現像出題する場合:
カメラ、レンズ名明記
うpローダーでpassが必要な場合は「raw」
出題の意図を書く「洋服の質感を出して」とか
現像解答の場合:
現像ソフト名明記
うpするときはpassなしで
以上テンプレ。
5 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 19:30:49.79 ID:E6F95xpd0
復活したか
とりあえず乙。
>>5 前スレそのままコピーしたんでリンクは確認していませんが…
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 01:03:38.98 ID:Z5tqZ0Vt0
復活オメ
んで、今は何がおすすめ?
>>8 PhotivoはGIMPのプラグインとして動くんですねぇ。
Photivoなんか難し子
知り合い数人と現像ソフトの話をしてて、俺も含めてLRが一番多かったな。
でも一人が「Macのプレビューで現像してる」って言ったのには驚いたよ。
けど「それ現像ソフトと違うだろ」って突っ込めなかった。orz
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 22:21:31.51 ID:8YfLgVnU0
ZonerPhotoStudio13Pro使ってるのは多分俺含めてかなり少数っぽいな。
周りがフォトショ系ばかりなんで敢えて買ってみたが何とも微妙かも。
こんど純正ソフト以外を導入しようと思ってます。
高感度ノイズの除去が上手なソフトでおすすめはどれでしょう?
あと、Photoshopと、PhotoshopLightRoomって何がちがうのでしょうか。
14 :
330:2012/03/04(日) 23:52:45.72 ID:8YfLgVnU0
>>13 フォトショ系でneatimageってプラグインを入れるのが
一番いいとは聞く。
全部は知らんがペイントショップ系だと暗部が釣られる傾向みたい。
俺のは微妙な調整は厳しいと思う。
ちょっとやり過ぎると簡単にコントラストも甘々にしちゃうと言うか・・・w
あと普通のフォトショとLRの差は画像管理が出来るか否か。
頻繁に多枚数を扱わないなら無理にLRにしなくても支障は少ない気もする。
>>11 Macは現像機能をOSが持ってるから、画像表示アプリでRAWファイルを開くと現像されてるのさ。
でも普通の人は気付かないんだろうw
Ubuntu Linux 使っている。
今までWinを起動させてNikonのカメラについてきた簡易現像ソフトで
RawからJPG変換して、その後、Gimpで色々いじったが、Rawtherapeeとか
Photivoを知ってWinを起動させる必要がなくなった。もうWinはいいよ。
諸事情あってWin7を仕方なしにインストールしたが、Ubuntu64bitの方がずっといい。
こんな糞OSが独占しているなんてどうして皆怒らないのか。
OS使うのが目的じゃないしなぁ、、、
Windowsを使ってるユーザーの半分以上は、OSなんて気にしてないんじゃないの
安いパソコン買ったら、たまたまWindowsが入ってたって感じかな
露光量と明るさはどう使い分けるの?
露光量はEv値なので±0.3とか普通に露出補正の要領で、
明るさの補正はフォトショみたいに画像補正の感じ、
どちらも好みで使用すればいいと思う。
露光量はLabの輝度値で、明るさはRGB値を元にしているので、
明るさの変化量によって色の飽和が違う。
普段はRawtherapee x64使っているけど
Lightroom 4 乗り換え版がいきなり安かったので
尼で予約した。
使い物にはならなかったけどPhotoDirector 2011の
正規版のライセンス持ってて良かった
Lightroom 4 乗り換えしてみようかと思ったらWinXPはサポート外だったw
>>19 darktableはOpenCL対応かよ!Rawtherapeeから移行しようかな
ipad予約した
どうせ2ちゃんねる見るだけだけど
27 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:10:22.00 ID:hjYP9lkS0
LRが1番売れてるの??
iPadを使ってると自分がすごく出来る人間と錯覚する
予算1マソ程度なら
LRとエレメントのどっちがいいの?
そりゃ現像メインならLR
レタッチメインならelementsだろ
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 20:31:15.25 ID:sjW/PRxt0
LR3の4への無償アップ版って8700円でアマゾンにあるんだけど、
これってLR4を普通に買うのと何が違うの??
photoshopCS5で現像してるけど、LRのほうがいいの?
おっと、ググったら現像エンジンはCSよりLRのほうがいいのか。
captureNX2だと色が鮮やか傾向なのね。
あとは好みと操作性なのか。
35 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 17:24:59.39 ID:aCdBgS3y0
田舎から乙
LR4はXP非対応かよ・・・orz
>>37 俺、届いて気づいたよw
丁度良い機会とwin7-64bitに移行した。
39 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 18:12:10.19 ID:yu0GkXrV0
間違えてアップグレード版買っちゃった…Elementsしか持ってないのに…腹立つ……
>>40 それ乗り換え版やねん…アップグレード版はLRのみやねん……
サポートに電話したら対応できるか本社に問い合わせてくれるらしい…嫌だ溝に捨てたくない一万円札
いやこれは過疎スレに似合ってる案件
買うまではLRのエンジンを尊敬してたんだけど
実際に買ってみたら・・・まぁまぁだな
風景以外は常にこちらで現像するほどのことは無い
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 20:58:08.93 ID:3muXRPuS0
47 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 21:15:49.15 ID:PUyYpBvI0
夜空の写真で、高感度NR ON 長秒 OFF にして
ダークフレーム撮ってノイズ除去するのはなにか問題がありますか?
基本的にやるなら両方OFFだと書いてあったのを読んだので・・・
特にオーロラをメインに狙ってるのですが、偽色だかほんとの色だかわからない色が
出てくると思うのですが、星と違ってコンポジットで偽色除去が難しい気が
するので、高感度NRはONにせざるを得ないかなと思うのですが、何か
間違っておりますでしょうか
>>47 NRってRAWには無関係でないの?機種にもよるのかな。
もしRAWに影響しているならOFFにしたほうがいいでしょうね。
ダークノイズと通常ノイズは分けて考えた方がいいような。
ダークフレーム減算ってほとんどやったこと無いけど、
ダークノイズ除去してから通常のNRかけるほうが画質良くなりそう。
色んな組み合わせで比較してみるのが一番なんだろうけど、
オーロラなんてベランダから気軽に撮れるものじゃないしw
部屋を暗くして、モニタにそれっぽい動画を流して撮ってみるとか?
Acupunctureの色とかが結構好きなんだけど、Windows上で動かす方法はないでしょうか?
WINDOWSの上にMacMiniやMacBookを置く。
VMPlayer上で雪豹を動かせば良いんでない
以前は尼で2000円くらいで売ってたし
VMWareツールがLionに対応するようになったかどうかは
自分で調べろ
ところで本当に「Acupuncture」ってパチモンっぽい名前の
現像ソフトがあるのかと思ってぐぐっちゃったじゃないか w
オリンパスORFを現像する、軽くて初期パラメータである程度処理(歪曲とか)されるソフトを教えてください。
純正。
LR3がSDカードをさすと勝手に起動するのを阻止する方法はないですか?
LR4を買うとかカードの端子にマスキングジェルを塗るとか
アンインストール以外ないだろ
LR4が勝手に起動すれば少なくともLR3の起動を
阻止したことになると思う
>56
それは関連付け変えるだけじゃないの?
設定のところを一から見直す
メディアを刺すと立ち上がる設定になっているはず
コレのチェックをしないほうに変える。
おれもアップグレードかなんかの時に設定が何故か立ち上がりに変わって
非常にうざかった。
Macは知らんが、そもそもソフト云々じゃなくてPCの設定でリムーバブルディスクを挿した時の行動を
何もしないに設定すればいいのでは?
rawで撮影すると各メーカーのレンズの違いや解像感の違いはあるにしても、色味なんかのメーカーの差はなくなるの?彩度とかコントラストなど。
彩度とかコントラストとか色補正とかレンズの収差補正とかノイズ補正とか・・・・
メーカー独自の調整がないので撮像素子のデータそのものの。
なので、raw現像ポリシーを各自が設定しなければならなくなる。
なるほど。分かったありがとう。
レンズの収差補正とかノイズ補正は、メーカー独自の調整があるものもあるらしいよ
RAW現像ソフトごとの癖や味付けも多少はあるのかな?
癖は多少あるかもしれないけど、狙って味付けするってことはない気がする
>>68 我等が国産糞ソフト、シルキー何ぞは、狙ってると思うけどな。
でなけりゃあんな色かぶりしないとおもうが。
フィルム透過光のように見せる癖。C1は風景には最高だが
人物になると顔の肌色がロウニンギョウっぽい。
Silkypixのシネフィルムテイストとか
豊富なモノクロテイストが使いたいときだけ
体験版落とすよ
そんな頻繁に必要じゃないしPCの数は結構多いので
LR4は何と言っても安かったから買いました
71 :
67:2012/04/15(日) 00:25:29.78 ID:m4fnhFYD0
>>68-70 味付けみたいなのは、ソフトごとに用意されているカメラプロファイルの違いで、
RAW現像ソフトには無いのかなと思っていたけど、どうなんでしょうね。
それにしても、シーンによってソフトを使い分けるなんて凄いです。
>>71 体験版があるからLR4とSilkyを落としてみたら?
Silkyのテイストは標準実装は少ないのでサイトからDL汁
RawTherapeeも悪くは無いけどその手の「味付け」には不向きかも
>>71 っていうかそもそもはスケベ心でしょう、
えろえろとRAW現像ソフトPCに詰め込むのは。
一つ仕上げてみて、もう一つの方ではどんな感じかな、と。
(70さんは気合い入ってそうだけどw)
でも、なんて言うか、色々なソフト使ってみても
やっぱり写真って直観的な要素が大きいと再確認するだけw
>>69 確かにSILKYPIXは色おかしいよなぁ…
よく見ている投稿掲示板でシルキーかなぁーと思って
作成ソフト見るとやっぱりそうだもの
純正の現像ソフトがシルキーだけど高感度がうんこすぎる
シルキーも5200Kで撮影した肌色を
ファインカラーコントローラでマニュアルで合わせて
それを開いたときに自動的に適用するようにしとくとかなり楽。
オラはCanonだが、やけに肌が緑にくすむので
調整しといたら、何撮っても良い感じになる。
darktable win7ネイティブ対応してないんだね・・・
>>79 それってオープンソースだから、自分でwindows用を作るんじゃないの?
お下がりですが、ニコンの一眼をもらったので、RAW現像に興味を持ちました。
いろいろソフトがあってどれを買ったら良いのかわかりません。
好みなどもあると思いますが、どのように選択すれば良いのでしょうか?
あるいは、皆さんが今使っているソフトを選択された決定的な理由は何でしょうか?
教えていただけないでしょうか?
RawTherapee
・Linuxで使える
・もっと言うと初めからOSにパッケージが収録されてる
・無料
Capture NX 2が良いんじゃね
とりあえず、ニコンの純正でいいんじゃね?
うちは、キャノとオリの2台体制なのと、画像管理と現像を一元かしたかったんで、
Lightroom使ってるけどねw
Lightroomでの現像結果が好みの結果にならないときは、それぞれの純正現像ソフトも併用してる。
ニコンキャプチャーは有料じゃん、お金出せるならいいけどさぁ、、、
ほかの人も書いてるけどRawTherapee がいいんじゃないかな。メニューから日本語に切り替えられる。
私は複雑な機能使ってないけど現像に露出補正ならこれでいいんじゃないかな。
もちwindows版ね。
LR買う前はSILKY使ってて、ここで言われる「色が」とか「解像が」とかは、正直そんなに悪いと感じて無かったが、
実際に使い比べてよく解った。 悪い。
具体的にはシャープにした時の線が太かったり、濃淡の境目が唐突だったり、ハロが出やすいのでハイライトからの
繋がりがキレイじゃなかったり。
これからRAW現像ソフト買う人にはSILKY全くお薦めできない。
SLIKYってRawtherapeeなどに使われている現像エンジンのdcrawに比べても
癖がある気が。
SILKYは独自なんだよ
俺はその独自性のいくつかは評価してるんだけど
癖があるとかのネガの評価も理解できる
悪い部分は悪いと言うべきと思うんだけど
専用スレで書くと信者やら社員やら総出で叩かれるから注意
作ってる人間が色オンチな限り永遠に認められることはないだろうな。
色や解像もそうだけど、何より重いw
PCのスペック自体が相対的に上がってるから処理も速くなりそうなもんだが、ソフトも更に重くなってるので
結局重いまんま。そこら辺が他社ソフト弄ると実感できる。Pro5は未だに落ちるし。
Silkyの良いところはとにかくかゆいところに
あっという間に手が届くコンテンツ。実に写真を知ってる感じ。
決まると半端でない透明感も出る。ただ・・・
作業してると目は色にあっという間に慣れるから難しいね、
これは全てのソフトに言えることだけども。
Silkyは特にデフォルトで変に外れて見えるのが問題。
>決まると半端でない透明感も出る。
いや、むしろ濁ってる感が半端無いんだが?
どうやっても同撮JPEG以上にならない。
>>93 上手く言えないけれど、
同時記録JPEGと全く同じには出来ない以上
Silky枠(Silky目)の中でのベストってあるでしょ。
あ、これイイかもって。
そこまで行くと俺の場合は大抵
もうSilkyの独りよがりで無くて
他人との共有が効く。
あ、カメラメーカーによって相性の壁があるのは確か。
一番合うのはオリンパかも。
で、最悪がNikon。
CanonはCanonを忘れればなんとかなる。
CaptureOne 6.4来たね。5D3、D800、OM-Dに対応。
SILKYで絵が濁るってのは、トーンの出方(出し方)が下手なんだろうなぁ。
あ、使う人がって意味ではなく作画エンジンの問題。
おまえらが現像ソフトで順位をつけるとしたら、どういう順?
主観でいいので教えて
と言われても、一人で何種類も使ってる奴は居ないだろ。
>>98 Canon使いの立場で。
色味
1:LR4
2:DPP
3:C1Pro6
4:SilkyDSP
使いやすさ
DPP
Silky
C1
LR
機能性
LR
C1とSilky
DPP
>>100 色味マチガイ
DPPが最初でLRが二番。
基本的にフリーものしか使わないからから
1.Rawtherapee
2.RawStudio
3.UfRaw
手持ちで悪いほうから2番目がPhotoDirector 2011
キャンペーンでアンケート答えて無料でライセンス貰ったけど
使えない
流れぶった切りですが
今まで普通に使えていたRawtherapee3.0が毎度のようにハングアップして使えなくなってしまい困ってるんですが
何か対処法はないものかと…
先週Raw Therapee4を入れたのだがバッチ処理をしようとすると落ちまくるので一枚一枚ちまちまやるはめに…
>>104 ちゃんと現象を伝えないと対処法もなにもないです
つかなんで3?
むかしの記憶だとVistaと7の64版では起動後すぐ落ちてどうしようもなかったな
うちでは4083というか4系統だと落ちないので変えてみたら?
>>104 サムネイルのキャッシュクリア。
あと、RawTherapee 4へのアップデート。
>>105 最新の4.0.8.10?
>>107 そう。32ビット用のを入れてる。
処理中、メモリの使用率はそれほど上がってないのだがCPU使用率が100%。
2007モデルだからか。コア2デュオ。
>>104 4.0使え!
>>100 使いやすさ(分かりやすさ)
1. Rawtherapee
2. Darktable
3. Photivo
調整の自由度
1. Photivo
2. Darktable
3. Rawtherapee
110 :
104:2012/04/25(水) 23:10:37.58 ID:q/BcuqWD0
4.0は持ってますが今使ってるPCには重すぎて使う気にならないと同時に3.0同様ハングアップします…
PCはThinkPad T61 Core2Duo
[email protected] RAM2GB にWinXP SP3 32bit
ソフトを起動しても最初の動作しか受け付けず、フォルダを開いても中のファイルは開けないといった症状です
111 :
104:2012/04/25(水) 23:13:39.03 ID:q/BcuqWD0
本文が長いと弾かれたので連投で失礼
>>107 サムネイルのキャッシュクリアというのはThumbs.dbの削除と同義でしょうか?
RT32bit版はマゾしか使わないような気がする
フリーだけ別スレにしね
フリーフィルターで製品評価とかまじ有り得ない
RAWTherapeeは素直に64bit使ったほうが幸せになれる
32bitOSだから32bitを使ってるんじゃね?
買い替えどき?そうですか。
画素数が過大でないなら32bitでいけるよ
Ubuntu 64bitインストールすればいい。
でもRAM2GBじゃね・・・
>>113 フリーが嫌ならスルーするか有償現像ソフトONLYスレを建てたら?
有償現像ソフト専用のスレが沢山あるんだから、むしろここでは無償現像ソフトについてもっと議論すべきだ。
テンプレにフリー現像ソフトへのリンクが載ってるぐらいだから大丈夫だと思うのだが
比較的軽くて安定してるのって無い?
RawTherapee 4の64bit版は安定してるよ、一度も落ちたことが無い
現像せずにRAWだけで残す写真の選択をするのならLightroom 4
本当にサクサク動く
>>105 俺も大量のバッチ処理すると途中で落ちるわ
うち、Vistaの32bitのパソコンなんだけど、64bitよりどのくらい劣ってるの?
初心者質問で恐縮だけど。
32bitだから劣っているつーかRawTherapeeの32bit版は
まともに動かなかった
私は普通に動いてますよ
>>125 あなたが普通に動いてもRawTherapeeの32bit版がまともに動かなかったら意味無いでしょ。
>>123 32bitのパソコンはRAMの壁を越えられない。
Ver3だとかのオチじゃね?
>>128 いやはや何とも、実に色々あるんだな・・・
>>104 「今まで使えていた」という事なら、新しいソフトをインストールした等の何かきっかけがありそうですね。
XPならクリーンインストールしたほうが手っ取り早いかも?
あんまり変わらないかもしれないけど、メモリを2GB追加してみるのもいいのだろうか。
ここのスレが無かったころ、自分もバージョン4がXPで落ちまくっていたので別スレで質問したことがありました。
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1307634656/56-68 上記スレで教えてもらったゴーストプロセスを使って優先度を高くしてみると、自環境では落ちるまで少し粘るようになりました。
自分はバージョン4をメインで使っていて、バージョン3を使う事もあります。
シグマのX3F形式をDNGに変換してRawtherapeeでやっているのですが、v4ではナゼか色化けする(全体が真っ青になる)ときが。
そういった場合だけ、色化けしないv3を使っているでしょうか。
v3は rawtherapee_winXP_2011-07-16_win32_3.0B1.77_f375835d4ed1_release をよく使っています。
自分の中では落ちるのが当たり前みたいになっているRawtherapeeですが、大好きなソフトです。
最近のバージョン4ではDCPファイルが読み込めるようになりましたね。
>>128 さっそくソフトニック版いれてみました。ビューアが軽快。もうしばらく使ってみよう。
>>126 そうなんだけど私の感覚では32bitだから駄目とは感じませんでしたよ、vistaと7で利用してます。
利用メモリはデジカメの画素数(画像のサイズ)と相関関係にあるから一概に3Gで足りないとは言えません。
私はd700です。
最近は画素数多いのが増えてきてるから自分のカメラと相談だね。
メモリスロットに空きがあるならひとまず4Gまで増設してみるのが吉、64bitにするのは手間かかかるからね
色の再現性がいいのはどれですか?
LRだろうね。
つーか、LR4で実質値下げしちゃったから今後SILKYは苦しくなるだろうな。
実売SILKYの1/3だから。
>>132 良い悪いは使い方次第。どのソフトも色の補正は自由にできる。
>>133 シルキーも値段を下げて欲しいよね
とくにバージョンアップの値段を
LRと併用し続けたいのに、今は悩み中
正直LR4のC/Pの高さには勝てないんじゃね
特に特別提供版とかアップグレード版は天下無敵
だね。
乗換版買ったけど別に申請無しでも使えるから実質1万しないもんな。
NTTXで8000円くらいだろ?
もう独走決定だなぁ。部分補正とマスク機能が便利過ぎるw
RAW現像でこれできちゃうと殆どフォトショの出番が無い。
138 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 23:08:03.93 ID:bow0eGqr0
申請はしろって事になってるけど、インストールと認証作業には一切関係ない。
俺は気持ち悪いので一応SILKYのシリアル送ったけど、メールでのやりとりがあるだけで認証とは何ら関係ない。
LRとかSILKYとか複数の現像アプリを使ってる
自分的には使い分けだと思うな
忠実な色を求めるときはLRが最高、主に仕事用
独自の色を求めるなSILKYが最高、主に作品用
両方とも手放せない
本音を言うとSILKYは値下げすべきだな
LR4でもプリセットをDLすればそれなりに独自の色が出せるんじゃね?
Cross Camera何たらっていうカメラプリセット集を使ってる。
LRとかSILKYスレでやれよ
じゃ総合すれらしく。
C1がD800に対応して現像は出来るんだがテザーだと上面液晶が点滅して認識しない。
NPSでも確認されてるんだが、使えてる奴いる?
>>146 テザー撮影の対応機種一覧に記載されてないので、単にNEFには対応したけどテザー撮影には未対応ってことでは?
>>141 Silkyは明らかに色が変。特に空の色とか。
あとトビに
トビに対して耐性がなさ過ぎる。
飛んだ部分をDR拡張すると繋ぎの部分の色と濃度がおかしくなる。
こわれたかも
>>148 だた変だけじゃわからん
空の色は機種によって違う(それは問題だとは思うけど)
トビの耐性そのものは高い
逆に耐性があり過ぎて飛ばさないから繋ぎ部分がコントラスト付き過ぎるの
まあ使い物にならないのは事実だが
>>150 Acpunctureは発色が素晴らしい。
156 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 00:51:32.01 ID:loiPzhjf0
Acpunctureを使ってる人はMicrosoft Massagerも使ってそう。
Laughmoonが安くなったのはAcpunctureに対抗するためだろうな
Mac使ってないけどそういった意味では感謝してる
Laughmoonって初めて聞いた。
どんな奴?
色合わせについては、silky pro5の試用版で何とか近いところまでいった
silky proだと彩度高めかな
LRは赤の彩度調整が難しいのと、紫が青っぽくなるところで苦戦中
RawTherapeeはこれからいじる
DPPは…諦めたw
てかLaughmoonとAcpunctureにワロタw
SILKYは苦労するだけ無駄って感じ。
早めにスタンダードな物を使いこなせる様になった方が後々トクなんじゃないかな?
色なんて座標上で捕らえても全く無意味。
濃いと思えば薄めりゃいいしw
どのソフト使っても思うんだが
ちょっと設定バーの動きがおおざっぱ過ぎ。
その点、元々カクカクで5-6段すっ飛ばしのDPPは潔い。
>silky proだと彩度高めかな
プロファイルは忠実で
5年くらい前RAWで撮った写真があるのだけど、
今の現像ソフトで現像してみたけど、現像技術ってそんなに進歩してないのね。
ほとんど変わらなくてガッカリ。
>>163 いや、それはさすがに元ファイルの方の話でしょ。
元々無いものはどうほじくっても出ないから。
アフォか
5年前の現像ソフトの結果と比べて進歩が無いのがなんで元ファイルなんだよ
>>163 何の現像ソフトか、何を現像と指しているかにもよるな
デモザイクはそんな進歩無いだろ
>>165 5年前のRAWファイルが一つある。
それをその時の現像ソフトで出した写真がA。
同じRAWファイルから今の現像ソフトで出した写真B。
AとBの間に「進歩」が感じられん、と163氏。
でRAWファイルに含まれないデータは現像しようが無い、
(固有の計算に沿った「現像」を要求する以上)
現像ソフトだけ仮に進化していても意味がない、と言いたかったわけ。
写真の腕の上がる現像ソフトが欲しいなw
でもLR4の宣伝だともの凄い事が出来そうな感じで書いてあるなw
>>167 写真を現像しようとしたら、ソフトが
「この写真はピンボケですね、フォーカスあわせましょう」とか
「もっと被写体に寄ったほうがいいんじゃないですか」とか
口出しするの?
アイドルの生写真とか撮ったら「邪魔なので削除しておきました」とか言って着ているものをとりはらってくれるのかウヒヒ
アイドルの生写真とか撮ったら「邪魔なので削除しておきました」とか言って画像が消えてるんだと思う
こないだ山の中でうわばみが人を食ってたのだが、
消化剤としてその辺の草を追加で食っていてな
173 :
104:2012/05/08(火) 23:42:26.07 ID:1tnRetlr0
>>130 遅くなりましたが…
Rawtherapeeが使えなくなった前後でこれといった変更はしていないはずで、RTがちゃんと使えていた時期の復元ポイントで
システムの復元を行ったりはしたのですがやはり変化はありませんでした。
XPの再インスコは現状できないので、今はUbuntuを使おうとしているところです
PCは二台持つべきだよ
同じRAWを歴代LRのデフォルトで現像して比較したサイトとか無いですか?
質問です。
さまざまな光源下で、マクロで小物取るのがメインですが、
現像ソフトで簡単かつそこそこキレイに現像できるのは何でしょうか?
何のために体験版が
LRとカラーチェッカーパスポートでも買っておけ
カラーチェッカーパスポートでキャリブレーションすると
色相は合うけど色ごとの彩度が補正されなくて、結局変な色合いになってしまう。
その質問のレベルからすると正解はJPG撮りでPhotoshopの自動調整
picasaのラッキー使うのが一番
つか、カメラについてくるメーカー純正のでええがな。
>>177 Photoshopだろうね
CS6出てからLR使わなくなった
ニコンの純正現像ソフトを使っています。
安くなったので、少し興味があるのですが、LRに乗り換える利点はありますか?
フリーで使える体験版があるのにどうして他人に聞くのか
理解できない・・・ことも無いけど虫が良すぎ
そもそもが簡単でそこそこ綺麗って時点で無意味。
大方RAWで撮る方が綺麗とか真に受けて明るさと色温度触ってJPG変換するだけだろ。
ソフトより写真の練習しろ、写真理解せずに現像するだけ無駄。
JPGとりっぱで用は足りる。
LRのメリット教えてやるよ、Photoshopと同じで自動補正が優秀だからお前の用途にぴったりだと思うぞ。
LRの主目的に、写真整理ってのがあるのも忘れずに
>>187 まあ、何もわからないやつがRAWをマニュアルで弄るより、
JPG撮って出しのほうがよっぽど綺麗だろうね
補正前提でRAWでテキトーに撮るより
補正しなくてもきれいに撮れるようにするほうがいいのは確か
>>190 いい加減なこと書くなよ。圧縮率すら選べないだろ、カメラJPG.
>>190 最近はただシャッターを押しただけみたいな写真を
レタッチ(というかInstagramみたいなフィルター)で誤魔化して、
上手くなったって勘違いしてる馬鹿が多いからな。
死ねばいいのに。
>>180 DCP作成に Adobe DNG Profile Editor はどう?いろいろ調整できるみたいだけど。
でもあれ彩度は目視で合わせないといかんのかな?ちょっと面倒。
>>193 それでも良かったら良い写真。
見る人が決めるもの。
LRってなんであんなに思いの?
特に軌道が劇重
>>195 フィルターかけただけの画像と
光をうまく使った写真
違いは明らか。
>>196 LRで起動が遅いとか言ってるのは己のPCが超クソって事だ
アスペっぽい
見る目のある人に評価されなきゃ虚しいだけ。
史上最高額で取引された写真「Rhine II」ってのがあったよねww
>>193にあるように、考えながら撮るのはとても大切だけど、
その写真がどう見えたか感じたか決めるのは、
>>195にもあるように自分以外。
たしかに虚しくなるときもあるけど、続けていればその先に何かがある…はず。
Acupunctureの情報を早く
Acupunctureのシャープネスは最高!
個人的には、Acupunctureの色合い結構気に入っているのだけど、嘘っぽいかな?
206 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/03(日) 23:35:45.69 ID:nmzhpDgG0
>>187 弄るのは彩度とコントラストで色温度は弄らない
俺が通りますよ・・・
この方が俺好みになる傾向が高いからなんだが。
フランスだね
いやイタリアだろ
209 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 15:11:24.41 ID:fv3iIVJn0
http://yaplog.jp/poko_9/ 価格コムの秀吉(改名)
犬女にされぬよう注意!!
価格コムに現れては スレ主をけなし 画像を盗んでいく奴
反論には即刻削除で応酬 画像は盗んで自分のブログで公開
京都か大津の教員か用務員という説が出てるが だれか知ってる人います?
ApertureとDxOの話題が皆無なんだけど、
誰も使ってないのかな。
ApertureはMacユーザーしか使えないし、専用スレがあるからね。
Rawtherapee3を使うと、数枚に一枚の割合で「画像が読み込み出来ません」の表示が出てきて表示されない。
一方4だとその表示が出てこないで普通に読み込む。どういうこっちゃ
32bitWinXPで動くOSSのRAW現像ソフトで今の
ところ一番安定してるのってどれですか?
RawTherapee3
友達が使ってたキャプチャーワンは難し過ぎて動作が重過ぎたのだけど、
初心者にオススメの現像ソフトがあったら教えていただけませんか?
カメラ内蔵の現像ソフトが最高。
JPGってモードにするだけに勝手にJPGに変換してくれるぞ、初心者なら大満足間違いない。
画像加工についてはカメラ内蔵ソフトのほうが多機能というねじれ現象が生じている
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 20:28:17.31 ID:AhkAgC6H0
結局どれがいいの?
LRにお金払う価値があるのか、フリーのがいいのか。
LRは現像も使いやすい上に、画像の管理機能が便利。
>>218 ぶっちゃけ一番使われる現像ソフトはカメラメーカー純正のじゃない?それに加えてフォトショで仕上げみたいな
汎用のやつならLRがファイル管理・現像・レタッチとひと通りできるから初めての人でも楽なのでは?
でもLRに依存しすぎてしまうのがちょっとな〜って感じの人もいると思う
たいてい体験版が用意されてるから金払う前に色んなの使ってみて自分に合ったものを見つければいいよ
過去ログにもあるように結局どれが良い悪いではなくて「使い分け」でしょう
写真データ管理としては、最適だと思う
多少の手直しなら十分な機能
ぶっちゃけpicasaが一番オヌヌメ
複数メーカーのカメラ使ってると、全部同じ操作で扱えるLRがすげえ便利に思える。
同じキヤノンでも、EOSとPowerShotで現像ソフトが違ったりな。
別に汎用ソフトならそれは全部同じじゃん。
LR工作員きめえ
メーカー標準の奴は、重たいのばっか。
イライラするからRAWを日常的に扱うなら、専用ソフト買った方がいい。
別にどれでもいいけど、LR4がいちばん安くてそこそこ使いやすいからそれにした。
俺試しに使ってみたRawTherapeeで満足しちゃって買ってない
それ現像ソフトの仕事じゃないしw
そういう本職じゃない部分で選ぶ人ってRAWなんかで撮って意味あるんかな
てか、LRは逆に撮影ファイルの管理を自発的にしたい人には面倒。
SILKYはレシピファイルとRAWの管理が解りやすい。けど画質最悪w
まあ過去に一回現像して、保存用のHDDに入れてある古いRAWを再現像ってあんまりやらないので
今は割り切ってLRだけ使ってる。管理機能は無視で。
大量に撮る人間は管理しやすいのも大事だよ。
DPPやCNX2の現像結果の方が優れているとは限らないし。
管理機能が要らないならPS使えばいいじゃん
おまえ馬鹿だろ?
ACRとLRは同等です
じゃ
何で違う商品名なの
おまえ馬鹿だろ?
馬鹿に馬鹿って言って納得してくれたためしがない
そりゃ、馬鹿は自分が馬鹿だと気付いていないが故に馬鹿なんだから仕方がない。
馬鹿って先に言った方が馬鹿なんだからね
どっちも馬鹿です。
混ぜて、混ぜて。俺も馬鹿です。
ついに自演かw
よっぽど悔しかったんだなぁ…
いや、俺こそ馬鹿だ
ごめん、俺は生まれた時から馬鹿だったよ
「お前馬鹿だろ」使う時はアンカー付けると負け。
ちょっとUFRawについてお聞きしたいんですが、
UFRawでRawファイルを現像しているときに、画像の表示サイズを
拡大しようとすると、必ずといっていいほど強制終了されます。
拡大ボタンで初期サイズから拡大しようとすると強制終了。
100%表示にすると、等倍にはなるものの、
表示箇所をサイドバーやアンダーバーで動かそうとすると強制終了。
といった具合です。
解決方法があれば教えていただけると助かります。
ちなみに環境は、
CPU:A8-3570K (3.0GHz)
メモリ:8GB (DDR3-1600 4GB×2)
OS:Windows7 Pro 64bit
GIMP 2.8 64bitに、
http://0bbs.jp/gimproject/3633/wr の[37]の方法でUFRawを導入しました。
>>250 いろいろ試してみたけれど上手くいかなかったので
GIMP2.6の32bit版+UFRawで様子見てる
>>251 やはり旧バージョンでは起こらない症状ということですか。
薄々、その可能性はあるな、と思っていたのですが、
わりと苦労してGIMP2.8 64bit版にUFRawを導入したので、
現状解決方法がダウングレードしか無いのだとするとちょっと残念ですね……。
ちなみにGIMPの64bit版と32bit版で処理速度が違うとかって、
体感的に感じられてる方いますか?
512も読めたけど、コレにもオマエもとか必ず書くと予言。
254 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/31(火) 21:31:46.77 ID:FNX5XQU30
iMac使ってるんだがAppleのapp Storeでphotoshop Elements 10
を購入しても、一般パッケージ版と機能変わらないのかね??
6900円とか安いんだが。買ったヒトいます??
いっつもRAWで撮りっぱなしでそのままRL管理で、調整やプリントもしているんだが
たま〜にレイヤーの比較明合成や特殊な効果演出もします。いちいちwinマシンのCS2
に移動してやってんだけど、最近のエレメンツはレイヤーも扱えると聞いて買おうか
買わまいか・・・
『RAWをRLで管理→ある程度特殊にいじりたい写真をエレメンツ→RLのコレクションへ』なんて感じでイケるの?RAWデータはadobe同士で互換性が保たれるんで
しょうか??例えばアドビレンズプロファイルやカメラキャリブレーションは共通
して扱えるのかどうか。いっつも良く分からずJpeg変換のみしかしません。DNGや
TIFFってのはどんな時に使うと便利なんでしょう・・・
トンチンカンな事いってたらスマセン。。。
>>254 言い尽くされてるが、試用版使え、試せ
話はそれからだ
CanonのDigital Photo Proがどうも使いづらい(範囲ドラッグで指定出来ないとか)んだけど、
何か使いやすいソフトない?
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 17:44:09.03 ID:66GtIXZ00
MacのApple app版Elemnts10はデモが無いんだ。
もう買ってしまったけど、レイヤーの自動合成・整列機能が無いんだが・・・
どうやって大量100枚のjpegを自動的に合成すれば良いんだか。
一枚一枚レイヤー重ねていくの?日が暮れてしまう。CS2にはあったのに。
Elements10だから?
星やっている方いたらご教授お願いします。
結論でてるじゃないか。
学割版て何台までインストールできるの?おしえておじいさん
おじいさんとして計算したら0.7台って結果だったけど、、、、
どういう意味なんだろ???
皆さん写真の閲覧はどんなソフト使ってます?
FastStoneからPicasaに変えたら閲覧がスムーズになったんですが、
Picasaは画像表示するときにデフォルトで勝手に明るさと色合いを変える
場合があって、そのへんが設定でも変えられないみたいだったので、他のソフトを探してみようかと。
スレチだったらすみませんが、RAWを見れるソフトが良いので、
このスレなら色々意見が出るかなぁと思いました。
とりあえず今はWindows Live Photo Galleryを試してます。
RAW+JPGじゃ駄目なん?
>>262 もうすでに大量にRAWだけで撮ってあるんですよね。
RAW+JPGだと主に撮影時に容量を圧迫するのと、
カメラ側で閲覧するときにJPGが邪魔すぎる、
って点でRAWのみの撮影にしてます。
RAW+JPGだとPC側で閲覧するときも逆にRAWが読めないソフトを
使わないと読み込むファイル増えるだけで邪魔になりません?
一体どんな貧弱環境でやってんの
C1が半額になってるけど、おまえら買わんの?
C1の特徴ってか、メリットってどんなとこなの?
平凡な女の子をフォトショを使わずにスーパーモデルのファッション雑誌誌面並にできるとこ。
>>263 >もうすでに大量にRAWだけで撮ってあるんですよね。
連写カメラマンで連続撮影枚数足りんとかなら理解もできるが
それ以外の理由だと同情する気にもならんな悪いけど
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 09:22:45.01 ID:gVDGd/P40
3万枚のRAWでも一日放置すりゃjpegで書き出せる。
RAWで撮ったからにはそこから用途別に現像するわけで
面倒臭いのは当然のことだし、面倒くさがりを治せば?
毎回撮ったら、メディアから手動でファイルに保存。
RL等の現像ソフトで書き出して、閲覧用として別に保存。
そして、初めてピカサでクルクル見れるのだよ。
万単位の枚数な場合、一日がかりの作業になって当然。
>>264 >>250です。
>>268 個人的にも同情は別に欲しくないのですが、
あなたの反応から伺うと、RAW+JPEG撮影がスタンダードな撮影方法って
ことなんでしょうね。
>>269 速度的にはRAWでもPicasaでそこまで不満はないんです。
ただ、
>>261で書いたように、明るさを勝手に変えらて表示するのが不便なので、
解決手段を探しているだけなんです。
閲覧専用JPEGを書き出す手間を踏む前に、代替ソフトを探す手間を踏んでいるだけです。
※ちなみに
>>261でPicasaだと色も勝手に変わると書きましたが、
これは他のソフトでも同じ症状が出る場合があったので、
Picasaは関係なく、カメラ側の色空間の設定あたりが原因かなと今は思っています。
いくつかソフトを試しましたが現状、IrfanViewがやはり鉄板なのかなという感じです。
まだ仕様を調べている段階で、使うソフトは絞ってないですけど。
全面的にダメな臭いがする
大体RAWが見れるソフトって何かいいことあるんか?
俺はキヤノン機だけどJPEGに比べて画像サイズ小さいから
あれで選別なんてとても無理
RAWに「明るさ」とか「色合い」って何のことやらさっぱりだわ
>もうすでに大量にRAWだけで撮ってあるんですよね。
これって自分の過失じゃまいか?
RAWに埋め込みJPEG入ってるだろ
それを取り出して選別に使用したら?
>>272 良い点は、JPEGが無い分、ファイル数と容量が少なく、
RAWだけ別フォルダに保存しなくても良いので管理しやすいということですかね。
また、ビュアーで見てて、現像したければそのファイルをすぐに現像ソフトに突っ込めばいいわけですが、
RAWだけ別に管理してると、JPEGのファイル名参照して、RAWフォルダで同名ファイルを探して、という手順が入ります。
イベントの写真とか、何百枚もあるものを現像する上で、こういう小さな手間はバカにならないと思います。
JPEGより画像サイズが小さいRAWってあるんですか?
もしかしたらRAW閲覧の際にビュアーが閲覧用にデコードした小サイズのJPEGを見てるってことでは?
キャノンのデジカメは触ったこと無いので間違ってたらすみません。
>>273 Picasaが撮影時の露出から勝手に変えて表示するんです。
それともRAWには露出が存在しないと思ってる人ですか?
色合いについては
>>270で訂正しました。
>>274 そう思うならそうなんでしょう、
RAW+JPEGが正解な方にとっては。
>>275 そういうこともできるんですね。
普通にJPEGで書きだした場合よりも画質は落ちるみたいですが、
必要になったら試してみます。
自分が全て正しいと思ってるなら好きにすりゃいいじゃん
>>277 ここで質問してることも含めて、好きにしてます。
まぁ質問に対して返答をくれた方はとても少ないですけどね。
というか、私はRAWだけの方がいいと思ってるからその理由も書きましたけど、
RAW+JPEGじゃなきゃ悪、みたいな反応返す方々は、だれもRAW+JPEGでなきゃいけない理由を説明してないですよね。
Lightroomも他のadobe製品と同様、アクティベーション時に、OSの深いところまで改変するのですか?
自分もD-SLRを使い始めてからはRawだけ。
心配なことといえばjpegより互換性に劣る点。他人にあげる時現像の手間がかかるとか、現像ソフトがサポを止めたらどうしよう?とか。
--
Raw記録した画像を見るということに絞れば、Macはフォルダ内のRawファイルをサムネイル表示できる。
>>280 >>現像ソフトがサポを止めたらどうしよう
それが怖くて、RAW+JPEGにしてる俺w
まぁ他のソフトに乗り換えりゃいいんだけどさ。
てか、俺のMacでは通常のファインダー画面
でもRAWがプレビューできてるぞ。winマシ
ンでもカメラ機種にあったパッチを当てれば
デスクトップで普通にプレビューできる。
プレビューなんだから色が変わるとかしょう
がない。サムネイルなんだし。メーカーサイド
で貴方が望むフォトビュアー出さない限り
無理じゃね。そもそもRAWなんてカメラメー
カーじゃないと正しいカメラの色で表示する
方法は分からないし。それに似せたカメラキャ
リブレーション作ってるのがAdobeであって、
色云々言うならRL使って閲覧するのがお利口。
俺はRAWでしか撮らないし、純正ソフト使わ
ないから、カメラ本来の色は一切無視。
カメラの設定反映したいなら、クソ使い辛い
純正ソフトか、Tiff撮って出しがよいかも。
>正しいカメラの色
こんなこと言うんならなおのこと何でJPEGを撮っておかないかと
>>276 要するに現状できない環境にいるのを文句言ってるだけで努力はいやってやつね
>正しいカメラの色
があるという幻想
カメラJpegの色って意味でそ
>>284 まったく要せてないぞw
要するに+適当なことでそれっぽく見えると思ってるのかもしれんが
いくらなんでも相手の言ってること無視しすぎだろ
心配しなくてもこのレベルで悩んでる人間はJPGで画質が落ちるとか何かの受け売りレベルで自分じゃ判別できないからRAWなんか必要ない。
適当なソフトで変換かけた所で問題ない。
カラープロファイルとモニターのキャリブレーションを理解していてRAWのプレビューが出来ない奴なんてありえん。
>RAWのプレビューが出来ない奴
一体誰の話してるの?
キチガイが常駐しちゃったなぁ…
フィルムをさ、町の写真屋とかで現像・プリントしてもらうとさ
暗すぎる写真とかは露出を持ち上げてプリントしてくれることがあるじゃん
その時俺はマニュアル露出を体感的に掴む練習で色んな露出で撮影してたからありがた迷惑だったんだわ
もちろん事前に言わなかった俺が悪いけど
で、確認したけど、Picasaでも写真屋のおせっかいと同じことが起こる
最近の流れの発端はここだが、理解してないでレスしてる人結構いるよね
発生条件はRAWで暗い画像ってこと以外はよくわからない
まぁPicasa使わなければいいんだけど
夏休みだし仕方ない
全くだ、ファイルが開いて絵が出てるだけでRAWのプレビューしてるって程度だしな。
それで色だの現像だのしたり顔で話しているのは笑える。
初心者も、ここの住人の性格もたいがいだな
>>276 RAWはそもそも色情報なんて持って無い。
現像して初めて色情報が生成されるのにRAWの正しい色とか
なにいってんだ?
さらに「見たまんまの色」があるという幻想
RAWには服の下の裸体が写ってる、優秀な現像ソフトなら裸体を映像化できるはずという幻想
299 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 04:25:23.64 ID:LJfiGunJ0
>>297 「Acupuncture」ならその機能付いてるぞ。
嘘だろ?ありえない・・・
万華鏡写輪眼ってソフトは?
302 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/18(土) 15:45:51.05 ID:4LkurVC+0
満毛狂射輪願
老幻像4.0
キャプチャーワンお試しインスコしてみたけど、NX2と比べてキレのある画で色味も好み。
これ使ってる人は空の焼き込みとかはどうやってるの?範囲選択ツールが非常に貧弱な感じだけど…
現像ソフトなんか自分でカスタマイズして使えるのに
デフォルト設定でしか使わないのは何故?
JPGやTIFFに変換することを現像と呼んでるから
写真を趣味にする人の全てが色調整に対する深い理解をもつことは今後もないから
色が見れるのは、訓練しないと見れないからね。
309 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/05(水) 16:59:41.93 ID:+XnHKnIO0
色キチガイめ!
すみません質問です
LRを昨日インスコしていじってみたのですが、今日OS側でRAWデータが入ったフォルダをリネームして移動したら昨日色やらを編集したデータが初期値に戻っていました
どうしたら昨日編集した後の状態に戻せますか?
どこかに編集内容のデータみたいなものがあるのでしょうか
宜しくお願いします
313 :
そんなの:2012/09/14(金) 19:13:10.71 ID:mZ6p+f8x0
>>311 Adobeに聞けばいいじゃん。
それとも海賊版でも使ってるの?
raw therapeeでkissX6iの画像を開くと赤いフィルターを通したような画像になるんだけど
まだ対応してないってこと?X2の画像はちゃんと表示される。
同じファイル形式でもカメラ機種によっては未対応だったりするものなの?
未対応だと色データがおかしくなるのは良くあること
最近だとX10の対応前がそれだった
しかしX10は今でもRT(DCRAW)だと6MPにしかならないんだよね
そのかわりDPのようにやたらシャープだけど。
LRは12MPになるけど撮ってだしより甘いんだよな。
特殊なセンサーだからちゃんと対応できてないのか。
317 :
314:2012/09/23(日) 19:14:28.12 ID:c5xH8nJR0
>>316 RawTherapee_WinXP_32_4.0.9.50ですが、その場合はどうですか?
318 :
314:2012/09/23(日) 22:38:10.83 ID:3PL2L54G0
>>316 回答まだ〜?
まさか答えられないくせに偉そうな発言したんじゃないだろうね。
>>318 kissX6i 海外モデル名 Canon EOS 650Dは、
dcraw v9.16 (2012/07/23)からの対応なので、
RawTherapee 4.0.9.50 (2012-06-29)は未対応。
最近rawtherapeeもphotivoもアップデートされてないね。
夏休みだったのはわかるが、そろそろすごいの出して欲しい。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 17:58:36.98 ID:FJDyJRCS0
LR買おうにもまだXP・・・。
ちょっといいPC作るかなー!現像用ならメモリとグラボ優先でおk?
もちろん適当な容量は確保した上で。
>>321 CPU最優先
メモリは他のアプリと同時に使わない限り8GBでも余裕
(安いから16GB以上積んでも良いけど)
グラボは優先する必要ない
>>322 LRはopenCL対応なのでグラボ変えると劇的に早くなるです
>>324 あとDxO Optics Pro 7.5も対応。
どっちも4倍くらい速くなるです。
>>324 LR本スレでもグラボで速くなるなんて聞いたことがないな
>>326 グラボでの処理が0.01秒から0.0025秒になっても体感変わらんからな。
>>324 >>325 どちらもソフトの処理プロセスの中にOpenCL APIをつかった処理があるというだけ。
その処理の部分だけ比較すれば4倍になってるかもしれないが、アプリケーション全体の挙動や
体感速度とは関係ない。GPGPUはそんな夢の技術じゃない。
GeForce GTX 680はコア数1536、クロックが1006MHz。
夢みたいじゃないか。
330 :
いつのまにか:2012/09/28(金) 22:01:06.68 ID:V57+JO1x0
Photivo8月5日番になってる。
オープンソース使うのは貧乏人のチンカス
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/29(土) 19:19:40.78 ID:2EwcOs7F0
RAW現像試してみたいんだけど、はじめ手で使いやすいソフトってどれ?
もちフリーで。
フリーってのは自分で創意工夫して使うもんだよ
カメラのおまけのCDに入ってるの使えばいいじゃん
そもそもなんか勘違いしてると思うけど
確かに最初に試すならカメラに付属のソフトかいいだろうな
フリーのソフト欲しがってる人のPCのスペックって低そうだから、フリーのソフトじゃ遅くてつらいんじゃないかな。
337 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 21:18:16.59 ID:A5UcXzBpP
jpgからでも現像できるって思ってそうなきがするわ
ソフト買う金あったらハード買うだろ常識的に考えて。
339 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/01(月) 00:29:47.45 ID:A7MeT0Jw0
>>337 出来るよ。
おれ自身シルキーもLRもjpeg画像を元に弄ってる
↑
それは現像じゃない。
エロ本の黒塗り部分を一生懸命消そうとする努力と同じ。
今日も1500カットほどjpegとraw画像を調整しましたがねぇ
何をもって現像と言っているのか恐らく私と貴方とは考えが違うようで。
↑
まさかRAWの埋め込みJpegを現像してると思ってないよね。
もしかしてフォトショでシャープネス変えたり、コントラストや明るさを変えたりするのも現像って言ってる?
じゃあ定義してよ。
汎用ソフトからすると
rawはただの生でせっかくの設定がキャンセルされたデータ
D-lightingとか始めからバランス取るのって非常に面倒
下手のrawを救済するとか消極的なのだけ現像っていうのかな?
石川佳純と吉高由里子くらい違う
エロ本の黒塗りは消しゴムで消せる。
白くなるのは消しすぎただけ。
Photoshopにはlightroomの機能が含まれてるの?
Camera rawっていうプラグイン?
今時エロ本なんて買う奴いるの?
ネットッでただで沢山見れるじゃん。
誰か定義しろ
(キリッ
345は実の父が近所のハゲデブ親父だと発覚したのと同じくらいショックなんじゃない?
jpegの調整画像とrawの調整>jpg画像
並列に置けば判るだろう。
けどjpeg>jpegをrawから生成されたjpgではないと見分けられんの?
えらそうに言ってるけど腐す根拠はよだせよ
現像という言葉が、デジタルにおいては、RAWというまだ写真になっていないデータを写真にする作業のことを指すんだよ。
だからボディで既に現像済みのJPGを調整するのは、現像とは言わない。
別に現像と呼んでもいいとは思うけどね。
ただ、一般的にはそういうことになっている。
像が現れるから現像つーんだよ
既存の絵を弄るのはレタッチ
現像ではないって理由
市川silkyでrawブリッジして再調整普通にやるし
遣ることはraw>jpgとさして違わない
tiffに起こしPSで更に追い込んで>最後にjpg
こういうフローひっくるめて捕らえてるんで
像が現れるとかそういう説明なのが残念
サムネイルが生成されたら見えてるので実感ないわ
処女とやるのがRAW現像。
非処女とやるのがJpegレタッチ。
RAWとJPEGに違いがないとか言ってる奴は
最初っからRAWで取る必要も無いし、ここに居る必要もないと思うがな。
言葉上のことだけで大げさな事で。
どこでも排他的な小僧はおるよな
このスレ見て色々ソフト試した結果、RawTherapeeが一番使い勝手が良かったので使っていこうと決めました
最新のXP用32bit版、バージョン4.0.9.50をインストールしたのですが、
ホワイトバランスタブの再度や色温度のスライダーを動かそうとすると強制終了をしてしまいます・・・
他に同じ症状の出る方いませんでしょうか?
OSはXPのPro版使ってます
あと、この不具合?への対処法をご存知の方居たら教えて頂けませんか
ちなみに、バージョン3.xxの物では正常に処理が出来ます
>>367-368 自分も同じ環境で、たしかに色温度関連の項目は特に落ちやすい感じがしますね。
ダウンロードサイトの注意書きにあるように、3GBモードにすると少しは効果あるのかも。
ここ最近32ビット版のリリースが止まっているっぽいので、
そろそろ64ビット版のWin7導入しないといけないのかな。メンドい。
>>369 やはりそうでしたか
自分は100%強制終了食らってましたが、何かあるのかもしれませんね
とりあえず、バージョン3.xx系で頑張ります
そろそろwin7への乗り換え時期かなぁ。。。
俺がガキの頃はエロ本自販機にまんまと騙されてた
俺なんか墨塗り消すためにこづかいでバター買ったもんだぜ
当時フォトショップがあればコンテンツに応じたパッチで黒塗りの下が見えたのに残念。
印刷してんだからホトショ関係ないやん
フィルム+黒ベタがpdnだとしても、紙媒体はjpg単層だぞ
いまやtube8とか見放題で身も蓋もない
>>376 何本気出して答えてるんだよ。
これだからゆとりは・・・
>>378 何本気汁出して答えてるんだよ。
に見える。
俺はGマスクとかFLマスクとか書こうとしたけど空気読んで止めたんだから
他の奴も大概にしろ
すごい懐かしいな。
もう、20年近く前じゃないか。
今の小学生はインターネットでマンコ見れるが、俺たちの頃は見られなかった。
初めてやった時に余りのグロさでトラウマになった。
小学生の頃、お医者さんごっこしなかったのか?
高校生の頃、修学旅行で彼女とラブホ行かなかったのか?
悲惨な未成年時代を過ごしてんな。
カメラいじるのはいいけど現像する資格ないと思うよ。本当の色知らないんだから無意味でしょ
>>383 普通そんな事しないぞ。
ずいぶん躾の悪い家で育てられたんだな。
で初めて見た時の感想は?
オー、ビューティフル
でっけーハマグリ挟んでどこ行くと?
汚いマンコをきれいなピンクマンコにするレタッチ(形も含む)の方法を教えて。
正しい写真家は最初から汚マンコなんか撮らない。
そんなマンコはチンコでふさぐんだ
臭い物には蓋か?
男湯から母が出てきた
ここ一体何のスレだよ。
MACで使うなら、Apertureで良いのか?
LRと迷ってます
LRの方が多機能だけど、自然な仕上がりを考えたらAperture。
>>394 RAWの管理としてはどっちがオススメ?
慣れ
C1の7どう?
>>367にあるように俺もXP PRO(32bit)にRaw Therapee最新版入れて
色々とスライダーを動かしてたら落ちたよ(´・ω・`)
スペック的にはCore2Guad(G9650)にメモリ2GB搭載しててまだまだ
戦えるんだがこれを機に64bitWin7マシンに買い換えるかな・・・
いかにも戦力不足ね
Ubuntuとか入れれば戦えるしRawtherapeeも落ちないよ。
フリーで暗所ノイズの処理が上手い現像ソフト(or NRソフト)ってどれですかね?
ソースはαSweetDIGITALのISO400
数年前に現像(多分RawShooter essentials 2006)したけど、最近プリントしたいので
今の環境(Win7 x64)で再現像したいです。現在はUFRawを使っていますが暗部に
色相、彩度ノイズ出まくりでした
NeatImageは塗り過ぎなので不可。RawShooter essentials 2006は入っている
PCが無いし、インストールファイルも行方不明だし、6年前のソフトだし今なら
もっと良いのがあるかなとか・・・
何か良さそうなソフトがあったら教えてください。よろしくお願いします
UFRaw使ってるなら
とりあえずGimp+Wavelet denoiseとか
LRやC1の体験版で商用アプリのデノイズがどんなものか試してみればいい。
一枚絵の静止画でのノイズ除去には限度があるのがわかると思う。
動画だと前後フレームから類推して処理するからかなり良くなるんだけどね。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 12:04:34.04 ID:k1LIa8/G0
皆さん現像後はRAW自体も保存していますか?
あと、JPEGはフルサイズ100で解像度もそのままですか?
HDDに余裕が無いのでどうでも良さそうなのはさっさとJPEG変換しRAWは処分する
100枚撮影中1枚RAW保存ファイルあれば良い方
どうでも良さそうなのはRawごと処分する
それでも100枚中60枚は残るが、HDD 4TBあるから容量は余裕
RAW消す人って結構いるんだね。俺は全残し派。
明らかにゴミファイルでもそのまんま。面倒臭がりなだけだけどw
500GBのHDDが5000円くらいで売ってるんだから、全部取っておけばいい
500GBあれば半年は持つな。
>>408 今のHDDは、2Tで1万円切ってるよ
俺も、明らかに失敗以外は残してるなぁ
バックアップも撮ってるから、2倍消費してるけどそんなに痛くないな
写真家の誰だったかが言ってたけど、その時はゴミにしか見えないような失敗写真だと思っていたものでも、
数年後に見返してみると「これいいんじゃね」ってなるのがあるという。自身も成長しているって事なのかな。
今はストレージも湯水の如くだし、RAWは残しておいた方がいいのかも。
HDDが安いからね。
俺もできるだけ消さないで残すようになった。
D800だとそうならないんだ
1週間記録分で500GB超えるので
3TBとしても1月と少し分しか残らない
D800持ってないから解らんのだけど、14bit非圧縮でも75MBぐらいなんでしょ?
500GB / 75MB = 6667枚を毎週コンスタントに撮るかどうかは別として、1ヶ月3TBで
お釣りが来るなら毎月買い足せばいい気もするけど。3TBが1万しない時代なんだし。
趣味ならこの限りじゃ無いだろうけど、もし仕事ならこれに多重バックアップしたって
フィルム買うよりよっぽど安い。
多少大げさだろうがイベントスナップ屋とかだとあながち無い話でもないぞ。
撮ったとしてもそれを全部残すかね。
ちょっと理解の範疇を超えるな。
まあ俺でも1日で2000枚は撮るから撮影時間が長い奴はもっと撮るんだろうね
>>414 うん
32GB3枚持ち出して連射
持ち帰って呆然となる・・・せ、整理しきれねー!
そして、そのまま貯めて行くと1週間で500GB
なんていうか、D800の連写性能が低くて助かってる
>>420 整理しろよwww
そこまで、大量の写真だとflickrを余す事なく使えますね
その使い方なら普通は消すわな。何の為に連写してるのか解らんけど、
ジャスピン以外本当にゴミだろうし。
でも整理仕切れない程連写してるって、詰まる所連写してると言うか撮る
意味無い気が。
しかも公称20万回レリーズを半年強で超える使い方ってちょっと理解出来ん。
モデル撮影会とかで大量撮影?
>>422 例えば只のピンナップ撮影でもプロの世界では2時間で1000枚はある事なんだけど
素人の世界でもやっちゃ-いけないって事でも無いだろうし
持ち帰って我に返ってどうしようとなる事もある
そもそも、1週間で500GBのコレは数テラHDDなら大丈夫というネタに対してのネタの応酬という事を理解出来てないだろ
マジで受けとるって事は文章読解力ないんじゃね?
なんだネタだったの
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:08:39.94 ID:uzQ7s55U0
最近LightroomでRaw現像始めたもんですまんが教えてくれ
Lightroomで現像しようとすると元々のRawデータってすっごく彩度下がるんだけど、そういうもんなの?
D7000使ってて、Rawとjpg同時に撮影されるように設定してるんだが
D7000のディスプレイでRaw画像見ても彩度はjpgと変わらない
しかしLightroomでRaw現像しようとすると彩度むちゃくちゃ下がるんだわ
これはD7000側でRaw画像見ても、jpgの設定と同じ彩度で再現(?)されるようになってて
Lightroom等の現像ソフト上だとRaw画像は何の加工も無い生の撮影データだから、彩度は相対的に低く見えるってそういう事でいい?
>>427 ピクコンがビビッドになってるとか。
LightRoomは、編集する時の色空間が違うので、
彩度が落ちたように見えるかもしれない。
ViewNX2でピクコンをニュートラルにして、比較してみそ。
RAW画像にJpegが埋め込まれてる。
Raw現像は使う人のポリシーがあってするものです。
意図や意志がないのソフトのプリセットに頼っても仕方がありません。
現像ソフトはツールなのでどうにでもできるように作ってあります。
431 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:32:42.90 ID:uzQ7s55U0
>>428 確かにピクチャーコントロールはビビッドにしてある
picasaなんかでも同じように彩度下がる
ちょっとViewNX2インスコして比較してみるわサンクス
>429
やっぱそういうことなんだね、疑問解決しましたありがとう
>>431 純正アプリは、カメラに設定してるピクコンの設定をそのまま使うから、ビビッドなまま現像される。
LRは汎用ツールで、どのカメラで取った結果もできるだけ、Adobe の思うニュートラルな結果になるよう現像する。
LRで純正ツールと全く同じ色を出すのは困難。
純正ツールが使いにくいってんなら、純正で軟調に 16bit TIFF 出力したものを、LRで読み込んで再調整したらいい。
俺は純正の色もadobeの色も肌に合わなかったので、C1で色とコントラストをあらかた調整したものを、LRで読み込んでノイズ除去、トーンカーブ微調整、シャープネスかけて最終出力してるよ。
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/11(日) 15:50:23.73 ID:uzQ7s55U0
>432
なるほどー!!目から鱗だわ
じゃあLightroom買わずに最初っから付属の純正アプリ使っておけば・・・orz
サンクス
勉強になった!
スレチかもしれない。
その時は誘導や指摘お願いします。
最近フルサイズデビューしてRAW撮りを始めました。
しかし、自分の目的ではRAWではなくてもいいかもしれない。
やりたいことは、撮った写真をPCで加工。
この加工の内容は様々だけど基本的には色味等を変えて雰囲気を変えること。
希望としてはPC(ソフト)でいくつものフィルターがあり、ワンクリックや簡単な方法でガラッと変えること。
うまく説明できないけど例えばiPhoneアプリで写真にフィルターをかけて雰囲気がガラッと変わるようなそんな感じ。
カメラはNikon D600でレンズはダブルキットの50mm/1.8と24-85の二本です。
付属のView NX2でソレができるのなら嬉しい限りだけどまだView NX2を使用していないため分かりません。
そもそも自分の目的はRAW現像とは違うものかもしれないし、JPEGでそこら辺の加工フリーソフト等でやるものなのかさえ分からない初心者で無知なので、いろいろ教えてほしいです!
>>434 JPEGは保存時に圧縮するから、
JPEG画像を加工して保存を繰り返すと圧縮を繰り返すことになり、どんどん画質が悪くなる。
>>435 なるほど、ということはRAW撮りで問題ないという事ですね。
そのRAWデータをView NX2で編集し現像する事までは分かったけど、その編集の過程でガラッと雰囲気が変わるようなフィルターは現像ソフト(RAW現像)とはまた違うものですか?
例えばモノクロにしたりセピアにしたりトイカメラ風に加工編集してA2サイズまで伸ばしたいと思っています。
手動で地道にやっていくものかとも思いますが簡単にできたらいいなと…
加工する事が主目的ならばなおさらRAWで撮っておくべきだと思うんだけど、
RAWの意味自体解かってるのか疑問だな。
RAW現像とは関係無いが、A2まで伸ばすなら三脚必要だねえ
>>437 「RAWとは」等で検索したりRAWの意味は分かったつもりです。
ただ、View NX2で簡単に希望の加工ができるのかどうか…
というのと、「その程度なら○○というソフトがあってRAWではなくJPEGでいい」とかそういうアドレスを貰えたりするかもとか思ったのです。
そもそもRAW現像とは、「そういう加工ではなく色味等を調整するものであってフィルターかけるような芸術的?デザイン的?な加工を目的とするものではないから」
とかも言われるかもしれないと…
初心者で無知なので伝わらないかもしれない、すみません。
何をしたいかじゃね?
しっかりとWBや色味を調整した写真を加工したいのか
WBや色味など色々はどうせ加工するからある程度いい加減でよいのか
後者なら撮って出しで保存形式をTIFFにしてあとはお好きなレタッチソフトでOKなんじゃね?
ワンクリックで加工といっている時点でたぶん現像のパラメーターは理解できてない。
現像ソフトで処理したいと言うよりエフェクトかけて雰囲気を変えるだけと思われる。
その用途に向く現像ソフトは無い、JPGでとって何とかモードってプリセットを持ってるカメラかソフトがいい。
おそらく一番向いてるのはオリンパスのエフェクト。
>>441 ズバリです。
今までView NX2でRAW現像を体験しました。
いろいろ弄ってみて、なんとなく雰囲気のある写真にできました。
風景等は鮮やかにできていいですね。
欲を言えばスナップなんかを大胆にフィルターでガラッと変えれるようなソフトがあれば使い分けできるのにな、と思います。
RAW現像とは違うかもしれないけど何かありませんか…?
>>442 そういう画像処理が得意なソフトはPhotoshopCS6
RAW現像も出来る
体験版もあるから使ってみてみ
初心者には敷居が高いけど、ガイド本とかも沢山出ているので使いやすいかも
D600なんか買いやがって糞が・・・
素直にオリのPENでも買っとけや!!!!
また壁殴(ry
>>445 ワンクリックで様々なエフェクトをかけるなら、フォトショより
>>443のほうがいいような気がする
そこで自分の表現したいものが見出せない場合は、やっぱりフォトショに行き着くのかな
>>443みたいなエフェクト特化型は他にもいくつかあったはず
>>443 のは「いかにもeffectかけました」ではなくて、一見「普通にうまく撮ったね」と思わせるようにコントロールするのが容易いので紹介してみた。
俺自身はeffectはあまり必要としないけれど、ここのの Dfine と Sharpner pro をいつも重宝してる。
Sharpner proっていい?
自分で体験版試せって話だけどCS6とかと比べてメリットあるのかなと
そういやNIKてつぶれたね
買うなら早く買わんといかんな
>>449 悪くはないと思うけど、パンフォーカスの景色をカリッとさせたい、とかなら C1 で頑張ったのと同程度の仕上がりだと思うな。
ボケ使った写真で、ピント来てるとこだけカリッとさせ、周りは自然に馴染ませるような処理をやるときは威力を発揮するよ。
>>449 >そういやNIKてつぶれたね
つぶれてねーよwww
>>450 シャープネスの基本はどこも同じわけで、
フォーカス部分だけとか、そういう使い勝手の良さが特徴ということかな?
やっぱ試してみなきゃ駄目か
シャープネスだけに2万以上払えるかどうかかな
シャープ化は普通アンシャープマスク使うのだろうけど
おいらはRawtherapeeの「デコンボリューション」や「ディテールのコントラスト」使ってる。
文句言うつもりはないんだけど
何で二つの画像の明るさやら切り出し範囲違うの?
>明るさもコントラストも仕上げの方針も違うから
何で変えたのかっていう
>>456 最初のは、おいらがやった現像じゃないの。
「微かな明るさの違いを自然に見える範囲内で目立たせてクッキリ見せることもできる」
例では無いよな?
>>458 >>449 が「Sharpner pro どう?」、って聞いてるのに対して、
たとえばパンフォーカスならこんなもんよ、ってだけの例よ。
フォトショのスマートシャープがいちばんいい。
Photivo慣れるとすごくいいわ。
なにがどう作用してるかが非常にわかりやすい。
この度、なんとD700を頂いたので一眼レフデビューしました。
それと共に、付属のViewNX2でRAW現像を経験し見事にハマりました。
カメラは初心者でアレだけど、写真は好きで特に加工が趣味。
ViewNX2でRAW現像する際、いろいろ弄れて元の写真とはまるで違うモノを作り出せたけど、もう少し加工できたらと思う。
きっとここの人達とは違うのかもしれないけど、色などをもう少し弄りたい。
例えば、風景写真の空の色をあり得ない紫やピンクのような色に変えたりモノクロやセピアなんかにしてみたい。
基本的にはより鮮やかで綺麗な仕上げをメインにするけど、たまにおもいっきり変わった色に仕上げたい。(スライダを動かして変えるような)
それと基本はPCモニター鑑賞だけど、A4プリントや最大A2サイズまでプリントしたりしてみたい。
こういう俺にはどんなソフトが合ってますか?
自分なりに調べたけどよくわからないのでアドバイスください。
1:Nikon純正CaptureNX2
2:PhotoShop LightRoom4
3:PhotoShop Elements11
値段も考慮してこの3つが気になってるけど多分1と2は純粋なRAW現像ソフトのようで、空の色をあり得ない色などに変えるようなレタッチはできない?
3はいろいろできそうに見えるけど自分の目的とは違うモノ?
1や2でできるのなら純粋にRAW現像ソフトなので充分だし嬉しいところ。
欲をいえば動画まで編集できたら最高だけどこれはあくまでオマケでヨシ。
参考画像です。
http://i.imgur.com/q8Srr.jpg http://i.imgur.com/twzyQ.jpg http://i.imgur.com/uHprg.jpg http://i.imgur.com/Qcm4u.jpg
>>463 1も2も3も、現像+ある程度のレタッチは可能。
ただし、特に手軽に効果的な(ハデな)レタッチをしようと思ったら、
たとえば、上記のソフトにNikのColor Efex Pro等のプラグインソフト
を追加した方がラク。
LRスレでも書いてたな。まるちいくない
467 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/21(水) 22:26:27.38 ID:H8+fUqxM0
テレコンバータの導入を考えているのですが、
現状、レンズプロファイルに基づいて自動で周辺減光・歪曲収差などを補正できるソフトで
テレコンバータ使用分を加味して(自動)修正可能なものはありますか?
現在はキヤノン系ですが、ニコン系への以降も検討しています。
純正の組み合わせ縛り出会っても構わないので、
ご存知のかたおられましたら教えていただけませんでしょうか。
……やっぱないのかな orz
DxOアップグレードするか、LR導入するか以前にまず、ここが欲しいのです。
なんでも自動に頼るのは良くないよ
テレコンを付けたら特定レンズ+特定テレコンをワンセットのレンズと考えた専用プロファイルが必要になる。
既存プロファイル+αのような簡単なことでは済まないよ。
そんなプロファイルを持ったアプリは残念だけど知らない。
このスレ読んで思い出した
服部半蔵のことを、服部源三って言ってた奴がいたな
つまらん話でスマン
D300 & E5000持ちのCaptureNXユーザーなんですが
NX2とElements11とLightroom4.0と・・・
って尋ねようと思ったら既出だった。恥ずかしい。
もちょっと調べ直すか。
そうか。
トーンカーブやヒストグラムといった補正機能に関しては
lightroomのほうが一歩ぬきんでている一方で
レイヤー機能は断然elementsなのね。
おまけにDVDラベル印刷とか使い勝手はともかく
嫁さん(出資者)の財布のひもを緩めるにはうってつけの機能まで。。。
sylkypixとelements11の併用になりそうな予感。
どっちもPhotoshopのサブセットで目的に合わせて特定の機能だけ付けてるものだからね
イラスト用アプリみたいに思われてるけどPhotoshopてのは文字通り写真の現像・加工を目的として作成されたものだし
あまり細かいことは抜きに、基本的にプリセットだけで、終わりにしたいのですが、
おすすめのソフトはどれですか?
♪∧,,∧
♪∧,,∧・ ω・)
∧,,∧・ ω・) )っ
(・ ω・) )っ__フ
(っ )っ__フ(_/彡
( __フ(_/彡
(_/彡♪
らいとるーむ
しるき
プリセットだけでいいならカメラ内現像でいいんじゃないかと思う
JPG撮り
DxO
上で話題に出てたSharpnerPro3.0をぽちる寸前まで行ったけど
体験版でコントロールポイントが効いてないみたいなんだよな
RawPresharpnerのCPはいちおう効いてる(不透明度0%と100%の違いがある)
OutputSharpnerのCPが効かない
クリエイティブの出力用シャープネスの強さを200%
CPの出力用シャープネスの強さを0%にした画像と200%にした画像に違いが無い
CP目的で買うんだからこれじゃ意味が無いわ
試したのはWindowsXPの32bitでPhotoshopはCS5
買いたい人は本日23時59分までだと
>>479 全体のシャープネス適用量を100%にして、
全体の出力用シャープネスの強さを0%にした状態で、
CP上の出力用シャープネスの強さをコントロールしてごらん。
>>481 ありがとう
支持されたやり方で出来た
だけどCPの矢印の下のストラクチャ、ローカルコントラスト、フォーカス
って順に-100%にして行くと最後で必ずクラッシュ
その後全体の出力用シャープネスの強さを200%にした状態でも
ちゃんとCPが反映される
なんで今まで出来なかったのかわけわからん
クラッシュもするしシャープネスそのものは普通のアンシャープマスクだし
値段も高いしで微妙
特にクラッシュはいただけないな
結局注文した
バグっぽい動作もあるし操作がわかりにくい部分も歩けどCPの働きは秀逸
例えば青空はシャープかけない場合もいい感じに範囲選択してくれる
青空境界が電線とかでごちゃごちゃしててもうまく選択
電線までも範囲選択してシャープネスかからないということがない
まだ残ってるので欲しい人はあと6時間くらいだ
>>482 >だけどCPの矢印の下のストラクチャ、ローカルコントラスト、フォーカス
>って順に-100%にして行くと最後で必ずクラッシュ
うーん。
やってみたけどうちではクラッシュしないなぁ。
環境は Win7 64bit メモリ32GB CPU:2600K
OSとか残メモリ量とかに依るのかもね。
>>484 念の為PCをコールドスタートして同じことしたけどやはりクラッシュ
調べたらパナソニックのLX5で撮った一枚の写真だった
カメラJPEGでもRAWをSILKYで現像したやつでもクラッシュ
今のところその一枚の写真だけだが100%クラッシュ
何がいけないのかさっぱりわからん
すまんがアップは出来ない写真
ファイルが壊れてんじゃないの
ファイルが壊れてるんだとしても、エラーも吐かずにクラッシュするソフトなんて使えんだろ
エラーを吐いたらクラッシュしていいってもんでもないだろうけど。
そういう話じゃない
RawTherapeeの一時ファイルだのキャッシュだのにRAMディスクを充てようと思っものの、設定を見てもキャッシュや一時ファイルのディレクトリは変更できないみたいだ…
残念
キャッシュディレクトリを全部RAMディスクに入れてまえばええやん。ハードリンクかシンボリックリンクで。
詳しく
mklink /J
>>490の文章だとwinユーザーじゃない?
unix系で出来るか試してないけど
>>496 ありがとうございます。
でもよくわかりません。
女子高生でもわかる言葉で説明してください。
これ見て分からんようだったら、
あきらめたほうがいい。
いまどきの女子高生のほうが理解力あるぞ。
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/16(日) 10:27:45.42 ID:RkZeigwg0
フリーだとセラピーが人気?
32bit環境で重い処理した時に落ちるのさえなんとかしてくれたら神なのに
まー、そのためだけに64bitOS導入しちゃったからもういいんだけどね
いまどきの女子高生なのに理解できない私はカス?
その何とかセラピーのキャッシュフォルダをc:\hogehogeとする。
RAMディスクのフォルダを x:\hogehoge とする。
1.junction.exe をダウンロードする。
2.コマンドプロンプトを開く。
3.junction c:\hogehoge x:\hogehoge
4.Enter一発。
これでアプリケーションはc:\hogehogeに書き込んだつもりが、
実際はx:\hogehogeに書き込まれる。
簡単だろ。junction.exeのパスとかフォルダの階層とか
省略してあるからそこは自分でやれ。
補足だが、WINDOWS7(Vista以降?) だったら、
mklink /j c:\hogehoge x:\hogehoge
のほうが簡単かもな。
\が書けません。
どうすれば書けますか?
ちなみにここではコピペです。
ほへ,の右側にないか?
もしかして英語キーボード?
英語キーボードです。
/の逆向きが出てきます。
それでいいのよ。
騙してすまん。
実は俺おっさんだ。
色々ありがとな。
Raw TherapeeのSD15対応まだー?
photivoのlocal editのやり方がわからない。
誰か教えて。
CS3&4>CS6へのうpグレードが年内で期限です
皆さんは買いましたか
面倒だからCriativeCloudにした。
そのスペル
マ
ンコ
ソニー NEX5 とソニー純正レンズ使いでシグマDP2 Merrill買おうかと思ってる初心者ですが
DxO Optics Pro のカラーレンダリングという他メーカーの色味に変えられる機能が面白そうだったので現像ソフト買おうかと思うのですが
アドビの方が定番ぽいのでどっちにしようか迷ってるのですがLightroomにはDxOのカラーレンダリングと同じ機能ありますか?エレメンツは入ってます
DP2に限らずFoveonセンサー搭載機種のRAWはSIGMA Photo Proでしか現像できないよ
どうしても他のアプリを使いたければtiffにしてから移す、二重現像しか方法がないので注意
知ったか乙
DxOはシグマのカメラはサポートされてないみたいだね
LRもシグマのRAWには対応してなかった気がする
「気がする」なんて書き込みするくらいなら何も書くな!
RAW現像初心者です
扱いやすくて後々乗り換えなくてもいいようなお勧めのソフトありますか?
手元にあるもので使ってみたのはDPPとフォトショップCS5です
DPPはピクスタが使えるのがいいかなと
フォトショップCS5のほうが使いやすいかなと
こんな感じでした
カメラを絶対買い替えないという信念がなければ、結局あとで乗り換えるということになる。
乗り換えはしなくても良いけど、アップグレードは必要だな
アドビはやめとけ。市場を独占したらボッタクリ始める。
>>526 アップグレード対象それぞれ過去主要1バージョンまでってのがすごいよね
LR以外に人に薦めるものがあるわけ?
CaptureOneは良い色出るよ。
キャノンのレンズプロファイルも豊富だし。
RAWTherapyってキャッシュフォルダの指定無いからてっきりWindowsが用意してるTempフォルダ使ってるものだと思ってたけど違うの?
>>530 X RAWTherapy
O rawtherapee
SILKYPIXのスレって無くなったの?
落ち目だからね
>>531 X rawtherapee
O Rawthera pee
>>530 windows使ったことないけど
ユーザー設定フォルダ下の.cacheあたりにあるんじゃないの
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/27(日) 18:09:49.35 ID:ot/qJSnS0
RAMDISK作ったしRawTherapeeのキャッシュをRAMDISK上に移そうと、
マニュアルにある通り環境変数を変えて移動してみた。
すると、どうも環境設定もキャッシュの中にあるようで、再起動すると環境設定
の変更が一切クリアされてた。残念
>>536 本体と同じディレクトリにある options っていうのが環境設定ファイルなのでは?
自分はいつもポータブル化しているから、インストールした場合と違うのかな。
それともWindowsの環境設定の話かな?混乱しているw
しかしWinバイナリ32bit版RawTherapee、もうリリースしてくれないのだろうか。
自前でビルドか、はたまた64bit版Win7にするか…面倒だ。面倒だ。
過去スレ検索してみると PhotoDirector は散々な評価のようですが、
最新版の PhotoDirector 4 Ultra もまだまだダメソフトでしょうか。
無料体験版も試すつもりですが、先輩諸兄の意見も聞きたいです。
無料体験版があるなら自分で試せよ!
そして言い出しっぺの義務としてここに試用レポートを書くこと!
すみません。レポートするつもりですが、すぐの予定はないので先になるかもしれません。
諸兄には、Lightroomなど同類ソフトとの比較などが聞けたらと思いまして。
ただ、PhotoDirectorは他のソフトとはちょっと毛色が違いますよね。
Photoshopを使ってやるような特殊な加工があらかじめ用意されている点が特徴ですかね。
Lightroomなど同類ソフトとの比較も試用版がるから自分で比較できる。
どれが良いかは自分しか判断できない。
PhotoDirectorってアンケート答えて無料シリアル貰ったから
インスコしてあったけど、その事実さえ忘れてた
現像もできる不出来な簡易レタッチソフト・・・みたいな
不出来なの
PhotoDirector 2011だった
もしかして現行Verは劇的に良くなってるかも・・・
Cyberlinkにそれはねぇ〜か
RawtherapeeでLCPが使えるようになったんだね
なんて胸熱
もうすぐRAWtherapeeの最新版が出る。
RawtherapeeってNRの加減が難しい
最低感度でシャープネス掛けなくてもざらつくけど
あーだ、こーだやってる間にLR使っちゃう
白人の肌のざらつき感を出すには丁度いいから、そのようにチューンされてるんだ。
自動そばかす生成器?
そばかすは出ない。
基本的に白いザラザラ。
552 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/02(土) 07:37:56.19 ID:WJ8hVjXw0
無料だったらセラピーおすすめ?
みんな何を使っているんだろう・・・。
無料なんだから全部入れて自分で試せ。
使いやすいのは人によって変わる。
金払ってLR
但しフォベとかX-Transじゃなければ
Windows8 Pro with Media Center x64
Core i5 750 2.66GHz
DDR3-1333 8GB
Geforce9800GT
SILKYPIX DSP5入れたのち、CCleanerでレジストリ最適化すると
Error 0xc0000142で起動しない
SILKYPIX DSP5アンインストールして、再インストールしても
同じエラーで起動しない
OS再インストールが必要になった。
みんな気を付けて
CCleaner使う前にレジストリのバックアップを
取らないって凄いチャレンジャーだな
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/03(日) 14:29:59.08 ID:aZm8ms0/0
CCleanerのバージョンは?
SILKYPIXってウインドウズ再インストールしてまで使いたいソフトか?
それとCCleaner使ってPCが速くなったり安定したという実感がわかないんだが実際どうなの?
>>559 今どきのPCなら使わずともいいような
スレチだけど
>>558 最新Ver
OSインスコなんて30分かからない
SILKYPIXは使い慣れてて1枚のRAWからHDR作れるから俺は好きだ
カメラ内HDRがコントラスト下げすぎになりやすいのに
Silkyのは割りと自然に仕上がるよね
ただどうにも色合いがなぁ
>>561 オンラインアップデートがあるので使えるようになるまでにはもっとかかりますがなw
test
アンチsilkypixの人が多いですね。
私の場合、LRも買ったけど、結局silkypixに戻った。主な理由は、操作性に慣れていると言うだけですが。silkypixも、いろいろ機能強化もされて、結構いい感じに写真を追い込めると思う。
個人の癖かも知れないけど良く見ている写真投稿サイト眺めていて
Silky臭い発色だと思って確認するとやっぱりそう
DLできるテイストとか良い感じのも多いしHDRは良く出来てるけど
Silky臭せー
シルキーは高感度や解像感が撮って出しより劣るからなあ
どういうのが大丈夫じゃないということなのか想像できん
自分で解決できる能力があれば大丈夫
こんなところで聞いてるくらいだから・・・
>>573 ペンタックスのおまけのソフトも汁気がベースだよ。
だから色が変なのか・・・納得
しねや
カスが画質語るな。
キモオタのくせに。
臭い臭い。
風呂は入れ。
あ、風呂くらいじゃ染み付いた
オタク臭さはとれないか。
ハゲデブは、ヅラでもかぶってこいや。
雅を使う色覚異常者
じゃあ白黒モードで撮る奴も色覚異常者だな。
最近の雅は大分大人しくなったけどK-7くらいまでは変態カラーだった
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 07:40:16.81 ID:4DUd9hhO0
UFRaw-0.19.1のソースでなくwin版バイナリ来てるね
動くけどGIMPと連携しない
とりあえず単体で動くようにしましたって感じ
584 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/11(月) 15:25:06.84 ID:izViZ6Pe0
>>582 Rawtherapee、Photivo、Darktableがあるのに今更UFRaw使うメリットって何?
586 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/12(火) 01:33:32.30 ID:0gguW/fI0
たぶん昔の人間
リコーのGDR3の俺が来ましたよ
rawtherapee入れて更新しようと思ったんだけど、
コレって一回アンインストールしないと更新できないの?
もしかして英語読めない?
大体しか分からねえw
っつーか、どこに書いてある?
探さなくてもインストールすれば、メッセージが出るだろ。
正確にはインストールしようとすれば。
インストールしようとすると
「別のバージョンが入っています。このバージョンのインストールはできません」
ってメッセージが出るのよ。
だから
?
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/03/21(木) 02:02:12.56 ID:Y9S9eNx40
で?
一回アンインストールしないと新しいの入らないんかな〜、と。
やればわかること、なぜ訊くのだ?
>>597 質問する前に、自分でやれるだけのことをしよう。
そういう時間を惜しむと、何時まで経っても覚えない。
そして、こういうコミュニティに足を運んでいるのであれば、
いつか自分が質問に答えられるように努力すべきだ。
稀に「面倒くさいのが嫌だから聞きに来たんだ」という人が現れるが、
もしあなたがそうであるのならば、書き込まずに過去ログを探すなりキーワードを駆使してググるなりしてくれ。
それがこういったコミュニティを利用する上での礼儀ってもんだ。
めんどうなヤツだな
面倒な奴はみんな在日認定してしまえばいい。
何そのネトウヨ思考
LightroomもApertureも、レビューでは落ちるだの遅いだの、さんざんな悪評が書かれている。
実際、どちらが良いのでしょうか。
ちなみにMacユーザでいままでiPhotoで写真整理をしてきました。
お前も在日検定合格おめでとう。
WinLR Ver4系だけど落ちた事一度も無い
メモリーカード周りでアクセスが遅くて止まったような状況にはなった事はあるが
これはLR側の原因じゃないな
winとmacでLR使ってるけど、落ちた記憶無いなぁ。
LR4はすごい遅いのは同意だが。
ちなみにC1は今のバージョンは良く落ちる。
>>609 自分、新バージョンを買ったばかりです…orz
買うのが楽しいんだろ?
70%引きかGoogleに買われてえらい安くなったなw
クーポン使って$120ぐらいか、迷うな。
9.10でニュートラルにしても露出低すぎ
1.5ev程度上げてようやく撮ってだし・純正・LR4と同じレベル
>>617 純正って言っても機種名書かなきゃ意味ないじゃん。
rawtherapeeは機種ごとには対応していないので、
好みのプロファイルを自分で作成する方式です。
今フォトショと明るい部屋がアンケートに答えると製品版が無料ダウンロードできるよ。
where
むしろwhen
やっと底まで来たよ。
人物とか風景とかを解析して自動でパラメータを調整してくれる現像ソフトはないの?
64ビット版は32ビット版に越されたのか?
629 :
623:2013/04/06(土) 13:06:05.68 ID:8srAJIAk0
>>627 情報ありがとう!より最新のものがあったんですね。さっそく使ってみました。
X3FからDNGへ変換したやつだとファイルブラウズ画面でフリーズするものの、ほかの形式では書き出しまでOKでした。
4.0.9系の後処理プロファイルをクリアしてから開かないと、ランタイムエラーで落ちることもありました。
このバージョンなら今まで使ってきた公式4.0.9.50と同じくらい安定してそうなので、なんとか使えるでしょうか。
しばらく弄っていると、あいかわらず自環境では落ちますがww
4.0.10系のノイズ除去は4.0.9系のと違って、数値を多めにしても大丈夫そうですね。
>>628 これらの32ビット版は個人(?)がビルドしている非公式のものっぽいので、公式より新しい64ビット版もどこかにありそう。
>>625 Nikon 一眼レフの シーン認識システムはDBを使用してそういうことをやってるね
たった105円で買えるんだから、買えばいいのに。
632 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/12(金) 17:47:27.59 ID:w8DHNKjQ0
何がだよ?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/13(土) 07:13:23.19 ID:yTUCIIX+0
pentaxK-5使い。
お金かけてもおすすな現像ソフトって何ですか?
今ならやっぱりLR?
コシナフォクトレンダーとか一向にプロファイル出てこないレンズは
超適当にデタラメなプロファイル作って公開すれば
人の作ったモノに口出しせずにいられないタイプの人があてつけがましくキッチリ作ってくれるかしら
LRのプロファイル作るのってかなりの手間なんだよな
説明見ただけで諦めた
あぼーん
グロ注意!懐かしいがw
マンコの写真なんて載せていいのか?
地味に効いてるわ
早く埋めて画面外に追いやらないと
マジマジ見てしまうぉ
パープルフリンジとか、気にならないね。
>>640の中ではC1かな。
649 :
女子高生:2013/04/16(火) 03:14:39.14 ID:saQN5gBS0
私の穴をじっくり見ないで!
silkypixってどう?
使ってる人いませんか?
654 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/17(水) 15:25:32.08 ID:hN4VgSvl0
>>654 お試し中なんだけど、確かにサクサク使えますよね。
合成が出来なそうで、そこに不満があるけど
アクティベートしちゃおう。
なんだ、宣伝かよ。。。
いやいやw
ここであまり話題に上らないので
地雷なのかと不安だったんですよ。
>>658 天体を撮ったりするときに必要な
センサのノイズ除去のための
比較合成とか。
>>659 そんなことできる現像ソフトはない。
RAP2とかSIとか専用ソフト使え。
>>661 Linuxには普通にあるよ。
ただ現像側に不満があったので
色々と模索中。
>>662 元の写真が悪かったら、いくらいじっても時間の無駄だよ。
現像ソフト選んでもさ。
まず、良い写真とれるようがんばって。
センスがなかったら、時間の無駄だけどww
偉そうな野郎がいたもんだ。
正論だし、応援されてるのになんで怒るの?
>>652 かれこれ6年使ってる。
silkypixは現像パラメータを元の画像ファイルとは別ファイルに書き出すので、
元の画像ファイルが更新されることはない、というスペックが自分にとっての選択理由。
画像補正で元ファイルのタイムスタンプが更新されてしまうと、自分としてはファイルの管理がやりにくくなる。
派手だの、塗り絵だの、評判は良くないが、見せる相手は素人なのでむしろ好都合。
そもそも天体写真なんて機材のパワーで力任せに撮るもんなんじゃないの?
>>667 確かに、元ファイルに変更を加えないで編集プロファイルを保存して
ファイルを開く度に適用するって、最初は戸惑ったけれど
合理的ですよね。やたらめったらファイルが増えることもなさそうだし。
色については、今はコッテリなカメラ使っているので
不満はでなそうだし、主題があるような立派な写真を撮る腕もないので
華やかに見えるほうがむしろ好都合かも。
会社名に所謂「街の発明家」テイストを感じたので
少し不安だったけれど、使ってみようかと思います。
>>667 RAW以外の話だよね?LRもC1もDxOも元画像とは別の拡張子つけてファイル作らない?
C1はさらに連番振るから基本上書きしないと思うけど・・・
そういう話じゃないのかな?
あ、拡張子じゃないです。ファイル名の末尾にlrだのの文字列付加するってことです
>>671 現像を実行しない限り、新たな画像ファイルを作らない
という意味なのでは?当然、元のファイルも編集前の状態で
維持されていると。
>>674 上書きされないのは当たり前だけれど
編集後のファイルが別名で保存されることもないって意味なんだけど。
ほかのソフトも同じなのかな?
>>675 バラメータは保存されるよ。
でも画像として保存されるのは現像を実行したタイミング。
質問と答えがかみあってるかちょっと心配
こんなのサードパーティーの現像ソフトだと当たり前だと思ってたので・・・
>>676 >ファイル名の末尾にlrだのの文字列付加するってことです
はどういう意味なのだろうか。
元ファイルがいっさい変更を加えられないまま
編集後のファイルも保存されず
いつでも編集を終了・再開できるなら
同じなのでしょうね。
Linuxで試した現像ソフトは終了する度に保存を促され
上書きするわけにはいかないので、結局ファイルだらけになったり
使い勝手があまり良くなかったので
便利に感じているだけかもしれません。
>>677 文字列付加するのは現像や書き出しのタイミングで生成される画像ファイル名に、だよ
だからJPEGやTIFF編集して書き出ししても上書きされない、ってことが言いたかった。
なんにせよ、あなたが求めてることはサードパーティーの現像ソフトだと当たり前の機能?だと思う
Linuxの世界はわからないけどね
680 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/19(金) 16:43:24.27 ID:odLAlQGW0
このスレ的にはsilkyかな
前スレではAcupunctureを勧めてたよ。
いつになったらWindows版RawTherapee 4.0.10が出るんだろう…。
んで、買うのなら素直にLightroomかなぁ。
64bit版4.0.10.36出てるじゃん。
686 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/20(土) 04:32:40.26 ID:jhy3weyd0
LRも安くなったというのに、今時freeのを使う理由って・・・
折角RAWで撮るなら、現像にもこだわろうな
adobe税とかw
こだわった結果Freeのとあるソフトに行き着くのは選択肢じゃないか。
むしろとりあえずLR使っとけの方がこだわりも何も感じない。
>>688 禿同。特に後半。
俺はLR使うけどね。
PhotivoやDarktableなんてLRより調整の自由度が高いぞ。
>>667 なにトンチンカンな褒めかたしてんだ?
そもそもRAW現像ソフトでRAWファイルその物を上書きする様なソフトはねーよ。
SILKYの美点はパラメーターファイルの管理がシンプルで分かりやすい事だろうに。
現像ソフトなのにフィルムに手を加えるとか初耳だわいったいどのソフトのことなんだろうな
694 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 18:11:49.84 ID:JItOgsC50
LR4を書いたいけど、XPなので買えない。
同じくらいの値段でXPでも使えるおすすめありますか?カメラはペンタです(付属のは問題外)
これがお前さんには一番お勧めだ。
697 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 18:52:01.45 ID:91gqjCXW0
LR β
制限無しで使いたい
698 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/21(日) 18:53:28.40 ID:91gqjCXW0
LRってamtlib.dllないよね?
700 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/24(水) 13:03:20.44 ID:+UqORYu60
>>697 LR βを制限なしで使うってことは違法使用だろ。
どうせ違法使用なら製品版が出るのを待って落としてくる方がましだろ。
どちらがまし、って問題ではない気が
LRがおすすめ?
自分で試用版をダウンロードして決めろ!
好みは人による。
ゲイが男同士のセックスはいいと言ったら、お前もするのか?
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/29(月) 22:54:25.21 ID:ZMM5T+3R0
具体的に理由付きでおすすめされたら一回ぐらいは試してみるかな…
706 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 02:57:25.96 ID:vVSPare60
理由、試用はタダだから。
>>705 直腸から刺激できる前立腺は女のGスポットに相当する性感帯だから
708 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 20:15:54.22 ID:y6ZlBP9o0
LRとエレメントは結局何が違うんだ?
>>709 違いが分からなければ、差し迫った必要はないという事だ。
711 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/04/30(火) 22:01:25.85 ID:P5qFTtkd0
>>709 違いの分かんない奴はネスカフェ・クラッシック・ブレンドでも飲んでおけ。
だばだ〜〜だばだ〜〜あ〜〜〜〜〜
713 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/03(金) 23:24:49.96 ID:Yo7te3J+0
714 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/04(土) 04:42:44.89 ID:VSHz2ldL0
誰か各現像ソフトの特徴をまとめてよ
640にまとめあるじゃん。
もうすぐLR5発売されそうの予感?
だったら待とうかな。
ライセンスポリシー改定したから来年には6が出るよ。
毎年お布施だね。
XPなのでLR3欲しいけど、もう入手ムリかなぁ
高いけどSilkyいくしかないのか
>>716 ベータが出てるから夏までには出るよ
>>719 シルキーなんて買わないで、
xpをアップグレードしたら?まだ7買えるし。
なんでXP使い続けようとするんだか。馬鹿か?
>>722 こういう連中ばかりだからXP厨は嫌われる。
XP厨はさすがにそろそろ自分が少数派だってことに気付いた方がいい
4出たときはβがの使用期限の1か月前くらいにリリースだったから、
今回も6月頭位に発売じゃないの?
そう思って4買わずに待ってるんだけど、あまり遅いとちょっとこまる。
LR4のときはβのあとRCとRC2があったような気がする
LRスレいけ
Hasselbladが出してるPhocusの話題がないな
Win版はHasselbladのRAWしか現像できないけどMac版は他社のRAWも現像できて、フリーで落とせる
入れてみたけど案外使えそう
apertureのインターフェースでLRの調整機能だったら最高なんだけどなぁ
LRは写真管理が解り辛い
Raw Therapeeはどうなんだろう?
使えるのかね?
RawTherapee
RawTherapeeは4.0.10のWindows版が正式リリースされるのを待つしかないなぁ
正式版を待つ理由は?
以前のバージョンでいけない理由は?
Linuxじゃいけない理由は?
Q. いつPhotoshop CS7がでるの?
A. でません。最新版のPhotoshopは、「Photoshop CC」として、Creative Cloud限定での提供方法となります。
Q. いつPhotoshop CS7 Extendedがでるの?
A. でません。Photoshop CCに統合されました。
Q. では、いつCreative Suite 7がでるのでしょうか?
A. 『だからでません!』でもいきなりサブスクリプションへの移行は難しい、というご意見も理解しています。
その様なお客様にはCreative Suite 6が引き続きESDやライセンスプログラム(TLP/CLP)で入手可能です。
でも、最新版がやはり便利なのは周知の事実ですよね。早めにサブスクリプション、そしてCreative Cloud
導入をご検討ください。
クラウドってことはネット接続できない場所では使えないの?
ノートに入れて外で使いたいんだけど
無線LANでも使えってかね?
カメラとノーパソかかえて撮影に行く人なんか大変だろうな
進化のペースが遅くなって毎年税金の様に払わせられ続け、ほとぼりが冷めた頃に順調に値上げされると言う点は大きな変化だな。
現像のためだけにPhotoshop使う人は少ないからいいやん。
んまぁ、LRも将来的にサブスクリプションになるだろうけどさ。
ていうか使う時だけ払えばいいからクラウドの方があんま使わない人には安上がり
それに通年して使う場合でも価格は従来のパッケージを学生割引で買うより安いし
価格改定が無ければ使う側にとってメリットの方が大きいわ
Adobeの言い分はその通り。
全てのソフトが必要でなく使う頻度がたまにでも毎日でも無い学生でも教職員でもない人間、つまり殆どの人間にメリットは少ない。
一番のデメリットは購入方法がクラウド一種になったのでどんな価格改定されようとも代替手段がなくなった事。
アップデートしないで使い続けるなら旧版の方が安くつく。
CCはCSシリーズの価格を超えてもお布施を続けなければならない。
住宅ローンのように一定額になったら自分の物になればいいのに。
仕事でPS使ってる人が締切直前にアップデートしようとしたら使用料が月10万円になってたら悲惨。
SilkyPix板が存在しないので、こちらに失礼します。
SilkyPixのLR(Lightroom)との機能比較や操作性についてです。
当方、両方とも体験版は利用しましたが、細かい点を忘れてしまいまして、
ここに質問させていただいました。
LRには、シャドウ・ハイライトを独立で補正するバーがありますので、初心者でも補正が非常にやりやすいです。
特に逆光時に暗くなってしまった【対象物のみ】を明るくする補正とか、とても良かったです。
対してSilkyPixには、そのようなシャドウ・ハイライトを独立で補正する項目がなかったように思いますが、それならば上記のようにLRでできたような補正は不可能ということでしょうか?
ぜひともご教示いただきたく存じます。
長文失礼しました。
>>749 早速ありがとうございます。
LRにもトーンカーブは付いておりますので、シャドウ・ハイライトの独立補正は、トーンカーブとは異なるものと認識しています。
Silkyでは、シャドウ・ハイライトの補正は、やはりトーンカーブでしか調節できないのでしょうか?
LRはさわった事ないんであなたの思い描いているものとは違うかも
言葉だけ見ればトーンカーブの0と255のレベルをいじれば同じに思えるけど
>>751 ありがとうございます。
シルキーお使いですか?
小生シルキーを考えておるのですが、シャドウ・ハイライトの独立補正をどうすれば良いのかが最大の懸案事項です。
>>748 LRと比較するならLR板で聞けばいいじゃん。
独立補正は無いよ
てかPhotoshopの流れ切るなよ
Macユーザーだけどやっぱりapertureがいいの?lightroomと迷ってるんだけど…
使用機材はD7100
いいか悪いかは主観
>>756 Capture Oneは如何でしょう。
759 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/17(金) 20:54:54.25 ID:0cplydnP0!
729があるだろう。
「わが社のデジカメは負け組」発言で知られるパナソニック現職社長の津賀は、
先代社長の大坪と先々代社長の中村が2代続けて総額1兆円を注ぎ込んだプラズマ工場を、
顔色ひとつ変えずあっさりと踏み潰した
いわんや、負け組デジカメの撤退廃止など何のためらいも無く実行するであろう
キチガイ発狂オリンパが10数年かけた2ちゃんねるやネットでのステマ工作は全て無駄な徒労に終わった
悔しいのう 悔しいのうwwwwwwwwww
CS6が最後のフォトショて人多いだろうね
ACRの問題で新しいカメラに対応できなくなるだろうけど
Photoshopの作業と現像ソフトを分けるだけだから問題ない。
LRとの連携がなあ
CG板でもその手の嘆きがあったけど
心配しなくてもLRもサブスクリプションに組み込まれてお別れすることになる。
そのときは機能限定のLR Liteが販売用で残るかもしれないがな。
LRがどういうものなのか知らないんだね
知ってたらそんなことは言えないよ
そもそもLR自体が現像と管理に特化したPhotoshopのLite版みたいなもんだろ
769 :
629:2013/05/25(土) 12:19:46.91 ID:Q/BS8UJs0
32ビット版RawTherapee。頻繁に落ちるのもう耐えられなくなって、ようやく64ビット版Win7導入。
WinXPも残しているものの一般的なデュアルブートとは呼べない、BIOSからHDDの起動順序を変えるだけの原始的な方法ですww
まったり移行してゆこう。
64ビット版RawTherapee。Ollis版の4.0.10.69でも、DP2Sで撮ったX3F→DNGのものだけファイルブラウズ画面でフリーズ。
バージョンを遡ってゆくと4.0.10.1で大丈夫になったので、ひとまずこのバージョンを使い続けてゆくことに。
http://up2.cache.kouploader.jp/koups5114.jpg メモリ4GBのままだけど、なんといってもRawTherapeeが全く落ちなくなったので快適です。
何度ファイルを読み込んでも落ちない!パラメータをずっといじくり回してても落ちない!
…ほかのアプリでは当たり前の事かもしれませんがww落ちないことがこんなにも嬉しいなんて。
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/05/25(土) 14:14:53.60 ID:xEkq0iYE0
ApertureでRAWを現像するときに自動でリサイズとかってできる?
RAWをそのままJPEGに書き出すとかなりの容量になるので…
>>767 違うのかね?
俺はLR使ったこと無くて
いつもCS6の(というかBridgeの)Camera Rawで現像してるんだが
>>771 お寿司に付いてるしょうがを別売りしてたら、わき役に徹した寿司って言うんだな?
正直どうでもいい。
アドビに買い取られた不運だな>LR
Rawtherapee来たぞ。
一気に4.0.11に上がった!
autoで出来るDxO Optics Proが気に入った
ヒント:目を細める
ヒント2:遠くから眺めてみる
ヒント3:服を脱いでみる
ヒント4:ティッシュを用意する
ヒント5:シコ、
ふんじゃった
LRで挫折しました。
ほぼ自動で、手動で微調整すればそこそこの写真に仕上がる現像ソフトを教えてください。
それだったら現像ソフト使わず、撮って出しのJPEGでよいのでは?
RAW現像する意図は?
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/12(水) 18:26:24.27 ID:1ISFS7tx0
暗いところとか、高感度で撮った写真のノイズ除去が一番多いかな。
あとは、ホワイトバランスの調整。
風景の写真を鮮やかに仕上げたいときもよく使います。
RAW+JPEGだと容量を食うので、できればRAW一本で撮って、
必要な物だけ手動で調整したいです。
DXO Optics Pro とか。。
でもいずれにせよRAW現像では手動が基本だと思うよ。
写真によってそれぞれベストポイントは違うからね。
メーカー純正のソフトならデフォルトで撮って出し、いじればいじれる感じじゃない?
カメラ付属のソフトが一番簡単ではないでしょうかね?
iPhotoでも使えば?
>>790 お前の変な趣向のベストポイントより、DxOのオートを支援します。
Photoshop Elementsの自動補正でいいんじゃない
素人ならsilkyがお薦め、テンプレートから選べばそれなりの写真が簡単にできる。
apertureも素人好みの絵づくり。
俺はニコンだからnikon captureだが、これとかLRは基本的に
一枚一枚厳密に調整していく必要があるので、プロや上級者以外にはあまりお薦めしない。
フリーの物は現像エンジンそのものがダメダメなので避けること
テンプレートから選べるの簡単で良さそう。
CameraRAW、スマートオブジェクトで開けばレイヤー内に保存しておけるんだな。
レタッチ済みファイルと別れるのが面倒で、RAWファイル捨ててたよ。
でもこれって純粋なRAWなのか、tiffみたいに画像データとして開いてるのかな?
体験版を入れるのも面倒なのかい?
Silkypixって色が変じゃね?
カメラにも寄るんだろうけど
SILKYはどのカメラでも同じ色になる(たぶん)から
メーカーの撮って出しポリシーと違う≒変…って感じるんじゃない?
まあ調整次第でしょう。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 02:12:34.64 ID:L1KRx6sl0
silkyは素人好みだけど調整しなくてもそれなりの絵になってるとこ。
玄人は他へ行けっと
804 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 03:41:29.19 ID:EnUzWg9r0
C1が6/16まで183ユーロで売ってるんだが、買いかな?
805 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 03:59:39.47 ID:L1KRx6sl0
C1だな、LRなんてごみはありえない。
807 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/15(土) 10:05:41.92 ID:xfEFEDJ50
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
Apertureはもうだめだなあ。アップデートする気がないみたい
レンズ補正の類がないのが痛い。GIMPにすら付いてるのに(レンズの数が少ないが)
乗り換えキャンペーンでLRに行くかな。
>>807 こう言っては申し訳ないが
おまえが発狂してるキチガイに思えるんだが
粛々とNGワードに放り込みなさい
反応する奴がまだいた事に驚き
32bit版は多分無理
サムネイルキャッシュを作っているけど、1フォルダ2000個とか入っていると
それでもサムネイルが出てくるのが遅いなぁ…
センサーダストを画像上で除去するソフトって、どんなのがある?
ちょっと探してみた感じでは SensorKleen Pro ってのがあるみたいだけど、
処理する度に毎度同じカメラで撮った画像25枚以上を要求される、みたいな仕様でイマイチだなと。
一応 Capture One は使ってるんだけど、これのLCCによるダスト除去は、特定カメラにしか対応してないんだよね。
Fujifilm の X シリーズでは LCC 作れなくて難儀してる。
ボディ毎にデータベースがあって、このボディではこの位置にゴミがあるから除去、みたいに動くやつが欲しいなぁ。
データベースも日付管理されてて、何月何日に撮った写真はこのダスト除去プロファイルで〜みたいになってると最高なんだが。
>>815 ゴミが永久に取れないならともかく、デジイチならセンサー清掃するし、そこまでしてゴミのデータ管理する必要ないんじゃないですかね。
>>816 うーん、確かに普通ならそうだと思います。最悪メーカサービス送りにすればokだし。
私の場合、カメラを天文改造に出したんですが、映像素子と光路長合わせの為の保護ガラスの間にゴミ入ってしまって…しかもど真ん中に、等倍で見るとF5.6でも気になる奴が。
メーカーじゃ改造品扱いでクリーニングもしてくれなさそうだし、改造元に出してもこんなゴミが入る環境でやってるのかと思うと…逆に悪化しそうな不安が。
固定のダストパターン限定でも良いから、きれいにマスクして復元してくれるといいんだけどなぁ。
フォトショップにはそういう機能あります?
>>817 そういうのは改造メーカーにさせるのが当たり前だべ
>>818 うん、とりあえず今、クレーム入れてみました。
平行してダメだったときのソフト救済策を探してみます。
ご存じの方いたら、情報ください。
改造しててもメーカーは有料クリーニングはしてくれるよ。
サービスセンターに持ち込んでみ。
>>820 そうかー了解。
改造元でダメだった場合は、メーカー有償クリーニングの線も問い合わせてみます。
現像ソフトの試用期間がキレた
自分もキレそう
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/24(月) 22:17:35.89 ID:BU+K0Uo60
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
●このスレの書込みの99%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ
■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな
まだ買ってもいないのに
どういうわけかオプションのアップグレードしなさいとうるさいからしたら
また30日試用期間が増えた。
これでキレないで済んだ。次は買うよ♪
4.0.11.8と4.0.11.9の違いって、
http://code.google.com/p/rawtherapee/source/list を
見る限りだと、
Updated French strings + Lebarhon added to the Authors list as contributor
(translation)
Solving issue 1907: "New version compiled today does not start", that was
affecting Linux systems like Ubuntu 12.04
Suppressing a duplicated line from the previous patch, which produced critical Gdk error.
Batch queue improvements: keyboard shortcuts and a sequence index; on behalf of Adam Reichold ( issue 1915 )
Issue 1904: "Setup script for Windows" with InnoSetyup, waiting for a better one with Wix widgets.
ってなところ? 4.0.11.8でもほとんど変わらんと思うけど。
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 12:33:37.91 ID:qIJF5hy10
829 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 13:26:59.45 ID:Jhqj89E20
Kマウント系でバンドルのPDCU使ってます。
以下の条件で向いてるようなソフトってありますかね?
・大量の枚数でも同じパラメーターなら一気に処理できる。
・雅やほのか等のカスタムイメージに近い色にしやすい。
(或いはいわゆるそっくりさんのパラメーターが個人等で公開されている)
・現状PDCUだとレンズ補正は330o以上のものは不可だが600〜700o付近
でも出来るもの。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/10(水) 19:05:21.25 ID:tkXzpwV60
Mac使いだけどLRがいいの?
Mac純正ソフトのApertureのが安いんだけどどうなんだろう
使用機器はD600
>>832 アパチャはもうだめ。アップデートする気がない。特に、特定レンズにあわせた補正がついてない。
LRでいいと思う。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/13(土) 16:10:38.48 ID:b/+qcwmx0
>>833 さんきゅー
ちなみに今iPhotoなんだけど、LRってiPhotoみたいに画像管理もできる?
現像、編集のみなら使ってる人は管理はどうしてる?
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/16(火) 20:45:46.56 ID:btm4j+6V0
>>835 体験版落としてみた
画像補正機能は文句ないね
フォトストリームを使ってる自分的には写真管理機能はMac純正に軍配が上がりそう
本当はApertureの体験版もあれば良かったんだけど、無いので概ね満足したしこのままLightroomを購入してしまおうかな
ただ、MacユーザーでLightroomを使ってる人はiPhoneやiPadとの連携は諦めた?できれば文句無しなんだけど
加工はLRで、管理はフォトストリームてかiPhotoで、じゃだダメなのかな?
ちょっとスレ違いですけどもJPEGって現在クソ過ぎると思うんですよ
データなんか圧縮してもらわなくて結構ですし
新しい保存形式が主流になりそうな兆候は無いですか?
TIFFかPNG使えば良いじゃん
jpg2000はどうなった。
>>839 カメラが直接それ使えるようにしてほしい
そしてJPEGは跡形もなく消えてほしい
>>840 へえ、そんなのあるんですね
あとで調べてこよう
>>840 もう今更感が。
普及についてはJPEG XRのほうが期待出来るんじゃね?
DIB「ようやく俺の時代が・・・」
>>838 各社のデジカメで使われている画像処理プロセッサMilbeautが次世代でJPEG XRに対応する予定
今度Canonのデジカメを購入するのですが、複数の現像ソフトを使って
現像結果を比較して使おうかと思っています。
複数の現像ソフトを使う上での注意点などありますか?
今のところC1 Pro7 とPS CS6 そしてDPPを持っています。
あと、LR5も購入予定。
この場合、ソフトそれぞれで新たなファイルなど作られたりするのでしょうか?
まだ、全然勉強していません。
CS6とLR4は現像結果が同じになると聞きましたが、LR5は違うんですよね?
カタログとかいう概念が今ひとつわかっていませんが、複数の現像ソフトを使うと
新たなファイルがいっぱいになって大変とかあるんでしょうか?
皆さんの運用方法を教えていただけると幸いです。
>>842 そうみたいですね。2000はいい所がなかったです
>>844 おお。次世代いつぐらいかなー。楽しみです
今後PCを新しくしようかと検討しているんですが、
現像ソフトで処理にGPUを使うものってやっぱり速度に影響あるんでしょうか?
もし変わるとしてAMDとnVidiaで違いはあるものなのでしょうか。
今はニコンのCaptur NX2とPhotoShopCS5を使っているんですが
LightRoomか Silkypixの導入を考えています。
>>838-844,
>>846 新しいフォーマットもいいけど気軽に見てもらうにはウェブブラウザ側の対応も必要ですよね
個人的に不可逆形式はPNGに頑張ってもらいたいな〜
面倒ならEXIF情報やカラープロファイルを含む小さなJPEGファイルをチャンクデータとして埋め込んじゃえばいいのに
ブラウザとかのアプリはこれを抽出して処理するといった感じで
JPEGは品質90台でも不可逆形式と見比べたら細かいグラデーションが潰れてしまう(サンプリング比4:4:4、DCT演算は浮動小数で)
といってもこれは等倍にらめっこして分かるようなものだけど
品質を最高の100にすればまだマシになるもののファイルサイズがPNGとあんま変わらなくなるしで
JPEG XRはマイクロソフトの規格だからIEで標準対応済みだし、可逆圧縮にも対応している
カメラ用途では圧縮速度や演算リソースの問題も大きいから、PNGベースの新規格を採用するメリットは何一つないと思うよ
動画がどんどん新規格が出てくるのと見比べると、
たしかにjpegの規格は物足りないよね。
とりあえず16bit対応だけでも出来れば、
かなり変わると思うんだけどな。
心配しなくてもフォーマットが新しくなってもいい写真が撮れる訳じゃない。
0-100点に散らばってる写真たちが、
細部の画質の重要度によって0-1点ずつ底上げされる程度かな。
MAG「そろそろ私の出番が来るのではないか……」
鮪w
MAGとかMPSとか知ってると、おじさん扱いされるんだろうな
チラつくんだよね
857 :
848:2013/07/26(金) 00:58:46.31 ID:ni78xiof0
ありゃりゃPNGは可逆ですよね何回転だオレww訂正します
>>849 ウィキペディア見てみたら色々と経緯があるんですね
可逆に対応してるのはありがたい
手持ちの対応ソフトだと品質100サンプリング比4:4:4でロスレスになるっぽい
ってか今の今まで対応してたの気づかなかったww
ライブラリはBSDライセンスだし動画版のMotion JPEG XRもあったり
早く普及するといいな〜
858 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/28(日) 22:21:43.53 ID:lfQCPxz30
軸上色収差を補正出来るのは
今でもニコンキャプチャだけだろうか?
ちょっとPC新調を考えてて。。
鮪って、昔の美少女絵専用のフォーマットみたいな印象だな
みたいも何もそのまんまだな。
>>858 質問の意図がわからないが「最新のViewNX2」にも軸上は付いとる。
862 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/07/30(火) 10:10:11.99 ID:LBFtrbqF0
>>861 いや、ニコンの現像アプリにしか軸上色収差補正は
今でも無いだろうか。
>>862 お前が欲しいのは、「軸上色収差という名前がついた」機能か?
それとも色ズレを直す機能か?
後者なら他のアプリにも普通に存在する。
色ズレは倍率色収差補正だろ
軸上色収差は完全に補正するのは無理だよね?波長ごとにピント位置が違っているから(特定の色だけぼける)
倍率色収差は波長ごとに大きさが違うだけだから補正は難しくないってなにかで見た
RAW現像ソフトについてるのは倍率色収差補正のほうじゃないの?
ソフトウェア補正が発達してくると
静止画より動画のほうが高画質になるかもな
シャッター前後を複数の設定で舐めるように記録しておいて
あとでソフトウェアで好きなように組み合わせて絵を作れるとか
基本的には倍率色収差補正だね
ニコンのは使ってないので分からんが
869 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/03(土) 01:56:38.51 ID:yorcUS5w0
>>868 その通り。
それが気に食わない基地外だらけだ、ここ。
軸上色収差はニコンは現像ソフトで、
キヤノンは撮影時にカメラ側で補正するって感じなのかな。
軸上収差は色によってピント位置がズレるから基本的にソフトウェア補正はできない
軸上収差の中でも、出方が特徴的なパープルフリンジだけに限れば補正できるソフトは色々あるが
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/15(木) 14:34:43.36 ID:D2CwC5SV0
星野写真におすすめの現像ソフト教えてください!
最近一眼レフ(D3200)を買って写真を撮るようになったんだけど
View NX2でRAWファイル(12bit圧縮 6016x4000)プレビューの表示が遅いんだけど仕様なのかな?
マウスホイールによる拡大・縮小やドラックで上下左右移動すると
荒い画像が出て暫く待たないと鮮明な表示にならないんだが。
>>874 vNX2の標準表示をRAW内蔵JpegでなくRAWデーターそのものにしてるかな?
PCの力不足だろうね。
エスパー呼んで来い
遅い早いは主観
起たなくなったらおしまい
>>875 それが原因でした。
RAWを表示していたようです。
仰る通り内蔵Jpegの表示?にしたら表示に時間がかかる事はなくなりました。
ありがとうございます。
>>876 Core i7 980Xを4Ghzで使用しているんですが
これで力不足となると、今度発売される4960Xでも買わないといけませんね
「Core i7 980Xを4Ghzで使用しています」で終えとけばすがすがしいレスだったのに
情報小出し野郎の提供でお送りしましたw
僻むなよw
普通は標準でサムネイルで反映させる設定じゃないのかね
NCは使ってないので判らん
情報後出しの質問のほうがうざい
RAW現像するには、core i7の920でメモリ6GBのPCだけど、買い換えたほうが良いのかな?
>>887 ソフトにもよるんじゃない?
LightroomとかならCPUでの処理だし、PhotoshopなんかだとGPUパワーも使うし。
俺の友達は一応プロなのに未だに5年落ちのPentiumにメモリ4GBでCapture One6使ってる。
SylkyPixならAVX2正式対応待ってHaswell買うとかね。
Mac版LightroomはiPhotoで管理してる画像をそのまま引っ張ってきて現像できますか?
Mac版DPPの場合はiPhotoから一度別の場所に書き出さないと読み込むことが出来なくて…
892 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/05(木) 21:17:35.97 ID:OZQf+KK20
>>891 lightroom5乗換版を買ったほうがやすくね?
今後年1アップグレードになるならPhotoshopCCもついてくるからお得かも
adobe税はパス
安いアップグレードを用意できないSylkyが死にそうだな
もう、LRに美肌色だけプラグインで提供して欲しいよ
あれだけは、なかなかLRで再現が難しい
そういうのはフォトショの得意分野でしょ
重いだけのシルキーは終わったよ
シルキー使ってますがLightroomの方がいいですか?
質問。LRで編集したRAW画像をキタムラでプリントしようと思うんだが、jpegに変換するサイズって最大でいい?7Mくらいになるんでビビってる。
自分の見てみたら8MBで頼んだのもあったんで、大丈夫でしょ
7Mだろうが1MだろうがA4に印刷したってほとんどわからんよ。
今時7M程度で何がビビるんだ?
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/09(月) 01:02:44.61 ID:hm9ic7I10
印刷したら消すからサイズを気にしたことはなかったわ。
オナニーした後すぐ小便が出ないから1枚適当に現像してエレクト収まったらトイレという流れができたわ
ありがとうLightroom
年取ると大変だな
907 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/09/12(木) 08:33:23.19 ID:MiFere0L0
馬鹿な女だ
イカ臭いんです。Lightroom 使うようになったらイカ臭いんです。
自分でbuild汁
>>897 重いのか!?
使ってて気づかなかったわ。
変な色になるから使わなかった
>>909 更新チェック反応したから見てみたら、たんに略語なおしただけだったww
WARNING: These are not the current builds any more. I switched to Lightroom, so I stopped coding and building RawTherapee. Please see the official RT Homepage!
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/10/16(水) 00:30:04.40 ID:pTzv+KkVi
>>915 レイヤー機能と比較明合成かな
たいていのフォトレタッチソフトでできそうだけど
リンク先にもあるように、やっぱフォトショが無難なんじゃないかな
専用ソフトというのはちょっと分からない
>>915 お絵描きソフトなら大抵できるよ
>>916さんも書いてるけど元画像の透明度をいじって重ねてるだけなので
かなり一般的な機能
>>916-917 さんきゅ。フォトショはエレメンツってやつで十分なのか?不透明度ってのいじって重ね合わせるやつやってみたいんだ
>>918 わざわざ商業品を買わなくてもInkscapeやGIMPでも十分だよ
RawTherapee 4.0.11.79 Win版64/32bit公式リリースキター
どこが変わったのかよくわからないけどw
http://rawtherapee.com/downloads 公式は
>>909のとこみたいにポータブル化できないのかな
innounpでアンパックできるから一応使えるっぽいけど、プリセットの処理プロファイルが空っぽなのはなぜか
まだやらなきゃいけない作業があるようだ
>>921 これはありがたい!
4.0.10あたりから追加された機能がよく分からなくて、
もう戻って4.0.9を使い続けようかなと思っていたのでした。
さっそく日本語版を見てみる。
RawTherapeeにjpgファイル読み込ませて弄ったあと
保存しようとすると処理の途中で止まっちゃうのは俺だけ?
デフリンジしたいだけなんだけどなぁ。
外部エディタ書き出しでも同様。
>>923 自分の環境だと、WinXPで動かしてたときの「落ちる!止まる!」は平常運転でした
これに耐えられなくなって、64ビットWin7にしてからは大丈夫になりました
あと関係ないかもだけど、RAWではなくJPEGだと止まるとか…ないかww
>>921 文章や技術用語の訳も自然な感じで読みやすくて、新機能の一部も理解が深まりました
赤文字で訳者の注意書きが添えられていたりと親切なのもマル
英語サッパリな自分には、ほんとありがたいです
>>924 それがRAWだと止まらないけどJPEGだと止まるという・・・
RAW THERAPEEをレタッチソフトとして使うなよっていう話ですが。
あとフジX-E1のRAF形式のRAWを読みこませようと思うと100%止まるんで
DNGコンバーター使ってDNGに変換してからじゃないと使えないとか。
どうせCornerfix使う時にDNGに変換しなきゃいけないから別に良いんだけど
対応してないなら対応してないって拒否してくれりゃ良いのに。
>>925 > それがRAWだと止まらないけどJPEGだと止まるという・・・
なんでしょうね、フリンジ低減機能はRAW専用なのかな
フジのX-Transはフィルター配列が特殊みたいだから処理が大変なんでしょうか
RawTherapeeの場合、「止まる落ちる=通常アプリのエラーダイアログ」と解釈するようにしていますww
自分も最近は、DNGに変換してRTに読み込ませる事が多くなりました
DNGコンバーターは新機種の対応がそこそこ早いから助かっています
CornerfixはDP2sの緑かぶり対策に使う時あります
まだ試したことないけど、RTにあるフラットフィールドが同様の機能っぽいですね
>>926 とりあえず自己解決しますた。
JPEGじゃなくてPNG保存ならOK。試してないけどTIFFで保存でもいけるかな?
無駄にファイルサイズ大きくなりそうだから試すつもりもないけど。
あとフラットフィールドって初めて知りました。
マニュアルの最後の方に載ってるから見てなかったっす。
DNGファイル増やさなくても良いし、
RTだけで全部できるならそっちの方が良いから今度やってみます。
まさか保存ファイル名が元ファイル名と同じだったとかいうオチ? < JPEGだと落ちる原因
>>928 どうやら図星のようです。名前を変えたらJPEGでも保存できますた。
「ファイルが存在する場合、自動的に末尾に文字を加える」
にチェックしてあってもエラーになるんだ。
Macだと同じファイル名があると
「:ファイルはすでに存在します上書きしますか?」と出る。
「ファイルが存在する場合、自動的に末尾に文字を加える」をチェックすると、
元ファイル名+連番が付加される。
923=925=927=929です
どうも名付けだけの問題ではないようです。
昨日からjpgで名前変えようが、pngだろうがtiffだろうが保存できなくなりました。
どうやったらOKでどうやったらNGなのか、もうちょっと色々探ってみます。
Diskに空きあるか
>>932 さすがにそれは大丈夫w
やっぱデフリンジを使った時がダメですね。
それ以外の全ての調整を試したわけじゃないですけど。
処理プロファイルを変更しただけとかなら
JPEGで名前を変更せずに「ファイルが存在する場合…」
にチェックしておくだけでも大丈夫でした。
でも、このまえデフリンジ使っても保存できたことも
あったんだけどなぁ。
まあ、ある新発売のデジカメのサンプルでパーフリが
結構出てるのがあって、それがRTで修正できるレベルなのか
確認したかったらJPEGファイルで試したんだけど、
どうしてもそれを保存したかった訳でもないので。
本来は現像ソフトの仕事じゃなくてレタッチソフトの仕事でしょうし。
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/12(火) 12:56:45.98 ID:aTrbJKA40
Rawtherapeeの色収差補正は強力だね。
>>934 「色収差補正」はようわからんけど「フリンジ低減」は最強だとおもう
iPhotoって画像そのもののデータどこにあんの?
読み込ませたら後で写真わけてあげらんないんだけど
>>936 デスクトップやフォルダーにドラッグすればコピーされる
オリジナルはメニューのファイル→Finder に表示→オリジナルファイルで探せる
>>937 ありがとう
日曜の夜中に答えてくれる人がいるとは思ってなかった
Mac OSX 10.9 でRawtherapeeを使ってみようと思ったのですが、OSX 10.8 までのバージョンしか見つかりませんでした
もし Mac OSX 10.9 でRawtherapeeを使ってる方がいらっしゃいましたら、どのバージョンを使われているのかお聞きしたいです
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/20(水) 20:06:03.59 ID:MJi4gujc0
お前ら様的にはphotoshoCS6のRAW現像ってどうですか?
CS5と6しか使った事しかないんだけど
他のものも気になって。
故人的にはイロイロ弄れるやつがいいでsky。
シルキーの新バージョンのベータ版が公開されてる
キャプチャーワンプロ7.1.5出てた。
リリースノートみつけられなくて変更点わからん。
それにしてもこのサーバーはいつも遅い。
>>942 あいかわらず部分補正できないんだな。
イラネ
あれできないの?
マスクがどうのこーの書いてあったと思ったが勘違いか
LR含めて部分補正できるソフトだと、基本的な部分はフォトショ要らずになるからね。
この部分が恐らく技術的に市川では出来ないんだろ。
まあ素直にLR買っておけばいいんじゃねーの。
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/23(土) 01:22:43.50 ID:d4OT/AgP0
>>952 リリースノート見たらPowerShot G1X に対応しててびっくり
てか出来るのならPro5 でも対応機種に入れろよ
美肌機能なんかは皆いっしょうけんめいフォトショでやってるんだろうなぁ
いや、それは専用のソフトがあるよ。
RAW現像のついでで済むような軽い修正ってほぼ無いしな。
肌の修正ってほとんどApertureでやってるよ。楽ちんだから。
やり難いところだけフォトショ使う。
まあtubeかなんかでフォトショでポスター作る過程を見たらとれもRAW現像のついでとはいかんと思った
つーかおばさんが美女に変形してるし
現像ソフトによっては一部レタッチもできるのがあるけどね
つーか、レタッチできないのってsilkypix位だろ。
スポッティングはかろうじてできるけど。
MacAppStoreでDxO Perspectiveが特別価格やで
なんかsilkyの新verの現像処理が微妙な気がする…
以前LR押しの奴がraw,LR現像jpegとうぷったのをとっておいて新verで現像してみたが旧verのほうが良い感じが
>>964 元のrawとLR現像画像が俺のじゃない(スレで拾った)ものだからうぷっていいものかどうか・・・
もともとシャープさが足りない感じなのがさらにもやった感じがするんだ
前verもひそかに更新してら
対応カメラを増やす更新は結構マメにやってるよ
silkyって新機種対応は超早いよね・・・
だけなw
970 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/29(金) 23:52:26.76 ID:yD37aji20
silkyとニコンの相性ってめちゃ悪くね?
971 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 01:26:21.92 ID:J0Lq5TRA0
EX-10なんて発売日前に対応w
なんでDNGとかバージョンが上がったわけでもないのに新機種だと読めないんやろ?
独自形式のフォーマットとかセンサーだから対応が必要ってのならわかるんだが
973 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 01:57:57.07 ID:J0Lq5TRA0
まそこは良く言えばシルキーの良心だよ
あそこは自分とこでちゃんとレンズ補正やら確認取れなきゃ対応としない
キヤノンのS90以降キヤノンコンデジには未対応だろ
それはキヤノンがシルキーに協力的じゃないからレンズデータ得られないの
カシオなんか超協力的だからEX-10の驚異の発売前対応
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2013/11/30(土) 01:59:41.44 ID:J0Lq5TRA0
あとニコンも最近はシルキーに協力しないみたいだね
P330とか非対応
Silky現像はカメラの評価を落とすからじゃないの。
汁気=バンドルってイメージがあるわ
LRはカタログがイミフ
C1はアイコンがイミフ
カタログ管理を使うと完全に他の現像ソフトとの併用という使い方が潰されるからな。
C1+RT+純正を使い分けてるけど
頑なにカタログ機能避けて使ってるわ。
>>979 カタログ作らなくても作業できるの?
特にC1とかLRとかは。
>>980 C1はセッションモードにすれば以前のバージョン同様のディレクトリベースで現像できるよ。
darktable1.4rc1がきたね。
darktable快適過ぎる。GPUは2GBのに変えようかな。
ZIPめんどいww
それはともかく、やっぱり汁気ってモヤモヤしている気がする
気のせいかなぁ、でもこのぐらい写れば全然問題ない気もする
偽解像になる限界が低いのは知る気だよ
RAWTherapeeとは雲泥の差
そのサンプルはつまらないね
解像限界がはっきりわかる周波数が少ないし色も少なすぎる