【シグマ】SIGMA DP1Merrill/DP2Merrill part1【メリル】
いいね!
優先順位が低いから買えないけど orz
前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/12(日) 16:14:46.50 ID:NVLyqJDG0
974 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/01/01(日) 13:08:41.10 ID:gt8wkmAg0
>>967 ベイヤーでは難しい構図として下記の例を示そう。
http://www.uproda.net/down/uproda418512.jpg http://www.uproda.net/down/uproda418513.jpg 一口にいって『パンフォーカス』だね。
近くの被写体にも遠くの被写体にもピントが合っている。
ご覧のとおり、フォベオンならそうした構図でも被写体の位置関係が破綻しないけど、
ベイヤーではこうは行かない。実際には何百メートルも離れている被写体が、
同じ距離感で丸で映画のセットのようにベニア板に描いたようにベッタリと並べられる。
プロはよく分かってるから、ベイヤー機ではこうした構図を極力避ける。
俺が『DPは守備範囲が狭い』という弁が大嘘だとする理由もそこなんだ。
ベイヤーは構図レベルで制限が掛かる。
それはISO16000が使えるだの、そんなことよりずっと以前の問題なんだ。
つまり、ベイヤー方式という時点でスペックを上げたところで無駄なのよ。
自演王麻呂
567 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 13:08:51 ID:YuMlIPEZ0【PC】
>>561 滅多にここには書き込まないもう一人の本人です。
未公開のヤツを1組。
579 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:10:13 ID:13H4s4v2P【p2.2ch.net】
麻呂はフォビオン有利の結論に持って行くために、知っててわざとやっているんだろうけど、
別の現像ソフトを用いてシャープネスの量を同じにしないと意味が無い。
582 名前:maro[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 22:20:36 ID:jpnla8Mx0【PC】
>>579 バカっているんだね。メーカー純正の現像ソフトを使うことが最も公正だと思うが。
DPPってシャープネス3がデフォだけどそれ以上掛けると縮小したときにガタガタになるの知ってるの?
他のソフトでもシャープネスを少しでも掛けるとベイヤーの画像はガタガタになる。
maro氏がフォビオンの絵を素直と書いているのはこのことだと思う。
彼にケチを付けるのは勝手だが、あんたらもなんか見せてくれよ。
955:maro:2010/08/05(木) 20:27:57
>>952 シグマ社が採用しているCMOSには、大変特殊な構造をしたセンサーが使われています。
一ドットで、RGBのカラー映像を取り込む構造になっています。
凸 ←第一層Bセンサー
凸凸凸 ←第二層Gセンサー
凸凸凸凸凸 ←第三層Rセンサー
センサー表面のBセンサーが一番面積が少なく、次に第二層のGセンサー、
そして、一番面積の大きな第三層Rセンサーが組み合わさって1ドットのセンサーを構成しています。
受光された光は、それぞれのセンサーを貫通(透過)しながら次のセンサーへ導かれます。
その時発生するのが、受光スペクトルの減光です。
波長が短く、透過性の乏しい紫外寄りのブルー色センサーが表面に位置するのもうなずけますね。
光が貫通(透過)する為に減光が起こり、それをハード的に補う意味でも下層センサーの面積が下に行くほど大きくなっています。
つまり、BセンサーよりGセンサーが倍の感度を持ち、Rセンサーは、それより倍近い感度を持たせてあるともいえますね。
これが、後でどうにも変更出来ないハード的構造ですね。
ここで、マゼンタ転び、赤かぶり、などの現象が問題となってしまうのですが、なぜでしょう??
思うに、最下層に位置するRセンサーの受光面積が大きすぎるために感度超過が起こっているような気がしてなりません。
各センサー層の材質特性なども考慮した減光値の計算はしっかり行っているのでしょうが、
赤外領域の赤色という光特性には、モノをよく透過する特性がある、
という単純な性質を考えていなかったために起こった設計上の問題のような気がしております。
【テンプレ】IDコロコロ荒らし"カメムシ"について
69 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2010/09/28(火) 07:03:25 ID:8BpejIE40【PC】
あいかわらず粘着基地外が荒らしてるな。
やっぱかめむしがいないと
基地外IDコロコロが調子に乗るな
やつの祖国の国民性だからしょうがないか。
やれやれ・・・
73 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2010/09/28(火) 08:29:55 ID:p6sbfIUk0【PC】
>>69 かめむし=IDコロコロだから共存できないんだと思われ
クソスレ立てんな
DP統一スレ戻るぞ
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:08:38.89 ID:pGGRR14s0
祝メリル専用スレ 1乙
そっちは変な人が居着いてるから、わけてみてもいいんじゃない?
ま、1スレくらいは試してみても
16 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:34:24.11 ID:pGGRR14s0
>>14 そっちは旧型専用スレにしとき
統一スレなんて、新型vs旧型の不毛なスレになるだけだろ
おまえ一人でやれ
DP2 Merrill、コイツぁ凄い。
SD1 Merrill のレビューとかでは新センサー何だかねと思っちゃったんだが、それもレンズ次第だったようだ。
Foveonだからピクセルに滲みが無いのは当然だが、
それを使い切る程の、コイツのレンズは抜群にいい。
ステマ上等。でもこんな画は今までに一度も見たことがない。
ス レ 糸冬 了
20 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 12:08:58.89 ID:pGGRR14s0
向こうは自然に旧型スレになったようだねw
コンデジのくせにとんでもない画質だなw
こんなの出されたら一眼の立場がw
作例を見るとダイナミックレンジが狭そう?な印象なのが少し気がかり。
SD15からSD1になってダイナミックレンジは広くなっているという実験結果をどこかで見たから大丈夫なのかな。
>>21の作例もLRでちょっと弄ったら結構救済できた。
RAWファイルからの現像だともっとマシなはず。
市販品のDP2Mは縦縞ノイズが多いかもしれんぞ
たぶんFOVEONセンサーのロットによって品質が違う
リコール対策がなされてから買ったほうがよいかも
せっかくいいレンズなのに
出たな!縞じろうの買わない攻撃
新型ボディと液晶は魅力だけど、DP2x続投することにした
新型ボディと液晶は魅力だけど、DP2x続投することにした
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:59:06.17 ID:hbo9CMxw0
大事なことなので2回言いました
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 20:30:54.16 ID:6OJ6aqMG0
大事なことなので2回言いました
だね
フォベオン初めてなんだけど様子見のほうが良い感じかな?
だね
DP1Mが欲しい
34 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:42:10.37 ID:6OJ6aqMG0
だね
37 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 03:13:40.07 ID:hWuGOfx80
>>37 1/1.2インチ4100万画素の変態ノキア携帯乙。
長辺4000ピクセルにリサイズしても鑑賞にたえない。(1200万画素鑑賞 △)
悪くないと思えるのは長辺2000〜2500くらい。(300万〜500万画素鑑賞 ○)
レンズも良くない。メリルの1500万画素の方がいい。
メリルは1500万画素でそのまま等倍鑑賞できる。 (1500万画素鑑賞 ○)
携帯の画質としては素晴らしいけどね。色もいい。
ただ画素ピッチ極小だろうから、高感度耐性やダイナミックレンジかなり厳しいんじゃないの?
1〜2万だったら買ってもいいけど、5万はさすがに出せないかな。
5万なら高級コンデジでも買った方がいい。
でも意外と等倍良いぞこれ
国産コンデジの極小ピッチ機より全然マシな画質。
D3200にキットレンズ並みの画質はあるな。
少なくとも極小ピッチ機には見えず、ニコワンとかフォーザーズみたいなレベルに見えるな。
どういうカラクリなんだか。
>>38 比較の相手を間違えてるよ
D800が出て、未だに画素ピッチ行ってるビッチがいるんだねw
携帯のカメラもここまで進化したよ!って事であって
メリルより高画質とか言う意味で貼った訳ではないでしょ
携帯相手にむきにならないでw
>>39 >D3200にキットレンズ並みの画質はあるな。
>少なくとも極小ピッチ機には見えず、ニコワンとかフォーザーズみたいなレベルに見えるな。
新手の煽り文句?
買う気になったのに三星カメラは予約終了か。
アライが安かった気がする
あら、高くなってる
発売まで1週間
発売日が待ち遠しいカメラはいつ以来だろ
SD1 Merrill以来だなワクワク
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:20:33.07 ID:wEjaPd5m0
D800とガチ勝負できる画質のカメラがポケットサイズで10万以下!
これは革命だ!
48 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:27:42.61 ID:O7Ca1G++0
いや、D800は余裕で超えているよ
俺の経験からすると、DP1 460万画素はD700 1200万画素を遥かに凌駕していたからね。
D800はフォビオンの土壌に立つと900万画素しかない計算になるし
49 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 01:28:26.89 ID:HW0hjFR50
↑
あははははははは
どんなレンズ使ってるんだこのばか
50 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/06(金) 01:30:01.13 ID:HW0hjFR50
DPシリーズはフラグシップ機には到底敵わない
同等なのはエントリー機マデ
おっ、ニコ爺さんさっそくビビってるな?
D800ボディ26万+ニッコール50 F1.4G 4万=30万か
DP2M 換算焦点45mmはわずか9万
悲しい現実だな・・・。
さらにこのあとDP1mという最終兵器が待ってるからな。
DP1mは換算28mm、このレンズの描写と互角に戦えるのは24 F1.4G、14-24F2.8G(16万)クラスか。
DP1mはニコン42万円コースでも味わえない描写を出してしまう。
本当に恐ろしいことが起こってしまうな・・・。
チワワ(メリル)が大型犬に吠えてるみたいだな 藁
ID:O7Ca1G++0は構って欲しくて仕方ないのは分かるんだが、もうその手のネタは旧DPの時にも使い尽くされたからなあ。
54 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:55:43.13 ID:wEjaPd5m0
55 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 02:29:37.74 ID:YAXWqskS0
おまいら旧DPの画質で高画素化したDPMがほしいのだろう
正直に言え!
DPMは正直ベイヤーに毛が生えたぐらいの画質だからな
ほめている奴の気がしれん
56 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 04:23:24.66 ID:gdL9eS8o0
↑SD1Mでも同じ事言ってるな
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 05:02:49.34 ID:gdL9eS8o0
↑SD1Mでも同じ事言ってるな
病んでる
ニコ爺と言って煽ってるのは低脳キヤノネッツだから相手しないように
D800使ってますが私はサブにDP1待ちです
ここの書き込みを見ると、レスもらったら一件につき10円、
みたいな仕事があるとかいう噂も何となく頷ける。
意味のない煽りが多すぎ。
ニコ爺って物好きが多そうだから10万でもぽんと買っちゃいそうだけどな
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 10:40:36.10 ID:cP/WngQx0
おれは5D3とm4/3つかってるけど、DP1mを心待ちにしてる
初Foveonはワクワクするね
俺も知らん
7月12日以降、新型の話題で埋まるスレでは肩身が狭いだろうに >旧型DP
無責任スレ誕生
お前らが良い良い言うからDP2Xをカメラ屋で触ってきたけど、店員さんにSDカード入れてもらって試したけど、書込み速度はあんな感じなんだね。
後、背面液晶では画質の良さが分からない。
当たり前だけどRX-100を買った後だけに
便利さに慣れてしまって
かなりもっさりした印象だった。
でもソレを払拭するだけの画質が得られると思うとメッチャDP2Mが欲しくなってきた。
俺は知らん
どうせどっちも似たような話題になってたし、不都合があったら改めて立てたらいいでしょ
しまった、Mapカメラも予約終了になった。
昨日の時点でポチすれば良かったな。
DPはコンデジ感覚で液晶や動作にケチつける客層には向かないと思う
一眼使ってて、普段の持ち歩きで使い物になる画質のコンパクトになると
便利ズームのコンデジってのは論外なんで
あとなんであちこちのスレに
「ボクRX100買ったんだけど、こっちのカメラはちょっと…」って奴が出没してんだろうな
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 17:25:40.03 ID:2l+xBWuw0
そりゃあステマだろ
高くて手がでないぞー
>>64 >>70 悪いが旧DPスレは別に立ててくれ。
このスレは不都合があったから要望が出て立ててもらったスレなんだから。
DP2Xを絶賛するアフォE-PL3が来た時に
スレが一緒だったら「お前はあっちのスレ行け」と言えないだろ。
10万って言ったら他にも良いカメラ買えるしなぁ…
買ったらメインで使う予定だけど悩むね
撮影可能枚数少ないし
てかビューファインダーが付いてるなんて書き込みを見た気がするけど、やっぱ別売りなんだね
>>76 そこまで分けたいならスレ立ててきて誘導すれば?
DP2Xを絶賛するやつは移動しないと思うけど。
>>72 ソニーのステマは有名じゃん。
言わせんなよ。
ソニーがシグマを気にしてると思ってんだなw
まあ単にこのスレタイが間違ってるだけだし、次スレで直せばおk
気にしてるとかじゃなくて、単に全方位的にステマしてんだろ。
Merrillの足しにしようとDP1&2X査定してもらったけど、
難癖つけられたので止めた。
シグマ製品は中古市場じゃゴミ扱いだからね
まだヤフオクで売ったほうが高く売れるよ
>>85 無駄にスレ立てんなバーカw
落ちてなけりゃここが終わったら次再利用してやんよ
>>85 またスレ乱立かよ・・・
お前荒らしてる張本人だろ
死ねよ
SD旧機種とSDMerrill世代はスレ別になって上手く住み分けできてる。
一緒だと喧嘩になるだけでしょ。
スレ乱立させるとか荒し以外の何者でもない
ディスコンが決定してる旧機種のスレ立てるのはキチガイ以外の何者でもない
マジで死ねよ糞が
別にケンカに並んだろw
全員出て行け!
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:59:19.16 ID:qPbfEupC0
>>91 こういうバカがいるからカメラが趣味って言えなくなる。
>>90 465万画素と1500万画素は全然違う。兄弟機だけど、もう別機種でしょ。
他メーカーのスレだって分かれてるスレたくさんある。
分けた方がDP2の話題を話してもDP2の画像をあげても肩身が狭い思いをしなくてすむ。
なんで一緒のスレにこだわるのかの方が理由がよくわからない。
>>91 「古い機種だけど名機○○を語ろう」とかのスレですら、この板にたくさん建ってるじゃないの。
>>95 マイナーメーカーのスレは分散するほど過疎化する
ゆえに工作としてスレを乱立させることで弱体化させることが可能なわけ。
スレを一本化すれば間口が広がるので製品購入のきっかけになることも多くなる。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 22:28:16.62 ID:PNgLN04P0
どうでもイイからDP2Mが楽しみな話をしようぜ。
既出かもしれんが「写真あれこれ」ってブログ、参考になるなぁ。
フォビオン現像テクニック(第十七回)メリルセンサーのRAWを低スペックパソコンで現像する!
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ka_tate こういうことを丁寧に教えてくれる人、助かるわぁ。
メリル予約したけど、
いちいち旧機種サイコー言ってくるやつがいると思うとスレは分けといて欲しいな
とうぶん分けておいた方がいいんじゃないの?
ぶつからずに済むし
別にぶつかる理由もないし、
議論になるならそれはそれで総合ってことでいいと思う
分けても人いないより。
DP2X関係で熱心に書き込んでるレスの多さをみれば分けても過疎ることはないだろw
それに自分語りの長文カキコウザイし
熱心すぎる旧機種推しは明らかにステマだろw
在庫を抱えた小売りが必死になるのも分かるが
スレ立てた奴は氏ねばいと思うが
とりあえず立っちまったんだからしばらく分けて使うしかないだろ
たぶん両方荒れるだろうけど
SD1のほうのメリル発売直近はこれでみんなに行き渡るから新旧比較で
盛り上がったり荒れたりするんだろうなと思ってたけど、
結局フォベオンvsベイヤーの対立に持ち込みたい信者とアンチが跋扈しただけだったよ。
まぁ、今はE-PL3とかいう新手のタイプのアホがいるから新旧比較で荒れるのかもな。
このスレですべてのDPを扱う
次スレは
>>900過ぎた辺りで改めて検討
これで問題ない
この際、旧DPと新DPはスレを分けたほうがいいよ
荒れるとかなんとかより、画素数が3倍以上にもなるんだから別物でしょ。
センサーに注目して買う人が多い機種だろうしその肝心のセンサーが全くの別物になったんだから同居は難しくない?
俺はMerrill世代のDPだけで情報を集めてくれた方が分かりやすくて助かる。
スレを分けておけばDP2M発売後にこのスレが荒れても
旧DPは別スレで平穏に過ごせる
鏡筒にしれっと49mmのフィルターネジを切ってる所に萌えるんだけどw
とりあえず木曜の夜には引き取りに行けるので、今からドキドキしてる
>>111 過疎るか荒らしが出張するかのどっちかだな
ところでおまいら、メリルを買ったしてサクサク現像処理できるだけの
スペックのPC持ってんの?少なくともSandy/Ivy bridge世代のマシンじゃないと
一度に数百枚も現像する気にはならんと思うぞ?RAWファイル一枚45MB、
一日撮影して200枚ちょっとでRAWだけで10GBだぞw
>>114 Sandy世代のXeonだな。10GBくらいならメモリにのる
>>114 省電力主体で組んだi5 2400sな低スペック機だけど、24時間年中無休でエンコを
続けてるだけの余裕はあるから不安はありません。大丈夫だと思ってます。
ご連絡先
実際、室温35℃で24時間エンコしててもコア温度70度℃以下だから安心して使える
Q6600の時は同じ環境で95度℃とかだったけどw
>>114 Opteron 6282SE双発、メモリ64GBの個人用エンタープライズを甘く見るなよ
>>115 リンク先見たけどテクというよりは当たり前すぎるネタばかりだなw
そんなことはこれまでSPP使ってきた人間なら皆知ってるっていうかそうしてるわな
確かに現像処理にSPP5しか使わないのならSPP自体大した処理してないから
それほど計算リソースは必要とはしないけど
正式対応してないと言いつつも実際ISO100限定でフォトショやLR使ってる人も多いでしょ?
これらをメリルでまともに使おうとするなら確実にSandy/IvyクラスにSSDは必要だよ
動画エンコ組の人達は新しめのモンスターマシン結構持ってんのねw
121 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 02:52:28.80 ID:8XoiAy2G0
正直旧DPでも画質が悪かったけどDPMになってさらに画質が悪くなるのか
信者は馬鹿だからな市松模様でも撮ってろ!
SPPはマルチスレッドの恩恵大きいからな。
コア数は多いほうがいいぞ。
サンプルひでーな・・・色に関しては一向に進歩なしじゃん。
一気に萎えた。
色々言われてるけど、こういう直線番長っぽいものって好きなので購入したいわ。値段が値段なので
すぐは無理だけど、それまではサンプルを見ながら妄想を膨らませて楽しむことにする。
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:38:56.40 ID:yi8y2T+V0
>>84 それは良いことを聞いた。
つまり、中古市場では安く手に入るってことだよね。
早速、中古カメラ屋まわってみる。
売る時は二束三文買う時は割高それがシグマ
ヤフオクのほうが安く手に入る
ヤフオクはだいたい売値=買値だからな。
高く処分出来て安く手に入るけど、
トラブルに当たる可能性が高め。
130 :
名無し:2012/07/07(土) 11:15:27.18 ID:ATQlFi0/0
地に足の着いたまじめな写真が撮れるって感じですね。
現像した写真はどうなんだろう。人にあげて、おっ!綺麗って思ってもらえるかな。
等倍はいいけど、写真は普通ってなる?
ま、腕次第か。
壊れるまで使うから売るときの心配はしない
背面液晶はSD1より綺麗なんだっけこれ
製品情報のサンプルギャラリーやデジカメWatchの作例より、
スペシャルサイトの実写ギャラリーの方がのっぺりして見えるのはいいんだろうか?
ていうかさ、メリルってRaw ファイルも大きさ選べられるんだろ?
なんか色々とやり方というか選択肢は増えそうだよな。
正直言えば撮って出しのJPEG で、、、
ってのは無理だろうなあ。
初回入荷分が、あと僅かだったので予約してきた。12日が楽しみだ。
DP2MよりDP1Mの方がレンズの出っ張りが大きいのね。
前と逆だなぁ。
ひょっとして、旧DPも沈胴してない時は1の方が大きい?
2のほうが長いよ
Mは1のF値が変わってるから
>>136 2のが大きい
DP1x 113.3mm (幅) × 59.5mm (高さ) ×50.3mm (奥行)
DP2x 幅:113.3mm×高さ:59.5mm×奥行:56.1mm
SIGMAのサイトのそれぞれの機種の仕様からコピペしたのに書式が違うw
こーゆーの統一性を持たせたほうがいいと思うんだけどなぁ
>>137-140 トントン。
旧DPは沈胴時も勃起時も2の方が大きいのね。
Merrillで逆転したのは、137の言う通りF値が変わったせいかも。
エースナンバーの製品だから、多少寸法が大きくなっても性能を優先したのかもね。
DP1ではF4で不満なかったなぁそういえば
>>142 旅行行った時はF4だとしばしばミニ三脚の世話になったなあ
その時に手振れがない時のDP1描写力に驚いたもんだ
メリルは1段明るくなったけど画素数増えたから手振れに対しては厳しくなったかもね
DP2mなんて大型三脚必要かもと思ってる
高さ必要ないならマクロ用の小さい奴お勧め。
等倍チェックしてブレてるかどうかじゃなくて見せる形態(プリントや見せるサイズにまで縮小)でブレてるかどうかが大事なところだと思うよ。
高画素だからブレが怖いって言うのはプリントしたり見せたりしていないのかって思う。
あと軽いカメラだから三脚は安物じゃなければ中小型で十分止まるから。
SD1 Merrill持っているが、全画面表示すればブレは分かるよ。
プリント云々言っている人は使ったことないのかな?
焦点深度と同様、ブレているとは見えないサイズのプリントで見せる写真がとれればそれでいい。
つまり、高画素化の意味が何もないってことじゃん。
>>146 そりゃ君みたいに盛大にブレてれば等倍じゃなくてもブレが分かるでしょ
だれに高画素が絶対だなんて言われたの?
>>149 真面目にレスしたつもりなんだが、ガッカリな反応。
むしろ君の視力と使ってるモニターの性能を疑うよ。
その程度が分からないようならMerrill使う意味ないじゃん。
自分が支持している物の非は絶対に認めない狂信者はどこにでもいるから
マイナーは特にそうで、こじらせるとメジャーに対して異常な敵愾心を持つようになる
真面目にレスしたつもりで的外れなこと言うのが信者
>>151 面白いことを言おうとしてるの?
同じサイズなら画素数によらず見えるブレの量は一緒。
画素数に対して拡大し過ぎで粗く見えて分からないとかいうのはあるけど。
SD1だからブレてるんじゃないんだよ。
まあ当たり前だけど、画素数が増えたからってブレ量が増えるわけはないわな。
高画素機だとブレてるのが分かる、低画素機だとブレてんだか解像してないだけなんだか分からない、って事はあり得るだろうけど。
等倍鑑賞でも同じ事で、低画素機では単に解像の限界に見え、高画素機ではブレていることで解像感が損なわれているのが分かるというだけで、
ブレに寄る解像力の低下が高画素機と低画素機で変わるわけではない。
物理的にカメラをブラしてる量は高画素機だろうが低画素機だろうが同じなんだから。
高画素機持った瞬間いつもより手がプルプルしちゃうなんていう特異体質なら別だけど。
あと最近三脚スレで検証されてたけど、画素数が上がったからってゴツイ三脚にする必要も無い。
強風でも吹かない限り必要十分な耐荷重があれば、三脚の脚径を極端にデカくしても効果はない。との事。
要するにDP2Merrill程度の重量なら、三脚は二型だろうが五型だろうが同じようにちゃんと止まる。
強風下のような特殊条件なら変わってくるが、それは別にゴツイカメラでも同じ事だから。
まとめると、
・高画素化=ブレにシビアというのは迷信。
・高画素機だからといってゴツイ三脚に変える必要はない。(Merrillなら脚径は二型もあれば十分)
SD1だとミラーショックでもブレるんでないの
DP系には関係ないけど
DPには軽量モノポッドだろ。
とりあえず液晶保護シートとハンドストラップを探そう
SD1は特別手振れが目立つということはない。
1/換算焦点距離で十分。念の為その半分くらいは確保したいところだけど。
それ以上のSSだと被写体ぶれが目立ってくる。
RRSあたりからLプレートを出してくれんかのぉ。
他機種より高感度画質が劣るから、そのぶんISOを上げられずブレやすいということは確かだな。
さらにDPだとF2.8が限界だし、手ブレ補正もないし、SD1よりさらにブレやすいだろう。
それはない
同じセンサーサイズのDP1,2(s,x)とSD14、15を比べても
DPの方がぶれ易いなんてことはなかった。
DP*MとSD1(M)になってもそれは同じだろう。
>>155 一般的に言われるのは高画素はブレが目立ちやすいってことな。
それへの考察としては的外れ。
まあ
>>155が言ってるとおりなんだけど
銀塩、デジタルにかかわらずサービスサイズ程度のプリントだと何の問題もなくても
大伸ばしにした途端にブレてるのが分かる事はよくある
旧DPとメリルの違いは大伸ばしプリントに耐える画素数になった事なんだから
ブレと画素数が関係無いと言う人は俺はメリルの性能を限界まで使わないと言っているのと同じだよね
>>155 これは酷い。
極端な話、1画素と10画素でシミュレーションでもしてみたらいい。
そんな状況は極端だ、というなら、結局はお前の論が未熟な不完全作ということ。
低画素であれば、ある程度のブレは吸収するからブレを目だなくさせるという効果を期待することが出来る。
ちょっと前の携帯についていたカメラの映像が意味をもったのはそういうことだな。
>>166 暗部はノイズまみれで使えないし
ハイには縞ノイズが出るから
その2つを避けるために
実際に使えるダイナミックレンジ領域は減ってる
結局、俺たちが『フォビオンの魔力』だと思っていたものの大半は
『低画素機の優位性』に過ぎなかったということなんだろうね。
maroですらD800が良いとか言い出してたくらいで、
ようするにそれはD800が良いのではなく、SD1との比較で差が分りにくいからなのよ。
DP2xの鬼神のような解像感・透明感に比べたらD800や5D3なんてクソだもん。
>>168 サンプルを見る限りメリルの暗部は旧DPのそれと違って、きちんと黒に落ちてるようだけど
まあ木曜日には手に入るから、週末自分で撮って確認するけどな
とりあえずDP1/DP2/DP2メリルと全部初代を予約して買ってるから
立派な信者なのかもしれないけど
>>169 そうかもしれんな
Foveonの画素数と鑑賞時のモニターサイズの関係に最適な組合せがあるのかもね
メールに添付する写真だと旧DPの方が便利だし
>>167 そのブレを吸収するほどの低画素って、画素ピッチどのくらいの話?
なんかブレのことばかりになってるけど、まだDP2merrill使ってる人いないんだろ?
使う前から心配ばかりしててもしょうがないだろ。
>>165 >ブレと画素数が関係無いと言う人は俺はメリルの性能を限界まで使わないと言っているのと同じだよね
車は常にアクセル全開な人?
>>167 1画素では画像にならず、光量を測るしかできないよ。君は前提から間違えている。
メリル!メリル!メリル!メリルぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!メリルメリルメリルぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ディック・メリルたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
SD9のメリルたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
DPも発売されて良かったねメリルたん!あぁあああああ!かわいい!メリルたん!かわいい!あっああぁああ!
SD1も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!70万円なんて現実じゃない!!!!あ…レンズも使い勝手もよく考えたら…
S D 1 は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!SIGMAぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!SIGMA沼なんかやめ…て…え!?見…てる?あの世から会長が僕を見てる?
SIGMA生みの親の山本会長が僕を見てるぞ!メリルちゃんが僕を見てるぞ!Foveon生みの親のメリルちゃんが僕を見てるぞ!!
SAマウントちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはSD1 Merrillちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、DPのMerrillちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ単焦点んん!!ナ、70マクロぉおお!!広角ぅううううう!!!エビフライぃいいいい!!
ううっうぅうう!!俺の想いよSIGMAへ届け!!会津若松のSIGMAへ届け!
or2?
しかしこれから夏休みなわけで
広角のDP1メリルが欲しいな
いつ出るのかねほんとに。
学生かよ。
>>173 買う気もないヤツが混じってるから
しょーもない話題で延々引っ張れるんだろw
>>174 >
>>167 > 1画素では画像にならず、光量を測るしかできないよ。君は前提から間違えている。
カメラブレでその測りたい場所がズレてしまうんだよ。
>>169 DP2X→鬼のフドウ
DP2M→山のフドウ
こんな感じでしょうか。
>>164 全くもって同意。
みんな「高画素ではカメラ側のブレ量が増える」と言っている訳ではない。
全画面あたりのブレは一定
画素あたりのブレは増える
手持ちが何故問題なのかというと腕が常に不随意運動で姿勢を保っているから
軽く三脚固定するだけでもいいのは手持ちの弊害がそれだけ大きいということだな。
メリルの最大限のポテンシャルを引き出したいなら固定は必須
>>185 手振ればかりに心を奪われて、良い写真が撮れない奴の典型だな。
シグマユーザーにはそんなのが多いんだよ。
>>178 昔は夏休みは前後の土日挟んで9日間だったのが、今じゃ平日3日間だよw
まあ、シグマみたいなヘンタイカメラ使ってる人は別なんだろうが、
デジカメしか使ったことの無い奴が手持ちしてるのって、基本的な
姿勢が取れてないことが多いな
>>187 俺んとこは夏休み1日だぞ。それ以上とりたいやつは有給使えってことになってる。
ひでぇ会社だと思うんだが、今のご時世みんなこんなもん?
>>189 すべて有給消化というとこの方が多いと思う。
>>189 とりあえず入社した20年前に比べて待遇は下がる一方だよ
最近では健保の補助の上限額や資格手当、特休適用範囲とか
リーマンショック前後からは多方面から加速度的に悪くなってる
でも何故か株主配当は上がってると言うこの矛盾w
スペシャルサイトにある作例で女性の瞳にも3脚らしき物が写ってますが
手持ちでカフェの店内や家の室内(定常光のみ)を撮るのには厳しいですか?
というか、有給を消化させてくれるだけうらやましいというか良心的だと思う。
民主党なんてもう何ヶ月も寿命残ってないから無視しておk
>>192 厳しいです。
まず、基本的に、日光以外の光源下では発色が変になります。
シャッタースピードはISO感度を大きくすれば速くできますが、
ISO感度を大きくすればするほどノイズだけではなく、
発色の傾向がもっともっと悪化します。
白黒写真にしてしまえば、ゲージツ風になって
そうした難点をごまかすことは出来ます。
foveonで屋外風景撮る場合、AdobeRGBにしとくと
色はさらにイイ感じになりますか?
>>198 ディスプレイが対応してないと確認できないから意味ない
>>194 イイね
先ずは公務員と地方・国会議員全員に適用して効果を確かめよう
>>196 ありがとうございます。
SSが落ちることのブレ以外にも、増感によるカラーノイズもあるんですか…
安易に一眼サブのお手軽スナップ用として考えない方が良さそうですね。
コンタックスT2かT3の中古を買って、じっくり写真を撮る勉強をしようと考えたりしてるんですが、
その心積もりで望めばDP2Mでも大丈夫でしょうか?
俺はかれこれ1年夏休みだ・・・
>>202 画面と印刷結果がかなり変わるけどいいなら好きにすれば良いんじゃないかな。
>203
まじかよすげえ
どんな仕事か教えてくれよ
俺は自宅警備員をもう一年間無休で頑張ってるぜ
>>198 基本RAW撮りだからあんまり設定する意味がない
てs
>>201 勘違いしてるようだから言っとくけど、DP2xとDP2メリルのデジタル現像に関して一般的なデジカメのようには簡単に記憶色を出してくれないよ。
特にDP2メリル(SD1ベース)は受け止める覚悟とレタッチ能力がないなら薦めない。
>>183 だからそれに意味が無いってことだよ。画面全体におけるブレ量(パーセンテージ)が同じなら、
ブレているのが分かること(高画素機)、ブレてるんだかなんだか分からないがそもそも解像していないこと(低画素機)、
それは結局「どちらも適切に解像していない」訳だから。
ブレが目立ちにくいが常に解像しない低画素機、ブレは目立ちやすいがブレさせなければ高い解像力を出す高画素機、
解像力だけで言えば低画素機を選ぶメリットなんて無いんだよ。
解像「感」を求めてるならブラしちゃった時だけ低画素機と同じサイズにリサイズすればいいだけなんだから。
>>213 難しい問題だね。
最近はディスプレイ観賞が主流だし、低画素機も高画素機も同じ精細度のディスプレイで見る。
そして、低画素機ですら元画像サイズが大きすぎるという状況。
これはつまり一定レベルを超えた高画素機ほど画質が汚く見えてしまうということじゃないかな。
取り敢えず買って見ないとわからんな
万能選手ではないだろうし自分の目的に合ってればそれでおk
おれはMFの使い勝手が気になる。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 01:20:58.60 ID:L3BTydjD0
「ポンコツ」「トンチキ」「ガラクタ」「クズ」「ゴミ」「カス」「最低以下の下劣」「下等種族」
「劣等種族」「下衆野郎」「腐れ外道」「邪道」「外道」「非道」「ウジ虫」「害虫」「ガン細胞」
「ウィルス」「ばい菌」「疫病神」「病原体」「汚染源」「公害」「ダイオキシン」「有毒物質」
「廃棄物」「発ガン物質」「猛毒」「毒物」「アメーバ」「ダニ」「ゴキブリ」「シラミ」「ノミ」
「毛虫」「蠅」「蚊」「ボウフラ」「芋虫」「掃き溜め」「汚物」「糞」「ゲロ」「糞虫野郎」「ほら吹き」
「基地外」「デタラメ」「ハッタリ」「穀潰し」「ろくでなし」「ごろつき」「ヤクザ者」
「社会の敵」「犯罪者」「反乱者」「前科者」「インチキ」「エロ」「痴漢」「ゴミ」「シデムシ」
「ゴミ虫」「毒虫」「便所コオロギ」「汲み取り式便所」「詐欺師」「ペテン師」「道化師」「危険分子」「痴呆」「白痴」
「魔物」「妖怪」「悪霊」「怨霊」「死神」「貧乏神」「奇天烈」「奇人」「変人」「毒ガス」「サリン」
「ソマン」「マスタードガス」「イペリット」「クソブタ」「ブタ野郎」「畜生」「鬼畜」「悪鬼」
「邪気」「邪鬼」「ストーカー」「クレイジー」「ファッキン」「サノバビッチ」「シット」「ガッデム」
「小便」「便所の落書き」「不要物」「障害物」「邪魔者」「除け者」「不良品」「カビ」「腐ったミカン」
「土左衛門」「腐乱」「腐臭」「落伍者」「犯人」「ならず者」「チンカス」「膿」「垢」「フケ」「化膿菌」
「放射能」「放射線」「鬼っ子」「異端者」「妄想」「邪宗」「異教徒」「恥垢」「陰毛」「白ブタ」
「ケダモノ」「ボッコ」「ろくでなし」「VXガス」「ヒ素」「青酸」「監獄」「獄門」「さらし首」
「打ち首」「市中引きずり回し」「戦犯」「絞首刑」「斬首」「乞食」「浮浪者」「ルンペン」「物乞い」
「放射性廃棄物」「余命1年」「アク」「割れたコップ」「精神年齢7歳」「3審は必要なし」
「不良品」「規格外」「欠陥品」「不要物」「埃」「掃き溜め」「吹き溜まり」「塵埃」「インチキ」「居直り」
「ふてぶてしい」「盗人」「盗賊」「残忍」「残酷」「冷酷」「非情」「薄情者」「ガキ」「クソガキ」
「アデノウィルス」「O157」「カメムシ」
確かにMFは気になるね
今まで通り背面でも良かった気がする
背面MFは何気に結構使いやすかったからなぁ
あれ無限遠にしっぱなしで電源入れたら即使えたり便利だよな
レンズの方のはあんまどうでもいいというか
カスタムで露出や絞りを調節できるようになってくれたほうが嬉しかったり
>>214 例えば 1920x1080 のパネルを使っているのなら
低画素機の画像も、高画素機の画像も
GIMP の Lanczos3 を使ってどっちかの辺を 1920 か、1080に揃えて縮小
した上で見てみたら良いよ
高画素機の縮小の方がSN比が良いことが分かるよ
あと、許容錯乱円の大きさをディスプレイ上の1ピクセル分だとすれば、
低画素機の画像も、高画素機の画像も
GIMP の Lanczos3 を使ってどっちかの辺を 1920 か、1080に揃えて縮小
した場合、両方のセンサーサイズが同じならば、
同じ画像サイズに縮小された写真においては、
両者の許容錯乱円の大きさも同じになっている。当たり前だけど。
つまり、ブレや、被写界深度、その他レンズの錯乱円が関係する画質に
関することは、両方のセンサーサイズが同じならば、
低画素機の画像も、高画素機の画像も
GIMP の Lanczos3 を使ってどっちかの辺を 1920 か、1080に揃えて縮小
すれば、両者は同じ条件になる
>GIMP の Lanczos3 を使って
>GIMP の Lanczos3 を使って
>GIMP の Lanczos3 を使って
大事な事なので3回言いましたw
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 02:25:17.86 ID:L3BTydjD0
リサンプリングエンジン R13
http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html このソフトで縮小すれば解像感でFOVEONを超えるかもしれん
【13種類のリサンプリング処理】
Lanczos4
Lanczos3
Lanczos2
Mitchell
Lagrange
Hermite
Bell
B-Spline
Gauss
Bicubic (双三次補間)
Bilinear (線形補間)
平均画素法
Nearest Neighbor (最近傍法)
>>224 そんなのでFOVEONを超えられるならみんなベイヤー使うわw
等倍鑑賞で錯覚してるだけだからリサイズしろってのはその通りだけど
縮小は平均画素法が一番ベターだよ
>>191 そう、思うならお前も株主になればいい。
リスクを考えたら、配当なんて微々たるもんだ。
黙れ!!
小僧!!
>一番ベター
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:38:37.36 ID:OtB9yZCs0
新しいサンプルまだ来てないの?
このまま発売日までお預け?
トリミングとか強めの画像処理良くやる人には高画素化はありがたいし、ピクセル等倍の画質も重要。
トリミングなんて論外、現像も純正ソフトのみって人は必要以上にピクセル等倍画質を気にするのはナンセンスと思う。
ガキじゃあるまいし
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 13:17:24.71 ID:ZKCrGb/k0
そんなこというなよガキじゃあるまいし
どうでもいいがAdobe頼むわ
SPPでTIFFにすんのめんどい
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 16:09:28.59 ID:GUcQBQzx0
本体に2個同梱することになった上に、撮影可能枚数97枚にビビって
本体とは別に同時注文殺到で、全員に当日渡しができなくなったってとこかw
俺気になって過去DP1とDP2で1日最高何枚撮ったか調べた
そしたら多分最高102枚(乗鞍岳登山)
二番目に多く撮った日は47枚
なんか特別な日以外は意外に少ないもんだな
両方初代で取り回しがもっさりしてたのも原因かと思うけど・・
てことで正直ビビってバッテリー買い増そうと思ってたけど
俺はバッテリーはたいして問題なし
7/12にはまさかの電池レスDP2 Merrillが発売される。
>>226 平均画素法の数学的な意味が良く理解できないけど、
Lanczos3 の何が良いかと言えば、
これがsinc(x) 関数を使ったフィルタ演算であり、
sinc(x) といのが矩形関数のフーリエ変換であるから。
要するに、このフィルタ演算自体が帯域通過フィルタの意味を持つ。
高解像度の画像を低解像度に縮小するときの一番の問題は、
ジャギー、モアレなどの偽解像が発生してしまうこと。
これは、高解像度の画像に含まれる二次元空間の周波数成分のうち、
高い周波数成分が、低解像度の二次元空間においては折り返しノイズ
になってしまうことで起きる。
低帯域通過フィルタの特性を持たない縮小アルゴリズムではジャギー、
モアレなどの偽解像が発生してしまうか、発生しないように、
別途何かの演算を必要とする。この偽解像を防ぐ演算が原因で画像がぼやけ、
さらにそれを補正するためにシャープネスをかけたりして、
どんどん画像は変質していく。
Lanczos3による縮小というのは、縮小後の(低解像度の)二次元空間の
周波数に適正なように低帯域通過フィルタを適用するようなもの。
逆に、それ以外には何もしていない。
これが、もっとも理想的な演算とされる理由の一つ。
>>240 俺は200枚くらいは普通に撮ってた。
ブラケット、連写無しで。
現像前に捨てる写真はいつもその半分くらい。
ただし、Lanczos3が万能というわけではない。
「sinc(x) が矩形関数のフーリエ変換」
という関係は、フーリエ変換の定義から、
参照範囲を無限にとらないと成立しない。
それではあまりにも演算時間が増えてしまうから、
Lanczos3 というのは有限項で近似している。
その近似に由来する誤差、画像における一種の歪みが発生してしまう。
それでも俺的にはもっともマシなものだと思える。
待ち切れず別機種買っちまって、とっても幸せになったので暫く覗いてなかったけど
久し振りに覗いてみたら・・・・撮影可能枚数97枚なのか?マジなのか?
思いっ切り仰け反った!!
ちなみに矩形関数というのは
1, if |x|=< 1/2
0, その他の範囲
という定義の関数で、グラフを書けばy軸(x=0)をまたいで
□
のような形になる。つまり、
通すべき帯域の周波数成分に関しては元の大きさの比例関係を保持し、
通すべきではない帯域の周波数成分に関しては0にし、
その両者の境界は速やかに変化して理想的な遮断特性を持つ、
という非常に理想的な帯域通過フィルターってことになる。
他の帯域通過フィルターではこの形が崩れたようなものになっていて、
各周波数成分の大きさの関係が壊れてしまったり、
遮断すべき高周波成分が弱く入り込んでしまって偽解像を引き起こす。
>>245 結構いじりながらでも110枚以上撮れるみたいだけどね。
97枚ってのは最悪ケースの場合みたい。
なんだここw
信号処理論入門かと思ったぜ
ランチョスはエッジが不自然になることも多いから俺は使わんな
でも97枚で何ギガよ?
97枚って言うけれどD4や1DXで連写するんのとは訳が違うだろw
大丈夫だろう かな
252 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:08:24.39 ID:8iLBHfH30
不自然に感じる場合はランチョス2でいいかもね
ランドセル型外付けバッテリーとか出せばいいかも
本体も7/12出荷数が相当少ないぞコレ・・・
数が少ない分
物自体の品質は高そうだな
違う、電池が無いから出荷できない・・・
ガーン!!
>>255 予約してる俺様の分はバッテリー2個ついてるよね。ね。w
ことしの土用の丑の日は27日らしい。
おいおい
また社長がゴメンナサイすんのかw
付属品の電池数量を1個にしていたら二倍商品を出荷出来たのにね。
残念。
ただでさえシグマの互換バッテリーなんかどこも扱わないんだから、一層のこと専用バッテリーをやめたらいいのに
しょうがないから
初回出荷は付属1個でバッテリー引き換え券付ければいいんじゃね?
単三電池2本で動いたら良いのにな。
エネループ使えば便利。
単三電池2本で50枚くらいだったら専用バッテリーで97枚よりずっと良い。
確かに満充電で放ったらかしにしても問題ないエネループタイプの
低自己放電型ニッケル水素電池はいいよな
リチウムイオン電池は満充電で放ったらかしにしたら寿命短くなるんだべ?
現行DPを2個の充電池運用してるけど、ひとつは半分(の時間=約1時間)くらい充電、
もうひとつは使用前日に満充電で満充電の方から使うように運用してる
もし、↑が間違ってたら誰か正しい知識を教えてたもれ
>>262 現行DP系なら普通に互換バッテリーもAmazonで買えるがな
自分は他メーカーより良心的な価格の純正をSIGMAにお布施のつもりで買ったけど
266 :
262:2012/07/09(月) 21:15:50.42 ID:6u6uh6CT0
269 :
262:2012/07/09(月) 21:56:23.34 ID:QqCTCl9C0
>>268 カード決済しておいて「入荷不能だからキャンセルね、でも返金はできません」とか当たり前のように言って来る業者だから
>>259 メリルは買えても貧乏だからウナギは買えない。orz
>>269 konozamaは良く聞くが、返金できないってのは初耳だな
直販じゃなくてマケプレ業者?
272 :
262:2012/07/09(月) 22:38:19.32 ID:B4J6d/cR0
>>271 かれこれ10年くらい前のことだから直販でしょう
理由を訊いたら、そういうシステムが無いので無理とか平然と言って来て、なんかもう呆れ果てたわ
カード決済ならカード会社に通報すれば良いだけだろ
>>272 それは酷いな
自分は便利に使ってるから純粋に疑問だったんだけど、
そんな目に遭ったのなら不信を持つのもうなずける
>>272 返品時はカード以外だとギフト券での返金対応になるなんてのは書いてあった気がしたけど
カード決済だしそもそも商品来てないからそういうことじゃないよね
普通に詐欺にあったんじゃね?それ
即時返金はできないけど、カード決済後の入金処理になる・・とかの意味じゃないの?
情報が恣意的で逆に悪意を感じる
風評作戦です。
>>276 ちょっと同意
もし本当の話ならそれ明らかな犯罪じゃん
泣き寝入りしてるって事も問題じゃないか?
尼ならやりかねんとも思うが
さすがにないわ
風評被害で訴えられろ
信用毀損罪(刑法233条)
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
虚偽の事実を不特定多数の人が知ることになるよううわさを流したり、偽計(ニセの計り事。
人を錯誤に陥らせる手段や、誘惑、策略など)を用いて他人の経済的信用を毀損することによって成立する罪です。
ここでいう「毀損」とは、経済的能力に関する社会的評価を低下させるおそれのある状態を作り出すことをいい、
実際にその評価が低下したかどうかは問題になりません。
不特定多数が知ればよく、名誉毀損罪で求められた「公然」までは、この罪では求められません。
http://www.nayami79.com/kokuso/kei_233sinyo.html
スレ違い
>>258 1つで充分ですよ。
分かってくださいよ‥
そもそもアマゾンは、ふざけた言い分で日本に税金納めず商売している態度が気に入らない。
だからできる限り利用しないようにしている。
当日は無理なのかな・・・ドキドキです
DP1xの件ですがここで聞いてもよいですか?
前々から気になってたのですが、純正のビューファインダーって手ブレ防止目的に効果的ですかねぇ?
やっぱり顔と手で固定できないと何かと不安で以前から買おうかどうしようか迷ってる訳ですよ。
果たしてその効果の程は?
DP1なんか広角だから暗くない限り手ブレなんかほとんど気にならんぞ
>>287 明るいとこはブレないし、暗いとこはファインダーあってもブレる
壁やテーブル、三脚使わないと無理
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 04:03:23.11 ID:mbVxVo0X0
>>287 顔面押し付けで一応手ブレ防止には役立つけど、ファインダーとしてはアバウト極まりない逸品ではある。
フォクトレンダーのファインダーを買った方が幸せになれる。
値段も5千円ぐらいしか違わないが、こっちは本物。
ストロボは完全には上がりきらないけど、一応発光はする。
293 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 08:23:06.04 ID:feiyLz3f0
おい。ここは理系誰もいないのか。
トンデモ理論に誰か突っ込めよ
あと二日で発売か
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 12:38:31.85 ID:fAODHV/u0
DP1メリルの方も早く出しとくれ
明日フラゲ来るかな
さっき14日発送予定のメール来た。
予約が遅かったので、もっと待たされるのかと思っていたが、案外早かったな。
298 :
名無し:2012/07/10(火) 17:57:58.16 ID:yOs8cPBt0
等倍から先はモザイク、縮小でザラ目
サンプル見るとそんな感じですけど
今までのコンデジが液晶テレビで糞テレビだったとするとこれはプラズマテレビって感じ。
塗り絵にはならないけど、四角い粒の集まりが見える。
でもプラズマテレビ派だから超欲しいw
きたか…!!
___lヽ,___
\ |__| T\
\_||_____\
r〔ミ(;;;・ー)
〔ミヽ ((;゚Д゚)
)::::)゛ (ノ::::( ガタッ
(::::( ):::::)゛
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヨドで6/29予約、メリル購入分のポイントが加算されていた。
発売日に届きそう
DP1XのビューファインダーってDP1Mでも使える(同じ?)よね?
DP1Xのセットのやつ44000円ぐらいだし、ビューファインダーは安くて1万円ぐらいするし、実質34000円で買えるから今の内に買っておこうと思ってるんだけど
レンズとホットシューの位置がズレるとフレームの精度が落ちるね
精度はもともと…
ビューファインダーは画角だけ気にすれば良い
そろそろフラゲしているやついるんで無いの?
焦点距離拾って上下に首振らないと結局ズレるっしょ
287です
>>288 その薄暗いときに手ブレするんですよ
>>289 おっと、旧型スレあったんですね。
これは失礼しました。
丁寧にありがとうございます。
>>290 リアルな意見ありがとうございます。
顔で固定できてもやっぱりブレますか。
>>291 そんなに顕著ですかw
慣れればある程度はいけるかと思ってましたけどw
>>292 おおーなるほど!
もうしばらく貯金してみますw
スレ汚し失礼しました。
凄まじい解像力だな
>>308 やっぱ暗い所はダメっぽ
てか写真は三井さんあたりに任せておいて福井のおっちゃんは撮らなきゃいいのに
ほんとキモいくらいの解像力だな。
早いとこもっと色々なサンプル見たい。
>>308 本当に凄まじい解像度・・この写真で顔が識別出来てしまう・・
だがやっぱ暗いとこを始めとして全体がノイズがかってる、はてさて
この描写はないわ。
凄いな 買うつもりなかったのに欲しくなってきた
この写真は微妙だな…
シャープネスかかりすぎてギスギスしてる感じ
ジャギってるのを偽解像と理解できずに
解像感が有ると思ってしまう人達ってまだいるのね
なんか微妙だな。
やっぱり解像度を上げるより高感度に強くしてほしかった
DPはコンパクト機なんだからその強みを生かせる進化が望ましい気がする
渋谷の写真、線路の手前の木の葉っぱがモザイク。
遠景がモザイクになるのはどういう処理?
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:17:49.32 ID:Wyhx3pdb0
>>308 すげえ。
だけどなんで1/125secと書いてあるのに、EXIF見ると1/250になってるのはどうして?
この人のただの書き間違い?
はいはい偽解像、偽解像
>>308 俺も24インチフルHDディスプレイで観賞する限りではノイズが気になる印象。
あとシャープネスが掛かり過ぎているのか輪郭が妙にガタガタしているね。
現状、普及しているディスプレイで観賞する前提では、
やはりx世代の方が優れていると思うな。
ディスプレイ観賞主体の人 → x世代
全紙サイズ以上でのプリント主体の人 → m世代
のような棲み分けが良いんじゃないかと思う。
ベータ版だからと言い訳があるとしても、これをどや!と出しちゃいかんと思う。逆効果
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:58:24.21 ID:dPaXI8nB0
納得いった人が買えばよろしい
DA16-50mm買おうとして、DP2mに鞍替えしようとして、やっぱDA16-50買った・
モロッコのサンプルもそうだったけど、
シンゾーさんのSPPの使い方が特殊なんでわ?
>>308 解像感はすごいけどやっぱノイジーだなぁ。
公式のサンプルはこのノイズを消すためのべた塗りだったのかね。
とりあえず週末にヨドバシ行って見るだけ見てこようかな。
在庫があったらつい買ってしまうかもしれんがw
いよいよ明日だし買った人のサンプルに期待
SPPでどうにかなるのか、はたまたMerrillの画素密度増加の弊害でどうしようもないのか
早い人は朝届くんやろ
>>308 きっと新しいSPPでこのノイズは解消されてるんですね。
公式やインプレスのサンプルでは問題ないので
きっと凄いテクノロジーがあると信じて、木曜日に引き取り逝きます。
もうお金全額払いこんでるから後には引けないしwwwwwwwwww
でも解像って言う面では凄いの一言ですね。
>>308 テールランプやビックカメラのネオンの色がライトルームで現像したみたいにおかしくなってるね。
窓ガラス越しに撮ったのかな、なんか変だな
色も根本的におかしいから現像し直してほしい
336 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:57:22.38 ID:ohEn1nLC0
この高さで窓ガラスのないところはどこなんだろうか
ノイズに関してはSPPの改良に期待するより、TIFFで出力して他で処理した方が賢明のような。
つか福井の渋谷の写真、SD1のISO200よりノイジーに見えてなんか変な気がする。
先週予約したけど、発売日に手に入るかな……
店員はそもそも誰一人DPの存在も知らなかったから、発売日に入荷するか全くわからん言われたけども。
店員のメモをみたらDP2メデルって書いてあった
DP2メーテル
341 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:27:13.63 ID:kZLPwCeI0
メリルはいいけど、その次はどうするんだ?
シグマのカタログを見ると、Foveonセンサー開発チームには、
メリルの他に、ミード、ライアンってのがいるらしい。
日本人でもいいなら、DP1 Yamaki とかもありだ。
他メーカーもまねして、カメラの名前の新潮流になるかな。
EOS 1D Mitaraiか、胸熱
MerrillXはよ
344 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:53:35.05 ID:AMZI0Ip90
一ヵ月後オークションに大量に出品されてないことを願う
3万5000円でGETする予定
>>343 たが次の年にはフルモデルチェンジがくるからSを買うのがベスト
てかSで背面MFが復活しそうな気がするんだよな
でも廃止されたってことは無理だったのかな?
346 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 03:29:08.70 ID:AMZI0Ip90
foveon信者は高画質の為には手段を選ばないのだ
おれは改造してペルチェ素子でFOVEONセンサーを冷却してノイズを減らす
これで最高の画質で撮影出来る!!
そもそも、Foveonというセンサー自体、このままやっていけるのか?
研究ってどういう風に進んでるんだろうか
今日はフラゲ組のうpがあるかな?
低感度の暗部ノイズは基板設計のSN比が悪いのかな。
コンデジサイズだから仕方ないか。
>>341 ゼンザブロニカの時代を繰り返すか。
まさに時代はめぐるだな。
ピーキング機能欲しいなぁ
>>350 >ゼンザブロニカの時代を繰り返すか。
ゼンザブロウ乙。
夕方にはフラゲ者が現れる予感
絶対数すくないからな。
配達員が勘違いしてたり、ごねて今日強引に引き取る奴は他のカメラに比べて圧倒的に少ない。
ツイッターに動きはないのかなって見たら…
Kazuto Yamaki @KazutoYamaki
おぉ! RT @ka_tate
いつの間にかサッポロポテトと言われる現象がひとりあるきしている
(要約しました、RX100のはなし)
…社長!おぉ!じゃないですよw
社長イケメンでお洒落だもんな
育ちの良い坊ちゃんだからねぇ 坊ちゃんなりの苦労はあるんだろうけど。
>>349 FOVEONセンサー内でA/Dするから画像中の暗部ノイズと基板上で発生するノイズは殆ど関係ないよ
電源ラインは綺麗にしとく必要があるけどそれもセンサー内でできるだけ打ち消す対策はしてある
>>357 大昔のシグマはとんでもなく大変な会社だったから
今の社長が「お坊ちゃん」で育ったかどうかは疑問。
発送メールキターーーーーーーーーーーーーーーー♪
SDXCカードを買った方が良いのかな?
カードリーダーも買い替えなくては。おっとUSBも3.0じゃなかった。
カードがいっぱいになる前にバッテリーが切れそうだけどな
sundiskの95mb/sの16GBを複数枚でいいんじゃないの
明日だな
今日はまだ来てない
メールコネー(;゚3゚)
と思ったらキター(゚∀゚)-!
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 16:31:49.06 ID:CowmKv1h0
おお!
なんて汚いおーとばいなんだ
紫ノイズの砂絵・・・。
これが明日から血祭りに上げられるのか。
胸熱。
なんでノイジーなんだろな
DP2xをLRで現像したような変な色
カメラの限界なのか、現像時の問題なのか…
某職業写真家がSD1で撮ったプリントを見せてもらったけど、
ノイズが乗りやすいらしくかなり画を作るのに苦労したそうで。
プリントも画素数の分Foveon X3より大きくできるけどちょっと画作りは無理してるところがあった。
劇的な改善は無いだろうから撮影者の方で工夫するしかないと思うよ。
APSサイズで4600万画素。
フルサイズでもまだ3600万画素だというのに。
そりゃノイズに苦労するだろうさ。
>>372 そうなの??
当たり前だけど画素ピッチが狭くなれば普通にいけばノイズは増える
Merrillはその辺りうまく作ってるんだと思っていたんだが・・。
前のセンサーをそのまま面積増やしたような変態カメラが見てみたいな
まあ初号機に手を出す人柱におまかせあれw
>>363 ありがとう、sundiskの16G注文したよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 18:36:10.28 ID:4d0UFa2T0
>>372 >ノイズが乗りやすいらしくかなり画を作るのに苦労したそうで。
低感度に載ってくるようなノイズなら簡単に消せる。
消せてないから問題になってるわけでね・・・。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 19:02:59.10 ID:ohEn1nLC0
ノイズがなんぼのもんじゃい!
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 19:12:48.75 ID:bqx7H3X80
>381
意味分かってないんだからほっとけ。
購入した方に質問
インターバルタイマーの最小間隔は旧DPシリーズと同じ30秒でしょうか?
スペック概要にはインターバルタイマーしか載っていなかったので…
>>367 これハンドル部分のグリップと金属部の質感との差を見ると
ボディとチェーンやエンジン部他は、実際にこう言う質感みたいなんだけどw
>>372 SD1も明るい所の描写は非常に綺麗だよ。
問題はAFとレンズがアレなので、70mmMacroでAFが当たった絵しか
まともに撮れない感じだけどw
>>367 これはなんていうアートフィルターを適用したのかな
手に入れた人
明日うp楽しみにしてるお
ばぁさん、ウナギはまだかい?
391 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:45:59.14 ID:wN2jXpkg0
今日がベイヤー全盛の転換・・・になるといいな
ならんですぅ
明日か〜凄いカメラそうだね。
サンプル見てると写真でウォーリーを探せ!が出来そうじゃないですか。
>>386 俺もまさに同じことを思ったw
よく『絵画調』とかいって入ってるエフェクトを掛けた感じだよね。
どうも昨日、今日の作例を見ている限りでは、
SD1mの方がマシなくらいに感じるんだが、皆、本音ではどう?
想像以上に悲惨なんだけど。
消費電力とS/Nを改善したメリルXはよ
396 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:23:33.56 ID:ohEn1nLC0
>>394 待て、希望を捨てちゃあかん、明日届く人も見てるんだ・・。
製品版は何とかなってるorSPPで何とかなったサンプルが来るの待とうぜ・・
>>396 どう見ても
>>367は異様にツブツブ、ザラザラなんだけど、
こんなんでDP2xに勝てるつもりなの?
どー見たって無理じゃん。
SD1でもここまで違和感のある作例はうpされたことは無いと思う。
ステマー入りましたー
401 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:38:57.34 ID:ohEn1nLC0
>>399 それでしたらご購入いただかなくて結構でーす
はい終了ーw
>>401 おたくシグマの社員なんだろ?
なぜ、こんな状態で発売に踏み切ったのよ?
銀行から強要されたのか?
403 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:41:23.93 ID:AMZI0Ip90
とりあえずお金のある人は多少画質悪くても買いなさい
次のカメラに期待しなさい
FOVEONが進化しなくなったらつまらんでしょ
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:44:13.62 ID:AMZI0Ip90
>>399 プリントするとフィルムみたくて味があるの
線路下のコカ・コーラの車両のマークまで見えるんだから
解像力は半端ないわな
>>405 それはコカコーラのロゴを知っているから解るんであって。
半端ないとは思わないなあ。もっとまともな作例かもん
そうかな
ベイヤー&ローパスなら普通に潰れてるんじゃないか?
そう。街撮りで隅に見える看板なんかの小さな文字が
つぶれることなく写っているのを見るとFoveonだなと、思う。
鮮明に見えるわけではないが、
ベイヤーの墨が固まったような元の形も分からないような写りとは一線を画くする写りだ。
409 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:35:25.65 ID:JY7wSmqp0
メリメリ__リットル
DP2M IYH♪
ふと、手持ちによるブレを危惧すると、
最低、一脚程度は必須なのかしら?
面倒なのが楽しそうね、これ(^^;
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:38:31.24 ID:8kUQLqSS0
オリンピックでの撮影にプロがシグマカメラを使われるのは何年後になるのかな?
その頃、買っても良いかなと思っている、今のカメラでは動き物は無理と思っている。
実際に使ってる人はどう思ってるのかな?
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 00:42:51.12 ID:9WDf+xrM0
適材適所
入荷連絡の電話がこなかったっていうことは
発売日ゲットできないっていうことかな……
何かテンション下がってきた
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 01:27:32.93 ID:RnyyVRDr0
うん。
漏れはSD1 Merrillですが、半日撮り歩いてRAWでばかり撮って16GBで十分です。
明らかな失敗写真は撮ってすぐに削除してるし。
サブのSD15とDP1xはどちらも4GBのカード入れてて、それで半日十分。
予備に16GBと4GBを1枚ずつもてってるけど、使ったことないです。
そういやメリルリってポケモンいたっけな。
いったい何人が画面前でポカーンするのか…
やはり、等倍だとノイジーなんだな・・・
>>418 >>308とかに比べれば全然いけてない?
それにしてもシャープネスかけてなくてこれはすげぇ・・感嘆する・・
寄りかかってるとはいえ手持ち2秒ってのもすごいが。。
輝度の足りないところにテクスチャ貼ったみたいなノイズが乗るんだな。
まあ味っちゃ味なんだろうが…
>>417 このサイズでも高画質っぽく感じる。色が豊富な気がするね。
けど、斜めの線がジャギー出まくりギザギザ過ぎ。
普通に適切に縮小したら、いくらなんでもこんなにジャギジャギにならないよね。変なの。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 06:19:18.33 ID:ZL9q46UA0
暗部ノイズ祭りが始まりそうだ・・・
等倍でこの画質なら十分以上だと思うけどな。
普段見ないけどツイッタ見てたら少し作例上がってるな。
DP2Mの作例ラッシュが来る前に。
>>242,
>>244,
>>246 もう見ていないかもしれないけど、ランチョスの改良版とされるBlackmanSincについてはどう思われていますか?
自分も
>>226さんと同じく、普段は平均画素法で縮小しています。縮小率が高くても元画像のピクセル情報が残るアルゴリズムだから。
でも仰るようにモアレがでやすい。そんなときはBlackmanSincに切り替え、モアレ具合を見ながらタップ数を上げてゆきます。
ちなみにBlackmanSinc2がLanczos3と同じくらいのモアレ具合でした。
Lanczosを使っていた時は、タップ数は3より2をよく使っていましたね。
DP2M買わない予定なのに皆のレビューが楽しみだw
うわー こりゃ酷いなあ・・・
ノイズ、色むら、塗り絵の三段コンボ・・・
キタムラ、入荷連絡こねーよ
>>411 >オリンピックでの撮影にプロがシグマカメラを使われるのは何年後になるのかな?
目指す方向性が違いすぎる。
オリンピックにD800を使う人はいないだろう。殆どが1DXかD4またはそれらの旧機種だろうさ。
それと同じ事。
といってたら入荷連絡北
受け取りに行ってくる
やなさやひや(;o;)ヘ(^_^)さ、
キターーーーーーーーーーーーーー
第1印象 デカい 今充電中
幅が121あるからな。
とってきた
SPP5.3なのか
雨だから試し撮りに困るな
SD1の傾向からして晴天でも酷い画質だから雨でも同じだと思われ。
大分のやつは白川
動作は遅くない快適、液晶も綺麗でメニューも他社並みのデザインで納得の出来
肝心のメモリ書き込みはRAW+jpgで14秒くらいアクセスランプが点灯点滅してるが、その書き込み中も普通に使える。快適旧DPと変わらない使い心地。
SPPも良くなったMac版だがSD1Merrillの画像をfullresボタンを押して13秒程度掛かってた処理が7秒程度になった。落ちなくなった。快適。
本体デザインは旧DPと同等だが、ボタンタッチなど質感が向上しているし液晶も綺麗。
ズシリと重く、大きい。
ただし画角は換算45mmと旧DP2より狭いので、スナップには少し狭く感じると思う。人物中心ならいい。
画質は圧倒的。文句ないDP1Merrillも買う。
GETした人どんどんレビューよろしく!
じゃあバッテリー前のままでも良かったんじゃ…
>>430 >
>>411 > >オリンピックでの撮影にプロがシグマカメラを使われるのは何年後になるのかな?
>
> 目指す方向性が違いすぎる。
> オリンピックにD800を使う人はいないだろう。殆どが1DXかD4またはそれらの旧機種だろうさ。
> それと同じ事。
そのたとえはいかがなものかと。
D800がD4に劣るのは連写・連続撮影継続能力。
AF・AE・レリーズラグなどはD4とほぼ同等のものを持っている。
つまり「最初の一枚目」を取る能力はD4もD800もほぼ変わらん。
「ボールのインパクトの瞬間を撮る」ような用途なら”数うちゃ当たる”D4のほうが当たってる可能性は高いが、
けっして動いてる相手にAFがおいつかないとか、レリーズラグが長すぎて撮りたいタイミングをあわせにくいといった「動くものに弱いカメラ」ではない。
じゃあ、シグマのカメラが「最初の一枚目」をとりに行く能力でD4やD800に匹敵するものがあるのか?
シグマという会社がオリンピックの舞台でカメラマン達に十分なサポート体制を築けるのか?
といったらそうじゃないわな、残念ながら。
DP1からDP1Mに乗り換えたい
dp2mも値崩れしたら乗り換えよう
そりゃニコンのD4クラスのメカやサポートは無理だしさ。
でも頑張ってるとは思うんだが
液晶の性能も上がってるし
シャッター音も電子音を切りにしたらほぼ無音だから街角スナッパーにはいいかも。
AFはちょっとゆっくり目DP2XよりはゆっくりだけどDP2よりは速いかな
MFのフォーカスリングはしっとり滑らかで使い心地良し。
価格なりの価値はあり。
えっ?AF、DP2Xより遅いんですか。どゆこと?
>>447 MFの距離は電源切って入れ直してもそのまま維持してる?
DP2mの小さいサイズのRAWとDP2xのRAWで撮り比べたのが見たい
>>449 維持してる
MFピントリングは電源オンでMFの時のみ動くみたい。電源オフやAF時に回しても関係ない
ただしAF+MFオンにすればAF合掌後MFリンク回せば自動で拡大表示になってピントを追い込める
>>448 ああ最短距離を1mに制限するAFリミットモードにすれば速くなる見たい
ゲットした人、液晶保護フィルムはどうしてる?
専用のもの発売されていたっけ?
>>451 キヤノンのフルタイムMFやソニーのDMFと同等だね
ただMFで意図せずに動いちゃいそう
旧DPでは固定して撮ってたから
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:35:30.00 ID:rMMivxfc0
>>447 縦位置横位置センサーはついてますよね?
やっぱりレリーズケーブル用のジャックはないの?
>>443 シャッターの切れを、カメラマンの意図や癖に調整できない機種なんか、
プロがオリンピックの競技写真を撮るのに、自ら選択するわけないだろ。
>>454 シャッター半押しじゃないとMFモードにはならないから問題ないよ
>>455 縦位置センサーは付いてる
ジャックは無し
シャッターボタン半押しがちょっと浅めで慣れが必要
電池はどれくらいもちそう?
山で一日持って歩けますか?
>>443 そもそもスポーツのプロの現場でニコン使ってる人なんて10人に1人もいないよ・・・
ほぼ100%白玉っすわ。
ましてシグマが割り込む隙なんて1%もないよ・・・
DP1&2をすぐさまメリルに置き換えたいが、本気で金がなくて無理だ…
夏ボは消化済、冬ボは教習所で消え、次の夏ボはアパート契約更新\(^o^)/
DP2は無印でいいんだが、DP1Mになると寄れるようになるんで更に欲しくなる
うpまだー
>>443 >つまり「最初の一枚目」を取る能力はD4もD800もほぼ変わらん。
あのな最初の一枚だけ良くても駄目なんだよ。スポーツ撮りは。
ましては報道なんてのは連射かまして数十枚の写真から編集に併せて最良の一枚を選ぶの。
その意味ではD800でもブレやらデータの重さを抜きに考えてもスポーツ報道には全く向かないんだよ。
素人の想像でモノを語ると笑われるぜ。
>>443 >じゃあ、シグマのカメラが「最初の一枚目」をとりに行く能力でD4やD800に匹敵するものがあるのか?
そこでD800に劣ってるのはそりゃそうだけど、そもそもソコを目指したカメラじゃないし、
これからも当面はD800レベルに行く望みは無いだろうよ。
どっちかていうと、一眼レフ界の中判的なポジションを目指しているような気がする。
ニコ爺どもウザい
なんか緑かぶりいっぱい…
中央部と周辺部で色味が違う
チューニングしきれてないっぽいね
入荷連絡きた!
買ってくる!
価格の作例が酷い…
これなら我慢してたDP2Xにいきたくなる。
クーポン出してくれw
>>469 ネガキャンでしょうね。
真実だとしても、弱点だけを強調した作例だと思う。
作例がもっと来ないとなんとも言えんな
雨すげー強くなってきた……
メリル買ってきたらちょっと近所の川の様子見てくる
さすがに今回はスルーだなー。
シグマの初物は本当の意味での人柱だ。
他のメーカーに比べて製品としての合格ラインが明らかに低すぎる。
S待ち決定。何年後だよ・・・
DP1に対してのDP2がアップデート版だったように、
DP1mもDP2mからのアップデートならいいんだけど、まぁないわな。
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 14:43:19.81 ID:9WDf+xrM0
ずっと待っててねー
そういや機種不明でしたね。
しかしそんな事してだれ得??
DP1メリル待ってるんだが 早く出してくれ。
よりテレセントリック性の高いDP2しか出せなかった、という事情を汲んでくれ。
DP1Mは不可能なんだよ・・・。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 15:14:08.82 ID:twirFfPU0
DP1のアップデート版はDP1s DP1xだよな
>>481 ISOがほとんど100になっててワロタ。
100なら大分ノイズ少ないみたいだけどレンジはどうなのかな?
結構ぶれまくってるね
>>473 行っちゃだめえええええええええぇぇぇえ
>>484 中古が安く手に入ることになるかもしれないじゃまいか!
カメラ内JPEGもきれいだというツイートが見受けられるけど本当ですか?
町並みとか雑踏でなく
海とか空の作例が見たいなあ。
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 16:23:35.50 ID:cIeMnFQI0
>>481 肌まで赤い。シャープネスきつい。解像すごい。
つか、普通に日本で撮影してくれ・・・
ファッション界のガイジンモデルと
カメラ界の海外はもう鉄板だからw
価格のサンプル、盛大に緑がかぶってるな。
それを悪意のサンプルだと噛みつく人がいて、
別の人が同じく盛大に緑がかったサンプルをアップ。
Gかぶりは確定っぽいね。
無印DP1の時ってファームやらSPPでなんとかなったんだっけ?
>>491 会社だったら、二人どころじゃなく動員するでしょ。
スレの九割がステマとか結構常識だと思いますよ。
あーウチのもDP2並みの緑被りだわ・・・
SD1Merrillなら問題ないのにテレセン問題なのかな でもDP2Xでは直ってたのになぁ
これはシグマに報告しないとな
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 16:55:13.41 ID:9WDf+xrM0
扱う者を選ぶカメラなんだよ
適当にボタン押せばそれなりに写るカメラとは訳が違う
使いこなせない未熟者はお断りします!
うpはよ
露出がみんな安定していないというか、
本当の力を出せていない作例が多い。
昨日の渋谷とかの作例のほうが、
このカメラの凄みが出ていたような気もする。
昨日の渋谷の写真のカメラマン以外は、
全員ステマなのか?
よし今日は早く退勤して受け取りに行くぞ
みんなのおかげで練り込まれていくファームウェア!
新聞紙とか解像度が分かるような作例がほしいね
オリジナルサイズで
相変わらず緑かぶってるじゃじゃ馬
買ってきた!初DP!
家に帰るまでに電池がもつだけ撮ってきた。
ホワイトバランスはアホだね。緑。
どこに上げればいいかにゃー
>>496 すごいな・・・
渋谷の人はシグマから金をもらってることが確定してるのに、
それ以外は全てステマとか・・・
自分の思い込みに合わない書き込みは全てステマ・・・ステマ・・・
それが、あなたのようなステマから身を守る秘訣
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 17:55:13.80 ID:9WDf+xrM0
書き込みは自己防衛の手段
>>481 壁と地面はよく写ってる。抜けが悪いのは天気のせいか
>>494 で作例は?
>>496 >昨日の渋谷とかの作例のほうが、
>このカメラの凄みが出ていたような気もする。
ご本人ですか?あれは流石にないでしょーw
いきり立っているところみると、
本当にステマだったみたいね。
ステマステル
緑カブリの作例みてると
SD1にM42アダプタつけてためし撮りさせてもらったときにそっくり
レンズ交換できない専用設計なんだから色カブリくらい
でないようにできなかったんだろうか
>>501 初・・・だと?
初でメリルですと・・・?
シグマのカメラを愛するもの同士、
醜い争いはやめ、
手に手を取り合って、
新しいカメラの誕生を
祝おうではないか。
ちなみにうちのカメラは、
nikonだというのは、
ちっちゃな事実に過ぎない。
514 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:31:54.55 ID:9WDf+xrM0
何言ってんだこいつ
緑かぶりが…
発売延期になったバッテリーの他社カメラとの互換情報がmaroさんのBlogに出てるな
値段はSIGMA純正より高いし、万が一があったときは保証対象外だからSIGMA純正の
発売を待てるのなら待った方がいいのだろうけど
517 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:56:41.63 ID:9WDf+xrM0
おまえ皮かぶりだろうが
>>463 プロの世界のことはよく分からないけど、
>>411 >>430 >>443 の流れの中でいうなら、
>>463はスポーツ報道の世界で
「いやー、いま1D XもD4もなくてD800かSD1しかご用意できないんですよー」
といわれたときに
「D800もSD1も同じですからどっちでも大丈夫ですよ」
って言えるってことなのか?
なんかすげえ。
あなたの名前も緑かぶり…
Merrillの出だしは2回とも不発だったな…
充電おわた!
ちょっと触った印象だけだけど、DP1初期型に比べると意外なほどまともに動く気がする。
書き込み時間長くて笑うがw
SDカードへの書き込みが想像してたのよりもかなり速い
49mmのフィルターがそのまま付くのも地味にいいな。落下防止ストラップ付きのキャップに変えるかな。
後はバッテリーがどの位持つかだな(´・_・`)
実機見てきた、想像以上に在庫があった
さすがに週末に売り切れるとは思うけど
質感は悪く無いね、今までみたいな想像を絶するチープ感は無かった
操作性も悪く無いんだけど、思っていた以上に大きくて、持ちにくかった
グリップが出ることを期待
とりあえず買わなかった、衝動買いするには押しが足りない
はよ屋根瓦とかタイルの壁とか、素敵な作例貼れ
>>526 もう日もくれたし、今とってもノイズパーティになるだけかと
天気悪いからなぁ・・・
夜の写真に期待
>>529 これは凄いな
西船橋の屋根はちょっと酷いけど
maroさんのレポだと、RAWをSPP5.2で現像すると緑被りになり、SPP5.3だと緑被りしないということか?
>>531 わざわざ収入印紙付きの領収書をもらうとは会社の経費で購入?
>>529 すごいな・・・すごいけど、まだブラウザ上の表示おわんねw
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:58:39.88 ID:BG+F4tg40
店頭で触ってきたけど思ってた以上にデカくなってるな
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:01:55.45 ID:JgpB9ZeS0
>>481 会社帰りに引き取ってきて、専用の液晶保護シートがまだないから
3インチの適当なの買ってきて付けてとりあえず充電してる所だけど
一昨日からの怪しいサンプルで結構gkbrだったけど
普通にいけてるじゃんw これで安心して週末テスト撮影できるよ
そんな事よりちゃんとバッテリーが2個入っててマジフイタw
539 :
473:2012/07/12(木) 20:02:53.64 ID:2vD9QyfD0
>>529 ちょっと作り過ぎな感じはするけど、すげえなあ
岩場の描写はゾクッとするね。モロッコのパラボラアンテナが四角だったんで気になって
波の飛沫とか見てみたけど自然で安心した。ちなみにうちもまだ表示が終わってないww
DP2mのインターバルタイマーの最小間隔教えてください…
>>536 なんてゆーか、ハコだよな。これぞハコデスカってやつだよな
夕飯の鰻はまだかい?
誰か…Lowのサン、プルを…
>>539 >>531と同じ所にあげてもらえると助かる
カメラ別で検索できるし保存期間も長いから後々捗る
植物の写真、あの小さなアリまで写ってるんだ・・・
>>539 これは・・・あしたヨド行ったらあるかなぁw
色なんてどうとでもなるし・・・でも晴れの風景見てみたいな
RAWでの記録サイズによってバッテリーの持ちに変化があるのかな?
>>550 そりゃそうじゃね?
サイズ大→書き込み時間増→撮影可能枚数減
背面液晶がメチャ傷つきやすいな
オレの心も傷ついたぜ
どやッ!
超弩級コンデジじゃい!!
すげーな
1M見てからどっち買うか決める
>>539 良いね。
ちなみに絞りはどれくらい?
こりゃ、D800+50mmで一番撮る事が多い俺のサブ機にベストじゃないか。
D800使っててEXIF情報知らないなんて・・・・
でも、心配なのは現像ソフトだなぁ。
LRで対応してくれないかね?可能性はかなり少ないかな?
>>556 そりゃ自分で調べれば分かるけど、どれくらいのF値でこれくらい解像するのかの話も楽しいじゃない。
559 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:57:12.15 ID:xJkEBP2f0
DP1Merrillのお通夜の会場はここでよろしいでしょうか?
>>541 AWBのクソさにはびっくりしたわ
どうせRAWでしか撮らんからいいやと思ってたけど、改めて撮ってだしは使わないことを再確認。
>>547 次あげる時はそこにするわ
>>549 明日晴れたら撮ってくる
でもここで晒すのはボツ写真だろうから下手くそでも許せ
>>555 絞りはF6.3。色々試したかったけど電池が無くてな……
フードとクローズアップレンズも買ったから、接写もしてみるでござる
まあ、せっかくの良い作例がサーバが重たくて見るのが大変と言うのは辛いわな。
>>560 2枚ともF6.3でしたか。解像には理想的な絞り値ですね。
実は1枚目は確認したけど、2枚目はその後見れなくなってしまいました。
>>560 お願いします
でも明日にはもう持ってるかもw
>>539の2枚目もやっとダウンロードできたけど、RAW+JPEGの同じカットだったのね。
買って来たけど女房に言えなくて鞄の中にしまいっぱなし
さっさと寝てくれたらいいのに
嫁を撮って「ほら、綺麗に撮れるだろ?」って言って見せると
殴られてしまうようなカメラを買っちゃう既婚者に幸あれ
>>559 誠にめでたい披露宴会場でございますことよ。
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:33:11.57 ID:xJkEBP2f0
それはめでたいことじゃ
おぬしもほしいのお
液晶保護フィルターですが、量販店でカメラ本体やる前に液晶保護フィルターの担当していた、
という店員から今回買ったら、単三カメラのキャノンPowerShot SX150用がほぼピッタリとのことです。
信じてまとめて会計したあと目の前で貼ってくれて、メリルのロゴまで隠れてはみ出していないので、本当だとおもいます。
店頭でやってくれたのですが、ホコリ・気泡もちろんない。
プロでした。元気なおネェチャンだすた。今帰ったので、みなさんがんばってください。ちょっとさわって、私は寝ます。
>>571 そりゃ、同じセンサーだからね・・・大きく違うのはレンズとAFだけでしょ。
専用設計の標準単焦点の写りは流石と思うぞ。
俺もプロの元気なおネェチャン、ちょっとさわって寝たいです。
>>573 あと、高画素化で解像度が上がってるせいだと思うけど、
ベイヤー高画素と同じで特に等倍で見ると遠近化がおかしい。
>>571の写真でも手前の岩場のよりずっと遠くの波が解像しているせいで、
岩と波の距離感がおかしく見えてしまってるよね。
肉眼で見たなら岩場に視線を向ければ背景の波は絶対ボケているはずだけど、
機械的に解像してしまっているから遠近感が分らないことになってる。
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:54:12.73 ID:rMMivxfc0
DC INのジャックと電圧は前世代DPと共通?
>>575 遠近感は単に被写界深度の話だけどね。
D800で50mmF8で撮ると同じ感じだから、自分には見慣れたボケ方だな。
>>576 >>571の写真見てどう思う?
これじゃ『大津波が迫っている』ようにしか見えない。
高画素化自体は別に良いと思うけど、遠近感を無視して機械的に解像させてたら、
こんな風におかしな写真しか出来上がって来ないと思う。
DP2xが神器と呼ばれているのは偶然にせよ、その辺りのバランスが最高だったんじゃないかと。
一部の人の目には
おかしい写真なのかもしれんが
この迫力は凄すぎ
シャープネスかけすぎで微妙なフォーカスの合い具合の変化が完全に消失してるってことじゃね。
というか全体的にシャープネスが強すぎてガビガビになってるよね。
フルHDモニタには荷が重いほどの解像&画素数だな…
実家から4kモニタを取り寄せよう
>>578 まだ半分くらいしかDLできていないけど、違和感が有るとすれば、
ボケ方じゃなく(と言うか、ボケていない)トーンカーブと偽解像(ジャギー)かな。
F8くらいで撮れば、偽解像が減って程よいシャープネスになると思うけどね。
>>582 十分とか不十分とかじゃなくて『不自然』なことを問題にしているのよ。
性能ばかり上げて結果『不自然』になってたら意味ないと思う。
そんなものはただのハッタリだ。
C-PL付けてフード付けたら、C-PLが回せないwww
『』をNGにすればスッキリするぞ
ああ、縦じまってこの事か。モード学園の写真では出てないけど。どゆこと?
縦位置の写真だと(出るとしたら)横じまが出る?
渋谷の写真を絶賛・褒め殺ししてた連中は気持ち悪いなと思ったけど、これはあり
不自然に感じるのはお使いの低解像度モニターのせいです
縦縞と解像感もNGにしておけ
波にピントが合ってるだけじゃないの
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:13:50.57 ID:9WDf+xrM0
安売りのモニターと質の悪い眼が揃えば不自然にも見えるんだろう
+透明感
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:14:52.93 ID:ZL9q46UA0
>>590 縦縞はやばいだろう。SDのときはシグマ信者しかいなかったから誤魔化してこられたけど
今回かなりの文句が出そうだぞ。
>>572 私も淀でPowerShotSX150用を買って貼っています。\240ナリ。
先ほど新品のSDカードをDP2Mで初期化して100枚ほど撮ったのですが、SDカードを
カードリーダー経由でパソコンに挿しても認識せん・・・。(初期化を促される)
カメラのプレビューでは撮影画像は見れるのでケーブル経由で取り込めると思いますが、
仕事場からは本体・電池・充電器しかもって帰ってきてないし、明日から出張なんで
現像は来週になるわな。(ショボン)
この画像を自然に見るためにはL997クラスの液晶じゃなきゃだめ?
>>595 しかし、その縦縞も100dpi前後のディスプレイでは見えちゃうけど、
200dpi、300dpiといった高精細ディスプレイならおそらく見えないと思う。
一番の問題はカメラの進歩とディスプレイの進歩に乖離があることだと感じる。
>>592 いや、むしろ目が悪いと偽解像が気にならないので、違和感を感じ無いかも知れないよ。
200%くらいに拡大して見ると、やはり波などの偽解像は気になるよ。
空の縦縞は気になるね、あと、波は旧DPも凄く不自然に見えるよ
そのへんわかって撮りゃいいな、DP1に比べれば全然いい
>>572 マジで!明日SX150用探して買ってくる
60×45mmだと液晶画面部分より微妙に小さいぐらいだった
縞は俺の使ってるディスプレイとiPadだと気にならなかった
ノイズリダクションは色ノイズ、輝度ノイズとも最低にして現像した
シャープネスは−1
操作性は概ね好評だね
604 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:27:57.80 ID:xJkEBP2f0
>>595 縦で撮れば目立たないぞ!
縦と横でとって合成もあり
ザラザラの粉画像で期待外れだな
TRUE3の改良型待ちだわ
>>593 いいね、WBは現像すれば問題ないし
ファームウェアの更新来た頃に買うわ
根本的に等倍で見りゃ四角い点の集合なんだから
その単位で限界までくっきりすればギザギザになるのが物理的に当然では
そして遠景での被写界深度と写真であるから自分の目を動かしてもピントが合わないことに対する違和感というのは
解像以前にどのカメラにも当てはまる問題では
>>593 RAWがあればNEXとおなじ色味で現像してほしい
>>607 写る像全てが無限遠の星みたいにインパルス状の光点だけだったらそうだろうけど、
もちろんそうじゃなくて画像上のオブジェクトはなだらかな輪郭を持っている。
そのなだらかな輪郭を保持しているからこそ、エッジの強い部分と弱い部分の差が生まれ、質感の違いが表現されるわけ。
何でもかんでもシャープネスをかけちゃうとその微妙な質感の違いがスポイルされて不自然になる。
>>607 >その単位で限界までくっきりすればギザギザになるのが物理的に当然では
それを回避するのが、ローパスフィルタやCGでのアンチエイリアジング処理なのですわ。
で、自分はローパスの無いシグマ機に否定的だったけど、ここまで画素ピッチが小さくなれば、
小絞りボケでローパスフィルタ効果が得られるので、15MPのシグマ機は有りと認めています。
縞とか言ってる人、まずディスプレイを買い替えてちゃんとしたビューワーも選びましょうね
他の人には縞なんて見えてないよ
たしかに粉っぽいしマゼンタとグリーンが暴れてる。
公式含めたサンプル見てもドス暗く感じるのはなぜなんだぜ?
いや、さすがに縞はあるぞ。
見えないのはそのほうがディスプレイがおかしい。
>>612 >公式含めたサンプル見てもドス暗く感じるのはなぜなんだぜ?
現像エンジンのトーンカーブ特性とは思うけど、その意味でも使い慣れたLRなどが使えればなぁ・・・と。
ノイズや縞は、まあ、後処理でリカバーするしか無いわね。その意味でもNRが優秀な・・・以下同文。
>>611 ちょっとその擁護は苦しいなぁ。とりあえず出る条件と対処法を知りたい
>>609 現実の光景はドットよりも小さい単位でなめらかにはっきりとした斜め線の物理的境界があるものを
四角い点と四角い点の並びで再現している以上、限界まで解像すればそのギザギザは
「能動的にかけているもの」ではなく「本来起こって当然な結果」
それをなめらかにしているのは
>>610のアンチエイリアスという能動的にかけている本来存在しない中間の色の点
いやならベクター画像にでもするしか
>>613 >>615 なら等倍表示した状態で縞の部分SSうp
等倍で見えないならディスプレイとビューワの縮小アルゴリズムの問題
いや空んところ、等倍で思いっきり出てるじゃん
>>616 マクロ域でも周辺まで良く解像するレンズですなぁ。
F8に絞っても解像度は十分だわね。
つうか、ブレているかな?
隅々まで鑑賞できておもしろいよね
しまパンが写ってるときいたのだが。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:12:14.10 ID:98orI6hY0
モノクロにしたらよさそうなノイズだな
>>617 ISO200 で青標識がこんなにザラザラになるの?
>>612 色へ変換するデータテーブルを、旧DPで使っていたものをそのまま流用しているから、とかかな?
>>617 よかったら一枚目のRAWくれまいか?マジ研究したいわ
ユーザーレベルのサンプルだとGかぶりも気にならないから買うことに決めた!
役に立つ情報は、液晶保護フィルターのことだけか? プリントしたひといないの?
>>617>>624 これも良く解像しているね。
F8でも小絞りボケはほとんど感じられないんだね。
ジャギーを消すには、もう少し絞った方が良いのかぁ・・・
ところで、一枚目中央下の「桜木町駅入り口」の看板に(ノイズの縞じゃない)縞が有るけど何だろ?
>>629 おお、本当だ。
ついでに雲が緑がかっている
>>616 秒針w
これは三脚云々じゃなくてシャッタースピードが遅すぎるだけでしょ。
普通ならリモコン使うSSだと思う。
あとシャープネスきつすぎ。
>>617 下の写真の青い標識が酷いと思う。NRが利いてないのかな?
>>635 流石に、秒針のブレの話じゃないと思うが・・・
>>635 なるほど。
今まで標識に縞が見えた事は無いけど、横浜の標識とこっち(地方orz)の標識は違うのかな?
しっかし、相変わらずの
とんがってる感がステキ♪
緑かぶりにマゼンダ暴走、
チョイト手が掛かりそぅ^^;
>>637 いやいや、"秒針のブレ"じゃなくて時計の秒針見ればSS4秒なの分るだろ?
リモコン無しで4秒も露光したら全体的にブレるのは当たり前だろうと。
>>639 そ言う意味か。
なら「秒針w」なんて書くなよw紛らわしい。
ちなみに、手押しなら4秒じゃなくとも、1/8秒くらいでもブレると思うけどね。
つうか、ブレを気にしている
>>616がリモコンもタイマーも使っていないと言う事は無いと思うけど・・・
DP2xから何が進化してるのか分からない
作例見ても解像度の違いが感じられない
ガッカリだよ
2Xの絵をMerrillに合わせてリサイズしてみれw
解像度が上がっててもまだドットの限界を感じるほどシャープなのがすごいんだけど
等倍で見ればドットが気になるし、縮小すれば縮小アルゴリズムの違いが気になるしで
恩恵にあずかるのが難しいだけでは
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 01:17:47.70 ID:eQahn5+50
他人の作品の粗探ししてんのは撮る機材も能力も持たざる人間の嫉み妬み
文句垂れてんのは自分の努力不足を棚にあげたガキの甘え
他人に頼らず自分で何とかせいよ
>>646 等倍でノイズが目立つせいか、縮小してもボケがノイズに感じられてしまう・・・
時間稼ぎにしか見えんね。
本職か、自称かは、知らんが色んなライバルカメラの応援団が、イチャモンつけて、対抗馬をだすための時間稼ぎしてる。
美術品の撮影は、最低限これくらいがふつうの時代になってしまったね。
だれかニコンやペンタみたくアップローダ作ってよ
>>646 特にスプーンのヘアラインの解像が良いね。
色も屋外の作例に比べて良い感じ。
ただ、テスト撮影とは言えティッシュペーパーや薬の配置はどうにかならんかったのか・・・とは思うw
>>647 これでノイズが目立つと言う事は、普段は何をお使いで?
>>648 >これって輝度モアレなのか?
そう呼んでも良いかな。もしくは、エイリアジングとか偽解像とか。
パターンの間隔がセンサーの間隔以上になっているので、正しい解像をしない現象だね。
(偽解像して縞模様が見えたり、画素の間で解像してグレーになったり)
>>649 美術品は暗部のダイナミックレンジや低ノイズが要求されるから、微妙じゃないか?
偽解像って元々解像していない画像をシャープネスつかってガビガビにしたやつのことじゃなかったの?
ドットがボヤけず解像してるなら、それは解像限界であって偽解像では無いんじゃないのかな?
それをわざわざボヤけさすためにローパスやら小絞りボケ利用とか、
クリアーな画像をわざわざ汚すようなことはしないほうがいいんじゃないの?
質感、リアル感とか言ってるけど、
リアルなものってボヤけてないし
ゲーム画面のアンチエイリアシングはリアルなものはカクカクしていないということでわざとボヤけさしてるけど、
あれは元々写真ほどの解像度で描かれたものじゃないからカクつきが目立つしそうしてるのかと
写真はたいてい等倍で鑑賞するものじゃないし、
縮小画像を見る限りにおいてはカクカクは気にならないし、
等倍ドットをボヤけさすと縮小時の画像からクリアさが失われるような気がするんだけど
以上、疑問の羅列でした
>>654 まあ、偽解像の厳密な定義は見た事が無いけど、
エイリアジングによって本来とは違うパターンで解像したり、本来は無いモアレが出るのを
偽解像と言って良いと思うぞ。
>クリアーな画像をわざわざ汚すようなことはしないほうがいいんじゃないの?
まあ、好みの問題では有るけど、
個人的には小絞りボケなどで若干ローパスをかけた後にシャープネス処理をする事により、
解像感を損なわずにエイリアジング(ジャギー)を除去した画像の方が好きだな。
GANREFにも数枚あがってる
どこのサイトでも苦笑いなのはなんなんだ!?
フォベオンはゼロとイチがハッキリしているのが良いところなんじゃないかと
現実の世界にボヤけた物質は無いわけで、
フォベオンは細部まで絶対的に正確では無いけれど、ゼロかイチで表現しようとし、ドットがボヤけない
それが縮小時に画像としてみたときに、妙にリアルに感じる所以じゃないのかな?と
>>658 >ゼロとイチがハッキリしているのが良いところ
見方によっって良い所でも有るし、悪い所でも有る。
現実の世界で、ギザギザした丸は無い訳で。
好みとも思うけど、文字原稿をスキャナーでスキャンする時に、
2値で撮るのが好みか、グレーで撮るのが好みかに似ているかな。
それが1500万画素のフォベオンになると、レンズ性能等との兼ね合いか、ドットがボヤけるようになった
ので、初代SD1の頃は散々「なんかボヤけてる」と言われましたけど、
このDP2mは以前のリアルさを取り戻したような気がします
ドットもボヤけず、高画素によりカクつきもあまり気にならない
と戯言の羅列、失礼しました
>>660 これだけノイズ塗れだと解像度とか意味なく無いか?
高ノイズ、高解像度って見ていてスゲー疲れるんだけど・・・
解像度、解像度、と囃し立てる以前にスカッとした作例は無いんかね?
>>659 お答えありがとうございます
なんとなく今まで疑問に思ってた事等書いてみました
まだ議論に参加するほど詳しくないので独り言の形になってしまいましたw 失礼しました
>>659 > 現実の世界で、ギザギザした丸は無い訳で
ええ、その通りなのですけど、
カメラがデジタルなのでそこは避けられないかと
解像の限界にある場合
それは悪い事ではなくて、良いことなのかと思ってましたw
>>660 >それが1500万画素のフォベオンになると、レンズ性能等との兼ね合いか、ドットがボヤけるようになった
個人的には、さっきも書いたけど、そこで初めてシグマのローパスレスを評価しました。
>このDP2mは以前のリアルさを取り戻したような気がします
これもさっき書いたけど、やはり専用設計の標準レンズの威力でしょうね。
だからこそ、個人的には小絞りボケを巧みに利用してアンチエイリアジングされたクリアな画像に期待しています。
F8だとまだボケ方が少ない様なので、F9くらいで撮るのが良いかなぁ・・・と。
>>664 なるほど、そういう嗜好もありかと思います
ありがとうございました、では
それがmaroさんの感想か・・・。
次世代エンジンが載るまで待つべきか
アホか、今日出たばっかりだろ
>>665 こちらこそありがとうございます。
>>667 現像(特にNR)はAdobeに期待したいけど・・・無理かなぁ・・・
>>656 ヨドバシのネオンが不思議な事に。ああいうの苦手なのかな
カラーノイズを抑えるために水墨画みたいになってる感じですね。
>>654 > 偽解像って元々解像していない画像を
> シャープネスつかってガビガビにしたやつのことじゃなかったの?
違う。
本来、レンズから投射される映像というものは、はっきりした境界を持たない
アナログ情報で、それを格子状のセンサーで規則的に区切ることが原因で起きる。
フォベオンであろうとセンサーが格子状に並んでいることには変わらず、
アナログ情報をそういう規則的な周期で数量化する場合には、かならず、
サンプリング定理という自然法則に従う。
サンプリングを行う規則性からサンプリング周波数が決まる。
サンプリング対象となるアナログ情報の中には、たいていの場合、
そのサンプリング周波数を超える周波数成分が含まれる。
この成分を何もしないままサンプリングしてしまうと折り返し歪みが発生する。
音楽・音声の場合、折り返し歪みはチャラチャラ、ワシャワシャしたノイズとして現れる。
映像の場合には、モアレ、ジャギーなどの形で折り返し歪みが発生する。
これを偽解像という。これを防ぐためには、サンプリングする前に、
アナログ信号のときの前処理としてローパスフィルターを掛けるしかない。
>>670-671 輝度が高くて飽和しただけと思うけど・・・
>>672 ですね。
>これを防ぐためには、サンプリングする前に、
>アナログ信号のときの前処理としてローパスフィルターを掛けるしかない。
これくらいのサンプリング周波数になると、
回折(小絞りボケ)がローパスフィルターとして利用できるのが嬉しいですね。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 03:29:37.53 ID:H5kLc+LM0
つまりはレンズが全てだ
>>674 理想は、十分優秀なレンズと、その解像限界を超えたサンプリング周波数ですな。
>>676 絞り優先て書いてるだろ
AEセンサーの動きが違う
SD1の77分割測光センサーは頭が悪いからな
DP2はセンサー面255分割測光のはずだから精度も違う
SD1のほうが露出オーバーで働くわけだ
>>672 よくわからないのですが、
レンズからのアナログ曲線像を格子状に置かれた画素に当てはめてしまうから曲線がカクカクになるんじゃないのでしょうか?
それはデジタル画像であるかぎり仕方が無いことだし、
もし人の目で判別できないほど画像のドットが細かくなったら、
ボヤかす必要もなくなるのではないのですか?
子供相談室みたいで申し訳ありませんw
既に人の眼で判別できないほどに画像のドットは細かいと思うが。
モニタの密度がまだ足りないので等倍に拡大すると目立つけど。
それはカメラ側の問題では無いと思うよ。
681 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 06:41:25.61 ID:98orI6hY0
実は光の波長によって解像度が違う
青色が一番解像度が高い
赤色は解像度が低い
DP2Merrillの気になるギザギザは、1ピクセルで結像したシャギーとは違うんじゃない?
全然気にならないサンプルもあるし、異常に目につくサンプルもある。
どういう条件で出るのかな?
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 06:46:22.28 ID:KMF3RXUK0
>>680 そういえば2chなどの文字も、文字の曲線の部分を目を凝らして凝視するとギザギザ。
これがモニタがもう少し進化すると、いくら凝視してもドットが肉眼で見えないほどになるだろうから、
文字も滑らかになるだろうし、FOVEONの等倍鑑賞で細部を目を凝らしても自然で滑らかに見えるようになるはず。
>>680 そうですよね
モニター画面から遥かにはみ出してますからね>デジカメ画像
それが縮小表示されるときに色々と問題がでるのですね?
ああ、あとレンズの解像度と画素数なども聞きたかったのですが時間ですw
またよろしくお願いします
画素数との関係ですね、足らなかったです
NEX-7に30/2.8付けたのと比較が楽しみ
誰か絶対やるよね
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 07:06:47.76 ID:KMF3RXUK0
>>677 >>529の画像と思う。
なぜか下半分が表示されないけど。
アクセス殺到で何か不具合出たのかな。。
とりあえず
曇りの街中は全面的にノイズまみれ(暗部ノイズ?)
海と空の境はジャギー(旧DPも)
赤色転び(DP1に近い)
曇り空にシマシマ
が弱点かなあ
>>529の松の描写は素晴らしいんで、条件しだいかな
まだ一枚も撮ってないや、晴れろw
作例見てると基本ISO100固定で200は非常用だね。
100で他社APS-Cベイヤーの200と同じ感じ。200だと400〜800と同じくらいか。
>>687 確かに下が表示されないが、空が見れればよかったので十分。
なるほど確かに縞っぽく見えた。
だけど、右側は見えなず、左側の空にだけ見えてる気がする。
変わった現象だなー
>>691 基本ISO200だと思ってたけど、ISO100のほうがいいのかなあ
maroさんも200にしてるけどノイジー
デジタル一眼比較ブログが更新してるけど
ISO100は拡張感度扱いで、Dレンジ狭くなって白とびしやすくなるかも、と。
maroさんの言うようにノイズリダクション 0.5,0.5にしたほうがいいね
やっぱレンジは狭くなっちゃうのか。
>>693を見ると、以前のSPPの標準NRだと200でも他の200よりもクリアなんだけどね。100は圧倒的。
レンジ優先なら素直にNR掛けて200使うしかないか。
でも
>>617とか見ちゃうと抵抗あるなあw
解像はすごい。高周波ノイズも百歩譲ってガマンできる。
が、もやもやした色ノイズはダメだ・・・
どのサンプルでもいいけど、画像編集アプリ持ってる人は彩度をちょっと強めに上げてみ。
一面カビだらけになる。これは萎える。
>>697 はっきりと書いてあるわけじゃなく、以前のOLYMPUS機が200スタートで、
100はDレンジ狭くなる拡張感度だったことからの推測
>>699そっかまあ比較待ちだね。元々凄く広いからちょっとくらいはいいんだけどね。
>>698それはJPGだからじゃなくて?
JPG撮りには期待するな。
RAW撮り専用機だったものに、JPGモードがオマケについてきたと思うべき。
>>700 RAWからJPGにしたサンプルもたくさんあがってるじゃん。
つまり元のRAWにそれだけ色ノイズが載ってるってこと。
彩度上げなくても色の均一な場所見るとノイズがよく分かるよ。
>>702 そうじゃなくて、元がRAWでもJPGに変換したものを編集するからじゃなくて?
俺はISO100の作例見る限り全然おkだけどな。以前使っていたK-xのNR無しの200より全然綺麗だし。
>>703 JPGに変換するのが原因でああいう色ノイズがのるわけじゃないからねえ。
気になるレベルは人それぞれだと思うけど、ISO100であれはちょっとなあ。
メリル以前のFoveonはこんなに酷くなかったよ・・・
>>678 >SD1のほうが露出オーバーで働く
確かに気持ちSD1の方が明るく仕上がっているとは思うけど、1EV以上の違いには見えないな。
レンズの明るさ(T値)がかなり違うのだろうかね?
これのバッテリーってリコーのGRデジタルと同じ物なんだな。
コスト考えたらこの方が合理的だわな。
ほんとだ。
充電器が使い回せて助かるわ
>>706 Li-ionバッテリーBP-41希望小売価格(税別):2,000円
リチャージャブルバッテリー DB-65 ¥4,000
それにしてはやけに安いぞ
それよりもBP-21、31、41全部備えた充電ステーション希望
711 :
706:2012/07/13(金) 09:51:09.43 ID:vsCDb1Q/0
寸法も同じだから充電器、バッテリーも相互使用できるよ。
リコーはボッタクリ価格だな。
>>708 D200の時は盛り上がったわな。
何れにしてもセンサーの構造上によるものだし、D200と違って周期性が少ないから
改良されるとしたら次機種以降だと思うけどね。
人物撮りのサンプル見せろ下さい
>>712 いや、今できるか次期機種でかの差はおっきいよ?
いくらカメラ事業は採算度外視とは言っても、そうそう失敗は許されないだろうし
DPはカメラ事業の中では主軸でしょ
必死で対応してくると思うけどな
色ノイズがSD1よりひどくなってない?
SD1だとISO800なら暗部ぐらいしか気にならなかったのに、
DP2 Merrillは明部含めて全面に色ノイズが乗ってくるんだが。
>>714 すぐに出来る対応とすれば、ソフトによるNR処理を標準にするとかだろうなぁ。
個人的には、とにかくAdobeに金を払ってでもLR4で対応してもらって、そのNR処理を標準で使える様にして欲しいですわ。
>>715 デフォルトのノイズダクションを弱くしたと思う
色ノイズ気になるならSPPで設定変えればいい
その代わり解像度は落ちるけど
>>708 D200のはちょっと違わない?
あれはCCDで高輝度部分の隣に出るスミアが原因じゃなかったっけ?
高速読み出しのために隣り合う列で上下に読み出し方向変えてたから、
となりあう列でスミアの出る方向が変わってまつ毛状にみえる、とかそんな感じだったと思う。
あくまで高輝度部分の周囲に出るものであって、全体的に縞々になってるわけではなかったかと。
凄いカメラだな。コンデジなのに
街中で撮ったら肖像権とかでイチャモン付けられるレベル。
ブレードランナーの写真解析を思い出したぜ。
>>717 いや、SPP設定を変えてもあまり色ノイズは減らないんだよ。
TIFFでLR4に持っていっても同じで、SD1だと効率よく減っていたんだが。
同じく色ノイズが消えにくかったDPxの頃に戻っちゃった感じ。
>>715 あと仕事終わって引き取るから夕方〜夜の試し撮りになってしまったのも一因かとw
>>718 原因も出方も違うわね。
こっちは縞と言うより、縞状に見える事が有るノイズと言った方が良いわね。
色ノイズリダクションとシャープネス強めなせいで不自然になりやすいね。
SD1同様、SPPではシャープネスとNR最低、コントラストを抑えたTIFFにして他のソフトで調整するほうがよさげ。
>>723 縞というか、17567の写真の、上方真ん中よりやや左に入ってる短い2本の筋は何?
キズか?
と思ってよく見ると、他の箇所にもいくつか入ってるな。
SD1の縞は、ノイズ+輝度ムラ
最大に強調した写真では暗い筋も入る
ホント粗探しだよな。
醜いわ。
>>730 それは仕事ですもの。
キヤノンが開発した技術です。
他社の工作員が
必死必死w
同じ場所をDP2と取り比べの作例ないでしょうか
まあ画角が違うんでアレですが見てみたい
失敬
まろりnの所にあったわ
標準域の単焦点高画質モデルが他社には一機種も無いんだから、
そもそも何処のメーカーも考慮する対象にすらなっていない。
シグマ悪いとこは早く直せよ。SD1出てどんだけ経ってるとおもってんだ
純正ケースないの・・・
>>737 きっと、シグマは悪いなんて思ってないんだよ
ノイズだらけの欠陥ポンコツカメラ
>>741 まさに、日の丸くんですね。
サジが緑でメロンと被っているし……
手っ取り早くなにか写したというのは良く分かる。
その割には、中のジュルジュルがなまめかしい。
エロいな
結局一つの物に関心があって撮ってるのに
理由も無く日の丸避けてるだけだとこざかしいと感じる
>>723 ニュー速のロダなんてあるのな
やけに機能充実しとるし
このロダニュー速関係ない人でも勝手に使っていいの?
AWBが変というか、露出がアンダーなのか、カラーバランスというか緑被りがあるしSD1Merrillの方が画質良いねぇ
初代DP2みたいな色調なんだよなぁ
飛びつくのは危険だね。深呼吸してしばらく様子見しとくわ。
ああ露出がアンダー気味なんだわ 全体的にちょっと+0.3か+0.7ほどオーバー目に撮った方が良いね。
露出アンダー目なので現像で持ち上げるとノイズが暴れ出すし、周辺が緑ぽくなるし。
DP2シリーズ欲しいなぁってずっと思ってたが
DP1mまで待とう
1x君はまだまだ酷使させて頂く
他社の工作員乙。
まあステマもそのカメラの欠点が分かるから荒れない程度ならいいんじゃね。
X10のWDやS100のカタカタ動画、G1Xのマクロ、RX100の白飛び。
kissのグリップラバー、X-pro1のファインダー、最近の注目製品でもこれだけある。
縞はSD1からあったし想定内でしょ。
最適化されたレンズでなんとかなるかなという希望はあったけど。
希望はTRUE3、と言いたいとこだけどTRUE2の3基搭載がありそうだから怖いw
消費電力的にTRUE2を引っ張るのも今回で最後じゃないとヤバイだろうけど。
発売前はサンプル見て赤被りと言い、発売後はサンプル見て緑被りと言い。適当だなあ。
価格コムの作例を見ると、曇り空などの中央と端の色が違うね
中央がマゼンタが多い感じ
普通の被写体ならムラは気が付かない程度かな
DP2M欲しい気がするが画角が狭いよ
35mmで出して欲しかったな
天気悪い...雨ん中なにやってんだオレw
早く現像してえ
お前らが急かすから未完成な感じで出荷したっぽいぞ。
しかしなんでこの状態で出荷するんだろうね DP2からDP2xで改善出来てたのに。
またXまで待たないと行けないのか?w
とにかく、AWBと周辺緑被りと露出がアンダー目なのを改善してくれ。
SD1では問題ないんだから出来るでしょ
>>756 サンプルが赤被りだったのは緑被りをWBで修正しようとしてるからだろうね。
周辺の緑ってDP2xの世代で解決済みだし
SD1も最初からレンズプロファイル読み込んで修正してるのに
なんで今さらこんな状態で出してきたんだろう
>>759 操作性は2xとくらべてもだいぶいいわわ、AFは遅いけど
画質はつぼにはめるしかねーな、買わない奴指くわえて人柱眺めてろよ
完成度の高いシグマなんかシグマじゃないやい!
だから付属のSPPが新しいバーzy・・まあいいか
>>762 ここ数時間本体とSPPを弄って画質の落としどころは大体把握したよ
しかし、解像スゴイネ・・・
SPP5.3.1はまだHPからはダウンロード出来ないみたいね。
何でだろう?ジグマがサボってるのか?
ギンギンに太陽が照りつけてればまた一味違うんだろうか?
SD1とDP2Merrillの画質の違いはSD15とDP2のような感じだね
SDの方がレンズ的にピント精度や周辺画質は劣るけどスッキリしている。
DPはすこし濁ってるような感じがするんだよな。なんでだろうね
あー、まだ迷ってる・・・
まだヨドならやってるしな
人柱でもいいか・・・ジークシグマするか・・・んー・・・
>>766 重大なバクが見つかったから修正中と予想
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 19:32:54.73 ID:UeBihMYw0
公式の猫のビョーンと伸びた眉毛から白いオーラがでてるのって既出?
展示品見てあまりのでかさに吹きそうになった
操作性は今までのことを考えると劇的に良好
画質は背面液晶じゃ全く分からん
購入済みのお前ら、持ち出すときにACアダプタと間違えるなよ
あちこちでアップされてる画像見ると、遠くの葉や路面とか岩とか、ピクセル以上に四角っぽい面が重なり合ってるかのような
不自然さを感じる画像も多いですが、これってシャープネスとかのせいですか?
ただの錯覚で、解像さいてるとこういうものなのだろうか
妙に垂直と水平にカクカクしあてるというか・・
電池一個落としたorz
人柱終了
価格のを見ても、画素数分の解像感はあるけど
ベイヤーの高画素機みたいで旧DPほどの個性がないね
バグもあるみたいだし、X100買おうかな
ある意味高精細なドット絵みたいなものだからね。
まだよくわからないが
旧DPはうまく撮れてると液晶モニターの中に直接実物を見てるような気がしたのが
メリルはきめ細かく繊細で極めて現実に近いけど、限りなく良くできたCGを見せられてるような・・・
でも今さら旧型と心中する変人も少ないと思うからやっぱ器の大きさでメリルでしょ
>.780
単に、色がイケてないんじゃね?
>>775 それは俺も思った。
エッジは良いんだけど、中身がなんか鱗状というか変なフィルターをかけてるみたいに見える。
現像次第ならいいんだけど、NRが原因だとしたらNRかけないともっとノイジーなのかなあ。
783 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 20:43:04.92 ID:a2f3lO2s0
>>778 レンズ性能が上がって正常になったのかなとも思うけど
すごいな・・・
>>785 RAWから現像なのかなこれ?
ノイズの潰し方が雑だよね。
信号待ちの夫婦?ラブラブやな
グリフィン!
>>786 良いね。
にしても露出+1補正かぁ・・・まぁ、俺はマニュアル露出専門だからAEに不満は無いけど。
ちなみに、自分はやはりもう少し絞ったのが好みと思うので、
どなたかF9かF10に絞った風景をうpしてくれませんかね。
ええい1刈はまだか
いやいや、1Mはじっくり詰めてくれていいよ。
2Mで問題点洗い出して、対策してから出してくれ。
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:18:04.97 ID:z4jDg5Lj0
ヨドバシでDP2M触ってきた
旧DPに比べるとかなり大きいが、これくらいの本体サイズのほうが現場でラフに操作できてストレスが少ないと思う
コマンドダイヤルのおかげでQSがさらに使いやすくなった
背面液晶はアナログ→地デジ化したくらい綺麗になっていてワロタ
肝心の絵は、買ってみないとなあ…。
堺筋本町ビル
>>759 未完成な感じで出荷して、ユーザーの意見聞きながら改良するのは
いつものことなんじゃね?w
dpは空気感が総てだな
他の機種でこんなの感じた事無いし
独特のダークな雰囲気が凄い
どの写真もなんつーかザラザラなんですが…。
初期のカラーインクジェットプリンタみたい。
旧DPがはまった時みたいな、もっとぬめっとした艶っぽい写真が見たいよ。
撮り方とか現像で何とかなるものですか?
>>798 やはり、100dpi前後のディスプレイ観賞ではどうしても解像度よりノイズが気になるな・・・
>>803 そうザラッとならないように撮って、現像するんだ。 腕次第。
俺は会得した、教えてあげてもいいけど理解できないと思うから教えるだけ無駄。
iPadとかに等倍表示させる分には気にならないのか?
ところで1Mはいつ予定だろ
なんで不自然な程、影がどっつり暗くなってしまうんかな
xとの比較はまだか
>>803 お前初期のカラーインクジェットなんか使った事ないだろ。
とMJ-700からのユーザーが言ってみる。
初期のインクジェットと言えば、俺はシャープのIO-700だな。
まあ、知っている人はいないだろうけど・・・って年がバレるかw
月とか遠くのものを目的に撮った画像とかありますか?
基本散歩がてらに撮るだけだけど
公園で遠めにいる鳥とか、満月とかもたまに撮ってるんで
結構ズームできるのにするかこっちにするか悩んでる
撮った後どこまで拡大に耐えれるのかな
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 01:21:08.30 ID:1dHn0kyK0
5時間前にフジヤカメラでガラス越しにDP2Mを見てきた。
おもむろにカバンから先月買ったDP1xを取り出して見比べた。
Merrillの方が持ちやすそうだね。
今までのDPより少し大きくなって、このくらいがちょうどいいと思います。
出力画像1536万画素もあるので、トリミングで半分にしても十二分にA3プリント
できるので、4倍ズームレンズがあると思っていいし。
やっぱりDPもMerrillがいいね。
だがDP1xは俺の子だ。
RAWが1個10MBだから扱いやすいし、
SD15も持ってるし。
>>813 結局買う方に100ペリカ賭けてもいいぞw
>>796 DP2の画質のままメリルの筐体に収まれば完璧だったんだけど
この背面液晶はマジMFやりやすくて最高だと思う
DP2メリルは輝度ノイズ多目な以外には特に気を付けることなく
DP2と同じ感覚で扱えると思う。
特に暗部ノイズ自体はDP2より少ない位だけど、近接だと焦点距離が
延びた分絞ってやる必要があるのと、輝度ノイズ対策としてDP2以上に
光量のあるシーンじゃないと真価を発揮できない感じだと思う。
でも実際使って見ると解像度ではDP2よりはるかに先を行ってるし
画質もSPPとファームでまだまだ伸びしろがある感じだと思う
でも現時点では画素数差を無視した単純な等倍画質の差では
DP2の方が上だと思う(暗部ノイズの出方はメリルの方が良くなってるけど)
この辺はセンサーの世代差以上に画素ピッチの差が効いてる所だと思う
>>798の人の冒頭の赤い車の絵がノイズだらけで驚いたけど
これ-1補正で撮って暗部引き上げてるみたいだね。
これならこのノイズも納得できるけど、マジ一瞬焦ったw
>>797 速攻、ヤサワレktkr
>>813 DP1(初代)とDP2(初代)の差を考えると後発のDP1メリルが
大幅に改善される可能性が考えられるけど
そうなると俺もうっかり買っちゃうからマジ困るw
>>815 その車だけど、
リア側がよくわかるけど、車体全面に縦縞が出てるw
センサーサイズは一回りくらいしか大きくなってないのに画素数は3倍近くだもんね・・。
それをここまで仕上げたSIGMAをすごいと言うべきなのか、はてさて。
まぁあと3年くらいはこのセンサーで行くんだろうし、色々出てきた問題点(というかじゃじゃ馬っぷり?)がファームで直るのかが心配。
バッテリーはどうにもならんだろうけど・・。
今のセンサーはあと5年は行くと予想
シグマに3年毎にセンサー切り替える体力はない
5年後には旧センサー並みの精緻な等倍画質が実現できてるだろうね
そこでセンサーサイズは今のままで、800万画素フォベオンんですよ
>>817 の指摘でやっと縦縞ってのがやっとわかったよw
なるほどね
気になる人、多いのかもしれないけど、俺はたいして気にならないや
初代のサッポロポテトなんて、比べ物にならんほど盛大だったもんね
サッポロポテトは特定の条件でだけ出る現象でそういう使い方さえしなければ問題無かった。
今回指摘されているノイズはどの条件でもというのが問題。
しかし汚いエリーゼだ
>>821 同意。「○○の部分に縞」って言われるまで気付かないし、
気付いても別に「ふーん」という感想しかないなあ。
SPPで対応するならすればいいんだろうけど。
それより暗部の落ち込みの方が気になる。
これは撮影法や現像を工夫すれば回避できるのか、
それともメリルの味だと思って諦めざるを得ないのか。
>>821 俺はサッポロポテトも気にならんね
最初にアンチがサッポロポテトって騒ぎはじめたころ、
本物のサッポロポテト太陽に合成して一緒に遊んでたぞw
発売時期ミスったな
太陽光の下で撮った写真が全然ない
>>821 現時点で唯一の貶しところなんだから、生温く受け止めてやろうぜ。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 04:59:42.78 ID:jZWV8t4A0
もうだめだFOVOENは終わった
ベイヤーのほうが未来がある
>>824 露出はオーバー気味で、コントラスト下げればいいよ。
本体、SPPとも色々いじり倒さなきゃ。
>>830 百戦錬磨のスタッフでも使いこなせてねえな
なんて取り組み甲斐があるカメラ
心中する覚悟ができました。
>>829 それでは解決しないんだよ。
バンディングノイズ除去ソフトを通すとか、
囲い込み補正でじっくりレタッチするしかない。
SD1スレの流れを繰り返さんでくれ。
>>828 もともとFoveonに未来なんてなかった
一社がヲタのために細々と赤字覚悟でやる、マツダのロータリーみたいなもの
(00)
もう散々言われ尽くしてるけど、技術の進歩には競合他社が必要なんだよな
Foveon見てるとホントによくわかるw
>>832 それしかないならそうしよう。
と言うだけでは?
大した手間でもなかろう。
撮った写真全部にはやってられんが、人に見せるようなモノだけチェックすればイイし。
maroさん所の猫の写真凄いな
平たく言えばセンサーってまだまだ伸びシロあるんだな。
センサーの性能が安定するのは発売して1年以上経ってからが多い
同じセンサーでも次モデルの方が明らかに性能よかったりするし
シグマの場合は3年かかると思う
>>837 猫のヒゲの描写が凄い写真はベイヤーでもあるけど、
ヒゲの上に乗ったホコリまで解像してしまってるのはちょっと見たことない気がするw
>>833 マニアのためのマニア向けのカメラでいいじゃん
>>840 けど、SD1から考えたらもう安定してもいいのでは…
>>843 SD1からはまだ1年しか経ってないだろw
>>844 あれ?そうだっけ…なんか一年半ぐらい経ってる気分だわ…
CIPAの印象かな。
SPPの新しいのが出てないってのも気になる
急な引越なんて事態が発生しなければもうIYHしてるのに…
DP1からDP2Xくらいの期間があれば熟成されて良い塩梅になるだろうな。
DP2mxが出たら買いたい。
ネックはカードへの書き込みかな。
シグマだけじゃないけどもっと環境が整ったらさらに使い勝手が良くなる。
>810
青いのう…。TK-80の時代はもっと平和じゃったぞ。
想像していたよりも小さかった。
無理に小さくしなくても、もう少し大きくして容量の大きいバッテリーを使えるようにすれば良かったのにな。
それと、何でグリップ無しにこだわるのだろう? 付ければいいのに。
5mmくらいのグリップならあってもいいよな。
そしてその分バッテリーを大きく。
持つ部分が重くなるなら持ったときの重さもそんなに負担にならない。
古いsppだと盛大に緑被りするね。
製品付属必須なのね。
やべー欲しくなってきた
等倍じゃないじゃないですかー!
確かに驚異的な写りだけど
ヨドバシの人上手やんな
これはいいサンプル…できたら等倍も。
>>852 どっかの1インチキの白とびコンデジとは大違いだな
>>856 ホビロンユーザは等倍中毒に罹りすぎなんだよ。
作品を作りたいなら、通常の鑑賞サイズで勝負すべき。
それができるだけの力はある、レンズと素子なんだから。
必要のない対立をつくろうとする人間以外の物体にレスをつけないようにしましょう
>>859 つまり、必要のない対立をつくりたい、と。
>>858 イイって言ってるのに、なんでわざわざケンカ腰になるかね?
ちょっと意にそぐわないレスがあったら喧嘩腰認定とは恐れ入る
緑かぶりは不良?
等倍でなくてもわかる範囲の解像と
階調と色調整の上手さで良いと感じさせてるし
これは扱い方としてもいいサンプル・・・
レンズとの相性が良いのか、四隅まで見事に解像しているね。
欲しくなる
わざわざホビロンとか言ってる奴は単発IDの煽り野郎だろ
無駄だから一々相手しなくてイイ
>>852 これ見たら欲しくなるな
けど、これは腕によるところの方が大きそう
自分で撮って見たらキーーっってなりそう
先代DPは下手なオレが適当に撮ってもRAWをいじればそれらしい写真になったからなあ
>>870 マジかよwwwwwww
今までパチモノ掴まされてたって事に愕然とした
購入者にお聞きしたい。
Merrill買ったらDP2xはもう不要?
使い分けできそうなら両方持っておこうと思うんだが…
>>869 冗談かと思ったら本当にクローバーではなかった
jpgで16Mか…脅威的だな
ヨドバシの人は光の使い方がうまいね。何を使ってもいい写真を撮りそう
>>869 1枚目のピントw
そんなんええから吉寅で写真撮ってきて
いいなぁ
早くDP1Mも発売になって欲しい!
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 15:34:36.81 ID:ugOv5AlM0
>>852 もうシグマはこのヨドバシの人にサンプル撮ってもらえよw
福井信蔵とは何だったのかww
>>879 やはり、高画素機はボケも汚いし100dpi前後のディスプレイで等倍鑑賞するもんじゃないのだろうな。
しかし、そう考えて300dpiのレチーナディスプレイで見ると。
今度はドットが細かすぎて解像しているのやらよく分らない。
アップルのレチーナディスプレイって色とか写真観賞用には性能的に厳しい感じかも。
ただ精細なだけかも。
>>879 ありがとう。道を踏み外すとこだったよ
1メリルまで様子みる
>>879 の室内の写真、通り過ぎたおばちゃんの残像が残ってます。
すんません。
霊じゃありません。
>>881 実質、今日初めて使った感じですが、Foveon云々より
とにかくバッテリーの減りが早いなと。
あとは、きっとSPPをきっちり使えるようになって、
それも踏まえて写真撮らないといけないのかなと。
道のりは長いという感じです。
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 17:37:17.45 ID:7olhi34a0
887 :
706:2012/07/14(土) 17:56:28.60 ID:XsJblen20
久しぶりにSPP使ったけど、このセンサーだと拡大できんのか・・・
風景撮りしてきたけど、これはいいかも、間違えてずっとISO100使ってたけど
889 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:12:29.76 ID:8sAZfCyUO
>>888 SD1のRAWデータをダウンロードしたことあるけど拡大出来た気がする
今お金まで下ろして買う寸前まで来たw
衝動買いしそうになりながらウロウロしてる
>>889 早く楽になれよ、買いなさいすぐ買いなさい
SPPがクソすぎるが
これ風景凄い、はよDP1m出せ
解像度が高くてダイナミックレンジの広いコンデジが欲しいのですが、解像度はずば抜けているとしてダイナミックレンジはどうなんしょうか?merrillに関してです。
知るか
自分で試せや
ガンレフデータでは下がってるね。
SD1 8.8段
SD15 DP2 8.5段
SD14 DP1 9.6段
オリンパス・ペン Lite E-PL2 9.8段
無印DPが一番写りが良いってのはやっぱり錯覚では無いわ
一目で分かる。ハイライトの伸びが違うもんね
ダイナミックレンジすぐ言う奴は大抵が初心者。
>>892 RX100がいいですよ
解像、DRともに群を抜いています
サンプルを見た限りではシアンかぶりが酷いですが、現像でどうにでもなるでしょう
MacBook Pro Retina Displayで観るMerrillヤバイぜ
ダイナミックレンジって、単に広ければ失敗に強いからっていう程度の認識じゃないかと思う
今のカメラなら実際の絵作りにおいてほとんど無視できる性能差しかないのに
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:32:29.24 ID:Kb4AbFjn0
ようやく店頭で実記を触れた。衝動買いしそうになったけど今日のところは耐えたw
基準が普段使ってるDP2ではあるけど、ボディーもインターフェースもずいぶんカッチリしてるね。
USBの端子の蓋がちぎれそうなゴム蓋じゃなくなったのはうれしい。
背面液晶のライブビュー画像の、
まるで南京たま簾みたいなユラユラについては
ツッコミ禁止なの?
ダイナミックレンジよりS/N比のほうが重要
>>904 手ぶれ補正がない、リフレッシュレートが低い、92万画素に対して出力されてる映像の画素数が低い
このへんが絡んであんな映像になってんじゃないかなあと。
夜景撮りに来たけど点光源が光芒にならんorz
>>905 フレーミングで左右に振ると
液晶の描画がついてこれなくて
斜めに歪む
素早く左右にフルと波うったようになる
ヨドバシでデモ機触ってきただけど
スイッチ入れて持った瞬間から
違和感を感じるライブビュー
三脚に固定して
被写界深度の浅い撮り方する時の
厳密なピント合わせをMFでやるにも
ちょっとツライ液晶だよね
10万するカメラの出来じゃない
買うな絶対に買うなよw
真面目に他人に使われたく無いレベルで凄い
>>886 いや、iPhone4やiPodTouchの300dpiレチーナは勿論だけど、
"新しいiPad"の200dpiナンチャッテ・レチーナでも確認してる・・・
・・・のだが、所詮10インチ?というのもあると思うけど、
originalサイズでは画面に収まらないし、
100dpiの24インチで見るのと比べて劇的に良く見える印象はないのよね。
もちろん、非レチーナのiPadで見るよりは綺麗なんだけど。
Foveonのダイナミックレンジが並以上であることが知られるようになるや
>902や>906のような書き込みが出てくるところが可笑しい。
え、並以下なんじゃないの
いままでフォベオンの画がDRが広いとかで絶賛されたことは無いと記憶するから、多分、可笑しいのは、突然そんなことを言い出した
>>913
結局、
三脚固定、ISO100固定、
絞ってパンフォーカスで
風景、物撮りする以外に能の無い
表現の幅の狭いカメラだなDP2m
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 21:33:20.53 ID:7olhi34a0
NGNG
>>917 まあ腕の差が凄い出ると思うわ
オマエのような下手糞はすっこんでろ
絶賛の言辞が出ることを期待していたのか?それも可笑しいな>915
素直に性能を受け入れろよ、子供じゃないんだろうから。
綺麗に撮るだけなら簡単だからな。
出るのは腕の差ではなく感性の差。
アンチかわいいなw
924 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:00:34.40 ID:7olhi34a0
わたしゃ高級広角レンズを買うような感覚でdp1m買うよ
二台持ちでこちらは風景担当
交換の手間がないのが本当に助かるし、交換レンズ持ち歩くのと大して荷物変わらないし
画質を批判できないからって重箱の隅をつつくような批判ばかりで笑ったw
まぁ俺はDP2しかもってないからDP1M待ち
>>909 そーなんですか・・・
液晶のスペック上がったから、今度のはちゃんと使えるかと期待していたんだけど。
画像処理が遅すぎるのかね、だからAFも遅いとか?
>>909 今までのDPからしたら神レベルの進化なんだけどw
そもそも予約して買ったDP1初代と同じ値段だし
DP1も2も持ってるけど、もう二度と使わないだろう
mは緑かぶり、白とび(ISO100)、ノイズを克服すれば
オレの5D2+L単より遙かにいい・・・複雑な心境
>>909 まあ、今年のコンデジの"キラー"はRX100だからな・・・
それ以前にDP2mの場合、メリルセンサーの出来が怪しいと思う。
高画素化しただけで、他の性能はむしろ前センサーを下回ってるだろ?
ID:irBl93m80
はいつもの初心者の子かアボーンだな
>>931 SD1とRX100を使って分かったけど、1000画素以上でディスプレイ観賞が主なら、
フォビオンとベイヤーに差はないのよ。
そこまで高解像度になるとセンサーの構造より画像処理が肝になるから。
なので今はパースをどう取るかとか、より写真的なことに凝ってるな。
HDRとかも面白いよ。今までは無理だった"絵"が撮れるから。
これだけ画素数高くてもこの性能なら
もし実質1000万画素くらいに抑えてたらISO800が常用レベルになってたのかなあとか妄想してしまう
>>932 >SD1とRX100を使って分かったけど、1000画素以上でディスプレイ観賞が主なら、
フォビオンとベイヤーに差はないのよ。
ちょっと何を言ってるのかわからないw
>>932 アレ、透明アボーンが効かないや
HDRなんかとっくにやってるっての
>>921 DRに誰も何の言及もしなかったのは、画質に期待はしても、DRには誰も期待しなかったということでしょ
端から持ち上げられてないのだから、DR意味ないと言ったところで下げようもないってこと
大体、DRに拘る人は始めからS5とか使ってるだろうし
S5ってFinepix S5proのことか?
手に入るんだろうか…
>>932 画面サイズが13インチ以下でかつその画面サイズに合わせて縮小して鑑賞
というのならまだ分かる
JIN X3氏のことはこのスレの住民なら知っていると思うけど、
彼も最近はフリッカーのプロ契約(original解像度)をやめて、
新作はほとんどがDPxなのよ。SD1すら使っていない。
どうせ縮小せねばならないのだから、一緒だと割り切ったのだと思う。
まあ、m持ってない奴はどっか逝けや
持ってる人と情報交換ができん
ヨドの作例見て、ヨドでIHY! して来たぜ。
しかし明日の天気、悪そうだな…
DP2MerrillのX3Fファイルって、Adobe DNG Converterで変換できますか?
そもそもセンサーの性能としてはDRが広い方が高性能なんだろうが、写真としてはどうなんだろうね。
案外ラチュード狭い方がポジぽくていいと思うだけどな。
仕上げ次第。
撮って出しするようなクラスのカメラではない。
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:18:42.18 ID:VyaHRJAA0
フードださい・・・
この形何かに似てますよね
キャップも付けられないしいらないか
>>947 おいおい、マロールフードにケチをつけるとはいい度胸してるな!
フード不評なんだな。俺はミニマムなデザインのDPには似合うと思ってるが。
電源入れた時に出るDP2メリルロゴの「2」なんだけど、なんかヒビ割れたような書体になってない?
VF-21の使い勝手を教えてください。
ゴーストは派手に出たな。
フィルター類はつけてない、純正フード使用。
フードが原因だろ
純正のフードはオモチャだからね
自作なり探すなりしてケラれるぎりぎりまでフードを延長したほうが良い
安っぽい画質になっちゃったな
フードがゴーストの原因て珍説にもほどがあるわ
>>957 確かに長秒露光はいまいちだったな。明日は晴れらしいから期待してる。
光源入れてるんだからフードが原因だよ
ゴーストがフードw
コー^ティングはクソっぽいな
まあアマチュアカメラマンはハレ切りの必要性とか
あんまり実感できないかもなー。
長時間露光すると分かるけど、レンズってファインダー画角外の光も結構拾うよ
構図から外れてる頭上の光源のせいでゴーストが出る場合も良く見てきたし。
ハレ切りはそれなりにやった。
DP2だと出ない撮り方だったんだけど、少し甘かったようだ。
やはり純正のフードは不恰好で役に立たないと
なにがアマチュアカメラマンはだw
フードで対応できない光をコーティングでゴースト対策してるのに
ニコンのナノクリやキヤノンのSWCは直射によるゴースト対策だろうが
フードが完璧だろうがゴーストは出る
>>952はこれまでの作例に比べれば良く撮れてると思う。
ゴースト云々は性能限界だから仕方ないんじゃないか?
自作フードなんて普通作らないだろ。
おいコラ、早く2倍ズーム出せって言ってんだよ(´;ω;`)
ゴーストがなぜ出るか考えればハレ切りにも限界があることくらい分かりそうなもんだが。
フード付けてゴーストが和らぐのも当たり前だし。
ズームなどいらん
単焦点だから欲しいのだ
>>971 バンパーにキモヲタが写りこんでるけど?
あとダイナミクスが出せないのはSD1スレでも言われていることかと。
x世代に比べてベタっとした写真になってしまう。
すげえなあキモオタ
>>972 確かに写ってるw
凄いな、ヨドバシのやつ見て今凄く欲しい
って、わかってて上げてるのか
ヨドバシの作例は良い写真だけど、あれでわかるか?といつも思うわ
レンズのボケ味はわかるけど
>>976 他のデジカメの作例見て同じように感じないからあの絵はいいと言う事ぐらいは感覚的に分かる
カメラって写真にしてなんぼだから絵が気に入らなければ使い勝手がどんなに良くても購入意欲は湧かない
>>972-976 キモヲタなので全く気になりませんが、お目汚しになるのでナンバープレート
同様レタッチで消そうかと思いましたが、難しそうだったのでやめましたw
ちなみにDP1の時には読めなかったウインカーとヘッドライトの部品の型式が
読めるようになった点がメリルの最大の利点だと思ってます。
やっぱり明部側のダイナミックレンジが低い感じですか?
まあ暗部側がかなり良くなったので、次回からはその辺を考えて撮るようにします。
画素3倍でこの画質なら十分満足できるとは思いますが、正直SD1の作例を
見てて結構画質には不安があったんですが、実際DP2メリルの製品版は
結構良くなったと思います。
それにしても等倍で見られないのは残念ですが、淀橋の中の人のセンスは
素晴らしいですね。
ポートレートのいい作例どっかにないかな
肌レタッチしたのでもいいし
てかこの解像で美肌加工したらどうなるのか見たい
加工しやすいだろうか
>>979 このカメラは単焦点なんだけど?
お前さんの言いたい事は分かるけど今回は関係ない話だよね
ID:LZGvmRKJ0は違いがわかる人なんだろうけど
俺にはそれっぽく仕上げられたら、あのサイズでは区別つかないわ
お前らって特殊だと思うぞ。
写真なんか見ちゃいないっていうかw
普通の男が若い女の尻や胸に目が行くところを、毛穴見て議論するというか。
パラノイアの一種だろうな。あとたぶん色覚もフツーじゃない。
露出アンダーで撮ると緑が出て来るね
プラス補正すれば大丈夫、まずはプラス補正かけといてブランケットで露出のクセをつかむところからだな
おすすめのラバーフード教えてください。
UNのラバー
こんなに暑いんだから、ブランケットは要らないだろ
座布団2枚
>>978 あれはA.INDENという淀橋の外の人の写真
次スレはMerillのままでええんか?
あぶねえ、立てるところだった
スレタイ直さないといかんから新しいの立てた方が良いな
>>952 良い色を出しているね。
長時間露光でもノイズが増えないのが分かったのは収穫だった。
1枚目のゴーストは、中央右下の強力な光源がセンサーに反射して、それがさらに後玉に反射したものじゃないかな?
だとしたら、少なくともフードじゃどうにもならんわね。
>>968>>970 単焦点が欲しいは激しく同意だけど、良く写るズームが有っても悪くは無いと思うぞ。
換算12-24mmF4とかが出たら欲しいな。
広角ズームなんて売れんだろ。
しかもかなりデカくなる。
でもズームは精度が甘くなるって話しだからな
DP1/2も精度がでなくなって修理に出した話を聞くしレンズ固定の方がいいとおもう
1,000ならリコール全回収
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。