Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700] ★part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
■Nikon公式
◇COOLPIX P7700 (2012年9月下旬発売予定)
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7700/
◇COOLPIX P7100 (発売2011年9月22日)
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7100/
◇COOLPIX P7000 (発売2010年9月24日)
http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7000/

前スレ
Nikon COOLPIX [P7000・P7100] ★part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338815377/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 12:15:27.49 ID:2rn2CkMS0
■製品レビュー
◇P7100
- 地道な改良がうれしいハイエンドコンパクト -デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110922_479189.html
- COOLPIX P7100 デジタルカメラレビュー -All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/387507/
- COOLPIX P7100 実写画像 -All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/387609/

◇P7000
- 操作する楽しさと高画質を実現したフラッグシップモデル -デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20101021_401325.html
- [COOLPIX P7000] 実写画像 -デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101004_397448.html
- 写真で見るニコンCOOLPIX P7000 -デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/20100928_396100.html
- 高級コンパクトデジカメ6機種を比較する -デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110405_437387.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110408_438081.html
- ライバルを上回ると評価されたレンズへのこだわり -日経トレンディ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20101007/1033283/
- アナログ感覚の高級コンパクト機 -ITmedia
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1011/24/news022.html
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 12:29:45.35 ID:0m70sVW+0
>>1
わこつー
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 12:34:50.89 ID:IiartptCO
>>頭乙

ここまで来てまだEVFとか執着してる奴がいるんだな
P7000系は今後も搭載されることはないから、P510辺りで!楽しんでくれたまへ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 12:36:22.43 ID:0m70sVW+0
>>5 ならP7800にEVF搭載!!1!
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 13:31:50.46 ID:fWao386u0
P7700はモッサリにしておいて、暴落してくる1年後にキビキビなP7800が出るのですね
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 13:39:31.23 ID:QPUozic30
新型6-24mm F2-2.8付きのP6100に期待age。

ストロボは手動ポップ、がっしりグリップでお願いします。
煩雑なあのクイックメニューダイヤルは不採用で、一般的な操作にしてホスイ。

EVF、電池はEN-EL5で300枚、静止画・動画の画質向上、
UR-E21みたいなアダプタがあって、機能満載だけど操作性バッチリで、
サクサク動いて、高性能GPS付いて生活防水で5万円なら、絶対買う。

P6000スレが枯れたのでここに書いた。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 13:50:05.82 ID:0m70sVW+0
コンデジとかエントリーモデルの一眼レフカメラって
1年1回モデルチェンジするから買い時がわからんよね(´・ω・`)

モデルチェンジ前の安い時に買っても、次のモデルで不満点解消されてるかもしれんし。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 14:09:15.65 ID:zxJBbEEz0
俺はコンデジは型落ちになった時に安く買う。
常に一周遅れだが全然問題ない。
問題は買い増しか買い換えるかだ。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 14:14:36.96 ID:pwi2wSju0
もっさり・・・なの?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 14:42:21.40 ID:VxyCKpyl0
現行機種ユーザーによる私が後継機種を買わない理由発表会は恒例行事
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 14:59:32.01 ID:yjwrT4JZi

発売までの約1箇月の間
駄スレ進行となります。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 15:26:46.15 ID:b+ZaDOj20
1/1.7センサーでフラッグシップとか惰性感全開だなw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 16:45:29.81 ID:Q0y2CpM70
P7100の値下がりに期待してる。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 17:03:44.59 ID:T+0so7PN0
24,800円か。もう少しだな...
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 18:46:36.64 ID:dESgeHpf0
>>13
あのサイズのセンサだから、200o相当の望遠ズームを積むこと出来るんだが?

1インチなんて使ったら、G1Xよりでかくなるww
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 18:56:56.87 ID:Vyy9WW+s0
今が底値という気もしないでもないけど、まだ下がるのかなー?

P7x00は1/1.7を継続してもらえるとG1Xと併用できて個人的には非常に嬉しい。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 20:46:43.43 ID:Vz5HntjQ0
勝手に妄想してモッサリ説声高に唱えてるの多いな
いろいろ変わったからレスポンスがどうなるかは未知数だけど
いっかい7000で叩かれて懲りてるのにまたやるかねぇ…
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 20:59:03.53 ID:41dk5kU40
やるなぁ、NIKON
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 21:34:30.14 ID:3pI6e8Hr0
P7100の値下がり待ちきれずにヨド店頭で下取り込みの26,800円で買ってしまった。ま、いいか。遊び倒そう
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 22:55:18.91 ID:XUA6YebE0
最新モデルが安く欲しい=大半のユーザーはそうです
(1部のマニアは違います)>>20とか
それでいろいろな分野が回って恩恵を受けているのでいいと思います
旧モデルを激安で購入した客
旧モデルなどの不良在庫がさばけてなんとかニンマリの問屋や販売店等
十人十色
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 00:38:37.93 ID:bXaTLA/6i
やるなぁ、クールピクルス
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 02:04:23.17 ID:Shx65KvyO
>>16
そこで2/3センサーの出番……な訳無いか
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 03:11:42.14 ID:PvouCdjBO
新機種の話題で盛り上がっているときに失礼します

P7100を買いました
ひとつだけ不満が…晴天昼間のホワイトバランスが妙に青っぽく、飽和していないのに緑色が蛍光色?っぽい色になります。
ピクチャーコントロールを標準のスタンダードでもその傾向ですが、こんなもんでしょうか?
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 03:20:46.33 ID:bRwUCBqN0
7100はRAWで使うべきカメラです
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 06:15:28.83 ID:wraJ7OY/0
7100はロートルが使うべきカメラです
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 07:12:39.45 ID:RsRWkVCb0
CCD止めちゃうなんてガッカリだ。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:26:10.37 ID:x1UADXoBi
ロマンティック止めちゃうなんて
ガッカリだ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:56:05.03 ID:VRCwdx8e0
ロマンティックあげちゃうなんて
ガッカリだ。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 09:03:06.57 ID:VO+bZ/hw0
LX7、評判イマイチっぽいからな・・・
こいつに最後の望みを託したい。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:10:23.70 ID:RWZ/IVhd0
俺は個人的にこのデザインかっこいいと思うなあ。
液晶はチルトのほうがよかったけど。
かなーり物欲をそそる。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:15:53.73 ID:VEgV02d/i
質問。
前面のNikonロゴのすぐ下にある
半月状の凸は何ですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:28:17.24 ID:VY5KNKd/0
P7000もっさり→P7100きびきび。
P7700もっさり→P7800きびきび。
どうして最初からきびきびにできないの。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:30:06.89 ID:iRBOI6L00
(#^ω^)ピキピキ

に見えた。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:42:07.30 ID:amsU216k0
>>33
どうして妄想でもっさりとか書いちゃうの?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 14:11:46.54 ID:VY5KNKd/0
だってもっさりだったていう報告上がってたじゃない。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 15:17:39.91 ID:AipQ4vbG0
どこに?


wwwww
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 15:42:43.74 ID:VY5KNKd/0
前スレ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 15:53:31.11 ID:VEgV02d/i
>>38
前スレのヤツは、
アンチが妄想で書いてるだけだな。
レポートでもなんでもない。
ほらよっと。
………
959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/08/24(金) 08:45:11.53 ID:LUgcwdKd0
>>958
お前みたいな違いが分からないやつは何使っても同じだと思うよ。
そもそも終わってるから。感性が

P7700の実機が出回ったら、また操作のトロさが問題になるだろうけど
買えよな。買うのが義務。笑っちゃうぐらいトロい。
………
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 15:59:37.95 ID:VY5KNKd/0
これは。

 962 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/08/24(金) 10:03:45.22 ID:VyuV6uI+O

触れた!
ひとつ言っておくとP7000レベルで動きはノロいよ
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:02:03.26 ID:r+7IKafW0
>>36
ニコンのショールームにもまだデモ機入ってないのに?wwww
お前詐欺とかに引っかかりやすいだろwwwww
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:07:42.09 ID:VEgV02d/i

はい、現時点での「もっさり」度は不明、と。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:36:18.73 ID:ADAzr+Ba0
アンチは頭がスローシャッターなんだから放置しておけよ…
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 18:40:35.69 ID:PvouCdjBO
>>43
俺の彼女はイク時に0.7コマ/秒の連写が可能
通常16コマくらいまで可
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 20:38:00.10 ID:a3su1gn/0
24-120mmのレンズを採用した別バージョンも発売してほしいぞ!P7770とか。
昔やってたじゃん8400、8800みたいに。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 20:44:09.32 ID:M21gDUyP0
重い方が良いと言ったり
重すぎても軽すぎても駄目と言ったり
この詐欺師も忙しいな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 20:52:52.23 ID:wtO8JjGAP
CCDからCMOSになるのは
新しいCCDセンサー作ってる所がないから仕方がないと思うしか。

P7700のマクロ性能ってどうなんだろう。
P7100は28mmでは寄れても50mmや85mmだと寄れなかったからなあ。
もうちょっと寄れるようになってればいいんだけど。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:33:16.23 ID:cfDLhhdP0
でも今度はねじ切ってあるからクローズアップフィルター付けられるよ。
マクロも蟻とかになると1cmでもまだ不足だし。
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:43:52.66 ID:VO+bZ/hw0
3D撮影か・・・羽目鳥にも最適ってかw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 23:04:09.33 ID:AipQ4vbG0
羽目は24mm〜じゃないとシンドイねwww
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 23:31:32.39 ID:gBCDxLd60
>>47
それよりAFの迷いっぷりと諦めの早さを改善して欲しい。
P7000から7100になって少し改善されたとは言え、やっぱり諦められるとガクっとなる。
合焦すればピンボケ写真なし、なのは感心してるけど
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 04:00:58.72 ID:/OVTAworO
俺もAFは迷ったり諦めたりしたなぁ
大事なモノにウ○コ付いちゃう、とか肛門なら男にも付いてるし女の子とする意味あるか……とか
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 11:02:21.12 ID:iPsQaaeB0
面白いと思って書いているんだ。そんな時間に・・・
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 11:21:31.28 ID:IFLjwqYji
>>53
わざわざかまってやらなくていいんだってば
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 17:05:37.82 ID:/OVTAworO
>>53
ごめん、あんな時間だから面白いと思ったけど今読み返すとイマイチ面白く無かった。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 17:57:56.87 ID:S1jMyws9i
>>55
謙虚で見直した
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:31:51.92 ID:E/bPKNQp0
ごめん、未だに何のジョークか分からなくて置いてかれてる
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:37:16.36 ID:KvtmOUJo0
P7700のデザイン最高。
GXRが欲しかったが、あまりにも旧いのでこっちにする。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 22:45:14.31 ID:TKIST6bs0
>>57
ふぁっく
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 23:02:19.51 ID:1knYowHA0
>>58
安定感のある、飽きの来ないデザインになったね。
デザインだけで欲しくなった。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 23:05:14.64 ID:zzv78w0b0
望遠端200も要らないから24mm始まりにしてほしかった、旅行のお供に使えないもう買ってやらないからな
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 23:49:46.30 ID:43XZ7K0e0
Amazon 24,800来てるな
これからが本当の戦いだ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 23:50:57.22 ID:u1rgb/2G0
俺は全く逆だな

ディストーション猛烈な24mmなんてゲテモノ全く要らないし、使わない

望遠端100mm前後のコンデジは何種類もあるが、200mm機は本当に貴重

後は動画撮影の際のズーム音だけが気掛かりだ
静音ズームならビデオカメラとしても使える万能機になるんだがな
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 01:20:45.39 ID:O4M1BfOJ0
デザインが変わってしまったのが残念だ。
P7000のデザインが良かったんでこのシリーズには期待してたんだが、P7700で突然センスの無いデザインに変わってしまった。
どうして?
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 06:40:23.44 ID:ogctJPxF0
ジジイ好みから若者好みのデザインに変わっただけさ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 08:11:18.62 ID:LPvS3R8t0
デザインの好みは人それぞれ
俺は前からあのレトロな「のぞき窓」は要らない派だから今度のP7700のデザインは好き
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 10:02:53.56 ID:tPIb+8BaO
>>64
あなたにセンスが無いのさっ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 10:08:46.64 ID:YlHllqeH0
キャノンのGシリーズへのオマージュだったけどS95をインスパイアしたデザインにしてみたら
先にRX100がP300へのアンチテーゼしてて空振りしてしまった、そんな印象。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 10:19:45.72 ID:FMk96Sr50
P7000だが動画撮影でズームするとピントがついてこないんだが
7100や7700でも進化ないの?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:22:43.58 ID:OKkXKQIl0
バク安キタ――(゚∀゚)――!!
ほしいけど何台買うんだ状態だからかえねえわ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 13:18:36.10 ID:9uvkaIxC0
わざわざカネを使って安さを買う必要は無い。
安さが欲しければ時間を使うべき。
いまP7100に出会った人がレンズバリアとか穴とかを
どうしても気に入ったのなら今すぐ買うべき。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:37:32.03 ID:MQ1y4XPQ0
アマゾンでコンデジ1位w
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:50:13.81 ID:D9ziA7lJ0
2万5千円の壁を突破しちゃったんで買っちゃった。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 19:45:21.04 ID:78tl8UBW0
>>72
P7100はコンデジ一位どころか全てのカメラ関連製品で一位じゃねーか?
P7700デザインを見て失望した層が買ってるのかな?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 19:46:56.00 ID:JvBxiSOV0
24,800に値下がりしてたからじゃね。
今はもう値上がりしてるけど。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 22:34:45.20 ID:YBloz9rF0
Amazonめ、ワシの心をもてあそびおって...
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 22:57:33.51 ID:XkNRfwST0
女ゴコロとAmaの空と言ってだな…
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 23:14:16.48 ID:756HQ5Ew0
>76
ケーズデンキのアウトレットを巡回しておけ。今まで2回24800円で放出している
二度あることは3℃あるっていうだろ。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 00:05:06.24 ID:PCZuSt7p0
>>69
常時AFにすれば桶
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 03:54:24.40 ID:W6A4ugC1O
オクで売っちまいたいんだけどP7700が出てからの法がいいよね
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 07:23:42.84 ID:VAvk1ngz0
>>80
変わらんのじゃないかね
P7700の出す画が悪けりゃ多少P7100が見直されるかもしれんが
当分市場在庫も有るみたいだし
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 07:45:07.90 ID:6Tf5m/q30
>>79
PのAF設定と動画のAF設定連動してないのねw
Pで常時AFに切り替えて動画撮影に機能してないから首ひねってたわ
出来るとわかったら気づけたよ、あんがと
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 11:37:12.89 ID:anNpu9mN0
>>82
連動してたら困るだろ…
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:36:13.53 ID:LXsPDl5J0
P7100をずっと使ってるんだけどF値を変える意味あるのかな
ずっと疑問なんだけど…開放からしっかりパンフォーカスになるよね
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:39:09.94 ID:W6A4ugC1O
>>84
ズームめにすると若干ね!
ハイエンドコンデジだし、一応絞り優先モードもありますよ的なもんだろ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:40:04.12 ID:W6A4ugC1O
>>81
売っちゃいます
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:47:17.11 ID:d3R0I+7h0
>>84
・接写のときボケ量をコントロールする
・シャッタースピード稼ぎたいとき開放固定にする
・小絞りボケを回避する

こんなもんかな。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 19:10:41.34 ID:LXsPDl5J0
サンクス 近くの方がボケるんだな
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 19:23:51.56 ID:pSOFs+wD0
wiki 被写界深度 の 焦点距離・絞りと被写界深度 を見るべし。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 19:55:33.91 ID:sj9QjPUX0
>>84
自分も意味がなさそうだからAモード使ってない。
センサー小さいから被写界深度があるんだね
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 12:35:56.03 ID:tD0IX81v0
7700はますます一眼レフに似たような感じのデザイン
こうなってきたらもう、1インチで出せとは言わないから、
GXRみたいにユニット交換可能にして
大型素子の単焦点とかを出してほしい
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:34:08.96 ID:66DwFF7t0
だからそういうセグメントじゃないんだってば
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:43:40.25 ID:zZMa/Tv80
あんまり気合が入っていない中画質・中機能・中型サイズ・中価格だからいいんだよこのシリーズは。日本人向きだと思う。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:52:25.86 ID:fN88jdWg0
そういうのが欲しい人はニコ1いきゃいいのにな
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:55:30.62 ID:3HMoZuDI0
デカサイズだろこれw
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:56:53.84 ID:fN88jdWg0
わざわざ専用のカメラバッグ用意して持ち歩く程の大きさではないだろう?
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:43:34.43 ID:EfxTVWEQ0
P7700はきっとよく売れる。
キャノンユーザーも流れてくると思うし、
G12持ってるおいらも4万切ったら買うよ。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:52:02.85 ID:U3xUvRZT0
売れるかな?
今までみたいに2万円台まで落ちるのを待たれて2012年度モデル終了のオチじゃないかな。
そしてP8000(仮)が出ると。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:55:28.13 ID:3HMoZuDI0
LX7もそうだけど、RX100が登場してからというもの、今さら1/1.7センサーかって感じの人が多いんだよな。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:59:37.20 ID:EfxTVWEQ0
Nikonの撮影サンプル見ると想像以上に解像してるし、
発色もいい感じだもの。なにより外観がかっこいい。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:04:02.63 ID:tC7Xrcri0
>>99
あるね・・・
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:19:03.30 ID:UMRK1jD/0

最近、1/1.7のセンサーサイズが、コンパクトデジカメとしては最良のような気がして来てはいる
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:22:02.40 ID:tC7Xrcri0
今までだったら、LX7スゲー!予約するわ!、P7700来た!予約!
ってなってたけど、1/1.7インチか……1インチと比べるとどうなんだ(´・ω・`)?……
って考えこるよね・・・
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:30:04.82 ID:31JhgtBe0
各社後継は1インチだろ、デカすぎたキヤノンも含め
でもニコンだけはニコ1あるから1/1.7据え置きもありかも
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:20:20.87 ID:zZMa/Tv80
そうね。
Canon G1Xが1インチだったらP7700はニコ1的にあり得なくて、J1対G1Xの戦いだったかも。
その意味ではCanonに感謝すべきなのだろうか・・・
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:40:26.20 ID:lHBsGN9D0
写真の才能が無い事を悟ってしまった俺達にはそういう所で戦うしか無いもんな・・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:30:02.19 ID:wERI7Ypgi
とりあえず新しいPシリーズカタログは
入手できた
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:46:44.13 ID:6cPFjlA60
1インチなんかにしたらレンズ性能をあきらめないといけなくなるかもな
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:10:42.25 ID:2ShGGQUL0
昼にks電気のアウトレットで24800円でまた出てたけど
即効で売り切れてしまった・・・。

すぐに買えばよかった・・・。
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:19:19.84 ID:eRkUe6++0
ソニーのRX100がニコワンどころかP7000シリーズまでくっちまいそうな勢いだよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:30:36.08 ID:8Wrb+x/00
RX100は高級コンデジ界の原子力爆弾だったな(´・ω・`)メーカにもユーザにも影響与えすぎやで。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:32:56.19 ID:EJNlmOUn0
1インチでレンズ交換にするならD3000シリーズの一眼レフの方が遊べてAFも早くて画質も良さそうだけどね。安いし。
逆に軽さで1インチを選ぶならP7700の方が沈筒して扱いやすい。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:37:30.07 ID:nbsPpCiB0
nikon1はレンズ増やさんとなあ。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:40:27.37 ID:8Wrb+x/00
Nikon 1は結構レンズ増えてきたでしょ。今度50mm相当の単焦点も出るでしょ。アレは楽しみ。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:58:58.53 ID:1Kcqpp6P0
Nikon1は5-10倍くらいで手頃なズームが無い。
それがあればP7700よりもそっちを買う。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:05:56.41 ID:deLaOsGs0
OVFはなしでかまわんがOVFは欲しかったな。V1に入っているEVFなんて、
EPSONの液晶だろ。オリやパナなフジが使って量産効果で相当コスト下がって
いるはずだから、P7700に内蔵して欲しかったな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:06:21.35 ID:eRkUe6++0
P7100のボディーに1インチセンサーを搭載して、別売りでもいいから
5倍くらいまでの標準ズームレンズ発売してくれれば・・・
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 02:29:09.46 ID:KOaXHRCK0
個人的には2/3センサーが…
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 02:33:50.18 ID:TqWqNsk9i
ソニー厨のつぎはフジ厨ですか
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:58:20.92 ID:9+gqF912O
未だにOVF EVFとか言っている大馬鹿同志がいるようだが、このシリーズには後継ずっと先までそのような仕様にはなりませんのでよろしくお願いします

ニコワン買ってねo(^o^)o
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:16:39.78 ID:OvGWLw/10
外付けのEVFが付く可能性はあるだろ
LX-7やXZ-1みたいに
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:00:13.84 ID:ThYAdDEN0
いや、ニコ1の
メリットとアドバンテージを侵食するような商品構成にはしないだろう。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:12:36.81 ID:3itToFuWP
P7700のためだけに
外付けEVF作ることはないかと
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:01:45.22 ID:8XuaFe5M0
OVFが無くなったから外付けファインダーで対応するしかないけど、
外付けのズーム連動OVFはできないのかな?
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:42:13.63 ID:ThYAdDEN0
OVFのズーム機構はレンズの機構と連動させてたから、結構コスト掛かってたんじゃないかと。
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 17:44:09.51 ID:A0lmxzIu0
OVFを求める人の大部分は老眼鏡を掛けてもらえば済む話。
カメラの性能/コスト比的に重荷でしかないOVF
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 18:43:29.90 ID:ThYAdDEN0
7100のカスタマーアンケートでOVFイラネと長々書いたから、きっと7700では無くしたんだろなと。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 19:03:06.49 ID:Xlg6fVRd0
コストとか気にする層はこの製品の購買層じゃないでしょ
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 20:07:38.92 ID:GSEAnC7T0
いや、無駄なコスト省いて他のところに回してほしい。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 20:28:02.63 ID:DYuwWRfP0
>>128
おっさんが多そう
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 21:00:38.00 ID:vsWfU0PA0
5〜6万前後なら頑張ってちょっと買おうかなと思う層は
結構いるけどそれより上になると激減しそうな気がする。

高いと数売れないし更に高くなって・・・
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 21:05:44.80 ID:hpwLEreQ0
今から3か月前…使っていたG7の調子が悪くなり3万でP7100を買った事を後悔
あと3万足してP7700を買えば良かったと
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 21:44:49.49 ID:ThYAdDEN0
そんなビックリするくらい変わる訳じゃないから、後悔しなくても良いと思う。
ニコ1にすれば良かったとかなら別だが。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 22:01:40.26 ID:A0lmxzIu0
>>132
その後悔は正しい。当時はP7100しかなかったのだから。
適当な時期にP7100を売ってP7700を買うべき。足すのは2万までで済むだろう。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 23:07:14.54 ID:6MPfsqIg0
P7700を使いこなすための準備期間だと思えば3万は安い
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 00:41:20.51 ID:IP7r6jK60
OVF付きのP7200が出なかったんで、NIKON1V1をキタムラで買った。
ニコ1も気になってたんでこれはこれで良いんだが、P7000はモノとしての良さがあったんで、正統なOVF付きの後継機種が出たらまた買うよ。
P7700は興味無いから見送りだな。
ズームレンズ連動の実像式光学ズームファインダーを搭載できるのはコンデジならではのメリットなのにP7700は残念だね。
ミラーレスだとx-pro1のHVFみたいなことになってしまう。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 04:35:37.90 ID:NIvSVd7c0
失敗作の7700売りたくてステマばっかり、RX100と同じ構図
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 07:09:21.67 ID:mpbVyOHZO
>>136
それにしても馬鹿だな
この機種にOVF、EVFなんて付かないと何回言われてるかわからんのか?

現実に則して書き込み下さい
ニコワン買ってね(=⌒ー⌒=)
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 08:41:11.80 ID:i0SZUN3j0
ちぎっては投げ
ちぎっては投げ
かなづちで叩き潰して
あたらしいのを買うべく!
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:48:47.72 ID:QeYY4xEe0
>>137
RX100は失敗作なのかね?
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:51:02.83 ID:rYaNmmTN0
RX100を失敗作と言ってる時点でステマ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:54:22.73 ID:sg2iPtCN0
P7700がP7000なみにモッサリなら失敗作。
学習してないかカスタマーを馬鹿にしてる。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 12:00:26.16 ID:QeYY4xEe0
>>141
一般的にステマといえばソニーの代名詞みたいなものだろう。

それはさておきP7700とRX100両方が失敗作でも構わないが
何故失敗作なのか知りたかった。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 18:05:50.42 ID:DkwBZDOu0
カシオの最新鋭の12倍ズームコンデジを量販店で操作していて
ズームとAFの速さにビックリ!
もちろん写りはP7100の方が上だろうがあのもっさり感とピンボケに
いつも悩まされているのでお散歩用に買い替えようかな?
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:25:26.69 ID:I7Rhdkyh0
>>136
少数派(このスレでは)だろうけど、同じくOVFはあったら便利だと思う
特にこの時期の日中は
プレーンな外観が好きなP7000で当分頑張るか
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:39:28.72 ID:2hXSFClD0
>>145
P7000はシンプルカッコいいね。
この季節にピーカンの屋外でP7000のファインダーを通して見る風景はいいんだよな。
リバーサルフィルムを見ている時の感動に近いものがある。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 23:54:32.96 ID:4lUv6POZ0
P7100使ってるけど風景メインなんでほぼワイ端でしか撮ってない
P7700は人柱さん達の作例待って購入するか決めるけど
どうせワイ端でしか撮らないからNH-VF28付ければ
いいだけの話で皆の悩みとは無縁だ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 01:00:01.46 ID:HBJV98vE0
LX5でも買った方が
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 01:02:19.17 ID:tj9KCmp+0
>>144
誰も止めはしないよ。好きにすれば?
俺はP7100から買い増しでP7700欲しい。
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 06:25:01.69 ID:xPf+IUZjO
絞り羽が6枚から7枚に
ボケ味や光芒に変化がありそうだね
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 08:06:42.02 ID:baPxT6Yw0
解放しか使わないから絞りいらなくね?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 10:25:28.20 ID:qHpp+BvI0
チョット絞れば小絞りボケだしな。
開放が一番解像しそう。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 11:36:38.30 ID:xPf+IUZjO
夜景の光芒出したい時なんかに少し絞るよ
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 13:50:40.70 ID:BEX0mM5M0
絞ったらボケるのって最初理解出来んかったわ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 14:37:58.92 ID:tjVd12Tj0
>>143
モノが良ければステマしなくても売れる、ステマしてる時点で自社の製品が失敗作だと認めてる
という理解をしてみた。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 22:49:53.35 ID:v5LRiWra0
>>150
7枚絞りだと14条の光芒になるのか?RX100の光芒がやはり7枚羽で酷いもんな
絞り羽根は6枚でいいよ
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 23:06:31.80 ID:ohE7KxXz0
公式でNH-VF28がオプションにないのでよくみたら
ホットシューの位置がレンズの真上じゃないんだなぁ
着くけどパララックス酷くて使い物にはならないってか(泣)
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:33:30.86 ID:uleq+LwW0
P7000のファームアップまーだー?
サクサクにして欲しいよ〜。w
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:12:44.17 ID:aP04xlQT0
一眼が4万で買える時代に
低画質のコンデジなんか使えないよ
3日で売り払った
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:12:57.42 ID:4N2VJ0et0
食感?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:37:22.11 ID:wfCYnNnO0
>>159
情弱自己申告乙であります
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 12:23:57.86 ID:YyJWJkcq0
いや>>159もある意味当然の意見。
自分がこのシリーズに注目するのはまず消去法的な部分になる

・普通の一眼は重い。400gと800g以上は歩き始めるとスゲー違う
・ミラーレスは広角からの中倍率ズームが無いまたは値段高過ぎあるいは不格好過ぎ

上記のような高画質システムの欠点を妥協できる人が
このシリーズをメイン機として考えている時点で頭が悪過ぎる。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 12:24:56.74 ID:RSxZUI310
>>159
そして一眼買ったら買ったでデカ過ぎて
こんなの持ち歩けねーとか言ってコンデジに
戻ってくるんですね分かります。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 14:00:57.11 ID:QxKw7ASc0
>>159
まあ買う前に気付けとしか言えないな。
一眼画質が欲しいんならなぜこれを買ったんだよ…
1/1.7だからこそのメリットもある。

1000ccクラスのコンパクトカーの上級車種買っといて
「なんだこれ全然馬力ねーな」とか文句言ってるようなものだ。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 17:44:40.33 ID:A7HG+lFC0
それにしても…P7100は夕暮れのような曇り空と日が沈む前に
少し暗くなってくると途端にピンぼけが量産されてしまう
で、撮像素子が裏面照射CMOSとなりレンズが明るくなったP7700に
期待しているのだがはたして期待どうりになっているかな?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 17:45:42.84 ID:QKeFDkKJ0
>>164
例えがうまい
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 18:06:24.48 ID:wbGk18R2i
実際に1000ccコンパクトカーで
上級グレードのクルマを
3日で売り払っていたりして……?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 18:44:37.67 ID:zbZ1tEkh0
一眼持たずにこれ一台で済ましてるやつって結構多いのかな。
俺の用途だとむしろ一眼レフがホコリ被ってるような状態になりつつある。
(ので、いわゆるネオ一眼に手を出せないんだよなぁ)

つか3日で売り払うくらいなら最初から買わなきゃいいのに…
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 20:22:36.24 ID:aLRb0GS80
ファッションアイテムなんだろきっと
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 21:31:18.96 ID:CIKvc0/90
>>159 本体は4万で買えるけど、キットレンズではたいてい
満足できなくてレンズ沼にはまるパターンが多いから結局
カネかかる。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 21:43:11.50 ID:nhw7iX8K0
>>168
手持ちの5〜10万クラスのズームレンズと同等以上の写りなので、
つい手軽な7100を持ち出してしまう。
撮る楽しみも味わいたいなら安くても一眼レフの方が良いけど。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 22:09:55.35 ID:wfCYnNnO0
>>168
同じくP7100買ってからはデジイチ(PENTAX K100DS)持ち出す事が減ったよ
デジイチは狙ってボケを出したいとき(例えば花を撮るとか)以外は使わなくなった
スナップから風景までほとんどP7100で済んじゃってるなぁ
で室内+暗所.手持ち夜景用にP310を使ってる
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 22:14:21.24 ID:zbZ1tEkh0
>>171-172 やっぱそうだよねw
しかし、俺が言いたかったのは>>159がP7100を一眼と比較してるのにひっかかったわけで。
SLRなしでP7100一台ですべて済ませようと思っていたのかな、と。

で、(SLRなしで)P7100一台しか所有していない人ってどう考えてるのかな、と。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 22:23:58.21 ID:9hPMieeq0
P7100タスキ掛けにしてふらっと散歩
この気軽さが心地良い
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 23:34:00.82 ID:nhw7iX8K0
>>173
特別なレンズ、特にマクロと魚眼とか、あとは速いAFが求められないならP7100で問題ない。
背面液晶は大きく見やすいし、RAWで撮れる。
P7700の液晶はRGBW型になると更に見やすいのにな。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 20:55:30.49 ID:dEh+h8ym0
P4持っていてP7100をこの前買ったのだが
あまりの大きさの違いにP4を売らずに手元に残してしまった。

毎日意味なく持ち歩くにはちょっと大きい・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:51:15.45 ID:FK+RejCc0
>>176
そんなの当たり前
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 00:37:07.21 ID:UbxJ20Aj0
P7700の3D撮影ってどういう理屈で立体的に見えるの?左右独立レンズじゃないよねぇ?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 00:37:36.20 ID:kTFZpxoa0
赤と青のメガネ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:18:23.59 ID:tQNNnw1s0
>>178
角度を変えて撮った二枚の画を一枚に合成するんさ
一度シャッターを切ったらガイドが現れてそれに合わせてカメラをスライドさせると二回目のシャッターを切るんよ
P310の機能だけど多分一緒
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 15:51:57.34 ID:p6Pl9bXsO
7100の蛍光塗料色から7700は改善されているといいな
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 20:16:22.96 ID:VW3CttaP0
>>168
機種の性能を引き出せないスペックヲタばっかなんだよ
ネガばかりに目を奪われ、良点に迎合しきれない不器用な子が多いかと。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 23:21:20.15 ID:NHqpWWLT0
>>181
俺はJPEGの暗がりの発色のやる気の無さをなんとかして欲しいよ
今日撮影してて、暗がりの朱色の布と木の枠を
グレー一色で塗りつぶしやがりましたw

まあJPEG+RAWで撮ってるからいいっちゃいいんだが
スナップ位はJPEGオンリーでいかせて欲しいもんだ

これがP7700で改善されてれば多少高くても早めに購入するんだがなぁ
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 00:21:09.22 ID:bXSenWPv0
>>183 ググるとこんなブログが出てきて同じようなこと
指摘してたな。http://suzukineko.doorblog.jp/archives/52890637.html
185ぽこ:2012/09/07(金) 04:07:03.51 ID:HPf7SDC/0
これとXZ-1だとどっちのが画質いいですか?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 07:34:14.03 ID:wuBTtmBN0
>>184
それ俺な。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 10:01:27.64 ID:jkn3cprh0
>>183
その現象、まだ会ったことがないというか、
そういうシチュエーションが無かったから俺が気づいてないんだと思うんだけど
RAWでとった場合に回避できる現象なの?
まあ、今度試してみるけど…
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 13:22:05.03 ID:LvHHJ5gM0
へたくそほど機能に文句言うんだよ。
おれはモノクロ専用機として割り切って使ってる。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 15:10:33.80 ID:Fsxbzdq20
まだいたのか色褪せ厨wwww
ブログ記事まで書いちゃってwwwww
荒らしに行くからよろしくwwww
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:06:40.27 ID:yHgWE5kT0
>>187

やる気の無いJPEG1枚置いとくね
右側の山車の手前面の色がほとんど出てない
右面の明るい所と配色は同じなんだけどほぼグレー一色
でもこれは本体液晶でもすぐに分かるから
そんな時はJPEG+RAWで撮るようにしてる

まぁ完璧なデジカメなんてないわけで、弱い所があってもRAWで撮るって回避策はあるから
別にどうって事はないんだけど、P7700で改善されてたらいいなって希望っす

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1347007125.JPG
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:13:02.72 ID:P18VH3xT0
>>189
こういうモラルもマナーも無い子がまだいる事の方が驚き
リアルに終わってるよ、お前
恥ずかしい子だな
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:37:52.33 ID:Fsxbzdq20
>>191
あんだけ暴言吐いておいて自分のブログだと認めるなんてバカだなと思ってたらあのブログコメント承認制だってよ。
荒らしようがねえ。ちゃんと防衛線張ってやがんの。
ブログでは良識人気取っておきながら2chみたいな匿名掲示板で暴言吐きまくりとか世話ねーよなw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 20:49:29.26 ID:vk9OrBnh0
>>192
ブログ主のどこに暴言があるのか?
同じように残念がってた俺としては「RAWで撮る」というのは助言だったけど
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 22:55:17.34 ID:ZsoYcgFK0
7700が全てにおいて7100に勝ってるなら迷うことなく買うんだけどな…
やっぱ最後まで気になるのは12MPのCMOSってことだな…
そこさえ確信持てれば
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 23:02:29.37 ID:3weUO9VF0
あのレンズの明るさを7100にしてもらえたら良かった。
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 23:24:45.43 ID:ZsoYcgFK0
だけど7100の売りだった(?)あのズーム域の割の解像感
CMOSになっても変わってない
というか、P7100の公式サンプルより7700のサンプルの方が
異常なほどくっきりしてる。
問題は1万円のコンデジを思わせる発色だな…
とは言っても他のメーカーの高級コンデジだってCMOSだったりするんだが

amazonのギフト券がな30kある
7100を売らずに7100を買うか迷ってるよ
RXとかもいいんだろうが、画素数が半分なら買ってた
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 23:25:38.49 ID:ZsoYcgFK0
酔っぱらって書くとめちゃくちゃだな、

7100を売らずに7700を買うか、迷ってるんだ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 00:18:07.45 ID:x769AgWY0
>>194 発売されれば人柱様たちがいっぱい写真あげてくれるはず
だしそれ見てからでも遅くはない。公式サイトのサンプル写真見る限り
はかなり期待できそうだから楽しみに待とう。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 10:37:18.13 ID:weL/Mk8G0
P7100ユーザーだが、光学ファインダーが付いてないからP7700はパスだなぁ。
歳のせいもあるが近くが見えにくくなって、炎天下の液晶モニタ確認はけっこうつらい。
視野率の問題をさしひいてもファインダーの存在価値は大きい。
タイミング重視の人物スナップなどは、ほとんどファインダーを使ってる。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 11:22:47.02 ID:LLrh3wp70
7700はスルーして次に期待。
ニコンの出方を見て見たい。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 11:29:24.81 ID:EmFuSsDo0
7100と7700が買い換えるほど違いがあるとは思えないが、7000ユーザーだったなら7700に世代交代してたかも。
どうにもファインダが無いと被写体を狙い辛いが、Pシリーズにこれ以上は望めない。
出るかもしれないV2に期待。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 12:10:47.33 ID:+9kpTgMz0
ファインダーが無くなったのは残念だが、P7700はレンズが大きくなったから単純に同じファインダーを付けてもパララックスが大きくなるし、デザインもP7100より悪くなるだろう。
それに、センサーが大型化したりレンズが明るくなって被写界深度が浅くなると光学ファインダーとの相性が悪くなる。
また、ミラーレスには光学ズームファインダーを乗せるのは極めて難しい。
となると、比較的に小型のセンサーとレンズでパンフォーカスな絵を得意とするレンズ固定カメラに光学ファインダーを乗せるのが良いが、そういう点ではP7000やP7100はベストなパッケージだったのかもしれない。
日中パンフォーカススペシャルなP7100後継機種が望まれる。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 12:17:11.02 ID:+9kpTgMz0
>>194
>7700が全てにおいて7100に勝ってるなら迷うことなく買うんだけどな…
画質はP7100を上回ってる可能性が高いと思うが、両方買うにしても光学ファインダーのあるP7100の方が稼働率が高くなってしまうのが気になる。
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 16:08:32.15 ID:FBVoYac40
P7100をもう一台予備で購入しておくことにした。
G12はあっというまに完売して1台しか手に入らなかったので。
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:43:28.74 ID:8sGwspgH0
>>204
G12まだ売ってるよ。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 21:45:12.45 ID:ddfVjTYn0
P7700とLX5、RX100・・・
操作性では前者がいいんだろうけど、画質はRX100と結構差が出るのかなあ・・・
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 22:24:05.47 ID:ddfVjTYn0
LX7が約298g
P7700が約392g

大きいと思ったLX7より一回り大きく重いのね。
まあ悪くはないが。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 06:45:53.54 ID:hPwx9Hgo0
>>205
G12やすいとこあるー?
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 08:45:38.79 ID:096lR8xi0
田中希美男@thisistanaka

昨年あたりからぼくは予想はしてましたけれど、とうとう今年の秋ぐらいから撮像センサーの
大型化の傾向が顕著になってくるようだ。
2012年から13年はデジタルカメラのひとつの「節目」となりそうです。


LX7、P7700はもはや時代遅れということか・・・orz=3ブッ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 08:47:50.64 ID:9l+q+H4b0
P7100買ってきた。ズッシリ感が良いね。

ところで外付けスピードライトを使おうと思って、銀塩時代に大活躍だった
SB-24を付けてみたが、発光以外に全然連動してくれない・・・
接点不良? そもそも連動対象外??
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 09:06:43.96 ID:QjGLx1I10
>>210
TTLは非連動で外部調光のみです
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 10:04:09.96 ID:UNT7Z+8s0
>>209
フルサイズかなー
まずはミラーレスからだろうけど
いずれレンズ一体型にもフルサイズ来るといいなぁ
どこが最初に出すだろう
レンズ一体型フルサイズ
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 10:08:39.19 ID:096lR8xi0
>>212
どういうことなんだろうねえ。

あれだけよい流れできてたm4/3が時代遅れになるってことかな。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 10:09:23.52 ID:kvQJQ65t0
>>208
やすいとこはないなー。
価格コムに\45,800
楽天にある並行輸入のが\39,800
尼で¥36,800から
他も似たようなもん。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 12:23:56.20 ID:096lR8xi0
LX7>RX100の部分は明るいレンズ、操作性、NDフィルター、寄れる等々いろいろありますが、
P7700>LX7の部分って何がありますか?

デザインはP7700の方が好みなんですが・・・
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 14:37:50.90 ID:vjSUcH4v0
>>215
sonyのcmos
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 14:45:46.10 ID:hPwx9Hgo0
>>214
2月ごろ、G12やまんだ電気で2万5千円で買ったからなー、よっぽど気に入っててもその値段では買えんなー
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:16:00.67 ID:096lR8xi0
>>216
確定?
あと、それはそんなに良いものですか?
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:24:42.52 ID:096lR8xi0
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:28:55.23 ID:4evaV3Tg0
ソニーのIMGセンサ
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 16:50:13.71 ID:zIWSZuhe0
7700スイバル液晶なら間違いなく買い換えたんだけどな。
無駄なファインダー切り捨てた勇気は評価するけど、
横開きのバリアングルは使いにくいからマジ勘弁してほしい。

次は光学4倍くらいに下がっていいから、ニコワンと同じセンサー搭載してくれ。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 17:41:49.02 ID:4s7A7viWO
>>221
残念だが断る
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:19:37.77 ID:N0YdkTDg0
それにしてもP7700はいつ発売なんだろう?
量販店に行っても予約受付だけで値段がまだ確定せず
発売日も9月中というだけで
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:44:21.12 ID:hPwx9Hgo0
さっきキタムラ行ったらP7100完売してた(´・ω・`)
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:07:50.51 ID:096lR8xi0
RX100 http://www.sony.jp/cyber-shot/interview_rx100/page4.html

P7700でもこんなの撮れるかなあ・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:19:58.24 ID:mD3Fj7hG0
>>225
白飛びしそうな場面が全部絵画調エフェクトになっているのが気になる。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:23:51.25 ID:ZKSgIS7e0
>>225
RX100と同じものを求めるならRX100でいいだろ
P7700はテレ端200oとRX100では撮れない画が撮れるのがウリ
まあレンズ性能なら負けてないんじゃない
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:27:31.31 ID:096lR8xi0
>>226
鋭いっすね。

>>227
風景写真が綺麗に撮りたい、ただそれだけ。
堅牢なボディ、デザイン、使い勝手、グリップ性等々すべてP7700の方が好みだが
どうもメーカーの作例が残念で・・・

まあRX100の>>225のサイトの写真が好みのものが多いってのもあるんだけどね。
ただ、RX100はマクロが寄れないのがどうもイマイチって感じで。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 20:48:45.09 ID:BjOVr8lD0
>>228
大きいセンサーを採用したがゆえの弊害だな。
P7700が発売されたら、他ユーザーの作例見るかレンタルしてみれば?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 21:09:07.98 ID:096lR8xi0
>>229
だね。

風景写真メインだから、そんなにセンサーでかくなくても、好感度に強くなくてもよいとは思ってる。
早く発売されないかな。もうまもなくだよね?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 22:45:57.32 ID:BjOVr8lD0
D600発表時に発売日決定かもね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:09:43.19 ID:12GT/Bf60
P7100ってUSBで充電できたっけ?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 14:19:03.16 ID:12GT/Bf60
失礼。できないみたいだな。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 19:30:46.72 ID:roZQjrK80
皆さんはアスペクト比いくつで撮ってますか?
4:3で撮ってたら家族に
「PCの壁紙にしたり、TVで画面一杯に見たいから16:9で記録して」
って言われました
縦撮りすること考えるとバランス悪くて嫌いなんですよね・・・
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 19:39:09.46 ID:x3B6KwPV0
縦撮りはするなってことだ 言わせんな恥ずかしい
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:44:05.82 ID:dj5Mw3Pr0
大きなセンサーのRX100
超明るいレンズと広角24mmのLX7

後発のP7700の売りって何?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:48:39.48 ID:6sm0xXCH0
200mmF4に決まってんだろうがっ!
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:11:24.56 ID:xbth2+hI0
割とマジで、この望遠であの描写出してるコンデジはないと思うんだが
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:17:56.38 ID:8FE+XDOY0
G12持ってるがP7700は4万切ったら買うぞー
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:27:27.01 ID:dj5Mw3Pr0
>>237
>>238
そうなのか。
RX100、LX7と比較して買い?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:31:10.99 ID:IyewgXP+0
>>234
縦撮りしてTVで画面一杯にすると首が直角に曲がって苦しいぞ!
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:32:23.15 ID:qXrsq4+w0
Nikkorレンズに思い入れが有れば買い。
逆にそれ以外はニコンじゃなくてもあんま変わらん。
(OEMだからレンズとVR機構ぐらいしか手を付けてないと思われ)
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:34:24.29 ID:dj5Mw3Pr0
まじ?OEM・・・?orz
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:43:37.79 ID:6sm0xXCH0
広角用にLX7、高感度用にRX100、望遠用にP7700かFZ200買って使い分ければおk
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 21:55:35.41 ID:dj5Mw3Pr0
とりあえずFZ200は買ったのだが、P7700だとかぶっちゃうか・・・orz
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 22:22:19.07 ID:qXrsq4+w0
>>243
ニコンも一眼レフ以外のコンデジとかはOEMだよ。
ちなみにパナもフジもOEMだけど。
ニコンはレンズ屋だからレンズ作れるけど、そうじゃないところはタムロンとかにOEMする。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 22:59:47.47 ID:eRp5ys8X0
>>234
16:9で横構図の左右が余るってならわかるが、縦でバランス悪いってのは全く理解できない。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:12:48.55 ID:x3B6KwPV0
画面サイズに合わせて16:9にしろって言われてるのに
縦で撮るって言ってるその分かってなさが面白ポイントだろが
言わせんな恥ずかしい
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:43:34.87 ID:pYHNsbyJ0
>>246
OEMは普及クラスの機種だろPシリーズは違うと思うけど
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 07:38:36.42 ID:Mb/dkbL00
レンズは円なんだからニコンは円形センサーと円形PCモニタを作ればいいんだ。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 13:01:44.11 ID:CQKaPX8Y0
予約した人とかいる?>7700
フィルターと一緒にかって人柱になるかどうか迷ってるよ…価格がなあ、流石にご祝儀価格状態だからな、出始めだと
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:44:46.34 ID:OLSLL1d70
某大型量販店通販で48800円になっているのだが・・・・
発売後すぐにこのレベル以下まで暴落しそうで怖い。
RX100みたいに価格が安定してくれればいいんだけどね。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 19:24:32.67 ID:CQKaPX8Y0
別に3万台前半まで待つとか、たいして欲しくないんだろお前、みたいなレベルはしないが、
四万台中盤位まで来たら俺の財布が200/F4でマッハ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:54:41.55 ID:v92l8IN20
>>234
トリミングしてやるww
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:07:30.05 ID:Fq9Py0LQ0
>>246
いつの時代の話してんだよ…
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:35:59.45 ID:0QoS11CL0
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:37:00.56 ID:0QoS11CL0
>>255
OEMっていうより委託製造じゃないかと思うけど。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:38:49.69 ID:v92l8IN20
以前は三洋が請け負っていたんだっけ?それは別かな?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:49:10.77 ID:lVomQ2fR0
OEMって英語からして用法が捻じ曲がってるから(掲示板で使うのは)難しい。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:53:25.19 ID:ktFiycc+0
P7700とLX7で禿げ上がるほど迷うな。
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:03:06.25 ID:FLBkSqyji
>>260
つ スカルプD800
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:28:08.35 ID:9P6IKr9Y0
D800買えればいいな。望遠でP7700に一票
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 02:07:19.36 ID:3bJ+T7Wn0
アマゾンでP7100がタイムセール\24,800だったからぽちっちゃった
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 09:11:52.64 ID:fwe5oLku0
おれも見た お買い得だよな
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 10:36:02.49 ID:Uqdc3FRR0
>>264
まだあった?(^Д^)
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 16:46:52.99 ID:s6pN6fJW0
>>263
もう届いたよー
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 17:10:09.67 ID:Uqdc3FRR0
>>266
ちょーはえーー
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 17:19:29.81 ID:nhtwTvgP0
タイムセールで7100本体とACアダプタ他オプションでポチったら
本体が後送になったお
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:53:59.14 ID:WsvM9i+i0
>>266
それ、俺が注文したヤツだから返せよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:50:54.42 ID:g4kiHuP+0
冷静に考えると、明るくなったのは大きなアドバンテージだけど、レンズキャップの事を考えるとP7100でもいいような気もする
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 22:26:23.57 ID:IoE4FRbk0
確かにキャップになったのは・・・・だけどNCフィルタも使えるっていう新たなメリットもある
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:11:20.68 ID:NsKA85YZ0
自動開閉キャップ出るかな?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:33:47.77 ID:CiHbEb0N0
今年の秋はフルサイズセンサのカメラのオンパレードだね。
ボディが小さくできても、センサーサイズに応じた光学系になるからレンズが際立って大きい。不格好。

大きいレンズは高コストで、大きいセンサは高画質。
センサーサイズとレンズ解像度のバランスは、どのクラスになるのだろう。
フォーサーズもレンズが結構高いなと思ってたから、やっぱ1/1.7〜1/1.0インチぐらいなのかな。
P7000/7100は良いバランスと再認識。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 00:23:44.51 ID:eumo8P7d0
コンデジにはフルサイズセンサなんて無縁でしょう・・・SONYがまた変態的なの出したのは知ってるけど

センサーがデカイとレンズもデカくしないと描写に影響が出るし、コンデジのサイズで無理に収めると無理が出る
P7xxxが200mmまで使えるのにXZ-1やPowershot G12と光学で良い勝負出来てたって言うのは
やっぱりレンズとセンサーのバランスが良いのと、ニコンが真面目にレンズを作りきったからだろうね

7700もサンプルを見る限りではなかなかだと思うんだけど果たして…
ワイ端四隅の流れは手持ちの7100よりも少し悪化している用にも見えるんだけど、どうだろう
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 03:47:58.91 ID:RmJ2CEEm0
7100なんだけど、撮影後のプレビューでおかしいの俺だけ?

縦向きに撮って設定で自動で縦向きにしないにしても、縦向きに縮小表示されるし、しかもズームで拡大表示すると画像がめちゃくちゃに崩れて表示される… これって仕様?

因みに撮影はrawです、分かりにくくてすまんです。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 06:19:11.37 ID:HPKx0eWo0
>>275
別のメモカでも再現する?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 08:56:53.52 ID:RmJ2CEEm0
>>276
複数のメモカ試したけどだめです。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 09:28:53.05 ID:rIyRycPk0
今日のタイムセールまだか
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:04:59.49 ID:I9QOiJamO
>>275
俺もなるよ
地デジの電波がおかしい?弱い?時みたいになるでしょ?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:10:34.25 ID:RmJ2CEEm0
>>279
そうそうそんな感じです!

でどうやっても縮小自動回転で表示されてしまう…
281275:2012/09/13(木) 10:19:37.48 ID:RmJ2CEEm0
で、サポセン電話して見た!
色々指示されて試したけどだめで、それは異常だけど初期不良じゃないとか意味不明なこと言われたよ… なんかおかしいよニコンさん。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:22:13.72 ID:I9QOiJamO
>>281
お疲れさま

俺は仕様だと思って諦めてる
あんまり縦撮りしないってのもあるけど。
283275:2012/09/13(木) 12:57:20.41 ID:RmJ2CEEm0
>>282
やっぱ仕様っぽいよー、さっき近所の電気屋で弄くって来たw 同じ症状でしたわ…

jpegなら大丈夫でrawでダメ見たいですね。それならそうとサポセンは仕様ですって言ってくれよ…

諦めよう、でもファームで改善して欲しいですね!
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 13:47:24.14 ID:VJnHX0NP0
おお、なったなった。俺は自動回転ONだから気づかなかった、つか一応実害なしか。
拡大すると、なぜか「前の写真」の拡大になって、それから上下左右に移動すると緑の砂嵐になる。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:06:52.58 ID:qM3wjZkq0
P7100を買って3ヶ月になるけど…とにかく望遠側のAFが遅いし連写も遅く
何よりも辺りが少し暗くなるとピンボケが増えてしまう
で、P7700はそれらの不満を解消しているように思うので勿体ないけど
来月には買い替える予定
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:16:28.34 ID:HPKx0eWo0
ニコンのやる気を考えると、そんなに変わらないと思うけどなぁ。
ニコ1やD600ならまだしも
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:19:15.34 ID:ObkTMr+v0
ニコンはヒエラルキーが徹底しているような気がする。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:38:21.17 ID:62zNERyF0
>何よりも辺りが少し暗くなるとピンボケが増えてしまう

BSS機能を使えば無問題
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 22:47:12.04 ID:HPKx0eWo0
>>275 >>280 >>284
試してみたら、自分のもランダム砂嵐&緑色砂嵐になった。
普段NRW+jpegで撮影してたから気づかなかった。NRWのみで縦位置撮影した時だけ撮影後プレビュー&再生画面で画像が崩れるね。
拡大して、上方向にカーソル移動するとランダム色の砂嵐になって、一番上まで達すると画面全体が緑色のノイズまみれになった。

設定に関わらず強制的に縦位置表示になるし、拡大して移動した際に画像をレンダリングするのに失敗してる感じ。
拡大しない、又は拡大するが移動しない場合はレンダリング済みのデータを表示してるだけだから崩れない。
これはファーム更新だな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:38:20.60 ID:eumo8P7d0
ファーム更新するにはニコンに報告しないとだめだぞ
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:45:02.41 ID:NZMgbVzy0
>>285 レンズが明るくなったのとCMOS化で解消できそうな
課題だな。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 02:56:20.82 ID:XjOf99w00
P7700が9/27発売になってることに気付いた
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 06:36:15.67 ID:H6XGhRK7O
すげぇ!
と期待に胸膨らまして待った2011年秋・P7000から一年

予約してまで買ったけどトロイ動きにピントは合わない、ADL作動時真っ白…買った当日サポートに何回も電話してしまった。
59,800円と言う価格でこれはないだろう!と怒り心頭だったことを昨日のように思い出す。

ある程度流通し、レビューを見聞きして買いましょう

あ、俺か σ(^_^;)?
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:29:40.73 ID:G6xKYRnO0
ファーム更新でRAW崩れが治るだろうかなぁ。
データ量の大きいRAWの即時表示が容易では無いことは
大きいカメラのRAWをPCで開いても同様なわけでましてカメラ内蔵CPUでは
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 10:38:57.26 ID:8RzUo8P60
G15は光学ファインダー残したようだな
http://www.canonrumors.com/2012/09/canon-powershot-g15/
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 17:04:08.77 ID:LU6yh6pK0
このデザインは好きだな
でもP7700とどっちを買うか詳細が分かってから考えよう
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 17:58:04.77 ID:7CMEuj+v0
レンズキャップ式なのかな? <G15
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:37:49.47 ID:MfPMe9tp0
G13とG14は欠番かえ?
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:19:53.86 ID:LU6yh6pK0
やっぱり13は西欧では忌み嫌われる数字で
14は語呂が悪く病院では使われないので無難な15になったと思われ
で、2〜3年後にセブンティーンと呼ばれるモデルが出るのかなw
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:58:29.75 ID:RUCq+fQY0
>>299
大鉄人だな
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:03:45.46 ID:6nmDoUS90

P7100、試し撮りしてきた!
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1347027953.jpg
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:17:37.78 ID:945N5BS30
一週間近くamazonのカートに入れっぱなしで迷ってたが、
結局フィルターと一緒にポチッた>7700
届いたら7100と比較しようかな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:49:11.69 ID:puqGTM4M0
>>302
よろしく。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:51:03.18 ID:8RzUo8P60
P7700初値が結構安いな
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 00:17:18.36 ID:MkfMFMc50
>>298
G13は東郷さんが商標登録してるから使えない
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 00:48:35.00 ID:EuiSbEep0
>>301 この下通勤で毎日通ってるわwこういう明暗差の激しい被写体
の場合露出をどこに合わせるか難しいよな。天井と時計の文字盤を主
に見せたいのかそれに合わせて-1段補正しているようだが、文字盤の
左側が露出アンダーでノイズっぽくなってるのと人の黒つぶれが残念。
 強力なフラッシュでもたけば改善するのかな?それか朝夕や曇りの日
などもう少し外が暗いときに撮影するか。
新機種だとシーンモード「逆光」で露出を変えた写真を連写、いいとこどり
合成してダイナミックレンジを拡大するCMOSならでわの機能があったり
するんだよな。
 しかし等倍表示して表示板の文字が読める解像感の高さはさすが
この機種だなと思える。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 01:09:25.46 ID:eq9VvXkv0
>>301
 これはこれで見たままの雰囲気が出てて良いと思うよ
 この場所って彦根城なんだね
 一度行きたいけど関東からだとなかなか機会が・・・
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 01:27:38.84 ID:N2+lKh7T0
あの時自演したアホのせいで迂闊にコメントもできやしねえなw
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 06:08:08.72 ID:nRo9VyISO
40.5mmのフィルターなんてあるの?
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 06:47:03.03 ID:p4LNGVN/0
>>301
左下の隅にいる帽子(?)をかぶった様な女性の足が無いように見えるんだが..
目が悪いのか orz
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 07:48:36.38 ID:tTNGqRTaO
>>309
あるよ
37mmより下は特注になったりすることも
あるから時間掛かるけど

37mmとか40.5mmとかはメーカー欠品に
引っ掛からなきゃ店頭になくても1週間
くらいで入手可能

ミラーレスのレンズが口径小さいの多いから
最近はそっちの需要が上がってきてるしね

ケンコーとかが出してるから
純正じゃなくてもあるよ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 07:51:20.66 ID:eDPhdJqz0
本当だね床が見えているのに…
心霊写真だと前を霊がよぎったかあるいは足のケガの警告と思われw
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 08:02:57.76 ID:nRo9VyISO
>>311
そうなんだー
ホッとした
ありがton
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 09:30:04.15 ID:dXiSnnur0
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:00:17.66 ID:f2+hMfjQP
ニコン1のフィルターが40.5じゃなかったっけ?
それなりにあるんじゃ。かと
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:26:25.09 ID:9arWjXpv0
>>310
帽子の部分は奥のおっさんの背中じゃんw
体の部分も赤いキャリアかなんかに括り付けたビニール袋っぽいし
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 11:05:11.69 ID:o1XDfURQ0
>>306
御指南ありがとうございます。
逆光で黒つぶれしてますが、コントラスト感が出て
これはこれで良いかな?と割り切ってます(笑)
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 11:07:13.64 ID:NuqGSTgm0
>>301
梅田?!
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 13:08:59.43 ID:tTNGqRTaO
>>315
うん、だからニコ1は「ミラーレス」でしょ。一応
ミラーレス系に口径の小さいレンズが多いのよ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 23:05:11.02 ID:bdzqVExL0
G15によってP7700は粉砕される。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 23:23:26.68 ID:f36onvTd0
>>320
あのデザインはないわー
思いっきりひいた
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 05:07:27.92 ID:VAgCzm7s0
ていうかあれで確定なのか?
デザインやISOダイヤルはともかく露出補正ダイヤルすら無いってなあ…
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 06:40:53.19 ID:1L1mURWY0
>>322
S100みたいにレンズの周りにぐりぐりダイヤルほしいよな
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 07:19:27.85 ID:LqKhVfxj0
>>321
でも出てくる画像はP7700を凌駕
P7700はソニーおなじみの油絵。
実機が出てくれば分かるさw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 07:54:32.31 ID:0eKSNqCt0
>>324
このクラスは見た目や操作性も大事だからな
それにレンズはP7000/7100>G12だった事もお忘れなく
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 09:24:46.74 ID:qfXU+6n60
G15はぶっちゃけうらやましかったISOダイヤルどころか露出補正までダイヤル削ってるってのが…
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 13:04:53.75 ID:+/t6/bcG0
p7100が最後の名機
328ぽこ:2012/09/16(日) 17:19:28.37 ID:V0znUZ88i
P7100とXZ-1どっちが画質は上なんだろ?
どちらかで迷ってるんだけどどうにも判断つかないんだよねえ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 17:58:52.23 ID:4MJwfg3lO
>>327
なんで?
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 19:18:51.05 ID:vx58u6GK0
ニコン最後のCCDコンデジとしてか?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:49:06.88 ID:7ks3YidM0
P7100
CCDセンサー最後のハイコンデジってことで、2台買いました。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:13:50.90 ID:UAj35eOd0
嘘つけ!あんなAFもズームも遅く暗い場所でお手上げなのに
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:56:49.92 ID:c10A73gE0
はやく欲しいから、一ヶ月ぐらいで半額になって欲しいな(´・ω・`)5万円オーバーは高いよ
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 01:33:27.11 ID:CHVsAeP/0
五万が高いとか、どういう生活レベルなんだ?
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 03:27:08.13 ID:32HEalsbO
>>334
普通高いだろ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 03:41:26.03 ID:xDo4MJD/0
コンデジに5万は高いよなぁ
今となっては
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 03:58:45.78 ID:W6TuP6oL0
高い。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:16:55.89 ID:WdPLEH9k0
デフレか。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:19:22.32 ID:0eEEgxlK0
そんなに安いフラッグシップが良いのか?
普及価格帯のコンデジとローエンドのデジ一との間の価格設定だと思うが。
毎回2万円台まで暴落する事でニコンもやる気が失せて、いっつも中途半端な完成度で出してくるだろうな。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:37:54.79 ID:32HEalsbO
そもそもコンデジにフラッグシップなんて言葉は似合わないね
今は多様化しちゃったから

G12、P7000辺りまでかね
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:54:01.48 ID:SESOhjgd0
コンデジの真のフラッグシップモデルはソニーのフルサイズRX1でしょう?
売れ行きによっては来年の今頃にキャノニコからも出る事に期待
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 09:13:56.65 ID:W6TuP6oL0
>>339
ミラーラスでいいじゃんってことになるわけよ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 09:44:47.21 ID:GGtf9NPv0
ゆうべ尼みたらP7100が24,800だった
7700待つつもりだったが思わず衝動買い
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 09:52:31.04 ID:Pz1RaplW0
尼は時々248やるよな 知ってるだけでも3回やってる
あのカメラが24800ってよく考えれば凄いお得
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 09:59:42.00 ID:bDeGfYRU0
お買い得なんだろうけど、どうしてもあのデザインがなじめない。
P7000のデザインのままならなあ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 10:34:45.75 ID:+2nbaMht0
>>344
次はいつですか!!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:10:34.74 ID:Pz1RaplW0
>>346
もちろんわからん
多くは夜 タイムセールのコーナーに出る
アマゾンに入ったらデジカメのコーナーに行けば今のタイムセールが表示される
まめにチェックすることだ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:31:20.15 ID:CZFQFDZk0
P310尼で25979で買ったのに(´・ω・`)
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:32:30.49 ID:+2nbaMht0
>>347
ありがとうございます。さっそく張り付いてF5ボタンを10秒おきに押してみます!
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:34:03.34 ID:W6TuP6oL0
10分おきにしとけやw
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:34:59.15 ID:+2nbaMht0
今日のタイムセール¥24800 限定33すでに完売してたがな(´・ω・`)

352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:09:06.14 ID:RJ+UJ5rG0
と思ってたら数日後いつの間にか補充されて再開→出遅れてまた逃したウワーン
なパターンもあるので気を抜くなw
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:41:29.14 ID:5e0JTG6h0
3000円安いからって買ってもどうせ使わなそうだな。
屋内では使いづらいし、外行くときは他のカメラもって行くし。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 17:21:37.53 ID:IIa2f1BB0
3,000円落としただけで大量に捌けるってすごいよな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 18:17:29.01 ID:k7b3BBiM0
なんでこのシリーズ、RAWで3:2が使えないんだろう・・・そこがネック
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:30:10.27 ID:32HEalsbO
オリンパス最上位コンパクト『XZ-2』発表
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/107/107775/
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:52:43.11 ID:ZNHGtIxD0
>>354
必要かつ安いので買うというのではなく
単に安いから買うという人がたくさんいるおかげで、
安売り商法は成立しているのだと思う。つか必要だったら
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:54:22.67 ID:SESOhjgd0
キヤノンもCMOSセンサーになりレンズが明るくなったG15を発売するようだし
10月末には高級コンデジが各社揃い踏みでどれを買っていいか迷うかも?
でも…自分が一番使うのは結局iPhone5になりそうな予感w
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:05:54.58 ID:+2nbaMht0
>>358
こんなお知らせもあるらしいで

【悲報】 ソフトバンクのiPhone 5 パケット「容量無制限」の文字が消える 7GB制限に改悪か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347682713/
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:22:43.75 ID:m+WdoDED0
お勉強の時間だ 誰か教えてください
CCDがCMOSより優れてる点ってどんなところでしょうかね
逆にCMOSがCCDより優れてる点は?

CCDは連射がきかないし高感度が弱い気がするんだけど
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:39:30.33 ID:meAGe1NB0
スレ違い
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:55:00.97 ID:xC3tnVPw0
そうでもないだろ
7100はCCDで7700がCMOSなんだから

俺はあんまり気にせずに尼のタイムセールで7100行ったが
メインの一眼レフがCMOSなんで正直興味はある
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:18:48.56 ID:m+WdoDED0
逆に今のP7100からCMOSになると何が失われるのか知りたいんだよ
メリットがあるからCMOSにするんだろうけど
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:27:32.55 ID:eA20IQJA0
低感度での綺麗さが減る。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:40:04.90 ID:xC3tnVPw0
これ買って動画メインて人もいないだろうけど
CCD:強い入射光に対してスミアが出る
CMOS:動体が菱形に歪む
というのは聞いたことがある。

あと
CCD:専用の製造ラインが必要
CMOS:通常の半導体製造ラインが使える
とか。これは作る方の都合なんでどうでもいいが。

静止画は知らんので>>364みたいな情報は是非教えてほしい。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:11:11.33 ID:d71z86900
>>356
なんなんだ皆して同じようなデザインばっかでw
やっぱP7100がいいよ
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:18:13.63 ID:Pu6Mj2ak0
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 02:08:03.22 ID:A8WH3hFZ0
動画では、ずいぶん違うよ。CMOSは原理的にローリングシャッターが出るから
フィックスでとるならいいけど、ズームとかパンとかすると結構ぐにゃぐにゃになる。
CCDは原理的にそれがない。ただし、7100だとフルHDで30コマだせない。
ビデオカメラもMOS化が進んだおかげで、画質はよくなったけど、ローリングシャッター歪で、
どことなくふにゃふにゃなモデルが多くなった。
369 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 02:24:17.61 ID:DkeGzTf+0
>>363 今の技術をもってすれば失われるものはないんでわ?
よくCCDの方が低感度で色のりがいいなんていわれるが、昔の
イメージ引きずってる人の気のせい。
 それより読み出しが高速でスミアが発生せず低消費電力
(=発熱も少ない)なCMOSのメリットの方がずっと大きい。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 03:48:26.01 ID:LD8729eF0
まあ、確かに色のりいい感じがするよなぁ
P7000とP5000(いまだに現役)使っていると
CMOSのデジイチが淡く感じるよ
あとで、どうにでもなることだけど
371ぽこ:2012/09/18(火) 04:45:00.97 ID:E+pJ/TGE0
XZ-1とP7100どっちが画質いいの?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:09:01.88 ID:20mXCP9a0
どっちも良くない。画質が欲しければ中判にしとけ。
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 10:12:32.16 ID:HygH4rkK0
極端すぎるw
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 11:01:24.16 ID:q0nWjgPp0
どちらかと聞いているのに第三の選択肢を持ち出してくる奴は大概阿呆だが中判は流石に残念に過ぎる
画質なんてのは人づてに聞いて判じても碌な事はないので自分で作例をこれでもかと見比べるしかないさー
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 12:48:09.76 ID:OcssBCrE0
7100買った。
ファームウェアが1.00なんだけど、これが最新なの?
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 12:49:08.82 ID:qWSqgv020
>>371
画質の差は微々たるもんだ。
望遠が欲しけりゃP7100
明るいレンズがよけりゃXZ-1
あとはデザインとか大きさとか操作性とかブランドイメージとかで決めるんだな。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 12:49:42.33 ID:qWSqgv020
>>375
ファームは更新ないのでそれが最新
378 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 23:01:55.45 ID:DkeGzTf+0
>>371 一般にセンサーサイズが大きい方が、レンズのF値が明るい方が、
ズーム倍率が小さい方が画質はいい。よってXZ-1。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 03:44:21.03 ID:UrGLxRh80
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 04:52:56.64 ID:Y2H+rEXl0
G15でいいじゃん、140mmのテレ側でも2.8だし。
ニコンは何してたの?
381ぽこ:2012/09/19(水) 07:46:47.18 ID:csm7+ift0
>>376
>>378
ありがとう!XZ-1を買う事とするよ!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 08:28:48.24 ID:ReGYBckT0
200mmのレンズ相手に比較して何を言ってるんだか
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 10:02:56.46 ID:0vsfmxSJ0
【F1.8】OLYMPUS XZ-1 part14【ZUIKO】

107 名前: ぽこ [sage] 投稿日: 2012/09/07(金) 04:00:04.78 ID:HPf7SDC/0
これとF800EXR比較したらどっちがいいかな?
基本画質重視です

114 名前: ぽこ [sage] 投稿日: 2012/09/07(金) 13:17:31.29 ID:ZThDVwVH0
みんなありがとう!
じゃあXZ-1買うよ!
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:05:05.29 ID:Upq5WWW6O
P7700のレンズキャップはP510のようにストラップに紐でブラブラ仕様なのかな?
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:06:03.70 ID:Upq5WWW6O
ごめん上げちゃった(/。\)
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:17:09.58 ID:mTcx0Wal0
尼で最大5m先からシャッター切れるというリモコンの互換品が
結構安く売ってるが、鳥の撮影に使えそう。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:26:09.52 ID:KKD6AjmN0
ごめん上げちゃった(/。\)
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 12:34:28.44 ID:2ilzehW40
レンズキャップ面倒なので既にNCフィルターを尼で買ったわ
多分(どういうつもりか知らんが)ゆうメールで送られてきたので今頃ポストに入ってる
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 15:51:36.38 ID:uCovuo+70
G15がバリアン廃止でP7700はバリアン化。
何この逆転現象w
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 17:08:13.38 ID:ngqC8dU+0
>>388
フィルター着けたってレンズキャップは必要だろ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 17:29:15.73 ID:uCovuo+70
うむ、フィルターをキャップ代わりとか無謀すぎるw
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 19:42:58.11 ID:JnKbstaB0
撮ってる時はキャップもフィルターも無し。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 21:23:33.75 ID:uW1kiNXo0
G15待ってて正解かな。RX100もP7700もいらね。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 22:09:09.59 ID:ijjNEndV0
>>393
チラ裏 乙
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 23:09:59.11 ID:lTp0nVB30
新聞社の写真部だけど、記者にカメラ貸す時はキャップ付けずにプロテクター(フィルター)だけで渡してる。
どうせあいつらキャップなんて一瞬で無くすし、フィルター云々言うような写真撮ってこないし。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 07:37:59.85 ID:WArTwr/t0
G15って何だありゃ
キヤノンのデザイン部門は仕事しなかったのか
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 08:59:05.52 ID:ExEwP4hXO
それだけ完成されてるってことだな
でも明らかにズングリモッコリ
あ、間違えたズングリムックリ

P7000(7100)のデザインはいいねぇ!
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 08:59:55.75 ID:ExEwP4hXO
申し訳ない上げちゃった(/。\)
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 22:48:24.51 ID:4wdjy2eO0
正直、G15に負けたと思う
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:41:42.17 ID:meED1quv0
7100が在庫残り2台だというので2台を大人買いしました。
「申し訳ありませんが、おひとり様1台しか販売できません」とか店員が言いやがるので、しかたなく息子を電話で呼び出して2台買いしたったわ。
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 05:52:07.08 ID:OExRMOQR0
馬鹿乙
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 06:27:21.99 ID:fhOGvP9GO
作例はまだニコンサイトのヤツだけか?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 08:28:32.87 ID:hxYNrdGU0
>>400
それでは大人子供買いじゃないか。なんで別居中の妻を呼ばなかったんだ?
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 08:35:33.86 ID:BotXi6SA0
お父さんどうしていつも別居中のママを背負ってるの?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 10:35:09.09 ID:v1OODX/K0
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 11:58:59.46 ID:fhOGvP9GO
>>405
7700圧勝
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 15:53:59.22 ID:bkdjpvKN0
ミラーレスと比べて圧勝もクソもないだろ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 15:54:29.33 ID:bkdjpvKN0
>>400
たった2台で大人買いとはかわいいですね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 16:31:37.45 ID:bkdjpvKN0
昨日意気揚々と新宿のショールーム行ってきたらまだP7700置いてねえでやんの。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 16:39:00.78 ID:BM6du+Fy0
>>400
どこの店?
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 16:42:45.85 ID:tVyh8OCK0
>>404
キャー!怖い!
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 01:30:38.90 ID:cgZlD4Zf0
Amazonのタイムセールに24,800来てるな
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 01:58:10.01 ID:tJmvWEH30
既に54%は売れており、23時までらしい。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 03:29:15.80 ID:tt+ZlLZU0
散々迷ったが、我慢できず結局ポチっちまった。今78%
今はP5100使ってるがズーム倍率上がっても広角側で
同等以上の画質(解像感)期待していいのかな?
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 04:51:37.26 ID:Day7CViC0
あー、俺も今ポチったよ。
教えてくれて有難う。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 08:12:36.09 ID:TkVp4aJA0
タイムセール完売やがな(´・ω・`)
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 10:56:10.84 ID:Brej9Qek0
みんな最後のCCD搭載機ってことでポチってるの?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 12:36:58.20 ID:92cfCvs9O
オクに出そうかなと思うんだけど、時期的には7700が出た後(P7100の新品値が上がり始めた時)の方がいいよね?
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 14:34:29.35 ID:Brej9Qek0
どうなんだろう?
7700出たら「やっぱり7100じゃなくて新しい7700を買うかな」って人も多い予感がする。
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 17:07:54.61 ID:TkVp4aJA0
夜更かしができんオレにはタイムセールで買わせんつもりなのだな!
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 17:13:31.53 ID:tPguBc1h0
超早起きしろ!
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 17:41:43.32 ID:AaiFUWda0
なん・・・だと・・・

昨日27000でIYしたのに…



423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 18:30:29.11 ID:GrR0HMnc0
>>418
各店から在庫なくなってから出すのが賢明。
「もうないのか、買えばよかった…」って思ってるやつは結構いるからな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:01:33.36 ID:92cfCvs9O
>>423
7700の感じを見てと言うのもあるし、そのタイミングがベストでしょうね!
ありがとうございます。
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:22:04.29 ID:ksNh/N0b0
全然使ってなくて超美品の7100をドナドナして7700でも買ってみるか。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:57:01.05 ID:Kz+hzLVP0
なんかカメヲタ性が集約されたレス。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 22:18:58.23 ID:486UOr9N0
今日、秋葉原へ行ったらニコンがD600の体験イベントをやっていて、入ってみたら
P7700も含むPシリーズも触れるようになっていた。
自分はP7100を使ってるんだけど、触ってみると結構違うね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:01:30.23 ID:ksNh/N0b0
>>427
kwsk
429427:2012/09/23(日) 00:03:53.66 ID:NW0rE3cz0
>>428
いや、自前のSDHCカードは使えないっていうから撮影はしてなくて、画質云々はわからないんだけど、
P7100持つと感じるズッシリ感が感じられなかった。
CCD化のおかげかボディが薄くなって角が鋭角的になっているように思う。

まあ、カメラなんだからいい写真が撮れればそれでいいんだけど、工芸品的な魅力はP7100に比べて
ちょっと落ちたかなという印象。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 00:21:02.72 ID:YfMar9/70
>>429
画質は出回ってからアップされた写真を見て判断できる。
触った感じ、操作した感じなどが知りたかった。
CMOS化されて本体一部が暖かくなるのは無くなったかな。
フリーアングルの液晶はどんな感じかなと。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 02:56:47.19 ID:IfgTH4OD0
>>429
確かにファインダーが無いミラーレス一眼は不細工だね ファインダーに拘る俺もオッサンだが
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 08:43:24.26 ID:2uCF+Asq0
>>431
自分もオッサンだけど、歳をとって自然に老眼が進むと
視度調節できるファインダーは不可欠

433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 10:15:58.31 ID:OPbY5qqw0
>>432
そうういう層は一眼に行ったらいいよ
撮影情報も出ない画角を確認するためだけのファインダーじゃ
結局P7000シリーズの強みを生かせないから
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 10:48:07.00 ID:UEnayI4H0
P7700とG15のHPを見てきた
両方ともすごい進化してるね
1年くらいでスペック上はまるで別物くらい進化してる
1年後にはもっと進化した新作が出るんだろうか
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 10:49:54.39 ID:xadxFreA0
高倍率ズームじゃないコンデジでEVFがついたのって出ないのだろうか?
ソニーのNEXではレンズ込で大きすぎる。
ビデオカメラみたいなスタイルでスチルカメラを出したら使いやすいかも。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:33:44.98 ID:k6GyEDdD0
>>435 XZ-1とかLX5とか外付けできるやつでいいじゃん。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 12:34:11.18 ID:p9FyqCyb0
>>435
言いたいことはわかる
というか俺も欲しいんだがな
要はP510の様な側でレンズ含めた中身はP7700みたいな奴だよね

P7100の他にXZ-1も持ってるけど
>>436の言う通りVF-2付けると凄い快適で撮影に集中できるんだよ
それをP7700でも味わいたかったんだがなぁ
結局ニコンでいくならV1しかないんで値段を注視してる所
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 12:50:42.17 ID:WREimVjp0
注視するような値段じゃないだろ
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 13:21:38.77 ID:xadxFreA0
>>436
外付けファインダーだとつけっぱなしでかばんに入れると壊れそうでちょっと。
>>437
P510みたいな一眼レフっぽい形じゃなくてもっとコンパクトカメラっぽい形の
ほうがいいな。むずかしいのかも知れないけど。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 13:30:56.95 ID:d5AZXDXA0
コダックのP880みたいな形にならざるを得ないわな。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 13:45:21.36 ID:YfMar9/70
もうニコワンV2(仮称)でいい気がしてきた。
毎年モデルチェンジでもレンズまで強制的にチェンジさせられる。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 18:12:11.94 ID:lr/W+BWR0
>>437
値段よりもV2に注視したほうがいいんじゃないか?
V2にスイバル液晶ついてくれたらな。
あと、ニコワンに便利ズームはよ。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 21:45:54.66 ID:eHuhZsxl0
EN-EL14の互換バッテリーを使っている人いますか?
ロワジャパンで
※新ICチップ採用商品で上記機種に対応
ってうたい文句で売ってるんで気になります
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:40:13.43 ID:HPCwpR5q0
>>425
P7100の良さも知らないで買い替えなんか無駄じゃね?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:42:23.27 ID:HPCwpR5q0
>>425
P7100の良さも知らないで買い替えなんか無駄じゃね?
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:47:00.72 ID:HPCwpR5q0
>>433
ちょっと前の35mmコンパクトフィルムカメラはそれで当たり前なんだがな。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 00:35:18.66 ID:kGw4qF+W0
>>442
ニコンワで便利ズームはぜひ欲しいところだけど、たぶん無い。
動画用のアレですら解像がかなり残念レベルのようだし。
その点を改善された本当に良いレンズは値段的にアレになるアレだろうと思うし。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 06:43:26.30 ID:Qr/U7wh20
>>446
同意
ファインダーに多くは求めないし
これが無くなれば、どっかの大センサーはのと同じ土俵になってしまう
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 15:00:48.91 ID:c7JXc95h0
デザイン的にもファインダーは欲しかったけど、実用上はなくてもあまり困らないかな。
ファインダーついたら高さが増すだろうし、なければないでよし、あればあったでよし、って感じだな俺は。
それよりもバリアングルよりチルトが良かったかな。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 20:43:22.79 ID:PmUZFzEp0
>>447
たしか、電動ズームのアレのこと? アレの画質ってそんなにもアレ過ぎるの?
便利ズームいっそ社外でシグマ先生に! って思ったけど特許でもめたんだよな・・・

>>449
>それよりもバリアングルよりチルトが良かったかな。
これマジで同意だわ。
一眼と違って、左手がレンズじゃなくてボディーの左側押さえるから
液晶開いてると持ちにくいことこの上ない。
液晶チルトだったら値下がり後の追加購入考えた。

P7800かV2ではぜひチルトで。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:10:32.99 ID:VGhtHvw+0
どっかにも書いたけどチルトは縦構図で使い物にならない。
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:23:28.96 ID:PmUZFzEp0
>>451
10月から縦撮りを法律で禁止します。
子供の人権とかをアグネス的に守るためです。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 22:57:52.95 ID:88XKY3gL0
縦横にチルトする構造で解決
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 23:18:23.85 ID:PmUZFzEp0
ソニーのアレ?
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:04:52.68 ID:2sEREcYn0
ホットピクセルキター!@P7000
RAW画像で気づいたけど、液晶画面で同じところを拡大しても見つからないのね。
ピクセルマッピング機能が欲しいなぁ。年休取ってSS行くのマンドクセ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:24:10.97 ID:CetzFKsj0
>>455
SCではないだろうかの。
457455:2012/09/25(火) 01:27:24.47 ID:2sEREcYn0
>>456
訂正乙、SCですな。寝不足でぼけてきた・・・orz
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 01:39:58.78 ID:CetzFKsj0
>>457
しかしそう素直に出られては、虐め甲斐がないではないか。
ジジイの楽しみを奪うのかおまいわっ。(´;ω;`)シクシク
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 01:40:30.78 ID:1ASSSrlY0
あと2回寝ると発売日だね(´・ω・`)わくわくしてきたね
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 06:07:42.99 ID:GrXngCqCO
価格で黒い頭がまだEVFEVFと騒いでる

わからんのかなぁ
後継含めてこのシリーズにEVFは着きませんから
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:03:59.62 ID:4NsE9cGL0
誰かP7700フラゲした人居ないの?
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:22:01.96 ID:p2H6I6bK0
あいよ
売ってたんで買ってきたぞ

帰りに試し撮りしてみたなり
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348654796552.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348654812415.jpg
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:21:28.11 ID:XclwvOg20
>>457
昔SCでSSに変わってたんだけどまたSCに戻ったのか〜!
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:34:03.38 ID:CzBISdmR0
>>455は公務員
会社員はたいてい有休(有給休暇)という」
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:48:45.02 ID:DyfB5PCf0
>>464
俺民間のリーマンだけど、社内用語は年休だけどな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:49:19.16 ID:grpVrRGT0
バイト、パートにも有休制度を
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 20:59:02.24 ID:8rTePLil0
>>462 サンキュ〜

メーカーサイトのサンプル画像よりも、参考になるわ。
オレも週末にでもヨドバシに遠征して実機をイジクッテ見るよ。
今回の7700の一番興味あるのはレンズが明るくなったのと
前面に各種フィルター装着して遊べるようになったのがウレシイ
けど、残念なのは画像エンジンは7100と同じものなんだよなぁ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 23:43:25.30 ID:JkVlQNYI0
>>466
労働基準法上は、あるはずなのですが。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 18:49:11.25 ID:CB95GF34i
実機は、ずいぶんと軽い印象だ。
それは同時に安っぽいと思わせるものでも
あるが。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 19:16:25.96 ID:6/YFiXgiO
>>469
安っぽいとはP7100比でですか?
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 19:58:57.00 ID:O4CT0IUQ0
レンズ側ヘビーで手元がスカスカな印象
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 20:00:12.61 ID:CB95GF34i
>>470
そうです。7100に惚れてるひとは
たぶんガッカリ度大だと思う。
ファインダーの件もあるし7100ユーザーは
7100への愛着が増すことでしょう。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 20:05:11.65 ID:jxn4CNI00
>>462
こんな縮小の画像出して何が楽しいの?
等倍で出せよ。

へたくそな写真は許したとしても等倍で出さないなら
何の意味もないだろ。やり直し
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 20:31:17.68 ID:+hkA3p1X0
>>473
開放なのに腹が立つほどよい写りだ、これは放ってはおけない。
アラを探したら等倍じゃなかった、ということでしょう?
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 20:35:32.99 ID:O4CT0IUQ0
そこのアプロダはでかいのむずい
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 21:10:21.32 ID:CM2GQMY60
Dropbox の Public
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 21:16:54.32 ID:rJ9gEBPN0
相変わらず早いなw
中々良さげじゃねーかP7700
ttp://dslr-check.at.webry.info/
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 23:24:47.23 ID:133gmCtK0
>>477
この人本当に凄いよね。何者なんだろ?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 23:45:57.50 ID:3Ws3Fo6V0
やはり、低感度時の高解像画質は健在の様ですねP7700
高感度画質も以前より多少良くなった様ですし、正常進化ですね。
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:26:04.63 ID:GDjZJDtA0
今更ながら…P7700がレンズバリアからレンズキャップになったので
無くしてしまう可能性大!予備として千円出して買っておくしかないな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:26:05.46 ID:ZAM/x28e0
レンズが明るいのとか起動時のズームの焦点距離変えれる
のとかは正直うらやましい。
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 00:26:50.16 ID:coQbpRLw0
ノイズが乗り始めても解像感が残る/残らないってのは
今はノイズリダクションがかなり使えることを考えると重要だね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 01:03:11.40 ID:C1OrDyn60
>>477
ぱっと見た感じ、P7700はニコン伝統の黄被り病がまたもや出たかと思いきや
他のデジイチ(5DV)なんかの画像を見るとP7700が一番まともじゃないか。
それにしてもRX100の青被りやLX7の紫被りが惨すぎる。
いくらセンサーがデカくてレンズが良くてもエンジンが糞だとアカンなぁ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 01:07:12.10 ID:1VvbX9oi0
ミックス光だとあまり参考にならんやろ
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 01:12:57.06 ID:Aq8uytJ10
P7700を魚籠で試し撮りして見て、テレ隅200mmでの解像の切れが良いのには感心した。
手ブレ補正もかなり強烈に効いてる感じで、手持ち夜景でも望遠okって感じだった。
これはかなり撮影守備範囲が広がりそうな予感♪
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 03:17:44.20 ID:16tGNfXU0
各焦点域ごとの開放絞り値が知りたいもんだね。
あっという間に暗くなるズームじゃなきゃいいが。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 05:50:39.72 ID:AEdsN6K/0
>>483
この場所は青かぶりじゃなくて実際に青いの
間違ってるのはP7700のほう
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 06:04:13.86 ID:AEdsN6K/0
RX100と画素数の差は歴然としている。
1200万画素なんて時代遅れなのに気がつかない人もいるんだw
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 06:07:47.46 ID:NoDDXY55O
頭の弱い人発見
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 06:20:57.68 ID:83yZrCYY0
7100のタイムセールとかあったんだ
今知ってショックorz
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 08:23:13.42 ID:SYXfQMRE0
たかた社長の「1600万画素の高画質!!!↑」っていうハイトーンボイスを思い出した
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 18:01:09.39 ID:coQbpRLw0
エンジンが同じなんだから脱色病は治らないでしょ。
気になるなら生で食べるべき。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 19:02:02.36 ID:NoDDXY55O
>>492
いやいや同じエンジン名称のP510は全く違う傾向だからわからんよ
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 20:09:22.58 ID:I79qxz6v0
3:2でRAWが使えればなぁ
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 20:45:21.15 ID:coQbpRLw0
>>493
別の症状なのか発症しないのか
後者ならファーム調整で治る可能性ということか
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 22:37:07.63 ID:GcA7I6xe0
ここ2日間タイムセールがないな
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 00:07:57.09 ID:10MqPnVD0
結局、コンデジは未だP7000で通してる・・・
P7000で充分だな、その後のモデルは何故か購買意欲が湧かないし
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 04:19:08.26 ID:bLp7CqrB0
店頭で試したが、P7700はAFも遅いし脱色病も同じ

買うのは馬鹿、おしまいです。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 06:17:00.76 ID:aBu7MKV5O
7700はライバル強すぎで一気に安くなるから、購入するにしても暫く待った方がいい。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 07:54:21.64 ID:echdW+Tc0
触ってきたけどRAW書き込みに時間がかかるような気が。
改善されてたら買いなんだが。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 07:55:32.83 ID:bLp7CqrB0
まあ買う値段はP7000と同じ、24800円だね
それ以上では買う気は一切ない。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 08:32:33.17 ID:GIhUVbkf0
7100はニコンダイレクトでも27,800円で売ってるからそっちで買いなよ
3年保証が無料だぞ
有料の保証追加プランもある
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 08:32:40.76 ID:3pZvDN5k0
脱色病引き継いでるのかよP7700。
次買うならG15だなこりゃ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 09:12:03.84 ID:aLp2pClY0
現像エンジン変わってないし
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 09:16:50.04 ID:4dIRrC3u0
妄想だけのネガキャン始まったな
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 09:47:28.31 ID:qXgi4QGa0
いや病気報告も必要だよ。
白飛病、脱色病、青被病、赤被病、塗絵病、合焦障害、記憶障害・・・いろいろある。
特定機種に顕著な病気をちゃんと取り上げるウェブサイトは少ない。
実際は健康なカメラなど無いのに。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 10:01:40.11 ID:aBu7MKV5O
>>504
言ってるだろ

ニコンは今でもエンジンで統一されてないよ
同じエクスピードC2でも発色は違う
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 10:19:12.86 ID:AJv+uZW8i
RAWあるなら無補正の発色はぜんぜん気にしないなあ。現像ソフトに好みの補正値をセットして、全部に一発適用だわ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 10:28:47.82 ID:aLp2pClY0
色にこだわりがあるやつぁ初めからニコンのJPEGなんて使わんだろw
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 11:19:07.46 ID:aBu7MKV5O
色は富士
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 11:30:12.94 ID:AJv+uZW8i
電気屋でみてきた
サイズはX100と同じくらい。でかい。
ただ、軽いのでいいね
3万円台になったらほしいわ。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 15:14:12.92 ID:LZIlRnjy0
ヨドバシで触ってみたけどP7100程の存在感は感じられなかった
実用面では進化しただろうけどガジェットとしての魅力は減ってしまった感じ
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 16:07:58.16 ID:O1D/+niW0
こういう立ち位置のカメラだからこそ、jpgのクオリティ大事じゃね?

しかしスペックだけではわからないのが色の再現性の癖だよね。
俺はニコンが一番好き。
今他メーカーからも色々とこのクラスで良いの出てるけど、
それを考えるとP7700かなー。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:06:28.17 ID:bLp7CqrB0
ISO800になると脱色しさらに解像度が下がる。
嘘だと思うなら店で確認してみればいい
RAWにしてもノイズが増えるだけ
どうして後処理しなければならないのだろう。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:12:06.85 ID:qa8K1f3z0
このセンサーサイズでISO800に期待する人っているんだ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 18:47:15.97 ID:AXwT1HDS0
俺もP7100の脱色病に不満のあるユーザーなんだが
今日店頭でP7700いじった時にわざと明暗差の激しい所試写してみたけど
P7100より良くなってる様な気がするよ
焦げ茶色の木目板がちゃんと茶色になってた
P7100だったら縞馬になってると思うよ
P310も使ってるけどP7100の脱色病は感じてないからやっぱり同エンジンでもチューニングは違うのだろう
まぁ人柱さんの作例待って、P7700の購入は考えるつもり
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:49:43.36 ID:bLp7CqrB0
>>516
P7700は照明がものすごい明るい売り場で試して見て、ISO800では
ヨドバシカメラというど派手な文字が脱色している
まるで白黒写真のように

お前が買って損しようとしったこっちゃないが
P7700はゴミで間違いない。確定
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 20:50:55.88 ID:xhs5dRXL0
P7700かなりでかいな
P7100を最後のCCD機として記念に買っといたほうがいいかも
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:18:47.69 ID:AXwT1HDS0
>>517
P7100はISO100でも脱色してたからISO800までは上げて試してはない
ま、作例が出てくりゃわかるでしょ
俺だって3代続いて脱色病だったら買わん
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:33:34.39 ID:PIWhZLDU0
チャート図の方だとLX7よりも解像してるのに、高感度比較の座布団の方はモヤッとしてるな
ttp://www.monox.jp/digitalcamera_sp_nikoncoolpixp7700_04.html
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:52:18.93 ID:qXgi4QGa0
でもだれかが晴天番長とか言っていたP7100と比べると
高感度性能自体は爆上げと言っていいね。店頭ではなかなか難しいチェックだ。
そのサイトの人ご苦労様です有難う。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 21:56:45.58 ID:w3MFfSKr0
更新きたお
P7700のレンズ解像良いなLX7やXZ-1より抜けてる
コンパクトデジカメ換算28mmJPEG解像テスト
ttp://dslr-check.at.webry.info/
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 23:57:38.04 ID:Z8iq2+WX0
最後のCCD機だからと7100を2台買っちゃったけど、なんだか7700も買いたくなってきた。
きっと買ってしまうんだろうなあ。。。。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 00:13:17.64 ID:zHJuoI0K0
>>523
P7100の2台はどういうふうに使い分けるのん?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 04:43:41.54 ID:2BYAXS310
保存用と観賞用だろw
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 05:58:37.03 ID:6pOgNQFa0
並べてリモコンで撮影すると簡単にステレオグラムができるよ!
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 09:08:11.65 ID:3ps1qY6K0
>>525
撮影用は?ww
528523:2012/09/30(日) 10:19:27.57 ID:4KAvTwau0
>>524
一台は撮影用、もう一台は壊れたときの予備。
でも予備は最後に未開封品としてオークション行きの可能性が高い。
ちなみにxpro1も2台使ってて、こっちは50mmとマクロをそれぞれ付けて使ってる。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 13:51:02.53 ID:m+rECcXw0
>>528
簡単に言うとお前は馬鹿だ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 15:54:27.17 ID:68iDPFp30
>>529

『愛すべき』が抜けてるぞ
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 16:34:05.77 ID:UhoY1lYI0
Nikon社にとってはかけがえのない素晴らしいお客さんではないか。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 18:04:29.08 ID:r7s0M2UG0
やっぱP7700もjpegはだめだったか。
ニコンの人も分かってるんだろうけど、
なぜに改善しないんだろう。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 19:05:00.88 ID:d0dc/YUp0
いや、分かってないんじゃないかなぁ。
案外ユーザーの声は届いてない。
優先度高かったら、もう流石に三台目だし改善されてるはずだよ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 19:46:31.59 ID:sbgqNaCO0
自称ユーザー
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 21:10:24.58 ID:UhoY1lYI0
毎回発症するわけじゃないし、RAWで救済できるから妥協はできるよ。
ノイズ消しとかはPCでも可能だし。
つか色合いの不満はこの機種やこの会社に限らずけっこうあるわけだし、
これほど完治しないのならNikonグループの総力を挙げても難しいんだろうと思う。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 22:09:11.70 ID:EbA1ME0C0
総力て。そんなに力入れて開発してるわけじゃないし。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 22:24:26.42 ID:+ieVcdtb0
すんません最近買ったんですけど、脱色って具体的にどういうことでしょう?
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 22:34:46.66 ID:wAz1lQPC0
トーンカーブがハイライト側ですぐ飛ぶようになっているのと
露出が明るいのが組み合わさって色が出難い様に感じることです

へたくそが撮るとそうなるというだけで工夫するかRAWで撮れば問題ありません
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:11:57.94 ID:7w9WrYYx0
今日届いたぜ
で、室内で取りあえず試し撮りしてみたんだが、ワイ端で右の方がちょっと流れが強かったんだが、こんなもんかな
個人的には7100より更にカスタマイズ性が上がってて好印象だわ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:24:16.98 ID:71Iid4L10
これの7700版はよ

┃        │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 105.│ 112.│ 120.│ 135.│ 140.│ 200.┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃.RX100 ..│    │ 1.8│ 2.8│ 3.2│ 4.9│ 4.9│    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  S95  │    │ 2.0│ 2.5│ 3.2│ 4.5│ 4.9│    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ S100  .│ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 4.0│ 5.0│ 5.6│    │    │ 5.9│    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  G12   │    │ 2.8│ 3.2│ 3.5│ 4.0│ 4.0│    │ 4.5│ 4.5│    │ 4.5│    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G1X .  │    │ 2.8│ 3.5│ 4.5│ 5.6│ 5.6│    │ 5.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃  LX5   │ 2.0│ 2.1│ 2.3│ 2.7│ 3.3│    │    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ X10   │    │ 2.0│ 2.2│ 2.2│ 2.5│    │    │ 2.8│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ XZ-1   |    │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.3│ 2.5│    │ 2.5│    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P7100 ..│    │ 2.8│ 3.2│ 3.5│ 4.0│    │ 4.5│ 4.5│    │ 5.0│    │ 5.6┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:43:20.31 ID:7w9WrYYx0
>>540
ほれ
mm - F
28 - 2.0
35 - 2.2
50 - 2.8
85 - 3.2
105 - 3.5
135 - 3.5
200 - 4.0
そういや7100の取ったのも俺だったな…
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:44:40.61 ID:l319F6fU0
>>540
表の更新はよ

>>541
乙w
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:47:06.50 ID:m+rECcXw0
X10後継機は200mmまでカバーするだろうなあw
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 23:58:14.37 ID:71Iid4L10
ついでに手元のLX7追加した。85mmはわからん。
本文永杉言われるんで、二つだけ。

┃        │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 105.│ 112.│ 120.│ 135.│ 140.│ 200.┃
┣━━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃  LX7   │ 1.4│ 1.5│ 1.6│ 1.9│    │    │    │    │    │    │    │    ┃
┠────┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ P7700 ..│    │ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 3.2│    │ 3.5│   │    │ 3.5│    │ 4.0┃
┗━━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 09:56:32.75 ID:uSFLqbeS0
>>544
85mmのところが抜けてるぞ
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 12:23:16.72 ID:IAvSlKHh0
7100の時にぴったり(過ぎる)と評判だったマンフロの6型…だったか…のカメラケース、
7700はレンズが出っ張ってて入らないな
もうぴったりの見つけたって人いる?
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 12:43:58.64 ID:uSFLqbeS0
>>546
自分で見つけろバカ
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:40:43.35 ID:eMC4DDZfO
とりあえず7100から買い換える程ではないかな…\30000なら欲しいけど
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:27:59.20 ID:xDMaq5j00
触ってきた。

P7100でFn1+コマンドダイヤルにISOとかWB割り当てられたら操作性最高なのに

ってずっと言ってたらP7700はそれができるじゃねーか!
スタート時の焦点距離も選べるし操作性はマジで俺好みになったわ。
ニコンもユーザーの声ちゃんと聞いてんだなあ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 18:29:29.33 ID:xDMaq5j00
それと200mmでF4ってのは強力だな。
このセンサーサイズでも結構背景ボケる。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 19:17:52.49 ID:7wO0nWtg0
>>549
割とカスタマイズ系はパワーアップしてて、
fn1+ホイール設定追加(ただし申し訳程度)とか
Isoの変化量を1段と1/3段から選べるとか
細かいところでかなり使いやすくなってた
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 19:20:06.54 ID:7wO0nWtg0
ああ、あとMモードで予想される画像の明るさを画面に反映させるオプションもあった
(前は露出計表示だけで一定の明るさだった)
PowerShotとかと同じ動作に出来る
マクロも強制的に手前のものにしかピントを合わせないモードがついてた
(被写体が小さすぎて後ろにピントが抜けるのを防ぐ狙い?)
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 19:48:29.58 ID:unj4Ach30
俺も帰りがけにP7700触ってきたけど、起動がめっさ遅くてワロタ
電源ボタン長押し(P310よりももっとはっきり長押ししないと駄目)もちょっと嫌だが、
電源LED付いてからレンズが伸びるまで&レンズ伸びてから液晶表示が撮影待機状態に
なるまでそれぞれ1秒くらい待ちがあるってなんなの

P7100は長押しも必要ないし、妙な待ち時間もなく結構スパッと起動するのにな
それとも俺が触った奴だけの問題か?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 21:53:56.03 ID:jGt17HTB0
>>538
なるほどー。正直トーンカーブは僕には難しくてよくわからないのですが、
確かに手持ちの他社のに比べて明るいなと思って、
初日からずっとダイヤルをアンダーにふりっぱなしで使ってました
ハイライト側注意しておきます
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:17:54.32 ID:syIFGC2cO
>>549
Nikonユーザーの声が反映されたモノ造りしてるのか、良かった
じゃあこれからファインダー必須の声をNikonに発信してくる
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:42:15.07 ID:PABQaPoV0
よし、じゃあ俺は今後もファインダー撤廃路線を要求してくるぜ!
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:47:44.07 ID:Pbt9MBNI0
そこはEVF内蔵路線だろ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 02:53:49.73 ID:vimo345l0
EVFなんてシャッターチャンス逃してしまうようなものいらん
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 06:51:42.25 ID:8rcxgFcOO
>>555
相変わらず馬鹿だ
560!omikuji!dam:2012/10/02(火) 07:00:21.20 ID:7tzPM0ey0
ばかなうえにつまらん
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 07:53:10.62 ID:B1UnKycL0
P7700の最大の改良点は軽量化だな。
なにこの軽さ。
スゲー持ち運びやすくなった。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 08:44:21.10 ID:DF+cLcIM0
アマゾンでカメラのタイムセールそのものがここんとこずっと無いな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 11:13:39.55 ID:on1Xx1/O0
脱色?馬鹿なのか?
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:05:15.72 ID:oWQZBS4Y0
7700は起動遅いのか。。。。会社帰りに見てみるかな。
LX7を買ってしまいそうで怖いが。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:19:47.93 ID:8ZwSocaT0
液晶を撮影位置に開いて、直ぐに電源ボタンを押してもなかなかつかなかったりするかも。

・電源ボタンの遊びが7100より多めみたいで、深く押し込まないと反応しない
・そもそも電源ボタン周りの緑色のイルミが点いてから起動までの時間が7100よりちょっと遅い

こんな感じで、買ったばかりで触っていた時はなかなか電源入らなくて焦った
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:28:20.86 ID:8rcxgFcOO
>>565
じゃあその辺りはP510と同じだな
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 12:48:39.75 ID:Cxzo/Q5q0
レンズが大きくなってフィルターも付けられるようになったから
駆動部をより確実にするのは当然だろうけど
他の部分もどうしても変わってしまうということだろうか。
電流量が微妙に増えるとかで
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 13:36:12.93 ID:Mttrz4TU0
>>565
スリープモードみたいのはあるの?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 14:36:03.14 ID:waLY0TiX0
>>568
出先だから確認できないが、モニタ閉じるとスタンバイだった気がする
てか、PDFの説明書がきっとサポートページから落とせるから見てみると良いよ
何が新しくできるようになった、とかも分かるし
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 17:42:27.60 ID:Rja2P6Zg0
電源ボタンの遊びつーか

少し長めに押さないと起動しないから単に間違って起動しないようにじゃね

ニコンはP310もそんな感じだったような
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 19:48:20.50 ID:48MQUULrP
ズーム時の最短撮影距離が気になってるんですが
P7100から変化あるんでしょうか?
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 20:30:31.23 ID:RXRgPfMX0
拡大再生時にダイヤルでコマ送り出来る?
P5000買った時に出来なかったので要望出した事もあるんだけど、ずっと改善されてない。

573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 20:38:26.47 ID:+i9k1s//0
長時間押さないとダメとか言うけど
ニコンがその長さ押せって言ってるんだから素直に押せよ
そんなつまらんことで文句言うとかどうなってんだ?ニコンが欲しかったんだろ?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 20:48:31.31 ID:rKlg5TD80
ニコンの他のコンデジは起動の速さを売りにしている機種もあるのに
これではシャッターチャンスを逃しそうだと
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 21:23:57.18 ID:rgbYIOEv0
レンズキャップの時点で起動の速さは諦めろよ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 21:59:56.45 ID:pxeLdk250
レンズキャップはそのうち自動開閉キャップが出るだろう。

P310は電源長押しって言うほど押し続けなくてもいいからさほど違和感ないけど、
P7700は意識してしっかり押さないと駄目な感じ。

あと確かにONになってからメカが動き始めるまでが遅いし、COOLPIXロゴ表示が
長い。待ち時間ってのはその辺だな。
耐えられないほどではないけど、ファームアップでもうちょっとなんとかなるといいな。

あと縦位置記録がアホなのは直ってたね。
回転表示機能も付いてた。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:04:34.52 ID:BN60zXpaO
>>576
ロゴ表示は設定で表示なしにできないか?
それで多少早くなると思うが
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:18:44.19 ID:pxeLdk250
>>577
マニュアルPDF見てみたらOFFにできるね。
まあ起動が遅いからその間にロゴ表示してるんじゃって気もするけど、
とりあえず次はOFFにして試してみるよ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:36:04.74 ID:ZokZey2G0
P310だけど、起動時のロゴ非表示にしたら驚くほど速くなったし。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:37:41.27 ID:CVMrLWoO0
う〜ん、いくら換算200mmの独自性はあっても
各社の新型ハイエンドコンデジ路線からは一歩見劣りする…
次機から廃止にならなきゃいいけど
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 22:58:19.39 ID:eruuSehx0
キャップなんか付けないだろ。
プロテクター付けられるんだから。
プロテクターの上からキャップとか自動開閉キャップするつもりかよw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:14:52.29 ID:md7CsV/C0
>>446
同意
T2とかG1使ってたから、それくらい何とも思わん
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:34:37.97 ID:6D2rwJ4p0
このサイズのカメラだとポケットに突っ込んでおくには着る服を選ばないといけないし、
とっさに撮るって感じじゃないだろ、同じコンデジのPowerShot Sとかとはまた違う使い方になるだろうし
さっと撮りたいならご自慢のRX100でも買ってりゃいいじゃん
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:44:07.67 ID:vMp36I1Y0
このサイズをポケットに?
両吊りだろ普通。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/02(火) 23:50:50.94 ID:DmrhTK0x0
この手の形は両吊りしてかっこいいからいいね。
RX100だと様にならん
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 00:01:21.23 ID:3O7tv6Mj0
電源の件はかなり微妙だよね。
ニコン、必ずどっかヘマするんだよな。。。
587576, 578:2012/10/03(水) 00:06:08.51 ID:pxeLdk250
>>579
えっそうだっけ?と思って手元のP310確認してみたら…本当だ。
電源ONになってからの待ちも含めてまさにロゴ表示ありP7700と同じような
遅さになった …ロゴ表示でどうしてここまで違うんだw

しょっぱなの設定で即ロゴ表示OFFにして気付いてなかったんだろうなあ。
という事で>>576の待ちが長い云々はいったん無かった事に。すまん。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 05:28:16.62 ID:2ZDhAaiXO
>>580
だからこそ値下がりも早いのでは?
三万円台期待してます
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 07:18:22.80 ID:wXEip5Iq0
>>587
みんな説明書を最初から最後まで読まないんだなw
電源オフの状態でも再生ボタンを長押しするとレンズが繰り出さず
画像が表示されるのを知っているのかな?
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 07:39:29.54 ID:N2zbfcco0
ハイエンドじゃなくていいからさ、昔のコンパクトカメラサイズで
フルサイズのCMOS載せたのだしてくれよ
光学系は引き直さなくてもフィルムのが使えるから格安だろ?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 08:15:35.17 ID:LT+/NEPd0
>>590
>光学系は引き直さなくてもフィルムのが使えるから格安だろ?

釣りか?
ってか、それで簡単に格安高画質になるな

どのメーカーもとっくにやってるだろ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 10:45:48.77 ID:Qk97Rw9y0
>>589
再生ボタン長押し起動は割とあるな
ペンタ機の再生ボタン押しつつ電源ボタンはスレに書かれてるの
見るまで知らんかったけどw
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 12:05:11.33 ID:3s8yCb9B0
>>589,592
俺のFujiF200EXRも そうだった
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 12:33:46.70 ID:/tJPE1i20
>>590 それソニーがこんど出すじゃん。推定価格25万らしいけど。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:18:56.52 ID:1T91X2GN0
まずはフィルムと半導体センサーは
まったく別の科学であることから教えないとダメなのか。
それくらいの基礎知識もない素人が買っていい機種じゃないんだが。
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 13:35:46.95 ID:XPiUQ5bf0
それは言い過ぎだと思うが、言いたいことも分かるようなわからないような。
逆にテレセンが厳しいレンズは、周辺光量落ちを持ち上げることもデジタルなら簡単だし。

あと、基礎知識があろうがなかろうが金があれば買ってくれ、ってメーカーは言うと思うぞw
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 14:12:45.32 ID:N2zbfcco0
超々高画質はいらんよ
フルサイズで600万画素くらいのでいいよ

裏面CMOSならテレセンあまり制約無いでしょ?

1万5千円くらいでお願いします
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 14:17:41.96 ID:3Y4z2TLA0
中年オヤジ無知すぎる。
タケコプターで空が飛べると信じて疑わないレベル。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 15:37:33.84 ID:Y27mmmtz0
フィルム型のデジタルバックが発明されて
全フィルムカメラに装填出来ることを夢見てるなんて言えない
(´-`).。oO(
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 16:27:32.71 ID:V/GGeF6w0
その前にスレ違い過ぎる
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 18:41:34.58 ID:MWdnXfda0
SilicomFilmみたいなやつは
またいずれだれかがやってまたポシャると思うけど、
コンパクトカメラにはメリット無し関係無し
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 18:42:42.52 ID:nF/FMcJw0
P7700になってRAWもサクサク撮れる?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 21:55:17.79 ID:N2zbfcco0
スレチな事ばかり書き込んでたので、
さっきキタムラでP7100買ってきた
約500ショットの展示品で\22800
高いかなとも思ったが
ま、自分はどうせ取り扱い粗いし
+5%で5年保証入っといたからいいかなと
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:24:04.42 ID:9VPb9nWD0
P7700手に取った感じでは好印象
ただ、レビューが少ない。望遠端の画質が分かるような作例見られないかな
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 02:48:58.73 ID:gdKGBsr90
>>603
展示品は中古よりどうかと思うな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 02:51:28.41 ID:QZT59Off0
価格コムのネタを2chに持ち込むなよ・・・。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 05:54:54.92 ID:20doAZxe0
>>602
遅いよ
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 07:12:54.03 ID:HY29QDXD0
>>605
わざわざ書いてあるじゃん
硬い路面や岩場でカメラを落とすような人は展示品で充分。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 08:51:15.78 ID:jNO2aZwa0
まあシリアとか戦場に行く人は展示品でもいいかもしれんな
すぐ擦り傷だらけになる
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 09:44:41.98 ID:+5ppL+mu0
>>609
それ以前に、戦場へカメラ持って出かけるような人は、それでメシ食ってるから
いざっていうときに合焦しない機種は駄目でしょうがw


611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 11:42:35.98 ID:hEza1MSQO
ライバル多しで余り話題にのぼりませんね
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:09:08.12 ID:kIKQvGVn0
P7700見た目が好みだな
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:20:49.51 ID:KAKi2niyP
>>609
p7700一台で完結する仕事をしていれば死ななかったと断言できる。
カメラが重いせいで逃げ遅れるとか
ファインダー内の世界にハマったまま気づかないとかはp7700ならあり得ないのだから。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 12:24:12.74 ID:LuQUSyTJ0
連射とか性能はだいぶ上がってるのかな
P7100ちゃんはCCDだったこともあるんだろうけど撮ったらしばらく待機だもんな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:25:33.86 ID:LFp2fEWc0
この前可愛い女の子がいたからP7100でズームして撮って
PCに取込んで見たら…ISO感度をHiisoに設定していたのでノイズだらけ
曇り空ではやはりレンズが明るいP7700出ないとダメだなと思い
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 15:59:30.97 ID:SLG/vg9U0
p7100のファームが出ないんだけど、ニコンとしてはv1.0で完璧と
おもっているのでしょうか。ここでもいろいろ細かいことが指摘されているけど
ニコンにはその声は届いていないのでしょうか。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 16:00:32.81 ID:SLG/vg9U0
>>615
おまわりさんこの人です。( 一一)
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 16:00:40.32 ID:FmvceqcM0
届いています。
その答えがP7700です。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:16:25.46 ID:nHkd2OOb0
Nikon<ご意見なんでも遠慮なくおっしゃってください。聞くだけ聞いてあげます。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 17:51:02.01 ID:psy2oXnX0
もうね、Fn1ボタンが秀逸すぎるよね。
Fn1
+ズームレバーでステップズーム
+シャッターボタンにRAW
+コマンドダイヤルにISO
+ロータリーダイヤルにWB

これ最強。
P7100ではISOとWBが割り当てられなかった。
ISO設定を細かく変更する俺にとってはほんとにありがたい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 18:19:22.32 ID:wNUWjp+30
Isoをダイヤルで弄らせろってのは7100の要望としてニコンに送ったことがあったんだけど、
7700買ったらまさにそうなってたもんなあ。
ただ7100ユーザーにも還元してあげなよ
とは思うが

PSAでコマンドダイヤルの片方が割り当てなしで“浮いて”しまう件は改善されてなかったけど
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:09:44.29 ID:D6mmmtu20
P7700でも脱色病改善されてないってほんとなの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:41:04.83 ID:+5ppL+mu0
7100のHDRって、三脚使わないと滲むのねorz
7700も一緒?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:51:57.75 ID:HY29QDXD0
HDRトハ通常そのようなものだと思うけど・・・
時間差ゼロで露出違いを重ねるのはFujifilmの特許だしHDRほどの効果は無いし。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 20:58:33.89 ID:J2I28eYP0
ソニーやカシオはズレを補正して合成するけど
ニコンやキャノンはやってないみたいね。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:04:57.07 ID:NgAqN4hF0
>>625
フォトショCS 5以降なら多少ずれのある画像からでも、HDR合成可能。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:16:37.18 ID:JzkvbX000
そういう手間が要らないのが手持ちHDRのいいところ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:22:26.79 ID:W8zZBBAI0
脱色はニコンエンジンの肝だから無理ダロw
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 21:36:11.20 ID:2+YvU6Ta0
ワンポイントカラーならぬマルチポイントカラーと思って使うといいよ。
最近慣れてしまって‥‥、コレでいいと思う自分をこれでいいのかと思う自分がいる。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/04(木) 23:57:30.80 ID:hEza1MSQO
脱色症はP510では出ないけどね
CMOSセンサーに変わったP7700も同じく直ったんじゃない?

っていうか、買った〜!って人いないですね。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 00:49:02.40 ID:QdweIv6p0
買いました。
写りにも操作性にも満足してますが、水準器が傾いてる事に今日気づいた。
明日、ニコンプラザ行ってきます_| ̄|○
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 01:42:58.39 ID:6nU1EoNJ0
ああ、これは一回宣言しとかないとダメなのかな?
脱色とかトンデモ言ってる奴の書き込みは完全スルーだから、
買ったとかそういう話題を振る気も無く粛々と使い続けるだけ。
一回だけ言っておくよ。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 03:25:19.22 ID:qcLCQIGq0
>>623
HDRってのは連写した複数枚の画像を合成するわけだから、
少し手ブレや被写体ブレなんかがあると当然境界線がおかしなことになる。

連写速度が速ければ速いほどそのブレが防ぎやすくなるわけ。
P7100は連写速度が1.2枚/秒とHDRやるには致命的なほど遅い。
これはCCDだからしょうがない。
P7700はCMOSになって8枚/秒とかなり連写速度が速くなってる。
要するに手持ちでHDRする際P7700はP7100よりは格段に優秀ってことです。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 12:53:57.89 ID:scV/9JiY0
>>620
露出関連に徹するならFn2にNDフィルター割り当てればピーカンでも安心だしね
7100だとNDの設定がON/OFF/autoになってたけど
今回はauto無くなったからFn2で弄る分には分かりやすくなったし
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 19:37:14.48 ID:rlJhHn7u0
もう自分で確認した人も多いだろうけど、>>576の起動速度の件。
遅くなったけど今日再確認して来たら、やはりロゴ表示OFFならP7100とほぼ
遜色ない速度でスパッと起動したわ。(なんであそこまで違うのか…)
で、その状態だと電源ボタン長押しもP310とほとんど変わらず、使い始めれば
すぐ慣れるレベルだと思う。

よく確認しないで逆ステマレスしてすまんかった。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 22:47:36.04 ID:352Qqwx/0
7700の影の薄さはなんなんだ
dpreviewにもデジカメウォッチにも画像サンプルないし、画質を判断する
材料が皆無。手にした感じは魅力的なのだが…
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:28:53.94 ID:zuaXjAyU0
>>634 P7100だがNDフィルターはクイックメニューダイヤルのMyメニュー
に登録してるわ。測光方式をFn1+コマンドダイヤルに振って。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:32:04.58 ID:zuaXjAyU0
>>636 グリップが大きく持ちやすくなってなって7100より
安定して構えれるな。サブコマンドダイヤルの位置も絶妙
だし。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 00:37:22.25 ID:zvRypO3p0
ttp://www.whatdigitalcamera.com/equipment/galleries/sample-images/nikon/34679/1/0/nikon-coolpix-p7700-review-sample-image-gallery.html#slideshow
ttp://www.flickr.com/photos/nikonphotostream/sets/72157631333260254/with/7899870740/

うーん…前者はノイズリダクションLowだそうなのでその分さっ引いて見るとしても、
やっぱなんか薄〜く粉をまぶしてあるような
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 01:05:56.19 ID:D+tMz9B80
P7100が粉まぶしてなかったとでもいいたげなwww
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 02:32:17.26 ID:zvRypO3p0
無かったとは言わないが少なくとも俺は気にならないレベルだったね
まぁもっと他の作例も見たいところ
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 03:45:25.41 ID:/c8wbcCuO
P7100でやや改善されたAFより退化して、P7000のAFに近いなんてことはないよねぇ?
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 03:47:16.76 ID:Pd/XFj310
先週の台風でおそろしくコントラストの低い風景にもバシバシAF来てたぜ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 08:36:48.90 ID:wA7badsm0
>>639
粉で性能の限界がわかる。ISO3200が素で粉無しだったらDシリーズが売れなくなるよ
オレには充分だけど、隅田川上空左に並んでいる宇宙人たちの目が怖い。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 09:54:25.83 ID:zvRypO3p0
1/1.7にISO1600だのISO3200だのなんて端から期待してないよ
高感度性能は何をどうしたって結局センサーサイズが物を言う
気にしてるのはISO80-100の低感度側
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 10:40:37.14 ID:Qa5o2E8S0
ズーム倍率が上がるとシャッタースピード稼ぐためにISOも上がるから、高倍率ズーム機
ではISO400から800くらいも使いたい
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:03:58.78 ID:qJO+hRPb0
今日可愛いJK達がいたからP7100で撮ったけれども
曇り空という事もありズームだとピンボケだし
近くでも白トビ気味でかつて使っていたG7に負けるとはどういう事だ?
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:18:50.58 ID:PrMJDNEB0
可愛い熟女工員ってどんなんだ?
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 20:56:50.77 ID:minwQ6jC0
>>647
左上がP7100、それ以外はG7じゃなくてもうしわけないのだけどG12ね。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1349524252716.jpg

G12の方はブラケットしたのも乗せてみた。
どっちが白飛びしてるとか、いまさら笑わせるなよ。両方いいカメラだよん。RX100はやめとけ。ww

注目するのはP7100のグレースケールのRGBにズレがない完璧なグレーになってることだわね。
あまりに素晴らしすぎる結果に、カラー情報を落として量ったのかと自分を疑ったくらいだもん。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:15:27.78 ID:2QXswhD+0
ディスプレイの調整できてないのでよくわかりません!!
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 21:45:06.79 ID:k8vi5XRc0
>>649
白黒階調どっちもきれいだなー
P7100のグレーは異常。なんでそんなことにw
G7は黄色が若干きついきがする
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:06:33.02 ID:tWnq8ukq0
相談です。
主に使うカメラは、D70→D40→D5100→D40
とD40(CCD)のスキっとした伸びやかな色合いに
最近惚れなおして D40に戻りました。
基本、Raw撮影、動画は取りません。
やはし、P7100に逝ったほうがいいのか?
P7700の明るいレンズも気になるし
誰かカツを入れて下さい
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:10:46.04 ID:MN5AOv6H0
RX100使いです。確かに簡単に綺麗な写真撮れるんだけど、なんか面白く無い。
以前LX5使ってたほうが楽しめてたというか・・・

P7700に買い替え又は買い増ししたら後悔するかなあ・・・
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:41:46.52 ID:aKGj0Pi20
>>652 D40にいいレンズをつけてあげる方が幸せになれるん
じゃないかな?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:46:22.40 ID:lR3bMAPR0
夕方東京MXでやってた番組で、カメラマンの山本皓一氏がP7000かP7100を首から
ぶら下げて出演してた。ストラップがCOOLPIXだったんで「おや?」と思った。
OVFの前枠っぽいものが見えてたのでP7700ではないようだ。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:51:17.28 ID:tWnq8ukq0
>>654
レス ありがと
散歩用なんで軽くしたいため基本18-55Uです。

また微速度撮影(リモコンにて)もするので
P7100かP7700の2択になりました。
P7700はモヤっとしていますか?
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:55:01.58 ID:K4oL1YSr0
P7700見てきた。レンズバリアないのか。 あんなカメラいらん!!
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:58:13.00 ID:35xNltA/0
>>657
そのかわり40.5mmのフィルターが付きますよー
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 22:59:09.99 ID:Qlp9fT3uO
>>657
開閉不良結構出てたみたいだが
そーいうレンズバリアでも良かったんかい?
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:06:03.63 ID:aLxjtO8n0
>>656
むしろ7700の方が切れがあるとは思う
公式にどっちの作例もあるし7100はユーザーの作例もあるし見てみるといいのでは
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:12:34.10 ID:aKGj0Pi20
コンデジにもそろそろナノクリコートのレンズ使って欲しいな。
あと非球面を積極的に使わずデジタル処理で歪み補正するのは
解像度優先のため?単にカタログに表記してないだけで実は
使ってる?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:25:50.62 ID:VmkKhCHm0
歪み補正にすごく興味あるので便乗

歪み補正をon/offできるコンデジってこのシリーズくらいだと思うけど
歪み補正目当てで買った人いるかな?
解像が落ちるって話は本当かな?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:28:27.61 ID:aLxjtO8n0
レンズがどうかまでは載ってないと思うけど…
コストの兼ね合いか、デジタルで歪み補正してないコンデジってほとんどないんじゃないか?
むしろoffにできる(っつーかデフォルト値がoff)のカメラってP7xxxシリーズ位では。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:35:53.50 ID:VmkKhCHm0
ただ、このシリーズの補正が一番優秀に見える。
最近のコンデジでワイ端で歪みがないのって、ほかにRX100しか知らない。
ひところがっちり補正してたパナも今は補正しきれてないように見える。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:41:52.97 ID:hqh66O1R0
普通は強制ONだからな
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/06(土) 23:43:15.39 ID:hqh66O1R0
あ、あとRX100は歪曲補正強制で無理に切ると凄いことになってんぞ
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:24:23.12 ID:BM9iMGpo0
歪み補正無しで見られる今時のズームコンデジなんて存在するのか
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:26:30.76 ID:HxQY4Qk60
>>667
P7000シリーズがコンデジじゃないとでも?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:32:07.45 ID:n+WGpwHp0
>>667
P7700は補正をメニューから切れるぞ
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 00:35:12.35 ID:Op+hO2IQ0
マシではあるが、歪曲収差はあるし、像面湾曲も出るわな。
どこまで気になるかは人によって違うから何とも言えん。
http://goo.gl/5A2nF
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 02:03:35.79 ID:n+WGpwHp0
S95ひでぇなw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 02:21:38.91 ID:f+7kDbol0
>>671 センサーの面を曲面にした方がきれいに解像しそうな
感じw
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 08:29:42.02 ID:uW6W/D6V0
>>658
その一転だけで購買意欲がわいてる。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 09:49:17.69 ID:+5Ng5aYf0
実際キャップをしなくなるから撮影感覚はP7100と変わらない。
つか何故他社のキャップ式カメラがフィルタ溝付けないのか不思議だ。
まぁニコンもP510では掘ってないなんだけどね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 10:39:22.76 ID:VGlB/2cM0
>>670とても参考になった

いまこういったチャートをきちんと載せるレビューサイトってどこかありますか?
前はデジカメWatchにレンガ撮影があったけど・・・

S95くらいひどいと補正で周辺部が無理に引っ張られるから解像おちて当たり前ですね
ワイ端の四隅が流れるのってこれが原因かな・・・
レンズに定評あるP7XXXシリーズとXZ-1はさすがだと思った
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 14:53:57.33 ID:ISdCT6E30
>>670はdslr-check.infoだろそれ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 19:01:26.22 ID:rcGaBNAcO
作例、レビューが中々あがらないね
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 19:10:26.25 ID:Op+hO2IQ0
この手のカメラは、
PowerShot G
P7x00
LUMIX LX
が御三家だろうけど、GやLXはモデル末期でも3.5万くらいで物がなくなるのに対して、P7100なんて2万半ばまでいっちゃう。値崩れが激しいんだよね。
だから待たれてしまうってのもあるんじゃないかな。
まあでも、LX7も活気がないし、今年はRX100インパクトが大きかったってことだろうね。
おれもあれは発売日買いしちゃったもの(写りが好かんので人に譲ったが)。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 19:48:24.12 ID:7bk1GjWR0
いいカメラだと思うんだけど、レビューが上がらないから判断できない
昔のデジカメウォッチはどのカメラも水道橋からの定点撮影で分かりやすかったのにな
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/07(日) 21:45:48.70 ID:0LmcoAC60
>>502
P310買うつもりだったけど、おまいのレスみて
そのままニコンダイレクトでポチってきたあんがとよノシ
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 16:58:45.64 ID:OG9rQens0
G15はRAWでマルチアスペクトなのになぁ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 17:05:38.99 ID:2sQTAX1f0
俺、昨日買ったよ
P7100と比べたけどP7700のほうがキレがあるように感じた
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 18:44:22.99 ID:3yUGxSB30
>>654
同意!P7100を使っているが特に望遠側のAFが遅く
連写も秒間1コマ強で何よりもマクロ性能が悪すぎる
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 21:19:03.30 ID:EFVOH0VD0
P7700買えよw
685654:2012/10/08(月) 21:54:40.22 ID:CkL5ImEs0
>>683 俺的には35mm1.8かマクロ40mm2.8で幸せになれると思う。
どっちも2〜3万で買えて明るい単焦点レンズの写りのよさに感動する
ことだろう。ズームでキットレンズからのステップアップだと2.8通しで
10万超コース。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:17:34.74 ID:XAcasdM60
7100を買おうかと思ってるんだけど、
いまどきのデジカメは、SDカードは何GBくらいのを買えば余裕があるんでしょうか?
クラス10・4GBのなら持ってるんだけど、これじゃ不安?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:28:19.87 ID:UAOoHs4z0
動画無しjpegだけなら512MBでも何とかなるでしょ。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:33:51.04 ID:XAcasdM60
動画なし、できるだけ高画質RAW・jpg両保存を考えています。
どんなもんでしょ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:39:53.81 ID:UAOoHs4z0
じゃあ64GBいっとくべき。といいながらSDXC対応していたよなたしか。32GBで満足しているからスペック見直すの面倒だ
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:43:08.13 ID:XAcasdM60
やっぱ4GBじゃ心もとないか〜
まあ安いから大きいの買っておくことにするよ。サンクス
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:51:29.71 ID:/OE8Sz/V0
>>690
RAWで12MPで撮ると一枚30MB近くなるから買い直した方がいい
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/08(月) 23:54:53.89 ID:8+PSv4N20
最近コンデジのレンズは明るくなきゃだめみたいな風潮だけど
コンデジレンズにそこまで明るさって必要かね?
設計を無理したせいで肝心の写りがしょぼいなんてことにならなきゃいいけど…
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 02:20:29.18 ID:uCMVSg2n0
>>688 静止画だけなら4Gでも余裕だが今だと16〜32GBぐらいがGB単価的
にお得そう。メーカー推奨のサン、パナ、東芝、レキサーの中だと東芝が
安めなので東芝のクラス10使ってる。日本橋のPCパーツ屋行けば
海外パッケージ品がヨドバシとかで国内正規品買うのと比べて半額以下で
買えるし。メーカー保証がないだけで中身はいっしょのはず。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 12:24:27.86 ID:gIcUklq70
>>692
開放F値が大きいレンズは悪条件でこそ真価を発揮するよ。 だから昼間の好条件でしか
撮った事が無い人には、その有り難味は分からない。

それに撮像素子が大きいほどレンズ設計が難しくなるから、豆粒センサーのコンデジで
レンズ設計の心配をするのは杞憂。
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 12:29:17.94 ID:V+p7HxuX0
>>694
まあ、とは言え、レンズの性能確保のためだと思うがレンズはでかくなったしね。
明るくしとけば描写はどうでもいいや、みたいな姿勢でやってないところは光学屋らしい気がする
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 14:25:00.43 ID:vYLUGkVqO
明るくないと回折でモヤモヤになっちゃうからじゃないの
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:09:00.72 ID:OqzrFYGPO
P7700売れてないねコレ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:09:22.82 ID:vmmsjnJP0
小さいセンサーじゃ暗いレンズは同時に解像しないからな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 15:56:19.42 ID:f0JYrGLG0
J1のダブルズームキットより高いんだから、売れないのは当たり前。
値下がりするのはJ1の在庫がはけてからだろし、売れるのはそれからでね?
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 18:48:13.00 ID:XxIBY7oN0
>>696
コンデジこそ、明るいレンズでないとお話にならないよね。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 19:39:43.14 ID:sCuY3PDg0
なんかP4桁シリーズって量販店の「高級コンデジコーナー」から外されてること多いよな…
なんでだろ
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 19:49:38.31 ID:Ugvf1qcR0
売ってもおいしくないからじゃないの
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 20:47:12.65 ID:AFNw640O0
BOZZです。

1万円では手ブレ補正が弱く、3万円以上はもったいないと思う

デジカメ。コスパのいい2万円ちょっとのデジカメを買いました。ニコンのクールピクスです。

まずは遠景。町は前ボケではなく朝もやです。

色彩の再現力は文句ナシですがマニュアル撮影ではあまり絞りを開けないほうがいいかも。

F1.8とレンズが明るく部屋の撮影は強いです。フィルターも楽しいものが揃っています。

フラッシュをたかなくても肉眼よりかなり明るく撮れます。

全体に赤味が強いですがSONYの青味よりいいと思います。好き嫌いが分かれるところですが。

私が大事だと思う要素。ポートレートの撮影が多い人はすぐにシャッターが切れるかどうかです。前機のフジ・ファインピックスはかなり遅くてここ一番に弱かった。さすがにニコンは速い!です。キヤノンも速いらしいですね。

スポーツモードなども試しましたがさすがに…です。
2万円台のデジカメに求めちゃいけない能力ですか。
でも本当、機能に比べて価格が安過ぎですね。
これ作っていて儲かるんだろうか、と心配になります。

最近のデジカメ
http://www.tanteifile.com/diary/2012/10/09_02/
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 21:19:21.44 ID:SOLCQtaK0
>>697
おそらくライバルとなるであろうG15待ちの人が多いのでは?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 21:39:21.27 ID:sGidgqTR0
安売り&G1Xへの路線変更?でGシリーズからP7100あたりに流れた人も様子見してるだろうしね
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/09(火) 23:17:35.73 ID:lNsw5fY00
>>697
コンデジは半年たって半額になってからがナンボの商売
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 07:03:03.70 ID:/lBT+zPu0
そうだね自分が買ったP7100は
当初の売り出し価格が5万台後半それが半年後には3万台前半に下落!
だからP7700は来年の桜のシーズンが終わりGWが過ぎた頃に買うのが正解
ただキャノンのG1xはしぶとく5万台を維持している…
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 08:24:17.01 ID:TpKqpxKq0
遅いAFと脱色だけでP7000からまったく進化してないから
買う意味がない。それがP7000ユーザーの総意

ニコンは小手先だけの改良を反省し、もっとまともなカメラを作るべきという
のが私たち全会一致の意見
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 09:34:05.23 ID:OPnaTiZz0
私たち・・・?
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 10:58:43.47 ID:TpKqpxKq0
>>709
葛飾デジタルカメラ活用クラブニコン支部の総意
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 11:47:37.61 ID:z6cfzZmv0
そうですか

仕事急がしくて7700もって遊びに行けてねえ
早く撮りたいのにくやしい
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 12:38:22.25 ID:RZ8iasa70
CMOS化して連写速度、動画性能、高感度性能が段違いに進歩して、
レンズもかなり明るくなったのに進歩なしですかそうですか
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 12:53:30.52 ID:TpKqpxKq0
>>712
AF遅いだろ。無理スンナよw
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 13:01:01.37 ID:jOyHwvx/0
AF速いぞ?
P7000と勘違いしてんのかねw
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 14:43:38.93 ID:KV2QbOJr0
俺も買ったクチだけど、AF結構速いよ
日曜日に買ったんで 今、取説読み込み中。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 16:35:42.80 ID:xiKUWsPN0
>>707
地味に名機で地味に売れ続けてるPxxxxシリーズと比べて
G1Xは売れてないからね。

確かにでかいセンサーは良いんだけど、あのサイズで
レンズバリアなしならm4/3にそこそこの単焦点つけるか
NEX5Nの高感度にものをいわせて遊んだ方が楽しい。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 19:04:20.79 ID:UngwjGfR0
買ってきた!予想以上に軽いな。
本体がコンパクトでレンズが無いから
起動していない状態だと付属の二箇所掛けストラップが大仰にみえるなあ
一本ストラップにしている人いる?
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 19:08:20.13 ID:xe3UANoyO
>>710
葛飾ってなんて読むの?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 19:30:10.25 ID:qWRfqC4+0
クズショク
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 20:39:44.78 ID:a4sxl/rj0
>>717
俺もそう思って
http://www.ks-i.com/parts/13pp10.htm
を使う予定。
他機種で使ってる。素っ気ないけど
使い勝手いいよ
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 21:17:33.26 ID:/lBT+zPu0
>>718
亀有公園前派出所w
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 01:21:15.85 ID:TQDHiAPq0
純正ハンドストラップAH-CP1付けてます。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 10:22:33.61 ID:g5ncT8eV0
やだすごい勢いでねだんが下がってきてるんだけど(´・ω・`)
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 10:23:42.09 ID:g5ncT8eV0
富士カメラ社が一日に300円以上ねだん下げてくる(´・ω・`)
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 11:14:30.06 ID:LDC1G85R0
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/565/210/html/106.jpg.html
G15でいいんじゃない?普通に
P7700は失敗作、ゴミ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:03:51.29 ID:4v+PoV0i0
>>725
その根拠は?
買って使ってる身としては、微塵も感じられないが
逆に、良いと受け止めてるよ  
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:05:43.73 ID:nHuKPUFaO
7100でチョットはマシになったAFがP7000に回帰してすまったって事で。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:31:04.61 ID:QOODIZsj0
最近、適当なことでっち上げてる奴はなんなんだ
買って使ってから物言え、AFの速度で困ったこと無いわ
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 12:41:17.67 ID:nHuKPUFaO
キバレヤー(-.-)ノ⌒-~
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 14:32:14.21 ID:4v+PoV0i0
>>728
同感!
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 15:37:40.94 ID:dQ27lvjlO
デジカメウォッチ、G15はレビューするのにP7700はスルーってどういうことよ
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:07:40.94 ID:HJz/I8PB0
>>725
両方買って比較したのか?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 17:19:19.56 ID:Qc0jNY7F0
>>725
下の宣伝がRX100じゃん。お布施不足だぞキャノン
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 20:22:46.73 ID:jDbZLaoE0
俺もP7700のAFで困った事はないな。
マクロでは迷う事もあるけど、コンデジとしては十分。
それよりレンズキャップの方が面倒に思う。 でもF2のレンズを実現させるには
アノ大きさは仕方ないからトレードオフって事か。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:01:46.39 ID:okktHWUw0
>>724
買うのは24800円になってから。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:06:20.72 ID:Ms84tY2w0
せめて4万切らないと触手が伸びないな
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:52:44.68 ID:UY1LIK+Q0
残飯処理専門か。
人間ってそういう生き方もあるんだね。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 21:57:19.46 ID:Yol6/jRD0
またアマゾンで24800になるだろ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 22:29:35.73 ID:n5riy+agP
ズームした時の撮影可能距離(マクロ)って
P7100の時とほぼ同じなんでしょうか?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 22:42:26.95 ID:ndT6IzzN0
迷う理由か値段なら買え、買う理由が値段ならやめとけ、だっけ?
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/11(木) 23:17:35.63 ID:HJz/I8PB0
ようするに貧乏人は量販店で眺めて触る事しか出来ず
欲しくても買えないという事でw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:03:19.85 ID:4BbhUJQN0
27800円でニコンで買ったよ
amazonのほうが安かったけど、3年保証の値打ちを加算した
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:07:20.50 ID:kr5i3hX70
しかし一度P7700の快適なAF味わっちゃうとなぁ。
安く古い機種買っても意味なくない?
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:13:10.31 ID:prtZUyGv0
>>734
ぐぐるのやつは検索ワードで広告が変わるから人それぞれなんじゃね?
俺のとこはNexus7とDOMKEとDELLだった
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:14:02.61 ID:prtZUyGv0
>>734じゃなくて>>733だったすまん
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:25:25.39 ID:4BbhUJQN0
>>743
一年後には7700が
安い古い機種と言われるんだぜ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:44:41.70 ID:Y0X28dbG0
そん時にはP7900買ってるからどうでも良くなってる。
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 00:58:46.93 ID:4BbhUJQN0
まあ金がある人は最新機種を買うわな。
無い人は在庫処分を安く買えてメーカーも本人も満足できる
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 01:08:00.89 ID:dQuN3L690
他にも欲しいカメラ沢山あるのに
豆粒センサーのコンデジを発売直後の高値で買ってられないわ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 04:06:50.42 ID:48VyVLLP0
>>749
そんなあからさまに悔しがるなよ。見てる方が辛い。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 10:18:08.91 ID:Cp6EAB2wO
早く値が下がるよう悪評を盛大に書いてくれてもいいよ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 11:15:19.40 ID:UMBnxpfh0
まあ、4万円台くらいが買い時だとは思う。
初値で買うのも底値まで待つのもバカバカしい。
まあ金持ちや新し物好きは高値で買えばいいし、
常に旧機種でいい人は底値まで待てばいい。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:29:07.14 ID:JvpJlH3u0
24800円が買い時
その程度の価値しかない。
AFがアレで速いと言うならマラソン大会でも野鳥でも作例を出して来い
絶対無理だから

ヨドバシのあんな明るい場所でAFが迷うんだからもはや終わり
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:45:45.32 ID:QhqFlsZR0
マラソンとか野鳥をコンデジで気合い入れて撮る人っているんだね
もしかしたら学芸会とかも撮ろうとしてたりとか?
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:45:47.61 ID:UMBnxpfh0
そりゃ動きものには弱いに決まってんじゃん。
コントラストAFだもの。
AFで動きもの撮りたきゃ一眼買いな。
それと一眼でもマラソンや野鳥はMFが基本だよ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:52:39.30 ID:JvpJlH3u0
>>755
それがG15ならできる
それぐらいものすごい速い
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 12:56:48.09 ID:UMBnxpfh0
>>756
笑うところかな?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:00:30.80 ID:JvpJlH3u0
>>757
売り場に行って確認してきな
P7700はゴミ
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:01:34.96 ID:hRMcqgB30
でも底値で買いたいって人、今からP7100買って嬉しいんだろうか?
何かアップとかできる?
ケータイでもiPhone5出たあと4Sを0円で買ってるの見ると笑っちゃうんだけどなぁ。
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:03:46.91 ID:DZjTOp1X0
>>757
ゴッキーのキヤノンを装った、ネガキャンだなぁ。

こいつら白飛びの判断と対処について、自分ができないもんだから、
Nikonでもわかんないだろうってんで土曜日に攻撃してきたの。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1345864493/647-650
さすがにNikon、層が厚い、見事な切り返しに、敗退を喫したゴッキー(涙;

ふんじゃぁってんで、残りモノでリベンジ。日曜日午前10時にJKネタという破廉恥。
http://megalodon.jp/2012-1007-1121-40/toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348465905/878-884
京都の迷惑防止条例違反で話題になったばかりなのに。
おまけに 我々が、我々が とゴッキーのフォーメーションを吐露。ば〜か。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:04:43.03 ID:JvpJlH3u0
>>759
馬鹿だからに決まってんだろ。
いちいち乞食の行動に興味持たないだろ?
そういう馬鹿から掠め取って俺たちは生きてるんだよ
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:05:35.17 ID:DZjTOp1X0
戦争させたがっている模様
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1347624529/618

ゴッキーばかすぎ
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:06:26.15 ID:UMBnxpfh0
>>759
人それぞれじゃね?
P7100でも性能は悪くないし。

iPhoneはなおさら4Sで十分w
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:06:38.50 ID:JvpJlH3u0
P7700値下がり激しいじゃない
でも買う価値は無いよw
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:08:13.50 ID:JvpJlH3u0
>>763
だったらいちいち買いましたとか報告スンナよ
孤独で誰もはなす相手が居ないの?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 13:19:52.24 ID:kd9FvNhg0
>>765
報告してないし俺はだいぶ前にP7100買ったし。
しかし絵に書いたようなかまってちゃんだなあ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 15:47:24.34 ID:Zyf33mP10
P7700お店で触ってきたけど良かったよー
操作周り、AF等もっさりせずストレスなく撮れた
高級コンパクトは群雄割拠だし注目度低いかなと思ってたけどここも荒れてるし、思ってたより売れそうだねえ
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 16:01:44.30 ID:5tVpJpTo0
>>760
根拠もなくこういう煽り入れる馬鹿が一番うざいわ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 22:56:48.36 ID:iHNmqOXT0
ニコンのサイトなんなんだよ
P7000は製品特長とか撮影サンプルのページ残してるのに、
P7100ではカットだよ
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:25:23.24 ID:KiO8jN170
ピーカンの日は液晶見づらいわ。

P7100のファインダー 穴 が空いてるだけでもうれしいと思わんか?
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:30:51.67 ID:WoaSCFf10
別に、バリアングルだから眩しくない角度にすればいいだけ。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:35:03.86 ID:KiO8jN170
>>771
具体的にどういう角度にすればいいのか、コツを教えてくれ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:39:59.24 ID:PYjNyKLP0
具体的には太陽にバリアングルの背を向ける角度にする。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:44:05.31 ID:KiO8jN170
それだとカメラを持った手を頭の上に伸ばして撮るとか、しゃがんで撮るとかになっちゃうんじゃ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/12(金) 23:46:20.27 ID:5yrUwv8E0
値が下がるってのは、売れて元が取れたからだよ。
ささ皆さん早く買ってくだし
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:00:54.17 ID:j+aE/elk0
なんか最近このスレ酷いな、他のハイエンドコンデジのスレも同じか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:03:46.90 ID:qKRL/3mm0
貧富の差、格差社会の歪みがこんなスレでも発動しちゃってるんだろうな・・・。
もう一回大震災が来るか、戦争でも始まらないと収まらない閉塞感で満ちてる。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:06:38.18 ID:jSCr3RP80
荒れる原因はどう考えても定価近くの値段で買った連中だろ
安値で最近買った連中が荒らす理由がない
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:08:46.34 ID:WJ6GbV0D0
金持ち喧嘩せず、って知ってる?
定価で買える富裕層はそんなセコイ考え方しないんだよw
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:10:24.75 ID:z10CxMQk0
定価じゃないが、50kで買ったな>>P7700
買いたい物に金出すのは良いことだと思うが
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:13:56.04 ID:D7enPXXu0
初期に高値で買う奴が富裕層ばかりとは限らんが。。。

新しいPCや携帯の発売日に徹夜で並んでる奴らが金持ちに見えるかい?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:17:03.18 ID:HCyMI72o0
まあほんとの金持ちは50000円くらい屁もないだろう。
そうでもない輩が、「俺の半値で買いやがって!」と小市民丸出しで怒っている
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:42:35.68 ID:D7enPXXu0
俺は貧乏人だから、
ニコンダイレクトで3年間延長スペシャル保証付きを安く買えて大満足だよ。
最後のCCD、のぞき穴付き晴天番長のD7100だから、大切に使うお。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 00:53:37.07 ID:LLgf2sq80
そこで突っ込み希望かよw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:01:52.36 ID:uXPEcacq0
雲の少ない晴天でF-15が頭上飛んでたのでP7100で狙い撃ち
ファインダーで覗けるから被写体捕らえられる

でも動きが速過ぎてAF定まらず全然撮れなかったヲorz
マニュアルじゃないと無理?
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 01:18:57.98 ID:uGQwoX/W0
飛行機ぐらい距離離れていれば遠景モードでダメ?
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 02:40:33.47 ID:TNN6rV8R0
P7100使いだが、P7700はパス。 P7800で光学ファインダーが復活すれば即買い。
引きこもり風に屋内でしか使わない人は不要だろうが、屋外で使う場合はファインダーは必須です。
液晶がほとんど何も見えない状態では撮影どころではない。
ま、デジイチ使えば良いんだろうけど。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 02:53:00.53 ID:fotY1h5n0
おまえはフツーのコンデジ持ってないんか
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 09:23:30.99 ID:D7enPXXu0
広角なら液晶だけでもなんとかなるんだよな
望遠換算200mmを生かそうとすれば、やっぱりファインダーがあったほうが断然使いやすい。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 13:29:56.39 ID:uYN69CIh0
カバンから取り出してさあ撮ろうと思ったら
100均で買った保護フィルムが飛んでいった
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:38:26.12 ID:TNN6rV8R0
>788
RICOH Caplio R1v を 3台 (2台は新品未使用の元箱入りの状態) 所有しています。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 17:25:21.96 ID:bIbz+6AI0
今月末だな、39800円切りは
年末35000円は間違いない
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 18:17:48.96 ID:FFZpRaKD0
ファインダーってズームに連動してるんだな
ただの覗き窓だと思ってたから驚いた
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 18:50:05.38 ID:jY2uBqRV0
>>793
ニコンの技術を惜しみなく投入したファインダーだからな
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 20:00:54.56 ID:TNN6rV8R0
ファインダーは普通ズームと連動しているでしょ。
RICOH Caplio R1v だってファインダーとズームは連動しているんだから。

796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 21:36:00.66 ID:EXAauOMA0
カメラ量販店でP7700を50000円(ポイント10%)で買ってきたぜ。
実質価格で考えて、通販よりかろうじて安い程度。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:16:47.23 ID:9lGRQ9tc0
>>796
おめでとうございます。

レポート待ってます。写真うpしてね
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 23:53:52.24 ID:/50EywLZ0
今日P7100で初めてRAWで試し撮りし現像はViewNX2でしようと思ったら…
何やら使い勝手がイマイチ分かりづらくあれこれ試したが結局削除
やはりこれまで通りJPGで撮影してIrfanViewで修正するのが一番だったとw
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 00:06:01.03 ID:Av7jAzh00
>>797
どんな条件の写真が見たい?
時間があれば撮影してくるよ。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 00:24:22.98 ID:n/YUmbFs0
>>799
200mm開放付近での遠景キボンヌ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 02:30:40.38 ID:QDBavARE0
P7100ぽちった、初めてのデジカメにワクテカwww

ぽちってから、調べたら操作とか難しそうだな・・・
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 02:33:04.55 ID:t3IdASdc0
初めてで実物も手にすること無くいきなり購入、か。
風俗で卒業みたいな初々しさを感じる。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 02:46:47.64 ID:EfLV+E5k0
>>798
カメラ内現像もあるでよ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 03:28:05.94 ID:+Ncqc3vM0
そしてあーだ、こーだ文句いうわけだ。
現物みてから買えよ
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 03:35:43.50 ID:SopiRdWlO
そしてあーじゃない、こーじゃない文句いうわけだ。
現物みてから買えよ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 03:51:35.61 ID:4Lw9UldX0
P7100は機能は多く細かく設定出来るが、機能を使わなければただのコンデジと同様に使えます。
全て初期設定で使えばいいと思います。
また、機能の設定はデジイチ購入後の勉強をしていると思えば問題なし。

807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 07:36:41.35 ID:1XjWwj320
>>803
今試したみたら必要最小限だけど便利な機能だと
ただ1枚現像するのに結構時間がかかり3インチ画面では小さく見づらくて
で、iPadの7インチ版が出て対応ソフトが出たらそれを使おうと
今年中に出なければアンドロイドタブレットでも仕方ないが…
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 08:38:46.25 ID:U8JVZI2C0
アマゾンでカメラのタイムセールがこのところバッタリとなくなったなあ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 09:38:42.00 ID:dKPcp4vZ0
俺もニコンダイレクトで7100ポチった。
来るかどうか分からんタイムセール待つより、3000円で3年保証を取ったよ。
運動会シーズンだからか、ここんとこカメラ全体の価格が上がってるなあ。
それにしても7100の現物ってショップでほとんど見かけないね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:22:21.63 ID:w0ZfvPqi0
7100もそうだったが7700もやっぱアッサリレンズ内に埃が入るな…
7100のときは埃を何とかしようと四苦八苦したが、今回は放っておこう
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:35:15.20 ID:1k7l3JCV0
7100用のレンズカバー(閉まってるとき用)ってある?
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 11:46:17.37 ID:KYtdbYps0
はやく半額になれよ(´・ω・`)
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 16:57:23.03 ID:dLqBkXZ40
P7700の話題や作例を検索してもなかなか出てこないね
P7000、P7100のときはそれなりに盛り上がっていたが。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:10:10.01 ID:/KubIbjs0
p7700はUSA、Amazonで496ドル、為替計算したら、38891円ですでに4万円を切っていた。
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:26:06.75 ID:LQLWoYoP0
映画とかもパート3になると新鮮みが無くなって話題性薄れちゃうんだよね。
完成度は高まってるんだけど大きな冒険は無い。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 18:55:52.42 ID:sCGAERtCP
結局P7000/7100と比較して画質に違いはあるんだろうか。
センサー変更の影響はあまりないの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:21:43.02 ID:HzktpXwn0
7100のぶ厚さを甘く見ていた
買ったポーチに入らねぇ
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 00:59:17.72 ID:LQ8J9yVe0
ポーチって女の子かよ・・・
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:00:02.19 ID:D78DwXcL0
えっ・・・
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:11:30.59 ID:fDOtWtq80
チーポー チンポー チンポ
男の子だろ・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:14:24.76 ID:LQ8J9yVe0
ポーチってこういうのだろ
オカマかよ・・・
http://image.rakuten.co.jp/junglegym/cabinet/gladee/camera-pouch/gd-1212856_1.jpg
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:20:50.35 ID:vGFQFN9dO
>>813
ひしめく同クラス機種にに売れず?耐えられず?
45,000円割れ寸前まで来たね!御祝儀相場じゃ売れないだろ
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:25:32.90 ID:LQ8J9yVe0
半額になったら買い
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 02:26:16.56 ID:LQ8J9yVe0
セブンスター貿易株式会社がんばれ、富士カメラがんばれ。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 09:40:50.44 ID:V8XfuHzpP
>>822
7100はニコンの泣き入りが27kくらいだったから
レンズとバリアンと新金型で30kくらいになるかな末期の瀑上げポイントは。
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:04:52.52 ID:uQ5+ZYzO0
カメラ情報サイトのレビューが欲しいね。ニコンはこいつの販促にあまり金をかけてないのかなぁ。
7000→7100は基本的なところはあまり変わってなくてレビューも難しいところだったとは思うけど
今回はセンサーもレンズも刷新してるんだからガッツリ取り上げてほしいわ。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:15:08.15 ID:1KpRcQ2+0
7100は解像感が素晴らしいという意見をみたんだけどどうなのかな?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:22:23.92 ID:M5P0Gv4q0
確かに素晴らしいよ。
つかP7000の時から素晴らしかったけど。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:47:26.45 ID:KfiRke8G0
先月ぽちったP7100持って公園に鳥撮りに行ってみた。
http://img.gg/fN9Re2g
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 14:07:35.82 ID:uQ5+ZYzO0
>>827
レンズも良いし、ローパスレスと思われるので広角端周辺部以外はかなり解像感良いと思うよ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 14:36:20.83 ID:2nuDBB+y0
P7700は、いいよ
1ヶ所だけ FN1のボタンが右に移動したことが残念なだけ
P7100のように左にあったほうが、使いやすいと感じたな
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 16:12:03.31 ID:sh+UUOeu0
山田電機に実機を展示してないのはなんでだよ!
売る気ないのか?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 17:04:59.62 ID:uQ5+ZYzO0
>>832
それはヤマダにきけば良いじゃん
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 18:02:17.38 ID:V8XfuHzpP
挑戦の軋轢じゃないNO?
東京は結局判決に従ったけど、大阪はまた申し込み断ったし。
世界市場全体から見れば
Samsung押しの国やカルト仏教系なんてどうでも良いというか
むしろ避けたほうが無難なわけだし。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 21:23:26.37 ID:w78uvjBZ0
サムスンのコンデジはP7100にも及ばない画質の悪さ
いくらセンサーを裏面照射で高画素にしても受光面積が減り
肝心のレンズが悪いので仕方ないが…ソニーの事でないぞw
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:02:10.81 ID:2ueHDQJ60
今日はじめてこの目で見ていじくってみた
ちょっと洗練されてるっぽいけど基本は一緒
ただファインダーが無いのは本当に残念
あとレンズバリアがなくむき出し状態なのはありえん
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 22:20:47.35 ID:J2dORdmV0
基本が一緒なのは重要だよ。
操作が洗練されていると言うこと。
のぞき穴なんか一回も覗いたこと無いし
プロテクターが付いたのはレンズバリアより防御力アップ。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 23:24:30.78 ID:jn1w7LM0O
エプソンのEVF付けられるようにすればいいのにな
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 00:04:18.54 ID:fA7TPgQt0
>>801だが、今日届いた!

想像してたより、小さいくてカッコイイ。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 00:21:43.71 ID:O0yqPqpf0
明日になったら4万5千円きりそうね。
もっと安くしろ。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 07:34:28.49 ID:YJbDCa+rO
一般ピーポーの作例やレビューがほとんど無いな


はよせぃや!ゴルァヽ(*`Д´)ノ
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 08:49:33.37 ID:plW5fWnX0
やっと展示品を触ってきたけれどp7700になって重量はずいぶんと軽くなりましたなあ
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 10:22:54.16 ID:Qt0eQnyJ0
>>841 あんまり売れてないんじゃないか?今の値段だと一眼レフ
に手が届きそうだし、コレクションアイテムとしてはイマイチだし。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 12:16:41.19 ID:gcOYkYD50
ファインダーがないのには
使わなくともがっかりした
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 14:19:49.67 ID:nCSyyMpE0
使ってみて始めてわかったが、
晴天時のファインダーはすごい効果抜群よ
液晶を目を細めてみる必要がないのは予想以上にありがたかった
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 19:30:54.19 ID:Mk3mg63M0
老眼には、ファインダー必需品です。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 19:43:37.04 ID:RfBAaw11i
店頭で触ってみたが、暗い方向に向けて、ズームするとピンボケになる。
G15ならピントが合うのに。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:01:35.08 ID:8/LFIKFH0
自分も量販店で触ってみて望遠ではG15よりピントが合うのが遅いと思い
まあ5倍と7倍の違いだろうがせっかく店内の可愛いギャルをモデルに撮ったのに
こうまで遅いと仮に買って遠くからJKやギャルをうまく撮るのは難しいなとw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:12:29.88 ID:14KxYaZm0
>>847,848
お仕事 ご苦労さまです。
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:26:52.10 ID:YJbDCa+rO
>>849
いや、残念ながらそんなもんだろう。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 21:49:53.89 ID:F8rAWVUB0
じゃあ、底値は3万ということで、それまで待つことにするよ。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 22:52:14.82 ID:fjLgdgKd0
俺も電気のついてないほとんど真っ暗な老化とかにピントあわせようとすると迷いに迷うんだが
PowerShot S95もおなじだったわ
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:05:38.47 ID:ExYbRzus0
AF補助光使いなよ。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/16(火) 23:11:56.92 ID:phHXGAD/P
P7100に比べて、
50mmや85mmでより近接して撮れるようになってるね。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:27:46.27 ID:35CRChSo0
富士カメラ社や博多ボンバー社が4万5千円きったね(´・ω・`)ペースはやいね
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 00:29:18.79 ID:35CRChSo0
富士カメラ社が狂ったように値段を下げてる(´・ω・`)
一日に400円以上500円前後・・・
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 02:04:34.33 ID:1lHASINy0
こないだP7100を買ったんだけど、あまりの無骨っぽさにワロタ。
読むのが大変そうな分厚いマニュアル、画面に保護フィルムさえ貼ってない包装、
1/1.7のくせにやたらでかい本体サイズ、ごちゃごちゃしたダイヤル類、
しかも俺のは露出補正ダイヤルが半目盛ズレてるし、どこまで男っぽいんだと・・・
今どきのオシャレでスタイリッシュなミラーレスとは対極だから
店頭に置いてある所もあんまりないけど、その媚びない姿勢は気に入った。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 02:15:34.44 ID:ymoOHJiD0
くるんだだけの包装は「ハンバーガーかよ」と思ったな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 02:38:14.06 ID:sVjLb0X9O
>>815
ランボー3怒りのアフガンは完成度高かったかねぇ
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 05:10:50.03 ID:Rq0Z8fLQ0
>>841 P7700で撮影された写真はフォト蔵で検索するといくつか
出るようになってるな。http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P7700
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 12:25:55.94 ID:4NwZM3nHO
>>860
なんだかなぁ(`・ω・´)
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 12:50:18.92 ID:BAAeApFz0
「さっくん」の写真に魅力を感じない
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:06:05.29 ID:y4L5kQDM0
富士カメラ、夜逃げが近いようだな。
現金かき集めすぎ。
要警戒。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:06:42.21 ID:jnmEglYp0
作りすぎで参考にならん
Flickrの方がマシ
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 13:08:23.22 ID:Ednf6NMX0
邪魔だ消えろ
真っ当なレスしてるように見せて中身はどーでもいいから叩きたいってやつばかりじゃねーか
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 14:17:18.19 ID:ERsSK7X20
>>857
露出補正のズレ価格でも書いてたな
初期不良で交換してもらったみたいだけど
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 19:37:13.27 ID:JIIMvHeQ0
>>860
良いんじゃないか?
P7700欲しくなるな。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/17(水) 23:20:26.56 ID:spCx3Hq00
>>860
なんだこれ。ホットピクセルだらけじゃねーか。不良品もいいところだな。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 00:08:50.93 ID:pYv0Gslt0
星じゃなかったのか。
やばいね。
870857:2012/10/18(木) 01:32:41.88 ID:70nDQITq0
>>866
一応ニコンに聞いてみたんだけど、ダイヤル表示のズレは半目盛くらいじゃ
仕様内なんだってさ。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 06:49:33.12 ID:PVzb62bn0
>>868,869
お仕事 ご苦労さまです。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 08:01:13.32 ID:d4Xu83e+0
>>866
半目盛りズレてるってのはどういう意味?目盛りと目盛りの間を指しちゃってるってこと?
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 10:01:21.96 ID:CtrXd8tGO
>>871
前も書いているようだね。
残念ながらこんな売れないカメラ他社は相手にしないから
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 10:18:43.04 ID:9eoXN57v0
君もこんな売れないカメラのスレをいちいち相手にせず
自分のいるべき場所にいるべきじゃないか?
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 10:38:09.74 ID:sJ1SKXEZ0
それじゃ部屋から出られないw
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:36:01.97 ID:wJV9dPg80
デジカメwatchのレビューまだかよ
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:43:34.38 ID:DL7PqtD30
売れないカメラの評判を必死に下げようとするという謎の努力
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:51:07.30 ID:wJV9dPg80
必死なかまってちゃんに必死にかまってあげてるお前も謎だけどな。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:52:35.01 ID:QmT5mOF30
売れないカメラに止めさしてるんでそ。
万が一でも売れないように。
他社ハイエンドデジカメに比べると、値段はそれほど変わらないのに売りがかなり
見劣りするし。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 11:53:27.37 ID:CtrXd8tGO
真面目な話、値下がり加減が直滑降でいい具合じゃん
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:10:14.60 ID:4MfzrVX20
>>878,879
実際買って使ってる者から見れば
誹謗、中傷に 感じてる。
だから、反応するだけです。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:11:36.63 ID:wYHc+xbZ0
>>881
2chは初めてかい?
肩の力抜けよw
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:32:25.71 ID:ltK4NOq4O
>>881
ご祝儀価格での御購入おめ!
俺もP7000を尼で59800円で発売初日に購入したぜ!
アクティブDライティングが真っ白になったり、ピント問題、レスポンスなど はっきり言って馬鹿だった
価格もすぐに43000円で安定

だからね。



君も馬鹿かもしれないよ(^o^)
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:45:26.14 ID:pYv0Gslt0
純粋に>>860のようにホットピクセルだらけなら嫌だろ?
あれが普通なのか?
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:51:10.17 ID:dwZqx8vr0
>>884 「さっくん」以外の人の写真は普通にきれいに撮れてる
じゃん。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 13:19:56.13 ID:Ma4CI+eS0
笑った
マジでひどいねホットピクセル
さっくんは初期不良交換しないのかな
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 15:58:20.59 ID:yOBbQmBY0
という事は…P7700は買わずライバルのG15を買えばいいわけですね?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 21:51:05.47 ID:y2Pn7eXbO
P7700はいいカメラっぽいのにスルーぶりが半端ないな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:00:18.27 ID:QhCbn+R20
>>888
P7000/7100も良いカメラだけど、値崩れがひどかったので
新製品価格(4万円台)ではさすがに買いたくないw
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 22:10:25.91 ID:zdTM8sX20
だからP7700も24800円になったら買い。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:25:37.60 ID:Jo/Hc3OT0
さっくんの写真、途中からホットピクセルが出るようになったみたいだね
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:26:17.83 ID:Jo/Hc3OT0
あげてもうた
ごめん
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:27:42.03 ID:+YvqAYZ30
朝、目が覚めたら、富士カメラ社で4万4千円きってそうね(´・ω・`)一週間で3000円ずつぐらい下がってる。
再来週には4万円切るんじゃないの。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:31:38.21 ID:4rHZgpab0
CMOSになったおかげで
逆に俺のP7100ちゃんの価値があがるかもしれないな
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:34:19.61 ID:qcTMAeea0
おまいら そんなネガキャンして
早く値が下がるのを狙ってるわけ?

値が下がるのを買って
俺って賢い消費者!
とでも言いたいわけ?

k国の手口に似てますな
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 23:50:10.77 ID:WCEUgRj60
LX7は58Kからスタートして少しずつ下がってきて今45Kぐらいで安定してる。
P7700も45Kぐらいでしばらく安定するんじゃね?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 03:15:37.61 ID:U5AbkDGT0
4万4千円きったんだけど(´・ω・`)
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 05:59:09.88 ID:ZwtdMep0P
尼でもすでに47K
年末には40K切るんじゃねえの
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 07:44:06.30 ID:/h9bFeYh0
さっくんの画像見て驚いた
10月7日に怪しい兆候が出始め8日に撃沈か
今どきこんな不良あるんだな
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 08:52:33.58 ID:tGQl14HzO
フルモデルチェンジながら、訴える魅力が少ないのも価格下落の一因だろうね。

俺は男気一番でCCD最後の名機P7100で暫く行くd(⌒ー⌒)!
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 10:45:23.71 ID:kaK+t2oN0
兎に角でかい。レンズキャップだしここまでならミラーレスのほうがいいと普通は思うだろう。
レンズ引っ込むけど、パナのミラーレスも引っ込むしな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:31:55.42 ID:WU9ra5pM0
アメリカではすでに4万円を切っている。
遅いな、日本は。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:49:54.39 ID:aepT+4hO0
P7100が手元にあるからP7700の価格下落にも対応出来る

つーかP7100で特に不満無いわ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:53:19.46 ID:WFfEkUul0
>>901
28-200mm/F2-4をミラーレスでやろうとするとどんなサイズになるか考えてごらんよww
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 13:37:24.82 ID:GbwvE0uk0
7100の24800を待つ
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 14:19:19.12 ID:ID2Hdc+z0
>>904
このレンズの仕様は売りだよな
まあセンサーサイズが小さいからこそってのもあるけど
907895:2012/10/19(金) 14:46:15.05 ID:RnU6pMYH0
揃いもそろって
俺が言ったことは真実なんだろな
なにも反応が無いところを見ると

空気を吐くように嘘をつく人たちは
真実には反応できない? できないだろな

ま、俺の独り言だ
あんたらの書いてることと
同じだから 流してくれ

908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 17:00:34.60 ID:70VO/nyeO
>>906
高感度とボケ量にこだわらなければ小センサーでレンズに余裕持たせる
のは大いに有りだね。特に望遠域はミラーレスよりよく写るケースもある
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 18:11:59.21 ID:LRW4iN5r0
P7700は明るいレンズなので夜間撮影が強い事に期待・・・していいかな?
今使っているP7100は曇り空や夕暮れに弱いからこれからの季節を考え
買い替える予定なので
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:03:22.24 ID:lV0OTT/AO
>>909
7100から買い替えたけど、あまり過大な期待はしない方がいいかも。
ってか、写りは余り代わり映えしないよ。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:32:41.42 ID:NaW4WvOQP
夜間撮影は丁寧にやらないと一眼レフでも失敗するし
丁寧にやれば糞コンデジでも成功する。

センサーの高感度性能UPはそれよりも、アクティヴDライティングに必要な
ダイナミックレンジ処理に寄与する部分が大きいはず。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:35:46.16 ID:PDYcQ4kH0
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 19:53:02.22 ID:wm8xzdTj0
>曇り空や夕暮れに弱いからこれからの

BSS機能を使えばよろし
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 20:20:01.44 ID:TQ4c3Sjx0
在庫が捌ける前の買い時と思い、P7100購入
AF速度向上やら、マイチェンとしての性能には概ね満足だけど
上に出てた露出補正ダイヤルのズレみたいな品質低下が気になる…
自分のはMENUボタンが右に傾いたり、他の個体もかもしれないが
製造番号シールのあたりが割と簡単にペコってなって剛性不足
あとクイックメニューダイヤルと露出補正ダイヤルは
P7000の方が形状&操作時の固さが適切だった


915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 21:11:44.34 ID:kaK+t2oN0
>>904
高感度の差を考えてごらんよww
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 23:39:25.86 ID:qMmlNVoO0
尼でP7700が¥44,800だけど、一年前にP7100を買ったのと同じ値段になった。
ちなみにP7100は¥26,800になってしまった。型落ち品とは言え登場してから1年程度しか経ってないのに虚しいね。
10/24にNikon1 V2が発表されたらP7100を売却してV2に乗換えるかもしれない。(ファインダもあるし)
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 23:47:53.79 ID:s4o27cQV0
7700のレンズの明るさの恩恵とかどうよ
すげーさすがだな!とかいうような場面にめぐり合う機会はあんまりないの?
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:13:54.24 ID:fyJuAyrO0
7100って、縦横センサーとやらはついていますか?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 00:25:27.50 ID:7S1+nrM70
>>918 ついてる。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 01:24:26.34 ID:gUAERNCK0
ニコンのコンデジは値崩れが大きいイメージあるから
余計に値が崩れるまで待つ人が増えて悪循環になっていそう
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 02:20:30.52 ID:NFYnXpqS0
富士カメラさん、もっとはよう安うしてね(´・ω・`)
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 04:14:43.19 ID:15KZ+ecx0
>>918
付いてるけど7100の縦横センサーは縦位置ではちょっと上/下向けるだけで
誤動作して結局後で直す羽目になるから付いてても嬉しくない
7700では直ってるらしいけど
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 06:59:10.64 ID:g9uxh8lq0
>>916
よし!来年春には3万台になるはずなので
買うのは桜の季節に合わそう
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 12:15:36.44 ID:o5BbvmVR0
やっぱ、来年秋にはP7800が出るのかなあ・・・
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 12:33:09.46 ID:Frajnl5L0
>>924
当たり前ずら!
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 18:56:27.56 ID:l3yC4Ni80
カメラマン立ち読みしてきた

総合力はG15
風景向きはP7700
ポートレート向きはLX7

って感じだった
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 22:35:28.94 ID:g9uxh8lq0
無難な書き方だな…オススメはG15と書けばいいのにw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 00:19:30.07 ID:r0ACo5C70
4万3千円きったんだけど(´・ω・`)
このペースだと再来週には4万円きりそうなんだけど(´・ω・`)
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 03:39:35.61 ID:+tSwEMwjO
>>928
初っぱな30,000円くらいの価値が妥当。
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 06:23:30.52 ID:8GW1vTFl0
ライバルたるG15はまだ5万台なのに何?この値下がり具合は
これなら最初から49800円で売りだしたら良かったのに
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:22:22.92 ID:GU+0GKHa0
発売時期がちがうだろ
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:39:41.32 ID:kWco6GBq0
年末までに確実に35000円ぐらいまでは行くが
買いたいと思わない

RX100は6月発売だが
いまだに5万円を保っている

ニコンは完全に失敗した
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:56:35.49 ID:iNBIV8/B0
では、29800円ではどうですか?
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 07:57:18.97 ID:by3PO2XM0
RX100はレンズが手抜きで、特に周辺描写を比べられたら目も当てられない。
はやいとこP7700を潰しておかなくわっ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:27:41.77 ID:WGEW65Ck0
しかしせっかく天気のいい週末だというのに
バッタ屋のチキンレース監視して人生無駄に過ごすのってどんな気分なんだろうな。
貧困層の考えることはわからん。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:29:40.62 ID:LWvwt2HR0
>>926
デジカメマガジンの比較記事もG15は評価いい
P7700も悪くはない
特に解像度
P7700ってXZ-1等みたいに自動開閉のレンズキャップは付けられないのかな
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 08:48:00.91 ID:8tHb5MrZ0
XZ-1とかと違ってプロテクターが付くから開閉キャップなんか付ける奴はいない。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 09:09:47.28 ID:crLli6y+0
レンズキャップを外すのは、一眼で慣れ習慣化してるよ。
兼用している身としては、そんなにマイナスPではないけど
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 09:53:38.95 ID:LdgOsXhk0
一眼レフだとなおのことキャップレスだなぁ。
プロテクターオンリー。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 10:52:40.40 ID:tlSvTTRp0
>>912
抑えちまうのかよ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 12:21:13.90 ID:Wyf+/nXy0
ある意味、抑えているかもよ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 12:31:45.17 ID:r0ACo5C70
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 15:10:35.23 ID:iNBIV8/B0
誤)抑える
正)押さえる
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 16:59:59.10 ID:eRyW/Pmt0
P7700出来良さそうでほすぃけど今は待て時期が悪いと天界からの声がするので我慢汁垂らし中。
それとこの値と大きさならマイケル4/3の安い方のがいいような気もしないでもないで迷う。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 20:51:18.19 ID:i7NOmNnX0
今日触って来た。レンズも大きくなって概ね良さそうだが、P7100よりモッサリしてるのが気になった。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:06:36.50 ID:ZJQmm1E70
>>945
俺も思った。なんかもっさりしてるよな。AFも異様に遅い。
まさかP7000→P7100のときのようにもっさり改善を新型P7800のウリにするための故意もっさりかな。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 21:07:32.20 ID:ZJQmm1E70
G15のAFがやたら速いだけに残念だなあ
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:11:54.64 ID:SAqKcwDo0
もっさり?
全然感じないが。

ところで 今日ワイコン買ってきた(x0.45)
超広角で遊ぼ。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 22:50:44.75 ID:i7NOmNnX0
>>946
AFは違いはあまり感じられなかった。
写真を閲覧する際に前後のファイルに切り替えたり拡大縮小したり、再生周りがモッサリしてた。
それ以外は概ね改良されてて素晴らしい。電源ボタンも長めに押さないと起動しないのもイイ。
自分はケースに入れたまま運んでいて、誤って電源ボタンが押されてしまい鏡胴が伸びたことある。壊れなかったけど。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 23:26:51.68 ID:3GjHSUwt0
7100買ったお
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 00:07:05.98 ID:tFyGnqvZ0
7100ユーザーが急増だな
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 00:43:28.74 ID:RMoSVB090
朝、目が覚めたら、4万2千円きってそうね(´・ω・`)
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 02:42:37.28 ID:AJYz3HiC0
もういくつ寝ると27,800円になりますか
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 02:43:56.38 ID:RMoSVB090
富士カメラ社を筆頭に、パソコン卸売り社、博多ボンバー社のデッドヒート(チキンレース)が熱い。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 06:51:13.10 ID:U6rmy/xsO
>>946
意外とソレかもね
P7100だって決してキビキビ(特に再生&拡大縮小など)な訳じゃないのに、更に鈍くなってしまうとは。
ニコンのコンデジは…と
昔から言われているが、やはりまだ他社に追い付けないってのがあるのかな。
P7000の時はよくこの機種を発売できたな?ってレベルで欠陥かと思ったよ。

暫くP7100で行く。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 11:35:42.90 ID:O14vjr2A0
ワイコンつけて遊んできた。
ttp://www.kichijoji.gr.jp/ikaga/200904_01/index.html
マクロもいけるとは、帰って来て上のHPみて気づいた。

D5100とP7700が、俺の使い方では ダブるのでD5100を
売り飛ばしてD800に買い換えようか検討中。

40.5パイの可変式NDフィルター
ttp://item.rakuten.co.jp/zeroportjapan/foto405/
これって使ってる人いますか?
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 14:18:59.54 ID:NwjDQ4mJP
52は無いのか? 広角側でケラレ内科?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 14:40:59.73 ID:9A/r5fVS0
P7700、ここ最近価格下落が禿しかったけど、今日みんな申し合わせたように42,000円でピタッと止まった。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 16:02:51.04 ID:nGBJ1vDl0
液晶ファインダーが上下に稼動するのは便利だな!
いままで撮ったことのないような角度で写真が撮れた。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 19:33:47.26 ID:9ImHoA3GO
デジカメプラスにレビューあるが、高感度テストとズームの画質テスト
を同時にやるなよ…何故どれもこれも使えないんだ
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 20:22:56.69 ID:V231iFQA0
>>956
> 40.5パイの可変式NDフィルター
内蔵NDフィルターがあるので、商品には興味がないのだけど、
φの読みについて調べてみた。
http://www.gijyutu.com/kyouzai/seizu/tyokkei.htm

意外なことにNikonサイトの 主な仕様 の中に、内蔵NDフィルターの記述が ない のね。
困惑しますた。ない困 なんっつって。あはっ♪
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/22(月) 21:04:09.81 ID:O14vjr2A0
>>957
広角側でわずかにケラレあります。(歪み補正ONの状態で)
基本RAW撮りなんで気にして点。
52なら標準なんで探せば有ると思うが、、、、
>>961
カメラ内ND3段だけなんで もっと遊びたいんで
探してます
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 01:35:07.48 ID:fk81gp2JP
>>958
今年は7700一本だろうから、コレからはあまり下がらないと思う。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5LqfBww.jpg
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 01:46:44.21 ID:O5s2jsIc0
>>958
22日の朝止まったけど、またその日の夕方から富士カメラ社が狂ったように下げ始めたね(´・ω・`)
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 06:59:48.07 ID:+e0kAWUg0
値下がりは止まらないよ35000円まで行く。
ニコン1社がカメラメーカーじゃないんだよ
本当、馬鹿ばっかり。

買う価値の無いカメラなんだからそこまでは絶対に下がっていく
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:08:20.87 ID:003h0wpN0
買う価値無いとか言いつついつまでもこのスレ来るのやめないんだから
おまえも相当なツンデレよのw
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:25:02.85 ID:+dfqMbXS0
>>963
P7700
以外でも凄い勢いで値下がってる気がするP310、S9300とか
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:40:36.51 ID:q0Rx1q9wO
>>963
頭悪杉田
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 07:42:45.97 ID:q0Rx1q9wO
近年他社に追い付け追い越せの勢いだったニコンのコンデジだか。

他社の充実ぶりに一気に失速してしまったようだ
来春を期待する!
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 08:40:39.31 ID:/0Gy1JwG0
アマゾンはデジカメのタイムセールそのものをぜんぜんやらなくなっちゃったな
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 11:32:06.74 ID:1eJANple0
¥22000になったら買う。
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 11:37:59.56 ID:DfX3scT70
ファミリーユースなコンデジと比べて、
7100みたいに操作系がダイヤルとしてあるのはいいな
モニタと違ってパッといじれるから数値の変更が楽しい
ど素人だけど、おもちゃとしてのカメラはやはりこうでなくちゃ

7100をさらに画質をアップさせたようなコンデジってある?


973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 11:44:00.73 ID:fkTovmha0
前例からいってたぶん下げ止まりは27000円〜28000円くらいでしょ。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 12:40:57.38 ID:fk81gp2JP
>>971
7100なら19800円で近所のテックランドヤマダで売ってたから買っちゃったよ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4KumBww.jpg
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 12:42:29.88 ID:O5s2jsIc0
下げろ・・・もっと下げろ・・・
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 12:52:07.48 ID:/0Gy1JwG0
>>972
7100がハイエンドです!
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 12:52:41.15 ID:/0Gy1JwG0
>>974
展示品じゃなくて?
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 13:03:07.28 ID:fk81gp2JP
>>977
うん、外箱損傷品だけど、本体展示は無かった。未開封だったね。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 13:59:56.46 ID:IROym84d0
>>958
あのね、価格コムでは最安値が更新されたら自動的に追従するようにしてる店が多いわけ。
だから1店が値下げすれば他の何店かは追従するし
値下げを引っ張ってる店が値下げやめたらそこで横一線でとまるわけ。
だから「申し合わせたように」止まるのは当たり前なのよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:01:16.88 ID:IROym84d0
>>974
198とか安すぎ。
外箱損傷だけでその価格はいい買い物したね。
おめ。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:28:46.39 ID:/0Gy1JwG0
>>978
いいなあ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:49:38.99 ID:fk81gp2JP
>>980
>>981

お昼休みとか、人気のないときにぶらりと立ち寄ったらあった。ラッキーでした。
昔、G9もそんな感じで安く買ったよ。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 14:54:41.18 ID:H34m4bSS0
俺も買ったばかりなんだけど、Gシリーズみたいな『今撮ったらこんな感じで写ります』ってな具合に
光量不足、ISO上げ不足などの時は液晶がそのイメージのような暗さに半押しの時なったもんだが、
7100、7700とかはならないのかな?設定で自動ISO不足上げ みたいなのは見つけたけど、ISOをブーストして下さいの青ランプがあったGシリーズも良かったが、
こっちはないじゃんね?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 15:59:18.23 ID:q0Rx1q9wO
次スレ誰かお願いします
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 16:32:20.62 ID:Wlx7K9EA0
>>983
露出オーバー、アンダー時のイメージは7100も7700もない
ただシャッター半押ししたときに絞りかSSの値が点滅して警告される

ついでにMモードで「現在の設定で撮った場合の画面」は
7700なら設定から有効に出来る(7100は出来ない)
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 16:49:38.15 ID:H34m4bSS0
>>985
レス御礼
うーん、なるほど ニコンとしては『これ位の機種弄るんだからISO上げとか適度なカメラの知識は入ってるよね』スタイルなのね。
それはそれでOKなんだけど、7700でやれるならフォームアップデートで7100もMモードやって欲しい所ですね。
今のところHP見ると一度もアップデート出てないみたいだし。合焦点速度もGより気持ち遅いね。
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 17:31:21.61 ID:NxXheUea0
>>969
一眼ではトップを走っていてミラーレスでは?だったがそれなりに売れ
でもコンデジだと…良い人材はすべて一眼とレンズ部門にに取られたので
カスしか残っていないのか?
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 17:33:31.55 ID:O5s2jsIc0
富士カメラ社が1円/3分値下げ攻撃をやめた時が買い時って言ってた
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 17:41:09.40 ID:/HQcsMge0
>>978
本体があまり衝撃受けてなけりゃいいね
精密機械だから俺はそういうのパスだわ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:01:11.25 ID:Y77D9bo40
梱包なしで持ち歩いて使い始める方が遥かに衝撃与えていると思う
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:28:22.10 ID:q0Rx1q9wO
>>987
カモネカモネ
なんか下請けにお任せって感じ?


次スレ誰かお願いします
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 18:41:53.03 ID:hzFzrNwPO
次のスレ誰か立てろって言ってんだろゴルァ!!
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 19:04:48.20 ID:BcMnD7eU0
>>992
んちゃ。

Nikon COOLPIX [P7000・P7100・P7700] ★part15
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1350985985/
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 20:19:35.06 ID:NxXheUea0
ハッキリ言います…3万2千円に下がったP7100を買ったのは失敗だったとw
半年待って4万前半に下がったP7700を買えば良かった
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 21:51:33.31 ID:NL5g7i2s0
ビビットにして曇天にしてシャープさを上げてちょっとだけ暗くする
こんな感じの画が好きなP7100ちゃん持ちの俺も次スレに移動しようと思う
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 21:51:53.11 ID:g2Vd0HAl0
>>985
>7700なら設定から有効に出来る(7100は出来ない)

ファームアップはよ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:01:22.19 ID:H34m4bSS0
>>996
それなら、インターネットお問い合わせとかで要望出さないと
何も改善されないよ?
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:34:29.55 ID:NL5g7i2s0
こんなスレの最後に言うことじゃないかもしれんけど
P7100ちゃんを見ていつもこの廃棄ロボットを思い出してるわ
http://blog.zige.jp/resources/member/005/573/0663768/gjTxF3JW.jpg
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:40:22.67 ID:9ddhwJzF0
はい
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 22:41:02.86 ID:9ddhwJzF0
バイバイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。