そだね。F1.2開放日中で1/4000でもダだけどできるだけシャタースピッドは稼ぎたい>ND2
シャタースピッド遅くして、ある程度絞って滝の流れを表現したいでも絞りすぎはやだ>ND8
nobody写真>ND400
太陽を長時間露光したい奴がいるかもしれないじゃないか!w
普通のレンズフィルター(保護ようのやつです)だったら、
ケンコーとマルミどっちがいいんでしょうか?
(ヨドバシで見ると圧倒的にケンコーの品数が多かったです。)
Wレンズキットを買ったので、とりあえずフィルターを買おうと思って店員さんに
旧型(フィルム時代から)のやつと最新型(デジタル向け?)があると言われ
詳しく聞くと厚さが最新のは薄いくらいで差は無いと言われとりあえずケンコーの
MCプロテクターをひとつ買いました。(まだ未開封ですが)
いろいろ見てると広角だと薄いほうがいいようなことが書いてたので、未開風だし
薄いやつに交換してもらおうかな?なんて思った次第で。
で、仕事の帰りに別のお店に寄ったら、(交換してもらおうと考えている)ケンコーの
Pro1というのの他にマルミのDHGプロテクターというのを発見。
こちらもデジタル用に薄型と書いてあったので。。
ちなみにマルミは商品数は少ないもののDHGプロテクターは二枚組みというのが
売ってたので、ケンコーのPro1二枚買うより安いなぁと。
あまりたいした質問で無いにもかかわらず長文になっちゃいましたがよろしくお願いします。
アサカメの最新号でケケ内先生が「メーカーなんて気にしてない。弟子が買ってきたの使うだけ」ってゆってた。
PLしか使わないらしいけど。
>>954 ケースが扱いやすいという理由だけでマルミを選んでる俺
>>956 なるほど。
最初買ったときはあまりにもケンコーの品揃えが多かったんで
他所には全然目が行かなかったですけど、マルミのやつを改めて見てみると
半透明のプラケースに入ってました。
フィルターを付け外しするかも?ということを考えるとケンコーのケースより
マルミのケースの方が使いやすそうですね。
二番手メーカー(なのかな?)なので、少し付加価値をつけているんでしょうかね?
>>957 Kenkoが一番売れてるというより、カメラ関係では手広く扱っていて一番大きいことが
あるんじゃないかな(レンズのTokinaもKenkoだしね)。
フィルターに関しては、広角使うなら薄型じゃないと蹴られるのは銀塩でも一緒。
それだけ注意すれば、デジタル対応云々は気持ちの問題。効果に差はない。
安売りしてるヤツでも問題無し。ただし、安売りしているヤツの中には
Circular タイプじゃないPL(C-PLじゃないもの)がたまにあるので、
それだけはAFで使うと問題が出るので、判ってない人は避けるべき。
あとは、撥水タイプだとメンテナンスは便利なことくらいかな。
フィルターに付いた水滴跡、指紋跡なんかが、すこぶる取りやすい。
MARUMIの撥水タイプ・フィルターは馬鹿高いのでお勧めはしかねるけれど
フィルターのメンテが面倒と思う口には良いかも。
そもそもフィルターの掃除とかしない人には関係ないけど。
(PLなんかは賞味期限もあるしね)
オクに出てるFujiyamaってフィルタ安いな。
国産のOEM商品てあるけどどーなんだろうな。
ググっても情報少ないなあ、香港・・・?
>>959 プロテクタなんかいらないってスレ見たらいいよ
961 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/01/24(土) 10:21:31 ID:OdxvDpDq0
宣伝ウゼェ
クローズアップレンズについて質問です。
KenkoかHAKUBAで悩んでます。
条件は、最短撮影距離が一番短いものがいいのですがどちらがお勧めでしょうか?
今あるレンズに付けてスナップ時のお手軽マクロとしての使用が目的です。
ACコートがされたやつがあるほう
わりぃw
ACクローズアップレンズだな
ンニーαのT* MCプロテクタをつけたら漏れのツグマも神レンズ。
968 :
963:2009/02/04(水) 21:47:35 ID:gUAAJCzj0
アドバイスd
ケンコーのAC NO.3買って来た。
楽しーなコレ、散歩のお供に丁度いい。
>>968 乙(いやオメかw)
蝶などの近づけないものではbPが欲しくなるかも
ちなみに元レンズ(カメラ)何使って?
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/05(木) 20:43:26 ID:C7qkaIKb0
快晴の日に初めてPLフィルター使ったんだけど、
明るい部分がフォギーフィルターみたいに写るのは仕様ですか?
それとも、古いフィルターだから劣化していたとか?
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:14:00 ID:PKGNmkrj0
いや。
買ってから初めて使ったから汚れてたということはないと思う。
7年前に買ったPLだから経年劣化したのか?と思ったけど、
光の当たらないところへ保管してたし。
これが普通なのか、異常なのか分からなくて質問しました。
口径まちがえて買ってずっとお蔵入りしてたけど、
たまたま、その口径のレンズを買ったので試し撮りしたのです。
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 19:39:00 ID:PKGNmkrj0
>>973 ケンコーのC−PLなんだけど、
右下の無名メーカーPLの作例に近いです
やっぱり、劣化してるんですね
安いもんじゃないけど、買い換えます
>>972 買って初めてと行っても、7年放置してたなら表面クリーニングしないと
曇ってるだろ、拭いてやった?
976 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/06(金) 20:47:09 ID:PKGNmkrj0
ケースに入れっぱなしで封印すら取ってなかったけど、いちおう拭いて使ったよ。
光で劣化すると思ったけど、冷暗所で保管しててもダメなのね。
フィルターの値段もけっこうばかにならず、ですが
結構安いのもあるんですね。
今、18−200のレンズ用に1枚買おうと思っていて
ハクバのWPCってやつでもとおもっています(撥水?)
UVとプロテクターで、UVのほうが安かったりするので「?」なところがありますが、
今回はUV言ってみようかなって
それだけはやめとけってあったら教えてくださいませ
>>977 18-200にはフィルター代をかけるのがもったいない…とか思っちゃダメか?
画質の割にフィルター径がでかい
銀塩やってる先輩から、夕日朝日を攻めるんだったら
ハーフNDがなきゃ話にならんだろうが...て言われて
探したが中判大判用みたいなごうぎな奴だけで
一眼デジ用の67、77mm用なんて見つからん。
PLみたいに回して調節できるハーフNDなんてあるんですかね?
既出だったらゴメン
>>979 ハーフは無いはず、回転調節はケンコーでNDのみだね(国内まだ未発売)
Cokinのシステム使ってるけどGJですよ(Pシリーズを使用)
コッキンてかハーフND高いよ・・・・
システム揃えるなら海外通販が今狙い目だね
国内販売価格はボッタクリが多いと思う
朝日、日の出撮影で使ってて思ったのは
1、写りが少し甘くなる
2、ゴーストが出やすい
3、写真の4スミが暗くなりやすい
4、ピンがズレやすい
984 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/07(土) 20:22:09 ID:dHYLmT9y0
銀塩フィルムよりデジタルの方がダイナミックレンジは広いし調整は容易だし
そんな原始的なフィルターなんて要らないんじゃないだろーか?
広角レンズのvignetting だって真ん中辺だけのNDフィルターなしで調整できてるし
画質調整:トーンカーブとか明るさとコントラストで調整すればいいんじゃない?
デジタルはDレンジが広くても潰れるときがいきなりだからちゃちい絵になるんだよ。
その点銀塩は自然に潰れてくれる。
986 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/07(土) 20:59:56 ID:dHYLmT9y0
星撮りだとjpgで真っ白でもRAWで全然潰れてないこともあって救われてますけどRAWでもダメですか?
987 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/07(土) 21:42:49 ID:CSKX3Kd50
一般人はRAWなんか使いませんよ
何考えているんですか?
必要な人が使う。
>978
…そういう発想もありますね…
18mmだと、レンズにもよるんでしょうが、薄いタイプじゃないとケラれますかね?
いや、近所に売っているのが結構高かったので今日は買っていません。
ってか、ふつーのプロテクターしかなかったし。
れんずは明日到着なので、最初は 978 さんの言うとおりかも
991 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/08(日) 01:08:52 ID:+b+iCCND0
RAW使わないでJPGだけで風景撮るんですか?
露出とか色合わせとか大変そうですねぇ
なんか一発勝負って潔さはあるかもしれないけど実は大したモンじゃなさそう
露出はヒストグラム表示させてれば大丈夫じゃないか?
WBとか色味はカメラのモニタじゃ確認は無理だと思うけど
993 :
星 ◆NS5XPRxD5Y :2009/02/08(日) 02:59:26 ID:+b+iCCND0
カメラのヒストグラムはjpgでの表示になってるので、カメラで右に外れて表示されてるデータでも
RAWから調整すると充分使えたります そんなとこがRAW の強いとこでもあって
jpgなんて階調はたった8 bit しかないんですが5Dmk2のRAW だと14 bit ありますから
階調が細かくなってるだけでなくて明るい方も暗い方も記録されてるデータの幅が広いようですよ
だからとても暗いところの階調が欲しい時はわざと長すぎる露出にしてたりする訳で
まあ、複数の露出条件で集めたデータを1枚に合成するって天体写真ならではかもしれませんけどね
普通の写真でもカメラのヒストグラムだけで判断するのは安全だけど性能を充分に生かし切ってはいない
天体写真も風景なのかw
レタッチ耐性を考えればRAWだけど風景といってもJPG的に破綻してない程度で満足できる人が大多数だろうね
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2009/02/08(日) 17:12:39 ID:YeuTYXSh0
星さん。あんた天体スレだけに引っ込んでたほうがいい。
そこでオナニーしてなよ。
埋めないの?
埋めない!!!
マクロで手がマっクロになるまで撮りマクロうぜ!
そして埋め
そして1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。