Canon EOS 60D Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう

キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html
使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf
EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf
製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/index.html
デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html
EOS 60D ダブルズームキット の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000168320/pricehistory/
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ボディ
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B00410CI78
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ダブルズームキット
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B004BX97B0
BCNランキング デジタル一眼レフカメラ
 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

・関係スレ
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335359755/

・前スレ
Canon EOS 60D Part22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1333459771/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:42:16.22 ID:N4vjlZms0
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:42:39.06 ID:oRcTUVLn0
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:42:46.99 ID:N4vjlZms0
■フラッシュ
・Canon純正
 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
 430EX II、320EXあたりがお勧め。270EXは縦位置バウンスできないから微妙。
・SIGMA EF-610 DG SUPER http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_610dg_super.htm
・SUNPAK PZ42X http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html ★コスパ最高

■あると便利かも
・レリーズにもなるリモコン Velbon TWIN 1 R3-UT
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40712.html

■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。

■レンズ作例サイト
・GANREF http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
・flickr http://www.flickr.com/cameras/canon/eos_60d/
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:46:08.94 ID:VWlAmTDR0
■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html いわゆる撒き餌レンズ
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html いわゆるダカフェレンズ
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f28/index.html
・広角
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html
・マクロ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html の中古
・F2.8通し
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20091201_332466.html
・航空機撮影用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l/index.html 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じ。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 20:55:42.05 ID:OdnFqw/k0
DPPのしきい値ってどんな風に使うのか教えてほしい。
7渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ:2012/05/23(水) 22:45:26.23 ID:ZRZG2Uwj0

 キャノンの欠陥部分だ!買う前に見ろ!

 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 23:46:45.85 ID:/7vnaEW60
>>7
「私だけのカメラスタイル」なんだから勝手にやらせておけよw
思い込みの激しいジジイは始末に負えない。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 00:53:07.76 ID:XBjBCUNH0
>>1
おつー
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 01:05:18.41 ID:zCL3b6Hs0
>>6
シャープがかからない範囲/しきい値/シャープがかかる範囲 て考えるといい。
しきい値0だと画面全域に均等にシャープがかかり(通常のシャープネスと同じ状態)、
しきい値を上げていくと、エッジのあいまいな部分が徐々にシャープ範囲から外れていく。

手前の建物の輪郭はシャープネスで強調しつつ、背景の空のグラデーションは保護するとか、
ピント面を精細に見せつつ前後の微妙なボケ味は残すとか、一応そういうふうに使う。
けどDPPのは適用範囲がわかりにくく、調整も大雑把なんで、無理に使う必要ないかも。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 07:48:02.65 ID:Bs38axtE0
しきい値を上げすぎると高ISOと同じように作品として評価されにくくなる
シャープを効かせすぎですって当然コンテストは予選落ち
しかし陰画したものでわかる審査員って恐るべし
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 08:21:22.17 ID:ISauJCBY0
【RAW】 Digital Photo Professional Part9 【DPP】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319627920/
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 09:10:01.98 ID:NQTxgqry0
>>10
>>11
参考になりました。
被写体にもよりますが、しきい値の数値はどの位にして置けばいいのでしょう?
0とか1とかでOKですか?
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 12:10:51.99 ID:Bs38axtE0
>>13
ノウハウを教えて欲しいのなら先に額を提示するのが常識だぞ
相場はcanonのDPP教室だけで5〜6万円からだな


15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 12:16:16.24 ID:crZVgZcZ0
>>13
自分で試せ
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 12:49:11.30 ID:Y4FmJjY00
どういうものか解ったんだから後はやってみて自分で判断すりゃいいだけだろ
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 13:00:16.69 ID:oDQFdPYW0
容赦ないなwもういいだろ
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 15:13:45.31 ID:ZGdGGMAj0
エアはノウハウが豊富
ただし脳内に限る
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 15:43:42.77 ID:Y4FmJjY00
持ってるのにエアに聞いてりゃ世話無いなw
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 16:32:27.86 ID:Bs38axtE0
DPPのスレがあるから探せばわかるのに
なんでも人任せだからからかってやったw

>>18-19
俺の事エアーだって?
自分の意見を持たない”へたれ爺”のくせに笑わせてくれるぜ
それよりも便乗してスレを汚すな”ど阿呆等”
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 16:36:03.09 ID:j7j/6TzqO
>>1おつ
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:04:19.54 ID:NQTxgqry0
>>20
DPPのスレで聞いたけど、全く返答が無かった。
モニターの色が云々なんて話は盛り上がっていたけど。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:35:26.09 ID:Y4FmJjY00
>>20
おれのスレみてそれかよ文盲もたいがにしとけよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:44:33.67 ID:NJfU8dlI0
>>22
だからさ、自分で試せるんだろ?
やってみて、違いがわからないんならどうでもいいことなんだよ。
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 21:48:44.00 ID:eQ2AcTQa0
60D、セルフタイマーあるんだね?!
購入当初試してみたらシャッターが切れなくて
「リモコンがなきゃダメなのか」とか思って使わずにいたんだけど
さっき試してみたら何かオレンジに光って撮影できたw

なんで最初とれなかったんだろう?
ちゃんとドライブはセルフにしてたんだけどね…
シャッターボタン押しても無反応だったんだよね

使えないタイミングがあるんかな?
それとも使ってる内にレベルアップしたんかね?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 22:11:47.60 ID:l2O9rYs40
>>25
説明書嫁
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 00:38:42.74 ID:L0M4mada0
6月発売の広角並単は60Dによさそうだね。35F2が新型になるよなもんだな。夏モデルの新スマホかレンズか迷うな…(´Д`)
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 06:33:01.92 ID:i+gVR5Kp0
>>23
お前の書き込みには相変わらず主語が無いな
それに漢字少なすぎwwwwwww

60Dの情報の一片も書き込む事が出来無いキモイ粘着厨のお前より
頭でっかちのエアーのほうがずっと役に立つ
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 10:16:28.67 ID:74chjnlW0
>>27
スマホ 月割り
レンズ イヤッッホォォォオオォオウ!
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 16:17:44.86 ID:AOiBkTmu0
カメラ趣味って楽しいな
S100→60Dでハメられた

オフとかやれたらおもしろいね
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 16:50:29.13 ID:h20JUb2K0
やってる人達はいるよ
そのレベルまで輪が広まればいいなって意味なら確かにそう
でも逆に一匹狼がいいって人も
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:08:57.87 ID:CINa3cwC0
絞りが何段分とかそういうの分かんないから
オフに行っても会話付いて行けずpgrされそうで怖い。
コミュ障でそもそも会話なんか成立できない。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:19:58.53 ID:YbQgw6RA0
オフってか集まりが「暗に」機材自慢大会の様相を示してきたので距離を置くようなった
撮影会なんかも、「モデルと仲良さそう」「良い条件やポジションで」撮れるようになった頃から「僻み」が見え始めて、上記と合わせて
「面倒」なってから一人で気楽にやってる
普通に挨拶と会話をしてただけなんだがなぁ。裏である事ない事を随分言われてたらしい
撮影側の横の繋がりにはトンと恵まれなかった
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:33:34.86 ID:2xNlZaRW0
モデルの撮影は個撮がいいよ、女の子と会話をしながら笑顔を
引き出して行くのがいい。
ただ値が張るからたまにしか行かないけどね。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 18:19:02.06 ID:U5LqxUnd0
>>33
まぁ1っの集団に固執する事は無いよ
ちょいちょい新しい所に顔出して広げていけばいい、空気の悪いところは自然に行かなくなるし
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 20:14:30.07 ID:ElEkvCwQ0
ID変わっちゃったけど

>>34
集団の中から如何に自分に「良い表情」「良い状況」を作り出す相手と横の駆け引きは面白かったわ
>>35
幾つかの集団は接触する機会もあったけど、どこも似たり寄ったりだったわ

反面、一人写真撮ってると年輩の人から声かけられるんだよなぁ。「どうですか?良いの撮れてますか?」
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:18:24.44 ID:7CLKRIRf0
明日東京へ行ってくる
60D+20単でスカイツリー撮りの予定
代えレンズとサブ何を持っていくかなと
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:33:56.58 ID:CINa3cwC0
東京は怖いところだjから気を付けろよ
自分以外はみんな敵だと思ってるくらいがちょうどいい
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:58:21.08 ID:On/3LROL0
>>37
すげー混んでそうだな
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 22:38:21.68 ID:oNA9hYr50
>>37
10mm持って行くと近くからでも全体が撮れてちょっと面白いかなー
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 22:58:09.44 ID:oNA9hYr50
建設中の頃の失敗写真ですが参考用に
10mmだとこれくらい入る
ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337954040817.jpg
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:20:39.28 ID:NT/sxFHs0
>>41
うおお、なんか近未来都市みたいでかっこいい
4337:2012/05/25(金) 23:40:16.95 ID:q62O1Q5q0
充電終わって、準備完了。寝る。サブカメラの電池が全部違うのには困った。
これ以上の広角無いんで、レンズは持ち出しやめる。下から撮ったら面白そうだから、
サブのコンデジはバリアンを2台(G11とSX40)持っていくことにした。A650IS電池で便利だけどは出番無し

浅草行ってウンコと水上バス撮ってからぷらぷらしながら近づいていこうかなと。
帰りは墨田側のXの橋渡って吉原方面から三ノ輪行って都電撮って来る。
遠いかな?ちら裏でした。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:43:08.44 ID:NpDusKbQ0
でもそうやってルート考えるの楽しいよね
行ってみたら撮るのに夢中で予定より全然進まなかったりとか
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:17:32.73 ID:5nn/2sZa0
>>41
何が失敗なの?かっこいいじゃん。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 07:44:05.57 ID:lKApAyic0
謙遜も知らんのかw
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 08:10:32.03 ID:XJHeGbCe0
上杉?
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 09:17:48.80 ID:pnY1oM1c0
達也?
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 11:21:01.53 ID:YauwYaS40
仲代?
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 13:10:26.02 ID:TC9+GoWm0
>>41
隣のビルも高いな。300mくらいはあるんじゃないか??
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 13:55:00.14 ID:ODkkxfvb0
>>50
ところが300mの半分、150mくらいなんだな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 14:35:49.84 ID:RkviVZXg0
まあ 手前は高く見えるわなw
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 10:22:22.22 ID:EzvlIqOa0
お前ら10mmを持っている事にもちっとは触れてやれよ
EF-S10-22mmは再安でも6万円は軽く超えるんだぜぇ〜〜w

>>47-49
またNicon厨が入り込んでるな
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 10:35:25.48 ID:7RBTFIDr0
10-22は安い割に画質がよいな
15-85と70-200があるとなお良し
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 15:04:53.85 ID:mOHi8EyBO
すみません。教えてください。
最近60Dを購入したばかりなんですが、INFOボタンの反応が非常に悪いです。
これは仕様でしょうか?修理出してみた方が良い?
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 15:39:37.48 ID:hBq1JQa60
>>55
店頭デモ機と比較してこい
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 16:03:49.77 ID:Ot6apcSo0
>>55
手元のは、すぐ上のメニューボタンと同程度の反応だよ
再生時ならカードの読み込み速度なんかも影響するのかな…?
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:10:56.82 ID:Dgk92K380
>>55
俺のは他のボタンと同じくらい。
そんなに反応悪い?
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:22:14.80 ID:QLRtr+q6i
今日60D買ってきたっ!皆さんこれからよろしくお願いします。
6055:2012/05/27(日) 17:28:06.19 ID:mOHi8EyBO
他のボタンと同じなんだ。
俺のはグリグリしてるとやっと反応する感じ。
修理出してきます。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:52:49.67 ID:zvTd+Y+S0
修理なんか出さずに新しいのに代えてもらうんだ
6255:2012/05/27(日) 17:57:16.64 ID:mOHi8EyBO
>>61
なるほど。
交渉してみる。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 17:58:50.82 ID:ckceRrkm0
ボーナス出たら縦グリ狙ってるんだけど、50dや7dまでより握りやすいかな?電池の入れ方が違うんだよね。
50dのタイプは手の小さな自分には掴めずに結局使わなかったんだけど。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:04:03.74 ID:qpyr7RpG0
中華製のパチグリも意外といいぜ、俺は一年半使っているが
故障の気配はいまだない。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 18:57:35.25 ID:Dgk92K380
俺BG持ってるけど、他の使ったことないからわからん。
横持ちよりは奥行きが増えて若干握りにくいかな。
ボタンはほぼ変わらない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 20:36:11.84 ID:teT8SNz20
>>55
>>61
俺は購入した時に十字キーが利かず、問い合わせたら交換はできないって言われた
結局、詫び状と共に10日くらいで返ってきたな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 20:48:54.44 ID:9L9RcZyWi
どこで買ったかによる。量販店やカメラ専門店なら大抵初期不良は交換してくれる。
価格コム最安店は初期不良も含めてメーカーにお願いと記載しているところが多い。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:01:22.44 ID:bHABUFli0
通販とそれ以外を使い分ける基準ってそこなんだよな、高い買い物を通販でするの怖い
自分で直接メーカーのサポートにクレームとか
そんなもんよりお得意様からの修理依頼のほうが大事に決まってる、っていうか融通を利かせてくれそう
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:06:54.51 ID:2U0s5RI80
俺の場合は新品でミラーにえらく埃がのっていたな
銀座のSCへ行ったけどね。
しかし分かりにくいビルだったな。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 21:51:58.01 ID:EzvlIqOa0
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 22:27:42.10 ID:x73Y6+uF0
>>59
よろしく。いい写真撮ってね。
7243:2012/05/28(月) 00:27:13.39 ID:zUVOiY0i0
行ってきた、霞んでたよotl。
近くいったら人多すぎw

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338128185989.jpg
修正ありですまん、そのままだとでか過ぎてあがらなかった。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338128966314.jpg
おまけ(他スレ用の)

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338128536629.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338128728945.jpg
おまけ2(他スレ用の)
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 00:35:16.93 ID:HjozPQSk0
>>72
お帰り。
だがOTLは大文字で書いてくれよぉ
なんのことかと考えちゃったじゃないか
もしくはorz使いたまえ
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 00:38:03.20 ID:zBsTdNEB0
>>72
霞すぎて合成みたいになってるなw
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:11:42.10 ID:GALP7Lrh0
>>72
それらは60Dで撮ったマジ画像なのか?

案外高ISO値とかとかかな?
なんか粗いな
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:14:32.86 ID:85yegYI70
>>75
exifみれよ
一番上以外コンデジ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 08:39:50.76 ID:IekzUIp+0
>>27
それって24is28isの事?
だったら35の代わりにはならないよねF2.8だし
もともとあった単焦点にIS付けただけでしょ
腑に落ちないのはこれにIS付けたのに24-70に付けない事
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 10:11:19.23 ID:b3GjVy+oi
ジョーシンで買った60Dやっと来た。
今から奈良公園で鹿撮って来る。
キヤノンイオスディアハンター。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 11:52:38.21 ID:GAOy7kQR0
お休みいいなあ(T_T) 休みない
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:10:11.11 ID:V0CfyARA0
忙しいってのは良い事だぞ
仕事がない・・・
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:24:01.42 ID:GAOy7kQR0
はいがんばります(´・_・`)
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:36:53.29 ID:b3GjVy+oi
>>79
お仕事ご苦労さま。

奈良は観光地だから平日カメ下げてウロウロしても違和感ない。
でも、このピーカンでストロボポップアップするのは、ちょっと恥ずかしいかも。

83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 12:56:58.25 ID:Zn86LngJ0
>>82
pで撮れよ
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 13:38:08.88 ID:m1UVrcdq0
>>77
35単も新商品の予定あるみたい
今回はF2.8兄弟が先に出るけど
レンズ構成もちょっと変わったりしてるよ
絞り羽根も変わってるしUSMもついてくるし
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 15:45:46.09 ID:GALP7Lrh0
>>76
>exifみれよ
それは掲載側のすることで閲覧側がわざわざそこまでする必要は無い
60Dスレにコンデジ画像載せるとは普通は思わんしexifは全て削除してアップするのが基本じゃ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 15:51:02.68 ID:V0CfyARA0
ばかじゃねーの
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 16:02:52.00 ID:ItBB9uXtP
60Dクオリティ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 16:17:05.69 ID:ai9n78dy0
>>85
まぁexifは削除するなり都合良く変える人も居るけど
素直に残してる人だって居るし、とりあえず確認するのは基本じゃないのか
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 16:44:19.70 ID:85yegYI70
噛み付かれたw コレがおっさんクオリティって奴か。自己中な…。
てか一番上以外おまけって書いてあるし>>43でもサブ機もってく書いてるやん
それに60Dで撮ってたら下3枚は違うなってわからん?エアユーザーって奴か
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 17:26:04.59 ID:m1UVrcdq0
まあexif見ずに画像に違和感覚えてるんだから
エアじゃないんだろ 大したもんだよ
俺なんか全然気付かずにうんこの写真なんで2枚なんだろくらいにしか思わんかった

俺はニコンのP7100持ってるけど違いなんか引き伸ばさなきゃ分からんよ
わかるだけすごいやんか 仲良くしようぜ兄弟
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 17:56:06.01 ID:9oiWblRX0
句読点省略すんなよ。
リテラシー低いな。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 19:46:55.71 ID:THtyFn0cP
お前らJaneXeno使わないの?
プレビューでExif表示してくれるから便利だよ?
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 20:52:08.40 ID:2Hwpag610
そこまでえxifに命かけてないからどーでもいい
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:01:08.64 ID:85yegYI70
ん?と思ったら右クリ→Exif表示
ブラウザのアドオンでいくらでもできるべや
>>90 俺なんか、って何様だよw 気付くよw 普通に違和感抱くよw
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 21:12:50.29 ID:m1UVrcdq0
未熟な俺なんかでは違いは分かりません
分かる方はすごいですねえ、というへりくだった表現ですよ
まったりやろうぜってことですよ 
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 22:32:53.27 ID:BBE9h2Vu0
ボディナンバーで特定されて困るようなブログもないしそんな腕もないから、いつもexifは手を付けずにうpってるけどな(わざわざ消すのも面倒だし)
exif消したところで同じ画像をどこかに上げてれば画像検索で見つけられる可能性大だし、気にするだけ無駄だと思ってるわw
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:19:19.50 ID:OehTPNKB0
exif消した画像とか資料的価値がないから機材のスレで上げんなよって思うわ
>>85みたいなレスはちょっと驚き
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:33:42.62 ID:4AQs2BCd0
ふつうexif付でうpしないか?
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:01:21.51 ID:ndQV90Bl0
消す理由がないし。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:26:31.81 ID:4xPaeAt50
消してあるのはよっぽどうしろめたいことがあるのかと
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:28:07.21 ID:IMktPKSc0
GPSロガーとか使って画像に位置情報埋め込んでる人なんかは消すかもしれないね
まあそこまで出来るなら位置情報だけ消せる気もするけど
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 06:21:09.80 ID:7K+4azUd0
風景だと位置情報消す意味あるのかな?
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 07:14:52.14 ID:6DkDn2rl0
>>89
流れから見ても>>70>>85が俺だって気付かないか?
それにいつもエアーエアーって馬鹿の一つ覚えのお前自身が
エアーじゃないってまずは証明してみ

ちなみにサイトのソースとexifはみないのが常識人の対応
一部のストックフォトの審査員の中にはexif情報だけで審査する
アホがいるらしいがそこはやっぱ2流だってのも有名なんだよな
まあ作品を撮ってないお前にはストックフォト登録までの腕前も
無いし一般的に例えて言えば寝ても転んでも今は無理だろうがな

まずこのスレは年金組みが多いのかというかネッターや
ネラー初心者が大杉
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 07:23:53.09 ID:IMktPKSc0
後釣り宣言とか恥ずかしいな
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 08:19:44.00 ID:QyjS1G6x0
そんな事より24-105Lの次に買うレンズを教えてくれよ
EF-Sはもういらない
初心者なんで手ぶれ補正ない24-70Uは無理だよね?
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 08:36:02.31 ID:1BKjhMm+0
>>105
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338091100/
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 11:43:59.67 ID:6DkDn2rl0
>>104
俺は後釣りなんかしてねえぜ
はっきり言うとここに粘着している在日のお前と
頭の回路や根性は同じじゃねえ
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 11:58:08.12 ID:z8bd+9Kwi
•ダブルズームキット
•18-135
•本体のみ+SIGMA 18-200
どれがいいんだ?
完全なる初心者です。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 11:59:44.15 ID:yeXJFNqV0
後釣りとか関係なく恥ずかしい奴なのはたしかだな
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:04:00.31 ID:h/AU75/p0
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:05:13.13 ID:L0gKfBuv0
18-135を買って浮いた予算で50mmF1.8
そしてレンズ沼へ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:19:36.56 ID:6DrpPPs+0
18-200で足りるのならそれでいい
200以上ならタム18-270 B008

135は望遠足りないから
たぶんショック受けることになる

WZK買っても
結局面倒だし
レンズはいずれ別のやつ買うだろうから
そうい3点がう候補としてあるのなら
ボディ+便利レンズだけにした方が良いかもね
WZK買っても便利レンズに走ると思う

その後にF2.8なんかの明るいレンズで
広角・望遠分けていけばいいと思いますけど
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 12:33:45.67 ID:uwk3qgIy0
>>108
どれでもいいよ。
初心者なら値段で選びな。
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 13:13:28.70 ID:ObueoT9A0
>>108
ダブルキット
他は買う意味なし
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 13:19:40.34 ID:3tl5jZEl0
画質重視なら便利ズームはコンデジ画質なので買わない方がいい
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 15:00:09.74 ID:i2Jv0xDk0
今後レンズに金掛けられなさそうな経済事情なら
DLKにしとくのが無難
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 18:04:47.74 ID:BOmd3Q1A0
18-200はやめておけ
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 20:51:18.96 ID:9XqxP1ru0
シグマの18-200買ったけど全然使ってないな。
いまじゃ28mmF1.8が付けっ放しになってる。
でも動物園とか行ったときは便利ズーム使っちゃう。
次は100mm2.8L欲しい・・・。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 20:55:35.33 ID:y4tXEM9c0
>>105
小三元揃えていけばええんでないの?
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 22:33:56.06 ID:VoH2pBzI0
60D18-135にタムロン70-300の組み合わせとWKITだったらどっちがおすすめですか?
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 22:34:36.09 ID:ZQ3IVBAg0
>>120
W
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 22:54:00.79 ID:EaZIEB8Vi
>>120
同じくWズーム推奨
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 23:08:34.44 ID:Cqt1b9Oo0
じゃあefs15-85とタムロン70-300だったら?
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 23:37:39.81 ID:EaZIEB8Vi
>>123
非純正に抵抗ないなら15-85&70-300VC。あるなら15-85のみ。
ただ、予算が全然違うけど、それはいいのか?w
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 00:01:31.24 ID:rEii+gu/0
タムロン70-300なんて安物買いの銭失い
素直にW買っとけ
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 06:27:56.86 ID:OUWr8ReW0
>>123
15-85と70-300LでおK
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 06:47:23.65 ID:aCP+xql80
89 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 16:44:19.70 ID:85yegYI70
噛み付かれたw コレがおっさんクオリティって奴か。自己中な…。
てか一番上以外おまけって書いてあるし>>43でもサブ機もってく書いてるやん
それに60Dで撮ってたら下3枚は違うなってわからん?エアユーザーって奴か

104 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 07:23:53.09 ID:IMktPKSc0
後釣り宣言とか恥ずかしいな

109 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 11:59:44.15 ID:yeXJFNqV0
後釣りとか関係なく恥ずかしい奴なのはたしかだな
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 06:48:27.32 ID:aCP+xql80
96 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 22:32:53.27 ID:BBE9h2Vu0
ボディナンバーで特定されて困るようなブログもないしそんな腕もないから、いつもexifは手を付けずにうpってるけどな(わざわざ消すのも面倒だし)
exif消したところで同じ画像をどこかに上げてれば画像検索で見つけられる可能性大だし、気にするだけ無駄だと思ってるわw

97 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:19:19.50 ID:OehTPNKB0
exif消した画像とか資料的価値がないから機材のスレで上げんなよって思うわ
>>85みたいなレスはちょっと驚き

98 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/28(月) 23:33:42.62 ID:4AQs2BCd0
ふつうexif付でうpしないか?

99 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:01:21.51 ID:ndQV90Bl0
消す理由がないし。

100 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/29(火) 00:26:31.81 ID:4xPaeAt50
消してあるのはよっぽどうしろめたいことがあるのかと
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 08:38:48.50 ID:VCYiuV9z0
>>123
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part67
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338091100/
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 10:56:39.74 ID:Gwx8G6yN0
Wkitの18−55oが意外と広角で見直している俺がいる
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 11:21:49.24 ID:u1ajl0ji0
>>130
結構近寄れるから便利だよな
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:02:18.68 ID:mP3WDW/e0
変に安いの買うと周辺流れや歪みが酷かったりするんだよね
キットレンズは価格のわりに解像するからコスパがいい

タムロンの安い超広角ズーム買って後悔したわ・・・
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:05:39.40 ID:dXPSVjvp0
F8まで絞ればキットレンズは神レンズ
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:08:44.67 ID:0TkJhXbP0
どうでもいい時用にキットレンズが逆に欲しい状態
失敗した、セットで買っとけば良かったと
キタムラで中古探すか
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:20:28.26 ID:vtJuuIa40
おまえらの意見を参考にして便利ズームレンズやめて
初めての一眼はWズーム&撒き餌に決めました
レンズ交換時のゴミ混入リスクがイヤでしたが画質低下ではもともこうもありませんからね
ありがとうございました
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 19:51:11.37 ID:zre5qTWe0
いや
君は便利ズーム買うと思うよw
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 20:11:51.57 ID:vqO+l2+q0
いっそ50mm単一本でいいんじゃね?
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 20:15:54.78 ID:mP3WDW/e0
>>135
>レンズ交換時のゴミ混入リスク
そんなに高いカメラでも無いし、気にしすぎない方がいいよ
ガンガン交換して楽しむといいよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 20:58:18.08 ID:IT0mkbBq0
>>135
俺の場合はA16、70-200F4L、シグマ30mmF1.4がメイン
シグマ18-200はお蔵入り
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 21:21:40.34 ID:ocKsHtZT0
>>135
マウント下向けて交換すりゃ問題ない
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 21:30:54.72 ID:vqO+l2+q0
下から吹き上げてくるゴミの侵入が怖くてレンズ交換ができない症候群になる予感
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 21:38:27.60 ID:sfHLJMZe0
そういうヤツはコンデジ買っとけって話w
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 22:48:43.36 ID:fz/jh+Ax0
かなり目立つホットピクセルが出現したんだが手動クリーニングのミラーアップ30秒でマジでなおったwどういうメカニズムなんだろう…
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:18:48.12 ID:QZ+AZn8F0
>>143
ピクセルマッピングしてるのです。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/30(水) 23:53:01.37 ID:sTAGWsGk0
>>143 それマジで消えるよね。
昔から重宝してる。KDXなんかオレンジ色のでかいのが実行したら白の1ピクセルになってたまげた。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 00:16:20.63 ID:ArHlKuUR0
ピクセルマッピング機能はユーザからはできないものだと思ってたんだが、これで消えるならSCに依頼する手間が省けていいな。てか、メニューに追加するかマニュアルに書けばいいのに。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 00:59:44.27 ID:kWbHTmvk0
>> 139
シグマ18-200はお蔵入りには納得、もう何年も使ってない。絞っても、ピンが出る範囲の狭いのなんのって。

短い方はB005,長い方は70-200/f4L,今はメインはef20/f2.8
24単isは即買う予定。片手持ちが多いんでisは単でも必要。
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 06:59:24.35 ID:1ydbnWC70
>>141
ゴミが侵入したときはCanonのSCへ直接持ち込んで掃除してもらえよ
1年以内なら清掃は無料だからな
いつもDPPで修正するのは疲れるから今から無料期間内に清掃方法を勉強すればいい
ハンドラップ1,500円無水エタノール900円その他1,500円で数年分の清掃具が揃えられる
慣れれば15分でゴミ掃除できるようになるぜw
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 09:08:33.11 ID:AoeeqlFI0
家に帰ってブロワーで吹き飛ばせば通常のホコリやゴミぐらいなら吹き飛ばせるだろう
ほったらかしにしてたらイメージセンサーの方に入り込み、センサー表面に
付着してそれこそセンサークリーニング出さないといかんくなるだろうけど

ときどき絞って空とか撮ってみて、センサーにホコリが載ってるようなら
手動センサークリーニングにして本体天井に向けてブロワーでシュコシュコ
やっとけば結構キレイになるよ

こまめに手入れしとけば、レンズ交換ぐらいではそれほどゴミなんて乗らないもんだよ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 09:53:54.34 ID:5fat1dQW0
ブロワーじゃなくてブロアーな・・
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 10:20:39.18 ID:2d+jnl+f0
Blower bl??? blou?
広辞苑ではブロワーだし工業的にはブロワ
カメラのシュコシュコを羽と動力のついたBlowerと区別するために
ブロアーで商標登録されていたとして、別に意味が通じるのにわざわざ訂正した理由は?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 10:26:53.38 ID:1ydbnWC70
>>149
お前一体何者なんだ
もしかして俺の会話に被せたつもりか?
まず誰宛くらいは記しそれに人に便乗するなら2chであっても2chなりの筋を通せ
このアホ
それにお前みたいにトリップメーカに成り得るアホはこのスレからとっとと出てけ
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 10:54:22.11 ID:ag/zl+Sf0
マニア程、表記や発音には拘るもんだ。で明後日の方向で語りだす
いるだろリアルでも。話の本質とは明後日の方向で場の空気を微妙にするのが
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 10:56:51.76 ID:mTQJvkO3i
スルーしておけばいいものを
わざわざレスするやつって見ていて恥ずかしいのな
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 11:01:33.22 ID:h/KpAi5v0
ブーメランw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 11:02:09.49 ID:Fq6NSZ/A0
あぼーんあぼーん
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 11:21:50.21 ID:5fat1dQW0
相変わらず面白いな、お前らわw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 11:39:43.02 ID:3t8Zbtb1i
エア同士仲良くやろうぜ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 13:29:13.43 ID:AoeeqlFI0
>>152
レンズ交換してホコリ混入がどうこうという流れに乗っただけで、こういう方法も
あるよってだけなのになんでそんなに切れてるのか理解不能

イメージセンサーやローパスフィルタを個人で掃除して傷や汚れつけたら
それこそセンサー交換になるから、まずはブロワーwで試してというつもりで
書いただけで、別にあんたの方法を否定する気は毛頭ないんだけど

気に触ったんだったらあやまります。
ごめんなさいね。
もうあんたの勝ちでいいよ。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 19:23:37.50 ID:kwShZjsv0
じゃあ俺の勝ち!わーい
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 21:44:44.20 ID:PJvxrzLG0
オレも勝ち!!!いえーい
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 22:24:49.11 ID:H5hzRH890
エアダスター使用したら奥の方まで埃が入り込んだらしく、ファインダー内まで埃だらけになった事はある。それ以来エアダスターは使用していない。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/31(木) 23:23:25.39 ID:O30h3Y1L0
じゃー、俺は徒
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:11:53.04 ID:ANH8Llwr0
>>162
つかどんだけボディ内ホコリだらけなんだよw
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:25:12.93 ID:vUgTnDhF0
カメラ内部にブロアはNG
ホコリが入り込む
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 00:35:38.53 ID:PrEYCb+70
掃除機で吸い込めばええのん?ミラーまで吸い込まないよう弱で
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:08:44.63 ID:XpaEehvF0
>>166
定期的にSCで清掃してもらえばいいよ。機械運用にメンテナンスはつきものだしね。
アウトドア中心のプロは撮影ごととか半月に一度だけど、アマチュアなら半年に一度くらいでいいんじゃね?
もちろん気になり始めたら、でもいいけどね。

どーしても通常の清掃だけでは取れない場合でも分解清掃してくれて料金は同じ。1週間ほどかかるけどね。
近くに無ければ宅急便で送ってもいいし、その場合の清掃済み品返送は無料。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:20:02.24 ID:5Hhs5fvr0
>>167
センサークリーニングは有償になったんじゃなかったっけ?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:33:09.46 ID:xy8Z1Jo90
撮像素子清掃料金 \1,050
クリーニング前後に青空を撮影して確認が定番?
うちはF8青空で写りこむよ
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:49:48.31 ID:XpaEehvF0
>>168
もちろん有償だよ。
返送の送料は無料って書いてるだろ。
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:56:23.67 ID:JgWuypom0
>>170
初心者多いんだからちゃんと書けよw
クリーニング代も無償だと思ってSCに送りつけるバカが大量発生して混み合ったらみんな迷惑だろが。
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 07:59:47.40 ID:VOVF1mOc0
んだんだ
バカ初心者との因果関係なのかはわからんが、保証期間内のピン調整も有償になっちまったしな
これ以上改悪されたらたまらん罠
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 08:37:18.82 ID:tofSAUqc0
>>172
お前も馬鹿初心者だね。

カメラ保証期間外⇒有償/台、レンズ保証期間外⇒有償/本
保証期間内は無償。
保証期間外は有償。
因みにWズームキットを保証期間まで1か月切ったのでピント調整に出した。
当然、カメラ・レンズ共に無償で調整してくれた。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 08:40:05.67 ID:YURY2pYd0
>>168-172
Canonのメーカ保証期間内だったら清掃も送料も無料
ttp://cweb.canon.jp/e-support/repair/eosd-cleaning.html
キタムラなどカメラ店やヤマダ・ビックカメラ・他家電店経由だと1万円とか
ぼったくるらしい
つかお前ら家電店とかカメラ屋の売上げ金が欲しいぼったくり店員じゃね?
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:08:04.72 ID:slXKGcjo0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmIjJBgw.jpg
ピント調整の正解はこれ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:10:47.70 ID:XpaEehvF0
>>172
おまえみたいなヤツって、どこに行ってもコジキかチョンって思われてるよ。
無償ならありがたく思い、たった1050円でクリーニングしてもらえるのであれば感謝するのが日本人だろ。
カメラの初心者とかいう以前の問題。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:39:28.52 ID:Swzc8eIP0
チミたち喧嘩はやめなさい
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 09:40:06.55 ID:6pwmVMzo0
>>167
センサークリーニング \1,050
非分解修理/清掃・外部部品補充 \12,600 - \13,900
オーバーホール(分解掃除) \25,200 - \37,800
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0300&i_model=EOS60D&i_method=02

センサークリーニングは1050だけど、例えばファインダー内のホコリの除去
とか、ローパスフィルタのウラに回り込んだホコリの除去とかだと技術料
取られちゃうから全然1050円じゃ済まんよ。
ちなみに自分の場合はローパスフィルター清掃が必要になって、ファインダー内清掃
とシャッターボタンの取替追加しても2000円変わらなかったので、やって
もらったけど技術料+部品代で14300円取られた。
実用上問題なければ他の不具合が発生したときじゃないと分解清掃なんて
バカバカしくて出してらんない。
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 12:55:02.87 ID:Xn3ccpD50
現役で使ってる人多そうだ。
ISO100〜200がいいね。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 13:42:20.96 ID:YURY2pYd0
>>175
正解はCanon公式サイト
またレンズについての薀蓄は下記で
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1338091100/201-300

181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 15:11:03.72 ID:7VJRqtpI0
現役も何も今売っている機種だが
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 18:39:19.19 ID:3rPGLuyEi
D60と勘違いしてるんだろ
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 18:59:20.20 ID:6zPVCFt/0
バカ同士の争いw
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 19:16:08.39 ID:YURY2pYd0
お前は笑えないだろw
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/01(金) 20:15:49.03 ID:Di2HmEK10
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d60/
http://cweb.canon.jp/pressrelease/2002-02/pr_eosd60.html

当時買った奴は金持ちだよな。
俺はCOOLPIX910しか持ってなかった。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 01:44:48.92 ID:1d895MW10
そこまで話してなぜジャンボハリケーンの話がないんだ!
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 07:52:52.96 ID:WQ2FltbI0
酒もタバコもギャンブルもやらない奴はたくさんいるからな
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 09:47:57.36 ID:Ps/lZR8h0
酒はやる。
タバコはやめた。
ギャンブルは付き合い程度。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:10:07.67 ID:iM3oSYK30
60Dのすげーって思ういい写真ない?
購入意欲をそそるような。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:33:46.22 ID:wwRKDt8Z0
>>189
価格com覗けばたくさんあると思う
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:38:22.02 ID:onQAjYkS0
作例サイト見てくればいいですよ
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:40:16.09 ID:Ll3EedEk0
>>189
flickr
ganref
google
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 10:53:15.79 ID:WQ2FltbI0
Pixta
Fotolia
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 17:58:47.91 ID:55sAeBNW0
7Dスレで60Dがバカにされています
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 18:27:55.09 ID:3pTQcQd90
え、何で?
7dはバリアングルモニターじゃないし、
同じミドルクラスカテゴリーの兄弟機なのに!
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 18:39:06.91 ID:V5HxbZJD0
買うとき7Dと迷ったが、違いはAF関連と連写くらいだったんで、
60Dにして、余った金をストロボに回した。
価格差はAmazonだと3万くらいだな。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 19:09:02.72 ID:tkw1lrmf0
D90がいるぞ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 19:34:57.77 ID:P4cg5gQ50
好きに言わせとけ
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 19:39:43.80 ID:NFDr3FZf0
Canonはエラー99からのリカバリが無料になったら考えるけど。

Canonはリコールに近いエラー99を放置してどうするつもりだ?

200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 19:49:34.22 ID:mu/Ic2zx0
>>199
都市伝説でしょう。
遭遇したことないな。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:03:32.24 ID:NFDr3FZf0
>>200
エラー99出た知人は2人いますが?
Nilkon、Pentax、OLYMPUS、Fuji、Sony、Panasonicのエラーははどれも聞いたことないですが?
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:24:49.89 ID:tkw1lrmf0
エラー99でたよ、KDXだけど真っ赤な表示であせった。
その後電源入らず。電池抜いて数時間放置したら直った。
KX2,PL1S,60Dではエラーでないね。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 20:39:27.10 ID:wwRKDt8Z0
無料にはならないんじゃないか。
どっかが故障しましたって表示でしょ?
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:24:34.37 ID:C3k/MmB30
>>200
40Dだけど出たよ
15000ショット弱でシャッターユニット交換するはめになったよ
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/02(土) 21:47:59.68 ID:AH9eP5MO0
KDX、60D何れでも見た事無いな、エラー99
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 05:41:39.01 ID:NHE+AHhb0
>>199
だから少々高くても家電店とかで購入し5年保証をかける人も多くいるんだよな
つーか、最近発生したというのを小耳に入れたのならおそらく先月の金環日食で
太陽バルブに晒していたからじゃねえの?
それともアンチCanonがねつ造してかき回しているだけとか・・・
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 08:50:23.00 ID:4jUd9lOR0
購入し5年たったら
デジ一が4台になってた
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 09:35:42.06 ID:sQeTyqXs0
付属のネックストラップって長すぎじゃない?
余った部分のビラビラが邪魔・・・。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 10:02:42.76 ID:AwN9+e4j0
>>208
いわゆる「ニコン巻き」にすると余りが内側に入るので邪魔にならない
「ニコン巻き」で画像をググると解説された画像が出てくるので見てくれ>>208
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 10:33:55.97 ID:NHE+AHhb0
プロと同じように右腕に巻けばいいんだよ
百均の第1〜3指露出ドライビング手袋とあわせればハンドストラップいらず
また歩行時は片側肩掛けすれば気にならない
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 11:10:25.38 ID:sQeTyqXs0
>>209
ありがとう!すっきりして感動した!

>>210
レスありがとう!でも知りたかったのは209だった。ごめん。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 16:21:29.68 ID:qg4XC+oE0
ニコン巻き…名前がダサいよね
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:10:38.30 ID:40UAO/yp0
キャノ坊やニコ爺よりはまだいいけんね
ただニコン巻きばりいいっちゃ。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:27:56.57 ID:qg4XC+oE0
EF35F2を買ってきてカメラ内RAW現像を試みたんだけど
周辺光量と歪曲と色収差の補正が出来ない
これは仕様ですか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:30:06.12 ID:lDoMZH050
万能写真機60Dにも出来ないことはある
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:34:04.92 ID:1G9kgc0G0
それらの補正はDigital Photo Professionalでやるもんじゃないか?
EF/EF-Sレンズスレで見たような気がしたが、まだそれらの処理はカメラには積めないとかあった気がする
カメラ本体で現像してないからわからんが
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 17:37:17.53 ID:qg4XC+oE0
キットレンズだったら出来たと思うんだけど
EF35F2が万能写真機60Dについてこれないのかな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 18:13:44.38 ID:1G9kgc0G0
もしくはPCに繋いでレンズの情報を本体に登録して、装着時にメニューから補正する設定・・・
のは撮影時の周辺光量補正だっけ?

今日の写真は全部ダメだった。何かピントが甘い
日が暮れちまったな。チェックは後日やるか
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 18:20:06.84 ID:NHE+AHhb0
カメラ内現像って保存されたRAW画像が対象だぞ
保存した画像がそれ以外だとできましぇん
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 20:49:24.81 ID:F8OIaWvF0
ニコン巻きやってみた
とてもよくなった ありがとうございます

ニコン巻きってなんかおいしい巻き寿司みたい
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 21:06:46.84 ID:GNonlxLX0
ようかん売ってるからなニコン
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 21:24:27.97 ID:7zF9WwYy0
ニコン巻き、オリやパナの取説でも推奨してるだろ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 02:44:15.33 ID:C4hsho3H0
>>218
これやってみたら出来るようになったぞ
サンクス
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 05:28:04.07 ID:Mh4/g/wE0
70Dの情報きてた
http://www.canonwatch.com/rumor-new-eos-70d-and-3d-tidbits-from-japan/

22MP+DIGIC5+
19点AF
6FPS
バリアン搭載

225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 06:16:03.51 ID:O1c6Qtei0
>>224
これはカメラ雑誌に載ってた予想というか要望みたいなもので
実際の70Dの情報とはいえないぞ
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 11:45:06.43 ID:KA7G/dhC0
>>224
おれのかんがえたななじゅーでぃー(ドヤァ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 12:23:57.30 ID:c4/v4DMQ0
>>226
さいきょーの が抜けてるぞ
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 15:03:04.09 ID:5itj/Ch80
ここは60Dスレ
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:25:24.78 ID:XdhSFR0m0
どうせエアしかいないから
7D後続だろうが60D後続だろうが
どっちでもいいんじゃね
買わないやつばっかりだし
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:32:55.22 ID:Gpc33Kqo0
7DはAIサーボと連写が気持ちいいだけだぜ
微妙に重いし俺は60Dでいいっちゃ。
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:43:14.55 ID:0TSnTp9G0
7DはAIサーボの追尾パラメーターをユーザがいじれるのがでかい。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:51:18.04 ID:C4hsho3H0
7Dが出来るんだから本当なら60Dでも出来そうだな
その機能を殺されてるのか
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:53:03.99 ID:U3GlkKKV0
あんま色々つけて値段が変わらなくなったら本末転倒だからじゃね?
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 20:57:41.58 ID:iv9Z8HV10
バリアングルには大変お世話になってます
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 22:50:38.66 ID:C1sS+D2F0
60dのエアーは流石にいないだろw
5dや1dではあるだろうけど
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 23:21:24.99 ID:l4iRMleD0
このスレ初めてか?
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 23:27:26.50 ID:C1sS+D2F0
>>236
お前は初めてらしいなw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 00:20:35.36 ID:Z+8D/l2D0
エアなもんでね。もう1年以上エア認定をされている。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 00:21:40.01 ID:Ll+/V/rs0
有償で画像処理エンジンをDIGIC5+に交換してくれるとかないかなぁ。
ICだけ変えてもトータルバランスが来るってダメか
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 01:50:50.91 ID:vvxsxDFf0
チップを載せ変えるなんて無理だろう
オーバークロックなら、、まあこれも普通は出来ないだろうな
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 03:42:19.99 ID:3vtEi9M10
そもそもDIGIC5+がDIGIC4より優れてるとも言い切れないっぽいからな
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 06:32:01.93 ID:lg3zpSpu0
塗り絵、ノッペリが好きならデジ5
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 07:19:54.14 ID:iKMAF3Ge0
ここで60Dを公開したのはたったの2人だけだな
不人気7Dユーザでタムロンレンズのフェチの>>229 が寂しい性格を晒してくるから
更にエアが増え続けてきてるぞ
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 07:57:04.93 ID:9uRCkIWj0
じゃあ帰宅したら俺も公開してみっかな
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 11:02:22.74 ID:CnS6Br5Y0
>>243
変なヤツw
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 17:22:31.34 ID:hobYRY270
じゃあ今日はみんなの60Dのお披露目会だ
よく使うレンズつけてあげてくれよな
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 17:48:33.11 ID:4hOeMbf80
愛機うp大会?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 17:50:42.92 ID:7n9OoS1a0
公開だのうpだの、まず自分がヤレって話w
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:12:47.63 ID:k6bkK7Bli
よし分かった。
どこにうpればいい?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:15:04.19 ID:4qi46AWg0
買って日が浅いですがよろしく
レンズは叔父さんから頂き物
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338887544275.jpg
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:22:50.63 ID:k6bkK7Bli
レンズはこれとマクロしか持ってねーw

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYu_PLBgw.jpg
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:37:04.39 ID:JEHsthjd0
さて今年も東富士総合火力演習の季節がやってきたな
がんがん90式戦車とアパッチを写すぞ。
防衛省と取引をしている会社だから招待枠で行けるのだ。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:48:18.73 ID:cbsvVein0
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 18:57:52.17 ID:wVp/jhc90
ああ。おいらも赤券まったりか紫+開始前にバス+終了後会食だが
めんどいからたまにしか行かない。
会食後でも多少はすくけど高速までがめちゃ混みだから・・・・
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 19:15:08.81 ID:3vtEi9M10
よし俺も エアじゃないぞ!
35mmF2がエースやで

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338891221402.jpg
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 19:40:30.45 ID:FO0LzYu60
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 19:47:56.93 ID:lGEjQX8f0
サブで60D買ったが、子のバスケでEF85mmF1.8USM付けて使うことが多い
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72220.jpg
>>251 >>253
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72221.jpg
5D3用に買ったA007付けてみた
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72222.jpg
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 19:59:22.84 ID:7n9OoS1a0
>>252
最新鋭の一〇式は来ないの?
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 20:02:06.23 ID:Ll+/V/rs0
>>252
文房具の納入業者か・・・
文房具屋なのに軍ヲタで良かったな。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 20:19:53.80 ID:4hOeMbf80
レンズ15-85だけどボケて読めねー
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338894665097.jpg
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 20:26:31.03 ID:EZ4t6TNW0
>>255
汚いの 手入れしろ
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 20:44:26.32 ID:QmEV2kQ20
純正のレンズじゃなくてスマソ。
安価な鳥撮りシステム。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338896566956.jpg
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:03:18.11 ID:83PhpqM20
60Dで撮影したので実機は見えず

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338897704636.jpg
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:13:49.36 ID:1N5x+hV+0
面白い事やってるね〜
俺も混ぜて、安いレンズですが…(´・ω・`) http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt9HLBgw.jpg
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:14:13.07 ID:OEsvf6WX0
エアエア言ってたの生きてるー?
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:22:39.26 ID:hobYRY270
冗談半分だったのにこの盛り上がり…
60Dを撮るカメラが無いんだがどうしたもんか
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:24:40.54 ID:ID7nZWoW0
>>266
ケータイはよ?
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:25:01.36 ID:1N5x+hV+0
>>266
携帯電話で撮ればいいんじゃないの?
画質は問題になる流れじゃないし
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:25:57.27 ID:gUd5eJnt0
オレも参加で、iPhoneから
http://i.imgur.com/sEtny.jpg

メインレンズはEF28F1.8
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:26:06.26 ID:XCtEcUWu0
>>266
つ鏡
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:28:15.98 ID:FO0LzYu60
>>264
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
メインレンズだぜ
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:31:28.88 ID:g96V3Wor0
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338899394984.jpg

俺も参加するぜ。
EF28mm F1.8
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:38:30.19 ID:k6bkK7Bli
>>264
B005かな?
ちょっと狙ってるんだけど、これっていけてる?
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:48:02.97 ID:1N5x+hV+0
>>273
そうB005です。
キットレンズとしか比べてないけど値段の割には満足度は高いよ、ってかこのレンズで写真の修行中なのであまり大きなことは言えないっす。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 21:56:07.21 ID:+CJdZ1By0
前スレにてB005で殺風景な港をupしたけど
まだあるかな
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:01:30.74 ID:k6bkK7Bli
>>274
さんきゅーです。
上で書いたように望遠とマクロしか持ってないので、買っちゃおうかな〜w
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:02:07.93 ID:dgGxMBiq0
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:08:06.19 ID:1N5x+hV+0
>>276
便利に使うにはかなり適したレンズだと思うよ〜
って背中を押してみた…
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:13:44.83 ID:+CJdZ1By0
樽が妥協 &補正できるなら買い
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:13:50.67 ID:v7jUSTeY0
レンズは18-135の買った時について来たのしかっ持ってないけど、、、
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338901819946.jpg
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:30:31.98 ID:KidbmGaf0
このレンズを使っている人はいないと思うがお気に入り
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338902942574.jpg
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:34:06.04 ID:ANswntB80
最近60DはB005Eつけっぱなし
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338900984194.jpg

>>264
ナカーマ

>>276
良い点
・この価格で2.8通しでVCまで付いてるのでコストパフォーマンスが良い
・どのAFエリアでもピントが良く来るのでストレスが少ない
・VCの性能が想像以上で良い感じ
・AF速度は純正の最新USには及ばないものの、けっこう速いので快適

気になる点
・ワイド側の周辺で色収差がけっこう目立つので現像時の補正必須

f8.0でこのくらい (←未補正|補正済み→) 右下を3倍に拡大
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338901011561.jpg

・ボケの形は、中心付近はほぼ円形だけど、周辺に行くにつれてけっこう崩れる
f4.0でこのくらい (←左上|中心やや左→)
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338902282259.jpg

・VCの動作音「しゅこー」がけっこう大きくて気になるw

ワイド側の樽も最初は驚いたけど、Lightroomにレンズプロファイルが登録されてるので今は特に気にしてない
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:37:47.69 ID:5KoVrW7dP
両スレ乙
めずらしいけどw
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 22:45:57.33 ID:eQHTWYMM0
便乗うp
レンズはシグマの30mmとキットの18-135のみ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ZPNBgw.jpg
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:01:26.14 ID:9AZApxw+0
>>282
スミマセン質問なんですが

やっぱりサードパーティーレンズ使おうと思ったら
Lightroomとかあったほうがいいですか?
B005買おうと思ってるのですが・・・
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:09:18.51 ID:ID7nZWoW0
>>282
家に帰ってID変わってるけど>>762です。
詳細にありがとうです。
なんかどんどん欲しくなってきたw

そっか、AFは結構速いのか。
PENTAXをメインで使ってたので、それなら全然オケかなww
やっぱ2.8通しで3万ちょいってのが魅力的だなぁ。

Lightroom4も持ってるし、こりゃいくしかないか?ww
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:10:50.70 ID:gOhWFYa00
>>285
その程度の動機でLRは使いこなせない
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:12:02.65 ID:1N5x+hV+0
>>282
赤いストラップがカッケーっすね
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:13:53.66 ID:9AZApxw+0
>>287
ひえーヽ( ゚д゚)ノ

すんまへん
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:20:53.40 ID:gOhWFYa00
>>289
上から目線すぎてスマンかった
けど、LRの補正能力には期待しない方がいいよ
LRはそれ以外の部分で評価すべきソフト
291289:2012/06/05(火) 23:29:52.07 ID:9AZApxw+0
>>290
ありがとうございます

LRスレや、関連サイトなど見て勉強してみます
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:31:56.77 ID:pEecoppX0
みんな、この流れを楽しんでいるな
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:34:28.04 ID:g96V3Wor0
本来はこうあって欲しいけどねw
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:46:59.21 ID:pEecoppX0
10-22つけっぱなし 動画でも使っています
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338907247060.jpg
295282:2012/06/05(火) 23:48:29.12 ID:ANswntB80
>>271
見逃してた
ナカーマ

>>286
未来から帰宅乙
いくしかないね!

そうそう、これ忘れてた
ズームリングが少し重いのと、回転方向がニコンと同じ(つまりキヤノンと逆回転)
ただ最近は回転方向にこだわらないレンズも多いし、慣れればどうという事はないかと

>>288
ほとんど全ての人が同じの付けてるので、少しでも個性を出したというこだわり
他の機種もストラップだけは付け替えてるよ

>>291
290の言う通りLrは補正・修正・加工というより調整向き
だけど、大量の写真を一気に現像して全体的にぱぱっと調整する程度には便利
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:55:25.75 ID:TAP7ouGN0
楽しい流れだな。
出遅れ感があるがなんとか今日中にうp完了。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338907981376.jpg

SIGMA 17-70mmとEF70-300Lをとっかえひっかえが最近のパターン

ちなみにキットの18-135はKDXに「お下がり」して主に妻が使用
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:57:44.49 ID:TAP7ouGN0
>>281
24-85mmだっけ?
フィルム時代にオクで落としたことがあるぞ
APS-Cだと使い勝手が悪くてお蔵入り
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 23:59:27.02 ID:TAP7ouGN0
>>272
時々つかってまつ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:37:54.37 ID:eUtnCCR60
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338910559007.jpg

単も良いよ。24単早く出ないかな。
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:48:46.35 ID:XROBlyU60
TAMRONの18-270です
いつか単焦点も欲しい…

http://www.imgur.com/j6lb0.jpg
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 00:55:45.87 ID:0vtI+aYq0
愛機自慢に便乗
http://i.imgur.com/lva0G.jpg
普段はキットのWズームだけど、
オーロラ撮りに行った時のために買った14mm
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 01:01:10.08 ID:JBpa5XZ00
赤く塗ってあるw
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 01:02:39.15 ID:eUtnCCR60
403 - Forbidden
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 01:56:58.97 ID:3AzyBRSY0
ちょっと重いけど17-55を愛用
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338915346179.jpg
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 03:24:06.19 ID:cBeqDpGL0
70-300mmって評価高いのかえ?
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 10:40:38.76 ID:r5LjDJGwi
>>305
Lのこと?
AF速いし手ぶれ補正笑うくらい効くし、画質も思った以上に良かったし満足度は高いな。
F4Lと悩んだけど、300欲しかったのでこっちにして良かったと思ってる。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 14:37:29.14 ID:cBeqDpGL0
>>306
そうLレンズ
それ持ってる率高かったから
俺の60Dちゃんにも生えてきそうな気がしてきた…
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 14:56:06.33 ID:4OfuNxJ+0
LはラグジャリーのL。これ豆な。。
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 15:01:07.82 ID:Qc74YMm70
エルはLIPのエル
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 15:13:19.51 ID:r5LjDJGwi
>>307
60Dに生えるために生まれて来たレンズだと思ふw

>>309
なつかしいなおいw
今はデスノートじゃね?ww
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 15:56:06.11 ID:LYqCvjf40
カメラってやっぱ格好いいわ
ロマンだわ
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:14:36.33 ID:Qj1rzCn10
60Dのシャッター回数がわかる方法ってないですか?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:39:11.72 ID:ERAZb9FW0
LってTheかぼちゃワインだろ?
東映漫画祭りで宇宙刑事シャイダーと同時上映されていたわ。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:43:20.66 ID:UjEzPkwp0
>>304
どうでもいいけど
埃多くね?w
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:44:20.95 ID:UjEzPkwp0
>>312
画像の数字でわかんない?
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 17:47:32.49 ID:UjEzPkwp0
>>257
A007ってやっぱデカイな
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 18:03:34.83 ID:7V4Ev19aO
Lちゃん
抱っこ〜!
(・∀・)ノ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 18:34:48.11 ID:gF2/6g5U0
>>312
SCにセンサー清掃で持って行ったときに聞いてみればいいよ。
エラーとかも記録が残ってるから頻発するようなら対応してくれる場合もある。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 18:46:23.45 ID:bO9eZ/Ct0
>>306
俺は悩んでF4L+エクステ1.4にしたわ
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 19:03:59.62 ID:Keia30BW0
>>319
俺も悩んで70-200F4Lにした
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 19:23:53.57 ID:9WVHM0Ux0
耐久性なら全長不変の70-200だな
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 20:29:08.64 ID:G7VLu/zQ0
70-300L昨年の8月に買ったけど
花や風景やスナップ中心のおいらには
飛行機撮ったくらいで出番がなさ過ぎて
日食も終わったし今週手放しちゃった
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 20:35:49.35 ID:R0ETqNbf0
花、風景でテレマクロって普通に使うだろ・・・
俺もそんな被写体ばかり撮ってるけど、広角よりも望遠使う頻度の方が多いわ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 21:00:47.46 ID:Y8ywByKe0
桜のアップとか60マクロより使いやすかったわw
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 21:11:27.81 ID:BY2LA7Tk0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 24/2.8ISと28/2.8IS発売マダ〜
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  大分みかん |/
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 21:46:22.07 ID:UQ+KEPzE0
昨夜のたくさんの60Dが見られて楽しかった
色々なレンズを使っているのもよく分かったわ
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 21:48:49.25 ID:HftTAkq60
出遅れたけどせっかくなので・・・

ttp://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338986660419.jpg
広角好きなので良く使う11-18mm、本当は10mm欲しかったw
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 22:19:59.90 ID:/isQSYA60
>>326
なかなか他の人の60Dをたくさん見る機会はないからたしかに昨夜は面白い流れだったよね
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 22:52:32.21 ID:N7U8EhsG0
まだ貼っている人も居るようなので貼り。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338990685769.jpg
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 23:23:40.70 ID:bO9eZ/Ct0
おなじく出遅れ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338992539520.jpg

F4以外だとΣ30をよく使う
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 23:23:42.22 ID:vSGGxD/N0
アップされた写真を見るとタムロン持ってる人が多いね
純正とズームの回転方向が違うから、そんなに多くないと思ってたんだが
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/06(水) 23:33:59.18 ID:T4WSq2Zi0
まだ間に合うかしら?
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338993005712.jpg

並単しか持ってませんw
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 00:29:00.96 ID:epuNRl8/0
>>327
その11-18はいくらしました?
いま、トキーナとまよってる。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 01:00:04.88 ID:sx9NA5jM0
>>333
今、ケンコー光学ショップのジャンクコーナーに何点か出てるよ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 01:09:54.22 ID:LBZaiBiv0
>>333
キタムラで新古品みたいなのを21000円くらいで買いました
店頭でたまたま現物有ったから買っただけで、10-24とか純正10-22の方が使いやすいと思うよ

11mmで設計に無理をしていないぶん周辺光量が低下していないというのがウリなんですが
値段相応かそれ以上の写りはしますよ
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 10:53:36.63 ID:nUdKfoiX0
あまりにも皆が画像貼るからエアー厨が息してないじゃないか
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 11:29:17.58 ID:dtm/75MA0
平和で何より
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 11:29:28.78 ID:57jW1WnW0
なるほど自分がそうだと気付いて欲しいという事ですね
わかります

339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 12:00:35.50 ID:px3WwY5L0
>>336
m9(^Д^)プギャーwwwww
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 19:53:11.81 ID:NwTEJvRR0
>>319-320
俺も悩んでF4L派
70-300L友達から借りて使ってみたが、画質はF4Lの方が上だったので
選択は間違いじゃなかった
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 19:58:10.51 ID:NwTEJvRR0
>>296
SIGMA 17-70mmは総合的に見て、買いかな?
広角側にもう一本欲しくて検討してる内の一本です。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:18:16.83 ID:bMBFtL7G0
>>341
横レスだけど
SIGMA17-70mmは名レンズ。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:25:51.82 ID:ZrqbSJlb0
>>339
これが精一杯らしいw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:45:07.45 ID:36sBO1dR0
70-300Lの何が良いって、短いから小さいバッグにすぽって入るんだよな
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:46:36.13 ID:gvRCbUkK0
自分もシグマ17-70欲しいけど、もう少し出して17-50をとか考えちゃってなかなか買えない
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:49:08.81 ID:TVU+alEd0
シグマは通しにかぎる
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 21:50:47.52 ID:aMX8se4+0
シグマは手ぶれ補正が効かないからなぁ
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 22:06:55.98 ID:3XbbpqUW0
>>344
それは70-300DOのことでしょ
使っているやつ見たことないけど
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 22:29:13.12 ID:up1oQRbZ0
>>345
テレ端が50どまりなのがね・・・

純正でもいいけど15-85の2.8通しとか出ないかな?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 23:02:31.13 ID:npPtt/pq0
>>348
DOほどじゃないけど、Lも短いよ。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 23:49:30.01 ID:5r3fvhBh0
15-85だと4通じゃね
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 23:59:25.56 ID:aA+eTaBw0
>>347
その一点に限るな、18-200とか使い物にならない
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 00:12:02.50 ID:UAdQKIW20
>>349
20万くらいしそうだなw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 00:17:59.43 ID:UcF84Ngo0
>18-200とか使い物にならない
ごみだね。OS止まらない。ピン真ん中以外甘い。山はピーキーだし。
下げてると勃起するしね。

エアの皆さん息してる?EOS650Dの餌がそろそろ撒かれるぜ。

355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 00:21:47.23 ID:WLbQWDWr0
うp祭りで平和だった日は終わった
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 01:10:33.21 ID:MyTabbA30
>>354
X6スレにも書いたけど、canon rumorsのX6リークでファインダー倍率0.85倍
ついでに重量がX5と同じ575g
よって、X6はペンタミラーで間違いなさそう
後発な分、Hybrid CMOS AFとか最高ISOが12800(H25600)とか僅かに拡張あり

ま、60Dユーザーとしては、X6に目移りせずに済みそうだよん
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 06:14:39.09 ID:ySVd6bb50
俺もΣ17-70欲しいわ
たまーに花とか撮るのに良さそうなんだよねー

マクロ買うほどじゃないし
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 07:12:12.62 ID:KnZT8VVq0
キヤノンのボディにニコンのスピードライトを付けて使うと思うんだけど
やったことある人いますか。
またその逆はどうでしょう。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 07:18:25.22 ID:reC8bLmR0
さあな
スレチだからわからんな
それよかストロボスレで聞けよ
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 07:43:08.42 ID:KnZT8VVq0
はい。そのようにします。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 10:29:52.38 ID:hCYuG/eo0
今回、新モデルはX6だけ?
70Dはでないのかな
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 11:17:10.29 ID:tyNubh6G0
339だけど、俺エアじゃねえよw
うpしてないけど、大体60dでエアとかいないだろーが
エアとかしょうもないこと言う奴は馬鹿杉、どんだけ60dもって嬉しいのやらwww
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 11:24:56.65 ID:nsxkv5hj0
>>362
m9(^Д^)プギャーwwwww
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 11:40:01.84 ID:UAdQKIW20
X6はスペックだけ見れば、下克上しちゃってるね。。
連写も5コマまであがるみたいだし。

まぁあのKissのシャッター音と操作系を考えると食指は動かないけど。
X5ユーザーの方が落胆しそうだなw
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 11:54:14.85 ID:tyNubh6G0
60d持っててx6買う気ねーよ。x6とか出てもない話スンナ。
新し物好きならd3200買ってここから消えろカス
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:00:24.33 ID:plYFzRVO0
何いきなりキレてんの?
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:03:25.38 ID:nsxkv5hj0
>>365
m9(^Д^)プギャーwwwww
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:21:25.77 ID:3HQDTnNx0
カメラに限らず、色々な物がモデルチェンジする。
その時にその物が気に入って買ったんだから、一々新しい物に気を囚われるのもナンセンス。
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:33:53.12 ID:qYsVm5tU0
銀塩なら良いモノは長く使うんだろうけど
デジ一は家電みたいなもんだから、後続の方がどんどん良くなるのは仕方ないね

新しいのに買い換えて行く人も居るだろうけど、長く使っていこうという人も多いんじゃないかな?
今の所不満も無いし、軽くて持ちやすいからずっと使っていくと思う
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:37:39.58 ID:OPw/0ZOi0
誰もスペック競争したくてカメラ買ったわけじゃないでしょうに…
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 12:45:18.40 ID:tBLgOVFy0
せやで。画質や機能の追求、そして値段の妥協や。
1Dが60Dと同じ値段やったら1Dこうてたんやない?
バリアン・軽量に惹かれサブ機として60D選ぶことはあるやろうけど
安くて良いもんが出たらそっちに移ればいい
幸いPCパーツとは違い中古でも買値の50%以上で売れるわけだし
楽器だの家具だのと違い消耗品なのだから新しいものにも常にアンテナ張るべきじゃ?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:13:14.64 ID:tyNubh6G0
じゃあ何でお前等は出てもないx6のスペックに拘ってんの?
それに新しいもんなら1dxの話で盛り上がるのが普通ってもんだろ?なんで今x6だ?
テキトーなこと言うんじゃねえよ
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:15:01.39 ID:plYFzRVO0
もうお前は一生60Dと添い遂げろよ
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:17:40.37 ID:b5ovKuoE0
いきなり空気悪くなっちゃった
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:17:44.08 ID:tyNubh6G0
お前と一緒にするんじゃねえ
5dに移りたい俺がいて、お前等は初級クラスのスペックに目が向き盛り上がってるわけよ
全然違うわなw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:21:27.35 ID:tyNubh6G0
60dが嫌とか言ってるんじゃねえ、いいよ60dは。
そんな60dでエアがどうのって言ってる馬鹿見るとどこまで低レベル初心者かと嫌になるわけよ
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:23:02.66 ID:wV9XJgdT0
まあまあ仲良く(^O^)/
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:24:57.71 ID:nsxkv5hj0
60d持ってて5d買う気ねーよ。5dとかスレチな話スンナ。
フルサイズ好きならさっさと買ってここから消えろカス
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:27:42.02 ID:CL6+ZS8Ji
そんな単純な理由で馬鹿と低レベルと初心者を一緒にしたゃいかんよ、それにお前等って一括りにしてもらっても困るとにかく落ち着こう
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:29:32.08 ID:HpWytzwf0
>>371-378
エアの皆さんですねw
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:32:01.98 ID:tyNubh6G0
>>378
だから、まだ様子見てんだよ。
5dではエアになるから60dにいるんだろーが分ってくれよ。坊や。
>>379
それは失礼!でも、俺の言ってること可笑しくないだろ?
>>380
こんな馬鹿が一番ここでのガン。みんなわかるよなw
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:35:27.03 ID:HpWytzwf0
>>381
生まれて初めてのガン宣告
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:39:35.24 ID:tBLgOVFy0
ID:tyNubh6G0 ← この連投厨はなんなんw
よほど60Dに拘りがあるのか何なのか。

>>372
だから値段の問題だろ。機能重視なら1Dいけばいいが、いけない奴のが多い。
60D使ってるのはそこそこの機能でまあまあの値段だからってのが大半じゃ?
そして今度同じ値段帯に新しいカメラが出る。乗り換えの審査の対象だべよ。

家電は新世代のメインが2世代前のハイエンド、なんてのもざらなわけで。
新しいX6が60Dより良いって事はないだろうが、
そこそこめぼしい機能があれば移ることもあるだろうさ。或いはサブ機にしてもいいし。
意味わからん、60Dどんだけ好きなんだよ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:43:19.16 ID:nsxkv5hj0
>>381
おまえのレスを改変しただけなんだがw自分に言ってんのか?www
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:43:19.37 ID:HpWytzwf0
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:43:21.11 ID:vd+ZACOui
X6iでちゃったねー。
60Dはもはやいらないコになりましたw
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:50:30.51 ID:tyNubh6G0
>>384
お前に言ってんだよ。日本語は詳しくないのかい?
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:53:13.24 ID:qYsVm5tU0
>>385
完全にスペックで負けたなw
しかし新機能満載で凄いな、ファインダー我慢できれば7Dすら喰われるぞ
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:55:45.91 ID:tyNubh6G0
>>383
俺は夏過ぎには5dに移りたいと思ってる。
君はx6買いなさい。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:57:10.75 ID:ONPrgOr60
>>385
スチルっていうより、かなり動画性能に偏った新型な気がするね。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:59:22.13 ID:tyNubh6G0
> 7Dすら喰われるぞ
ふざけるのもいいかげんにしろ。だから、嫌なんだよ、このスレは。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 13:59:57.98 ID:hCYuG/eo0
>>389
5dって30万くらいだろ
手が出ないや
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:06:15.44 ID:UkCdQspa0
スルー検定実施中です 
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:27:26.35 ID:tyNubh6G0
40oのパンケーキもかよ。64oだし今は特に欲しくはないな
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:35:06.90 ID:nsxkv5hj0
60Dで使うなら28mmくらいにしてくれないと
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:40:44.34 ID:jzUcsh520
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:44:49.26 ID:HpWytzwf0
>>386-395
エア?
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 14:51:23.94 ID:inQ0Fmk50
KissX6の影響もあってか
順調に値下がりしてるな
6マン切ったら7Dのサブで買っちゃうよ
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 15:39:41.87 ID:ZBxqPiHp0
355が書いた通りになった
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 15:46:15.24 ID:AjmGm/Ui0
なんかエントリー機より劣る60D持つのが恥ずかしくなってきた
まるでジャギの気分です「兄より優秀な弟など認めぬ!」
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 15:48:15.44 ID:tyNubh6G0
>>400
こんな馬鹿もいるなんて、もう嫌だあああああ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 15:52:49.12 ID:uPdXGwy7i
本当にあのうp祭りと同じスレとは思えない流れだな
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 15:54:36.91 ID:tBLgOVFy0
X6のナンバリングはどうなるんだろ?
X5が600Dだろ?700Dになるんかね。
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:00:19.78 ID:tyNubh6G0
>>403
お前の心配は無用だよ。キャノンが決めてくれるからw
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:03:03.33 ID:LzjZVodi0
>>403
650D
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:05:33.88 ID:tyNubh6G0
7d>>60d>>kissこれは変わらない。
60d持ってるなら自信持とうな。嫌なら下取り出してx6池よw
x6本体だけだからいけるだろ?
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:17:33.51 ID:HpWytzwf0
俺は60D気に入っているからX6はスルー
でも好感度はX6のほうが良さそうな悪寒
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:21:30.60 ID:K/4FRarl0
エアしかないな
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:26:11.45 ID:HpWytzwf0
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:30:43.51 ID:tyNubh6G0
>>409
お前たまにはイイこと言うなw
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:30:44.80 ID:reC8bLmR0
なんだなんだなんだ
kissX6が出たからって意気消沈ちうなのか?
ところで一昨日の愛機自慢の各アップロード画像でホットシューカバーを
つけてないのが多いのに気付いた
ニコンのBS-1でヨドバシ通販でも180円くらいだぞ
突然ポップアップしないし接点の保護にもなるぜ〜w
http://iup.2ch-library.com/i/i0656945-1339140211.jpg
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:30:51.05 ID:FuHG2Jk90
連射可能枚数はkissらしく抑えてあるね<X6
何はともあれ70Dが楽しみ。まあ、底値近くならないと買わないけどね。
レンズ買おう、レンズ。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:32:39.23 ID:tyNubh6G0
ホットシュー付けてる奴ダッセーwwwww
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:38:49.01 ID:tyNubh6G0
センスを疑うわ。どこのミラーレスだよwwwww
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:52:40.61 ID:HpWytzwf0
>>410
クスコ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:53:00.62 ID:jzUcsh520
緑四角モードなんかで撮らないので
ストロボがポップアップすることはないなー。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:56:53.81 ID:HpWytzwf0
こうなったら、EF40mm F2.8 STMでも予約して気を紛らわすしかない。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 16:59:08.99 ID:tyNubh6G0
トキナー11-16mmがあるだろうに・・
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 17:00:08.84 ID:tBLgOVFy0
>>405
50刻みなんだねぃ。thx。RebelT4iか…。
MLも対応するだろうし動画特化かねぇ…。

>>412
70Dと7D2の両方出るの?なんか統合するとかって噂読んだけど…。
APS-C最強のデュアル積み7D、一枚落ちの二桁Dって住み分け継続かぁ
バリアンがX6に移ったからマジで統合すると思ってたけどどうなんだろ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 17:19:17.16 ID:lzIFOVC20
X6iと同等の新機能搭載したペンタプリズム、連写6枚、連続撮影可能枚数13枚(RAW)、AF19点全点クロスの70Dマダー?
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 18:34:11.82 ID:reC8bLmR0
やっぱ人気のある60Dは目の敵なんだなw
5D2,3や隙間風がスースーの過疎の7Dそしてお子ちゃま向けkissユーザ達がここを覗いては
妬み嫉みを書き込んでいってるし
寂しい心をぶつけても勝てないって尚更寂しいだろうな

>>413-414
エアのお前でも1個180円のホットシューカバーなら買えるぜ
買ったらそのカバーの画像を即座にアップしてくれよ
心の広い60Dユーザ達はそれだけでも大歓迎してやるぞwwwwwww
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 18:46:49.05 ID:SrQvcKYd0
まぁまぁ、落ち着いて
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 18:56:53.45 ID:3GyRJi9B0
スピードライトが買えないんですね、よくわかります。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 19:11:28.78 ID:v/l+ffRx0
センサーで画質の向上が見込めなくなったら像面位相差かよw
笑わせてくれるなぁw
D3200はキヤノンのフルサイズ()と同等の高画質だし、D800やD4は遙か雲の上w
キヤノンの断末魔が気持ちいいw

425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 19:14:42.18 ID:XfT5Wd6a0
>>250の自分が明日!三脚を買いに行きます
叔父さんから今度は「型は古いが使って動かなくはないし、殆ど使わなかったからやる」380EXってストロボを貰った
「Lは自分で買えよw」だそうです。はい
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 19:28:46.35 ID:UkCdQspa0
マジレスするとBS-1はポン付け出来ない
ソースは俺
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 19:42:01.95 ID:MuWDDW68i
どれだけ凄いのかと、X6iの仕様一覧を見て来たが、
どうみてもエントリー機の性能じゃないか
60Dの方が上なのに何を騒いでるんだお前ら
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:11:59.12 ID:W2Htzqs+0
ある程度の性能があれば、あとはセンスと腕次第だって
X6でも60Dでも好きなの買えばいいわ、どうせみんな素人なんだし
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:12:39.23 ID:du4QUfeGi
新機種出たくらいでガタガタ騒ぐって、よほど買い物し慣れてないみたいなバカいってんじゃねーよ。って感じ。
買いたい時が買い時で、それ以降は、後発が出て型落ち、下位機にスペック負けすんのは当たり前なのに何言ってんだか。

60Dでの動画は実質ピン固定の据え置きでしか使い物にならないと思っていたから、振り回してもコンデジ程度にピンがあってくれるなら、X6iのライブAFの向上は素直に羨ましい。
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:22:42.86 ID:CS3VLnW30
高感度とDIGIC5は裏山だけど、その他は別になんとも思わないな。

新機種がでたからって、自分の持ってる60Dの性能が低下したわけじゃないだろ?
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:36:58.84 ID:UkCdQspa0
ファインダーとサブ液晶とデジタル水準器
60Dの優位は全く揺らがないな
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:39:59.34 ID:MyTabbA30
>>427
そうですね
60Dがペンタプリズム・サブ液晶有・M-RAW / S-RAW記録可能な以外に、
*連続撮影可能枚数
EOS 60D
JPEGラージ/ファイン:約58枚
RAW:約16枚
RAW+JPEGラージ/ファイン:約7枚
EOS Kiss X6i
JPEGラージ/ファイン:22枚(30枚)
RAW:6枚(6枚)
RAW+JPEGラージ/ファイン:3枚(3枚)

*撮影可能枚数 / 動画撮影可能時間 (常温/23℃)
EOS 60D
約1100枚 / 約2時間
EOS Kiss X6i
約440枚 / 約1時間40分

地味だけど、足腰の強さが違うかな、と。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:51:13.90 ID:b5ovKuoE0
>>431
スペックオタには数値が大きいとかの基準でしか語れないんだよね
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:54:03.98 ID:nemgD7fli
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:16:23.65 ID:MuWDDW68i
>>432
詳細あり
あとシャッター速度とX同調速度かな

kissのRAW+JPGで3枚とか全く使えん
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:19:13.06 ID:5WKQgiwf0
>>432
やっぱこういうの見るとKissとDは違うなーって思う。
例えスペックで負けようが、俺は60Dが好きだよ。
結局写真撮れればいいんだし。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:23:32.46 ID:FuHG2Jk90
AFボタンがあるのも上位機種ならではかな。
親指AFなので、フラッシュ付けた時とかは、やっぱり違う。

タッチパネルもいいけれど、どうせならサブダイヤルもつけたらと思う。
慣れたらグリップ握ったまま、キビキビ操作できるほうが早いと思う。
液晶ベタベタになるのも気になると思う。

でも、いいよねX6。順当に進化してると思う。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:27:25.58 ID:UkCdQspa0
>>434
何があったんだよw
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:29:39.03 ID:MyTabbA30
>>438
単純に誤爆だろうが、さすがに恥ずかし過ぎてヘコんでんじゃねw
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:45:15.03 ID:nemgD7fli
>>438
初代5Dのシューは黒メッキされてるんだけど、だんだん剥がれてきたのがショックで
カバー探したらBS-1しかなくて、予備も含めて2つ買った(色違いがそれ)
次にX2の内蔵フラッシュが勝手にポップアップするのが嫌で、また予備も含めて2つ。
更に60DとD7000に1つずつ。
キヤノンは何で純正カバーを出さないんだろうな…
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 21:53:13.65 ID:UkCdQspa0
>>440
なるほどBS-1に歴史ありだな
どこをどう削ればぴったり入るようになるのか教えてくれよ
微妙に入らない感じが嫌で使ってないわ
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 22:18:19.57 ID:MyTabbA30
>>440
おっと、誤爆じゃなかったのね
失礼しますた
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 22:55:05.75 ID:SlE6ndRJ0
エアは必至に性能差をUP。
持ってる奴は関係ないって言うのw
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 22:56:47.40 ID:OPw/0ZOi0
結局ミラーレスの発表は無かったけど
パンケーキはミラーレスへの布石だと信じてる
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:07:37.00 ID:KGHpL6Sw0
257だが、前スレか前々スレで一度画像アップした事あるけど
春先に発売されたUNのEOS用ホットシューカバー使ってる
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:26:17.88 ID:VuVxDHDwi
いいもん
大事にするんだもん(´・_・`)
447299:2012/06/08(金) 23:35:06.76 ID:f4U13MS60
SX40とかPL1Sとかあるけどホットシューカバーははずしているのがデフォ。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:37:41.90 ID:6p80EeeL0
いまx2持ってて高感度と基本性能うp求めて60D買おうかと思ってたんだけど、x6出てこのスレの感じ...(´・ω・`)
ここで聞くべきじゃないのかもしれないけど、このタイミングで60D買うのは微妙?迷える私にアドバイスor背中を押してください。。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:43:33.80 ID:tuZ3r0SR0
欲しい物を欲しい時に買いなよ
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:48:57.98 ID:RhtgjYCR0
動画機能を重視してるならx6i
そうでないなら、カメラとしての基本性能は60Dの方が完全に上だから、こっちかな
あと特に今は価格差考えるとコスパは最高だから、今すぐ買うなら60Dかな
x6i買うなら値下がりしてからの方がいいでしょ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 23:52:54.11 ID:OPw/0ZOi0
古くなってきたけど値段も下がってきた60Dを買った方が俺はいいと思う
むしろ、x6の方が発売直後は60Dより高くなる可能性だってあるし
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:21:23.80 ID:1msFmfVii
x6でこの性能だから60D後継機種はもっとすごいはず。
後継機種待ちが正解かもよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:25:07.48 ID:htlkzN0l0
>>448
Canon機は年末年始のセールまで待つのが正解
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:29:36.08 ID:jhH6Gdxm0
X6の発売待ち→X6の値下がり待ち→60D後継機発売の噂→70D発表→70D値下がり待ち・・

何年後だよ!
さっさと60D買ったほうがいいって!
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:32:32.85 ID:w7ye4NOg0
いまKDX使いです。60Dを検討していて池袋BICへ見に行ったのですが、
デモ機のグリップ部分のゴムが「べろーん」と伸びてはがれていました。
実使用でもそうなってしまうものなんでしょうか?
60Dのコストパフォーマンスもあり、Kissを卒業しようと思うのですが、
デモ機をみてその点だけ心配になりました。よろしくお願いします!
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:33:32.27 ID:VbDrQp5O0
買いたい時に買うのが吉。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:34:45.99 ID:htlkzN0l0
>>455
なるよ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:34:56.47 ID:1msFmfVii
70Dが値下がりする頃にはKiss X7iが発表される。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:36:19.17 ID:St9XxOK20
価格面では冬ボ商戦から年末年始がお買い得
460455:2012/06/09(土) 00:52:20.66 ID:w7ye4NOg0
>>457 そうなんですね、仕方ないのか・・・。
ありがとうございました!
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:56:39.05 ID:Kao2/k360
使ってて楽しいのは断然60D(`・ω・´)キリッ
どんだけ性能詰め込んでも「道具」としての差は明らか。

と、2週間前に60Dを買った僕が通りますよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 00:58:35.72 ID:SunBo87e0
メンズKissどころかKiss以下になってしまったのかw
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 01:08:54.54 ID:yQ1JsrB30
性能と使いやすさは違うしね。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 01:09:31.41 ID:Qyakq1v80
>>462
どこを見たら以下になるのかわからん。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 01:57:27.56 ID:am372nqn0
kiss使ってるなら、買い換える必要ないじゃん。
画素数や多少の機能差なんて問題じゃないよ。
なんでkiss卒業しなきゃならないの?
誰かに脅迫されてるの?
使用期限付きで購入したの?
kissは使いこなして物足りなくてどうしようもないの?
自分の画作りには力不足なの?
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 02:17:37.92 ID:yQ1JsrB30
要はグリップのラバーが剥がれるってのを言いたいだけ。
電気屋数店舗見て回ったけど剥がれてるのはひとつも無かった。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 02:21:49.64 ID:7eE9ukS30
ラバーの下に盗難防止用のタグを貼り付けてるんだろ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 02:22:42.31 ID:DlqVy1sE0
>>465
なんかkissって響きが可愛くて嫌だよね
キヤノンの戦略なんだろうけどw

女の子やお母さんとかなら良いんだろうけど
オッサンがkissとか言ってたら、正直キモイよね
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 06:24:54.06 ID:7VJt3pYy0
>>465
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos60d/20

The more pertinent question is whether the 60D makes sense as an upgrade
from the 550D/Rebel T2i. From our testing, it appears to offer no appreciable
image quality benefit, but purely in terms of ergonomics - the larger grip,
better viewfinder and two-dial control system - we think it's well worth considering.

550D/Rebel T2i=Kiss X4
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 06:55:54.23 ID:7eE9ukS30
自分の言葉で語れないのなら黙ってた方がいいよ
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 06:59:27.91 ID:eWtiIr4q0
パンケーキ結構安いな
新撒き餌になるのかな

便利ズームも新しくなるのか
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 07:15:53.84 ID:v8DxLtG40
>>468
職場に来たプロカメラマンがkissX4にキットレンズで撮ってたぞ
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 07:53:31.64 ID:1msFmfVii
弘法筆を選ばずだな。
光は選ぶけど。
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 07:54:47.02 ID:g3pmzNYQ0
サブ電子ダイアルは良いよ。
一眼使ってて十字キーとかおもちゃみたいでなじめないわ。

(60Dのサブ電子ダイアルの中にマルコン組み込むセンスも
 どーかと思うけどさぁ(´・ω・`)
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 08:22:37.00 ID:7VJt3pYy0
About the difference between Kiss X4 and 60D, my opinion is the same as dpreview reviewer's.
However, Hybrid CMOS AF System of EOS Kiss X6i is enviable.
I purchased 60D in February, 2011.
But using Live View function of my 60D only 2〜3回. w
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 08:25:32.26 ID:sw/vG6yb0
a few times が思いつかなかったのか…
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 08:37:17.60 ID:bkWS42EB0
>>475
アルファベットの羅列にしか見えない。
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 09:25:36.19 ID:NZb1L3Bn0
>>465
kiss(KDX,X2)と60Dの3台もっての発言だよね?
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:27:32.40 ID:pGcw4tHN0
パンケーキ安いけど、2.8じゃなぁ。
そもそも一眼レフ使う層にパンケーキって必要なのか?
もうちょい重くてもF2なら買ったのになぁ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:47:21.38 ID:O5JuJKGv0
遅レスで悪いがホットシューにカバー付けるとか、ねーからw

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339206373088.jpg
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 10:48:36.15 ID:XecK8nvi0
あらやだかっこいい
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:19:33.28 ID:yQ1JsrB30
>>480
これは何を使ってるか教えて欲しいw
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:40:35.84 ID:iE9oMU+Ai
TENGA?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:40:37.84 ID:O5JuJKGv0
>>482
BOLING製 ホットシュー用 フリー ツインプレート ブラケット
ZOOM Hot Shoe Mount HS-1 H1用デジタルカメラマウントパーツ
Contourユニバーサルマウントアダプター

マイク:audio-technica AT9941
ウエアラブルカメラ:Contour HD(生産終了)

全部アマゾンで買えるよ。

LEDビデオライトも乗るけど手持ちだと重心が高くなりすぎるなw
ブラケットには1/4インチメスネジも切ってあるからホットシュー以外、ハンドグリップとかにも使える。
素材はアルミだからよほど乱暴に扱わない限り強度は十分だと思う。

あと本体の端子カバーはマイクのところだけ切ったから結構スマートになった。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 12:02:08.26 ID:O5JuJKGv0
書き忘れたけど、マイクはAZDEN SMH-1 に付属ウインドジャマーを被せてショックマウント用のゴムを外して差し込んでる。
486張り:2012/06/09(土) 12:37:30.01 ID:4APmYMVY0
748 名前:名無CCDさん@画素いっぱい :2012/06/09(土) 12:31:31.51 ID:EgX5VmGa0
70Dとして発売するはずだった機種をKissにしたか
キャノンも相当追い詰められてるなwww
↑マジですか?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 12:40:05.37 ID:mZWIJX1U0
>>486

X6のこと?
あのサー、これまでのEOSのラインナップの系譜を
多少でも勉強してからそういうことを聞いておいでよ。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 13:35:29.90 ID:y7Uf1tDE0
あんなのが70Dとして出てきたら目玉ドコ状態だな
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 13:47:54.18 ID:1HVqZx5p0
そんなの書く奴っていつものニコ爺じゃん
Canonの機種にジェラシー感じて荒らしに訪れてるあの爺さ
まさか公式ライバルとか勝手に思ってたりして?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:23:50.36 ID:Ww2tLlcsP
Kissから60Dに乗り換えは全然ありじゃん。
サブ液晶の便利さとか、バッテリーの持ちの違いとか、スペック表では気にしにくいところで、使い勝手が全く違う。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:29:45.70 ID:NZb1L3Bn0
エアだと使い勝手は分からない。
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:47:01.36 ID:yQ1JsrB30
>>484
ありがとう。俺も欲しくなっちゃった・・・。
100mmマクロ注文したばかりだというのに・・・orz
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:51:57.97 ID:dvNJjDyG0
413だが、ホットシューカバー付けてるセンスの無い奴がいるらしいなw
>>421
お前下らねえ奴だなあw
無用の長物だよ、お前はチソコの皮と同じさwwwww
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:53:16.41 ID:LKpOLLmTO
そもそも、EOS 60Dが外れた存在であることを知っていただきたい。
ただ、次の二桁Dは60Dみたいな優しいのではなくて50Dみたいなシーリングが入ったカメラだと思うな…
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 14:53:34.87 ID:am372nqn0
だよね。
特にグリップ部分のラバーのニオイは他機種と違って秀逸。
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 15:38:16.92 ID:7VJt3pYy0
>>486

EOS 70D
  Digic 5
  18mp
  100% viewfinder with grid lines like 7D (7Dのようなグリッドラインが表示できる視野率100%のファインダー)
  19 AF Points from 7D (7Dからの19点AF)
  Continuous AF in LiveView & Video Recording (ハイブリッドCMOS AF)
  September Announcement (9月発表)

7D Mark II
  Dual Digic 5
  100% viewfinder
  61 Point AF from 5D Mark III (5D Mark IIIからの61点AF)
  Announced after 70D (70Dの後に発表)

60D後継機には現7Dの19点AF、7D後継機には5DVの61点AFが搭載されるというのが専らの噂
http://www.canonrumors.com/2012/05/canon-eos-70d-eos-7d-mark-ii-speculation-cr1/

7D後継機は10コマ/秒との噂もある
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 15:43:19.15 ID:jINat4Ar0
連射速度が
High 10fps
Mid 6fps
Low 3fps

ぐらい選べたらおもしろいな
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 15:55:29.32 ID:1msFmfVii
それは良い機能だね
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 15:56:26.02 ID:mZWIJX1U0
>>496
それでマイクロアジャスターだっけ、各レンズのフォーカスを合わせられるやつ、
それが付いてたら買い替えて、しばらく使ってられそうだな。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:01:41.50 ID:7VJt3pYy0
今だ!500ゲットォォォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\_/ ̄ ̄\_/|       (´´
  \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´
  ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
       ズザーーーーーッ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:05:52.96 ID:Ic3sriKr0
噂w
そんなもん願望が半分入ってるだろ。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:08:47.38 ID:yQ1JsrB30
あとは価格だよね。
ワンランク上がってたら意味がない。
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:09:27.15 ID:jINat4Ar0
AF61点も必要なくね・・・?
動体撮る人はそれでも足りないのかな
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:18:47.09 ID:SN2ODcLm0
60Dって販売してる意味有るのかな?

同じプラボディでいいならKiss買った方がいいだろ?w
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:23:40.90 ID:v8DxLtG40
>>504
エアー乙
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:24:54.11 ID:1msFmfVii
Kissしばらく使ってると60Dの存在意義が判る
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:26:20.00 ID:SN2ODcLm0
>>505
? プラボディの一眼は一台も持ってないから ある意味当たってるかな?

でも、これからバリアンの一眼買うならどれがお勧め? マグ一なら3台持ってるけどw
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:31:05.93 ID:7uSWjyVh0
KissFから60Dに乗り換えたけど>>432あたりの性能でも別物だと十分実感できる
Fなんか数枚撮ったらすぐにビジーになるけど60Dだと連写しまくらないとそういう事はなかなか起きないな

60Dは買って良かったと思ってる
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:35:35.18 ID:7eE9ukS30
マグとプラで分けて考えてる時点で馬鹿だと分かる
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:37:51.40 ID:SN2ODcLm0
>>509
使用目的が 防塵防滴なんでな
で? 60Dって防塵防滴なん?
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:40:00.51 ID:v8DxLtG40
>>510
防塵防滴カメラのスレで訊けよw

512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:41:07.68 ID:SN2ODcLm0
自称お利口さんは興味ないことは逃げるんだなw
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:42:59.79 ID:7eE9ukS30
防塵防滴やで 

>同じプラボディでいいならKiss買った方がいいだろ?w
これが馬鹿 繰り返す これが馬鹿の考え方
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:44:52.77 ID:v8DxLtG40
>>512
なんで興味のないことを趣味のスレで話さなきゃならん?
馬鹿の相手してしまった・・・
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:45:09.54 ID:Ic3sriKr0
60Dも防塵防滴構造ですな。
1Ds/1Dシリーズの防塵防滴構造とは異なるだけ。

腕の無い下手な奴に限ってスペックを気にするんだろうな。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:45:20.42 ID:jFr2S5P20
60D買って半年になりますが
買って良かったです。
写真を撮のが楽しくなりました。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:47:08.41 ID:7eE9ukS30
まあマグ3つ(笑)もエアだろうけどな
プライド高いX50使いだろw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 17:03:06.11 ID:SN2ODcLm0
60Dスレって変なのしかいないな

まぁ下克上の最初の標的なポジションのユーザーだから
ひねくれてる奴しかいないのだろうが
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 17:10:35.47 ID:VbDrQp5O0
とりあえず、
SN2ODcLm0
はスルーでお願いします。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 17:42:40.70 ID:O5JuJKGv0
>>517
たぶんマグカップだろw
俺も三個もってる。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 17:53:54.74 ID:7eE9ukS30
もうね ただのカメラなのに下克上とか何言ってんだこいつ状態
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 18:05:35.98 ID:UD401+g+0
困ったちゃんがいるなぁ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 18:14:08.05 ID:lHJjE3gN0
何で60D持ってないやつに60Dや60Dスレについてとやかく言われなきゃならないんだよw

去年あたり原子力に詳しくない総理が原発について口出ししてたけど、それと似たようなものなのかな
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 18:14:10.55 ID:VbDrQp5O0
そういえばEF70-200mm F4LとEF24-105mm F4Lのマグカップあったなw
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 18:19:37.91 ID:NZb1L3Bn0
マグ使ってて変形とか凹み作ったことないんだろうか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 18:40:18.09 ID:dvNJjDyG0
60d持って出かけてきたわ。船と野鳥と景色撮ってきたけど、AI サーボは良いよな。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 19:43:34.62 ID:VbDrQp5O0
>>526
レンズ何使った?
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 21:38:46.66 ID:eGqvmTZX0
Avで女の子のポートレートを撮ったのだが、仕上がりが赤くなっちまった
Pでやるべきだったか…
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 22:04:22.66 ID:MfivZxDF0
60DユーザーでもO5JuJKGv0みたいに蒸し返して煽るような奴がいるから荒れる
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 22:17:01.37 ID:1HVqZx5p0
>>528
JPEG撮って出しということか?
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 22:36:53.38 ID:9Q+e2MFi0
>>528
撮影モードは関係ないだろ
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 23:10:19.14 ID:jINat4Ar0
ホワイトバランスかピクチャースタイルか
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 23:17:41.14 ID:1msFmfVii
ホワイトバランスを曇天のまま撮ったとか?
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 23:18:35.18 ID:1msFmfVii
>>528
レンズ何使った?
屋外?
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 23:28:27.68 ID:1ehj4/pg0
折角金貯めて60D買ったのにX6i発表とか
536299:2012/06/09(土) 23:44:09.69 ID:UeBlkym10
エアじゃない証明に名前カキコしたらどうだ?
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 00:03:40.01 ID:dtxPCZUS0
最新機種じゃなきゃ嫌って訳じゃないなら、1年以上経ったやつ買った方がいいだろうに
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 00:42:47.50 ID:8LwZxm200
>>535
折角金貯めて60D買ったのにX6i発表とか(一瞬、ドキっとしたけど、たいした
性能アップでなくて安心したわ)

多分、こうやろ
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 01:40:32.65 ID:7+nxZ1MR0
70Dが出てるようなスペックなら買い替えたいが(ライブビュー時のAF向上には期待大!!)
ボタン配列にせよ画面内にせよインターフェースが大幅に変わらないといいなー。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 01:42:25.33 ID:u5kJsAaX0
>>535
しばらくは60Dより高いから、更に貯金せんとどうせ買えんよ。
てか動画重視じゃなければ全然ガッカリはないだろ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 02:13:42.85 ID:8PfqBfRg0
>>528
色温度は?
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 02:19:26.19 ID:asp1Q3s+0
RAWで撮ってないのかな
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 05:30:27.67 ID:a88fH8xx0
RAWで撮るもなんも>>528はパソコン持ってないとかでJPEGオンリーなんだろ
大きい液晶に繋いでカメラ内RAW現像って方法もあるのになw

>>493
通報しました
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 06:33:06.49 ID:7+nxZ1MR0
>>543
誰に何を!?
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 07:28:27.56 ID:goTMUxXo0
カメラ内RAW現像やったこと無いだろ?
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:04:28.04 ID:vl3hJNbDi
天気良いし練習がてら動物園行ってくるわ
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:13:21.07 ID:ksPVCVY/P
俺も70-200mm F4L買ったから試し撮りで動物園行くか。
おっさん一人でだけど。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:47:16.55 ID:RX+Lh72C0
Kiss X6iは、70Dとして開発されたものを急遽仕立て

直しをして発売したものだといううわさを耳にしましたが、

本当ですか?

じゃ、70Dはどうなったのですか?発売はあるのですか?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:51:32.94 ID:WEq3OrAJ0
>>548
そんな正確な情報を誰ももっていないようなことはどうでもいいから、外に出て雨でも撮ってこいw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:53:10.53 ID:OM+7ciMUi
>>548
幻聴だと思いますので病院に行かれることをお勧めします。
耳じゃなく頭の病院へ。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 09:56:41.66 ID:ij/6ybCN0
ネット上に流れる噂なんて、馬鹿らしくて取るに足らない。
正式な情報や発表があるまで待てば済むだけの話だろ。
馬鹿馬鹿しい。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 10:02:10.77 ID:0EOvTKEh0
>>548
ミラーレス発売するなら 光学ファインダーのカメラを減らすかもしれないね
KISSシリーズは必ず残すから 60Dの後継機が一番怪しいかもね
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 10:06:14.34 ID:4zO5xvo20
7D後継に統合もいいけど、もちっと軽くしてほしい。
軽すぎず、重すぎずなサイズでお願いしたい。
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 11:01:39.40 ID:EgyP6uJT0
>>552
さすがに、ミラーレスを二桁Dにする発想は無いだろ・・・(´・ω・`)
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 11:09:52.46 ID:6qWbEc1u0
>>527
亀レスだけど・・展望台メインだったから、キット55−250oだけ。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 11:17:53.92 ID:GVZUXvWf0
新品を買ったのはいいが、ミラーに塵はあるは後ピンっぽいよ
まあ高い製品なのだし、きちんと点検してから出荷しろよな。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 11:52:28.40 ID:goTMUxXo0
雨なんか降ってないぞ。スゲー暑い。

>>548
ここはあなたには相応しくないスレです。
他所のスレに移る事をお勧めします。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 12:26:33.18 ID:gieirDrWi
キヤノンは60Dの後継機をX6iにしてきたな。
確かに60Dはメンキスだったしな。
7D後継機が7Dのように画質が腐ってない事を祈るとするか。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 12:31:43.54 ID:OM+7ciMUi
>>558
ここだけの話だが、実はX6iはX5の後継機なんだよ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 12:35:02.61 ID:YVnvjpBR0
ミラーレスのファインダーを覗いたことありますよね?
まるで携帯カメラと一緒じゃない。
薄暗いとまともに見えないし、反応も遅いし、色の再現性なんて‥あれが解決しない限り使う気になれない。
2年間使ったが、軽い小さい以外は取り扱いに大変だったよ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 12:49:29.71 ID:goTMUxXo0
俺のミラーレスはファインダーが無いんだが
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 12:57:35.80 ID:gieirDrWi
>>559
情弱乙
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:00:41.16 ID:0EOvTKEh0
>>554
ミラーレス出すから 二桁Dみたいなカメラは無くすって意味
KISSシリーズだけでお茶を濁す作戦w
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:02:21.46 ID:dtxPCZUS0
ミラーレス出して真っ先に消えるのは、ユーザー層が被ってるx50な気もするけど
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:07:54.89 ID:goTMUxXo0
ミラーレス出ても7万はするからx50は残るよ。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:20:15.38 ID:UpMKAsKQ0
ソニーの有機ELのEVFはいいものだぞ
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:24:22.38 ID:MQUwczcF0
今夕60Dでホタルを初めて撮りに行こうと思ってるんだけど
レンズはどれがいいかな。
タム17-50 F2.8 A16
撒き餌 50mm F1.8
純正10-22mm

いっぱいいれば光跡があって壮大な感じに撮りたいんだけど経験者の人
シャッタースピードとかコツを教えて欲しいです。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:33:28.37 ID:a88fH8xx0
夜景は単焦点
三脚とレリーズは必需品で長袖長靴を履いて行くこと
バルブ撮影で3分〜5分くらい
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 14:18:25.40 ID:goTMUxXo0
ソニーは汎用外光ストロボつかないから最初から買わない。

最近買った奴でEVFだとSX40かな。ニコンのPシリーズより見やすいなと。
まあ、60Dとはスレ値だが。

ちょっと外でケンケン鳴いてる奴がいるんで撮って来る。
570!ninnja:2012/06/10(日) 14:35:26.79 ID:c1xLElb70
70Dまだかな
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 14:39:24.59 ID:WeSxZ3BS0
>>569
雉が身近にいるのか・・・

ある意味裏山
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 16:52:48.67 ID:0jVhj0Kx0
60Dがクソだとすると50Dが最強と言うこったな
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 17:22:17.18 ID:JM2Wm4v50
>>555
そうか、ありがとう。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 18:58:11.70 ID:zFiVjm8k0
末尾iをNGにしてスッキリ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 22:28:49.26 ID:dtxPCZUS0
>>572
最強って何と戦ってるんだよ…
そりゃあ防御力ならマグボディの方が有利だろうけどさ
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:18:21.75 ID:Sa3X3Cz00
エアは何でも良いのさ。
マグボディ落としてみろw
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:24:51.79 ID:gYabOP060
>>547
俺は空港へ行ってきたが200mmじゃ足りない・・・
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:33:27.59 ID:Lu/iOdWp0
>>577
どこから、どんなふうに撮るのかで変わってくるけど、
俺も200mmでは足りない派
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:42:47.25 ID:CVIXeESl0
地方空港で景色と絡めるなら70-200は一番使い易いかなぁ。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 23:58:17.42 ID:Sa3X3Cz00
70-200は便利だけど、A340-600が来ると尻尾が切れるから真横からは撮れない。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:00:17.69 ID:asp1Q3s+0
>>547
俺もおっさん1人で同じ装備で春先に動物園行ったわ
行ったのは多摩だけど、カメラ持った人はユキヒョウに張り付いてた

F4が小さく見えるくらいゴツいの持ってる人ばっかだったなw
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:10:51.62 ID:osiOPnnW0
オサン1人動物園って何か気をつけなくてはいけないこと有る?
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 00:13:59.63 ID:p+NrchEJ0
>>582
子供が群がっている所にカメラを向けてはいかんw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 01:18:07.53 ID:GdnSyjrJ0
女のニオイを嗅ぐときはさり気なく、
くれぐれも鼻を膨らませて胸が張って息を吸い込んでる様子を見せてはならない
普段から俺が気を付けてる事だ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 04:13:43.73 ID:NxzNWTU00
>>582
おっさんに限ったことじゃないが

見物客の邪魔にならないように
三脚なんてもっての他

1人だと意外と飯が食い辛いw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 06:40:46.90 ID:n43CWFYt0
>>582
漏れも先週三脚立てて撮影してきたよ
何度も足しげく通う気持ちで猛獣ゾーン次は鳥類次々回癒し動物とかわければいい

ニコ爺とかはジャケットを羽織ってプロ用三脚たてて厚かましく撮影してるぜw
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 07:14:11.47 ID:PvlUPVnj0
>>584 キモ!!
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 08:11:09.75 ID:PJLj/J+I0
三脚が欲しくてお店に
スリック723EX2?とかいうのが並んでるなかで一番欲しい感じがしたので
買おうとしたら待たされたあげく、「在庫なし」「生産終了」。
展示品を処分品に登録変更で割引+乾燥剤をおまけ。浮いた金でリレーズと水準器買えた
バルブ撮影に挑戦しようとしたら、雨に降られ始めた昨日
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 08:47:33.91 ID:dG2ThVWa0
>>371
1Dはお弁当箱みたいな形が嫌いだから選択肢には入らない
重いし
5D3持ってるけど絶対にバッテリーグリップは購入しないからね
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 08:48:35.70 ID:XvcT8b7U0
で?
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 08:53:50.39 ID:FgdqRixC0
>>588
レンズしだいだが、723クラスでバルブはブレる可能性が高いと思う

【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?28【脚】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337095719/
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 09:39:20.77 ID:R9yRqqd40
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも何層にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
実は自分の意思や思いとは関係なくむしろ逆に、嫌がらせのように脳自体は愛を、愛の法則に逆らって自由自在に操れる。自分の性格がかなり良くてもである。
人間のあるべき姿つまり愛をもてばもってない時よりも心配してもらえる。また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 09:39:40.91 ID:dG2ThVWa0
>>427
60Dもエントリー機じゃなかったけ?
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 10:04:00.86 ID:Vo7Kzc2F0
>>549
構ってやれよw
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 10:09:44.23 ID:VuErRt3U0
メンズキッスw
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 10:15:47.95 ID:4WsRfZr20
>>594
やだよ。

ヤダからカエル撮ったよ。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339377268037.jpg
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:37:33.11 ID:RKQPn5j+0
>>596
なんかカエルかわいいw
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:41:45.67 ID:enX6Qmlu0
>>398-597
エアの皆さんこんにちは
今日もエア談義に花を咲かせましょう!
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:47:19.16 ID:enX6Qmlu0
>>598
自己レスで済まんがIDがX6だが俺はエアではないと断言するw
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:51:24.61 ID:VqdnqBmn0
さっき尻からエア出たお
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 13:31:22.34 ID:4WsRfZr20
>>598
おう、まかせろw
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 13:42:16.57 ID:/2zUgGhE0
監視、見回りご苦労様です
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 13:42:26.88 ID:hRdKDoLIO
>>593
一応ミドルの扱い。
ややエントリー寄りになってるけど。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 17:18:50.52 ID:5xiCokE50
ニコンで言うとD7000とD5100の間って感じなのかね
他のメーカーには60Dに相当するクラスがない
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 18:07:40.34 ID:hzgID8uV0
K-5あたりは?
サブ液晶無しとかRAW12bitだけどK-30も割りと近いような気もする
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 18:35:01.68 ID:NbJlWC+q0
>>604
キヤノンって全体的にニコンと半ランクぐらいずれてるよね
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 20:12:59.62 ID:22VibTMf0
いいや、ニコンが半ランクずれてるのさw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 20:36:32.01 ID:XvcT8b7U0
おい小池っ!
もといおい昨日の蛍撮り・・・
結果はどうだったんだ?
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 20:46:00.67 ID:GdnSyjrJ0
ガチで同じレンジでぶつけたらつぶし合いになるから、
わざと中途半端にターゲットやスペックをずらしてる
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 20:58:39.56 ID:83N2OiWGP
でもフルサイズはガチンコじゃねーの?
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 21:50:27.47 ID:wl3VQlvL0
このカメラ買って良かった・・・

きのう披露宴でデビューさせたんだが
キットレンズでも、うわーって写真が撮れる
今までコンデジばっかだったけどぜんぜん違う

RAW現像も今やってるけど楽しくていいね
もっと早く買えば良かった 
満足しています
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 21:54:16.07 ID:LHo1vBn5O
D90にぶつけたつもりがD7000で逃げられたでござる(´・ω・`)
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 22:09:28.29 ID:ybm86UWD0
そういえばカメラ内のRAW現像1回もやったことない。
純正レンズもってないんで、DPPだと制限多くていろいろ不便だから、
Lightroom使ってる。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 00:08:17.12 ID:WYmiHyt40
>>598 
俺をエア呼ばわりしましたね。名前でカメラ晒してたろに。
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 00:28:52.87 ID:6xYAMCJTi
X6欲しいが形がクソだせぉ
60Dのほうがかっちょえぉ
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 01:07:56.41 ID:+rDjRwnAO
結婚式場の写真室でアシスタントやってるけど、
上司から、60Dなら披露宴撮影に入って良いと言われたよ。
サブカメラマンとしてだけどね。
メインカメラマンになると流石にフルサイズが必要になるので、
いつかは5D3(24-105のキット)を買いたいと思ってるけど、60Dはサブカメラとして使いたいと思ってるよ。
その時は60Dに70-200F4Lを装着したいな。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 06:20:39.52 ID:pyZ4hDqH0
式場でカメラマンがニコン使ってて記念撮影でご来賓さんの携帯とそのニコンが並んだ
洒落のつもりで、はーい撮影するから前見て、あの高性能のほう!って携帯に指さしてたらカメラマンが本気で
なんでやねん!みたいな雰囲気
いやー人生初の一眼60Dを持って間もない頃だったからカメラの世界ではそういうのが笑いにならないと知らなくて

で?って言う
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 06:27:20.37 ID:dNP6LZom0
で?って言うか、
何を言いたいのかイマイチわからない。
なにか面白いことが書いてあるの?
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 07:12:17.16 ID:Rb3fFQle0
>>616
メインカメラマンになったときのサブ機は今後も生産があると仮定して7D相当機だろ
人物はまばたきがあるから連写機能が高いほうがいい

>その時は60Dに70-200F4Lを装着したいな。
今すぐLレンズの世界に来いよ
ひとたび手にすると病み付きになるw
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 08:07:21.95 ID:vrZm+2Do0
>>617
カメラマンがプロなら笑ってくれるよ。むしろその時にワンショットするだろうね。
機材オタならムクれて帰るかもしれないけどw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 10:51:13.23 ID:QyH+OoEo0
>>619
サブか軽い方がいい
60Dプラボディは軽くて大きいのでホールドしやすい
KISSをサブ機使う人も居るけど、今なら60Dでも問題無いと思う
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 10:53:49.52 ID:OGGj9/U20
家電量販店の店員さんは5D3が出たから7Dが無くなるかもしれないと言う噂もあるなんて言ってたけど
7Dなくて60D系が無くなる可能性もあるよね
7DはAPS-Cの最高機種として10万円台で高連射機
そうなると5D3の連射では事足りない
しかし連射重視するなら1DXがある
そうなると廉価版60Dにも需要はあるような気がするし
kissがなくなる事は皆無だろうから
開発費なんかを考えると7Dか60Dのどちらかが無くなるのは必然のような気もするし
廉価版フルサイズが出れば7Dが消えるんだろうけど
廉価版フルサイズってそもそもが5D3のような気もするし
どうなんですか?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 10:57:00.87 ID:8TCZPWNr0
フラグシップ:1DX
高画素機:3D(仮)
フルサイズ:5D3
APS-Cフラグシップ:7D2
中級機:Kiss
初級機:ミラーレス
こうなるんじゃないだろうか?
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:00:01.04 ID:bR9f81Xq0
Kissが中級とかないわー
そもそもデジイチとミラーレス混ぜるとか・・
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:00:18.70 ID:0JlagwUt0
お前らの妄想は要らない。
メーカーが正式に発表する情報だけで十分。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:03:56.53 ID:OGGj9/U20
待ってられないから妄想するんじゃないの
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:04:25.17 ID:Rb3fFQle0
>>621
それについては7D後継機が出てからそして彼がLレンズのズーム望遠を止めて
ズーム広角もしくはズーム標準を選んでからじっくり話そうぜw
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:06:00.89 ID:FFavBSYW0
>>623
出すなら廉価フルサイズじゃね?
フルサイズ
1DX
5D3
廉価フルサイズ
--------------
APS-C
7D2
70D
X6i
--------------
ミラーレス

今の棲み分けプラス
廉価フルサイズとミラーレス投入だと思う
減らすことはないだろうバランス悪くなるし
多すぎとも思わないしな
それぞれ特徴あって欲しがる層が違うのは現状で明白だし
廉価フルサイズがどうなるかってところだろう
D600が出ればそれに追随しなきゃいけないだろうし
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 11:35:55.42 ID:zWRIzpEEi
webにある通りでいいんじゃね
----プロ
1D

----ハイアマチュア
フルサイズ 5D
上位 7D
下位 60D

----初心者、入門
しっかり kiss
(お手軽 ミラーレス)
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 13:32:41.87 ID:OHhCu7KG0
7D後継がフルサイズになって、
60D後継はAPS-Cフラッグシップ。

今のまま7DでEF-Sを売ってても美味しくないからね。
フルサイズレンズを売るために7Dをかさ上げしてくるだろう。
というか60DはAPS-Cラインとフルサイズラインの
明確な住み分けのパイロット。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 15:07:00.64 ID:fcPlhW3F0
俺の妄想の中で3DがAPS-Hで出るよ
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 15:07:39.53 ID:OGGj9/U20
>>629
それを見るかぎりだと消えるのは7Dなんだよね
プロは1DXの1点のみとして
ハイアマと初心者は2機種づつでOKでしょ
会社の儲けとしてはその方が良いに決まってるから
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 15:45:18.00 ID:Rb3fFQle0
なるほどみんなはオールインワン思想なんだ
一眼レフの良さはボディとレンズのメーカを変えるという文化もあるんだけどな
確かにDPPは他社製のレンズには薄情で特にRAW画像ではめちゃくちゃ粗くしか
仕上げられないけどな

ま今月の株主総会後のプレスでもみてから騒いでもいいんじゃねえのw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:07:51.58 ID:AobAG9aI0
後継機とか新型とかどうでもいい
それが出たら60Dちゃんが性能悪くなるわけではないんだし
つーかスペックの話するやつはズレてるんだよな
数値の差なんか大したことないし金出せばいいの買えるし
新型の方が進歩してるに決まってるんだし
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:16:17.15 ID:HKFbXeCQ0
でも性能悪くなるのと同じなんだよね慣れって怖いよね
例えばDVD画質で十分と思ってたのに地デジやBDが当たり前になっちゃうと
かわってないはずなのに荒くて残念なものになっちゃうんだよね
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:32:45.88 ID:AobAG9aI0
それは違うな 規格の変更があったわけではない
画質はぶっちゃけ全く変わらない
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:42:23.02 ID:0JlagwUt0
新型が出る度に、2chで旧型を叩く奴等の人間性の問題。

そういう奴等って、何でも新型が出たら一々買い換えるのか?
車でも家でも、年数が経てば進化して行くんだが。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:43:42.42 ID:yd3/6ua00
そう思うならkiss買いなよw
俺はいらんけど。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 17:45:36.66 ID:yd3/6ua00
>635ね
全く暇な連中だよね
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 18:07:30.53 ID:HKFbXeCQ0
>>636
画質は例でだしただけで機能でもなんでも便利なものや高性能なものに慣れて行けば同じだよ

>>639
え?kissの方が性能いいの?
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 18:54:03.32 ID:AobAG9aI0
>>640
新しい機能(タッチパネル)とか欲しいなら買えばいいじゃん
ここでいちいち言わなくてもいいよ ウザいから
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:08:19.17 ID:mJcdsyDm0
日曜に60Dもって動物園撮影してきたぜ。
楽しかったです。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339502833329.jpg
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:08:29.74 ID:HV21/BZy0
親父のD3000キットレンズと俺の60D24-105Lで菜の花の写真撮りに行ったら親父の方が上手く撮れてた
何でやねん…
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:18:12.69 ID:vBjuQJ9x0
>>643
言わずとも分かるな
練習あるのみ
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:25:20.03 ID:lsS5mPwU0
>>644
センスは努力ではいかんとも…
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:33:12.89 ID:XOXwOqJG0
40mmのパンケーキが出るけど買うの?
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:34:54.67 ID:vrZm+2Do0
プロで喰っていくわけじゃないんだからヘタでもいいんだよ。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:35:35.43 ID:jymXGWgb0
でも撮るからには上手く撮りたい罠。
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 21:39:38.13 ID:b5FpZLiE0
>>646
買った
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:06:59.34 ID:ccirzTDl0
>>642
レンズは何?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 22:15:59.19 ID:mJcdsyDm0
>>650
EF70-200mm F4L IS USM
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:03:30.76 ID:s5sAt386i
>>642
露出オートで背景が暗いから暗い場面と判断されたのか
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:05:39.54 ID:bl/UFDpK0
買って2か月ほどの初心者だが、この前の体育祭で3000枚ほど撮ったが、
自分で納得できるのは50枚ほどしかなかった。
みんなどうやって上達したの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:23:30.52 ID:jymXGWgb0
撮るしかねえよ。100枚撮って1枚あれば良い方だよ・・・。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:31:03.77 ID:ccirzTDl0
>>651
いいレンズだよな、ハッとする様な色ノリが好き
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:40:25.08 ID:YzH01SUV0
>>653
2ヶ月で納得できる写真を撮れるだけいいよ、たくさん撮ったらどんどん上手くなるよ。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:46:53.40 ID:ccjf5T7G0
アタマ使って考えて撮らないと上達しないな
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/12(火) 23:57:23.50 ID:B/++ZnSDi
70-200f4と70-300どっちが画質よい?
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:16:24.79 ID:qt4gfd4T0
Lはつかないのかよ
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:25:40.03 ID:9vpn+pXWi
70-300Lは勃起ズームなのがいかんな
ほかの70-300群に比べたら一番だけど
70-200はII一択
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:48:30.18 ID:lcQdYpZW0
プロカメラマンも何枚撮るんだよってくらい撮るよね。
そりゃそんだけとればあたりもはいっているでしょうにってくらい。
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 00:50:40.91 ID:mSrTF/k00
SoftBankセレクションでEye-fiポチった。jpegだけの8GBの。
遅いのとかはいいけど、バッテリー食いそうなのが困るかな。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 01:02:50.91 ID:Is6u4Pkh0
>>661
そりゃ喰うためだから必死にもなるわな
また今度ってのが効かないからな。
失敗=報酬無しになるから
ベストショットには怨念がこもってるんだよ
うちらの偶然のようなものとは違うさ。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 04:32:38.83 ID:9vpn+pXWi
ジュニアアイドルのメイキングでも1D系で撮りまくってるな、あれはどの位置のカメラマンなの?ただのスケベカメラマンなのかちゃんと腕があるプロカメなのか非常に気になる、たいしたうまそうに見えない
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 06:18:07.23 ID:nqR4n50e0
プロは良い作品を量産できると自負してるから連写も技能と勝手に思ってるなあれは
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 07:37:04.18 ID:sUIWIjRs0
>>661
じゃー、おまえはそれ以上に連射しろよw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 08:38:05.55 ID:nqR4n50e0
連射ってゲームでもやれっていってるのかw
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:07:18.06 ID:98IHSD5Xi
貧乏一眼のパコんパコんしたシャッター音より1D系のキレのあるシャッター音連写のが女の子のテンションもあがるからね
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:33:38.54 ID:GvUmRLBp0
>>664
白飛びしてたり構図が適当なので、ただのエロカメラマンだと思う

俺はロリコンじゃないけど!
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:40:37.64 ID:ahNTEe6J0
>>668
それは確実にあるなあ。
フェラーリの排気音で女性の性的興奮を示す、なんだったか
エンドルフィンみたいな物質の分泌が増えるという実験結果があるが
そんな調査をカメラでもして欲しいな。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:45:46.30 ID:sUIWIjRs0
>>667
撮った枚数だけの違いだと思ってるなら、より多く撮ったら良いだろっていってるんだよ。
>>642には悪いが、こんなの何千枚撮っても仕方がないだろ。
>>596の方がまだマシ。
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:50:27.47 ID:TRx8//zV0
画像も貼らずにダメ出しとな!
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:53:22.57 ID:ahNTEe6J0
Earthの最近のビジュアルみたいな
ttp://www.earth1999.jp/sp/
こういうテイストの写真て
ピクチャースタイルで近い事ができそうだけど
具体的にはどう設定すればいいかなあ?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 09:58:14.66 ID:ugjMDV6Y0
エアユーザーの空論炸裂中
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 10:25:35.57 ID:nqR4n50e0
>>671
せっかく遠まわしに問いかけてやったのにな・・・
連射って字が違うって事に早く気付けよアホ
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:01:18.00 ID:aMo+GfX60
60Dでインターバル撮影したいんだけど、
Canon純正の高機能リモートは使えないみたい。
何か手はないですか。
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:03:31.01 ID:jIAMhwKN0
>>676
pcでリモート
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:06:49.18 ID:aMo+GfX60
ああー、EOSユーティリティか…
屋外だし、時間もかかるからPCはちょっと。
やっぱ手動しかないのかなあ。
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:08:13.03 ID:K2V6r9N10
いっぱい撮れば撮るほど納得できる写真が減って行く
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 11:20:14.50 ID:sUIWIjRs0
>>675
あのな、「連写」ってのは撮影意図があるからやってるのであって、あんたみたいに何にも考えずにゲームみたいにシャッター押してる「連射」じゃ「写真」にはならねーだろって意味なんだが。
別にわからなくてもいいよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 12:12:40.76 ID:6XWGiajE0
>>673
LRでポジ風スタイルとかで現像すればいいじゃん
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 13:57:20.33 ID:+dSyR43i0
>>676
エツミかどっかのやつ
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 14:22:09.74 ID:GvUmRLBp0
>>682
kissの頃からエツミのタイマーリモートスイッチC1使ってるけど、ちょっと使い勝手悪いんだよね
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0046A81DI

>>676
今ならロワの↓かなぁ、これは使った事無いけど
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B006KZWH14
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 14:49:19.29 ID:VJnPOyFR0
>>683
うわ、ギョッとする値段だね。
純正レリーズ持ってなければ即買いだけど…
いや、これなら何かあっても諦められる値段。
買ってみよう。相談して良かったよ。
どうもありがとう。
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:02:23.84 ID:QIKGmr5PP
動物園写真あげたおっさんだけど、
なぜか連写ネタでやり玉にあげられたでござる。
連写なんてしてないのになぁ。
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:07:34.41 ID:s1VfLW09i
>>673
こないだ買った本にそれっぽい設定書いてあった。
家に帰ったら調べてみる。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:14:52.38 ID:KvOs81cm0
>>685
カメラに五月蠅い人種は頭おかしいのも多いから諦めるしかないでござる
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 16:24:06.49 ID:+Iv6gBh90
>>685
あの動かない鳥を連写ってのがもうおかしいんだよw
気にするなおっさん
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 17:09:38.54 ID:TxytNfXFi
このカメラはISO上限できますか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 17:12:25.34 ID:ggUjz75t0
50Dスレはなんか怖いね、なぜかこれと7Dをぼろ糞叩いている
しかも50Dマンセーが多いし、自演かな?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 17:14:42.82 ID:jIAMhwKN0
>>689
ggrなり説明書pdf読むなり
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 18:21:05.50 ID:S7HcceVj0
>>690
なんつうか、どのメーカでも、新機種が出ると、自分のが一番だってのが
活性化するから、ほっとけばいいよ。楽しく写真撮れればそれでよし。
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 18:39:00.34 ID:lcQdYpZW0
早い話が、プロカメラマンて俺たちと同じようなシャッター数でも、プロだなって写真が撮れるものだとおもってた。
もちろんそれだけじゃない、知識や技術もあるだろうけど。
意図があろうとなかろうと、バシャバシャうちまっくったうち数枚って話にガッカリなだけ。
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 18:46:05.20 ID:KvOs81cm0
幻想抱き過ぎ
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:08:47.03 ID:TIMVFMih0
ジャンルにもよるかと。
車撮影のプロなんて、雲の流れを読んで場所を移動するからね。
勿論雲の流だけでなく、太陽の動きから撮影までの準備まで踏まえているよ。
そうやって場所を決めてセッティングして撮影している。
数をバシバシ打っているのはポートレートやスポーツ、モータースポーツのカメラマンじゃないかな?
ポートレートはライティングも勿論大事だけど、モデルとのコミュニケーションを撮りながらポーズと表情を引き出しているからね。
シャッターをバシバシ切る事でモデル・カメラマン双方のテンションを上げているという側面もあるし。
スポーツとモータースポーツはより良いカットの為に連写を多用するよね。

バシバシ数打ちまくっているように見えて、一般人カメコとは頭で計算している事に差があるよ。
一般人カメコでもプロの領域の人はいると思うけど。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:55:42.51 ID:suXk+WGz0
趣味だし楽しく撮れればいいや
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 19:58:21.04 ID:qDfmtPs00
趣味なら本気で!!
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:16:25.27 ID:4ytC/Tf60
>>696に尽きるな
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:55:07.48 ID:R7dQ8E+70
>>696が普通なんだろうけど
デジカメ板にはカメラのスペックに命かけてるヤツがいるから困る
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:56:45.04 ID:n53nnp/D0
どうだい、ブラケットは必要性はあるかい?
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 20:59:57.04 ID:FsWrDKx50
エアなら本気で
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:00:52.32 ID:OC0NBxh80
>>693
俺は694とは逆に、プロ舐めすぎ、と言っておく。

というか、何か真剣勝負をしたことや、
何かのプロについて回ったりしたことないだろ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:02:22.03 ID:hc8mxhxb0
カメラのスペックを語る
それもまた楽しからずや
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:13:48.81 ID:R7dQ8E+70
プロなら本気で
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:54:59.88 ID:QBMvIzVj0
60Dダブルズームキット、今日届きました!
今はバッテリー充電しながらwktkしとります。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 21:56:20.26 ID:qDfmtPs00
>>705
おめ!たくさん撮って楽しんでちょ
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 22:24:02.25 ID:ib6mXbjK0
>>705
充電してる今のうちに、「超流体デザイン」のボディをよく眺めて撫でまわせ。
手にしっくりくるグリップで一体感を感じろ。
そして忘れずにグリップのラバーのニオイを嗅いでおけ。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 22:46:32.28 ID:suXk+WGz0
>>705
仲間入りだな。
よろしく。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/13(水) 23:07:41.65 ID:bNfaYvVg0
綺麗な物が存在している時にその場所に行く事ができるってのも必要だよね。
知識やテクニックだけじゃないと思う。
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 06:31:54.39 ID:0kpoa2U70
プロ云々とかっていかにもここにプロを知っている俺様がいますよって
てめえの事を気付かせようとしているのがいるな

プロって写真を撮ってるだけでなく初心者に教えるだけでもプロ
地方紙などの飲食店紹介のページ用写真や3流スーパーマーケットの広告用
写真を撮ってるだけでもプロ
七五三とかのキッズ専門店やブライダル関連でアシスタントをしていてもプロ
成人式の写真を撮るむっつりスケベプロは好みの女性だと連写しまくるって
裏方に鼻で笑われてるじゃん
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 08:22:04.02 ID:ez1Xk4m/O
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 09:15:11.70 ID:6uQqRpNf0
>>636
ムービーの画質は明確に数字が出てるんで変わってますよ
SDとHD、fullHDそして4K
カメラもこういう判断基準があれば良いと思うんだけどね
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 11:12:22.85 ID:l0BPy7YR0
>>710
それらのプロが、プロとして何か問題が??

写真の専門学校に行ったけど、そこで挙げたような
プロにもなれなかった人のルサンチマンかな。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 11:54:03.97 ID:ALSgiC7O0
プロカメラマン専用スレでやれ
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 12:03:52.22 ID:i2KsnxHP0
プロにも色々いるだろうけど
プロと名乗るならこんなスレでぐだぐだ言うべきじゃない
プロでないならプロを語るべきでも無い
w
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 12:20:14.75 ID:++15ijub0
しょぼいだなんだと言われている50mm f1.8を中古で買ったぜ
しかも極上品にも関わらずもっていけ泥棒価格だったわ。
ぶっ壊れるまで使おうと思う。
その前にこれがきっかけでレンズ沼かねえ…w
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 12:59:56.11 ID:8G3O+1+Ai
>>716
よお同士よ、俺もこれ一本だぜ
そして24-70II予約した
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 13:00:18.96 ID:y9GWYzucO
ついにA09とスピードライト買ってしまった。
ガンダムがフルアーマーガンダムになったみたいで、
すげーわくわくする。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 13:20:49.66 ID:uIeroKUY0
>>718
スピードライトほとんど出番が無いぜ…
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 13:58:23.15 ID:hmftTtv40
>>715
>プロでないならプロを語るべきでも無い

こういうのよく分からないな。
たまにいるけど。
政治家じゃなきゃ政治を語っちゃダメなのか?
原子力技術者じゃなきゃ、原発について語っちゃいけないのか?
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 14:24:24.65 ID:i2KsnxHP0
>>720
政治家じゃなきゃ政治家本人
技術者じゃなきゃ技術者本人の事は想像でしかないだろって事だよ
プロカメラマンじゃなきゃカメラを語るななんて言ってないだろ
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 14:39:59.75 ID:hmftTtv40
俺の書き方が悪かったかなあ?
カメラマン「本人」のことなんてこの際どうでもいい話。
プロカメラマンの仕事とは何か、仕事っぷりとは何か。
それなら外部からでも語ることができる。
できなきゃ仕事の発注もできない。
本人のことなんてどうでもいいと書いたけど
プロなればこそ、本人の人柄も重要だけどね。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 14:55:44.10 ID:uIeroKUY0
まぁスレの本筋から外れて荒れる原因になるし程々にすれば良い
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 15:00:37.92 ID:6bZuo9R40
本気なら趣味で!
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 15:31:57.96 ID:epwFbafy0
>>721
想像と決め付けるのも如何なものかと。
実際にプロのアシスタントやっている(いた)人間かもしれないし、
プロに撮影を依頼して立ち会った事がある人かもしれないし。
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 16:27:21.89 ID:9tz9Ea2K0
ネタでも本気で!
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 16:28:59.68 ID:i2KsnxHP0
>>725
流れ読んでこいよw
想像じゃなくプロならこんなとこでぐだぐだいうなって所から始まってんだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 16:35:26.43 ID:i2KsnxHP0
>>722
俺の書き方もわるかったかな?
本人っていうのはその職業を差してるだけで人間の事言ってないよ
外部からいくら語ろうが当事者でなければ解らない事は沢山あるだろ
仕事してて相手先に解った様な事言われてイラっと来る事はないかね?
知った風に実際経験していないことを「ここで」語っても何の意味もない
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 16:48:42.71 ID:hmftTtv40
>>727
お前こそ流れ読めw

>>728
ここで語ることに、あんたがどんな意味を見出してるのか知らんけどさ。
プロでもバシャバシャ撮っても納得いくのは数枚だけだから
プロに失望した、なんていう底の浅い書き込みに
まともに仕事してる社会人なら、イラッときて一言言いたくならないかね?
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 17:35:19.84 ID:OtZHdSNx0
質問

スピードライト270EXUに合うディフューザーってあるのかな?
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 17:37:09.64 ID:T7ldTIXQ0
>>730
オススメの外部ストロボは?6灯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324068081/
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 17:49:32.85 ID:y9GWYzucO
昨日存在を知ったんだけど、シリコンカバー付けてる人いる?
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 18:02:04.78 ID:ZVJteUgP0
コンビニの袋被せてたり汚ない布切れ被せてる輩をたまに見る
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 18:05:27.99 ID:1JAyUh+h0
430なら専用カバー
270、320だと汎用布カバー
735732:2012/06/14(木) 18:37:20.64 ID:y9GWYzucO
いや、60D専用の黒いカッコイイやつ。
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 19:04:43.29 ID:RXMzn5q70
生が一番
かぶり物はかっこ悪い
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 19:30:03.91 ID:oSIzVehP0
>>735
ぶっちゃけかっこわるい
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 19:34:18.75 ID:y9GWYzucO
アーマーバルキリーみたいで、カッコイイと思ったんだけどな〜。
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 20:36:08.19 ID:cleFyxML0
かっこいいで言うなら、クリップオンでもいいけど汎用ストレートブラケットとケーブル持ってるとよりフルアーマーっぽく
現物あわせでディフィーサーも一つは欲しいわなぁ
そんな自分は380EXで止まってる。何年前の型なんだかorz
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 21:07:19.51 ID:GBk3J4LA0
参考画像がないとイメージつかめん
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 21:58:09.42 ID:ZYJlWsdy0
>>716
ナカーマ

単焦点が楽しくて、2ヶ月前に50mmF1.8を買ったにも関わらず100mmF2.8Lマクロを注文してしまった・・・。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:00:59.51 ID:KQ6lBSTr0
>>741
100マクロはまじでいいよ
ISが優秀だから、AIサーボと組み合わせれば簡単に手持ちでマクロ撮影が楽しめる
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:06:58.44 ID:ee05m3Rh0
320、430なら、ケーブル無しでも大丈夫だよ
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:30:15.48 ID:b9W2HMjU0
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:36:14.70 ID:sq77FAp/0
シリコーンカバーって
携帯の時に埃だらけでみすぼらしくなったから
すぐ外した。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 22:50:54.60 ID:vfP2aWX80
>>718
まさか、ブラケットとシューは買って無いとかなんて・・・・・無いよな?
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/14(木) 23:56:11.61 ID:fmJ5oRmk0
We love men's kiss.
748718:2012/06/15(金) 00:07:27.18 ID:y9GWYzucO
>>746
ブ、ブラ・・
シュ、シュー?

なんぞや?
カッコイイのけ?
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 00:09:04.82 ID:JBjFl4hD0
シューコードYONGNUOなら買い
ロワのは絶対買うな
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 00:11:49.76 ID:ioTZaOCl0
>>729
だって事実、バシャバシャ撮ってんじゃんw

どうとかじゃなく、事実の話をしてるだけでしょ。
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 00:30:32.36 ID:+A77SecA0
>>750
スポーツ、報道系はバシバシ撮るけどネイチャー系のプロはそんなに連写しねぇって。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 01:11:22.08 ID:xGPEmatm0
20Dからの乗り換えで、注文していた品が届きました
今日から宜しくお願いします

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339689914856.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339689940658.jpg

予備バッテリーとレンズフィルター撮り忘れ…
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 01:43:25.81 ID:HS8Pu0V50
>>752
いらっしゃいませ

一気にいろいろ買ったなあ いいな
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 02:26:38.19 ID:DB0O7L0I0
>>752
こちらこそ宜しく

並の60Dユーザーより装備が充実してそうだね
羨ましい
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 02:50:53.18 ID:XMslOaDo0
>>750
はあ、事実バシャバシャ撮ってるね。

で?
で??
事実を言ったから何?
それをわざわざ書き込んだ意図は?
まさか意思のないBotだとでもいうんじゃないだろうな?
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 03:22:06.63 ID:AJRbRTEf0
おれなんて、60Dとレンズ1本しかないぜ
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 03:28:09.00 ID:OieOMZFF0
60D買って撒餌買ってジーコ三兄弟買って小三元買って…



この前プロの写真家の機材と写真を見る機会があって見てみたら…
あまりにも違いすぎて敵わないことを思い知らされたのと同時に上を見たらきりがないという
良い意味での限界を教えてくれた

やっぱり凡人さんにはキットレンズがコスパも良いし身の丈にあってると思い知らされたよ
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 04:25:30.53 ID:jWv18yCc0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsLLTBgw.jpg
(iPod画質ですみません・・・)

初めまして、よろしくお願いします。
去年の10月に購入してからキットの18-135mmの他に撒き餌、タムロンのA005と手に入れたんですが高校生の身分にゃ機材揃えるのもなかなか厳しいです・・・。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 05:22:47.05 ID:qigLnxna0
画質より向きが…w
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 06:11:09.97 ID:2rN3IIFT0
>>758
逆立ちして撮ったの?
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 06:13:07.31 ID:jWv18yCc0
ジャイロが狂ってるのか画面表示と逆の向きで投稿されるんですよね・・・。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 06:46:07.53 ID:yLHunwDH0
逆さに編集してからカキコすれよw
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 06:49:59.51 ID:jWv18yCc0
>>762
次から気をつけます・・・
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 07:01:58.46 ID:ecciy+BP0
>>758
>高校生の身分にゃ機材揃えるのもなかなか厳しいです・・・
大人だからといって例えば高校生の子供がいる親の年代だって自由な金なんて
少ないと思うぞ
また大人でも中古カメラやレンズを買ってる人が結構いるぜ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 07:46:43.95 ID:wM4KFoCK0
宅地更地の固定資産税、自働車税、保険料、出費比率で言えば馬鹿になりません
それが無かったら一本レンズが…
何も中古キットレンズ5000円なんか欲しがりません。別のを狙います…
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:22:06.87 ID:mYalMj6l0
>>749
シューコードYONGNUOなら買い
ロワのは絶対買うな

これの理由を教えて欲しい
自分もブラケットとシューを買う予定なんだけれど、キャノンのは高いのでエツミのブラケットとロワのシューを考えていたんだけど
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:24:39.68 ID:VcvGXsIL0
スピードライトは1番新しい600何とかしか持ってないけど
これには白い下敷きみたいなのが中から出てきて光を抑えることカバーになるけど
他のには付いてないからわざわざ布かぶせたり外付けのカバー買ったりしてるの?
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:26:22.00 ID:qxt/tVi70
>>767
面積が広い方がキレイに拡散するとか
しないとか
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:30:34.89 ID:mTVuzqKDP
うちの親父は某政党機関紙専属で記者やってるけど、機材は7Dと24-105mm F4Lだわ。
フルサイズは中央の報道部や、スポーツ部しか使ってないって言ってたな。
朝日やら讀賣レベルでも地方記者レベルだと一眼レフ持たずにミラーレスやコンデジ持ってることが多いって。

イベントなんか取材してると白レンズつけたジジイやらに機材で舐められてどけって言われるって言ってた。

770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:47:26.91 ID:ioTZaOCl0
おまえこそ、どけっていえばいい。俺は死んでも言えないが。
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:55:04.03 ID:mTVuzqKDP
報道の腕章つけてるし、これで飯食ってるからどかないって言ってた。
それに、そういうこといってくるのは機材マニアで写真自体は大したものとれないから気にしないってさ
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 08:59:17.43 ID:P8NU4U1e0
>>771
なんでそのジジイの撮る写真が大したことないってわかるんだ?
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 09:17:10.23 ID:4Ks1/he80
>>769
予算のない現場、たとえばマイナースポーツ系は両方兼ねるのが普通だけど、基本的に記者とカメは同じ媒体でも別の仕事だからね。
特にフリーを使うときは、相手が他の仕事も受けてる場合があるから枚数は撮るよ。 当然背景やアングルは変えるけど。

まあ、機関誌なんてのはワンカットの中に情報量があればいい場合がほとんどだから取材対象に対しての理解があれば、
よほどの機械音痴じゃない限り、人並みの絵心があればプロの記者なら誰でも撮れるわけ。
自分の企画や記事だから、絵の使い方も撮りながら記事の内容と合わせて構成して、いろいろトライしてるはずだしね。
取材現場で機材見て相手を見下すのは、所詮ド素人だから親父さんは気にしてないだろ。記事が勝負なんだからね。

ココで話題になってるのは、ワンシーンに対する連写をプロがやってるw ってことだろ?
枚数撮ってベストショットを選択するのは、プロアマ初心者関係なく基本中の基本というか、クリエーターなら当たり前だし、
プロカメでもポリシーとして連写しない人もいるけど、それができるための準備にどれだけ時間かけるかは素人には解らないだろうね。
それでも、出てきた絵がヘボかったら意味がないわけだから、結局、連写しようがしまいがたいした問題じゃないわけだw
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 09:17:15.89 ID:DB0O7L0I0
>>769
年齢やプロアマ関係なく、マナーの悪いカメラマンなんて幾らでもいるでしょ
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 09:18:09.95 ID:td0d2dbW0
プロなら当たり前だろw
競争を知らないゆとり世代はこれだから。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 09:40:37.32 ID:holhRb8D0
そろそろ60Dの話に も ど さ な い か ?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 09:53:39.16 ID:o7Lcl+OA0
今朝TVでゴルフの全米オープン観てたんだが、カメラマンは凄い望遠で選手とってたな。
白レンズに交換したりバズーカ持ったりと忙しそうにしてたよ。選手もスゴイがカメラマンもスゴイわ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 10:00:10.02 ID:ClWySYYm0
ゴルフは音響マンが一番大変そうだな
ガンマイクで的確に音拾わないと、番組的につまらなくなる
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 10:14:40.93 ID:ecciy+BP0
>>769
>イベントなんか取材してると白レンズつけたジジイやらに機材で舐められてどけって言われるって言ってた。
そもそも爺はどこでも何にしてもデカイ顔してるから白レンズとか関係ないんじゃね?w
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 10:53:37.29 ID:cAA1U378i
なんか言われたらとにかくデカい声出して
威嚇する、ジジイはこれでおとなしくなる
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 11:56:37.52 ID:ZYNM789N0
>>776
みんなエアだから自然と話題が逸れる件w
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:20:11.67 ID:t6IOMID10
朝からゴルフするやつもやつだが

それを朝からのんびりみてるやつもすごい
働けよばかやろうw
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:27:34.31 ID:NeWZ1Iw/0
時差って知ってるか?
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:44:20.47 ID:t6IOMID10
失礼しましたーo(^▽^)o
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:47:31.97 ID:mTVuzqKDP
>>772
俺にもわからんが断言してた。
機材見て言うやつは機材のことばかり考えて被写体を考えないとかなんとか。

周りが大砲レンズばかりのなか20D+フィルム時代のKissの望遠キットレンズで撮った白鳥写真が写真公募のカレンダーかなんかに使われたとかで自身があるっぽ。

>>775
親父だけかもしれないが言ってくるはたいていがでかい大砲つけたじいさんなんだと。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:50:54.65 ID:sQSFFVNB0
>>785
なんか微妙に話が…

機材マニアなんかいい写真撮れるわけねえ!って本気で思ってるなら
讀賣やら朝日と同じコンデジやミラーレスでいいんじゃね?

中途半端な対抗意識を妙に持ってるように感じちゃう。
100%スルーしとけばいいのにって思うんだけど。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 12:58:51.44 ID:mTVuzqKDP
>>786
カメラは時と場合で使い分けてるみたい。
家族と出かける時だとGF1かニコンのコンデジしか使ってない。
たまに取材でもつかってるっぽ
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 13:30:09.62 ID:o7Lcl+OA0
>>782
なんでお前に無職扱いされにゃならんの?
哀れなヤツが生意気言ってんじゃねえよ。てめえが汗流せ!
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 13:36:17.30 ID:KpuHKPdZ0
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 13:46:19.60 ID:/6nQ6T6Di
>>789
じゃあ、まずは君から話してくれ
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 14:15:05.53 ID:3zmm33pn0
メンズキッスw
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 15:09:54.54 ID:y1i8ZBQni
ホモキッス
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 15:15:03.30 ID:N0BFcAI5i
ひゃっほー!ついに60D買ったぜー!
って浮かれてたらx6iが発表されてほんの少しだけ、本当にほんの少しだけやるせない気分になったぜー!
本当にほんの少しだけだぜー!
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 15:21:11.85 ID:phxydKyL0
>>793
涙を拭け
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 15:32:09.95 ID:nBGlaFTZ0
>>793
動画撮らないんだったらX6iにさほどメリットないじゃん
価格差考えて、今欲しいと思ってるならやるせなさなんて感じちゃダメ
連射性能や撮影枚数で勝る部分も多いんだし
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 15:57:46.84 ID:holhRb8D0
>>793
安さと道具としての存在感が売りだぜ〜!

後はひたすら愛するのみだ(´・ω・`)
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 16:25:11.49 ID:whQV1Wui0
>>793
今は絶対60Dのほうがお買い得だって!

間違いない。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 16:42:07.45 ID:ecciy+BP0
60Dもkissx4〜x6iも7Dも同じAPS-Cで画素数も同じ1800万画素

しかしサブ液晶、電子水準器、カメラ内RAW現像、フォーカシングスクリーン交換式、
ファインダー大きさ数え上げればまだまだきりがないほど60Dの機能は充実してるぞ
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 17:27:50.42 ID:3aNvaOJci
>>793
>>795の言うとおり。
サブ液晶の有用性やファインダーの見易さを考えれば60Dとx6iをタダで交換してやると言われても俺はお断りする。
羨ましいのは高感度くらいしかない。


800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:05:39.05 ID:Ptr8+PoS0
1年前に60D買った直後にX5が発表されて、微妙な気分になったけど
実際に店頭でX5を触ったら、60Dの方が遥かに良いって実感した
最近60D買ってX6i発表で微妙な気分になってる人も多分杞憂に終わると思うよ
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:07:21.91 ID:wlbmYhjZ0
んなこたぁーない
必要な機能がX6iにあって60Dになくても知らんぷり出来るほどかい
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:15:51.29 ID:holhRb8D0
>>801
うん(´・ω・`)
必要な機能無い。

まぁ、60Dはそれくらい完成されてる感ありって事で。
僕的にね。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:21:27.03 ID:Ptr8+PoS0
>必要な機能がX6iにあって60Dになくても知らんぷり出来るほどかい

うん、X6iにしかない必要な機能なんて無いと思う
あったら良いな程度はあるけど
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:23:30.29 ID:/qCnvfV30
バリアンを多用する俺としては、ハイブリッドAFはかなり期待してる。
ただ、60Dから乗り換えるほどじゃない。
評判が良くて、70Dに搭載されるなら買い替えたいが。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:24:34.39 ID:PAGI6VHf0
キタムラとかマップカメラに行くとなぜか一眼レフを
首からぶらさげたニコ爺とかキャノ爺(キャノ坊?)
に遭遇することが多いのだよ。
あれは自慢か?でもよく見るとキャノンの中級機じゃねえかw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:26:01.24 ID:NYdi7e5S0
X6iはとてもいい出来だと思う。kissを買うなら、もういっとけって感じ。
でも、欲しいかというと欲しくない。
自分的にはペンタプリズム、サブダイアル、サブ液晶、グリップ感。ここらへんは超えられない部分だと
思う。70D出てきた時が物欲との勝負だな。
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:36:56.81 ID:kHmNsUU+0
>>805
むかしクラシックにはまってコンサートへ行くと
チェロやバイオリンのケースを持ったヤシが必ずいた
それと一緒やねw

ところで70Dはいつごろ発表かね
プラボディでもかまわないから
連写が7D並の秒8コマとかならないかな
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 18:41:44.04 ID:N0BFcAI5i
>>794
泣いてなんかねーやい!


>>795 797 799
だよなっ!だよなっ!
60Dの方がいいよな!60D最高だぜー!
お前ら愛してるよ!

>>796
安さと道具だけとか言うなよ!
60D最高だろうがっ!
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 19:30:32.26 ID:2XA9KsSCO
俺も60Dの不満は、LVのAFだけだな。
ファームアップとかで、もう少しなんとかならんもんかね。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 19:51:48.61 ID:YkDCj8y10
>>809
それは60Dに限らずKissも5D3も一緒だからねえ…
せいぜいクイックモードにするくらいじゃないかな
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 19:52:56.03 ID:088+L9qG0
>>809
ソフトだけいじってどうにかなる問題ではない
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 19:58:05.98 ID:ecciy+BP0
そいつはおそらくウルトラビギナーですぜ
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 20:06:26.86 ID:2XA9KsSCO
なぜ、分かった?
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 20:56:35.99 ID:7oKpz2gd0
バッテリーグリップってさ
シャッター側を下にする人にとっては地獄だよね
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:01:31.65 ID:yLHunwDH0
>>814
左目で覗く人はそうなるのかな・・。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:24:19.47 ID:2UvE08Lgi
スピードライトブラケットは何でマウントから見て右側しか付かないの?
思いっきり使いにくそうなんだが
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:41:37.95 ID:7+4aI1R6i
X6iかぁ、Kissボディであれはすごいよな〜。
同じプラボディでも図体がデカイだけの60Dがショボくみえてきたわ。
X6iの横に並ぶと恥ずかしくて憤死モンだよね?
よし、1DXいくわ、じゃーなお前ら!
レンズは当分18-55と55-250だけどな、笑
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 21:50:09.27 ID:YkDCj8y10
>>817
行ってらっしゃい
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 22:02:53.64 ID:DV/s2WPZ0
>>766
ロアのケーブル雨で買ったら、コード長2.5mのが届いたよ。
文句カキコしたら販売中止後、コート長表記したから要確認。
作りも中国製の方がはるかにいい。値段の差は数百円レベル。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 22:48:25.87 ID:mYalMj6l0
>>819
ロアは60cm(伸ばせば2.6m)に対して25cmか。さすがに60cmは長いかな。
情報ありがとう。注文する前に分かってよかったよ。

>>817
レンズが使えるか調べてから買ってね
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 22:55:26.17 ID:DV/s2WPZ0
>>817
エアは大変だな。レンズ見たことあるか?
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:02:06.35 ID:2JEtHmEC0
>>817
無知とは恐ろしいものだな。
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:06:19.10 ID:7+4aI1R6i
阿呆か貴様ら。
EF12使えば良かろう。
まったく無知というのは怖いものよ。
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:08:19.45 ID:Bzn0iCss0
>>815
左目でファインダー覗くが普通にシャッターは上に来るよ。
押しにくいんだけれどね。
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:14:27.25 ID:mYalMj6l0
>>823
EF12で間違いない?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:18:57.92 ID:AIAgXz9Z0
>>823
とりあえず>>817のどこがおかしいのか考えてからレスしたほうがいいぞw
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:21:14.87 ID:yLHunwDH0
>>824
それだと液晶に鼻の脂付かない?
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:21:59.87 ID:AIAgXz9Z0
エアユーザーには>>817のどこがおかしいのかわかるわけもないか。

829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:23:09.30 ID:yLHunwDH0
>>828
ケラレが発生するってこと?
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:25:59.39 ID:AIAgXz9Z0
>>829
ケラレ以前の問題
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:26:34.64 ID:DV/s2WPZ0
だからエアなんだよ
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:29:55.52 ID:Jx/LZkN30
エアというかマウントの互換性を知らないニコ爺ちっく。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:29:57.90 ID:AIAgXz9Z0
エアだな
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:33:04.32 ID:AIAgXz9Z0
ニコ爺なのか。
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:35:37.16 ID:zuANM/jz0
ニコ爺の嵐をスルーできない
バカユーザーであることが露呈してしまいましたね
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:39:40.06 ID:l6Vi9O9t0
>>835
ニコ爺乙。
そろそろ巣に帰りましょう。
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:43:20.14 ID:YkDCj8y10
>>827
自分は利き目が左だから左目で覗いて、縦撮りはシャッターが上だな
鼻脂?そんなもん拭けばいいんだよ
袖とかで適当に服から見苦しいけど、画像が確認出来れば十分足りる
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:45:41.16 ID:DV/s2WPZ0
いや、おりんパーだろ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:47:42.61 ID:33RjpLeY0
>>819
  写真見る限り同じ形なんだけど、何か違うところ
あるの? あと中国製のにはあるけど、ロアのには
LCDバックライトあるのかな? 説明には記載が
ない。
 いま中国製の使っててとくに不満はないんだけど、
星撮り用に使ってるから、ケーブルが長いのはむしろ
利点なんだよね。安いしいいかな、と。

 ちなみに中国製のは5分の露光に設定すると、カメラ
側の露光時間が5分1秒になる。それ以上の露光でも
ずれることもあれば、ずれないこともある。
 どっちが悪いのかは不明だけど、カメラと1秒で
表記される時間が若干違うらしい。
 ぶれ防止に団扇シャッター使うから、1秒程度のズレ
は気にしてないからいいけど。
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:52:08.56 ID:mYalMj6l0
もしかしてシャッターリモコンのことかな?
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:54:24.23 ID:rO8WxbVZ0
あ、勘違いしてますね。見なかったことにしてください。
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/15(金) 23:58:45.40 ID:mYalMj6l0
花火撮影用にリモコンも欲しいから情報があった方がうれしいw
843819:2012/06/16(土) 00:37:46.08 ID:6vBB31pH0
>>839
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0793.jpg
長いのは三脚にスピードライト付ける時便利だけど、60Dはワイヤレスだから必要なくなった。

おりんぱーとニコ爺どっちにするか迷ったよ
844839:2012/06/16(土) 01:39:30.75 ID:bAVuONXB0
>>843
 失礼。リモコンと勘違いしての書き込みでした。

>>842
 YONGNUOのMC-36bを使っていますが、形状は
ニコンのMC-36と同じ。操作方法もたぶん同じなの
で、機能面については省略。電池も同じ単四2本。
外装の材質とかLCDの品質なんかはニコンのに比べ
安っぽいらしいですが、とりあえず半年ばかり
星撮りに使っていて、上で書いた長時間露光の際の
ズレがある程度で、普通に使えます。
 YONGNUOの名前以外でも同じ形のものが前から
出ていますが、ロワのも同じ見た目で安く売って
ますね。実物見たことないですが、同じものかも
しれません。
 60DやKISSで使えるキヤノン形状のタイマー
リモコンもあります。違いは操作方法と電池くらい
でしょうか。
 というか、半年前はほとんど売ってるところ
なかくて6,000円くらいで買ったのに、いまはニコン
タイプもキヤノンタイプも中国製らしいのが、各社
用のが3,000円台どころか、1,680円とかでいくらでも
手にはいるようになっていますね……。
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 08:44:48.20 ID:2dCVkO0f0
一番紛失しやすいのがリモートコード
どんどんと社外品が出てくるから嬉しい限りだ
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 09:18:04.64 ID:5+N8KLb80
>>766
ROWAのはコードがメチャ長いよ
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 09:19:19.62 ID:73qeHIBE0
長くて安いならお買い得だね!
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 10:07:43.42 ID:ZdCPNFD00
風呂入って100mm2.8Lマクロ受け取ってくる!
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 11:26:25.53 ID:2dCVkO0f0
毛穴までくっきり写したいってかw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 12:05:29.39 ID:ZdCPNFD00
>>849
俺の毛穴は撮らねぇよwwwwwwwwww


受け取ってきた。いまハァハァしながらパッケージ剥いてるぜ!
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 12:34:28.23 ID:qWl1c2Tx0
>>850
俺も欲しいなあ
画像うpとレビューよろしく。
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 13:28:05.05 ID:ngW+Al8e0
100mmで撮影会の場合、バストアップなら問題ないが、
全身撮ろうとすると、周りに大迷惑。
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 14:20:29.71 ID:oQZhTwhM0
交換なんかしてられんからズーム一本なっちゃうんだよなぁ
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 14:24:50.61 ID:m8WvgRJt0
キットレンズの18-135は便利だけど、なんか物足りないんだよねぇ
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 14:52:21.41 ID:oQZhTwhM0
EF-S17-85とか?
撮影会やらでポートレートで一本勝負だと35mm換算28-105の幅があれば困る事は無かった
タイマンなら好みでどうにでもなるけど
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:05:31.84 ID:O16X/9H90
Lレンズで17−85クラスのレンズ欲しいな。
Lともなればフルサイズってのは解るけど、
16−35じゃ物足りないし、24−75だと広角側が厳しい。
15万以下くらいで何とかしてくれないものか・・・

って、いうほど望遠側使わないんだけどさ
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 16:10:26.89 ID:2dCVkO0f0
>>850
おいおい
その笑いとくればまさか
個室ビデオ店に持って行くつもりじゃねえだろうな
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 16:45:15.15 ID:ngW+Al8e0
何時かはフルとか考えるとEF-S17-55/f2.8は躊躇しちゃうんだよね
なんで28is単を買う予定。これなら移行しても問題なし。
でも、60Dで3台目、まだフルに行けないのが現実。

昨夜の奴は、レンズキットでフルに移行するらしいがw
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 17:23:14.62 ID:TpHgAp7r0
レンズは資産
人の金の使い方にはアドバイスはしても、それ以上は口を出さないの
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 17:56:55.95 ID:HYKiifuN0
個撮へ行ってきたわ、それにしても可愛いかったな
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:23:49.34 ID:2dCVkO0f0
>>858
スペックがどんなものなのかは知らないけど60Dを下取りに出して
5D2の中古にすればいいじゃないか
ただし街中に住んでないとあっという間に撮り尽くしてしまうから
無用の長物になっちまうぞw
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 18:26:33.13 ID:48+D0qpN0
フルのレンズが無いなら今5D2買うよりも、ニコンの新型待ったほうがよくないか
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 21:35:05.05 ID:yROmVXsI0
ニコンはねーよ・・・今まで買ったEF使いたいし(´・ω・`)
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 21:51:28.95 ID:DslRKMTXO
ef 70 200 2.8L2を使いたいからニコンへ行けない俺。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 22:57:51.27 ID:fsYv0hDP0
>>864
両方、買ってしまえw

そういう俺は60D & D90使い
866858:2012/06/16(土) 23:56:34.05 ID:D+uvw96u0
フルレンズは
ef 20/f2.8 usm , ef 50/f1.8 , ef 28-135is ,ef 70-200 f4L だけ。
5Dなら解像するレベルかな。

>昨夜の奴は、レンズキットでフルに移行するらしいがw
これは >>817 のこと。 レス乞食かもな。

あと、銀塩Kマウントならあるぞ。
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:20:12.27 ID:wrwKsUyI0
やっと新iPadでの写真鑑賞に切り替えたが
Retinaディスプレイでも314万画素しかないわけで
1800万画素の写真を等倍鑑賞したのがちょっと馬鹿らしくなってきた
EOS60D+EF-S17-55F2.8ISで感じたことは写真の色乗りが薄いことかな
ISO400でDPPでRAWから現像したけどノイズなんて見えない・・・
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 00:54:22.91 ID:8a9skrJ60
画素競争うんざり
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 01:06:59.09 ID:wrwKsUyI0
オイラは30Dからやっと60Dへ乗り換えたけど
800万画素の30DだとA4に印刷した時、ちょっと画素足りないなと思ってたけど
あたらしいiPadのディスプレイほどのPPIがあれば
印刷自体しなくてもいいやと思うようになったよ
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 08:31:52.33 ID:rtJOJy8w0
>>867
Retinaディスプレイ搭載の新MacBook Proを買えば良い。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 21:00:06.94 ID:aeooL8FL0
このカメラから7Dにしようかと思うのだが
噂では写真の仕上がりが荒いとかいい話がないな。
どうしましょ。
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 21:02:28.32 ID:tJwp2irS0
>>871
両方買って気に入らなかったほうを売却
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 21:07:30.47 ID:VUxu9enK0
>>871
どうもしないに一票。
大体何故に今更7D。
後継機もそろそろ話も出てくる頃だし、そっち待った方がいいんじゃないのか??
IYHスレの名言
「悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ」
俺なら次を待ってから決める。
874850:2012/06/17(日) 21:33:30.03 ID:mcywz34B0
http://219.94.194.39/up/src/f9113.jpg

撮ってきたぜ!
このレンズ一本で物欲が満たされた感じ。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 21:57:57.05 ID:1IOLTZJt0
>>874
暗くて汚く見える
花は明るく撮った方がいいな。
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:17:02.30 ID:H5IdYu+40
参考画像うpぷりーず
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:23:11.69 ID:mcywz34B0
参考画像ないよ。トリミングしてないもの。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:30:19.14 ID:1rxOW0SR0
>>871
ステップアップしたいなら次はAPS-Cじゃなくてフルサイズの方がいいんじゃない?
もしくはDIGIC5の後継機にした方がいいと思う
今60D→7Dは微妙

>>877
>>876>>875に言ってるんだと思う
明るい花の参考って事でしょ
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:39:34.44 ID:aeooL8FL0
871っす。
みんなサンクスもう少し待ってみようと思う。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 22:40:37.11 ID:SHZcO/970
黒い点が気になる。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/17(日) 23:20:51.07 ID:mcywz34B0
>>880
これは花の汚れだ・・・。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 01:45:33.07 ID:XQzgiOxK0
キヤノンのAPS-C1800万画素機ならそう大きくは変わらないし
60DにEF24-70LUいってみるべきかな
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 06:18:43.65 ID:Qkbmcm/L0
5D2使ってるんだが友人から60D借りて撮ってきた
Kissほど小さすぎず一桁機ほどでもなく
それなりに連射が効いてシャッター音も気持ち良い
贅沢言えば視野率がもう少し高いと嬉しかった
値段もこなれてきたし正直WZキットを買おうか迷ってるw
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 07:26:14.83 ID:nYiCEhj40
昨日何気に中古コーナー見てたら
5D2が12.9万だったわ。この位なら…
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 08:08:34.03 ID:4rCgsTO70
>>871
7Dの売りはコンマ8秒の連写だけ
スポーツとか撮らないなら7Dの必要無し
と7Dでサッカー撮ってるオレが言ってみる
秋頃発表されるらしい70Dを心待ちにしましょう
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 09:28:11.66 ID:9ctUZ4Lb0
7Dの噂話はここじゃないしもういいから
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 11:58:21.91 ID:ZpDr8zGO0
>>837
それだと右目で外の世界を覗けないじゃん
僕は左目ファインダー右目は外の世界
バッテリーグリップは絶対にしない
シャッターは下向き
この方が脇が閉まるから良いと思うけどこのスタイルの方が少数なんだよね
なぜ?
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 12:04:08.10 ID:9ctUZ4Lb0
7Dユーザの書き込みが多いと思ったら休日というのに該当スレは朝から書き込みが多い
ここは休日には愛機を持って撮影に出かけているから当然書き込みが無い
やっぱ不人気機種を持つと撮影する気も起きなくなるんだなw
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 12:12:11.40 ID:9kijiNRy0
日本語スコシ
ハワイのベティ
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 12:53:19.68 ID:s2cdm/u10
囲みで人の多いときにはシャッターは下にして欲しいね
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 13:21:04.37 ID:9ZJGYXFD0
>>883
おぬぬめします
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 13:50:09.08 ID:5FEs+E4L0
>>887
利き目が右の人が多いからじゃないの?
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:01:39.33 ID:4BtS0OfY0
縦に構える時のスタイル、もうちょっと確認したいな。
俺も右を下にして、右わき腹で肘を支えるようなスタイルで安定させて撮ってる。
その時左手はレンズに添えてるので縦横での大きな変化は無い。
左を下にして脇を大きく開けるスタイルにどんな合理性があるのか
何度か試したけどよくわからなかった。

ちなみに覗くのは効き目の右目。
両目で周囲を気にしなきゃいけないような状況なら、液晶画面を使う。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:19:23.84 ID:EUaahoua0
おれ右手が上かな
右目で覗きやすいってのと支えてる手をシャッター時
指だけとはいえ動かすのは安定性に欠ける感じがするのと手首の開きも無理が出る
右腋を大きく開けてというが左下でも左右逆になるだけで腋締めて支えるのは同じだろ
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:22:49.45 ID:ZpDr8zGO0
効き目、効き目って言うけどさ
右利きの人が左でご飯食べろって言うほどの難しさはないよね
だったら左目ファインダーにした方が絶対に撮り方は安定するんだよ
理屈的には
何でそうしないの?
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:29:55.30 ID:EUaahoua0
理屈じゃないからじゃね?
人それぞれ体型も癖もなにもかも違うんだから
個人のもっとも安定して撮りやすい方法で撮ればいいじゃん
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:32:26.26 ID:9ZJGYXFD0
自分を写してみるといい。カッコいいのは左目ファインダーだよ。
でも、右目ファインダーからの方が癖になってるんだよな。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 14:37:08.98 ID:s2cdm/u10
CANONでは右手を上にする構えの方が被写体の動きに追従しやすくなるって書いてるね
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:03:45.20 ID:WvH2YvUt0
シャッターボタン周りの形状だとシャッター下(右手下ね)
だと安定するんだけどなー。俺だけ?

因みにこの間ニコンD7000使ったけど、
ニコン機では右手下だと安定せんかった。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:08:37.44 ID:9ctUZ4Lb0
日本は右利きが基本って勝手に決めていた時代があったからかな
カメラなら問題が無いけどこれが工場プラントとなると利き手が本来の半々の国に
輸出するのに日本製は未だに全て右利き用なので使い難いとクレームがついて儲けが
薄いらしい
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:13:09.79 ID:3hOk5Xa+0
銀塩時代に地方紙の報道カメラマンのバイトしてたけど、右手が下になるように
撮れってルールはあったね。
デスクとかのネガチェックの際に方向を統一しとかないと効率が悪くなるから。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:15:49.52 ID:9ZJGYXFD0
グリップ付けてるなら、右上グリップだろ?
そう作られてるんだから、何言ってんだお前等w
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:25:04.94 ID:4A/MVqHv0
>>901
縦位置と横位置の話じゃないと思うが。

つか、自分がホールドしやすいほうでいいんじゃね?
結果的にちゃんと撮れれば良いだけなんだからフォームなんてどうでもいいよ。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 15:53:51.63 ID:3hOk5Xa+0
>>903
まぁ、今となっては縦位置でどっちで撮ってもExifに上下が記録されるから
どっちで撮ってもいいってのもわかるし、BGつけてりゃ構造上右上に
シャッターボタンやダイヤルついてるから当然左側が下方向になるっていうのは
理解できる。

ボディの右が下っていうのも昔にはそういうルールがあったということで
じじいの昔話でした。
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 17:02:56.96 ID:JAdH5L6b0
なんかこのカメラはkissX5と写り方が変わらん
軽い分あっちの方がいいかな。
別に連写をするわけでもないし、うむ…
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 17:17:42.12 ID:9ctUZ4Lb0
やあニコ爺
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 17:31:31.07 ID:s2cdm/u10
kissで充分なのに、見栄を張って60Dや7Dを買った人は少なくないのも事実だけどな
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 17:45:30.70 ID:ds7stOPD0
>>907
撮影枚数と連射速度と電子水準器に釣られて買った
あまり活用していない

ココだけの話、kissが小さくて60Dほどホールドが良くなかったというのは秘密だ
誰にも言うなよ?
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:38:08.95 ID:h4WDHvTC0
中身はX4で十分だったけど、店で60Dのファインダー覗いたらX4の小さなファインダーじゃ嫌!ってなったから買い換えた
気がつけばフォーカシングスクリーンも交換してた
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:40:17.74 ID:ePS13Znh0
やっぱりファインダーはそうとう重要だよね
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:45:07.43 ID:9ZJGYXFD0
ソニーのファインダーが綺麗!
でも、ソニーの選択肢はあり得ないんだよな
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:45:32.66 ID:zsJDq7yG0
ソニーのα57とD60で迷ってるんですが、ファインダーが光学か液晶かでどう変わってくるんですか?

913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:46:04.46 ID:c6fiok0A0
俺はシャッター音が駄目だった。
60Dも良いとは言えないけど、kiss特有のシャリっ(´・ω・`)って感じのがいかにもエントリーって気がして。
シャッター音だけなら全体的にNikonの方が好みかな。

914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:46:42.24 ID:9ZJGYXFD0
あり得るならα77だろ?
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 18:52:32.84 ID:9ctUZ4Lb0
電子水準器便利だぞ
設定ボタンを親指でプッシュ設定しとけばファインダーでもサブ液晶でもチェックできるから
動物園や植物園など人混みで三脚を使用するときもサッと出してサッと片付けられるし文句
どころか舌打ちすらされない
いずれフルサイズに行くつもりがあるなら今から慣れておいたほうがいいぞ
とにかくフルサイズは重いからなw
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:17:27.47 ID:h4WDHvTC0
便利だけどそんなには使わないな
そもそも三脚使わないし、方眼スクリーンだからそんなに困らないし
5D3も人差し指のM-FnボタンでAFポイント使った水準器がでるけど、特に使ってないしなあ…
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:19:21.35 ID:HZkNlMUD0
最近になって初めて一眼買ったんだが、質問。
普段はJPGとRAWのどっちで撮ってる?あるいは両方?
今SDが16GBx2で、普段JPGだから足りてるけど、RAWで撮るなら買い足そうと思ってる。
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:20:14.09 ID:D+oopSLZ0
>>917
RAW+S3
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:20:53.22 ID:9EsMi+UI0
買った当時はCanonのバリアングル搭載機が60Dしかなかったので買った
部屋で物撮りする時、三脚とレリーズを組み合わせると凄い便利なので重宝してる
kissには戻れない
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:24:17.13 ID:ePS13Znh0
ソニーって採算とれなかったらカメラ部門ぽいしそうで嫌だな
EVFはあれはあれで面白いとは思うけど
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:24:44.04 ID:h4WDHvTC0
>>917
自分はわりと最近までmRAWのみで撮ってた
DPP新機能のDLO適用するにはRAWじゃないとダメだと知ってRAWにしたけど、別にmRAWのままでも良かったかなと…
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:29:05.96 ID:HZkNlMUD0
>>918
RAWだけだと連写が16枚なのに、RAW+S3だと連写が7枚なんだよな。
RAWだけだと不便?
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:33:09.29 ID:h4WDHvTC0
RAWだとDPPなり何なりでjpegにしなきゃいけないけど、個人的には大した手間じゃない
撮った写真をすぐに共有したい、モバイル端末で利用したいとかならjpegもあったほうが便利かも
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 19:37:37.62 ID:U0bbQziD0
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 20:16:47.40 ID:HZkNlMUD0
>>918>>921>>923
SD買い足す。
ありがとう。
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 20:37:44.56 ID:D0fTTaBT0
三脚でのローアングルとかハイアングル、エレベーター逆刺しとかでバリアンでよかったシーンが多い
あと日向で三脚だと日陰になるようにしたり
電子水準器は使ってないな・・・
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 21:35:51.75 ID:zsJDq7yG0
>>924
ごめんなさいwwwww
そこつっこまれたか
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 21:43:47.25 ID:TP16Uaso0
>>894
右手を上にして右脇が甘いやつはよく見かけるが、
右手が下で左脇が甘い奴って見た事無いのだがw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 21:50:35.69 ID:ePS13Znh0
右手を上にして右脇が甘くて何か問題あるのか?
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 22:05:48.64 ID:ajRI67Kg0
お前ら三脚でも使ってろ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 22:39:41.21 ID:bJd63WAQO
淀、ダブルズームが86400。買い?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 22:46:03.21 ID:TyRhDDFm0
たかくね
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 22:51:39.67 ID:ePS13Znh0
ポイント10%でそれなら悪くない
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 23:38:15.35 ID:UN3KO/PL0
>>929
片手より両手で支えた方がいいのは自明だろ。

上で、左右逆になるだけとか言ってるのがいるが、
両手でボディを左右から掴むような持ち方をしてんのか???
俺は右手はボディのグリップ(でなきゃシャッターも押せんw)
左手はレンズに添えてる(でなきゃズームやフォーカスに
素早く対応できないし、レンズの重さを支える為にも)
だからどういう向きで構えても、ファインダー覗く以上、
左手の位置は一緒なんだが。


935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/18(月) 23:41:46.20 ID:BOZkSwEQ0
メンズキッスw
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:03:17.57 ID:WNiJUc5b0
そんあこと言ったら、1DXだってプロ用kiss www ってなるじゃn
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:08:33.46 ID:Dp5uW0Qc0
もしかして1DXでWズーム使うとかいった奴か?
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:12:26.49 ID:A3VrFce/0
メンズキッスって何回も書く人いるから
何かなーってずっと思ってて

今やっとわかったw
「mens kiss」っていうストラップとか洒落であったらおもろいね
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:17:43.36 ID:xeVFYCRj0
メンズキスと最初に表現したのはキヤノンの開発者だったか
言葉一つでこんなに馬鹿にされるとは思わなかったけど
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:21:38.94 ID:WgO496DLP
日本カメラだか、アサヒカメラのレビュー記事だかで見た覚えが@メンズキス

今となっちゃ手放してフルサイズ移行しちゃったけど
60Dがなかったらここまでカメラにハマらなかったわ
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:38:40.71 ID:VBIjxq9m0
ちょっとお聞きしたいのですが、皆さん親指AFって使ってますか?
動く被写体を撮るときには色々と便利な感じはするのですが、静止する被写体の時はどうなんでしょう?
サーボAFはワンショットAFと比べるとやはり精度は落ちるのでしょうか?
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 00:42:25.59 ID:+hZCRdI00
>>929
素人にも程がある
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 01:21:23.46 ID:LXUd0Ydj0
>>941
親指離せばフォーカスロックされるよ。
親指AFの最大の利点は、ワンショットとサーボを瞬時に使い分けできることだと思う。
AFとAEをべっこにするってのも勿論あるけど。

ただ、親指AFのワンショット時の精度が低くなるっていう報告もあるみたいだから、
その辺は自分で試すのが吉だと思うけど。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 04:52:11.40 ID:BECjseMl0
右を下にして支えてる右手でシャッターを切るのは無理があるだろ
右上にして左手一本で支えて右手はシャッター以外力を加えない方がいい
人差し指を動かすと体の構造上手のひらが必ず動く
その手のひらでカメラを支えるなんて理にかなってないよ
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 07:36:04.47 ID:zF+gEaRv0
ちゃんと撮れてりゃどっちでもえーがなw 撮影はフォームのコンテストじゃねーよw
オレはムービーメインでスチルの縦位置は通常シャッター上だけど、下でも撮れるし、レンズの長さや状況に応じて使い分けるのが普通じゃね?
そのくらいのこともできない応用の利かないヤツはコンデジ使ってろって思うな。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 08:25:53.49 ID:zgVq+wns0
撮影はフォームのコンテストじゃない(キリッ
応用の利かないヤツはコンデジ使ってろ(キリッ

なにこいつw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 08:27:51.45 ID:oWzrFMoe0
三脚を使用すれば基本シャッターは右手、そしてレバーやつまみを弄るのは左手
三脚の構造でシュー式の物とかからすれば右が下になるものが多い
しかし自由雲台だと左が下にするほうが容易いとなる
手持ちの場合はフォーカスリングを回すと考えると左手が下になるし望遠だと
尚更ホールドはボディよりレンズになるので左が下がカメラの破損防止となる

ってこんな話60Dスレじゃなくてもいいだろw
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 08:43:46.48 ID:JaomT2460
じゃあ、どこでするのさ
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 09:13:30.42 ID:yGk0UXsh0
初心者質問スレ
三脚スレ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 10:16:09.67 ID:5VA92Stt0
つまり
ttp://2ch.at/s/20mai00551985.jpg
こういう感じで
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 10:26:34.22 ID:LadMKpuN0
割とどうでも良い
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:00:10.77 ID:vDpq91l+O
>>932
ヨドバシのポイントも知らない田舎者。
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 11:03:59.25 ID:fwlTjran0
ポイントw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:15:35.98 ID:LQugBYHw0
ポイント詐欺
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:25:29.37 ID:5sOg+4ha0
価格コムの秀吉(改名)悪の手先
価格コムの秀吉(改名)盗作ブログ
価格コムの秀吉(改名)撮影なんかしちゃいねー
価格コムの秀吉(改名)悪口ばかり
価格コムの秀吉(改名)用務員 安物カメラ
http://yaplog.jp/poko_9/
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:36:27.46 ID:5mv1NT3B0
>>941
サーボAFで止まっている物を撮ると、多少ピンずれする傾向はありますよ、
と、サービスセンターの人が言ってたよ。
絞ればあまり問題ないのだろうけど、それを言われてからウチはワンショットで撮ってるぉ。

親指AFは、動いている物を古典的な「置きピン」で撮るときに利用しているよ。
AFONボタンかマニュアルでピント合わせておいて、
そのまま待って、目的の物がやって来たらシャッター。
シャッターとAFは連動しないので、レンズ側のAF-MF切り替えスイッチも気にしなくていいし、
三脚使っていれば待っている間はカメラから手を離すことができて楽。

957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 11:42:56.37 ID:IS5sFBj20
お前等なんぼで60D買いましたか?
俺、今年4月初にWkit92800円。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:06:06.87 ID:LQugBYHw0
レンズキットを7万切ったくらいだったかな
都内在住で3.11の前に注文して震災後着だったんだよね
カメラも心配だったがいろいろ大変な時に出会った
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:15:59.82 ID:IJ3J3LJE0
先月半ばに未使用中古を57000円
未使用18−55ISレンズを8500円
計65500円くらいだった。

今はもうちょい安いか?
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:30:18.60 ID:W3d419Rn0
>>952
よぉポイントに騙される田舎者
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 12:46:55.41 ID:DBTRhRwY0
>>956
え、ちょっと確認させて。

レンズ側のスイッチがMFになっていても、
親指AFボタンで一時的にAFできるってこと?
シャッター半押しではAFは作動せずに?
それは純正レンズだとできるってこと?

俺はタムロンレンズばかり使ってるんだが
MFにしたら、一切AFでは動作しないんだが…
他のシグマだとかのレンズではどうなの?
962956:2012/06/19(火) 13:16:50.58 ID:5mv1NT3B0
>>961
>レンズ側のスイッチがMFになっていても、
>親指AFボタンで一時的にAFできるってこと?
いえ、純正でもAFは作動しませんよ。
親指AFにしていない場合「置きピン」で撮るときには、
ピントを合わせる作業をした後に、レンズ側のAFMFスイッチをMF側にする必要がありますね。
AF側のままだと、シャッターを押したときに勝手にAFが作動して、
意図しないところにピントが合って、失敗写真になる可能性が高い。

でも、親指AFにしておけば、レンズのAFMFスイッチがどちらになっていても、
シャッターを押してもピントは固定されたままです。
電車撮るときとかに便利です。
さらにフルタイムMFできるレンズだと、スイッチは常にAF側で良い、
ということになりますね。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 15:41:02.85 ID:soPD0STvP
新ファームでたぞー
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 15:54:48.51 ID:dSDEhi0F0
アプデ完了w
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:28:38.46 ID:Ugl9neYD0
なんだよ、何の意味もない修正。
つまらないことでも良いから機能アップしろよ
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:33:16.75 ID:HsImXR3J0
こんなくだらないアプデ初めて見た
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 16:46:50.12 ID:zF+gEaRv0
>>963
ML入れた方がマシw
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 17:29:14.10 ID:ovJ1hBbf0
スペックがエントリー機のX6iと変わらんw
ここまで技術が上がると上級機と言えども
あまり変わらないしな。
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 17:36:09.73 ID:wozvry610
>>968
古いものと新しいものを比較するのはナンセンス。
40Dや50DもX6iより劣っているだろ。
寝言は寝てから言え。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 17:50:25.56 ID:RJxdugxA0
>>968
スペックには表れない良さがあるんだよ。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 18:05:53.48 ID:LQugBYHw0
寝ながら打ってるかもしれないだろ
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 18:17:42.42 ID:oWzrFMoe0
しっ!
そいつは相手にするな
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 18:39:21.25 ID:ovJ1hBbf0
最も3時間しか寝ていないしな
俺の戯言と聞き流してくれ…

>>972
昨日書き込んだ奴とは違うがなw
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:41:57.85 ID:kcwv9AGq0
おまいらの所有レンズ教えて

おいらのは
10-22、17-40L、24-105L、70-200L、シグマ17-70、シグマ30、シグマ50
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:52:18.05 ID:jJlpUwPS0
18-55IS、55-250IS、70-200F4L、70-300L IS、50F1.8
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 19:58:16.25 ID:RJxdugxA0
一眼始めたばかりなんで、
シグマ18-250 F3.5-6.3、シグマ50 F1.4しか持ってない。
70-200のどっちか欲しいなー
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:17:21.84 ID:juRrWBZq0
18-135IS、60F2.8マクロ、35F2、50F1.8
そろそろ白いの欲しい
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:19:42.27 ID:ShuiZxTk0
18-55、55-250、100Lマクロ、70-300L、10-22
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:19:55.11 ID:OwQ+JOW80
タムロンB500 50F1.8 EF-S55-250 初心者なんでこれから腕を上げてレンズも増やしたい
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:23:44.05 ID:fTTMMo0D0
17-85、17-40L、24-105L、70-200/4L、35、50/1.4、タムA005、A06、シグ18-200、50-500
一番好きなのはシグ18-200w
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:33:01.09 ID:wdXJsYUZ0
10-22,17-55F2.8,35F1.4L,シグマ50F1.4,60マクロ,70-200F2.8L2,85F1.8,100Lマクロ,135F2L,シグマ50-500
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:34:41.47 ID:s4Ewb3nj0
>>980
次スレよろしく
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:45:30.79 ID:5MoMXoRL0
つか、60Dの他に何持ってるの?(カメラ)
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:53:52.19 ID:RSreaNDP0
28F1.8、50F1.8、15-85、18-55、55-250、70-200F4、70-200F2.8U、100-400、エクステ1.4xU、タムA09
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:57:16.86 ID:oWzrFMoe0
17-40 F4 ,70-200 F4 ISと撒き餌の3本と接写リングで事足りてる
多用するのは白だなやっぱ容易くボケてくれる

カメラはこれのみ
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 20:59:14.28 ID:2IWvwhXE0
レンズ:
ef20/f2.8 ef50/f1.8 ef-s18-55is ef-s55-250is ef28-135is ef70-200f4l
b005 シグマ18-200

カメラ
デジ一:KDX KX2
ミラーレス:PL1S
ネオ一眼:SX40 P90
コンデジ:G11 G9 G7 A650 A590 P4 KD-510Z
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:01:46.76 ID:fTTMMo0D0
Lvが足りなくれスレ立てできなんだ
誰か頼んます
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:01:54.97 ID:fRFyuK4f0
EF20F2.8 EF70-200F2.8L2 Σ18-50F2.8-4.5
一点豪華主義w
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:02:52.74 ID:LisV2VqJ0
70-200レンズ持ちが多いねいいレンズなのかい?
因みに俺は歪むとか言われている評判の悪い17-85所有。
後は純正18-200ですわ。
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:06:44.02 ID:s4Ewb3nj0
次スレ試してみる
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:10:09.35 ID:s4Ewb3nj0
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:18:37.13 ID:RrbECH2R0
>>979
>タムロンB500
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:21:38.81 ID:jJlpUwPS0
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:22:08.20 ID:jJlpUwPS0
埋め
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:22:57.05 ID:jJlpUwPS0
産め
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:23:39.00 ID:jJlpUwPS0
うめ
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:25:00.03 ID:jJlpUwPS0
男なら70-200LはIS無し
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:25:33.23 ID:AKvs55El0
1000なら5D3買う
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:29:36.58 ID:s4Ewb3nj0
>>989
実際いいレンズだよ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/19(火) 21:32:33.05 ID:6bAPOb+M0
これ買う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。