Canon EOS 60D Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
※撮影方法について質問する前に、使用説明書と http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html を第1回から読んで、基礎知識を身につけましょう

キヤノン公式
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/index.html
使用説明書 ★質問前に必ず読むこと
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-im-ja.pdf
EOS 60Dポケットガイド
 http://cweb.canon.jp/manual/eosd/pdf/eos60d-pg-ja.pdf
製品比較表 ★X5や7Dとの比較はこれで
 http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/select.cgi
スペシャルサイト
 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60dsp/index.html
デジカメWatch
 http://dc.watch.impress.co.jp/backno/dslr/971.html
EOS 60D ダブルズームキット の価格変動履歴
 http://kakaku.com/item/K0000168320/pricehistory/
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ボディ
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B00410CI78
Amazon価格変動履歴 EOS 60D ダブルズームキット
 http://jp.camelcamelcamel.com/product/B004BX97B0
BCNランキング デジタル一眼レフカメラ
 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

Canon EOS 60D Part21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330757068/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:29:49.50 ID:B97l+PO60
■必須メンテ用品
・1000円ぐらいのブロア
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/11072171/ref=pd_zg_hrsr_e_1_5_last から適当に選んでOK
・HAKUBA レンズペン:気軽にレンズメンテができてオススメ(当たり前だが使用前後にブロア必須)
 http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/310205
・ダイソー等100均のメガネ拭きクロス:ボディや液晶のお掃除用
・ドライボックス(カビ防止):梅雨前には準備したい
 http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/675782011/ref=pd_ts_e_nav
 から機材の数量に応じて適当に

■キットレンズ用フード
 キットレンズにはフードは付属していないので、ポイント利用やおまけ交渉等で最初に買った方がよい。
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2639a001.html
 http://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/2637a001.html

■カメラバッグ
 手持ちのバッグにエツミのクッションボックスを組み合わせて使うことをオススメ。
 自分のニーズが固まってから専用バッグを買った方が無駄がない。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

■賛否両論的なグッズ(お好みで)
・プロテクターフィルター
・Nikon マグニファイングアイピース DK-21M
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/01/19/3026.html

■三脚
・Velbon ULTRA LUXi L http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
ただし、夜景には力不足。本気なら三脚スレへ行ってらっしゃいませ。
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:30:07.62 ID:B97l+PO60
■フラッシュ
・Canon純正
 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/index.html
 430EX II、320EXあたりがお勧め。270EXは縦位置バウンスできないから微妙。
・SIGMA EF-610 DG SUPER http://www.sigma-photo.co.jp/flash/flash_610dg_super.htm
・SUNPAK PZ42X http://www.sunpak.jp/japanese/products/pz42x/index.html ★コスパ最高

■あると便利かも
・レリーズにもなるリモコン Velbon TWIN 1 R3-UT
 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/40712.html

■役に立つ本およびWebサイト
・初心者向け入門本 http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868049-3.shtml
・撮影テクニック的な解説本
 http://www.impressjapan.jp/books/54090
 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=3700200827
・貧乏な人、金がもったいないという人は http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/features/satuei/
 を第1回から読むことを勧める。

■レンズ作例サイト
・GANREF http://ganref.jp/items/camera/canon/1998/photo
・flickr http://www.flickr.com/cameras/canon/eos_60d/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:30:25.44 ID:B97l+PO60
■次の1本
・単焦点
 APS-Cでは30mm前後のレンズの方が使いやすいかも。キットレンズでよく使う焦点距離を確認すべし。
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard/ef50-f18ii/index.html いわゆる撒き餌レンズ
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/06/30/1833.html いわゆるダカフェレンズ
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef28-f28/index.html
・広角
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/11/05/385.html
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/10/29/9511.html
・マクロ
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/macro/ef100-f28/index.html の中古
・F2.8通し
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20091201_332466.html
・航空機撮影用
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090625_296051.html
 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef100-400-f45-56l/index.html 飛行機系沼w
・沼定番ズーム系(いわゆる小三元系)
 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/03/14/5752.html

※Tamronはズームリングの回転方向がCanonとは逆、SIGMAはCanonと同じ。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:31:37.13 ID:B97l+PO60
64月19日から始まる名古屋丸栄デパートのカメラ市を中止しろ!:2012/04/04(水) 00:56:47.74 ID:kbD1vkw40
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:36:17.58 ID:VYISmasq0
今60Dを買うのは情弱でしょうか?
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:47:57.30 ID:jWt+h70W0
>>7
機種問わずコストの観点ではこの時期に買うのは買い物下手。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:15:50.15 ID:Z7ZPwXFn0
>>7
何で?
新緑の季節から行楽や運動会とかに使うために今から練習すると考えれば
時期はど真ん中とも思えるけどな
それに新型発表もまだないのに・・・
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 12:20:13.76 ID:KN/wjxDZ0
安いなら買って、レンズに金かけたほうがいい
11 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/04(水) 12:27:29.00 ID:ZG8iiRM8i
決算セール終わっちゃったからなぁ…
何にしても欲しい時が買い時。
写真を撮れる時期は待ってはくれないからな。
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 14:02:01.73 ID:OO94f6Y00
pcなら期末モデルチェンジ前のたたき売りがあるので分かりやすいんだがな。
13平井:2012/04/04(水) 14:07:21.04 ID:HnoQ/Hxy0
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 18:56:41.60 ID:s7spJtJ+0
安いタイミングで買えるに越したことはないが、
情強を気取って底値ばかり気にしてたらいつまで経っても買えない。
割り切って欲しいときに買えばええがな。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:12:03.14 ID:9uCbidnB0
価格しか見ていない奴は趣味でやってないんだろうね
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:34:36.52 ID:rfz+k0pa0
Digic-5を採用した後継モデルがでるのは年末ぐらいでしょうか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 20:45:02.31 ID:xPmOGZ/w0
60Da キター
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 21:10:19.70 ID:NH76u0sS0
えっ今更?
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:32:25.73 ID:OO94f6Y00
60Daは後継でもマイナーチェンジでも無い派生モデルなんだが。
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:37:59.93 ID:TKSzIQb70
今日から60Dの仲間入りしました。初心者ですが、どうぞよろしく。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:24:52.56 ID:gMUl2Z250
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:07:42.28 ID:gCEEAxWh0
20Daのあと30Dって一年後くらいに出てるよね
少なくともあと一年は後継機は出ない気がする
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 07:59:32.49 ID:LvYhxfXN0
60Dや7DとかASP-Cタイプでレンズの良いものっていう概念はなんなんだろうな
フォトコンに出すのならフルサイズが絶対有利だし

極限まで全面ピントを望むのならLレンズの中でも小三元さらに大三元
プロは生徒にkissシリーズに大三元を勧めるらしいがそういった人が
ここに出入りしているとは思えないしな

EF-Sレンズは安いしいい作品が撮れているみたいなのでやっぱ技量鍛錬が
ASP-Cなのかな
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 08:48:42.99 ID:aRhKa0TH0
>>23
人間、しぬるまで勉強ですよ
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 09:09:58.84 ID:ScsK0Oak0
たった一言、
コストパフォーマンス。

皆がみな、プロやフォトコン目指してると思ってた?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 09:28:18.19 ID:2eCFOlEX0
>>25
くだらん。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 12:20:57.17 ID:b+zyeeeb0
自分の子供達を撮るだけだから60Dで十分です
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 12:44:56.62 ID:Aes5GIat0
>>26
おやま、さすが技量鍛錬として写真を撮ってらっしゃる方は一味違う。


老婆心ながらひとつ言っておきますと、一番効率的な練習方法は
本番と同じステージで同じ道具を使ってやることですよ。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:01:36.10 ID:LvYhxfXN0
>>26
誰宛と記述してないからそいつの独り言だろw

>>28
説得したいなら具体例を書けよ
で、老婆心は置き換えると強迫観念となるから尚更信用できない
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:08:14.55 ID:XPs9luy10
60Dにして本当に良かったと思ってる。D5100とα65にしなくて良かった。
改めて他機種(同値クラス)みるとD60が上だと分かった。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 13:54:03.16 ID:SdlWJjN50
ダイヤルが1個と2個じゃ大違いだしね
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:19:27.44 ID:bEkMfWPu0
上面液晶の有無だ!
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 16:27:18.57 ID:DFqSs04e0
今は60Dを所持しています
ゆくゆくは5Dマーク3が欲しいとは思っているけど買えないでしょう
アイドル撮影会に行きたいんですけど
EF24-70mm F2.8L II USM
EF24-105mm F4L IS USM
どちらを購入した方が良いでしょうか?
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 16:44:43.21 ID:JG7BkqSY0
欲しい と 維持 は別物
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 17:48:19.02 ID:UYLijpHQ0
>>33
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part65
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330963685/
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:19:25.63 ID:kjQ1EsMC0
良い写真とるには、良い写真が撮れる時間にその場所にいる事が必要。
仕事で忙しくて出掛けられなかったり、家に引き篭もっていると、どんなに良い機材やテクニックを持っていてもダメなんだよね。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:41:32.39 ID:6XIh80dpI
みんな、二台目というか、持ち歩き用のちっちゃいカメラて何持ってる?
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:42:51.60 ID:i8ogcdhu0
DPMerrillが欲しい
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:47:20.27 ID:DI+6333U0
さいばーそっとTX55
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 00:49:35.18 ID:W0EAPFI00
ポケット用、A590IS
4137:2012/04/06(金) 00:59:56.99 ID:kaBRjL/0I
ソニーのαシリーズのちっちゃいのがほしいなと思ってます
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 01:16:37.02 ID:AQn0y1fp0
XZ-1とiPhone
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 02:08:19.32 ID:A+IQd4SA0
>>37
IXY
4437:2012/04/06(金) 02:32:16.20 ID:kaBRjL/0I
皆様ありがと
やっぱりみんなちゃんと持ってるんだね
普段持ちはコンデジでいいのかな?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 08:21:05.04 ID:Lt+gZEKd0
G12
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 08:51:10.68 ID:gebe6qMx0
>>44
もしかしてお前にとってトラウマとか都合の悪い書き込みを見つけたのか?

話がズレテキテルゾ
47 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/06(金) 09:09:55.39 ID:GBT3V9c/i
>>37
NEX-C3
NEX-7
powershot s90
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 09:31:40.93 ID:0tYmtwJ70
>>44
60D使い込んでないだろ?
だからサブに求める機能や性能がわからんのだよ。
4937:2012/04/06(金) 12:06:20.55 ID:kaBRjL/0I
ソニーのnex5nにします☆
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 12:39:32.42 ID:kutZw2rq0
2台目はPL2でしょw
持ちやすさではミラーレス一番でしょうね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 12:46:33.70 ID:m9ZVZfzv0
サブにEP2持ってたけど中途半端に大きくレンズも荷物増えて面倒だったからS95にかえたな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 15:58:21.36 ID:oyr2O4230
E-PL2は解像度と逆光耐性はかなり良いぞ
手振れ補正とAFの精度と暗部の階調性とAELとAWBと付属ソフトがダメなだけさ
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 16:08:39.25 ID:3MoQAAZZ0
E-PL3は駄目なの?
かなり安くなってるみたいだけど
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 16:26:57.91 ID:kutZw2rq0
個人的にPL3はNEXっぽくて好きになれん
PL3にしたいなら、背伸びしてOM-Dにしなよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 19:36:14.43 ID:wWTJE80F0
昔は電池互換で
KISS DXとG7使っていたけど
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 21:15:35.15 ID:Dtf/pxMz0
あかん今になって60D欲しくなってきた
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:51:13.87 ID:dOIONKah0
>>56
欲しいときに買いなはれw

10-22と35f2とで京都行って来ましてん。
これ以上ボディ重たいのんはかなわんわ。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 23:18:07.10 ID:AFeCTxxg0
ちら裏
B005からレンズ代えてEF20f2.8USMで初めて大量にポトレ撮ってきた。
全然クリア感が違う。適当に撮って満足レベル。

新EF24を予約してきたよ。単はスゲーという事がわかった。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:18:25.00 ID:yXMkNaQY0
60DとEF35/2の組み合わせは軽くていいな。それ一本ありゃなんとかなる
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 02:23:13.87 ID:6PSm0bl/0
60Da買おうかな?
いろいろと遊べそう。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 02:59:28.09 ID:RSCk0ydA0
なら中古でkiss仕入れてir除去すれば?
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 08:48:51.26 ID:K9I3eKAg0
>>60
天体写真だけで10万以上は出せんなあ
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:14:05.41 ID:/ycVz+lT0
60Dクラスより上は重いよね。7Dも重いのなんの・・鉄アレイじゃないんだから。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:09:53.31 ID:5QaRNe1E0
>>63
70-200F2.8つけたら、誤差みたいなもんだけどな。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:39:24.41 ID:axWF99Rb0
ちょっと質問なんだけど
60Dならスピードライトは320EXでも大丈夫だよね?
用途はコスプレ撮影とか人間
レリーズと動画用のLEDは使わないけど
430EX2と迷ってる・・・
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:12:36.92 ID:vaRx9b1N0
>>63
展示品には単焦点レンズをつけて軽さを演出している店もあるw
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 17:25:39.25 ID:6YrVjyNo0
>>65
価格差も大したことないし430にしたら?
オクなら20K以内で買えるしそうそう壊れるものでもないでしょ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 19:52:08.05 ID:3BNGDOgs0
スラントした液晶案外カッコいいな
後継機では受け継がれるのかな?
バリアングルは変わらないだろうけど
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:41:36.32 ID:8tFArUUP0
なあ、前スレで聞いてきた人?
430EXと320EX違いを前スレで書いたんだが読まなかった?

コスプレなら単かな?単なら320EXでも問題ない。
ズームで焦点距離を良くいじる人は430EX。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:41:02.43 ID:CLrfa3Ke0
60Dに限った話で無く恐縮ですが誰かテレプラスって使ってます?
望遠は70-200で打ち止めの予定で純正の出番はこれだけになるので購入に躊躇してるのですが、
テレプラスの評価(劣化等)次第ではこっちを購入しても良いかなと思っています。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 23:59:14.28 ID:hCbmLhBh0
こっちってどっち?70-200は持ってるの?純正の出番はこれだけになるってことは何か他社レンズでも使ってるの?
自分の中で何らかの前提があるんだろうけど他人はそんなこと知りえないわけで、もう少しわかり易い文章を心がけたほうがいいと思われ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:17:30.49 ID:2Qrvdy7B0
60Dに限った話で無いなら、レンズスレに行ったらどうだ?
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:24:05.07 ID:QhmnI/nW0
真ん中以外の測距点てどんな時に使ってる?
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:27:35.67 ID:6iJL343n0
>>71
説明不足で済みません。
70-200は望遠で唯一所有していて、他は全て純正の標準か広角です。
望遠はこれ以上買うつもりは無いので、テレプラスの評価次第では対応レンズの多いテレプラスをと思ってます。
>>72
テレコンだとレンズスレかも怪しくて60Dで使う予定だからとこっちにしてみました。
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:29:48.53 ID:4SmbmwGa0
>>73
右側にピントを合わせたい対象物がある場合には右を選んでる。
上の場合や下の場合も同じ。
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 01:13:00.54 ID:2Qrvdy7B0
>>74 
>70-200は望遠で唯一所有していて
0点

メーカーも書かず、型式も書かない、f値は?
答えなんか出ないよ。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 01:28:17.11 ID:6iJL343n0
>>76
済みません。
てっきり70-200はキャノンだけなのかと思ってました。
キャノンでf値は2.8の2型です。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:01:06.64 ID:7bWZydL60
>>77
盗撮でもするつもりなのか?
俺は2X持っているけど鳥獣が主目的だからこれで満足してる

また社外の300mmクラスなら同じ2万円くらいの価格で手に入るぞ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:33:52.98 ID:+HpwLuhV0
>>73
構えた時に被写体が真ん中以外の測距点の場所にあった時
薄暗い場合は真ん中でフォーカスロックしてずらすけど
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:34:57.20 ID:QhmnI/nW0
>>75
それはコサイン誤差を少しでも無くすため?
真ん中でフォーカスロックして、ずらせば済まない?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 08:01:42.66 ID:+HpwLuhV0
・広角で開放気味だとフォーカスロックした時に前後に体がぶれる可能性がある
・70-200/2.8のテレ端だと重いから微調整するのがめんどくさい
・構図の都合で真ん中以外でAIサーボを使いたい
etc

まあ道具をどう使うかなんて人それぞれでしょう
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 08:56:27.57 ID:ILq9cMv60
>>73 60Dにしてから中央以外も使うようになった。
kissは何台買っても中央以外は糞だった。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 09:54:10.90 ID:3jhRfAVF0

さて、今日は上野に桜撮りに逝ってくる
その前に、今日は俺にとって最後のアイドル岡田有希子の27回忌、現場で手を合わせて来ます
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 10:11:52.36 ID:0bYdxJ5p0
>>81
>まあ道具をどう使うかなんて人それぞれでしょう
だからどう使ってるのかを知りたいんだが。
自分の知らないもっと良いやり方、自分のやり方では
気づいていない不都合があるかも知れんし。
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 11:13:05.76 ID:aG9G+oS70
>>69
前スレの人とは別人です
回答ありがとうございます!
10-22使ってるので320EXにしようと思います
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 12:23:49.93 ID:6iJL343n0
>>78
ありがとうございます。
♀なので盗撮は。。。
望遠は余り使う機会が無いので安くても増やすつもりは無く少し延びてくれたらという感じです。
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 13:23:14.31 ID:jR0iC+mR0
そろそろモデルチェンジきそうだけど17-40買ったった
桜撮りたいしシャッターチャンスには変えられん
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 16:29:58.83 ID:7bWZydL60
>>86
そうか女性なのか…
となると被写体は限られてくるな

>少し延びてくれたらという感じです。
例えば1.4XだとF値が約4になるからいくら大三元レンズでも全面にピントとは
いかなくなるので、はたして60Dでこれが欲しいと直感した時の感覚の作品が
撮れるかどうかは不明
当然合焦速度は遅れるしAFでまた連写もと考えると60Dのスペックでは不足気味で
MFで撮影する技術も必要となってくるし更に3脚が必ずいるからそこんところまで
考えておかないとね…
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 17:39:05.85 ID:45PQr1jo0
女性で2.8通しか、さぞ重かろうに
俺はF4Lでも重い
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 18:24:55.48 ID:udyjXcRrP
乳首ダブルクリックおじさんがわくぞー
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 18:26:55.95 ID:+HpwLuhV0
>>86
どうせ買うなら純正買おうよ@60D+70-200/2.8IIL+1.4xIII型にて
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329048248444.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1329048604658.jpg
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File9968.jpg
(メジロはトリミングしてある)

1.4xでも合焦速度が遅くなってるのわかるけど、一度合わせちゃえば前後にものすごく動かない限りAIサーボとか使っても平気な感じ
晴れてれば開放〜1段絞ったくらいじゃむやみにISO上げる必要もないし、ISの効きもいいから手持ちでちょっとした望遠が楽しめるよ
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:51:03.59 ID:G2+ERb2d0
>>87オメ
 
俺はレンズ増えてきてもう一台ボディ欲しいなあ〜でも後継機はまだ
じゃないの?安くなってきた7D買おうかな(こっちがモデルチェンジ
先じゃないかな)
9369:2012/04/08(日) 20:26:38.22 ID:QdGcjUhr0
>>85 別人であったですか、スマソです。
320EXだと、ストロボ側で微調整とMの段階発光ができないがよろしいか?
だとえば、カメラ側Mで固定しておいて、光量調整したいときがあると思う。
それができない。
430EXだとオートでも±微調整とMモードでの1/1-1/64発光ができる。
コスで囲みならゆっくりできるけど、ひとりだけの時はすばやく調整できるよ。
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 22:04:35.25 ID:6iJL343n0
皆さんありがとうございます。
室内が多くkiss+70-200f4から段々ステップアップしてしまいましたが、我慢して使える限界です。
純正が良いのは分かっているのですが専用になってしまうので割高感から躊躇していましたが純正にしてみます。
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:32:39.65 ID:AiM5YkqN0
60Dと7DのAIサーボって同じなんだっけ?違う?
動きものはそんなに撮らないと思ってたんだけど撮りたくなってきた。具体的には犬。
一度捕らえてからの追従性とかが気になるんだけど、どうかな。

今の騒ぎとか値段とか落ち着いてきたら5D3考えてはいるんだけど、
60Dではどこまでいけるかなと。55-250or100LMacroで。
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 06:17:52.15 ID:VnIBplji0
>>95
同じ
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 07:28:55.70 ID:Cwln+CMZ0
>>93
なるほど・・・調整できないのは辛いですね
価格差もそんなにないので430EX2のがやはりいいみたいですね
ありがとうございました!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:01:51.49 ID:87VHCfXb0
>>96
違うだろw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:04:42.76 ID:dYRO21fu0
いずれ5Dマーク3買うつもりなんですが、外付けストロボって60Dと兼用出来る物ありますか?
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:16:16.91 ID:r/IQnvpZ0
>>99
ggrks
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:26:51.49 ID:wuXgDuFq0
>>91
下手糞すぎてワロタwwwwwwwwwww
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:28:46.15 ID:nAhIexYr0
>>101
僻み丸出し恥ずかしいw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 09:30:33.54 ID:/shFh8YZ0
>>99
公式ぐらい嫁
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 10:51:18.84 ID:wuXgDuFq0
>>102
僻み?
どこをどう取れば僻みになるんだ?

お前文盲だな

105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:02:29.22 ID:Ig7LQ0QA0
>>101
さぞかし素晴らしい写真を撮ってるんだろうな
漏れも鳥撮ったら9割ぐらいこんな写真しか撮れんよ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:12:14.16 ID:gmYWoy2W0
こんな写真って失礼だなwww
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:23:41.55 ID:eLpvTD1G0
テス
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:07:38.20 ID:nAhIexYr0
>>104
よかったね
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:44:01.29 ID:i2Y317550
貧乏なのでF4で。
春景色を撮ろうと思ったら不意にカラスが。
これも鳥写真になるのでしょうか。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age21567.jpg.html
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:08:45.57 ID:gSl9skiV0
OM-D E-M5これしかない
60Dとか馬鹿だろ
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:26:53.69 ID:55DYBtue0
馬鹿はお前だ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 17:57:40.98 ID:4pg56cJD0
桜撮ろうぜ
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 19:21:11.36 ID:nXIhRZT20
>>101
上手い写真見せて〜マジで。上手い写真の定義がわからん…
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 20:13:51.46 ID:VWQTLVjCP
>>110
E-M5と60D持ってるけど比べられないわ。
やっとM4/3がAPS-Cに肉薄しただけで超えたわけじゃないしな。
60Dなら24-105mm F4とかそこそこのレンズかえば、せいぜい予備のSDくらい持っていくくらいで長時間撮影に耐えられる。
だけど、E-M5だと、いいズームレンズがないから、60Dと同じような運用しようと思うと、単焦点を2-3本と、予備バッテリーを追加で持たないと満足できないと思う。

まぁ、最終的には好みの問題になるけどね!
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:32:21.66 ID:Uadgyrne0
おりんぱーの相手するなよw
あいつ等は昔から全方位敵だから。
どの機種買っても絡んでくるのはおりんぱ
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:39:17.75 ID:Qrypye9n0
今週末まで桜がもってくれるといいなあ
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 00:19:47.59 ID:OJMuAa2u0
都内は厳しいかもね
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 08:20:55.86 ID:iaUu6lnt0
僕は60Dオリンパスペンライト2持ってるけど
ペンは人物撮影するのに何も考えないで綺麗に撮れるような感じがする
やっぱり顔認証は強いと思います
そして今日5DmarkV買う予定です
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 08:52:09.32 ID:Id9CufPy0
>>118
60Dを使いこなせてないだけだと思う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 10:21:12.75 ID:D2myVJz+0
>>119
せっかく上位機種を買っていただけるんだから感謝しないとw
マニアさんは機材を使いこなす必要なんてないんですよ。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:50:23.72 ID:iaUu6lnt0
だって素人だし
止まってる人物撮るならペンの方が明らかに有利でしょ
何度でも言うけど素人だし
僕にとってのカメラなんて着もしないのに皮のコートを買うのと一緒
それでもファッションと違ってカメラは機械だから日進月歩で進化するよね
後から出てくる物の方が優秀な場合が多いのは事実だよ
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:02:41.45 ID:Od1p6fwa0
まずはその余った皮を捨てることからはじめようか
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:18:52.58 ID:hd9yPzJq0
まぁ各々好きな物使えばよろしい
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:25:48.57 ID:73QO7HUZ0
そしてその該当スレで騒げばよろし
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 12:26:32.19 ID:C2Hx1aI10
もちつけよ。買える人は5Dでも1Dでも好きなだけ買えばいい。
内需拡大にもなるだろw
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:59:41.89 ID:iaUu6lnt0
>>122
何で僕がカントン包茎だとしってるんだよ?
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 14:53:57.55 ID:73QO7HUZ0
>>126
通報しました

118 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 08:20:55.86 ID:iaUu6lnt0
僕は60Dオリンパスペンライト2持ってるけど
ペンは人物撮影するのに何も考えないで綺麗に撮れるような感じがする
やっぱり顔認証は強いと思います
そして今日5DmarkV買う予定です

121 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:50:23.72 ID:iaUu6lnt0
だって素人だし
止まってる人物撮るならペンの方が明らかに有利でしょ
何度でも言うけど素人だし
僕にとってのカメラなんて着もしないのに皮のコートを買うのと一緒
それでもファッションと違ってカメラは機械だから日進月歩で進化するよね
後から出てくる物の方が優秀な場合が多いのは事実だよ

126 :名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:59:41.89 ID:iaUu6lnt0
>>122
何で僕がカントン包茎だとしってるんだよ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:01:17.82 ID:JbyC5IpcO
今日は子供の入園式で初めての実践導入でした。
一応、マニュアルと入門書は読んでいたけど、いざとなるとピント合わせだけで精一杯で、ずっとPで撮影。
構図もなにもなく、惨敗でした。
次のイベントまでにカメラに慣れて、腕をあげるぞ!
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:11:11.15 ID:8PaV0yf10
下手にTvとかAvモード使わなかったのは正解だと思う
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:26:05.24 ID:kCYCqyoC0
>>128
子供の入園式みたいな失敗が許されないイベント撮影の時って、全自動でも撮っておかないもの?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:43:47.89 ID:mUlYMMFE0
>>130
むしろデジタル1台フィルム1台の2台体制
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:53:29.73 ID:kCYCqyoC0
>>131
今から減塩カメラ導入なんて無理だなあ
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:06:25.84 ID:DfmqM9ow0
俺の減塩カメラドライボックスのしたのほうに”塩漬け”になってるw
取り出すのメンドクサイ。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:09:46.09 ID:HJgj69Rj0
ビデオの方が失敗しない。
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 01:51:25.12 ID:DL6r1d8+I
>>118

昨日、60D 7D 5DmarkII 5DmarkV
ショールームで全部いじくりまわしたけど
5DmarkVイチ押しだわ!
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 06:56:58.96 ID:xjaXM21h0
一度触ると愛着沸いたりするものだよね。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 07:16:46.74 ID:dMer3J770
>>135
5D3も2も重くてちゃんと持てなかった
7Dか60Dに買い替え予定
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:27:22.54 ID:pLfRvodn0
カメラ買うまえに人並みの筋力つけろよ
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:48:44.59 ID:WGy0d1u20
7Dも重いよw
軽く作ってなんぼって評価があってもいいはず。
高級スポーツカーなんて軽く作られてるわけだし、この時代に重いってのもなあ?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:50:32.74 ID:ZlsYqwGt0
俺も7Dが重すぎるから60Dにしたクチなんで>>137がなにを言ってるのかわからなかった
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:18:53.19 ID:AtJLqHRR0
>>137
7Dは5D2より重いのに
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:39:31.61 ID:rJe2oJ9j0
60Dがベストサイズ
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 12:59:52.72 ID:WGy0d1u20
だね!
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:23:51.36 ID:EBs2u89+0
ひ弱なヤツばかりでワロタ
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:55:18.75 ID:tL0EU/gG0
たすかにちっちやいレンズを付けたXと60Dや7Dで重さを比べると雲泥の差だけど、
1k以上のレンズ付けるとあまり差は感じなくなる。
かえって重いカメラの方がバランス良くなるね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:57:46.01 ID:WGy0d1u20
>>144は60D持ってないのですね。わかります。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:44:40.25 ID:wZ1tCzKc0
俺の肩がーッ!!

みんなどれだけ強靭な体してんだよ
2リットルペットボトル首かけ肩かけしてて
大して疲れないのか
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 16:48:56.83 ID:or3wwa8e0
持ち方が悪いんじゃないか?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:02:32.28 ID:YT12QMjI0
三脚でどっしり待ち構えるならどうでも良いけど
手持ちでブラブラってのも限度ってもんがあるがな
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:06:00.37 ID:EBs2u89+0
>>146
おもしろいな、おまえw
筋力だけじゃなくノーミソも貧弱みたいだなw
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 17:07:31.17 ID:RpWk9ZtR0
>>147
長玉持って移動する時は三脚座を持つのが基本。
付いてないものはレンズ自体を下から持ち上げるようにして肘を腹に当てて移動。
首掛け肩掛けするのは撮影時のちょっとした構図変更とかで動くときの万が一の落下防止のため。
そのときでもカメラから手を離すことはしない。
不整地の移動とかでどうしても両手が必要な時はロープロとかのホルダーに入れるかバッグに入れる。
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:02:12.14 ID:PrlQeKRsO
素朴な疑問なんですが、
高いレンズ買えるなら、カメラはもっと上位機種が買えるよね?
60Dとか7D選ぶ理由ってなに?
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:03:16.19 ID:SFepZqVY0
>>152
ばかなの?
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:04:21.90 ID:pLfRvodn0
ばかなの
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:06:54.17 ID:wZ1tCzKc0
>>151
旅先のスナップショットはm4/3に任せるか...
観光地の屋内高感度フォトはG2じゃ頼りなくてねぇ
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:13:03.22 ID:RpWk9ZtR0
大きさや重さがそんなに負担なら、E-M5かNEXで良いんじゃないか?
G1Xとかもある。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:13:19.75 ID:ZlsYqwGt0
あまり語られないけど60Dのバッテリーの持ちは秀逸。5D2と同じ電池なのに2~3倍は持つ感じがする。1000枚撮っても半分も減らない感じで予備電池がいらない
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:26:19.23 ID:WGy0d1u20
重さ自慢するバカって時代遅れなの?
159152:2012/04/11(水) 18:34:12.02 ID:PrlQeKRsO
>>153
ただの初心者。
初めて一眼買って、交換レンズの値段にビックリ。
けど室内で明るいレンズとか使ってみたい。
けどけど、このカメラに高いレンズ付けたりするもんなの? ←今ここ
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 18:39:03.90 ID:0OBjywdD0
望遠レンズを付けて歩いているといつの間にか最前線君みたいな持ち方になってる
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:03:26.55 ID:CyfMhUF40
最前線君の持ち方は正しいぞ。
俺はイケメンだから同じような絵にはならないけどw
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:10:55.40 ID:J0Wo2quO0
60Dのいいところは画質まずまず、そこそこ連写機能
1/8000のSS、他メーカーの同価格帯デジイチよりファインダーが良いこと
バリアンとかどうでもいいお
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:13:56.91 ID:5G6cYrqV0
>>159
高いボディには、それに見合った高いレンズを使わないと宝の持ち腐れになる。
それにボディは数年も経つとより良いボディが出てきて買い替えたくなるんだよね。

それに対してレンズは一回良いレンズを買うと10年は余裕で使える(使い方にもよるけど)

上記理由で俺はレンズはある程度高いのを使って、ボディは程々で我慢してる。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:17:18.33 ID:e1RbvG+c0
>>159
まずは50mmf1.8を買ってみれば?
1万円しないでいろいろ遊べる。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:24:52.77 ID:+QQg+rKG0
>>159
なるほど新品カメラに新品レンズ何でも新品を買わなきゃいけないんだ
こりゃあ傑作だあ

論点ズレまくりの無知無知むっち無知っと♪

166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 19:45:18.48 ID:0OBjywdD0
>>161
おおおおお俺だってイケメソだし!!
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:05:49.23 ID:PTgoX4KH0
>>164
考えない初心者には換算80mmは使いこなせんよ。
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:40:09.87 ID:HhSwD8eT0
人物撮りにはいい長さだと思うよ
あと生まれてすぐの赤ちゃん撮りとか
動くものは厳しい
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:45:39.70 ID:+XVcy8LQ0
何でこの板の住民が最前線君知ってるんだよwwwwww
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 20:49:50.63 ID:NNw4hAYWP
室内だと30mm前後が良いよね
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:43:31.68 ID:opC5FgAu0
50/1.4買ってしばらく放置してたけど、ポトレ撮るようになってからは28/1.8とセットで使う機会が増えたかな
安いからというだけで50/1.8買っても1週間で飽きちゃうからやめたほうがいい

>>169
ネタ画像として有名だと思うが
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 21:51:59.18 ID:y3Kf0e+t0
50mm が一番いらない子
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 22:26:58.01 ID:ju6kvSYB0
>>168
室内50mmは長いでしょ。
35mmf2で赤ちゃん撮っててもたまに長いと感じる。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 22:49:10.77 ID:jR2+UEQx0
50mm は長いけど
20mm は短かすぎた
次は24mm 買うぞ
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:04:06.89 ID:YHguBt820
>>174
20mmとは渋いな
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:52:24.14 ID:sdVJH3Ci0
28mmが長くて全身入らなかった経験から20mmにしてしまった。
今の撮影場所だと28mmでも余裕なんだけど、どうせなら新24mmにしようなかと。

20mmってキヤノンじゃマイナーだよね。普通は20だとΣなんだろうけど、純正。USMは早いよ。
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 08:20:40.30 ID:wWsGqUuI0
>>137
7Dは5D並みに重いと思います
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:38:51.60 ID:cB3xdBmr0
35/2良いけど室内だとまだちょっと長いよね
新並単24/2.8には期待している
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:43:30.87 ID:4FXFu0gg0
10-20が室内最高だわ
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 12:48:26.24 ID:y5r15IdY0
室内コス撮影に50mm使ってたけど長すぎて不便だったなー
28mmF1.8USM買おうと思うけど良い感じ?
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:31:42.32 ID:4jZwVduv0
これか7Dどっちにしようか迷うな…
ただあれほどの連写スピードはいらないが。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:51:41.49 ID:Dp5j1uc90
ついに60D買いました。
これからいろいろお世話になると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:58:44.81 ID:kGMID64P0
>>182
裏山
おいくら?
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 18:59:56.62 ID:dujAXuIC0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:21:22.14 ID:kGMID64P0
他社のデジイチのムービーは規格に合わせてるけど、
eosは画質を考えてビットレートが高い、という認識で良いの?
やっぱりテレビ画面で見るときれいなんだろうか
vimeoとか動画サイトのモノでも違いはわかるのかな?
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:44:34.74 ID:FbiD2aPI0
>>185
【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkII【動画】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314348750/
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:46:42.32 ID:kGMID64P0
>>186
勉強してきますノ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:58:36.44 ID:rPmjH9L80
うらやましいと思う奴がいるスレじゃないんだが
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:09:58.32 ID:xaiGWSr/0
>>185
ちゃんと撮って、ちゃんと編集して、ちゃんと出力してればね。
違いがわかる、というより60Dで撮ってるってのが解らない方が普通。
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:03:28.17 ID:szJkkocs0
>>181
俺も7Dと60Dで悩んでた
60D買えば、7D買えばよかったって後悔すると思って7Dにした
けど未だにこのスレ見てるってことは60Dが気になってるんだと思うw
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:08:10.93 ID:kGMID64P0
>>189
なるほどサンクス
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:14:35.54 ID:lAG9PlPp0
>>190
7D買ったら5D買えばよかったってなりませんか?
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:18:23.66 ID:wA9EompI0
60Dで撮った画像をpixus mp610で写真用紙をキャノン光沢ゴールド、印刷設定も光沢ゴールドで写真印刷したら、
とても暗く黄色がかったような色合いになります。 
印刷設定を色々試してみましたが光沢紙設定で印刷すると、まだましになります。
皆さんもこんな現象がなりますか?なるならどういう対処をしてるか教えてください。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:25:59.09 ID:apGw9V3K0
知人の7D持たせてもらった時に重たい!
って直感で感じたので60Dにしてよかったとつくづく思う。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:35:20.96 ID:GO3bbWJz0
動きものを撮るときに、7Dの測距点の多さとかグループ化出来るのを
うらやましく感じるのは否定しないが、
おいらもちょうど手に収まる大きさが60Dだったので後悔してないw
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:42:58.78 ID:0gsdnnRb0
>>195
ボディの大きさは大差ないけどね。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:45:36.13 ID:T1jy8clr0
大差なくてもちゃんと持った感じで大きさが違うってわかるんだから手ってすごいよな
まあ形状自体が多少は持ちやすくなってるのかもしれないけど
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:11:27.79 ID:/oqs7LRv0
マイクロアジャストメントがないのが残念すぎるんだよな
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 00:15:35.71 ID:d3ciqxXT0
>>195
マイクロアジャストは欲しかったなー
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 05:08:28.23 ID:9ZiLigVn0
7Dと60Dで迷う人はほぼ7Dいくっしょ
なんといっても多点クロスAFは別次元
まあレースや鉄道を取るんで7Dなんだけれども
それにサイズや重さはこのレベルを選択する人にとって気になるポイントじゃないしね
X5と60Dを迷う人なら大抵60Dを買って満足することになると思う

お手軽に一眼を楽しみたいって人は
ボディはワンランク下げてレンズに金使うほうが確実に満足度が上がるね

201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:29:49.16 ID:rcV3k4DK0
>>193
カラーマネージメントはちゃんとしてるか?
キヤノン CMS設定とかでググると幸せになれるかも
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:15:08.48 ID:9NoCAamT0
>>200
バリアンやSD運用できるなら問題は値段だけだから、ある意味悩まなかったんだけどね…。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 09:58:30.05 ID:iiZMUbB80
動画メインならAF/AE性能なんてどうでもいいから60Dのコスパは5D3並みと言ってもいいなw
204クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/13(金) 16:03:52.01 ID:WHh8a9en0
お前ら多機種のエアユーザに振り回され杉w

205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:19:47.03 ID:8TpRARhuO
7Dはキットの15-85がいいなと思い、60Dのバリアンと最後まで迷った挙句
60Dを選択 (レンズは、10-22、100Lマクロ、70-200F4Lを購入)

15-85は欲しいけれど、いつかのフルサイズの標準レンズキットとかぶるのと
7Dキットのレンズ分価格を考えるとレンズ単体購入に踏み切れない

三脚でのモニター利用撮影や、手持ちのハイポジ、マクロのローポジ撮影など
バリアンの60Dにしておいて、自分の撮影スタイルにピッタリなので満足

もう少し安くなればフルサイズの5Dx購入するけど、上記の撮影スタイルには
60Dをサブ機としてずっと愛用するつもり
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:32:17.82 ID:MvePKeYd0
安くなった5D2に行かないならフルサイズなんて意識しなくていいと思いますけどね。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:43:49.53 ID:Y73o7ex7O
私は5D3値下がり待ち。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:03:35.23 ID:YFcA4ahT0
プラボディバリアングル液晶のフルサイズとか出ないのかな
出来ればボディ内手ぶれ補正アリで
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:26:41.06 ID:9ZiLigVn0
>>208
バリアンはないだろうが、ペンタが出してもおかしくないね
今年にでもでれば、かなり話題になりそう
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:36:59.49 ID:8lHTiVMf0
連写が重要じゃないのなら、60Dでいいでしょ
このカメラでも十分に綺麗に撮れるよ。
7Dじゃ長時間持つとずっしりくるよね。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 18:50:50.57 ID:JB6CsfB90
7Dは連写がすごいんじゃなくて、AIサーボのパラメータをユーザがある程度いじれるところがいいんだよ。
動体メインなら7D、そうでなければ60Dで十分。
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:57:02.88 ID:yGIYqijs0
手振れ補正はレンズシフトに限る
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 02:53:47.77 ID:+P07JBSr0
5D2ぐらいの画素にD700の高感度性能のフルサイズ機が欲しかったんだが
今回はどっちも外してきて買い替え気力が微妙
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 04:18:56.28 ID:nbngZ14d0
ダブルズームの60Dを買って50/1.8撒き餌を買いました。
次にシグマの8-16を買おうと思ってますが、60D用の広角の選択としては、普通にアリですよね?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 04:42:23.01 ID:gc4obMPr0
>>214
レスの内容が全く意味がわからん・・・
誰の意思で60Dとかレンズを買ってるんだ
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 07:56:22.55 ID:rpnY/e8F0
またいつものあいつらじゃね?
そもそも60D用レンズなんてあるわけないし社外のレンズは当然フルサイズにも使用できるわけだし
ひとついえることはAPS-Cサイズはレンズはチョイスできるレンズの選択幅が広いということだけ
となると60D用だけでなく7DやKissX・・でもおkなのになw
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 11:47:19.39 ID:W1LfV9Eh0
どう考えても10-20のがいいけどな
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:23:26.56 ID:vf4ySrI80
コスパなら
タムの12-24安定
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 13:27:38.07 ID:RgkpODmj0
バリアン使って絞り優先で撮ると
4:3で撮れないよね?
応用モードだと4:3撮れるけど
なんで?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:26:30.45 ID:NboJq/0jO
LVのAFって当たり外れあるのかな?
俺のまったく使えないぞ。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 15:10:03.80 ID:S2++gsYr0
50/1.8とシグはイラネ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 16:13:53.65 ID:rpnY/e8F0
ほらシグマだタムだって話がスレから脱線してるぞ
今回もいつもと同じように誘い水までして入り込んできた
いつものあいつらに間違いない・・・
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:03:57.31 ID:Bu0a07sr0
脳内だけで買ってろ。
18-55ISで一万枚撮ってから買え
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 23:32:32.18 ID:RzM2gqX80
60Daは20Daと同じく低ノイズのCMOSを選定してくれるのかな。

猛者はKissを何台も買ってダークノイズをチェックして、一番ノイズが少ないのを
改造に回して、残りを売り払うとかやるらしいけど。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 03:04:01.74 ID:WQYe8ebS0
フジテレビは、2012年5月18日(金)から中止していた「韓流α」の再開を決定
フジ「韓流α」復活第1作目は以前「悪い事をする時は“日本人”と言うんだよな。必ずね!」発言をした侮日俳優チャ・スンウォン主演ドラマだ!!!

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:41:37.57 ID:8SFPVEVI0
木の芽立ちはおかしいのが増えるので流れが読めなくなってくるな

そんな木の芽立ちの季節にはその風景を撮影に出かけるのに限る
愛機のこの60Dと今日のレンズのチョイスは白玉にでもするか
山桜綺麗だろうなぁ
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:32:47.47 ID:N2FxUl/10
迷いに迷った結果、7Dほどのサーボはいらないということで60Dに仮決定
考えると風景や姉さんの撮影会やら、あまり動かないものしか写さないし。
9点で十分でしょ。
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:38:36.01 ID:G4+JaBbd0
使いこなす方が大事。
9点は二桁Dがハイアマとかプロのサブ機といわれてた
時代からの伝統的なレイアウトだから十分だよ。
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:13:27.77 ID:Fx9iaNtv0
筋力が全く同じの双子のマッチョマンが60Dと7Dをぶつけあった場合
どっちが生き残るのかな やっぱり攻撃力防御力では7Dの方が上かね
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:32:59.57 ID:RIwR9q3c0
>>229
えっと、何かの武器の話してるのか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:33:12.80 ID:paXeIa/G0
60Dって適当にあわせてもピンがあうけど、7Dは目標にきちんとあわせないとピンがずれる。
忠実すぎるの難点
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:21:21.46 ID:yHUM3nO/0
キスからステップアップの俺には
9点クロスで十分すぎる
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:22:46.00 ID:8SFPVEVI0
Lレンズ使えばそんなもの尚更関係ねえw
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:07:16.21 ID:24Db+ZT50
え、Lレンズと何の関係が?
kdxでいきなり70-200/f4L買ったが、kissはクロスが使い物にならなかった
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:42:13.49 ID:tjjEn0HV0
kissのクロスって、中央だっけ?
中央だけ比べても、60Dの方が精度高いんかな?
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:01:41.11 ID:24Db+ZT50
そう、kissと2桁の差はクロスですね。
kdxはAF大はずれがよく発生。AEはどアンダー。
x2はAF微妙にはずれ。AEはオーバーに。
60DはUSMは結構いい確率。タムはよく外すな。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:43:05.47 ID:4IF3gBK60
7DはISO800を超えるとノイズが出ると言う噂を聞いた。
動く特殊な撮影を頻繁にする訳でも無し、日常の撮影レベルなら
ほんと60Dで十分でしょうな。
でも動体も決して不得意というほどでもないよ。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:12:26.56 ID:euqp6a9IO
今日はお花見ついでにいろいろ撮ってみた。
AV使ってみたけど、全然加減がわからないので、絞って深度稼いでピンボケ対策とか考えてみた。背景の桜もキレイに撮りたいし。
しかし、ピンボケ連発。
子供達よ。父ちゃん写真下手でごめんな。
今日も、入門書みて復習中。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:23:36.22 ID:TtsJAODu0
>>238
そうやって勉強してれば必ずうまくなるよ。頑張れ父ちゃん
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:43:35.69 ID:Ld0QZ75o0
桜も撮れてるかに?鉄道写真撮ってみた。キットレンズだよん。
http://www2.age2.tv/rd2/src/age21733.jpg
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 07:22:55.29 ID:IM8+La8U0
>>205
店頭でグリップをみると60Dがかわいそうになる
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:15:01.57 ID:KJEO/7RY0
>>94
結果報告を求む
と、今後はアドバイス側として参加してくれよな
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:18:44.29 ID:WzRyY3Yt0
>>238
う〜素敵な父ちゃんや〜。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:54:32.99 ID:aNwzwMrU0
買って来た
充電しながら説明書。今のカメラは機能が多すぎて訳分らん
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:01:48.60 ID:HyDwsFbl0
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 16:18:24.73 ID:aNwzwMrU0
>>245
サンクス。つっても銀塩で少しやってたんで
フィルムをドバっと買って、撮影後は急いで現像出して、上がりを取り行って現像代に怯えたのも昔話か…
247クリックで救われる名無しさんがいる:2012/04/16(月) 20:39:01.80 ID:KJEO/7RY0
釣れそうですか
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 22:04:20.42 ID:+YgWCrWO0
銀塩ジジイって昔話が好きだよね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:45:28.11 ID:s6neVjh30
さいきん>>245のアドレス貼る人いるけど、ITmediaの回し者かなんかか?
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 01:24:21.70 ID:r+kAjfLri
上でも言われてるけど…

マイクロアジャストメントがあったらもっと売れるんだろうなー。
サブ機で持つ人も増えそうだし。
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 08:08:29.22 ID:u7ycONWq0
>>249
テンプレ読んでないバカ発見
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 08:33:04.30 ID:mpWYTPNf0
くだらん質問するやつはテンプレ読んでないの法則
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 16:24:08.73 ID:h2jPBGX30
先輩方に質問です
ストロボ購入にあたって320EXと430EXAで迷ってます
被写体は人物で距離は単で寄れる程度
天井は高いのでディフュ付けて直射か壁バウンスです
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:17:06.29 ID:14YFvarGi
430で良いと思いますが、天井が高いならディフューザーつけない方が良くないですか?
何か意味があるなら別ですが。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:24:52.85 ID:1K3crxMy0
バウンスもいいが、壁が白くないと無残なことになるよ
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 18:00:53.45 ID:S/qAdUnN0
>>253
このスレを430で検索しろ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 18:04:06.06 ID:gFUeXZTI0
>>253
いやストロボスレはちゃんと存在するぞ
そっちで聞きな
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 18:41:10.59 ID:6ImBnc2i0
壁が白くなくても大丈夫です。
さすがに真っ黒なところはないでしょうから。
ただ、こい茶色だったりするときは事前に色がどうかぶるか確認してみたらいいですよ。あと、光が弱くなる分、光量をプラス補正するなり。
いろいろ試していい写真とって下さい。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:51:41.56 ID:VD4oihQ20
3回も同じことは書かないぞ
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:10:36.41 ID:FjMWBK3I0
>>240
オッチャンの頭が晒し首っぽい
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:22:30.12 ID:6icQ/NKC0
店で60DとD7000を撮り比べてデータを持ち帰って来た。
家で確認してみると60Dはほとんどジャスピンだったが、
D7000は同じようなSSでも微ブレを起こしていた。
D7000の方がミラーショックが大きかったけどそれが原因かな?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:29:12.30 ID:6icQ/NKC0
キヤノンってよく手抜きとかコストダウンとか言われるけど、
下手っぴでも扱い易いように実はよく考えて作られているのかなとオモタ。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 10:11:37.60 ID:KEIpqex10
>>262
当たり前…とは言わんけど、一番売れるには理由がある。
一眼レフのメインターゲットである、マニア〜プロは
宣伝や多少の割安感には踊らんぞ。
2ちゃんのアンチに引っ張られるなよ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:13:30.00 ID:8ROQeD1b0
初めは手頃な機種でも、いずれは画質の良い望遠を、フルサイズを・・・
となったら、キヤノンかなぁと思って60Dを買った。
60Dそのものを買ったというより、
キヤノンの商品展開の広さにひかれて購入したという感じ。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 18:43:25.02 ID:VPd+2zeA0
買って正解、7Dよりは暗さに強いし
ハイスピードの物を撮らなければこの機種は俺に
とってはネ申カメラ。
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 18:49:43.27 ID:Wif16PAK0
60DでEyeFiカード使って、iPhoneにバックアップ…とかしてる人いる?
動作は安定してるかとか、転送速度はどうかとか聞きたい。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:19:37.30 ID:83N4fkrC0
>>266
EyeFiスレで。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:32:26.36 ID:xsO/unAu0
>>266
俺は60Dでバックアップ用途ではないけど使ってるよ。
最近はEye-Fiの重なるファームアップとかのおかげか安定はしてる。
俺の場合は、全部転送じゃなくて選択してiPhoneに転送してるよ。
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:32:50.06 ID:8YoSCRFU0
グリップのラバーさえ取れなきゃ
60Dは良い製品だ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:35:01.62 ID:FpfV5If00
【Eye-Fi】無線LAN内蔵SDカード総合【FlashAir】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1332597170/
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 20:27:09.23 ID:fBiVocon0
Canonのボディってまずグリップはがして中に警報機仕込んだ不恰好な状態で展示されてるよね
持った感触も重要なんだからあれダメだろ…
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:26:54.17 ID:VbFFbev60
新品のタムロン18-270mm VC PZDを買ってしまった。
でも店のおっちゃんがなぜか負けてくれたよ
(6000円もw)
まあいろいろと言われている便利ズームだが
使い倒そうと思う。
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:55:05.26 ID:OIWY5kpe0
>>271
どこ?
そんなの見たこと無い。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:55:39.73 ID:ugDEz+TE0
60Dは、エアにとっては神カメラ
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:59:00.54 ID:TU5H5eRO0
>>271
ボディは見たこと無いけど、レンズのフォーカスリングのなかに盗難防止タグ埋め込んでるのは見かける
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:26:28.33 ID:dhBkLQ3OO
初デジイチですが18-55レンズキットとLじゃない70-300ポチった
価格抑えるためにタムロンの70-300にしようかと思ったが
ズームリングがキャノンと逆回転だからやめた
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:39:59.47 ID:AIn6siOl0
>>276
Lじゃない方ならタムロンの方がいいような
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:20:37.92 ID:jxAlMn930
慣れれば回転方向は気にならないな
シグマなんか、その時によって右だったり左だったりするからな
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:10:28.88 ID:FSmLmq9Q0
60Dほしいけど、DIGIC5製品が市場に出回り始めた今、購入すべきかどうか迷ってる
でも仮に70Dが発表された場合、2000万画素を越えてくるわけだよな?
そんなにいらないし...
だいぶ価格が下がってきたし、買いですかね?
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:14:06.23 ID:7ITN9Jz/0
>>279
あなたが今、撮りたいものがあるかどうか。それが大事。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 03:04:43.33 ID:x93g3PzU0
画素数は良いからもう少し高感度を
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 06:32:24.47 ID:8Pw7F13O0
永久に待ってろ

後、購入のスレ立てろ、
うぜー
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:54:34.30 ID:ro7zzgdR0
60Daって天文写真以外で何か無印よりも優れてるところってあるんですかね?
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:23:18.16 ID:wNWUFrDQ0
入門機で60Dを1年前に買ったんだけどもう1万枚撮影した....
調整とかクリーニングとかに出した方がいいの?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:28:32.80 ID:dCvYaUI50
保証期間は過ぎちゃったの?
過ぎていなければ一度メンテナンスの名目で点検に出すと良いよ。
センサーのゴミ取りとかファインダー部分の清掃とかやってもらうといい。
無償でやってくれるはず。

まぁ、不具合や気になることが特になければ出さなくてもOKだろうけど。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:08:43.82 ID:wNWUFrDQ0
>>285
速いレスありがとう。特に気になるところは無いんだけど
まだ保障期間は3週間ほどある...でもカメラ無いと結構困るので
(毎週末かならず撮影があるので)
清掃してもらえるなら出したいような....皆さんはどうしているんだろうなぁと。
なにせカメラ、写真についての常識が無いんで....
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:24:10.66 ID:xv5ODZ8m0
>>286
1万枚も撮っといてそんなこと言うのは甘え
ただひたすらフルオート?実にもったいない
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:29:15.08 ID:xv5ODZ8m0
読み返してみたがメンテナンスに関してって意味か?
それでも1年経ってそんなこと言ってるのはやっぱり甘えだけど
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:39:43.67 ID:g6FsMacf0
時間が経てば頭がよくなることがないのと同じでしょうな。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:45:45.09 ID:9rIhzRxN0
たった1万枚でさわいでいたら連写モードは使えないじゃん
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:00:55.78 ID:DU/VRxvQ0
>>290
だから、>>286は『なにせカメラ、写真についての常識が無いんで....』って書いてるだろう
初心者が初年で1万枚というのは、結構頑張っているってことだと察することができない
お前さんのセンスを疑うわ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:45:13.76 ID:0omvshr90
点検に出したければ出せばいいと思うよ

あと、1万枚撮って頑張ったと言っても自己満足にしか聞こえないから
煽られて書きこむのは止めておけ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:51:41.51 ID:7ITN9Jz/0
>>286
つい先日、新宿にクリーニングに出したよ。10日ほどかかると言われた。
なので今週末は自宅警備の仕事です。天気も良くなさそうだし。
ウチのはファインダーを覗くとゴミがあるのと、
写真にゴミがちょいと写るようになってしまったからね。
もしそういう症状があるのなら出してみたら?保障期間内なら無料だしね。
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 04:45:32.76 ID:6uVD3XZn0
60DでTamronのA005使っている方
レンズはちゃんとA005と認識されていますか?
メニューの"周辺光量補正"や現像後のExifを見ても[70-300mm]としか表示されません。

仕様なのか不具合なのか…
60DもA005も保証期間内なので修理に出すべきか迷っています。
ユーザーの方おしえてください><
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 05:43:29.98 ID:1VlbzA6z0
つり?60Dに限らず仕様だよ。
きちんと認識するのは、キヤノンの純正レンズ。
他社のEFマウント互換レンズまでは正しく認識しないよ。

社外RAW現像ソフトを調べるか、純正レンズか、特殊な補正をしない前提で撮るか
撮影〜現像まで方法はいろいろあるかと。。。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 06:30:15.18 ID:wGu7X/vQ0
純正買えよ
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 06:54:27.21 ID:6uVD3XZn0
あぁ、仕様なんですね。だったらよかったです;;
昨今は割と他社との互換性を重視するというか、
協力関係にあったりするんでカメラもそうかと思ってました…。

現像ソフトではA005Eのレンズプロファイルががあるんで、
手動で当てれば問題はなさそうです。

純正70-200mmF2.8は…もっと貯金してから…頑張ります。
ありがとうございました。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 08:04:33.91 ID:1p7tMEvH0
タムロンスレで中古買ったと言ってた奴か?
どこに問い合わせするつもりなのか疑問に思ってたがココかよw
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:04:27.38 ID:6uVD3XZn0
いや、問い合わせる前に聞いてみたんすw
もしかしたらカメラ固有の問題かとおもって…
しかしサードパーティ製でもちゃんと認識してくれればいいのにね。
まぁレンズも売らにゃならんわけだし、仕方ないんだろねぇ

知識不足によるスレ汚しさーせんしたぁ!
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:42:55.70 ID:yMcZMq3H0
そりゃ特許やなにやら迷惑かけてくる相手の
利益になることなんぞタダでやる奴が何処にいるんだよ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:45:45.64 ID:fwFEzJyG0
>>299
そういう細かいことを気にするのなら、純正レンズがいいと思うぞ。
オレがまさにそういう神経質な人なので、
レンズは純正だけ買うというマイルールにすることにした。
と言っても、まだレンズ3本しか持ってないけど・・・。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 14:05:45.77 ID:FeiAadSN0
タムから純正に変えたら
色が自然になった。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 15:57:00.44 ID:st8hAvtv0
“フィルムレンズ EF28‐135/3.5‐5.6 IS”と“ストロボ 420EX”を持ってるんですけど
EOS60Dとの相性はどうですか?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:24:58.74 ID:dUSJXBCv0
>>303
何の相性?
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:31:30.22 ID:G23mmBp00
男が相性を聞いてるならアッチの相性の事に決まってるだろ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:47:43.59 ID:mS188MR90
28-135isと430ex IIなら
使っているけど
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:58:21.93 ID:st8hAvtv0
>>304
支障とかないですか?
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:06:00.02 ID:VDlAPL7V0
俺はタムロン18-270VCと純正18-55ISUに430EXU
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:39:18.77 ID:wA1QEtvk0
タムロンB008と純正18-55USM、純正90-300、純正28-90だった。

純正28-90は安価なんだが意外と大当たりだったので吹いたww
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:40:09.52 ID:3KH800xW0
はめ撮りはis 弱すぎ
ストロボ強すぎ
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:04:36.09 ID:dUSJXBCv0
>>307
店頭デモ機で試させてもらえばいいでしょ。
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:38:40.52 ID:c+8TkJ/S0
>>309
28-90そんなにいいのか 買ってみようかな
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:59:57.47 ID:6jZA1oZQ0
そして棚の肥やしに・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:16:17.44 ID:qQKvbkrL0
ハメ撮り、沢木和也かよw
吉村卓ちゃんもやったかな…
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:54:17.79 ID:DO57JhwX0
>>312
ハードオフで後キャップのEOS55付きで1000円で買ったレンズとしてはコストパフォーマンス
高かった。
でもデジカメ世代のレンズに比べるとどうしても見劣りしちゃうんだよな
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:09:59.68 ID:8PfB9skT0
純正18-55USM、純正90-300、純正28-90合計1万弱で十分だろww

純正28-90は掘り出し物だ。何度も試し鳥したが、こんなに安価で
こんなに写るレンズは無い。貧乏人でそこそこ写るレンズを探している
奴には持って来いだろ!
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:48:43.53 ID:PGW68ctd0
ただでもAF甘いのに、ますますピント合わなくなるだろ!
やめとけ
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 01:01:21.17 ID:v8O4T1/j0
AF必要ないってことだろ
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 01:03:41.49 ID:1vY551PA0
60D買いました
予算が少ないのでタムの70-300を買いました
半年我慢して700-300Lか70-200F4L買います
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 02:03:09.83 ID:Y41VKfnc0
明日の結婚式で使うわ〜、単なる記録だけど良いの撮れるようがんばろー。

装備ははシグマの17-70だけだかな…
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 02:21:03.19 ID:O8JqfT1i0
>>319
広角〜70mmはいらないの?
322 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/04/21(土) 07:31:27.89 ID:UwMOiXDE0
純正18-55USMは18-55isよりジャスピン率高かったぞ
II型は知らんが

タム70-300は銭失いなんだが。EF-S-55-250isの絵は見ないほうが幸せ。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 08:04:49.37 ID:eOJ3VfZI0
自分も昨日買った
とりあえず近所の公園の水鳥でも撮ってくる
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:58:12.08 ID:W1675UaV0
屋外で写そうとしているのもいるが、対象物には十分に気を払いなされ
DQNが増えているこの日本「あいつなにしてんだ怪しい…」ということで
通報された例もあったとか。

それと男一人での撮影はまずいらしい、女の子だったら世間は
「流行のカメラ女子かうむうむ…」で納得されるがね。
まああくまでも時と場所によるけどね。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:01:21.91 ID:soOJaC4U0
なんで怪しい奴を通報する=DQNなんだよw
「嫌がらせしてやろうぜw」って悪意を持ってるってこと?
むしろ「いいカメラじゃーんw え?くれるの?ありがとーw」
とかって絡まられる方がおっかねぇべや
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:15:06.57 ID:j8IIrBh70
顔撮って迷惑防止条例で逮捕されたって記事も見たぞ。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:37:35.91 ID:5/kwzoII0
>>325
お前は日本語のニュアンスが読み取れるようになろうな。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:30:44.32 ID:YXxwRjDT0
店頭のグリップめくれているのってシリアル見たら頭が00始まりのものだった
でも1始まりのははがれておらずゴムも固い気がするけれど
親指が当たるところはつるつるになりそうな勢いだった
たまたまかもしれないけれど

ヨドバシでWKIT購入のアジア系の人がいたがポイント要らないって
おいらのに加算して欲しかったぜ
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:11:20.18 ID:Jk67csGX0
でも328は60Dもってないんだろ
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:49:51.99 ID:soOJaC4U0
DQN(悪者)が増えているから
屋外で撮影しているだけで通報される事があるほど
日本の市民が過剰になっている、と読むの?>>324って

ニホンゴムズカシイネ
ポイント?イラナイイラナイ、タダヨリタカイモノハナイ
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:56:14.11 ID:7+9x1sTt0
なんだかんだで買ったわ、ただ電源スイッチが少々固く入れにくいね
でもいいカメラだと思う。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:56:19.81 ID:2dlSih5M0
>>322
55-250ってそんなに酷いの?
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 18:21:24.50 ID:eUpgNC6F0
↑国語力皆無な、ゆとり世代の ID:2dlSih5M0

322では55-250は神だと書いてあるのに...

恥ずかしい
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:18:06.56 ID:x0C+D1kG0
>>331
電源なんて日中はずっと入れっぱだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:21:26.40 ID:hFHoO3jI0
332エアであったか
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:07:55.45 ID:luKX6xgh0
神は言い過ぎだろw

でもWZKって何気にバランス良いよな
18-55は結構寄れるからマクロ無い人でもやや大きめに撮れるし
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:16:16.67 ID:1hRvD7Tq0
俺はEye-Fiだから付けっばだと電池喰うからマメに切る。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:34:05.27 ID:XUvj+xpj0
>>337
あ、そうなるんだ。
Eye-FiかAirStashか迷ってたんだけど、
これは重要な情報を聞いた。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:45:40.07 ID:XUvj+xpj0
と質問、
Qボタンを押してシャッターのところのダイヤルで
液晶右下に出てる画像解像度やRAW・JPEGを切り替えるわけだけど
これで選択できる(候補に出てくる)のを選んだものだけにできないのかな。
私は作品にはRAW+L、資料写真にはM、記録写真にはS、くらいしか
使わないので、ダイヤルでこの3つだけを選べるといいんだけど。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:53:53.60 ID:dn5J4/vc0
そんな機能はない・・・。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:56:42.11 ID:KVN9ZKGa0
全部RAWでいいじゃねぇか…
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 09:08:22.42 ID:fGH8tx1m0
むしろ3つも使い分けてる人の方が珍しい・・・
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:38:12.28 ID:1hRvD7Tq0
>>338
俺はEye-Fiしか無かったので他製品は全く知らんが、通信(本体から給電)するタイプなら少なからず電池消耗は有ると思うよ。
最近は安定してるみたいだけど、俺は認識しなくなって量販店で交換した経緯が有るから多少高くても保険で量販店を勧める。
以降は全く問題無し。ちなみにセットアップが少々分かり難いかも?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 10:54:40.44 ID:t2CNbioN0
大は小をかねる、でいつもL
Sで撮った写真はLにできないしね。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 20:10:38.48 ID:cd/Zk0CyO
先週は、初心者のくせにAVとか使って上手くいかなかったので、
今週はスポーツモードで子供達を撮ってみた。

スポーツモード最高。

しばらくは、これでいくかも。
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 20:12:24.91 ID:oCCZQLNe0
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:00:15.74 ID:wuz4LJI10
水着のお姉さんしっかりといただきました
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:08:28.34 ID:cd/Zk0CyO
>>346
それ2004年からやってて、150回とかなってるじゃん。
まだ最初の方しか読めてないけど、コンデジ中心の内容ぽくない?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:21:59.10 ID:8Y5wvNcY0
>>348
なら、一眼に関係ありそうなとこから読んでいけばいいだけじゃない。
ま、カメラの基本は一眼もコンデジも同じだけど。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:35:36.79 ID:cd/Zk0CyO
まあ、そうなんだけどね。
なかなかじっくり読んでる時間も取れなくて。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:06:13.91 ID:8Y5wvNcY0
典型的な教えて君の言い訳ですね。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:07:58.23 ID:amL4/sDg0
カキコする時間はあっても読む時間はないのか〜w
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:38:20.11 ID:n5MHmMsa0
脳内で妄想する時間はあるんじゃねw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:45:26.26 ID:mRJhLq/H0
>>353
実際それなりに参考になるしどうでもいいわそんなこと
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:37:54.24 ID:lVGKINDb0
俺を含む60D所有者のほとんどは、そのうち上位機種への買い替えを考えていく層だろう。
7D後継機種が5D3的に闘えない機種ならば、俺たちヒヨッコ的な、資産を持たない沼予備軍はこぞってNikonに移籍するだろう。
60Dオーナーとして、次のAPS-C機種には祈るような気持ちで期待している。
頼むよキヤノン。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 02:31:26.38 ID:9nCjMUmY0
後継機は、バリアン搭載で秒間8コマきぼんで・・・
なんかコマ数出し惜しみする悪寒。
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 03:42:46.15 ID:b3MPY1Jm0
いや。俺が60Dの次に買うのはバリアンフルサイズ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:28:01.26 ID:rQ0vGiNV0
来年?ぐらいにエントリー向けの
フルサイズ機出るじゃん。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:29:16.16 ID:gZI1Ut2w0
ボディが5万台くらいのフルサイズくるん?
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:42:25.13 ID:FE4vz3k+0
kissぐらいの重量に7DのAF積んだモデルが欲しいです
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:50:35.65 ID:rQ0vGiNV0
金額とかスペックはわからんけど、
少し前のギズモに載ってたよ。
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:04:37.31 ID:HHhaqIqU0
60Dから5D2にしたけど、期待したほど画質上がんなかった
むしろ画のまとまりは60Dのほうがいいかも
5D2は白が飛びやすいのと、日陰の写りが60Dと比べて明らかにザラザラになる・・・
メリットは高感度が1段分ぐらい良くなったってだけかなぁ
正直、本体は60Dのままでレンズもう1、2本買ったほうがよかったかもしれん
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:53:44.68 ID:ImC1jaqR0
>>362
比較画像うpしてよ。
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 09:54:26.21 ID:GYFEAXvCO
画質はボディではなくレンズ次第とつくづく思う
DLOは出たけれど、画質の土台はやはりハード(レンズ)次第
ダイナミックレンジやら感度やらのスペックは新しい機種が出れば改善されていく
CCDサイズ(面積)で決まる、同じF値のレンズに対する被写界深度の浅さ
のみがフルサイズの必要性な気がする
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:41:37.60 ID:mtQAU4jb0
>>362
JPEGで比べた場合だと
60D、X5は太めの輪郭強調で、輪郭以外をぼやけさせてノイズ消してる感じ。
ラインも太めのフェルトペン画調で5D2に比べ、描画線が太く、まるで補間拡大したみたいに見える。
遠目のパッと見重視チューンか、輪郭だけコントラストが高く、繊細なディティールを損なっている。

5D2は非常にきめ細かな繊細な描写をする。
細い木の枝などのディティール、ディフィニションは
輪郭コントラストを上げて見栄えだけよくした60Dのかなうところではなく素晴らしいものがある。

一言でいえば、60Dは太めの線で表現した絵、5D2は線を使わず色だけで表現した絵
5D2を生かすも殺すもレンズ次第。

とこんな感じの弁護でいいかな。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:56:04.11 ID:En2RLwRP0
どこかから引用した講釈はいいから
比較サンプルを示せばそれでいい
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 11:37:13.76 ID:DGOI9xLo0
>>362
NRかける前のRAWで比べてみたら?
うちの場合あきらかに60Dの方が輝度ノイズでザラザラになってるんだが。
ISO400ぐらいで差がはっきりと出てくる
多分撮って出しjpgの処理が同じDIGIC4でもロジックが違うのか、60Dの方が
NRの効果強くしてシャープネス強調した感じに仕上がってる。
人によってはソッチの方がよく見えるってことは多々あることなので。

本体性能を比べるにはRAWで出して、等倍で見比べてみるのが一番
#自分は等倍比較の意味はあんまりないとは思ってる派だけど
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 13:26:13.46 ID:riaHxbSL0
>>365
くっそワロタwwwwwwwwww
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 17:00:08.35 ID:x6+9xQhm0
5d2の何をいまさらねって感じ
エアはしつこいな
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 18:31:35.94 ID:klpGi1bU0
>>367
だよね

ただし初一眼で買う人やRAWメンドクセの人達から見れば
60D性能が充分と感じたのは事実なんだろうね
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 19:23:58.20 ID:NfJ2eCB7i
みんなストロボ使う時撮影モード何にしてる?
P?M?AV?
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 19:55:20.51 ID:b2k8ME9J0
俺はM
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:28:10.10 ID:pEbdJ1h90
>>371
スピードライト1灯ならAv、多灯ならM
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 20:54:42.07 ID:IiMsfBe20
俺は初心者でPが多い、でもAvもこないだ試したのだが
あまりAと変わらなかったね。
これいかに?
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:21:06.83 ID:g2pUYA7N0
>>371
Pは事故があんまり無い安定だけど弄れない
AVは一番難しいな・・・デフォがスロシンだからカスタムで1/250-1/60か1/250固定
にせんといかんし
MだとSSは同調最高速度 絞りはお好きにだからAVより楽
俺はM使ってる
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 21:32:13.17 ID:sk2pqsjO0
>>374
PでもAvでもTvでも、露出を変えずに設定を変えるって意味では同じこと。
で、Av・Tvはどちらか一方を変えるだけだが、Pはどっちが変わるかはカメラまかせ。

被写界深度(ボケ)をコントロールしたいならAv
ブレや像の流れ(躍動感)をコントロールしたいならTv
露出を含め、すべてをコントロールしたいならM
失敗写真は嫌、とりあえず露出がまともな写真が撮りたいならP
カメラまかせでとりあえず綺麗な写真が撮りたいなら簡単撮影ゾーン

あと、画像のふいんき(ry をコントロールしたいなら、露出補正でggrks
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:14:04.65 ID:LHd57eo80
ハイスピードシンクロ使ってるからPモード。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:07:12.56 ID:6XWEsF130
AvでもMでもISOオートできるかんねぇ。そんな失敗しないんじゃない?
曇りや室内でもISO1600まで解放しちゃえば撮れる。
Pは意味分からんから使ったことない…。

MはISO, Av固定でTv弄って静物(自然)
ISO, Tv固定でAv弄って動体ってのが狙い通り行きやすい気がする。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:27:58.45 ID:8hTGFhZYO
みんな写真保存の時ってJPEGだけで保存してる?
それともRAW併用?

併用だとメモリカードの容量がすぐ無くなる…
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:44:56.06 ID:QlRMJI3b0
>>379
RAWのみ。
60Dじゃないけどね。テヘ
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:54:47.94 ID:Kbb0UHT+0
>>378 ストロボの話だけど。ずれてない?
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 11:41:47.81 ID:+BwTi/c50
>>379
RAW+J(L)一択
現像のときにJは確認用
やっぱRAWあると凄い助かるよ
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 11:46:12.07 ID:XtG90iq10
RAW併用してるけど旅行とか帰ってきてから
現像がめんどくさくなってjpegそのままでいいやってなる
でもたまに弄りたい時があるので無くせない
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 12:17:49.97 ID:U5oeeRW+0
色調補正や狂った露出の救済にRAWは必須
自分の場合撮って出しjpgで満足できる場合は撮影したRAWは捨ててく。

やっぱRAWだとノイズリダクションやアンシャープマスクも自分の思ったレベルで調整できるし。
特に後で撮り直しが効かない(ケコン式とかのイベントとか)ケースでは保険の
意味もあって他人にもRAW撮りをすすめてる。
jpgからだとどうしても調整に限界があるし、劣化も見過ごせなくなるからね。

ただ連射が求められるケースでは撮って出しjpgオンリーというのもあり。

ファイルサイズがでかい→大容量メディアが高いという理由だけでRAWを
捨てるのはナンセンス
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 17:09:06.06 ID:5G330MnR0
>>379
32GBでもか?
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 17:37:05.27 ID:hGD34UWQ0
jpegでもトーンカーブである程度いじれるからいいかなーと思う。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 18:10:35.46 ID:ALMoFqil0
>>386
それがホントなら写真うますぎ
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 18:47:57.88 ID:8O7vsgBEP
ポートレート撮る場合はRAWだなぁ。
あれは、PCに取り込んでからが本番だと思う。
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 19:36:15.84 ID:hGD34UWQ0
>>387
どこまで突き詰めるかだろ。別にコントラストとかちょいといじってそこそこ見れるようになればいいかなと。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:19:56.24 ID:I2JTv1ok0
新品を買ったのだが、ファインダーを覗いたら傷かゴミかは分からないが
そんなものが付いていたわ。
ブロアーで吹いても取れないし、なんだろう…
サービスセンター行きかな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:28:18.83 ID:hGD34UWQ0
>>390
ミラーかスクリーンの所のゴミでないかい?あんがいそこに付きやすい希ガス
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:50:12.32 ID:tSg1Nq780
つきやすいよね。
俺、グリッドスクリーンに替えてるからそのせいかとも思ったけど
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:52:02.42 ID:I2JTv1ok0
レスサンクス
たぶんそこだろうね、なんにしろ素人処理は恐ろしい
結果になりそうだから、銀座へ行くよ。
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 00:26:19.30 ID:t/OKjSqj0
>>389
ほどほどがいいね。
初心者にありがちなのが、ジャキジャキにシャープネス掛けすぎて
コントラスト上げまくり、で彩度をメットリと色飽和するまで上げる。
見ると明らかにおかしな派手デデCGになってることもある。
初心者だと、むしろJPEGで初期設定で撮った方が綺麗な場合が多い。
フォトレタッチは加減が重要。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 12:27:05.54 ID:6iqi5UX0i
コントラスト上げてたわ。
今はやってないけど。
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 12:39:05.86 ID:50BbKWnu0
繰り返しやってりゃそのうちマシになってくるし
知人に見せて意見貰っても良いし、何でもやってみるもんだ
写真なんぞ趣味なんだから自己満できりゃいいんだよ
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 12:52:30.16 ID:kdEknLc+0
でもGANREFとかでfutureとかに選ばれるのは高コントラストの色飽和に近い作品が多いよね。
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 14:47:25.07 ID:aaU1Yzil0
キットレンズでコントラストうp&ジャギジャギシャープネス
           ↓
 タムロンの安い2.8通しレンズのこってりカラーに感動
           ↓
  だんだん、わかってくる・・
           ↓
      高額な純正レンズ+あっさりレタッチにおちつく
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:16:47.06 ID:gPOiwDS90
女の子の撮影にはニコンよりEOSがいいと言う話だけど
事実かな?
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:25:58.46 ID:l/DTvZeD0
EOSより小型CCDカメラのほうがいいと思う
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 18:26:53.07 ID:nuPJ9AN/i
>>398
やべー、俺だわ。
タムロン2.8通し買ったばかりw
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 19:29:01.73 ID:JjhsFMAp0
>>399
KISSは軽いし設定かんたんだしな
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 19:38:39.23 ID:MuBM9AqA0
>>399
とくにX50とかkissFとかのグリップツルツルのがおすすめ
いろんな汁がついた手で使っても綺麗に拭ける
404わかりません:2012/04/25(水) 19:42:57.65 ID:Qq9OJOv/0
頭おかしい(笑)
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 20:29:26.69 ID:FxF6Xph40
>>400
おまわりさん、この人です
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 20:58:24.17 ID:qQzGQ+Kv0
タムの安物2.8通しから
純正単に変えたら
すっきりカラーで感動した
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 21:45:54.32 ID:qQzGQ+Kv0
コッテリカラーと言うよりも
コンデジ画質になるよな
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 23:19:36.35 ID:6yu9TL2b0
やっぱ純正レンズってすごいんですね
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 23:25:05.64 ID:JZ5r0Ifs0
kissの方が実は難しいよ。
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 23:35:16.10 ID:Q0Vvtso30
何かレンズ次第で色味が変わるっていう事自体、にわかに信じ難いんだけどそういうもんなの?

キットの18-55からタムの17-50の2.8通しに変えてみたけど、ボケとかは分かるけど色が変わったとは思えない
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 00:02:50.93 ID:svu+sWVq0
B005にしたらボケは汚いし、周辺流れるし、AFはお馬鹿になったぞ。
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 00:20:18.54 ID:AwWsScHM0
解像度はおいといて、色味というか色の出る量は変わるといわれているね
タムロンスレのタイトルも「色乗り最高」とついてる。
でも、抜け、クリア、透明感、空気、こういうものに気が付くとまた一段上の沼にはまっていく、人もいる。
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 09:52:19.21 ID:0w04lvq10
>>412
光学的に彩度を高めることは不可能なんだから
純正レンズでは彩度が落ちてるとしか考えられないよね?
なんで純正は色を落とすの?
> 抜け、クリア、透明感、空気
ってのは、色乗りとバーターなものなの?
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 10:18:12.73 ID:S7QS2//e0
脳内はいいから
タムと純正単を60Dで撮影してみてくれ
話しはそれからだ
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 11:46:04.76 ID:hKD9KqXM0
純正の広角ってRAWだとあとから収差調整とかできるんだな
すげーたすかるなこれ
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 12:08:08.18 ID:NQ4NUxg+0
Photoshop Lightroomでも収差補正はできるよ。
普通に我々が入手できるレンズなら、だいたい登録されてる。
ピクチャースタイルが使えないんだよなー。
DPPも歪み補正くらい開放してくれればいいのに…
結果的に、そのほうがCanonユーザーが増えるだろうに。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 12:26:38.05 ID:8uQ9XLl00
別に広角じゃなくても収差補正はできるよ
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 18:18:08.01 ID:XsnR3MDG0
>>410
うそだよ
レンズで色も何も変わらないから

絶対レンズ沼に来てはダメだよ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 20:30:34.49 ID:bmQ/jz250
レンズで色味が変わるわけじゃない。
コントラストが高くなって濃く見えてるだけ
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 21:10:12.57 ID:Asoj4erj0
SCで清掃してもらったよみがえったようになったわ。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 21:55:08.24 ID:0aRmAhbH0
タムロン使うと純正より暗めに映るから
濃くみえるだけじゃない?
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 23:11:32.73 ID:5itqHh4+0
>>419
そうか?
ZEISSのレンズは黄緑がかって写るからコーティング
によっても変わるんだと思うぞ

>>420
どんだけホコリを被ってるんだよw
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 01:44:44.83 ID:HpOP4KJF0
10oクラスの超広角レンズ欲しいんだけど
何が良いですか?
本当はシグマの8oが欲しいんだけど、チョット予算オーバーなんで

424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 02:31:14.28 ID:CBeTiNx60
EF-S10-22
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 06:30:05.91 ID:MCSRVSQx0
ネタにマジレスするなよw
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 09:25:01.27 ID:IAfNG2ke0
EF・EF-Sレンズ雑談・購入相談 Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335359755/
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 13:25:45.25 ID:rBUvD+js0
5D2買ったら、10-20mm F3.5 EX DC HSM付けっぱになった
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 15:54:21.02 ID:7KcUu6Oj0
俺ずっとjpgでしか撮影してないんだけど
やっぱRAWで撮影して何やかやすると画像のできばえ違う?
PCのスペック低くてやらなかったんだけどcore7買ったから
この際RAW撮影してみるべき??おしえてえろい人。

ちなみに撮影は子供のスポーツ(陸上、バスケなど)
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 16:30:02.44 ID:12L94LPd0
適当にRAWで撮って弄ってみればいいじゃないか
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 16:32:34.22 ID:E6jTWtt/0
5D3に期待して買い控えてたのですが、想像よりだいぶ高かったので60Dを購入しました。
7万くらいならと60Dにしたはずなのに、なぜか白いレンズが一本増えている。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 16:54:24.35 ID:aUTrbQA40
>>428
RAWにすれば露出と色温度について考えなくて良くなる
Av Tv ISOだけしっかりしてればあとからどうにかなるかんね
バスケなら体育館でしょ、露出とかシビアそうだね
もうちょい明るくしとけば…みたいなミスがRAWならなくなる。
「別にそこら辺は完璧です」ってんなら特に出来映えは変わらないんじゃない?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 16:55:28.16 ID:wDC1BgQk0
>>430
日本語で書いてくれ
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 17:04:27.21 ID:IEK7NYKl0
>>432
まあ カメラを2台買って レンズを1本買った
との報告だ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 17:22:35.39 ID:eCNVcRm00
相変わらずバカユーザーの多いカメラである。
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 17:36:36.27 ID:12L94LPd0
どう読めばカメラ2台買ったことになるんだ?w
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 17:38:52.34 ID:39ZTpDlN0
>>431
いやいや、露出を考えなくても済むほど万能じゃないだろ。
1段もずらすとどうしてもコントラストというか階調感に影響するし。
多少暗部を拾ったり、白飛びを抑えたりできる
ライティングオプティマイザー的な使い方で済むような
露出で撮るベキだと思うが。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 18:05:19.74 ID:8rkohmXG0
なんのためにRAW+JPEGがあるんだよ
いらなきゃ後から消せばいいだけ
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 18:55:30.08 ID:K1KvGLBqi
>>433
60Dと「面白い」レンズを買ったという報告じゃないの?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 19:36:19.40 ID:aUTrbQA40
読解力もないのか。エアユーザは脳にも気泡ができてんのか。
それとも受け狙いを外してるだけなのか。
5D3を高いつって安い60D買ったのに、70-200mmF2.8を買ったって話だよ
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 19:51:33.19 ID:7KcUu6Oj0
>>439

ネタにマジレス...カコワルイ
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 20:35:39.19 ID:/n6urQHj0
白いレンズ1本で60Dが2台脳内で買えたってことだろw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:39:32.60 ID:Cg07GsJe0
GWの京都旅行でビシバシ撮ってくるよ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:39:46.01 ID:kCabF05u0
430は諍いの元になった責任をとって、その白いレンズを俺にくれ。
明日の13時に渋谷のハチ公前に持ってこい。わかったか?
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:50:27.53 ID:aUTrbQA40
何が悲しくておっさんとGW初日に渋谷で待ち合わせにゃならんのだ…
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 23:02:11.56 ID:/n6urQHj0
白いレンズと俺の白いボディの奴を交換してくれ
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 23:08:29.10 ID:QrzXW42z0
60Dに70−200F4LIS装着、これ最強

機動性もあるし、映りは抜群
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:57:57.11 ID:S/tZVLZP0
>>446
おれもそれやろうかと考えたんだけど、
頑張ってF2.8にしようか、今すぐF4.0かで悩んでる
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:20:02.37 ID:bALCsX5I0
大きさ重さが問題なけりゃ2.8だろ。
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 01:49:07.01 ID:PshgHBor0
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 07:34:29.47 ID:/JarE85q0
>>447
>>448に同意
あとからテレコン使いたいと思った時にも有利だし、用途に幅をもたせられるよ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 08:59:12.70 ID:476S6NKD0
70-200f2.8Lは飛行機の撮影の場合デッキの穴に入らない
何て事もあるよな
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 09:53:24.30 ID:ePwGTQGO0
70−200F2.8LISはやっぱ重い
一日首からぶら下げて行動とか厳しいわ
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 10:14:36.14 ID:E3xbqA/J0
諸事情で手放しちゃったがF4Lでもフード付けてると成田2民デッキの穴に入らなかった
けど軍資金貯まったからまた70-200F4L買おうか
それとも70-300Lにするか頑張ってF2.8Lにするか悩み中
454写りが良すぎるコンタックスプラナー85f1.4が売り切れだ:2012/04/28(土) 11:54:37.80 ID:7zv8zo2K0
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 13:20:26.94 ID:nQUhp3Xt0
60DにF4L使って満足だけど、標準レンズがキットレンズのままだ。
1800マソだとちゃんと解像してないよね、これ・・・。
今年は標準を買い替えねば。
456430:2012/04/28(土) 14:08:55.51 ID:Yl+9AxZ1i
なんか変な流れになってたorz
ちなみに買った白は 70-200F4L IS。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 19:21:16.26 ID:QJ5GkD/B0
いや、コスパは最高だろ
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 19:21:40.77 ID:QJ5GkD/B0
いや、コスパは最高だろ
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 20:23:58.67 ID:0dD1wt89O
最初からWZKと70-300買っとけばよかった
70mmじゃ近すぎ?だから新たなに単品で55-250買うハメに…orz
18-200とか28-300にしたかったけど予算が( ノД`)…
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 02:42:43.51 ID:OgNxfhXn0
俺は最初から18-55と70-200F4にすれば良かったって思った
WZK買ったけど、わりと直ぐに70-200F4買ってから55-250は寝てる
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 09:57:35.13 ID:uF98zbZb0
55-250はサブ用に重宝できるよ。
KDXに55-250ISをはじめてつけたけど、このときは周辺暗くていまいちだったが
KX2以降は周辺補正が入ったからサブの常用。
60D+70-200F4LとKISS+55-250ISに二台体制。
ワイドにしたとき70で入らない場合が結構あるんでよく使ってるよ。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 01:28:26.15 ID:vgwimWFwi
初一眼で60Dを考えてるんだけど、量販店で買った人は大体いくらで買いました?
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 01:38:56.04 ID:wy/xdWMy0
>>462
楽天
amazon
ヨドバシ
マップカメラ
キタムラ
ヤマダ
コジマ
ベスト
デオデオ
好きなの選べ
464ネットベンチャー:2012/04/30(月) 01:46:13.37 ID:pz6gZHna0
キタムラ 店員がカメラ好きだし専門店だしどこにでもある
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 04:14:18.59 ID:GbJOOaMV0
>>462
ボディのみ、ヤマダ61,300円ポイント13%
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 08:27:37.19 ID:0ukwfvwz0
>>462
価格comで検索してこい
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:22:21.75 ID:b51gXQ150
これから買うんならα57かD3200かな
60Dはもう古い感じ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 09:32:22.49 ID:Wqdo7Tu10
安カメラならとろいけどニコンの方が撮りやすいよ。
kiss系はAF早いがおばか。
1800万画素の古いカメラは初心者には魅力じゃないよねw
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 11:38:57.43 ID:lYWgpVwX0
iPadで写真見るようになったら拡大縮小しやすくなった
高画素機だと細かく見れていい感じ
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 12:28:16.69 ID:/ub70aBO0
ソニーはEVFなんじゃないの?動体きつそう
ニコンは悩んでもいいかもしれんけどエントリー機と60Dは流石に比べられないかな
操作性やシャッタースピード上限等を凌駕するセンサー性能とかあるなら別だけど
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:33:32.99 ID:OvuUGCVW0
なんか、アッチコッチでαのこと書く人いるけど、
どっか出かけてもα持って撮影している人ってなかなかいないんだけど、
釣られてる?
爺さんはニコン、ママさんはEOSが多いような。
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:57:36.38 ID:F/uNVZPd0
初心者は60Dが多いような。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 17:10:31.54 ID:p8uzopdh0
>>472
すげーね、なんで初心者だって分かるの?
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 17:23:18.76 ID:Zj0ezQaF0
NHKの番組で時任三郎が、60Dを使っていた
まあそれはともかく、カメラなんて性能をいちいち
追いかけていたらキリがねえぜw
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 18:58:44.26 ID:oB+KsRwM0
ネタにマジレスしていたらキリがねえぜw
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 20:38:43.77 ID:sVOnys0xO
この連休でだいぶ操作になれてきた。
フワフワドームで飛び回ってる子供をパシパシ取れるので、つくづく買って良かったと思う。
購入を決めた時は、タイミングさえ逃さなければ良いと思ってたけど、
なんか欲が出ちゃうよね。咄嗟に光の加減と構図まで気が回らない。
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 20:53:30.59 ID:Zj0ezQaF0
ここもそうだがなんかカメラ板って年齢層がやや高そうだな
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:08:11.33 ID:F6+GT0/O0
>>477
一般の若い人はスマホカメラで十分だしね。
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:08:43.48 ID:1Fkwodkv0
まあ値段が値段だし、10代20代がポンポン手を出すってのが多数派だとは思えんわな
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:12:42.55 ID:fvnksZoU0
考えてみればほとんどのガラケーやスマホは単焦点レンズなんだよね
なんだか面白い
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 21:25:46.04 ID:1Fkwodkv0
修学旅行のお供に写るんです、ってなことを考えるとガラケーやスマホの単焦点なお手軽さは馴染むんじゃないかな
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 22:02:41.83 ID:j4AokXIV0
>>479
カメラ女子も多いけどね。
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 02:24:52.80 ID:TwPb2wIv0
レンズキットをそのまま使ってるのは初心者
とりあえずレンズフードも一緒に買って装着するのは中級者
レンズは別なのが上級者

って言うけど、実際どうなの?
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 04:12:32.10 ID:PJv2H8lU0
>>483
「キットレンズそのまま」は、サブ機で気軽に撮ってる上級者かも。
「キットレンズにフード」は、中級者気取りの初心者の可能性(俺も最初そうしてたしw)
「レンズは別」は、上級者ぶった中級者もよくやる(キットで買っとけばと後悔するパターン)

という見方もできるから、買い方や使ってる機材で人の技量は判断できんと俺は思うよ。
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:05:41.34 ID:nCf72Nkz0
先人の方に、印刷について質問があります。
撮影日を右下に出したいのと、
ふち無しにしたいんですが、どうしたらいいのでしょうか?
宜しくご指導お願いいたします。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:46:53.09 ID:Tst+Utns0
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 08:57:00.57 ID:hL5lZH7f0
>>485
ggrks
質問スレかプリンタスレ行け
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:00:28.02 ID:mkyAhCOj0
設定でフチなしに
日付は ワードで貼り付け
終わり
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:12:00.62 ID:zv6BZh+r0
>>483
最初がKDXボディ&Σ18-50/2.8な俺はカメラを買った瞬間から上級者だったのかw
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:18:50.44 ID:3zhZ+I/z0
>>489
あなたはいまだに初心者ぽいよ。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 09:31:55.26 ID:sSXQqngd0
>>485
ハサミとボールペンで解決!


60Dは右肩に小窓液晶があるから、初級者には見えにくいかも知れないと言うメリットがあるw
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 17:13:26.06 ID:1BC79oyy0
50Dってプリントした時の仕上がりがいいと聞いたのだが?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 17:38:19.09 ID:yeL8sEKM0
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 23:09:53.20 ID:thxdS48m0
3日にサッカー撮ろうと思ったのに雨かよ…
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 23:41:49.48 ID:wBenckhv0
>>490
あなたはいまだにエアぽいよ
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 00:04:16.13 ID:yRgbpwV20
何買ってどう使おうが、誰でも最初は初心者だろw
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 01:27:06.10 ID:L/OpTh7b0
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 02:10:39.21 ID:h03luCyV0
これってどのくらいの防滴能力あるんだろう
霧雨くらいなら全然オッケーなの?霧雨なんてとんでもない!レベル?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 04:14:14.74 ID:4DwzQI0x0
初一眼買おうとしていて60dとα65と悩んでます
スペック面は色々とα65の方が凄いので惹かれるんですけど、ブランド力と絵作りはCanonの方が定評があるように見受けるのでどっちがいいものか迷っています

写真は勿論撮るのですが、それと同じ位動画も重視したく、映画やPVみたいな映像を撮るならどっちの機種が有利でしょうか?
あと使い勝手などの全体的な評価で言えばどっちの機種がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 06:45:10.36 ID:fX0Pdena0
>>499
1800万画素を活かすためには、レンズにお金をかける必要はある。
2400万画素なら尚更だ。
後はバリアンの使い勝手に満足できるかどうかじゃないか?
動画は根性のあるやつでないと使えない。
とりあえず安いもので練習してからがいいぞ。
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 06:51:34.22 ID:O9O4lvAt0
>>499
動画の種類にもよるのでは、と。

動画だけの話すると、映画やPVみたいなってのであればMFでゆっくりピント合わせるとか使うだろうしで
60Dでも十分いけます。kissX5でも同じようなものかと思われ。

でもMF厳しいスポーツや走るワンコなんて動画対象になると、ズームしながらもAFでピントを合わせ続ける
のは絶望的に不可能です。1ファイル全編に渡って完璧な動画を撮ろうとすればするほど。
ピント合わせにシャッター半押ししてるときに動画がコンマ秒止まるか、または最悪対象物見失って
ジーコジーコ始まって再ピント合わせに3秒5秒かかる可能性が常にあります。動きモノをキットレンズですと。


競馬のお馬さんをAF爆速の70-200F2.8LISU使ってズーム使用を少なくしつつ1920・1080の30fpsで動画
撮っても、やはり一瞬ですが動画に止まるところは出てきます。自分調べだと。
ただレンズが極上なだけあって、映像中の1枚1枚画は綺麗に撮れるので、一瞬の止まり込みがいくつ
あろうが全体としてはそう気にしないというか。あとキットレンズでは「ジジジ」というISが利いてる時の音を
動画では拾います。70-200F2.8LISUだと無音です(鏡筒の中でレンズがスライドするほんの微音だけは
静かに耳を澄ますと聞こえますが)。


1台でスポーツやワンコ動画も楽に兼ねたいのなら、動画の扱いが最初から楽なαでいいんじゃないでしょうか。
キャノンだと動画はかなりの実戦期間が必要になると思います。失敗いくつも重ねて。しかーし、その失敗の後には、
独自規格で他社よりも余裕あるビットレートで、動画の1枚1枚画は細部まで綺麗に撮れる可能性が(比較してないけどw)。

一方で画像となると、、それはカカクでも画像サイトでも、自分で比べた方が納得しますかねw高感度特性とか。
あとは、レンズが豊富だったり、中古市場も安定していて売るにも買うにもキャノンだと便利ですね。今のところ。
まぁガッツリ悩んでくださいww 何言われても、実際に使い始めないとやっぱり分からんもんでしょうし。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 08:23:40.49 ID:yP1KZw630
>>498
対策無しで、ってこと? それなら論外だよ。
プロユースでも最低タオル、できればレインジャケット使用が前提だろ。

>>499
動画制作は機材じゃなくて、企画とセンスと根気だよ。
PVでEOSムービー使うのなら、レンズ云々いう前にコンテくらい描け。
そういうメンドクサイのイヤで、遊びやるなら5D3とツァイスレンズ買っとけよw
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 09:58:41.56 ID:qjwR7Omr0
>>502
素人だけどカメラの世界の防滴ってそんなもんなんだ。チョットがっかりだよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 10:21:14.61 ID:SFgd9vdt0
そもそも霧雨は水滴じゃないだろ 
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 10:36:15.36 ID:5qt7WdZc0
>>504
とんでもないバカだね
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 11:04:16.39 ID:nFZvke8w0
7dとα77だったら悩むかもしれないが60dとα65なら迷わず60dだね。
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:12:06.14 ID:yP1KZw630
>>503
どんな世界でも素人って気楽でいいよなw
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:30:45.60 ID:ZOjC1+b40
>>507
自称プロさんは大変ですねw
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:48:39.97 ID:qjwR7Omr0
>>507
玄人さんにはカチンと来たのかもしれませんが、何処がキレポイントだったのかサッパリ判りません。
玄人って気の難しい人が多いですね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 12:58:24.48 ID:8oS5jpS00
プロは大変だよね
お金を出してくれる相手の名前や立場いろいろなものを背負うことになるからね
責任感のある行動をとらないとね
匿名だからと素人煽ってないできっちり導いてやるのもプロの勤めだよね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:36:25.11 ID:qjwR7Omr0
>>510
えっと、それは507がダメプロということ?
薄々はそう思ってましたが…
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:43:19.25 ID:WZ7cnxR20
背中に背負ってスノボしながら飛んだり跳ねたり転がったりしてるけど
カビず錆びず特に不調なく働いてくれる60D愛してる
素人だけど
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 13:47:01.72 ID:8oS5jpS00
どう読み取ればおれがプロになるんだよ、ダメ素人だよ
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:15:31.36 ID:FZ3F+BmR0
マウント部なんかはシールないじゃん
霧雨でも濡れたら隙間にはいるよ
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:16:16.57 ID:ToGiAouO0
お風呂でiPod使うバカもいるし
機材なんて防滴うたわれてないかぎり水はNGだわ

壊れない前提の素人は気楽でいいなww
隙間があっても表面張力で侵入が防げてるレベル
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:30:32.15 ID:T7OR06Lm0
ウンコかと思ったら韓国人だった
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:39:09.11 ID:E72RGlxNP
っつか高価な機材をよく濡らす気になるなw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:41:56.43 ID:iMWp6T4F0
まて!このボディ価格を高価と思わない程の収入がある奴かも知れんぞ?
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 14:48:01.43 ID:8oS5jpS00
過保護にするほど高いものでもないけどね
おれは大切に使うが
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 15:46:03.98 ID:T7OR06Lm0
首からブラブラぶら下げて歩いてる人おおいけど傷付くし振動で内部機構歪んだらやだから移動時はジュラルミンケースに入れてる
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 16:33:28.45 ID:In5UJ2nV0
2月の初旬に購入して早3ヶ月!
撮りに撮ったよ2000枚!

ということで何かやっとくこととかあるかな?初デジイチだからわかんないんだ。
車やバイクは1000kmあたりでオイル変えるでしょ?そういうのカメラにもあるかしら。
とりあえず修理出す的な…
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 16:49:47.42 ID:iMWp6T4F0
保証期間が切れるちょっと前にメーカーメンテナンスとか?
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 17:46:11.51 ID:1Dn1HT/N0
>>521
>何かやっとくこととかあるかな

カメラの捜査には慣れたはずですので、
次は量より質の撮影をしてみましょう。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 17:47:57.51 ID:yP9tLbkWO
>>521
たしか内部素子に記録された撮影枚数(シャッター稼働回数)が
何万か十何万かに達したら、メンテナンスを促す
表示が出るとか。もちろん、表示は消せるし、
使用者の判断でメンテナンスしなくても普通に
撮影できる。あくまでも任意のお知らせだから。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:33:36.38 ID:4DwzQI0x0
前にも書き込んだ60dとα65で悩んでる者です。
αの動画ってSONYだけあって定評あるみたいだけど自分的にはスムーズすぎてソツがないというか単なる記録映像にしか見えないというか…
自分的にはEOS動画の方が雰囲気のあるボケ方して芸術的な作品作りに向いてる気がするんだけど、これって単なる自分の思い込みなのですかね?
皆さんの意見が聞きたいです。どう思いますか?
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:43:02.15 ID:T7OR06Lm0
>>525
どっちも良機だから、どっち買っても後悔しないよ

直感的に好きな方買え
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 18:59:35.20 ID:Wi/CuG8W0
>>525
その作例を出してみろよ。

528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:17:15.90 ID:8T3WiK8m0
ソニーのデジ1は、どれも絵がわざとらしい発色と言うか、俺好みじゃないんだよなぁ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:22:04.00 ID:4DwzQI0x0
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 19:26:01.86 ID:T7OR06Lm0
>>528
オートで撮ってるからでは?
~補正とかシーンセレクトを無効にすればおk
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:41:44.03 ID:yzB5mf6E0
そっかー、素人かー
雨の日のISO感度とか
レンズ面に水滴付いたらどうなるか
全く判らないよねー
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 21:47:53.67 ID:1Dn1HT/N0
そじんはフルオートで撮るのが一番」
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:40:20.54 ID:XE3ORR9s0
悩んでる奴は無理してキヤノンを買わなくていいよ。
60Dはいまどき1800万画素の古い機種だからね。あとで文句が出そう。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:56:05.46 ID:4DwzQI0x0
映像撮影で60dと差がないのなら新品でも60dより安く手に入るα65にしようかなと思います
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:08:34.12 ID:ZnogXtoT0
>>534
ボケ味に拘られてそうですね。それならば悩み続けて貯金続けて5D以上フルサイズが宜しいでしょう。
AVCHD Progressiveにはコマ数には劣りますが一応フルHDですし。
とくに5D mark2は型落ちで安くなるはずです。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:40:04.51 ID:oiqIU1LB0
ビデオカメラ買った方が…
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 03:24:25.82 ID:0IfMoa+s0
そうなんです。一眼特有のあのボケ味が欲しいんです。で、YouTubeで両機の作例を見比べるとどうしても60dの方が芸術的でいい感じに見えて…多分これは先入観もあると思うんですけど。
α65でもボケ味のある芸術的な映像を撮る事は可能ですよね?

ずっと迷っているのでそろそろ60dかα65かで決めたいなあという感じです。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 03:31:11.48 ID:pi3qM/ZI0
いい加減、この人怖い
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 04:05:59.73 ID:iwpcKkX10
だったら60D買えばいいじゃん
いい加減きもいんだよ
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 04:59:40.27 ID:VdiOWO5E0
>>537
お前には、永遠にどちらも選べず、肝心の映像はひとつも撮れない呪いをかけた。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 07:22:20.12 ID:Rb26UnqG0
今日は60D持って横浜のパレード撮影に行く予定だったのに、雨で明日に延期だ
明日は出勤だぜ、泣きたい
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 07:28:59.29 ID:jEVfta8s0
もう答えが出ているのに他人に相談する人っているよね
よほど自信が無いのか、他人に責任転嫁したいのか

店頭で実機を触らせてもらえ、それでも迷ったら両方買え

もし両方買ったらこちらへ↓

イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 24回目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334493308/l50
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 08:57:31.12 ID:w8b8qsdi0
なんで機種でボケの云々がでるんだよ。
ぼけてるのはお前の頭だ。
一度レンズを調べてから出直せ。レンズ交換式を買うには10年早い。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 09:26:29.76 ID:6mZTIgl+0
動画撮る時レンズのズームやフォーカスの音が入ってしまうよなぁ
外部マイク買わないとダメか
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 09:38:04.54 ID:smABQ4pd0
録音しない
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 10:55:28.77 ID:Rnrx2mt40
>>529
比較する動画の見せようとしているものがあまりにも違うのでは。
α65はAFの性能を見せようとしているし
60dはMFでフォーカスポイントをゆっくりとずらして
芸術的表現を見せようとしている。
60dがAFであんなに迷いまくったら、お子様撮影で使い物にならない。
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 10:59:51.61 ID:FKDz73M30
K-5やE-5ならこのくらいの雨平気だよね
キヤノンで同じレベルの防塵防滴求めるなら1D以上でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:11:46.31 ID:hFH/So720
>>547
洗濯機で好きなだけ洗えよw
コイツは馬鹿か?いや、馬鹿だw
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:40:46.60 ID:Nmz/8eep0
>>541
オレも行く予定だった
まあ、明日行くけど
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 12:45:49.08 ID:w8b8qsdi0
>>546 またエアか。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 15:21:51.03 ID:Rnrx2mt40
>>550
どういう意味?

質問者があげたサンプルがあまりにも違うから書いただけだけど。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:25:19.34 ID:RZOMW7hd0
60DのAF?
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 16:32:06.74 ID:ZJUXJd4K0
>>551
突っ込む相手を間違えてるに1票
気にしなくていいんじゃ?
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 20:06:10.09 ID:jz/AwwnZ0
午後は雨がやみそうな感じだったんでサッカー撮ってきた
ほとんどやんでる時間もあったし、屋根のある所に居たんで割と大丈夫だった
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 03:16:59.89 ID:QkIpybLNO
価格.comに掲載されているお店に注文したよ。
GW明けの発送になるみたいだけど、届くのが楽しみ。
ちなみに18-135のキット。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 12:35:59.54 ID:tpqDHwIb0
包茎チンコレンズか・・・
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 13:56:34.49 ID:HGBACEp60
コンデジ画質の便利ズームだな。
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:04:49.82 ID:8cTB3KCZ0
せめてAFマイクロアジャストメントさえ付いていれば…
フルを除けばこれで充分だ。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 14:20:23.75 ID:INLnSRa60
>>558
安くなった7Dをお買い求め下さい。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 15:25:12.48 ID:QkIpybLNO
>>556>>557
とりあえずコレで練習して、
夏にはF2.8通しのズームと単焦点レンズを買いますわ。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 16:31:45.20 ID:iyQsJApFi
>>555
おめでとう。
良いセットだよ。
これで殆どの物がレンズ交換無しで撮れるし満足いく絵になるよ。
不満が出て来てから、レンズを買い足せばいい。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 17:40:19.17 ID:mbsAPqCe0
オレも持っている
確かにバランスのとれた良いセット
何を言われても僻むことなかれ
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 18:11:22.07 ID:Rn61+jKU0
7Dと18-200レンズキットか60Dダブルズーム+単焦点のどちらかで迷っています。
画質でけで比較すると60Dが上、AF快適性で7Dが上?と言う感じでしょうか。
キャノンに詳しい方ご教示お願いします。現在はK-5シルバーを使用しています。
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 18:32:35.13 ID:INLnSRa60
>>563
そのクラスならK5と画質はさほど変わらんで、
画質目当てならペンタの良レンズを買い足した方が幸せになれる希ガス。
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 18:39:52.64 ID:QkIpybLNO
>>561>>562
ありがとう!
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/05(土) 21:16:06.10 ID:MMWc3r1N0
18-135で満足ならkissで十分
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 00:24:59.32 ID:1AgeQHHA0
60D + 15-85にて、上DLOなし、下DLOあり
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10277.jpg
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10278.jpg
※ファイルサイズがデカイので注意
DLOありのほうは、一度アンシャープマスクとかALOを全部ゼロ(オフ)にしてからDLO適用した上で再度同条件にして現像してみた
周辺のぼやっとした感じがかなり良くなってる気がする
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 00:31:26.47 ID:Mjwrr+L50
>>567
上の写真、せめて色収差の補正はONにしたれよ(・ω・`)
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 00:43:35.16 ID:1AgeQHHA0
どっちも色収差補正OFFだからいいかなと思ったら、DLOかけると色収差補正も自動でかかるみたいで設定項目自体が無くなってた…
というわけで、DLOなしの色収差補正ありバージョン追加。
http://nullpoarchives.orz.hm/uploader/upload/File10279.jpg
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 00:50:54.66 ID:Y6G0dDcy0
どこがどう変わってるのかさっぱりw
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 01:00:59.70 ID:1AgeQHHA0
まあ画像の縁あたりを等倍で見た時の話だから、普通に見る分には自分でもわからん
(手前や後ろの車輌のホイールとかはしごのカゴ部分とかを等倍状態で交互に表示してわかるレベル)

そもそも普段は等倍鑑賞なんてしないし、DLOで遊んでみたかっただけっていう…
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 07:13:17.77 ID:+TyhgEKt0
結論で言えば
変わらないとw
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 08:09:44.03 ID:1AgeQHHA0
いちおう15-85と60Dの組み合わせにおいては、ということでw
もしかしたらレンズによっては劇的な改善が見られるのかもしれないし…
まあ等倍鑑賞者向けの機能かなという気はするけどね
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 08:46:42.32 ID:Mjwrr+L50
ぶっちゃけ15-85ならあんま変化ないし、へたしたらDLOかまさない方が綺麗な場合もある
絞りまくるか17-55と50f1.4の開放付近は大分変わる感じがする
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:03:40.79 ID:gzf+qo6l0
勇んで買ったはいいけど60d使いこなせないわ。オートで付属の
55-250しか使ってねぇ。おまけに移動は主に自転車で持ち歩くことすら
億劫だし防湿庫どころか防湿ボックスですら買ってないし。
俄かの典型だけどこれからどう始めていいのかわからん。2年目なのに
200枚くらいしか撮ってないぜ。で、一本レンズ買おうかと思うんだが
何おススメ?
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:11:19.91 ID:4cTKzCP50
60dと50f1.8が値段もお手頃でいい。
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:16:24.61 ID:LRNXVK5e0
>>575
例えば、
VANGUARD:UP-Rise 34
こんな感じのバッグを選んでチャリで移動しながら撮影してるけど快適だよ
あと量販店で2000円くらいのプラ防湿ケース買って防湿材入れて
部屋ではそのなかに入れておけば無問題
俺もレンズは50mmf1.8を勧める
安いし、写りがいいから「お、俺でも結構撮れるぜ」と思えるよ
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:34:08.58 ID:gzf+qo6l0
うわ、コンデジ買えとか売れとか叩かれるの覚悟してたのに優しすぎて涙が。
心入れ直して撮ります。
オススメを買って高原まで自転車で上ってくるわ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 10:40:30.86 ID:w9NV8Lkc0
>>575
X3+50F1.8+DZだけど
DIYな店で米2kgを入れるパッキン付きのプラケースにキングドライとともに入れてる
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:07:45.11 ID:VcVJ38oP0
>>578
おまえにはコンデジすら無用。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:13:13.45 ID:NWG7zztq0
50f1.8の出番は最初の一回のみ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:19:02.93 ID:49GiEfloP
撒き餌は安くて写りも値段以上にいいとはわかるんだけど、換算80mmが長すぎて使いにくい。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:28:44.75 ID:MIlt/psg0
長かったら自分が下がればいいのよ
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:29:08.04 ID:YOCSQPXw0
>>575
見たとこ、そんなにカメラに凝っているわけでもなさそうだね
便利ズームでいいでしょ、マニアならともかく短焦点レンズは
そんなに必要ないと思うよ。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:33:44.46 ID:4cTKzCP50
>>582
そこなんだよ。これが20f1.8ならなあと思うわけw
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 11:38:17.62 ID:DgMA9qnaO
>>575
24-105 F4L
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 12:42:35.69 ID:I/54bwel0
APSC18メガってブレが酷いんですか?
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:03:48.95 ID:gzf+qo6l0
>>586
なんか俺が求めてた物かもしれない。それにして高原いってきます。
ありがとうございました。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:13:04.45 ID:LwIopmJ20
>>559
SDカード使えて、バリアンならなあ…
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:35:55.34 ID:JtEiurCF0
こう見ると、60D持ってる人って結構いるんだね。
外ではキヤノンはKiss、7D、5D系しか見たことない。
何か自分だけ変わったの持ってんのかな、って思うことも多々。
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 13:44:02.88 ID:ngVcnf+C0
>>590
まぁ、出た時の評価が評価だったからなぁ・・・
最初の頃は7Dの方に圧倒的に流れていったしね。
今は価格帯とスペックが均衡がとれているから、それなりには出ていると思うよ。
7Dもボディは大分安価になったから、懐が許すなら7Dの方がいいのかもしれないけれどね。
液晶がバリアンで、且つ記録メディアがSDというのも、ある意味選ばれた理由だと思うけど。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 15:36:04.19 ID:iQ4q628Q0
>>590 このスレにはエアしかおらんよ
593:2012/05/06(日) 16:27:40.97 ID:4cTKzCP50
この人は一眼裏山らしいですw
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 16:44:24.46 ID:HzqktEjB0
DIGIC5の新型APS-C機出たら、また微妙な立ち位置になるけどね
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 16:48:07.24 ID:ZoXS5RxJ0
DIGIC5は地雷
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 16:52:58.81 ID:9bZQXsby0
DIGIC5でたって、のっぺり度が増すだけだろ

動画性能は上がるだろうが
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 17:38:49.88 ID:envl+Uua0
でも7Dって連写とAIサーボがいいだけだろ?
ワンショット中心ならこのカメラで十分じゃないか。
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 17:48:11.56 ID:Tj5iCXBk0
G1Xは皆さん買わないんですねよくわかります。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 17:50:22.47 ID:LwIopmJ20
急に何を???

まあ、G12持ってるし、6万円出すならまだレンズ増やしたいし。
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/06(日) 22:09:55.57 ID:iVsW1WXu0
60Daっていうのを購入してみた

手持ちの5D2と比較すると
 1. 見かけ上、カラーダークノイズが圧倒的に少ない
 2. ダークノイズ分布にムラが無い
 3. 5D2のダークノイズは紫っぽいが、60Daは白い(?)
 4. 等倍で見ると斜線の部分が段々(2x2程度)になっている場合がある
 5. LHでのファイル読み込み開始時に一瞬カラーノイズが見える場合がある

60Daのセンサーはチップを選りすぐっていると言われているけど、
2x2ビニングをかけていて、DIGICのROMでノイズ分布を均一化している
かも知れない
もちろん、ノイズ耐性はかなり強い

知っている人がいたら教えて欲しいんだけど、RAWファイルには再生時の
プロセスを埋め込むことができるのかな?
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:14:14.51 ID:Nzm6XDxf0
60Daは通常の写真が赤っぽくなってカラーバランスが崩れるって公式に書かれてるけど
気にならないレベル?
全画像ソフトで補正で対応?
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:26:30.16 ID:+/kqQn0U0
>>601
まだ昼光下で写真を撮ってなくて、ベランダからの夜景でチェックしたんだけど
赤系だけじゃなく緑系もスペクトルがシフトするみたい
青系の蛍光灯はハローが、5D2と比べるとかなり広がるみたい
あとは、カラーノイズがグレースケールのノイズになるような感じ

色補正については、いろいろと模索すれば何とかなるレベル
だけど、主に散光星雲を撮るために使う予定
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:28:30.16 ID:60p/mhP/0
>>564
ありがとうございました。店頭でd7000(AFイマイチ)、α77(暗部酷い)と比べ7Dを購入しました。店で最新ファームにしてもらった為か暗い自宅で試写してPCで見たところK-5より空気感が表現されでした。初めてのキャノン機、早く使いこなしたいです。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 09:49:06.41 ID:AZxFbBqa0
バリアンじゃないカメラ選んだ奴w
5D3なんかもバリアンにすればD800に対して優位になると思うけどなあ。
下のクラスだけがバリアンって理由もないと思うんだけど。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 10:00:12.96 ID:BWCaXxRd0
連休に丹沢行ってきたけど、ミラーレス一眼・sonyNEX系が比較的多かったな。
フルはnanon多し、ミノルタ・位かな。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 11:26:59.04 ID:yOiqj5i+0
>>604
強度じゃないかな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 11:35:46.01 ID:NuCvi9O/i
>>604
ライブビューはAF精度悪すぎだから使わない
ファインダーメインで使うので厚みがあると邪魔
MFで拡大表示する時は三脚に乗ってるので別にバリアングルじゃなくても見える

バリアングルで喜ぶのはコンデジからの初心者だけじゃね?
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 11:36:23.65 ID:3zsU+lrZ0
>>604
バリアンも便利だし正直欲しかったが
3.2型アスペクト比3:2の大型液晶も捨てがたい
アングルファインダーにもーちょいがんばってもらおうかね
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 11:47:19.63 ID:g07JInpe0
ファインダー内部に塵が多数混入。風景撮影時に気になるレベル。自分で分解清掃したツワモノさんおられますか?
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 12:26:48.34 ID:APv+auQY0
AFポイントを指定してライブビューにすると良いな
この時期、つくしとかをローアングルで撮るには最適
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 12:46:32.30 ID:v6dcaj5Qi
バリアンは屋外よりも、商品撮影で威力を発揮する。
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 15:34:15.78 ID:KaqRKzhO0
オクに出す60dを撮るカメラが無い。
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 15:35:56.28 ID:ZMNyG0mx0
つ[鏡][鏡]
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 15:41:54.59 ID:Ubs1WKf0O
頭いいな
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 16:03:54.23 ID:IXCKW9uh0
>>612
スマホとかケータイとか
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 17:06:45.17 ID:bGsNvP5J0
車をローアングルで撮る時や、
車のイベントなどでかなり混雑している時、
カメラを上に突き上げないと撮れない場合、バリアンは重宝する。
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 18:03:38.10 ID:cenA6k8y0
ほとんど使う機会は無いけど使いたい時は超便利
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:08:57.45 ID:Tp80JSfz0
>>612
それこそコンデジでw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 19:35:43.98 ID:eGGqEhIW0
>>612
携帯orスマホ
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:16:52.48 ID:eGGqEhIW0
1.バリアングルは通常閉じて液晶の保護
2.液晶を見せないで35mmフィルム機と言い張る
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:28:09.41 ID:IKCB06gu0
バリアンの撮影はストロボが光らないんだが
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:28:09.70 ID:WbsTcEgO0
>>617
たしかに
常用するわけでは人だけど、あるとないとで大違い
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:34:55.72 ID:EjX/mQgt0
ショップで触ると60DのAFとシャッターレスポンス悪くないと感じた
7D触ると昇天しそうなくらい良かった
ソニーはAFは早いけどシャッターラグ?を感じる
ペンタはAFがゆっくり
まあ気のせいかもしれんけど60D買っちゃったw
7Dの金は無かった。。。orz
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 22:51:13.12 ID:Ojt7Nryfi
>>622
そっかー。みんなあんまり使わないのか。
オレはファインダー越しの撮影とライブビューと行ったり来たりしてるよ。
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:05:23.23 ID:OXZLnXcg0
ローアングルでのマクロ撮影では本当に重宝する
砂埃が舞う地面や雨で濡れてる地面に寝そべんなくて済むからね
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:18:26.25 ID:cJWdHWgZ0
α77みたいな3軸式ならいいのに。
横にはみ出すやつはどうも好かんわ。
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:24:20.81 ID:AZxFbBqa0
・・・とまあ、こんなにもバリアンの必要性と需要があるとわかる訳だよ。
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 23:31:52.05 ID:V9xX7cr00
>>626 なんでこのスレにいるの?
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:24:08.58 ID:97QoZ8gq0
ちょっと色あい、コントラストについて質問です。

GW中に旅行や公園に60Dを持ち出して天気の良い屋外で撮ったんですが、
どうも色が薄いというか、コントラストが低くなったように見える気がします。
露出オーバーというよりは色が全体的に明るく、薄い感じです。

どれも天気の良い明るい場所でです。室内や日陰では特に感じません。
Pモードだと自動で絞りがF6程度、ISO100に張り付くくらいの明るい環境です。
それを、AVモードで子供を被写体に公園でF2.8でSS5000くらい、F3.5でSS2000くらいの設定で撮ったからそうなったんでしょうか。
それと、屋外の公園だとピクスタを風景にするよりは、スタンダードが良いのでしょうか。
風景にすると、やたら緑が黄緑になったり空が青すぎたり、顔が黄色っぽくなったりする気がします。

その時はJPEGオンリーだったためにあまりいじれず、今後の失敗をなくすために知りたいです。

ちなみにレンズはTamronのA16です。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:27:09.06 ID:5j8edgCc0
がぞうをはってもらえるとあどばいすしやすいかもしれません。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:41:25.90 ID:awnXNESI0
>>629
テンプレの入門サイトで
順光、逆光
を勉強しなされ。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 00:49:42.93 ID:u6Oh2OdX0
バリアンは、三脚使用時に捗りすぎる。
星景とかね。
60Daが出たのも納得。
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:10:42.96 ID:awnXNESI0
>>632
必ずしもバリアンでなくてもいいでしょ。
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:19:38.88 ID:x67s04bW0
>>626
単に慣れればいいだけでしょ。
撮影上の他のスキルは練習がたりないのどうのというひとが多いけど、こんな簡単に習得できるテクニック(笑)にぶつくさいうのが割と許されてるって、カメラ業界の不思議だわ
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:23:29.99 ID:tdmq7sDCi
>>633
カメラ上向いた時なんじゃない?
しゃがんで液晶見上げる苦痛。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 01:49:43.49 ID:cNYAknkk0
星空は知らんが
人ごみの中から撮影するときはカメラを頭上に持ち上げてバリアアングル撮影重宝だな。
この場合バリアないとかなり厳しい。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 04:04:24.49 ID:ETwZ/qWR0
>>623
オメ
60DもAFセンサーはいい方なのでストレスは無いはず
LVは腐ってるからオマケだけどな
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 08:13:43.88 ID:+oX8FstG0
>>629
カメラ以外に確実に揃えたいものですぐ必要なものはND他フィルターやフードそしてリモコン、3脚
と液晶の明るさも調整してないみたいだし今一度取説熟読の必要もありだな
639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 08:49:25.17 ID:t2MR9vZB0
>>626
言いたい事は分かるよ
横開きだと普通にベルト付けてると邪魔臭いし
レンズの延長線上に液晶がある方が感覚的に撮りやすい
3軸までいかなくとも三脚に乗せて液晶をレンズ側に向ける時以外は下開きの方が理にかなっていると思う
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:37:26.55 ID:SEDdxQq00
お前らが知ったかにバリアンの開きにケチつけられるか?ばかじゃねw
ビデオカメラは横開き、それに倣っただけだろう。いちいちこまけえこと言うカスはどうでもいいこ言うよな
ソニーはこうとか?はあ?だったら、お前らでもっと画期的な案でも作ってメーカーに提案してみろよ。
何が理にかなってるだwww寝言は寝て言え!
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:51:56.05 ID:UxmfonLc0
>>640
なんでこの人キレてんの??
キチガイなの?
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:57:46.64 ID:SEDdxQq00
最近の流れからそう来ると思ったよwwwww
おまえの自己子紹介なんて聞いてねえよwwwwwww
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 09:59:58.15 ID:SEDdxQq00
>>642
「自己紹介」の誤り
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 10:11:47.27 ID:t2MR9vZB0
>>643
そういう律儀な所は結構好き
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 13:13:57.97 ID:EBPArpPo0
>>643 ちょっと萌えた

最近60Dで風景撮ってないなぁ。
都内近辺でおすすめのスポットとかあったら教えて下さい。
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 13:36:08.43 ID:6TgO3DgUO
>>645
夜の辰巳PA(第一)
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 15:48:40.32 ID:mcA5tNMhP
>>645
上野恩師公園から不忍池。
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 18:57:48.40 ID:QYZC2KuF0
>>643
自己子紹介しろよー
年いくつだよー
スリーサイズはー
彼氏いんのー
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:12:12.43 ID:zGNwow9A0
24歳、学生です。
身長は170cm、体重は74kg
彼氏はいません
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:16:16.85 ID:gDskDur50
>>649
はっけよいのこった
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:19:41.91 ID:mcA5tNMhP
>>649
何デラックス?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 19:46:50.08 ID:6k49By3S0
バリアングルの説明をCANONの60D商品説明サイトより引用

>アングルの切り換え、三脚やバッテリーグリップ装着時でもアングル変更の自由が損なわれないよう、横開きスタイルを採用しました。

だってさ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:00:34.87 ID:/nKNRS/X0
バリアン、チルト、スイバルなどいろいろ持ってるけど

バリアンが一番角度あわせるのが難しい。 
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:30:19.72 ID:rPytw9bn0
>>653
お前はビデオカメラも使えないのだなw
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 07:41:57.62 ID:WSdYYxoe0
60D買って、自働車税に固定資産税払ったら今月金欠
今月はカメラ片手に近所記録してるか。。。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 09:16:39.42 ID:jYGl/5Jb0
純正2.8通し買うか

EF-Sにこの値段出すならEF買った方が後々よくね

でもフルに移行するか分からんし他社製2.8通しのがリーズナブルだな

いやしかし純正が欲しいな

以下ループ


たすけて!!!!!!!
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 09:30:42.45 ID:uejlc9c60
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:30:45.25 ID:oicM4UpV0
>>656
60Dに28mm F1.8USMと50mm F1.4USMをつかってる。
最近気がついたらレンズから5Dがはえてきた。EF-SならカメラがはえることないからEF-Sレンズがおすすめ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:15:09.57 ID:G32ZGBhq0
>>658
日本語でタノム
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:09:02.02 ID:UTLDPqSp0
EF買うとフルサイズを買ってしまうから貧乏人にはEF-Sおすすめ
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:13:30.22 ID:G32ZGBhq0
自己紹介乙w
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:34:12.44 ID:1uyRQ8fm0
せっかく一眼買ったから街撮りでかわいい女子高生撮りたいけど勇気が出ない・・・
写真一枚良いですか?って言ってガムあげたら撮らせてくれるかな?
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:42:43.59 ID:UTLDPqSp0
訳してやったのに失礼なやつだな
おれはいつかは・・・とEFを買う夢見る貧乏人
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:43:30.46 ID:yYD4NOP90
>>662
逮捕されるぞ
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:48:05.90 ID:1uyRQ8fm0
>>664
もう花も鳥も猫も撮り飽きてしまったひとはどうすればいいんでしょうか・・・
結構切実。なんであんなかわいいのに写真の一つもダメなんだろ拷問だよね・・・
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 15:59:50.46 ID:WSdYYxoe0
撮る側理論だけで考えると
列車止める撮り鉄と変わらんぞ…と
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 16:20:01.85 ID:yYD4NOP90
>>665
個撮モデルに金払えよ
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:14:37.76 ID:JbZm+7OU0
都心に多い撮影所に行けば、現役JKのバイトモデルがいくらでも居るがね
たまに俺が行くとこは、学校帰りの制服のまま来た子がいるw
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:15:40.02 ID:Lytiq92H0
>>665
気軽には撮れない場所に行く
つまり海外旅行を趣味にしてはいかが?
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:24:27.04 ID:mIsS0Mtm0
>>665
誰も止めないよ。
捕まって社会的に頃されるのはおまえだしwwww
市ね変態w
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 17:32:50.26 ID:1uyRQ8fm0
返信有難う。
>>667
幾らぐらいするもんなんでしょう?
別にいかがわしいポーズとかはいらないんですけどね。
>>668
都心のスレてる子は希む被写体とはちょっと違う気がします。ごめんなさい。
>>670
変態って・・・可愛いものを愛でるのは普通じゃないんですか?
考えすぎですよ・・・
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:42:06.63 ID:WYLPfqsp0
>>671
その点おばさん写真家なら普通にJK撮れるのが羨ましいよね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:01:21.51 ID:IH3BIMJa0
>>658
EF-Sからでも7Dとか生えてくる可能性はあるけどね
うちの防湿庫にも、いつのまにかフルサイズ機が増えてた
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:14:57.77 ID:7ch8AZwX0
盗撮を罰するのは各都道府県の迷惑行為防止条例。
街行く人を撮影するのが問題になるとしたら、
抵触する可能性があるのは、神奈川県の場合

●第3条[卑猥行為の禁止]
1項 - 体に触れる/下着または衣服で覆われている部分を見る・撮影する/等で人を羞恥・不安にさせるのはだめ
2項 - 赤外線撮影はあかん
3項 - 裸になるところにカメラ置くな

て感じか。少なくとも神奈川じゃ問題ないね。
つまり公共の道路を歩いてたり、公園で遊んでる人なんかを撮るのは問題なしじゃ?
『撮られた!』つって怒ってきたら「こんなん撮れましたけど、消したほうがいいっすか?」で波風立たず。

海岸でもバンバン水着とっていいんじゃね?
ただ海岸や私有地なんかじゃ施設管理者のルールがあるからそれに沿うように。
ぐへへ
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:21:16.33 ID:e6jc/iCWP
まぁ公開したら問題だけどな
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:22:00.18 ID:J3ozxHhK0
>>659
時のごとくカメラからはレンズが、
レンズからはカメラが意図せず生えるんだよ

最初はこのカメラサイコー!他いらんわww
この至高のレンズ付ければ生きていける!
とか皆思ってたのにな
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 19:49:06.06 ID:G32ZGBhq0
>>673,676
日本語でタノム
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:04:26.96 ID:ZqPbRO6F0
>>673,676
声を殺してワロタ
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:26:30.62 ID:4xbHXTdB0
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:19:48.53 ID:JbZm+7OU0
>>671
そうか今風の女子高生はダメか…可愛いと思うけどなあ人それぞれで
考えは違うものだね。

でもなんならアキバで撮れよ、あそこなら街並みを一眼レフで写している
のもたまに見るし、さほど不審な目で見られることもなかろう。
ガチ女子高生も通るから交渉してみ、なんちゃってもいるから注意w
でもむちゃするなよ、万世警察署は今すごく神経質になっている。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:48:22.02 ID:GXpgj1Zp0
JC、JKを合法的に撮る事の出来る場所は結構あるぞ。
ちゃんと視線あり、ポーズありで。ただ有名になると、同じ格好(ポケット大量のズボンとベスト)を
した連中が集まってくるのが欠点。こいつらが増えると、JC、JKがいなくなるが。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:16:49.49 ID:0X+3OMEZ0
コスプレイヤーズ撮るとか
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:10:44.98 ID:A9LsEDcG0
60DよりD5100の方がロウアン野郎が多い。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:29:26.85 ID:NMqXHX8b0
>>671
最初はコンデジでノーファインダーで撮れ
できるアドバイスはこれくらい
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 01:12:40.30 ID:YGc9P9DQ0
>>672
お前も同姓を撮ればいいんじゃね?
超汗くさいゴリマッチョな高校生を激写しに出発だ!
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 05:42:33.09 ID://NBw1D+0
ってことはセーラー着て女装すればJK撮ってもおkじゃね?
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 09:51:45.56 ID:kh7DQm0XP
もうそこまでやるんなら自分でも撮っとけよw
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:11:25.54 ID:taRNLJus0
そしてまた一人『可愛すぎる中年親父』が誕生したのであった
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:34:56.12 ID:X+mbQt0A0
娘を産ませばいいんじゃない?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:42:15.76 ID:lubpKCU20
変態の集まりになってきた・・
カメラの話に戻せよ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:49:12.42 ID:d4a4N5oxO
18-135のkitが届いたよー!

カメラにはめ込み、用意しておいたレンズプロテクターを装着して、キャップをした。
ふと見たら何かに似てのよね...

まあいいや。
週末は夜景でも撮りに行ってくるわ。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:23:10.35 ID:lubpKCU20
オメ!いいのが撮れたらうpしてくれ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 12:40:58.66 ID:ZhvhbAsA0
>>691
購入おめ。21日の日食はとらんの?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:09:53.43 ID:gPzn9jK40
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:12:52.34 ID:M7HCd0yPO
鼻がでかくてメガネの人で、ファインダーにマグニ何とかを使ってる方、
お勧めの品や使用した感想など教えてください。
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:24:10.87 ID:gPzn9jK40
>>695
>2
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:28:22.02 ID:0reeYtWz0
しかしWキットがエントリー値段になってきたな。
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 13:59:39.42 ID:G5hrZvtY0
>>695
パナソニックのマグニファイヤーアイカップVYC0973を使ってる
60Dではバリアンの干渉なしにぴったり装着できるが、少し緩い
周辺部のケラレと歪みの許容範囲は個人差はあるがまあまあだと思う
ヨドで1,400円
俺はメガネをかけているが鼻はでかくない
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:11:01.25 ID:paNuU9qt0
EOS-KissX6が今回で「最後のKiss」となるらしい

X5もX4も型落ちワゴンセールでやっと売れ始める状況に
キヤノンも「商売にならない」と判断した

同様に7D・60D後継機によって中級機も打ち止めとなる
EF-Sは徐々にラインナップから落としていく

今後はフルサイズに移行するという
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:15:56.22 ID:RUkxAbU60
鼻のデカイやつはフルサイズ
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:17:15.77 ID:JnslEiv30
>>699
この手の妄想と区別がつかない書き込みは何のつもりなのかね。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:40:07.73 ID:r7+DxeBW0
>>701
俺様は事情通だから初心者のおまえらはありがたく読め

っていいたいんだよw
そこらへんの庶民ユーザーの妄想はほっとけw
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:40:58.85 ID:Mp2tG5o9i
>>701
あちこちのスレにコピペしてるし、ただの愉快犯か荒らし。
スルー推奨
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:41:28.59 ID:K3nwXff90
サブ液晶 ペンタプリズム バリアングル
9点オールクロス 軽くて丈夫なプラボディ

ニコンにはこれに該当するクラスはなかった
キャノンはよくぞこれを用意してくれたよ すばらしい
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 14:57:48.85 ID:6TV5tf0F0
>>655
車と土地があればカメラなんて、、、
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 16:32:07.56 ID:At8XsmhG0
>>705
そうは言ってもな。定期預金とは別に毎月ちゃんと一定額は貯金して、それでも余裕がある時はその分貯金して
欲しい物があって欲しいスイッチ入ってからそれ用予算も別途貯めて…。
28-105/70-300/50mm単と外部ストロボはあるんだが、エレベーター使わず目線まで高さがある三脚とL無し広角ズームと35mm単が欲しぃ
これは1年計画で買うよ!

ケチくさい貯金厨と思われそうだが、風俗を梯子したりする暴挙もある
707695:2012/05/10(木) 16:46:32.51 ID:M7HCd0yPO
>>698
情報ありがとう。
ニコンとオリンパスぐらいしか情報がなかったので、いくつか選択肢が広がりました。
後は一か八か試してみるしかないかな。
紹介してもらったのが一番安いから、それからかな。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:09:09.60 ID:d4a4N5oxO
>>692>>693
ありがとう!
土曜の夜か日曜日あたりに撮りに行ってみるよ。
日食はND400で大丈夫なら撮ってみたいかも。
可変式をオクで落札予定です。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:16:09.59 ID:taRNLJus0
日食撮って何が楽しいんだろう。フィルターメーカーに踊らされとらん?
しょっちゅう太陽撮るわけでもなかろうし…潰しが効かんわ中古需要ないわ…

黒丸に白いアウターグロウかけた絵と同じ画でしょ
しかもいったいどれだけの人間が撮るんよ、そんなん撮って楽しいかしら
あれは遮光眼鏡を取り合って家族やカップルがキャッキャいいながら楽しむもんだぜ
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:20:01.18 ID:YO2bXN+Z0
>>709
先生そんな事仰られると個人的な趣味の写真撮影の意味がなくなっちゃうと思うんだけど・・・
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 17:34:49.43 ID:d4a4N5oxO
可変式NDは60Dを注文した時から買う予定だったよ。
滝や川も取りたかったので。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 18:35:20.18 ID:qjJTrDnX0
>>709
フィルター付けたら黒点までしっかり見えて感動!
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:50:37.26 ID:taRNLJus0
>>710 まぁそうだけど…
>>711 ND400じゃたらんやろ。それに川や滝にND?PLじゃなく…?
>>712 時事ネタかw 肉眼でも見れられるっぽいじゃん。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 19:56:16.28 ID:cXesmGKTi
こないだの皆既月食は撮ってて面白かったけどね。
日食だと食の部分は真っ暗、太陽は真っ白って感じになるのかな。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:22:06.71 ID:HCyr4S+D0
川や滝にND400は暗すぎるけどND自体使うのは普通だろ
水の流れを線にする時に使う
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 20:26:43.73 ID:jxRJVYbI0
>>713
>それに川や滝にND?PLじゃなく…?

ヒント:スローシャッター
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:03:00.15 ID:i+cw7IFj0
ND400を2枚重ねたらいいわけです。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:18:44.04 ID:7xfkMPh30
避妊の過剰な心配から来るコンドーム二枚重ねのようだね
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:39:21.87 ID:d4a4N5oxO
可変式だと減光量を調整できるよ。
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:39:53.85 ID:qjJTrDnX0
>>713
皆既月食も面白かったね。
赤くなるなんて知らなかったよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:56:50.06 ID://NBw1D+0
ところで日食のときの天気ってどうなの?
週間天気で来週までしか分からないから、不安。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 22:55:43.54 ID:t7QVr9O60
>>721
ttp://www.accuweather.com/en/jp/tokyo/226396/morning-weather-forecast/226396?day=12
一応、21日午前の東京は雨、降水確率75%、雲量100%の予想。西日本も良くないみたい
けど10日も先の天気予報なんて全く当てにならないよね
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 23:43:05.07 ID:9LcFmP0B0
昨今は特にw
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 06:05:11.64 ID:5xJl5JwW0
マジで天気悪いなら、富士山にでも登らないと撮れないなぁ・・・
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 08:41:32.63 ID:fNwWT2pFi
X5と散々迷ってたけど会社の福利厚生でレクリエーション補助金が2万円出るからなんとかこじつけて週末にIYHしてくるわ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 08:56:07.87 ID:Gp2AofZp0
軽めに済ませるようにES-S18-55が欲しい
セットで買っとけば良かったな。キタムラ中古で済ますか
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 09:18:34.55 ID:44MBE44u0
>>724
その時、活断層動いたらどうするw
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 10:53:46.09 ID:RtCwk0XV0
>>727
とりあえず、ビデオモードにして録画。
729欠陥部分暴露だ!キャノンに対する嫌がらせ:2012/05/11(金) 11:50:52.05 ID:ccFw8o7N0

 これがキャノンの欠陥部分だ!買う前に見ろ!

 http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html

 これもだ!


 http://www.japan-hobby-tool.com/column_camera/mazken016/
 
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 12:03:22.94 ID:r7AJVBRn0
???
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:02:12.64 ID:eJ+7MhqJi
>>726
箱潰れアウトレットでどこかの大手ネット通販で安く売ってたよ
仕事中だから探せないけど
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:05:18.68 ID:TgHrxOzbi
南のリゾートみたいなところに行くんだけど、みんなそういう時には特別なケアする?
もちろん潮水浴びるようなことにはならないと思うけど、潮風くらいなら気にしなくて良いかな。
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:08:02.34 ID:pcdZVDqH0
>>732
日焼け止めとサングラスかな?
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 13:14:05.81 ID:IsoHvaGMO
kiss廃止
フルサイズ移行か
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:19:41.97 ID:Gp2AofZp0
>>731
物凄い勢いで探してみたが、見つからなかった…
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:51:07.14 ID:jqWspoLj0
落ち着いて探せよ
探すのをやめたとき見つかることも良くある話よ
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 15:56:05.32 ID:9Rq0zz42P
まだまだ探す気ですか?
それより僕と
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 16:08:16.60 ID:Gp2AofZp0
踊りません
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 16:13:48.56 ID:S4WhaqTD0
ですよねー
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:04:43.14 ID:FH3ouaDT0
>>735
家帰って見て見たけど、無かったわ
売り切れたのかもしれん
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 20:22:50.87 ID:9N5npfNI0
>>733
クッソワロタ
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 21:15:59.30 ID:bUVoyxRI0
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II

上に行くほど中古は安いよ
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:12:38.26 ID:mRpbhvQK0
買ってしまった・・・初心者なのに
EF-S18-135 IS レンズキット です

皆様これからよろしくお願いいたします
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:23:41.13 ID:DuVMbD8i0
誰だって初めは初心者だぞw
バリアン使って思い切って目線下げてシャッター切るんだ
まずはぬこで練習だ
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:42:26.64 ID:mRpbhvQK0
>>744
ぬこですか!そういえばとなりのうちにいるであります!

届いたら早速やってみるです ありがとございます(*´∀`*)
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:43:45.72 ID:WnZVpqi00
ハゲハゲ言わないでえ
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:45:52.03 ID:bUVoyxRI0
バリアンにネコが足をかけてあがって来るんだが・・・
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 00:21:23.70 ID:iuhaAEOp0
存分に可愛がれ。
それしかないだろうJK
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 07:33:19.20 ID:/dh8WWnx0
>>740
わざわざすまんの
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 09:03:33.99 ID:Yg/grnpA0
60DのEF-S18-135 ISの箱潰れのやつだよね
1点だけだったから売れて消えてたよ
A-priceのやつだよねたぶん
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 11:57:43.09 ID:BrnwLWr20
15-85のアウトレットってないのかな
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:00:34.35 ID:cWqPMPql0
キヤノンフルサイズ、ミラーレス登場でEF-Sのいくつかは無くなる予定だとか
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:09:13.47 ID:QeTT2S8b0
キットレンズと50mmF1.8撒き餌レンズを撮り比べたんだけど
F11まで絞ったらどっちも同じだった 違いが分からん
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 14:41:58.62 ID:XJTJe/Uk0
何 故 絞 っ た し
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 17:13:39.96 ID:iNCeuyXx0
絞りが丸いと綺麗なんだろうけど面白くないよね、ボケ味が
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 20:02:35.01 ID:Uf2PVnQl0
何で人がレンズやら三脚やら買おうとすると、冠婚葬祭が舞い込むんだ・・・
別にLレンズが欲しいわけじゃないんだが
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 22:56:37.25 ID:Rf3WbwrH0
>>756
冠婚祭は機材を買い足すチャンスだろうよ。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 23:48:44.88 ID:XkMEwTBo0
>>753
PCで拡大すると違うよ〜
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 00:19:05.68 ID:kkG5A3yL0
撒き餌で鉄撮ったらAFの遅さにわろたw
ホームだと70-200じゃ長いから使ってみたが・・・
28-135isUSM持ちだけど
18-135isってAIサーボの食いつきどう?よければ中古で漁ろう思うんだが
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 06:19:04.45 ID:NvkcNC9A0
60Dを購入して初めての週末。手始めに某イベントの女子大生チアガールを撮ってみようと思ったら
主催者側から無情にも撮影禁止のアナウンスがあって凹んだ。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 07:23:49.63 ID:ZOjjgv/Y0
数日前に60D購入
めちゃ綺麗にとれるのね

家族が、なに高いのかってるのよと批判気味だったけど、
姪っ子の100日参りの写真を撮って写真をPCで鑑賞したらやっぱきれいやねーと
妹と旦那はかなり喜んでました
母親に顔のアップを見せると怖い世の中になったねとの感想いただきました。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 07:52:32.13 ID:WyWLxN+J0
>>759
撒き餌はMFでやる
AFはイライラストレスが溜まるから
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 08:08:38.89 ID:VUuhaKiu0
>>760
そんなのが撮影可だったらカメコ大殺到だよw
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 08:24:45.95 ID:WLUps25V0
>>753 >>759
EFレンズとEF-Sレンズの違いは知ってるのか?

あっ
わからないのならレンズスレ覗いてみろ
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 09:36:38.44 ID:8aArej1K0
>>761
60Dを買う嫁萌え
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 14:07:40.10 ID:ER/o2+mXO
出来た写真が何かボヤッとしてるので、最近知ったピントチェックをしてみた。

レンズ問題無し。

腕か...
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 16:46:01.59 ID:QYaxR2lo0
やっと買って、晴れた日曜日にウフフしようと思ったら、俺の爺様が5D3+Lレンズ
「持たせてみろ。こっちの方が軽くていいな」
くそじじぃ。去年は人がPC買えばi7マシン買ってきやがったし

60DにLレンズを試させてもらえばよかったな
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:48:47.30 ID:HiDJhu8H0
>>767
デジタル製品なんて俺のお古を親父に使わせてるw
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 17:55:51.04 ID:GueJrgNG0
軽くていいな、は的を射た感想だと思う
カワイク「じゃあ交換する?」って甘えてみればいいのに
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 18:08:05.37 ID:Pxk35BIW0
>>766
撮りまくってればそのうちある程度は上達するよ
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 20:35:18.83 ID:EdALW4Gh0
撮るまでが難しいよね、構図に悩んであれこれしてたら気づいたらすごい体勢になってた
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 21:27:58.53 ID:eFS7zEih0
撒き餌そんなにAF気になるかな?とおもったが、うちじゃ室内静物撮りにしか使ってないから問題無いんだった
少なくとも17-85より写りが好みなのでこっちばっかつかってるわ
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:03:17.09 ID:XAe2Y6eo0
キタムラで安売りしてたから18-135レンズキット買ってきたよ!
初めてのデジイチだけど画像の綺麗さに感動してる。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:24:00.75 ID:vGUJQDnz0
>>773
おめです

おいくらでした?
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:27:51.69 ID:xU4YknP20
60Dは軽くてバッテリーの持ちがいい!
バリアンも頻繁には使わないけどあったら便利!
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 23:29:36.75 ID:otjaVPAb0
>>772
撒き餌でも置きピンで電車も撮れるぉ。
http://www.age2.tv/rd05/src/up6768.jpg
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:12:16.55 ID:E/uUggal0
>>776
小さいwww
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:25:27.47 ID:YhNUoRRI0
>>776
いくらなんでも小さすぎだろwww
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:43:59.00 ID:qL8/r+CA0
>>776
評価不能w
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:51:19.17 ID:/JbZaZ960
60Dいいねぇ。 kissシリーズじゃないところが自称中級もしくは中級に見られたいという心理を分かってる。
超流体フォルムデザインで、持った時に手にしっくりフィットする。
画素数はまあこれだけあれば実質入門機として買った俺には十分か。
バリアングルは月や星などを撮るときに便利だね。
「いつかはフルサイズ機」っていう気持ちもなくはないし、DIGIC5の性能も羨ましいが、
持ちなれたカタチと重さ、適度な性能と価格。
俺は買ってよかったと思ってる。
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 00:58:48.68 ID:qL8/r+CA0
ありがとうございました。これからも末永くキヤノンを宜しくお願いしますm(_ _)m
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 01:57:15.55 ID:nOiPWREE0
>>760
八王子か?
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 04:09:01.85 ID:tbZOQ0Us0
>>776
どんだけ小さいんだよと思って開いたら吹き出すほど小さかった
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:08:20.10 ID:EdlZkzou0
>>776
久々にワロタwwwwww
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:17:08.43 ID:O8QBLcDMO
どうなる?EF-S
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 11:31:50.73 ID:r4e5l0ssi
>>774
ありがとー

91,980円から古いコンデジ下取りで3,000円引きでした!
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 11:46:20.37 ID:hbAYM2N0i
>>776
サムネより小せえw
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 14:20:06.38 ID:RYRZSQAG0
>>776
電車が小さく写ってるということなんだと思って開いたら吹いたw
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 21:03:59.80 ID:klrGAfLT0
何だこの高度なギャグは
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:33:07.56 ID:oLh/uklU0
60Dで撮影してるし
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 22:33:30.19 ID:oLh/uklU0
60Dで撮影してるし
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:05:15.40 ID:VBkOEBmh0
あさ100で動画取ると12分で終了
磯800で撮ると17分取れたw

なんでや?両方ともsdのテストでキャップしたままの暗黒動画
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 23:18:39.28 ID:YvajcI/Z0
粒子が粗い方が容量は少ないけどな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 02:28:54.02 ID:zJayuzSY0
金環食の動画で撮る予定なわけだが
センサー焦げたりする?
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 07:07:31.09 ID:qq+iefoM0
煙出るよ
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 07:37:37.87 ID:40UNkCdS0
恐るべし太陽バルブ
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 21:45:24.87 ID:wN4YB+Hu0
初心者だけどEOS60D 18-135レンズキット買ってしまった。
娘をきれいに撮りたいために買ったけど自動モードで
今までのコンデジに比べて良く撮れてると思う。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 21:46:12.81 ID:wN4YB+Hu0
特に夜撮るとコンデジとの差がハッキリ出るように思える。
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 22:01:05.37 ID:R8fZP8v00
>>797
単焦点のお試しレンズがあるから
ぜひそれを試して見てくださいね
いいレンズでっせ
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:45:43.03 ID:Ky88eX/80
X4から乗り換えた。
430EXUのワイヤレスが使えるようになったのが嬉しい。
801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/15(火) 23:54:52.16 ID:nex4pCFP0
>>795
カメラのレンズで火をおこしたのもいい思い出になったなぁ…
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:08:32.32 ID:ypa1JDYC0
ND400とND8の2枚重ねで妥協しますた。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 00:22:43.94 ID:+I38rNaJ0
一眼レフでグラビアアイドルを好きなだけ撮影するのが生きる意味です
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 01:22:18.41 ID:YjFp9BQz0
>>801
EOS学園に行ったとき、講師の先生が撮影旅行で
屋外でf2.8の単焦点でタバコに火をつけると言ってた。
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 07:00:39.95 ID:HT57+Qsw0
今時喫煙者ってw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 08:20:40.58 ID:8bELuwHk0
18-135mmF3.5-5.6
28-105mmF3.5-4.5
70-300mmF4-5.6
50mmF1.8
次は35mmF2が欲しいが24-105mmF4も気になる御年頃
だれかその2本60Dで使ってる人いない?
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 09:00:14.60 ID:AK4pfBXz0
24-105Lは持ってるけど素人なんで画質の違いとか分からない
望遠が使えるのと手ぶれも結構きくかなって思ってます
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 09:51:17.01 ID:j8KVPXxC0
今日送ってくるんだー(^○^)

EOS1000s以来なので楽しみ♪
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 10:29:27.22 ID:YjFp9BQz0
>>805
知らないだろうけど、町中の喫煙場所は大抵喫煙者出混雑してる。
喫煙人口が減ったとはいえ、まだまだ多いんだよ。
しかも流行りで吸ってる訳じゃないから別に嘲笑するほどの事でもないし。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 10:31:16.31 ID:XbVvY98I0
>>809
喫煙所が非喫煙者で混雑してたらおもしろいなw
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 11:04:15.09 ID:OWjtyOKs0
35/F2つけっぱですが安いのに非常によきレンズどすえ
新並単も期待
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 11:50:07.08 ID:HT57+Qsw0
>>806
こっちがいいだろ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335359755/

>>809
喫煙しないと落ち着かないヘタレの臆病者って事だよw

>>810
6年前に止めてから喫煙所どころかコンビニ入口の灰皿の臭いでさえ嫌になる
吸わない人はみな同じ意見だと思うし、スモークやヒュームは衣服につくし
カメラ他機材に影響があるので誰も近寄らんさ
つか、今は喫煙場所とか室内を洗浄して授乳室他とかになってるところが多いなw
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 11:55:18.82 ID:WJQyCirIi
>>812
吸ってたやつが吸ってるやつを嘲笑ってるのが1番滑稽だわw

俺も去年までヘビーだったので、とても言えんわw
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:06:30.83 ID:OWjtyOKs0
ああ、俺ってこんなに周りに迷惑かけてたんだ・・・
はやくお前等も気づけよ糞がっ!くせーんだよ!吸ってすぐバスや電車乗ってくんな!
あーくせーくせーおいそこの糞っ歩きタバコしてんじゃねーよ!煙まきちらしてんだよ!
キーーーーッ氏ねっ!

って気持ちになるのもわかる
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:12:09.08 ID:Wdqdwu9q0
そろそろスレ違い
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:19:14.26 ID:y2wcqUan0
>>815
しかし喫煙者はおりに触れて啓蒙し、駆除していかねばな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:42:52.67 ID:jxiMTbOT0
60Dの中に入ってるエフェクトのジオラマ風の色合いとか
ちょっと非現実的な感じで好きなんだけど
上下がぼやけちゃうので普通の写真には使いづらいです
これってどんな色の調整してるんでしょうか
コントラスト上げて明るめにしてるんですかね?
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:45:44.81 ID:tR54iVO1i
>>806
EF35F2は撒き餌と比べて、寄って撮影できるのがいい
非常に使いやすいよ
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 12:53:24.34 ID:Pl/Tprso0
>>809
ゴキブリのように押し込められるような存在なのに
喫煙者で恥ずかしくないのってこと。
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 13:17:25.72 ID:Owy+Frn5P
やっぱり60D使いってこんなレベルか
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 13:34:06.59 ID:XbVvY98I0
>>820
写ルンですマスターのおまえのレベルを見せてくれよw
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 13:47:31.18 ID:OWjtyOKs0
GWに行った旭山動物園で喫煙BOXに入ってる人達見たときは
流れで写真撮ってやろうかと思ったな
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 14:20:35.52 ID:jWSsqJFD0
ニコチンは精神ブーストできるから、たまにならいいよ。
中毒になって離脱症状なんかがでてたらダメだけどね。
3日に1本くらい、多くても1日1本、ちょっと本気出すかって時に吸うくらいならOK。
薬(ドラッグ)と割り切って薬理に期待して吸えばいいのよ。

でも撮影にはあまり向かないかもね。筋収縮/血管収縮が余計。
高血圧の薬(血管弛緩)やベンゾジアゼピン(筋弛緩)を飲んでれば飽和されるかな…?

まぁ静物撮りや夜ならベンゾジアゼピンで身体ブースト(手ブレ軽減)
日中、神経過敏で感覚解放させたいならニコチンと
そんな感じでいいんじゃないでしょうか。

って何の話やねん
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 14:22:59.81 ID:VZFTt2R+0
>>822
全面禁煙なの? 
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 15:10:27.77 ID:jWSsqJFD0
喫煙BOXがある時点で禁煙じゃねぇだろ
「オリに入ってる動物みたいだった」って皮肉、揶揄、隠喩だろ
未就学児童かアルツハイマーはいった老人か…大丈夫ですかーッッ?!?!
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 15:19:58.25 ID:wbIwtoHk0
やはりバカユーザーが多いカメラだね
827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 15:35:47.95 ID:80PrWfIn0
タバコなんて大麻とか覚せい剤と使用目的が同じなのに
なんで法律で禁止にしないんだ?
明らかに食べ物ではないし、燃やして煙吸って脳を覚醒させ、
中毒症状になりやめられないとかドラッグそのものやん。
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 15:38:43.83 ID:8bELuwHk0
スルー検定試験実施中
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:23:05.87 ID:NPY1z55c0
>>827
とりあえず税金取れるから のちのち負担になるけどな
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:25:11.10 ID:Owy+Frn5P
>>821
俺が写るんですマスターだとよく見抜いたなw
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 16:32:59.17 ID:jWSsqJFD0
>>827
昔アーヒロポンだって売ってたんだろ?
競馬や競艇という合法ギャンブル、煙草アルコールという合法ドラッグ
それらは国の利益になるから認可されてんだよ。
廃人をうむようなものは国益の低下を招くから禁止されているだけ。

別に大麻や麻薬が絶対悪というわけじゃないだろ、ケースバイケース。
人殺しが一概に悪なら一体なにが正義になるんだよ。

>>828
くっ…気付かずにおいらマジレスばっかしまった…終わりだ…
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:21:41.27 ID:1Z5MiSqu0
>別に大麻や麻薬が絶対悪というわけじゃないだろ

え?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:23:45.68 ID:OWjtyOKs0
ニコチンで脳が痺れてんだろ
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:23:56.34 ID:jnAWzbeq0
喫煙も嫌煙もスレ違いだ他所でやれ
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:28:02.57 ID:UD/hIp3J0
>>822
おいらはGWに南紀白浜の千畳敷に落書きしてる
40代の父親と小学生低学年ぐらいの娘の写真を撮った。
24−105Lレンズで
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:42:38.52 ID:jWSsqJFD0
>>832
あ?自然植物/合成麻薬が絶対悪だって思うわけ?
てかそもそも絶対悪ってなんだよ?存在すんのか?
うぜぇ、ただのアホかよクソッタレ。ちゃんと中学行ったか?
自然植物も合成麻薬も使いようだろ。薬を全否定すんのか。
マリファナも銃もモルヒネも包丁も使い方次第。
法で禁止されてるから悪、なんて幼稚なこというなよ。小学生じゃあるまいし。

>>834
どうせエアがどうしたレンズがどうしたって60Dの話題なんてそうそうねぇじゃん。
せいぜい「対象に赤外線照射して赤外カットの60Daで撮れば透けますか(ハァハァ)」
的な奴が出てくる程度だろ、コレからの時期。

中高生でも買える実売6万程度の入門機。
みんな揃ってアホなんだ!ルールなんてあってないようなもんだろ!ヒャッハー
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 17:53:15.20 ID:Ziexg+3/0
アホにはスルーに限る。
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:09:57.29 ID:1Z5MiSqu0
>>836
え?
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:10:34.72 ID:XbVvY98I0
>>836
買えるのと使いこなすのは別だからなぁ。
入門機でスキルアップできないヤツはコレクターになるしかなかろう。
その分かれ道みたいなスレw
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:11:59.07 ID:e8HHE3oJ0
俺の地元のまちBBSにもこんな番長がいるけどな
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:28:29.54 ID:YJMJhl0O0
>>817
公式のジオラマじゃないサンプルをphotoshopでいじってみたけど
コントラスト+80、自然な彩度+20くらいで似たような色になったよ。
ピクスタ風景でコントラストと色の濃さを上げれば、色味はジオラマ風になる気がする
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1337158135077.jpg
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:42:20.41 ID:jxiMTbOT0
>>841
サンクスです やってみます
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 18:50:16.47 ID:QXuQXEsD0
何か香ばしいのが湧いたおかげで
このスレも活気が出て来たな
844808:2012/05/16(水) 18:51:39.85 ID:qH4Vzsjs0
送ってきたー(∩´∀`)∩
バッテリー充電中

先輩方よろしくお願いします
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 19:01:44.47 ID:wbIwtoHk0
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 19:29:52.99 ID:qH4Vzsjs0
>>845
ありがとございます!
早速読んでおります
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 20:52:26.33 ID:sD468iVF0
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 21:53:52.06 ID:V4OBZipz0
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 21:54:40.08 ID:zDJmcZq20
早速いろんな方面に引きずり込もうとするなw
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:15:06.98 ID:/GCTG0p00
NikonのD5100とあんまり値段変わらないけど、機能とかは60Dの方が良いんですよね?
土曜日に買いに行くんだけどまだD5100と迷う
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:19:41.13 ID:zqu4rX2C0
7D>D7000>60D>D5100=X5くらい
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:33:02.66 ID:jxiMTbOT0
>>850
サブ液晶があることと
D5100と比べてファインダーにだいぶ差があると思いますよ
でも好きな方を買うのがいいでしょうね
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:37:09.98 ID:/GCTG0p00
>>851
>>852
ありがとうございます!
やっぱり60Dを買おうと思います。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 23:53:56.89 ID:85ChI2U50
>>853
ファインダーが広くて明るい7Dを買いましょう
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:08:13.55 ID:vDSjGgkm0
>>854
いやいや、5DMarkVでしょう
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:26:57.41 ID:h2bl89yl0
5D3はSDカード使えるんだっけ。
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 00:29:20.68 ID:CuxxPVKO0
使えるよ
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 06:18:33.05 ID:YOrZ/kx/0
>>855
差額で大三元買えるがな
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 08:24:52.73 ID:hHE3rdiN0
>>856
使えるけどUHS-Tに対応してないから遅いよ
CFならUDMA7にも対応してるから結局CF使う事になる
860名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 09:18:36.79 ID:q/KXUKGf0
タバコ咥えるくらいなら俺のチンコ咥えてろよ!
861名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 09:38:21.63 ID:PmiUTB5e0
>>860
咥えてください
だろ・・・
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:06:08.46 ID:f+6Cifub0
>>861
咥えて…ください…
863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:07:07.27 ID:OpXfYFVdO
>>860
喫煙者は女とは限らないんだぜ?
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:08:07.47 ID:Gq7XueWV0
女に咥えさせて何が楽しいんだよw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:26:38.64 ID:7IC5YTwt0
>>813
俺の前の書き込みも見て突っ込めこのド阿呆

866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:51:47.07 ID:tXstCR+C0
>>864
ちょっと待てぃ
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:57:45.38 ID:Eswz6mS10
下品でバカな爺が多いな
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 12:58:23.12 ID:YS2r4Ixf0
たばこってヤニがセンサーに付着したり、ズームレンズ内部に混入したりしてそうでやだな
それを考えると中古カメラやレンズってあんま買いたくないね
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:23:44.81 ID:RsswoRVx0
>>868 ← こういう人ってどんな写真撮ってるんだろうなw
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 13:38:17.87 ID:Gq7XueWV0
レンズはともかく中古のデジタルカメラは買わないなぁ
まぁカメラだけじゃなくデジタル製品の中古は買わない
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 14:58:53.06 ID:3CPSXnrJ0
>>869
無菌室内専門カメラマン
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 15:02:19.04 ID:q/KXUKGf0
たばこってヤニがセンサーに付着したり、ズームレンズ内部に混入したりしてそうでヤーニー
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:39:13.23 ID:WrerjWIM0
ん?喫煙環境なら査定は下がるのは事実なのに
食いついてる>>869,871達は喫煙者かな

現実みようぜー社会人喫煙者は嫌われものー
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 16:53:19.05 ID:3MXF4AxF0
>>869
え、、、、
普通にいろいろ撮ってるんじゃない?
ヤニの汚れを気にするのは、ごく普通の感覚だし。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 18:20:16.45 ID:vDSjGgkm0
まつやに
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:10:20.59 ID:Gq7XueWV0
ぎゅうどん
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:15:44.62 ID:n9K+Fc010
つい先程、60Dの注文ボタンを押してきました。
初めてのデジ一です。どきどきしますね!
878名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:18:24.56 ID:ivtBpYC50
試写してから買えばいいじゃないの
オレは中古買う場合必ずそうしてる

879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:58:13.17 ID:/5Nxs1RA0
プラ製カメラは肩のテカリを気にしろよ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 20:52:33.07 ID:5mhGklGj0
18-135で日食撮影できるかな?
普段、あまり遠くのものを撮らないし日食の為だけに55-250を買う気にはなれない
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 21:04:15.47 ID:OagZl0Fu0
日食撮るならナントカフィルター買わんと。
折れは見るだけー
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 23:41:43.51 ID:gOmEcnzI0
労農 船津伝次平
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 09:16:01.05 ID:bvgxTfia0
デンジ デンジマン♪
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 09:19:44.76 ID:/1N1//Dc0
買って2カ月
三脚が欲しい場面がだんだん増えてきた。現物を見て買いたいところだが、近所だと品数が貧相
困ったものだ
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 09:26:52.63 ID:PJ9TWIXm0
>>880
ggrks
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 10:55:34.46 ID:E2VaP/Mz0
>>885
ks
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:10:24.36 ID:ks/VZIU60
>>885
テンプレぐらい読んでから質問しろカス
http://www.itmedia.co.jp/keywords/kyoukarahajimeru.html
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:47:19.43 ID:7isrOLAy0
ジョーシンでポチったけど、1ヶ月ほど
待たされそうかも。ネットじゃあちこち
そんな感じかな。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 11:48:37.62 ID:2/SmeBcW0
>>884
安物はやめとけ。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:10:13.09 ID:Vz7jmrTC0
手頃なものを買ってどういう三脚がいいのか身をもって(ry
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 12:13:15.85 ID:QtTpY6pd0
>>884
シリーズ一新だけど、そのモデルは特に何も変わらず、型番だけが新しくなったがゆえ
モノは同じなのに旧品となった日本製カーボン三脚を、1万半円くらいで買った。
新型番のほうはその倍以上の値段。
いろんなネット通販のメルマガを購読しとくと、たまに掘り出しものがあるよ。
もちろん捨てアド転送だけどねw
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 15:33:29.20 ID:puaMwXTWi
>>889
Amazonなら次の日くるだろ
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 15:39:14.89 ID:yUVuXe/j0
>>884
とりあえず1万以上は出したほうが無難
価格1位のF740とかマジでカスだから
かといって
GITZOとか高いやつも薦められんけど俺は・・・

確かに
三脚って品揃え豊富な店ってないから
現物見たくてもそうそうないよね
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 16:49:32.02 ID:c7Onz4Sw0
>>884
>2
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 17:05:36.01 ID:oOYF5fKI0
ピントの甘さが気になったので、サービスセンターにピント調整をお願いした。
1週間程度掛かると言われたが、4日で仕上げてくれた。
明日届くので楽しみ。
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 17:13:51.03 ID:/1N1//Dc0
>>889
うん、少ないながらも見てたが安いのは頼りなかった
>>891
やっぱ現物を見て大きさとか重量とか見たいなぁ
>>893
見てきた中で「この位のは欲しいのかな?」と思ったのは29800円だった
>>894
まだ予算組めないから独り言に近いんだが、そこら辺はわかっとる
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 18:40:51.39 ID:8nokT25B0
>>888
今後はマップカメラを覗いてみるんだな
新品だけでなく中古品も沢山あるし飽きがくるレンズなんかも美品の中古がお奨め

しかし尼にも在庫あるのに何で注文があって手配するお馬鹿商法のジョーシンなんだよ
あそこはわずか1,000円クラスの物でも2週間くらいかかるからなw
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:41:47.75 ID:wAf4wmLM0
>>896
>見てきた中で「この位のは欲しいのかな?」と思ったのは29800円だった

その三脚が何かわかんないけど、値段の判断基準としてはいい線だと思うよ。
60Dとのバランス考えると、マンフロット190CXあたりがまずぴったりな感じ、
055CXなら余裕、ジッツオ2型なら末永く使え、3型だとむしろフルサイズ機が欲しくなる。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 20:46:47.05 ID:dm1Avhd80
【三】お前ら、どんな三脚使ってますか?27【脚】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319182459/
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:18:17.91 ID:AkTUh3J90
>>898
ID変わっちゃったけど、自分が見てきたのは「ベルボン」のだった
三脚に関しては以前やってた時はまったく不要なスタイルだったので三脚は何がなんだか良く分からん
ただ安物買って銭失いになりそうなのは、いくつか触ってきて実感した
ツーハンドル、エレベーター使わずに首から目の高さ、そこら辺で選んだらそんな価格だった
シェルパ635ってあたりかも?重量計算とか全然してないし、サンニッパっとか買えないけどwww
スレチなんで後退しますわ〜
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:43:35.68 ID:Jqeuh7rq0
センサーが9点しかないんだよね・・・ワロス・。・・
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:48:08.18 ID:Ko7Qa4Rl0
それが全てクロスなら必要十分
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:48:41.50 ID:oOYF5fKI0
中央しか使わないから何点あっても一緒。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 21:52:43.92 ID:Jqeuh7rq0
うむ
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 23:03:12.56 ID:HvKX5GFD0
>>903
7D使うと、びっくりするくらい狙ったところに反応するんだよね。
あれは良いなと思った。
あれとマイクロアジャストだな。
他は60Dのがいいけど。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 02:36:57.48 ID:kwqDg6Im0
カメラって使ってみないと良さがわからないよね

デジ一買おうとしてる友達に×5と60Dと7Dの違い説明したけど、
「合焦の精度?AFに精度とかあるの?」
「マグボディ?重いだけじゃん」
「サブ液晶?液晶なんて一つでよくね?」
「バッテリーのもち?何百枚も撮れるんだしそんな変わらないでしよ」
と使ってると結構気になることでも、使ったことない人にはあまり理解されなかった

まあ、俺の説明の仕方が良くなかっただけかもしれないが…
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 02:39:18.04 ID:D9mKAudQ0
ついに買ったよ!
ようやくこのスレの仲間入りだ
なんかメーカー在庫があんま無いみたいで他店舗の取り寄せてもらったわ
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 06:59:13.35 ID:PhZEhQap0
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 09:50:51.29 ID:02slOc1y0
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:16:52.64 ID:kwqDg6Im0
>>907
おめ
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:25:16.00 ID:P7reyCUx0
60Dトドイター!!!
自分も仲間入りです!うれしい!


ストラップを早まって買ってしまっていたのだけど、
三角環つきのものって使えますか?
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:32:20.29 ID:Z/f26zaD0
>>911
うまく入れれば使えるはず
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 11:46:06.09 ID:mum2DAe30
>>911
まあうまくいかなくても三角環とれば大丈夫だろう
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 16:41:56.94 ID:2WqpSsnw0
>>906
>と使ってると結構気になることでも、使ったことない人にはあまり理解されなかった
素人に説明なら電子水準器の有無やファインダーの大きさの差だけでいいんじゃね
>サブ液晶?液晶なんて一つでよくね?
電子水準器は通常手持ち、また低く構えた時にはサブ液晶表示が結構重宝するからなw
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 17:47:02.25 ID:UqzASUwk0
わたしエアじゃないんだけどファインダー内の電子水準器どう出すんだっけ?
マニュアルは保証書と共にどこかで眠っているんじゃ
確か露出値のメーターが水準になってくれたと思うんだけど…
916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 18:41:59.71 ID:M2oT+8FN0
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:03:36.75 ID:VOSXAn+f0
メーカーのHPから取説DLしれ

pdfなのでPCに置いておくと便利どすえ
918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:20:09.12 ID:UqzASUwk0
>>916-917
thx そうするよ
しかしSETボタンは中央センサーに当ててるから使えないな…
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:46:50.01 ID:9N2iteS60
は?
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 19:58:06.32 ID:nmG+YPEM0
ひ?
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 20:16:15.04 ID:9N2iteS60
いやいや中央センサーに当ててるって意味わからんから
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:04:18.17 ID:3FcIML8Y0
先週より良い天気だから、鉄道撮ってきたよ。
前回、列車が小さいと言われてしまったようなので、少し大きめで。
RAW変換でやってみました。
もちろん60Dですよ。
http://www.age2.tv/rd05/src/up7071.jpg
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:12:18.17 ID:vp00V6IH0
つまんね
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:15:33.57 ID:dvG4ixI60
これが二匹目のドジョウと言うヤツか…
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:17:49.25 ID:De2sOA5r0
>>906
俺はKDXから60Dに乗り換えたんだが、
KDXに最初は喜んでいて、そのうち「なんで上手くいかないんだろう」ってのが
中央以外クロス測距じゃないのが原因じゃないかと思い至ったりとか、
連写速度がもう少し欲しくなったりとか、
まぁそういうのが買い換えたい理由になった。

結局は使ってみないと分からないので(あと、作品への満足度も人それぞれ)
動きもの撮りたいとか言ってるんでなければ最初はKissで良いんじゃないかと思う
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:25:54.10 ID:WSRdaPnZ0
>>924
同一人物だから
二匹目ではないと思う
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 22:31:03.26 ID:De2sOA5r0
同一人物でも、同じようなものがまたウケると思ってうpしたのなら
「二匹目の〜」で不適切ということはなかろう
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 23:01:05.85 ID:3FcIML8Y0
>>923
へいへい、すみませんねぇ。
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 00:35:16.12 ID:dCOldjsf0
>>925
KDXより白飛びしやすくなってるから注意ね
電池は2倍以上持つ。
KDX(KISS)は中央1点に限るw
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 07:08:47.37 ID:cqTQX2Fw0
ん?KDXより60Dの方が明らかに白とびはしにくいだろ
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 08:47:17.49 ID:m3ZTn81P0
同じメーカで2台目以上となると一般的知識の他にもある程度のカスタマイズ知識もあるだろうに
>>929のは大きなお世話じゃね?
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 08:49:58.14 ID:Wme7OeuV0
まあこれが初めての人も見てるかもしれんし細かいことはいいじゃない
933金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/20(日) 09:10:54.10 ID:BQnPcCUe0
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 11:22:31.79 ID:sGctDMoQ0
エアは知識が豊富
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 13:10:14.38 ID:pLi+Qi2U0
皆既食に比べると、見た目はカッコいい金環食は天文学者や天文家にとっては意味がないようだ。
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 14:12:16.11 ID:pLi+Qi2U0
スレ違い失礼
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 18:09:41.49 ID:0h46KNAv0
バリアン別になくてもと思ってたけど、
花撮るのがすごい楽しい。データ増えまくりで整理が大変。
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:20:03.35 ID:bRrDPzoM0
明日に備えて準備万端なのに
梅雨前線死ねクソが!
次の日食の150年後なんて生きてねーよ
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:36:03.38 ID:wIXbRQCI0
>>928
カワユス( ^ω^)
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:43:26.20 ID:EV2vZ/P4i
>>938
使わなかったメガネとか、NDフィルターが大量に返品されるだろうな。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:49:25.55 ID:8uGYmzwP0
来月6日に金星日面経過あるからまだ使えるぞ
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 00:55:46.48 ID:bRrDPzoM0
しかし、今回の日食騒動で関係する企業はかなり売り上げが上がったんだろうな
そのほとんどは本来の目的に活用されることもないが。
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 01:43:19.65 ID:NYM+zF2D0
例えばだけど洋服が透けるフィルターみたいなのはないの?
いや別に不純な動機じゃなくて知的好奇心から聞いてみただけなんだけどさ
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 03:32:44.65 ID:wIXbRQCI0
ビーナストランジット楽しみ♪
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 04:17:46.86 ID:G7t5ukWn0
>>836の予言があたった
そうか、もう夏か
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 05:44:46.71 ID:lflNGJ4c0
>>938
年2回地球上のどこかで日食が見れるってのにお前はマヂで夢が無いのおw
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 05:46:01.67 ID:2xsOFRR40
関東北部は晴れてる
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 05:51:53.55 ID:82po+9lPO
晴れてるお@グンマー
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 05:58:08.14 ID:Pe9qkeFV0
ND10000とかこれ以外に何に使えばいいんだ
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 06:12:10.25 ID:PyWHmZLE0
>>947-948
マジでーーーー

全然ダメだ…東京湾岸
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 06:54:42.57 ID:PhdtoEM80
>>950
相模湾側三浦半島は雨降ってきた・・・
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 08:14:20.12 ID:G7t5ukWn0
雲があったんでフィルターも付けずにパシャパシャ撮ったけど平気だよね?
一番遅くて1/160(f14)。f5.6の開放では1/1000以上。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3004509.jpg
フィルターも何も買わずに撮ったったど金冠(ドヤァ
フィルター買ってスタンバってた連中涙目か?
こんなつまらん画とって何が楽しいやら…
しかしエントリー機で1/8000できるのはこういうときありがたいね
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 08:23:33.32 ID:lflNGJ4c0
惜しい!
ピーク過ぎてるぞw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 08:24:54.85 ID:m834Oi8V0
>>952
ドット欠けwww
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 08:25:05.03 ID:QvonsniO0
>>952
雲が逆に幻想的でイイね
仕事で写真撮りなんて出来なかったわ。テレホンカードのピンホールかざして見て終了
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 08:44:13.98 ID:82po+9lPO
専用ND買おうと思ったけど却下。
日食グラスにコンデジ当てて撮ったお。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 09:46:24.17 ID:nys+sqP+0
>>952
ちくしょう。いいじゃねえか。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 15:49:34.24 ID:lflNGJ4c0
今晩あたりに次スレ立ちそうだな

次スレ立てる人はEF-EF-Sレンズ雑談・購入相談スレをテンプレに追加ヨロ
今現在は
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335359755/701-800

959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 19:41:15.12 ID:UMg3Q7EN0
金環の時だけ分厚い雲に覆われたorz
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 19:48:03.62 ID:sS3RzD9h0
南東北の栃木は良く見えたよん。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:07:01.97 ID:YbEG39lX0
先週から修理に出してる俺涙目
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:37:17.88 ID:2xsOFRR40
日食見てる人達を後から撮った
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 21:57:46.23 ID:NYM+zF2D0
>>955
なにそれこわい
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/21(月) 22:44:41.25 ID:0Prvz3o70
金環の1分前くらいから雲が薄くなって見事に見れた@横浜
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 11:01:04.48 ID:CcZP1bVa0
金環とってぇ〜またとってぇ〜
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 13:24:59.47 ID:vgbIQC190
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 15:15:33.68 ID:sA8fedKb0
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 19:46:16.21 ID:Cm5V30u3P
>>965
50代の方ですか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 20:52:46.68 ID:qUAylVOS0
ん?
同年代への問いかけ?
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:19:09.17 ID:0W5EQ0ZC0
>>949
今度の金星を撮って
売ればいいんじゃね?
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:28:04.24 ID:+KVUJpTn0
う〜んマンダム
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 21:57:14.64 ID:akPUtsmD0
>>967
上手いなー
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/22(火) 22:27:38.08 ID:hixlmQ020
>>972
京都駅か大阪駅のはず。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 10:08:16.11 ID:1Yy1SgEP0
撮り鉄や金環・スカイツリーの俄ヲタに理解できないんだよな
あっ諸外国にわざわざ出かけてというのなら個性になるのでいちゃもんはつけられないがな
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 11:14:09.79 ID:eXzWIehS0
>>968
テレビ無いんですか?
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 11:24:07.32 ID:NpvcL/iQ0
>>974
何が俄かオタに理解できないの?
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 12:12:51.02 ID:AB/mX44D0
>>976
ヲタって言葉も理解できてないんじゃね?
金環なんて自分の生きてる間には見ることができないから今回写真に残そうと
した人たちまでヲタで一括りにしてんじゃねぇ・・・
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 12:39:24.52 ID:OhZSUAnM0
というか>>974が何を言いたいのか分からないんだが…
撮り鉄や金環・スカイツリーの俄ヲタのことを>>974が理解出来ないって意味か?
日本語間違ってるから>>974を理解出来ない 
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 12:58:05.62 ID:eXzWIehS0
金環もう見れないからとか騒いでたけど本気で見たけりゃいくらでも見れるっつー事で爆睡してた
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 14:45:48.21 ID:AlhsQb8n0
>>979
お前はなんにつけても、本気出せばいつでもできる、と言い続けてるんだろうな。
ちょっと早く起きるだけで、遠くに出かけたりする手間もなく
珍しい経験ができたというのにな。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 14:48:27.22 ID:NsxUyx8l0
グラスもフィルターも買って無かった俺は裸眼で見るのは嫌だったので
暗くなった雰囲気や木漏れ日だけ見てたわ
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 14:55:11.85 ID:eXzWIehS0
珍しいっつても太陽が隠れるだけだし
本気で見たいとは思わないから今後もわざわざ見には行かないだろうけどな
木漏れ日とかの写真は素直にキレイだなと思うけど
暗い画面に輪っかだけの写真撮ってる奴はなにが楽しいのかね
photoshopとかで自作してもたいしてかわらんぜw
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:05:26.25 ID:tXIuFFKP0
以上、どうでもいいポエムでした。
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:08:33.17 ID:1Yy1SgEP0
おおっ
イパーイ釣れたわ
これでこのスレも今日中にマヂヲワルだろw
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:10:18.39 ID:Oy/KONC/0
以上、障害者のアウアウでした
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:38:26.96 ID:WUDoDpzJ0
エントリーカメラスレかと思うくらいのひどさ

釣れたとか厨の遠吠えみたいなマネやめろよ...
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 15:51:40.98 ID:eXzWIehS0
マネじゃないので仕方ない
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 17:57:43.99 ID:avFGz6Cy0
60Dはエントリー機じゃないし

主なユーザーはエアユーザーな
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 18:40:13.73 ID:1Yy1SgEP0
自分が知らない事は全て障害者やエアーユーザの仕業にする始末
最後には在日だDQNだと適当な言葉を選んではバッシングしたつもりで勝手に納得してる爺さん達ですね
わかります
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:08:50.80 ID:d/JFo5Xj0
またまたアウアウか
991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:11:02.44 ID:WUDoDpzJ0
なんだこのカオスさは(困惑)
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:39:44.14 ID:oRcTUVLn0
次スレ立てたよ。
テンプレにEF・EF-Sレンズ雑談・購入相談入れといた。


http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1337769494/
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:40:53.11 ID:/7vnaEW60
ちいせえな、おまえらw
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:45:05.16 ID:VWlAmTDR0
>>992
テンプレ埋めてから周知しろカス
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:47:32.77 ID:xFw1T2WN0
金環日食は外出たら見れたし雲あってNDなしでも撮れた
スカイツリーはせっかく関東にいるんだし
予約制なくなる7月下旬にぷらっと見に行くつもり

「流行に流されない俺格好良い」と愉悦に浸りたいんだろうが
大した手間も額もかからないんだからやればいいのに、と思う
それに震災だの何だのあったから
「あとからいくらでも見れる」って考えてる人が減ったんじゃないかね

あと家族や恋人同士で行くには丁度いい口実になるし
職場や何かで「スカイツリーいったー?」「いったー超高くてびびったー」
とちょっとした会話のネタにもなるし。
わりとみんな何となくでやってんだよこういうのって
空しく無意味に思えるかも知れないけど
そうやって気楽に楽しめばいいんだよ人生や趣味なんて

斜に構えて何もせず一人で生きるのが格好良い
なんてのが許されるのはホント厨二までだよ
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:57:20.98 ID:WUDoDpzJ0
次のお便りどうぞー
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 19:58:58.35 ID:1Yy1SgEP0
>>990
足が震えてますよ
わかります
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 20:01:22.91 ID:rcn0mLHA0
きんかんきんかんうるさいw

ケツに塗っときな
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 20:51:51.44 ID:hgnUtAk40
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/23(水) 20:58:11.11 ID:VWlAmTDR0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。