フィルタースレです。僕が必要なスレでしたが
無かったので立てました。すみません。
2 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 10:58:30.52 ID:Lf6bJpwA0
2げっと
可変NDってポラの二枚重ねらしいけど、更にポラ足せば更に光量落とせる?
なんか普通の人には日食以外に使用用途なんか無いであろうND100000が、
キンカン日食とやらのために日本中で完全に売り切れたらしいね。
6月には金星の太陽面通過があるし、来年4月にはまた部分日食がある。
なんだかんだいって、天体写真ヲタなら年に一度は出番があるのでは。
ND100000か10000買うなら400と16と8と4重ねた方がよくないか?
r'´/⌒ヽ
l!! | :::::: | ,rf/⌒ヽ
ノil ヽ. ||ノ ノlil | :::::: |
( }つと ノノ ヽ. ||ノ
丿__ゝ ( }つと
| l | し─J
し' J
>>6 円偏光だと調整がきかなかった
可変ND2枚重ねで行ける
普通の偏光でもできるかも
でも、どれくらいなのか全然分からないからおすすめしない
>>9 反射面増やすのが気にならなければいいんでね?
ケンコーのCPLって黄色っぽいんだよな
需要ありそうなのに・・・ないのか?
とりあえず、PLなら健康のZetaEXシリーズいいよ。
付けててもあまり暗さが気にならない。通常のPLより1.7-1.8倍くらいシャッター早く切れるし。
値段さえもっと安ければ全サイズ買うのにな
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 10:43:59.67 ID:M6B0hBNF0
このスレ、age進行で行った方がいいような気がする。
可変NDフィルターってどうなの?16mmとかの超広角でも使えるのかな?
今コレ↓を買おうと思ってるんだけど悩む。
L.C.W. Fader ND MK II可変フィルター
>>14 暗さを犠牲にしてる分、偏向の効きが弱いよそのシリーズ
無理に効かせるとイエローに振れるし
マルミが一番綺麗だと思う
CPLはマルミの撥水、防塵コーティング一択だろ
なにそれ寒い
ごめん誤爆
ZetaEXは効きが悪いし、色も自然じゃない
技術的にちょっと無理してると思う
>>15 それ使ってるけどすごくいいよ
16〜は使ったこと無いけどフルサイズ24までならケラレない
NDいっぱい持たなくていいし重宝してる
>21
画質への影響はどう?
色かぶりはまだ修正できるとして、NDナンバー暗くなるほど解像力がじわじわ低下するよね? >ND
盛り上がらないね
凄い新フィルターでも登場しないと難しいかも
服が透けて映るフィルターとかか
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/23(土) 01:39:15.62 ID:A1h9WfqO0
ヤフオクにはジャンクのカビフィルターをただ同然で買って
清掃して新同とか美品とか良品などと偽って出品してる
悪質な「粗チンのカビフィルター転売詐欺師」もおるで要注意な
中古フィルター専門で出品してるからよく確認して
絶対に騙されないようにしてな
騙されると苦労するでよ
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/13(金) 09:18:49.06 ID:eIU+6ALL0
クローズアップフィルターを買おうと思ってます。
初めてですが、NO,3が無難ですか?
レンズはEF-S17-85に60Dです。
28 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 17:56:53.04 ID:eDqt/1gX0
17-40にPLフィルターつけたらケラたので旋盤で先端削った。
角型フィルターホルダーなら、
ゴムバンドで留めるやつがあったでしょ。
あれがべんり
32 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 18:21:32.47 ID:/ndibr7P0
62mmまでっていうのが不便なんだよなあ
フィルタつけたいのって広角だし。
ND高い77mmあたりとか。
NDフィルターで質問です。
f1.8のレンズをf8まで絞った場合と
f1.8のレンズにNDフィルターを付けてf8と同じ露出にした場合に
撮れる写真は同じなのでしょうか?
ボケが違う
アマゾンで中華の安物CPLフィルター買ってみた。
2千なんぼのPLフィルタ買ったが、ただ暗くなった感じの写真しか撮れない。
深みのある色にして欲しいんだけど。
安いのがいけないのか撮り方が悪いのか
PLを誤解してない?
え?どこが?
中華のフィルター一応使えるけどゴースト出たりコートにむらがあったりしていまいちだった。
やっぱ写りに関するところは少々高くても国産買わなきゃダメだな。
ZetaのL41とL41 Super PRO WIDEとの比較で
説明だとゼータの方が良いみたいだけど
ホムペではゼータは特性曲線公開してないし
最安値だとゼータの方が安いみたいだし
本当にゼータの方が良いの?
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 22:17:04.25 ID:RSRKaGUM0
パナの自転車?
>>41 とりあえず販売元に連絡しといて、、、、
正常なフィルターを買い足して、じっくり比較テストレポートをしてから新品交換だな
差があるかどうかに関係なく、多くの人がレポートに感謝するはず
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/12(月) 18:02:41.32 ID:gKy2D9s20
>>46 返品期間あるんじゃないの?
ケンコーのがいいと思うよ。
レンズに何万も掛けてフィルターケチってどうすんだよ。
素直にアマゾンでPRO1D買っとけ。
プロテクターなんて付けるならステップアップリングでも付けておいた方がいいんじゃね?
前玉のコートが剥げるからフィルター着けるのは常識だろ。つけてないやつはどしろうとだから無視しとけ。
プロテクターつければみんな玄人か
レンズはコーティング丈夫だからプロテクトフィルター付けてないけど
PLフィルターは汚れ付くと取れにくいし傷も結構入りやすいから
プロテクトフィルター付けてます。
ほしゅ俺はいつもキヤノン純正のプロテクタを買ってるんだが、プロ1Dのほうが良いんですか?
ケンコーもキングもたいしてかわらないよ。同価格帯のならキングは撥水コートだから良コスパ
こだわる人はpro1dかマルミDHG
ごめん、だからキヤノン純正は?
AmazonのGREEN.L CPLフィルター 円偏光(ASIN: B008P0O2YC)ってどう?
サイズ問わず700円だし77mmを買おうと思ってんだけど
安いPLやvariableNDは効果にムラがあったり解像度が落ちたり
すること多いけどGREEN.Lはどうなのかね。
安いんだから買って報告してくれ。
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 23:25:06.71 ID:EOuj4irT0
>>56 そこ在庫ありになっててても注文キャンセルされるよ
在庫あったから注文したけどキャンセルされて、
後日在庫ありだったから再度注文してみたがやっぱりキャンセルされた
で問い合わせたら在庫はございませんと
現在も在庫ありとして販売中だけど実際に在庫があるかは不明
green l の薄型CPL持ってるけどコートが糞なので盛大にゴーストでるよ。
cplとしての機能には問題ないので割り切って使うには良いと思う。
レタッチで白い空は青くなるけど雲は写らないんだよね。
>>59 ebayで送料込みでもアホみたいに安かったから買うところだった 情報サンキュ
ところでみんなPLで寿命を感じたことある?
いま使ってるやや古いPLフィルター、最近なんか黄色っぽい写りになることがあるんだ
これこそまさに寿命なのかな?
plフィルターにプロテクトフィルター?
ゴム付けて外で出す
>>339 振り分け設定が面倒臭いならAモードも使いこなせないだろ?
>>336 5D3
raw13枚(18)
*
当社試験基準8GBカードを使用し、当社試験基準(ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定
*
( )内の数値は、当社試験基準UDMAモード7対応、128GBカード使用時の枚数
SONY
SD (UHS-I対応)メモリーカード使用時
マニュアルでISO 320以下に設定、もしくは高感度ノイズリダクション切 時
結局rawでもSONYの方が上じゃん
PLは、でかいやつを1万くらい出して買って、全部にステップダウンリングで使い回せ
なんかっ67mmのCPL買おうかと思ったらすごい値段でびびった
買えないよー(-_-)
グリーンなんとかのはダメだね、72mmの買ったけどなんかへん、おかしくなる
こまったなぁ
中古で買ったレンズにPRO1Dが付いてて
拭きムラがあったのでガラス面にハーハー息吹きかけながらレンズペーパーで磨いてたんだが
PRO1Dのガラスって枠との間に隙間があってさ、
その隙間にペーパーのカスがどんどん詰まっていってヤバイ状況になってしまった。
うまく説明できないんだが、フィルターを平面に置いた状態で、枠を押さえてガラスを上下させると
ガタツキがあるんだよね。
特にフィルターの裏側(レンズ側)への詰まりが多かったので机の上で裏返して
ガラス面を押さえながらシュポシュポの先にハケが付いたヤツで何度も何度も掻きだして
なんとか事無きを得たが、それ以来セーム皮を使うようにしてるけど
PRO1Dって値段の割に大したことないなとオモタ
チミもたいしたことないなぁ
69 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/22(土) 13:24:24.34 ID:Uslx8qtC0
チミ?
PRO1Dを5〜6個持ってるけどガタつきなんて一つもないが
そうなの?
連休明けにもう一つ中古が届くから違いを確かめてみよう。
それにしてもPRO1Dは一旦指紋が付くと拭き取りに難儀するね。
その点、マルミのDHGスーパーレンズプロテクトは高い撥水・撥油・防汚性能を持っていて
指紋が付きにくく、指紋が付いても簡単に拭き取れるとどこかのレビューで読んだ。
本当はこれが欲しいんだけど、中古が出回ってないから貧乏人には買えない。
あの枠の青い文字も好きになれないし。
しかもPRO1Dのレンズキャップまで買っちゃったからもうPRO1D使い続けるしかないわw
PRO1D届いたよ。水平に枠を持ってガラスを上下に動かすと
やっぱりカタカタとコンマ1mm程度のガタツキがある。
ちなみにフィルター径は、前回のが72mmで今回のが77mm。
今度こそ、この隙間にペーパー等のカスを詰まらせないように注意しないと。
なぜか特に裏側(レンズ側)に詰まりやすいんだよね。
表側は詰まりにくい。なぜだろう。
ところでこの季節、フィルター拭くにも静電気で埃がひっつくんだけど
みんな何を使って拭いてるの?
手元にはKINGのデジタルクリーニングセットスーパーデラックスと
無水エタノールがあるけど、怖くてまだ使ってません。
色々調べてみた結果、ハクバのレンズペンってのがいいみたいですね。
買ってみようかな・・・
>>72 ガタツキなんてないのが普通だから返品しろ
マルミのプロテクター使ってると
レンズペンを一度も使う機会がないわ
>>74 中古だから無理(;´Д`)
>>75 やっぱマルミはそんなにいいのかぁ。
アマゾンで絶賛されてた多用途に使えるレンズペンの旧モデルがビックカメラの在庫に残ってて
今なら送料無料っていうから注文しちゃったよ。
また使い心地をレポートします。
>>76 中古買って文句つけてるのか?
素直に新品買えよ貧乏人。
レンズフィルターで「RB」というブランドある?
φ72mmで他にMC UVってはいってる
中古フィルターには、映像の特殊効果が付いてるかもって期待が少しだけある
裏側からCリングで嵌め込んであるだけだから多少の遊びはあるだろ
緩んでるだけだろうに。
締めなおせよ。
プロテクター兼ねてUVカットフィルター付けてるけど
今回はZETAかツアィスを奮発したろーかと思う
みんなどっちが好き?俺はマルミ
やはり性能は値段に比例って感じなのかねー
窓の反射対策で超安物CPLを試してみたのですが
ほとんどと言って良いほど効果が無く、かえって虹色が出たりで使い物になりませんでした。
このCPLで液晶ディスプレイを見てみると、偏光の性能自体は問題無い様に思えるのですが
国産のそれなりのものならやはりちゃんと効果があるものなのでしょうか?
86 :
766:2012/12/29(土) 22:08:48.41 ID:Tp2Hh4z9P
中国の1000円くらいのやつでしょう?
ちゃんとマルミなるのは効果あるよ
高いけどがまん
87 :
78:2012/12/29(土) 22:14:29.56 ID:oyMukUc10
やっぱ中国製だよねorz
>>86 そうですか、やはり別物なのですね。
1000円どころか中国から送料込みで300円程度でした。
安物PLと中古PLは絶対に買ってはいけない
確かにebayとかだとメチャクチャ安いけどね
変更フィルタそのものはカラーバランスがNDじゃないから
色素でNDになる様に調整してるけど
その色素が退色して狂ってくる
見た目にも薄くなってくる
安物は色素の耐久性なんか考えない
そのフィルターを付けたいカメラは?
>>92 canon PowerShot SX150is
多分無理
そうですか
130ISではステップアップリングでどうたらってやってた人いたみたいだけど150ではどうかな
確か付けたままでは沈胴出来なかったような
97 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/09(水) 23:27:53.28 ID:eNj4sFpJ0
ケンコーのアウトレットで普通のフィルタ複数買ったら
何故か全然関係ないこいつが入ってた
http://ec1.kenko-web.jp/item/9690.html >cokin Aシリーズの各種フィルターを取り付けるためのフィルターホルダーです。
>フィルターを3枚取り付けることが可能。
>
>※ホルダーをレンズに取り付けるには、レンズの口径に適した別売のアダプターリングが必要です。
どうせなら、もっとすぐに使えるもん間違えて入れてくれれば良かったのになあ・・・
てか、間違えようが無いと思うんだけどなあ・・・
間違えて入れちゃったと見せかけてわざとなのか?
折角だからこの種類のフィルタ使ってみよーって買わせる為の
まあタダだからどうでもいいけど、そのまま捨てるのも何だかもったいない・・・
MARUMIの77mmのクロスフィルター、
1000円だったんで衝動買いしたけど、どーすんべ?
アクセサリからカメラ生えるんですね
よくある
東芝の旧ロゴがカッコいいので未だに使ってるw
>>72 いいのか悪いのかは分からないけど、
お湯で洗ってブロアーで水気飛ばして枠はクロスで拭いて終わり
汚れが酷いときは中性洗剤を垂らす
PLフィルター買おうかと店に行ったら高すぎて失神しそうだったンゴ
どれ買うかも悩ましい。
店員がZetaが良いですよ!と勝手にしゃべってたけど無視して帰ってきた
高いのは店員のせいじゃないだろw
>>105 ZETAはケンコー直販でたまに箱つぶれ品が格安で手に入ります
狙ってる人多いから人気のサイズはすぐになくなりますが
弁護士に相談するしかないかな
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/05(火) 09:06:29.16 ID:fCvvt2mB0
PLフィルターとNDフィルター(ハーフNDも含む)は、併用することってできるんですか?
はい、できます
114 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/23(土) 19:38:14.72 ID:YbmvVKNd0
ケンコーの糞フィルターは汚れが付いたら拭けば拭くほど拡がるな
>>111のレビューに書いてある通りだ
115 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/24(日) 16:31:54.07 ID:I5NGNxhx0
マルミのフィルターでもふき取ったあとハァーってやるとふき取った後浮き上がるけどね。
結局、マルミとケンコーはどっちがいいの?
マルミ
ありがとう。
フィルター枠が欲しくてキタムラジャンクを適当に何点か買ってきたら
ZSサイクロンとかいう変なフィルターが混じってた
試しに使ってみると渦巻きボケが結構楽しいw
ツアィスのCPLって結構青くなる
ZETAとCokin三者比べた感想
86mmのCPLが高すぎるからアマゾンでTiANYAのやつ買ってみた
三角マークはないし回転時のスムーズさにバラつきがあるけど安い170-500mmにはこれで十分
19,800円の中古レンズに同額のフィルターとか買わないし
尼でGREEN.Lの安物CPL買ってみた
汚れ杉&脂まみれで脱力
マルミの新しいフィルタシリーズいいね
124 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 17:57:28.06 ID:4POyfoXO0
たくさんのメーカーから安い可変式のNDフィルター(ND2〜ND400)が出てるけど 実際使ってる人いる?
色味とか変わっちゃうのかなー。
もちろん受け取り方は個人差あるだろうけど、気にするレベルじゃなきゃ買ってみたいんだが………
>>124 greenLとかいう安物は茶色くなったよ色味が
127 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/23(火) 19:45:28.84 ID:FuH/fH7M0
129 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 06:54:44.64 ID:ZGJeb3kLO
>>127 保護しか持ってないが、犬にペロペロされても布でサッと拭いただけでキレイになるし、
拭いた後の布の残りかすもブロア一回で飛んだよ。
>>123 前のやつでも十分だけどな、コーティングは。
汚れを拭き取るときに違いがわかるね。
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 13:48:27.23 ID:ApbtGm9s0
コーティングは前のもぜんぜんkenkoよりいいよね。
ただ、今回の値段たかいよw。マルミのくせに!
マルミは安いのが取り柄なのにな。
何勘違いしてるんだか。
133 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 19:40:52.15 ID:ZGJeb3kLO
中央、南アルプスに囲まれた信州の清い空気と水の産地で
一貫して国内生産してるから高いのは仕方ないなw
長野って給料安いんだろ?
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 21:55:22.82 ID:ZGJeb3kLO
給料が安いかは知らないけど、海外で作ってる会社よりは人件費がかかってるんじゃね?
新しい丸美屋のC-PL。細かい性能はわからないけど、DHGシリーズより埃が更に付きにくくなったのは体感できた。
長野って名前の人も意外に多いし
マルミとキヤノン純正と迷いに迷ったあげく
試しにキヤノン純正の52mmを買ってみた。
レンズ本体と質感がマッチしてて凄くイイ!
それで77mm最安値のジョーシンが今4500円以上で送料無料セールやってたから
77mm2枚注文しました。
アキバの雑雑したショップでGreenなんとかのuvフィルタが500円くらいだったので買った。
マルミと比べるとガラス表面がピカピカ光りかっこいい。
油断した。今どきマルチコートで無い奴をうっているのか (-_-;)
コーティングも偏光フィルムも日本の技術が最高なんだから、外人からしたら中国製を求めるニッポン人には??だろな
大手カメラ屋で、中国人が店員に、これ日本製かしつこく確認していた。
店員が中国の工場で作っているといっても、MADE IN JAPANの文字を見つけて満足して買っていった
同じ中国製でも日本向けと中国向けじゃ品質違うから
中国製の偽物も「MADE IN JAPAN」って入れてるんじゃないのw
北朝鮮産のアサリを日本近海の海水につけると日本産になるのと同じ理屈
>>147 シールがMADE IN JAPANと言う意味か
150 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 15:34:11.74 ID:7nEMBDOEO
>>150 げげ。そうなんですか(´・ω・`)
ところでマルミのフィルターって印字してある部分が必ず上に来るって
アマゾンのレビューに書いてありましたけど
あれってホントなんですかね?
キヤノンのはバラバラでした。
マルミのフィルターもツルピカ仕上げでしたよね?
マルミ買ったほうが良かったのかなぁ
マルミは枠が太いからレンズキャップ付けやすくて良い
最近はケラレなんてめったにないから大丈夫
そして性能高いDHGスーパーとかより、安いツルピカMC-Nの方が好きだね
CPL欲しかったんでマルミの新シリーズ買おうと思ったらほとんど売り切れ状態なんだな
初回出荷はそんなに数がなかったのかな?
154 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 17:28:30.37 ID:7nEMBDOEO
>>151 マルミのOEMかはわからないですけどね。
私の見たら印字は上に来てませんでしたよ。
レンズとの統一性があるし、純正いいと思いますよ。
>>153 ヨドバシで在庫結構ありましたよ。
早速使ってみましたけど、まずレンズに付けるのが他のPLよりスムーズでしたよ。
明るい偏光膜だから、PLの効果はどうかと思ってましたが、
以前のPLと画像を比べても偏光の効果は変わらないのでよかったですよ。
>>154 慰めてくれてありがとう。
なんか大誤算の大出費した気分になってたので
救われました。
マルミは拡大写真を載せてくれないから
宣伝が下手くそですよね。
アマゾンなんかに積極的に拡大写真を載せたら
もっと売れると思うんだけど。
拡大写真って作例の?
いえいえ、フィルターそのものの。
アマゾンにしても価格.comにしても小さすぎて
外観がツルピカなのかつや消しなのか
それさえも分からないから。
マルミEXUSのC-PLこと聞こうと思ったけど、よさげなのか。
46mm買う決心付いた
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/07(火) 14:31:38.65 ID:LT08Q/8h0
レンズメイトのキットについてたC-PLで撮ると全体的に黄色っぽくなる・・
マルミのくせに高い・・・
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 00:59:53.57 ID:bHBhayfWO
こだわりならからキタムラで中古買ってます
1k前後だす
163 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/10(月) 13:39:03.86 ID:az7rJMA60
今までケンコーばっかり使っているけれど、マルミの方が品質は良いの?
お店だと大体ケンコー勧められるよね
まぁマルミ買うんだけどさ
マルミしか持ってないから違いは分からない
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/11(火) 09:55:19.22 ID:kN6O1DSYO
>>163 新しいやつの透過率はマルミが上だと聞いたよ。
それに撥水、撥油、塵のつきづらい加工がされてるから迷いなくマルミ買ったよ。
店がケンコー薦めてくるけど、それってリベートとかあるんじゃないかな?
中小企業のマルミはリベート率が低いとかで店で薦めてもらえてないとかじゃねw
ケンコーのzetaとproDとマルミのDHGのプロテクトフィルター使ってるけど
マルミはゴーストが目立ちやすい。夜間に街灯など強い(その他背景と相対的に)光源があると
ゴーストが増強されやすいな。zeta > proD >>> DHG って印象がある。
汚れやほこりの付きにくさは圧倒的にDHGが優秀だけどさ。
>>166 レンズとの相性とかもあるのかね?
うちではゴースト耐性はDHGが一番だわ。
EF70-200F4LとDHGは相性最悪。
逆光耐性が劇的に悪化する。ような気がする。
うちのEF70-200 F2.8Lだと全く問題ないな。
マルミがいちばんロゴがかっこいいと思ってる
マルミのマイカラーフィルターってあるじゃん
あれの赤で統一すればLレンズみたいで
カッコイイんじゃないかとふと思った。
EXUSレンズプロテクトポチってみたぜ
前のDHGスーパーレンズプロテクトからどのくらい進化してるのか楽しみ
175 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/20(木) 09:57:31.67 ID:r6qq0wblO
>>174 ビック.comでポチろうとしたらEXUSのページに動画が載ってたよ。
EXUSレンズプロテクト届いた
ホコリのつきにくさはDHGスーパーレンズプロテクトから進化してない感
面反射が0.3%以下でZETAに追いついたあたりが進化ポイントなのだろうか
他メーカーがいうには撥水・撥油・静電気防止コーティングでその反射率にするのはかなり難しいらしい。
汚れにくさに自信を持ってネジ省略して超薄枠でキャップつかないくらいの思い切りを見せてくれ
超広角レンズ用の円偏光フィルタにそんなのがあったな
HeliopanのCPL使ってる人おる?
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:RKbPvb92O
マルミの新しいPL使ってみたが、山の水辺によく行く私としては
明るいし、撥水性もあるから使い勝手がよかった。効果もしっかりあったし。
少し高いのが難点だけど、ZetaExとあまり価格差ないし、こっちにして正解だった。
フィルターに関してはケンコーの殿様商売も終わりみたいだな
Zetaは49mm未満がないのがな・・・
Zetaに限ら無いと思う
モアレ対策用に弱いソフトフィルター的なものを使いたいんだけど、良いの無いかな?
鼻の脂
>>186 禿同。
あれが一番ソフト効果薄くて副作用少ない。
>>185です。
ありがとう。機会があればやってみるよ。
ケンコーはオワコン
安さならハクバ
性能ならマルミ
ハクバのUVカットは最強性能
190 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:l7synKDQ0
マルミのEXUSのプロテクター買ったんだけど、これレンズどうやった固定してるんだろ?
マルミはネジ固定だと思ってたけど、なんかはめ殺しっぽい。
ネジだが?
フィルター取り付けるためのネジの事言ってるんじゃないぞ?
193 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:xNJQ1mRT0
ヒント:フィルターはレンズではない。
質問の文章に問題がありそうだな。
フィルターのガラスをどうやって固定してるかってことか
手持ちのフィルターは板バネ?みたいなのを枠とガラスの間にはめて固定してる
マルミのEXUSてガラスが旧製品より厚くなったそうだけど、あれって反射的にどうなんだろ
イメージ的に、あれを超広角レンズに付けるとなんか画質落ちそうな気がするんだけど
厚くなった理由によるかな。材料やコーティングでも違うでしょうし。
198 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aGfbmUmSO
ガラスは厚くなったけど、透過率は良くなったんだよね。
ガラスを厚くしたのはガラスを厚くすると表面の平面度をあげる事がしやすくなって
まっ平に近づいたから画質に影響を受けにくいし、厚いから強度も増した
ってCP+の時にマルミブースで教えてもらったよ。
NDフィルターを買おうかと思うんだけどNDって何倍?くらいが一般的ですかね?
6か8くらいでok?
6なんてなかったorz。PLあるんで8にします。
ソフト系のフィルター種類多すぎるだろ。
迷っちゃうじゃまいか。
国内メーカーのソフトフィルターは効果が極端すぎるから実は選択肢がそんなに多くない。
花火を撮りに行きたいけど、NDフィルターがない
PLでも大丈夫かな?
花火にNDもPLも要らんよ
情報に惑わされすぎ
C-PLなんだがニコン純正、マルミのEXUSとDHG、ケンコーのZetaとPRO1Dのうちどれを買おうかいまだに決まらない。
だれかおすすめを後押しをしてくれないでしょうか。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/LWVto73O
価格も同じくらいだしZeta買うなら汚れがつきにくいマルミのEXUSかな。
Amazonで気休め程度にKenkoの一番安いフィルター買ったけど強い光があるところで撮ると反射しますね(´・_・`)
>>206>>207 ありがとうございます。
EXUSが一番良さそうだけど、レビューとか全然ないからどうしようか考えていたのです。
ちなみに純正もほとんど評価がないですがどうなのでしょうか?
今まで保護フィルター等はなんとなく一番安心かなと思い純正にしていたのですが。
今後はもうマルミのEXUS一択
なんかマルミ連呼ばっかだとステマにしか見えないんだよなぁ…
そう思うならそれで良いと思うよ
kenko選ぶ理由が無いしなぁ、、、
マルミ推しは別に良いんだけど、客観的なデータが提示されてるわけでもなくケンコーはオワコンと言う理由が解らんのよ。
ニコン純正から換えてみようかと思ってるんがZetaもEXUSもフィルター径によっては値段が倍違うからもーちょい具体的な比較を示して貰えないかな?
ケンコーのZetaは高いから買いたくないだけだろ。
ケンコーは国内工場閉鎖して全部中国製になってからは候補から消えたわ
>>214 DHGでもいいからマルミ使ってみれば良い。
汚れの拭き取りやすさ段違いだぞ。
ゴーストなどの出にくさもマルミのほうが出にくいこと多いんだけど
これは相性もあるのかレンズ次第でZetaの方が出にくいこともあり
どっちが確実とは言いにくいけど。
あとC-PLなんかもマルミの方が色被りが少ない。
>>217 有り難う、給料入ったらフィルター径小さいのを取り敢えず買ってみるよ。
フィルターを斜めに傾けた時、マルミのスーパーDHGは緑っぽい反射が見えて、ケンコーのZetaは特に色がない(少しオレンジかな?)
どっちがいいのか分からんけど…
221 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UUoxI8CCO
zetaとexusのC-PLをそれぞれの製品特長を読むと
従来比
zeta 1EV exus 30%アップなのでzetaの方が明るい
反射
zeta 0.6%以下(ZRコート) exus 0.6%以下(コートは不明)で同等
枠は両方並べられた画像が無いので
それぞれの製品画像を見た感じだとzetaの方が薄そう
撥水防汚コーティングでexusの方が清掃がらくそう
どこかに展示品無いかなぁ
> 従来比
> zeta 1EV exus 30%アップなのでzetaの方が明るい
え?
2aと1.3bを比べるとa,bの如何に関わらず2aの方が大きいのかって話だなw
光学ものを机上の数値だけで判断して大丈夫なのかな?
EXUSの露出倍率は買うと解ります
中に書いてあるからw
>>224 50mプールに塩を1g入れました
当社は1.3gに!いやいや当社は2gですぞーー!
嘘は言ってなくても全体的に見るとどうでもいい差なんじゃね
単なる誇大広告だろ
上の例だとaとbが10倍違ってもどうでもいいしね
229 :
222:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JxJ3jo5s0
すまん
zetaが1段でexusが30%だから1/3段だと思ってたw
>>226 教えて下さい
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:6jAwhz2AO
ZetaExは枠がEXUSより薄く出来てる分重ねてもケラれにくいかも。
EXUSはZetaExより枠が厚いが広角の10mmでもケラれないとの話。撥水・撥油・静電気防止。スーパーCPLより枠は薄い。
露出倍数はZetaExとEXUSは同じ。似たような偏光膜使ってるのでは?
EXUSって保護ケースって付いてる?ないならZetaにしようと思う(´・ω・`)
マルミは材質がやわらかめ。個人的にこれが好きで最近はマルミを買ってる。
以前買ったケンコーZetaのケースは透明な部分が外れたw
>>233 カバンに入れとくといつのまにか緩んでカバンのなかでバラバラに…
ケンコーのZeta UV L41 みたいな紫外線カットって
本当に効果ってあるの?
ない
ある
まだオクで処分していないのが2枚残っているので型番は言えないけど
自分が持ってるkenkoの「鋭く紫外線をカット」とかナントカという謳い文句で売ってたヤツは
望遠に付けてテストするとカットするどころかめちゃくちゃ逆効果で
パープルフリンジだか色収差だかよく知らないけど、
例えば車のピラーに使用されているようなステンレス製?のパーツを撮ると縁に紫色出まくりで
それはそれは酷いシロモノだった。
これがkenkoの製品を嫌いになったキッカケ。
それ以来kenkoのフィルター付けると悪影響が出るというイメージしかない。
PRO1Dも一旦指紋付けちゃうとなかなか拭き取れないし最悪。
ザ・ステマw
というよりUVと色収差は関係ないだろw
車撮るのにUVフィルターって必要なんだっけ?
>>241 一部のレンズでは紫外線カットによってパープルフリンジが消えるから、
パーフリ=収差と考えてしまうと、そう誤解してしまうかもな
馬鹿とハサミはなんとか
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 07:07:42.28 ID:hycCtWVUO
週末にUVフィルターの効果を紫外線強いところで実験してみるかな
ツアイスのUVカット、買ってみるかなあ
Zetaと比べてどっちが最強なんだろう
ツアイスのフィルターは情報が少ないですね
CPLは効果最大の辺りで色の変化が他社製品より気になった
作り自体はどちらも良好。特別良いわけではないがw
次はなにかと評判のマルミに挑戦してみようと思ってます
約10年間バックのポケットの底に仕舞っていた(つーか忘れていた)
C-PLフィルターは使えますか?
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/26(木) 16:33:36.91 ID:7niROSP+0
>>248 現物があるんだから使ってみればいいじゃん。
自分が信用できないの?w
>>249 それもそうだw
フィルター越しにテレビを見たら画面が見えなくなるポイントが
あるので結構使えるかもな、今度試してみる。
カラーバランスがおかしくなっているのをどこまで許容できるかの問題
105mmのフィルタが使えるステップアップリングって存在しますか?
レンズ側は82mmか86mm
レンズフィルターつけてたらキャップつけんでいいの?
PLの劣化ってどの位の期間で起きますか。
原因は紫外線ですか?
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/27(金) 06:58:36.80 ID:sGSS6f6bO
普通に使っていれば5年〜6年は劣化しないで使えるよ。
劣化の要因は熱と紫外線。
だれかツァイスのT*コーティングの面反射率って知らない?
面反射率
FUJI プロテクター 0.3パー以下 (スーパーEBCコーティング)
marumi EXUS 0.3パー
kenko zeta 0.3パー
marumi DHG 0.5パー
kenko PRO1D 1パー(デジタルマルチコート)(スーパーマルチコート)
HAKUBA 1.5パー
kenko 他(両面マルチコート) 非公開 1−2パー?
まで分かった。
まさか写真レンズが1枚だなんて思ってないよな
紅葉撮るにはC-PLあった方がいい?
EF24-70 F4だから77mmなんだけど、どれがオススメ?
ケンコーZeta→17000円くらい
ケンコーPRO1D→10000円くらい
マルミEXUS→12000円くらい
マルミDHGスーパーサーキュラー→8000円くらい
ZetaとEXUSってそんなに価格差あったっけ? 個人的にはなんちゃら加工でホコリや水滴が吹っ飛ばせるEXUSを推すけど、“効き”はPRO1Dとかに劣るんじゃなかったっけな。
263 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/10(木) 19:59:58.36 ID:YHIRhStKO
'効き'を試そうとして両方同じ場所で同時に撮影したけど、
'効き'の差は全然わからなかったよ。厳密には差があるのかも知れないけど。
撥水撥油で埃が付きにくいのは撮影から帰った後のメンテがなにしろ楽だわ。
264 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/11(金) 10:21:40.35 ID:wVQjYxpg0
ZETA PRO1D EXUSでぐぐったら比較でてきた
個人的なお薦め順は
EXUS〉SuperDHG〉Zetaかな
ZetaEXは知らん
サンクス!
EXUS買った!
82mmとかだと目玉が飛び出そうになるね、値段w
まあそんなに頻繁に買うものじゃないけれど…
ちょっと考えれば当たり前なんだけど、ステップアップリングで72mm径のレンズに77mmのフィルター付けたらフードが付けられなくなったw
てか、C-PLフィルター付けてる時って、みんなフードはどうしてるの?
一旦フード外してフィルター回して、決まったらフード付けて撮る、みたいな感じ?
現代のレンズでフードなんか効果ないよ。
UVフィルターなみのプラシボだね。
ありゃファッションアイテムだから。
>>268 まぁ、そうだわな。
フードにPL操作用の穴開けたいw
CPLに汎用フード付けてフードごと回してる
レンズキャップはフード先端に合わせた大きさの物を
買ってそのまま付けてる
銀塩時代の頃は横に穴の空いたフードやギヤ伝達のようにフードの
外からグリグリ廻せる方式もあったがな。
273 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/12(土) 04:16:33.09 ID:kNJqV36s0
ペンタなのでフードに操作窓あいてる。
275 :
268:2013/10/12(土) 09:46:02.98 ID:ZAHJ2Gdk0
フードに操作窓なんてあるんだ?便利そうね。
77mmレンズはフード付けたまま操作できないこともないから、指紋付けないようにやればいっか。ただ、24-70なんだけど24mmではケラれるね。
ステップアップリング使用時は黒い団扇みたいなのでハレ切りするよ。
東北の方は紅葉始まってるかなー?
>>276 何を誤解したらそうなるんだ?w
完全にレンズ依存だから全く関係ないね。
そして現代のレンズ設計では、フードの有無で性能なんて変わらない。
特に、レンズに付いてくるようなオモチャレベルのフードならね。
あんなの、ハレ切りの役にも立ってない
ハラホロヒレハレ
>>277 何を誤解したらそうなるんだ?wwwww
馬鹿は黙ってろ
>>279 デジのほうがハレーションに対し弱いっていう「根拠」は出せるのかい?
そんなデータは無いよ。
レンズによってはローパスの内面反射で「フレアスポット」が出る場合がある。
デジタルとフィルムでフレアの具合が変わる、唯一の現象がそれ。
ローパスの内面反射現象以外では、デジだろうとフィルムだろうと、
同じレンズならば特性は変わらないね。
デジだと突然ハレーションが弱くなるなんて現象は無いよ。
>ローパスの内面反射現象以外では、
自分で認めてるじゃん
>>281 ローパスの「内面反射」は「ハレーション」では無いわけだが・・・?
「内面反射」なんだから、フードもハレ切りも全く関係ないって分かるだろ。
この現象は、フードやハレ切りでは防げない現象なんだよね。
よって、この時点でフードは全く関係ない。
「内面反射」による「フレアスポット現象」は全てのレンズで出るわけでは無く、
一部の特定製品でのみ、発生する。
出ないレンズは全く出ない。
デジのほうがハレーションに対し弱いっていうのは完全なる妄想だよ。
デジだと突然ハレーションが弱くなるなんて現象は無いよ。
何をもめてるのか知らんがフードの有無でフレアの出方は変わるよ
ちょっと試せばわかる事
>>283 デジタルのほうが「ハレーション」に弱いっていう「珍説」を論破してるだけだよ。
現代の設計のレンズなら、フードの有無でそこまで性能に差は出ないのも真実だね。
逆光に弱いレンズはフードを付けても弱いまんま。
強いレンズはフードの有無では全く性能が変わらない。
レンズ使用経験が豊富な人なら分かるだろう。
おもちゃみたいな標準フードでは、マスターレンズの性能を劇的に変化させることは出来ない。
フードなんか無いに等しい超広角レンズを使えばわかる事。
変なのが居着いちゃったね
そもそも撮影素子のマイクロレンズは悪さしないなかな
話しをフィルターに戻して質問。
星撮り用にソフトフィルター買おうと思うんだが、
MC PROソフトン(A)あたりが無難?24-70/2.8GにD700の組み合わせっす。
>おもちゃみたいな標準フードでは、
大半の人が標準フードじゃない?
特別な物があるなら知りたいよう
35mmレンズでAPS−Cで使うと標準じゃ意味無いやつあるよな
>>290 メーカーがレンズ作った時に角型フードが付いてくると「このレンズ設計者、やるな!」って思うわ
なおかつ四角いフードで内側がギザギザだと更に
フードスレ作ってそっちでやれよ
黙ってりゃ馬鹿でもばれないのに
理屈捏ねてさらに見苦しい
>>290 やっぱフードは効果があるわけじゃん
何言ってんだこいつ
キチガイは放っとけよw
>>295 メーカー純正のオモチャみたいなフードじゃ
全然効果が無いって、シニアフォトグラファー達が解像フードで力説してるんだが。
写真はいずれも純正フードじゃないぞ。
>>297 だからおもちゃ分の効果はあるんだろうが
0か100かなわけねえだろバーカ
おもちゃ分の価値はあるし、むしろフードって接触防止のほうの意味合いが…
殆ど効果は無い
0ではない
0か100かで考えるのは幼稚
何こいつw
>>303 結局効果はあるわけね?
君のフードなんか現代のレンズには意味ないって説は間違ってたわけだ
何回同じ事言ってるんだ?
>>303は標準フードは物によって効果が殆ど無いって言ってるだけだろ
物によってとか何軟化してんの?
>>269の勢いははどうしたんだよ
おかしいな、私はどうやら間違ってレンズフードスレに来てしまった様だ。
諸君、失礼した。
黙ってりゃ馬鹿でもばれないのに
理屈捏ねてさらに見苦しい
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 06:56:17.11 ID:wLSc/TLe0
>>290 > メーカー添付の標準フードなんて、単なる衝撃吸収程度の役割って分かるだろう。
> 10倍ズームの花形フードなんて、広角側なんて無意味だと思うなあ。
10倍ズームの望遠側が無意味と言うなら分からんでもないが、、、
お前バカだろ?
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 19:50:17.71 ID:/q2PmtBcO
「フードスレへようこそ、フードスレへようこそ!ここはフードスレだぜ!」
>>312 ごめんごめん
お前が全然理解してないもんで(笑)
バカの自己紹介がまだ続くんだね
オモチャみたいなフードを付けて粋がってた人達を、随分と刺激してしまったようだな。
フードを改造し延長しないと全く効果が無いって知って、ショックだったか?
>>292 > このレンズで、中途半端な長さのフードをつけても、全く効果が無いということが分かりました。
何このキチガイw
変なのが居着いてしまったね。
>>317 だからおもちゃ分の効果あるんだって
バカなの?
322 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 05:31:29.77 ID:d/uaTqcV0
EXUSの反射率って実際にZETAと同レベルになったのですか?
DHGスーパーレンズプロテクトを持ってるのですが、
光を反射させるとZETAやPRO1Dより明らかに明るくてゴーストが出やすいです
ただ汚れの付きにくさや拭きやすさは相当良いので、
これでZETAくらいの反射率ならかなり良いと思うのですが
323 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/20(日) 05:42:29.85 ID:T2SJuyqni
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/21(月) 06:41:08.71 ID:bq6R/U9rO
文字も金色だね☆
反射率0.39ってあったな
alphaは好きだ。
他スレで解決しなかったのでこっちに書きます
ケンコーのND400つけて写真撮るとゴーストが頻発する
35/1.4G
http://i.imgur.com/o073RK8.jpg 70-200VR2 70mm
http://i.imgur.com/tJeBwcr.jpg フィルター重ねづけせずでこんな感じで決まった場所に黄色い横線が入ってしまう
レンズも焦点距離も関係なく出ないときもある
逆光だと横線から上がとんでもないことになる
上の二枚は曇りがかった弱いサイド光での撮影
逆光は気をつければいいけども弱いサイド光でゴーストが出ちゃうんじゃつらい
俺が無知なだけでこんなもの?
それともフィルターを眺めてみてもわからないけどこんなものでも不具合ってあるもの?
>>328 被写体側の光に関係なく同じような位置に出てるので
カメラ側の問題では?
ND400ってことはかなりの長時間露光になってるだろうから
ファインダーからの漏れ光とかかもよ。
ファインダーキャップはしてます?
>>329 機種はD600
ファインダーキャップってアイピースシャッターのことかな?
LV撮影だったけど必要?
>>330 そりゃあ露光中はLVだろうが通常撮影だろうがミラーが上がって
シャッター開いてるという状態は同じだし。
通常でファインダーから光入るならLVでも入っちゃいますよ。
中島「おーい、磯野、フードの話ししようぜ」
磯野不在ww
外国の人達がよくLEEのフィルターをよく使ってるみたいだけど、性能はどうなんだ?
Big stopperとか興味ある
使ってる人いましたら教えてください
46mm口径のレンズに46mmのCP-Lつけるのと
ステップアップリングかまして52mmのCP-Lつけるのって画質に差が出るでしょうか?
レンズからフィルターが離れると画質に影響するのかなーって。
ゴーストの出具合は変わるだろうけど
どっちがいいかは試して見なきゃ分からんちん
そぉですかー
実際試したんですけどビミョーに解像が落ちた気がして〜
初心者よくわからないから構造的にどーなのかなって思って聞いてみました。
ども!
落ちるだろうね。
レンズの目の前に金網があっても写らないけど
ちょっと離すと写るじゃない、あれと同じ。
ですよね〜
やっぱ46mmにつけなおします
あざーす!
昨日はいい天気だったんでCP-L有りと無しでだいぶ撮り試してみたら
つけてもつけなくても大差なかったんですが、ケンコーの安物だから効果薄いんでしょうか?
シャッター押さなくても見てわからないならコートが死んでる
マジですか?!買ったばっかなんだけどな・・・
フィルター選び難しいですね。
濡れ衣の予感
なしの方は青空や雲も綺麗で気持ちいいけどありはにごってるね。
新品で買ったの?ケンコーの安物って何だろう?
>>344 効果出てるじゃない。
下の方の枯れ草?みたいなの、反射が抑えられてるよね。
PLかませたら何でもかんでも色が濃くなるわけじゃないから。
>>345 ケンコーは型番は覚えてないけど新品で買いました〜
にごって見えるのがイヤだったんですけど好みの問題かもしんないですね
>>346 効果でてんですかね?
ホムペとかで作例みたら皆様ものすごくキレーなんで効果出てないかと思いました。
フィルター使う場面って難しいんですね。
>>347 家のテレビ斜めからフィルター回しながら覗いてみ?
何にも変化が無ければ不良品。
最近PL使うとなんか周辺描写がおかしいと思ってフィルターチェックしたら、82mmと67mmと58mmの偏向膜の所にスが入り浮いてヘロヘロに成ってた
やっぱ5年ぐらいで駄目になるなぁ
出費デカいぜ;;
>>349 駄目になったPLフィルターって見た目はどうなんの?
劣化の話は聞くけど見たことないので見てみたい。
353 :
349:2013/12/09(月) 23:51:44.22 ID:9dHN4AaF0
>>350 うむ、計25k程飛んでったわ;;
せっかくなので使用頻度の高い82mmはEXUSにしてみたが、なかなか良いな
殆ど使わん67と58は値段でハクバワイドMCにしといたが、こっちはリングが薄くて回しづらいな
>>352 コンデジやマクロレンズとライト片手に大分頑張って見たが写真には綺麗には撮れんかった
車のウィンドウに貼るスモークのフィルムあるじゃん
あんなのが偏向膜として二枚のガラスに挟まってる訳だが、今回のはガラスが浮いて膜が貼りそこねのフィルムのごとく皺になって浮いてる感じ
82mmは周辺部は1cm幅ぐらいで1/4周ぐらいビロビロに
他の2つは真ん中辺で数カ所浮いてた
描写的には82mmはW端で周辺部がなんか流れるような感じに成ってた
PLなんて日常で使うものではないのでステップアップリングで良いのではないかと思うが
355 :
349:2013/12/10(火) 00:12:05.75 ID:UslwSJ5H0
>>354 うちは屋外で使うので保護の意味でもフードが欲しいので、付け外しに支障が出るのはNGかな
レンズ交換時の手間考えると揃えちゃった方が早いしね
PLは出番は少なくても欲しいときに無いと困るんで、一通り常備してないと精神衛生上良くない
PLって出番少ないんですか?!まだどーゆーときになに着けたらいいのかさっぱりわかりませんorz
>>348 リングまわしても効果変わらないかと思ってました・・・
今日家帰ったら早速やってみます。
>>351 そぉなんですか?参考ページよく読ましてもらいます。
あざーっした!!
>>356 ガラス越しに写す時は重宝するが
そもそも必要性を感じないなら使わなければ良いだろ
わざわざ使う為に目的を探す必要は無い
必要だと思ったんですけどねー
あんま効果なく感じるんではずします・・・
>>358 まず、使い方くらい調べよう
正しく使えるようになってから効果が有るか無いか判断しよう
効果があっても、撮りたい写真にその効果が必要が無いなら外そう
約束だよ
青空とか紅葉とか撮ろうと思いました〜
まだ調べ方が足りんみたいなんでガンバります!
361 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/10(火) 12:42:51.67 ID:QCwOli1xO
EXUS-PL使ってるけど、なかなかよいね。
PLは春夏秋冬いつでも使えるから重宝してるわ。
そう言えば、ハクバの新しいフィルター出ないな。11月発売ってHPにあったのに
>>360 間違っちゃいねぇが、使い方を知らんと糞の役にも立たんので
どっかでPLの使い方調べて使い倒すべし
消耗品なので買った瞬間から使いまくった方がお得だ
PLだけは後処理では何とも成らんからね
ペコで念願のMamiya7用PLをゲットしたぜ
未使用品がジャンク扱いだった
スライド機構が素晴らしい工作精度で感動する
コーティング無しでテカテカではあるが
週末は冬山にでも持って行こう〜
>>361 春夏秋冬なんですか〜。まだ一眼デビューしたてなんでナニがなんだか・・・w
>>362 後処理ってRAWってやつですかね?勉強しまーす
>>351 参考ページ、めっちゃ勉強なりました。PLつけっぱなしはダメなんですね。
角度とかの理屈わかってスッキリしました。ありがとうございました!
365 :
352:2013/12/10(火) 20:36:03.32 ID:f1n1J2Ge0
>>353 > コンデジやマクロレンズとライト片手に大分頑張って見たが写真には綺麗には撮れんかった
すまんかった。
頑張ってくれてありがとう。
スが入った状態ってのが想像できなかったんだが、目に見える状態で剥離したのか。
劣化劣化言うけど見た目の話は聞いたことないから、一つの例としてそうなると分かったよ。
>>365 偏光膜自体が見た目で分かるほど損傷するってのは
かなり劣化が進んだ例でしょうけどね。
劣化初期だとまずカラーバランスがおかしくなってくる。
>>366 フィルムだと黄変などは直ぐに判ったけど、デジでAWBだと意外と劣化しても気が付かんかも
368 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 07:08:44.30 ID:1FY7kIpwO
量販店でレンズ買った時に店員が透過率が一番いいってZetaしか選ばせないようにされたんだが、
ああいうのってやっぱりメーカーからのリベートがあるんだろうね。
水・油弾くし透過率も同じだからEXUS買ったけど。
ネットで買えばいい
消耗品だぜ
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/12/26(木) 10:03:35.85 ID:1FY7kIpwO
うん、そう思ってたんだけど、その時ポイント含めると同価格だったんだ。
「より良いものをより安く」って言ってるけど、客が指名でもしなければ、
より良いものより店が売りたいものしか選択させないように導こうとするの態度は好きじゃないんだよね。
>>370 対面接客する店はみんなそうでしょ
まあ、いい販売員ってのは店が売りたい物を売って、
なおかつお客さんが満足して喜んでくれる人だと思うから、
前半部分を悟られちゃうようだとまだまだだろうけど
野鳥があまりに動かないんで、構えを解いて右手で三脚座を持ってたら、
後ろから来た放し飼いのクソ犬にプロテクター舐められたわ。
付けてて良かったってやつか。しかし掃除しても気持ち悪い。
レンズとかフィルターの掃除は下手くそだわ。DHGスーパーでも完全に綺麗にしきれん。
外して洗っちゃえば?
ちゃんと乾かせば大丈夫じゃないかと思うんだけど
中性洗剤で洗うのが一番
すすぎはコンタクトレンズ用の精製水で
減光フィルタ(フィルム)って曲面に貼り付けても
ちゃんとした効果って得られるんでしょうか?
減光はするでしょう。曲面にすることで変なフレアを拾うかも試練が。
77mmのND4を購入しようと思うのですが、ZETA一択でしょうか?
ZETAぐらいまでの価格で、おすすめありませんか?
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/17(金) 12:39:12.60 ID:Q4nU9V9GO
ND8ならマルミのDHGライトコントロール8でいいと思うが、DHGに4がないからゼータでいいのでは?
正直、安物の可変ND以外なら何でもいいよ
NDの透過率なんて気にしてもあんま仕方ない気もするがなぁ・・・
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/20(月) 19:37:41.49 ID:/HITi3Ii0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360755238 保護フィルターと一口にいってもやはりかかるコストが違います。以前はコンタックスの
純正フィルターの質が抜群に良かったのですが、現行品でなおかつデジタル用というと、
マルミのDHGスーパーレンズ保護がおすすめです。
このフィルターは表面についた汚れが簡単に落ち、またデジタルカメラ用なので
コーティングが硝子の前後両方に施されています。
なぜ両方必要かというと、デジタルカメラのセンサーはピカピカしていてフィルムと比べて
光がやたらと反射します。
センサーで反射した光はレンズを通って外に抜けるといいんですが、フィルム時代の
フィルターのように硝子の前面しかコーティングが施されていない場合、センサーで反射
した光がフィルターの後ろ側で反射してセンサーに向かい、またセンサーで反射して
ということを延々繰り返し、写真がもやっと白っぽくなってしまいます。
デジタルカメラ用のフィルターがあるのはそのためで、同じものを名前を変えて売っている
わけではありません。コーティングに手間がかかっているだけ高価ですが、画質を考えれば
デジタル用を使用した方がいいと思います。
↑これマジですか?
かつてコンタックス最強は事実だった
引き継いだUNはわからん
マルミはNHKの技研と共同でスーパーハイビジョンカメラ用のフィルターとか作ってる
最近発表された雨天や水飛沫などがかかる現場でも鮮明に撮影可能なフィルターは欲しいわ
>>382 嘘は書いてないな
ただ、デジ用でも結局反射は0には成らんので、夜景などを撮る時は外すべし
>>383-384 ありがとうございます!
フィルターなんて安いので良いだろと思ってたのですが、
高い物にはちゃんと理由があるんですね。
良いフィルターはレンズ画質を向上させるからね。
俺は当然 Zeta UV一択。
フィルタ反射を考えても、ZetaかEXUS しかない。
なおかつ、史上最高性能のUVカット能力が付与されてるZ-UVという結論になる。
日本人はノーマルプロテクターが好きらしいが、海外では圧倒的にUVカットフィルタのほうが
売れているそうだ。
最近メガネでも”ハイコントラストレンズ”っていう物体が流行ってきているが、
まぶしさの元凶となる有害光線を除去して、見た目のコントラストが向上するようだ。
これは、写真レンズにも同じことがいえるね。
俺はなんでも純正が良いと思ったので、今まで買ったレンズには全部キヤノン純正のプロテクトかPLフィルタを付けてきたんだが・・・
ケンコーとか人気のようですね
そっちの方がいいのかなあ
小売りは必ずマルミを付けてくるんだが「いや純正持ってきて」と何度言ったことだろう
フィルターなんか安いんだから同時に複数買って自分の撮影環境で比較してベストなやつ残せばおk
じゃあ、別に困ってないから今まで通り純正でいいわ
しかし純正って買ってる人マジでいなさそうだよね
どうせケンコーかマルミのOEMだし
デザインやロゴにこだわりがなければ純正を買う理由はないかな
純正フィルターなんてレンタル品でしか見たこと無い
キヤノンロゴで統一したいというだけなんで
そうか、OEMなんだキャノニコも・・・
Canon って銘は、そんなに恰好ええんか?
格好良くはないよ
ただ一々サードパーティ品を使うのはどうかと思って、ずっと純正にしていただけ
フィルタ絡みの話ではケンコーの品がよく出てくるので、性能が良いのなら考えを変えるべきだなあと思って聞いたんだ
俺もレンズやらバッテリーやらは純正派だけどフィルターだけはマルミ
あの汚れへの強さを知ってしまうと他を使う気がしない
>>395 みたいだね
なんか、純正フィルタにこだわるのもおかしいんじゃないかって思い出したのは、Zetaって名前が連呼されていたからなんだけど。
今までは「純正だよ、はい終わり!」で済ませていたところを、せいぜいネットだけれども検索してみると、
- Zetaはキヤノンのレンズキャップがハマらない(場合がある?)
ー マルミはそういうことはないし、実は色々良いぞ!
みたいなのを読むんだよね
キヤノン純正、微妙に高いのでコスト掛かってる良い物なのかなと思ってたら
単に定価から値引きが少ないだけのような。
元から良くて、キヤノンの規模だからあの定価で出せるのかな。
ケンコーは片手間、マルミは専業
最近はその差が如実に出てきてる感じ
営業力が強いから店頭で並んでる量はケンコーの方が多いけど、
高いだけで積極的に選ぶ理由はあんまり無い
マルミは自分とこで開発、特許申請してるからね
値段も控えめで高性能
ハクバの人からOEMでいろんなところに出していると聞いた、
キヤノンのフィルターもハクバ製かも?
そうかね俺は性能でケンコー選んだけど
EXUSでL41 UVカットバージョンとか出してくれたらちょっと試してみたい
雪、雨の時はマルミがいいな
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/23(木) 07:20:12.33 ID:ToXIhH9IO
フィルターはキヤノンでもニコンでもOEMだよ。
自分のところでは造らないとの事。
更にケンコーとかマルミのOEMならZetaとかEXUSのような仕様で造らせる事はなく、
1ランク2ランク下の仕様で造らせるようだ。
俺もレンズ・フィルター全てキャノン純正だよ
バッテリーその他も純正買ってる
前はフィルターだけケンコーのPRO1D使ってたけど
・キャップがキッチリ嵌まらない
・指紋やホコリが付くと拭き取るのに難儀する
・製品の工作精度が純正に比べるとイマイチ
・レンズ本体と質感が異なる
・Canonのロゴはやっぱカッコイイと思う
こんな理由で純正に変えた
我ながら単純だなと思うけど満足してるよ
結局自己満足の世界のような気がするけど
このスレ見てるとマルミ試してみたい気になるよね
マルミの質感ってキヤノンのレンズに合うのかな?
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/24(金) 01:02:47.92 ID:A3MYg3xD0
HAKUBA ワイドNDとかはケンコーやマルミと比べてどうなんだろう
KenkoのMC系リニューアルされてNEOって名前が付いて2月から売りだすみたい
だね。一応デジにも使えるようコーティングを改良って事だけどこういうのって
なんらかのデータみたいなもの出してくれないと眉唾。単なる値上げのための言い
訳に思えてしまう、Kenkoだけに。
408 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/26(日) 21:41:06.07 ID:8+QQJASU0
>>407 ぶっちゃけ、某社が”ステマ”した、デジタル対応フィルタなんてのは
「幻想」ってことなんだよ。ツアイスやフジの超優秀なコーティングなんて、フィルム時代の設計だぜ?
ケンコーMCって「マルチ コーティング」の略でしょ?しかも両面だ。
両面マルチコートで何が不十分なんだ?と逆に聞きたいもんだねえ。
「デジタル対応」って文言入れときゃ売れるみたいな風潮なんだろうねえ
Amazonやebayで大量に安いのまとめ買いして程度のいいやつ残せばいい
量販店でケンコー買うやつはバカだと思うよ
せめて直販で買えばいい
411 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/27(月) 12:23:39.37 ID:x29Rmqu/0
そんなにバラツキがあるのですか?
>>409 実際フィルター外して問題解決したって事はあっても、安いフィルターから高い
フィルターに替えて解決したって自分はないし、ほとんど聞かないんだよなぁ。
実使用ではコーティングのグレード上げるよりも、スナップオンとかの脱着が
楽なフィルターでも出してくれたほうがよっぽど助かるんだが...。あとは
レンズ鏡胴保護だけを目的にしたガラス無しフィルター(枠だけ)とかw
知らないって幸せ
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/27(月) 23:10:19.63 ID:zpkqdwRQ0
>>412 いろいろ買ってみた結果、俺の結論は
「汚れを拭き取りやすいフィルターが良いフィルター」
んでマルミのsuper DHGにしてる
EXUSは高すぎ
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 01:55:21.35 ID:khaVqQgV0
知りすぎて不幸
マルミの拭き取りが超楽なヤツを使うと驚くよ
全部コレにしたい
使うのは77mmが多いからそんな無駄に買えないわーw
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/28(火) 06:48:49.99 ID:zkkBhT0hO
>>412 ビックで枠だけ売ってるね。カラー枠だけど。
kenko Zeta UVを超えたか?
ハクバ写真産業は、紫外線カット性能を有するレンズ保護フィルター「ULTIMA」(アルティマ)を1月28日に発売した。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140130_633128.html カメラ用レンズに使用されるグレードの光学ガラスを採用したレンズ保護フィルター。
強化ガラスを使用している通常の保護フィルターと比べて、優れた光学性能を実現したとしている。
ガラスの両面にコーティングを施し、透過率と紫外線カットの両立を図った。
360〜750nmにおける波長域で100%に近い透過率を持つ一方、
画質に悪影響を及ぼすという360nm以下の紫外線透過率を低減した。
良く嫁
>>416 でも防汚コーティングって経年劣化で効果なくなっていくんでしょ
擦りまくってたらどんなコーティングでも禿げるに決まってるじゃん
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/30(木) 22:48:52.48 ID:nqa8/vP+0
ちょっと使ってみたい。
でもいいお値段。お、値段以上ならいいんだが・・・
調べてみたが、
人間の目は波長が400-780mmしか見れない
しかしイメージセンサーは300〜350〜1100mmくらい見れる
400以下をカット→画質に影響を与える
画質に影響を与えず、「イメージセンサーへの」有害光線を除去するというわけだ
410nmの強力カットとかは、理論上だとセンサーに影響を与えている模様。
普通はセンサー自体にUV・赤外線カットフィルターがついてるんじゃないの?
赤外線カットは分かるけどUVフィルターってカメラに付いてたっけ?
コンデジは知らないが、一眼ならローパスフィルターがIR/UVカットフィルターになってる
ローパスレスモデルだとIR/UVカットフィルターがついてる
なるほど、どうも
UV・IRフィルターレスモデルがあってもいいと思うんだ
もしくは切り替え可能モデル
夜でも余裕で撮れそう
まとめるとだな、デジカメのローパスやレンズ本来のコーティングで
ある程度は紫外線、赤外線を吸収している模様だ。
ただし、色に全く影響を与えないように
L37(370nm)と同等に押さえている模様。
ただし、センサーがより強く光を受けた場合は
「飽和して吸収しきれなくなる」ので、
レンズにUVカットフィルターを取り付けることで
さらに効果が期待できるということだ。
★パープルフリンジ対策★L41UVカットフィルターの効果を検証 〜夜編〜
http://ganref.jp/m/yosstu/reviews_and_diaries/review/1692 夜景でパーフリが減るのは、ランプの波長が436-405um前後だからとのことだ
>飽和して吸収しきれない
これはおかしいんじゃないか
マゼンダかぶりとパーフリはまったく違うもんだろ
隣のセルに漏れてるなら紫にはならん
マルミ最強か
とりあえずはこいつで安心を買うわ
ハクバはどこのoem?
OEMに出している側ですね。
デジカメのローパスフィルターとは
光の周波数的(波長的)なフィルターではなくて
空間周波数的なフィルターだから
ローパスにIR/UVカットの機能も付けてあるのよ
知的傷害みたいな人がいて話が堂々巡りして一向に前に進んでない
イメージセンサーに付いているフィルターは基本的にローパス2枚とIR/UV1枚の3枚セット
一部の機種ではローパスを1枚減らしたり、光学ガラスに置き換えてローパスレスにしたり、ローパス2枚を打ち消し合うように配置したり
ローパスフィルター自体がIR/UVカット機能を持ってるわけじゃないよ
いやいや、今は普通にローパスにIR/UVカットのコーティングしてるでしょ
いつの時代の話よ
とりあえず無知な奴は黙れや
NiSiの可変NDフィルターってどうなん?
聞いたことないけど、L.C.W. Fader ND MK IIの代替を探してたら
NiSi ND1000がなかなか良さそうだった。
3000円程度の可変NDフィルターと違い安くても解像が良いらしい。
海外のレビューでも
NiSiなんて聞いたことねーけど使ったらいいじゃん。というものが何個かあったわ
>>450 画像検索するとリングにJAPANと印刷されているものが有るね。
本当かどうか分からんけど。
レビューよろしく。
>>451,452
あー、すまん
ND1000は可変じゃなかった
可変はND500までで、普通に2万以上するっぽい
3000円程度の可変NDフィルターと比較するのはナンセンスだった
それならLCW探したほうがよさ気だわ
>>448 ニコンは未だにそんな古臭い事をやってるのか
キヤノンはまだそんな古臭いことを
ID:T/AmcI5H0 ←こいつ哀れなり
D富士とるならNDいくつがいい?
(´・ω・`)だまされた
77mmのC-PLフィルター買おうとしたら、先月よりもかなり値上がりしてた。
2000円ほど上がってたから、4月消費税増税後で値段が下がってから
買う方がいいような気がしてきた。
>>464 フィルターでは取れないよ。むしろ増える。
設計の新しい良いレンズを使ってくれ。
>>465 ありがとう、やっぱり無理ですか
キットレンズだと出ないので、何とかならないかと期待したんだけど
素直に付け替えます
雪の日、ツアィスのフィルター使ってみたけど水滴ベタベタで往生した
ステマか分からんが評判のマルミいってみようかと思った
そういう日は表面の加工で差が出そうですね。
ステマかもしれんが性能はピカイチだ
マルミに全部変えたくなる魔性のアイテム
マルミのコーティングは一年くらいで効果が弱まるから
一年置きに買い換えないと意味ない
俺の使ってるDHGスーパーレンズプロテクトは2年経つけど問題なしだが・・・
>>470 それ不良品かニセモノじゃね?
購入先かメーカーに確認はしたのかい?
>>470-472 たしかにマルミのコーティングは剥がれやすいね。
効果が弱くなると言うか。
まあこの辺は消耗品と割り切るべきだ。
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/10(月) 19:43:23.03 ID:weZL6E9XO
当たりはずれがあるのかな?
俺のスーパーレンズプロテクトは4年くらい経つけど、全然問題ないわ。
なんたるマルミステマスレ!
結構値段のagesageあるから
価格推移の記録のためにも、ときどき日付けと値段を書き込もうよぜ
A社はケンコー
B社はマルミ
かな
ウルティマ、誰か買ってレビューしてくれ
ウルティマじゃなくて
アルティマらしいよ
アルティメットは、アルだけど
ウルティマは、ウルだな
ゲームの刷り込みが強すぎて
ハクバのすごいね
透過率最高の保護フィルターとUVカットフィルターの合わせ技
マルミは三日天下だったな
ステマにすらなってねーぞ
むしろ、最近はマルミのステマがひどかったな
すぐ剥がれるコーティング必死に宣伝してて
こんな過疎スレでステマとか言っちゃう人ってw
はくばって自社生産?
ハクバのウルティマは コーニング社製の光学ガラスを使用
※他のメーカーは強化ガラスとのこと
コーニング(Corning Incorporated )は、
アメリカ・ニューヨーク州に本社を置く世界最大級のガラス製品メーカーである。
ガラス硝材をアメリカから買って、どこかで生産委託してるんじゃないかね?
ケンコーもガラス硝材は日本製(HOYA)だが、生産は中国とのことだ
素朴な疑問なんだが…
傷から守るために普通は強化ガラス使ってると思うんだが、そこに傷が付きやすい光学ガラスを使った保護フィルタ、って何の意味が??
拭いて傷付いたら即新しいのに付け替える、使い捨てタイプなのか??
>>488 良い疑問だね。
メーカーは写真レンズの前面にプロテクターを設けていない事からも、(超望遠の保護ガラス内蔵は省く)
「写真レンズはキズが付きやすい」ってのがそもそもの誤解。
そして、今のレンズはハードコーティングがされている。
強度的には差が無いだろうね。
プロテクターに傷が付く力なら、光学レンズにも傷が付くはずだよ。
その逆も、しかり。
単純な強化ガラスよりも、光学性能の維持を目的としたプロテクターってことでしょう。
>拭いて傷付いたら
これが逆に良く分からないね。
荒い雑巾や、服の袖などで拭いてるのかな?
ハイテクレンズクロスみたいな物で拭いていれば、物理的な衝撃以外でキズが付くことは
有りえない。
なるほど。
前玉もプロテクタと同等の強度があるってことは、
プロテクタ要らない、ってことじゃ?
万一の時に自分で交換できるのと
メーカーに送らなくては直らないという差はあるかな
ULTIMAの凄いところはただの保護機能だけでなく、350nm以下の光害カットを併せ持ってるところなんだよなぁ
マルミ信者だったのだが、CP+のアウトレットでのゼータプロテクタの投げ売りで、ほぼ全部ケンコーになりそうだわ;
>>491 そういうことだね。
プロテクターは、本当に要らないよ。
しかし、前玉を「物理的に損傷」させた場合、前玉交換よりも
フィルタ代のほうが安いから、みんなつけるわけだ。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-509.html レンズ保護フィルター使わない主義者
保護フィルターが使えないと心配で心配で……とおっしゃるだろうけど、アンタねえ、そもそも保護フィルターなんて害あって一利なしですぞ。
保護フィルターを使ってると、つい、そのことに安心(慢心)してレンズの取り扱いがぞんざいになるってことありませんか。
もし汚れたら柔らかな布などで拭き取ってやればいい(ただし、拭き取る前にブロアーなどで小さなゴミなどを吹き飛ばしておくこと)。
レンズ表面にはハードコーティングが施されてるから、少しぐらい強く拭いたところでキズがつくもんではない。
動物写真家さんかな
もう、その写真ネタ飽きた
時と場合で使い分けりゃok
投げ売りしている時点でお察し
ウルティマの72mm、 割引で5,980 かよ・・・
高いなw
ウルティマ、注文したわ
今までケンコーのMCプロテクタを常用してたんだが、
なんかこれ、普通に蛍光灯とかギラギラ写り込むような気がしてならないんだよな
明らかにzetaやPRO1デジタルとは反射が違う、写り込む感じがする
楽しみだな
レンズキャップめんどいからマルミ使ってるわ
上着でサッと拭ける気軽さがたまらん
504 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/02/22(土) 20:46:02.30 ID:Vi5mUagI0
>>504 動画撮影用にこれがほしかったんだよ
PLとND重ねるとケラレがなんとなくいやなんだよな
パナソニックがナノクリについて解説しているが、
ナノクリは透過率0.1パーセントとのことだ
ちなみにナノクリは非常にコーティングが脆いので、
直接触れる事になるフィルタには絶対に使えないコーティングである。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20140224_633945.html > 通常のマルチコートですとレンズ表面の反射率はおよそ0.3%位だと思いますが、
> ナノサーフェスコーティングでは可視光の全域で反射率を0.1%位まで抑えることができ、
> ゴーストやフレアの抑制には絶大な効果を発揮します。
まとめると
ナノクリ・・・反射率0.1パーセント
HT-EBCコート・・・0.2パーセント
その他一般的写真レンズのコート、
最高級クラスのフィルタ(ULTIMA、ZETA、EXUS)・・・反射率0.3パーセント
marumi DHG 0.5パー
あとは糞
終わり
ナノサーフェイスコーティングとナノクリ=ナノクリスタルコート別物でしょ?
名前は違うけどここら辺は類似の技術
キャノンの「SWC」
ニコンの「ナノクリスタルコート」
ペンタックスの「エアロ・ブライト・コーティング」
パナソニックの「ナノサーフェスコーティング」
タムロンの「eBANDコーティング」
オリのZEROコーティングも追加で
しかしそれじゃ類似ではあっても反射率が同じかどうかは分からないのでは…
ニコ爺はナノクリ神格化しすぎてるから事実を書くだけで荒れるぞ
>>509-511 シグマとオリンパスにはないよ。
ナノクリの特徴は、ナノ状のクサビをレンズにコーティングして、
空気とレンズの境目を消すから反射が大幅に低減する技術。
上記2社のコーティング解説にはそういう文言が一切ないことからも、
普通のマルチコートと類推できる。
最近SONYは開発完成した。(ナノARコーティング)
ほら、早速信者が布教に来ちゃった
>>506 SMCの時代から0.3%以下だったペンタックス。
SPコート付きでフィルター出さないかなぁ
marumiのスーパーDHG (DHGでは無い)って、amazonには
新開発デジタルスーパーコーティング採用[面反射0.3%]って書いてあるな。
これが事実なら、ULTIMA、ZETA、EXUS不用になるな・・・
0.3パーセントの反射率で一番安いじゃん!
デジカメ板公認フィルタに決定かね?
ナノ状のクサビ?
キャノンのは鋭角なモロにクサビ状だよね
>>514 SPコーティングはHDコーティングと共存できないらしいから、SPコーティング付きのフィルターを作るならSMCになっちゃう
それでも、現行のSMCは約0.2%の反射率だから十分なレベルだけど
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/03(月) 08:23:33.23 ID:IFf2g5/h0
レンズ他社製でフジ純正のフィルター使っている人いる?
奮発してZETA買ったんだが、そういえばフジのが高価で
よぽど良い物なのか何なのか気になったので
>>521 このスレを"純正"で検索すればすぐに分かること
どのメーカーの純正でも同じ事
「スーパーEBC」とあるのでフジ独自の技術で作られた唯一無二のものかと思いました。
そういえば、フジのSDカードもやたら高価なので、マルミ辺りのOEM品なのかもしれませんね。
>>518 積層してるか?
キャノン、ソニーのはクサビ型の粒子の単層でしょ。
ニコンのも積層ってのとは違うんじゃ?
どちらのメーカーも屈折率を徐々に空気からガラスに近づけるって方式でしょ。
波長に合わせた厚みのコーティングを複数重ねる方式とは全く別物では?
信心が足りんからそういう事が気になるんだよ
根拠の無い書き込みをいつも突っ込まれている人か。
529 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/11(火) 04:57:29.88 ID:X3ojc1Ut0
フィルタを何度か割っているがお陰で前玉は無事だったので
10万以上するレンズには保険としてとしてフィルタは必ず装着してる
でも、夜景撮影とかで派手なゴーストとか出したりするから
撮影時にはキャップと一緒に外すのを忘れないようにはしたい
フィルタを何度も割るような使い方、考え方を落ち着いて客観視したほうが良いですよ
いつも一人何ですか?
割るのは10年に1度くらいだしそれぞれシチュエーションが違うから
次はないよう更に慎重にするくらいかな
前回はカメラバッグを掃除の時に嫁に放り投げられて…だったし
その前はチャックの壊れたカメラバッグからカメラが落ちた時だったw
まぁ、次はまた違うシチュエーションで発生しないよう気をつけるよ
ねじ込み式ではなく、必要な時にすぐ取り外し出来るようなワンタッチ式のフィルターがあればいいのに
>>532 それだと落とした拍子にフィルターがはずれて、
レンズ自体に被害が及ぶ可能性が高くならないかな
>>532 素人の考えるとんでも品とか要らんよ
そもそも現状フィルターねじ込むのに何の苦労もないだろ
固着して外れなくなるのが問題なんだろ
PLみたいにくるくる回るフィルターは怖いよね
>>536 固着?
んなのは、馬鹿みたいに締めこむからだろ
固着したらメーカーに送ればいい
もしくは、サービスセンターにお願いする
>>535 素人の考えでは、カメラにPLフィルター内蔵して欲しい。
それってプラ製でしょ
2〜3回使ったら折れた
ケンコーの角形復活してほしいの俺だけ?
セーム革使えば回るよ
常軌を逸した不器用自慢は余所でやって欲しいわ
ギターを弾けば弦を切りまくり
ハンドル握れば必ず縁石でホイールを擦り
椅子に座れば人の何倍も椅子を壊し
包丁握れば必ず切り傷を作る
ウンコをすれば肛門も切れる
カメラを使うとレンズが割れる
ほとんどデブの症例じゃね?
シャッターを切ると屁がでる
屁ブレ補正が必要だな
俺も
>>532みたいなワンタッチ式のフィルタ欲しい
PLやNDなんかたまにしか嵌めないし、プロテクタは雨のときしか使わないから
レンズキャップみたいな方式でフィルタだして欲しいわ
まぁ常時嵌めてる人が大半だろうから売れなそうだが
555 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/04(金) 11:44:29.69 ID:xLP78qGT0
フィルターの掃除ってどうしてる?
マルミのDHGスーパーCPLをレンズのノリで
掃除しようとしたら水玉みたくなるんだが
>>556 水で薄めた中性洗剤にドボンしたほうが良いよ
レンズクロスで一生懸命拭いても汚れを伸ばすだけだもんな
>>557 thx!!今度試してみる
PLだとすすぎが大変そうだけど
>>558 水にドボンよりぬれた柔らかい布に中性洗剤をちょっと付けて、
それで汚れを拭き取った後にキレイな布で洗剤を拭き取る方がいいんじゃない
560 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/16(水) 15:36:50.50 ID:fXsV9km50
72mm、77mmのワイコンでおすすめってある?
商品自体があんま無い感じだけど
561 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/04/19(土) 16:32:10.16 ID:TgyoX/m20
日中に2ー3分の露出するためのNDフィルターはどのくらいのを購入すればいでしょうか?
>>561 #=(ND有りのSS)/(ND無しのSS)
クローズアップレンズの購入を検討しています
No.10を候補として考えているのですが、漠然と使うにはNo.10だと使い辛いとか、
最初なら他の選択肢が無難とかありますでしょうか?
或いは初心者には使い易い定番の製品とかありましたら教えて頂けないでしょうか
3ぐらいにしておいたほうがいい
何を撮るかだね
10cmじゃ近づくと逃げる虫は絶対無理だろ
最短が長い望遠ほど効果的
ただし収差も派手になるけど
クローズアップレンズについてお答え下さった方ありがとうございます
皆様のご意見を参考にもう少しじっくり考えてから決めてみます
>>565 むむ、10はやりすぎですか
3くらいの方が汎用性が高く使い勝手が良いでしょうかね
>>566 室内で小物とか料理とか、あとは頻度としては低いのですが持っていたら屋外で花も、
と考えています
虫とかは撮る予定が無いと言うか言われるまで考えもしませんでした
>>567 おぉ、作例まで貼って頂きありがとうございます!
とても参考になりました
こうやって見るとやっぱり10は大きく写せて魅力的だなぁ、と思いますね
>>567です
>>569 でも10は非常に近づきますよ。これは簡易だけど照明使ったので都合よくかわしてますが
カメラや自分が影になる事も。コンデジのレンズから数センチのマクロモードのように
>>568 確かに。寄れないニコン70-200にNo3使うと倍率は魅力的になったけど・・・
ぐちゃぐちゃになりますね。
>>570 たしか3まではアクロマートがあるはず、高いけど
>>569 10だと料理の皿全体入らないのでは?
PLみたくいつかクローズアップレンズも可変ができないものか
1枚で済まさなくていいなら
No2,3,4当たりを買って複数枚組み合わせて使った方が良い
この3枚なら2,3,4,5,6,7,9作れるしね
素直にマクロ買う
そりゃレンズ交換式カメラならマクロレンズや中間・接写リングやリバースリング使った方がいいからな
クローズアップレンズ使おうって人はそういう層じゃないでしょ
平面物の複写に使うならマクロレンズ以外の方法は止めたほうが吉だね
立体的な花や虫を日の丸構図で撮るなら周辺の流れは気にしなくていい
No.10のMCは歪みが大きくて、結局No.5のAC使ってる。
歪むのは28mm単焦点なんかに付けてるからだろうけどw
ステップアップリングはケンコーとマルミどっちがいいかな
>>578 ケンコーはローレット(ギザギザ)付、マルミはなし
オレはローレットがあったほうが良いのでケンコー使ってる
チンコー・コキナー
ところでプロテクターにDragontrailとかGorillaGlassとか使った奴ってないの?
これぐらい傷つきにくけりゃ汚れが付いても安心してガシガシ拭けそうだけど
そんなにゴリゴリ拭いたらガラスは無事でもコーティングがハゲる
現行の多層コーティングはそれなりに丈夫だけど、撥水コーティングなんかは要はテフロンだし
>>581 冬山とかに持ち込むと、ガリガリ削り落とさないと行かんし、完全に消耗品だからな
一個を頑張って使うより、安いのを使い捨てにした方が良い
>>581 硝材自体の光の透過量が99.5%以上じゃないと。
C-PLのお勧めある?
レンズはソニーSAL1650で、径は72mm
ケンコー高いけど劣化しにくいとか、安いので十分とか、情報あると助かる
>>585 どうせ高いんだから高いけど明るいEXサーキュラーPLにしてる。
単に付けてるからまだ明るいけど、暗いレンズだとこれでも光量きつい
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2014/07/01(火) 18:58:41.74 ID:VCWiOtBE0
某量販店店頭にカラーメーター持っていって
新品PLフィルターの色味を測定してみたら、ほとんどがYやGかぶりしててまともだったのは7枚中2枚だった。
これには店員も苦笑い。18000円するフィルターにこのバラツキはひどい。
いくらデジタルで色補正ができるといってもハイライトからシャドーまでの色かぶり補正は面倒。
経年劣化の心配よりも不良新品の心配したほうがいい。
店員の苦笑いが目にうかぶ。その視線の先も。
LED照明下で測定したから、とかはないのかな?
>>585 劣化はどんなのでもするので、PLは基本使い捨てだよ
今はマルミのEXUSだっけかを使ってるけど
どうせ露出倍率掛かるので、マルチコートには拘らなくても良いかなとも思う
マルミのEXUSいいよね。(52mm)レンズプロテクターとキャップ代わりにずっとつけてて
キズついてコート剥げてきたけど買い足せばいいしな。
ケンコーPro1DのC-PLってどう?
安いなり?
>>592 PLとしては問題ない
ただ汚れが異様に取れないので、次はEXUSにした
俺もPro1dだけど誤って指紋つけてしまうともう除去不可能
持っても居ないのに除去不可能とかwww
>>595 いや、どう見ても持ってないのはお前だろ
ケンコーは本当に汚れが取れないな
pro1Dだけじゃなくてマルミも安いのはダメ
厳密に言うと、最初はなんかキュッキュ言ってすべりが悪くて汚れが取れないんだよ
しばらく使ってるとスベリが悪いのが無くなって、汚れも簡単に拭き取れるようになる
その時点でもうコートが劣化してるとかって事はないんだろうか
保護フィルターにキャップ付ける必要ある?
>>600 パンツ履いてるならズボン履かなくても良い派か
保護フィルターなんてどれも女々しいわ
男は黙って全裸
レンズ前玉の汚れは簡単にとれるが、保護フィルターの汚れは一度ついたらもう取れない件
頭にケンコーのは って付けとけば、そうだな
どこのだろうが普通に汚れくらい拭けば取れるわな
汚れを取る手間の程度の差はあるけどな
真面目に取れないとか書いてるなら油汚れなのにアルコール系で拭いてるだけだろ
中性洗剤のおススメある?
プラス除菌系は使っても問題ないのかな
ケンコーのプロテクターは汚れを無水アルコールで拭いても汚れが伸びるだけ
マルミならそうならないの?
>>611 マルミも安モンは変わらんよ
その点WPコートはかなりいい
ケンコーもマルミも使ってるけどやっぱマルミのほうが汚れに関してはだいぶ上だわ
>>613 >>612さんも書いてるが安物はマルミも変わらないよ
DHGとpro1使ってるがほんと何も変わらん
俺はそんなに汚さないから汚れに関してはどうでもいいので適当に買ってる
そもそも雨や雪の日しか使わない
逆に言えば汚れを気にする奴がDHGスーパーとかEXUS買える金があったら迷わずマルミってことだな
サーキュラーPL Zeta EXも値段クソ高くて汚れ全然取れない
おまけに2枚重ねだからタチ悪い
>>615 プロテクターなんか安物でいいんだよw
困るほど汚れたら丸洗いすりゃいい
ステマなのか知らんが、高いプロテクターなんか不要
マルミもケンコーもグレードいっしょなら
値段たいして変わらなくね?
ステマ乙の前に被害妄想乙だな
薄いコンドウムが高く売れる理由がわからない?
620 :
615:2014/07/07(月) 23:50:36.69 ID:AQdROdZh0
>>617 何を気にしてどの価格帯のフィルターを選ぶかは人それぞれなわけで
俺は全員に薦めてるわけではなくきちんと汚れを気にする奴で〜と限定してるじゃないか
頭大丈夫か?
俺も高いフィルタなんかいらないと思うなぁ
だって息吹きかけてガシガシ拭いてもいいし、中性洗剤で洗ってもいいんだしさ
PLなんか使って無くても何年かでどーせ買い替えだしさ
つーかそんな汚すほうがどうかしてると思うわw
一度騙されたと思ってWPコートのフィルターを使ってみると、如何に今まで無駄なことをしていたかが判るだろう
メーカーは些細な反射率を競うのではなく、もっと他にやることあんだろと思う
PLは真っ暗なところで保管しても劣化するの?
要するに偏光幕が劣化するわけだが
・紫外線による劣化
・熱による劣化
・製造時の圧延伸工程の、応力開放による劣化
三つ目の影響でたとえ一度も使わなくとも厳密には勝手に劣化する
ムラになったり剥がれたり
上記二つは黄ばみ、剥がれ、ムラにつながる
消耗品だとメーカー自身も言ってるし、しゃーない
>>621 反射率1.5%と0.3%と見ると、どうしてもEXUS、ULTIMA、Zetaを選んでしまう。
フィルターの汚れってどうやって除去すればいいんだろ?
ハクバのレンズ拭き+紙で拭いてる
中性洗剤にドボン
>>627 薬局で売ってる蒸留水とか、後が残らないのでお勧め。
ダイフロンソルベント
面倒だから、紫外線カットしつつ、PLとNDとプロテクトを全て備えるフィルターを教えてくらさい
重ねればいい
>>627 箸を削った棒とシルボン紙と無水エタノール
>>632 液晶フィルターってまだ実用的じゃないか
ソニー辺りが絞りに使おうと研究してた様に思うけど
EXUS買おうと思ったらいつのまにか高くなってた