,.zzZマママ7ゝ. 、
/イイVNNN/∧∨ム. 、 ソ
/イイイVVVVV/∧∨レレムム、 も
/|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、 ニ
/|/ \|VV/∧|/イイイ∠イイイト.、 っ
/|/ YY/ソ'´ ∠イイイN |
VN ∠イイイN. た
|/ \ イ/ ∠イイイN/ じ
N f==ミトル从 t-、_ \トトイNy、 い
|! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、 NNレ'´ ノ. ゃ
〈. 三ノ \”´彡 Y/〃/ な
{ / |// / . . な
ト、 f {_ ⌒ヽ |!_ノ. . . い
ヽ | / ゝY⌒''''`\ _,,..' !| . い
';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》 : : : : :/\ よ
/ .) ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|! \ と
/ ./_...- '''´ ';;; : . .. ̄ ノ: : : : : :/ || へ_ ね
_,/ .ノ __ ヾ;.: : : : : : : : : : : :/ /|
/ >'´__\ /⌒} | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´ / !
'´ / 、\\ノ |/⌒ヽ ̄ ̄ ,..ィ⌒ヽ,|
4 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:36:57.69 ID:mgohewHm0
>>1 乙
>>前スレ998
どこかのブログでα550とα55を比較して、
α55の方が画質が良いと書いていた。
旧世代の1400万センサー<新世代の1600万センサー+TLMの光量減少のハンデ
ってわけだな。
1乙です。
ダブっちまったので向こうは笑いもののまま放置で桶www
なぜソニーだけが光量損失のハンディを背負わされているのでしょうか・・・
あまりにも惨め過ぎます・・・
7 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:42:45.92 ID:mgohewHm0
>>6 他メーカーで透過ミラー無しで常時AFやってるのってあるの?
常時AFってカタログ上だけのスペックだよね。
なんだ
7D性能悪いな
うーん、例の彼も
TLMで画質が劣化するわけではなく1/3EV基本感度が下がるだけと
理解させられ、何も反論できなくなり、
TLMの影響が唯一見えるDxOのlow-light-isoに於いてすら
7Dに拮抗する画質を、1.5倍の画素数と12fpsの連写と、常時AFと
セットで実現していることに、何一つ反論できなくなり、
結局、10000%くらいこてんぱんにされてグウのネも出なくなって
一言妄言罵倒オンリーになってきたからそろそろNGかな
1/3もの感度低下を伴うわけか。
物凄いハンディだな・・・
銀塩の頃はカタログスペックを売りにしてたのはキャノンだったんだが?
拠り所が無くなって、必死な姿が可哀想だね >キャノン信者
ハンディ持った相手に勝てないなんて
7D哀れだな
>>12 ほんと頭悪ぃなーwww
1/3と1/3EVは違うって言われたばかりだろう
ゴキブリより頭悪ぃなwwwww
17 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 20:59:15.19 ID:mgohewHm0
>>12 1/3も感度が低下しても1400万画素よりも良好な
1600画素センサーはソニー製センサーの信頼の証なりよ。
K-5やD7000相手には全く歯が立たないわけか・・・
感度1/3損失だもんな・・・
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:04:27.42 ID:mgohewHm0
>>18 K-5のはα55と同等だから、
ミラーが無ければK-5クラスになるよ。
逆にK-5にミラーを乗せればα55になる。
そうだね、トランスルーのせいで屈辱的な画質低下かよ・・・
それに勝てない7Dはもっと屈辱だよね
>>20 画質低下じゃなくて、1/3EVの基本感度低下
これ100000回目くらいの論破
んで、TLMのお陰で常時AFできてんの。超連射も。
その7D相手に完全敗北状態のα77はもっと悲惨w
連続たったの13コマしかできない連写とかw
全然動体追尾できない常時AFとかw
ほんとにカタログスペックだけのカメラじゃ負けて当然だよね。
トランスルーのせいで3割も感度低下。
これは痛いな・・・・
>>27 いや、その数字、お前以外の全員知ってるからw
んで、毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度毎度
low-light-isoは光量の評価でも画質の評価でもないってコテンパン
TLMは基本感度が1/3EV下がるだけ
同じISO,SS,絞りという特殊な条件下でだけ
画質が1/3EV分劣化する形で見える
まぁそれもSS1/3EV,絞り1/3EV、どれか一つで雲散霧消するけどね。
画質劣化は大嘘。基本感度の低下が本質。ID:rxBO39RY0は一度も反論できない
ご覧のスレは「α900スレ part58」でございます。
TLMの無い7Dが77に画質で勝てない
これはショック!
>>30 はいはい。
詭弁はもういいから。
>TLMは基本感度が1/3EV下がるだけ
ソースをどうぞw
いいじゃん
もう一個あるし
>>34 以前、朝鮮サイト貼ったのにお前ガン無視じゃん
あ、3割は論破済みなんで面倒だからもう使わんでね
>>36 はぁ?
その朝鮮サイトとDxOはどちらが世界的に信用があるのでしょうか?w
>>34 画質が3分の1悪いというのは
具体的にどういう事なのか
一回くらい説明したらw
>>38 条件を同一に揃えて撮影した場合、ノイズが3割増えるということです。
>>37 low-light-isoは同じ画質になる最低のisoであって
画質評価でも光量の評価でもないよ。
>>39 んで、根拠としているlow-light-isoは光量もノイズも評価してません
はい、終了
ご覧のスレは「a-9自演劇場」でございますwww
リニアに正比例するってならば証明してください
>>39
つまり条件をそろえると画質1/3低下とw
つまり条件を揃えると7Dは77に画質で負けると
TLMないのにw
>>46 >>30 そういう極めて特殊な条件下でだけ、ね
基本感度1/3EV低下の意味がわかったかな?
必ずしも画質は低下しない。SSや絞りで稼げるから
D3Xが1EVも下がってるのに画質が劣化しないのといっしょ。
>>47 いいものが必ずうれるわけじゃないから。ハイ終了
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:48:50.55 ID:rxBO39RY0
>>50 次はD3Xとα900を比較しましょうか?w
ごめんねー。
D3X 1992
α900 1431 ←(笑)
>>53 ん?値段じゃなくてD3Xが1EV感度が低下している
という詭弁に対しての反証ですよ?
論点ずらして逃げ回るのは良くないですね〜w
>>52 ニコンはRAWレベルでNRしてるんで
RAWレベルNRをOFFにできる900とでは
公正な比較になってないのは言うまでもない
価格差3倍の特注センサってのもあるけどね。
スレまたげば同じ事言っても、論破されないとおもったのかなぁ
>ニコンはRAWレベルでNRしてるんで
へえ〜、じゃK-5とD7000でも比較してみましょうかねw
>>56 詭弁でもないし、反証にもなってないよ。
基本感度1/3EVの低下は問題ではない。
1EV低下してるD3Xが問題じゃないように。
意味がわかったようですねw
しかし、サンワリ君はニコン信者かぁ分かりやすいなぁ
センサを恵んでもらってる事実にプライドがたえらない、か
685 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 21:06:31.61 ID:rxBO39RY0 [2/4]
しかしD800のおかげで14-24mmの神っぷりが知れ渡ってしまったな。
このレンズを使いたいだけのためにD800を予約する組も大発生しているだろう。
画面周辺に至るまで恐ろしいくらいの解像度。
こんなレンズは世界初。
>>61 ほいじゃ、ペンタがRAWーNRしてない根拠をどうぞ
馬鹿だから2秒なんだよねぇ
>>63 はいはい、ではα580でもいいですよ?
意味わかるかなあ?w
α580 1121
D7000 1167
α55 816
なんだよねえ・・・w
>>65 RAW-NRのお陰かD7000頑張ってるね
まぁ、そもそも同じセンサって公式情報何処にもないから無意味だけど。
580と55みたいに同じセンサで1/3EV基本感度低下すれば
特定の条件下でのみ画質の低下が見れるよ。何度も言ってるじゃん。
その一部がlow-light-iso もちろん3割ノイズがふえてるわけでも、光量がへってるわけでもないけどね。
low-light-isoは「総合的な画質」の評価だから、具体的になにがどうなってるかは未公開
基本感度1/3EV低下の意味がわかったかな?
必ずしも画質は低下しない。SSや絞りで稼げるから
>RAW-NRのお陰かD7000頑張ってるね
なるほどα580も同じ状態というわけですねw
意味わかる?w
墓穴掘ってるねw
>>67 >まぁ、そもそも同じセンサって公式情報何処にもないから無意味だけど。
すでに論破されてるって気づいてる?
さて、詭弁も出尽くしたようだね。
トランスルー3割損失の結果は以下の通り。
α580 1121
α55 816
>>69は嘘
low-light-isoは「総合的な画質」の評価だから、具体的になにがどうなってるかは未公開
画質の低下が現れるのは極めて特殊な環境下だけ
画質の低下は嘘
71 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 22:23:19.61 ID:CVc8rG8j0
キヤノン7Dがa-9の弱点か。
なるほど。
総合的な画質が3割も低下するわけですね。
わかります。
α580 1121
α55 816
73 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 22:26:21.77 ID:CVc8rG8j0
α55 vs α550 ・・・の前に問題発生!
://blog.livedoor.jp/multima_k/archives/51557723.html
α55とα550の解像度・・・?
://blog.livedoor.jp/multima_k/archives/51558776.html
これまでの比較の落とし穴
://blog.livedoor.jp/multima_k/archives/51559166.html
>>72 特殊な条件下においてだけ、ね。
同じセンサで1/3EV基本感度下がってんだから
そういうシチュエーションもあるわな。
基本感度1/3EV低下の意味がわかったかな?
必ずしも画質は低下しない。SSや絞りで稼げるから
なるほど。
同じ条件下で測定するとトランスルー機は「総合的な画質」が3割も低下するわけですね。
わかります。
α580 1121
α55 816
>>76 それ嘘だよ。逆なんだよ。画質が下がるんじゃなくて、ISOが下がるの。
low-light-isoはDxOが規定する「総合的な画質」を
達成するために必要な最低のISOを示してる。それが3割くらい低い。
極めて特殊な条件でのお話。
あと、同じ撮影環境なら、SSを1/3EVを稼げる場合があるから
画質劣化の条件を満たさない。
なんどもいうけど、同じISO,SS,絞りで撮影した場合だけ、
SNRが1/3EV低下するが正解
なるほど。
トランスルー機は感度がが3割も低下するわけですね。
わかります。
α580 1121
α55 816
というわけで詭弁も出尽くしたようだね。
α580 1121
α55 816
つまり同じ感度で撮影すると、ノイズ3割り増し=画質3割減。
なるほど、よくわかりました。
抽出 ID:rxBO39RY0 (28回)
必死杉ワロタw 1日のノルマ何回なんだよ?
たったの28回程度で必死に見えますか?
こいつらマジで死なねぇかなぁ
必死チェッカーだと9スレに書き込み計50回で4位だねw
85 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:06:26.44 ID:rxBO39RY0
4位で必死呼ばわりはないでしょうw
86 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:09:36.85 ID:MDcHgML40
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:12:10.83 ID:mjUltax30
α77って激ダサだよねえ。
あんなカッコにされたら、なくに泣けないよな。
あいつ、徹底論破されて逃げやがったなw
カッコワリー負け犬だことw
90 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:09:53.17 ID:Ztc6bWJH0
室内で撮影する時にiso800とiso1000じゃ、ノイズが増えて困るな。
へんなミラーの付いてないα900のユーザーで良かったよ。
91 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:12:57.76 ID:Ztc6bWJH0
だいたいα77とかTLMなんて、一眼レフカメラじゃないし、
α900でもないから、スレ違だよな。
以降、この話題は禁止でどうだ?
ソニーは一眼レフから事実上撤退ということかな?
なんか変なのも紛れてるみたいだけど
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:19:09.06 ID:53G+anh4O
SONYは家電屋なんだしデジモノだしパソコンやデジカムやコンデジみたいに安くて早いサイクルでバシバシ出してくるかな
そのためのEVFとTLMなんだし
NEX3、5、c3、5N、7とα33、55、77、65はなかなか早くてよかったから震災洪水言ってないでとっととフル出せばよいに
どんどん加速そうすればCanonやNikonもついてこれなくなるんじゃないかな?
シェアがペンタにも抜かれて業界最低なんすけどw
>>95 ペンタはカメラ事業の他は医療関係ぐらいか。
カメラが順調でなければ会社が揺らぐ。
対してSONYはカメラはいろんなことをしている事業部の一部。
適当に売れていればいいよ。
ペンタ一社とSONYの事業部は規模でいうと同じくらいじゃないの。
ひょっとするとSONYの事業部のほうが大きいかもしれない。
元ミノルタの分際で?
98 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:39:17.28 ID:53G+anh4O
NEXのレンズが揃って流れにのってくればくればボディの代替えも加速して早くできるし
とりまレンズ揃ってるαのフルをできるだけ早くだせばデジになってここ最近はボディ(センサー、処理エンジン)の性能>レンズの性能の流れも加速してるのしXQDも良いしSONYくるんじゃないかとおも
XQDの存在があったかそういえば。
そう言いつつ年々シェア落としているわけなんだが・・・
>>97 頭がおかしいんじゃないの。
SONY=元ミノルタじゃないよ。
正真正銘のSONYだよ。
ミノルタがコニカと統合されそのコニカミノルタがカメラ作りから撤退したんだよ。
そしてそれを拾ったのがSONY。
だからαはSONYのもの。
SONY=α。
歴史をきちっと勉強しようね。
たまには新聞などの経済覧も見ようね。
ソニーが拾ったそれが、なぜそこに捨てられていたかを考えるべき。
103 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 08:05:12.43 ID:H0xrKWhc0
ミノルタにαショックを起こされたカメラ業界……
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 08:24:32.74 ID:GSZ+rOSt0
>>96 だから、その医療分野はホヤにとられちゃって。
最新のシルキーで処理したら、
ノイズもよく消えて別の機種かと思ったわ
やっぱこのセンサーの素性は良いという事だな
本日のサンワリクン ID:cHxIS4ew0
>>105 やはりもなにも、発売後4年も経ってるのに
まだきづいてなかったのか?
APSC最新機種でも未だに900より1段近く劣ってるのが現状
撮って出しJPGは、無数にあるセンサ出力データの加工編集パターンの1つに
過ぎないんだから、気に入らないなら自分で編集すればいいなんて
誰でも知ってることだろ。
デモザイクアルゴリズムも毎年進化してるしね。
>APSC最新機種でも未だに900より1段近く劣ってるのが現状
ソニー機の場合、さらにトランスルー3割減のオマケ付き。
>>108 付属ソフトでしかしたこと無かったからな、失敗だったわ
もっと早くシルキー買っとくべきだったわと後悔してるが
以前のRAWデータを展開する楽しみも増えたよ
そうそう700のデータも蘇ったよ、当たり前か?
ID:cHxIS4ew0
こんなバカまだいるんだな、
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 12:25:51.13 ID:53G+anh4O
α99はEVF、TLMでAF動画60P撮れれば静止画の画素数も連写も割りとどうでもいいソニスタ初値20万以下で早よう
>>105 900BIONZの撮って出しJPEGは糞過ぎるよなw
77のBIONZに載せ替えてくれw
IDCもなんとかならんのか
SONYはハードはいいんだけどソフトがダメなんだよなw
元ミノルタにそういうのを期待するほうが間違い。
>>113 ほんとそのとおりだね
ニコンのカメラ見てればセンサーの性能を
生かし切れてないわつくづく思うよね
同感
24MのAPSセンサーもRAW現像すれば全然悪くないのに
撮って出しJPEGだと途端に画質落ちるからなあ
最近まで電子補正に消極的だったということもあるが
ソニーはそれで随分損をしていると思う
お前ら毎日毎日このアホによく付き合ってるなw
そんなに面倒見がいいなら俺のチンコの面倒も見てくれよwww
>>116 撮って出し信仰ってあるからなぁ
ちなみに、JPGにいいも悪いもない。
単に好みの問題。お前が気に入らなくても、
気に入ってる人がいるかもしれない。
実際、ソニーの中の人は、これがいい
と思って、あの画像処理を実装してるわけだからな
>実際、ソニーの中の人は、これがいい
>と思って、あの画像処理を実装してるわけだからな
違うよ。
たんに技術不足なだけ。
ザラザラ
>>120 低感度も高感度も良くなるね
16Mセンサーより若干高感度ノイズが多いのは
事実だが16Mにリサイズすればトントン
低感度の解像感は24Mセンサーが圧倒
これがRAW現像した感想
ニコンに最初に使わせれば評判良くなるのにな。
低技術のソニーが先に使うから評判ザラザラになってしまう。
>>122 LRで現像してんのか?
低感度でrawの方が解像度高いの意味が分からんそんなに変わるか?
125 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 17:21:00.79 ID:sf7X2Ipvi
α950は3600万画素で
よそでやれ この馬鹿チンが!
3600万画素にしても結局3割減か・・・
E●S相手にゃ調度良いハンデだなwww
130 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:28:06.50 ID:Id3DX+NGi
でも、熱暴走するんでしょ?
131 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:41:12.52 ID:gvPeHq5O0
熱暴走するよ、このカメラ
>>118 >実際、ソニーの中の人は、これがいい
>と思って、あの画像処理を実装してるわけだからな
どちらかというと撮って出し用のJPEGは
内蔵の処理エンジンの性能で決まってしまう部分が殆どなので
「これがいい」ではなくて「このプロセッサならこの程度で仕方ない」という
妥協の方が先に必要になる。
BIONZの設計の問題も多分にあると思われ
>>124 ACRはあんまり好きじゃないからSilky使ってるけどACRでもSilkyでも
現像ソフトを使った時はシャープネスが全然違う
CanonもNikonもSonyも撮って出しだと輪郭をぼかす傾向がある
135 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:45:40.38 ID:gT1a0XZri
ソニーのカメラは使いないな〜
買って失敗
>>134 それならJPEGの設定でシャープネス強くしとけばいいんじゃないの?
CP+で何らかの情報が欲しかったね
>>136 シャープネスの強弱よりデモザイク処理の違いが大きいと思う
JPEGは圧縮しているからじゃないの?
RAWで見る限り圧縮してなくてセンサーで受けた信号そのまま見ている
それから何で保存しているの?
>>141 そういう問題じゃないw
現像ソフトでRAWからJPEGにしたものを比べても明らかに別物
体験版があるんだか推測じゃなくて試してから書き込もうぜ
>>142 900持ってるレベルの人間でjpeg専門の奴なんていないぞ
お前の論理ならどの現像ソフトでもいいんじゃないか?
SilkypixもLightroomでの話か、試してない。
けど、撮って出しJPEGとRAWからのJPEGとサイズ(OOMB)は同じなの、
それとも違うの、同じでシャープネスが違うならそのソフトは良いね。
SONY純正ソフトでraw現像すればはっきりするな
全ての900ユーザーの使い方を知る神が現れたなw
>>146 IDCもかなりウンコ
ただ900内蔵BIONZのJPEG生成よりはマシ
>>147 って事はraw現像ソフトのシャープネス次第ってことじゃないか
151 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 07:28:23.39 ID:vIYPkbKCi
ザラザラ
>>136 シャープネスというか鮮鋭感は
1にデモザイクアルゴリズム
2にシャープネスアルゴリズム
3にノイズリダクションアルゴリズム
によって変わる。IDCはこれらを自由に選べないが
Silkypixはこれらすべてをある程度自由に動かせる
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 10:00:52.09 ID:DJSKr76Pi
ザラザムル
>>134 α77やα65はJPEGとrawの差が小さいが、α900は大きい、だからα900はクソだ
ということか?
>>154 なぜそうなるw
900のBIONZが生成するJPEGが糞
ただセンサーとファインダーはよくできてる
これでJPEGも綺麗だったら撮って出しも綺麗になるし
もっと幸せになれたのにねってとこだw
半導体はプロセスが1世代進むと
消費電力そのままにパフォーマンスがあげられるからだろうけど
2桁機や、NEXなんかのBIONZは900よりマシ
他社みたいにエンジンにナンバリングしないところを見ると
かなり速いペースでポンポン世代交代してんじゃない?
あと77と65もrawとJPEGの差はでかいというか、
IDCすらも今一つなところを見ると
ソニーがリファレンスにしてるデモザイクアルゴリズム自体が今一つなんじゃない?
>>155 撮って出しJPGオンリー主義者で、かつ撮って出しJPGが気に入らないなら
α900はクソでしょ?すくなくとも、その人にとっては。
まぁ900に限った話じゃないけど。
いい加減、主観と一般論の差くらいつけてやろうぜ。
そうすりゃ一刀両断なんだから。
なんでも決めつけたがる君ですか
俺は初めから基本的に主観しか書いてないと思われ
一般論からしたらプロ機じゃないんだから
どうせ全紙だのそれ以上に引き延ばすことなんてないだろうし
JPEGなんてこの程度でいいんじゃね?
と俺の主観からの客観論だとそう見えるけど
そろそろTIFF復活の時かな?
アマだけど時々全紙に伸ばす俺が通りますよ。
フラグシップ使うなら、使う側にも力量が求められて当然じゃん
RAW撮り>現像、の手間を惜しむような奴はお呼びじゃないって事
キモい
>>160 お前のような奴は、お呼びじゃないって事だ。
俺が言ってるんじゃない、900がそう言ってるって事さwww
>>159 いや、惜しむ奴が使っても別に問題ないよ。
それなりの結果というか満足しか得られない、というだけの話だから。
しかし、なんだ、その… 「フラグシップ」っていうの。それ。なんとかならんかね
いや、公式に〜とか、まぁそりゃそうなんだろけどさ、
その当時ですら2、30万でフラグシップ(笑)ってな感じで微妙だったのに、
それから4年もたって、しかもディスコン機を引っ張り出してフラグシップはなかろう、フラグシップは。
こそばゆくてしょうがねぇよwwww
>>162 言いたい事は俺も分かるよ・・・・・
今年の秋頃には何とかしてくれるだろうよ、っつーか
そう願いたいwww
>>162 フラッグシップの意味しってるか?
まあ、ディスコン機に使うのはどうかと思うけどね
>>164 沈没艦のことじゃないことだけは確かだな
αFFは3種類って噂あったもんなぁ
24MのA99
→年内 SR4だよな
D800のアレをつかったA950
→13年って話
TLMがモジュール化してるFF−NEX
→???
前者2つは大枠あってんじゃね?他の噂とも合致するし。
しかし、年内予定のA99は
タイ洪水の影響うけてFFだしそこねて戦略崩れかけてるところへの
急造の穴埋めで、とにかく出せ出せで発売されるのは確定してるから、
ゴミ臭いA77モドキで出てくる可能性高いよなぁ。
36Mに行かないのは、APSC24Mがボロクソに言われてるからだろう。
OVF厨というか、TLMに魅力を感じる人や、
一刻も早く900から逃げ出したい人以外は
来年まで待つのが吉だよなー
製造やーめたっ
っつー18Mのセンサーが入ってるからガセだろね
α950はD800のアレなら26万以下ですか?なら待ちもいいですね。
NEX-9はαマウントですか?ミラーレスのままでもいいですね、
CL(E)みたく仕上げてくれたら。
>>168 α99は元々春予定じゃなかったか?
あと、3600万画素のはニコンとの契約の都合上
来年まで出せないらしいとどこかで見かけたような。
来年まで使えないんだったら完全新規の
高画素センサーを搭載した方がいいんじゃ……
>>171 来年までの間にバグフィックスできるからニコンのカメラより
撮像素子の信頼性、限界性能はあがるんじゃないかな。
この際ニコンには実験台になってもらおう。
今まで考えた事も無かったけど、
コイツを買ってからメガネ→コンタクトにしようかと思い出した。
>>174 初めて視度調整アタッチメントを買ったわ
メガネっ子にこのファインダーはキツイんだよね
>>171 99は春予定が洪水で春→秋でしょ?
950も一緒に遅れて秋→来年じゃないかね
しかし、950の存在には懐疑的なんだよなぁ
雑誌インタビューで開発トップが「もうああいう(900)のはムリ」
的なこと語ってたじゃん。一方でOVF需要の高さを認識してる
って話もあったし…
OVFにこだわりないなら、99の出来次第でどうするか決める
ってことに変わりないか。
しかし、あのA33以来伝統のクソUIさっさと捨てて、700/900方式に
戻ってきてくれねぇかな
α99で24Mセンサー、α950で36Mセンサーっていう事はやはりα950が
α900の後継機だろうな。
α99はα900の後継というよりTLMのフルサイズ版という位置付けの様な
気がする。
900で24Mの味を知ったからそれ以下は欲しいとは思わないが、36Mってのもねぇ。
そうすると99の24Mの方が、高感度やら連写やらで使いやすそうだから、こっちの方に期待したいわ。
でもその24Mが搭載されるニコン機がでるなら、そっち買いたいなぁ。
FF複数機種の噂や99、950の噂があるなら
99が後継とは言いがたいわなぁ
センサーはどちらも同じで950は海外だけですってことになったりして。
それは充分有りうる
そもそも24Mに対して36Mって
画像サイズが一回り大きくなっただけで
大した違いはない。
D800がザラザラモヤモヤと言われてしまう日がくるんかねぇ……
α900ってローパスの清掃が出来るのかな?
PENTAXのクリーニングキットで、ペッタンペッタンして掃除してるよ
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 00:24:37.72 ID:9I67WhWQ0
キャノン狂信者でステマのhotmanのお出ましだ!!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=14192445/#14199571 hotmanさん
>D800の高画素(高解像度)&高感度(D700レベル?)とα99の高速連写(?)&高感度(D3Sレベル?)
>に挟み撃ちにされそうに思えます。
>キヤノンに勝つだけのセンサー技術があるか試されますね。
と、こんなことをお書きになっている。
D800とかα99とか、どうでもいい事です、別に勝負をしているわけでもないんで。
そりゃ、D700・α900共に大変良い機種でした、確かに。
5D2の発売当初は両機種と比較され散々腐されましたよね沢山の人に。
性能とかボディの作りとか質感だとかで・・・。
自分からすれば、そんなことはどうでも良いんですよ、実際。
結局のところ支持されたのは5D2だった訳で、つまりそういうことですよ、結局。
5D3も同じ。
今α900を買おうという人はα950待ちだろうなぁ、D800が出るので
その関係でよさげだし価格もα900の保証つきの未使用品と同じ程度
かも。
気が早いがα950の更なる後継機はフルサイズで4800万画素ぐらいなんだろうな。
それでいて高感度だという怪物級の一眼レフに・・・
いや、フォビオンとも違う三層センサーかもしれない。
3600万画素の三層で合計1億800万画素に……
>>190 解像度はあくまで3600万画素だがな。
>>189 そんな絞った瞬間ボケボケになるもんいらんわ
>>192 >そんな絞った瞬間ボケボケになるもんいらんわ
小絞りボケは画素数(画素ピッチ)とは無関係にレンズの絞り値のみで決まる。
画素数不足で知らぬが花を決め込んでる方が幸せなのか、小絞りボケもしっかり写る画素数で最大解像度を狙うのかは考え方次第。
>>192 キヤノンの4000万超画素のフルサイズ機が噂されているが、はたして……?
>>194 まぁ40Mといっても、RGGBの4サブピクセルで1ピクセルと数えれば
3層センサの10M相当だけどなw
>>194 活かせるレンズが有るのか?
恐るるに足らずwww
>>196 活かせるレンズワロタ
そうであって初めてデジカメはレンズを使い切れるんであって
単純にレンズの倍の分解能はないと、ぶっちゃけデジカメはカメラ足り得ない
と思うんだよね。
レンズが結像する情報を余さず拾ってこそのカメラだろう。
というわけで、40M 48M 大歓迎。さっさとOLPFをこの世からなくせ
>>197 あぁそうか、だから1DXは18Mなのか!!
周回遅れのセンサーじゃ大変だね、ご愁傷さまwww
ETCLVと同じ主張の人がいますな、珍しい
α900の中古(新品保証書付き一度売れたもの)がヤフオクで28万台
になったがD800が発表されたら25万になった、もっと安くなる予感。
D800の発売でα950も現実になったという事で1年待てば姿が見えるだろう
ニコンがボディ内手ブレ補正実装してくれたら、
即乗り換えるんだがなー
オレはSONYplanarがあるからSONY
D800いいけどマウント移行はムリ。
あと1年でしょ、カメラない訳じゃないのでα950気長に待つよ。
価格もD800から考えれば心配はない。
204 :
200:2012/02/27(月) 11:06:31.41 ID:WKA2vW7M0
こういう時は信仰心が高いと楽だな
余計なものを見ないですむ
とはいえ、液晶が動かない段階でD800とか論外だしなー
950も、どうせ頭の悪い銀塩ジジイに媚びるために液晶固定で
液晶の動く99は、TLMゴミに無意味EVF、それにカスい77のUIとセット販売
タッチパネルなんて夢のまた夢だろな
まったく、ただ単に、
自由に写真を撮るためのカメラが欲しいってだけなのに、面倒な話だ。
今日のa-9
>>204 自分のことを頭の悪い銀塩ジジイだなんて卑下しなくてもいいんですよ。
TLMとEVFについて来られない人は、現行機種を大切に使うか、他マウントに移ってください。
カメラの進化についていけない浦島太郎には未来はない。
業界が本格的にOVFからEVFに舵を切った時どうするんだろうね。
無人島にでも非難する気かな。
↓うれしそうにa-9が現れます
>>206 >TLMとEVFについて来れない
わろた。機能的に劣化してるものに、ついていくもなにもないわな
高性能化、高機能化してるならまだしても、ただの劣化システムだからな>TLM
APSCなら、事実上OVFでは不可能なデカいファインダ像が安価に実現できるとか
それなりのメリットもなくはないが、FFカメラならEVFオンリーの意味なんて
ほとんどねーからね。背面液晶あるから。
ゲハ厨は巣に帰れ
212 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 22:24:39.17 ID:ll8m8sEr0
ステマはキャノンの専売特許だろwww
213 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 23:19:36.57 ID:sgGT2hHeO
トランスルーセントなんて素人騙しさ。
像面位相差AFが技術不足で出来ず
一眼レフファインダーも既にミノ技術者が抜けたいまや困難。
というソニーの苦しい事情からの妥協の産物がトランスルーセント。
このくらい見抜きたいよな。
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 23:45:40.69 ID:xgi7nHYA0
>>213 ハーフミラーは過渡期の苦し紛れの技術だな。
数年で無くなる
ニコワンの像面位相差AFのマズさをみれば、いい方法だと思うがね〜。
でも、当たらずといえども遠からず、だな
看板掛け替えて誤魔化し訊くかなあ
要素としてスレ違いな部分あるけどゲームといいカメラといい、SONYは果てしなく空中分解する方向へ走っている気がしてならん
まるで日本の行く末のようだわ・・・
>>216 とにかく55からやりだしたのでまだ良いとも悪いともいえないな。
もう少し見てみないと。
像面位相差は机上の理論ではいいが実際に部材で実現しようとすればまだまだの技術。
現在の部材で実現するにはTLMはいい方法だと思う。
そもそもα99にEVFやTLMが採用されるのは決定的なの?
>>219 決定してはいないよ。
でも、普通に考えれば採用しない理由はない。
>>204 あんたは単にタッチパネルが欲しいんでしょ、
でも、あったらあったで面白そう。
>>221 今時タッチパネルも触ったこと無いのかよwww
さすが銀塩ジジイ様は一味ちがうな
わしゃ世間の流行なんぞ気にはせんのぢゃ!
ってか
>>220 α99は型番からしてTLMでしょう、これは24Mセンサーって噂だね。
別にニコンD800が出るのでニコンとの関係上36Mセンサー搭載機も出る、
それが自然。
>>215 既に20年前にあった技術だから、
数年で無くなってももうあと20年すればまた出てくるんじゃね?
>>223 だったら24M機もニコンから出る可能性ありそう?
それならニコン機の方が魅力あるな。
TLMって何かと思ったが昔あったEOS RTみたいな感じか?
連写は速いが賛否両論あるゲテモノカメラだったイメージがあるんだが
>>223 価格ゾーンはどうなんだろうね?
24MのTLM機はソニスタで30万ちょい、価格で26-7万ってとこかな?
36MのモデルがOVFなのかEVFなのか・・・どのくらいの価格なのか・・・
半年先なのか一年先なのか・・・
悶々する・・・900買っちまった方がすっきりするんだろうか???
>>229 そういう奴は買ってからも悩み続けるものだから、安心して悶々するが良い。
>>229 俺は延期の話があったんで待ちきれず900を買っちまったパターン
幸せです
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:03:53.82 ID:DU02W9pZ0
>>222 タッチパネルならサイバーショットで使っているけど
iphoneにすら操作性で負けている糞タッチパネルw
iPhoneにタッチパネルの操作性で勝っている機器って例えば何?
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 19:44:15.26 ID:DU02W9pZ0
そんなのあるのか?
>>234 「○○〜にすら」と書くということは
もっとも操作性の良い機器を知ってるのかと思っただけ
訂正
もっとも→もっと
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 20:04:48.50 ID:DU02W9pZ0
なるぼど。
日本語が少しおかしかったな。
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 21:10:01.86 ID:KUd7UNOoO
>>229 いくらなんでも高すぎじゃないか?
TLMでEVFのα99がα900より高いわけないし天下のNikon様一眼レフ36MのD800より高いわけはないと思うんだが
初値実売20万切ってくるでしょ
へたすりゃソニストで20前後を期待している
というステルスマーケティングが最近流行ってるよな
噂されたXQDカードスロットの搭載もα99では見送りかな?
D800でも結局採用されないみたいだし。
>>242 α99は連写型だから搭載されるんでは。
D800は容量はでかくても一度に何枚分もの画像データを処理する
タイプではないから、コストとも睨み合って採用しなかったんだろう。
MSはCFアダプタ経由で使えるんだから、CFとXQDの2スロが現状のベスト
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 20:05:20.50 ID:eu2pvoTW0
ソニー規格のMSとXQDの2スロだな。
α77のシングルスロットの悪夢が・・・
600はガセネタだったようだし、もうOVF機は作らないらしいな・・・
ソニーの新型一眼レフα600の噂は誤り?
Sony Alpha Rumorsに、ソニーの一眼レフα600の噂を否定する噂が掲載されています。
・(SR4) There is no A600, and there will be no DSLR camera anymore...
信頼できるソースの1人が、「C.Garrard氏が投稿したα600の噂は誤っている」という手短な情報を送ってくれた。
ソースによるとα600の噂はフェイクとのことで、彼は更に一歩踏み込んで、ソニーが将来、一眼レフを開発する計画はないと言っている。
この計画はもちろん変更されるかもしれないが、短期的あるいは中期的には、新しいソニーのOVF機を期待するべきではない。
この噂は、とてもよいソースからの情報とは言え、まだ他の信頼出来るソースからの裏付けを得られていないので、
この噂を100%確実と受け取らないで欲しい。更なる裏付け(または否定の)情報を期待したい。私自身は、この噂が間違っていることを望んでいる。
最近話題になっているα600の噂を否定する噂が出てきましたが、まだ確定情報(SR5)とまではいかないようです。最近ではソニーは、透過光ミラー機に舵を切っているようなので、
確かに、ここで舵を戻して(?)新開発の一眼レフを投入というのは、これまでの流れを考えると少し不自然かもしれませんね。
ヤフオクのα900が回転寿司状態になってるのが多い、高いのかな?
保証書のないものは敬遠されるのかな?
>>249 おれはEVF、TLM賛成なのでSONYが一眼レフ機作らないといったことなどはどうでもよい。
>>252 A900以外の話題もスレ違いなんだが…
>>250 保証無し中古買うくらいなら同じ保証無しでもebayで新品落とした方がいいな
画質面でα900のアドバンテージってある?
ebayも安いのなくなってきた??
2200ドル台があったと思ったけど
海外もディスコンだったっけ?
海外版って
英語でしょ
英語のメニュー見て
反射的に判らないことがあるから嫌だな
香港のソニーストアに18990ドル(189,900円)のα900があったけど昨日
なくなったよ。
香港は税金が掛からない分安いんだろうな。
こういうのは海外発送してくれるのかな?
α99「EOS 5D Mark IIIを見た。正直言って、勝たせて頂いたかな、と思っている」
5D3はムービーとAF以外は900どころか5D2でも大差なしっぽくて本スレも荒れてるなw
しかし荒れてる人らは毎回新ボディを買わないと気がすまない教の人なんだろうかね?
これなら買い替えなくてもいいやラッキーとはならんのかw
5D3を1台よりも5D2を2台の方が確実に幸せになれそうだけどw
5D2ってディスコンになってないよね、たしか
いいじゃんねぇ、安く買える機種が残ってるんだから・・・
sonyはなんでディスコンにするのこんなに早いんだろうか??
900も10万台後半でたらたら売ってりゃまだまだ売れたんじゃ無いのかな
>>262 て言うか、新機種発表前にディスコンにするから必ず空白期間が出来るのは
どうかと思うな。値崩れを防ぎたいんだろうがやり方がセコい。
>>262 もうSLTに集中する方向が決まっているのであれば、
DSLR担当のミノの残り部隊をさっさとリストラしたいんじゃねの?
ディスコンにするタイミングが早ければ早いほど保守期限も手前に持ってこれるしね
>>263 55/33の時の投げ売りを見る限り、全然値崩れ防げてなくね?w
>>263 そうそう、空白期間長すぎだよねw
現状も65/77しか無いわけだし・・・
値崩れに関してはむしろSONY機は激しいと思う
>>260 うむ、確かに。
5D2→5D3と900→99なら、カメラとして圧勝だろう。
5D3はスペックはすごいけど、本当に「常用」ISO25600かどうかってことと、機械としての出来栄えが気になるところ。
CanonのAFと期待すると痛い目に合いそうだし、ホントに6コマ切れるの?って思う。
5D2→5D3みたいなアップデートをソニンが900→新900でしてくれればなぁ
・AF改善
・LV追加
・バリアン追加
・電子水準器追加
・撮って出しJPEG改善
これくらいだけでいいんだけど。
5D3の真面目なアップデートはうらやましす
現行機種持ってない奴は
それでも良いんだろうけどな。
>>267 全く同感。
隣の芝生・・・というけど、自分ちのはあまりになさけない。
>>262 10万円台で売ったら「売れば売る程赤字」だろうが。
あんだけ良質なファインダー積んでんだから。
271 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 19:16:50.20 ID:a6P/7HE50
5D3は期待はずれだな。
敵はD800だな。
敵とか意味わからん
誰の敵だよw
>>271 時期機種に期待ができてうらやましい
α900ユーザーにはできないぞ、
SONYのアホ開発担当が本当にそんなこと考えてそうで怖い
うむ、D800には注目しておきたい。
正直言って、ソニーがこの先EVF一辺倒ならば900が壊れて修理が効かなくなった時点で乗り換えだ。
それまでにOVFを凌駕するようなEVFが開発される事を期待する気持ちも有るが。
α900やD800のような高画素の静体撮影機こそむしろ暗くても見えやすいEVFじゃないのか?
動体撮影機ではEVFにまだまだ遅延がある分OVFが有利だけれど。
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 19:51:01.88 ID:a6P/7HE50
>>276 普段はスナップとか静体撮影だけど、子供の運動会レベルの流し撮りでも使い物にならないんだもの。
>>276 と、考えるだろ?
暗い中で片目だけに明るい光が当たってる状態だぞ。
どうなるか分かるか?
実験してみよう!
部屋の電気を消して片目を瞑って、
明るいもの(液晶f画面でも懐中電灯でも蝋燭の火でも)を見てみよう。
写真を撮る時みたいに、時間や回数を合わせてみてみよう。
どうなるか予想がつくでしょう?
そのうち、馬鹿な消費者が騒ぎ始めるぞ?
>>279のこれは、
明るい中で片目をつぶって実験するのとは違うから、
お間違えの無いように。
>>262 売れないか、売れたとしても、工場動かすのに見合う利益が得られない
とソニーが判断したからでしょ?実際、あんなもの売れねーだろ
時代遅れにも程がある。
キャノンのA-1が出た頃ロボット一眼なる呼称を持ち出してた覚えがあるが、すぐ新しい技術が出て陳腐化したな
何時の時代もあんなものを求めるやつらはおるが、今はもうロボットなどという生やさしいレベルやないな
カメラに撮らされる時代
こうなると女の子が写真専門学校の学生の9割を占める理由もよくわかる
メカを弄る必要がない
ましてや今の若年層は女のほうがやる気も感性も全てにおいて優れているときているからな
α900をただの時代遅れと捉える感覚では、100年写真やっても上達しないな
敢て断言しておくが
>>283 便利な道具を便利と理解出来ない銀塩ジジイが必死過ぎる
286 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 00:37:52.38 ID:DnR0B51v0
こんな旧式カメラのスレにきて毎日EVFと騒いでいる貴方が必死すぎるw
>>285 デジカメ育ちのゆとり世代が偉そうにwww
デジタルで枚数気にせずジャカジャカ撮って、ソコソコのまぐれ当たりをセレクトして
現像とレタッチで補正しまくって一人前ヅラしてんじゃねーよwwww
うわ、図星だったんだ…(´・ω・)カワイソス
図星なのはお前の方www
俺らは「道具は使い分ける」事は知ってるし、買い揃える財力も有る。
顔を洗って出直しなwwww
今2chでお年寄り以外だれもwwwとかつかわないよ
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 00:57:01.31 ID:BSn76MX60
2週間使った感想(2)。
秀逸はパノラマ撮影。
実に自然に、勝手にカメラが作像してくれます。
ブラケティング撮影は、AEBほかに3モード、写真好き
にはたまらないですよ。
デジカメゆとり、うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これでどーよ?
はーい、お薬増やしておきますねー
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 01:02:37.24 ID:BSn76MX60
291は削除で
>>292 心情的にも年齢的にも味方したいんだが、もうちょっと大人になろうよ。
296 :
283:2012/03/03(土) 02:48:17.92 ID:mfIQwPGn0
>>285,288,293
ぼうや、喧嘩売るならいくらでも買ってやるよ。
あんまり言いたかないが、実戦でもおのれら小僧に負けてないんだわ・・・
お前、どうせレタッチしないと使えないカットばかりだろう
お前の言辞見てると大体技術も知れる
あんまり大口叩かないほうがいいよ・・・
他の人も書いてるだろうけど、α900使いはカメラの本質を分かって使っている人ばかりなので、お前のようなヒヨコちゃんが束になっても1回戦ボーイになるだけだから、止めておいた方が無難だよ
297 :
283:2012/03/03(土) 02:52:20.51 ID:mfIQwPGn0
ちょっと優しい言葉かけ過ぎちゃったかな、反省
ああいう坊主にはとことん詰め腹切らせないと気がすまん性格なので、以後も時々現れます
己の技術の未熟さを全く反省することなくただ時代遅れと批難にもならない悪口宣う輩には天誅くださんとねえ
>>ID:YuXd0B3R0
身元割り出されて殺されたくなければ大人しくしてな。
俺には正義がある。
302 :
283:2012/03/03(土) 03:50:26.44 ID:mfIQwPGn0
何が正義だ、笑わせんな
返り討ちにしてやるから、かかってこい
なぶり殺しにしてやる
いいな、今すぐ身元割り出してみろ
己のようなやつがすぐこの世から抹殺してやる
303 :
283:2012/03/03(土) 03:52:56.83 ID:mfIQwPGn0
実戦でも負けておれんというたのは、披瀝があるから・・・
貧弱な小僧など二度と立てん
あんまり汗はかきたくないから早く済ます
304 :
283:2012/03/03(土) 03:54:22.27 ID:mfIQwPGn0
何度も言わせるなよ、糞ガキ(^_^)v
ぐずぐずしてるとこっちからつきとめて潰すぞ
>>ID:u2ot5RKM0
>>ID:mfIQwPGn0
通(ry
306 :
283:2012/03/03(土) 04:01:40.28 ID:mfIQwPGn0
通報なんて必要ねえよ
こういう屑はリアルに抹殺しないとな
ゆとり世代の始末の具体例だわ
一人でよーやるな
病気だから
バカじゃねーのたかがカメラごときでw
違ったセリフだ
セルフ有りセルフ無しは表記すべき
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 09:52:43.03 ID:3fM0PI5v0
ここでイキがってる人はリアルでは話し相手がいないって本当ですか?
だから人から注目を浴びたくて大騒ぎするって本当ですか?
314 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:03:52.22 ID:XVsZjlL50
セリフ→セルフ→セルフタイマー→ソニータイマー
315 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 10:15:52.03 ID:fQf42EJy0
>>ID:mfIQwPGn0
身の程を知れ。クズが。
このスレは馬鹿率高いな。
前スレでマルチコートで光量ロスするとか言ってた奴いて噴いたし。
えっ?ロスしないのか?
特定波長を吸収して整えるから乱反射より透過率が上がる。ってのがコーティングの目的じゃないの?
透過率が上がってて何でロスになるんだよ。
>>316 > このスレは馬鹿率高いな。
ってのはちと言いすぎだろうと思ったが
>>317読んで何も言えなくなった(´・ω・`)
マルチコートの素材だって完全透明じゃないから、ロスはあるし光量も落ちるよ。
レンズと言うシステムで考えてメリットが高いから使われているけどさ。
コーティング無しだと光学ガラス1枚あたり5%くらい光量ロスするんだよ
でもコーティングしたからって光量が増えて+5%とかになるわけじゃない
ロスが0.5%とかに抑えられるだけ。
つまりマルチコーティングだろうがなんだろうが光量ロスは確実にする。
特定波長を吸収して整えるから 「コーティング無しの」 乱反射 「のまま」 より 「は」 透過率が上が 「って光量ロスが抑えられ」 る。
こう書けば言ってる意味が通じるか?
特定波長を吸収ってアホか・・・
ARコーティングの原理くらい調べようよ・・・
324 :
283:2012/03/03(土) 15:48:35.09 ID:mfIQwPGn0
>>ID:fQf42EJy0
そのまんま返してやるよ
屑は己だ
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 17:01:25.41 ID:DnR0B51v0
レンズなんか無い方が良いわけか、
ならピンホールカメラが最強だなw
326 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 18:09:39.84 ID:r4h5ZSeIO
構成枚数が多いズームより
レンズ枚数の少ない単焦点の方が、抜けがいいのは確か
>>324 他人を見下す排他主義者奴をクズというんだよ。
う〜ん ドリフだなw
もうSONYはOVFよりEVFだろう。
銀塩爺もOVF信者もあと半年で完全に息の根がとまる。
このスレもそれまでだ。
それまでα900という化石時代のカメラを大事にするんだな。
332 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:25:06.43 ID:DnR0B51v0
もう1回書くね
こんな旧式カメラのスレにきて毎日EVFと騒いでいる貴方が必死すぎるw
OVF信者じゃないけど、EVFは要らないんだよね。メリットないから
最悪なのがTLM
常時画質劣化させるくせに、得られるものがホント少ない
どう見てもメリットのないTLM+EVFを否定することは、
別にOVFをマンセーすることとは関係ないんだが、バカはよく勘違いをする
334 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 23:39:40.14 ID:XTWLzA/p0
常時ライブビューのAFの速さ、正確さはTLMの大きなメリットだと思うが。
と、a-9が申しております
>>333 OVFも決して好きじゃない、EVFも嫌い
どのファインダーがいいんだ?
念写か?
次はEVF24Mで出るという噂だが出てもガッカリしないよ、
D800が出るからその36Mセンサーも出なければおかしい、それはOVFしかない
から期待しているよ。
出たら困るのは工作員でしょ、ここで言っても無駄だけどね。
キャノンは盛大にコケたからねぇwww
CP+で5d3の発表が無かったのも、恥ずかしくて「出せなかった」のが本音なのは誰が見ても明らかだしwww
まあSONYのカメラ事業もあと半年の命
正式に情報が出ればそこで皆他の会社へ乗り換えるだろう
知らぬが佛
南無阿彌陀佛
>>333 α77のEVFは凄いと思ったけどTLMは俺も何とかして欲しい、連射はそこそこで
構わないからミラーアップ出来ないものか、別に常時AF作動させなくてもいいよ
動画のときだけやってくれと思う。
TLMの影響なのかわからないといった意見もあるが。α77の画質は何が
原因であれ実際に惨い、α99もやばそう。
α 900新品、16万は買っておくべき?
>>342 部品供給のある残り10年の写真撮影人生と決めて動くのも可
すでに見当違いの方角へ動いてる会社を捨てて他へ乗り換えるのも可
345 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 07:14:48.42 ID:+BLBls9v0
たぶんα最後のOVFフルサイズ。
そこにこだわりがあるなら買うべし。
静止画も撮れるビデオカメラが欲しいならα99まで待つべし。
>>334 正確さならコントラストAFのが全然上
LV+動体位相差AFが”必要”なシーンなんかほとんどないなんて
想像に難くないだろ
んで、そのほとんど使いもしないシーンのために、
”常時”画質が劣化するのがTLM
ないわー
>>346 TLMは一眼レフ用オートフォーカスレンズをEVFカメラ使う時の最適解だとおもうけどねえ
>LV+動体位相差AFが”必要”なシーンなんかほとんどないなんて
>想像に難くないだろ
背が低くて動くもの全てに当てはまるよ。
やったねっ!^−^
349 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 10:39:35.53 ID:nf63cVzx0
>>346 同じ条件でコントラストAF最速と言われるGH2+14-140と
a55レンズキットで撮り比べたけど、高感度画質、AFともa55の方が上だったよ。
350 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 10:41:23.94 ID:nf63cVzx0
あと、何と言ってもバリアングルで位相差AFが使えるのは最高。
別にSONYのTLMシリーズの画質の悪さも熱問題も否定しないが、
こと使い易さでは、AF精度が良いとされるコントラストAFのミラーレス機や、
画質が良いとされる一眼レフ機を上回るのは事実だろうね。
どこに重点を置くかで選び方が変わってくるんじゃないかな。
352 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 10:55:49.09 ID:+BLBls9v0
>>348 逆に言うとたったそれだけのシーンw
そのためにその他ほとんどのシーンで無駄なハーフミラー
レンズではほんのわずかなロスを防ぐために、
マルチコートだナノクリだなんのかんのと各社開発しているのに、
最後にセンサー直前で数十%の光をAFセンサーのためにロスするってアホすぎる構造だろw
よくコントラストAFの方が精度が良いと言われるけど、それはMFの方が精度が良いと言ってるのと大差ないよ。
じっくりピントを追い詰めて行けば確かに位相差AFよりも正確だけど、いかんせん遅い。
TLM+EVFはベストチョイスでは無いけど、色々な局面で使える無難な選択だと思う。
354 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:05:14.78 ID:tD72OuiF0
>>352 まあ反射させてもう一度元に戻す(合成する)ことも理論的には可能だけどな
>>348 背が低いものをしゃがんで撮りゃいいだけだけどね。
そっから3,40cm低い場所から動くものをとる場合「だけ」
役に立つのがTLM.それ以外の全てで無駄に画質が劣化するのがTLM
ないわー
>>352 全くそのとおりだわな。ARコートもナノクリもコントラスト改善のためであって
光量ロス防止のためじゃないけど、まぁ言いたいことは分かる
>>353 TLMだってそりゃ「使える」さ。無駄でデメリットが大きいだけだ。
>>349 比較でいうならα77は、7Dと高感度画質は一緒だ。1.5倍も画素数多いのに。
でも、高感度画質は高ければ高いほどいい。少なくとも今はね。
だというのに、出せる性能をTLMで無駄にロスしている。忌避されて当然だ
357 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:25:35.80 ID:nf63cVzx0
メリットの方が大きいと思うけどな。
技術設計の面はまるで分からんが、TLMは使ってみて使い心地が良い。
それで充分だろ。
358 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:26:30.25 ID:nf63cVzx0
>背が低いものをしゃがんで撮りゃいいだけだけどね。
それなら、LVなんていらないし
α900でバッチリ。
やったねっ!^−^
360 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:29:19.34 ID:nf63cVzx0
まあ、俺はTLMで光量をロスしてもいいと思ってるからね。
それ以上にTLM+EVFの使い易さが勝ってる。
>>341 素子の面積比を考えろよ。
α77フルサイズで2400万画素のα99がAPSCで2400万画素の
α77並の画質になるという事はどう考えてもあり得ない。
>>357 >メリット
非常に低い位置、非常に高い位置から動くものを撮る場合”だけ”
のために、それ以外のすべてのシチュエーションで画質が1/3EVも劣化する
夕方ななら手持ちで撮れる時間が2,30分は短くなる。
ないわー
>>359 900にアングルファインダーなんかつけたら這いつくばらなきゃいけない。
手は届くが、頭をそこに持っていくのはムリ、手間がかかるというシーンで
動きものを撮る場合だけは、TLMは確実に有効だよ。
ただ、それだけのために失うものが超大きいってだけで。
>>361 α77の画質は十分に高いのは言うまでもない。
問題は絶対値じゃないんだよ。
77,55より圧倒的に画質の悪いニコワンだのマイクロホゲタラだのいう
ゴミ画質カメラはたくさんある。でも、TLMは嫌われる。
なぜか?
無駄に画質をロスってるから
364 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:42:06.04 ID:nf63cVzx0
失ってもいいんだよ。
そこまでの高画質を求めない層が殆どなんだから。
まあニコキャノに無い機能だからね〜。
過剰に叩くヤツが湧くんだろうね。
相変わらずαもっていないやつが大口たたいてるんだなw
367 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 11:49:07.27 ID:+BLBls9v0
>>364 初心者用のAPSC機じゃ、それでもいいだろうねw
>>365 なるほど、そういう事ね。
良いカメラなのにこの板では異常に叩かれてるから不思議に思ってた。
>>367 そういう「初心者層」にとって、たかだか29分とはいえ
動画機能の需要が高いんだから、TLMで常時AFにして
動画に強くするのは必ずしも間違った選択ではない。
α55はTLM初搭載でもαシリーズとしては売り上げが良く、
前機種のα550は動画機能が無い事が批判されたんだぞ?
あと、初級機を馬鹿にしているようだが、ニコンでさえ
デジ一販売のほとんどはD3100やD5100のクラスが占めている。
370 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 12:06:46.90 ID:MtCbt2Q10
数回使用してNEX買ってから箱入りなんだけど…オクに出したらいくら位で売れるでしょうか?
α900のスレで延々TLMの話をageで続ける馬鹿は、とっととα55スレにでも帰れよ
372 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 12:12:05.19 ID:+BLBls9v0
上級機を使う客層も、画質を気にしないといいたいわけ?
アホらし。
さて写真でも撮りに出掛けますか。
>>372 画質を優先して動画機能を半端にするなら常時AFでなくてもまあいいだろう。
>>364 >求めない
嘘だね。センサは年々進化し続けてるし、
コンデジしかもってないど素人でも
「部屋で子供を撮ると、ブレる、画質が悪い」
といういことくらいは分かる。つまり、画質への需要は高い。今も昔も
TLMは無駄に画質をロスするウンコシステム
APSCエントリクラスならまだメリットも多く存在しうるが、
FF中級機以上じゃまったく存在価値がないといっていい
TLM?ないわー
「トレードオフ」が理解できないキチガイが居るな
TLMを使ってもα99(仮)は5DMarkIIIより高解像、低ノイズ、高速連写を実現してくるだろう
なんの問題もない
まだ出ていない機種の比較は・・・・
>>375 そ
超ローアングルでの動体撮影など、めったに存在しないメリットのために
常時画質劣化や被写体ブレ、手ブレリスク増大という大きすぎるデメリットとの
トレードを強制させられるのがTLMなんだよ。単発君
FF中級機でTLMとかないわー
上級とか中級だのといった
古い概念から離れてみようか
>>378 現にユーザの使い方が全然違うんだから、
お前一人でその「古い概念」とやらから離れてれば?
単発笑える
>>380 ID真っ赤にしてすれ違いのネタに執着してるヤツの方が笑えるってもんよ。
>>377 > FF中級機でTLMとかないわー
中級機の定義付け、出来んの?お前に?
誰にも納得出来る形で?
出来ないだろ?
エントリー機だの中級機だのってカテゴライズがそもそもやめろって思うわ
低感度高画質(高画素)機
連射機
高感度機
廉価機
こうやって分けろと思うわ
384 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 16:29:25.81 ID:tD72OuiF0
さすがに連射はそろそろやめろ
静物向け 36M画素OVF機LV付き(ピント拡大はバックモニターで)
動体向け 24M高感度連射機TLM+EVF機
廉価FF機 16M TLM+EVF機
動画向け VG系を買って下さい
こんな感じじゃね?
>>381-2 はぁ、誰もが納得?しないんじゃない?
だって、お前が絶対に納得しないから。お前みたいな単発クズにも
プライドはあるだろうからね。
TLMはただのゴミ。メリットよりデメリットのほうがはるかに大きいから
だから連射は(ry
388 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 18:40:10.31 ID:tD72OuiF0
半日かけてここまでTLM叩きに執着するID:4UtSS6ea0
ないわー
どんなにわめき叫んでもSONYはTLMに舵を切った。
EVFとTLMのセット。
今後のSONYのハイエンドカメラはこの方向で生産される。
本当にみじめだね。
いい年こいて、コロコロコロコロと。ボキャブラリも酷いもんだ。
そんなんだから、デジカメ板で悪態つくくらいしかやることがないんだよ。
自業自得だから同情はしないけど。
392 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 19:57:25.90 ID:ZK9sfCK80
>>271 >敵はD800だな。
久し振りにすご〜ワロタ〜
αの敵はNEXだろう
NEXにボディ内手振れ補正が付いたらα終了のお知らせだろね
単発の釣り堀だな
>>385 >(ピント拡大はバックモニターで)
ピント拡大中はミラーを上げるわけで余計な手間が入ってマイナス要因に
ならないか?
MFのピント表示を合焦マークより山なりのバーで表示して山を分かる様に
して欲しいよ。
>>396 ピント拡大ボタンで「ミラーアップモードになる」と解釈すれば良いんじゃね?
対静物用と割り切れば、三脚使用も苦にならないけどね、俺は。
だけどさー、ピント拡大とかピーキングが無けりゃピントも合わせられないようじゃ
本当に「デジカメゆとり」って笑い話にもならねぇわな
>>386 自己防衛に必死だなあ
ちゃんと正しくお前が示せば
このスレにだって
公平公正な目で見てる人だっているのだろうから
そうした人達には言葉が届くはずなのに
殺伐としてるところにすみません
縦グリ持ってる人であんまり使わない人、防湿庫に
保管してる?もうすぐ届くんだけど、防湿庫に入れると
嫁バレ必至なのでどうしようかと・・・
防湿庫居間に置くんじゃなかった・・・
いまさらながらSTF欲しくなってきた
135Zは持ってる
使い分けできるかね?
花や昆虫はほとんど撮影しない
それよりも135mmだけど
スナップとしてはっとするようなの撮りたい
402 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/04(日) 22:20:45.61 ID:tD72OuiF0
>>399 縦グリは光学部品ないから
室内湿度が80%以上とか
過酷な環境でなければ
防湿庫に入れなくてもいいよ
濡らしたまま乾かさないと電子部品が
やばいかもしれないが
取り説に対応湿度書いてあるだろ
>>400 900でSTF使ってるけど、スナップには135ZAの方が良いよ。
STFは「画を作り込む」時のレンズだと思って使ってる。
主たる被写体を画面の何処に配置するか、構図は?前ボケは?後ろボケは?
って考えて撮ってるんで、スナップ撮る時みたいに「直感で」使うには向いてないと思う。
用途が違うんだから、両方持ってても無駄にはならない。
心置きなくIYHしてくれ(これが言いたかった)
STFをスナップに使っていた俺がいる。
ちゃんと撮れるので問題ないよw
AFが無い分は向いてないとは思うが。
レスありがとうございます
さんざん作例はみてますが、
使ってての感想聞かせてください
135ZとSTF、どちらが好きですか?
ひどい質問すみません
>>397 >ピント拡大ボタンで「ミラーアップモードになる」と解釈すれば良いん
じゃね?
そうだね、ピント拡大とかピーキングモードは三脚必須だよ、手持ちじゃ
揺れて目が疲れる。
スクリーンに頼ると、広角の中景ではピントの合う範囲が広くてピンボケに
なりやすい、真ん中辺に置いてピンが来るかどうかぐらい。
>>406 男を撮るなら135Z
女(美人)を撮るならSTF
>>408 それを言うなら
漢を撮るなら85ZA
レディを撮るなら85G
でしょ?
で、
>>406氏はスナップでの使い心地を聞いてる訳で・・・・・
自分はSTFを買って、135ZAは後回しにしたので答えようがない。
余談になるけど、スナップには24ZAがえぇよ〜
目の覚めるような描写をしてくれる。
>>397 へぇ、そのデジカメゆとりとやらじゃないと、
14倍拡大でのMFと同レベルで、OVFジャスピン行けるのか
スゴイな
>>410 イケるよ、全紙に伸ばしても不満の無いレベルだ。
等倍厨のゆとりには用は無ぇから引っ込んでな
>>411 ああ、それ嘘だから。ただの思いこみ。
単に君の許容被写界深度が深いだけw
人間の目の分解能を超えてるからね>14倍
さて、馬鹿すぎる銀塩ジジイが鎧袖一触フルボッコにされたところで、
こういう面白い天然ジジイはどこまでも粘る。
もっといじって、もっと馬鹿な事言わせたいな
銀塩ジジイが噛み付くところっていうとなんだろなぁ
分り易すぎるところで、撮りまくれるっていうところだけど
流石にこんな馬鹿な点には噛み付いてこないか。
丸一日張り付いてるID:ylgDN6wD0
ないわー
あーあ、単発黙っちゃった。フルボッコ(´・ω・)カワイソス
あっさりと「イケるよ」と言われたら、「ただの思いこみ」だとさ。
俺達に出来る事が、なんで出来ないのかなぁ?
こんな奴は葬っておいて、STFや135ZAの話を続けようぜ。
ID:ylgDN6wD0 葬られたw
>>416 >出来る
人類が持ちうる以上の分解能を君の目が持っていると
証明できたなら、ちっとは説得力もあるかもね。
もう一度言う、俺達に出来る事が
なんでお前らに出来ないのか?よく考えろや。
>>419 お前の脳が飛び抜けておかしいから
何度も言うけど、14倍拡大より正確だと主観だけで宣言するバカの主張を
支えるモノは、今のところ何一つ提示されていない。
何度言えば分かるんだろ?14倍拡大された結果を肉眼で捉えることは
不可能です。それとも君の眼球は杆体錐体が常人の2ケタ倍も多く細かく
配置されているのかい?笑える
毎回フルボッコされて発狂したa-9よりおかしい奴はそういない
>>420 横入りすまんが、君が強弁しているのは目視でピントを確認できるかどうか
ということに過ぎない
確認出来なくても合わせる事は出来るって話だろ
いつも14倍に拡大するわけじゃあるまいし
便利だが大した機能でもないze
寧ろ拡大しないで見えやすい方が実戦では大事
>>ID:ylgDN6wD0
確かにお前の脳おかしいわ
感性も全て
なんだろう、このゴミとしての存在感
きちんと始末しないと放射能みたいに社会に害悪与えそうなやつだな
>>422 どっかの誰かがね
14倍よりも正確にOVFでMFできるとか強弁してんだよね。
ただ、それをバカにしてるだけ。面白いよね。
>>423 銀塩ジジイセンパイちーっす
反論できなくなって罵倒っすか〜?wwwwww
罵倒はa-9の得意技
低能に対して低脳といっただけだ
そのまんまだから気にするな
お前は己を知ればよいだけだ
>己を知る
14倍拡大による圧倒的なピント精度に完敗する肉眼OVFでのMFの限界ですね。
OVFは原理的に1倍、よくても1倍を少し超えるくらい。
EVFなどの拡大ピン精度にかなうはずがない。
物理の法則だよ。
429 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:56:39.51 ID:gGIOrpS30
sonyのマウントディスプレイ並の大画面EVFって無理なのかな?
>>428 OVFでピントを合わせても等倍で見たら合っていない方が多いよ、スクリーン
はそこまでシビアじゃないから。
フィルムなら良くても。
EVFの拡大操作なんて、一瞬一瞬の切り取りには何の意味もない
役に立たない武器を自慢する馬鹿さ加減を考えれば良い
そのまんまだ
自慢するのは勝手だが、哀れなだけだ
いい笑い物
EVFの利点を自慢気に説く輩は自分がヌルい撮影しかしていないand大してカメラを使用していない
これを白状しているようなものだ
カタログスペック厨そのもの
ただの記念写真ワンカットのみならコレでも充分だがね
デジタル時代の最新機器を扱えないと自慢しているようだな。
これからの真のデジタルカメラはEVF中心だよ。
映画用のカメラもデジタルシネマになりEVFだ。
どこにでも浦島太郎はいるもんだね。
もう少し現代の環境に適応しないと化石になるぞ。
両方持ってるが
両方とも楽しいぞ
生産中止後に駆け込みで購入した。
一緒にディスタゴン買って感動。
追加でプラナー買って感動。
次はツァイス単3点セット完成のためにゾナーか、
はたまたSTFかで悩んでいたら同じような人発見。
おれはまずSTFかなぁ。ゾナーはそのうちSSM対応
したりしないかね?とちょっと期待してたりもするし。
14倍拡大じゃないと納得しないピンの追い詰め方するのは
中々たいしたものだとおもうけどね。
というと、「肉眼で合わせられるオナニーだ」とか言い出すんだろけどねw
もちろん、「そういう”ヌルい撮影しかしてない”君ならそうなんだろう」で
終わりだけど
一つ疑問に思うのだがなぜ生産中止になるということで2台3台購入する奴がいるんだろう。
そんなことしなくても素晴らしいカメラなら継続生産されているときになぜおなじ台数購入しなかったのだ。
みんな購入すればディスコンにならなかったかもしれない。
結局鉄道などで廃止、廃線になると普段は見向きもしない奴がわんさと押し寄せる。
古い百貨店が売れなくて廃業するとき懐かしいといって普段の何倍もの客が押し寄せ売り上げが飛躍的に伸びる。
普段から利用していれば廃線、廃業になることはないのだ。
α900も同じじゃないか。
ただいいカメラとみんな言う。
それならば今までになぜ買わない。
愚だぐだ文句を言って買わない奴がたくさんいる、そのために売れなく生産中止となった。
自業自得じゃないか。
売れない。
やはりOVFカメラはEVFのα99に置き換わるべきだ。
>>438 いい加減、EVFとOVFは両立しうるから対立事項じゃないって
理解できないものかなぁ
具体的には、いわゆる一眼レフを使った映像作品撮影用の
背面液晶フードの利用ね。
TLM機以外のすべての動画撮影可能な一眼レフは、
OVFとEVFを両立してるんだよ。
そんな中で、両立しうるOVFを、
わずかな撮影シチュエーションのためだけに
1/3EV分の画質と共に捨て去ろうとしているのが馬鹿ソニーのTLM方式EVF
忌避されるのはEVFじゃなくて、TLM式EVFなんだよ。
忌避されるのはa-9
>>438 まあ金の問題もあるし、お買い物は計画的にしないと。
俺の場合は900→77→99→9一桁機?と買い増し予定だったが
77の糞画質みて同じ方式と思われる99も危険と判断、900買い増しした
最初から持っている900もショット数からいってそろそろ危険
だし不安だったからね。
EVFになっても別に構わないよ、画質に問題なければさ
でも誰かも言っていたけどT*コーティングだナノクリだ明るいレンズだと
全ては画質の為にと拘っているのに変な変更ガラスを間に挟んで減光するって
馬鹿じゃないと思った次第、77買ってからね。
>>438 いつかはOVFのフルサイズと思っていた人
値下がり待ちだった人
後継機発表後のディスコン投げ売り待ちだった人
財布の事情でタイミング待ちだったの人
OVF後継機待ちだったが期待できなくなった人
値下がりしたらもう1台、もしくはOVFの後継機を買い足し予定だった人
こういう、いわゆるOVF+Aマウントフルサイズ機の潜在需要となる人らが
「ディスコン+次世代機がEVF=α900が最後のOVF」との情報で
値ごろ感もあったし一斉に買いに走っただけじゃねの?
んで祭に乗じた転売屋も絡んで一瞬で消えたと。
俺はEVFを否定した覚えは一度も無いんだが、14倍拡大じゃないとピントも合わせられない「ゆとり」が噛み付いて来るから困るwww
道具は用途に合わせて使い分けてナンボだろうに、そんな事も理解出来ないらしい。
ただ、現在最高水準のEVFと言われる77のEVFですら、利点を考慮したとしてもOVFに置き換えるべきではないと思う。
少なくともフラグシップ機には相応しいとは思わない。
α900が発売されていたときグダグダいってαはだめだと言ってCNのハイエンド機に行った奴なら
当時α900を購入することはできた。
それで今α900のOVFが最高と言っているやつ、すべてがそうだとは言わないがなぜ現役当時同じように
購入しなかったかが不思議なだけだ。
最高のOVFでみんな評価してもっと売れて入れば今頃は後継機が出ていたかもしれないのに。
結局はわがままなユーザーの自業自得だな。
「14倍じゃないとダメだなんてヌルい」とか言ってる人は、
α900で撮った135ZAの開放などでバチピンの写真を数枚貼りつければ良いだろうに
>>444 >α900が発売されていたときグダグダいってαはだめだと言ってCNのハイエンド機に行った奴なら
>当時α900を購入することはできた。
>それで今α900のOVFが最高と言っているやつ、すべてがそうだとは言わないがなぜ現役当時同じように
>購入しなかったかが不思議なだけだ。
バカっていう人種はそんな事も分からないのか?
またa-9の独り言が始まったよ・・・・・
>>443 まずはフラッグシップという古い概念から離れようw
>>444 まさか、今買ってる人がディスコン前に買ってくれれば
900がディスコンにならなかったとでも思ってるわけでもあるまい?w
モノの価値ってのは時間や環境でいくらでも変わる。アホな妄想だ
売れないもの、儲からないものは作らない、売らない
A900は儲からないから消えた。
もっと安かったら売れたろうけど、儲からなかったろう
もっと魅力的な商品ならまだ売られ続けたかもしれんし、
社内ルール的なものや、大人の事情的なもので
強制ディスコンだったかもしれん。
原因なんか誰も知らない、分からない。
>>406 135ZAでMF撮りをしていた俺がなんとなく買ったSTFの使用感。
全て135ZAと比較しての個人的な感想。
・非常にピントが合わせにくい。(70300GをMFで使っているみたいな感じ)
・寄れない。圧倒的に寄れない。
・ダサいフードがよく外れる。そしてチャチイ。
・だが、ボケが綺麗。100マクロより綺麗。マジで綺麗。
そんなわけで、寝ている猫か花限定で使ってる。
書き忘れた。
超高解像の写真を得られる135ZAと
ボケのSTF。
だからこそ共存できます。
452 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:49:02.08 ID:txwXnDW/0
まあフルサイズがα99なんてEVF機だけなれば、
さらに売れなくなってα撤退になるのは目に見えている。
沈没船からは早く逃げ出そうぜ。
ニコンに逃げ出そうかと思って
いろいろレンズの作例を見て回ったんだけどさ
欲しいレンズが無いんだよね
自分をごまかしてナノクリのクリア感満載の写真も探してみるんだけどさ
クリアなんだけど、人の肌が肌っぽくない
それに欲しいレンズがすくなんだよね
しょうがないうからソニーでしばらくいくしかないんだよね
OVFはSTFやフツーの広角レンズではピントを合わせにくい、皆135ZAを
使ってるのではない、EVFならどんなレンズでもピントをもって来れる、
EVFはこれが良い。
重要なのは広角レンズでのピントの合わせやすさ。
EVFは画質の劣化がある、光量のロスと解像度の低下でどうしようもない。
OVFは余分な膜がないため画質の劣化がない(これがフツーだけど)。
NEX-7とα77のサンプルで同じセンサー、レンズ、F値でTLMの影響の
比較が出来る。
http://www.dpreview.com/reviews/studiocompare.asp
同じ画像処理してるとは限らないじゃん
>>455 EVFのNEX7とEVFのα77を比べる意味あるの?
458 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 21:06:01.98 ID:txwXnDW/0
NEX-7にマウントアダプターのLA-EA1とLA-EA2を使って
テストすればTLMのハーフミラーの影響の有る無しがわかるよな。
どこかでやっていないのか?
>>428 電気的に拡大。
それはそれでいことだよ、デジカメだし。
光学的に拡大。
虫めがねと同じこと。
出来ない訳じゃない。
> 人類が持ちうる以上の分解能を君の目が持っていると
人類が持っている分解能を超えたって通常の写真を楽しむレベルでは意味ないんじゃね?
よっぽど、特殊なことをしない限りね。
>>436 > 生産中止後に駆け込みで購入した。
だから、生産中止じゃなく生産終了だと何度言えばw
ま、感動してるならそんなこと関係ないかw
デジカメゆとりちゃんは「ピントブラケット」なんて知らないだろうね。
機械に頼ってばかりで知恵を絞るって事はしないんだろう。
>>438 それは、いつでもなんとでもなる安心感があるからだろう。
新しく発売されたレンズが気になるけど、いつでも買える新しいレンズより、
状態のいい気になるレンズを探して手に入れる方を優先するだろ?
なんとでもなるか、どうにもできなくなるか、ってこと。
「孝行したいときには親はなし」
すーーーっと昔から言われていることと同じだねぇ。
>>450 >・非常にピントが合わせにくい
わかるわぁコレ
ほんとピント合わせにくい。
MFアシスト拡大LVがすっげー欲しくなる
でもTLMみたいなゴミはカンベン
EVFもイラネ。モニタ越しのピント合わせなんざ背面液晶で十分
>>461 それどころか段階露出もしらないだろうよ。
1段2段適当で、あとはレタッチで修正……白飛び黒つぶれはカメラが糞ってんだろう?
そんな輩がやれOVFだのEVF、TLMがあーだこーだって、笑い話にしか聞こえない。
そうか、生産終了だな。ごめんごめん。
いやでもミラーショックにはちょっと驚いたけど
ほんとに感動したよ。STF買うぜ!
ゾナーのSSM化とツァイス35mmが出ないかなー、
と妄想中。ツァイスは50mmが出るみたいね。
>>ID:zZmJIL3Q0
とっとと死ね精神障害者。
>>459 モニタでの拡大表示と同じ事を、
光学的にやろうとしたら、トンデモないことになるなんて
アングルビューファインダーの2倍拡大だけで
十分すぎるくらいわかるわな。あのサイズで中央2倍だけなんだから。
一方モニタ上での拡大は超楽チン。ま、それやるのにEVFもTLMも要らねーけど。
んで、拡大LVはちょいと暗いレンズでのMFならぶっちゃけ全部有効というか必須。
ジャスピンほしいならね。TLM機使えばわかるけど、位相差AFした後でも
拡大MFすれば、まだまだ追い込める余地あるのがわかるからね。
ニコンも気になっていろいろ画像みたりとかしたがカタログの画像ですら全体的にボケがうるさく前ボケ2線ボケだったり高倍率ズームの光点ボケがリングボケだったりしてビックりした
ボケにこだわる方では無いと思っていたが突然Aマウント終るとしてもそれまではαで良いと思った
>>457 大いにあるね、NEX-7はTLMない、α77はTLMあり。
TLM
55では影響なかったのかな
こんなに叩かれはじめたのは
77からのように感じてるのだが
>>468 俺が言いたいところはそっちじゃない。
いいんだよ、お前の言う事も分かる。
電気的にいろんなことすれば、なんでこんなこともできるんだ?
と、思うこともいっぱいあるよ。
俺は、ひかりの表現として写真を楽しむのさ。
解像しているからいいというワケじゃないんだ。
君とは楽しみ方が違うんだから、意見が食い違うのも理解しているよ。
も一度、言うけど、
俺が言いたいところはそっちじゃないから・・・。
>>467 あー、図星だったかい?www
それで二言目には「死ね」ってのが追い詰められた時のa-9の常套句だよなwww
>>467 あー失礼失礼、最近はa-9じゃなくて「ゾナーぞなもし」って名乗ってるんだよなwww
EVF自体が最先端の技術と思い込み、「ついてこれないやつは化石」とだけ宣っている脳足りんに一言言っておく。
こちらとて、そんなカンタンな道具使えないはずなかろう
経験というものを軽視しているようだが、「どんな馬鹿でもチョンでも撮れる」カメラぐらい、使えて当たり前。
昔「バカチョンカメラ」と現場の販売員でさえ呼称していた所以だが、形を変えた成れの果てともいえよう
EVFの更なる成れの果ては完全なロボット
ただコマンドを出して撮影してもらう、所謂サービスだな
撮影自体何の面白さもなくなるのでカメラは全く売れなくなり、サービス事業となるだろう
結局スマホでいいや、となるだろう
EVFについて自慢気にコメントする事自体が笑い話だという事実にいい加減気づけ、愚か者
カメラの最新技術はロボットではない。
人間の感覚をアシストするサポート技術なのだよ。
よって素人が使えばそれなりに、ベテランが使えばより素晴らしく撮影できるのだよ。
EVFのなれの果てがロボットとはお前こそ最新技術の意味も分からず使いこなせないんだろう。
使いこなせないかシローとのアマだ。
プロは自分のスタイルがわかっているのでどのようなものでも自分の技術で使いこなして素晴らしい撮影をする。
新しい技術を新しいスタイルで使いこなせず回顧主義でうだうだ文句を言う。
お前は完全なアマだな。
はい、一人二役来ました〜!!
>>471 55は結構画質が良く、他に16Mがなくて比較出来なかったからではないかな?
エントリー機はかえって動画に有利、連射が効く、ファインダーが大きい
で画質の低下よりメリットがあるって意見だったような。
>>470 TLMの有無だろ?
お前は>455でEVFかOVFを問題にしてないのにEVF二機種の比較するってバカだろバカ
>>476 未来の話ししたいつもりかもしれんが、もうコマンドを出してカメラに撮影してもらうのはコンデジで実現されてる
>>480訂正
>>470 TLMの有無の比較をしたかったのか?
お前は>455でEVFかOVFかしか問題にしてないのにEVF二機種の比較するってバカだろバカ。
ののしり合いは、よそでしてくれんかの〜?
一人二役なので、言っても無駄
>>476 >経験というものを軽視しているようだが
また銀塩ジジイの痴呆性妄想症が発症したwwww
ちなみに、とある写真家の講演にて
「ああ、僕が銀塩で培った20年分の経験は全部無駄になりました」
これを笑って言うのよ。常に先端にいる人間は過去にこだわらない。
次が見えてるからね。
ちなみに、EVFはただの便利な道具。使いこなせないなら
それはお前が単に劣っている証拠、怠惰な証拠に過ぎない。
>>485 今まで俺達がOVFで苦も無く出来ていた事が、お前はEVFで拡大しないと出来ないんだろ?
それは「怠惰な証拠に過ぎない」もしくは無能なだけ。
俺達はEVFも場合によって使い分け、使いこなせるが
デジカメゆとりのお前はOVFを使いこなせない、そう自分で言ってる。
予定では今年のフォトキナ近辺でα99が発表される。
大方の予想はEVF、TLM。
あと半年ほどで白黒がはっきりするな。
>>486 まあそれどいいけどOVFにこだわって等倍鑑賞に堪えない
ピンボケ写真の増産はいただけないな。
>>488 等倍は「鑑賞」とは言わない。
ただの自己満足だ。
>>487 TLM+EVFは、もはや確定だろ
問題は、多分ライバルになるであろう5d3やD800に勝るとも劣らない
性能をだせるかどうかだわな。
77みたいに、超連射とバリアンだけでゴリ押ししたら、
かなりのユーザ逃げるぞ。というかすでに逃げてる気がするw
492 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 01:14:04.40 ID:mboagS7+0
α900の光学プレビューでボケ具合を確認しながら撮っても、OVFで確認したボケ具合と画像とは全く違う。
OVFで露出具合がわからないのはともかく、ボケ量さえ正確に把握できないのにOVFマンセーしている香具師ばかりだ。
>>474 残念だがそいつは別物だ。
俺は「人が死ぬ」のより「人を殺す」のが好きなんでな。
494 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 01:16:03.54 ID:mboagS7+0
はやくα99のEVFで出来上がりをリアルタイムで確認しながら気持よく撮りたいわw
>>486 >>485が言う講師の老いぼれに言ってやったらどうだ?
「お前の20年は無駄なだけだった」ってな。
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 01:33:16.56 ID:h4uAnpuL0
EVFだとフレアの量も調整しながら撮影できるんだよな
isoもちょうどいい量に調節できるし
思い通りに撮影できるから撮ってて楽しい
EVFを最終着地点のつもりで使いこなしてるのなんのとうるさい馬鹿がいるが、あれは使いこなすものではない
確かにプロの技術も過去のものとなる部分は多いが、過去の機器で身につけたものは感覚として生きる
お前ら機器に頼る事しか知らない小僧が能書き垂れて悦に入るのはただの自慰行為だと言ってるのがわからんのだなあ
頭が悪いのだから、それ以上言っても全く理解できないのだろう
ロボットというのは、完全に人間の感覚で撮影するのでなく、自動化された中で人間は極めてアバウトな切り取り方をすることしかできなくなり、ただ機器に使われる
この一連の行為を指して言っている
よく電車の中にいるMacをこれ見よがしに使いながら「僕って最新モバイル使いこなしてる偉い子ちゃんなんだよ〜」ってオナニー行為している洟垂れガキと変わらん
よーーく自分の行為を見つめ直してみろ
唯我独尊のゆとり世代にはもっともっと長い時間をかけて、それこそ北朝鮮にでも送り込んで洗脳教育するしかないかもしれんが
最新モバイルなMACw
オナニー書きこみキモいです
499 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 07:29:13.41 ID:F/bMmHGZ0
OVFだEVFだと片方しか話してないけど
切り替え式は考えないのか?
EVFはHDMIで別体で使えるとかさ〜
>472
ツアイス3本みたいな単焦点
ピント面ではシャープだけど、全体の描写自体は柔らかく暖かいプラナー
これは最近出た85mmニコンなんかどうかと思ったが、やっぱり安物のレンズで
あれはただの線の太いバキバキレンズ
明るくて寄れるディスタゴン
これは2414ニコンでも代替可能だと思うが、ディスタゴン11万円に対して、ニコンは17万
買い替えするのに、これはなかなかキツイ価格差
ゾナーは、オンリーワンだね
αにしかない
>EVFを最終着地点のつもりで
また銀塩ジジイの痴呆性妄想症が発症したwwww
今ある道具の特性を見極めて、使うべき時、使いたいだけ使う
使い分け、使いこなしとはそういうことで、EVFはその道具の1つに過ぎない
今までOVFに触れてきたからこそ
EVFの利便性を語れるのよねー
逆もまた然りですけどねー
最新機器を頼って写真を撮るのはイカンとはねー
昔のカメラだってー
その当時はー
最新機器なんですけどーw
ニコンD800が発売されることで36Mセンサーが実際にある訳ですが、
この36Mセンサーを搭載したソニー機が発売されるなら皆さん買いますか?
α900より当然魅力的だけどどうですか、スルーですか?
>>499 返り討ちにしてやるから来いよ
必ずや抹殺せん
身の程しらずには天誅を下す
このスレ見てると85ZAとセットで欲しくなるわw
30万は出せないのでサクっと諦めるけどw
やっぱAPSCとは違うよなぁ・・・
なんか、皆勘違いしているみたいだな
そもそも今の各社の開発の方向が全てコストダウンへ向いていることがそもそも間違いなこと
「新しい技術を使いこなす自分は・・・」と悦に入る事自体、オナニー猿と一緒なこと(そんなこと当たり前なのだから)
スマホの浸透、コンデジの浸透のためEVFなどすぐに埋もれてしまうだろうこと
ビデオカメラくらいでしか痕跡が残らないだろうこと
先祖返りの現象が起きCとNにおいても焼き直しのようなプロ用一眼レフを残し他は縮小するだろうこと(プロ用には熟成した技術以外そもそも載せない)
数年後においてSONYはカメラ事業から撤退せざるをなくなるだろうこと
この辺を想定していないと、何を話してもオナニーにしかならないよ
PCでさえ、テレビ業界の歪んだ構図から(ノートは残るが)タブレットへの置き換えが進み、デスクトップは数年後に駆逐を企んでいるのだから
カメラ自体ガラパゴス扱いされるようになるだろう
その中で中途半端なEVFなんてゴミ同然、現状評価するに値しない
>>507 > この辺を想定していないと
お前以外誰も想定しないよ
会話にならないのはあなたに原因
わかってるならわからない相手に
わかるように話すべき
> カメラ自体ガラパゴス扱いされるようになる
今現在EVFで写真撮る事と何も関係無い
今現在出来る行為の中で
どう取り扱うかの話しか必要ない
カメラもガジェット化するのは
恐らくそうだろうけど
今使ってる機種が使えなくなる訳でもない
>>507 >この辺を想定していないと
おれさまの妄想どおりにならないと
の間違いだろ?キチガイ発狂し過ぎwwww
そこにあるテクノロジ、技術、道具、ソフト、なんでもいい
使いたい、使うべきモノを選び、使いこなし、結果をだす
ただそれだけ。
EVFはロボットだの等倍はオナニーだの、空に向かって
一人でブツブツ喚くキチガイの言にこれっぽっちも説得力はない。
>>509 妄想だろうと科学的予想だろうと
どっちでも関係無いもんねー
未来のカメラの話なんて
写真を撮るのが目的で
そのためにどう運用するかなんだからねー
A900みたいな時代遅れのカメラ
の一言でココまで発狂できるんだから大したものだ。
大好きで大好きでしょうがないOVFが、EVFに駆逐されそうな現実に
危機感(笑)を覚えてんだろね。抱いてどーする、って話だが。
んで、何の意味もないのに2chで必死にEVFを貶めてる。
自分の正しさを、たとえそれが妄想だけが前提であっても、
どこかで叫ばないと不安でしょうがない。一種の強迫観念、心の病ってやつだな。
だから、α900の予備機買って大事に使い続ければいいんだって。
ついでにa-9も駆逐されないかな
>>511 どっちも一長一短がある事を認められず、極論に走るなんて愚の骨頂だな
>>515 いや多分、自分でも何言ってるんだかわからないんだと思う
>>514 そもそもEVFはOVFと対立関係にない
なんて簡単なこともわかからない程度に無知で馬鹿だから、
発狂妄想長文を書いて馬鹿にされるんだよな。
>>515 >>507のかわりに代弁しよう。彼はこう言いたいんだよ。
「900の三角頭でよくオナニーしてます」
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 13:52:55.80 ID:5D6kI/rw0
>>506 まず85ZA買おう。85ZAは眺めてるだけでも楽しい名玉ですよ!
覗きこむとなんともいえない美しさのガラスの塊とどでかい
絞り羽がたまらんですよ!
もちろんAPS-Cで使ってもいいと思うし。
んでボディはおいおい中古で程度のよいα900を探すか(玉数は
少ないかもだけど、後継機出たら値下がりするでしょ)コツコツ
貯金して後継機行くか。
なんにせよ85ZAほんとにいいから全力でおすすめします!!!
planarはオレもオススメ
レンズの話題ついでに70-400Gリニューアルされて白色になるんだろ
アンケートの結果かマーケティングかとにかく路線変更することも
あるんだね、フルサイズでTLMやめろ。
俺の銀も白に塗り替えろよソニー。
プラナーはね、いいよ
AF速度が遅いから
子供撮りには、歩留まりが悪いけど
たまにとんでもなくいい写真が撮れる
プラナーじゃなきゃ無理だろうなって写真がね
アマチュアなんだから、100発100中である必要がなく
たまにでる大ホームランでいいんじゃ無いかって気がする
A900を使ってるのも同じ理由
確実に撮れていなければいけないわけではないんだから
EVFで露出も確実にあわせて、失敗をなくするのではなく
明るくて気持ちいいファインダーでガシャコンとシャッターを切って
一枚ずつ楽しく気分よく撮りたいから900を使ってるだけ
プラナーと900で、まだ数年楽しめる
ライカとかでも、使ってて楽しいじゃん
900も古くなってきたけど
明るくて広いファインダーでガシャコンとシャッターきって
プラナーやディスタゴンで
ぷらぷら歩きながら撮影してるのは、本当に楽しいね
フルサイズの割には小さいし
>>519 お前にとってはそうなんだろね。
ホント、馬鹿って何もわかってないから、
常に具体的に何も語れないんだよね。
85Zなんか変わんでも、その1/5くらいの価格で買える85F28でも
十分楽しみもありがたみも味わえるけどなぁ
んで、似たような金かけんなら、85より135Zのが圧倒的に満足度が高い
85mmは、SAL85F28に任せて、135を買うべきだと思うね。
金あるなら両方買え!
>>528 そう思いたいのはわかるけどさ、君の妄想に反論も何もないんだよ。
言いたいことがあるなら具体的にいいなさい。低能
釣り宣言して逃げるならお早めに〜
>>530 読み比べました。貴方は何一つ反論できてません。
はい、終了。
言いたいことがあるなら具体的にどうぞ。これ3回目
A900みたいな時代遅れのカメラ
の一言でココまで発狂できるんだから大したものだ。
大好きで大好きでしょうがないOVFが、EVFに駆逐されそうな現実に
危機感(笑)を覚えてんだろね。抱いてどーする、って話だが。
んで、何の意味もないのに2chで必死にEVFを貶めてる。
自分の正しさを、たとえそれが妄想だけが前提であっても、
どこかで叫ばないと不安でしょうがない。一種の強迫観念、心の病ってやつだな。
>>514 そもそもEVFはOVFと対立関係にない
なんて簡単なこともわかからない程度に無知で馬鹿だから、
発狂妄想長文を書いて馬鹿にされるんだよな。
>>515 >>507のかわりに代弁しよう。彼はこう言いたいんだよ。
「900の三角頭でよくオナニーしてます」
馬鹿は常に具体的に何も語れない
わかってないから。
a-9のことですか?
85mmF2.8は値段からすると凄い性能だけど、ZAと比べちゃうとなぁ。
でもZAは値段も凄いけどw こんなレンズ落しでもしたら俺ならショック死しそうw
>>533 A900みたいな時代遅れのカメラ
の一言でココまで発狂できるんだから大したものだ。
大好きで大好きでしょうがないOVFが、EVFに駆逐されそうな現実に
危機感(笑)を覚えてんだろね。抱いてどーする、って話だが。
んで、何の意味もないのに2chで必死にEVFを貶めてる。
自分の正しさを、たとえそれが妄想だけが前提であっても、
どこかで叫ばないと不安でしょうがない。一種の強迫観念、心の病ってやつだな。
>>514 そもそもEVFはOVFと対立関係にない
なんて簡単なこともわかからない程度に無知で馬鹿だから、
発狂妄想長文を書いて馬鹿にされるんだよな。
>>515 >>507のかわりに代弁しよう。彼はこう言いたいんだよ。
「900の三角頭でよくオナニーしてます」
537 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 15:51:19.74 ID:5D6kI/rw0
撮った画像をPCに移動する時なんだけど、ちっちゃいUSBに
毎回挿すのも、CFカードのポッチを押してよっこいしょと
抜き差しするのも面倒なので、ついにメモリースティック
買っちゃいました。メモリースティックならSDカードみたいに
抜き差しが楽かな、と。よく確かめないで勢いで。
人生初のメモリースティック!そして恐らく人生最後になるで
あろうメモリースティック!
>>536 馬鹿は常に具体的に何も語れない
わかってないから。語ったらフルボッコにされるから。
だから、発狂壁張りしかできない。もちろん、何を語ったことにもならない。
一度も反論できない。お疲れ様でした。
>>538 馬鹿は常に具体的に何も語れない
わかってないから。語ったらフルボッコにされるから。
だから、発狂壁張りしかできない。もちろん、何を語ったことにもならない。
一度も反論できない。お疲れ様でした。
>>539 >>538で
「
>>536は何も具体的に語っていないので反論できていない」
と具体的に語っているので、そのコピペは全く的はずれです。
はい、終了。
フルボッコされてIDコロコロのa-9
>>540 >>539で
「
>>538は何も具体的に語っていないので反論できていない」
と具体的に語っているので、そのコピペは全く的はずれです。
はい、終了。
a-9の単発祭り
a-9は独り言がお好きなようでwww
誰にも相手にされないから、自分の中でもう一人の自分と戦ってるんだね。
>>
549 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 19:39:30.04 ID:tgXbfNYh0
この半年ぐらい、同じ話の繰り返しで良く飽きないなw
>>549 だって全てa-9が一人でやってる事だから。
二重人格の精神障害者なのさ。
28-70G II SSM(D)も頼む
>>552 モロかぶりな2470Zがあるのにそれはない。
むしろ、SSM化したSAL2875なら可能性が。
どうせタムロンの24-70がソニーロゴ付けてでるだろうよ
デジタルタムロン
EVF最高ってただお前らオナニーしてるだけとちゃうんか
頭悪い奴ばかりだからカメラ持ってる男が馬鹿にされるんちゃうんか
40代以上はともかく、35以下でカメラ持ってるやつでまともな奴全く見かけん
誰かが言ってた素人童貞の巣窟というのはこのことだな・・・呆れると同時に納得するなあ
オナニー猿の集まりなんだ
まあαはMINOLTAの時代で終わってるんだから、こんなスレもいらないな
>EVF最高
痴呆が進みすぎると妄想が見えるんだな
負け犬遠吠え乙
キャノニコにはEVFなんて飛び道具出してても潰されるよ
残り数年の命
>数年
以上、キチガイの妄想でした
EVFはOVFと両立できるんだよ。おじいちゃん
いまはデジタルカメラといえどもアナログとデジタルの混合状態。
本格的な真のデジタルカメラではない。
真のデジタル時代になればCNはついてこれない。
それは新しいメモリー、OS、現像ソフト、データ―通信などの規格を世界的に決められないこと。
N,C一社ががんばっても世界統一基準など作れない。
やはりデジタルの規格を決めるのは電機メーカーだ。
JPEG、AVC,MPEG、などの規格があるがどれも電機メーカーが中心となって決めたもの。
将来の真のデジタル時代もCNがトップと思うのは蜃気楼を見ているようなものだ。
肝心の半導体撮像素子がアナログ回路だって知らねぇんだろなぁ
物質の中の電子流れのレベルで考えるとすべてアナログだ。
映像音声などのアナログ情報を表現するにはアナログ技術が優れている。
しかし情報を記録伝送するにはデジタル技術が優れている。
そんなこともわからないのか。
そのデジタルの規格方式、機械ハードを開発できる能力があるのは電気情報メーカーだということだ。
Nなど単独では逆立ちしてもそんな規格は作れない。
新しい記録メモリーの規格もSONY、サンディスクの助けを借りないとできない。
ここで言うアナログとは銀塩カメラの事だから
それ以外のことでデジタル・アナログ言ってもしょうがない
アナログ回路とかアナログ技術とか些細な事。
デジカメにアナログ回路が使われようとデジカメはデジカメ
銀塩カメラにデジタル回路が使われようと銀塩カメラは銀塩カメラであってアナログカメラに他ならない
>>564 >物質の中の電子流れのレベルで考えるとすべてアナログだ。
全然違います。
撮像素子半導体においてシリコンから光電効果で飛び出る電子のもつ
エネルギーは、励起された準位差にもとづき離散的値をとります。
半導体撮像素子がアナログ回路足りえるのは、
フローティングゲートアンプによるCDS回路などのADC前段処理です。
無知は無理して偉そうに語らないほうがいい。即座にコテンパンにされるから。
>>566 己知ったかしてるがカメラ各社の部品全て調達会社から構造から1から100まで述べてみよ
こてんぱんとか生意気言ってんじゃねえ
それこそ潰すぞ
それと、マーケティングでも現実に数字が出るだろうが、OVFがコストが掛かり過ぎてSONYのお客さんでは回収しきれないのは自明
他の会社はともかく、SONYではEVFとOVFは両立できまい
技術論ではないのだ
会社の規模でもない
カメラに対する本気度がCやNとSONYでは違いすぎる
あくまでα900まではMINOLTAの残党が残した遺産だ(自分は複数所有しているが乗り換えのため他社も所有)
α77や65の体たらくぶりを見れば何も言わずともわかる
Eマウントがどこまでアピールするかだが、哀しいかなブランドイメージも確率できているわけではない
オリンパスの方がまた浸透しているくらいだから
お前らが幾らギャアギャア喚こうがSONYは市場から締め出され退場となるだろう
568 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 14:37:08.84 ID:kACmhDGq0
>カメラに対する本気度がCやNとSONYでは違いすぎる
同意!!
開発費の仕分け、宣伝広告費の見直し、詐欺スペック、低耐久性、即モデルチェンジ
C見習うべし!!
>>567 だから、お前モノ知らないんだから無理しないほうがいいって
A900は時代遅れ
の一言でよくもまぁそこまで発狂して恥晒せるな
570 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 15:05:47.71 ID:0f1Q6UsH0
ヨドバシで展示品が16万円ぐらいで売りに出されてた。
やめたほうがいいよね?
900の中古と5DUの新品が同じぐらいだと思うけど、どうなんだろ。
解像度と手ぶれ補正は900で、感度やノイズ処理なら5DUなのかな。
>>570 条件次第だけど、買いだよ。
品質に疑問があるなら、ショッピング保険付きカードで購入して、
購入後即ソニーに点検修理を依頼すればイイ
そこで発生した修理費は、保険屋が払ってくれる
展示品が16万はボリすぎだ。保証がつくと言っても中古品だからな。
もう900の出物も無くなって来たからなぁ。ショーケース入りだったのかね。
展示品だとミラーをぺたぺた触られてる・・・ってこたないのかな??
製造台数がどのくらいかわからないけど修理用パーツも少なそうだな。
展示品だとショット数がはんぱないかも、まさかガラスケースの中にあって
誰も触っていないっていうのじゃないだろ?
リスクが高い分保証期間内に故障すればいいけど期限切れで故障したら
損だろ。
オレはD800が出たことでα950に賭けてる。
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 18:13:07.13 ID:dQHx9Ycm0
>>567 はっきり言って、今年ソニーは本気になってるよ。
・α99ではお得意の高画素路線を捨てて
連写、感度を優先する実利路線
・500mmF4の発売
・ズームGレンズ防塵防滴リニューアルの噂
明らかにプロユースを意識している。
自分なりにニコキヤに真っ向勝負を挑む気だろう。
579 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 19:00:36.66 ID:UxmPxTlr0
>>567 SONYが締め出されるよりも早く、
あんたが出ていったほうがいい。
こんな簡単なコトもわからないのか!
α99は2400万画素でα950が3600万画素なんでしょうね。
そして、2015年ごろにはニコンのD900とα990が4800万画素になると
>>581 その頃にはCは三番手メーカーになってるだろうねー
>>567 > それこそ潰すぞ
潰してご覧
意味わかんないけど
>>567 > カメラに対する本気度
何すかそれ?
気合いですか?
押忍!
>>567 > お前らが幾らギャアギャア喚こうが
どうみても喚いてるのは君だよw
凄く頭悪そうで気の毒になるよw
まってられない。
300も70200も全部売ってD4いく
>>564 だけど、もっと振動レベルまで細かくしていくとデジタルになっちゃうんだよ!
infoのコメントに「α99は9月発表10月アジア発売」とあるが、その通りだとすると
D4&1DXの半年後なおかつオリンピックの後となるが、何か勝算はあるのか、ソニー。
もしかしすると、α99はα950?共々30万円台とか? 連写高感度型でニコキヤの
半額になるし、それだとちょっと手を出してみようかなと思う層も出るかもしれない。
588 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 21:50:33.08 ID:b7fnoefr0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< Canon Canon Canon!
\_/ \___________
/ │【◎】
【◎】 ∩ ∧∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 白レンズだよっ!
5D3 だよ〜〜〜!>( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>587 >infoのコメントに「α99は9月発表10月アジア発売」とあるが、その通りだとすると
>D4&1DXの半年後なおかつオリンピックの後となるが、何か勝算はあるのか、ソニー。
オリンピックでプロに撒いて、その実績を宣伝に利用とかだったり
オリンピックデビュー目指すならもう遅いだろ。
みんなD4や1DX行っちゃってるし、30万の特例も4月まで。
でも、一般人はほぼ間違いなく買わない500mmのタイミングや
タイの洪水で99が遅れたことを考えると
狙ってたのかもしれんなぁ>プロサポート&オリンピックデビュー
もし狙ってたんだとすれば、今回の99リリース遅れは致命的だな
サポートのための組織も動かしてたはずだから、やめれば人事までひっくり返る
つまり、今更どうにもならない。
遅れてようがなんだろうが、オリンピック&プロ需要/実績なしでは
140万の500mmなんか誰も買わない、とにかく発売する
となるだろな。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 23:34:26.91 ID:4wehAHXl0
いま中国で新品の900見つけてしまったんだが高い。。。
日本円で210000円くらい。これはスルーだよな、、、?
>>589 あー、オリンピックで実地試験はやるかもな。
昼間ならTLMの光量減もあまり大きな影響は無いだろうし。
>>590 天災ばかりはどうしようもない……
>>590 別に発売が遅れても大丈夫だろう。
プロサポートの準備云々という話があるがプロビデオ部門でサポートすれば
機種が増えるだけで組織を新たに作ることもない。
おまけにプロビデオのサポートは世界中にある。
NCのカメラサポートよりも多いのではないかな。
まあ今迄のパチカメしか知らないやつには想像もできないだろうが。
595 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 00:07:51.51 ID:xVfn5gcp0
>>591 だよね。。買うなら二台目のサブ用のつもりだけど、これならオクで
ショット数少ない中古探した方がいいよな。。
>>594 スチルと報道動画じゃ何から何まで全然違うし、
オリンピックみたいな失敗が許されない場所へ投入するなら
規模も大きいから、映像サポートのついで
ってわけにはいかないよ。兵站の流用くらいだろ。できたとして。
んで、遅いってのは使う側にとってのことだよ。
(ひょっとしたら映像作品撮りにつかってたりしてw )
税制の話もあるし、使う側としても、いきなり現場に突っ込むわけには行かないし
そもそも、ソニーにはCNみたいにお抱えがいないから、下ネゴ期間も
たっぷり必要だろ。CNより倍早く動いてようやっと使ってくれるかってところじゃねーか?
それが土壇場でCNより遅れました、使ってねといって使う馬鹿はお前だけ
ただまぁ、ただの実地試験とか、A99や500mmの看板となるような絵を撮るだけなら
使ってもらう、じゃなくて、金だしてプロ雇って絵撮らせて、
金だして提灯記事や広告に掲載させれば、遅れたっていい …のか?
>>596 infoの噂によればα99の実地試験は既に始まっているようだから、
オリンピックまでにテスターに好印象を持たせられれば、
それがプロカメラマンの間に伝わって試験運用に少しは
有利にはたらくんじゃないか?
>>597 そりゃまーそーだろけどさー
普通のカメラマンなら、発売が決まってて
信頼と実績のあるCNの方使うだろ
更に一歩引いてみればさ、望遠環境ってTLMに不利なんだよ
LV+位相差AFの「アングルの自由度」っていうメリットは消えてるし、
「安価に」連射できることも、「金かけてもいいから性能を」っていう
プロの舞台だと役に立たないよね。現にCだかNだかは普通のミラーで12fpsいってるべ
99がTLMで20fpsとかだせるってんなら別だろうけど。普通に考えてないわなー
というわけで、俺は99+500mmは、オリンピックには「動画機」として
出ていくと思うんだわw スチルはその辺の3流を金で雇って
提灯記事用ショットをいくつか抑えればそれでいい。
>>598 んん、動画機こそ「税制」の都合上有り得ないんでは?
欧米で売りたいなら結局30分以上続けて撮影できないし。
>>598 俺は動画静止画のハイブリッドだと思うね。
今のデジ1もハイブリッドだがもっとで動画に特化した静止画機。
イメージでいえばREDデジタルシネマのEPICみたいなやつ。
今迄CM業界はCFとスチールは別に撮影していたがREDEPICが発売
されてから動画から静止画を切り出す方向にシフトしてきている。
つまり撮影の手間を省き経費削減に動いているわけだ。
α99も同じとは言わないが設計思想はREDと同じだと思う。
あんまりハイブリッドになり過ぎてもソニー内で
ビデオカメラとデジタルカメラの潰し合いになっても困るな……
ある意味、欧州の税制がここらをきっぱりと分ける仲介役に
意図せずしてなっていると言えるかも。
>>599 映像作品は素人とちがって、長回しなんかしない。
5D2だって映画とるときゃ、熱対策でゴテゴテだ
>>600-601 記録フォーマットがあくまで家電用フォーマットのなので
プロユースに全く向かない
A99がAVCHD捨てられるってんなら別だが
AVCHDて拡張されてなかったけか?
まあ5D2もブロックノイズ酷くてそんな素材送ってこられても現場はしんどいし
SR並とは言わんがなんとかするつもりはないのかな
>>603 おまえさ、時間方向で圧縮してるモノを
映像作品のソースに使うプロが居るとでも思ってるのか?
>>604 プロも色々いる
無知晒す書き込みはやめたほうがいいぞ
たしかに。ハンディカムでオリンピックを撮影する自称プロもいるかもしれんなw
>>604 去年、5D2で撮ったドラマやってたじゃん。
>>607 そういう現場ではMPEG4なんかつかわずに、HDMIスルー出力使ってるだろね
70-300GとかでもAF速くなるかもな
700も同時にお願いします!
誰も買わないレンズのためのファームとか果てしなくどうでもいい
だな。
500/4SSM買うなら、例えばNikonのゴーヨンに本体セットで買ったほうがお買い得なような気がする。
Canonでも同じ。
手ブレ補正もついてないのに異常に高いもんな。
コニミノが設計・製造してるんだろうけど、誰が買うんだろうな。
>コニミノが設計・製造してるんだろうけど
こういうキチガイまだいたんだw
他マウントからα900に移行してきたんだが
本当にいいカメラだな
質感自体も他の同グレードフルサイズよりずっといいし
なにより
撮ってて楽しい
このレベルのカメラは、もう、ソニーに作る力が残っていない気がする
残念だけど
>>617 質感に関してはフラッグシップだからCanon Nikonでいうところの
プロ機を作るモチベーションで作ってるからだろね
ただ、機能的にはAFやら測光やらはビミョなのでもうちょっと頑張って欲しかった
あとはライブビューとバリアンがあれば言うことなかったんだけどなぁ
αのAFライブビューはペンタプリズムでは
構造的に無理だと何かで見たがどうなん?
α900は現実にあるのだからこれと同じものは(機械的機構的)いつでも
作れる、
ただ、SONYは今はTLMの方を向いているだけ。
元からOVFの技術がないなら絶望だけど・・・・
>>619 位相差AFだと無理。その為のTLM採用
他社同様にコントラストAFなら問題なし
ライブビュー専用CCD/CMOS搭載もできないことはないけど
フルサイズでやろうと思うとボディがかなりでかくなるんじゃないかね?
OVFなんてフィルム時代の遺物w
>>622 それを言い出すとスチルカメラの存在を否定する事になるのが分からん馬鹿なんだな
「動画から1コマを切り出せば良い」ってゆう考え方には賛同出来ない。
どうしてそんなにオマケの「動画機能搭載」に必死なのか
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 20:22:08.29 ID:Xwz+1X5I0
動画が気になるヤツは、ビデオカメラのスレにいけばいいだけ。
もともと付いてないカメラにもスレで騒いでも無意味だ。
>>623 一眼レフの存在は否定する事になるが、
スチルカメラの否定にはならんだろ。
>>623 まぁニコワンとかそういう流れだけどね。
スマホにもそういうカメラあるよね。
シャッターおした前後のXXコマを記録とか
現状、動画と静止画の違いは解像度「だけ」
「動画からヒトコマ切りだす」ってのはそう間違っちゃいないよ。
ただ、運用が違うんだよね。ボディや機材の。
スチルと映像作品の違いは「一瞬を切り取る(笑)」とか
そういう恥ずかしい抽象的な概念じゃなくて、
運用と機材の違いと明確に定義できる。
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 21:47:11.59 ID:waiW5Z390
>>616 っ鏡
ソニーとコニミノのレンズの共同特許が去年出てたからな
>>623 CM広告業界はデジタルシネマカメラREDEPICを使用して確実に動画から静止画切り出しの方向に動いているんだよ。
自分の考えが絶対みたいに思っているともっと見識を広く見ないと浦島太郎、世間を知らずになってしまうよ。
一度広告業界のことを調べてみるといいよ。
>>628 素朴な疑問ですけど、
900は24Mサイズで静止画も24Mが欲しいから使うわけです、
で、切り出した絵が24Mならいいでしょうが、24Mで動画が撮れるので
しょうか?
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:26:05.66 ID:Xwz+1X5I0
24Mで秒間30枚連写機能をつければ動画と静止画の区別もなくなりそうだ
HDは1Mpx
フルHDは2Mpx
4k2kは8Mpx
8k4kは32Mpx
>>628 俺は趣味で写真を撮ってるんであって、広告業界の事なんてどうだっていい
だ〜〜〜っと動画を撮って、膨大なデータの中から良さ気な一枚をピックアップするのが
将来の「趣味の写真」ならば、俺はツマラナイと思う。
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 23:46:09.21 ID:waiW5Z390
デジカメで写真を撮ることを目的とするならばEVFの方が適している事は明らか
>>631 これは14M弱ですね、大きさはどの位ですか?α900程度ならいいですが
>>627 勘違いキチガイワロス
ミノルタ側の人間を調べてごらんなさいな。引退済みだからw
ソニーはミノルタの特許を使う場合もあるってだけだ。
ミノルタは一眼レフレンズを一つも開発してないし、作ってもいない
いい加減ミノルタの亡霊にすがりつくのやめなーい?
スッゲー気持ち悪い
>>628 だから、CMみたいな映像作品を撮る環境と
一眼レフが用いられる環境では全然ちがうんだよ。坊や
プロはプロに最適な、CMはCMに最適な、映画は映画に最適な
撮り方とそれに適した機材を選ぶが
それが一眼レフによるスチル撮影に向いてるかというと、答えはノーだ
こういう「プロは−」とか思考停止して権威にすがりつくだけで
何かを語った気になってるいう馬鹿が一番恥ずかしい。
×闇へ帰れ
○殺されたくなければ消えろ
>>633 でも、カワセミが水中に飛び込むシーンを撮るときは
連写に頼るんだろ?
スナップでカメラ構えてシャッター切る頃には
シャッターチャンス終わってる時とか、悔しいべさ
失敗を防ぐために、プロもアマも一杯シャッター切るよね。
やっぱり数は正義なんだよ。
>>639 業界を知らずに自分の想像だけで考えてはいけないよ。
CMの世界はCFと雑誌、新聞のスチールのものもある。
今迄はCF撮影のあともう一度同じセットでスチールの撮影をしていた。
当然カメラは1眼レフ。
ところがデジタルシネマカメラEPICがデジタルモーションスチールカメラとして
動画、静止画をハイブリッドでカメラの機能をアッセンブルで交換できる構造として世に出た。
それに目を付けたのがCM業界。
同じセットでで動画のCFから1眼レフを使用しないでスチールを切り出す方向に動いた。
もう少しいろんな業界を知ろうね。
>>643 で、その一眼レフは人間一人カバン一人で砂漠の戦場でも
使われたりするでしょ?
スタジオは極めて理想的な環境だから、どんな機材でも使えるの
そんな場所で同じものが使われていかたらといって、
それはなんの立証にもならないのよ。
なんどもいうけど、プロ、アマ、素人、映像、スチル、報道、記録
全部ちがうの。
ソニーの思考回路からしてただ動画をダラダラ撮ってそこから切り出せばよいと考えてる可能性は確かにある
撮影ということに関してはもう趣味でやることじゃなくただの作業になるだろな
このスレは何のためにあるのかわからんが、αはもう出ないだろし用済みでは
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 05:20:48.67 ID:VW/8L4HM0
一般→簡単に意図した写真が撮りたい
プロ→安く意図した画が得られればおk
一部のマニア→写真を撮るまでの過程が大事(キリッ
2〜3年後も経てばOVFのデジカメはマニア専用になるだろうね
>>647 中級機以上の一眼レフ自体がマニア専用だから問題ないよ
>>634 いくら36Mで動画が撮れてもね、スタジオのTVカメラではダメでしょ、
α900の大きさでなければ、価格も20〜25万円程度でないと。
いろいろ文句をいう奴がいつが自分で会社を興して自分で好きなカメラを作ったらどうだ。
それもできないでウダウダ行って何でもメーカーのせいにする。
女々しい奴らだ。
文句を言うなら安原製作所の安原さんみたいに自分でカメラを作れ。
>>638 お前、無知すぎるわ。
開放から使える神レンズの300mm F2.8G(D)もコニミノ製だぞ。
それにニコンの超望遠のどれだったかはコニミノ設計じゃなかったかな。
>>651 設計だけな。ってか、そういう時代遅れの古い昔のレンズで
αがソニーのものになってから更改されてないなら、
ミノルタ製のレンズ”も”レンズラインナップに
「残っている」
のは当然だよ。新しいレンズなんか作っちゃいないのは当然だけど
>>651 コニをかぶせるな
Konicaはカメラ事業の足を引っ張っただけ
今日a-9は自宅待機か
>>652 ビクターのビデオレンズは作ってる
Nikonと一眼レフのレンズの共同特許を出した
生産能力と開発能力はミノルタにある、ただしSONYとどういう関係にあるかは内部の人間しか分からない
ミノルタ工場にSONYの作業着の目撃情報がある
656 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 18:20:45.40 ID:3ozCHgik0
>>653 いや、カメラ事業の足を引っ張ったのは、ミノルタ側の経営陣なんだが
O田だな
>>656 ハネウェルとの問題といい一体型デジ一主導の結果αのデジタル化遅延といい、
ミノルタは開発陣は最高なのに経営陣が超最低ってのはよく知られていたことだしな。
実績が残せなかった時点で末期のミノルタに技術がなかった事実は揺るぎない。無能な技術者揃い。
>>657 これにSSMレンズと7Dの投入をかなりお預けさせられたのが凋落のはじめなんじゃないの?
>>659 α900を作ったのはその「無能」なんだけどな。
それとも、「α900がこのザマなのはその無能のせい」とか「m4/3がアレなのはパナに引き抜かれた無能共のお陰」
とか言って波風立てるつもりか?
>>658 ハネウェルはどうしようもないだろ……
相手は訴訟キチガイのアメリカの企業なんだぞ。
今からでもハネウェルを潰せないかな。
ミノルタはじめ様々な日本企業の無念を晴らしたい。
>>661 α900からソニー製のセンサーとソニーの資金力、調達力を背景にした価格設定を取ったら悲惨だぞ。
>>662 いや、Cも同じ訴訟を起こされたけど回避した。
知財への対応とか会社としてダメだったんだと思うよ。
>>664 噂ではNも訴訟を起こされていた。
しかしCNとも裏で金を払ってうまくことを丸め込んだ。
ゆえにハネウェルの訴訟から逃げることができた。
ミノルタは当時α7000以降AFカメラが好調で業界で非常に目立つ存在だった。
そこでハネウェルのターゲットにされた。
ここでCNと同じく金でハネウェルと和解すればよかったのだが真っ向裁判に持ち込んだ。
結果はみんなの知っている通りアメリカの裁判で敗訴し膨大な金額をハネウェルに払うことになる。
ミノルタがだめになったのはそれ以後だ。
対してSONYはそういう特許に関しては百戦錬磨だろう。
SONYならハネウェルの特許に引っかからないシステムを開発して無念を晴らしてくれるだろう。
ミノは敗訴して165億円
和解ですましたキヤノンは70億、ニコン57億、オリ42億、ペンタ25億
ハネウェル商法いいな
今からでも当時の日本の企業で団結してハネウェル相手に裁判起こせないかな。
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 01:32:17.93 ID:m5DFXlqH0
特許法
第1章 総則
(目的)
第1条 この法律は、発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、
もつて産業の発達に寄与することを目的とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
産業の発展を阻害する特許紛争(パテント・トロールとか)は国益に反するとして
(必要であれば)国を挙げて防衛すべきだと思う
これは著作権も同じで、最近は
著作権法
第一章 総則
第一節 通則
(目的)
第一条 この法律は、著作物並びに実演、レコード、放送及び有線放送に関し著作者の権利及びこれに
隣接する権利を定め、これらの文化的所産の公正な利用に留意しつつ、著作者等の権利の保護を図り、
もつて文化の発展に寄与することを目的とする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の部分をガン無視した著作権紛争が目立つ気がするわ
今更終わった事をグタグタと・・・。
前向いて生きようぜ。
ソニーオワタww
>>671 αはグジグジ常に後ろ向き、打目人間の溜り場
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 12:40:17.38 ID:A9wCxZXH0
>>673 αは賢い人間の集まる場所なんだよ。
他メーカーの痴呆症共とは違う。
675 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 12:41:41.89 ID:A9wCxZXH0
>>671 駄目なもんは駄目だとはっきり突きつけてやんねえとな。
なあなあ、事勿れ主義は日本人の悪癖だぜ。
突きつけたところで判決が変わる訳でもなし。
と言いたいわけよ。
流れを無視してα900完全ガイド入手報告
出張先の大きな本屋にぽつんとあったわ。ネットだとやけに高騰してるが、結構残ってるのかもな
しかしかなり凝った内容だ。評価高くなるのもわかる。
嘘つけ。買うほどの内容じゃないわ。
そうかな。少なくとも77のガイドとは雲泥の差だと思うがね
去年、楽天ブックスで新品で入手出来たけどな。ちょうど一年くらい前か。
>>668 光学分野は、特許数は既に日本勢の方が上行ってるから、
むしろはハネウェルは払う方かもしれん。
アメリカはコダック終了で光学分野は完全に終わったと思う。w
HPなんかは、OA機器でキヤノンとクロスライセンスしてそうだけど。
ソニーストアで注文したアイピースカップが、1 ヶ月以上掛かってようやく入荷。
これもタイで製造しているのだろうか。このまま入手不可能になるかと思って
ヒヤヒヤしたよ。
ISO400でもノイズ出る? 諦めたけどやっぱまた欲しくなってきたw
どうすっかなぁ・・・
rawで撮れ
そしてLR4だ。
C1のほうがいいな、おれは
おれはDxO
>>683 暗部ノイズはバリバリでるよ。
近頃のAPSC機にも負けるかも。
等倍鑑賞したらがっかりするかもね。
画素数が多いので小さめにプリントすれば問題ないが。
>>688 クソワロタ
rawで撮って市販の現像ソフトを使えばISO400で暗所ノイズが出るとか無いわw
撮って出しJPEGだとISO200でもひどいけどなw
総合スレの903の言ってる事は本当なのだろうか?!
ごめん、NGに入ってて読めない
先日寒い中3日間タンチョウの撮影に行ってきたんだけど
持っていったボディはA900とA77。レンズは借り物サンニッパと自前70-400。
特に致命的だったのは、EVF表示の遅延。
OVFではなんの問題もなく狙ったフレーム位置に収める事が容易だけど
EVFだと遅延を考慮してコンマ数秒の世界だけど、早めにシャッターする必要があった。
仮に次期900がEVFとして出てくるなら遅延に関して人柱報告を待つよ…。
>>692 レリーズタイムラグまで含めると大差が無いのでは?
>>694 客観的に数字上げるとそうなるけど、まぁ彼にとっては「そう」なんだよ」
彼にとってはw
そいや、EVF遅延うるさいバカには、「背面液晶にフードつければ?」で終了
なんせ1/100以下の遅延だからな。
>>692 0.01秒の世界でシャッター切れるんだ
すごいよ! ホント、
おれも練習して、0.01秒早く切れるようにがんばるわ
机上論で写真撮りに出かけない奴よりよっぽど信憑性あるけどな。
そうでもなかったりする
EVFの遅延は動きに追従して撮るときは問題なんだがだらだら連射しながら
フレーミングするんじゃなくてきっちり追い込んでから2,3コマくらいで仕留め
るスタイルに変えるとすごく良くなる。α900よりラグが少ないのとAFが早く
FPSが高いのが効くよ
長く追う場合はバーストで撮ると効果的で当たりが増える
まぁ今までの撮り方を強制的に機材に変えられるのが気にくわない人には
合わないけどね
動き物以外ならα900のが好きだけどね
人間の反応速度自体が生理的に0.1秒くらいだろ?短距離走のフライング感知についてもそういう設定になってるって聞くし。
だったら、0.01秒の遅れなら、さほど問題ないんではないかと思う。
ただ、例えば標準〜中望遠あたりで新幹線撮るとき、致命的にレリーズポイントを外すようなことがなければ……。
数値的には50cmくらい動くんだよな、0.01秒で。
>>700 新しい機能に変わった時いつも文句を言っているやつは
新しい時代の機会に適応順応できない化石人間なんだよ。
優れた人間は自分の撮影スタイルを維持しながら新しい機能を
取り入れてより進歩した撮影スタイルを作る。
デジイチが各社揃った時のデジタル批判と同じ
EVFが当たり前になればこんな話は終わる
α最後のOVF機580でも900との画質差は歴然なのだろうか・・・
センサが段違いだがね
DxOみろや
DXOって77、65に高得点出してたりして、どの程度信用していいのか判らんのよね・・
>>707 なんで点数なんていうアホみたいな数字みてんの?
55はアレだったが77/65のEVFは言うほど悪くないと思うけどな
連写時に高速プレビュー表示されて被写体が追いづらいのでこれは次モデルにでも改善して欲しい
技術革新が進んだ2、3年後が楽しみすなぁ。
>>709 プレビューじゃなくて、オートレビューだろ。
非表示設定にすれば、表示されない。
>>710 用語分からなかったけどそれだ。
…ってあれ?連写してる最中って撮った画像がコマ送りみたいになるじゃない?
オートレビューを切ると解消されるのか?
712 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 19:59:11.33 ID:nqToHXfb0
EVF、バッテリー減るからもっとデカイバッテリーにしてくれ。
一日2個じゃ足らないじゃないか。
本体に1個、縦グリに2個の3個でもいいけど。
おぎさく最終蔵出しとか一転な
■ソニー α900ボディ 【最終蔵出し!】 ...................204,800円
■ソニー α900ボディ+グリップVG-C90AM...................223,800円
おぎさく完売しましたな。くそ、また乗り遅れた・・・。
もう自分には縁がないと思ってα99を待つことにします。
すげーな、まだあるところにはあるんだ・・・α99待つつもりだったけど
今度出物があったら逝っちゃいそう
5DUより高いけどそれだけの価値があるんかな?!
77等に使われてるAPSC24Mセンサーはイマイチのようだが
あと数年もしたら解像力でも抜かれちゃうのかなと、中々手が出ないぜ・・
今売られている機種と数年後に出てくるであろう機種を比較してるってこと?
そんな風に考えたら一生デジカメ買えなくなる。
まぁ最初から買う気ないんだろうけど。
昨日α900の中古を198000円で見つけたんだが捕獲した方がよかったかな?
手持ちなく諦めたんだが。
724 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/17(土) 16:09:26.62 ID:fFz9FKtt0
恥ずかしい話、JPEG撮って出しでしか使ってなくて、イマイチだと思ってたんだけど、RAW使ったら評価変わりますかね?
>>724 JPGでも使える絵にするセッティングは
D-レンジオプティマイザー→OFF
クリエイティブスタイル→ビビッド
ホワイトバランス→太陽光
D-レンジオプティマイザーONとホワイトバランスをオートにすると
眠くて黄色かぶりな感じがする。
>>705 580と比較して900の方が画質は上で間違いない、580まだ余り使ってないけど
詳しく比較するまでも無かった、これは言い切れる。
サブ機としてなら580良いのでは、手に入るのなら900、値段の違い以上の差は
あると個人的には思っている、でも99出るから待ちか、でも待って99ハズレたら。
77VS580だと、もう少し使い込まないと結論出せないってレベル、580のAFが弱いのは
良くわかったけど画質はどちらが上か言い切れない。
中央のAFに限って言えば個体差かもしれないが77より900の方が
当たりが多いし信頼できる、77の時に手振れしているだけかもしれないけど。
>>723 今思うと去年中古が148000円で売ってたのを買っておけばと思ったよ。
それからことごとく縁が無い。
>>727 詳しいインプレさんくす。 参考になった。
>値段の違い以上の差はあると個人的には思っている
ううむ・・でも900には資金的に厳しいから、やっぱ580にしようかなw
フルサイズとAPS-Cで悩んでAPS-Cに行くやつはかなりのあほだと思うぞ
悩む理由が値段なら買え、買う理由が値段なら止めておけ
>>728 1回買い逃したあと見つけても買わないって、
最初から買う気がないとしか思えんなw
発売日に32万8000円で買った俺に言わせてもらうと、3年半の間に、二度と撮れないような貴重な写真をα900で撮れてとても幸せだよ。
値下がり待つ間にシャッターチャンスも逃していることに気がついてほしいな。
うん、キモいな。うん。
キモいけどいい背中押しw
買おうと思った時に買えってことには同意
3念待って3割ぐらいケチる意味ないよな
見やすいファインダー、ごつく重いボディ、強いミラーショック、
写真を撮っているという楽しい感覚があるからなあ
900はフルサイズ値下げ合戦の真っ最中に発売されたこともあって
値下がりがすごく、1年で20万ちょいになった。
当時俺が使っていた700で撮れなくて、900なら撮れたような写真が
その1年で撮れてたか、と振り返ってみると、そんなこともなかったので、
1年後に買ったオレ様は結果的に大正解だった。
次のA99は、900より顕著に色々撮りやすくなってるはずだから、
ソニーがまたTLMだけでゴリ押し価格3X万円とかいう
アホみたいな勘違い価格設定してきたら、ちょっと悩むなぁ。
D800はまだしも5D3が勘違い価格で出してきてるから30は硬いだろうなw
価格27,8万円
売りは絞り開放限定の約14コマ/秒
センサー以外はα77と同じになりそう。
>>739 5d3がほぼ同時発売のD800になぜ売出し価格を揃えてこなかったのか未だに謎。
発売即下落するとは思うけど…。
何をもって「ごり押し価格」「勘違い価格」って言ってるんだろうな
>>739 CNは「どんな製品であれ」勘違い価格をつけられるんだよ。
売れるからね。5D2併売ってのもあるし。
でも、ソニーは後がねぇからなぁ
A99の値段気になるな。スペックによるだろうけどさ。
TLM、基本は77といっしょ。ハンディカム屋のせいでゴミになった
細かいクソ実装部分は治って当然だけど、テザー無しとかRAW+JPGで
JPG画質選べないとか、そういう部分は、設計者が写真撮らないから治ってない。
UIも使いにくい77のソレを踏襲。でも無意味に右肩液晶とかあったりするw
センサは24M前後 TLMの特性を無理矢理引っ張り出すため12とか14fps
センサ技術世代はニコンの36Mと一緒だけど
読み出し速度を稼ぐために12bitで画質(高感度性能)も5D3と一緒くらい。
とまぁ、だいたいこんなところだろ。
価格は900の売り出し価格や5D3/800の価格と同じくらいでいいやと
勘違いして35万
さて、君等買うかね。
D800の値段(初値26,7万)見て、SONYがEVF+TLM化するのは必然だな、とは思った
SONYでは対抗できる値段でOVF機は作れない。作ったとしても900同様の赤字
D800、5D3と価格競争になって20万前後になったとしても、EVFなら利益が乗る
OVFで利益出せるのはNIKON, CANONだけだろう
まあ、EVFやTLMがどーたら言うんだったら、その24Mセンサを乗せたN機待てばいいよ。
今頃喰い付くなんて遅すぎだ。
良い意味でキチガイじみたファインダーを
載せていないのに30万を超えるのは考えにくい。
新設計2400万画素、XQDカードスロット、
マグネシウムボディ、クアッドビオンズ、
新型有機EVF、これらを全部詰め込んで
30万を超えるだろうか。
そんな刺々しくならなくてもw SONYはきっちり時流を読んだ、意味だ
Cに対しNが価格攻勢仕掛けてるの見て、α開発は確信してると思う。EVFに投資してきて良かった、って
SONYがもし、α99に最高のOVFのせました、価格は30万over!! なんてやったら、ここにいる奴は喜ぶけど900の二の舞。おしまい
恐らく一番読めてなかったのはCで、まさか初値で20万中盤勝負になるとは思ってなかっただろう
>>746 俺はα99買うよ。αの単焦点に惚れ込んでるから
>>748 初値はおかしな根付けするかもしれないけど、すぐCNの数万下に落ちると思う。需要と供給
>>749 そいや、すでにD800は28万なんだっけか?
画素数が少なく画質もよくない5D3は30越えだから、
こりゃ60D同様、3ヶ月で3割くらい値段さがるなw
そして99は空気読まずに「連写できるし!」の一言で
30超の値段つけてきそうw
・TLM
・最新鋭EVF
・AVCHD動画
・XQDカードスロット
α99には他社ハイアマチュア向けフルサイズ機に無い機能が沢山載るかもしれないけど
それでも30万オーバーの価格設定じゃ惨敗するだろう。
なにしろ(α99発売時には)価格がこなれた5D3やD800を相手にしなきゃいけないんだから。
できれば売り出し20万ちょっとが理想。
>>753 ソニーの人が「今の値段(約20万円)の倍の値段で
倍売れないと黒字にならない」と言うレベル。
CNの色々なカメラを使ってきたけど
α900の造りのよさは普通じゃない
好き者がやりたいようにやったカメラだと思う
ファインダーに限らず、ボデイ剛性、グリップ
これは時間がたっても評価されるカメラだと思う
実際中古価格は5D2D700より上だしね
>>755 とんがり頭のデザインもあって、
縦グリップを付けた時の貫禄は
素晴らしい。
>>756 そこは本物のトンガリ頭と中身のない頭の差
OMDがどんなに尖っても所詮・・
α900ボディのソニーストア(ソニースタイル)での売り出し価格は
32万8千円だったみたいだな。
当時は発売記念の吉田コラボバッグとか無かったの?
TLMとEVFならNEXと何が違うのよって思ってくるんだけど。フルサイズ?ボディ内手振れ補正?
この路線はでやって上手にアクセサリーとかを共通にして何割かのNEXユーザーをαにじゃダメなのか?まぁ、ダメだからしないんだろうな。
本当にNEXとαの違いが分からなくなってきた…
よく知らんけどだから動画とかつけてるのかな
静止画の画質に差は無いんだろーけどNEXのフルオプションは触覚とか出ててクモ見たいで嫌い
最近の丸っこいαのがダンゴムシみたいで可愛くて好き
>>752 TLM → 有利なのは動画AFだけ
EVF → いや別にOVFでも十分大きく明るいし、不足するなら背面液晶でいいし
AVCHD → もうみんなやってる
XQD → 連写のボトルネックはボディ側のメモリ
とまぁ殆どいいことなしなんだよなぁ>妄想A99
なんか、5D3やD800をガツンと言わせるような仕組みはないもんかね
TLMをカメラシステムが失敗してくれないと困る人が必死ですね。
>>766 と言うより、20年くらい周期で出てきたり消えたりしている技術だから、
今回も定着しないんじゃないか(するはずがない)って思いがあるんだろ。
そう言えば、3Dも似たような周期で出たり消えたりだな。
769 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 08:23:08.11 ID:PMXGRNOJ0
だけど2400万画素のままだと、はじめからD800に負けているし。
やはり4800万画素、毎秒20連写ぐらいの圧倒的な差をつけた性能が必要じゃないか?
770 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 08:29:03.54 ID:PMXGRNOJ0
AFも77みたいに、たった19ポイントじゃ少な過ぎるから、
全点クロスの100ポイントぐらいにすれば、
顔認識も有効に使えるようになって便利だ。
>>766 >>768 20年ごとに新規参入メーカが、起死回生の一発を
ハーフミラーに託すとでもおもってんのか?周期とか笑わすな
カメラマニアにとってすら、連写ってのは
多くの場合、さほどありがたいものじゃない、
ってのがわからないわけじゃあるまい
カワセミやエアレースや鉄撮るのなんざ、ごく一部だからな
AF効かせた動画に至っては言わずもがな
TLMは得られるものが少ない上に、失うものが多いんだよ。
5D3程度の画質の24Mに、ウリは12fpsの連写だけ
ファインダ像はOVFに劣るし、機能的には背面液晶に代替されちゃう
夜景を長時間露光すれば微妙なゴーストがでてくる
手持ちでSS稼ぎたいのに、1/3EVロスする。
果たしてそんなカメラを君等おいくらで買うよ
772 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 11:20:13.88 ID:VpslhRqT0
>>771はじめ、おまえらどさくさに紛れて5D3をこき下ろしすぎだw
まだ発売さえされていないのに
あらしにかまわないでね♥
>>771 α99でAFと連射を置いといたら、後は高感度・高DR
36MPであの高感度。同じ半導体プロセスで24MPならかなり期待できるでしょ。TLMがあってもね
DRは、もともとCANON、Panaは狭いから。。
ついでにTLMのゴースト問題はα77世代で解決済み。ソースはdpreview
警察に捕まらなきゃ人殺ししてもo.k.
実際どれだけの人間が人殺しをしても事実をもみ消されのうのうと生きてることか。
気がついたら俺のIDに990。
TLMでもAFの食い付きはそれ程でもない
αでは一番いいけどさ
>>773 もう性能も価格も作例も色々見えてるからネ>5D3
99だって画質は期待できない。となれば
ほとんどアドバンテージのないEVFと、ロスだらけのTLMで
勝負を挑むことになる
>>776 ゴーストなくなってるの?原理的になくせないと思うけど
ソースどこよ〜?
検索しろよw ヒント書いてやったんだから。荒らしにそれ以上はしない
それに不満あるなら別マウントに移ればいいだけな話
EVF TLMになることはかなり前から分かってたんだし
今更ゴチャゴチャ言った所で変わらん
とっととD800でも予約しとけ
D800はなぁ、、あのコンデジ画像の拡大みたいな立体感のない解像がどうもなぁ、、、
俺もあの画質が気になってる
でもさ、あのD4譲りのAF性能を味わってみたいんだよな
>>781 dpreviewみたけどないね。
しかし、TLMがゴミだなんて自明だろ。
いい加減、その「ソニーにまつわる全てを全肯定しない奴は全て敵」
って発想どうにかならんかね。何度言われたら分かるんだろなぁ、このバカ。
786 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 14:52:26.59 ID:VpslhRqT0
a-9はいつまでこの芸風続けるんだろうね
もとミノルタ君がいなくなったから、やろうと思っても
OVFの一眼レフを作れなくなっちゃったってのは、やっぱ都市伝説の類い?
789 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 17:27:44.54 ID:PMXGRNOJ0
バカバカしいw
作るつもりなら既に存在するα900のOVFを流用するだけだろ。
作るつもりが無いだけだろ。
790 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 19:16:19.61 ID:ZO6GOBWP0
売れないものは作れない
これ経済の根本原則なw
791 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 19:18:21.18 ID:PMXGRNOJ0
792 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 19:44:53.52 ID:ZO6GOBWP0
カメヲタのいうとおりにすると売れなくなる
これカメラ界の根本原則な
>>793 そのページのα77の写真、すごく格好良く見えるな。
レンズをつけて状態での真正面からのα77は始めて見たんだが。
>>792 なるほど、お前の言うようなカメラは作っても売れないって訳かwww
796 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/20(火) 22:50:09.09 ID:w/wttSvD0
>>795 いいや、価格.comのα900やα77の口コミにたむろしてるような奴等だよ。
>>796 本当にあいつらは基地外だね。
自分の気に入らないカメラなら買わなければいいのにね。
または自分で会社を興して自分の気に入るカメラを作ればいいのにね。
そういう人は安原製作所の安原さんとかREDのジムジャナードとかを見習え。
愚だ愚だ文句を言ってカメラを購入しないようなやつ子供がおもちゃ売り場で駄々をこねているようだ。
見苦しい。
>>796 いや、誰に聞いても100%お前のことだと思ってるよwww
797まで自演して痛い奴だね、明日病院行って来いよ、お大事に。
799 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 00:24:27.48 ID:WeoDYu5L0
>>798 自分で価格の口コミ見てみろよ。
いやでも思い知らされるから。
>>793 そのURLのどこにもそんな事書いてなかったよ
まったく、キチガイは引用の仕方も知らない。
無教養相手にするのはメンドクサイな
>>801 >>793とURL違うじゃんw
まったく引用の仕方もしらない無教養を相手にすると疲れるな
>we did find a few examples amongst our thousands of test shots which exhibited the phenomenon - caused by internal reflections inside the SLT mirror.
なんだ、まだ残ってんじゃんw しかも、比較テストでなく、測定環境も何も晒されない
ただの編集者の主観とか鼻でわらうところだろ。
こんなもの頼りにマンセーしてたのかよ。頭おかしくねーか?wwwww
しかし、ゴーストが残るとなると、フレアはもっと顕著だろうな
どこかでちゃんと環境合わせてTLM有無で比較してくれてるといいんだが
>>803 A55では明らかにでてるはずのところででてねーな。
指摘されてるところもほとんどわかんないし。
すげー改善だ。w
806 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 19:32:02.01 ID:2J2uW6x50
たぶん、ほとんどとゼロは違うということだろうね。
ゼロは日本人の希望だからな! スペックでは圧倒している筈だし。
最近気付いたんだけど、α55やα77って
F2.8対応センサーがついてない?
HPのα900にはF2.8対応センサーのことが書かれてるけど
α55やα77のページにはない。
サブのα55+135ZAを開放付近で使ってると
ひとつピントがすっきりしないんだ。
エントリークラスのα55はともかくα77にも付いてなかったら
α99にも付かんのでしょうね。
ソニーが正方形センサーを採用したフルサイズ機「A1S」を開発中?
コレは非常に面白い噂ですね。
36×24=864、36×36=1296、44×33=1452
となるので面積ではフルサイズよりもエントリーモデルのデジタルバックや645Dに近くなります。
それでいて既存のレンズ群が使用出来る訳ですからね
?正方形センサーを採用した新型の透過光ミラーカメラ「A1S」
: 2つの異なるソースによると、ソニーは「A1S」と呼ばれている
プロトタイプ機を開発しているとのことだ。
信じられないことに、このカメラはフルサイズの正方形センサーを
採用している。
このセンサーが36mm×36mmなのか、もしくは少し小さいのかは分からない。
ソースの1人は「このカメラは、フルサイズフォトグラフィーの世界を変えるだろう」
と述べている。とてもよいニュースは、現行のソニーとミノルタのフルサイズ用のレンズは、
このカメラで全く問題なく動作するということだ。
既存フルサイズ用レンズは36×24や30×30など
PanaのGHのように大きめ素子を利用したマルチアスペクトで、
新規で出る専用レンズはイメージサークル広めで36×36でも
撮れるとかだったらもはや中判!
スクエアフォーマットでZeissだからローライやハッセル気分が
味わえますね。本当だったらの話しだけど。
812 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/21(水) 23:32:54.25 ID:lQgfmIiq0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>810 36mm各の正方形センサーで36X24の切り抜きならなら
縦・横位置の切り替えがワンタッチにできる
完全な水平補正が可能
になるよな
初歩すぎて申し訳ありません。
α900から写真を始めた初心者です。
人物撮りなんですが基本、出力の
RAW
cRAW
RAW or cRAW+JPEG
JPEG
をどう使い分けてるんでしょうか?
写真は主にWeb、これからはA4サイズにプリントもしようと思っています。
ソフトはLRとPhotoshopを使っています。
RAW 編集加工用
cRAW 同上、圧縮しているだけ
RAW+JPEG RAWは保険?
JPEG カメラでの撮って出し様、そのままプリント
自分はcRAW+JPEGで撮影
JPAGはRAW修正のためのたたき台としてしているので
全コマcRAWからJPEGへおこし直す
気軽に撮る時jpeg
気合入れていくときは、RAWで家に帰って編集
900で始めるとかセンス良すぎw
85ZAとSTFも買うと幸せだよ
WBが不安なので人を撮る時は、常にcRAWだ。
>>818 先輩ありがとうございます。
タムロンA09で始めて今は85ZAです!!
スレを最近見始めて、悪口も多いのでCanonやNikonにすれば良かったのかな?
と少々不安になりましたが、α900+85ZAに惚れ込んで使ってて間違いではないんですね!!
>>819 先輩ありがとうございます!!
cRAW の方がWBが安定してるんですね。
知らなかったです。
>>817 先輩ありがとうございます。
cRAW+JPEGですね!!
先日「cRAW」で撮ったデータをカメラから直接LRに写真を読み込ませた時、写真がカメラの液晶で確認したより暗く彩度も低くなってしまいました。RAWデータってこんなもんなんでしょうか?
「cRAW+JPEG」や「JPEG」の時は何も感じなかったんですが…
続けて申し訳ありません。
823 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 16:32:54.46 ID:kvA2+SFqO
それはDレンジオプティマイザーがjpegだけに適用されるから
それも+jpegで撮る理由の1つ
824 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 16:36:36.31 ID:kvA2+SFqO
クリエイティブスタイルもね
同じ画像を純正ソフトでも開いてごらん
Dレンジオプティマイザーやクリエイティブスタイルを
反映させたければ、純正のソフトでcRAWデータから修正をかけて
今一度RAWで再保存、ファイル名だけは変更をしてね
そのRAWデータをLR シルキーなりで読ませれば、OKかと思う
クリエイティブスタイルも反映されるかな?
>>823 なるほど!( ゚∀゚)ノ
>>825 ありがとうございます!
ずっとDレンジオプティマイザーをオンしてましたwww
α900+85ZAか。 うらやましすぎる・・・。 俺なんてα57+初めてレンズで我慢する。
次に生まれ変わったその先で900と85ZAゲットしよう・・・さぞ凄い画質なんだろうなぁ・・
>>827 900はZAレンズと一部の旧ミノの銘レンズのためだけに存在する
こう言い切ってもいいかもいれない
cRAWだとWBが安定するんじゃなくて
後から修正効くってだけなので。
誤解ないように一応。
>>829 ご親切にありがとうございます!
やはりcRAW+JPEG がベターですね。
1.3700万画素センサー
2.センサーサイズは36mm x 36mmの正方形センサー
3.全ての現行のAマウントレンズが使用可能
4.これまでで最も大きなカメラになる(サイズの点でα900をしのぐ)
5.透過光ミラーの採用によって、従来のミラーボックスと光学ファインダーを
採用するのと比べてより小型化することが可能になっている
6.新世代の正方形のEVFが採用される
7.モニタは3x3インチの有機EL
SR2〜3で本当に試作品を造っているのかどうかも
怪しいレベルだが、これは本当にやってもらいたい。
正方形センサーなら縦グリいらないから
標準では大きく、トータルでは小さいということか
レンズが作るイメージサークルは円なので今迄こういう正方型センサーの
カメラが出てこなかったのが不思議だな。
フィルムでは無理だったのがデジタルになってやっと実現するのかな。
花形フードェ
36x24をカバーするイメージサークルで設計されたレンズだと36x36をカバー
できないこともあるだろう。
正方形が本当ならもっと小さいのでは?
36mm x 36mmセンサーでも
フルサイズのイメージサークルなら1:1で使えるのは30.6mm x 30.6mmだからな
それなら36mm x 30.6mmで充分だし、まぁ贅沢な使い方だな
サークル50.9mmのデカいレンズが出るのかな
>>828 そだね。
85ZA 24-70ZA 70-300G シグマ15-30EX が今 手元にあるレンズ
そういえば、ソニーのフルサイズは2400万の(α99)と縦グリップ一体の3600万のが
出るという噂があったが、3600万の方がこの正方形センサー機だったりして?
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 01:21:10.65 ID:yUu+N3Tv0
正方形センサーなら縦グリップは要らないじゃん。
>>842 最初は縦横一体の普通のフルサイズかと思っていたが
実は正方形センサーの箱ものだった、という具合で。
3600万画素のも正方形センサーのも本当だとしたら、
フルサイズ機が3種類も出される事になっちまうが……
6,000x6,000のセンサー?
7,360のD800のセンサーに解像度劣るよ?
なんかAマウントとEマウントのハイブリッドカメラの噂もあったよね、もしかしてこれか?
ハッセルやローライみたいな箱型カメラに正方センサー積んで
フランジバックを短くして可変アダプターかませば、、、
AやEどころかコンタ645なんかの中判レンズも使える夢カメラの出来上がり♪
……ん、ついでに噂されるA・Eマウントハイブリッド機ってフルサイズだっけ?
>>844 そこは受光量との兼ね合いでは。
α99だって感度と連写の都合で
2400万にしたと言われているんだし。
>>845 あ、この箱ものこそがハイブリッド機というのもあり得るか。
>>841 そういうことじゃないかな。
しかもα99が民生用で、正方形センサー機は業務用な予感。
ガセだよ
ハイブリッド機のメリットってなんなの?
>>827 そりゃすごいよ。つーか、85zaじゃなくて
古い安いレンズでも全然違うね。
うっわ、
>>828とかキモッ
900の最大の価値はタムロンA09をつけた時に発揮される
もしくはSAL50
ZAとか高くて重くて大きい普通のレンズ。ショボっ!
>>852 いいねぇいいねぇ、君のカメラにかけるその熱意、伝わってくるよ。
これからもそのTAMRONのレンズとa900を愛してやってくれ。
お前だけのとびきりの相棒を…
レンズのイメージサークルが円じゃなくて超包茎(24mm×36mm+αぐらいの大きさか?)で
使えないレンズもあるだろうから、一辺が24mm以上の正方形センサー搭載なんてありえないような...
「縦位置グリップ売れねーじゃねーか」って常総部から文句付きそうだし...
855 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 10:00:42.31 ID:mz33JiMuO
66のブロニカにも後付グリップあったじゃん
グリップは縦に拘らなくてもいいのよ
イメージサークル足りないレンズは自動クロップして、
対応表公開すれば良いだけ
>>854 レンズフードだとケラレまくりだな。
超包茎。
>>854 36mmの正方形センサーから
36X24mmで切り出せばいいだけ
縦/横もカメラの向きを変える必要がないし
水平の自動補正もカット無しで可能
RAWデータからは後で、縦横の変更も可能となる
後玉の後ろに四角の枠がついてるレンズも結構あるんだがな。
やっぱα900は凄いんだな。 D800が出たら中古相場下がってくれるかな・・・
>>858 もしこのカメラが出てくるなら新しいレンズは四角枠をサービス対応で外せるようになっているのではないかな。
従来のレンズもサービスで改造するかもしれない。
この古いタイプのレンズは正方形撮像素子で使えないというのでなく従来のアスペクトでの撮影となる。
改造しなくて枠がついていてもアスペクト固定で使用可能。
何かこういう話が出てくると枠付きのレンズは使用できないという風な論調が出てくるがそういうのに惑わされてはいけない。
新しい正方形撮像素子に対応したレンズはその機能を制限なく使用できる。
枠付きはアスペクト固定の制限がつくだけだ。
>>858 使えるというのは制約が全く無いわけでも無いだろう
望遠系に多い後玉の後ろのフレアーカッターがあるレンズは
一部の機能に制限があっても仕方ないと思うけどな
たしかにいいファインダーなんだけど、銀塩時代にF3使ってたんで
びっくりするほどいいとまでは思わなかった
明るさ重視でピントは若干合わせづらいかなとも
で、そのときの組み合わせがSAL135F18Zで
高級レンズと合わせるといかにも高そうな重量感なのはいいが
持ってるうちにじわじわと腕が疲れてきて、それでも頑張って
使ってるうちに
(見え具合が少々落ちてもいいからトータルで500gくらい
ダイエットしてくれないかなー)
と思ったのも正直なところ
F3のときは常用50mmF1.4だからそこまで負担じゃなかったんだが
>>863 女性? お年寄りですか?
あるいはα持っていない人ですか?
正方形センサーなら、本体も大きくなりそうだな
縦に伸びて、縦位置グリップ同様なものがはじめから付いた製品になるだろう
>>863 >明るさ重視でピントは若干合わせづらい
うーん、ユーザーか実機を触った感想には思えない
F3のスクリーンより上は何機種もあるし
なぜF3と比べるのかもわからんな
ま、ゾナーには標準のスクリーンでは役不足でもあるがな
>>865 縦位置グリップ同様なものがつくかもしれんが、
正方形センサーなら、縦位置にしないぞ、多分
俺は6X6で縦位置撮りしたことないから
車のステアリングみたいな円形グリップはどう?カメラは中央配置。
ファインダーはいずこへ
>>868ここの住人が優越感に浸れるようにわざとらしく書いたんだろう
>>852も実際はSTFや200F4マクロとかすげえのを何本も持ってたりしてな
なんて憶測で書いてみる
872 :
852:2012/03/23(金) 21:23:54.63 ID:75adhWhW0
>>871 もっとバカにされてから1635ZAを引っ張り出そうかと思ってたのに
先読みされると台無しw
>>872 当然、ゴーヨンは注文済みなんだろ?www
F3のイモファインダーと比べられてもなぁ〜
NF-1+ブライトレーザーなら、あっさりと負けを認めるけどw
>>872 1635ZAなんて誰でも持ってるだろ?
お前マジでアホなん?www
α99が発表される前に売っちゃおうかな
俺も迷い中
D800のDXOの数値凄まじいね。
D800発売になったらα900の中古ももっと出回りそうなので、もう少し様子見してみようかな。
879 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 11:44:04.27 ID:ziK38pWfi
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
ズームは70300Gしか持ってないな、俺
900売るなら高値で止まってる今が売りどきなんだよなぁ
だけど99が不安すぎて売れねぇ…
α99で不安なのは今のところ
値段と操作反応の速度くらいだな。
他は不安になる要素が無い。
大赤字の原因だったOVFを排したんだから、
初売り24万8千円くらいに抑えられたらいいぬ。
ファインダー倍率74%って思ったほどたいしたことないんだな
D800の感度が尋常じゃなくて吹いたw
あのピクセルピッチでどうなってんだろうね。
ノイズ源を徹底排除した効果なのか、センサーに何か革新的技術が介入しているのか。
あれがSonyセンサーだとしたらα99はTLMが介入しても900以上の感度が期待できる!
NewF1で0.8、ニコンのF F2 F3も0.8、LXが0.9
0.74ってクソ高いくせにファインダーショボいので有名な
RTS3と同じ倍率じゃないか
>>884 逆にソニー製でなかったら、ソニーにとっては相当の脅威だな。
フルサイズ3600万、APSC換算1600万であれだけのセンサーを
作れるメーカーが他に存在している事になる訳だから。
しかし、キヤノン、パナソニック、ルネサス、サムスン、アプティナ、
ダルサ等々、ソニー以外のメーカーでそれだけのセンサー技術を
持っていそうなメーカーが思い浮かばないでもあるんだよなぁ……
>>886 5Nなり57なりのセンサーですらあの数値の半分も達成できてないところを見ると
ソニー製じゃない気もしないでもないのが怖いところではあるよね
ルネサスあたりじゃないかって話もでてるみたいだけど
キャノンのセンサー開発陣は
下手すりゃ1DXでも追い付けないレベルの感度なだけに
ただでさえ5D3のセンサー進化のなさっぷりもあるし
俺たちオワタ…って感じだろうね
今回のD800はD800E以上にNikonショックって感じ
>>887 D4とD3Sの測定値を見ると、最高感度はD3S、ダイナミックレンジ等他の要素はD4が上という感じだから、
センサーの絶対的な性能はほぼ同じ、画素数が400万違う分こういう結果になったという気がする。
なんでルネサスはD4の方なんじゃないかなと考えている。今までフルサイズ1200万画素だったのに、
いきなり3倍の3600万画素であれほどにバランスの良いもんを作れるもんかね?
D800ってやけに高画素だなと思ってたがAPSC換算だと16Mなのね。
とはいえ凄い数値だね・・・α900とは比較にならないぐらいの高画質なんだろうか?!
>>888 ここまでの向上は何らかの技術革新があったとみるべきなんだろうけど
あまりに化け物じみたセンサー過ぎて想像もつかないw
発表をしていないサブマリン特許みたいなものがあるのかもしれんね
αはまだボディ内手振れ補正があるから、感度で劣ってもまだそこそこ対抗できるだろうけど
キャノンはやばすぎる。だから24やら28単にまで手振れ補正とか始めたのかね?
>>881 77の画質が駄目だったから俺も900売るなんてとんでもないだな、同じ画素数の
センサーで新設計だから大丈夫だとは思うけど、やっぱり心配。
洪水で延期になったのが幸いして良い製品が出てくると思っている、77造った
勢いで99だされたら終わってた。
>>890 ソニー製ならAPSC1600万をベースにフルサイズを
作ったというんでも納得できそうなんだけれど。
>>891 延期でα57・65・77の反応を十分に伺えるようになったな。
発売されると言われる秋までにどれだけ煮詰められるか。
893 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:45:20.72 ID:N8Wu2MMCi
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
894 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:02:37.91 ID:elW5uD+y0
>>885 ファインダー倍率って、AF機になってから下がったよな。
オレは900に拡大アイカップ付けて使っている。
0.74倍って実際たいした事ないんだよね、MFカメラは高いけど視度調整
がついていないから、55mmレンズだと1.0倍になった。
最初の頃は神ファインダーとか言っていたが今の皆さんは分かって
いらっしゃる。
ピントは見やすいかも知れないが広角だときつい。
896 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 17:42:07.27 ID:elW5uD+y0
もっとも他のカメラはもっとショボイけどな。
>>895 デジタル一眼レフの中では十分神の領域だろ。
>>890 DxO Mark良く読め。
画素あたりの性能は、ソニーの16MPセンサーと比較してそこまで進化はしていないよ。
ただDxO Markのテストは、800万画素に換算して行なっているので圧倒的に見えるだけ。
ドットあたりの性能は、16MPの順当な進化版といった所。
899 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 21:47:57.14 ID:Uror5Lm30
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>890 D4はどうだかしらんが、D800のほうはソニーでしょ?
ISSCC2011で賞とった技術が多少なりとも反映されているのかもね
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110422_439455.html ExmorもA700から始まってもう5年たつわけだから、
さすがに製造工程のブラッシュアップ以外のアーキテクチャの変更は
あって当然でしょう。
Exmorシリーズは
デビューの700、900でCu配線とギャップレス、550でLV
55で動画とSNR改善、77で多画素化と、ひたすらマイナーチェンジばかりを
繰り返してきたけど、D800世代でようやっとメジャーモデルチェンジって感じかなぁ
>>882 大赤字の原因のOVFを排したから
ようやっと「同じ値段で売りに出して」利益がでる、というわけだw
わたしゃ、A99の24Mにあまりというか、これっぽっちも期待してない
5D3と同程度がイイところだろう。
α900気になるけど、もう10万出せばD800買えるんだな。
しかもD800は今後どんどん値下がりするだろうし。
更にニコンは安い単が多いので、その分でも差額が縮まるし。
とはいえボディ内手ぶれ補正は個人的に絶対外せないしなぁ・・・
カメラへの本気度が飽きてきたから助かった
今も本気だったらD800へ移行を悩むだろうな
EOS 7Dも持ってるし・・・
904 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 03:48:09.42 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>902 絶対に外せないならα900だろ
α900いいよ!α900の画はとても気に入ってる。
正直α使っていると欠陥キャノンとかありえないよなw
ぶっちゃけ画質的にα900ってしょぼくね?
低感度でも。
>>905 今売っていないのがなぁ、デスコン早すぎ!
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:00:25.58 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
910 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:04:30.72 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
911 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:06:32.17 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:09:07.81 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
913 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:11:34.87 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
壊れてるw
915 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:15:03.25 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
916 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:15:29.78 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
殿、御乱心でおじゃるw
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:21:31.47 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
919 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 11:27:59.34 ID:F9kTfi3/0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>908 むしろ2011年秋までよく売ってくれたよ、こんな大赤字カメラを。
>>907 使っててそう思う?
確かに等倍とかで見るとノイズ多いしアレだけど不思議と普通に見る距離や大きさで見ると素晴らしいと思う。
低感度に関してはD700と5D2と比べたら1番よかった。
>>867 うん
多分世界中のどこにも
6X6で縦撮りなんて居ないだろうねえ。
>ぶっちゃけ画質的にα900ってしょぼくね? 低感度でも。
うーむ、実際どうなんだろ?! あと900の低感度ってどこまで?
400まで使い物になるならうれしいのだが・・・
そこまで厳しい人だったら、自分で確認しなよ
作例なんて腐るほど転がってるんだからさ
個人的には400は全然おk
>>894 拡大アイカップ興味あり
どこのやつですか?
926 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 18:39:27.29 ID:9YZYJs230
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>926 900のスレにまた変なのがわいてきたな。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 18:46:38.13 ID:GmEsTRjC0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 20:28:57.62 ID:Eje2pc7D0
>>925 ニコンDK-21Mをばらして両面テープで貼り付ける。
昔α700スレに有った情報をまねた。
当時は、それをやった人のブログが有ったけど、
今も有るのかな?
930 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 20:51:06.22 ID:SMIfb4Ry0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
>>907 α900のカタログとかもう無いからなあ・・・
ノイズを舐めてしまうとどんなに画素数があっても情報量は少なく見える
プリントアウトした絵では現時点でも最強
話題のニコンD800も正直敵わんと思うぞ
いまはα900にSTFで十分だ
あとはフルでも正方形でもAPSでも
MFが楽しくなるファインダーと
α特有の低感度が生きてくれれば
α900で上手い写真撮ってるブログってどっかある?
Photohitoとかα板あるけど、いいのも悪いのも混ざってるしな
934 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:01:59.24 ID:ZurFmPhv0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
935 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/25(日) 23:02:51.55 ID:ZurFmPhv0
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
NEX-7は水準器の傾いた欠陥カメラ
ここで「上手い」なんて書いてリンク貼ったら
揚げ足取って叩かれるだけでうp主に悪いから
例として挙げる気はしないな。
たとえば
>>933みたいにいちいち「悪いのも混ざってる」とか
書かなくてもいいこと書く連中がいるだろう?
77と同じ24M画素だがやっぱフルサイズとAPS-Cの差はあるんかな?
数年後には逆転されるんだろうけど・・
>うp主に悪いから
じゃなくて、
「こんなものをいいと思ったお前のセンスがバカにされるのが怖いから」
だろう?
匿名掲示板で言い逃れしてどうするタコ
940 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 10:26:19.10 ID:HOv7ZsoP0
お、タコが真っ赤になった。
α900在庫復活してるぞ。
kakaku.comでGマーケットEVENT
\231,000
944 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 21:24:22.89 ID:PLp/GQsZ0
102 all cross point AF
ホントだったら嬉しいな。
945 :
39:2012/03/26(月) 21:41:57.46 ID:gBf2hnyT0
102って…ファインダー埋め尽くすつもりかよw
102のAFポイントってことは、タッチパネルで選択もきそうだな
a-9仕事早いなw
948 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:07:54.79 ID:TZfXf2DK0
コイズがどうかしたか?
やっぱり135ZAは要るな…
先行きが心配だが、α900と共に行くぜ!
全点クロス102点AF・・
フルタイムコンティニアスAFの頂点だな
953 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 23:15:48.97 ID:PLp/GQsZ0
102点も有れば顔認識もマトモに使えそう。
>>952 すげえ・・・
・・・んだけど、何か丸まっちくて撫で肩で嫌。
この画像はα77に99をコラしただけだろ
記事の内容は別として
画素数が上がらないんなら益々いらない子だな
TLMはイヤ
>>956 下手に3600万画素の新イメージセンサー搭載して
延々ファームのアップデート繰り返し続けることになるより、
勝手のわかってる現行センサーをきっちり熟成したものを
搭載してた方が安心できるけどなぁ。
2400万もありゃ充分なんだし。
そんなのはα900のファームアップサービスでする事だろ
EVFは嫌、TLMも嫌って人達に訊きたいのですが
α900が壊れて治らなかったらどうするつもり?
他マウントに移籍するの?
SONYのAFの問題点ってAFPの数じゃなくて、例えば
ワイドにしても最近点に合わねぇ〜〜ぜ ぢゃないかと思うのだけど
動体予測が無いと難しいかな
>>962 SONYも優れたAFを作ることが可能だが特許などの関係で難しいんだろうね。
SONYはミノルタのカメラ技術を引き継いだ。
そのミノルタはハネウェルにやられた、その間CNは裏工作で訴訟を免れた。
その間AFシステムを発展させほぼ完ぺきなAFシステムを作り上げた。
SONYはこの2社の特許に引っかからない新しいAFを作る必要がある。
今はその最中だろう。
必ずや新方式のAFを開発して最高のデジカメを作ってほしいものだ。
>>961 そん時ゃアダプタ経由でNEXに行くわ。
なまじ写真機だと思っているからEVFもTLMも抵抗があるんであって、
端からそういう物だと思えば何も問題なかろう。
>>961 αマウント辞めたくないからこそギャーギャー言ってんじゃないかな>OVF派
>>965 別にTLMのEVFでもAマウント使えるんだからイイじゃん。
もうOVFにこだわらなくても十分なファインダーに仕上がってると思うが、OVFじゃなきゃイヤだって逝ってる人は何撮ってるの?
αだし、動体って事はないよね?w
>>965 αマウントは2度死んでいる。
一度はミノルタがコニカミノルタになった時。
二度目はコニカミノルタが撤退したとき。
本来αマウントはこの世から消え去る運命だった。
拾ったのはSONY。
αをどのようにしようとSONYの勝手。
文句を言うOVF派はαマウントやめればいい。
私はαマウントを使い続けるよ!
を一日一回書き込む運動でもしようず
α99は2400万画素かもしれないけど一眼レフのα950?は普通に3600万画素でしょう。
その後継のα990?は4800万画素だろうし。
α950なんてでねえよ
俺はEVF化に賛成派
理由は「使いやす過ぎる」の一言に尽きる
PLかましてもNDかましても暗くならんしホワイトバランスもそのまま表示されるとか
OVFで考えられなかったことが片っ端から実現できるからありがたすぎるわ
かといってOVFが嫌いってわけでもないんだけどね
利便性で考えたらEVFの方が圧倒的に使いやすい
APS-C機なら倍率を上げたりも簡単だし、ファインダーがでかくなることはいいことだw
>>968 そのうち開発がバ開発と呼ばれる日も近いのかw
>>967 そんなのミノルタの亡霊共の言い訳
α900から入った人間には無関係な話
>>971 その使いやすさは、
全部背面液晶で代替できちゃうから
OVFをなくす理由にならないってのが、TLMの悲しいところだわな
>>973 他は背面液晶でしか見られない情報を全て、
ファインダーを覗きながら見られるのが良いという人もいる
老眼の人は特にそうなんじゃない?
>>974 3,4000円のフードつければ背面液晶がEVFに早変わり
ほんと、EVFは要らねぇ。
>>976 >AFがつかいもんにならん
それはそうだな。
ただ、それが正しいのは、
動体や、急いで撮影する場合であり、かつ迅速なAFが必要であり、
かつOVFでは出来ないEVFならではの機能を有効活用しないと撮影できない
ような場合にだけ、ね
有り体言うと、そんなこと滅多にないんだよね。
ストリートスナップとかで「今この場で!」っていうのであれば
EVFならではの
「撮影結果を事前に確認しながら絞りや露出を調整できるメリット」
は雲散霧消する。ファインダ覗きながらノンビリ調整してる暇ないから。
逆に調整してる暇があるなら、鈍足なコントラストAFで十分だ
両手とハゲちらかしたデコで支えなきゃブレまくるからEVFでもファインダーは欲しいな
三点で保持しながら背面液晶を見ろとか無理ぽ
>>977 α55の代わりにと思い、NEX-5n買ったが
やはりAFの問題でやはり出番がない
結果、55に戻ったもんな
普通に使えんよ、ソニーのコントラストAFは
パナぐらいにはならないとね
>>978 OVFでも3点保持できますよ。そのハゲ頭で。
EVFが便利なのは事実だけど、
OVFと液晶があれば、殆ど代替可能で、
EVFでなければならないシーンというのは、
実は極めて限られている。
常時1/3EVも光を捨てるデメリットに見合うメリットはない
>>979 900と5N使ってるが、殆ど5Nで済んでるな
AFは迅速かつ正確で、タッチ一発でAFポイント指定できるし、
DMF使った拡大MFは、900より遥かに正確にピントをあわせられる
夜の新宿を歩いている人を撮影することも容易に可能
一眼レフのコントラストAFはダメダメだけどね。
他マウント持ちだけどα900のOVFは羨ましい。正直次の後継機買うつもりだった。
ソニーだとEVFも羨ましい。ピーキング表示は強い。
どっちにしろ楽しみだ…
そうか、俺の比べる対象がα55だからだめなのかな?
ワンテンポ遅いんだよな、5Nは
>>983 5Nのが遅いよ。当たり前じゃん。
別に全然困らないってだけで
現に多くの人がミラーレス買ってるし、
そもそもαユーザはミラーレスユーザのが多い。
実用上問題があるなら、これほど売れたりしない。
>>982 ピーキングって大雑把にピント合わせすることしかできないじゃん。
アレならOVFでMFするのと差はないと思うよ。
EVFのメリットは拡大MFや露出、ボケの事前確認
まぁ、どっちも背面液晶でできるからEVF不要だけどw
>>984 俺の撮るものが、5Nの速度にはあわないか
α55の速度を体が覚えていて、あわないかだな