今から一眼レフ買うの?ミラーレス調べた?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
今さらミラー付き一眼を買っても後悔するよ。
2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 11:01:41.39 ID:x8mAUqib0
これからはミラーレス一眼でしょ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtZfVBQw.jpg
3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 11:03:44.44 ID:x8mAUqib0
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:17:04.26 ID:stVyW3izO
ここはラミレスを買っちゃった>>1の承認欲求スレです
放置すると他スレで暴れ出すので適度に相手をしてあげてください。
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:25:24.41 ID:a1T5kbeU0
一眼レフが欲しい人に、ミラーレスを奨めてはいけません。
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 12:55:19.75 ID:vEFKvPUH0
此処は基地外オリンパが立てたスレですか?
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 13:04:48.75 ID:x8mAUqib0
このスレは伸びる。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 13:12:56.79 ID:Dp1btsAl0
買った一眼レフが大きくて重いから、持ち出さなくなった一般ユーザーを何人も知ってる。
最新のKISSでさえ大きくて重い。

普通の人に一眼レフを勧めてはダメ。
できるだけコンデジ、コンデジに納得できないなら小型ミラーレス。
可能な限り小さいミラーレスが、上限だね。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:18:47.54 ID:a1T5kbeU0
ここはミスリードの巣窟
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:35:52.77 ID:x8mAUqib0
>>8
同感。カメラは使ってナンボ
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:39:11.21 ID:buWJbTK40
>>8
もう重たいカメラやレンズぶら下げて得意になってるカメヲタの時代は終わったのか!
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:43:04.34 ID:3qrm2GVa0
オリ厨じゃなきゃ協力してやっても良かったが、タダのオリンパス宣伝スレだからやめた。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:45:37.68 ID:x8mAUqib0
ケータイやスマホにカメラが付いて、みんなが日常的に写真を撮って普通にネットに写真を
上げるようになって、「写真撮影の真実」あるいは「良い写真を撮るために本当に大切なこと」が
白日の下に晒されてしまった。将来の一眼レフユーザーになるはずだった若者が、経験を通じて
気付いてしまった。一眼レフを売りつける為にメーカーがついてた虚構がバレちゃった。

良い写真というのは、今日の10時から17時まで写真を撮ると決めてカメラバッグに一眼レフをいれて
撮影に出かけて撮るものではないということ。被写体があり、光があり、チャンスがある。
これが写真の主役。カメラに求められるのは、その瞬間に、手元にあること。

一眼レフ神話はとっくに終焉を迎えたんだよ。
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:52:16.11 ID:x8mAUqib0
富士がデカいミラーレスを出すようだが、ダメだろうね。
富士の企画担当者は、ケータイで写真を撮ってる若者ほどにも写真の真実を知らないんだよ。
だからあんなに醜いデカいカメラを作る。挙げ句の果てに他社の小型ミラーレスをロークオリティなどと
中傷し、自社製品をハイクオリティなどと言い出す。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:53:05.48 ID:9xIG2rss0
普通は両方買うもんじゃないの?
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 14:54:28.54 ID:s54GRyXm0
>>14
ケータイで写真取ってる若者なんか対象じゃないから
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 15:22:12.23 ID:ytafdpLc0
なんだ・・・・・・
「写真なんて携帯で十分じゃね?」スレだったのか・・・・・・
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 15:34:28.35 ID:qNjTnOVc0
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 16:51:56.32 ID:FvBMWZ450
どれだけデジカメが進化してもその技術をケータイが真似るから意味が無い
そのうちミラーレス携帯も出るだろう
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 22:47:18.10 ID:lg3yCCxG0
スレタイが「検索した?」のガイドラインに見えた
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 22:49:54.05 ID:vu9PGmQJ0
携帯付属のカメラで十分、ミラーの有無以前にデジカメ買う奴はバカ

解散
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 22:58:51.30 ID:D0TsUOiYP
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃││││││││││┃
┃││││││││││┃
┃│││││││││●←←←← APS-C=NEX =フジ=ライカ=キヤノン?
┃││││││││││┃
┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┠────────┨┃
┃┠━━━━┓───┨┃
┃┠────┨── ●←←← マイクロフォーサーズ=粉飾やくざ&投げ売り大赤字
┃┠━┓──┨───┨┃
┃┃コンデジ ●←←←←←←← ニコンCX
┃┗━━━━┨━━━┨┃
┗━━━━━━━━━━┛
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!
http://www.sony.jp/ichigan/sensor/kimete/

    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ココ! センサー/キメテ
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 23:04:55.65 ID:xHORrdGQ0
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/06(月) 23:11:54.55 ID:rgZgzvr80
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 00:02:05.03 ID:T988umhb0
俺kissデジ買っちゃったんだけど、ラジペンでミラーを引っこ抜けばいいんだな?
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 01:24:19.66 ID:+SWHBUXK0
だな
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 10:25:16.94 ID:4ukBQkpK0
Pentax K-01 Compact System Camera - Hands-On Preview
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k01/pentax-k01A.HTM
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 10:25:47.23 ID:VOwvsZNX0
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 13:31:19.88 ID:4ukBQkpK0
Marc Newson Interview - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=mrXKDrg-xy8
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 14:40:22.30 ID:4ukBQkpK0
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:00:34.10 ID:3aAWojDR0
Kissで重いならミラーレスも無理だよ
最大100g程度しか変わらない
レンズ付けたらドングリの背比べ

ちゃんと調べような
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:19:08.72 ID:Kcr5E1hn0
>>31
そのレンズが小さいミラーレス
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:23:50.62 ID:kEYS2bmfP
お前、ちゃんと調べてその結論なの?
それはちょっと調べる能力が低すぎるというか何というか…、
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:38:44.88 ID:6KXqetbJ0
>>31
最大なら数kg違うだろww
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:21:58.97 ID:4ukBQkpK0
Pentax K-01.flv - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=_q70lMIsBCE
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:27:13.17 ID:aB4/uLCw0
>>31
パナのパンケーキズームを知らないな。
GF3に付けたら、凄く小さいよ。

自分こそ、ちゃんと調べなきゃ。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:36:13.08 ID:aB4/uLCw0
>>31
せっかくだから調べてみたよ。

GF3+パンケーキ標準ズーム:359g
(バッテリーとメディア込み)

EOS KISS X5ボディのみ:515g
(バッテリーとメディア込み:570g)

KISS X5のバッテリー無しボディでさえ、ズーム付きGF3より150g以上も重いじゃないかw
X5に標準ズーム付けたら、2倍以上の重さになるよね。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:37:13.18 ID:En8MOi0g0
>>31
何でレンズ交換できるシステムカメラを買うのか考えて見よう。
何でカメラバッグなどいうものが売られているのだろう。
カメラ単体で十分ならコンデジで間に合うだろ。
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:53:08.91 ID:ffsTx1Ab0
>>36
一般人にはコンデジやPENTAXのQが最善と言うことか。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 19:33:25.27 ID:4/Yf3hGw0
マイクロフォーサーズはバランスが良い。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 19:36:14.58 ID:iMTsuD3E0
バランスではニコンワンの圧勝かな。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 19:48:20.03 ID:4/Yf3hGw0
>>41
レンズがね
43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 19:52:20.50 ID:3aAWojDR0
機種限定すか

さすが
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 03:44:41.67 ID:OqN30fEr0
一眼もミラーレスもどっちもいいカメラだよ
両方買えばいいのに?
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 04:02:10.51 ID:QfstOPaA0
>>44
両方買って、レンズを共用できるのは、コレだけっ!
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 08:26:47.87 ID:CdUT3ho2O
コレってどれさ
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 12:22:07.18 ID:qCqtvLPu0
コレだろ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 19:11:57.10 ID:xhWlpcTm0
BCN、ミラーレス一眼、初の5割突破、レンズ交換型市場で
http://www.bcn.co.jp/press/press.html?no=274
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 19:24:40.82 ID:Fyi7gyUX0
>>48
「ウォークマンがiPodを抜いた」的統計だなw
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 20:07:42.87 ID:CdUT3ho2O
アイ・オー・データとかがBCNランキング1位とかシール貼ってるが
あんなとことんソニーに甘いどこまで本当かわからんゴミランキングに請求力あんのかね
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 20:37:53.45 ID:Pxdh55K/0
日経でも記事になってるな
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 20:59:51.03 ID:Jctf1ZC30
何も請求なんかしてないだろう、ランク付けは強請ろうって訳じゃないからね。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 12:21:35.03 ID:CSS9CdqHO
ああ変換間違えた
訴求力と書きたかった

でも文脈からわからんかな?
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 12:27:16.43 ID:+QfM4+120
>>53
売れ筋と言われて気になる層もいれば
全然気にしない層も当然いる
人気自体は気にしてないが、判断基準の知識が無い時に「売れてるんだから悪いもんじゃないだろう」という使い方で見る人もいる
気にする層の何パーセントかに訴求できれば良いんだよ
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 20:29:43.86 ID:n0sB7vnS0
わざわざカメラバッグにいれてんの?
肩がけでよくね?
ちょっとくらいぶつけてもこわれねーよ

レンズは朝目的に合わせてつけて行くだけで、出先で交換しないし。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 00:04:00.67 ID:/OfKUNHC0
ミラーレスなんて劣等カメラ買う奴の気が知れない
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 12:23:23.79 ID:kqnTsr8V0
馬鹿と鋏は使いよう
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 19:57:42.47 ID:w1gKQwmK0
ミラーレスか一眼レフかで、迷ってる。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:22:54.11 ID:wSAXzVg40

今比べちゃ駄目だろ 旧来のデジタル一眼レフの圧勝
用途によってはコンパクトデジカメで事足りる。

数年後ならミラ-レスがお値ごろで良い物になってる・・・筈?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:30:00.29 ID:8YvZbMT80
ファインダーも無い女子供カメラなんて誰が買うかよww
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:55:45.26 ID:isCYjhN20
技術革新がある度に、こういう落ちこぼれが出てくるんだよなあ。
可哀想だがしょうがない。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:08:31.71 ID:LBXFd6hd0
ファインダーの必要性なくね?
ってミラーレス買う大半のコンデジ上がりは思ってるわけだよ。
ファインダーないと動体のフレーミングが、とか言ってる奴は背面液晶で出来るように練習すれば良いだけ。
若いオナゴは、みんな背面液晶でやってんだぞ。ファインダーファインダーのバカの一つ覚え、アホかと。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:55:58.17 ID:N6hsJ1Ab0
バーカ、液晶じゃ実物どおり見えねーよ
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:17:48.18 ID:BFEgdXV+0
>>63は撮った写真を液晶で見てるんだろ。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:22:32.59 ID:xlloH0xB0
>>62
>若いオナゴは、みんな背面液晶でやってんだぞ
最初はそうでもだんだんハマり出すと結局はレフ機に
移行してるのが多い気もするけどな。
あとファインダーの有無以前の話で中級機以上が欲しいとかになれば
結局現状はレフ機を買うしか選択肢がないに近い。
あとエントリークラスの軽いモデルならいいけど中級機以上で
BGつけて18-200とかつけたらLVで手持ちで撮るのは結構きついと思うよ。
嫁にK-5かK-7にBGと18-200で試しに持たせた事あるが断然LVよりファインダー
覗く方がやりやすいって意見だった。
俺も正直撮りにくいわ。
そういう意味でもレフ機で慣れておいて損はないと思うよ。
少なくともEVF機の方がいいと思うね。
動体云々はEVFの出来も関係するから割愛するけど
覗く姿勢と持ち方だけはレフ機のそれと同じになるからな。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 01:49:29.89 ID:18K11mZR0
だが一眼レフ入門機にそんないいファインダがついてるか
となると中級気以上が欲しくなるでしょ
そうなるとLレンズやナノクリとのバランス考えるでしょ
でフル行っちゃったら見た目も普通じゃないし
全然普段使いじゃなくなるよね

ってことで結局、普段はコンデジかiPhone
軽いスナップ中心はm43(他のミラーレスも)
がんばって撮影のときに一眼レフってことになる
どれかじゃなくて使い分け

そこんとこよろぴこ
6765:2012/02/12(日) 02:20:55.23 ID:xlloH0xB0
>>66
俺の場合使い分けって意外と出来ないかもw
レフ機もミラーレスもコンデジもあるよ。
まあコンデジの中の1台はネオ一眼だから
大きさ的な扱いの面ではレフ機とそんなに差ないけどさ。
話は戻すけど気軽に撮るつもりが途中で気が変わって
本気で撮りたくなるとかは俺は割と珍しくないな。
車移動がほぼ全部だから出来ると言っていいが
ボディは10台程度あるけどレフ機とコンデジ或いはミラーレス
の2台以上積んで出かけるのは割と普通だ。
三脚を使う場合プレートでレフ機とミラーレスの両方据える事もあるよ。
まあ北海道で田舎住まいだから出来る事であってこれが都市部住まいなら
こういう使い方はしないと言うか出来ないだろうけど。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 03:15:59.53 ID:TRRqrN/k0
またミラーレス厨が騒いでるのか

携帯性(形状):iPhone>>>>>>ミラーレス>>>>>>>>一眼レフ
携帯性(重量):iPhone>>>>>>>>>>ミラーレス>>>>>>>>>>>>>一眼レフ
画質:一眼レフ>>ミラーレス上級機>>>>>>>>その他ミラーレス>iPhone4s
バッテリー:一眼レフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミラーレス>>>>>>iPhone
光学系統:一眼レフにのみ実装
電子ビュー:一眼レフLV>=ミラーレスLV>EVF>iPhone液晶
信頼性:一眼レフ>>>>>>>>>>>iPhone>=ミラーレス
頑丈:一眼レフ>>>>>>>iPhone>>>>>>ミラーレス


どう見ても一眼レフ+iPhoneが効率的
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:54:59.49 ID:pXf5e0EVO
>よろぴこ ← コイツ最高にキモい
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:21:31.52 ID:CUKJWGDN0
よろぴこ♪(^O^)
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/13(月) 01:12:07.84 ID:YsC0Wfc50
そんな事言わず最高によろぴこ
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 03:33:22.02 ID:kAlYb84v0
無印フォーサーズレンズ用のマウントコンバーターを無料でプレゼントって笑わせるw
これが全てを物語ってる
OM-DってマジでOM-101の再来でしょw

大量に余った無印フォーサーズレンズとマイクロフォーサーズレンズを
なんとか処分するために
むりやり作りだされた敗戦処理カメラ
それがOM-101の再来としての役回りを背負わされたOM-D
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 19:06:57.63 ID:tuyIcXl50
>622 :名無CCDさん@画素いっぱい :2012/02/14(火) 02:33:25.74 ID:kAlYb84v0
無印フォーサーズレンズ用のマウントコンバーターを無料でプレゼントって笑わせるw
これが全てを物語ってる
OM-DってマジでOM-101の再来でしょw

大量に余った無印フォーサーズレンズとマイクロフォーサーズレンズを
なんとか処分するために
むりやり作りだされた敗戦処理カメラ
それがOM-101の再来としての役回りを背負わされたOM-D


マルチ追随

ミラーレスでデジイチより値段高いなんてワロタw
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 23:26:37.21 ID:R1kKZ0do0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 11:29:19.70 ID:mfmWmpbo0
ついにわれらがキタムラで
ミラーレス"一眼レフ"カメラ 発売!

ttp://shop.kitamura.jp/files/tokusyu/newproduct/index.html
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 11:54:46.16 ID:RoG+5oFzP
あんた、3年半ほど遅れてる
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 23:50:31.99 ID:j5bbKnQm0
ミラーレスなんてカメラのことを知らない女子供向けのパチモン
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 11:08:28.42 ID:gj3nkv1TP
パチモン、ゲットだぜ!
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 13:17:00.13 ID:GOKv4LWS0
パチモンを買ってから、一眼レフの稼働率が極端に減りました。><
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:24:38.71 ID:WWanalb80
そして写した作品のレベルもガタ落ち><
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 20:34:23.84 ID:sg/fd+q70
経験10年以上で高級一眼レフを使ってるカメヲタよりも、

経験2年ぐらいのカメラ女子のほうが、パチモンで良い写真撮ってて悲しいよ><
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 21:31:10.96 ID:bulNg+560
カメラ女子って宮崎あおいのTVCMあればこそでしょ?
その内いなくなっちゃうよ。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 19:17:16.18 ID:FdiePOBy0
カメラ女子と言えば聞こえはいいが
実際はカメラBBAだったからな…
84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 21:12:51.05 ID:o4HJTX010
最近は道を歩いてるのもBBAが多いな。
高齢化ここに極まれり
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 22:14:14.21 ID:+6vNOSHO0
確かに、平日に休んで撮影に行くと、亀爺と亀婆ばっかりだねw
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:14:28.11 ID:yR5m5a09O
若いのは働いてるんだろう
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 23:15:09.52 ID:l+dHekgj0
>>19
ミラーレスの意味わかってないだろ
ケータイは最初からミラーレスだ
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 00:05:35.47 ID:C8Onk1/G0
>>87
すべてのコンデジはミラーレスだって言い出してみんなにバカにされる阿呆か
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/26(日) 18:33:22.56 ID:8creRoFMO
ラミレス
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 02:46:04.68 ID:WLY9CSXP0
調べたら一眼レフなんか、買わない
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:24:02.14 ID:txJb3O7e0
カメラなんか安いものなのに、どうして両方買わないの?
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 21:20:22.35 ID:wN49yy/k0
ミラーレスで標準ズームレンズ買ったら終了の人が大半なのに
ハイエンドコンデジにしなかったのか悔やまれる
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 22:31:31.05 ID:3LxNZf2p0
デジイチに比べたらミラーレス(笑)なんてクソ
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 22:37:19.97 ID:m5vOXewr0
>>93
じゃあ君にぴったりだね
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:27:28.37 ID:SOjCJPHN0
意外とあのミラーの跳ね上がる「カシャッ」って音が好きな人がいるらしい
本来はミラーショックはない方が優秀なんだが、あの音のおかげで写真を撮
っているって感じがするという

まあ、こういうフィーリング的なのもある罠
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:45:51.29 ID:ULJyCOUx0
ミラーレス機を買ったけど、、、、

正面に小さな鏡を付けたから、ミラーレスじゃなくなったよ。orz
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:51:30.96 ID:Z3uByeQY0
>>91
複数マウントにするとボディが安くてもレンズが
大変っていうのが大きいんじゃないか?
俺もKとm4/3だけどKの方で色んな意味で手一杯に近いな。
結局m4/3→Kのアダプターだけで妥協してる。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 00:03:06.87 ID:lkeenTx1P
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃││││││││││┃
┃││││││││││┃
┃│││││││││●←←←← APS-C=NEX =フジ=ライカ=キヤノン?
┃││││││││││┃
┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┠────────┨┃
┃┠━━━━┓───┨┃
┃┠────┨── ●←←← マイクロフォーサーズ=粉飾やくざ&投げ売り大赤字
┃┠━┓──┨───┨┃
┃┃コンデジ ●←←←←←←← ニコンCX
┃┗━━━━┨━━━┨┃
┗━━━━━━━━━━┛
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!
http://www.sony.jp/ichigan/sensor/kimete/

    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ココ! センサー/キメテ
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 08:29:58.00 ID:cIHPG4no0
>>97
K-01 買えば m4/3 は必要なくなるね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 13:37:42.53 ID:g+dzRutw0
>>98
>マイクロフォーサーズ=粉飾やくざ&投げ売り大赤字
の辺りに新顔のスリーセカンズも入れてやれよ(w
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 14:13:12.38 ID:h2hxJF10P
> スリーセカンズも入れてやれよ(w
教養の無い人がよくそういう言い方するよねw
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 14:31:18.83 ID:mk3YxGjB0
4/3はフォーサーズと読むのは知っているか?
それをふまえて3/2は何と読むか考えてどっちが教養無いかも考えろ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 14:39:07.79 ID:h2hxJF10P
無教養だから、3/2をどう読むのか自分で勝手に「考えて」いるわけだw
しかも、その考えた結果が間違っていたらどうしようもないね。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 15:26:20.87 ID:HDpyqcsJO
低学歴は教養が無いと言われるとすぐにファビョる
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 20:30:14.86 ID:g+dzRutw0
身持ちは固いのが良いけんど、頭が固いなぁ烏猫だぁ
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 00:59:55.25 ID:3CX4dZ6E0
10年前は画素重視だった奴らが
やっとこさここ数年センサーサイズ重視!と
威張って言ってるんだろうなと静観してる。
まぁ昔はクソみたいだったCMOSセンサーが
優れた演算処理のおかげで凄い使い物になってるわけだが。
その進歩とか考えると今のコンデジとフルサイズのセンサーの差なんて
昔ほど大したことないよ。小さくてもきれい。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 08:24:22.75 ID:q7C5Sxtw0
今からミラーレス買うの?一眼レフ調べた?

時代遅れのミラーレス買うんなら、最新の一眼レフを調べてから買った方がいい。
10897:2012/03/03(土) 12:45:16.70 ID:4Kq0yjmR0
>>99
次出ると言われているレフ機のK-3は買うかもしれないが
K-01は多分選択肢に入らないと思う。
カタログ画だとDA40つけてコンパクトに見せてるけど
実際は割とアンバランスな気もするんだよな。
普段俺は例えばズームならA16とか多いしね。このボディならバランスは
NEX程じゃないかもしれんけど良くはない気がする。
ミラーレス限定であれば防滴のOM-Dの方が興味あるよ。
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/03(土) 14:16:07.76 ID:tfMTiTQJ0
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 00:47:31.79 ID:DycYFQA10
初心者だけどミラーレスなんか買わなくてよかったー!!!
一眼楽しいです^^
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 07:54:35.25 ID:eGwYjdld0
>>110
いい買い物したな
カメラを使い込んで、一眼レフの欠点がわかるようになったら
ミラーレスを追加購入すればいいよ
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:50:54.69 ID:NTBI/ouY0
今のところK−01が最強
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:56:32.11 ID:BUuqXY6g0
一眼レフはすべてフルサイズに移行しそうな勢いだな
それ以下はミラーレスに移行かな
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 20:29:24.53 ID:iIGhdR4A0
>>112
ファインダーが無い時点で携帯以下
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 22:47:06.31 ID:8r0RbFGv0
ファインダーの無いカメラって、
売る方も売る方だが、買う方も買う方だよな。
116108:2012/03/05(月) 22:50:27.61 ID:IOFkcDrU0
>>115
デジタルになってそれだけファインダーレスのカメラに
抵抗が薄いって事だろうなあ。
俺は感覚的な面でEVFでもいいからないとダメだな。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 22:52:26.99 ID:BUuqXY6g0
でかいカメラのテナガザル持ちは、やだな
疲れそうだし
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 23:12:32.77 ID:5LN6aGtt0
アイレベルファインダーだけがファインダーじゃなかろ。
LVタイプのバリアングルはマルチポジションの最良のファインダーだ。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 23:50:57.48 ID:ySi4UGdZ0
俺も、K-01の黄色は最強だと思う。
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:15:08.76 ID:DD1MfK420
>>119
最強にださい。
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 02:03:49.98 ID:mizjaVq40
最強というか、そういう次元を越えた存在だな。K-01はw
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 10:17:59.88 ID:Gk4ODNsY0
黒&白&黄のスタイリッシュボディー、「マーク・ニューソン」デザイン「PENTAX K-01」 : J-CASTモノウォッチ
http://www.j-cast.com/mono/2012/03/05121524.html?p=all
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 10:18:24.61 ID:Gk4ODNsY0
[カメラ]ペンタックス K-01、マーク・ニューソンがデザイン | レスポンス (ビジネス、国内マーケットのニュース)
http://response.jp/article/2012/03/05/170911.html
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 18:59:43.17 ID:Gk4ODNsY0
写真で見る、もうひとつの「K」 「PENTAX K-01」 - ITmedia デジカメプラス
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1203/06/news061.html
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 19:09:16.56 ID:pxgKAK470
ここはペンタックスファンの集う場所か?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 01:30:37.45 ID:qen+GahUP
K-01はないな。
まだQのが、潔いわ。
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 02:03:37.57 ID:cJpUE5ay0
ただ使いやすい、ただ良く写るだけのカメラって、面白くないよ
1年前に買ったカメラと少ししか違わないし
もっとインパクトあるカメラじゃないと、新しく買っても楽しめないね
K-01、いいじゃないか
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 05:23:21.40 ID:C/V5v6QW0
K-01は欠陥仕様
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 08:55:23.59 ID:zPyWF3SL0
Pentax K-01 in stock now, review in about a week | STEVE HUFF PHOTOS
http://www.stevehuffphoto.com/2012/03/06/pentax-k-01-in-stock-now-review-in-about-a-week/
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 09:23:21.43 ID:S/LUxJ8P0
登山で使うならNikon 1でいい?
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 09:24:10.74 ID:zPyWF3SL0
Pentax K-01 Camera | GearCulture
http://www.gearculture.com/gear/pentax-k-01-camera/
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 10:03:24.12 ID:zPyWF3SL0
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 11:03:27.24 ID:Tp8+UBu+0
>>130
ニコン P7100 マクロから望遠まで大丈夫 軽い バッテリーの持ちがいい
キャノン G1X  接写が不得意だが、あとは大丈夫 P7100より100グラムほど重い センサー大きいので画質良い
ソニー NEX-7or5NorC3  一眼並の画像 レンズ交換式 7は高価だが、5NやC3は安くなった
RICOH  GRD4 単焦点レンズのコンデジ マクロに超強い 長年の名機

オリンパス、富士、パナソニックなどは知らない
134GX100ユーザ:2012/03/07(水) 11:35:04.53 ID:0OOMaktuO
>>130
GX200
ちと古いが望遠側でもマクロに強い
広角が24mmから
EVFで日差しが強い日でも見やすい
PLフィルターが使える
テレコン、ワイコン使える
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 12:19:00.33 ID:JDIcqiIp0
>>133
その面子だとパノラマ撮れるのはNEXだけだな
パノラマ楽しいよ
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 08:47:53.84 ID:ruSxIEpx0
Unboxing the Pentax K-01 Mirrorless Digital Camera | PhotoGizmos
http://www.photogizmos.com/2012/03/06/unboxing-the-pentax-k-01-mirrorless-digital-camera/
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 09:36:26.85 ID:pmCsFgW50
>>5
ミラーレスコレとコレで迷ってるんだけどって奴に一眼レフがいいよって言い出す奴もいれば
コンデジコレとコレで迷ってるんだけどって奴にミラーレスのがいいよって言い出す奴もいるな。

どっちもキモいわ
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 10:02:46.73 ID:cDLEI0lz0
というか、撮りたい対象と値段や条件があって、どの機種がいいか?ってなるでしょ。

その条件にミラーレス(コンデジ、重いデジイチ)じゃなきゃ絶対ダメってほうがおかしい。

重いのはダメとか、軽いのはダメってのならわかる
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 14:01:00.33 ID:ruSxIEpx0
RiceHigh's Pentax Blog: K-01 Now Becomes Fashion Accessory!
http://ricehigh.blogspot.com/2012/03/k-01-now-becomes-fashion-accessory.html
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 20:38:01.55 ID:ruSxIEpx0
Nouveau Pentax K-01: hybride, APS, 16Mp, 800 euros et un design inedit ! - actualites photo, forum photo, tutoriels photo Nikon Passion
http://www.nikonpassion.com/nouveau-pentax-k-01-hybride-aps-16mp-800-euros-et-un-design-inedit/
141116:2012/03/09(金) 00:02:31.91 ID:FelVCRcg0
>>137
購入相談スレで聞いた方がいいような・・・
ただ、画質面を重視するならエントリー入れてもレフ機の方が現状は有利。
m4/3だとかのセンサーサイズ等の問題じゃなくて
現状ミラーレス機だとレンズが弱いの多いな。
例えばズームでも2.8通しとか選べないしね。
アダプター使う手もあるけどさ。
個人的にはタムロンのA16とかシグマの17-50みたいのが
あればなあって思う。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 07:47:33.12 ID:CBfA8pmA0
Pentax K-01 Mirrorless Camera << Chris Willson's Blog
http://travel67.wordpress.com/2012/03/08/pentax-k-01-mirrorless-camera/
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 10:46:39.12 ID:CBfA8pmA0
BEBOP >> PENTAX K-01 by Marc Newson in colette
http://blog.think-silly.com/bebop/?p=575
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 13:28:13.57 ID:CBfA8pmA0
LomKom.com | Tin cong nghe Internet va khoi nghiep >> ‘Dap hop’ Pentax K-01
http://www.lomkom.com/2012/03/190919
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 15:29:51.85 ID:CBfA8pmA0
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/09(金) 21:24:15.22 ID:CBfA8pmA0
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 10:14:18.23 ID:Nt1yilPP0
Weekend Update - Pentax K-01, Fuji X-Pro 1, Wotancraft Bag, Vegas and more! | STEVE HUFF PHOTOS
http://www.stevehuffphoto.com/2012/03/09/weekend-update-pentax-k-01-fuji-x-pro-1-wotancraft-bag-vegas-and-more/
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 12:22:58.51 ID:CXzBKP9W0
GX1とNEX-5Nで悩むわあ
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 13:11:02.15 ID:Nt1yilPP0
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 13:58:58.43 ID:Nt1yilPP0
デジタルカメラ 情報: Pentax K-01 Video Test
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-video-test.html
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/10(土) 16:22:10.08 ID:H6U4dq++0
このスレ、ミラーレス調べた?じゃなくて、K-01調べた?に変わっちゃったね
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 00:22:46.16 ID:KZUgiuJSP
ミラーレス調べるなら
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┃││││││││││┃
┃││││││││││┃
┃│││││││││●←←←← APS-C=NEX =フジ=ライカ=キヤノン?
┃││││││││││┃
┃┏━━━━━━━━┓┃
┃┠────────┨┃
┃┠━━━━┓───┨┃
┃┠────┨── ●←←← マイクロフォーサーズ=粉飾やくざ&投げ売り大赤字
┃┠━┓──┨───┨┃
┃┃コンデジ ●←←←←←←← ニコンCX
┃┗━━━━┨━━━┨┃
┗━━━━━━━━━━┛
デジタル一眼、「損しない」キレイの決め手!
http://www.sony.jp/ichigan/sensor/kimete/

    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < ココ! センサー/キメテ
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 03:37:27.97 ID:ViA/3LOa0
>>152
キヤノンのAPS-Cは、他社より一回り小さいって正しく表現しろよ!
154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 18:16:56.17 ID:f8GhW/N40
ペンタックスK-01のAFは十分以上の速さ - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/03/k-01-4.html
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 20:44:25.10 ID:f8GhW/N40
サトーカメラ写真伝道師・斎藤信昭の ナイスショット!サトカメ : K-01体感セミナー
http://saitounobu.exblog.jp/17949134/
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 12:45:19.96 ID:oezoBGtZ0
K-01 with DA, FA Lenses - Ned's Photo Journal
http://nedbunnell.posterous.com/k-01-with-da-fa-lenses
157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 14:01:02.09 ID:oezoBGtZ0
K-01 Focus Peaking by Ned Bunnell
http://vimeo.com/38328148
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 14:58:01.81 ID:oezoBGtZ0
PENTAX LAUNCHES NEW CSC - Pentax K-01 mirrorless | my digital camera - digital cameras reviews ,digital slr cameras
http://mydigitalcamera.us/pentax-launches-new-csc-pentax-k-01-mirrorless/

159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 15:44:58.65 ID:oezoBGtZ0
PENTAX K-01 Prasentation bei COLETTE in Paris - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IzivyVcaTBc&hd=1
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 19:00:56.12 ID:1JSL0jiq0
>>13の言うとおりだね。

カメラ(画質とか)にこだわるのもいいけど、もっと写真にこだわった方がいいよね。
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 19:58:09.82 ID:oezoBGtZ0
デジタルカメラ 情報: Pentax K-01 Review - Image Quality / High ISO Performance
http://informationondigitalcamera.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-review-image-quality-high.html
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 23:11:21.85 ID:PhQs5gBS0
>>160
高校時代写真部だったが顧問がこんな事言ってたな。
まあ当時はフィルムだったけど一眼レフは記憶に残す為に
写るんですやバカチョンは記録に残す為に使えとか言ってたのを
思い出したよ。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 09:57:51.17 ID:R2pLoyn90
dvdm: Первый полноценный обзор Pentax K-01 на английском
http://dvdm.livejournal.com/214252.html
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 10:09:59.47 ID:THUc5ALt0
記憶を残せない、印象のままを伝えられないから
印象のままを残し伝えたいと、無間地獄を徘徊し続けているのさ。
その苦しみに付込まれ、色々買わされ、それを快感と感じるようになっている。
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 10:12:43.33 ID:R2pLoyn90
このカメラ、かぶいておるわ! | Swing by...
http://uboat.hotair.main.jp/?eid=271
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 10:14:33.94 ID:R2pLoyn90
First in-depth review of new Pentax K-01 camera << Fuzzybokeh.com
http://www.fuzzybokeh.com/2012/03/12/first-in-depth-review-of-new-pentax-k-01-camera/
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 10:15:21.32 ID:R2pLoyn90
Pentax’s latest cameras go on sale - Imaging Resource
http://www.imaging-resource.com/news/2012/03/12/pentaxs-latest-cameras-go-on-sale
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 10:18:02.45 ID:R2pLoyn90
Marc Newson Designs ‘Timeless, Trusty, Touchable’ Camera for Pentax - UnBeige
http://www.mediabistro.com/unbeige/marc-newson-designs-timeless-trusty-touchable-digital-camera-for-pentax_b19978
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 12:27:52.49 ID:R2pLoyn90
Pentax K-01 Hands-On Preview - Compact System Camera | my digital camera - digital cameras reviews ,digital slr cameras
http://mydigitalcamera.us/pentax-k-01-hands-on-preview-compact-system-camera/
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 12:37:15.51 ID:R2pLoyn90
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 13:29:35.57 ID:R2pLoyn90
PENTAX Announces Availability of Marc Newson-Designed K-01 Digital Camera
http://www.prweb.com/releases/2012/3/prweb9271873.htm
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 13:59:08.46 ID:R2pLoyn90
Pentax Marc Newson K-01, WG-2 and WG-2 GPS now shipping | Ubergizmo
http://www.ubergizmo.com/2012/03/pentax-k-01-wg-2-wg-2-gps/
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 15:16:21.74 ID:R2pLoyn90
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 16:36:40.11 ID:R2pLoyn90
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 17:01:40.16 ID:R2pLoyn90
PENTAX Announces Availability of Marc Newson-Designed K-01 Digital Camera | Business Headlines
http://the-business-headlines.blogspot.com/2012/03/pentax-announces-availability-of-marc.html
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 17:52:36.21 ID:R2pLoyn90
Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available ~ Tech. World
http://newtechportal.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 18:28:34.25 ID:iVAsV7po0
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 19:13:34.21 ID:R2pLoyn90
Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available -- Engadget
http://www.engadget.com/2012/03/13/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now-available/
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 19:20:23.42 ID:R2pLoyn90
Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available | Tablet PC Rating
http://ratetabletpc.com/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now-available.html
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 19:33:42.27 ID:R2pLoyn90
Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available | EconoLan
http://www.econolan.com/?p=66147
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 19:53:59.81 ID:THUc5ALt0
日本国内の評判は何の役にも立たない。
海外評判のお墨付を元に国内の評判が決まる
・・・と言うのは相当昔の話だよな。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 19:57:17.50 ID:R2pLoyn90
Breaking IT News | Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://newstech24.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now-available/
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/13(火) 20:36:44.40 ID:R2pLoyn90
SaqiTech.TK: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://tricks56.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 10:51:36.79 ID:+8+91B9J0
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:12:41.58 ID:+8+91B9J0
NEW ABOUT: Pentax K-01 and Optio WG-2 electronic cameras now available
http://new-about.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-electronic.html
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:39:39.57 ID:+8+91B9J0
rogerdowl4: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://rogerdowl4.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:56:50.72 ID:ZuxroWCo0
E-pl3とkissx5持ってますけど
E-pl3はずっと眠ったままですね
小さいだけが利点かな
画質が悪いからなぁ なんせ
きったねぇ写真撮ってても楽しくないからなぁ

188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 12:57:38.56 ID:+8+91B9J0
tracylynch4: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://tracylynch4.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 13:25:17.25 ID:+8+91B9J0
Product News and Reviews: Camera: Pentax K-01 and Optio WG-2
http://phonetop.blogspot.com/2012/03/camera-pentax-k-01-and-optio-wg-2.html
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 14:17:00.67 ID:SdfBRtPH0
デジタル化して直に撮像素子の見てるものをモニターできるのに、
なんでミラーが必要なんだ?と思っていたが
あのレフを跳ね上げるカシャンというメカニカル音はいいね。
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 16:44:13.16 ID:+8+91B9J0
madison562: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://madison562.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 17:28:19.02 ID:+8+91B9J0
RiceHigh's Pentax Blog: Recent Pentax Product Show at Taipei (K-01 Focused)
http://ricehigh.blogspot.com/2012/03/recent-pentax-product-show-at-taipei-k.html
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 18:11:03.27 ID:+8+91B9J0
PENTAX K-01 MOVIE vol.1 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=KSW9o8C8mGo
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 19:16:33.19 ID:+8+91B9J0
Pentax Announces Availability of Marc Newson-Designed K-01 Digital Camera High-style feature-packed interchangeable lens camera in stores now | Technology News & Cool Gadgets
http://itechweek.blogspot.com/2012/03/pentax-announces-availability-of-marc.html
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 20:09:33.85 ID:+8+91B9J0
vetburgess1: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://vetburgess1.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 20:14:37.00 ID:+8+91B9J0
Social Computing >> Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://socialcomputingforbusiness.com/?p=9148
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/14(水) 20:17:24.47 ID:+8+91B9J0
Twitter / @pentax_jp: K-01のインターバル動画の機能を使って横浜を撮影し ...
http://twitter.com/#!/pentax_jp/status/179852171234377728
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 09:19:25.15 ID:8WzeZPnT0
disulphide earmuff: Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available
http://disulphide-earmuff.blogspot.com/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now.html
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 11:39:04.13 ID:8WzeZPnT0
ファーストインプレッション:PENTAX K-01 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120315_518801.html
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 12:59:55.36 ID:yGl8aknM0
荒らしなのこれは?
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 13:40:12.81 ID:8WzeZPnT0
Pentax K-01 and Optio WG-2 cameras now available - horoshi's blog
http://bellab141.typepad.com/blog/2012/03/pentax-k-01-and-optio-wg-2-cameras-now-available.html
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 15:24:51.00 ID:8WzeZPnT0
PENTAX K-01 MOVIE vol.1: ぱらだいすなココロ
http://cocolo-no-paradise.cocolog-nifty.com/paradise/2012/03/pentax-k-01-mov.html
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/15(木) 16:59:00.53 ID:TwXE94xa0
お盛んですね
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 10:39:40.42 ID:5hjowOb30
マップカメラ | マップカメラ情報 | 本日3/16(金)発売!!PENTAX K-01 「開封の儀」!!
http://news.mapcamera.com/sittoku.php?itemid=13705

作例あり
205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/16(金) 18:41:01.76 ID:5hjowOb30
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 14:40:12.77 ID:8venRqs50
撮影会などに行くようになり、600万画素数のコンデジでは物足りなくなって素人なのに
いきなりd800とかd700とか5d mark A買おうかなと思っていろいろみているとソニーのミラーレスがセンサーがでかいのに5nの中古とか
2.5万〜5万くらいで売っている。だけどファインダーがないのはイヤなので7を見ると10万も
して高いという印象。
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 14:42:38.80 ID:8venRqs50
スペック的にはダメだと判断していたニコン1を店頭でちょっと撮ると
なんか明るくて結構いい画面に見えたりしてもうわからなくなりました。
軽いほうが旅行にも使えていいかなと思いもあれば、1眼レフのほうが画質はいいと思ったり
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:41:13.64 ID:zecz1tv40
そんなもんかねえ。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 19:50:26.61 ID:bex2huOX0
店頭でちょっと撮っ観たって、
まさかカメラの背面ディスプレイで見て判断するのか?
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 20:55:44.12 ID:NOwXxgHI0
パソコンもプリンタも持ってないとか、そんなんじゃないの。
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 22:58:31.25 ID:w8DEy2tG0
あんまりセンサーサイズで悩まないほうがいい
ポケットに入れるならコンデジ、首から下げてならミラーレス、三脚でがっつり撮るなら一眼レフ。これで決まり
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/26(月) 22:32:12.35 ID:I05Aa83U0
ミラーレスはニコワンとNEX使ってるが
ニコワンは日頃のスナップや観光のお供に持ってサクサク撮るのにはすごく良い
優秀なAFと深い被写界深度で適当にカメラ任せで撮っても失敗が少ない
コンデジ以上に静かだし、画質も十分綺麗だ

NEXは、シャッター音が意外と大きい、レフ機と同じ感覚で絞りを弄れる、
AFがたまに馬鹿、MFはわりと使いやすい、
高感度に強い、手持ち夜景モード素敵(でも連写うるさい)
のんびりボケに執心して撮る人ならNEXが楽しい
最近レンズも増えてきたし
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/27(火) 22:44:24.25 ID:6sr9zASx0
デジイチ買えよ
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 09:37:49.12 ID:3OyMnheZ0
ニコワンはセンサーサイズが並みのコンデジとおなじだから
みんな馬鹿にしているけど意外とすごいんだよね。
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:01:41.06 ID:ObKBcQxb0
これからはミラーレスの時代?
216名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:03:09.01 ID:P4G3+6mpO
>>212
でも、しょせんEVFなのよね。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:35:49.93 ID:YtLSyhyl0
一眼のエントリー機を持ったら意外に軽くて
ミラーレスのデカイレンズつけたやつと大して重さは変わらんなと
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 11:51:34.76 ID:3OyMnheZ0
それはフォーサーズのときからの伝統。
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/28(水) 12:13:46.06 ID:UGEMkeQx0
どのみち一眼買うハメになるから。
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 08:14:41.65 ID:n8Lr5c9d0
ミラーレスと一眼レフ両方持ってる人って多いよね。
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 19:40:15.14 ID:XN4YHmYd0
パナのDMC-GX1とニコンのD5100どっち買えば幸せになれます?
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 19:47:23.93 ID:fX1G5iXmO
既に一眼レフを持ってて、買い増しならGX1という選択もあり得るだろう。
ただ、何も持っていないならD5100だろうね。
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/29(木) 20:10:18.27 ID:McZQulzL0
>>214
そうそう。

D3sよりも高画質だって繰り返してる奴もいたほど。
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 23:56:45.94 ID:7OATXR0L0
>>220
ペンタのサブでm4/3を使ってる。
(コンデジはSX130とHS20を持ってる)
最初は1/1.7CCDのカメラなんかも考えてはいたよ。
でも車移動が多くて携帯性をさほど重視してない点
と実売価格等の面からこっちにした。
最初に買ったG10なんて2万円台後半だったしなw
今はG3もGH2もあるけどさ。
知人なんかでも最初はサブにGRDとかを考えてて結局PENやNEXに
したなんて人は意外にいるよ。
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 01:37:33.89 ID:fwTw3Rdq0
>>206
アクセサリのEVF付ければヨロシ。240万画素の有機ELEVFは安物OVFの数倍使いやすいよ。
高感度性能は5Nの方が7より高いから、5N+外付けEVFの方が使いやすいと思う。
外付けEVFは角度変えられるからローアングル撮影で普通のファインダーより使いやすいし。
まあダイヤルが3つある7より操作性は劣るけどな。16MPのNEX−7があればベストなのに・・・
226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 09:06:45.44 ID:a7npPW2Z0
DxOMarkにペンタックスK-01のスコアが掲載 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2012/03/k-01dxomark.html
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 12:09:07.03 ID:a7npPW2Z0
ペンタックス K-01 DxOセンサースコアーに掲載
http://www.dmaniax.com/2012/04/01/pentax-k01-dxo/


ミラーレスカメラで2番目の成績
高感度に関してはミラーレスカメラで最良
これまでテストされたカメラ全体では17番目のスコア
ソニー製1600万画素センセーPentax K-5、Nikon D7000と同様に、ダイナミックレンジと色再現性ともに良い値を示している
K-5に対してダイナミックレンジが少し劣るが、これはK-5が14bitなのに対してK-01は12bitであることも要因
228名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 20:57:20.79 ID:fwTw3Rdq0
ソニーの16MPセンサーは優秀だね。D800の36MPも同じセンサーかな?
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 18:03:28.18 ID:osLVRYU00
16MPと36MPとが同じ訳ないだろ(w
ソニーは、Nokia 808的に36MPを16MPとして使ってるのか?まさか
230名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 11:08:14.88 ID:PwXWJhBs0
ペンタックス「K-01」、一眼レフ用レンズが使えるミラーレス一眼の実力 - デジタル - 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20120402/1040283/
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:15:45.38 ID:d+iGQA2oO
nex3 にこんd3100 きゃのんx4 x50
どのじゅんで性能よいの?
人をちゅうしんに鶏たい
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:41:40.07 ID:PwXWJhBs0
人気に比例しないミラーレス一眼 製品の「デザイン価値」を測る(1) :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0EAE2E0E18DE0EAE2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/04(水) 23:45:22.70 ID:zSxPGBUf0
レンズは見かけ上同じスペックでも、大きい方が性能を上げやすい。
しかし、ミラーレスはデザイン上の理由からレンズを小さくつくらなくちゃいけない。

往々にして、ミラーレスシステムは画質が一眼レフに対して劣る。

一番無理してんのが、NEX
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 03:59:30.00 ID:9ihbM6jJ0
>>233
付け加えるとすれば、
センサーサイズが小さいほど、高性能レンズが作りやすい。
しかし、小さなセンサーは高感度が苦手。

だから、低感度に限定すれば、センサーサイズが小さいほど有利。
ただ、コンデジは画素数を無理しすぎだし、レンズにも金をかけられない。
m4/3ぐらいが、低感度ではベストになりつつある。
現状ではとの条件付きだが。
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 09:57:33.05 ID:SojqLcpk0
>>234
m4/3のセンサーはDR狭すぎるから却下
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 12:30:56.18 ID:GwxLGFXf0
>>233
NEXの規格は失敗でしたな
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 13:35:40.35 ID:MM4GaSkF0
NEXはレンズそろえる前に高画素化に走り自爆。
238うわ〜:2012/04/06(金) 17:48:33.67 ID:RT4Ck+8Q0
タンガを画像検索してたら、SMART HDDってウィルスに感染してもうた

239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 08:16:10.13 ID:tzZZbMQS0
>>237
オールドレンズがあるので、全然おけ
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:29:39.49 ID:431qT/630
>>239
それだと手ぶれ補正が使えないなぁ
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:47:06.28 ID:60H8QvCDO
フルサイズのミラーレスとそれ用の50mmF1.2のレンズ出たら買うよ。
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:57:00.05 ID:tzZZbMQS0
>>240

使うなよ、そんなもん。しっかり構えるんだ!
出来なきゃ三脚使え。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 10:58:26.38 ID:tzZZbMQS0
>>240

使うなよ、そんなもん。しっかり構えるんだ!
出来なきゃ三脚使え。
244名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:23:34.41 ID:iOSDe72M0
パナのルミックスGF1はどうなの?
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:30:31.98 ID:QFBy92nE0
何がどうなの?
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 07:37:49.86 ID:rM/m/F5A0
いいんじゃね
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 08:54:54.50 ID:8PVd3Iay0
EXIFを見られるブラウザプラグイン使ってたら、パナのニュースリリース掲載の写真ではNIKONを多用していることに気がついた。

これとか
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120409-1/jn120409-1.html
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 11:27:57.59 ID:YpdkrhkI0
ペンタックス K-01のローパスフィルターは1/3しか無い(Photo of the day) | YOUのデジタルマニアックス dmaniax.com
http://www.dmaniax.com/2012/04/08/pentax-k01-lowpass/

◆デザインや使い心地について
良いデザインのカメラだ。デザインは文句なしに良い。
実際に実物を見て手にしてみたら「えーっ」でした、イイ
使ってみたら、これがじつに愉しい。これは予想外
気分が和らいでくる
いままでにまったく経験したことのない“写真を撮る愉しみ”がじわじわと出てくる

◆画質について
K-01について画質がどうのこうのなんて、マジめな顔して言ってる人は、あほ
描写性能はいい
解像描写力もかなり高い
シャープネスがやや強い
コントラストが少し高め

◆ローパスフィルターについて
K-01が解像描写力に優れている理由は ローパスフィルターをたった1枚しか使ってないから
通常、ローパスフィルターは2枚でワンセット。波長板が加わって3枚構成に
そのうち2枚を取り去って1枚だけの構成にしている
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/10(火) 13:35:51.03 ID:z5FsHGD/0
K-01、やるなあ
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/12(木) 17:02:33.01 ID://CBZUyO0
>>247
そのオオヨウさって今時カッコいいじゃん
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:18:01.39 ID:LChYNpiw0
http://www.nikkei.com/news/image-article/dc=1;g=96958A9C93819499E2E4E2E3E18DE2E4E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;bf=0;ad=DSXZZO4022215006042012000000;R_FLG=0;z=20120413
これが現実
ミラーレス→市場が拡大しメーカーの主戦場に
一眼レフ→プロやマニア向けのニッチな存在

ここまで言われてもまだ一眼一眼一眼っていうんですか?
素直にミラーレスの良さを認めてくださいね
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/13(金) 16:19:37.94 ID:LChYNpiw0
あっ下げちゃった
いけない いけない
大事な事だから上げておかないと♪
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 10:49:54.55 ID:kqTNCICS0
>>247
大した画質が要求される訳じゃやなし
機械的に頑丈でミラーが剥がれたりしない。
周辺機材が豊富という作業用の選択定番。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 14:15:07.77 ID:L1peZ/vn0
>>253
パナのミラーレスはミラーが剥がれるのか?
訳わからん。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:01:42.24 ID:DOPaTkAk0
各社のミラーレス機にはそれぞれ特徴があるけど、最後の判断はキヤノンの発表を見てからだな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 19:06:42.23 ID:x1pOoAyQ0
キャノンは、ミラー付きのミラーレスを出すよw
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/14(土) 22:26:54.10 ID:M1tl+3VS0
今からミラーレス買うの?一眼レフ調べた?

時代遅れのミラーレス買うんなら、最新の一眼レフを調べてから買った方がいい。
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:09:20.95 ID:HKkZWaHH0
最新の一眼レフなんて大きくて重いだけ。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:10:55.54 ID:4PnJzPDO0
一眼レフを使っているがミラーレスは小さすぎて使いにくいな。
持ち運びにはいいのだろうが。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 12:49:43.25 ID:SBWWpCpE0
一眼レフをありがたがるのはオッサンだけ
オッサンと共に一眼レフは衰退するよ

未来ある世代はミラーレスだね
261224:2012/04/22(日) 22:06:08.99 ID:z4MJne7A0
>>260
職場にいる20歳弱位の若年を見てると国内販売分に限っては
カメラ自体衰退しそうな気がしないでもないな。
彼らに言わせるとスマホのカメラで十分だそうな。
コンデジもミラーレスも必要性はまず感じないらしいよ。
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 22:23:26.37 ID:gb3D2saz0
それはお前が素晴らしい作品を見せないから悪い
263261:2012/04/22(日) 22:37:14.20 ID:z4MJne7A0
>>262
見せた事はあるが難しそうとかややこしそうとかって
いう印象を言う人間がかなり多かった。
それと俺自身20年近く撮ってるからそんな経験の人に
勝てるわけがないみたいな言い方もされた。
俺自身上手いわけではないんだけどさ。
あと俺はペンタなんでキャノニコのフルみたく高くはないんだけど
それでもやはり安い店でも一通り揃えりゃ10万前後はするからその辺が
抵抗みたいだな。うちの職場だと給与って年功序列的に上がりは
するんだけど若いうちは大学出てても結構安いのよ。
俺も20代の時はフィルムだったけどローン組むか貯めないと
一眼レフは買えなかったからな。
今じゃその辺は気にしないで買えるようにはなったけどさ。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 23:21:52.96 ID:A1VXgYcy0
>>261
主流が女子カメラになってたりして

まあ、それはないな
一時のブームみたいだし、女性は気が変わりやすいから
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 10:57:02.30 ID:siBgu8DE0
 
●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5

●キャノンのコンデジよりセンサーが小さい、韓国製チョンセンサー搭載のキムチカメラ、それがOM-D E-M5
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 13:12:05.85 ID:FCU7ENmz0
ペンタックス、「PENTAX K-01」をボディ単体で発売 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529479.html
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/28(土) 14:43:09.10 ID:j2YCHRAo0
写りがいいネ! あとは腕次第か…
http://pentax.photoble.net/?s_cat01=&camera=PENTAX+Q
268 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 23:09:55.10 ID:cyvnho6X0
ずっと一眼できたけどマニュアルフォーカスがやりにくいのでミラーレスに変えたいんだけど
なんかオススメある?
キヤノン辺りのフルサイズ待ったほうがいいかな?
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/01(火) 23:34:03.45 ID:i7jqJxuk0
ミラーレスはある程度淘汰されてから買いたい
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:34:17.09 ID:Rip9qQ0C0
今からミラーレス買うの?一眼レフ調べた?
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:19:50.23 ID:Xi3+s8/J0
初一眼はPENTAXのk-rを買おうと思うだが、どうかな?
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/11(金) 23:21:04.45 ID:Xi3+s8/J0
訂正、一眼=ミラーレス、かな?
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 04:39:09.93 ID:zKsbTmJo0
キャノンミラーレスがいよいよ姿を現しそう
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 05:35:47.10 ID:gpeav/Up0
その前にペンタミラーレス撤退
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 05:47:44.39 ID:COYcn+6G0
キャノンミラーレスって… 一眼レフからミラーが外れるカメラでしょ?
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 08:12:28.02 ID:zKsbTmJo0
>>275 他メーカはキャノンをそんなに恐れてるの?
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 08:46:24.28 ID:gpeav/Up0
キャノンが参入したら
ペンタに続き
オリンパスもミラーレスから撤退
て言うか一般カメラ市場そのものから敗退
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 16:13:08.92 ID:XZDx4O+v0
キヤノンのミラーレスってペンタックスみたいにEFマウントなのか
それとも新規格?
キヤノン以外にEVF付きの古サイズミラーレスを出してほしいな
フランジバックはもちろん短くして
シグマあたりがやらないかな
PK、OM、FD、NA、MD、YC、M42あたりの完全互換マウントアダプタも用意して
279金冠日食撮影で写りの良いCONTAX MUTAR(テレコン)をつけるな!:2012/05/13(日) 11:17:52.50 ID:zoUmsyTN0
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 04:12:05.04 ID:YayX/pgL0
キャノンミラーレスの発表はそろそろ秒読み段階というか
日めくり段階に入ったようだ
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 04:46:29.16 ID:SESa/9fs0
情弱の集まるスレだなw
AFの仕組みとか画素のサイズのことすら知らない馬鹿に限って携帯で十分とかぬかすんだよな
てめえが無知なだけなのに上から目線で叩けるお前らの脳の仕組みを知りたいわw
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 05:45:53.35 ID:47ueg5Lb0
さすがに携帯で十分って無理があるような
まぁ携帯の画素もいいけどさ
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:12:03.26 ID:YayX/pgL0
スマホカメラに凌駕されて並のコンデジは壊滅的になる可能性大。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:16:09.95 ID:O8QBLcDMO
EF-S順次縮小か?
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:20:16.63 ID:jZZmbyor0
>>280
流石に遅すぎたな
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 07:22:00.50 ID:UZ2qFS890
EFマウントのフルサイズだったら面白そうだけど
まあAPSC以下の新マウントだろうな(´・ω・`)
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 08:03:34.59 ID:YayX/pgL0
キャノンミラーレスは今後10年のカメラ業界の方向性を
見る上で極めて重要
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 11:36:51.84 ID:kPUs7AoM0
カメラ撮影趣味て自分の目にやきつけないてカメラばっかのぞいててきしょくわるいな
289 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/05/14(月) 12:18:03.72 ID:CjNkTygbi
>>285
今までのミラーレスの成功・失敗を踏まえての発売だから期待はしている。
まあ裏切られるとは思うがw
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 12:23:25.58 ID:ur9psUIy0
http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-03-21
これ採用してくるんだろうな
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/14(月) 16:11:41.31 ID:pl0ZjT+K0
ニコンの二の舞だけは勘弁
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 08:03:48.10 ID:0ilXPQmU0
最近20代あたりの連中がこぞって趣味は写真とか言うけど
だいたい使ってるのがiphoneのカメラなんだよね

くだらないツール使ってそれっぽく編集してドヤ顔で趣味は写真とか言われてもね
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:12:54.78 ID:rC5co7MZi
なにがいけないのかサッパリわかんない
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:11:53.02 ID:v7KQpdSn0
>>292
何十万もする立派なカメラ持ってつまんない物ばかり撮ってるおっさんより
よっぽど面白いけどな
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 11:54:24.65 ID:F74wFunf0
>>292
最近50代以上の連中がこぞって趣味は写真とか言うけど
だいたい使ってるのが一眼レフのカメラなんだよね

撮影会でも写真撮らずに機材の見せ合いしてドヤ顔で趣味は写真とか言われてもね
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:47:50.09 ID:lDRqgIOk0
絞り?なにそれ?ってレベルなのに趣味は写真ですドヤッだとさすがに違和感あるけど
基本的には本人が楽しんでればそれでいい
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 19:48:34.58 ID:2tyIyDqX0
絞り?なにそれ?ってレベルなのに趣味は写真ですドヤッだとさすがに違和感あるけど
基本的には本人が楽しんでればそれでいい
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 22:02:06.39 ID:EXJaq1gh0
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 00:08:59.96 ID:ET1SPVo50
むしろケータイカメラの画素なんて一昔前のデジカメレベルなのに
あんなので満足できるのか
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/18(金) 07:19:14.40 ID:83p05T/li
通勤中だが、HISの広告に60日前に予約なら、一眼レフカメラプレゼント!
とデカデカと書いてあって、写真がNEXだった。

アホな制作使いすぎ、代理店どこだよ。
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/19(土) 16:15:38.99 ID:8j/VPSPj0
趣味なんて本人が良ければ他人がどうこう言うべきではない。
本人が満足してればいいだろ。
何が気にくわないんだ?
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/20(日) 00:16:52.21 ID:7V1FXuzT0
橋から身を投げようとしている人間がいれば思いとどまるように説得するのが人間の情というもの
2chも捨てたもんじゃねえな
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 13:05:56.97 ID:bsZ3s3tM0
今一番ミラーレスの技術をもっていて、今後期待できるメーカーはどこなのよ?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/10(日) 14:27:56.69 ID:S555I7DC0
ペンタックスのミラーレス用ズームレンズに関する特許情報(エンジニアの嗜み)
http://www.dmaniax.com/2012/06/08/pentax-mirrorless-zoom/
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/16(土) 15:32:09.84 ID:YnA5KStb0
熟女マッサージで感じさせられちゃった僕。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 12:41:42.65 ID:E3uOCvbl0
さすがまいくろあふぉーさーず連合。熟女マッサージか。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:18:54.48 ID:QcZjq6qm0
高級コンデジの方が余程中途半端
だったらまだミラーレスの方が良い
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/08(日) 13:22:12.72 ID:xQPk9w600
>>306
低俗だなwヲマイwwwwwwwwwwwwwwwww
309CONTAX Nデジタルは写りが良すぎて売り切れだ!この野郎!:2012/07/10(火) 15:14:30.21 ID:byIhVK7q0
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/10(火) 22:03:46.93 ID:kzc1kzsa0
現実はこれなwww
これがオリンパスの販売台数水増し粉飾のカラクリ

価格コム大幅値下げランキング
ワースト30位中
マイクロフォーサーズ・・・なんと80%の23機種

そのうち
オリンパス・・・16機種
パナソニック・・・7機種

これはもう笑うしかない
大赤字の投売り叩き売り

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/21(土) 01:48:48.39 ID:BwY0RPdO0
俺、D700使いのニコ爺なんだけど
ミラーレスはOM-Dにしたよ
画質、操作性、レンズのラインナップで
決めたんだけどミラーレス戦国時代に
投入しそうだな

レンズ資産が活かせるニコワンが
良かったんだけど
画質とももろもろOM-Dに劣るからなぁ…
FMベースのニコワン出ないかなぁ
本当に出て欲しい
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 09:36:48.86 ID:CvZqcY5P0
OMD欲しい
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/27(金) 23:01:04.42 ID:yTAQRdxV0
中判ミラーレス
はよ頼んだ
ハッセルツァイス、マミヤ7/RZのレンズがつけられるやつがいい
レンズシャッターだからアダプターの開発たいへんだけど。
つーかセンサーバックさえもっと安くなればいいんだなー。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/28(土) 00:21:46.64 ID:2if1/LkKP
ハッセルがフォトキナでミラーレス出すみたいだよ。
高いのは間違いなさそう。
レンズマウントがハッセルVなんて100%ないと思うけど。
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:18:19.70 ID:1wUc+f420
SONY NEX-5Nもしくはパナ DMC-G5(海外で発表)で迷ってる者です
メインはCANON機を使ってますが現在のがFHDで60pが出せなく連写性が悪いのと、気軽に持ち運べないのでミラーレスを購入したいと思いました
ですので、アダプターを購入してEFレンズを装着したいと考えております
普段からMFばかり使用してるので絞り(出来れば手ぶれ補正も)動けば問題はありません
AFを使う事に関しては何本かレンズの購入を考えてます
またファインダーは無ければ後付けでも構いません
何かアドバイスをくださったら嬉しいです
よろしくお願いします
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/29(日) 20:46:55.35 ID:9hqg0kSd0
今から買うならキヤノンのEOS-Mしかない
間違ってもマイクロフォーサーズみたいな終わった規格を買ってはいけない
317かす:2012/07/30(月) 16:12:01.72 ID:zUOCom/i0
どーしても終わったことにしたいやつがいるようだwww
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 09:45:37.37 ID:epk2mBcJ0
早くフルサイズのミラーレス
さらには中判ミラーレス出てくれ

それまではEOS 5D初代中古5万で我慢しろ → 俺
319 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 10:38:39.58 ID:sZfO2tB60
>>318
フルサイズがミラーレスになって得することある?
ボディがたとえ小型化してもレンズでっかちで使いにくいし
光学ファインダー無いのは致命的だと思う
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 21:15:30.03 ID:epk2mBcJ0
あるよ
小さく軽くなる
昔のいろんなレンズが使える(人類にとっていいことだよ)
EOS 5Dでもどうせノーファインダー撮影だし
動体撮影ってのは、そもそも動画で撮るべきものだ、諸君。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/02(木) 21:55:25.91 ID:DnpqFu0F0
>>319
いっそのこと、レンズに操作系統搭載しちゃえよ
筒持って撮影に行くイメージだ
デカイ一眼レフ本体持って行くよりもスマートだろ
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/02(木) 23:17:15.32 ID:0ljNRrmt0
>>320
確かに、アダプター遊びはしたい
フルだとミラーでかいから、後玉当たるの多いもんね

>>321
NEXというかソニーがやりそうだな、デジタル筒眼
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 01:22:11.26 ID:+BAJsCEW0
交換レンズが新品で売れなくなると困ると思うだろうが、キヤノンなど
大手は世界中のクラシックレンズのメンテナンスサービスを開始して儲けろ。
ホコリ、ゴミやカビにやられているものもあるから。
分解清掃や好みによっては再研磨、再コーティングまで。

まだ日本に高精度な技とクリーンな作業というイメージがあるうちにな。
モタモタしてると中国にそうしたメンテナンスの拠点ができてしまうぞ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/29(水) 10:15:30.07 ID:2KTbdDM90
英国ロンドンオリンピックのプロカメラマン席は
ニコン、キャノンのフルサイズ1眼レフばかり
粉飾ニセ1眼の自称プロ機(笑)の
オリンパス、パナソニックのマイクロフォーサーズは影も形も無かった

http://kie.nu/.kTG
http://kie.nu/.kTH
http://kie.nu/.kTJ
http://kie.nu/.kTK
http://kie.nu/.kTL
http://kie.nu/.kTM
http://kie.nu/.kTO
http://kie.nu/.kTP
http://kie.nu/.kTR
http://kie.nu/.kTT
http://kie.nu/.kTU
325名無CCDさん@画素いっぱい
ペンタックス、全100種類の「PENTAX Q10」オーダーカラー受注サービスを実施 - デジカメWatch
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558723.html