さぁ ふるえるがいい…
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/x/fujifilm_x_pro1/ ・有効画素1630万画素、23.6mm x 15.6mm (APS-C)、X-Trans CMOS、原色カラーフィルター
・センサークリーニングシステム: 超音波振動式
・富士フイルムX マウント
・ISO200-6400、拡張ISO100-25600、Autoモード(Auto400)/(Auto800)/(Auto1600)/(Auto3200)
・露出モード P/A/S/M
・メカニカルシャッター搭載(Pモードで1/4秒から1/4000秒、その他のモードで30秒〜1/4000秒、バルブ(最長60分)、タイム2-30秒)
・6コマ/秒、3コマ/秒を選択可能
・フイルムシミュレーションブラケット(3タイプを選択可能)
・ダイナミックレンジブラケット(100%、200%、400%)
・AFはシングルAF、コンティニュアスAF、MF、距離インジケータ
・AF方式はTTLコントラストAF、AFアシストイルミネーター
・AFフレーム選択、EVF・LCDで49エリア、OVFは25エリア
・AFフレームの大きさを5段階で変更可能
・フイルムシミュレーション10タイプ
・ダイナミックレンジセッティングAuto(100-400%、100%、200%、400%)
・X接点は1/180秒
・ハイブリッドマルチビューファインダー、光学ファインダーの倍率は0.37x/0.6x、視野率90%、EVFは0.47インチ144万ドット液晶で視野率100%、アイセンサー付き、アイポイントはおよそ14mm
・3インチRGBW(Wはホワイト)123万ドット液晶モニタ
・動画は1920x1080、1280x720 24fps、ステレオサウンド(H264)
・大きさ139.5x81.8x42.5mm
・重さ450g(バッテリーメモリカード込み)、400g(バッテリーメモリカードなし)
【CES/PMA】富士フイルム、レンズ交換式ミラーレス「FUJIFILM X-Pro1」を発表
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503274.html
動画が24fpsてのがなぁ・・
早く実機触ってファインダー覗いてみたい。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
M43のレンズついちゃう?
上についてるシャッタースピードのダイアルが好きなんだよなぁ
(・∀・)イイ!!
サイズと軽さもよさそうじゃないか。
換算35mmのレンズが欲しいな。
そのうち出るかな。
欲しい?と言う言葉しか見当たらない。当分、品薄だろなぁ。
これでいくら?
12 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 10:45:09.86 ID:MbFj/SZS0
高杉で買えなくてぶつぶつ言うヤツ多そうw
>>11 35mmF1.4のレンズキットで1300ユーロらしい
15 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 10:53:49.94 ID:zE5DJpmg0
>>14 >1300ユーロ
日本円で12.6873367 万円
ポイント15%で実質10万ぐらいか
いけるな
液晶パカパカしないのね
言ってもしょうがないのだが、なぜニコンがこれを出さないのかと。
フジだからニッコール装着可能アダプタ発売を期待。
それはFマウントで使いたいって事?
俺は逆にフジノンが使いたくてフジにレンズ専業になって欲しいけどな。
ボディはこのデザインで他社製がいいってのは満場一致っぽいけどw
19 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 11:14:57.83 ID:ibUnQUNt0
ミラーレスで13万?
買う金ないわwww
>>15 今現在のレートではそうだけど、日本での実際の売価はもうちょい高いんじゃないかな。
$1200のX100が発売時13万スタート、$600のX10が6万ちょいスタートだった事を考えると
約$1500のX-Pro1(本体)は15万スタート、レンズは5万スタートぐらいと考えるのが妥当かと。
キットは合計額よりは多少安くなる可能性もあるけど、良いとこ18万ぐらいからじゃないかね。
あまり実レートと乖離があるようなら、逆輸入って手もあるけどね。
>>18 あー、フジノン復活してくれるならそれもアリだな。滅んでたわけでもないだろうが。
>>20 20万は痺れますねぇ・・・普通なかなか買えないってw
キヤノンG1Xが同日発表なのはそういう意味もあるね
こっちは9万円
重さ450g(バッテリーメモリカード込み)
レンズも含めるとエントリー一眼と変らないな
フラッシュ、手振れ搭載しない事考えると、、、うーーん、、、
しかし欲しいな、、、
26 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 11:37:09.22 ID:GmUYDVAo0
FUJIFILM X-Pro1は光学ファインダーが魅力だが、
その反面、これがネックになって、
望遠系やズームレンズは使いにくそうだね。
たぶんズーム対応でEVFファインダー装備の
別モデルも後日発売で用意されているのではと。
>>25 事前に漏れた価格より高くなってるね。
って事は日本の売価も…。
>>26 X-Pro1はOVF+EVFのハイブリッドファインダーなんだが・・・
31 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 11:55:06.29 ID:hZ1RHal10
同じくローパスなしのSIGMA DPシリーズの高感度帯の使えなさに困ってるんだけど
こっちは高感度使い物になるかな?フジはその辺強そうなので期待してる。
>>28 あ〜恰好良いな
m43みたいに半年位で半額にならんかな?
>>31 FOVEONは層ごとに色が混ざってるのを計算で分離してるから
ノイズが入ると計算の分離精度がガタ落ちして酷いことになる。
根本が違うから、ノイズが増える毎に偽色やモアレの出る可能性は
上がるにしても、そこは安心じゃないかな。
オリンパスみたいに在庫がだぶつくほど作らないから
あまり安くはならないだろうね
>>34 やっぱ無理かな?
しょうがない頑張って貯金するか…
あー、これ欲しい。
X100を我慢→X10の白玉に躊躇して購入見合わせたが、今度は無理だ。
今回ばかりの価格出すなら贔屓のメーカーの最新一眼レフ買えそうだもんな
38 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:39:59.36 ID:JieLvKtE0
いやいや、フジがんばってるなあ。嬉しいね。
フジノンのラインナップも新マウントで復活かな。
リタイアした団塊世代向けとか、こぞって買いそうだね。
で、生産量が増えて安くなればいいのだが。
イザって時にOVFは無くても撮れるがフラッシュ無いとどうにもなんねぇ…
きっとマウントアダプター出るよね。
FUJINONもいいけどNewFDとかヤシコンつけたい。
41 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:56:05.52 ID:JieLvKtE0
センサー名についた Trans は何か新技術だろうか。
例のWD問題も早く片付くといいが……せっかくの流れに水を差す出来事。
ここでフジがちゃんと対応すれば、X-PRO1も買ってくれそうなユーザーだから。
42 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:58:17.96 ID:3xS50YBj0
マウント径、どれくらいなんかね?
Kマウント互換とかにしてほしかったなぁ。
シルバーモデルが欲しい。
C-Biogon 21mm F4.5 SVを付けたい。
44 :
コンタックスのプラナー85f1.4は写りが良すぎて品切れだ!:2012/01/10(火) 13:00:50.96 ID:npbD6GRO0
宮崎R&D!!宮崎R&D!!
フレクトゴン35ミリ値上がりするぞ!コンタックスGプラナー35F2も値上がりするぞ!
あれ、もしかしてファインダーの関係でつかないのかな。
とりあえず35mmの組み合わせで買うか。
46 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:07:21.33 ID:JieLvKtE0
自己レス。フジのUSAリリースを読むと、センサーがかなり面白いね。
独自のカラーフィルターを開発。「APS-Cではどこよりも素晴らしく、
フルサイズに匹敵する」とまで書いている。で、EXERもPROの名を冠
した新型エンジンも。あと、「プロ・カラーネガフィルムモード」
もあるみたい。いやはや、天晴れ。
ライカX1涙目?
>>39 ISO1600か3200にF1.4で間に合わないイザに対応したかったら外付け持っててもいいのでは?
フジはあいかわらず垢抜けないデザインだなあ・・と言っておく
なんで日本の公式にまだ来ないんだ?
51 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:21:32.44 ID:JieLvKtE0
最新技術をふんだんに使った最新の機種だけど、
カラーネガとかフジノン(業務用は除く)とか、
クラシカルな要素が面白い。できれば息の長い
製品にして欲しいな。
>>49 シリーズ中一番微妙にヘタレに見えるのがどうも萎えるな。
もちっとビシッとせんか!と言いたくなる。
>>50 海外先行発表で国内発表が数日〜数週間遅れるなんてザラ
それに今はCES/PMAの開催期間でそっちに力を割いてる
慌てなくても来月のCP+前には国内で正式発表するだろ
>52
ライカじゃないのを必死に否定するあの斜めラインがね。
普通にクラシカルデザインでいけばいいのに。
なんでシャッターボタンやダイヤルの面を傾かせる必要があるんだよ。
なで肩ってよりまるでガッカリして肩を落としてるようではないかw
>>53 ハイクオリティはともかく、スタイリッシュとはずいぶん恣意的な軸を持ってきたことww
普通コンパクトとかだよなw
傾いた写真量産する奴続出しそうじゃないかw
ニコ1なんてGF3と一緒に左張り付きだろ
てかこのセンサ自信あるってんなら普通に一眼レフ出せよ。
もうその体力無いか。
D3100のボディーでもいいじゃないか。分けてもらえよ。
このセンサのフルサイズ版も用意してますってんあら早く言えよな。
62 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:46:30.82 ID:hZ1RHal10
63 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:48:02.95 ID:hZ1RHal10
>>31 そっかー。
旅行記録用にオールマイティーに使える決定版みたいのが欲しくて
これかなり気になってる。
64 :
55:2012/01/10(火) 13:48:44.02 ID:hZ1RHal10
自己レス。
あー正面から見た上のラインか。
65 :
62:2012/01/10(火) 13:49:31.40 ID:hZ1RHal10
>>58 これはやっちゃいけない誇大広告な気がする
67 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 13:51:41.74 ID:yGasP4HP0
他社製品をコケにするappleですら、iPhone発表時のスライドの軸は
easy to use とstylishだったのに、他社製品の写真貼って低品質とか
よーやるな。
ズコーなら面白いのにw
まぁそれはないと思うけどね
>64
そだよー。あのライン入れるなら、もう一箇所斜めの部分入れないとな。
X100で完全なクラシカルへ行ったから、次のモデルで先進性を表現したかったんだろうけど、
真正面のデザインがまたなんとも・・
基本スクエアなのに右肩だけ変に下がって、ボタン配置と空間もなんだか間延び。
とどめはグリップの曲線と。
悪くはないけど、どうしても拭えないびみょー感。どっしりとした顔になってない。
カメラそのものはすごいと思うよ。レンジファインダーの系譜でね。
>>58 おれのD3100ちゃん+ロクヨンがlow qualityだと?
ゆるさない絶対ニダ
>>67 あの時の他社携帯、スマホ、ブラックベリーの比較では
smart〜not so smart
easy to use〜hard to use
でX軸Y軸割り振って笑いをとってたよ。
これでマイクロとかだったら笑うな
富士は、ニコンの一眼レフはキヤノンより低品質だと思ってるんだな。
俺の印象は逆だが。
>>71 そうだそうだ、StylishじゃなくてSmartだ
>>69 充分カッコいいと思うんだけどな。
旧来の価値観を貶めることなく、
かといって機能一辺倒にもならず。
>>72 そうなら笑いながら歓迎してたけど、
また新マウントというのがニントモカントモ。
コシナツァイス揃えたくなるな。
いや純正もNEXとはひと味違って良い感じではあるけど。
パッと見の佇まいはデジ版HexarRFで好きなんだけどな。なで肩が惜しいが。
78 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 14:15:28.86 ID:hZ1RHal10
>>78 フイルムシミュレーション使ってるから撮って出しぽいね。
下手にNRしてないのが好印象。
ただ、「ノイジーだ!」と騒ぐ人らも出てくるだろうな。
>>58 これ今から消しても遅いよなあ・・・というかプレゼン来てた人どう思ったんだろ
シャッタースピードと露出補正が専用ダイヤルなのは評価したい。
>>812 うん、それ大事。
てか露出補正じゃなくてダイレクトにISOでも良いなあ。
X100もX10もそうだが、
正面にロゴがまったく無いのもなんだかな。
かといってFUJIFILMのロゴも今ひとつなんで、
これはボディ上部に入ってる現状が正解だが。
>>83 x-10proの刻印は前面でも良かったかもね
20万円もすると一眼レフ中堅機との戦いになるわけだが大丈夫かな
別にミラーレスが一眼レフより画質良くてもいいんだけどね
87 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 14:43:25.56 ID:b2XSsSd90
>>53 オリペンは他社製じゃ一番スタイリッシュの扱いなのかw
サイズがでかすぎw
>>82 まあISOダイヤルにしちゃうと、ファームウェアとかでアップデートとかしたい時に邪魔になるんだろうね。
たぶん追々100とか、1/3ステップとか実装して欲しいって要望があるかもという判断なんじゃ。
>>89 なるほど。
機能割り当てできればそれでも良いや。
>>84 ハニカムじゃないから当たり前なんだが、斜め線のジャギがないw
あとフィルター配列から色情報が劣るかと思わせながらも、赤なんかが綺麗に出てるね。
94 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 14:54:03.30 ID:7HAth4tn0
グリップ交換できそう
あと月はほぼ飽和してるけど、白丸は出てないね。
>>86 だからこそ、キヤノンも同日にG1Xを発表して潰しに来たんでしょうね
>>91 フルサイズ機と同じというのもねぇ
OFCのケラれを避けるために窓をレンズから離さなければならないから、
あのくらいの大きさにならざるを得ないのかな〜。
EVFのみの小型の機種も出して欲しいね
M9とかと比較するとグリップのダサさが引き立つ。取り外し可能だったら、取り外した画像も欲しいところ。
99 :
sage:2012/01/10(火) 15:13:58.37 ID:S8FbhQAD0
形は好きだ
AFが速くて正確なら買ってやる
ライカM9が欲しいけど高くて買えない人用?かなあ
正直、このサイズならX100の方が魅力的だなあ
AFのスピードが話題になっていないけど、どうなんだろう?
単焦点しか出ていないところを見るとAFスピードが弱点な気がする。
あと将来出る予定のレンズズームだけど、ボディ内手振れ補正がない分
かなりデカくなるんじゃないかな。
それにしてもこの片肩下がりはものすごくバランスが悪く見える
104 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:28:20.52 ID:IG+caVNc0
クラシックカメラの外装だけ真似てみました、という感じだな。
ぶっちゃけこれって、何が特徴?
画質が良い単焦点ラインナップが使えて
フジ独特のファインダーシステムのついた
昔っぽい形のレンズ交換式システムカメラ
これ以外にこれといった特色ってあるのかな?
確かに言われてみれば、
画質が良い単焦点ラインナップがある→一眼レフにはあるけど昔っぽい形じゃない
MFTやNEXにも画質が良い単焦点なくはないけどちょっとだけだし、昔っぽくない(オリのもいまいち)
そのてんこいつならそこそこ小さくて昔っぽい形だけど画質が良い単焦点ラインナップがガンガン出そう
ではあるので、今までになかったといえばなかったけどうーん。
高画質単焦点を使いまくりたいけど小さくて昔っぽいカメラがいいよ、って人向けか。
>>103 ライカとは別物ですよーって主張なんだろうけど、ダサすぎるよねえ
108 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:31:39.16 ID:WhXhIdZL0
値段が下がったAPS-Cセンサーを使って外装だけそれっぽく高級に見せて
金余りの老人相手にボロい商売をしたいという、羽毛布団みたいな
カメラだな。
109 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:33:56.15 ID:Po0Pq48g0
羽毛布団w
まさに中国人の食肉処分場でムシッた羽根を安価に仕入れて日本で袋詰めだけして
メイドインジャパンをうたうようなカメラ
110 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:35:00.37 ID:5q75MvTEO
ポートレート撮りずらそう
むしろM9とかダサすぎて俺にはミリなんだえkど
112 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:37:33.51 ID:IG+caVNc0
中身はソニーの中級機
444 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/01/10(火) 13:23:26.17 ID:x+cbKvkU0
x-pro1ってnex-5nセンサーの改良版なの?
447 名無CCDさん@画素いっぱい sage New! 2012/01/10(火) 13:56:53.92 ID:+8P4AbIz0
>>444 そうだよ
フィルター改良しただけ
カメラの色はセンサーよりイメージプロセッサが作る物だから、
それだけで十分価値があるけどな。
てかNEXが魅力的な展開できてたら、
この製品投入される余地なんてなかったろうね。
このダイヤルってボディ底面に平行じゃなくて肩の斜面に平行についてるな
これがへたれて見える原因かも
ダイヤルの高さを稼いで回しやすくしつつ
見た目には低く見せるための斜めカットかと思ったらそういうわけでもなさそうだし
なんか意図がよく分からんデザインだわ
>>91 M9がデカすぎんだよ。
第一こっちはAPS-C。向こうはフルサイズ。
コレ単体見れば性能は悪くないんだろうが、三層センサーもなく、フルサイズでもなく、ミラーレスとしては大き過ぎるし、全く革新的な物がない。
てか、フルサイズ機を凌駕する画質ってのが売り文句じゃなかったのかよ。凌駕どころか追いついてさえいねーし。
どのメーカーもゴチャゴチャ言わずにさっさとフルサイズミラーレス一眼だせよ。
ああ、RAWいじらないで十分好ましい色を出してくれるフジの色を知らなければ、
価値を感じなくて当然かも知れない。
まあ、有機3層の前妄想が激しすぎたからガッカリ感ハンパないわけだけど、
もう一回り小さくして値段10万以下だったら、普通にいいカメラだったのにね。
119 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 15:48:10.24 ID:ICXzEFc80
まあ、これ買う人は人生最後の買い物として貯めた年金で買うんだろうから、
少し待ったら数十枚しか撮影してない美品がゴロゴロと中古屋に出てくるよ。
有機CMOSに期待しすぎたってのはあるかもね。でも、まぁ普通は期待するでしょ
>>112 それSONYのエントリー機だよ
中身はSONYにエントリー機
ライカM型デジ持っていない人は飛びつくだろうな。
さらにMマウントのOLD広角系(S-Angulonとかhologonとか)が装着できればM型デジユーザーも飛びつくかも。
>>48 確かに屋内バウンス多用だから外付けが殆ど
ただ弱いのよ
精神的にww
>>122 このカメラをかっこいいと思う人間ってどれだけいるんだ?
>>68 昔より、他社の製品を下(?)に表現して、成功した商品はないと思うが。
有名な「はっきり言って勝たせていただいた」とかね
外形寸法の139.5 (W) mmって、ストラップ用の金具含むのかね?
レンズ付けた正面図をレンズ径元に計算したら、グリップの出っ張り込みストラップ金具無しで130mmくらいと出た。
EP-2より1cm程横に出張るサイズなのだね。
これくらいなら許容範囲だ。
>>125 それはかなり昔のことしか知らないだけだよ
フジカナダ動画の和訳ってここに書いていい?
それともどっかのうぷろだに貼ったほうがいい?
それともチラ裏に書いておいてゴミ箱に捨てたほうがいい?
デザインはショボいけど、まあそれも含めて富士らしいって気もする。
スペック上ではグリップのせいか逆だけど、M9より本体が気持ち薄いのは良いんじゃない?
M9は実際に持つと、ちょっとだけ厚いのが意外と気になるから。
>>129 写真機だからな。
多少外見がダサくても、欲しい絵の方が優先されるじゃん。
格好良くてもRAWからいじり回さないと欲しい絵にならないカメラは、すぐ手放すだろうし。
>>133 いま会社だから帰ってから見るんだけどね
3本ぶんも和訳したらやたら量がかさむからここに貼るのはないわと気づいた
ほとんど既出の情報のなかに、、たまに、こんなグリス使ってるからすごいんだよ〜とか
他で書いてないしょうもないことがちらほらあるだけだから、全部聞く意味はあんまりないかな。
どっかにうpして、まとめだけここに貼ったほうがよいかなと思いはじめた。
パナやNEXの条件付き世界最軽量オモチャ化路線は大キライだけど、
逆にフジにはもう少しだけでいいから小型化にこだわって欲しいw
名前忘れたけど、フィルムのデカいパノラマ専用機思い出したわ
確かに一眼レフの狭い左肩のダイヤルが傾けて付いていたりはするが
レンジファインダーの流れの上にあるこの手のカメラで
こういう微妙に横にスラントさせる意味が分からんわ。
>>135 有り難う。
照れるね。
写真は昔ほど撮らず、依頼でおにゃのこ撮ったりするくらいだから、
撮って出しでいい絵が出れば良いんだよ。
露出WBの微調整以外で現像に手間暇掛ける時間は取れんからね。
無知で申し訳ないんだけど、
ミラーレスのレンズってのは、
ピントリングがどこまでも回るタイプしか造れないものなんですか?
ピントをあらかじめ2mの距離に合わせておくとかできないものなんですかね。
すげーかっこいいな!(20代、会社員)
142 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:31:55.47 ID:haRC8v8j0
サンプル画像まだー!?
ところで気になったんだけど、交換レンズ群が35mm判の焦点距離で逆にAPS-Cだと中途半端になってる。
これはフルサイズへの布石?
145 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:36:29.52 ID:ICXzEFc80
146 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:38:32.03 ID:ICXzEFc80
>>144 話にならんな、このデカさは。
センサーはソニーの低価格機の型落ちなんだから、せめて外観くらい
小型化に取り組めよw
147 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:39:17.06 ID:66P/ABJG0
おやおや、サイズは低クオリティだな。
それでいてのっぺりとした面構え
>>138 レンジファインダーの流れじゃなくて一眼からミラー取って外観をレンジファインダー風にしてるだけだろ。
無理やりジャンル分けするならトイカメラだな
フルサイズのライカと同程度のサイズで、フルサイズ並の画質なんだから文句言うなよ!(バァンッ
>>140 AFモーターとフォーカスリングの連動が特許関係で無理とかじゃないかな。
>>144 有り難う。
さすがに比べたらちょっと威圧感有るねw
でも手持ちのEP-2持ちながら大きさ想像したら、やっぱ許容範囲内ではある。
EP-2に付けてるレンズが12-60だからってのもあるけど。
OVF省略した小型モデルを望む声も理解はできるけどね。
152 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:42:45.37 ID:08ipkhkf0
これ、中国の深センあたりのパチモンメーカーにデザインさせたのかねえ。
中華デザインで日本製造って、今までに無かったパターンだよね。
さすがハイクオリティ。
153 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:43:52.20 ID:08ipkhkf0
だいたい中華デザインでパクるとこんな風にデカい弁当箱みたいな
デザインになる。
職業粗探し
そんなにダサいか・・・?
まあサイズは残念だね。
157 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:45:40.14 ID:08ipkhkf0
レンズまで含めた容積
NEX-7 > X-Pro1 > E-P3
フジといいオリンパスといい未来をデザインできる人間はおらん。
160 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:49:40.25 ID:YY2/d9KT0
EVF付けた他社製品買った方が幸せになれる。
あ、フジの購入者は買ってすぐ死ぬ老齢者だからなに買っても一緒かw
まぁ確かにダサすぎるけど、Nikon1ほどひどいわけじゃない
サイズが問題だよね
X100がベストサイズだな
162 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:50:31.56 ID:YY2/d9KT0
ニコワンより下のものなんて無いw
ポルシェデザインにでも頼めばよかったのに
165 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:02:08.75 ID:OzcW5mgM0
カネがなくて社内の二流デザイナーにやらせたんだろ。
そしたらクラカメコピーしたような弁当箱が出てきて、
3Dカメラの大失敗で社内の評価が下がってすっかり臆病になった
商品部長が飛び付いたんだろ。
転がりまくってるM42を活かそうかな
167 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:03:18.55 ID:OzcW5mgM0
>>155 人によると思うけど、若い世代には斬新に写るかもね。
カメラ女子にはX100のウケが良かったりするらしいから、マニアよりは
定年団塊世代と若い写真好きにアピールしたいってのはあるんじゃない?
個人的にはなで肩はともかくAF補助光のランプが野暮ったく感じる。
機能的に必要な物だから仕方ないけど。
さすがにAF補助光無いE-P2で夜間のおにゃのこ撮りはきつかったし。
でも、そこと大きさしか今のところ叩くところ無いからこの流れなので、
しばらく乗ってあげてると良いかも。
>>156 そうだったね。
指摘有り難う。
>>162 個人的にはこっちよりイマイチ感強いデザインだ。
170 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:06:31.22 ID:amheGfz30
西村チャン、High QualityなX-Pro1が富士の3Dカメラと同じ末路を迎えるまで、
徹底的にやるからね。
171 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:08:15.65 ID:xbUn/FsR0
ダサいメーカーのスレ住人は、同じようにダサい感性をもってることが
ID:pQpq6QO10の書き込みを読むとよくわかるな。
フジはこれでシェア獲得とかだいそれたこと考えて無いんだろうね、
一定数売れて業界内で存在感が示せればまず成功、予想外に売れたらちょっとラッキーだけど、
部品が無いんでもうこれ以上作れません(w
みたいな感じになるんだろうな。
百歩譲ってボディはまあいいとしてもレンズがダサすぎるだろコレ。
レンジファインダーに一眼レフのレンズつけたみたいなスタイルのどこがスタイリッシュなんだか
>>171 うんうん、キミはオシャレさんなんだね。
>>172 Xシリーズの商品戦略は、そんな感じだよね。
>>172 ニコンとソニーがやることやってりゃ、
存在しなかったカメラではあるな。
NEX-5Nのセンサーに否定的な人多いけど、あれはAPS-Cセンサーの中ではかなり上位だよ。
特に高感度の良さはズバ抜けているよ。
アンチ必死だなwww
>>176 NEXを殺しているのは、レンズだからな。
>>178 直径について話してる?職場の休憩中チラ見なので音出せない…
184 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:52:30.60 ID:jp39nXqn0
またオリジナルのマウントかぁ
貧乏人は買うなってことだよな・・
187 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:56:24.50 ID:ICXzEFc80
>>184 マウントアダプター純正で出すんでしょ?
MFで良ければそういうのも大歓迎、貧乏人も来いや!だとオモ。
>>186 ライカと同等サイズとか…でかいんだな
レンジファインダーな見た目でこれよりでかいのってR-D1くらいか
>>186 気持ち悪いくらいM9に近いのな
Mマウントにすりゃ良かったのに。
191 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:58:46.96 ID:ICXzEFc80
ライカと言ってもデジタルのでしょ。でかいよライカ。
M8/9はサイズより分厚さがイヤンな感じだから、
スクエアであれほど厚くないX-Pro1は結構しっくり来そう。
ニコワンは相手にならないくらい問題外だがNEXと比べて良いかと言われると・・・
価格がまず強気すぎる
194 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:03:57.16 ID:ICXzEFc80
>>193 > ニコワンは相手にならないくらい問題外だがNEXと比べて良いかと言われると・・・
> 価格がまず強気すぎる
いくらなの?このカメラ。6万円くらい?
MADE IN JAPANなのに北米先行発売ってだけで実は国内もうちょい安いとかならいいけど…ねぇな
X100の発売当初よりハネるよね
>>185 うーん残念
低感度でこれだとかなり厳しいかもな
>>185 これで「フルサイズ同等の画質」か・・・
5d比だと大きさが良くわかっていいな
M9ってこなに大きかったんだね…相当でけぇw
大きさ的にはフルサイズ載せられそうだ
>>175 これが「やること」かっていわれると大いに疑問だねえ
200 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:23:43.40 ID:5NJH3VXb0
連番の他の写真も見てみたがかなりの塗り絵画質だな
どうしてこうなった、というのが正直な感想
ID:ICXzEFc80 が荒らしたスレ
Nikon 1 J1/V1 part29
【α】 SONY αE NEX総合 Part80 【E-mount】
メーカーの品格と一眼詐欺商法
FUJIFILM X-Pro1
プロは買わないFUJIFILM X-Pro1
Nikon D7000 Part40
Nikon D5100 part8
Nikon D3100 Part9
Nikon D5000 Part14
一眼という言葉の納沙布岬
クズは氏ねよ
ズームレンズ使用時のOVFはどう機能するのか気になる。
フルサイズ同等なんて真に受けるこたないよ。
せっかくDレンジいじれるんだから、強烈な明暗差のある状況でのポートレートを見てみたい。
おっMマウントアダプタ出すのか
210 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:41:05.35 ID:ICXzEFc80
>>202 High Qualityを詐称するクズカメラを紹介しただけだが?
言っておくが、今日は始まりに過ぎないよ?
これから、このクズカメラが富士の3Dカメラのように大失敗して
富士のカメラ事業に大きな損失を与えるまで、半年でも一年でも
徹底的にやるからね。
211 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:42:09.87 ID:ICXzEFc80
>>206 15万とか、悪い冗談だな。
センサーはソニーの入門機の型落ちを改造したレベルなのに。
レンズキット無しって事はボディ+レンズでちょうど20万程度になりそうかな
ベイヤー配列が長周期になると逆に高周波のディテールが潰れることになりそう
偽色はなくなるかもしらんがそのぶん画質が犠牲になって眠たくなったんじゃ?
緑が重複してる部分は明らかに解像力落ちるだろ
215 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:43:46.18 ID:ICXzEFc80
>>208 フル同等と書けば、富士が顧客と想定するボケ老人は騙されるんでしょ。
客を騙す広告だけはHigh Qualityなようだ。
216 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:44:58.25 ID:ICXzEFc80
>>214 それであんなに眠たいボケボケ画質のサンプルなのか。
公式サンプルがあのレベルって、終わってるな。
>>210 >徹底的にやるからね。
プ
お前さ、自分の人生ひとつまともに過ごせなくてカメラなんぞに逃げちゃったくせに、社会に影響あるような事出来ると思ってるの?w
G1Xが可愛いから仇敵を叩きたいのはわかるけどさw
218 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:46:29.40 ID:ICXzEFc80
このスレを見ても、数人は富士に騙されてるボケ老人がいるみたいだし、
二流メーカーには二流ユーザーが集まるもんだね。
219 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:48:31.78 ID:ICXzEFc80
オウムの信者なんかをみるとよくわかる。
バカは誤りを認めることが出来ない。
誤りを認めれば、自分がバカだったことを認めることになるからねえ。
富士の信者はオウムそっくりだ。
220 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:49:13.34 ID:ICXzEFc80
さすが、ハイクオリティな詐術を使うメーカーだけあって、信者も
オウム並みに愚かだね。
>>214 クリアビットCMOSと比べて明確に色がくすむって事はないみたいだけど
輝度解像度はともかく色解像度が落ちてるのは事実だね。
そこを補うための1600万画素なのかどうかは分からんけど。
222 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 18:52:48.33 ID:ICXzEFc80
愚か者発見ID:uVNBNHwv0
>222
ニヤニヤ
EPSON RD-1復活期待
マニアはみんな買いそうなくらい魅力的だ。
>>212 こういうのはカメラやセンサー云々じゃなくて、現像の方に拘れば割とどんなカメラでも撮れるかと。
価格がNEX-7より安くて
Fマウント用アダプタが出るなら
買ってみてもいいなあ。
「サンプル画像には、一切の説明が不要というくらいの力を感じていただけると思います」
おっ、自信満々だなサンプル出るの楽しみにしてるわ
サンプル見たが空の部分にセンサのゴミだか汚れだかが目立つな。
センサクリーニングは大手一眼メーカーより数世代遅れていたりしてな。
232 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:18:13.26 ID:ICXzEFc80
テストカメラマンが泣きながら撮ったんだろw
>>231 ほんとだwwwこれサンプルに使うってどーなんよ?
234 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:21:53.80 ID:ICXzEFc80
テストカメラマンが必死にゴミを取り除いて撮った限度がこれなんだろ。
235 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:23:28.79 ID:vD7K5Dmf0
このカメラを買うようなボケ老人は、買ってもすぐ死んで焼かれてチリになるから無問題。
236 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:24:55.02 ID:ICXzEFc80
なるほど、先週死んだカメラ仲間が焼き場で焼かれて灰になって
センサーに付着したと思えば、写ったゴミもお仲間の思い出という
富士の演出だな。
237 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:25:19.39 ID:ICXzEFc80
まさに灰クオリティカメラだなw
238 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:25:52.80 ID:n91mvHnP0
>>237 > 237 名無CCDさん@画素いっぱい 2012/01/10(火) 19:25:19.39 ID:ICXzEFc80
> まさに灰クオリティカメラだなw
ワロタ
239 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:26:58.14 ID:pTHSys4l0
>>200 >畳3畳分を撮影し、きちんと畳の目が解像しているというデモをお見せしていますが、みなさん驚かれると思います。
>サンプル画像もインターネットで公開していますから、とにかく見てください。
>サンプル画像には、一切の説明が不要というくらいの力を感じていただけると思います」
えーっと、いくつかサンプル画像はアップされてますけど、
「一切の説明が不要な」サンプル画像ってのはどこにあるんでしょうか?
このセンサでS5Proの後継機を期待する向きも多いんじゃないだろうか。
324 名前:小野 ◆uJTkwUSW3w :2012/01/10(火) 19:10:22.86 ID:KXwIyBpb0
キヤノンのほうはまだちょっと何ともいえないが、フジの方は、悪いデザインじゃないな。
ファインダーがあるのに、あのいやらしいレトロ臭さが無いし、触ってみたくなる、という
モノ的な魅力がある。これまでなかなかそういうカメラはなかった。
ただこれが街撮りに向くかというと、ちょっと疑問だが、AFスピードや測光の精度が高いなら、
それは魅力的fだね、今のGXRにはないものだから。
それとは別に、オレは底部にストラップ穴のないカメラはダメだな。
GXRは無いけど、なんとか取り付けた。
取り付けられる事を確認してGXRを買った。
そうでなければ、買わなかっただろう。
光学ローパスフィルタを薄くすると、レンズとセンサーの相性が良くなる。
だからレンズ相性に苦しんでいたキヤノンはEOSのOLPFを薄くすると同時に、
14bitRAW化と画像処理の高度化を進めた。
フジはベイヤー配列を捨ててまでローパスフィルタを無くしたけど、
画質のためより、バックフォーカスを短くするためだった感じですね。
実にスタイリッシュ (と自画自賛している) カメラですけど、
ボディ薄さに拘るより、厚みを増やして高画質の方へ振った方が良かったんじゃない?
>光学ローパスフィルタを薄くすると、レンズとセンサーの相性が良くなる
また、馬鹿の妄想wwww
たてよこが大きいんだから厚みがあってもいいんじゃないかねえ
ボディ内手振れ防止機構もいれられるし
レンズデカイんだから少々きりつめても変わらんよ
246 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:42:13.95 ID:ICXzEFc80
解像度落としただけ。
247 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:43:25.11 ID:1+e6V9QZO
キャノンに負けた。
>>53 5D2よりハイクオリティはさすがに吹かし過ぎじゃないかな
GFユーザーちょっとは怒っていいんじゃねw
原寸サンプル見る限り、これではフルサイズに迫るどころか
ソニー16MセンサーAPS-C比でも特に秀でているとは言い難いなぁ
遠景でキリッとした写りのやつを早く見たい。 レビューサイト早くうpしてく欲しいな
249 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:48:00.91 ID:vD7K5Dmf0
サンプル画像見たけど、まったく感動しないな。
EOS kissとEXIF隠した比較されてもわからんレベル。
どこがハイクオリティだか。
250 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:48:40.64 ID:vD7K5Dmf0
てか、サンプル写真とる前にゴミくらい撮れよ
251 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:49:08.43 ID:vD7K5Dmf0
違った、サンプル写真撮るまえにゴミくらい取れよ。
どうでもいいけどstylishの対義語はunrefinedとかじゃない?コンサバ(保守的?)っておかしくない?
>>185 モヤっとノッペリな、今時のコンデジみたいな画だな。
オフィシャルサンプルで、こんなんって。
Low Quality機に、完全に普通に負けてるけどw
>>231 小絞り限界付近のF11まで絞れば出てきもするだろうし、写りが甘くもなるよね。
テストカメラマンもあんま分かってないっぽいのがまた。
個人的にはMサイズでの色と解像感とノイズ感がどうかだけが重要。
だいたいそれで800万画素。
個人的にはそのサイズで必要十分。
仕事でも使えるし、趣味でもそれ以上が必要なサイズでは出力しないし。
255 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:57:19.24 ID:G4hcYeT10
256 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:58:15.30 ID:Yr4NqzIi0
畳の目は解像しても風景は解像しなかったみたいだな。
てか、コンデジでも畳三畳程度なら解像するよ実は。
257 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:58:19.11 ID:w8mHLgpa0
>>185 ちょとt前のキヤノンのコンデジ臭い絵だなw
258 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 19:59:54.87 ID:ICXzEFc80
シャープネスを強くしたら、
完全にコンデジの画になりそうな。
260 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:01:52.96 ID:LqSK+6ud0
サンプル撮ったカメラマンってプロ?
それとも社員?
ひど過ぎで笑える
261 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:05:15.27 ID:ACu6UxYp0
大コケの予感・・・
262 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:05:39.86 ID:ICXzEFc80
富士フイルム特約店の写真館のオヤジたちに特約店様感謝忘年会でこっそり見せたら、
有力店のオヤジが貸してくれと言い張って持ち帰ってしまい、
いつまでたっても返さないから、営業が真っ青になって、作品を
作例として掲載することを条件になだめて取り返したんだろ、きっと。
ん?
これってレンズに手振れ補正無いの?
あとは純正RAW現像ソフトがどうなるかだなぁ
フジはフィルム屋らしく画像処理が上手いんでそこに期待。
しかしAFや連写も良くレンズも豊富なニコキヤノのボディで出しゃ良いのになぁ。
ミラーレスにこだわる事も無いんだしさ。
>>260 なぜ、X100みたいに、その江さんを使わなかったのか…
>>266 ニコキャノ以外の他社見たら、一眼レフを出そうという気になれないのかもね。
αなんて一眼レフ無くなってるし、ペンタなんてあの有様だし、オリはもうミラーレスばかりだし。
269 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:13:42.17 ID:92atFIDH0
でかすぎ高すぎ
フジのくせに狂ったのか?
>>252 User Attributeと言ってるからカメラ購買層の購入動機の分布を表したかったんじゃないのかな?
でもやっぱHigh Quality, Low Qualityは大雑把過ぎるわw
>>267 NEX7でサンプル掲載してるからじゃないかな?
272 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:20:18.57 ID:Kpgpzag+0
らいかに帝京するためヨ
なんかFujiってこれほど注目されたてたのかってぐらいアンチが湧いてるんだけど、
思った売れそうな気がするw
スレが湧いてるくらいで売れるなら
Qやニコワンは爆売れしてただろうなー
キティちゃんモデルだしてくれ
277 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:33:19.65 ID:AdFMFIXV0
父親への誕生日プレゼント候補だわ
キャノンのG1Xも気になるけど
279 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 20:37:21.40 ID:ICXzEFc80
>>274 その前にLow Qualityで他社に訴えられないことを祈ってろw
>>252 advanced使うとどこぞのカメラが出てきちゃうから…かな
>>273 普通に良いカメラだと思いますよ。
半年か1年前に出ていたら大絶賛されていたのではなかろうか。
>>277 どっちもらっても嬉しいだろうな
うらやま
>>266 デジイチでだすと独自開発できなくて
ニコンの改造ボディみたいなのしか
作れないんじゃなかったっけ?
>>266 ニコキャノから出したってフジになんの得もないだろ。Sproの大失敗で懲り懲り
富士、爆釣だな
個人的にはフジ頑張って欲しい。一番応援してる
X100が小生産で大勝利らしいからこれも地道に売りあげて欲しい
俺はデカすぎて手が出ん。貧乏だしw
288 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:24:12.84 ID:YxmoEuRp0
>>288 なるほど、カメラのクオリティじゃなくてユーザーのクオリティを指してるのかw
291 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:33:04.08 ID:ICXzEFc80
ま、他社のユーザーを愚弄した結果がどのようになるか、これから
じっくりと富士に味わってもらえばいいだけのこと。
>>291 昼間から暇だねー
ニートの君が羨ましいよ
>>289 フォーサーズも持ってる俺が言うのもなんだが、
否定はしないわw
294 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:38:45.27 ID:Aw9tvqntO
3種類だけ焦点距離が変えられるX100てことなの?
X100みたいな感じのハイエンドコンデジが各3種類焦点距離でたとして3台買うよりも特みたいな?
295 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:39:24.35 ID:hv6dsdQw0
>>17 ニコンは大人の事情でAPSCミラーレス出せないのよ
>>292 このキチガイじみた書き込みはコイズだろww
コイズよ、いい加減にしないと宮ノ下の写真屋に手紙を送りつけるぞwww
>>17 フジが今一番係わり合いになりたくないのはニコンなんだよそんなもん出るわけ無いだろ。
このファインダー視度調整ついてないのねん
接眼レンズを交換して調整するしかないのか
>>294 センサの出来がX100とは違うのだよX100とは。
でおk?
フジ関係者が今一番憎んでるのがニコン。
Sproの大失敗をすべてニコンのせいにしてうらみ節の関係者が最近この界隈うろついてたからな
宮本はん、Gレンズに対応したアダプタ早急に頼んまっさー!
>>288 釣りバカさんだろうけど1回だけ相手してやる
「画質って言うほど違わないしー。質感?プラの方が軽くていいじゃん」って層
303 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:47:20.85 ID:Aw9tvqntO
>>299 NEX-C3のセンサーがベースてのはマジなの?
M9とほぼ同サイズ、なぜかボディ中央に余裕を持って搭載されているセンサー
X100 と異なり、投影用液晶をプリズム下部へ移動し、プリズムの右側を空けた
なんか中身ちょっといじって距離計のっけて、フルサイズセンサーに変更したら
M10 という名前でも出せるんじゃないのんw
>>303 フジのカメラのくせに輪郭がチリチリしなくなっただろう?w
>>296 >>210の書き込みなんてこれぞコイズだもんね。
フジユーザーの皆さん、悪いけどここで暫く飼ってあげてねwww
>>303 α55、k-5、D7000、D5100、C3のセンサーベースであることは間違いないよ
X-Pro1の画質を見たらNikon1なんてコンデジ並みの画質じゃん。
ボディ、レンズの質感だって全く違う。
lowクオリティで当然だと思うぞ。
ニコワンなんて本気で使うフォーマットじゃないな。
本気なら最低でもAPS-Cから上だろう。
ニコワンがカウンターてどんだけレベル下げる気やねんw
富士様はにこわんがミラーレスの地位を貶めているとお怒りなのじゃ・・・
はてさて、5NチョキンをPro1チョキンに移行するかどうするか…
316 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 21:59:34.97 ID:Q57+6DzhO
その内デジカメ撤退だろ
はやく有機三層実用化しないかな・・・
ベイヤー改良してもしょうがないってことは今回のサンプルでよくわかった
「ボディ上部にAFセンサーがつく」とか先走った噂が飛んでたがAF補助光の勘違いだったのか
ところで外部モニターに繋いでライブビューできないんだろうか?
X100のときもサンプルはぱっとしなかったんだが使ってみるとなかなか良かったんだが
今回は謳い文句半端ないからちょっとやそっとじゃ許してもらえないだろうなあw
>>320 X10も数は多いけどサンプル自体はイマイチだったなー
フジの人って写真下手なのかね?
>>321 下手ってのもあれなのでw、セレクトが悪いのか
なんだろうねぇ
使い回しセンサーなのに高すぎだろ
324 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:14:34.42 ID:ICXzEFc80
>>296 プライバシーについて何の関係があるんだ?
いつものように見た目はいいんだよね。
触るとがっかりでないこと祈ろう。
UMcVqSeR0は昔、S5ProがEFマウントで出ると本気で信じ込んでいたんだろうなあ・・・ww
高級機っぽい値段でアイポイント14mmが泣けるな
メガネ禁止
>>327 たぶんだけど、そのしべはレンズ特性だと思う
X100と同じで開放だとやわらかいレンズなんじゃないかなあ
まあ、もう少し明るい画にしたらとも思うがw
なんかさ、X10の方がカッコいいよな。
あれをそのまま大型化で良かったのに。
>>332 サンプルが素晴らしすぎ素人がどうやっても実機では
撮れない場合に訴訟が怖いからじゃね
335 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:55:38.81 ID:JqVB3BLI0
どちらにせよローパス無い分ソフト処理しているわけだから
ファームアップでどんどん性能向上・・・すると良いな
rawは変わらないだろ
>>335 ゴミじゃなくてK-5のステインっぽくね?
Canon 5D2のサンプルもひどかったからな。
富士のサンプルはたいていひどいw
342 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:06:30.05 ID:JqVB3BLI0
>>338 センサーを直接動かしてるのか。
ローパスないから、そうするしかないか。
オリ方式だと特許に引っかかるし。
確かにミラーレスとレフ機の中間ぐらいの
コンパクト機というカテゴリーでは悪くない画質。
デザインも悪くない。けどそこまでなんだよね。
これで15万はちょっとなと思う。
X100の成功で、フジはそこそこの画質と
後は物としての所有感を売りにする所にシフトしたんだろうね。
パナとは正反対だ。
一昔前のドコモのCMもそうだけど、あんまり他社をこけに脅すと
よっぽど先進的な物がない限り、ポシャる例が多いだけに心配だな。
少なくとも作例が良くない。
モアレに自信を見せるなら、干渉縞のパターンを出して欲しい。
ローパスがないことによる解像度の高さも分かるパターンで見たいな。
>>339 ゴミよりも大問題ジャマイカ!
これってローパスレスだろ? ただのゴミだ。 ブロワー一発で除去終了! と思うがどうだろうか?
スタイリッシュ!
デザインいい感じ(^^)d
作例で売上げが決まったカメラも無いけどねえ。
ビリー: X100と違って真っ黒なのは、ミニマルな雰囲気のデザインにしたかったからだ。
→これでミニマルなのか…ボタン大量についてて、俺にしてみればNikon1のほうが遙かにミニマルというか
ビリー: ボタンの配置ももう少し良い場所にしたんだ。
グレッグ: X100ユーザーからのたくさんのフィードバックがこのX-Pro1にいかされてるんだ。
→X100ユーザーの屍の上になりたったカメラなんですね
ビリー: 新型のフィルター配列は、フィルムの粒子の配列を真似した感じの配列だよ。フルサイズより高解像度を達成するために、ローパスフィルターを外したんだ。RGB画素をランダムに散らばらせて、ベイヤーの繰り返しパターンを排除したんだ。だからモアレが消えるんだよ。
→フィルム粒子のランダムさを再現するのに、6×6の36点の繰り返しで本当にモアレが消えるのかな…ていうか色解像度は結構落ちそうだね。EXRも色解像度下げてたけど、EXRよりさらに大胆にきた感じか
ビリー: Mマウント用のアダプタも開発中だよ。ライカ用の高品質なレンズも使えるよ。
→NEXでもできるじゃん。対NEXのアドバンテージとかないのかな
ビリー: レンズのリリースボタンはライカスタイルのレンジファインダーと同じような場所にあるよ。
→結局ライカか
ビリー: ホットシューにつけるフラッシュの上にはフラッシュのマニュアル調整用ダイヤルをもうけて、X-Pro1のスタイルに合うようにしたよ。
→見た目が売りってことか
351 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:22:43.62 ID:Aw9tvqntO
回顧(過去の焼き増し)デザインと2〜3世代前のセンサー高額な価格設定・・・
使ってる人見たら金持ちとは思うが情弱とも思う・・・
EXR配列は色解像度より斜め線のジャギがガンだった
このカメラもう一回り小さければな。
NEX-7ほど小さくなくていいけど。
CL、CLEレベルが欲しかった。
>>353 そうするとレンズの大きさが目立つかもな。
AF機構を組み込む以上、CLE時代のMFレンズのようにはいかんだろうし。
どうせならベイヤー配列をFMスクリーニングみたいに乱数にすればいいのに
乱数系列がわかってれば現像も問題ないだろうし
>>53 色々ツッコミどころ満載だが、フジ的にはあれをスタイリッシュと思ってるのかw
レンジファインダー機に擦り寄った懐古趣味的レトロデザインの最右翼にしか見えんのだが
そしてキヤノン>ニコンな並べ方にフジの恨みを見たようで笑ったwww
>>353 ハイブリッドファインダーの覗き穴がレンズに接近してると、太いレンズだとケラれるんだよ。
だから窓をギリギリ右端においてるしこれ以上小さく出来ない。
ま、コシナイコンと同じくらいニッチなカメラ。
数は売れない。ましてやフジだしな。
フジのカメラに15万出そうなんて奇特な人は少ないよ。
SD15よりは売れるかな。そんな感じ。
心意気は嫌いじゃないが、SnPro以上に商業的失敗をするんじゃないかな。
>>357 ハイブリッドファインダーは知らないけど
ライカでも普通に蹴られます。
>>350 >ビリー: ボタンの配置ももう少し良い場所にしたんだ。
>グレッグ: X100ユーザーからのたくさんのフィードバックがこのX-Pro1にいかされてるんだ。
>→X100ユーザーの屍の上になりたったカメラなんですね
↑
これすべての商品、すべてのメーカーに言えることで、これに突っ込む理由が分からない。
単に富士を批判したいからといって、なんでもケチを付ければ良いというものではないと思う。
どっか初期売り出し時、ボディ+35mmまたは28mm+おまけ(予備バッテリーとか)で17,8万くらいの値段で出さないかなあ
362 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:03:35.06 ID:vq0e8Z9I0
外観初めて見たけど、これあれだな、ヘキサーRFとコンタックスのG2を足したような感じだ
大きさはそんなに気にならんな
全部セットで25万で出せよ
したら買わせていただきます
相変わらずピン外れた部分の描写がフィルムっぽい(癖がある)
ディスプレイでは50%縮小したくらいが見栄えがいいと思う
ローパスレスにしちゃぁ線が太いなぁ.
クリーニング用のガラスがローパスフィルタの代わりになってるんじゃねーのか?
kiss X5やD3100のキットレンズと比べて写りがいいのか?
値段ばっかり高いけど
これじゃーパナ製ライカとかわらんじゃんw
フジ公式が眠いのはもはや伝統
X100のときはスペインのなんとかってサイトが初期にいい感じのフライングレビューしてたけど、
今回もやってくれないかな
>>366 そんなエントリー機と一緒にしないでください。
フルサイズ一眼同等の画質、とフジは言ってます。
こんなもんデザインだけだろw
(社名以外はカコイイ)
10マソ以下じゃなきゃイラネーよ!
X10みたいにまんまるちゃんセンサーならマジイラネ
>>58 なんかAppleのプレゼンに憧れてる奴が作ったようなスライドだな
APSCなのにフルサイズ並みとはこれいかに
D4の良さがわからん
1DXのがよくないか
軍艦部下の切れ目のラインが微妙にカーブ
描いてて、右肩下がりにしたのはそのラインと呼応させたかったんだろうね。
光の当たり方によってこのラインが凄くカッコ良く見える。
デモムービー繰り返し見てたら悪くない気がして来た。
377 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:36:51.28 ID:KYBinaDs0
>>372 なんか他人を小馬鹿にするのがアップルのマーケティングの本質だと
勘違いしたやつがうわべたけ真似をしてみた感じ。
>>375 手持ちレンズが…
でもサブで2〜30マソはだせん貧乏人だよ…orz
X100で我慢するよ
379 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:37:58.51 ID:KYBinaDs0
X-Pro1のサブにX100
X100のサブにX10
これでフジの思う壺に
381 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:38:26.24 ID:KYBinaDs0
眠い画像
エントリー機で廉価レンズでも
単焦点と組み合わせたら、そこそこまともな絵を吐き出すからな。
X5とかD3100でもなかなか侮れないよ。
EF 50mmF1.8とか35mm F1.8Gとか
安いけど一段絞ったら、結構解像する。
富士のカメラってX100といい、今回のX-Pro1といい
基本単焦点で使う事を想定したカメラだけど
よっぽど性能差ないと、この辺りにすら勝てるか…。
吐き出すの好きだねーw
>>380 全部サブじゃんw
X10のまんまるちゃん見たらフジの新センサーは様子みたほうがイイ
>>382 よくご存知で
D3のサブとしてD60使ってるけど結果は変わらないw
ヘボだからしょうがないかw
オプションのグリップは元から付いてるグリップの上に乗っかるのか
三脚穴で固定するのだぬ
>>377 アメではハッキリと自社製品を他社より優れていると言い切ることが多い
みんなバカだから、バカの脳みそに届くように金槌で杭を打ち込むように強烈な宣伝をしなければ売れない
なるほどですねーw
X-Pro1が売れたらS5Proの後継機がフルサイズ有機三層センサー搭載して出てくるんだな
きっとそうに違いない
広角付で13万ぐらいだとX100買った人も喜ぶんじゃないか
USA! USA! な国だからな。そういうノリ。
>>389 なんて素晴らしい意見なんだ
実現させてくださいフジさん
待ってますよ私は
>>387 いやAppleにしろ他社にしろ薄いとか速いとか明らかなアドバンテージを強調するだろ、たとえば初代iPhoneの時も
バカ←→賢い
使いにくい←→使いやすい
っていう明確な比較軸を用意した上で「スマフォだから賢く」「タッチパネルだから使いやすい」って宣伝した、
フジみたいなスタイリッシュwなんてどーとでも取れる比較軸持ってきたりしない
ま、見た目だけ真似たと。
>>285 ペリクルミラー使ってるから厳密には一眼レフだけど、ソニー自体が「デジタル一眼カメラ」と銘打ってる。
α900は国内生産終了だしな。
397 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 04:08:34.15 ID:OaMeHScT0
>>397 外人サイズだな・・興味なくなった
俺ごときが買えるのはX10サイズまで
399 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 04:40:45.21 ID:nZkeKq5N0
> X-Pro1は外人サイズか〜 デカイ!
手元の一眼デジとサイズを比べてみたが、これはデカ過ぎだろ。
流石にこれはないわ。
これ店頭のミラーレスコーナーに置かれるんだろwww
独立した露出補正ダイアルがあるなんて泣けてくる。
ドンピシャな感じのカメラだな。
欲を言えばフル・・
意外と重いなと思ったら、サイズもM型並か。
でも小さくても鈍くさいカメラは嫌だからなあ。
M9とほぼ同じ大きさなのね。
持ち易そうで、少し購買欲でて来た。
レンズは重そう。
なんかハイビスカスとホオズキのマクロ写真はどう見ても微ブレしてるね。
センス云々はこの際どうでもいいけど、ブレたサンプルはさすがに掲載するのはマズイ。
あとマクロはできれば前群繰り出しにして欲しかった。IFマクロのボケは好かない。
でもJPEG出しで、この画質なら十分以上だということは分かった。
404 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 06:38:15.69 ID:BPtw+VZ70
フジ下位もそうだけど、明らかにクラカメの焼き直し
ライカ層向けだよね。デジ一眼持ってないフジにとっては
他社のそれクラスも射程に入れてるだろな。
GR的な首からぶら下げて「拘ってます」的な。
GXRがもろかぶりな気がする。
やだ。。こんなにおおきくてかたいの、はじめて////
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:14:39.59 ID:KYBinaDs0
>>387 じゃあ、富士に騙されてるボケ老人ユーザーの脳天に響くように、「X-Pro1の中身は
ソニーの入門機で使い古したセンサーのカラーフィルターだけ小手先でいじった
安物のカメラ」とか、「所詮APS-Cなのに弁当箱みたいに馬鹿でかいボディ」とか
「社内の二流のデザイナーにクラカメもどきのチープなデザインをさせた失笑デザイン」とか
「畳の目は写っても自然の風景は眠たいだけの糞画質のサンプル」と書いてもいい
わけだね。
407 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:15:52.41 ID:KYBinaDs0
>>401 M型ライカと言ってもデジタルのはデカいから。
>>404 ライカ層はライカ買うだろ。
Mレンズを活かせるフルサイズでもなければそもそもレンジファインダーでもないし。
サイズが同じとなればM9は高くて買えないという以外にXpro1を選ぶ理由が見当たらん。
正直これだったらX100とGXRの28と50買った方がマシ
410 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:49:35.11 ID:SUe8BI7n0
GRには常にもって歩いてサッと出してスッと撮る楽しみがあるけど、
これはデカくて重くて眠たいだけのイミテーションカメラ。
GRのほうが健全。
有機三層じゃないのか。いらないや
412 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:51:08.06 ID:SUe8BI7n0
NEXの下位機種のセンサーのカラーフィルターを小手先で弄っただけ。
やめとけ。
413 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:52:23.25 ID:SUe8BI7n0
まあ、あのサンプル画像見て買う奴は、写真なんてどうてもいい層だろうけど。
414 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:53:58.27 ID:WhLxSetc0
Mマウントアダプタの用意があるらしいな。
GXRとダダかぶりか…
415 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 07:55:46.43 ID:KYBinaDs0
NEXだってマイクロフォーサーズだってMマウントアダプターあるしな。
>>415 純正で用意するってのが小賢しいというか。
ほらほらおまえらこれが欲しいんだろ的な厭らしさがあるよな。
X100とX10の直線フラット調デザインに比べて
X-Pro1は、グリップやフロント面やラインがグネグネしててちょっと安っぽくみえて残念
サイズやスペックは文句ないんだけどなぁ
>>413 色ノイズ輝度ノイズは主張どおりによく抑えられてるしカメラ内jpgであれなら結構いいと思うけどな
EVFのみにすればもう一回り小さくできただろうに。
>>413 シャープネスに関しては、X10もノーマルだとかなりマイルドで、シャープネス設定をMハードにするとかなりシャッキリする
それを考えると、ノーマルでこれならかなり期待できるといえると思うぞ
>>409 X-PRO1スレではライカというコトバが頻出してるが逆にライカスレでは全く話題になってないのが笑えるな。
ライカを買える層は興味なしってことか。
422 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 08:33:34.06 ID:+BVYUVI00
作例を見る限り、全く欲しいと思わない。
化粧品事業に専念する為、わざと酷い作例を出しているのかと疑う。
取り敢えず宣伝部員とカメラマンは変えてくれ。
>>409 Mデジユーザーの俺がAFのあるカメラも欲しいので見には来ているよ。
ローパスレスだし、現像処理次第でかなりのものを作れる可能性はあるし、
フジノンは大中判でとても良いものだと知っているのでこれにも期待している。
まあ、俺みたいに覗きに来ている連中は少数派だとは思う。
AFなんぞイラネで一蹴されそうだw
で、GXR Mマウントユニットが発売されてから
Mデジ持っているのか怪しいGXRゴリ押しの粘着があちらのスレに現れているので、
X-Pro1発売後もまたスレを荒らされるんじゃないかと心配している。
まあスレくらい荒れてもいいっちゃいいのだが、そこそこの値段のするMレンズを買う時に人の意見を聞いたりする場は確保したいという思いもある。
>>409 > 正直これだったらX100とGXRの28と50買った方がマシ
そんな奴はいないと思う
>>424 Mマウントレンズの意見を聞くなら
ライカスレじゃなかろうかJK
>>421 買えもしないライカを比較対象に出して
ライカと同じサイズならOKとか言ってるアホを見ると泣けてくるよな。
つーかこのサイズならAPS-C一眼レフ買った方がマシじゃね?
>>426 M8のAPS-Hが最低ライン、M9が出た今となってはレンズの話もフルサイズ前提なので、APS-Cで使う人に意見を求められても困ります。
それにメインはデジタルMライカというカメラシステムなのでレンズ流用ユーザーの面倒まで本スレでは見れません。
車で言うとあれだな、マツダルーチェみたいなカメラだ。
でかいでかいとの意見があるが、この一号機は高級機なんでしょ。
少し後に廉価中級機が出る予定だって話だからボディはダイエットするんじゃないかな。
>>427 値段で比べると
k-5とかd7000あたりか
ボディのみで13万円程度
>>427 オサレ着でkissデジとか死んでも嫌じゃね?
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 09:25:58.64 ID:BPtw+VZ70
パイオニアのオリンパス(パナ)正常進化のニコンとソニーのそれ。一眼は二コキャノ。
入り込む余地はAPSCで懐古調で、ニッチのGRとかDP-1辺りの所でオールドレンズが使えて…
決して悪くないのに、散々叩かれているから何でだろうと思ったら・・・
あれか、G1Xと同じ日に発表だったから、キヤノネットが火病って荒らしてるのかw
抽象的な批判ばかりなわけだw
デジイチではニコンとソニーに実質追い抜かれ、
やっと出したミラーレスもどきはこのX-Pro1のインパクトの影で
G1X?ああ、それもあったね状態w、
ついでにプリンターではエプソンに圧倒されて、
まあ気の毒な事だよねえw
これ3ヶ月でどれ位値下がりするかな。
10万きったりすれば買う事も考えるけどなあ。
>>436 X100の場合、震災の影響なんかもあったけど発売後3ヶ月はほぼ値動きせず。
その後半年ほどかけて2割がた落ちたね。
X-Pro1は値段の問題もあって、X100ほど発売当初も盛り上がるとも思えないけど
まあ3ヶ月なら1割前後じゃないのかな? 最安の実売が13万ぐらいから始まったとしても
10万割れは無いような気がする。
R-D1の後継機、チャージレバーやメーターなどの無駄を省いて低価格に抑えたものと考えれば、それほど腹は立たんよ。
レンズキットの設定はないのか…
>>432 kissデジがダメでレンジファインダー風ミラーレスならオシャレっていうセンスが理解できん。
ひょっとして金メッキのロレックス風の時計を平気で着けられる人?
>>441 オシャレって難しいね。
一見オシャレっぽい似非レトロで自分カッコいいな感じより、
プラスティッキーでチープなキスデジで
カメラの外見なんてどうでもいいんですよ写りさえすれば的なほうがカッコいいのかもしれない。
でも個人的にな意見を言わせてもらえれば、緒川たまきとオリジナルのオリンパスペンF(デジペンは最悪)がベストかな。
デザインについては懐古趣味ってより、フジのいつものって感じがするけどな。
プロ向けカメラのラインは昔からこんなじゃん。昔から一貫してダサい。もはやそのダサさが哲学だし、嫌いじゃないけどな。
>>443 X-proはフジ独特の昔からのモッサリ感は見事に継承してるし、そこは好感持ってる
妙に整って明らかにライカレプリカでレトロ爺に媚び丸出しのx100よりはいい。
>>444 個人的にはシボ加工が無ければわりとクールな印象になったと思うし、もっとフジの業務機らしかったと思うんだけどね。
でも無いと付けたがるユーザーも多いみたいだからなこういうの。
>>441 金メッキのロレックス風でもスポーツウォッチよりマシな状況を想像すればいいのにww
>>441 日常的に写真取るのにあんな縦にも横にも厚さにも嵩張るものもって威圧的に狙ってる感出すのがださい
今まではそれなりの写真とろうと思ってたら誰にでもデジイチを勧めてたけど
あれは休日にバッグ一つ分持ち出す大きさであってそれ以外には不便だったんだよ
>>434 プレゼンのパネルでミラーレス全メーカー的にまわした。
>>434 プレゼンのパネルでミラーレス全メーカー敵にまわした。
451 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 11:28:05.46 ID:BPtw+VZ70
なかなか挑戦的尺度だよねw
X軸とY軸
ライカの廉価版を勝手に出してしまっているような感じだけど訴えられたりしないの?
フジじゃなくてサムスンが作ってたら訴えられてた
>>452 半年後、ライカのエンブレムがついて5万円増で売ってます。
455 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 11:38:10.05 ID:AX8yWg9j0
ローパスなしで大丈夫かね?
センサの空間周波数は低くなってるっていうのに。
>>451 canonよりnikonが低クオリティ扱いされてるのでニコ爺は大激怒だな。
そもそもx-pro1がスタイリッシュにはとても見えない。コンサバな人には受けそうだがw
ちなみにボディサイズは初代ヤシカエレクトロ35並の大きさってデカ杉だろwww
>>455 そのためのカラーフィルター配列なんじゃないの?
実際どうなるかは未知数だけど…
>>455 空間周波数は関係ないだろ
折り返しがなくなってるんじゃなくて
折り返しのスペクトルがランダム配置で分散されるという理屈だからな
おそらく高周波が入ってくるところでは少しだけSNが落ちるんだろう
あの写真に写ってる壊滅的にダサいグリップは取り外せるのか?
460 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 12:07:22.98 ID:BPtw+VZ70
首からぶら下げて「写真てのはね〜」と
ドヤ顔するためのアクセサリー。
461 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 12:16:51.78 ID:AX8yWg9j0
>>458 6ピクセルおきに同じパターンだよな?
けっこう荒い縞でもモアレになりそう。
36ピクセルの中も工夫はしてあるんだろうが、ベイヤーみたいに、1ピクセルおきに同じ色が並んでるわけじゃなく間隔の広い部分があるので、平均的には解像度が落ちるだろう。
ローパスなしでも解像度はさほどあがらず、特定のパターンで破綻ということにならなければいいが…
462 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 12:18:13.28 ID:P7CKfzjU0
コンパクトカメラを首から下げて歩くの抵抗ある。
なんかちんちくりんに見えるというか。
>>445 構え方にワロタ。この人顔がどこ向いてるか分からん。これファインダー覗いてないだろ。
>>447 そういう時でも他に選択肢あるでしょ。受け狙い以外でパチロレを選ぶセンスが理解できないって言ってんだけどw
>>448 正面からだと面積のほとんど変わらないレンジファインダー風なら威圧的じゃなくてださくないという発想はどこから出てくるんだい?
これ持って歩いたらカッコいいっしょ!
落ち着いた色のジャケット羽織って、はしゃぐ彼女をパチリ!
絵になるわー
後はカメラだけだから発売中待ち遠し!
>>464 彼女を諦めてライカを買おう!
人間の女よりコストパフォーマンスいいよ。
>>463 みたいな頭のおかしい人ってなんで沸いてくるんだろうな
>>467 そうか?
むしろつっこまれてる人達の方がアタマ悪そうだが
>>463 正面からだけじゃない、より体積がでかくて長銃身な感じ
そういう理由でペンタのパンケーキ使う人もいるらしいが
>>461 実際には3x3の9ピクセルをRGB=2:5:2 模様が最小構成で、
その3x3パターンを90度回転した3x3が隣接して6x6になっている。
ローパスフィルタレスというよりは、
カラーフィルターのパターンをローパス役にしているような感じ。
>>469 コンデジや一般的なミラーレスに比べりゃX-Pro1は威圧的でださいってことですかね?
アンプルの汚れはゴミではなく油脂っぽいよな。
ガラスとセンサの間だったらもうこれは買ってはいけない。
アンプルってなんだよ>俺
orz.....
>>471 そうだよ
芋い機材厨が大きさなんか気にしないで微細な画質を気にするように
スナップには細かい画質が問題ではなくてちょっとの大きさが響くんだよ
NEXのマウントアダプター付属っぽいデザインよりは買いだよ
どうせMアダプターでしか使わないオレには
477 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 13:52:11.90 ID:KYBinaDs0
>>345 文章を読む限りではオリのSSWFに酷似してるなあ
何かフジ独自の技術が盛り込まれてるのかな?
ローパスレスについては自然物はサンプルとして役にたたない。
昔のローパスレスのKodac DCS Pro14n だって、ライカだって自然物は何の問題もなかった。
ベイヤよりGが多いんだから、畳も役に立たない。
普通にモアレが出やすい服(とくに赤成分入ったヤツ)の撮影サンプルが見たい。
480 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 13:59:32.12 ID:vZ4fCmpZ0
グリーン大杉
大きさにブーたれてる奴は光学ファインダが載ってることを考慮してない。
あの大きさになるのはある程度は仕方ない。
しかし光学ファインダはズームにしてほしかった。
あとはAF次第。
それなりにそそられるカメラ。
でも視野率100%プリズム機と同じ値段ってのはねえ(´・ω・`)
画面上で確認できればいいんだから
ぶっちゃけ光学ファインダーはいらない
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 14:10:20.75 ID:vZ4fCmpZ0
ズームレンズにした時どう変わるんだろファインダ表示
>>485 ブライトフレームの大きさが変わるだけだろ
FOVEONみたいないかにもコストも歩留まりも問題ありそうな方式に
メーカーが二の足踏むのはわかるんだけど、
ベイヤー配列の工夫なんて
さしたるコストアップ要因にならないじゃん
それでローパスは要りませんほかに問題も出てきませんなら
いままでほかのメーカーなにやってたのって話だよ
他メーカーが手をつけなかったなにかべつの理由が
あるような気がするんだがなあ
>>485 自分が言ってるのは Contax G2 のズームファインダね。
本当にズームする。
>>482 DSLRと比較するのはほとんど意味が無い。
値段考えたら多分上出来。
液晶のタッチしたところに、オートでフォーカス合う機能があればいいのに
>>489 タッチフォーカスは否定しないよ。
でもそういうのはさ、ソニーとか松下とかそういうのでいいんだよ。
491 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 15:05:47.84 ID:GtXZVbBo0
>>491 そのロゴが入ると途端に写真屋さん臭が…てか69に見えるわw
そのロゴひとつでGXシリーズに見えてくるw
>>487 同じような特許がフジとソニーだかキヤノンだかに集中してた気がする
ニコイチファインダーのせいでEVFが液晶の低画素になるなら
有機ELの高画素EVFにするか
脱着式で付け替えれるように作ったほうがよかったんじゃないか
496 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 15:37:16.01 ID:P7CKfzjU0
>>489 シャッター半押しで合わせて構図戻す方が楽じゃない?
497 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 15:40:21.60 ID:KYBinaDs0
光学ファインダーは飾りだろうけど、スリットフード付けても画に成るね
クラカメ調はコンサバに分類されるんじゃないか?
クオリティは置くとしても
光学ファインダーなくして
その部分にフジのロゴがあれば
>>491 シボ革じゃなくてもっとソリッドな感じにしてくれ
センサーと液晶の間隔が他のカメラよりも広い気がする
部品の小型化は電気屋じゃない分苦手なのかな?
手振れ補正をボディ内に載せないならせめてマクロレンズには付けてほしかったわ
サイズそのままバリアンモデル出すんじゃね
505 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:11:35.73 ID:91NyIspB0
期待させておいて結局は高画素モヤモヤ画質だったか
ゴミID:ICXzEFc80を「あぼーん」しました(^0^)
今更かよww
509 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:25:36.84 ID:BIdEKeOW0
510 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:27:08.51 ID:BvMx8Qd2O
なぁ、サンプル見て正直に言って「現行フルサイズ以上の解像」だと思う?
D700…は現行フルサイズじゃないわな。
基本同じCMOSのK-5やNEX-5Nと較べてどうか。って話になると思うが。
>>487 \|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|GBGGRG
1|RGRBGB
2|GBGGRG
3|GRGGBG
4|BGBRGR
5|GBGGRG
という配列から 6x6 pixel の画像を生成する場合、
例えば座標(2, 2)の B, R情報はどこからもってくるのかが問題になる。
レンズの解像能力が高く、センサー上に投射される光点の最小サイズが
上図の1マスの大きさに等しいと仮定した場合、
光学LPFが無いということは座標(2, 2)の B, R 情報は完全に欠損している
ことを意味している。
それでも 6x6 pixel の絵を出す必要があるから、周囲データから補間演算
する必要があり、解像感はかなり下がってしまうはずである。
ハニカムでAPS-CのCMOS作る気がなく、市販品を使うなら。普通にベイヤーを使う方が良いと思う。
リコーのGXR-Mユニットのように。LPFレス&マイクロレンズ最適化で。
LPFレスといってもクリーニング用の分厚い3層ガラスが手前に入るんでしょ?
これじゃぁ,オリンパスみたいな糞画質に劣化してもおかしくない。
515 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:52:56.84 ID:5HmAwk9H0
516 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:54:23.62 ID:yUzFINib0
情弱な俺に誰か教えてくれ
富士は4/3陣営じゃなかったのか?俺の勘違いか?
>>517 フォーサーズ規格には賛同していた(だけ)
マイクロフォーサーズに関しては表明無し
\|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|GBGBGB
1|RGRGRG
2|GBGBGB
3|RGRGRG
4|GBGBGB
5|RGRGRG
上図のような従来のベイヤーも補完演算しているから同じじゃないか?
という人もいるだろうが、従来のベイヤーには光学LPFがある。
レンズの解像能力が高く、センサー上に投射される光点の最小サイズが
上図の1マスの大きさに等しい場合だったとしても、
例えば座標(2, 2)のG色センサーの中心にその光点が来た場合には
その上下左右のB色、R色センサーにもぼんやりと広がりを持つ光点が出来る。
これは、座標(2, 2)の上下左右にあるB色、R色センサーに
座標(2, 2)のB値、R値情報が多分に含まれていることを示しており、
これらを復元する上で重要な手掛かりとなる。
何かと否定的な文脈で扱われることの多い光学LPFではあるが、
この様に、光学LPFがあるおかげで画像の情報処理が有利になっている。
6x6配列の光学LPFが無いセンサーも、結局は、補完演算なしには
画像を組み立てることはできない。しかし、光学LPFが無いせいで
情報量の欠落したデータを用いることしか出来ず、また、変則的な配列である
ことが補完演算処理を難しくしている。
結果、解像感とはかけ離れた、数値処理によって創作された絵が出来てしまう
はずである。
6x6配列を 3x3 単位で見ると
\|0.1.2. 3.4.5
-+-.-.-. -.-.-
0|GBG GRG
1|RGR BGB
2|GBG GRG
3|GRG GBG
4|BGB RGR
5|GBG GRG
となって、3x3 が1つの単位で G=5, R=2, B=2 というセンサー数で揃う。
レンズの解像能力が低く、センサー上に投射される光点の最小サイズが
上図の 3x3 の大きさに等しいと仮定した場合、G=5, R=2, B=2 というセンサー数で
1つの光点についてのRGB情報を得られる。
この場合、一見、光学LPFが無くても問題ないように見える。しかし、
これは解像度の低いレンズが光学LPFの役割を果たしているだけである。
しかもこの場合、得られる絵の画素サイズは 2x2 pix である。
これを無理やり拡大処理して 6x6 pix の絵を作り出しているのだとすれば、
よくある拡大画像がそうであるようにボヤケてしまうはずである。
遠くの画素から演算で持ってくるのも
遠くの光をローパスフィルタで持ってくるのも
同じじゃないのかな
Mマウントの広角レンズ常用のように、無理をする場合、LPFを取り除く方が良いのではないのか?
>>518 そうか、確かに「賛同する」とは言っても「作る」とは言ってないか・・・
どこかで4/3ロゴの入った富士のカタログも見たような気もするけど
化かされたのかもしれないな・・・
>>521 同じじゃなくね?演算で持ってくるのは情報0から無理矢理作ってるのに対して、
LPFは曲がりなりとも光の情報が入ってきてるんだし
525 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:12:37.92 ID:5HmAwk9H0
>>520 どのサンプルも等倍拡大すると眠たい印象なのはそういう原因も
関係してそうだね。
さて 6x6 配列のG色センサーの配置に注目すると
\|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|G GG G
1| G G
2|G GG G
3|G GG G
4| G G
5|G GG G
と、このような規則正しい配置になっている。
これは1周期=3マスの2次元空間周波数ビットマップそのものである。
従来ベイヤーは1周期=2マスであり、
\|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|G G G
1| G G G
2|G G G
3| G G G
4|G G G
5| G G G
例えば1周期=4マスの場合は
\|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|GG GG
1| GG GG
2|GG GG
3| GG GG
4|GG GG
5| GG GG
である。2マス、4マスの場合をみればその中間の3マスが上図になることは自明であろう。
間違えました。
1周期=4マスの場合は
\|0.1.2.3.4.5
-+-.-.-.-.-.-
0|GG GG
1|GG GG
2| GG GG
3| GG GG
4|GG GG
5|GG GG
まぁそのうち偽解像のサンプルがたくさん出るよ。
さて、
各色センサーの配置パタンの周期を大きくすることで
モアレを防ぐ事が出来、それにより光学LPFが不要になった。
と謳われているが、果たしてそうであろうか?
G色センサーの配置について見てみれば、それは単なる
1周期=3マスの2次元空間周波数ビットマップパタンそのものであって、
従来ベイヤーに比べて 1.5倍にしかなっていない。
「各色センサーの配置パタンの周期を大きくした」というのは正しいが、
「それによってモアレを防ぐ事が出来た」とは言えない。
モアレの発生を防ぐには何十倍〜何百倍、理想的には無限大に
パタンの周期を大きくする必要がある。
530 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:21:42.79 ID:AX8yWg9j0
>>521 サンプリングする時点での周波数が問題だから、ローパス通すことと、ローパス省略してあとで演算処理するのでは、結果は違う。
サンプル時にいったんでてしまったモアレは、モアレなのかもともとそういう模様なのか区別できないのでなくせない。
有機3層にムダ金注ぎ込んじゃって、自前の普通のCMOSを作れなくなっちゃったんだから。しょうがないじゃないか。
X-10の2/3CMOSのように、余裕のないCMOSしか作れない状態で無理にAPS-C作ったら一体どうなったか。
今回の非ベイヤーだって、市販CMOSで疑似ハニカムを実現しようとする苦肉の策。
APS-Cのクラシカルな外観のミラーレス。良いじゃない。
532 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:26:47.60 ID:Gmaxoad40
533 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:28:21.99 ID:KYBinaDs0
カラーフィルターの配列なんて、センサー屋が過去に散々実験して今の標準的な形に
落ち着いているわけで、こんな素人の思い付きみたいなアイディアで
副作用もなくローパスフィルターを無くせるんだったら、とっくにコストダウンの
為にローパスフィルター無くしてるよw
富士フイルム公式サイトの眠たい写真が、それを語ってる。
分かりやすいように1次元白黒画像データを想定する。
そして下の図では 1を白、0を黒とする。
01010101010101010101 <-- 入力像
00110011001100110011 <-- サンプリングパタン
----------------------
00010001000100010001 <-- サンプリング後得られるデータ
これは1次元画像データのサンプリング処理において
サンプリング周波数よりも高い周波数を持つ画像を入力した場合におきる
モアレ現象の例である。この場合の演算処理は単純で、上下の 0,1 の
組み合わせの掛け算をしているだけである。
結果をみると
1周期=2マスのデータ(01010101)が
1周期=4マスのパタン(00010001)となっている。
実際には存在しない、規則正しい模様が発生するのが良く分かる。
これがモアレである。
並んでるパターンどおりにサンプリングしなくても良いじゃない
4/3に未来は無いと見放した
>>518 賛同どころか立ち上げメーカーの一つ。フォーサーズに乗っかったんじゃないホストメーカー。フジ、オリンパス、コダックは立ち上げメーカーそれを忘れるな。コダックだって初期にはセンサー供給してたしな
なんにもしてないのはフジだけ。
よくもまあ賛同しただけなんて無責任な言い逃れするよな。xdも完全主導メーカーのくせに一目散に逃げ出したし。
>>525 むしろメーカーサンプルの風景画でカリカリなんて見た事が無いが
あと10年もするとフィルム知らん連中がドット絵にアンチエイリアスかけたような
チューニングしてくるはずww
サンプリングパタンが一見ランダムで長周期な場合を仮定すると、
01010101010101010101 <-- 入力像
01101110010111011100 <-- サンプリングパタン
----------------------
01000100010101010101 <-- サンプリング後得られるデータ
この様になって、サンプリングパタンのランダムさに引っ張られて
サンプリング後得られるデータに周期性は見られない。
元のデータを名残 (010101..)も一部残る。
サンプリングパタンの周期が1.5倍になっただけというのは
010101010101010101010101 <-- 入力像
001111001111001111001111 <-- サンプリングパタン
-------------------------------------------
000101000101000101000101 <-- サンプリング後得られるデータ
結局、(000101)というパタンが繰り返し出てくるだけで、つまり、
周波数が 2/3 になっただけのモアレが出てくるだけである。
6x6 配列程度では、パタン周期が短すぎて
モアレを消すことなど到底無理な話なのだ。
PIXUSにxdスロットをつけるのを大反対したのもフジ。
あれさえなければxdももう少し息が長い規格になっただろう。
とにかくフジと組むとあっさり裏切られる。Nikonだってあっさり見捨てて独自規格とか、、
PIXUSにxdスロットをつけるのを大反対したのもフジ。
あれさえなければxdももう少し息が長い規格になっただろう。
とにかくフジと組むとあっさり裏切られる。Nikonだってあっさり見捨てられて悪態つかれた挙げ句独自規格とか、、
浅薄な画像処理理論をドヤ顔で開陳してる馬鹿が居ると聞いて見物にきましたw
安心のp2
FOVEONはおろか普通のセンサーの画より
シズル感がでてないのはなぜだ?
塗り絵画質だしみょうにザラついたり
いまいちピンがきてない感じがするし
これならふつうのセンサーかFOVEONのどっちかでいいよ
S/N自体は悪くないというか、ノイズの粒は決して粗くないのに
なんかガザガザして汚い印象なんだよなあ・・・不思議だ。
これ、人肌撮っても微妙なんじゃないか?
547 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 17:59:50.45 ID:KYBinaDs0
>>539 いや、興味深く読ませてもらってるから続けてくれ。
解像より色がきちんと出るなら別に文句言わない。
X100は確かにいいカメラだけど、結局センサーはありきたりだし。
>>543 素人にも良く分かるように
基礎的な画像処理の知識だけを平易に用いて説明してみました。
そんな基礎的な知識だけを使うだけでも、6x6配列、光学LPF無しという
センサーの持つ矛盾点問題点を導くことが出来てしまうのです。
このセンサーはそのくらい基本的なところが全然ダメなのだ、ということを
示しているとも言えます。
もしなんだったら、あなたの高等な画像処理知識を使って、
6x6配列、光学LPF無しセンサーには問題が無いということを証明して
頂いてもかまいませんよ? 出来るものならね。
550 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:01:39.80 ID:KYBinaDs0
ピントが合ってない訳でもないのに、なんかピントが合ってない画像のような
不鮮明な印象を受けるんだよな。
551 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:02:12.26 ID:KYBinaDs0
>>541 >PIXUSにxdスロットをつけるのを大反対したのもフジ。
>あれさえなければxdももう少し息が長い規格になっただろう。
すでに世の趨勢はSDだったのだから、死に体の規格を長生きさせてもムダ。
フジは初代のハニカムから場を荒らすだけで持続しないイメージ。
>>550 あー、そうそう
色収差は確かにあるけど、解像してないというわけでもない
>>546 レンズだろ。フジノンなんていっても所詮フィルム時代の中判、大判とか大味なレンズの技術水準なんだよ。
シビアなデジタルの世界では通用せんのだろ。素直に、キャノンかNikonに頭さげとけばいいもんを
ローパス取るってのが手段でなく目的になってしまった感じ
結果的により以上のものを失ってるんじゃないか
557 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:08:00.69 ID:KYBinaDs0
300万画素しか有効画素数が無いのに計算で水増しした記録画素数をデカデカと宣伝して、
それが引き金となってCIPAの画素数の厳密な規定が出来たんだよね。
カラーフィルターの配列をチョチョっといじってフルサイズ相当だと
自称して、他社製品を低品質呼ばわりするところをみると、富士の
慢心詐欺体質は健在だなと思った。
>>552 いやあの時は過渡期だったから解らんよ。バイオにもxdスロットがあるのが出てたし。まあ今更こんな事言っても無駄だが。ちょっと前にフジ関係者か知らんが散々Nikonボロクソ叩いてその後すぐにあのパネルだろ愚痴りたくもなるわ
サンプルの眠い画像と、素子の特性って関係あるのだろうか?
素子の性能、特性は解像力には影響するだろうが、JPGの画像が眠いとかいうのは解像力とは関係なくて
主に画像処理の問題ではないのかな?
ローパスなしでモアレを取りたいんだったら
センサーを1画素分正確に揺らしてやればいいんだよ
すべての画素は同じデータを内包するのでモアレがなくなる
ベルビアモードとかの画像処理関係の人って仙台に栄転とかいう噂。
562 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:13:28.74 ID:KYBinaDs0
>>559 そのあたりもおいおい明らかになるだろ。
563 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:21:33.54 ID:C88c7fDO0
みなさん。
富士フイルムのミラーレス機が成功する為の最大のポイントがあるのを
ご存知ですか?
それは、一眼詐欺商法からの脱却です。
ミラーレス機を一眼と呼ぶのをやめること。
そこから新しいカメラが始まります。
564 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:21:57.00 ID:C88c7fDO0
今まさに消費者がメーカーの品格を見極める必要が高まっている。
オリンパス、パナソニックが必死に○○一眼として宣伝している
マイクロフォーサーズ規格のカメラ。
なんとこれ、一眼レフではありません。
情けないことにソニーやペンタックスも、この低俗商売を真似て3馬鹿トリオ形成。
ミラー、プリズムを無くしてFバックを短くし、
簡素化された構成はコンデジのそれに近いもので、
ただ、レンズ交換ができる、それだけのくだらないカメラです。
にも関わらず、強引に一眼という不適当な言葉で宣伝している。
一眼レフとして販売されている店があったりするし
誤認されるのは十分予想できただろうに、あえて一眼一眼と宣伝する。??
その心は・・・
「一眼レフと勘違いされれば儲けもの」
「言ったもの勝ち」
「一眼レフとは言っていない。騙されるやつが悪い」
「日本猿は馬鹿だから適当に騙して粗悪品を売ってしまえ」
というところだろうか。
メーカーの良識やモラルに期待できる時代じゃないのかも知れないが、
このような偽装が社会的に多発するのは勘弁願いたい。
富士フイルムのミラーレス機、必勝の条件。それは一眼商法からの脱却ではないでしょうか。
565 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:22:18.43 ID:C88c7fDO0
ニコンが1でアドバンストカメラという呼び名を提案しています。
富士もニコンに習って一眼詐欺商法から脱却に続き、アドバンストカメラ
という呼称を例えば使えば、これが定着してミラーレス一眼から
アドバンストカメラへの流れが出来る可能性もあります。
いや、アドバンストカメラじゃ意味がバクゼンとしすぎだよ
きれいに撮れれば名前とかどうでもいいわ
フジは高倍率一眼レフスタイルのコンデジのことをネオ一眼とか言ってたから、
普通にミラーレス一眼て呼ぶんじゃない?
ニコ爺さん、考えが古いよ。
あんたが寝たきりになるころには一眼って言葉の意味が変わっているはずだよ。
レフ原理主義者ってまだ生息してたのか
>>555 そこまでしなければいけないのなら、そもそもカメラ作る必要ないだろ。
ミラーレスは余計な部品を省くことでどれだけ安くできるか、コストパフォーマンスをどれだけ追求できるか
が重要なのであって。高級機という概念は捨てたほうがいい
画質さえちゃんとしていれば操作性はコンデジと同じでまったく構わない
薮から棒過ぎる
>>572 少なくともこのタイミングでXーPro1とそれに競合するNEXー7が出るからな。
お前の意見が正しいかはこれらの売れ行きを見てから判断すれば良かろう。
ペンタの参戦もあるかも(´・ω・`)
高級機がいらないってことはないだろうが、
高級機だけでマウント維持するのは厳しい気がする。
これもENEXも、2,3年後ぐらいに1.5インチセンサーで専用レンズを出してくるてる気がする
APS-Cは将来足かせになる気がしてならない
安いレンズが出るまでは様子見ってことで
>>577 逆にマウント径に余裕のあるEマウントはセンサー拡大したりしてな
面白い機種を出してきましたね〜。
メディアの各種発表を見ていて思ったのは、ミラーレスだけど新ジャンル
という位置づけで来たということかな。
現在、デジタル一眼が無い分だけ思い切ったことが出来るのかも。
582 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 18:58:00.45 ID:AX8yWg9j0
>>577 いわゆるコンデジとの差別化のため、センサーをわざわざ小さくすることはないと思うよ。
APSサイズのミラーレス出してるところは。
ぎゃくに極小センサー載んだミラーレスの方が足かせに苦しむだろう。
583 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:00:00.44 ID:A1rDmavp0
ペンタスレ住人ですけど、このカメラは発売前なのに
ダメだという意見でいっぱいですね。なんちゃってク
ラシカルデザインに、現行センサーで高値販売!セン
スのない公式サンプルと、、、
さすがペンタスレ住人とバカにされるでしょうが、サ
ンプル見て決めました。これ、買います。こういう表
現幅の広いデジタルを待ってました!
ペンタユーザーはこういう単焦点好きそうだよね
>>583 まずはペンタ機を捨ててニコキヤノを買うべし
>>583 ペンタもミラーレス出すんじゃなかった?
言っておくけど、単焦点主体のこのカメラだと表現の幅はズームに劣るよ。
何より画角が表現の基本だからね。
それにボケでプラスアルファできるように明るいズームが重宝される。
でもそれはデカいからこういうミラーレスの単焦点で気軽に持ち運べて撮る機会を増やせるカメラが求められるんだよ。
カメラ持ってないことには表現もクソも無いからね。
年中フルサイズ一眼レフに巨大ズームを付けて持ち運んで苦にならないひとにはこの手のカメラは必要無いだろうね。
>>582 今のトレンドはダウンサイジングだしな。大きいのは流行らないだろうしそう言うのは主流にはならないかと。
カーナビだってデータ量の多いHDDタイプよりコンパクトで安いPNDが圧倒的に人気だ。
>>587 もはやこの大きさでは、一眼レフより気軽とは言えないね。
説得力ないよ。
>>572 出てくる画のこと考えたらミラーだのプリズムなんて本当はいらないんだよ
でも撮影者がレンズを通した画を確認するためにわざわざ不要なものを追加したのが
一眼レフって形式、そのせいで遮光や内面反射にもマイナスになってるだろうし
レトロフォーカスタイプのレンズじゃないと使えないって制約もできてしまったけど
たいしてレトロフォーカスタイプでなくても使える光学的に理想に近い構造は作れたけど
そのかわりにアバウトな構図確認しかできず接写や望遠撮影などもろもろ
制約をつけてしまったのがレンジファインダー
銀塩時代はどっちかで済ませていたのが、フィルムから撮像素子になって
ミラーやプリズム使わなくてもレンズを通した画が確認できるようになったことで
じゃあ無駄な部品は省いて小型でシンプルなあたらしいシステムカメラをつくりましょう
となったのがミラーレスってこと
つまりカメラがデジタル化した時点で、一眼レフやレンジファインダーの「終わりの始まり」
がはじまったってことだね
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:13:28.68 ID:GtXZVbBo0
アドバンストカメラじゃ、APSだよな。てことは、いいのか。
どこが縦読み?
まーまーまーw
フジは像面位相差AFの先駆者なのになぁ。
596 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:27:39.43 ID:uSC5CGrVO
有機センサー間に合わなかったから急遽替えたとか?
597 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:36:23.78 ID:A1rDmavp0
>>586 去年出しました。でもG1Xを発表して、適当なもん作
ってミラーレスとかギャーギャー騒ぐのいい加減にし
ろって学級委員さんに釘さされた感じですね。学級委
員さんが決めたのは、G1Xのセンサーサイズがコンデ
ジかそうでないかの境界線。勿論自分に都合いい線引
きだけど、無理してG1x出したんだから大人の回答。
でレンズ交換式ミラーレスですが、ノンプリズムボデ
ィーとかの呼び名に変えませんか、皆さん?
>>589 あはは、たしかにw
でも多分これがこのマウントのフラッグシップだからこのあとに小型化したのが出てくるんでは?
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:37:05.26 ID:1DNulf0c0
>>586 去年出しました。でもG1Xを発表して、適当なもん作
ってミラーレスとかギャーギャー騒ぐのいい加減にし
ろって学級委員さんに釘さされた感じですね。学級委
員さんが決めたのは、G1Xのセンサーサイズがコンデ
ジかそうでないかの境界線。勿論自分に都合いい線引
きだけど、無理してG1x出したんだから大人の回答。
でレンズ交換式ミラーレスですが、ノンプリズムボデ
ィーとかの呼び名に変えませんか、皆さん?
600 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 19:37:46.49 ID:1DNulf0c0
>>590 要するにミラーレスはノーファインダー専用ってこと?
のーふぁいんだー、のーらいふ
>>601にとって、光学ファインダー以外はファインダーではないのだよ
偏ってるなあ
EVFがあるミラーレスって一部じゃん
しっかりしたサンプルまだー?
と思ったけど流れ的にX100でピンボケ写真連発してた写真家がブログに眠い写真アップしだす予感
>>606 でも一部でもあるってことは専用じゃないでしょ?
屁理屈をいうならデジイチだって光学ファインダー専用は一部で
ライブビューだってつかえるんだから
大半は光学ファインダー専用機じゃないってこじつけもできるしな
>>590に同意
まあニコキヤノが既成マウント利権保持のために、
頑張ってて未だ生き残ってるけど、
どのみちデブで能無しの一眼レフなんてこの10年内に過去の遺物と化すのは目に見えてるよ。
キヤノンは平気で既存ユーザー切り捨てるだろ
>>610 ファインダー内の映像の質もどんどん上がるんだろうしな・・
今後ソニーがどう伸ばすだろうね
休日だけ持ち出して花とか鳥とか追っかけ回すオタには解らんのです
>>ID:C88c7fDO0
ピングラ使ってシートフィルムで写真撮るカメラ扱ったら、
一眼にレフが付いて当たり前って思考があまりに狭い世界の話だと
バカにしか思えなくなるから、一回挑戦してみ?
中判シートフィルムはロールフィルム切って作るのが面倒臭いから、大判オススメ。
615 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:20:27.98 ID:7VJyf6aBO
>>610 まだ10年もかかるのか。
早くEVFで動体をラグ無く追えるようになってほしいお。
>>613 景色しか撮らんジジイもその仲間に入れてやってくれ
>>596 断言しよう
有機センサーはものにならない
618 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:26:02.10 ID:9HG4sJgI0
>>605 俺区分をする奴が偏っていないわけがない
フジも今回のプレゼンでやっちまったけどなw
620 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:40:01.33 ID:BvMx8Qd2O
結局フルサイズを凌ぐは大嘘だったんだね
期待したのに、、
>>620 ボディサイズはフルサイズを凌いでますが何か?
アマチュアがせいぜいA4サイズでプリントするだけなら、
十分過ぎる性能じゃないかな。
ここで貶してる連中の多くはよくて中級機ユーザーの
等倍厨メインって気はするし。
アマチュアユースの範囲でなら、フルサイズに敵わないのは
被写界深度と高感度性能くらいじゃないか?
あとはもっと腕の良いカメラマンに良いサンプル撮らせろとしか。
イメージサークルはフルサイズ確保してんの?
>>622 等倍厨じゃなくてLOWLIFE呼ばわりされたと思ってる敏感なひとじゃないの
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:51:37.48 ID:KYBinaDs0
フルサイズを超える大ほら吹きカメラ
627 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:52:07.97 ID:KYBinaDs0
High quality詐欺カメラ
噂してたらなんかきたー
>>622 そんな目的なら他の安いので十分じゃね?
でかくて高い・・・デザインはまぁ好き好きだけど
630 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:54:55.37 ID:KYBinaDs0
富士の詐欺カメラ
631 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:55:14.09 ID:KYBinaDs0
価格だけフルサイズ並み
画質はボケボケ
キャッチコピーは粉飾ミラーレスでおk?
633 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:55:42.54 ID:KYBinaDs0
粉飾ミラーレス
634 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:57:09.96 ID:GtXZVbBo0
>>615 >早くEVFで動体をラグ無く追えるようになってほしいお。
フォースを使えよ
アンナミラーレスでどうや?
636 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:58:01.32 ID:KYBinaDs0
詐欺カメラ
X100買う層がまた買うんだろうな・・・
綺麗だろうけども俺には手が出んカメラ
638 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:00:43.01 ID:KYBinaDs0
外装だけ綺麗、画質はNEX以下のイカサマカメラ
KYクソワロタwww
640 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:01:40.95 ID:KYBinaDs0
こんなのよく売り出したな、商品部長の西村チャン
642 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:02:11.25 ID:KYBinaDs0
また3Dカメラの二の舞にならなきゃいいけど
644 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:05:23.11 ID:HK6R5UYe0
完全、趣味機だね。趣味だから良い悪いはない。
各メーカーから自分にあうものを探せばいい。
ただ、今回のXY座標。横軸はまぁ良いとして。
あの縦軸の「低品質」なおかしいなぁ。尺度が変。
iso200からか
Mマウントの明るいレンズ使うのにNDいるか
646 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:05:56.38 ID:TyjwYn890
なんだ嘘、大げさ、紛らわしいだったのか
>>623 あのAPS-Cサイズに特化したようなマウント径じゃフルサイズのイメージサークルは無いんじゃないかと。
>>629 色の出方とダイナミックレンジだけは、他に換えが利かない。
これは出てからでないと何とも言えんけどね。
そして多くのカメラユーザーはどれだけ多画素で高級なカメラ買ったとしても、
プリントサイズはそんなもんでしょ。
900万画素くらいでもA2くらいは何とかなるけど。
135フィルムで大伸ばしすること考えたら十二分じゃないかと。
>>617 有機三層(ないし二層)センサーはローパスレスだから、今回はその布石だったりしてな。
>>644 横軸もおかしいだろ。
レトロ調のX-1Proが「スタイリッシュ」なのはいいとして、
その対極が「コンサバティブ」ってギャグでしかないw
あれアメリカ人の発想じゃなかったのかw
>>648 コンサバ=流行に流されないデザイン
スタイリッシュ=流行もの
って考えたらしっくりくる
>>644 縦軸の1Dを見ると防塵防滴とかプロ仕様のクオリティーって意味じゃない?
652 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:17:27.56 ID:KYBinaDs0
そしてX-Pro1がコンサバじゃなくスタイリッシュとかw
>>641 一眼レフの中級機と比べるとしばらく笑える
>>641 レンジファインダー型にしたいからミラーレスにしました。ってかんじだな。
655 :
グンソー:2012/01/11(水) 21:20:48.20 ID:kK/mhwuf0
これ使って厳冬期の北海道の早朝を撮ってみたい。
どんな色がでるんだろう。
こんなでかいの既存のミラーレスのカテゴリーに入れていいのか?
どうせ縦軸でLow Qualityとかはっちゃけてるんだから、
横軸も左側はUglyとかにすればよかったのにw
今はレトロ調が流行ってるから、間違っちゃいない。
>>656 ミラーレスには違いないんだからかまわんだろ
660 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:26:35.55 ID:HK6R5UYe0
あー訂正。横軸のコンサバ⇔スタイリッシュも可笑しいな。むしろライカを意識した懐古調こそコンサバだ。
つーか普通に出せば良いのに。プレゼン用の座標がややこしく敵を批判を作ってるな…
このアンチの沸き加減はアレだな、そこそこ売れるってことか、
わかり易い。
外観はGF670がフォクトレンダーのBESSAIIIとして売られるんだから、
正当にそれ系のデザイン出す資格はあるよ。
>>657 たしかに。
コンサバなんて笑いをとるにも中途半端。
せめてold fashionedとか。
売れるといいね
なんとなく単発で終わって欲しくないから
まあでも…ニコン派としては正直羨ましい。
サイズもアレだしパネルもアレだしお値段も笑える感じなりそうだし
メーカーとしては今あるミラーレスみたいなカジュアルな使い方は考えてないだろうね
よく言えば本格派で悪く言えばうるさ型の年寄り向け
さてどっちになるかは分からない
669 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:43:09.29 ID:Qx71MV7b0
Fマウントで出してたら、かなり面白いカメラでしたね。
残念
671 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:44:42.80 ID:HK6R5UYe0
この機で言う本格派はプロが仕事で使うとかの意味じゃないよな。本格的趣味機だ。
そういう意味で弄って楽しいカメラだな。
俺はFやF2でその辺りを楽しんでる層だから、フジにはこの路線成功して、フィルムを少しでも長く生産し続けて欲しい。
>>658 そんなんなんとでも言える
iPadみたいなのが流行ってるから
シンプルなのがモダンでスタイリッシュとか
いくらでもこじつけられるわ
確かに2軸の基準が???だったな。
どうみてもコンサバティブなデザインなのにスタイリッシュで
普通に???
せめてそこはクラシカルじゃないのか?
Lowクオリティとか他社批判するよりも
クラシカルだけど革新性もあって、本格的な拘りがあるってところで
売っていた方が良かったと思うよ。
674 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 22:00:36.17 ID:KYBinaDs0
>>673 自社の都合で、クラシックなデザインがスタイリッシュで、現代的なデザインがコンサバだと
言い張るために、PENを右端に、GF3を左端に持ってきてる。
はずかしい会社。
675 :
グンソー:2012/01/11(水) 22:01:36.63 ID:kK/mhwuf0
>670
お金貸して。
676 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 22:02:11.38 ID:KYBinaDs0
まあ2ch意外の口コミサイトも使ってじっくり叩き潰すから
楽しみにしているといいわ。西村チャン。
これはミラーレス機というよりレンジファインダー機ということでええんやろ?
>>673 マジに考察するようなもんでも無いが
現状デジカメ全般が固まっている方向が保守的って区分けなんでしょ
X100が、そういうところに一石投じて大きな反響を呼んだのは確かだし
>>678 誰が買うんだろうか、って思ってたが富士の人ホクホクだったからな・・・
これも金持ちが買うんだろう
とりあえず、5D2よりハイクオリティなカメラ。ってことは有り得ないなぁ。
解像も、AF速度も、ファインダーの見え具合、交換レンズの選択肢…。
>>679 ぶっちゃけX10でまん丸に絶望し、代替するカメラを探すとこれしか無いという悲劇もある
・・・・・・俺だ
NEXにiフラッシュが付けばそれで我慢できたんだけどなー
>>680 所有することに価値を感じるかを論じるカメラであって、そこからでて来る画を論じるカメラではない。
>>675 体でかえしてもらおうかぐへへ
レンズのMTFいまいちかと思ったら15本と45本だったのね
結構優秀かも
宮本さん、Fマウント用アダプタ当然出すよな?
純正で出してくれるならそれに越したことはないが。
>>684 オールドマンズPENにはなれそうだな。これ。
スイーツイチガン(笑)で
結局、ライカが欲しいけど高くて買えない貧乏人が代替手段として買うカメラってことでいいよね
そしてニコン1は残念な事に。
>689
お前の中ではな
カメラは戦わせる物じゃないから
そんなに何か戦わせたいならムシキングでもやってろよ
たまごっちで十分
>>618 こうしてみるとGX1のシェイプがずば抜けて酷いな。
何なのこの家電臭はw
695 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:04:04.22 ID:hWfvfyCC0
このスレでごちゃごちゃ言ってる奴で買うのは2割くらいだろ。
俺は定期の満期が7月なので購入は7月以降だ。
>>679 今のデジカメってただの電気製品でしか無いんだよね。数ヶ月で投売りされて、半年1年で後継機種が出てくる。
消耗品みたいで、価値が感じられない。
それがコンデジだけじゃなくて上級機までそんな状態。
Xシリーズは末永く使える雰囲気があるし、競合も少ないから高値安定。
安売り合戦に参加する必要も無いし、製品サイクルも己でコントロール出来る。
上手い路線だとは思うけどね。
実際X100はあの価格帯では異常な売行きだったし。
付加価値・他との差別化としてのデザイン重視はありだよね。
気軽に買える値段じゃなさそうな気配。
金持ちのジジババが買うんだろうけど。
コンタックスG1と似てる。
似非レンジファインダーと言われても、良いカタチと独自機構でファンが多い。
X-100のデザインのままレンズ交換式にしてほしかったけどね。
X-10は…。もう一度煮詰めて。
>>698 異常な売れ行きだったのは、日本だけじゃないのかな?
あれほど、人気機種、好調と言われながらトータルで5万台だったというし。
比べるのは酷かもしれんけど、4年前のD300が実売20万円で、「月産7.5万台に増産」という記事を読んだことがある。
トータル5万台じゃあ異常な売れ行きとは言えないよなぁ
凄く売れたことにしたい人々がいただけ
704 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:35:05.49 ID:mRV0zj3W0
☆☆☆FUJIFILM 「X-Pro1」専門家コンテストで絶賛!金賞総なめ確定だなあ〜
日本「2012カメラグランプリ金賞」
日本「2012年度グッドデザイン金賞」
日本「2012カメラ記者クラブ金賞」
欧州「EISA(European Imaging and Sound Association)金賞」
欧州「TIPA(Technical Image Press Association)金賞」
ドイツ「iF プロダクトデザイン金賞」
ets
705 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:42:26.42 ID:+DCEw/Am0
>>703 >トータル5万台じゃあ異常な売れ行きとは言えないよなぁ
予定よりスゴく売れた
>>698 そこは非常に同意するよ。
ミラーレスが特に顕著。それが自分で自分の首を絞めている。
パナとか最近迷走している感じがする。
本格派と言いつつ、所詮は商品サイクルは一年程度の使い捨てで
出て来る商品は改良さえしてればよくて、現行品種の価格下落対策みたいな
感覚がするんだよね。
まだレフ機作ってるキャノンとニコンはじっくり開発している感じがするけど
それでもミラーレスとの競争に巻き込まれて
kissXシリーズであったり、Dxxxxの4桁機の物としての価値が下がってる感じがする。
>>697 ああ、まあアレはこのカメラの引き立て役だからね。
>>692 ムシキングって・・・すごく懐かしい直井w
なんちゃってレンジファインダーというか
高級トイカメラというか
なんで見え方にこだわったEVFにしなかったのかねえ
>>709 EVF搭載ミラーレスって、どの位EVFが使われているのかねぇ。
コンデジの延長で買っている人が大半だろうから、大方は背面液晶で撮影しているのかも。
だとすると、OVFだろうがEVFだろうがどっちも使われない。
ならばコストが安いOVFでいいんじゃないか?
キヤノンが考えそうな事だよ。
ごめん。誤爆・・
デカイんですけど…
715 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 00:07:35.79 ID:1WXimjUP0
大は小を兼ねると言うじゃないか
>>697 >
>>694 >GX1なんてゴミカメラどうでもいいよ
パナのデザインが悪いのは伝統になりつつあるがGX1は最悪だな。
髭剃り機なら許せるクオリティ。
しかしGX1+20mm/1.7のコンパクトさと写りの良さは
見習って欲しいとこではある。あとAFの速さと正確さ。
デザインはまぁ好き好き。
>>711 APSーCサイズセンサー機に中望遠レンズ以上の組み合わせで、
コンデジ持ち撮影なんてありえないっしょ。
特にこの手のカメラは老眼のジジババが買うんだろうし。w
漏れがソニーのA55を手持ちで使う時は普通EVF覗きながら撮影する。
???「69より十分小さいだろ」
バックフォーカスが短いレンズは周辺色被り対策出来てるかな・・。
アダプタ使うの前提で考えてますんでNEXとの比較になります。
正直X100程度の大きさを期待していたよ…。
バリエーションで出るといいなぁ。
>>721 ファインダ無しモデル?
後付モデルとか? そんな体力・・
723 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 00:47:40.87 ID:J2YlIlal0
富士純正Mマウントアダプタつけた時の
OVF時のファインダ表示に興味がある。
おそらくブライトフレーム無しなのだろうけど、
オプション設定で任意焦点距離の表示とか出来るなら
便利かなとオモタ。
まあ、ほとんどEVFで使うことになる気がするけど。
>>722 一応計画では更なるハイエンド機と廉価機を出したいらしい。
廉価機がファインダー無しで小さくなるのかな。
個人的にはハイエンド機がこの高質感保ったまま
更に小型化して欲しい所ではある。
小さな写真見ただけでよく「高質感」だと分かるなぁ
M9とほぼ同じデカさについては、ライカとの密約があるとしか思えないなぁ。
ライカへのOEM供給とか、純正でのMマウントアダプター発売とか、
いろいろ契約条件が交錯してそう。
>>ID:by616jWgP
モノの形を決めるのは主にG成分(特に人間はG波長の感受性が強いため、輝度解像度はほぼG頼み)
赤や青が色取情報の乏しさで厳密には問題が出ていても、
基本となるGの情報が生きていればモアレは起きにくい。
あと重要なのは、人間は輝度変化に敏感だけど色変化に鈍感って事だ。
Gから得た輝度情報を頼りに着色をするなら、案外何とかなるのでは無かろうか。
ローパス付とは言え、クリアビッドCMOSはこいつのセンサーよりG成分比が多いけど、
色モアレは出なかったと記憶している、
>>487 フィルター配列をややこしくすると演算に必要な手順がかさむ。
そうなると高速処理のプロセッサーが必須になってくるから、
既存のベイヤー配列で妥協しちゃってたのかもしれんよ。
コダックなんかはRGBWの1:1:1:1ってフィルター配列の特許出したりはしてるし、
ベイヤーに満足しない姿勢を持ってくれてるのは良いなあと思う。
728 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 05:15:52.25 ID:8HY920BD0
デジライカは元祖で老舗だから別にして、デジタル全盛期にわざわざレンジファインダーもどきで出す合理的理由が
趣味性以外は皆無だよな。下位機は軽量だから、ライブビューのコンデジの捕り方が出来るけど…。
普通にEVFの方が良かったな。頑張ったのはわかるけど。
そういう意味でプレゼンの横軸のコンサバはむしろフジ自身だな。ソニー、ニコンの方が今の解釈、技術の上で洗練されてる。
保守の極みみたいなデザインしておいてスタイリッシュって無茶にもほどがあるよなw
レンジファインダーの撮影はレフレックスでもない、液晶パネル見ながらでもない、独特な感覚だからな。
一眼は切り取る作業感がほとんどだし、背面液晶見て撮るコンデジはまんまゲーム。素通しファインダーのRFはその中では唯一、被写体との間にあるカメラの壁を希薄にしてくれる。
被写体との関わりが違ってくるからRFは面白い。
731 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 05:36:02.08 ID:Dlc+HVWT0
一番あおりを食うのはリコーのGXRかな・・
>>727 まず人間の視覚とセンサーの区別を付けること
>>728 カメラから嗜好性を省くとカメラ全体のユーザーは半分以上はいなくなるけど?
>>728 カメラから嗜好性を省くとカメラ全体のユーザーは半分以上はいなくなるけど?
>>728 カメラから嗜好性を省くとカメラ全体のユーザーは半分以上はいなくなるけど?
お、おう
>>730 それ勘違いしてる知ったかが多いけど、50mmに特化したほぼ等倍のファインダーで両目開けて撮るとき限定の話だぞ。
小さい倍率のファインダーだとコンパクトカメラやバカチョンカメラで撮る感覚と一緒。
センサーが特別じゃないならエプソンのRD1でいいけどな。
739 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 07:27:11.08 ID:8HY920BD0
下位が人気あるように、売れると思うし、独自のポジションでいいと思う。
問題は、メーカー自らアホな座標を持ち出してあーだこーだと…
そこまで言うなら、引き合いに出した各カメラでとりくらべサンプル出すべき。
あと、外観。少なくもコンサバはお前の方だぞフジ!!
逆に凄いスタイリッシュに見えるよ!
ネックスとかは保守的ではないにしてもスタイリッシュでもない。
>>739 あくまで「流行り」のレトロ調ってことだろ
>>739 コンサバ、コンサバティブなんて相対的な言葉だぞ解ってるか?
ロシアじゃ旧共産党勢がコンサバティブなんだし。
743 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:00:41.70 ID:8HY920BD0
スタイリッシュの対が「コンサバ」ってのが
変なの。コンサバかつスタイリッシュもあるんだからさ
メカニズム感あって格好いいのは、わかるけど。
大体、これ自体どコンサバでしょ。
プレゼンの一枚スライドにねちねちしつこいな
>>745 あれだけネタ度全開のプレゼンなんだから
むしろ突っ込むのが礼儀
747 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:13:04.88 ID:8HY920BD0
あぁ、でもこの座標の表題をよく見ると、各カメラを持ってそうなユーザー層イメージって事かな?w
あー…まぁわからんでもないかなw
しかしだ、低品質ユーザー層ってw
>>743 フジが昔から変わらず一貫したデザインでやってきたなら兎も角
これは流行りを追いかけただけの薄っぺらいデザインでコンサバではないでしょ。
モチーフ自体はコンサバかも知れんけど。
よく言えばスタイリッシュ。
悪くいえば中身の伴わないガワだけのデザイン。
あれの解釈は
High Quality:ハイスペックを求めるユーザー
Law Quality:スペックをそれほど追い求めないユーザー
Conservative:保守的な(写真をとるという機能を追求というような意味で)ユーザー
Stylish:ファッションアイテムなどとしての機能も追求するユーザー
みたいな意味なんじゃないかと思うんだ
まあプレゼン聞かないと何とも言えんが
>>748 デザイナーの力量が感じられない安易なデザインだな。
全然格好いいとは思えない。
パイクカーみたいな感じ。
ところで、これ連写合成は有るのかね?
パノラマはあるみたいだけど
>>706 あーいんじゃね?
そうやって技術の進歩にとりのこされるのを
強がり言ってごまかしながら
改良さえしてくれない商品をありがたがって使っていれば?
簡単に言うと女子カメラ代表オリンパスペンの高級版てことでしょ
デザインセンスよりも大きさ重量価格のほうで
効果的に女子を遠ざけるだろうな
若い女はべつにカメラに命かけてるわけじゃないんだからさ
>>754 よし
重いカメラでのカメラダイエットを流行らせよう!
>>754 モデルや芸能人がこれ使ってるってなると命をかけてでも買うんじゃね?
重しとしてつかうならカメラである必要がないわな
いままでのXとX-Proはだいぶデザインの方向性が違うな。
どっちもやりすぎであんまり好みじゃないけど。
なんかサイズを無理やりライカに合わせてる気がする。
NEX7に光学ファインダーつけただけでこんなにデカくなる?
>>732 どっちにせよできた写真を鑑賞するのは人間しかいないから。
また、色情報だけで言えばRGBでは再現できない色もある。
大事なのは正確な情報の再現ではない。
CMOSのノイズキャンセリングだってノイズと忠実再現をトレードオフしてるわけだし。
忠実色より記憶色のフジならではなのかもしれない。
>>748 GW690やGX680の昔から、こういう系統の無骨なデザイン好きなメーカーだよ。
Mマウントアダプターってどの程度のサイズなんだろう?
L-Mリングくらいなら大歓迎だけど、
用意できてないってことはそれなりのサイズと物なんだろうか。
薄いものなら使いたいんだけどなぁ
なんで最初からMマウント採用してくれんのか
762 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:50:39.91 ID:QtrOYaPm0
>>756 武井咲にGUCCIでX-Proなら売れそう
α55とほとんど重さ変わんないな。
さすがに厚みは薄いが、幅とかむしろデカいw
NEXだと30M35つけても冬ならコートのポケットに入るんだが、これはもう既存のミラーレスの枠には収まらんな。サイズ的な意味で(笑)
まぁ、色んなアプローチがあっていいと思うよ。
764 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:56:06.97 ID:DlClJ/e70
じゃあ無駄口叩かずに黙ってろ
>>730 ようするに接写にも使えないしレンズ交換にも向かない
いいかげんなフレーミング確認窓じゃないか
プラ板買ってきてテキトーに四角い枠作って覗いてろよ
もっと希薄にしてくれるぞw
ペンタならこの大きさでフルサイズ出してきそう
はぁ?
最近のフジはコダックの匂いがする…
あそこも2000年ごろ解像自慢のデカいデジカメとか出してたよね…
そして10年後の現在、デフォルト寸前とwww
>>766 ライカならフルサイズでレンジファインダーまで付いてこの大きさですけど
ファインダー倍率は低いし条件によって変動する
パララックスは出る
フィルターの効果や被写界深度の視覚化も不可能
特殊なレンズには対応できなくて外付けファインダに丸投げ
RF()
デメリットが多すぎる
こういうものを出来損ないっていうんじゃないか?
>>761 >薄いものなら使いたいんだけどなぁ
何言ってんだか、厚さは10.1mmって既に法律で決まってるだろ
フジの時点で終了。ライカの猿真似のくせに。フジなんて何の価値もないんだよ。
>>770 そもそもRFじゃないし。
フレームと情報が表示されるだけの距離計のないOVFならバカチョンカメラにも搭載されてた。
この片側撫で肩のデザインだけは何とかならなかったんだろうか。TX-1みたいなデザインで良かったのに。
777 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 09:58:29.29 ID:8nUYkIxj0
ファインダー無しで小型低価格のX1アマをキボン
フジはクラカメファンに媚びてるように見せかけて、
小馬鹿にしてるようなデザインがほんと得意だなぁ。
こんなん好きなんでしょ?って感じの。
CMキャラクターうかつに女優にやらすとデカ過ぎ感が出るな
>>761 フランジバックの差が約1cm、よって1cm厚のものになるね。
で、いつ発売?
>>765 >ようするに接写にも使えないし
今どきマクロをOVFでやるバカ発見ww
784 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 10:52:04.44 ID:WNRec1qD0
ここではデザイン不評みたいだが、少し前のフジのカメラよりはよっぽど良くなったと思うぞ。
>>783 つかえないなら要らないじゃん
バカが恥の上塗りにきたかw
>>786 マクロ撮影専門なら他のカメラにしたほうがいいよ
>>787 ていうかEVF専門にして
そのぶんEVFにコストかけたほうが合理的だろ?
できの悪い形式と同居させて屋上屋を重ねるのがバカみたいだわ
EVF専門にしちゃうと売価を高く設定できないからね
Fujiはマスセールスを狙ってないんじゃね
だからOVFも載せてスイーツ脳を浚う戦略
評判の悪い斜め下がりの肩だけど、
ライカともコシナベッサともかぶらない形を目指したら
ああなったんだと思うな。
>>788 まあそういうなよ。
バカチョンカメラに付いてたような素通しの光学ファインダーでもありがたがる年寄りもいるんだよ
EVFのみの直球勝負じゃNEXにかなうわけないからギミックつけないとしょうがないし、第一この値段で売れないし。
RF愛好家を取り込めるかどうかは微妙だけどさ
目指す世界はコンタックスGのデジタル版ってことか。
大体いい値段する後付け光学ファインダーとか喜んでつけてる連中に距離計なんていらんだろ
老眼で二重像もみえないんだろ
>>794 大丈夫。 ジジイは無駄な抵抗はせず、ちゃんとマグニファイヤーを付けるのだ。
よく見えるぞ。
>>790 使ってみたら意外と手にフィットするかもね。
>>792 色が全然違うよ!
ネックスの色は気持ち悪い。
つうか今時RF使ってるのは30代40代が多い。
おじいちゃんは圧倒的にニコンのデカイ一眼でしょ?
リアルなRF世代はとっくにあの世にいってるよ
40-60歳代はキヤノン世代だよ。
800 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 11:34:41.10 ID:GXSkQy3W0
>>797 ん? 肉眼で直接見た被写体の色と色温度補正済みのEVF映像の色が違うのは当たり前じゃん。
写る範囲外が見えるってのもRFのファインダーの良い所なんだけどな。
803 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 11:39:16.81 ID:wkEfcQJD0
60代はニコン世代。
昭和40年代までのキヤノンはとてもニコンの敵ではなかった。
R2000〜FX〜FTではNikonFに全く太刀打ちできなかった。
F-1だって対等の立場に立てたと言えるまで少なくとも10年はかかってる。
サイズは実機を手に取ってみるまで何とも言えんなあ。
X100はちょっと小さくし過ぎだと思った口なんで。
少し前までのニコン機なんて、とてもじゃないけど我が子の記録用に使おうとか思えるカメラじゃなかったもの。
>>799 うちのオヤジが初めて買ったカメラが例のごとくキヤノネットで、
当時、大衆向けのキヤノンに対してニコンはFに代表されるプロ用高級機のイメージがあったそうだ。
だから、うちのオヤジ世代(70代)のニコンに対する憧れは強い。
>>801 だからこれレンジファインダーじゃないってば。
距離計のないAF専用のバカチョンファインダーですってば。
fmfm そういう流れがあるのかあ
20代だけどペンタユーザーです
>>806 ニコンのカメラぶら下げて爺さんち行ったら
「やっぱりレンズはニッコールじゃないとねえ」とか言ってたな
>>811 それは光学ファインダーの倍率とレンズの焦点距離次第。
レンジファインダーかどうかは関係ないでしょ
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 12:18:33.54 ID:9IZ+QT7l0
>>728 >レンジファインダーもどきで出す合理的理由
普通に構えた時に液晶が鼻の脂で汚れずに済むだろ
フジは左利き用に左右反転させたのも作るべき
デジイチで視野率100%以上ってあったっけ?
そもそもなぜレンジファインダーカメラの話とファインダーの話がごっちゃになってるんだろう
同じファインダーという言葉が入ってるからってか?
一眼レフじゃなきゃファインダーはどんなのつけたっていい。覗き窓でもいいし。
そのことをしてメリットというならわかるけどレンジファインダーのファインダーって何のことやら
ちなみにフォクトレンダーとかのRFカメラは、
RFの覗き窓と、フレーミング用の覗き窓は別々についてるな。
ニコンが洗練て
819 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/12(木) 12:29:14.04 ID:WNRec1qD0
.
>>804 ゲームボーイアドバンスのソフトの紙箱を二つ重ねるとだいたい同じ大きさ
中古が豊富なゲーム屋に行って確かめてみるといい
このくらいがっちりしてた方が構えやすいと思う!
>>820 もちっとそこら辺にあるもので例えてwww
このままライカの赤いホッペタ付けたらみんな飛びつくんか?
>>801 写る範囲と厳密に区別できて
オプションに頼らず多様なレンズに対応できて
被写界深度やフィルターの効果が視覚化して見えるならそれもいいかもしれんがな
大雑把な覗き窓ならいらんよ
カメラから目はずして肉眼で確認すれば済むだけの話
トイカメラの良さが分からんやつは買うな。
>>779 午前中の会議でチェホンマンに決まったよ
>>824 だったらNEXとかバック液晶のカメラでも使えばいいじゃんw
828 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 12:58:16.07 ID:9IZ+QT7l0
>>813 これは見えるんだろ?って言ってるだけだが?
これがRFじゃないのは知ってるし、そもそも俺の話とは関係ない。
EVFに比べての利点って意味で言ってるんだけどさ。理解できん?
>>815 シグマのにあった気がする。
>>828 GH2よりでかいんだw これはびつくり
>>829 お前が最初に何の前触れもなくRFの利点とか言い出したんじゃん。
レンズの画角次第で視野率が100%以下になり得るのも理解できてないみたいだし。
832 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 13:34:17.62 ID:+AfAFd1S0
>>831 レンジファインダーの視野率が100を切ることは原理的にない。
お遊び用に期待してたけど、んんんってなってしまった。
現物見ないとなんとも言えんが。
サンプル画像をどういう感覚で決めたのか謎・・・。
素通し目測が当たり前の時代に、二重像合点でピント合わせができるスゲーっていうのがレンジファインダーで、
今の時代にRFの利点云々は無理があるよな。
ただ、世代が巡って液晶モニターや安物一眼の暗く濁ったプリズムやミラー通した絵しか知らない若い奴が、
素通しってクリアで気持ちいいじゃんって
思う気持ちもわかるけどw
>>835 ローンチで充分な単焦点を出しておいて、
年内に超広角と動画?ズームをプラスか。
レンズに関してはスキがないな。
レンジファイダ風カメラのファインダーで視野率で優劣を考えるのはアホのすること。
パララックス補正の有無とか考えるならまだしも。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 13:43:11.91 ID:5C+fvnrb0
>>835 "18-72mm f/4.0 with Image Stabilization"
が気になる。
これ、OVFじゃピント合わせれないのね。
あの、左右の窓の像を重ねるフォーカスシステムいれてくれればいいのに(笑) EVFと組み合わせて。
昔の人はあんなのと距離計だけでよく写真撮ったよなぁ、と思いながら見ると、昔の写真面白いよね。
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 13:49:42.43 ID:5C+fvnrb0
140mmx82mmってどんなサイズかと思って家にある
カメラを計ってみたら昔のフィルムカメラのコンタT2や
キヤノンオートボーイ2とかより遥かにでかくて
NIKON FとかSRT101よりちょびっと小さいだけだった
今の入門デジイチと中級機の中間くらいのサイズ orz
実際はバッグにいれずにボディジャケットだけで
持ち出すとは思うけど、やっぱりちょっとでかい
>>842 あぁわり、そういうことね。
深く考えすぎた。
>>840 キャパの戦場写真とかISO10とかだったりするしな。
846 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 14:11:04.48 ID:oTgjvyl70
ってな1からの流れは、企画段階でずーっと議論してきた
話しなんだろなw
俺は全然欲しいと思わないし、このファインダーに合理的良さも感じないけど、決済のハンコは押すと思うw
>>841 一般大衆とは言うけど、マイクロフォーサーズですら
20mm/F1.7や45mm/F1.8が大受けしたんだ。
ズームで満足するのは仕事上仕方ない人々と爺くらいさ。
このデザイン、見慣れてきたのか違和感なくなってきた。
好みかといわれると微妙だけれど。
>>816 たぶんよく分かってない人が多用してる。
>>839 16-50/2.8とか手ぶれ補正付で出たら神なんだがなあ。
しかしその噂が本当なら、分かってるラインナップだなとは思う。
>>840 クラッセは素通しファインダーなのに距離入力式のMF機能あるよw
あと大昔のフォールディングカメラはノーファインダーで距離計だけで測距とか。
>>847 ポトレ撮るなら、寄りと引きとクイックに焦点距離変えられる方が良いから、
ズームだと助かるね。
手ブレ補正とかはやっぱ現物だよね
オレのE−P2の4段はD3で手ブレ補正が無いのより良く揺れるぞ
>>832 切り替えでも対応できない
より広角のレンズつけたらふつうに割るんじゃね?
2.8通し標準ズームは無しか…
サードパーティーはフジ用なんかそうそう手を出してきそうにもないしな。
というよりマウント非公開じゃないかな。
>>831 前触れも無くって?
二重像云々じゃないOVFの利点を書いたんだけど、理解できん?
AFバカチョンどうこう距離計どうこうなんて関係ない話だよ。解る?
ま、君がRFのカメラ使った事無いの解ったから絡んでくんなよ。
>>855 一連のレス読んだがどう解釈してもおまえがバカチョン野郎
>855
ごめんな。何回読んでも理解できんわ。
RF機じゃないカメラのスレで突然
>写る範囲外が見えるってのもRFのファインダーの良い所なんだけどな。
て言うからX-Pro1をRF機と勘違いしてるイタい人なのかと思ったんだよ。
ファビョらずに落ち着いて教えてくれよ。
なぜそこでX-Pro1と関係ない「RFのファインダー」に限定したの?
>>860 もう許してやれよ。
どうせまた見当違いの火病ったレスしか返ってこないと思うぞ。
>>855 そもそもRFのファインダーってなんだ?言葉おかしいよ。
そもそもフレーミング用途にはまったく使えないRFも多かったというのに
ライカM幾つのファインダー、とか何とか機種限定して言うか、
一眼レフ以外のファインダー、などと、束縛がないことをして利点というか
何かつけないと、エスパーしようにもお前さんの発言は意味不明なんだよ。
それで先発の3本のレンズは手振れ補正ついてるのか?
広角はともかく標準と望遠マクロには
あったほうがいいだろ
あの値段でついてるわけねえだろ
865 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 17:26:52.99 ID:h/Oo7oVP0
想像つくなーこれ首からぶら下げてる奴が。
取り敢えず「面倒臭い奴」が多そうだ。
まさにこの流れ…。
ないよ、残念ながら。
ミラーショック無いから、ぶれにくかろうとは思うけど
補正レンズ一枚分写りが落ちるのを嫌ったのかもね。
>>865 ここで暴れてる奴らはどう考えても買わなそうな奴らばっかなんだけどw
しかしフランジバック17.7mmって意地でもX用レンズを他で使われたくなかったんだろうなぁ
なにせボディでがっぽり儲けるビジネスモデルだもの
>>868 フランジバックだけじゃなく、広角レンズだとシャッター前までレンズ後端がはみ出る設計らしいから、
特に広角レンズのバックフォーカスにまで気を使っての17mmなんじゃないかな。
距離を稼ぐためにセンサーのローパスまで割愛する気合いの入れようだもの。
ゴミ取り用のガラスが3枚入ってるけどな
うわデザインがかっちょええ!
と思ったらすんげー小さくてがっかりした。690くらいでっけえのかと
あまりにでかいでかい言うから、mamiya7くらいあるのかと思ったら小さいじゃんw
俺的には12-24/4出るまで宝の持ち腐れというか
その頃には新型出てそうだし
というかその頃にはこのフォーマット自体終わってもいそうだし
おいそれと手を出せんわ
>>854 ニコ、キヤノだって公開してないよ。
レンズメーカーがリバースエンジニアリングしているだけ。
LPFレス ○
有機三層センサー ×
ボディ内手ぶれ補正 ×
レンズ内手ぶれ補正 × (今年中に1本発売予定)
外部AFセンサー ×
有機EL EVF ×
ズームレンズ × (今年中に1本発売予定)
パンケーキレンズ × (来年予定)
事前に期待してたのとずいぶん違うな
有機ELって腐るんじゃなかったか?最近は大丈夫なんだろうか?
>>874 Fマウントは特許切れてる。AF関係はまだだが。
>>877 どういうシチュだよこの写真w
しかしハゲ頭のテカリ感からいくと、ダイナミックレンジはそこそこありそうだな
>>879 だね、日陰から日向、さらに禿げ頭まで輝度差が大きい被写体をきれいに収めている
しかしなんだこの写真はw
これを正規サンプルとして上げたらフジ見直すかもwww
これも塗り絵画質だなあ
最近マウント増え過ぎてわけワカメ
886 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 19:11:56.35 ID:b65F9Brj0
光学ファインダーを省略した廉価機が出たら考えよう
ノイズレスな画像を見ると「塗り絵画質」って言う人ってセンサーサイズが大きめのまともなカメラ使ったことないんだろうなあ
それは勘違い
ノイズ見てるわけじゃなくて色数とその階調見てるからね
実際レンズの他への転用は無理だろうな。
ローパスレスなので、ローパスで変な屈折が起きないわけで
ものすごく斜めの光軸でも像が悪化しないという前提で設計されてるからな
テレセン何それ?みたいな設計のレンズが次々出てくるんだろう
EマウントではE16mmの画質の悪さが叩かれたけど、
富士は画質重視と言いつつ、センサーに触れるほどのバックフォーカスのレンズを
出してくるからには、やっぱりローパスレス前提だとレンズ設計はかなり楽になるんだろう。
良い感じではありませんか。
フルサイズ16MP機というと、EOS-1Ds2(2004.1発表)ぐらいしか無いけど、
1Ds2限定なら、ある程度は勝負出来るんじゃなかろうか。
いや、8年前のデジタル一眼レフと性能を比較する意味は無いですけど。
他に16MP機種は無いし(これからD4と1DXが出る)、フジが対象としている
フルサイズ機は1Ds2なんじゃないのかな?
FOVEONみたいな生々しさは全然ないのに
輪郭線がやたらとギザギザしてるんだよね
葉っぱでもわかるけど
ほかの作例にあった建築物だとモロにわかった
>>877 いい感じ
DR拡大使ったカメラ内現像なのかな?
>>877 富士のセンスは斜め上だな・・・
しかしダイナミックレンジスゲー!て感じだね
x100のサイトを参考にすると、
レンズの小型化のためにまずフランジバックをみじかくして、
さらに、できるだけセンサーに入射する光をまっすぐにするために
シャッターの直前までデカイ後玉をめり込ませて、光路の調整をする。
なるほど、これならレンズを小型化しつつ、ライカのような周辺色かぶりは防げるな。
その代わりに手ぶれ補正は入らない、と。
>>888 のっぺりつやつやの葉っぱがある植物って有るから塗り絵っぽく見えるけど、
チャネル毎にみれば割とグラデーションはしっかり出てる。
特に弱いと思われた赤や青がきちんと解像してるのはちょっと驚きだ。
とはいえ、CCDほどは色の深みはないかもね。
S5PROと撮り比べてはみたい。
>>891 A2出力しても197dpiだから、多少のギザギザがあっても目立たなくね?
>>894 APS-C程度ならMマウントのどんなレンズでも平気なのはリコーが証明したけどな
>>877 しかし撮影意図はあまりにも意味不明だが
サンプルとしての価値は非常に高い写真だな
この影の強さのなかの直射を受けてる新聞もずいぶん粘ってるじゃないか
>>877 線が太すぎる。
LPFレスには見えん解像感の低さ。
JPEG撮って出しなのか?
DP2の画像と比較してるうちに
DP2がほしくなってしまった
FOVEONをほしがるヤツの気持ちはわかるな
皮肉なもんだ
ISO400でDレンジ拡大してるみたいだね。
それでこの画なのか…
>>897 この写真のテーマ「俺の未来」
ど真ん中に写ってる撮影者の影が、被写体である遠く宙を見上げてるハゲ頭に自分を投影してるんだよw
アサヒカメラとかで賞もらえるかもwww
いいからX-Pro1買えよ。
その金で次期S-Pro機作るんだから。
有機三層、フルサイズいくぞ。おまえら付いて来い。
既出みたいだけど、作例酷過ぎw
これでもプロなのwww
>>899 FOVEONは一回は通る道だと思う。
そして感度上げた時の使いにくさから、相当惚れ込まないと長続きしないカメラなのも分かってくる。
SD10なんかはミラーショックで出る微ブレもシビアだったし。
>>901 やめろぉぉぉぉーーーー!!!!
>>902 いや、俺は今回見送り組
というのも値段とデカさはなんとか我慢できるが、その上でフラッシュなしが痛い
なので今後のシリーズ機でフラッシュ付きが出るのを期待して待つわ
>>902 >877で人柱になる決心は付いた。
ただ、写真館にX-PRO1売り込めたらSPROは作らないような気はする。
元々ポトレ記念写真指向のメーカーだし。
有機三層は心待ちにしてるけどね。
>>905 直射フラッシュなんて必要?
古臭いシボパターンとグリップのほうがよっぽど気に食わないけど、早くRAWサンプルを現像してみたいね。M8使ってるけどローパスレスはやっぱりイイもんだよ。
これの廉価版も出るみたいだから、急いで買う必要もない。
質感は除いて、後から出るものの方が絶対に完成度が高いしな。
まあ、自分はオールドスタイルよりも結果が欲しいから一眼レフを使うけど。
909 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 20:26:26.19 ID:3RAfCqmw0
中央にいる鳥がなんともいえん
あーでもSD-1やDP2でも輪郭のギザはX-Pro1ほど酷くないけどでるな
LPF悪玉論はちょっと再考したほうがいいかもしれん
>>907 これ、フジ製以外のアプリでRAW現像できるようになるの?
>>907 フジのカメラ使ってない?
フジのiフラッシュはかなり良いよ
あれをiso800以上でスローシンクロすると凄く自然な雰囲気を残せる
あと日中シンクロでも使えるし
>>909 そうそう、そこにも投影してるんだよな。なかなか深みあるよw
俺ならもうチョイ左から撮って右の明るい葉っぱは嫌って、手前を暗部だけにするかもしれん。
>>903 どういう写りをするのか見るのに芸術性なんかいらんだろうが禿
お前らには禿になる呪いをかけた
念のためにM9と645Dの作例も見たけど
けっきょくLPFレスにすると輪郭線のギザギザが
大なり小なり出るんだな
それならLPFは「可能な限り薄くかける」のが肝要で
なくしてしまうのは現時点では間違いなんじゃないかね
輪郭のギザギザは大した問題ではないでしょう。
まだサンプル出てないけど偽解像が盛大に出るケースが多分問題になる。
昔なつかしラーメンノイズみたいのがね。
まぁ凡人はLPF使うね。
>>914 芸術以前のレベルじゃんw
あんな写りで欲しいと思うなら眼鏡を買った方が良いぞ
>>919 もし偽解像が問題になるなら、今回のサンプルでも出てると思うけどな。
そして出ていても画像サイズ考えると等倍厨以外は気にならないと思われ。
ギザギザつき比較ならDP2かな
用途が限られるけど価格対満足度が全然違うし
メインはひとまず保留してサブ用にひとつ買うかね
ギザギザが出てない物も拡大して見ると四角い点の集まりで
斜め線だと階段状になる所に中間の色が入って滑らかに見せるわけだから
個人的には嫌なら後から補完しても変わんないんじゃないかと思うが
>>923 シャープネス無しで撮影→チャネル毎に微妙にガウスぼかし→アンシャープマスク
これで大抵は何とかなると思われ。
>>877 いろんな要素が詰まった素晴らしいサンプルだ
今後すべてのカメラをこれと同じように撮ってくれればいいレビューになるのに
ドットが四角いのは仕方ないけど
ささくれみたいになるのを後処理でどうにかするなら
LPFついてる範囲でどうこうしてもらうほうがいいな
そしてLPFなしのなかならFOVEONが図抜けてるように思う
非凡人さんたちは一芸のひとであって天才ってわけじゃなさそうだ
>>921 今のところのサンプルは、どんなカメラでも偽解像しないようなものばかりだよ。
サンプリング周期が長いから出るときは、相対的に等倍厨でなくても気になるような出方をすると思う。
赤を折糸に含んだ服とかの撮影結果が見てみたい。
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 21:32:26.67 ID:xMkCh1bY0
上の方で出てる黄色のハゲおじさんの。
玄人筋が見ると「スゲー写真」なのか?。
意図がわからんw
>>926 いちおう>924が手作業でLPFと近似の効果を出す方法ね。
三層センサーが図抜けているってのには同意。
もっと使いやすけりゃあねえ。
>>827 なるほど。
人柱になるつもりはあるから、それまでにサンプル出なければ自分で試してうpしてみるよ。
Gマウントアダプタが出れば買う
コンタGってデジで使うと寄れずにボケのかたい糞レンズに思えるけど
>>931 そういえば以前改造Gレンズで接写20センチってのがあった・・
ギズモードの記事にあったけどAFスピードは遅いってさ。
>>877 DRは圧倒的だな。黒潰れもしてないしシャツも新聞も映ってるし
線が太いのはシャープネスかけてるからなのかな
だとしても緑の情報量は充分多いな
赤や青のサンプルはないものか
フランジバック17.7mmならCマウントもいけるな。
巨大な弁当箱に豆粒Cレンズの変態仕様でキメてみたい。
937 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 22:27:23.92 ID:pRbMBfT30
ローパスフィルターを取り払ったX-Pro1
単結晶クリスタル(値段が高い部品・サイズが大きいと高価)=特定の波長だけをカットするクリスタル板
急に静かになったね
後、90mmで明るくてすんごい切れるんだけど、
とろけるボケを出してくれるレンズくれろ
純正で、Mマウントアダプターも出るのねぇ
>>932 どもども。
自分も買うかもしれんのだけどね。
17,35mmでなく24,28mmだとストライクゾーンだったんだけどなぁ。
×17,35mm
○18,35mm
レンズ設計もデジなのにむしろバックフォーカスをより短くする設計だし、
純正のライカMマウントアダプタも出るようだし、色被り対策は大丈夫・・と期待したい。
>>941 リンク先の
>>「スマートフォンの品質が良くなってきた。低価格なデジタルカメラとの差が縮まり、そうしたカメラが売れてなくなっている。特に米国では顕著。低価格帯のカメラを主に扱うメーカーは、売上を4割ほど落とすのではないか」
>>「3年前にも携帯電話の画質向上を危惧していた。安いカメラが淘汰される時代、残るのは中高級カメラ。今後、そういうカメラを作れるメーカーしか生き残れないのではと考えていた」
この考え方は同意。
気づいたのが速いとも思わないけど
今の段階で、こういう舵取りが出来る人がいて良かったと思う。
パナとかソニーとか、企業努力は凄く感じるけど
ジリ貧になっていく戦いを自ら挑んでるように見える。
家電のトップメーカーだけに、そういうジャンルでしか勝負出来ないのかもしれないが
買って生き残った場合はいいけど、負けた後が悲惨。
テレビなんて良い例だ。それに買った後でも
もう市場が飽和していて、売れても利益がない美味しくないカテゴリーになってたりする。
そういう意味で、こういうフジの戦略は好感持てる。
あの二軸のプレゼン資料は全く好感持てないけどw
とにかく待ち遠しいな!
初めはどのレンズにしようかな…
さすがに3本はいけない、いや、いくべき?
>>947 金銭的に何も問題ないなら行かない理由もないじゃん
キヤノン、ニコンならいくけどフジじゃね。
FUJIだから行くんじゃないか
どうせならMマウントにすればよかったんだよ。
コバンザメ商法なんだから。所詮フジじゃね。
>>951 MマウントじゃコンタックスGマウントレンズが付けられなくなるから嫌!
撮るのが楽しくなりそうなカメラだね
ミラーレス新時代に相応しい
>>953 そうだね。
本格ミラーレスって感じかな!
こういうコンセプト待ってた!
以上、富士フイルムの提供でお送りいたしました。
956 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 01:14:21.15 ID:HsyTdk0f0
953 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 00:48:54.19 ID:Rm7tHUvX0 (PC)
撮るのが楽しくなりそうなカメラだね
ミラーレス新時代に相応しい
954 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 00:56:06.14 ID:vwomkrAK0 [2/2] (PC)
>>953 そうだね。
本格ミラーレスって感じかな!
こういうコンセプト待ってた!
955 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 01:13:33.18 ID:bL3B2s6F0 (PC)
以上、富士フイルムの提供でお送りいたしました。
959 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 01:38:23.91 ID:Y2Zs60Ql0
どっちにもキチガイが憑いてるな……
>>961 というか、これ出してる人fujiの中の人だよね。
>>860 別にRFのファインダーに限定してないが?
ま、出来の良い一眼レフじゃないOVFって読み替えてくれてもいいよ。文脈から読み解けると思ったから訂正もせんかったんだけどな。
RF機を使ったことがあれば解ると思うんだが。
逆にこれをRF機と勘違いしてるって勘違いしている人って思い込んでるから、読み解けないんだろうなぁ。
で、範囲外が見えるって言うのが利点だってのは理解できたか?
それが肝心なことなんだが、それ以外のことで絡んでくんなよ、僕。
うーん、NEXと大して変わらんやないか。次期モデルへのお試しバージョンだからか。
>>965 まぁ・・・劇的に変わったりはしないだろう
967 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:52:50.15 ID:oHwPOE6T0
>>961 APS-Cならこんなもんだというかんじ。
だから皆が期待してんのは、M9みたいな高くてデカいやつじゃない、普通のフルサイズミラーレス一眼なんだろ?
単純な話さ。
なのにどこも素直にそれを作ってくれないという。
NEX-7のボディにフルサイズのセンサー積んで、コシナのZMとかVMレンズをソニーがAF化すりゃ終わるんだよ。
何故それをやらないのかと。
フジだって変な独自カラーフィルターなんて売り込まずに、D4のフルサイズセンサー乗っけりゃ良いだけなのにさ。
>>968 できないってことは無理なんだろうと・・・そろそろ諦める
>>961 色にじみが出てるね。
RとB抜いた影響が出てるな。
しかし解像感は高い。
ノイズは、APSならこんなもんだろうな。ISO3200上限で6400は使えないと思われる。
これ2500か。D90程度のレベルだな。
>>877 これは良いな。解像感が高い。リサイズ無しのベイヤで
これだけの解像は無いな。LPF無いのが効いてるね。
でも花畑撮ると怪しいんだろうな、このセンサ。
解像感が高いなんて寝言は
フェーズワンの作例見てから言うべきだと思う
まず
>>973の撮ったPhaseOneの作例を見せてもらおうか
PhaseOne買うならアイダ設計で家を建てて残った金でD4と1DX買うなオレ
>>964 >で、範囲外が見えるって言うのが利点だってのは理解できたか?
それはレンズとファインダーの画角次第で見えないこともあるってつっこんだんだけど理解できてる?
ライカM3なんかじゃ50mmより広角はフレームすらないし全部見えないから外付けファインダー使ったりするんだけど。
利点とも言えるし欠点とも言えるよね。
あとおまえの思惑はどうであれ結局あれだけいろんな人に誤解されてるんだから
言い訳ばっかりしてないで少しは自分の非を認めないと。
現実でもそんな性格じゃ相手してくれる人がいなくなるぞおまえ。