【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい

(前スレ)【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1324886004/
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 12:43:51.71 ID:uP+kKiGb0

・高ISO+高速連射モデルとの併存化
・ローパスフィルタレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケと高画素化センサーとの有効性
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のトレードオフ要因
・他多数



3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 14:46:37.67 ID:htCkH1cS0
普通に売られてるカメラで、画素数が1億に達するまで待ってくないかな
1億画素が普通になる世界を、ぜひ見てみたいんだ
頼むよ
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 15:19:38.80 ID:AGSILXz60
待ってくないと思うよ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 20:04:58.87 ID:UoLiLng70
普通に売られてるカメラが、ISO10万になるのを見たいんだ
連射も秒30コマが普通になるのを、頼むよ
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:49:09.03 ID:1nXf4VdC0
>>5
連写は無理じゃない?30fpsじゃローリングシャッターになりそう。
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 22:53:57.91 ID:2f+4gGgd0
横パンすると斜めになる事をローリングシャッターと呼ぶんじゃなくて、
ローリングシャッター方式で駆動してるから時差ができて斜めになる。
リアル人前で口にする前にちゃんと勉強しとけよ
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:01:13.45 ID:1nXf4VdC0
ごまんぬ。DSLRで30fpsの連写じゃ技術的に無理っぽいからローリングシャッターになるんじゃね?って話。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:30:54.35 ID:yE5jPbzB0
高画素厨
 メーカーはすでにAPS-Cサイズにて一億2千万画素のセンサーの開発に成功し
 順次、高画素の要求に応える形をとって画素数をUPし、
 購買意欲を喚起していく。
 新製品が出る度に所有カメラは比較低画素機となってしまう。

低画素厨
 すでに持っているカメラで解像度は事足りている。
 AF性能やダイナミックレンジ、より豊かな安定した色彩を出すカメラが欲しいのだが
 年々高画素化する新製品にショボイパソコンではどうしようも無く
 メーカーに見捨てられた感を噛みしめながら、中古カメラを物色する

結論
 2020年頃にはセンサーは3層が各社から出てくる可能性が高い
 画質的にブレークスルーするだろうから、
 それからカメラを買えば良い。しばらく買う必要なし!!

 新製品に惑わされず、撮影に専念すべし

10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:36:17.73 ID:PsmBD8Qf0
中画素厨ってのは、いないのかな?
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:37:00.69 ID:HWziipEa0
>>9
どうせA3くらいまでしか焼かないから、2400万画素くらいでいい。一億画素なんてやるなら、暗い室内でも三脚が必要ないISO=25600
をAPSクラスで早く実現して欲しい。フルサイズ重すぎて嵩張って、持ち出さないことも多いので・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:40:15.35 ID:1pnAj8DQ0
高ISO厨を忘れんなw
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:40:58.44 ID:HWziipEa0
>>10
それ、俺。APS、2400万画素、高感度耐性25600、ボディ重量400g。沈同ズーム三本でも全重量1.5kg程度。
そんな機材が来る時代を望んでる。今だとコンデジじゃポートレ駄目だし、フル高感度機以外は、
ISOが1600程度が限界で、室内ノンフラッシュでノイズや解像が問題になるレベル。まだまだ進化の余地アリ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:45:55.12 ID:YR+Oq2M60
高速連射厨は結果、高ISO厨と連合軍です
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:48:45.85 ID:sJbXeN9X0
色再現性厨がきますた!
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:49:44.78 ID:fkuULiuK0
ストロボなんか、早く過去の遺物にしちまえよ  そのために高ISO厨は進軍を
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:52:07.52 ID:GlzQNhQ60
じゃあ俺はダイナミックレンジ厨で!
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:52:55.35 ID:XIgZVqS40
暗部ノイズ厨は高isoと同じなの
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:53:16.24 ID:YR+Oq2M60
フルで12Mなら、ISO25600の常用も出来んだろ  
36Mとかいらないから
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 23:55:44.18 ID:IQEYpJNI0
>>18
同じだな 同盟軍
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:00:06.55 ID:IQEYpJNI0

 高画素厨 vs 高ISO厨

 この両軍が最大の敵対軍勢
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:07:56.52 ID:o0RkXZAK0
隊長、報告します
高画素厨の中にリサイズ派が台等してきてます、新種の変り種ですが勢力拡大する可能性あります。
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:13:43.83 ID:+VBc2ZZc0

D800 レビュー
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120319_519454.html


(1/焦点距離×5)秒 のシャッター速度じゃないと不安・・だと

作例は、ほとんど三脚w
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 00:57:04.07 ID:pHDz7imi0
結婚式あたりでの撮影でも、イイ表情を捕らえるのは一瞬だな
室内でもノイズレスで、連射できる機材

これって、プロだけに必要なモンじゃないんだよねえ


おれ、高速連射+高ISO厨の隊員だわw
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 10:39:22.75 ID:QkJE2Xpu0
100万画素から200万画素になったときはお〜2倍だ〜ってなったけど、

最近のAPSCで1400〜1800になったときはたった400万画素しか増えてねぇってなるし、
キャノンの18MPとSONYの16MPじゃ2MPしか違わねぇ〜ってなったよね。あくまで数字だけの話だけど。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:29:54.62 ID:7uq12eeM0

レンズ性能以上の画像はムリ  
やったとしても作りモン

光の特性に回折現象がある
レンズもこの現象を受ける
絞るほど顕著、画像がボケる

この回折ボケを拾うほど微細化した画素を詰め込んでも
所詮はボケ画像を吐くだけ

要するに、
面積一定のまんまセンサーの高画素化を進めても、
回折ボケを拾うだけで解像UPに直結しない


画像の解像を上げたいなら、
レンズもセンサーもボディもカネも、デカくしなw

 
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:33:06.18 ID:AM265UI90
「回折ボケを拾えないセンサーは解像度不足」とわけのわからん事を言うやからが居着いてるから…
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 12:40:21.82 ID:puV24no00
>>26 その落としどころが、APSで1200-1400万画素、フルで2400-2800万画素
あたりが限界かと。むしろ高感度・AF性能・軽量化・小型化(レンズ共)・連射性能
こういう方で頑張ってほしいね。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 13:00:45.75 ID:q6g1VAgX0
>>23
やっぱり遠景はダメだったね
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 14:28:49.46 ID:G8h0G6ik0
俺は、低感度厨で、低所得者だから、安カメラ好きだな
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 17:17:02.36 ID:A36w2Umw0
ここで質問するべきではないのかもしれんが、
高感度について質問させて

松本城などの光量の稼げない古い城の室内で手持ちで
写真を撮りたいのだが、どれくらいの感度が必要?

こないだ値段が手ごろなのと高感度性能にひかれて
K-5買ったのだが、まだ旅行にいけてないので使ってない。
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 17:21:48.87 ID:AM265UI90
どうだろう・・・
レンズの明るさとかも関係するけど
「普通の室内」でも800-1600欲しい場合がザラだったりするから
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:01:06.02 ID:q6g1VAgX0
室内の照明もさまざまだし、そういうのは現場で決めるもんだしねえ

まあ、ISO1600+手ブレ補正+ズームの広角側で大抵のものは撮れるけど
基本は画質と手ブレの勘案だから、先に自分自身の経験値あげとくのが早道
部屋暗くして撮ってみたりしてね
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:27:06.01 ID:A36w2Umw0
>>32,33
ありがとう、
いつ旅行に出かけるかは決まってないけど
その前に練習してみるよ。

旅行の前に近くの山で桜でも撮るほうが先になりそうだけど…
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:28:37.99 ID:voDkmEpm0
>>26
そ、そんな 本当のことを言ってしまうなんて・・・・
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:57:10.29 ID:OddzO5/r0
そこでフルサイズ3600万画素がひとつの落としどころってわけだね
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 20:52:25.19 ID:voDkmEpm0
   ↑
そんなに欲しけりゃ買えばいいだろ

ヤフオクにそのうちドバ〜ッと出てきそうだけど
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 00:25:57.84 ID:qVXZJtvA0

高画素化の裏側で、常にS/Nがトレードオフ
それをよく見せようと、ソフト処理にしわ寄せ

・センサー大型化して高画素系
・高S/N系+高速系

素直に、二系統にラインナップを分化させる


こうしないと、限界

39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 01:55:21.70 ID:n06IyudZ0
ハメ撮りには高感度が必要だって、マニアは知ってるよなw
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 09:43:30.63 ID:egqxv1NV0
>>38
フィルムも、低感度微粒子(高画素)、中感度中粒子、高感度粗粒子と
3種類はあったのだから、デジタルも3種類いや白黒、カラー
も考えれば5〜6種類程度はあっても良い。
しかしカメラごと揃えると無駄が多いから、GXRのMマウントで
やることになるのだろう。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 09:50:15.17 ID:Xp3aNKte0
>>40
デジタルではカラーでモノクロ再現できるから、やはり
多画素(高密度)型と高感度型は分けて欲しいね。
分けた結果が、後者が60万円・・・高すぎる orz
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 09:55:54.89 ID:Xp3aNKte0
>>19
実現はされてるよね。D4とかさ。でも60万円。
せめて30万円の機材で出して欲しいわ。
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 15:18:24.53 ID:lmNnsaC70
ただ単に、もうちょっと本質的な画質が進歩してほしい

・ひたすらカーブを寝かせていくだけのノッペリ画像=偽ダイナミクレンジ
・薄味か、ど派手かのどちらかしか選べない色情報の少なさ
・高感度を優先する画像エンジン
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:16:33.37 ID:Oxid4ohA0
D300sの後継がフルの18Mあたりで出れば、
かなり振り回せるイイ機種になりそうだがな

常用ISO51200+秒10コマ

これ、いいだろ


いちいち、レンズの回折問題を気にしなくていいわ
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:24:06.91 ID:zNejOK7V0
APS-Cでいいから、1200万画素ぐらいで低感度の画質を重視したカメラが出ないかなあ
小さくて写りの良いカメラ、低感度での写りがよいカメラ、ほしいんだけど
作っても売れないんだろうね
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:29:17.00 ID:eGXsksbW0
>>44
ニコンからどんなカメラがでたかって、D4、知らない?
ttp://youtu.be/IbK_TYutHDc
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:29:33.30 ID:XA/LQmPV0
>>45

高ISO厨だけど、速攻買うから大丈夫
居酒屋でストロボ要らずで撮れる機材のほうが有り難い
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:32:04.39 ID:e1wy7LCT0
>>46

デカくてオモいだろが  
わかれよ ww
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:41:53.68 ID:+7+jWBMQ0
回折ボケを気にしながら撮るより、バシバリいける高速連射ですよ やっぱり
フルで秒15コマとか、早く出ないかな

画素数は、12M〜16Mあればオレの用途には十分だわ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 23:30:18.66 ID:eGXsksbW0
>>48そんなスペック突っ込んだら一緒になるよ。
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 06:20:01.07 ID:xDauK8uu0
>>47
コンデジのP300なら明るいレンズと軽さでストロボいらずだぞ
まあ画質はリサイズしたら携帯よりもマシだとw
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 17:48:53.54 ID:jNXC9dLy0
真面目な話、今の1600万画素コンデジで撮影した画像を縦・横1/2に縮小して作った400万画素の画像は
10年?位前の400万画素コンデジの画像よりいいんだろうか?
悪くなっていると思うんだが
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 19:42:49.10 ID:+ZNl9kQS0
5年前に4万円で買ったCCD、今見ても綺麗
昨日1万5千円で買ったCMOS、なんか堅い印象

明るい場所なら圧倒的に前者がいい、暗い場所なら後者っぽいかな
新しいのはまだ全然使ってないからなんともだけど
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 21:04:53.53 ID:bPhUQ1b60
ソフト処理のノウハウが、デジ化してから日進月歩で改良されて、
各社それなりの蓄積になってんだろ

APS-Cの10Mとか、常用ISOはかなり伸ばせる

古いデジでも、低ISOはかなりイケてるよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 22:49:41.89 ID:leN2/xKM0
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:08:17.83 ID:f/sWzKc40
コニカだからってのもあるんだろうけど、今じゃお目にかかれない微妙な色だすね
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:11:50.67 ID:FEqr15oR0
今のデジカメは本当に味気なくなったね
何の感動も沸かない
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:28:53.24 ID:emp8MEQq0
最近は白飛びや色飽和回避に力を割り振る設定にしてるのが大きいんじゃないのか
昔のセンサーって赤や黄色に気を遣わなきゃいけなかったり
白飛び抑えてなかったからドアンダーで撮って現像で持ち上げとか色々面倒だった

αSweetDigitalのはコニミノのjpg処理がが良かったんだよ
自分で現像しても同時記録のjpgのほうがいい色出すこと多かった
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:44:49.72 ID:VQwOaklq0
NIKONのE995〜E5000の絵作りをした人達や
ミノルタのDimage7i〜α7Digitalの絵作りをした人達は今どうしているんだろう
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:28:48.70 ID:1ynIcXS/0
D40は、6Mでバランス良かったわぁ  
もう一度6M復活すれば、コクのあるいい色出すだろな

61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 00:35:15.19 ID:ODUeAWFh0
なんか猫も杓子も高画素・高画素って、つまんないよね
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 02:05:39.85 ID:DscRmdnG0
現像エンジンも行き着くところまで行ってて
今更素性のいいデータを食わせたところで
期待しているような画は出てこないんじゃないかな
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 02:17:30.67 ID:RGji7Xrd0
>>62
現像エンジンも行き着くところまで行ったら、
素性のいいデータでも、期待しているような画は出てこないと思う理由は?

現像エンジンも行き着くところまで行った今だからこそ、
期待以上の画がでるかもとは考えないの?

行き着くところまで行ったかどうかは疑問あるけど
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 05:54:21.23 ID:dyW1RhFh0
今の現像エンジンは行き着く所を通り過ぎてアートですしおすし
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 11:26:57.40 ID:GqytmA0U0
高画素一辺倒をやめて、もう少し「遊び」を持とうぜ

一気に画素数を半分にするとか、
S/N上がっていじれてオモシロそうだわ

モアレ出てもいいから、ローパス外すとかな

モノクロ専用機もいいな
ノイズは輝度ノイズだけだし、
ローパス不要で解像バリバリ


バリエーションとして高画素追求機があるなら、
それでいいよ
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 20:55:13.71 ID:dY4aRW4J0
>>49
デジしか知らない世代はこれだから・・・
銀塩では、回折ボケで絞れない、なんて、お人はいらっしゃらなかったけどなぁ。
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:05:14.67 ID:ajv/p86B0
>>66
撮って試さない人が増えたんじゃない?
デジの方が簡単なのに、どっかで見た発言ばかり気にして、自分では比較さえしない。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:12:02.02 ID:+WGBPE9l0
銀塩では基本、低感度フィルムだから回折が出るかってとこまで絞れる状況があまりない
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:18:14.36 ID:aeyaIy5B0
何で急に銀塩が出てきたんだ、耄碌しちまったか
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:49:35.26 ID:xxr5Vj3JP
どうせジジイの「ああ、あの頃はよかった」風の回顧だろ
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 21:59:13.63 ID:AS9E4aVt0
でもベイヤーセンサーってピンのきてるとこからボケへの移行が銀塩みたいになだらかじゃなくて唐突にくる印象があるんだけどな
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 22:09:31.47 ID:KUij6ToM0
>>66
大判では普通に意識する
f64に絞りたいところを32で止めたりね
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:15:45.81 ID:G1gbrGui0
>>66

フィルムのときでも、回折ボケはあったわ
しかしそれは昔から知られてたから、話題性は乏しかった

デジになって、黎明期には画素数がフィルムに対して全く足りてなかったから
回折ボケの話が消えてただけ

ここに来て、高画素化が高じてまた回折ボケが話題にのぼることになった、
っつーことだ

解決策は、同一センサーのまま高画素化を進めちゃいいことなし、
レンズもセンサーもデカくすること
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:24:38.78 ID:dY4aRW4J0
大判のフィルムは格別に粒子が粗いみたいだな
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:29:59.57 ID:+WGBPE9l0
大判は別枠だよ
レンズが長焦点だから簡単にパンフォーカスにならないし
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:44:08.41 ID:KUij6ToM0
>>74
知ったかばっかりだな、お前w
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:44:08.50 ID:9Lc3+6V50
コンデジに18M突っ込むって、どうよww
4/3でも16Mなら、回折ボケを回避はF5.6より浅くか・・・orz
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 09:00:19.69 ID:yNIzJF2T0
>>60
エプソンの買えよ
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 09:23:12.88 ID:ebE7gagN0
>>77
俺は今手元にあるコンデジを大事に使うから
勝手に2000万画素でも3000万画素でもやってくれって感じ
もうしらんよ、勝手に自滅すればいい
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 14:47:40.32 ID:Xmevj1nB0
進化の方向を間違えて滅亡した
オオツノ鹿のようになるのでつね

カワイソっす(・_・、)
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 15:16:34.35 ID:mIAi4QoGO
D800がフルサイズ3600万画素でそこそこ良いから、
APSCで1800万画素、フォーサーズで900万画素、コンデジで230万画素、
って程度であれば、使える様になったのかも。
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 15:50:27.25 ID:HW11jg530
D800もリサイズすれば高画質論が来てるけど、それってコンデジ論法だってことに気づいてない人が多い
高ISOはフルの中ではまれに見る不自然さだった
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:06:24.53 ID:6gVbogWh0
Finepix4800Zはかなり緻密で密度感ある絵が撮れた。
もちろん補間400万画素モードもあったが、それはダメ。
センサーは200万画素なので200万画素で使ってたが、解像感は等倍で見ても異常に高い。
木の葉のざわめきも潰れることなくしっかり解像してる。
全体的に粒子のようなざらつき感はあるが、気にならない。
下手にノイズ処理してる最近のデジカメと全く対照的。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:19:33.87 ID:XS9y8Jya0
今の技術で裏面照射1/2.3インチセンサー400万画素くらいで
f2.0の単焦点レンズを搭載し上着のポケットに入くらい薄く軽い…
そんなコンデジがあれば普段撮りには便利だなと
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:40:23.06 ID:Xmevj1nB0
>>82
そうですよね 合成写真のように見える時がありますね
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 19:43:47.96 ID:OChJ9J7A0
拡大倍率は高くないが等倍で見てビシッとしてるっつーのと、
拡大倍率が高いのに等倍でショボイ、っつーのなら、

前者のほうがイイわなw

さらにS/Nもムダに悪化させずに済む
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:17:31.64 ID:tOto3MUx0
よくここに来る人が力説している「ベイヤーの場合は1ピクセルに2x2ピクセル必要」を実践して
縦横1/2に縮小しても見れたもんじゃないしね>今のコンデジ

デジタルを楽しむのもいいとは思うんだ
でもフィルムが消えつつある今、普通の「写真機」も欲しいわけで
数十万のプロ用一眼じゃないと昔のトイカメラ以下の絵しか撮れないとか勘弁
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:32:58.28 ID:dEys286A0
>>87
むしろ縦横1/2縮小してやっとDP2勝てるwとか言ってるAPS-C1600万画素機なんか
まさにその領域だけどな

APS-Cが1600万画素→2400万画素化でコンデジ化して行くなか
D800みたいなフルサイズなのにコンデジ画質wな機種さえ登場してきてるから
未来は絶望だな

縮小前提なら初めから最適な画素数できちんと等倍解像するような
機種を作る事こそメーカーの葉身だと思うんだけどね
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:42:15.52 ID:EbU1MfWp0
縮小前提  笑えるw
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:52:55.86 ID:ZK/uUcWb0
>>88
16MPだろうが24MPだろうが縮小前提だろ
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:57:13.82 ID:PiKUKWSP0
一旦、画素数をドンと半分にしてみようぜぇ  
それでも実用上有り余る画素とオモウぞw
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 20:59:16.97 ID:nOmKrGcQ0
リサイズ、つまりデータ捨ててるだけw
画素数減らせ
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:09:11.52 ID:ZK/uUcWb0
だよね4Kテレビも必要ないよね
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:15:06.84 ID:3D5RD1v90
4kって言ったって所詮8Mだしなw

デジカメも、8M機をラインナップしたらどうだ
かなりS/Nはいいし、高速連射できる
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:21:25.56 ID:ZK/uUcWb0
えっ縦に合わせるのかよ
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:25:05.74 ID:6gVbogWh0
セルサイズの極小化

増えるノイズ

半端ないノイズリダクションをかけて大量のノイズ消し
解像感が一気に失われ、それをごまかすため無理やりシャープネスだのエッジ強調だのガッツリかける

激しくクレヨン画調のおかしな写真の完成

メーカー曰く、低ノイズ、高画素数
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:53:22.18 ID:Xmevj1nB0

サギじゃないか!!
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 21:59:47.69 ID:5nQOvsSM0
NR掛けるから画素もクソもないのか。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 22:05:06.38 ID:Xmevj1nB0
>>93
ビューアーの方はまだまだ高画素化が必要!!
ipadもようやく310万画素だが、8M欲しいナ!!
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 23:58:47.42 ID:ExX34v7j0
普通はプリントしてもサービス判よくて葉書サイズ程度で、コンデジの16メガでも
パッと見綺麗に見えるから始末が悪い、画素数=画質ではないと情報は正確に伝えないと。
特に某TVショッピングの社長!お前だよお前w

社長「〜万画素の高画質、凄いでしょ!」
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 00:12:59.03 ID:mqiqTupf0
>>96
シャープネス、輪郭強調については昔のコンデジとかものすごかったんで同意しかねる
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 00:51:43.53 ID:JIZplNfH0

デジの画像はスッピンが勝負

ソフト処理は化粧
やるほどに原型をとどめない
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:32:02.88 ID:BwiraY5f0
おれは多少ノイズあっていいから、もっと自然な感じの画像が好み。
毎年新機種が出るたびにノイズ消しだの画像整形が酷くなって
もうそれさ、無理があるやろwやり過ぎやろwって思う機種が多い。

メーカーのサイト見ると
業界最高1800万画素だの、センサーの受光感度がよくなったとか、
画像エンジンによるノイズ低減技術とか、
ひときわ美しい画像を演出しますだの謳ってるけどさ、

等倍画像見る限りどう見てもキレイには見えない。
年々醜く汚く不自然になってるのは明らか。
普通に見て、これ不良品やろ!って感じるほどだな。
まあ、画素画素に踊らされてる消費者も悪いんだけどさ。

高画素=高画質  これ明らかに違う
トリミング前提の高画素デジカメなんて欲しくない
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:32:30.84 ID:BwiraY5f0
トリミング→リサイズ
だわ
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:43:09.79 ID:y/n+uKHE0
>103
「まあ、画素画素に踊らされてる消費者も悪いんだけどさ。」

これに尽きるな、高画素にしても売れないってくらいにならないと
メーカーも営業も考えを改めないよ、
その兆候はあるけどおっかなびっくりやってる感じ。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 01:56:28.61 ID:DOjAXgMw0
>高画素にしても売れないってくらい

いま、その可能性のある1800万画素コンデジという期待の星が!w
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 02:17:52.72 ID:C7OR1sfy0
確か昨年発売されたカメラマンという雑誌のコンデジ特集でも
年々コンデジの画質が悪くなっていると語られていて
でも原因は高画素化にあるとは言えないのが現実
来年には1/2.3インチセンサーが2000万画素に到達するのかな?
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 07:58:00.16 ID:NWKQgY8M0
営業は真実を伝えるよりも相手の思い込みも利用して売り上げを上げようと努力する
資本主義下の医療業界でもそれはそれはウソのオンパレード
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 08:02:37.71 ID:oyK2Sshn0
良い営業:商品の魅力を正しく伝えて商売する
悪い営業:詐欺師
ただの営業:電話番の穀潰し
…良い営業って絶滅危機種だと思う
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 08:24:16.69 ID:RCTyTD0C0
デジカメの画質が年々画質が悪くなってるとか、どんだけ歪んだ評価をしてるんだ。
人間の目は輝度の変化と視野中心部の解像度以外はてんでいい加減なのにな。

画像が悪いってんならJPEGを止めろと言うのが先だろうにw

コンピュータビジョンを知らない奴がカイゾウドガーとか言ってるんだろ。
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 09:09:15.84 ID:PAA0YrFn0
>>110

お前

画質=解像度

と思ってるアホですか?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 09:22:16.58 ID:RCTyTD0C0
>>111 マシンビジョンも知らないお前はアホ確定w
とりあえず認知心理学からお勉強してこいやw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 10:50:45.14 ID:WWrNKrTQ0
D800が出て高画素化の弊害がなくなった
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:38:30.66 ID:JIZplNfH0
>>113

パンフォーカスで撮れんのかw
F8より深い絞りで撮ってみろ
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:46:12.75 ID:PT8gAUzf0
公式作例にF8以上のたくさんあるじゃん
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:55:30.87 ID:aYNKaJrK0
4〜5年ぐらい前に高画素化の弊害を嘆いていた連中は、まだ物事が理解できていたなあ。
今ごろ言い出してるのは、聞きかじりの知ったかばかり。
悪いがバカにしか見えない。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:57:08.80 ID:eiaxnbBw0
>>113

20Mあたりで出していれば、バランス機としてよかった

36Mになって、ひとランク上のレンズ性能が必要になっちまった
手ブレ・ピントにもかなりシビア

不要な高画素より、
ストロボ要らずの高ISO+高速連射だな


ISO12800が躊躇なく使える方がイイわ w
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:00:08.80 ID:ITuhif8w0
>>116

いまのコンデジの吐く絵、知らないの w
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:02:32.62 ID:Afr3oFYS0
>>116
知らぬがホトケ  坊やは寝てろ
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:03:10.20 ID:Mkw+Cs940
コンデジの画質なんてどうでもいい
そんなもんが悪くなっても、別に真剣に怒る気もない
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:04:37.16 ID:aYNKaJrK0
やっぱりバカにしか見えないw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:05:14.02 ID:Afr3oFYS0
>>116
コンデジの18Mを買って、撮ってこいよ−  
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:08:07.41 ID:qMCetZws0
>>121
歯みがいたか 坊やは寝てろ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:11:09.19 ID:MtAUp6+H0
コンデジは、一気に画素を半分に減らしたほうがイイとオモウ
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:13:41.59 ID:YPAksGMH0
4/3も画素数やりすぎ  10Mでいい
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:18:29.38 ID:p+Smh7ip0

問題は、高画素化に一辺倒なところ

いろんなデジカメ、作ろうぜ


ツマラナイよ
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:46:59.97 ID:GtpsAEEs0
>>96
>>103
まさにフルサイズでコンデジ画質を達成したD800の事じゃんw
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 12:48:19.24 ID:GtpsAEEs0
>>125
フォーサーズは600万画素位にすれば良い絵が出ると思う
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:10:11.92 ID:80t5K25m0
俺も高画素化は嫌いだけど、メーカーからすれば商売重視だと仕方がないのかな

第一に、高画素化したほうが売れる(特に買い換え)
第二に、センサーの種類を増やさないほうが低コストとなるので、高画素化に集中

こんな感じなんだろうね
高画素化ばかりじゃ、つまらないよ
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:33:17.82 ID:DOjAXgMw0
>128
フォーサーズはずっと苦しいよね
今はマイクロで小さいからっていう免罪符ができたからいいけど
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:06:53.40 ID:2JUW1AlpP
高感度は圧倒的にフルだろ
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:46:17.17 ID:PAA0YrFn0
デジイチボディだとフルサイズセンサーで大きさは止まるだろうから、
あとはセル極小化の道をひたすら進むのみか。
際限なく増えていけば、50年後には35mmフルサイズで10億画素とかなるんかいなw
でもどっかで限界に突き当たるはず。

そうなれば時代はFOVEON。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:55:25.09 ID:oyK2Sshn0
>>110
バカ過ぎワロタ
あと眼科行け
JPG圧縮ノイズどころの話じゃねーし
輝度情報からしてベタベタなのにマシンビジョン言いたいだけの盲ですか

>>116
おまえも眼科行け
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:55:39.49 ID:WWrNKrTQ0
どう考えても画素数は多い方が売れる
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 18:27:43.60 ID:GtpsAEEs0
>>130
APS-Cも2400万画素でフォーサーズと同等 or 以下の画素ピッチで
実際の絵も同じ、フルサイズでもD800がAPS-C1600万画素程度と
着実にコンデジ化の波が迫ってるw

>>131
D800とか数値だけで中身のが伴わないものも出てきていますがw


136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 18:32:27.24 ID:C0M7RTXh0
画素ピッチが同じだと絵も同じって、中身のないコメントだなあ
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 18:37:16.49 ID:ObLQ6MwM0
お前らって設計の古くてノイズまみれの低画素機使ってんだろw
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:07:22.49 ID:e3gaN0/p0
ええ、未だに5D使ってます
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:28:12.32 ID:4Zy1UAku0
たとえフルサイズでも、1億画素に達したら、
小絞りぼけで絞れない、レンズの解像度が追いつかないってなりそう

でも、ついに1億画素対応の超高性能レンズが出ました
50mm/f1.4で2kg、100万円とか?
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:45:58.37 ID:Fm5Xqdte0
レンズ要求解像度/画素ピッチと、50mmあたりの単焦点の解像度をちょっと調べてごらんよ。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:52:31.78 ID:GtpsAEEs0
>>138
5Dは小細工しなくてもまともな絵が出る世代の製品だからなw
RAWを現在のDPPで処理すれば見違えるようになる
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:58:47.37 ID:GtpsAEEs0
>>136
ここ2〜3年のCMOSの技術はほぼ停滞してるから、ギャップレスやwマイクロレンズの最適化
程度のプロセスの差では、画素ピッチの差は埋まらないんだよ。

センサーはあくまでコンデンサ同様のアナログデバイスだから劇的な進化はないんだよ
昨今の高感度画質なんて所詮はNRの技術が進んだだけの結果だからな
実際、APC-Cでも1200万画素→1600万画素→2400万画素と順当に
糞画質化してきてるだろ…でも何故かDxOの値は後者に成る程高くなってるんだよ。
普通におかしいと思えよwwwwwww

143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 20:59:01.17 ID:PT8gAUzf0
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:06:42.36 ID:GtpsAEEs0
>>143
そうAPS-Cサイズでは現状の技術(センサー&レンズ)では
その辺りが限界みたいだね。
各社1500万画素を超えた辺りからAPS-Cなのに等倍で見れなくなるとか
残念な時代に突入したからね。ただその後により残念画質な2400万画素機が
出たから相対的に「1600万画素センサーの絵は素晴らしい」って妄想が
蔓延るようになったw
D90とかD300sとかは普通に良かったけどね。

APS-Cも3200万画素位になった折には「2400万画素センサーの絵は素晴らしい」って
妄想が繰り返されるかもしれないけど
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:25:11.73 ID:PAA0YrFn0
ソニーはバカだ

サイバーショットも1800万画素とかw
等倍サンプルみてびっくりしたよwなにあれ?
なめてるの?ふざけてるだろ?
あの崩壊した見るに堪えない画質は詐欺だよ。
特にソニーはこれ以上高画素化するのはどう見ても技術が追いついてない。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:34:29.41 ID:oyK2Sshn0
F200EXR以上のコンデジを知らない
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:35:35.39 ID:5fOX1P/P0
プロ向けに高画素してるんだろ
もう、これ以上の画素上げるんだったら中判作ればいいのに、ニコキヤノ
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:38:02.88 ID:C7OR1sfy0
技術者達は本当は800万画素以下でコンデジを作りたいのだが
営業の方が高画素の方が売れるので画素数を上げる方向へと
多分今年の終わりには高画素が破綻すると思うが?
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:41:36.44 ID:oyK2Sshn0
以前は条件が整っていれば画素数相応の絵だったけど
ここ最近は完全に破綻してるからね
でも縮小した状態でアラが見えるようになるまで放置されそうな気もする
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:54:56.58 ID:PT8gAUzf0
>>148
コンデジ 1/1.7〜2.3→APSC
一眼(エントリー機)→フルサイズ
こうなるわけですね。胸が熱くなってきます(`・ω・´)
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:27:05.04 ID:TxErGxjT0
フルサイズで3600万画素だと、f8あたりから小絞りボケの影響が出始めるんだっけ?
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:32:49.57 ID:NWKQgY8M0
そでつね
ニコンの公式ホームページにも書かれてマス
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 22:36:33.43 ID:hUrDyshN0
α65を使ってるけど、小絞りボケが顕著にわかるようになる以外はバランスは悪くは無いと思うけど
これ以上になるとさすがに絞り込むのはちょっときついというか、解像度が無駄になるなーとは思わないでもないかな

あと確認できる手振れが以前より明らかに増えてるのは良くわかるw
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 00:30:02.86 ID:4w8WtKW50
>>145
あの神画質には流石に感動したw
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 06:44:59.72 ID:5eaYiQ6x0
画素数が上がるとそれに合わせてレンズ性能も上げなければならないのに
コスト削減の為にしょぼいレンズを使っていて画像処理で誤魔化しているから
まさに…携帯画像に毛が生えたような汚い画像になってしまう
もし西欧あたりの消費者からクレームと集団訴訟が起こると
馬鹿げた高画素は辞めるはずだろうが…
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 16:20:12.09 ID:FWLw/68p0
もうさ、自主規制すればいいんだよ。
バイクの欧州300km/h規制みたいに。
35mmフルサイズは2400万画素までとか。
そして今度は解像度以外での画質を追求していけよ。

このままじゃそのうち40M・・・50M・・100M・・・
もうさ、気が付いたら今のコンデジ並みの不自然な画質になってる気がする。

157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 17:18:40.21 ID:Rju20APB0
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120312_518128.html
高画素化に歯止めがかかった、と思ったらセンサーサイズが小さくなっていたでござる。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 20:04:56.31 ID:hKTSGzhr0
>>157
画像を見たとき「携帯電話かよww」って思った。
すげー時代だなぁ。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:00:25.61 ID:Fng9Z/fJ0
>>157
なんかもう、やりたい放題だね
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:14:02.16 ID:5eaYiQ6x0
>>157
高画素化の代わりにセンサーを小さくするのは単なる誤魔化しだな
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 22:22:27.48 ID:zn8Wyf9T0
でもSONYの奴とくらべるとまだ写真に見えるのがなんとも・・・
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:53:55.62 ID:jMI7j2qS0
>>151
典型的な考え違い。
F8での解像度は78線以上には出来ない。78線=フルサイズで29MP相当。
F2.8になると解像度は220線に達する。これはフルサイズなら240MPが必要。
F4でもフルサイズ115MPは必要だろう。
F8より絞りを開かないなら、解像度的にはフルサイズで
29MP以上の画素数は不要ということなのだ。

163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 00:02:10.90 ID:AVgFazih0
>>161
あれは現在の所、頂点の画質だから中々超えるのは難しいと思うw

でもこんな製品を作らされる開発の人は本当に辛いと思う

164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 01:41:47.89 ID:/mWc6MgU0
>>157-159
そういう使い方が出来るほどセンサのコスト割合が低くなったということ。
CHDKで1600画素使って超広角に出来たりしてな。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 01:56:11.37 ID:PFqCjyEA0
>>163
HX30Vのレビューサイトで画像をいくつか見てみたけど・・・
全ての写真に水彩画のアートフィルターが掛かってるなw
あと絶望的なほどダイナミックレンジが狭い。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 07:49:01.20 ID:/es4lY110
>>165
進化した高感度性能でノイズを最小限に、美しさを最大限に。

業界最高(*)有効1820万画素を実現。
ソニー独自の「高感度」裏面照射型CMOSセンサー“Exmor R(エクスモア アール)”
進化したノイズ低減技術(Adaptive Noise Reduction)により、圧倒的な高画質性能を実現。

画像処理エンジン「BIONZ(ビオンズ)」により
色再現性と色ノイズの低減が大幅に向上し、
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 07:53:09.18 ID:/es4lY110
サイバーショットのここがすごい

ズームしてもぶれずにキレイ
写真がかんたんキレイ
フルハイビジョン動画もキレイ

夜景もぶれずにキレイ
暗いシーンもノイズを抑えてキレイ
逆光でも自然な明るさでキレイ


なんか洗脳されそうな謳い文句だな
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 07:58:28.36 ID:/es4lY110
HX30Vはメーカー曰く、高画素数、低ノイズ

いや確かに間違ってはいない。
まさに現代デジカメを象徴するような絵だ。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 08:35:34.26 ID:LBZc6+WO0
写真を撮るのではなく画像を汚く写すという感覚になってしまい
やはり家電メーカーは写真の事を分かっていないなと
それに乗っかるメディアの方も悪いのだが…
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 10:38:56.59 ID:9Je6vejA0
ノイズリダクション、アンシャープを強力にかければ素人は騙せるとメーカーは思ってそう
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 17:30:25.86 ID:4Yj+iEZn0
キヤノンがミラーレス機を夏に、エントリーフルサイズ機を秋に発表?
http://digicame-info.com/2012/03/post-363.html
APS-Cでこれ以上高画素にするのは無理って判断したんだよね?
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 17:40:30.31 ID:zY3Frc+M0
いやいやまだ余裕でしょ
もう1/3 3000万画素いっちゃいなよ!
そんで思い切り爆死しなよ!
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 17:50:33.62 ID:/es4lY110
>>172
それ冗談には聞こえない。
いまだ画素数こそ偉いと信じるソニーが本当にやりそうだ。
キヤノンは5D3にしろ画素数ほとんど変えなかったし
コンデジパワーショットシリーズも一時10Mまで抑えたし、
G1Xも画素数は増えたがセンサー大幅拡大など、画質に関してまじめに考え始めてる気がする。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 19:03:47.48 ID:jnYPzna60

同じ面積のセンサーにさぁー、ドンドコ高画素をぶち込んで
弊害がないと思うのってかなりバカだよなw
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 19:20:38.55 ID:AVgFazih0
>>174
レンズやセンサーの技術革新が高画素化よりも先んじていれば問題ないんだけど
そうじゃない事が問題なんだよな。

一番の問題はこの傾向がAPS-Cだけでなくフル(D800)にさえ及んでいるって事と
実際に画質の劣化を目で見て感じているはずなのにDxO Markの値が良いから
画質は素晴らしいはずだw って簡単に騙されてる事だな

アレは特定のチャートをRAWで撮って評価してるだけ(しかも画素数が多いと
それ相応の掛け率があって、数値がお得になるからRAWレベルでNRを掛けて
高画素だと非常に有利になる要するにExmor型の為にあるような計測方法w)なのに
画質の絶対評価だと勘違いして奴が多い事が、ソニーに裏面CMOSを初めとした
あの手この手のイカサマ低画質センサーを作らせてる要因になってるw

もちろん裏面型CMOSセンサーも理論通りに作れれば、従来型よりも
2割程度のS/Nの向上が見られるんだけど、現在の技術では理論通りには
作れない(無駄なノイズが増えてむしろ従来型よりS/Nが悪くなる)事が
一番の問題なんだけど、これさえもNRをきつくかけて高感度性能が素晴らしいって
騙す所が、今のソニーを増長させる原因になってる。
現状の裏面型CMOSセンサー機の低感度が非常に糞画質化してるのは
単純にこのしわ寄せが来てるからだし

176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 19:35:11.37 ID:aN6oqvbJ0
ようやっと真実に肉薄するお話が聞けマスタ・・・・
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 19:49:05.08 ID:L2lrbWzp0
画素数、感度は絶対数値が存在するけど
画質に関しては単純な数値で表せないから
営業的には画質置き去りにならざるを得ない
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 19:55:33.24 ID:4Yj+iEZn0
>>175
じゃあソニーの12MPセンサーに負けてる
キヤノン18MPセンサーって相当ひどいんだな(´・ω・`)
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 20:24:13.15 ID:On3DNYYV0
D700や5D2が値上がりしてて笑った。
いったいデジカメは何処に行こうとしているんだろうか。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:36:50.68 ID:AVgFazih0
>>178
酷いって言ってる意味が分からんけど、もしそれがDxOの数値の事を言ってるのなら
その通りで騙されてるし、ピクセル単位でのS/Nの事なら正しいと思うよ。

APS-C センサーでの画質で言えばソニーの2400万画素センサーが一番最悪だけどねw



181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:25:36.73 ID:KSNBmnWv0
高画素化で売ろうとして来たツケが大きすぎて、
コンデジは、今更どうしようもねぇってかw

4/3・APS-Cも、コンデジと同じ轍・・・   orz
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:40:42.00 ID:/es4lY110
35mmフルサイズは2400万画素でもう止めてほしい
APS-Cサイズは1600万画素でもう止めてほしい
画素数はもう十分、そこから先は得るものより弊害の方が大きいだというのが俺の考え。
それ以上欲しければ中判デジカメ作ればいい。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:43:40.55 ID:EA6T7RrQ0
ソニーが無理しつづけるのは携帯電話カメラ用センサーとピッチを合わせることで
生産効率を上げてるんじゃないかなぁと思うんだ。
画像エンジンのチューニングとかも一石二鳥いけそう。
コンデジ購入ユーザーは犠牲にされちゃってるわけだけど。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 23:03:47.17 ID:oXYS4Ed20
ダイナミックレンジの狭さで困ってるコンデジ使いの人は見たことあるけど画素不足で困ってる人見たことないんだよな。

滝は白飛びするし、夕暮れ時に山をとったら
山肌をとるか空を撮るかの2拓になるし。
逆光ぎみの風景バックに人物撮るときはほぼフラッシュ必須で合成写真みたいになるし。

複数ショットのHDR合成入れて対策された気になっても余計に腹立つ。

185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 23:12:00.62 ID:Xn0v2nj70
デジカメ、最近はつまんないよねえ

高画素路線以外のデジってないの


モノクロ機とか、欲しいんだよねえ
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 00:38:37.33 ID:PQzrTxcI0
>>175
>レンズやセンサーの技術革新が高画素化よりも先んじていれば問題ないんだけど
>そうじゃない事が問題なんだよな。

「早すぎたんだ・・・・腐ってやがる・・・!」って台詞が一番似合いそうな
問題だな。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 01:34:24.51 ID:Cj0wafa30
今の高画素化で作られてる絵って
縮小表示前提ってふしがあるよね
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 01:59:12.64 ID:BrWWom/p0
>>187
まあ、コンデジに関してはある程度は妥協してたが、ここ最近はひどすぎる。
これ中国製のバッタモンだろと思えるほどひどいものもある。
カメラ液晶で見るときれいなんだがw
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 06:40:05.82 ID:rCR1iFwG0
>>187
それも縦横1/2程度じゃなくて1/8位の縮小前提な気が
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 08:35:04.09 ID:C87AacyS0
リサイズしてダイナミックレンジの狭さが克服できればいいんだけどね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 08:43:01.54 ID:qmE/BSmZ0
ノイズは多少減るし解像していないのもごまかせるけどDRは無理だよね
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 13:06:04.30 ID:dl9FFHnN0
>>175
センサーの技術革新の結果が高画素化ね。
でもその技術はレンズの性能には全く追い付いて無いの。
も一つ追い付いてないのが財布の経済革新ね。
これを待ってはいられないのだが、コストダウンの革新も追い付いてないねぇ。
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 13:43:47.04 ID:Cj9mNN8C0
高画素コンデジはボケボケなのしか見たことないけどな。

XZ-1のような一部の高級コンデジでやっとまともに
解像する感じ。1/1.63センサー1000万画素のピッチでね。
回折ボケがそれでも目立つけど。
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 14:29:32.79 ID:BrWWom/p0
俺はフジds-7の時代からデジカメサンプルはずっと見てきたが、
昔の35万画素が密度あったともいえない。
が、現代のようないじり過ぎた感じはなかった。
最近のだと個人的にはXZ-1がぎりぎり許容ライン。
まだコンデジが100万画素だった時代、高画素化による弊害はすでに言われていた。
極小センサーではレンズ的には600万画素あたりでほぼ限界。
もう高画素化は止まると一部雑誌にも書かれていた。
だが蓋をあけるとどうだろうwとどまることを知らない。
これは進化と言えるのだろうか。
メーカーがコンデジは画像は荒れてて汚くて当然、問題ない、
これで製品化しようと妥協してしまってる感がある気がする。
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:35:09.60 ID:pwRhyn900

センサー微細化すれば、画質が良くなるなんてぇーのは、
レンズを解ってない青二才の妄想だわ

ヒカリの回折現象を甘く見ちゃイカンよ

196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:36:15.07 ID:98qUgKCV0
世間は高画素=高画質を未だに信じているから
まあそれを表立って否定しないカメラ関係者&マスコミが一番悪いが
もう今年あたりが誤魔化しの限界だろうと
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 19:41:19.60 ID:2K+M1zgCP
だからと言って今更600万画素みたいな物を出せるわけがないだろ
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:00:13.39 ID:t/C+Dvui0
>>192
>センサーの技術革新の結果が高画素化ね。
全然革新してないだろwwwwwwwwww

ただバークムーヘンを子割にしただけじゃん
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:05:58.92 ID:2EYpsrN20
遅れてるねこのスレは。
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:45:22.60 ID:RyyoDyMfP
http://image.itmedia.co.jp/l/st/dc/articles/1203/27/l_hi_DSC00064_ex.jpg
1/2.3型 有効1820万画素“Exmor”CMOSセンサー

こんなになっちゃうのか…。
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 20:55:48.28 ID:rCR1iFwG0
ITmediaは画像直リン見えんのよ
これかな?
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/27/news016.html
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 21:04:35.40 ID:s3o8U03b0
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 21:12:11.50 ID:98qUgKCV0
>>197
もし出たなら自分は間違いなく買う
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 21:51:43.37 ID:OI47ehC40
>>197
ワシも買うわ!!!
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:00:39.71 ID:o6qfifer0
今の画像処理技術で600万画素に抑えると相当綺麗になるな。
おそらく。

>>201
まるで陽炎だな
これとそっくり
ttp://gazoo.com/G-Blog/UserData/Community/Img/Blog/ys/20080516_1/DSC_60701.jpg
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:02:37.07 ID:CBmVA+LF0
>>197

俺も買う!!!
(もちろん今の技術で600万画素ね。)
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:05:09.99 ID:s3o8U03b0
ニコンがテクニカルガイドでD800Eの推奨レンズのリストを公開
http://digicame-info.com/2012/03/d800e16.html

メーカー自らこんな事言うわけだし画素数抑えたら
高いレンズ売れなくなっちゃうよね。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:46:13.44 ID:AukfYnM10
ノイズが無くて処理速度が早ければ高画素の方が有利に決まっている
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 23:51:29.27 ID:OmpTJ4WA0
最近評判のよかったソニーの12M、16MのAPS-Cセンサーは高画素ありきの設計だけどな
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:01:12.48 ID:w6KUjo3F0
>>208
レンズの勉強しろ 
寝とけ
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:19:13.24 ID:kpKmzuB+0
>>208-209

別に高画素=悪と一辺倒に言ってるんじゃなくて
S/NやDRやレンズ性能の改善を待たずにバカみたいに画素数という数字だけ
を追い求めて総合的な画質が落ちまくっているところが問題なわけじゃん。

要はパラメータ割り振りのバランスおかしすぎでめちゃくちゃな絵にならないように
しましょうよというわけで。

↓こういうの見ても「質感表現豊か!さすが1800万画素だからできる細部の描写力!」って
絶賛できるんだったら何も言うことはないんだけど。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120307/1039945/?SS=expand-digital&FD=1694811619
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:27:34.06 ID:l8L439qJ0
>>209
いつの間にか糞画質の16Mセンサーが評判が良いとか
ステマに騙されてるけどα55とかの絵を見れば糞だってすぐばれるなw

まあ2400万画素のそれはより糞度がアップしてるから「相対的にマシ」
っ程度で決して褒められたものじゃないよ。
ニコ爺だってD7000は糞画質って認めてるしな
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:32:43.28 ID:Df6AiPvp0
>>211
> 別に高画素=悪と一辺倒に言ってるんじゃなくて
その手の奴が多いよ。ここには。

> S/NやDRやレンズ性能の改善を待たずにバカみたいに画素数という数字だけ
> を追い求めて総合的な画質が落ちまくっているところが問題なわけじゃん。
こういった事まで考えていないのが多い。

仮に、DRが同等で高画素化したなら、残る弊害はファイルサイズと
処理にCPUパワーを食う事ぐらいしかないわな

しかるに浅はかな嫌高画素厨の言い種は、実に的外れなのが多い。
解像限界を越えた高密度画素は画質が低下する、とかねw
頭悪すぎw
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:35:22.71 ID:l8L439qJ0
>>213
>解像限界を越えた高密度画素は画質が低下する、とかねw

これは正しいだろwwwwwwwwwwwww
キレないレンズでいくら頑張ってもNRの影響でドロドロ画質になるんだしw
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 00:57:59.82 ID:Df6AiPvp0
>>214
言ってる尻からこれだ
しかも草生やしまくり

まあ、こんなレベルの連中にまで「行きすぎた高画素化には弊害がある」という事が広まったんだ、と
好意的に解釈しておくことにしよう。
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:21:09.19 ID:l+MyTDoz0
>>213
>> S/NやDRやレンズ性能の改善を待たずにバカみたいに画素数という数字だけ
>> を追い求めて総合的な画質が落ちまくっているところが問題なわけじゃん。
>こういった事まで考えていないのが多い。

何回ループしているわからんくらい出てるような。
そういう話題。

>仮に、DRが同等で高画素化したなら、残る弊害はファイルサイズと
>処理にCPUパワーを食う事ぐらいしかないわな

仮にそうなったら、そのとおりだね。
でも今の現実は逆だね。DRもS/Nも画素数の増加以上に落ちているね。

>しかるに浅はかな嫌高画素厨の言い種は、実に的外れなのが多い。

「仮に」という前置きの理想(妄想)がさも既に現実に実現しているような
前提でそうつなげるのは意図的にミスリードを狙っているのか国語ができないのか。

>解像限界を越えた高密度画素は画質が低下する、とかねw
>頭悪すぎw

ノイズ除去のためにアホみたいに広範囲に塗り塗りするからでは。



実際、現実問題として弊害でまくりの改悪カメラのサンプルが
次から次へと張られ続けている流れの中で弊害を訴える人間を
低脳扱いするんだったら、その問題の画像が決して悪いものではないと
証明してくれないと納得いかないのだが。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 01:37:03.00 ID:m3CmjDLc0
そもそも今の技術の1/2.3インチセンサーのコンデジで
1800万画素を求める人っていったいどういう用途で
写真撮ってるんだろう。A3とかA2にでも引き伸ばして印刷するつもりなのだろうか。
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 03:11:56.99 ID:iKjxcNgu0
>>211
まんま陽炎だなwwwwww

>>217
コンデジでKISSシリーズさえ上回る1800万画素を必要とする場面が想像できないな。
しかもそれが1800万画素相応の描写をしてるのではなく、
これって1200万画素をただサイズ拡大しただけだよね?って感じのボヤボヤの1800万画素というw
画素スペックで他社と差をつけたいのはわかるが、一流メーカーならすこしは画質にこだわれよって感じがする。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 03:13:32.92 ID:iKjxcNgu0
ああ、すまんX5はすでに1800万だったんだなw
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 05:44:58.20 ID:0QxSvgKt0
遅れてるよ。
一眼レフとミラーレスとコンデジ全部一緒くたに語ってる時点でもう
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 06:54:45.36 ID:k3jY8LRT0
>>211
しめ縄が強烈過ぎる・・・プラスチックかと

>>213
おまえさんがそう思ってるだけ
画質が糞化しなけりゃ画素数増えても「スゲー」としか思わん
最後の部分は「アホ」と言っておこうw
普通は認識できないボケを詳細に見れても嬉しくない
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:24:16.84 ID:Df6AiPvp0
>>216
> 「仮に」という前置きの理想(妄想)がさも既に現実に実現しているような

物によりけり。
高密度画素であっても、より低密度画素の撮像素子と同等以上のDRを実現している物は実際にあるだろ。
誰かも言ってたが、コンデジもSLRもなにもかもいっしょくたにしか考えられないんだね。
これをバカと言わずして何をバカとw

> 実際、現実問題として弊害でまくりの改悪カメラのサンプルが
> 次から次へと張られ続けている流れの中で弊害を訴える人間を
> 低脳扱いするんだったら、その問題の画像が決して悪いものではないと
> 証明してくれないと納得いかないのだが。

バカを納得させることなんて無理
D800のサンプルをみせても「これは塗り絵だ」と決めつけるんだろ
高画素は悪と盲信している狂信者に何を見せても何を言っても通じないからループしてんだろ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:30:52.20 ID:xAsGoA2F0
このスレはコンデジの高画素の弊害を…に変えた方が良さそうだと
センサーサイズが大きいレンズ交換式一眼(ミラーレス)と
極小センサーのコンデジを一緒にするにはちょっと無理があると思うので

224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 07:31:12.72 ID:/3l5E7kE0
> おまえさんがそう思ってるだけ
すぐ上に>>211が言うような類のが長文書いているし
> 普通は認識できないボケを詳細に見れても嬉しくない
無駄だが画質が劣化しているわけじゃない
自分の書き込みしか見ずに全体をみない
等倍ピクセルでしか見ずに画面全体をみない
高画素=悪と考える人のパターン
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:16:33.90 ID:zztUV+DZ0
Q.「1/2.3センサー1800万画素は今の技術ではやりすぎ。ほらこのカメラのこのサンプルなんて・・S/Nとかろくに
改善してないのに数字だけ追い求めるのまずいよね」

A.「お前馬鹿?極小ピクセルで綺麗なのだってあるだろ?コンデジとDSLRを一緒くたにしか考えられないやつ
が云々」

Q.「実際にこういう悪い絵を吐き出すカメラが出てきているからこっちは言ってるんじゃないか。ここらにあがった
 サンプル見ても弊害のあるケースなんてないなんていえるの?」

A「どうせお前らD800のサンプルでも塗り絵言うんだろ。馬鹿を納得させるなんて無理」

なんでこう論点をすり替えないと話ができない人がいるのか。
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:43:22.41 ID:jQthVfuK0
一眼も劣化パターンあるけどな。α77も大概言われてたぞ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:51:21.58 ID:dREvEyyV0
ISO1600がコンデジ画質だったアレね

>>224は日本語が理解出来ない人だな
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 08:54:33.11 ID:xgxCJgyz0
同じ16MPでもα55とK-5の間には大きな壁があると思う
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 09:00:10.73 ID:rOS5NAIsO
>>194
かつては廉価なモデルにも1/1.8型CCDが載ってたりしたけど、今ではあまり見ないね。
それどころかP300あたりの中級機も1/2.3型に…
全体的に価格が下がったから仕方ないと思うけど
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 09:47:43.94 ID:zMmzOsSjP
>>225
> なんでこう論点をすり替えないと話ができない人がいるのか。
すりかわってるか?
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:00:59.54 ID:SFD0JyTL0
ソニーのコンデジの悪ケースをみて無理な高画素化イクナイという意見に対してフルサイズ一眼持ち出してきて「バカかお前」を連発する厨。

噛み合ってないなぁ。意図的なのか。
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:11:53.07 ID:wPvD72xm0
ソニーのコンデジの悪例を見て「高画素化こそ諸悪の根源」という無知が多いという話だろ
本当に噛み合ってないなぁ
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:16:38.72 ID:rhs6rLgp0
コンパクトでデザイン重視のやつはカメラのようなナニカとでも思っときゃいい
フィルム時代末期のコンパクトに暗黒ズームとかもたいがいだったしな

カメラほしい人とオサレなガジェットほしい人向けで棲み分けが明確になった感じ
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:22:22.85 ID:xgxCJgyz0
じゃあおすすめの高画素コンデジ教えてくれ
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:25:05.21 ID:rt5eQ7Eo0
>ソニーのコンデジの悪例
1/2.3 18MのトップバッターがSONYだからそれが引用されてるだけだろう
1/2.3 14〜16Mなら各社で出してるから、その中で悪例ではないと言えるのが
あるんだったら是非貼ってみて欲しいもんだね
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:38:53.16 ID:eVfCxQ6H0
一つの意見に対し、漏れなく文句レスつけないと気が済まない奴がカメラ板には多い。
論点を変えてまでも文句つけたがる。

一例)

意見「・・・・・だよね」
レス「馬鹿かそれは・・・・」

意見「あれって・・・・・と思う」
レス「は?・・・・なのか?」

いちいち文句つけるカメラオタは理屈っぽい。
それが生きがいなんだろう。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:43:01.70 ID:xgxCJgyz0
ν速ならともかくこんな過疎板でスルーしてたらレスが進まねーだろ
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:43:46.00 ID:eVfCxQ6H0
ほらね、来た来た
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:46:58.18 ID:xgxCJgyz0
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 10:47:19.36 ID:xgxCJgyz0
うは高校野球実況と間違えて誤爆したww
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:05:22.45 ID:pRHPX5p70
>>234
DP1 MerrillとかDP2 Merrillなんて画質よさそうだよね
おすすめはしないがw
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:18:53.26 ID:dREvEyyV0
ヲイ!
ここの表記的には 1.1/1inch 1500万画素 相当だぞw
1/2.3inch相当だと590万≒600万画素だ・・・それでも多画素だと思うけどな
1/1.7inch 600万画素 位かなぁ・・・個人的な理想
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:34:43.95 ID:jDtajAQL0
>>229
Finepix A900をモデル末期に買ってよかったと思ってるよ。
A800のほうがよかったけどもうその頃にはなくなってたからなぁ。
とはいえ今使ってるコンデジはオリのSZ-10だけどw
高倍率ズーム便利だわ、やっぱり。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:42:20.01 ID:YruiQYGh0
「高画素化こそ諸悪の根源」って言ってる奴って
ほんとに多数派なんだろうか。
どちらかというとバランス重視のやつが行き過ぎた
高画素化の問題点を指摘してるレスばかりに
見えるけど。

ただ、コンデジに1800万画素ときいて誰得?と思わなくはない。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:45:20.05 ID:rOS5NAIsO
>>242
面積比で割り算だから1500÷6.4=234万画素相当でしょ。
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:57:41.66 ID:eVfCxQ6H0
>>244
高画素化の問題点を指摘、それでいいと思うよ。
メーカーが全部ひたすら高画素化方向へ流れて行っちゃうと
ラインアップにそれしかないのなら、消費者はそれを選ばざるを得ない。
だから、たまには極小センサーでも高画素化とは違う方向性のカメラがあってもいいと思う。
そしたら俺はそっちを買う。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 13:44:03.15 ID:8new1mYk0
画質低下は、高画素化の所為ではないのさ。
昔の数百万画素機と比べ、画素面積は1/5になっても、感度は4倍
トータルで20倍も高性能化しているのだから。
高画素化をそのまま高精度化に当てるとファイルサイズが大きくなり過ぎる。
どうせ200万画素のTV画面でしか見ない、精々2Lサイズのプリントしかしない
と見切られ、センサーが高画素化しても、細部をドンドン切り捨てて
ファイルサイズを抑えているからなのだ。
昔の数百万画素時代は情報の75%位を捨てていたのだけれど、
現在は同程度の画素数の場合でも80%強を捨てている。
保存画素数を最高レベルにすると、90%位或いはそれ以上を捨ててしまうのだな。
高画素化しても画素当りの情報量を半分に削減、言わば水増ししてるのだから
味がなくなっても仕方がない。アメリカンが嫌なら自分で現像するしかなかろ。
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:03:11.57 ID:OMrhwxyN0
>>247
よくわからんが、hx30vのあの酷い画質は
高画素化+S/N低下によるNRかけすぎによるものではなく、単にjpeg圧縮ノイズが真の原因と言いたいわけだ。

すごいね。
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:15:32.41 ID:dREvEyyV0
仮にjpeg圧縮かけすぎが原因で以前(より画素数の少ないカメラ)より画質が劣化するなら
率直に画素数少なめで圧縮レベルを下げたほうが良いね
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:48:33.32 ID:MJRm4y9t0
>>247
高画素化の弊害スレなのに
圧縮弊害論言われても・・・
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:51:31.46 ID:xgxCJgyz0
高画素化するとファイルが大きくなるから
圧縮率高くしなきゃいけなくなるのでは?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 14:56:15.28 ID:g57ZAHzs0
プリントアウトして自然に見れればいいんだけど
オリンパス、パナ、ニコン、キヤノン、ソニーで言えばどれが一番自然?
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:17:29.49 ID:OeUiXt9aP
A3でプリントするのか?
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:21:28.92 ID:g57ZAHzs0
いやA4まで
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:23:56.28 ID:OeUiXt9aP
それならどれも大して変わらん
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 15:45:56.04 ID:Pqu4PkkV0
>>251
コンデジは約20年あまりで35万画素から1600万画素になり
ファイルは数十KBから6MBくらいまで大きくなっているわけだが
今はそんなに圧縮率を高くしてるのか?
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 16:05:31.04 ID:dREvEyyV0
1ピクセル3byte(RGB各8bit)とすると非圧縮時のサイズは
35万画素 → 1.05M byte
1600万画素 → 48M byte
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 16:15:22.01 ID:kfaoQDxc0
なるほど
それで画像が増えるほど画質が悪くなるわけか
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 16:35:35.98 ID:g57ZAHzs0
とりあえず各メーカーサンプル集めて圧縮率が小さいものを見比べます
1000万画素を基準にして
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:09:22.45 ID:xuYNflTS0
高S/N機を、並行して開発してくんねーかな

飲み会撮影でさえ、いまだにストロボ炊くとか
やめて欲しいわ

高画素厨と言ったって、このままじゃ回折現象をおがむだけで
もうセンサーを中判にシフトしてくれ

コンデジは画素数を半分に
マジで

261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:26:12.25 ID:PPRicPbM0
他の掲示板だが・・・・

>D800で女の子撮って後から等倍鑑賞して楽しむとか
>普通に聞くと只の変態なんだが
>みんなそんな目的で高解像度機と
>超高解像度のレンズを買う

高画素マンセーな奴の何割かはこんな奴らしいwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:41:50.94 ID:8new1mYk0
>>211
>↓こういうの見ても「質感表現豊か!さすが1800万画素だからできる細部の描写力!」って
>絶賛できるんだったら何も言うことはないんだけど。
こういうのを見てマンマ信じられるナイーブさは貴重だとは思うのだが。

『※今回のレビューに使用した機材は試作機で、製品版とは異なる可能性があります。』

とまで断っていることでもあるし、実機を使った他のサイトと比較すると
プロトタイプから随分変更改善がなされているようだな。
3枚HDRのお庭の写真は頂けないが、カメラ内HDRのためには
CPUが決定的に力不足なのだろう。
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:49:10.75 ID:pB581oJ70
コンデジは1600万画素じゃなくて1800万画素まで上がっているけどな
35万画素とは隔世の感があるたったの17年でここまで上がってしまったのだ。
コンデジ登場20年の頃には2500万画素まで行っているかも知れない
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 18:59:23.07 ID:xgxCJgyz0
>>263
かもじゃなくて絶対そうなってるよ。こんな噂もあるくらいだしww
ソニーがAPS-Cセンサーを採用したコンパクトカメラを準備中?
http://digicame-info.com/2012/02/aps-c-10.html
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:11:17.93 ID:Pqu4PkkV0
>>251
どうでもいいところに突っ込まないで>>251の間違いに突っ込んでくれよ
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:27:20.24 ID:MJRm4y9t0
>>264
ほう、画素数厨のソニーが大型センサーかw
ソニーの事だから2400万画素かそれ以上で出してくると予想。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:42:35.00 ID:l8L439qJ0
>>261
正直D800は、普通にコンデジ画質だからねw
D300→D7000がコンデジ化と言われていたけど、それがそのまま
2倍ちょいになっただけだから高画質な筈もなくw

268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:43:26.36 ID:l8L439qJ0
>>264
流石ソニー、シグマの何年も後を行くなw
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 19:51:39.11 ID:k3jY8LRT0
>>261
そういう目的だったらむしろ現状に怒り狂うんじゃね?
とてもじゃないが等倍鑑賞に耐える画質じゃないだろ
フルサイズ一眼とかの話かな?
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:20:33.73 ID:xAsGoA2F0
>>267
一度も一眼を使っていない人の意見w
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:03:34.92 ID:Df6AiPvp0
バイドットで見た画質どうしを比べると、そりゃ高画素機の方が
低画質なのは当たり前だろうに
単位立体角あたりの画質で比べないと、写真を比べたことにはならない
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:17:16.13 ID:l8L439qJ0
>>270
むしろ逆なんだがw
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:17:56.10 ID:l8L439qJ0
>>271
その理屈は普通におかしいだろw
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:23:40.59 ID:8new1mYk0
低画素機の方が高画質ってことで良いのかな。
究極の最高画質は1画素機という結論だな。
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:23:42.85 ID:U+faDsnu0
>>271
ナニ言ってんの おまえ
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:29:20.04 ID:pmMxEeGe0
>>271
素直に、
「高画素にしても画質はダメポ」って認めろよw

それにしても、コンデジは酷い
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:35:30.66 ID:xgxCJgyz0
>>274
今頃気づいたのかよww
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:43:53.72 ID:k3jY8LRT0
>>274
よう、ひさしぶりだな1画素君
元気だったかい?
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:47:10.81 ID:MJRm4y9t0
コンデジの等倍画像見て綺麗だと思う人はいないと思う。
あの醜い絵は高画素化の弊害以外何物でもない。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:47:50.75 ID:MJRm4y9t0
なんだよ、おれだけ上げかよw
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:48:57.71 ID:wvNHIbrj0
ttp://alp.jpn.org/up/s/9393.jpg
ttp://alp.jpn.org/up/s/9394.jpg
IS05だけど画質頑張ってるね。歪んだけどw

SONYのコンデジはそれ以下だな。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 22:54:00.65 ID:k3jY8LRT0
マジでコンデジ(SONYのアレとか)のほうが画質悪いってどうよ?
ただし歪みが酷すぎw
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:01:58.23 ID:A7Ss7nhc0
ふと思ったので昔の写真を出してみた。
パワーショットG2(1/1.7CCD 400万画素)撮って出しだが、ここのスレの方の
画質評価はどう?
http://uproda11.2ch-library.com/342842r7Q/11342842.jpg
L版ならこれで十分な気は確かにするんだが。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:08:53.02 ID:dgFhbFsI0
よくここに貼られる31fdの方がいいかなと思う
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:09:27.74 ID:wvNHIbrj0
>>282
IS05にメカシャッターが無いことにショックを受けたw
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:20:47.24 ID:xgxCJgyz0
今使ってる高画素コンデジよりこっちの方が好き(´・ω・`)
http://sokuup.net/img/soku_11715.jpg
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:35:48.40 ID:k3jY8LRT0
>>283
当時のキヤノンの針葉樹減少がでて芝生?が潰れちゃってるけど他は普通に綺麗だよね
つーかいい写真だなw
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 23:43:07.70 ID:DYqozj0v0
1/1.7は6Mで新製品ならかなり改善する
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 00:46:14.83 ID:vvVaWAl70
>>283
L版十分だね、風景に上手い具合に人物が入っていて良いね
左下の女の子がかわいいナ
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 01:55:48.71 ID:M1gt9ESH0
昔はよかったな。
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 04:36:24.81 ID:nS0q0h+R0
今の方がいいよ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 06:14:14.09 ID:DOnc5aGP0
センサーサイズに応じた適正画質にすればベストなのに
コンデジは600万画素あれば十分ケータイ&スマホは300万画素で
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:23:56.90 ID:cAh84cOX0
良すぎても一眼レフが売れなくなるから駄目だろ
コンデジなんてほとんど利益出てないんだぞ
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:40:05.66 ID:placP8LM0
>>283
今のコンデジよりはるかにいいな。
ギドギドの油絵になってないというのが感動。

>>292
35mmフルサイズ 2400万画素
APS-Cサイズ 1800万画素
1/1.7コンデジ 600万画素
ケータイ・スマホ 300万画素

これでFA?
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 09:58:48.99 ID:0SwrCXol0
5万以上する高級コンデジの類はそれなりに納得のバランスで
ちゃんと画質優先で画素数決めてきてくれてる気はする。
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:01:52.66 ID:cAh84cOX0
>>294
もしかしてキヤノンユーザー乙ww
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:03:02.55 ID:ZBDsHTki0
今のデジカメは本醸造の水割り。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:48:52.96 ID:+KhG/TKC0
画素高い機種の方が売れるんだからしょうがねえだろ
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 10:55:50.59 ID:cbUYpHau0
>>298
高画素しか売ってねぇんだから、そうなるだろ
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 11:15:53.91 ID:SiddLEhY0
一般人は購入するとき画素数とズーム倍率、デザインぐらいしか見てないよ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 11:20:27.52 ID:cAh84cOX0
一番見るところは値段だけどね
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:13:54.57 ID:placP8LM0
バイクはスクーターを作った方が明らかに利益が出る。
しかし、マニュアル以外はバイクじゃねえ!
基本スクーターを作らない頑固カワサキ

そういう利益無視のこだわりカメラメーカーもあっていいと思う。
フルサイズセンサーで35万画素デジイチ!
ISO100だと感度低すぎて弊害が出る。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:18:18.88 ID:placP8LM0
ああ、そういえば昔のキヤノンのデジイチはセンサー1画素あたりの面積
広すぎてISO100だと画質落ちるからISO200〜になってたな。
昔は今とは逆のそういう弊害もあったなw
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:28:45.74 ID:AYIhS1Fk0
35万画素はともかくw
フルサイズ600万画素のN Digitalはダイナミックレンジがものすごかったらしい
センサー技術が随分古いから暗所ノイズはけっこうあったらしいけど・・・ってらしいばっかw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:29:45.95 ID:DnaqirfB0
そんなにNがいいなら、中古でNを買って使ってればいいだろ
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:32:17.34 ID:E8GMpzK+0
どうせ実際に使用する際はレタッチもするしリサイズもするんだから、
等倍の画質にそこまで意味ないけどね。
画素数多い方がレタッチする際には大きなアドバンテージなのも事実。
撮影した画像はレタッチもリサイズもしちゃダメ、
みたいなマイルールでやってる人は好きにすればいいけど
実際に使われる最終的な画像がどっちが奇麗なのかが大事だよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:35:54.04 ID:DnaqirfB0
もとがよくなかったら、縮小してもそういう部分が残るのは確かなので意味はある
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:42:36.44 ID:AYIhS1Fk0
また日本語に不自由な人が混じってきたな
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:44:17.23 ID:DnaqirfB0
自分のレスが否定されるとすぐ煽るバカがいるな
常駐してるみたいだがw
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:44:49.79 ID:Dhw/H3QX0
日本語は世界一難解な言語だから仕方ない
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:45:58.15 ID:DnaqirfB0
さあ、初出IDも出てきましたw
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:46:38.38 ID:AYIhS1Fk0
まじで何興奮してるんだ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:47:38.58 ID:DnaqirfB0
>>312
顔真っ赤で>>308を書いてるのはお前ですよ
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:53:38.82 ID:placP8LM0
>>310
それをいうなら
イヌイット語やアメル語、ハイダ語のほうがはるかに複雑だな。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:56:48.34 ID:AYIhS1Fk0
ああ、ちゃんと自覚はしてたんだw
そうね、話の流れで素子が大きくて画素数の少ないNデジだしたらいきなり買えとか言われたからレスしたんだが
本人馬鹿そうだから気付かないかと思ってた
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:58:00.57 ID:g7u9LlUH0
ID:AYIhS1Fk0
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 12:58:49.34 ID:OoMzavmu0
まだこんな化石みたいなスレあったんだw
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:00:59.02 ID:HiD8Phw40
ID:AYIhS1Fk0

桜の季節だなー
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:01:47.74 ID:Dhw/H3QX0
>>314
ほんでも日本語を正しく理解しようと思えば、1000年以上も前の古語も覚えなアカンから
それに方言とことわざが非常に多く、それが難解さに拍車をかけている
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 13:48:34.59 ID:placP8LM0
日本語のルーツはなんだろ?
古代ハングル語→日本語?
大陸から来た渡来人の言葉が今の日本語にかわったのかな?
先住民の縄文語は絶滅でOK?
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 17:36:22.85 ID:ocHezv5x0
>>320
古代ハングル語なんて言う物は存在しないから
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 17:40:40.06 ID:AYIhS1Fk0
俺の煽りがこんなに引っ張られるとはw
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 19:32:55.09 ID:vvVaWAl70
なんか世の中ドンドン高画素に・・・・

ニコンが24MPセンサーを採用するD3200を4月に発表?
http://digicame-info.com/2012/03/d32004.html

むなしい・・・・
なんか、もういいよ・・・・
新製品に期待しないよ・・・
古いカメラ大事につかうよ・・・
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 19:40:35.08 ID:9AwzaQJB0
>>306
等倍がボロボロならレタッチもリサイズも意味が無いだろw

325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 19:41:11.03 ID:9AwzaQJB0
>>323
APS-Cコンデジ画質ktkr

ソニーは死んだ方が良いな
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:50:04.48 ID:cAh84cOX0
24MPが最後のAPSC一眼レフになるよ
そして次はフルサイズの時代が来る
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:52:23.19 ID:FGDC7d050
キャノンが廉価フルサイズを用意してるみたいだから
フルサイズが中級機まで下りてくるだろうね
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:13:49.20 ID:fnVZC/JM0
ニコンのAPSは24MPか、ローパスレスがあるとしたらオススメのレンズは更に絞られるのだろうか
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 22:23:31.30 ID:JZb4mENX0
アダプタ経由でマクロプラナーの使用を推奨しますお
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 23:49:13.55 ID:IaJRbNfQ0
高画素カメラっつーより、特殊カメラになりつつあるわw
331283:2012/03/30(金) 00:13:01.77 ID:PRg/srpW0
レスくれた皆さんありがとう。まだ現役で使ってるよ、これ。レスポンスは劇遅だけど。
でもこれ買った約10年前、確か8マソくらいしたな・・・
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 00:18:39.71 ID:ER4zY+w80
画質は一つのスペックだけでは決まらないはずな
のに、画素数こそが正義みたいな風潮になっちゃってるのが問題なんだろうと思う。
ノイズの少なさ、ディテールの再現性、ダイナミックレンジ、
画素数、レンズ性能などを総合的にみたオーバーオール的な指標がカタログやカメラ雑誌にでも載せてくれれば理想的なんだと思う。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 00:47:10.09 ID:V3aL3bDy0
>>332
重要なのはレンズだよ
高いレンズ買わせるのが目的ってニコンがゲロったじゃねーか
334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 01:08:02.09 ID:f7Yb961o0
>>333
あれ、あの解像度を引き出すためにはレンズを限定するだけじゃなくて絞りも
限定するんだよな・・・。

最高の解像を得るためには無限の追加投資を強いる上に絞りなどの表現範囲
までも狭めて不自由も強いる・・・しかしその画素数信者の心を鷲づかみにする
魔性のカメラなのだ。


335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 02:06:57.40 ID:Cf+WDljh0
>>330
一眼自体が一般層にしてみれば、ある意味特殊カメラだからw

24Mセンサー自体はネガキャンされてるほど悪くないんだけど
>>333が言うようにレンズに厳しいのと極度に手振れに厳しくなるw

単焦点ならミノ時代のα安レンズでも十分解像するから
問題は普及価格の廉価ズームだろうね
タムのA09なんかは24Mでも十分解像する上に
αならボディ内手振れ補正があるから一線で使えるけど
Nikonだと手振れ補正が無いからブレまくって解像が落ちるのが目に見えるw
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 02:08:09.92 ID:AL1xAwjq0
高画素化が進めば進むほどこのスレが盛り上がる不思議!
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 06:59:30.04 ID:dq4ivf2c0
D800はその画素数を意味あるものにするためには
高いレンズを必要とすること以外は
ダイナミックレンジやS/Nなど、そこそこ両立してるみたいだからそんなに問題には思わないな。

どちらかというとコンデジセンサーが近頃暴走気味なだけで。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 07:17:24.03 ID:PcmbSo9L0
画質気にすんだったら極小センサー積んだコンデジやめて
センサーもレンズもデカいカメラ使えって事だよ
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 07:51:59.92 ID:r3VdDvqu0
>>338
激しく同意
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:24:10.60 ID:jeiUYvOc0
嫌なら買うな
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:30:57.51 ID:V3aL3bDy0
>>338
糞画質にして一眼買わせるためじゃね?
で一眼かったら今度は高いレンズを買わせると
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 08:40:04.57 ID:0N7JSewJ0
>>341
激しく納得
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 10:10:50.38 ID:tPcvZgQ50
結局、プロ向きにはフルサイズ16Mとか18Mとか
バランスさせた機種をだしておいて
どーせアマだ〜高画素のが喜んべ〜
ということでしょうか?
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 10:43:06.05 ID:jrS2Nn860
>>343
はじめは画素あげないとコンデジの買い替え需要
が促進できないから画質度外視で上げてんだろうという説があったんだけど、ここにきて一眼との
画質的な差別化を図るためにわざとコンデジ画質を落としてる説が急浮上。
一眼も気兼ねなく高画素化して高額レンズ買い替え需要を伸ばすというwin-win状態へ。
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 14:13:50.68 ID:JD3N/b2R0
確かに24MPは手振れシビアだよねー
12MPくらいだとお気楽に撮ってもまあ大丈夫だけど、
24MPは真剣に撮らないと歩溜まりがひどいことになるわw
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 19:57:18.43 ID:GXoaY0o90
嗜好品ならまともなコンデジ出せってんだQUALIA016とかの延長線でいい
200g前後
1/1.7CCD 800万画素
でそこそこ写るカメラ作ればいいのに
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 20:08:05.03 ID:yRpfNzuo0
クオリアって成金御用達のゴミ・・・
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:27:53.22 ID:IaQfvF2G0
>>323
APS-Cセンサーで2400万画素を解像出来るレンズとは…
ナノクリスタルレンズしか選択肢はないのか?
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 21:42:06.77 ID:JUUpHu/60
10万台のレンズで中心付近、絞り値限定すれば
なんとか解像するだろ。
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:28:44.06 ID:bxvJTMXa0
――キヤノンで初めてとなる1.5型のセンサーを搭載しましたが、
なぜこのサイズになったのでしょうか?

山口:従来のPowerShot Gシリーズに対して、一見してすぐわかるような高画質を
実現したかったということがあります。その際必要になる1画素の大きさや
画素数を考慮してこのサイズにしました。

――今回は有効1,430万画素ですが、なぜこの画素数に決まったのでしょうか?

山口:まず、求められる高い画質に対応するためのピクセルピッチが決まります。
今回は4.3μmとしました。さらにレンズとのマッチングを考慮して
本体が大きくなりすぎないようにするなど、総合的にバランスがとれる
画素数として約1,430万画素としました。

――解像力の面ではどうでしょうか?

猿渡:解像力というのは、レンズの解像力とセンサーの解像力の
マッチングが取れるところがベストになるように設計するわけです。
今回は対角長が従来の約2.5倍という大きなセンサーを使用しています。
一般的にセンサーが大きくなるとセンサー上での被写体の空間周波数が低くなります。
今回、それを十分にクリアできるだけのレンズを開発しています。

――例えば、ローパスフィルターを無くすといった可能性は無いのでしょうか?

宇田川:一番良い画質になる設定ということでローパスフィルターを使用しています。
ローパスフィルターレスありきということではなく、良い画質にするためには
どちらが良いかという観点で決めているということです。レンズも元気
(性能が良い)なので、そうするとモアレなどが発生する比率が上がります。
ですので、今回はローパスフィルターがあった方が良いという判断をしています。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:32:51.59 ID:KAbewywhP
被写体の空間周波数が低くなります。
今回、それを十分にクリアできるだけのレンズを開発しています。

これは「レンズは手抜きしますた」と言ってるわけねw
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 22:42:43.48 ID:UQNVpa9D0
それ以上の空間周波数のセンサーはクリア出来てたの?
センサーを大きくすることでクリア出来るようになったという感じじゃないの
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 23:13:43.87 ID:tPcvZgQ50
ま、コンデジのカテゴリーのカメラでは
「まじめに画質も考慮して設計スマスタ」ってことを言いたいんでしょ!
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/30(金) 23:48:53.86 ID:cQSYfkH90
なんだー G1Xって1400万画素もあったんだ
どうりで画質悪いなと思った。

勝手に1000万画素だと思いこんでたよ

結局、コンデジ比ではセンサーサイズ大きくなってるけど、
一眼比では画素数多くて台無しじゃん
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 00:08:26.83 ID:4TIcR0gE0
>>338
単純な話、画素数を減らせばいいだけだわw
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 01:53:44.40 ID:PDWfpDmo0
結局、技術者の声よりも、営業の声が社内では強いって事かな
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 06:59:37.14 ID:khQ4jhZ80
>>356

営業も分かるだろ  コンデジのクソ絵くらい   

358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 11:08:02.33 ID:Zfv4WT920
営業は売れるためなら技術者の声は無視する
結局それで自分の首を絞める訳だが…
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 11:18:43.73 ID:+9I4ZycN0
技術と営業は車の両輪
どっちかに偏ったらまっすぐ進めない
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 11:53:54.56 ID:RH+hH2XH0

豆粒センサーにバンバン高画素を詰め込んでイイことだらけ、

なんつーことを思ってんのは、

いまや

オバチャンの衝動買いくらいだわ w
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:04:10.65 ID:shgWVYZL0
>>360
むしろおばちゃんの方が慎重に物を買うから
ソニーの糞コンデジなんかには騙されないw
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:13:32.90 ID:BbEDQD2mP
いくら慎重に検討しても、評価観点がオバチャンによる定量化だから
オバチャンチョイスにしかならない
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:20:36.24 ID:aWviVcvw0
>>359
本当、その通りなんだけど現実はね・・・
まともな「営業」って見たこと無いかもしれない
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:46:45.91 ID:BbEDQD2mP
まともな技術屋になれば、まともな営業はいくらでも見られるよ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:48:26.25 ID:L8s5ilV30
XZ-1は技術屋が無茶言って商品化させてもらったってどっかで読んだ。
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:49:15.58 ID:Zfv4WT920
今やオバチャンはコンデジ等使わず携帯カメラで済ませている
携帯の画面で見る限りでは画素数は関係ないから
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 14:40:54.01 ID:O7v5YVZk0
NHKのカメラマンが↓
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 14:41:32.65 ID:O7v5YVZk0
誤爆
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 15:17:37.66 ID:aWviVcvw0
>>364
ダメ営業さんちーっす
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 17:41:44.55 ID:s6Kj4F4Z0
APS-Cはエントリー機で24Mかぁ
http://digicame-info.com/2012/03/d3200419.html

コンデジ化だな orz
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:06:51.37 ID:3sb1k6hN0
なんか、オーディオと同じように
破滅への道をひた走ってるヨナ
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:11:36.83 ID:qt05b29HP
オーディオは破滅なんかしてないよ
システムコンポネートは未だに健在だし
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:18:59.35 ID:O7v5YVZk0
エントリー機から24MPってなんかニコンだけ高画素に突き進んでる気がする
K-01もα57も16MPだし、キヤノンもどうせ現行の18MPセンサー使い回しだろ?
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:20:48.28 ID:shgWVYZL0
>>370
ソニーが糞センサーを量産し続ける限り、フルでさえD800のような
コンデジ化の波に呑まれてるw
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:51:28.84 ID:QDpQ5rER0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::D3200:::::::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ画 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.素 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:16:26.44 ID:za/YNCqs0
高画素の流れが悪いというのは分かるがS/Nが落ちたとかDレンジが下がったとか言うやつはRAW画像でまともな評価したことないんだろうな。
過去のセンサーとグレースケールでも撮り比べてみな。

377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:34:58.24 ID:QDpQ5rER0
>>376
オリンパスのE-5(1200万画素)が出るときにE-3(1000万画素)よりDレンジが落ちているのでは
と人々に心配される

なんとメーカーによればDレンジが2/3EV伸びているという!センサー技術の進歩を実感

あれ?iso100が拡張感度あつかい?Dレンジめっさおちてる?

RAWでみるとどうやらこのカメラ、ISO200の正体はISO118相当で暗めに撮影して
中間を持ち上げて擬似的にDレンジを稼いだISO200を作り出していることが発覚(DxOマーク)

暗部ノイズざらざら、jpegではぬめぬめ

DxOマークいわく、ここ最近、この手の手法でDレンジを稼ぎ始めたカメラが他にも
出てきていると言う。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:45:28.02 ID:WUuo1fAY0
CMOSで疑似だの何だのいってもなぁ
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:46:21.85 ID:+/+rkU+B0
D40が出たときはその画質のよさで拍手喝采だったなぁ。今と比べるとどうかはわからんが当時あの
タイミングであの画素数であの画質をたたき出した
ことが衝撃的だったんだと思う。
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:50:30.64 ID:KCl6HPyy0
>>376
ソフト側のアト処理で、ゴマカシね w
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:53:56.19 ID:OJrmpUzo0
噂のソニー1800万画素コンデジのRAW画像みてみてぇ。ほかのコンデジのRAW画像と比べてみてぇ!
382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:55:57.87 ID:x+qdE/D70
つ24MP
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:56:52.62 ID:Zfv4WT920
ソニーのコンデジでRAW撮影出来る機種はあったかな?
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:58:30.75 ID:QDpQ5rER0
>>380
dcrawで各画素の値をドキュメントモードでそのまんま吐き出させるといろんな裏が見えてきて
楽しいよ。
市販のRAW現像ソフトの出力と比べたらいろんなところが、こっそり補正されてるのがわかるからw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 19:59:54.58 ID:nDX9gStI0

日本の家電は負けたと言われてってどさあー、

デジカメもそうならねえだろな 

マジで
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:03:12.46 ID:kKnGAgAI0
>>383
たぶんまともに見れたもんじゃないから、RAW出力はずっとされないだろうな。
1/1.7センサーコンデジくらいだな。>RAW出力
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:07:11.27 ID:Hqjdwfyl0
現像エンジンの進化、マジパネェw
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:11:12.39 ID:gIvOzEJR0

フツーの写真を撮るのに10M超の画素なんつーのを必要にしてる、とは
とてもオモエねえ

新興国のエントリー層とか、特にな 


高ISO伸ばすなら、ムダにならん


ケータイと同じ道は、勘弁してくれ  トホホ・・・
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:14:58.71 ID:za/YNCqs0
>>377
いやーみんなくいついてきたね。

ちなみにソフトでのDレンジ拡大は暗部のγはあげないよ。
自分で評価してない典型的だね。
E5がISO100がないのはローパス最適化による感度アップが原因でしょ。
P1は100あるんだから。

それとノイズはセンサーの進化と共に落ちてきてる。だからソフトでDレンジをあげることができる。はっきりいってセンサー自体のDレンジなんてデジタルのビット精度で頭打ちされるもんなんだから。

ちなみにコンデジはほとんどraw出力なんかできないよ。開発者はみてると言うこと。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:26:27.74 ID:za/YNCqs0
一応私は高画素化に行く流れは反対だよ。
ただカメラスペックとして消費者は画素数をみてしまって。ノイズが数値としてでないからしょうがなくだよね。
ただここにいる人の中に高画素にして他のスペックが下がったというバカがいるから。
ただ動画とかを考えると高画素は悪くない。ミックスするから実質の画素数はさがるから。
静止画で240fpsだせるなら10Mあれば十分かな。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:37:13.65 ID:sR6q2TSI0
>>389
ちょっと教えて欲しいんだけどDRはセンサー電荷量のmax-minで決まるものではないの?
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:39:14.27 ID:QDpQ5rER0
>>389
>ちなみにソフトでのDレンジ拡大は暗部のγはあげないよ。

俺の印象だと
暗部〜中間部 →ちょっとあがる
中間部     →かなりあがる
ハイライト部  →寝かせられる
感じ。

>E5がISO100がないのはローパス最適化による感度アップが原因でしょ。

ISO100あるよ。
推奨感度のISO200に比べてDレンジ下がって、S/Nあがるよ。
カメラのISO選択の部分にも「低ノイズ優先」って書いてあるよ。

ローパス最適化でS/Nはあがらないでしょ。「シャープネスの効果を弱めても同様の効果が出やすくなった
からその分有利に働いているのでは?」という説があるけどそこは分からないよ。
単純に現像エンジンの進化と言い切っちゃうのが正解だと思う。

あと「ノイズが落ちたからISO100不要になって取っ払った」という論理はちょっと写真撮る人間の
言葉とは思えないなぁ。

>それとノイズはセンサーの進化と共に落ちてきてる
そんなことみんな知ってるよ。画素数はもういいからDレンジやS/Nの改善に全力注いでよっていってんじゃん。
ひどいまんまなのは事実なんだから。じわじわ改善してきているんだろうけど。
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 20:51:16.96 ID:1Bqv8jDj0
>>391
どちらかというとS/NやADCの分解能の影響のほうが大きい。
なのでS/Nが無限によくなるとDレンジもよくなるよ。
Dレンジは同じ信号のどのレベルを真っ黒にしてどのレベルを白にするかみたいなそんなかんじ。

一定のノイズが乗っている信号のDレンジをめいいっぱい広く取ろうとすると、こんどはノイズが出てくるという
罠があるのでメーカーはその全体のバランスをとりながらって感じ。

でもやっぱり現状の技術では電荷量が多く取れるほうが有利だね。

394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:00:28.22 ID:za/YNCqs0
>>392
>>392
あのーS/Nはノイズと共に改善されるのですが。
S/Nを略さず言える?(笑)

ソフトでDレンジあげてダメな理由は何?
まさかデジタル的に上げるからのっぺりすると思ってる?
RAWのビット精度とJPGのビット精度の違いわかる?
下位2ビットの階調の違いわかる?
つまりソフトで処理するのはそんな悪い事ではない。

センサーは画素数と飽和(Dレンジ)はトレードオフになる。
カメラスペックとしてでてしまうのは画素数。
またDレンジあげるには最低感度が低くならなければならない。つまり皆が好きな高感度はゲインをかける量か多くなり、S/Nが悪くなる。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:02:18.26 ID:kgJZOwvu0
バカバカいうけど単純に今のコンデジで撮れる絵と昔のコンデジの撮れる絵を比べて昔の方が
良かったなと感想持つのも馬鹿なのか?数値なんて比べてないけどさ。

知り合いでも昔のカメラに戻したやついるよ。同サイズでプリントして汚かったからって。そいつも馬鹿?
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:04:32.75 ID:Zfv4WT920
>>385
サムスンの事か?実際持っている人の話によると
画質は日本製より落ちるし何よりもキャノニコには及ばないという事
但し…値段と日本製にはない薄さと軽さがあるので
ミラーレスとコンデジのシェアは徐々に奪われそうだと
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:06:49.00 ID:ccR4+BGG0
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:09:36.17 ID:aWviVcvw0
>>391
バケツの大きさとノイズの量だね
理屈的にはバケツが小さくても入り口を小さく(感度を悪く)してADいじれば同じだけど
定量ノイズが乗るからそれだとノイズまみれになるし
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:09:44.56 ID:sR6q2TSI0
>>393
>Dレンジは同じ信号のどのレベルを真っ黒にしてどのレベルを白にするかみたいなそんなかんじ。
うーんこの辺のイメージが付かない、センサーは結構簡単にサチるイメージがあるから
ちゃんと勉強してみるわトンクス
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:14:55.08 ID:/OPXkUJn0
>ソフトでDレンジあげてダメな理由は何?
>まさかデジタル的に上げるからのっぺりすると思ってる?

ノイズ成分が0ならだれも文句言わないのでは?
きれいな信号(ノイズの割合が少ない)からそのまま使うのと
ノイズの割合が多い信号のとくに暗い部分(ノイズでデコボコしている部分)を拡大して
明るくするのはどっちが精度高いかという話では。


>RAWのビット精度とJPGのビット精度の違いわかる?

12bit-4096段階*3原色から三色そろって16bitにするんだからどうせ大幅に丸められるから
細かいこと気にするなって言いたいんだろうけど、そのRAWの信号にもノイズがある程度
乗ってんじゃないの?それはビット範囲の変換で丸められる量よりはるかに多いから
jpegにしてもざらざら画像になるのでは?

>下位2ビットの階調の違いわかる?
>つまりソフトで処理するのはそんな悪い事ではない。

ノイズが下位2ビットに収まる量だったらだれも文句言わないと思いますよ。
ソフトで処理は悪いというよりは「それにあまりにも頼りすぎて他をおろそかにする」のは
悪いと思いますよ。

401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:15:23.67 ID:sR6q2TSI0
>>398
定量ノイズは受光時間に比例して乗る、だからSSを長くするとS/Nは劣化するということでおk?
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:43:25.77 ID:mMDP/JsK0
全画面サイズに縮小してもぬめぬめが見えるとへこむよな。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:50:40.97 ID:RV8EjTLX0
ノイズの種類もいろいろあるんです
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 21:56:17.53 ID:za/YNCqs0
>>400
だからノイズが少なくなってるのをわかってるなら良いんじゃない。

つまりそれすら気付かない人がDレンジ言ってても説得力はないよ。

単純に各カメラの最高ISOが一段上がったならノイズが一段下がったと言っても良い。S/NのNが下がった。
最低ISOが上がった場合もほぼ同じと考えて良い。S/NのSが上がった。
そうすれば数年のカメラみれば単に画素数だけメーカーが上げてるわけないとスペックからでもわかるよ。
ただそれすらも気付かないバカばっかだから画素数あげて売りにしてる。

一段て倍だからね。それでもおろそかにしてるようにみえるなら目が悪いよ。

405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:11:19.09 ID:t335fMjc0
>>404
>だからノイズが少なくなってるのをわかってるなら良いんじゃない。

画素増えてもノイズを維持している奴もあれば改善しているのもあれば劣化しているのもあるよ。
劣化パターンはどろどろにしてごまかしているけど。これがこまってるんだよね。

D800とかOM-Dとかは稀に見る好例。レンズどうすんだという話はさておき。
ソニーのコンデジはやりすぎ劣化の類。こういうのやめろよと思ってる。

>>下位2ビットの階調の違いわかる?
>一段て倍だからね。それでもおろそかにしてるようにみえるなら目が悪いよ。

俺のビット演算の知識だったら「下位」2ビットは1しかかわらない。12bitだったら1/4096の諧調の違い。
上位2ビットだったら値2倍の違いな。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:13:30.51 ID:t335fMjc0
>単純に各カメラの最高ISOが一段上がったならノイズが一段下がったと言っても良い。

いや、さすがにそれはない。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:16:54.90 ID:t335fMjc0
ごめん訂正
>俺のビット演算の知識だったら「下位」2ビットは1しかかわらない。
4でしたw

408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:18:40.45 ID:t335fMjc0
そういえばRAWの12bit VS 14bit論争を見たことがあるんだけど、
14ビットにするんだったらもっとS/N改善してからやれやwと思ったことはある。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:22:36.70 ID:KsedRjAc0
>>406
禿同


ダイナミックレンジに関してはフィルムとデジタル素子で分布が全然違うから
ダイナミックレンジって言葉だけで云々言ってもしょうがないし
>>377みたいな手法でも何ら問題ないと思うけどね
最終出力で8bit化されちゃうのであればなおさら
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 22:33:14.49 ID:t335fMjc0
>>409
>>>377みたいな手法でも何ら問題ないと思うけどね

自分もありだと思ってます。ただ後発の画素アップセンサー全てが全て
最低限S/Nを維持・向上しているわけではないというそういうところをね。

じぶんも昔はわざと露出1段下げてRAW撮影してひぃひぃいいながら
RAW現像ソフトで浮き出てくるノイズと戦ったもんです。今もですがw

411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:23:21.13 ID:Cc6z4YbQ0

不要な高画素、っつーか弊害な高画素  特にコンデジ

ひょっとして既にガラパゴス化?


マズイとオモウわ w
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:40:20.48 ID:5bKBLmzL0
レンズの回折現象はヒカリの特性
高画素化で解像を追求するなら、レンズもセンサーもデカくしなきゃダメポ 
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:44:25.38 ID:kYf7ml/B0
高ISO伸ばす方が、かなり実用的でつよ     画素数は半分にしてください
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:50:39.48 ID:q64id8dG0
>>394
いくら必死で言い繕っても糞画質のα77はもとより
フルのD800でさえコンデジ画質化してるのが何よりの証拠w

コンデジでも比較的きれいに撮れる戦闘機のD800の絵と
SD1のそれを比べれは猫でも理解できるw


415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 00:51:34.60 ID:QQZlFTbU0
手軽なフルをお願いします
手ブレとかにシビアにならない画素数でお願いします
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:02:29.56 ID:CTMpDiNt0
高画素一辺倒のデジカメ業界
業界自体がガラパゴス  orz
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:09:06.10 ID:/UrwYx2w0
デジカメって、レンズの供給さえ受ければパーツ屋でも参入出来るんじゃね
現像の部分は、極端に言えば市販ソフトあるしな
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 01:34:15.52 ID:QVMyBzK+0
しかし定期的に高画素競争終焉説がでてくるけど、いっこうに終わる気配がないね。
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 02:03:57.56 ID:dwSTH4Iv0
へえ〜〜〜

>RAWでみるとどうやらこのカメラ、ISO200の正体はISO118相当で暗めに撮影して
>中間を持ち上げて擬似的にDレンジを稼いだISO200を作り出していることが発覚(DxOマーク)

>暗部〜中間部 →ちょっとあがる
>中間部     →かなりあがる
>ハイライト部  →寝かせられる

なんか今昔のデジカメの描写といろいろと符合するね
近年のカメラがノッペリなのはもともと平板なベイヤーの諧調をさらに圧縮してるからで、
やや古いカメラがくっきりなのは圧縮がなく(控えめで)、直線的な諧調を維持しているから???
(その代わりハイライトは苦しい)

とすると、近年のカメラでも見た目のダイナミックレンジに配慮しないような現像ソフトを使えば、
古いカメラのくっきり感は戻るのかな?
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 08:48:03.58 ID:Mcrl8xLP0
500万画素くらいあれば十分だわ
高感度に尽力してほしい
手持ちで余裕で夜景が撮れるくらい
421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 09:20:56.89 ID:JgDA0ItI0
画素数を落として高感度に強くした機種をだしたところで絶対に売れないだろうな
メーカーは賢明な判断をしてるよ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 10:08:23.95 ID:RWTM3G6E0
1000万画素くらいだったらそんなに見劣りは
感じないと思うけどな。
高級コンデジの類はトータルの画質優先で
作っていってくれれば御の字かな。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 10:44:44.77 ID:D088HHhX0
>>420
500万画素のVISTAQUESTでもクッキリ感は十分
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 10:50:17.43 ID:8OUzNRio0
>>421
ガラパゴスの始まり
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 11:19:59.17 ID:cXf4ETC30
>>420
>手持ちで余裕で夜景が撮れる
すでに実現してるんじゃね
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 12:07:47.60 ID:JefX295P0
>>425
中感度でもノイズまみれだわ w
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 12:24:09.65 ID:q64id8dG0
>>425
それ裏面CMOSとかって詐欺機種が売りにしてる単なる
露出不足撮影&NRでのごまかし機能ですからw
本来低速SSになる所をゲインアップでそれなりのSSを稼ぎ&複数枚撮影し
その結果のノイズだらけの複数枚の絵からノイズを減算&暗部を
塗りつぶすだけのイカサマをドヤ顔で語られてもw
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 13:02:11.83 ID:BEQVlwS1i
スルー奨励
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 13:40:53.73 ID:cXf4ETC30
>>426-427
CMOSはクソってことだな
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 13:48:05.70 ID:r2C7QwG10
メーカー「1/1.7、1000万画素のカメラを発売します。レンズの性能、画素ピッチなどから最適なバランスとなってます
      もちろん最新技術のセンサーでノイズも従来より抑えています!!」
おまいら「キター!!!11絶対買うぞー」
人柱「おい、なにこの塗り絵!!!ひでぇぞ」
おまいら「スペック表をよく読め!有効1000万画素だが、総画素数が2560万画素って小さく書いてあるぞ・・・・」
人柱「だまされたー^^^」
メーカー「ざまぁwwww」

という夢を見た。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:06:41.26 ID:3+uxQa+c0
>>429
CCDが良いと思ってるんですか?www
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:14:44.50 ID:q64id8dG0
>>431
低感度画質ならCCDの方が普通に有利だなw
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:27:08.10 ID:3+uxQa+c0
>>432
低感度こそCMOSの有利性がでてきやすいよ。
A/D変換が早い分余計なシステムノイズがのらない。
中感度はセンサゲインのみあげるのでシステムノイズの比率が薄まる。
高感度はシステムノイズもゲインをかけてしまうのでさらに悪くなる。

画質→CCD、早さ→CMOSは昔の話し。
だから一眼はCMOSの流れになっている。
コンデジの安い機種だけ。CCDは。XZ1みたいな高級機もあのサイズでCMOS作る流れになるでしょう。
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:32:11.63 ID:YFcgEkW70
9画素で情報作るっつーのは、どうだ
そんで、最終出力も小さくする

S/Nはマシになんだろ 
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:39:54.19 ID:3+uxQa+c0
>>434
各社ハイスピード連写や動画でやってるよ。
解像度の劣化がすごいから見てみなよ。
そんだけ高画素も恩恵があると言う事。
ちなみにノイズを良くする加算平均はCMOSだけ。CCDは電荷でミックスするから感度もあがりS/Nの恩恵はなし。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:41:25.45 ID:3+uxQa+c0
>>434
付け加えると最終出力小さくすればDレンジが落ちるよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 19:43:53.35 ID:28t/qcwp0
>>434
ノイズの散らばりかたが均等でないかぎり、どんなにリサイズしても無駄。
半径2〜3ドット以内の画素を平均化して都合よく本来の輝度になってくれれば
良いんだけどそうは問屋が下ろさないw
とくに極小センサーはね。
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:07:31.10 ID:hV1napxP0
読み出しノイズはcmosの方が多い
最近のcmosは定量ノイズを回路レベルで減算してるから良くなったけど
あと回路が多くて開口率が悪い弱点を解決すべく裏面が出てきたけど別な問題が発生してご覧の通り
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 20:22:03.40 ID:3+uxQa+c0
>>438
読みだしノイズはどこからどこまでをいってる。
自分で言ってるけどCMOSは回路減算してるからノイズはすくなくできる。特に回路を色々組み込めるから早い段階でデジタルにできる優位性がある。
CCDは電荷で転送して出し口で電圧変換している。そのごAFEまで回路ノイズを喰らいAFEでデジタルにする時にもノイズがのる。
ワンパッケージできるということはそれだけ将来も考えて有利なことが多い。
裏面照射は感度を上げる技術で確かに弊害がでてるけど決して可能性を否定できる技術ではない。
SONY以外は裏面照射以外で感度をあげる方法を考えてるし。
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 21:40:22.28 ID:q64id8dG0
>>433
CCDとCMOSでも元のセルのS/Nが違い過ぎるだろw
金をかけて作ったCCDセル間の均一性は現状のCMOSには
敵わないよ。
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:31:33.45 ID:L3OjvLbf0
金をかけてつくったCMOSならどうなの
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 22:38:00.69 ID:8dBYRDzJ0
というか「現状CMOS”には”敵わない」っていってるぞ
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:37:35.36 ID:P66tk9dj0
organicセンサーの1億画素機がすでに動いているみたいだぞw
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-a101-prototype-with-100-megapixels/
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:46:07.07 ID:9i008Xcv0
新方式のセンサーはどんどん開発してくれるのはありがたいと思う。
製品化したときに糞画質なのが分かったら世に出してくれなければいいだけのこと。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:55:35.13 ID:9i008Xcv0
>>438
>裏面が出てきたけど別な問題が発生してご覧の通り

高感度は確実に改善したけど低感度が大幅劣化しちゃったね。
お客は高感度が伸びれば低感度もさぞ綺麗になったのだろうと勝手に勘違いするわけなんだけど。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 07:24:08.22 ID:x+8PPvMi0
>>443
有機膜つかったCMOSは薄型、(実効)開口率90%、斜入光でも電圧低下なしってメリットあるからOKかも
問題は富士の特許からコピペしただけの図からして4/1のネタだろうという点w
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 12:58:23.27 ID:9FEC6z0C0
開口率高くなると、画素間の光リークが問題になる(解像度、色分解の劣化)。
液晶やCRTのBMのような対策が必要。
画素サイズが小さくなるほど光リークの影響が強くなる。
小サイズ高画素センサの画質が思わしくないのは、この辺りが原因かも。
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 18:30:42.93 ID:P66tk9dj0
>>445
サブ機に超高感度番長の夜用裏面フルサイズがあったらと思うんだけどね
手持ちで絞って高速SSで撮れれば、これまでとかなり違った夜の表現ができるんだけどなー

画素ピッチ的にはソニーのAPS-C24Mあたりならかなり効果が出る気もするけど
報道でも便利だと思うんだけどAPS-Cでもいいからどっかやってくれないものかw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:14:25.25 ID:9YyqNBdL0
>>448
>画素ピッチ的にはソニーのAPS-C24Mあたりならかなり効果が出る気もするけど
全く意味が無いなw
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 10:00:52.92 ID:osLVRYU00
高感度、高解像のモノクロがあっても良さそう。
カラーにしたければ、静物限定で三色フィルタぶん廻せば
高解像でカラーも撮れるし。特殊人種限定品だが。
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:11:10.12 ID:l7hRB4kj0
>447
キャノンの5D3とか7Dがいまいちしゃきっとしないのは、
ギャップレスのマイクロレンズがうまくいってないのかな?
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:22:11.86 ID:wszKYhMH0
>>447
俺もそれ疑ってる
僅かな漏れなら返ってジャギーの減衰効果も期待できるけど、
現状はもっと酷い漏れ方で、本来隣に行くはずの半分以上が来てて
実質解像度半減してるんじゃないかと。
でも、芯自体は画素分の解像度があるから、完全には半分じゃないんだけどね。
変調度で言うと、凄く高域まで延びてるのに振幅が半分以下とかそういう状態。
それにLPFの減衰分が重なると、中〜高域の振幅が殆どなく、
それを持ち上げるためにシャープネスが無茶苦茶増えてるんじゃないかとね。
せめてシャープネスの周波数ももっと上げればいいのに、低い周波数使ってるから
瓢箪みたいな変な波形になってると思う。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 14:47:31.60 ID:l7hRB4kj0
その予測が正しいのなら、メーカーはベース感度を犠牲にして高感度ばかり重視してるってことになるね

むかし、マイクロレンズは画質低下の一因だから採用していないってカメラがいくつかあったけど、
あれはどういう理由だったんだろう?
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 18:47:04.59 ID:85lAojcI0
>>419
オリンパスユーザーだった俺がもうちょっと詳しい解説をすると、
E-5に限らず、12MPでISO100が存在するすべての機種(初期のPENとかE-620とか)がその仕様になってる。
ISO100とISO200はRAWに記録されるセンサーの値はまったく同じで、現像するときのトーンが違うだけ。

擬似的にDレンジを稼ぐ、というと聞こえが悪いけど、
RAWの持つポテンシャルってのはJPEGで生かせる範囲よりずっと広いわけで、
どういう風にJPEGに落とし込むかっていうのが違うだけ。

>とすると、近年のカメラでも見た目のダイナミックレンジに配慮しないような現像ソフトを使えば、
>古いカメラのくっきり感は戻るのかな?

そういうこと。
ダイナミックレンジは高ければ高いほどいいのが当たり前みたいに言われてるけど、
高ダイナミックレンジを生かそうとすれば画像全体の明暗差が少なくなって画が眠くなってしまう。

大域的に平坦になっても、局所的なコントラストを保てばあまり眠くはならないから、
高ダイナミックレンジを生かすために、各メーカーでいろいろ複雑な現像処理が行われてるよ。
例えればフィルム時代の覆い焼きを自動でやっているようなもの。

とはいえ、やりすぎればいわゆる「HDR加工」みたいな感じになって不自然になるわけで、
くっきり感、すっきり感といったものと、高ダイナミックレンジを両立するのは難しいね。
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 19:55:48.12 ID:QRaRrbit0
高ダイナミックレンジというか見た目と同じくらい欲しいってだけなんだけどね
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:01:37.28 ID:85lAojcI0
見た目と同じぐらいと簡単に言うが、それめちゃくちゃハードル高いぞ。
そもそもディスプレーのような表示機器のダイナミックレンジからして足りてない。

人間が実際の風景を見るときは、全体を一度にみてるわけじゃなくて、視線を動かしながら部分ごとに見てる。
明るいところを見てるときは、視線の端にある暗いところはつぶれてるし、逆もしかり。
カメラで言えば露出を別々に撮影した画像を部分ごとに合成してるようなもの。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:20:21.20 ID:l7hRB4kj0
>454
いろいろおもしろいなあ・・・と思って今、
マイナーな現像ソフト使ってほぼリニアに近いTIFF出力してLRで仕上げるってのを試してみた。

TIFFの段階で飛びつぶれはないどころか、かなりフラットなんだけど、そこから写真に仕上げるのが難しい。
結局、全体の諧調を維持しようとすると、今主流の現像ソフトと同じ処理をやらざるを得ない。
一番自然なのは、段階フィルターなどの部分補正で、これはいわゆるphotoshopなどのレタッチの領域なんだよね。

で、思ったのは、
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:21:36.87 ID:wszKYhMH0
じらすなよw
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:22:11.69 ID:276AVns50
まあそうなんだけど
公園なんかで緑の隙間から青空が覗くような風景をきれいだなって撮ったら
空は真っ白で樹の幹は真っ黒みたいな事も多々あるから
F200EXRでこれが解消された時は感激だったよ
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:26:59.89 ID:A2JHslyf0
見た目と同じくらいのダイナミックレンジって、なにで表示すんの?
紙?液晶?プラズマ?レーザーホログラム?

無理じゃね?w
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:40:32.74 ID:l7hRB4kj0
>458
なんか、いろいろなことがわ〜〜っと出てきて書くのメンドウになっちゃったw

まあ結局、画像処理に必要とされるのは何かを基準とした正しさではなくて、写真としていかに心地よいかなんだな、と。
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 20:44:48.86 ID:wszKYhMH0
まあそれは無理なんだよな。所詮は液晶に出すんだし。
だから目からの情報を受けて脳が作った像というのはかなり巧みで、
実際にはローレンジな輝度変化の像にはそれなりのコントラストを付けるし、
ハイダイナミックレンジな輝度情報があるときには、さっと圧縮して
高輝度と低輝度を同時に見させてくれる。
日没や朝日と手前の建物や山が混在しても脳は両立させるが、あれを画像エンジンでやるのはまだ当分先だろな。
逆に、何撮ろうが適切なコントラスト処理にリアルタイム誘導するアルゴリズムが出来たら
そのエンジニアは特別待遇にしてもいいレベル。
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 22:20:04.14 ID:u/gpdhKG0
そりゃどこにピントを合わせるかとか、どの画角で撮るかみたいに
何が適切なのかなんて撮る人の意志次第で正解が存在しないわけで
カメラお任せモードがあってもいいかもしれないけど、被写体ごとにモード切り替えるの面倒だし
現像やレタッチに耐えるデータ出力できりゃそれでいいや
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 23:59:44.49 ID:wszKYhMH0
いやいや、現像・プリント屋がやってたアナログ作業をアルゴリズム化するって話だから
作画の話とは違う。
データ集積とその解析から、コントラストの適切な圧縮は不可能ではない。
音の世界はとっくに出来てるからな。画像・映像でも出来ないはずはない。
広いRAWを適切なJPGに収めるだけだ。1:1相関じゃないアルゴリズムを
各メーカー独自に編み出せばいいし、それ出来た所が勝つよ。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:09:28.22 ID:FSVAY2r70
すでにやってるし、やりすぎれば不自然になるから限度があるって話だよ。
音だって極端にノーマライズすれば不自然になるよ。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:18:12.17 ID:uPknl8NC0
限度はあるようで無い。
音の世界は圧縮しないと録音すら出来ないダイナミックレンジを適切にコンプレスして収めて、
さらに圧縮音源化する時に適切に調整する。ノーマライズはまた別の話。
あくまで圧縮録音の中での音の強弱は存在していて、その中で聴いてる分には
音のコントラストがはっきりと感じられているのが人間だ。
でも実際には何10dBもの音を間引いてごまかされてるわけだよ。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:22:45.67 ID:tB9nuf7O0
だめだこりゃ
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 00:41:52.74 ID:jL0+rYwF0
人間の目のように画素ごとにISO感度を決められるなら高画素化の悪影響はだいぶん軽減されるんだけど、
実際むりだからなぁ。見た目どおりの写真を撮ろうとするとどうしても素材は高ダイナミックレンジを
必要とするんだよな。

469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 01:09:55.51 ID:FSVAY2r70
もちろん素材が高ダイナミックレンジに越したことはないんだけど、
現状の表示機器やプリントでそれを生かそうとすると何かしらの処理をして狭いダイナミックレンジに落とし込む必要があって、
やりすぎるとそれはそれで弊害は多いんだよな。
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 02:12:16.14 ID:RPcFx3+A0
人間の目は非常に優れているから、高画素化で劣化した画像を見ても、補正して最高画質に見える。
だから高画素化はどんどん進めてほしいw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 06:54:35.87 ID:UeyTr0pG0
>>470
それはない
たんに縮小表示で間引かれてるだけだ
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:00:32.90 ID:z4WNJ5mE0
ここで、1200万画素で十分だ!!!高画素イラネイラネ!!!と、盛んに騒いでいた奴らは、どこに消えたんだ?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 07:38:51.57 ID:Tx38CcTc0
問題なのはディテールの失われやすい高画素でダイナミックレンジ優先の処理をするから
ノッペリペラペラ画像が進行する
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:43:44.74 ID:6IsxBxrG0
超高画素コンデジはS/N悪すぎてダイナミックレンジ優先処理すらできないだろ。
だからマルチショットHDR付けたんだろうけど。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 08:48:47.39 ID:J3lJzhE80
だいたい画素数を増やすのはディテールをより細かく写しとるためなのに
逆に潰れてベッタリとか意味不明過ぎるな
・・・知ってるよ、本当は「画素数が増えました!」って売り文句のためだってのはさ
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 09:09:22.15 ID:wiscJh950
メーカーは売れるものが作りたいんであって
写真を撮る道具なんか作りたくないんだよね
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 09:36:17.11 ID:LoMOhhDW0
12MPのK-rつかってるけどK-5ほしい(´・ω・`)
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 13:59:20.02 ID:3EqAw8EC0
K−5のボディにニコンD40の600万画素CCDセンサー乗せてくれたら
速攻で買うけどナ
エイプリルフール販売限定でいいから創らんかナ
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 19:42:50.03 ID:U44BuZFO0
>>476
糞センサーを生産し続けるソニーが全ての元凶だよ
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 20:01:26.53 ID:3EqAw8EC0
ソニーは日本の優秀な技術者をサムスンにくれてやった国賊企業だもんな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:00:10.18 ID:2WlFKb+Z0
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:12:48.65 ID:Tn6tN9kt0
とりあえず彩度がかなり高めじゃないか?
この発色ってのは本当にCMOSじゃ出せないの?
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:24:56.42 ID:zZ4Jsa4Z0
ソニーが今の技術を振り絞ってAPS-C1000万CCD作ったら
ニコンのD40並のダイナミックレンジと解像度を両立出来る気がする
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:27:52.60 ID:Tn6tN9kt0
D40のダイナミックレンジはそんなにいいのか?
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 22:31:46.54 ID:tB9nuf7O0
思い出は美化されるもんだ
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:29:21.89 ID:3EqAw8EC0
>>484
良くはないけど、昔の低画素機のえづくり
線は太いし、パット見はっきりくっきり 手持ちスナップには最適
だからデフォルトのまま
30代の女性の数人の集合写真でも撮ろうものならもうたいへん
こじわがモロ目立って目立って・・・・・

年配の女性は高画素機のほうが良い
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:00:32.18 ID:UeyTr0pG0
>>486
普通逆なんだが・・・いかにいまの多画素がアホかよくわかるな
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:04:26.78 ID:iWts6M5S0
そんなのコントラストとシャープネスの設定次第じゃないのか
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:08:13.26 ID:YI/Ld/HE0
今の高画素機は油絵っていう皮肉じゃないのか?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 00:46:14.86 ID:1A/XNTYF0
1000万画素を1400万画素にするメリットは小さい。
しかし1400万画素を1000万画素に押さえるメリットは計り知れない。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 01:11:17.14 ID:qAlN5RTS0
んなこたあない
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 02:36:48.98 ID:KpLzrq8i0
>>484
狭いほど、クッキリめりはりが出やすい。
極端に言えばトイデジのように。
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 06:25:04.70 ID:dhsgEuIc0
>>480
厳密に言うとサムスンから高額の報酬で引き抜かれたという方が正しい
あっちは優秀な技術者に対して日本より数倍出すからね
でも成果が出ないと途端にポイだからw
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 14:20:50.07 ID:65v4wxXO0
美肌モードとかメイクアップモードとか、大抵持ってるでしょ。

撮られる方に愛されるのはコッチ
 ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/exz300_p003l.jpg

こんなの吐き出すカメラは則売却
 ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/11/11/exz300_p001l.jpg

リアルだけに価値があるってモンじゃないの
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 14:58:12.47 ID:gKyEIevr0
韓国の署名写真機は電子的な化粧と整形で完全に別人にしてくれるそうだ
おれは見たままの感動を残せるカメラが欲しい
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:19:06.16 ID:9eAAbdPe0
>>494
いくらなんでもこれの上のやつはやりすぎだw
もはやCGじゃねえか
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 15:39:55.64 ID:dCbXBUa50
カメラjpgでこれは凄いなカシオ
twitpict即うpおkだなw
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 18:37:32.55 ID:Y5yqFdqc0
すごいね。ミク死ーとか”ついつい余計な事言ったー”略してツイッターには適してるかも。
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 19:45:31.97 ID:YI/Ld/HE0
美顔モードには可愛い女の子のCGを何枚が入れといて選ばせりゃいいんじゃね?w
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 20:34:42.50 ID:16aRi3qV0
人間の目は非常に優れているから、高画素化で劣化した画像を見ても、補正して最高画質に見える。
だから高画素化はどんどん進めてほしいw
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 20:44:00.41 ID:VgQaV8cg0
アホか
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 21:55:55.81 ID:YI/Ld/HE0
そういやDRはもう充分って話があったが、帰り道で思い出した
月に雲がかかっている写真が今のデジカメじゃ上手く撮れない
人間は両方同時に矛盾なく見れる(ビデオカメラ・可変露出じゃなくてもOK)
デジだと月に露出を合わせると雲が潰れ、雲に露出を合わせると月が飛ぶ
これは「もっと広い」DRで写してメリハリつけて圧縮するしかないと思う
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:00:27.93 ID:Qe6a6arD0
>メリハリつけて圧縮

それがとても難しいんだよ。
多重露光で高ダイナミックレンジな画像を作ること自体はできるけど、
それを普通のJPEGとかに落とし込むとどうしても変になる。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:05:47.61 ID:YI/Ld/HE0
HDRとか不自然なのも多いしね
ただ、そのあたりのテクニックは今後良くなる可能性があるけど
素材が無いとどうにもならないから
今だと極々一部の例外を覗いて連射(ブレ覚悟)かドアンダー(ノイズいっぱい)しかないのがね
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:13:09.15 ID:Qe6a6arD0
>>504
ダイナミックレンジの高い表示機器も普及するかもしれないしね。
素材の段階でポテンシャル高いことに越したことは無いな。

とりあえず動かないものは三脚でブラケット撮影して将来に備えてるよ。
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:18:46.36 ID:5REgYWmw0
ダイナミックレンジの高い表示機器てどういう事?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:23:09.34 ID:Qe6a6arD0
>>506
現状のモニターのダイナミックレンジからして人間の見た目どおりの画像を映し出すのは無理だろ。
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:39:32.89 ID:5REgYWmw0
>>507
モニターの出力が10ビットになったとしても(0,0,0)同士や(256,256,256)と(1024,1024,1024)の色は変わらないんだよね?
諧調は豊かになるけどDRが上がるのはピンと来ない、他のパラメーターがある?
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:44:34.87 ID:iWts6M5S0
adobeRGBカバーしたモニタとSRGBまでのモニタの違いをイメージしたらわかりやすいんじゃないのか
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 23:54:00.17 ID:HalEqsDT0
ここ読んでて、当分は期待薄って感じたね
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 00:08:42.25 ID:wb67bh2N0
>>508
ダイナミックレンジってのは最小輝度値と最大輝度値の比のことだから
色は変わらなくても刻む細かさが変わればダイナミックレンジは変わるよ。
階調とまったくイコールの概念ではないけど、近い概念ではある。
(たとえば非線形な出力の場合、中間の階調はスカスカでもダイナミックレンジは高いとかいうこともありえる)
モニターの場合ガンマ値やモニターの特性、輝度とRGBの変換式とかの兼ね合いもあるから、単純に10bit=10EVというわけではないけど、
おおむねオーダーとしてはそれぐらいのダイナミックレンジと考えていいんじゃないだろうか。

色が変わらないのにダイナミックレンジが変わるっていうのがイメージしづらければ、
1024段階になれば同じ明るさのものを表示しても、暗い部分の明るさの違いを区別しやすくなる。
あるいは、モニターの輝度をあげれば、同じスケールで明るいものまで表示できるようになる。
512名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 07:49:38.82 ID:HQ6UH1kc0
そんな難しい事言わずに、モニターの明るさが、黒が同じ明るさで、白が暗いか明るいか、ただそれだけでしょ。
513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 16:53:03.33 ID:8RnctPJZ0
正直、HDRの視覚化ってよく分からないんだよなあ

だって、データとデバイスで完全にHDRを再現したとしても、それを確認するのは人の目でしょ?
人の目は明暗とコントラストを自動的に調整する
すると、見えているのは実質的に現在のデバイスでの擬似再現と大差ないんじゃないかなあとか思う
あるいは、ただ眩しいだけとか
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:16:29.66 ID:o5o36cNW0
>人の目は明暗とコントラストを自動的に調整する

その前提がおかしい。
それが正しいなら写真のコントラスト変えても同じに見えるはずだけど、
実際はくっきりしたり眠くなったりして見える。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 00:36:09.14 ID:cPqrV2bJ0
程度の話だろ。夜でも多少の照明があればある程度見えるけど、さすがに真っ暗は無理とか。

人間の目とHDRというと、見えてる視野の場所ごとに感度を変えながら見てるとかそんなところじゃね?
単位面積あたりのDRはたいしたことないけど
全体で見たら余裕とか。
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:06:48.63 ID:PO/MI6yz0
人間の目にはRGBの色を検出する細胞と明るさのみ検出する細胞があるの。明るい所では色を見て暗い所では輝度をみてるの。
暗い所では色はよくわかんないでしょ?
光彩は絞りだから明るさとコントラストを同時にコントロールしてることになるね。これはカメラと一緒。
目を細めるとよく見えるのはピンホール的に被写界深度をあげるってこと。細胞サイズでの許容錯乱円があるからね。
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:09:40.50 ID:SLukFg+P0
その通りであります。そこまでは学校で習ったw
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:21:39.12 ID:PO/MI6yz0
写真レベルのコントラストくらいじゃ人の目から見て明るさが変わったことにはならない。まあ、完全に外光遮断して視野いっぱいに写真のみ見てば勘違いすることもあるでしょう。白は明るい、黒は暗いと認識するから。
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:27:15.79 ID:SLukFg+P0
まあリアル光源のダイナミックレンジに記録データやディスプレイを近づけるという話は
はなっからしてなくて、
いかにフィルム的に自然に圧縮してしまうか、デジタルでもそうできるかをそもそも話してた。
当面の目標はポジプリント。
もっとテクニックが熟練してくれば、ネガに収まってるダイナミックレンジの殆どをjpgにするのは可能だと思う。
そこまで出来ればセンサー出力のDRをリアルタイムで切り捨てなくjpg化は出来るはず。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:43:21.11 ID:PO/MI6yz0
数値は忘れたが、CCDやCMOSのダイナミックレンジはほぼポジ並み。もちろん固有さはある。ネガはとても広いのでネガのレンジをすべてJPEGにおきかえるのは不可能。人の目のダイナミックレンジはもっともっと広い。
ダイナミックレンジとは明るさの検出限界と暗さの検出限界の差。階調はその間の分解能。明るさと暗さ(黒の明るさとも言い換えられる)の検出限界の比はコントラスト比。いわゆるコントラストはもっと曖昧で感覚的もしくは直感的な官能表現。
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 01:58:34.99 ID:SLukFg+P0
まあその不可能って言ってるのが今の日本のメーカー談ってことなんだよね。
んで、それは決して不可能ではない。今の部品やアッセンブリや組み込みだと出来ないというだけ。
いままでは日本メーカーに出来なければ海外メーカーには無理だと高を括ってきて放置してきたけど
のんびりしてると欧米勢にやられちゃうかもよ?って話。
韓国・台湾にだけはやられたくないが・・・
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 02:05:19.51 ID:o5o36cNW0
>もっとテクニックが熟練してくれば、ネガに収まってるダイナミックレンジの殆どをjpgにするのは可能だと思う。
>そこまで出来ればセンサー出力のDRをリアルタイムで切り捨てなくjpg化は出来るはず。

表示機器や画像形式の扱える明るさの範囲の狭さ(≒ダイナミックレンジ)に限界があってそれは不可能なんじゃないかって思うんだが、
それができるっていうなら、現状の撮像素子で複数回撮影して合成したものでもいいし、ネガをスキャンしたものでもいいけど、
高ダイナミックレンジを既存の画像形式に落とし込んだ例があるなら見てみたい。
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 02:10:27.80 ID:PO/MI6yz0
デジタルでは輝度情報をすべて色に置き換える。
画像処理的に輝度色差情報に置き換えて処理しやすくしたりするが最終的にモニターのRGBのドット表示に丸め込まれるので明るさの情報は色で表現されることになる。人の目との比較は無意味。
将来的に有機ELやソニーのLEDテレビのように画素ごとに輝度がコントロール出来るようになれば表現もフォーマットも変化するかもしれない。
CRTはビームの強さで明るさをコントロールしていたが懐かしんでもしかたない。
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 02:21:40.93 ID:PO/MI6yz0
JPEGは所詮RGB8ビット。フォーマット的に不可能。
ネガの真似事がしたいならロウデータを扱うしかない。

現像されたネガは人が見やすいように現像所で調整されている。
スキャンしても無理。スキャナーもCCDだし。

HDRは非線形合成。レンジ内に収めこんでるだけ。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:25:34.10 ID:/pXjgoEx0
撮るより心に焼き付けろ ってこった。
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:55:52.99 ID:3mN7LXS/0
そうだよな
人生みんな苦だ、苦だ、一切皆苦だおまえら〜
と宣ってたお釈迦様でさえ
亡くなる前は「この世は甘美なるものよのぉ〜」
っておっしゃってたっていうから
相当脳内美化フィルターが入るんだろうナ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 07:58:36.82 ID:+nAtwR5f0
思い出だけが性感帯
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:26:05.69 ID:g5bWWLAq0
ネガに関しては、スキャンでOK。あれは、フィルムの時点で圧縮記録だからデータを拾うだけなら問題ない
むしろ、ここでいうCCDのダイナミックレンジが問題となるのはポジだね

で、ネガなんだけど結局あるレンジに切り出さなくちゃいけないから8bitの中に収めなくちゃいけない
それをできるだけ広い諧調で、となるとやっぱり写真は眠くなる

ようするにネガだって、単に記録できるレンジが広いだけで、扱いはデジのRAWと一緒
ポジだって、ハイライトは強烈な圧縮が科学反応で行われてる

つまり、フィルムだってデジだって、方法論としては同じ方向を向いてて、唯一の差がベイヤー方式というわけ
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 13:56:39.44 ID:bMvrnRuw0
ダイナミックレンジが広くて眠い絵とD800のようなボケボケ画質で
眠く見える絵の区別を付けないといけないなw
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:15:40.75 ID:g5bWWLAq0
かといって現状の三層センサーはメリットと同じくらいデメリットが存在するからなんとも
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 15:53:24.29 ID:0CWo6GL20
1億画素Wと300万画素RGBの2層構造で頼む
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 18:29:37.29 ID:Wmj918s40
R色が好きだから、RRRの3層で頼む
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:16:25.72 ID:PO/MI6yz0
眠い絵ってコントラストが低下してる絵ってことだけど、ダイナミックレンジがあって、というのは強い光があって見たいところの階調が確保できなくなってることじゃないの?
単に露出のミスかな。
D800は知らんが、ボケるってことは輝度差が平均化されてコントラストが低下してるってことだから眠いの当たり前だな。単なるピンぼけ?
どっちにしろ撮り方の問題が大きい。
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 20:43:06.33 ID:a29w7PoK0
ネガフィルムだってダイナミックレンジは広くない。
ラティチュードが広いだけ。薄いスケスケの状態や真っ黒な
状態からもそこそこの絵を作れる。
一枚の絵の最明部と最暗部の比率(ダイナミックレンジ)はそれほど大きくはない。
肉眼のダイナックレンジが広いと言われるも同じ。
一視野内の識別できる明暗の差は大きくはない。
だから、夜間前方に街灯があると、街灯より先の暗部が見えなくなる。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:02:00.20 ID:jPTbwdbs0
高画素化の弊害のスレがいつしか
デジタルVSネガフィルムになってるのか?
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:13:37.22 ID:PO/MI6yz0
>>534
ラチは写真用語。電気的にはダイナミックレンジ。デジカメは用語が混在してるが異なる意味ではない。
ネガは現像時にレンジが固定される。フィルム状態より人が見やすいように適正化する。適正化とはいらないと思われる情報を切り捨てる作業とも言える。
といっても化学反応のフィルムと電気変化のイメージャを比較してもあまり意味はない。

537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:31:08.64 ID:PO/MI6yz0
>>535
なってない、と思う。
高画素の弊害がダイナミックレンジの現象とそれに伴うS/N低下とした場合、ダイナミックレンジの概念を理解する必要があるだけ。
フィルムはただの参考、のはず。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 21:40:06.30 ID:ntJDYNp/0
>>534
プークスクス
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:36:10.67 ID:bMvrnRuw0
>>534
>ネガフィルムだってダイナミックレンジは広くない。
>ラティチュードが広いだけ。薄いスケスケの状態や真っ黒な

ダイナミックレンジとラティチュードって、同じ意味なんだけどw
後ポジはともかく、ネガのラティチュードは非常に広いよ
だから「写るんです」とかが製品化出来たんだし
わりと基本から勉強した方が良いな
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:41:51.24 ID:PO/MI6yz0
>>537
現像→減少
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 22:45:25.35 ID:SLukFg+P0
ネガの脚と肩の特性(カーブ)は絶妙で、露出がどちらかに転んでいてもそれなりのポジまで
引っ張り上げる地力を持ってる。
ネガのラチテュードは相当広いが、同時に見事な圧縮とも言える。
適正露光/アンダー/オーバーや、被写体の特性含め
全ての撮影ムラを完全自動でポジに焼く、または最適化スキャニングデータとして調整する)
のは現状ではまだ難しい。
でも膨大な画像パターン蓄積をベースにしたアルゴリズムが作れれば
かなりの確度での自動変換は可能になると思う。
その自動化はレタッチャーやラボの仕事を奪うとの見方もあるかもしれないが、
人の成す仕事はもっと別の位置に居るはずだと思う。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 00:38:46.28 ID:p5SZnGIP0
大昔にラボは全自動化されている。今はラボ自体が絶滅危惧種。仕事を奪う心配はまったく無い。需要がないからスキャナーのレンジが上がることもない。ご時世です。
もっとも業務用の凄いのはあるから1000万くらいだせば近いものは今でも入手できると思います。
なんかお爺さんと話してる気がして丁寧語になってしまいました。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 01:49:14.76 ID:oo4zzv250
複数回スキャンすればいいだけだからスキャナのレンジなんてどうにでもなるでしょ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 02:14:12.57 ID:p5SZnGIP0
>>543
ならない。レンジ内でいじることはできても
広げることはできない。
と言うか、特性はデジカメのCCDとそんなに変わらないよ?光源持って撮像環境を一定にしててるから安定はしてるけど。
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 02:27:57.95 ID:oo4zzv250
え?
デジカメだって動かないもの相手だったら何回も撮影して合成すればいくらでもDR広げられるけど。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:04:36.04 ID:0jwUJlDo0
高画素化による弊害とどう関係があるのか もはや理解できん
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:27:32.71 ID:Js2bKPLm0
>>545
お前は頭がちょっと足らないようだ
厄介な問題に気がついていない
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:33:10.19 ID:oo4zzv250
そこまで言うならぜひその厄介な問題とやらいうのを具体的に書いてくれよ
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:51:56.08 ID:eDKAbEAuP
いわゆるXDRって技法だね。
写真撮影時に複数ショットを撮って合成するHDRがは、スキャナのXDRをヒントに始まったんじゃないかな?
問題はスキャニングに時間がかかることぐらいか。
コンシュマー向けの一発撮りしかできない安物フラットベッドしか知らない奴なんだろw
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 08:39:20.50 ID:mHxVlDVg0
とにかくコンデジの高画素だけは何とかして欲しい
800万画素に抑えてf2,8以下の明るいレンズを搭載したら
もっと良くなるのに…とずっと思っているのだが
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 13:47:23.52 ID:yT75vrhY0
コンデジはもっとも素人相手の・・・・・・・・
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 17:14:45.17 ID:53UAfhGe0
コンデジは、画素数等でケータイに負けるわけにいかないから、あれはあれで大変なんよ
素人に買ってもらうためにさ
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 19:31:23.66 ID:Gy2Hu7X10
>>550
妄想
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:30:00.82 ID:r3g08oTq0
>>552
>画素数等でケータイに負けるわけにいかないから

そんなこと気にするやつはメーカーの営業だけだろ。
画素数よりも素人でも失敗しにくいように高DR,高S/N目指してよ。
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:49:36.25 ID:cKARe30Z0
素人ならピントさえあってりゃいい写真だし、等倍で見ることは絶対ないので解像度はあっても無くても無問題。
印刷しても2Lどまり、見るのもモニター。せいぜいでテレビだよ。
シャッター半押しもしたくないくらいだからAFの速さが全てと言っても過言ではない。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 00:52:05.57 ID:pbOxEwkg0
ひたすらムダ高画素化

ガラパゴス
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 06:54:21.82 ID:MPCtx1lH0
ひたすらムダ、高画素と

書き続けるスレ
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:04:58.40 ID:pbOxEwkg0
コンデジは高画素化より

起動時間のさらなる高速化
AFスピード
操作性
レンズ画角
ズーミングスピードの高速化
を極めて欲しい

画像についてはあれこれ機能を増やすより
オート撮影でナンボだと思う。
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:11:08.56 ID:MXWma3n50
まあ結局のとろこ営業が無能だからなんだよ
本来はそういう魅力をアピールして売上を伸ばすべきなのに
馬鹿だから「○○万画素(既存の他社製より画素数が多い→高画質(嘘))です!」って売り方しかできない
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 11:48:37.77 ID:pr0V5H2l0
コンデジが良くなりすぎると出字位置が売れなくなるから
項が楚歌の流れはこれからも止まらん
勧告化インドのメーカーがすごいの出してきたら追随するかもしんが
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 12:08:01.01 ID:6W4liGo00
>>560
漢字変換くらいきちんとしてくれ
読みづらくて困る
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 16:08:33.22 ID:yPj0TMFo0
どの入力ソフト使ってるんだよw
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 19:44:59.58 ID:HJ44ss+g0
やはり・・・・な

「D700-D800 撮り比べ (何も変わらん)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14414383/

564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 19:59:02.34 ID:HJ44ss+g0
>>561
目力(めじから)のトレーニングだよ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 21:56:25.40 ID:yPj0TMFo0
目地柄
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/09(月) 22:37:44.66 ID:KLsgJL7Y0
>>564
栗間太澄さん乙
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 09:37:09.08 ID:gJ2RrGkY0
>>563
あいまいな言葉でダイナミックレンジが広がったなんて
勘違いしている人が笑えるね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:23:48.80 ID:MCMIJPNc0
2chは文脈と話の空気で常識的な意味合いをとらえる人と、
文脈無視で単語単語での個別の意味合いしつこくこだわる人がいる。
後者はグーグル翻訳機となんら変わらないレベルだと思う。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 14:46:29.83 ID:x2+25M7t0
>>563
それ以前に男らしいだの女らしいだのの言い回しがキモい
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 15:48:51.48 ID:2K3vzhpT0
>559
すっげえまじめに答えると・・
コンデジは一般人に向けて売ってるんだよね
その一般人といえば、難しいことに興味なくって、等倍をいちいち神経質に見比べたりしない人たち

そういう連中にとってはいかに単純で分かりやすいキーワードでカメラを売り込むか?ってのが大事なわけ
で、カメラに限らず世の中を見渡してみると、ライト層=その他大勢に向けた商売なんてみんな同じ

そもそも販売員の細かな説明に耳を傾けるような人たちなら、最初からある程度の情報調べて、きちんと商品の選別するからね
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 16:08:37.31 ID:S2YjYzRc0
>>563
圧倒的に画素増えてるのに何も変わらんなら、逆に凄い事だな。
ここの連中の言い分からすればかなり悪化してしかるべきなんだろw
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 16:41:36.14 ID:Es/wMhDi0
1/3リサイズなんだから、むしろ画質がよくなってないとおかしい
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 17:43:20.03 ID:K1uxlmkW0
初心者だってWindows標準ビューワの原寸大ってボタンくらい押すだろww
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:16:59.22 ID:qtWvQIgh0
>>573
一般人は拡大ボタンを押すと思うよ
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:32:51.82 ID:/r4cCsj80
>>563
コンデジと比べても差がなかっりして(w
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 18:35:43.33 ID:qtWvQIgh0
マクロとかだとあまり差がないかもね
遠景だとぜんぜん違ってくると思うけど
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:06:07.01 ID:Es/wMhDi0
ずっとコンデジの高画素には不満だけど、かといってあの辺のセンサーサイズだと
少しぐらい画素数落としても大差ないんだよなー。
超高画質300万画素!!なんて企画が今の時代に通るはずもないし。

これからはより大き目のセンサーをいかに小さいボディに入れるかってのが、
正しい妥協策じゃないかなと思う
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:27:58.60 ID:FqYPQqMq0
最近のコンデジはマクロ撮影ですらダメダメだからなぁ

>より大き目のセンサーをいかに小さいボディに入れるか
セットでレンズが大きくなって、結局「コンデジ」カテゴリーから飛び出しちゃうんだよね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:34:13.08 ID:tkdeqY3w0
コンデジは1/1.7インチクラスで600〜1000万画素がベストバランス
このクラスのセンサーで1400万とか1600万画素あたりになると画質が一気に劣化してるように見える。
そもそもコンデジで1000万画素からさらに上の1400万とか1600万にする必要性はないし使い道もない。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 19:58:50.53 ID:dcEaAFyI0
まあ家庭用液晶自体が精々フルハイなんだから、画像サイズは3000x2000程度あれば十分なんだよな。
コンデジの用途的に巨大画像より枚数が撮れる方が嬉しい。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 20:01:59.39 ID:FqYPQqMq0
俺は1/1.7 3Mがいい派だけど、まあ6Mまでは妥協できる
それ以上は勘弁だ!
愛用のF200EXRは擬似SR6Mと理解してますですハイ
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 21:18:07.67 ID:QwuBqDAQ0
>>577
ケータイより格段に小さいコンデジじゃないかな
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 22:15:25.50 ID:gsP5GARd0
>>576
等倍表示したり半切以上のサイズでプリントするなら16M以上の高画素が必要だろうけど、
一般的な趣味の範疇でそんな需要はほとんど無いように思う。
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 08:12:34.66 ID:Xksckgtb0
>>577
>超高画質300万画素!!なんて企画

是非お願いします
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 08:41:15.31 ID:7l/v34Th0
あくまで今の技術だったら1/1.7で600〜800万画素くらいがいいな。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:33:20.39 ID:g93YsbWx0
コンデジで1800万画素とかやってるメーカーもあるけど
ハイアマチュア向けでもない普通のコンデジでどういう時に1800万画素も必要になるんだろな。
1800万画素が役に立つ場面が想像つかない。
しかも画像いじり過ぎて油絵そのものになって全く描写してないしなあ。
あそこはテレビだけでなくデジカメでもこけるんではないかと心配してる。
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:48:47.62 ID:w2OcI2d10
売るときだろjk
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 11:58:06.23 ID:B2Kc+RMq0
オレ、コンデジ用途はいいとこ6Mだわ  
いつもは3Mに設定

10M超が欲しいときは、一眼持ち出すし・・


コンデジに16Mとかヤメてくれよ、マジで
コンデジに欲しいのは高感度クソ絵の改善だわ
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 14:04:32.63 ID:xCzVi+6D0
お前らPCの壁紙にしたりしないの?
最近のWUXGAやフルHDクラスのPCモニタで壁紙にする用途だと
10Mじゃけっこうノイズが目立って厳しいよ
590名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 14:35:16.11 ID:m1zIca9u0
突っ込みどころ満載なんだが、さあどこから料理しようか
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 15:49:20.46 ID:YG6BfLKf0
壁紙にする事はあるけど昔のコンデジだから特に問題無いな
最近のはシラネ
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 23:43:02.78 ID:BRNL7aAo0
高画素化以外にする事あるでしょ('A`)
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/11(水) 23:52:49.86 ID:xODTcBzr0
誰が何と言おうと、高画素化は止められないと思う。
必要有る無しとか関係なく。
もっと違う次元(笑)で判断してるから、説得しても無駄。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:09:59.15 ID:+zKhga/G0
網膜の画素数超えれば止まるかも
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:13:42.30 ID:IyWKUtpw0
フルHDって、2Mな
4Kっつったって、8Mな

4/3とそれ以下のセンサーは、最大8Mでオッケっ
その方が絵がイイわ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 00:19:25.79 ID:cv8J7mgh0
同意します
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 01:19:33.67 ID:ri5ityC80
ないものねだりしてるより
解像度落として使えばいいのにって思う。
ないものねだりしたいお年頃なんだろうけど。

598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 08:55:26.95 ID:FTuue9d40
ないものねだりなのは事実だが
解像度落としても解像度が落ちるだけだからな(多少ノイズは減るが)
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 08:59:16.70 ID:Ixgqbe/50
だって基本RAWで撮るし
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 09:24:21.45 ID:7z10EcE00
1600万画素センサーのコンデジを解像度落として記録しても画質がピーキーなのに変わりはない。
解像度以外になにも利点ないから、リサイズすればまるでいいとこないよ。
かといって最大サイズでも見れたもんじゃないからなあ。
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:19:36.45 ID:5oE7sbzeP
> 解像度以外になにも利点ないから、リサイズすればまるでいいとこないよ。

処理時間が短縮されるので操作レスポンスが向上するよ。
非力なMPUのカメラでは、これはかなりのメリット。
携帯電話のオマケについているカメラなどでは、顕著に操作性が改善する。
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:21:34.36 ID:pgxOhttH0
体感したこと無いよそんなの
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:25:29.96 ID:7z10EcE00
>>601
画質に関しての話の流れで俺はレスしてるのになんでレスポンスに持っていくの?
文脈とか無視で部分的な文章だけで訳してたらグーグル翻訳と同じレベルだぜ。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:43:37.85 ID:5oE7sbzeP
> なんでレスポンスに持っていくの?

「なにも利点ない」と言ったからだよ。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 10:59:11.47 ID:nIkohzwT0
>>604
600はリサイズの是非じゃなくてセンサーについての指摘じゃね
ずれてる気がする
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:02:11.58 ID:FTuue9d40
>画質に関しての話の流れ
これは無視ですかそうですか
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:07:02.75 ID:5oE7sbzeP
自分で「解像度以外」の利点が無いって言ってたくせにw
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 11:16:48.89 ID:FTuue9d40
IDみりゃわかるとおもうけど俺は>>600じゃないから
そして文脈を無視してることを無視しまくってみっともないね
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 13:28:52.78 ID:7z10EcE00
>>608はおれじゃないぜ
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:38:30.44 ID:5FJdHxSW0
>>680は、俺じゃない。
これからなるかもしれんけど。
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:44:12.05 ID:FTuue9d40
なに?発狂したか?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 19:15:34.32 ID:oXFcWIwd0
レンズとのバランスを考えると
コンデジで800〜1000万画素
デジ一で1600〜2000万画素がバランスがいい
本当に高価な精度の高いレンズだと3000万オーバーまで行くみたいだけど…
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:15:21.00 ID:ri5ityC80
上のほうでコンデジコンデジ言ってたのになぜにRAW?
ま、いいけど。
解像度落とす利点は、
・ノイズが目立たなくなる(場合が多い)
・絵によっては階調や先鋭度が上がって見える(場合がある)
・圧縮の処理時間は増えるがファイルサイズがちいさくなるので
書き込み時間が減る。(場合によっては行って来いで変化ないかも)安いPCでも扱いやすくなる。
うるさいこといわなければ5~600万画素まで落としてもA4プリントやFHDTVで見るだけならいいことだらけだよ。
少なくてもコンデジの使い方なら悪いことは何もない。
レンジ拡大には貢献しないけどね。

も一個言っとくと、コンデジのレンズの解像は
一眼用から見たらバケモノだよ。
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:35:25.91 ID:+zKhga/G0
PCに取り込んでからリサイズするのとの違いは何?
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:50:19.11 ID:TulXjgOa0
画像はいじるたびに劣化する
カメラで一気に一度でリサイズまでやってしまった方が劣化が少ない。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:54:05.35 ID:y62nQZ5h0
>>615
それは一概には言えない
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 20:56:16.56 ID:ri5ityC80
>>614
RAWで取り込んでからなら手間だけだが、JPEGで取り込んでからと言うなら、画質も劣化する。カメラ内で生データから処理したほうが論理的に有利なのはわかるだろ?
実質的な違いがわかるかどうかは絵と見る人のスキルによるんじゃない?でもRAWで遊びたい人向けの話じゃないからね。
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:00:44.82 ID:+zKhga/G0
>>615
>>617
理解した
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:50:53.31 ID:lZ2fg/OS0
ときおり、このスレの本意みたいなものがすっ飛ばされたやりとりが勃発するね

もともない物ねだりなんだよ。
理想論としてこうなればいいなという。

で、なんでリサイズじゃいけないかというと、
今の高画素化の技術を低画素で使ってくれれば、本質的な高画質が達成できるはずでは?
という推測から
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 21:54:15.88 ID:lZ2fg/OS0
あと、溶けた木々はリサイズしても溶けたままという実例も
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:07:28.55 ID:y62nQZ5h0
>今の高画素化の技術を低画素で使ってくれれば、本質的な高画質が達成できるはずでは?
これが、ないものねだりの理想論ってやつですね
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:20:19.22 ID:Gy4Vbs2u0
だから、そうだって言ってるじゃん
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:23:19.67 ID:k3ZnRcqu0
自然物はキリッと写すのは難しい。
人工物はコントラストが高く写るように見える。
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:28:34.84 ID:lZ2fg/OS0
割と輪郭というか、線で構成される被写体は画像処理でごまかしやすいね
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:33:32.06 ID:hTxbr9Gy0
リサイズでダイナミックレンジが拡大するかが
注目だな。
コンデジ酷いからな。背景白飛び、人物真っ黒
の写真が量産されることを悩む素人は多い。
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:39:15.10 ID:oXFcWIwd0
>>613
安物のレンズセットはそうだね
確かにそれから比べるとコンデジのレンズは化もんだ
mtfで言うと10年前の倍ぐらい良くなってる
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:39:37.91 ID:k3ZnRcqu0
そのためにHDR合成機能がついた。
露出を変えて連射して合成するのだが
色が濁った感じになる
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:46:15.84 ID:lZ2fg/OS0
色はでないよねー。
いかにも少ない色情報から彩度を上げてる感じで、どんどん豊かな質感から遠ざかっていく。
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:49:15.04 ID:7W9deOtu0
フジのスーパーハニカムCCDとかの方が絵は良かったよね。
まあ、そのセンサーを作っていたサンヨーも21世紀の企業黙示録に載ってしまったけど。
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:51:54.60 ID:60b+XNzG0
最近のケータイの300万画素リサイズ
http://www.ps5.net/up/download/1334238590.JPG
昔の300万画素ケータイと比べてみたいな
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:57:30.53 ID:efipdJOD0
>>626
でも回折ひどくてコンデジのセンサーは
ローパスなしなのが多いよな。だいぶ昔から。
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 22:58:45.91 ID:lZ2fg/OS0
被写界深度内のまんなかがボケてるってどんな魔法だろう・・・
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:00:11.90 ID:7W9deOtu0
>>632
『回折』でググろうw
634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:04:03.47 ID:ri5ityC80
リサイズでレンジ拡大は微小、もしくは期待できない。
飽和レベルは変わらないから。
暗所ノイズが減ったように見える場合も黒レベルが下がった
というほどではないでしょう。

635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:06:38.21 ID:JKy5gNxK0
>>632
昔のパナのコンデジで見たな。
シングルショットからの超解像技術w
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:15:13.30 ID:ri5ityC80
コンデジのレンズのバケモンだけど
ケータイのレンズはバカモンだよ。
ケータイのコストじゃコンデジのレンズは使えない。

ちなみにケータイもコンデジも高級品除けば絞りはないはず。
小絞りボケはない。おそらくバカモンレンズのせい。
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 23:28:05.15 ID:dxkSUsW+0
開放からボケてるからローパスいらないんだろ
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 07:45:20.03 ID:q2/zF4MV0
>会社の知り合いに
>酔ったはずみでそういうイベントで撮った趣味の画像を見せられて、
>これも酔ったはずみでだろうけど
>等倍拡大した地肌の露出した部分を大画面イッパイに表示して
>舐め始めたときはかなり怖かった。
>本人曰く画面が暖かいのがまた良いのだとか。

高画素化マンセーの奴らっていったい・・・・・

639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:08:24.74 ID:o1rSB1C30
コンデジでも1/1.7センサーがついたものは
値段が下がらないんだよ
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:44:32.63 ID:AJBc5e0p0
1/1.7 クラスのコンデジはそこそこ良いバランスで
画素ピッチ確保ししてくれているかな。
願わくばもうちょっと画素ピッチあげてダイナミックレンジの方に振ってほしいな。

641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:48:27.41 ID:+vDyDYPD0
花王きたきた
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:48:57.94 ID:+vDyDYPD0
誤爆ごめん
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 08:52:15.20 ID:cVTbwX7W0
市況1だな( ・`ω・´)
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 12:18:55.51 ID:pDpt+U6/0
>>630
ピーキーで色情報的には流石に携帯かなって感じもするけど、
すげえ描写密度だな、ソニーのコンデジ1800万画素とえらい違いだよ。

唯一、右側の枝だけの気だけがなぜ滲んでるのかが気になる。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 13:51:52.69 ID:vjPBepC+0
おまえらの伝え方が足りなかったようだ

コンパクトデジタルカメラがついに2000万画素到達へ
http://gigazine.net/news/20120413-megapixel-ccd-sharp/
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:01:02.88 ID:CR/x/Nda0
あはははは・・・もっとやれ
今手元にあるカメラを大切に使うからもうどうでもいい
つーか3000万画素いかねーのかよwだらしないな!
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:04:54.35 ID:ScKWdLV80
まだだめだと決まったわけじゃない!
ダイナミックレンジがせめて10EV・・・いや、9EV分あれば許す!!!
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:22:19.30 ID:hd6gLf4N0
>>645
高画素化は止めないぞって強い意志を感じたよ、やれやれ
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:27:29.90 ID:hEcVvcbr0
そしてコンデジの今日は明日のデジ一
650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 14:41:04.25 ID:q2/zF4MV0
>>645
本当に足らなくて申し訳ない

でも2000万画素のセンサーってたった2300円なんだ
高画素で売ってく限りメーカーさんはホクホクだなぁ
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 15:40:23.47 ID:rNCSC9MD0
確かに、新しい機能も難しくなってきたからね。
買い換えの大きな理由を作るために、画素数を増やすのが一番ってことなのかも。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 15:42:57.57 ID:CR/x/Nda0
まあ2000万画素買った人は縦横1/2縮小の500万画素でフォベオン並になるか確認してけれ
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:30:01.09 ID:OFJxsUzx0
画素2倍で塗り潰し面積4倍とかなってんじゃね?
って本気で思う。1800万画素のアレを見るかぎり。
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:49:11.59 ID:KUEMepiy0
画素数が増えるメリットって
インパクト以外に何かあるの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:55:57.26 ID:iURqTmAN0
>654
ローパスが省略できる
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:02:14.47 ID:CR/x/Nda0
そいつは凄い!HA HA HA
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:07:17.20 ID:w/zrA+GH0
CCD?って書いてあるよね。錯覚じゃないよね。
720Pって今時なに用なんだろ。
写真専用の高級コンデジ用?画質に自信有りってことかも?
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 17:25:38.49 ID:BD4RpK7d0
シャープのスマホには何年か前からCCDになってるから、そのライン使ってるんじゃね?
目先の利益だけを求めてるからこういうのを平気で作っちゃう。
自分の携帯は13メガだけど実際は3メガで設定して撮ってるわ。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:25:58.02 ID:TciHUkGD0
>>645
シャープ、1/2.3型で業界最多2,000万画素のCCD
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526328.html
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 20:44:08.77 ID:o1rSB1C30
小さくては無理だ
フィルムカメラでさえ小枝を溶かさないためには4×5が必要だろう。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 21:21:24.25 ID:F2gEoETi0
とうとうコンデジも銀塩と同じだけの表現が出来るという
2000万画素まで到達したか

もう画素減らす方向に行ってるの完全にパナさん1社になってしまったな
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:27:23.58 ID:yjJGaB+20
>>652
フォビオンVは1600×3=4800万画素だぞ。
RAWデータの容量はマジで50Mあるからなw

D800の22Mが可愛らしく感じる。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:31:38.38 ID:+vDyDYPD0
>>645
Nokia808、4100万画素ってのが気になるな
http://www.youtube.com/watch?v=8zbsda_vprY
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 22:54:19.54 ID:pDpt+U6/0
>>659
光学サイズ1/2.3型CCDにおいて、画素セルを従来比約20%の1.20μm角まで
サイズダウン。それでいて独自の集光技術で取り込む光量の増大を図り、
従来と同等の感度105mVを達成しているという。

どのメーカーも高画素の新製品出すごとにこういうことばっかり言ってるが、
従来と同等のはずがない。
どのメーカーも画素数増えるたびに確実に少しずづ感度悪くなっている。
感度が悪くなるたびにカメラでの画像処理がどんどん酷くなってるのが誰が見ても明らか。

こうやってどんどん悪化して言って400〜500万画素時代の機種と等倍で比べたら
かなりの大きな差になってるのがわかる。
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:24:59.55 ID:dWB/g7WL0
どうせ"平均"105mVでばらつきは従来比20%増。
666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 00:43:18.46 ID:OuzyMjm60
でも、技術革新は一応してるのだろうし、
その集光技術を応用すれば1600万画素のセンサーでも
画質が向上するんじゃない?
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:01:04.35 ID:6jgggjtv0
センサーメーカーも、新品カメラが売れてくれないと困るからね。
画素数が一番と考えて、もう限界まで突っ走るつもりじゃないのかなあ。
誰も止められないよ。
668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 01:16:19.86 ID:Ows7iguD0
どうぞどうぞ、断崖絶壁から転げ落ちるまで突っ走ってkれたまえ
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 04:01:33.88 ID:k4th2sIP0
数値目標設定と達成報告が楽なんで成果アピールがしやすいだけだろ?社内的に。
どうしてこうも日本の会社はダメなんだ・・・
アップルは数値化できないものの価値を高めてるからこそ売れたのに。
まあそれが一番難しいんだけどさ。
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:02:16.43 ID:tpIEyaMd0
「スゴそうなの買ったけどなぜかいっぱい撮れないんだよね」と嘆けばいい。
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:06:42.17 ID:RQ4iAtB20
>>663
サンプルあった。
ttp://www.flickr.com/photos/nokiaofficial/collections/72157629545720673/
普通にJPEGだが1枚9MBとか行ってるぞ。
SDカードメーカーの陰謀じゃないのか?w
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:21:47.46 ID:zDLmUDyQ0
>>663
それ欲しい。
1/1.2@4100万画素を800万画素で使うのが製品の性能らしいけど
そこらの携帯カメラよりは綺麗に写るでしょ?
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 08:30:17.93 ID:3/w0f1tOP
携帯みたいなクソレンズで何を期待してるわけ?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 10:03:35.34 ID:2ZLgaeOj0
>>663
ケータイ用のピクセルオーバーサンプリングでしょ。
面白いけど、、、まあ、面白いよね。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:19:42.53 ID:PVoXpgZv0
>>674
確かに
良し悪しとは関係なく、面白そうだね
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:51:06.35 ID:5b6rsyUn0
>>673
まさにそう。

>630も300万画素にリサイズで右だけボケボケってそうとうヒドイ
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:09:14.83 ID:WZR56WxH0
>>672
本来なら4100万画素で撮影できればいいんだけど。スマホはデジカメと違って
写真撮るだけじゃないからね。OS入っているし、裏で色々動いているし。
アプリも膨大だし。写真撮るのに特化したデジカメとはわけが違う。
スマホの貧弱なCPUでは正直扱いかねる画素数だ。
将来的にはフルに4100万画素で撮影できるんだろうけど、CPUが今より進化しないと
行けない。何よりこんな画素数で撮影し続けると電池がいくつあっても足りないし。
2年後ぐらいかな4100万画素で撮影できるのは
678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 21:29:27.50 ID:cymJZlXT0
そろそろ光の干渉を使ってホログラムっぽい何かが撮れそうだな
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 09:29:52.63 ID:Z4vedx2D0
スマホはニコンの1インチの撮像素子を将来的には標準にして欲しいね。
まあこれ以上撮像素子を大きくするのは大きさ的には無理だろうけど。
1インチで5000万画素ぐらいを希望したい
コンデジもローエンドでも1インチが欲しい。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 10:03:30.92 ID:W53S4ue90
Casio EX-P600 1/1.8 6M
Nikon E8400 2/3 8M
Nikon D40 23.7×15.6mm 6.1M
Fuji F31fd 1/1.7 6.3M

特にセンサーサイズや画素数に拘ってた訳ではないが、
写りが気に入って手元に残したカメラを見ると、
このスレで言われてることが納得できる。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:20:31.85 ID:/eWsWLRv0
>>679

50M画素 w

イラネーわ
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 12:28:23.93 ID:OQxhB/Pm0

現状のデジカメは、すでにセンサーに画素数を詰め込みすぎだーねー
コンデジに10M超とか、弊害大だし・・ orz
ロクな絵になってねーわ


画素数が欲しければ、レンズもセンサーもデカくするこったね
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:00:26.01 ID:oXftheSm0
多くのパパママ需要のプリンタの出力がA4までだからそれから考えると800万画素くらいあれば
ぜんぜんお釣りがくるんじゃないかな。どちらかというとレンズのほう頑張ってもらわなきゃだけど。

最新技術で800万画素、1/1.63の画素ピッチだとダイナミックレンジ的にも順光以外での記念写真
でもギリギリ使えると思うんだ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 13:04:43.10 ID:oXftheSm0
>>679
>スマホはニコンの1インチの撮像素子を

たぶんスマホの厚さが最低でも4cmくらいになるけどいい?
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:23:33.52 ID:Z4vedx2D0
>>684
そんなに厚くなるのか・・・・
例のノキアの4100万画素の奴は1/1.2インチで1インチに限りなく近い大きさだけど
ヤッパリそれぐらいの厚さなのかな?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:47:04.21 ID:3Y8la8oi0
高画素より高ISOね、デジカメは
ISO6400がマトモに使えるほうが重要だから
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:50:31.94 ID:rAfhbkai0
2/3型に8Mなら、イイ絵を吐くとオモウわ
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 14:53:23.54 ID:yFjM8+ru0
画素数は多けりゃいいってもんじゃないが、少なけりゃいいってもんでもないわ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:32:29.71 ID:bZAJ0/Mw0
まあ、厳密には画素数ではなく画素ピッチの問題。
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 16:51:57.68 ID:UfTJgGx50
最低限どのくらいあればいいの?
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:36:03.39 ID:VXKHmXn40
コンパクトカメラの大きさで、高倍率ズームや
様々な機能を詰め込むのに1/2.3インチはちょうどいいんだろうね。
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:53:38.23 ID:egM9kWTC0
1/1.7 240万画素ハニカムCCD ファインピクス4800Z
http://www.ps5.net/up/download/1334479694.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1334479899.JPG
ノイズリダクションなんてものはないですw
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 17:56:34.34 ID:bZAJ0/Mw0
>>692
あれ、なんか最近のデジカメより解像感あんな。気のせいか?
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 18:55:09.19 ID:oIWqmhwp0
瓦屋根にちょっと色モアレが有るくらいで全然良いなw
等倍でこの位のクオリティを出せるなら1000万画素だろうが2000万画素だろうが別にいいんだけどね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 19:21:45.50 ID:boABM6DW0
>>693
これが今時の多画素機は糞だって言う証拠だよw
糞ニー様のお蔭でAPS-Cですら同じ状況になってるけどな
696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:02:42.35 ID:schJ7B6w0
ムダっつーか、弊害だらけの高画素化でまたガラパゴス化か (-_-)
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:08:01.13 ID:1azZYvu00
クソニー様は
センサーを次から次へと大量に売りさばくことしか考えてないの!!

まったく、優秀な技術者を大量解雇して結果的にサムスンにくれてやって
日本企業の苦境を招くし(ストリンガーのアホ!!)
外人株主が増えてからろくな事せん!!
698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 21:21:40.02 ID:aezR/rT/0
あれ?シャープの話じゃなかったの?
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:03:19.13 ID:P1zL6INB0
以前ゲーム機でやってたハッタリカタログスペック商法を
センサーでもヤルつもりだろ。だから、今後は
嘘を嘘と見抜けない人でなければカメラを使うのはむずかしい
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:15:00.87 ID:oXftheSm0
「画素数上げないとお客が買い換えてくれないから」って明らかに営業努力不足な気がするのだが。
ある程度まで画素数達したら十分だろ。ダイナミックレンジの改善やらノイズの改善やらやることいっぱいあるのに。
画素数増えたのに結局ベタベタ画像で全部台無し(というかむしろ退化)してるのみんな気づいてるだろ。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 22:35:24.11 ID:oIWqmhwp0
まんま営業が無能だからだと思う
というか今の営業ってとりあえず特技がないやつが成る感じな気がする
ちゃんと「営業」してくれよ・・・
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:28:54.24 ID:g6ghO1J50
今のペースというか雰囲気だと、たぶんコンデジで1億画素まで行くな
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:33:14.32 ID:cVmlTy1L0
素晴らしい

719 :名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/02(日) 15:48:52.68 ID:eUdLqmTi0
IXY DIGITAL 450(1/1.8 400万画素 CCD交換済み)げとー
とりあえず近所で試し撮り
http://2ch-ita.net/upfiles/file15213.jpg
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:34:09.54 ID:UfTJgGx50
それは無いでしょ。コンデジは無くなるよ。
既にOLYMPUSは防水機残して撤退するって言ってるし。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:48:09.31 ID:egM9kWTC0
>>703
なめらか過ぎて吹いたwwwwwwwwww
デジイチ品質かとおもたw

じゃあ俺も
パワショG3
http://www.ps5.net/up/download/1334500679.JPG
パワショA20
http://www.ps5.net/up/download/1334501200.JPG
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:54:23.01 ID:gAwO9NJM0
量販店の売り場にいる売り子も、テキトーなコト言ってるやつ多いしな
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:10:47.16 ID:/z+9Jpk10
>>704
>それは無いでしょ。コンデジは無くなるよ。

こんなのはクソヲタが考えてるだけの事。

自転車で言えば、ママチャリだって売れてるわけ。これが世の中の現実。
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:13:25.16 ID:gcEerYOE0
>>707
http://digicame-info.com/2012/04/post-364.html
OLYMPUSの次期社長はクソヲタですねwww
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:22:08.88 ID:/z+9Jpk10
>>708
いちいち面倒くせーから>>704=お前(少なくとも同類)として書くけど、
やっぱクソヲタって頭悪いんだなw

オリの次期社長は「手を引く」と自社の指針を言ってるだけ。
コンデジが無くなるとは言っていない。

コンデジがなくなると言ってるのはお前な。
他人の発言を誤解したまま後だしカードのように
そのURL貼って一人で盛り上がってるお前wやっぱりクソヲタだなw
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:30:10.57 ID:xweS+66k0
>>703,705
昔のコンデジ、やっぱ綺麗だね。
このレベルを維持、改善しながら少しずつ画素を増やすんだったら
だれも文句言わなかったんだろうな。
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:34:54.37 ID:gcEerYOE0
望遠とか防水みないな特殊なのを除いてみんなスマホに置き換わるからww
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:36:45.80 ID:RUvz+xMO0
よかったね
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:41:23.04 ID:zcO3D7cx0
>>710
低画素なのに、最新モデルよりむしろ解像感があるのが不思議だな。
1画素の性能差なんだろうか?

単純に考えると300万画素と1600万画素では、
1画素の能力は前者の方が5〜6倍優れているはず。

イメージセンサーの大きさと画質の関係をあれほど論じておきながら、
なぜ画素に関してはどんどん小さくしていったのだろうね。
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:48:07.42 ID:65J9hhtl0
>>713
昔のことはよくわからんがほんとに解像感あるの?
だれか、同じ被写体を同条件で撮り比べられる人いない?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:55:14.37 ID:zcO3D7cx0
解像"感"っていうのは単純に『よく写ってる』と感じられる感覚知だからね。

解像度についての計測性能は画素数というカタログスペックが示す通り。
それが感覚に結びつかないから不思議なのよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:57:48.87 ID:7pnWf0Pf0
35万画素時代=デジカメってすげえ便利!でも解像度が全然足りないやw
140万画素時代=メモ代わりには使えるね!でも本番はフィルムかな。
240万画素時代=欲を言うともっと解像度欲しいな。あと電池のモチが良ければ><
400万画素時代=そろそろフィルムから乗り換えようかな。レスポンスが早ければ言うことないんだが。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:58:29.23 ID:7pnWf0Pf0
600万画素時代=コンデジではもう十分な解像度。でもノイズが気になる。
800万画素時代=解像度はあるが、だんだん汚く不自然になってきた気がする
1000万画素時代=まだ上げるの?そろそろ画素数止めないと無理が出てるよ。
1200万画素時代=もういいよw等倍では汚すぎてもう見れない
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 00:59:55.66 ID:7pnWf0Pf0
1400万画素=やり過ぎだろこれはw写真じゃねえよw
1600万画素=これ商品化していいのかよw詐欺だろこれw
1800万画素=アホかよwおれが水彩画描いた方がずっときれいだわ
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:04:50.24 ID:wwXkuXKG0
そして、
レンズにはヒカリの回折現象なるものがあるとは、
電子パーツの世界のヒト達は知る由もないのでありました、 とさ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:22:58.83 ID:/z+9Jpk10
>>711
>望遠とか防水みないな特殊なのを除いてみんな

あれ?コンデジ無くなるんじゃないの?wwww

あと、カメラの10年間の技術の進歩を見た感じでは
スマホに置き換わるというのはまだまだ10年以上先の話だなw

人類がいつか終わるようにそういう意味ではコンデジもいつか消えるだろうが
スマホに置き換わるくらいならメーカーはその技術を生かして
むしろコンデジの画素数上げをやめて他の部分の性能をアップするわな。

どれも高性能の完璧スマホだけを5万円で売るより、
そこそこのスマホ4万円、デジカメ2万円で売りたいんだよ。
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 01:40:21.91 ID:RUvz+xMO0
こういうスマホになるんじゃね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1011/08/news091.html
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 06:17:44.96 ID:5diqEtfz0
ずっとDSC-P1やDSC-P150使ってきていて、ふと、最近のコンデジ画像を等倍で見たとき
金魚のえさが水面に浮いてるように見えた。
当時は一眼レフさえ600万画素が主流だったな。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:02:18.93 ID:6ZLV47Sj0
>>710
ごもっともごもっとも
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:29:15.66 ID:eRApQ87I0
透明感が大事だ。
レンズ構成枚数を少なく抑えておけば透明感が出る。
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:05:23.39 ID:gcEerYOE0
>>720
俺は一億画素になる前に無くなるって言ってるだけで
今すぐコンデジが無くなるなんて言ってないよ
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:25:47.78 ID:7WP5+mIP0
まあ、低画素厨は昔のカメラの画像引っ張り出してよく見てみろよ。ボケボケでダイナミックレンジも比較にならんぐらい悪い。
昔は良かったって、銀塩爺と言ってること変わらんな。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:46:05.22 ID:p1GGMI0R0
>>713
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120123_506838.html
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/506/838/001.jpg
これをみると、現在の素子は画素ごとに
一部がセンサーじゃない部分があるということでしょう。

逆に言うと、この積層型CMOSが完成すれば
高画素の弊害はかなりの割合で少なくなるのではないかな。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 11:30:10.82 ID:Jv/NVEr30
>>722
>当時は一眼レフさえ600万画素が主流だったな。
当時は(センサーサイズが大きい)一眼レフさえ600万画素が限界だった。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 12:12:15.27 ID:8YDvqdlu0
センサーサイズが28.7×19.1mmで400万画素のEOS 1Dの最低感度がISO200〜だった理由が
当時のデジカメマガジンの開発者インタビューに載ってて、まさに今と正反対の弊害だったな。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:38:20.35 ID:cWZtmV850
>727
たぶん無理、ソニーだと新しい技術は高画素化のために使うと思う、
最初はよくても徐々に悪くなっていく。

それにしても低画素機は自然な絵を吐き出すな、それでも当時は色々言われてたんだが
今は文字通り「絵」になっちゃってるからなw
と言っても古いカメラはレスポンスが悪いからな、今の技術で作ってほしいわ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:53:16.96 ID:5diqEtfz0
ソニーで言えばDSC-N2あたりが画素数の一線を超し気味かなと感じ始めた頃。
でも画像処理がまだ素直と感じるので、これを気に入って8M設定で使ってる。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 18:00:28.56 ID:cJDQ7CQAO
>>729
具体的には何て書いてあるんだ?

初代1Dと言えば、パナソニック製CCDセンサーで、
モアレ低減処理の画像処理技術によって、ほぼローパスレスを実現した、
とか、そんな風なフレコミだったが・・・
ま、今で言えばD800みたいなもんだね。
その、出来不出来は別にして。
ボディの出来栄えとしては今の1Dと大差ないほどの完成度だけど
やっぱセンサーがデジタル一眼レフの肝だねぇ・・・
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 18:23:05.04 ID:Jv/NVEr30
>>727
>センサーじゃない部分があるということでしょう。
フォトダイオードじゃない部分がある。
それの対抗策が、マイクロレンズ集光や裏面照射。
積層型は裏面照射の変形。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 20:16:30.50 ID:IK0Mo84e0
>>727
今の画素数では焼け石に水w
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:02:22.71 ID:QEBwYZo10
「夜でも綺麗に撮影出来る」って言っても
昼間の画像はゴミだからな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:06:29.33 ID:FCN/kjS00
フォベは欠点もあるけどある種の感動があったが
裏面は本当にガッカリ君だったな
どっちもwktkしてたんだが
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:22:05.61 ID:zcO3D7cx0
>>736
フォビオンもSD1で高画素化して、今一つ抜けが悪い絵になった感がある。
今のところレンズのせいということになってるけども・・・
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 21:55:56.36 ID:6ZLV47Sj0
>>716>>717>>718
器量の良くない娘のおいしい時みたいな感じやな
400万〜800万画素あたりが買い時だったか・・・

普及タイプのデジカメコスト掛けられんし(レンズはショボイ)
高画素止められんだろうから、2度と買い時は来ないカモネ
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 22:34:32.45 ID:TS4o+Laq0
デジ一も600万画素時代の方が発色とかも良かった気がする
740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:07:04.86 ID:/z+9Jpk10
>>725
あのー、そろそろ>>709にちゃんと返していただけませんか?w
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 23:58:17.06 ID:obG/nfdJ0
誰が何言っても期待できない。これが現実。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 02:04:02.55 ID:8Cmwj6Vt0
とか何とか言って、メーカーの高級コンデジカタログでは画素数を抑えたことを
大自慢するんだよなぁ〜。
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 03:38:13.63 ID:3gUgVdd20
>>742
それって、良心的な設計者の「ささやかな抵抗」かも知れないね
ちょっと悲しい状況だけど
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 07:57:19.06 ID:LPgdNFNw0
>>743
そうかもしれないね
本当は5〜600万画素程度で技術者側は出したかったんだけど
社内折衝の結果1000万画素に妥協せざるおえなかった・・・みたいな
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 08:44:25.53 ID:lQ2uKE9U0
インタビューとかでも、開発者自らが「重要なのは
画素数じゃなくてレンズ、ダイナミックレンジなどを
ふくめてベストにマッチングするところを・・・」って
決まって語るんだよな。
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 09:23:03.96 ID:CtYU1ATu0
2400万画素がベストマッチでした と言われたらおしまいだな
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 09:30:46.19 ID:vuABTQFQ0
>>743-744
ヒドイモウソウダナァ
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:12:40.85 ID:ivzYvT2c0
デジカメメーカーで画素カルテルを結んで
妥当な画素数画素ピッチに抑えてもらいたい
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:23:37.92 ID:wN1X4d6n0
製造メーカー自らAPS−cサイズのセンサーは600万画素で劣化が始まるって言ってたのにな
フジフィルムは、画素数抑えて出してたし
オリンパスだって、ノイズリダクションを搭載するの遅かったんだぞ
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 11:32:13.55 ID:aql+rFTx0
大して高画質でもない巨大ファイルは誰得な感じ
周辺に金かけないと連写能力もレスポンスも低下するし
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:14:06.83 ID:0rkjrJiz0
イラネー高画素化の一辺倒    ガラパゴス 
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 12:18:13.80 ID:prpbXE9P0
グローバルと言う名の、帝国主義にひざまつき、媚びへつらうがいい
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 17:48:13.99 ID:vuABTQFQ0
>>749
技術低劣の証明でしかない。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 18:33:44.88 ID:i2Xkge5B0
お前は人をけなして、ふんぞり返るだけなのな

優れたものをみるとけなしたくなる猿のニュータイプか
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:29:07.94 ID:1bxEjCfw0
頭の悪いかまってちゃんだから放置がよろし
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/17(火) 19:33:18.53 ID:i2Xkge5B0
定型文で、隙を見せない文章は、気品のある文章だ

おちんちんを隠す下着みたいに上品(笑)
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 01:44:53.36 ID:dbZWfbw+0
悲しいかな、昔の500万画素デジカメと
今の高画素デジカメの500万画素モードで撮った絵を比べると
後者の方が断然キレイなんだわ。

高画素デジカメは4〜6割くらいの解像度で使うのがベストバランス。
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 02:03:46.30 ID:qkapOhQA0
>>757
俺もそう思うんだが、だれも比較画像を出してくれない。
古き良きデジカメ写真を有難がって見ててもしかたない
んだけどさ。
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 02:07:26.45 ID:HsU8qBFZ0
デジタル処理が進化してるだけ
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 06:12:53.04 ID:7nfju2F80
今のカメラもってないから比較を上げようがないんだよな
誰か上げてくれよ
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 09:58:02.60 ID:Pllx8/WE0
今のコンデジの1000万画素機と1800万画素機で1000万画素リサイズ比較がみたい。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 10:23:41.46 ID:hn2ze5g50
リサイズ必須とは自己矛盾 w
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 11:22:40.14 ID:LMsywu790
>>757
ここの住民は古きよきデジカメが欲しいんじゃなくて、最新の
技術でほどほどの画素数のデジカメが欲しいんじゃね?
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:12:44.60 ID:UBo6fRD70
>>763
757じゃないけど。
古いデジカメの写真がアップされて絶賛してるんだけど、ホントか?って思うからだよ。
比較画像がほんと見てみたい。
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 14:20:31.06 ID:utJeLYEY0
( ^@^; )
トイカメですがVivitar VC5050の
500万画素、200万画素、30万画素の比較です。
500万で十分キリッとしているでしょう。
一番下の写真はサンワダイレクトカメラで撮ったもので、500万画素というコトなのですが。

http://silky-road.lolipop.jp/33333333.html
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:24:08.54 ID:TB4RLggb0
>>575
キレイ=解像感がある事である
というソニー視点で比べた場合だよね
1000万画素を500万画素へリサイズすれば、元の画素数が多い分等倍で見て緻密になるのは当然。
それこそ1ピクセルを解像できるあのセンサーしか勝ち目はない。
だけど、ブログへ載せるとして、お互い800×600(解像感では優劣つかない状況)で、こういう画像で比べると
ピーキーな最新機種ではどうなっちゃうのかな?って疑問はある。
500万画機のみのサンプルですまん。
http://www.ps5.net/up/download/1334729422.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1334729736.JPG
↑2画像とも500万画素キヤノンS60を800×600へリサイズ
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:27:28.05 ID:TB4RLggb0
あw
>>575>>757
しまった、突っ込まれる
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:46:37.38 ID:Fimbli2r0
あー、蛇足だがもうすこし良い縮小ソフトつかったほうがいいぞ?
単純間引き?っぽくて電線がガタガタになってる
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:49:38.89 ID:utJeLYEY0
( ^ω^ )
ソニー DSC-WX100のテストだ。
下の方に等倍の画像を入れてある。
等倍なら原版のドットピッチとモニターのドットピッチが同じ大きさに
なっているはずだが、1800万画素より500万画素のほうがハッキリしている。
ファイル重いよ。
http://silky-road.lolipop.jp/44444444.html
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:57:26.82 ID:utJeLYEY0
やはり1800万画素のセンサー全体を使って撮った画像を
引伸機で縮小プリントしたような画像になっている
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 15:59:16.92 ID:Fimbli2r0
最初のサンプルの左上の木が劣化がよく分かるんだけど
これの等倍が無かった・・・
1000万画素以上はノイズが目立つね
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 16:32:12.66 ID:He7TFsT60
ここ2年ぐらいはどこも画像処理が上手になって
かなり弊害が気にならなくなってね?
特に収差処理と、Dレンジ処理をやりだした頃から
ノイズの消し方もかなり自然になった気がする
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 17:09:03.71 ID:utJeLYEY0
http://silky-road.lolipop.jp/55555555.html
別のサンプル。
原版のデータのドットがモニターのドットピッチより小さくなると
画像がなめらかな感じになる。
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 17:38:25.66 ID:Fimbli2r0
やっぱり縮小して特に潰れてるところは素画像も駄目だね
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 18:51:39.39 ID:ztFoct6Z0
http://www.ps5.net/up/download/1334742516.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1334742586.JPG
大好きなコンデジ。M43よりも良いかもしれない。
空の色はあまりよくないけど。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:34:48.38 ID:z70NSLM+0
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:39:55.52 ID:z70NSLM+0
どんぐりの背くらべみたいでアレだけど、HX7Vの16MPよりZR15の方が個人的に好み。
ttp://alp.jpn.org/up/s/9526.jpg
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:45:59.15 ID:ztFoct6Z0
最近のって明るい低感度な場面でも、ノイズリダクションかかりまくったみたいになるね。
モゾモゾになるんだけど、それじゃあ画素数の意味が・・・
暗部にはゴマのような、カビのような粒々が出るし。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:01:07.72 ID:utJeLYEY0
やっぱり高画素のカメラで画素数を落として撮ったものはよく写っている。
ただドットを間引くのではなくて、暗号化したりして画素数を減らさずに
データ量を落としているからだろう。
しかし昔の低画素のカメラで撮ったものと同じくらいではないか。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:03:30.53 ID:rWfftdAa0
>暗号化したりして
・・・
781名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 21:35:33.05 ID:qkapOhQA0
アップした人乙です。
やっぱ500万くらいがノイズ目立たず、エッジも立ってきて見た目はよくなるな。
1800万では階調が乏しくエッジ付近が曖昧になってたのが丸め込まれてやや太くなってるんじゃないかと推測するけど、今のカメラもサイズ落とせば捨てたもんじゃない気がする。
1800万必要かどうかはともかく弊害ってほどのこともないかな?
ネイティブの500万と同じ条件で比較してみたいね。
782名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:18:51.08 ID:m1spX38F0
ノイズリダクションが搭載され始めたのが400万画素位

この辺が分峰点だと思い

それ以下のものを物色してる
783名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:40:45.87 ID:KKzTq08n0
>>775
良いね。絵が活き活きとしている。
こうした例を見ると、やはり最近は各メーカーとも高画素化で絵がくすんでいるような気がするな。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:42:48.99 ID:qipKb8Ca0
>>779

リサイズつーのは、データの間引き処理な
つまりデータを捨ててるだけ 

勉強しろ
785名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:45:10.05 ID:rWfftdAa0
>>784
単純に間引いただけではガタガタになる

お前も勉強すべき
786名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:50:16.97 ID:S/fJK4ZB0
>>785
おまえ、画素混合と区別出来てる? w
787名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 22:55:56.58 ID:/NRmggAw0
???w
788名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:02:48.34 ID:m1spX38F0
頭の悪いじぶんに縮小画像が綺麗に見える仕組みを分かりやすく教えてくれ
789名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:17:33.45 ID:W0OWIJiV0
ハナっから6M機にするのが、6M出力がイチバンまとも   以上
790名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:19:05.69 ID:Y7bPX79q0
日本語でおk
791名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:22:57.04 ID:P0lyduE50
ベイヤーの原理的にドットバイドットの解像は不可能。
解像だけを考えれば元から6Mよりも、もっと大きい画像からの縮小のほうが有利。

高画素化の弊害とベイヤーの補間のトレードオフ。
792名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:28:09.27 ID:KKzTq08n0
高画素機で単板フルカラーモードみたいのが選択できると面白いんだけどね。
例えば、16Mセンサーなら4画素でGGRBをRGB画素として運用できるモードを搭載しているとか。
(ただし、この"フルカラーモード"を選択すると400画素になる)
793名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:36:41.85 ID:HV7lxn+L0
>>791
ベイヤー機は、そもそも水増し出力だから・・ orz
794名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:55:02.04 ID:P0lyduE50
だからそういうことを言ってるじゃん
795名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 23:57:56.89 ID:xoEBJAdM0
>>775
お見事!!
796名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:02:16.62 ID:5TOZN9/V0
>>794
リサイズした方がイイ絵を吐くなら、最初からそうしてるだろ    w
797名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:05:24.24 ID:7J1Rb4RR0
>>763
そのとおしダヨ、お気軽1400万画素フルサイズ(重量軽くネ)でも
400万画素コンデジでも800万画素M43でもイイから
手持ちでお気楽に撮りやすい機種おだしてクリヨ
798名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:06:19.83 ID:udY+C6a10
ここでふぉべおん登場
799名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:15:57.65 ID:cdkqkDQL0
>>782
>ノイズリダクションが搭載され始めたのが400万画素位
NRが実用化されたのがその頃ってだけ。
4MP以下ならNRが不要という訳ではない。
8MPの頃だってNR常用だった訳ではない。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:42:42.12 ID:35etJDmC0
違うんだな。ノイズリダクションをかけないと見られない画像になったからだよ

APS-cだと600万画素からかな CMOS機は除いて

801名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 00:44:09.20 ID:35etJDmC0
富士フィルムのナチュラクラシカが出たの何年ころだっけ
802名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 01:00:01.37 ID:ehSFhi680
>>796
1000万画素を500万画素にリサイズしたものは、500万画素のセンサーの等倍ものより解像では有利だけど、
1000万画素のセンサーならそのまま1000万画素で出したほうがいいのはいうまでもない。
803名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 01:17:46.55 ID:z1+/4XzI0
みんな乙すぎる!
いてもたってもいられなくなり、自分もうp

http://www.ps5.net/up/download/1334765067.jpg

XZ-1をRaw現像。1/1.63インチ1000万画素
(画素ピッチ的には1/2.3センサーだと500万画素くらい?)

LX3世代の古めのセンサーで解像的には大満足なんだけど、色ノイズの多さや
ダイナミックレンジ不足が悩みです。
コンデジならまぁこんなところかな・・・と思ってますが、600〜800万画素にして
ダイナミックレンジのほうにもうちょっと振ってくれると個人的にはよかったんだけどね。
後継機もせめて画素数据え置き&DR拡大希望!
804名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:32:08.61 ID:jJ7lDVuL0
>>800
そうとも言えない。
んr
805名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:46:07.33 ID:35etJDmC0
他人を否定したからといって、自分の価値が上がらない

どんな本を読んでるのか分からんが、あまり杓子定規に実践しないほうがいいよ
806名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 02:51:28.32 ID:35etJDmC0
プッ
807名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 03:18:01.98 ID:jJ7lDVuL0
>>804途中で書き込んじゃった。

確か400万画素モデルあたりからCCDが高速になって専用DSPの性能が格段進化してNR自体が実用的になったんじゃなかったかな。
それ以前からレジスタはあったよ。
レスポンスや電池持ちがよくなってきたのもハードが刷新されたから。
もともとノイズはひどくてisoなんていじれたもんじゃなかったし。
808名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 03:37:15.53 ID:35etJDmC0
わたしの本棚(笑)
809名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 05:00:01.51 ID:H0TBBflx0
パソコン入れたまま寝てた。寝ぼけつい電
>>775を客観的に見てみたけど、やっぱりいいな
フルサイズも使ってるけど、さすがそれには及ばないけど
条件のいい場面で気楽撮りなら廉価レンズの一眼レフに迫るなあ、このカメラ。
仕事で使うときもメモを書き込みできるし。
810名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 05:02:56.61 ID:H0TBBflx0
そういえば当時としては珍しく、若干のHDR的補正を自動でしてたかもしれない
センサのレンジに余裕があったからなのかな。
811名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 05:16:45.99 ID:H0TBBflx0
http://www.ps5.net/up/download/1334779843.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1334779981.JPG
http://www.ps5.net/up/download/1334780084.JPG
ついでに、明暗差のある例を。水色絵の具のような空色は好きじゃないけど。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 06:13:17.88 ID:W8Jl0dI10
>>811
見応え有る写真だ
結構好き
813名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 07:01:38.30 ID:e44sPei50
http://silky-road.lolipop.jp/66666666.html
30万画素しかないカメラと1800万画素を30万画素に落として
撮ったカメラの違いはこんなに大きい。
814名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 07:27:03.03 ID:H0TBBflx0
>>813
すごいねーちがうんだねー
815名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 08:43:34.36 ID:W7ZSbWfJ0
こうやってみると俺的には
ベイヤー最終的な観賞サイズの縦横1.5〜2倍くらいの
画素数の素子がちょうど良いという結論に
落ち着きつつあるな。

全画面観賞なら600〜800万画素、A4だったら
800万画素くらいかな。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 10:36:31.22 ID:vuQgPB5S0
なんかまたスレタイが迷走してるな

同アイズ比較で低画素カメラが画質悪いのはむしろ当たり前だよ。
なにしろセンサーも画像処理技術も古いんだから。

現在のカメラが画素数に比例した劣化をしないために、最新の技術がつぎ込まれてるんだから、
それを低画素でやってくれって話。極端な例では、今の1DX、D4だな。
817名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 10:41:13.78 ID:vuQgPB5S0
で、一見、古いカメラの画が抜けが良くて印象が良いってのは、
ダイナミックレンジに配慮しない画像処理が原因で、その分、
ハイライトや強い光線状態での破綻が大きいのがデメリット。
818名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 12:06:30.80 ID:ACM52sRt0
>>775
最近のNR、アンシャープ全開のカメラとは違うな
819名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 12:55:48.58 ID:td//UsPr0
>>775みたいな全てにピントがきてるような写真はあんま好きじゃないな
集合写真や絵はがきとか撮るにはいいけど、立体感に欠けるのがちょっとね
820名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 13:06:29.36 ID:L3uYUPaF0
>>819
スレと関係ないから
821名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 13:13:51.35 ID:s+B+F9c00
だよね
コンデジの被写界深度が深い事にいちゃもんつけるスレじゃない
822名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 13:23:19.25 ID:2weJu43K0
リサイズして小さくなる度に高画質になるなら、10万画素ぐらいにリサイズすると凄いのかも
いや1万画素ならもっと凄い?
823名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 13:33:36.27 ID:kpbwCN810
「リサイズすれば高画質」って、去年いろんなスレで貧乏、貧乏ってレスしてたやつを思い出すな
もしかして同じ奴が書き込んでるんじゃないだろうなw
824名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 13:46:12.62 ID:kpbwCN810
カシオのEX-H20Gっていう機種を使ってるが、
最高の1400万画素で出力すると、青い空がザラザラになるので、
1000万画素で出力している
825名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:16:10.06 ID:ehSFhi680
>リサイズすれば高画質

そんなやついるか?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:38:56.30 ID:kpbwCN810
いたんだな、それがw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317872491/374-
374 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2011/11/30(水) 22:10:51.99 ID:7aEjCc0w0
http://a-draw.com/src/a-draw_8228.jpg.html
まさか、と思って縮小してみたが、高画質じゃん。
何をどう間違ったのか気になる。

397 :名無CCDさん@画素いっぱい :sage :2011/11/30(水) 23:31:12.00 ID:zBUmvDNb0
高画素厨は見る眼が無い、これだけは言えるな。
そしてプライドだけはやたら高く、
見る眼を試されるブラインドテストをかたくなに拒絶する。

参考画像じゃなく、その先入観を消し飛ばすブラインドテストならだしてやるよ。
っても、誰が見ても一目瞭然の
リサイズ画質が高画質化するのは>>374にあるとおり。

どうやってもFH25に勝ち目は無いのだが。

827名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:49:18.22 ID:1jylHtqp0
縮小リサイズしたら高画質になるなら、、、、、究極の高画質は「1画素」だなw

比べる画素すらないので、ノイズも完全に消えてるw
828名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:56:55.18 ID:7J1Rb4RR0
エントリー一眼レフよ おまいもか!!

ニコン、2416万画素CMOS搭載のエントリー一眼「D3200」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=21822/

もうニコンは初心者には勧められないなぁ
829名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:58:45.76 ID:vuQgPB5S0
きたぜコンデジ画質!!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/sample.htm

とはいっても、RAW現像すれば多少はましになるんだろうけど
830名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:03:13.66 ID:s+B+F9c00
補色を極めていた頃のニコンは凄かったんだけどなぁ
原色の勇であるミノルタもなくなってしまったしもうね・・・
831名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:03:24.82 ID:QCyxeAgM0
ローエンド一眼で2400万画素だから、これが最低水準になるわけね。
これ以上下の画素は存在しないが、上はいくらでも居ると言う
832名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:09:36.68 ID:L3uYUPaF0
>>>829
まじでコンデジ画質とは吹いたwwwwwww
まんまコンデジ品質やんけこれ

それよりキムタクが最近ウッチャンに似てきたのは気のせい?
833名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:10:34.18 ID:e44sPei50
モニターのドットがもっと細かくなればよい
834名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:14:57.08 ID:s+B+F9c00
>>832
まだ「昔の」コンデジ画質だからマシ?だが
そのうち「今の」コンデジ画質になりそうで怖い
835名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:18:21.20 ID:L3uYUPaF0
>>829
あのサンプル75%でもぼやけてだめだめ。
50%でなんとか見栄えいい感じ。でもまだブチブチ感が少し残ってる。
50%でなんとかってことは600万画素相当しか描写してないヘタレ2400万画素ってことか
836名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 15:24:39.71 ID:s+B+F9c00
だれかがいってた
「ベイヤーで1ピクセル表現するには2x2必要なんだよ!」
を実践してるな〜・・・ハハハ
837名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:06:45.26 ID:2weJu43K0
>>829
コンデジからのステップアップに最適化したため、画質もコンデジを目指しました。
だなw
838名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:50:30.35 ID:e44sPei50
http://silky-road.lolipop.jp/77777777.html
トイデジだが、500万画素で比較的新しい画像処理ソフトを使っている。
安物のCMOSを積んでいることを考えに入れて見て。
839名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 16:50:52.65 ID:UDYAF+G/0
またまた〜ご冗談を、と思ってサンプル見たら本当にコンデジ画質だったw
センサー屋にしろカメラメーカーにしろこんなの出して恥ずかしくないのか?
840名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:04:49.24 ID:Tba9krVN0
世界のニコンにはカメラメーカーとしてのプライドと意地がないのか!
もうね、パワーショットG11で画素数落とし、さらにG1Xではセンサー大幅拡大してきたキヤノンが最後の希望。
Kiss X6で画素数上げるのか、そのままか、どう出るキヤノン!
841名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:08:37.79 ID:vuQgPB5S0
いや、ニコンだからこそソニーなんかと違って誤魔化さずに等倍を見せてるとも言える
842名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 17:51:03.37 ID:e44sPei50
500万画素は500万画素で解像力が上がるわけないんだ。
ただ、新しい画像処理ソフトはコントラストを上げる処理がされていて
スッキリして見えるだけ。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 18:45:35.29 ID:Tba9krVN0
ソニーは年齢ともに崩壊していくマイケルジャクソンの顔面のようだしな。
↓最初の頃のソニー
http://www.dvd-ppt-slideshow.com/images/blog-image/michael-jackson-wallpaper/wallpaper18.jpg
↓今のソニー
http://www.indiatalkies.com/images/michael-jackson47522n.jpg
844名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:05:18.80 ID:FxPv9rer0
>>829
いやα77やNEX-7を見る限り、コンデジ画質はコンデジ画質w

ソニーはフルサイズですらD800でコンデジ画質にして来てるから
まだまだ油断できないw

正直、こんな糞センサーをつかまされたニコン様は大変だな
845名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 19:27:05.51 ID:AIT1ImAH0
>>829
5D3を軽く上回るモヤモヤ画質最強w
846名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:04:48.21 ID:FxPv9rer0
>>829
http://chsv.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/img/sample/img_07_l.jpg
http://chsv.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/img/sample/img_02_l.jpg
諧調とかって次元で語ることさえ無意味な圧巻の糞画質

http://chsv.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d3200/img/sample/img_08_l.jpg
素晴らしいコンデジ画質の頂点

本気でこれを発売するニコンは凄いなw
まあソニー糞センサーのせいとは言え、APS-Cもコンデジ画質の時代が来たようだなw

神過ぎてマジ感動したw
847名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:10:30.17 ID:jJ7lDVuL0
>>846
具体的に教えてくれ。どこをどう見ればその評価ができるんだ?
マジでオレもうんちく語りたい。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:17:20.92 ID:kpbwCN810
俺も教えてほしいわ
別のスレで受け売りしてやるから
849名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:32:26.39 ID:MuCCsibo0
>>846
解像感が無いのはレンズが追いついていないんだろうなぁ。
そういう意味で無駄な(というか限られたレンズでしか真価を発揮しない)画素数だなぁ、とは思う。
そして若干ノイジーかな、という感じもする。

しかし、階調云々はこの画像だけから何かいえるか?
850名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:05:03.30 ID:k0OU6Hsa0
とうとうニコンは本来入門用のはずのD3200を2400万画素に…
これでAPS-C機種は来年までにすべて2400万画素になると思うが
一体何を考えているのやら?
851名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:14:32.40 ID:zTJnsUeH0
852名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:22:59.17 ID:7J1Rb4RR0
>>850
高画素化 みんなで進めりゃ 怖くない
糞画質 みんな糞なら バレやしない
画素ピッチ みんなそろえりゃ コスト浮く
画素増しゃ 黙っていても 売れていく
画質良く まじで創ると 売れないの
853名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:25:27.39 ID:7J1Rb4RR0
あ、ゴメン もう一個

良いカメラ マジで創ると 次ぎが無い
854名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:30:17.65 ID:RJ9dI70X0
ピッチ的にはD800より小さいのだからローパスなしにしないとな
855名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:43:12.10 ID:kpbwCN810
>>850
>これでAPS-C機種は来年までにすべて2400万画素になると思うが
ペンタックスはちがいます
ペンタックスはちがいます

大事なことなので2回言いました
856名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:45:21.07 ID:W8Jl0dI10
本当にデジカメがつまらなくなったな
857名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:47:53.93 ID:6df0ywB10
ペンタックスはまさにカメラ界のAB型だからな
流行とかに流されず、変わり者の道を突き進むのみ。
しかしそれが魅力でもある。
858名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:52:23.45 ID:BaSe7voe0
>>846の画像を見て思った事
木の葉の外側に光が当たって高明度、内側は通常明度+油絵になって
このコントラストで木の葉を描画されるとゴミみたいな汚い植物に見えるよね

これ最近のソニーコンデジでも見られる傾向なんだけど
ソニーの糞センサーのせい?
これが業界標準になるなら暫くはデジカメ買うの止めた方がいいかもな
デジイチ、コンデジ問わず
859名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 21:53:19.13 ID:6df0ywB10
>>846
2400万画素の割に元の情報量がないし、すでにいっぱいいっぱいだから
シャープネスかけても意味がないきりっとしない糞画質だな。
細部がブチブチつぶれ、描写してない。
そもそもデジイチといえば素材に耐えうる懐の深い情報量の詰まった高画質だったんだがな。

モデルも歯が汚いな。
ホワイトニングくらいさせとけと言いたい。
860名無CCDさん@画素いっぱいいっぱい:2012/04/19(木) 21:56:05.97 ID:yvFSEkQS0
高画素はやり方しだい

ぼかしフィルターのぼかし程度が同じならば、RAWデーターの解像度は大体素子数に比例するが、ノイズも増えてしまう。
増えたノイズをノイズリダクションでぼかしてノイズを消すと解像度が落ちてボケて塗り絵になる。
D800の解像度を維持しようと思えば普通に撮影して普通に現像したのでは駄目である。

低感度でノイズに対して高い信号を取り入れるために白トビ限界まで明るくRAWで撮影して、
出来るだけノイズリダクションをすくなくしてから明るさを調整して現像する必要がある。
そうすれば塗り絵にならなくて、高い解像度の写真が可能になる。

D800は普通に使ったのでは高い解像度の写真にならない。
高い解像度の写真にするためには白地に黒文字のようにコントラストがはっきりしていて且つ明るい光源の無い図書館の中のような風景を
シロトビしない範囲で露出過多でRAW撮影して、ノイズに対して信号のレベルを上げて撮影したものを
極力ノイズリダクションをかけないで、明るさ調整して現像すれば、高解像度の写真になります。
その上シャープネスのシキイ値低くしてシャープネスをかけて、トーンカーブでコントラストをつければ見た目高い解像度の写真になります。

普通はそこまでしないので、高い解像度の写真になりません。またよく似た色の解像度は結構低いので花などはもうひとつです。
861名無CCDさん@画素いっぱいいっぱい:2012/04/19(木) 22:17:56.18 ID:yvFSEkQS0
>>851
色はAPS−CのCCDの500万画素600万画素は色が良いが、2560X1600の画面でみるとギザギザが見えてしまう。
フルサイズ1200万画素のCCDがあれば良いのだが、、、、
862名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:19:26.09 ID:FxPv9rer0
>>849
肌色に艶が全然ないだろ
これが諧調の無いコンデジ画質って奴だよ
そう言うのが解らないような奴らがD800とかも神画質wって勘違いするんだよ

元々APS-Cも1600万画素辺りからこんな感じになりつつあったけど
2400万画素機で糞画質化の一つの頂点を見たな

>>858
現在のセンサーのS/Nだと最低限の画素ピッチが必要って事だよ。

もちろんこのピッチに耐えられるレンズがあれば少しはましな絵になるけど
諧調だけはどうにもならない(DxOの値が優秀だからOKとか騙されてる
奴が多いが、DxOは高画素とNRが強ければチャート上ではいくらでも
良い値になるので、今回のように実際の画質と乖離したデータになるw)
マイクロフォーサーズ並みの画素ピッチになったAPS-Cなど
もはや価値が無いって事だね。



863名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:20:12.29 ID:FxPv9rer0
>>861
CMOSだけど5DやD3sを買えば良いw
864名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:25:01.23 ID:P3Xdnogh0
>>861
画素補間拡大やればいいだろw
865名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:29:02.49 ID:6df0ywB10
同じカメラ機種でさ、センサーを変えて複数出せばいいのに。
D3200-24MPモデル
とD3200-16MPモデルを出して
選べるようにすればいいんだよ
おれなら16Mピクセルモデルを選ぶけどな。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:37:00.74 ID:ow/ApTqD0
NEX-5Nは素晴らしい特性だった
しかしまだS/Nよりだ
RAW現像ならマシになるけど撮って出しでバランスのいい機種を出してくれソニー
あとレンズを増やす事
色収差補正と周辺歪曲補正機能もパワーアップして
867名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:46:55.39 ID:MuCCsibo0
>>862
そういうのは同一条件で比較しないとまったく当てにならんぞ。
君のご自慢の「コンデジ画質」じゃないカメラとD800で同じ被写体を撮ってみてきてくれ。

>DxOは高画素とNRが強ければチャート上ではいくらでも良い値になるので

Color depthやTonal rangeの項目は色の表現幅や階調の豊かさを表すものではないんでしょうか。
868名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 22:56:57.16 ID:MuCCsibo0
それと、NRをいくらでもかければ、と言うけれど、
RAWの段階で隣接画素の情報を使って塗りつぶすような不自然なNRがかかってる場合は、
ちゃんとDxOの人もそれに気づいて測定結果のグラフでも明示してるんだよね。
そういうNRがかかってる場合、統計的に異常な輝度の分布になるから。

たとえばD800にはそういう注意書きは無かったと思うけど、
統計的に異常な分布にならない巧妙なNRがかかってる!というつもりかもしれないけど、
D800のS/Nのスコアって実はそんなに良くないし(D700に劣る)、実際RAWで見るとノイズ多いし、画素ピッチなりの性能なんじゃないの?
869名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:23:05.73 ID:l1m8qj5di
DxOは
870名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:26:07.32 ID:l1m8qj5di
ミスったw
DxOは等倍でみた時の値ではなくて基準の画素数に正規化した時の数値だから、見かけ上の値は多画素機ほど有利になったはず
871名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:30:30.14 ID:q0EBmOPf0
DxOにしろ肉眼で確認すれば済む話(最終的に肉眼で確認するしかない話)を、
なぜわざわざ指標化するのだろうな。

指標というのはパっと見では分らない事柄に適用すべきものだろ?
872名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:31:05.73 ID:RJ9dI70X0
評価としてどういう手法を使ってるのか見てみようとしたけど全然繋がらないな
873名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:36:11.93 ID:MuCCsibo0
>>871
よしあしを語るには定量的評価をするしかないからねぇ。
人間の感覚ほど、思い込みに左右されたりあてにならないものは無い。
874名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:39:00.06 ID:6df0ywB10
D3200はコンデジのPanasonic Lumix DMC-LX5と描写が似てると思った。
875名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:39:46.39 ID:MuCCsibo0
876名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:46:20.08 ID:q0EBmOPf0
>>873
それは体の良い詭弁だと思う。
『肉眼以外で写真の画質を評価する』という状況がまず有り得ない。
その前提が成立するには人間に肉眼以外で映像を認識できる能力が必要になる。

君は映像を耳や鼻で認識するのかい?
そのような愚かしい思考ができる脳みその中身を覗いてみたいものだ。
877名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:52:22.17 ID:/A719bdoi
視覚って目と脳でひとセットなのでは
878名無CCDさん@画素いっぱいいっぱい:2012/04/19(木) 23:52:52.01 ID:yvFSEkQS0
>>864
画素補間拡大はボケルから嫌です。
879名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:54:08.66 ID:RJ9dI70X0
同じように見えてるかも分からないし、人によって何を良いとするかも違うから数値化して比較すんだろ
880名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 23:59:34.67 ID:MuCCsibo0
>>876
まあ、たしかに画質がいいか悪いかの相対比較ならその理屈にも説得力があるよ。
まったく同じ条件で撮った2機種の写真を比較するなら、まあ肉眼が判断したものがその人にとっては正解ということでいいと思う。
そして、たくさんの人の意見を聞いて統計処理すれば有意な傾向も得られると思う。

しかし、何十もある機種で、ありとあらゆる組み合わせで統計的に相対比較するのは現実的に無理。
だからいろんな指標に沿って数値化してデータベースを作るしかない。
そして我々一般人は、自分でありとあらゆる機種を持ってるわけじゃないから、こういう計測サイトを頼るしかない。

まあ、君がこのスレで比較話が出てくるたびに同じ条件で二機種の写真を撮ってきてアップしてくれるならDxOなんかに頼らなくても済むかもね。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:03:39.53 ID:S5ruVV9v0
>>880
DxOから如何なる指標が発表されたところで、
結局は一々肉眼でその指標が正しいか?実態に即しているか?確認せねばならない。

俺はあんなのは似非科学の一種だと思ってる。
そのような行為自体に意味が無い。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:09:22.05 ID:ipDh+hqb0
>>867
>Color depthやTonal rangeの項目は色の表現幅や階調の豊かさを表すものではないんでしょうか。
違うよw
こんな簡単なことに騙されるから糞画質のセンサーを容認せざるを得ないんだよ
諧調幅はチャート単純にNRで塗りつぶしがしっかりしていれば
暗部分でいくらでも稼げる(S/N自体は低くなっているから飽和が早い分だけ
明部では稼げない)からダイナミックレンジが広い!!!!!!!1とかって
誤魔化せるし、色分離と色深度もDxOが用意したチャート上の特定の色でしか
評価していないから前述と同じ方法でごまかしが効くんだよ。

逆にRAWレベルでNRを掛けず、出来るだけ解像感を残すために
NRを抑え目にしているセンサーだとこれらの値が露骨に悪くなるんだよ
だからDxOの数値と実際の絵の良し悪しに乖離が起きるのがこの為だねw

>>868
ISO1600辺りからノイズの増加量が何故か露骨に一定になってるだろw

>D800のS/Nのスコアって実はそんなに良くないし(D700に劣る)、実際RAWで見るとノイズ多いし、画素ピッチなりの性能なんじゃないの?
そう言う事、DxOの高画素機には色を付ける(係数が掛かる)って訳の解らない
数値に素人さんは騙されてるだけって事だよ
883名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:10:46.43 ID:MMUQw53m0
>>881
うん、そして自分の触った範囲の機種、そしてネットから落としてきたRAWファイルを見る限り、DxOの指標はすごく実態に即してるよ。
むしろ実態から乖離してる例があったら具体的に示してもらいたい。
そういうのが新たな理論の発展につながるわけだし。

ちなみにトータルのスコアはあまりに指標が圧縮されすぎてて一方的なのでおおまかな目安ぐらいに思っておいていいと思う。
むしろDxOのデータベースの中で価値があるのはmeasurementの各項目。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:17:39.39 ID:MMUQw53m0
>>882
つまりD800はRAWの段階で強いNRが掛かってるからスコアが当てにならない、と。
そのNRが掛かってるっていうのはどういう風に確認できますかね?

>ISO1600辺りからノイズの増加量が何故か露骨に一定になってる
ってのももう少し詳しくお願いします。

>DxOの高画素機には色を付ける(係数が掛かる)
それももう少し詳しく。
係数がかかってる、ってのは特定の大きさにリサイズされてるってことですかね?
それはむしろ等倍で比較するほうが高画素機に不利だと思うんですが。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:25:08.00 ID:ipDh+hqb0
>>884
DxOのサイトをちゃんと読めばわかるよ。
800万画素にリサイズした結果で評価してるから
886名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:28:22.05 ID:MMUQw53m0
>>885
うん、800万画素という具体的な数字は忘れた(スレでは出てきてますけど)のですが、
とりあえず同じ大きさにリサイズしてたってのは前に読んだ。

で、D800はRAWの段階で強いNRが掛かってるってのはすごく重要な話だと思うので、ぜひ詳細をお聞きしたいところです。
887名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:29:45.57 ID:S5ruVV9v0
>>883
例えば、DxOの指標にはフォビオンセンサーが含まれない。
つまり、商品化されているセンサーにもDxOで定量化できない商品がすでに存在している。
そんなサンプル自体が限定的な指標に意味あんのかな?

実際にDxOが指標で絶賛しているD800の画質はフォビオン関係のスレでは
『こんなものは高画質と評するに値しない』と軒並み馬鹿にされている。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 00:50:43.00 ID:MMUQw53m0
>>887
なんでフォビオンセンサーは定量化できないんだろうね。
リサイズして比較ってことはデモザイクとはあまり関係の無い話だろうし。
(ベイヤー配列が重要ということなら、リサイズなんてしたらベイヤー配列は失われるし)
単にDxOの中の人のやる気の問題と言う気がするけど、そこはがんばって欲しいところ。

>『こんなものは高画質と評するに値しない』と軒並み馬鹿にされている。
だってあそこの人たちは等倍の解像を追い求める人たちですから。
D800に限らず、どんな画素数のカメラでもベイヤーである限り、あそこの人たちにとっては論外ですよ。

ちなみに、他の尺度で見れば、SD1の高感度特性はボロボロなわけだし、そういう観点で見ればSD1だって論外ですよ。
結局どういう要素を重視するかの違い。

フォビオンのダイナミックレンジや色純度がどんな特性なのかは気になるところだね。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:05:57.48 ID:S5ruVV9v0
等倍で解像しないのでは高画素の意味ないじゃん。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:08:29.30 ID:MMUQw53m0
>>889
DxOは解像を測定するテスト項目はないので。
解像ならdpreviewとかのチャートを見るのがいいんじゃない?

最近のローパスレスなカメラならほとんどの場合レンズの解像力勝負って感じだけど。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:17:46.63 ID:MMUQw53m0
ああ、そういう話じゃなくてか。

等倍で解像しないのはベイヤーの宿命だからしょうがない。
それは100万画素だろうが3600万画素だろうが同じこと。

ベイヤー3600万画素がフォビオン換算でどれぐらいか、というのは諸説あるし、実際状況によっても違うんだろうと思うけど、
仮に3600万画素が2400万画素相当になるとして、じゃあ2400万画素でいいじゃん、というのはもちろんおかしな話。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:27:50.85 ID:OTX1GB0n0
デジカメのベンチマークなんて、パソコン以上に難しそう
GANREFのダイナミックレンジの項目で、パナとオリ(マイクロフォーサーズ機)
であんなに違うんだから
893名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:29:01.84 ID:vu4IFi0R0
フォベオンの写りは嫌い
特に髪の毛
ジャラジャラで繋がってるように見えない
894名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:29:15.85 ID:S5ruVV9v0
>>891
フォビオン=1画素で3色
ベイヤー=4画素で3色

なので構造から単純に類推できる理論上は3×4で12倍の解像力差が出る。
ベイヤー36Mはフォビオン3Mに相当。
しかし、ベイヤーはソフトウエア的な補完処理があるので、
実際には12倍という差は体感できない。

また、12倍というのは方式の違いのみから導いた数値で、
それぞれ1画素の性能差には触れていない。
フォビオンは1pxに3画素捻じ込む関係上、物理的に1画素ごとの性能は低いと推測される。

つまり、最終的に出て来る絵を見て判断するしかない。
895名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:31:25.45 ID:MMUQw53m0
>>894
はい
896名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 01:35:13.34 ID:MMUQw53m0
>>892
あそこってJPEGの比較でしょ。
要は現像エンジンの特性比較みたいなもんだ。
そりゃぜんぜん違って当たり前。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 02:03:50.25 ID:L1jEl2vQ0
同じマウントなのに、違うレンズ使って比較してるし

自分が知りたい機種は、テストしてねーし
898名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 03:12:05.97 ID:w0IYzbMm0
フォビオンがDxOで計測されてないのは、
たぶん、解像以外の部分がものすごく条件によって揺れるからじゃないかなあ

フォビオンってその構造上、めちゃくちゃ画像エンジンに頼ってて、
SD1なんかレンズを外してシャッター切るとものすごい斑模様が現れるとか。
899名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 05:14:49.85 ID:60k65f6C0
大手メーカーが500万画素のセンサーに新しい
画像処理エンジンをつけてくれることはもうない。
だからトイデジでもまだ期待している。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 05:36:19.00 ID:60k65f6C0
http://silky-road.lolipop.jp/88888888.html
おい、最近のカメラだ。
比較的コントラストがよく締まっているほうだ。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 05:58:15.78 ID:60k65f6C0
センサーの大きさを測るのに変な単位使ってるんですよ。
1/2.3インチというのは11.043ミリだが、
これはレンズの作るイメージサークルの大きさで、
実際のセンサーはその半分ぐらいの大きさしかない。

初心者に説明するときには画素数でもセンサーの大きさでも
とかく大きく見えるような単位をつかう。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 06:10:20.41 ID:VwSk5RbD0
まあ、論より実感、>>775に納得。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 06:12:23.74 ID:VwSk5RbD0
>>901
小指の爪ぐらいなんだなあ。フルサイズは切手大。
当然一緒なわけないよな
904名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:36:09.78 ID:w0IYzbMm0
http://www.ps5.net/up/download/1334874833.jpg

実験してみた。ちと300万画素機が古過ぎか・・・・
905名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 07:42:38.00 ID:VwSk5RbD0
料理にしても、社会にしても
素朴で真面目なものは淘汰され、コッテリ濃い口根回しいっぱい数字で採点
なのがいい評判を受ける傾向に似てるね。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:03:40.54 ID:xfm2OVta0
フォビオンがベイヤーの12倍の情報持ってる説は
にわかに信じがたい・・せいぜい4倍くらいと思ってたんだけど。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:05:19.58 ID:Y8QGMUUX0
単純に3倍じゃないの?
もっとも最近は3倍した画素数で宣伝したりしてるみたいだから1倍かもしれんが
908名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:08:20.95 ID:motuKZZM0
同一型種でセンサー違いモデルを出せばすべて解決

バイクでもヴェクスター125と150があったように
カメラでも買い手が選べるようにセンサー差し替えの画素違いモデルを出すことだな。
909名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:10:12.27 ID:60k65f6C0
>>904
300万は粗いかわりにコントラストが強くていいや。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:13:13.19 ID:1HUdJ8zs0
>>906-907
>>894の計算がどう見ても変でしょ
12倍はないw
911名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:15:46.98 ID:Y8QGMUUX0
>>904
300万画素、ちょっとノイズが多いね
ISO200位かな?(当時はISO200から結構ノイズが乗ったし)
でも300万画素機と1400万画素機の比較(NRの差じゃない?)は納得…本当に画素数が活かせているのか疑問だ
912名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 09:49:35.18 ID:60k65f6C0
曇りが仇だ。
雲も千切れ雲は味があっていいが、
空全体に被るとコントラストが低く、彩度も下がる。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 11:37:20.34 ID:Ik8M9TgLP
>>862
少女の顔がアラフォー女子のファンデーション塗りまくり状態に見える。
親子で並んで撮影してもシワ以外は違いがわからないのじゃないかな。
幼女を撮影するカメラじゃないな。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:03:53.15 ID:SoPEm7sm0
いやD3200見た後でNEX5Nやm4/3見ると
D3200って結構いいやんってなるよ
NR処理が優秀なのかな
915名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:36:56.93 ID:OwYTH3hD0
jpegリサイズ画像が、マトモなのはどっちなんだい

1.最初からデジカメ本体でリサイズ設定して撮る
2.デジカメ本体ではリサイズしない → あとで、ソフトでリサイズする

あーん、どっちがいいんだ
ワカルひとおせぇーて  m(_ _)m


916名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:43:07.53 ID:+ojC9eSD0
>>915
両方やってみて見た目がよかったほう
自分で判断できないのなら、どっちでもよかったってこと
917名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 12:54:20.25 ID:3+xN3xCE0
デジカメ本体リサイズ設定って、

一度フル画素で撮影して、それにJEPG加工を掛けてリサイズ画像を作るってんのか、
撮影時にハナっから一部のデータを捨てていきなりリサイズ画像を作ってんのか、

分からねえ

918名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 13:10:50.35 ID:motuKZZM0
>>915
どっちも大して変わらんけど
あとからソフトでやる利点は、ソフトの機能によってはリサイズ方式
(バイキュービックだのバイリニアなどピクセルリサイズだの)が選べるものもある。
あとリサイズしてない大きなjpeg画像もあるという利点。

カメラ側でやる利点は、劣化の少なさ(だけど目視で違いが出るほどでもない)。
元データから一発でリサイズとJPEG変換する分、情報の劣化が少ない。
jpeg圧縮保存は再保存で繰り返すほど階調等乱れて劣化していくから回数は少ないほうがいい。
ヒストグラム見れば一目瞭然。
欠点は、リサイズ画像しか残ってないので、気が変わって元の大きな画像が欲しくなってももうない。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 14:08:37.96 ID:60k65f6C0
リサイズしていくと、等倍で乗っているノイズが
モニターの画素以下の大きさになって
目立たなくなるということですね。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 14:59:23.64 ID:8KxmsI0V0
D800の本体設定で16Mにリサイズと、D7000のフル16Mなら、どうなんだろな
前者の方がイイなら、完全に代替えになるわな
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 16:10:00.42 ID:rV3LcF3d0
S/NやDRを考えるとD800。
解像を考えるなら付けるレンズによるかな。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 16:18:05.16 ID:SzoIj7uGi
>>920
D800をDXクロップで撮るって事?
だったら、D800の圧勝らしい。
子供の同級生が比較した感想だけど。
923名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:25:44.43 ID:vu4IFi0R0
でも総合的な画像品位はまだNEX-5Nの方が上なんだろ?
D800はS/Nの面で無理がある
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:46:55.60 ID:60k65f6C0
高画素にしすぎて、ある日パタっと写らなくなるときがくればいいね。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 17:48:34.97 ID:Y8QGMUUX0
コンデジは既に限界突破してると思うんだけど気付かないもんだねぇ
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 18:53:45.31 ID:vu4IFi0R0
すまんやっぱD800のベンチテスト結果が信用出来るわ
それほどソニーのセンサーは進化してるのか…
今度のソニーのフルサイズ機は画素数落とす訳だから((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:50:07.12 ID:ipDh+hqb0
>>926
ソニーにはまともに使えるフルサイズレンズが無いから苦肉の策だよ
α900の周辺さえまともに解像出来る広角は無いだろw
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 19:50:26.88 ID:ipDh+hqb0
>>925
APS-Cも既に限界を超えてるw
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:49:28.73 ID:cCsbwOzS0
リサイズしてやっと使える様になるくらいなら、
最初から適正な画素数にしとけ、っつーコトだ
930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 21:58:46.58 ID:S5ruVV9v0
大きなセンサーほど高画質だと宣伝する一方で、
画素をどんどん小さくして行ってるからな・・・

どっちだよ?と思うのは当然だと思う。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 22:25:48.87 ID:EAPF2svd0
センサーをデカくするメリットは、光量を稼げるコト
でも、高画素を詰め込むお陰で相殺しちゃってんだよ 

ほんとバカ
 
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/20(金) 23:09:51.30 ID:wGraDJ1l0
センサーでかくして画素もあげるとS/Nはまだしも、
コンデジ並の収差の少ないレンズを作ろうとすると
えらい値段に。回折的には有利なんだけどね。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:00:37.28 ID:aIxM3yh/0
キヤノンパワーショットG3 1/1.7インチ 400万画素
でもカメラの最低感度設定はISO50だったからねえ。
あの頃ですでにISO100でも画質的に厳しかったみたいだね。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:20:45.34 ID:TY2Vu55G0
今300万画素1/1.7inchを作ったら素子とソフトの進化でISO1600でも普通に綺麗とかに成らないかなと夢想する虚しさ
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:49:12.44 ID:0o/sdNpm0
そりゃ綺麗になるだろうけど普通の機種としては商売上出せないでそ
高感度画質と連写両立できそうで楽しそうだけど
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 00:56:04.49 ID:E99AQQ1Z0
高画素化作戦で売れ行きが鈍ったら出ると思うよw
多分、来年か再来年にはそのときが来ると予想するな。

ライカが解像感を確保するためにモノクロデジカメを出すとか言い出してるからww
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 01:29:31.03 ID:RGxhYNBv0
トータルの画質性能で敢えて1,000万画素に

――画素数が1,010万画素に決まった理由はなんでしょう?

鈴木:画素数もセンサーサイズも、動画も含めた画質、スピード、携帯性のバランスで10Mピクセルに決めました。
基礎検討の当時に、10Mピクセルがベストということになったのです。
画素数で他社のカメラに勝とうという気持ちはありません。
ノイズも含めての画質性能がベストバランスになるということです。

インタビュー:「Nikon 1」の秘密に迫る
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20111109_487716.html
938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 02:12:32.94 ID:M3RBL7ul0
>>932
だろうな。1/2.5サイズのコンデジなんかだとレンズのコストは100円ぐらいじゃないだろうか
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 06:08:30.64 ID:0LV3kwFJ0
「・・・高感度に対応しました1000万画素の1.7型・・・1/1.7型のCCD、これは据え置いています。
何でこれ据え置いたかって言うと、1/1.7型のセンサーの中で
このセンサーが一番画質がいいという認識でいるからです・・・」

企画担当者が語るGR DIGITAL IVの魅力[1/3]
ttp://www.youtube.com/watch?v=XZR3cm0FxlA
05:00〜

940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 06:24:37.28 ID:c9sd6ucu0
( ・・ )いいんです。
等倍でガサガサに写っても、縮めたときそれが渋味になっていい味ですから。

いくらセンサーが大きくても鏡に映したようなのっぺりした画像じゃしょうがないんです。
コンデジはお父さんお母さんがハイキングに出かける時に使えるように、チープな性能で、
あっ、いいな。これは、いかにも安っぽくって手軽でいいと感じさせるようなものがいいですね。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:07:12.07 ID:PScel+WF0
>>931
画素、一画素一画素ごとにレンズまで付けて開口率をおげたり、
配線数を減らして光量を確保したりと涙ぐましい努力も
高画素化で”すべてパー!!”だもんに
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:17:08.07 ID:dFUDEvAq0
パワーショットG1Xで、G12の後継だから1000万画素くらいだろう・・・と安心しきっていたら
1400万画素で拍子抜けした。

画質優先という建前は嘘っぱちで、単に自社のAPSセンサーをG1Xサイズに切り出した結果
=コストダウンじゃなかろうかという疑念が・・・
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:49:35.01 ID:PScel+WF0
>>942
真相は疑念の通りだと思いますよ
結果的に画質はかなり良くなりましたケド
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 07:49:36.93 ID:c9sd6ucu0
( ・ ・ )いいんです。
小さいセンサーのおかげで、20倍ズームや様々な機能を
小さなボディに詰め込めたんですから。
コンデジはトータルバランスがいいんです。
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 08:56:09.73 ID:dFUDEvAq0
>>943
コンデジ比で画質が良くなっても、すでにミラーレスのサイズだと思うので・・・
Gシリーズが大きいから物としては違和感ないのかな?

で、ミラーレス比で画質は特段良くもない感じが
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:46:35.38 ID:gYofhoNT0
>>945
うん、あんな高倍率ズーム固定では、単焦点も付くミラーレスとの画質比較は無理。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:43:30.50 ID:6lzcguyK0
CCDでもCMOSでもいいがスペック読める人いる?
高画素のダイナミックレンジがスペック的にほんとに
悪くなってるのか知りたい。
飽和レベルとノイズフロアレベルがわかれば比を計算
して比較するだけなのだがいいデータが見つからない。

昔に比べ白は飽和しにくくなってるし、ちょっとISOあげ
ただけでノイズまみれになることもなくなってるから実は
高画素でもダイナミックレンジはひろがってるかも?
なんて思ってる。
画像処理エンジンに騙されてるんだろけど、騙されてたほ
うが幸せかもしれないが、ちょっと気になった。

948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:12:20.42 ID:KZCxvRQP0
>>947
見てもわからないのならどうでもじゃん
最終的に目で見る物が成果物なんだから
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:30:21.49 ID:6lzcguyK0
高画素化の弊害がどこにあるのかわからなくなってきているからだよ。
画像処理エンジンのノイズ処理でOKなら理論的により高解像度化していったほうが良い。計算対象が多いほど精度が出せるからね。と、言うことなる。
CMOSならリークが減ってセンスアンプのゲインばらつきがへれば凄まじく性能が上がるはずだがピッチサイズ自体には依存しないだろうし。まあ、よくはわからんが。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:42:50.23 ID:ENekmhkW0
オンチップA/Dの仕事増やせばいいだけちゃうの?
光電変換自体が飛躍的高効率化出来る気がしない・・・
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:50:24.86 ID:6lzcguyK0
>>950
それはちゃう。ノイズを高精度にADしても意味はない。
根本的に方式変えてノイズシェーピングするなら別だが。
952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:56:10.83 ID:dFUDEvAq0
>高画素化の弊害

コンデジの一般的な例としては、1400万画素以上のカメラとS90/95、G12、GR4などの
新しい1000万画素の絵を見比べるだけでOK。
なんだけど、そもそもコンデジは300万画素越えで光学的にまともな画質にならないとされているので
(てきとう)、実際は微妙にましって程度。
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 12:56:49.78 ID:ENekmhkW0
仕事増やすというのはそういう意味ね。
ノイズまでA/Dしたら まんまやないかw
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:04:30.72 ID:dFUDEvAq0
画素数が多ければ描写もノイズも細かくなって、絵にとってはプラスだけど、
そのノイズが絵そのものを破壊するようなると大きなマイナス。

だからNRがどの程度で済むかというところに、画素ピッチ含むセンサー性能に掛かっている。

その辺のバランスがぎりぎり保たれているのがD800で、瓦解した感があるのがα77/NEX7。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:15:33.75 ID:6lzcguyK0
>>954
うん。だからどの程度のことになってるかスペックで知りたいなって思ったわけ。
チップ内部の話としては素子間のリークと素子ごとのセンスアンプのゲインばらつきで決まってくるのはわかってるからどうでもいいというか仕方がない。デバイス屋じゃないので議論ネタにならないから。
光電デバイスも材料ネタだから難しすぎるし。
せめて、ダイナミックレンジを数値で比較できると楽しいかも、って思ったんだけどね。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:17:02.56 ID:YnhD8LTr0
>>954
いやD800でも既に肌の質感が終わってるからw

と言うか、APS-Cの1600万画素機辺りからこんな感じだけどな
多画素による見かけの解像感と諧調の違いを理解してない人が多いよね
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:18:38.90 ID:ENekmhkW0
そのダイナミックレンジも初段A/Dで決まっちゃうんじゃないの?って話。
そこケチってる限り、オンチップレンズの改良しようが基本は変わらんよと。
5D3のDxOみて感じましたわ。
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:25:54.13 ID:dFUDEvAq0
>>955
電気的なことはさっぱりだけど(苦笑、、)そもそもダイナミックレンジってなんだろうと思う。
飛ばずつぶれずでも、その代わりに中間の情報スッカスカなんてこともありえるわけで。

959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:26:36.98 ID:tLY9YjhP0
リアル感というものは数値化出来ないからね
人間の目で見て判断するしかない
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:31:49.32 ID:ENekmhkW0
トーンカーブの立ってる寝てるでの印象差を情報スッカスカとか言ってたらあかんよ?
暗部から最明部までデータとして収まってれば、輝度情報は確実に多いわけで、
その中で「写真としての」メリハリをどう付けるかは、メーカーの美的センスでもあるし、
撮影者の感覚的な部分でもあるしさ。
961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:32:39.64 ID:agfbfnf10
お願いします
センサーの画素数を、現状の50%減で新製品を作ってください

マジで
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:33:29.84 ID:6lzcguyK0
>>957
だからADではかわらんって。12bitだったり14bitだったりはあるけど入力するアナログのS/Nで決まっちゃうんだよ。アナログさえよくなりゃ16bitにする価値がでてくるけど今はない。
あとは画像処理エンジン次第。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:35:49.59 ID:dFUDEvAq0
>>960
いや、そこは個人的にポジの諧調が基準にあるんで。
ネガでもいいよ、スキャンしたガンマの低い画像触ってみると面白いよ。

デジタルとぜんぜん違う諧調の動きするから。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:40:53.39 ID:DKPjo/xY0
レンズのヒカリ回折現象なんて、実は電気屋は知らないからなあ  ・・・orz
センサーの画素数を微細化しても、もはや回折ボケを拾いに行ってるだけ

画素数UPしたいなら、レンズもセンサーもデカくしろ


一眼もコンデジと同じ轍を踏んで自滅、ってかぁ
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:44:33.76 ID:YKtbKiGZ0
ダイナミックレンジは最終的には画像エンジンが決める。
センサーから取り出した信号のS/N比が全てといっていいかな。
なので飽和電荷量が少なかろうとS/N比が優れてさえいればいくらでもダイナミックレンジを
広げることができる。
例えば通常の感度より低感度で撮影してガンマ上げるとか。(というか一眼ではそれが普通になってきている)
結局画像エンジンが信号の「ここから下のレベルが黒」「ここから上が白」って決めてしまう。
ノイズの目立ち方とかのバランスをみて。

センサーのスペック表って大した情報載ってないからそれからはダイナミックレンジがどうだとか
分からんね。

感度○○mVを実現!みたいなことを言われてもばらつきやノイズがその分増えていたら結局すべて台無し。
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:47:45.06 ID:YnhD8LTr0
>>957
暗部ノイズをデロデロ舐めておけば、チャートでしか判断しない
DxOのダイナミックレンジ値は簡単に高得点になるから
D7000がD700のそれを上回るとかキチガイな値が普通に出るw

だから実際の絵との乖離が激しいんだよ。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:51:40.09 ID:lLiqX6zY0
D4もD7000に負けてるしな、評価した絵を出してくれないと何ともな
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:55:27.58 ID:tLY9YjhP0
やはりDxOの評価は駄目なのか?
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 13:55:29.64 ID:6lzcguyK0
>>963
個人的な基準は尊重するけどさ、ネガもポジも言葉しか知らないよ。それこそネガ発言なのかポジ発言なのかの区別もつかない。
970名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:02:59.45 ID:E99AQQ1Z0
>>968
やはりというか元よりDxOとか言ってるのはスペック厨だけだろw
とくにフォビオン軍団からは完全に馬鹿にされている。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:07:05.63 ID:WI32bZ7x0
D3200のサンプル見て解像してる18-55すげえって言ってるやつ何なの
D800の登場でとち狂ったのか、頭のおかしいやつが増えてる
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:15:45.43 ID:yCLxEO9Y0
D7000でもD800でもいいけど、そのあたりの機種が暗部ノイズをデロデロ舐めてるっていう情報の詳細を聞いてるんだけど、
ぜんぜん教えてもらえなくてショック。
そこまで言うぐらいなんだから、見た目で明らかに分かるようなサンプルがあるんだと思うんだけど。

そういう見た目で変なサンプルでちゃんと低いスコアが出るように指標を修正するのは大事なことだから。
973名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:20:04.43 ID:6lzcguyK0
>>964
ちょっと前までは微小化によるダイナミックレンジ低減を嘆いてなかった?
ここんとこ比較画像が色々アップされてさほでもないことがわかったらこんどはレーリー限界?

違う人かな?まあ、ネタとしては面白いからいいけど。

ただ、それをいうなら小さいセンサーに大きいレンズが正解だよ。解像が凄まじく大変で凄まじく高価になると思うけど。
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:28:06.09 ID:F2syFQip0
コンデジのダイナミックレンジ幅がせめて10EVあれば
だれも文句言わないよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 14:52:04.71 ID:YnhD8LTr0
>>972
ダイナミックレンジの測定元になってるチャートを見ればわかるだろw
14EV wとか言ってても伸びているのは暗部だけで、中間&明部は
全然伸びてないから、要するに実用域でのダイナミックレンジは
むしろ従来機より狭くなっているから、人肌の諧調表現が糞になってるんだよ
D3200の公式ポトレの肌を見てみな、子供の肌なのに化粧を塗りたくったような
質感になってるからw
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:00:38.20 ID:UupEdf8r0
強烈な太陽光を、正確に描写しようとしたら、弱い光は通さなくなっちゃうでしょ

つーかなんで富士のSR系がないんだ
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:06:08.79 ID:yCLxEO9Y0
>>975
>ダイナミックレンジの測定元になってるチャート
それってFull SNRのこと?

>14EV wとか言ってても伸びているのは暗部だけで、中間&明部は
>全然伸びてないから、要するに実用域でのダイナミックレンジは
>むしろ従来機より狭くなっている

ダイナミックレンジってのは、表現できる最低の輝度(DxOではSNR=1で定義)と最高の輝度の比、
それ以上でもそれ以下でもないから、暗部が延びればそれは広がったと言うことだろう。
従来機より狭くなってるってことなら、明部がそれ以上に狭くなってるってことだけど、はたしてそれは?

>D3200の公式

APS-Cの24MPはさすがにイマイチなんじゃないか?同じセンサーと思われるα77やNEX-7の性能はDxOのスコアでもイマイチだし。
今話題にしてるのは、APS-C16MPや、フルの36MPあたり。

あと、公式画像も含めカメラ内や純正ツールのJPEGやTIFFの比較はあんまり意味無いよ。
それで比較できるのは、単に現像エンジンの味付けの傾向でしかないから。
今話題にしてるのはRAWの段階でどういうNRがかかってるか、だから。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:08:39.88 ID:BgIE7ML30
「画素数を押さえて高ダイナミックレンジを実現」
とメーカーがうたっているカメラでもまだちょっと足りないお。・゚・(ノД`)・゚・。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:28:14.98 ID:lK+yXg790
>>977
SNR=1のラインを最低輝度とするとあるけど、
実際に蓋を開けてみると暗部がノイズの海の
下に潜っちゃってるようにみえるからその規定が
最近甘くなってるんじゃね?という疑惑があったり。

中間域を持ち上げて引き延ばしてノイズ増加→塗り潰してディテール損失というのもアレだし。

見かけ上の明暗差を伸ばして他のものを失ってたら性能向上とは言いがたいよ。
980名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 15:36:10.97 ID:yCLxEO9Y0
>>979
まあ、古い機種から新しい機種まで一律でその基準なわけだし。
ノイズやディテールも勘案して画質を語るには、FullSNRを見ないとだめだよ。

ダイナミックレンジやHigh ISO(18%グレーのSNRが基準)の項目だけはいいスコアなのに、
中間部〜明部までしつこくノイズが残る(FullSNRの項目で100%に近い部分のSNRが低い)機種があったり、
そういう部分も見て総合的に画質を判断しないと。

DxOを過信する人もそうだけど、過度に蔑む人もまた、Overall Scoreしか見てないことが多いんだよね。
981名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:46:34.29 ID:m6nSJS6t0
画質の評価基準なんて人それぞれだろうからなぁ。
素人判断だと好みでオーバーオールはころころ変わるんだろう。
俺の友人夫婦も店員の奨められるがままに
コンデジを買い足したものの、プリント結果が不満だったらしく、
新しい方を親戚に譲ってたよ。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 16:53:47.62 ID:lLiqX6zY0
比較で出てこないものは見てないわ
こんな事言っちゃ元も子もないかもしれないけど、絵がないから判断のしようが無い
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:10:08.40 ID:TY2Vu55G0
FujiのSRがもうすこしがんばってくれれば
EXRも多画素に走って残念になってしまったし
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 17:16:05.84 ID:N5llg3ue0
XZ-1がコンデジにしちゃ凄い凄い言われてたからどんなモノかと思って買ってみたら
昔のフジのF601とかと大した変わんねーな
それでも昨今の高画素CMOSセンサ機よりはマシだから
崇拝されてるんだろうけど
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 18:17:33.83 ID:UWVchkaC0
さらにお遊び。元画像は>>904と同じ

http://www.ps5.net/up/download/1334999592.jpg
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 19:44:08.45 ID:TY2Vu55G0
一見3M加工品のほうがキリッとメリハリがあってよく見えてしまった・・・
てか同レベルと言ってさしつかえないんですけど>個人的な感想
えーーーーっ!?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 20:30:06.17 ID:r8+NDaBR0
ところで、高画素とブレ量の話なんだけどさぁ〜、
画素の微細化をドンドン進めた結果、いまじゃ画素ピッチは例えば5μメートルとかだろ

つーことは、ブレ量が5μメートルで画素数が1/2と同じ結果になるんだろ

高画素をリアルに反映させるのは、ミラーショックなんかも考えれば至難の業じゃねーの
988名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:26:11.86 ID:6EUwwCvr0
>>987
せっかくの高画素を活かす前提で撮ろうとすると三脚必須とかになってどんどん窮屈になっていくんだろうけど、
大抵の人は「全画面でカリッとしてればそれでいいや」だから画素数とブレ対策は相関関係は
感じないんじゃない?
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 23:35:29.05 ID:l3C3ug4U0
撮像素子の後ろにでっかい重りつければぶれにゃいとおもう
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:24:18.27 ID:o5cToHpq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2888983.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2889001.jpg

470万画素のコンデジすらこの程度は描写できると言うのにw
画素が増える度に等倍がボケボケで艶が無くなっていくのは
どう考えても画質が劣化してるだけだとしか思えないのだけど

991名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:32:42.37 ID:G8pY6jVT0
コンデジで見たこともない高画質だなあと思ったらフォビオンか
それを同列で語ってくれるなよ
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:35:41.06 ID:siSSlYa10
DPは単焦点レンズだからな。
フォビオンも画素が増えて今一つシャキっとしなくなったし、
もともとズームレンズではそこまで高画質じゃない。
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:40:24.79 ID:yMAELDFt0
DPはボケがちょっとな
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 01:49:53.87 ID:2lvs4Xf30
風景用じゃんか
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:11:27.27 ID:MfXeBahs0
>>990
別次元だなw
まるでガラスの向こうを覗いてるようだよ。
デジカメの進化のお手本のようだな。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:20:19.41 ID:C/xgAIDG0
>>991
確かに、画素数の低いフォビオンは良い画質だよね。
高画素すると、レンズが悪いのか高画素化が悪いのか、シャキッとしなくなる。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 02:40:20.52 ID:2lvs4Xf30
でもCMOS〜
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 03:14:40.85 ID:7X5DjNsQ0
うめ
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 04:44:22.92 ID:Cu5r23yX0
次スレ
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1335037254/

1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 06:52:00.36 ID:k6DWfENC0
>>1000なら画素数追求がたのビジネスモデルが破綻して600万画素機が大復活する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。