おうかなー。と思ってるんだけど。
予算は金がないから5〜10万+場合によっては24ー105をドナドナくらい
みなさんどう思います?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 14:57:45.11 ID:S3dWnLlr0
>>972
5D2とkissX5使ってるけど、kissは望遠専用。
5D2+70-200で足りない時にkiss使う感じ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:13:26.01 ID:qK2Exqfn0
>>973
私も似たよう使い方です。
5D2と50Dを使ってます。50Dは望遠と連射で使ってます。
50Dには、大抵70-200を装着して、5D2には、16-35か24-70って感じです。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 15:14:52.59 ID:/AcJXGlD0
60Dだけどオレも同じく望遠専用。
1.6xエクステンダーと考えてる。
よりコンパクトなEOS Mが欲しい気もするが、
「マウントアダプター EF-EOS Mを装着した場合、連写中のサーボAFでは、1コマ目のみAF追従します。」
というのがネック。
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 16:20:49.00 ID:zDV+qN4X0
>>972
5Dクラス持つなら純正にしなよw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 16:21:12.83 ID:mHjUOo0z0
X4だけど、自分は逆だな
望遠は5D2につけてメイン
17−50か、24−105をX4につけて、サブ使用
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 16:56:02.26 ID:/AcJXGlD0
次スレ立てました。

Canon EOS 5D MarkII part 47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1352447683/
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:07:41.00 ID:be0sarFz0
>>978
980972:2012/11/09(金) 17:22:25.90 ID:FwCszVEwO
望遠用にAPS使ってる人が多数なのかー。
結構ハードな状況でメインの作品撮りする事が多くてもちろんテレコン的な使い方とか2台体制の撮影もするつもり
なんだけど5D2が壊れた時とかの緊急時の予備的な意味も重要だから広角も一応欲しいんだよね。
望遠より圧倒的に広角使う事が多いし。

16ー26じゃ広角足りないかな?レンズの評判はいいからこれにしようと思うんだけど
12ー24の画角も捨てがたい。
フルの事考えると16ー26かなと思うんだけど難しいよね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 17:25:32.60 ID:FwCszVEwO
>>976
なんで?純正がすべてにおいて勝ってるとは思わないよ?
純正の方が良いと思ったら純正買うし。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 21:57:21.08 ID:elp9DIFo0
俺も60Dで望遠使ってる。×1.6もそうだけど動体相手のAFは設計新しい方が有利かなーと
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 22:20:50.41 ID:0mpfdKgX0
16-26?16-28F2.8の間違いだとしたら、まあ、あれは結構いいものだよ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:26:20.00 ID:RXXmTLin0
俺は動体専用に40D使ってる
貧乏なので新機種に更新できない
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/09(金) 23:27:51.70 ID:RXXmTLin0
動体じゃなかった、望遠です
5D3だったら1台で用が足りるんだけど
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:56:04.38 ID:4f9Kcym3O
>>983
あー。たぶんそれ!トキナー16ー28F2.8!さーせん。
評判いいしこれかなーと思いつつAPSでの画角考えるとシグマ12ー24も良さげだよなー。
的なね。12ー24はちょっと暗いのが気になるけど。
いっそのことEF8ー15魚眼って手もありかなと思ってる。
みんなサブのAPSで広角はもう諦めてんのかな?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 12:22:55.70 ID:a0HlPh0d0
>>986
基本的に広角はフルで撮った方が綺麗なんで、そっちばっかり使ってるけど
サブの60Dにはシグマの8-16を用意してある
バリアングル液晶+8mm広角でわりとコンパクトに収まるから
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 12:27:01.48 ID:CpM/GaiI0
>>986
APS-Cで広角なら純正10-22が最有力だと思ってるわ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 13:06:26.79 ID:4f9Kcym3O
うー。EFーSは買ったら負けかなと思ってるのですw
メインが5D2でサブに買ったEOS MにEFーSはさすがに買えないもんw
システムの1本化しないとサブとして使いづらいし。
むつかしいですぬ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 14:03:47.96 ID:qmW2nQgw0
EF100-400L届いたはw
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!

想像以上に小さい(^3^)
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 20:22:07.72 ID:9MbUP2+3P
来年はフルサイズ低価格化元年。
フルサイズミラーレス一眼、EOS L が発売されると思う。

EOS 6D のボディーはかなり値が下がる。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 21:06:13.84 ID:WHYQ0mpj0
EOS-S
EOS-M
EOS-L
かナイナイ
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 23:05:20.65 ID:dkV4ALbh0
EF-Mマウントってフルサイズに対応してるのかな?
でもフルサイズミラーレス欲しいなぁ。
マウントアダプターでFDレンズが隅から隅まで使える。
α99みたいなEVF付いてたら最高。
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 04:50:53.47 ID:ZyAqr+7e0
EF-S
EF-M
EF-L

ならあるな
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 12:17:24.79 ID:j+mmdl3W0
次スレ
Canon EOS 5D MarkII part 47
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1352447683/
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 13:42:24.08 ID:s+DvfiuZ0
ユーザーに成り立てホヤホヤです!
カメラは良いので、腕をみがきます。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 14:04:45.96 ID:a8YeQIl/0
>>996
オメ、梅。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:45:40.14 ID:ACW2atC80
mkUでもいい
たくましく育って欲しい
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:47:12.98 ID:ACW2atC80
遠いmkUが消えて
深々とした夜の闇にこころを休めるとき
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:48:29.43 ID:ACW2atC80
もう一度撮ることにした
mkU アゲイン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。