Canon EOS-1D X Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
デュアルDIGIC 5+、35mmフルサイズCMOSセンサー搭載。
約12コマ/秒の高速連写を実現したEOSのフラッグシップ。
2012年6月20日発売

http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dx/index.html 

前スレ
Canon EOS-1D X Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339834714/

キヤノンEOS-1D X関連記事リンク集
http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/1323.html
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:45:30.22 ID:7BbKNORM0
絶賛発売中
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:47:43.13 ID:XnkJwjgo0
絶賛入荷待ち中…
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:57:22.14 ID:uJ9ZliUH0
今、入荷待ちって一般的にはどんくらい?1ヶ月くらい?
5 ◆NHi28FfuEI :2012/07/11(水) 17:59:51.14 ID:PThRgkXPP
最短でも3ヶ月くらいじゃないですか?
6名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 18:31:48.34 ID:4d0UFa2T0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:12:19.46 ID:700Ngyaf0
何せ前スレまでに自称買ったと言う奴は30人以上居たが、写真ウップしたのは一人
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:15:32.45 ID:Zc3o9NjA0
7/2に注文したけど、納期って、年末ボーナスで支払いOKになるレベル???
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:53:28.44 ID:Z7c3M/xb0
オリンピック終われば出てくるんじゃないの
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:54:31.18 ID:lOTxr0Rs0
発覚済みの欠陥

・ゴムダイヤルの白化
・F5.6より暗いレンズでAF不能(D4/D800は可能)
・1段でも絞ると連写速度が低下
・業界標準のXQDメモリカード非対応
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:55:26.60 ID:lOTxr0Rs0
サンニッパが半額にwww
暴落は止まらないwww

■EF 300mm F2.8L IS USM
・ニコンショック前
ttp://aucfan.com/search1/sya-qEF.20300mm.20F2.2e8-t201111-ot1-c11-vmode_0.html
¥330,000

・ニコンショック後
ttp://aucfan.com/search1/sya-qEF.20300mm.20F2.2e8-t201202-ot1-c11-vmode_0.html
¥153,905 ←半額www

(参考)
■AF-S VR 300mm F2.8
ttp://aucfan.com/search1/sya-qAF.2dS.20VR.20300mm.202.2e8-t201111-ot1-c11-vmode_0.html
・ニコンショック前
¥346,000

・ニコンショック後
ttp://aucfan.com/search1/smix-qAF.2dS.20VR.20300mm.202.2e8-tl30d-ot1-c11-vmode_0.html
¥347,000
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:59:03.14 ID:5usgycOb0
>>10
白化したダイヤルの画像うpしろよカス
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:08:55.97 ID:0tgLTl720
>>10
XQDがいつ業界標準になったんだよw
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:40:48.90 ID:B7POlQSl0
恥さらたの俺だけかよ7Dに無水エタorz
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:13:04.23 ID:JpYtujxO0
12月半ばの予約だったけど、今日発送メール来た。
1週間くらい前に問い合わせたときは8月中という話だったけど、ずいぶん早くなったなー
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:53:43.99 ID:XnkJwjgo0
XQDカードが標準になるのはプロ用のみだろうな
もしかしたら…ニコンとソニーだけ搭載かも?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:58:26.38 ID:5usgycOb0
XQDよりTYPE2カードが使える方がうれしい
アダプタ使えば無線LAN内蔵SDカードが使える
オプションの無線LANアダプタは高いからな
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:24:03.95 ID:ewQ881430
ウィンブルドンの写真APなど大手からの配信は1DXだった
同じロンドンで開催されるオリンピックの準備もばっちりのようだね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:39:33.47 ID:HiK6wmdO0
>>11
ゴミクズしつこいんじゃ
328が安くなったのはIIが出たからじゃボケ
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:19:42.60 ID:KOhrgA5D0
>>11
私はU型の発売を知らない馬鹿ですって自分で宣伝してるのか
随分自虐的なニコ爺だ
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 02:51:28.47 ID:4EKAKL4u0
>>10

> 発覚済みの欠陥
> ・ゴムダイヤルの白化

そんな現象は、うちでは起きていない。
ロットによって違うのかね〜
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:04:30.93 ID:bH/4/XUA0
>>21
言ってるのが前スレの一人だけで、実際の画像ナシ
価格でもその話は出てない
つまり・・・
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:36:29.88 ID:HshdC6+z0
>>16
マジな話1D Xの次世代もXQD搭載になるだろ。もうCFに将来性は無いんだから。
レキサーもXQDに参入を発表したし1D Xは最後のCF専用機ぐらいのつもりじゃないと。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:44:12.45 ID:bH/4/XUA0
XQD採用するにしても、CF・XQDのどちらでも入るスロットを採用して欲しいな
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:56:55.92 ID:HshdC6+z0
>>24
それは無理。物理的にどうやっても。CFの50本の曲がって折れる長いピンが邪魔すぎる。
CFから移行するのは仕方ないんだよ。

1D Xもここまで発売が遅れるのならCFとXQDのWスロットにして欲しかった。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:13:53.29 ID:bH/4/XUA0
>>25
D4みたいなTYPE2カード使えないクソスロットとかマジ勘弁
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:08:06.56 ID:fSz4hPPoO
XQD は、XD と同じ道を辿り、立ち枯れるでしょう。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:15:17.85 ID:gHeC97Rq0
>>24
CFはさらなる高速化が難しくなってきた
新しい高速カードインターフェースが出てくれば、
SDとの挟み撃ちになって無くなる運命
後4年生き残れる可能性は低いので無くなるのもやむを得ないのでは?
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:20:00.26 ID:nssUjVs/0
もしかしたら…来年辺りにダブルXQDに対応した
1Dxが発売されるかな?と密かに期待をしているが
多分次モデルになるだろうと
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:25:47.20 ID:bH/4/XUA0
>>28
まあ、四年後にXQDが普及して一般化していれば、XQD専用になってもいいと思うが
その頃には、カメラに無線LAN内蔵が標準化しているかもしれないしな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:45:22.49 ID:oFoNHeZ3P
>>30
無線LANは国によって規制があるので、ハイアマ機以上での
搭載は無いと思うけど。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:56:18.40 ID:HshdC6+z0
>>27
そういう人たまにいるけど真面目に意見を聞いてみたい。

XQDが無くなれば困るのはキヤノンユーザーも同じ。
パラレル規格のCFはこれ以上の高速化はまず無理で最大167MB/sまで。

XQDは現状の規格のままでも書き込み最大312.5MB/s。
さらに2倍の性能の次世代規格も準備中。
(元がPCI-E規格だから互換性を維持したまま規格化も高速化も容易)

SDXCもUHS-IIが規格化完了し312MB/sで 将来はその2倍を計画してる。

XQDが立ち消えになるとかいう人は 167MB/sのCFをこれから将来も
ずっと使い続けたいわけなんですか?
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:00:40.01 ID:IVQ+aKmp0
前スレでコテンパンにやられたのにまた来てるのかXQD馬鹿は
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:05:19.35 ID:HshdC6+z0
>>33
ほう。それ前スレの何番?どれがコテンパン?
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:05:58.29 ID:6w5H8Wwj0
性能が2倍以上良くならないと新しい規格を作っちゃいけない法を作れよ

ニコンやキャノンやソニー等の好き勝手を許すなよ
ユーザーの為になってないよ
36 ◆NHi28FfuEI :2012/07/12(木) 13:12:58.47 ID:uXHXart7P
XQDのEOS-1D X2なんて発売されたら、速攻で乗り換えるよ。
XQDが付かなかったのは正直、イタい。

>>19-20
違うよ。IS付きとISなしで比較対照してる。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:27:11.45 ID:SZy7Xmgui
GPSまだ?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:54:53.64 ID:oFoNHeZ3P
>>32
新規格より、安定性重視の業務機にいきなり導入するもんでもないけどなぁ。
PCだって、そんなバカやらんよ。マニア機でまず導入させて安定(普及)した
とこで業務用に採用だよ。PCの世界と違ってプロ以外も購入しちゃうから、
安定性より新機能&新規格にうるさいのかな。
新機能での効率化より、障害による業務停止の方がよっぽど損失でかいん
だけど。

39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:59:15.36 ID:e9EMscZV0
>>38
脳内が騒いでるだけだから相手しなくていいよ
40 ◆NHi28FfuEI :2012/07/12(木) 14:07:54.98 ID:uXHXart7P
>>38
それってニコンに対する批判のようにも読めるんだけど、
問題山積のD4にしたって、XQDについては問題になってないから、
心配のしすぎなんじゃないの?

#そんなこと言い出したら、SDXCやUHS-Iも数年経たないと使えないことになる。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 14:17:22.79 ID:MdA+QMJ+0
キャノンが完全にハブられちゃったからね
キャノン信者は相当悔しいみたいだなw
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 14:48:28.97 ID:HshdC6+z0
>>38
その理論で言うと1D X自体プロは買わないということになるだろ。

十分実用化されてるPCI-Eを利用してハイエンドカメラ用に規格化された
規格なんだから 新しいからというのは後から付けたような言い訳だよ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 15:16:51.29 ID:9gqYAwcd0
XQDに置き換わるなら、CFの64GB安くなるかな。
動画やっちゃうと、32GBじゃ足りないんだよな。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 15:37:21.30 ID:UAXzNaae0
コンパクトフラッシュ協会、新しいメモリーカード形式として最近採択したXQD規格を発表
http://www.regrese.jp/release/details/87/2037/

>CFAでボードチェアマンを務めるキヤノンの神田重人氏は、次のように述べています。
>CFAでボードチェアマンを務めるキヤノンの神田重人氏は、次のように述べています。
>CFAでボードチェアマンを務めるキヤノンの神田重人氏は、次のように述べています。

>「XQD形式によって、ハードウエアとイメージングアプリケーションのさらなる進化が実現します。
>また、プロ写真家などのコンパクトフラッシュ利用者にとっては、利用できるメモリーカードの選択肢が広がります。」


大事なことは3度コピペした w
キヤノンのLSI設計部隊がしょぼいだけだろ
しょぼいヤツらのレベルに合わせて、酸っぱい葡萄のアホユーザ w
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 15:45:13.94 ID:MdA+QMJ+0
ニコンから800F56VR来ちゃったね!
キ ャ ノ ン 完 全 終 了 !
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 15:46:35.10 ID:MdA+QMJ+0
ニコンから800F56VR来ちゃったね!
キ ャ ノ ン 完 全 終 了 !
47 ◆NHi28FfuEI :2012/07/12(木) 15:48:32.87 ID:uXHXart7P
>>44
それ、前スレでさんざん漏れが貼った内容だろ。

>>45-46
やっと出たね。いままで辛かっただろう。良かったね。
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 16:33:42.77 ID:gHeC97Rq0
>>29
> もしかしたら…来年辺りにダブルXQDに対応した
> 1Dxが発売される

に100コペイカ
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 16:40:09.91 ID:/NhsNhT80
プロトタイプで来たとは言えないだろう
まあ製品化される日は遠くないだろうけど
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 17:14:31.72 ID:MdA+QMJ+0
ニコンのパターンならフォトキナで発表&発売日決定だね
キャノン終焉の時は違い
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 17:29:51.91 ID:6w5H8Wwj0
人って戦争好きな奴がいるよな

誤爆じゃないよ1dx-p8
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 17:38:04.99 ID:fuvtwFOF0
>>50
>キャノン終焉の時は違い

耄碌すんなジジイ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 17:47:43.24 ID:oSKSr94s0
ニコンユーザーがいままでテレコンで我慢してたのだと思うと、
これでようやく同列ってことなんだが
いままでのニコンは完全終了してた・・・ってことなの?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:45:03.33 ID:nssUjVs/0
>>48
学生時代に読んだ罪と罰を思い出したw
作品中にロシア通貨のルーブリとコペイカは頻繁に出てきて
何故か印象に残っていてw
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:53:33.91 ID:xTbUAQ4A0
今は1DXが欲しい。ただそれだけ。

ところでAmazonで予約して届いた奴 いる?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:07:19.21 ID:6NyMrUyz0
RRSのLプレート。
覚悟はしてたが、ゴツいな。
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:32:12.16 ID:9lO47VKz0
>>55
尼で予約していたけど、発送されないから別の店で買っちまった
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:04:40.27 ID:q8kqGJ7H0
>>
いやあ、キヤノン様みたいに1200/5.6とか無いんで、800/5.6でも我慢してテレコンすよ

AFがF5.6までなんてやっぱ余裕すよね。羨ましい。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:22:53.88 ID:MdA+QMJ+0
ニコンの場合、F5.6+F8でAFユニットを更正して中央にF8を寄せる理想的な形たが
キャノンはF2.8とF4を大量に配置して周辺をF5.6で埋める意味不明な配置だから
800F56でも全点測距出来るニコンとちがって、キャノンは周辺でしか測距出来ない

F4よりも明るい、もしくはF2.8クラスじゃないとまともにAF出来ないトンデモAF
だが、キャノンはロクニッパやハチニッパ、センニッパのようなまともにAFできるレンズをラインナップしていない

もし、ニコンの800F56+1.4テレコンに対応するには1200F28のレンズが必要だが
レンズ単体で100kgになるだろう
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:30:02.32 ID:xTbUAQ4A0
>>57
やはりもう諦めて、他店をあたるしかないね。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:34:59.66 ID:9mTYAMl90
>>55
自分は淀comで予約ですが、淀comで届いた方おられますか?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:01:32.52 ID:p47yRApv0
頭悪そうだな・・・
F2.8やF4光束対応測距点は全てF5.6に対応していることが理解できていないのか・・・
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:11:48.93 ID:MdA+QMJ+0
>>62
頭悪いのはお前だ

F2.8測距点は
解放F1.2〜F2.8まで

F4測距点は
解放F1.2〜F4まで

F5.6測距点は
F1.2〜F5.6まで

F8測距点は
F1.2〜F8まで

対応F値が大きい程高度な技術力が求められる(キャノンはF8測距やF5.6多点配置が出来ない)
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:35:24.81 ID:8/OI98XN0
爆笑
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:42:44.12 ID:P7hXLg660
これは本物だわw
全点で5.6の測距ができて且つF2.8、F4測距も可能なことを知らないらしいw
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:44:40.90 ID:1VoZJDlO0
しかもF4でかつてのF2.8と同じ高精度だしな。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:46:49.51 ID:UAXzNaae0
>>62
頭悪いね w
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:47:58.41 ID:nUZScvss0
>>62
天才現る!
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:58:17.91 ID:1VoZJDlO0
え?
ニコ爺はキヤノンの測距点の仕組みを理解できていないのか?
各々の測距点は>>63の言う通りだが、そこにF5.6測距点がクロスされていることを知らない?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:01:51.10 ID:5BKGKuqK0
キヤノンはハチゴローで周辺使えないよね。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:18:53.06 ID:DM8B44Q+0
普通に考えたら周辺でしかF5.6測距ができないとか有り得ないことぐらい分るだろw

61点全てでF5.6測距可能。
全点2ラインの千鳥配列。
輝度限界±2EV。
中央付近はF2.8+F5.6とF4+F5.6のクロス測距点が配置。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:31:18.67 ID:oSKSr94s0
周辺でもF5.6の二重測距だからな。
全点千鳥配列ってのがミソ。

この千鳥配列を実現しているメーカーは非常に少ない。
有名なのはオリンパスね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:34:27.71 ID:qm1vAfQK0
これは恥ずかし過ぎるぞ、ニコ自慰w
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:36:39.44 ID:v3S9Fycw0
でも精度が出ないのが残念
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:55:03.94 ID:9lO47VKz0
>>74
左端AFの事?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:10:39.28 ID:MdA+QMJ+0
どっちにしろF5.6より暗いレンズでAF出来ないのが致命的
800F56+x1.4で1200mmの超望遠AF撮影が可能

キャノンの1200mmって1千万円だっけ
しかもVR無しだよね
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:27:57.93 ID:hLJx3q2d0
致命的って何撮るんだおまえ。
買いも使いこなせもしないのにこれだから爺は...
ところでVRって何?新しいセンサーサイズか何か?
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:29:49.25 ID:oSKSr94s0
ヴァーチャルリアリティー機能だよ
なんか夢を見れるらしい
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:49:32.92 ID:hLJx3q2d0
>>78のセンスに脱毛
よくよく見るとID:MdA+QMJ+0は上げてまで自分の無知を晒したいんだなw


つか本題なんだが
スロット1からスロット2のカードに画像コピーを何回か繰り返したら
この画像は表示できませんって現象が起きた。
?マークだったり凄く小さい画像が表示されて拡大できなかったり
誰かこんな現象起きたりしてない?
ちなみにRAWのみでCFは両方酸で駅proと駅

80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:55:57.36 ID:rXqhiwVr0
>>79
めんどくせー
しっかり日本語話せ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:08:54.24 ID:2+h5P7Yb0
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:51:09.73 ID:H5VWYbYX0
>>81
スレチ
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 01:01:44.82 ID:U8RYGp2v0
CanonのVRて何?
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 03:02:26.95 ID:OL4azW5l0
前スレの799です。
届いた1DXのカスタマイズがようやくできました(細かくやると結構手間取りますよ。)。
本当に入手したことを証明(?)するため、シリアルナンバーの一部を明らかにしますと、
0410**0007**という下3桁は700番台で、made in Japanでした。
ちょっとだけ触った感想を言いますと、初心者の方にはD4の方が扱いやすいので、そちらをお薦めします。
D4のAF-CでオートエリアAFというのは、1DXにはありません。強いて言えば、5D3でAI forcusにして
61点自動選択AFに、1DXのiTR AFが載ったものと考えたらいいかもしれません。被写体が動いている人物
1名の場合、D4の方が自由な構図で撮影できますが、1DXの場合、同じ構図で撮ろうとすると、ワンテンポ
遅れてしまいます(小さなお子様を撮ることが多い方は、このワンテンポの遅れは結構痛いと思います。)。
D4のAモードでISOオートにして低速限界設定を1/400秒よりも高速に設定できますが、1DXでは1/250秒が
限界なので、1DXでD4と同じことをしようとすると、ISOオート+マニュアル露出モード(Mモード)にして、
絞り値とシャッター速度を決めておく必要があります(また、オートライティングオプティマイザを使うならば、
マニュアル露出時はOFFのチェックを外しておいて下さい。)。
他にも親指AFがやりくいとか、Avモード時にストロボを使う際に低速限界設定がD4のように融通が利かないなど、
そのほかに操作性において相当言いたいことがありますけど、要するに、1DXを使いこなすには相当慣れと我慢が必要です。
こういうことに不慣れな方はD4の方がいいと思います(1DXを買っても使いこなすのが大変と思います。)。
逆に、細かく設定するのが好きな方は、他人に貸せないくらいに自分なりにカスタマイズができて、使い勝手が大変よいです。
*ボタンに測距エリア選択モードを割り当て+シャッターボタンにも測光・AF開始を割り当てておくと、縦向きの際に、使い勝手が
さらに向上します。1DXは使いこなせれば、相当凄いことが瞬時にできるんだろうなぁと感じました。
明日の夜から週末にかけて、外に出て、実際にいろいろとテスト撮影してみます。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 03:12:02.23 ID:OL4azW5l0
>56さん
1DX 用のRRSのLプレートって、もう個人輸入できますか?
購入先のURLを教えてもらえませんか?
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 06:43:45.05 ID:oSTr1+RK0
つうかD600のスペックが怖すぎる。

・D4と同じAF
・8コマ/秒連写(jpeg70枚)
・RAW50枚連写可能
・新型カードメモリー対応
・定価15万
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 07:41:26.80 ID:ColbW/LW0
確か画素数は5D3と同じだったかな?いずれにしてもコスパが高いね
これに対して1DXの優位性は耐久力特にシャッター回数だと
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 07:45:57.06 ID:/u0Fr0lUP
>>85
現地時間で13日から出荷開始になってるね。
しかし分割方式なので剛性が気になるところ。
89 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 09:05:33.72 ID:TGIgSBfaP
>>59
>>63
前スレで丁寧に教えてやったのに、まだ理解していなかったのか?

逆に教えて欲しいんだけど、キヤノンの場合は縦か横か明示している。
D4のシングルラインセンサーはどっち向きなんだ?
公式見ても、解説読んでもさっぱりわからんのだが、
使っていたらわかるだろ?

EOS-1D Mark IV
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091020_322914.html
EOS-1D X
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111018_484450.html

D4
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120106_502675.html
D3s
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091014_321508.html
90 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 09:14:03.09 ID:TGIgSBfaP
>>84
納品おめでとうございます。羨ましい。

>小さなお子様を撮ることが多い方は、このワンテンポの遅れは結構痛いと思います。
私にとっては、これはなかなか痛いところです。

ワンテンポは通常のサーボAFに対して、演算の時間がかかって、
レンズ駆動を開始するまでにライムラグが発生するということでしょうか?
それとも、Aiフォーカスがお馬鹿なのでしょうか?
サーボのままならば、測距し続けるので大丈夫だとは思うのですが、、、

1D Mark IVを下取りに出すかどうか、すっごい悩んでるんですよね。
サブ機にするには重すぎるし、嵩張るし、代替機にならないという話もあるし、
さて、どうしたものか、、、
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 09:55:39.10 ID:z4SkyLV10
Aiフォーカスとはそういうもの
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 10:15:54.89 ID:hZMRkhgV0
>D4のAF-CでオートエリアAFというのは、1DXにはありません

エエー信じられん!
ニコンはずっと前から普及機でも当たり前で、バカチョンで動体撮影できるのに
93 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 10:23:39.21 ID:TGIgSBfaP
>>92
>>89の件で教えてください。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 10:24:40.42 ID:oSTr1+RK0
>>87
シャッターの耐久性もD4と共通でサブカメラとして使ってもらうことを
想定している。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 10:44:07.59 ID:UZDDH2HS0
>>86
D800Hの仕様とD600の値段が混じってる
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 11:45:26.81 ID:Zq+WgQeq0
淀店舗予約10月分は行き渡ったみたいですね
97799(前スレ):2012/07/13(金) 11:46:48.59 ID:7/cLZOtu0
>90さん
少し早い昼休みを取りましたので、私なりの感想を述べますね。

>ワンテンポは通常のサーボAFに対して、演算の時間がかかって、
>レンズ駆動を開始するまでにライムラグが発生するということでしょうか?
>それとも、Aiフォーカスがお馬鹿なのでしょうか?
あくまでD4のAF-CでオートエリアAFとの比較でのことであり、また、1DXには、
1D4と同じくAi focusはありません。1D4との比較では、1DXの合焦は爆速です。
1DXのone shot AF+61点自動選択AFでの人物撮影において、iTR AFを有効に
しておけば、とにかくカメラを向けさえすると、人物がいるAFフレームにピント
がくるのですが、Ai servo+61点自動選択AFの場合、予め定めたAFフレーム1点で
まず捕らえてそれから追従させることになり、「予め定めたAFフレーム1点で
まず捕らえて」という作業が入ることで、ワンテンポ遅れてしまうということです。
D4のAF-CでオートエリアAFは、この作業が不要です。
もっとも、この作業は、いきなり公園などで走り出したりする小さなお子様を
とっさに撮影するときなどに困るというだけで、競技場での撮影などでは、困る
ことは少ないと思います。
1DXのAi servoで61点自動選択AFでの撮影は、D4ではAF-Cで3D-トラッキングでの
撮影と同じだと思います(この2つの比較は明日にでも鳥撮影で確認してみます。)。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:00:47.08 ID:/u0Fr0lUP
よし決めた!
買ってくる!
7D+バッテリーグリップとコッソリ交換しよう。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:01:20.17 ID:oSTr1+RK0
>>95
まじってない。
D600が発表されたら、確実にキヤノンのEOS-1ユーザーは衝撃を受けるだろうw
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:39:09.68 ID:48n7GDPlO
>>99
D4必殺の衝撃のスペックか、はたまた笑撃のスペックか。
まぁ、安物だから。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:39:21.24 ID:dadGUbwk0
このスレでちゃんと参考になるレスがあるのはすごく貴重に感じる。
悲しいことだが。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:48:17.14 ID:UFdpCiSHP
>>99
精密機械をそこまで安くしてしまえるには、裏があるんだけどね。
安売りすりゃよいってもんでもないよ。今のニコンが、正にそうだ。

・・・と書いていて気付いたんだが、例のキタムラのネタに騙された
ニコ爺?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:48:39.23 ID:focHichi0
勘違い耄碌爺は初心者質問スレとか機種スレでAF数のコピペしてた奴だな。
35mmをFX、APS-CをDX、手ブレ補正をVRといちいちニコン用語に直さないと理解できない。

F2.8やF4光束に対応してるポイントに重ねてF4やF5.6光束対応のポイントがあることをずっと
知らなかったようだ。
つまり、テレ端とかでF5.6とかになっているときF2.8光束対応の中央のAFは使えず、ドーナツ状に
AFしてると思っていたってこと。

この爺、何十年勘違いしていたんだろう?
クロスやレティクルの配置も実は知らないんだろうな。
それどころか各光束の位相差AFの原理も知らないかもしれない。

てか、呆けていて今日はもう忘れているかも。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 12:50:53.87 ID:vAmk9o5i0
死ぬ間際になって初めて本当のことを知った訳かw
105 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 12:59:37.57 ID:TGIgSBfaP
>>97
なるほど。よくわかりました。
1D Mark IVで周辺域を任意で選択していますので、
自動選択はまったく眼中にありませんでした。

お話を伺って、だんだんイメージが掴めてきました。
問題はいつ納品されるかなんですよね、、、
106 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 13:02:22.38 ID:TGIgSBfaP
>>103
価格.comでも勘違いしてる人がいて、面白いよね。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 13:05:24.75 ID:aHDZ5trP0
>>103
というか、エントリー機のkissの測距点がF5.6で上位機種がF4やF2.8のクロス(デュアル含)の
時点でわかりそうなもんだけど

1DXでF8AFできないできないとホルホルしてるけど、それ以前の1系は出来たわけだし
D4ユーザーもD800ユーザーも「ついててよかったF8AF」みたいな意見をいまだに見ないし

800/5.6にしても開発発表された途端に「Canon終わったな」とか言い始めるし、奴らの脳内で
何が起こっているのかまじで理解に苦しむ
108799(前スレ):2012/07/13(金) 13:59:42.87 ID:7/cLZOtu0
>>105さん
61点自動選択かゾーン選択しか被写体の色や顔認識情報によりAFをする
iTR AFが使えないのは、何とかして欲しいです。
私も1D4のときは、領域拡大を使っていたのですが、iTR AFを使うため、
ゾーン選択をとりあえず使っています。
なお、測光・AF開始を特定のボタンに割り当てるとき、なぜかAFフレーム
の登録にゾーン選択を選べないようになっています(iTR AFにこだわらな
ければいいだけですけど・・・。)(このあたりが、D4と違って融通がききません。)。
D4のAF-C+3D-トラッキングが大変良いので、1DXのAi servo+61点自動選択
にも期待しています(明日色々と試してみます。)。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 14:00:09.78 ID:iShKVXWv0
D4ユーザーもD800ユーザーも「ついててよかったF8AF」みたいな意見をいまだに見ないし
価格コムに書かれていたのを見たことないの?
110799(前スレ):2012/07/13(金) 14:11:50.60 ID:7/cLZOtu0
誤解があってはいけないので、一言だけ・・・。
測距エリア選択については、縦向きの場合にゾーン選択をすることは
可能です(AFフレーム登録としてゾーン選択ができないだけです。)。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 14:16:03.66 ID:aHDZ5trP0
>>109
価格とか(
あんなクソみたいな画像挙げて「素晴らしい性能です」みたいなことを言う連中で
溢れかえっているところの意見の何を参考にしろというのか

見ていないからわからんが仮にそんな意見があったとして、それは「F8AFがあったからこそ
撮れた」という性質のものなんだろうな?
ライブビューで撮れるような被写体・シーンだったら救いようがないぞ
112 ◆NHi28FfuEI :2012/07/13(金) 14:29:24.26 ID:TGIgSBfaP
>>108,110
ゾーン選択が幅を利かすあたりは、7Dのような感じ?

でも、任意選択を主に使っている立場からすると、
ほんとに瞳にピントが来るのか、正直、一抹の不安がありますね。
iTR AFにこだわらず、まずはオーソドックスに使ってみます。


>>111
まして、F2.8クロス測距も理解できないニコ爺が跋扈する2ちゃんねるなんて、、、


113799(前スレ):2012/07/13(金) 14:41:46.47 ID:7/cLZOtu0
>>112さん
7Dは持ってないので分かりません。ごめんなさい。
縦位置でゾーン選択にして顔がくるあたりにゾーンを測距エリアを
選択しておくことで、iTR AFもあることだから、確実に顔にピント
が来ることを期待しているだけのことです。
なお、自動で瞳にピントは来ません。これはD4でも全く同じで、
あくまで「顔」程度です。
1DXの場合、D4と違って、試行錯誤してより良いカスタマイズを
見つける必要があると思いますね。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:46:38.26 ID:LuNdWb/O0
以前、キヤノン使いのスポーツカメラマンで
陸上選手の顔でなく、バトンにピントを合わせて失笑を買ったプロがいた。
あの頃と較べると、1DXは飛躍的な進化か?w
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:43:02.16 ID:c7y58+0b0
>>114
あれ説明でもバトンにピントをあわせたって書いてたぞ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 20:02:49.04 ID:LuNdWb/O0
>>115
だから余計にCAPAが馬鹿にされたんだよ。
せいぜいロンドン五輪でも、ボルトのバトンだけを追っかけてろやw
117名無しさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 20:29:29.44 ID:YC4amQ/n0
価格comの秀吉(改名)反対、画像またお持ち帰りか この野郎
価格comの秀吉(改名)反対、お前のこんたんみえみえだぜ
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:21:39.34 ID:pT3oevHw0
価格にもあがってるが
AFマイクロアジャストメントは詳細情報を記憶してくれないな
ファームうp早くやれキヤノン
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:25:05.72 ID:pT3oevHw0
ID:oSTr1+RK0は毎日毎日ご苦労なこった
有益な情報を交換し合いたいので巣にお帰り下さいね
120799(前スレ):2012/07/13(金) 22:46:30.61 ID:S7QuyEW20
大雨のため、自宅にてテスト撮影してみました。
約5mの距離を3歳の子供にこちらに向かって走らせて、それを連続撮影。
マニュアル露出(絞りF2.8、シャッター速度1/400秒)、ISOオート、Ai servo+61点自動選択AF
(はじめに中央AFフレームにてピントを合わせ、以後、被写体に追従)
レンズは、今日買い戻してきた24−70F2.8L。RAWにて撮影。
Ai servo特性はCase1で、被写体追従特性(-1)速度変化に対する追従性(+1)測距点乗り移り特性(0)
で撮影すると、数枚が「後ピン」になってしまったので、速度変化に対する追従性(+2)に変更すると、
5回試してみて、すべての画像で顔までピントが合っていました(ISOの確認をせずに画像消去してしまった。申し訳ない。)。
1DXお見事!!室内のスポーツ撮影については、安心して1D4から買い換えられますよ。
D4でも同様にやってみましたが、D4もすべての画像で顔までピントが合っていました(D4の設定の記載は省略)。
なお、1DXで気になったのが、D4に比べてバッファー足りなさ過ぎ(もっとも、通常ここまで連続撮影することもないですけど。)。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:15:37.15 ID:hZMRkhgV0
3歳の子に何回走らせたんだよ ww
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:18:01.42 ID:oSTr1+RK0
F8AFが使えないって事は、野鳥撮りには一切使えないって事。
望遠が必要な野生動物撮影にも支障が出る。

価格コムは所詮アマチュアだからそんなこと言わないが、EOS-1発表以後
ネイチャーフォトの世界では完全にキヤノンからニコンへの乗換えが起きてる。
こんなことは一切掲示板では語られないが事実だ。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:24:23.86 ID:TUfyYwUk0
粗を見つけるのが趣味な人がいるようです
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:36:35.45 ID:EdOgouEk0
>>122
1-vから中央一点はf8対応だ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:37:42.74 ID:oSTr1+RK0
蜷川レベルでもPhaseOne使ってるとは驚き(今日テレでやってる)

お前ら負けてるジャンw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:37:53.84 ID:t9w3KLsT0
F8以上でAFが使えないと思ってる馬鹿が多いって事じゃnaino
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:43:33.37 ID:7fo3WrFb0
ニコンD3XではF8AFも無いし
ハチゴローも売ってないから
野鳥撮りなんて出来なかったよね。
本当に暗黒時代だったよ
フィールドでもスタジアムでもC一色だったもんな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:21:15.50 ID:qZujbR1r0
>>125
負けてるも何も蜷川なんて超勝ち組じゃん。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:26:06.54 ID:uyUN+nSa0
>>128
勝ち組w

勝ち組とか負け組とかじゃなくて親の七光りのババアですら使ってるカメラを
お前らはなぜ使えないの??
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:31:56.36 ID:qZujbR1r0
>>129
お前らとか言わずに自分の機材でもでも語ってろよ。
高いカメラを使ってるかどうかでなんてことで判断する人間じゃ
感性もセンスも底辺バレバレだ。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 01:48:53.81 ID:7wkeUXg+0
とりあえず一日中書き込みを続ける>>129の機材をうpしてもらおうか
話はそれからだ
もちろんD4とロクヨンは持ってるんだよな?
それともD3200にキットズームか
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 03:24:00.30 ID:CExu8LWs0
>>127
D3Xの時代にフィールドやスタジアムがC一色のわけないだろ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 06:14:39.19 ID:DzzBDh8m0
>>122
おまえ、D4も1D Xも触ったことさえないだろ。
D4にAF-S NIKKOR 600mm f/4GにTC-20E3噛ませても一応AFできますって程度だ。
F8AFで動くものなんて追えないわ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 08:19:19.16 ID:d8/Y04ye0
>>129
親の七光りwww

たしかに政治の世界でもアートの世界でもいるよな
見苦しい
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:00:23.35 ID:RSgZQePy0
ああいう類いの撮る写真を持ち上げてる奴らはバカかと思う
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:06:45.45 ID:75guz9EY0
商売ですから…。儲けたもんがちですよ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:33:33.74 ID:DGhGlzi10
>>135
まぁ、ウンコに群がるハエみたいなもんだな。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:44:22.69 ID:u8bj+D350
>>133
相手にするな
こいつは中学生
高校生になったらこんな恥ずかしいカキコはしない

139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 15:57:29.94 ID:JVwYTlVp0
しかし、1D Xより5D3の方が予約も実売数も遙かに多いだろうに、何故1D Xの方が供給が追いつかないのか。
作ろうと思えば作れるだろうに。
わざと作っていないんじゃないかと勘ぐってしまう。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:21:24.44 ID:du9O63jx0
>>139
ヒント:
NG品→5D3
OK品→1D X
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:53:04.55 ID:4QGonX0C0
>>139
オリンピックの撮影用やプロに優先的に回しているから一般に回る数が少ないんだよ
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:11:58.52 ID:JVwYTlVp0
>>141
でもさ、1Ds3もずっと供給不足のままだったよね。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:44:26.03 ID:JVhYmwGL0
高校野球の地方大会、行って来ましたが
殆ど1dx(他)とd4でしたね。。後7dが少々かな

然し、女子高生!スカート短すぎ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:07:40.85 ID:sr4X0G9T0
まぁ、ホントのところ、オリンピックでの実用機酷使→結果&不具合状況のデータ収集を待ってる段階だな。
オリンピックでは短期間で膨大なデータが得られるため、その結果を受けての修正、調整がその後約3か月をかけて行われる予定。
やはり年末頃からの出荷機あたりからより安定した機体が出回ることになりそう。
これからの1〜2か月間に出てくる各種不具合情報に注目あれ。さて、どこまでマイナス情報を抑えられるかな…。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:53:56.49 ID:RHkETlkG0
作り話には3と8は使わないほうがいいよ
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:14:13.24 ID:vUJK1ESp0
>>140
どゆこと?
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:18:18.40 ID:phe58ZNE0
>>139
製造ラインが細いからだろうね
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:22:17.93 ID:2Ei65CNV0
>>143
パンツ脱いで待ってるから、焦らさないで
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:22:00.98 ID:mPO1OT+C0
欲しいのにどこ探してもないな
合ってもぼったくりしかない
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:36:57.36 ID:FgQ1wp3p0
>>140
なるほどね。
そういうことか。理解して買わないとね。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:40:39.05 ID:Q6Ij7SGC0
でも5D3と1DXの共通部品はAFセンサくらいじゃね?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:34:38.64 ID:Xk+0MOQC0
>>151
レリーズボタンとかホットシューとか色々ある
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:07:25.46 ID:CMaoKfpV0
>>144
ユーロでの大きな不具合報告はほとんどないみたい。
ロンドン五輪でも結果が良好なら、早い段階でフル量産体制に入るだろうね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:36:06.33 ID:VqOeY9Y20
>>153
ガンガン連写しても、最初のカットから最後のカットまで、
すべて選手の顔にジャストフォーカスなのか?
それとも辛うじて作動に支障はない程度なのか?
どうせなら、泣く子も黙る質の良い作例写真を見せてくれ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:46:47.42 ID:uelK6n5W0
1D X が実戦投入可能な状態に調整できたので、
手持ちで一番古い1Dをドナドナした。

いろいろ不具合が出た機体だったが、いざ手放す
となると、ちょっと寂しいもんだね。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:12:15.90 ID:bdQjxWnP0
1D Xは今年のオリンピックに向けて作られたカメラ。
オリンピックでバグ出しの後 本格生産とかじゃなくて今が需要との勝負してる時だよ。

ロイターなんて無人カメラを1D Xで大量投入してる。
http://blogs.reuters.com/photographers-blog/2012/07/04/robo-cams-go-for-olympic-gold/
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 21:46:19.77 ID:VqOeY9Y20
>>156
貴重な報告トンクス

「数撃ちゃ当たる!」
1コマずつ丁寧に撮るんじゃなくて
とにかく秒間コマ数で勝負するわけですね

こうなるとスポーツカメラマンなんて無用の長物ですなw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:05:06.30 ID:shc1Hu7u0
またこんな劇的な写真が撮れるといいね

http://www.itaime.com/itaime/2008/08/post_6ff3.html





あ、ゴメンこれニコンの高感度がスポーツ写真変えたって奴だったw
159 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/15(日) 22:10:20.99 ID:nSJPnIuT0
Amazonではプレミア価格になってるな。
今現在、購入資金貯めてる最中だが年末くらいで60万弱くらいになりそう。
当初の発売予定通りなら50万近くに価格が下がってると思っていたんだが考えが甘かったようだ

160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:16:16.61 ID:RagBRnZo0
>>159
家電量販店で50万切って予約してるよ
問題はいつ入ってくるかだけど年末でいいなら
家電量販店でカメラに弱そうなところで
値段交渉すればいいかもね

ヒント:ポイント無しで現金値引き
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 22:22:02.17 ID:bYxweWQs0
>>158

キヤノンならさらに色もよくてもっと感動できたのに
惜しかったね
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:14:13.62 ID:6PZ8Gtuk0
5D3スレに貼られたD800の画像もそうだけど、ニコンはゾンビみたいな肌色だなw
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:25:18.00 ID:zypqKSng0
自分は来年の桜に照準を合わせてこの暮れ辺りに注文するつもり
多分その頃にはあまり待たされず手に入るはずだろうし
値段も少しは下がっていてかつ不具合も修正出来ていると思う
164 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/15(日) 23:26:51.13 ID:nSJPnIuT0
>>160

そ、そうなんか。
今買えないのが幸いすっかな?
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 23:30:13.47 ID:0qRCaS9n0
価格コムで在庫ありが3店、68万が2店で69万が1店。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:00:55.78 ID:L135ihm00
価格の在庫ありの店
商品名が「EOS-1DX ボディ 8GB SDカードサービス」になっていて吹いた
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:03:28.03 ID:xb1PahTj0
1DX発売されて間もなく一ヶ月が経とうとしてるけど
高クオリティーな画像レビューが全くと言っていいほど上がらないね。
あれこれと苦戦してるのだろうと推測する。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 01:43:18.52 ID:JCdwfoO20
今回在庫が少ないのは1DCと部品の共通化をとことん詰めてたからでしょ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 05:54:51.92 ID:yNJ0LIY90
>>167
その問題には触れないで!
みんな買ったつもりでスレは信仰します
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 07:28:54.34 ID:1dsYnXb50
>>169
触れると困ることでもあるの?
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 08:03:00.23 ID:fNBFBAbhP
>>160
ケーズデンキ?
50万切ってるのなら5D3よりも1DX買いたいな〜
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 08:12:28.94 ID:yQJDaQwt0
>>171
当たり
でも統一価格?は他の店と同じでその店独自の価格で安くしてくれた
だから誰でも50万を切れるとは言えないのが辛い所
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 09:31:12.67 ID:0mAo33ek0
>>172
でもそれは去年予約したからでしょ?3月に地元のケーズに聞いたら10分くらいいろいろ連絡したりして、57万
円て言われたよ。今はまず無理だと思う。来年の春以降くらいなら有り得るだろうけれど。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 09:49:22.17 ID:yQJDaQwt0
今年の6月ですよ
最大の問題はいつ入るかわからないってことだけ(;_;)
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 10:09:23.19 ID:0mAo33ek0
>>174
そうでしたか。ちなみに自分はアマゾンで582405円でポイントが58320円分付いたのを5月22日
に予約。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 10:59:04.08 ID:yQJDaQwt0
>>175
kakaku見てたらあのポイントは無効だとかどうとか書いてあったけどどうなんでしょ
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 15:45:42.57 ID:n6W5NCwC0

キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━!!


ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114289534

178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:03:50.96 ID:IhoZxVoi0
>>176
ポイントは無効
物も来ないよ
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:06:54.46 ID:fNBFBAbhP
>>178
おっ、おう…
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:26:12.23 ID:2s/Dw5UR0
>>177
こんなん欲しい人いるんだな。
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:31:55.15 ID:bhcHDu5n0
即決価格5万円。
たかがストラップに○万円も・・・・

182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:38:05.51 ID:n6W5NCwC0

最大の見せ場は、即決価格に到達するかどうか?!

明朝までに、売り切れ御免になってたりして…w
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:32:52.45 ID:wYAPDdlC0
ストラップごときに何万も出せるってすげぇな。
俺なら動画用にサンディスク・エクストリームプロ64GBか128GBのCF買うわ。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:39:16.13 ID:KwR7quhV0
俺は、CPSのロゴ入りストラップとか恥ずかしくてつけられないな。
ちょっとしたミスも、周りの人に、「プロのクセにwww」ってバカにされそう。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 22:57:21.81 ID:ncprD5OK0
ストラップは消耗品だよね。
肩にしっかりフィットしてくれればそれでいい。

まあ、仮にただでもらったとしても、Nikonのストラップは
周囲に違和感を撒き散らすだろうから使わないけど。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:23:21.92 ID:f6Jio7F80
プロでも無いのに付けてたら恥ずかしいだけだね
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:55:33.75 ID:fNBFBAbhP
オプテックのでええわ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 00:33:39.02 ID:niU3GmYG0
>>185

どんな違和感?
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 05:14:43.00 ID:KyeeIdhX0
>>188
キャノネッツのオフ会での話だよ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 06:51:36.28 ID:k/gO6w5v0
>キャノネッツのオフ会・・・

それはそれで引く

ところで一本5万で売れてるね
カメラ売るよりプロスト売る方が儲かるかも
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 07:05:48.59 ID:43lrTGZa0
>>190
>ところで一本5万で売れてるね
カメラ売るよりプロスト売る方が儲かるかも

あんたは「目のつけどころ」がシャープ。
すでに一本が売れてしまったところがポイントだ。
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:43:13.94 ID:pkJxfSVg0
価格コムの648000円の在庫ありの2店とも売れたな。
193799(前スレ):2012/07/17(火) 09:52:07.21 ID:cOz+4xyT0
この3日間、京都祇園祭で色々なシーンを1DXとD4で撮り続けました。
結論からいいますと、1DXはISO25600以上を要するシーンでの撮影において、
上の方にあった新たな撮影技法を造り出すことができると確信しました。
その上で、ISO12800までで不自由なく使いたいという方には、D4をお薦めします。
もっとも、晴天下での撮影では、1DXもD4も、合焦、追尾性ともに甲乙付けがたく、
1D4より格段に性能が向上しています(メリーゴーランドでテスト撮影)。
しかし、暗所での撮影では、合焦という点で、1DXは非常に遅い(動かないときもある)が、
D4はピントがしっかりときます。追尾性という点では、1DXが合焦さえすれば、D4と同等に
食いついてくれます。ノイズについては、ポートレートだとISO12800までならば、D4の方が
ノイズが出にくいと感じました。あと、1DXの合焦時のAFフレームの赤色点灯時間が短すぎ
て、暗所撮影時に、非常に戸惑いました(D4の方が点灯時間が僅かながら長い。)。
最後に肌の発色(特に印刷物)は、やはり私はキヤノン色が好きですね。
194799(前スレ):2012/07/17(火) 10:03:13.99 ID:cOz+4xyT0
なお、1DXでの風景撮影にISO25600は常用できる(手持ち撮影)と思います。
暗所での撮影時の露出については、さすがにD4も1DXも顔を基準に露出を定める
ことは困難で、LR4.1などで後から補正してやる必要があります。
また、暗所での撮影といっても、僅かに光があれば、1DXの合焦能力は強烈です
ので、ご安心下さい(あくまで、ほぼまっくらという場面では、D4の方が有利
ということです。)。
195 ◆NHi28FfuEI :2012/07/17(火) 10:06:16.43 ID:vxJVEtCuP
>>193
おはようございます。テスト乙です。

こちらは1D Mark IVで王子動物園の遊園地にて撮影していました。
昨日は暑かったですねえ、、、
シロクマに氷をプレゼントするイベントがありましたが、
あまりの暑さからか、氷には興味を示さず、
早々にバックヤードへ帰りたがっていました。

24-70/2.8Lを買い直したのですか? もったいない!!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 10:08:30.23 ID:pkJxfSVg0
>>194
キヤノンはISO感度水増ししていることを考慮しないと意味がないのでは。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:15:20.13 ID:qMk+o4ik0
>>193-194
作例をみないと信用できない部分も多々あるけど?
その作例見せてほしかったね。
1DXはいまだに悪色作例しか出て来ないこの現状をどう評価する?
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 11:44:31.14 ID:ZIiGYT4t0
D4はさらに悪色ということか・・・
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:08:47.90 ID:i4lF0mcR0
>>196
水増しって何?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:15:48.70 ID:43lrTGZa0
1DXと5D3…色が良いのは、どっち?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:51:12.81 ID:+myWLO3k0
連写秒間16枚いくぞ、このカメラ。
スゲー
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 12:56:10.07 ID:+EotO4Rn0
>>199
デジカメ板ではよく画素ピッチで高感度の良し悪しを語る人がいますね。
画素ピッチの広いほうが高感度はいいに決まってるって。
同じメーカー同士の比較なら正しいのかもしれません。
でも、技術力の異なるメーカー同士で比較した場合、果たしてそうなんでしょうか?

5D3  ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9834.jpg
D800 ISO6400 ACR6.7使用 NR0、シャープネス0以外はデフォでRAW現像
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9835.jpg

どうですか、みなさん。
上はフルサイズ2200万画素、下はフルサイズ3600万画素のカメラです。
画素ピッチのぜんぜん違うカメラの比較なのに、ノイズリダクションを切って
RAW現像すると、実はノイズレベルは同じくらいなんです。
当たり前ですが画素数の多いほうが解像に有利なのも見て取れますね。

しかも、この比較には、実はハンディがつけてあります。
同じライティング、同じISO感度、同じ絞り値、同じ画像の明るさですが、
実はシャッタースピードが違うんです。
上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。

すなわち、下のカメラのほうが実効感度が2/3段高いんですね。
上のカメラはもう2/3段、ISO10000に感度を上げて比較をしてあげないと
本当は公平な評価とは言えないんです。
つまり下のカメラのほうが、画素数が多くて画素ピッチが狭いにもかかわらず
なんと高感度性能はいいんですね。

単に画素ピッチだけで高感度性能は決まらない、真に重要なのはメーカーの
技術力だということが、みなさんお解かりいただけたでしょうか?
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:04:15.82 ID:43lrTGZa0
>>202
そんなにニコンのほうがキヤノンよりも技術力が凄かったとは…orz
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:11:46.61 ID:zzhEhsNf0
>>202
高感度ノイズテストなんだから、、ISOが同じなんだったらシャッタースピードは関係ないんじゃないの?

>上のカメラは1/800秒、下は1/1250秒、ISO感度にして2/3段の違いがあります。

ここでは同ISOでのノイズ比較だよね。
SSをわざわざISO換算に置き換える必要あるのかな。
まぁ、どっちにしろ、画素ピッチの狭いD800と、それより5D3が同等なんだったら、ニコンの方が上手というのは間違いないだろうけど。

205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:13:07.17 ID:zzhEhsNf0
×それより5D3
○それより広い5D3
206799(前スレ):2012/07/17(火) 13:14:40.93 ID:cOz+4xyT0
>>197さん
被写体の了解が得られず、作例をUPできないことを御了承下さい。
あくまで私個人の感想ですから、参考意見程度として、最終的には
御自身で実写されてご確認の上、ご判断いただければと思います。
いずれ他のWEBサイトで祇園祭の多くの写真(1DXで撮影)がUPされることでしょう。
このときに、ほぼまっくらなのか、どこかに光があるかどうかに
着目して見てもらえたら面白いかもしれません(そのときの被写体が動体か静物という点も)。

>>195さん
本当だったらU型で撮影していたはずでしたが、まさかの延期に残念無念です。
でも今回撮影してみて、T型は十分良いレンズと改めて思いました。
U型は予約しているものの、しばらく様子を見ようかと思います。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 13:46:22.10 ID:tK0NxMyp0
>>204
おいおい。
まず、同じISOってのが間違い(表示は一緒だが)。実行感度が2/3段違う。
もし実効感度が同じなら、絞り一緒でシャッター速度が2/3段も違えば完全に明るさが変わるよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:07:20.62 ID:83VBmqGF0
1DXの暗所でのフレームの見づらさとAFの不安定さ、知人のD4、1Dx両機種持ちの方含む、1DXを手に入れた知人複数の意見と全く同じだ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:08:03.92 ID:zzhEhsNf0
>>207
あっ、そうか。
絞りが同じで、D800の方がシャッタースピードが速いということは、
同じISOで同じ明るさになるはずが無いんだ。
本来ならD800の方がISOが高くなければおかしいんだ。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:32:03.70 ID:iDmERB7r0
なんだ、D4の勝ちか
安心したわ
211 ◆NHi28FfuEI :2012/07/17(火) 14:45:08.76 ID:vxJVEtCuP
ロンドンオリンピックも、もちろんD4の勝ちですよ。
まさか負ける訳ないじゃないですか。

>>206
買わない人の評価に付き合う必要ないですよ。
買ってみればわかることばかりですから、、、

24-70/2.8L IIは残念でしたね。
なんとなく、嫌な予感がして、私はI型をまだ所有しています。
シャープネスでは断然新型なのでしょうが、
人物撮影中心の私は、あえてI型でもいいかな、と。
だらしなく伸びる鏡筒を見るにつけ、
大切にしようと思うようになりました。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:53:28.27 ID:Zl4Inciw0
>>193
上の方にあった新たな撮影技法ってどれ?


あなたの書き込みによると1DXは1D4から確実に進化したが
顔認識AFやバッファや暗所性能がD4には確実に劣るということか

究極の環境ではD4の方が性能が上なんだな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:55:31.38 ID:Wsjqz/zx0
Lレンズ廃止して高級レンズはウメスレンズに統一するらしいねwww
ウメスって何だよwwww
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:56:59.16 ID:/13St4EzP
1DX、ゴミだったな
暗所でAF動かないんじゃどうしようもない
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:01:00.73 ID:Zl4Inciw0
>>193
つまりキヤノンのいい点は色だけで
メカに関してはニコンにはまだまだ追いつけないって感じなのかな
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:12:37.99 ID:/13St4EzP
撮って出しJPGオジサンが「色が良い」って主観でしか
褒めるところが無いって言う
こりゃロンドンでミラーも飛ぶしシャッターも砕けるかもしれんな・・
1DXのXってX(ダメ)って意味だったんじゃん
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:18:27.53 ID:rEqC1Uz/0
なんだ、ニコンのステマか。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:21:44.37 ID:71KEl7JX0
D4は素晴らしいゾンビ撮影カメラである事はわかった
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:25:44.81 ID:p+vmPGtN0
ワラワラ湧くよなニコ爺って
ニコンのスレ見ないけどあっちにもキヤノンユーザーがこんなノリで絡んでるもんなの?

ところで聞きたいんだが、24-70LのI型のAFはBグループで24-70LのII型のみならず
28-70LがAグループなのは何か理由があんのかね
800/5.6Lの周辺がバッサリいかれてるのは精度の問題なのかなとは思うが同列に考えると
像面湾曲その他のレンズ設計による理論値の性能が24-70L(I型)<28-70Lってことか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:45:14.40 ID:JRLl2ETY0
>>193
今日の山鉾巡行は撮りましたか?
自分は朝8時前から四条通りの日が当たる歩道上で山鉾が来るのを立ちながら待ち
そこで撮った後に暑い中あちこち歩いたおかげで昼過ぎにリタイヤを(帰宅)
本当なら夕方の神幸祭まで頑張りたかったのですが…今日の暑さは異常でしたw
221799(前スレ):2012/07/17(火) 15:53:47.55 ID:D93nf2r10
>>212さん
敢えて158が引用しているブログの次の一文に乗っかかりました。

「これは逆に言うと、新たなツールが手に入ったなら、ただそれを漫然と使っているだけでは
(つまり「高感度のノイズが減って楽になったなぁ〜」などと考えているだけでは)お話にな
らなくて、そのデバイスの能力をフルに引き出す「これまで誰もやらなかったような新たな撮影手法」
を考え、さらに、最も重要なシーンで撮りきれるように周到な準備をして、実践しなければ、ほかの誰かが
それをやってしまうということである。」
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 16:12:11.90 ID:71KEl7JX0
そういえば1Dxのストラップ
縫製は以前のモノより良くなってるけど、妙にふにゃふにゃで安っぽいな
あと、金色の文字が下品
http://iup.2ch-library.com/i/i0692203-1342509025.jpg
223799(前スレ):2012/07/17(火) 16:18:19.85 ID:D93nf2r10
>>219さん
>24-70LのI型のAFはBグループで24-70LのII型のみならず
>28-70LがAグループなのは何か理由があんのかね

ご指摘のとおりで、これが「?」なためU型の予約をキャンセル
できないでいます(キヤノンの嫌がらせかと思いたくなります。)。

>>220さん
ご苦労様です。私は昨日の間に京都を離れましたので、巡行の撮影は
できませんでした。神幸祭でしたっけ?八坂神社の前で是非とも超広角レンズを
使って、画面いっぱいに撮ってみたいですね(撮影場所を押さえるのが難しそうですが。)。

なお、最後に、当初の予定どおり本日D4を売ってきました(退役)。
理由は、まだまだ技術がない者だからこそ、試行錯誤しながら、1DXを使いこなせるよう腕を磨きたいからです。
D4を使ってしまうと、大した技術の向上も無いまま成長が止まってしまうような気がしました(それほどに万能カメラだと思います。)。
所詮、私のようなアマチュアは、プロの方と違って、確実に撮ってこなければならないというプレッシャーは
ありません。だから、敢えて、私は1DXを選びます。
D4の売約代金を軍資金にして、本日、初代5Dの後継機としてD800Eを予約して、60mmマクロを買ってきました。
またしても、妙なAAの状態に戻ってしまいました(待つのも楽しみですけどね。)。
それでは、これにて失礼します。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 16:34:47.61 ID:JrWZHe+e0
きもい
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 16:42:46.42 ID:Y9XjA1X60
>>223
キヤノンユーザーの鑑ですな。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 16:48:52.17 ID:xu7m1lM80
長いフリだったなぁーw
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 17:33:08.77 ID:fbgIUleBP
>>223
意味分からない。腕の上達を機材に依存してる時点でカメラ止めた方がいいよ。
その思考じゃ、一番肝心の感性が無さそう。作品でなく記録にしたいなら、
使いやすい方を選択するしかないが。
欧米じゃキスでプロやってる連中も山ほどいるが、お前さんよりずっと
イイ写真撮ってると思うよ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:04:56.25 ID:43lrTGZa0
>>222
金色の文字は
ステイタスシンボルのつもりかも?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:44:05.88 ID:FjIIJFKQ0
勘違いの耄碌ニコ自慰

45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 15:45:13.94 ID:MdA+QMJ+0 [2/7]
ニコンから800F56VR来ちゃったね!
キ ャ ノ ン 完 全 終 了 !

46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 15:46:35.10 ID:MdA+QMJ+0 [3/7]
ニコンから800F56VR来ちゃったね!
キ ャ ノ ン 完 全 終 了 !

50 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 17:14:31.72 ID:MdA+QMJ+0 [4/7]
ニコンのパターンならフォトキナで発表&発売日決定だね
キャノン終焉の時は違い

52 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 17:38:04.99 ID:fuvtwFOF0
>>50
>キャノン終焉の時は違い

耄碌すんなジジイ

59 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 20:22:53.88 ID:MdA+QMJ+0 [5/7]
ニコンの場合、F5.6+F8でAFユニットを更正して中央にF8を寄せる理想的な形たが
キャノンはF2.8とF4を大量に配置して周辺をF5.6で埋める意味不明な配置だから
800F56でも全点測距出来るニコンとちがって、キャノンは周辺でしか測距出来ない

F4よりも明るい、もしくはF2.8クラスじゃないとまともにAF出来ないトンデモAF
だが、キャノンはロクニッパやハチニッパ、センニッパのようなまともにAFできるレンズをラインナップしていない

もし、ニコンの800F56+1.4テレコンに対応するには1200F28のレンズが必要だが
レンズ単体で100kgになるだろう
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:46:09.94 ID:FjIIJFKQ0
62 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:01:32.52 ID:p47yRApv0
頭悪そうだな・・・
F2.8やF4光束対応測距点は全てF5.6に対応していることが理解できていないのか・・・

63 返信:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 21:11:48.93 ID:MdA+QMJ+0 [6/7]
>>62
頭悪いのはお前だ

F2.8測距点は
解放F1.2〜F2.8まで

F4測距点は
解放F1.2〜F4まで

F5.6測距点は
F1.2〜F5.6まで

F8測距点は
F1.2〜F8まで

対応F値が大きい程高度な技術力が求められる(キャノンはF8測距やF5.6多点配置が出来ない)

64 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:35:24.81 ID:8/OI98XN0
爆笑

65 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:42:44.12 ID:P7hXLg660
これは本物だわw
全点で5.6の測距ができて且つF2.8、F4測距も可能なことを知らないらしいw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:51:46.44 ID:FjIIJFKQ0
69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 21:58:17.91 ID:1VoZJDlO0 [2/2]
え?
ニコ爺はキヤノンの測距点の仕組みを理解できていないのか?
各々の測距点は>>63の言う通りだが、そこにF5.6測距点がクロスされていることを知らない?

71 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:18:53.06 ID:DM8B44Q+0
普通に考えたら周辺でしかF5.6測距ができないとか有り得ないことぐらい分るだろw

61点全てでF5.6測距可能。
全点2ラインの千鳥配列。
輝度限界±2EV。
中央付近はF2.8+F5.6とF4+F5.6のクロス測距点が配置。

73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:34:27.71 ID:qm1vAfQK0
これは恥ずかし過ぎるぞ、ニコ自慰w

76 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/12(木) 23:10:39.28 ID:MdA+QMJ+0 [7/7]
どっちにしろF5.6より暗いレンズでAF出来ないのが致命的
800F56+x1.4で1200mmの超望遠AF撮影が可能

キャノンの1200mmって1千万円だっけ
しかもVR無しだよね
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:54:21.87 ID:vrFDxY6J0
>>227
それ、荒らしに見えないように上手く繕ってる、ニコ爺のステマだから。
最近手が込んできてるけど、よくある手法だな。
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:55:38.95 ID:FjIIJFKQ0
103 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 12:48:39.23 ID:focHichi0
勘違い耄碌爺は初心者質問スレとか機種スレでAF数のコピペしてた奴だな。
35mmをFX、APS-CをDX、手ブレ補正をVRといちいちニコン用語に直さないと理解できない。

F2.8やF4光束に対応してるポイントに重ねてF4やF5.6光束対応のポイントがあることをずっと
知らなかったようだ。
つまり、テレ端とかでF5.6とかになっているときF2.8光束対応の中央のAFは使えず、ドーナツ状に
AFしてると思っていたってこと。

この爺、何十年勘違いしていたんだろう?
クロスやレティクルの配置も実は知らないんだろうな。
それどころか各光束の位相差AFの原理も知らないかもしれない。

てか、呆けていて今日はもう忘れているかも。

107 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/13(金) 13:05:24.75 ID:aHDZ5trP0 [1/2]
>>103
というか、エントリー機のkissの測距点がF5.6で上位機種がF4やF2.8のクロス(デュアル含)の
時点でわかりそうなもんだけど

1DXでF8AFできないできないとホルホルしてるけど、それ以前の1系は出来たわけだし
D4ユーザーもD800ユーザーも「ついててよかったF8AF」みたいな意見をいまだに見ないし

800/5.6にしても開発発表された途端に「Canon終わったな」とか言い始めるし、奴らの脳内で
何が起こっているのかまじで理解に苦しむ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 20:56:11.43 ID:FjIIJFKQ0
122 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/07/13(金) 23:18:01.42 ID:oSTr1+RK0 [4/5]
F8AFが使えないって事は、野鳥撮りには一切使えないって事。
望遠が必要な野生動物撮影にも支障が出る。

価格コムは所詮アマチュアだからそんなこと言わないが、EOS-1発表以後
ネイチャーフォトの世界では完全にキヤノンからニコンへの乗換えが起きてる。
こんなことは一切掲示板では語られないが事実だ。

133 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 06:14:39.19 ID:DzzBDh8m0
>>122
おまえ、D4も1D Xも触ったことさえないだろ。
D4にAF-S NIKKOR 600mm f/4GにTC-20E3噛ませても一応AFできますって程度だ。
F8AFで動くものなんて追えないわ。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:47:03.12 ID:Od6f3IJ50
新宿ニコンで試させてもらったけどD4のF8AFはちゃんと使い物になったよ。
ロクヨン+TC-20IIIなら自分の幕4にロクヨン+エクステ2.0xより明らかにAF早かった。
つかニコンってエクステかましてもAFスピードほとんど落ちないのな。
鳥屋だけどF8AFもなくなっちゃったしそろそろ乗り替え時かな…
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:01:42.32 ID:HW20YpxQ0
ハイ、ハイ、ニコン、ニコン。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:10:32.86 ID:ZIiGYT4t0
お前ら何と戦ってんの?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:10:53.36 ID:/13St4EzP
キヤノンとだろ
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:12:13.74 ID:H3MSdObC0

1DXでもつかえる新型バッテリーを1DMK4に使ったら
ボディ壊れた臭いし。バッテリー表示もおかしいし。

ニコンって不具合情報少ないよな。。というかない。
ニコンに乗り換えるかな。。。

単にニコンユーザーが少ないのか
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:16:22.99 ID:HhCwswdL0
>>239
ニコンの新製品発売に向けての検査基準の厳格なのは有名
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:24:12.25 ID:H3MSdObC0
>>240
キャノンの検査は、一般消費者だから。。。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:34:49.81 ID:3sRdg3oO0
中規模カメラ販売店の社員だけど、ニコンはそもそも不具合があっても告知しないでカスタマーセンターに相談が
あったユーザーにのみ個別対応。昔から隠蔽体質。
他のメーカーのように告知しないどころか内々の通達さえ無い。

公式に認めて告知しないから数年経てば特定機種の不具合の記憶は薄れて不具合が殆ど無いってことになる。

かなり酷い不具合がある場合でも仕様と返事をして、ファームとかで対応可能なものは後でしれっとステルス更新。
不具合の出たパーツの方もいつの間にか別物に入れ替わっていたりする。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:08:52.88 ID:ZIiGYT4t0
表に出ないのは隠してるからだ 式の批判は
さすがに卑劣で好かんわ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:10:40.00 ID:rWveM5le0
元偽装請負作業員だけど、キヤノンも酷いよ。
1D2の頃は内々で冬季オリンピックで使われるカメラの不具合対策してたし、初代5Dは1/8000を謳ってるが1/6400までしかでないし、20Dのerr99もファームで内々だったし、kiss系もビスが外れてよくショートしてた。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:13:27.34 ID:fbgIUleBP
1DXはキヤノン、D4はニコンだなぁって感じはする。
D4は、高感度で色調が変わるのはなんでだ?
http://www.canonrumors.com/forum/index.php?topic=8054.msg146915
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:35:22.49 ID:Nhxo35keO
1DX予約してるんだけど、俺の前で予約してる奴、
D4でも買って1DXの予約を取り消してくれないかな。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:42:41.55 ID:mYbk+gE90
>>245
1DXもISOは 2/3〜1段詐称してるんだね

同じSS、F値でストロボなしで、
D4のほうが 1/3段高感度に設定してるのにずっと明るく写ってる
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:47:53.04 ID:mYbk+gE90
>>247
あれ? 分かんなくなったぞ
取りあえずこのレス取り消し orz
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 23:56:56.35 ID:diGZtP3S0
D4なら暗闇でも合焦するって、
その暗闇のレベル教えて。
ほんとの暗闇ならシャッター切ろうとも思わないし
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:06:18.39 ID:Q8whhESj0
>>242
D2HやD70、D200、せっかく東洋経済にべた褒めされた途端に発表し
リコール2回のD5000から昨今のD800まで、隠蔽は本当にお家芸だからね
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:01.34 ID:N9ZbXWnH0
>>247
>>248
ニコ爺なんて言葉は信じなかったけれど、
これぞまさに自爆。
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:07:56.67 ID:xijBEHeb0
>>249
レンズキャップつけた状態
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 00:17:35.53 ID:tZxneGQy0
暗闇といったら暗闇でしょ?
段階があるわけでもなし。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 01:13:50.47 ID:+YcBkrED0
ISOなんて所詮フィルム時代の基準なんだから、気にしてもしょうがないだろw
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 02:38:38.79 ID:+YcBkrED0
上げて頂くのはありがたいが、ほとんどがシャープネス上げすぎw
256 ◆NHi28FfuEI :2012/07/18(水) 08:56:26.99 ID:vCew8gVfP
なんか、必死な人がいますね。なんでそんなに焦ってるんだかwww

>>219
やっぱり、28mmから24mmへの拡大って周辺部において厳しかったんでしょうね。
とはいえ、新型のダラーんと伸びる鏡筒が好きになれないので、
当分はI型を使い続けたいと思っています。
(とかなんとか言いながら、70-200/2.8L IS IIとフィルター径を揃えたいだけだったり)

>>223
最近のニコン機は、キヤノンユーザーからしても食指が動きますね。
24-120あたりと併せて、D800系列をお散歩カメラにしようかな?とか、
ついついそんなことを考えてしまいます。
本来ならば5D Mark IIIで良いのですが、D800の測光性能が魅力ですね。

>>246
激しく同感。
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 09:02:02.05 ID:QDGwdzFq0
>>246
1DX予約していたけどキャンセルしました。
本当にマジでです。
258 ◆NHi28FfuEI :2012/07/18(水) 09:41:41.44 ID:vCew8gVfP
>>257
ありがとうございます。早く来ないかなぁ?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:14:30.20 ID:sMouPvsC0
マウント複数持ちなんておかしなことじゃないのにね。
特定マウントにこだわる人は言動が必死すぎ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:19:44.31 ID:Fa1axJZE0
俺も予約していた1DXはキャンセルしたわ




在庫があった別の店で買ったがな
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 10:21:22.05 ID:CLx93Rq30
真痔出すか?ようやく出痔っ苦から解放されるわけですね。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:06:32.81 ID:Hsxu55+W0
>>202
変な人だなあ
同じ大きさのセンサーなら、画素数が多い方が当然感度は悪くなる
で、 ISO6400の時にどちらが優れているか、比べているだけでしょう。

もし、画素数が少なく、ISOが一緒で、シャッター速度も一緒なら、画素数が
少ないカメラは、カスだって事ですよ。比較以前に論外のレベルでしょう。

まあ、同じもならISOを小さくして撮れるって言いたいんでしょうけど、被写体に
よっては、高画素優先で関係ないことも多いですよね。その時に解像度の差がでる
訳で、実験は同感度でのその辺の比較でしょう。明かりの採れるところでは、明ら
かに画素数が少ない方が劣っています。修正のしようはありません。感度が欲しけ
れば別の機種を買っていますよ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:11:50.14 ID:oVZbZKDm0
>>262
バカがずいぶん前から貼り続けているネタテンプレに今頃レスつけるのもどうかと思うし、
そもそもお前のレスそのものもかなり素っ頓狂なのが気になって仕方ないんだが
264 ◆NHi28FfuEI :2012/07/18(水) 11:18:53.39 ID:vCew8gVfP
>>259
そうなんだよね。どちらにも良い点があるんだから、
その時々で良い方を選択すればいいんだけなんですけどね。

#とかなんだか言いながら、ニコンだけでなく、E-5も気になるワタシ。
 竹ズームいいよねえ、、、
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 11:34:19.51 ID:Hsxu55+W0
すまんすまん、たまたま最初だったんでつまらんレスを付けてしまった。
まあ、何を買っても相当満足はするんだろうけどね。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:33:18.83 ID:fXPSDl8G0
今年中にキャノンから廉価版のフルサイズ一眼が出るらしいが
出来れば1Dxと同じ画素数で出して欲しい…
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 13:55:25.51 ID:cfIBbNDn0
>>266
また発売予定日が12月31日とかで半年延期なんだろうなあ
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 14:28:53.79 ID:Fa1axJZE0
>>266
コスト面で5D3のセンサーだろうな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:09:50.89 ID:Z3RcLsKy0
>>267
レンズもボディも遅れるのはハイエンドだけだよ。
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:23:55.94 ID:sMouPvsC0
工場の問題なのかね
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:49:09.74 ID:pJYUg/t00
待たせても信者ならついてくるし
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:55:24.98 ID:sMouPvsC0
信者というか、生活かかってるからでは…
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 16:06:34.78 ID:JUq7h5rz0
そう言えば俺が予約した所は入荷しましたって連絡来ないな。
おととい、中古で出物がないかその店に行ったら、入荷日未定とか書いてあった。
待ちきれなくて5D3や7D 買っちゃって金ないから連絡来ても買えないけどw
まぁ、暫くして資金が出来た時に売っていたら買うことにするよ。
274 ◆NHi28FfuEI :2012/07/18(水) 16:11:37.66 ID:vCew8gVfP
>>271-272
信者かどうかは別にしても、良いカメラであれば購入するでしょう。
個人的にはMark IVを持っているのでパスするつもりでしたが、
ここまで良く仕上がっているのでパスできなくなった訳ですし、、、

率直に言って、私は5D Mark IIIとD800ならば、D800を選びますが、
1D XとD4であれば、躊躇無く1D Xを選びますね。

#逆に、D3sユーザーはD4パスする方が多いんじゃないですか?
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:06:11.07 ID:sZ0L2/GR0
実際に使ってるとD3sとD4は使い勝手や撮れる写真にあまり差が無い。
1D Xは1D4から比べると結構進歩してる。

ニコンの場合、超望遠域では手ブレ補正能力が今ひとつだし、この域だとレンズ自体の解像度も
ややキヤノンの方が上だから総合では超望遠域はキヤノン機の方を使う事が多い。
276799(前スレ):2012/07/18(水) 17:38:39.49 ID:/Eh0B7ip0
出張から戻ってスレッドを見てみると、なんか荒れてしまいましたね。

>>249さん
>D4なら暗闇でも合焦するって、その暗闇のレベル教えて。

「5DMarkV」の体験イベントには行かれましたでしょうか?
その会場のブースとブースの間で暗いところがたくさんあったかと思います
(少なくとも大阪会場はそうでした。)。そのブース間の暗いところの暗さとほぼ同じです。
なお、大阪会場で1DXの試写をした際に、70-200F2.8L IS Uを付けて、
ブース間の暗いところにいる方々を撮ろうとしたのですが、AFがなかなか合焦せず、
2人のメカニックの方にも確認してもらったのですが、同様の状態でした。
また、祇園祭の例でいえば、非常に明るい山鉾の前に人が立つと強烈な逆光と
カメラが捉えてしまうのか、この場合も人物にピントがなかなか合いませんでした。

1DXの取説を確認しましたら、そのp108にもピントが合いにくい被写体として
確かに上記のものが含まれていますね。
(1)明暗差(コントラスト)が極端に低い被写体
(2)非常に暗い場所にある被写体
(3)極端な逆光状態にあり、かつ光の反射が強い被写体 等々

なお、上の方でも書きましたが、暗いところと言っても、僅かでも光が
あれば、1DXは合焦してくれますので、撮影位置を変えるなど、撮影者側
の技術でカバーできると思います。

私の場合、ストロボ無しの舞台撮影が多いので、どうしても暗所撮影を重視しなければならず、
その上で、肌色の発色を優先してしまいます(すべてRAW撮りですが、肌色の調整は本当に難しい。)。
そうすると、D4じゃなく1DXになるのです(現在、キヤノンでは手元にKISS X2、初代5Dがありますが、高感度撮影には不向きです。)。
さらに、何度も言うことですが、1DXは使い慣れないと本当に難しいカメラだと思います。もっと腕を磨かなければ。
277799(前スレ):2012/07/18(水) 17:39:19.33 ID:/Eh0B7ip0
>>259>>264さん

全く同意見です。
昨日書き込んだD800Eを本日GETできました(ラッキーでした。)。
D800Eは、風景撮影やマクロ撮影や一般撮影に使いたいと思っており、
メーカーが異なろうと、その目的用途に応じて、それぞれ使い分ければよいと思います。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 17:50:28.99 ID:/sKH5GhN0
入手記念カキコ。
6/20発注→7/11入金→7/18入荷
Ds2、今までありがとう。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:03:07.99 ID:QDGwdzFq0
>>275
しかし発売一ヶ月経つのにいまだに1DXはまともな画質レビュー画像すら上がらないのが今の現実。
280 ◆NHi28FfuEI :2012/07/18(水) 18:08:14.81 ID:vCew8gVfP
>>276-277
ひょっとすると、大阪会場でお会いしていたかも知れません。

D800Eも入手されたとは強運ですね。
私はカメラのキタムラで予約していますが、どちらで購入されましたか?
大阪駅前のどちらかにも予約した方がいいのかな、と悩み中です。

>>278
おめでとうございます!
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:28:29.47 ID:3TiL44HG0
このクラスでは自分の腕も含めてまず歩留まりが良いことが第一条件だ。
見るものを唸らせる瞬間を切り取れるかどうか。
カメラと自分の動的能力が結構効いてくる。
画質はある程度のレベルを担保できていればいい。

風景も撮るが、こっちは根気と時間と運が必要。
画質が重要なのもこっち。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:30:26.29 ID:WAQ5qxr40
たしかに。暗所AF性能が悪ければどうしようも無いからな
ピンボケは後から救えない。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 18:38:41.65 ID:3TiL44HG0
俺の場合は暗所はスピードライトを使うからあまり重要じゃない。
ガッチリ喰い付いてくれればそれでいい。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 19:16:03.11 ID:x0e87pWg0
暗ければフラッシュ使って撮影するのは当たり前だと思っていた。
285273:2012/07/18(水) 20:59:37.72 ID:JUq7h5rz0
>>273で入荷の連絡こねーって書いたけど、夕方にカメラ屋から電話あった。
さて、貯金開始するか。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 00:22:57.91 ID:tQotaZDW0
暗闇は光が一切届かない状態でしょ?
満月の月明かり程度でAFできれば嬉しいな。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 01:00:32.70 ID:VUPKhRYS0
>>278
俺もDs2使いだけど、手放す?
シャッター音が気に入ってるから残そうと思ってるわ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 03:55:57.87 ID:AujQXts20
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 05:29:10.54 ID:hqswQ2xc0
>>288
698,000円はぼったくり価格だと思う。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 07:51:14.42 ID:Nhu9EnTx0
>>289
まぁな、確かに超割高だが在庫無いのに62万円よりはマシかもよ
届く頃には相場が58万円になっていたら同じぼったくりとも言える
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 11:59:10.36 ID:jU6yTF580
うちのキヤノン担当の代理店から連絡があって、
ぼちぼち増産しているので、10月中旬までには必ず
納品しますだって...注文書の契約期限切れちゃうので
起案し直しだよ。。。。
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 17:54:58.04 ID:HV6kwpsO0
そんなことどうでもいいからまともな色のレビュー画像誰一人と上げれないのかね?
1DXは持つだけが喜びのカメラにはなって欲しくないわな。
濁った色のレビュー画像ばかりで呆れる。
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:02:08.80 ID:cxrCD73H0
来月になればプロがオリンピックで撮った画像が
いくつも上がるだろうしかもjpgでw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:18:27.95 ID:HV6kwpsO0
>>293
それって発売正規品が間に合わず、まさか試作機で撮影された画像なのだろうか?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 18:30:28.44 ID:pGunX+6m0
完璧にD4に負けたね
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:05:45.11 ID:twtb7j5K0
正直、D4に勝った負けたはどうでもいい。
D4に負けたからって、次のモデルはどうなるか分からないし、
レンズ資産をなげうってまで、即、ニコンに移行しようとは思わない。
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 19:19:40.35 ID:BHavEueu0
10万円以下のレンズは消耗品であって、資産ではないことを確認。
298799(前スレ):2012/07/19(木) 20:25:33.40 ID:7ZOo7tIW0
1DXで撮影した祇園祭で、人物の「顔」が「全く」写っておらず、ISOが「12800」以上のものは、次のものしかありませんでした。
RAWを全くいじることなく、DPPにてそのままJPEGに現像したものを、参考になるかはしりませんが、UPしておきます。
Exif情報で適宜ご確認下さい(歩きながらの手持ち撮影で、ピクチャースタイルはスタンダードです。)。
ttp://www.uproda.net/down/uproda495669.jpg
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 22:01:17.60 ID:9lhDnI8m0
ノイズに余裕が感じられる^3^
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:10:43.53 ID:Aukue7Zu0
AFの初動の速さ、喰いつきの良さ、より暗所でもAFが可能、高感度でもノイズ
が少ない、ダイナミックレンジが広い、連写枚数が多いD4に対し、画素数が多い、
コマ速が速い、AWBが優れている、クロスセンサーが多い1DXという感じだろうけ
れど、1DX予約している立場から見ても、両機は甲乙付け難い気がする。無意味
な批判は得る物がないと思う。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:17:03.46 ID:pGunX+6m0
たとえF32でも全絞りでコマ速10が出るD4の圧勝じゃないですか?
バッファ数は1DXの3倍近く軽くあるしね・・・・
絞ってコマ速低下、結果開放F値が暗いレンズのほうが連写早いとか、ギャグカメラじゃないですか
はいはい開放番長


302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:31:21.05 ID:AujQXts20
>>300
EF24-70の一型でしかまだためしてないが、5D2に比べて画質そんなによくなってないと思った。ところが大三元と50Lを一緒にベストピント調整に出したら、24-70が光軸ずれてるだと。治してもらっているんだか、返ってくるのが楽しみ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:34:44.04 ID:/E0DC0FwO
D4の性能なんて、正直なところ眼中にないのでよくわからない。
キヤノンで云うと2世代古い1Ds2と同じクラスのカメラだね。
デザインがイケてないのは、一目で分かった。
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:43:07.91 ID:E3sXdXcW0
馬鹿丸出しで恥ずかしい
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 23:49:49.86 ID:/E0DC0FwO
ガンバレ〜、ニコ爺。
1DXの予約を減らす為にもっと頑張らないと。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 00:23:28.09 ID:d0WlBy950
>>298
> RAWを全くいじることなく、DPPにてそのままJPEGに現像した

しっかりNRかかってるね。それともカメラがデフォ設定(高感度ノイズ低減オン)のままで、
それがDPPに反映されてるのかな?
1D X持ってる奴ならわかる、ISO12800でNR無しの素のRAWはこんなにノイズレスではないよね。
まあNRかけてここまで救済できるなら、元が酷いとまでは言わないけれど。
307799(前スレ):2012/07/20(金) 01:14:13.80 ID:Sty7Gwtw0
>>306さん

言うまでもなく、Exif情報で確認してもらえば、撮影情報がありのまま出ますので、ご参照下さい。
それを見ていただければ、1DXの操作性向上のため各ボタンへの割り当てなどの機能面でのカスタマイズはしましたが、画像については
1DXの性能をテストするために、基本的に、ほぼすべてデフォルト設定(変更したのは色空間をadobe RGBにしたくらいでしょうか)
で撮影しています(今回は、撮影したRAWを後からDPPやLR4.1でわざわざ追い込んだりせずに、そのまま現像しております。)。
ご指摘のNRについては、カメラの「高感度撮影時のノイズ低減」の設定は、デフォルトの「標準」のままにしてあります。

なお、ISO12800を超える高感度撮影で、たとえそれがD4であろうと、それを意図した作品を創り出すため以外に、殊更にNRなしにする
なんてすることは考えにくいです(NR弱にとどめるか、とりあえず標準にしておくか、強にまでするかは、人物がそこに入っているかどうかで
使い分けています。今回はテスト撮影なので、デフォルトにしてあります。)。

「RAW」の定義を明確にしておくべきでしたが、この点は、Exif情報をつけていることで、ご容赦下さい。
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 01:21:35.40 ID:W2DWLdqA0
>>306
1DX持ってるの?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 01:33:20.91 ID:xm5S8xjo0
被写体が比較的明るいからだろ。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 01:44:25.48 ID:xm5S8xjo0
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 02:23:49.46 ID:pxVIaPHC0
>>302
24-70落としたか、ぶつけたことある?
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 02:34:41.33 ID:g+Hy111V0
ウドンが旨いかソバが旨いかの論争は飽きたけど
799さんの素ウドンは参考になりましたよサンクス
313278:2012/07/20(金) 02:46:05.59 ID:wSeOoDmQ0
>>287
シャッター音はDs2の方が良いね。
残しておきたい気もするけど、128GのCFにしてしまおうかと。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 02:59:33.19 ID:RIdxq2m+0
過去のどんなカメラであっても下手糞が撮った写真は酷いもんだから>>307みたいなのは全く何の参考にもならない
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 03:32:27.35 ID:g+Hy111V0
>>314
味覚音痴だと何を食っても参考には出来ないって考え方はどう?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 03:34:14.34 ID:xm5S8xjo0
とりあえずうどんが好き
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 03:49:07.93 ID:g+Hy111V0
俺もだ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 09:27:14.79 ID:DDQp+Mzd0
うどん県民か
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 10:21:18.93 ID:5TEI4b700
GPSレシーバー GP-E1の発売日が決まったのか
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/6364b001.html
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:53:19.08 ID:k3dt8PB30
err80ってのが一回出た
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 12:55:49.76 ID:5TEI4b700
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 13:57:56.42 ID:hor+SmlX0
GP-E1が先に届きそうだ…。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 17:58:19.55 ID:UVXb4MNm0
メカ部の瞬発力とレスポンス性能 1DX>1DW>5DV
色の発色と画質の良さ      5DV>1DW>1DX
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:39:26.74 ID:yQGeXW4O0
色の発色(爆笑)
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 19:43:22.24 ID:BXvKp2Rp0
色の発色=重複語
後で後悔と同じだな。

それは兎も角、発色なんて、好みの問題だと思うだ。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:19:55.84 ID:pZ0RqWpZ0
発色はベストだと思うけどな
1DXに変えてからカラーバランス調整とかしなくなった
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 20:37:47.50 ID:C9gr5MxC0
>>326
同感。
ピクスタオートにも違和感が無い。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 21:24:27.86 ID:BV9ODw7ei
>>325
その指摘、腹が腹痛で痛いわ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 21:26:17.62 ID:Spc3W5NM0
>>321
修理コーナーは充実してますねw
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 21:55:42.55 ID:u7pIkjIJ0
感度400までのポトレ専用機としては1DXと5D3どっちがいいのかな?
ピントの信頼性は1D系だよなぁ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/20(金) 23:10:18.42 ID:P3kKgQ0d0
五十歩百歩
生ゴミとプラスチックゴミを比較するような物
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:49:37.44 ID:UZfTnK6B0
>>330

1DX。5D3はISO400でちょっとノイズ見える。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 02:53:10.15 ID:qgvBUi9p0
>>330
絶対に1D X
画素が少ない方が十分に光を取り込める
5D3は三脚必須の風景専用機と考えた方がいい
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 06:04:37.73 ID:4s9NRJRy0
>>330
5D3の方が良い
1DXはナチュラルな発色なので肌が余りきれいでは無い
5D3はコンテスト用派手発色、かつ肌がきれいだから、
加工前提にしないかぎり5D3の方がきれいな肌色、美人に写る

他の性能は両者全く十分、問題なし
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 07:29:25.40 ID:HSpF00A30
26万でD800が買えるのに35万も出して全てに於いて劣る5D3を買うの?
バカなの?マゾなの?それとも社員?
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:14:09.48 ID:8kLpiAsw0
>>335
キヤノンが気になって気になって、夜も眠れないんだろうなw
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:19:47.49 ID:XRyQN93y0
>>335
まあAFが方ボケたりLCDが腐った色だったり、LVで等倍MFが出来ないとか
フリーズするとかって致命的な欠陥を放置されてないからかな?w

338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:20:18.89 ID:w+FmdYP90
>>335
つまり値段相応なんだよ
いいものは高くても売れる
安物はそれなり


339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:26:43.16 ID:XsuhN40p0
おまえらは高画素つうと三脚だなんだ滅茶苦茶ビビってばっか・・・ そんなに手が震えるのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:32:42.14 ID:4s9NRJRy0
>>338
じゃぁ、5D3も値段1/3にすればそこそこ売れるのに
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:36:59.33 ID:HSpF00A30
これは売れないwwww
断言出来るwwww

これが大ヒットする確率はラッシュ時の山手線の1両全乗客が同時に便意を催して同時に車内脱糞する確率に等しい
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:37:27.16 ID:1r+C7TxQ0
>>340
値段相応でしょ
そもそも安物のD800より売れてるのに値下げする必要が無いじゃん
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:41:06.34 ID:H99c47o80
5D3スレかD800スレでやれ。

いや、他でも迷惑なだけだから、
PC落として天井見ながらちんこでもいじってろ
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:42:15.54 ID:7RmtxGAP0
キヤノンとニコン、五輪で「白黒」頂上決戦
http://www.asahi.com/business/intro/TKY201207200612.html
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 08:47:47.56 ID:HSpF00A30
どう見ても黒圧勝です
本当にありがとうございました
http://www.asahi.com/business/gallery_e/view_photo_business_intro.html?intro-pg/TKY201207200572.jpg
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:09:50.15 ID:w5/RflgC0
画像も貼れない馬鹿、やっぱりマイクロフォーサーズにすればよかったね!
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:20:37.65 ID:8kLpiAsw0
635 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 07:40:37.93 ID:HSpF00A30
>>633
今時18MP機なんて売れるわけがない
DXは24MP、FXは36MPが常識

639 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 07:55:05.10 ID:HSpF00A30
アドバンストカメラに対抗してラグジュアリーカメラですかwwww
Nikon1の劣化パクリとはキャノンも墜ちたなwww

劣化D3Sの1DXとか劣化D700の5D3とか最近はニコンの後追いばっかだったけどwww

641 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 08:07:32.85 ID:HSpF00A30
これは売れないwwww
断言出来るwwww
これが大ヒットする確率はラッシュ時の山手線の1両全乗客が同時に便意を催して同時に車内脱糞する確率に等しい

646 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 08:35:08.58 ID:HSpF00A30
これは売れないwwww
断言出来るwwww

これが大ヒットする確率はラッシュ時の山手線の1両全乗客が同時に便意を催して同時に車内脱糞する確率に等しい
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 09:22:46.44 ID:8kLpiAsw0
646 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 08:35:08.58 ID:HSpF00A30
これは売れないwwww
断言出来るwwww

これが大ヒットする確率はラッシュ時の山手線の1両全乗客が同時に便意を催して同時に車内脱糞する確率に等しい

653 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 08:50:05.56 ID:HSpF00A30
これは売れないwwww
断言出来るwwww

これが大ヒットする確率はラッシュ時の山手線の1両全乗客が同時に便意を催して同時に車内脱糞する確率に等しい

665 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/07/21(土) 09:16:22.77 ID:HSpF00A30
・メカシャッター無し
・VR無し
・ピントリング無し
・象面位相差AF無し(ニコンが特許取得済)
・低画素

これは売れないwwww
断言出来るwwww

これが大ヒットする確率は五輪で白レンズの数が黒レンズを上回る確率に等しいwww

349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 10:54:39.47 ID:mzCy89eC0
キヤノン当社比大進化かもしれんが、ニコン比コピペみたいなカメラ

コレがニコ爺とキヤノ厨の温度差w
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 14:59:45.28 ID:VZNi27r90
>>345
ニコ爺にかかると肉薄が圧勝にかわるのかすげぇな
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 15:15:14.67 ID:OcRap2x00
ニコ爺はキャノンからAPS-Cミラーレスが出るので
コンデジニコ1と比較して発狂中w
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 16:05:01.43 ID:H9zq6Lgu0
Amazonから注文についてのメールが来た(期待)→お届け予定日未確定(落胆)
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 16:08:11.88 ID:WpcelXE10
>>351
ちなみにどこで発狂してるの?
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 16:33:01.74 ID:FZLkQ6A00
ようやっと明日入荷って連絡が来た!


明日は泊まりで仕事だよ…ショボーン
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 18:58:23.48 ID:cu2Q0htq0
>>354
予約して入荷、連絡来たけど金がなくて買えない俺はどうなるw
キヤノンがさっさと出さないからノートPC…10万、7D…10万、5D3…32万、ジャンクの5D…6万、G11の中古…2万、
メモリーカード、SD、CF計3枚で2万、それ以外に日帰り旅行数回で5万ほど合計67万も使っちまったじゃねえかよ。

7Dは5D3に買い換えたが、どれも本来なら買わなくていい物。今から全部売っても1D X買えるだけにならない。
まー適当に貯金して売ってたら買って来るわ。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 19:07:38.54 ID:trluLFO70
去年の11月予約で8月入荷日予定だったけど
19日に急遽入荷の連絡が入ったので
高速ぶっ飛ばして受け取りに行った
何でもキャンセルが入って繰り上がったとか
キャンセルした人ありがとう!w
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:30:25.40 ID:Ad2RqEJ40
すまん、知ってたら教えてください。
これって、マニュアル撮影時、
電源LOCK位置で背面の電子ダイヤルはロックされるけど、
レリーズのとこのダイヤルはロックされない。
で、こっち知らないうちに触っちゃってよく失敗してる。
動かない設定とかって知ってる方教えてくださいませ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:35:27.78 ID:B/Qkwl8y0
>>357
説明書 P.329
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 22:44:34.64 ID:Ad2RqEJ40
>>358
どうもありがとうございます。迂闊にも知りませんでした・・・。
これで心置きなくシャッターチャンスに集中できます。
ありがとうございました。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 03:15:43.26 ID:nq0apEnx0
5D3でも1DXと同じ発色設定が欲しいんだが
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 03:29:46.04 ID:Zr/beBCy0
入荷未定ってなってたのに、予約した数分後に準備できましたって電話が…
本当に在庫不足なのか?とりあえず届くの楽しみ
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 03:30:25.64 ID:wv7cDM5PP
>>360
ニュートラルで絵を比較して、ピクスタエディターで追い込むしかない
気がする。
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:30:12.18 ID:JBkttp8PP
発色設定って何でメーカー内で統一しないんだろうね。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 11:40:56.32 ID:ZeUKr0Vt0
>>360
違うの?
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 12:08:01.58 ID:wv7cDM5PP
>>364
センサーのカラーフィルターを変えてるのかもね。
5D2で一時1D系に近い方向だったのを、5D3は初代機に近い方向へ戻った。
更に標準搭載のピクスタが7D以降のAPS機と同様の物に変更されてしまった
ので、そのままだと酷い事に。(これはちょっとパラメータ弄れば緩和
できるけど。)

なので1D系や5D2から移行した人が絵の傾向が違って戸惑ってる。

366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:40:22.82 ID:nq0apEnx0
ニコ爺はDXとかFXとかいちいちきもい
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 15:47:51.13 ID:nq0apEnx0
DR低いとかいうけど、色合いからして明らかにDP2Mのが↑だろw

http://a-draw.com/src/a-draw_15279.jpg
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:22:36.77 ID:KG5iZVkK0
IXYもキスも1DXもピクスタスタンダードは同じになるように設定してあるって話だぞ
某塾の調査でもキス5と1Dの発色は近かったはず
ただし忠実設定では差がでるとのことだ。

そして7D、1Dm4以降のピクスタの変更って、シャープネスの強さだけって話だぞ
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 16:33:23.20 ID:nq0apEnx0
忠実とニュートラルで、見た目上パラメータが全く一緒なのに
出てくる色合いに差が付きすぎるのが問題だと思う。
ユーザーから見たら、何を設定しているのか意味不明だから
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 19:53:44.43 ID:t5w/YMB40
>>360
RAWで撮れ。
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 21:22:33.01 ID:EDi0Nu5F0
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:03:34.97 ID:e+4aNO/E0
レティクルって何?
知らない言葉使ってなんか凄そうって思わせそうとしてるの?
本当に凄いの?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:41:22.73 ID:nggrxmN80
スコーペの十字架だろ?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:05:57.58 ID:xHDNTLO/0
ググレカスしてみたけど
望遠鏡の照準スコープの十字になってる部分の事らしいよ

クロスセンサーの事かね?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:08:27.44 ID:nggrxmN80
カメラで言うところのスーパーインポーズ(略してスーパーインポ)とかクロスセンサーかw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:14:40.84 ID:4aORASZP0
コピペに反応ワロス
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 23:28:24.38 ID:nggrxmN80
あっそばーか
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:19:40.19 ID:gUjkWW4P0
安定供給は年末くらい ?
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 03:52:05.31 ID:iNBenb8k0
オリンピックが終わったら、大量に中古が出回るんじゃないの
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 05:01:43.01 ID:yunO4OD20
>>379
報道に配った分は引き上げでしょ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 07:47:35.94 ID:BxMp2ZWR0
自称セミプロかハイアマが趣味で使うのと
プロが酷使したあとの中古品とでは前者でないとすぐ不具合が起きそうで
でも新品にレンズ2〜3本で100万超えはさすがに出せないな…
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 08:17:55.05 ID:8hSqz0w70
車を持つことと比べたら考え方もあるけど同じようなもの
車だって純正ナビで40万もするけど、本体と一緒に買うから
金を出してしまう
あんなもの半額でも高いわ
100万の車は自慢にもなんにもならないがカメラだと「へー」と言われるしねw
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 10:38:00.04 ID:TXmd5EEW0
1DXで、CFにLexar Professional CF 1000Xシリーズを選択して
使っている方はいませんか?連写でこれまでのCFと違いありますか?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:08:54.32 ID:EtShDGuS0
>>383
キヤノ機で歴使う奴は情弱
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:35:32.27 ID:EJXuIksg0
1D X実測でサン駅Pro128Gで58枚、歴32G1000×で63枚まで止まらず連写出来ます。
メディアの信頼性は知りません。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:42:58.33 ID:FuIDs/7P0
>>385
ファイル形式とサイズは?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:06:41.25 ID:fXMW6EBu0
385です。

RAWのみ
5184×3456px

バッファフルからCF書込み終了までも結構早いです。
体感3秒弱ぐらいかな?
今一式ピント調整中なんで、戻ってきたらキチンと計測してみます。
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:14:53.77 ID:TXmd5EEW0
>>383
最大書込み速度145MB/秒は残念ながらこれ以外に選択肢なし。

>>384
1DXでボディにはレンズを付けずにキャップのみで撮影モードはマニュアル、
シャッタースピードは1/2000、iso100、記録はRAWのみ10秒間で81枚という
レビューは見つけたけど、63枚で止まるという1DXの撮影条件を教えて下さい。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:19:18.55 ID:TXmd5EEW0
>>387
前後が逆になり失礼しました。
計測結果(測定条件を含む)のご報告を楽しみにしています。
バッファフルからCF書込み終了までも体感3秒弱ですか。いいですね。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:19:36.05 ID:pVtX8vQQ0
XQDで200連写出来るD4の足元にも及ばんな
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:45:13.87 ID:yunO4OD20
>>390
来年XQDダブルスロットが出て秒12コマ無限連写
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:17:19.37 ID:BxMp2ZWR0
もしXQDを使ったD4がオリンピックでプロ達に高評価となれば
早ければ来年春までにダブル仕様に変えた1Dxも出るかも?
でも個人的には3600万画素のD800&Eこそ使われるべきだと
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:24:46.43 ID:BrNLmjXT0
EOS Mでたね。
お散歩用に丁度良いかも!
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:30:05.24 ID:BDJFf6eo0
>>388
10秒間で81枚って言うのは、3秒連写⇒1秒休み⇒3秒連写⇒1秒休み⇒2秒連写の10秒って事では?
htp://kfdiary.exblog.jp/18473990/

バッファフルまで63枚の撮影条件は、人に発表するつもりではなかった為覚えていませんが、機材が戻ってからキチンと報告しますね。
SCに預けた機材が多かったので、ピント調整に2週間掛かると言われました。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 14:33:32.82 ID:LUhQwcQW0
D4はXQDをテストするための人柱カメラ
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 15:05:04.24 ID:TXmd5EEW0
>>394
10秒間の条件は、そのブログには明記されていませんね。
でも3秒連写⇒1秒休み⇒3秒連写⇒1秒休み⇒3秒連写で85枚というのも凄い。
バッファブルまでの枚数はこのブログにも載っていませんので、ご報告を楽しみにしています。
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 18:35:57.10 ID:70SSbmI60
レキサー発表のスピードなんてキヤノンもびっくりのベストエフォートだろうww

http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/xqd/index.html
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 19:25:59.40 ID:qu1HCYZ20
1DXって都市伝説だよなw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 21:52:10.37 ID:9/VB7DYx0
それが何か?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 23:13:13.26 ID:7Ywd7E5x0
>>382
車は買った後でも車庫代や保険、税金、ガソリン代の維持費はバカにならない。
ウチは使う時だけレンタカーにしたら毎月の生活費がかなり浮いた。
その金で1DXが買える訳だが
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 00:37:56.99 ID:i0QQ/KCO0
価格.comに載ってる店で在庫有のところが増えてきたな
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:05:18.87 ID:85b/OSwP0
XQDは現状CFより遅いカードしかないのに、連射が多いってことは
内蔵DRAMが多いだけでしょ。
1DXが空きパターン有りで発売しているあたり、コストけちりすぎなんだよw

403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:09:31.61 ID:tXY0THG/0
1800万画素12コマと1600万画素10コマの連写を比べてもな。
メディア以前に連続撮影枚数に差が出て当然だろ。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:09:41.12 ID:/nsPsCEMP
>>402
えっ?
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:33:12.58 ID:85b/OSwP0
連射なんかバッファ積めばいくらでもできるんだから。
Digic3個積んじゃってこれ以上DRAM付けたらバッテリーが持たない等
であきらめたんでしょ
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 01:49:22.23 ID:Wz9JezmG0
KIRKのLアングル形状が気になる。
如何様に端子をかわすのか。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 04:09:36.19 ID:Qgi8Fpqy0
グリップ側を下にw
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 07:00:20.82 ID:/nsPsCEMP
>>402
>XQDは現状CFより遅いカードしかない

え?
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/xqd/index.html
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:00:41.61 ID:85b/OSwP0
*2をよく見るんだ
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:11:53.77 ID:3WXLWXaT0
キャノネッツ涙拭けよwww
涙でモニターが滲んでるぞwww
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:37:36.28 ID:Y128LapzP
>>410
D4持ってるなら、自分で測定して書けよ。D4も1DXも買えないメカヲタ(笑)
なの?
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:43:54.74 ID:tfgQjUJR0
月カメだっけか、プロがD4の不満点に「XQDとのダブルスロットだから運用しにくい」と
書いてたのは
撮影現場でも規格は統一されてたほうが便利だし、受け取る側も新規格のリーダを
準備しなければならないのは面倒だろうし

今後XQDが当たり前になってくれば別だが、現状対応デジカメが一機種しかない企画を
評価するほうがおかしい
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:47:12.27 ID:fxDo/AKp0
>>411
お前はパパに買ってもらってるだろ
偉そうに言うな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 09:53:23.18 ID:3WXLWXaT0
137MBの壁wwww
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 11:34:33.55 ID:/+/dCqQx0
>>412
来月のオリンピックでXQDを使用した評価がどう出るかで
1Dxでも採用するか決まると思うが?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 11:38:35.38 ID:ouqyHRxn0
優れたものは優れてるって認めればいいじゃん
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 11:45:48.88 ID:tfgQjUJR0
>>415
そんなデカい大会にぶっつけ本番で使うわけないでしょ
既に使えると評価してれば使うだろうし、逆に使えないと評価してれば使わないだけ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 11:47:43.12 ID:Y128LapzP
>>412
 XQDみたいな規格は、いきなり業務機で採用するより、ミドルレンジで
採用する方が使ってもらえるんだよね。D800に入れるべきだったとは思う。
キヤノンも5D3で実験すりゃよかったのに。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 13:07:24.44 ID:dJ1eV6460
>>418
ニコンがキャノンの開発が終了するまで詳細を教えないから出来なかったんだよ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 13:38:33.76 ID:3WXLWXaT0
XQDはソニーとニコン主導なんだからキャノンはハブられて当然
つうか、キャノンにはライセンスされないんじゃね?
キャノンがプライド捨ててソニーとニコンに土下座更新&今までの悪事の数々を賠償すれば別かもしれんがww
同じくハブられたサンディスクもやっとライセンス受けて生産準備を始めた位だし
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 14:44:18.78 ID:iA50EWm80
今はメディア規格が乱雑しているから、機能云々数年後にならないとわからん。
また新しいメディアが登場して無かったことにされるかも。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 14:55:39.69 ID:tfgQjUJR0
>>421
SONYはこと規格に関しては過去幾度となくやらかしてるからな
βしかりメモリースティックしかり
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 15:05:05.25 ID:YfnSFnDX0
ソニーが抜けても、執念でFマウント続けてるようなニコンはXQD使い続けるんじゃねーの
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 16:50:14.83 ID:2I5yZBbS0
>>415
オリンピックは有線LANだつってるだろ
少しは学習しろよ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 17:24:10.27 ID:pPYX9cWH0
>>424
ギガイーサーは納得の装備
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:01:50.54 ID:3WXLWXaT0
キャノン部隊が優先LANで必死にIP設定したり絡まるケーブルと戦ってるそばでニコン部隊はXQDをガシャポン!
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:04:12.60 ID:6BzvbJcf0
もし俺がニコン使いだったらXQDはためらうな。
ソニーとニコンだけと言うのもそうだが、将来性が全く見えない。
いくらスペックで優れていても、カメラ、メモリーカードメーカー各社がのっかってこないと大丈夫なのかと思ってしまう。
各メーカーが参入してこない理由に大人の事情があったとしてもSDやCF並みに普及しない事にはしょうがないんじゃないかな。
別にキヤノンがハブられたとしても俺は全然悔しくない。むしろ先行き不安な物が搭載されなくて良かったと思っている。
ボディ買い換えで、まだまだ使えるメモリーカードがあるのにさらに追加するのも出費だしね。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:14:04.03 ID:y5BGp/190
>>422
まぁ、XQDの普及は結局キヤノン次第だからな
ニコンやソニーあたりでは正直役不足だわな…
キヤノンはXQDスルーで、類似(パクリ?)の新媒体開発を国内某社と共同でやってるとも聞くし…
何だかんだ言っても、ヤッパこの分野の主導権はキヤノンが握ってるんだよなぁ〜ww


429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:30:56.30 ID:7g//SAFW0
本気で普及させる気なら
D800こそ、採用するべきなのにさあ
数のでないD4専用みたいななものだし
何をしたいのかよくわからん
世界トップシェアのキャノンはスルーだし
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 18:38:01.15 ID:xmaT4oBE0
>>426
128GBが無いので入れ替えが大変。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:18:01.94 ID:VDDMXe9P0
>>426
LANは設営と設定が面倒だけど一旦つながってしまえば速報性がある。
カメラマンは撮るだけ。撮った画像はそのまま日本の本社に転送される。
メモリーカードだと取り外して、リーダーで読んで、、、と手間と時間がかかる。
オリンピック報道に適したのはLANですね。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:22:21.42 ID:G5TAAvAH0
新しいメディアで、まだどんな不具合が出るか分からないのに、フラッグシップには搭載できんだろ。
まずは初級機からだ。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:27:17.51 ID:h0+UjxfQ0
>>431
その設営・運営をキヤノンプロサービスがバックアップしてる。
この辺がキャノンの強みだね。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:33:02.76 ID:dJ1eV6460
>>433
オリンピックしか使い道の無い1DXかい?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:33:19.32 ID:VDDMXe9P0
>>433
当然、ニコンもLANのサービスをしてるんでしょ?
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 19:34:21.45 ID:hnYGVosX0
再生時、Qボタンは直前に選択した項目を保持して欲しい。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:02:20.26 ID:8y/aAJNo0
好奇心だけで質問するが
1DXとD4で1時間で撮影出来る枚数はどっちが多いの?
バッファフルになるのは1DXが先だってのは判ってる
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:11:17.33 ID:3zbK26+L0
Amazon12/22予約だが本日ゲット!
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 20:33:29.39 ID:9drvSosO0
>>438
2月予約で来月頭に入荷予定!
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:01:19.27 ID:47607lSh0
KIRKまだかな?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:11:19.58 ID:RuhkH70i0
新しいメディアで不具合が心配だから使えないとか
レキサーとの相性確認サボったメーカーのせいで
痛い目に会ったキヤノンユーザーならではの
ネガティブ思考だなw

D4ユーザーがXQDで酷い目にあってるならともかく
ググってもそれらしい話が全然でてこないんだが?
レキサーの時なんかネット上は大騒ぎだったのになw

PATAベースのレガシーな規格を有難がってるのって
今どきキヤノンユーザーくらいのもんだろ?
いっそCFスロットなんて潰してデュアルXQDスロットでも
いいくらいだw

442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:20:03.64 ID:HdsL9SYm0
128GBが無いのでムリ。
クライアントへ直接渡しにくい。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:26:07.40 ID:vgl8mU7J0
128GBどころか256GBだってすぐ出るよ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:30:49.46 ID:++DVmMPu0
しかし、実績もない新メディアしか自慢できないカメラってのも悲しいな
んなもん目的でなく手段だしどうでも良いんじゃないか?

どっちにしても、オリンピックでプレスセンター向けのLAN貰えない人用カメラの話だろ?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:34:05.44 ID:v8Hna1k/0
キヤノン使いの先生の感想
http://jetscape.blog6.fc2.com/blog-entry-282.html
D4のAF凄いって。ナノクリレンズも
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:36:36.25 ID:FtMCUokp0
ニコンを褒めるプロカメラマンは三流カメラマン
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:38:38.38 ID:kze+LNr10
と、底辺カメヲタが遠吠えしておりますw
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:40:26.80 ID:6BzvbJcf0
>>441
心配だから使えないも何もキヤノンカメラでは搭載されてないよ。XQDは世界規格だと勘違いしちゃったの?おじいちゃん。
ご自慢の新規格もデータを受けろる側もそれに対応してもらうか、そうでない所はこちらが違うメディアにコピーするかしなきゃいけないんでしょ。
渡す側も受け取る方もお互いに機器の更新や手間が必要ってのもどうなの?
俺はプロじゃないし、そういった仕事(出版とか)してる訳じゃないから実情は知らんけどさ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:46:20.49 ID:LsjjtSpG0
XQDはコンパクトフラッシュアソシエーションの策定した世界規格ですが何か?
http://www.businesswire.com/news/home/20111207006868/ja/

>CFAでボードチェアマンを務めるキヤノンの神田重人氏は、次のように述べています。
>「XQD形式によって、ハードウエアとイメージングアプリケーションのさらなる進化が実現します。
>また、プロ写真家などのコンパクトフラッシュ利用者にとっては、利用できるメモリーカードの
>選択肢が広がります。」

それともキヤノンの神田さんはウソつきなの?w
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:49:16.90 ID:ybxGZakU0
>>445
むぅ、中野先生転んじゃいそうだな…
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:49:26.29 ID:rPDGbhah0
プロの世界では既に広まってて実績がある物を使うのが正しい
アマチュアと違って自分だけ使えてりゃいいってもんじゃないからな
企業なり出版社なり相手があってのプロだから相手が使える環境がなければ糞以下の使えない物にすぎない
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:50:54.01 ID:rPDGbhah0
そういう意味ではD4は1D Xに比べてアマチュア寄り
プロ機に徹し切れてないところがいかにもニコンらしい
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:54:02.65 ID:FtMCUokp0
このスレの俺たち一流カメラマンにさんざん否定されてきた
ニコンのクロップwwwを持ち上げるあたり、三流カメラマンの証しと言えるな
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:54:24.46 ID:qhMldciO0
ひょっとしてプロはクライアントへの入稿を
CFで済ませてるって思ってるの?w
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:56:27.31 ID:qhMldciO0
>>453
俺たち一流カメラマンとか引きニートが何の冗談だよw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 21:58:50.63 ID:rPDGbhah0
無理にでも普及させたい決意があるならXQDのみ搭載にすればいい
どっちつかずの中途半端さが実にニコンという会社をよく表している
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:00:14.28 ID:FtMCUokp0
ふむ。俺たち一流カメラマンが否定するXQDを
もし褒めてるカメラマンがいたら三流認定してやろう
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:01:34.38 ID:zkBXmkcZ0
こないだまで報道用のプロ機にCFとSDスロット混載して
これがベストとかほざいてたのどこのメーカーだっけ?w
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:03:42.62 ID:rPDGbhah0
まあD4の選択が間違いだったと後悔してる事がこのスレを見れば分かるなw
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:03:45.98 ID:tXY0THG/0
どういったところでXQDは来年以降キヤノンも採用するだろ。
XQD否定するのはD4の否定なのか何か知らんが他に方法があるわけじゃなし。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:03:54.41 ID:qstjtarN0
>>457
あんた底辺ヒキニート認定されたぞw
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:05:56.40 ID:c7MO15El0
>>457
XQDが素晴らしい規格って褒めた>>449の神田さんは
三流メーカー社員ですね、わかります
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:19:26.34 ID:tXY0THG/0
>>428
もしCFとスロット互換の次世代メディアが出るのならXQDは先行き不透明に
なるかもしれないが そんなことは無理なんだからPCI-E規格を採用した
XQDは次世代にベストなんだよ。

キヤノンが独自規格を立ち上げるなんて許されることじゃない。
次世代DVD規格の対立並みの最悪な話だ。適当な嘘を言うなよ。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:24:39.58 ID:tXY0THG/0
なんでニコ爺の煽りを真に受けてアンチXQDしてるのかわけわからん。
新規格だから採用しないとか言い訳にもならん。

オリンピックに合わせたカメラとして1D XはCFの採用に留めただけの話。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 22:29:49.71 ID:Z0NmPgV90
>>445
>この一連で10コマ連写したけど全カットジャスピン!
(;゜д゜)ゴクリ…
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/24(火) 23:41:09.87 ID:++DVmMPu0
まぁ、どっちにしてもオリンピックでカメラマンがメディア抜き差ししてると思っていた奴が何言っても説得力が無いわな
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 00:46:27.88 ID:uCsaE0ka0
>>466
抜き差しはするだろ
五輪競技が全部同じ環境整えられたハコで行われるとでも思うのか?
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 02:27:49.32 ID:q2QESgYo0
>>466
ProがLanだけに頼ると思ってるの?
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 02:32:57.00 ID:AqAbZ99a0
>>465
サギなんてどんなカメラでもピントくるよー。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 02:33:48.60 ID:AqAbZ99a0
>>468
LAN!!
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 03:15:58.81 ID:dC24Juu+0
XQD小さすぎるからね。
あれじゃ、すぐに大容量作れない。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 05:14:12.20 ID:sxjNidhb0
>>471
最近のCFは大容量でも中にメモリは2枚くらいしか入ってない。
XQDはタイプ2より分厚いから入れようと思えばかなり入るよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 06:33:08.80 ID:2ZRrB7/p0
>>463
役不足の意味も知らない人にマジレスしても
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 06:36:20.50 ID:5uY+Ovoc0
明日の未明になでしこの試合があり
朝にはさっそく1Dxの成果が出るわけだな
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 07:24:55.93 ID:UkmWYapd0
>>467
え? オリンピック会場で環境整備がされてない?
一体何処のこと言ってるの?
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 07:42:43.93 ID:jINGc+KL0
なんかバカが勘違いしてるようだがLANで直接カメラからデータ吸い出そうが
カードからカメラには一旦転送しなきゃならんのだぜ
LANで吸い出しても転送速度は結局メディア依存でXQDの方が遥かに高速
バッファ詰まりのこと考えてもCFよりXQDのほうが報道向きなのは自明だ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 08:02:23.46 ID:VyTQtDnJ0
>>475
え?
屋外競技なんかでいくらでもあるような気がするけど。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 08:04:44.50 ID:1wO7sPS20
>>475
よく読めよ。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 08:05:53.98 ID:PsH5X3Yw0
プロは大容量はあまり使わないイメージがあるんだけどな。
色んな雑誌やネットでの記事を読んでも、8GBを何枚も持ってるとかよく書いてある。
480早くも出たキャノン新製品のEOS Mの欠陥部分を暴露!:2012/07/25(水) 08:48:14.00 ID:PEoc+ZiC0

 まずいよ!これ見たらキャノンって会社が嫌いになった http://ligatura.way-nifty.com/design/2011/05/eos-60dcontax-8.html
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 09:24:25.42 ID:FrxXMNy70
>>480
どゆこと?
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 10:26:09.80 ID:yBxo6OWrP
>>481
簡単に言えば御手洗が経団連にいた時に反特亜的発言をして、
反日サヨク(=労働組合、反日害人団体、団塊)を敵に回した。
その結果、異常なくらいのネガティブキャンペーンが開始されてる。

御手洗は嫌いだが、反日どものネガキャンは反吐が出る。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 11:10:16.32 ID:ST6Y2GoR0
つまりどうでもいい、と。
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 11:12:10.36 ID:JIRTJI1W0
なるほど、変なのが湧いてくるワケがわかった。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 11:28:09.18 ID:Znd/6jrt0
Amazonがkonozamaだから、価格で一瞬復活したところで58万でゲット。2日で来た。徐々に在庫がでて来てるね
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 11:56:25.22 ID:nsdFRauk0
>>485
価格で一瞬復活というのはどういう意味?アマゾンが58万で一瞬復活したという
のか在庫ありで58万の他の店が一瞬復活したのかどちらか分からないので。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 12:06:11.12 ID:Znd/6jrt0
>>486
説明不足ですまん。
アマ以外の店です。価格チェックしてたら、58万で在庫問い合わせの新しい店がでたんで問い合わせたら明日入荷予定とのこと。入荷数わかった時点で注文を再開してるんだろうね。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 12:09:14.09 ID:nsdFRauk0
>>487
そうですが。返答ありがとうございます。
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:08:33.18 ID:oGFqweo10
>>477
屋外でもバッチリ整備されてる
つか、指定された場所からしか撮れないんだが
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:08:33.81 ID:tSp3HclA0
>>476
XQDは速くても出口のLANが遅い。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:10:58.44 ID:BLxZMqJP0
>>476
LANって、どのぐらいか速度知ってる?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:30:58.51 ID:7K3MfNnZ0
ファインダーを覗いたら埃の影が・・・
フォーカシングスクリーンより奥に入っていて自分では掃除は無理そう
撮影の邪魔にはならないが、気になる
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:37:42.23 ID:2ZRrB7/p0
>>491
ギガビットイーサーでも実測300Mはなかなか出ないんだよね
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 13:56:21.99 ID:WYbtryEd0
偉そうな事は10gイーサかInfini Band積んでから言え
XQDはPCI-E接続だからニコンはカメラにPCI-Eを内臓する技術を製品化済み
10gでもインフィニでもサンボルでも何でも載せられる

キャノンも早くPCI-Eを設計出来る技術者を雇えればいいねwww
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 14:26:09.03 ID:7HoVpy8h0
そんなの余裕だろ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 14:48:46.54 ID:5MDXbfpb0
内臓ww
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 17:12:59.97 ID:nLDhZ6kE0
>>493
しかもbit/secだからなぁ
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:13:18.42 ID:PCyuGI6u0
だんだん出回ってきているのに、D4との高感度の比較や連写枚数の実測が全然でないのは何故?

不都合な真実でもあるのかな?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 20:31:49.60 ID:zRGhckrh0
例え不都合な真実があったとしても比較サイトで比べたりして買うのはマイノリティだけ。
自分で両方使って決めればいいハナシ。
プロサービスとか会社の事情とかいろいろあるしな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 21:25:49.52 ID:KRVlxv3r0
カタログスペックでは勝ってるはずだけど実際は負けてるって事だな。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 21:41:00.92 ID:PhNhTjH/0
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 21:56:37.03 ID:8mbbV7p10
>>501
ぬぅ、AFはD4のほうが高評点とは…
中野先生も褒めてたしやっぱニコンのほうがいいのか?
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:12:01.42 ID:r8Ms4YQz0
>>501
キヤノンはISO感度水増ししてるからノイズの項目で1点引くべきだ。AFでD4より低く
評価されてることは大きいね。でも総合的には実質互角とみていいのでは。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:14:43.07 ID:yBxo6OWrP
>>503
水増し?計測しての結果で言ってるの?
他社が感度高いのに低い様に言ってる場合はないのか?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:15:01.53 ID:PhNhTjH/0
>>503
DXOでは5D3とD800のISO感度は同じ。
情報が古いね。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:29:00.96 ID:ZPLue4wd0
>>501
残念ながらレビュアーが違うから相対的評価じゃないね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:36:04.47 ID:dC24Juu+0
D4は撮ってみたらD3以下の画質で悲しくなるからな
出てこないのはあたりまえじゃ・・・
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:37:43.16 ID:r8Ms4YQz0
>>505
感度水増しの意味が全く分かってないみたいだね。
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:39:13.53 ID:dC24Juu+0
明確な感度の定義がないのに、水増しとか俺様基準でしかない
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 22:58:59.97 ID:dC24Juu+0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000396635/

この寂れ様を見れば、XQD大ゴケなのは明白。
そもそもExpressCardでもFlashあるしw
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:05:19.98 ID:PhNhTjH/0
>>508
DXOの調査では
DXOのISO値と比べて
今回はニコンのほうが低い調査結果になっている。

http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120725230317.jpg
しかしその値も20-30程度で大した差ではない。

ISO感度は同じと断言して良いだろう。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:12:01.29 ID:AqAbZ99a0
機会詳しいなー。感心するわ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:12:21.14 ID:+P1o0+Px0
どうして1DXは色の悪い画像ばかりで高画質レビュー画像がいまだに出て来ないんだ?
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:14:30.41 ID:dC24Juu+0
公式に出てるだろw
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:24:41.04 ID:w/BbteUK0
>>491
しらん
516名無しさん@画素いっぱい:2012/07/25(水) 23:27:27.10 ID:gI8No+fw0
価格comの秀吉(改名)が また書き込み始めたぞ 気をつけて!!
画像盗まれないように 気をつけて!! オヤジなのに女顔アイコン!!
こいつも教員 おかしな教員 ばかな教員

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 01:05:32.67 ID:2ceJ8BJ70
オリンピック始まった
キヤノンとニコンどっちが多いのかしか興味がない
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 01:08:17.50 ID:Jbieo7EZ0
そういえば今回のオリンピックからはキヤノンが消えるキリッ
って言ってたニコ吉がいたのを思い出した
今サッカー見てたらさ
まだ生きてるのか?あの爺さん
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 01:15:32.90 ID:IQEV2Jvz0
三日前くらいの朝日新聞にニコン対キヤノンの記事が載ってたな
みつけたらアップするわ
一時は7:3でキヤノンになったがD3で五分五分になったと
ニコン田中プロデューサー(誰?)が今回は巻き返すと言ってるそうだな
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 01:17:02.55 ID:XIgILAMJ0
D3の時、欧米が好景気で、ぽんぽんとシステム入れ替えた。
日本はあまり入れ替えなかった。
それだけ。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 01:17:06.60 ID:IQEV2Jvz0
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 03:07:09.80 ID:PzzbadCz0
>>501
AFの評点が低いのはやっぱりもうちょっと煮詰めが必要ってことか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 03:14:10.05 ID:ztqTzT8WP
>>522
コマ12でAF追従するからな
D4と同じ10コマまで落としてしまえば高得点になるだろう
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 03:23:31.82 ID:htg0Lj0x0
>>522
まあ発売遅れの原因がAFのチューニングだったからな
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 03:44:22.60 ID:tRf3b7SD0
>>524
バッテリーじゃないの?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 03:55:43.32 ID:nE2S4xd20
1DCと部品共通化でコスト削減に決まってるだろw
だまされすぎ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 04:55:06.96 ID:IQEV2Jvz0
正直言って今回はキヤノンの勝ちだと思ってる。

ニコンはプロ層の流出を防ぐため、今更800/5.6の予告をしてるが、
キヤノンは既に投入済みだからな。

800mmが無いニコンはロクヨンにテレコン1.4で840か。
1.4xで840・F5.6

しかしプロは「テレコン開放ならトリミングのほうがマシ」という画質鮮鋭度は知ってるだろう。
1段ー2段絞って使わないと画質が悪い。
そしてテレコンならAFスピード、精度犠牲になる。
テレコンって時点でダメなのよね。絶対に単焦点に負けるから。


1DXはハチゴローを装着すると、中央21点クロス、中心5つのデュアルクロス、
残り40点は千鳥配置の2重ラインセンサーでAFが動作する。周辺までがっちり固めてるな。


D4はロクヨンテレコンで中央15点クロス、残り36はラインセンサー。
中央クロスしか信用おけない日の丸構図。レンズパフォーマンスが落ちるテレコン使用

1DXは周辺問題に真剣に取り組んだとも言える。

正直言ってD4は売りが無い(1DXに急かされたとも思える)から、
赤字覚悟でバッファ山盛りしたのだろう。
D3もD3Sも大してバッファ無かったもんね。

1996年のニコンF5でコマ速8なのに、2012年のD4で今だにコマ速10。
もう限界だろ。D5はミラーレスにしたら・・・どうよ?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 08:00:33.30 ID:mqiYTMRR0
バッテリーの持ち悪くない?
本物のユーザーならわかるよな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 08:01:28.57 ID:cfK9FmAD0
>>527
勘違いしているようだがハチゴローは現行レンズのくせに測距パターンFグループだ。
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1dx/feature-afae.html

>47点でAF測距を行うことができます(61点測距はできません)。
>すべての測距エリア選択モードを選ぶことがきます。

中央5点のデュアルクロスは開放F2.8以下の一部レンズしか対応してないし
もちろんハチゴローでは作動しない。
それどころか周辺の14点はライン測距すらできないから必然的に日の丸構図。
フルサイズの周辺AF問題にいい加減に対応したとしか思えない。

そしてエクステンダーを使わなきゃならない超望遠ユーザーを切り捨てる致命的なF8AF廃止。
フルサイズ化で必要になるから今回エクステンダーをリニューアルしたんですとか
インタビューで答えておきながらエクステンダー使うとAF不能になるとはこれ如何に!?

ちなみにD4ならロクヨンx1.4なら51点全部、×1.7で15点、×2.0で11点の測距点が作動するし
エクステンダーつけてもあまりAFスピードは遅くならない。

正直言って今回は厳しいよ。俺のまわりの鳥屋連中はフルサイズ化したのにF8AF廃止で!?って
なってたとこにニコンのハチゴロー発売を聞いて、軒並み乗り替えの算段始めたからな。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:16:57.00 ID:XrUFTO180
>>529
はいはい、さよならー。まだ居たの?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:27:33.17 ID:wNsqP8B/0
>>529
同意。俺にとっての1DXは1D4より使えないカメラ。
F8AF追加した1DXNの早急な発売を求む。
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:37:00.58 ID:1tc6gg/tP
いや856組がエクステンダー使えないのは致命的だろ
ニコン乗り換えの算段はあながちホラとは思えない
856使ってる奴なら分かることだ
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:46:56.89 ID:A1IKva+L0
>>531
1DXNには是非ともXQDのダブルスロットを!

オレの場合LANが撮影時に使えることは無いと思うわ
リュックにノーパソ入れて持ち歩くんじゃよけ厄介
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:56:47.80 ID:LXi62ySA0
ハチゴローを使う理由って、別に800mmにこだわりがあるわけでなく、とにかく少しでも長いレンズで寄りたいからだからな。
35mmだとか50mmだとか85mmだとか、そういうレンズばかり使っているような人には全く理解されないだろうな。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 09:57:16.57 ID:1tc6gg/tP
ほんとキヤノンてどうしてこういう上から目線つか、現場軽視の開発するんだろなー
「これでいいでしょ?コレ使っときなさいね」みたいな
あいつら写真撮ったこと無いだろマジで
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 10:46:37.05 ID:0Dm45ME5P
>>535
 ヲタクを切り捨て、業務用に徹するからでしょ。IBMみたいなBtoB企業
だし、ニコンやアップルみたいなヲタク仕様にはしない。
プロ向けのキヤノン、ヲタク(ニコ爺、鳥屋、スペヲタ)向けのニコン
それでまとまりそうじゃん。w
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:20:22.86 ID:noJCk3Tr0
鳥撮りのプロカメラマンは存在しないんですかそうですか

業務用に徹し切れてないからこそのF8AF切り捨てだろ

たとえ少数でもプロユーザーの要望があればしっかり聞き入れて
F8AFを搭載してきたニコンと、利益優先で既存ユーザーを
ばっさり切り捨てたキヤノン

どちらがプロユースにふさわしいかは明らかだな
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:31:52.06 ID:zLWZjbTq0
また始まった。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:33:07.13 ID:0Dm45ME5P
>>537
 業務で真ん中1点だけのF8なんて使う方がレアケースでしょ。
そんなマイナー機能は切り捨ててAF精度上げてくれた方がその
他大勢のプロのニーズに合う。今は856があるんだし、856買えない貧乏人
、それに856にx1.4つけたい人でしょ。
856にテレコンなんて一部の鳥マニアや鳥プロに対応するよりずっと
合理的だな。

とりあえずF8AFは廃止なのは事実だし。ここでぐちゃぐちゃ文句言う前に
さっさとシステム売ってニコン池。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:36:50.33 ID:SQm2KF380
>>537
で、F8AFで何撮るの。
Canon機は昔から1系でF8AFがあったので多くのユーザーが「試し程度には」使ったと
思うが、だからと言ってこれは便利、というレベルのものではなかったはず。
昔はMFでのピント合わせに不安が残るシーンでAF任せというスタイルもあったが最近の
機種はライブビューがあるので動きものでなければLVで撮れば済む話。
逆に動きものに使いものになるほどのF8AFはCanonの従来の1系でも微妙だったので
多分NikonのD4&800でも「一応出来る」程度だと思うが。
Nikonのどのレンズ(とテレコン)を使えば動体に使い物になるF8AFを実現できるのか
是非知りたい。

逆に大部分のユーザーにとって恩恵のあるF4クロスなんかを載せてきたわけだが
Nikonのクロス測距はどうなってんの?とNikonユーザーに聞いてもダンマリだし
(もしくはカタログ知識だけなので純粋に知らないか)

どうしてもF8AFで撮ってたものが撮れなくなったと嘆くユーザーがいるなら心置きなく
Nikonに移行すれば幸せになるじゃない。どのくらいの比率でいるのかしらないけど。
このクラスのボディ・レンズを使うユーザーはある程度手持ちの資産に引っ張られて
おいそれとマウント移行なんかしないと思うけどな。
5D3とD800を見比べてD800に行くユーザーは確かにいたかもしれないが1DXとD4を
見比べてD4に行くユーザーはそんなにいないと思うけどな。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:51:19.04 ID:noJCk3Tr0
既存機種で撮れていたものが新機種で撮れなくなるということの
重大性を全くわかっていないのがプロ機種メーカーとしては失格

F8AF 切り捨ててAF 精度がD4より大幅に向上しているってんならともかく
俺の周りの評価は五十歩百歩
これじゃ全く納得行かない

542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 11:53:06.19 ID:SQm2KF380
>>541
>で、F8AFで何撮るの。
都合の悪いことは見えなくなるいつものアレですか?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:20:25.27 ID:noJCk3Tr0
は?鳥屋ですがなにか?
てめえこそロクにF 8AF 必要な状況で撮ったこともないくせに
脳内で語るなよバカ

D 4のF8AF が実用レベルなのは周りのニコン使いから借りて確認済だ
てかデュアルクロスやら何やら大層なギミックがなくても
D 4のAF は1D X 並みってのもフィールドで両方借りて確認したぜ

しかもじゃあニコン行けとかよくも簡単に言ってくれるな
鳥屋のシステム移行にいくらかかると思ってんだ?

キヤノンの手抜きのおかげでこっちは大出費強いられるかどうかの
瀬戸際なんだよ

どうせロクに写真撮りもしないスペヲタの脳内ユーザーには
言ってもわからんだらろうがな

544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:21:44.81 ID:LXi62ySA0
F8Afが今までも使えるレベルじゃなかったという奴、
ブログや価格コムを見ても、実際にあったことある人も、大抵二倍テレコンで使ってそう思ってる。
856に1.4で使って見ろよ。動きものにも十分使える。
中央のみというのが使いづらいから、増やして欲しいなとは思っていたが、まさか無くなるとは思わなかったな。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:31:09.78 ID:LXi62ySA0
近所の鳥の営巣地、新型64や54、ニコンはD800Eもみるのに、1DXはここ数週間で一人しか見ない。
Webの知人も声をそろえて高感度はよくなったと言っているが、AFはむしろ周辺で悪くなったと言う。これはフルサイズ化されたからのような気がするが。

ところで、林の中なんかで鳥を撮るときに、とまっているところを捕捉したら、飛び立っても別のフレームで追いかけてくれるのかな?
これがうまくいくなら、個人的には少し興味ある。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:43:07.03 ID:8nWnz5Sb0
ニコンの長玉ってテレコンかましたら激しく甘くなるよね。色収差なんかもひどいし。
先の書き込みにもあるとおり、328/428に2Xとか54/64に1.4Xとかはトリミングのほうがマシかと
画質気にするならニコンに行ってもいいこと無いよ。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:57:14.96 ID:erhDotVm0
>>543
F8ぐらい使いたいですよね。。
何でもかんでも開放でとればいいってもんじゃないし
鳥だけじゃなく、風景も人物もF8は当たり前の数値なのに
開発者がカメラ知らないのか
どいう出力結果がでるか?ではなく、どれだけ”機能が載せられるか”に
成ってる気がしてならない。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 12:59:01.56 ID:xo0tnnw00
だから嫌ならとっととニコン逝けよ。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:00:43.31 ID:erhDotVm0
だって、ニコンは隠ぺい体質で不具合は
隠すって言うんだもの
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:06:55.94 ID:noJCk3Tr0
>>546
何を根拠に激しく甘いって言ってんのか知らんが
俺がテストした限りでは VRロクヨンに1.4テレコンで
1段絞ればハチゴローといい勝負だったぞ
ニコンには1.7テレコンってのがあってこれもなかなかいい
色収差は自動補正されるから全くでないしな

>>548
だからキヤノンの手抜きのおかげで大出費させられるのは
納得いかんって言ってんだろ?
何度も言わせんなバカ
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:30:31.15 ID:erhDotVm0
>>550
ニコンが出す前にだせ!→市場調査込みで一号機→評判悪い、エラー頻発→無償交換は恥だから、原因個所すり替え→二号機に反映
がキャノンかもしれない。。

現在これにはまってます。。(大泣
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:33:10.09 ID:zUzDTzck0
>>546
自動車カメラマンの金子博、小林稔の両氏がaf-s500mmに1.7倍のテレコン使って
シャープな写真を撮っていることは有名。
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:39:34.66 ID:0Dm45ME5P
>>552
856じゃダメなの?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 13:41:17.18 ID:8nWnz5Sb0
>>550
多分ブレや大気のゆらぎで違いがわかっていない。それで十分なら問題ないけど。
色収差は補正で目立たなくはなるが、輪郭が不自然になったりするよね。

>>552
自動車で十分でも鳥ではどうかな。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 14:11:14.40 ID:erhDotVm0
質問です。
バッテリーエラー20をだしたので修理に持ち込み。
SCの回答は、
基板に問題なく、ミラーボックス丸々交換で修理見積もりより
高くなります。だって。

バッテリーエラー頻発、残量表示異常、連写できなくなる。

素人にはバッテリーが基板にいたずらしておかしくなったと思いますが、

バッテリーエラーからどうしたらミラー機構が壊れると言う
会等になるか推測ができません。

どなたか判る方居ますか?
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 14:29:20.33 ID:SQm2KF380
>>543
は?鳥屋?
枝に止まってる鳥撮りたいんならデジスコでも買えよ

飛び物に使い物になったEOSのF8AFのボディレンズの組み合わせとD4に何のレンズ
使ったら飛び物に使い物になるのかぜひ教えてほしいわ
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 14:31:25.93 ID:erhDotVm0
>>556
1D4に600F4Uだめかなー
デジスコは意味わからないけど
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 14:47:52.22 ID:noJCk3Tr0
>>556
だから写真撮りもしない
脳内野郎はすっこんでろよ
てめえみたいな知ったかバカが一番ムカつくんだよ
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 14:56:25.29 ID:6iFOyz4c0
>>555
ここじゃなくて価格コムにスレ立てろ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:05:02.46 ID:epaoBIOy0
ファインダー内部の清掃はどれくらい掛かるんだろうか?

http://iup.2ch-library.com/i/i0700158-1343282561.jpg
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:08:36.24 ID:SQm2KF380
>>557
ロクヨン2型は運よく手に入って使ってるけどテレコン1.4のIII型との組み合わせ(F5.6)でも
やっぱ遅いね
というか600mmF4LIIそのもののAFが期待ほど速くなかった、というのもあるんだけど
2倍のテレコンを持ってないからやってないけど1.4であの速度なら微妙だと思う

>>558
組み合わせ例を挙げろと言われても挙げずに逆ギレしてる奴が言っていると思うと
感慨深いな
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:13:36.37 ID:rzVe4ssK0
>>545
Webの知人()
ついに知人もエアーか
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:16:44.81 ID:SQm2KF380
>>558
つかお前どこのユーザーだよ
CanonからNikonに移行にどれだけ出費がかかるとか半ギレしてるかと思えば
テレコンのテストはロクヨンVRにニコンの1.4テレコンでやったとか

EOSユーザーならEOSでテストするんじゃねえのか?全く意味が分からん
F8AFが使えるとかいう説も他人の評価とか言っちゃってるし

>>545
鳥屋が1DX導入してないのはAPS-Hが便利だからという部分が強い
決してF8AFのために1DXを見送ってるわけじゃない
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:21:08.78 ID:erhDotVm0
>>561
おそらく、ピンはアマアマです。
どんなレンズも2倍は甘いのでみな1.4なのだろうけど
それでも1.4使うならトリミングのほうが良いと思います。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:41:55.96 ID:jyMX2SCA0
>>555
えっ!
有料??
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:43:23.72 ID:DfYLgUuj0
>>554
描写力はすごいよ
http://blogs.yahoo.co.jp/kaneko928/28791988.html
これD4+500mm+1.7倍テレコンだけれど鳥でも余裕だと思う。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:46:38.27 ID:noJCk3Tr0
>>563
だからD 4も1D Xも借りてテストしたって書いてあんだろが
理解力ゼロかよw

ニコンが大甘とかいう話がでたから自分の機材との比較テストじゃ
そんなに悪くないって書いたんだが脳内バカには
何のために書かれたのかすらわからんらしいなw
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 15:50:43.11 ID:erhDotVm0
>>565
はい、セカンドハンドということで。
が、バッテリーが起因の故障であれば、相談させてくださいとは
いっていました。
が。。ふたを開けたら技術からはバッテリー基板に問題なしと
解凍されたので、じゃぁ、バッテリエラー吐いたのはなに?と
付き返しましたが。。

ミラー機構がおかしくなって部品交換。。で修理費が高くなる。
どやったら、ミラー部品からバッテリー表示がおかしくなったりするんだろう?
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 16:15:46.09 ID:oFtUhydE0
>>550
焼き鳥屋でもやってろよカスが
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 16:20:37.41 ID:erhDotVm0
もしかして、世間は色々湧いてくる夏休み?
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 16:31:05.62 ID:q/4BAwtE0
鳥屋ですが何か?みたいな変なのが湧いてくるワケだなw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 16:44:09.08 ID:KKXXcNrM0
Nikonの工作メンバーが暴れているな。
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 16:58:13.44 ID:6QidpKWh0
>>555
バッテリーエラー20って何?
ただの Err 20じゃないの?
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:02:10.91 ID:7mAkUq+T0
すまん教えて欲しいんだが、F8AFが使えないってのは
開放でF8のレンズって事ですよね?

F8に絞るとAF使えないって事ではないですよね?
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:08:23.18 ID:erhDotVm0
>>573
それ。入れ直せってやつ。
バッテリーのエラー

SCいわく検証でエラーでないから、ミラーの故障直して返すとか
意味わからない事言っている。

ミラー部品故障でバッテリーのエラーだとか
残量表示異常とかどうやったら出るんだかわからん。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:16:53.54 ID:42Kq+kE60
電池の持ち悪い
1Ds3の2/3から1/2
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:23:18.75 ID:A1IKva+L0
写真始めたばかりの中学生のカキコに反応すること無いよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:24:16.46 ID:A1IKva+L0
577は574へ
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:31:21.90 ID:pPSAea3l0
1D系は初めてだが、特にバッテリーの餅は悪いとは思わないが
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:32:29.58 ID:7mAkUq+T0
アンカーも付けれない小学生www
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:53:46.79 ID:erhDotVm0
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 17:54:40.05 ID:erhDotVm0
↑ごめん。
俺も持ちが悪いってわけじゃなかったけど、新しいのに下の運のつきだったかも
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 18:32:27.14 ID:epaoBIOy0
Eye-Fi入れて使ってるため、撮影中は電源を常にONの状態だけど、
バッテリーの減りが早いとは思わないな
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 19:01:49.65 ID:aVXTkuMt0
>>545
営巣地に張り付くなんて、糞カメだぜ。三流以下の駆除すべきゴミ虫。
自分が撮影できさえすればいいという身勝手が
各地で鳥の巣営放棄という悲劇を招いてる。
このスレの俺たち一流カメラマンはそんなマネはしない。
1DX使いを見掛けないのはそういう理由だ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 19:36:48.95 ID:epaoBIOy0
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 19:39:29.82 ID:A1IKva+L0
>>584
あのー、ぼくニコワンしか持っていませんがこのスレ見てるんで
俺たち一流カメラマンの仲間にして貰っても良いですか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 19:44:13.29 ID:tRf3b7SD0
>>545
7Dでも追いかけてくれるよー。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 20:39:40.81 ID:8RIvyiWf0
>>546
大嘘は辞めろ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 21:10:23.05 ID:hcqHUioM0
>>560
購入後1年間は保証修理扱いで無料です。

SCに持ち込めば、ファインダースクリーン上のゴミであれば小一時間で清掃(空いていれば)
プリズム側だと預かり修理扱いで1週間〜10日くらいで宅配返送も可能です。

しかし綺麗になっても、使っていればそのうち埃は入ると思います。


>>575
セカンドハンドってことは中古?
バッテリーエラーで修理見積もりの件からしてよく分からないのですが、
1DXは発売されて1ヶ月ちょっとなので、通常の使用であれば基盤だろうがミラーボックスだろうが保証対象で無償修理だと思います。
ショック品とかだったのでしょうか
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 21:17:00.65 ID:qvg1AR2q0
サッカー始まったけどフィールドにカメラマンはまだいないんだなーと思って見てたら違った。
白レンズがほとんど無いから気が付かなかっただけだった・・・

今回のオリンピックはマジでニコンが比率で逆転しそうだ。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 21:23:33.62 ID:epaoBIOy0
>>589
おお、まじで!?
フォーカシングスクリーンより奥だから預かりになるだろうけど、保障期間内なら無償でおkなのか
時期をみて清掃に出そうかな
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:03:59.81 ID:ju1Z7fIK0
価格コムはカメラ自慢野郎の巣状なのか?
作例期待したけどゴミ画像ばかりで買う気力が失せた。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:16:21.39 ID:u5wq0I4Z0
>>592
別に買わなくてもいいよ。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:22:06.91 ID:ju1Z7fIK0
ゴミしか撮れないの認めてるんだねw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:27:50.15 ID:ju1Z7fIK0
カメラ自慢はいいから誰かD4をギャフンと言わすくらいの超高画質画像見せてよ。
1DXの発表の時は震災とタイ洪水で落ち込んでいたニコンをギャフンと言わす位のインパクトだったじゃないか。
発売一ヶ月経ってるのにいまだあんなゴミ画像はないだろう?
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:28:16.86 ID:erhDotVm0
>>589
中古品で、保証対象外。で
1DXのバッテリー供用。
見積もりはバッテリーつかってからおかしい、
症状はミラー上がりっぱなし、表示異常、ERR20
エラー出す前日12時間前まで1Dmk4用のバッテリで
異常は出ていなかった。新バッテリー入れていきなりエラー頻発。
と修理に預けたら、ミラーがおかしいが、バッテリーエラーが確認できないとTELが入った。

表示異常とERR20は頻発したから基板疑ってくれと、修理に入れたのにミラーが
おかしいから見積もり以上にミラー部品交換代がかかります。って。。

こちらからすると、新バッテリーが基板に悪影響出したのを隠すのと、無償交換しなくてすむので
ミラーがおかしいからと言ってるのか?と思う。

エラー出す前の日は2000枚撮って一度もエラーなどなく
ピンもシャープだったのでミラー?だったらピン出ないだろ?なんて思う所もあるし、
ミラーとErr20の関係も判らないし説明もされない状態で
ミラーユニット全部取り返しますか否か、修理にGoサイン出すかといわれても、
こっちの要望全くきかずにGo出すわけにもいかず。
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:29:54.71 ID:erhDotVm0
取り返しますか→交換しますか?
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/26(木) 23:41:14.71 ID:P1FQ0zYY0
中古でも新規購入から1年以内だから保証効くんじゃないの
物件譲渡で保証権利も譲渡になるでしょ
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 01:55:53.47 ID:+wTA+G+y0
>>596 いやFragil さん
おまえ何1DXのネガキャンやってんのよ、
1DX用のバッテリーを別に買って(1DXは持っていないことが推察される)
1D4に入れたって書いてあるじゃないか

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14812136/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/Page=2/SortRule=1/ResView=all/

1DXなら発売直後だしミラーの不具合はおかしいが、
1D4ならどのくらい使い込んだ中古かわからないし、
たまたま重なっただけかもしれないしバッテリーのせいかどうかなんてわからんじゃん。
あっちでもこっちでも適当に物書いてんなよカス
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 02:28:52.84 ID:i5HMLES20
>>596

あほすw 走行距離20万K車並みの中古をつかまされたんだろw
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 05:23:14.52 ID:fEfLJobC0
キヤノンのHPのサポートで「err 20」を検索してみたら
「Err 20:メカ機構関連の不具合を検出」と書いてある。
どこにバッテリー関連のエラーと書いてあるのだろうか?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 05:26:07.27 ID:fEfLJobC0
さらにグーグル先生で「err 20」を検索してみたら
このエラー出てるカメラは結構使い込まれている物が多いような気がするが
20万K走行の車にいつもレギュラー入れてるんだが、ハイオク入れたら壊れた!
て言ってるようなもんじゃないかな?
もしショット数がすごく少なかったら、まあ運が悪かったって事だね・・・うん
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 06:05:03.47 ID:WGDIaJSv0
Err20:ミラーボックス丸々全交換って相当使い込まれてるだろ
だぶん修理代7万以上、新品買った方が良かった典型的な例

1DX/1D4/1Ds3でLP-E4Nを使ってみたがErr20なんて出ないぞ
604589:2012/07/27(金) 07:04:23.53 ID:zkNErMxH0
>>596
もしかして1DXではなくて1D4の話?
どこかに書いてあったのなら俺の見落としだが、ココは1DXの板なので1DXでの出来事だと認識していた。

1D4なら納得だが、err20はバッテリー関連じゃないよ。
たまたま、不具合とLP-E4Nの使用が重なったんだろう、自分も1D4と1D3Sと混ぜて使っているがエラーは今のところないな。

>>591
普通に使用しているのであれば1年間は大丈夫みたいです。
でも、あまり気にしすぎても撮影を楽しめないのでUPされた画像程度なら1年経つ直前でも良い様な気がします。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 08:33:08.64 ID:IjoTGE/v0
>>595
ギャフンだってw
さすがはニコ爺さんだな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 08:49:11.66 ID:N4eFRWkH0
サッカー観たけど白レンズ皆無www
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 11:21:01.17 ID:m7rzwlKG0
店頭で買える店はまだないのかな?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 11:29:12.43 ID:CqEe00xl0
買えるだろ
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 11:48:24.33 ID:ABisPoR+0
私だって雰囲気くらい知ってました
ちょっと煽っただけですぐに叩く
まったくここはひどいインターネットですね
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか
匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーションの筑紫さんが、インターネットのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?あなたたちは
どうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。おばあちゃんが、どれどれ?と
画面を覗きにきました。それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。家族みんなが、この人たちおかしいね
おかしいねって、互いに罵り合っています。おかあさんは、
もう3年家に帰ってきてませんが、必ずおかあさんもおかしいね、
って云うと思いますよ。どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 13:00:51.01 ID:4YLIt1ai0
出来の悪いコピペだな
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 13:01:58.34 ID:fRrs2dL40
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 13:12:05.50 ID:4YLIt1ai0
インターネットの首領を思い出したw
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 13:29:49.46 ID:StRDK9rM0
真面目な質問をさせて下さい。
EF70-200F2.8Lの1型にエクステンダー2倍の3型の組み合わせで
頑張っていますが、レンズを2型にエクステンダー2倍の3型という
組み合わせにした場合、(1DXや)1Dmark4で明らかに体感できるほど
AFのスピードは変わるでしょうか?
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 13:36:39.31 ID:uYzDxJOm0
もうEOS-1DXを使うプロは少ないと思うねえ
危なくて使えないもの
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 14:05:15.35 ID:2oDL0yC80
危なくて使えないって、誰の感想?思うねぇじゃなくて、具体的に教えてくれ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 14:15:27.30 ID:66uDW/W20
>>609
便所のトイレ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 14:16:41.91 ID:4YLIt1ai0
ニコ爺、ネガキャンに必死だなww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:32:50.66 ID:M0tM5+vb0
         ノ                            │
        │                             \
        ノ                              丶
        │            ノヽ  /│ /││ヽ  ヽ    丶
        │         _ノ   ∨ │/ ││ │/ │/│ノ       
        ヽ        │    ;;;;;;;;;;;;;;;;;V; ヽ/  ;:V:::::::::::::│
         │    /│   ¨¨¨¨¨¨¨       _   │
             /  │    \●ヽ      ノ●丿 │
         ヽ   │  │       ̄         ̄  │
           \ ヽ  │                   │
             ) 丶│        /     ヽ     /
             \ /ヽ        ヽ-ヽ  ,ノ     /
                 ヽ     ト____ イ   /
                  \    \.エエエエ/  /     
                    ヽ            /
                      \         /
                       丶  __ /
                        ∩ | ̄ ̄| ∩
                       //Λ_Λ | |
                       | |( ´Д`)>> うるせぇ、剛力ぶつけんぞ!
                       \      |
                         |   /
                        /   /
                    __  |   |  __
                    \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:45:26.32 ID:CmqZJkou0
自称鳥屋が暴れてるのか。
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 16:53:03.24 ID:8NMiX59K0
GP-E1意外とデカい。
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 18:32:43.27 ID:N4eFRWkH0
サッカー観たけど白レンズ皆無wwww
これは五輪も真っ黒だなwww
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 20:38:19.08 ID:uwh/8pJy0
白レンズ皆無って事はないけど
明かに減ってる。
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 20:55:44.47 ID:os9bZFnd0
やはり1Dxの発売が2回も遅れたのが原因だろうね
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 20:56:37.24 ID:DIp9cItI0
>>620
今日発売かー。玉数は豊富なのだろうか?
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 21:03:29.93 ID:KXf9hFmB0
いやGP-E1なら今日だろ
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 22:01:28.56 ID:AqMGE9+v0
GP-E1ちょこちょこ在庫あるね。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 22:24:28.41 ID:SH4t8sKX0
>>613
変わらん
とっととISU型に買い換えろ
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:35:42.79 ID:EecATdxs0
>>613
なんていう俺w
ISU欲しいなぁ、と考えてた時もありました
1DXから正式にテレコン対応されたので現役です。軽いしね。
でも円形絞りは羨ましい
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:57:31.83 ID:WpNesAdK0
AF思ったより良くないね…
AIサーボは1D3と大差なかった(´・ω・`)
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 00:23:37.37 ID:w3v+7kSV0
>>629
レンズは何を使ってます?
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 03:51:59.84 ID:tCbxvL+G0
>>630
ゴーヨンです
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 04:22:19.82 ID:foklne4I0
先週ようやく届いたけどさっきカード交換したらドアがロックされなくなった
ラッチが引っ込んだままで戻らない
初期不良で交換してくれるかな?面倒くせえ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 06:39:36.50 ID:q2tTbuJ50
>>632
細かいことを気にしないのがベテランという物です
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 08:15:54.24 ID:A4gPTBPk0
結局ID:erhDotVm0の書いてたことはどうだったんだ
騒いだだけで終りか?
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 08:50:50.79 ID:6RGTm4WC0
キヤノンとニコンの頂上対決=ロンドン五輪は
誰がどう見ても
やはり本当にキヤノンが大敗なの?
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 08:53:46.80 ID:A4gPTBPk0
>>635
今から見れるのになんでここで聞くの
自分で確認できるのに不思議だ
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 09:07:56.46 ID:ckoYpZ9Q0
>>635
日本語が不自由なんだな

カメラヲタにこういうのが多い
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 09:44:21.41 ID:YjOHiLuFO
キヤノン叩いてるのはあっち系の人だから、
日本語が不自由なのは仕方がない
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 09:59:52.08 ID:6RGTm4WC0
>>638
熱烈なキヤノンファンですが何か?

>>636
キヤノン圧勝の画像がほしいだけ・・・
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 10:39:50.56 ID:nna0SWrRO
>>639
持ってる機材をID付きでうpしてみな。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 10:43:51.02 ID:k2ahI1zR0
価格コム583200円で在庫ありの店が出てきたな。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 11:55:27.79 ID:dAYnntc50
普通に圧勝はないな。
キヤノンが室内競技と大きいフィールドで行う競技で少し多い程度。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 12:18:33.48 ID:8k0rdI9u0
楽天で購入したけどまだこない。
ポイント使っちゃったのでキャンセルもできない。
くそー。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 13:30:48.98 ID:6aCmIqN00
ロンドン真っ黒キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ニコン9.9:キャノン0.1位の比率だな

キャノネッツざまあwwww
キャノネッツざまあwwww
キャノネッツざまあwwww
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 13:34:19.96 ID:xTeNdNjK0
馬鹿なことを。日本取材陣は白だ。安心しろ。

今日のサッカーは白いほうが勝つわ。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 13:58:27.56 ID:v+gEfpkg0
日本の新聞社はニコンの広告を気にして両方使ってるけど
AP,ロイター、ワシントンポストとかはほとんど1DXだな
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 14:53:13.27 ID:rl75U94jO
最大手カメラ量販店にて、6月上旬に1DXを予約。先日入荷し購入してきました。
発売日前に予約したので、割と待たずに入手出来て良かった。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 14:55:37.46 ID:q2tTbuJ50
>>644>>645
この話になるとなぜかUSO通信社ばかりに成るな
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 15:41:56.51 ID:BWEIa8/D0
最近 1DX を使うようになって改めて思うが、やっぱ 1D4 はいいカメラだなぁ〜っと
高校野球予選を撮りに行ったが、1.3Xの恩恵?は結構大きいよ
画質も僅かにシャープネスを強くかければA4拡大程度までならあんまり変わらん感じな(同じレンズ使用での私見)
ただ曇天時の高感度撮影だと、口コミにも多数あるように1DXの力を正直感じるヮ
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 15:46:58.05 ID:t5XsztRf0
これ既出か?
普通の風景写真とかきてるわ。
http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=16061
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 16:22:22.82 ID:kFSv4ldP0
APS-Hはオワコン
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 16:27:32.29 ID:l7QOyGBHO
>>620
GP-E1さっき買ってきた。
確かに、意外とデカくてガッシリとしてますネ。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 16:30:07.36 ID:8uiozFxW0
>>650
AFは評判通り良さそうだな
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 16:38:49.48 ID:9b5zq1510
>>644
いいから夏休みの宿題やっちゃえよ。
おまえの偏差値コンマ1アゲるほうが先だ。
補習、ちゃんと出るんだゾ!
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:04:38.42 ID:ycI5RMpC0
いま柔道見てるんだが
白レンズ皆無なんだけど・・・
室内競技は全滅?
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:08:14.06 ID:KWV8UdM00
柔道ぐらいの室内では白使わない
早く宿題やれよ
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:12:28.64 ID:8k0rdI9u0
自転車はCanon(70-200)だなー。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:27:41.06 ID:qYEvqXjz0
canonはlan接続なので、報道位置が違う事もあり
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:37:29.19 ID:8k0rdI9u0
>>658
そっかー。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 19:40:35.54 ID:V4ifJPJ/0
ただのガッカリカメラだな・・・1DX・・・
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 21:13:19.76 ID:6RGTm4WC0
ロンドン五輪開幕前は
キヤノン圧勝と信じていただけに
ショックが馬鹿でかいorz
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 21:15:42.44 ID:z1S9RJUj0
1DXのリリースが遅れたせいでは?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 21:18:58.35 ID:pVGSFBtO0
五輪開幕式は黒レンズおおかったの?
開会式見てないので
教えて下さい
664名無CCDさん@画素いっぱい名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 21:20:05.55 ID:jU2TxR1K0
オリンピック柔道 キヤノン組はタイマー向かって左側。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 22:06:17.52 ID:EROgth9X0
白いレンズ使ってないだけだろ。気にするなよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:04:53.11 ID:I0749FyQ0
>>632
俺のもCFカードのドアがちゃんと閉まらんかったから
交換してもらった
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:12:34.72 ID:Yy8K6hQX0
F1だと白レンズと黒レンズで半々だな
黒い方は赤い線入ってるけどな!
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:14:09.39 ID:jaGbCZp00
てゆうか、報道陣は本当に最新機種使ってるのね
こりゃ市場に出回らない訳だわ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:22:31.61 ID:MJVSq1hu0
>>667
F1カメラマンの金子博氏がキヤノン7割、ニコン3割って書いてた。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:26:29.56 ID:P5wvBomE0
標準Lも白くすれば良いんですかね?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 00:47:57.86 ID:GBbpmv8Y0
やはりオリンピックもニコンばっかだね
世界が注目する一大イベントだから
信頼性を考えると選択肢はニコンになるのか
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 01:51:59.95 ID:EGvze5+S0
KIRKの形が気になる。
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 01:53:43.69 ID:BTgZU65r0
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 02:27:15.53 ID:R02Ok6Qy0
柔道はニコンが多いね
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 03:21:59.22 ID:2oC+As3V0
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 07:02:26.79 ID:HZ0G4v190
かつては報道カメラというとニコンばかりという時代もあったのに
数あるカメラメーカーの中でキャノンがここまで伸びるとは
でも自分にとってはいまだにプリントメーカーという印象の方が強くてw
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 07:03:15.68 ID:HZ0G4v190
プリントメーカー→プリンターメーカーに訂正w
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 07:32:14.98 ID:E4vpzewC0
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 08:39:15.98 ID:JfmvRaEw0
オリンピックも
キャノンばっかだね


680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 08:50:32.79 ID:ofQKCb1H0
>>679
おいらの白昼夢ね






















しかし現実は厳しかった
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 09:12:54.08 ID:bUnJbIAT0
柔道会場、長玉は黒レンズばっか。
白レンズは向かって左側に1本確認できただけだった。
あとは70-200と思われる白レンズが同じく左側に数人確認できただけ・・・
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 09:45:00.75 ID:Uk/FlHrW0
オリンピック中継見てるが
キャノンばっかだね
1D4か1DX か見分けはつかんが
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 09:57:13.65 ID:ohjvtKQy0
>>675
AFP通信は1D3の件でキヤノン切ったからねw
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 11:07:02.77 ID:eKn22+2c0
>>682
キャノン(笑)
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 12:11:09.91 ID:LY+aMc4n0
キヤノンユーザも気の毒だな
こんなカスしかないんじゃなw
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 12:11:44.41 ID:ofQKCb1H0
>>679>>682
キャノン(笑)

たとえIDを変えても知性と教養の足りなさは隠せませんw
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 13:11:51.71 ID:1EYHSpzn0
24-70mmF2.8L IIの発売が遅れて標準ズームレンズのラインナップが数ヶ月穴アキとか、
ひどい状態だものな〜、いったいどうなっちゃているんだよ、しっかりせいと言いたい。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 15:54:49.56 ID:O/G+cT1G0
D4でオリンピック撮影はまずいだろ。
連射遅すぎ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 16:01:12.66 ID:L9tGeWls0
>>635
はい。おどろいたことに誰もキヤノンで前のブースに来ません。
現場の人間は冷や汗でいっぱいでしょう。

もうプロ用はニコンに決まってしまったようです。
それはそうですよね、EOS1D3ぐらいからAFの問題がありましたから。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 16:45:57.37 ID:4M4EyASt0
チョンって何にでも勝敗つけたがるんだよな。
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 17:19:06.75 ID:aoWcuXJ00
俺、ニコンユーザーだけど
たしかに白レンズの方がかっこいいな
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:00:18.95 ID:U+RtlM7H0
今日の柔道は白のほうが多いな。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 18:38:52.75 ID:k8JpRAKx0
>>692
青と同数だと思う
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:02:30.81 ID:AD/EdH130
生まれてはじめての一眼に60Dを購入して、喜々としてキットレンズであちこち飛び回っています。
こんなカメラでもコンデジよりは明らかに高価で、長く大切に使おうと考えています。

しかし、1D系のような50万円オーバーのカメラを購入する一般の方は、
だいたい何年くらい使用することを前提として購入しているのですか?
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:30:44.06 ID:DIj9inzm0
4年
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:34:03.37 ID:Uqwok7Vg0
俺の7D、3年目だぁ
697694:2012/07/29(日) 19:34:48.88 ID:AD/EdH130
俺は9万円でカメラを買ったと言っても、コンデジしか持っていない周りの友人達からはカメラマニアと思われています。

誰しも最初から50万超のカメラを購入するとは思いませんが、それでも今後、
4年50万 = 1年10万強
のカメラとさらにレンズを購入できる日が来るとは思えません。

すごい。
うらやましい。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 19:55:45.46 ID:P5wvBomE0
>>697
宿題終わったか?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:02:36.92 ID:ft10PMW60
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:02:44.06 ID:hzRQK3+t0
>>697
大人になったら誰でも買えるよー。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:09:45.27 ID:6unQWOXC0
生活必需品でなければ衝動買いもありだろ。
バイクとか10年後も買い換えて乗り続ける奴、少数派だよ。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:10:25.69 ID:VGz+s2wu0
697ではないけど、宿題やってるよ。8月4日に撮影があるから
それまでに新しいカメラに慣れなきゃ。
コンサートの曲も予習して、撮影のイメトレしなきゃ。
サビの静かな部分、カメラ何使おうかな。切り替えて動画切り出しかな。
703697:2012/07/29(日) 20:12:04.51 ID:5YPtybaN0
めちゃ大人。
小学生が二人いる。

カメラを買う事で他の趣味や家族旅行の回数やクオリティを落とせない(。-_-。)
付き合いだって大切だから減らせない。

子供は今後どんどんお金がかかるし、50万カメラと相応しいレンズは買ってもらえない…

うー、いいな。うらやましいな。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:16:41.03 ID:HZ0G4v190
それにしても1Dxが潤沢に市場に出回り
予約なしで店頭で買えるのは何時になるやら?
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:21:57.73 ID:YbQwPbGk0
>>704
今でも全く余裕じゃないか?
予約なしで発売1ヶ月以内で買ったぞ
もちろん価格最安値レベル
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:19:23.68 ID:Uqwok7Vg0
>>703お父さんエラいよ!
子供に勉強の楽しさを教えられればガキのうちはお金のかかる事に興味示さないかも?
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:43:37.46 ID:GBbpmv8Y0
1DXのカードスロットのドアがカパカパになる問題が海外で話題に

「6800ドルのプロ機がこんな不具合を抱えて出荷されているのが信じられない」
http://diglloyd.com/blog/2012/20120727_2-Canon1DX-defective-card-door.html

「1DX買って2時間で壊れた」
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=42119010
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 22:51:42.53 ID:L/0Tr58X0
柔道は白ばっかだな
吉田の前に居た観客の爺さんはD3200っぽかったがw
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:11:51.69 ID:i4eElcb60
ISO200以下のダイナミックレンジはD3200のほうがいんだが。

http://home.comcast.net/~NikonD70/Charts/PDR.htm

710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:28:16.45 ID:ft10PMW60
>>709
お前馬鹿なのか?
プロが良く使うISO3200-6400領域を磨き上げたって言ってるだろうが。
D4より200万画素多いのに1DXとD4の高感度領域でのダイナミックレンジは同じだ。
そのグラフが正しいならな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:42:29.65 ID:GBbpmv8Y0
プロがよく使う領域を磨き上げたのに、1DXより1800万画素多いD800と高感度域で同じって事は開発失敗って事?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:44:41.56 ID:ft10PMW60
>>711
じゃあD4も失敗ってことで良いのか?
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:46:49.93 ID:GBbpmv8Y0
プロが良く使うISO3200-6400領域を磨き上げたって言ってたのは1DXなんだろ?
別に磨き上げたとは言っていないD800やD4と同じって事は開発失敗なのかな?
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:48:36.98 ID:SnuhXa/i0
>>710
>>712

良いんじゃない?
ダイナミックレンジがカメラの性能の全てだ、ってんなら。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:48:42.09 ID:ft10PMW60
>>713
D4やD800と同じ成績じゃ不満なのか?
D4は一番低画素なのに、高感度領域のダイナミックレンジが他の機種と同じだから
失敗作ってことだよな。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:51:28.70 ID:An3Vk8jb0
買ったばかりの1DXを、もう傷つけてしまった。
なんだかもう一発ヤッタ女という気分だ。

大切にしてやろうね。自分。

717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:51:50.48 ID:GBbpmv8Y0
>>715
D4やD800は別に高感度領域のダイナミックレンジに注力してないじゃん
目玉に据えてる部分が他と同じなら開発失敗と言わざるを得ない

高感度領域に注力してその部分勝ててないなら単に低感度ダイナミックレンジが狭いだけという事になる
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:53:17.44 ID:WwWL3q860
柔道が白ばっかのわけないだろ。黒レンズ沢山映ってただろ。白レンズ
より黒レンズのほうが少し多いくらいだ。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:56:40.51 ID:ft10PMW60
>>717
D4より200万画素多いのにD4と横並びってことは、D4に勝ってるってことだ。

D4のセンサーの売りって何よ?D800に追いつかない中途半端な低感度画質か?

D800とD4のダイナミックレンジ性能の差こそ、D4センサーの失敗を証明してるだろ。
D800より画素数少ないのに低感度でのダイナミックレンジも追いつけず、
画素数の多い1DX、D800と高感度領域でのダイナミックレンジが横並びだ。

D4のセンサーの売りはいったいどこにあるんだ?
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 23:56:54.40 ID:GBbpmv8Y0
例えばさ、1DX不細工だけど巨乳が売りのグラビアアイドルだとするじゃん
んで同じ年にデビューした美形のアイドルが別に巨乳を売りにしてないのにブサドル並みの巨乳だったら
ブサドルの売りとしての巨乳って価値が無いよねって話
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 00:00:17.16 ID:xJMrqyHs0
>>719
D4の売りはしらんよ。
ただ1DXが売りとしてる部分が、そこを売りにしてない他社のカメラに勝ててないよね、っていう事実を指摘してるだけ。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 00:02:30.30 ID:AhabbabM0
柔道はキヤノンが多いな。ま、日本戦だからかも知れんけど。
白レンズばっか
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 01:13:38.25 ID:kWZGFBB70
>>709
プロも使うISO2000以下は1DXよりもD4のほうが特性が上。

それ以上のISOで画素数が多い1DXがD4と同じってことは、
1DXの1画素の質がダメってこと。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 01:44:49.16 ID:dQTFEeO70
サッカーで200-400使ってる奴いるよ
三脚座の辺りが変だからわかる
角にいる
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 01:51:04.10 ID:1QsbeG4Y0
>>723
どゆこと?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 02:14:34.46 ID:1zFpka8N0
>>723
もう一度小学生の国語をやりなおしたほうがいい。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 06:25:56.62 ID:b2maizXM0
決着をつけてあげる。キヤノン大勝利 
キヤノン x ニコン=4:1
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews059102.jpg
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 06:32:23.28 ID:SWFIuked0
>>707
あ、やっぱそうなのか
新品交換しても同じだったらどうしよう
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 06:39:39.30 ID:a7KLNcki0
このスレはほとんどが中学生レベルの書き込みだが、
小学生レベルが少し混じってる
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 06:59:37.14 ID:ZnzyOQDS0

買って2時間でEOS-1D Xが壊れた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343598974/

 
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 07:04:23.59 ID:Bzcg/yXU0
>>729
おまえは幼稚園レベルだけどなw
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 07:38:32.43 ID:kGD+4tU60
>>730
F8AFが無いだけじゃなくて製造品質まで…
フラッグシップなのにお粗末すぎ
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 08:00:47.67 ID:Ev69uZWG0
今日もニコ自慰のネガキャン活動絶賛展開中!
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 08:03:26.04 ID:xPtj2n5L0
>>730
1Dも地に堕ちたな
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 10:33:53.27 ID:Lrj15Owk0
>>727
左から70-200/2.8LISII、300/2.8LISIIなのはいいとしてその隣の(画面で言うと真ん中の)
レンズはどう見ても200-400LISext1.4だよな…

てかロンドンでNikon圧勝圧勝言いまくってるのはごく一部のニコ爺だから相手しなくて
いい。彼らは嘘も100回言ったら本当になると信じて疑わない人種だから。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:07:28.58 ID:RR9jsMKr0
>>727
これの左上のレンズってもしかして割れてるの?
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:27:47.53 ID:pv3vETKq0
比率の概念が分からない爺さんとか消厨房にはこれがおすすめだよ
http://www.youtube.com/watch?v=BBuscyq152E
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:29:46.01 ID:ecjmkbCw0
D4はいいカメラだと思うが、ここでキヤノンのネガキャンやってるのは
D3200すら持ってないカス
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:37:56.15 ID:qt/t9SCZ0
俺たち一流カメラマンの中に混ざった三流カメラマンが、
煽りに来た当人だけを叩くのではなく
ニコンユーザー全体を叩くから、色々、敵を作ってるな。
残念だ。
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:57:43.32 ID:iUAs3sEvO
D4は俺にとって、どうでもいい、いらないカメラ。
あんなダサイデザインのカメラにモデルチェンジするから、
このスレを荒らすニコンユーザーが出てくるのだろう。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 18:12:42.45 ID:DqTTgJxt0

昨日の那和秀峻氏のブログ
ロンドン五輪でのニコン・キヤノンの宿命対決
http://hinden563.exblog.jp/18745290/

はっきり言ってどうでもいい

それよりこっちの方が気になるのだが
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-07-30#more

742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:08:38.38 ID:xJMrqyHs0
>>740
お前から見て格好良い方がまずいだろ。
イタリアのトップデザイナーとしては。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 20:12:44.02 ID:6uMbj0Lg0
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           キヤノンが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
   スーパーニコンハウス    |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧,、,  .     __
     |        |<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄(  ○
     |        |⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄   |
                    .|
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 22:28:48.90 ID:0jIKjKMj0
俺の1DXはまだか!?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 22:50:01.52 ID:l+i4zKQS0
水泳会場のカメラマン
http://larsdareberg.blogspot.se/
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 22:53:18.11 ID:xJMrqyHs0
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 23:32:08.41 ID:EIm3Jf3J0
新宿淀で本機+Lレンズ一式を購入している中華な人を今日も見てしまった
カネ持ってんな〜
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 23:32:24.31 ID:1zFpka8N0
>>746
キャノンばっかでうけたwww
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 00:13:41.37 ID:v+9UjAuw0
キヤノン使ってて恥ずかしくないの?
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 00:29:46.06 ID:r/PKy4EJ0
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:02:57.59 ID:AOxkLh7V0
>>746
みんな有線LANな訳だが
ニコ爺御自慢のXQDとやらはなんか役に立ってるのか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:13:01.91 ID:j4N4X9xhO
自慢してる奴なんか見た事ないが

クソカメラを買うと周りが敵に見えて大変だな
良かった探し頑張ってね
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:16:33.59 ID:44NjVIsp0
>>752
このスレにXQD荒らしが沢山いるぞ
どうしてもみんな1DXが気になって書き込まずに居れないみたいなんだ。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:21:27.48 ID:sOO9ZNFT0
RAWで連写したらバッファがすぐ詰まって困る
JPEG撮って出し専用カメラだな
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:25:20.77 ID:44NjVIsp0
>>754
五輪会場のプロってJPEG撮りだと思うんだけどね〜
どうなんだろう?
素人たちはRAWを有難がるけどね。
自分は一日5000枚撮るようなときはJPEGラージファインだよ。
RAWだとカードの容量が全然足りない。各社はJPEG画質をもっと上げてほしい物だ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 01:58:53.77 ID:3OesPxZc0
殆どjpgです

ロンドン・・d4、1d、7dかな見たのは。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 02:39:16.48 ID:UH/QaiAq0
>>750
左のカメラがEOS3に見えるんだけど気のせい?
真ん中のはキヤノンのパチもんに見える
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 02:39:28.96 ID:6tROJFxn0
糞高いXQDなんか使わないんじゃないの?w
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 03:26:17.69 ID:gfp5segfP
>>757
EOS3だな。不思議だな
真ん中はわかんね
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 03:29:00.16 ID:lmmun71V0
>>757
俺にもEOS3に見える
けど、あの変態な三脚座とレンズストラップ金具位置は
旧FD(!)のゴーヨンゴに間違いないんだぜ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 06:38:59.75 ID:rKnwXdwD0
世間がスポーツの祭典を楽しんでる中、おまえらは

キヤノンはどこだ!?キヤノン!キヤノン!!
あ、キヤノンだ!やったよパパ!キヤノンだよ!
あれがキヤノンニダよ!!!

かわいそうな奴らだ。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 06:54:53.57 ID:8bfT24mDO
ニコ爺が意気揚々とスレを立てたはいいが、

厳しい現実に直面して、また発狂したw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 07:21:55.39 ID:hfJ1sDI70
>>760
FDに望遠用のマウントアダプタ噛ませてる様にも見える
ただ、bodyのペンタ部に見覚えがないんだよな
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 08:15:05.50 ID:zDUl0N2f0
1DXが気になってしょうがないんですね。
わかります。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 08:29:35.41 ID:+H/a9sOb0
>>761
ブーメラン刺さるぞ
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 08:53:51.65 ID:qqtmneA20
ロンドンは見事に真黒ですなwww
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 09:02:28.65 ID:Nn8F+os00
>>763
F4sが居た位だからFDが居ても不思議じゃないな。
NF-1 HSMDで削岩機やってる人居ないかな?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 12:53:02.17 ID:OyYl2TVfO
本当に真っ黒?
外国プレスも1DX手に入れるのは苦労したのかな?
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 12:54:51.99 ID:OyYl2TVfO
昨日は、愛ちゃんの後ろで白レンズ見たけどねー。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:09:46.29 ID:9ZU1Hlnb0
>>768
自分でオリンピックの放送見ればすぐわかるものを見ずにニコ爺の吹聴を鵜呑みにするな
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 13:11:08.39 ID:9ZU1Hlnb0
あ、見てたのかスマン

ま、壊れたスピーカーのように毎回吹聴を繰り返して何がしたいのかわからんよな
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 15:08:49.22 ID:G9ws2RxB0
競技もろくに観ずに、レンズの数ばかり数えてるニコ爺さま憐れ。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 17:23:43.26 ID:ChhdqUg80
今回のオリンピックは銀と銅の数では前回を上回りそう
でも…金は減るだろうと思った
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 17:35:27.54 ID:2POpuVMM0
>>750
これいつの映像だよ?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:15:21.18 ID:ib7eKl9z0
キヤノンもニコンも、どちらも日本企業なんだから誇らしいじゃん。
映像の方は、ソニーかパナでしょ。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 18:27:48.89 ID:divOjvde0
>>774
ことしの映画らしい
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:26:21.56 ID:BkroIy350
ロンドン五輪のプレスで
キヤノンが首位から転落したのが痛い。
このトレンドは、今後4年間も続くのか。
それとも逆転は、永遠に不可能なのか。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:34:26.71 ID:qqtmneA20
逆転不可能
年末にはニコンの一眼レフシェアは70%台、プロ市場はほぼ 100%になるだろう
キャノンは新機種よりもCPSからNPSへの移行パスを用意するべきだね
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:40:50.59 ID:DooRb4Y90
子供のケンカは終わりにして下さい
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:46:06.95 ID:y/rG2UNN0
何でニコ爺って必死なの?
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 19:50:15.10 ID:CkjcaHGf0
爺いの喧嘩
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 20:25:13.64 ID:buYL8W6R0
ニコンのターゲットはカメラ女子だろ
そのカメラ女子市場もEOS Mに奪われるw
センサーも作れない無能メーカー終わったww
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 20:48:54.67 ID:op/CPuoi0
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 21:44:15.43 ID:JUCEFmW60
>>782
無能なのはお前だよw
センサー作れる会社であってもプロの現場でミラー外れたり発売日を3ヶ月も遅らすユーザーをバカにした会社はどうかと思うな
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 21:47:02.19 ID:op/CPuoi0
内製してる部品はたったの2点であとは外注部品を自社で組み立ててるだけじゃん
Analog Devices ADV7523A Transmitter
Analog Devices ADP5053 Power management IC
Asahi Kasei AK4950 Audio codec
Canon CK4-1304 Image processor
Canon LP-E8 Li-Ion battery
Elpida Hb01D101PB-50-F SDRAM
Macronix MX25L6436EM2I-10G Serial flash memory
NXP V3700 General purpose interface
Renesas CY20AAJ-8H IGBT
Rohm BU97930 LCD driver
STMicroelectronics M95128-DW EEPROM
Toshiba TPC8106 P-Channel FET
Toshiba TC7WH126FU Logic IC
Toshiba TC7WT126FU Logic IC
Toshiba TC7WH02FU Logic IC
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:01:34.24 ID:xMZocS/z0
ごくろう。

メーカーは部品を設計し、製造技術を持つ他社に発注する。核となる重要な部品は内製する場合もある
>785の場合は、Canon CK4-1304 Image processor

iphoneも自動車も、もちろんカメラメーカーもそれは同じこと。重要なことは設計技術と部品を組み立てる生産技術
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:10:34.11 ID:UH/QaiAq0
>>783
えっ?
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:11:53.77 ID:85gr/2Bf0
>>783
CANONの方が多いと思うけど
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:15:03.08 ID:ChhdqUg80
12年後にはサムスンが2強に食い込んでいるニダw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:15:06.51 ID:9jQ3Q+OM0
ほんとだ。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:15:46.43 ID:6gbOXXD90
>>783
2〜3人キヤノンの方が多い感じだがいい勝負だな。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:24:55.42 ID:6gbOXXD90
数え直したらニコンの方が多いかも知れん。
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:27:04.39 ID:44NjVIsp0
こんなの数える気にもならねえ
だれか色つきの丸でくくって数えてアップしておいてくれよ・・
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 22:42:14.95 ID:y/rG2UNN0
ニコ爺www
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:06:39.72 ID:L3i9O3ot0
オリンピックのニコンとキヤノンの割合を気にしてるような奴はヨメや子供に相手にされず、
何年写真を撮っても地域の写真コンテストにさえ入賞できないようなカメラオタク。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:21:42.80 ID:5Og5W+TC0
>>789
人民解放軍に虐殺されているに3ヲン
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:23:11.73 ID:buYL8W6R0
>>784
ん?悔しかったの?w
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:36:32.02 ID:7BhyJ0hf0
ねぇ、みんな。
D4って1DXより 5万くらい安いニコンの最高級カメラ の事だよね。
なんで1DXを、ニコ爺は格下のD4なんかと比べたがるのかな?
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:53:48.92 ID:kq96u2svO
>>798
そんな本音を語られたら、ニコ爺さん何も言い返せないんじゃないか?
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:56:05.53 ID:ChhdqUg80
どちらが上とか下では無く好きなメーカーを選べばいいのでは?
ただサムスンが日本で発売されないのが残念だが
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 23:58:13.76 ID:kq96u2svO
必死だな。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:05:16.54 ID:CJ6v1no70
必死なのは自慰さんだけw
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:29:06.81 ID:smDIt7yx0
ヘイ !
ロンドーン、ロンドン
イェッ
ロンドン、ロンドン、ロンドン
ゴーッ
楽しいロンドン
愉快なロンドン、ロンドーン、ロンドン

楽しいニコン
愉快なニコン゛ニコーン、ニコン

楽しいジイサン
愉快なジイサン、ジーサン、ジイサン
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:29:17.21 ID:EgJzUY0Y0
F8AFも無いくせに何言ってんだ?
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:37:50.26 ID:W5Is6lcN0
>>804
俺はD4のリミッターを外したのが1DXだと思ってるんだよね。

D4だって全絞りの枷を外せば、開放〜3段絞りまでコマ速12くらい出ると思うんだ。
しかしF22での連写なんて気にしてるから、D4は10コマ止まりだけど。

F8AFもそうだね。今回五輪会場でテレコン使ってF8AF実行してるプロって居るのかな?
D4はF5.6以上でのAFを気にしてるからクロスは据え置き中央15点のみだけど、
F8AFを辞めてしまえば1DXみたくクロスを左右に広げれたと思うんだよね。
1DXは今まで余裕が有ったからその恩恵としてF8AFが出来たけど、
今回それを辞めて、そこにAFモジュールを詰め込んで左右に拡張したF4クロスを実現できた。

かなりユーザーと対話して作られてると感じるよ、
多くの人が便利になるように作られてる。
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:39:54.34 ID:lNj869DeO
>>804
レンズよりニコ自慰さんはボディにあり金ハタキます?
5万安くて良かったネ。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:41:40.71 ID:6CPblJWO0
EFレンズのフラッグシップであるハチゴローが
47点AFに制限されてしまう時点でクソ
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:49:23.56 ID:JvsvsR9f0
>>807
あの仕様はマジで酷い。
ハチゴローユーザーをバカにしてるとしか思えない。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 00:55:14.98 ID:2GPuOvdw0
ニコじいさんも湧いて来たようだから、>>798 の質問にも答えてごらん。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:00:37.38 ID:MLBLNdZq0

F8AFもないくせに何言ってんだ?

 
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:05:46.24 ID:7WyAy6Y80
両方バカ
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:10:57.58 ID:lNj869DeO
バカの一つ覚え。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:11:29.22 ID:EXS7ZTDh0
このカメラ3秒でバッファ詰まり起こすってマジ?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:13:18.14 ID:lNj869DeO
2つだと主張?
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:16:48.76 ID:1DWs97Eo0
買って2時間で壊れるカメラw

「買って2時間でCFカードのドアが閉まらなくなってシャッターも切れない」
http://forums.dpreview.com/forums/readflat.asp?forum=1032&thread=42119010

「6800ドルのプロ機がこんな不具合を抱えて出荷されているのが信じられない」
http://diglloyd.com/blog/2012/20120727_2-Canon1DX-defective-card-door.html

発売予定の半年前に発表しておきながら、しかもそのあと発売延期を2回も繰り返した
にもかかわらず、こんな初期不良はあまりにもお粗末だと思いませんか?
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:32:19.13 ID:wv6CoQB40
ばっか、八ゴロ―なんか買った奴が負け組だろw
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:36:22.49 ID:vvboVQRy0
>>816
そうだよなー。ロクヨンとエクステンダでいいんだよ。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 01:38:02.87 ID:MEGRNs7y0
>>816
買えないんですね、わかります
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 03:24:23.68 ID:7i/NORQt0
ロクヨンにエクステ1.4なら61点AF使えるのか
そらハチゴロー持ってる奴はムカつくわな
ハチゴローって設計も新しいのになんで?
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 05:38:10.84 ID:piiRa8lv0
何でこのスレ中学生専用になってるんだ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 06:02:29.32 ID:bs/b1iNM0
夏休みだからさ
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 06:58:04.04 ID:4qg9oC2c0
>>819
そういう会社だから
ユーザーを舐めてるのはいつものこと
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 07:49:24.40 ID:1CqhR0j20
御手洗憎しのチョンが湧いてるなw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 09:22:55.98 ID:6ziEdDss0
http://hayabusa2.tv2ch.com/jlab-dat/s/dat1343752530708.jpg

キャノン皆無wwwwww
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 09:30:57.21 ID:EhtACgCb0
また湧いたww
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 09:35:55.42 ID:V5+9w7jk0
バカチョンはキャノンより少数民族だから中国に虐殺される運命だね。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 09:55:34.21 ID:rrMz4l1DP
>>824
ニコ爺って、黒ければニコンと思ってるのかよ。ペンタ部で見分けつかない
なんて、ニコ爺止めた方がいいよ。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:04:22.01 ID:TYQWOmrH0
少なくとも>>824の中で6台はキヤノンだったんだけど
24-70と70-200/4ISだから老眼のニコ爺には判別できなかったのかも知れんが
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:35:36.70 ID:SgspGaRn0
Amazonで予約してるが、キタムラと同様で入荷の目途すら分からんらしい。
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:53:59.68 ID:BGDrXrBZ0
よう落ちこぼれ爺さんに認められたか
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 10:54:42.56 ID:BGDrXrBZ0
ここは犯罪者が社会秩序に挑戦する暴走族のスレです
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 11:29:02.18 ID:a7AYwaO50
>>831
と、在日チョンがほざいております。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 11:54:42.71 ID:tuBUvUSz0
>>824
上で右手だけで持ってるカメラは1D系だね
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 12:31:56.30 ID:fJHj64/W0
つまらん煽りに反応してんじゃねー
と、自演だから言っても仕方が無いか
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 15:31:04.83 ID:r/wEKZe50
キヤノン(キリッ)、ニコン(キリッ)、サムスン(笑)
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 17:28:19.19 ID:kedHhsI50
でも10年後にはサムスンが一般ユーザーだけでなく
報道関係のカメラでもキャノニコ2強の一角に食い込む可能性大

何しろ日本から優秀な人材を現在の会社の数倍の年棒で引き抜き
開発現場ではかつての日本以上に仕事熱心な若い開発者達がいるので
それに比べその頃の日本ではゆとり世代が社会の中心になり
仕事よりも自分の時間を大切にする連中ばかりで技術力で負けてしまう
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 18:29:20.10 ID:eROFneej0
>>805
それ読むと当たり前だけど優劣じゃなくて設計思想の違いだな
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:31:06.30 ID:TfixfoCV0
今ニコンがあるのはニコ爺のおかげだって思う時ある
10年前の性能が逆だったら俺はキャノンを簡単ではないにしろ見捨てただろうな

たらればだから判らないけど、キャノ爺が発生して懸命に支えるとは思えん
キャノンもそこを判っているから性能アップには貪欲だ、出し惜しみするけど

企業規模が違うのにニコンはよく耐えたよ、そこは関心するしファンを羨ましくも思う

糞PCを作っていたアップルに似ている
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 20:39:37.13 ID:C3EiN+C60
どっちが多いとか重要?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 21:22:32.75 ID:P9ZufLFA0
キヤノンが多ければ、おれがキヤノンを選択したのは正解だった。間違いない。
・・・・と思っていられる。だから重要。
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 21:25:42.25 ID:g5rpsJzq0
>>840
それはニコンにも言えるんじゃないか?
俺はキヤノンだけど何とも思わんがw
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 21:31:16.31 ID:xHsz/bTM0
多数派であることに安心感を得ているのは
明らかにキヤノンユーザーの側だな。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 21:33:10.74 ID:piiRa8lv0
Winユーザーと同じだな
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/01(水) 22:49:29.46 ID:OfPaBJCE0
>>829
漏れ12月末予約で先月末届いたど!
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 02:06:49.63 ID:DMhW3YIb0
ニコンは不安でしょうがないから、キャノンスレにネガキャンしてる。
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 03:49:48.45 ID:2w9Is4Lh0
色の悪い画像が多いのは何故なんだ?
ったくゴミ画像しか生産できねえのか?>1DX
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 07:47:15.18 ID:RHbeCOEs0
>>845
本当だな↑ www
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 08:31:53.96 ID:ROyTveXD0
三菱グループだからニコンが潰れるこたー無いだろうが
もし潰れたらキャノンは開発サボるからバランスは拮抗しているのがいい
1DXの性能が今回いいのもニコンに感度で負けたから真剣になったからだろ

10年前のニコンのダメダメ時代はその逆で、販売開発共に油断していたしっぺ返しだった
30年前くらいは小売店が20%以上値引きすると、その店には出荷を止めるペナルティーをやっていた
小売価格の巡回員がいたからな
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:24:03.43 ID:J/iHWcM50
>>848
捏造乙www
価格監視員派遣なんてアホな事やる暴利悪徳企業はのは便所位だ
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:43:12.58 ID:U8kSjytK0
カメラの価値に見合うだけの対価払ったの?働いてない君は?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:43:53.81 ID:U8kSjytK0
またこじきが帰ってきたのかお前定年までこじきやるのか
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:46:59.44 ID:bUTaMf0w0
>>836
ありえないよ
プロがキヤノン、ニコンを使うのは性能だけじゃない
プロサービスがちゃんとできてるから
サムスンがいくら高性能なものを作ってもプロサービスが無いと
使うわけがない
性能だけならソニーがもっと伸びるはずだろ
だけどサービスセンターの対応が家電と同じ考えでプロが使うには
お粗末すぎ(某有名カメラ店店長談)
http://www.canonrumors.com/2012/07/canon-at-the-london-summer-olympics/
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:59:02.95 ID:yz2L09+Z0
>>838
トヨタ乗ってりゃ安心みたいな? 社畜乙w
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 10:56:27.42 ID:JEtl+sqb0
そのトヨタもリコールとクレームの数ではトップクラスだがw
アレだけマスコミに広告宣伝費を出していなければ
内部告発が大好きなマスコミ特にTVの報道番組で叩かれても
おかしくないレベルでキヤノンがそうでない事を祈りたいがw
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 11:21:37.45 ID:Twto9d1x0
>>854
分母が多けりゃエラーもいトラブルも増えるのは当たり前でしょ
「HYUNDAIの車のトラブルは聞いたことが無いニダ!優秀ニダ!」とでも言うつもりなのか?
つかCanonのリコール&仕様です発言が多いのは事実かもしれないがNikonは公表せずに
個別対応で乗り切ることで有名だと思うけど

と、過剰に反応してみた
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 12:14:37.32 ID:W+mhek6gP
オリンピック白黒対決
体操 内村金メダル!
(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3265807.jpg
キヤノン15人 ニコン25人
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 15:25:04.86 ID:O/d1aMlU0
いいかげんデジ坊も自分の写真で対決できるようになってくれよ
シェアとか性能とかでなく
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 15:47:53.81 ID:W+mhek6gP
>>857
こういうのはお祭りですから、もっと気を楽にしてくださいw

訂正版

オリンピック白黒対決
体操 内村金メダル!
(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3266426.jpg
キヤノン16人 ニコン26人

859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:00:59.70 ID:iJypwPaG0
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:07:32.27 ID:W+mhek6gP
>>859
やはり、ニコンの方が多い気がしますね。
もっと大きな写真はないですか?
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:11:33.16 ID:IJ7M6Qle0
本当にそんなところばっか見てんだな
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:19:41.14 ID:iJypwPaG0
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 16:40:56.25 ID:yaZ5A1BH0
200-400 多いな
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 18:31:17.52 ID:qYXZyghX0
でぶP>>今度また品川に行きたいなぁ。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:57:04.41 ID:J/iHWcM50
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120802_550858.html

サンニッパにまた欠陥www
これで3度目だねwwww
もはやカメラではなくブラックジョーク玩具www
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 19:58:55.58 ID:iJypwPaG0
>>865
性能が向上するファームウェアの何がいけないんだ?


>フォーカス駆動の制御アルゴリズムを変更し、細かいピント合わせの応答性を向上させています。
>特にAIサーボAFにおいてサッカーやラグビーのような不規則な動きをする被写体へのレンズの追従性を向上致しました。

別にそのままでも動くだろうし。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 21:26:37.43 ID:ROyTveXD0
>>849
捏造じゃないよ
巡回専門の人じゃ多分ないから呼び方は訂正するけどね

客を装い来店、カメラとレンズ数本をショーケースの上に並べさせ
全て買うぞって話にしてから、現金の束を見せ値引き交渉開始
目の前の商談成立に目が眩んだ店員が値引きに応じると、そこで現行犯OUT!

30年位前に量販店のカメラ店員やっていた人にもし会えたなら聞いてみな

又、当時からニコンオタで、今はニコ爺になっている人は不思議だと感じていた筈だよ
ニコンは絶対2割(この数字の記憶は曖昧1割だったかも)より値引きしなかった
他のメーカーは製品によって値引き率も幅も違うのに
何故ニコンだけは一律?って思っていた筈

今みたいに2強の時代じゃないって言うか、ニコン1強に近い状態だった
同クラス品の定価設定は1割以上も高目だった(性能も多分良かったからだと思うけど)
だから人気は凄くあったけど、販売台数が特別多いって訳でも無かった
要はコンパクトカメラ市場なんか見向きもしない高級カメラメーカーだった

現在一部のカメラオタ爺がニコンを崇拝するのは
当時の販売戦略が影響していると思う
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 22:43:26.84 ID:xF7N0b/7P
>>867
・・・で、その様子を写した防犯カメラを消費者センターに握られたら
それこそ、メーカーが独占禁止法違反と言う違法行為の現行犯になるな。w
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 23:30:47.79 ID:Z9KOTB+a0
867の前半の話に関しては知識が無いけど、
後半の話はおおむね正確
870867:2012/08/03(金) 00:03:20.16 ID:ROyTveXD0
>>868
公取から指導を受けたようだったけどハッキリは覚えてない
昔の話しだからwebに有るかは判らないけど
調べれば資料が出てくるんじゃないかな

この手の話しはニコンに限らず当時は今より多かった
これはあくまで俺の想像だけど少し前のアップルと量販店の攻防は激しそうだった
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 00:25:51.06 ID:bX2XojJ10
今日夜景とったんだが、ホットピクセルっぽいのが30こぐらいある。
センサー交換して欲しいんだが
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 00:32:41.78 ID:9fDs5lssP
>>871
ニコ爺か
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 00:39:18.43 ID:0Da1M4cg0
>>871
宇宙か原子炉に持ちこまなかったのなら30個は多すぎる

多分それは高感度だからこそ写った星だ
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 00:41:48.45 ID:bX2XojJ10
>>872
失礼極まりないな。1DXしか持ってない。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 05:20:07.60 ID:bX2XojJ10
>>873
レンズキャップしてもお星様きーらきら
なのです。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 06:12:16.37 ID:0Da1M4cg0
買った時に確認しましたか?
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 06:38:20.23 ID:0Da1M4cg0
もしあなたが一般の方なら、入手されてひと月程度の筈ですよね
その短期間に30個程の明るい点が発生したのなら大変な状態です
すぐ対応された方がいいですよ
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 07:09:18.35 ID:0Da1M4cg0
一刻を争う状態です

至急カメラをSCへ持って行くべきです
そしてあなたは病院に行くべきです

私は医者ですが、症状から判断して
あなたは1DXを余にも気にしたため、その心が念写されたものと思われます
30の点は脳の血管が詰っていたためその部分が白く写ったものです
すぐに治療を受けて下さい

ホットピクセルの説明をするのに、健康体なら夜景を写してなどと書かず
最初からキャップをして写したらと書きます。
あなたは脳細胞は殆ど機能していません、もう駄目かもしれないです

もう来るなよニコ爺!
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 07:19:52.80 ID:qzx+J9QK0
>>871
ここで言いふらすんなら、
先ず、画像うpしてみ?
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 07:49:03.03 ID:LObdrO9E0
嘘ならまずいよ。
オリンピックのカメラマン数を誤魔化すのとはわけが違うよ。
製品のありもしない品質不良を書きこんだらね。。。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 07:59:03.41 ID:k4AfMn7o0
うp出来なきゃニコ爺決定だ
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 09:48:53.46 ID:0Da1M4cg0
ニコンもいいカメラ作っているのに
メーカーの品格をユーザー自ら落としている
その結果、ニコンを使う人は歪んだ性格の人が多いって印象を
どんどん定着させ、自分達の首を絞めちゃっている

2ちゃん的な発想だと
日本人じゃない人が妬みから煽っているとも言えるが
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:43:24.11 ID:PEDqh9WhO
そういえば、白化した電子ダイヤルの画像も貼られなかったな
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 10:53:09.90 ID:FobZkIaG0
>>883
ちょっとでも聞きかじった不具合を増幅させまくるからな。
奴らのアンプの増幅性能は調優秀。元データからかなりズレたものが出力されるが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 11:15:10.29 ID:f18EGsZm0
>>882
粘着具合から半島人と考えると納得がいく
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:06:03.75 ID:ucuIMzf30
mk4のAFって割と短命に終わったけど
フルサイズと言われる7Dmk2とかに使わないのかな
1機種だけで終わっちゃったよね
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:24:49.01 ID:zWBKyipT0
>>882
>ニコンも
「も」って、ダメな会社と一緒にしないでくれ。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 12:54:03.18 ID:rxkQcD4E0
>>887
いや、カメラはそこそこいいと思うが
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 16:54:58.42 ID:SHywQSbwP
>>887
何言ってんだ?ニコンなんてダメな二流会社だろ。w
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 17:00:41.49 ID:O38htJWd0
>>889
三流キャノンに言われたか無いわい
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 17:01:36.14 ID:S5RqjMem0
自作自演で荒らすのはやめろニコ自慰
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 20:13:19.68 ID:bplXm1H50
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342837979/

黒レンズはシグマレンズを着けた観音機 と必死に防戦するキャノネッツ達の活躍を五輪と共に楽しもう
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/03(金) 23:19:58.81 ID:LObdrO9E0
>>891
いいかげんにしろニコ自慰
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 00:15:13.89 ID:9+IUyvHY0
>>889-890
君たちは謙虚だ
三流キャノン、二流ニコンでいいんだよな
一流の座はカシオが頂きます
なんせ秒1000駒撮れるからな
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 00:17:46.61 ID:ww0Rk9qP0
あれ、カシオって撤退したんじゃないの?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 00:22:08.03 ID:9+IUyvHY0
>>895
えっ、そうなのか
カシオのF1の次の機種に期待していたのに残念
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 00:29:52.62 ID:9+IUyvHY0
1dxのクワッドダンパーの効果を高速度撮影して
遊ぼうって思ってたのに〜!
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 07:18:41.27 ID:UPuPfKO80
>>896
同じく…F1は当時あの超高速連射でしかも600万画素だったので
かなり写りは良さそうだと思い値段が下がれば買おうと思っていて
現在のカシオはスマホに押されもう先行きが無いな…
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 09:56:02.38 ID:EIg1gaW10
完全に負けちゃったね
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/event/
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:09:59.53 ID:03kUbn7z0
フルサイズ化に遅れをとったのが痛かったな
わざわざ発表を早めたのも延期延期で結局逆効果だったし
完全な戦略の失敗
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:30:31.74 ID:sI2Ft9Zo0
そもそもフルサイズにしたのに新しいメモリー規格に対応してないし
バッファでもD4に負けたというのが大きい。最新のメモリーは転送も早い
仕事が速いんだよ。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:33:01.79 ID:U2Mmf8EI0
>>899
ざっと見て4:6、いや下手すると3:7位か?
マジでヤバイな
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:52:46.40 ID:FMHjBSBhP
楽しそうですね。ウフフ
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:56:57.47 ID:/mY9KXTx0
>>899
改めて高解像の写真で見せられるとインパクトあるな
ドウシテコウナッタ?
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:05:09.24 ID:YbDh2cDM0
>>900
1D4が不評で予想外にニコンへの移行が進んだんで
焦って1DXの発表を思いっきり繰り上げたのに
開発遅れでドツボにはまってしまった最悪の展開
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:10:33.49 ID:MQLvx6P7P
マジでニコンにしてやられたのか?
煽り記事載せたとこはカウントして結果報告までしろよ
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:20:09.33 ID:w4ECvfMt0
>>899
iPhone()で目カウントだけど、白12黒22だな
会場次第じゃもう少し拮抗してるとこもあるけど、水泳はテレビで見ててもニコン優勢だったわ
二年後の冬季、ブラジルW杯までに1DXのテコ入れあるかもな
出だしでこれじゃバッファ追加はしないと四年戦えないよ

って、出回ってないのかもな‥‥‥
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:27:54.83 ID:sI2Ft9Zo0
失敗作だろ
はやく新製品出せよ
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:29:51.27 ID:JlJh/Nmz0
>>908
5D3スレから逃げまくってないで、
はやくご自慢のD800をID付きでうpしてよw
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:29:56.90 ID:JjqphR7K0
これでCanonが頑張ってくれるようになれば、
負けるのもいい
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:32:16.47 ID:mqu+lE6N0
オリンピック前の糞忙しい時期にキネマなんかに感けるべきでは無かったのでは。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:34:07.70 ID:sI2Ft9Zo0
>>910
がんばらないでしょ。
Lレンズの定価を上げて収益を確保すると見る。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:35:40.58 ID:JlJh/Nmz0
>Lレンズの定価を上げて収益を確保すると見る。
www
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:42:43.52 ID:w4ECvfMt0
まー、現行機種だけが並んでるんしゃないからな
D3、D3sは継続使用されて、1D3、1D4は他機種に乗り換えられたって事でしょう

1DXの出来が良ければ、四年後にも継続使用されるわけで、シェアの増減は一朝一夕で移るわけじゃないから暫くはニコンの時代になるのかな

この大会でD4の評価が悪けりゃ、乗り換えあるかもだけど
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:46:10.05 ID:9Zebla540
まあ4年後でもニコンは自前でセンサーを作れるようにはなってないだろうなw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:51:48.65 ID:mqu+lE6N0
ようするに自前でセンサー作れるメリットがないって事だね。
しょうもないセンサーしか作れないとそれしか使えない。
4年後もニコン機の他社センサーにキヤノン謹製センサーが負けてる可能性が高い。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:52:31.61 ID:y8V2Rrdc0
オリンピックは予想通りキヤノンばっかだね。
1DX とD4の性能差を考えたら当然のことやけど
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:52:41.10 ID:xdkYqWHW0
センサーはソニーに依頼だよw
でもD4は今回は勝利かもね
陸上の100メートルでわかる
ボルトがレースの時どこのメーカーがおおいか^^
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:56:51.61 ID:w4ECvfMt0
あとは今大会の写真の出来と実践投入したカメラマンの評価で、旧機種ユーザーがどっちに乗り換えるかだな

ニコンのは二倍テレコン付けて撮影してる人いるからF8センサーの評価が出てくるだろうし、クロスセンサーにこだわったキヤノン機が決定的な瞬間を多めに捉えられたら評価は上がるはず。
メーカー対決より、AFセンサー対決が気になる
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:57:22.89 ID:eCZOoqGV0
キヤノン機は今やその自社製造センサーが足枷なんだがな。
古くなった製造プロセスを更新できないからいつまでたっても
画質の向上がない。
DxOのスコアで5D3が笑い者にされたのがいい例。

対してニコンはソニーから買うこともできるし、自社設計センサーを
外部のファブに作らせることもできる。
常にいいものを使えるメーカーと、自社のオンボロセンサーしか
使えないメーカーでは勝負にならないよw
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 12:04:54.69 ID:sI2Ft9Zo0
御手洗がそれでも利益を追求するからもっと悲惨なことになるだろう。
楽しみだ
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 12:11:53.85 ID:54GeFrij0
オリンピック
ニコンに惨敗なんだけど
誰の仕業?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 13:29:48.48 ID:sI2Ft9Zo0
>>922
ユーザーが悪い。
ニコンなんか使うやつが悪い。人間じゃない。
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 14:13:38.44 ID:WHSh9xyy0
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/event/

ニコン:キヤノン=7:3

こりゃ今後もニコン一強時代だな

お前のEFマウント、暴落する前に急いで売ったほうが良いぞ、
まだ間に合う!!!マップカメラの買い取り急降下するぞ!



ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/


完全敗北5Dmk3 D800勝利の理由は3600万画素ローパスレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330686685/


完全敗北1DX D4勝利の決め手はXQD100連写にF8AF
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325948838/
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 16:05:55.72 ID:+22Zgrsg0
>>924
1枚目の写真パノラマで見ると、テレコン使えないキヤノン使いが最前列譲ってもらっていてワロタ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:18:16.41 ID:piKMGA0V0
ニコン7割にキヤノン3割じゃ完全に勝負あったね
1D3、1D4と2世代続けてフルサイズ化できなくて
高感度性能でD3、D3Sに惨敗し続けたのが
4年間でシェア逆転されちゃった敗因だろうね

1DXでやっとフルサイズ化したけど2年遅かったね
その間にニコンが多数派になっちゃったから

しかも性能的にD4より上回ってるかって言うと
ようやく高感度がD3Sレベルに追いついただけ
さらにXQD未採用ですぐバッファ詰まり
こんなんじゃニコンに逃げたユーザーを引き戻して
シェア再逆転なんて当分ありえないね
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:33:03.63 ID:Bdimgkk30
ニコンはD4とレンズを報道、スポーツのプロに格安で販売したんだろ?
報道やスポーツの分野はしたたかで安い方を買う。
ただそれだけだろ。
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:40:01.85 ID:NRJ3OtHW0
値段だけで選ばれたってそんなわけないじゃん
APS-Hにこだわって2世代も高感度性能改善を怠ったのが敗因だよ
ようやくフルサイズ化した時にはニコンに大差をつけられてたってこと
光量の足りない会場でも見開きグラビアで使える写真が撮れるカメラと
ノイズザラザラでリサイズしてようやく使える写真しか撮れないカメラ
どっちがプロにふさわしいカメラかよく考えてみよう


929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:46:38.34 ID:8dSTc0SB0
>>928
そこまではっきり言うなよw
気持ちを察してやれwww
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 21:01:00.64 ID:UPuPfKO80
次の4年間でキャノンが報道関係者に赤字覚悟で本体とレンズを格安で売り
赤字覚悟でスポーツで広告宣伝を打てば逆転できるだろう
でも一般ユーザーは高いカメラとレンズを買わされる事になるがw
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 21:05:07.13 ID:nuWt09A+0
>>930
もう一般人でキヤノンつかってるのっておじいちゃんしか居ないね
趣味なら本気()とか謙さん直撃世代しか使ってるの見たことない
キヤノンってIXY以外全滅したと見て良い。
目の悪いお年寄り向けの線がモリモリ太いチューニングになってきてるし。
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 21:15:25.96 ID:wBUDXOvN0
1DXのお通夜会場はここですか?
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:39:05.23 ID:HHeMbsMY0
オリンピックは8割くらいはキャノンって感じだね
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 22:42:04.60 ID:Jyweqkvh0
電卓の話か?
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:00:15.50 ID:drnjk8ZA0
まあオリンピックの電卓は8割がキヤノンかもしれんが
カメラは7割がニコンだ
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/event/
ニコン:キヤノン=7:3
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:00:47.79 ID:Mn/h7XFQO
オリンピック効果を期待して、店にD4の在庫置いてもらっても、売れないのは何でだろうね。
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:03:05.66 ID:HqgW6AwC0
1DXみたいに置いてももらえないよりはるかにいいと思うが
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:12:06.18 ID:Mn/h7XFQO
店頭在庫のD4も、9月末まで売れ残れば不良在庫ですね。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:24:06.89 ID:F5BZr+e00
D4??
何それ?
テレビの端子かなw
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:51:36.79 ID:vs+1WmfW0
1DX、割と高評価だけどね。

オリンピックでニコンに押されてるのは、
納期遅れと200-400でしょ。
この状況じゃ使いたい人でも使えないし。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:53:13.50 ID:mqu+lE6N0
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 23:54:19.56 ID:vs+1WmfW0
>>941
いきなりブッツケで使う人はいないでしょw
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:00:35.79 ID:FMHjBSBhP
予備機材が潤沢なのを余ってるとか言う発想は無かった。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:09:22.62 ID:nDy9O2ON0
むしろ予備機材を使い切ってる状況を知りたいんだが
それはそれで準備不足で叩くでしょ?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 00:12:44.78 ID:6F0jn7KJ0
きっと白レンズ使わず、黒いレンズ使ってたんだよ。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 01:00:36.94 ID:CuQ0kfqcP
白いレンズはキヤノンの望遠
黒いレンズはニコン意外にシグマも出してるでしょ
ニコ爺は病院いけ w
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 01:09:48.84 ID:6in1T8q20
シグマ使ってたらプロサービス受けられないからな
プロはそう言うリスクを冒さない
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 01:14:15.07 ID:nDy9O2ON0
それを言ったらニコンも白レンズを
出しているんだが
300mmF4で検索してみ

それ以前にオリンピックで
サードパーティーを使う
プロなんていないよ
いたとしてもごく少数さ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 08:13:50.50 ID:Nww5BG4Z0
>>923
ここに来てるニコ爺見てると嫌いになる。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:29:22.66 ID:IQtgfn7o0
>>878
人が全員ニコ爺に見えるの?
あなたのほうが病気でしょ。
自分の病院に精神科があるなら受診したほうがよろしいのでは。

ちなみにSCには先日持って行きました。
結果は気が向いたらここで報告します。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:42:09.65 ID:7/zU4tvq0
>>947
はぁー?
プロは純正プラス交換レンズメーカーでは?
「私は純正しか使いません」という誓約書を提出しないと、NPSとかCPSに入れないの?
そんな話は、一度も聞いたことないわ。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:42:15.55 ID:zXhSA2pj0
>>950
http://uproda11.2ch-library.com/
持っているなら画像貼れますよね?
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:47:14.27 ID:JqO5Hifz0
ニコ爺って言葉に異様に反応したなw
954前スレの799です:2012/08/05(日) 09:50:47.74 ID:uhrJ1MHZ0
私も1DXを売却してD4に乗り換えました
だめですねこのカメラ。
ピンが甘いです。12コマ出ても2-3コマはピント合ってないですね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 09:51:21.01 ID:IQtgfn7o0
わりいわりい。
小学生専用の掲示板とは知らずに書き込みしてしまった。
すまん。もうきません。さようなら。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:01:00.40 ID:JqO5Hifz0
頭のおかしなニコ爺、捨て台詞吐いて尻尾巻いて逃走w
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:04:49.97 ID:OOSdq63kO
小学生レベルの捨て台詞吹いたw
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 10:09:13.47 ID:nfZ3/HN+0
都合の悪いことは全部ニコ爺のせい

楽チンだな
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 11:07:10.96 ID:EAR+3Cgg0
今回は圧倒的な性能差だから
ニコ爺も余裕が無いんだよ
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:16:38.58 ID:fEcNlTjd0
ニコ爺でもキャノ厨もマナーが悪いジジイが多いのは閉口
頼むから人が撮っている場所に平気で割り込んできたり
いつまでも同じ場所から移動せず注意すれば逆切れするし
機種云々よりもそっちの方が問題
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 12:33:37.03 ID:BJSOKdtm0
>>959
だから五輪でもD4の方が多く使われているのか。プロの慧眼の出した答えだからな。
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 14:52:53.41 ID:X3r1RCPw0
ちゃんとボディを確認できる個体はキヤノンのほうがずっと多い。
ニコ爺は重症やな。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 15:53:02.55 ID:zXhSA2pj0
>>955
えーせっかくうpロダのアドレス貼ったのに〜
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:38:37.71 ID:owhMncnH0
性能と信頼性を考えたら1DX にするよね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:40:29.56 ID:t2TdAg3P0
昨日手に入りました?
高感度も素晴らしいし、オートフォーカスも素晴らしいし?
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 18:44:37.23 ID:Q0WZtoBF0
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 20:04:39.13 ID:gvffUeg90
>>966
ニコンかなり大活躍だな・・・キヤノンつらいわ。
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 20:28:34.29 ID:ejbDwcEdO
WFT-E6B、ヨドバシは店頭在庫無しの納期未定みたいだけど、
フジヤで店頭在庫発見。今すぐ欲しい人は急げ。

今の時間は閉店しちゃてるけどね〜。

969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 20:33:52.07 ID:ejbDwcEdO
>>968 の続き
1DXのオーナー以外には関係無い話でごめんなさいネ〜。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 20:56:05.97 ID:fYl2ETy50
>>969
もしかして自慢のつもりですか?
そんなことここで書いても誰も何とも思わないぞ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:00:11.36 ID:P33JWemx0
実生活でもイヤミな奴だろ>>969はw
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:19:29.64 ID:K41V5Y3T0
WFT-E6Bは、Eye-FiがCFアダプタに入れて使えるからいらないな〜
付属ソフトがもっと簡単で使いやすい物ならいいんだけどな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:48:38.95 ID:CuQ0kfqcP
>>966
キヤノンはスポンサーとして金出してるからな

有名な話だけどNASAが選んだのはニコン
ロンドン五輪でスポーツカメラマンが選んだのはニコン
時代はニコン

974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:52:45.04 ID:JqO5Hifz0
919 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 12:06:55.69 ID:gvffUeg90
>>916
目がおかしいのかお前は
一番大事なのは旗みたいなのが並んで立っているところの描写だろ
5Dmark3は旗が溶けてる

933 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 14:44:53.98 ID:gvffUeg90
>>920
少なくともISO3200まではD800が有利じゃないか

941 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:17:57.82 ID:gvffUeg90
>>935
その糞5Dmark3よりもノイズが低レベルな60Daは当然購入してるんだろうな

お前みたいな特殊学級の人間は発言しなくていいぞ

944 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:24:35.26 ID:gvffUeg90
>>942
当然60Daは買ったんだろうな
天文ファンというのがほとんどいなくてもう生産終了だそうだがw
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:57:55.00 ID:JqO5Hifz0
944 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:24:35.26 ID:gvffUeg90
>>942
当然60Daは買ったんだろうな
天文ファンというのがほとんどいなくてもう生産終了だそうだがw

946 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:26:34.02 ID:gvffUeg90
>>945
60Daを買わない理由は?

947 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:29:24.75 ID:JqO5Hifz0
ID:gvffUeg90

何かスイッチが入りましたw

948 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:30:19.06 ID:gvffUeg90
60Daも買ったことないのに天文写真語るとはさあ

馬鹿すぎちゃうねw

951 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:35:46.19 ID:gvffUeg90
>>949
写真に年齢は関係ないよ。
お前が駄目なだけで

952 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/08/05(日) 15:38:10.46 ID:gvffUeg90
7Dmark3というのが出て、5Dmark3より300g軽量で価格が15万円。
フルサイズ、2200万画素
もちろん高感度も5Dmark3より改良されてるという情報が量販店から
情報としてきてるのに5Dmark3買うやつは馬鹿だよねw
情報弱者っつーのはw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 22:15:52.36 ID:ejbDwcEdO
>>972
Eye-Fi入れると本体から電源制御できないから注意が必要だよね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 22:23:12.49 ID:tthWC6xb0
>>969
1DXが買えない人、まだ入手出来てない人。
WFT-E6Bの予約入荷待ちの人。
しかたなくEye-Fiカードを使ってる人達にアヤマレ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 23:48:13.76 ID:EKXfavht0
(」・ω・)」うー!
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 00:07:25.23 ID:P7STJPEY0
本体映ってなかったけど
柔道でサンニッパズームがいたな
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 00:40:40.23 ID:2if4ICKn0
>>979
おーっ!
ロンドン五輪では
シグマがニコンの票集めに暗躍してるのか?
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 02:52:36.75 ID:KaEZ9T170
GPSやWi-Fi付けてLプレートとなると、
横幅200mm位になりそうだ。
KIRKのデザインが気になる。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 07:32:09.99 ID:WH+eIqs30
ただでさえ1DXで重くなったのに、Lプレートつけたり照準機つけたりして重くなって
逆にレンズは軽量化されているから、バランス取れなくて困るといってる人がいたな。
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 21:54:45.32 ID:1fs6qatc0
フェンシングはキヤノンだらけだったな
あの暗さで連写するのはセンサーも自前で作れないメーカーのカメラでは無理って事だ
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:05:15.48 ID:V7PVEZi40
>>983
一人だけニコンの人いたね。
1D系+70−200ばかりだった。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:07:56.32 ID:inv+M/vz0
いまやってる体操は黒レンズばっかだ
マジやばいんでない?
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:12:25.36 ID:s2eUA7xu0
>>983
残念ながら暗い場面のAFはD4の方が上、くやしいね。

LOW LIGHT AUTOFOCUS

Both Matt and Jamieson stood beside one another, picked the same target, and continued to shoot as we continuously dimmed the lights.
Both cameras performed incredibly well, blowing away expectations, however there was one clear winner; the Nikon D4.
The 1Dx just couldn’t grab focus in the final stages of dimming the lights.

http://xerodigital.ca/canon-1dx-nikon-d4/
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:22:03.45 ID:ITTktlew0
体操完全に白が多いじゃん
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 22:39:51.25 ID:X5suonRi0
ニコ爺必死だなw
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 23:08:05.31 ID:cFySvZa10
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < Rioでは勝つぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (     )
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 23:08:08.42 ID:3q0EmzDy0
思いの他、プロの評価は低いみたいだな
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 23:16:17.54 ID:fS3qME5JP
テレビで中継してたフェンシングは日本戦
映ったカメラマンも日本人がほとんど
日本だと未だにキヤノンが優勢ってことだろね
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 23:37:27.39 ID:SEDv9nO/0
オリンピックで惨敗
他海外スポーツでも惨敗のキヤノンだが

日本国内のスポーツに限って優勢だから安心じゃ
ガラパゴスで良かったジャパン
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:04:40.33 ID:dlel4g7W0
ガラパゴス・フラッグシップw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:17:12.62 ID:1VYLrLz70
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:22:19.12 ID:Je+rVybX0
1DXをディスったってD4が売れる訳じゃないだろうにご苦労なことだ。
こんなトコに来て醜態さらすより、D3やD700の更新需要を掘り起こしに
行った方が良いんじゃないの?
俺に限って言わせてもらえば、D4の変にこじんまりしたゴテゴテしてる
デザインに40万以上なんて払う気しないし。売れないのが分かるよ。
持ち物としてあり得ないっしょ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:33:42.80 ID:Je+rVybX0
ここで1DX語っても無意味だから、2chでの1DXスレは8スレを以って終了と云うことで宜しく。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 00:53:23.32 ID:OZ1H2vCt0
>>991-992
はあ?
あれだけフェンシングでカメラマン席が映ってキヤノンの外国人カメラマンだらけだったのに
どんだけお前の目は腐ってんだ?
しかも黒レンズ持ってた奴だけが東洋系だったし
そんな節穴だからニコンなんか選ぶんだよお前は

それにお前さあ
Pと日付変わるの待って1人で3人に見せかけられたと思ってんのか?ww
998911:2012/08/07(火) 01:18:52.46 ID:4aqPDdYkP
はい?何言ってるのw

良かったらここも見てね

【Nikon】オリンピック対決【Canon】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1342837979/
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 03:35:40.63 ID:iG9TqKL/0
ここも見てみよう
ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/07(火) 03:36:37.18 ID:iG9TqKL/0
1000なら次のオリンピックはキヤノンのシェアが1割切る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。