Canon EOS 60D Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう

キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html
使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf
EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf
製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/index.html
デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html
EOS 60D ダブルズームキット の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000168320/pricehistory/
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ボディ
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B00410CI78
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ダブルズームキット
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B004BX97B0
BCNランキング デジタル一眼レフカメラ
 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

・関係スレ
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342956519/

・前スレ
Canon EOS 60D Part25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342432504/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 13:48:09.45 ID:2QAU49MQ0
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 13:48:48.77 ID:2QAU49MQ0
■フラッシュ
・Canon純正
 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
 430EX II、320EXあたりがお勧め。270EXは縦位置バウンスできないから微妙。
・SIGMA EF-610 DG SUPER http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_610dg_super.htm
・SUNPAK PZ42X http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html ★コスパ最高

■あると便利かも
・レリーズにもなるリモコン Velbon TWIN 1 R3-UT
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40712.html

■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。

■レンズ作例サイト
・GANREF http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
・flickr http://www.flickr.com/cameras/canon/eos_60d/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 13:49:20.23 ID:2QAU49MQ0
■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html いわゆる撒き餌レンズ
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html いわゆるダカフェレンズ
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f28/index.html
・広角
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html
・マクロ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html の中古
・F2.8通し
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20091201_332466.html
・航空機撮影用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l/index.html 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じレンズが多い。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 13:50:59.88 ID:+iWgOz490
EOSスレで一番低レベルなスレ


           -はじまり-
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 14:20:50.14 ID:AEP9GsFs0
5D3もUHS-Tに対応して欲しかった
ところでこの「T」って1?I?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 14:23:38.67 ID:8A9nysR20
>>7-1000
エアーの集い
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 14:32:04.33 ID:Adt1dAxx0
>>1
スレ立て乙

>7
自分でエアー宣言なのかよw
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 14:46:32.95 ID:YWq8D0IZ0
>>1
一乙?
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 15:14:54.72 ID:H8AHQ5iO0
60Dは「ハイアマチュアモデル」の欄に掲載されてるんだ。
だから自信を持っていい。

しかも、ヤマダでx6i見てたらキヤノンの販売助勤のやつが「これいいですよぉ!」と近寄ってきたので、
今60D使ってるけど参考までに見てるだけ と言ったら「あっ・・・、そうれならもう十分ですね、エヘヘヘ」
みたいに引き下がって逝ったんだ。
60Dはメーカー助勤もビビらせる名機なんだよ。
ハイアマチュアモデルなんだよ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 15:35:45.84 ID:+iWgOz490
x6iの話はここでは無用だ!

x6iはちびまる子ちゃんの友達のたまちゃんのがいるだろ!そのたまちゃんのおとーさんタイプ向けのカメラだよ
たしかカメラ好きだったろw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 15:40:11.09 ID:7kBfFy0L0
>>11
たまちゃんのお父さんはライカだぞ。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 16:32:07.47 ID:dXXTW8NhO
今日
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 16:36:48.77 ID:dXXTW8NhO
今日、430exUのストロボ買ったんだが、電源オンの時とかレンズの焦点変えてる時、ウィンウィン音するのって普通なのか?

おしえて、エロイ人m(__)m
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 16:39:57.34 ID:dXXTW8NhO
もちろん60dに着けて使ってるぜ!ストロボ着けるとプロカメラみたいでかっこいいよね(^-^)b
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 16:44:26.43 ID:83fQxp1k0
>>14
するけどすぐやむなら仕様どおりじゃね? 初めて使ったときは静か過ぎて心配なくらいだったが
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 16:58:41.73 ID:J9kUM7C70
>>14
音するよ。
音がしてるときに発光部覗いてごらん。中で何かが動いてるでしょ。
430や600は画角と照射角が連動するから、
焦点距離を変えるとそれに合わせて発光部が動く。
ウィーンってのはその時の音。
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 17:16:58.65 ID:dXXTW8NhO
>>16
すぐ止むから仕様か!良かった(^-^)b内蔵だと音しないから壊れてんのかと思って心配だったよ(笑)
ありがとうエロイ人m(__)m

>>17
確かに何か動いてる気がする!ストロボ買うの初めてで分からなかったけど、ただ光ってるだけじゃないんだね(^-^ゞこんな質問に答えてくれてマジ感謝エロイ人ありがとうm(__)m
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:21:27.31 ID:/D36rUfL0
X2 -> 60D 買い替え(買い増し)は効果ありますか?
不満点は、フォーカス精度、高感度です。(高感度が必要な機会にフォーカス迷い気味)
低感度画質での不満は解像度ですが、どちらかというレンズによるものと思っています。
使用レンズ:Sigma 18-125mm OS HSM, Sigma 30mm F1.4 HSM,
Canon 55-250mm IS, Canon 50mm F1.8 II
用途:スナップ(子供、室内、行楽地)

20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:34:52.29 ID:pgFlOUmK0
感度とかに不満ならX6iに買い換えたらいいんじゃない?
スペック上は60Dより高感度ってことになってる。

サブ液晶ほしいなら60D。
このスレ的には仲間増えてほしいから60Dかってほしいなw
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:40:10.93 ID:J9kUM7C70
操作性とかファインダー捨てて、
とにかく高感度が必要ならX6iがいいと思う。
そこまで必要ないなら60Dで。
上部液晶とサブダイヤルは結構いいから、
実物触ってよく考えな。
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:43:56.73 ID:GJiM32F30
おそらくX2もオートフォーカスの測距は最低-0.5EVかと思われるので
買い替え効果は無いかと
5D3クラスを買うしかないかな?

オートフォーカス性能調べてみた
X3
輝度範囲 EV- 0.5〜18(常温・ISO100)
X6i
測距輝度範囲 EV-0.5〜18(常温・ISO100)
60D
輝度範囲 EV−0.5〜18(常温・ISO100)
7D
輝度範囲 EV ?0.5〜18(常温・ISO100)
5D3
測距輝度範囲 EV −2〜18(中央F2.8対応測距点・常温・ISO100)
1DX
測距輝度範囲 EV −2〜18(中央F2.8対応測距点・常温・ISO100)
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:46:26.59 ID:jKutrVt80
でも結局両方使ってみないとなかなか良さはわかんないよね…
X4→60Dに移ったからファインダー広いなとか肩液晶マジ便利とか言えるけど

まあ人にすすめるなら60Dか5D3かな…(後者はちょっと極端だけど)
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:54:45.74 ID:fujxvUNj0
>>18
高性能な証拠だな
2519:2012/08/13(月) 18:57:16.17 ID:/D36rUfL0
>23

私は、基本オートフォーカスですが、ファインダー視野広いのは
使い勝手に影響しますか?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 18:58:53.55 ID:vQBGPBD20
俺はKDX、x2から60Dだけど、
買い替え効果は無いかと思うなんてありえんから。
22はx2と60D使って言ってるんだよね
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:00:14.93 ID:wcR+t9VA0
>>19
高感度って面は微妙だけど7Dは?
Kissから一桁Dなら感動出来る様な。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:01:02.92 ID:GJiM32F30
逆に、あなたの使い方だとX6iでライブビューみながらの
撮影が一番あってるかも?

ファインダーで子供追ったりするの結構大変じゃないですか?
2919:2012/08/13(月) 19:05:57.83 ID:/D36rUfL0
>27

7Dは触ってみて「スゲェ」と感動しました。
重さもズシッと来ましたが・・・。
ただ、(なんとなく)私には過剰性能に思えます。

#高感度性能が良ければ、15-85レンズキットに転んでしまうのでしょうが…。

30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:06:11.74 ID:1zQ+ZuoX0
>>19
X2→60D に買い替えました。
と言うかX2はまだ手元にあるから買い増しかな?

まーすべてにおいてグレードアップしたなって印象はあります。
ただそれがすべて満足できるレベルかと言うと言い出したらキリがありません。

X2はありますがほとんど出番はなくなりました。


31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:12:12.73 ID:JhxmVcIE0
2年ごとに買い替える人多いのかな?
俺もx2→60Dって流れだけどx2売ったの後悔してる
なんだかんだであれば役に立ってたと思うし

今度は6D(廉価フルサイズ)買うと思うけど60Dはぶっ壊れるまで傍に置いておくつもり
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:13:21.95 ID:vQBGPBD20
高感度はあまり期待しないほうがいいよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:17:21.68 ID:GJiM32F30
高感度(ISOを高く出来ること)と
オートフォーカスで暗闇でもいけることは違うから注意してね
3419:2012/08/13(月) 19:23:13.08 ID:/D36rUfL0
>28

もっと肩肘張らないで良いケースでは、Nikon J1をお供に連れて行きます。
ただ、ライブビューでは撮影に気合が入らないのか(?)、X2で撮った写真の方が
家族・友人には受けが良いです。

#ファインダーを覗くのは気分を高揚させる一種の儀式かも

35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 19:31:48.75 ID:jKutrVt80
>>25
オートフォーカスでも、ファインダー撮影するつもりがあるなら広いほうが断然見やすいよ
あと60Dのほうが、撮った写真とファインダー像の写ってる範囲が一致度高い
X4使ってたときは、ファインダー覗きながら「これでギリギリ電柱が写らないな…」と思って撮ったら画像にはしっかりうつりこんでたりしたしw
3619:2012/08/13(月) 21:40:21.63 ID:/D36rUfL0
>32

X2と比較して60dは高感度は1段程度有利ですか?>高感度
今はX2のISO800(Autoの上限)がなんとか許容限界です。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 21:55:16.09 ID:vQBGPBD20
iso1600はカラーノイズ多し。
iso800までだと思う。
高感度機がほしい人はキヤノン以外で(m43は除く)
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 23:41:31.86 ID:GJiM32F30
自分はISO3200くらいまで全然許容だなぁ
L判サイズの印刷なら気にならないかな

A4、A3印刷とか結構するのかな
人によってこの辺りの好みは大分違うと思うけど

高感度がほしいならキヤノン以外で・・・ってw
これ以上の高感度ほしいならフルサイズ出してるキヤノンかニコンしか
ありえないと思うんだが

あまり変な事吹き込んであげるなよ
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 00:09:13.21 ID:KilZ5Kz40
PCで100%で見ると、iso400でも気になることがある。
特に高輝度階調優先とか使うと、ノイズが多い。
4つ切程度のプリントならそこまで気にはならないのだけどね。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 00:17:19.26 ID:hxBa2Xml0
おいらはISO AUTOは1600上限にしてます
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 00:38:09.67 ID:2M2J0OZz0
発想を転換して、ノイズ部分のドット単位のランダムな色の出方を楽しむとかしたらいいんじゃね?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 01:43:57.68 ID:eXLBnWsm0
初デジイチですが、バリアングル搭載のN社D5100と悩んだ末に60D購入しました。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 01:52:37.56 ID:QSOFxlJE0
デジイチ楽しいよね
マニュアルで撮影すると興奮する
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 02:20:19.80 ID:WGGeYdGJ0
60D買ってしまった。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 02:23:30.37 ID:2M2J0OZz0
存分に楽しんでくれ給へ
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 02:32:34.92 ID:QSOFxlJE0
今丁度モデル末期の買い時のお値段だから良く売れるのかな
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 02:55:47.19 ID:yfSL1/nl0
>>41
陶芸家かよw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 05:20:14.52 ID:rUihEjIX0
>>44 おめでとう 沢山撮影しましょう
49 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/08/14(火) 08:02:50.39 ID:ZkQbq4cX0
>>22
X3、X6i、60D、7Dも、中央測距点はF2.8
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 08:45:34.93 ID:hPZaygpL0
キヤノンはランダムな色が出るけど、他は色が出ないんだよなー。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 09:10:58.55 ID:YqBmE3NW0
>>50
それって撮って出し時のノイズリダクションの差なんじゃね?
ピクチャースタイルで強烈にノイズリダクションかければザラザラ感消える
と思う。

同じISOで撮影してもjpgだとDMC-G1だと色・輝度ノイズそんなにないけど
キヤノンの機種だと結構ざらざら、ただNR前のRAWデータで比較したら
どっちもどっち
DPPで強烈なノイズリダクションかけて、発色強め、コントラスト強めで
現像したらパナに似たjpgの出来上がり

カメラ本体で塗り絵で作るか撮ったデータに近いまま出力するかのソフトの差
なんじゃないかと思う。
特にカメラ屋のデジカメだと銀塩からの移行組が初期は多かっただろうから
高ISO(ASA)フィルムのザラザラ感を残した画像を出力した方が違和感が
なかったんじゃない?キヤノンの撮って出しは今もその流れのままきてる
だけなんじゃないかと
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 11:10:19.38 ID:2M2J0OZz0
なるほどね。
言ってる事全く分からないけど。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 11:58:55.37 ID:2qAmgN7q0
輪郭も消える
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 12:37:41.11 ID:e8K7lMRY0
>>51
kiss等Canon機が最初に売れた理由の1っが、高感度に強いという事なんだけど
ザラザラではあるけど「偽色が少ない」というのが良かったんだよね

他のメーカーは高ISOになるほど偽色が多かった
今はそれほど変わらないけど
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 13:46:47.20 ID:6OaimSDj0
NIKONみたいに撮影後の画像確認からそのまま他の画像も見れる再生モードになるほうが便利なんだけど
CANONはいちいち再生ボタンを押すんだな
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 19:25:29.81 ID:QSOFxlJE0
そこらへんの細かい操作性は特許で
抑えられてるのかもしれんね

細かく設定変えて何回も確認・比較したい場合はそのまま
再生モードになったほうが確かに便利かも
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 19:47:41.63 ID:jfuhI4SW0
再生ボタンくらい押せばいいじゃん。遥か彼方ににあるわけじゃないだろ・・・。
別の画像見るのに左右のボタン押すのも面倒とか言い出しそう。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:32:19.83 ID:QSOFxlJE0
そか?
露出変えて細かく撮るときとかそういう機能あると便利だと思うけどね〜

なんでもかんでもニコン否定すりゃいいってもんじゃないだろうに・・
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:34:14.80 ID:cZymx/Ac0
1枚撮るのに1分かけて30分かけるニコ爺ばかりになる。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:40:22.06 ID:BtoDGe0R0
撮った写真を
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:41:26.75 ID:PQFcJnOn0
>57に同意
再生ボタン押すことによって撮影済み画像と認識出来る
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:44:58.48 ID:BtoDGe0R0
すまん、途中で書き込んじまったorz

撮った写真を、確認画面の状態のまま拡大したいときはよくある。
確認画面で拡大ボタン押してもAFポイントの選択になっちゃうんだよね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 20:46:41.52 ID:QSOFxlJE0
どっちが便利か・・なんて話してないんだが
どっちも便利って意見があるなら機能を選択できるように
すりゃいいんじゃねっていうね

なんで自分の意見が絶対・・・みたいな意固地なのが湧くのかね〜
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 21:56:30.39 ID:ItT5/KSF0
これだけ書いといて後から冷静なフリは見てるこっちが恥ずかしい、もちつけ
意固地なやつが居るようには見えん
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 03:50:37.37 ID:Swzs5hng0
>>63
それこそ押し付け
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 08:29:29.22 ID:rtPkYCT70
どうでもいいよ。慣れたら一緒。
機能を上手くつなぎ合わせてオペレーションしたらいいだけ。
それができない人は応用力がない無能だから買い換えればいい。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 09:43:27.29 ID:7RGNzIOB0
画像消去に3種類のボタン押すんだよね
誤消去防止の効果はあるが
それにしてもあちこちに散らばっていてやりにくい
nikonのほうが便利
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 09:50:09.95 ID:4ImSxu5R0
>>67
じゃあnikon買いなよ

不要な画像の削除なんて手間かけてカメラでやるよりもPCでやればいいんだし
PC持ってない層だとメリットはあるのかも知れんけど
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 11:00:45.99 ID:rtPkYCT70
>>67
指が一本しかない人か?
すまん、身体障害者は念頭になかった…
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 11:51:09.44 ID:vr6Ld9fw0
P7100ってニコンのコンデジ持ってるけど
たしかにゴミ箱ボタン1つで画像消せるのは便利だな
そうじゃない60Dみたいなやり方と両方選択出来る
でもまあPCで消すからあんまり必要ないんだけどね

>>69
清々しいまでのクズ野郎だなお前
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 12:01:20.66 ID:oQ/vvKk30
どうしてもニコンが許せないんだろうよ
「改善への要望」をニコンが絡んだだけで「批判」としかとれない
人とは話せないやw

反論しても粘着にからんでくるだけだしそっとしておいてあげよう
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 13:01:55.26 ID:Swzs5hng0
>>71
荒れる元だから話題にしたくないのに何故蒸し返してニコンがーってやる?アホだろ
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 16:52:54.12 ID:AkXLIkBd0
いらない書き込みして炊きつけるアホはゴミ箱へポイッ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 18:57:09.46 ID:7RGNzIOB0
nikonコンプレックス
いろんな意味で
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 20:35:29.98 ID:2eXf8LkR0
EF28 f2.8 IS USMを買ってしまった
あまり人気も無いようだけど、意外に綺麗な解像してるので満足
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:12:46.25 ID:rF2xOtUlP
>>75
レンズの評価が「驚くべき解像力」だからいい買い物じゃね
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:29:09.06 ID:pLplXxjk0
X6iもいっしょに見たきたど60Dは値段の割にはお粗末だな。
60Dのシャッター音のお粗末なコト・・・
X6iは素晴らしいよシャッター音と連写スピード。
60Dの開発コンセプトがわからんねぇ。
売りは重さと脇の液晶モニターだけだし。
同じ値段で買うならX6iのほうが格段にいい。
60Dの実質価格は4万ぐらいの性能だと思う。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:39:06.25 ID:D+CRq1wG0
>>75
APS-Cには使いやすい画角だよね
俺もその辺りの明るいレンズ欲しいわ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:39:45.05 ID:oQ/vvKk30
まあシャッター音に重点を置くならX6iでもいいんじゃないかな?
自分は写真の撮りやすさを重視して60D選んだけど

ぺろっと触っただけじゃ分らない性能差として
 ・ペンタプリズムとペンタダハミラーの差
 ・ボタン類、サブダイヤルの有無による操作性の差
 ・バルブ撮影の有無
 ・連続撮影枚数の差
この辺りが大きいかも

X6iはマイクがステレオ化されてるから動画撮影メインで考えるならX6iが良い
逆に、静止画撮影メインで考えるなら上記の性能差があるから圧倒的に60Dが良い


自分はシャッター音じゃなくて撮影性能でカメラは選んだ方が
後々後悔しないと思うけどね〜
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:45:18.59 ID:4zox63TA0
>>77
で?って言うw
X6iと60Dの販売時期を考えれば、まぁ妥当でしょ。
売りが重さとかは笑っちゃうけれど、実際に使った事の無い人なんだね。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 21:48:20.18 ID:UyzhalTj0
>>77
釣れますか?
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 22:03:32.55 ID:8j38mGCF0
キスってバルブないのか?
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 22:08:19.72 ID:oQ/vvKk30
ああ、スペック見てバルブ見つからないから無いかと思ったら
マニュアルモードの中でバルブモード選択できるみたいです

間違いです、すいません
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 22:25:22.42 ID:iUCG9ILJ0
>>79
最近買ったが大体あんたと同じだな。しかしシャッター音は60Dの方が好みだね。
一応水準器搭載してたりX6の動画AF追従がショボかったりで迷う事もなかった。

それでもファインダー内の表示情報がすぐ消えてしまったりニコンも使ってる身としてはまだ不満もある。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 22:36:07.47 ID:eG71dKej0
>>75
やっぱ画質いいんだなー
24と28を比べると、
開放では28の方がいいらしいけど、
絞ると24の方がいいらしいから迷ってる。
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:06:13.17 ID:rtPkYCT70
>>79
おいおい、動画メインなら外部マイクか別録りが常識だろw
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:18:26.15 ID:9fBDw2WU0
内蔵マイクを使いこなしてこそハイアマチュアじゃないか
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:31:38.86 ID:rtPkYCT70
>>87
おもしろいなw
おまえは耳障りなタッチノイズをどう処理するんだよw
外部マイクだってショックマウント使うし、インタビューなら確実なピンマイク使う方が楽だろ。
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/15(水) 23:45:26.66 ID:oQ/vvKk30
また枝葉末節にこだわって本筋の議論が分ってない奴が湧いてるな・・・

動画メインってのは、例えば子供を動画で撮る事をメインにするってことだよ
文脈で理解しろよ、マジで頭悪いな

本業で影像作品撮ろうって人間がX6iなんか使うかよ
ふざけた事書くのもたいがいにしろよ
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:01:54.32 ID:rtPkYCT70
>>89
自分の子供ならなおさらちゃんと音声は撮ってあげないとなw
指向性のない内蔵マイクは波形で同期をとるためのモニターにしかならんよ。
ビデオ撮影と動画制作ができないヤツには理解できないから頭の悪いレスすんなよ。
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:04:43.65 ID:oQ/vvKk30
ホント頭の悪いレスを返すなw

波形で同期とか指向性マイクとかあなたはどこのプロ様ですかw
場違いだから消えてくださいな
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:11:44.78 ID:fDubkzhF0
>>91
悔しかった?
プロじゃなくても動画制作するなら常識レベルなんだよねw 
君が解らなくても恥ずかしくないからさw
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 00:18:06.75 ID:Qbvt8rzs0
日本語が理解できない方のようなので・・・
これ以上はスレ汚しになるので控えます
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 01:19:54.20 ID:xpYeW2fw0
おいおい、60Dの高性能小型マイクdisってんじゃねーぞ
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 02:03:32.03 ID:MwXwEbvs0
個人的にはノイズガサゴソも素人撮りのライブ感があっていいと思うけどな。
本格的にやろうとしてタイミングを逃すのが一番つまらん。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 03:17:56.96 ID:Sp6eA1va0
70Dキター!
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 03:41:43.97 ID:LCFefz+q0
マルチコントローラーの8方向のデッパリ部分は
もうちょっと高くしないと操作がしづらい
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 08:08:40.58 ID:fDubkzhF0
>>95
そんなんでいいのは写真のついでにビデオっていう人だけでしょ。

対象の音と比べてタッチノイズの大きさは我慢できないレベルだし、フォーカスリングの音まで拾っちゃう高性能だからなw
本格的もなにも、普通は撮影前には全部装備した状態になってるだろ。動画ならレンズとマイクは同じ扱い。
PVみたいにBGMをメインに使う企画なら最初から付けないけどね。

99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 09:35:08.44 ID:xBnyHF2D0
>>98
実際「ついで」って感じでしょ
パパママ動画っていうのはそのレベル

マイク買うくらいなら動画専用の安いビデオカメラ買うよ
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 10:06:01.86 ID:fDubkzhF0
>>99
高精細と被写界深度を映像に活かしたいのならDSLRは安上がりなんだよ。
60Dでも業務レベルで使用できるしね。

マイクと同じくらいの価格のビデオカメラにはそれができない。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 14:30:53.96 ID:PbxBjdYh0
>>100
でも実際、運動会などじゃ一眼レフだと重いし
動画なら割り切ってビデオカメラで撮る方が楽

自宅のTVで観賞するぶんには十分じゃないか?
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 14:48:40.11 ID:fDubkzhF0
>>101
重いw プラボディだろw
写真撮影だと軽いのか?

まあ、制作じゃなくて単なる記録ならビデオカメラで十分。AF/AEでフルオートで楽だもんな。フレーミングとシーンの基本通りに撮れば良い。
動画制作したことのない人には解らないだろうけど、たとえ運動会でも「とりあえず撮れてればいい」ものと「制作意図があるもの」では作り方が違うだろ。
わざわざ一眼レフで動画撮るのは制作意図があるからだよ。



103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 14:52:41.00 ID:PbxBjdYh0
>>102
レンズ無しで撮るのか?
いくらボディがプラだって、遠方の子供を引き寄せるにはそれなりの望遠ズームが必要だろ



104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 15:11:07.08 ID:Aqf3wYpt0
kissって主婦用じゃないの?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 15:55:03.15 ID:xpYeW2fw0
kissは中野美奈子も使ってたなぁ。
でも彼女の年収なら5Dや1Dでもおかしくないけど、
TVに映る時は敢えてKissにして庶民感を演出していたのかも知れない。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 16:02:55.06 ID:8E9zQ06g0
年収でカメラが決まるのか?
世間ズレした書き込みするなよな スレが荒れるから・・・
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 16:04:27.06 ID:Dc/2UzTM0
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 20:03:02.92 ID:fDubkzhF0
>>103
とーちゃんかーちゃんが運動会で使う程度の機材が重いとかw ねーよw
それすら重いっていうおまえはビデオカメラ、むしろGoProでいいんじゃね?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 20:55:32.97 ID:AkFSbIqO0
60Dのサブ電子ダイヤルでAFポイント指定が便利なんだけど、5Dmk3とかは取説読む限りだとこの機能省かれてるのかな
5Dmk3にないと7Dmk2やら70Dで搭載されなさそうで困るぜ
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 20:59:02.53 ID:AkFSbIqO0
×60Dのサブ電子ダイヤルでAFポイント指定
○60DのマルチコントローラーでAFポイント指定
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:35:37.72 ID:7jnIlsdX0
>>109
上下左右斜めを直接指定するやつ?
61点あるのにどうやって指定するつもりだよ…

初期設定だとメイン電子ダイヤル(シャッターのところ)で左右、サブ電子ダイヤル(SETボタンの外周)で上下、マルチコントローラー(Qボタンの上)で任意の方向に移動できるよ
http://nagamochi.info/src/up114806.jpg
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 21:52:31.11 ID:PbxBjdYh0
>>108
一眼レフに大砲つけて「とーちゃんかーちゃんが運動会で使う程度」なんて言ってるおまえはプロですか?w

俺はアマだし、撮影以外の手伝いもあるから軽いに越したことはないけどな
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/16(木) 22:00:12.19 ID:7jnIlsdX0
ややこしいから具体的なレンズ名挙げて会話したほうがいいぞ
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 01:07:17.39 ID:Jnq0BSfJ0
>>111
いや、任意選択可能なAFフレームで15点とか9点に選択して一発で移動出来ないのかなーと。

でも5Dmk3もマルチコントローラー(Qボタンの上)で移動できるようだと
60Dのマルチコントローラーの一発でAFポイント指定と操作感あんまり変わらないぐらいの操作感保てそうかな
何が言いたいかというと60DのマルチコントローラーでAFポイント指定便利すぎる。

と、スレチになりそうだからこの辺で。レスサンクス。
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 07:29:47.44 ID:VZ9sdwn20
>>112
大砲w 

そんなことどこに書いてんだよ。
運動会なんてキットズームで十分だろ。
もしかしてキットレンズが君にとっては大砲なのか?

だからさ、君程度の撮影ならビデオはGoPro、スチルは携帯で十分事足りるんだよな。
ムキになって大砲とか言い出さなくてもいいからいますぐGoPro買いなよ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 07:47:21.48 ID:XP8ZasBg0
まだ頭おかしい人暴れてるのか

いい加減にさ、あなたの要求するような動画撮りたい人なんて
ここには居ない事理解したら?w
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 07:56:23.05 ID:VZ9sdwn20
>>116
ああ、君こそ知ったかぶりはやめた方がいいなw
知らないことは調べてから書き込もうな。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 08:58:46.71 ID:4Q3/WwRk0
>>31
まだそんな夢を見ているのかよ
廉価フルサイズは5D系だから
とっくの昔から廉価版フルサイズは存在しているの
5D3で1DXの半額
半額
半額
十分すぎるほどの廉価版
それ買えないならおとなしくしてな
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 09:54:46.25 ID:XP8ZasBg0
>>118
デジカメinfoの情報を元に書いてるんでしょ
そんな顔真っ赤にして必死になって否定する内容じゃないと思うが・・

協調性の無い気持ち悪い事ばっかいう連中は消えてくれよ
スレの雰囲気悪くなるだろ
>>117>>118
あんた達だよ、どれくらい気持ち悪い事書いてるか気づいてるか?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 11:07:23.67 ID:bXSsT1hh0
終わってんなぁ
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 11:52:57.91 ID:4Q3/WwRk0
だってそろそろ次機種の発表だろ
今なら綺麗に使ってたら5万以上で売れるぞ
レンズ込だったけどね
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 13:39:44.60 ID:l6xlyW5M0
Qボタンで表示して項目選択は
あの使いづらいマルチコントローラーでしか出来ないから不便だ
サブかメインのどちらかでも順送り出来れば遥かに使いやすいのに
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 14:31:52.71 ID:VZ9sdwn20
>>119
たぶん、顔真っ赤にして書き込んでる気持ち悪い人はあんただけじゃね?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/17(金) 15:57:35.59 ID:MqYZzREa0
>>115
どうしても60Dで動画とらせたいんだなw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 00:29:25.85 ID:APOMFxxd0
俺、大学合格したらLレンズ買うんだ!
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 00:37:42.10 ID:Ga9NEAb+0
死亡フラグじゃねえかw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 01:23:02.17 ID:T33Ah4Ii0
はいはい、プロの私が通りますよ。道開けてください。
でなきゃ連写しちゃいますよ。
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 02:44:53.84 ID:O1EX5l5e0
SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 DG 使ってるひといるかな?
このスレで言うことではないだろうけど、
どうしても同じ60Dユーザーで使ってる人に話を聞きたくて。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 08:52:12.78 ID:uyGasakX0
>>123
一番キモチワルイのは「君こそ」とか書いちゃうオメーだよ。
マジでこんなヤツ居るのかって位キモイ。
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 10:09:27.15 ID:Q7xCplo/0
EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM買いました

APS-C用レンズはあまり高いのがないから助かるね
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 11:39:51.33 ID:cvO0Sf0p0
>>129

そうとう悔しそう
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 16:24:23.34 ID:APOMFxxd0
雷鳴ってたんで撮った。
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7901.jpg
トリミングのみ、ただし近所が写ってたのでそこは消した。
シグマ18-250 18mm F22 1/15 ISO 100
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 16:30:33.19 ID:vaJ4JuRo0
よく撮れてる。すばらしい
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 16:41:02.66 ID:lfNRav+S0
昼間の雷って撮りにくいのによく撮れてるな
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 16:46:43.50 ID:8c4TY+MD0
この雷ってどうやって撮ったんですか?
1/15・・って連射???
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 17:57:24.31 ID:IGZn/xY70
シャッタースピードだとおもわれ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 18:01:34.82 ID:8c4TY+MD0
それはわかってますがなw
1/15で雷捕らえるのって結構運じゃない?
連射してずっと待ってたのかなと思って
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 18:44:17.40 ID:APOMFxxd0
他のも
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7903.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7904.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7906.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_7905.jpg
4枚目は右下端に写ったんで、色収差がひどい。
どれもトリミングのみ、近所潰し。

ND8付けて、F22 2sでやったけど、暗くて稲妻がうっすらとしか写らない

ND8取ったら、空が全部飛んで真っ白

2sを1/15にしたら、うまく写るようになった。

稲妻は明るいように見えて意外と暗いから、長時間露光しようとして光量落とすとうっすらとしか写らなくなる。
撮れる確率が減る覚悟で、シャッター速度早めて連写した方がいいと思う。
だから、こういう時は連写できる60Dはいいよね。JPGなら50枚以上いけるし。
今回のは1200枚くらいとって、写ったのはさっきの含め5枚だけ。

>>137
ひたすら連射。
ちなみに18mmで1/15sだと、手振れ補正付なら手持ちでもいける。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 18:54:07.25 ID:8c4TY+MD0
1200枚!
さすがっす
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:00:43.75 ID:vaJ4JuRo0
おつおつ。
俺は雨風対策でとても撮影してる場合じゃなかったわ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 19:01:17.48 ID:oak6/hYY0
>>138
よく撮れたねぇ・・・

と思ったら1200枚とは、うへぇ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 20:37:54.83 ID:sCrVSVSK0
メリット無しで自己満足だけかよ
これはある意味傑作傑作
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 20:49:05.06 ID:RBy8YwoX0
素直にすごい。でもケチな俺は・・・
1200枚ってことは雷100くらいものにしたら寿命かぁなどと考えちゃうw
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 21:53:14.69 ID:O1EX5l5e0
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 22:06:09.73 ID:Oo7o2yI00
新米です
Pでライブビューで撮影しょうとすると
ピントが合いにくいですね
ファインダーを見ての撮影だと早いのに
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 22:30:17.39 ID:8c4TY+MD0
>>145
Pモードに限らず60Dではライブビューだとピント合わせは遅いですよ〜

一眼レフは2種類のオートフォーカスを持ってます
  一つはファインダー側
  一つは撮像面側

ファインダー側は位相差AF AF早い
撮像面側はコントラストAF AF遅い

では、なぜ早い位相差AFを撮像面側に使わないか、ですけど・・・
位相差AFには専用のセンサー素子が必要になります
この素子を撮像面側に組み込むと、撮影画像に影響を及ぼすことになるため
画質を重視する一眼レフでは好んで搭載されることはありませんでした(60Dの時代は)

最近は画像処理でごまかしたり、位相差AFの配置を最適化して
出来る限り撮影画像に影響しない手法があるので、撮像面位相差AFを搭載した
機種も多くなってきました

という理由です
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 22:34:26.19 ID:8c4TY+MD0
ちなみに、ライブビュー使用時もファインダー側の素子を使ってAF
することもできます
「クイックAF」という方法です

ライブビュー使用時にQボタンを押す

左上のAF表示のとこにカーソルがあってる状態でサブダイヤルを回して
「AF Quick」にする

この状態でシャッターを判押しすると、ミラーが一瞬だけ降りて
ファインダー側の素子で高速にAFします
その後またミラーが上がりライブビューが見えるようになります
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 23:23:58.52 ID:RXuntQul0
>>147
先日60D購入した初心者です。取説より簡潔な説明ありがとう。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 08:36:47.99 ID:3Za6G66H0
>>148
被写体や時やレンズによってAFの速度は倍半分以上に変わるぞ
質問をする場合は被写体とか撮影時間やレンズも書くとかしたほうがいい

何よりもID:8c4TY+MD0はそれまでにクダラナイ問いかけしてるし既に
顔が真っ赤っかw
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 09:56:31.45 ID:tyRL513C0
>>149
何こいつ怖い・・・アスペ?
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 09:59:01.55 ID:UZyu78by0
単芝
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 10:04:36.36 ID:kwodavKj0
>>150
149みたいな奴には関わらない方がいいぞ。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 11:58:47.38 ID:3Za6G66H0
>>150
通報しました
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 15:51:11.36 ID:HQATwvkP0
>>153
どこにだよw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 16:06:05.67 ID:GBR9VPLP0
2chで使ってみたい言葉 ベスト5

アスペ
マイノリティ
顔真っ赤
ステマ
涙拭けよ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:18:46.68 ID:aluBTf1d0
天気が良かったのでお花撮影してきました
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:31:29.59 ID:kwodavKj0
>>156
うp!
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:45:27.78 ID:aluBTf1d0
ただ撮っただけなのでそんなアレな写真ではないですけどw
http://s2.gazo.cc/up/s2_7938.jpg
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 17:55:14.46 ID:UZyu78by0
>>158
後ろの雲が夏らしくていいな
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:00:07.20 ID:aluBTf1d0
まだ買って一ヶ月目くらいなんですけど
rawで撮ると、逆光で花が相当アンダー目に写ってても
かなり調整で修正ききますね、驚きです
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:42:40.56 ID:tGsiq8OG0
旅行に行く場合、みなさんが持っていくレンズの種類おしえてください
行く場所によって変えたりしますか??
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:45:32.64 ID:tGsiq8OG0
間違えました、ごめんなさい。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 18:56:59.06 ID:UZyu78by0
どこと間違えたんだか
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:02:32.68 ID:aluBTf1d0
ひまわり写真を早速キタムラでプリントしてみたんだけど
ディスプレイで見る色と全然違う・・・

みなさんモニタのキャリブレってやってるんですか?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:13:26.95 ID:kwodavKj0
>>163
EFレンズスレらしい。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:22:18.54 ID:yKKbozkh0
モニターの調整はよくわからんから、何通りかの設定でRAWから現像したのを、よく行く店に持ってって、とりあえずハガキ大でプリントする。
その中で良さげなやつを選んで、大伸ばしで再度注文してるぉ。
注文するときは、「補正なし」でね。ナンも言わないと自動でどぎつく補正されるからね。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:24:20.67 ID:YcVSbp5P0
>>165
ここのが適切な気がするなw
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:25:20.01 ID:XzWVTICC0
キャリブレつーるって足元見すぎじゃないか。一番安いので一万円台だっけ
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:26:33.07 ID:aluBTf1d0
勝手に補正されたりするんですか、それは知らなかった・・

確かに、以前紅葉のプリント出したときに、赤が完全に潰れるくらい
補正されてたことがあったけど
そのときはプリントするとこんなもんかと思ってたw

DPPで折角調整したのにプリントしてみて違うイメージだと
がっくしな感じですね・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:37:09.33 ID:UZyu78by0
キタムラなら気が済むまで再印刷してくれなかったか
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 19:58:29.11 ID:aluBTf1d0
今まで撮影してからPCでの現像時にいじる・・とか
現像したのをプリントするときにいじる・・とか
考えたこと無かったので、勉強なります

とりあえず無理やりプリントした写真の色にモニター合わせてみたので
このモニターで再度現像してプリントしてみます
あやしいキャリブレですけどw
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 22:30:41.81 ID:9477Gr130
>>167
ボディが60Dというのであればその通りかもな
EFレンズスレだとどうしてもフルサイズ派の声が大きい
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:05:08.71 ID:UJqut1we0
>>171
プリントで補正されてるかどうかは、裏を見るとわかるよ。
キタムラなら、たぶん富士のフロンティアって機械だと思うけど、
DPPで処理した画像の場合、プリントの裏の印字が、「NNNN A CR=0」
だと機械の自動補正がかかってることになる。
店に無言で注文すると、たぶん自動補正されると思う。
補正なしで注文すると、「NNNN CR=0」になるよ。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:37:16.52 ID:aluBTf1d0
>>173
NNNN A CR=0でした
中の人ですか?良くご存知で・・・

ってことはこの写真でモニタとあわせても駄目ってことですね〜
今度は補正無しでお願いするようにします

貴重な情報ありがとうございました!
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:53:17.72 ID:crw95bDS0
中尾うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


目の前のクラシュくらいちゃんと実況しろ!
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 06:44:54.29 ID:ADG90+eE0
見事に釣られてやんの
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 09:59:33.50 ID:/iAXAn6C0
>>161
24-105Lを1本のみ
あとは素人なんで人撮る時にはミラーレスの顔認証があると楽なんでNEX5N
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 15:03:18.11 ID:qLncBUBC0
>>158
蜘蛛が水彩画みたいだ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 20:43:07.31 ID:7BFbFxVo0
DPPでクリエイティブフィルタかけられるようにして欲しい
ジオラマ風が結構楽しいのにカメラに戻さないとできないからめんどい

TE-Eレンズ買えということなのか
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/20(月) 22:29:49.75 ID:ADG90+eE0
フリーソフトがある
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 00:44:07.21 ID:wjas65YA0
EF-S 17-55 F2.8 IS USMが60Dちゃんから突然生えてきた!
デカすぎワロタwww
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 08:24:33.08 ID:JqpjgWK+0
5D3買ったんだけどサブとして60Dも持っていた方が良いの?
それともEOS M買った方が良いかな?
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 08:59:30.47 ID:od/j8m6FP
>>182
おれに60D格安で譲ったらいとおもうよ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 09:15:15.55 ID:dveMkyIw0
>>182
少しでも軽くしたい →M or Kiss
買い換えるのが面倒、操作しやすい方がいい → そのまま60D
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 13:21:02.92 ID:scGbzMYiO
後継機はまだなのね
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 15:22:17.38 ID:KnSV2YfE0
>>185
好景気じゃないからね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 18:54:43.01 ID:RqgBtuco0
【審議中】
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 20:24:58.91 ID:wjas65YA0
なんか昨日はテンションマックスだったんだが
EF-S 17-55 F2.8デカすぎ重すぎでコレジャナイ感が半端ない…
35mmF2ちゃんの方が俺に合ってるのかも…
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 22:30:55.68 ID:MWqfzm4L0
いいから撮って来い
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 22:34:42.87 ID:gFSCV8Ga0
水中ハウジングって高いんだな
川くらいだから、水槽で自作しようかな
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 04:02:13.62 ID:BccwRlO80
>>188
私に売って!
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 07:11:14.33 ID:dwsVbvAX0
>>190
プロも市販の熱帯魚用水槽に蓋をつけたり1万円くらいで自作してる
でも漏れたりとかのリスクを背負うより1万円前後の防水ムービーカメラ買ったほうが・・・
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 08:58:17.24 ID:3www8YKG0
>>190
ジップロック2枚重ねでいいんじゃねw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 09:34:51.16 ID:7VLAGPOy0
>>192
それも考えたが、やっぱり一眼の画質にはかなわないから、水槽でやってみるよ

>>193
それじゃ液晶見えなくね
レリーズつけたら密閉でもなくなるし
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 10:14:24.83 ID:3www8YKG0
>>194
いや、君の60Dが水没しようがどうでもいいよってことだから真に受けるなw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 10:16:00.87 ID:IRh78QgZ0
>>195
じゃあ黙ってろよエアー
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 11:00:35.21 ID:1hskFOtd0
馬鹿だなあ 60Dちゃんは防塵防滴だぞ
そのまま水にぶち込め!
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 11:11:03.37 ID:6neVEM450
実際、ジップロックは優秀だよな。
風呂場のシャワーレベルの防滴性能は十分にある。

水中ハウジングは、水はもちろん水圧にも耐える必要があるから価格は高い。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 11:28:10.15 ID:dwsVbvAX0
水中ハウジングもシール部に髪の毛一本でも噛んでたらアウト
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:05:44.65 ID:3www8YKG0
>>196
エアーw

むしろその程度のことを2ちゃんで聞かなきゃ判断できない人こそ実機をもってないんじゃないの?
ノーミソにエアーしか入ってないのなら納得だけどw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:16:36.23 ID:B9GByd3D0
リアルでエアーな奴が何言ってんだ
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:27:58.62 ID:3www8YKG0
201みたいにエアーに反応するヤツってノーミソに気泡が入ってそうだなw
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:56:39.16 ID:TCcBlZQh0
スプリットマイクロフォーカシングスクリーンに代えたらスゲーMFしやすくなった
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 19:06:19.24 ID:Owa5BT2U0
スクリーン交換ってそんな効果あるのか・・・
ちょっと覗かせてよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 19:10:58.41 ID:Owa5BT2U0
スプリットマイクロフォーカシングスクリーンこれか!
http://www.youtube.com/watch?v=ZtpAHQ4NM1w

すげーね、昔はこれが普通だったのね
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 20:37:09.05 ID:bEIkyUy+0
>>205
なにこの動画www
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 20:56:59.51 ID:OEIsMF5R0
つべ見てスプリットマイクロフォーカシングスクリーンっていいじゃんと思うけど
なんかかなり面倒くさそうだし変える気がしないなあ
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 06:38:40.06 ID:1NlxBpFM0
>>203-205
自作自演の宣伝乙
どうせgoogleのパンダに引っかかってアクセス激減したのでここに宣伝にきたんだろ
ここに掲載したら尚更googleの網に引っかかるのに(プゲラ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 08:13:58.99 ID:WDJvpd6z0
60Dから1DXに乗り換えした人はいないの?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 09:39:01.10 ID:ox7IM0y+0
>>209
それを聞くなら1DXスレで聞いた方がいい
60Dを手放してるかもしらんし
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 11:06:13.83 ID:HxZRUTX90
>>207
あと明るいレンズじゃないとプリズムのところで暗くなって逆にピントの山
つかめなくなるから注意

明るい被写界深度が超薄いレンズで瞳にジャスピンが要求されるような、ポートレート
競技では役に立つんだけどね
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 11:26:13.13 ID:bDPg/KM30
>>211
逆にマットの特徴は暗いレンズでもピントの山が見やすいって所だものね。
F2.8〜4.0あたりが主流の標準レンズにマットスクリーンが標準になるのは当たり前。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:44:20.82 ID:VU8mG3n80
画像の連番でシャッター数を把握してたんだが、IMG_9999の次はまた0001になってしまうのか?
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:50:20.24 ID:FOkuH+Eq0
IMH_0001になり、連番で並べても昇順になるように・・・・
なっているわけもなく
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 22:08:18.52 ID:Xu16QJos0
普通に戻るな。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 22:24:30.68 ID:1NlxBpFM0
ソフトがあったろ
Bingで調べてみろよ
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 02:02:41.13 ID:VAKe3/n00
先日ここでちょっとお聞きしたキタムラでのプリント設定の件
詳しく調べたのでその結果報告を

写真裏面の「NNNN A CR=0」の意味から

手動補正 自動補正 カスタムレンダータグ
 NNNN    A       CR=0

最初のNNNNは右からシアン、マゼンタ、イエロー 濃度の順に補正値を表す
例えばNNN2 だったら濃度のみ2の補正をかける、という意味

続いて自動補正のAは、このAが表示されていると自動補正された
という意味です。

最後のCRは
=0 撮ってだしjpgなので自動補正をかける
=1 現像したデータなので補正をかけない
となります。

通常DPPで現像した場合、CR=1となるはずですが
どうやらバグ?(なのかわざとなのか)DPPで現像してもCR=0となります。
このため、キタムラで「補正無し」と頼んでも、店員に専門知識が
なければCR=0でA(自動補正)が適用されてプリントされる・・・という事になります。
自分はこのパターンで、全ての写真にAがついてました。

なので、自分でCR=1に書き換える、あるいはDPP以外のソフトウェアを使う
専門知識のある人にプリントしてもらう・・・と自動補正を回避できるようです。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 02:05:38.84 ID:VAKe3/n00
書き忘れたので補足
CRタグはexifの情報の一つです
詳細は以下を参照ください

デジカメプリント無補正でうまく注文する方法 1
http://mai-u.x0.com/tako/archives/2008/06/post_307.html
デジカメプリント無補正でうまく注文する方法 2
http://mai-u.x0.com/tako/archives/2008/06/post_308.html
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 02:15:02.35 ID:qJOsLneG0
>>218
夜遅くに乙。
うちの近くのカメラ屋も、補正なしで注文しても濃度だけは補正されるから、
飛んだり潰れたりして不満だった。
明日じっくり読ませてもらう。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:35:07.57 ID:3Jxl1vIa0
書き込みがないなw
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:56:42.49 ID:fF9lxjeE0
今日60Dで動画を撮ってる人がいたんだが
液晶に色々情報(グラフみたいなの)が表示されてたんだけど、
あれは一体なんだったんだ?
自分ので確認しても見つからないんだけど。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 01:58:52.88 ID:0hn+4IH40
動画モードにして、infoボタンを2回押してみそ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 07:41:56.65 ID:sf8aqb7N0
>>220
書き込みが無いのは盆休みで撮影しまくってくたびれてるからだろ
また溜まった画像を1枚1枚レタッチしてるまっ最中とかもいるだろうな

もうひとつは>>221のように解らなければ聞けばいいってお子ちゃまのような
初デジ1オーナが多いから

その他妬みそねみのオリンパーやニコ爺が入り込んで荒らしてたからってのも
あるだろうなw
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:05:14.48 ID:fF9lxjeE0
>>222
ありがとう。でももっと別の物だった。
映像編集ソフトにあるような音量のグラフの様な物が表示されていたと思う。
あとフォントも違ったように見えたんだけど、変更出来たっけ?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 10:11:38.03 ID:cQrPz83c0
>>224
操作パネルのマイク入力のレベル表示じゃね?
MLファームを使ってる人ならライブビューでも表示できるし純正よりコンパクトにまとまってるよ。他にもヒストグラムやピントのピーク表示もできるね。

フォントは分からないな。見間違いだろw

226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 12:44:02.53 ID:rf9l+xsK0
フォーカシングスクリーンとかインポーズ表示板とかに埃が付いちゃったんだけど、
新宿とか上野のサービスセンターで掃除してもらえるかな?(泣)
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:39:40.51 ID:sf8aqb7N0
SCに直接聞け
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 16:57:55.08 ID:5wgRrGUC0
Err50キター
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 19:09:33.85 ID:3Jxl1vIa0
何の前触れもなく突然電源が落ちて、
そのままSC行きになった俺よりいいじゃないか。
あのときはどれだけ焦ったことか。
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 21:16:12.29 ID:sf8aqb7N0
そうかそうかそれは大変だったな坊主
その他に辛い事あったらもっと書き込めよな
嫌われない程度に
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 22:59:31.86 ID:OH83amqV0
おれも60D買ったぜ!
KissX2はサブにまわすわぁ、仲間に入れてくれ
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 00:37:12.75 ID:f3e20YSD0
>>231
よろしく
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 08:03:19.85 ID:quR5NorL0
前機種をサブに回すと聞くが
このサブとは予備とは違うのですか?
予備だったらほぼ使わないと思うが、違う使い方をしてる人はどうしてるの?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 08:04:35.56 ID:lsIjf1X20
レンズを交換したくないところで、異なるレンズを使いたい時とか。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 08:31:17.35 ID:5R75t1hv0
ほこりっぽいところでのレンズ交換は避けたい。
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:12:55.58 ID:fERhdKjT0
いちいちレンズ交換しなくても撮影できるとか
設定をいちいち変えなくていいとか
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:45:40.51 ID:Cv3nQV+Q0
でも、実際は重いとか面倒くさいって理由で一台しか使わない場合がほとんどのような
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 09:57:29.78 ID:ztoDq1/g0
望遠と広角とか、標準ズームと単とかは結構やるよ
レンズだけ交換のほうが荷物は小さくなるけど、切り替え手間だしな
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:56:23.74 ID:wbwKmMdJ0
最近、話がつまんないね。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 11:12:24.02 ID:IDA3z2JC0
鉄ちゃんバーでカメラ2台
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 21:55:57.47 ID:LJ25qZwR0
>>239
完成度の高い機種ではたいして文句も出ないからな。
それぞれがそれぞれの使い方で楽しんでるんでしょ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 06:40:48.85 ID:747/1Tkn0
完成度の低い前任機やオリンパーやニコ爺が妬んで荒らしてに来てたくらいだからな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 08:05:38.98 ID:0D29Rc//0
2台を使う場面て明確にどこで何?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 08:08:57.83 ID:EkEnyEjr0
写真撮りに外行かないんだな
それとも便利ズーム使いか
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:11:28.46 ID:ftKCshCh0
>>243
スポーツ撮影には必須に近いな。
撮影会のキモオタには不要だが。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:13:20.70 ID:fEUouiEQ0
>>243
運動会(体育祭)では必要だと思った。
遠くにいるときは望遠つけたカメラ、近くにいる時や大勢を撮りたいときは広角つけたカメラ。
砂埃もすごいから交換はしたくないしね。
まあ、俺は60Dしか持ってないんで仕方なく便利ズームで対応したが。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:23:40.48 ID:2x1LQSW20
一昨日に買いました。
記念書き込み。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 09:27:57.70 ID:LrWwHtvz0
>>243
イベント等で自分が自由に動けないとき、広角と望遠で分けたりするな
あと単を使いたい時

>>247
よろしこ
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 11:59:40.33 ID:747/1Tkn0
観光地でレンズ付替のバックに収めるまでそれをずっとみてる相当暇な爺が多いな
あいつら観光地に来て名所・名物を見ずに阿呆面で何やってんだろって笑えるよなw


250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:09:27.25 ID:ftKCshCh0
>>249
そんなもん観察してるヤツw
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:15:54.95 ID:oHBCqfYE0
>>249
そんなこと言い出したら観光地で純粋に風景を楽しんでるのはカメラ無しかコンデジの人達
カメラの優先順位低いから
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:19:53.39 ID:fEUouiEQ0
観光地で一眼レフ持って撮影してると、
おばちゃん軍団に「あんたちょっとこれで私たち撮ってよ。写真うまいんでしょ?」
って撮影頼まれることが多いんだけど、おまいらもある?

ちなみに、コンデジで撮ろうとすると、必ずファインダー覗こうとして焦るw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:27:24.29 ID:EkEnyEjr0
ある
しかも何回も
1シャッター50円くらい欲しいな
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 13:09:08.85 ID:XsoDupLq0
子連れで撮影してたら、女子高生の群れに頼まれた。
「あの人に、頼もうよ、」
「でも、真剣そうじゃん・・・ヒソヒソ・・」
気になって集中できない。で、頼まれたアングルはもろ逆光なんですけど・・・
まあ、頼まれて悪い気はしないよね。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 13:51:29.34 ID:747/1Tkn0
>>250-251
お前らも他人の物や行動が気になって見てるくちということかwwwww
まあ見られる側になったらわかるよ

>>252-254
俺は欧米人やチャイニーズでもきっぱりNOと断るしカメラについて
聞かれたり話かけられても集中している時に話しかけるなって断る

応えてあげるのは道や場所とかトイレの場所くらいと割り切ってる
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 14:02:57.77 ID:Wk4Zib3c0
>>255
典型的なカメ爺だな
写真趣味にしてる奴の印象悪くすんなよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:05:41.67 ID:ftKCshCh0
>>255
見られる側wwwwww 最悪だなw
ジジイなんておまえみたいな気持ち悪いジジイ以外は誰も気にしないからw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 16:42:19.16 ID:747/1Tkn0
>>256-257
つ鏡
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 17:38:14.77 ID:EkEnyEjr0
>>258
ブーメラン刺さってますよ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 01:14:29.31 ID:ERKTKgYL0
>>252
あるある・・・、スカイツリー撮ってたら頼まれたわ
コンデジの28mmじゃ全景無理だっちゅーの
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 05:41:16.07 ID:PJ2Sewxr0
>>259
お前アンカー間違ってるぞ
まるで文盲じゃんw
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 08:00:44.41 ID:PeagXKf80
ようはカメラで撮ってる奴は全員がキモオタって事だね
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 09:08:17.45 ID:UQUkStQ60
>>260
そういうときは、ここからだとこういう感じになりますが、よろしいですか?って撮ってみせればいいじゃん。
これじゃダメだからどうすればいい? って聞かれたら、そのコンデジで撮れる画角を見つけてあげて、5000円になりますっていう。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 09:08:45.43 ID:nyEJjPMo0
早く涼しくならないかな。
昨日、久しぶりに撮影にいったらあせ止まらなくて嫌になってきた。
汗つかきには嫌な季節だぁ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 09:29:49.11 ID:bmG4p+4b0
カメラバッグと肌の接触点が蒸れるんだよな。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 09:35:46.17 ID:8Aina6lr0
液晶も汗でベタベタになる。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 09:54:22.15 ID:+D1aDGCs0
でも寒いと手が震えて撮りにくいw
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:38:07.36 ID:UJ3NcKNd0
>>264-267
エアー乙
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:47:57.80 ID:bmG4p+4b0
そろそろ日没も早くなってきたというのに、
まだ、>268みたいな夏厨が湧いているのか。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 12:56:21.60 ID:u2xDC9sP0
エアーって言葉を使うやつが出てくると危険
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 23:41:11.47 ID:NoQ0JkvI0
ここでエアーの私(KissD使い)が来ましたよ!
60D本当欲しいなぁ〜
会社にあってベタベタ触りまくってる。

272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 23:47:03.23 ID:qINE/0Pt0
>>271
サッサと買って我々の仲間になろうぜ〜
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 00:05:19.20 ID:5Lp9eFbW0
60Dだとマニュアル撮影が楽しいよ〜
ファインダー覗きながら露出変えるのがらくちんちんおちんちん
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 07:13:59.46 ID:Aoy6HvfX0
今週末は撮影に行くぞ〜
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 09:41:11.20 ID:olfkpv8C0
>>271
社用でも扱えるのならエアーとは言わないよ。
星夜を撮る時の扱いやすさ(W液晶+バリアングル)は天下一品さ。
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:32:31.62 ID:Aoy6HvfX0
総合火力演習の写真をチマチマ現像してたら…
一瞬を抑えるのに高速連射してたら、、、結構な枚数に。これで上位機種の連射なったらどうなるんだろ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:39:26.82 ID:IJTu0prK0
>>276
10式見たいです
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:41:57.52 ID:Aoy6HvfX0
>>277
下手糞の10式でよければ。これから打合せだから夜上げるね〜
90式は演目中のが撮れなかった。前の奴が立って被られたorz。怒鳴られてたけど
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:43:15.57 ID:IJTu0prK0
>>278
おう、待ってるわ
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 11:44:28.30 ID:ST4fg/Pe0
エアーが口癖のやつの事をリカちゃん風に語ると
「あたしもいつもいつもこのエアーって人の事をウザイって思ってたの」
「だけど、そのエアーっていつもここに粘着してるじゃない だから」
「だから、相手にしたら即座にあたしの事もエアーって言うのじゃないかって
怖かったの」
「ほら あたしって有名でしょ だから尚更考えてしまうのよね」
「それでなくても所属しているタカラトミーとエステーの策略で熊と結婚させられて
しまってからは子供達からの人気を必死で回復している最中なのよね」

「ところでこのエアーって人は容姿はこんな感じでしょ」
http://livedoor.blogimg.jp/news23vip/imgs/6/f/6f50087f.jpg
「だから このキモくてウザイエアーって人を今後もスルーする事にしたのよね」
こんな感じか
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 13:49:17.70 ID:NRvBlhzp0
エアーが口癖のやつは本当はクラブの先生が持っているライカが欲しい学生君
他人を無職だのエアーだのとバカにしてたのに自分はお年玉ためて買った学生ってバレちゃったかわいそうな子
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 14:35:14.54 ID:lReJq7vXO
60Dって今が底値かな?
年末年始まで買うの待つか悩むわ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 14:43:48.19 ID:Seb1/F6x0
年末年始に5千円下がってたとしてだね
今買って使いまくる価値が5千円より安いと思うかどうかだね
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 15:10:45.76 ID:QJ1rBQ9X0
ねえ、ココのやつらは60D好きか?
それともEOSが好きなのか?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 16:36:25.59 ID:9UZKmcFQ0
>>284
キヤノンが好き
ニコンは色が忠実じゃないというか、風景だとデフォルトでは青も緑も強い印象
言い換えればまるでポスターみたいに綺麗っちゃー綺麗なんだが・・・

俺的には空の色がパッとしない日は、もうそのパッとしないまま写し出してくれて全然かまわない
それが思い出ってもんだろう・・・とか言っちゃったりなんかして
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 17:03:55.03 ID:UkvnT3Lk0
ソニーのがもっと自然な色。キヤノンは不自然に感じる。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 17:52:01.05 ID:USZ1KBHv0
ソニーは光学ファインダーを捨てた時点でもはや選択肢たり得なくなったのがな…
悪いメーカーではないと思うんだが
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:04:30.39 ID:LnAl/42j0
Kiss X持ちです。
X5/X6i/60Dで迷ってます。
せっかく買い換えるなら60Dかなとほぼ決めかけてるんですが、
すぐ後継機が出るんじゃないかと心配です。
出ても今が底値なら…
50Dのときの底値は50%ぐらいだったんでしょうか。
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:12:19.64 ID:olfkpv8C0
>>288
そりゃいつかは出るんだろうけれど、2ヶ月待って出なかったから60Dを買った俺がいる。
60Dじゃなくても欲しいと思った時が買い時だよ。操作性は60Dが最も良いけれど、
性能はX6iも捨てがたい。ただ、所詮はKISSだったりするのもなぁ。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:15:41.41 ID:cYatvz690
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:20:01.85 ID:NRvBlhzp0
数千円の値段を気にする奴って特に今撮りたいものがあって60Dが欲しいって訳じゃないんでしょ
物欲で欲しいだけなら今無理して買うのは止めておいたほうがいいと思うよ
買ってもまた次の物欲が出てくるだけだから
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:29:34.27 ID:dikoF5Im0
>>290
俺も変わったわ

10式かっこいいな
あと発砲炎の写真好きだわ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:35:15.52 ID:wl6fuSmFi
総火演俺も撮りに行ったよ。
遅かったこともあってシートの後ろの方だったからあまりいい写真撮れなかった。
10式のスラローム射撃ちゃんと撮りたかったなぁ。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:37:28.24 ID:QJ1rBQ9X0
そっか、なるほど。
いやあ、60Dって手放しでほめられることって無いでしょ?
7Dなんかと比べられて、散々。
D7000と比べられて、散々。
比べなきゃ愛せないのかと思うと同時に、
この機種を買って、使ってる人間は(自分もそうであるが)
60Dを愛してるのか、それともEOSを愛してるのか。
それが知りたくなったというか…。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:47:32.46 ID:0LCLByx30
カメラを愛するとか気持ち悪い。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 18:48:18.78 ID:Seb1/F6x0
人それぞれだろ
パパとママの愛情が足りなかったのか?
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:03:57.34 ID:cYatvz690
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 19:25:17.00 ID:olfkpv8C0
>>294
隣の庭は何とかだからな。
ニコンは比較以前に眼中にないのは、手持ちのレンズがキヤノンだから必然。
単に比較スペックだけでカメラを選ぶ訳もなく、金額・性能・使いやすさ諸々。
その中で60Dが俺にはちょうど良かっただけ。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:31:37.57 ID:PxoidxsQ0
最初の一台だから思い入れあるなぁ。
捗りすぎてバリアングル無い機種には手出せない。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 20:47:16.06 ID:dikoF5Im0
>>297
全然下手じゃないじゃん
やっぱり発射5秒前くらいから連写開始してんの?
総火演行きたいけど、チケットがなぁ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:03:15.30 ID:iVFyYt7g0
最初kiss買ったんだけど、半年後に店頭で60D触ったら、
なんだよ、これ、、って感じで勢いで乗り換えちまった。
バリアンはいいよね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:19:04.15 ID:tYD6Nkkl0
バリアングルは、使ってみると手放せないね。
三脚を超ローアングルにして撮るときに便利に使ってる。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 21:28:55.18 ID:FyQ3+Anl0
自分もスペック表みながらさんざんX6iと迷ったけど
実際店頭で触ってみたら60D以外ありえなかった

操作性が、kissとそれ以上のEOSじゃ全く違う感じがする
最低でも60D・・・という気がした
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:18:23.26 ID:KamfAy8J0
元々は嫁が買ったカメラだけど、もはや俺の私物と化してる
60Dのお陰で写真の楽しさを知ることが出来たよ、お小遣い貯めてマクロ買うんだ・・・
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:22:13.51 ID:dgt0spMR0
>>288
70Dが出たら出たでX6以上の値段だし、X6以下になることは無いだろ。
んで、X6以上??7D以下の微妙なレベルになるか、
7Dの後継の座を奪い取り、7Dがエントリーフルサイズに昇格するかは知らんが、
KDXで今まで満足(我慢)してたんだし、60Dを弄り倒したあとは、
更にフルサイズにステップアップしてもいいんじゃ?
その為には、今ここで無駄金使って新製品買う必要も無かろう。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:49:09.64 ID:5EgjLzfM0
帰宅。

>>297
そう、前に居たオッサンに何度も邪魔された。
立ち上がって見るものだから後ろから文句言われてるのに聞きやしないし。
やっぱりちゃんと撮りたいなら早く行って雛壇かシートの一番前に行くしか無いんだろうなぁ。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346334240151.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346334270933.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346334296722.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346334384249.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346334412077.jpg

とりあえず撮った物で見れそうな物でも。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 22:55:39.36 ID:SRLdHnWM0
>>306
ミサイルかっけー
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:17:26.32 ID:FyQ3+Anl0
戦車かっけー
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 23:18:04.83 ID:dikoF5Im0
>>306
でも一番前だと黄色ロープ写るらしいぞ
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:13:31.44 ID:7GgLf6zM0
ロープならまぁまだかわせるんじゃないかねぇ。
人はどうにもならないんだよねぇ、意外と。

400〜500mm位のレンズも欲しくなってくるね。
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 00:43:32.75 ID:Z6Y4aFVq0
っ テレコン
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 05:59:49.29 ID:yPPFjFkJ0
>>297
場内アナウンスの「撃ち方始め」とか聞きながら直前0.5秒前とか
RAW最大jpeg最小・高速でやってたから連射数に限りあるし、癖のある発砲シーンを外してるのも結構ある
機関砲やミサイルだと撮りやすいんだが、砲だと辛い
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 06:54:03.26 ID:yPPFjFkJ0
ごめ。上は>>300宛て

>>306
そうすると深夜1時からもう争いは始まってるし。23日の午前4時駐車場列到着の人は前段終了でダウン
9時の段階でかなり辛そうだった。一般日はもう行きたくないし
これはD/E側の方かな?B側だったらお尻メインなってイマイチ味気なかった
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:04:35.20 ID:4PKjebIg0
2ヶ月前くらいに訓練の同じ構図の画像を他所の機種のスレで見た記憶があるな
使い回しじゃね?
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:11:22.12 ID:QoHX5Fmu0
10式って今回の演習が一般初公開じゃなかったっけか?二ヶ月前って撮影出来たんか?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 07:25:00.15 ID:OafJUDTF0
総火演行ったこと無い奴なんだろ
10式とかもわかんなそうだし
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 08:16:44.23 ID:LaWMAxJUi
>>313
そんな早くなのか…それは無理だなぁ(´Д` )
ちなみにDシート最後部。
協力会の人に誘われて23日に行ったんだけど、本番の日はもっと凄いんだろうな。

>>314
exif消してなかった筈だけど…
1枚目はここがダメのスレに一度貼ってるけど、その時も60Dで撮ってるんだから60Dと申告してるよ。
それ以前に他に一般公開して観客が居る実弾射撃演習なんか富士では無いと思うけど。
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 08:49:47.42 ID:gWgn2edD0
ピンが甘いとか、色合いがフラットだとか、誰も書かないんだなw
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 09:55:24.26 ID:gY/xhmQY0
それはここが写真撮影板じゃない事を皆が理解してるからじゃないか?
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 10:04:42.74 ID:gWgn2edD0
>>319
それを言い出したら、現場入りの時間とかテープが写り込むとか使い回し疑惑とかはどうなるんだよって話w
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 10:16:50.05 ID:gY/xhmQY0
写真は気になった人がExif検証なり気になった人が報告なり納得すりゃ良いじゃん
写りがどうしたは写真とEXIF見て、こんな具合に写るんだの参考材料
テープの写り込みとか場所取り的な事、及び写真撮りが嫌がられる理由とその回避は自衛隊板総合火力演習スレが参考なる
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 10:58:29.59 ID:LaWMAxJUi
>>318
>>306は腕が悪いんで勘弁。
古いΣの300mmしか使えそうなのが無くてね。
70-200f4isも持って行ったけどやっぱり足りなかった…
100-500位の焦点距離は欲しかったんで、Σの50-500辺り買うかも。
来年以降も行ければの話だけど。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:15:30.78 ID:gWgn2edD0
>>322
腕が悪いのなら、まあ、許すw
ライブビューで拡大してMFで合わせればピンの甘さは多少カイゼンされると思うぞ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:29:18.57 ID:OafJUDTF0
>>323
お前写真撮ったことないだろ
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:32:50.45 ID:gWgn2edD0
>>324
おまえはMF使ったこと無いだろw
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:50:09.95 ID:hJxP5O0t0
ID:gWgn2edD0の素晴らしい腕で撮った写真マダー?
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 12:54:48.65 ID:Ji75b5KT0
動きものにライブビューのMFで合わせる人って・・
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:29:31.90 ID:7x3oVytb0
超高等技術だな
ちなみに俺は置きピンほぼ見切りに失敗するヘボです
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:35:35.05 ID:TWQ24WDR0
ライブビューで拡大MFはやるけど、三脚で静止物しかやらんなぁ
動きものの参考にしたいから、誰かテク教えてくれ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 13:53:40.49 ID:vh+NGTrm0
60D買うかどうか迷うならもう5D系を買った方が良いと思うよ
5D3買うのが1番だけどお金ないなら廉価版フルサイズ5D2で良いんじゃない?
70Dが7Dと統合されても7Dが無くなるだけで廉価版フルサイズにはならないから
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 14:06:28.89 ID:0mtmvRje0
>>323-325
だいたいオマイ等60D使ったことあんの?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:31:19.16 ID:4PKjebIg0
>>317
>exif消してなかった筈だけど…
exifとか俺がわざわざ確認しなきゃいけないのか?
それにexifの情報のカメラの機種とか簡単に書き換えできるじゃねえか…

と俺が見たのは7Dのスレだな

あーだこーだとかもっともらしいことを書けばいいと思ってるようだけど
反発したいのなら証明とかは俺でなくお前がするもんだ
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:49:31.69 ID:LaWMAxJUi
>>332
なんで態々exif書き換える必要があるのかまるで解らないんだけど(´Д` )
機種専用スレなのに。
しかも7Dで撮ったのを態々?
誰得なんだか…

>反発したいのなら証明とかは俺でなくお前がするもんだ

反発ねぇ。
そこまで言われなきゃならない理由も無いけど、まぁ他に写したもので今年の総火演とわかるようなものがあるか、帰ったら見てみるわ。
あとチケットの半券も捨ててなければあるだろうし探しとく。

しかし60Dのスレでエアとか以外に難癖付けられるとは思わなかったわ…下手とか構図悪いとか言われるならともかく?rz
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:00:30.95 ID:sIzeP+lF0
>>333
基地に構う必要はないと思われ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:03:59.83 ID:TWQ24WDR0
動き回る戦車、ライブービューで拡大追随MFテクを早く

あと自分が違った認識あるんだったら素直に謝れないもんかね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 16:50:06.83 ID:SYfp4O/L0
>>332
せっかく貴重な総火演の画像をアップしてくれてるのに
くだんねぇことぬかしてんじゃねぇよ。

難癖つけんなら2ヶ月前の総火演に10式が出てた画像掘り出してこい。ぼけ。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 17:40:13.89 ID:OafJUDTF0
まだやってたのか
ライブビューのMFで動きものを写す方法は気になるけど
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 18:44:07.23 ID:chbVz0bh0
>>332
>exifとか俺がわざわざ確認しなきゃいけないのか?
明確な理由無しに他人に使い回し容疑掛けて
謝るどころか逆ギレかよ

クズすぎる
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:01:04.93 ID:yPPFjFkJ0
ライブビューでMFって拡大表示だよな?
1.6倍の焦点距離で、*5*10倍にして手持ちか1脚でMFしながら追える気がしないが
写真だと被写体が静止してるのもあるみたいだが、そこまで拡大して手持ちでフレームに収めて・・・
エアーの釣り?それとも自分の知らないテクがあるのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:19:05.55 ID:7xGMEfUI0
最小絞り(小絞りボケとか言ってる場合じゃねえ)でピントリング回しながら連写、
ISO 12800にして出来る限りシャッター速度を速くする。
これなら数百枚とれば1枚くらいはジャスピンあるだろw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 20:36:02.33 ID:OafJUDTF0
釣りって言うか自爆じゃね
あれっきりだんまりだし
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:19:06.34 ID:N4R7t7tKO
今さら購入したので記念に書きに来たら
なんか雰囲気が悪いから出直すね。

343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:32:34.00 ID:6l98f7500
テスト
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 21:56:18.26 ID:6l98f7500
帰宅。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416783644.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416804167.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416829072.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416877022.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416896814.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416928863.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416972859.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346416999088.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346417051183.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346417075463.jpg

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20120826-OYT8T00925.htm
http://blogos.com/article/45675/

とりあえずオーロラビジョンと、観客なんかも入ってしまっている普段は出さないような写真と
今回が初の公開演習となった10式戦車と海自のP3Cの記事。
後最後のは当日のチケットの半券。
EXIF書き換えたてるかもしれないと言われればどうしようもないけれど、そんな事する意味は
俺には到底無いし、誰も得はしないと思う。
これでも信じない、というのであれば、もう後はご勝手に、としか言いようは無い(; ´ω`)=3

まだ何枚かあるけれど御覧の通りの腕前なんで参考にもならないだろうし、荒れる原因となって
しまった上これ以上荒れ続けるのは本意ではないので、これまでにします。
お目汚し失礼しました。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:00:39.66 ID:1Nj3xs9n0
>>344

346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:05:17.36 ID:hUjxce0S0
>>344
乙です
使い回しなんて特定の1人以外は思ってないでしょ
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:08:00.47 ID:hUjxce0S0
>>342
とりあえずおめ!

たくさん写真を撮って下さい
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:48:24.41 ID:Z6Y4aFVq0
このスレには1人だけキチガイが居るみたいですけど
気にする必要は全くないと思いますよ〜

もうみなさん分かっていると思うので・・・
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:50:48.54 ID:dsNZbBvA0
ねぇねぇ、証明されちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    尻尾巻いて逃げる準備中?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|>>332::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 22:53:03.76 ID:OafJUDTF0
>>344
貴重な写真ありがとうな
これからも躊躇せずに貼っていいぞ
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:13:08.35 ID:CB0z8xFC0
>>344
貴重な写真をありがとう、あなたは何も悪くない。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 23:21:09.12 ID:7xGMEfUI0
>>344
乙です
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 00:04:48.24 ID:wFL16CYb0
>>344
乙です
まともな人は誰もあなたを責めはしない
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:18:37.94 ID:d8xWZQCn0
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:26:17.37 ID:d8xWZQCn0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346448146265.jpg
こっちは証明用でコンデジ

来年チケットもらえたら、D・Eシート後方列狙ってみよ
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:32:41.28 ID:XMbH680Q0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346448146265.jpg
こっちは証明用でコンデジ

来年チケットもらえたら、D・Eシート後方列狙ってみよ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 06:47:15.41 ID:d8xWZQCn0
あれ?>>355とミスった連投>>256で何でIDがなんで変わるんだろ
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:35:36.04 ID:g2J6KfY+0
>>344
キチガイを相手にすると移るぞ、マジで。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:56:18.42 ID:sI5lb0o20
>>358
>>344はもう来ないんじゃね?
めんどくせぇ馬鹿に絡まれたんだし

で、>>314は7Dのスレに上がってた2ヶ月前の10式の写真早く出せや
難癖付けて片方に証明させて自分はシカトかよ
普段からエアだ何だ言って荒らしてるのお前なんだろ?
前も60Dの写真祭りになった時も逃げ出したもんなぁ
60Dどころかデジイチ自体持ってないんだろ、どうせ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 07:58:26.27 ID:HyYrQE250
演習に行けたとして、機材やそれ以外の持ち物はどんなもん?
着席してのスペースとかの兼ね合いとかで
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:25:54.31 ID:Ler+ZD0A0
70Dは結局出ないの?
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:32:14.58 ID:HQg0Q3aL0
>>333-334
お前明らかな文盲だな
書き込まれてないワードまでに反論しているけど…
お前に何を尋ねたとしても相手は常に諸手を挙げてくれるんだと勘違いしているのだから
何も理解できないだろう
まるでご都合主義の年寄りか無知のDQNだな

>>359
>難癖付けて片方に証明させて自分はシカトかよ
お前誰? まず名乗れ!
でシカトってお前らみたいにここに粘着するような暇人じゃないんだよな
お前ら以外のほとんどの人は仕事やSEXを優先するんだって早く気付けよ
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:40:58.31 ID:SD+BFdgw0
>>362
とりあえずお前は60D持ってる証明を上げて見よう
それから車でも電車でも動きのある被写体に、ライブビューMF作例を上げて貰おうか。置きピン無しの300mmlクラスでよろしく。リサイズしなくて良いし、EXIF編集無しで
忙しいようなら後回しでも構わんが、それを上げてから言いたい事言ってくれ
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 08:46:40.89 ID:sI5lb0o20
>>362
お前なんかに名乗る訳ないだろ、馬鹿じゃないの?

・・・ああ、ごめんごめん、馬鹿だからあんな事書いちゃったんだな
しょうがないよな、馬鹿なんだもんな
馬鹿に馬鹿じゃないのと訪ねた俺が馬鹿だったよプッ

>でシカトってお前らみたいにここに粘着するような暇人じゃないんだよな
>お前ら以外のほとんどの人は仕事やSEXを優先するんだって早く気付けよ
その割にはしっかりスレは見てるようだし俺に反論してるじゃんね
自分で書いてることがブーメランになってるって事に早く気付けよw
365344:2012/09/01(土) 09:12:42.34 ID:CX1nUVsei
もう止めよう。
荒れるのも荒らすのも望んでない。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:39:09.23 ID:iyDtQuox0
つーか、そんな簡単に釣られるなよw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:55:22.41 ID:ItLh4Mx20
折角良い写真上げてくれてるんだし、もう構うの止めようよ

マイナスイオンでも感じて落ち着こうぜ
このスレには水分とほのぼのさが足りないと思うの。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346460596734.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346460644214.jpg
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 10:03:56.16 ID:Fhs84tWR0
>>367
せやせや、変なのはホッとくのがいいね
癒やし写真イイね
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 10:08:01.73 ID:VXXpSLjg0
>>365
また良い写真でも撮れたらうpして

>>367
綺麗だ・・・
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 10:43:33.62 ID:HmJN4Ojx0
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 11:16:13.74 ID:ItLh4Mx20
>>370
輪郭の光が素敵。
ゴーストだけが勿体ない気が、何かフィルター使われてます?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 11:47:13.53 ID:HmJN4Ojx0
>>371
思いつきで撮ってみただけだから、MCプロテクター以外は付けてないよ。
こういう場合はどういうフィルター使うの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 11:55:47.49 ID:ItLh4Mx20
>>372
申し訳無い、そこまで強く無い光源で結構きつく出てるんで、逆にフィルターが原因かな?と
考えてみれば、満月ならソコソコ光量有りますよね、書き方が悪かったです、すいません。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 12:14:58.33 ID:VXXpSLjg0
>>370
幻想的だね

蜘蛛の巣は無かった方がスッキリして良かったかも
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 12:24:21.34 ID:qWZWLPH80
昨日のブルームーン
http://uproda11.2ch-library.com/362520EMF/11362520.png

Exifからオーナー情報消す方法が分からなくて結局新規ファイルで書き出してしまいました・・・
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 13:09:09.09 ID:4Dlgyyy90
Exif消すならフリーソフトとかもあるよ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 13:10:34.69 ID:I49u7z210
>>370,375
ううめえええ!
378370:2012/09/01(土) 13:31:47.93 ID:HmJN4Ojx0
>>373
どういたしまして。
もうチョット絞りたいけど、光の輪郭が良かったからね。
MCプロテクターを外したら多少は改善されるかもしれませんね。

>>374
それもアリだけど、逆に蜘蛛の巣を光らせるってのもいいかもね。
今夜あたりもう一度やってみよう。うまく見つかれば、の話だけど。

>>377
カメラとレンズが良いだけだからw
ちなみにレンズはEF70-300 f4-5.6L IS USM

ISO400、SS1/2、f5.6補正無し、AWB でセルフタイマー+三脚使用
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 14:26:56.57 ID:Dl5DLu9X0
AWBで撮ればいい話なんだが、
月の色温度って何Kくらいなの?
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 16:32:39.10 ID:iyDtQuox0
4000ケルビンくらい。
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 17:27:09.39 ID:qWZWLPH80
>>377
ありがとうございます
色温度低く設定して撮ったものをトリミングしただけなので天候さえよければ簡単にとれると思います
レンズはTamron SP 70-300mm f/4.0-5.6 Di VC USD

ISO100、SS1/2、f9、レリーズ+三脚使用

>>378
Lレンズいいですね
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 00:27:48.47 ID:MlXQArVJ0
私も初デジイチ購入時に勢いで同時購入したレンスで撮影したものを貼らせて頂きます。
子供の運動会に備えて練習、練習。
http://a-draw.com/up2/download/1346512871.JPG
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 04:42:37.74 ID:4SeluIlm0
また馬鹿親運動会の季節か
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 08:28:43.76 ID:SeHFI5AA0
この時期は望遠レンズが品薄になって値段が上がるんだよなw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 08:42:46.19 ID:aribo1Ks0
熱い戦いだしな
アルバイトで上司のガキの運動会撮影頼まれた
日3万提示されたが、スポーツ写真は畑違いなので現像までで半値にしてもらった

走ってる疾走感の写真を希望されたが…
タムA005とかでも素人にでかくて高級カメラに見えるらしい
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 09:22:52.98 ID:UaE9vpd80
>>363-364
つ鏡

さすが暇な粘着者達だな俺の書き込みからわずか15分以内に書き込んでる
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 09:37:07.07 ID:eB5agCjJ0
>>382
被写体の大きさと速度が違いすぎるだろw 子供を走らせて練習した方がいいんじゃね?
運動会だとトラックの何処でどの瞬間で撮るかで印象が変わるけどポジショニングに自由度がないから、現場とタイスケを想定した練習も必要だね。
しかも、自分の子供だけだったらワンチャンスだから、おとーさんも大変だよね。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 09:37:53.23 ID:q/G44w/t0
>>386
そういうお前も粘着質だぞ、しかもIDは変わってるし。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 10:20:48.85 ID:nv6Plmc90
>>382
背景流したいのはわかるけどワンチャンスしかないから
シャッター速度を1/400くらいにして絵を止めちゃう方が安全
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:15:01.59 ID:dImeZfgm0
>>382
子供の遊んでる写真かと思って開いたらでかすぎワロタw
がんばれよ。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:48:28.09 ID:UaE9vpd80
>>388
>そういうお前も粘着質だぞ、しかもIDは変わってるし
通常日付が変われば当然変わる
そんな事も知らずに絡むなよ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 12:56:05.22 ID:D4Rwk7i00
>>391
動きものをライブビューでMF合わせるやり方、後学のため教えてくれ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 14:57:08.26 ID:V/ciyDRs0
60dの18-135mmキット最近買ったんだけど、レンズを下に向けならが歩くと自重でレンズが伸びるんだよ、
調べたらちょいちょい同じ状況の人がいるみたいなんだけど修理出したら直してもらえるものですかね?
経験なりでいいんだけど知恵かしてもらえませんか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 15:03:26.20 ID:ij0Bt/iB0
気にしないのが一番
伸びるレンズは伸びるからね
それが嫌ならロック付きのレンズにすると良いけれども、やっぱり気にしないのが一番
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 15:23:07.44 ID:V/ciyDRs0
次はロック付き買うことにするよ
歩いてる時にびよーんと飛びてると気になって仕方ないし
三脚付けて地面の物撮ろうとして伸びてきたら困るしさ、
修理出して調整してもらえるならしてもらおうと思って
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 15:59:08.07 ID:WroTatQd0
補償期間内なら無料で調整してもらえるよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 16:54:55.26 ID:eDC1DTfT0
どうも、タムA005とのピントが甘い感じがする
また保障期間内とは言え調整行きか。中古の50Dを不在時機動予備に欲しくなった瞬間
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 18:38:15.07 ID:q/G44w/t0
>>391
残念ながら、1週間経とうが俺のIDは変わらわ。
それを当然とか、自分の狭い範囲でしか物事を見られないヤツだな。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 18:48:58.11 ID:Lpm0b6Tb0
釣り針でかすぎわろち
いいから、早くライブビューのMFで動きものに合わせる方法教えてくれよ
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 18:56:17.05 ID:eDC1DTfT0
妄想虚言癖を否定できる材料うpまでスルーで
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 19:26:54.93 ID:eB5agCjJ0
どっちの粘着力が強いか勝負してるの?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:24:23.30 ID:hVYkYFK80
>>393
18-135STMに買い替えたらいいよ。
ってか気にする奴は替えろってCANONの優しさが
あのレンズにロックを付けたんだよ。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:26:03.50 ID:0jWKUW+A0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:42:34.52 ID:V/ciyDRs0
>>396
携帯からです
ありがと、もやもやするから送って調整してもらいます
今度から気をつけないとなー
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 20:48:19.41 ID:V/ciyDRs0
>>402
STMにはロック付いてるんですか、軽くショックですがいまからレンズ買い換えるのはきついので、無償調整してもらおうと思います。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 21:13:07.50 ID:q/G44w/t0
>>402
自重で伸びるのはピントじゃなくてズームなので、STMにしても大差無いと思うのだが。
(ステッピングモーターは電源が無いとロックする仕様)
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:48:05.38 ID:dImeZfgm0
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 22:57:12.38 ID:pr7t53DZ0
>>406
18-135STMにはロックスイッチがついてる。
発売日に店頭で触ってズーム出来なくて、「あれ?STMって電動ズームなの?」とか
馬鹿げたこと思ってたらロックスイッチが掛かってただけだったでござる。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 03:18:53.88 ID:7Tkci1t70
17-55にもロックスイッチつけてほしい
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 08:26:08.31 ID:H6gCKge10
いらないだろ
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 08:59:59.00 ID:fDyz7bYU0
>>398
>残念ながら、1週間経とうが俺のIDは変わらわ。
お前が書き込みした No列記してみろ
*脱字はおおめにみてやる

>それを当然とか、自分の狭い範囲でしか物事を見られないヤツだな。
つ精神病院紹介書(解離性障害診断,強迫観念診断)
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 09:13:02.15 ID:Sx+tHiMy0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 09:40:35.11 ID:yjUNl3Ag0
>>411
いい加減、スレ違いだからスルーしておけよ。
それこそ、同じ穴の狢だぞ。
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 19:54:58.75 ID:TTosdiDC0
>>398
ID:q/G44w/t0さん
1週間変わらないIDでカキコをお願いします
IDを変えるのは簡単ですが、日付が変わっても変わらないのは凄い
もし、同じID:q/G44w/t0でカキコできたら神です
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 20:27:42.13 ID:12Nzi4CL0
粘着力選手権まだやってるの?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 20:48:28.25 ID:GJNa4Bys0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
417カメラ男:2012/09/03(月) 21:48:15.47 ID:/9u3U9fKO
今日、アキバに行ってきた。いつも通りに、中古カメラ屋、ヨドバシで新品カメラを物色…いつもと同じだったここまでは…
418カメラ男:2012/09/03(月) 21:59:18.17 ID:/9u3U9fKO
すると後ろから声をかけられた。振り替えると美女がいた。しばらくカメラの事を騙り…帰路についた。

彼女のnameは知らないが、背中にはタムロンと書かれていた。

そうだ…これが、僕とタムロンタンの出逢いであった
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 00:08:41.19 ID:n8QJzGyI0
テンプレにパンケーキ追加しなくて良いのかね?
散歩にはもってこいなんだけど
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 00:34:27.86 ID:b6qunujZ0
追加するとしたらこんなもんか?
・EF40mm F2.8 STM
・フォーカシングスクリーン Ef-D
・バッテリーグリップ BG-E9
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 08:00:44.78 ID:F+EF+PxO0
いらないだろ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 08:26:16.74 ID:VxC0x8t60
テンプレの内容を増やせばおかしいのがまだまだ沸いてくる

そもそもミリタリーヲタがスレチしてるからおかしくなったんだよな
7Dスレの住人も合わせてどちらもオリジナリティーが無い下手糞な画像を
掲載してるから

>>412 >>415-416
お前らが荒らしみたいだなw

>>418
スレチ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 08:35:19.52 ID:W6HHWKWb0
>>421
つか、まだ500レスにもなってないのにテンプレとかw
まーそろそろ彼岸花のシーズンだから40mmパンケーキは接写で使ってみようとは思うがな。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 08:56:00.99 ID:/YLOOojd0
シグマの30と純正50/1.8
どうも焦点距離だけで言うとパンケーキを買う勇気が。背中をひと押しする何かがある?
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 09:17:55.47 ID:W6HHWKWb0
>>424
別に何にもないよ。
Wキットズームしかもってなかったけど、安いから買ってみたらいい感じだっただけ。
ちょうどキットレンズに不満が出ていたからそのあと70-300買ったけどねw

ボディーキャップになるし、バッグから出してキャップ外してすぐ撮れる、ってのは気軽なスナップにはいいから、
撮影メインじゃない旅行やハイキングにコンデジより自由度の高いパッケージとして活躍中だよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 09:50:11.04 ID:jP6c59/g0
握 カメラグリップ付けた
邪魔じゃないしいいよ
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:43:25.20 ID:K7F5A7vX0
40mmSTM、DPPのDLO対応したら買いたい。
せめてレンズ収差補正は欲しい。
パンケーキで補正無しはツライわ。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:55:09.45 ID:mxqXNgVV0
DLOが必要なほど絞り込むレンズじゃないと思うぞ
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 10:59:37.81 ID:K7F5A7vX0
はぁ?
DLOは小絞り回ボケ補正だけじゃないぞ。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:02:30.35 ID:K7F5A7vX0
↑「小絞りボケ」とするか「回折ボケ」とするか迷って・・・

×小絞り回ボケ
○小絞りボケ
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:08:21.57 ID:mxqXNgVV0
>>439
歪曲収差補正必須なレンズでもないような
この程度ですら買えないっておさいふ事情には同情するが
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:14:50.82 ID:X0vJlxIh0
>>439にロングパス入りましたー
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:27:18.23 ID:K7F5A7vX0
なんだ、すぐに論点変えてくる基地外か。
相手して損したわ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:32:17.43 ID:n8QJzGyI0
ライブビューのMFで動きものに合わせる方法まだですかね
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 11:46:10.11 ID:YuwH5aWZ0
>>434
動きものにあわせて自分が移動すればいいんじゃね?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 12:20:30.65 ID:n8QJzGyI0
>>435
動画つきでやってみてくれよ
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 13:07:53.32 ID:/YLOOojd0
三脚にライブビュー*10でMFしても、リングに触れたらそれだけでブレて
ちょっと動かしてはブレるのが止まって確認。またちょっと動かしては…
ブルームーンのちょっと前
もっと性能の良い三脚とか、鉄骨とかに固定するクランプとかでやればまた違うのかなぁー?
自分の三脚はカーボン 723 EXIIと標準装備2ハンドル雲台
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 13:18:47.43 ID:jP6c59/g0
手振れで困る、そんな貴方に
握カメラグリップhttps://www.murauchi.com/MCJ/front/images/commodity/848/4961607087848.jpg
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 13:35:32.49 ID:W6HHWKWb0
>>437
レンズは何? つか三脚の性能っていうよりも使い方じゃね?
全伸で使ってるのなら剛性が落ちる分、ブレるかもしれないね。

俺はマンフロットの055XPROBと324RC使ってるけど、全伸で70-300付けてもMFのフォーカスリングの操作でブレることなんて無いよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 14:06:15.04 ID:/YLOOojd0
>>439
全縮で中段足開き、エレベーター全下げ。タムA005。触った瞬間にその分ぶれる
まぁ天体とかには力不足ってのは三脚スレで言われたの承知の上で、やってみたかった月写真に挑戦した
普段では不足感無く使えてるので良しとしてる。あ、抜けてたメーカーはスリック

測量用伸縮スチール三脚にやや湿り気のある締まった土壌だと具合が絶好調だが、なにぶんレベル用三脚だからあまりに高仰角低俯角が使えないのがたまに傷
上下角変更は面倒だし、カメラ用からすると大きくて難儀してるが、車で直接乗りつけられて店広げられる場所に愛用してる
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 15:08:41.79 ID:W6HHWKWb0
>>440
全縮でブレるのかw レンズ側に三脚座がないってのも影響してるのかもね。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 15:27:31.69 ID:n8QJzGyI0
単芝と句点
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 16:46:34.96 ID:VxC0x8t60
三脚スレで他に赤道儀のアドバイスはなかったのか?


444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/04(火) 19:50:45.98 ID:iur3rXU60

     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ID:q/G44w/t0のカキコまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 02:23:51.56 ID:jXDaMm310
おい掃除してる感じが欲しくてフォーカシングスクリーンいじくって
ブローで空気ぶほぶほやってたらめっちゃめっちゃ傷ついて交換しなきゃいけなくなっちまったぞ…
今度は方眼タイプを購入してみるけどさ 掃除にもテクニック必要だな
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 07:08:35.13 ID:CgT0ZF8w0
汚れたら取替えの消耗品扱い品に掃除テクってw
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 07:16:39.83 ID:ozcuGCRR0
素直にSCに持って行けよw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 08:12:32.87 ID:3nz6hcc00
いつ70D出るんだよ?
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:05:01.01 ID:fuhLn+bW0
何時かはフルサイズ…で5D2の中古ってもレンズも合わせて云々、金が追いつかない
更地を工事業者が1年契約で貸して欲しいとか
今年度の固定資産税分がペイ出来て、確定申告で取られたら幾ら残るだろう
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:11:27.55 ID:CgT0ZF8w0
>>448
オリンパーハケーン

>>449
お前いつかの守衛に預けとく云々のエアだろ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 09:56:03.47 ID:k+JoCrVw0
他人の事をエアって言うのは止めた方がいいと思う
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 10:33:41.90 ID:fuhLn+bW0
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 11:07:49.52 ID:RG8Yac220
μTOUGH-6020か。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:04:32.54 ID:Wj1K7ZvW0
>>452

>>450はただの荒らしだからスルーしとけ
他人には証拠を要求するくせ自分は一切出さない真性だからな
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:07:47.83 ID:H+EyURcR0
鮮やかな疑惑否定カウンター証拠わろたw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:10:15.46 ID:vYMTnhBd0
初一眼購入一ヶ月目ですが
近々、300ミリズームレンズを購入したいと考えてます
どこのレンズがいいでしょうか
Wズームレンズキットの55-250はあります
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:12:55.01 ID:RG8Yac220
EF70-300mm F4-5.6L IS USM
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:20:49.47 ID:DYPD8m9j0
300だったらそれしか無いよなぁ
200止まりの通しズームも含めると悩みどころだけど
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 13:33:48.67 ID:9HEIN7Vs0
250と300ならあんまり変わらないぞ
望遠が欲しくて替えるなら、70-200の2.8にエクステか、Σ50-500にしとけ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 14:49:04.53 ID:0bL+VuEP0
100-400LISも手ぶれ補正は弱いけどオススメ
テレ端付近の画質がちょっと残念な感はあるけど
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 16:01:59.44 ID:Qinewovg0
タムのSP70~300がいいよ。4万ぐらいだろ?ブレ少ないしクリアな画像で
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 17:18:31.46 ID:ozcuGCRR0
>>456
予算は?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 17:26:54.60 ID:omygXPS00
金がないならA005
あるなら70-300L
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 17:50:01.56 ID:W44r9+Qt0
>>456
250mmと300mmじゃ差がほとんど無いので勿体ない。
そもそも、300mmが欲しい理由は何だろう。
70-300mmLの白レンズには見た目の良さもあるけれど、下手に300mmを買うよりも、
Wズームの250mmで撮ったのをトリミングすれば十分に思える。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 17:56:20.30 ID:k+JoCrVw0
70-300L一択だろうね。A005だと55-250とそんなに変わらないと思うよ
予算が足りないなら55-250使いながら70-300Lを買えるだけのお金を貯める事を薦める
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:10:02.38 ID:ozcuGCRR0
>>464
+50mmの焦点距離以上の性能の差があるよ。 
同じ250mm付近の解像を比べたら全くお話にならないね。
遠景で山の端とか月とかを撮ってみたらよく解るよ。

AFのレスポンスが段違いだし、防塵防湿構造だからそもそもキットズームと比較すること自体意味がない。
その分重いけど別売りの三脚座を使えばどうってことはないな。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:31:58.12 ID:CgT0ZF8w0
>>454
守衛話を知らないお前ってなんか可愛そうだな

と数ヶ月前にここに画像をうpしてから数日続くうp祭りが始まったんだけどな
それも知らないお前ってなんか寂しいやつだな
http://iup.2ch-library.com/i/i0735462-1346836939.jpg
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:42:26.42 ID:XkgWuNC9i
>>467
知ってるしあの時に自分の60Dの写真も出してるけどね。
トキナーの124を付けたバッテリーグリップ付きの60Dな。
つーかエアエア言ってるからいつもの馬鹿かと思ったけど違うのか。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:42:27.72 ID:67pgXkAj0
お前らのおすすめ(超)広角レンズはズバリ何ですか?
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:46:17.26 ID:Hh2t/iv20
>>456
俺も70-200mmF2.8+エクステに一票
俺はF4買ったけど2.8にすればって思ってるクチだけどw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:50:44.53 ID:9HEIN7Vs0
>>467
exifとidがないんですけど
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 18:51:52.80 ID:9HEIN7Vs0
>>469
10-22
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 19:00:55.65 ID:9HEIN7Vs0
http://peter-j.com/eos-60d.html
ここのページの画像だそうだけど、新規撮り下ろしはないんですかね?
「記事が省略されてます。全てを読むときにはここ」をクリックで画像表示
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 19:16:38.53 ID:Ny+xD4eW0
>>456
下手で悪いけど70-200/2.8+エクステ1.4xIIIでこんな感じ(mRAW撮影)
200×1.4=280でちょっと300mmに届かないけどね
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File11122.jpg
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 19:19:25.97 ID:DYPD8m9j0
>>469
シグマ8-16 トキナ16-28
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 19:26:10.33 ID:67pgXkAj0
オレもシグマ8-16だと思う
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 20:11:22.38 ID:WX1/EpOl0
誰かをエアー認定したい奴は、自分の機材をID付でうpしてから…とかテンプレに入れない?
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 20:32:07.79 ID:Hh2t/iv20
エアー認定なんて荒らしのする事だろ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 20:37:37.25 ID:vYMTnhBd0
456です
沢山のアドバイス有難うございました
参考にさしてもらいますね
474さんのはメジロですか?
綺麗に撮れてますね
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:00:40.11 ID:rkTZmMt10
俺は70-200F4Lで十分だった。買って良かったと思うが如何せん出番が少ない
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:14:34.72 ID:jXDaMm310
おっ!うp祭りかえ?前回から変わらず35mmF2がエースやで!
あと昨晩亡くなられたフォーカシングスクリーンさんの死骸も一緒や
方眼タイプいいな もっと早くこれにすればよかった

http://iup.2ch-library.com/i/i0735572-1346847151.jpg
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 21:34:47.50 ID:Hh2t/iv20
>>480
まぁ撮りたい物によるよな
昼間晴天で動き物なら70-300Lが良いけど
夜とか室内でスポーツをとかなら明るいレンズがいるし
483468:2012/09/05(水) 22:09:55.14 ID:wmjYaH5e0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1346850388542.jpg

>>469
トキナー AT-X 124 PRO DX IIも結構良いよ
何だかんだで安価だし
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 22:21:21.66 ID:J9J3abjj0
>>466
初心者が50mmの差に約10万円も出して買う価値が出るかどうか・・・
Wレンズのコストパフォーマンスは凄く良いぞ。
それを使い倒す前に買うのは、とても勿体ない気がするな。
まぁ、お金を出すのは使う人なので好きにすればいいけれど。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:14:32.51 ID:txqT/HjsO
60Dの三脚を購入しようと思ってますがスリックの504DXはどうですか?
駄目でしょうか?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:24:47.91 ID:2QO1qOCf0
>>485
ボディーだけで写真取れると思ってんの?
使うレンズ書かなきゃ答えられないだろ。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:26:23.41 ID:txqT/HjsO
すいません
レンズは70 200F2.8です
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 01:29:35.75 ID:c0uvsNeC0
50Dがいいらしい。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 02:50:19.77 ID:TgNMXTuW0
>>485
雲台がちょっと良くないね
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 07:35:23.21 ID:txqT/HjsO
ありがとうございます
やはり雲台に問題ありですかあ
クィックシュー好きなんですけどねぇ
後高さも気になってます
私が172あるもので
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 07:55:59.58 ID:5YPEzj9l0
>>490
常に全伸で使うつもりなの?
ビデオ三脚みたいなスプレッダーが入ってないと、足を伸ばせば剛性が落ちるから予想以上にぶれたりするよ。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 07:59:56.83 ID:bswatyK50
ミレーレスも所持している人はいる?
所持しているなら機種は何?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 08:17:53.66 ID:h+U6vyfr0
EOS M
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 08:43:57.58 ID:vgW75IFUi
NEX-7
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 09:05:20.48 ID:XkVQFQNL0
オリンパスペン
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:19:19.28 ID:I0OXd47O0
60Dもうちょっと値段下がらないかな

6万円台になってくれ
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 13:51:20.22 ID:2gGP6UH00
大型量販店でもポイント込みで6万円台(ポイント分引いたら5万円台)になってるじゃん
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 15:55:43.54 ID:h+U6vyfr0
>>471
>exifとidが無い
女性が写っている画像のexifも探ってるだろ
近いうちに捕まるか訴えられるぞ
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 15:58:12.83 ID:A6FA6QyQ0
新規で始めようとすると、細かい物も一式まとめ買い
って人はちょっと躊躇しちゃうかも
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 16:34:49.52 ID:I0OXd47O0
>>497
レンズ込み?
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 18:36:07.05 ID:UsxLC3Kg0
>>498
お前exifの意味知らないだろ
専ブラで開いただけでわかるもので捕まるとか怖い世の中だな
それより自分の心配しろよ
他人の画像を無断転載してるんだから
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 18:53:10.71 ID:gK/jT9d10
スマホ・ケータイ世代だとexifに位置情報が含まれてるなんてことも珍しくないだろうし、そのことを指してるんじゃないかな
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 18:57:51.90 ID:UsxLC3Kg0
それは自業自得じゃね
自分で位置情報つけてるんだから
というか、>>467の画像のどこに女がいるのか教えて欲しいわ
ライブビューの件、IDが1週間変わらない件もな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:05:30.86 ID:Ygwxn2xR0
写真が撮った事がある証明としてのID付ボディ写真も忘れちゃならん
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:09:21.03 ID:gK/jT9d10
何でもかんでもexifチェック、もちろん位置情報もかかさずチェック
そんなキモいことしてるんだから、女性が映り込んでようもんなら位置チェックして、そこに行ってみよう会えるかな声かけちゃおうかなフヒヒとかやってるんだろ
そのうちストーカーで捕まるよ

ってことでしょ。勝手にエスパーしてるだけだから真意は知らんけど。あーつかれた。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:12:15.81 ID:zVgGO2tIP
なんか知らんがエアー厨は統失ということか
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:14:59.49 ID:UsxLC3Kg0
随分詳しいんだな
それはTwitterとかの画像だろ
カメラ板に上がった画像のexif見て文句言う奴は、やましいことがある奴くらいだろうな

早くexifとIDがあるボディ画像頼むよ
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:24:19.18 ID:gK/jT9d10
少なくともまともな頭じゃないでしょうねえ
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 19:27:01.66 ID:OTIF0zYx0
どうでもいい、まとめて消え失せろ
510カメラ男:2012/09/06(木) 20:12:51.26 ID:HQRcXIF+O
ところでさ、オレとタムロンタンの話の続き聞きたくない?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 20:35:44.72 ID:uyBB4kH50
レンズペン使ってる人いる?
便利?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 20:56:27.14 ID:gK/jT9d10
ハクバのレンズペン使ってるけど便利だよ。下手にクリーナーで拭くより跡も残らずに済むし
たいていはブロアーのみだけど、指で触っちゃった時とか水滴の跡がついちゃった時とかキレイにとれる
まあ自分は常時フィルターつけてるから、気兼ねなくレンズペンで磨けるってのもあるけどね
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 20:57:14.17 ID:fgQa/hrG0
>>511
ずっとレンズペン愛用してる
出先で使うには楽でいいよ、油付いても綺麗になるし
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/06(木) 21:45:51.82 ID:uyBB4kH50
>>512>>513
マジか。
Ef-Dと一緒に買うかな。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 01:00:03.33 ID:G7IBei6k0
パノラマ写真が撮りたくて、レンズの上下をマジックで塗ってみたんだよ。
中々イイ。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 01:23:55.42 ID:6WQZHcD20
そんな事するならトリミングするよwww
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 07:23:07.98 ID:SYGeujd90
>>498 >>502 >>505
禿同

>>511
フィルターあれば安価な専用ペーパーで上等
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 08:01:47.41 ID:/dHK6XTo0
発売日に定価でEOS Mを買う人っているの?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 10:10:50.01 ID:cO0VVbJw0
>>517
君わかりやすいなぁ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 10:24:55.03 ID:34+7Df/K0
exitは非常口、出口。
これ豆な。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:03:52.47 ID:iSf0obmV0
>>517
またお前か!
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 18:39:11.25 ID:rzvyu+Is0
>>518
マニアか物好きなら
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:18:18.68 ID:t3jTkDRZ0
>>518
キヤノン純正FDマウントアダプターが用意されていたなら予約を入れていただろう。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 16:39:19.56 ID:K0eqQyKu0
40Dを持ってて、
バリアングルの60Dか、ステップアップして7Dにしようか結構真面目に悩んでる。
両方買うほど金は無い。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 17:12:54.01 ID:9nnPCQ3j0
動体撮るの多いなら7D。
そうじゃないなら60D。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 17:24:37.76 ID:RXK8Kg6+0
自分も60Dと7D検討の結果、動体相手は数少ないから60Dにした
おネーちゃん撮りにもバリアンが便利、「今のはこんな感じ」
527:2012/09/08(土) 17:35:25.07 ID:FXOiZHUq0
動体メインだけど60D買った
人垣の中から先の物撮るのに
バリアンが便利だと思ったから
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:46:15.71 ID:9nnPCQ3j0
>>525のようなこと書き込んでおきながら、オレも動体メインで60D。
メインつーか、子供の運動会専用機。
7D欲しかったが60Dが安くてお買い得感が高かったから・・・
簡単に言うとケチった。
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 18:52:38.60 ID:HoA78Ylp0
俺は60Dにして、差額でストロボ買った。
便利だぞ。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:44:07.51 ID:h7PmL5SW0
60Dの高速連写を使う場合でも殆どは事足りてる
AIサーボの食いつきはちょっと物足りない感はある
でも双方を使う場面がほぼ無い自分の主観
バリアンで楽チン姿勢で撮ってる数の方が多い
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 19:50:07.32 ID:kso3yelX0
下手っぴですが、連射の参考になればと。
有給で子ども連れて水族館行って来ました。
基本、薄暗いので難しいですね。イルカショーも屋内なので感度あげないとSS稼げなかったです。
二回戦と思ったけど、嫁が怖いので言えなかったorz

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3400179.jpg.html
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 23:20:04.04 ID:gTsz/x380
60D使ってから7D使うと、使いにくく感じるよな
60Dだと右側にボタンが集中配置されてるから、右手だけでほとんどできる
が、7Dだと左側のボタンが端すぎて押しにくいんだよな
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 23:53:32.37 ID:3Vnf2l/V0
糞デザイナー聞いてる?なんでキャノン↑配置は統一感ないの?
そりゃバリアン付いてるからしゃーないという答えでしょうが。
それと60Dの後継はいつ出んだ?X4と写りが変わらないやつを
営業的には完全な失敗品だけど、どうすんだこの魅力ないカメラ
を?そのうちオークションで本体4万割れだぜ。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 09:56:07.53 ID:BnvTvPGo0
60Dの後継はもうすぐ発表があるよ。
なぜなら俺が昨日60Dを買ったから!
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 11:56:24.32 ID:72DfR1XY0
おめ
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 12:54:08.18 ID:Ej/H/NEs0
>>534
おめでとうー
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 14:44:18.57 ID:4HQOF9oQ0
>>534
確かに後継来るね
俺も今日買ったから
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 14:48:50.53 ID:/uzrOMry0
60D後継機の発表を待っていたら、いつの間にか購入資金が別の物へと変わってしまったでござる。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:20:36.16 ID:J9voJEsNO
俺も60D買った。
メインはNEX7だからサブにOVFが欲しくなった。

枯れた技術だから後継出ても大差ないだろうと。

EVFもOVFもそれぞれいいとこあるね。楽しいよ(^o^)
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:38:00.24 ID:J9voJEsNO
俺も60D買った。
メインはNEX7だからサブにOVFが欲しくなった。

枯れた技術だから後継出ても大差ないだろうと。

EVFもOVFもそれぞれいいとこあるね。楽しいよ(^o^)
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 15:40:23.08 ID:J9voJEsNO
二重すいません。
しかしX6より安いのは
ホントお買い得ですね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 16:44:33.97 ID:9NtELnbn0
他の人の写真見てると、カメラ本体よりレンズやレタッチ技術の方が大切だと思う。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 16:49:09.05 ID:ll9oYxY/0
>>542
そして、そこから先の領域になると
カメラやレンズよりも、センスや構図の上手さが大切になる
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 17:39:15.06 ID:Owny8RMw0
456です
ズームレンズを購入しないでEXTENDER EF2×IIIを
購入したのですがふぞくのレンズEF-S55-250mm F4-5.6 IS IIに
取り付けが出来ません
カメラ本体には付きます
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 18:04:35.74 ID:mxsxpFqa0
釣り?
着くわけがないです
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 18:57:48.90 ID:Y9YhK+b40
製品の対応表くらいは事前にチェックすべき
安物買いの銭失いだな
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 19:37:44.00 ID:72DfR1XY0
>>544
ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/extender/extender-ef2-iii/spec.html

>>546
安物買いって言っても55-250より高いんだよなw
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 21:27:58.14 ID:4z9S/p2o0
こうなったら勢いで70-200f2.8U買うしかないな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 21:36:36.26 ID:GRNncs2zO
■□■
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 22:33:05.07 ID:72DfR1XY0
(・∀・)ソレダ!
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 22:40:40.66 ID:GRNncs2zO
正解
□□■
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 00:14:31.29 ID:Dt6OscKw0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |         6 0 D          │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 12:57:57.82 ID:lmnHt+QX0
>>533
カメラ内現像とか使わないお前とかは別に買わなければいいんだよ
つかスペックの確認もせずに買うから不満しか沸かないんだよな
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:59:37.14 ID:Dt6OscKw0
レンズペン便利すぎワロタw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 23:50:07.04 ID:L5gCQ3Pb0
けっこうレンズ指紋ギトギトで使ってる初心者、素人が多いよな。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 02:26:03.73 ID:yJMouzjP0
ほう・・・・。こんどアマゾンのレンズペンでも買ってみるかな
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 07:29:00.49 ID:zepLF95K0
>>556
Amazonの買うならハクバのちゃんとしたの買おうぜ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 08:16:39.28 ID:kcPK8Hbf0
レンズ指紋ギトギトってそんなユーザが多くいるわけ無い
テメエのだけで言い訳だろ

ちなみに何故レンズペンかってのはふき取りすぎるとコーティングが剥がれるから
その点レンズペンは粉が出るからコーティングにも優しいってのが売りなだけ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 08:50:13.18 ID:22NNiuir0
↑w
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 09:06:38.25 ID:Bvu0bsum0
単に粉が出るっちゅーと、コーティングが傷つきそうだけれど、
「セーム革」の拭き取り能力+油分を取り込む「カーボンコンパウンド」で
指紋だけを綺麗に拭き取る、軍用(双眼鏡やスコープ、結構お高い)でも
使われている優れ物。

ttp://butsuyoku-senmu.doorblog.jp/archives/50264379.html
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 09:40:16.77 ID:nc0/vtkE0
俺も昨日買ったよレンズペン、子ども撮影で触られたり、PLフィルターの
端っこに触れたりで難儀してたけど、めっちゃ捗るわ。食わず嫌いでした。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:20:18.40 ID:kcPK8Hbf0
保護フィルターをつける人が多いから専用クロスか専用ペーパーで
拭けばおkなんだよな

おそらくこれを書いている奴等は家電店とかの店員か関連ショップの
店員だろ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:24:24.00 ID:nmcIvMzT0
>>562
俺様最強妄想乙
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:41:08.88 ID:MK2MEycX0
>>556
アマゾンのはやめたほうがいい
使いにくい
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:43:25.88 ID:Bvu0bsum0
>>562
お前ちゃんと拭いた事が無いだろw

指紋みたいな油分をクロスやペーパーで拭き取ろうと思ったら、相当擦らないと無理。
クリーナー液(油性・水性問わず)はムラが残りやすく、これまた擦らないと無理。
そして擦れば擦る程コーティングがドンドン剥げていく。
お前の頭と同じくらいに剥げていく。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 10:47:27.93 ID:bQZ1pGD70
いつものエアー
早くライブビューのMF教えてくれ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 11:14:32.11 ID:VzBLiJvn0
俺も買おうっと
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 11:29:12.44 ID:Bvu0bsum0
>>556
ハクバのやつがいいよ。本来の製品のOEM(日本向けに名前を変えただけ)。
アマゾンのヤツは中国産のコピー品。レビューを見れば程度の低さが分かる。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 11:44:47.55 ID:kcPK8Hbf0
>>563 >>565
お前ら文盲なのか?  
つ鏡


570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 12:00:07.09 ID:Bvu0bsum0
とうとうエアーが覚醒してしまったか・・・w>>569
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 13:10:02.91 ID:0Z4E7srF0
子供の運動会専用機として60Dと70-300Lを導入したが、
週間予報にて当日は怪しい天気の模様。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 14:20:03.81 ID:GXhWdu9X0
>>571
防塵防湿だからタオルとビニール袋があれば関係ないよ! って降ったら運動会が延期になるかw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 14:39:22.92 ID:0Z4E7srF0
そうですな。
少しの雨でも濡れながら撮影。
防塵・防滴ボディ&レンズ使用でステキと見られるかw
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 15:12:27.08 ID:6+Ykeyb70
ホテルとかにあるシャワーキャップが何かと捗るわー
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 17:28:27.41 ID:9RWn7CFZ0
念の為に買ったカメラのレインカバー
逆に使う機会がまだ巡ってこない
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 17:34:13.00 ID:GXhWdu9X0
>>575
週末マレーシアに行っててザブッと来たけど車においてきたバッグに入れたままだったw
イベントも中断したので雨宿りしてたらそのままsuspendedになったw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:36:19.89 ID:kcPK8Hbf0
>>570
フィルターもつけているしコーティングが剥れれば買換えれば済む事じゃねえか
この貧乏人…

それよりもデジ1オーナになって2年以上経過するがお前みたいなアホのように
つけている保護フィルター面にさえ指紋をつけるような事を経験したことは一度も無い
またどこの撮影会等や街中に出かけてもレンズ面に指紋べたべた付けているアホは
これまで見たことは無い

返す言葉が無くなれば相手をエアー呼ばわりするしか能が無いお前へ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 18:46:46.08 ID:oHuFI9PW0
エアーを黙らせるのは、当事者がID付写真うpが一番
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 19:35:16.19 ID:zepLF95K0
ほんと面白いよな
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:03:08.21 ID:ARl4AqKr0
>>577
注意しててもうっかり触っちゃって指紋付くだろ
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:04:15.70 ID:ARl4AqKr0
>>577
あ、言い忘れてた
写真うp
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:06:37.90 ID:Bvu0bsum0
>>577
あちゃー、単純馬鹿だなぁ。物を大切に扱うってのは至極重要だぞ。

そして俺も一言、写真うp
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:15:47.98 ID:zepLF95K0
じゃあまずはおれから
http://nagamochi.info/src/up116877.jpg
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:16:29.11 ID:GXhWdu9X0
うpうp言ってるヤツがうpしたら黙るんじゃね?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:21:56.09 ID:zepLF95K0
これでうpうp言ってる奴も黙っちゃったら笑えるけどね
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:31:38.36 ID:oHuFI9PW0
言いだしっぺなので
ただし点検に出してるので箱ですまそ
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:32:10.95 ID:oHuFI9PW0
おっと、アドレス張り忘れた
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347363041675.jpg
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:33:51.18 ID:CvjbeGO30
嬉しげに60Dうpしてるwwwww
よほど、マジ60D持っててるのが嬉しいんだろうな
そんなに嬉しいか???そこまで嬉しいの?w
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:35:48.52 ID:ARl4AqKr0
じゃあ俺も。
コンデジないんで、これで勘弁。
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_8640.jpg
右のはレンズペン。
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:36:58.65 ID:ARl4AqKr0
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:37:14.02 ID:CSH1UxTz0
ワシもや 依然35mmF2がエースやで
http://nagamochi.info/src/up116879.jpg
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:37:16.38 ID:oHuFI9PW0
>>588
よし、君は60D以上の機種を持ってそうだから是非とも拝ませてもらおうか
うpすれば「ふーん」だし、うpしないならID変わるまで黙ってようか?
そも君の論点は全然違う。詭弁のガイドライン参照
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:38:09.21 ID:CvjbeGO30
5Dや7Dじゃあるまいしwwwww
どこに自慢してるの
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:39:15.84 ID:CSH1UxTz0
自慢?お前もしかして羨ましいのかよwww
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:40:26.13 ID:zepLF95K0
>>593
5Dだったらうpしていいの?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:40:37.55 ID:oHuFI9PW0
必死チェッカー久しぶりに見たな
動体ライブビューMF君とは違うみたいだな
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:41:33.06 ID:CvjbeGO30
オレのID検索しろよ
60D持ってるって言ったら笑われたよ orz
ここ相変わらずだもんなあw
>>594みたいなのがいるし、だからここ嫌いなんだよ
馬鹿がうつると困るしw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:49:27.99 ID:CSH1UxTz0
なんだこいつ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:50:08.44 ID:oHuFI9PW0
>>597
お前すこしROMっとけ。でなきゃ3スレ前あたりから読み直して来い
でID付うpが最近ここのスレのお作法だ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:53:16.16 ID:CvjbeGO30
ロムっとくよ
お前等の60D見せて貰うわ
はよ、うpれw
所有レンズ付きでな
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:54:07.05 ID:GXhWdu9X0
>>585
つか、お作品のほうがおもしろいんだがなw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:54:38.58 ID:ARl4AqKr0
>>600
お前60Dがバカにされたって言ってるが、

296 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 13:37:49.31 ID:65hSoGnXP
こいつ60Dスレにわいてる頭がアレなやつか。

って突っ込まれてるだけじゃねーかw
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:55:00.64 ID:CSH1UxTz0
つーか60Dが笑われてるんじゃなくてお前が馬鹿にされてるんだよ
気づけよ まあ60Dも持ってないエアなのかもしれんけど
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 20:59:54.49 ID:CvjbeGO30
はいはいw
お前等今時10マソもしないカメラでエアとかいねえよw
お前等面白いなwwwww
X6の方が高けえのにwww
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:02:27.46 ID:CvjbeGO30
お前等余程嬉しいらしいwwwww
苦労して買ったんだな、お前等w
おこづかいとお年玉が貯まったのか?やっと買えたのか?大変だったんだなwww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:05:18.05 ID:CSH1UxTz0
何でこの人追い詰められてるの?w
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:05:52.44 ID:CvjbeGO30
はよ、貼れよw
お前等の自慢の60Dうpれwww
見てやるからwwwww
はよ、見せろwww
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:07:28.27 ID:CvjbeGO30
>>606
お前が貼ってるの?あれはカメラか???
なんだあれwwwww
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:12:23.97 ID:zepLF95K0
6 0 D フwルwカwスwタwムwwwww
ダンボーかわゆすwwwww
http://nagamochi.info/src/up116881.jpg

おら楽しくなってきたぞ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:14:28.36 ID:CvjbeGO30
白レンズキタぁああ!!!
次の方、どうぞー!
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:15:33.39 ID:t1+wDP080
また学生君が出たのか
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:15:34.09 ID:zepLF95K0
白レンズよりダンボーさんを…
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:19:38.53 ID:CvjbeGO30
畳の部屋、襖に模様あり田舎の家屋とみた
台はインドネシア産の籐テーブルかな
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:24:17.57 ID:65hSoGnXP
俺、ペンスレで煽った人だけど、俺も60D持っててごめんね。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6JqIBww.jpg
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:28:28.70 ID:ARl4AqKr0
>>609
白レンズとは卑怯な!
俺は大口径50単とストロボで勝負だ
http://s2.gazo.cc/up/s2_8643.jpg
http://s2.gazo.cc/up/s2_8644.jpg
手鏡じゃ全部入らんw
ちなみに白レンズ何?
70-200 2.8 iiか?
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:48:49.64 ID:zepLF95K0
>>615
白いのは70-200/2.8IIとエクステンダー1.4xIII

全景じゃないけど600EX-RTってやっぱでかいのねw
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:49:16.79 ID:BPEGiCqE0
んじゃ今回もまぜてもらってうpします
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8--IBww.jpg
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 21:57:50.30 ID:huOf+ymE0
>609
そこはシャキーンじゃ無くてIDを
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:00:02.13 ID:CvjbeGO30
失礼した・・・みんな大事に60D使ってるんだな。。
また5Dの購入意欲が後退したわ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:01:46.38 ID:zepLF95K0
>>618
撮影側カメラのボディーNo.が>>583と一緒ってことで許してちょ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:16:25.09 ID:ARl4AqKr0
>>616
いいなー俺も70-200欲しい

600EX-RTはでかいよー
大光量はありがたいけど、重心が上にくるってのもあってずっしり感じる。
電池入れれば545gで、キットレンズより重いw
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:18:04.12 ID:Kg/ap4IB0
>>619
世界が違うけどな
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 22:40:32.49 ID:zepLF95K0
ストロボつけるときは縦グリ(バッテリー1つ)を併用してるけど、もし600EX-RTだったらバッテリー2つ入れてバランスとるようかなあ…
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:07:19.22 ID:ARl4AqKr0
>>623
俺もBGとバッテリー2つ入れて使うけど、
安定する代わりに結局重くなるんだよなw

シグマ便利ズームをつけてると総重量2.3kg
持ってないけど70-200つけたとしたら、まさかの3.2kg
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:23:10.47 ID:yx+fFbth0
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:36:17.92 ID:CvjbeGO30
俺、死なねえよ
お前が死ねばいいじゃんよw
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:42:38.33 ID:tS2QVxJQ0
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/11(火) 23:55:01.63 ID:tspso7Jx0
オレの60Dも見てくれよ。
http://2ch-ita.net/upfiles/file6062.jpg
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:01:20.48 ID:ARl4AqKr0
エアーが60D(やユーザー)を馬鹿にする

写真うp!

お前が先にうpしろ

うp大会

エアーそっちのけで
「そのレンズかっけー」
「何撮ってるん?」
「俺のも見てくれよ」

いいなこの流れ
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:10:57.15 ID:K4t10UKH0
良くない
荒らしがクズいのがそもそも論外ではあるけれどもさ
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:22:22.08 ID:SumrZyGl0
>>630
もちろん荒らしが来るのはよくないことだけど、
そのあと煽りあいや批判合戦になるんじゃなくて、
うまくいつもの流れに持って行けるのがいいってこと。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:24:28.61 ID:k4RSjyZH0
>>614
かっこいい。24-105F4Lですよね?
普段はなに撮ってるんですか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 00:48:13.75 ID:linLq+qX0
60Dにつけたらバランス悪かった 普段は右をつけっぱなし
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347377451933.jpg
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 01:34:18.34 ID:niWy6ga80
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 05:42:42.29 ID:yynz2lyc0
>>634
本体装着の様子は初めて見た。予想以上の絵面だった
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 06:34:34.85 ID:bx29PPjx0
>>634
この組み合わせは好きになれねえw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 07:11:19.09 ID:K4t10UKH0
話題が無いからしゃーないのかねぇ
フォトキナで後継機もまだ来なさそうだし

当方は70-200F4ISつけて運用してるわ。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 08:17:35.10 ID:4gSrGNfy0
ネタ仕込めば面白い流れになっていいんだけれど、ただ機材自慢するだけの奴が出てくると嫌な流れになる可能性はある
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 09:08:35.98 ID:Pk2rb2Bx0
カメラ内現像Bravoooo 最高っす
移動中にある程度まで仕上げられるからこれはマジ楽だわ

>>638
パンダアップデートで振るい落とされたBloggerやMilitaryヲタやシグタム粘着が
出て行けばいいんだけどな
昨日なんかChineseまで入り込んで相変わらずグチャグチャだものなw
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 09:45:51.90 ID:KveFlwvJ0
>>634
あれ?割とバッテリーグリップって不評なの?
俺は好きだけどなぁ…
便乗に便乗しよう
http://i.imgur.com/3nAz1.jpg
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 09:48:13.41 ID:PpBoCHmQ0
定期便
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 10:31:16.26 ID:GmNbSe8e0
70Dも来なさそうだし、そろそろポチるかな。
7Dのサブにすれば電池も使いまわせるし。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 10:47:47.94 ID:k3jMxRjC0
よし買おう!
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:03:15.14 ID:Kx/+WwZ00
>>642
5d2のが相互補完できていいぞ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:40:11.67 ID:Pk2rb2Bx0
>>640
三脚座も使わないとレンズの重さでボディの取り付け部が壊れるぜ〜

646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:53:25.71 ID:xyQ9A13E0
>>645
写りのせいで大きく見えるけど70-200F4だから、軽いし殆ど手持ちだから無しでも良いかなと、
やっぱ有った方が安心だろうか
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 11:54:55.76 ID:hFVbswA/0
本体とレンズの絵も良いんだけど、一番使用するレンズに小物類を付けてくれると楽しいかも
レンズペンの他にリレーズなりステーなりストロボメーターなり、これで自分は便利だよってのを
興味があれば聞きたい人いるだろうし、方向性が違う人でも「こんなのあるんだ」になるだろうし
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 13:28:18.96 ID:RoYgdj1l0
これ、AF調整どうやるの?
マニュアル見てもわからん
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 13:33:48.84 ID:GL2xS6XI0
>>648
50Dにはあったが、60Dは下位機種に格下げされたので省略された。
現行モデルでは7D以上からマイクロアジャスト搭載
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 13:41:00.16 ID:RoYgdj1l0
省略?
ひょっ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 14:49:39.59 ID:K4t10UKH0
>>646
多分F4なら大丈夫だろう
あれ軽くてよく写って良いよな
フードはご愛嬌だけど
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 14:59:57.86 ID:oG3tgtoxO
ひょだよ。これだけついてないんだわ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:27:52.39 ID:xyQ9A13E0
>>651
良いよねぇ、ホントにフードだけが不満だわ
何か良い社外品とか無いんだろうか
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:39:04.96 ID:qbyNkBdJ0
フードは色塗りに出せよ
赤帯も入れてくれるよ
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:44:17.00 ID:Rh0Oi16L0
黒いフードがいかんのか?ん?んんん?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 15:57:11.98 ID:xyQ9A13E0
色よりも、シンプルなストレート形状のが好きなんで、段とか要らないなぁ、と
逆に、レンズ自体には何の文句も無いから、それ位しか不満が無い
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 16:20:31.46 ID:Pk2rb2Bx0
>>646
バッテリーグリップつけるとカメラの位置が高くなってるぜ〜

>>647
金を払って手に入る物の情報は店員の書き込みとかが増えて
商売人のオンパレードになるから書かないほうがいい
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 16:26:15.21 ID:hf43uzcM0
>>653
白フード買えwついでに赤のラインテープ貼れ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 16:32:55.45 ID:RQPFekeK0
>>647
物撮りとかしてる人の小道具なんかは確かに見てみたい
自分なんかはせいぜいグレーカードとフォーカシングスクリーンくらいだわw
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:02:03.67 ID:0eqiTJ050
飛行機撮りですわ。この装備で手持ち。

http://2ch-ita.net/upfiles/file6084.jpg
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:23:05.61 ID:9cq3X7h60
ロクヨンwwwwww
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:25:25.21 ID:8NETEUkPP
機材自慢乙!
で撮る時は1D系使ってるんだろ?w
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:28:54.10 ID:RQPFekeK0
>>660
でけえw
これってレンズの関係で歪んで写ってるわけじゃないよね?
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 18:58:59.33 ID:qbyNkBdJ0
>>660
それをカメラは何で写したかが気になる
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:01:41.65 ID:yynz2lyc0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1347443811701.jpg
60Dと主力レンズは検査入院中
最近、ポジで現像後にルーペで覗くのも楽しくなってきました
グレーカードは無くすし、レフは破れるし、ろくな事無かった夏
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:08:07.05 ID:RQPFekeK0
>>665
ライトの明るさで見てるだけで暑くなる…
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:12:05.19 ID:NepT0Hos0
動画を絞って撮ってたらCCDにゴミがあることを発見orz
サービスに出したら幾らかかるんだっけ。
目の前でやってくれる?
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 19:34:01.05 ID:+HLP1dvKP
>>667
保証期間内なら500円、期間外でも1000円。
頼んでから出来上がるまでに2時間くらいかかったよ。
御徒町のSCに頼んだ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:05:52.28 ID:0YcrrSDD0
腰折ってすまんがソニーからフルサイズセンサのコンデジって。ソニー今そんなに勢いあるの?
25万前後ってチャレンジャーだな
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:08:00.47 ID:wng5MJjz0
>>667
魚屋でさばいてもらうわけじゃないんだからw
奥の作業場に持って行って混でなければ1時間だよ。
671697:2012/09/12(水) 20:08:49.92 ID:2eTpnGs00
60D買った人って、次のカメラはどんなのを買おうとしてるの?
やっぱりフルサイズ?
7D後継みたいなAPS?
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:09:56.60 ID:wng5MJjz0
>>671
未来人乙w
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:10:23.23 ID:1pRl+tA40
何だろう、フルサイズコンデジと聞いて、スペック的にはすごく魅力的なんだけど
その反面、失敗臭しかしない
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:10:23.25 ID:K4t10UKH0
フルとAPS-C使い分けしてるから、次もAPS-C機確定
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:12:01.24 ID:RQPFekeK0
>>671
とりあえず5D3買ったよ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:16:11.74 ID:UMShFvOF0
>>671
7D後継機
677671:2012/09/12(水) 20:18:24.16 ID:2eTpnGs00
と言うのも、今後レンズを買って行くのにどうしたらいいかマジで悩んでる。
5D3はポンとは買ってもらえないしなあ。
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:24:22.78 ID:s63k/xHu0
フルサイズでも使えるレンズを買えばいいじゃない
若干画角は使いにくいけど写り自体は問題無いし
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:27:59.61 ID:K4t10UKH0
望遠はフルでも使えるものを買えば良い
標準域ズーム、広角はAPS-C専用設計のほうが良いかも知れん
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:29:13.27 ID:jX1meRq40
たしかに時代はフルサイズに傾いてきてるかもね。
SONYもフルサイズだし。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:33:07.79 ID:RQPFekeK0
>>677
そもそもEF-Sレンズが多くないから、純正でそろえてけば自然とフルサイズ用のEFレンズになってくよ
EF-Sは手そうとしても10-22、15-85(17-55)、60マクロくらいしかないし、逆にこいつら買っちゃえば残りはEFレンズしかないとも言えるw
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:05:04.78 ID:7JL779D+0
>>677
>買ってもらえないしなあ
嫁さんが資金を出してくれないって意味?
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:08:53.99 ID:2eTpnGs00
>>682
そう。
子どもがもう中学高校で、お金がかかるの(つω;)
レンズもカメラもみんな買って、とは言えない。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:26:13.11 ID:bx29PPjx0
修理出していた60D帰ってきた。

この2週間、バッテリーグリップだけ握って楽しんでた。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 21:37:55.46 ID:ZGCOkcyv0
先月60D買いました。カメラバッグ専用バッグ使ってる人はどんなん使ってます?できればリュックタイプでノートPCも一緒に入れたい
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 22:39:52.50 ID:9cq3X7h60
好きなリュックにインナーケースがいいんじゃねーの
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 22:55:56.57 ID:2eTpnGs00
>>684
ちょっとかわいい。
音は口で出してたんだな。
パカッ、とか言って。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:18:52.81 ID:GL2xS6XI0
>>685
えつみくっしょんぼっくす
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 23:33:21.74 ID:TPk/22ro0
>>671
7D若しくは7D後継でが欲しい、そりゃ欲を言えばフルサイズと二台体制したい
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 03:06:53.88 ID:HfB9h9Yb0
>>688
これは上にも書いてあった汎用のものですよね?実物見ましたが弱そうじゃないですか?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 03:47:29.33 ID:+Ooz4lRlP
>>671
サッカーとか撮るから7Dの後継的なのが出れば欲しいかも
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 04:35:08.21 ID:lbkjNGTt0

LVのAFがD5100よりはるかに遅いんだよね
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 07:30:11.51 ID:abdy3NRZ0
>>671
20Dからの買い替え。
あまり値段の変わらない7Dと迷ったけれど、バリアンとSDカードが決め手となった。
入門機以外がフルにならない限り次もAPS-Cにする。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 08:24:17.92 ID:JkxCg/9D0
Kissはファインダーが小さいしサブ液晶が無いから三脚使用時に手間取る
となると必然的に同じバリアンの60Dとなるな

フルはRAW現像でなくJpeg撮ってだしだと問題は少ないからそういう人は
フルでもおkだよな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 08:46:44.43 ID:uiphiLz50
コンデジフルサイズの発表もある位だし、60Dの次はフルサイズに行きたい
あと10年待てば、60Dのポジションでフルサイズ機が登場してたって…してて欲しいな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 09:55:29.26 ID:e3z/s/+R0
>>690
カメラバッグスレで聞いてこい
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:03:03.93 ID:lVYFIW8s0
リュックがいいならこんなリュックにいれればエツミで十分だろ
http://image.www.rakuten.co.jp/nuts/img10041288084.jpeg
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 10:52:55.38 ID:FLcp8ldA0
>>690
ノートPC入れることが出来るリュックタイプならロープロのファストパック250か350あたりかな、機材が増えればプロランナー350AWとか
自分は普段はザ・ノース・フェイスのリュックにエツミのクッション入れてる、カメラバックよりはお洒落だしね
望遠レンズつけて、飛行機やカーレースを撮りに行くときはプロランナー350使ってるけど、ごついクッションの付いたバックはその分重くなるよ
まだ機材が少ないなら自分が気に入ったノートPCが入るリュックを探して、それに別売りのクッションを入れる形の方がいいと思うよ
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:09:42.00 ID:HfB9h9Yb0
みなさんありがとうございます。教えてくれたの実物見に行ってきます。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:28:09.15 ID:JkxCg/9D0
リュックで思いだしたけどスズメ蜂とかの季節だから黒っぽいのは止めておいたほうがいいぞ
紅葉の撮影爺が三脚にセットしためがけて数匹が攻撃しているのを見たことがある
別にそれを意識したわけでないが自分が持っているリュックの色はブルー系とブラウン系だわ

もしかして赤系だと牧場とか行くと牛さんが興奮するのかも知れないけどw
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 12:57:22.45 ID:J3KcweMC0
【デジカメ】 カメラバッグについて語る 31個目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1341124458/
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 13:03:53.32 ID:jUkG9O+I0
ナニ言うとんねん
お前ももろ黒系やろがw
蜂がおらんとこいけw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 14:38:44.68 ID:UzPWqYvx0
>>700
じゃ、カメラも塗り替えなきゃ。
ハンズ行って塗料買ってこい。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:09:37.49 ID:yWlNojzH0
はい!キャノン終了!
24MP、39点F8AF、実売20万!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

性能
D800>D600>>>>>>>>5D3

価格
5D3>>>>>>>>>D800>>D600

キャノネッツざまあwwwwww
キャノネッツざまあwwwwww
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:25:20.80 ID:A7wnPW890
すべて終わった様だな(失笑)

もはや、旧型(笑)
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:48:26.30 ID:lVYFIW8s0
はいはいNGNG。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 16:50:25.13 ID:jWZemWD10
60Dのスレに来るのは同じプラボディーだからか?
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 16:51:23.57 ID:7wHcFms80
・評価測光
・部分測光
・スポット測光
・中央部重点平均測光

これをどういう時に使い分けるか分からない…
分からないからずっと評価測光にしてるけどそれでいいのかな?
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 17:10:46.02 ID:G2hMS4Ro0
>>708
評価測光:全体的に露出を合わせるとき
スポット測光:ポートレートで露出を顔に合わせるとか、逆光下で特定の部分に露出を合わせたい時
それ以外は使ってない

Mモードで撮ってるからどのモードでも結局撮った画像見て調整するけど、最初の当たりつけるときの目安にしてる
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 17:24:56.26 ID:uiphiLz50
>>708
評価測光
 カメラにお任せ。困ったらとりあえずコレ
中央重点測光(屋内演奏会とか、水着のネーちゃん主題の全身とか)
 被写体と背景のコントラストが極端に強い場合や、画面中央にメインの被写体を大きく配置して撮影する場合
スポット測光(お月様とか、バストアップ〜顔アップのポートレートで肌写り重視とか)
 主題を強調したいとき、逆光など明暗差が大きく違うときはスポット測光
 
とか?測光エリアが狭まる程に、測光位置が写す時にずれる時はAEロックも
って感じに勝手に理解して使ってる
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:23:50.60 ID:7wHcFms80
ありがと 難しいな…
まずはスポット測光を試してみるよ
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:25:32.78 ID:bCuzvlhH0
ピクチャースタイルのダウンロードサイトでpf2ってファイルがあって開けない
んですけど誰か開き方わかる人いますか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:28:33.04 ID:JkxCg/9D0
>>703
お前頭悪いなぁ
ここでアドバイスするレベルになると野鳥や紅葉撮りには白玉レンズに迷彩柄フードカバー
また他のレンズやカメラ等には当然覆いをつけてるくらい常識でわかるだろうに
フレグランスもつけていかないしそんなのにスズメ蜂なんか寄ってこねえよ
お前みたいに視点を変える事も出来ずそして想像力も無い奴はこの板には不釣合いなんだよ…
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:31:04.17 ID:G2hMS4Ro0
>>712
ファイルそのものを開くというか、DPPで選択するもの…
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:34:08.79 ID:bCuzvlhH0
いや、ファイル開けないとダウンロードできないんで・・・
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:36:00.69 ID:G2hMS4Ro0
誰かエスパーよろしく…
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:41:59.18 ID:bCuzvlhH0
デフォルト以外にもクリアとか紅葉とかのピクチャースタイルがあってそれが
ダウンロードできなくて困っていますっていういみです。ピクチャースタイル
で検索すれば出てきます。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:45:21.76 ID:7wHcFms80
p2fってファイルはダウンロード出来たんでしょ?
それを展開出来ないってことなの?
きちんと説明読んだ?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:46:37.51 ID:7wHcFms80
ちなみに説明はここに載ってる
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/eos-utility.html

ファイル開かんでもええんやで?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:49:27.62 ID:QeUTJ8zh0
ボディは日本製。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 18:53:48.99 ID:bCuzvlhH0
pf2ファイルを開くじゃなくてほぞんしたらダウンロードできましたとりあえず
これでやってみます。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 20:29:57.59 ID:lbkjNGTt0
d5100よりAFが遅くて困ってます
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 20:37:06.38 ID:VUqKS+zb0
>>722
じゃあD5100使えばいいんじゃね?
不満があるやつをわざわざ買う必要はないでしょ。
ここに書き込んだところで直るわけでもないし。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:17:23.38 ID:087PFA/80
>>722
LVでだろ?連れのD5100と比べたわ
まあ、仕様だからしようがない
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:21:59.91 ID:lbkjNGTt0
>>724
ほんと3倍ぐらい時間かかるんだよな
ファームで少しは何とかして欲しいもんだ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:28:15.36 ID:jWZemWD10
AF/AEに頼らないと撮れない素人なんだろw
しかもD800を買えない貧乏人だしw
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 21:38:42.01 ID:087PFA/80
金持ちのプロが来たぞー(笑)
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 00:05:34.30 ID:tm2qqSLk0
>>726
で、ライブビューのMFで動きものに合わせる方法まだ?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 04:09:52.58 ID:pd3rv7lG0
いろいろ最新のカメラで盛り上がってるけど・・・
なんやかんやで60Dはベストバランスだね

何気に文句のつけようが無い
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 06:50:49.94 ID:OXQ8HFxx0
>>728
意味不明だなw
コイツ→728 よく湧いてるけど、MFリングが付いてないレンズでも使ってるのか?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 06:55:17.31 ID:QUC9sicX0
>>730
多分、今までのこのスレの流れから
意味が分かってないのはあなただけだから
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 07:00:32.06 ID:pDCjaQpu0
>>731
そう言えば、そんな馬鹿が一匹いましたよね。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 07:05:28.66 ID:OXQ8HFxx0
>>731
わかった。
どうでもいいことには口を挟まないよ。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 07:27:12.78 ID:0AKT4xYS0
D5100ごときにAFで負けるなんて悔しい
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 08:02:32.59 ID:NRPIiQHy0
D5100野郎はだだのキチガイ荒らしだろ
昨日はパナスレも荒らしてたし
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 08:08:18.02 ID:maeDhZoQ0
ニコンいいなら、ニコン買えとしかいえんな(´・ω・`)
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 08:19:21.34 ID:hvgNbYeE0
せやせや、勝ち負けより好き嫌いのほうが重要だと思う
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 08:20:16.81 ID:0AKT4xYS0
60Dのよさがわかってるから
LV AFの遅さが残念だって言ってるのに
素直に聞いてくれないんだね
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:34:15.02 ID:mVwiFPk20
なら最初からLVAFって言えばいいと思うよ。

子ども歩き始めると、縦アングルが多くなってきた。縦グリ買おうか思案中。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:36:25.75 ID:gw5QbXwO0
>>738
60Dのスレだけなんだよな
不満な点ちょっとでも書くと大炎上するの
挙句の果てにエアだとかなんだとかわけのわからん流れに持ってかれる

まぁキヤノンのライブビューはおまけ程度のものとして考えればいいんじゃねーの?
動画のために買ったわけじゃないんだろ>>738
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 09:38:40.29 ID:gw5QbXwO0
>>739
子ども撮りだと縦グリ必須になってくるよ
自分の場合、幼稚園のイベントとかの写真だと半分以上が縦位置(好みにもよるけど)
縦グリなしで縦位置で撮ろうとするととっさのシャッターチャンスで水平がずれたり
しやすいからね。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 10:11:52.14 ID:/f2Z5K4Y0
>>741
単に構え方が悪いだけだろうに・・・
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 10:41:41.71 ID:gw5QbXwO0
>>742
どうせ動きまわる子どもなんて撮ったことないんでしょw
まぁ下手くそだから縦グリ使ってるんだろって言われたら否定しないけど

動作が予測できないからとっさの判断でシャッター切ると結構水平撮れてない
横位置のストラップにかけた状態から、単焦点じゃなければズームで画角あわせ、
縦位置で水平とって被写体にフォーカス当ててシャッター切る。
シャッターチャンスなんて3秒ないことも多々あるから水平出しに時間なんかかけてると
せっかくの表情とか一瞬の煌きwを取り逃がしてしまう
まぁしょせん子どもの記録画像だから後で回転ぐらいなら補正すればいいんだけどね。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 11:26:28.00 ID:1dGDgXl/0
つ「Ef-D:方眼プレシジョンマット」

数スレ前で話題になって、amazonの在庫が無くなる騒ぎがあった気がしたが
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 11:27:41.26 ID:/f2Z5K4Y0
>>743
いちおー、2人子供が居るけれどな。
当てずっぽうな推測は自滅するだけだぞ。

ここだって時にシャッター押しても遅い。
画角は体で微調整しながらピント合わせに入る。
機械じゃないから多少は傾くにせよ、水平が余程出ていないのは
縦であろうと横であろうと構え方が安定していない。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 12:05:07.25 ID:gw5QbXwO0
いや、横位置でできることが縦位置でできてない。同じタイミングでできないって話で・・・
どうも咬み合わないし60Dとは関係ない話だからこれ以上続けないけど、時間短縮tタイミングを
できるだけ逃さないという目的では縦グリはいいよってことを言いたかっただけなんだけど

縦位置でバッチリ撮影できるって人にとっては不要なアイテムですので、購入を検討される方は
そのへんも考慮に入れといてください
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 12:05:24.14 ID:vZANDlRP0
>>738
幸いにもCanonはBSでTV番組を製作しているんだからプロの作品の撮影方法をCanon機で
見せてくれてるんだ
ニコ爺みたいにこそこそというか垣間見なければいけないわけでないので参考にしてみろよ
背景はすっきり 主題が明確に捉えられている 彩り鮮やかか明暗くっきりとか…
補正他も調整しながらLVで拡大してMFで撮ればいいし流し撮りならLレンズを使えばいい

>>740
>60Dのスレだけなんだよな
>不満な点ちょっとでも書くと大炎上するの
それはオリンパーとニコ爺や前任機のオーナが入り込んでたからだろ
荒らしはスルーが鉄則かもしれないが酷い場合は通報すればいいんだよ
愚痴を零す前に奴らがどこから来ているかぐらい探る努力も必要
現場で現実的に対応し現場でフォローする 4現(3現,5現)活動くらい勉強しておきな
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 13:34:08.52 ID:MfPMe9tp0
LVがニコンと比べて遅いって言ってる人は
キットレンズでやってるのかね?
USMのレンズだとだいぶ速くなるんだけどどうよ?

ニコンってキットレンズにもUSMに相当するモーター入ってるんだったよね
家電量販店で触ってみた程度だったらキットレンズでLVやってるかもしれん
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 14:12:04.22 ID:/f2Z5K4Y0
>>746
水平はともかく、シャッターチャンスは変わらないはずなんだけれどなぁ。
縦位置が多いのなら、自然に縦位置で撮影待機に入るのではないかと思ったんだけれど。

持ち方も右手が上なのか下なのか、シャッターを押すのは親指なのか人差し指なのか、
立ち方とか安定するスタイルは人それぞれだけれど、肘が浮いていたり、脇が空いていたりして
シャッターボタンを押すとカメラの水平が動いてしまう人は多いよ。
お金もかからないし、BGで必ずしも解消出来ないので、撮影スタイルの見直しはおすすめ。

ちなみに、手の小さい俺には、縦位置時でのBGのシャッターボタンは逆に押しにくかったw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 14:16:41.93 ID:0AKT4xYS0
>>739
最初から言ってるよ
あんたが途中から見ただけ
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 15:13:01.28 ID:WqsPlMDT0
久し振りに来てみたらうp祭りだったのかw
おいらの口腔写真用のセットでうpしたかったぜー
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:17:26.48 ID:Ztugl0N4P
60D買っちゃった

よろしく
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 18:52:04.51 ID:84PpLb010
>>752
さぁまずはお前の60Dをうpするんだ
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 19:17:17.12 ID:DMJj+p7m0
別にうpしなくても良いけど、撮りまくれ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 19:18:42.00 ID:JmRWsJbx0
>>753
昨今のスレの流れ的には一理あるような、ないような
流石に買ったよろしくカキコにそのレスはどうなんよ?w
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 19:48:41.38 ID:Ztugl0N4P
うp
http://i.imgur.com/N6Ppc.jpg
コンデジ持ってないから携帯撮影
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:03:58.67 ID:84PpLb010
撮れない方のパンケーキレンズだな
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:32:41.64 ID:JmRWsJbx0
どこだったか、キャップを加工してピンホールカメラ化してる動画があったな
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 20:33:29.52 ID:qNL/2Mvz0
>>756
おー
撮りまくるんだ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:28:10.99 ID:3lCOU3OX0
俺のパンケーキも届いた!
動画ビットレートの高さに惹かれてCanonに鞍替えしました
ありがとうD40
http://2ch-ita.net/upfiles/file6135.jpg
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 21:37:05.42 ID:mPXf1xAv0
>>760
後ろの人形が何か嫌だ…呪われそうだ…
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 22:16:39.73 ID:QUC9sicX0
みんなが6Dと60Dをまちがえますよーに (−人−)
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/14(金) 23:12:21.15 ID:rvosrQbA0
>>756
おめ! たくさん撮って楽しみましょう
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 01:30:32.11 ID:gcXzpXC00
>>762
すいませーん、D600くださいー
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 03:44:22.85 ID:dIVkg1W70
>>748
キットの18-55
17-85
18-200
10-22
EF100-300
でやってみたよ
これしかないけど
体感上ほとんど変わらんと思った
つかどのレンズだと早くなりますか?
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 07:03:32.26 ID:QcPwBtO+0
なんでポップアップしてんだ?
つーかなんでありがとうD40なんだ?

canonとニコンやSONYや富士とかと2台持ちイパーイいるけど


767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:09:13.56 ID:7HoCTd7X0
俺も最近買ったよ!全然撮りにいけてないけど・・・
もっと早く買えば良かったよ
http://i.imgur.com/U8N7m.jpg
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:10:43.10 ID:WZ/+1ZCw0
>>767
タム?70-300?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 10:27:38.70 ID:7HoCTd7X0
>>768
Σ70-200です。
譲ってもらったけど、重くて出番がなかなか無いですがw
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 11:18:05.60 ID:UEQZaOP2P
>>769
いいね
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 11:36:47.71 ID:nobWvT9p0
>>767
白レンズより格好いいな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 13:57:48.81 ID:sPTFkomM0
>>767
やっぱでかいなw
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 14:31:27.72 ID:RX/HYkww0
>>748

28単ジーコと20USMでそんなに変わらなかったが
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 16:46:20.10 ID:SEYf+Oyl0
クイックモードでしたというオチでは
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 17:02:41.75 ID:sKocT0eZ0
子供の運動会に行ってきた。
仲の良い写真屋(学校のアルバム作成)が今年は機材を変えていた。
去年までは5D2と7Dだったけど、今年は5D2と60Dに変更。
去年の運動会の時に60D買ったんですって言ったら
「使い易いでしょ?うちの機材も60Dに変えようと思ってるんです」って言ってたのを思い出した。
プロでも60Dの使い易さを認めているんですね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 18:30:22.89 ID:sPTFkomM0
サブ機として使うんなら重さも考えないといけないからな
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 18:40:49.72 ID:cL5Hqrub0
コイツに70-200/2.8Uを付けたい、と言うか買いたいが金がねぇ
タムA005持ちだけど、幸せになれる?
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 18:58:12.16 ID:a/WGQQqd0
>>777
標準ズーム、望遠ズーム、毎度自分はタムロン買ってその後、純正Lだったらどうなのか気になって純正L買う、画質とAFスピードの差に驚く、を繰り返してるからお金貯めて純正買うのがまわり道しないような気がするよ
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:06:23.33 ID:cL5Hqrub0
>>778
やっぱLか。といっても新品買う予算がなぁ
中古で見当つけとくか・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:26:45.70 ID:5rxUiMom0
>>775
ウチは明日が運動会。
60Dがメイン機。

http://uproda.2ch-library.com/577539jg5/lib577539.jpg
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 19:37:38.90 ID:iUamYeyv0
所で60Da買った人居るか?
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/15(土) 22:56:38.69 ID:wHTzWM0C0
>>778
うn
SIGMAの17-70mmも愛用しているんだけど、
F値では明るいはずのSIGMAのほうがAFに迷う明るさ(暗さ)で、
EF70-300Lがスパッと合焦するのを経験すると「さすがL」と思います

>>780
うちは1週間後です。
70-300Lをメインにしてカッコだけでも他のパパと差を付てやるw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 00:03:12.13 ID:Z/IQ3V4xO
70−200LUいいよ。テレコン×1.4Vも買ったし今年の運動会はがんばる。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 08:18:49.97 ID:ObJyIDrT0
>>780
その白玉は限定モニターになって気に入って買ったとかここで書いた物だろ
特典買いだと6掛けくらいになるのか?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:40:40.39 ID:2t5pfTDIO
おまいらに質問!
RAWとJPEGって、同じ設定で撮影したら、同じ絵になるの?

初歩的すぎるけど、教えろください。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:43:28.83 ID:cRWHE1OR0
お前は一体何を言ってるんだ
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:48:31.01 ID:2t5pfTDIO
なんか変な事いったかな?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:54:29.37 ID:Bqg2snDA0
ROMってろ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 20:55:50.41 ID:y6u9uE/a0
強烈なバカが来たw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:02:59.49 ID:2t5pfTDIO
あらまぁ〜\(^o^)/
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 21:05:25.80 ID:NqduSGNn0
792780:2012/09/16(日) 21:19:39.66 ID:AZQb7j610
疲れた。
父兄リレーで走って太ももが痛い。

>>784
???
よく利用するカメラ屋で108,000円(だったと思う)で買いましたが・・・

>>782
周りはKISS+55-250が多いから目立ったよ。
白いのは自分も含めて3人程度だったかな。
しかしAFの速さとサーボでの食い付きは感動。
サブの5D2+24-105は終わってからの友達との集合写真だけ。

さて、全部RAWで撮ったからこれから500枚ほど現像。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:07:13.22 ID:Tjoyzlt60
>>792
もしやPTAの広報担当?

うちは来週末。明日娘を公園ででも走らせて撮影の練習しなきゃ・・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 22:22:42.16 ID:aeBS6GEm0
>792
5D2に白レンズにしないのは
やっぱり距離が足りない?
子供の運動会でも足りない?
795780:2012/09/16(日) 23:43:33.18 ID:AZQb7j610
>>793
PTA広報担当とかではないですw
オフィシャルだと良い場所優先で撮れそう。
一人で走ってる子供にピント合わせるのは特に練習なくても問題ないと思います。
本番では何人かの子供が走るので、その中で自分の子供にピントを持って行くのが
難しいですね。スタートからブッチぎりとかなら簡単なのですが。
場所取りにも大きく左右されます。
自分は自分の子供が走る前に他の子供を何人か撮って、場所決めたりカメラの
設定を決めたりとかしました。
頑張って下さい。

>>794
その通りです。
昨年は5D2+70-300(非L)で足りず、AFも遅くてストレス溜まったので、100-400Lを
買うかどうか迷ったのですが60D+70-300L導入となりました。
796780:2012/09/16(日) 23:48:59.14 ID:AZQb7j610
普段からスポーツ写真撮ってる人には大したことないかもですが、
自分は風景、花、街並みなんかがメインなんで、子供の運動会ごときでも
大変ですわ。
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 00:16:14.09 ID:/kTBnZ8t0
イヤイヤ運動会は大変ですよ一発勝負なので
私も我が子の前の何組かでフレーミングの練習w

今年のテーマは親指AFを使いこなすことかな
写真の出来とは関係ないかもしれないが
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 00:53:59.37 ID:CSzmVcXI0
親指AF(サーボ使用)+IS+USMは、60Dでも結構電池消費するから予備バッテリーあった方がいいぞ
60Dは電池持ち良いから、予備持って行かないことが多いけど、スポーツ時は必ず持って行くようにしてる
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 01:32:41.87 ID:jdYJ8S040
みんなバッテリーいくつもってる?
俺は2個(バッテリーグリップに入れっぱなし)
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 01:36:06.30 ID:tyjMY0mH0
フルサイズ機と共用しとるから3機4個
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 06:20:11.77 ID:Nh+3N6AX0
>>785
このスレの住人には、レベルの高すぎる質問だったね

答えは「違う絵になる」

DIGICが出力したJPEGと、RAW撮影してDPPで出力したJPEGが結構違うのは、よく知られているところ

DIGICで出力した絵が欲しければ、RAW+JPEGで撮る必要がある
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 06:30:56.59 ID:m+WdoDED0
はははレベル高いなあ(棒
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:00:04.60 ID:pH9/3M5T0
>>801
自演乙

ここはハウツースレじゃないってことくらいタイトルで理解しろ
スレが荒れる原因を作るんじゃねえ
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 07:52:36.29 ID:q+Af6VIxO
え?自演じゃないよ(笑)

>>801

ありがとう(^^)d最近RAW使い始めて疑問に思ってたんだ!
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 08:02:37.08 ID:g2IJgCOL0
>>801
>DIGICで出力した絵が欲しければ、RAW+JPEGで撮る必要がある

カメラ内RAW現像は?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 08:37:33.83 ID:Nh+3N6AX0
>>805
60Dはその手があったね
全然使わないから忘れてた
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:22:27.17 ID:BNwANJdp0
メンズKissだなぁ。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 11:55:06.00 ID:/kTBnZ8t0
>>806
反省が速いところだけは評価しようw
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:09:49.93 ID:q+Af6VIxO
>>806
カメラ内Raw現像した絵と、同じ設定のjpegの絵は同じって事かな?

親切な806にマジ感謝してますよ私(^^)d
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:10:04.45 ID:Nh+3N6AX0
DPPとEVU(DIGICのエミュレート)の違い
http://web.canon.jp/Camera-muse/tech/report/200407/200407.html

アルゴリズムだけでなく絵も少し違っていて、
DIGIC=EVUはノイズが目立たないけど塗り絵、
DPPは解像感は高いけどノイズが目立つというのが通説
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:26:30.98 ID:jdYJ8S040
RAWで撮ってDPPかLightroomで現像でおk
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 12:27:24.25 ID:1uYZIxuq0
DPP使ってないから知らなかったけどエミュレート機能ってのがあるのか
質問自体が意味不明なんでスルーしてたわ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 13:01:22.57 ID:g2IJgCOL0
昔は RAW IMAGE TASK が DIGICの出すJPEG とほぼ同じ絵を出すってことだったんだが。
RIT無くなったからなぁ。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 16:39:44.13 ID:q+Af6VIxO
とても勉強になったよ!
RAWで撮ってDPPで現像するよ(^-^)b
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 17:31:23.02 ID:+/CYoDgQP
明日で発売から2年ですな
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 17:46:22.18 ID:oSIsbzF00
60D並みの大きさ・重さのフルサイズ機6Dが発表されたが、60D後継機はどうなるだろ?
小型・軽量の路線のままでお願いしたい!
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:09:30.65 ID:rN9CEZSy0
6Dのスペックは、なんだか中途半端だよなぁ。
フルサイズ下位(ニコンD600対抗機種)としては必要十分なのかもしれないが、
どうも食指が動かない。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:12:21.07 ID:pH9/3M5T0
後継機ってそんなに気になるものなのか?
他社に以降してもいいかってくらいの気持ち持ってないとこの先行き詰るぞ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:15:06.08 ID:sgxTLJ870
別れた女に未練タラタラみたいな奴なんだよ。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 19:40:23.76 ID:pD8P2Y2+0
キヤノンの詳細に書いてないってことは
6Dはバリアングル無しか・・・
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 20:44:45.90 ID:m+WdoDED0
6Dはボタンやダイヤル配置が60Dちゃんにそっくりだね
乗り換えに障害はないな
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:01:41.08 ID:rN9CEZSy0
>>821
操作系は良いんだけれど、外付けフラッシュ専用&バリアングル(カバーにも最適)が無いのは
意外と用途が絞られてしまうんだな。
サブ(どっちがだ?)としては良いけれど60Dからの乗り換えまでは足りてないレベル。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:05:13.26 ID:tyjMY0mH0
>>820
背面画像見るとバリアンは無い
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:25:01.84 ID:r268TpAb0
>>817
AF中央1点のみ…
正直、kissの9点オールクロスの方が使えると思う
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:27:36.59 ID:eRFYUxEN0
Canon Rumors
What does every one think about the new Canon EOS 6D? On the surface I only see a few negatives....
1) The joystick is gone, how will I select an AF point?
2) No pop-up flash for a "non-pro" camera.
3) One crosstype AF point... ouch.

ルーモアさんも3)を嘆いててワラタ
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:43:20.13 ID:oSIsbzF00
>>819
死ぬまでずっと今の機種を使い続けて、そのまま幸せに亡くなってくださいw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:45:58.72 ID:48Mb9fY70
フラッシュは別に買って付ければいいけれど、AFがなぁ…
フルサイズKissとか言われてるけれど、AFに関してはあながちハズレでないからなぁ。
60Dのように価格が落ちたら売れるようになるんだろうか。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 21:49:03.95 ID:tyjMY0mH0
中央一点オンリーだと動き物を被写体にする人が困るんだろうな
俺は風景と静物だから中央一点ばっかりだわ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:46:05.05 ID:BzlDPTEU0
60Dやkissを買っている人なら6Dの良さが分かるはず・・・
自分も中央しか使わないのでど真ん中のスペックかも
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:47:15.32 ID:/kTBnZ8t0
こう言っちゃなんだがAFはkiss並みになった感じだな
風景撮り専門?って感じ
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 22:55:11.14 ID:BzlDPTEU0
逆にkissはお子さん撮る人が多いからAFは強化してあるんじゃ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:16:02.88 ID:gx1JdjJ00
暗所性能は気になるな
それと操作系が似てるから明らかに60Dユーザーをターゲットにしてるよな
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:32:00.14 ID:/kTBnZ8t0
>>831
スマンスマン「昔の」Kiss並みと書くべきだったな

中央の測距点を使い切ればいいんだろうけど、
動き物撮る身には、クロスが少ないのがつまらんな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:33:44.44 ID:pD8P2Y2+0
そうだなぁ、確かに今持ってる60Dが
フルサイズでDIGIC5に改造できたら
嬉しくてビクンビクンしちゃう
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:38:12.55 ID:tvTZyFS30
6Dみたいなフルサイズ買う人は、おばちゃんカメラマンとかじゃないの?
野鳥撮ったり、庭のガーデニング撮ったり。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:40:55.05 ID:BzlDPTEU0
おじちゃんも興味ありますよっと
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:49:23.16 ID:dkFjpcWA0
でも一桁台を名乗るには微妙すぎるというか劣化版のスペックだよなぁ
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 23:59:18.36 ID:i+56helC0
うむ。60D所有者で交換レンズばんばん買ってる層が食らいつきそうだ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:03:26.79 ID:na9oTc7m0
6D買う金があったらLレンズ欲しい
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:20:26.07 ID:Q0DfenNF0
6D、発表されたけど60Dが最初言われてた「中途半端感」が否めないなぁ・・・
安くなってきたら価値があるのかもしれないけど。

ところで60Dにバッテリーグリップの装着を考えてます。
純正か互換品にしようか迷ってるんですが、互換品使ってる方いらっしゃいますか?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:29:14.99 ID:pSqkbkT+0
6Dはシャッタースピードが1/4000がダメだな。真夏の炎天下で単焦点使うと1/6400は必要だ・・・。

>>840
俺は純正使ってるぜ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:29:32.56 ID:ZPVjmc6L0
互換品はやめとけ
良い話聞かないし、ダイヤルが逆回り
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 00:31:45.01 ID:L8hKSXxR0
>>840
純正品のことならいくらでも語ってあげられたのに残念だ
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:09:28.08 ID:B5PpopEG0
バッテリ周りは多少高くなっても純正一択
BGはシャッターボタンとかの品質も全然違うだろうしな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 01:13:18.11 ID:na9oTc7m0
BGの社外品は悪い話どころか買った人を見たことないなー
レンズと違ってバッテリーやBGは純正買った方がいいと思う。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 08:24:14.49 ID:yUxo8WSZ0
>>840
価格が半分位なだけあって、品質が劣ってゴムシボも臭い。
中華品はショートによる液漏れや爆発も怖い。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 08:29:52.54 ID:mjDFHj+K0
なんと12月上旬発売の機種の話題で持ちきり?

そんな先の事で惑わされてるのか社外品のBGが欲しいって奴まで現れてる始末
純正は尼で12,000円くらいだからそんなに高くねえだろw

848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:08:05.05 ID:yUxo8WSZ0
>>847
別に互換品でも性能と品質と価格に納得出来るのなら、それはそれでいいんじゃね?
バッテリー周りの製品の互換品は止めておけと俺は思うけど。
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:41:25.04 ID:ZPVjmc6L0
>>848
いつもの単芝君だから構うな
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 11:50:00.33 ID:mjDFHj+K0
さすが深夜からどっぷりつかってる粘着君だ
2ch用語を多用するね〜
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 21:54:48.87 ID:D/ZjAC+q0
単芝って東芝と何か関係ありますか?
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:00:40.32 ID:D/ZjAC+q0
最近気づいたんだけど
ライブビューにしてマニュアルフォーカスで10倍表示で
ピント合わせって便利だね

AFおっそいから使ってなかったけどマニュアルで使うと超良い
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:14:15.71 ID:x2nrmlRp0
ライブビューのAFおっそいと思うならAFをクイックモードにすれば?
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:17:07.16 ID:D/ZjAC+q0
確かに
構えてレンズをくいっくいっってやってるのが好きなだけなのかも

花とか撮る時はライブビュー10倍表示でマニュアルフォーカスいいかも
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:25:44.71 ID:2/cYZVXP0
EF-S60mm F2.8 マクロ注文したぜ
早く届かないかな
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:32:50.39 ID:V73BH17s0
>>855
あぁ、あの残念なほうのマクロね。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:34:06.59 ID:2/cYZVXP0
>>856
なんでそんな酷い事言うんだ!!!
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:36:44.12 ID:yDTU7xHN0
Canonのマクロは100Lが優秀すぎて、相対的に他があんまりな感じがするけど
60mmもなかなかいいと思うよ。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:37:40.66 ID:V73BH17s0
>>857
ポートレート主体ならEF35F2とかのほうがまだいいし、マクロ撮りたいなら
頑張って100mmマクロにしたほうがいい。
EF-Sってところがなぁ。
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:45:13.49 ID:2/cYZVXP0
>>859
基本フィギュア撮影だからそんなに要らないんだよね
たまには昆虫取るけど
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 22:55:21.76 ID:Y47Rw8vC0
60Dに100マクロは長すぎて自分には向かなかった
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 23:00:45.67 ID:llxuJk2P0
70-300L用に買ったテレプラスが100Lマクロにも使えて便利だわ
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 23:44:36.22 ID:vvSNUajy0
60mmマクロは2段絞れば結構使える。
三脚固定のフィギュア撮影用途なら全然OK。
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 06:51:07.83 ID:CLrT+cJR0
>>861
>60Dに100マクロは長すぎて自分には向かなかった
当たり前じゃないか
100マクロをAPS-Cにセットすれば160mm
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 07:30:25.49 ID:EXGcj4jh0
当たり前とか面白いね
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 08:39:56.07 ID:pJA7+aTe0
100マクロよりも、タム90の旧タイプがいいのではないかと思案。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 09:07:54.74 ID:JbXz0PfG0
ボケ味優先ならタムロン。発色も良い。
100マクロLはAFスピードとISで撮影範囲が大幅拡大。
でもどっちにしろマクロやるならフルサイズ機の方が楽しい。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 11:48:42.76 ID:DDy/QJjA0
ペンタックスの100マクロ使いだった俺としては換算150〜160は結構アリなんだけどね
まあ、EF100Lはフル機で使ってるけど
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 14:37:47.62 ID:CLrT+cJR0
蛇使いだろうが始めてのお使いだろうが誰一人として被写体が何かとかも書かずに
それでありとか長いとかフルサイズが楽しいとかお前らおかしくね?

870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 15:04:40.71 ID:JbXz0PfG0
当たり前ですよね。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 15:12:35.29 ID:6uZRElE9O
マクロったら乳首だろ
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/19(水) 23:42:56.91 ID:EXGcj4jh0
被写体がわからないのに当たり前と言えちゃうエスパーがいると聞いて
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 00:29:33.70 ID:tR0rKf4r0
>>869
定番とか使い勝手の一般的な話じゃないかね
フルの方がボケ味がいいし
100マクロは名玉
けどAPS-Cだと160mmで長め

まぁ一般的
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 05:57:52.81 ID:WB4ks/7/0
最初のワードから察すると出落ちで笑いが先
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 07:22:27.95 ID:txAa2P460
ID:V73BH17s0があほだったってことか
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 08:29:21.65 ID:mFn7tl120
>>875
EF-S60mm F2.8 マクロ届いたのか?
いいから涙ふけよ。な?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 14:21:21.20 ID:zX9SDO+G0
他人が何買おうがどうでもいいだろ。
相対的にしか物事測れないとか、心貧しすぎ。本当にレベル低いスレだな...

俺自身40Dの頃から溺愛していた生粋の60Derとして、本当にガッカリしてる。
頼むから60Derは節度と慎みのある対応をして、
「あ、60Derは紳士的なんだな」「カッコいい!」
「60Dを持つという事は、立派なことなんだな……」
って思われるようにして行こうぜ……?
みんなで、変えて行こうぜ……?
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 14:22:26.30 ID:QoWUV1YF0
このキモさ、コピペかと思って検索しちゃったじゃないかw
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 14:28:44.02 ID:1O3OCvsj0
ロクジューダァーッ!現るw
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 14:33:01.52 ID:anV70+eF0
iPhoneのコピペだよ
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 15:45:35.01 ID:rA74Jemp0
ついにLレンズを買ってしまった。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:06:15.27 ID:TvQbI8Bc0
>>881
何買ったの?L処女うp
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:21:22.08 ID:1O3OCvsj0
普通に考えるとハジメテのLは
70-200F4LISか70-300LIS、若しくは100LマクロISかな。
最初にニーニーとか買ってたら将来は神!
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 18:48:55.81 ID:Cddh26xj0
せやな、自分は最初に買ったLレンズは70-300Lだ、やっぱりみんなこの辺がLレンズの入り口なのかぁ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:03:39.69 ID:vZXnTHiK0
まずは10万、続いて20万、30万と大人の階段を…
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:05:22.05 ID:rA74Jemp0
望遠は僕には必要ないので60Dで標準レンズになるEF17-40F4Lを買いました。
http://2ch-ita.net/upfiles/file6289.jpg
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:08:21.55 ID:vZXnTHiK0
フード変えたのか
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:10:39.33 ID:gaemQFsm0
年末調整が出たら過去の分とあわせて、70-200F2.8を買おうとしてる俺は異端なのか?
別に大三元とか狙ってないんだが
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:15:53.11 ID:lgcDsEdD0
>>886
そのレンズで撮った画像を!
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:17:33.31 ID:vZXnTHiK0
別にいいんじゃない?
初が10万に行くか20万に行くかの違いだし
いきなり100万コースに行ったらさすがに勇気あるなと思うけど
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:35:00.86 ID:rA74Jemp0
>>889
今日買ってきたばかりだから家の中で撮ったろくでもないのしかないです。
明日、仕事休みだから外で撮ったのをUPします。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:42:16.10 ID:1O3OCvsj0
自分が最初に買ったLは・・・
NewFD80-200mmF4Lです。
まだ所有してます。

そうです、オッサンです。悪いか?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:54:26.04 ID:lgcDsEdD0
>>891
楽しみにしとく!
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 19:56:57.23 ID:WB4ks/7/0
>>887
フルだとEW-83EでAPS-Cにつける時はそのEW-83Jがしっくりくる
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:04:19.33 ID:R9UrCsq40
>>884
ナカーマ
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 00:43:17.89 ID:8oBHGSvi0
サランラップフィルターでおもしろ写真を。ー
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 03:20:31.59 ID:ERH2fHnN0
自分の初Lはサンヨンだなあ
CANONレンズはこれ一本しかもっていない
ちょっと手振れ補正の効きが弱い
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 07:29:13.49 ID:XfbbnuAf0
でもサンヨンは決まるといい写りするよな。70-200/4より好きだ
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 11:20:54.20 ID:vTXGbhi10
60Dのモーターは早いですか、キスX4のモーターは遅いので上位機を検討中です。
EF50マクロとソフトフォーカスレンズを使用中ですが、X4では非力で困ります。
予算的にフルは無理なんで7Dか60Dで迷っています、詳しい人教えて下さい。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 11:23:10.58 ID:oCKWlHDU0
モーターが早いってどういうこと?
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 11:28:10.55 ID:oCKWlHDU0
AF駆動モーターのことならEOSではレンズに内蔵されてるのでボディ変えても同じだよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 11:34:22.69 ID:4ZQeuT9P0
>>898
その決めるのが難しいんだよな、サンヨン
しかも等倍画質は70-200F4.0以下だけど、全体的な雰囲気は良いという
不思議レンズ。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 12:52:27.46 ID:BdIJt/R20
>>899
ニコンの構造と間違えているんじゃない?
ジーコレンズからUSMレンズにするだけで相当早くなる。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 13:37:22.40 ID:kv1eY2wW0
>>899
モータードライブ→巻上げ速度→連射性能っていう話なら7Dで倍ぐらい変わるな
AF性能なら動体撮影でよく使うAI SERVOの追従性能に限ればKissなんかとは
比べ物にならないぐらい7Dで性能上昇している。
ワンショットのAFだったらAFの速度はKissも7Dも大して変わらない。
ただ、AFユニットやロジックが進化してるので、X4に比べて7Dの方がAF精度が
上昇、迷いがなくなる分AF合うまでの時間は短縮されるので体感的に上昇している
と感じるとは思う。

ただ今のレンズが自身の使用目的にあわせて購入されたものだったら本体の
買い替えを第一選択とすればいいけど、質問のレベルからするとレンズに
こだわりがあるように見えず、ボディの買い替えよりもUSM搭載のレンズに
買い換えてみるっていう方がいいんじゃないかと思う。
それよりも被写体によってはレンズの買い替えも選択肢になりえず、撮影スタイル
自体を見直すか、もうちっと自分で情報を収集して手持ちの機材の理解を
深めないとダメなのかもしれない。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 15:53:07.22 ID:ci6TZpNE0
連写性能はメディアの違いだろうに

7DはメディアがCFで60Dもkissも新たに発売される6DもメディアはSD
SDは安いclass6だと動体撮影では3,4枚で滑り5,6割と歩留まりが
悪いな
class10にしても滑る場合があるけど比べ物にならないくらい良くなるな

にしても>>899は被写体が何かを書けばもっと詳しく答えられるのに
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 16:28:44.35 ID:kv1eY2wW0
>>905
>連写性能はメディアの違いだろうに
バッファフルまではメディアの違いの影響なんてなくね?
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 16:39:08.73 ID:oCKWlHDU0
3,4枚で滑るってどれだけ小さいバッファの機種やねん。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 17:11:39.37 ID:XTLUD9sR0
>>906
バッファメモリへの内部アクセス速度に差があってもおかしくないぞ。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 17:21:22.53 ID:d1++rtWC0
昨日ヤマダにいったら新しい60dのパンフが来ていた。まだ売るつもり?
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 17:39:38.88 ID:XTLUD9sR0
>>909
秋の行楽シーズン、運動会シーズンで稼ぎ時ですよ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 18:05:39.28 ID:cniHwktO0
60D か、お金に余裕が出来る Kiss X5 かで迷ってるんですけど、
やっぱり60Dのペンタプリズムのファインダーの方がかなりピント合わせやすかったりしますかね?
フィギュアやガンプラを60mm前後のマクロレンズ使ってマニュアルフォーカス撮りがメイン用途です。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 18:09:41.45 ID:oCKWlHDU0
>>911
ライブビュー拡大でMFの方が良いんじゃないかな?
どうしてもファインダーでMFしたいならペンタプリズム使用で
ファインダースクリーン交換可能な60Dにしておいた方が良い。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 18:42:17.31 ID:1h0rRzpI0
>>909
秋には何らかのAPS-Cの新機種出そうと思っていたけど、今年はもう発表ないのかな?
フルサイズも増やし、シネマEOS、ミラーレスとキヤノンのリソース的にそこまで余裕がなかったのか?
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 20:20:05.25 ID:xZHMf54n0
>>899はニコ爺がEOSも同じだと思って書いたのかも
予算が厳しいと言ってる割りにキットレンズ持って無いのも怪しい
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 21:28:18.58 ID:vFQb3ONu0
>>913
次のAPS-C機は6Dの売れ行き次第だよ。
一桁はフルにして、二桁はAPS-Cハイエンド。
ただ、その性能をどう持ってくるか。
センサーサイズは小さくてもAFポイントや連写性能は6D以上の、7D後継的な扱いにするのか。
APS-Cはあくまでもフルよりも格下に置くのか。
そのバランスを、これから6Dの様子を見て決めていくんだろう。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 22:02:56.69 ID:xwYZiepy0
開発は糞時間が掛かるんだからさすがにもう開発中だろ
6Dの様子なんか見てたら来年も無理だわ
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:06:57.40 ID:qy5aUvteP
俺も含めてスポーツ撮りなんかも好きな人は7D的な物の後継を待ってるだろうな
かと言って今から7Dへ行くのも微妙だし
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:08:47.25 ID:xZHMf54n0
7Dは・・・もうちょい軽くならんかね?
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 23:55:30.48 ID:sAXqdBji0
軽くしたら軽くしたでレンズつけたらバランス悪いだの安っぽいだの言われるんだぜ・・・
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 01:13:51.24 ID:9XFR1U2C0
普段RAW(またはRAW+JPEG)で撮ってる人に聞きたいんだけど、持ってるSDの総容量いくら?
俺は16GBx2=32GBだけど、買い足そうか迷ってる。
32GBだとRAWなら1200枚くらい入るから、足りるような足りないような。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 01:23:26.40 ID:YeJWFSJn0
1日に何枚撮るのか言ってみろ
話はそれからだ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 05:20:11.38 ID:xPtJDnu50
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 07:13:27.42 ID:jCubmBLf0
>906
カメラといっても所詮デジ物なんだぜ
メカ機構を極力減らしソフトでの指令が主なのにそれに追従出来うるハード機器を
選定するぜ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 07:32:43.68 ID:YJBe6kBZ0
>>920
撮ったらPCなどに保存したら良いじゃん。
SDに残しておく必要も無かろうに。
8G1枚で十分だよ。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 08:53:33.22 ID:nMVDYKO/0
PCへの転送を忘れちゃったり、前に撮影したのを今回行く撮影仲間に見せることあるから、毎回消すってことはしてないな。
俺は24GBが安かったから使ってる。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 09:09:02.82 ID:0/7HxKMS0
>>919
スタジオで三脚に載せて使うだけならともかく、携行品は軽いに越したことはない
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 10:41:36.13 ID:dHGKwIzp0
>>925
24GB??
そんなのが製品化してるの?
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 10:43:47.61 ID:u6ZBY+Qv0
>>920
不安に思うなら16Gあたりをもう一枚買い足した方がいいよ
絶対に足りるっていう安心感がないと撮ってて気になっちゃうから

自分はmRAWだけど、16G×3で運用してる
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 11:37:01.85 ID:twAyn1zf0
お小遣い少なくて大容量買えないから
ちまちま8GBを買い足してる

今8BG×4
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:34:35.73 ID:nMVDYKO/0
>>927
Panasonicが出してた。
現行の時は価格が高かったけど、廃版になって処分セール2500円だかで買ったよ。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:34:37.73 ID:Mg9gzVjLP
32GB x1, 16GB x4, 8GB x2
なんでこんなに多いかっていうと、よく家に忘れて現地で買ってるからだよ!!
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 14:21:45.83 ID:TG1917cv0
32GBで、一日で写真だけでは半分もいかないな。
サンディスク32GBを2枚持って使い分けてる。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 14:23:11.22 ID:TG1917cv0
>>931
現地で買えるのがSDの強みだね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 14:40:27.80 ID:zFrN0oeq0
サンディスク32GB*3
パナソニック8G*1
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 18:46:43.29 ID:9XFR1U2C0
>>921-934 (まとめてスマン)
ありがとう。
残量気にしながらとるのは嫌だし、16GBもう1枚買おうかな。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 20:45:40.56 ID:9hdwmoOq0
運動会のリレーを撮影していて、
親指AFしたつもりがライブビューのボタンを押してしまって撮影タイミングをロスト orz
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 01:55:58.70 ID:X4SgwSLI0
>>922
おー楽しみにしてた、いいね!上手いね
想像以上に画質がいいね欲しくなってきた、参考にさせてもらうよありがと
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 07:16:35.13 ID:u9Rs9ULx0
フルでバリアンタイプ出ないかなぁ
しゃがまなくてもいいのに
ヲタで無いのでPCを持ち歩かないからフルでカメラ内RAW現像が
出来るのが出ないかなぁ
スチルしかやらない人が多いからバリアン付けないんだろうな
ヲタがフルを買っているからカメラ内RAW現像機能が無いのかな
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 09:21:04.35 ID:Q9IEqbix0
6D、販売当初はネガキャン一色だったような覚えがあるが、最近は逆転してるよね
俺も最近買った口だが、おおむね満足してる
こいつと70-200F4LISとの相性もばっちりだ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 09:35:55.57 ID:EQ1sRN9r0
60Dはネガキャンというより、高すぎってのがほとんどだったけどね
高すぎふざけんな→値下がりしすぎわろすざまあ→手頃でいいんじゃね
こんな感じ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 10:26:59.17 ID:wczzcObH0
>>920
躊躇するほどの値段ではないでしょ。SDカードなんて。
昼飯代とかわらん。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:03:06.89 ID:iQ9Ifrui0
グリップの所のゴムが全体に浮いてきているんだけど、
修理ってだいたい何日くらいみたほうがいいですか?
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:06:07.35 ID:1Miz42t10
10営業日程度じゃね
とりあえず事前に電話で連絡、確認を推奨する
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:19:49.73 ID:B2ch5nGr0
>>942
接着剤塗って、自分で直せないのか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 11:52:44.69 ID:vPmvMTo00
9(日)に出して、まだ帰ってこない。しかも完了予定日が未定とか
中古の機体が欲しくなる
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 17:46:02.84 ID:u9Rs9ULx0
ここで話しても知らんがな
人前でええ格好しすぎて家では親や兄弟にまた職場では部下や後輩に八つ当たりしまくるなよな
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 18:40:22.31 ID:Wx2qz3i+P
D7000と迷うな...
ホールド感は圧倒的に60Dだが
動体撮影はD7000の方がよいらしいし..
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 19:25:54.55 ID:bA9ivFBD0
つ7D
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 22:41:29.74 ID:wczzcObH0
どっち使っても対してかわんないから。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 06:06:06.27 ID:rbmoy6IA0
日本は自由の国
すなわち自己責任の国
Canonだろうがニコンだろうがオリンパスだろうがどこでもよろし
しかしCanon以外を買うのならとっとと消えろっ
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 07:07:17.54 ID:nxMyEY4Z0
来年だけど北海道に撮影にいく予定です。
霧がすごくてカメラがかなり小雨並に濡れるらしいんだけど60D大丈夫だろうか?
レンズはLにしほうが良いのかも知りたい。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 07:59:53.09 ID:I6iUADi50
来年の事を言うと鬼が笑うぞw
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 11:07:39.50 ID:rbmoy6IA0
知りたいとかってどこまで甘えているんだこの阿呆は
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 11:16:26.89 ID:SdfnwFGv0
つーか、防塵防滴を謳うレンズの方が良いに決まってるのだが。
大丈夫かどうかは使い方次第。
不安なら防水ケースや防水カバー使ってコマメにタオルで拭く。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 12:38:59.73 ID:rR9szJpK0
北海道のことをまず調べろよ
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 17:07:20.17 ID:Yo4ia1rJP
急な小雨の時はタオル巻いて誤魔化したな
レンズは70-200 F4
Lだと気分的に安心できるって強みはあるw

親が摩周湖行った時は快晴だったらしいが
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 17:10:21.66 ID:wBEZmhbg0
初めて行った時はスカっと晴れてた
2度目に行った時は、山道が展望台に近づくにつれ何も見えなくなって。どんどん霧が濃くなるのを体験
カメラ構えても何も写らなかったw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 21:19:17.31 ID:+/KM+1hA0
>>951
普通に対策しとけば大丈夫。
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 03:00:40.33 ID:geWaAq5s0
Lレンズ買おうと思ってるが、最近フルサイズが気になる。
やっぱりフルサイズは違うのかな
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 03:36:30.71 ID:IMFT8Yij0
遠くまで出かけていってルンルンで撮影して帰ってきて
見てみたらなんか色とかあれ?みたいになって落ち込んでたら
全部ISO1600だったwww ワロタwww ワロタ…
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 04:51:44.56 ID:0ht9cm5KP
少しくらい確認しろよw
手持ちで撮ったものをPCで確認すると思ったよりピンが甘かったりして
落ち込む事はあるな
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 07:14:35.63 ID:MAlKiLbS0
低すぎたってことかな?
引伸ばしで粗くなるからISOはMAXで200にほぼ固定だからそうだと逆に不思議だな
しかしSSや焦点距離とか以外の補正とかも確認しないんだろうな
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 07:30:41.19 ID:bXndtUgy0
何のための肩液晶だよw

補正に関しては、RAW撮りだとあとから変更できるからあまり気にしてないな
見てるのは絞り、ISO、SSくらいかなあ
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 07:54:42.60 ID:0TNU7Iht0
>>960
ISOで色変わるって?w
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 08:09:30.73 ID:UUCYcr/w0
自宅の室内やラブホで明かりMAXならisoどのくらいまで上げたら良いですか?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 08:33:10.43 ID:VoY/Xijk0
>>965
外付けストロボとソフトボックスを3セットほど用意してISO100で撮るべき。
最近は安価でコンパクトに収納して持ち運びできるタイプも多い。
接写もするならマクロリングライトも用意する。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 08:44:37.23 ID:G1cF4gI90
>>965
ハメ撮りかよw

フラットな露出でモロ出しにしたいのか、陰影でエロくしたいのかによるな。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 09:48:57.38 ID:MAlKiLbS0
調整する間がないから聞かなきゃならないって事は早漏って事だなwwwwwww
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 15:56:08.75 ID:7QmKR2XF0
60D(やX5)ってD7000みたいにライブビュー中に絞りを変更しても、
一旦ライブビューをオフにするなりしないと変更した絞り具合がライブビュー画面に反映されないとかあります?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 16:21:56.18 ID:MAlKiLbS0
絞りやSSを可変させてもオフにはならないし反映もされる
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 18:17:32.64 ID:pb/eTFk/0
>>961
>思ったよりピンが甘かったり
超あるあるだわ
まだまだ練習不足だなぁ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 20:02:53.71 ID:pS4R1euN0
>>964
感じないんだ、違いを。
幸せだね。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 20:05:03.05 ID:bXndtUgy0
色が違うというかカラーノイズ見えるというか…
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 21:23:52.03 ID:ZRoCnWrc0
撮影直後のプレビューだと、ISO1600程度だとノイズがわからないんだよね。
もちろんちゃんと拡大すればわかるけど、どんどん撮っていかないといけない時は
撮り終えてから「マジかよISO1600のままだった ワロタ・・・」ってなる。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 22:30:16.61 ID:dQNjUQ2d0
>>970
絞りは絞り確認ボタン押さないとだめじゃないかな?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 22:53:38.40 ID:ZRoCnWrc0
説明書より
静止画のファイナルイメージシミュレーション機能
・被写界深度(絞り込みボタンON時)

実際俺のでやってみてもボタン押さないと絞り込まれない。
動画時はちゃんと絞り込まれる。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 23:49:28.71 ID:enhAAaAd0
1600程度ならLRのリダクションである程度ディテール残したままノイズ消せる。
少しのっぺりするけど。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 07:13:21.53 ID:ON8Hf5jE0
>>972
>>960じゃないのならスレを荒らすなよな

>>975-976
アンカーは>>969の間違いじゃろ
お前らも荒らすなよ
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:25:02.15 ID:V6RpkVZ/0
このカメラ、ヘタレの俺には充分過ぎるイイカメラなんだけど
時々撮り鉄に出かけた時、現場に居る人達のカメラをなんとなく見てると
7D、5Dの多いこと、、、、、、
皆様高いのお持ちですね。

なんとなくその場に居ずらい俺がいる。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:28:48.57 ID:BPnbMz9Q0
腕の無い奴に限って、他人の持ち物が気になる。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:49:30.63 ID:ySFF4F5ii
>>979
高価なカメラと高価なレンズを付けているからといって、技術やセンスがそれに比例してる奴ばかりじゃあないんだぜ。
たまに『安物のカメラのくせに』とか難癖付ける糞爺なんかも居るが、気にせずマナーを守って撮影をすればいい。
どんなカメラだろうが楽しんで撮ったモン勝ち。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 13:55:02.82 ID:W5mhA7yl0
980超えたこったし、そろそろ次スレ立てて来るよー
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 14:00:44.52 ID:RZWxw3/E0
>>981
ホントこれにつきる
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 14:01:08.00 ID:W5mhA7yl0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348635495/

立てたよー
テンプレのお勧めフラッシュ580IIと270U、レンズに40ステマ入れるか悩んだけど、とりあえずそのまま
テンプレ改正すべきだったかな?
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:06:12.71 ID:+OAlSj9a0
>>979
ウチもなんとなく居ずらいことがある(w
とりあえず純正ストラップを他人に見られるのがイヤで、他のに変えた。
あと撮影する場所はできる範囲で他の撮りテツが来なさそうなとこを探してる(^ω^;)
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:29:45.61 ID:e1OJrcNZ0
>>984
乙、ということでスレ埋め開始

題名:クリを撮る
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348648022958.jpg
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:37:38.80 ID:ricR+/on0
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 17:51:08.22 ID:ON8Hf5jE0
なんで日の丸なんだ
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:20:34.39 ID:qb/wrarI0
アホかこいつ
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:22:20.28 ID:iTLaGLs70
>>986
そのピクチャースタイルは何?
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:26:41.81 ID:gW7MF4Lt0
ティルトシフトレンズで栗を撮りたい季節
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:26:58.48 ID:CCr1YtOP0
日の丸構図を嫌うのは写真界の中二病みたいなもんかね
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:29:01.76 ID:gW7MF4Lt0
針を解像させたいから中央に、というちゃんと考え抜かれた構図でしょう
それが栗の美しさを余すところ無く伝えてる

それでいて脚色の無い色使いで、秋の寂しさを出してるね
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:33:40.51 ID:dB5dovye0
実際の日の丸は真ん中からちょっとずれているから
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 18:55:29.53 ID:CCr1YtOP0
ずれてねーよw
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 19:39:17.20 ID:h4njFMSM0
70Dはいつ出るんだ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:01:24.95 ID:ON8Hf5jE0
日の丸構図も知らないアホ>>989

>>993
針?
棘じゃね
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:07:12.88 ID:gW7MF4Lt0
トゲだな
とげぴーっぴすれ梅
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:17:47.33 ID:9F8G3UpT0
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 21:20:35.72 ID:gW7MF4Lt0
EOS 60D
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。