[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#23[M.ZUIKO]
1 :
名無CCDさん@画素いっぱい :
2012/03/29(木) 13:38:14.06 ID:8yB9XMdx0
3 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/29(木) 15:33:30.73 ID:8yB9XMdx0
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/29(木) 22:34:50.90 ID:GW0F0fEF0
ちいさい F3.5-8とかかな?
6 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/29(木) 22:36:36.52 ID:pvrPYeIR0
>>4 見事なタケノコだ。
この大きさで300mmだったらマジに驚く。
コラにしか見えねぇ
俺はGH3の文字に目が行った
9 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/29(木) 22:39:27.79 ID:GW0F0fEF0
コラだろ
>>4 m43で300mmは超望遠だよな
この大きさで実現しているなら結構すごいことだな
まあ、いまどきのコンデジの事を考えたらありえなくもないかな
12 :
情弱の俺 :2012/03/29(木) 22:44:49.53 ID:vt9q6hhC0
>>4 これのことか、驚異的だけどさすがにこの大きさは無いでしょ
もうこの際だから同じ方式で7-300 F1.4とか出しちゃいなYO そうしたら1本で済むからw
焦点距離と口径とF値の関係ぐらい勉強しろ 物理的に無理だそんなもん
ちょw 俺がさっき見たときはこんな画像載ってなかったんだけどwww この画像はただのコラだね
拡大したら最短 0,2m〜 ってw
エクステンションチューブがケンコーから2種類でるのか
一瞬おおおっと思ったけど 画像はフォトショのネタって書いてるじゃんw ケンコーの電子エクステ面白いね
オリの40-150のデザインはこれ以上どうにもならないのかな・・・? パナの45-200よりも写り良さそうなのに躊躇してしまう 皆さんは望遠何持ってます?
>>19 G1のWズームで手に入れたG45-200。
ちとデカいのでPZ45-175が超小さいので欲しいけど、ダウングレードしちゃいそうな気がして踏み出せない。
トキナー300mmミラーレンズ出たら買うつもりだけどね。
俺も45-200 GF1パンケキットに14-45を単品で買った後に、また単品で45-200という効率の悪さw やっぱり太いのが気になるんだよね 45-175はテレ端がちょっと短くなることに躊躇する…
40-150R
G100-300 できれば500mmぐらいのが欲しい、F8でもいいから
望遠ってあまり小型化できないんだろ?
結構別れますね そういえばマイクロのケンコー400F8の作例がなさすぎて気持ち悪いんだけど使ってる人いる?
月と太陽を撮るために買ったから「日の丸構図の月と太陽」しかない こんなもん作例と呼べるのだろうか
29 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/30(金) 00:27:26.20 ID:SxtomMEc0
現在、単焦点14mm/2.5 20mm/1.7 45mm/1.8の3本。 E-M5を買うので 12-50ズームとリングアダプターが付いてくる。 この際、フォーサーズの35mm/3.5を買うという選択はありですか? それとも無駄にレンズを増やすだけですか? マクロ初めてですが、35mmマクロは何を被写体にしたら 最高の写りをしますか?やっぱりお花でしょうか?
>>29 何を被写体にしたいか決まってないのに、
マクロレンズを買うという選択はないと思う。
まずは12-50のマクロ機能を使ってみればいいんじゃない。
前スレの
>>985 詳しいレスありがとう
> ちなみに、一眼レフでフルサイズレンズをAPS-Cにつける時も似たようなジレンマが起きる。
フルサイズにステップアップすれば投資ぶんはちゃんと回収できる道があるし
同じ割を食うにしても、将来的な旨みがあるからマシだよ
フルサイズレンズの設計はフルサイズに最適化されていることも明らかだから
(レンズ設計でAPSを考慮するメーカー動機が存在しないので)
レンズの素性の良さが保証されていると言う点で買いやすいし利用目的も定めやすい
それに対して、シグマのNEX・m4/3共用レンズは
前スレの
>>933-985 までのレスをまとめると
m4/3ユーザーは割を食うだけ食って旨みが存在しないようだ
逆に、NEXユーザーはレンズ設計がNEXに最適化されてればウマーらしいけど、
(フランジバックだけは確実にm4/3に最適化されることになるが、1.2mm?1.3mm?の差では大した問題にはならないらしいし)
でもNEXに最適化されるとは限らないわけで・・・
(レンズ設計でm4/3を考慮するメーカー動機が存在するので)
「NEX専用設計です」と明確に謳われない限り信用できない
しかしそれを謳うと、m4/3ユーザーにそっぽ向かれること必至
結局、共用レンズ化するとどっちつかずの中途半端なレンズになって
ユーザーもアホじゃないからあまり売れないのではないかねえ?
初心者さんが知らずに買うかもしれないが・・・
>>33 14ではないけど、レンズカタログも後ろで説明されてる。
oh…かみまみた
シグマは大きさも写りも明るさもホドホドなんだな。 特徴のないレンズだけど、安いんで買う人はけっこういると思う。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/30(金) 08:10:50.07 ID:JEmfkFao0
>>36 自分の45-175はもっと良く写りますよ。
その一枚目なら滅多にない失敗写真。
>27 これはトリミング無し?
ショールームで12-50を触ってきたがマクロいいなあ。長いから要らないという心がぐらつく。
12-50はせめてテレ端を5.6にして欲しかった。
フォーサーズ2012カタログの6ページ、9-18の作例 ブレてるかピントがあってない感じがするんだが、本当にこんな描写なの? 隣の7-14との差がすごいぞ
広角レンズがほしいのだが、7-14と12ならどっちがいいかな? ちなみに今あるのは20/1.7と45/1.8です。
>>47 もしカタログ並の描写なら12にする
が、換算18ミリは凄いぞ。海外でも大活躍。7-14はどう?
>>47 あ、間違えた
9-18じゃなくて7-14との比較か
換算24mmだと京都の仏閣が厳しかったりした。
観光目当てなら7-14がよさそうだが12のf2ってのもいいよな。
>>47 今ある2個でそれほど不足を感じて無くて、ちょっと遊んでみたいなら7-14、
2個にイマイチしっくり来ない場面が多いなら12かなー
いくら小さいとはいえ7-14は結構かさばるから付けっぱなしか出番無しのどちらかになりがち…
>>47 京都とかで寺を撮影するなら広角ズームじゃないと辛い。換算24mmでも狭く感じる事は多いよ。
んで、ちかくで、バズーカーのような望遠持ったおじさんたちがメジロ狙ってた。
>54 鳥獣保護法的には、野鳥は勝手に獲って食っちゃいけないんだよー 第八条 鳥獣及び鳥類の卵は、捕獲等又は採取等(採取又は損傷をいう。以下同じ。)をしてはならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。 一 次条第一項の許可を受けてその許可に係る捕獲等又は採取等をするとき。 二 第十一条第一項の規定により狩猟鳥獣の捕獲等をするとき。 三 第十三条第一項の規定により同項に規定する鳥獣又は鳥類の卵の捕獲等又は採取等をするとき。
ネタにマジレスつまんね
57 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/31(土) 16:29:53.34 ID:XnEE8Gkf0
むしろ、丁寧すぎるボケが鬱陶しいだろ
58 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/31(土) 23:13:14.90 ID:Y9EBgeaV0
59 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/03/31(土) 23:33:58.03 ID:phwBQf1AO
日食に向けて準備してるんですけど、望遠は45-200じゃ足りないですかね? フィルターは今日届いたんで明日天気よかったら試してみるかな。
>>59 試しにお月様撮ってみるといいよ。
月と太陽の見かけの大きさ同じなので。
>>59 昔、1000mmレフレックスレンズ+2倍テレコン、x1.5倍で取ったら
大きくなりすぎた。
換算2000mmぐらいがちょうどいいよ。
換算400mmだとだいぶトリミングがいるね。
短いレンズで地上の景色や、日食の進行を何枚も撮って合成するのも面白いと思う。
64 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 10:38:37.72 ID:v9ETpD6l0
14-42mm F3.5-5.6IIRと12-50mm F3.5-6.3 EZの両方を持っている方へ。 使い勝手とかズーム幅の広さは別として、画質的にはどうなんでしょう。 あまり変わらないのかな。コンパクトだし、前者のレンズがあれば、 無理に買い替える必要あるのかどうかを知りたくて。
自分は14-42は屋内じゃ使いづらいこともあるので9-18が屋内じゃメイン。 12-50だと一本で賄えそうな気がする。
66 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 11:11:28.22 ID:ih2JFEa1O
>>60-62 ありがとです。
今試してみたら、換算400mm+EXテレコンでギリギリくらいですね。
日食のためだけに望遠買うのも気が引けるなぁ。
これでがんばりますかね。
どうやって金環食撮ろうかなぁ。 太陽だけならGX1と100-300mm、EXテレコンで換算1200mmでなんとかなるか。 EOS KissX2にタムロンの高倍率ズーム(18-270)があるのでそれ使って風景入れ込むか。 風景と日食の進行なら、広角で構図さえ決めとけばインターバルタイマーっていう手も。
>>64 便乗すみません。パナ14-45とオリ12-50を比較できる人の
意見も知りたいです。
そういやニッコール500レフレックスあるわ。FマウントをつけるやつってM43にあったっけ。
フォーサーズの撮像素子サイズは、17.3×13.0mm 太陽の像は、撮影レンズの焦点距離のおよそ1/100の大きさに写る。 つまり、100mmのレンズで写る太陽の像は、およそ1mmの大きさ。
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 17:52:19.85 ID:o4DkXGv50
>>46 遅レスだが、フォーサーズ2012年版カタログの9-18の作例は、ブレてると思う。
SSが3.2secで、F値も22なので撮影条件がかなり悪いと見ていい。
オリンパスはよくこんな写真の掲載をO.K.したものだと思う。
MZD 9-18mmは、通常の条件では十分シャープで、それでいて非常にコンパクト、
広角ズームとして換算18mmから36mmまでと最も使いやすい画角をカバーするレンズと思う。
解放F値が少々暗いが、ボディーがE-M5なら手ぶれ補正も強力で高感度の画質も
良好なので、室内の使用でも問題となる事は少ない。
製品の品質にバラツキがあるとされ、片ぼけ個体をつかまされる事もあるそうだが、
当たり個体なら文句なくおすすめのレンズだと思う。
今の所、MZDで最も好きなレンズ。
これと同じ光学系で良いので、防塵防滴仕様にして欲しい。
74 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 17:57:57.76 ID:xt49oYc+0
F22なら回折だろ
F22ってひどいなw
76 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 18:02:32.86 ID:8aVvhhDI0
>>70 M43なんて略されてもわからないよ。(笑)
いくらでもあるよ。中国製のKiponなら一万円を切る値段からある。
77 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 19:03:24.33 ID:irRl0DEK0
12-35の話題が全く出なくなったけど本当に発売されるの?
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 19:08:51.11 ID:v9ETpD6l0
>>73 これ、それなりのプロが三脚で撮った写真でしょう。
135判以上の感覚で絞ったんだろうね。
74さんの書いたように、回折でしょう。
M43なら、43mmのねじ込みフィルターみたいだね。 USあたりじゃMFTって略し方はたまに見るが。
81 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/01(日) 19:36:28.27 ID:tHVtKjZ20
MTFと似ててややこしい。 M4/3で良いじゃん。
u43 μ43 m43 M43 mFT MFT u4/3 μ4/3 m4/3 M4/3 お好きなのをどうぞ
>>67 皆既日食と違って相当濃いNDフィルターがいるみたいだけど風景入れられるの?
ふむ。 そういえば家には、17Xの前のT-CON17があるんで、自分も試してみようかな。 後玉のフィルタサイズは55mmだったはずなので、67→55mmのステップダウンリング経由か。
M42
>>85 それもそうか。そういう写真はなんらかの合成してるのかな。
>>72 アルチザンって良いか?
なんかアルチザンっていうと、女の化粧小物が多い=オシャレなはず
みたいな図式なんだが、カメラバックやらストラップやら街で見かけるこれらを使っているやつがおっさんかデブなんだがw
>>73 mzd9-18って本当の意味であたりを引くってのが難しいみたいよ。
どうしてもコスト上製品検査基準が甘いんで、絶妙な片ボケ個体がほとんどだと思う
び、微妙…
>>73 森の中の渓流を写した写真だよね
あの写真の主な目的は、「ワイドな画角の中にスローシャッターで、流れ落ちる水を糸のような感じに表現する」事なのだろう
本来ならNDフィルターをつけて撮るべきだが、そうじゃなければ絞るしかない
当然回折の影響もバカに出来ないので、解像力を云々する写真ではないのよね
多分「ノンオプションで、こんな感じのも撮れますよ」という作例
初心者でも買いやすい価格帯で、ND何番とか難しい事言わずに雰囲気写真が撮れますというね
それが解像力重視の昨今、カタログ写真としてふさわしいかといわれれば、意見は分かれるだろうけれど
>>91 値段差約4万
重さ半分
大きさ2/3
これを考えればMZD75-300は頑張ってるよな。
95 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/02(月) 01:10:05.53 ID:O/gMnCV70
換算400mmでの両者の写りの違いをコンドーム(テレコン)なしでうpキボン
96 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/02(月) 17:24:15.88 ID:o7uLtOXo0
12-35/2.8ってほんとに防防かな? だとしたらGH3も防防になってキットレンズになるのか? おれの本命レンズだから気になるぜ
防防で3万くらい値段上がるならいらん。
98 :
91 :2012/04/02(月) 22:43:05.53 ID:5DvLl2hb0
>>94 たしかに値段や大きさを考えれば、かなり頑張っていると思います。
>>95 週末まで待ってもらえれば、撮ってきます。
101 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/03(火) 09:48:30.67 ID:mxnh2yiw0
>>100 防防にするだけで3万アップするのか。OM-Dいくか。
パナならそのぶん多く値下げされるだろう
>100 防水の安いコンデジ使ってれば?
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/03(火) 10:16:04.26 ID:mxnh2yiw0
インナーフォーカス・インナーズームだと密閉しやすいから、 防防も比較的安価じゃないかな。 ちょっと期待しちゃうね。
キンカンは600mmおもちゃレンズで遊ぶ予定
>104 普段はM4/3しか持ち出さないけど 海や砂埃が多いとこには初代OptioWP使ってるぜ。 泣けるほど画質悪いが
お店にsigmaのレンズあったので使ってみたけど、振るとカタカタ音がするのね。 精度的に大丈夫なのかな
そもそもパナの防防性能ってどうなんだろう?オリ以外の他社の防防は気休め程度だけどさ
>>108 持ってるけど確かにカタカタする。
まぁ17000円ならこんなもんじゃないか?
>>109 キヤノンの防塵防滴は完璧に近いんじゃないかな
鳥のンコ喰らったけど、拭き取ったあとも問題なく動いてた
シグマのレンズはリニア駆動AFなので 通電してない状態ではレンズ内部が固定されていないという話 精度どうこうでなくそういう構造らしい
そうなのか まるで消耗品だな そのうち壊れそう
文盲かよ。
>>111 オリンパスの防防は、川でジャブジャブ洗っても大丈夫、実質防水だよね。
116 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/03(火) 22:10:09.49 ID:57SGTlmF0
アダプター貰えるのでフォーサーズの35mm/3.5マクロに 興味があるのですが、12-50mmマクロがあれば 特に必要ないですかね? 両方持っている人アドバイスお願いします。 撮りたいものは花です。
35mmF3.5の良いところはスナップでも手持ちで使いやすい深度な所と、 マクロから遠景まで解像がバリバリなこと。 繊細さとかシルキーさじゃ50mmF2マクロにかなわんけど、スナップ目的じゃAFがゆっくりなくらいで非常に良いレンズ。 12-50mmマクロでもスナップ用途じゃ十分だろうし、AFは早いしね。 ま、ある程度撮ってみて3535と比較してでも遅くはない
言い忘れた 12-50mm持ってるなら俺は買わん。 急ぎなら50mmF2をかうか、そのうち発売される60mmマクロを待つ
>>116 とりあえず、マクロは60mmが出るまで待ったらどう?
マクロが欲しいなら3535はオススメできるよ 軽いし遠景もカリカリだし等倍マクロだしアホみたいに安いし デメリットは AF激遅、歪曲、安っぽい MZD60が出たらそっちが欲しくなるだろうが まぁ安いからいま35買ってもあまり後悔はしないかも。 60mmはちょっとお高そうだし
グレード的に50F2の下だよなぁ 納得できる値段にしてくれんと
今どうしても欲しいなら騙されたと思って 50mmF2にするのがオススメ 35mmも悪くはないけど
150mmを買えば世界が変わる
電動45-175持ってるけど100-300を買うと世界が変わりますか?
>>124 子供のピアノ発表会でホールの一番後ろからでもそれなりにアップで撮影出来るようになる
>>124 100mm以上ってあんまないかな
遠くの小さいのが2倍とか3倍になるだけで画角が見た目劇的に変わるわけじゃないし
先日G3買って付属の45-200を使ったけどなんの感動もなかった
300mmがどうしても必要なら買いだが、
オレは一気に単焦点600mmに行った
望遠マクロはいいね 持ってる45mmがゴミに見えた あ、用途によります 小動物、昆虫は圧倒的に望遠マクロです
マイクロフォーサーズで単焦点600mmって何? ミラー?
600単ってニコキャノのクソ高い奴?
あるいはシグマが以前別マウントで出していたミラーレンズか
ミラー 500mmF6.3で月を撮ってみた 手持ちじゃどうしてもぶれるね
132 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/04(水) 19:53:30.74 ID:Vy8OfJYu0
早く25mmマクロだしてくれー。できれば防防でたのむ。
>>128 デジタル60Eとかいうおもちゃ価格のやつ
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/04(水) 22:25:15.16 ID:CztPEu940
結局12−35は出ないのか。 12−50に比べて写りがどうのじゃなくて 見た目的にもGX1にはベストマッチングだと思うんだけどな。
136 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/04(水) 22:31:36.41 ID:J6C74sad0
でるだろ。 9月のフォトキナって噂。 GH3のキットレンズになったら強力なカメラだな。
でも正直GH3待ちってかんじなのがな。 待たせすぎだろ。
GH3もどうせパナ内製の16Mセンサーだろ E-M5より魅力ない とっととレンズだけ出してほしい
GH3もそうだが、 業務機もNABでFS-700に対抗できる機械出さないと、 全部持ってかれるぞパナ。
パナにはカメラに期待できなくなったな 動画って、それほど必要ないから レンズも変態デザインで 根本的に事業方針見直すべきだな
雑魚が偉そうにw
ただ荒らしたいだけ
パンケーキの防塵防滴って出ないんだろうか…。 14/17/20mmあたりを防防にして欲しい。 グリップ無しのE-M5と組み合わせるとコンパクトで素敵だと思うんだ。
前玉フォーカスのレンズでは難しいんじゃないか
画質が気になるかもだけど、前面に板ガラスつけてシーリングするとかかなぁ。
148 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/05(木) 09:08:17.54 ID:UMGQ1bjf0
でも本当にパナにはがっかりだよ この規格でパナを買っておけば、いつでも安定して上から目線で オリユーザーを馬鹿に出来ると言う、最大のメリットがなくなりつつあるんだからな 正直、絶対的な写りなんてどうでも良いのに
これからスレちでとっても感覚的な事を言います 異論批判あると思いますがご容赦を パナはフラッグシップの格を持つ機種が無い オリはE-P3がEVFレス最上位格 E-M5がミラーレス最上位格でE-5は旗艦 SONYはα900が旗艦の格にNEX-7も最上位の風格を持つ APS-Cレフは最近ちょっと方向性がばらけ過ぎてて良くわからない NIKONにCANONは書くまでもない Pentaxは645D、SigmaもSD1がそれぞれ気が狂ったかと思うくらいのフラッグシップでPentaxはK-5というAPS-C最上位格もある パナはオリ機になら対抗できそうだけどGX1では機能はともかく持ったときの感覚が遠く及ばないし、GH2でも機能で圧倒したとしてやっぱり手にしたときの満足度で遠く及ばない 結局モデルサイクルビジネスで作ってるから次を考えてあえて機能を搭載しなかったり、質感を適当にしてるからイマイチ愛着がわかないんだよね パナ機で外観にも気合が入ってたのってLC1とかL1くらいだよね 駄レスすまん
GX1がGH2を上回る高性能だったらね。同じ素子使って。 あくまでもGH2のスペックは譲らないあたりがダメなところ
カジュアル層相手にゴテゴテした風格や性能はマイナスになるだけ ヲタには受けるだろうけど
単にパナがそのセグメントでのビジネスを考えていないってだけ。 上位機はボリュームが無い層なんだから、正解がいくつもあるビジネスの中では それも正解の一つということというくらいしか。 K-5はペンタの中で最上位というだけでランク的には中級機だよ。 645Dも中版デジ需要を担うプロユースはほとんど考えていない(プロサービスして ないし)。 ペンタは大好きなメーカーだし、パナの割り切りやお手軽路線の方向も気に入っているので 貶してるわけじゃないから、念のためw
オリ少し検討して調べたんだけど下位上位で機能差がほぼないな E-5の写りがいいのはわかるんだけど価格差ほどあるとは思えん 1機種持つなら最上位なんだろうけど
>>154 E-5を持つのに必要なのは
財力ではなく体力
>>154 E-5はSHGレンズ使用を前提で評価しないと
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/05(木) 15:39:02.40 ID:m0G8cQXW0
RICOHのコンデジ用に買ったワイコン(DW-6 0.79x)があったんで、1425に付けてみたことがあるが、 まあ、なんつーか、「これならRICOH GX100で撮るわ」って感じだったわ。 フロントコンバーターもマスターレンズを限定した専用設計にすると、割とまともな物もできるんだろうが、
そこそこまともだったとしても邪魔臭くて使わなくなるね。
パナが旗艦級を作らないのはセンスが無いのは置いといてオリに任せたってことだよな 自分とこはおいしい市場(m4/3)だけやるから4/3はがんばってね〜ってことだ 今後はE-M5でパナセンサーから解放されたオリとの差がどんどん広がっていくだろうね
なんでかパナソニックのカメラって使う気にならない。 テレビもビエラだし、別に会社自体に悪いイメージはないんだが。
GF5のパナセンサーが新開発らしいけどどうなんだろうね
パナのフラッグシップはAG-AF100だろ。 スチル? 何ソレ旨いの?w まぁ、良くも悪くも映像機器屋なんだろね。 ラインナップも合理的だし。物欲に訴える感じが無い。 スチルカメラ型のフラッグシップもあって良いと思うけど、 GHシリーズは動画機であって旗艦機じゃないしなぁ。 GHを防塵防滴かつタフにして、グリップその他大型にして 悪条件でも動画が撮れる機種に仕上げたら、旗艦機になれるかね。 m4/3の枠内では、差別項目が操作性と堅牢製ぐらいしかなさそうだし。 ま、見合うレンズが無いからどうにもならんか。 パナが防塵防滴レンズ出した時、旗艦機が来るかも。
>>163 GX1と似たようなもんだと思う
GFシリーズはマイナーチェンジで行くんだろうね
PENもそうだが
>>164 GH3とX12-35mm/F2.8、X35-100mm/F2.8あたりがキットで出るんじゃね?
防塵防滴って噂だし
パナのフラグシップなんて欲しい? 静止画としてのフラグシップはE-5の延長線上のものがあればいいからパナはやんなくていいし、 パナの売りである動画機としてのフラグシップを出されても、レンズ面を考えれば5Dに敵わないし。 動画、小型化というパナの方向性自体がフラグシップとは逆ベクトルなんだよなあ。
5Dが出て来る意味が分からないw
5Dの動画ってMFだし、いいレンズはデカイし敷居が高すぎるでしょ。
所詮家電メーカーでしかないからね パナソニックではなくてナショナル電気だと思えばわかりやすい 名前変えても中の人の意識が変わるわけではないし 伝統もないしこだわりもなくて、適当に売れそうなものを コスト内で詰め込んでるだけじゃ
で、結局パナのフラグシップが欲しい人なんていないとw オリがもっと迷走してたらパナも期待されてたんだろうけどねえ。 会社は無茶苦茶だけどカメラ部門の方向性はしっかりしすぎていたw
パナがフラッグシップ作らないのはいいとして、いざ「防防ボディ作ってみました!」て言われても信頼できないよなw 要はフラッグシップってどの分野でもコストを掛けて信頼を得るための宣材なんだよね
>要はフラッグシップってどの分野でもコストを掛けて信頼を得るための宣材なんだよね これは随分飛躍してるね
おれはフォトキナまでは様子見するよ
パナのフラグシップ機はいらないけどハイエンド機は欲しい
とりあえず来週と噂されるカムコーダーを見て判断する。
もうパナにはレンズしか求めていない俺ガイル 出来ればライカにデザインしてもらいタイガー
164はくだんねえ人間だな
パナの一眼はどれも高級感無し。 みんな妙に曲線でデザインされていて、あの『女流一眼』の頃の女受け路線から 抜けきれない。 レンズはやたらとロゴがあちこちに入っていて安っぽい。 胴鏡の薄紫も変。 性能は良くても見た目で損していると思う。 でもハイエンド機と12-35には期待している。
>>180 市場は正直なもんで売れてるんだよね
女はデザインが嫌いだといくら安くても買わないけど、売れてるんだよね
まぁ俺も個人的にはGX1以外のパナのデザインは好きじゃないし電動レンズなんて文字だらけってのも分かる
自分でカスタムすればいいだけだけど
とはいえオリンパスのデザインも・・・
欧米では一眼レフスタイルの形が人気、女は丸いの好き
いろんな需要があるわけだ
>>183 ですよね・・・
それゆえのGシリーズの多岐化ですもんね。
私もGX1は中では良いデザインだと思います。
見た目がプラスチッキーでは無くて渋く見えます。
L1ライクなハイエンド機が出てくれたりすると面白いと思います。
パナレンズはデザイン重視、オリレンズは性能出そうとしたらこんな形になりましたの様な気が。
性能が良くて操作性も良いレンズが出てくれれば文句は無いです。
(価格面も考慮してほしいですけど)
つーか写真で見るより実物の方が大抵いいよね ニコンもソニーもオリもパナも触ってきたけどネットとかで見てだっせーと思ってたのも実物見たら意外とよかったり ペンQの小ささにびっくりしたり
パナソニックX 12-35mm F2.8は6月末の予定で価格は1000ポンド ちと高いなぁ…
今って1ポンド130円ぐらいだっけ 少し前に比べりゃ3割ぐらい安い
13万か。 イイトコだけど、解像でLやニッコール抜いてこないと承知しないんだからねっ!!!
>>187 というと、17万か。
そのくらいをパナソニックが値付けしてきたなら、本物だと認めよう!!!
13万か・・・ 相当写り良くないと買わないなぁ。
大丈夫だよ。 結局買うやつは買うんだよ高くてもしっかりしていれば。 じゃなかったらニコンもキャノンも売れてないしな
7-14mmの7万前後ですら躊躇してるからなあ・・・
フィルターサイズって判ってたっけか?
>>192 カメラマニアとかじゃない限りそれが一般的には正常脳だけど、カメラ脳はそうじゃないからね
ネットであーだこーだ、自分の写真ブログやってるやつらの価値観・経済感は狂っているわけだけど趣味って言えば趣味だし、そこに金つぎ込むのは普通でしょ。
買うか買わないかを迷うより、買って間違いないかどうかのほうが重要
迷っているってのは言い訳を考えているってだけw
結局高い値段の物ほど買っちゃうんだと思うよ。
>>193 58mmじゃなかったべか?
TOYOTA 86みたいな駄車を買うのを考えれば AQUA買ってあまったお金をカメラにつぎ込むとか
道楽ってそういうもんだからねー
やっぱPZ14-42不人気なんだなぁ 中古屋行ったらいっぱい並んでたw
安くボディだけ欲しかった連中がキットで買ってレンズだけ売りに出してるんじゃないか
OM-Dのレンズキットかった連中が、売っぱらってるんじゃないの? 大きさ以外、向こうのほうがカタログスペックでは魅力的じゃない。
>>198 割と高めで売れるってのは有るだろうが、標準ズーム何を残すかって時に
14-45なら迷うだろうが14-42なら絶対pz残すと思うな。
まあ、単焦点率が高いってことかな。
コンパクトさを重要視する奴以外はあの短い電動ズームは基本不要だからねぇ
PENのPM1持ってるけど、PZはまあ似合わないよw
パナのx14-42は、レンズとして肝心の写りが不評だからねえ それも望遠端がさ。 望遠が役に立たないなら、14/2.5と20/1.7のセットもしくは片方でて思うし。
パナも4/3が広角に強いのは認識してるのね。 12-25 F4通しで3万円くらいのが出ないかなぁ。
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/06(金) 12:08:54.33 ID:Nggyz88g0
m4/3ならF2通しをがんばってほしかった
通しにする意味あるの? AE以降、意義は薄くなったと思うのだけど。 F2.0通しより、F1.7〜F2.0とかの方が嬉しいな。
208 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/06(金) 13:03:42.22 ID:Nggyz88g0
うん。 通しかどーかではなくて、もうちょっと明るくしてって文脈でとらえてね
ここのスレはいつも ありえないスペックの要望・妄想バカが多いな そんなレンズが設計できるなら今頃バカ売れしてるだろーに
ん? たかがこの程度の願望だろ。これで人様をバカ呼ばわりする
>>209 の感覚と
いうか世間知の欠落がむしろ。
>12-25 F4通しで3万円くらいのが出ないかなぁ。
>F2.0通しより、F1.7〜F2.0とかの方が嬉しいな。
特に12-25/F4なんてスペックのどこかに無理あるか? プライシングはメーカーの
設定しだいでかなり弾力性があるから、店頭価格で4万円台前半くらい可能だし
そもそも「3万円なら良いな」はあくまで願望なんだから常識内だろよ。
前に7-300だったか凄い願望を書いたやつはいたが さすがにそこまでいくと聖杯でも使って叶えてくれと 12-25くらいなら余裕で許容範囲だろ というか11-22をMZDで希望
その昔ミノルタ24-50mm f4というレンズがあった。ていうか持ってる。 そんなに画質よくないけどね? 俺は無理せず14スタートの竹レンズが欲しいよ。
>>209 > ここのスレはいつも
> ありえないスペックの要望・妄想バカが多いな
イメージサークル径21.6mmでf=12-25mmだろ
包括角度で言えば84.1〜46.8°
F2.0ぐらいなら楽勝で手のひらの上に載る大きさで実現できるスペックだが?
なにがどう「ありえない」のか説明してくれないか
F2で開放からつかえてはじめてm4/3ならではだよなっておもうぞ
オリは60マクロ、75/1.8の次はなに来るだろね。
F2通しよりゴールデンウイークに間に合わせて欲しかった…
F通しの方が俺はいいな。 シャッタースピードに気を使うことが減る。
動画的にも通しは有り難いんだよな。 シャッタースピードなるたけ変えたくないから、 いちいちISO変えたり、ND入れたり。 そして色変わっちゃってぐぬぬとか。
>>204 14-42の望遠端の何がどう“不評”なのさ?
使ってて何も問題感じないけど?
>>220 君が問題を感じないのは結構なことだが、とりあえずググって確認してから噛みつけよ。
PZだけの問題じゃないけど、沈胴式で固定式のレンズより光学性能をあげるのがいかに難しいかってことでは? パナだけでなくオリも苦しんでるしな。
224 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/06(金) 18:08:51.49 ID:lZ4EPF2A0
>>222 8まで絞っちゃっていいの?
なんかそれがいけないような気がしないでもないけどどうなんだろう?
>>225 キットズームの方がソフトだから、小絞りボケの影響が少なく見えるだけかもしれんね。
12-35が13万円って本当ですか? そんなにするんじゃ素人には厳しいなあ。 14-45で我慢するか
タムロンの14-35/2.8が出るまで待つか、 ZD14-54/2.5-3.5を使うか。
自分は見た目から入るタチなので、 12-35の太さがGX1に一番合うと思うんです。 14-45だとちょっと細い。 20mmを装着すると大変カッコイイのですが 風景メインの自分には画角が狭い。 そこで12-35の登場を心待ちにしてたのですが。
>>186 これホントなの?てか秋頃じゃなかったのか?
防防ボディ出す前にこのレンズ出すってことはオリがフォトキナでm4/3の竹を発表すると邪推してみるw
20/1.7より広角レンズ持ってないから気になってたけど、13万もするなら7-14のが良いかなぁ それとも20/1.7を2.8に絞った時の解像力を上回る描写で12-35の範囲撮れるならと期待してしまう。
つ 14/2.5
>>232 持ち歩くのは20なしでコレ一本でいいんだぜ。
12も7ー14も買わなくてすむから結局お得!
と、期待して待って早一年以上。
9-18も12も買っちゃったよう。。。。
で、このように広角方面の用途が多く、 風景ばっかです。標準もほぼ伸ばさないで使ってます。 そう言う状態で「45は買って損しない」を信じて買っても良いでしょうか?
アンチ君が教えてくれたので転載しとく パナのレンズは、定価のおよそ6掛け以下まで落ちるのであまり心配していないです。 7-14mm F4.0 最安値¥69,953以下 定価124,950 45mm F2.8macro 最安値¥56,160以下 定価¥99,750 8mm F3.5FishEye 最安値¥59,500以下 定価¥99,750 100-300mm F4.0-5.6 最安値¥47,214以下 定価¥80,850 25mm F1.4 最安値¥43,581以下 定価¥73,500 これらを考えると、定価13万でもちょっと待てば7万円ぐらいで買えることを期待しています。 もしくは、大口径ダブルズームレンズキットの設定ですね。
238 :
232 :2012/04/07(土) 01:02:42.32 ID:cZB1K0T30
>>235 45/1.8は間違い無く「買って損しない」ですよ!
>>235 気になるなら買っちゃえ。
中望遠の練習にもいいんじゃないかな。
どうしても合わないなら売り飛ばすも良し。
風景撮りなら2.8の明るさはあまりいらない様な気もするので、12-35より7-14のほうが幸せになれる気がする。 自分はあまり風景は撮らないので、17.5/1.4単焦点とか希望だなあ。ライカブランドじゃなくていいから。
>>240 もうすぐコシナフォクトレンダー17.5mm/F0.95が出るではないか。
>>237 最安値ってピンポイントだからそこで買えるかどうか、微妙なんだよ。
例えば7-14mmの最安値の平均値って8万前後じゃん。
その最安値もピンポイントで安くなってるけど、それを出すまでに1年かかってる。
12-35が発売決まっていない中で、またそこから待つってのもな。
6掛けになるのはスタンダードなレンズで、評価の高いレンズは8掛けってとこだと思うよ。
ハイキングや自転車で使うから、 7-14じゃなく、扱いやすい9-18にしたんだよ。
OM-D買ったのだがパナ201.7から次のレンズで悩み中。 風景撮るからキヤノン持ってた時は16-35とか17-40使ってた。7-14良さげだけど保護フィルター付けられないのがなぁ…。
X14-42用ワイコンが4月末か…
>>245 是非ZD7-14をオススメする。
これ以上の写りのいい広角はなかなか無いぞ。
>>247 写りは良いかも知れないけどちょっとデカいなぁ。
写りは重要だけどなるべくコンパクトにしたい。
キヤノンから移った意味がなくなるし。
デカいか? フード付きの標準ズームくらいのサイズだぞ。重いけど。
マイクロフォーサーズとして見たらデカいけど他から見たら十分小さいだろ
ZD7-14が駄目なら、パナ7-14を使えばいいじゃない。
>>252 デジカメライフ
パナソニックのXレンズ 12-35mm F2.8 は、6月下旬に発表される?
>>252 >Xレンズ 12-35mm F2.8 は日本円で10,000円前後というところでしょうか。
買うしかないだろw
MZD9-18でいいじゃない。 パナ7-14はフィルターつかないしZD7-14はでかいんだろ? 一度受け入れられなかったものをしつこく勧める必要はない。
>>245 パナ7-14がだめなら普通にオリ9-18か12mm
9-18は俺も使ってるけど良いレンズだよ
7-14には及ばないけど十分な写りだと思う
単焦点12mmと合わせて、マイクロは広角に恵まれてるよ
>>254 十万出して厨二病デザインの赤×印を買う気がわかない
普通に大三元にするわ
>>256 みんな同額で入手出来るのにそんなに買ってどうすんの?
なんとかオレも買えそうな価格で良かった
撒き餌レンズ。他社にもあるやろ。
このすれで大三元って言えば何?
アダプタ経由でオリSHGレンズw
20-25mmのマクロが欲しい・・
>>245 9−18でいんなじゃいか。フィルターつけられるし。そしてついでに45oもいっておこう。
換算35oでパナの20o F1.7に匹敵する性能を持ったレンズ(厚さも同じくらい)が出ないかなあ。
270 :
91 :2012/04/07(土) 20:54:27.58 ID:9ugzCUMo0
>>270 わざわざスマソ
50-200は神のごとく讃えられてきましたが、実際 75-300と比較して大した差はありませんね。
違う神が舞い降りたようだね
>>126 このスレまだ見ていたら、教えて欲しいんですが、
126さんが書き込んだ、デジタル60Eというレンズで調べてみたら、いくつか
格安の超望遠レンズがあるんですね。
画質的にはどうなんでしょうか?
一眼レフだと、このようなレンズはまともにピントが合わせられないとか、
手ぶれがかなり激しいとか、使うのにはかなり苦労したのだと思いますが、
デジボーグが流行っているなど、ミラーレス機になって、このような格安
望遠レンズも結構活用できるのかな、と思いまして。
ケンコーが現在出しているTマウントのミラーレンズは、ネット上に少し転がっている
作例を見ると、コントラストが低いように思います。
CP+に出ていた、ケンコーが出す、マイクロフォーサーズ用のミラーレンズも、
同様に、液晶モニタの段階でコントラストの低さを感じました。
マイクロフォーサーズ専用レンズではないのですが、デジタル60Eの画質について
教えてもらえると嬉しいです。
275 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 11:00:34.28 ID:piA6PpgqO
先日、オクでフロントコンバーター(×2倍)買ったんだけど、 つけてみたらなんかピントが甘いとういか、輪郭がぼやけてるというか… どれ買ってもこんな感じ? 元レンズは45-200です。
>>275 G1 のダブルズームを買った頃、55-200mm にオリンパスの TCON-17 付けて撮ったのが
あったハズなんだけど見つからない。一度付けてみて、あまりに劣化するのでそれっきり。
277 :
276 :2012/04/08(日) 15:46:29.27 ID:zAFafAwK0
55-200mm なんてないですよね。45-200mm です。
SIGUMAかもよ?
SIGUMAなんてないですよ。
Sagumoはマクロレンズ出してくれないかなー
nismoはよ
2017前玉内にゴミを発見 サービスセンタで清掃してもらうと思ってるんだけど 預かり期間や料金がおいくらかかるのか分かる人いたら教えてクリ ちなみにメーカー保証期間内です
>>284 埃程度ならそのまま使うのが正解だ
20mmなら新しく買ったほうが安そうだしね
パナレンズだと買い直した方がマシだろうね
287 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 21:54:21.81 ID:HTo2Q8G8I
パナのカメラサポートは糞だからなあ
パナの20mm1.7持ってるんだけど、コズミの25mm1.4が欲しい。 使い分けるほどの腕は無いからムダになりそう・・・でも、欲しい・・・のループだw
売り逃げ感覚の商売してるみたいで感じ悪いな オリンパスだったらもっと良い対応なのかえ、古くからあるメーカーだし スレチだけどソニーとかの対応も参考までに知ってる人がいたらご教示くだされ
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 22:53:54.27 ID:xnadEdBZ0
買ってまもない時分にキットレンズの後玉の裏にわりとめだつゴミが貼り付いてたから どういう対応になるかオリに持ってってみたら きちんと分解清掃されて帰ってきた。無料
自分でメーカーに電話して聞けばいいのに 何で盲目的に住人の話を信じられるのか分からん
>>288 小ズミだから悩むんだよ。
だから大ズミ買っちゃえばいいじゃん。AFも問題ないよ。
296 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/08(日) 23:57:58.20 ID:4HaKFkl60
>>292 前玉と後玉のゴミによる影響は違うからね〜
>>284 ゴミってどれぐらいなの?
前玉のゴミを気にしたらカメラなんて使えないでしょ
>>288 中古で4万ちょいだったから俺は買っちゃったよ。
>>274 126は俺のカキコだが、画質はまあアレだ
まだ遠いビルくらいしか撮ってないし
45-200mmとちゃんと比較したいのでサンプルは少し待ってください
45ー200が重く感じるようになってきた あれが出たからだよね
あれか.....
301 :
298 :2012/04/09(月) 07:40:13.29 ID:iPTVzRas0
302 :
298 :2012/04/09(月) 07:41:37.99 ID:iPTVzRas0
303 :
298 :2012/04/09(月) 07:43:33.40 ID:iPTVzRas0
デジタル60E:F12でした
修理代がバカ高くて価格も高いパナの防防レンズ...晴れた日しか使えないw
さすが家電屋 カメラ事業止めれば良いのに
レンズそのものがクソならオリレンズで揃えるのに 性能は意外と高いんだよな、悔しいことに
ビデオカメラ含めて、なぜかパナのレンズって昔から評価高いよね。
25mmF1.4は1"型監視カメラ用のCマウントレンズで済ませた。 どうせ開放ヘロヘロ画像を撮る時しか使わんし。 LEICAと言ったってライセンス品のPanasonic製に何万円も出せないわ。
>>307 なぜか、っていうけど、伊達でもライカブランドで売れるだけのことはあるとも言えるw
20mmF1.7のボケ味ひどくね? あのサイズだとあの程度がげんかいなのかな?
>>312 作例見る限りだと、ちょっと煩い感じはするな。
でもまぁあれはシャープに写るから人気あるのよね?
Nokton17.5はやっと3週間切ったか。
速攻ヤクオクにならないことを祈る。
パナのライカレンズ、ブランドはともかく性能はどうっすか。 25mm行こうと思ってる。
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/09(月) 17:43:26.16 ID:6dRbq0KfO
画角的に20mmはスナップや風景に使いやすい。 コンパクトだし写りも良い。 25mmのボケ味が良いのは分かるが20mmから買い換える程じゃないかなって感じ。 それなら45mm買う。
>>315 20mmのこととか何も聞かれてないのにw
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 で悩んでる。 用途は室内で練習風景や神社仏閣の室内や天井の写真。 値段とか総合的にどれが良いんだろう?
>>317 俺なら7-14
屋内だとちょくちょく、7mmあってよかったってことがある
>>317 LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0
神社仏閣の室内や天井の写真。が目的なら他はない。
7-14か9-18のどっちかだな
屋内がメインなら9-18よりも明るい7-14一択だな 普通に使う分なら十分の12mm単もこの二つに比べたらかなり狭く感じるよ 9-18はフィルターが付けられることとコンパクトさと生かして付けっぱなしで 屋外で風景を撮影する用途向き
寺社仏閣の天井なんかは模様も面白いから、 俺なら9-18とMZD45mmを勧めたい。 それでも7-14一本分の値段で買えるから、総合的にね。 それに室内の練習風景も、何を主にした写真なの? もし表情なんかも撮るならなおさら二本体制を勧めたい。 一本つけっぱなし縛りはないだろ?
パナの20mm F1.7と、最近シグマから出た19mm F2.8で悩んでるんだけどどっちがいいかなー 子供撮りで結構動画も使うんだけど、パナの20mmだと動画でやっぱ音気になりますか??
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/09(月) 19:51:07.97 ID:Ku9deWYY0
E-M5に25mm F1.4、E-P3に12mm F2.0、GF3に45mm F1.8つけて持ち歩いてる。 そうなの、わたしばかなの。
>>317 7-14mm一択。
9-18mmで入りきれない、高感度が必要で9-18mmから買い換えた
@京都・奈良住みでお寺・カフェなど撮影
シグマの19mm F2.8、ボケは非常に良いと言われているんだけどどうかね
レスありがと。 意見分かれるけど7-14がよさそうだね。 練習風景は公民館での子供のお囃子練習とか集合写真。蛍光灯だから 光量は少なめ。神社仏閣は言わずもかな。(フラッシュ禁止が多いし)
>>331 ヨドバシに陳列してあったから試してみたけど、
液晶で見てもボケ足は確かに綺麗。
しかし解放2.8はもうひと声欲しいよね。
>>332 子供のお囃子練習だったら7-14は不向きじゃない?
公民館での子供のお囃子なら7-14より9-18お勧め。換算36mmでスナップも撮れる。 それに風景ならともかく、子供を撮る上ではそこまで画質の差も気にはならない。
>>332 「光量は少なめ」「フラッシュ禁止」だったら1220一択ではないか?
個人的にはパナレンズはパナの機体で使いたい デザイン的にも。 俺なら9-18かな。コンパクトで機動力もあって安い
それぞれ言ってることはもっともだから もう全部買っちゃおうぜ
>>338 それだ。
もう明日発表のパナカムコーダーも買っちまえ!
>>301-302 ありがとうございました。
わざわざ比較写真までうpしてくださって。
確かに、画質は、デジタル60Eは、価格なりって感じですかね。
1200mm相当の写真が撮れるとは、昔なら考えられなかったことですね。
ついに LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020 を買ってしまった。 すごい楽しい。
7-14か9-18で悩んでいるのですが、誰かください。
乞食には死を
>>342 高いほうを買えばいい
レンズ沼に嵌らないためには、性能いいのを買う
それをレンズ沼といわないか?
普通そうだよなw
347 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/10(火) 01:17:35.24 ID:62ts3vqP0
誰かツアイスのシネレンズ使ってる人いないの?
安いし見た目もGX1と合ってるね
でもやっぱり20mmだよな
貧乏人はシグマを買え
換算50〜60oのマクロレンズが欲しい!!!
353 :
:2012/04/10(火) 08:55:43.73 ID:H8fk4qovP
>>348 > 意外と良く写るけど、ちょっと収差が目立つかなぁ。
ん?
ちなみに何収差が目立っているのかね?
20mmパンケーキはAF遅すぎだから、これも買ってみようかな。
>>354 ピンポイントAFは遅いけどそれ以外は問題ないよ
広角側は無理しなくていいからスナップ向きの明るい低倍率ズームが欲しい。
12-35か
mzd14-54でおながいします。
それをやると 14-42 12-50 の死亡フラグだな
防防はいりますん
>>314 俺は結構気にいってるよ。
解放で寄ると収差でグルグルボケになるギリギリのところで踏ん張っている感じかな。
ファインダーというかモニターで見ているとうっとりするんだけど撮ってみるとそれよりもボケは少ない感じ。
ピンは現代のレンズらしくキレがいいね。
あくまでも感覚。
それとプログラムで使うとかなり開け気味のシフトになっている。
ただ大ズミ知らないからそこらへんどうなのか気にはなっているけどね。
教えてくれないかな、大ズミの人。
>>325 動画結構使うならAFの方がいいよ。
日曜日にオールドレンズ使って動画を撮ってみたけどつくづくそう思った。
動画考えると電動ズーム、ありだね。
F91とかガンダムかよ
俺はF91はバストサイズが浮かんだ
>>363 竹ー!w
ピンホールレンズならすでに試したぞ。
アルミ箔に穴開けて自作。結構写るのなw
桁違いのF値だな
昼間にライブバルブ使えるかも w
>>348 なかなかボケ足良いな。
しかし専用設計だったらF2くらい行けたかなと思うとちと残念。
うっかり ピンホール 11mm f50 ポチっちゃったよ f50って真面目に撮るとしたら昼間でも三脚必要なのかな・・・
372 :
:2012/04/10(火) 21:59:13.62 ID:H8fk4qovP
F50って、F56より若干明るいってところだね。 F8ぐらいの絞りは日中よく使うが、そこから5段ほど暗い。 ISO6400にすれば、ISO200でF8の時のシャッター秒時で切れる事になるね。
シグマ19mm欲しいなぁ
定期的にシグマ↑が入るなあ w
欲しいと思うなら、すでにポチッてるだろ。この値段なら。
>>371 以前アルミ箔に穴あけて自作したことあるけど、
デジカメなら感度べらぼうに上げれば大丈夫。
ISO3200〜6400ぐらいなら手持ち行ける。
どうせボケボケなので高感度ノイズは気にしなくて良いし。
自作でも意外と写るので驚くぞ。
F50とかそんなに絞って何を撮るんだよ
>>378 超マクロも遠景も全部パンフォーカスでピント合うから面白いぞ。
回折ボケがすごくて0.2Mピクセルぐらいの解像度しか得られないけどw
ググれカス
381 :
:2012/04/11(水) 10:57:55.24 ID:B1UPXfNNP
>>379 > 回折ボケがすごくて0.2Mピクセルぐらいの解像度しか得られないけどw
f=11mmでF値1:50なら、回折ボケというより針孔そのものの解像度が低い。
そして、情報量的には0.2Mピクセルなんて夢のまた夢。桁が2つほど違うw
3,600画素ぐらいの情報量だよ。
個人的にはピンホール撮像をデジタル超解像技術と組み合わせたらどうなるのか
見てみたいんだけど、m4/3で超解像やっているボディってあったっけ?
>>381 パナの現行ボディは全部超解像載ってるよ
俺もピンホール自作して遊んでるけど、ピンホールのワイドはさすがに自作では難しいから、 面白い製品だ。けどさすがに高いな。w
384 :
371 :2012/04/11(水) 16:09:25.26 ID:aphZtbn/0
色々教えて頂き感謝 実用はともかく 17mmパンケーキよりも薄いレンズを付けて見た目で楽しみたかったのと 11mmの広角が気になってしまったのでポチりました 届いてガッカリしなかったら何かUPします
ピンホールはF値が大きいけど、 普通のレンズと同じように、小絞りボケの影響で甘い画像になるものなの?
386 :
:2012/04/11(水) 17:44:03.09 ID:B1UPXfNNP
>>385 もちろんピンホールにも回折ボケは起こる。
ピンホールカメラの幾何光学的な解像度は、画面中心部ではその針孔径に等しい。
たとえば先出のf=11mmF50なら針孔径は0.22mmになるので、幾何光学的な解像度も
同じく0.22mm(約4.55本/mm)になる。
この条件で発生する回折ボケはレイリーの式、χ≒1.22×F値×λに当てはめると、
回折ボケ量は約0.036mmとなる。(λをd線589.3nmとした場合)
このピンホールに限って言えば、0.22mmでしか解像できない物で0.036mmの回折ボケが
発生したとしても、まあ大して違いはないと言える。
回折ボケはF値依存なので、同じ針孔でも焦点距離を大きくとればボケ量も大きくなる。
先の0.22mmの針孔をf=1000mmで使おうとしたた、回折ボケ量は3.26mmにもなり、
針孔径より大きくなってしまう。つまり1000mmで使うなら0.22mmφの針孔は小さすぎ。
皆既日食とかをピンホールで撮るような場合には、もっと大きな孔にする方がいい。
>>386 ありがとう、勉強になりました
誰かの作例見て良かったら買おうっと
>>68 亀レスで中身もあまりないけど、、、
12−50はしかしテレの方はあんまり解像度ない感じで長めの焦点距離を多用するなら、どうか、と思う。
あと12−50はマクロできるけど、これってF/6.3固定であってる?動かせなかったのだけど。マクロモードは43 mmと表示される。
>>389 12-50のマクロは、F値固定ではないです。
F6.0〜F22の範囲で動かせる。
固定なのは焦点距離で、43mm固定。
F6.3なのは望遠端の50mm。
>>368 もとよりぼんやりしか写らんからよ〜
回折ボケとか気にすんな〜
ってことかと
>>317 ボティ内手ブレ補正のオリボディーで、12 mm。明るいから。
それ以上は、ソフトでパノラマにつなぐ。
ビルは7 mm 9 mmの歪みも好きだが、奈良でこういう歪みは私は好きではない。
一番見た感じに近いと思うのは12 mm前後(9−18の目盛りの11にセットしてる)。
>>363 にある
11mm f50 ビネット
ってのは、どんな風に写るんかな?
フォトショでビネット効果かけると、
周辺減光みたいな感じになっちゃうが
>>390 あー、トン。そういう意味。絞る方は絞れたよね。すまん_O_
そうか望遠端寄りの焦点距離で固定されてるからF/6.3が開放値なのだな。
いや先日E-M5と共にこれを入手したけどやっぱり、12−50じゃ「とっさの花マクロ」にはボケが足らないかなあ。
料理ブログや、背景を用意できるフィギュア撮りならかえってピントが広く合っていいだろうけど。
>>394 ビネット( vignette )って、写真用語だと「ケラレ」のことですよ。厳密には「周辺減光」でフードなんかの「ケラレ」ではないですが、
口語的には日本語の「ケラレ」とほぼ同じに両方の原因で周辺部が暗くなるケースに使ってる感じ。
商品説明のところみると
・ワイドの画角に画像の周囲をぼかす効果(ビネット)がある特殊なレンズです
…
・高精度のドリルを使用して限りなく新円に近い小さなピンホールをつくっている為、撮影した写真は美しいグラデーションのケラレが発生します
とあるんですけどw
>>395 どういうのをマクロって言ってるかだけど、
通常、花を一面に写すようなマクロ撮影はもっと絞るよ。
マクロの世界じゃ解放に近いと思うけど>6.3
急いで近接撮影には丁度よい出だしだとおもう
ちょっと使い方(使用被写体距離)まちがってね?
ボケよりシャッター速度が稼げないのがつらい
>>399 安心してISO上げろ
あ、iAutoは1600までか
そりゃ無風の室内で三脚立てて花瓶の花を撮る人は 暗黒マクロレンズでもいいんだろうけどさ。
広角が欲しくてオリの 1220 or 9/18で悩んでる とりあえずどちらか1本は買って、 さらにワイコン買って暫く自分をゴマかすつもりなら 上のレンズどっちを先に買うほうがいいかしら? 撮るのはビル外観や部屋内の作業機械等の 無機物の風景
12/2.0を勧める。 どうでもいいけど君のそのスラッシュの使い方はおかしい。
両方買うつもりなんでしょ? 思い切ってIYHしちゃいなよ
焦点距離とF値をハイフンで区切る人もいたなあ
こんな感じか 14-42-3.5-5.6
余裕のない奴がいるようだけど 伝われば良いんだよ
伝わればいいけど、間違いを正してあげるのも優しさ。
まずどこに余裕のなさを感じたのかがわからん。 ちょっと繊細&敏感すぎるだろ。
F値を先に書かないと怒る信者も居たりするよねぇ。ツァイスだっけ?
みんな25mmは何使ってんの?
使いたいレンズが見つからなくて発狂しそう。
>>402 9-18なんかにワイコンつけたところで、ワイ端ケラレんじゃないの。
意図がよく分からんけど二択なら12/2.0かな。
>>411 Nokton
他に要るの?
まあ、ZD2825も使いますがw
間違えたZD2528です
Fujinon CF25B 25mm1.4
>>411 20/1.7で今のところ用が足りてるなぁ。
で、25mm持って無くて20mm持ちの人は、シグマの30/2.8って選択もそれほど悪くないんじゃないかって気がしてきた。
45mmと20mmの隙間にぴったりはまりそう。
安いし。
>>416 12/2.0、20/1.7、30/2.8、45/1.8はまさに俺のラインナップ
ネタ用に19/2.8も買ったけど
>>417 を、30mmユーザー居た。
使い心地どう?
>>418 AFは静かで速くて快適
起動に時間がかかるのがちょっとアレ
写りはまあ、値段なりに普通?
45mmはちょっと長いなあと思うことがよくあったので
30mmは結構いい感じ(※個人の感想です)
>>419 個人の感想ありがと。
起動に3秒ぐらいかかるんだっけ、コレがネックかもねぇ。のんびり撮ればいいか。
馬鹿みたいに安いから試しに買ってみるかな…。
開放から使い物になるみたいだし。
>>412 nokton25mmは収差が気になってる、くせに17.5mmは予約済だけど。
>>414 小ズミは外観が違ったら買ってたと思う。買い物カゴにまでは入れた。
>>415 手に入らん...現行品はがっつりケラレるのかな。
>>416 こうなりゃ12/2.0をデジコン...ない、これはないな。
423 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/12(木) 17:04:54.76 ID:LUUj0ZFt0
Noktonと小ズミ。 迷う。
424 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/12(木) 17:24:51.92 ID:NRopolGI0
ようやく45/1.9が出荷された。 小ズミ持ってるけど、E-M5との組み合わせだと鞄に入らないので20/1.7も買おうかと思う。 休日に持ち出すときは小ズミ、ノートPCと一緒の平日は20/1.7という使い分けをしたい。 ただ画質面で際立った差が無い場合、脱着が面倒になって小ズミを売ってしまう可能性もあるけど・・・
大きいカバンを買えばいい
小ズミさんを私に下さい
小ズミ持ちなんですが、20 1.7買うべきですか? 違いは大きいのかな?
429 :
425 :2012/04/12(木) 21:24:36.11 ID:VRakKFZX0
仕事用の鞄って書類やノートPCを入れるのが前提だから元々間仕切りが入っていて、 鞄そのものは割と大きくてもE-M5+小ズミみたいなXYZ軸それぞれに嵩があるものの 収納に向くものがあまりない。
>425 あわてない方がいいよ。 E-M5になって2017と2514の写りははこれまでとちょっと違う感じがする。
どうやら頭が硬いひとのようだ。
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/12(木) 21:54:04.94 ID:GUvrHxNz0
ん?20/1.7はE-M5の解像度に耐えられないの? E-P3でつかってるぶんには20/1.7は開放は小ズミより解像してるけど。 ノクトンはどうなんだろう?
>>432 20mmのF1.7が、小ズミのF1.7よりもシャープ、という意味?
20mmはF2.8くらいでかっちりするけど小ズミは2.0で十分シャープ、
みたいなの聞いたことあるけどボディによってそうでもないのかな?
20/1.7は25/1.4が出るまでのつなぎ。 25/1.4が出たからもう用はない。 ※画角、コンパクトにおいて選ぶ場合はこの限りではない。
sigma19mmポチってみた。明日届く。 20/f1.7用のフジツボフードが使えるか試してみるねw
20mm1.7と25mm1.4ってそんなに違うの?
20mmでの仔猫撮りはかなり難しい。
>>436 そんなに違わないけど、せっかく買うのなら良い方を買っとけば?
換算50mmの標準焦点距離に慣れておくのは、今後カメラ道を進む上で意味もあるだろうw
20mm1.7は持ってるんだ。 12mm2.0か9-18mm買うつもりで金貯めてたから、そんなに違うなら先に25mm1.4買おうかと思って。 貧乏人だし先ずは広角買ってから考えようw
つまんねえよ。 無難を求めず、冒険してみろ! 20mmと小ズミ買うなら、大ズミかノクトンにしなよ。
パンフォーカスでよく使う12mmF2.0の遠景がなんかボケっとしてるから ノクトン25mm・45mm・12mmで遠景の撮り比べしてみたら 45mmがノクトンとタメはるかノクトンよりシャープで驚いた どんだけコスパいいレンズなんだよ45mm 12mmF2.0は遠景あんまり得意じゃないのかな?なんかやっぱり遠景が眠い テストさえできればいいと撮った写真だけど、見たい人がいたら比較写真はる
ていうか20/1.7はパンケーキだから他と比べられない NEXにこんなレンズがあったらSONYはもっと伸びただろうに
>>443 過焦点距離を考えてそこにあわせてピントおいてるよ
>>445 遠景の場合は俺は無限遠で撮るから
>>445 の言ってることも少し違うかもしれんが
ピントリングは回しきりじゃなくてきっちり∞の上に合わせなダメだぜ
わかってたらごめん
横からですまんのだが、無限遠って∞のマークに目で合わせればそれでOKなん? もっとちゃんとした出し方ってあるのかな?
>>447 回しきりがダメなのは知ってたけど、きっちり∞に合わせないといけないのか
わりとパンフォーカスに入れたい前景から逆算して過焦点距離のとこにピントおいてたや
今度また試してみる。ありがとう
しかし、こういう知識の詳細って最近のハウツー本に載ってないよね?
よく現像に行く写真館のお爺ちゃんに小言を言われながら勉強してる最中w
>>448 多分それでいいと思う
星でピント合わせたときは∞の上だった
>>449 おうおう、役に立ったっぽくてよかったよ
遠景撮るときに色々試したけど一番あってるのは∞の上だった。
無段階式じゃないから多少ずれても問題なかったけど
ごめん、本は読まないからよくわからないんだ
ネットで調べてあとは独学かなぁ
明るい標準ズームを早く出したまえ OM-D用に
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 01:09:12.14 ID:RSIydxZV0
>>440 大ズミより小ズミの方が写りいいらしいよ。今月号のデジタルカメラマガジンに比較が出てる。
>>445 なんか、20mmのよさが消えた気がするな
どことなくビリッとこない
>>451 オムドラ専用ってむりじゃないか?w
>>452 それは収差補正かけてるかかけてないかの違いでは?
比べないと問題ないレベルだがコントラストは大>小
456 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 13:36:10.51 ID:ykMHJW000
トキナーの300mmミラーはまだか……
100-300mmの方がよいと思うけど 明るくないのにコスパ悪いし
大きさもスペックのうちだというのが分からんのかね
459 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 17:45:45.73 ID:qb+MhiTv0
トキナーのミラーは等倍マクロだしw
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 18:24:36.96 ID:uM7lzYhI0
パナを売っパナってトキナーにしトキナー。なんちゃって。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 18:29:58.99 ID:uM7lzYhI0
>>460 いや、おりはオリにしとくわ、なんちゃって。
100-300などパナレンズも品薄になってますぜ
463 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 18:30:49.54 ID:uM7lzYhI0
>>461 話のこしな折るようだがコシナにしとけ、なんちゃって。
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 18:31:27.18 ID:uM7lzYhI0
ニコンにこん、なんちゃって。
なにこの自演
つまんね
なんちゃって
ここまで間抜けな自演も久しぶりだな。
じぇーんじぇん久しぶりではありまへん
ジエンド
カメラ好きな人ってキモいんですね
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 21:14:16.33 ID:qb+MhiTv0
rumorsだけど、12-35はF2.5かF2.0かもだってさ ほんとだったらパナやるなあ そーいえばパンケーキもモックアップより明るいのが来たしね F2.0で防防でGH3のキットレンズだったら20万でも即買するよ
473 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 21:20:55.53 ID:qb+MhiTv0
472だけどGH3とのセットで20万でもって意味ね レンズで20万だとおれには買えん...
>>472 4/3のZuiko Digitalだと14-35 F2.0が20万くらいなんだが....
475 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 21:34:05.20 ID:qb+MhiTv0
だーかーらー、GH3とセットで
F2なら嬉しいがレンズのみで15万くらいだったら中古でZD買えるしなぁ
情報元の妄想をさらに妄想してるだけだな・・・ あのレンズのサイズでF2通しだったらガンガン補正になるんじゃね。
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 22:01:05.54 ID:qb+MhiTv0
12-35ってそんなにちいさいかな? m4/3でちいさく設計できる焦点距離を中心にした低倍率だから、 あのサイズでもそこそこのデジタル補正でいけそうじゃない? まあ、素人の発想だけどさ、14/2.5があのサイズだし
>>475 ものの値段を知らなさ過ぎ。
比較的安いα77と防防でない16-50f2.8のレンズキットでもいくらか知ってるか?
481 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 22:10:57.72 ID:qb+MhiTv0
>>480 定価じゃなくて価格とかでの最安でのはなしね
自分が買う時のイメージで書いてるから
GH2と14-140のキットでいまは底値かもしれないけど9万円台
はなしの文脈をかってに決めないほうがいいよん
>>481 みんな無謀だって言ってんのにまだ分からんか?
「20万でも即買するよ」の即売が発売数ヶ月後の価格最安値を指すほうがおかしい。 どこが即なんだよそれ。20万まで値下がりしたら買うわ、の間違いだろ。
E-M5で高感度がよくなったから、F2.8で十分だ。 F2.0は35-100のほうでやってほしい。 ドデカくなりそうだが w
>>479 あのF2.8通しを想定したモックのサイズで、F2通しになったらってことよ?
十分小さいと思うけどな。
これからこのスレで即買って言ったら値下がりしたあとの価格最安値の事な。 勝手に文脈決めつけて噛み付くなよ。
いやそれおかしい
488 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 23:21:35.72 ID:qb+MhiTv0
その件はわかったよ でもF2.0の件はよろしくな! F2.8だったらがっかりするぞ
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/13(金) 23:31:11.89 ID:qb+MhiTv0
しかしGH3と12-35のキットが実売で20万円でも安すぎるっていうのか... 素直にE-M5買うわ
>ものの値段を知らなさ過ぎ。 >比較的安いα77と防防でない16-50f2.8のレンズキットでもいくらか知ってるか? ソニーのDT16-50/2.8は例外的に安い設定だから。 プライシングをどうこう言うなら、価格設定は このレンズのように価格を抑えて浸透戦略をとる方法もあると 知っていそうなもんだがw 価格が最終的にどうなるかはユーザーには判らんよ。
じゃあ俺は5D2とA09を19万円で><
>>489 F2.0通しだったらレンズだけでも15マン行きそう
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 00:23:06.03 ID:5xvD8S4r0
>>492 そっちもかんがえたんだけど、俺にはデカいんだよな
E-M5のレンズキットとGH2買って、GH2はハックして動画専用にするか
495 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 00:45:22.22 ID:ZhKHF+q50
料理を撮るのに最適な焦点距離のお奨めレンズ教えてください。
20/1.7
どう撮りたいかで最適な焦点距離は変わる どう撮りたいんだ。答えようがない
旅行用に9-18mmか12mm2.0を買おうと思ってるんだけど、どっちが良いんだろう。 9-18mmの方が汎用性高いのはわかってるけど、俺単焦点が好きなんだw
>>492 なんだ、そのアンバランスな組み合わせはw
>>498 12mmでいいんじゃね?
9-18mmは使用環境にもよるけど暗さが足を引っ張るときがあるし、広角のズーム12-18mm領域は足で稼げるレベル。
>>495-497 料理写真もいろいろあるもんな。専門のフォトグラファーが指名で起用されるように
奥深いジャンルだし。
単に食べ歩きや旅行で記録として押さえたいのか、料理雑誌のような写真にしたいのか
それともライフスタイル誌のような絵を作りたいのかで変わるし、フォーサーズだと
素子サイズやレンズ選択肢の問題で求める料理写真の方向とは向かないこともあるでしょ。
どう撮りたいかも自分で答えられない程度の撮影意図しか無いなら 適当に標準ズームレンズを使ってればいいよ それで自分の好む画角や目指す方向が見えてきたら そん時に必要な単焦点を買えばいい 自分の方向性も決まってないのにレンズだけ欲しがるやつ多いけど アドバイスする奴も含めて標準ズームを過小評価しすぎだ
おれの場合は、だけど 標準ズーム(オリの初代14-42)だと画質もコンデジと比べて大したことないし、 あんまり写真撮りたい!って思えなかった。元々何か撮りたいものがあるわけ でもなくて、なんか写真が流行ってるからやってみるか、って感じだったし それがふと2017を買ってから、こんなにきれいな写真が撮れるんだ!って 感動して、そこから本当に写真を撮ることが好きになれました。別売りレンズ 買ったんだから、いっぱい撮らなきゃもったいない!って思ったのもあるし。 おかげで?今ではフル機も買ったしレンズもM43だけで7本になっちゃった。 だからよくわからない時は、標準域のきれいに写る単焦点をおすすめしたい。 迷っている時は便利さ気軽さより、まず写りの評価が高い方、無理のない範囲で 高い方がいいと思う。そもそもM43のレンズはどれも気軽に使えるし。 ってことで495には2017か、思いきって4528を、498には1220を薦めます。
>>502 標準ズームは良く写るね。びっくりした。
特に広角側は素晴らしい。
その昔から「いまどきのズームは単焦点並みに良く写る」とか
言われていたが、それは大抵は嘘っぱちだった。
でも、今それは本当になってきている。
バックフォーカスの自由度が上がり、歪曲収差の光学補正を
見捨てるだけで、こんなにも高性能になるとは。
駄文乙
506 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 09:22:25.68 ID:F+wywyGX0
>>495 どういう状況で、どのように撮りたいかを書いてよ。
レストランなどで座ったまま撮るとか、飛行機の中で機内食
を記念に撮るなんて用途だと、35mm相当の画角でも狭くて
きついときがある。28mm相当が便利。
でも、知っていると思うけど、広角は形が歪んで写りやすい。
距離を取って写せるなら、最低限50mm相当、できればそれより
長いレンズが良い。
あと、レストランだと薄暗いところも多いので明るいレンズが
良いが、あまり明るいと前から奥までピントを合わせられない。
その場合、焦点深度のあるコンデジの方が良い場合もある。
>>503 最近の標準ズームは随分良くなってるよ。
パナ14-45 > オリ14-42R ≧ パナX14-42 >> オリ初代14-42
パナ14-45はm4/3初期からのレンズだけど別格。
オリのRは、かなりよくなったよ。 パナ14-45とほとんど画質は変わらん。 違いって言うか、14-45は解像度高く見えるのが一番の特徴
正直そんなにレンズの種類多いわけじゃなし、 料理なら20/1.7買っとけば間違いない。
510 :
503 :2012/04/14(土) 09:47:58.16 ID:QYQEtcjv0
>>507 、508
そうなんだ。9-18も外れ玉ひいたみたいだし、オリのM43ズームにはあんまり
いい印象なかったんだけど改めるよ。ありがとう。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014042貰うことになったんだが、 手振れ機能切り替えスイッチがないとか オリンパスで使う場合は、カメラ側のボディー内手振れ機能をoffにするのか? それとも、パナのようにカメラ側でレンズの手振れ機能制御出来るのか?
>>511 オリ機で使う時は単なる手振れ補正機能無しレンズだと思えば良い。
>>500 9-18って超広角だから暗さで困った事はないな。
ISO1000まで使ってるからかもしれないけど。
>>512 レンズの手振れ機能がオリに付けた時点で操作なしでoffになるってことか?
E-PL1s の標準レンズでも感動して撮りまくってたけど、 20mm/F1.7 を買い足したときは、もう一度、感動した。 時間差を置くことで、2回驚けてよかった。
>>515 ZDレンズも視野に入れれば後数回驚けるなw
実際MFTとAPS?Cセンサーの大きさってそれほど変わらないんですよね。 だから専用設計の高性能レンズを出せばそこそこ写っても不思議ではないです。 でもソフト的補正なしで歪の少ない、しかもf2のレンズを作ると結局 APS?C用のレンズと同じような大きさになるので、ボディーも少し大きく ないとレンズとのバランスが悪くなり結局D300とか7Dの大きさが 丁度良いって話になってきそうですが。
>>478 面白そうだから自分は一番安い20mmのだけポチってみたけど、結構注文されたってことなのかな。
関係ない話しだけど、こういったピンホールのやつも「レンズ」って言うもん?
光学的に像の相似性を上げるなんて、今や無駄な努力にしか思えない。 歪曲収差なんて画像処理でどうにでもできる物など、わざわざ レンズで補正するのは、偏屈なこだわりに過ぎないね。 電子的なボディ連携を汎用的に作らざるを得ないサードパーティー製ならいざ知らず、 メーカー純正レンズには、そんな時代遅れなロマンを求めないで欲しい。 撮影レンズでは、計算で復元不可能な収差補正に注力して欲しいよ。
>>520 全くその通りであって、歪曲意外にも倍率色収差も後処理で良いんだけど、
オリンパスが中途半端な対応に終わってるのが気になる。
m4/3の規格に色収差補正も入れておけば良かったんだよなぁ…。
歪曲も色収差も、一眼レフでも補正しちゃってたりするよね最近は。
光学ファインダーがある都合上、あまり大胆なことはしてないけど。
♪FUJIのすそ野にSAKURA咲く〜
歪曲の電子補正ってざっくり言って電子ズームと同じようなものでしょ? なんか気持ち悪いんだよね。もちろんコンパクトであることのメリットと トレードオフなのは分かるから一概に否定しないけど、それに頼らない レンズも作ってほしいな。趣味の道具だからこそね。
524 :
523 :2012/04/14(土) 15:59:19.72 ID:QYQEtcjv0
一応補足。歪曲の電子補正を否定はしてません。 2017も1220も使ってて大好きなんだけど、大ズミみたいな レンズ「も」引き続きラインナップされてて欲しいなってことね。
45/1.8とシグマのDNレンズ2本は歪曲の後補正していないな あと、当然だけどNOKTONも無補正
>>523 さすがに電子ズームと同じというのはざっくり言い過ぎでしょう。
まぁ、周辺部じゃわずかに拡大してるんだから、似てると言えなくも無いが…。
写真ってのは撮影と焼き付けの2行程でできあがるんだから、
ネガフィルムだけ見て品質云々してもしょうがないと思うんだよね。
プリントする引き延ばし機の光学系まで含めて一体で評価しないと。
アナログ時代は、専用の引き延ばし機を用意するなんて無理だったから、
フィルムに撮影する時点で最高品質を目指してたけど、
デジタル時代になって現像はパラメータ変更だけでokになったから、
できあがる写真トータルで評価すべきと思う。
補正すると周辺部の解像が甘くなるし、大ズミやZD松みたいなレンズも欲しいけど。
>>526 > 補正すると周辺部の解像が甘くなる
それを補って、遥かにあり余るぐらい光学性能は向上するんだがね
コンデジがファーストフードとすれば、M43はファミレスみたいなもんだから、難しいこと言うならフルサイズか中判に行ったら?
なんか妙に納得する例えだなw オリのOM-D黒にパナのX14-42つけたくなって真面目に買うか悩み出した 持ち運びしやすいサイズの単焦点だと 街撮りで自分が寄れない・下がれないで不便を感じることけっこうあるんだよね キットの12-50はなんだかんだで長くて持ち運びに不便なんだよなぁ
>>529 X14-42は屋外で使うなら悪くないよ。
普段はM9や5D3+Lレンズ使いで画質にこだわる方だけど、EM5とX14-42はアリだと感じた。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 18:34:17.88 ID:DKmQfCO60
>>529 持ち運びに不便とは?
レンズを付けっぱなしで首からさげて運ぶときむき出しになるからだめだという意味?
純正ケースに14-150つきボディすっぽりかぶせられるやつがあるけど。
>>532 普段使いしてるバックにカメラケースごとずぽっと入れられるサイズを超えるって意味
12-50やノクトンをつけて写す時はBHのグリップのみをつけてて
街撮りなんかの4518や1220のみをつけて持ち運びする時はグリップも外して
PEN用で持ってた入れ物に入れて持ち運んでる
単焦点のかわりに、サイズそのままのズームできるX14-42を運用したいってこと
ちなみにあの純正ケース、密閉にボディジャケットの装着を前提に作ってあるから
BHのグリップつけたらうまく閉まらない。それが不満で購入対象から外れた
>>532 カバンに放り込みにくい所じゃないかな。
撮りに出かけるのじゃなくて、普段から持ち歩くには嵩張る。
パンケ系なら薄いから収まり良いでしょ。
E-M5って実はかなりコンパクトで、EVFの出っ張り除くとGF1とほぼ同サイズなんだよね。
>>527 解像が甘くなった時点で光学性能は落ちてるだろ
残りの収差の補正が完璧でも、もう取り返しがつかないだろ
何を言ってるかさっぱり分からん
>>535 “光学”性能は落ちてないよ。
レンズとしては周辺部までカッチリ解像するように作ってある。
レンズの解像に影響する収差は、球面収差・非点収差・コマ収差・像面湾曲と軸上色収差。
影響しないのは歪曲収差と倍率色収差。
後者の2収差をデジタル補正するのがミラーレスに限らず最近のトレンド。
んで、歪曲収差を補正するためには、周辺部のピクセルを適切な位置に移動しないといけない。
その過程で、どうしても画像の引き延ばしなどが起きるから、
現像後の画像をピクセル等倍で見れば、解像感が甘くなる。
つまり光学の問題ではなくて画像処理のせいで解像が甘くなってるだけだよ。
従来の補正無しデジカメしか知らないと、光学性能が劣るように見えると思うけど。
538 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 19:07:05.15 ID:s7EbkomT0
X14-42、噂に聞くより遠景全然ダメだった。 周辺減光もすごいし。 G14-45売らなきゃ良かった。
室内で自分の赤ん坊撮り用に広角で明るめのレンズが欲しいんだけど 何が良いかな? 今、14-42標準ズーム使ってるけどちょっと暗いと直ぐISO1000超えになる。
>>537 3次収差だけでもそうだね。
コンピュータ設計では5次以上の高次元収差も当たり前のように解析するし、
歪曲収差を切り捨てるメリットはかなり大きい。
レンズパワーの配置を好きにできるって事になるからね。
歪曲の電子補正で画質が落ちるなんて、30万画素のデジカメならわからんでもないが、
10Mピクセル越えなんて当然な昨今、まず考えなくてもいいだろうね
そんなのは画質全体から見れば、猫のハナクソほどの影響しかない。
まあ、「画像処理で伸長・縮小すれば画質が落ちる!」と信じ込んでいるユーザが多いので
メーカーも電子補正にイマイチ腰が引けている節があるのが歯がゆい
>>537 光学性能が劣るように見えてたら、だめだろ
「光学性能はいい」から何?周辺ボケボケでそう言い放つ勇気は俺にはない
>>530 >>538 なるほど。ありがとう。作例見てもうしばらく悩んでみるよ
>>539 広角明るめといったら12mm/F2.0が思いつくけど、ちょっと広すぎるかも
>>540 歪曲収差が大きければ画質はめちゃくちゃだろ
俺は歪曲補正はほぼいつもオフ
歪曲収差の大きいレンズははなから使わない
そんな子供だましレンズが通用するのはコンデジしか使ったことのない素人だけ
>>539 赤ん坊っていうのなら明るい単(オリ45mmF1.8、パナ25mmF1.4、パナ20mmF1.7)あたりじゃない
ズームだと現状は明るいの無い。
赤ん坊はいずれチョロチョロ動き回る事になるよね
その頃にはm43用明るいズームが出てる可能性あるので(現状聞こえてくるのは10万オーバー臭いが・・・)、
今は安価な単焦点でしのいで必要になったらズーム、でいいんじゃないかな
545 :
:2012/04/14(土) 19:42:16.48 ID:YbHVTiMmP
>>543 あんたの言う画質ってのは、他の人の言うものとかなり違うと思う
歪曲があるかないかなんてのは、さほど重要じゃないから
546 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 19:59:11.97 ID:DKmQfCO60
>>533 X14-42はつかっているけど電動ズームも電動マニュアルフォーカスもすぐなれた。
見た目が太くてちょっと悪いけど写りも満足している。
>>541 で、周辺ボケボケの例はどのカメラとレンズだ?
有名なNEXOと16mmか?w
レンズの収差。「性能」と捉えればいいのか、それとも「性格」と捉えればいいのか…う〜む。
>>536 自分もポチッってしまった。M4/3用のチューブリングって、これが初めてなのかな?ちょっと楽しみ。
>>548 単にかさ上げするだけのリングは、とっくに商品化されていたが、
電子接点が付いたものは初めてだね
ただ、薄い方で10mmってのはちょっと厚いな
標準レンズが25mmのカメラで、画面サイズで考えると像倍率はフルサイズの半分でいいんだから
5mmぐらいのが使いやすかったと思う
>>540 詳しそうだから煽りじゃなく質問。
歪曲が結構残ったM43のレンズで撮ったRAW画像を
現像ソフトで歪曲補正ONOFFすると、場所によっては
少なくとも2倍くらいには拡大してるように見える。
M43で結構補正してるレンズって、大体どの程度まで
拡大?してるんだろうか?
あと、いまのM43では画素数が1200万〜1600万位
だけど、これくらいの画素数だとどの程度の拡大まで
画質に影響ないと言えるのかな?
(歪曲補正は単純な拡大より画質落ちそうだけど)
>>549 なるほど、AF可能なものが初なんだ。
マクロレンズ持っていなくて、ずっとNFD50mmとチューブリング使用中でした。
これで他のM4/3レンズも使えるから、
>>531 みたいに広角マクロ撮影とか楽しそうだ。
>>550 歪曲の補正ってのは局所的に引っ張り伸ばすわけじゃないよ
光学的な歪曲というのは画面中心を通る直線には発生しなくて
そうではない線が、画面中心からの距離に応じて歪む現象
なので、画面の端で大きく歪むように感じるが、それは中心からの
歪みが端に行くに従って累積しているからそう見えるだけ
間違っても、画面の特定部分を「2倍」(補正量100%)なんてしていない。
補正量は大きくても5%以下
1600万画素で像高を5%変更することによって失われるデータ量なんて、ローパスで高周波成分をカットしているのに比べたら
有意な差にはならない程度の話だと思っていい
ところでコシナが言う最速って何のことなの
>>553 シャッター速度。
開放で同じ感度なら、F値が小さい方が速いシャッターを切れることからできた表現。
まぁ古い表現よ。
なるほど納得した。ありがとう 明るいレンズも増えてきたことだし、1/8000が欲しいわん
>>554 英語のFast lenseをそのまま訳しただけだろ。
海外は今も使ってる。
>>531 よく分かんないけど、クローズアップレンズとは違う絵になるの?
クローズアップレンズを使うと周辺がにじみやすくなるんだけど、 接写リングはそこまでにじまないんじゃなかったかな。
>>558 ケースバイケースだよ
滲むのは球面収差
クローズアップレンズの球面収差と、設計値以上に繰り出した際に発生する球面収差のどちらが大きいかって話
物によってはクローズアップレンズの方が高性能な場合もある
ほんとに勉強になるw 言葉そのものは目にしてたけど、そこまで考えたことなかった
冗談抜きで勉強になる・・・w
久々に両スレの予感
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/14(土) 22:58:14.27 ID:ZhKHF+q50
オリンパスが45mmと12mmで黒レンズを出さない理由って何なんでしょうか? E-M5で黒ボディーを買い45mm使ってみたいのですが、シルバーしかないので買えません。
>>564 別に黒ボディーにシルバーのレンズでいいんじゃね?
12mmつけて普通に使ってるが。
>>564 カラバリって、生産計画や在庫の調整が難しいからでしょ。
ズームに比べると数が出ない単焦点で、
しかもそれぞれ性格付けが極端だから、
需要の予測難しいだろうし。
それぞれ充分数が出れば検討はされるんじゃね?
>>542 ,544
亀レスだけどありがとう。
今までズームだけで単焦点使ったこと無いけど、寄ったり引いたりは
自分で動くんでしょ?赤ん坊写真は置いといて、普段適当なスナップ写真
とか撮る時使い勝手の良いのって17位なのかな?
>>564 モデル末期にテコ入れで黒x黒の限定キットを出すためだよ
>>567 17か20ぐらいだと思う。14じゃ多分広すぎる。
換算50mm(つまり25mm)が標準と言われてるけど、スナップにはもうちょいワイドの方がいいと思う。
とはいえ、画角は好みもあるからなんとも…。
ズームあるなら、想定画角に固定して気に入るか試すのが手。
あと、自分で動くってのもあるけど、構図で工夫する方法もあるよ。
>>567 自分で動いて寄ったり引いたりが単焦点の面白いところなんだけど
12mmの換算24mmだと最初はびっくりするくらい画角が広いんだよね
74°だったっけかな(うろ覚え
慣れの問題だからなんとも言えないけど、換算35mm前後はスナップとかで使い勝手がいいかも
あと換算50mmは便利なんだけど、たしかにスナップ撮ってて狭いと感じることがあるかな
ふらっと寄った電器屋に12.5/12が置いてあって、店員に自分のカメラで試していいか尋ねてからいざ装着して電源オンしたらSDカード入れ忘れててショック それより、だ、 モックのボディに装着してるのはまだしも、盗難防止ケーブルも付けずにモックと同じ「SAMPLE」ってシール貼ってるのはさすがに扱いひどすぎね?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 00:02:27.79 ID:qiadSks70
>>552 歪曲補正は周辺だけじゃなくて極端に言えば全体に行わなければ辻褄があわなくなる
1600万画素の5パーセントって、すさまじい量だよ
90万画素計算して新たに作り出して画像に埋め込むんだから
周辺部にいたっては100ピクセル以上は移動させられることになる
これが引き伸ばされたがごとき不自然な描写を作り出す
歪曲補正だけは直線を直線に写したいときだけに限定すべきだ
のべつ幕なしに使うもんじゃない
歪曲補正を是とする人はおしなべて感性が低すぎる
>>572 パナの3Dレンズのことじゃね?
売れなそう…。
>>573 移動量なんて10ピクセルだろうが1000000ピクセルだろうが関係ないのでは?
576 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 00:21:45.71 ID:qiadSks70
俺は歪曲収差の電子補正は肯定的。
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 00:22:26.99 ID:qiadSks70
579 :
:2012/04/15(日) 00:23:59.82 ID:LOAhaedLP
「感性」とか「センス」とか言い出して理屈を頭ごなしに否定する奴に限って、感性もセンスも無い
>>578 言葉が出ないなら黙ってれば?
感性音痴君w
「感性」とか「センス」のある奴なら もう少しまともなデザインのカメラ選ぶと思う。
>>581 カメラはこれだけじゃないし
そもそもカメラのデザインでいい写真が撮れるわけじゃないんでね
何言ってもわからない君みたいな素人と違ってね
>>581 ファッションセンスのある奴なら、カメラをアクセサリーにするなんてダサいことはしない
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 00:48:18.23 ID:qiadSks70
「感性がにぶい」という殺し文句は、CDがMDやiPodに移行した際にも CD音源絶対派が好んで口にした批判。 音楽をそのまま記録できるのはリニアPCM以外にあり得ない、ATRACや MP3、AACなどは原音成分が欠落した欠陥音楽だ。あんなものを喜んで 聞いている人間は耳が腐っている、感性がにぶい、と。 歪曲収差の電子補正は、原理的には二次元平面上で点を点に 移動するんだけど、もちろん実際には単に特定ピクセルのデータを そのままで別のピクセルに単純に移動してる訳ではない。 特定ピクセルのデータを、本体そこにあるべき像が歪曲収差で移動した 先のデータと【その周辺のデータも含めて】高次の近似関数で求めて いる。 この処理は要するに、RAWからJPEGを生成する際に必ず行われている 「標準レベルのシャープネス処理」と同じことをしているだけの話。 (標準のシャープネス処理とはRAWからJPEGを生成する際に各社とも 行っているデフォルトの処理のことで、カメラのメニューの画質設定を 標準にしていても、何らかのシャープネス処理は内部で行われている)。 さて、標準のシャープネス処理であれ歪曲収差の電子補正であれ、高次の 二次元近似関数で計算してるわけだけど、その演算誤差はだいたい元データ の2〜3%もないほど。 一方、RAWデータからJPEGデータを不可逆圧縮で生成する際には、RAW データを可逆圧縮するサイズとの比較でも、10%以上の情報欠落があるのは あたりまえの世界。 「歪曲収差が許せない」と叫ぶリニアPCM音源絶対主義者のような人は、 まさかそれ以上に情報欠落のあるJPEG画像なんかを見て語っているのでは ないだろうなw
>>564 17/2.8は最初シルバーしかなかったけど黒もでた。
だから黒が欲しければ出るまで待てば?
587 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:01:58.74 ID:qiadSks70
>>586 某一眼レフのトップメーカーの機種で撮ったRAWデータを、標準のシャープネス処理を
かけずにそのまま単純変換した画像を見せてもらったことがある。
えっ!?ていうほど眠い印象の写真だった。
つまり、歪曲収差の電子補正を無理やり切った画像を見て歪んでるから許せないというなら、
現行の標準シャープネス処理をかけたJPEGだって元のRAWデータを眺めて眠いから
許せないとかそういう話をするのと一緒。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:12:58.64 ID:qiadSks70
>>586 そのレンズをどう思うかと言えば、開放から極めて優秀な解像をみせる
良いレンズだと思う。
以前にE-P3にそのレンズを付けて河口湖の富士山の夜景を撮ってUpした
ことがあるけど、夜間で開放で直接照明があちこちにあるという悪条件にも
関わらず、ゴーストやフレアの少ないヌケの良い画質で、湖に浮かぶ白鳥
ボードの乗り場の看板の小さな文字までくっきりと読めた。
歪曲収差を電子補正に任せて、光学性能を点像の結像に大胆に割り振った
ミラーレスならではのレンズ設計が可能にしたサイズと描写だと思う。
>>584 明らかに周辺の絵が荒れているのが目立つレンズが現実にある。
それをどっからか引っ張ってきた数値を例にまでだして、
RAWからJPEGに圧縮した際の情報欠落と同レベルとまで言い切ったら、
さすがにあんたの目が悪いとしか思えんw
こんなん、20/1.7のボケは固いから、25/1.4のが良いって言ってるのと似たようなもんだろ。
広角の周辺は荒れないほうが良いに決まってるし、大口径レンズのボケも綺麗な方が良いに決まってる。
だが、ユーザーがドコに価値を持つかで、評価も変わる。
7-14は周辺減光が出るから、ちょっと周辺の解像度が落ちるけど9-18の方が好き。
とかさ。
それだけのことだろ。
>>586 584じゃないが、素直なディストーションだ
ネガティブリードな構成で射出瞳位置を前に持って行きたかったんだろうね
像面の平坦性や非点収差も良好に補正されているんだろうな
おそらく画面の隅々までビシっと解像している良いレンズだろう
デジタルになってから、重箱の隅までバイドットで見るユーザが増えたので
こういうレンズでなければ評価されないんだよね
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:18:44.72 ID:qiadSks70
>>589 ボケは綺麗な方がいいとは決まっていない
アンダーコレクションの眠いレンズなどイラネな人も多いよ
感性君は、どうにも自分だけが正しいと思い込む性質なんだねw
593 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:27:04.30 ID:qiadSks70
>>540 が書いてる通り、レンズの光学設計に当たり、歪曲収差補正を
電子補正に任せて切り捨てることでレンズパワーの配置の自由度が
格段に増え、点を点に結像させるための収差補正に大胆に振り向ける
ことが出来るようになったのがミラーレス機のレンズ設計のメリット。
Id0WX7HAP は歪んだコンプレックスのせいか、m4/3スレ全般が気になっていつも
覗いている子だからね。
誰かのレスを例のスレに貼っては「るみ子wwwww」を連呼したいだけだから
どうか暖かく見守って欲しい。今回は勇気を出してIDを変えずに書き込んだことだしね。
150 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい Mail: sage 投稿日: 2012/04/15(日) 00:46:10.07 ID: Id0WX7HAP
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#23[M.ZUIKO]
579 ::sage :2012/04/15(日) 00:23:59.82 ID:LOAhaedLP
「感性」とか「センス」とか言い出して理屈を頭ごなしに否定する奴に限って、感性もセンスも無い
581 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2012/04/15(日) 00:32:14.14 ID:Id0WX7HAP
「感性」とか「センス」のある奴なら
もう少しまともなデザインのカメラ選ぶと思う。
582 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2012/04/15(日) 00:37:56.49 (p)ID:I79lcIVM0(3)
>>581 カメラはこれだけじゃないし
そもそもカメラのデザインでいい写真が撮れるわけじゃないんでね
何言ってもわからない君みたいな素人と違ってね
583 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2012/04/15(日) 00:38:38.86 (p)ID:yFjM8+ru0(2)
>>581 ファッションセンスのある奴なら、カメラをアクセサリーにするなんてダサいことはしない
極小素子&デザイン コンプレックスすごいな
るみ子wwwww
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:32:36.53 ID:qiadSks70
>>589 >明らかに周辺の絵が荒れているのが目立つレンズが現実にある。
>>591 に貼った夜景写真の左右上端の星像を見ると、隅々まで綺麗な線が
円弧を描いている。
実売価格が6万円台の広角単焦点で、F2.0開放で、ここまでコマフレア無しに
撮れるレンズがあのサイズで実現される時代が来るなど、ちょっと前までは
想像も出来なかった。
される時代が来るなど、一眼レフ時代には
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:34:18.38 ID:qiadSks70
また騙されたな
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:38:02.32 ID:qiadSks70
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 01:43:25.79 ID:qiadSks70
>>591 の撮影データ。
ISO200、F2.0開放、60秒、WBオート
マニュアルフォーカス・マニュアル露出で撮った。
>>591 を拡大すると、星は円弧状に動いているけど、星に混じって
高高度を飛ぶジェット旅客機と思われる航跡が点滅の軌跡として
あちこちに写ってるんだが、その点々がくっきりと見えるんだよね。
Nikkorの24mmとか28mmも良いレンズだけど、開放でここまで写る
かというと、まあ比べると荒れるのでコメントしないけど、MFTの
レンズはとにかく開放で夜景を撮った時に溜息が出るような写真が
撮れることが多い。
>>601 たしかに、左の空に飛行機が写っている。
すごい。
右の空にも写ってるよ。
ランダムに動くUFOも写ってるよ…
周辺減光好きな俺は異端ですか? 好きすぎてむしろワザと出るように開放で撮ることが多い 周辺減光は現像のプリセットでもあるけど、俺に言わせたら外道。 天然の周辺減光は嬉しくなる
606 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 03:02:06.27 ID:qiadSks70
>>605 広角レンズのコサイン4乗則が原因のなだらかな周辺光量の低下は好きだけど、
望遠系のレンズで口径食によって起きる周辺光量低下は好きじゃない。
これはたぶんフィルム時代には異端ではなかった感覚。
ホロゴンやビオゴンなどの名玉を用いてベルビアやプロビアなどのリバーサルフィルムで
撮ったときにみられる美しいグラデーションが被写体をドラマチックに浮かび上がらせる
のが好きな人は多かったはず。
対して、サンニッパの口径食が好きな人はあまりいなかったはず。
>>601 よく気づくね。
構図の真ん中らへんにある白鳥の乗り物のブレ(波で仕方ないけど)の方が気になって
気づかなかった俺はまだまだだな・・・
608 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 07:24:51.71 ID:yaMIiXDp0
>>593 で、ボディとレンズはメーカーを揃える時代に入ったと。
>>591 すばらしくよく写るなあ。
一昨日届いたばっかりでまだ撮ってないんだけど、今日やっと撮りにいける。楽しみだな。
ん?なんか誰もいない夜中のうちに歪曲工作員が涌いてたようだな
exifがすっぱり消されてる
>>591 画像を12/2.0開放でとったとかほざいてるけど
だます機満々だね。恐れ入るね。何の証拠もないし、根拠もない
ディストーションが気になる被写体でもない
そこまでして歪曲補正をごり押しする理由は普通の人にはないよね
自演までして、何を考えてるか分からんね。工作員でもない限りw
>>591 またこの戦場か火災かよく分からん画像上げてんのか
よっぽどお気に入りなんだな
朝っぱらから全力ですね♪
>>611 これはこれは工作員さま、おはようございます
銀塩も中判なら持っていますよ
で、まだ何か御用で?
なんか憐れな奴だなw
>>617 「うそつけ!これはキムタクだろ!!」
って言われるのがオチだから、残念だけどウプできかねます
予想通りの返答ありがとう。
人にexif消してる云々とほざく奴が「中判持ってます」とか事実かホラかも判別できないことをほざいてうpもできねえとか、一体なんの冗談なんだか。
銀塩をウプするのめんどくさい。工作員は馬鹿だからそんなことも分からないw 10万くれたらすぐウプできるシステムを構築してやるよ
銀塩もデジカメも持ってるくせに、スキャナ持ってないのか。 しょぼいな。
じゃあ、中判カメラとそれで撮ったプリントをデジカメで撮った写真でもいいや。ID付きで。 どんなにしょぼい奴でもそれぐらいはできるわな。
しょぼいお前に言われる筋合いはないw
できないんだ。たったそれだけのことが。
あれえ?歪曲補正はどうなったのかなあ? いんちき12/2.0開放捏造写真の反省はしないのかな? もうウンコ工作員にかまってる時間がないから 夜までに反省文書いておいてね これは依頼じゃなくて命令な
>>618 なるほど、ヘタクソだからうpできないですね。
人間が小さいです。
ごまかしてるwww 偉そうなことは自分がまずうpしてから言えよ馬鹿。
>>573 たった5%が凄いの?
じゃあ、カラーノイズ除去なんて使えないね。
いかにもPCが使えない爺さんという感じだな。
案の定いなくなると思ったらすかさず書き込むんだな 捨て台詞を残したくて仕方ないんだろうな 馬鹿工作員と写真談義するほど馬鹿らしいことはないから 誰もいないスレでしこしこやってなさいな ばーかばーかwwwwwwww
爺の癖にすげえガキ臭いなあ。
>>618 じゃなくて、モデルリリースが取れないんでしょ。
盗撮だから。
小野みたいなことはダメだ。
>>631 たぶん、機材とセンスは俺のほうが上だw
アマチュアの特権で、費用対コストを全く考慮しなくていいのがいい。
>>601 MFTは実質的にF2といいながらF4だからね。
ボケは不利だがパンフォーカスには有利。
実は Id0WX7HAP = I79lcIVM0
得意の自演で、例のスレに貼るネタにしてるカワイソウな子。
> 581 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2012/04/15(日) 00:32:14.14 (p)ID:Id0WX7HAP
> 「感性」とか「センス」のある奴なら
> もう少しまともなデザインのカメラ選ぶと思う。
> 582 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2012/04/15(日) 00:37:56.49 (p)(p)ID:I79lcIVM0
>
>>581 > カメラはこれだけじゃないし
> そもそもカメラのデザインでいい写真が撮れるわけじゃないんでね
> 何言ってもわからない君みたいな素人と違ってね
コンプレックスゆえのことなので許してあげてほしい。
カメラ板の粘着爺は他の板のよりタチが悪いな
>>510 9-18の外れ玉って、どんな状態なの?
俺も9-18持ってるんで気になるんだが。
>>607 他にも構図や時間を変えて撮ってるので、その中にもけっこうたくさん写ってて
気づいた。
やたらスレが延びていたのでようやくパナの新レンズの情報が来たのかと WKTKしながら開いたのになんだこの流れ
もりあがったな。 るみ子wwwww
歪曲の補正なんてレンズメーカーが適切なプロファイルを提供してくれるなら、電子的な処理で一向に構わんよ。 今の時代、歪曲のでないレンズを設計、製造するより、ソフトウェアで様々な処理したほうがコスト的に合理的なデザインだろ。 それこそ電子補正が嫌だというなら人間のアイセンサーを再現できないセンサーは邪道とか極論になっちまうしな。 歪曲をどの程度許容できるか程度の問題で、絶対認められないみたいなこといってるから頭硬いじじいだって叩かれるんだろ。 それと、E-M5すれかどこかでみたんだけど歪曲を補正すること前提でビューワーで表示される範囲の外にもマージンとって画像データがあるみたいよ。
>>641 コストダウンは電子補正の数多いメリットのひとつに過ぎない。
それも含めて、レンズ設計の自由度が上がることが電子補正の本質的なメリット。
例えばこれまでは歪曲収差補正とのトレードオフで割り切って諦めていたような
周辺部の残存コマ収差をさらに無くすようなレンズ設計が、電子補正との
合わせ技だからこそ出来るようになった。
つまり、レンズ設計の自由度が増えたことをコストダウンにも画質向上にも
割り振ることが出来る。
歪曲収差の電子補正をメーカーを超えてマウント規格に盛り込んだ世界初の
レンズ交換システムがマイクロフォーサーズ。
>>637 M9-18に限らなくて、沈胴式のレンズはそのギミックのせいで光学にズレが生じやすい。
はっきり片ボケ、というよりも左右差が微妙にあったりする。
もしくは一部分だったり。
とくに左側端側はすっぽ抜けしやすいみたいよ
もともとZDの9-18mmも4隅の周辺解像が一定ではない問題があるんだけどね
この症状的にはオリンパスでも直せる範囲ではないらしくて、個体差(製造誤差)レベルになる。ま、等倍で干渉したり、個展でもやってどでかく印刷しない限り問題ない範囲だと思うけど
今問題なくてもハードに使用しているとだんだん症状が出てくる場合も。
ソース俺w
ソースも何も、沈胴なんて光学的にはデメリットしか無いなんて常識なのでは?
>>552 私も同様にあおりじゃなくて質問なんだけど、
レンズのMTFみると周辺の解像度は低下している。
センサーって周辺の画素数を減らす、なんてことはしてなく一様に碁盤目で合ってる?
(わざわざ減らす理由はないように思うし減らしていくと逆にサンプリングとしては歪を生むのでやらないと思っているけど…)
>>573 おお、デジタルオーディオ時代のデジャヴュー。
5%は5%ですよ。
それと、「平行移動」しただけならそれ画質劣化じゃないでしょ?
計算の結果、中身が変わらず再配置されるだけのピクセルもあるわけで、
移動したピクセルが持っている画素としての情報が全部「うそ」ということはないでしょうねえ。
感性をいうなら…目のレンズも収差はあるんじゃないんでしょうか?ものを真ん中で見た時と視界の脇でみたときで
違ってるはずですよ。脳内「補正」も切るべきでは?
> 1600万画素の5パーセントって、すさまじい量だよ > 90万画素計算して新たに作り出して画像に埋め込むんだから こんなこと書いてる時点で画像処理の基本的なイメージすらつかめてないでしょ。 オーディオで言えば「MP3はデータサイズが四分の一になる。これはすさまじい。 60分の音楽で言えば45分は欠落するのと同じだ。」と言ってるようなもん。
>>647 もちろん撮像素子は画面のどこも一様な密度で実装されているよ。
中心部だけ高密度実装の素子なんて作る意味ないし。
MTFが周辺で落ちるのはそういうもの。
画角に無関係でレンズ口径にのみ影響される収差もあるにはあるが、
>>650 トン。
じゃあ、センサーの解像度はレンズ(撮影画像)の中心の解像度を満足するサンプリングをしているわけだから(レンズに負けてる時もあるだろうが)、
相対的に周辺では、ある種オーバーサンプリング状態ですよね。だから周辺を「伸ばしたから画質が落ちた」的な理解は間違い、
というふうなロジックでの理解もOK?
(一応サンプリング理論の基礎は多少わかってるとして。
前レスにある「全画面の補正であってはじだけを伸ばすという処理ではない」という話はよく理解している前提で)
>>651 撮像面のナイキスト周波数がレンズの線解像度を越えていれば
まったくその通りでございます
653 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 14:47:11.98 ID:JpP/JLO50
EXIFにはアートフィルタの種類は埋め込まれないのか…
654 :
:2012/04/15(日) 15:02:00.55 ID:LOAhaedLP
>>650 > レンズ口径にのみ影響される収差もあるにはある
どんな収差だよw
>>654 球面収差。これは口径の3乗に比例し、画角とは無関係だよ。
まあ球面収差だけが収差じゃないんで、レンズってのはおしなべて近軸で性能が高いと考えていい。
カセグレン式とか、ド真ん中に影をつけたタンバールとかは例外。
念願の20mm f1.7を手に入れたよ。 GF1付で22kだった。 がんがん使うぞ〜
そりゃ安いいいなーおれ昨日35800円で買っちゃったよ
GF1+レンズ三本入れるバッグは何がいいだろう レンズは2017 4518 7-14
>>656 もしかしてレンズ単体で買うよりセットで買って、本体だけ売り飛ばした方が
安く手に入る?
中古の20mmのキット販売なんてほとんどないよ 実物触れない状況では相場より安いレンズも怖くて手がだせん
中古やオークションで探したけど、 結局、Amazon で 32k くらいで買っちゃった。
質流れとか落とし物とか呪われてるとか 安く買える理由なんて転がってるYO
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/15(日) 23:56:15.87 ID:vw5/442O0
30/2.8が気になる。 20/1.7もってるから25/1.4より30/2.8のほうが俺にはいいかも。安いし。 30/2.8ってあんまりはなし聞かないけど。
明るい広角が欲しいが、12mm F2.0は手が出ないので14mmで代用しようと思うけど、この二つって映りはかなり違う?
12mmは単焦点として申し分ない写り。 14mmはキットズームと大差ない写り。
>ソースも何も、沈胴なんて光学的にはデメリットしか無いなんて常識なのでは? で、ソースは? レンズの固有の問題点で、「常識」のレベルならば 一般向けの技術解説書やカメラ雑誌の記事に出てくるだろ。 カメラに限らず、プロやハイレベルの利用者がいるジャンルなら道具の特性や 欠点については公刊レベルでの情報が出てくる(それを示せない情報なら 眉唾するのが世間知のある人間だし)。 根拠もなく憶測だけで「常識」って言っただけだろ(笑)? この沈胴レンズの欠点ネタからは、かつて「ボディ内のブレ補正は撮像素子が 前後にも動いてしまうためピンぼけになりやすい構造的欠陥がある(キリッ」と 知ったかぶった大嘘を撒いてた連中と同じニオイがする
>>656 ウソだろ…いいな。俺最近ヤフオクでレンズ単体で28000だた
12mmはの歪曲収差は5.45%くらいキットズームでも最下位クラス。 14mmはキットズームと大差ない写り。 キットズーム1本でよくね。
キットズームで
>>591 みたいな写真撮れるの?
可能だとしたら、作例を見せて欲しい。
>>666 パナボディなら写り自体は大差無い。解像感だけなら14mmが上。
広角の2mmは結構違うので、代用になるかは写す物による。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 07:00:08.41 ID:2APfE0YZ0
m4/3も、パナボディにはパナレンズ、オリボディにはオリレンズ。 そういう時代に入ってと何度言ったら・・・
電動ズームの話を全体に拡大すんじゃねえよ
677 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 08:13:38.36 ID:2APfE0YZ0
>>674 解像感だけなら12mmより14mmの方が上ってマジ?
うそ
このスレには本気で14の方が12より高画質だと信じ切っている奴がいるから怖い。
>>681 オリンパスでも直せるものではないがカシオなら特許を持ってるから直せる、といいたいのか?
リンクだけじゃ君の意図がわからない。
684 :
:2012/04/16(月) 09:37:11.25 ID:WUdILUZWP
>>682 沈胴式鏡筒が光学性能に悪影響を与えることのエビデンスでしょ
そもそも沈胴が悪影響あるなんて常識に証跡を求めるあたりからして
ちょっと物事を理解する能力に難があるね、君
>>684 オリンパスの画質を貶める奴には牙を向くお子ちゃまなんだろ。
687 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 09:48:11.72 ID:FvcdjAIt0
やっと9-18買った 暗いウンコズームかと思ってたら写りの良さに軽くびびった これなら十分使える感じ 金がないから7-14と悩むことは3秒もなかった(´・ω・) 今E-P2を使ってるんだけど G3で9-18使ってる人いますか? 手ブレ無しで夕景とかいける感じだろうか
>>687 e-p2の手ぶれ補正をオフにして試してみたら?
689 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 09:51:38.47 ID:FvcdjAIt0
>>688 ああ、そうなんだけどね
EP2はISOあげるとウンコだからさ(´・ω・)
G3はセンサーがよいと聞いてるので総合的な感覚を聞きたかった
690 :
:2012/04/16(月) 10:01:24.19 ID:WUdILUZWP
>>683 > 目くじらを立てるような差があるのかと言えば微妙だな
> テスト上は
ひとつ言えるのは、コストパフォーマンスで言えばPanasonicの14mmF2.5の圧勝。
未使用品が1万円台前半で買える。これはすごいことだ。
広角に関してはMADOKA + WALPが非常に楽しみでつ
そもそも換算24mmと28mm比較してどうすんだよ? つーか、28mmなんてキットズームで足りるだろ まあ、24mmも対応するキットズームが出たけどな あれはデカすぎw
693 :
:2012/04/16(月) 12:10:36.44 ID:WUdILUZWP
既に持っているズームの画角に含まれる単焦点なんて、もったいないから買わない。 かつて私もそう思っていました…。
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 12:37:03.78 ID:g9SUTdBQO
>>687 G3で使ってます。
たしかギリギリいけたはずですよ。
油断すると少しぶれるけど。
ISO800〜1600くらいかな。
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 12:52:18.70 ID:FvcdjAIt0
>>694 おー、レスありがとです
G3てバリアン開いて胸にくっつけてぐるっと動画をとるのが楽なので買おうかと
G4も出そうだけどどうせしばらく高いから手がでないんでw
コシナはフォクトレンダーだけじゃなくて、m4/3用の Carl Zeiss T* レンズは出してくれないの? CPU内蔵のCarl Zeiss T*シリーズが欲しい。
czは本家からシネレンズが出る予定
しかしお値段的に死ねレンズ
699 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 15:54:45.04 ID:gZIzJAqh0
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 15:57:29.10 ID:lPSXaZCC0
シグマとかタムロンとかトキナーとか 暗くて安価でコンパクトな広角単と望遠単をだしてよ 収差が少なくて周辺までシャープな10mmF4とか コンパクトっていっても無理してパンケーキにしなくてもいい 買います。
>>699 これって撮影倍率とか最短撮影距離とかを計算で出せる?
こと単焦点レンズに関してはコストパフォーマンスなんて何の意味もない。 凡庸な14/2.5で何の感動もない凡作を濫造するより 画角も写りもハッとする12/2.0で創造活動に専心したほうが価値的だわ。
レンズコンバーターのおかげで14/2.5の価値は上がったと思うぞ。 広角マクロとか面白いじゃん。
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/16(月) 18:44:17.95 ID:lPSXaZCC0
コンバーターより中間リングのほうが画質に影響が少なくてよさそうじゃない? いろんなレンズにつくし
>>703 逆だろ。目が覚めるような写りをするのは14mmの方で、
ピントがあってないようなボケボケ写真しかとれないのが12mm。
12mmを売って45mmを買ったけどほんと正解だったわ。
709 :
:2012/04/16(月) 19:15:31.95 ID:WUdILUZWP
>>702 > これって撮影倍率とか最短撮影距離とかを計算で出せる?
厳密なことを言わなければ出せる。
>>704 > この値段で出来なかったら大変だぞw
値段は関係ないよ。関係するのはリングの厚みだけ。
>>659 ポーターは無駄に高くね?
確かに縫製とかポケットの多さは評価するが実売8000円が妥当
>>711 この写真のようにカメラを寝かせて入れてたら取り出しにくいと思うw
みんな、悪いが
>>707 のために14mm最強よかったね
ってことにしてやってくれ。
そして、お前みたいな奴は14mmも売って7-14買えよ
なんて決して言わないでやってくれ。
見苦しいからやめたら?
絶対に認めたくないんだろうな、写りに大差ねーって事実を
よくわかんねーが、値段は違うよな まあ明るさほしいなら12mm買うな。 7-14のほうがほしいけど
正直な話、12mm買えるなら14mmいらないし、7-14買えるなら14mmいらないなぁ。 貧乏でごめんなさい。
今年のTIPAは12/2.0に決まったようだ てっきり45/1.8かと思ってたぜ っていうかあの賞カテが細分化されすぎて、みんななかよく受賞大会みたいになってるなw
お菓子のモンドセレクションみたいなもん
>>709 表とかついてこないのかな?
PDF版だしてくれると、自分で印刷するにしろiPhone/iPadにいれておくにしろ便利w
ユーザーがわかるパラメーター(焦点距離、開放F、最短撮影距離)だけで計算出来る式とかあるの?
ボケに期待できない14mmって、どうしても標準ズームでいいやって思えちゃうんだよなあ。 小さいというメリットを優先させたい時は小さいだけでなくよくボケる20mmを付けるし。 そんなわけで持ってるけど全く出番がない>14mm
むしろ暗所でボケなくて済む貴重なF2広角という考えも・・
>>662 キタムラ中古です。
以前20mmレンズ単体19800円を手持ちが無くて買い逃したんだけど、
同じ店に今度はレンズキットが来てて今度は即買いです。
ボディのみ買取り価格を聞いたら3600円と言われました。
B品表示だけど元箱も付属品も全部ついてて
使用感も少ない美品でラッキー。
呪われてなければ満足です。
726 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/17(火) 01:09:59.51 ID:wX27QkZXO
へぇー
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/17(火) 01:11:14.28 ID:vSQekVR00
12mmと14mmの件はメーカーが公開しているMTF曲線を見ると どちらも像高6mmくらいまでは20本/mmで90%ちょっとを実現 してるね。 12mmのほうがより短焦点で開放F値が明るいのにMTFを 劣化させてないところを評価してほしいというところだろう。
4518を除けばMZDはゴミしかない
それはない
12mmf2.0使ってるんだけど、f2.5位までは周辺減光がかなり目立つ。ここの人たちのはどう?
G7-14/2.0まだ? 出たら起こしてね
733 :
534 :2012/04/17(火) 03:36:10.94 ID:4euZU+je0
>>721 45/1.8の場合、倍率0.11だから、繰出量は4.95mm
10mmと16mmのリングを両方入れると、計30.95mmになるから、倍率は0.69(30.95/45=0.6877..)
すると、最短撮影距離は19cmくらい。で合ってるかな?
>>733 全群繰出式のレンズならその計算でOK
でもMFTのレンズってフォーカシングで一部のレンズしか
動かしていないものもあり、その場合はもうちょっとだけ
倍率が高くなる。
(IFの類は、厳密に言えばレンズの焦点距離を短くする事で
近距離にピントを合わせている)
この前E-PL3と20mmf1.7で水族館行ったんだけと、AF迷いまくりで辛かった。 ミラーレスが水族館に向いてないはわかってるけど、小ズミのAFだと多少はマシになるかな?
レンズの問題じゃないだろw
そんな時のMモードだろ
>735 だいぶ違う。2017に比べると小ズミは速いし迷いが少ない。 っつうか今あるmFTレンズの中でも最速の一本。
>>741 これいいなぁ。
A4が入るってことはiPadも入るし旅行用に買おうかな。
初心者だから、動きが無いやつはMF使ったり、速いのは流し撮り練習したりと色々と試してみたんだ。 練習は継続するとして、だいぶ違うなら買ってみよう。ありがとう!
>>742 エツミのクッションボックスフレキシブルM
もセットで買うと幸せになれる
745 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/17(火) 20:21:00.11 ID:5RNdxKW80
1分に一回、2つに分裂して前と同じ大きさに成長する細菌がいたとする これをある大きさの容器に1つ入れて培養したところ、 ちょうど1時間で分裂して容器いっぱいに増えた。 さて問題です この容器に、初めに2つの細菌をいれてスタートすると いっぱいになるのにはどの位の時間がかかるでしょうか? ※分裂・成長に必要なエサやエネルギーは考えません。
746 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/17(火) 20:22:17.33 ID:5RNdxKW80
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/17(火) 20:32:34.01 ID:yx3uBkFb0
>>739 1.7と1.4でどれだけ違いがあるの?
>>740 俺の持ってるレンズの中でAF最速は45/1.8
手持ちは25/1.4、20/1.7 5/2.8 、PZ14-42 、14/2.5他望遠
750 :
741 :2012/04/17(火) 20:42:11.10 ID:FyCT1bXZ0
>>742 多分、分かっていると思うが、オレがA4ノートが入ると書いたのは
薄手のノートの意味(それでも端部を少し曲げて入れている)
A4のノートパソが直接入る意味じゃないよ
間際らしい書き方して、すまん
>>748 やっぱり45/1.8のAF速いんだ。
思いの外、子供ぐらいだったら動体追従出来てしまうので重宝してるよ
ケンコーの接写リングを買ってきた 工作精度はあまり良いとは言えない作り レンズやボディに付けるときに、固い組み合わせ、ちょっとゆるい組み合わせがある ちなみにリングには、キャップ類の付属は一切なし ちょっとテスト G1をMFモード、フォーカスリングを最短撮影距離側に回し切ってWDを測定 7-14/4 全く実用にならず(ピントが合う位置だと、レンズと被写体がぶつかっている) 20/1.7 短い10mmリングで、フードと被写体に少し隙間があく程度 45/1.8 10mmリングでWD24cm、16mmリングでWD22cm、16mmリングでWD19cm 45/2.8 10mmリングでWD17cm、16mmリングでWD15cm、16mmリングでNG 45/2.8と16mmリングの組み合わせだと、オレの個体のクセだと思われるが レンズ側の電源が行っていない模様(多分、接触不良だと思う) って、言うかカタログ値の最短撮影距離は15cmだしな。。。何かおかしい
>>741 スリング、使いやすさはわかるけどなぜにこうもダサいのかw
もうちょっと色遣いとかなんとかならんかったんかね
大ズミ、小ズミってどのレンズのこと?
>>756 大ズミ:フォーサーズのパナ25mmF1.4
小ズミ:マイクロフォーサーズのパナ25mmF1.4
>>756 ふたつのズミルックス25mmF1.4があり、
大ズミがフォーサーズ用。
小ズミがマイクロフォーサーズ用。
マイクロフォーサーズ用が出てから2ちゃんねるなどで使われ始めた俗称。
759 :
742 :2012/04/17(火) 22:41:28.64 ID:asit7Q0M0
>>750 コメントありがとう。amazonで安かったのでもう買っちゃった。
本家サイトの動画を見たらiPadくらいは入りそうな感じ。
>>754 こういうのがカッコイイっていうものを共有してもらえないかな?
>>759 かっこよさなんて好みもあるから他人にまとめてもらったって参考にならんよ。
ファッション誌でも読んだ方がいいのでは。
ナショジオの小さいバック使ってるけどダサイのかな…
>>759 LOWはかつては登山の世界では超メジャーだったが、デザインがまったく進化せず
ダサくなり、いまじゃあドマイナーなブランドに。写真ジャンルだけはそこそこの
知名度だが、デザインがあきらかにトレンドじゃない。
そういうブランドだからカッコ悪いと思うほうが普通だろ。
特にそのカメラバッグのワンショルダーデザインはダサい。
763 :
756 :2012/04/17(火) 23:00:04.83 ID:XCrppfbb0
>>762 カメラバックに見えないところが普通にいい
カメオタには抵抗あるだろうけどなW
>>753 やっぱ、フライングしてるところあったのか。
まじめに明日逝くつもりでいるw
>カメラバックに見えないところが普通にいい え〜!? この種のメッセンジャーバッグ系って海外のドラマでも ギーク御用達アイテムとして蔑み要素満点なのに。 どう見ても中にはご自慢のipadやシリコンの緩衝材といったデジアイテムが 入ってるとしか。 あんた、ウエストバッグを平気で腰に巻いてたタイプだな()
ソースは海外ドラマ()なのかw 便利に使えるものが一番なんだよ。道具ってのは。 見栄えや形から入るのは大抵は下手。
ごめん、本心から言わせてもらえる? どこをどう読んだら「ソースは海外ドラマ」になるの? 類証で上げた「海外のドラマでも」の意味が読解できない、可哀想なオツムかよ。 これじゃあファッション以前に人生が辛かろう。同情しなくもない。
こんな時間になんでそんな事で盛り上がれるの。
確かにこんなくだらない話で熱くなれるなんてギークだなwww
>>769 ごめん、本心から言わせてもらえる?
単なる嫌味だよw
そもそもgeekは今や悪い意味でも無いし、オタク=geekでもない。
てか、なんかそれっぽい言葉使いたいだけなんだろうな。
ま、上っ面の形から入るだけの人間はその程度なんだな。
人がカッコイイとか悪いとか 趣味や持ち物、容姿でもなく 態度や所作で決まるって ジョジョ立ちカメラマンが教えてくれた
>あんた、ウエストバッグを平気で腰に巻いてたタイプだな() フツーに流行ってたわけで・・・
ウエストバッグは腰に巻くからウエストバッグと言うんだしw バイク乗りの人は結構使ってるのみるね。おれは感触が苦手なんで使わないけど。
776 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 04:29:39.11 ID:zscC09kt0
お前らニートにはキモセットがお似合い
わりとどうでもい
ウエストバックはレンズ入れるのにちょうどいい。 小型レンズに特化したウエストバックって無いかなー。
×バック ○バッグ
見た目じゃなく、使い勝手で選んだのでしょうから指図することじゃないでしょう。 ただ、見た目重視で選ぶなら、 カメラ用、登山用として売られている製品のほとんどは、 町中で使うには苦しいと考える方がいい。
>>761 見た目は好きだけど、防水性が弱いのと同じ大きさなら他のバッグの方が軽いと思う
彼の優れたファッション感覚で適当に創造された単語なんだよ!言わせんな恥ずかしい。
ウエストバッグがカッコ悪いって思ってるヤツも居るんだな。 俺は肩こりが酷くなって最終的にウエストバッグ行き着いたが。w
ウエストバッグはデブにはきついw
マワシみたいにするとかどう?
俺の妹はネックストラップさえダサイと言っている。
>>784 死ぬほどダサい
街中でそんな奴見たことあるか?
>788 いっぱいいるぞ? 腹の出た外国人にはすごく多い
俺は小さめのポーターのウエストバッグを使うことが多いや。 たすき掛けのように巻くのは、m43の軽いレンズといえども1日やると肩がコルから腰に巻く方が多い。腰の方が密着感がなくて走りにくいが。 センスは人それぞれだけど、ダサいって言われたことないよ。 というかダサいと思われる人間だからバッグもダサく見えるわけで、それが嫌なら服にも少しは気にかければいいんじゃね。
ああうざい バックスレでやれよ
×バック ○バッグ
>>788 それどこの街だよw
俺は移動が自転車だから、ウエスト最高だぞ
スレチならすまん
794 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 16:39:35.20 ID:lcbch4Sr0
GX1を使っています。 旅行の時観光地で被写体が遠く足では寄れない時用に望遠レンズがほしいのですが・・・ 35mm換算で望遠側280mm、350mm、400mm、600mmのレンズがパナソニックから発売 されていますが、素人の私が手持ちで使えるものでしょうか? 超望遠の100〜300ってのが気になっていますが、三脚使用前提のレンズなんでしょうかね? 電動ズームはあまり使い勝手がよくないと感じているので45〜200か100〜300かなと思っております。 皆様はどの望遠レンズをお使いですか? 他社レンズも合わせていろいろご意見をお聞かせいただけたらうれしいです。
>>790 ポーターなら腰に巻いてもダサくないってどこの田舎者だよ
つか直接言われてなくても、お前はダサいと思われてるんだって(笑)
>>794 45-175はマニュアルズームも可だぞ
手ブレ補正では一番強力
まあ、長いのがいいなら100-300でいいんじゃね?
>>794 旅行で持ち運ぶなら45-175では?他はGX1にはデカすぎる気がする。
>>794 そこは45-175と100-300の2本だな
便利ズームもあると重宝するので14-140もいい
せっかくだから45-200もいっとけ
なにこの押し売り あとウエストバッグに反応しすぎだろキモチワルイ
ケンコーの接写リングって実際撮影可能な範囲って 被写体からどれくらいまでOKなんだろう 14mmに付けて50センチとかだと無理なのかな?
802 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 17:52:38.07 ID:g0VLh7Ay0
4518大人気だな。価格でNo.1になってんじゃん。 そんないいもんかぁ〜
803 :
:2012/04/18(水) 18:03:15.08 ID:pybpkqmxP
>>801 > 14mmに付けて50センチとかだと無理なのかな?
全然無理。14mmレンズに10mmリングなんか付けたら、最短は5.8cm+α程度
>>802 あくまでマイクロフォーサーズの中でだけど、ずば抜けてるじゃん。
長いからF1.8程度でも深度の浅い感充分の一眼らしい画が撮れて、
なかなかシャープで、MFのフィーリングも悪くない。
おまけにコンパクトで鏡筒も洒落てると来た。
コストパフォーマンス抜群よ。
こんなレンズが深センで作れちゃうと言うところが未来暗澹な気もするがw
805 :
:2012/04/18(水) 18:08:25.51 ID:pybpkqmxP
>>802 > そんないいもんかぁ〜
包括角度16°でF1.8のレンズなんて、駄作を作れる要素がないでしょ。
悪いわけがない。
性能としてはいいけど、個人的には換算90mmってどうも使いにくいから 防湿ケースのこやしになってる
画角の使いやすい使いにくいをレンズの良し悪しを語る時に含めるのはいいかげんどうかと思う。
806は悪いレンズだと言ってるわけじゃないみたいよ。 使わない画角なら何で買ったんだろうなって気はするけど。
性能に絡めて話す内容じゃないだろ、ってことだよ。 画質はいいけど俺の使いやすい画角じゃない、と言われても。
普通の意見だろ 突っかかってるのはどう見てもお前
811 :
806 :2012/04/18(水) 19:23:00.18 ID:QhJ15UI70
品切れになるぐらい売れてるから 評判聞いて画角考えずに買ってみた っていう奴が自分以外もいるんじゃないか? という感じのネタ振りのつもりだったんだけど、何かすいません
>>811 使ってみて換算90mmは長すぎだと感じたの?それとも短すぎ?
画角は人それぞれの好みにしても、ピントリング今一だし、作りもよくないし、二万円もする。 ベタ誉めするようなレンズかね?
>>794 旅行なら14-140が楽でいいんじゃない?
>>815 そんな巨大レンズぶら下げて歩きたくないな
てす
40mmF2あたりのパンケーキ出ないかな〜。
M4/3の標準が実質17mmと20mmなわけで、45mmはちょうど良い望遠。 価格以前に、写りはオリパナ問わず良いからね。
>>790 みんな優しいからダサイ奴にダサイって面と向かって言わないもんだよ…
>>803 寄れるのはそれくらいだとして、
どれくらい離れて撮影できるものなんだろう?
この手のアダプターを使った事がないので判らなくて…
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 20:45:50.36 ID:OiGnQy120
>>794 100-300は面白いレンズ。
鞄に入る換算600mm。
GX1につけて手持ちで撮ってるよ。
手ぶれ補正ついてるし1/500秒が切れる明るさなら手持ちでも
手ぶれで困ったことはない。
旅行ならつけっぱなしの14-140や小型の45-175も価値はある。
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 20:47:04.48 ID:gnu/l0070
写りがひでーレンズは大抵広角レンズだからな あと高倍率
825 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 20:47:12.66 ID:gED1aFsV0
>>794 うちの奥さん(ド素人)が、GF1で100ー300を手持ちで使っています。三脚は使わないですね。長時間の使用だと疲れちゃうかもです。
被写体を具体的に言ったほうがよいですね。
類証
>>823 それ前から100mm始まりなのが気に入らない
45-200と14-150にかぶり過ぎ
150か200からにするべきだった
12-400みたいなのは無理なんですかねぇ あれば1本で済むのになー
おっさんは古いウエストポーチしか知らないだけだろ。ウエストバッグとかヒップバッグは普通に見かける。 ただでさえ小さいレンズ群が売りなんだし、選択肢としてはありじゃね。 ケンコーの接写リングは気になるけど、早く60mmマクロが欲しい。
830 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 21:16:28.64 ID:OiGnQy120
>>827 自分は換算で200-600mmを一本でまかなえるくらいがいいので
重宝してる。
>>828 画質よも本という利便性を取るならコンデジにすればいい
まあ12-400で沈胴で持ち運び時パンケーキサイズでどのレンズよりも明るくて画質もいい、
てレンズがあるなら100万円でも買うかも
望遠の話になってるのに全く話題が上がらない 75-300mm…
>>831 直径15aで30段鏡筒 くらいになるんじゃねーの
>>832 高いんだよねぇ
100-300買うとき迷ったけど値段の差が見いだせなくて…
>>832 GX1で使うということなのでレンズ側手ぶれ補正があった方がいいかなと。
>>834 高い上に、100−300に比べたら、さらに暗いもんなあ
>>40 の作例を見る限り写りはいいのは明らかなんだが…
839 :
794 :2012/04/18(水) 21:56:09.59 ID:Ta3pltn00
たくさんのレスありがとうございます みなさんのレスをみていろいろ考えてみると、100〜300は想像以上に大きいレンズだということを まったく考慮していませんでした 検索してみると望遠端だとものすごく長くなるんですね、このレンズ・・・ 持ち運び時には縮めるとはいえ旅行へ持っていくレンズとしては非常に不利なレンズなんだと驚きました 私の思っている被写体は寺社仏閣等の非常に高い場所や奥まった立ち入り禁止場所など、たとえば五重塔や大きな寺院などの 古い木造建築物に使用されている飾り金物とかのデティールを撮りたいなと思ってまして キットレンズの最大望遠でテレコン使っても全然足りないんで・・・望遠レンズを買ってみようかなと いざ買ってみたはいいけど撮ってみたらまだズームが足らない・・・なんてことだと悲しいので 市販されてる最大である100〜300を候補に挙げてみたのです
>>829 おっさんじゃないがウエストポーチとウエストバッグの違いが分かんね〜w
どう違うんだよ
>>838 ありゃ、そうだったんだ…
本当にクローズアップ専用になっちゃうんだね……
やっぱマクロはマクロ買った方がいいってことかぁ。
教えてくれてどうもです。
100-300もって空港へ行くと楽しい。
>>840 ウエストポーチ 薄型コンデジが入る
ウエストバッグ 一眼レフボディーとレンズが入る
こんな感じじゃないか?
動物園も楽しい
45-200に以前FZ用に買ってたテレコンのDMW-LT55付けてそれなりに撮れるね 100-300買う金がないから換算680mmが楽しめてラッキーだわ。重すぎるけどw
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/18(水) 22:18:12.60 ID:j/GSJFp60
>>839 そんなあなたに 45-175
望遠足りない非常時はデジタルテレコンで換算700mmだ!
それでも高倍率ネオ一眼の700mmなんかよりははるかに綺麗に撮れるよ
>>839 その用途なら100-300でいいんじゃない
ミラーレンズを除けば、気楽に買えて気楽に使える最長だし。
るもあにNokton17.5で撮った動画upされとりま
>>832 MZD75-300は良いレンズなのですが、
手持ちだとボディがE-M5以外は厳しいような気も
>>788 ウエストバッグが恥ずかしいって
いかにも昭和の人だなwwww
80年代に流行して
90年代はダサイの象徴だったウエストバッグだが
00年代になってからは復権してんだよ
みんなオサレに使ってんだよ
あとスポーツ系のファッションも昭和と比べると
かなり洗練されてしかも細分化して
バラエティーに富んだ状況になってて
スポーツ用なんかもいろいろ出てるし
昭和で最初にウエストバッグが流行して
そのあとダサいという見られ方をしたところで
脳内がとまっちゃってるんだな
年とったら積極的に意識的に
新しいものをどんどん入れていかないと
数十年前の感覚のまま脳が固まっちまうぜ
80年代に流行して 90年代はダサイの象徴だったウエストバッグだが 00年代になってからは復権してんだよ 今 10年代なんだけどwwwww
今の子は、ウエストバッグをたすきがけにして持つ。 腰にベルトのように巻いてるのはジョギング中か犬の散歩中くらい。
>>853 カメラバッグだと、肩にベルト斜め掛けして、腰にベルトじゃないのか?
いつまでやるんだよ。
7-14mmは代替が効かないだけに値があんま下がらんね 14mmでもなんとかならなくはないんだけど
>>851 ウエストバッグが復権www
どこの田舎だよ
現在でも一目見てヲタクとわかる人かバイク乗りの人くらいしかウエストバッグしてない気がするが…
ウエストバッグとボディバッグの区別もつかんのか?
14-35は何時出るのだ?
しかし、マイクロ用のシグマのレンズはいくつ売れてるのだろうか 冗談抜きで10個とかなのでは?
安いしレビューの評価はいいからそれなりに売れるんじゃないか 30mmは買うかもしれない
もちっと寄れればなー
>>863 ミラーレス購入者の大半は、キットレンズで完結してるんだよ
今のところ様子見してるサードパーティーも、積極的に参入してこない
売れてるのは、怪しげなマウントアダプター位だろ
それも、NEXのEマウントに流れてるようだし
しつこい
>>868 腰巻ってダサいのか?
俺はInverse 100 AW使ってるぞ
ジャケットも、ファスナー閉めてもウエストバックに被るように、
コロンビアのジッパーが下からも開くやつにしてるんだが
>>865 すまんがそういうことではないんだ荒らし君
20mmという良レンズがある故の悩みなんだよ
NEXはシグマに頼らざるを得ないけど…
>>866 Z O Z O T O W N wwwwwwwww
釣り乙
>>869 カメラ女子()に腰巻きしてる奴いるか?
街で腰巻きしてる奴見るか?
ダサいことを自覚して、それでも機能性のために使ってんなら誰も文句ないって
>>873 街中はスリング
郊外はウエストバッグ
山はバックバッグ
使い分けてはいるが、ダサいと思ったことないな
>>874 スリングw
つか、腰巻きの話してんのに、バッグの種類挙げてるのは文盲か?
結構所有者多いみたいだけど、100-300を鞄にいれててどこで何を撮るの?鳥?
あと関係ないけど自転車乗りだとウエストバッグは腰とサドルで重さを支えられるので肩に負担がなく、重宝します。
俺も自転車乗りだけどサドルにバッグが乗っかるなんてあり得ないんだがw
ていうかそれならサドルバッグ使うわw
サドルにバッグがのるんじゃなくて、腰への負担の何割かサドルに行くということ。
>>879 サドルバッグもメッセンジャーバッグも持ってるよ、用途で使い分けてる。
カメラは精密機械だからできれば自分の体にくっつけて自分をクッションがわりにしたい。
ていうかそんなに必死に否定されても困る。
ID:AXUPS34t0のレスを辿るとわかるが、相手をするだけ時間の無駄。
カメラバッグスレとか無いのか?そっちでやったほうが有意義なんじゃね?
>>851 みたいに10年間ブランクのある人間や
ゾゾタウンでファッション語っちゃうような奴がウエストポーチについて熱くなってるのが面白くてねw
マイクロフォーサーズ用バッグスレとかw
で、換算200-600を鞄にいれていったい何を撮っているのですか?
バッグスレは機能性第一主義(スペオタ)で撮影以外のことは頭になさそうな人が多くて怖そう。まだ読んでないけど。
おぎさくから入荷連絡やっと来た!
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/19(木) 07:52:20.29 ID:6vxYdeoa0
G3に手ブレ補正がついてたらオールドレンズ沼に入りたいお(´・ω・)
>>892 ボディ手ぶれ補正がついたミラーレスがあるんだからそっちを買えばいいじゃん。
ボディなんて消耗品だ。
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/19(木) 08:09:32.00 ID:6vxYdeoa0
>>893 見比べてG3の画質の方が俺は良いと思っているから乗り換えられんよ
それに折れはm4/3はサブなんだお(´・ω・)
>>857 今でも十分安いだろ
ZD7-14にはかなわないものの、超広角にありがちな
周辺流れもほとんどない優秀なレンズでこの価格は安い。
オレはサービス体制が不安でパナの高いレンズは買わないけどね。
>>892 その用途はGXRのほうがいいと思う。
焦点距離2倍はきついし、せっかくの高速AFも使えない。
SWH12mmが24mmになってしまうのは悲しい。
じゃない、UWH12mmが24mmになってしまうのが悲しい。
>>894 サブのサブとして適当なボディ手ぶれ補正ミラーレスを買えばいいのでは?
中古で投げ売りされてるようなのがいろいろあるよ。
>>898 パナがボディ手ぶれ補正をつけてくる可能性はゼロに近い事を知ってて言ってるんだとしたら、どうする?
>>900 特許は自分の製品に使うためだけに取る訳じゃないからな
自社用だろ、これは。 製品化しない特許なんて取っても意味がない。 パテントトロールならいざ知らず。
技術的にできるようになることと商品として実装化される事は別だからな。 そのブログのログの中で幾つ商品化されたか数えてみればわかる。
904 :
:2012/04/19(木) 08:49:10.23 ID:CglfHIyeP
> 製品化しない特許なんて取っても意味がない。 パテントトロールという言葉を知っているのに、なんでこんな寝ぼけた事が言えるのか不思議。
まあ確かにウエストバッグは危険アイテムだわなあ。 自転車乗りの間でも、ガリひょろで腹だけデブが御用達にしてる腹袋に見えない ランバーパックはどれだとか話題になるから。 凝ったストラップやボディカバーを付けたカメラと同じだよ。 世間ではオタクの象徴みたいなもんだって。
はいはい そのへんでバッグの話は終了
トラウマか、あるいは琴線にふれちゃったんだろうね…
カミングアウトや反省会はブログでやれよ マジうぜぇ
そもそも他人のファッションとかだ〜れも気にしてない ましてやおっさんのファッションなんて
>>790 よほどの悪友でもない限り本人にダサイっていうかよw
逆にピンポイントで褒められたとき(そのバッグかっこいいねぇ)は、「お前に似合ってないけどねw」という含みは読めよってことな
だから〜、もう終わりにしろと
>>910 おっさんはそのわりに開き直って自己主張するからウザイのよ。
>>836 100-300と比べても2万円ほどの差じゃん。
しかも8万レベル。
2万で100-300よりこれだけ写れば文句なしに買いなんだけどねぇ。
45-175も買ったけど、75-300には勝てねーわな。
>>40 のはゴイスーってかオレがとってもこうはいかんなたぶん
もっと長い玉を
CP+でタムロンさんに高倍率の便利ズームだしてくれるようお願いしておいた。
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/19(木) 19:18:26.22 ID:AMwM+UPD0
400g以下でって付け足しといて
頼む12mm始まりでって、無理だろうなあ
またバッグの話しようぜ!
921 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/19(木) 21:19:36.66 ID:CXWIWSiz0
200gがいい
>>920 m4/3用にはDOMKE F-5xBを使ってる。w
ビッグカメラでバックを買ってきたばかり。
「バック」というと、デジタルバック?
ビッグカメラでパックってw
濁点が同じ「ク」で移動しちゃったなw
>>865 ミラーレス・ミーザーの大半はキットレンズで完結 これは同意する
けど、サードパーティの期待度に関しては
M4/3 純正レンズのハズレ・レンズが無い、値段も安い よってサードパーティの期待度はそんなに高くない
Eマウント 純正レンズがハズレ玉ばかり よってサードパーティに頼らざるを得ない
シグマはシェア半分以下のEマウントの基準で作るから いつまでたっても、いまいちのレンズしか出てこない。
ウエストバッグがダサいってことはない。 ボディバッグとして普通に使われてる。 大きめのシザーバッグなんかは流行ってるよ。
>>928 19/2.8買った。いいレンズだと思うけどなぁ。
20/1.7より、少しパースが効いてるから使い分けも出来なくないと思うんだ。
ダサいとまでは思わないけど、日本人が街でまいてるとこはほとんど見ないな@東京 ノクトン25mmあるのに17.5mmも欲しくなってしまう… 基本25mmで満足してるんだけど 25mmだと少しだけ狭いと思うことがたまにあるんだよな…。悩ましい あと動画にカチカチ音が入らなくなったってのもちょっと魅力的なんだよなぁ…
>>931 25mm → 50mm
17.5mm → 35mm
何となく、単焦点の標準レンズだね
12mm → 24mm
14mm → 28mm
で、F2.0〜2..8
辺りの、歪の少ないレンズでないと代わり映えしないんじゃないかな?
>>933 F値ダイヤルを回した時の音
静止画撮影の時はすごくいい音なんだけど、動画撮影で自然とかカフェを撮ってる時に
アップのF0.95→ひきのF5.6とかでF値を変えるとクリック音が入る
鳥の鳴き声とかいい音楽とかそのままの雰囲気の音を入れたい時にはちょっと気になる
>>932 そうなんだよねぇ。安いレンズじゃないしそこで悩んでるw
>>931 カメラバッグとしてのウェストバッグの話だから、
街で見かけるとしたら旅行者とかじゃないのかな。
>>934 確かにシーンによっては気になるかも
実は今25mm0.95の到着を待ってるところなんだ。他に何か気になるところある?
あと開放だとぼやけた感じになるのが特徴だと思うんだけど実際0.95だと使い物にならなかったりする?
35mm換算で 24mm F2.8以下 35mm F2.0以下 50mm F1.4以下 単焦点のワイド側の揃え方だとこんな感じにしてる 望遠は、単焦点より、多少暗くてもズームの方が使いやすい タムロンが出してる18〜200mmF3.5〜6.3(ミラーレスEマウント専用は、 マイクロフォーサーズ用に出来ないのかな?
>>934 スチル用ではなくムービー用のレンズには絞りクリックは邪魔なだけだね。
あと、スチルには無用だがムービー用に欲しいのは、絞りの完全クローズ。
フェードアウト時には必須。
>>936 F0.95はほんとにボッケボケになって、それがノクトンの良さなんだけど
被写界深度が紙みたいな薄さだから慣れるまで難しいかな。慣れると楽しいよ
でも、特筆すべきノクトンの良さはF値ごとに雰囲気がかなり変わった絵が撮れること
F2.8がボケつつある程度しっかりと
F4.0〜F5.6はかなりクリア
F4.0〜F11までシャープネスがほぼ最高値近くだから
ものすごく使い勝手がいい。25mmの話ね。ほんとにいいレンズだよ
いちおデータのソース
ttp://ganref.jp/items/lens/cosina/1999/capability
>>939 なるほど〜さらに簡易マクロにもなるし、届くのが楽しみだ。ありがとう
942 :
755 :2012/04/20(金) 00:23:48.34 ID:Fn9z5d8o0
ガンダムみたいだな
見た目酷すぎる 俺は普通にキャップ外すわw
>ウエストバッグがダサいってことはない。 >ボディバッグとして普通に使われてる。 まあ普通に使われているのは確か。ただファッション誌でダサアイテムとして 名指しされたり、ダサじゃないバッグはこれだと小特集が組まれているんだから 「持ってる人間の容姿とセンスとバッグのセレクト」で決まるという 当たり前のことかと。 早い話が、自分が伊勢谷友介と小倉寛のどっち寄りの人間か考えて 小倉寄りなら避ければよいだいけっすな
>>944 俺もそう思うw
だがここまで来たらやり通すぜ!
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/20(金) 01:06:49.60 ID:TT8s1Rg/0
コシナにはノクトンなんかより Carl Zeiss Distagon T* 2.8/12mm マイクロフォーサーズ Carl Zeiss Distagon T* 2/14o マイクロフォーサーズ Carl Zeiss Distagon T* 1.4/17.5mm マイクロフォーサーズ Carl Zeiss Planar T* 1.4/25mm マイクロフォーサーズ Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50mm マイクロフォーサーズ 是非とも出して欲しい。
マクロプラナーはちょっと欲しいかも
12-50は逆光に弱すぎると思いませんか? おかげで売り飛ばす予定だったZD14-42が居座ってる 12-50は長すぎて気に入らないと思ってたけど 14-42にMMF-2付けたら長さがあんまり変わらないのは以外だった あ〜どっちを残そうか悩む
パナのEXテレコンて 要はセンサーの使用範囲をドットバイドットでSサイズやMサイズに制限して画角かせいでるだけだよね なら普通にLサイズで撮ってあとでトリミングしても同じじゃないのかと・・・ そう考えるとかなり子供だましの機能に思えてくるね
>>951 うん、なんていうか、君、馬鹿なんじゃないかな。
>>951 えーと、メーカバカにする前にもう少し自分で調べた方が・・・
957 :
947 :2012/04/20(金) 09:52:09.23 ID:TT8s1Rg/0
>>954 ダメ!
ノクトンが気に入らないのはEXIF情報が無いこと。
CPU内蔵のZFやZEみたいにCarl Zeiss Distagon T*のフォーサーズ専用が欲しい。
E-M5のEVF、VF-2、LVF2なんかは高精細で下手な一眼レフよりMFしやすいから、結構買うやついると思うぞ。
↑ 訂正 × フォーサーズ専用 ○ マイクロフォーサーズ専用
>957 ノクトンの25mmは後玉の大きさががスレスレで、端子をもうけるスペースが 無いという話が
>>959 じゃあ新しいnoktonにあるかというと
マウントアダプタに記憶装置を内蔵して、そこにレンズ焦点距離とF値を入力できればいいのに
962 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/20(金) 12:14:20.22 ID:sg3YL9XC0
>>959 F1.2までなら端子のスペースつくれるってきいた
Carl Zeiss Distagon T* 1.4/17.5mm
おれはノクトンよりこれがほしかった
以前発表のあった、MFT用AFが効くフォーサーズレンズチルトシフトアダプターって 何処行っちゃったんだろう すげぇ期待してるんだけれど……
>>964 見てるとピントを合わせたくてウズウズしてしまうな。もどかしくてたまらんw
そこがいい所なのかな。ピンホールレンズってこういう感じになるんだね
AVのボカシを全体に入れてみた、みたいな
>>964 とても面白い!
ワイド版で穴がセンサーに近いからボケが激しいのかな?
以前ボディキャップとアルミホイルで手作りしたけど、もうちょっとシャープだった
もしかしたら20mmF91のほうがまともに写るかもしれませんね 比較できたら面白そうですが流石に買い足す気は起きませんw
970 :
:2012/04/20(金) 15:29:34.59 ID:rjarNwXIP
>ケンコー接写リングを買えばよろし そ!それだ!いや余計高いよ!!
972 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/20(金) 15:41:55.03 ID:A6kM5fBmO
小さくて機能が多いのは分かるが、 このカメラ全体的にボタンが押しにくいし感触が悪い。 初めは買った喜びから我慢できてたけど徐々にストレスになってくるな。 買って失敗だったかも。
973 :
:2012/04/20(金) 15:42:23.42 ID:rjarNwXIP
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/20(金) 15:43:43.24 ID:A6kM5fBmO
あ、E-M5スレと間違えた。
977 :
:2012/04/20(金) 16:20:42.50 ID:rjarNwXIP
9mm/16mm/30mmのセットだから、全部足しても55mm 元の11mmを加えて66mmだから、超望遠でもないな。中望遠か。 (テレフォト比1.0だから本当は望遠じゃないがw) あと、マジレスするとピンホールレンズの分解能は、ピンホール径+回折ボケなので 同じ孔を使っている以上、焦点距離を長くしても解像度は高くならない。 むしろF値が大きくなるので回折ボケの量が増え、解像度は低下するよ。 ピンホールで最も画質を左右するのは撮像面積だから、デジカメの小さいセンサーで いくらがんばっても、中判や大判のフィルムで撮影したピンホール写真には敵わない
951です 調べてみたけど、やはりセンサーの中心領域だけを使って画角をとる機能のようですが ていうかほんとに間違ってるのか? 実はカメラ内部に2倍のコンバージョンレンズが内臓されてるとか
もし画質が変動するなら可動式ピンホールレンズもありなのかと思ってしまった。 凄くないけど凄いなと思ったのは 距離関係なく写りが一定なので数センチまで寄っても撮れる事と あとはレンズが無い分ものすっごく軽いです。 これでトイレンズ位の性能あったら常用するんだけどなぁ・・・
982 :
:2012/04/20(金) 16:58:18.35 ID:rjarNwXIP
> これでトイレンズ位の性能あったら常用するんだけどなぁ・・・
その程度でいいなら平凸レンズをそのピンホールの前に置くだけで実現するよ。
F50まで絞り込むなら100円の虫眼鏡だってトイカメぐらいの解像は楽勝だろう。
平らな方を被写体側に、凸側を針孔にくっつけるようにするのがコツ。
その場合、凸レンズの焦点距離は11mm+α(αはレンズの厚みの1/3程度)がいいのだが、
そうそう都合の良いレンズが見つかるものでもないので、微妙に現物合わせで作るしかない。
ジャンクのレンズとか持っているなら、度の強そうな凸群で適当にやってみるのもおもしろいが
そんなの持っていないというのなら、こういうのを買うのも手。
http://ec1.kenko-web.jp/item/6645.html 個人的には、かなりボッタクリ価格だとは思うけど…
P7100良く写るね
>>980 ま、初めてに近い
てかもったいぶらずに教えてよ
ググってみたけど EXテレコンとデジタルズームはほとんど同じ機能だという情報と センサーの一部を使ってクロップする機能という、2種類の情報がある・・・ 私は、後者だと思っていたけど、もうよくわからなくなってきた 後者ならLだと使用不能で、MとSで画角が違うことの説明がつくと思うんですけど
>>986 ちょっと前の機種までは、EXテレコンとかの類はクロップで、
つまり単なるトリミングだった。
最近の機種では、実際は画素補間したデジタルズームのものがある。
例えばE-M5とか。
超解像的手法で画質落とさないようにしてる、って言ってるけど、嘘だからねw
だがJPEG化の際に失う情報を考慮すれば 後からクロップするよりは なんぼかマシ
なるほど ということは最大画素で使用不能な機種のはクロップで 最大画祖でも使える機種のは、高品質なデジタルズームと考えればよさそうですね
>986 静止画に限っていうけど、パナとか買う人、メーカーのうたい文句に弱い人が多そうだよ。 超解像とかwww まじめな話、所詮はトリミングに毛が生えたようなものだから、 RAWで撮り自分で好きなようにトリミングして加工するのがよろしいかと。
EXテレコンねえ
動画なら編集に一手間掛かるからありかもしれんけど、写真では意味うすいよ
設定もしずらいし
Canonのコンデジみたいにズームと連動すればまだ価値があったかもだけどね
>>952 〜は煽りかな〜
本当にスチルでEXテレコンに価値を認めているなら、参考までに内容を教えてほしいわ
>>990 パナのコンデジからパナのGX1にステップアップした身としては何といっていいのか・・・
パナにした理由も見た目とかXレンズのコンパクトさに惹かれてとかそんな程度ですね
カメラマニアになる気はないです
財力的にも無理だし
EXテレコンって動画用じゃないのか? 静止画で使うなら実質トリミングだろ
動画のフォーマットがセンサ画素数より荒いから成立してるのがEXテレコン。
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2012/04/20(金) 21:32:53.86 ID:q0/sfyIf0
>>991 パナのもコンデジはEXズームといってクロップON・OFFがシームレスに切り替わるようになっています
ミラーレスのはテレコンバージョンと同じように、ズーム全域で拡大されるだけなのでEXテレコンという名前になってるようですね
レンズ交換式だとEXズームは難しいのかもですね
EXテレコン。動画だとデジタルズーム無しで2.6xになる(GH2の場合)ので 非常に便利ですが、静止画だとトリミングですからね。
>>990 ファインダーとバリアングルがどうしても必要なのでパナ使ってる。
ほぼ全部raw前提。パナのjpgは派手なのに痩せている(これでも良くなった)
早くオリンパスでファインダー+バリアングルが出て欲しい。
>>997 E-M5は?
モニタはチルトのみなので、縦位置多用するなら駄目かもしれませんが。
バリアングルが欲しいのです。 地面からレンズを空に向けたとして(一例ね)E-M5のチルトモニター起こしても見れない。 E-M5の写りには文句なし(オリンパス好きだしスゲー欲しい)
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。