【シグマ】SIGMA SD1/SD1 Merrill Part26【メリル】
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
DP-2で入ってSD-15買ってレンズのシステム作ってしまったおれには最早予約以外に道がない。
予約しますた。実際には、いつ手に入りまつか(´・ω・`)
とりあえずフジヤで予約してきた
D3X高すぎて買えなくて悔しかったんで、これを風景専用に買うわ〜。
5Dmk2と50D持ちで、D7000買い増しかなとか思っていたけどこっちだな。サンプルに問題が無ければ発売日に速攻で買う。
たまらん!!!買うぞ!
俺はニコ爺だが、こんなにwktkがとまらないカメラは久しぶりだよ代わりにこれ買うわ
高画素ザラザラでも低画素最強であれば買うぞ。
2マウントやる気はないペンタウザーだったが
ちょっと無理して買う気だった645D資金をこっちに回す事にした。発表見て即決。
SD1買うとしてもレンズをどうするか悩む
絶対買うよ。レンズどうしようかなぁ
素人の俺 もちろん発売日に買うぜい
久しぶりに本気で欲しいカメラが出た。これなら定価でも買うわ。
明日にでも予約入れるか・・・ところでお幾らなんだろ?
5D2売って買う
LV無くても買うけどさ。SD1
ライブビューは確かに欲しいよな。ま、買うけど。
しばらく使う予定もないから見切り発車で5D2売っちゃった。SD1来るまではDPとマイクロだ。
明日にでも予約入れるか・・・ところでお幾らなんだろ?
今シグマ買うのは震災支援だからな
間も無くなのか?買うんで背中押して欲しい。
ガンバレ! フクシマbP 俺は必ず買うぞ!
被災地で作られたものを欲しくて買うってのが一番の復興支援だと思ってる。SD1 早く出ろ。
おれ無職だけど買う気満々よ。ワープアなんて青い。
俺はデジイチデビューをSD1でしようと待ってるけど全然でないw
このぐらいで嵐認定だなんてシグマ厨のガラパゴスぶりは噂以上だなw俺はかならずSD1を買う。
予約しました。
シグマ・・・無茶しやがって・・・SD1出したら絶対買ってやるからな ; ; 元々買うつもりだったけど・・・
確かに もちろん出たら買うけど
726 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 03:18:39 ID:EeP6XUc00【PC】
中判デジ一超える画質が期待できそう。
728 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/24(金) 03:29:52 ID:iV4WfjWg0【PC】
>>726 ほんとにそうなら、50万でも安いよなw
102 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/09(水) 19:13:28 ID:aeWL3v7x0【PC】
すげぇな・・・ボディ単体で40万位でも仕方ないな
198 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/02/11(金) 12:06:20 ID:FLEYPgOf0【PC】
645Dが仮想的だとすれば80万でも妥当だろう
15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/04/12(火) 23:18:14.00 ID:doOZy8f5O
試作品なら50万円で売るっす
125 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 13:53:54.53 ID:Qlm+YwlO0
SD1を買うにしても、善導指導してると思ってるSD1○・DP○○信者と同じに思われたくないな
実際は色んな種類のカメラやレンズの経験が乏しそうだし。
SD1発売後は、カメラを楽しむ人のSD1の別スレが欲しいな
219 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 03:20:33.91 ID:HenuuuZ4O
高級レンズを買う様に、SD1を買う。そういう感じ。レンズ交換する様にボディを使い分ける。今や普通かなと。
どうしても価格が高いという人は買わなければいいのではないか―――
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/news4vip2/imgs/a/0/a0752ce5.jpg 881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage ] 投稿日:2011/05/20(金) 22:27:17.48 ID:D+kpPOqd0
ユッケ社長に続く、山木社長の逆切れ談話希望
882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/20(金) 22:29:25.82 ID:2FUE1Mk/0
山木社長「このセンサーは市場には一つも流通してません!」
96 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 18:16:24.92 ID:hrSGosZ/0
SD1でSAマウントデビュー組は最初のレンズ何にする?
50mmか30mmで迷うぜ
287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 20:27:20.09 ID:Q6pfQYLA0
銀塩ニコンでSD1が初デジ一の予定なんだけど、みんな他のマウント持ってる?
183 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 20:45:46 ID:mOIkIsUe0【PC】
初めての一眼レフでSD15を選んだ俺、wktk過ぎるwww
251 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 11:26:14.35 ID:6ow0mxsxP
なにかの雑誌でD800、D700、645D、SD1の比較やってたけど、
色の再現性はD700≧D800>645D>>>SD1って感じだった。
SD1は紫の再現が苦手、645Dは薄味、D700が一番再現性が高くD800はD700と似た傾向。
ちなみに、解像は645D>D800>>>SD1>D700。
高感度はD700>D800>>>
>>645D>SD1。
278 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/03/31(土) 15:12:05.22 ID:X/xb1QPy0
>>251 今月のカメラマンでその4台の比較をやってるけど
色はD800
>>645D>>>D700>>>>SD1
解像度はD800=645D>>>SD1>>>>D700
高感度はD800>>D700
>>645D>>>>SD1
って結論づけてたよ
DxO Markみてもこの結論はほぼ妥当だと思われる
281 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/03/21(水) 01:21:07.52 ID:ZjPCuVa00
SD1とは今月のカメラマンだったかアサヒカメラだか忘れたが
同条件で比較してたがぶっちぎりでD800が解像力、色で勝ってたからなw
2chでオッサンがネガキャンしても無理だよw
286 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/03/21(水) 01:24:49.85 ID:ZjPCuVa00
>>252 プロが同一条件で比較したものはアサヒカメラだったかカメラマンの今月号に載ってるよw
D800、D700、645D、SD1で比較してたが
解像度はD800=645D>>>>SD1>>>D700
色はD800
>>645D>>D700>>>>>SD1
となりSD1は完敗に終わったw
289 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/03/21(水) 01:26:59.08 ID:fKhNG3hp0
>>281 おれもカメラマン見たけど、あんなにコテンパンにSD1やっつけてよいのかね?
全ての画質テストで
D800>645D>>SD1
みたいな評価だったけど、D800に比べてSD1ってそんなにダメなのかなあ?
メカ性能や高感度がD800>>>>SD1なのは分かるけど。
384 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/04/17(火) 21:19:23.24 ID:h5j1no1+P
>>374 カメラマンって雑誌で丁度紫色の比較やってたけど、
D800>645D>>SD1って感じだったな。
D800が1番再現度が高くて、645Dはちょっと地味で赤みが強く出て、SD1はほぼ赤紫になる。
週末にこの天気はキツイな。。。
鰻でも買ってくるかな
養鰻組合直売所で1尾1500円買ってきた
>>16 ウナギは川で釣ってくる物っていう地域の俺からしたら高く感じる。
今日のうふぎスレはここですか。
誰か花火をこれで撮って見せてよ
>>21 sugeee!! ちびった
解像感も凄いけど一本ごとの色の変化とかたまらん
>>22 「解 像 感」なんて言葉は使わない方がいい。
あぼーんされて、君のスレを見れない人が多い。
>>23 いまどき文字の感覚を開けたりガキみたいな煽りですね。
普通にDPを語ってるのにDPともサンプルとも無関係に突然毒吐いて気持ち悪い。
DP?
書き込み時間はファームでどうにかならんもんかな?
せめてDP2Merrill並に…
なんでDP2より遅いんだとシグマの技術者に問い詰めたいレベルw
後に出た機種のほうが最適化が進んでいるのはよくあること
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:38:12.97 ID:ULK02TqR0
>>23 「非偽解像」= 「解像感」= 「非作像度」
でOK?
32 :
maro@仕事先:2012/07/26(木) 18:32:44.05 ID:Adr/4MZ20
>>21 ご紹介、ありがとうございます。昨晩、初めて SD1 で撮った花火です。
maroかよ
画角・構図ともに素晴らしい花火画像だと思っていたら撮影者maroさんでしたか、流石です。
36 :
maro:2012/07/27(金) 01:04:21.21 ID:9X1Rpq7M0
>>34 う〜〜〜n。SD1 と MACRO 150mm があれば誰でも撮れるレベルで、本当ならもう少し
引いて、周囲の街明かりを入れた方が良い写真です。
運が良いことに手前のマンションの衛星放送アンテナや避雷針がシルエットに
なってくれたので、少しだけ格好が付きました。
花火の写真は花火だけを撮って良い写真にすることがとても難しいと思ってい
ますので、可能な限り周囲の夜景が良い撮影ポイントを選ぶのがコツでしょう。
あ、スレ違いですね。
SIGMA SD1 + SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM の描写を
お楽しみ頂けますれば幸いです。
2ちゃんに宣伝目的で現れるブロガーって文句言われると自分のブログでねらーの文句言うんだよな
38 :
maro:2012/07/27(金) 09:58:34.35 ID:9X1Rpq7M0
2ちゃんねるでは散々悪口を書けるのに、誰一人として私のブログに
同じ様なコメントを書いてくれないのが、不思議です。
結局、面白半分の書き込みでしかないと判断しております。
スレ違いのレスがウザいので、NGID登録させてもらいました。
>>38 名乗らなきゃアクセスもしないし文句も書けないですね。
個人のブログにわざわざ文句書きに行く人って、
こっちで書かれたブログの感想にこっちで反応してしまうブロガーと同じぐらい痛いと思います。
本当に天然ボケで偏ったテストをやってるんなら、コメントもするけど
そうじゃないことぐらい分かってるからねえ
対立したり、説得したいわけでもないし
maroさんの花火写真、花火周辺の空のトーンや暗部の建物の描写にうっとりしてしまった
皆、ダストプロテクターはどうしてる?
SDシリーズが画質悪いとされる犯人はこいつと思えてならないのだが。
>>43 SDがイマイチなのはレンズがいまいちだからだよ
ダストプロテクターと同じ機能の赤外線フィルタはDPにもついとる
最新のマクロレンズで三脚につけてミラーアップすりゃDPに近いのが撮れる
>>43 ものあるなら外してやってみればいいと思うんだが。
元々外れる物なんだし。
46 :
maro:2012/07/28(土) 13:27:42.93 ID:fOxzaeun0
>>46 ショコラちゃんの写真楽しみにしています。よろしくお願いします。
DPに仕込んであるIRカットフィルターよりも
SD1のダストプロテクターのほうがイメージ的に頑丈に作ってあって分厚そうに感じるな
空気読めない教祖様だな
>>36 代わりに
APO 50-150mm F2.8 EX DC OS HSM
でも同様の描写になりそうでしょうか。
マクロ以前に中望遠、単焦点、開放F2.8なんてのは最高性能が狙える条件なわけで
絞り開放が最高性能だなんて時代も変わったなぁ
と、ふと思ってしまった
ちょっと絞るって最近はやんないのかね?
>>54 自分も最初勘違いしたけど、
「F2.8〜の明るいレンズ」と言いたいのでは?
2段絞った辺りが美味しいのは今も昔も別に変わらんだろう。
>>55に言われてやっと理解した
開放値がF2.8のレンズってことね
自分の国語力の方が心配だよ・・・
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:24:52.48 ID:PS9rnLtU0
SD1mのX3F(RAW)ファイルが純正ソフトを使っても現像できん
ダウンロードして修正をかけても無理
JPGと同時記録なので画像は出せるがフォビオンは
RAWでないと意味ねーし 仕方無いからツグマに聞くとするか
59 :
58:2012/08/01(水) 11:09:32.46 ID:PS9rnLtU0
自己完結
ダメ元でひとつ前のVer5.2に戻したら現像出来るようになった
XP(SP3)に最新のVer5.3はどこかにバグがあるの鴨
自己解決?
61 :
58:2012/08/01(水) 12:57:43.78 ID:PS9rnLtU0
それが正しい 訂正汁
細かいなw
さすがフォビオニストだ
コシナにSAマウントのビオゴン35mmf2とか作って欲しい。。。
儲からんだらうが…
>>59 SD1ならOKだけど、Ver5.2はDP2 MerrillのX3Fには対応していないので気を付けてね。
66 :
58:2012/08/02(木) 11:16:56.95 ID:Z4Fjviot0
緑と紫の斑だけ抜くの難しいな。
カラーノイズリダクションで消すと輝度差の小さい暗部が溶ける。
色やコントラストはどうにでもなるって言ってる重鎮に聞いてみれば?
70 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 11:17:25.02 ID:WD/2U3jA0
わお〜〜〜〜〜〜〜んw
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 11:22:42.22 ID:+nVytsd30
ヨセミテ公園のコヨーテが吠えてるなw
WAONカードで支払いしただけじゃね?
捨て間だろ
SPP5.3.1になって相当安定したし、早くなって実用的になったね。
DP2Mもいいけど自然な写りはやっぱりSD1だね。
ファームアップでDP2Mに準じた操作性と書き込み速度等、改良してほしいね
ライブビューの付いた書き込み速度の速いSD2がフォトキナで発表!SD1は放置、とかだったら泣ける
メリルは機能云々の問題じゃないだろ。
このノイズの多さをどうにかしないことには、
機能増やしても意味が無い。
低感度の解像度がフォビオンの強みじゃ無かったのかと残念。
ノイズは塗りつぶせよ。
そのための高解像度、レタッチ耐性だ。
最近は白黒ローキーに仕上げてる。
SD1はそんなにノイズ無いだろ。
DP2Mはアレだが‥
>>75 あー。そういう可能性は無くも無いな。簡単に実装できそうだし。
>>75>>80 性能のボトルネックになってる処理エンジンのTRUEIIをどうにかしないかぎり、
そんな小改良程度ではまず小売店からの受注が集まらないと思うぞ
SD1 Merrillが出てからまだ半年だし、売れてるように見えないし、信用失くす
>>79 たしかに
処理が違うんだろうか
新型DPとSPP5.3.1の出来が確実に良くなってるから、SD1Mも少しはよくしてくれるだろうと期待してるんだけどな。まだかな〜
>82
まあレンズの精度が悪いんだろうね
中央一点で3〜4回AFかけて最適位置の見当をつけて、
あと2回くらいAFやって最適値を再現したところでシャッター切れば殆どピント外れないよ。
D80を最後にシグマに移行したけど、AFの精度が特に悪いとは思わん。
D80でも念入りにピントあわせたいときは同じことやってた。
>>82 ブログやるくらいな人なら、この程度のことは買う前に知ってそうなものだが。
あのくーすけさんだからな。
くーすけさんのSD1が動くようになってから再検討しよう
http://kuusuke-hikari.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/sd-1-merrillpen.html AFかく乱の原因を考える
画像の印象があまりにも普通になってしまって、FOVEONらしいと常々思ってきた、エキセントリックというか神秘的な
輝きが大分消えてしまったようにも感じています。
しかし、今のところ、AF問題が解決できず、このままでは、とてもではないけど、システムカメラとしては使えません。
近距離と、遠距離とでのAFキャリブレーションが合わない上に、実際には都度ブレるわけで、これってどうしたものかと思いあぐねています。
この致命的問題を残したまま、Merrillを発売したのは、問題があるから安くしたのだろうかとさえ思ってしまいます。
IRカットフィルターがこの問題の遠因になっているのではないかと感じています。・・・だとすると、SD-1は永久にこの問題を解決できない。
というのも、噂どおりこのAFセンサーがO社からの導入品だとして、O社のAFは実に優秀に合焦していますし、どうしてこんなに
違うのかと考えると、建付上違うのは、SIGMAの場合のIRカットフィルターの存在しか考えられないからです。
つまり、この憶測が正しいとすると、SD1は永久に救われない。AF問題は永久に改善されないということになってしまいます。
しかし、実際のところ、私のSD14ではあまり問題は無く位相差式センサーは動作していますので、多分上に書いた
憶測は外れているだろうと思いますが・・・センサーが違うので、どうも、判断はしかねます。
いずれにしても、これが改善しない限り、このカメラは誤動作品でしかありません。
一方、K-01については、その様な方式のAFでは無いので、安心して使っています。
>>88 >違うのかと考えると、建付上違うのは、SIGMAの場合のIRカットフィルターの存在しか考えられないからです。
だったら外してテストしてみりゃ良いのに。
ダストプロテクター外すだけなんだから簡単に出来るだろうに。
SD1とSD14/15で求められるAF精度が違うだけなんじゃないの?
レンズの偏芯もまざまざと問題になってるし
>>85 同じく。
キヤノニコと比べると糞遅いけど、精度は変わらんって感覚。
個人的な感覚では、キヤノニコに比べると精度も劣る。
低感度の画質以外では、道具として並んだり勝てる部分はほとんど無いと思う。
Foveon X3センサーが載っていないと絶対に選ばれない製品。
流石にAFの制度はニコキヤノに一日の長があるよ。
そこまで贔屓目には見れない。
ただ、ファインダーが割と見やすいので外した時も外したなと判断しやすいから助かる。
その時は合わせ直すから家に帰ってからピンズレに気づくような最悪の事態にはなりにくい。
AF、D90/50Dの世代のミドルクラス機とはそんなに変わらんよ。1世代遅れ。
本体って言うよりレンズ自体の制限でCNのボディーにCNのレンズつけたのには劣るけど、
シグマレンズをつけたものとは同等。
光源が入ったときと細かいものにはまず合わないからmaroさんが合わないって言ってるのも分かるけど、
大体の場合は普通に合う。
>光源が入ったときと細かいものにはまず合わない
くーすけさんの「フォーカス位置によるIRカットフィルターの内面反射によるかく乱」って奴だな
ビンゴじゃないか
>>94 それらと同世代のD300を使ってたけど、精度は全然違ったぞ。
同等なんてとんでもない、キヤノニコのどんなハズレ個体引いたんだってレベル。。
それに価格帯的に比べるならD300、7Dクラスでしょ。
>光源が入ったときと細かいものにはまず合わない
つか、この時点で全然同等じゃないだろ…。
D300とか7Dと比べるもんじゃないよ。
D300と全く違うのは当然。
AEもD80に比べれば問題ないし、
結構普通にオート撮影で使えるカメラに仕上がってる。
精度と正確度がごっちゃだな。
フォビオン使いなら分かるものだと過信してた。
いや、同じ価格帯の製品と比べるのが当然だろうに。
下の価格帯の製品と比べてキヤノニコと同等と言ってみたり、
いろいろ使用条件つけてるくせに「普通」とか言う方がおかしい。
原因の一端を言ってるじゃん
>CNのボディーにCNのレンズつけたのには劣るけど、
>シグマレンズをつけたものとは同等。
まずレンズがダメなんだよ
DPのコントラストAFの出来を見ると
SDに最適化すれば位相差AFも凄いのできるんじゃないかと妄想するんだが、
CNに合わせて最大公約数の設計じゃ無理だろうしな。
別にDP2 MerrillのコントラストAFも凄いというレベルではないよ
さっきから君、シグマ贔屓がひどすぎるわ
今はAF人間ばかりだでMFを積極的に使う人間はいなくなったね
MFより速いし合焦度合いもいいからな。
MFで捨てショット覚悟でピント刻んでたりする人はAF使って見るといい。
>>103 DP2MのコントラストAFの合焦度合いは凄いぞ。
ピンボケ作例見たことがない。
フォトキナで発表するサプライズって何なんだよ。
>>105 DP2MのAFはその分遅くて、暗い所で合わないけどな。
短所には触れずに凄いと持ち上げても説得力ないだろう。
同じミラーレスのAFならパナも外さないし、DP2Mより全然速い。
>>108 そんなのサプライズでもなんでもないよ。
ふーん、とうとう出るか、ぐらいのもの。
SD1sだろうな
ライブビュー搭載
DP2 Merrillより書き込み高速
20枚バッファ
データ記録中にQS画面を変更できる
問題のAF精度はどうなるんだろうか
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 02:34:10.83 ID:TbZQx/Cq0
サプライズか・・・
今年はSD1 Merrillが出たばかりだし、SD1の価格改定版としてもまだ1年だから、
最上位機種のモデルチェンジは早くても来年か再来年だ。
DP1 Merrilはすでに発表済みだし。
あるとすれば、SD1/SD1 Merrillのファームウェアアップデートで、画期的な
新機能が追加されるということかな。
すでに噂されていることだが、実はすでに中にライブビュー機構が装備され
ていて、あとはファームウェアだと。
まぁちょっと目にした噂に過ぎないけど。
あと、SD15の後継機。SD2桁機もMerrillセンサー搭載。
シグマが「シグマのすべてのカメラに搭載されていく」と言ったので、
可能性としてはこっちの方が高いかもしれない。
ただし、シグマの企業体力からして製品ラインナップを増やすのは得策ではない
かもしれない。
ボディーはいいからレンズの充実のほうがありがたい。
レンズ充実かぁ、レンズと言えば17-50をフルタイムマニュアル化して50-150並の品質にして欲しい。
インタビュー記事の流れ的には2014年ごろにフルサイズ機以外ないわなぁ、今回のサプライズはまた違うかもしれんが。
SAに最適化した専用高性能レンズとか出てくれればな。
標準域の単焦点もリニューアルしてくれ。
30/1.4じゃなくてさ…
写りが古風過ぎるんだよ。
とにかくSD1mをDP2M並程度の操作性とレスポンスに引き上げないと話にならんだろ。
他社に見習ってSD1M ver2.0のファームアップはよ
>>118 レスポンス向上できるならもうやってるような気がする
できないってことは何かハード的にDP2 Merrillは改良されてて
SD1はファームアップじゃ無理なのかなと
映像エンジンの問題なのでは? マークUに期待。
>>113 ウェハ1枚 2000〜3000ドルで26個センサーが取れると、センサ1個あたり77000〜92000円くらい。DP2mの値段のほとんどはセンサー代になっちゃう?
桁おかしくね?
センサー一つ一万円くらいか
というか昔はウエハーから一枚も取れんかったってそりゃ70万円にもなるわな
昔のキヤノンの1Ds辺りの時もエラく歩留まりが悪かったらしいね。
>>99 科学関連の話じゃないからな。
精度と確度をきっちり使い分けたほうが写真の話としては違和感あるよ。
>>125 AFの話だから、カメラの話なんで工業製品の話なんだけどね。
誰か写真の話してた?
> 精度と確度をきっちり使い分けたほうが写真の話としては違和感あるよ。
意味不明。
精度と正確度の違いを理解していないと思われ。
だいぶ長く写真やってるが、そんなの初めて聞いたよ
で、その単語を使い分けると、これまでの話はどういうことになるん?
シグマレンズはピントが合わないってより、バラつくって感じ?
頭のおかしいのがわいてるっぽいな
とりあえず精度をNGワードに入れたらすっきりした
>>126 実際の精度と確度の数値がでてこないのに用語だけ使っても無意味。
>>131 それなら最初にAF精度っていう言葉を持ちだした奴が問題だな。
シグマの性能がキヤノンやニコン並みなんて言い張る奴がいるから、つまらん流れになる。
低感度の解像度だけ取り上げてキヤノンやニコンを超えたなんてはしゃいでいる信者どもと変わらん。
まだフルサイズや中判も残してるのにどうなっちゃうの?とかな。
その前に他社並みにAPS-Cカメラの完成度を上げろよと…。
同じ奴がID変えて繰り返してるだけか。
いい加減にしろ。
とりあえずAFの精度、書き込み速度を含むレスポンス
この2点だけ他社並みになってくれれば文句無いよ。
たしかにAF精度は困るな。
O社の高性能AFで動体もサクサク行ける
発表当時は世界最速のAFなんだけどねえ。
やっぱりソフトウェアのチューニングなんだろうか。
しかもシグマはAF検査で中央1点でしか合わせてないらしいんだよね・・
書き込み速度はXQD採用して従来の20倍以上高速で動くようなTRUE3を待つしかないな。
折角D300、K-r、D7000と同じ秒6コマ出るメカなのに、画像処理が追いついていないから
Mediumにしないといけない。本当にもったいないな。バッファ30コマは欲しいところ
まあダストリダクションも真剣に欲しいところだな。
連写や移動で内部ダストも撒き上がるし。
必要な物は部品屋から買えると山木は言ってるんだし、
画像エンジンもダストリダクションも買ってくればいいのに・・・。
AFがダメなのはレンズのせいだよ。
>>137 具体的にどこがダメなんだ?
シグマのレンズはニコンレンズのD相当で、純正Gレンズより
伝達してる情報が少ないから測距やフラッシュやAF精度で難があるとは聞いているが。
70-200と50-150+テレコン*1.4だとどっちの方が解像するの? F4だと
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 10:28:37.28 ID:z2tRuPj70
解像を求めるならテレコン使わずに、最初から長いレンズを買うよろし。
141 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 12:38:35.92 ID:huAsNvck0
そりゃそうだ。
テレコンじゃ無理あるよ。
>>136 オリのだとすれば、そのせいでダメなんだよ。
アホな論理を書くな。
>>140-141 だよね…。画角的には120-300がいいんだけど、値段的に厳しいし
70-200は微妙なようだし悩ましい。
>>143 個人的には無理をしてでも120-300mmを買うことをオススメ。
SD1なら120-300mmにテレコン2倍でも十分使えますよ。
周辺まできっちり写したいならeBayで100-300/4が出てくるのを待つが吉。
中央重視なら120-300osでもいいけど。
>>145 100-300/4の方が周辺が良いってのはマジか?
SD1はAPSCしか無いが・・
にわかに信じがたいね
120-300をF4まで絞ったのと比較したのがみたいな
開放F2.8が甘いのは理解できるけど
F4で使うなら120-300osのほうがいいよ。
100-300/4は開放はいまいち。
比較作例は手持ちで適当な奴がないんだけど、新聞紙とかでいいのか?
149 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 04:20:44.33 ID:XfygZrqj0
さてと、今日は漏れ様のSD1MがAPO150-500と一緒に出動する日だ。
151 :
148:2012/08/13(月) 20:32:34.36 ID:qUpGq1ZwP
新聞紙撮った感じでは圧倒的に120-300osのほうが高画質だったわ。すまん。
焦点距離は合わせたけど画角結構違ったから近距離補正の度合いの差かもしれんが。
新聞紙なんていらんから
早うかわいいJSかJCかJKのおみ足とってきてくれ
雷を撮れていない。
PCの問題
>>154 いや、一応撮れてるよ。
>>155 他の日の画像だとこんな現像にならないから多分大丈夫。
今日撮ったやつは何枚かおかしい。
雷様のイタズラだろうか?
センサーからの読み込みをブロック単位で行っていて、そのブロックを読み込む際に
何かしらエラーが発生し、ブロック単位で欠落した様な感じ。
雷のノイズのせいかも知れないけど、しばらく様子を見て何度も問題が起きるようなら
写真とともにメーカーに送って見てもらえ。
159 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 14:32:31.78 ID:HwVMePh20
>>153 見てはいけないものが写ってるのをSPPが配慮してくれたんじゃないか?
あなたの知らない世界…
162 :
sage:2012/08/14(火) 22:22:33.06 ID:CiT8nPGB0
天狗じゃ、天狗の仕業じゃ!
AA(ry
なんかエロイな
よく見ると奥に何かが立ってるな
SD1目指してSD15で勉強しようと思うのだけど
望遠側のズームは、どれを買っておけばSD1に
転用できますか?
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 22:16:05.58 ID:bHOr6EFk0
APO70-300OS
ま、70-300OSだよね。
50-150の方が画質はいいけど、デカくて重くて高いからな。
120-300osを買ったところで画質を追求したら単焦点マクロばかりになるのは目に見えてるから、
ズームは70-300osでお手軽にってのが確かに一番。
>167〜170
回答、サンクス
APO70-200ってのは、次の話なんですね
SD15欲しくなってきた
ぶっちゃけ今となっては、SD15はオススメしないなぁ、カメラとしての機能性が悪いから、練習にもならないしフォビオンに悪いイメージしか持てなくなるよくな気がする。
SD1Mは高いけれど大分良くなってるから、本気ならいきなりSD1Mまでいった方がいいじゃないかな。
SD1のAFはSD15より合わないってくーすけさんは怒ってるけどね
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 05:05:57.49 ID:ujjnQvle0
野鳥撮りでSD1M使ってますが、特に不自由を感じません。
深い森の中だと昼間でもAFが合わないですが、そこはMFにするってことで。
MFフォーカスするにもSD1Mのの方がファインダーがいいから随分とやりやすい。
同じ値段なら5Dか7Dの方が良いと思う。
177 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 22:50:09.83 ID:3J1zxS/D0
DP2xとDP2mってどんくらい画質に差があるのだろう
>>177 DP2xを10とするとDP2mは6〜7くらいという印象だな。
mはメリハリが出ないよね。絵画調フィルターを使ったような変な絵に成り易いし。
180 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/19(日) 23:10:19.04 ID:3J1zxS/D0
思わず違うスレに書いちまったが
>>178-179 DP2xの方がいいとかマジ?
ちょと信じられんけどな
信じるか信じないかは・・・っていうか。
フルサイズで1200万画素ぐらいがいい ってのと同じレベルの話なんで、
そう感じる人もいるってだけ。
こればっかりは好みなんで仕方がない。
>>180 このSD1スレでも言われているけど、
フォビオンは画素数と引き換えに画質が落ちてしまったんだよ。
そこはベイヤーと一緒なんだな・・・とガッカリされている次第。
>>177 DP2x=子供向け
DP2m=大人向け
パッと見でインパクトのある絵はDP2xの方が作りやすい
DP2mは繊細で上質
>>183 それ言ってるのはアンタだけだろう。
○○○○さんよ。
>○○○○さんよ。
なんだよこれw
ワタナベ?タカハシ?違うからw
NG ID登録したから、何言ってるのか分からない。
なんで逃げ腰なんだよw
またEP3かよ…信憑性ゼロの自説を繰り返すなっつーの。
スレ違いを平気で書く
>>177からシナリオ通りみたいに見えるのがバカバカしいな。
自作自演?
192 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 00:53:31.43 ID:mQVFk/B50
がい出ならスマソですが、デジタルカメラマガジンにDP2Mの開発者インタビューが
載ってて、SD1/SD1MのQSメニューでの設定項目の切り替えが現状一方向なのが、
次のファームウェアアップデートで、DP2Mと同じように両方向に切り替え出来る
ようになるそうです。
一部で噂があったライブビューについては、「SD1/SD1Mでは難しい」というのが
公式回答のようです。
ただし、技術者が「ハードは現状のままでファームウェアを変えれば出来ない
こともない」と言ってから、「製品化出来るレベルの完成度に仕上げるのが
難しい」と言い直して、読者が「で、つまりどうなのよ?」と思ったところで、
広報担当が話をまとめて「難しい」という回答を出した感じです。
シグマの中ではプロトタイプを作っていろいろ試してるような感じですね。
まぁ、ライブビューは諦めます。でも忘れた頃に出来るようになったりして。
7Dの壮絶アップグレードを見ると、シグマもそのくらいやらないと客を繋ぎ止められないんじゃないか?
最初から客なんかたいしていないから問題ない
7Dは後継機造る予算をケチったんだろ。
>>193 確かに、一式売り払うかどうか考え中
しかしシグマレンズは買取価格が安いからなぁ
自分に合わないなら売ればいいじゃん。
誰かが買って有効に使ってくれるさ。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 12:26:29.28 ID:MDpxjlhc0
近々発表のMerrill搭載のミラーレスに期待
桐島、FOVEON信者やめるってよ。
そういう趣向か
本展の展示作品は、SIGMA SD1 Merrillで撮影し、Photoshopなどの加工一切無しで
モノクロプリントをしてみた。Foveonセンサーを大型プリントにした場合、どれ位の
クオリティーなのかが良く解る個展だと思います。是非、足を運んで実物をご覧下さい
(桐島ローランド)
誰だよw
前から感じてるのだが、桐島ローランドって本人が宣伝カキコしてないか?(笑)
上手いんだろうけど、特別ファンが付くような作品にも見えない。
女の子をエロく撮れないっていつぞやつぶやいていたような。
商業写真を撮って生計を建ててる人には芸術写真は無理だよね、説得力がない。
つか、この写真展、協力がシグマとマルマンだよ、わかりやすいわw
確かに、言われてみるとFoveonセンサーのカメラで撮った女はエロくない。
おっぱい丸出しの土人の裸に欲情しないのと近い感覚だ
>>206 ちげーよ。
Foveonがとかではなく、桐島ローランド氏がっていう話だよ。
どこに書いてあったんだったかなぁ。
桐島ローランドに興味ないから別に探さないで良いよ
やや特殊なカメラだよね。風景でも柔らかい表現とかは苦手。揺れる水面を硬質に、メタリックに
写したい時とかは最高にいい感じ。
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 12:32:29.14 ID:9B+llJyp0
Merrillのミラーレスが発売されれば、マウントアダプターも出るだろうし、色んなMFレンズで楽しめる。
>>211 それはフォベに限らない件
そういうのが気にならない人が使うんだから
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 23:22:41.04 ID:WXB+YksR0
シグマがミラーレス作れないのは斑が解決できないからだろうね
DPシリーズってミラーレスだよな?
確かにミラーは無いね。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 07:57:03.61 ID:nEBfFtJg0
ミラーレスなんかつくるくらいなら
50mmf1.8のDP3merrilと
85mmf2.8のDP4merrillを出せや
217 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 12:15:02.50 ID:GNtoAfmb0
今年はMerrillミラーレスの発表だけでしょ
いつもの如く発売は来年以降
もう少し自社レンズが揃ってからでしょうな
マウントは独自にするのかそれとも・・・
順当にm4/3でしょ。
すでにレンズ作ってるし。
あれEマウント用の設計でしょ。ついでにMFT用も出したけど。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 15:06:49.80 ID:GNtoAfmb0
Merrillのサイズをそのまま使うんだからμ4/3はないよ
1.5倍角のミラーレスやってる何処ぞのマウントなのか
独自マウントなのかってとこじゃね
週末の動物園用に70-300OS購入。
今度低くてもOS付きならイケるだろ。
>>221 メリルセンサーは感度に関しては今まで良いマシ。
その反面、低感度のS/N比が悪くなって神画質を得られなくなった。
フォビオンと言えば、高感度は無理でも低感度が神なのが武器だったと思うのだが・・・
とりあえず、煩わしくてもフードだけは絶対にした方が良いと思う。
メリルセンサー搭載機の佳作がローキーに集まっている背景には、
正面以外から入って来る光に弱いという問題があるように感じる。
これまでと違って、カラッと晴れるほどに良くない結果になる傾向がある。
毎度毎度お疲れ様。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 11:05:39.52 ID:YMAKji3w0
PLフィルター装着して撮影するとRAWで撮影して現像しても
自分好みの発色にならない メリルセンサーの特性か又は
ダストプロテクターとの相性か?
おめーの腕が悪いという回答は、最初から承知
じゃあPLを外せ。
226 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 21:07:20.38 ID:YMAKji3w0
やっぱそう来たか
227 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 21:11:07.25 ID:B4AGoUfY0
まずはフィルムカメラで修行することをおすすめします
偏光眼鏡というものがあるから、いつも掛けて歩くといい
そのうち何かに気づく
それは服が透けて見えたりしますか?
服が透けるのは赤外線メガネ
差別主義者とか言われるんですね
それは偏向w
あかんわ、色メガネて言って欲しかった(´・ω・`)
色眼鏡に行くにはフリが足りない。
もうやだこのスレorz
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 11:33:01.34 ID:XmSnviNT0
終了
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 15:05:09.24 ID:PzVqMJCL0
何だ、アホばっかりか。
SD1/SD1Mユーザに抱いていたイメージが崩れてしまったよ。
知るかボケ!
勝手に一人でシコシコやってろ。
ミラーレスで、他社レンズ使えるのなら欲しいというか、撮り比べたいけどなあ。
綺麗な写真見せられても困るんだよね。非常に特殊な条件でとったのかもしれないし。
ちょっと暗くなるとダメとかね。
あとは、どうしても不自然に感じるなやっぱり。グラデーションが綺麗じゃない。
>>239 なら買わなきゃイイだけ。
ミラーレスも出ないしね。
感動したデジタルカメラ 意外と残念だったデジタルカメラ 15機種
以下は私の所有するカメラの中から選びました。
出現していないカメラは、まあ、特にコメントなしということです。
使った途端に感動したカメラ
フルサイズ
@Nikon D3 (当時としては高感度、高ダイナミックレンジ)
ACanon 5D2 (意外と使いやすい上に、フィルム文化の遺産を継承している文化性)
BNikon D800E (不満はあるけど、見渡したところ現代デジタルカメラの最高峰と思う)
APS-C
@PENTAX K-01 (よくぞ、あのオモチャ姿にこれだけの高性能をつめた)
ANikon D40 (CMではあるが、キムタクにすげーといわせただけのことがある、jpeg綺麗)
(m)43rds
@OLYMPUS E-5 (色、調子、ヌケが良いので良くぞ43でここまでやったと思う)
AOLYMPUS E-420 (伝説の43rdsの遺産であり、原点の末裔)
BOLYMPUS E-P3 (現時点最終のHigh class PENとしてE-5に負けない描写)
今となっては、意外であったカメラ
@Nikon D200/D300 (200/300で色が違う、jpegはつかえい)
AOLYMPUS E-520 (AFが変だし、大きい)
ANikon D70/80/90 (なんか、私には合わない)
BSIGMA SD1 m (私の個体の場合、全くAFが改善しないのでMF専用機なので)
B' SIGMA SD14 (私の個体はフリーズすると電池が過熱するが、治らない)
CSIGMA DP1 (面白いけど・・・色が変すぎる)
DNikon D3x (値段ほどシャープ感が出ない・・・まあ、プロのカメラということか)
注 @〜Bなどの数値は単に添え字であり、順序の意味はありません。
ダダのガジェットオタクかよ。
243 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 11:22:42.38 ID:iybJEhU70
>>237 >SD1/SD1Mユーザに抱いていたイメージ
どんなイメージなのか語ってくれ 話はそれからだ
>>243 WW2のロシア兵器が好きそうなイメージ
パンチラ写真のマンスジを等倍鑑賞してニヤニヤしてそうなイメージ
馬鹿丸出し。
少なくても、機械としての性能がある程度分かってる現在で、
SD1mを選択する奴は、変態だわな。
俺は1D4と5D2と7Dを持ってるけど、どうしても変態画質のSD1mが欲しかったから購入したけどね。
俺は人物撮りは5D3、スポーツは7D、風景や芸術的な作品撮りはSD1M
屋外のスナップはDP2Mと色々と使い分けて楽しんでるよ。
お気楽スナップはX4も使ってるが、ゆくゆくはEOS Mに置き換えたい
ラージフォーマットはやはりベイヤーでもいい雰囲気の写真が撮れる。
超解像のフォベオン機でもこの雰囲気には撮れない。
研究開発してるんだろうが、将来的にはフルサイズのフォベオン機が欲しい。
昨日、星を撮ろうとバルブ撮影したら最大2分しか開けておけないということを知って残念だった…
ゴミだなw
二分かよwwwwwww
250 :
243:2012/08/27(月) 11:10:58.63 ID:H5rLW10L0
>>244 二項目めの意見には半家同意
やはりSD1/SD1mは変態・物好き又はベイヤーとの比較をしようとする
向上心あふれる方御用達なんでつね
私がなぜフォビオンとハニカムセンサーを所有したか理解できますた
立派な前者ですw
251 :
243:2012/08/27(月) 13:45:20.49 ID:H5rLW10L0
一部修正
×立派な前者ですw
○立派な変態ですw
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 15:03:49.17 ID:v7pnD87B0
>>240 それでもフルサイズよりはミラーレスの方が出る可能性が高い
いずれにせよ今年は発表だけ
>>252 >それでもフルサイズよりはミラーレスの方が出る可能性が高い
フルは生産コスト次第だが、ミラーレスは一眼レフの市場を食っちゃうから
商売的に出さない可能性が高い。
多分ミラーレスFOVEONが出たら、SDシリーズは死ぬだろうからね。
>>246 機械の性能で一番困るのはシグマレンズしか使えないことだな。
その他は、α700までのころの低感度縛りのソニー機とかと作法は大して変わらん。
テレセントリック性の要求が高いフォビオンセンサーに
フランジバックの短いミラーレスは鬼門なんじゃないかと
DP2 Merrillはマイクロレンズからカスタマイズしてようやくあの画質だけど
レンズ交換式にしたらそれも難しくなるし
実用化は5年後だな
テレセントリック性ってのが何なのか俺には分らんけど、
シグマのミラーレスなんて誰が欲しがるんだ?
それならフルサイズ化して、せめて低感度のノイズを何とかして欲しい。
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/28(火) 12:28:37.08 ID:Rg1OW5560
>>253 SDシリーズって現在でも死に体じゃないの
ミラーレスが出れば需要は増えるが
フルサイズなんかにしたらノイズが増えるばかり
>>258 >フルサイズなんかにしたらノイズが増えるばかり
????
馬鹿はほっとけ
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 12:06:53.75 ID:EtBO7AA+0
終了
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 01:04:31.91 ID:UaOmQIyn0
発売発表があっても過疎スレwwwwwwwwwwwwwwwwww
売れませんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 01:54:06.77 ID:1Sfoge6C0
売れてほしいの?
仮にシグマがキヤノニコに肩を並べるほどのカメラメーカーになったとしたら、
ファンでい続けられるか?
俺はそんなシグマは見たくない。シグマは今のシグマだから好きなんだ。
でも毎日こうも暑いとね。
明日は天気が崩れて涼しいらしいからSD1MとSD15持って出かけるか。
別にマイナーかメジャーかには興味無いな。
潰れなけりゃどっちでもいい。
>俺はそんなシグマは見たくない。シグマは今のシグマだから好きなんだ。
なんか気持ち悪い奴だな・・・
266 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 11:19:16.28 ID:h7hKQMOd0
>>262 これがバカ売れだったら、かえって不気味だw
ミラーレスというか、ペンタでいえばK-5に対するK-01みたいな位置づけで新機種が欲しい
連写いらないし性能はDPシリーズ並みでボディサイズをアダプタ付けたNEXやEOS-Mくらいで
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/02(日) 17:23:48.82 ID:h7hKQMOd0
こんなもん最初だけ それも一部の人だけしょうが
DP1Mの遠景の風景がのサンプルがほとんどないのが不満。
>>270 買った人だけが楽しめるってシグマの粋な演出だろw
まああんまりよくは無いんだろ
DP2Mよりは落ちるとか
発売前のサンプルは一番ユーザーが過敏になるし
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/03(月) 00:22:20.28 ID:7WJGocLv0
エアシグマユーザーばっかだからなここは
>>272 やはり、ベイヤー機と同様に広角にした分だけ、解像しなくなるのかな?
DP2Mは凄いと思ったけど、DP1Mは、SD1に10-20と大差ないような気がする
>>275 10-20持ってるがそれはない
DP1mの方が周辺安定してる
しかしDP2Mの神がかった周辺はないからSD1Mはいいよ。
つーかDP2MもちょっとギスギスしすぎだろSD1の自然さが皆無。
8-16もあるし、レンズ選べるSD1Mの優位は充分ある。
デカイじゃんw
DP1Mの大きさはすげーよ
>>279 DPの提示する条件(焦点距離、大きさ、撮れる枚数、最短撮影距離 他)に満足ならそれでも良いんじゃね?
俺もDP2Mを普段持ち歩くのに使ってるし。
ただそれで全て事足りる訳でもないし、保管し合う関係性で考えると、
俺の場合はDP1Mは見送る可能性が高いかな。
広角は使用頻度が少ないのと、やっぱりズームの方が微妙なフレーミングの調整が出来て便利なんで、8-16や10-20が重宝する。
俺はDPは2の画角が好きだからDP1Mは元から購入対象外、DP2MとSD1Mでフォビオンは十分。
広角好きの自分はどうしようかな?
一応予約してるけど、ベイヤーとかわらないようじゃ、買う意味ないかな。
アラスカ山脈を撮ろうとはりきっていたんだけど。
ベイヤーと変わらないって盲目か
その程度だとしか思わないのなら買わなくてもいいよ
284 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 12:37:20.70 ID:sR1qEVLW0
ミラーレスを待った方がいーんじゃね
285 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/09(日) 11:31:36.79 ID:096lR8xi0
過疎ってルナ
ネタも無いし。
作品はフリッカーに上げるなり、プリントなりするだけだからな。
ファームアップなり、新レンズなりあればな。
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/17(月) 02:29:05.90 ID:IsoVEfYG0
今年出たばかりのフラグシップ機なのに、なんでこんな過疎ってるんだ?
DP2Mがでたから
>>288 出たのは去年の6月だ
その時は70万で今年値下げしただけ
もってて使いこなしてる人は2chに用は無いだろうからな。
煽り魔はMerrillスレに行ったし。
SDやDPで水中写真撮ってる方いますかね
潜っても平気なくらいのカバーとか無いかな
>>288 求められているファームアップが一向に来ないからかと。
こちらはDPと違って性能は同じでも発売されてから時間が経っているから、
「一頻り使ったし、縦縞が解消されるまで凍結」という人が大半なんだと思う。
SD1とほぼ同価格でD600が発売されるのも大きいかな。
明日のフォトキナでフルサイズフォビオンのSD2が出たら笑うw
>>294 大丈夫だよ。
現行機種の縦縞すらどうにもならない状況で発表しても、
発売予定5年後、予定価格80万円とかそんなんだからw
そんなもの作るくらいならSD1用のシフトレンズとかお勧めしたいけどね。
シフトレンズなんぞ要らん。
普段、解像感wとか騒いでるのにシフトレンズが不要って感性の方が意味不明なんだけど?
昨日初めてシフトレンズの存在を知ったE-P3君が知ったかしてる方がよほど意味不明だろw
356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/16(日) 23:24:16.94 ID:X97JkkaF0
>>355 こういうのがあるんだな。ニコンにしか無いのか?
写真趣味の前に、連休にネガティブな書き込みを連投している自分の寂しい生活と性根を考え直した方がいい。
まあ、昨日シフトレンズの存在を知った
キチガイ恥知らずバカにはシフトレンズの用途すらわからんだろ
バカはほっといてシグマもシフトレンズ作ればいいのにとは思うけどね
複数マウントで出せるから赤字にはならんと思うんだけど
>>300 欲しいと思ったときに無いのは痛いね。
「今から作ります!!」とか言われても困るし、
普通はキヤノンかニコンでシステム組むことで妥協する。
E-P3君はシグマの心配する前に、自分の薄っぺらい人間性の心配しろって。
>>300 その前にAPS-Cで換算50mm、35mmとなる単焦点のリニューアルをお願いしたい。
フルサイズ兼用にすればそれぞれ35mmと24mmとなって、それなりに需要ありそうだし。
>>302 確かに
広角三兄弟のリニューアルもいつも噂になるのに全然来ないよね
値段が馬鹿高いうえに用途のかなり限られてるシフトレンズなんて作らんでいいから、
標準域のズームや70-300のフルタイムMF化が火急の課題だろ。
どうしてもシフトレンズが必要な奴はニコキヤノへ行けばいい。
SD1用のレンズを本格的に処分する方向で調査してるけど、
SAマウントの買い取り価格は本当に安くて悲しくなるね・・・
沢山処分してもせいぜい5〜10万にしかならなそうだ。
>>307 クリアでイイネ
NRは地味に改良されてきてるよな、最新Ver.を最近試しに使ってみてビックリした。
ただやっぱり大ざっぱに5段階でしか調節できないのは使いにくいから、他のソフトで処理してる。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 04:52:30.00 ID:HalhFMe20
SD1Mですが、いつの間にかファインダーの周りや軍幹部の一部に白い粉が付いています。
たぶん汗が乾いて塩が残ったんだと思うのですが、
一緒に持ち歩いているSD15には白い粉は付いていません。
野山を歩き回って汗をたくさんかいてる時に撮影してるので、どちらにも汗が
付いているはずなのに。
ボディの材質(SD1Mはマグネシウム合金とSD15はプラスチック)の違いもある
のかな?と思いましたが、SD1Mの前に使用していたオリンパスE-3では、この
ような白い粉が付いたことがありませんでした。
皆さんはどうですか?
SD1/SD1Mで汗が乾くと塩が付きますか?
塩分を控えなさい
プラとマグネシウムの差かもね。
>>309 とりあえず、屋外活動では水分と塩分の補給を忘れずに。
熱中症になりやすい体質だと思う。
結局後継機はなしですか
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 11:04:38.67 ID:+5jDSUl30
>>293 性能に腕が追いつかないので、SD1m売ってD600を予約した
フルのほうが使いこなし難しいよ。
maroさんも撃沈してただろ。
フォトキナで驚かせると言っておきながら結局発表されたのは35mmF1.4だけ
他の二本はリニューアルとマイナーチェンジ
このままだと「一番がっかりしたで賞」はシグマになっちゃうよ?
SD1持ちとしては35mmは買わずにはいられないよな
あれだろ
SD1アップデートサービス
基板入れ替えてTRUEIIIと新液晶に
35は浅い深度のは別のカメラ使うし、絞るならDPあるしで興味ない。
それよりも17-70が標準ズームとして使えるのかどうかが気になる。
CN戦争が再び勃発しているのに、目立つ行動をしないのは賢明。
しかし、これで再びライカ版レンズの生産に逆戻り。
APS-Cとは一体何だったのか
35/1.4は興味ある。つうか欲しいわ。
>>321 APS-Cしかつくれないメーカーにそれをいうなよw
なあ、シグマ
>>318 たしかにとりあえず買っちゃいそうではある。
昨日、大半のレンズを処分するとか言ったばかりなのにアレだけどw
326 :
309:2012/09/19(水) 01:01:26.90 ID:o8QkEn2s0
やはり皆さん塩が付いた経験がないようですね。
漏れは汗かきなもので。
ボディの材質の違いではなく、表面加工の仕方の違いと思うようになりました。
E-3もマグネシウム合金ボディなので。
SD1Mはボディの表面がザラザラなので塩が付きやすく、SD15とE-3は表面がそれ
ほどザラザラではないので水分と一緒に塩も飛んでしまうか、一時的に塩が付
いても、使ってるうちに落ちてしまうような感じですね。
>
>322
これを出すってことはある意味メーカーとしての根本的な改善はないってことだろうか
あと、ボディ介さないピント調整なんてまともにできるのだろうか
新レンズの外観は高級感が出てきたね ソニーツアイスみたい
>>294 そんなの出たらまた買わねばならなくなるなぁ。
フル化すると面積ほぼ倍として1億画素くらいになるのかね。えらいこった。
>>322 これってUSBに付けて微調整して、カメラに戻してピントチェックして
ズレてたらまたUSBにつけて調整しなおしってチマチマやってかんといかんのかね
すっげー面倒
新開発:独自のMTF測定器「A1」で最高性能評価を実現
ってのがあるようだけど、これMerrillセンサーかもしれないけどAPS-Cサイズではないような希ガス。
それじゃフルサイズ用レンズの検査できないような。
>>309 マグ素材の隅角部やこすれる部分、特に底は白っぽくなってるな 塗装が既に剥げてきてるようだ、まだ半年くらいしか使ってないのにマグの塗装が弱いよシグマ・・・塗り直してくれよ
Foveonと大三元でどんな絵になるのかとか見てみたいんで
シグマにもミラーレスを出してほしい。
出ないから安心しろ。
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/20(木) 02:03:50.99 ID:2ElzR8O80
帰宅したらシグマから分厚い封筒が届いていますた。
中にはコンセプトブックが入っていますた。
漏れはロイヤルカスタマーになったらしい。
キャンペーンの案内かと思ったら、違った。
あくまでもコンセプトブックに徹した内容だ。
いいメーカーだな。
レンズ交換ができること、、バッテリーが持つこと、標準でOVFが使えるなどこと以外は、
撮影テンポとかほとんどの点でDP Merrillにも劣るというのがな…。
大手2社から10万円後半のフルサイズ機も出るし、
フルサイズ化するかはともかく来年あたり基本性能の底上げは必要だろうな。
販売もすでに伸び悩んでるだろうし、
シグマは良くてもこのままだと流通側が取り扱うメリットが無くなる。
5D2とD700は一年ぐらい前から16万ちょいぐらいだったんだが
OVF、レンズ交換、バッテリー…
サラッと言ってるけど、どれも相当でかい要素じゃないか。
それらがデカイと思わないヤツにはSD1は不要ってことじゃないのかな
>>336 二つ以上商品登録してあるひと、なんだそうな。
SD2でレスポンスは良くなるでしょ
それまでは DP行っとこうと思う
HD動画とライブビューが付いたらSDポチります。
俺はダストリダクションかな
いい加減プロテクトフィルターは辞めれ
プロテクター外すと赤外線写真が撮れるから、あえて残すのも面白い。
まあ、ごみ取り機能も欲しいけど。
>>342 フォビオンを卒業したくない者はSDに手を出すべきでは無いよ。
フラッグシップたるSDに手を出すということは、
=フォビオンの限界を知るということだからな。
誰かさんのように、フォビオンではベイヤーに勝てない理由を知ることになるだけなんだ。
>>346 E-PL3ちゃんは、少しは学習した方がいいと思うなw
D600なんて安物買わずにD4とか買っておけよ
でないと、また使いこなせなくて無駄に後悔するぞw
>>347 お前、DPMスレでSDなんて持ってないって言ってた人でしょ。
邪魔だから帰ってよ。
>>348 そいつは俺のシステムを見てお漏らししていたウンコ野郎だよ。
次からは俺のコレクション見るときは、ちゃんとパンパース履いとけよな。
また、お漏らしするぜ?
すいませんでしたww
いやーコンセプトブック、良かったなぁ
明らかにSD1で撮ったと思われる写真の数々。
二代!頑張った!人心を掴む技素晴らしい。
来年にはフルサイズのアナウンスよろしく?
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 01:31:33.41 ID:Mvjn46M/0
上面表示パネルの廃止は、SD1でセンサーにコストがかかることが予想されたため、
他の部分でコストカットした結果なんだろうな。
本体が防塵防滴で縦グリップがそうでないのもそれが理由だろうな。
工程改善版のMerrillでデザイン変更するとコストが上がるので、同じデザインで
出したんだろうな。
SD1 MarkIIは、上面表示パネルはSD15と同じのでいいので付くといいな。
縦グリップも防塵防滴になるといいな。
ライブビューは無くてもいいけど、あれば犬猫や昆虫撮りに便利だから、もし可能ならあるといいな。
もしも来年発売されれば、発売時の本体価格23万円(3万円アップ)なら買います。
っていうか、実は上面表示パネル付きのパーツも試作してたなら、シグマのサポートに
送れば有料でパネル付きにしてくれるサービスとかあると嬉しい。
現状ではSD15と並べると、上面パネルの有無でSD15の方がかっこよく見える
ことがあるから悩ましい。
353 :
352:2012/09/21(金) 02:17:22.93 ID:Mvjn46M/0
肝心なこと言い忘れた。
コンセプトブックよかったね。
手紙の文章も長くて気持ちがこもってる気がするし、紙も上質紙だ。
これはコストかかってるね。
キャンペーンの案内でなく、コンセプトブックだというのがまたいい。
それが企業戦略というものなんだけど、わかっていても、イイものはイイ。
今年になって他メーカーのカメラからシグマへ乗り換えたけど、こういうメーカーなら今後も応援したい。
>>349 なんか面白い感じだけど、ちゃんと写真を撮ってから煽ろうなw
機材は所有する為だけのものじゃないんだよ。
まあ今度仲間入りするらしいニコ爺様にはそんな人も多いけどな
コンセプトブック見られない奴は偽ユーザーだなw
フォビオンを大事に売って行きたいのでしょう。
SD2にはもう取りかかっていて、テスト段階なのかもね。
ミラーレスのせいで墓穴を掘った日本メーカー達だが、シグマにはその愚を繰り返して欲しくない。
>>354 お前こそテスト撮影じゃなくてちゃんと写真撮ってから煽れよ。
>>355 コンセプトブックはあるがにわかな俺もいますw
>>357 ほんとにE-PL3ちゃんなんだw
DPスレとか荒らす暇があったら、さっさと、ニコン機買えよ。
D600発売前って理由ならD800でも買えばいいだろ
あっ間違ってもEOS買うなよ。
流石に格上のE-PL3ちゃんと同じマウントとかマジ嫌過ぎるからな
ユーザー登録だなんて一度もしたことねーわ
>>356 ぶっちゃけ近年、日本のメーカーの中ででSD1ほど失敗したカメラを生み出した所はないと思うんだが
シグマのあれほど悪い意味でいびつなカメラはないし、愚の骨頂だろ
Merrillになっても売れてるとは思えないし
俺もSD1 Merrillは低感度番長として使ってるけど、
他を愚と呼べるほどシグマも優れてないと思うぞ
ははは、使ってもいないことが見え見えだ
むしろイエスマンしかユーザーとしか認めない風潮の方が滑稽だよ
マイナーにはありがちだが
>>363 シグマを使ってる連中はなぜか「俺は玄人」みたいに気取りたがる連中が多いんだよな・・・
その癖、ユーザーは初心者ばかりだし、フォビオンってのはようするに子供騙しなんだなと。
フォビオンじゃなくて
>>364の知るユーザーが子供だましなだけ。
論理的思考がてきない人は悲しいね。
フォビオンじゃなくて
>>364の知るユーザーが子供だましなだけ。
論理的思考がてきない人は悲しいね。
>>364 三脚に載せてMFで撮るのが高尚な撮影技術だと思ってるのが痛いよな。
>>362 同意。
それに、SD使っている人はちゃんと言うべき事は言っているし、それでも納得して使っている。
合わなかった人は素直に手放している。
玄人ぶったり、イエスマンが多いのは、むしろキャノニコ当たりだと思うのだが?
ユーザーが圧倒的に多いせいもあるだろうけど。
それと、SD愛用するような人は、確かにカメラ歴が長い人が多いし、カメラのことをある程度
知っていないとうまく使いこなせないから、どうしても難しい話になってしまいがちなのは仕方ない。
価格あたりではキモいのがいるけど、それにしたところでシグマに限ったことではないだろう?
撮影に関してはごくごく基本的なスキルで十分だろ。
現像は、レタッチしっかりできないとイメージどおりのものが得られないと思うが
撮って出し至上主義だと合わないかもね。
ポジのようには使えんよ。運用的にね。
撮ってだし至上主義というか、SPP至上主義とかレタッチは塗り絵みたいに思ってる奴には向かんと思う。
レタッチが塗り絵なら世の中の商業印刷の写真、写真集の写真、個展の写真、
みんな塗り絵になっちまうがな。
塗り絵とか言ってる奴はただの情弱。
>>372 全部ひっくるめて塗り絵って言ってるんだろ。たぶん
そんな奴らには塗り絵上等でいいよ、もう。
勝手に自分だけのルールでやっていけばいいんじゃね?
酔って候〜♪
遅漏よりはマシ。
どっちも女にとって嫌がられるw
自分はヤッタ後の女の満足した顔をSD1で写したいのだが…
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 10:30:53.88 ID:WqME2QW70
萎えたw
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 13:09:02.33 ID:ik2o2d1s0
>377
遅漏には時々結核が紛れていることがあるからね。
体重が減るようだったら、医者に行ったほうがいいよ。
SD1の後継機の話題って無いね
それよりもSD15の後継機は出ないのかな?
画素数は800万画素×3で良いからそっちの方が使い易い
シグマに二種類のセンサー開発する体力はない
1500万画素でこのまま5年くらい行くから諦めろ
今の画素数のままフルサイズがいいんじゃね
RAWでMediumに設定するっーのは意味ないの?
>>385 フルサイズ機は欲しいがシグマはSD1で懲りたよw
>>386 バッファ7枚が14枚になるから速く撮りたい時は使う
MEDでもSD15より画素数多いし
>>388 成るほど競馬場などでは意味があるわけだ
体力的な問題からセンサーはしばらくこのままだろうな。
あとは、処理速度や精度の向上とライブビューや水準器搭載ぐらいか。
今回、新機種発売から数ヶ月で次機種の開発発表をしなかったことには安心した。
SD15の時のSD1発表は完全にSD15の息の根を止めたからな…。
次はまともな画像処理エンジンか十分なバッファ、まともな液晶、ライブビュー搭載など、
他社のエントリー機なみの基本性能を達成してから発売してほしい。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 13:16:28.04 ID:H0UwK9vN0
>>391 >他社のエントリー機なみの基本性能を達成してから
この要望には泣かせる
まずはマトモなAFなんだぜ?
とりあえず雑誌で広報が早期に対応可能と言ってた、
DP Merrillと同様にQSの項目をダイヤルで順逆自在に変更できるファームアップをはよ。
ぶっちゃけ現状では、ボタンやダイヤルが少ないDP Merrillの方が操作性がいい。
最低でもあと半年はSD1Mを売っていくんだろうし、
AFなどの基本性能や操作性の底上げのファームアップは続けてほしいな。
新製品もいいけど、
その前にシグマだけでなく流通も今のSD1Mの在庫を持て余していると思う。
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate/63263414.html シグマにとってもっとも大きな問題の一つは、信頼を取り戻すことだろう。昨年のSD1の価格設定にまつわる混乱によって、多くの人が苦い経験を味わった。
つい先日も、地方で小さな小売業を営み、シグマのレンズをたくさん取引している店主と話をしたのだが、その時にSD1の話が出たのだ。
彼は今どんなカメラを使ってるのか尋ねてきたので、私はSIGMAのDP2 MerrillとDP1 Merrillだと答え、それがどれほど素晴らしいカメラか話した。
彼はただ頭を振って、彼がどれほどシグマに対して怒っているか話し、今後二度とシグマのカメラは扱わないだろうと言った。
シグマがSD1を発売した時、シグマの営業は小売店に対し、SD1を仕入れるように圧力をかけたのは明らかだ。
しかも、その時の販売価格は8000ドルである。
彼はSD1を嫌々ながら一台仕入れたが、カメラ屋にSD1を押し付けたくはなかった。
そして、SD1は在庫として倉庫に置きっぱなしになり、その後何ヶ月たっても売れることはなかった。
いつまでも倉庫に置いておくわけにはいかないので、在庫を処分するために、そのSD1はただ同然の価格で売り飛ばされたそうだ。
最終的に残ったのは赤字だけである。
シグマのカメラを仕入れると思うと、またあの後味の悪さを思い出すと彼は言った。
やっぱカメラ屋は怒ってるんだな
http://kakaku.com/item/K0000254394/ いまだに在庫持ってるところはどうするんだろ?
>>397 小売り=卸売り?
卸売りと小売りを両方ともやっている人?
自分で仕入れたのなら、自分の店で売れば良いだけじゃない。
シグマの営業というより、海外のバイヤーのことをイコールシグマとしているだけのような?
この手の売り方は、その製品を発売している企業の手を離れて、売買されている場合に
よく生じている。ごく一部のプレミアムオーディオブランドでも、この手の問題がある。
シグマを一方的に責めるのはお門違いだし、そんな全世界完全に販売網とモラルを徹底できるだけの
経営規模はシグマは持っていない。
言っていることが火星人なんだが。
http://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate 私は一週間に渡りDP1 Merrillで撮影をしてきた。基本的にDP1とDP2の違いはレンズだけである。
DP1 Merrillのレンズは中央から3分の2くらいまでは極めてシャープだが、周辺はそれほどでもなく、開放で撮ると周辺は甘くなる。F8まで絞ると周辺も十分シャープになる。画像の端は多少暗くなり、収差も少し出る。ただ、これらはLightroomを使えば一瞬で修正できる。
ここで思い出して欲しいのは、DP1 Merrillのレンズは19mm(35mm換算28mm)だということだ。上に書いたような欠点は他の高級単焦点レンズにも同様に起こる。
この焦点距離では、ライカやツアイスといった最高のレンズでも、周辺は甘くなるし、わずかな口径食と収差は発生するのだ。単純に、広角単焦点レンズというのは作るのがとても難しいのである。
問題なのはセンサーの性能だ。あまりに厳密に光を記録してしまうので、優れた性能のレンズであってもそのアラが見えてしまう。解像度が低いセンサーなら、レンズの欠点は見えないものである。
唯一の例外はDP2 Merrillだ。DP2 Merrillのレンズは凄まじく、センサーとの組み合わせも完璧だ。DP2 Merrillは歴史に残るカメラになるだろう。
そして、周辺まで完璧な広角カメラといった実現不可能なものを求めない限りは、DP1 MerrillはDP2 Merrillの良い相棒になるだろう。この2つの組み合わせは、最強である。
>>399 レポを見るとバッテリーは持たず書き込みも遅く素人向けで無いが
写真を1枚1枚時間をかけて撮りRAW現像を楽しみたい人向けだと
昔の銀塩カメラを思い出すな
>>398 SD1M売るんだったら購入者へクーポン配る前にまずリコールだろうとはおもうがな。
>>397 もう完全なゴミでしかないなこれ
マジでどうするんだろうw
SD1に関しては仕入れた奴が馬鹿だとしか思えない
そもそも会社も売る気なかったからあの値段だろうし
最初からあの値段だったら…ところでSD1の中古価格はいくらだろう?
20万以下でないと金持ちのマニア以外は売れず中古カメラ店が泣くだけw
っていうか、日本からは真偽のほどがわからない海外の記事を鵜呑みにして和訳したアホと、
ドヤ顔でそれをここに貼り付けた間抜けがいただけ。
AF精度が劇的に良くなるって書き込みが3倍くらい速くなり、画質が宇宙一になってライブビューが出来、バッテリーも4倍くらい持つようになり、液晶表示もベリービューティフルになって、動作レスポンスも光の速さで動くファームアップはまだですか?
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 11:53:42.36 ID:BGrKi7+V0
>>404 キタムラの中古サイトのぞいてみたら、
SD1メリ良品のボディのみで14マソほどだったお
他社から低価格のフルサイズも出てきたし、
DP Merrillの評判も販売の後押しにはならなかったみたいだし、
マニアには行き渡ったみたいだしと、今後目立った販売の伸びはなさそう>SD1 Merrill
ファームアップの継続と、有料でもバッファ増量サービスはやってほしいかな。
やっぱり大手と同じ時期に発表や発売をしても埋もれる。
あと、待たずに撮れるカード書き込み速度とか最低限の基本性能は実現しないと。
バッファと書き込み速度だけ何とかしてくれれば後は十分なんだがな。
SDHCのDPより遅いってどういうことだよ。
そこで価格改定ですよ
DP Merrill の高精細背面液晶やコントラストAFを目にすると、どうしてもSD1 Merrillのボディは劣っている感があって、踏み切れない。
電池の持ちの悪さまで真似しなくてもいいが、SD2出ないかなとか思ってる。
そうするとTRUEIIIだよなぁ。
基板アップグレードサービスかもん
SD1+70mmでパノラマ合成したら22k*7kの画像ができた
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 22:49:24.39 ID:6QKyShS40
SD1欲しいけどマウントをEFマウントとFXマウントも
用意してくれないと買えないよ。
そもそもシグマの互換レンズじゃなくてキャノニコの純正レンズの方が
解像するしSD1向きだと思うんだよね。
ニコンやキヤノンのボディを使いなさい。
富士のS5Proみたいにすれば良かったのにね
DP Merrillで動作が速くなったのはまだ改良の余地があるってことで良い兆候
SD1はハード的にもう無理だろうからSD2待ちか
シグマの体力でボード交換とか無理だろう
7万くらいに下がったらマウント改造やってみたいけど、
今はさすがに高すぎる。
最近のキャノニコのレンズなんかボディのRAWから補正前提で設計されてるから使いもんにならんぞ
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/03(水) 23:08:07.68 ID:6QKyShS40
>>416 Foveonをお手軽に手持ちのレンズ資産で使ってみたいので
ガチで複数マウント用意して欲しい
>>422 SAマウントレンズは使い回しが利かないから
資本的に新品で買っちゃいけないと思う。
中古の下取りや買取はどこが高いか教えて欲しい。
D600とか出て来たから真剣にSD1mのシステムを処分したいと考えてる。
ヤフオクが一番マシかな
キチガイ落札者に気をつければ結構な値で売れる
俺はαとDPをヤフオクで全部処分した
D600か800に行く予定
>>422 オレなんか、SIGMAレンズをSDで使うのは飽きてしまったよ(普通に良く写るから)。
お気軽にニコンボディで使ってみたいので
ニコンにはぜひD600クラスのSAマウント版を出して欲しいよ。
シグマの中古ならヤフオクが一番いいな
カメラ屋は買い叩かれる
買うのもマージンかかってないからお得
シグマは200mmクラスから上が写りのいいレンズないからな。
動き物撮らなくても大砲需要あるだろうから是非リニューアルして欲しい
とりあえず早くファームアップで操作性や機能、メニューをDP Merrillと同内容にしてほしい
キヤノニコの廉価フルサイズ機が15〜16万円でしのぎを削る年末商戦では、
SD1 Merrillは実売10万円以下にしないと話にならないのでは?
EFマウントのレンズが使えたらなぁ。
というのは60Dもあるので、兼用できたらシグマのレンズたくさん買えるのに、と。
同じレンズ買うのは何か抵抗がある。
SD1の次の機種ってSD2なのか、それともSD1sとかSD1xなのか。
後者の場合、SD1 Merrill s もしくは SD1s Merrill ってなるのか?
語呂悪いな・・・
そこはSD2 Merrillでいいんじゃないの?
DPが数字変えずにsとかsって付けるのは、数字で画角の違いを区別させてるからでしょ
SDは普通にSD14からSD15とか変化させてるじゃん
まぁ、その前にSD1 Merrillをもう少し売らないと、小売店からの受注も渋くなるだろうねぇ
もともと SDはマイナーカメラだから
NCと同じ売り方していたら、シグマ潰れちゃうよ
レンズで儲けてもカメラで散財か…まるで男が道楽三昧で家が没するみたいだなw
Merrillになって大ヒットとはいかないものの評価を高めたDPと違って、SDは空気だからな
シグマ直販で自己完結して売ってるならともかく、
一般流通にのせて小売店に並べてもらってる以上甘えたことも言ってられないだろ
ほかのスレにあったけど
GANREF性能テストランキング(解像度)
1位ニコンD800E(3600万画素フルサイズ)
平均解像度:4,608本
2位ニコンD800(3600万画素フルサイズ)
平均解像度:4,477本
3位シグマSD1(1500万画素APS-C)
平均解像度:3,788本
4位ニコンD3X(2500万画素フルサイズ)
平均解像度:3,643本
5位キヤノンEOS 5D Mark II(2100万画素フルサイズ)
平均解像度:3,366本
モノクロだと D800ベイヤーはいいけど、色が乗ってしまうと駄目なんだよなぁ
>>436 何度も言われてるけど「解像度」と「解像感」は別の指標。
重要なのは「解像感」の方なんだ。
解像感なんて指標はないだろ。見た目の印象なんだから。
電池残量がすぐわからんのが地味に使いにくい。
ファインダーか上面液晶つけてくれ。
441 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/05(金) 23:29:52.94 ID:1YtDIY3d0
しっかし、今日更新の押本さん、メリルセンサーの高画質が炸裂!
驚愕の感動画質が連発だよ、すばらしいなぁ。
>>439 指標にはならないが、どちらを重視するかと言えば印象の方だと思うんだが。
だって、記録用ならともかく、普通写真ってそういう物でしょ?
873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/05(金) 00:36:10.21 ID:JANlK0h90 [1/2]
>>848 鬼才?のE-PL3氏がむしろシャープネスを+に設定する現像で
独特の世界観を出していた例もあるぞ。
>>442 で、それと、最初の解像度を示した数字の列とになんの関係があるわけ?
ベンチマーク上の解像度が高くても、解像感が高いとは限らないからだよ。
解像感は精細感と訳すこともできると思うけど、
これに関してD800やメリルは特別に感じられないのはご存じの通り。
ただの老婆心かい。
旧DP廚はスレ違い。
Foveonブルーモード追加か
それよりもDPみたいにQSの設定をダイヤルで変更できたり、
ISO AUTOの上限と下限を設定できるようにしてくれ
>>448 ただSD1とメリルしかファームアップ出来ないのが残念で
SD15でも使えるように出来ないのかな?
このスレでそんなこと言われても困るわ(´・ω・`)
違う意味でブルー?
未だにSD15とか使ってるフォビオンファンは居ないだろ
まあピクチャースタイルみたいに追加したりエディットして共有できたら素晴らしいんだがね
単なるカラーモードの追加だから、TRUE2なら出来るはずなんだけどなあ
旧センサー機をサポートする余力があったら現行センサー機の改善に勤しんでほしいので、
シグマの企業体力を鑑みて旧センサー機ユーザーは聞き分けてほしい
フォビオンブルー追加より先に、DP Merrillで追加された内容を早くSD1/Merrillに…
DPはハード的に性能上がってるからファームじゃ改善できんよ
諦めろ
ISOの1/3ステップの切り替えとか、オートISOの上限下限設定とか、
QSのダイヤル変更とか改善できるだろ
誰もカード書き込み速度とか、DPで改善された内容とは書いてない
発売された機種にファームアップねだるのは旧機種でねだるのと大差ない。
SD1Msで搭載してくれんかな、の心持ちでいけ。
悲しみのSD1
ほんま試作機だったな・・・
SDとDP1って冷や飯食う確立、高くないか?w
なんかDP2を贔屓してるなー。
まともなレンズ使うとSD1でも凄いんだな。
maroさんの海上自衛隊艦で見直した。
大光量があって無限大、いいレンズならそれはそれは恐ろしいほどの解像力を叩き出すよSD1は。
>>457 それは、最初からまともな完成度で発売している企業が言っていい台詞だよ。
ファームアップを繰り返してまともな完成度にもっていくシグマが言っていい台詞じゃない。
>>453 悪いな〜 いまだにSD10、SD14、SD15使ってるぜ!
SD1メリル?持ってないわ!
>>459 真ん中1/4の解像力はDP2より180マクロのほうが上だからな。
手振れ補正なしで周辺も高いレベルを維持して欲しかった。
SD1メリルはパッとしなかったね。
発売時期も悪かったけど、さすがに基本性能が低すぎたのでは?
DPメリルにも劣るとか泣けてくる…。
70万円の無印に配慮して性能アップできなかったのかもしれないが。
カメラ自体は使えないこともないかなってレベルだけど、
レンズが論外
>>465 >レンズが論外
一眼レフのレンズとしてはどれもソコソコの出来だと思うけど。
DP2Mのように解像に特化したようなレンズはあまり無いけどね。
85/1.4とか70マクロ、50-150/2.8とか8-16なんかは良いレンズだと思うよ。
50/1.4も柔らかい描写が好きな人には良いレンズ。
DP1&2メリルは画素数そのままでレンズ性能アップなら良かったのに…
50マクロはどうなんでしょうか?
室内の柴犬を捕りたいのですが
室内で犬のようにジッとしてない被写体撮るなら、
30/1.4がいいよ。明るいしフルタイムMFなのでピンズレの補正もしやすい。
もう少し待って35mm/F1.4を買う方が良いと思う
35mmは新ラインの一発目だから相当お高い予感
コスパなら30mmF1.4かな
中央において背景ぼかせばSD1でもいいの撮れるよ
DPメリルは年末商戦も戦えるが、SD1メリルはすでにオワコン感があるな
WEB上にあまり作例があがらないし、性能向上ファームもないので、存在感がない
SD1が去年の6月発売だから、Merrillが出たとは言え、実質1年と4ヶ月前のモデルです。
存在感云々よりも「(シグマなのに)よくやった」感があるよ。
俺は現状で満足しているので、まだまだSD1Mを使い続けるよ。
カメラ誌で予告されたファームアップがまだだけど、
もしかすると予告外のサプライズがあるのかもね。
シグマのカメラを使っている人はマニアで少数派
メインはレンズなのでそれなりに売れていれば会社として御の字では?
>474
SD1で明らかになったのは、シグマのレンズの作りがいいかげん過ぎて話しにならんと
その結果SD1で写真を楽しもうって勢いそのものが消沈しちゃった
SD1 Merrill X で完成する
>>476 もし…SD1がメリルと同じ価格で最初から発売していれば・・・・
いくら生産工程を見直したとはいえあの40万の差は一体?
ホントの理由は会長とともに冥途にいってしまったよ。
>478
シグマの言い訳を鵜呑みにすると、
量産に入ったらセンサーの歩留まりが予想以上に悪かったので、
値上げして発売するか、発売延期して当初の価格を守るかって選択を迫られたんじゃないかと
to
>>476 180マクロの中心はDP超えてるんだが、
maroさんの作例見ても判るように周辺が安定しないのがなぁ…
新しいMTF測定器使えばきっちりしたもんが出るようになるんかな。
解像マニアじゃあるまいし、DPみたいなレンズばかりじゃ逆に嫌になるよ。
DPとSDの両方持ってりゃいいだけだろ。
標準域はそうなんだけど、望遠マクロは隅までしっかり写るのが欲しい。
解像追求である必要はないから、画面全域で均一な画質が欲しい
そこなんだよ
誤魔化しきかないセンサーなのにレンズに妥協を強いられるという
旧150、70、100-300/4なんかは均質だよ。
一方、コントラストは最近のOSレンズがいい感じだから難しいところ。
望遠ばっか
広角レンズは難易度が高いからな・・・
8-16はダメかね?
凄くイイヨ
>>491 MF専用でかつF11まで絞ることが必須。
当然、SD1のファインダーでは無理だから、マグニファイアーが必要になるんじゃないかな。
その画角でF11まで絞るなら目測でもいけるな。
広角と言えば、12-24mmのII型使ってる人いませんか
8-16mm・17-50mmの12-24mm部分ととどっちがいいんだろう。
maroさんのテストじゃあイマイチみたいだけど、
MTFチャートだと結構良さそうなんだけどなぁ?
(APS-Cまでなら)
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/20(土) 09:39:46.60 ID:LafQtaHq0
もしもし? あ、漏れはスグマの方の営業の者ですが、
このたび新製品が出ることになりました。
そこでお客さんだけにお教えします。
SK1 Drill x は、SK1 Drillの性能をそのままに、生産工程の見直しを行いました。
気になるお値段は・・・驚かないでください。40万円です。
(横の声)ほぉーう! 安っすいねぇ!
ついては、SK1 Drillをお買い上げいただいたお客様に特別サービスを実施
しますので、ATMから20万振り込んでください。
SD3 Merrillぐらいでフルサイズのフォビオン1680万画素×3=5000万画素相当
を実現して欲しい物だ
SD2はおそらく撮像素子は変わらないだろうしさ。その次ぐらいで
おそらく次はフルサイズじゃないか?
APC-Sの市場自体が縮小傾向だから、レンズのトレンドに合わせざるえないシグマは
フルサイズに移行するしかないと思う。
シグマは我が道を行けばいい
他社製カメラ向けのレンズで商売している会社が『我が道』ってwwwww
カメラはいい、レンズを何とかしてくれ。
>>499 うん。
NCが迷走しているような今の時期、下手に動いて自爆するようなことがあってはならない。
ニコンやキヤノンを迷走と言えるような信用も実績も、
販売店やユーザーに対してシグマにはないよ。
SD1が低迷している今、動いてほしい。
シグマはよくても流通などに対する信用がさらに下がる。
>>503 迷走してるのは客観的な事実でシグマ自体とは何の関係も無いと思うが。
しかも、これ以上どうやったら信用が下がるのかw
それじゃあなたが全責任持って、シグマの経営に参画して下さい。
よろしくお願いします。
ニートが語る経営論
真面目な話すると、まずはメリルセンサーをファームアップでどこまで改善できるかとか、
不安定なSPPを安定させるとか基本的なところだと思う。
>>505 それじゃあって、どう読んだらその流れになるのか分からん。
やろうとして出来るもんでもないし。
書き込み速度はどうにかして欲しいが、その他は特に困らん。
それよりも何よりもレンズ。
APO 50-150mmってどう?
>>510 いいよ、X1.4のテレコンあればもっといい。
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/21(日) 03:50:38.43 ID:mqzmoY890
>>505 低学歴のDQNですが、経営に参画してやってもいいよ。
1日で解任されても、漏れのクソ職歴が様変わりするに違いないからね。
>>511 トン。
17-50mmと50mmF1.4とMACRO70mmがあるところに買い足すぐらいいいですか?
風景撮影メインでAPOレンズ群に手を出すべきか判断つかずなのでご意見頂けたらとm(_ _)m
>>513 画質以前にその画角で撮るものがあるのかどうかだと思うが…
安い70-300のOSとかで様子を見てみたら?
風景メインなら望遠は50-500で済ませた方が良いと思うが。
テレコン噛ますと色被りするね。
>>513-516 70-300 OSも既に大活躍しており画角はそれで十分と感じていますし、
APOに手を出すにしても50-500の一本で済ます方が現実的な選択ですよね。
しかしSD1を想定して設計されているであろう50-150が気になってしまって。
もうちょっと様子見ます。
ありがとうございました。
35mm F1.4のSAマウントの発売はこのままだと来年かな?
丁度フルサイズの廉価機の発売が続くし、APS-Cでは標準単焦点になるし、
価格設定次第ではフルサイズユーザー、APS-Cユーザー問わず、
高価な純正に手を出せないキヤノニコユーザーにも相当売れそう。
シグマも気合が入るだろうから、SD1用としても期待してる。
大口径の35mmってそんな売れるものじゃないよ
デカイ重いボケないで、あんまり使うところがない
D800の時は純正の35mm F1.4を使いまくりなので、実感ないわ。
APS-Cの換算50mmでF1.4なら、高価でなければ売れると思うけどなぁ。
てか、35mm F1.4ってボケないか?
D800で使うかぎり十分ぼけてるんだけど。
APS-Cの換算50mmでF1.4はコンパクトだからいいんだよなあ
>>524 巧く流して、ピタリと決まってるね
前に、ファントムアップした人かな?
望遠で周辺色被りって初めて見た
F4のRFはDPスレ上げたが、こっちでみたとすれば別人。
正直、等倍表示できちんと解像しているSD1を使い慣れてしまうと、
等倍でボケボケのベイヤーが使いにくくて仕方がない。
細部の精細描写の加減を、印刷する大きさとの兼ね合いでどうするかの判断が、
ベイヤーだと分かりにくいんだよね
とはいっても、どちらも使っているんだけど・・・
SD1Meを使ってると、ベイヤに何を選ぶか迷う。
ミラーレスがいーんだがな。
4/3かAPS-C
ムービーと旅先スナップ向けにnex-7という線は意外とイケるのでは?
>>529 SD1にミラーレスだとカタワ同士の組み合わせになるから今一つだと思う。
個人的にはRX100を推奨するな。
最先端コンデジの機能、画質、性能、すべてに驚愕できると思う。
とりあえず、変なミラーレスに手を出す前にRX100をチェックした方が良いと思う。
すでに米国アマゾンとかで異常なほどの高評価を得ているけど、
ああいう評価が付くだけのカメラだと思う。本当に凄いから。
RX100も光がいっぱいのところでは綺麗ってところはSD1にそっくりだね
RX100はむしろ光量が多すぎると飛び易いのだが・・・
>>532 マニュアルレンズを使う事が前提だから、RX100は論外だわ。
レンズ遊びにハマると戻ってこれなくなるから程々にな。
>>536 レンズ遊びは銀塩の時代からAXとマウントアダプタでやってるんで、今更、他人に忠告されてもって感じだわ。
デジに移ってからやれなくて、欲求が不満してたんだよ。
と言ってる割に「ミラーレス()」なんだな・・・
だからこそ、ミラーレスなんだよ。
使えるマウントアダプターの種類が格段に多いからね。
新SPP、バンディングノイズリダクションだけかけるとものすごい解像感だな。
書き込み速度は変化なしか残念
AFどれほど良くなってるかな 楽しみだわ
書き込み速度はハードウェアに依存しているんだろうから仕方ない…
出来れば早くなって欲しいけどね。
バンディングノイズリダクションってことは、空の画像とかで、縦縞とかいわれてたノイズに対応できたってことかな。
>>540 駄目だ・・・
また、Full Res押下で強制終了、画像の保存もできず・・・>Win7 64bit
まったく、何なんだろうね・・・
駄目だ・・・
他のアプリを終了、OS再起動、互換モード、管理者モードで実行・・・
一通り試したけどFull Resも画像の保存も出来ない。
ほんとsigmaさん頼みます。
Win7 64bitが悪いのか何なのか、SPP5.3以降、全然動かない。
ちゃんと検証してから公開して欲しい。
自作とかありがち
Win7 64ビットだけど、SPPで問題になったことないな。
今回の5.4でも通常どおり使えてる。
>>545 ソフトが動作しないときは環境を晒すのがルールだぞ。
そもそも、win7だったら特段事情がなければ32bit使うだろ。
>win7だったら特段事情がなければ32bit使うだろ
なんだこの人
>>548 ということはCPUかグラボかな?
i7-3930KでグラボはGeForceが乗ってるんだけど。
>>551 メジャーなCPUとグラボだし、それで引っかかるってのはほぼないと思う。
とりあえずOSをクリーンインストールして、その状態でSPPインストールしても動かないってなったら、
ハードを疑うってのが定石かと。
やはり、Full Resと画像の書き出しが無理だな。
>>553 このところ毎バージョンでどこかが動かないからSPPのバグだと思うよ。
現に前バージョンで強制終了してた色収差補正のマニュアルが動くようになってるw
SPP5.2辺りからずっとこんな調子。
たしか、前の前のバージョンでもFull Resと画像の保存ができなかったから、
デグレしてんじゃないかと思う。
>>554 他の人の環境でもエラーになるならバクだが、エラーになってるのが1人だけなんだから環境の問題だろ。
メジャーなCPUやグラボを使っていたとしても、メモリーの相性やグラボなどのドライバーがいきなり破損して動かなくなることはある。
エクセルやワードなんかのオフィス製品も、いきなり動かなくなるからなー。
まずは他の人も言っているとおり、OS入れ直せ
>>555 SPPでしか不具合が起こってないのにOS再インストールなんて出来ないよw
LRやフォトショでも不具合が起こっているなら、
「OSから入れ直すか・・・」「ハードの不具合か?」とも思えるけど。
所詮、シグマであることは十分分かってるけど、もう少しちゃんとして欲しい。
>>556 念のため、メモリーチェックもした方が良いかも?
>>556 自分の環境のせいなのにシグマに難癖つけるとか モンスターなんとかだな ったく
自作機かBTOあたりかな?
まあ原因の切り分けが出来ない情弱は自作やBTOなんてせずにメーカー製PCかってろってこったな
エラーで強制終了なんてWindows2000以降、どんなアプリでも久しく見てないわw
DPmスレでキューブっつてた奴だな
熱で死亡してんだろ
>>557 んー、メモリも以上無しだった。
火消しが湧いてるけど気にせずレポートさせてもらうよ。
そんな火消ししても意味ないと思うけどな。
一回アンインストールしてレジストリ周り綺麗にしてから試してみろ。
5.3.2をアンインストールしてなかったりして
>>562 レジストリをクリーンナップしても症状変わらず。
前の前のバージョンもこんな調子だったから、とりあえず次のバージョンを待つことにするわ。
どうせもうSD1やDP2自体をほとんど使ってないからね。
これ以上、格闘する理由もないし折角の休日が勿体無い。
SPPの品質がおかしくなり出して使用頻度が激減したのもあるけど。
お前がバカなだけだろw
オレも64bitで落ちやすいけどね
俺んところもerror code 14だかで落ちやすくなったけど、Cine Paintのwindows版にくらべれば可愛いもんだよ。
こいつだろ?いかにもスペックだけで脳みそなさそうじゃんか
287 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/10/21(日) 11:58:48.72 ID:beTCl4nF0
>>283 現像ソフトはSPPの他にはCapture NX2、Capture One 6、Photoshop CS5
(ACR6.7)を使っています。(Lightroomはインストールしてるけど使ってない。)
最もよく使用する、Capture NX2でのD800EのNEFの現像に較べると、SPP
でのDP1m/DP2mのX3Fの現像は、そんなに重いとは思いません。
(まぁ、重い/重くないは、主観による部分が大きいと思いますが。)
PC環境は、自作キューブ(i7-3930K、4GB×4、HD7750、intel 520)に
Windows7 Pro 64bitです。
メモリ・電源ケチって安物載せてるんだろうよw
ガキが好みそうなスペックw
そういう一々罵倒するのやめよーぜ
やっぱり全然落ちないな。
いま100枚ぐらい現像してたけど 遅いが落ちるってことはない。
落ちるって人が多いなら、シグマのサービスに話が入ってるだろうから、
そっちで聞いてみたら?
>>567 違うぞw
俺のOSはWindows 7 Ultimate 64bitだと言っておろう。
しかも、HD7750ってRadeonじゃん。俺の環境はGeForceだ。
もしかすると根本的に64bit環境が駄目なんじゃないか?
問題無く動いてるという人は皆、Core2とか物凄いロースペックマシンだし。
根本的に駄目なのはおまえの環境構築能力だな
OSのセットアップが満足に出来ない奴はメーカー製PC使うべき
>>572 なんで書き込む度にID変えるんだよw
ハッキリ言う、君は「火消し」の特徴が出過ぎているんだよ。
おそらくシグマの関係者か依頼されている火消し業者だろうね。(ビシッ
わけのわからん妄想する前に検証すりゃいいのに
サブのノートPCにでもなんでもいいからSPPいれてみればいい
ここでぐだぐだいったって何も始まらん
原因がわからないなら一々煽らないでスルーしろよ。
無駄にスレが伸びる。
>>575 他は全てMacなのよ、Win機は1台しかない。
俺が不信感を感じているのは
>>565や
>>566のように、
俺以外にも64bit OSで動作しない例が報告されているのに強引に火消ししようとしている点。
祭りをやりたくもなる。
というか、64bit OSに対応できてないなら、ちゃんとアナウンスすれば良いんだよ。
アナウンスさえしてくれれば、こっちも困らないのだから。
(最初から選ばないのだから)
俺は別に怒っているのではなく、正直に告白して欲しいだけなのよ。
前から64bitは落ちやすいよ
ただ、お前はウザイ
ほらね?
当初は「お前だけw」だったのが、
少し叩いただけで「前から64bitは落ちやすいよ 」
シグマスレは少し粘らないと真実が見えてこない特徴がある。
つか、前はオレが叩かれてたからw
特定のところで落ちるのはお前だけ
ka_tateさんもtwitterで落ちるって呟いてたな
SD1のスレってたまに伸びても「縦縞がー」とか「SSPが落ちるー」とか
そんな話題ばかりだよな・・・
シグマはもっとちゃんとやって欲しい。
>>550,552
64bitも使うけど、広大なメモリ領域とか必要無い物は32bitで使ってる。
互換性等の面で安定感が違うから。32bitでしか使えない古い機器がそれなりにあるのも理由だが。
>>571 うるち米ならXPモードで使えるんじゃないのか?
>>582 あの狂信者が言うなら、落ちる人は落ちるんじゃないか
うちは落ちないけど
そんなことより調整パレットが縦に長すぎるのが気になるわ
全項目を表示すると画面に収まりきれないなんて、どんな設計だよ
おまけにスクロールバーすら付いてないし
>>584 XP互換モードは早い段階で試したけど駄目だった。
もっと根本的なバグなんだと思う。
>>586 ってことはXPでも動かないって事だからたぶんウインドウズの種類は関係無いぞ。
>>587 CPUかグラボとの相性が一番怪しいけど、
前述のとおり、前の前のSPPも同じくFull Resなどで落ちてたから、
同じバグなんだと思う。単純にデグレってる感じがするな。
何れにしてもちゃんと動作テストしてから公開して欲しいよ。
LRやフォトショ、SilkyPixやViewNXも入ってるけど、
ろくに動かないのはSPPだけだよ。
ほんと、色々ある中からシグマのSD1を選んだのにガッカリさせられっぱなし。
>>588 複合的な相性の問題もあるからな。
それぞれでは問題なくても特定の組合わせでだけ相性問題が出ることもある。
一応ソフト屋が作るソフトでもまともに動かない物が有るくらいだし。
俺だったらソフト屋でもないシグマにそこまではとても求められないわ。
大半の人はそこまで酷くはないのだろうし。
>>561 TMPGEnc5で3日位連続でエンコしてみな
それで問題なければメモリは問題ない思うよ
>>590 Win 7にはメモリチェック機能くらい付いてるよ。
勿論、何の問題も無かった。
つか、あったらLRやSilkyPixも同じく動かないでしょw
何度もしつこいけど動かないのはSPPだけだよ。
memtestしてないのかよw
>>591 や、Win7の診断やMemTESTでも引っかからない場合が
連続エンコ時等の高負荷時のみの不具合なんだよ
LRやSilky使用時の負荷といっしょにスンナ
>>593 で、それがSPPがバグバグなのとどう関係するんだいw
SPPが動かないって奴はちゃんとシグマに報告しとけよ
そうしないといつまでたってもキッチリ動くようにならないぞ
小さいバグなら報告する気にもなるが、
「画像の保存」すら出来ないレベルなんだぞ・・・
俺はテスターやデッバガーでは無いからな。
テスターやらされるならちゃんと料金を頂かないと。
画像掲示板も落ちる落ちないで盛り上がってたな。参考にしたら。
あらあら・・・
「お前だけw」のはずが随分な祭りになっちゃってたんだねぇ。
いっそオープンソースにしてしまえー
俺も6コアのCPUで5.4だとFull Resも画像保存もできんくなった
64bitじゃなくてCPUが原因かな
Core i7 2600kだと何も問題無いな
マルチスレッド数が多すぎるとダメとかかも。
HT切ってみるとか。
>>596 そのRAWファイルをシグマに渡せばいいだけだろ。
SPPのバグでエラーになるなら、ファイルを渡すだけで解決するし、
どこかにアップしてURLをここに貼り付ければ、みんなテストで現像してくれるんじゃないか。
そうすれば、お前の環境の問題かどうかの切り分けができると思うが。
金取れるテスターは、開発側にどのような情報を渡せばデバッグしやすいかも
考えて報告するから、お前みたいにただ騒いでるやつじゃ金取れねーよ。
>>602 HT切ったら動いたw
マジかよ
6コアで困ってる奴試してみろ
>>604 アプリが使用するコア数制限するツール入れてみな
シグマのバグのせいで動作遅くなるコア数で動かさないといかんってのもアホらしい
メール送ってあるからさっさと対応して欲しいわ
これでAMDの6コアで動いたりしたらワロス
>>604 同じく。@Core i7 980X
しかし、photo proだけのためにBIOS設定でHT切るのは面倒すぎ…
610 :
751:2012/10/28(日) 18:51:01.27 ID:3wNr7gwH0
>>609 ツール使わなくても、Ctrl+Shift+Escでタスクマネージャー出したあと、
SPPのプロセスを選んで右クリック → 「関係の設定」を選び、
そこから使用するコアを制限することも可能。
落ちる原因を調べるだけなら、ツール探すよりも簡単かもね。
毎回設定し直すならツールかな。
>>604 乙!
俺のi7-3930KもHT OFFにしたら動いた・・・
しかし、今どきHT未対応って洒落にならんな。
おまけに画像処理をするアプリケーションで。
シグマ、ヤバ杉だろこれ。
あるいはHTって技術自体を知らなかった可能性まであるな。
ようやくFull Resが動くようになったので
パンディングノイズリダクションとやらの利き具合を確認しているが、
正直、微妙だな。
なんか、これを利かせると縞々が消える代わりにX状の格子模様が出るように思うのだが、
気のせいなんだろうか?
>>612 4コアでHT対応CPU使ってるけど、エラー出ずに動いている。
6コアでHT対応CPUの場合だけの問題なのかもね。
ただ、HTはOSやCPUが自動で制御するもので、アプリケーション側から見ると
CPUが複数あるように見えるだけだから、HT関係なしに物理的にでも
8コアを超えた当たりからスレッドの同期・待ち合わせ辺りに問題があるのかもね。
>>611 やってみたが、そのやり方ではダメだった。
あくまでHTを無効にしないとダメみたいだ。
ファームアップによるAF精度の改善が体感できない。
DPにはあるQSカスタム設定機能も追加してほしかった。
>>614 4コアXeonデュアルのマシン(HT入れて論理16コア)では正常だった
総論理コア数よりはソケットあたりのコア数な気がしないでもない
Ivy Bridgeのi7だけが問題なのかね
AMD FXでも試してみたいところだな
Nehalem世代の970や980でも報告があるからインテルの6コアに問題があるっぽい
AMDは知らん
インテルの6コアに問題があるわけではなくて、
SPPがその環境で問題を起こす。
重要なことなので繰り返すけど、
インテルの6コアであってもLR、フォトショ、
シルキーピクス、ViewNXなどでは一切問題は起こらない。
>>620 お前頭悪いねとか空気よめないねとかってよく言われない?
>>620 AMDの初期のPhenomは、通常のアプリでは問題ないが、仮想マシンを使った場合だけ問題が発生するってエラッタがあった。
インテルはエラッタを放置する事が多いから、CPUに問題がある可能性は普通にあるし、SPPだけで発生するって可能性も全然ある。
まぁSPPの問題かCPUの問題かは分からないが、再現性の高い問題だから、ちょっとテストが足りなかったかもね。
CPUの問題だとしても、問題を見つけていれば回避コードを書くことも可能だろうし。
>>622 あれでちょっとなのか。おまい器が大きいな。
現像するならiMacでも十分使えるかな?
でも来月発売の新モデルからDVDドライブが無くなってしまって
シグマもDP1mから付属ソフトCDつけなくなったし
もうディスクメディアはレガシーなんだろうね
>>616 AFは最後の追い込みが若干丁寧になった気がする。
精度自体は変わってないみたいだから、
AF-Sでシャッター切れるタイミングが前のファームより遅くなっただけに感じるが。
AF-Cはまだ試してない。
>>629 そうだね最後の追い込みが丁寧になったね その分遅くなったがまぁ仕方ないかな。
SPP共着実に良くなってきてるんだが、動作速度向上は無理なんだろうかなぁ
遅くなった気はするけど、精度自体は変わってない気がするな。
以前AFが合わなかった物に対しては相変わらず合わないし。
AFについては、最近は着実に良くなってるかと言われると疑問。
金払ってオリンパスにファームも作ってもらえば良いのにねえ
オリンパス?
サロンパス?
赤道儀に乗っけて星景とか撮った人いないかな。
低感度でバルブで長秒やったらどうなるんだろ。
>>635 長時間露出すると熱ノイズで明らかに解像度が落ちるよ
バルブ2分という数字も信じてもらえないシグマは哀れだなあ
>>637 30秒以上は拡張設定になってることからお察し
構造が複雑だから熱に弱いのかもね
>>639 あぁ、確かにw 拡張機能ですね。ありがとうございます。
ミラー上げて素子にヒートシンク付けたった
これで冷却も完璧wwwwww
水冷機構を付ければいいのにw
近所のカメラ店とネット上の中古でSD1とSD1 Merrillそれぞれ1つずつボディがあって
大体15万円前後なんだけども2万円ばかりSD1の方が安い。
今、EOS 30DとKissX、SD14を持ってて、KissXとSD14は処分して
SD1かSD1 Merrillを買いたいと思っているのだけど
この2機種ってってえらく定価が違ってるけど、性能・機能で何か違うところがあるの?
>>643 背面の液晶のロゴが違うだけで他は全く同じ
SD1の方が発売時期が古いから安いのかもね
初代であることに価値を見いだすならSD1買っとけ。
そうじゃなければ新品メリルが15万切りも出始めてるようだからその価格で中古のメリット薄い。
SD1を買って例のクーポンを貰う前に手放した人が一番の負け組だね
そして20万を切る価格の極上中古のSD1と買った人が勝ち組かも?
SD1/SD1メリルを買った人はみんな負け組なんだが・・・
>>644 >>645 ありがとう
迷ってる間に無印SD1は売れちゃってた
予備電池とかいくつかオプションもつけてもらえるので、中古Merrillに決まりそうだ
SDって面白いよね
親父がずっと使ってるEOS 1Dシリーズとか、職場でニコンやαも使うんだけど
SDはAFとか連射とかライブビューとか高感度とか今時普通の機能は弱いが、
撮れた画像が時々「あれっ?」て思うくらい色味が独特でいい。
外へ持って出て撮るときに絶対苦労したり、「あの機能ないのかよ!」とか思うって分かってるのに
置いていけないんだよな・・・
話しついでに、SD1シリーズで「これは買うべき」ってレンズはどんなの?
自分、ボディが来たらとりあえず30mmと18-125mmは普段使い用に買うつもり。
(多分、やっぱり中古だけど・・・)
DP2mのボディ付きレンズ
>>648 そこに付け足すなら85mmと150mmマクロだな
150mm・・・
EFマウント向けのシグマ50-500mmの旧型を持っているんだけど
あの重さとフォーカスリングの回転の深さというか、ストロークというか
すばやいマニュアルフォーカスの難しいところが同じじゃないかと心配。
85mmは手ごろっぽいね。30mmはやめて85mmかなぁ。
つーか、レンズありきなのか?
まずは用途から必要レンズを導き出すモノなんだがな、そして導き出されたなかから選択すると、まぁSAマウントに選択肢はズームか単焦点か程度しかないけどな。
SAレンズは中古市場が酷いから、新品で買うのは止めた方が良いよ。
撮るのは何でもあり。
旅行先の風景にも使うし、仕事でイベントの撮影もするし、
子供はまだいないが嫁さんも撮るし、航空祭にも行く。
EOSで普段つけっぱのレンズはタムロンの17-50mmF2.8、
SD14ではキットの17-55mmと、どっちも似たような感じ。(SAはこれしか持ってない)
望遠は航空祭でしか使わないから、来年の夏ごろまでは考慮しない。
とは言え、今は最大55mmでもっと寄りたいと思うことがあるので18-125mmがほしい。
単焦点はEF50mmF1.8持ってて、APS-Cではやはりちょっと遠いので
SAで30mmがあればなぁ・・・と。
あまりSD1で航空祭は向いてない?と予想しているので(地上展示は別だね)
初めは風景とポートレートに使おうと思ってる。
後出しっぽくてごめん。
でもいろいろありがとう。
>>653 価格の下落がひどいっていうことだよね
>>654 中古市場を見れば分るけど、SAレンズの本当の価値は定価の1〜2割。
>>655 価格com見ると他マウントと値段変わらないように見えるんだけど
中古はそんなに安いものなのか
お買い得レンズ教えてくれさい
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/04(日) 13:44:38.36 ID:GADi/dlY0
ワケあってSAのレンズ2本を売ったのだが、ネットに掲載されたその日に
買い手がついたのには驚いた みんな狙っているんだな
>>657 入間ですか。遠いので行ったことはないけど、いつか見学してみたい。
F15EJは自分の地元小松の306SQですね。
バッファ7枚は今時の水準で言えばちょっと厳しいけど、自分もいつも
小松の航空祭では同じようなバッファ数のKissXで撮っているので
何とかなるのかも。
SD1早く届かんかな。
>>652 まて、ズームと単焦点以外になにが・・・
>>661 例えばEFマウントではズームでも単焦点でも高級品と普及品があるし、他社レンズもあるんだよな・・・まぁ贅沢は言うまい35/F1.4楽しみだのう
ぎょ、思ったよりも高いなぁ〜
強気だなww
ツァイス並の値段とかふざけてるw
ツァイス並以上のレンズなのかもしれない。
SAはまだお預けなんだよな〜 EFの方買ってみるかなー
SD1はもう話題にすらならなくなってきたけど、
それでも新コンセプトレンズになってSAマウントから発売することには心意気を感じるな。
ああ、SAが先だったかごめんごめん じゃぁSAマウント用買うかな
あーでもSAならAPS-Cだから大好きな35mmじゃないんだよな・・・EFマウントニスルカモ
SAマウントからって、これ今回初めてじゃね?
気合はいってるな
>>672 その気持ちわかるわ、35mmとして使いたい。
代わりにはならんけど、SD1で換算約35mmになる24mmもリニューアルしてほしい。
個人的には17-70のリニューアルに注目してる。
35の単とか高画質で当たり前だろ?
17-70という一本で事足りる万能ズームレンズがどこまで性能向上出来たか?
本当に技術力が問われるレンズは17-70の方だと認識している。
買えないからってデカいこと言うなよw
値段なりの安ズームだろwww
>>675 そっちは未だにフルタイムMFを搭載してない時点でけっこう萎えてる…。
位置づけというか、かけてるコストが予想できるというか。
>>677 17-70をDGで出さない理由は何だろうね?
やはり、DGで17-70をしてしまうと他のレンズが売れなくなってしまうからかな。
フルタイムMFと画質は関係ないと思うが
個人的に使わないからどうでもいい機能だし
SDだと巨大な50/1.4になるのか
微妙・・・・
言葉を選んでいたつもりだが
>>676が言っちゃったので、
フルタイムMFを採用してない時点で安ズームだよ。
本当に画質にこだわったモデルに比べてかけれるコストも安い。
値段の割りには頑張ってる、ぐらいにはなるかもしれないが。
SD1持ちならフルタイムMFの価値は分かると思うんだ。
最新ファームでAF精度を改善したらしいが、合わない場合はとことん合わないからな。
あと今後の機種でライブビューでピント追い込めるようになった場合も操作性に大きく関わる。
今時ミラーレスのキットレンズでもフルタイムMF仕様なんだけどねぇ。
所詮シグマ
それを言っちゃあおしめえよ
SD1発表以降の自信作レンズは肩透かしばっかだったからな。
今回はOSなしだし、新ラインの一本目として期待したいが。
>>666 ツァイス含め他社35/1.4の6〜7割程度のいつものシグマ価格だろ。
ありゃ。3514ってSAマウントが最初かよ! 今すぐ必要なわけじゃないけど、お布施で買ってやるかなw
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 22:18:40.56 ID:do2jGj4g0
まだ納得のレンズないんだよなぁ
3514期待していいのかなぁ
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 23:09:07.44 ID:DGyYv1bk0
社長は最高に自信があるといってるぞ
計測したグラフを使ってナノクリニコンと比べて自慢してた
とにかくすごい「神玉」だってよ
冬ボはこいつで決まり
このクラスで唯一蛍石を使ってるのも大きな特徴だね
>>689 蛍石は使ってないし
ピントの合わないF1.4のレンズなんていらないだろ
50mmで懲りたわ
発色とか階調とかAF精度とか色々あるしなぁ
でも一番の問題はSD1がフルサイズじゃ無いことなんだよな オレは35mmとして使いたいんだよなぁ やっぱキヤノン用を買うかな・・・FOVEONフルサイズ早くして!!
FLDの間違いじゃね?
蛍石と同等らしいけど
またいつもの収差だけは頑張って補正しました系だろ
絞り開放でクリーンってのがなぁ…
開放からそこそこ写るけど絞ってもピリッとしないいつものシグマレンズだろう。
しぐま( )
ベイヤー使って撮ってる奴に限って、「絞ってもピリッとしない」とか
言っちゃうんだよなw
D80を最後に使ったのいつだったかな。
シグマレンズの不甲斐なさはSDユーザーのほうが切実だろ。
そのぶん35mmには期待がかかるわけで
24mmも早くリニューアルしてほしい
あと個人的に17-50mmはAPS-C専用ズームとしてはレベル高いと思う
より良くするためにSPPに自動歪曲収差が付けばな、とは思うけど
新コンセプトレンズからSPPにレンズプロファイルを持たせてほしい
>>697 もちろんSD1で使えるレンズは限られるが、それは仕方がないだろ。
あの素子だったら、どこのメーカーでもいいレンズしか受け付けない
SD1の後継機は、低価格と高速化、性能改善で進めて欲しいなぁ
いやSD1の使い勝手改善版を出すなら今すぐ出したとしても遅いだろ。
性能改善とフルサイズ化両方やって貰うか、それ以上に意外性のあることやってくれないと。
画質が大幅によくならないと機能だけよくなっても買い換えないと思う。
買い換えるならフルサイズ化と機能性が他社並みになったころだな
バッファ増えるとか書き込み時間改善されたら他変わってなくても買う。
どっちなんだろうね
ただ、今の値段では先細りのような気がしてる
135判への対応は、もうしばらく様子を見てからの方がいいかも
当面はメリル系?の現行撮像デバイスでコストダウンと機能の充実を図りつつ、景気の回復を待つべきかと
そんなに投資しなくても、楽に135判への対応に対応できるとしたら、マニア相手の商売なので
やるべきだとは思うけど、そんなにうまい話は無いだろう。
シグマはフルサイズ化するならSAマウント変えなきゃいかんの?
フィルムの時代からあったマウントですよ
フルサイズにしたら画素欠損の発生する確率も階乗的に上がっていくから
今度は100万円超えそうだ
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 21:53:52.53 ID:mpup+aOT0
フルサイズだと、多階層センサーが画角に耐えられないと思われると勝手な想像
>>706 最初のSA-1はKマウントだった。懐かしいなズームマン。
いつからSAマウントになったのだったか。
レンズは真ん中だけはAPS-C24Mでも大丈夫だけどその分周辺は…みたいなのより
70マクロ程度の解像力で十分だから周辺まで均質なのが欲しいな。
フランジバックの長いaps-cでさえ周辺のカラーシフトが起こるのにフルサイズとか
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/07(水) 23:57:17.24 ID:mpup+aOT0
マイクロレンズ傾けて駄目なら、センサー傾けるとか
>>713 シグマの公式サンプルでこの写りは結構凄いな。
こんなに簡単にDP2メリルを超えちゃって良いのか、
それはそれで問題な感じだけどw
17-70の新型はまだみたいだね。
これが額面どおりなら期待できるね
しかし、他社なら20万近く行くだろうに、いったいどこでコストカットしてるんだろう
>内部のパーツには金属や、金属部品と親和性の高い新複合材TSC(Thermally Stable Composite)など適切に配置し、精度の高い製品作りを実現しました。
ゲートブリッジがいまいちなのが気になる。
近接重視の設計なのかもな。
どこも予約受け付けしてないんだが・・・
maroさん興奮するとすぐ純正どうこう言い出すな。
このスレはフルサイズ厨房に対して冷静だから安心した
>>718 SD1やDP2Mが話題になった時も、福井氏やフォビオン信者がこぞってベイヤーがどうこう騒いでた。
シグマファンだけどあのノリにはついていけない。
マイナー気質ってあんなものなのかもしれないけど。
3514予約完了。紅葉の終盤には間に合いそうだ
オレ的には、SD1だのMerrillだのの高精細より、SD10の出力画像が今も堂々と現役であることに感動するよ。
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/08(木) 22:23:06.81 ID:+ZoZuFA90
明後日と明々後日の土日は、SD1mとSD15を持って紅葉撮影に行きます。
あー待ち遠しいなー。
俺も予約完了。11/23て結構早いな。
725 :
723:2012/11/11(日) 17:51:06.37 ID:Al57ejrW0
昨日行ってきたけど、紅葉にはちょっと早かったよ(´・ω・`)
また行かなきゃな。
どこの紅葉?
ライブビューつけてくれないかなぁ。
白黒でも、フレームレートが低くて
動きがカクカクでも、
使用時間に制限があって10秒しか
表示できないとか、撮影後は書き込みの
処理がおわるまで液晶は
完全ブラックアウトとかでも構わないからさ。
三脚+マグニファイヤーじゃあかんの?
いやー、絞った状態でのピントの確認とか、
画面の端のあたりでのピント合わせはきついかと思って。
マグニファイヤーって使ったことないんだけど。
いいんだったら試してみようかな
オススメとかありますか?
ありがとう。
試してみるか。
SD1なのにマグニ非装備って8-16とか持って無いんかな?
F11固定だとか、あの手の「流儀があるレンズ」はデジ一持ってるなら、
お勉強がてら経験しておくべきだと思うが。
超広角はマグニファイヤー使ってもよくわからんよ
α900みたいなファインダーだと合わせやすいのかね?
次のSDはライブビューも欲しいけど視野率100%のファインダーも欲しいわ
超広角でプントも糞も無いって
735 :
723:2012/11/14(水) 01:55:59.61 ID:WJ0ERBQA0
マニュアルでピントあわせが下手なのは視力の問題かと思ってた
そんで1.22倍のマグニファイヤー入手したがあまり変わらなかった・・・。
1.36倍の買うべきですか?
鎌倉いいな。おれ高尾山行ってみます。
>>736 かわらんよ。
等倍でどうこう言うならベイヤーだろうがフォビオンだろうが液晶拡大一択。
それができないから聞いてる訳で>液晶
>>737 少なくとも2倍じゃ無理。
諦めて等倍鑑賞用は液晶拡大できるDPmerrillに任せるよろし。
それか、MFブラケットの方向で。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 23:34:08.74 ID:J/g5zSyxO
ニコンからシグマに切り替え様と考えています。
SD1メリルを使っていて不満な点や改良して欲しい点とか有りますか?
実際撮影してみて発色や解像度はニコンD800を越えているのでしょうか?
SD1メリルかその次でニコンデジタル一眼レフを代替しようとしています。
>>741 > ニコンからシグマに切り替え様と考えています。
> SD1メリルを使っていて不満な点や改良して欲しい点とか有りますか?
> 実際撮影してみて発色や解像度はニコンD800を越えているのでしょうか?
> SD1メリルかその次でニコンデジタル一眼レフを代替しようとしています。
悪いことは言わんから、ニコンのシステムは残しとけ。
失敗できない撮影のときのために。
>>741 俺もニコンから移ったけどあんまり期待するなとだけ言っておこう。
ほとんどマニュアルフォーカスしか使わなかったからあんまり不自由はないが。
フィルムはFM3a使ってたのでMFの操作性に不満がありますがw
DPm買った方がバランスはいいな
それは言えてるな
>>741 何撮るかによるけど、細部の緻密な表現とかを重視するんだったら、SD1一択。
D800は細部にどうしてもベイヤーっぽさが拭えず、きりっとしない。
とはいえ、高感度性能やらボディ性能は雲泥の差。ニコンのシステムは残しておいた
方がいいと思う
自分の場合は風景はSD1、その他はニコン
細部描写はレンズと画素数の差があるからなんとも言えないな。
動体スポーツ撮影をしないのであれば
ベイヤーカメラのシステムは廃棄しても大丈夫だと思う。
特に自然風景派ならね。
ベイヤーで風景は撮れないってのが俺の結論。
アホなこと言うなよ。風景写真撮ってる奴がみんなアホに思われる。
>>748 >ベイヤーで風景は撮れないってのが俺の結論。
例えば、米あたりのプロを目の前にして同じ事言える?
751 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 07:46:52.61 ID:+gIY/g5AO
>>741ですが
色々有り難うございます。
ニコンのシステム残しつつSD1かその後継を購入します。
>>748 >ベイヤーで風景は撮れないってのが俺の結論。
ナショナルジオグラフィックでフォベオンは1枚もない。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 10:04:42.81 ID:LRroixTm0
バルブ撮影30秒までって?何だよ!
754 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 11:13:35.42 ID:dm6eM+FY0
>>753 それ以降は2セット目、別料金てことだろう
確かにフォビオンで風景やよく撮れるけど、同時にベイヤーにない破綻もするんだよね
>>751 今見たので亀レスです。
半年前にオリンパス(フォーサーズのE-3)からシグマ(SD1m)に乗り換えました。
予めじっくり調べていて、1日でシステム全部を買い換えました。
いい所も悪い所もあるし、感じ方も人それぞれです。
フォーサーズからの乗り換えということもあるかも知れませんが、
やはり風景の写りは一目で「ほぉぉ」と唸らされます。
動き物が撮れないという声がありますが、私が使っている限りでは野鳥撮影
は十分できます。望遠レンズがフォーサーズより大きい事以外はそんなに違
いを感じません。
使いにくいという声が多いですね。そう言われればそうなのかな?という気
がしますが、私はあまりそうは感じません。要は慣れかと。
>>756 自分もそれに近い
オリの50-200や11-22相当が欲しいよ
SD1というか、フォビオンのいいところは、光り物を撮る時だと思うなあ
水面とか金属とかが、本当にそこにあるかのような輝きになる。
どうしてベイヤーだとそうならないのかは分からないが・・・
浜松でブルー撮ってきたが青いもんと白いもんは鬼門だな。
sigmaブルーとやらはどうなった?
シグマパープルになる
SD1Mは高感度ではイマイチ?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 20:33:18.01 ID:38D3QMQ50
フォベオンに高感度期待しちゃだめだよ
400以上はウンコ
その代り条件が良い時に撮り
RAW現像すると素晴らし画質らしい?
旧フォベオン460万画素にリサイズする前提だと
ISOいくらまで使えるの?
>>766 晴れの好条件って他のカメラでも綺麗に写るし、
SD1はハイライト特有の色転びあるから他と比べてそんなに素晴らしいって感じではない。
フォベオンにとっての好条件は屋根写真家氏が好む薄曇のそこそこ明るい屋外。
>>767 周囲の光量によるな。
晴天で高速シャッター切りたくてISO上げる時は800位でもいけるけど、
暗いところは100でスローシャッター切ってもどうにもならん。
>>768 薄曇り下で確かにいい色出るね。でも、先日その条件で野外撮影したら、
手ぶれが何枚かあってぶちぎれた。それで今、NEX購入を検討中。
SD1Mは天体写真には不向き?
偽解像しない分だけ天体写真向きとは言える
星じゃなくて夜景撮影での結果だけど、1ピクセルの強い輝度は強制NRで落ちるから、
真ん中抜けた十字みたいに写る場合がある。
別マウントでISO1600、F2.0で撮ってるけどノイズ的に向かん、向くわけない
SD1MとX-E1の両持ちで無敵?
SPP、最初の読み込みが異様に遅いのが一向に解決されんな
RAWデータ、読み込み時の色のままであって欲しいんだが、編集OK段階になると色が変に・・・w
モニター補正表示になってるとかじゃなくて?
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 07:35:44.81 ID:0ZyTXlf+0
周辺が色収差のない広角ズームレンズある?
初めて夜景撮ったが、真ん中は素晴らしいが、周辺は流れる感じで色収差。
17-50と17-70どっちも駄目。
フォベオンは三枚センサーだから、斜めの光が奥まで届かないって噂は本当なんかな?
>>778 本当です。
ベイヤーは偽色まみれだとか言ってるけどフォビオンの周辺画像はベイヤー以上に偽色に偽解像まみれです。
まだ環境の問題とかいう奴いるのか。
また恥かくぞ。
SPPは開いた所のデータ読み込みに行くから作業してるフォルダに画像がたくさんあると遅くなる
仮作業スペースみたいなの作って毎回フォルダ空にしてれば直ぐに立ち上がる
>>778 そんなもん、あるわけない。ニコンだって周辺はソフト処理してる
>>783 ニコンやキャノンで非純正やオールドレンズを使った時に周辺が激しく色かぶりするなんて話は聞いたことがない。
フランジバックの短いデジタルライカなら聞いたことはあるが。
>>784 色かぶりの問題は別だろ。パーフリならニコンでも出てる
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/22(木) 17:35:53.20 ID:HgmiX3vd0
>>779 オレには「偽解像」がどう見えるのかわかっていないので、
インターネット上にある作例や作品の中でどの写真が偽解像している
写真なのか指摘してくれ。
と20回くらい書いているのだけど、具体的に「これだ!」と返って
きたことが一度もない。
>>786 偽解像はベイヤーの得意技w フォビオンは関係ない
SD3はフルサイズのフォベオンで1680万画素×3=5000万画素相当希望
無知を装った悪質な貶しだな
SPPの凶悪なシャープネス処理のせいなんだけども、電線のジャギーとかは酷いだろ。
この辺りは縁取りが出なければいいと思ってる一部の人よりアンチの言うことのほうがまとも。
>>791 気になるならシャープ下げろよ
被写体によって画質の調整もできないほど低能なの?
だから俺は下げてるよ。
偽解像が分からないとかいってる奴は縞が見えないとかいってた奴と同レベルの見る目のなさ。
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 00:22:17.82 ID:OT1h3z4k0
ジャギー出る時点でシャープネス上げすぎのサイン
>>786 いくらでも出せる。
色んなもの撮ってないだけ。
通りすがりのDP2M持ちだけど。
偽解像=モアレでいいのん?
モアレもジャギーも「折り返し雑音の一種」by Wikiだが、
モアレ=ジャギーじゃないよね。
DP2Mで遠景撮った画像の端に遠くの電線が入っててジャギー出まくってて、
こんな隅までカリカリに解像してやがるってビビったw
モアレや偽色はDP2Mで撮ったもんでは見たことないなー。
なんでジャギーが偽解像なんだよw 無知にもほどがある。そんなら、ベイヤーは
偽解像の画像しか撮れないことになる。あ、これは事実かw
>>796 そのうち遠くの電線までジャギーが出るような強烈なシャープネスは飽きるよ。
SPPで最低に落とせ。
シャープネス-2、輝度NR切でMerrill本来の解像度
色ノイズも切ったほうがいいよ。
シャープネス-2でも単色の境目の縁取りが消えない。
X3F toolsで書き出したtiffにはないし、SPPの不可避の画像処理は強すぎて使いにくい。
>>796 モアレやジャギーはサンプリングだけが生み出すものではないけどね。
サンプリング時の折り返しノイズが原因で発生するモアレやジャギーもあるってだけ。
折り返しノイズの影響が広範囲(低域)に出て
本来に無い模様のようなものを作ったらそれもモアレというし、
本来無かった像が生み出されてるから偽解像とも呼ぶ。
折り返しノイズの発生してる部分を細かく見たときに、
線や輪郭の連続性が失われてギザギザして見えたらジャギー。
要は折り返しノイズそのもの。
ジャギーが一箇所に固まるとモアレとして見えることが多いって認識でいいと思うよ。
PCのフォントもジャギーだらけだけど、
発生箇所に連続性が無いからモアレになってないでしょ。
FFTなりかけた際に本来に無い周波数(折り返しノイズ)がいくら確認できても、
人が認識できる模様を作ってなければモアレ(=偽解像)は存在しない。
でもジャギーはいたるところに発生してる。
ただジャギーが発生してる以上、狙って撮れば簡単にモアレは作れる。
PCのモニタでも撮れば簡単に出せる。
>>801 シグマが旧SDの広告を出すときに必ずギスギスしたシャープネスの強い写真を載せてたのと共通する
ただ、1600万画素に増えてもまだそんな広告を載せてるかは未確認だけど
どのサイズにプリントするか、
どの程度のピッチの液晶でみるか、
それぞれの設定があるだろうから、
適切なシャープネスの値を語るのは難しいのでは。
SPPのシャープネスは普通のシグマレンズに合わせてあるんだよ。
だからDP2mとか180マクロとかだと違和感しかない。
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/23(金) 19:38:25.67 ID:TbJnoYbW0
ジャギーはシャープネスで生じる擬解像の一種
>>804 1920x1200ぐらいのモニタで全体表示させたら、
どのカメラで撮っても大して変わらないもんね。
−カメラについて質問なのですが、現在の技術でフォビオンのフルサイズセンサーを製造することは可能なのでしょうか?
山木:フォビオンの技術によって、センサーサイズが制限されるということはありません。
大きいサイズでも小さいサイズでもセンサーの製造は可能です。技術的にはフォビオンのフルサイズを作る障害は何もないですね。
−シグマのSD1の価格はMerrillになってかなり下がりましたが、現在の売れ行きはどうなのでしょうか?
山木:正直、あまり売れているとは言えませんね。私たちの予想よりも少ないです。
ただ、SD1を購入していただいたユーザーの方からの反応はとても良いです。
もちろん、SD1は被写体がある程度限定されるカメラで、一台で何でも撮れるということはありません。
SD1が得意とする被写体なら素晴らしい写真が撮れますので、ユーザーの方にはそこを気に入っていただいています。
SDシリーズのテコ入れでフォビオンのフルサイズ来るな
>808って製造はできるって言ってるだけで、その後の現実的な障害には何も言及していないよ
価格下げるためにはフルサイズDPも作らないと駄目だな。
ただ16MP据え置きで十分。
測定用センサーくらいフルサイズをカスタムメイドすればいいのにね
>>811 それだけのためにセンサーを再設計とか頭可笑しいとしか思えんぞ。
フォベオンでフルサイズなんて、RAWデータ80MBくらいになりそう。
CF二枚差しで処理能力高めないといったい・・・・
社長がフォビオンフルサイズできるって明言したのは初めて?
二年後くらいには実用化されるかも
たしか、同じ人のブログの翻訳インタビューで、
山木社長が135版を作るのが夢だって言って、
インタビューアーが中判は?って聞いたら、
社長が、それは本当に夢だ、って言ってたような。
それを見た時、ああ、多分135フレームの
計画があるんだなって思ってた。
2008年の末にFoveonを買収
2010年の9月にSD1の開発発表だから、
SD1が発売されてすぐに新型センサーを設計したとして、
2013年ごろの半ばに開発発表!?
メリルちゃんセンサーの改良版かもしれないけど。
色かぶりは直してくれないかなー。
企業戦略で夢も語るのはここだけだよね。
そういう部分でSIGMAのカメラはいいなと思う。
完成度はまた別だけど。
メリルちゃん メリルちゃん
メリルちゃんが 持ってる
赤い階層 青い階層
知ってるかい
美女は小じわが 美男は鼻毛が
解像するよ 解像するよ スゴイよ
夢みていた ふしぎな世界へ
また今日も 連れてって
ララ ララ ララ ラ
メリルちゃん メリルちゃん
メリルちゃんが 持ってる
青い階層 緑の階層
知ってるかい
ラララ ラララ ラララ ラララ ララ
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/24(土) 07:50:37.07 ID:hwLTXAor0
>>817 夢を製品にまで昇華させるのが普通の企業。
日本の企業も昔はそうだったんだろうけど、
今は夢を抱くこともなく、夢を提示することもなく、
市場調査偏重で製品開発を行っている。
「このカメラを使えば今までにないもの凄い写真が撮れるんだぜ」とか、
「この製品を使えばこれまでにないもの凄いことができるんだぜ」みたいに、
たとえ大袈裟でも、たとえ大風呂敷でも、そんな夢を見させてくれる企業が増えて欲しいものだ。
それがジャンルを問わず日本メーカーの復活の鍵だと思う。
まずはシンクタンクと称する法人をいっせいに駆除して、高給取りの頭でっかちを皆殺しにするところからだな
>821
なんで市場調査が徹底されることになったと思う?
そこを無視して造る側を非難してもしょうがないよ
>>823 >なんで市場調査が徹底されることになったと思う?
アイディアを出さなくて良いので楽だから
>>818 うーん、60点。
> 夢みていた ふしぎな世界へ
> また今日も 連れてって
この2行が元の歌詞のままだな。
>>821 初代SD1を70万で買わなかった奴はえらそうに語るなよ。
>>820 大人になったら高級外車買うんだって、
金持ちの息子が語るのと長屋住まいが語るのとじゃ差があるでしょ。
少しずつ積み上げて障壁乗り越えていかないと駄目な会社が言うから夢がある。
夢はいらんよ。いいものを造ってくれれば。
他社から三層出たらさっさとマウント乗り換える。
永遠に出ないな
現状、世に求められてるのは実用十分で低価格な物だから、他社は無理して三層にする必要がないな
SDはセンサーの弱点は仕方がないとして、ボディの完成度で頑張ってもらわないと
>>831 すごい画質だな。
しかし、DP2mを買ってしまった人たちはこの超画質を見て複雑な気分だろうな。
画質ではDPという不文律は何処へ?
SDで使うとただの50mm単だろ?
この画質でバリエーションを増やして欲しいねぇ
>>831 はじめて、フォビオン機で手放しにキレイだなと思う写真見た。
なんか、ありがとう。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/25(日) 20:47:18.39 ID:t7vNkLOK0
現在
17-50 f2.8 EX DC OS HSM ←SD1mのキット
18-50 f2.8-4.5 DC OS HSM ←SD15のキット
APO 150-500 f5-6.3 DG OS HSM
の3本持っているのですが、次買うなら何がいいでしょうか?
現在焦点距離(35mm判換算)100mm〜200mmの中望遠域がありませんが、
前に使っていたシステムでの経験から、この範囲はほとんど使わないので、
わざと空けています。
それでも18-125 f3.8-5.6 DC OS HSM を買えば、穴がほぼ埋まりますね。
カタログでSD1mやSD15に 50mm f1.4 EX DG HSM を付けてる写真があって、
見た目がカッコイイので、これも興味があります。
でも買っても使わなかったら、結局すぐ下取りに出すことになるだろうし・・・
シグマのレンズは安いのでついつい買ってしまいそうで怖いですねw
>>832 DP2Mはシャープすぎるから、このぐらい適度に甘いと味があっていいね。
そこ、悔しがるとこなのか?
>836
ズームで全て埋めようとせずに次からは単焦点
>831
これがそのまま35mmで使えれば超便利なのに
メーカーによってラジオペンチとか使わないと抜けないCF結構あるな。
俺は安物のCFを1回使用限りで変えてるから、結構困る事多い。
>>831 これは・・・50-150を買おうかと思っていたが、ここまで凄いとこっちに傾くな
画質だけをとるか
ズームで写真の完成度を撮るか
ズームより単焦点で撮ったほうが完成度も高いもんが撮れるよ。
ズームなんか使ってるからろくなのが撮れないんだよ
おっとキャノンの白レンズの悪口はそこまでだ
>>845 そういう風に言っている奴に限って、結局ズームに戻ったりするんだよなw
で、それを指摘されると「大事なのは使い分けなんだよ!」とか言ってそれまでの持論を全否定して開き直るw
>>806 そのレスでオマエさんが偽解像が何であるか理解出来ていないことが明確だな
>>831 一般人はこんなにきれいに撮れないよ
普通は縦縞が出たり色が破綻したり、方ボケしたりしてがっかりな画質になるよ
この人は上手なのだろう
>>831 なんだよこれ。ただの試し撮りじゃんw 普通にシャッター押せばこうなる。
これに驚くのはさすがにステマだろw
>>850 SD1はそんなバカチョンカメラではないはずだが…
単焦点って固定焦点だからそれに拘るとどうしても絵作りに無理が出てくる
結果、何本も持ち歩くことになり無駄に体力消費、レンズ交換でシャッターチャンスを逃す
まあ最近は単をトリミングして画角をカバーするって人もいるみたいだが、それこそ写真撮影としてどうなのよとも思う
>>831 が良好な作例になっているのは撮影や現像に十分気を配っているのが原因。
シャッター速度は1/50秒であるが、ドライブモードがUPになっているので、ミラー
アップしてから撮影していることがわかる。絞りはF8だから赤がにじみ出す限界。
自動露出で-0.3の補正を掛けているのは黄色の白色飛びを抑えるため。
カラーモードをニュートラルにして、黄色が赤くなるのを抑止。
彩度を+0.5にしてスタンダードの+0.2程度の鮮やかさを確保。
解像感が低下しないように色ノイズ・輝度ノイズ共に1/4だけしか掛けていない。
そしてシャープネスは0、つまりF8での小絞りボケをキャンセル。
35mm F1.4で風景を撮影する場合のサンプルとして異常なほど優秀。
>>850 普通にシャッターを押しているわけではない。
昔は写真の入門書には、上手くなるには足で撮れ、安易にズーム頼るなって書いてあったもんだが、時代は変ったんだな。すまん、年寄りの愚痴だ。
>850
ここまで綺麗に画面の端まで解像するのって珍しいんだよ
>>853 どこが異常なほど優秀なんだよ・・・そんなん誰でもやる基本的な操作だろ・・・
バカも休み休み言えよ。写真としてはまったくもってつまらない
>>855 珍しくないんだよ、このレンズを使ってさえいればw
この二日間、撮ってきたからよく分かる
>>856 かなりSD1やSPPに関する経験と知識がなければ出来ない技。
作品としての善し悪しを論じたければ他へ行け。うざい。
F8で撮ってノイズ除去を抑えてシャープネス0で現像すれば画面の端までカッリカリ。
すげぇレンズである事は間違いない。ただし、SD1 Merrillで撮った時だけ。
>>854 一応写真で金稼いでいる者として言うと、その考えは間違ってはいないんだよ。
ただ、ズームを、単なる楽したい奴が使う道具としてしか見られない奴は、所詮上達はしないって事。
>>852 トリミングが悪とは言わないが、それってズームより楽してるもんなw
構図的に何度も撮り直ししているのと同じだし。
出た自称プロ
>>858 お前みたいな下手くそこそ黙ってろw SD1使えば、誰だってこの程度の写真は撮れるw
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/26(月) 16:36:54.70 ID:35sI5r/60
>>831 やはり俺は使いこなせていなかったんだ と
過去にSD1mを売ってしまった者が通ります
>859
最近の無闇な50mm(標準レンズ)信仰にはどう思う?
自分はちょっと眉をひそめてるんだけどね
ノイズ除去なしのシャープネス0はただのザラザラ画像。
>>831 色描写にかなり問題があるなあ。
紅葉がちっとも綺麗な色で表現されていない。
>>865 そんな感じ。
シャープネス-2でNRは他のソフトがベスト。
>>865 つまらない写真だ。解像チャート代わりとはいえ酷すぎる。
気分が落ち込んでくる。
まったくもって不健康な雰囲気しか漂ってこない。
>>868 賛成。健康的で気分が高揚するあんたの作例を見せてくれ。
でも同一の被写体でほとんど全てのシグマ製レンズを全焦点距離、
全絞り値で網羅してくれよ。
>>869 無理だな。
シグマのレンズは昔1本持っていたけど手放した。
フォベオンも手放した。
>>863 50mm信仰なんてあるのかw
写真たるもの、目で見たものに近いものでなければならないとか?w
カメラなんかで表現できる視野は人間の目の足元にも及ばないのに、
距離感だけ合わせるっていうのはナンセンスだけどねw
それを理解して使うのなら、焦点距離としては潰しが利く(単焦点にしては失敗しにくい)という意味では、皆とっつきやすいのかもしれない。
>>858 ま、言っちゃ悪いけど写真は画質じゃないからな。
デジカメウォッチの5D3で撮った作例は正直たいした事ないな。
新35/1.4はSD1で真価が発揮できるレンズなのか?
デジカメウォッチは相変わらずだな
手持ちJPEGで撮ってるとしか思えん
5D3の線が太すぎるけど、逆に言えば隅の解像力とか気にならなくて
精神的にはいいかもしれない。
やっぱりベイヤーじゃ何もわからん
最低でもD800持って来い
>>859 望遠は70,105,150,180の組み合わせでトリミングのほうが328os使うよりも楽だし綺麗だよ。
楽に綺麗に撮れればそれに越したことはない。
ただの記録だね
そだね。俺の撮り方だと被写体を好条件でただ記録してるだけといえなくもないな。
そしてそれが誰も否定できない写真の意義
>>877 ベイヤーが悪いっていうより、カメラJPGだなこれ
しかしCANONのエンジンなのにポートレートに艶がないのが気になる
すごいアッサリ
他社のカメラでシグマのレンズ使うとあんなもんだよ。
あっさり低コントラスト。
ファーム上げてからフリンジ酷くないですか?
季節柄イルミネーションのLEDを撮ることが多くなったから気になり出しただけなのかな?
>>875 あれ、作例というよりスナップ写真だから。
>>878 そういう感じで最初から割り切れれば問題ないと思うんだけど、
>>845みたいなのが問い詰められて苦し紛れに突然そういう主張になっちゃったりしたら無様だよなw
>>878 ありえないよ・・・どうやって180ミリで300ミリの構図をトリミング前提で撮るんだか。
そんなデタラメ写真に何の意味がある? 「作品」レベルではありえない考え方だね
依然見たレスと共通するから飛行機撮る人でしょ
本人も記録程度かもと否定してないから、それ以上突っ込むのはヤボ
>>887 ファインダーのスクリーンに目安つけてみた。
328単がリニューアルされればそんな手間も要らなくなるんだが。
浅い深度の写真はトリミングじゃ厳しいから言うことはそのとおりだね。
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/28(水) 08:52:50.58 ID:MEhXC4SH0
ベイヤーが死んだ
>>890 彼が居たからデジカメはハッテンしたような物。
あの世でメリル氏と仲良くデジカメの発展を見守って欲しい所だ。
やべー、あの世のハッテン場でメリル氏と仲良くハッテンして欲しい、に見えた。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/29(木) 00:33:46.17 ID:eUxJwQlX0
お二人はそっちの人だったのか。。
なべやきスレに行っておくれ
まー、何というかmaroさんのテストには感謝するが、撮ってくる写真は別にフォビオンじゃなくても
いいようなのばっかりだな・・・
自分の気に入った品質で記録を残そうっていうんだから、
フォビオンじゃなくても云々ってのは野暮じゃないか。
一眼じゃなくても、とか、中判じゃなくても、とかと同類だろう。
本人が気に入って使うんだからいいじゃありませんか。
腕というより本当に写真撮りたいとは思ってないんじゃないかな
写真から写欲が一切感じられないだろ
>>897 普通に撮った作例からはFOVEON的な画質の魔力が感じられないってことだろ。
もうちょっと本気撮影が増えれば、画像を語る際の視野の狭さも改善されていくんだろうけど
SPPは浅い深度の現像には向かんよな。
アウトフォーカス部分まで潰すシャープネスとFillLightによるボケの輪郭の強調が
デフォルトでかなり強くかかっててそれら落としても自然にならない。
FillLightはともかく、フォビオンはベイヤーと違ったトーンのなめしがないから
ボケは煩わしくなる傾向があるね
自分の記憶だとポジなんかもっと煩い
「なめし」か。言い得て妙のことばだ。
Foveonの尖った描写に対して、ベイヤーの優しい映像の感じが良く出ている。
ボケ部分のシャープの問題は、シャープネスの閾値さえ
変えられればな・・・
>>902 何かうまいこと言うな。確かに、そんな感じがある。フォビオン画像では、
ボケをレタッチでいじっても悪化するだけだもんな・・・
だから、FOVEONとベイヤーを使い分ければいいのに
信者は解像しなけりゃ全て悪だから話にならん
ベイヤーみたいに何もかも塗りつぶしてるお絵かき写真が好きならそっちずっと使ってりゃいいよ
俺は塗り絵じゃなくて写真を撮りたいからフォビオン使ってるだけだし
ベイヤーはお絵かきフォベオンはレイトレ。
どっちもどっちだから写真どうこういう奴はフィルムへGO
そのうちパソコンソフトの技術が上がって、フォビオン調、ベイヤー調と好きにいじれるようになるよ
パソコンのフィルム調はトンデモだけどなw
E-PL3とか、最近DPMスレで糞作例上げて管まいてる人とか、
ベイヤーと比べてどうこう言う人はまともなカメラとレンズ使ってない気がする。
たしかにDPスレでベイヤー(笑)とか言ってた奴はコンデジ上がりの初心者が多かったのは事実
初めてDPでRAWを現像した、みたいな人間が画質を語っていたからね。
ベイヤ−機すら使いこなせていない人間が多かった。
DP、SDで上手に撮れるやつは普通のカメラでも良い写真を取ることが出来るからね。
俺自身は現在最高の解像を出すのはD800と信じて疑わない。
たとえSD1が物理的に最少1ピクセルを描画でき、D800がそれを出来ないとしても、
D800の画素数はSD1の情報量を圧倒的に超えている。
SD1のキツいシャープ設定のほうが不自然に見える。
SD1が等倍鑑賞でクッキリみえるのは、1画素と1ピクセルがぴったりマッチしているからであって、
これをプリントするとインクの粒状とは全くマッチしないからこの法則が崩れ、プリントでは負けることになる。
>>908 時折無性にポジフィルムで撮りたくなってFM3aを持ち出す俺が来ましたよ。
ボケがいまいちなのはシグマレンズ縛りなのと暗部の階調がよくないからだよ。
ベイヤー叩いとけば和気藹々って時代は終わったんだよ。
今日書店に行くとDP1&DP2Merrillのムック本が出ていたので購入
読んでいくうちに何とか今年中に両方とも手に入れたくなって
人で溢れていた紅葉の季節は終わり地元京都も大分静かになってきたので
何処かのお寺に行き室内から庭園を眺めながらこれで写したいなと
>>915 K3型のファインダースクリーンの使い勝手はどうですか。
よろしければ教えていただきたい。
>>913 信じるのは勝手だが、実際の絵を見てそう言ってるなら残念な人だね
>>921 >>913はmaroさんの見解と同一だろ。
ディスプレー上での等倍鑑賞への見方で結論は真逆だけど。
>>923 違うだろ。jpgだろうが、tiffだろうが、
ディスプレイでちゃんと見えているがプリントすると劣っている、
なんてことはある筈がない、というのがmaro氏の見解。
>>920 どう言われてもどう答えれば良いんだ?
少なくとも、SD系とは比べられないぐらい良いよ。
まあ、当たり前と言えば当たり前の話だが。
一応、マニュアル機のフラッグシップなわけだし。
>>925 それは画角を同じにしたときの話なのだから当然だろ。
画素数が多いのだから。
>>927 だから
>>913は最初からそういう話だろ。
ディスプレイ上での等倍表示に価値を見出せなければSD1以外の選択肢のほうがいい。
あと、maroさんが価格強調してるけど比較的少ない投資で高画質得たければSD1はいい選択肢だな。
しかしfoveの絵は、なぜかいいから仕方ない
>>929 ベイヤーとは全然違うよな
これは何と言ったらいいのか
空気感?透明感?
>>926 おお、ありがとう。
そんなに違うものなのか。
っていうか、古い写真の考え方を引きずり、
等倍鑑賞を否定してしまうってのもどうなんだろうか。
「作品」として観るのならば顕微鏡でのぞいたら駄目かもしれないが、
「記録」なら顕微鏡で観たってかまわないだろ。
それと、foveon1500万画素とベイヤー1500万画素が印刷したら同等だ、
なんて感じは全くしないけどな。
50DとSD1だったら、A4くらいでもまるで違う。
曖昧なものを印刷なりプリントでさらに曖昧にするのと、
きっちりしたデータをプリントで曖昧にするのとは、同列には語れまい。
欺瞞に満ちた、「揶揄」といわれても、仕方が無い
って言葉を贈りたい
どうしてもFOVEON最高って結論にしたい人がいるけど、他の会社のカメラ買えないの?
俺にとってはプリントアウトした時の綺麗さよりもRetinaのipadで見た時の綺麗さのほうが重要。
そういや縞なんかないって以前火消しに熱心だった奴が草はやしてたな。
今のSPPでもバンディングノイズリダクション最低でしあげてるんだろうか。
マイナー志向の奴ほど他に対して攻撃的だったり、欠点を認めたがらないからな。
複数マウント使いの方がそれぞれの長所短所を認めて使い分けている分、信用できる。
ニコンと複数マウント使いだが、明らかにフォビオンの方がプリント結果がいい。
モニターで見てもそうだが、ニコンのベイヤーと比べると、立体感がまるで違う。
なんというか、ベイヤーはモチーフ同士の分離が悪くて、ネチャネチャした描写になる
そういう被写体には向くけど、キリッとした硬質な印象を出したいのならフォビオン一択
水面の反映なんかを撮るとはっきりする
金属は艶があっても錆びててもいい感じだな
くーすけさんとmaro氏に完全論破された形になったな。
maro氏も情報量自体はD800のほうが多いとジャッジされている。
これが正しい観察眼だ。
まぁ、フォビオンに手を出すような人はマニアなので、ベイヤーもお好みで併用、ってとこかと
フォビオンは基本的にISO200までしか使いものにならないのがネック。
社長がSD1Mはもっと売れると思ってたと言っていたけど、
この性能の低さではフォビオンマニアに一巡したらそれ以上の売上は無理だと思う。
APS-Cだからレンズを含めたトータルコストが安いってメリットがあるのに
社長も信者もフル化希望だからなあ
まあフル対応のレンズでも安いけどw
そもそものカメラとしての完成度の低さをどうにかしないと、
フルサイズ化だけしても売上が先細るだけで開発費すらペイできなさそう…。
シグマのカメラ事業がペイしたことなんか今まで一度もないだろアホか
>>939 そういうのはSPPの絵作りによるところが大きいよ。
>>943 FOVEONマニアでも買ってない奴多そうだけどな。
いかんせん高すぎるよ。
APS-C一眼じゃダントツでもう少し予算足せば廉価フルも選択肢になる価格じゃどうにもならん。
>>948 それ以上にメリルセンサーのノイズ問題が深刻だったんだと思う。
DP2x並の透明感が得られていたならもっと売れていただろうけど、
例の縦縞ノイズにしろ、解像度が上がっただけの画質向上が中々体感できなかったのが大きいと思う。
あとDレンジが狭くなって、絵がベイヤーみたいに平坦になってしまったよね。
>>948 それでいて性能は他社の入門機以下の情けなさだからな
信者が嬉々として三脚使用を語るような状態では、社長が望むようなセールスは夢のまた夢だろ
無理に画素数を1600万画素に上げず
1200万画素辺りに留めて置けば良かったのに
なんだこのIDコロコロw D800が糞だと分かって仕返しに来たのかw
コロコロはキヤノンユーザーだよ。
キヤノン、最近グダグダだからあちこちで暴れてるんだろ。
新レンズの発表でも来ないかな〜
120-300のガワ変えた奴と17-70じゃイマイチ楽しみがない。
欠点を指摘されたら他機種ユーザーのやっかみとか、信者脳の極みだな
写真ファンの大多数に選ばれずにろくに売れてないのが現実
現像ソフトにもサポートしてもらえない、ムックやサポートグッズも発売してもらえない…欠点は改めてもらわないと
別に高感度が必要な時は NEXでも何でも使えばいいと思うし、普通の時は ISO200で問題ないけど。
わざわざフォビオンスレに来て、何を世迷い言を
欠点だらけで売れてないことはユーザーが一番知ってるわけで
ただ信者というか真性の人達が認めないだけで
例の縞ノイズの時もSPPが対応するまで、無いと言い張ってたっけ
>>958 ちと違う。
売れてない→マイナーなカメラ使ってる俺カコイイ
低性能→使いにくいカメラ使いこなしてる俺カコイイ
低感度画質いまいち→逆鱗
売れてないのは低感度画質がいまいちだからってのが一番の要因。
E-PL3みたいな俄かはともかく、画質に納得できなくて様子見の古参も多い。
>>960 お前みたいなニワカはSD1買わない方がいいぞw
使いこなせるはずがないw
3万ショット近く撮ったよ。
等倍すげーはとっくに飽きた。
SD1に対する批判と、その批判意見へのモグラ叩きだけで埋まるスレ。
崇高なイメージの製品パンフレットとこの現実とのギャップが酷いわ。
2ちゃんのカメラスレなんか全部クソレスばっかだろ
何期待してんだアホ
ここまで酷いのは売れてない、レス数の少ない機種ばかりだけどな
荒らしてる本人がよく言うわw
死ねよカス
>>963 みんな本当はベイヤーのほうが好きなツンデレ。
>>961 使いこなしたいなら他のカメラ買うだろ
スローペースな人間のほうがちょうどいいカメラだと思うんだが
横槍ご容赦
低感度だけしか撮らなくて予算が限られる人にはオススメ。普通に使える。
一時期値段が下がったけど、また高くなってるから、どのみち様子見だわ。
確かに待てる人にはまだ高いな。
7万位が妥当?
この位になったらもう一台欲しい。
>>963 文句はユーザーなら割合共感できる奴が多いけどな。
それが批判で埋まってるように見えるなら信者の仲間入り。
むしろ共感できずにいちいち噛み付いてる奴が信者っぽくてうっとおしい。
こういう輩がいるから宗教とか言われるんだろうな。
けなすコメントひとつ書き込むごとに10円もらえるアホが今日も湧いてるな
他社カメラを貶す、使用者を貶す、
それがSD1を褒めることに全くつながらんことに早く気づいて欲しいもんだ。
枯れ葉や枯れ紫陽花なんかを撮ると最高だな、これ
新しいレンズの話題は無いのか?
>>977 本当にな。
それだけのために出てきて、SD1については何も語らないとか心の病気だね。
>>978 上にもあったけど、他機に比べてボケが滑らかでないのが難しい。
解像落とすのが簡単なんだけどもったいないし。
現状はフォビオンもベイヤーも一長一短だと思う。
ベイヤーは画が不鮮明な代わりに高感度性能が高いし、フォビオンはその逆。
そして双方ともダイナミックレンジが致命的に狭い。肉眼の1/1000くらいだろうか?
ダイナミックレンジが致命的に狭いって新しいと思うんだけど、w
言うとおりのデータが得られるとして写真がどう良くなるの?
数字を大文字で書く子はだいたい痛い子、例のアレだろ
全角と大文字の区別がつかないのも大差なし
そろそろどたなか次スレ立てて…
たててみる
とはいえ4K2Kが来年は手が届きそうだけどな、しょせん800万画素だけど
4k2Kジャストの画素数でダイナミックレンジや高感度のいいセンサーができればいいけどFOVEONじゃ無理だわなw
>988
あえて突っ込むなら、
解像感ってのはコントラスト再現も影響するし
フォベを全肯定はしないけれど、ベイヤーも風景が撮れるようになったら大きな顔をしよう
現状では645Dでさえダメ(画素ピッチ考えれば当然だけど)
991 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/09(日) 16:59:21.36 ID:/azkaOWH0
個人のDPユーザーサイトはシャープ弄り過ぎて粉っぽい写真で公式や2ちゃんに貼られてる
艶っぽい写真がなかなか見つからないんだよね
DP1M購入検討してますmaro以外にフォベオン持ちが見てる写真多めのオススメサイト教えて下さい
>>991 DP1 Merrillでググほうが早いよ
スレチ。ここはFOVEONスレではない。
もちろん両方好きな奴が大多数だが、中には片方だけの奴もいる。
だから、ベイヤー1500万画素の50Dと、
SD1だと、A4のプリントでも全然違うっての。
その人目が腐ってんじゃないの?
まあ、A2相当でプリントすると、
解像度ではD800の方が、SD1より良いかな、って感じはする。
パンフにもベイヤー3000万画素相当って書いてあるんだから
D800以下なのは明白だけど
SD1とベイヤーのAPS-C1500万画素をプリントして違いがわからないんだったら盲目
高齢者板って、スレ立ては人任せだし
立てても、誰も1乙してくれないのなw
埋めずに新スレ行くしw
若いヤツの方が、意外とモラル持ってる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。