Canon EOS 60D Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう

キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html
使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf
EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf
製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/index.html
デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html
EOS 60D ダブルズームキット の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000168320/pricehistory/
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ボディ
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B00410CI78
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ダブルズームキット
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B004BX97B0
BCNランキング デジタル一眼レフカメラ
 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

・関係スレ
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339580300/

・前スレ
Canon EOS 60D Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337769494/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:08:16.45 ID:s4Ewb3nj0
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:09:00.50 ID:s4Ewb3nj0
■フラッシュ
・Canon純正
 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
 430EX II、320EXあたりがお勧め。270EXは縦位置バウンスできないから微妙。
・SIGMA EF-610 DG SUPER http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_610dg_super.htm
・SUNPAK PZ42X http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html ★コスパ最高

■あると便利かも
・レリーズにもなるリモコン Velbon TWIN 1 R3-UT
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40712.html

■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。

■レンズ作例サイト
・GANREF http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
・flickr http://www.flickr.com/cameras/canon/eos_60d/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:09:36.21 ID:s4Ewb3nj0
■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html いわゆる撒き餌レンズ
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html いわゆるダカフェレンズ
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f28/index.html
・広角
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html
・マクロ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html の中古
・F2.8通し
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20091201_332466.html
・航空機撮影用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l/index.html 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:18:58.08 ID:rCDftId80
アマゾンから叩き売りますメール来てたぞ
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:20:22.23 ID:jJlpUwPS0

乙かれ
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 22:23:29.68 ID:lUs2b6TO0
乙!
ファーム上がったけど、どうでも良い対応しか無くてがっかり。
そう頻繁に上げる物では無いだろうからひょっとすると最後なんじゃね?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:05:04.64 ID:4OSugt680
みんなLレンズとか当たり前なんだなあ。
俺はタムロンB008(18-270)、B001(10-24)、B005(17-50f2.8)
出かける先に応じて付けっぱもしくは一本だけ本体以外に持ってく運用。
全部合わせても、70-200f41本の値段にも届かないぜ!
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 23:11:09.19 ID:PMd6YSa40
俺はWズーム、蒔き餌、Σ30mmF1.4、70-200mmF4 IS
明るい標準ズームや広角やマクロも欲しい

そして70-200を2.8U型にしたい
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 01:45:41.05 ID:sUEklKSqP
古いシグマの24-70 F2.8持ってる。
去年の年末に3万弱で買ったんだけど、
デカイし、重いし、うるさいしでなんじゃこりゃってかんじだった。
でもマニュアルにするときに、AFスイッチを切り替えて、フォーカスリングをがきょって動かすギミックが楽しいw
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 06:15:03.75 ID:uxcrw0sQ0
これは酷い
前スレからタムだシグマだとか安物買い達のオンパレードだw
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 06:19:46.20 ID:ktHRqhOG0
キャノン様よ 俺の並単ちゃんもDLO対応して下さい
むしろ純正レンズは絶対に見捨てないみたいな覚悟を示してほしいです
EF-Sレンズも対応して欲しいんですがまずは撒き餌ちゃんからお願いします
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 09:53:03.27 ID:1WVO+TVJ0
>>11
純正Lのカリカリ画質だけが写真だと思わない方がいいぞ
あえてタムロンの柔らかい感じが好きで使ってるんだが
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 10:03:54.42 ID:M0M5kU4k0
タムシグユーザさんは必死ですな
スルーすりゃいいのに
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 10:12:12.10 ID:sYsN2KeS0
シグマレンズ馬鹿にするやつがいるとわw
エアか無知としか言いようがないな・・
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:08:09.93 ID:Iyj6zJeA0
所詮趣味なのに、前スレから機材自慢に必死ですなぁ。写真撮ってるんか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:22:31.40 ID:H1vIXhV50
機材集めが趣味なんだろ
写真を撮るのも楽しいがレンズ等いろいろ揃えるのも楽しいからなぁ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 11:41:12.87 ID:gWIU2H3I0
写真を撮っているからこそ、いろんなレンズが欲しくなるんだけどね
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 12:04:38.14 ID:H1vIXhV50
最初はね、で目的が逆転しちゃう人もいるよね
俺もコレクター気質だから気持ちは解るが金がないのでカメラ関係は最小限!35/F2一本
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 13:08:03.89 ID:dYvc/8zY0
このカメラとD7000で、個撮で使ってみたのだがこれはふんわり柔らかく
写りD7000は比較的かっちり綺麗に撮れたよ。
どちらもAで設定しポートレートモードで、補正も同じ様に撮影したのだけどね。
カメラの癖の様なものがあると感じた一日だったわ。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 15:36:49.75 ID:0QeV0E+f0
>ふんわり柔らかく写り
「もやもや」と言ったほうがいい
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 16:22:19.41 ID:+zBNqd+B0
レンズたくさん持つ気はないが、70-200 F2.8は欲しい。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 16:24:04.04 ID:f8XWvkKU0
使用レンズが書かれてない時点でお察し

エアーさん、今日もお疲れ様です
早く買えるといいですね
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 17:39:58.95 ID:Ap0Qk5Yr0
バカの一つ覚えのように毎日毎日エアーエアーと…
ここは不満を上司に言えないグダグダサラリーマンの集まりかよ。
マッタリと行こうぜ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:35:13.24 ID:ZWGb36HF0
おれは、純正18-55と50 f1.8
主に室内。
このあいだ、100mくらい向こうに蜂の大群1万匹を見つけた時には、望遠が欲しいと思った。ブーンって音がこっちまで聞こえていたよ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 18:58:55.06 ID:uxcrw0sQ0
安物買いのシグタムユーザが精一杯の反発をしてる
これは醜い
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:10:00.03 ID:2bwME6xw0
EF-Sレンズの中古価格相場一覧
http://green-rabbit.sakura.ne.jp/auc_hist/canon_ef-s.htm
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:31:50.76 ID:boFetIEV0
レンズは70-200F4LISの一本勝負、これだけで8割はカバーできる
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:50:56.61 ID:zauRJaR20
安い割に写りがいいのなら、俺はシグタムを取るな
高ければそれなりに写りがいいのは当たり前だろ
金満家はLをどうぞ
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:54:04.45 ID:T2/deCmD0
シグタム買ったって最終的には純正に落ち着く
つまり安物買いの銭失いであり
初めから純正を買った方が安く済む
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 19:55:20.73 ID:ktHRqhOG0
70-200F4LはやっぱりIS付いてる方がオススメかえ?
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:08:43.96 ID:sYsN2KeS0
シグマレンズ知らない奴wwwww
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:17:05.06 ID:+zBNqd+B0
>>23
エアーじゃねえよ。
前スレで書いたから、今回は書いてないだけ。
シグマ50mm F1.4と18-250mm F3.5-6.3の2本だけ持ってる。
3本目は我慢して、ストロボとバッテリーグリップ買った。
http://s2.gazo.cc/up/s2_5906.jpg
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:28:00.45 ID:QkHVbgUZ0
エアー廚は相手にすんな、いい加減。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:28:08.46 ID:ZLFxNt6V0
BGいる?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:32:45.03 ID:3Ji+DQQn0
趣味なんだから、何使おうがいいじゃん別に
たとえもっといいものがあるとしても、
それを知らないってこともある意味幸せだよ

「そう、それどんな感じで撮れるの?」と
同じ趣味を持つものなら楽しく語りたいさ
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:38:21.16 ID:fVXtq4Ux0
>>35
大きさとか重さが気にならないなら、あると便利。
買うまでは『別に…』とか思っていたけれど、実際使い始めると重宝する場面がそこそこある。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:40:56.41 ID:1RtFPNnb0
>>33
>>23って>>20に言ってるんじゃねーの?
なんで顔真っ赤にしてんの?
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 20:54:27.14 ID:bR7n6JV10
60D手放して、5D3に乗り換えた。
いいカメラだったよ。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:00:03.70 ID:AUmzrtTS0
BGて何?
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:00:50.55 ID:+zBNqd+B0
>>35
>>37が言う通り、大きさと重さが気になる。
BGとバッテリー2つ加わるわけだから、結構重くなる。
BGつけたままバッグに入れるなら、バッグも大きめのがいるし。
ただ、縦位置でも横位置と同じ持ち方できるから楽だし、
横位置でも、グリップが下に伸びた感じになるから、安定する。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:07:27.89 ID:t2sGqew00
>>33
そのうちスピードライトブラケットが欲しくなる
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:09:12.78 ID:ZBSQMoqR0
アマゾンでの叩き売りはお買い得ですか?
初デジ一です。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:29:50.46 ID:hNlvZP5w0
>>33
>23は>20に言ってるんだな
Aなんてモード60Dに無いし
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 21:30:52.98 ID:634psqd10
>>43
叩き売りっていくら?
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:22:29.82 ID:Jxk3MWO/0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004BX97B0/
60D ダブルズームキット
価格:¥ 80,810
OFF:¥ 87,190 (52%)

最安値ではないけど、いい価格じゃないか?
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:32:11.05 ID:+Yosde5k0
そろそろ70Dの話なんかも…って時期だから
そういうのが気にならない人なら買いだな
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 22:38:42.97 ID:nekfmQ/00
ボディを8万で買った俺からすると激安だな
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:04:33.57 ID:XN5X+vMZ0
http://digicame-info.com/2012/06/eos-70d7d-mark-ii.html

70Dと7DMK2の噂だが、
70Dがハイアマクラスになると、価格的に容易に手が出せなくなるな。

ここにこそギャップレスのセンサー持ってきて
汚名返上とかありそう。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:07:29.72 ID:ZWGb36HF0
>>48
今日まで、二度と無い場面を沢山撮影してきたんだろ?
十分値打ちじゃないか。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:27:08.46 ID:vUjFCC0r0
なんか必至に60D以外に話をもっていこうとする奴がいるな。
70Dとか7DMK2とか5D3とか興味ないんで他所でやってくれ。
興味あるのはエアだけだろう。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:38:56.40 ID:3Ji+DQQn0
廉価版フルサイズ大歓迎です

60Dをサブにして二台持ちとかいいっすね
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:40:55.88 ID:ueP4e5jq0
60Dで撮った、今年の春。
レンズ自慢もいいが、写真を貼ろう!
http://www2.age2.tv/rd2/src/age22852.jpg
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:45:09.89 ID:+Yosde5k0
60Dの後継機は興味あるだろw

でも新しいボディ買う金があったらレンズ買っちゃうよな
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/20(水) 23:48:11.68 ID:ZWGb36HF0
>>53
なに。目に黄色の粉が入ってうずくまってる人か?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:09:26.88 ID:KQHoadfj0
>>53
photohitoでみたような
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:11:39.38 ID:xSqJUXF90
>>56
いすみ鉄道だっけ?
晒してた人いたよね
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:26:41.79 ID:IRTxK/v60
なんだ、見てた人いたのか。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age22853.jpg
ま、60Dはサッとピントが合うからいいよな。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 00:29:49.38 ID:AZZfsajq0
そりゃ嫌味か
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 01:18:04.02 ID:Ct8hNNck0
>>58
鉄ヲタって奴かw
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 05:34:38.76 ID:YBy6uLXo0
鉄ヲタって凶暴だよね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 07:16:39.53 ID:N5Uw9rdr0
コジマはビックカメラに吸収するからだろう在庫一斉処分に入ったな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 09:04:20.30 ID:rixCZJDo0
7Dと60Dの2つも同じようなクラスを生産するのは開発費も含めるとデメリットあるから
統合するのは良い事だと思う
エントリー機種が2機種もいらないだろうから60Dが無くなるんだろうね
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 09:39:41.98 ID:CcsSeI5f0
kissがペンタプリズムサブダイヤル肩液晶になればいいんだよな
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 09:58:28.73 ID:Lp3nh4dI0
やっぱそうだと思った、一桁フルサイズ、2桁APS-C。
とりあえず7D2の値段に注目だな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 11:09:19.18 ID:525SLPkX0
しかしあれだ、便利だと思っていたバリアンは
全く使わないなー。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 11:45:25.55 ID:3LxQcpRz0
牧場で牛撮ったのをクリエイティブフィルターのジオラマにしてみた
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340246466454.jpg

>>66
花とか低いものを撮る時とか割と便利よ
あとミニ三脚とか使う時に地面に顔を付けなくていいw
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:33:42.18 ID:N5Uw9rdr0
複数回動画撮影してみれば否が応でも使うようになる
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 14:47:01.29 ID:4nVuNNc70
お前等キャノンフォトサークルって入ってますか?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 15:05:03.40 ID:2GY2wDkG0
HDRをやってみた
http://i.imgur.com/h3hUC.jpg
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 15:27:32.13 ID:LV691/Yw0
>>69
技術修得目的ならテンプレの入門サイト読めば不要かと。
講評は役に立つかもしれんが。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 16:50:17.67 ID:tfNjTKvNP
>>66
背が低い三脚使うときに上向けで使ったきりだな

バンザイ撮影はしないし
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 17:30:23.26 ID:5fm8ZLiI0
Amazonギフト集めてパンケーキ買うぞ!
60Dもポイントで買ったし・・・
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 17:30:36.90 ID:kWMa+SK50
>>69
機材モニターが結構高確率で当たるな。
3年で2回モニターになってる。
見事に術中に嵌まり、5D2とEF70-200F2.8LIIを買う羽目になったがw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 20:38:59.73 ID:Qb1IJh8r0
>>67>>70
面白いじゃん。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:26:50.30 ID:g6frWG9G0
>>67
これはジオラマそのものじゃないの?w
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:32:32.29 ID:IRTxK/v60
>>76
これを撮ったのかな?
http://www.1999.co.jp/image/10108796a/20/1
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/21(木) 22:39:32.96 ID:Qb1IJh8r0
ジオラマと言えばTS-Eだが、あの目盛りとかつまみとか俺には使いこなせそうにない。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:00:27.88 ID:VrcJ6QQc0
90D>7D>7000D>60D>5100D>X5>3200D>X50
で丁度はまるんだから統合することは無い。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:10:25.84 ID:TxeGusLC0
>>77
いえ、牧場の生きてる牛ですよw

撮って出しjpgを縮小しただけの元画像
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340291003737.jpg

>>76
はっきり見える部分をあらかじめ考えて撮ると
わりと上手く加工できますよ
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:39:04.06 ID:3vv3RGfJP
>>78
中古で棚に並んでたのを初めてみたけど
ありゃぁ手軽に扱えるもんじゃないね

自分のカメラにつけて試してみたけど
サーッパリだったわ
ミニチュア用レンズという認識だけど
敷居たけえとおもた
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 00:45:03.20 ID:XD/uPXnZ0
いや、本来はミニチュア用じゃないから
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 01:08:40.67 ID:3vv3RGfJP
>>82
知ってる知ってる
建築屋とかそんなのだっけ

歪みなく撮るレンズ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 06:55:57.03 ID:MO8oDFYj0
建築も料理もアオリレンズで撮ると売り上げが数倍は確実に上がる
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 08:32:49.76 ID:+v3y9WyU0
高画素フルサイズが出るなら7Dが消える
低価格フルサイズがでるなら60Dが消える
と予想してみる
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:10:11.31 ID:blCineg60
>>85
ハズレ
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 09:35:25.10 ID:c1qN52v60
よろしくお願いします。
60D使用者で経験は3ヶ月でポートレートを撮っています。
レンズはタムの17−50 F2.8で主に絞り優先で撮っています。
とても基本的なことだと思うのですが9点AFセンサーについての質問です。
ポートの場合、一般的にカメラに近いほうの目にピントを合わせると聞いたのですが、
AFフレーム自動の場合だと「ピピッ」と電子音が鳴り2〜3個のフレームが光ります。
どこで合わしたらいいのかわからないので、
自分はAFフレームを構図や背景に合わせて左や右、上下など1点に設定して撮影して
いますがこれって間違ってますか?;;;中央はあまり使いません。
なんとなく顔全体がくっきりせずぶれているような気がします。
ボディにもレンズにも手ブレが付いていないのである程度は仕方ないのか、
レンズ自体のピントがずれているのかわかりませんw
比較的顔をアップとか上半身だけとかで撮るとくっきり
写ってますが全体を撮るとぼやけて写っているように思えます。焦点距離の
問題で全体を撮るとなるとある程度仕方ないのかなんなんでしょうか??;
三脚は使っておらず手持ち撮影です。
アドバイスよろしくお願いします。。。
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 10:11:06.11 ID:0Ta6Tavm0
>>87
入門サイト熟読
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 10:13:02.11 ID:xgZpYnzR0
AFは中央のみ、測距してからフレーミングする。
フレーミング合わせてからって、あれっぽっちのAF点じゃ
どっちにしてもズレるでしょうよ。
中央以外のAF点は、三脚に載っけて落ち着いて風景撮るとき用。
俺はそれも使わないけど(三脚に載せるんなら液晶でMF)

手ぶれについては、そんな悩まずB005に買い換えるべき。
今のを下取りに出せば3万円以下で買えるでしょ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 10:59:05.12 ID:c1qN52v60
>>89
AFは中央のみにしてフォーカスロックでフレーミングするってことでOKですか??
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 11:13:52.80 ID:UAU1azGq0
>>90
ggrks
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 11:33:01.02 ID:NjRHh1joi
>>90
1の最初のリンクにあるポートレートの回だけでも抜粋して読めば幸せになれるかと
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 13:26:55.77 ID:JA5/sGvk0
>>87
手振れを気にしながら低速でシャッター切ってるなら、それなりに固まっていられる技術が必要だと思う
気になるならISO上げて撮ればいいんじゃない?

まず手振れなのかピンがずれているのかを切り分けしてくれないとなんとも言えないけど
もしかして開放で撮ってピントの被写界が深度が浅いだけとか、そういうオチじゃないよね?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 14:25:36.44 ID:c1qN52v60
>>92 ありがとう。今読書中ですが、露出補正+0.7とか+1.0とかでてきますけど、
60Dの場合表示パネルに1/3段ステップで±3段まで表示されてますが、
+0.7に露出設定するとしたら目盛をどこに合わせればいいのかな?

>>93 確かに雨降りの時に野外で撮ってましたが。。。
スタジオで白ホリで撮ったのもくっきりしていないように見える。
一度見てほしんだけどどこかアップできるとこしりませんか?
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:31:28.44 ID:MO8oDFYj0
>>74
ウエブ会員とレギュラー会員のどっちに入った?
それとその他の特典は何がある?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 15:52:11.37 ID:5hhMSqRTi
質問自体はスレの活性化のためにも悪いとは言わないが
いくらなんでも初歩の初歩の質問過ぎる。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 16:09:13.27 ID:MO8oDFYj0
エアの分際で口をはさむなっ
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 16:25:43.77 ID:BBgkXdik0
>>94
さすがに+0.7の露出補正の位置をここで聞くのは失礼じゃないかと
それぐらい勉強しろって言われて当たり前でしょう
今回だけ答えを書くと、
1/2段ステップで補正する場合、0EV、0.5EV、1EV、1.5EV…と続き
1/3段ステップで補正する場合、0EV、0.3EV、0.7EV、1EV、…となる
つまり1/3段ステップで2つ+側に回せばよい
今後は簡単そうな謎は自分で考えよう
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 16:43:36.00 ID:c1qN52v60
ごめんありがとう。今度からそうする。
91のググレカスという意味がわかるのにね
10074:2012/06/22(金) 18:04:11.15 ID:N+FjCMdP0
>>95
WEB会員の方。

一応、会員限定のセミナーや大撮影会とかがあるよ。
首都圏や地方都市に住んでいて時間もあり、EOS学園に興味があるなら2000〜3000円くらいの値引きもある。
後は修理の時に一般会員は20%割引、WEB会員は10%割引。
他は特典っていうかフォトセッションとかでプロからある程度コメントもらえたり添削してもらえることかな。
コンスタントに写真上げてると採用される確率は高くなる。

尤も写真雑誌系のフォトSNSとかでも同じようなことしてるから、そういうのに登録していれば魅力は薄いかも。
オンラインショップで会員限定発売とかもあるけど、単なるバインダーとかインクとかで値段も高くて全く魅力無し。
ニコンみたいにオンラインショップが充実していて値段も手頃ならいいんだけどね。
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 18:08:14.54 ID:aprg6CVp0
EOS学園にでも行けよ
キャノ坊が多いぞ。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:22:15.07 ID:PLskZ/8C0
>87
飛行機とか電車とか、動くもの専門でカメラ任せのAFでしか撮ったことしかないが...

モデルさんは、動かずに待っていてくれるだろ ボケ

AFしてからフレーミングは、余裕OKだろ ボケ

勉強してからカキコしろ ボケ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 20:22:47.79 ID:pKmqqHYp0
>>90
俺はいつもその撮り方だよ
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:39:03.83 ID:Wcsk8gFL0
60DとK-5でどっちを買うか迷ってます。
どちらも18-55のレンズキットで考えています。

主な用途は
室内子供撮影
外で遊んでる子供撮影
です。
あと薄暗い室内での性能ではどっちがいいんでしょう?
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 22:45:46.08 ID:1xDv4aqr0
>>104
高感度で定評あるK-5だけど
薄暗い程度の室内ならそこまでK-5がってわけじゃない

星撮りとかならK-5に分があるけど

まぁその程度で悩むよりは
マウントとか後々の事考えて買った方がいいわね

106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:01:19.04 ID:71exmFUC0
>>104
室内や動きまわる子供が被写体ならK-5の方が向いてると思う
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:05:25.44 ID:FsiVjE7k0
>>104
これ見てどれだけ差があるのか自分で確かめてみれば?
僕にはそれほど大きな差があるとは思えない。
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60D/18

あと言えるのはペンタのAFは薄暗くなって条件が悪くなると迷いだしてジャスピン率が悪くなる。

108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:21:19.54 ID:FsiVjE7k0
>>106
動き回る子供なら60Dでしょ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:41:06.19 ID:Wcsk8gFL0
みなさんレスありがとうございます。
>>107さんの見てきたんですが、K-5のほうがくっきり鮮やか(明るく?)に見えました。

私のイメージでは、動いてる子供を撮るときは連写でカシャシャシャシャって撮ると思ってるんですが、
連射性能はK-5のほうがいいみたいですが、気にするほどではないでしょうか?
>>105
レンズのラインナップ的には、EFマウントと付き合って行きたいな〜と思いましたw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:44:35.61 ID:Wcsk8gFL0
>>107
見るとこ間違ってました、50Dと比べてしまってました。

おっしゃるとおり、60DとK-5の違いは気にならないですねw
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/22(金) 23:53:20.23 ID:71exmFUC0
まぁEFの方がユーザーが多い分、中古も出回ってるし
50mm F1.8みたいな安いのから
70-200mm F4L みたいな名玉を頑張って買うと
運動会からスナップから一生使えるからねー
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:23:55.61 ID:G7GE94yL0
だがしかし70-200mm F2.8 L IS IIが欲しくなると言うジレンマ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 00:28:01.24 ID:PBc61kyy0
F2.8はちょっと機動力が落ちるからなぁ・・・なんて
高くて手が出ないだけですけど(´・ω・`)
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:01:47.29 ID:/iSCB1cO0
中古買うなら70-200mm F2.8 L is の場合はIIね
Iはじゃじゃ馬
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:48:26.59 ID:O3xL/7pT0
ついに今日ポチりました。ダブルズームキットと撒き餌。
新機種とかの話もあるけど、逆にこの価格じゃないとカミさんの許可が出ないですわ。
初デジイチ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 07:50:08.05 ID:/4TmUFfC0
>>115
わかる!その気持ちすげーわかる!
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:12:03.46 ID:TruCfZcY0
趣味なら本気でw
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 08:34:34.08 ID:PBc61kyy0
(お小遣い内の)本気で
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 09:10:51.36 ID:GV64Zxlm0
趣味の一つなら中古で
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:10:50.02 ID:vX0LtC0g0
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄     競輪      ̄ ̄)   競馬      )    競艇     )
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    < お小遣い増えますよ
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  |  
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /   
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::   \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\    
 |   \\       //  |\\    //  |\\    //  |


121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:16:44.68 ID:DQMZw/Se0
>>119
趣味の一つだから60Dでガマン。
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 10:57:31.11 ID:TxZAAEJ40
ガマンて、よっぽどの腕をお持ちなようで
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 11:44:02.71 ID:AA2kA2dn0
競輪競馬競艇って、撮影の練習になったりする?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 11:55:03.18 ID:TruCfZcY0
>>123
馬券や船券は買わなくても 撮影の練習は出来る
ただ、金に目をくらました人が朝早くから場所取りくるから
(人気レースがあると)
朝早く(場合によっては夜中からw)場所取りしなくてはならない時もあるw
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 11:57:06.92 ID:nMf3Zx6V0
AIサーボ 連写 三脚 動画 レンズのISのオンオフとかいくらでもチェックできるものなら
被写体は何でもいいんだよw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 12:21:06.83 ID:PBc61kyy0
>>123
流し撮りとかの練習できるけど
その辺の電車とかでもいいんじゃね?

馬がカワイイと思うなら競馬とかでいいと思うけど
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 12:29:21.67 ID:vX0LtC0g0
>>123
     * 。+ ゚ + ・
       ∧ ∧.  _。 ・._、_ ゚ ・        撮影の練習はできる    
       (´∀` )(m,_)‐-(<_,` )-、 *   < お小遣いは増える
       / 彡ミ゛ヽ  iー-、      .i ゚ +    一石二鳥ですよ 
      /  / ヽ ヽ  |   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 14:22:10.88 ID:eH4LNzU+0
買ったった♪
こりゃ良いや
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 15:21:31.38 ID:nxVGb0Ek0
>>123
多摩川下流の川崎競馬練習場で
早朝からお馬さんが走ってる
けっこう写真撮ってる人いるよ
すぐそばをサラグレッドが疾走するのはけっこう感動する
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 15:40:01.05 ID:JR4Dp+yZ0
>>122
5D3にLレンズ付ければ、同じ腕なら「確実」に
60Dにタムロンよりも良い写真が撮れる。
画質ってものが理解できないなら仕方ないけど。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:09:08.97 ID:TruCfZcY0
>>123
>>127

方向性間違うと 60D売り払ってギャンブルに注ぎ込むよww
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:32:43.56 ID:9yKQUftO0
馬可愛いよ馬
http://i.imgur.com/JHMM6.jpg
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:33:25.84 ID:nMf3Zx6V0
>>130
なんで5D3にLレンズと60Dのタムロンとの比較なんだ?
60DにLレンズとタムロンの比較で話をせいぃ〜

そもそもフルサイズとAPS-Cの違いもわかってないみたいだし・・・

文章ってものが理解できないのなら仕方ないけど
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:35:16.64 ID:Vx/LdfxR0
>>130
値段がいくら違うと思ってるんだ?w
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 16:45:40.54 ID:PcffL96f0
>>123
競艇は許可取れば撮影出来るよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 17:28:21.05 ID:9BxlmsR+0
平和島競艇だな
チャリで直に行ける距離だわ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 18:46:31.55 ID:DQMZw/Se0
>>133
>文章ってものが理解できないのなら仕方ないけど
え…
えーと、その言葉、そっくり返しとくね。

>>134
30万円くらいかな。
で、それが?
俺にとって「趣味の一つ」には痛い差額だわ。
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 19:57:20.93 ID:Vx/LdfxR0
>>137
>で、それが?
当たり前ということ。

139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:46:31.22 ID:CFT/867Z0
午後から60Dと18−55oキットレンズで出かけてきたわけだが、
近くに5Dっぽい奴で赤い帯の付いたデカいレンズ付けてるのがいると嫌になるのは俺だけ?
一応、観光地での話。
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 20:49:16.84 ID:Tq9ilf/A0
シグマの赤はちまきで対抗してやれ
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:09:51.01 ID:CFT/867Z0
シグマの8-16oは近いうちに購入予定、広角がどーーーしても欲しくて。
8−16oでうpしてる人と同じ場所に行って撮ってきたよ。
広がりがずいぶん違うねえ。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 21:21:49.34 ID:CFT/867Z0
帰りに色々話に出てたX6i見てきたんだが、60d持っててX6iはねえわw
液晶は綺麗だったが、これはねえなと思った。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:03:52.54 ID:IwHtipBB0
>>142
kwsk
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:18:01.57 ID:PBc61kyy0
>>139
あるある・・・
まぁそのうち気にしなくなるよ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:24:17.16 ID:CFT/867Z0
>>143
kwskって言われてもw
kissはkissだから。それで60Dは残念ながらkiss寄りだよね。
7Dからが中級機だと最近思うようになったわけさ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:25:38.97 ID:yBxmSlcG0
>>141
8−16oで撮ってジオラマのフィルターかけると面白いよ
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:32:34.63 ID:CFT/867Z0
>>146
俺、使うのはジオラマだけw
8mmでしてみたいねえ。18mmと比べて全然違うんだろうねえ。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:49:02.45 ID:CFT/867Z0
ピクチャースタイルの設定1、2.、3にクリアー、トワイライト、エメラルドを入れてる。
使ってないけど、使う場面がないと言うかそんな感じだね。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 22:51:03.03 ID:vX0LtC0g0
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・      < >>139さん見た目でお悩みと聞きました
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      そろそろお買いもの行きましょうか?
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +    12回まで金利手数料無料でどうですか?    
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
             * 。+ ゚ + ・
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:00:08.13 ID:CFT/867Z0
>>149
君より効率よくおこずかい増やしてるから、余計な御世話だよ。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:03:39.44 ID:uq1UsF350
ネタにマジレスならぬネタにマジ切れかよ
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:09:45.40 ID:Vx/LdfxR0
つーかここで他機種腐してもしょうがないしな
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 23:33:40.13 ID:JYrKHG8U0
先週末ヨドバシで入荷待ちダブルズーム89,400円、18-135が89,200円だったから
6月末に入荷予定とあったので入荷したらどっちか買おうと思ってたら…
今日入荷してたけどダブル99,800円、18-135が96,800円になってた
とりあえず保留
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 00:08:48.03 ID:/lubU00a0
7月に70D来るんけ?
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 02:08:07.04 ID:iR5Fnn7s0
こない
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 05:04:35.56 ID:gq9Ur0Yp0
後継機種がでたところでどうということはない。
60Dは60Dだ。
ミドルクラス入門用でフルサイズセンサー初搭載とか、DIGIC5×2個実装で値段大して変わらず
とかなら買い替えたくなるけど。
初心消防者の俺には趣味で本気の60Dでもとても使いこなせてないから満足だ。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 06:36:08.19 ID:+gESsAKS0
望遠でスポーツとか撮りたいからフルは困るなー

高感度が良くなってマイクロアジャストが付いた正当進化な70Dだったら
考えるけど、しばらくは値段の問題もあるし、欲しいレンズもまだまだあるし…
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:12:56.93 ID:Hs5u44r+0
>>100
そかそかweb会員でも添削してもらえるんだ d
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 07:45:42.85 ID:7tgCEUJa0
>>139
俺みたいにEF-Sにも赤鉢巻きまいちまえよwww
http://i.imgur.com/Xq2T9.jpg
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 08:35:06.94 ID:QmeaaXii0
なんだ >>130 はエアか
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 08:42:54.90 ID:Ne7DKuKq0
>>159
いいEF-Sレンズもってるなぁ...
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 08:47:52.93 ID:az/sxMuU0
TOYOTA車にLEXUSエンブレム入れるみたいで・・・w
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 09:36:31.31 ID:REMivZgD0
>>138
うん、、、
え?
つか、マジで何が言いたいの??
話の流れが見えてないなら、無理に割り込んでこなくていいんだけど。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 09:43:42.19 ID:TX2H1Rqa0
エアの腕自慢か
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:21:00.02 ID:QuOCCn/yO
>>153
ヨドバシは予約して時点の価格で買えるはず。ちなみに、オレは\86,400でダブルを買った。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 12:32:47.30 ID:cAi6CX7i0
>>163
上位の5Dに上位のLレンズ付けた場合と下位の60Dにサードパーティー製レンズ付けた場合、
前者の方が絶対良い画像が得られる


これでいいか?
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:12:32.17 ID:LRC7Q0Ii0
>>166
それで良いけどさ。

俺は趣味の一つでしかない写真には、
60Dとタムロンくらいしか投入できないにゃー、と言った。
それを使い切ってるのかというツッコミがあったから、
5DとLレンズを買えば、もっといい写真が撮れるのは間違いないでしょ、
と言った。

うん、まさに話の流れはその通りなんだけど
それを俺にわざわざ言うっていうか指摘することに
どんな意味があるんだ、と聞いてんの。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:34:38.02 ID:Dx9wR8pu0
40mmパンケーキが売り切れだと・・
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:36:29.46 ID:MKNsm5ab0
パンケーキに7Dの組み合わせ見たがとてもブサイクだった。w
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:47:24.24 ID:Hs5u44r+0
>>166
しっ!
そいつに関わってはいけません
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 13:48:25.36 ID:CEU1aCMD0
タムロン(笑)
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 15:07:47.37 ID:LGMCCdWK0
>>169
一眼どれにつけてもダサくね?
薄すぎだろ・・・。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 15:21:28.16 ID:Q/4JFBhv0
>>169
用品メーカーから出てる銀色のメタルフードとかつけたら、
多少見られるようになるかもね。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 15:54:31.43 ID:gq9Ur0Yp0
いっそのこと、鏡筒を蛍光イエローとかにしたらいいと思う
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:25:56.51 ID:9kpXB7Sz0
いい写真ってどんな写真なの?
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:42:58.58 ID:REMivZgD0
基本的には、見た人の心を動かせる写真。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 17:44:41.73 ID:tNqtzCac0
60D持ちでそろそろ次のを…と量販店行ったらX6iが置いてあっておさわりしてたら感動した
10万であの性能ならもう文句ないね、新型18-135も結構いいし
だけどファインダーがミラーだからそこがね
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:25:18.12 ID:W221O3na0
二桁持ちがkissに買い替えるって
あり得ねー
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 20:59:09.22 ID:LGMCCdWK0
>>175
撮影に使用した同じカメラ、同じレンズを買いたくなるような写真じゃね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/24(日) 21:37:09.82 ID:oyOR1OXZ0
>いい写真ってどんな写真なの
エアの頭の中の写真
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:00:35.02 ID:End6nxjz0
このスレ的には画質一択
世間一般にはこの風景綺麗だなと思える写真
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 00:40:36.76 ID:FFMVE5qF0
kissx6iお触りしてきたが、ファインダーが井戸の底のようで厳しかったな。
広いファインダーがいいなと5D3を弄りすぎて放せなくなり、ついにIYHしてしまった…
60Dと17-55はドナドナしたくないが、レンズ代がない。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 01:32:15.75 ID:he9fhmBE0
IYHとは勇者だな・・・
かくなる上は、敢えてメインは60Dで攻めて、
携帯撮り感覚の画像メモ用にサブとして5D3をチョイ撮りに使うという贅沢を満喫して欲しい。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 06:44:51.20 ID:IL9mDdw50
>>181
わかるわかる
下手糞すぎってワロタら妬みかってイミフな反論するアホや
関わってはイケナイ阿呆は画質しか思ってねえだろうな
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 08:40:11.83 ID:0+nxo0BE0
>>145
中級機は5Dじゃないの
60Dは間違いなく中級機ではないな
kissの上級機として考えるのが妥当
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 09:00:18.91 ID:3+xaA+5N0
中級の定義があいまいだが、15万円になった5D2なら価格的には中級だな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 10:46:48.09 ID:IL9mDdw50
エントリーモデルとハイアマチュアモデルって区分けされてるのに
あえて中級機とかって爺臭い表現するお前らって・・・w
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 11:14:45.00 ID://XyQcpG0
区分したがるのは中二病の特徴だな。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 13:55:19.07 ID:IL9mDdw50
あらら粘着の顔が真っ赤な爺が反論してきたぞw
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 16:11:14.04 ID:bEVDzhXQ0
まあまあ仲良く(^O^)/
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 18:32:08.10 ID:kzdq9K9a0
信憑性は低いが

【噂】キヤノンのミラーレスがついに7月24日に発表か : ギズモード・ジャパン

ttp://www.gizmodo.jp/2012/06/new_rumors_bout_canons_mirrorless.html
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 18:50:10.68 ID:R9KN6KVw0
https://ascii.jp/elem/000/000/456/456123/IMG_3790_c_800x600.jpg

50Dを60Dと考えれば
60Dは

本格志向エントリーのミドルハイなのだよ

・・・・だから結局なんなんだろうなw
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 19:28:30.26 ID:IL9mDdw50
>>191
またいつものCG画像かよ
今は特許とか諸登録が済まないと発表しないだろw
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 19:29:05.27 ID:Cl1feWQm0
kissよりも気持ちよく扱える そんなクラス
別にこれを持ってるからといってkissよりも偉いわけでも
綺麗に撮れるわけでもないけど少しだけ使いやすく楽しい それが60D
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 19:34:24.12 ID:wivbqfvJ0
>>194
X4から乗り換えたクチだけど、非常に使いやすい。操作ボタンの感触一つ取っても明らかに使いやすい。いい機体だと思うわ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 19:43:51.93 ID:VxdLxOjK0
>楽しい
これが重要。
楽しく撮れりゃ何でもいい。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 20:30:59.74 ID:6g8nyGbK0
こういうことを言うと「しっ!」厨が来ちゃうよ。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 21:28:14.83 ID:IML1fa3t0
今日Wズームキットが届きました
これからバシバシ撮って行きたいです!
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:04:53.02 ID:fzTwc9ba0
オメ!

俺はもう四万ショット越えたわ
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:15:44.72 ID:eREBwzE70
60Dユーザーの皆さんはx6iをどう思う?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:22:37.62 ID:rF7KbOyy0
>>200
どうも思わない
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:26:21.87 ID:eREBwzE70
>>201
いい答え!
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:44:17.10 ID:R/jP0eTT0
まぁ、60Dに匹敵するも、すんでの所で敵わない的な作りに
安心した所はあるねぇ。

ゆえに、何とも思わない。に一票(´・ω・`)
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:45:25.82 ID:aJ9Ex5NQ0
100Lマクロ装着で格好いいカメラか格好悪いカメラかで真価が問われるw
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 22:55:27.16 ID:YMdB/JMr0
100Lマクロじゃま。撮影するときは周りを考えろと。
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 23:03:25.31 ID:3+xaA+5N0
ダブルズームで\79,394 ならこっちもありだな
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 23:11:48.03 ID:aJ9Ex5NQ0
>>205
ハイブリットIS付いていないレンズだと三脚常備だからもっと邪魔w
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/25(月) 23:27:52.82 ID:3xkVKPh0O
100マイクロLは安くていいレンズ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 00:07:51.71 ID:KoLzvQOz0
ハイブリットISってISと違うのか?
is付レンズは3本しか持ってないからわからん。
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 00:31:49.09 ID:vk9sNAG/0
>>209
ハイブリッドは加速度センサーが付いてるので
カメラの平行移動・垂直移動も検知して補正してくれる
ttp://cweb.canon.jp/ef/is-special/technology/index3.html
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:22:35.63 ID:P3fmfPxJ0
>>200
動画撮影用サブカメラとして欲しい
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 03:00:43.39 ID:tFFt+Va+0
60Dうp祭りの時に100Lマクロ付けた写真あったかしら
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 07:28:58.22 ID:ATTdKJk/0
あんまり常用するようなレンズでもないだろうし
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:06:25.88 ID:EQRpvwMb0
内部スペックがX6iが完全に60Dを超えているのは事実
そう言われて反論する奴は結局x6iに何らかの嫉妬みたいなものがある
なぜそれを認めようとしないのか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:38:28.29 ID:rTKA1OW9O
あとから出てくるもんは、大概そんなもんだろ
二桁機使ってたら、次期モデルが気になるのは二桁機以上
買い換えるとしても二桁機以上
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:43:31.09 ID:u6tGC2Yy0
ファインダーとサブダイアル。
これが良くなったら嫉妬するかな。
まあ多分、底値になった70Dを買うよ次は。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:44:03.46 ID:8sypUXoi0
60D所有者からすれば、7Dから上はいいなとは思うがKissは何とも思わんよw
X6iは幼稚園から小学校のお遊戯や運動会のパパママ向けに振ってると思うわ
タッチパネルとかどーでもいいw
興味あるのは7Dの次とか5Dとなるのが普通。なんでKissなんだよ?あほかw
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:46:12.27 ID:H7LJdHm60
7Dはファインダーいいな重いけど
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:48:23.48 ID:8sypUXoi0
60Dにバッテリーグリップ付けてると重さには慣れてくるよ
さあ、次は5Dかなぁ
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:53:41.55 ID:sxbfAKSY0
レンズとの重量バランスとか、ファインダーの見やすさとかkissでは満足できない部分も多いんじゃないの
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:55:08.92 ID:gn9cYnYZ0
手がでかい俺にkissは小さすぎるから眼中にないです
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 09:58:58.83 ID:N43ge3n00
フィーリングは大事だよね
ファインダーが綺麗
サブ液晶でストレスなく操作
サブダイヤルで簡単操作
そしてシャッター音が全く違うよね
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:09:56.93 ID:h9Ua/sG60
いいから、いちいち構うなよ・・・(´・ω・`)
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:37:52.57 ID:pfPJsNe30
なんとも思わない人達が必死だなw
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:37:31.57 ID:8sypUXoi0
>>223-224
こいつ等はエアです
話題に乗れないそーですw
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 12:58:13.82 ID:xsboL2q/0
エアエアうるさいやつも同罪。
黙ってスルーな。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:00:19.81 ID:AzzbShtf0
>>225
アホかと一蹴しといてお前らも話に乗れと言う
それこそどっちやねんアホか
荒らしたいんだなきっとw
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:31:56.30 ID:JgvGRfOX0
はーいそこまでー
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:33:00.95 ID:pfPJsNe30
なんとも思わない人が必死だなw
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 13:55:12.90 ID:QMaiiNTS0
やっとエレコムの伸縮ストラップ買ったわ

付属物とかをわざわざ買うの?ってとかでついつい
後回しになってたけどバイクに乗る機会が増えて
必要にかられてしまったw
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:00:37.74 ID:u6tGC2Yy0
なにそれ、って俺も使ってたw
安いからつい。でもストラップ留めるプラがどっかにすっ飛んでしまったアル。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 14:29:20.72 ID:8sypUXoi0
>>227
エアが必死でくやしいのう、くやしいのうwww
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 16:24:54.35 ID:EQRpvwMb0
ぶっちゃけて言うけど去年60D買った
そして4月に5D3買った
だからあのX6iの内部スペックには驚きがあるんだ
ISOが同程度なんだぞ
kissにあれ使ってくるんだから70Dか7D2は5D3に迫る勢いなんじゃないかと思ってる
そして60Dか7Dはどちらかが統合されるとも思ってる
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 16:56:13.27 ID:kyadm3PA0
技術は日進月歩、各々使いたい物を使えばよろしい
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 16:56:43.29 ID:8sypUXoi0
>>233
嘘は他でやってくれ!!!
もうくんな!
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 17:54:24.24 ID:nR9dRXZa0
>>233
わかった買う
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 17:54:54.06 ID:fWJHA7on0
100LマクロのハイブリッドISって普通の撮影時でも便利?
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:19:15.35 ID:TOZzNmTK0
>>233
>ISOが同程度
数値のこと? それとも高感度ノイズやモアレの話?
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 18:42:49.14 ID:k7kSZll80
消費税が10%になったら70D数台買っちゃおうかな
240239:2012/06/26(火) 18:45:42.75 ID:k7kSZll80
ちょっと日本語がおかしかった
消費税が10%になるなら増税前に70D数台買っちゃおうかな
ですた
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 20:35:56.20 ID:uSdzDtGO0
逆に手が小さい俺はkiss並の大きさ軽さでプリズムファインダー・ダブルダイヤルのが欲しい
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 20:42:16.65 ID:UpQ63uw60
X6iで必死に構って欲しがるヤツがいるのでハッキリ言う

新しいCMOSセンサーとSTMレンズで動画のフォーカスが早く!
DIGIC5搭載で動画性能がUP!
内蔵ステレオマイクで動画が!
動画をカメラ内でビデオスナップ編集!

動画が!
動画が!
動画が!

で、肝心のカメラ性能は?
録画が必要ならビデオカメラ買うよ?録画時間短いし


あと、写真が綺麗に写るようだけど

「3年前の機種と同じ写りです!」

誰が買う、そんなもの
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:06:29.02 ID:CIDKawL40
能書きはいい写ってりゃいいんだよ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:10:12.21 ID:7nYKrwqn0
これからデジ一デビューするやつが買うんだろ。
60Dよりも多機能なのは間違いないわけだし
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:39:42.75 ID:WzSYDL2s0
今買い換えるとすればX6iのファインダーがペンタプリズムだったら多分買ってる
ペンタミラーである限りは絶対に手を出さない
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:45:28.24 ID:TOZzNmTK0
>>242
まあ、60Dは近々型落ちになるんだから、そうカリカリしなさんなってw
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 21:54:09.08 ID:32jZTsqO0
X6にこだわる奴って
エアだよな
2桁持ちはkiss に興味ないんだが
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:05:15.86 ID:CGFZ3v/V0
本体チマチマ買うよりレンズ買った方がいい。キットレンズは解像感が足りない。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:15:01.42 ID:TNXvqXuc0
>>242
>「3年前の機種と同じ写りです!」
ここの意味が分からない。
3年前って、Kiss3くらい?4出たて?
Digic5積んでてそれはあり得ないだろ。
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:16:54.23 ID:sxbfAKSY0
RAW撮りする人にはメリット無いんじゃない
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:23:56.80 ID:EyoWcXvP0
サブ液晶
一度使うとkissはあり得ない
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 22:48:28.15 ID:N43ge3n00
Digic5がDigic4よりも優れてると思ってたら痛い目にあうぞ
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:05:08.18 ID:kLKw/r6k0
>>252
なんでなんで??
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 23:44:54.02 ID:ATPgbXJK0
サブ液晶とファインダーの差は大きいよな。最初X3から一眼レフ入ったけどもうKISS欲しいとは思わない。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:00:02.07 ID:GEu+mDj00
Digic5なんてコンデジしか持ってないからわからんよ。
コンデジだとノイズ多いけどデジ3が一番好きだった。
中間でデジ4。ノイズが減ったけどモヤモヤがデジ5って感じ。
でもデジ一は4>3>2っていい感じと思ってるが。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:05:28.58 ID:hl4B4i/w0
コンデジしか持ってない

このスレに書き込む人ってこんな人が多いのか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 00:15:18.19 ID:JObONZgd0
2chに居るのはエアーユーザー
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 01:13:16.36 ID:inmUnh0C0
実機持っててもエアエア厨だしなぁ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 01:18:46.72 ID:WZoqRl0R0
>>256
一つの文章のなかでも、自分の見たい文言だけが見えるなんて、
ずいぶん特異な精神障害だな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 05:49:57.88 ID:Xzeg8eaI0
>>231
ストラップ留めるプラってどんなもの?
単品別売りでサルカンや留め具とかLABIや淀で売ってたけど

>>259
2chの用語でそういう奴等を文盲と呼ぶw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 05:57:46.05 ID:qR66h4z80
初購入の
262255:2012/06/27(水) 06:34:16.36 ID:AjbATmoQ0
みなさんは、デジ5のデジ一を持っているようで
裏山シス
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 07:42:40.77 ID:Ijr9rfWh0
>>255
センサーサイズもパッケージも違うのに比較できるんだw すげーなw
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 08:56:20.85 ID:8Dv3BfYM0
DIGIC5は4の17倍の処理能力とか言ってるけど、
実際1DXや、5DMK3の新型センサークラスじゃないと
「画質の向上」といった恩恵は少ないと思われ。

DIGIC4がこれだけ続いたのも完成度の高さからじゃないかな。

265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 09:16:25.44 ID:+/dcch7W0
>>218
7Dの売りはファインダーの見やすさと連写だけ
70Dにこの2点を期待してる
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 09:38:11.51 ID:xP5dUBLg0
正直、Digic4もDigic5もわからないわけだが。。w
どこらへんが良くなるの?
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 09:51:09.75 ID:yTnzbe5JP
>>266
高感度におけるノイズリダクション。
5D2と5D3で高感度撮影すると、RAWでは大差ないが、撮ってだしのJPGで顕著に差が出るってレビューをどっかでみた。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:01:58.61 ID:Xzeg8eaI0
保存するメディアが違ってるというのを踏まえての事だろうな
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:04:55.10 ID:p5nUYevc0
>>264
ヒント DIGIC5+

まぁどれも同じ動きするわけじゃないけどね、各モデルによって最適化されてるし
EOS-1D XのモノがそのままコンデジIXYに入ってる訳でもないし
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:40:22.03 ID:AFsWUcBF0
>>268
え、やっぱり関西電力よりも東北電力のほうが音質は良いですか?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:54:09.48 ID:lyma8Gvm0
X6なんて相手にしてないくせにすげー引っ張るな
なんでそんなに気になるんだろ、ほっときゃいいのに
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 10:57:06.24 ID:VYRMHAre0
今の俺は、消費税が上がる前に60Dを買おうか迷っているkissユーザー。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 11:07:35.64 ID:AFsWUcBF0
消費税が上がる前に70Dが出るのは間違いない。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 11:21:53.79 ID:VYRMHAre0
値段がドンと上がるかもしれないし、下取りも考えるといろいろととね。
それを考えると、今の60Dは安いんだよなぁ。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 11:30:56.49 ID:ObvpFT0r0
>>254
俺もX3つかってるんだがサブ液晶の有用性を教えてくれないか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 12:27:51.40 ID:IFyQ3SQu0
>>275
尻尾がないやつに尻尾すげーって言っても理解出来ない
尻尾生えてる側から言わせてもらえば尻尾なしはありえない

そういうことだ
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 12:56:45.97 ID:Xzeg8eaI0
>>270
マジボケの自爆なのか?
全くイミフ
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 13:07:16.07 ID:OJCj/bjd0
価格comのクチコミに出現するバカ 秀吉(改名)。
ブログを見たら思わず吹いた。
何、考えているんだコイツは。いぬ女?
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 13:40:01.45 ID:p3cBtJzJ0
>>277
ふ〜。

メディアが違うとなんだっつの?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 14:39:52.23 ID:QOVC0o450
>>265
マイクロアジャストも頼む
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 14:47:35.78 ID:IFyQ3SQu0
縦にした時もファインダー内の水準器欲しいな
出来ればピント合わせても消えずにずっと表示しててほしい
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 16:47:41.59 ID:G5wh51ex0
水準器は確かに改良して欲しい。縦位置で撮ること多いので。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:27:50.85 ID:xP5dUBLg0
>>267
芸能人格付け見てても1000円の安ワインと10万円の高級ワイン飲んでも
違いが判らない、そんなもんだからw
Digic4でも5でもどーせわかりゃしないだろ
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 17:50:01.44 ID:8Dv3BfYM0
>>283
連写枚数増えた。高感度が○段分増えた。
機能が増えてもレスポンスは4と同等。

画質面?そこはパッと見では解らんな。
センサー同じなら変わって無いともいえる。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:17:18.48 ID:Xzeg8eaI0
>>279
ふ〜っ!つってまずお前って誰?

ニホンゴワカリマスカ?
ドコノクニノオカタデスカ?
ニホンノチュウガクデマナンダケイケンハアリマスカ?

ココハ60Dノスレデスケドナニカ?
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:29:20.43 ID:xP5dUBLg0
5D3触ってきた。すげー良いよ!レンズも良いし切がない気がしてきた。
俺には腕もないし現状60Dでガマンかなあ。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 18:35:25.37 ID:lyma8Gvm0
高画質な写真はいいカメラ&レンズじゃないと無理かもしれないが
いい写真ならどんなカメラでもとるから安心したまえ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 19:04:52.22 ID:0TJtIOfZ0
>>287
賛成したいのは山々だがここではいい写真って画質のことを指すんだってばよ
で、俺の知ってる素人仲間で一番上手いと感じるのは50D使いの人だったりするw
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 19:59:03.18 ID:8Dv3BfYM0
60Dであえて不満とするならば、
サブ電子ダイアルの中にマルチコントローラー入れた事かなぁ。

あれ邪魔(´・ω・`)
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 21:36:18.96 ID:stBA1rYz0
>>289
慣れると、親指でマルチコントローラーを探さなくて良くなるから便利だと思った
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 21:41:21.59 ID:xP5dUBLg0
今日触った5D3には確かef24mm f1.4が付いてたよ。f1.4だったのは覚えてる。
ファインダーから見てボケの凄さに驚いた。いいねえ、良いレンズは。今見たら値段も凄い訳だw
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:10:15.95 ID:stBA1rYz0
>>291
APS-Cと違ってフルサイズは余計にボケるんだよね、レンズのせいだけじゃなく(´・ω・`)
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:12:52.36 ID:IFyQ3SQu0
5D3のファインダー綺麗だよね
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:14:27.21 ID:P36XtRiB0
キレイだよーおいでー
と勧誘してみる

いや、マジでファインダーは広くて見やすいよ
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:18:14.29 ID:IFyQ3SQu0
5D2も同じくらい綺麗かえ?3はちょっと無理だ
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:31:38.39 ID:P36XtRiB0
60Dからの乗り換えなので2は持ってない…
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 22:55:58.47 ID:xP5dUBLg0
持った感じが全然違ったw
5Dがレクサスの新車なら60Dは1800CCの新車ってレベルかもしれん。
シャッター音もプロ向けで大きさも大型セダンみたいだったな。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:00:50.71 ID:VZ7vQYgy0
>>289
俺もマルコンちょっと邪魔だと思った。
1D系とか5D触っていた時に、内側に親指当ててグルグルできたのに。
マルコンのせいで誤操作しないように、外側に触れて
恐る恐る回すようになった。
上位機種には付いてないのが、やっぱり使いづらいって事じゃないかね?

所で5Dmk3みたいに、十字キー機能付けたのってどーなんだろ。
あれ使いやすいのかなー。
299242:2012/06/27(水) 23:11:05.96 ID:AWw18mKe0
>>249
すまぬ、完全に間違えていた

×「3年前の機種と同じ写りです!」

○「2年前の60Dと同じ写りです!」


恥を上塗りする覚悟で、自分の意見を改めて言うならば

・このスレでX6iを推すならば、訴求ポイント間違えていないか?
・(影も形も見えないが)70DにはX6iと同じかそれ以上の機能が搭載されてくるんじゃないか?
・後継機(70Dもしくは7D2)の正式発表した後はX6iが大幅に値下がりするんじゃないか?

目の前のニンジンはそんなに美味そうか?
それしか見えていないのか?
まあ、そんなところだ。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:13:58.09 ID:P36XtRiB0
>>298
誤操作の心配がないので、ライブビューでAFエリア(?)を動かすときは便利
ファインダーでAFポイントを選ぼうとすると、ポイントが多すぎてポチポチ動かすのがかったるいのでダイヤル回したほうがラク
下手っぴな自分にはそんな程度の感想しかない…

スレチなので5D3の宣伝はこのへんにしとくわ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:16:56.30 ID:VZ7vQYgy0
>>300
さんきゅ(´∀`) 参考になった。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/27(水) 23:51:26.49 ID:Xz36lonj0
お前らはEOS-600Dでも買ってろ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:08:10.73 ID:1NoVfPPG0
センサーの大きさそのものでボケって変わるの?
APS-Cだと単純にクロップされるから同じ画角にしたら焦点距離がフルの方が長くなるからボケるだけなんじゃないの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:15:10.99 ID:ing9Yft00
また荒れそうな話題を…
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:51:54.79 ID:i1g6Xz5X0
エアなら問題ない
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 00:52:29.38 ID:i4XmMzLF0
>>303
まぁ何を基準にするかじゃね?
同じ焦点距離で撮るならボケ味も同じだし
同じ構図で撮ろうとするならボケ味は変わる

ボケ味が違う、という表現は間違いじゃないけど言葉足らずではあるな
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 02:38:10.62 ID:edtH+DZF0
5D3でもバリアングルは採用されないんだね・・・
10年後くらいに5D5が出てバリアングル採用なら買い換えるかな
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 03:38:25.17 ID:lyo1AwC70
X4から60Dへの乗り換えって幸せになれるよね?
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 05:56:24.15 ID:NEwugYti0
>>308
The 60D makes sense as an upgrade from the X4. It appears to offer no appreciable image
quality benefit, but purely in terms of ergonomics - the larger grip, better viewfinder and
two-dial control system - I think it's well worth considering.
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 06:27:48.70 ID:3rUX3zvI0
>>304
荒れるのは他の機種の話題を持ち込むのと無知が口を挟むのと
いらないレスをつけるアホがいるからだよw

誰宛にレスをしているのかも明確にすれば荒れない
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 07:24:04.19 ID:2JsBUTaj0
エアが多いから荒れる
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 07:28:20.94 ID:E0XAy3th0
>>308
なれるよ
実際に自分がX4からの乗り換えだし
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:07:53.35 ID:BtgCm2ev0
>>310
なんでもかんでもエアエア言う>311みたいな議論ができないアホこそが荒らしだろw
次期機種の話が主体になるくらい60Dはもう型遅れ、旧式なんだから、同メーカーの新型同程度(?)機種の話もありだろ。
そのうえで新規ユーザーをはじめとした質問にはちゃんと(時にはテキトーにネタとエアを混ぜて)答えればスレは上手く進行するんじゃね?
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:46:31.11 ID:A/FTyNAb0
>>242
写真は5D3でさえ3年前と変わらないと言われてる
キヤノンのデジカメ買うなら動画に注目しろってことだろ
そうなると現時点ではX6iが最高機種だな
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 08:57:24.15 ID:jdgMfraY0
>60Dはもう型遅れ、旧式なんだから、同メーカーの新型同程度(?)機種の話もありだろ。

ん?そういうのをスレ違いって言うんだけどな
何なのこいつ
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:12:38.40 ID:mIhPZNW/0
>>308
俺もX4を下取りに出して買い換えるつもり。

ボーナスが出たらだけれど・・・
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:24:14.59 ID:9/S6B2zh0
X4を60Dは勿体無くね?

次機ならわかるけど
X4,X5、60Dはそうかわらんのだし
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:25:15.08 ID:1p7Gebbu0
>>317
わかってないなら口出しするな
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:26:56.45 ID:mIhPZNW/0
>>317
いやさすがにKISSからKISSへは性能上がっていても無いわ。
70Dはもうちょっと先だし当分は高いだろうし、安めで性能の安定している中級機が欲しいので。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:36:40.22 ID:Mc5+4CgV0
自分もX4から60Dはもったいないと思う
子供がスポーツ等をしていて今すぐ連写機が欲しいなら7Dにいくべきだし、急がないなら70D発表まで待つ方が幸せになれると思う
値段が安いから今60Dを買っても満足感はあるとは思うけれどね
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:42:32.13 ID:mIhPZNW/0
>>320
メディアをSDカードに統一しておきたいから7Dにはイマイチ食指が動かないんだ。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 09:58:49.17 ID:00VVcyem0
なんでX6の話題出すんだ?あり得んから止めれ!
なんでダウンさせてまでX6なのかと?馬鹿じゃねえのw
欲しくなるのは7Dからの機種だろ?変な奴がいるな?ボンビー?なのか嫌がらせ?
5D3触ってこいよ。欲しくなるからw
X6?はあ?全然欲しくねえー!60Dの方がいいわ!古くても7Dがいいわ!
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:03:02.06 ID:BtgCm2ev0
>>320
子供の動き程度で不足する連写性能じゃないだろw

つか、スポーツなら被写体の次のアクションは予測できるだろ?
フレーミングがヘボいから撮れないんだよ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:16:35.94 ID:mIhPZNW/0
あと、高い機種が性能も所有欲も満たされるのは分かっているんだけれど、
それよりもレンズを1本増やした方が良いかなと思ってるわ。

>>322
X6ごときで熱くなるなよ、鬱陶しい。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:19:50.72 ID:00VVcyem0
>>324
おまえらだろーが!
60Dスレでダウンさせる話すんじゃねーよ!うぜえよ!このボケ!
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:24:02.69 ID:00VVcyem0
X4,5持ってるやつは黙って7D本体にしとけよ!
7Dはいい!記録メディアであれこれ言ってたら買えんぞ!
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:31:48.20 ID:Mc5+4CgV0
>>323
AF性能含めてスポーツ録るなら60Dより7Dの方がいいよって話ね
子供のサッカーとかは次のアクションの予測は難しいよ
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:32:40.03 ID:mIhPZNW/0
>>325
ほほぅ、俺は60Dの話をしていたのだが、どこでX6について熱くなっているのか教えてもらいたいものだ。

どこだかレス番でいいから指し示してくれ。
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:37:23.51 ID:aIaPI0qM0
落ち着け。な(´・ω・`)

予算の折り合いつくなら7Dでもいいんだが、
60D+良いレンズって選択肢もある。
我慢できるなら良いレンズ買って秋の新作まで待つとか。

すぐ欲しいなら底値な今は60D買い時かな。
KISSからの乗り換えなら、画質は同じだが
道具としての満足感は満たされると思う。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:42:04.13 ID:mIhPZNW/0
>>329
そこなんだよね、お盆の旅行にでも持っていこうかってレベルだから間に合わないのも事実。
あと、子供はもう中・高校生だから、運動会を撮る時期でもなくなってきた。
連射速度はX4よりも早ければ十分かなって感じ。

あと、嫁さんも使うから、7D+レンズの重さに耐えられんかもしれない。
いやそれよりも、壊されるのが怖いw
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:46:19.65 ID:00VVcyem0
>>328
なあ!w
お前馬鹿だろ
レス付けんじゃねえよ。あっち池!



優越感持てるのは7Dからだと思うわ
重さとかもう言うなよ!そんな奴はIXY使えよ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:49:50.04 ID:mIhPZNW/0
>>331
はいはい、俺は60Dの話をしたいのであって7Dでは無いからお前は引っ込んでくれたまえ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:50:33.12 ID:00VVcyem0
>>330
フルHD動画も撮れて、持ち運び軽くて簡単!お手頃価格!
そんな貴方にIXY・・・笑
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 10:57:57.28 ID:Mc5+4CgV0
成らぬ堪忍、するが堪忍
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:00:33.09 ID:EqxDMhkS0
なんかあれだね、夏だね
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:36:15.86 ID:aIaPI0qM0
60Dはエントリー層にも受け入れられるような作りになってるから、
家族も使うなら良いかもね。

後は迫る?70Dの影に怯えない勇気とか色々あれば問題無し(´・ω・`)



337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 11:39:50.98 ID:aIaPI0qM0
↑まで書いたが、X4と60Dの画質は同じだから、
おススメしないって言ってる人の意見はもっともではある。

GDGDで参考にならなくてスマヌ(´・ω・`)
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:00:10.66 ID:EqxDMhkS0
ひとつ買ったら一生それを使い続けなくてはいけない宗教に入ってるわけじゃないだろ?
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:06:13.52 ID:pyZ/0Li90
もう夏休みなのか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:07:03.87 ID:BtgCm2ev0
>>338
ただの”こだわり”だろ。
ある瞬間に目が覚める程度のものw
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:09:12.36 ID:3rUX3zvI0
>>311
お前みたいなのが何でもかんでも口を挟むから荒れるんだ
少しは書き込みを自粛してみろ
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:13:42.82 ID:EqxDMhkS0
>>341
ブーメランすぎて笑えるんだけどw
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 12:30:14.16 ID:BAEdfwve0
ヨドバシでボディがKissなみの値段になってて茶吹いた。
D3200よりも安いw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 13:05:10.26 ID:jdgMfraY0
X5が60Dより高い時期だってあったんだよ
そういうことすら知らないんだろうな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 13:14:42.64 ID:00VVcyem0
>>343
60Dが7Dより高い時期もあったんだよ
ニコ爺は黙ってD3200で遊んでなさい・・・笑笑笑
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 16:21:11.42 ID:y4IbCR8V0
機材じゃないよ

写真はハートで撮るんだ(^-^)
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 16:54:34.48 ID:7a9MJez50
>>346
そうなんだけどな・・・
残念だが、このスレの一部の奴には理解してもらえない。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:08:54.57 ID:lyo1AwC70
>>309
>>312
>>316
>>317
>>320
>>326
>>337
なるほど、参考になったありがとう。

>>329の言う通り、7Dはちょっと予算がな…
60D買っちゃうよ。
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 17:29:17.40 ID:BtgCm2ev0
>>346
連写だのAFだのAEだので楽をしたい初心者&機材オタのおかげでメーカーが儲かって新製品が開発されるんだから、そういう観念の押しつけはうざいだけ。
アマチュアが上手くなったところで自己満足だけなんだから、ごちゃごちゃ言わずに最新モデルをバンバン買えばいい。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:07:42.47 ID:pu9IAJRV0
御手洗の放った工作員がいるようだね・・・藁藁藁
しかも低レベルな。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:22:07.33 ID:1NoVfPPG0
7Dのファームアップいいなー
60Dもリミッター外してくれ!!
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:24:14.14 ID:diPJ3N8K0
>>348
X4使いだけど
モードダイヤルがいつの間にか回転して失敗するのが嫌とか
頻繁に設定変えたりバリアングルを使う事が近々あるのならありかもね
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 18:51:33.44 ID:edtH+DZF0
AFだけはソプで楽しんでるよ、俺。
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 19:05:19.22 ID:aIaPI0qM0
>>348
頑張って。買ったら使い具合レスしてちょ
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:04:34.45 ID:WsaemDwX0
>>351
ttp://digicame-info.com/2012/06/7d7d2.html
これのこと?
連写枚数がファームでアップするならいいけど
それ以外の、カメラ内現像やISO上限、マイクレベルのマニュアル設定とか
これらは60Dには最初からついてた機能じゃん。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:11:57.17 ID:NEwugYti0
>>348
309です。どうも
漏れのX4に対する評価は...写真を撮る機械としてスペックは必要十分

しかし操作性は?

大きいグリップ、ガラスプリズムに拠る良好なファインダー、二つのダイヤルで抜群の操作性を体現した60Dは俺のベストだよ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:18:55.39 ID:JWfMDPpa0
新しいカメラ買ったんで、60D下取りで売っちゃった。

コスパ最高の操作性のいいカメラだったよ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 20:42:23.14 ID:i4HbWYHU0
ニコンに切り替えなさい
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 21:19:19.52 ID:G7SLHNZh0
MサイズのRAWをカメラ内現像できるようにしてほしいな。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 21:19:46.23 ID:WZLQoZZJ0
7Dのファームウェア・アップデート、中々凄いな。
7Dの後継機発売は、かなり先になりそうだね。
60Dの後継機と統合するとかいうのは妄想w
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/28(木) 23:48:55.75 ID:rH0Izk540
>>353
60Dは持ち込むにはでかすぎるよな。
AFはそぷよりヘルスが濃厚。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:16:14.49 ID:HhCSTFl80
>>360
D400に流れさせないための措置でしょ。
フォトキナで70Dは出てくると思う。
最近Nikonに対して後手後手になってるし。
でも俺は廉価フルが出たらそっち行っちゃうかも
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 00:56:53.85 ID:FRb2SVVC0
EOS KISS Digital Xから買い替えで60D買った。
f1.8-50mm単焦点レンズとタムロンA005で幸せになれた。
チラ裏すまん。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 02:34:32.58 ID:0IC+J8Ja0
>>348だけど、買った。
ありがとう。

>>356
だよねえ、あの大きなグリップと見やすいファインダー、
情報表示パネルは本当に惹かれた。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 07:22:32.21 ID:fNCLYnUR0
>>359
そうそうスナップ狙いとかで身軽に出かけられるからな
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 10:59:03.95 ID:ZtdeaNLd0
60D買うくらいなら、ちょっと頑張ってK-5かD7000を買うほうが良いよ
モヤモヤじゃないしw
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 11:06:53.01 ID:KnwdLray0
>>366
手持ちのレンズも全て刷新するのかよw
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 11:25:27.51 ID:8IeEsIfZ0
エアはシステム変更が簡単に可能
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 11:32:59.40 ID:U9bH4eJ20
エアエア厨w
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:14:21.14 ID:2c6KtuPk0
今日もエアエアw
最近多いステマ厨と同じ思考パターンだなw
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:22:11.63 ID:awDoDZQj0
エア厨もいちいちエア厨に絡むやつもオレもほんと飽きねーなw
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 12:50:01.46 ID:diNf2gv+0
60Dのライバル機のD7000
何かと勿体ぶった感じなんだよな、D7000わw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:06:34.59 ID:+Mjwpzxv0
60DのライバルがD7000はないわ

5200だろ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:11:24.44 ID:FkbNLBIe0
5200w
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:25:09.80 ID:wcNHNXb40
70DとD400がライバルになりそう
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:35:10.97 ID:tW2Her3GO
60Dはライバルのいない隙間を狙った機種じゃない。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:35:52.58 ID:ZtdeaNLd0
>>367
マップカメラでしょっちゅうレンズ刷新してますがなにか?
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:47:18.87 ID:diNf2gv+0
60Dのライバル機D7000ちょーわろすw
否定したい気持ちはわかるよ。よくわかる。
でも、ライバル機w
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 13:52:19.82 ID:z8p+LQww0
女性を撮るのにエロい気持がまったくない奴っているの?
写真家でグラビア撮ってるやつがエロいこと考えない奴はプロ失格
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:30:14.62 ID:8ZvZCRn70
女性を撮ったことがない俺に隙はなかった
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:43:45.65 ID:fNCLYnUR0
>>368-371
また今日もエアエアって破壊的な書き込みをする馬鹿達ハケーン
エアは情報を提供するがお前らは破壊する事だけしか考えてない
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:55:32.80 ID:KnwdLray0
>>377
使い捨てカメラですね、わかります。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:55:42.46 ID:awDoDZQj0
いつも見回りご苦労様です
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 14:57:40.21 ID:qGVVuyFSi
>エアエア
両手にブロアーを持ってポージングしてる姿を想像した
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:07:28.29 ID:8ZvZCRn70
ブロアーで思い出した。
この前体育祭撮ってきたんだけど、風が強かったんでレンズに砂がついた。
前玉はブロアーで飛んだけど、ズームリングとか側面は取れなかった。
防塵防滴じゃないけど、濡れタオルとかで拭くのはよくないかな。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:13:45.10 ID:2c6KtuPk0
>>385
乾いたタオルでエアエア
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 15:59:27.87 ID:OphImg650
ブラシとかハケとか
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 16:16:27.56 ID:ZtdeaNLd0
使い捨てちゃう! リサイクルや!
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 17:27:17.20 ID:HhCSTFl80
D7000と60Dは微妙にターゲットが違う。
D7000は実質APS-Cのフラッグシップ機だし。
D5100とD3100がなんであんな似通ったクラスにするのか理解に苦しむけど。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 17:53:13.50 ID:XpbQSJ0q0
苦しまなくてもいいよニコンのA層たちが考えたことだ。
こうして俺らB層はメーカーのエリートたちに騙されて行く。

ステマ乙
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:34:12.02 ID:337TJdkG0
(´・ω・`)なんか荒れてるね…
60Dが好きでユーザーの人が集まるスレではないのかなぁ
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 21:58:10.89 ID:2c6KtuPk0
>>391
2ちゃんにそんな楽園があるわけないだろw
つかこの程度で荒れてるって、温室育ちかよw
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 22:05:18.78 ID:AmZ2JxLG0
吉野家のコピペ知らないのか?
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:49:44.03 ID:vH235cxN0
D5100はさくさくD3100はもっさり。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/29(金) 23:51:50.62 ID:PCeKKCLW0
ニコンなんてどうでもいいんだって
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 00:22:03.82 ID:2P0+Lequ0
お前らに聞きたい

エアーって、何かね?
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 05:45:06.91 ID:KKts17Ik0
エアスレへお帰り下さい
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 09:33:52.75 ID:7tyUW6JV0
>>396
じいさんは知らないかもしれないが「エアギター」ってのがチョットだけはやったんだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%BC

「持ってなくても持ってるつもりでウンチクをたれるヤツw」って意味で「エア」って言ってる。
まあ、議論できないヤツの捨て台詞だと思えばいいよw
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 09:51:27.69 ID:9CBb2kIJ0
8-15欲しいんだが、対角魚眼って面白い?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 11:01:58.56 ID:8gwIZ3PP0
>>399
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1339580300/
401コンタックスNデジタルは写りが良すぎて嫌い:2012/06/30(土) 11:46:29.26 ID:lnqVwXVn0
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 13:01:56.88 ID:/+LTYC5EO
最近気がついたんだけど高感度撮影は7Dより60Dのほうがマトモ?
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 15:52:20.58 ID:qhr7J+9O0
その可能性はある。
新しいから。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 16:10:45.37 ID:Xs/mTymN0
撮り比べたことがないから正確なことは判らないけど、カタログ上の数字は同じでもKissX4よりX5の方が暗所性能は良いと聞いたことがある。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:20:37.50 ID:CfkXdo3R0
SLIKの安物三脚と雲台からマンフロットの耐荷重8キロクラスの中型雲台とハスキー3D雲台に替えたら
三脚での撮影が快適すぎてワロタw

カーボンは軽くて持ち歩きが苦にならないし、雲台は構図決めてから増し締めしてもピクリとも構図が変わらない。
早く気付けば良かったわ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 20:21:41.02 ID:CfkXdo3R0
梅本のクイックシューも秀逸。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 21:41:51.12 ID:Ynhsfm7m0
>エアーって、何かね?
>>404 みたいな奴も含まれる。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 22:52:53.41 ID:30F3hoFF0
今日から仲間入りさせて頂きます。
次の休みが来るのが待ち遠しい!!
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/30(土) 23:35:03.87 ID:ovqeKa1L0
前にも書いたが、まずはグリップのラバーのニオイを嗅げ。
思う存分、胸いっぱいに だ。
そうして初めてその60Dは本当にお前の物になる。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 01:18:30.11 ID:5yA4e47s0
ノイズがいやだからISOを400を上限にしてるのだけど、宝の持ち腐れになってる?
キットの18-55で、薄暗い部屋撮りがおおいです。アドバイスください。
ベストアンサーには私のおっぱいを。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 02:52:28.99 ID:S288ZZpV0
常用上限400、緊急時は上限なしで、自分で決めてる
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 04:17:44.15 ID:2uXtVDeK0
>>410
明るいレンズを買う。
三脚を買う。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 06:19:41.40 ID:dczmlD/90
>>410
SSやレンジは何かとか情報少な杉w

ISOは最高でも200
レンズ開放側でAvレンジで撮ってみ
そしてその画像をここに貼り付けヨロ
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:01:44.23 ID:jwPLasEG0
俺は礒800でも問題ないけどなぁ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:18:19.43 ID:wGDASOVyO
室内でとるならEF28 1.8を買うとかシグマの30 1.4を買うほうが幸せになれると思うよ。記録用ならフラッシュ使えばよろし。
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:26:03.51 ID:5yA4e47s0
皆さんありがとう。
ということは、みなさんもISO1600とかは使っていないのですね?
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:28:27.70 ID:/L6TeBll0
おっぱいはどこ?
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 08:48:33.98 ID:NHGmWOkS0
>>416
ライブで使った。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:12:34.80 ID:s2hYgf0D0
>明るいレンズを買う。

なあ、ほんとに使ってる?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 10:16:37.52 ID:JuQSJJiV0
ウィンブルドン見てるとキャノンの1Dにチョーデカい白レンズ付けたカメラマンがいた
あれレンズだけで200万超じゃないの?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:12:55.75 ID:u+YFYoZp0
>>420
ガキのような書き込みだな
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:44:20.03 ID:dP+Anrbn0
>>421
ガキのようなレスだな
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 11:48:22.46 ID:wGlHi4bl0
みなさんに質問です、ファインダーに塵がはいったので、スプレーのエアダスターを使おうと思うのですが、カメラに良くないでしょうか?シュポシュポだと取れないんです。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:35:52.17 ID:S288ZZpV0
SCに出せ


はい、次の方
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 12:40:47.54 ID:dczmlD/90
>>423
もしかしてフォーカシングスクリーンの事じゃないのか?
それだと傷がつくかもな
その時は方眼目盛り(EF-D)でも買って自分で取替えろよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0676328-1341113909.jpg
http://iup.2ch-library.com/r/i0676330-1341113953.jpg
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:12:59.05 ID:4AsDjKtP0
iso3200まで普通に使ってる俺ってw
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 13:24:07.09 ID:/RCCnM9h0
室内でストロボ使えない時は3200まで、
使えるときはカメラ任せなんで大体400まで
屋外は100。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 14:58:59.20 ID:7aoQ/g1j0
3200トップのオートで

気楽に使っていますw
429名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/01(日) 15:16:44.75 ID:zKCxdPxB0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対 死んでいろ
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対 キモすぎ
価格comの秀吉(改名)反対、ネット画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対
価格comの秀吉(改名)反対、安レンズに安ボディ下手くそ写真反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 15:59:49.92 ID:sP4xLIw90
>>423
スプレーのエアダスターはカメラにもレンズにも厳禁です
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 18:13:45.91 ID:YpLVxOeG0
>>420
仕事で使う人と、個人で使う人とは状況が違うだろ。
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 19:09:29.60 ID:NHGmWOkS0
>>431
エントリーモデルの60Dのスレで大口径超望遠とかやめとけよw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 20:34:36.78 ID:YpLVxOeG0
>432
俺に言うなよ、>>420に言ってくれ。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:04:37.54 ID:NHGmWOkS0
>>433
おう、すまん。
420はプロ野球とかサッカーの中継でカメラマン見てみろ。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:50:59.03 ID:AIWlCoHs0
カメラが映ると、ついつい確認したくなるよね
ttp://2ch.at/s/20mai00554529.jpg
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 21:53:16.35 ID:muo+Yn740
キットレンズっぽい
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:03:48.89 ID:YpLVxOeG0
>>435
フードを付けているからまだ好感が持てるな。
あと、この状態ストラップなら手に巻いて欲しい。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:09:35.88 ID:yyi+uTNa0
>>435-436
EFS18-55USMでは?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:11:42.06 ID:S288ZZpV0
皇太子さまプロストはお辞めになったのか
それともプライベートのみなのかな
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:37:45.78 ID:jDK43vwe0
ストラップを見るにKDNとかか?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 22:43:56.90 ID:xntYot7V0
一眼レフは3台持ちですかね。
確実にステップアップはしているが。
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:00:02.31 ID:7jubg5mU0
登山がメインだから軽くないとだめ。
お供に持たせる手もあるだろうけど登山家としてのプライドが許さないだろう
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/01(日) 23:37:18.38 ID:Hb0Gex6e0
>>442
登山家はねえよww
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 06:14:36.93 ID:LmP8doHY0
>>433
基地外をかまうな
スレが荒れる
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 08:08:05.19 ID:oWX0XgBb0
俺の60Dが起動しなくなった(´;ω;`)
買ってからまだ3か月なのに。
テスト前日なのに勉強やらずにカメラいじってたのが悪かったのかな。
帰ったら詳細話す。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 08:51:28.16 ID:4VTG3WCm0
>>445
別にいい。
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 09:09:55.14 ID:/UuTow1A0
>>445
バカの話はいらない
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 09:12:33.11 ID:Xy/K88Vv0
>>445
バッテリー抜いて放置プレイ
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 09:53:52.32 ID:Dgu4thmk0
多少暗い程度でも低めのISOで撮ってRAW編集で明るさ調整するのと
最初からISO上げて撮影するのでは
どちらが画質良いのですか?
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 09:56:20.67 ID:VEEdah/u0
>>449
程度による。
一般的には後者のISO上げて撮影する方。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:37:13.76 ID:ieWcvfo40
>>449
自分で試せよw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 12:43:35.78 ID:FbmQjgdN0
多少暗いって光量?写り?
光量だと同じ露出に制御されるから、写り(露出マイナスでSSを稼ぐ)かな?
画質って意味では、極端なRAW補正で無ければ(情報の欠落が無ければ)前者が良いと思う。
ブレや欠落は論外なので、極端な補正無しでSSが切れてるのであれば、比較的適正露出に近い筈。
SSが稼げずブレるからノイズ覚悟で増感する訳で、ブレないならより低いISOが好ましい。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:42:34.44 ID:dFKMSAwz0
>>449
画質ねぇ・・・
Lレンズとフルサイズ機を使えばいいんじゃないの?

なんで、画質だの解像度だの画素数だので写真撮るんだかね・・・
自分の使ってるレンズの特性でいくらでも変わるわ
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:54:22.36 ID:+NfAqdnf0
お前等のつまらん御託なんかどーでもいいわけよ
ボケども撮ったもん何か貼れや!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:54:49.00 ID:yywe7SkQ0
>>445
どこで買ったか知らんが、おうちに帰ったらすぐにSCに電話しろ。キヤノンサービスセンターな。
わからなかったら検索しろ。

2ちゃん、しかも初心者が集うこのスレでマトモな答えは得られんよ。
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:56:16.67 ID:+NfAqdnf0
>>455
どーでもいいことにいちいち返事すな、カス!
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:10:22.90 ID:X+w7Xe0M0
このスレ殺伐過ぎワロタ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:17:28.15 ID:yywe7SkQ0
>>457
誰にも相手されない基地害が湧いてきただけだろw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:18:42.67 ID:ImwaEsaB0
実際にやってみたらいいやん(^-^)
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:22:23.61 ID:lcWgkJWP0
>>453
そのご立派なフルサイズとLレンズではISO変えてみたりしないわけ?
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:27:46.31 ID:+NfAqdnf0
ここで俺みたいなレスすると必ずお決まりの返答するキチガイがいるw
ほんとここは糞馬鹿暇人のキチガイのすくつですかwwwww
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:33:30.66 ID:+NfAqdnf0
>>458
おい!何か貼れ!
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:52:10.29 ID:KBislPPf0
最近の夏休みは早いな
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:00:05.24 ID:+NfAqdnf0
最近は暇なおっさんが多いな
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:16:43.08 ID:LmP8doHY0
454 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:54:22.36 ID:+NfAqdnf0
お前等のつまらん御託なんかどーでもいいわけよ
ボケども撮ったもん何か貼れや!

456 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 13:56:16.67 ID:+NfAqdnf0
>>455
どーでもいいことにいちいち返事すな、カス!
461 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:27:46.31 ID:+NfAqdnf0
ここで俺みたいなレスすると必ずお決まりの返答するキチガイがいるw
ほんとここは糞馬鹿暇人のキチガイのすくつですかwwwww

462 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 14:33:30.66 ID:+NfAqdnf0
>>458
おい!何か貼れ!
464 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:00:05.24 ID:+NfAqdnf0
最近は暇なおっさんが多いな
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:29:42.21 ID:+NfAqdnf0
なんやそれ
あほやろw
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:38:02.25 ID:VEEdah/u0
またこいつか。>>ID:+NfAqdnf0
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 15:44:22.42 ID:5Dg08+X50
>>462
サロンパス張った ふぅ〜
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:01:53.15 ID:+NfAqdnf0
またとか何時のだよ
お前等おっさん面白いな。頭悪そうなのばかりでw
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 16:47:56.37 ID:/265r2HY0
どうでもいいから、60Dの話に戻ったらどうだ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 17:11:19.41 ID:aF21p+tZ0
472名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/02(月) 17:14:02.82 ID:Vg3di0Qs0
価格comのクチコミに出現するバカ 秀吉(改名)。
秀吉(改名)とは 何者だ。
ブログを見たら思わず吹いた。
何、考えているんだコイツは。いぬ女?
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:00:05.87 ID:X+w7Xe0M0
なんか一人だけ偉そうに文句垂れてる
やつがいてワロタ
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:43:27.32 ID:LmP8doHY0
お前も同じだよ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 20:45:26.37 ID:izfJ5fmN0
エアは店に行かないと試す事が出来ないからね
他人任せ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 22:22:01.39 ID:t/OmlvF30
しかし何故量販店に擱いてある60Dは
グリップのラバーがベロベロにズル剥けなんだ?
俺もああなりたい。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 23:36:51.48 ID:LauQ7WWf0
最近はまともな撮影はしてないなぁ。。
イベントのJSやJCの女子ばかり撮影して来て、景色撮りとか忘れたw
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/02(月) 23:52:49.03 ID:gaMQdN+m0
私物のラバーが剥がれたって話は全然聞かないな。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 00:15:14.84 ID:AUrXsxFb0
>>471
いいね、レンズは何をお使いで?
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 01:41:29.65 ID:BjHVj00p0
つい先程60Dポチッたぁ〜
二ヶ月悩んで初一眼デビューします。
早く撮影しまくりたいぜ!!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 02:58:30.60 ID:z9wIjHnm0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 07:32:46.03 ID:33vC5S+c0
>>476,478

1年毎週使えば普通に禿げ、いや剥げてくる。
禿げてこないのは遺伝や体質、じゃなくて剥げないのは使用頻度が低いからだよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341268191937.jpg
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 08:25:55.62 ID:+jBtu9Hc0
>>453
使用しているのは5D3とキットレンズの24-105Lです
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 08:53:35.65 ID:/4hjmGGuO
24-105は
確かに暗くなるし
フルサイズで威力発揮するレンズだから
画質が気になるのはあるかもね

そういうレンズ使ってると割りきるしかないよ
暗くなるからISOあげてSS稼ぐ
結果画質が犠牲になる可能性
まぁ誰もが考える事だから
結局はF2.8のレンズに切り替え検討しか結論ないわね
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 09:08:14.37 ID:vLAtExtG0
金がないのは毎度の事。かと言って、ローンで買う何て事はしない
28-35辺りで単焦点が欲しい。で気になったのはシグマ30/1.4
だれか使ってる人いない?
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 09:56:45.97 ID:3W4B7V1y0
>>479
使ってるレンズはEF-S18-135です。
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 10:01:21.15 ID:Kz3XG6/t0
>>485
販売店に
シグマのカタログでダカフェ日記のやつあるから
それ見た方が参考になるかもね

488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 10:34:41.41 ID:CtCfllZ60
シグマ50f1.4持ってて 最近 処分価格になってた新品24-70f2.8L買ってみた
初Lなのでワクワクだったがキレの良さ、空気感などシグマの圧勝
正直ここまで違うのかって感じ
AFの正確さ、早さ、色乗りは やはり純正Lなんだが今までシグマなめてたわ
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 11:13:15.50 ID:5Tz+5vNz0
庭に蜂は居なかったので蝶で
昆虫撮るのは難しいね
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341281233934.jpg
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 12:24:13.22 ID:Kz3XG6/t0
>>488
単焦点とズーム比べるはどうなん?
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:12:25.54 ID:pj74t1QP0
>>490
言わんとする事は分かるんだけど単といえどサードパーティ、ズームといえど純正L

単焦点に肉薄する写りを期待してたんだけどね
条件が良ければ24-70Lも悪くないが暗所になると圧倒差でシグマの勝ち

新型Uは全域単の写りらしいけど20万だもんなぁ
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 13:16:25.00 ID:KCiZfBaR0
圧倒差で単焦点の勝ち
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:42:49.80 ID:Kz3XG6/t0
暗所になるとって
そらF1.4とF2.8だから当たり前だろ
それの単焦点だろ

だからそもそも比べるのが間違ってんだよ
おかしいことをお前が言ってるから黙ってた方が良いって
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 15:47:23.38 ID:qb7XfZfd0
>>493

写ったものの結果が全てではないんか?

495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:14:34.14 ID:mb4+HODM0
ちゃんと客観的に判断できる資料を提供しての結果ならみんな納得するだろうが、資料も無しに結果がすべてって言われても
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:23:25.41 ID:1hPmKlBk0
>>348だけど、今日60D届いたよ。
方眼スクリーンにしたんだけど、コレいいなぁ。
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:31:38.79 ID:2lwXixu20
俺も方眼にしようかなー(^-^)
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:50:04.07 ID:YYGWENwD0
数日前に方眼に変えたばかりだ

きっかけは、AFポイントの一つが調子悪くなったので、
ブロア吹いてたらフォーカシングスクリーンの留め金に当たって落下したからさorz
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 16:59:32.18 ID:fE4iSG860
俺も方眼スクリーン使ってるよ、微妙な右下がりの癖が出なくてとても便利!
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:39:58.99 ID:rs413BoK0
そんな便利なのか。
方眼って、使わない時はなんか視界の邪魔するような気がして買う気になれない。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:44:58.91 ID:7L6NO0pn0
>>500
意外と水平にカメラを構えられない人は多いんだぜ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 17:55:17.75 ID:M38Qjfwt0
線がちょー細いから、ぜんぜん気にならないよ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341305690837.png
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:16:07.26 ID:rs413BoK0
ちょっとポチってくる。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:19:11.27 ID:i3EX/pFQ0
グリッド線のこと?
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:40:13.83 ID:gyKgYbrf0
Ef-Dは絶対付けたほうがいい。
便利すぎる。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:45:16.67 ID:UYDNjEzF0
俺も方眼昨日付けたばかり。何で標準でつけないんだろうってくらい捗るわ
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 18:52:18.49 ID:LQfXozmz0
オーナにメンテ性を持たせてるからハイアマチュアモデルなんだろうな
kissのようにエントリー機には準備すらされてないw
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:09:59.13 ID:HMrtnJmD0
5D3って交換出来ないんだっけか
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:10:42.10 ID:5Tz+5vNz0
>>502
おお、いい感じ
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:29:30.87 ID:+BD7WR1m0
>>508
できないけど、方眼自体は表示非表示選べるから特に困らないよ
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:31:08.05 ID:lixCOESE0
>>493
んなもん条件合わせてに決まってんだろ
で それの単焦点ってどんな意味だ?
君はおとなしくキットレンズで頑張ってなよ
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 19:58:49.45 ID:pZGGLQmW0
今調べたんだけど
Ef-Dってちょっと暗くなる?
適正露出設定を変更どうのこうのってかいてあるんだけど公式で
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:10:21.45 ID:LKx90OCv0
>>496
良い相棒になるといいね。

砲丸スクリーン。俺もやってみよかな。
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 20:55:07.17 ID:oI8rvpXv0
X2から60Dに替えた方に質問です。
高感度はどんな感じですか?
X2の800で考えると60Dではどの位になりますか?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:21:42.42 ID:1hPmKlBk0
>>513
ありがとう。
もし気に入らなくても2000円ちょっとだし本当にオススメ。

内蔵ストロボのホップアップ音もKiss系とは違ってカッコいいね。
アップデートでUHS-1に対応してくれたら文句ないんだけど。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 21:25:50.54 ID:+BD7WR1m0
>>512
ネットで見ると標準に方眼が入っただけって書き込みも見かけるんだよね
交換してみたけど、わかるほどは変わらなかった(一応設定は変えてあるけど)
517512:2012/07/03(火) 21:42:28.44 ID:pZGGLQmW0
>>516
ありがとございます

買って換えてみます
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:20:09.68 ID:nNs1CH3E0
設定で使用スクリーンの項目があるから多少はなんか変化あるのかもね。
でもファインダー覗いた感じじゃ、標準とEf-Dにそれほどの変化は感じなかった。
Ef-Sだとちょっと暗い感じ。でも、MF時のピントの山のわかりやすさはかなり違うw
MF多用するならEf-Sも試してみるの、オススメw
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/03(火) 22:21:57.34 ID:6+K0S9l80
設定のスクリーンの項目は露出に影響を与えるからちゃんと設定した方がいいよ
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 02:19:31.99 ID:Y3BaxaRl0
Ef-Dは本当便利だよね。初心者には有難い。
先週、旅行先で60D買って、超楽しい旅行になったんだけど
帰ってきてから存在知ったから、テンプレに入れといてくれたら
本体と一緒に買えてもう少しいい写真撮れただろうにって悔しかったわw
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:19:57.84 ID:MUDaTlSc0
なるほど60Dは多くの初心者が手にした機種だからかエントリー機とか言うアホがいるんだ
今は5D3がエントリー機になって爺婆も入門機として買ってるしな
labi他家電店では5D3が売れすぎるので価格崩壊するから商品を隠せってなってるな
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:37:35.80 ID:cUJEmB5i0
お試し価格で買えるから入門機・エントリー機っていう表現なんだけどw
嘘かホントかわからないような販売店の事情なんかしらねーよって話。
どうせ爺さん仲間の憶測の又聞きなだろうけどねw
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 07:56:00.05 ID:lYQKsNFA0
おい、尼のEf-Dが在庫切れになったぞ
おまいら一斉に買ったなw
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:45:40.71 ID:1Nhv+OIe0
>>484
撮影目的が撮影会で場所がハウススタジオが主
全身をくっきりと撮りたいからFは5.6以上に絞ってる
それでも2.8くらいのレンズって必要ですか?
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:52:38.70 ID:Txxm6ams0
DDH-143
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:53:35.54 ID:HyZBwTlJ0
護衛艦
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 08:58:29.87 ID:9ADG41F10
>>524
ジャスピンの位置と、被写界深度は別問題。
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:03:37.87 ID:MUDaTlSc0
>>522
大手家電が無いイナカにいるからわからないだけだろwwwwwww
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:11:20.59 ID:W7GzMaIY0
>>524
とんちんかんなこと書いてないか?
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:20:53.77 ID:+rpuJ6Hj0
>>523
最後のひとつをポチったのは私です(^-^)
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:30:38.34 ID:8RzyGtUL0
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 09:45:44.57 ID:cUJEmB5i0
>>524
ちゃんとピント合わせればいいだけじゃね?
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:17:41.65 ID:9ADG41F10
>>531
糞宣伝乙、他のスレにも書き込んでいるマルチ野郎。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 10:37:34.81 ID:CyNzMQXb0
Ef-Dのステマスレか
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 13:39:47.59 ID:1Nhv+OIeI
昨日テレビで海パンカメラマンが撮ってた
右手が下だった
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:02:36.50 ID:RFJWKa0y0
中古で60Dかったお!
嬉しかったんで記念パピコ
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 16:10:22.06 ID:9ADG41F10
>>536
さぁ、Ef-Dに交換だw
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 17:31:36.64 ID:Qp35smhk0
>>536
おめめ

梅雨明けが待ち遠しいよね〜
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 18:56:48.95 ID:JPwQzJ+w0
Ef-Dをテンプレに入れようと思ったけど、カテゴリ的にはどこに入れるべきか

■賛否両論的なグッズ(お好みで)→あんまり否定的な意見を見かけない
■あると便利かも→付け外しするもんじゃないから「持ってると便利」とはまた違う…
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 19:05:56.40 ID:CyNzMQXb0
■初心者におすすめ→新カテゴリ追加
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:07:36.59 ID:pTCPWSlI0
まぁ安いし良いんでない?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:32:30.30 ID:UxzQrjNnI
たまにファームアップでUHS-1に対応してとか言ってる奴いるけど
あれって内部の機械変えないとダメなんじゃないの?
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:40:53.80 ID:MUDaTlSc0
>>539
アクセサリ一式でURL掲載すれば ↓ こんな感じ

EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf

あると便利なアクセサリ類(ストロボ,バッテリー,フォーカシングスクリーンetc)
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi

製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/04(水) 21:48:08.02 ID:GOzNSozH0
>>542
うむ、ハードウェア的な問題
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 00:42:19.72 ID:n6xyojiZ0
UHS-1って言ったの自分だ。
そうなのか、知らなかった
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:23:13.20 ID:D3ei7k/B0
ところで、最近値段が上げってきているような・・・
6月上旬に買っておけば良かったと ちょっと後悔している

今週末買ってくる予定
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 10:35:29.13 ID:zJR5ervM0
70Dが控えているから生産を絞っているのかもしれないね。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 11:03:34.93 ID:EzQtyYZR0
また根拠の無い適当な事を書く奴が出没してるな
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 12:58:58.96 ID:B2ToytZy0
まぁkissのリリース間隔変えてきたし、次は70Dかもしらんね
これで7D→70Dの順番だったら70Dが最新になっちゃうし

まぁX6iや5D3が売れ筋だし次期モデル関係なく
普通に生産絞ってるでしょ
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 14:08:44.97 ID:qid1q/2y0
1DXの高感度サンプルがチラホラ載っているけど
60Dと比べると3段位感度高い雰囲気だなぁ〜
体験してみたい!!
この性能が俺にも使える様になるの何年先かな、70D?、80D?

551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 14:14:55.65 ID:qid1q/2y0
3段以上か、その辺の数字に神経質になっている人が多いから
○段の具体的な値は置いといて
言いたいことは、とにかくあの感度がほしい。。。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 15:16:26.27 ID:kp6rdLCE0
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 15:24:35.75 ID:N4GNW75T0
意味分からん。萌えた理由を解説せよ
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 15:49:58.09 ID:EzQtyYZR0
1DXかぁ
連写音がカシャシャシャでなくチチッツチチッツとかってするから
その音を聞いただけでなんか動物撮りとかで無性に欲しくなるんだよなぁ

アフリカに行って激走するカバとか撮ったら面白いかな

しかし使い道はそれくらいしか思いつかないなw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:07:14.32 ID:KIFZ24ZU0
フラグシップにはあまり興味無いけど、フルサイズの画角が欲しいなぁ
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:16:14.00 ID:1PV+yTRr0
60Dにパンケーキは長すぎた
すなおに28is 買うべきだった
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:25:36.00 ID:R1p3zHm70
パンケーキが長いってどういうこと?
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:43:40.23 ID:BVeZfMUU0
40mmだとちょっと使いづらいてことだろ
EF35/F2メインで使っててもちょっとキツイなと思うときあるしな
フルサイズならなぁ・・・
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:45:27.40 ID:yOsKZ1Gw0
えっ?
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:45:58.17 ID:yOsKZ1Gw0
>>558
こういうことやで
タイミング悪かったわ
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 18:52:03.37 ID:EzQtyYZR0
なに一人で遊んでんだお前w
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 19:46:07.45 ID:f8WgT5OR0
おまえら、たまには60Daのことも話題にしてあげて下しあ
563512:2012/07/05(木) 19:48:09.57 ID:zhps189a0
方眼スクリーンEf-D来ましたので報告
さっそく装着 「置くだけ」みたいな感じです
覗きましたら、ズレもなくよいかんじで装着できてます
すごく細くて、見た感じ邪魔にならないです 

おまいらありがとうございます
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 20:04:14.75 ID:U1/gnODW0
>>562
星空撮影のスレにでも行けば?
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:02:52.60 ID:XOybmnKN0
     ω ほげ
 (゚∀゚) ノ
 ノヽ )
    乂
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:03:43.06 ID:XOybmnKN0
誤爆すまぬ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 21:05:58.92 ID:Astt21kx0
>>563
オレも最初はガチッとはめ込むもんだと思ってた
フォーカシングスクリーンの設定変えるの忘れずに
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/05(木) 23:46:42.86 ID:XfXbeA1z0
おら、カカクコムの最安値でかった。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 01:35:11.49 ID:nRoh7EAw0
このカメラ動画どうですか?
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 03:20:15.64 ID:V6zAbSO40
おら、カカクコムの最安値以下でかった。
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 06:15:17.36 ID:2TdfSJP90
価格コムなんて最安値でもないよね、最近。
大型量販店で足で稼いだ方がいい。
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 06:29:50.14 ID:Ywd8Rf0H0
と、エアが申してます
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 06:38:02.81 ID:k4uQ36n10
店員さんの対応が良かったから、自分はさして安くもないカメラのキタムラで買った。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 07:09:42.40 ID:2TdfSJP90
>>572
まあ、家から出ることもできない奴には分からん話だわな。
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 07:34:12.33 ID:ek2LTqNK0
歩行とか自転車で行ける近距離や通勤途中とかならそれもありだが
それだけを買うために電車賃や燃料とか使うのを考えたり
次の休みまでとかの日数もみると通販が一番お得なんだけどな
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 07:49:40.26 ID:vlUDu0QV0
え?
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 08:28:38.61 ID:be/3qeOy0
最上位機種の1DX
1番売れる安さが売りのX6i
汎用性が高い5D3
これら3つで全ての客層をカバーは出来るんだよね
そう言うと反論する奴がいるからもう1つあっても良いのかもしれないけど
7Dと60Dとこのクラスが2つは絶対に必要はない
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:01:48.42 ID:ek2LTqNK0
>そう言うと反論する奴がいるからもう1つあっても良いのかもしれないけど
お前だけが生きていると言うのならこんな書き方は当然といえるだろうな

7Dはマスゴミの記者用で使い道があって60Dは過去の50Dからの後継機
お前だけが生きているのでなく色んな業種や趣味を持っている人もこの世にはいんの

お前の考えは幼稚園児クラスの赤っぽい思想
躾の学校でも紹介してやろうか?
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:13:48.51 ID:sgJdm93H0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

>>577にはこのAAが適切だろう。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:23:05.20 ID:YjAUudCd0
まぁAPS-C機の選択肢で、エントリー(kiss)・アマチュア(二桁)・ハイアマチュア(一桁)があっても良いんじゃないのかな
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:29:17.53 ID:2TdfSJP90
>>577
x6と5Dの間に、どんだけ価格差があると思ってんだよwww
それならむしろ、7Dの次は1Dで、プロは1Dで撮れ!と言った方が潔いわ。

まあ7Dと60Dの棲み分けが微妙すぎるのは同意。
入門フルサイズの話が本当なら、次は
7D2=フルサイズ化
70D=APS-Cハイエンド
これでラインナップもすっきり。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:55:22.99 ID:jBHfHz1/0
>>577

察するに君は5DユーザーかKISSユーザーか?
それとも7D持ち?
少なくとも60D持ちとは考えられんな。

書き込むとこ間違ってんじゃね?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 09:58:18.33 ID:M97bUZah0
「買っただけ」で棲み分けとか言ってる馬鹿はほっとけよw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 11:57:53.89 ID:yCD9ltuZ0
60Dにシグマ30/1.4装着!試し撮りしたら、初めての単50/1.8の感動には程遠い
ピントずれてる様な?チェックせな
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 13:57:42.53 ID:1wgE/weP0
x6iがもう問題起こしたな
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 14:43:06.85 ID:sgJdm93H0
機能不良じゃないだけマシだけれどな。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 15:57:01.57 ID:Y9rwgWeV0
うp祭りでこれと5D3を使ってる人が居たな
60DにA007を付けた写真はちょっと笑えた
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 19:17:09.07 ID:TK3qyi+P0
うp祭りなんて懐かしいなぁ
ついこないだなのに
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 19:32:16.96 ID:48U0YxJF0
各メーカーの同価格帯のカメラをしげしげといじり倒して結果60D買った
操作感と適度な大きさが俺には合った
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 19:42:10.04 ID:Uh1CBYn20
シグマ50/1.4はジャジャ馬だからな
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 20:11:35.87 ID:4XgemA740
じゃじゃ馬ほど飼いならした時は従順になるよフフウウh
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 20:29:02.11 ID:HRvBJqfw0
シグマ30/1.4 意地になって色々試したけど2割打率、45度で確認したら前ピン15mm?ってな感じだった。調整行きって奴か?
一回カメラ屋の店員さんと相談してみよう。俺が下手糞なだけだと思うが

三脚+ライブビュー+MFで撮ると「お?!」
真っ暗闇になる前の暗さで外を撮ったら青味が好きな感触

593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:49:05.10 ID:6SThNwVi0
>>587
>60DにA007を付けた写真はちょっと笑えた
これはなんで?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/06(金) 21:50:56.97 ID:pMbr14Jp0
60D+A007の画像に対するレスが↓
> A007ってやっぱデカイな
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 05:59:25.40 ID:Nn4eTSQU0
そんなにタムっていいのか?
60DとかAPS-CオーナだとDPPでレンズ収差とか加工できる純正レンズのほうがいい
またレタッチ後の作品見ながら自信に結びつけたりフォトコンに出すにも有利だし

596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 06:34:44.26 ID:vFyFO24G0
最初評価がA007低めだったけど
純正の発売が遅れて
使う人が増えたのか評価上がってきたよね

純正より値段が半分
手振れ補正がある
やはりこのへんのコスパは普通に評価されるんじゃない?
映りは好みがあるだろうし
満足する人もいればそうじゃない人もいるのは仕方がない
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 07:21:16.39 ID:FRzNI6xk0
>>592
測距点はどこ使ってる?
中央以外は合わないのが仕様だぞ
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 08:24:30.53 ID:Nn4eTSQU0
>>596
コスパとか大げさな表現をするけどその値段ならそれくらいで我慢しろよって
そのものの言葉がいつもついてくるじゃないか
そしてあくまでもISOオートでJPEG撮って出しの撮影をする人々の世界の話
やっぱ少人数派が虚勢張ってるとしか思えないな
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:01:43.95 ID:fL0FdbgE0
純正買うと、今まで撮ってきた写真が屑に見えてくる。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:15:53.72 ID:y9r10MNO0
>>582
60Dと5D3持ちです
連射欲しいなら1DX
7D程度では連射と言ってはいられない
誰かが書き込みしたようにプロなら1DXの1択
5D3は汎用性高いと書いたけど1番高いのやっぱり1DXだ
5D3はハイアマ用
後はX6iで事足りる
7D、60Dは中途半端だから開発費を削る意味でも廃止で問題はないはずキヤノン的に
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:26:37.06 ID:3AQH4n6U0
>>600

んー、言わんとしてることは解るんだけどさ、
KISSでは物足りないが、5Dは到底手が出ない。
7Dのような連写は必要無いけど、そのクラスのボディ性能とか
KISS以上の物が欲しい。

そんな希望に見合った(当時の価格はちょっとアレだけど)のが
60Dだった訳で、まぁ、かゆい所に手が届くって感じかな。

60Dユーザーは勿論、みんなそんな「微妙感」は解ってるんだよね。
結局「お財布事情に優しい」って所で「有って良かった」ということ。

今後無くなるかどうかは解らないけど、あまりにも価格が
下がってしまうカテゴリが必要かと言われると、確かに正論だけどね。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:30:10.34 ID:QUO03qDt0
60Dって狙いどころは良い線いってるけど

D5000系みたいな安物でもないし
バリアンのAPS-Cといえば αが強力だけど
光学ふぁいんだーじゃないしね

オリンパスは・・
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 09:54:28.56 ID:xu2WCe3D0
グリップ大きくして、ペンタプリズムで、サブダイアルもつけるなら、
kissでもいいぞ
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 10:22:12.16 ID:EJ8zDB4f0
40Dから買い替えたけど、この軽さはいいよ。フットワークが軽くなった。
あと、俺も背面ダイアルが無い時点でKissじゃ困るな。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:10:53.45 ID:EWvTVHQB0
>>597
亀だが、中央一点でやってるんだが
スケール延ばしてカメラに対して45度斜めで1mマーカーのところで測距
するとスケールの数値、手前側15mmあたりで合う

一回調整出して見ようかな
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 11:17:34.29 ID:jbxCnTyO0
最初の一眼レフとしてKissx5購入。
撮れる画像が同じようなものなら2万安いKiss買って差額をレンズ購入の足しにしようと思ったからだ。
しかし、1ヶ月使った後、売り場で60D触ってみると、一眼レフを使い始める前には判らなかった操作性の良さが判った。
これは2万の差額分以上の価値があるね。
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 12:13:01.43 ID:ZMrqJD3bO
>>606
肩液晶と2つのグリグリダイヤルの使い勝手は最高だよね。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 14:12:01.74 ID:OjbpKza60
>>605
スケール延ばして斜めから撮るのか。
それだと不正確かもなー。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 15:14:42.81 ID:EWvTVHQB0
>>608
チャートDLして印刷して壁や床に張ってスラントで45度
他にも乾電池並べて撮ってみたがどうも手前側。下手糞技術不足知識不足じゃ埒あかん
Ef-Sフォーカシングスクリーンを導入せなダメなんだろうか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 16:42:09.19 ID:Nn4eTSQU0
>>599
ワロタ
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 16:48:51.93 ID:2u/4NWuh0
>>606
俺がいる。

違う点はX5を下取りに出して60D買っちゃったとこ。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 17:06:03.26 ID:Ic+RzdIt0
俺はKDXからのステップアップ組だが、KDXも残してある
画素数の余裕から来るDLの広さは、KDXの方が上だからね
連射がいらないポートレートとかは、KDXの方が抜けのいい写真が撮れる
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 17:35:17.83 ID:q8LCa41b0
KDX Pモードは腐ってたな。M&AFポイントは中央が基本の1台だった。
ただ黒つぶれとノイズがね。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 21:33:26.58 ID:s+xVHW9F0
>>612
DLってなに?
ダウンロードでもするの?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:00:51.32 ID:QUO03qDt0
DRじゃないの? >>612
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:27:54.70 ID:Ic+RzdIt0
おッとミスったダイナミックレンジの事ね。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:30:51.45 ID:Aww+jgCO0
>>600
CANON的には、二桁シリーズを残すにしても、どんな仕様にするか悩んだ結果、
上位とエントリーの中間にするしか思いつかなかったんだろうな。
結果中途半端になった訳だが(´・ω・`)

だが俺はずーっと二桁シリーズにあこがれていたから、買って大満足だ。

このスレは60Dスレなんだから、いらないとか言うならメーカーに言え。
そんで持ってる60D売ってx6iでも買えばいいじゃまいか。
みんながみんな5Dとか7Dを買える訳じゃねーんだよ(切ない現実)
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 22:38:47.02 ID:q8LCa41b0
60Dを買えないここの住人の怒りを買ったな。
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:40:23.16 ID:uWbr87vq0
二桁機は最高だよ。羽目撮に一桁機は投入したくないし・・・
ほんとはkissドンとかX50とかのグリップがツルッとしたやつのほうが
べちょべちょな手で触っても拭き取り楽なグリップで
キヤノン様はそこまで考えてそうしてくれてるんだろうけど
今時の女子はkissがやっすいエントリーとかふつうに知ってそうだからな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:43:11.45 ID:QUO03qDt0
>>619
参考画像(映像)うpヨロw

はめどりだったらミラーレスの方がいいだろ? 
今はコンパクトの動画だって十分なくらいだからw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:55:06.27 ID:3vdBTRQG0
60D羽目撮り重いぞ。下で取る専になってしまった。
以後はSX40にしてる。
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:56:51.30 ID:1ETms42Z0
フィッシュアイで撮るの?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/07(土) 23:57:08.10 ID:o/6p3on60
ハメ撮りならヘルメットにCCDが最強だろ
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 00:09:05.16 ID:jdomjapy0
羽目撮りはビデオでしょやっぱ
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 00:12:17.09 ID:I8Lz1HOB0
話題が無いからといって、荒らしにエサをあげないで下さい(´・ω・`)
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 01:33:18.09 ID:6oGDnKh+0
フィッシュアイという単語がでたので・・・
先日8-15f4Lフィッシュアイを購入した。

フルサイズだと全周魚眼で円形の中に像が写り、1つの作品としても評価対象になる。
60Dだと、広角端の8〜9mmで撮ると当然四隅がケラレる。
この場合は単にケラレた失敗写真という評価になってしまうのだろうか。
星空とかならケラレ部分もあまり気にならないと思うけど、
昼間の風景などでは明らかに四隅が中途半端な面積で黒くなってしまうから、
素人目で見ても変な写真という事になってしまうのだろうか。

感性とか、個人の好みとかの範疇になるのだろうか。
コンテストでは明らかに選考対象外になるだろうけど。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 07:02:42.83 ID:KaYiaJSL0
風俗話で盛り上がってる奴らの書き込みをみると
なんか中国の一人っ子政策後に生まれたバカモノの集いみたいだな

>>626
そんなもんトリミングとかして結論出せよ
つか そんな書き込みってまるで女性の感覚だな
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:09:37.44 ID:OB7eshhe0
加害生徒の実名・顔写真も いじめ自殺めぐりネット炎上続く
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw305371?marquee

大津市の中2男子「自殺練習」―学校が生徒に口止め「外にしゃべるな」
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw303294?marquee

「先生は一緒に笑って見ていた」自殺練習の大津市立中学
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw304864?marquee
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:20:21.35 ID:I8Lz1HOB0
>>626
ぶっちゃけ、表現方法として芸術的に見れば
ケラレだろうが周辺減光だろうが、全然大丈夫だよ
本人が意図してやった構図なんだから

ただ、それがウケるかどうかというのはコンテストを選ぶ人の目によると思う
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:21:35.75 ID:6oGDnKh+0
>>627
何だよ、つまらない嵐が大量に湧いてたから無理やり話題ひねり出したのにその言い草は
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:39:02.65 ID:GR7vDeWV0
昨日 17-135キット買ってきた
初デジ一で、判らんことだらけだけど
これからよろしく
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:39:52.12 ID:GR7vDeWV0
ごめん いきなり間違った
18-135キットだった
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 08:46:06.71 ID:vy0HRwiL0
エアは実施できないからつまらないよな
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:15:09.03 ID:OHmMc58k0
60DにA007は不格好かもしれないがBGをつければ
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341705752725.jpg
一ヶ月くらい前の夜に外で試し撮り
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341706132158.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:26:16.12 ID:G6wxcGtH0
>>631
おめ!楽しく写真を撮って下さい
636CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/08(日) 09:30:01.39 ID:ERoM6lmB0
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 09:46:37.68 ID:zCn+O7Ri0
>>634
ジェフサポ?
638CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/08(日) 09:47:32.49 ID:ERoM6lmB0
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 11:10:27.03 ID:vT4dQRhx0
>>634
でかっ!!!w ちょっと驚きだw
沈動式ズームなのが凄く残念だなあ。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:22:53.84 ID:LbwSDdiD0
飛行機撮りに行こうと思う
WキットレンズでもOK?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:28:15.70 ID:7bpmBL0H0
十分すぎだよ。便利ズームやA何たらより綺麗に撮れるし、よく止まる。
ただし、is遅いんで一呼吸置くこと。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:45:00.06 ID:LbwSDdiD0
サンキュー!行ってくる ノシ
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:11:26.99 ID:ZfUjAt6eO
スピードライト買ったけど、使い方とか全然勉強しないまま、
もう1時後には親戚の結婚式が始まってしまう。

まあ、俺にとって本番は自分の子供のイベントだから、今回は練習と割り切るかな。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:33:57.28 ID:tBMuoahl0
オートで大丈夫
バウンス使ってね
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:36:04.85 ID:yxq5WiOL0
>>643
以前結婚式でつかった時はMにしてSS変えながら撮るのが楽だったかな。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 14:03:53.09 ID:MVvzoM5Z0
楽しいじゃなくて、楽?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 14:08:00.69 ID:yxq5WiOL0
>>646
そうそう、動きの早い被写体もあるしね。ほぼ1/60固定だったけど
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 14:38:01.09 ID:mUrFp1V9P
スピードシンクロで撮ったらまちがいない。
まさかコミケ行くための知識が結婚式で生きるとは思わなかった。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:41:47.55 ID:W8WX+TZU0
>>20
SDカードのフタ割れた。
電源はいらないです。
買ったばかりなのに。
これ直すの高いですか?
コジマの延長保証入ってます。
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:42:59.74 ID:W8WX+TZU0
ちなみにカード交換中に落としました。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 16:59:31.55 ID:ISv1givq0
>>650
それはコジマが悪いな
無料で直させろ 一歩もひくなよ
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:07:21.42 ID:MJDmcLTM0
>>651
・・・え?
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 17:41:50.25 ID:71/PPZZl0
こんなところに書き込む時間でキヤノンにもコジマにも電話できるだろ
さっさとしろ
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:18:03.81 ID:mn2Ym5WO0
>>650
それはお前が悪いな
落下保険入ってっか?
655名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/08(日) 19:59:20.03 ID:QJg9aFN50
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、注意!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 盗人野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん きちがい野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 19:59:41.09 ID:LbwSDdiD0
飛行機撮りに行ってきたわけだが、実に下手くそ過ぎた
送迎デッキからじゃだめだ。もっと場所を選んでからにしよう。
腕ももっと上げなきゃいかんw
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:15:00.28 ID:cXcbzSVt0
実はデジ一の方がコンデジよりも飛行機撮るの楽だぞ。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:47:52.88 ID:LbwSDdiD0
コンデジなんか持ってねえよ
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:49:37.10 ID:X+bUFr9M0
なぜ>>657はコンデジを比較対象に出してしまったのか…
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 20:57:16.64 ID:KaYiaJSL0
>>656
どこの飛行場であっても撮影ベストポイントとかはググれば出るだろうに
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:00:39.50 ID:zCn+O7Ri0
>>656
後学のために画像うp
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:16:40.54 ID:g0n6vP110
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1341749459996.jpg

近所の空港でWキットで頑張ってきた
地方なので、すごいのんびりですw
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:35:25.25 ID:IvnQIRYL0
新千歳でもWキットで撮れるぞ
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 21:36:22.63 ID:zCn+O7Ri0
>>662
これ送迎デッキ?
かなり低い位置みたいにみえるが

キット望遠ズームでこれだけ撮れたら良いんじゃね?
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 22:01:26.36 ID:7a/p9+0j0
ちゅうか、十分うまいぞ。USMじゃ無いからピントがあわせにくいよ。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 22:29:54.35 ID:26YzG5g00
>>662
丘珠空港だ
ビックハウスが移ってるから札幌
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 22:48:45.92 ID:g0n6vP110
>>664
丘珠空港そばのつどーむという公園からです。
デッキより近い場所で撮れます。自衛隊のヘリなんかも近くで撮り放題です。
子ども遊ばせながら撮れるのもいいですよ。
ペラ機なので若干SS落とさないといけないのが辛いところ。数で勝負w
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 23:04:35.11 ID:I8Lz1HOB0
>>667
こんばんわ、道民ですw なかなか上手く撮れてると思いますよ
流し撮りすると格好良く見えると思います
練習が必要ですが
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 23:57:15.30 ID:J0P8h5Rr0
55-250ですか?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 02:05:03.74 ID:0RXwJlg4O
つどーむでフリーマケットでもしてろ
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 08:52:04.16 ID:VF0nqzV30
今の現行機種として60Dと7Dはいらない子なのは間違いない
7D連射はもう売り物にはならないし高い
7D買うなら5D2買ったほうが良い
60DもX6iに内部スペック負けてる
しかし値段は安い、軽い
内部スペックがX6iと同程度になった場合でも7Dは連射機と呼ぶにはお粗末だし高いし不用
60Dも高いしどうなんだろう?機能面でもX6iとの差別化が難しい
ミラーレスが登場した場合
X6iってどうなるんだろう?
デジタル一眼レフは皆いらない子なような気がしてきた
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 09:13:44.82 ID:8qB6QIHL0
実際に使ったことの無い人間がスペックだけで語ればこのような意見になる
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 09:26:01.75 ID:F76FeLhb0
わかりやすいな。

時系列すらも超越してるしな。
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:02:31.14 ID:zhZ6+lR20
>>671
お前の愛機 写るんですが最強だと思うよ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:02:47.01 ID:B8CZ4tzw0
(笑)
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:33:20.66 ID:JyTlYpy60
>>671のあまりの馬鹿さ加減に全世界が泣いた。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 10:34:38.02 ID:hp9u82SP0
こういうやつがkiss買ってくれるのか
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:26:51.73 ID:SE801Uaf0
kissって子供いないと買っちゃダメなんでしょ;;
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 11:45:38.62 ID:WIdewkaw0
釣られっ放しww
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:15:20.87 ID:BNx6H9Ub0
kissもいいカメラだぞ、俺はあれのおかげで60D買ったし
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:29:45.69 ID:NkfTNN5G0
kissは走り屋の世界で言うレビンみたいなもの。
ガンダムの世界で言うザクみたいなもの。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 12:53:45.94 ID:SE801Uaf0
わけのわからない例えはやめてください
たまごかけご飯みたいなものですね
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:06:03.73 ID:Z0vH8I6/0
珍走団で例えられてもわかりません ^^;
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 14:38:45.02 ID:FQpTd3qy0
価格コムの秀吉(改名)が、また来るぞ!
価格コムの秀吉(改名)が、また来るぞ!
価格コムの秀吉(改名)が、また来るぞ!
価格コムの秀吉(改名)が、また来るぞ!
価格コムの秀吉(改名)が、また来るぞ!気をつけろ!!!!
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 15:10:36.24 ID:+VUhNdBC0
60DのサブにKDX使ってるが、これをX6iに買い換えると幸せになれるかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 15:21:41.99 ID:0aa03Lkq0
どうせなら5D2を買って60Dをサブにしろよ
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 15:23:14.11 ID:Cc0q3Mxn0
7Dか5D3を導入して、60Dをサブにしよう
kissはダイヤルないから不満に思うぞ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 15:23:27.48 ID:kPDuoHIp0
たしかに
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 17:43:20.97 ID:qiXGKVNV0
どこで書いていいのか分からんので60D持ちがここに
ファインダー覗いててピントの山ってのは皆、分かる物なの?
目悪いから、何となく合ってきたかな?はともかく、ジャストで合わせられない
何かコツとかあるのかな?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 17:58:53.35 ID:FL2yjQT30
>>689
オレも目が悪いからMF辛いけど、望遠とか被写体によってる場合はファインダーいっぱいに見えるからわりとわかるよ
そうはいってもピントリング回していって、通り過ぎたと思ったら少し戻す→また通り過ぎたら戻す、を何度か繰り返してピントあわせたいところがくっきりするのを探してるけど…
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:15:47.70 ID:0aa03Lkq0
AFではONE SHOTとAIフォーカスまたMFではピントが合えばAFセンサーが動作するだろ
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:16:15.29 ID:QQlgtxAu0
>>689
メガネ使えよw
アウトドアメインだから汗で曇るからかけないっていうのなら、撮ったあと拡大して確認しながら「ピンが来てる感じ」を目で覚えておけばいい。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:21:24.76 ID:qiXGKVNV0
>>690
望遠と接写か〜。逆に昔の電池要りませんカメラの人とか、やっぱ目が良くないと辛かったのかな?
F1.2とかF1.4で撮る人のジャスピンはどうやってるんだろ?人間側の認識力基本性能が違うんか?

昨日、シグマ30/1.4で初ポートレート。2-4段絞って
PCで見たらボケ量産してた。ジャスピンもあったけど、2割打者だったわ
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:26:12.16 ID:qiXGKVNV0
>>691
AFで、それがガッチリ合わないんだわ。
対象、鎖骨から上の顔。ピントは手前の瞳。で唇中央あたりがピントってのが多かった

>>692
眼鏡をして0.7なんだが
回数こなして、感覚で覚えるしかないんかな
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:30:33.50 ID:FL2yjQT30
>>694
液晶側から見てファインダー右横に視度調整用のダイヤルがあるから、それ使ってファインダー内の表示(ISOとかAFポイント)がくっきり見える位置に調整してみては?
それ調整するだけでかなり見やすくなる
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:32:55.94 ID:sDnWskkJ0
>>693
> シグマ30/1.4で初ポートレート。2-4段絞って
ってF2とかF4とかでAFだろ?
そんなに被写界深度は深くないと思うが・・・・
それでジャスピン2割ってそのレンズピントずれしてるんじゃね?
調整してもらったほうがいいかも。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:35:39.73 ID:QQlgtxAu0
>>694
あとはビューファインダーで拡大してピントを確認後にシャッター、という手順。
動画だとAFは使えないから全部この方法でリハーサルしたあとで録画スイッチを入れてる。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:41:49.02 ID:fDbwMWy50
APS-Cのファインダーで一発でジャスピンMFは厳しいよ。
フルでスーパープレシジョンマットに替えてジャスピンだと感じたものを10何枚か撮っても2割は微妙に外してる。
AFでAIサーボ連写で数打ちゃ当たるってやり方の方がむしろ歩留まりはいい。
若しくは置きピンMFで体を前後に微妙に揺らして連写。
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 18:54:42.14 ID:RXo+E//U0
ID変わっちゃったけど

>>695
ダイヤルをマイナス側いっぱいで丁度良い感じだわ。でMFやっても「あーくっきり見え始めましたが、、、山どこ?」って感じ

>>696
いま見直したらだいたい2.8と3.5がジャスピン率高いが他がダメ
調整出してみるか。保障期間内だし

>>697
アングル決めつつ三脚にセットして、ビューで拡大。花や小物マクロ撮影ならともかく、手持ちだと逆に難しくない?

>>698
50/1.2とかの紙ピント域だと体を微妙に動かして当たりつけるとは聞いたことあるけど
連射したほうが手っ取り早いのか
ネガポジ時代の人はどうしてたんだろ
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:03:11.72 ID:+VUhNdBC0
まあ通常ならそう思うんでしょうが、自分はX6iのLVでの位相差AFが気になるんだよね
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:06:57.87 ID:0aa03Lkq0
もしかしたらボケ ズレ以外の アレじゃね
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:08:23.07 ID:fDbwMWy50
>>699
親父が使っていたカメラが今でもあるけど、MF時代のカメラはファインダーの見えが段違いなのよ。
それにスプリットマイクロっていうフォーカシングスクリーンが使われてた。
ここを見てみるといい。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/06/14/6416.html

ちなみに文中にあるKatzEye Opticsは現在でも60Dとかのフォーカシングスクリーンを作ってる。
購入するなら個人輸入になるけどね。
http://www.katzeyeoptics.com/cat--Canon-DSLRs--cat_canon.html
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:08:25.68 ID:FL2yjQT30
>>699
あとは慣れ…かな?
同じモノでも屋外の晴れた日だとわかりやすいし、その時の環境と被写体次第な感じ
あとはピント精度のために純正レンズを買うとか
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:29:33.98 ID:fejIg6s50
>>689
合わせるのが難しいから、液晶で2段階にもアップできる機能がついてる。
今は三脚に乗っけるとか条件が揃えば液晶で見るのが常識だからね。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:33:19.85 ID:fEg5p2Y/0
銀塩カメラのレンズ付けっぱなし、MFでしか使えないから随分鍛えられたよ慣れもあるっちゃーあるかも
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 19:44:45.41 ID:RXo+E//U0
>>702
ほー。時代でやっぱ違うんだ
個人輸入か。英語さっぱりだわwww

>>703
純正ですか。ですよねー・・・

>>704
三脚ばっちり、被写体固定なら液晶で山を見るのはするんだけど
こうもファインダー覗いてボケ連発だと。何か根本的に物凄く自分がお馬鹿さんなのかもと思い始めてた
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:04:51.08 ID:fDbwMWy50
>>706
一応、確認。
フォーカシングスクリーンはちゃんと嵌まってるよね?

後は視度補正レンズってのもあるから調べてみるといい。
視力0.7なら-2辺りが妥当。
多少、度が強いくらいの方がピントは合わせやすい。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:06:35.64 ID:RXo+E//U0
>>707
スクリーンは新品本体購入してからはまだ弄ってない
-2辺りか。ちょっと調べてみる
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:06:37.03 ID:lGMlgPyH0
>>682
>>683
確かにわけわかんない例えでした。
どうやら半分寝ながら書き込んでたようです。

60D持ってるだけで、kissユーザーからの羨望の眼差しを感じるよね。
全然良い写真はまだ撮れないんだが、今日公園でスレ違ったkissユーザーに
羨ましそうな眼で見られて、ただそれだけで気分が良かったよ。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:15:14.74 ID:fDbwMWy50
>>708
ってかフォーカシングスクリーンがノーマルのままかw
視度補正レンズより先にフォーカシングスクリーンEf-Sを買いなよ。
F2.8以上のレンズで・・・ってあるけどF4とかでもファインダーが少し暗くなるけどMFは断然し易くなる。
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2379b001.html

ちなみに視度補正レンズを入れるときはアイカップEbも必要になるから忘れずに。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:28:44.67 ID:RXo+E//U0
>>710
ちなみにF2.8以上のレンズっても、50/1.8と30/1.4しか持ってない
他、EF-S18-135とEF28-105とタムロンA005とかしか持ってない
24-70F2.8Lが欲しいところだが中古でも予算が追いつかずは目に見えてるから、24-105F4L中古でお茶を濁そうとか企んでるんだが
それでも交換しといたほうが良いかな?
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:47:38.48 ID:DZ6bSNAJ0
>>711
スプリットマイクロスクリーンにしとけ
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 20:48:49.86 ID:fDbwMWy50
俺は単焦点はマクロも含めて5本位は持ってるけど、F4とかF値可変のズームでもそのまま使ってる。
Ef-Sにするとファインダーがノーマルより多少暗くなるけど、慣れれば問題無いレベル。

まぁ、AFでカッチリ合うようにレンズとボディをキヤノンSCでピント調整してもらうほうが確実とは思うけど、
それでも撮影時にピンズレってのは結構あるものだからMFし易いようにしておくのは一つの手だよ。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 21:28:00.44 ID:MzXXYcSw0
なんでレンズによってピントがズレるんだろう?
レンズから入った像が一番シャープになった所で止めてくれるんじゃないの?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:03:52.82 ID:0aa03Lkq0
あーあ視度とかフォーカシングスクリーンとか違う方向に行っちまったよ
ググれば答えはみつかるのに・・・w
716CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/09(月) 22:32:40.28 ID:0aw04Rtu0

 60D買う前に見ろ!欠陥だ!http://ligatura.way-nifty.com/design/2011/05/eos-60dcontax-8.html
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 22:50:29.03 ID:Gq7t7QEg0

Flickrの著作権を侵害して画像を掲示しつづける価格.com
           ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14781835/#14781835

コピー元
  ↓
http://www.flickr.com/photos/63271580@N00/6081945448/sizes/o/
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/09(月) 23:46:17.31 ID:QFnoBUBv0
efs18-135とsigma17-70だったらどっちがいい?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:23:15.65 ID:B+GHGJU90
便利ズームと比較するな。
ついでにシグマ買うなら2.8通しにしとけ。F値可変なら純正。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 00:23:27.38 ID:GzWCdFBaO
18−135のレンズキットがいいよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 06:47:14.93 ID:AC8RlyY30
社外レンズはやめておけ
買うのなら純正
金が無いなら中古の純正


722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 07:28:44.35 ID:Zk+j9sz50
18-55isで十分だ
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 08:37:32.07 ID:AvzgjFCf0
kissユーザーが60D見て羨ましいと思うものなの?
60Dだけを所持していた時に7Dを見ても特に特別な感情は抱かなかったよ
だってSDカード使えないし重いし高いしで60Dを購入したんだから
今は5D3を使用してるけどたぶん1DX見ても羨ましいとは思わないな
連射は必要ないしプロじゃないし何よりあの四角くてお弁当箱みたいなスタイルがカッコ悪くてイヤだ
ただ1DXは画素数が低くてHDDの圧迫が軽減されるのは少しだけ羨ましい
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 08:51:41.67 ID:fdafPQm/0
>>723
フルサイズ>>越えられない壁>>KISS以外のAPS-C>>越えられない壁>>KISS
ってな感じだろうからおたくは比べてるとこが違うと思う。
60Dしか持ってない時は5Dとかのフルサイズ羨ましかったでしょ?
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 09:05:50.94 ID:uWfaBKBz0
ここは俺の使い方から見て違う使い方は否定する俺俺スレですか?
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 09:31:48.30 ID:EpQwcQzO0
アホの巣窟スレ
ま、今年の夏休みは早いんですなぁ。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 09:40:55.18 ID:ADOZ2qdL0
・・・と暇なオッサンがいってます
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 09:48:15.04 ID:hdP2SSfq0
Lレンズとの比較画像とか見てみたいな。勿論60Dでね。
どっかに無い?
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 10:46:44.03 ID:eF4/xAa90
APS-Cでどんなものが出ようと羨ましいとは思わないなぁ
同じセンサーサイズはもういらない、次買うならフルサイズ
あ、ミラーレスはちょっと気にしてる
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 11:06:39.94 ID:AvzgjFCf0
>>724
いいえ
5Dと7Dの区別もよく付いてない時代でしたので
フルサイズって何?
だったんですよ
731697:2012/07/10(火) 11:13:13.39 ID:Qwzp2oJo0
>>699
鍛錬しろ。
千日の功夫を鍛といい、万日の功夫を練という。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 13:46:21.67 ID:AC8RlyY30
>>727
しっ!
そいつをかまってはいけません
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:45:37.18 ID:wtl1HWrm0
>>731
とりあえず、モヤモヤしててもしょうがないのでボディーとレンズをそれぞれ点検に出した。保証期間中
カメラ屋の店長と話してて「今のAPS-Cとかファインダーで山は無理。二眼レフでも全体の構図決めてルーペで山を見た時代もあるし、
ネガポジ時代でポスターの写真なんかは1カットフィルム数本以上使ってその中から選んでたんですよ」

各種条件から、どの程度の連写枚数と体を前後させてカバーするか感覚掴んだ方が早そうだ、、、って結論に至った本日
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:49:16.94 ID:vbcxq47v0
>>723
思うわけねーだろw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:12:18.34 ID:JJgCvxCC0
ピントの山がどうこういってるやつは視度補正きっちりやったうえでEf-S試してみればいいだろw
たいして高いワケじゃないんだからさ、買っとけw
体感だがw、ピントの山のわかりやすさは、ノーマルとはかなり違うぞw


あ、オレは構図が右上がりになる癖があるんで、普段はEf-Dですwww
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:14:28.52 ID:x+1bT+v40
AFでピント合わないなら調整出した方が幸せになれるよ(´・ω・`)
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:16:03.08 ID:TyQbGT6s0
>>728
投稿サイトでカメラとレンズ指定して検索しる
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:19:17.74 ID:bjqO3n020
2012年4月から、健康保険の保険料の引き上げられ11.52%へ増税される。

2012年6月から、15歳以下の扶養控除が廃止されます。手取り収入は一気に減ることになります。

2012年10月から、厚生年金保険料の保険料率16.766%へ増税される。

2013年1月から、納税額に2.1%上乗せする復興特別所得税が開始され、増税されます。この復興特別所得税は、預貯金の利子や株式の利益、配当金にも2.1%増税されます。

2014年4月から、消費税が8%に増税されます。

ここれが自民、民主、公明の談合政治の帰結。嫌でもなんでも小沢新党に仕切り直ししてもらう以外ない。最後の悪あがきでもいい
とにかく消費税だけでも仕切り直してもらわないと気が済まん。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:00:33.58 ID:R5o/Ik0j0
60Dのグリップのゴムの部分ってどうですか?
渋谷の山田の展示機は溶けてドロドロでしたが
そうなってしまうもんなん?
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:02:48.11 ID:vG6kIv+N0
悩んでる人は買わなくてよろし。
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:13:18.99 ID:0W8Nyhhk0
EFS15−85つけてる奴いないか?
バランスを見たいんだが、なかなか画像が無くてな
できればフード付きのが見たい
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:35:32.65 ID:/+p1srz70
>>741
Google画像検索「60d 15-85」で結構出たぞ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:42:39.70 ID:TZ0knxsP0
15-85をキットレンズにして欲しかった。18-55じゃあ画質が・・・
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:44:07.77 ID:+AVOzh9H0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:47:07.25 ID:udrAoWEF0
>>744
リサイズ
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 23:48:31.07 ID:0W8Nyhhk0
>>742
もちろん検索したが、伸ばした状態の画像とかがあんまり無かったんだ

>>744
まじ助かったわ
結構バランス良さそうだな
重さの割にコンパクトだから、持ちにくいか見たかったんだ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:06:56.01 ID:eMQE70bu0
>>744
オメ、このレンズはいい
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:12:16.08 ID:eMQE70bu0
>>743
限定パックかな?セットしていたことあった気ガス
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:34:00.43 ID:sMpCiGlZ0
>>748
そんなのあったんだ。
15-85って、単体で買うのは高いような気がして、まだ手が出ない。
でも18-55じゃシャープ感が足りないしなぁ。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 00:52:19.87 ID:eMQE70bu0
>>749
1年半位前の話でよく覚えてない
その時点では既に持っていたから詳しくは読まなかった
60D買う奴ならこのレンズじゃないと満足しないから当然のセットだなって思った記憶がある
751750:2012/07/11(水) 01:02:06.77 ID:eMQE70bu0
俺が15-85買ったの11年1月だから1年位前の話しだったスマソ
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:08:51.61 ID:a/QRYHzb0
60Dに15-85は勿体無い。
7Dキットレンズと差額がほとんどくなってしまう。
オクとかでセットばらし品買うならともかく。
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 01:18:28.09 ID:udHCYyVE0
でも60Dに15-85は最高だと思うよ
買えるなら、どんなレンズと組み合わせたっていいわけだしね
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:29:28.29 ID:eLl/S2eC0
ボディは必要にして充分なものを
レンズは可能な限り良い物を
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:37:38.42 ID:6STRHBB40
17-55つこてるやつはおらんのけ
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 02:57:31.60 ID:KHKhtk3H0
初心者なんでアホで質問だったら申し訳ないのだが
18-135のキットレンズで、ズーム側にするとファインダーの絵が
ザラザラってか、つぶつぶ見たいのが見えるんだけどこんなもん?

写っている画像は問題ないように見えるんだが・・・
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 03:07:54.75 ID:eMQE70bu0
f8センサーがあればいいのになー
f5.7ってレンズが存在したら60Dは合焦サイン出すのだろうか?
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 03:12:11.44 ID:eMQE70bu0
>>756
なんだろうな?
望遠側にすると暗くなるからそれが気になっているのかな?
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 03:30:26.68 ID:eMQE70bu0
>>756
それって60Dか?新品で買ったものか?
ファインダースクリーン(スリガラスみたいの物)ってのがあって
そこに像が映っているのを裏側から覗く仕組みになっている
そのスクリーンは60Dだと3種類あって交換できる
新品に標準装着されているものはAタイプで一応万能タイプなんだけど
Cタイプが装着されているとザラついて見えるかもしれない
760759:2012/07/11(水) 03:32:13.64 ID:eMQE70bu0
誤:Cタイプ
正:Sタイプ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 07:38:55.15 ID:zu/ZiQbP0
>>756
俺も前から気になってた
ちなみにボディーのみで購入
スクリーンは交換してない
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 08:00:51.40 ID:KHKhtk3H0
>>579
>>761
こないだ買ったばかりの新品60Dで、スクリーン交換などはしてません。
レンズもキットの 18-135しかないので、他と比較することも出来ず…

>>758
暗くなってるから気になるのかな?

初デジ一で初60Dなので、判らんことだらけですまん
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 08:49:56.64 ID:yewb/yU7O
初デジ一で60Dの18−135を買うなんてお目がよろし。
764198.199:2012/07/11(水) 09:07:08.02 ID:oruDtj06i
俺も買ったよ18-55キット
目が悪いのかぁ(´・_・`)

だって18-135って重いんだもの。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 09:16:39.74 ID:dlrkbtOu0
18-55キット買うくらいならWZKの方が良かったかも。
望遠はあれば便利。
後から買うにも、その価格差で手に入る額では無い。
766198.199:2012/07/11(水) 09:31:04.03 ID:oruDtj06i
地雷なのか〜(´・_・`)

凹むなぁ。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 09:48:06.98 ID:EBZmzdQn0
最初にキットレンズとして持ってる分にはいいと思うが、18-135持ってる状態で
せっかく買い足すならもうちょっと良いの・・・って気はする

でも18-135は望遠としては中途半端だし売っちゃって完全に入れ替えるなら、汚れても気にならない練習用としてアリ
地雷っていうほど悪いもんじゃないし
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:01:47.34 ID:TJpAsTv50
焦点距離は足で稼ぐ(´・ω・`)
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:13:57.09 ID:sC5pdr4U0
>>762
フォーカシングスクリーンのザラザラは研磨する段階で発生するもので異常じゃないぞ
それ以外のゴミならSCへ出すかセルフで交換

770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:18:42.64 ID:+ieYVEnP0
写りが云々別次元、別の用事で動くから軽装備のお供1本で済ませたい…に18-55は使う
無駄にはならんよ
771名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 10:21:07.19 ID:7ZxqQxcU0
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、注意!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん 盗人野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!
価格コムの皆さん きちがい野郎の秀吉(改名)に、気をつけて!

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j


772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:38:59.98 ID:P7yCFgQW0
18-55 → ハードな環境な時に壊しても後悔しない、望遠使わない時
18-135 → 自分が積極的に動けない状況に、荷物を減らし時の便利ズーム
わりと使い分けはできると思う
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 10:54:23.95 ID:qC2Ucv/f0
18-55→最短撮影距離0.25mで羽目鳥に最高
55-250→あのコンパクトさで400mm相当の望遠で盗撮に最高
この2本持ち運びも楽だし便利すぎてたまりませんわウヒヒ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 11:03:30.91 ID:Qff0j3Og0
おまわりさ〜ん!!
この人変なんです
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 11:31:44.70 ID:hkG6dp0Fi
18-135は仕事の記録写真用としては便利。
室内でそこそこの広さの時は勝手がいい。
どうせ撮った写真も印刷して配布する位だし。
趣味で撮る時には全く使わないけれど、結局キットレンズは新たにレンズが増える毎に出番が減っていく物だから、そんなもんだろうと認識してる。

まぁ便利ズームの1本でも買えばお蔵入りしてしまうんだろうけどね。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 11:38:05.78 ID:sC5pdr4U0
しかし行儀の悪い奴らがいっぱい入り込んで書き込んでるな
誰と誰が会話しているのか全くイミフだ

>>774
そいつはどっちみち前任機の50Dまでのオーナーなんだろ
いわゆるここでいうエアーって奴ねw
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 11:39:20.28 ID:BuP7ZOAf0
安価ぐらいつけろよな
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 11:41:31.98 ID:O9FIZtl30
55ではもう一息が足りない場面も多いし、18−135は花形フードだぜ。
それだけでも優越感は違うなw
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 12:28:28.57 ID:GRijdTSJ0
そこで15-85ですよ
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 12:44:31.33 ID:WQ/CU92f0
付けっぱなしならタムロン18-270で決まり。
多少の画質の差なんか、使い勝手が吹っ飛ばす。

一人で行く撮影旅行なら単含め何本でも持って行くけどなー。
781764,766:2012/07/11(水) 13:17:44.20 ID:33YJ3iAS0
紛らわしいレスでごめんなさい。
18-135は持って無いんです。
まだ子供が小さいのと、50の単焦点もあるので、18-55でなんとかなるかなぁって。

地雷にするのもしないのも自分次第ですね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 13:18:12.59 ID:Qff0j3Og0
B008は多少ではないだろ
ハッキリ言って悪すぎる
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:03:11.37 ID:BuP7ZOAf0
便利ズームはダメでしょう
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:17:42.79 ID:5sbZjQ5Z0
15-85は倍率高いけど、便利ズームの一員なんですかね?
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:27:03.95 ID:yewb/yU7O
先日でたニコンのズームレンズよく写るみたいだね。俺はタムロンの18−200の手振れなし。
A14
取り柄は、軽くて小さい。15000円という安さ。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 15:33:53.12 ID:O9FIZtl30
>>784
標準ズーム。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 17:31:24.89 ID:TJpAsTv50
18−200とかの高倍率ズームは確かに便利。
一本持っていれば旅行先で困ることもない。

が、

腕は上がらんよ。
画質二の次だしな。
18−135は解像力や描写を18−55と同じに保ちつつ、
倍率アップしたものだから、x10以上のレンズとはちょっと違う。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 18:21:10.16 ID:gXsRzOiWi
Σさんの新型18-250なんかどうだろ?
評判いいみたい
789名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/11(水) 18:34:53.42 ID:4d0UFa2T0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:40:53.35 ID:10ejdo4s0
>>788
高倍率はダメだって
上にもずっと書いてあるだろ
評判なんかB008でもよかったんだよ
結局は便利レンズに画質は求めることできない
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 20:57:10.08 ID:epOtQlVz0
便利ズームはエアの必須アイテム
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:08:57.26 ID:bvP3Rhoq0
>>787
腕が上がらない理由を。

793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:16:20.99 ID:pih2xf/20
>>79
2暗いからボケをつかったりとかとかがやりにくい
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:17:23.42 ID:5DAXplw7i
誰か便利ズームで撮った写真と単焦点で撮った写真見せてください
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:37:19.52 ID:W9IG3qow0
>>788
最初はみんな!評判エエんだょ。
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:38:19.25 ID:epOtQlVz0
単vs sx40なら先月upしたが
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:46:08.19 ID:4QcL2kBci
危うく便利ズーム買うとこだったよ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:52:23.26 ID:k5KFnYAx0
買わずに後悔するより、買って後悔せよ

ジェームス・マンフロット
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 21:58:09.03 ID:W9IG3qow0
>>794
単ではないが。。
シグマ旧18-250 タム18-270 VS 70-200 55-250
比較はよくした、所詮便利ズームょ。b008が少しエエ

55-250 vs 70-200U絞ればエエ勝負には!!驚いた。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:29:49.70 ID:nqIjb81r0
>>793
それ、腕の問題じゃなく、絵作りの意図の問題でしょ。
ボケてりゃ良い写真というわけじゃあるまいし。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:32:10.22 ID:DL+FySdG0
>>744
正面やや左からと上面の画像お願い
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:45:45.74 ID:/ZAxWc/C0
28mmF1.8と100mmF2.8Lの2本だけで十分だ、
便利ズームなんて買うんじゃなかった。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:46:10.92 ID:pih2xf/20
>>800
撮影の幅が狭くて試行錯誤しにくいから経験値があがりにくいってこと
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 22:59:10.74 ID:5QDhXptG0
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:01:31.42 ID:IPXxO45A0
>>802
それがわかったならいいじゃん。
便利ズームなんて安いんだし、自分以外が使うことを考えたら
あってもいいんじゃないかな?
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:03:11.27 ID:xJXJkcOB0
ホットシュー付けてる時点でセンスを疑うわw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:07:52.37 ID:YMSom5Pd0

OLYMPUS PEN E-PL1/PL1s/PL2/PL3 part 20
663 :590[sage]:2012/07/11(水) 21:23:05.09 ID:xJXJkcOB0
このスレで否定的なレスするとかw
どこのスレにも荒らしのキチガイはいるものですね
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:23:10.27 ID:kX51Qb480
>>792
その場に突っ立ったままでズームして画角決めるような
撮り方は論外ってことじゃね?
高倍率ズームレンズ使ってるやつってそんなの多いし。

近寄れない時や、動けない時はまー仕方ない場合もあるが、
それなら望遠70−200とか選択できれば良いとは思うが
(買えるかどうかは別な)

安価でどんな焦点距離も自由自在なのは、便利だとは思うけど
それならデジイチ使う必要無いと思うな。
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:25:27.67 ID:J5RMi/isi
    ┌-┐   ┌─-┐    ,/ 丶     / ̄ ̄l        /`ヽ、    へ
    │  │   │  │   丶  丶  _」  └─、  __/  └-┐く 、  `丶、
 __l   l___l   l__ _丶  ` ̄        `丶│    __l   `丶、 /
│               │丶     _─l  l丶、  │└┐  │    l ̄ ̄l
│__  ┌──-┐  l ̄ ̄  丶/、  `、└_│ │  │ /   /   _」   l_
   │  │ __l  │       丶  丶    ノ   ノ  /   /, / ̄      `丶
   │  │ 丶     ノ        丶  丶  く   ノ  /  / /  ,──┐  、、/
   │  │ `── ´ _        丶  丶  `丶/  `丶┘│  │  ノ  ノ
   │   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  │       丶  丶           丶  ` ̄´  ノ
    `丶_____─ ┘        丶,  ┘           `丶__ ノ
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:25:32.24 ID:xJXJkcOB0
>>807
w
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/11(水) 23:31:03.19 ID:YYxw8xrai
棒立ちズーマー初心者によくあるな
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 01:07:43.27 ID:R55rsJx00
おねーちゃん撮り
EF-S17-55ISとEF70-200IS2だけで十分な気がしてきた。
レンズ沼に落ちる前に気がついてよかった。
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 02:08:07.86 ID:QMhFY1j5i

5D2に70-200 2.8縦グリにブラケット、ストロボ付けてるけど超しんどい
姉ちゃんもビックリしてた
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 02:09:07.85 ID:QMhFY1j5i
と思ったら60Dスレやったか、失礼
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 06:14:42.81 ID:1Da7PCo80
>>769
カメレスで申し訳ないです
そうなんですか、安心しました。

フォーカススクリーンであれば
ここで人気のEf-Dとかも気になっているので、そのうち変えてみます。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 06:16:32.19 ID:TEXieA3x0
>>804
お、サンクス

やっぱでかいなあ
フードEW-78ってあんなにでっぱってるの?
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 07:12:35.59 ID:hL6jMHgz0
>>807
だからこのスレで否定的なレスをする>>806みたいな奴やその他荒らす奴らは
前任機のオーナーだって

>>815
フォーカシングスクリーン
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 07:29:47.46 ID:CFBOYgFz0
白玉でネーチャン撮る時は個撮にしてくれ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 08:26:26.92 ID:hL6jMHgz0
つぶやきはツイッターでやれ
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 08:30:48.30 ID:SpR+cjnDi
>>818
理由を教えてください!
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:17:28.20 ID:iBXWdJx+0
F5.6以下ではほとんど撮影しない
レンズは24-105L
例えばF2.8くらいのレンズを買ってF5.6で撮影する
24-105のF5.6と明るいレンズでF5.6にして撮影した場合
違いはあるものなの?
もしあるとしたらどの程度なの?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:25:49.47 ID:hL6jMHgz0
>>820-821
スレ違い
レンズスレに池

823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:29:45.18 ID:4ZlVF/zd0
>>821
>>F5.6以下ではほとんど撮影しない
そのレンズの半分の能力しか活用していない馬鹿。
しかもF値のみしか気にしていないとか、もう馬鹿すぎる。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:32:57.89 ID:2cGwG3sE0
>>821
L持ってる人ならレンズの特性というのを知ってるとは思うけど
綺麗な丸ボケを作ったり、被写界深度を浅くするのに開放を使う人も居るし
レンズによっては開放だと描写が甘くて、その柔らかい感じを狙って絵作りする人もいる

なんでも絞ってカリカリさせるだけだと、ちょっと単調よね
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:39:34.69 ID:SULfTU/00
>>824
そんなこと解ってるし、聞いてねえよ、Ksg
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:42:12.24 ID:SULfTU/00
>>823
レンズを開放値でしか語れないバカは手前だ、bkg
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:46:53.00 ID:4ZlVF/zd0
最近暑すぎて、ID:SULfTU/00みたいな恥ずかしい馬鹿が増えたな。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 09:56:42.59 ID:ei/k3nHT0
>>827
>>821の疑問に対し、>>823-824の答えは恥ずかしく無いのか。
マジで言ってんのかよw、snksg
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:03:38.54 ID:D/hVBBUs0
60DにLレンズ装着のバランスを見たい。

うPキボ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:05:48.68 ID:4ZlVF/zd0
>>828
シチュエーションにあわせて、そのレンズで最適な画角・絞り・シャッタースピードで撮るのがカメラマンとしての技術だ。
レンズ対比しているわけでもなく、単にF値でしか語れない、しかもいつでもなんでもF5.6以下でしか撮らないと豪語するのは本当に馬鹿としか思えぬわ。
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:22:46.45 ID:bwCBfgxQO
>>828
恥ずかしくない答えがわかってるんなら答えてやればいいのに。
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:41:55.06 ID:bwCBfgxQO
>>830
被写体や追いかけてるテーマによってはシチュエーションが固定化されて、
結果的に使う絞り値が固定化されることだってあり得る。
あの短い質問内容の情報量でそこまで決めつけてかかれるのも中々すごいな。

つーかレンズスレでやれよお前ら。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:48:41.01 ID:bobk5awi0
>>830
以上が以下と誤読するような阿呆は文章書くだけ無駄だから
あと56億7千万年ROMっとけ。
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 10:51:53.08 ID:4ZlVF/zd0
>>833
すまん、多少の誤字は許せw
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:10:20.50 ID:lCc2QA6n0
>>829
どのレンズの事言ってるの
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:25:42.08 ID:iBXWdJx+0
どうでもいいから早く
>>821の回答を書き込んでくれよ
誰も分からないのか?
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:28:19.72 ID:D/hVBBUs0
>>835
16−35か24−105が見たいんだよね。
買うならそのあたりと考えてるから。

でも大口径Lレンズなら何でもいいお。
60Dってそんなに大きくないから、大口径だと
どうなるかな?って気になったもんでね。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:45:36.26 ID:4ZlVF/zd0
>>836
答えは出てるだろ。>>822だ。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 11:53:24.07 ID:D/hVBBUs0
>>835
さがしたらあったわ。24−105
本体よりでかい印象だった。ぐぬぬ・・・・
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:07:21.83 ID:+kqNg9xr0
>>837
今の写真
24-105L
http://i.imgur.com/ilOr4.jpg
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:46:23.51 ID:D/hVBBUs0
>>840
dクス。
しかしでっかいわー。宇宙戦艦みたい(´・ω・`)
望遠レンズじゃないのに重心がレンズに行きそうだね。

でもカッコイイ。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 12:54:54.88 ID:sUhA/whS0
一番バランス良いのはどのレンズだろう
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:14:38.52 ID:bobk5awi0
B008。
いろんな意味で。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:14:56.46 ID:nUOnyYAe0
>>841
5D2も持ってて、60Dにも24-105L・70-200F4付けることあるけど
BG付けるとバランスいいよ
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 13:44:43.01 ID:vvJwrWIS0
BG付けて70-200L2でこんな感じ
http://i.imgur.com/GkaBy.jpg
846クリックで救われる名無しさんがいる:2012/07/12(木) 13:52:29.45 ID:hL6jMHgz0
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 14:12:55.78 ID:6w5H8Wwj0
>>769
カメレス失礼

質問の答えの趣旨には影響ないのだが
スクリーンを研磨して作っているとは思えない
樹脂モールドなんじゃね?
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 18:57:55.30 ID:vr3D13uD0
>>846
wwwwwwwwwwww
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 19:19:49.78 ID:hL6jMHgz0
前任機オーナーハケーン
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:26:59.61 ID:p/p4zne30
とうとう60Dのボディに2センチくらいの傷と凹みが付いてしまった。。。
結構、気をつけて使用してたんだが、やっぱ落ち込むな。。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 20:33:35.51 ID:4weWA22j0
再びのうp大会w
良いなぁ 色々見たい
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:04:39.91 ID:cquRs2wD0
2mmじゃなくて2cm?
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:45:52.08 ID:p/p4zne30
2センチで正解。まさか、カメラの上に荷物を落とすとは。。
ま、レンズが無事なのが救いかな。。。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 21:54:39.90 ID:lCbzS/MJ0
>>820
大人数撮影会だと、回りの迷惑
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:00:34.54 ID:CINZRNJ10
>>837
大口径ってレンズ径が大きいレンズじゃなくてF2.8以下の明るいレンズを指す言葉だよ。
F4は大口径とは言わない。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 22:05:28.71 ID:Vp0Me8Ll0
大口径って言うからにはこれくらいじゃないとな
http://hydn.img.jugem.jp/20090421_542377.jpg
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/12(木) 23:55:02.37 ID:yaTeo1OGO
ミサイル飛び出しそうだね
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:01:59.93 ID:3U6iedf60
デカい水筒でラッパ飲みしてるのかと。
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 00:32:05.27 ID:uwNW/wXx0
俺は白玉ごと60D落としたぞw
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 05:27:46.74 ID:r9ZzLdc70
ニーニーはまさに大口径って感じがする
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 06:00:05.22 ID:vq9YAKQe0
40mmのパンケーキをつけて撮ってみたいね。
居酒屋の夫婦とか常連たちとか。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 06:31:03.22 ID:03dKYRV00
全体が入るといいね
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:00:56.31 ID:jPw0Vs/80
縦に構えた時に、右のストラップが邪魔になることが多くてうっとおしい。
付け根に可動性が無いからか?着いてる位置が悪いのか。
いつもイライラする
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:36:00.55 ID:vq9YAKQe0
いつもイライラ?
わからんなあ
カメラの構え方なんて基本中の基本じゃないか。
自分のカメラなら5分も練習すればオーケーだろうに。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 08:50:01.71 ID:Mr3xZiw10
だからプロはネックストラップはつけてねえだろw
番組でつけていたとしても腕に巻きつけてる

録画してプロの仕草も含めて研究するのも上達の道
http://cweb.canon.jp/ad/premium-archives/index.html
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:00:54.27 ID:rKbfmmRq0
>>863
ショルダーストラップは手首に巻き付けとくもんだよ。
だらって下げてるのは素人レベルの証。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:21:09.36 ID:/mRk7PFO0
オレはカメラと同時にストラップも買って付け替えてるけど
大抵の人がメーカーのそのままつかってるよね
私はキヤノンです!ニコンです!ってアピールし過ぎで好きになれない
カメラみりゃわかるけどw
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:29:17.09 ID:Fgpptv2v0
>>867
それは違うな。
メーカーをアピールする為じゃなくて、小物にお金をかけていない(勿体ないからかけない)だけ。
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:41:03.10 ID:/mRk7PFO0
あー本人にアピールする気がどうとかじゃなくあのストラップ自体がという意味でw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 15:45:09.59 ID:Y+T9mN4N0
観光に来ているアジア系の外国人を見ているとアピールする気満々のような気がするけど
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 16:10:18.34 ID:Mr3xZiw10
俺は伸縮ストラップ付けてるよ
襷かけするから邪魔にならないしバイクやMTB乗るのにも楽

戦場カメラマンY.Wは皮製のボロボロのをつけてるなw
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 16:18:18.09 ID:Fgpptv2v0
俺は首からかける事がないのでグリップタイプを使っているな。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 17:43:22.26 ID:r9ZzLdc70
俺も伸縮するニンジャストラップ使ってる
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 17:52:44.22 ID:ObnL1MBF0
>>873
俺もニンジャ使ってる
移動に楽だから重宝してるわ
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:01:59.00 ID:WP0MK4jK0
G12のはニンジャ使ってるけど、
一眼レフにニンジャ使う気がしない。
もう一つあるじゃん、3脚の穴にねじ込んでひっくり返して携帯するやつ。
あれ使ってみたいけどね。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:08:06.66 ID:dIE3fRqO0
俺の友達はプロだけど
あ、おれクビから下げてるわって
言って笑ってた
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:30:44.68 ID:0aN6uziU0
ブラックラピッド
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:35:36.06 ID:Y+T9mN4N0
自分は三脚の穴にねじ込むタイプも使ってる。R-ストラップ RS-7ってやつ
70-200や100-400付けて移動する時には本当に楽だよ
でも、標準レンズをつけるときには普通のタイプを使うことが多い
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:50:13.44 ID:TPiP5Bh+i
おまえらバカにされてるぞ


380 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/07/13(金) 11:27:01.43 ID:EkYCyA0x0
D800なんかのフルサイズなら
合うだろうな

60Dスレでは
何のレンズでもデカイデカイと騒ぐが
60D如きに合う大きさじゃないわな
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 18:52:22.58 ID:iggGaC+M0
大人はニコ爺の煽りには乗らない。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 19:28:59.99 ID:1Vw35nZ10
むしろKISSに大口径Lレンズで男前(´・ω・`)
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 19:31:28.97 ID:Mr3xZiw10
いやニコ爺でなく巷で噂の前任機オーナーだろ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 19:31:49.03 ID:LNrfKVVY0
むしろミラーレスにアダプター付けて大砲レンズがトレンド
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:10:28.54 ID:b0STNBgf0
お前らニコンに詳しいんだな
俺はキヤノンしかわからないよ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:11:15.78 ID:HPrMg47+0
>>866
手首に巻きつけて、プロぶってる、素人も多いと思います。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:33:08.94 ID:jPw0Vs/80
色んなところを上り下りしては、間で撮影するので、手に巻いてたら片手が塞がってダメなんだよ。
状況関係なく、持ち方を強制するって自分の都合と見栄の中でしかないんですね。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:40:22.95 ID:3U6iedf60
キャノンのフォトプリンター買って来ちゃった。同じメーカーで揃えられるからキャノンユーザーで良かった。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:43:44.17 ID:wcg/naCi0
ソニーのミラーレスみたいな薄いのは一つもっと来たいけど、
キャノンからEFマウントのミラーレスでるなら、それまつかな
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 21:58:46.23 ID:tZi7doUQ0
>>887
DPPからプラグイン印刷出来るのがいいね
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:27:11.93 ID:yOFa/glD0
初デジイチとして60D+18-135セットを買おうと思ってます
主にオネーチャンの室内撮影です
同価格帯他機種と比べて著しく劣ってるとことかありますか?
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 22:28:44.19 ID:8uHGDeKp0
そのセットは辞めとけ
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:29:25.33 ID:hhfPwMh/0
>>891
なぜに?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:48:40.92 ID:Z8n+qzrBO
お姉ちゃんの室内撮りならボディと明るい単焦点買うのはだめなの?
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 23:49:17.22 ID:8uHGDeKp0
室内撮りばっかりなら、明るいレンズにしとけ
嫌ならストロボに投資
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:04:51.05 ID:6+E4Ff/z0
>>890
同価格帯他機種と比べて著しく劣ってる事はないし、最初に買うなら便利ズームのセットでいいんじゃないの
ただ、オネーチャンの室内撮影を続けるつもりならレンズに不満が出てきてもっと良い大口径レンズが欲しくなってくると思うけど
とりあえずキットレンズでいろいろ撮って経験を積めば自分の撮りたい写真に合うレンズも分かってくると思うから、その時に自分の理想に合うレンズを買えばいいんじゃないの
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:09:06.27 ID:6dYDxyiJ0
便利ズームなら18-55isの方がずーっとマシ。
室内ネーチャン撮りなら135mmなんていらない。
895は実際撮って見ろ言ってるんだよね
55mmでどれだけの距離必要なのかわかるか?
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:19:48.38 ID:El9fc35NO
AF不良の15−55もってるわ。分解したら配線が切れてた。だからキットレンズは爆弾もちたから勧めない。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:26:16.79 ID:6+E4Ff/z0
室内撮り専用なら短いレンズでいいかもね
でも、「主に」って書いているから室外の撮影にも使うわけだよね
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:27:19.24 ID:JSqFtbFP0
>>897
まぁ自分がハズレを引いたらから、そういうイメージなんだろうけど
相当数売れてるキットレンズで不良報告は僅かだから、むしろレアケース
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:29:33.45 ID:E7ktbzdL0
15-55ってなに?
18-55usmと18-55isしか知らない
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 00:42:53.72 ID:4S072N4R0
18-55って、不都合なくても感動しないよな、普通に「写る」ってだけで
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 01:45:02.80 ID:NqmjO+Ya0
レンズ純正でなくてもいいんじゃない?
タムロンとかシグマの標準2.8通し買うとかね。資金あるならCanonだが。

俺ならボディとタムロンA16。合わせて10万しないでしょう。
それと、430EXあたりのストロボかな。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 08:19:51.24 ID:JSqFtbFP0
まぁ大三元を買える財力あるなら
60Dがメインカメラって事は無いだろうけどね
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 08:34:04.72 ID:HoB6NQ8j0
財力があればフルサイズに行くって奴はステレオタイプが強いアホ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:17:04.01 ID:VIRJhu+w0
>>904
そういう、俺は違うんだぜ的な中二病質って
一生治らないものなの?

906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:29:12.78 ID:otcEBkS40
60Dもちが次に欲しがる憧れるぅ〜のは
てっきり5Dだと思っていたが、違うのか・・・
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 09:35:06.87 ID:kpDhhCvu0
はい、60D売って5Dmk3を発売日買いした
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:02:51.50 ID:dXxwvYPE0
シグとタムの通し買ったけど
結局純正通しと単を買った
安物買いの銭失いになった。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:03:36.13 ID:PU/cWYQL0
5D2もってるが、60Dボディだけを買い足したよ。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:05:44.83 ID:HoB6NQ8j0
>>905
ステレオタイプってのはお前のようになんでも中2病という用語で
収めようとするアホにも見事当てはまるな

ほら顔が真っ赤だぞ!

>>906
憧れるのは自由
それより下を見てみろ
下の奴は売ったのに未練があるからここを覗いてる情けない人種
しかし本当のところエアーで大嘘つきという寂しい人種という事もあるがなw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:25:53.61 ID:VIRJhu+w0
>>908
そりゃ、そもそも安いからなあ。
17ー55の2.8が秋淀価格で純正が9万円代、シグが6万円代、タムが3万円代。
俺はこの値段差なら、タムを買ったことを後悔する事は無いな。
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 10:41:08.69 ID:0C11zeQ20
まあ、タムは無いわな
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:23:37.01 ID:DljTm22j0
ズームの向きとかデザインとかな
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 11:55:05.20 ID:0C11zeQ20
タム持ってるの人見ると頑張ったんだなと思うw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:15:59.90 ID:M6mAEh1k0
>>907
ここに居る必要が無いじゃん。
もう戻って来なくて良いよ。
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:22:13.14 ID:5m5GZeVt0
>>914
??
むしろ安く済ませてるんだが…
他に金使いたいところもあるしなあ。
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:22:45.10 ID:5m5GZeVt0
頑張って稼いだなら…やっぱ5Dかw
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:26:43.07 ID:JSqFtbFP0
>>904
マイクロアジャスト無い60Dに固執する意味が無いんだよね
APS-Cのサブが欲しくて60DかKissを持つなら分るけど
メインで60D使う程度の人が純正の2.8通しを揃えるとか、むしろ他に金使えと思う
50Dならあり

>>917
まぁフルが欲しいなら良いと思うけど
頑張って5D買ってもタムロンとか付けてたら・・・
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:27:50.84 ID:SyHKI5zn0
いつかは5Dって考えならレンズチョイスはLレンズが妥当だろうな。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:30:05.11 ID:/Mll6lBZ0
>>918
おまえって

まぁが多いな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 12:37:10.28 ID:5m5GZeVt0
>>918
5D買うってのは、そりゃレンズもフル対応で一新するってことだけど。
5D3と大三元で60万円くらい?
うーん、やっぱそれならロードバイク買い換えるとか
いろいろ使いたいところはあるな。
何でも好きなのを買える財力があればいいけどね。

>>919
別に具体的な目標でもないし、今60Dで、ひととおり撮れる
システムが揃うことに意味があるわけだし。
逆にそこまで5Dが欲しいなら、60Dなんて買ってないで、
最初から5D買えばいいだろ。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:00:53.28 ID:TaDze8yx0
撮らせてくれるおねえちゃんがいるとか裏山
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 14:31:41.52 ID:cl5wGhp70
5D3とか欲しいが、じゃあ今のレンズ群もLに買換え…
で現実的に考えると、そこまでの金を投じる程やってる趣味かと言えば微妙過ぎる立ち位置
あぶく銭がありゃぁなぁ
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 15:05:43.57 ID:N+MtJyf60
どんなにスペックが良くなろうが今の60Dより大きく重くなったらイラネ
必要にして十分
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:00:22.12 ID:dCsUUfLv0
家、車、教育・・・鬼
俺の薄給ではAPSCが限界orz
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 16:19:10.12 ID:qYmpQ74C0
>>905
大人になってもダルい感じがカッコいいと思ってるバカと同様、
一生治らないよ。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 18:07:29.57 ID:NCcvqubX0
40mmパンケーキ買ったぜ。 ただのデカいレンズキャップだなw
って思って撮ってみたら、かなり良いぞ。
フォーカスリングも良いタッチだからフォローフォーカスしやすいし、意外と指がフレームに入らない
メタルボディーで質感もあるし、マレーシア最高w
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:30:11.53 ID:ONghh+nS0
40mmパンケーキって結合部分は金属?プラスチック?
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 19:39:21.85 ID:bYtlTmSP0
特殊素材になります
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 20:23:50.03 ID:DzzBDh8m0
0.02mmの極薄素材になります。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 22:58:17.58 ID:FbNTQgcf0
70D発表されたら60Dは大きく値下がりするのかな・・・
kissか60Dにしようか迷い中・・・
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:00:54.26 ID:GqWVxD5A0
50Dは値上がりしたけれどな
欲しい時が買い時
迷ってる間に逃したシャッターチャンスの方がもったいないだろ
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:02:34.40 ID:FbNTQgcf0
値上がりすることもあるのか〜んんん
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:10:01.41 ID:WEjAlwvA0
生産調整がうまくいけば値上げだね。
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:14:12.99 ID:hpWJbtlR0
つ[欲しい時が買い時]
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/14(土) 23:42:55.39 ID:rs2rtGgU0
>>891-902
いろいろ助言どうもです
とりあえず便利ズームにするか、いきなりEF-S17-55mm F2.8 IS USMとかEF17-40mm F4L USMにするか
一眼としてはAE-1以来なんで超悩むなぁ、でも楽しいw
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 02:17:20.70 ID:oB6ROnoy0
今日祇園祭行ったら(正確には今日ではないが)
60DにBGつけて動きまわってるのがいた。
それでもレンズは18-55IS…
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 03:08:35.65 ID:zgLt2ZVF0
結婚式場の写真室勤務で見習いのサブカメラマンやってます。
セカンド機として自分の60Dを使っているよ。
本当はレンズを買い足し買ったけど、
ストロボのバウンス練習した方が良いと思ってクリップオンの方に投資したよ。
18-135のキットに580EXUという組み合わせ。
でも、カメラとストロボの設定を詰めればなかなか良い写りだよ。
サブながら自分が撮った写真を何枚かアルバムに使ってもらえた(しかも60Dで撮ったカット)。

室内撮りする人でレンズがなかなか決まらないようであれば、
ストロボを先に購入してバウンスの練習するのもアリだと思うよ。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:13:34.96 ID:V4rxhxYf0
どんなパターンでもLレンズ使えば全て丸く収まるさ
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 07:31:53.47 ID:CCBvfyDz0
>>937
何様だよお前
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 08:14:43.10 ID:cmyQAfg00
18-55も良い写りするのにな
軽くて機動力もあるし
エアーにはわからないよな
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 08:18:31.76 ID:gGpZwxbd0
寄れる上に軽い、そこそこいい写りするバランスのいいレンズだよな
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 08:27:37.66 ID:CCBvfyDz0
いちいち人のレンズ見て2ちゃんに書き込みとか
気持ち悪すぎるw
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 08:48:47.99 ID:6JPR6C4M0
確かに
そういうレンズを見てる方がキモイ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:24:46.51 ID:V4rxhxYf0
キモイってだからそんな奴らを昔からナンバーツーって言ってるじゃないか
日本人の多くはNO2で他人ばかり気にしているしだから成功しないw
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:34:58.97 ID:snxS7h7O0
>>928
金属だよ。
つかフォーカスリングがエンドレスで回るのなw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 09:56:03.79 ID:wcqYc7570
60Dがサブ機にいいのは
バッテリーが5Dや7Dと共用できるから
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 11:07:20.45 ID:ndfmBMbU0
18-55isバカにするやって
エアだよな
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 12:24:56.49 ID:9Lubp7e/0
18-55にBG付けてるって、俺のことか?
何か文句でもあんのか!
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 12:31:36.86 ID:cynTSXs50
18-55はさっさとDLOだっけ?DPPの新機能に対応してほしい
まさかキャノンさんずっと対応しないつもりかえ?
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 14:21:33.35 ID:V4rxhxYf0
レンズの事はレンズスレで話せよなお前ら
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 14:39:22.64 ID:CCBvfyDz0
>>949
このスレにいる無名の大先生方によると
君はチンカス以下とのことです。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 14:58:14.36 ID:cynTSXs50
939 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 07:13:34.96 ID:V4rxhxYf0 [1/3]
どんなパターンでもLレンズ使えば全て丸く収まるさ

951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/07/15(日) 14:21:33.35 ID:V4rxhxYf0 [3/3]
レンズの事はレンズスレで話せよなお前ら
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 15:44:52.12 ID:9Lubp7e/0
>>952
このスレにいる無名の大先生方によると
君はマンカス以下とのことです。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 16:35:36.62 ID:CCBvfyDz0
>>954
マ、マンカスーーーーッ!?
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:23:32.47 ID:/JsW/kLfO
70-200F4L欲しいお
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:28:54.00 ID:SBt6NdRN0
>>950
禿同。キットレンズが対応しないとかありえん。

>>956
2.8よか軽いだろうけど、60Dとじゃ重心がレンズにいかね?
そうなると三脚使ったときどー汁ん?
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:39:52.14 ID:CyG6wNsP0
三脚座を別途導入すれば良いんじゃね?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:47:43.15 ID:C+iIXeOb0
60DにF4つけてるけど、三脚座なくても大丈夫ですよ。
三脚はそこそこの使うこと。ウルトラなんちゃらはキツイかと。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 17:49:32.11 ID:snxS7h7O0
>>954
どっちが下なんだよw
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:08:54.64 ID:QzJTlMhu0
KDX自体、使いこなせてなかったヘタレですが、60Dを買ってしまいました。
正直、サーキュラPLを初めて使った時程の感動はありませんでした。

持っているレンズやオプション類はダブルズームキットの2本の他、
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM、 EW-73B、 EF100mm F2.8 マクロ USM、 EF50mm F1.8 II、 580EX
リモートスイッチRS-60E3、三脚、折りたたみの丸いレフ板

主に撮影する物は植物、風景、洋服などで、人物や動物、スポーツ等は殆ど撮りません。

物に頼らず、腕を磨くべきとは思いますが、参考までに5万円以下、出来れば3万以下ぐらいで、お薦めのアイテムがあれば教えて頂けませんか?
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 18:38:51.20 ID:CyG6wNsP0
>>961
水準器をカメラバックのポケットに
あればあったで安心
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:03:13.68 ID:jPO+Gk5H0
>>962
60Dは電子水準器内蔵だよ と言おうとしたら アリャリャ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000141272/SortID=11821011/
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:28:45.18 ID:hSnRXr9q0
>>963
アリャリャって・・・エア君は店頭ですら触ってないんだね
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:33:40.21 ID:gGpZwxbd0
>>961
そこまで揃っててお勧めって言われても…
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 19:45:28.40 ID:m/ZDIZAO0
>>961
Adobe Lightroom4、もしくはPhotoshop(Elements)
安いし両方持っててもいい。DPPよりできることが格段に増えるよ
あとは物撮り用のカラーチャートとか、マクロの花撮りが多いならマグスライダーとか
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:12:01.54 ID:lD1hK3Qe0
初一眼で60D買ったお
ちょっと試し撮りしてみたけど、やっぱコンデジと違って難しいw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:38:44.43 ID:CyG6wNsP0
>>967
おめ!
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/15(日) 20:47:10.25 ID:tUAak7Av0
60DにF4L軽くていいぞ。IS無いのつらいけどね。
ズーミングあきらめて先端で持って撮ってる。
970名無しさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 11:30:07.14 ID:fBTtbJLL0
価格comの秀吉(改名)、画像盗んでまたお持ち帰りか この野郎
大津の教員だろ 恥を知れ 画像盗むな オヤジなのに女顔キャラってなんだ
犬の顔にされた彼女達がどんなにくやしいかわかるか
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j
http://yaplog.jp/poko_9/archive/948
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:04:27.86 ID:QEsKbFeM0
>>962〜966の方々
ありがとう御座います。
マグスライダーなんて名前も知らないアイテムでした。

追加で質問で恐縮なのですが、
使っているレンズフィルターのサーキュラPLですが、扱いが悪かったのか一番外側?のガラスの塗装?が剥がれてきてしまいました。
画像を見ても、それほど気にはならないのですが、こうなった場合、みなさんは買い替えてらっしゃいますか?ここだけ交換出来る物もあるんでしょうか?

それと、カメラマンの方などが使っている露出計ってどうなんでしょう?
初心者でも買えるなら買った方が良いアイテムでしょうか?
その場合、60Dと相性の良い物などはありますか?
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 12:43:09.49 ID:zfvRMui+0
>>971
標準露出を出したいのならば、18%グレーカードで十分では?
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:04:34.91 ID:iZJzuA1CO
露出計を買うのは良いけど、出てくる数値の意味とその活用の仕方を分かってる人でないと持ってても意味ない。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:48:15.50 ID:QEsKbFeM0
>>972
>>973

私には当分必要の無い機材の様です^^;
ありがとうございます。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 14:49:23.52 ID:Nll7rNR20
露出って、白飛びも黒つぶれもないように、としか考えていない折れ
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 15:39:00.60 ID:osIbDWQu0
>>974
ところで、PCモニターのキャリブレーションした?
色々な場所で露出の設定を弄りながら撮って、
PCにデータをコピーして、同じデータが入ったカードをカメラに入れて、
キャリブレーション済みのモニターとカメラの液晶を見比べる作業をすると良いかも。
その時にヒストグラムを見てね。
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 15:51:01.52 ID:k9FrExy70
ヒストグラムだよりってどうなの?
わたしゃ一度も使ったことないけど、失敗したことないわ。
ヒストグラムの便利さを理解できてないのかの。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 16:01:04.97 ID:osIbDWQu0
>>977
スタジオでアシスタントやってるけど、
スタジオ内の露出計が無くなるというアクシデントがあった際に
カメラマンは試し打ちのヒストグラムをチェックして設定を詰めてたよ。
キャリブレーション済みのモニターで写真を見ながらヒストグラムをにも目を通しておく事は無駄にはならないよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:23:02.95 ID:QfOxsh0b0
本気で趣味程度に始めるために買った60Dスレで、
そんな専門的な話題出されてもさっぱり分かりません。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:34:27.14 ID:AAZz9fY00
60D(単品)買って小三元揃えて旅行用に15-85買い足して1年が経過…
その結果15-85しか使わなくなり小三元は半年以上全く稼働してなくてワロタ

確かに画質は素晴らしいけど重いしかさ張るから結局1本で済ませようとして…高い授業料でした
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:55:46.10 ID:QEsKbFeM0
>>976
スミマセン!レベルが高すぎて半分くらいしか理解出来ません!
ヒストグラムは読み方が解らないんで、カメラの液晶とPCの画面の色合いを合わせればいいんですね^^;
やれる部分だけやってみます。ありがとうございます。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 17:59:05.07 ID:k7UPrPsR0
>>980
小三元の何買ったの
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:04:24.12 ID:sTJIplob0
小三元とくくるあたり、例の3つじゃね
15-85と比べて17-40はワイ端2mm短いし、24-105はかぶりまくり、70-200は望遠使わなければ用無し
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:08:57.33 ID:QEsKbFeM0
連続で質問で申し訳ないんですが、
カメラに付属のマニュアルでは難しすぎて、
日本カメラ社の「キヤノン EOS 60D マニュアル」というムックを購入し、それと以前から古い書籍ですが、銀塩カメラの書籍の「EOS学園」(だった気がする)を読んでは居るのですが、60Dユーザーにお薦めのマニュアル本でお薦めの物などないでしょうか?

今、植物の写真を撮る時は「絞り優先」にして風が強い時などはISOを高めにして、普通は800ぐらいで、背景をどうしたいかで絞りを調整して撮るぐらいの事しか出来ていません。


・・・書籍ではない「EOS学園」行ってみたいなぁ・・・田舎暮らしなんで行けませんが・・・。
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:18:40.89 ID:sTJIplob0
機材あれだけそろえてて、絞りで背景をある程度コントロール出来る人間が何を求めてマニュアルを欲しがるのか理解に苦しむ
自分でマニュアルを試そうとかそういう気持ちはないのかしらん

構図の勉強ならネットで作例見るなり雑誌や物撮りなんかの本見たほうがいいんじゃない?
あとはライティングとか。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:19:49.31 ID:sTJIplob0
あ、マニュアルを試すってのはAvモード卒業してMモードに挑むってことね
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 18:28:55.72 ID:uXbS75ja0
こんな時にはレンズと目標の画像も書けばいいんだよな
純正なのか社外なのか
目標の画像のURL
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 19:00:12.53 ID:zfvRMui+0
989963:2012/07/16(月) 20:24:56.38 ID:zfvRMui+0
>>964
観音GK君、俺はD30以来の2桁Dのユーザーだぞ!
エアとは失礼千万!
しかし、同時にエアに60Dを使っているのも事実だ
証拠写真をウプしよう w
レンズは70-300Lね

http://appdc.orz.hm/up/download/1342437770.JPG
EXIFデーター
カメラメーカー: Canon
カメラモデル: Canon EOS 60D
レンズ: EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
撮影日時: 2012-07-16 15:50:33 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 300mm
絞り値: f/8.0
露出時間: 0.0013 秒 (1/800)
ISO 感度: 125
露出補正値: なし
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
ソフトウェア: Digital Photo Professional


しかし、キヤノンってNと違って、どこかユーザーを馬鹿にしているんだよね
18-300良さそうだし、Nに変えようかな
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 20:59:57.34 ID:hJH9MBIV0
>>990
どうぞどうぞ、Nユーザーへどうぞw
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 21:59:45.14 ID:8Xw6uF4Q0
>>990
いってらっしゃい
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:00:13.24 ID:iZJzuA1CO
他社機も使ってたけど、キヤノンはどの機種も操作系統に統一性は親切に感じたわ。
上位モデルへの移行がスムーズにできる。
余所は同じメーカーとは思えないくらい機種によって操作系統が違ったりするからね。
慣れれば苦にならないけど、クラスが違う二台を同時に使う場面ではキヤノンは良いと思ったよ。
サックリ対応出来る。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/16(月) 23:01:47.12 ID:HvOsyxwY0
>>990
>>991
すぐ一つ上の飛行機の画像が合ってしまうw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 06:13:28.47 ID:u5jQQ7Zw0
>>988
乙っす
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 08:23:32.85 ID:bk4o82JQ0
>>989
>エアとは失礼千万!
>しかし、同時にエアに60Dを使っているのも事実だ
>証拠写真をウプしよう w

日本語を勉強してから書き込みをお願いします。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:07:11.37 ID:u+yBPJjy0
>>888
ミラーレスってコンパクトさが大事だと思ってるんで一眼レフと同じレンズはイヤだな
現状ではマイクロフォーサーズが最高だと思ってる
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:09:59.47 ID:u+yBPJjy0
>>890
それが商業目的の撮影会で個撮なら短焦点の方がいいけど
通常撮影会ならズームレンズの方が絶対に良い
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:16:37.25 ID:4vgCsFJ10
59800レンズキット デモ買わない
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:23:59.52 ID:jnauKpr70
この時期のエアは暑くて死にそ
羽田はまだいい
成田は最悪、カメラ大丈夫か心配になる
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 09:33:14.76 ID:c5B3ofJ6O
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。