>その使いやすさは、
>全部背面液晶で代替できちゃうから
ところがそうでもない
さまざまなアングル撮影、三脚仕様時の動画撮影、画像の閲覧、カメラの設定等→LV
しっかりとホールディングしたい、環境光が強いとき
(α65等なら)235万画素有機ELの性能が必要なとき→EVF
使いやすさはそれぞれ違うんだよね
フードは折りたたみ式は壊れやすいし
ものによっては外光を遮蔽しきれないからダメ
ルーペ付は覗いて使いたくないときにジャマになるので
いちいち取り外すのが面倒でこれもイマイチ
つかってると悪目立ちするからできれば避けたいしな↓
ttp://livedoor.blogimg.jp/girito/imgs/0/4/04481b8d.jpg といって暗いレンズ使いたいときや明るさを保持したまま
実絞りの画を確認したいときは光学式はダメダメだし
自動絞りの無いオールドレンズにとってはEVFが便利だからEVFでいい
別にα900にライブビューつけるだけでもいいけど
まあ見やすければどっちでもいい
EVFじゃなく「OVF+背面液晶のLVでいい」って言う人もいるけど
あんなボディがプラプラな状態でMFとかできなくね?と思う。
あとSSも早けりゃ気にならんだろうけど遅いといくら手振れ補正があっても辛いから
ファインダと両手の3点支持をしようと思うと背面液晶じゃ代わりが効かないんだよね。
X-Pro1みたいなハイブリッド型ができるんならOVFはあってもいいと思うけど
それで値段が10万上がるならイラネ
前スレ
>もはや、位相差AFのメリットは動体にAFできること「だけ」だからねぇ
静物なんてMFでも事足りる。
てか、αユーザーからしたら動体にAF使えるCNの位相差AFは羨ましい。
>>5 競技ライフルから流れて来た人間からすると男性でも腰骨で支えて腰だめで構えれるのはライブビューのいいところかと
ファインダーだと肋で支えるから揺れる
そのかわりファインダーだと自然とトリガリングとフォロースルーが丁寧になる
まあ腰だめで撃つときも気をつければいいだけだが
おにゃにょこだったらファインダーだけで余裕なんだろうけどね
固定という観点からすればどっちもどっちよ
あとちなみにカメラの場合はストックに頬つけができないので頭で固定はほぼ意味ない
ストラップを肩に巻いて固定に利用した方が100倍役に立つ
お前らa-9に踊らされすぎ
今となってはEVF使うほうが正常進化なんだろな
NEX-7より、さらに進化させたモノ作ってくれ
13 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:23:39.83 ID:XbYFuc9L0
EVFが問題なのではなく、EVFで位相差AFするための
余計なハーフミラーが問題なんだよ。
位相差AFのためだけに常時数十%の光をロスするとかバカげたシステムだ。
常時NDフィルターを付けたまま撮影しているようなものだろ?
解像感のためにモアレが出るの犠牲にしたD800Eとか
像面位相差のために画質を犠牲にしたニコワンもあるしな
何か得るためにべつのものを融通して悪いって決まりがあるの?
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:59:37.03 ID:XbYFuc9L0
>>14 画質のために位相差AFを犠牲にしたっていいだろ
MFと激遅コントラストAFで充分という発想もある。
>>15 なら光量のうちいくらかをAFセンサーに都合したってかまわないじゃないか
そういう発想もあるだろ?
オレは10万円のカメラならそれでもいいよ。
でも20万で画質を犠牲にしたカメラなら買わない。
ただそれだけ。
十人十色、色々な考え方があるだけだ。
EVF、TLMでしたい事はNEXでほぼできるだろ?同じ様な事をαでしなくても
EVF使って思ったのがOVFとは別にものだってこと。EVFが便利な事もあるが悪い所もある。そんな中でOVFを捨ててしまうのはどうかと思う。
>>17 20万のカメラのときはそれに見合ったチューニングをしてくるかもしれないけどな
出てもいない製品まですぐダメって結論を出したがるのもちょっと
TLMの画質劣化ってのもまことしやかに言われてるけど
誰の目にもわかるような立証できたの見たことないし
強いて言えば感度落ちてノイズがふえるくらい?
それならつぎは高感度の強いセンサーと組み合わせればいいんだし
>>13 たった1/3段のロスで高速なAFとEVFが両立できるなら御の字だろ。
>>18 そりゃOVFってだけでみんな最高レベルならいいんだけど
ぶっちゃけボディ価格十数万でもたいしたのついてないし
じょじょにとって代わられたってしかたないんじゃねと思うがな
>>19 TLM関連はα77で検証済みだよ
TLMの有り無しでの光量ロスは実使用上問題無しでFA
検証例だとIsoと絞り固定でシャッタースピードが1/15から1/13に変わってた
そんくらいの違いがあるだけ
OVFにしがみついているのはカメラが趣味の奴だな。機材オタとも言うか
写真を趣味にするなら(撮影結果=写真を重視)ほとんどのシチュエーションで
EVFの方が優れている
EVFって輝度差の大きい時に明るい部分が飛んでものすごく
見にくい時があるのと、被写体が細かくてコントラストきつめの
時にざらざらと荒れた感じになって見にくくなるんで、それを何とか
してほしいなって思う。
EVFと言うよりTLMが問題で光量のロスより解像度の低下がいや、フルサイズ
の高画素で解像度をわざわざ低下させるのを採用する事は無い。
EVF自体はキーピングでピントを持って来れる事はOVFより良いがTLMとの
セットなのが痛いところ。
>>25 TLM機を使ったことがない事がよくわかる書き込みですねw
>>25 α77スレでTLM外して試した人が画像あげてたけど、TLM有りも無しも変わらないと思ったけど
>>3 >そうでもない
そりゃお前がEVFマンセーしたいって結論が決まってるだけだよ。
冷静になろうね。
比較対象は OVF+液晶 と TLM+EVF+液晶 だよ
>さまざまなアングル撮影、三脚仕様時の動画撮影、画像の閲覧、カメラの設定等→LV
>しっかりとホールディングしたい、環境光が強いとき
全部、OVF+液晶でできる
>235万画素有機ELの性能が必要なとき
ほとんどない
はい、終わり。1/3EVも常時センサ性能を劣化させるメリットなんか
無いといっていい。
TLMはゴミ
>>13 そのとおり。
問題は OVF+液晶 から TLM+EVF+液晶-1/3EV という
劣化システムにダウングレードしようとしてるところなんだよ。
またTLM機を使ったことも試したこともない人が現れた。どうする?
TLMは同じシャッタースピードの場合
ISOが高くなるから画質が落ちてしまうだけだと思ってたけど違う?
ゴーストの問題は置いといて。
>>14 ないよ。
800EのLPF無効は、モアレの代価に超解像が手に入る
モアレも絞れば消えるから、代償はさほど大きくない。
さて、では我らがTLMの”どんな時でも必ず絶対-1/3EV”ロスするTLMで
何が手に入るか? OVF+液晶と比べてみればイイ。
そのメリットが生きるシーンは極めて限られる。
>>31 ゴーストもあるし、フレアもあるし、
なにより、いわゆるlow-light-isoも下がる。いわゆる高感度性能
ISO1250で得られていた絵が、ISO1600じゃないと撮れなくなる
一眼レフのセンサ性能は、「低ISOなら」遥か昔から十分な性能
つまり12bitのDレンジを持っていた。
今は、その十分な性能をどの程度高いISOまで維持できるかが勝負になっている。
1/3EVも違えば、ブルーアワー、マジックアワーでの絶妙な光の時間帯で、
さっと手持ちで撮れる時間が何分も変わる。そういう貴重な撮影時間は
実際に撮ったことがある人間にとっては、まさに万金に値することはいうまでもない。
>>31 ISOが高くなるからっつーのは厳密にはちょっと違うけど基本的にそれでおk
ISOが高くなるからじゃなくて感度を上げなきゃいけないからって感じ
TLMでの光量損失分をアンプでゲインアップするからノイズも一緒に増幅される
ただ損失分はたかだか27%なので、超超高感度域でもなけりゃ大差は出ない
TLM機はフィルムのISOの数値に合わせてベースのゲイン調整がされているから
TLM無しの機械と同じ光量なら同じISO感度で同じSSで撮れる
>>34 TLMはあり? なし?
自分はソニーがTLMにかけただけのことはあると信じたいが
所有してないから今のところ傍観してるだけです
>>36に追記
次回ファームアップの結果が良さそうなら
α65買うつもりでいます
>実際に撮ったことがある人間にとっては、まさに万金に値することはいうまでもない。
そうゆう人達は「三脚立てて準備万端で貴重な時間を迎える」のが当たり前なんだがwww
ホント、a-9ってTLM以下のゴミだなwww
>>38 というか、そこまでこだわるなら
デジタルよりもフィルムで撮った方がいい場面だと思うなそれはw
>>39 あぁ、まさにその通りで俺は今でも中判フィルム機と900の両刀使いだよ。
使いのせずにグダグダ言ってる何処かの馬鹿とは大違いだろ?www
>>35 A900を使ったことがある人間で、ISO1600と1250の差が
ほとんどないとかいう人間はいない。
非ユーザーは引っ込んでたほうがイイ
>>36 ないね。TLMに未来はない。
でも、過渡期にCNと”商売上”勝負するにはTLMしかないのもまた事実だよ。
TLMはクズだし、未来はない。ウンコでゴミだ。
でも、ソニーはウンコとゴミでCNに戦うしか無い。他に武器がない…
ってことになってるし、だからこそのTLMだ。
噂の102AFとか実装できるなら、900にそのAF詰んで、
ボインを更改して、800のセンサ詰んで、A77の液晶を付ける。TLMはポイ
100%OVFはコスト高らしいから、手抜き廉価の”約”100%や95、98でいい。
誰も困らない。液晶で100%表示すればいいだけだから。
こんな実装は全然非現実的じゃない。しかし、5D3やD800と十分戦える
どころかむしろ上を行くだろう。スペック上は
>>41 >100%OVFはコスト高らしいから、手抜き廉価の”約”100%や95、98でいい。
α850は98%なんだよね、左右1%ずつなら誤差の範囲じゃないかな、
普通は95%とか94%とかで98%というのはめったにない。
>>43 なんにせよ液晶が十分仕事するのは自明だから、
OVFに900ほどの心血を注ぐ必要はない
77液晶+77ボイン+850OVF+800センサ
これだけで十分ただのカメラスペックならCNを圧倒する
でも多分、商売にはならない。
TLMの超12連写とか、そういう大きな差分がなければ
圧倒的にブランドでも周辺機器でもレンズラインナップでも劣るSは
商売ができない。
>>44 2万の85/2.8や24−70や85/1.4や16−35や135/1.8や24/2や
STFや3万の50/1.4で、手ブレ補正ができるなら800を考えてもいい
>>45 >77液晶+77ボイン+850OVF+800センサ
これなら買いたい、きっとクッキリした絵になるだろう、PCが重くなるかも
だけど良いレンズを使えば素晴らしいだろう。
>>47 ぶっちゃけ900スレの住民の120%くらいは、それを求めている
と俺は確信している。
EVFなんかなくていい。
液晶がある、OVFがある。
TLMなんかなくていい。
A77がある。レフありの今のままの5fpsもあれば十分。
文句を言うのは100%OVFに異様にこだわるキチガイと
「今のソニー」全肯定しなければいけないキチガイだけだ。
もう一眼レフカメラがソニーから出ることはないよ。
諦めれ。
SONYは機種自体はまあ普通にに持ってると思うが国内販売が異常に偏って
いるんだね、α850や580を欲しい人がいたと思うし、今はオールTLM
だし、作っているならOVF出すのも簡単だし、どうして出さないのか
理解に苦しむ。
>>41 >噂の102AFとか実装できるなら、900にそのAF詰んで、
102AFはたぶん全面に配置だろうから一眼レフだとAFモジュールへ光導けないんじゃないかな
一眼レフが中央部にAFポイントが固まっているのは、AFモジュールへ光を導くためのミラーが
シャッター幕に干渉しないサイズまでしか大きくできないからなので
>>21 それは同じく。下位機種のファインダーならEVFのが得るもののが大きいと思う。
>>24 使っててそれがまだまだだと思う。それに撮影結果があらかじめ分かるのがEVFのいい所でもあるのに、結果と違いが大きい過ぎる。いちいち頭で補正かけるのがめんどい。余計に惑わすなと思う。
>>13 ソニーのTLM
センサーをフルに使えるが、透過ミラーで光を画素センサー用と
AFセンサー用に分けるので画素センサーの受光量が減る
富士やニコンの像面位相差AF
素子の一部をAFに用いているので、素子あたりの
受光量は減らないがドット抜けのような現象が起きる
>>53の続き
キヤノンの新特許の像面位相差AF
一つ一つの素子を撮影用と位相差AF用に分離するので、
ドット抜けは起こらないが素子の受光の絶対量が激減しかねない
とまあ、何にせよ犠牲はつきものだ。
ソニーはその中で光を犠牲にする事を選んだ。
ちなみに、ソニーがTLM方式をとったのは、
像面位相差AFを採用するより画質への
影響が格段に小さかったかららしい。
>>41 >>48 102点AFを実現させたいならTLMを肯定するしかないぞ?
どうする?
D800とα99が出回れば900の中古相場も下がるかな・・・
>>57 まあ、下がらない理由は無いな。
ブツも中古市場に出やすくなるだろうし。
>>56 また否定か肯定か、アンチかどうかの2択かよ
お前ホント何度言われても進歩しねぇなぁ…
OVF+液晶で、TLM+EVFはほぼほぼ代替できて、
常時1/3EVロスするメリットなんかどこにもない、
そういってんの。AF102点がTLMでしか実現できないなら、50点にすれば?w
もしくは77のをそのまま持ってきてたっていい。
なんにせよTLM+EVFはOVF+液晶に大きく劣る。
水準器も、撮影結果の事前確認も、
EVFでできることはぜーーーーんぶ液晶でできる
「非常に」強力な外光がきになるならフード使えばいいだけ
TLMはゴミ。ウンコ。カス。
普通のデジタル一眼レフで液晶を見ながら撮影してるときってどうやってAF
してるか知ってる?
コントラストAFだよ
多分お前以外の全員が知ってるよ
もちろん、動体AFがお望みならOVF使えばいいだけの話だけど
じゃあ「コントラストAF大嫌い」っていう人にとってはTLMもメリットが
あるってことだね。
>>59 AFいらないのなら
10秒でTLM外せるぞ
画質重視でMFで追い込むなら
TLM外せばいい
そうだね
キチガイ面白い
>>59 つか、ほんのわずかな画質劣化要因も絶対にゆるせないなら
一眼レフ機構そのものが画質劣化要因だから矛盾してるんだけどな
内面反射対策や遮光の面で不利になる
逆入射光の影響
ミラーショック
アイカップつけてたって完全に逆入射光を遮ってるわけじゃないし
ファインダーのシャッター閉めたって遮光や内面反射の
お粗末な構造はそのまま残ってる
ミラーアップが不要と判断してるときもミラーショックは撮影時に
常に起きているんだから微視的に見れば影響が皆無なわけないし
光学的な理想でいえばLV+EVFかレンズごとに専用設計した
外付けの光学ファインダーとの組み合わせが理想だろう
ペンタックスユーザーに乗り換えするのを視野に入れて
K-01の上位機種フルサイズバージョンが出るように要望出しておけよw
このスレにはa-9かそれ以外しかいないんだからさ
釣られるなよ
とりあえず100パーセントファインダーはいらないな
>>65 >ほんのわずかな画質劣化要因も絶対にゆるせない
どこにもそんな事書いてないのに、単発キチガイはホント面白いな
常時1/3EVロスするデメリットだけしか
欠点無いじゃん
それをそう読まれても仕方ないさ
TLM+EVFの致命的な問題は
OVF+液晶というレガシーな実装で
ほとんど代替されてしまう””にもかかわらず””
必ず1/3EV光量をロスしたり、フレアゴーストの増大という
大きすぎる代価を支払う必要があること
現状、1/3EVロスする代わりに得られるモノが
多くのユーザにとって、まったく魅力的でない
ソニーもそこは重々承知だろう。
だからこそ、全面102点位相差AFなんていう噂が流れてくる
キチガイ信者は、単発で
>>65みたいな妄想を前提にした発狂長文書く暇で
TLM+EVFが、OVF+液晶に比べて、
いかに多くの人に多くのシーンで大きなメリットを提供しえるか
を語るべきだろう。
>>69 >だけしか
「だけ」とおもうのは、
>>69が全く写真を撮っていないか
スタジオでしか撮影してないからだ。ま、120%くらいの確率で前者だろうがw
1/3EVの価値は
>>34で説明済み
ユーザは、「多少暗くても」綺麗に取れるカメラを有り難がるし
各社それに答えようと必死になって開発している。
NEX5N世代のセンサーが、世間でどれだけ好評か、
そして77がどれだけ悪評を被っているか、見えないバカは
>>69だけだろう。
>>70 > 必ず1/3EV光量をロスしたり、フレアゴーストの増大という
> 大きすぎる代価を支払う必要があること
俺は必ずしも大きすぎるとは思わないけどなあ
光量ロスると困るような暗所だとかの場面では
どのみちAFでバシバシ撮れないから
TLM外せばいいし
>>71 > NEX5N世代のセンサーが、世間でどれだけ好評か、
> そして77がどれだけ悪評を被っているか、見えないバカは
>>69だけだろう
いや、自分で写真撮る分には
世間なんて関係無いし考えた事も無いんですけどw
a-9を相手する馬鹿まだいるんだな
>>73 >世間なんて関係無いし考えた事も無いんですけど
そりゃそうだ
まあゴーストやらフレアで
この野郎!って思った事は有るけどね
なんでここでってとこでさ
逆光というか発光してる相手を撮る時に
TLMに影が映ってるっぽい時が有るね
影っぽく見える部分が正常で
それ以外の部分がフレアってるのだろうけど
>>70 ミラーショックや逆入射光が妄想だというなら
一眼レフ機構が画質になんの弊害もおこさないという
検証可能な客観的な証拠をだしてくれ
それができなきゃおまえがクズっていうだけだわ
>>78 それが君にとって1/3EVやゴーストフレアに見合う
メリットだというならそうなんだろう。君にとっては
>>77 フレアは計測困難だよ。画面全体のコントラストが落ちるわけだからね。
でも、黒いプラパーツに植毛までして反射を抑えてるミラーボックス内に
露光中に3割も反射させる物体がデカデカと置かれてフレア影響がないと
思えるほど、しあわせてなバカは多分お前だけだろう
80 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 13:01:58.86 ID:hoWpqsvO0
久しぶりに来たが最近はチン皮のことをa-9というのか?
αユーザーの内輪もめのように見せかけるとか少しは頭使うようになったんだなw
>>79 アホか
俺にとってとか言って逃げるんじゃなくて
誰にとっても認められる証拠を出さなきゃ
ただのクズだっていってるんだが?
>>81 それはお前の仕事だ
>キチガイ信者は、単発で
>>65みたいな妄想を前提にした発狂長文書く暇で
>TLM+EVFが、OVF+液晶に比べて、
>いかに多くの人に多くのシーンで大きなメリットを提供しえるか
>を語るべきだろう。
>>80 ソニー叩きが目的だって察しくらいはついてるよ
光学ファインダーを大事に思ってるなら
安物光学ファインダーがそもそもろくなもんじゃないってことを
見ないふりするわけないからな
あと、単発と指摘された途端、複数IDや2,3発IDに慌てて移行しなくていいよw
>>82 ID変えたんだw
主張してるのはおまえだからおまえに義務があるんだよ
だいたい、ミラーショックを嫌ってミラーアップしたり
逆入射光対策にファインダーにシャッターつけてるんだから
実際にあるのは現実が証明してるだろ
86 :
ジョッキ猫やねんっ!:2012/03/28(水) 13:09:09.20 ID:/FmVO5cF0
>>85 ワロタ
ミラーアップでミラーショックは消えるし
ファインダーシャッタでファインダからの入射光は消える
つまり君の主張するメリットは、OVF+液晶で代替されえる。
TLM+EVFは無駄に1/3EVロスしてフレアゴーストを引き起こすだけの
カス実装
>>79 影響無いなんて言ってないぞ
影響出そうなときは
TLM外せばよいと言ってるんだ
簡単に外せるからな
あー、ちなみに
>>89 君はID:Nf8BkNGB0のIDでは一度も
「TLMを外せば良い」なんて言ってないので
もうちょっとID管理には気を配ったほうがいいよw
>>87 でもミラーアップできないとかファインダーのシャッター
ついてないって機種もあるんだよ
LVに助けてもらうならLVオンリーでいいって話になるし
LV LV+EVF TLM どれもミラーショックは原理的にないんだから
光学ファインダーより優れているともいえるね
荒らしに付き合うのは荒らし
>>91 俺はずっと同じIDだよ
お前には失望した
>>92 >優れている
そりゃそうだ。優れている点なしだったら
そんなもの採用するバカも喜ぶバカもお前だけだ
何度も言ってるでしょ?
TLMはデメリットよりメリットが少なく限られていることが問題なの
>>70
>>94 どうぞどうぞ。好きなだけTLM外しててください。君はね。
一般論を語ってるのでお前がどうするかなんか1mgの興味もない
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:13:15.38 ID:VCyyWCuO0
>>96 > TLMはデメリットよりメリットが少なく限られていることが問題なの
一眼レフの優秀で枯れた技術であるAF/AE機構を採用したままEVFやLV出来るというのは十分メリットだろ。
たった1/3EVの減光という代償なら払う価値がある。
>>98 ホントアホだなぁ…
んで、そのメリットはOVF+液晶で殆ど代替可能で
1/3EVフレアゴーストの代価を払う価値がない
>>70に書いてあるでしょ?
>キチガイ信者は、単発で
>>65みたいな妄想を前提にした発狂長文書く暇で
>TLM+EVFが、OVF+液晶に比べて、
>いかに多くの人に多くのシーンで大きなメリットを提供しえるか
>を語るべきだろう。
>>99 「んで、そのメリットはOVF+液晶で殆ど代替可能で」
って書いてるけどOVF+液晶で代替可能な「そのメリット」
って例えばどんなメリット?
一般論には何の意味も無いけどな
どんな道具にだって使い方がある
欠点の解決の仕方を具体的に言ってるのに
はいはいじゃねーよバカ
>>101 特殊すぎる主観にはモット意味がない
>>100 >どんなメリット?
例: 電子水準器、撮影結果の事前確認、拡大MF
もちろん、ミラーショック(笑)のために−1/3EVフレアゴーストは
やすい代価だ、と主張する分には何も文句ないよw
ただ笑うだけ
>キチガイ信者は、単発で
>>65みたいな妄想を前提にした発狂長文書く暇で
>TLM+EVFが、OVF+液晶に比べて、
>いかに多くの人に多くのシーンで大きなメリットを提供しえるか
>を語るべきだろう。
なんどもいうが、そんなにEVF+TLMをマンセーしたいのなら
私のレスに無関係に、TLM+EVFの素晴らしさを「君=単発君」が
語るべきだろう。
誰にも明白で圧倒的かつ大きなメリットがでてくるといいねwwwww
>>102 > >どんなメリット?
> 例: 電子水準器、撮影結果の事前確認、拡大MF
それ全部TLMのメリットじゃないね。
メリット、デメリットなんて
使う人間が感じるかどうかだ
−1/3EVフレアゴーストも
確かに存在する問題では有るけど
大多数の人が気にしないのであれば
デメリットでないよ
一般論を語ってるつもりらしいが
特殊な主観に過ぎないのは同じ
>>103 なんどもいうが、そんなにEVF+TLMをマンセーしたいのなら
私のレスに無関係に、TLM+EVFの素晴らしさを「君=単発君」が
語るべきだろう。
誰にも明白で圧倒的かつ大きなメリットがでてくるといいねwwwww
>>104 ならば君はひとりで壁に向かってブツブツオレ様主観を語ってりゃいい
106 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 16:37:04.51 ID:nT8hH92e0
>>102 > >どんなメリット?
> 例: 電子水準器、撮影結果の事前確認、拡大MF
OVFだとでファインダーから目を離して背面液晶見ないとダメじゃん。
さらにモード変えてミラーパタパタだろ?
それを代替可能というのは無理ありすぎだろ。
ま、電子水準器は大丈夫だろうけどさ。
>>105 さんざん語っといて実はTLMのメリットとEVFのメリットを混同していた件w
TLM使わなくてもEVF作れるんだよ。例えばホームビデオの上級クラス。
>>106 背面液晶をつかおうね。坊や。
パタパタが許されないのは、動体AFの時か、よほど急ぐ場合だけど
そんな場合は悠長に水準器なんか見てる場合じゃない。
よって、水準器のような機能はOVF+液晶環境で容易に代替される。
冷静に実際に使う状況を考えれば、
君の抽象的で感覚的で結論有りきの発想は、まったく無意味なんだ。単発君
>>107 >TLM使わなくてもEVF作れるんだよ
そのとおり。TLMなんか要らない。
今のTLM+EVFのA二桁機は非常に筋の悪い実装。
TLMはウンコ
>>110 ないね。少なくとも常時-1/3EVフレアゴーストを代価にするほどのものは。
>>96 一応追記しておくけど逆入射光の影響もLVやEVFにはない
TLMはファインダーと別にあるから関係ないし
「ミラーアップやファインダーのシャッターでミラーショックや逆入射光を対策できる」
というのは光学ファインダーの機能を一時的に殺して
悪影響を防ぐかわりに使えなくするということだから
「LVに助けてもらう」のであって「光学ファインダーの弱点が解消した」
わけではないしね
そしてLVの改良がすすんでLVの弱点が許容範囲に収まれば
光学ファインダーはお払い箱になることも意味している
>>111 それはお前がそう思ってるだけ
お前の主観
壁に向かってつぶやけ
TLMのメリット
メカの耐久性向上
メカの信頼性向上
常時AF可能
より低感度で撮りたい人向けND効果
撮像センサにゴミが付きにくい
容易に取り外し可能
>>114 最初からそのつもりなんだけど、スレ跨いでまで
話題を引き継ぎたがるバカがいるんだよねw
>>5とかお前とか単発君とかw
じゃあってんで相手してやって
>>70で
メリットがあるというなら好きなだけ語れ
といってるのに、出てくるのはミラーショック(笑)
と単発の発狂コピペと、キチガイのオレ様マンセー論だけwwww
鼻で笑う所だろ
>>115 >常時AF
ほらまた抽象だ。ホントバカだな。
具体的に想像してご覧?常時ってのはいつどんな時だい?
OVF+液晶でも常時AFできますよ
ホント、何度言ってもこのバカは理解というか
考えようとしないね。
>>96 それと、やたら声高に叫んでる1/3EV減とゴーストだけど
±1/3EVなんて微妙な露出補正の範囲でたいした違いじゃないし
べつに露出アンダーになるわけでなくそれに応じた露出設定になり
EVFやLVもゲインアップして明るさを保つから見た目には
まったく意識せずにすむだろう
暗さには若干弱くなるが微妙な範囲だし、ぎゃくに明るさには
微妙だがマージンが広く取れることにもなる
これから出る製品については高感度特性の良いセンサーと
組み合わせればその程度の違いは充分にカバーできるわけだし
ゴーストについてはこういう話題があって
ttp://digicame-info.com/2011/10/77-12.html >α55で議論を巻き起こしたトランスルーセントミラーのゴースト問題については、
>α77では数千枚撮影したが全く見られなかった。
>ソニーは詳細を明らかにしていないが、広報がミラーが改善されていると話してくれた。
これをもって完全に解決したとはいわないが、TLMの技術は改善可能であり
世代が進むにしたがって良くなっていくことが期待できるということになるね
>>117 ところであんたはTLMのメリットわかった?
120 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 17:10:15.69 ID:nT8hH92e0
>>108 > よって、水準器のような機能はOVF+液晶環境で容易に代替される。
だから、水準器みたいな機能ならOVF内の液晶もできるだろうが、EVFの「撮影結果の事前確認、拡大MF」がファインダーで確認できるというメリットが、OVF+液晶環境では代替できてないだろ?
EVFのメリットを保持したまま高速なAFが従来のαレンズでも出来るというのがTLMのウリなの。
わかる?
>>117 >OVF+液晶でも常時AF
それは不可能。
ミラー上がればAFは出来ない。
ミラーレスでもシャッター切ればAF出来ない。
予測AFは見えない間を埋めるための回路だけど
予測不能の動きには対応不可。
102点の全点クロスAFは、その意味では全能。
予測無しに実測するから
>>118 >-1/3EV
>>41 >ゴースト
出典元を見よう
we did find a few examples amongst our thousands of test shots which exhibited the phenomenon
完全に消えてなどいない。当たり前だ。
>>119 ない
>>120 >EVFの「撮影結果の事前確認、拡大MF」がファインダーで確認できるというメリットが、OVF+液晶環境では代替できてないだろ?
3000円の液晶フードで背面液晶はEVFに早変わりマシます。
TLM+EVFの価値は3000円ですか?wwww
>わかる?
単発君の100000倍はTLM+EVFに詳しいので安心してくれ
>>121 >動画AF
OVF+液晶環境でもコントラストAFが動いてますよ。
>連写
CNは液晶+OVF環境で十分な追従性とAF精度を確保しています。
TLMは不要です。
ちゃんと具体的に考えればTLMの価値は雲散霧消する。
衝撃の事実! あの荒らしは実はTLMのメリットがわからずにデメリットを
繰り返しただけ! ってことだ。
>>122 >ミラー上がれば
コントラストAFができます。
102点AFは噂だし、当然未実装。
そういう「未知の未来の」TLMでなければ絶対できない機能性能
が山ほど積み上がって初めて、-1/3EVゴーストフレアが許容される
「今の」TLM+EVFは、「今の」OVF+液晶に比較して
まったく無意味どころか、マイナスであるといっていい。
TLMは要らない。ウンコゴミカス
>>123 > OVF+液晶環境でもコントラストAF
従来のレンズのままで?
従来の速さで?
TLMは代用可能というが
従来型の技術の代用なのがTLMなんだけどなあ
毎日毎日同じ話題をループして、よく飽きないな
他にやる事ないのかよ
>>126 >従来のレンズのままで?
>従来の速さで?
あたりまえだろ?そういう当然の事実に
平然と1レス使うあたりが、君のバカさ加減がよく見えてるね。
>>123 1/3EVの差なんて明るくても暗くてもたいした差じゃないよと言いたかったんだが
デジイチの機種別撮影テストして数台あつめれば
一番明るいほうと一番暗いほうでそれ以上の差になってもおかしくないくらいの違いでしょ
厳密に言えば
画質を劣化させるプロテクタフィルターを使うことにも
意見しなさいよ
>>127 低脳抽象論お疲れ様。
バカは何もわかってないから、具体的に語るとすぐに逃げ出す。
>>130 A900を使ったことがある人間で、ISO1600と1250の差が
ほとんどないとかいう人間はいない。
非ユーザーは引っ込んでたほうがイイ
>>129 位相差AF用のレンズで高速でコントラストAF出来んの?
衝撃の事実! あの荒らしは実はTLMのメリットがわからずにデメリットを
繰り返しただけ! ってことだ。
確かにカメラの素人に大口径レンズのメリットを説いてもわからないよな。
猫に小判ってところか。
>>131 殆ど発生しない劣化と引換に安心感をえているだけ。
TLM+EVFは、液晶+OVFに比べて得るものがほとんどないのに
失うものが大きいのが問題
なんどもいっていることだ。ほんとにバカはループが好きだな。
おお、なんてことだ…レス番が40ほど飛んでる
>>134 できないよ。そういう当然の事実に
平然と1レス使うあたりが、君のバカさ加減がよく見えてるね。
>>136 TLM+EVFは、液晶+OVFに比べて失うものがほとんどないのに
得るものもあるのが問題
> メカの耐久性向上
> メカの信頼性向上
> 常時AF可能
> より低感度で撮りたい人向けND効果
> 撮像センサにゴミが付きにくい
> 容易に取り外し可能
>>125 えー?
絞り込みボタン押すと暗くなっちゃうようなファインダーいらないんだけど
被写界深度の確認のために押してるんだから
暗くなる原理はわかるけど露出アンダーで表示されたら困るわけよ
それを除外してもα77の価格帯でろくな光学ファインダーないし
少々の遅延と濃い目に出る表示のかわりに
拡大なしですいすいMFできて暗いレンズでも明るく使える
ファインダーが手に入るなら断然そっちを選ぶよ
>>139 A900はTLMなしで10万シャッター
常時AFはOVFでもやってる。連写はOVFでも実現してる
動体追従もOVFで実現してる。TLMが必要な位相差AFシーンは
非常に限られている
ND効果 そんなものはない。バカが勘違いしてるだけ
基本感度125に-1/3EVのNDを付けるのと、
基本感度100のTLMは別物
取り外しは保証外
TLMの価値は「ゴミがつきにくい」wwwwww
>>141 EVFに表示可能なものは液晶に表示できる。
A900は今20万で当代随一のファインダ像を実現中
ハイ終わり
>>133 どのみちEVFと比較してるんだからα900に留まる話じゃないよ
ファインダーで露出差を感じないって意味じゃない
明るさ暗さの差としては大騒ぎするほどの写りのハンデにならない
明るめの状況ではむしろ若干有利に働くこともあるという意味だよ
ちなみに、APSCのTLM+EVFは、フルサイズのA99とちがって
OVF+液晶では「絶対に実現不可能な」機能である
フルサイズ並の大きなファインダ像を実現している
という大きな付加価値があることを理解しよう
>>141
だからTLMのメリットがわからない奴はTMLを語るな。
>1/3EVの差なんて
撮影現場での露出コントロールの話になって、段階露出で1/3EVとか言い出すと、
「このデジタルでレタッチ自由自在の時代に、銀塩爺はいらんことにこだわるからなぁ……
そんなシビアな露出制御はもう過去のものだよ!」
なんてよく目にするが、最近はそんなことに目くじら立ててる人が多くなりましたねw
>>143 だから、それは光学ファインダでは克服できないでしょ?
たんにLVに逃げただけで光学ファインダーの欠点を
なかったことにすることはできないよ
ハイ終わり
>>145 5D2もD700もA77と同等かそれ以上の動体追従を実現してる
価格はA900と大差ない
現実を見よう。今のTLM+EVF実装は優れていないどころか劣っている。
>>149 TLM+EVFに利点がないなんてヒトコトもいってない
デメリットに見合うメリットがない
そういってるだけ。
はやく-1/3EVフレアゴーストパラパラ漫画という代価に見合うメリットを
語り給えよ。ほんとによく逃げるねw
>>150 他のメーカーと比べてもしょうがないじゃん
SONYなんだからw
>>148 なるほど。
君は最初から取り外し不可能なNDフィルタが付いているカメラを
喜んで買うのか
衝撃の事実! あの荒らしは実はTLMのメリットがわからずにデメリットを
繰り返しただけ! ってことだ。
>>153 他メーカにできてソニーにできない
ソニーは劣悪なカメラしか作れないから
TLMに逃げた。
うん、そういう理解はあるとおもうね。
でも、そうである根拠はどこにもないけどね。
衝撃の事実! あの荒らしは実はTLMのメリットがわからずにデメリットを
繰り返しただけ! ってことだ。
あの荒らしがTLMのメリットだと思っていたことは実はEVFのメリットだっ
た!
>>159 できてないよ、改善できる技術だってことは証明されたわけだから
>>158 売ってるよ。A77,55,33が「相当」する
無意味に光量をロスしているカスカメラだ
でも、「APSCなら」「OVFでは不可能な」大きなファインダ像を
実現できるメリットがあるね。「APSCなら」
>>157 そうじゃ無いと言うのも
可能性だけだからね
実際売られてないんだし
>>162 -1/3EVもフレアもゴーストもなくなってない。
ところで-1/3EVのソースは?
>>164 うん、だから劣悪カメラメーカとしてのソニーが
OVF+液晶では動体AFできないから
TLMに逃げたっていう悲観的妄想はあり得ると思うよ。
>>163 > 売ってるよ。A77,55,33が「相当」する
じゃあ、買う人達は大勢いた事になるから
「わざわざ」なんて言い方は妥当でないね
お
い
お
い
ま
す
ま
す
加
速
し
て
る
じ
ゃ
な
い
か
ね
w
w
w
>>165 改善っていうのは0と100しかないわけじゃないんだが
最初からこれで完全に解決したとはいわないが改善が可能
っていってるじゃんバカなの?
あと、オレが苦情いってるのは
「光学ファインダーで絞り込むと画面が暗くなるのがイヤ」って意味だから
LVなら大丈夫はこたえになってないんだよ
>>163 0.74倍のα900より倍率高いEVFも作れるだろうな
つかID:4fn7Ul6y0の、
「自分の都合のいいことはことさらに強調 都合悪いことは過小評価」
ってスタンスに、お育ちが伺えますなあってつくづく思うんだけど
>>172 大き過ぎても見辛いと思うけど
もう少し大きくてもいいかなとも思うな
部分的にじゃなく
全体の像の大きさも調整出来るようになればいいな
>>173 それは彼の主観なんだけど
一般論を語ってるつもりらしいからねえ
a-9を殺すのは合法だよ。
国もそれを認めている。
-1/3EVのソースは?
衝撃の事実! あの荒らしは実はTLMのメリットがわからずにデメリットを
繰り返しただけ! ってことだ。
あの荒らしがTLMのメリットだと思っていたことは実はEVFのメリットだっ
た!
181 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:01:15.30 ID:LLiMaoNo0
>>55にも書いたが、ソニー曰く
位相差AFのデメリット>>>TLMのデメリット
だそうだが。
>>168 >買う人達は大勢いた
文句をいう人も大勢いた
APSCなら大きなメリットもあるしね。
>>173 結論有りきの抽象論をしないだけだよ。
TLM+EVFの OVF+液晶に対する
大勢の人が受けられる大きなメリットを是非語ってくれたまえ
具体的に
>>182 ID:4fn7Ul6y0= ID:LYaWd9K70
でいいの?
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:04:00.00 ID:LLiMaoNo0
ドット抜けと受光面積激減と受光量低下のどれが一番マシ?
>>183 単発君にはイチイチ聞いて回らないのにねw
で-1/3EVのソースは?
>>182 いまでも気に入って使ってる人も
大勢いますよ?
> APSCなら大きなメリットもある
それ、TLMと関係無くないか?
189 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:06:22.35 ID:LLiMaoNo0
>>182 TLMはエントリークラスで真価を発揮する。
>>182 TLM+EVFとOVF+液晶比べてどうするんだろう(笑)
>>186 別人だったら応対のしかたも変わるからね
必死チェッカー対策かなんか?
-1/3EVのソースは?
>>182 フルタイムAFはTLMならではの機能。
ファインダ− シャッター 撮影 ファインダー
TLM AF AF AF AF 撮影動作中でもAFできる
OVF AF ミラー上がる −− AF ミラーが上がるとAF出来ない
液晶 AF シャッター開く −− AF コントラストAFは撮影中は出来ない
ここまでくるとa-9の自演だろ
レス番148の次が194
いったい何が起きてるのかw
>>118 α77の補修部品としてTLMモジュールを入手してα55に付け替えればここはokか。
チン皮wwwwwわろたwwwwwww絶好調だなwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ5d2とかポンコツ勧めるの?wwwwwwwwww
いらないよwwwマジwwwwお断りしますwwwww
>撮影動作中でもAFできる
これってF8とかに絞ってたら
シャッター切ってる間はAF出来ないんでしょう?
>>199 露光中にピント動いたらピンぼけになるんじゃないか?
つまり光学ファインダーの一眼と
同じってことか?
>>194 そしてそれぞれ、どんな時に役に立つのか考えれば
TLMが無意味であることがよくわかる
実装されて売られてるのに無意味な訳無いじゃんw
>>203
動画撮影中は絞るとAF効かないんだから
連写中も絞ってたらAF効いてないんだろうな。
何のためのTLM?
>>204-205 というわけで、こんな必死な信者ですら
具体的に語れない程度に、OVF+液晶に対して
TLMはその効果を発揮するシーンがない
>>201 ピントは動かせないが、
露光中もミラーアップしないでいいので
測距はできるメリットがある。
つまり、CNみたいに動体予測なしでピントをあわせられる
…かとおもいきや、測距→AFモータ駆動→合焦
にかかる時間はやっぱり0じゃないから、TLMでもやっぱり動体予測は必要
その予測しなきゃいけない時間がわずかにミラーアップ時間分だけ短くなるに過ぎない。
じゃ、その影響がどれくらいでてるかというと、77が7Dではできないような
動体追従AFを実現できてるかというと、そんなわけでもない。
要するにTLMだから動体AFに強いわけじゃない。
>>207 OVF+液晶(笑)
OVFの意味分かってるの?
>>209 > じゃ、その影響がどれくらいでてるかというと、77が7Dではできないような
> 動体追従AFを実現できてるかというと、そんなわけでもない。
>
> 要するにTLMだから動体AFに強いわけじゃない。
それはSONYのAF技術の問題
TLMでなければもっと遅くなるだけ
つまりTLMは有効
>>190 ほんと基地外は意味が分からんわ
EVF+液晶とOVF+液晶だろ比較するなら
バカアンチはマウントのなかに入り込んで
TLM覗いてファインダーにつかうと思ってんだろうか
ソニーのカメラは、AFも進化しているし、
そもそもTLMでも「予測」は必要だ
TLMで動体AFができてるなら、レフ機でも動体AFできる
単に開発トップがハンディカム部隊出身だから
「動画」AFを錦の御旗に仕立て上げたいだけ。安いだろうしね。
久しぶりに来たけどスレ変わってもまだやっていたんだなw
どちらも譲る気がないから、これ以上の話し合いは無駄で不毛。
ひとつだけ言えることは、TLMが嫌いな奴はプレミアがつく前に予備のα900を買っといたた方がいい。
半透過膜という物質を嫌がるのは、OVF厨の銀塩ジジイくらいだろう。
今のTLM+EVF実装がカスなのは、TLMによるデメリットを
十分覆い隠すほどのメリットが供給できていないという、
ソニーの問題であって、TLMの問題じゃない。
ここのソニーの全てを肯定すること以外、能のないようなキチガイとは違い
デジカメの開発者は、そんなこと100も承知だろうから、
ソニーは、TLMでなければ出来ない機能の実装をしてくるだろう。
サンワリ君まだいたんだ。今日は単発なんだね。「最初は」wwww
EVF+TLM+液晶=センサーの情報をEVFで見ている、TLMを外しても同じ。
TLMがある分画質の劣化は避けられない。
OVF+液晶=ファインダーで見る、ミラーを上げた時(動画、MF時の拡大
表示)センサーの情報を背面液晶で見る。
α900は動画、拡大表示がないから次の3桁機に期待だな。
という事。
>>218 だから、そんな「ぼくのかんがえたさいきょうのでじかめ」は出ないから、
今のα900を大事に使いなさい。
>>213 > そもそもTLMでも「予測」は必要だ
必要かも知んないけど
現状、動体予測されてるのか?
必要ならされてる筈だけど?
>>218 > TLMがある分画質の劣化は避けられない
許容範囲内と言う言葉を教えてあげよう
見比べてやっとわかるかわからないか程度の問題を
ここまで気にするのは心理的問題に過ぎないね
「自分の都合のいいことはことさらに強調 都合悪いことは過小評価」
ってスタンスに、お育ちが伺えますなあ
↑
結論有りきの抽象論をしないだけだよ。
これもまったく意味をなさない愚かなこじつけ
結論ありきの抽象論をしないように努めるために
自分の都合にあわせて強調したり過小評価したりする必要など
まったくないからだ
というか、自己正当化に必死で小細工そのものは認めてしまってるのが
バカ丸出しで笑えるw
つまりあきらかに自説を「有利なように見せる」ための
薄汚い小細工をしているわけだ
もちろんそんなことしたって誰もだまされないし、発言者の不実な人柄が
透けて見えるから心証が悪くなるだけ
実はTLMとEVFを槍玉にしてソニーを叩くために結論ありきの
粘着活動をしてることは容易に推察できる
>>220 >予測AF
してなければ動体AFでピント外すだけだよ。
AFモータの駆動時間は0じゃないからね
でも実際はそんなことになってない。ちゃんとAFできてるから
動態予測AFはやっていると考えるのが自然。
>>222 単発は発狂長文書く暇でTLMの素晴らしさを語りましょう
「ゴミがつきにくい」以外の何かをwwwww
>>223 >>222の時点で2レス目ですがどこが単発なんすかぁw
そちらは昨日つっこまれたことから逃げ回るために
きょうは単発で逃げ回るんですかね?
自分で、自覚ないようだから一応注意しておくと、
言い訳してるときに(こうされたら困る、こうしてくれ)って
本音が透けて見えるからものの書き方気をつけたほうがいいよ
>>223 > ちゃんとAFできてるから
> 動態予測AFはやっていると考えるのが自然。
面白いですね、君
何御証明にもなってないですよ
>>225 当たり前だろ?
開発者や広報が明言しない限り確定はしない。
キチガイおもしれェなぁ
常時AF出来るってSONYは言ってるけど
動体予測してたらしてるって言わないわけないね
218
>>221 これは良いレンズでRAWの等倍で見た時に分かる事で普通のセットズーム
でJPEGで見たら分からないでしょうね、
そこんところをどう考えるかなので人それぞれでいいと思います。
>>227 まぁ君が勝手にそう思うぶんには構わんけどね
AFモータが駆動時間0で動作しない限り
動体にAFできないって理屈は理解出来ないかな?
ああ、この人
EVFは光速を超えられないので
レリーズタイムラグがOVFに勝てないの人かw
>>230 動体予測しない限り、動体にAFできないという
当然の理屈が理解できたようでなによりです。
今のソニーのTLM+EVFはクソ
OVF+液晶でその大半の機能が代替されえる
TLMと常時AFと動体予測で最強ですね!
1/3EVも光量下がるし、フレアゴーストでるし
これらTLMの不具合を回避するレフ採用でも動体AFできるけどな
常時AFなら動体予測の必要は無いでしょ?
あれはシャッターを切って、ミラーが上がって
露光が始まるまでのタイムラグをカバーするンでしょ?
>>234 >>209 単発君はループ好きだなぁ
TLMとレフのAF予測時間の差分はミラーが上がってる時間だけ
1/200秒とか1/500秒とかwwww
>>234 そうでしょ
フレーミングしてる間じゃなくて
レリーズ時のミラーとシャッターの駆動時のブラックアウトを
フォローするモノでしょ
原理上TLMでは必要ない
>>236 AF駆動遅延分の予測も必要ですよーwwww
>一眼レフカメラは、シャッターボタンを押してから実際に露光されるまでに
>数十ミリ秒から数百ミリ秒の時間が掛かります。
>これはシャッタータイムラグと呼ばれるものでミラーアップ等に要する時間のことです。
>このシャッタータイムラグ中にも動き続ける動被写体のピントはずれをなくすため、
お前動体予測AFって知らないだろう?
一眼レフカメラは、シャッターボタンを押してから実際に露光されるまでに
数十ミリ秒から数百ミリ秒の時間が掛かります。
これはシャッタータイムラグと呼ばれるものでミラーアップ等に要する時間のことです。
このシャッタータイムラグ中にも動き続ける動被写体のピントはずれをなくすため、
被写体が動いている場合、その速度や動く方向から、
シャッタータイムラグ後の被写体位置を予測し、
事前にその位置にピントが合うようAFを予測してコントロールする技術を
動体予測AF制御と言うのだが?
へんな引用の仕方すんなよw
>>239 AF駆動時間は0じゃないのでその分の予測しないで
どーやって合焦できるわけ?
キチガイ面白い。wikiや公式にかいてあれば
船も空をとぶのか?wwww
>>242 ワロス トラッキングは動体認識
>>243 駆動時間はゼロじゃないけど
常にゼロからスタートしてる訳じゃない
予測しなくとも被写界深度内に収まれば良い
トラッキングは追尾ですよ
毎日a-9に踊らされてるなあ
お前ら学習能力ないの?
あぁ、俺達がa-9だからな!
>>244 >予測しなくとも被写界深度内に収まれば良い
なら動体予測もいらないな
キチガイ低脳すぎワロス
>追尾
追尾するには追尾するべき「何か」を認識しなければなりませんね
トラッキングはAFセンサによって追尾するべき対象を認識しつづける技術
んで、認識した対象の動きを被写界深度と「AF駆動遅延」を含めて予測して
ピント用のレンズを動かすのが動体予測AF
>>247>
動体予測もいらないな
いらないって言ってるじゃんTLMならw
キチガイ低脳発想
駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」無視できるが
露光時間分の被写体の動きは「なぜか」無視できないwwww
荒らしのa-9に反応するのは
馬鹿か自演↓
>>249 ミラー駆動時間がゼロじゃない以上必要なんですね
誰か、もう止めて〜〜〜
>>252 そう。
そしてAFレンズ駆動遅延が0じゃない以上必要なんですね
TLMでも
許容範囲内と言う言葉を教えてあげよう
キチガイ低脳発想
駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲内で
露光時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲外
>>256 それは両方とも同じディレイなんですか?
別モノなんじゃないんですか?
AF駆動遅延時間 プラス 露光時間分
足し算ですよw
>>257 キチガイ低脳発想
駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲内で
露光時間分+駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲外
>>259 では、足し算するので、どこに閾値があるのか教えて下さいw
キチガイ低脳オモシレ
閾値なんて関係無いでしょ
あなたはとにかくゼロじゃないとダメなんだからw
一度もヒトコトも0である必要性なんか説いてませんよ
じゃあ閾値言ってみ?
被写界深度からどんだけはずれたら
AF追従してないと見なすの?
>>263 >>260 閾値の必要性も説いてません
定量評価を一度もしていないのがまだわからないのかね?
お前がバカにされているのは、定性評価してるときに
具体的な数字一つ出せずに定量評価しているからなんだよ。
露光時間のAFブラックアウトが許せないのと同様に
AF駆動遅延も許せません。よって、TLMも動体予測AFしてます。
キチガイ低脳の主張は
駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲内で
露光時間分+駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲外
閾値は「なぜか」提示できないw
>>264 > 露光時間のAFブラックアウトが許せないのと同様に
> AF駆動遅延も許せません
別物でしょうよ
大体なんだ、許せないってw
AF駆動ラグはゼロじゃないにしても
より高速で追随するようになれば
予測は不要
しかしブラックアウト時は
予測するしかない
>>265 >許せない
ピントをハズす。ユーザが望むこと。あたりまえだろ?
>より高速で追随するようになれば
>予測は不要
0にはならないので必要。ハイ終わり
キチガイ低脳の主張は
駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲内で
露光時間分+駆動遅延時間分の被写体の動きは「なぜか」許容範囲外
閾値は「なぜか」提示できないw
>>266 > ピントをハズす。ユーザが望むこと。あたりまえだろ?
諦めると言う選択肢も有るけどなw
> 0にはならないので必要。ハイ終わり
予測は100%正確ではないと思うけどねえ
予測すると0になるんですか?
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:38:02.02 ID:xoK6wkTW0
ここはα900のスレ。
TLMやEVFの噺が演りたきゃ、余所で演れ。
>>268 予測した場所に駆動誤差の範囲内で合焦させられるよ。当たり前じゃん。
予測した場所以外の場所に被写体が動けばピントが外れる
TLMのAF駆動遅延の間に被写体が動いた場合と同様にね。
お前ほんとバカだな。
>>270 誤差の量が一緒なら一緒だわな
光速で追随だと永久に合焦しないとでも?
結局予測しても外すときは外すって
ばかばかしい
>>272 >外す
そのとおり
TLMのAF駆動遅延の間に被写体が動いた場合と同様にね。
お前ほんとバカだな。
このスレの馬鹿共を大規模規制してやった
なんだか怖い流れだけど雰囲気読まずに。
前々スレあたりでおぎさく入荷情報教えてもらって
なんとか新品を駆け込みゲットできたおれ。
24mmF2.0ZA、85mmF1.4ZA、135mmSTFを買いました。
どれもこれもたまらんね。さて135mmF1.8ZAはSTFと
画角が被るので(少なくともしばらくは)買わない
つもり。んでズームも望遠もあんまり興味ないので、
次はマクロを検討中。
ただし純正の100mmも50mmもタムSP AF90mmいまいち
食指が動かない。(気に入ってる人ごめんなさい)
もう生産完了品でもいいので、みなさんがα900で
使うのにお薦めのAマウントマクロの名玉を教えて。
あとできたらα900での作例への誘導も希望。
あ、補正レンズなしならマウントアダプタ経由でもいいです。
M42はいけるんだっけ?
>>275 100マクロがお気に召さないともなれば、最早 MINOLTA AF Macro Zoom 3x-1x F1.7-2.8 しかあるまい。
278 :
277:2012/03/29(木) 17:23:35.68 ID:YTM0283M0
100SOFTという選択肢もある
>>277 うおこれすげー!!!欲しい!!!ありがとう!!!
でもこれ手持ちや三脚で気軽に外で使う感じじゃないのかな・・・?
これはこれで買い物リストの最上位にガッチリ登録したけど、
引き続きその他の情報も希望です
>>279 おお、100SOFTか。確かに100SOFTはマクロ的用途云々とは別に
手に入れておかねばならないレンズだった。500REFは全く興味が
ないけど、100SOFTはおれ的には必携だな。
ありがとう!!!いいのを探そうっと。
>>275 APO TELE MACRO 200G
>>283 ありがとう!
会社出る前に見たらまたまたありがたい情報。
これもいいねぇ。ぜひぜひα900で使ってみたい。
でも聞いてみるもんだねぇ。このスレのおかげで
α900買えたわけだし、2ちゃんもいいもんだ。
>>282 35mmの映画フィルムは、スチルカメラのハーフサイズ相当
>動体予測
α77の仕様で
>その他の機能:動体予測(AF-A、AF-C)、フォーカスロック
って書いてあるから。
>>284 おぎさくのやつか・・・
・・・・チクショウ
>>287 まだ隠し持っているかもね、毎日巡回したら?
>>275 純正の100mmが気に入らないなら
コシナのマクロプラナーしかあるまい
M42マウントがあったかどうかは調べてくれ
α-900の後継機本当に出すのかなぁ
検討しているみたいだけど… (´・ω・`)
後継には今と同じ光学ファインダー希望です
後継には新開発の有機ELファインダー希望です
TLMでなければ、なんでもいい
297 :
275:2012/03/30(金) 16:58:36.67 ID:ZMk1+51R0
>>291 ありがとう
コシナのマクロプラナーは調べたんだけど、補正レンズがいるみたい
とても欲しいんだけど・・・
>>297 M42のマウントがあれば補正レンズなんていらない
ニコンマウントだと、無限遠だすなら必要だが・・・・
299 :
275:2012/03/30(金) 18:08:22.55 ID:ZMk1+51R0
>>298 M42がないんだよ。
んで、おれレンズは一本だけで出かけることも多くて、
マクロで花だの物だの撮ってても、飽きたらふと風景を
撮ったりもするんだよね。山歩きなんか特にね。
なので無限遠は出したいのよ。
せっかく教えてくれたのにごめんね・・・
>>299 M42マウントへ改造フラグですね。わかります。
301 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:56:25.61 ID:hjmLPN9QI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:59:52.77 ID:hjmLPN9QI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
303 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/30(金) 20:04:09.41 ID:hjmLPN9QI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
304 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/30(金) 20:08:41.16 ID:hjmLPN9QI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
305 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/30(金) 20:40:03.38 ID:faZMzIsNI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
306 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/30(金) 22:38:01.94 ID:faZMzIsNI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
307 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 06:31:59.02 ID:0hFAWNBbI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
308 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 07:06:56.41 ID:0hFAWNBbI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
309 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 09:25:28.63 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
310 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 09:56:22.61 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
311 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:01:00.21 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
312 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:08:34.98 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
313 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:10:47.58 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
314 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:13:27.74 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
315 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:15:49.28 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
316 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:17:17.17 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
317 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:19:38.73 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
318 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:20:48.57 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
319 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/03/31(土) 10:22:45.51 ID:rlBd/vEJI
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>299 APO MACRO ELMARIT 100mm F2.8 + マウント変換リング
ミノルタの100マクロを中古で買ったんだけど、イマイチぱっとしない。
特に開放。世間では高評価でカミソリとかなんとかいわれてるけど
全然そんな感じを受けない。
多分、品質の劣化した中古を掴んでしまったのだろう
で、相談なんだけど
・修理?にだすのがいいか
・他に80-130mm前後の中望遠クラスの安くて描写のイイマクロは無いものだろうか
900使いの方のオススメおせーて
ミノ100はカミソリとか言われて無いのだけど・・・
その目的ならシグマ70の方が良いぞ
ただ下手っぴなだけ感が満載
100mmマクロはボケがすげーいいから大好きなレンズだけど、
カミソリではないな。そんな評判聞いたこともない。
シグマ70mmマクロ買えばいい
そもそも100マクロは一段絞れってばっちゃが言ってた
>>321 カミソリならSIGMAの70macroじゃねの?
ミノ100macroはシャープネスよりもボケと立体感
かといって描写が甘いわけじゃなくて、
この3つが共存してるのが称賛されるところ
修理と言っても清掃と調整くらいで1万もしないだろうから出してみるといいんじゃない?
AFユニットが狂っててボケボケなだけって可能性もあるし
どっかに画像をうpしてみ
>>323 100 macro newならまだメンテ受け付けてくれるよ
>>326 >共存してる
だよねー
作例とかでもそんなイメージだったんだが
どうにもパっとしない。
で、調整出すにもチャート的なもの撮影した例があるほういい
ってのがメーカさん(?)の見解なんだけど、適当なチャートないかな
斜めの定規みたいの撮影するとか、そういうんじゃなくて
印刷した紙の一部を切り抜いて引き起こすことで
弓矢の的みたいのが、被写界深度方向に複数立ち上げられる
そんなのをどっかで見た気がするんだけどイマイチ思い出せない、辿りつけない
誰か知ってたらプリーズ
メーカーの見解ってなんぞ?
そのまま感想と作例を付けてだしゃいい
そうすればそれが製品の不良のせいなのか
単に撮り方が悪いのかを判断して修理の可不可を知らせてくれる
素人のチャートなんて糞の役にも立ちません
>>327 日経新聞の株価欄を壁に貼って撮影している人がいた。
>>327 ミノ100は前ボケが非常にスムーズ、後ボケが少しだけ
二線ボケ傾向があってパーフリが出る
空間解像力が高いけど線解像力はたいしたことが無い
シグマ70は前後ボケの対照性が高くコントラストも強い
くっきり写る。だからカミソリと言われるんだと思うよ
>>326 >AFユニットが狂っててボケボケなだけって可能性もあるし
100mmマクロでAF頼みだったら使用者が悪いと思うが
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 09:46:30.95 ID:Uw0nJTTg0
>>331 ニコキャノなら
オートフォーカスが合うのにな。
ソニーのカメラは壊れてるの?www
マクロをAFで撮るレベルの写真だけかよ
幕速1/300秒シャッターが復活しないかな
>>331 AFユニットが壊れると光学的におかしくなるという意味
AFユニットが壊れてるとMFでも写りに影響が出るよ
>>335 君の言うAFユニットというものは具体的にいうと何?
カプラー介してギヤ駆動しているだけのものが
どんな風に影響するんだろう
昨日青梅の吉野梅郷にオリE-M5の試し撮りに行ったら、
α900持ってる人を二人見かけた
恐らくだけど一人はSTF、もう一人は100SOFT
ニコキャノばっかりの中、α900はやっぱりかっこよくて
存在感があったな
D800はどんだけあった?
>>338 俺のα900は1ヶ月半ほど前に買ったものの出番が無かったが、
同じく昨日、川崎のかなまら祭りでようやく使用した。
初めてやってきた出番がよりによってこれか……
他に祭の会場で見かけたαは700や65だった。
デジ一のほとんどはニコンかキヤノンで、
他はコンデジや携帯での撮影が多かった。
空間解像力とか線解像力とか何言ったんだ?
いいかげん、こういうオレ様造語を公の場で使うのやめようぜ
>>330
オカルトに突っ込むなよ
魔法使いに女除けの魔法とかなに言ってんのwwwwとか突っ込むくらいの無粋さ
>空間解像力とか線解像力とか
そうゆうのって「脳内補完」なんでしょうなぁwww
そういう呪文は銀塩の終了と共に、消え去ったと思ってたよ
いや、デジタルになってからより顕著になったと思う。
「線が太い細い……」とか。
線が太い、細いの作例ない?
芯があるとか、料理用語だわなー
わかりやすいね
細いとか太いってこういうことか
かっちりとかふんわりとかと同じような感覚
>>350 どうせ何スレかすると似たようなことが繰り返されるから
実のところ空しいけどね
白いボール拡大してみると輪郭の作りに違いがあるべ?
上のは輪郭がぼやーっと白が飛んでて縮小すると下に比べて芯が細くなってるように見える
下のは輪郭のぼやーが少し暗いので縮小すると芯が太くなってるように見える
なるべくわかりやすく理論的に言うとこんな感じかなぁ
芯じゃなくて線
すまそ
>>353 わかりやすくもなければ、理論的でもないけど、
誰がみたって同じには見えないだろう。
で、どっちがミノルタでどっちがシグマなわけ?
上がシグマ
下が蓑
だと思う
>>356 同じ、下のボケが綺麗
てか髪の毛ならすぐ分かる
上酷いな。
今台湾に居るんだがα850が45000台湾ドル、13万円ほどだ。
高いな。
安いなw
サブに欲しいわw
>>359 台湾に行ったり代行輸入を使うと金がかかるしな。
ネットで見たら、α900は21.8万。高いな。
まぁ高止まりさせるためのディスコンだからな
5d2は14,5万でも利益がでるカメラだったけど
900はそうじゃなかったわけだ。
頭のおかしい信者とか喜びそうだw
5D2ぐらい売れれば、固定費の占める割合がかなり小さくなるからな。
開発トップのインタビューとかみてると
900の場合、製造原価がヤバイっぽいけどな
100%OVFに百害あって一利なし
>>363 その信者の数がニコキヤに比べてはるかに少ないから
α900は尚更大赤字になっちまったんだよなぁ……
原価がやばいとか営業トークをまともに信じてるやつがいるのかよw
たしか900は
2倍の値段で2倍売れないとダメ
なんじゃなかったかな?
ま、なんにせよ信者なんか極めてごく一部だから
販売には関係ないのは明白だけど
昨日5DUの価格調べてたら、中古だと13万ぐらいでもあるのに驚いたw
900はプレミア付いちゃってる感じだが、99がコケたらまた上がるんだろうな・・・
ソニーとしては中古でプレミアが付いても意味がない、
後継が出るまで細々でも出せばそれだけ回収出来るだろうに。
α900はMFで使う限り満足度は100%。
AFを多用すると不満だらけ。
>>369 プレミアなんかついてないよ。ディスコンで値下がりが止まっただけ
ちなみに、5d2なら14万で新品買える
ぶっちゃけ77買うより10000000倍はお得
モニタ動かないけどね。
>>371 そら羨ましいな。
MFで使うのも不満だらけだわ。
タッチでAFポイント指定→即9倍表示の5Nのが1000倍MFしやすい
>>372 >プレミアなんかついてないよ。ディスコンで値下がりが止まっただけ
18万を切ったからか、工場出荷価格を高くすればいいのに・・・・
そうすればよけい売れなくなるか・・・。
止まっても儲けにならないのはなぁ。
>>373 赤字がでないから、相対的に作らないほうがお得だよ
いい加減900は、こと営業という点において唯のお荷物なんだと理解できんもんかね。
そういえば正月明けにフジヤで買ったばかりの保証書付のが296000円
で落札、一番だった。(6000円は多分でその位)
>タッチでAFポイント指定→即9倍表示の5Nのが1000倍MFしやすい
三脚使用前提の話か?
手持ちじゃNEX-5Nなんて使いにくくて話にならんが。
まして小型軽量が売りのNEXと三脚を常に持ち歩いてる
奇特な人だろうか。
カメラ持ってるわけないじゃんw
>>379 「持ってる」って、そういう意味じゃねえw
>>377 >三脚使用前提
うんにゃ、スナップ
遥かにMFしやすいよ。ピーキング、タッチAF、拡大MF
全てにおいて900より圧倒的に優れている
>>381 NEXが圧倒的に不利なのはボディに手ぶれ補正が無い点だな。
Eレンズはたいてい手ブレ補正ついてるけど
そもそも、気軽に撮影するから、ISO−AUTOで
手ブレないSSでさっくり撮影しちゃうので気にならんな
Eは、いわゆる「良いレンズ」がないのが、マニア様には不向きだよなぁ
ん、ロードマップでてたけど、我慢できずOM-D買ってしまった
EVFなかなか凄い SONYにも期待するわ
>>384 OM-Dのレンズは値段の割に初めてレンズに負けてるからヤメタ
もう少しだな
>>383 そこはほら、アダプタ使ってαの名玉使えば良いんだし。
>>370 稼働の悪い生産ラインは赤字要因だから、
売れる商品のラインにシフトしなければならない。
>>387 まだ国外向けは生産しているんだけどね、日本語表記のみないなんて
どうとでもなる。
>>388 α900の海外向けはまだ生産してるの?
知らんかったよ
α900のラインなんてそんなにないだろ
海外向けだけ残す意味ねえよw
>>387 儲けを出したけりゃエントリーとか下位機種で出せば良いのであって、
フラッグシップ機はそういう商業主義の輪から外れて泰然としているべき存在
・・・な、はずなんだけどねえ・・・
海外の店でも在庫は残り少ないし、値段も高止まり。
事実上は生産終了状態じゃないかな。
海外は900をディスコンにして850を出したんじゃなかったっけ?
アジア圏向けだっけ?
地元の用水路の桜並木と靖国神社を撮りに行ったが、
俺以外にα900を使っている人間を見かけなかった。
やっとこさα900買った。
α700よりも楽しい気がする。
>>397 おめ
ファインダー覗いた瞬間に変わるよね。
α900なんていくら画質良くてももう時代遅れ!って自分に言い聞かせて我慢してる・・・
いいなぁ・・・・・欲しい・・・
>399
河島英五も唄ってただろ、「時代遅れの男になりたい〜」って
>>397-398 フルサイズでレンズの焦点距離通りに、良質な100%ファインダーで
見える部分だけをきっちり撮れるのは満足感と充実感がとても高い。
α550の可動式液晶とライブビュー撮影もとても便利だけれど、
α900はそういったのとはまた別の「写真を撮る楽しさが」ある。
>>399 「デジカメ」を望なら、そのまま我慢している方が吉。設計含めて5年も前の機種だしな。
でもα900って、「デジタルで残せるカメラ」だからねえw
>>396 今日千鳥ヶ淵に行ったおれも自分以外にα900見なかったな
>>400 >>402 煩悩を刺激しないでくれw
腕が無いから欲しいのはデジカメなんだ
3軸チルトで撮りやすくてEVFで露出を確認できるデジカメで俺はいいから今のソニーの流れでいいんだけれど・・・
いいんだけれど・・・
いいんだけれど・・・
レフレックスつけてフルサイズ100%視野のOVFでレンズ越しにそのまま被写体を見れて画質も良いカメラ
α900って民生用フルサイズ一眼レフの完成系
使いこなせる腕があれば長く愛用して使っていけるカメラで羨ましい
ポチりたい・・・
>>404 デジカメの替りは幾らでも有るが、900の替りは今後無いかもしれないぜ
期待はしてるけどね・・・・
>>403 今日15時に靖国に行ったんだが、人が多すぎて靖国だけでいっぱいいっぱいで千鳥ヶ淵は諦めた。
今まで靖国と靖国周辺には終戦記念日にしか行った事がなかったんだが、あの日に匹敵する大混雑とは……
>>388 販管費が無料ならね
>>404 買ってもいいことなんかないから、9月まで待ったほうがイイ
>>404 迷わず逝けばいいと思うよ!
全く同じ考えでα900をIYAH(ryしちゃったし
そりゃ実用性はα二桁の方が良いに決まっている
バリアンLV欲しいようぅ・・・
900のある種完成された姿は二桁のちんけさと比べ物にならんよ
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 23:33:21.94 ID:A+7C4C+c0
>>404 腕がないからこそα900なんだろ。
EVFであらかじめ確認して画像を撮る。
そんなのいつまでたっても上手くならん。
と、煽ってみるw
そういえば、俺のα900がちょくちょくフリーズして
リセットされるんだが、こういう事が起きているのは俺だけ?
フリーズすると、背面液晶横の赤いランプがつきっぱなしになって
1分間ほど何もできず、電源がいったん落ちて(?)再びカメラが
起動するという、ゲーム機のリセットボタンを押したような具合。
この現象は、2・3回写真を撮るたびにフリーズするような
場合が多く、酷い時にはフリーズ・再起動の後1枚写真を
撮っただけで再びフリーズ・再起動の流れになる事も。
先週のかなまら祭りも今日の靖国神社も、これに手を焼かされた……
>>411 アクセスランプが点きっぱなしで、て事は、メモステだかCFだかの異常かもな。
メディア代えて試してみた?
それで同じ様になるなら修理だな。
俺はそういう現象見たことないな。ファームウェアは最新かい?
チラ裏ですまんが今の心の葛藤
9月まで・・・α99の発表を見てから・・・
お前は一眼レフが欲しいんじゃないのか?
違うっ!これからEVF進化するし素子も最新になるし、撮りやすい方がいいさ
逃げだな、おまえは迷うとすぐ逃げ、日和見の見、ずっとそうやって機会を逃して来た。ほんとうは一眼レフが欲しいんだろう?
それにしたってオールドレンズも使うからライブビューも無いなんて使いこなせないよ!俺ピーキング機能がないとパンフォーカスだって上手く出来ないんだよっ!
α900のOVFは見やすいしピントの山もわかりやすいらしいぞ?EVFなんか凝視して撮影した帰りにはいつも目をやられて肩こりからくる頭痛に悩まされてるじゃないか、それにはやくしないと桜が散るぞ
もう一週間くらいこんなんで夜も眠れない
ほんとにあんまり煽らないで・・・ください・・・
まず買え
気に入らなければ、今ならオクで売れば損するの送料くらいだぞ
α900の魅力というのは
性能表に出ていないことのほうが多いですよ
α二桁機と比べるようなものではないです
持ってみて、使ってみて
楽しいか楽しく無いかです
α900は一眼レフカメラの到達点の一つだと思います
自分のものにして、グリップをつかみ、ファインダーを覗き、シャッターを切った時にどう思うかです
ひょっとすると、オギサクで新品を一台くらい、まだ在庫しているかもしれないですよ
買ってみて嫌なら、オクで売ればいいんです
別人だが、国内には無い!
外国はいくらでも出てくるのに。
中古放出が激しくなってきたようだ。 しばらくはこの流れが続くかな。
だがタマ数が多くても相場が下がらないのがもどかしいw
>>415 買ってみればいいよ
このファインダーでピントがつかめなければあなたにOVFでのピント合わせは無理だから心おきなくEVFを待てばいい
自分は900のファインダーは素晴らしいと思うから後継機はOVFで出して欲しい
>>415 別に900のOVFはピントの山はわかりやすくなんかないぞ?
標準スクリーンでもMスクリーンでもピンの山はそれなり。
EVFのピーキングやら拡大の方が圧倒的にわかりやすい。
オールドレンズも実絞りで使うのにEVFの方がファインダーが明るいまま使えるしEVFの方がいい
99もどうせ1年もまちゃ10万近く値が落ちるんだから
17万程度の中古で900を買って、99を1年落ちで10万落ちたところで買えば
総額なんて大差ないでしょ。んでそうすれば900と99の2台持ちになれてハッピーじゃん。
だから今すぐ買ってこい。
中古はショット数がいってる気がする、フィルムと違うから、
オクでも不明というのが多い。
2万円程度のシャッターユニット交換前提で考えればいいだけじゃね?
これから先、α99やGレンズの更新が待ってるんだから
今α900を買ってもワクワクは収まらない。
だから、買えば良い。
amazonで検索したら出てきたが
27万円在庫あり。
ブルー何とかってとこが出品してる。
27万円って言ったら俺が買ったときと同じ値段だな〜。
>>426 個人出品なら知っているが相場は20万超え位だからねぇ
OVFいらね。
撮れる画像と全く違う像を見るために、アフォみたいなコストをかける意味不明。
露出どころかボケ量さえロクに見ることができない。
α99にはその場でRAW現像しながら撮るような撮影体験を望む。
ヤフオクにあるだろ
>>428 常時トランスルー光量3割損失なんていらね。
一眼レフカメラのライブビューのほうがいい。
コントラストAFでいいならミラーレスでいいんじゃねの?
432 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 14:38:42.28 ID:gbQuKQab0
α使いのサガですね
処理に余裕が出てきたら
「光学ファインダー風に見えるリアルタイム画像処理」とかもやってきそうだね
「フィルム調にみえるビデオ作品」みたいなもんで
デジタルはなんでもアリだから
>>428 > 撮れる画像と全く違う像を見るために、
開放でしか見てないのか?
ところで、
デジタルズームは否定。光学ズームは肯定。
デジタル式手ブレ補正は否定。光学式手ブレ補正は肯定。
拡大表示ってどうなんだ?
ちと教えて下さい。
実際α900のOVFってマニュアルフォーカスしやすいですか?
最近RB67が重く感じてきたので軽量化を図ろうとしています。
画質的には十分だと思うのですが、RB67とかで慣れた人間
でもマニュアルフォーカスしやすいかどうかが気になり、購入
に踏みきれません。
>>437 OVFのファインダ像は被写界深度深めにみえるんでちゅよー
プレビューボタン押してもソレはかわらないんでちゅよー
>>428 >撮れる画像と全く違う像を見るために、アフォみたいなコストをかける意味不明
まったく正論だけど、撮れる結果を事前に見るだけなら
EVFもTLMもいらないんだよね。
ミラーアップLV映像を背面液晶でみればいいだけだから。
要らないのはOVFじゃなくて、ゴミすぎるTLM
まともに一眼レフが作れないようなメーカーはサムスンに負けるな。
日本の恥。
>>439 何言ってんだバカ?
三脚立てて風景しかとらないのか?
オレからすれば一長一短
>>441 まぁお前にとってはそうなんだろうけど、
多くの人は、TLMなんか不要だよ
動かない被写体ならミラーアップLVで十分
動く被写体ならOVFで位相差AFが最強
TLMはただのゴミ。EVFなんか要らない。
トランスルーはゴミ。
このスレでトランスルーなんとか言う奴は粗大ゴミ
ああ、そのミラーアップLVが無いんだよね〜
>>440 「デジカメ」としてはともかく、「一眼レフ」としてはまともどころか最高の出来じゃないか。
何を恥じる所があるというのだ。
>>442 俺も、IPVで別段不便に感じたことはないなあ。LVがあれば使うんだろうけど。
レンジファインダー : あの・・・私は?
>>439 ていうかOVFが事前に見るためには一番いらないな
環境光対策や老眼対策にはライブビューだけでは不十分
老眼野郎は黙ってろ。
老害なんか日本には不要な分子だ。
>>448 4,5000円のファインダフードで十分
>>447 ああ、M9にこそLVは欲しいわな。ライカ的にはどうかと思うが。
>>448 技術が進歩したとは言え、老眼持ちに「ちっこいテレビモニター」(含、偏見)はきつかろう。
>>449 高級機かうユーザーは年配が多いだろうから
老眼対策しないのはユーザー軽視だね
ズームだと高いものでもF2.8
光学ファインダーじゃどんなにいいものでも
しぶしぶ使わなきゃいけない明るさになるし
どんなレンズでも明るくて老眼にやさしいファインダーとなると
EVFは外せないわけで
いまや日本企業の敵は老害だな。
>>450 老眼対策にはなんの役にも立たないね
残念でした
>>451 きちんと視度調整して一定距離に置いてある
「ちっこいテレビモニター」のほうが
老眼には優しいんですよ
>高級機かうユーザーは年配が多いだろうから
いまや日本の人口を超えた中国の富裕層の中心は30代だよ。
日本の老害なんか無視して結構。
>>455 中国の富裕層はいつまで富裕層でいられるかね。
不動産価格の暴落というバブル崩壊フラグを立ててんのに。
>>455 中国にも年配の富裕層はいるし
将来的には日本以上の高齢化社会になるし
つか、年齢差別でもしてエゴを通そうとするのは
みてて見苦しいなあ
こんなのが同じ日本人と思うと憂鬱になるわ
その頃には日本の老害は全滅してるから無問題だ。
どの道、そんなものを相手にしなくていい。
どうせ福一4号機プールがあぼ〜んすれば
老若男女かかわらず終わるから今のうちに
好きなのを買っとくと良いよ
いまさらあんなプールなど崩壊しても何の問題もないよ。
EVFを押しまくってる人は900つかってんの??若しくはどれぐらい使ってたの??
>>461 EVFを押しまくってるわけじゃないけど、900と55を両方発売日に買った。
それぞれ2万枚、1万枚くらい撮ってるかな?
今では55が90%、900が10%くらいの割合で使ってる。
じっくり腰を据えて撮るときに900がお出ましになるという感じ。
やっぱ55は小さくて軽いし、撮影前に露出やホワイトバランスが大きく破綻してないか分かるのはありがたいよ。
>>454 >老眼対策
なるよ?わからないの?
虫眼鏡で覗いてるのと一緒だからね。
中学生レベルの物理もわからないなんて可哀そう
>>461 EVFを異様に否定してる人は5Nや二桁機つかってんの?もしくはどれくらい使ってた??
900のスレでおもちゃ使いがなんか言ってら。
>>464 α900自体がおもちゃ(良い意味で)なんだけどな。
466 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 07:57:53.58 ID:GVsqzmAR0
ソニーの人間が
>>464のような選民思想の馬鹿ばかりだったら
α55やα57のような良品は生まれなかっただろうな。
トランスルーがある限り良品なんてありえねー。
>>463 4,5000円のファインダーフードは見たことないからわからんが
ルーペつきならルーペつきって前置きしろよ
おまえの場合エゴ通すのに必死すぎて最低限の
説明が足りてないんだよ
まあ直視前提でつくられてる背面液晶を社外品のルーペで
拡大して画質劣化しても平気なんて雑なこといってるやつが、
本当に光学ファインダーの見え味を大事に思ってるとは思えないがな
つけてる間はフードのでっぱりで光学ファインダーも
ろくに使えなくなるけど、もともとOVFに思い入れなんかない
ただのメーカー叩きの方便だからどうでもいいんだろう
469 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:29:53.98 ID:uSBiX7Qt0
この数々のレンズ達がα900壊れた後はトランスルー越しでしか使えなくなるとか
本当、ヘドが出る。
残念で仕方ない。
471 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/10(火) 12:20:09.96 ID:uSBiX7Qt0
ま、平日の昼間っからこんなとこに出入りしてるような奴のレベルなんざ
こんなもんよ┐(´ー`)┌
あっすみません誤爆しました。
もういっそのことCCD復活させてバリエーションとして出せば
いいんじゃない?CCD機がOVFで高画質?志向、CMOS機がTLMで
高速連写やら便利志向の性格で住み分け。
CCDが好きな人まだそれなりにいるみたいだし、今はライカしか
まともなCCD機がないから売りになるかもしれんし。
感度で騒ぐならフィルタを補色にすりゃいいとは思うけど
CCDはスミアが出るからなぁ
TLMアンチが必死だなぁw
そりゃあソニーセンサーTLM付きと某社のTLM無しが
同レベルじゃ脅威だよなぁw
動画に力を入れるなら
動画編集ソフトもまともな奴つけて欲しいな。
PMB vaio editionみたいな奴。
>>468 まぁお前みたいなキチガイがどう思おうが知ったことではないが、
OVFは、撮影結果の見えないウンコファインダだが、動体AFのためには必要
動体AFしないなら、当然背面液晶で十分
EVFもTLMも要らない
って事実は何一つ揺らがない
479 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:27:26.71 ID:ryrVYLG60
いつもどおりの流れですなw
このスレのせいで結局後先考えずα900ポチってしまったよ
昔は700使ってたんで77でEVF使ってるとOVF覗きたくなるしTLM使ってるとミラーの落ちる音が聴きたくなるんだ
俺はEVFもOVFもTLMもレフレックスも大好きだから全部抱えていくよ
完全にクソニーに調教されてしまったよ
これから宜しく!
900はパラレルなんたら式で音が違うって聞いたからもしかしたらスイングバック式の700も買いなおすかも
もうどーにでもな〜れ
ソニー大赤字らしいな。
きっとトランスルーのせいだな・・・
482 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/10(火) 22:56:34.20 ID:5nxO1tqo0
コイズのIDが大赤字
意味不明なこと言うより、もっと建設的な話をしようぜ。
我々が買いたくなるようなカメラをソニーに作らせるにはどうしたらよいのか。
話し合おうではないか。
まず、トランスルー廃止を条件から始めようではないか。
スタート!
>>480 α900、α77持ちだが
α900は、敢えて言わせていただくが、絶対に後悔しないカメラ
D700や5D2とは違い
一眼レフカメラの侘び寂びまで楽しめる
いわば茶器の名品みたいなもの
こんなカメラは、今後出てこないと思う
コンデジ画質なのに中判並みのミラーショックとかな。
まあトランスルーよりはマシか・・・
487 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/10(火) 23:27:51.21 ID:5nxO1tqo0
コイズのスルーされっぷりが泣けてくる
相手されたと勘違いしてすぐ書きこむんだろうけどw
↓
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 00:23:52.19 ID:Hjw45iOw0
a-9の次はコイズか。
でぶPはα900スレには寄りつかないしなあ。
このリストラでαの未来が無いことが分かった。
俺が次に買うのはD800に決定
これできっちりミノルタとさよならできる
トランスルー万歳
>>490 寂しいと言うなよ、と言いつつ迷っている自分
D800こそ理想の900後継機なんだよなあ、99が77のセンサー大きく
しただけの代物だったら諦めよう。
さよならコイズ
493 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 06:25:40.81 ID:0ELuhLad0
D800に流れた人たちが売りに出したレンズを安く手に入れられるのでどんどんD800に流れてください
一生α900使ってろw
ば〜〜〜かwww
だったら900そのまま使えばいいじゃん。フィルム並みの感度で撮るならなんの不足もないんだし。(除AF性能)
それに広角〜中望遠が手ブレ補正で使えるメリットは大きいし、CNにはできないところだし。
EVFはピーキングでピントを合わせられるのが利点で否定は出来ないけど
TLMはなあ、900台なら単に撮れるだけの動画でいいと思うし、致命的な弱点
がある。
ボディは使い倒して、壊れたらニコンへ鞍替えってやつはこれから続出するやろな
事此処に至ってはもうどうしようもね
以下妄想チラ裏です
ホンダはドゥカティみたいな盆栽バイクを作れない作らないと
宣言したね。セイコーはクォーツで自ら含めた機械式を駆逐した
けど、結局機械式が頂点である時計のヒエラルキーを変えられず
コモディティの中にほぼ埋没してるよね。(GSはいいと思うけど
売れるの日本だけだしね)
OVFのデジカメはいずれ(既に?)そういう存在になるんだけど、
ソニーもホンダセイコーと同じように、趣味カメラで稼ごうとは
思ってないんじゃない?そう思ってるのはニコンだけでしょ。
でも・・・もし今後、35mmF1.4とマクロプラナーのZAがソニーから
出たら考えを改めます。お、まだまだ頑張る気があるんじゃん?って。
なので出してくださいお願いしますw
>>497 望遠をニコンに切り替えて標準はA900を引っ張れるだけ引っ張ろうかなと
AF被写体が動かなければかなり正確だし、補正があるのは本当に大きいよ
ね。
ここの板の価格コム口コミスレに画質の変化について書き込んでくれた人
いたけど概ね同意、個人的にA900→16MP→D800?絵を見ると直系のセンサ
ーって気がする、自分は素人で感覚的に思っただけで違っていたらスマン、
でも空の色見るとD800のセンサーやっぱりソニー製だよね?
A77は空が濁るんだよな、なんでだろう。〔それ違うよと書き込まれても作例
上げろとは書き込みません〕
α Photographyに作例UPしといた、T-4 C-130 XC-2 トリミングあり
>>501 ・レンズがセンサーに負けている
・ノイズリダクションの問題
・ビオンズの問題
のどれか、あるいはこれ等の複合だと思う。
504 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/11(水) 13:04:05.59 ID:MZn0IN510
この板は自動しおり機能でも付いたのかな?
>>490 α-9→F-6の時と流れがまるっきり同じってのがさあ・・・
引越したいけどソニーツァイスの写りが自分にとっては至高なんだよね。
CやNのフルサイズに使えるαのマウントアダプターなんてないもんか
>>507 無理に引っ越さないでも、別荘立てりゃいいじゃねえか。
α900+ツアイス単、STF
これはもう保存版
それにあらためて
ニコンD800が20万切った頃に
サブにD800にズームでいいんじゃないの
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 01:33:52.63 ID:pBcq6stF0
フランジバック考えたらCのアダプターは補正レンズなしではありえないし
Nもまずない。改造になるがマウント外して交換するくらいだな。
フランジバック一覧
ttp://www.max.hi-ho.ne.jp/jimmayes/LENS_DATA.html メーカー、ベンダー マウント名 フランジバック(mm) マウント径、その他
キヤノンCanon Canon EF(EOS) 44 φ51.2
ミノルタMINOLTA MINOLTA α 44.5 φ46(44.8)
ニコンNikon Nikon F 46.5 φ44 (47?)
フルサイズの複数マウントとか、変に役割分担して両方必要な状況になったらえらい重量に・・・。
α900に自前の36Mセンサー積んでしょっぼいのでいいからLV付けてくれるだけで黙ってもう5年は戦えるのに・・・
α900のガワはあるわけだし、36Mセンサーは自前なわけだし、LVなんてどこのエントリークラスにも標準搭載なんだし、全然贅沢言ってないと思うんだけどけどねぇ。
そんだけ900がいいもんだってことだわなぁ。
>>511 単純に「フィルムをデジに換えただけ」と思えば現行のままで5年どころかあと10年は戦えるがな。
・・・商品価値ではなく、使用感で語ればの話だが。
36Mセンサーはニコンに権利があるとかで使えないのでは?
ニコンからの製造委託のような感じで。
>>515 どんな権利だよ、
単純に16Mをフルサイズで切り出せば36Mあたりになるから権利関係なんて
無問題だろう。
40Mセンサー 5fps retinaEVF バリアン 動画なし
>>501 同じ考えの人がいた!
900は135ZAと100マクロ専門にして、望遠&動体専門でNikonにしようかと思ってる。
>>516 噂では、Nikonの独占使用が1年間って契約らしい。
>>518 望遠と動体ならAPS-Cでもいいのでは無いか?
>>521 名詞だけ言えば何でも分かってもらえる訳じゃないが、文脈から察するくらいは出来るだろうとか、
そもそも「噂って断ってるんだからソースを求めるな」くらいは言えんのかとか。
それでもソースを貼り付ける辺りに好感が持てるな。
妄想炸裂サイトがソースとか吹いたw
まあ、最初に見かけたのはRumorsやデジカメinfo。
それを探したが、仕事の合間で時間足りず見つけられなんだ。
でも内容はそこから転載されたものだし、価格あたりでもかなり知れ渡ってる噂のようだ。
>>518、523 ID:/7gnhHxn0
じっくり読んで吹いてる時間があるなら、そこいらで調べて貼り付けておくれ。
価格あたりでもかなり知れ渡ってる噂のようだ。(キリッ
526 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:47:07.25 ID:evMzkpr30
「(キリッ」とか書いてるやつの特徴はリアルではぼそぼそ聞こえない声でしゃべってるチキンw
そしてアゲる馬鹿登場ww
528 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 14:25:43.69 ID:evMzkpr30
臆病者とチキンは同意語なのに1文でなぜか繰り返す残念な子
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 14:32:31.07 ID:evMzkpr30
>>518 自分も似たようなもんだな.900と24ZA,135ZA
D3Sと35+望遠
に最近なったよ
仲間多そうでわロタ
オレは900に
24Z,135Z,100macro,50/1.4
あとはフジのxシリーズに
俺はα900+135ZA,STF,2470Z
αレンズ糞過ぎw
99には何の期待もしてないが,フル対応レンズが発表される方に期待してる
50ZAがあれば何にも悩まずにすむ.SSMならもう見ずに予約するわw
ただ発表してくれんと1635Zか85ZAにいってしまいそだ
D700とD300sも持ってるけどα900が1番いいな。だから、この状況になっても後継機には期待している。
個人的な感想でソニー、ニコン、キヤノンの2.8の標準ズームならソニーが良かった
85Zはイマイチだろ〜
135Z使ってみ
2.8ズームは1635Zはいいけど、他はニコンの方が良い気がするが?
さすがにD700じゃレンズ云々言える本体じゃないからな
ズームはニコン、単焦点はミノ(SONY)だと思ってる。
135STF,135Z,100ソフトは敵なしw
魅力あるαレンズって85、100、135の単だけだよな、
50mmでコレは!ってのない??
ミノルタ50mmF1.7使ってるけどなんだかなぁって感じF1.4もあんま変わんないらしいし・・・
旧ミノを含め20、24、28、35、50の単は全て糞。ただでさえAFが糞なのに、描写もショボすぎる。
ズームに至っては言わずもがな。
ズームの35-105旧はRAWで見るとJpegより1段シャープになる。
>>541 オレはsal50F14好きだが
シグマ使ってみたら
>>539 君が85Zの使い方を知らないだけ
どうせ135Zと同じ様な感覚で使ってるんだろ?w
>>540 24ZAと300の単の良さが分からんとは、残念なヤツめ。
>>541 50macro
50mm前後ならM42沼に行けば死ぬほどあるぞw
>>546 他マウントに比べてってことじゃないの?
>>539 85Zはソニーツアイス最初期で、かなり85Gよりの設計にしてたんだって
マニア様以外にウケなくて当然だわ
>>539 >85Zはイマイチだろ〜
>135Z使ってみ
開放からカリカリの135Zがいいと言いたいのだろうが
レンズの味やおしいいとことこを知らない奴に
ツァイスは語られたくない
551 :
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ:2012/04/13(金) 14:17:23.68 ID:9yhmsQ8yi
ソニーのレンズはクソだから、
オールドレンズがよく見える
シャープネスやMTFだけで画質を語るスレはココですか?
85Zはデジカメウォッチの作例が酷すぎて
買うのやめたクチ。
556 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 15:36:23.33 ID:r5OmNoyCi
>>555 135Zは万人向けの超高性能。
85ZとSTFは腕を要求する。
スィートゾーンが狭い。
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:54:17.11 ID:LnSjAprji
>>547 テッサー持ってるけどボケがうるさくて好きになれなかったのでパンフォーカス専用になってる
50mmマクロ ネットだとなかなか良いみたいだけどこの値段だったら+10k乗せてプラナーZS買った方が良い気が・・・
>>557 それ、簡単い言うと
135Zは素人の馬鹿向け
85Z、135STFは玄人に渋爺向け
>>559 実際に試さない人ほどそういう思考だろうね
そういう言い方するなら
N,Cのカメラは素人の馬鹿向け
Sは玄人向けだな。
>>562 ヒント プロはニコキャノを使う
ゴキブリってバカだねwwww
>>564 要するにソニーのレンズはクズってことだよ。
言わせんなよ、恥ずかしい。
いまだに、「ヒント ○○○」なんて」
使ってる恥ずかしい奴がいるんだw
567 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 19:48:40.68 ID:TKD4kRD8i
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:05:44.55 ID:shHI3aU/0
釣れたも恥ずかしいよなw
誰かあれ張ってよ
釣れた!とか言ってパクって釣られてるAA
あのAAキモカワイくて好き
かまってちゃんは無視が一番
と思ってるけど、どうだろう?
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師 ↓
. /| ←竿
○ / |
. (Vヽ/ |
<> |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
|
餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
,〜〜〜〜〜〜 、
|\ ( 釣れたよ〜・・・)
| \ `〜〜〜v〜〜〜´
し \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,., ヽ○ノ
~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト>゚++<
ノ)
かと思うんだけど、どうよ?
572 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:04:47.14 ID:DVaTzf740
85Zも135Zも実際に持っていない奴が、いくら玄人向けだと言っても説得力無いよなw
α900のスレなんだから、いくらなんでも85Zと135Zぐらいは持ってるだろ
世の中には、高いボディと50mm単焦点買ってそこで挫折する人なんてざらにいるだろうな。
α900にΣ50F1.4
ミノ100マクロ
タムA09つけてるけど。
>>548 24ZAは他マウントと比較しても、
・同f値ではより高性能
・よれる
・小さい
と美味しいレンズだと思うが。
f1.4がどうしても必要な人には物足りんかもしれんけれど。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:35:10.24 ID:xxLpxGkl0
殺害対象
◆hkE7SKo/CU(でぶP)
580 :
─☆─[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆hkE7SKo/CU :2012/04/14(土) 14:34:22.38 ID:GjTAjlnJi
581 :
─☆─[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆hkE7SKo/CU :2012/04/14(土) 14:34:57.50 ID:GjTAjlnJi
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 20:24:32.12 ID:xxLpxGkl0
583 :
─☆─[ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆hkE7SKo/CU :2012/04/14(土) 20:41:47.30 ID:5mxjjpzqi
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:58:57.19 ID:cx7enbJC0
>>583 殺されたいなら殺してあげてもいいんだよ。
釣れた!
ヒント
をあぼーんしたら平和になった。
コテで、あぼーんしろよw
>>587 「α」関連なら何でも書いていいって訳じゃねーぞスカポンタン
589 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 07:32:58.43 ID:wl+LS+bgi
>>588 つまり、α使うやつは売国だってことだよ。
理解できる?
590 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 08:14:53.85 ID:eGCFKNG10
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:03:51.76 ID:oakqPoDni
592 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:23:23.75 ID:eGCFKNG10
900後継はもはや無くなったと見てOK?
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:40:38.93 ID:+dQQ30HFi
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 11:46:16.01 ID:eGCFKNG10
>>593 ソースはないがフルサイズ機は出すと思う。で、今までも後継機を作って来たけど結局出せていないと聞いた。それはタイミング的な物と新しい技術が出たのでやり直しになったと。それはTLMか?と聞いたら濁したけど、自分はTLMだと思った。
こんな感じだったけど後継機はOVFで出てくれる事を祈ってる。
>>596 SAL500/4Gとかフルサイズ用のレンズを出しているのだからフルサイズ機
を止めるのはあり得ないと思う。
フルサイズで1080P 60fpsの動画が撮れて
さらに高速なAFも可能なカメラ。
こんなものが本当に発売されたら
大変なことになるな。
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:18:18.83 ID:mR8kiadri
フルで3分
ゲインを利用しても5分しかもたないわ
602 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:19:23.81 ID:Zcf3ozw6i
熱暴走キング、ソニちょん!
>>597 SAL500/4GがA77と組み合わせて展示してあったので色々設定を変更して
撮影したが余りの画質に言葉を失ったよ、背面液晶で違いが見える
流石レンズキラーのA77、無敵すぎ。
なので必ずフルサイズは出してくる、900と組み合わせて覗きたかった
一瞬77外して手持ちの900を付けて目標をセンターに入れてスイッチオン
したろうかと迷ったぜ。
>>603 77の画質が良かったと言う意味?
レンズキラーとは?
自分は77持ってないので
詳しくお願い
>>605 500/4の話じゃねの?
レンズのあらが見えるからレンズキラーなのか
おいしい部分が使えるからレンズキラーなのか
>>603の文章じゃさっぱりわからんもん
>>606 室内で一般的な電気店より暗い環境で目標は梟、これを三脚に固定して
撮影した実に77らしいレンズを殺す絵だなと思った次第。
まだデータは持ち帰り不可だけど夏頃にはお願いしてみようと思う。
フルサイズ欠番で77が現行最高機種だから画質求めるのもわかるが所詮APS-Cの10万そこそこの機種にそんなに求めても可哀想だろう
変態可動背面液晶で機動力は最強だしEVFでMFでも撮りやすいしこの値段でこれなら満足だよ
画質で叩くならD800買っとけばいいじゃない
610 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:18:22.10 ID:6v9hiuXPi
65使ってる限りじゃ画質が極めて悪いと感じた事なんぞ無いな
77が65より画質が悪いってんなら知らんけど
612 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 20:42:23.94 ID:oKIbOyXmi
>>609 ニコン専用写真アップローダ で作例眺めてきたよ、凄いね
でも900のサンプル見たときも感動したの思い出したよ、
α99に期待しているけど今回は過度な期待はしない、77で懲りた。
無印とEで喧嘩しているのな、羨ましい。
α99が出ても画質は、D800&D800Eには遠く及ばない予感
D800凄いよね
センサーソニー製らしいから99で機動力も画質も最高になればいいんだけどねぇ
まあ画伯はあのお方だろうからrawしか期待できないけれど
616 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:41:51.56 ID:yeOBZTr30
617 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:14:46.34 ID:+JTPApXVi
α99の画質がD800に及ばなくても、α900より良くなってくれさえすればそれでいいや。
619 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:43:12.17 ID:O+CQ298Fi
画質は900と一緒でもバリアンとライブビューがあればそれでいいw
621 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:53:20.57 ID:pprSBavWi
何枚も続けて撮ってると、たまにとんでもなく露出オーバーのが混ざる
みんな露出はどうしてる?部分測光がイマイチ信用できない
623 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 15:44:03.38 ID:HzwjE4Usi
>>622 ゴミカメラを窓から投げ捨てて
ニコキャノのカメラを使ってる。
満足だよ。
>>622 連写でカバーするw
秒5コマだから、5D2とはちがうぜ。
625 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:19:14.46 ID:SCzEehSVi
>>622 >みんな露出はどうしてる?部分測光がイマイチ信用できない
部分測光って中央重点のことか?
もしそれだったら、中央サークルの周りだいたいで被写体の以外の背景も微妙に測光するからいい加減になることがあるかもね。
全体の多分割測光かスポットしてAELロックすれば、測光のばらつきは抑えられると思うけど。
動画がないα900でどうやって熱暴走するんだよ。
説明してみろやw
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:29:21.45 ID:SCzEehSVi
露出のバラツキなんて起きたことがないけど、どういう時に起きるの?
以前α9000を真冬に使うときに、物理的に絞りリングの動きが悪くなって、露出オーバーになることはあったけど。
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:38:53.24 ID:qymV578Vi
>>629 ソニーのカメラはダメだってことだよ。
言わせんなよ恥ずかしいwwww
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 22:05:07.63 ID:tf3jz+gzi
>>630 マジで恥ずかしいヤツ。
だが自覚しているだけマシだ。
人生、がんばれよ!
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 22:18:49.77 ID:vskKYh010
>>630 若さゆえの過ちっ でしょうね。
若いうちはエロエロ恥ずかしいことをするもんです。
・・・もとい、若いうちはいろいろ恥ずかしいことするものです。
成人になったらそんなことしちゃダメよ。
はやくEVFのフルサイズが欲しい
>>615 _| ̄|○ D800スレの作例アップローダを眺めていたら、同一被写体を
同一時刻で同じ場所で撮影した作例見つけちゃったよ...ちょっとなあシ
ョックですよ。
レンズが違うから仕方がないと思うが衝撃的、99発売延期するなら36Mセ
ンサーで頼む、TLMあると不利だからミラーアップか廃止で、いやそれじゃ
D800じゃん。
ISO感度とシャッター速度も一緒だW いや_| ̄|○ こっちか。
639 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:12:59.56 ID:/aWMruAki
>>637 >いやそれじゃ D800じゃん。
AマウントだからOK
641 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:19:32.76 ID:V7SJClusi
>>640 ついでにカチカチノイズも付けましたwww
>>637 変だね。24Mと36Mじゃ
一回り絵が大きいくらいなのに
落ち込むなんて。
自分が下手なだけでしょう。
>>637 現像の上手い下手が多分に影響してるはずなのに、
まるでカメラが悪いようないい方が気に入らんなー
まぁADCのビット数で4倍、画素数で1.5倍も差があれば
カメラのせいと言い逃れもできなくはないけどさ。
しかし、俺も900後継というか99については
>>614同様に期待できない予感がするんだよなw
たとえば、パタパタミラーのAFではSはもうCNと勝負出来ないし、
そもそも超安上がりなTLMでウマウマしなきゃいけないから、
そのためにはTLMが必要で、TLM入れる以上連写速度あげなきゃいけなくて
そのためにはセンサの駆動クロックあげなきゃいけなくて、そのためには
ビット数も落とさなきゃいけなかったり、アナログ段のノイズも増えちゃったりして
画質が劣化して、大量に画像処理するためのチップも金かけられないけど、
そんなものスペックに出ないからショボ画像処理でダメダメな撮って出しがでてきたり
とか、そういうことを平然としてきそう。
A99大予想!
24Mpix 12bit low-light-isoはD800どころか5D3にすら1割劣るくらいのがっかり画質
UIは77譲りのエントリ機と一緒のゴミUI。動画ボタンは死ぬほど邪魔な定位置に鎮座
唯一ライバルと勝負できるのは10fpsと二軸モニタだけ。んで、価格32万
長文&連投失敬
さてさて、仮に99のウリが10fpsとモニタだけ
(おっと、オートポートレートホゲタラもあるだろうなw)
だったとして、おまいら買う?
ライブビューができるだけで十分
ライブビューに30万払えるかー 信者様すげーなー
ウンコα77のセンサーをFFに置き換えただけの
スペックなら買わないし、他マウントに移る決心がつくがな。
100連射位できて動画も撮れてAFポイントも噂通りで
30万円位なら予約してやる。
あー、たぶん買わない。
さっさとニコンに24Mセンサー供給して欲しいわ。
α資産は900で活用するから。
で、TLMなりEVFが良くなるまで待つ。
649 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 15:49:16.03 ID:BdWceNSO0
30万ぽっちで百連射できるかよ
,.'´ ヽ
ryュミソノハ))) ババババババ
〃ヘ(l.゚ ヮ(ニ((ニC__凵Q___ ,, '''"´"''';;;- __)`Д)、;'.・
>>647 ′(ノ ]つ1-l__l---A'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ ´"''''-''''"
~"゙"""""""""""""""""
あ、ウワサのデカAFセンサーがあったか
ってことは99は
77に広面積位相差AF搭載して、
77のセルピッチを広くしただけ(1段SNRがいい)のFF24Mpixセンサーで
low-light-isoは1600ってところか(900は1400)
連写は誰も欲しがっちゃいないがTLMで利益上げるには言い訳となる連写が必要
だから10-12fpsは絶対に実装してくる。たとえ画質が落ちても。
値段はライバルの都合から30-35万の間で揺らがないわなー
77のもっさりゴミくずUIをどうにかして、かつ
エントリ機にすら劣るテザー撮影機能レスやカメラ内現像機能レスを直して
動画の非圧縮出力ができたとして…
喜ぶのは鳥撮影とドッグラン撮影のマニア様だけ、と。
超高価なOVFやシャッターユニットなくしてるんだから、
実売20-25万くらいじゃないと買いにくいなぁ
651 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:50:16.18 ID:JxY86t6bi
>>648 >あー、たぶん買わない。
>さっさとニコンに24Mセンサー供給して欲しいわ。
>
>α資産は900で活用するから。
>で、TLMなりEVFが良くなるまで待つ。
ヒント TLMは画質2/3
SONYのαってα900以外は大した事ないよな。
α200やα550は故障とか不具合はなかったから安心して使えたけど
TLM乗せてからはゴミのよう。
α77ではやってくれると期待していたけど
びっくりするほど糞だったし。
>>652 まぁお前みたいなキチガイにとってはそうなんだろうけど、
10万円前後の中級機でありながら他社にない12fps
常時AFで高画質動画の気軽撮影を実現し、
TLMがあってなお、画素数2/3の7Dと同等のlow-light-isoを確保し
他社にない可動液晶は無理なアングルでも高速な動体AFが可能
こんなボディは他社にないから、客観的に見えれば十分良くできたカメラだけどね。
>>常時AFで高画質動画の気軽撮影を実現し、
α77はカメラであってビデオではないはず、あぁごめんビデオだったよね、
おまけの写真としては良く撮れるね。
>>653 ワロタ。
あの激遅メチャクチャUIとかで良くできたカメラ!
写真撮った事の無い奴の作ったカメラだろ
あ、ビデオだったかw
>10万円前後の中級機でありながら他社にない12fps
2秒と続かない糞連写
>常時AFで高画質動画の気軽撮影を実現し、
AFポイントスカスカで広角で人を撮るとすぐ外れる。
↑これ書くとAFポイント間には補助があるから外れないとか言う
馬鹿が出るが…。
>TLMがあってなお、画素数2/3の7Dと同等のlow-light-isoを確保し
…。
>他社にない可動液晶は無理なアングルでも高速な動体AFが可能
これは評価できる。
他にも、
連射時にファインダーがパラパラ漫画。
カメラを横に振るとファインダーの像が崩れる。
常時AFって言ったって絞ったら常時じゃないし。
そもそもAFが他社より優れているとは思えない。
こんなボディ中級機で他社は作らないだろww
どうせソニーのAFは使い物にならないから、
フルサイズ機は、いさぎよくMF専用機にしたらいいだろうw
658 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:48:12.69 ID:Ln88942Zi
ソニーにしか作れない欠陥カメラwww
おーおー、単発君全力発狂だな
おまけに嘘だらけときたw
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:52:22.90 ID:sFO9WeaUi
まったく使いものにならないソニー!
661 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:52:59.20 ID:sFO9WeaUi
>>659 どれが嘘なの?
具体的に言ってみな?
www
662 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 20:29:16.00 ID:5RNdxKW80
SONYのカメラをボロカスに言ってる奴らはなんでこのα900スレに居てるの?
α900を所有していて、後継機への大いなる期待から?
それだったらSONY機への愛だと理解出来なくもないけど
それ以外は?
ただSONYが嫌いなだけ?
それだったらなんでここに来るの?
CやNの所有者でわざわざネガキャンしないとダメなの?
そんなにSONYが怖いの?
それともそもそもフルサイズ機持ってない妬み?
君達が何を言ってるのか分かんないよ。
今のSONYのあり方にどうしても賛同できないやつは多かろう
マンセーしてるやつが目障りなだけじゃないの?
668 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:06:36.61 ID:H3jqZZRmi
俺の欲しいαは、デジタル一眼レフカメラであって、
ビデオカメラではない。
ビデオカメラはα77で十分だ
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:16:31.75 ID:/p7lkOCt0
>>668 > ビデオカメラはα77で十分だ
ビデオ屋から一言。。。
一眼カメラのビデオなんてちょっと変わった画が撮れるだけで
そんなにマンセーするもんじゃないけど
そんなのをどんどん取り入れたのが
あのつまらない韓流ドラマとかなんとかwww
ハリウッドでも使っているがなんとかかんとか
とか言い出すなら
ちゃんと納得できる内容でレスしろよwwww
670 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 22:17:56.03 ID:/p7lkOCt0
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 23:29:07.61 ID:HZt9R08oi
>>669 だな。
熱暴走するカメラはアウトオブ眼中www
>>663 A900持ってるから居てるけど、ソニーの製品なら何でも万歳な人でもない
ので光を減らすような筋の悪い技術は止めて欲しいと思ってる。
673 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:35:50.38 ID:tvWEDAlg0
>>671 暴走しないように録画止めているんだけどw
>>642 643
写真の上手い下手ではなく具体的に言うと解像感が違う、12Mの差は
小さいかなと自分も思っていたけど一回り違う感じ、密度が違うとい
うかね、ここまで写るのかと驚いたんだよ。
作例は上げたいけど比較対象の人とたぶん何回か挨拶位はしているので
見おくりやす、すまん。〔その人上手だよ〕
お約束で
77も試したがここまで写らないのかって結果でした、凄いぞマジックミラー。
相変わらずの気持ち悪さだな
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:58:53.85 ID:OSh0n9s8i
ペンタは645Dでローパス、ニコンはD800Eでローパス低減モデルをやって、
光学的に少しでも余分を省こうってチャレンジしてるのに
ソニーだけはトランスルーで画質低下上等!だもんな。
本質をとことんわかってない。
678 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 07:38:01.69 ID:rkPqfUE/0
>>672 同意
今のソニーTLMは900の時期にライブビューをのせれなかった事からの迷走に見える
俺たちはライブビューが欲しいんじゃなく綺麗な写真が撮れるカメラが欲しいだけ
トランスルーで画質低下って未だに信じてる人多いんだね。
どうせカメラ持ってないから無理だろうけど、そんなに嫌ならTLM外せ。
682 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 08:32:42.95 ID:RcxLcWevi
683 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 08:35:09.19 ID:RcxLcWevi
TLMの画質低下は見て分かる人は分かるし、分からない人は同じに見えるし、
どちらも事実なんだね。
分かる人にとってはTLMは邪魔物以外の何物でもない、開発者はそれが
分かる人でなければならないんだが、残念ながらソニーにはいない様だ。
ニコンはD800とD800Eを出すからそこはカメラ職人でカメラの何たるかを
良く知っている、最後のツメは開発者の写真の意識の深さだな。
>>674 >>677 光が直接、撮像素子に当たる方がいいのは分かるんだけど
その魔法の鏡の影響は、何か信用のおける比較サイトとかで具体的に検証されて、『画質に影響あり』となっているの?
α77の公式サイトで三好和義と小澤忠恭の作例を観てもキレイに写ってるなと思うし
特に魔法の鏡の影響は感じない。
光が直接撮像素子に当たる方がいいのは当然だけど
と、言ってる僕も決してSONYマンセーではなくα900とZAを買っちゃったしSONYとα99?の行方が心配な者です。
↑文書おかしくなって(´・ω・)スマソ
>>672 >>680 大いに同意。
てか、今の900がイイとかいうと信者扱いされるし、TMLはもう一つ…ていうと銀塩爺とか言われるし。
でも大方の900ユーザーってこんなところだろうね。
688 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 09:51:34.41 ID:rkPqfUE/0
>>674 >解像感が違う
ハッw 案の定だな低脳
シャープネス、明瞭度、コントラストなどのパラメータで
いくらでも変わる要素だ、それは。
馬鹿は知らないかもしれませんが現像スキルも腕のウチです。
さらに言うなら、900の半分の画素数しかないD3sの類でも
解像感はすごい。ニコンのD3やD3sなどのフル機は
センサもいいけど絵作りもいいんだよ。
>>688 >TLMは簡単に外せるから問題ない
確かに間違いはない、だけどMFオンリーになるのはつらい。
いつからここにもキチガイが沸くようになったのだ?
>>689 >900の半分の画素数しかないD3sの類でも
>解像感はすごい
等倍での解像感はRAWで見る限りそんなに変わらない、違う所はサイズの
大きさで対象物をより大きく写せてその大きい対象物を同じシャープさで
見せる、D3sなどはそこまで大きくするとボロボロになる。
693 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 12:02:09.88 ID:RcxLcWevi
TLMで見て分かるほど画質が劣化するなら、NDフィルターなら悲惨なほど画質劣化するハズだよな
でも実際は全く問題ないじゃん
いやいや、センサー側でゲインアップしてるのが問題だろ。
696 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:06:44.06 ID:gKLgWu7yi
プロテクトやUV、PLも同じことなんだろうけど…
>>694みたいなゲインアップ馬鹿は何度同じ事を繰り返すんだろな
NDをつけたまま夕暮れの街中や体育館で撮影しない
してもいいけど、その分ISOを上げるから当然画質が劣化する。
TLMにおける画質劣化とはそういうこと。
もちろん十分な光量があれば関係ない。
それにNDは取り外し可能だし、取り外したとてAFができないなんてことはない
一方で、TLMは取り外し不可能だし、取り外せばAFができないし、
分光特性(≒色)も変わるし、基本感度も変わるし、
屈折率も変わるから光学的なセンサの位置≒フランジバックすらかわるだろう
(D800Eはそのせいでローパスレスにできなかった)
強制常時NDフィルタのTLMが嫌われるのはそういうこと
今日のa-9はTLM否定派
>>677 ライカとの比較記事でNEX7も相当ローパス薄いって言われてるはずだが
702 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:05:46.61 ID:6yjnXU8D0
勢いで買ってしまったが、なんやこのファインダー
>>689 ライトルーム使ってきたけど自分のスキルではD800超えは無理、CS5使えば
宜しいか?、D800は高画素と絵作りwを両立させた稀有なカメラと自分は認める
というか欲しいよ、夏簿で買うかってレベル。
ソニーA900使っていて現像を勝ち誇られるとは驚いたよ、A900本当に持ってるの?
77か700所有機じゃないですか。
>>705 そうだよね何が宜しかろうとアルバム見たら偏ってるな、泣けてくる
パラメータいじってるの自分で現像していれば、バランスの問題だから
気がつくと思うけどな、シャープネスのかけすぎなんかもろだと思う。
>>706 何言ってんだかよくわからないけど…。
ニコンは知らんけど、キヤノンみたいな線の細い
CGみたいな絵にしたいなら
LR3では
ノイズ軽減
輝度:100
ディティール:100
シャープ
適用量:75
遠景だと建物の線が締まって綺麗に見えるかも。
>>707 イヤ、ゴメン689な人が
>シャープネス、明瞭度、コントラストなどのパラメータで
>いくらでも変わる要素だ、それは。
>馬鹿は知らないかもしれませんが現像スキルも腕のウチです。
って書いてるけど、現像していると基の画像がしっかりしていないと
駄目な物は駄目なのが経験則で身についているから疑問に思っただけ
全部ローで記録しているからさ。←かといって上手な訳でもないよ、
下手だから保険掛けてローだし。
そんなにシャープかけたことないっす。
うん。おれもこんなにシャープかけない。
たまにすごい写真ってな感じでリンクが貼られている
CGみたいな滑滑のガンダムの写真も輝度ノイズ除去たっぷりかけた後に
シャープネスを適度にかけるとあんな感じになる。
LR3の処理が優れているからだろうけど。
(ガンダムの写真は私のではありませんし現像処理の方法もしりません)
>>709 .....ちょっ....ニュータイプ..
いや、今ガンダム準備してたし。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 20:35:57.62 ID:gKLgWu7yi
同感。
ソニーのカメラは画質悪いな。
2人リクエストあったら古いデータで申し訳ないけど作例上げるよ
もちろんガンダムね。
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 20:45:35.12 ID:0AY/1e7ei
↓うわ。画質が2/3だよ
CGみたく現像するとどうなるか見たいから期待リクエスト!
参考設定値も教えてくれると嬉しい
いかん早起きしたし眠たくなってきた、アフロって名前は先客使ってるし
リンク先見たらやばい作例は上がってるし、リクエスト二人目来ないし、
好きに上げた画像、批判は上等。
つうか俺のセンスはこんな感じさ、たぶん絵柄の修正は難しい。
>>714 αフォトグラフィーに上げといたよ
後継機は低価格路線か・・・初値で20万切ったら、それなりに売れるかも?!
ありがとー!!確かにCGっぽくなっててすごい!そしてガンダムかっこええ〜
ノイズリダクションかけまくってアニメ調にしたり試行錯誤してたんだけどうまくいかなかったんだよね
シャープネスの項目いじってみるわ!
アップしてノーリアクションだったらがっかりだったけど反応あっので寝ます
ありやとやした。
>>717 初値20万、安定で12、3万じゃないとD800とは戦えんな
SONYは全体的に甘い絵作りだよ
ピンも色も
>>715 元の画像、良いと思う。
もうちょっと絞ったら頭の方までピンが来てたのか?って思うが。
修正した画像はメリハリが効いててマジで綺麗。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 10:10:04.85 ID:WC1B93gMi
>>722 ニコンやキヤノンはピシッとしてるのにね
家電屋はダメだ
(´゚ c_,゚`)プッwww
>>702 >>698 >一方で、TLMは取り外し不可能だし、取り外せばAFができないし、
>分光特性(≒色)も変わるし、基本感度も変わるし、
>強制常時NDフィルタのTLMが嫌われるのはそういうこと
>>700 ローパスの薄さは性能に無関係
>>704 >無理
そりゃそうだ。現像スキルも含めて腕のうちだからな
お前が駄目だというなら駄目なんだろう。おまえにとっては。
もちろん、だからといってカメラが駄目って話にはならない
DxOの計測結果とかで初めて「センサの負け」とわかるけど、
それも条件次第だ。
>>727 折角作例アップしたし何か指導してよ、現像の大先生
詳しいんでしょ、現像。
>>698 >その分ISOを上げるから当然画質が劣化
ND付けて撮影しても感度上げる必要はないし
当たり前のように感度上げるみたいだげど素人か馬鹿かどっち?
>>729 >>698 >もちろん十分な光量があれば関係ない。
ゲインアップ馬鹿は日本語も読めない
NDで感度を上げないですむのは十分な光量があるばあいだけ
だから、DxOではlow-light-iso(sport)だけが劣化する
ゲインアップ馬鹿はこんな簡単な事実も日本語も分からない。
だから、同じことを何度でも繰り返す。
>>730 >NDで感度を上げないですむのは十分な光量があるばあいだけ
その分露光時間かければ良い、たかが1/3段程度だ
NDとTLMが同じと考える、ただの馬鹿じゃないか?
むしろ日中でもゾナーやプラナーの開放が使える場面が増えて好都合
夜景は高感度じゃなくて三脚使うし
>>732 おれも日中はプラナーやゾナーにND8を付ける時が増えたな
デジになってからNDは使用頻度が上がったフィルターだわ
>>731 いや、だから
>>730では
>low-light-iso(sport)だけが劣化する
とかいてあって
>>698では
>夕暮れの街中や体育館で撮影しない
とかいてあるんだよ。
おまえ、ホント日本語読めないなァ
ホント馬鹿だなぁ
ホント無教養だなぁ
こういう低脳のゲインアップ君には
「高感度性能が劣化する」といえば納得するのかな?
常時NDフィルタを喜ぶ馬鹿はお前だけ
ID:kIbvousM0
こういう馬鹿が最近ここにも沸いてきたが
5D3がD800にボロクソにやられたから
沸いてきたのかな、ソニー相手なら勝てるって
で、ここ900スレだし、あっち行けよ
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:37:58.31 ID:0S7w8O76i
ま、736も、バカすぎるけどな。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:34:15.34 ID:8dqf9JqG0
>>736-738 俺を差し置いて馬鹿すぎるだと?
自慢じゃないが
バカすぎるの対決なら俺が優勝!
やれやれだぜ・・・・
なんぼ議論しても
TLM&EVFは確定なんでしょ?
>>741 あくまでも9二桁ナンバーの次機種では、ね。
900の正当な後継機種では違うかもよ。
>>742 噂通り安価な2ケタ代のフルサイズと別に900直系のフルサイズが出れば楽しみだけどね。
?最高のソースによると、登場が近づいているソニーのフルサイズ機のメイン
の特徴は低価格であることだ。これは何を意味するのだろうか? α77と比較
して、(センサーとEVFは別にして)特別な大きな新機能は何もないということだ。
SR4
>>741 大きなA77になりそう、本気で値段で勝負か、商売として将来的に正しいのか
まだ不明だが一つの選択だな、ユーザーとしては画質で勝負して欲しかった、
TLM&EVFは値崩れには強そうだもんな。
予備機でA900追加しておいたが気分は複雑、更に上級機があるとしても数年
先だし厳しい感じ。
ミラーショックが無い分、思い切ってスローシャッタが切れるので、『実用上は』夕方や夜に使用するのも便利だと思うがね>>TLM
まあ、カタログ命の人には分からんのだろうけれど。
鳥屋さんみたいに、超望遠レンズで、被写体を止めるためにひたすらシャッタースピードを上げたい方々には問題なのは認めるが。
TLMやEVFなんかどうでも良いが
カタログスペックだけは盛り上げてくれないと
買い増す気になれんぞ。
安さ爆発だけのFF機なんてα900持ってるユーザーは買うのか?
α900持ってるユーザーは、α900を大事にすればいいんだよ。
749 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 08:15:42.63 ID:3m6Cx13Ti
750 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 08:22:53.34 ID:HUgfuzJRi
最高のビデオカメラが登場しそうだね。
最高のカメラも作ってほしいぜw
後継機が出るまでα900は販売して欲しいな、工場出荷価格を固定して
そこそこの値段に維持すればよい。
753 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:53:47.63 ID:tgiA7PEDi
>>745 いや、レフ機でミラーアップすればいいだけだし
常時-1/3EVのTLMが「実用上夕方有利」とか
頭おかしいこといってんのは、お前だけ
んで、高速移動物体撮るなら1/3EVロスっても
常時AFできたり、超連写できるTLMのがいいに決まってる。
ピンボケたり、タイミングはずすくらいなら、
1/3EV分ノイズが多い方がマシなのは明白だからな
おまえってば、ホントどこまでいっても的外れだなぁ
>>754 お前はお前好みのカメラを延々と語ってるだけだろ
a-9の相手すんな
いつも思うんだけどISOってホワイトバランスみたいに無段階にならないのかな
ちょっと今の刻みは大きすぎる気がするんだけど
あと、フォーカスブラケットって出来ないのかな
ミリ刻みで前後三枚くらい撮ってくれるやつ
>>758 シャッタースピードや絞りにも同じことが言えるね
ブラケットはフォーカスブラケットもそうだけど
ISO感度ブラケットやら絞りブラケットも欲しいわ
絞りブラケットは出来るだろ
本当に1/3段露出のコントロールができてる人なの?
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:59:52.79 ID:B3mKftd9i
>>758 確かCONTAXにはピントブラケットってのが有ったがなぁ
手動でやればえぇ事だが
>>760 絞りブラケットだぞ?そんなものあったっけ?
765 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:56:48.74 ID:pQNBijcOi
>>764 ソニーは付け忘れたみたい。
家電屋だからダメだね
766 :
760:2012/04/20(金) 19:26:51.25 ID:YxYv/tQ+0
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 20:17:33.93 ID:k5Lrx49Qi
>>764 厳密にはシャッター有線時のブラケットの動作が絞りで露出調整される
ただベースの狙ったSS/絞り値にするのにNDなり調光が必要なんだよね
>>766 あー言葉足らずで申し訳ない
SSも絞りも自分の希望する値からのブラケットって意味
でもさー
なんでもかんでもオートだと「撮ってる」って実感とか満足感が薄れて来ない?
ブローニーのフィルム巻き巻きしてるとワクワクするんだがwww
オートだとどんな風に撮れてるか
わからないから、画像確認するまで
不安。
771 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:27:34.61 ID:ptDPabEQi
>>771 キャノンのカメラは光漏れの影響で露出が変わるもんな
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 22:57:52.64 ID:wVYbCz3Wi
>>772 ヒント ソニーのカメラは明るいところですら露出が暴れるw
いちいちいちいちID変えて、ご苦労なことだな
>>751 D800
Overall Score 95
Portrait 25.3 bits
Landscape 14.4 Evs
Sports 2853 ISO
指標にしか過ぎないがやっぱり凄いな一世代は先行っている感じ、実際に
出てくる絵も凄そうだし使ってみたい。
と言いつつA900の傷を自動車補修用のキズペンで補修中、綺麗に消えるな
これちょっと人にもお薦め、査定の時に評価落ちるかもしれないけど見た目は
よくなる。
D800とA900ではやはり画質に相当の差があるんだろうか?
デジタル製品ゆえ年代による性能差はいかんともしがたいけど。
でも900の中古相場は凄いわ。
>>776 α900とD800のポジは、まんま銀塩のα-9とF6だから、
それくらいの認識で良いんじゃね?
778 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:41:40.57 ID:fljaVx0Fi
779 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 08:11:11.17 ID:3kWJtBQM0
画素数が2/3だからか?
780 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:00:37.50 ID:0voH+k6ti
α900まで2/3とか言うなw
D800とは低ISOでも画質差あるとはおもうけど、
DXOでの大差は、純粋な画質よりも高感度の差だと思うが。
>>781 高感度以外は大差ないと思うよ
ま、世代が古いのは否定しないがな
ダイナミックレンジはどれだけ差があるんだっけ?
画質って自分の中では精細さとダイナミックレンジの掛け算と思ってるから
ここが非常に重要なんだが
24MあればフルHDモニターでの鑑賞には十分だよね
高感度は羨ましい
>>783 781のリンクみれ
ダイナミックレンジはそんなに大差無いかな
>>776 DxO sensor compare のmeasurementをみてみることをおすすめする
時代の違いが一目でわかる
優に2EV分はSNR≒ダイナミックレンジが違う
センサのアナログ性能が高いから、14bitADCが生きてるし
結果的に高感度性能も段違いに高い
99は800の技術世代のセンサであるなら期待できるねぇ
787 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 10:20:14.07 ID:EadExv+ri
なるほど。
ソニーの技術はニコンの半分か。
!!!???
なるほど。
ソニーゴキブリは低脳、と
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 10:35:51.79 ID:Q0ZMNTK1i
なるほど。
ソニーゴキブリは理解力皆無、と
謝罪よりも神々の遊びごっこしたかったのに。
>>766 それって絞りが変わる露出ブラケットだよな?
絞りブラケットと言うのは露出固定で絞りが変わる事じゃないのか?
795 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 10:53:06.35 ID:3kWJtBQM0
>>794 現像時に露出を調整すれば、絞りが変わっただけのように見えるという事かもしれない?
ISOがオート内で変化すればいいじゃん
797 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:55:41.72 ID:RtJ9XPZv0
α900にeBayで購入したJupiter3 50/1.5を
M39→M42→Aマウントアダプターで装着したのですが
手前数十センチでしかピントが合わず困惑しています
これは日本人だと舐められて不良品を送りつけられたのでしょうか?
以前に購入したM39マウントのJupiter11 135/4や
Tair11 M39はこのやり方で無限遠までピントがきます
α950を36MPで来年発売すべし
>>797 ソビエト連邦の工作機械は誤差が結構あるからねーオールドレンズに品質でグダグダいっちゃダメだよ
アダプタもう一個買ってグラインダで削ればなんとかなるっしょ
無限遠が出ないじゃやく手前数十センチかw
騙されたのかもねー
801 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:37:42.48 ID:3kWJtBQM0
4800万画素、秒20コマで、メモリーが尽きるまで連写できるなら、α99でも良いな。
>>801 無理でしょ
ってか、そんな使い方するかぁ?
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:45:48.99 ID:3kWJtBQM0
しないけど
弱小メーカーがライバルに勝つには、
まずカタログスペックだけでもライバルを圧倒する必要はある。
光学捨てたメーカーでは
ハイエンドクラスでは絶対勝てない
素人ならともかくフルサイズ機買うようなハイアマやプロは
カタログスペックだけでは騙されないような気がする
あと10年、あと10年の我慢
年寄りが死ねばソニーが勝つよ
ソニーが売れようが売れまいがユーザーには関係無くね?
欲しければ買うし欲しくなければ買わないだけだろ
950でなきゃヤダヤダαもっと売れなきゃヤダヤダ言ってる人の感覚が正直理解できないでいる
ソニー社員?
809 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:44:39.49 ID:xzG2PAaVi
みんな欲しいカメラが出ないから、ヤダヤダ言ってるだけだろ。
TLMでないといや。
OVFでないといや。
欲しい機能が違うだけだな。
α900もα77みたいになるの?
幻滅〜w
811 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:50:41.47 ID:BGUi1onmi
α900が、変わるわけない。
機械が勝手に進化だか退化だかするかよw
>>811 説明不足すまそ
α900の後継機って
α700→α77みたいになるの?
813 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:30:58.31 ID:4iK+D6qzi
末尾iの相手する奴も荒らし
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:46:40.43 ID:wYLR23en0
816 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:47:03.25 ID:4iK+D6qzi
>>808 Aマウント機が売れなきゃAマウント無くなるだろうが。レンズ資産持ってるユーザーには関係大有りだ。
818 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 00:02:06.58 ID:N/9nSVcQi
>>817 そうなると売れてないソニーのカメラはやばいな(嘲笑
>>817 親父のα9000なんかそろそろ30年立つのに快調だし大事につかえば900も長く使えるよっ!
レンズだって大事に使えば長く使えるから大丈夫だよ!
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 06:15:48.23 ID:d4HtTvwvi
>>819 ヒント ソニータイマー
ミノルタのカメラは長持ちするんだけどね。
家電屋はダメだ。
821 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 08:10:50.07 ID:qnUBSOCw0
バッテリー&バッテリーチャージャーをもう一つ買おうと思ってるんだけど、純正でない互換製品使ったらヤバいかな?
バッテリーは日本製セルのにした方が良いよ
中国製のは半年もたない
>>823 ありがとう。
やっぱりそうか…セルは純正買うわ。
チャージャーは大丈夫かな?
>>824 日本製セルって純正のことだけを指してるんじゃないと思うけど。
互換品でも日本製セルのはある。
ただ俺の持ってる奴は本体から抜けなくなる。
カメラをぶったたいて衝撃を与えないと抜けない。
>>823>>824 その互換バッテリーが日本製のセルを使っているの確実ではないと思うよ。
(使用セルが明確に説明されているなら別)
同じ型番のものでも中身(使っている部品)が違うってことも多い。
俺の持っている、あるメーカーの同じ型番の外付けHDD4台の中身は、
H社製/S社製/W社製と3種類のHDDが乗っている。
SDカードのチップだって同じことがあった。
ネットの情報で誰かが確認したからとしても、生産時期(ロット)で違う可能性もある。
そうそう、「互換品でも日本製セルのを買いましょう。」って事です。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:47:57.55 ID:FKEISNH8i
ウワサの低価格フルサイズが気になるな
中国や新興国の富裕層が手に入る価格帯なら
一気にAマウントがトップシェアになるかもしれない
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 13:19:48.82 ID:qnUBSOCw0
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:01:36.48 ID:yGgSJXvCi
833 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:05:27.54 ID:qnUBSOCw0
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:11:39.87 ID:QDbepUIUi
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:19:36.66 ID:qnUBSOCw0
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:24:56.22 ID:4mbJusshi
837 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:32:35.04 ID:qnUBSOCw0
838 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:33:54.43 ID:Aqdg85Aqi
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:39:06.09 ID:qnUBSOCw0
840 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:44:24.08 ID:hiiMfXaui
841 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:46:52.55 ID:qnUBSOCw0
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:50:48.70 ID:hiiMfXaui
843 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 15:51:36.38 ID:qnUBSOCw0
>>842 よ く 釣 れ る な あ w w w
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:10:44.72 ID:zKRXHi/ei
845 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:16:39.43 ID:qnUBSOCw0
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:19:37.39 ID:8cdZAcu8i
847 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:28:35.01 ID:qnUBSOCw0
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:38:26.12 ID:xVoQjX9Hi
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 16:43:35.72 ID:qnUBSOCw0
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 17:37:59.20 ID:cjvN88V9i
851 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 17:58:33.94 ID:4Z610aMdi
852 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:08:27.09 ID:qnUBSOCw0
>>850-851 ま た ま た し っ ぽ ぴ ん ♪ さ ん に 釣 ら れ た !
圧 勝 !
853 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:12:57.31 ID:4Z610aMdi
>>852 ねえねえ、水遁されてどんな気持ち?
wwww
圧勝!
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:29:37.07 ID:qnUBSOCw0
>>853 ね え ね え 、 し っ ぽ ぴ ん ♪ さ ん に 水 遁 さ れ て ど ん な 気 持 ち ?
w w w w
圧 勝 !
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:31:56.63 ID:p1v5pPVHi
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 18:49:20.99 ID:qnUBSOCw0
>>855 ヒ ン ト 繰 り 返 し し っ ぽ ぴ ん ♪ さ ん に 水 遁 さ れ て ど ん な 気 持 ち ?
お前ろとBQNってどっちが喧嘩強いの?
どっちが男らしいの?どっちがタイワン張る根性あるの?
どっちが気合い入ってるの?どっちが腕にTOTAA彫ったら似合うの?
どっちが子供にかわいい名前のネーミングセンスあるの?どっちがいざという時、愛する者を守れるの?
どっちがネットにグジグジ書いてないで、その場で相手に直列文句言えるの?どっちがお祭りのとき活躍できるの?
どっちが女にやさいの?どっちが女にモテるの?
どっちが学ラン似合うの?どっちが赤フン似合うの?
どっちがスウェット上下が似合うの?どっちが細眉似合うの?
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:22:23.32 ID:YPuG+9Jbi
859 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 21:37:04.28 ID:qnUBSOCw0
>>858 し っ ぽ ぴ ん ♪ さ ん に 釣 ら れ た !
バキュン
861 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 01:26:48.93 ID:4i3qKLRzi
後継機はやく
863 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 03:01:32.66 ID:J+C+Ktqy0
また2レベル同士でじゃれあってるのかw
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 08:50:48.14 ID:ej6jsJ+mi
866 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 17:52:39.46 ID:ej6jsJ+mi
>>863 もう終わりかよ。
水遁されて苦しい?
ゲラゲラ
α99のクロス101ポイント決定みたいジャン?
多けりゃ良いとも思えないけどなー
どんなスペックになろうとも
俺が一番に購入してα900と比較してあげよう。
α99も36Mなのか?
D800の2/3じゃんw
874 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:38:07.87 ID:1qozA+B70
α99がD4対抗機で
α950がD800対抗機かもね
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 22:48:34.01 ID:ej6jsJ+mi
>>874 どちらも画質2/3なんでしょ?
対抗できるの?
36M 7360×4912
24M 6048×4032
16M 4912×3264
12M 4256×2832
24Mで全然足りないって感じでもないなぁ
877 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 23:11:08.00 ID:ej6jsJ+mi
感度・動体優先のフルサイズで2000万画素オーバーは
ニコンやキヤノンでさえ踏み込んでいない領域。
ソニーはどこまでやってくれるか。
α99の次のフルサイズが2013年に発表とあるじゃないか、
これはEVFじゃないだろう。
EVFがいいわ
f8センサーもお願いします。
882 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 08:18:49.93 ID:6HJqd8XKi
>>877 900のISO3200の方が良く見えるなぁ。
884 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 09:10:02.67 ID:6HJqd8XKi
>>883 900にはミノルタの残影があるよね。
昔はよかった。
99が77をただ大きくしただけにならないといいんだが・・・
とにかくじっくり作りこんで欲しいよね。
700⇒77のダウングレードがハンパなかったから、99は不安だよな
ホント700,900で一体彼らは何を学んだんだろな?ってくらいの
ひどい出来だった>77
機能性能は抜群だったのに、ホント惜しい
何を悩んだのか??
もう自分たちだけでは、あんな物は造れないと言うことではないか?
888 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 16:59:35.19 ID:OlejHERHi
>>863 子んだの?
水遁されて苦しい?
カワイソwwww
圧勝!
>>886 ファームウェア1.05のα77を使った上での評価かい?
動画撮影時、電子手振れ補正のせいで
トリミング状態になるんだよな。
せっかくのフルサイズなのにもったいないな。
891 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 18:32:06.78 ID:OlejHERHi
>>889 うん。
どうしようもない低性能だったよ。
>>889 >機能性能は抜群だったのに、ホント惜しい
一言で言えば画質のみ糞
実に惜しい、77の開発者は何を考えていたのか
>>892 画質は良いけどそれ以外は糞なシグマの一眼とどっちがいいんだ?
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 18:49:34.57 ID:Gzz/1TfI0
ID:VioxQwJY0
彼とは別人だけどシグマは使ったことも無い、確実に言えるのは
77の画質は話にならいない、77はバランスを欠いた欠陥機、ビデオ
カメラとしてなら買ってもいいんじゃない。
77は一眼中級機だし、その基準で見ちゃうし、だとしたら失格だし、
99には同じ轍踏まないで欲しいしぃ。
77てそんなに悪いの?
何が悪いの?
65持ってるけど 77が少し気になるので
65値段のわりにはすごくいいよ
俺も65持ちだけど画質が悪いってどこがなんだかさっぱりわからん
898 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 19:28:47.35 ID:85EXU2kx0
ネット上で見るα77の画像で、画質の良いのはほとんど無いな。
フルサイズとAPS-Cの違いは有るが、
数年も経っているのにα900より後退しているだろ。
>>898 α900より画質がいいAPSC機メーカー問わず言ってみろよ
上級者はα77は糞だといい、初級者はα65は良いという。
理屈の上では画に違いは無いはずだが、この違いは何だろうか。
>>900 ここは900スレだから65使いも上級者だぞ(笑)
良い意味でα55で結構驚かせてもらってたから
α77には過大な期待をし過ぎてたんだよ。
噂の段階では化け物みたいなスペックだったし。
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 20:17:31.53 ID:eAVFieGvi
毎日毎日IDコロコロ変えて御苦労さんだねぇwww
糞が一人ほざいたくらいで誰も騙されないよwwww
α77は持ってないけどNEX7も大した画じゃないしなぁ。高感度のノイズは900より少ないけど、それだけ。気軽に持ち運び用に買ったんだけど、それでも少し残念に思う。
話がずれるんだけど、NEX7は中級機かと思ってたんだけど、ボタンのカスタマイズを見る限り違うね。基本で使うボタンが割り当てれないのが多すぎる。これはショックだった。それこそ900と700で何を学んだのかと
>>900 αとαNEXの操作性比べてどうする(笑)
>>905 スレチを承知で聞くけど具体的にどんなカスタマイズがしたかったの?
908 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/24(火) 21:41:24.66 ID:1e2qdwCY0
買ってしばらくイマイチな写りで悩んだけどレンズを微調整したらかなり
改善したけどな、どれも全般にずれてる気がした
ただセンサーを使いきれてないのかレンズがセンサーについてこれない
のかって感じはあるなぁ
傾向的にきちんと光を当てないとイマイチ感がでやすいのは900も77
も似てると個人的に思う
894はアウト?
891がアウトwww
↑どっちもアウト〜w
>>892 Cの7Dと同等だから、画質がクソってことも全くない
ただのキチガイの主観に満ちた妄想
機能、性能、画質
どれをとっても優秀だった。UIとかテザー撮影できないとか
カメラ内現像捨てるとか、頭がオカシイとしか思えない
ダウングレードがひどかっただけ。ソレ以外は他社以上だった
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 00:26:45.21 ID:fDJkQeAVi
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 01:00:48.57 ID:c9wZN2bj0
ヒント 国によるでぶP殺害の奨励
カメラ内現像とかもともとないだろ
妄想に満ちてる
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 01:23:21.67 ID:Ivwzl2RN0
>>894 >>914 実行はするなよ
近所の郵便局にバイトで潜り込んで
プロバイダの郵便物を探るとかも
犯罪だから絶対にやるなよ
>>915 カメラ内現像機能が劣化してんだよ
ホント無知だな
エフェクト類がRAW+JPGのJPGに反映されなかったり
RAW+JPGだと、JPGのサイズと画質が固定されたりするという
見事なまでの劣化っぷりを実現してんの
揺れた!
α99まだーー!!!!
>>917 RAW+JPGだと900も700もJPEGはファイン固定だろうが
本当に持ってるのか?
>>921 900700のRAW+JPGのJPG設定は
JPGオンリーモードで選択した画質、サイズが反映されるし
DROやエフェクト類も反映されるが、77ではそれらが全部なくなってるんだよ。ぼうや
α99と同じくらいの時期にタム24-70/28も出ると良いな
VC無いけど orz
>>922 サイズはな。
画質はファイン固定だろうがっての。
>917
>RAW+JPGだと、JPGのサイズと画質が固定されたりするという
中途半端なこと書くなっての。
925 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 13:15:24.60 ID:KQnSbgv9i
927 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/25(水) 17:12:44.24 ID:dEJTEfJGi
>>926 ゴキブリは都合が悪いと火病るなあwww
ヲッヲッ
珍しくa-9逃亡かw
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 19:25:21.42 ID:o7c90Zqsi
α99買ったら12-24をΣ24-70をタムロンにして70-210を茶筒 orz
来る。
怒涛のα99噂ラッシュがっ!
α99に期待することは
360℃パノラマ、ハイスピードムービー、
スマートテレコン10倍、画素数も4000画素の高画質
3D動画に5.1チャンネルのマイク
14連写。
スピーカーとプロジェクターが付いたら凄く便利そうだなあ。
933 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 22:50:35.79 ID:dAmTpcLF0
サラウンドスピーカーも付けてくれw
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 23:01:04.22 ID:TMiua7I+0
全くいらない機能ばかりだなw
そんなもんが出たらショックで寝込むわ
α99はTLM&EVFで24Mで12連写くらい静止画写真機能はこれくらいで十分
動画でフルサイズセンサー・フルタイムAF・フルHD60Pが出来ることに意義がある
α77くらいのサイズだったら神機泣いて喜ぶ
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:42:06.78 ID:y0eQEuqqi
ハンディカムα99と、名前をつけた方がよさそうたなw
938 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:55:41.85 ID:cXPhwmLli
静止画3600万画素も有れば、動画はHDなんていわず、
4Kでもいいんじゃないか?
939 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 00:56:45.60 ID:cXPhwmLli
セットで4Kテレビも売れるし。
α99はカメラと言わずビデオカメラ的に何をやっても許すし、むしろ
C,Nも出来ない孤高の世界に上り詰めてほすい。
もはやカメラと言えなくなっても良い。
α950は3600万画素のセンサーでα900の正常進化をして欲しい、純粋に
カメラとしての機能を高めるだけで良い、お遊びはα99があるから。
>>940 同意。
しかしα99でα事業が力尽きる可能性もある
942 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 07:33:01.01 ID:2+/s2IfN0
α99もD800半額ぐらいならサブに欲しいかも。
99は安さが売りらしいから、どこまで下げられるかだな。
>>943 D600の価格情報より下を望むんだが・・・・・
945 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 10:42:21.64 ID:zU6J/8Oki
1500ドルだっけ?<D600
B&Hでのα77が今1398ドルだけどそんな価格でフルサイズってあり得るんだろうか??
947 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 11:21:41.29 ID:ZBG89gTji
D800があれだけ安かったからな・・・ありうるかも。
>D600の価格情報より下を望むんだが・・・・・
さすがにソレは無理っぽいw
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 14:31:15.88 ID:vvBoSzD+i
>>948 ソニーなら欠陥をつけて
安くする手があるな
まさかの10万割れフルサイズとかだったら喝采
それはない、常識で考えろ
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 21:24:55.76 ID:qreJ2Hds0
>>951 それはサイバーショットR1後継機だから
99が視野に入ってきたせいか、900のオク出品が増え、相場が下がってきた。
955 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:22:34.36 ID:2+/s2IfN0
みんなD800や5D3に乗り換える為にα900を売りさばいているんだよ。
>>955 そういう連中はとっくに売り抜けてる。
今出品してるのは転売erたち。
なんでも次期モデルの噂が出てくると
旧モデルになる前に売るだろ?
サブにAPS-Cサイズが一台欲しいんだけど、α700中古(市場\40,000くらい)かα57(\60,000くらい)か悩む…
>>958 α37が出るまで悩み続けるという選択肢もある。
960 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 08:00:53.73 ID:sGdIn4VR0
57か中古の55だな。新品55でもいいけど。
サブ機がα900と同じ一眼レフである必要は少ないだろ。
900の代わりに700を使うメリットは少ない。
むしろ別の機能がついているカメラの方がいいんじゃないか?
>>958 α900+α55の2台体制でずっときてるけどお互いを補完し合うので
α900+EVF機はオススメ。55の中古で良いと思うけどね。
>>962 やっぱりそうか。
おっしゃる通りEVF&TLMも使ってみたいんッスよ。
>>963 何を撮るのかと、どういう使い方をするのか次第だけど
α900 と NEX+LA-EA2 も選択肢だとおもう。
サブをNEXにしておくとマウントアダプタで他のレンズも使えるので。
>>964 他の者に「今忙しいから少し撮っててくれる?」的な使い方で。
さすがにα900をど素人に渡すのも気を遣うから。
とはいえコンデジ以上でボケもあるような写真が欲しくて。
(画質は拘ってない)
タムのA09や単玉50mmあるから使えるかなと。
後あまりコストをかけれないというのもある。
NEXも興味あるんだけど、TLMが使えるマウントアダプター高いね。
900&55の組み合わせは確かに最強かも。 俺は資金的にどちらも手が届かなかった・・・orz
サブに持つならNEXは中々良いよ。
最初は2470+LA-EA2でがんばってたけど
やっぱNEX-5Nの良さは小型軽量だから
今はほぼキットレンズの18-55だけ。
これだとサイクリングに持って行っても
重さが苦にならないし、デカイバッグも必要ないから
かなり楽。ただ操作は面倒でイライラするかも。
特に露出補正が。
>>958 もうちょっと頑張って65にすれば、
24Mと解像度が同じだからテレコン代わりに使えて超絶便利
969 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/29(日) 20:45:57.21 ID:+FtKUvTJ0
みなさんの900は何も操作していないのに
勝手にDレンジオプティマイザーがONになっていることありませんか?
最近しょっちゅうその症状出るんですけど。
900と55じゃバッテリーが共用出来ないので
今なら65か57をお奨めするが、37のバッテリーとEVFはどうなんだろう?
俺なら65を買う、ソニストで見比べて来たが65と57のEVFには格段の違いが有って
俺には57の選択肢は無くなった
α37はボディ内AFモータ非搭載との噂もあるが・・
そんなことがあり得るのかねぇ……
>>970 バッテリー共通かは気になる
バッテリーが違ってても、55/33の小ささはメリット
α900とα200を併用してるけど
α200とα65ってほとんど大きさ同じなんだよね
今度のα37が楽しみ
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 08:44:11.80 ID:gE0Fh9aM0
EVFは電気喰うから、900と同じバッテリーだと使い回しが効くから便利だな。
>>968 >>970 α65までイクとちょいとキツい。
しかし、バッテリーが共有出来た方がいいよね。盲点だった。
>>973 α100〜350の中古でも全然良いような気もして来た。
調べたらCCDセンサーなんだね。
(どう良いのかわからんけど)
ネットの作例観ても、まだまだ使えそうだし。
スレチになって申し訳ない。
>>958 A900使っているならA580を本気で進める、自分はサブでA77買ったけど
A77は売った、念のため言っとくけどEVFは評価するよTLMはどうだかね。
慣らしで油汚れや内部ダストでどうしてもセンサークリーニングが最低
一回必要なので約1500円と保証無しのリスクを抱える〔修理は有償でOK〕
けど写りは安心できる。
エントリー機に目を向けるα37も控えてるしSONYはいっぱい選択肢があるね。
それにしても
NikonはD800
Canonも5D3以外にもフルサイズのエントリー版?廉価版?を出すような噂もあるし、
SONYのフルサイズは現状無し。
ハイスペック機はコレから大丈夫なのか?と確かに不安にもなるわな。
>>977 日本未発売のやつ?
良さげだけど予算オーバーだわ。
でもネットみる限りエラい高評価だね。
ソニーの販売戦略は全然分からん、内部の責任者のオツムも分からん、
センサーは良い物を作っているし、電子回路も本業のはずだし、
フルサイズもない。
海外は結構品数があるのに本国は無い、おかしなメーカーだ。
>>980 今、ソニーは売れない物は作れないでしょ?
NEX販売とニコンへ供給するCMOS製造
一番利益が出るのはそんなところでしょう
リストラしといて売れない自社のαなんか出せるの?
あれだけ本国であれだけ金をかけたα900が売れないんだもの。
もっとα900が売れるなり赤字幅が小さければまた違っていたかもな。
ソニーが自分達の強み(EVFやビデオ)を活かしたいという思惑も
もしかしたらあったのかもしれないが。
だけど海外で販売しているのは実際作っているんでしょ?
あるものなら儲けが少なくても本国に出せるものだけどそれを出さない。
数が出る物しかやらない会社になり下がったからな
素人受けしないともう作らんよ
ミノルタの血も既に絶えた感じ、結局900はその狭間で作られた貴重な製品だと思う。
ハード(センサなど)はいいけど商品企画と設計はアホばかり、
もうマニア向けの製品なんて出てこないよ。
井深さんが見たら泣くだろうなw
>>983 日本語のカタログ、各店舗への商品供給
発売しても売れないなら日本全国に配らない方が赤字にならない
数が出ない製品を作りたがるメーカーはつぶれたいんだろう
日本の流通に乗せるとすごい赤字が出るとか?
そのソニーの強みを押すと一眼レフの製造ハードルが下がってわけわからんメーカーが出て来て、結果ソニーの首をしめそうだけどな。本当の強みはデジタル一眼レフを作れる世界で数社って事だと思うのにな。
>>984 お前のような人間には、現在はカメラの敷居が
バカチョンカメラの頃よりも更に低くなって
いるという社会環境に気付けないんだろうな。
そういう社会の層に訴えかける事の何が間違っている?
カメオタの言うことを聞くと売れない法則
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 12:46:43.78 ID:gE0Fh9aM0
やはりα99は10万円台になりそうだな。
それ以上の金をだすユーザーはほとんどいないだろう。
20万以上出すユーザーがほとんどいないとか、
ずいぶん狭い世界に住んでいるんだな
>>991 フィルム時代から20万以上のカメラに金を出すのはかなり薄い層じゃ(;^^)
出すような人間ばかり集まったコミュニティに出入りしてたら感覚おかしくなっちゃうかもですがw
それでもデジタルになってから、フラッグシップあたりのお客の感覚は
20万以上とかじゃね?それでもD700とか5D2の30万までが大体だろうけど。
ソニーがどこで商売するかだね。
ところで、こういうクラスってか順序みたいなのがあって
その上を価格下げて成功したのって何かあるの??
995 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:49:41.08 ID:VbK2VY4Pi
ソニーは、マニア層を切り捨てたんだよ。
新たに初心者層を開拓する事に集中してる。
そんな連中が買い替えるカメラは、せいぜい高くてもα77程度の値段だろ。
α99もその程度でないと買う人はいない。
996 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 16:51:34.44 ID:VbK2VY4Pi
下手すりゃα99なんてα77の後継になるかもしれないな。
別に企業が生き残る道をやめろとは一言も行っていない。
別に数が売れるのや初心者向けだけをターゲットにするのは
何ら問題ないと思うし、企業の考え方次第だと思う。
ただ、そういう企業になってしまったのだから、そういうのを求める人は
もう追いかける理由が無いと言いたいだけ。
まあフルサイズのレンズ出してくれるだけ有りがたいと思わなきゃな
ゴーヨン出しておきながら、それに似合う本体が無いと言うのも
企業の進む方向が迷走しているとしか思えないけどねw
噂のハイブリッドマウント機や正方形センサー機なんかは
まさしくマニア向けの一品だと思うけどね。
一眼でソニーを選ぶ事自体、マニアだと思うがな
1000 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/30(月) 17:46:56.81 ID:8f5zmGCT0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。