D7000はAFが合わない part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
20名無CCDさん@画素いっぱい
>>18
君、前スレで差があるって自分で言ってたじゃない

953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 23:09:52.58 ID:hmHett920
D7000使って半年経った。
自分の腕が悪いのか、中々ジャスピン決まらずジャスピン出す為に常に神経を尖らせてる感じ。
このスレで言われている通りD7000のAFは夜間の精度が悪いのか確かめるために
試しにD300Sを買ってみた。

まだ撮影に行ってないが、どうなんだろ



954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 05:06:15.80 ID:2yaKw8wF0
そういうことはD300Sを買ってから言って欲しいの。

955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 06:51:39.36 ID:+XEBgWRr0
>>954
買ったよ。

一回二回使ったくらいじゃわからないからね。あらゆる条件で試してからレビューする。
この結果によってD7000と同じAFモジュールを使うD600を買い増しするかどうかも決まる。
D7000は嫌いじゃないけど心に引っかかる物がある。
ISO3200までなんとか使える優位差はあっでジャスピンで決まらなければ話にならない。
MFでやれと言われそうだが楽はしたいもの

21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:57:18.34 ID:xSwyNbgb0

959 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 18:24:09.69 ID:+XEBgWRr0
>>954
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0OHcBgw.jpg
残念なお知らせだが、比較するとやはりD300S中央一点の精度は高い。
動体の歩留まり(ジャスピン率)は上がったけど、単発の画質でならD7000の方が上。
D7000と比較してD300Sはノイズが酷い。
D4のAFモジュールを使ったD400に期待。



965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 19:46:30.97 ID:SXvI3+3k0
昼間D7000で迷うものはD300Sでも迷う。
夕方D7000で迷うものはD300Sならイケる。
夜間D7000で迷うものはD300Sでも迷う。

D300S+MB-D10+EN-EL4aは捨てがたいしなぁ
高感度はD7000なんだが彼は夕方迷う人。
困ったもんだ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:57:54.16 ID:xSwyNbgb0
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:58:04.38 ID:xSwyNbgb0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:58:28.52 ID:xSwyNbgb0
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:58:57.92 ID:xSwyNbgb0
968 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 21:04:59.76 ID:txPMB6OBO
確かに夜景、暗い風景を撮影していて、おや?と思うことがある。レンズが16-85で暗いのと、本体の暗所性能の限界と、わりきっている。


36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 12:15:43.32 ID:l4jQ7NYV0
439 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 02:35:34.15 ID:UfUM2J+o0
おれも暗所のAF性能にはちとガッカリした口だけど。
D90は使ったことないので知らないけど、D300に比べるとかなり劣ると思う。


D300は相当暗くても安心感があった。
レンズは35mmF1.8使ってて、
D300は外光なし、ジェネ有のストロボヘッドのモデリングランプ程度できっちり合ってた。


D7000買って、人物撮影をしたとき、
外光なし、バンク付き蛍光灯1000w程度2灯で撮ったら、
3m位離れているだけで、かなりのカットはピンぼけのがあった。
ファインダーでは合ってたように感じてた。
測距点39点だからと相当AF性能も期待してたんだけど、
その点、D7000は不満かな。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:59:28.81 ID:xSwyNbgb0
446 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 05:48:30.03 ID:Rf1jZRzn0
ID:ehGlRW+2Pは別に動体撮りに文句つけてるわけじゃない
暗所でのAFだろ
これは確かに弱く感じる
散々悪くいわれてるK-5でも暗所ではそこそこ合うのに、D7000は迷ったりヒンボケになったりする


921 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/05/22(日) 00:30:50.26 ID:YkrdmZ8Z0
>>910
感想ありがとう。
やはりD7000のAFは1クラス劣りますね。
測距用AFセンサーの分割が3500から4800へ増えてるので
性能も向上、あるいは同等レベルを期待したのですが。
他にも数名、D300よりAFは劣るとの意見もありますので、
これがD7000の暗所AF性能の限界だと見るのが正解のようですね。
この食いつきの悪さは、ファームなどで何とかならない物か・・・。

AFが合わないのは分かりやすいとして、AFが合ったフリをして止まってしまうのも
困ります。

934 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2011/05/22(日) 06:51:44.69 ID:cdZIx4Yh0
まあ、暗所AFの性能は仕様ですよ、仕様。
3500積んだら筐体デカくなるしで、今のところは
わざわざ新調したハイエンドエントリー(コンパクト筐体)
用だろうからコスト掛けられないだろうし。

>>855
それはないだろ
AFの性能は圧倒的にD300のが上なのは俺も認識してる