[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#25[M.ZUIKO]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい:
乙!
>>1乙
01/27 12-50/3.5-6.3 (オリンパス)
02/03 400/8 (ケンコー)
02/?? 7.5/3.5 (サムヤン)
02/24 30/2.8 (シグマ)
03/16 19/2.8 (シグマ)
04/29 17.5/0.95 (コシナ)
05/25 300/6.3 (トキナー)
発売日未定
60/2.8 (オリンパス)
75/1.8 (オリンパス)
12-35/2.8 (パナソニック)
35-100/2.8 (パナソニック)
MADOKA180 (安原製作所)
1乙
「俺…アートディレクターだし」
___
/\ /\ キリッ
/ (ー) (ー)\
`| ⌒(_人_)⌒|
\ |┬| /
/  ̄ \
`/ |―――、 ―――、
(__(_)_)_)) (_)_)_))
だっておwww
___
/ノ ヽ\
ミ_o゚(●) (●)゚o _ミ
丿)))⌒(_人_)⌒|/ )))
| (⌒) |┬| (⌒) /
| ノ ヽノ / /
ヽ | 从从 从从
/ ―――、 ―――、
\_(_)_)_)) (_)_)_))
バンバン!
フルサイズの50mm/f1.4とフォーサーズの25mm/f1.4の被写界深度は違うということか。。。
>>6 フルサイズ 50mm F1.4 被写体までの距離5mの場合 被写界深度0.940m
フォーサーズ 25mm(35mm換算50mm) F1.4 被写体までの距離5mの場合 被写界深度1.930m
8 :
前スレ983:2012/05/12(土) 21:45:43.52 ID:vPAoLJCZ0
>>8 お前が何をどうpしても
トリミングでパースは変わらないよ。
フォーマットサイズによる被写界深度の変化は、
同じ画角なら、絞り値を換算値で割ればOK。
例 : フルサイズの50mmF5.6 = フォーサーズの 25mmF2.8。
フォーサーズ50mm/f1.4とフルサイズ50mm/f1.4の被写界深度は同じということか。。。
>>7 実際のところ、ズミはそんなに被写界深度広く無いように思う。
14 :
前スレ983:2012/05/12(土) 22:18:53.79 ID:vPAoLJCZ0
>>12 被写体までの距離が同じならね。
実際はそんな撮影に意味はないと思うが。被写体サイズ変わっちゃうから。
あと細かい話だけど、被写界深度は許容散乱円(∝画素ピッチ)も絡んでくるからちょっと面倒。
おおざっぱに「ボケ量」とか言った方が話が楽かもw
>>8 この議論は散々繰り返されてるんだわ。
他でやれ。
>>14 被写体の大きさが同じじゃないと比較の意味無いだろ。
全体のパース感は変わる、特定被写体のパースは変わらない、
って回答すれば満足か?
うるせーな、スレ立ててやれや
20 :
前スレ983:2012/05/12(土) 22:29:17.21 ID:vPAoLJCZ0
>>16 君の目で見て変わらないように見えるのか?
22 :
前スレ983:2012/05/12(土) 22:30:14.64 ID:vPAoLJCZ0
>>18 >被写体の大きさが同じじゃないと比較の意味無いだろ。
そんなトリミングどうやってやるんだよ w
24 :
前スレ983:2012/05/12(土) 22:45:20.49 ID:vPAoLJCZ0
画角で一義的にパースが決まるなら、トリミングでもパースは当然変わる。
なんでこんな簡単な事を理解できないか不思議でならんよ。
>>26 フルサイズ50mm/2.8 = フォーサーズ25mm/2.8
でいいんだよね?
>>27 ちがったw
フォーサーズ50mm/2.8 = フルサイズ25mm/2.8
で、いいんだよね?
29 :
前スレ983:2012/05/12(土) 23:07:23.14 ID:vPAoLJCZ0
>>25 トリミングとズームが変わらないというのは良くわかった。 w
変わるのは被写界深度だけだな。
パースは画角=換算焦点距離で決まります
もちろんトリミングで変化する
まだスレチやってんの?
>>26 じゃあ、どう計算するのが正しいのかkwsk
NGでおk
>>28 じゃあ、「フルはボケるけどコンデジはぼかしにくい」ってのは一体どう説明するんだ。
被写界深度は焦点距離に依存するんだから、焦点距離が短くなれば
それだけ被写界深度も深くなるという単純な話だぞ。
>>34 広角になればなるほどボカシにくいでしょ。
コンデジ広角端の換算24mmなんて、実質6mm以下の超々広角ですよ。
>>35 だから、そう言ってるんだが。
フルサイズ50mmF5.6 = フォーサーズ25mmF2.8 ってのは、要するに50mmより25mmの方が広角だから
それだけ被写界深度が深いってことだぞ?
>>36 2段分っていう計算が間違いなんじゃないかな
>>32 4/3過去スレの換算大王で大昔に式で間違いを示したものがあったね。
ここではスレ違いなんだけど、定性的に説明しておきます。
ピントはどんな絞りであってもある1点とうか一面でしかない(これ、前提と
して了解して下さい)
被写界深度は人間の目の分解能に応じて「これよりも細かい角度は分別
できない」という誤差以下についてはピントがあっているとみなしていいん
じゃないから〜という発想からでている。
分解能(角度)だから、カメラの焦点距離・絞りだけでなく感剤(昔は銀塩フィ
ルム、今はセンサー)の最小ドットの距離、焼き付けた写真の大きさ(ディス
プレイになると印画紙よりドットが粗くなる)、鑑賞距離によって被写界深度
は変化する。
同じサイズのセンサー・焼き付けた時の大きさ・鑑賞距離を同じにしても、
センサーのピッチが小さいと被写界深度は浅くなり、ピッチが大きいと被写
界深度は大きくなる。
デジカメのチェックでディスプレイが絡むと、違いの分かりにくい(=ピッチの粗
い)最終出力を使って「差」を探そうとする、必死のあら探しみたいになる。
同じコマ(データ)であっても、大きなプリントにして近くからみると被写界深度の
浅い写真ということになってしまう(というか、あまりに変数が多すぎる)
>>38 おまえは、許容錯乱円をピクセル数で測るのかね?
>>41 じゃあ、同じフォーマットでもセンサの解像度が違うと被写界深度が変わることになるなぁ。
んなアホな。
>>39 そこはセンサーの違い(ドットピッチ)を計算にいれていない
銀塩フィルムなら銀の面心立法格子を考えればすんだ(どのカメラ
でもフィルムを同一にすれば同じピッチ)だったけど、デジカメでは
違ってくる。
言いたいことは >37さんの一言につきる
>>42 計算していくと、その通り
というか、被写界深度ってそんなもん(傾向としてとらえる)のが
正しい。
銀塩に広角つけて被写界深度頼りにパンフォーカスしたつもりで
芯のない、というかピントが甘い写真量産したことありませんか?
メーカーによって、被写界深度の付け方も(微妙に)変わるようでっせ
>>43 だから、被写界深度の計算にそんなもん入るわけねぇだろ。
許容錯乱円ってのはそもそも「この程度ならピントが合ってるとみなしてよい」という
恣意的な閾値に過ぎないんだから、比較する時には画面サイズに対する比率という形で統一しておかないと
そもそも比較できんだろう?
なんでピクセル等倍で考えてるんだよ。
パースの件も、ボケの件も、
絶対量(mmとかピクセル数とか)か、比率(%とか角度とか)かを
理解できてなかったり、はっきりさせてなかったり(その視点で語るのがあたり前、と)してる。
一部、わざとそうやって遊んでるだろ?レスしてる奴の中には(違ってたらごめんな)
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 01:17:04.54 ID:dJ+0fitJ0
被写界深度は観賞条件で変わります
被写界深度とボケ量は違う。
ここは重要なんで覚えておいてな。
被写界深度はピントがあってるとみなす範囲だから、状況に応じて変化しちゃう。
再生時にどんだけ拡大するかとか、個人の好みとかね。
ボケ量は背景の光がこんだけ大きくボケますよー、って話だから、
どんだけ大きな紙に焼き付けても変わらない。
レンズのボケ量を云々する時は、あくまで「ボケ量」だから、画素ピッチとか気にしなくて良いです。
おおざっぱに議論する時は、被写界深度もボケ量も似たようなもんだからいいんだけどね…。
被写界深度はミクロな話、ボケ量はマクロな話です。
例えばフォーサーズの25mmF1.4と、35mm判の50mmF2.8の像が同じボケ量だとしても
それは撮像面における実寸での話であって、画像サイズを揃えて比較したら
原寸からの拡大率が違うから、35mm判ではピントが合っていると判断されたボケ量でも
フォーサーズではピントが合っていないと判断されてしまう場合があるので、
被写界深度の計算においては許容錯乱円の数値を画面サイズに応じて
変えてやる必要があると
俺はフルサイズとフォーサーズのボケ量の違いを定量的に表すために
画面幅に対する比率(例のサイトでは1/1300という定数)という許容錯乱円で計算した被写界深度の値で
比較するということをしている。
これは、許容錯乱円に入るというだけじゃなく、ボケ量の違いも同様に表していて、
感覚的にはボケ量というのはピクセル等倍なんかじゃなく画面に対するボケの大きさで見るのが
普通なんだから、ピクセル数でボケ量を測ることがどんだけ無意味か、って話。
ボケ量ってのは要するに許容錯乱円をすげぇデカくしたと考えればいい。
許容錯乱円なんてのは、単なる閾値であって、むちゃくちゃ厳密に言えば被写界深度は無限小なんだから。
で、被写界深度ってのは、その中ならピントがビシっと合ってて、それを外れたらいきなりボケる、ってわけじゃなくて、
あくまでもピントは連続的に変化していくんだが、あるところで恣意的な基準を設けて区切ってるだけ。
その基準が、「許容錯乱円」。
だから、「この距離ならこれだけボケる(ボケ量)」ということと、「この距離までならピントが合ってる」というのは、
本質的には同じことを言い換えてるだけ。
で、結局、ボケ量≒被写界深度 が、フルサイズとフォーサーズで二段分の違い、というのは合ってるのか間違ってるのか?
間違ってるとしたら、正しい計算方法は?
ただ「フォーサーズはフルサイズよりボケない」だけじゃなくて、どれぐらいボケないのかを具体的に定量的に示してくれよ。
ここは大人になりきれない大人が集まってくるの?
これだけ知識つけてクソ写真量産してんだぜ。
すげえだろ。
3行にまとめる才能のない奴は2ちゃんから消えろ
どこを縦読みすればいいの?
>>51 被写界深度とボケは似て非なる。一緒にしちゃだめだよ。
ボケ量はフルサイズとフォーサーズで2段で良い。
被写界深度は、画素数や表示時拡大率の選択で変わるので一概に言えない。
そんな事よりZD50/2mac買おうぜ!
遠近感は画像編集で大きく変わるよ
たとえばだよ、横幅は同じで縦の長さだけ半分に縮小したとする
すると広い場所で写した感じに見える
同じ写真を今度は、横幅は同じで縦の長さを1/10に圧縮したとする
今度は狭い場所に閉じ込められた感じに見える
さらに同じ写真を、横幅は同じで縦の長さを1/100に圧縮したらどうなるか
異次元空間時ワープした感じに見える
同じ写真で、これだけ印象が違うんだから、小さな違いで話したって意味ないよね
リニューアルかファームアップでAF早くなんないかね
60mmマクロが50F2より高い微妙なレンズになりそうな予感
>>59 ZD50/2.0の遅さはどうにもならないと思うよ。
レンズ繰り出し量がすごい大きいのと、AFモーターが遅いのとの相乗効果だから…。
せめて、フォーカスリミッターが設定できればいいんだけどね。
あるいは、間違った方向にピント合わせしに行ったら、違うからやめて!って指示できるようにするとか。
マクロなんてMFで良くね?
AF一択
>>51 自説展開しているけどさ、デジタルの場合ピッチ以下は
解像度皆無になるって事実見落としているね。アナログなら銀原子4個
相当までの解像度が期待できる。ここが違う。
急がないから、ボケと被写界深度の違いをちゃんと理論的に数式などを
含めて説明・定義しておいてくれると助かる(どこか適当な場所への誘導を
含めて)、そうしないと議論としても進まない
実質は、>58さんの言うとおり
>>63 > そうしないと議論としても進まない
そりゃ助かるわ
マウントアダプタ噛ませてマイクロニッコール使ってるけど、AF欲しいと思う事はたまにある
ピント合わせが上手ければ良いんだろうけど、モタモタしてるうちに蝶蝶が飛んで行っちゃったとか
>>63 だから、それが「許容錯乱円」という閾値なんだが。
被写界深度の値は、まずこれを決定して、そこに収まる範囲を計算するわけで。
この場合は共通の基準で比較したいから、画面に対する比率という形で許容錯乱円を定数として決めて計算してるんだよ。
基準をコロコロ変えたらそもそも比較にならないだろ。
あと、被写界深度ってのはボケていてもピントがあってると許容できる範囲(だから許容錯乱円と呼ぶ)ってだけの話で、本質的にはボケ量と同じこと。ボケ量を閾値で区切ってるだけの話。
適当にググってみたぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~YD8S-HMD/others/camera1.htm
つまり、同じ許容錯乱円定数で求めた被写界深度の値は、そのままボケ量の比較として使える、ということ。
前と同じやつだな
良い天気なんだから外出て写真撮って来いよw
>>66 センサー上の許容錯乱円を決めても、他の変数が多すぎるということが
おわかりでないようですね。加えて、あくまでも人の目の分解能(それも
視力1.0を前提にした最小分解角度をもってくる)が前提に含まれています。
まったく同じ写真(銀塩写真としておきましょう)を見ていてみ、かりに貴方が
視力0.1なら被写界深度は深くなり視力3.0なら被写界深度は浅くなります。
こんな議論より、外で写真を撮った方がよっぽど有意義
ボケと被写界深度をその場その場で違う意味でお使いのように見えます。
どこか適当なスレに誘導の上、しっかりと定義をしないと議論になりません。
ボケとなると、同じ焦点距離の同じ絞りで撮影しても、設計の異なる
レンズでまったく異なりますからね。
>>57 ZD50マクロは円形絞りじゃないからなぁ・・・
作例見ても分かるとおり、結構カクカクになるよ。
オリユーザーはZD50マクロをやたら神格化しているけど
写りは他マウントのマクロと比較しても普通だし。
失礼な。俺はどっちかといえばミノルタ100マクロの方が好きだ。
>>70 君もあおってるよね。横から見てると。わざと答え言わないで。
視力の話は詭弁だし。
あたまいいのわかったらお昼食って外いけよ。おれも出るところだから。
45mm/f1.8買った。
何を撮るかまったくイメージが湧かない。
彼女もいないからポートレートも出来ないし。
キノコ撮影に適したレンズを教えていただけませんでしょうか?
撮影対象:エリンギや松茸程度の大きさのキノコ(地面に生えるもの)
撮影場所:森や林の中
撮影機材:GH2 適宜三脚使用
現在は14-140とクローズアップレンズ使用中
キノコをどう、何のために撮るのかわからないのでなんとも。
何を目的にキノコを撮るのかと、
現時点でどこが不満なのかと、
これ以上何を求めるのかと、
これだけは譲れないという点を書いたら?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 14:53:23.35 ID:PHOZH+740
>>75 森の中は暗いから明るいマクロレンズが良いのでは?
防塵防滴付きのZD50mm/f2.0macroとかさ。
三脚使うんだったら明るさは余り関係ないのでは?
>>81 三脚がいつでも使えるとは限らないから明るいレンズの方がいいと思う。
>>80 ということは、マクロはどうせMFと考えるとNOKTON 25mm/F0.95とかも選択肢かもね。
>>75 NOKTON25mmで決まりだね。予算があれば
17cmまで寄って撮れるし
EXテレコンを生かす時ISOはあげられないから、0.95の明るさは重宝すること間違いなし
>>83 マクロが欲しい人にそんな近接が眠いレンズ勧めてどうする
75です。皆様アドバイスありがとうございます。
たしかに不満点や条件を書かないと適切なアドバイスは難しいですね。申し訳ありません。キノコは形や色のバリエーションが豊富なので、いろんな森にいって観察と撮影を楽しんでいます。
14-140の最大の不満点は、最短撮影距離。また、もうちょっと撮影倍率が欲しい。クローズアップレンズを使うと撮影距離範囲に制限がでる。どちらも、斜面などでは疎ましい場合があります。
手持ちで撮る場合もあるので、明るいレンズは魅力です。ただ、大きめのキノコや群落を撮影する場合には、絞りぎみにすることも多いです。
現在パナの45 mm マクロと、発売予定のオリンパス60mmマクロに興味があるのですが、この辺りは上記目的にどうでしょうか?
>>86 ひとついえるのは、60mmマクロは発売前なので語りようがない。
60_マクロは期待してるよ
家電メーカーとの違いを見せつけて欲しい!!
60mmマクロはオリの人曰く
「最高画質」
ってどっかで見たな。お値段も最高かもしれんがなw
>>86 森に入るなら、防塵防滴の60mmを本命に考えたらどうかな。
ボディはいずれ買い替えるとして。
最高画質は75mmでしょ
フォーサーズの50mmと同程度の写りなら多少高くても買うんだけどなあ
さて、俺も密林に囲まれたあわびときのこを撮影しに行くかな。
暗いところだから明るいレンズが必要だね。
ホントつまんね 中1かよ
囲まれた・・・?
60macroのデザイン。。。
>>91 60mm 大いに期待してます。
また、低照度に強いというE-M5にも興味津々。しばらく現行体制で我慢して、ボディごと買い足すのがいいかもしれませんね。
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 22:07:49.74 ID:5pNlM7cZ0
中望遠単なんて写り悪く作る方が難しいわw
こらやめ
等倍まで寄れる広角マクロを出してよ
>>101 フォーサーズみたいなフォーマットで等倍なんていらない
>>103 明るいマクロが欲しいというお題に
「F0.95レンズを買ってF8まで絞ればいい」となw
フィッシュアイは良いかもな。
サムヤンの安いMFレンズがけっこう寄れたと思った。
>>104 接写でも、接写リングなしの場合ならF2くらいから画質は良くなるよ。(主観的だが)
あとは、その人の使い方じゃね?
>>104 明るいレンズは魅力です、ただ、場合によっては絞ります。
と言ってるだけで、明るいマクロがお題なんて一言も言ってない。
>>103 このハチの写真凄いね。
こういうのが撮りたいんだけど
ハチは大嫌いなのでここまで絶対に近づけないわ。
>>96 大きくなっても、中身が飛び出さないようにわざわざ皮かぶりにしてるんだよ
防塵防滴にするのもラクになるのだろう
画質に関しては、あんまり心配してないな
>>103 大スズメバチ、これは威嚇のポーズだろ w
ヤバいって w
昨日の夕方E-M5に100-300付けて公園散策中カワセミに出くわしたんで
とっさにISOオート(ISO1250)で撮ってトリミングしようと思ったらさすがに形と色が分かる程度の解像感なのね…
ただ初めて野鳥を撮ったんだけど嵌りそうでw
低感度にすれば毛並みが分かるくらいの写真は100-300でも撮れる?
penと一緒に45mm/F1.8と14mm/F2.5を譲ってもらったのですが、この2つはどう使い分ければよろしいのでしょうか?
今までコンデジしか使ったことがなく、今度京都で使う予定です
113 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 12:18:32.87 ID:avumu4tj0
写る範囲が違うから使い分けは簡単だよ
広く移したいとき→14
切り取りたいとき→45
>>112 いいもの譲ってもらったな。
使い分けは
>>113の言う通り。
単焦点レンズはコンデジでは当たり前のズームができないから
カメラを構えたらそこから映る範囲を変えたいときは
自分が前後に動くしかないんだよ。
だからたとえば14mmをつけていて何かをもうちょっとアップで
撮りたいなと思ったら
1. 自分がその被写体に近づく
2. レンズを45mmに付け替える。
のどちらかをしなければならない。
コンデジに慣れてる人はめんどくさいと思うかもしれないけど
ズームレンズよりも映りがいいので、作品撮りや奇麗な写真を
撮りたいと思う人には単焦点レンズは向いてる。
その2本を使っててめんどくさいと感じるなら
14〜45mmくらいをカバーする標準ズームレンズが安くで売ってるから
買えばいいと思うよ。
実際トータルで見たら、100-300と75-300どっちがいいんだろう。
トータルとは?
価格、性能、使いやすさなどを総合的に見て
という意味では?
総合的に見て超高価格高性能レンズと撒き餌価格の割に映りがいいレンズのどっちがいい?
みたいな話に聞こえる。
全ての要素で片方がもう一方を上回ってるなら別だけど。
120 :
111:2012/05/14(月) 14:54:02.40 ID:Ip23Oh9K0
安易に「オススメは?」とか聞くのと一緒の匂いがする
てめーの基準わかんねーのに評価出来るか、ってね
>>120 ピントが背景に抜けてるみたいだね
この条件でも拡大MF使うなりしてピントを追い込めば
解像感向上すると思うよ
E-M5用の現像エンジン、ちょっとでもアウトフォーカスになったら
ノイズ舐めにかかるので、Adobe現像とか試してみるといいよ
日食用のフィルター、でかい経のを買ってセロテープか何かでくっつけるだけでも
ぶっちゃけ問題ないでしょうか?
固定できるなら問題無いけど
日食フィルタ買える金あるなら
ステップアップリングなんか安いもんだと思うんだが
126 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 15:50:38.00 ID:1Di4aGMki
フィルターがわりに
黒い下敷きはダメなん?
100円ショップで太陽が見れる下敷きが売ってた
人間の目は紫外線に感じないからまぶしくないけど
ダメージは紫外線のほうが大きいんだよ
そこまでわかっていて、なんでm4/3でLPF無しのカメラなんてないということに気づかないんだろう?
UVカットフィルターも買ったほうがいいのかな?
134 :
111:2012/05/14(月) 17:09:34.58 ID:qfKvodQD0
>>123 よく見たら後ろの葉っぱにピントが合ってましたね…
>>120 突然だったんでシャッター切ることばかりに気がいってました
今度遭遇したらMFで撮ってみます、ありがとう
初めてのマイクロでE-M5買った。パナ7-14 オリ9-18 オリ12で一番カリカリした描写するのはどれ?
スレ違いだけど下敷きとかで目視で観るときは、紫外線カットなのを確認してね。
ただの減光だと、暗いので瞳孔開くから紫外線で網膜症になりやすくなるよ。
子供の目は大人よりダメージ受けやすいから、特にね。
>>135 全部焦点距離12mmという前提ならオリ12だと思う
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 18:19:14.06 ID:88C4R87f0
139 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 18:23:35.79 ID:H+BB+iiA0
相性が悪いのはAFだろ
140 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 18:25:35.04 ID:88C4R87f0
あ、そうなの?
色収差がどーとかこーとかいう話が出てたから。
コントラストAFで相性なんてあるの?
>>140 JPEGで出したときに自動修正がイマイチうまくいかないって話だろ
RAWで出して好きに変えるかフォトショで修正しろという話
>>115です。
漠然としたこと言って申し訳ないです。
AFは100-300と75-300どっちが速いですか?
143 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 19:51:54.89 ID:88C4R87f0
>>141 jpeg撮って出しだけど特におかしいようには見えないけど。
>>132 LPFがlongpass filterを意味するなら、紫外線遮断タイプもある。でも、ほとんどのデジカメにはついてない。
lowpass filterなら、すべてのm4/3本体についている。しかしこれは、紫外線を遮断するための物ではない。
まぁ、ライブビューなら、最悪センサーがやられるだけだが。
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 20:29:37.87 ID:zvfmEX3f0
ワンオクロックのタカは流暢に英語で歌う印象があるな
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 20:30:17.92 ID:zvfmEX3f0
すまん誤爆した
>>145 そういや光の波長の時はLongpass Filterって言うんだっけね。
電波だとLowpassFilterなのにな。同じ電磁波なのに。
電気回路か否かの差かな。
>>148 波長で考えるか、周波数で考えるか。
カメラのローパスも、空間周波数に対するカットオフだし
いずれにせよ、不十分な知識で太陽にレンズを向けるのは論外
>>142 比べると、100-300が若干早い。
周辺を気にしなかったら、100-300で良いと思う。
>>150 ありがとう。
100-300買います。
>>149 成り立ちが違うだけだろうねぇ>呼称
電波は周波数、光は波長で表すのが一般的だし。
太陽の撮影は、木漏れ日撮るのが一番良いです。
金環食のドアップなんてみんな撮ってるでしょ! 俺すげー、って思い出にはなるけど、あんまり面白くない。
普段の町並みの木漏れ日がみんなリング状、とかの方が楽しいよ。
カーテンから漏れた光がリングになってるとかね。
木漏れ日ってピンホールカメラと原理上同じ。
普段ぼやっと広がってるのは実は太陽が写ってるのだ…。
何スレか前に、M4/3 45/2.8と4/3 50/2を比較して、M4/3を購入した人
ちなみにM4/3 45/1.8も所持
2ボディに20/1.7、45/1.8を装着して、撮影していたが
今は45/2.8、7-14/4になった
撮影物は花撮りがメイン
45/1.8 明るい、ボケキレイだったが、最短撮影距離が長い
基本は開けて撮影する機会が多かったが、開放だと被写界深度浅い、光量過多となるケースが多くなり
実際には多少絞って運用する機会が多い
ケンコーの中間リングも試したが、脱着が面倒になってきた
45/2.8 ちょい暗い、価格高、けど最短撮影距離が短い
イメージ的に暗いかなと思っていたが、屋外で使うとF2.8は暗くない
近接撮影時では、いわれるほどボケが汚くない
最短から無限大まで、そまま運用できる
ただしCPは、単純に倍以上するので悪いとしかいえない
IYHしたときに、使用頻度がどうなった? の書込があったので
あくまでもオレの使用感から
>>152 すごくマイナーな赤外(IR)を使う時にはcm^(-1)でチャートを読んでた
こと思い出した
はやく2.8通しの標準ズームだしてくれよっ!
もうD700は重くて使ってられんのだよ
>>156 あっ、そうなんだ
サンクス
やっとマイクロをメインに出来る時が来るのか〜
>>158 ライカ品質か。高くならなければいいけど。
フルサイズ用の2.8通しでもサードパーティのものなら安いからね。
パナの大盤振る舞いは20mmf1.7までだったと思っている。
俺の予想だと定価148000円ってとこでどうだろう。
実売10万切るぐらいだと嬉しい
>>159 いや、それなりの出費は覚悟せにゃならんと思うよ。
サードパーティじゃなくて純正ですから。
>>160 その価格だとちょっとねえ。
128000円でどうだ。
つうか,GH3じゃなくてG5なのは突っ込みなしか?
>>160 45-175も良いよ
20/1.7で大判振る舞いなら小ズミも大判振る舞いと言えると思う
価格は10万は超えないだろう
所詮2.8通しの標準ズームだし、M4/3で10万超えるレンズなんて
出さない(売れない)と以前、インタビューで言ってた気がするし
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:49:46.24 ID:5QM5uNNm0
たけーよ
それ20万ね。
出さないとも言ってなかったけど。
俺もう4/3の14-35F2.0と35-100F2.0買っちゃったよ
おせーよ!
>>167 パナのズームが奇跡的に単焦点並の性能だったら
それ売って買えば良いんじゃない。
12-60ぐらいの性能は欲しいね
f2.8より明るくなるとか言ってたのはうそか、微妙だな
>>164 2.8通しの標準ズームで10万切ってるのはタムロンシグマソニーだけなわけだが。
定義の良くわからないXレンズだが、
変なロゴをゴテゴテ飾るのは子供っぽいからやめて欲しいな。
174 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 02:29:09.39 ID:VGhCmlht0
パナの14-42 PZ(パンケーキ大のLUMIX G X VARIO PZ 14-42mm)ですが、
広角端にズームしたときに「カチッ」と音がします。
これって仕様なんでしょうか?
パナの高いレンズは何か故障したら修理代がほぼ買い直し状態になりそうで怖いな…
>>103 3mmの接写リングって何使ってるのkwsk
買い直しより高くつくけどな。
>>152 NDフィルタ不要なくらい雲が出てくれたらいいなと思ったけど
そうか、木漏れ日か・・・
同じような写真撮っても面白くないから当日がっつり晴れて木漏れ日が綺麗に出ることを祈るか
木漏れ日狙うのは俺だけでよかったのに
いや多少のカメラ知識あるなら
富士をバックに なんて人以外は
だいたい木漏れ日狙いだろ
広角とはいえ7-14m/F4で13万だったか
>>183 thxえらい力技やなw
これだとワーキングディスタンスは2〜3cm位?
ハチに刺されないように気をつけてくれ
>>184 それくらいです。∞だと10cmくらい。
虫スレ人少ないから出張ってしまった。
では
186 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 20:12:03.04 ID:0kIJlzN70
>>183 すごいわーもっと見たい。
マジ感動した。
煽るな、この人マジで刺されるぞ。
オオスズメバチってこんなに寄っても平気なのね、今度俺も寄ってみよ
スズメバチの恐ろしさを分かってない奴がいるとはな。
まだ刺されたことないからいけそうな気がしたんだがダメかw
刺されたことないの?
怖いよ
勇者現る!
>>193 刺されたことあるのかw
2回目は危険らしいな
それはそうとパナのレンズは発表から発売までどのくらいなんだろうか、
うちの会社ボーナスが遅いから12-35発売に間に合わないかもしれん
196 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:13:41.65 ID:KE658C4C0
>>192 8・25mmのは最高だね
でもなんでこんなに近寄れるの、ハチおじさんなの?
197 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:17:38.67 ID:KE658C4C0
パナはボディーもレンズも発表から早いよ
大体3週間前後じゃね
生態とか知ってたとしても相手は虫だしねえ
養蜂をやっているうちの親父が以前、西洋ミツバチに襲われたことあるわ
虫の気分なんてわからんから
>>197 そうなのかサンクス
てことは6月後半くらいかね、まぁ家電屋だし目玉商品だから世間の夏ボのタイミングに合わせるわな…
低倍率の標準ズームだけに、f2.8通してもあまり高いのは納得いかないけどなぁ
毒蛾の幼虫とかなら飛ばないから被写体に出来るけど
スズメバチだけは逃げるなあ
202 :
193:2012/05/15(火) 23:24:36.39 ID:8NrxjNoU0
>>195 おれも画像うpした人に「刺されたことないの?」って聞いてるのに
なんでおれに「刺されたことあるのかw」ってレスつけんだよw
12-45 F2.0-3.3が良かったのに
接写なら
海野式改造マクロレンズ
でぐぐったらいいかも。
おれも M.ZD 14-42の旧型は
まったく使ってないからやってみようかと思ってる。
207 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:02:14.14 ID:GFneT9eT0
12-35の実売価格って70000円前後でしょ?
10マソもしたら何のために今まで待ってたかわからない
F2.4で10万、2.8で7万だとしたらどっちを選ぶ?
キヤノンの24-70mm F2.8Lの新型が20万弱だから12-35mmが10万円代前半なら迷わず飛びつきたい。
重いレンズとおさらばしたいお。
フルサイズ用2.8通しとマイクロの2.8通しはボケが全然違うだろうからなあ…
つか、フルサイズ持ってて重さに耐えられないって人、結構多いんだな。
そこは最初に割り切れる所だと思ってた。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:13:37.72 ID:RfKRvgJY0
>>210 両方持ってたら軽い方の持ち出しが増えるのは分かるはず
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 02:20:28.05 ID:bmYXq6T4I
そこなんだよね
落としどころ何処にするかが悩ましい
ルモアさんに7-14がディスコンと出てる
かかくでもいつの間にか在庫店舗めっきり減ってるな
もうモデルチェンジなんだろうか? あれ発売されたの09年だよね…
>>210 撮影自体が目的ならフルサイズ一択だけど
外出がメイン、撮影が2番以下なら軽さも重要なんで・・・
だなぁ。いつもいつもフルサイズ持ち歩くのはちょっと…
仲間うちでキャンプがメイン目的で荷物多いのにカメラの荷物で重装備は
物理的に重い以前に、気が重い
m4/3は画質と持ち運びしやすさの丁度いい妥協点なんだよな
そうなんだよな
たまにマイクロフォーサーズなんてオモチャだ
何て言うやついるけど
俺はダサでかいセダンなんかより
このハッチバックが好きなんだよ
山屋で写真好きなら昔は中判一眼レフ担いで登ったんだぞ
それに比べりゃフルサイズたって135だろ
ペンタックス67の4分の1しかないじゃん
>>217 そういう人は今でもいるよ。
645Dとカーボン三脚で夢のように軽くなった!
とか言ってる。w
そういう人はそうでいいんだよ。
重たいカメラをやめてバーナーとコッヘル持っていきたい
人だっているのよ。
>>217 だから写真はコンパクトで我慢してた山屋もいると思うが
時代が変わって便利になったんだよ
今でもマミヤセブンが山岳写真撮る人に人気だよね
一眼レフに比べると圧倒的に軽いから
あれも一種のミラーレスと言えるかな
しかしバケペンやRBから645Dへ行った人たちの次の需要は
中判ミラーレスかな
シャッターショックが無いだけでも大違いだから
いや、M43と使い分けるのはわかるよ。
重いレンズとおさらばしたいお。じゃ使い分けに聞こえないから。
そもそも使い分けの前提として重さが重要な要素になるのだが…
同行者に趣味の道具の重量・荷物の多さで迷惑かけちゃダメってのが、
使い分けの大前提になってるでしょ
登山でいえば仕事じゃなく趣味で自分だけフルサイズのカメラ持って行ってて、
重くてかさばるからペース落としてとか言えるわけがない
登山道具一式 + フルサイズ一式の総重量で他人に迷惑かけなくてすむ体力の人が
はたして何人いるのやら
仕事じゃなく趣味でカメラの持ち運びのために体力つけた人はすごいと思うけどね
使い分けは否定していなくて、おさらば=乗り換えと思ったんでしょ。
元のレスには併用すると書いてないから。
>>216 ハッチバックって車の形状を現す名称だから
m4/3を例えるならコンパクトハッチと言ってもらいたい。
225 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 11:54:54.54 ID:xY4uybWC0
>>213 マジ?、
最近の価格での異常な高騰におかしいなと思っていたけどディスコンなのか
やめるはずはないだろうから光学性能を落とした安い劣化版が出るんじゃね
と予想してみる。
車に例えるとm4/3=軽になりそうなのでやめていただきたい
>>225 ネタ元見ましょうよ
リーク情報元によると手振れ補正機能付きの新バージョンに変わるってさ
228 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:06:51.07 ID:pYIeyihO0
ブレ補正がついてフレアー対策されたら完全に神レンズだな
>>226 トヨタで言うと
フルサイズ→アルファードAPS-C→クラウン
M.フォーサーズ→ヴィッツペンタQ→原チャリ
ガンダムで言うと
フルサイズ→サイコガンダム
APS-C→RX78ガンダム
M.フォーサーズ→ジム
ペンタQ→ハロ
230 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:12:28.42 ID:xY4uybWC0
>>226 軽は間違いなくコンデジでしょw
>>229 >>229 > ペンタQ→原チャリ
トヨタから原チャリは出てないわけだが。
いつも詰めが甘いねw
233 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:20:42.09 ID:bmYXq6T40
欲しいときが買い時、使い倒せば涙目ってこたあない
7-14が7-12/2.8に変わると
12-35/2.8、35-100/2.8と合わせて
大三元になるなあ
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:37:42.65 ID:pYIeyihO0
マイクロにもそろそろそーゆーのあったほうがいいね
そこまで変えるなら7-14と入れ替えにするんじゃなくて併売にしないとまずいだろ。
値段も倍になるんじゃないか?
>>229 APS-Cがクラウンで、m4/3がVitzとかねーわww
精々、APS-Cがノアボク、m43がWishだろ。
ところで、mzd14-35 f2.0は出ませんか?
e-5後継は諦められても、このレンズは諦められなくて。
ズミは小ズミで妥協するとしても・・・。
4/3が軽でAPS-Cがせいぜいフィットやヴィッツ
フルがクラウンやレクサスで中判はレンジローバー
Qはジャイロキャノピー
>>234 もう一声頑張って 6-12mm だったら神
F4通しで十分
240 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 13:32:55.48 ID:xY4uybWC0
>>232 いや、むしろ勝ち組になる可能性が高いよ
9-18もリニューアルしてくれませんかね。
足りていないのは
大口径ズーム・マクロ・望遠単焦点
あと写りの良い17mmあたりの単焦点が欲しいですAFで
リニューアルはその後でいいよ
パナのリニューアルは必ず悪い方向に働く。
G2→G3しかり、GF1→GF2(3.5)しかり、
14-45→14-42しかり。
だから7-14は今が買い。
>>Qはジャイロキャノピー
…最強じゃねぇか
245 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:47:45.74 ID:pYIeyihO0
あたらしいの見てから良い方を買えばいい。
すぐに入手困難になるほどのものではない。
>>243 小さくすることは悪じゃないだろ
それから14-45はキットズームにするには力が入り過ぎていただけ
今も売ってる
7-14は単に海外で一時的に在庫無くなっただけじゃ無いか?
評価も高いし、値段も下がってないし、超広角レンズに手振れ補正がそんなに必要とも思えないが、どーなんだろ。
まあリニューアル版出るなら、中古が安くなるだろうから買い戻すかなw
売って、ちょっと後悔してたんだ。
前玉破損で全損扱いになるから、怖くて買えない。>7-14
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 20:38:37.11 ID:lKioRPOuO
9-18が防塵防滴になれば完璧なのだが。
mZD 9-22 f2.8-3.5 HG (防塵防滴)みたいなやつが欲しい
欲しい → 高い → もっと安いのを
この流れ秋田
俺が批判されてるの?w
一応11-22をメインにしてるので、実売10万弱なら欲しいなぁと思うよマジで
12mmと一緒に使ってるけれど、最大解像域と思われるF3.5あたりで解像だけ比べると、11-22のほうが
周辺までシャープで好みだ
もちろんAFまで含めれば12mmはとてもいいレンズだけれど
2万以下とかwそれはデジカメInfoとかの人たちに言ってあげて
レスが「安くしろ!」ばかりだよねあそこ
バイクか自転車でツーリング行くのが趣味だから
満足できる画質と小型のレンズはベストマッチだ。
バイクと自転車どっちも趣味って人は初めて聞いた。
>>253 値段以外に叩くネタが無くなってきたんでしょ。
個人的にはm4/3の、10-20/2.8-3.5が欲しいな
もちろん画質重視(松クラス)で
某々じゃなくても構わない
優先順位としては
光学性能>防塵防滴>大きさ>お値段>
だな、個人的には
もちろんあまり際限なくでかくて高かったら困る
HG防防広角ズームならZD9-18ぐらいまでの大きさ、実売10万前後と言うところか
マイクロに付けるにはぎりぎりの大きさだけれど……
ただ同時に、ペンとかに似合う小型単焦点も拡充して欲しいね
ところでどうしてエビフライなの?
強靭な腕だな…
エビフライと同じくらいの大きさだろ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、エビフライぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
CP+のシグマブースでそのレンズつけたカメラが3台並んでて実際に撮影することができたな
通った人みんな苦笑してた
>>268 オレも並んでたけど、なんか恥ずかしくなってやめたわ。
紛争地帯で持ち歩いたら射殺されてもしかたないアイテムだなw
>>271 米大統領のパレードの撮影でも危ないなw
>>272 問答無用で撃たれてもしょうがないレベルw
これを都内で担いでても職質されそうだけどねw
275 :
金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/17(木) 23:31:04.30 ID:i5d+3FbQ0
これを担いで山手線にでも乗ってたら、超注目だなw
>>261 ていうか16キロ近くあるじゃんwww
5キロの米三つ持ってさらに構えるとか俺には無理だわ
>>260 エビフライは知ってるけどカレーライスって?初めて聞いたな
いや、食い物の方はさすがに知ってるが
糞レンズの暗喩か
ママチャリ一台より重いからな。
単に知らなかっただけかと
エビフライに対抗してイカリング
>>278 俺が聞いた話だと、カレーライス級は「庶民の価格」ってことだった
つまり値段によるクラス分けの一番下って意味らしい
同じ意味で「ノリ弁級」ってのもあるんだって
EF50/1.8みたいな「敷き餅」レンズが該当するんだろうね
知っているのか!?雷電!
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 07:15:03.62 ID:37vP7o620
クロスバイクですら安物だと15kgぐらいあるからな
289 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/18(金) 07:47:07.21 ID:WyaG+l3U0
ぼくは高級品を使える立場だから安心だ
恐怖により発狂することもない
290 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/05/18(金) 07:48:26.41 ID:WyaG+l3U0
なんか犬猫のような論理を振りかざしてるのがいるけど
覚醒剤で脳みそとけちゃったのかな
292 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 09:09:18.41 ID:cSMZX4jP0
大きさや値段の優先順位が低いなら、m43より適したカメラがあると思んだが。
煽りじゃなく、素で思うぞ。
>大きさや値段の優先順位が低いなら、m43より適したカメラがあると思んだが。
大きさと画質のバランスこそがm4/3の武器だからな
よく「もう少し大きくしてグリップを良くした方が」とかいう意見をみるけど
だったらそういうカメラ買えよって思う
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:10:02.81 ID:j+AcpWHK0
シャープ設定がハード...
E-M5の解像に追いついてないのかな
PENのほうが相性いい気がする
>>292 ひどい画質なんだけど、、、
カメラが悪いのかw
レンズが悪いのかw
撮り手が悪いのかw
>>285 そんな話聞いたことないな。
「知らなかった」とはっきり言える人間のほうがカッコいいと思うぞ
>>299 お前も「知らなかった」とはっきり言たらカッコよかったのにな
コシナの35ミリカメラ用パンケーキ(20/28/40)ってあるけど、マイクロフォーサーズは直径が小さいから
パンケーキ作るのは難しいのかな。
>>300 お前がな
「撒き餅」って上棟式かよ、と突っ込もうとしてよく見たら「敷き餅」だし、
>>285は完全にネタだろ…
>>298 当ギャラリー内の画像は、全てデジタル一眼レフカメラSDシリーズで撮影したものです。
>>292 一部の原寸実写画像が
404エラー
お探しのページは見つかりませんでした。
な件
パナの12-35が10万超えるなら最低でも14-54IIより画質は期待していいんだよな?
じゃなかったら7、8万に抑えてもらいたいもんだ
いくら明るいとはいえ、今どき3倍未満ズームかぁ。
なかなか悩ましいな。正直微妙。
そうか、12-35がそろそろ発売か〜。
普段用レンズ、12、25、4518、75-300を考えてたんだけど
12-35があれば12と25がいらなくなるかもしれないな〜。
>>292 なんかシャープネスかけたような劣化してるように見える・・・
俺の大胆予想だと9月のフォトキナでオリからμ版12-35/2.8-3.5と35-100/2.8-3.5が発表される
通しじゃないけど防塵防滴なんだぜ、ありそうだろ?
と、思ったけど12-50があるから相方の50-200/4-6.3EZてのが妥当な線か…
ただし5万内に限る(キリッ
↑
抜けてますよ
手ぶれ補正もないし2万以下ですね(きり
14-54mm f2.8-3.5、50-200mm f2.8-3.5を防塵防滴で各10万以下で出してくれたら買うわ
>>292 の作例
ミラーレンズ特有のリングボケが出てる。
わずかにピントを外した場所がひどく荒れて見えるのはそのせい。
300mmもあるとF6.3でもピントは相当浅い。
>>292 センサーの性能も心配になってくる(~_~;)
>>292 トキナーのいつの間にか作例が出てたんだ。
ほとんどの写真でシャープネスをハードにしてるけど、
やっぱり、そうしないと画質的にダメなのかな。
でもシャープかけてる割にはシャープになってなくない?
なんか絵っぽくなってる
元の写真が見たい
結局7-14mmのディスコン消されてるのな
12mmの中古ってこんなにするのか
ヤフオクで平行業者が5万8千円で新品を売っているのに
海外の開封動画に写ってた12mmF2.0の保証書に「SLV」の明記があった。
これは黒仕様の「BK」を期待していいんかな!E-M5にはやっぱり黒が欲しいな
接写リングセット、楽天で買おうとしてたら9月以降の発送ってメールきた;;; いつのまにかヨドの在庫も全ての店舗で無くなってるし。
17〜20mm ぐらいで周辺までシャープなレンズが欲しいんだけど、どれがいいんだろう?
単でもズームでもOK。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 12:59:17.24 ID:WcxMzIw00
パナの20mmしかないだろw
他人を利用したステマという高度なテクだな
誰かシグマの19mm試せよww
命令形ステマ
>>324 17.5 0.95はカッチリしたの撮れるぞ
>>325 ありがと。
そうかー20mm一択了解。
12mmは俺にはちょっと広すぎるので、17mmぐらいでイイのがあったら、それとパナの25mm/F1.4、とか考えてました。
買う予定のボディは E-M5 です。
撮るのは旅行・散歩スナップがメインで、あとはかなり近い距離からのポトレです。
>>327 >>330 おおっ、すんません。resってる最中で読み落としました。すんません。
フォトレンダーいけますか!むぅ…
MFでスナップ、だいぶ腕磨かないとキツイかなー
シグマの19mmは特に寄れるわけでもパナ20mmより断然安いわけでもないからなあ
30mmにはちょっと興味あるけど…て人は俺を含めて少なくないはず
>>332 半年も使うと慣れるよ
ただし慣れるまではピントが微妙に合ってない失敗写真も増えるw
NOKTON 17.5mm/F0.95、まだあんまり作例は転がってないみたいだけど、開放はポトレに最適なフワフワ、絞るとキリッで良さそうですね。
うーんしかし、オイラはいいとしても、嫁は使い切れんだろうなぁ…
最初の1本はおとなしく、パナの 20mm/F1.7 が良いんだろうなー
>>332 17.5/0.95は適当に絞って(カッチリするだろうし)距離計合わせてパンフォーカス気味で撮ってみては?
スナップなら大丈夫でしょ。
>>336 そうっすなぁ…
となるとE-M5とSUMMILUX 25mm/F1.4 を夏ボで先に買って、冬ボで17.5/F0.95…
なんだかIYHスレに迷い込んだような気がしてきたw
量販店のデータベースにLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./ POWER O.I.S.追加
●24-70mm F2.8(35mm判換算)として世界最小・最軽量※、防塵・防滴仕様
重量約305g、全長約73.8mmで、24-70mm F2.8(35mm判換算)レンズとして世界最小・最軽量※を実現し、
実用性と機動性を向上しました。(※2012年5月21日現在)
嫁さんも使うのであれば、17/2.8か20/1.7。
17mmの方は評判よろしく無いけど、AFでこの画角はこれしか無いし、ノクトン35だと重さもあって奥さん使わない。
340 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 15:07:38.83 ID:WcxMzIw00
>>331 ガチガチシャープな写りを求めているわけではないんですね
それなら色々選べると思いますよ
小ズミは絞りの変化が楽しめるので20mmよりおもしろいレンズなんでおすすめする
嫁さんも使うのであれば338のパナの大口径ズームを待ってみたら、夏ボ前には出そうだよ
>>338 24-70mm,f1.8レンズとしてって条件つけすぎだろw
1.8だったんだ
20万超えるな
>>341 社内のエライ人を煙に巻くための※な気がしてきた…。
F値まで限定するとかもうねw
F1.8だったらいいなぁ…。
F2.8ってことはいくらか安めかな。
>>337 の人は、LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./ POWER O.I.S が出るの待つのもいいかもよ。
繋ぎで17mmか20mm買っておけば。パンケでコンパクトだから使い分けできるし。
>>338 これまた悩ましいものが…w
>>339-340 ちょっと広角めで、パンフォーカスで風景&家族を撮ったとき、周辺が溶けてると萎えるので、
シャープさを第一に考えてます。
最初の1本目は 20/1.7 か、小ズミがよさそうっすね。
先の 12-35 で絞ったときの具合が良さそうなら、小ズミ+12-35 が良いかなー
>>328 店頭で見る限り、コンパクトで、
値段の割にボケ味も悪くないが、
m4/3にこのF値はちょっとな。
パナのDG25/1.4がでた時の、
マイクロフォーサーズで一番明るい
※だだしAFレンズにおいて
ってので飽きれたよw
ノクトン出てたからね。
ニュアンス的にこんな感じだった。
正確には覚えてない。
>>338 てことはパナから防塵防滴ボディ出るのかね。
Qが出てきてGF3の最小最軽量は簡単に吹き飛んだな
そろそろ最小最軽量以外で勝負をしてくれよ
マイクロフォーサーズは
パナソニック本体、オリンパス本体、その子会社、下請け会社、納入会社の
社員とその家族が勤務査定のために自腹を切って出血しながら泣く泣く買う
悪名高き
「自爆営業カメラ」
45-175で金環日食撮りたいんだけど、フィルターはどんなのつければいいの?
パナの最小最軽量はもはやうっとおしいレベルっていうか
10万を超える大口径標準ズームにそんなうたい文句はいらんだろ。
>>350 太陽撮影用ってのが売ってる。それ買っておけば間違いない。
ただ、太陽以外に他に使い途が無いけどね。
何枚か組み合わせて掛け算でNDが数万〜10万ぐらいにしても良いっぽい。
353 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 16:39:01.65 ID:WcxMzIw00
>>352 なるほど、ありがとう
しっかし高いんだな。
しかも曇の可能性大か、今回はやめようかな
次回は2030年北海道
俺はケンコーのND4,8,400の三枚重ね。
俺は太陽観測用下敷きw
ND重ねて撮ってもカメラに影響無いんかね?
太陽用ってなんか違うのかな
ヨドでパナのヘルパーさんが
「明日噂どおりに出るんじゃないですか」
って言ってた。
曇ってても、なんとかなる。こともある。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/index.php?res=6559 2009年の部分日食を、フィルタ無しで撮ったのがあるからご参考まで。
センサーと網膜を焼かないようにご注意w
E-520で撮った物。
部分日食といえど、かなり欠けたので条件的には近いんじゃないかな。
みんな望遠で狙うこと考えてるみたいだけど、
薄曇りなら超広角が素敵だよ。
露出ブラケットしてHDRするとか面白いかも。
量販店のデータベースにM.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8も追加
●開放F1.8からシャープでヌケのよい描写力で、シリーズ最高クラスの画質を実現
●口径食の少ない、きれいな円形ボケを実現
●ゴーストやフレアーを徹底的に排除する「ZEROコーティング」
●高性能を全長69mmのコンパクトボディーに凝縮した、金属外装による上質なデザイン
●“MSC機構”搭載による、高速かつ静粛なオートフォーカス
●150mm F1.8(35mm判換算)として世界最小・最軽量
>>338 これを見ちゃうとOM-Dのキットレンズを買うかボディ単体で買うべきかとても悩む...w
>>363 現時点ではどこのお店にもそれらしきデータは登録されてない
>>338 ノクトン25mmより軽いのか、やるじゃないか
それはいいが、ズームレンズに世界最小・最軽量の表現はオリのZDなら今でも全部当てはまるw
12-35mmF2.8で305グラムってスゴいな。
防防と言うが、パナのレンズは修理がきかないから不安だ。
>>362 ED 75mm F1.8出すならテレコンも欲しいな。
>>338 ついにキタカ!
値段やら発売日やら、型番は登録されているのか?
フルサイズ作ってるメーカーがフルさいずを比較に入れないのってなんで?
d800が出たから恥ずかしくなっちゃったの?
>>376 写真家達の・・・番組のCF見ると形はオシャレじゃない
コンデジ持つならS100のほうだな
G1Xってキヤノン曰く「レンズ非交換式ミラーレス(笑)」じゃなかったっけ。
g1xがコンデジならm4/3はg1xが出る前から負けてますよ。
DP1 DP2を知らんのか?
パナの発表って何時から?
>>338 さ、308g!?
ついに俺のデジルックス3がリヤカーに引かれてドナドナされる時が来たか?
G1Xって動作がトロ過ぎるだろ
何も感じない奴は間違いなく脳が腐ってる
金環日食用に買われた100-300が放出されるのを期待
75-300の方がほしい
>>388 1.100ユーロ≒11万円?
たけーよ!
実売価格128000円
価格はそんなもんだろ
倍率0.17倍がうれしい
>>390 パナだと修理代は13万5千円位になったりして。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 10:30:35.46 ID:25OSYPfq0
思いのほか実直なスペックだよね
良く作り込まれているのだろうな
すごく良いレンズに仕上がっている予感
シグマ30mm買おうかと思ってたがこれでもういらないな
まぁ価格が全然違うから単純に比べられるレンズじゃないけど
どれだけ高くてもズームはズームだよ。
でなきゃ単焦点がそんなに売れたりはしない。
現時点で登録されてるK店予約価格
パナソニック LUMIX G X VARIO 12-35mm F2.8 ASPH. POWER O.I.S.
〔H-HS12035〕 《6月21日発売予定》 ¥89,900
使い捨て覚悟だけどな
9万なら勢いで買ってしまいかねないからタムロン早くなんとかしてくれー!!
光学系が小さいマイクロの利点を生かして、
F2.4とかで出して欲しかったなー
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 11:57:11.65 ID:m5YnBtsU0
GH3とセットで16万円くらいになったら買う
ふざけるな
やられた
あからさまにアドレス変だろうにw
希望小売価格 124,950円
>>406 短縮アドレス見て変かどうかどうやって判断すんの?
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 13:15:12.76 ID:OH56QLp00
>>407 12-35だけか
35-100はいつになるのかな
秋だろ。
GH3に2.8ダブルレンズキット は出ないなw
室内での家族写真〜って書いてあるけど、E-620+2528では晴天窓際以外被写体ブレで厳しいと思うんだが、
GX1やG3なら、f2.8で夜でも大丈夫だったりするの?
418 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 13:47:52.15 ID:arJwJovN0
12-35の実売価格っていくら位になると思いますか?
>>403 マイページで見たら確かに¥89,900だた
安すぎはせんだろ
>>407 正式発表されるまで半信半疑だったけど
ちゃんと防塵防滴で出てきたな
GH3も防防を期待していいのかなあ・・・
でも俺オリボディだからなあ・・・悩む
ヨドバシは99960+ポイント10%か
GH3のレンズキットまで我慢する
>>417 家庭用照明の屋内は大体Ev8位だから
概算だけど、F2.8+ISO800だとシャッター速度1/125前後だし
特に問題ないだろう。
性能は使ってみないと分からんけど、
外観しょぼ過ぎだろ・・・
せめて窓くらいつけろっての。
もう少し我慢すれば9月にオリからも発表があるはずだ…
OM-D作っておいて防防ズームが12-50だけってことは無いはずだ…
オリンパスなら14-40mmf2.8で16万って感じのを出してきそう。
14mm始まりだったらパナにいっちゃうだろうなぁ…
ただ、上にも書いてる人いるけど外観でもうひと声欲しかった
しばらくは評判待ちかなぁ。オリマクロとちょっと迷う
オリンパスは
手振れ補正無しだから
12-35の2.0で39800円だな
オリはF通しに拘らない気がする、ZD12-60路線で
若しくは通しならF2.4くらいとか
>>433 ボケ
オリンパスのZD14-35がいくらか知っての狼藉か?
パナのレンズ、良いのは分かるのだがデザインが俺には無理。
こんな理由でレンズ選びは良くないと分かっていても物欲が湧かん・・・・・
>>436 いや、デザインも重要な要素でしょ。
もしこれがピンク色のレンズだったらとイメージしてみたらわかる。
せめて赤文字でXやHDと書くのをやめてほしいね、黄文字だけでもナンセンスなのに
こういのは好みの問題だからいいとか悪いとかではないんだろうし
俺は正直パナのデザイン好きなんだよなぁ
むしろ「いかにも」っぽいデザインカメラ/レンズは敬遠しちゃう
下手に外装にコストかけて欲しくもないし、パナはこれでいいと思う
>>438 写真撮ってるときは見えない
車も運転してるときはボンネットの色だけ
>>436 私はオリデザインが受け入れられない。。。パナの方が好き。
でも写真は映りが大事なのでオリのレンズも買ってる。
マイクロフォーサーズ機に手を出した時点でカメラの知識ゼロだったから何の拘りもなく
パナXレンズのデザインはちょっと恰好良いとほんのり思う程度でレンズの見かけなど全く気にしてなかったが
ネガキャン的レスを方々で見てるうちに反骨精神でどんどんパナレンズのデザインが好きになってきたよw
パナレンズのデザインで問題なのはズームの回転方向だろう?
フルサイズ一眼の大砲みたいなレンズはあの大きさだけでダサい
ニコンとか金色の太字でEDとか書いてあるのも受け付けない
お前ら皆パナボディ?
俺オリボディ
色収差自動補正してくんねーのがなあ
14-35mmの登場でマウント変更の決心がついた。
キヤノンの60D+24-105mm F4L売って、マイクロフォーサーズ一本でいくわ。
35mm換算24-70mm F2.8 防塵防滴で重さ約305g
ズーム全域で25cmまで寄れて最大撮影倍率35mm換算0.34倍
しかしよく305gに収めたな
500g越えなら見送ってたかもしれない。あとは写りがどうかだなぁ
ズームするとお伸びになるんですよね、12-35って?
それとも防塵防滴だからインナーズームなのかな
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 17:16:51.79 ID:YXSqRJDa0
タムロン等の窓には何が表示されてるの?
>>451 伸びる
これは静止画重視のレンズだろう
先に発売された2本のXズームは
パワーズームといい望遠のインナーズームといい動画向けのレンズ
数年後にはF4通しのパワーズームも出るかもしれないけど
アルミの質感は良さげに見えるな
アルミ外装いいな。
プラスチックのガンメタ塗装はアレだけどこれはいい
え、アルミ…?
実物を見たらOM-Dに絶対合わない気がしてきたぞ。
やっぱタムロンかオリンパスに期待するか…
なんかさぁ、紫っぽく光るアルミなんじゃないの。
イマイチに見えるんだけど。
書き方がおかしかった?
実際に実物を見たら、合わない気がしてきたぞ、と。
でもGF5に付けた姿はいい感じだね。
>>465 おかしい。
てっきり見てきたんだと思った。
あんたの言うように読めないこともないが、
仮定を二つ重ねて、「やっぱタムロンかオリンパスに期待するか…」
という結論を出す奴がいるなんて思わないから、見てきたと解した。
ちびちびレンズを買い足して電動ズーム2本、7-14、45マクロについで
評判の良い20/1.7を手に入れましたが、このレンズだけどうにも色が薄味でよろしくない気がする…
暗い場所では良い感じなのですが、日中の屋外では減光フィルターなども使って
コントロールしないといけないという事でしょうか?
露出補正だけでは彩度が低いまま薄暗くなるだけでどうにもこうにも…
こりゃ実物を見なけりゃ外見のできの良さは判断できないな
>>450 プラスチックモールドの非球面レンズだからじゃね
12-35領域の単焦点はいいものが揃ってるから35-100の方が需要はあるだろうな
単焦点も含めて望遠の明るいレンズはm4/3に無いから早く欲しいわ
14-35を14-54U並みの速度でいいからコントラストAF対応にしろー
12-35魅力的だけど
あのトヨタマークXエンブレムはまじ消してくれ・・・
プロジェクトXが今も続いていたらミラーレスが取り上げられることもあったのだろうか
なんでパナボディとの写真がないのか
>>416 いやそれはもちろんわかってるよ。
短縮URLでしょ。
でも、「ふざけんな」とか「やられた」と言う意味がわからない。
>>441 ガレージにある車に乗り込もうとして
車を見たときのことも重要です。
テレ端でF8.0の解像がよさそうなんで、ブツ撮りにもよさそう。
撮影倍率もズームとしてはいいし。
>>475 防塵防滴コンビをアピールするためとみた
X12-35、早速ポチったず。
6/21発売ってとこが良かった。24日が妹の結婚式なんだ。
OM-Dみたいに品薄になったらヤだから「今なら発売日にお届け!」を
信じてシュシュっとな。
今回は見送るのでオリンパスからはインナーズームで出ますように -人-
>>480 なるほど、前向きな考えだ!
ありがとう
なんで伸びるんだよ
人柱待ち
おまいらガンガン買えよ
>>441 GT-Rだとしても俗に言う痛車には乗りたくはないw
>>467 どこにも展示されてないのに見てこれるわけないじゃん。
まぁ所詮便利ズームなんだから、期待するのは酷。
べらぼうに高いわけでもないし、買える層も厚いだろうから
M4/3ラインナップとしては良いんじゃないかな。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:21:39.82 ID:m5YnBtsU0
>>487 これだけ見ると確かに思ったほどじゃないなぁ
12-50は防塵防滴だから延びないのかな〜と思っていたけど
X12-35のように延びても防塵防滴はできるんだ…
>>493 フォーサーズレンズではそういうのあるよ
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:47:01.15 ID:25OSYPfq0
価格のぞいてきたけど X12-35
あの値段でも高いのオンパレードなのなw
>>495 タムロンが23000円だからな
バカ高だよ
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:55:34.67 ID:AbHqIa420
タムロンって指紋べったり付けたような写りをするから嫌い
昔に比べるとシグマは遙かに良くなったのにタムロンは劣化してるようにすら感じる
マイクロフォーサーズって女子カメラだと思ってたが使用者の年齢層が高いのか
禿げの一言で爺さんたちの総攻撃くらって参った
それはそうとタムロンのそのズームはもともと価格勝負のレンズだったのが新型が出てさらに値下がりした
比較対象が悪い
ニコンやキヤノンの純正ニッパチ標準ズームは十万円台後半だし超重いぞ
サードは論外(キリッ
サード製レンズって色収差補正はどうなるんだろう
フォーサード
>>500 杓子定規に当てはめればF5.6通しみたいなもんだからなぁ。
もちろん、画角と被写界深度だけで判断できるわけじゃないけど。
フルサイズは寄れないし。
D4 + AF-S NIKKOR 24-70mmと
E-M5 + 12-35mm/F2.8ではかなり差があるのかな?
むろん、写りでね。
操作性とか機能性ではまるっきり別物だろうし。
>>504 自分は90年代にカメラにはまったからAPS
>>506 わしはワンテンから入ったからフォーサーズ一択
>>504 自分は90年代にカメラにはまったからAPSデジタル一眼はだめ
広角レンズが多いんでフルサイズがシステムとして安いから
おっしゃるようにフォーサーズのF2.8の被写界深度はフルのF5.6だが
フルでも背景をぼかしたいときは単焦点のF1.4かF2を使う
とするとズームなら単純に光量だけの問題になる
それとフォーサーズの最短の短さも魅力だ
銀塩時代のレンズが多い人はフルでも良いが
今から写真始める人にはフォーサーズが一番だろうね
早くライカブランドのm4/3ボディを
予想だが。
サード製でも電子接点あって、レンズメーカーがボディー補正を利用したければ
できるんじゃないの?
>>509 >フルでも背景をぼかしたいときは単焦点のF1.4かF2を使う
>とするとズームなら単純に光量だけの問題になる
おいおい、フルでF2.8なら十分ボケが期待できるだろ。
「とすると」でも「単純に光量だけの問題」でもねーよw
思ったほどではないって言ってる人いるけど、裏を返せば悪いわけでもないってことでは。
>>507 ごめん506は途中送信した
APSは選択外でフルサイズでないと困るという話
それも単純にレンズの都合
今から始める人はフォーサイズがいいね
ワンテンは職場の大先輩がローライのを持っていて微粒子現像して大きく伸ばしたのを見せてもらった
暗室技術のある人が使うと凄い潜在能力のあるカメラだわ
>>512 たとえばパリのカフェなんかで背景を入れて合い方を写すとする
35ミリレンズならF2ぐらいが背景のボケが丁度良い雰囲気
パリったって新婚旅行で一度行っただけだがw
>>516 被写体との距離、被写体と背景の距離、被写体とどう向かい合ってるかで
そんなもんいくらでも変わってくると思うんだが、君にとってその数値は固定なの?
パリのカフェじゃなくもうちょっと身近な場所で例えてほしいな
>>517 旅先の喫茶店で向かいに座ってる家族を写すってのは割と良くあるシチュエーションだと思うが
そのためにF1.4のレンズを買った
>>519 相方に寄ったり、少し引いたりとかもせずひたすら一定距離で撮ってて
なおかつ絶対に正面からしか撮らないならまだぎりぎり理解できなくもないが、実際はそんな事ないだろ。
>>520 スタジオじゃないんだからそんな撮り方してたら不審者かカメラマンとモデルと思われる
後者の場合もいろいろ聞かれて面倒
カメラを構えたら撮り終わっているようじゃないと家族でも自然な表情は撮れない
頭の中で考えずに実際にやってみれば分かるだろう
>>521 大口径標準ズームをフルで使う場合、f2.8でも充分ボケを狙える。
という話にそういう超限定的な話を持ち出すのはただの詭弁にしかみえない。
詭弁でないとしたら命題の意味を確実に理解できていないかのどちらか。
>>521 んー、じゃあその条件ならそれでも別にいいや。
で、俺のフルのF2.8でも十分ボケる、という話はそれ以外のさまざまな
シチュエーションを含めて言ったつもりだがそれは理解できるか?
24mm/f5.6-70mm/f5.6相当のイメージサークルの小さいレンズが10万円とはねぇ。。。
>>513 んー、悪いわけではないんだけど
これくらいなら10万近く出して買い増すほどじゃないかなぁと。m4/3はここらの画角の
いい単焦点が豊富だしね。高くてもいいから4/3のSHGレンズより少し劣るくらいの画質で
手軽なサイズをを勝手に期待してたから、思ったほどではないって感想になった
4/3の7-14は重い・でかい・写りがいいで、あの重さ・でかさだとm4/3選んだ意味がなくなるんだよね
650:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 15:20:24.86 ID: I5PFJuAV0
G3は絞り込んだ状態を確認する手段ってありますか?
どこまでピントがくるか確認したいんだけど
651:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 15:41:16.23 ID: 26KnpChu0
>>650 撮る、液晶モニターを見る。気に入らなければ調節。
652:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 16:10:43.09 ID: I5PFJuAV0
>>651 ありがとう
655:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 18:44:16.53 ID: I5PFJuAV0
>>651 知ったかすんな糞禿げおやじ
お礼取り消し
657:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 19:03:45.39 ID: I5PFJuAV0
>>656 カメラ関係のサイトは使ったこともない亀爺が嘘のアドバイスをするから嫌だ
出来るか出来ないかって聞いたのに出来ないって嘘をつかれた
道聞いて反対方向教えられたらあんただってムカつくでしょ
661:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 19:26:13.23 ID: I5PFJuAV0
ID買えながら必死だな
禿げは図星だったか
663:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 19:31:09.14 ID: I5PFJuAV0
禿げって言われただけでしねだって
年寄りは体力が落ちてるから短気になるんだって
さすがルミックス爺さん
673:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 20:02:39.57 ID: I5PFJuAV0
嘘付き爺さんが荒れ狂ってるだけだってば
お膣毛よ糞禿げ爺
677:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 20:10:14.39 ID: I5PFJuAV0 (11)
面白いからカメラ初心者の糞禿げ爺に付き合ってるけど
どうしたら既に所有していると断定できるんだ
買う参考に質問しただけなのに
集団催眠状態で全員が同じ幻想に憑かれているのでなければ同一爺のID変え連投だろう
あほらしいからずっと自演してろ
禿げと言われたのが相当悔しかったんだろうな
面倒だな
お前に宿題を出す
命題の定義を調べて自分の間違った使用法を反省すること
何のために高価なF1.4の単焦点レンズが存在し購入されているのか
その理由を考えろ
689:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 21:39:43.46 ID: I5PFJuAV0
禿げと言われたのがそんなに応えたのかな
一人の禿げ爺がID変えながら粘着してるのか複数の禿げ爺か知らないが
このカメラを使ってる他の人の迷惑だからそろそろ止めたら
パナソニックやGシリーズのイメージが悪くなるよ
本人は恥ずかしい行為だと気づいていないのか
家族に読まれても恥ずかしくないレスをしろよ
693:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 21:50:32.61 ID: I5PFJuAV0
自分が爺だからって他人を爺と決めつけるな
まだ三十代だよ
お前の粘着の仕方は病的だな
「禿げ」の一言でここまで粘着されるとは思わなかった
禿げてないから禿げの気持ちが理解できなかった
その点は反省している
繰り返しになるがお前のやってることはG3(別名じいさん)のイメージを悪化させてるんだぞ
禿げ爺で粘着質のオタクが使うカメラってイメージになったら中古を売るとき困るだろ
おれが居る限り粘着は続くだろうから去るよ
質問に答えてくれた
>>654さんありがとう
関係ないユーザさんたち「禿げ」の一言で場を荒らす原因を作って申し訳ない
>>527-528 つまりID: I5PFJuAV0はNGにいれろってことか。
でもどうやら話が通じないアスペのようだからまあそれでいいか。
>>132 21万から14万になったのはまけたからじゃないだろ。
整備項目を減らしたので安くなっただけ。
おまえの頭の悪い文章見てたら腹が立ってくる。
ぼったくられればええねん
>>525 まぁ確かにEF35-80mm F4-5.6 PZなんて
200gちょいの軽さで値段もゴミ同然だったしな。
写りもゴミ同然だったけど。
ID検索してわざわざ関係のないスレに貼るという無意味な行為に費やす無意味なエネルギーを他の有意義なことに使えばお前の人生も少しは変わるだろう
明日は早起きだからおれはもう寝るぞ
>>534 > 明日は早起きだからおれはもう寝るぞ
誰も気にしてないから勝手に寝れば。
爺はどうせ早起きなんでしょwww
395:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 23:00:22.12 ID: I5PFJuAV0 (1)
>>390 三番目がパンツの縫い目だったのか
もう少し早く見るんだった
705:名無CCDさん@画素いっぱい :sage:2012/05/21(月) 23:47:29.53 ID: I5PFJuAV0
>>701 まだやってたのか
爺の粘着性格恐るべしだな
おれらの年代はヨーロッパぐらい普通
お前は熱海の温泉だろwww
話が脱線して恐縮だが、
GF5は3Dレンズに対応していないのね。
ひとつ言えるのは
カフェで向かい合って座る家族の自然な表情を撮るのに
フルサイズボディを持ち出すのでは難しいだろうということ
12-35の外装、プラスチックらしいぞ…
12-35盛り上がらないな。。。
銀色じゃなきゃヤダ
軽さ重視でプラでいい
パワーオイッス!
>>545 GF3につけると不細工に見えるけどちっちゃいな
サンプルは微妙ですね GF3じゃなくてせめてGX1ならもう少しいいのかもしれないけど
>>500 フルサイズのレンズと
マイクロフォーサーズのレンズを比べるな
どう考えてもマイクロフォーサーズのコスパは悪い。
レンズキットで十分。
>>548 むしろどう考えたらm4/3レンズのコスパが悪いのか聞きたいw
ひょっとして、価格÷イメージサークル面積、とかで計算してんのか?
あるいは、価格÷レンズ重量?
いずれにせよ、そりゃサル並の杜撰な計算だな
>>549 むしろマイクロフォーサーズのどこがコスパがいいのか聞きたい。
俺の計算方法は
(画質+レンズの質感)÷値段=コスパ
確かに…フルサイズは分不相応だし高そうだから
安く上がりそうなマイクロフォーサーズがいいやと足を踏み入れたら
半年経たずに\40万使ってて全然安上がりじゃなかったw
こんな事ならという後悔は多少あるけど楽しいし気に入ったのも事実
システム(カメラ本体+レンズ)重量の要素も多いだろ
やっぱ軽くないと持ち歩かないし
だからなぜかコスパ悪いと思いながら買ってしまう
コスパは一回当たりの使用料金で計算すべき
重くて一年に十回しか使わないレンズ
軽いから月に十回使うレンズ
同じ値段なら後者が12倍お得
>>552 フルサイズだったらその三倍から四倍使ってたろうね
12-35/2.8は、よく考えたスペックだよね
無理して明るくせず、ほどほどの大きさと価格に収まりながら高性能を目指せる
防塵防滴もいい
速攻レビューでも良い写りみたいだし、パナはよく考えてるね
発売時に税込み9万円切って好スタートは決まりだよ
フルサイズでも結局絞るからね
μ標準域でどのレンズをパナで選びましょうか?
20/1.7 25/1.4 14-42PZ/3.5-5.6 12-35/2.8
それぞれの嗜好を思いっきり選びそうですね。
ちなみに私は25/1.4を現在使用中です。(+14-45/3.5-5.6など併用)
出たら出たで、高い、F2.8w、って結局買わないじゃねーか。
タムロンの28-75/2.8が出るまで待ってろよ
パナの防塵防滴がどの程度なのかが気になるな
オリンパスはEシリーズでの実績があるけど、パナは初めてだからちょい不安
A09と比べると高いなー
ニワカだから気づかんかったけど、ボケとかも期待できないんだな
ポトレなら50/1.4で足で稼げって感じでおk?
>>561 俺もアンチの工作でボケ量が気になってフルサイズ導入を検討したけど、
キットレンズはF4前後だし明るい単焦点はクッソ高くて手が出ないしで
結局m4/3で45/1.8とか揃えるほうが、ボケ量も遜色無く機動力も高いし安くて良いと結論した
フルサイズの中望遠はボカさないほうが、難しいもんな
テレ端付近では20mmF1.7と同じくらいの口径だがポートレートでぼかすには35mmは短いか
>>564 換算35mmの話をしているのなら
オリの17mmf2.8パンケーキを想像すればいい。
>>550 お前頭悪そうだなw
コスパの意味をよーく考えてみな
>>562 フルサイズはやたら豪勢な造りで、でかくて重いんだよね。
銀塩EOS Kissみたいなのが出ればいいのに。
>>563 俺の欲しい被写界深度を得るには
フルだと絞りが深くてぶれやすくなるんだよね。
フルは三脚専用で運用してる。
手持ちはぜんぶマイクロフォーサーズ使ってるんだよな〜。
>>567 そんなの作ってもたいして安くならない
フルサイズ機の値段は、かなりの部分がセンサー代だからね
あからさまに見劣りするボディにデグレードしても、上位機種とほとんど同じ値段だったら
誰もそんなの買わないでしょ?
>>567 フルサイズのイメージセンサー代とか、ローパスフィルター代がかさむので、プラボディーにしてもそんなに安くはならないのでは?
E-3のデチューンモデル、E-30のような中途半端な機種ができそう。
画質はキットの14-42以上であれば良い
明るいことが大事なのでボケは期待しない
というかMFTの広角寄り標準ズームにボケを期待してどうする
秋には35-100が出るし
豪勢ででかくて重いのには理由があるんだから
それが嫌な人はフルサイズを選ばなきゃいいだけの話で。
フルサイズを選んだらレンズもセットででかく重くなるんだから。
センサー代ぼったくり
SD1とか
ZD14-35あるから、写りの面ではいらんなぁー
デカさも重さもぱねえけど。
ZD35-100はさらにでかくて流石にOM-Dでもヤバイんで、パナ35-100にすっかな。
>>560 公式に多少の雨なら〜(うろ覚えだが)
みたいな書き方してなかった?
オリの様な防塵防滴は期待しない方が良さそうよ。
>>572 レンズだけじゃない。
フードも三脚もバッグも何もかもデカく重く高価になるし、
でもそういう装備を整えないと性能を十分に発揮できない
文字通り、荷が重いわ・・・
>>576 うん、だから合わないやつが無理して買わなくていい。
俺は全部理解した上でフルサイズを楽しんでるが、こんなもん万人に薦められるもんじゃない。
┏ オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
┃ 最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
┃ この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
┃ この点を全く認識できない所がオリンパのまるでダメな原因
┃
┃ 孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
┃ 祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
┃ 孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
┃
┃ 祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
┃ 孫娘 「何で?」
┃ 祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
┃ ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
┃ そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
┃ 孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
┃ 祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪
┃ 大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」
┃
┃ このようにして 今もなお終わること無く
┃ オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。
┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ , ─ヽ / そして
┃ ________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
┃ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< オリンパという
┃ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
┃ ||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
┃ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
┃ |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
┃ |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
┗ ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
111
ワールドベストからコンデジ画質
使ってるカメラ・画質は変わらないのにな
だいたい画質は最初から見てるだろ
これだけでどんな評論家かがわかる
この評論家はネット馬鹿御用達の商売人
書く馬鹿に信じる馬鹿
知性とは無縁の馬鹿
>>561 A09って43/m43マウントって出てる?
>>555 D800に大三元揃えても80万円だから2倍だな。
マイクロフォーサーズなんか画質は悪いが小さくて軽いのだけが売りなのに
値段が半分程度じゃバカらしい。
結論マイクロフォーサーズはキットレンズで十分。
拡張を考えてるなら最初からフルサイズだな。
>>583 フルサイズのミラーレス規格をつくってくれ
585 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 12:30:50.85 ID:p1AwslUd0
>>583 どんなに画質よくてもおれはフルは持ち歩かないなあ
レンズ数本となると余計にフルはない
キットレンズつかってるうちはマイクロの良さはわからないだろ
14/2.5とか20/1.7とか45/1.8
あとは広角ズームかな
フルを否定してるんじゃなくて、用途がまったくちがう
あれだな車で例えればフルサイズはベンツのSクラスで2000万円
コンデジは軽四で100万円それなら小さいので価値がある。
マイクロフォーサーズはカローラで小さいので価値があるが
それに1000万円を掛けるのはバカ。
他人の趣味にケチを付けたくないがバカ。
>>585 14/2.5とか20/1.7とかキットじゃね?
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:03:30.20 ID:p1AwslUd0
>>587 パンケはキットもあるな
キットで十分をキットズームで十分だとおもっちゃう人がいるとおもってさ
おれもマイクロで高級レンズはどうかなあとはおもうが、要はつかいわけだろ
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:10:23.31 ID:p1AwslUd0
なー マイクロのスレに来てなにやってんだか
おれもフルはフルで買いますよ
日本企業の必敗のパターン。
自称違いのわかる男の情弱相手にボッタクリ値段で売り付ける。
テレビ、携帯電話みたいにまたSAMSUNGにやられるよ。
SAMSUNGはそこそこの物をそこそこの値段で出して
莫大な宣伝をして世界中に売り付ける。
日本のお家芸と言われた家電も半導体も全部やられて
最後の砦のカメラでも朝鮮企業なんかに負ける。
>>592 サムスンなんてもう終わった企業じゃん。
>>592 てかお前の書き込み見たら、お前自身が「自称違いのわかる男」だったでござる。
>>575 やっぱりオリンパスのフォーサーズレンズ程は期待できないよね
でもレンズのラインナップはパナの方が魅力的なんだよなー
かつてフルとは明瞭に差があったからねえ。
比較する議論自体が、バカバカしくて成立しなかった。
今も相対的な差は確実にあるんだけど、一世代二世代前の機種と比較すると
あれ?フルサイズの画質ってこんなもんだっけ?ともなる。
正直言って、マイクロはまだ高画質レンズが少ないから多くのユーザーは
そのポテンシャルに気がついていない。
とくにE-M5のように4/3サイズの1600万画素でここまで画質が向上すると
かつてAPS-Cやフルサイズが担っていた役割を受け継いでもなんら
画質的な問題が発生しなくなってくる。
具体的にはA4サイズの雑誌見開きくらいなら、十分いける。
フルはD800のように、中判の役割を奪い取るのではないだろうか?
一般ユーザー、撮影を趣味とするような人達はこれまでの流れだと
高画素フルとミラーレスに二分されるだろうか。
今日もまったり進行ですね
>>ID:QMWfEFMV0 釣られすぎうざい
m4/3は、次々に良いレンズが出てくるね
一番の欠点だったセンサーも、E-M5で解消できたし
これから登場予定のレンズ4本、どれも凄く楽しみ
レンズがどんどん出るのは2社でやってる強みだね
>>596 A4見開きなんて500万画素コンデジでもいけると遥か昔から言われているのだが。。
パナの24-70 F2.8ってもしかしたらF2通しになるかもって言われてたやつ?
F2.8でこのサイズと重さはマイクロファーザーズならではだね。
>>601 そんな事言われてたか?500万画素データをA3プリントすると厳しいぞ。
ましてやコンデジなんか印刷データとしては無理だろ。
>>600 一眼レフがない、背水の陣状態とも言えるw
>>601 知ったか乙。普通は350dpiが基準だから見開きでA3なら4093×5787。500万画素じゃ2560×1920で160dpi程度にしかならないよ。
もちろんできない事はないしデザイン上見開き一面でも使うけど、その分荒くなる。
ポスターとか間近で見ないモノなら150〜200dpiで作るけど。
たしかに背水の陣っぽい感じはしてるけど、効果は出てるな
なんだかんだでだいぶレンズが揃ってきてる
マクロは今度オリのも出るし、単焦点はかなり豊富と言ってもいい。望遠の単焦点ないけど
でもグレードが高いズームが出たらレンズの不満はなくなるなぁ
>>594 いや俺は違いがわからないから
ボッタクリレンズなんか買わない。
>>596 今現在A4見開きでいけても
もうすぐ4k2kディスプレイが出てくるし
数年後には8k4kディスプレイが出てくるだろう。
卒業旅行でショボいデジカメで撮っても
20年後30年後に満足できるかな
>>609 写真はしょぼくなっても思い出は色あせないよ(・ω・`)
そういえば昔のエロ画像も解像が低い感じがしてすっかり見なくなった
45-175を使い慣れたせいか、12-35/F2.8が電動&インナーズームじゃ無いのが惜しい。
PZ14-42持ってないから期待してたのになぁ
>>612 12-35はスチル重視なんだよ。
電動やインナーズームは動画を重視しての機能だから。
>>614 インナーズームは動画のためじゃないだろ
>>609 なんつーか、人間の目にも限界はあるじゃん w
>>616 まあインナーズームは動画じゃなくても便利だけどね。
>>617 現界はRetinaだから
20インチで4k2k
30インチで8k4kなら余裕。
>>606 まあまあ。あんたはデザインや出版なんかの業界にいる人かもしれんけど
601もあながちウソではないな。画素数とデータサイズと商業印刷の
仕上がりはリニアでないし破綻は経験則だから。
>>619 画面が大きくなると、離れて見るからそんな単純な話ではない。
何でもかんでも、美術印刷のクオリティで見たいとは思わないように。
>>620 601だけどその通りだよ。なんでもかんでもインクジェットプリントの解像度だと思っているから勘違いするんだよね。
商用の線数なんてけっこう知れてるんだよな。
>>622 でもオフセット175線で500万画素データを基にA4見開きなんて
あんまり聞いた事ないぞ。
商業印刷が基本350dpiなのは事実だけど
なんでインクジェット?
まあ品質うるさくないなら多少低くても問題無いけど
見開きとかのサイズで使うのにそんなのはどうかと思うけど
12-35微妙なのかなぁ
スペック、価格的に最低でもオリのZD12-60並の写りを期待してるわけだが
まだサンプル少ないしこれからに期待するか
>>625 大きさが違う。
小さくしているぶん、性能的には12-60に比べて無理があるんじゃないかな。
ま、作例出てこないとなんともいえんけどね。
どうなんだろ、特別ボケも期待できるf値でもないから
ちょっと良く写って明るい低倍率ズーム以上の期待は禁物かもね。
>>625 ZDと比べちゃうと14-54Uにも届いてるかどうかのレベルだと思うけどね
でかけりゃいいってもんじゃないけど、松竹レンズは伊達じゃないし
プラスチックにガンメタ塗装って
パナの25mmや45mmと同じ仕上げ?
パナ12-35/2.8X なかなか良さそうだね
防塵防滴も付いてるし。
オリも対抗して、開放F2通しの12-35/2 (テレ側は多少違ってもいい)を出して欲しいな
パナだと防塵防滴レンズを雨の日に使って故障し、修理に出したら15万位請求されそうでなんか怖い。
パナソニック初!防塵防滴仕様レンズ※1
ちっちゃい文字で
※1ただし、今後発売されるパナソニック製防塵防滴ボディに装着時に限る
とかあっても確かに不思議じゃないw
パナ、普通に黒で出せばいいものを....
コストがかかるならアルミむき出しでもいいのに....
GレンズとかLレンズとかT*レンズとか
レンズの呼称にアルファベット1文字をつけるのはよくあることだが
Xレンズって全然高級な響きがしないんだよなあ。
なんで「X」を選んじゃったんだろう。
Excellent とか Exclusive を意味する 「X」なの?
「X」の意匠もなんだかかっこわるいし、マークXみたいだし、
もうちょっと考えて欲しかったなあ。
ヨーロッパはクロスが良いマークだからじゃないの?
>>631 そうなんだよなぁ
パナは初の防塵防滴だから安い買い物じゃないし様子見したくなってしまう
修理代の高さもあってちょっとまだ踏み切れない…
俺は発売されて普通の人の作例が増えてから真面目に購入考えだす感じ
パナレンズの修理はすべて外注だから修理代がバカ高くなるってホント?
ゴミ掃除とかカビ取りでも目が飛び出る?
>>638 ↓営業も否定しないくらい高い。
185 : 名無CCDさん@画素いっぱい: 2012/03/14(水) 00:17:58.28 ID:WlZUjCC40
>>160 フォーサーズレンズスレにも書いたが、日曜にパナの地方イベントでレンズを見てたら、営業に「何か要望有りませんか?」
と聞かれたから、レンズとボディの質感とかデザインをもっと何とかしろと要望出しておいた。
それと、「レンズの修理代何とかしろ。修理は他社任せで修理代がレンズの金額よりも高いとか話にならない。」とも言っておいた。
営業も修理代の事を知ってたらしく、苦笑してた。
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:05:11.52 ID:6axUpiny0
>>560 45/1.8のことも忘れないでください
f2.8通しじゃなくていいから14-54のマイクロ版を出してくれんかな
12-35ってズームとしては微妙なんだよ
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:09:59.51 ID:6axUpiny0
おれ、オリボディだけどレンズ8本の半分パナ。レンズの質感はたしかにオリのほうがいいな〜。
プラ鏡胴でも。色を黒かシルバーにしてくれるだけでいいんだけど。何でパナはグレーが大好きなんだろう。
デザイナーの趣味?
いまさら遅いとは思うがDA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRみたいなレンズが欲しい。
12-50のマクロは暗すぎるからあれなら45mmマクロを使うよ。
>>639 サンクス、営業も認めてたのかw
100-300と20mm使ってるけど、なんかあったら捨てるか…
645 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:20:37.72 ID:4j09nMjd0
ボディーのカラーバリエーションの関係でしょ
何色でも無難
>>638 最近メーカー保証使って2mm位のゴミ取りやってもらった
無償だったけど、小さなホコリが増えてしまうという結果に…
レンズ清掃と調整もやったとか報告書に書いてあるわ
>>639 営業が笑うから
パナソニックは大赤字になるんだよ
正座してずっと12−35を待ってたのに
なんであんなゼンマイみたいな色艶のにしてきたんだよう。
普通に14−45みたいなので良かったのに。
>>646 メーカー保証はとっくに切れてますw
レンズは作るけど修理が出来ないってのが納得できないんだよなあ
自社でコストカットした分を消費者が肩代わりしてるってことでしょ?
>>649 キホン家電屋だから、NやCのようなサービスは期待できないよ
だから保証切れたらパナのレンズは処分する予定
人件費が高いのは仕方ないと言えばそうだけど、安心して使い続けてもらう
っつー姿勢が全く見えてこない
会社が大きくなってきたプロセスが違うからねー無理だろうね
私企業は消費者にコスト転嫁するのが商売だからなあ。
パナは修理よかユニット交換という基本方針なんでしょう。そういうもんだと思って買う(買わない)しかないよな。
パナのパソコンのサポートはとっても信頼してるんだけどな。カメラはなあ。
カビ取りは無料だったよ
以前乾燥機のドアが閉まらなくなって部品交換してもらったが
部品代300円プラス出張費4,000円を請求されたっけ
作業時間数分ですた
原価で代替新品売ってくれればいいのに
その勘定は納得だな。
パワーオイッスが入ってる分、高くなってるんだろうなー
オリボディ持ちとしてはムダムダムダムダァァァ
>>655 小さなカメラ店の親父さんの話では
その店への卸値はヨドバシの販売価格と変わらないそうだ
どこまで本当か知らないが
>657のサンプルを見る限り14-45で良くね?という第一印象なんだが・・・うーむ。
>>658 測定結果だけ見ると14-45 のほうが・・・
>>659 パワーオイッスはオリボディに有効じゃないの?
>>663 あっ、ごめん
正確に言うとOM-D持ちだから、ピント合わせ中もパワーオイッス必要ないのよ
他のオリボディであれば、有効に使えるね
OM-DとGX1持ってるからオッパワーイスどっちでもいいや
パナレンズの修理費は同じマウントのオリレンズが他社に比べても安いから余計高く感じるんだよな
オイッススイッチ無いとオリだとオイッスできないことを考えると、やっぱあるほうがいい
機能があるのに使えないのは、たとえ必要なくてもストレスになりそう
冷静になって考えればテレ端35mmは物足りないかなぁ
街角スナップで14-54使ってると換算108/3.5ってのが意外と助かるんだ
20-60とかがほしい
>>666 14-45は暗くてあまり使ってないけど、やっぱ解像は優秀だなぁ
もうちょい最小絞りが小さかったらいいのに。 25mmでf5ぐらいだからね
>>662 >>666 どこをどういうふうに見たら14-45が勝ちってことになるの?
こういうデータがさっぱりわからない。
>>666 > G 4-45
> 13-35
もうちょっと落ち着いてよw
昨日は10万割った金額で出てきて安っっと思ってたのに
一日経ったら微妙な感じがしてきた
>>633 Xは未知のものに使うってXの悲劇で
言ってたっけ
X-MENのウェポンXのXはtenなんだよな
パナレンズのXはデジカメ参入10周年
とかじゃないの
300mmミラーをポチる未来しか見えない
昼は屋外で撮ることが多いから14-45をF5.6通しで使ってる。
夜は室内で撮ることが多いから14/F2.5と20/F1.7を開放で使ってる。
GF1の時はISO800までが自分の中では限界だったから14/F2.5は辛かった。
GX1に変えたらISO1600まで使えるようになったんで14/F2.5が息を吹き返した。
俺みたいな人って結構いるよね?
>>674 俺も仮に昨日店頭で見つけたら勢いで買ってたかもしれん…
今までにあがってる作例見るとおよそ10万の価値あるかなと冷静になった…
期待しすぎてたのかもしれない。F2.8通しってどうしても画質がいいイメージなんだよな
ほんと店頭で知らずによかった。まぁ発売されて一般の人が撮った作例見たいかも
発売前の海外サイトの作例って、いつもどこのもなんかいまいちなものばっかなんだよな
GF1 → E-M5 のおかげで夜でも 9-18
300mm にしても GF1 だったら「どうせ三脚いるしレンズ小さくても意味ないやん…」ってなってたかもしれぬ
そういえば昔、MacのOS-Xを「おーえすえっくす」だと思ってたなぁ。
>>679 E-M5、羨ましいっす。
値段が高いから俺の給料ではちょっと買えなくて…。
9-18は以前使ってたけど、友達を撮る機会が多いから、換算28mmからのを
使うようにしてる。四隅にいくほど顔が引っ張られて変形しちゃうんだよね。
風景撮りには軽いし、36mmまでカバーしてるんで最高でした。
>>671 全体的に見たら14-45が少し良いけど、
12-35は設計が難しい12始まりで、しかもF2.8通しで明るいから、
かなり良いレンズだって判断できるんじゃないかな
もちろん14-45も良いレンズだし
明るいだけで、写りは並
見かけ倒しで萎えた
OM-Dに12-35/2.8まで買っちゃうと、ほとんど5D2レンズキット買える値段なんだよねー
うん、やめよう
12-35のインパクトが強かったみたいで、
ネガきゃん必死だな
┏ オリンパは 「OM世代=団塊の世代」 という最も人口が多く しかも一番金を持っている
┃ 最大の消費者集団を怒らせ敵に回してしまったという認識が無い
┃ この世代のアンチ・オリンパ感情とオリンパ・アレルギーはよほどの事が無い限り死ぬまで変わらない
┃ この点を全く認識できない所がオリンパのまるでダメな原因
┃
┃ 孫娘 「おばあちゃ〜ん。 おじいちゃ〜ん。 誕生日にカメラ買ってちょうだい♪」
┃ 祖母 「ああいいよ。 何でも好きなものを選びなさい」
┃ 孫娘 「ホント !? うれしぃ〜ッ♪」
┃
┃ 祖父 「でもねオリンパのカメラだけは買っちゃダメだよ」
┃ 孫娘 「何で?」
┃ 祖父 「オリンパは昔、カメラや株やメモリーカードを買った大勢の人を5回もだまして見捨て、裏切って
┃ ヒドイ目にあわせた悪〜い会社なんだよ。
┃ そんな信用の無い会社のカメラを買ってまたヒドイ目にあわされたくないだろ」
┃ 孫娘 「うん。 わかった。 オリンパのカメラだけは絶対に買わないよ !!」
┃ 祖母 「本当に物わかりの早い かしこい子だよ子の子は♪
┃ 大きくなったらきっといいお母さんになれるよ♪」
┃
┃ このようにして 今もなお終わること無く
┃ オリンパの悪行は世代を越えて広く・深く受け継がれて行くのであった。
┃
┃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ O 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┃ , ─ヽ / そして
┃ ________ /,/\ヾ\ / ママのお爺ちゃんが言ってた
┃ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< オリンパという
┃ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \ 悪いカメラは絶滅しましたとサ
┃ ||__| | | \´-`) / 丿/ \ めでたしめでたし
┃ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ \_________
┃ |__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
┃ |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
┗ ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>685 いや、比較対象を5D2に24-70F2.8にすると33万円でしょ。
>>686 違うよ、冷静になれと自分に言い聞かせてるんだよ。
ヤメタと書いてるのは、昨日店頭で見てたら買っちゃってた皆さん。
12-35はテストに画素数の多い機種使ってるんだから
同条件で比べないと結果は公平じゃない
12-35/2.8も5D2のキットレンズの24-105もどっちも見掛け倒しの並レンズって事だと思ったw
で みんなは300o買うの?
買うつもり無かったけど
昨日初めて見たけど
やだ いいデザインじゃない
>>682 以前なら 20mm につけかえてた場面でめんどくさがってそのまま18mmで撮っちゃうようになったので、いいのか悪いのかw
>>692 もはや我慢も限界
自分はマップカメラに予約してるからいいけれど、アサヒカメラだかに
製品レビュー載ってるから読んだほうがいいよ
パリパリに解像するのもとめてる人はやめたほうがいい
カメ高さんの作例が、なんでシャープネスバリバリなのかわかる内容だった
12-35mmはサンプルみたけど、解像は14-45よりかなり良いよ。
リンク、ありがとう。14−45の方が解像するとは思わなかった。
レンズ明るくして大きさを抑えている分、無理しているのか。
暗いところでのシャッタースピードを稼げる点に利点を感じれるかどうかだなー
テスト時の本体がそろってないね。
14-45mm f3.5-5.6 が1600万画素のG3で
12-35mm f2.8 が1200万画素のGF3ですね。
これなら14-45mmのほうが数値高くでそうなんだが。
ZD12-60が光学、サイズ まんまのマイクロ版(AFが早い)がでたら
pana 12-35mm 2.8 とどっち買う?
どっちも買わない。
そもそもAFが早くなっただけの12-60が出るわけがないんだけど。
701 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 12:00:22.45 ID:7feVzzwT0
>>699 ZDとサイズが同じならそりゃ迷わずパナだよなw
サイズが同じでも12-60に一票
全ZDがイメージャー対応すればなあ
現時点のK店予約価格
オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 75mm F1.8 (7月中旬発売予定)89,900
>>412の151493
>>704 thx
12-35と同じ金額ならこっちだな
>>697 解像や収差は、暗いレンズほど性能がいいから。
いわゆる大口径といわれる
前群と後群のレンズの大きさの比が大きいとその分画像に影響する。
>>707 量販店に登録してあるスペックシートだとこんな感じ
フィルター径 φ58mm
最大径×全長 φ64×69mm
本体重量 305g
レンズ構成 9群10枚(EDレンズ3枚、HRレンズ2枚)
絞り羽根枚数 9枚(円形絞り)
最短撮影距離 0.84m(最近接撮影範囲:130×173mm)
最大撮影倍率 0.1倍(35mm判換算:0.2倍相当)
あれ、全然寄れないんだね。
>>710 だから、ではないだろう。
マクロが出るのは。
レンズは普通に作ると最短は焦点距離の十倍ぐらい
全然寄れないっていうほどではないだろう
>>712 他社135mmが0.2倍前後だからそれと比べてしまった。
>>712 普通に作ると、ではなくて
135の場合にはだいたいそのあたりを最短に設計するということだよ
顔アップがちゃんと撮れるようにね。
フォーマットが異なれば話は変わって当然。
mzuikoは早く単50mmだせよ
717 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 16:02:32.22 ID:qAYLRuN30
換算50mmだろ察してやれよ
おれもオリの25/1.8とかが安くでたら欲しい
12,17,25,45,75をすべて同じデザイン(45mmみたいなプラ筒でいいので)で欲しい
719 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 16:21:35.87 ID:qAYLRuN30
>>718 おなじく
45/1.8と同価格帯のプラスチックで
12/2.8 17/2.0 25/1.8 75/2.4みたいな
色は黒とシルバー
こんどの75mmは100mmF1.8にしてくれたほうが嬉しかった
300mm前後のもうちょい明るいズームが欲しい
12-35の作例もちょっとはでてきたが、
どうも癖があるのかな。
なんだか下手なやつが撮ると味も何も出ない凡庸化するレンズに感じる。
上手い奴がコントロールすると化けるみたいな
>>634 禿同
Xを「ダメ」と読んでしまうw
過去にXを付けてダメだったモノも多いから…
パナは300単を出せ
F4でいいから
またXpro-1ディスってんのか
成功例
X JAPAN
X-MEN
X-GUN
ZD35mmF3.5Macro買って初めてのマクロ撮影。
GF1につけるとMFになることは知ってたけど
マクロレンズのピントリングをこんなに回さなければ
ならないとは知らなかった。
それに電源オフにすると繰り出したレンズが
また定位置まで戻ってしまうんですね。
こりゃけっこう大変だ。
オリンパスボディでは遅くなってもいちおうAFはきくんだよね。
オリボディ買っちゃおうかな。
GF2以降は効くようになってるよ
対応表見てこいや
何もかも切り捨てられたのがGF1
PL2買っちゃえ
>>727 まじっすか。
GX1買えば解決するんだろうけど
近々発表されるであろうPEN待ちなんだよなあ。
>>714 それは違うだろ
最短はヘリコ伸ばせばいいがそうすると収差の収まりが付かなくなる
近接の収差を減らすと無限の描写が悪くなる
近距離補正をすると今度はボケ味が悪くなる
シグマなどは収差を気にせず最短を短くしているがそれは安売りメーカーだからできること
>>727 E-P1で使ってたけど、ピント合うのに5秒以上はかかってたよ。 描写は素晴らしかったけど、あれには耐え切れずに売ってしまった。
今のボディだと少しは速いのかな?
新しいボディ買うお金で、アダプター+MFマクロ買うか、安いフォーサーズボディ買う方が快適だと思うよ。
>>733 せっかくマクロレンズとアダプター買ったばかりなので
アダプター+MFマクロはご勘弁をw
フォーサーズボディも大きくて重そうなので躊躇してしまう。
レンズもアダプタも中古で安く買ったんだけど
もう少し頑張ってみます。
>>732 だから、落としどころをどこにするか、という問題であって、
「普通に作れば」という問題じゃないんだよ
近接性能を高めたマクロレンズもあれば、遠景に特化したレンズもある。
コンシュマー向けのカメラで、その落としどころをどのあたりにするかといえば、
顔のアップぐらいは破綻なく撮影できる程度にするわけだ
距離じゃなく像倍率で考えるの
なので、フォーマットが変われば落としどころが変わるのは当たり前
>>734 パナのズームアシストレバー巻き付ければ、気休め程度にはMFが楽になるかもしれない
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 21:45:20.76 ID:33qlX5Pp0
X14-42+ワイコンでしばらくがんばってみる。
X12-35はまだちょっと手が出ない…
>>734 スレチガイだけれど、買うんなら程度のいいE-520がいいぞw
ISユニットがE-3、5系のと基本同じなので、強力だ
ファインダーぶれはあるけれど、意外と歩留まりは良く「撮れちゃう」感じ
おや、マップカメラに中古美品が25800円で出てるなぁ(棒
マクロはMFで撮るわ
AFだと狙い通りに合わない事が多いし
>>733 P2で使おうと正に今日注文したところになんとタイムリーな…
んでもAF遅いのは聞いてたから、MFで撮りゃ良いんじゃね、なつもりなんだけど
それでもどこか常用は辛い感じ?
>>740 5秒かかるAFでも、MFよりはマシ。 そんな感じ。
なんであんなにグルグルさせる設計なんだろ?
>>740 私の場合は最初からMFで使うつもりで買ったんだけど
あんなにグルグルまわさないといけない仕様だとは
夢にも思わなかったのでほんと大変です。
でも遅くてもAFが効いてくれれば、そこからMFで
微調整すればいいので全然いいですよ。
完全MFで1:1の倍率の位置まで気の遠くなるほど
グルグルとリング回しても、ボディの電源オフにしたら
キュィンと音を立てて定位置まで戻ってくれます。
パワーセーブとか絶対に使えませんw
>>742 E-M5でフォーサーズアダプター貰ったから
安い35mmマクロ買おうと思っていたけど
止めます。タイムリーな情報ありがとう。
>>743 オリンパスボディやGF2以降のパナボディでは
AFが使えるので AFでまずピントをだいたい合わせて
そのあとMFでピントを追い込めば普通に使えると思うんですけど。
自分の場合はAFが効かないGF1なのでどうしようもないだけです。
ボディの購入検討中。
なんか、GF1っていろんな意味で切り捨てられたボディなのね。
いまでもデザインはいちばん好きだし、革ケースも革ストラップも
買って愛着あるのになあ。
結局12-35/2.8はコレクター以外は買わなくていいの?
>>745 F2.8の明るさが必要かつ、単焦点のレンズ交換するのがためらわれる
シーンで活躍するでしょう。
>>446 結婚式とかいいかもしれん。
今度友人の結婚式に出るので欲しいわ。
しかしパナから防防レンズが出たのに
相応しいボディが出ないとは…
GX2は多分防防だろうな
>>704 $799なのに89000円は高いでしょう!
>>727 >>742 完全に俺が過去に通った道w
MF時代のマクロレンズの方がよっぽど使い勝手いいっていうw
ニコンの55/2.8マイクロが結構良かった、最近は12-50の簡易マクロで楽してるけど
>>745 登山とか防防が必要なら12-50よりは画質良さそうだし、
結婚式とかでレンズ交換する暇が無い暗い室内で活躍しそう
レンズ交換出来るならどうせ単焦点にはかなわない
50mmf2.0のマクロしか使ってないけど、あれでAF待つならMFでグルグル回す方がマシだわ
>>751 そうですかあ。
ちょっと早まったかなあ。
前スレでみなさんからいただいたアドバイスは
35マクロ、14-42改造マクロ、アダプタ+中古MF
あたりだったのでそのなかから35マクロを選んだわけですが
実物を店頭で確認する必要はありましたね。
写真歴長いのになぜかマクロは食わず嫌いだったので
こういうことも経験しながら気長にやっていきますわ。
>>753 AFはあくまでも近くまで行くための手助けだけど
それでもあるとないとでは大違いですよw
大阪から秋葉原に行くのに
新大阪から新幹線で東京まで行って山手線で行くのと
大阪から東海道線に乗って秋葉原に行くのとだったら
前者の方がいいですw
>>755 補助手段といいたいのは分かるよ、でもあんな超鈍行AFを使う位なら手動の方がマシだって言いたいんだよ
電車で例えるなら徒歩5分の所をわざわざ電車使うようなもんだよ
>>755 微妙な例えだな
大阪〜秋葉原なら
新幹線=AF
飛行機=MF
くらいじゃね?
>>756 そうかなあ。
フルMFだとその超鈍行AFよりもさらに遅いでしょ。
スレ違いのようなのでこの件はこのへんで。
すいませんでした。
でもマクロ撮影、はまりそうです。
いろんな作例見て、まずは真似してみます。
ところで60mmマクロはどれくらいの値段で出てくるんだろう。
パナ45mmより高くなりそうですかねえ。
>>759 MFの中古レンズはかなり安いよ
ニッコールの55ミリのF3.5なら一万円ぐらい
変換アダプタのほうが高いかもしれない
オリはマクロとか中望遠の単焦点もいいんだけど、17mmのリニューアルは
ないのかねえ。焦点距離だけでみるとどうしてもパナのレンズに手が伸びてしまう。
>>756 50/2.0はどうだかしらないけど、35/3.5はほんとに超ぐるんぐるん回さないとダメなんだぜ…
ピントリングを5〜6回転(5〜6回ひねる、ではなく360度回転を5〜6周)ぐらいしないと最短まで辿り着かなかったような
まあ、GF1限定の話らしいから、どうでもいいことかw
>>762 いまやってみたら最短までちょうど3周でした。
レンズの前からピントリングを人差し指と中指でつかんで
ぐるっと回せば3周だけど、カメラ構えてピントリングを
キュッキュッと回していくて果てしなく感じます w
>>763 3周だったか、手放しちゃったので適当な情報ゴメン
なんだか今日はいろいろ懐かしいことを思い出してしまったぜ…
マクロやるならニコンFマウント用のアダプタを買っておくと色々使えて便利だね
リバースアダプタも現行品だしMFニッコールは中古が豊富で安い
SELとかSALとかSAMとかSSMとかその他、意味わかんねぇんだよっ!ボケッ!
>>764 GF1からE-M5に行ったんですね。
後追いしてみたい・・・
>>696 だって、これスペシャルなレンズなんだし、、
オリの45-150って評価どう?
値段も安いし換算300mmは便利だしで買ってみようかと思ってるのだけど。
>>742 >グルグルとリング回しても、ボディの電源オフにしたら
>キュィンと音を立てて定位置まで戻ってくれます。
レンズリセットOFFに設定すりゃいいのに
パナボディだとどうなのかは知らんけど
>>769 俺は150mmにしたときの不格好さに耐えられなかったから、パナの45-175を買った。
ニコンの60mmか90mm(タムロンだったかも)は気になる
ケンコーのデジタル接写リング使ってる人いない?
9-18、20、25、45での使い勝手が知りたい。
>>770 AFで繰り出してくのは超鈍足なのに、電源切って戻る時は超速なのよ。そのギャップに萌えるよ。
…売っちゃったけど
走塁は超鈍足なのにベンチに引き上げるのだけは超速のクソ野球ゲーみたいだな
panasonicはもう距離計のついたレンズつくらなそうだな、
距離計ないと空撮影するのに∞焦点出すのめんどい。
ワンタッチで無限遠になる風景モードでいいよ
>>777 そういうのは距離計ではなく距離指標と言う
なんか勘違いされてそうだな
現状の風景モードにはそんな機能ないよ
>>781 optionキーとcmdキーを押しながら風景モードを選ぶと無限遠に固定って裏技なかったっけ?
∞モードを一つ付けてくれりゃいい。
何を今更。
DPが出た時点で分かってただろw
GKは痴呆だからなw
>>770 メニューを確認してみたけど
レンズリセット、またはそれと同様の項目は
見当たらないなあ。
や
NEXてボディの側のマウントがプラなのな
コストダウン酷すぎる
>>762 50/2.0だと、2.75周ぐらい。やはり永遠のように感じる。
しかも、素早く回すと滑ってしまうので、3周以上回すこともあるんだぜ…。
粗動できないのは使いにくいし、微動もモーター1ステップずつなので便利ではあるけど、
行きすぎたから戻す時バックラッシュで数ステップ分ピント動いちゃうしで、
パワーフォーカスは微妙だわ。
微動の追い込みは体前後で、という方法もあるけど、遠景だったり三脚だったりじゃ無理だし…。
左手でカメラを、右手でフォーカスリングを掴み、
左手をグルングルンさせてピントを最短にしてから撮影に臨めばいいんじゃねーの
>>792 何を言ってるの?と思ったがビンの蓋を開ける要領ねw
俺が50F2.0を使うときはカメラを右手で持って左手でピントリングを叩くように高速で回してる。
高速で回すとギュンギュン音がするけど気にしない。
75mmいつの間にか正式発表来てるやん!
MTF信じるなら解像かなり良さそうだな
798 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 14:09:27.92 ID:IoQU0rjW0
オリオンでプレミア会員+ポイント15%なら8万ちょいだな
9万弱の換算150mm単焦点が解像悪かったら大問題だよな。
>>796 119000円ワロタwww
E-P1から使ってるけどさ、
おいオリンパス、
OM-D多少売れてるからって調子のるなよ?
799ユーロ、899ドル、日本は11万9000円。
絶対輸入したほうが特じゃん。ばかなの。
奇しくも同時期に発表された12-35mmと75mmが同重量
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 14:37:19.16 ID:IoQU0rjW0
むー。4518の実績があるから性能は文句ないんだろうけど
問題は150mm換算で撮るかどうかなんだよなぁ
75-300だとほとんど150mm換算域使ってないから用途がいまいち分からない…
一般的には何用って感じなんだろう?ポートレイト?
フードやキャップでさらに儲けようとしてるのが気に入らん
>>806 135〜200使ってポートレートっぽいの撮ってるからこれは欲しい
これは最高の街中ぬこ撮りレンズだと予想
>>809 屋外なら丁度いいよ
スタジオなら長過ぎるかも
>>808 なるほど。やっぱこの辺だとポートレイトになるのかぁ
>>810 たしかに街中ぬこ撮りにはm4/3レンズの中では最高っぽいw
>>811 うん、屋外で使ってる
45/1.8だと圧縮効果的にもうちょっと圧縮して欲しいって時があってね
値段はこれぐらいなら買うから良いけれど、がっかりなのは出荷が7月中旬な点
つまり60mmマクロはお盆過ぎとかだよね、「夏」と言うのを信じれば
紫陽花むりぽorz
>>812>>814 岩合さんが造ってくれって言ったんだよ、きっと
俺はぬこじゃなくて、蔵王キツネ村撮りに行くのに買うけれど
実売5万切ってると思ってたが、実売8万かー
換算90mmですら望遠で使いにくいって声があったんだし、
換算150mmなんてどうしても必要な人だけが買うレンズだろ。
数値が二分の一だとその辺の感覚が麻痺してよくないな。
>>816 道歩いててこの光景に出くわしたら躊躇わずにUターンするw
早くテレコン出してくれれば使い道もあるんだよなあ
オリショップなら最安80,717円かな?
OM-D買うときにプレミア会員になっときゃよかったなー orz
99,960円の5%って約5,000円じゃん
のら猫撮って嬉しいか?
写真学校で街撮り撮影の課題に猫撮りは禁止だったぞ。
猫見つければ誰だって可愛いと思えるし撮りたいと思うから。
でもそれがつまらないって。
>>824 試しでいいから猫撮ってみな。
クソみたいな写真になるからさ。
猫撮りも難しいんだよ。
>>824 >>誰だって可愛いと思えるし撮りたいと思う
その通りじゃないかw
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 16:52:23.20 ID:kk+pFAP20
>>586 車種で区別したら変じゃない?
フルサイズでも価格帯が違うし。
どちらかといえば排気量で区別した方がいいのでは?
フルサイズ2500〜5000cc
マイクロフォーザース=1800〜2400cc
コンデジ=660〜1600cc
どんな物でも、車、女、腕時計に喩える奴がよくるが、的を射ていたためしがない。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:14:41.98 ID:k3KdqTJqO
寄れない糞レンズだな
写りもパキパキしてるだけで立体感ないし
ボケもフルなら中口径クラス
フードすら付かないのに、値段だけは立派だな
>>830 いらっしゃいませ
ゆっくりしていってね
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:18:56.52 ID:YY8PFZ4F0
ライトウェイトスポーツカーって感じかなあ
1.5〜1.8Lクラスの
APS-Cが2Lくらい。フルサイズが3〜4L、中判はバス、トラックといったところ。
しかし、いろいろレンズを出してもらえるマウントは幸せだよな
車に例えると荒れるからヤメロw
75mmだと小劇場とかインディープロレス会場で撮るのにちょうどいいw
性能的にいいものなのは想像つくんだけど
換算150mmって使いどころに悩むな
>>誰だって可愛いと思えるし撮りたいと思う
そうでもないぞ・・・
野良はどこか怪我してたり病気にかかってたりして・・・だな
残念な気持ちになる事も多い
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/24(木) 17:44:12.00 ID:OU1L0bbX0
わお
ZD150mmF2クラスの写りだってよ75mm
>>835 だよなあ
個人的には屋外のモデル撮りに欲しいけど
それ以外の用途ないから10万は出せない
マウントアダプター経由の85mm単焦点を
MFで使うので十分かなあ
いくら写り良いって言っても、85mm単でも
ポトレ用の写り良いの多いからねえ
サンプルが開放ばかりでボケ味の良さはわかるんだが
そればっかってどうなのよ?
ロビンにテストしてもらえ w
たしかにロビンに使い心地をレビューしてほしい…w
ユーザー視点かつ正直な話のレビューってなかなかないんだよなぁ
>>826 いやあ出ましたな。
新レンズの発表が相次いで盛り上がってて嬉しい限りです。
でも自分はこのレンズでは撮るものがないから買わない(買えない)
ところでこの作例の上の方の白い横線は雨?
ちょうど葉っぱの上あたり。
>>838 おれもP85/1.4とアダプタ持ってるので
この焦点距離が必要ならそっち使うかな。
見た目はカッコいいけど、用途が思いつかない
葉っぱや枝がぬれて水玉もあるから雨だろうね。
ちなみに俺も買わないw
基本広角使うようなコンデジ上がりの俺みたいな人は使い方に戸惑うだろうけど。
俺の場合、MFの50mm(換算100mm)使いだしてから必携レンズになっちゃったから、
この手の画角も使えばそれなりなんだろうと推測する。
ま、動かないものしか撮らない、かつ貧乏な俺には手が出ないレンズだけどねw
ZD150mmの画質がこの価格で…と言われると安いような気がしちゃうから
いかんよなあ。w せめて、撮影倍率0.15倍(換算0.3倍)あればねえ。
ケンコーのリングは使えるのかな?
75でぬこ撮りしてぇ。
しかし岩合さんは別格だよな。MFカメラでも信じられん写真撮るし。
>>826 ブツブツと針で刺したようなノイズがあるけど、OM-Dの仕様??
(煽りではありません)
俺にはよくわからんけど、雨じゃないのが見えるんなら仕様だろうな。
>>846 ああボケてる部分のノイズのことね
OM-DでもE-P3でも同じような感じだよ
>>849 違う。
けど、他のカメラの画像も等倍でみたら同じようなノイズがあったから、そうゆうものだとわかりました。
失礼しました。
>>851 ありがとうございます。
なんとなく解決して、スッキリしました。
>>846 OM-Dの仕様というか、より正確に言うと、OM-D内蔵の現像処理の仕様
ファイン何とかって処理が出してると思う
RAWで撮影して、一般の現像アプリで現像すると等倍のブツブツは出ないよ
オリの純正アプリでも同様じゃないかな
>>854 そうなんですね。
ちょっと画素が抜けてしまっているのかと不安になりましたが、解決方法があるならいいですね。
マイクロフォーサーズはレンズが豊富になってきたので、購入を検討していたところでした。
ありがとうございました。
>>834 やあ同士
インディーは体育館の元々の照明だけで
試合するからシャッター速度がキツイよね
>>855 設定でシャープネス -2 とかにすると軽減したような気もする。
画像処理で塗りました・エッジ作りました、って感じの処理が多いよね、メーカー問わず最近。
カラーノイズは消して欲しいけど、それ以外は残した方が結局自然に見えたり…。
18-50/F4通しで4万円くらいのが欲しい。
スレチでごめん
モーター入る前の絞り輪付きnikonマウントのタムA09持ってるんで
アダプタつけて撮ってみたけど、いやこれすごくいいわ
タムロン様は余計なこと考えずに、A09をm4/3マウントで出せばいいのに
>>859を読んでEFマウントアダプターを買う決心がついた
>>860 絞りの問題が・・・
絞り付きマウントアダプタの絞りは絞りじゃなくてケラレ製造機と聞いたから俺も欲しいけど二の足踏んでる
解放限定で使うなら問題ないだろうけどね
>>861 銀塩のボロでいいので、EOSボディーが1つ有れば絞り固定だけどセットできる。
絞りプレビューにしたままレンズ外すと固定されるのよね。
まぁめんどくさくてやってられないけど、1段絞り固定とかF5.6が最強とか、
考え次第では使える。
>>862 その方法を知ってたのなら面倒という点を除けば問題ないか
あいや、すまんかった
DMDSC08
わかっていたことではあるけど
やっぱり75mmは防防じゃないんだな
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 11:36:41.82 ID:ZG6tXueJ0
B&Hで予約したお
6月にオリから新たな発表があるとするなら50-200/2.8-3.5のマイクロ版を希望する、当然防塵防滴で
パナはスペックの他に、修理代の目安も公表して欲しいな。
12-35なんて安心して買えないよ。
公表したらしたでその高さにひくでしょ?
DP1とかあるのに何を今さら
SONYって韓国企業だったのか…
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 15:20:25.30 ID:ZG6tXueJ0
Tokinaのミラーレンズ、届いた人実写よろしくね
俺は明日以降かな>マップカメラ
>>873 オリ定石 シャープネス-2で、どうなるか知りたいです
ライカのマクロが欲しいのだけれど、ここまで来ると60マクロ待ったほうがいいんだろうか...
でも防防だし絶対高いよねー...
>>875 50ミリマクロとか使うとわかるけれど、中の鏡胴を全群繰り出すとほぼ倍の長さになるのよ
60mmはそこをカバーしてあると思えばよい(要はインナーズーム?化してある)
繰り出すと凄く間抜けな形になるので、俺はこれはこれでよいと思う
防塵機能もより確実になりそうだしね
ところでルモアにX35-100の価格予想でてるけれど、1600ドルか…
18万ぐらいかな?
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 17:34:03.54 ID:ZG6tXueJ0
まちがえた、13、4まんてところかな?
CP+にでてたのをみると、妥当に小さい。
メーカー提供の、それそれの写真は目一杯のサイズで撮ってて、
縮尺はあってないよ。
43rumorsのその写真、メーカー公式?
彼が個別宣材写真を合成したものじゃないかと思うが。
CP+の時の写真ググれば二個並んでるやつあるだろ。
881 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 18:12:09.95 ID:JF/0rrcr0
60マクロは実際は12-50ぐらいだな
やっぱ、75mmは他社との競争を考慮して100mmF2にしたほうが
インパクトはあったかなあ。
ニーニーがこの価格?このサイズ?って驚きが欲しい。
135mmのちょっと長い奴なのに、値段はフルの135mmと変わらん
って感じになってる。
レンズだけだと縮尺がわかり難いのは当然だけど、
持ってない人はボディに付けた姿も縮尺がわかりにくいかもね。
しかし、75mmを前から見たいかにも大口径という姿には痺れるものがあるな。。
>>883 お、前玉フェチだなw
前田雅恵、どうしてる?
75mmはシルバーが似合うよね
どんなレンズ出そうが高い言われる
こんな世の中じゃ
お、届いた。オシャレな箱にワロタw>300mm
>>884 だれよそれ、、。
自分はE-300からカメラを始めてフォーサーズの竹梅とm43しか知らんので、
こののっぺりとしたレンズ面がなんだか新鮮でねぇ。
そんなこんなで、オリオンラインで予約した。
三年保証の限定100本というのはやっぱ誇大表示なんだろうか。
12mmの時は売り切れまでどれくらいだったんかな。
キットレンズ12-50よりコンパクトなのが欲しくなって、14-42IIポチってしまった
890 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 21:10:12.89 ID:vhD3+/+N0
>>889 12-50もってるなら単にいけば良いのになあ
20/1.7とか45/1.8あたり
12-50はでかいからその代わりに、なんだろ。
単買ったら12-50をズームとして使い続けないといけないよな?
14-42ってPENシリーズのキットレンズで余りまくりだから未使用中古がどっさりあるんじゃないの?
それと格納時はコンパクトだけど、使用時は伸びるからなぁ・・・
ヤフオクに1.2万くらいで未使用品がゴロゴロある
>>840 確かに日本人のやってるブログの機材評価ってあてにならんよな。
個人的主観が強すぎたり、妙に自己主張強かったり。
写真も独りよがりでほとんど役に立たん。
結局はただ自慢したいだけ。
わかっているフリをしているだけってことなんだろう
・・・
小さいのは歓迎だが、細くて長いのは不恰好なのでやめてほしい・・・
>>895 液晶モニターでバランスをとるという発想は無かったw
901 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 22:03:42.00 ID:JF/0rrcr0
300mmミラー来たけど意外と重いなこれ
そろそろ
>>900は狂猫病で死んだかな?
しかし凄い画質だな〜そろそろ古いフォーサーズ捨てようかな。
>>900 飼い猫より野良の方が人に媚びるのうまいんだよ。
生活かかってるからねw
自分が部屋の中で撮るといつもブレ気味になるのに、何をどう使うと
>>900みたいにキレイに撮れるんだ?
やっぱ手ぶれ補正のあるカメラが良かったのかなあ
EXiFくらいみろ。
>>900は
20mmF1.7で撮ってる。ボディはG1だから、手ブレ補正なし。
1/250だから、自然光が入ってけっこう明るいのだろう。
手ブレ被写体ブレがおこる、シャッター速くらいは覚えておこうぜ。
>>905 まずは何でブレるかだよね。写真撮る時にどの位のシャッタースピードが出てるか確認する。
明るいレンズで絞りをあければ室内だろうとブレずに撮れるはずだよ。特に
>>900みたいに止まっている時の猫なら。
せっかくデジ一買ったんだし、暇な時間が取れたらカメラのオートまかせじゃなく、絞りやシャッタースピードの関係などを勉強してみたら写真が楽しくなるよ!
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/25(金) 23:43:48.83 ID:G5l5KMYz0
しかしなんでオリは45mmにしても12mmや75mmのハイグレードレンズにしても、
黒ださないんだろね。
e-m5のシルバーボディでもキットレンズは黒にしてるくせに。
ここまで明確に需要があって、しかも追加の開発コストがほとんどかからず
実現できる商品を出さない理由がわからない。
ボディと違って短期間で陳腐化するものでもないから、在庫の問題もないだろうし。
>>905 カメラの構え方の影響が大きいからぶれない持ち方を練習する
G系やGH系はファインダーがあるから顔にカメラを押しつけて脇をしめると結構ぶれない
GF系やGX系は手を突き出して撮るからぶれやすい
黒黒黒黒うるせえよw
>>905 アル中ならまずアルコールを抜きなさい。
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:00:52.75 ID:ax0R44Am0
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 00:48:41.11 ID:70/eBgBs0
900 の写真は最近よく見る手振れ補正バカにぜひ見てほしい写真だよね
手ぶれ補正バカ?
シルバーの鏡胴レンズために、シルバーを買わせる気なんだろ。
黒買ったやつのために
>>908 とりあえずシルバー売れるだけ売って
もう黒でないなと思ってユーザーが買った後で黒出したほうが儲かる
>>918 ありがとう、
重ねてつけたり色々工夫が必要だね、
マクロにとるなら25mmが相性いいらしい、
45mmも報告あったけどん
>>919 逆だよ。レンズの焦点距離より、接写リング長が短いことというのが条件なので
二つ重ねると10+16=26mmなので、25mmパナライカも使えない方向になるよ。
5mmと10mm辺りの組み合わせがよかったように思うけど、
接点付きリングだと5mmは薄くて作れない、とかあるのかな?
キヤノンのnewFDの接写リングセットもってるけど5mm,10mm、20mmのセットだったかな。
確かに5mmはすごく薄かった(前後はマウントリングが必要だから正味のボディーはかなり薄い)
20mm F/1.7で500円玉を漫然と室内電灯で撮ろうとしたときは、AFは全然合わなかったのでMFかAF+MFで。
EXIF入るのはとっても便利。
二本を連結した状態で入る革風の黒いポーチ付き。
二週間くらい前にヨドカメ秋葉原店みたら、NEXのは余ってたけど、m4/3のは6月に入荷(品切れ)となってた。
>>920 特にどのレンズがどうとかじゃなくて、付けたり外したり
1個だったり、どのみち面倒だなあと思ってさw
俺も秋葉でみたんだけど、二週間前もう錦糸町に一個あるだけって
ゆってたな。欲しいんだけど、どこも今在庫なし…
で、flickrみたよ、撮れてるじゃん!
どのレンズがマクロ適正ありそうか知りたい!
>>882 新旧の100mmF2対決も面白そうだね
個人的には防塵防滴じゃないとかフード別売り&高い
なにより使い道を思いつかないのでスルーだけど
むしろ60mmマクロが気になるな
マクロプラナーぐらい写ってくれればうれしい
こやつ重いので買い替えたい
43マウントで使うなら、60マクロの性能が上回るだろうね。
しかし、レンズは性能だけではないし。
>>227 今さら知ったけど、手ブレ補正いらねーから買っときゃよかった
次のは高いだろうね
高い高い高い高い
カメラ捨てろよ
パナ14,20 オリ45で単焦点の楽しさに目覚めたので
100mm f4程度で安玉なのにコンパクトで写りはしっかりが欲しい。
このクラスはズームがあたりまえになっちゃたから商品化がむずいのは分かってるけど。
望遠は手ブレ防止の意味もあってF値の明るいものが好まれるから
100F4とか微妙なのは出ないと思うよ。単焦点なら特に
17mmのF1.8あたりがほしい
F2.8は暗すぎる
あと17.5mmは止めてほしい
4:3の比率は17mmが丁度135判の35mmの長辺方向の画角と同じだから
LEICA 25mm f1.4 てAF時にカタッと音がしますよね?これって普通ですよね?
930 :
926:2012/05/26(土) 10:24:43.90 ID:FyTztTTh0
>>927 そうなんだよね。f4だとズームと変わらない暗さだし
>>929 今OM-DとEP2で撮り比べてた。
OMだとカタッ音が少なくて、P2は外でも気になる感じだった。なんか違うのかな制御。
20mm f1.7はP2とOMの差を大分感じたけど、2514はどっちも「おおっ」てなる
…いいレンズだなあ。
>>931 検証ありがとうございます。
45mmf1.8、8mmf3.5、20mmf1.7(モーター音ウルサイ)ではカタッという異音?がしないので、勝手に不安に思ってました。
正常動作のようで安心しました。ありがとう。
>>929 小ズミはAF音というか、AFしてなくても
常時、絞りを変えている音?がカタカタうるさいよな
それ以外は良いレンズなんだが・・・
>>932 >>933 明るいレンズはセンサー保護のために絞りパタパタやってるね。
特に太陽光みたいな明るい所、そうでない所、行き来したりすると余計うるさいね。
OM-Dはその回数?制御を減らしてるぽい、だから若干静か目なのかも…。
7-14はどうやってもフィルタは付かない&逆光には弱いよなあ…
上でリニューアル話あったけど、なのさーふぇすこーてぃんぐ?
塗ってくると思うけど、そいつでどうにかしてくれないかなあ。
前玉を保護することは無理だがNDフィルターとかはミラーレンズみたいに根元に入れて使えるらしいぞ
PLフィルターはちゃんと回せるんだろうか
>>936 それって8mm fisheyeじゃなくて!?
もしPL使えるなら買いたい…しかし換算14とか、外で心置きなく使いたい、あの前玉はやらかしちゃいそうで怖い…
>>937 10万くらいで直してもらえるよ…多分
要は買い換えるよりは安いだろう
フォーサーズ機でマイクロフォーサーズのレンズ使えるアダプター作ってくれないかな。そんなのやりたい人あんまりいないのか。
フランジバックでググれ
>>941 レンズはダメかもしれんけど、
GH1は直してもらったことあるよ、
秋葉原のサービスセンター。
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 13:48:45.66 ID:LylskL7ji
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 14:10:20.44 ID:QixoO3rF0
フランジバック2cmも違ったら超近接でしかつかえんでそ
補正レンズ入りのアダプターでおk
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 15:39:31.16 ID:qiNJ0RTA0
そこまでやるならマイクロのボディ買えよw
>>910 黒塗装の難しさとそれに掛かるコストを知らない人たちなんだよ。
某カメラメーカーの限定黒ボディを会社で請け負ったことがあるが、コスト1.5倍くらいかかるからね。
>>943 秋葉原のサービスセンターは、LUMIX Gシリーズも預かり修理は受け付けるよ。
クイック修理(二時間位で直す奴)の対象外なだけ。
ただHPの予約システムは機種名を入れるところでクイック修理対象外機種だと受け付けないので、
現場で受付待ちすることになる。
おれはここで二度、ボディーの修理やってる。
>>939 ソニーはAとE両対応のハイブリッド機を作ってるという噂だし、やってやれないことはないと思うんだけどね。
フランジバック云々と言う人がいるけど、マウント部を二段にするとか、素人考えでもなんなりとやり方はあるように思う。
次のフォーサーズ機が、何かしらのギミックを積んで今年出て来るんじゃないかと踏んどります。
そういう飛び道具を最初にやってこそオリンパス。
飛び道具といったらαだなあ
>>951 まったくの素人考えなので却下。
企業は趣味で仕事やってるんと違うでw
>>951 そんなことする意味あるの?
ないよ。
それより特にオリンパス(パナは4/3資産がほとんどないから)、4/3アダプターの「移行措置」っていうは速さが大事。
大義名分とか完成度なんかではなく。そこはソニーNEXのαアダプターを出す対応の速さは見習うべき。
ふたをあけたら、4/3と m4/3(PEN)のユーザーが全然ダブってなかった、なんてことインタビューに答えてる暇あるならさっさと位相差AFアダプター出しましょう。
新iPadの受け取りがてらE-M5を買うつもりだったのに
IPadでこのスレ開いて
>>900の反則画質なネコ画像を見ちまったせいで
思わずE-M5やめて20mmを買ってしまった・・・
俺は間違ってないよな?
>>955 人に聞かなきゃわからないのならどっちを買ってもたぶん間違いだ。安心しろ。
位相差素子内蔵センサーがあれば、万事解決なんだけれどねぇ
画素欠損の問題はあるとしても
位相差で一発で測距、並列駆動でイメージャーAFで詰めるとか可能になるだろうし
動き物モードは位相差系だけ使うとか出来るはず
ニコン1が既にあるのだから、研究してるだろうね
まあその前に、望遠単焦点とか望遠マクロとか、17mmf2HGとか24mmf2HGとか欲しいけれど
>>953 じゃあソニーは趣味でやってて企業でもないということかい。
>>958 それは「フォーサーズ機でマイクロフォーサーズのレンズを使える"アダプター"」
の例えには全然なってないのでは。
ソニーのはαでNEXのレンズも使える、てのでは無いだろう。逆はあっても。
フランジバックを理解してない、しようともしてない奴を相手にこの話題続けても無駄なんじゃねえの
「α・E両対応のフルサイズ機」なんてキワモノ臭しかしない
ソニーはたまにとんでもないキワモノ作るしな
クオリア016とか
>>958 フランジバック でぐぐったのかアホたれw
XEL-1は夢いっぱいだったんだけどなあ
フォーサーズがもすこし元気なら、信号端子1個増やして、
コントラストAFの位置情報を高精度で送れるレンズを出してきただろうな。
アダプタ使えばマイクロ機でも高速AFできそうなやつ。
そんな改修する価値もないぐらい、フォーサーズは終わった規格ということで。。。orz
素直にマイクロフォーサーズに参入してくれれば良かったのにソニー。
αは色々問題あれど夢のある機能を盛り込んでるけど、
NEXは出だしで味噌付き過ぎたわ。
発熱は少しは対策されたのかな?
昨日買ったトキナー300mmを使ってみたけど、
ピント合ってなかったり手ぶれしてたりで、
今日は残念な結果ばかり。
でも、携帯性はいいから、持ち出すことは多くなりそう。
>>959 それやおっしゃるとおり。ちょっと曲解してレスしてしまった。
既存のフォーサーズ機に付けるアダプタでそれをやるのは無理だね。
ソニーのハイブリットがどういうモノなのかは未知だけど、
あなたのいう「NEXでαのレンズも使える」程度の物なら、ハイブリッド
とは言わないんでは?まぁ、何れにしても噂レベルではあるけど。。
>>962 まずオレは
>>939ではなくフランジバックの意味ぐらいわかってる。
IDぐらい確認してレスしろバカたれ。
その長短をカバーするアダプタ的なものをボディに内蔵するとか
なんなりとあるだろっつってんの。
ミラーボックスをどうすんのかとか、課題がありそうなのはそりゃ
素人でも想像つくし、商売としてそれをやる価値があるかどうかは
知らん(その判断は消費者の自分の領分ではない)が、既成概念だ
けでできるわけないと決め付けるようなことはしたくないんでね。
デジタルの今こそ蛇腹付きフランジバック可変一眼なんか出たら面白いだろうね。
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 20:10:15.31 ID:5mqwUZvk0
>>967 そんなもんは実現しねえって言ってんだよ。
うせろカス
ライト兄弟が初飛行に成功する前に「そんなもの成功するわけねえだろ半年ロムってろ」と言った学者たちがおってのぅ
コンタックスのAXをデジタル化したイメージなら可能だね、フランジバック可変。
フィルム面が可変するのか。すごいな。
「実現しない」とまで言い切るのは技術立国日本への否定
7-300mmF1.4とかいう馬鹿げた代物じゃないんだから
技術じゃなくて企画として成り立たない。
ド素人の妄想でしょ?
ぼくのかんがえたすーぱーれんずだと思って聞けば良いのに…。
>>967 >>959 > その長短をカバーするアダプタ的なものをボディに内蔵するとか
> なんなりとあるだろっつってんの。
ああ、無いこともない。レディユーサーといって古典的な技術だよ。
> 商売としてそれをやる価値があるかどうかは知らん
それこそ素人でもわかるだろうw
レンズ交換式カメラを使おうかっていうような人で、
そんなもの欲しがる奴なんてほとんど居ない。
既製概念を打ち破るというとカッコいいがw
単に考えが浅いだけだと思うよ
スティーブ・ジョブズだって実在したわけではなく、アップルが作ったCGなんだからね
信じてる人多いみたいだけど
それを言ったらマイケル・ジャクソンも実在したって言い張る人が出るから荒れるだろ
986 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 23:27:24.27 ID:N/f4V5Wt0
それよりかばんの話しようぜ
>>984 ああ、昔キヤノン販売のCMで、
"Let me sing my favorite song, デュフフ."
♪ジェロジェ〜ロジェロワンショーップ
て唸ってたのはジョブズか。
>>975 ゴーバスターズのイチガンバスターのレンズ前枠に
12-800mm 1:1(つまりF1.0)とか書いてあるのを思い出したw
カバンの話になると、中仕切りがデカすぎるという結論になるな。
そういう時はウエストポー…
ウエストボール?
カバンの話は危険だ・・・
10個以上買った末に気に入ったカメラバッグがあった
5年ぐらい使ってガタが来たので買い換えようと思ったら同じものがなかった
何でも人気が無くて後継機が出なかったらしい
マイナーバッグ愛好家には辛い現実か
スレチでゴメン
ウエストーポーチが実はかっこいいと思うんだが、どうかな?
人と合わせ方による。
75mmのサンプルもっとこないかなー
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/27(日) 09:16:19.67 ID:D2VGSxo+0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。