完全敗北1DX D4勝利の決め手はXQD100連写にF8AF

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
カタログの数字を増やすことに拘った1DXに対し、
ユーザー側に立って使い勝手の向上を図ったD4・・・

メーカーの「姿勢」がはっきり分かれたな。
ここまで差をつけられて、まだEOS使うやつ居るのか?

キャノネッツの呼吸が止まった・・・
もはや気配すら感じられない。

お手洗いウォシュレット会長の北朝鮮カメラはTHE ENDだ。

日本の夜明けだな・・・。

2名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:07:43.05 ID:ZJ6PJhxe0
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm

完成度を極めたニコンデジタル一眼レフカメラの次世代フラッグシップモデル


デジタル一眼レフカメラ「ニコン D4」を発売

3名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:17:15.72 ID:nQKpRAxO0
そもそも1DXの勝利か?
AF性能高感度性能まだ分からないでしょ
それにXQDはまだ信用できるかどうかわからないし
4名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 00:44:04.69 ID:tuqqqsKF0
キヤノンは一度敗北して本気だせよ
センサーの質も大した事ねーしな
シネマイオスなんてコンシューマと関係ない事に開発リソース使ってたらダメだろ
5名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 01:39:01.59 ID:E0MDJ8be0
ニコンはD2以降、肌色が汚い。
デジだから色なんてどうにでもなるが、手間暇かけて修正するのはホント疲れる。
D4で改良されたの?
6名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 07:05:47.70 ID:/kJQn4GN0
黄色っぽくなる現象が解消されればニコンの勝ち
7名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 07:57:35.98 ID:8IBYwOwT0
>静止画ライブビュー時、ミラーの動作音、シャッター音が発生せず、ほぼ無音で撮影できる「無音撮影」

これいいな。
ピアノ発表会動画収録してるとき、横の写真屋のシャッター音が邪魔で仕方なかった。
まあ音はICレコーダーで別録りではあるんだけど。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 09:44:06.20 ID:702jVBdE0
4DはXQDとF8AFのようなユーザーにとってメリットがないものしか取り柄がないのかよ。
9名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 10:08:47.89 ID:Fa4WMxad0
>>8
ツッコミどころ満載。
10名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 10:10:08.96 ID:ghBf/Ul80
>>1をみると
ニコンユーザーの品の無さがよく現れている。
基地外オリンパ信者と同格かそれ以下。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 10:47:31.20 ID:mh/f8pSK0
f5.6、f8センサーだとf4より明るいレンズは開放でピントが合わないんだよね?
発売前からキャノソに敗北なんて悲しすぐる・・・
12名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 12:27:52.63 ID:FYgMMaEi0
開放f5.6のレンズを結構使うおいらにはニコンのほうがいい

Lレンズ惜しみもなく買える奴はキヤノンのほうがいいんだろうが。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:16:05.36 ID:IvUxrIgx0
http://www.youtube.com/watch?v=wK7NkuZKU-U

デ・イ・フォーッ

大空に聞け 俺の名は
Nikon D4 ここにあり
くるならきてみろ キヤノネット
見たか載ったぞ 顔認識
動体 追尾 歯には歯を
連写がうなるぞ 目には目を
画像のためなら 鬼となる
Nikon D4 ここにあり
14名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:18:09.73 ID:IvUxrIgx0
荒波に聞け 俺の名は
Nikon D4 ここにあり
くるならきてみろ 1DX
撮るぞ 今こそ 無音シャッター
感度がかわる 20万 
燃えるグリップ 紅い色
プロよおまえの ためならば
Nikon D4 ここにあり

Googleに聞け おれの名は
Nikon D4 ここにあり
来るなら来てみろ 工作員
Webで 飛んだぞ ブラウザー
XQD 胸に抱き
ロンドン五輪を 守るため
闇にピントを 合わすのだ
Nikon D4 ここにあり
15名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 14:52:43.41 ID:geOlfU1D0
ニコヲタもっと頑張れよ。
D4スレがお通夜のようだぞw
16名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:12:12.71 ID:ggXDMqYU0
>>15
まあ、まだ実機が出てきてないからな
2/15辺りからフラゲしたやつからあがってくれんでないかいな。


国内取材でデポ出ていたらた試用で使ってみるかな
17名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 15:36:41.57 ID:nQKpRAxO0
D4の勝利じゃなうかと思うけど
18名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:04:21.06 ID:5KeSTZdt0
現場レベルで見ればD4優位
カタログスペックマニアから見れば1DX優位

という感じだろうな
19名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 16:44:13.20 ID:trSY54cG0
下記スレで、実際にタチが悪いのはニコンユーザーだという実例として
このスレが紹介されました!

なぜソニー信者はニコンを叩く人が多いのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325923312/

27 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2012/01/08(日) 10:52:41.55 ID:b9z1OKjc0
ほら立った。Nikonユーザーの立てたスレ
Nikonユーザーってほんとマナー悪過ぎ

完全敗北1DX D4勝利の決め手はXQD100連写にF8AF
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325948838/
20名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 17:34:14.00 ID:LJWfRZza0
でも、連射は秒間に、たったの11コマなんだよね。
使えないよ。たったの11コマなんだもん。
21名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 18:18:02.03 ID:nQKpRAxO0
ここでは1DXが敗北ですか?
D4はサンプル出ているけど 1DXはまだですね
高感度でキャノンがどの程度上がっているか見たい
まあ高感度がD4がよければ 今後ニコンにシフトする人かなり出るかもね
22名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/08(日) 18:19:05.14 ID:NbkKl0Mv0
出る前に終わった
23名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 00:25:50.04 ID:NnuKmuyc0
ていうか、D3時点で高感度勝負はニコンに軍配
1DXがよっぽど良くない限り、このままキヤノンは辛い時代が続くよ
24名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 00:49:41.12 ID:5+mP0BEe0
でも今回はまだわからないでしょ
高感度 サンプル出ていないし
25名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 00:57:32.71 ID:26dD+gjm0
1DXは、生まれる前に死んでしまった。
哀れ。
26名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 01:50:20.70 ID:Wai+OBqS0
スペックだけで勝ったとか、頭悪すぎ。
27名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 01:55:55.73 ID:zjkclS/M0
1DXのAFセンサーって、フォーカスポインツがニコンの真似なんだよね。
キヤノンのカメラは仕様がコロコロ変わって使いにくそう。
28名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 02:08:13.45 ID:5+mP0BEe0
http://digicame-info.com/2012/01/eos-1d-x-3.html
何が改善されるのかな?
F8がAF対応なら1DX勝ちかも
29名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 03:00:02.55 ID:x3ZctVIN0
実際にニコンとキヤノンを乗り換えてる人なんて居るのかな。
おれなんて、とてもじゃないけど移行なんて出来ん。
30名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 08:35:32.46 ID:1PFWxtyd0
>>24

えっ、まだなの?
1D Xを発表したのは去年だろ?

またAFのバグが見つかって撮れてないの?
それとも担当が逃げ出したの?
31名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 09:03:09.33 ID:4OuTZqm90
XQD<---ドンクって読んでいた
32名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 10:04:08.65 ID:ifFO4hfR0
レンズの方が高いんだから、移行なんて出来んよ。
あー、あっちはイイな〜位なもんよ。
33名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 10:38:59.70 ID:CpVicmXD0
1DXなんて出て来たのはモックアップとペーパースペックだけじゃん。
そもそも実際に動く物が存在するのかすら怪しい。
D4に対抗してペーパースペックを更新したりしそうw
34名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 11:20:39.46 ID:dm3HxWZq0
>>33
キヤノンEOS-1D Xがファームアップによって何らかの制限が改善される?
http://digicame-info.com/2012/01/eos-1d-x-3.html

何か動きが有りそうなのは確か
35名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 11:25:21.69 ID:ifFO4hfR0
最初から出来るのに、やらない。
ライバルがやって来たからやる。

出し惜しみのクソ会社だね。こういう後出しジャンケンは嫌いだ
36名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 11:26:52.30 ID:Y1vd4cFx0
アポロ11号の時のソ連の動きみたいだな
37名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 11:29:32.81 ID:ODoRaEOf0
カメラは圧倒的にキヤノンの方が使いやすい。
望遠レンズのAFスピードは圧倒的。変な色転びも全くない。

Nikonが勝っている部分は、
センサー性能、高感度画質、カメラそのものの堅牢な造り。
エラーもNikonの方が少ないだろう。

しかし肝心のセンサーで負けてるのに、これだけ多くのプロやユーザーが
キヤノンを使い続けているという事実を、もっとNikonは理解するべき。
要するに「Nikonでは足りない」のだ。

キヤノンを一度でも使えば分かる。
信頼性に乏しい酷いメーカーだが、選ばれる理由はあるのだ。
38名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:00:26.44 ID:Ag5Bg0CO0
キヤノンって機械的な作り込みが負けているんだよね
シャッター音は歯切れ悪いし、連射音は苦しそうな感じがするし
39名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:00:56.50 ID:M+UA03Wt0
苦しそうwwウケル
40名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:17:53.36 ID:Zr1tIPiD0
音って
41名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 12:35:59.94 ID:qagvuscI0
フォーカスポイントが増えて使いにくくならないのかねぇ?
42名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 14:01:09.92 ID:Zno/Ol390
フリーランス以外のプロは機材メーカー選べないから。
支給機材を使いこなすのがプロ
d2やmk3みたいなのだったら別だけどね。

43名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 14:16:50.21 ID:CpVicmXD0
>>41
でも殆どF4センサーやF2.8センサーだから、使い物になるの
なんて15点位じないか?
ニコンの51点に対抗して61点に増やしてみたけど、使い手の事を全く考えていない。
ニコンの51点はベストバランスだわ。
44名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:19:34.67 ID:EHiTeRnR0
二位じゃだめなんですか
と突っ込まれるぞ。
45名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 17:28:17.73 ID:bPw/7wOE0
〉37
ニコンより安いから、キャノンを選ぶ人多いよ。
46名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:07:29.50 ID:Zr1tIPiD0
機械に自信が無いからキムタクさんをCMに起用
カメラを知らないカメラママはCMに騙されてNikonカメラを購入
高感度に弱いらしく喫茶店内でも子供に向けてガンガンフラッシュを炊く
周囲は1、2回なら我慢できるが何十分もずっとフラッシュありで撮り続ける

これがファミリー向けNikonユーザーの実態

Nikonユーザーはわかったふりしたなんちゃってカメラマンが多い。この板もスレも同様。
もちろんすげーーー!って写真も当然ある。機械は悪くない。Nikonユーザーがネットもリアルも本当にマナー悪い。
47名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:33:11.04 ID:txDPMHyk0
>>46
>カメラを知らないカメラママはCMに騙されてNikonカメラを購入
>高感度に弱いらしく喫茶店内でも子供に向けてガンガンフラッシュを炊く

はて?「キムタク」が、子供撮りファミリーのイメージ???
ファミリー層向けのイメージで売ってたのはキヤノンEOS Kissじゃね?
巷で「画素数増やしすぎて高感度に弱い」と言われてるのもキヤノンだし、

その「マナーの悪いユーザー」って実は「キヤノンKissユーザー」だろw
48名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 19:42:17.52 ID:IPALrCMQ0
キムタクが広告にでてるのはD7000までだな
そこから上はキモヲタの世界
わかってるね〜ニコンの広告部門もw
49名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 20:31:31.87 ID:CpVicmXD0
1DX:
出痔苦5を2個と出痔苦4の計3つも映像エンジンを積んでやっとD3Sに追いついた
が、バッテリーの持ちが壊滅的に悪いのは想像に容易い


D4:
22倍高速化した新型Expeedを1個だけ

この辺りにキャノンの技術力のショボさが垣間見えるわ
50名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 21:33:34.26 ID:iRTYScqi0
まあデジックはコンデジに足引っ張られるからしょうがないべ
ニコンはコンデジは別ラインだから性能効率高いけど
51名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 21:49:29.36 ID:Zr1tIPiD0
>>47
でもね、現実フラッシュ炊いて迷惑な人だなぁって思って見るとNikon使ってる人なんだよね?
フラッシュだけじゃないよ、みんなが場所譲り合ってる(Nikonの人も譲り合ってる)様な所で座り込んで撮影したり迷惑行為(割り込んだり写り込んだり)したり陣取ったりするのはNikonユーザーなんだよ
もちろん全員とは思ってないよ
でもリリースすらされてない製品でこんなスレ立ってたり、各々のスレで何故か関係ないNikonユーザーが荒らしてる確率が異常に高いのもやっぱりマナーの無いユーザーのNikon率って高いなあって思うんだ。

俺の行動範囲が悪質なNikonユーザーを呼んでるだけなのかな?笑
52名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 21:53:01.98 ID:npBnwcO3P
つうか世の中はNikonユーザーしか居ないからな
お手洗便所カメラってもう見かけないよな。
取材で香港、イギリス、メキシコ行ってもみんなNikonだった。
nikonっていう一言で国籍や文化を超えてコミュニケーションできるから楽だった。
便所カメラだと仲間にまず入れないからね・・。
53名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:12:06.31 ID:x3ZctVIN0
>>37
以前はそうだったけどなぁ。
D2の頃、知り合い含めて殆どキヤノンへ移行しちゃったけど、今となってはNikonで良かったと思ってる。
あの頃のNikonは酷かったわ。
D40辺りかなぁ、メーカーの姿勢が変わったのは。
54名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:14:32.28 ID:5+mP0BEe0
52さん 嘘はいかんよ
取材はニコンがおおいけどキャノンも今はほぼ互角
55名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 22:20:45.94 ID:SRhLfE0u0
>>53
一度変なの作って信用失うと後がきつい。
で、V1どうなのよ?ってなる訳。
56名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:01:05.43 ID:r+0PY1OQ0
>>52
うぜんだよステマキムチ野郎
57名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/09(月) 23:41:50.57 ID:x3ZctVIN0
>>55
あの辺の失敗はどこでもやってるんじゃない?
銀塩時代もニコン始め黒歴史作ってるし。
58名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 01:06:46.16 ID:H341fgO1O
ニコンD4。
F8AFと超高感度、それにより運用が可能となった小型・軽量・機動性に重点を置き老齢化したユーザーをサポートする、ニッコール暗黒時代の幕開けとなる。
敢えて断言しよう。これからは常用レンズも解放F8が常識なのだと。
F8の常用レンズが使えるD4を持つ者こそが真のシロート、もといエリートなのであると。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 01:10:29.41 ID:XEQZOxGUO
センサーはソニー製か?
60名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 04:13:38.60 ID:4gUfEKs20
F8AFって全角で何度も連呼するキモイやつが一人いるが、早く消えてくれ。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 06:24:36.57 ID:Olihk/xF0
キヤノンの後出しジャンケンは馬鹿にされても仕方がないと思う
62名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 12:16:05.00 ID:Z5C9dy7r0
Err99のでるキヤノンなんて使いたくないよ
俺がプロならw
63名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 16:41:30.12 ID:akMk/3n60
なんだここw
お通夜だなw
64名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 17:26:52.08 ID:cE+4bLIx0
キャノンはすぐ壊れるからな
レンズメーカー製レンズの使用を阻止する機能とか、意味不明な所は作り込むくせにw

11コマ連写は解放専用、一段でも絞ると5コマにw
シャッター音も五月蝿いだけで、ニコンのようなエレガントさが無い
65名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:12:09.38 ID:tUN2BwQK0
年20万カット以上撮影する一眼ヘビーユーザーから見たNikon & Canonフラッグシップ比較
Nikon機の良いところ
1.ボディ特にシャッター&ミラー部分の作りが精密で、手ブレに繋がる要素が非常に少ない。
Canonで1/80秒で手ブレが目立つ状況でも1/30秒程度のシャッターを安心して切れる。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:14:49.75 ID:tUN2BwQK0
2.高感度でノイズの処理は圧倒的にNikonが上。
3.どのレンズと組み合わせても、AFの精度が良い。
Canonは逆光条件などでの撮影では、1D4+大三元レンズでさえ歩留まりが極端に落ちる。
4.クロップ機能が実は便利。キャノンはなぜ付けないのか?
67名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:18:24.57 ID:tUN2BwQK0
5.プロの現場でも良く使われるLRで現像処理が非常に楽で、しかも色も出しやすい。
Canonと違い、LRで現像してもノイズ感は純正ソフトとあまり変わらない。CanonはLRでの現像だと1D4でさえISO800のノイズ処理に苦労する。
↑Canon機は、LRでノイズを消すとシャープネスが極端に落ちるため。
68名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:20:30.50 ID:tUN2BwQK0
6.RAW画像での処理耐性が非常に高い。特にハイライトのねばりはCanonを圧倒してると思う。
7.高いレンズの解像感及び、カメラ内部での色収差補正もCanonに対して圧勝。
8.ファインダーの見え方、及びピントの山の掴みやすさもこちらの軍配。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:22:42.24 ID:tUN2BwQK0
Canon機の良いところ
1.サービスセンターのスタッフの質
2.背面液晶の色の正確さ。これは特筆すべき。さすがビデオカメラメーカーとしても一流なだけある。
70名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:26:23.30 ID:tUN2BwQK0
3.JPEG画像の扱いやすさ。特にホワイトバランスとハイライトのねばり。Nikon機で特に人物撮影の場合、JPEG撮って出しでの納品はかなり難しい。
なぜか、Nikon機はJPEGで肌色が綺麗に出にくいように思う。
71名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:28:34.42 ID:tUN2BwQK0
4.レンズの色のりと立体感がLレンズの場、Nikonのレンズより良いものがある。ただし、こちらに関しては好みの範囲をでないと思う。
5.ダイヤルなどを含めた操作系。Canonの方が使いやすい気がする。ただし、これも好みの範囲を出ないと思う。
6.専用ソフトDPPの使い勝手。連結操作なども含めてNikonのソフトよりは圧倒的に使いやすいと思う。
72名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:31:47.22 ID:tUN2BwQK0
7.ビデオカメラとしての使い勝手および、周辺機器の充実。

こんな事を感じてます。メーカーの方にわかってもらえると嬉しいところ。
73名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 22:43:31.29 ID:Y3K0ngB00
画質に関することはニコンがほぼ圧勝のようですね。
参考になりました。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:09:02.21 ID:h+USD3eY0
ニコン圧勝してるの?
今回1DXは高感度かなりUPしてると予想するけど
それに12連射だしレンズ性能はキャノンの方がいいかと
AFはキャノンの方が早いかと
75名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:34:02.79 ID:cE+4bLIx0
キャノンにはナノクリに相当する技術が無い
どう足掻いてもレンズ性能でニコンには追い付けない
12連写は絞り解放の条件付き
一段でも絞ると5コマまで落ちる
これは電磁絞りの欠点
76名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:56:15.08 ID:eBSb7qBy0
キヤノンの望遠レンズのAFスピードは異様なほど速いな。
あれに勝てるのはオリンパスのSWDくらいか。
77名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:56:33.45 ID:lVE6Kh8o0
比較するのが好きだねぇ
78名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/10(火) 23:57:30.80 ID:eBSb7qBy0
スマン、上げるつもりははなかった。
SWDなど、もう存在しないようなモノだった。
79名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:06:39.27 ID:wfIHy8FG0
EOSは大きいマウント口径 短いフランジバック 小さいミラーボックスでケラレるらしいな
設計各所のバランスが悪い
うわべのカタログスペック追求するからだな
80名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 00:18:29.95 ID:EAnywCk40
>>75
SWCは?
81名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 03:41:55.83 ID:BbsmqvXm0
ナノクリ相当までにはいかない
82名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 03:57:51.94 ID:wHbUtySi0
>>81
田中先生がエアロブライトコーティングのほうがナノクリやSWCよりも優秀って言ってたぞ。
ガラス業界では有名な話なんだと。

ナノクリは粉雪みたいに柔らかく触ったら剥げるから、製造工程が面倒なのも合わさり、
サンニッパでもレンズの2面くらいにしか入れてないな。
たった1、2面のコートでそこまで変わるもんかなと。

ガラス1枚分透過度稼げる程度でしょ?

それにニコンは蛍石を使えずEDレンズだけだから、EDレンズ2枚=蛍石1枚の収差補正能力により
補正レンズが増えて、キヤノンよりレンズ多くて重くなってるし。
83名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 10:52:05.40 ID:0rVhqkuJ0
別にキヤノンだけしか蛍石使えないわけではないだろうw

以前ペンタでも使っていたし、今は蛍石と同等の光学ガラスもあるし相手玉の問題もある
ので面倒臭いから使わないだけ。

84名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 16:09:19.58 ID:wfIHy8FG0
経年劣化の問題でユーザーを裏切らない配慮だな 黄変レンズの轍は踏まない
85名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 20:47:26.94 ID:RPlOh/VS0
>>82
ニッコールレンズに使ってないだけでニコンは蛍石も取り扱ってるよ
86名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:28:52.96 ID:07UMrYpQ0
キャノンのは数年で曇って使い物にならなくなるからな
その頃には保証も切れてて法外な価格て有償修理w
ソニータイマーもびっくりな蛍石地雷w
87名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:32:23.23 ID:ZCOdkg+R0
キャノンの蛍石レンズは耐久ないの?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:39:15.41 ID:1WiVl/vi0
2004年に300/2.8L ISを買ったけど、未だにクモリはないな。
使い方によるのか?
89名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:40:11.66 ID:5SN3b0q/0
>>86
の使い方もが異常か、もしくは嘘
90名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:43:30.20 ID:wfIHy8FG0
潮解して曇る性質があるらしいね
91名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:54:13.66 ID:EAnywCk40
>>82
ABCも柔らかいから内側レンズの数面にしか使ってないはず
92名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 21:57:59.66 ID:iUfa5T0F0
>>88
蛍石は紫外線で曇る。
紫外線の少ない状況でならそこそこ長持ちするが、
日中屋外ばかりだとあっという間。
93名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 22:05:20.23 ID:5SN3b0q/0
Nikonはよく知らんが10枚中一枚ナノクリあるかないかってこと?
それを自慢してたの?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 22:33:17.20 ID:6n1odTYf0
蛍石は潮吹きかw たまんね〜
95名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:13:53.52 ID:1WiVl/vi0
>>92
なるほど。
言われてみれば屋外使用は年間20日間くらいだな。
その殆どは春〜夏で紫外線が強いときだから、撮らないときは
タオルでも被せておいた方がいいのかな?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:15:03.13 ID:7i7f8nNp0
FLマウント時代の話か?
80年代後半には蛍石への焼成マルチコートが確立されて、NFDの後期から劣化も潮解も解決された。
旧レンズのマルチコート蛍石への交換サービスもやってた覚えがある。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:17:44.77 ID:5SN3b0q/0
ttp://hmotegi.pro.tok2.com/topics/038-fc76-mente/fc76-mente-1.htm

カメラは関係ないが天体望遠鏡の場合蛍石の耐久性は素晴らしいようだよ
色々ググってみたけど種類に関係なくレンズと言うものが紫外線に弱くて、その中でも強いのが蛍石っていうのが10分ググってでた結果だった。
蛍石が劣化しやすいという記事は10分ではでてこなかった
98名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:26:04.50 ID:07UMrYpQ0
CESには1DXの出展が無かったみたいだなw
まあ、モックアップしか出来てないなら仕方ないかw
99名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/11(水) 23:41:51.42 ID:RPlOh/VS0
まあD4も出展こそしたものの、触らせてもらえなかったようだがね
100名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 00:52:38.60 ID:PxPj3rMs0
>>97
天体望遠鏡って普通日中は使わないから、紫外線の影響とか皆無じゃないの?
101名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 01:25:44.80 ID:ZkAV0vye0
>>100
うん、天体望遠鏡の場合はね
でも96さんの言う様に今の蛍石レンズは
>>94さんの言う様な症状が起きないよう改善されてるみたい
ググってもそういう情報がでてくるぐらいで曇る情報は出てこない
102名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/12(木) 08:50:13.76 ID:2GMI6AY60
天体望遠鏡で蛍石が使われるようになったのはキヤノンが量産化に成功したけど
販路がなかったので高橋製作所に売り込んだから。

まあ、その後他メーカーの硝材に変えられちゃったんだけどw
103名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 02:35:44.34 ID:QPrRVAIP0
>>102
タカハシかぁ、懐かしいなあ。
涙が出て来た…
104名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 11:14:02.68 ID:nsTUuGhg0
ニッコールにも蛍石使ったレンズは一部あるよ
たとえばこれ
http://homepage2.nifty.com/akiyanroom/redbook/ultra/ulhist.html
Fマウント用レンズにも存在してるかは知らないが
105名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/13(金) 12:17:10.33 ID:m346qYKR0
蛍石は温度とか気象条件によって不安定になるから
ニコソは積極的に採用してないんじゃナカタか?
パテントの問題もあるだろうし。。
106名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 16:43:38.75 ID:AsmpvKsV0
>>102
ビクセンを忘れるなよw
蛍石は経年変化が大きいからメーカーによっては避けてるし、
ご存じのとおり柔らかいから使用部位に制限もある。
なんにせよ、全てにおいて良いなんてモノではない。
107名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 18:21:54.27 ID:h79IcXf70
蛍石が弱いという事を示す記事論文が見当たらない
改良されて非常に制度の高いものという記事はぽつぽつ見るが。
108名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 23:16:02.31 ID:v13iY1550
経年変化も含めてこねくり回さないと使い物にならないなんて面倒くさいもの、ってことだ
109名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/14(土) 23:24:57.69 ID:AsmpvKsV0
>>107
当たり前のことに関する論文なんてw
110名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 01:56:55.26 ID:Q/c/4DfL0
真空、1000度で再結晶とかエラい設備がいるんだな
111名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 02:47:33.46 ID:pjHk2/e+0
>>109
お前文系人間だろw
当たり前な事ほど大事。RGBの説明してるサイトなんて山ほどある。
フラッシュの使い方でバウンス撮影を説明してるところもいっぱいある
蛍石が過去に曇りやすかった欠点などは解消、解消されつつあるという記事は見る


現在の蛍石が曇りやすいといった記事は簡単にググっても見つからない。
ものすごく絞ってページを見極めないと見つからないのかな?
112名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 11:24:15.67 ID:0gkPiyvf0
ステッパーには大口径の蛍石のレンズ使ってるし、ニコンだって自製してるだろう。

蛍石がキャノンの専売みたいなキヤノン厨の妄想はいい加減にしてほしいねw
113名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 11:47:05.51 ID:KQxVoRmR0
蛍石がどう使われてるか知らないのねw
少なくとも前玉1枚目には使えないし、それもこれも簡単に削れてしまい
強度がないからだわさ。そんな常識すら知らない人がいまだにいたとは・・・
114名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 11:52:59.03 ID:pjHk2/e+0
>>113
えっとー
そういう話しをしてるのかな?

>>112
誰がそんな事言ってるの?
115名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 15:48:01.26 ID:Q/c/4DfL0
おまいらケンカしないで蛍石時代読んで勉強しようや
116名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/15(日) 16:23:07.61 ID:EL6KA0yg0
>>112
ニコンの蛍石レンズはキヤノンオプトロンから単結晶を買って加工してる。
過去に単結晶の内製化をやってるが、生産コストに見合った採算が取れず加工屋に専念。
117名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 00:15:51.83 ID:zGRF/RrG0
F8AFっていったい何人が恩恵受けるの?
118名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/16(月) 02:29:51.64 ID:b6NXdhfE0
>>117
以前から切実に「F8AFは必須だ!」という立場だった人は極めて少ないと思うが、
まず「F8AF対応」というスペックが示された事で、その後から「使い方の広がり」
をユーザーが意識するようになって「F4レンズに2倍テレコンつけてみよう」とか
従来は試さなかった組み合わせにまで活用の幅が出てくる可能性はあるだろう。

そして、一旦「F4レンズに2倍テレコン」などの使い方を気に入ってしまうと、
もはや「F8AFは必須」派に仲間入りしてしまう。そういう意味ではスペック主導
によるNikonからユーザーへの「テレコン活用の提案」なのかもしれない。
119名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 00:16:55.42 ID:i37c1i2j0
ニコンは1200/5.6が作れない(作らない)からだろ?
600/4とテレ子でガマン汁と・・・
120名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 15:53:42.56 ID:GbEcJI0S0
Ai Zoom Nikkor ED 1200-1700mm F5.6-8P(IF)を知らないようだなw
121名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 17:14:10.18 ID:w+s5RmPz0
>>120
それってMF
122名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 20:59:33.68 ID:6YsKY83I0
ググれよ
123名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/17(火) 21:35:06.90 ID:IqGhqDSYO
F4レンズの用途が広がるメリットは大きいよ
124名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 16:47:27.10 ID:bIz6s8nK0
サンニッパとヨンニッパで欠陥が発覚しちゃったねw
D4ショックとレンズ自爆でダブルパンチを食らうキャノンw
今頃は予約キャンセルの嵐だろうな
125名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 19:19:27.72 ID:JJ0KP4/g0
EOSって使ったことないんだけどトップシェアなんだろ?
そんなにいいのか?
126名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 19:56:33.61 ID:bIz6s8nK0
無料でプロに配り歩いてるからそりゃ台数ではトップシェアだわな
造りはニコンの入門機レベルだが
127名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 20:41:55.76 ID:smQG6MBZ0
普通に見れば1DXの勝ちだろう。
D3Sに特に不満がないんで、折れはD5で買い替えだな。
D3Sユーザーの多くがそう思ってんジャマイカ?
128名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 22:53:07.82 ID:bIz6s8nK0
D3Sはライバル不在だからな
強いて言うならD4かD800がD3Sのライバルか
キャノンは1DXでやっとD3に追い付いたが、その頃にはD4が出てる
世代的には2世代キャノンを突き放してる事になるな
129名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/18(水) 23:02:38.57 ID:HXUlFS9E0
D4と1DXの勝負はD4の勝利かな?
わからないよ キャノンは今回は まあサンプル写真見ないとわからないけど
まあ 楽しみだね
130名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 01:10:44.60 ID:HshcBZ4o0
>>128
追いついたとかw情弱乙
131名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 06:19:43.51 ID:0JPl24BE0
1DXってD3sを意識して作ったようにしか見えないんだが
132名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 09:37:19.36 ID:QBYDTGxM0
初めてきたスレであぼーんがあると、ちょっと嬉しいw
133名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 12:11:39.32 ID:MX6OzL6K0
D3Sを意識してみたけど、出来てみたらD3レベルでしたw
つうか、未だにモックアップだけで実機が出てない。
史上初のペーパーカメラか?
D4発売後に分解して必死にパクるんだろうな。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 13:27:52.39 ID:HshcBZ4o0
お通夜
135名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 13:28:21.25 ID:G8jVr3Wvi
さすがにD4出てから1ヶ月でパクれんでしょう。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 13:56:21.44 ID:MX6OzL6K0
そこはキャノンの十八番、「発売延期のお知らせ」でカバーだろ。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/19(木) 14:25:35.45 ID:QBYDTGxM0
こんなのあった。
おなじ人でしょ。

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:10:00.77 ID:G1VWnYxG0 [4/4]
1DXはモックアップとペーパースペックしか出てないだろ。
D4が出たら必死でリバースエンジニアリングして追い付く魂胆が丸見え。
2月のD4発売情報は何らかの卑劣な手段で入手して1DXを3月に設定したんだろうな。
ソニーと組んでXQD搭載までは情報を入手出来なかったみたいだがwww
ハブられた悔し紛れに外付けHDD端子を増設して来たりしてwww

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:12:36.68 ID:Mi/DQ9+m0
2月発売の製品をリバースエンジニアリングで3月発売の製品に載せるつもりだろって、
どんだけキヤノンのエンジニアをリスペクトしてんのよw

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:19:58.84 ID:9Y/tg7Sh0 [6/6]
>>854
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xLE3i2FLWEY
2011/10/18にアップロード。
ちなみに発表日は2011/10/18。

ソレ以外
http://www.youtube.com/watch?v=w-xi2aMqpCc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=i3fG018tmMc&feature=related
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=xmSib4d5tBM&feature=endscreen

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/01/06(金) 20:22:09.50 ID:GE3VW92E0
>>854
もうちょっと調べた上で発言しようね
138名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 11:06:13.32 ID:ezuDYAad0
>>124
そんな程度じゃキャンセルの嵐にならんよw

気になってるやつはこの対応が発表されるまではテープでを貼り付けフードを回らんようにしていたよ。
139名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 18:34:38.51 ID:AsIl0uis0
1dxって『実現できるかな?ぼくの考えた最強のカメラ』みたいだよな
撮影サンプルが上がってないってどーいうことだよ!
こんなんじゃバカにされても仕方がないと思う
140名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 18:55:32.77 ID:PNNntIESP
1DXはスペックがD4と比べるとケタ違いだから、
たしかにホンマにカタログ通りに動くのこれ?って感じはするね。
リークの動画じゃ連写バッファがあっという間に終わってたけど、(3秒くらいだっけ)
スペック未だ確定せずってのは、ギリギリまで調整してるんだろうな。
141名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/20(金) 20:09:02.45 ID:cwxl0+200
ケタ違いって・・・www

1ケタは10倍以上ってことなのに・・・www
142名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 00:12:26.14 ID:nI6JHrZF0
爺さん揚げ足取るのだけは上手ですね
143名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 01:54:52.97 ID:7+EYDllB0
そういうのは揚げ足取りとは言わない。
言葉の選び方が雑すぎる、というか何も考えてないだけ。
ま、2chのような底辺が集まる場でそれを指摘することに意味があるかどうかは別だけど。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 02:31:17.44 ID:zscEJsRn0
1DXはD4に比べてケタ違いってことは、170メガピクセルで連続撮影速度100コマ/秒以上。
凄いね〜
145名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 02:34:47.28 ID:7+EYDllB0
>>144
尻馬に乗っかって囃し立てるのは女子供のやることだ。バカめ。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 09:29:58.24 ID:oEtRQ0a80
1DXの問題点は1Dmk4からの買い替えが厳しいって点。APS-Hからフルになり
画素数が同じ1800万画素 これスポーツ系の人には厳しい。屋外スポーツの
場合、1Dmk4で328で成り立った撮影内容が1DXだと428になるから。つまり
被写体に寄るって点では1Dmk4のほうがいい。もし1DXが21Mセンサーでニコン
見たいに1.3クロップ搭載だったら
mk4からの買い替え需要はあったのに。価格暴落した1Dmk4狙いの人が多い
って状況を生んでると思う。D4に負けたとか以前の問題だと思う。
そんな俺は1Dmk4狙いです。
147名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 09:49:10.63 ID:52UGERnpi
そんなにmk4狙いの人がいるなら価格は暴落しないのでは?
148名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 10:18:41.44 ID:qdsC5lGn0
焦点距離1.3倍が云々よりフルサイズの高速連写機を求める声の方が圧倒的に多かったというのに
149名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/21(土) 11:29:07.67 ID:z+f0bLBP0
どうせトリミングするんだから1.3に拘るこたーないっ
150名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/22(日) 07:24:39.66 ID:S+DW92Ma0
1Ds3は中古が大量に出回り値下がりするだろうけど、1D4は大して安くならないんじゃないの。
俺は1D3持ちだけど早く買い替えたい。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 07:45:36.61 ID:PAp+r26k0
動画の画質もD4に負けちゃったね
Canon 1D X vs. Nikon D4: Which one is better?
http://www.youtube.com/watch?v=VL-63lXbrMw
152名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 12:18:22.99 ID:98aayAbg0
D4も1DXも、どっちも高嶺の花だわw
153名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 12:51:17.55 ID:G1k6iZn10
http://www.raitank.jp/archives/7661
8-bit 4:2:2映像にしては、な?んかシャープさがまるで足りない気が… しませんか?


センサー出力のダウンサンプリングは、$499のミラーレス機 Nikon J1と同じ方式だそうだ。
Nikon曰く、『サブサンプリングは走査線ごとに行っており、走査線間では行っておりません』とのこと。
正直言って、そんなバカな!という気分だ。この方式のおかげで、J1のビデオがどんなヒドいことになっているか、
ボクはすでに確認している。斜めの線はすべてギザギザになるし、ディテールは解像しない。
プロの一眼レフにはもっとマシな方式があるだろうに。
というわけで、D4の動画には GH2や Digic 5を搭載する1-D Xを打ち負かすような解像力は期待しないほうがいい。

154名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 12:54:46.52 ID:PfmMKGSA0
>>153
解像感があることは>>151の動画で明らかになってる。
キヤノンのステマはいいからさ
155名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:18:14.57 ID:qFK8EaUD0
つかこのスレ自体ステマだろw
発売してないカメラに対して完全敗北とかw
156名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:23:40.59 ID:PfmMKGSA0
>>155
サンプル機渡してるんでしょ。
ドイツのビデオプロダクションらしいし

http://www.neukunden-video.de/

157名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:36:11.11 ID:qFK8EaUD0
>>156
所詮β機でそ
市販されるまでどうなるかわからんだろw
158名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 13:37:56.11 ID:PfmMKGSA0
>>157
発売3月だろ。
いまから3段階クロップ搭載するのは不可能。
それだけだってD4を買う意義はある。映画業界なら1本で映画が撮影できるって
ことだもん 革命的
159名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 15:50:32.37 ID:F2ZMTkX00
比較動画見てみたが、NikonとCanonの動画の圧縮率が違う気がするのは俺だけか。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 15:55:57.49 ID:qFK8EaUD0
>>158
クロップ求めてるのはニコンユーザーがほとんどでしょ?
クロップの事言われたって要らないし、ひょっとしてそれだけで勝利宣言?
161名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 16:10:41.81 ID:F2ZMTkX00
このNikon D4の動画も>>151の動画のCANON側の発色と似た霧だけが原因ではない発色になっている。
http://youtu.be/5FyjlwQGpuw
エンコードするマシンが複数台あって設定を統一してないんだろうな。
162名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 17:01:50.57 ID:av2rzOfe0
動画なんてどーでもいい。
ニコンに求めるのはJPEG撮って出しが使える色か否か。
キヤノンに求めるのはAFの完成度と高感度特性。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 18:55:50.17 ID:BI7TqZ5a0
>>162
お前の使い方なんてどーでもいい。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 21:37:15.12 ID:nbGxFIWl0
>>162
どうせ黄色いに決まってる
165名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 22:57:10.94 ID:+jktyH/k0
canon。。。。

残念です。。。
166名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/23(月) 23:32:37.06 ID:av2rzOfe0
ま、両機を買えばいいことだしな。
167名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 08:57:54.14 ID:KEnZhU8C0
分野は違うが世界最速のオートバイ対決が激しかったころに
カワサキZX12とスズキ隼で迷ったあげく両方買ってしまったことがあった
168名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 10:21:39.46 ID:kGIzhOUM0

こうやって、煽りスレ建てて騒いでいても、お前らはどうせ買わないんだろ、どっちも。

D3Xスレ、1Ds3スレの過疎り具合を見る限り今回も過疎決定。

なのに、必死でたたきあい。 あほなの?
169名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 10:43:12.38 ID:C8l3RfzP0
クロップで勝利宣言してた人消えたなぁ…
170名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 17:48:45.81 ID:/2H9ngOb0
171名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 23:06:48.60 ID:C8l3RfzP0
ネガキャン工作バレて涙目

クロップさんも音沙汰ナシ
172名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 23:26:03.39 ID:xNR/FkOM0
レンズもカメラも発表はするけど現物が出せないメーカーに工作の必要も無いでしょう。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/24(火) 23:32:47.63 ID:C8l3RfzP0
>>172
じゃあ発売されたらおしまいですね
174名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 00:06:27.46 ID:gVOriYS30
死産確定の1DXを発売する必要があるのかね?
「新機種作ってまっせ」的なリップサービスだとしても
そのリップサービスの対象になるプロはニコンに移行済みだし
175名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 09:12:54.15 ID:q0Q1rqdU0
移行したいって言う奴らをNikonが必死に止めてた。
もうすぐ出しますから今は待ってくださいってね。あれだけのインパクトを与えたD3系をモデル末期とはいえ買うなとNikonが言い続けたの強烈だったよ。
その分今はお待たせしました攻勢だがな。

その横でキヤノンはシネマEOSよろしくと一言だけ言って去る。
これも強烈なインパクトだったよ。
176名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 09:39:03.01 ID:gVOriYS30
そのCINEMA EOS(笑)は大コケ確定じゃないか
1月下旬発売とか吹いてたが、1月は残り5日だw
ソニーから4kカメラが出たし、ニコンがビデオレンズをソニーに供給するのも十分有り得る
177名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 10:33:04.61 ID:q0Q1rqdU0
CINEMAEOSがコケようがヒットしようがどうでもいい。
スチルカメラへの取り組みと熱意の温度差がそれだけあるって話しだ。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/25(水) 11:35:23.71 ID:M1fBJhFX0
EOS C300 ボディー(EFマウント)は31日みたいだね
http://cweb.canon.jp/cinema-eos/lineup/digitalcamera/c300/index.html
EFレンズ対応もだけれどEOSのボディにこだわる必要あるのか
中途半端だし値段やばすぎ
買わないから関係ないけど
179名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 07:11:08.37 ID:aSDnxYYe0
AFマズいな。3の時以上に苦労してる。
超望遠は発売時に重量スペック修正になるんでヨロシコ。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 09:51:10.15 ID:DeXMOhXo0
年内に発売されるのすら怪しい
D4にボロ負けした部分の手直しにどれだけ時間が掛かるやら

でも、モックアップとペーパースペックしか出てない所を見るに
D4を手に入れて、リバースエンジニアリングしてから必死で作り始めるのかもw
181名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 10:19:58.23 ID:QSRNCbHU0
>>180
>でも、モックアップとペーパースペックしか出てない所を見るに
高性能なフィルター装着してるな爺さん
182名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 16:06:12.92 ID:jXP5UE5G0
1DXがD4に負けてるところなんて、F8クロスAFができないくらいだ。
他は全て1DXの圧勝。
183名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 18:05:22.39 ID:gcjCqeei0
f8なんぞ貧乏人仕様はいらん
184名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 19:30:09.35 ID:3Mxl5cQK0
まあ、このスレ自体が1DXに惨敗したニコンユーザーが苦しみの中で立てた痛いスレだからなァ・・・。
自分は両社の機材を使用するが、一般にニコンオンリーユーザーは粘着質の椰子が多いような気がする・・・。
まあ、デジカメのシェアが第2位だから仕方ない気もするが・・・。
185名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 19:34:08.34 ID:1CSqSAdE0
>>184
一文字ごとに物凄い悔しさがにじみ出てて
生まれる前の1DXを殺されたD4に対する狂気のような怨念を感じた
186名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 19:48:36.87 ID:3Mxl5cQK0
>>185
多分、折れは両機所有することになると思う。
実際、周りにも貴氏のようなニコンユーザーが多いんだよな・・・。
キャノンユーザはD3Sのインパクトが強かったせいか、意外と気楽なユーザが多い。
それだけD3Sの完成度が高いということだ。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 20:55:11.23 ID:+ZHVjQ7K0
両機所有って仕事人でもそんな人いないだろう
重症カメラマニアか評論家か?
このレベルのカメラならどっち選んでも間違いないだろ
188名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 22:05:23.75 ID:3Mxl5cQK0
>>187
両社機所有の仕事人は結構多い。
自分の場合、両社に使いたいレンズがあるからだよ。
N社で言えば「単135mmf2D」。銀塩時代から使用してるが、このレンズの描写、キレは鳥肌が立つ。
C社で言えば「70-200mmf2.8LU」。T型からの格段の進化。解放から全領域で使える。
ただ、今回のD4、1DX共に出し惜しみ感が強いような気が・・・。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 22:06:48.56 ID:ISpiXZA30
なんか嘘っぽいなぁ
190名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 22:23:00.54 ID:zpzi3Sun0
>>189
買えないからってそう僻むもんじゃない
191名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:16:05.61 ID:+ZHVjQ7K0
両者所有使いたいレンズは理解できるが
5DやD700でもいいだろ
両方フラッグシップ機って・・・
192名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:23:19.18 ID:DeXMOhXo0
フラッグシップったて1DXなんてD3Sの劣化コピーレベルじゃん
1DXの位置付けは動画が付いたD700

そういえばDXもFXも動画は結局ニコンが一番乗りだったな
1D4でやっとDXより大きいフォーマットの動画が載ったが、センサーはAPS-H(ほぼDX)
その頃、D3SはFXで動画バリバリ
193名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/26(木) 23:32:37.57 ID:+TJS98kD0
>>192
どこが劣化コピーなんだ、あほ。
贔屓も過ぎる
194名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 00:56:37.50 ID:hi+qyoXT0
>>192
そろそろおまえが可哀想になってきたw
195名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 01:57:30.59 ID:DouWHGj/0
まだ出て居ない物を比べても?
196名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 02:21:33.31 ID:jabP1PKs0
F8AF


新型のフイルムカメラですか?
197名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 02:59:57.18 ID:+c1kc/xCP
D4はマジで最強カメラだよな
F8でAFが効いてF22でもコマ速10の100コマ連写だもんな

一方1DXは・・・
F5.6でAF終わるし 絞ったらコマ速5以下だし、開放で12コマ出せても連写3秒で終わるからな
何撮るんだこのカメラで?

ニコンカメラマンが五輪で無限とも思える100コマ連写を繰り返しているのに、
キヤノンプロは一瞬で連写終わってバッファ開放待ちだもんな
開放限定の瞬発力だけが自慢か?ww
198名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 08:58:21.79 ID:c9zyxLpX0
>>197
最近元気だな。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 09:58:11.94 ID:ALKIxTX3i
>>190
自己紹介ですか?
200名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 10:23:30.79 ID:hi+qyoXT0
>>197
真夜中までご苦労なこったw
201名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 19:16:15.38 ID:ntx6TTdN0
>>197
なんか、ニコンユーザーが哀れになってきた。
あまりに各板でのカキコが必死過ぎて・・・。
きっとD5ではいいことあるよ。
ニコンユーザーの多くがこんな思想なのかなァ? 読んでてこっちが苦しくなるわ・・・。
202名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 19:51:56.65 ID:571NU9Yt0
またマウント変更して機械絞りにしないと高速連写は無理だね(笑)

・体育館で秒3コマ
 (通)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10759694/
・体育館で秒3コマ
 (通)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10759694/
・体育館で秒3コマ
 (通)ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=10759694/
203名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 20:08:51.90 ID:NzJzql6P0
>>201
断じて違うぞw
ニコンユーザーがみんなあんなだと思わないでくれ、頼むから
俺は昔からニコンが好きだから使ってるけど、キヤノンユーザーをバカにするつもりなど全くない
フラッグシップが出るのにメーカーが切磋琢磨してより良い物を開発するのは意味がある事だと思うが、ユーザーが罵り合いをしても何の意味もないし、
プロでも素人でも自分の求める性能により近いメーカーの機材を好きに使えば良いと思ってる

だいたいそのキチガイニコ爺は、1DXの情報も、D4の情報もデマばっかり挟んで煽ってるだけだから、ニコンユーザーから見ても迷惑な奴だよ
204名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 20:23:50.43 ID:mogmORHf0
 「あなたをうちで採用したとしてどんなメリットがありますか?」


D4クン 全絞り追従で10コマ100連写できます。

1D×クン 開放で3秒間だけ12コマ出せます。



205名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 20:24:02.61 ID:hi+qyoXT0
>>202
ご自慢の映画館のスクリーンのようなファインダーが泣くぞw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 21:49:18.06 ID:ntx6TTdN0
>>203
 乙。極一部のニコンユーザーの狂騒であってもらいたいもんだが・・・。
 ただ、D4発表以降の一部ニコン信者による1DX(含:C社)に対するカキコは誰が見ても異常だぞ。
 なんか見ていて気の毒な感じがするんだ。逆にそこまでD4が悪いのか?と思ってしまう。
 まあ、狂騒信者の皆さんは、D4SやD5が出るまで笑えないんだろうな・・・。
 
207名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 21:50:26.87 ID:DDm0OLHK0
>>201
涙ふけよ。

1DX2はきっとF8af搭載だよ。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/27(金) 22:24:26.61 ID:ntx6TTdN0
>>207
 サンクス。もう乾いたよ。
 今後の1DXの進化もD4、D4S、D5次第。
 実際、D3Sが今回の1DXを作ったようなもんだからな。
 確かにF8 AF不可はないよなァ〜。
209名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/29(日) 23:45:11.28 ID:CmNwhOHe0
低ノイズや連写が売りなのはわかった、キヤノンの「色」も出せるなら
D4最強と認める。銀塩のころからニコンはポートレート向きじゃなかったから・・・
あの緑や肌色RAWでも苦労する
210名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 09:40:10.15 ID:k4gileDb0
1DX発売中止だなwww

キヤノン社長に御手洗冨士夫氏が返り咲き。内田氏は相談役に
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120130_508522.html
211名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 10:16:38.29 ID:ME/1EswdP
ウォシュレット社長は便所の水でも飲んでろよ
212名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 10:43:34.76 ID:Eboqo2bdP
>>211
>>ウォシュレット社長

ひでーーーw
213名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 14:43:53.24 ID:9hxxmRpl0

      r ⌒ヽ
     (´ ⌒`) イライラ
         l l
 カタカタ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (・∀・#)< 「御手洗」 と書いて 「みたらい」 って読むことも知らないのかッ !!
   _| ̄ ̄||_)_\___________________________
 /旦|――||// /|
214名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 20:17:07.73 ID:5UJ8KCO00
ウォシュレット
御手洗
215名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/31(火) 23:05:46.65 ID:WRxqSv650
D4のデザインはヤバイ。すンげぇーキテルよ。
これ使ってたらマジ注目の的だろ。
http://4.s.img-dpreview.com/files/articles/7799914638/DSC_0099.jpg?v=1321

216!omikuji!dama:2012/02/01(水) 05:20:24.43 ID:SXXYIdAr0
D4の生い立ち
217名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/01(水) 06:37:15.65 ID:EG9gIkK20
正月気分が抜けてない人がまだいる
218名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/02(木) 17:29:37.82 ID:VddUDGYf0
トイレにはそれはそれは老けた御手洗さんがおるんやで〜www
219名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/03(金) 18:20:54.01 ID:TRA7zG8S0
便器と間違えて顔面にウンコしてしまいそうだな
220名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 09:52:53.36 ID:Agu++hoK0
発売してもいないのに勝っただのなんだの、アホか?
221名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 14:16:56.14 ID:kpO5Pqsh0
どう見てもD4の大勝利だろ
222名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:29:57.89 ID:nCbz+WvP0
ぷっ
223名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:50:41.73 ID:vYjqbuDp0
どうみてもD4の負けに思える、人もいるぜよ
224名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 17:52:46.18 ID:nCbz+WvP0
>>221
D4は大喜利の間違いだろ
225名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 19:19:21.26 ID:6+UYjKSi0
で、どうすんだ 1D XとやらはCP+で実写できるのか?
それともアクリルケースに入れたままか?

226名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 19:34:37.40 ID:kpO5Pqsh0
実機が存在しないからケース入りモックアップ出展だろ
もしくは1D4のロゴを貼り替えたヤツを出すとか?
227名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 20:15:52.34 ID:gxvBQo9o0
>>221
スペックだけ見たら
そう思うかもしれないけど
カメラは触って、使い込まないとわからないぞ。

228インダストリア:2012/02/04(土) 20:29:32.66 ID:OKhiBMUA0
K-5の前に完全敗北を認められないニコン、キャノンの馬鹿どもが集まるスレはここか(笑)
229名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 20:34:01.94 ID:THnnsLTB0
>>228
残念ながら
ペンタックスは眼中にないよ、このスレの人は。

まあ、フルサイズ645をまずだしてね。
230インダストリア:2012/02/04(土) 20:36:29.14 ID:OKhiBMUA0
ペンタックスがキャノンやニコンを相手にしてくれる分けがないでしょう。
勘違いも甚だしい。
ここまで自意識過剰だと悲しいね〜(笑)
231名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:01:26.09 ID:nCbz+WvP0
キヤノンスレで相手されなくなってニコ爺のスレにきたかw
232名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 21:19:44.33 ID:WZ6/giFc0
この人たちは、どんな写真を撮るのだろうか?
233名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/04(土) 23:14:24.93 ID:bJC7jq6m0
>>232
おれは自己満足の写真が殆ど。全くのアマチュア。
たまにデリ嬢やソープ嬢を撮って小遣い稼ぎ。
去年位から娘が部活で撮り始めた。
顧問の先生が機材見てぶっ飛んでたそうだ。
悲しいが、現時点で既に娘の方が上手い。
おれがどうにか勝てるのは、体力勝負の長玉使用時のみ。
234名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/05(日) 10:12:14.54 ID:4pA3qwpF0
235名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 10:54:25.28 ID:AeM9RKpr0
間もなくD800発表です
キャノネッツの皆さんは精神安定剤のご服用をお願いします

ニコン関連スレへの無差別荒らし防止にご協力ください
236名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 12:05:05.86 ID:RYdKF+HG0
1DXとかD4は、報道分野限定の仕様なので報道以外の人は、買わなくなるよな。
俺は広告写真なので今回でフラッグシップ機とお別れする予定。
此処で言っている性能差なんて関係ないからね。

D800と5DVの作りの方が気になる。そう考えているアマチュアや商業写真家
も多い筈。

騒いでいるのは、写真をとらないスペックマニアの馬鹿共だけだろう。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 12:47:17.69 ID:AxGGzd080
今年はオリンピックの年だから1DXもD4もそれ仕様だろうな
画素数が多いのは使いづらいから低画素で良かったと
それと広告関係の人は35_よりも中判を使えと言いたいw
238名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 13:00:57.85 ID:Wjn6ExJD0
広告関係だって儲けてるやつばかりじゃない。
低いコストでちゃんと使える多画素機があるんならそっちの方がいい。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 13:17:51.25 ID:wDO5vFyy0
>>237
金がある人なら良いけど中判デジタルなんて高価じゃん。
プロ=大きいフォーマットのカメラなんて考えは化石級w
240名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 14:00:15.49 ID:AeM9RKpr0
1DXのライバルは30万円の中級機になりましたwww
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120207_510123.html
241名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 14:41:48.79 ID:rTIvM5Im0
君には2台使い分けるという考えは無いのかね?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:13:50.21 ID:AxGGzd080
>>240
これの事を忘れていたw
しかし3600万画素という超高画素だと三脚が必須だね
自分みたいに神社仏閣で三脚禁止の場所での撮影が多いと
D700みたいな低画素と違い手持ちだとこれは使えない
243名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 17:17:49.48 ID:SUVBySs70
あとで解像度落としてやればいいだけじゃん
244236:2012/02/07(火) 17:52:56.56 ID:RYdKF+HG0
>>237
解ってないな。広告関係とかではなく、レンズの解像限界が実用絞りで4000万画素
程度なわけだから、小型カメラでその程度は、欲しいわけね。

報道特化型は、画像処理速度も求められるのであの程度の画質が
あれば粗い印刷には使える。

中判が被写界深度の関係で商品撮影に適しているともいえないわけですよ。
ローパスレスの800Eは、魅力的。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:19:58.50 ID:AeM9RKpr0
D400E登場で中判デジの存在意義が微妙になったな
カメラ業界がニコン主軸に戻るのはいい事だ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 18:23:56.13 ID:RYdKF+HG0
疑心暗鬼のキヤノンは最近、変だからね。

ニコンが主軸になるかどうかは、疑心暗鬼の元凶であるソニーのαやNEXのフルサイズ
がどう出るかだね。
247名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/07(火) 23:58:19.11 ID:fPlwtMVw0
ニコン主軸って? ライカ主軸、ペンタックス主軸、キヤノン主軸はあったが
ニコンはいつも主軸じゃなくて孤高だったんじゃね?
248名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 00:02:59.12 ID:5jP50PoJ0
ぺんた?
249名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 00:17:32.61 ID:7qbJBFYz0
ペンタSP SPU SPFの時代は一眼レフの中でペンタのシェア60%
250名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/08(水) 04:35:32.92 ID:Me404P9f0
>>244
報道特化のD1Hは250万画素5コマ秒で60万円だったから
凄い時代になったものだ
251名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 01:48:43.55 ID:shs2fOgy0
最初の勢いはどこへやら、1か月で250レスしか付いて無いじゃん。
飛ばしすぎたニコ爺はポックリかい?
252名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 06:25:41.99 ID:DRrM9cij0
これを使える人間はプロと報道関係者を除きごく一部だからね
欲しくてもいわゆる家庭の事情で変えない人が多いからw
253名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 11:02:37.42 ID:9scNtaxU0
>>251
新しい情報が出てないからな
出もしないカメラをスペックだけでいつまでも語るのは傍から見てたら下品極まりない
そういうユーザーがやたら多いメーカーがあるけど
ましてCP+直前で始まれば否が応でも情報入ってくるだろうし

先行でテスターとなってたプロが「こりゃダメだ」と匙投げてんのかもしれんけど
いずれにせよ明日以降わかるでしょ
254名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 11:07:30.50 ID:ubaIltJJ0
CP+予想

キャノン:
1DXモックアップ
CINEMA(笑)
旧型レンズ多数
パワショG1X

ニコン:
D4
D800E
D800
D400
D7100
D5200
D3200
新型レンズ多数
Nikon1 V1/J1
Nikon1システム
新型COOLPIX
255名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 11:10:03.01 ID:9scNtaxU0
http://canon.jp/event/exhibition/cp2012/zoning.html
1DX撮影体験って書いてるのが読めないの?馬鹿なの?死ぬの?
256名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 12:47:53.07 ID:9GJd87/P0
アルツハイマーなんだよ
257名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 21:49:44.73 ID:DRrM9cij0
D800が発表されてからこのスレ過疎ったねw
258名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/09(木) 22:03:06.71 ID:GIpcxhXH0
あの絵は相当酷いからな
火消し部隊が5D3スレで暴れてるよ
259名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 17:25:13.26 ID:JAKZdWon0
D4の発売延期がかなり怪しいからな。注文が多いとは聞くが発売10日前になって1ヶ月延期はちょっとな。
ニコンは新聞社とかに先行で渡すことが多いから、3月上旬頃に製品版の実機が見えなければ再延期の可能性すら出てくる。
260名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 17:34:35.48 ID:pcmIm5pA0
3月下旬からの桜の季節に間に合うのかな?
もし4月上旬までずれ込むと期待していたニコ爺たちが
キヤノンに乗り換えるかもw
261名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/10(金) 23:22:20.88 ID:JniTrGi50
爺はそんなに金持ちじゃない
262名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 01:37:12.05 ID:SjMFipou0
桜の季節にはとっくにD800/D800Eが販売されている
D4のような報道マシンガンでアマチュアが桜を撮るのか?
まあ、キャノンの場合は発売されるのかすら怪しい1DXかカメラ界のシーラカンス5D2しか選択肢が無いからな
263名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 11:07:28.27 ID:xU3i1GJJ0
そうか?その頃には800Eの中古が溢れると思ってるんだが。桜の遠景なんてローパス弱めの機種が一番苦手な題材だろ。
ローパスレスなら何でも綺麗に撮れると勘違いしてる爺が焦って手放すと想像。
264名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 18:56:14.27 ID:HynoKW3s0
ニコ爺でも一部の金持ちや元公務員ならD3(s)から買い替えるだろうと
そしてD4でもナノクリスタルレンズを付けて連写で桜を撮りまくり
はたから見たらおかしくても当人は連写する事で自分の世界に入り
その結果他人の迷惑顧みず…ひんしゅくを買う傾向にw
265名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 20:39:11.20 ID:v5FWnFiO0
確かにマナー悪い人がNikonユーザーだったって事は多すぎるね
Nikon婆婆が花壇に入って三脚立てて、一つの花撮るために周りの花踏み潰してるの見た時は悲しくなったわ
辞めませんか?っと声かけたけど完全無視だったしな。
あと室内で何度も何度もフラッシュ炊いてる奴が居て、そいつもNikonだったし、なんでNikonユーザーってネットもリアルもマナー最悪なのか・・・
266名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:15:59.17 ID:QWsRsX3o0
キヤノンユーザーも、もっと堂々としたらどうだい?
何かを犠牲にしないと良い写真は取れない。
前日からアイドリング全開で車中待機し、
柵を乗り越え池にまで侵入するのが本当のフォトグラファー
写真撮るのが目的であって、マナー守るのはその過程に過ぎない
結果が全てだからね。
267名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 21:42:42.23 ID:v5FWnFiO0
は?やっぱNikonユーザーって自己中心的なのか
268名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 22:08:51.18 ID:rnRm8GPu0
>>263
800Eの発売日ぐらい覚えとけ、キヤノネットwww
269名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/11(土) 23:59:28.17 ID:HynoKW3s0
コンデジと違って一眼レフだと小さなファインダーを覗き
視野が狭くなり周りが見えなるのでどうしても自己中になってしまう
ニコンユーザーがマナーが悪いのは単にユーザーが多いだけ
だから同程度のキャノンもマナーが悪い人が目立つ
270名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 00:22:21.40 ID:wu+8zfAW0
いやいや、ニコ爺は突出してるよ実際
271名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 01:32:04.12 ID:fchE0vlH0
機種スレでオーナー叩きやっても仕方無いと思うんだが。
272名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:48:12.27 ID:yBphrlXj0
まあ結局、高感度の画質の出来で全てが決まると思うよ
俺はキヤノンは厳しいと思うね
良いセンサーを作る技術ないから
273名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 02:53:58.77 ID:NVLyqJDG0
キャノンの自社センサーって以外とショボいのしかないよね
プロフェッショナル向けだとSONYに完敗だし
ニコンはSONY、Aptina、ルネサス、ニコン製の中から目的に有った物を選べる。
274名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 03:03:31.00 ID:TRRqrN/k0
何回ループすんねん
275名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 03:23:47.79 ID:dHb3srUQO
キヤノンは保有率多いぶん基地害も多い
これ豆な
大抵イベントでワメき散らしてるのはキヤノンじゃないか
276名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 03:46:55.04 ID:TRRqrN/k0
真逆の事言うなw
花壇踏み潰してる花撮ったり我先にと他人の邪魔を考えず行動するのはNikonユーザー以外見たことがない
俺はNikonユーザーの異様で自己中心的行為を何度も実際に見てるがSONYオリンパスCanonペンタックスユーザーでそういうのは一度も見たことがない
277名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 04:22:12.84 ID:n2bKW6c0O
普段荒らされるオリンパスやフォーサーズ関連のスレが静かだったのが
ニコ爺がD800スレで大マンセーしてキヤノンスレで暴れてる時なんだもん。
そら基地害ばっかと思われても仕方ない。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 08:00:13.64 ID:yNvVBdz10
>>276
キヤノン持って
金網乗り越えてる
鉄オタを4回みたことがある。

ニコ爺は0。
279名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 08:13:27.92 ID:uobKIxIi0
何故か撮り鉄は白レンズが多いからそういう輩もいるだろうな
それと…この頃マナーが悪いのは一眼よりもスマホ持ちだろう
ほぼ毎日のようにスカートの中に突っ込んでの記事を目にするから
280名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:00:54.12 ID:1m6AmiRk0
というか、高齢者のカメラマンの過半数以上はマナーが悪い。
海遊館のクラゲの暗いところで三脚立ててるキャノンのジジイとか。

カメラに関しては我々20代よりも年寄りのほうがマナーが悪い。
281名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:50:38.44 ID:+px/Z8On0
>>273
だったらソニー、ペンタ、オリンパとかさ、Canon以外全部買えよ。
それこそ目的に合ったカメラ(センサー)を選べるよ。
俺は目的に合ったレンズで選ぶから、Canonだけどね。
282名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:51:38.57 ID:kYqNKrWn0
>>268
263だが、言ってる意味が一瞬分からんかった。あんた西日本の人間か。北日本なら4月下旬でもむしろ盛りだし、遠征してくる爺も山のようにいる。
283名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 09:57:20.01 ID:dZFVkICd0
>>279
鉄ヲタ一番雑誌「鉄道ファン」が、キャノンに汚染されているからだよ。
284名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 11:20:30.89 ID:qgogQp210
>>273
「好きなセンサーが搭載されたカメラなので使ってます」だなんてそれこそオタク。
一般人には理解できない。

使いたいレンズやシステムがあるから俺はキヤノン。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 13:46:56.17 ID:e5UXzm2g0
Canonとニコンを比較して、こんな「恥ずかしいスレ」を平気で立てて、
しかも、その中で大暴れしているのは「荒らし」しかいない。
どんなにキヤノンを煽っても、このスレ上げてる時点でニコ爺なのさ。
286名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 17:28:18.89 ID:TRRqrN/k0
>>280
海遊館は常連だがそういう場面に遭遇した事は無いな
メーカー関係なく海岸かた夕日狙って三脚立てて大勢並んでるのは頻繁に見るが
そろそろクリスマスツリーも撤収か
287名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 17:49:20.56 ID:uobKIxIi0
京都の北野天満宮で三脚を柵の中に立てているニコ爺がいた…
昨年も同じ光景を見たので懲りない奴だなと
こんな事をする奴が多いから他の寺院同様に三脚禁止になりそうだ
288名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 17:50:46.10 ID:YNKJAVCFP
ニコ爺は富士山で野糞してたよ
289名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:25:37.48 ID:ouFJhN9ci
カメラの話してよ…
290名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:40:54.82 ID:RYr0cvK+0
圧倒的ニコン攻勢にキャノン惨敗、撤退の危機だからネタが無いんだろ
まるで圧倒的性能とコストパフォーマンスで攻め込んで来たPC/AT互換機に潰されるPC-98を見ているようだwww
291名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 19:44:07.04 ID:ouFJhN9ci
>>290
でも、昨日あたりのWebで見たけど、デジカメのシェアはキヤノンが一番じゃなかった?
292名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 20:15:11.39 ID:RYr0cvK+0
>>291
それはコンデジだろ
銀塩時代からキャノンは大衆機に強い
IXYやオートボーイ、AE-1なんかがそうだ
逆にハイエンド一眼レフはαショックまで「孤高のニコンとその他」という構図だった
今回のニコン攻勢でそのヒエラルキーが正常化された訳だ
293名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:06:28.35 ID:TRRqrN/k0
独高のNikon?
売れないNikonじゃないの?

最近は木村拓也効果でママさんがよく持ってるみたいだけど
294名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:08:57.14 ID:TRRqrN/k0
えーなんで独になったんだよw
孤高ここうってちゃんと読めるぞw
意味的には独でも間違ってないか
295名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/12(日) 21:35:41.26 ID:thFpJFd40
煽るつもりがショボいミス犯してさらに必死に火消しする様が滑稽で笑える
296名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 00:57:25.58 ID:mjGkUgcP0
売上ナンバーワン
シェアナンバーワン
といった商品にはろくな物がない
これ常識ね
キャノンの手抜き低品質カメラが最上の例

くれぐれも勘違いしないように
297名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 06:04:41.33 ID:WZoM4CO30
おっとKissX〜X5の悪口はそこまでだw
298名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/14(火) 16:04:54.71 ID:y20tHRAC0
あのキムチタクゾウがCMしてるニコンのカメラにニコ爺の奥様はもう夢中
299名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/16(木) 21:50:53.48 ID:EySlHUzo0
1DXは、絞りをF8くらいにしたら、どれくらい速度が落ちますか?
300名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:12:27.11 ID:/IvA6tzZ0
7Dで3コマまで落ちた実績があるから、それ位だろ
301名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 00:37:41.48 ID:x04Stvpw0
 
■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html

■オリンパスの菊川前会長、前社長ら7人逮捕

http://mainichi.jp/select/today/news/20120216k0000e040217000c.html
302名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 06:50:37.20 ID:BiLuIYEI0
>>300
いくらなんでもそんな、落ちないでしょ?7D?
303名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 07:48:05.28 ID:B7CwbvSv0
>>299
1DX買うの?
304名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 11:28:11.44 ID:oiN5XjXj0
D4がD800に完全敗北したからこのスレ過疎ってるなw
305名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/17(金) 19:46:49.15 ID:UDrIh0Ch0
だから…D700の後継機のはずのD800は3600万画素と無茶をせずに
素直にD4と同じ撮像素子を使っていれば良かったのに…
306名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 12:03:02.47 ID:MUlaOVwT0
勝手に後継にするなよ
307名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 18:42:26.95 ID:5SF0hS820
イギリスではD700はユーザーが必要としているとまだ発売中なのに
何で日本ではディスコンなのか?併売してくれていたらいいのにと
308名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/18(土) 19:25:04.81 ID:+lzjBXaZ0
要望が強ければバッテリーを改修したD700Sが出るだろ
もしくはD300後継として低画素FX中級機として位置付けてくるかもしれん
そうすればDXは入門機、中級以上はFXでラインナップを整理出来る
309名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 00:07:24.27 ID:dmojk5Zp0
D700なんてイランだろ
視野100じゃないしファインダー黄色いし
D800にD4のセンサーを載せた高感度特化型は必要だと思うけどね。
でもそれ出すと、プロも軍隊もみんなそっち買ってしまうんだよ。
だからD4ジュニアはちょっとお預けなんだろうな。
D700は画像処理も古いし、もう使いたくは無いな。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:05:14.45 ID:JMP3mF8z0
ニコンのフルサイズを買おうにも3600万画素はイラネという人にとっては
D4と同じセンサーのフルサイズが欲しかったと思うのだが?
311名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:07:33.33 ID:4yrNpHiD0
>>310
そーゆーひとは
D4を買うだろ、、、、
312名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:29:46.77 ID:U5TahjGn0
>>311
D4が買えない貧乏人はどうしたらいいんだ?
313名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 09:30:31.94 ID:/EqEW1wK0
さすがに二倍も近い金出せんわ
出すとしたらレンズを買った法がまし
314名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 10:21:59.20 ID:4yrNpHiD0
>>312
D700で耐えろよ
315名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/19(日) 13:29:50.50 ID:U5TahjGn0
>>314
そうか〜、俺はキャノネッツだから1DX買うけどね。
316名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 00:26:45.59 ID:JJsE0RL/0
D4ジュニアは営業面で出せないからね
そしてアマ用には超高画素がウケるからな。

ニコンは5D2で本当に悔しい思いをしたんだろうね。
当てる弾がないから、しかたなくD3のセンサーを積んだ低画素フルを出した。
5Dユーザーから見たら周回遅れスペックだったもんな。

ただ、3600万画素でコマ速4ってのはちょいピーキーだよな。
案外キヤノンは、D700のバランスの良さを見習ったフル機を出すかも試練
317名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 08:34:51.06 ID:+BMyTVjW0
もし…キャノンから1Dxと同じセンサーを使った
廉価版のフルサイズが出たら(5D後継機と別の)そっちを買うつもり
後出しが得意のキャノンだからやりそうだと思うが?
318名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/20(月) 16:25:10.68 ID:pYlLgcDy0
なんとなくピーキーの使い方が違うような気がする。
319名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/21(火) 14:32:19.22 ID:xu7tWdzZ0
>>312
D3買いなさい。
320名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:22:12.73 ID:EEzBEPZH0
カメラ雑誌を眺めるかぎりでは
1D4では絶対に撮れなくて
1DXなら簡単に撮れるという作例がない。
カメラマンのレベルが低いのかもしれないし
本当は1DXが噂ほど優れてないのかもしれん。
宣伝に釣られるのだけは避けたい。
321名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:40:14.53 ID:9YmLeDY00
>>320
こういう理屈が通じて無いけなし方が出てくる様になるってのは、
真面目に1DXはいいカメラなんじゃないか。
322名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 12:53:30.62 ID:Rt6WVEYq0
1DXは別に悪いカメラじゃないよ、ところどころ残念な部分が有るって言うだけで、
それは逆にD4にも言える部分。
ニコンもキヤノンも罪作りだな〜と思う。
323名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:15:10.59 ID:EEzBEPZH0
>>321
有料カタログのカメラ雑誌の作例ですら
1D4から1DXに買い換える理由が見つからず
とても困っている。
ただそれだけの単純な話だ。
324名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:35:58.53 ID:9YmLeDY00
>>323
作例といっても3人だけの広報用でしょ。これだけで判断できる要素は少ないし、無理に決断する必要もないと思うけどね。

明らかに良くなった高感度に価値を感じないのなら、そもそも無理に買う必要は無いとも言える。
325名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 13:57:52.08 ID:EEzBEPZH0
>>324
そうだな。
今は1DXを衝動買いする段階ではない。
とりあえず1DXの予約は見送る。
326名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:05:10.29 ID:DsDIRa7KO
>>312
買えない人は我慢してください

五万円の入門機だって、買えない人は居るんだから
327名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:06:06.90 ID:W1L1jy3X0
>>325
オレはしばらくは1D4と併用なんで購入するよ。
時間があればレビュー書くよ。
328名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:43:46.28 ID:EEzBEPZH0
>>327
最近のカメラ雑誌のプロは実力が<?>なので
貴殿の作例つきレビューを期待している。
よろしく!
329名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 14:49:49.83 ID:9YmLeDY00
>>325
本当は背中押して欲しいんだろ?
でもなあ。「これでしか撮れない写真」って大上段から来られても、まだ今は「高感度がD3sとタメ張れそう」くらいしか見えないからな。
あと1ヶ月もすればデータも増えるだろうし、それから考えても遅くはないでしょ。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 16:44:25.39 ID:EEzBEPZH0
>>329
その通り。
カメラ雑誌の1DX作例を見て何も感動しなかった。
肩透かしを食らった感じ。
派手な宣伝文句とショボい作例との落差に愕然とした。
本当に1D4よりも劇的に進化したの?
331名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 19:11:18.47 ID:Jy7PUMfN0
単にラインを絞る為に1Ds3と1D4とを統合したかっただけでは?
332名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 21:41:19.18 ID:9xI9Rsws0
1Ds3が売れないからだろ
高画素フラッグシップではD3Xに惨敗、ついでに刺客645D登場
ニコンは645Dを倒すべく研究を重ね、中判を圧倒するD800を破格で投入
結果として、中級機で中判を圧倒し、副作用的にキャノンを窮地に追いやった
真面目に研究を重ねるニコンと目先の小銭しか見えてないキャノンの違いが遂に露呈した
333名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/22(水) 23:45:10.23 ID:vKa83PnY0
D4:フラッグシップ機が業界最低画素数機になるなんて最悪や・・・

早く2年経たねえかなぁ〜。頼む!D5(2400万画素、12コマ)を早く出してくれっ!!


334名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 00:40:07.03 ID:WF2trvvo0
2年後はD4sだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 08:34:56.76 ID:tI8ovq9s0
やはり…ニコンはD800を縦位置グリップ付で70万位の価格で
D3x後継機のプロ仕様として出すべきだった
で、D4と同じ画素数でD700の廉価版後継機も出したら良かったと
ニコンは戦略を間違えたと思えてならず
336名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 09:26:58.82 ID:piLU2fG60
>>332
時系列バラバラだな。

2002 C:フルサイズ1Ds投入/N:指をくわえて見ているだけ。
2004 N:D2投入も、C:1D2にこてんぱん。
2004 N:D2X投入も、C:1Ds2にこてんぱん。
2005 C:5D投入 N:指をくわえて見ているだけ。
あまつさえ「D1は1000万画素分の素子から260万画素を生成している」という訳のわからない理屈を精神的よりどころにし始める。

(続く)
337名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 09:29:26.91 ID:piLU2fG60

2007 N:DXユーザーを切り捨てD3投入。1D3は撃破できたが「フルサイズの頂点」の座では1Ds3の足元にも近づけず。
2008 N:D3の勢いを駆ってD700投入もC:5D2投入。D700は「ニコン機にあり得ない最速の値崩れを果たしたカメラ」として歴史に名を残す。
2008 N:ソニーの手を借りD3X投入。しかし画素数で1Ds3を越える事のみを狙った性能ゆえ褒めるのはニコンユーザーのみ。兄弟機α900ともどもあっという間に
ディスコン。
2009 C:1D4 N:D3s投入。この分野はN優勢も、「DXの頂点」D300を死に追いやりユーザーとしては痛し痒し。

2011〜12 C:1DX N:D4発表。「Nの偶数番はハズレ」のジンクスはデジタルでも活きていると証明。
2012 N:D800発表。なりふり構わず高画素化に走ってみたが、すべてはSONY様の手のひらの上。

>真面目に研究を重ねるニコン
全部SONYの素子じゃねえか。
338名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 10:00:07.08 ID:/2Zpql4p0
D700はいかにもカメラって感じで良いと思うけどなw
339名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 10:05:19.25 ID:TQqMTEdUi
>>337
ソニーは下請けだよ。
朝日新聞と拡販員の関係と同じ。

ニコンから命令されたのを汗を流して
製造する。
340名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 13:17:31.75 ID:tI8ovq9s0
確かニコンは撮像素子の設計をして別のメーカーに発注していたのでは?
341名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 20:35:01.97 ID:4cZ4lNit0
ニコンは
SONY製(APS全部、D3X)
Aptina(ニコワン)
ルネサス(D3,D700)
ニコン製(D3100) (自社設計、他社製造委託)
の中から好きなのを使える。
342名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 20:48:21.08 ID:Whr2YEfc0
ニコンって、昔はレンズを作れずキヤノンに付けて販売し、今のデジカメは他社製のセンサーを使い、
去年出したクールピクスはキヤノンのOME。

他の会社がないとやっていけないんだね。
343名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 21:22:45.76 ID:JqoVZtrk0
>>342
いろいろ間違ってて恥ずかしい文章だなw
344名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 21:54:09.78 ID:l0qwjlk70
>>342
> ニコンって、昔はレンズを作れずキヤノンに付けて販売し

レンズが作れない弱小メーカーキャノンがニコンに土下座してニッコール5cm F3.5をキットレンズにしたんだがw
あと、販路が無いからハンザに丸投げw

> 去年出したクールピクスはキヤノンのOME。

オメって何だよwww
OEMって言いたいのか?
キャノンの欠陥カメラなんか何処がOEMすんだよwww
345名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 21:55:06.71 ID:Hc+W2NIx0
>>342
キヤノンがレンズ作れず供給したやん
346名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:29:50.33 ID:DZuMyq9m0
おめ!w
347名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/23(木) 22:48:18.76 ID:BmzjUYoLi
キヤノネットは馬鹿だから
348名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 01:16:53.42 ID:dEhztybCO
キヤノンはバカチョンカメラだからな
理由は使えばわかるが俺みたいな素人でも写せる事ができる

つかイベント等で基地害になるキヤノンユーザー大杉
ユーザーが多いと変わったやつ多いから仕方ないけど
暴れたり奇声を発するなら白レンズ隠してやれよ
349名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 06:20:36.71 ID:gOxNvJKz0
キヤノンの一眼ユーザーはイベキチガイが多く
ニコンの一眼ユーザーは迷惑千万のジジイが多く…
それはもはや人間性の問題だろう?
350名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 07:42:18.06 ID:sbcnnrs30
両刀使いの俺はキチガイジジイか...or2
351名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/24(金) 08:53:13.44 ID:E1HtTMwH0
>>344
クールピクスP7100ってキヤノンのGシリーズにそっくり。
もはやパクリその物。
デザインでキヤノンが何も言わないのはそう言うことかニコンが頭を下げたかのどちらか。
352名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 22:26:33.15 ID:zy9sdpmo0
製造元が同じなんだろう。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/25(土) 22:55:36.90 ID:O50h9XHz0
確か両方とも撮像素子はソニー製で同じCCDのはずだけど?
でもあのデザインを見た時これは無いなと思って
ニコンはデザイナー不在で大陸と同じパクリかと笑ってしまったw
354名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 13:39:14.61 ID:phZ3MrHH0
1DX発売4月下旬に延期だとよ
D4が発売延期したのをこれ幸いってかw
1DXはまだまだ完成度が低い証拠だな
355名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 13:46:00.55 ID:+fCreLU60
>D4が発売延期したのをこれ幸いってかw
>1DXはまだまだ完成度が低い証拠だな

今日も絶好調だなニコ爺
356名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 13:46:35.02 ID:hhdO4Eo60
だめじゃんキヤノン(笑)
357名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 14:08:50.19 ID:eMv3NNT60
>>355
D4の延期理由が本当に作り貯めだと思ってるんだろうな。再延期の可能性だって噂されてるのに。

海外販売分なんかは発売日の半月前くらいに出荷されるのに、発売日一週間前に「注文が多いので延期」なんてあるわけないね。
カメラ雑誌見ても分かるだろ。1月には延期が決まっていた、ということ。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 14:46:43.75 ID:oVTj+02X0
>>357
そうムキになってポンコツカメラしか造れないキャノンをかばうことないだろう。
1DXとやらが、おおよそどの程度のカメラであるかはキャノンの過去のカメラを
冷静に振り返ればおのずと分かることさ
359名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 15:12:44.20 ID:eMv3NNT60
>>358
「1600万画素しかないフラッグシップ」が黒歴史にならない事を祈っているよ。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 15:15:29.78 ID:HrQ1QusX0
1600万と1800万の差はたかだか13%程度。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 15:21:55.04 ID:+fCreLU60
>>358
飛ばしすぎて死ぬなよニコ爺
362名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 15:45:05.97 ID:eMv3NNT60
>>360
そう思うなら別に良いけど、今の流れだとほんの半年くらいで「販売中の
一眼レフタイプカメラの中で最も少ない画素数」になりかねないぜ。
GX1ぶらさげたカメラ女子wに「あたしのと画素数同じね!」て言われて
切れたりするなよ?
363名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 17:27:39.53 ID:79nRgzwm0
今一番怒っているのは1DXを予約したのにそれで桜が撮れないキャノ爺w
D4は3月半ば位に発売らしいので(今の所)優位に立ち喜ぶニコ爺か…
いずれにしても桜撮影が明暗を分けてしまう事になりそうで
364名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 20:00:33.83 ID:H2YXZ/Rp0
販売店が困っていたよ。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/27(月) 23:35:25.90 ID:Q0HaY7Ph0
>>362
5D3が3600万画素以上無いと負けって事だね
366名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 10:16:40.04 ID:0HmyRvlL0
噂によると3/2日発表で2100万画素くらいの5DVと
あともう1台4000万画素のフルサイズを準備しているらしい
それと同時にAPS-Cも発表があるかもしれないとの事
367名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 17:58:03.56 ID:BRbrkKFg0
4100万画素スマホでるみたいだな
「あたしのスマホの画素数の半分以下ね!」
368名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 18:17:56.50 ID:4mAxM8YOO
369名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 22:32:15.56 ID:Q1zXuQFJ0
1DX発売延期おめでとうございますwww
「開発上の理由」って、まだ作ってる最中だったんだねww
仮に完成したとしても、欠陥問題だらけのやっつけカメラが出て来るんだろうねww
370名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/28(火) 22:32:16.05 ID:nG3ndupq0
おいおい、画素数競ってる基地外、誰も制止しないのかwww
371名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 11:39:43.77 ID:rGRGV3t50
とりあえず、ニコンを上回ってから制止に回ると思われます。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 13:48:14.71 ID:9QtKdRa70
とりあえず3月2日のキヤノンの発表を待つのみ
そこで驚く事が起きるかもw
373名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 14:54:40.19 ID:U51ljwlR0
プロは、カタログスペックなんかに
踊らされない。
万一にも、キヤノンからニコンに乗り換えるプロが
出始めると大変なことになる。
天下のキヤノン様だから、プロ対応に抜かりはないと思うが・・・
374名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 16:18:56.59 ID:lGfkLzlY0
キヤノンは借りパク横行でレンズ貸し出し厳しくなったんだっけ?
それでもサポートはニコンを上回ってるからそう簡単にシェア落ちないと思うけど、
最近のニコンは攻撃的だからなぁ

1Dsと統合機にした1DX。報道プロ機に徹したD4。
ココは判断間違えた気がするよ
ハイアマにとっては、オールマイティな1DXのが使いやすいと思うけど
375名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 16:28:00.56 ID:TVclrvVa0
プロだけじゃなくハイアマもスペックに騙されない頭のいいやつはいる。

騙されちゃう奴はEOS 7Dやα77に手を出しちゃうんだろうがw
376名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 17:44:24.08 ID:U51ljwlR0
キヤノンとニコンの戦争で
プロは、どちらを選択するか。
いま一番の関心事は、プロの乗り換え。
報道やスポーツの現場ばかりじゃなく
各ジャンルごとのプロの水面下の動きを知りたい。
377名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 19:13:15.80 ID:DJEPBYD60
ちょっとしたプロなら両方持ってる。
フリーの人はそう簡単には変えない。金の問題もあるが、基本的にはそのメーカーが好きで使ってるからな。

よく「機材を売り払って乗り換えました」「キヤノンが(ニコンが)○○を出さないなら全部売って乗り換えます」とかって言う奴が出てくるが、バカだとしか思えない。
378名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 19:17:48.03 ID:3uP9rTe90
D4は駒数増やしても(9→10)ミラーの動作を速めて連写中でもミラーが
静止している時間(AFセンサーが使える時間)を従来より増やしている
らしいね。

1DXは12駒で無理していなきゃ良いけどね。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 20:18:21.71 ID:gItdy9NG0
高速度カメラで写したD3の連写見たことがあるけど
まだ4,5枚は余裕に感じた
結局AE,AFの読み出しに時間がかかってるのかと思った
後シャッターの耐久性もあるかな
380名無CCDさん@画素いっぱい:2012/02/29(水) 20:21:30.05 ID:U51ljwlR0
>>377

>ちょっとしたプロなら両方持ってる。
たとえば有名カメラマンでは、誰のこと?

>フリーの人はそう簡単には変えない。
しかし今回ばかりは、何が起きても不思議じゃないような・・・
381名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 02:56:58.93 ID:CkDzzOel0

やっと確定したRAW連写スペックUDMA対応CF使っても38枚って少なすぎだろオイ
D3sにも負けてんのかよ…

新型超望遠はフル化対応でエクステンダー使用時の画質改善してますって
誇らしげに言うのはいいけどF8AFもできないとかいったいどうなってんの?

382名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 03:21:23.02 ID:B2VYQWWIO
ニコンは少なくともD2の頃の劣勢とは違うからね。
D3でスペック上げて、レンズをリニューアルして対等以上になった。

それに対し、ミラー脱落やフードクルクルとか
致命的なことをしていては、ユーザーも不安でならない。

サッカーでも、黒が増えているし、
真面目に発売までちゃんとして欲しい。
今のキヤノンは、カメラの売上高しか考えていない気がする。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 06:04:08.38 ID:TU6pivxD0
キヤノンは3/2に新製品発表しても、どうせ発売日は7月より前に発売開始は無いでしょ。
おまけに(ここ最近のキヤノン製品は発売延期ばかりだから)7月になったら8月〜9月に発売延期でしょ。
384名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 08:56:52.65 ID:46yxMBKB0
ロンドンオリンピックが行われる7月27日に間に合わせるために
どんなに遅くなってもGWまでには出るでしょう?
もし…GWに間に合わなくなるとキチガイが多いキャノ爺達は
本当にキャンセルして紅葉まで買わないだろうとw
385名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:20:27.96 ID:h8dV2tJj0
これで著名なプロが
CからNに逃げれば万事休す
アマチュアも一気に
CからNになだれこむわ
だれがトドメを刺すか?
カメラ雑誌から目を離せない
386名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:30:15.53 ID:K4TB4Lv10
そんなにキヤノンが羨ましいのか・・・
プロの動向なんざ全然気にしてないから意味がわからん。
387名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:42:35.16 ID:puFDtJgS0
Google先生の回答

キャノ爺:約 135,000 件
ニコ爺:約 2,370,000 件
388名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:56:27.77 ID:jCKgyhnQ0
キャノ坊:約109,000件
キャノネット:約313,000件
389名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 09:58:56.04 ID:jCKgyhnQ0
nikonian:約1,350,000件

やっぱニコンの方がマニア多いんじゃないかな?
ニコニアンに対するキヤノンマニアを指す言葉って見つからないし。
390名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 10:08:01.68 ID:puFDtJgS0
>>388
キャノネットには「キヤノンインターネットサービス」とフィルムカメラ機のキャノネットも
含まれてる。
「ニコ爺」と言われて「あーなるほどあいつらのことか!」と共感するカメラファンが多く
あっという間に浸透したため真っ赤になって無理矢理対抗用の単語を生み出そうとしたが
ピンとこないやら無理やりだわで浸透しなかったのが今の結果。
391名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 10:12:32.03 ID:jCKgyhnQ0
つうか、キャノ爺なんて誰が使ってるんだ?って感じだよな。
キヤノン使っている人はもともと幅が広いので特定の年齢層に絞るのは無理くさい。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 11:01:03.35 ID:p6CXSKf9O
キヤノン=電車と言うイメージしかない
393名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 11:16:21.19 ID:NxeWFuCt0
電車(撮り鉄)=キチガイと言うイメージしかない
394名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 11:23:54.64 ID:YwcsdBpJ0
748 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 13:58:01 ID:l/zBV84s0【PC】
先程ある駅のホームで、EF-S55-250ISを装着したEOS Kiss X2を三脚に乗せて
「俺はコンデジ使いの同年代とは違うぜ!」的なオーラを放つ制服の高校生がいた。
自分はそいつの横に近づいて、PowerShot S3ISを取り出し、一眼みたく構えた。
案の定そいつはニタニタしながら俺のカメラを見つつ、連写で空シャッターを切ったり
意味無くライブビューしてみたり…と、明らかに俺のPowerShot S3ISを見下していた。
そして201系が間もなく到着という時、俺はPowerShot S3ISをしまい
バッグからMB-D10付のニコンD700+VR70-200/2.8Uを取り出し、秒間8コマの連写を敢行。
キスデジの制服小僧は、あまりの衝撃にクチをポカーンと空けていた。
キスデジみたいな安物で一眼レファー気取ると恥かくよーんww


749 :名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:00:52 ID:.0JK23fI0【PC】
>>748
GJ!
かっけえ。おいらもニコンだべ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:26:28.63 ID:46yxMBKB0
キャノンと言われるとカメラより部屋のプリンターを先に思い浮かべてしまう自分は
ニコンユーザーです(まだ爺の年齢になっていない)w
396名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 13:41:39.31 ID:D5lejXCa0
>394
かっこいい!秒間8コマ機一度でいいから使ってみたい
397名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 16:00:51.30 ID:MXxP1znr0
なんでこうも両社とも似たようなスペックなんだ?
ドングリの背比べってまさにこのことだな
398名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 16:04:08.64 ID:4oppCwGa0
>>394
目糞鼻糞。
とどのつまり、両者とも機材自慢であることに違いはない。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 19:03:07.36 ID:hRCzpT3X0
>>398
俺はD700と2.8ズームごときで偉そうにしてる奴を皮肉ってるネタだと認識したけど。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 19:35:08.72 ID:Xm8zVGti0
似たようなネタで
電車の中でThinkPad使ってる奴の隣に座ってMacBook Airを華麗に披露したらThinkPad使いが歯ぎしりして悔しがった
ってのがあったな
どっちにしろ品性下劣には違い無い
401名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 21:26:58.48 ID:TryKz6br0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。

てのもあるよ。
選民思想はどこにでもいるよ
402名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 22:06:51.69 ID:jrdK9pDX0
吉野家バージョンでおねげえしますw
403名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/01(木) 23:38:36.71 ID:+Xo+8POf0
RAW:約35枚(約38枚)

D4に完全敗北だな、マジで
404名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 02:25:25.09 ID:IynyOgXx0
発売延期で、いま必死にメモリ足してるんだよ。
それでようやく35枚・・・
405名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 02:31:26.29 ID:aQrrzpRAO
それでもキヤノンが勝つだろうなぁ。
売れてるから次を出す必要が無いというか、
出す予定(将来性や期待感)があるだけで良い。
安物も作れば良いのも作る、まるでトヨタ状態。
軽自動車からレクサスまでだが。

ニコンはそろそろセンサーメーカーと組めば良いかも。
ブランド力が朽ちる前に手を打つべきだよ。
ソニー次第で良かったり悪かったりはそろそろ脱却しなきゃ。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 07:59:42.77 ID:9xFf/DsD0
ブランド力が朽ちる前に手を打つべきなのは、観音の方ではないか?
じわじわと評価下げてる気がするぞ。
407名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 12:27:19.97 ID:fIRPWsPpO
キヤノンはブランド力というのは無いから、
性能で劣るのが明らかなら完敗モードだわさ。
408名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 14:41:46.73 ID:+tPVk3bH0
キヤノンはプリンターだけ作っていればいいよ
あっさりした色味が好みだし
409名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 18:02:54.32 ID:z1pvTbUg0
例えばエプソンはしばらく使ってないと目詰まりして何やってもダメ。
キヤノンのプリンターはギーコギーコやってるうちに印刷出来るようになるからおk
410名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/02(金) 18:20:39.47 ID:uoMZcahK0
エプソンのプリンターは、電源コード抜かないで差しているだけでも違うという。
また別の人曰く、
エプソンは使ってないと壊れるが、
キヤノンは使っていると壊れる(w
らしい。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 10:07:27.01 ID:BxDKGZrl0
ニコンもプリンタを販売してたんだぜw
412名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 15:02:13.92 ID:GSZv1Q7W0
邪魔豚、最前線、フーラル、頂点禿
迷惑カメコは皆ニコンユーザー
413名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 17:26:49.63 ID:GSZv1Q7W0
>>278
だって、ニコ爺には望遠レンズ付けたカメラ持ったままフェンス乗り越えるような体力ないから…
自己中行為といっても、芝生立ち入り禁止の所に入り込んだりところ構わず三脚立てたり、
自分の撮影後に他のカメラマンが同じ構図で写真撮れないように枝や花を折ったりする位が関の山
414名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/05(月) 19:50:35.01 ID:xWYf8gAd0
どちらにしても十分迷惑行為だが…
そのおかげで三脚禁止や撮影可能場所を限定され最後には撮影禁止になり
自分で自分の首を絞める行為は辞めてもらいたいなと
415名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 00:04:23.30 ID:hfy6dCW80
2月中旬に大阪で行われたニコン・デジタルライブではD4とD800の両方を
試写できたのに、3/9から始まるキャノンの5Dmark3体験会では1DXの試写
ができない。
D4より大分前に発表したのに同じタイミングで試写できないのは何か
不具合があるからだろうか。

http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/index.html

http://www.nikon-image.com/event/ndl2012_osaka/
416名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 08:29:48.11 ID:bo01qiHC0
多分その通りだと思うが…1DXがこれだけ遅れるのは
すぐには直らない致命的な欠陥が発覚してその対策に追われているのだろうと
特にロンドン五輪の報道機関向けだと不具合は許されないので
417名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 09:10:51.07 ID:bT3LhIcw0
1DXはもう通信社系・一部プロが実戦投入してるんだよ。
D4はどうなんだろう。ショールームだけにしか無いんじゃない?真面目に自分のこと心配した方がいいよ。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 10:02:49.35 ID:BgAVJ9TD0
■今年のキャノン(笑)「やらかしちゃった」リスト

1DX→開発が間に合わなくて発売すら怪しい
CINEMA(笑)→同日にRedの発表をぶつけられて惨敗(皮肉にもRedの主力シネカメラはEFマウントw)
5D3→笑撃の22MP劣化D700(笑)
419名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 10:41:57.64 ID:o8fAwsLYO
キヤノンは7D出した辺りからヤバいことは分かりきってるじゃん

商標侵害でオリンパスも怒らせとるし
420名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 11:41:10.58 ID:V+LeaEzb0
>>417
D4も既に実践投入をしている
ぱっと見操作系がD3系に見えるんで気づかないかもしれん。

実際自分も先月D4サンプル機を持ってカメ爺どもが集まる場所で試しに撮影していたが
その場所ならボタン1個違うだけでも見逃さない連中の中で気づかれんかったw

421名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 19:33:08.65 ID:rLpFYWmU0
>>417
発言内容が馬鹿杉。
422名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 20:35:41.09 ID:bT3LhIcw0
>>421
そっくりお返しするよ。
君の、たった1行からにじみ出る知性の無さにはかなわない。
423名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:16:04.11 ID:2T2rSvJt0
>>422
京大大学院で理論物理やるのに知性がなくても出来るんだ。笑えるね。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 21:18:53.10 ID:wo7l9MHs0
>>422-423
品格の無い同士仲良くやれよ
425名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/06(火) 22:57:45.46 ID:bT3LhIcw0
>>424
一緒にしてくれるなよ。
俺も>>423見て唖然としたくらいだ。あぼーんして相手にしないから勘弁してくれ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 09:25:01.26 ID:fo5iSjxC0
>>417
一部のプロは使ってるよ、ブログにD4使ってると書いていたプロがいたし。
ここに書くとお前らめんどくさいから誰だかは書かないけど。
427名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/07(水) 16:48:12.85 ID:iqPVh5Zr0
1DXもD4も共に「発売前」だから、現場に投入されているっていっても、いわゆる「特殊」な事情でしょ?
フィールドテストとか、プロト機のデータ取りで実際の使用者に無償(かどうかは知らんが)で貸与してるとか。

それをあたかもライバル機(←ここはツッコマないように)に対してどーのこーのって言うこと自体が、「品格」問われることだろ?


最初にそれを言い出した>>417が最も(ry
428名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 10:18:24.43 ID:d3ooefW30
「ショールームでデータを持ち帰れないから」程度の基準でしか判断できない連中が最も愚かなことには間違いない。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 10:53:45.01 ID:zLDG9G5c0
っていうか、知性はにじみ出るかもしれないが、ないものは何も出ないだろ。>>422
430名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 12:19:57.93 ID:XfLLSkAl0
>>428
自分が撮ったものが一番の評価購入基準だよ。Jpegも撮れない意味が解らん。
新車発表会ディーラーで試乗させないで「いい車でしょと言う」アメ車みたいなもんだ。
431名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 12:49:48.20 ID:jCcUWCTG0
自分がショールームで撮った写真が判断基準になるか?
新車発表会の駐車場で試乗して納得してアメ車買えるか?
432名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 17:24:36.71 ID:u7cYcH7+0
>>429
きみはほんとうにばかだな。

自分がバカな発言や振る舞いをしたとき、周りは気がつかないと思う?
目に見えるんだよ。そういうバカさ加減って。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/08(木) 17:26:08.64 ID:Z5NSDjrn0
5D3でD800相当の機能を無理やり実現すると・・・
本体          ¥358,000
WFT-E7B(WIFI)   ¥84,000
GP-E2(GPS)   ¥26,250
ST-E3-RT(コマンダー) ¥29,400
600EX-RT(ストロボ)  ¥68,250
--------------------------------------------
計           ¥565,900

参考:
D800 ¥260,000
D4  ¥570,000
434名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 06:13:34.75 ID:BgBtTClX0
今は5D3を買うより生産中止で安くなった5D2を買うのが正解
435名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 08:27:21.94 ID:ohbmUj9O0
5D3はないな。
性能の割に高すぎる。

D800と1DXを買うのが正解だろ
436名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/11(日) 09:39:31.67 ID:CUYsFZXt0
5D2の安ボディで我慢できるor気にならないならそうかもな。
437名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 16:07:36.79 ID:7wOpdeR70
>>433
ちょっとまてD800のストロボ凄すぎないか?
438名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/12(月) 17:11:18.89 ID:CPSRw29K0
>>437
基地外のネタにマジレスするとか…
439名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:28:15.95 ID:KKIQqN4x0
ニコンは今年D4と同じ画素数の廉価版フルを発売する予定は無いらしいが
イギリスのようにユーザーの希望に沿ってD700を併売して欲しかった…
まあそれだけ1200万画素には不満だったのか?
440名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 10:31:09.56 ID:i2HyMbOD0
>>438
それにマジレスするとかw
441名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 11:05:03.67 ID:5rhxKUto0
こういうスレ立てる奴は大概コンデジユーザーなんだぜw
442名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 18:53:01.90 ID:YhOeDQeE0
発売前から、あっこっちのプロらしいブログにD4やD800の作例あったのに、
1DXの作例見かけないねえ。やっぱー変だよカノン1DXは。
443名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 19:01:48.61 ID:X37louFk0
>>442
AFのファーム調整で今それどころじゃないから
やっぱりAE連動とか新技術盛り込むなら
それなりに余裕ある開発期間取っとかないとね
このまま見切り発車だと1D3の二の舞のヨカーン
444名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 20:41:27.09 ID:i2HyMbOD0
どうせ買わない(買えない)んだろ?
445名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/18(日) 21:25:19.82 ID:cMCs3Z+O0
カノンなんか「只でやる」言われてもいらねえ。
446名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/19(月) 08:35:09.35 ID:vr7A2DA80
★今年のキャノン(笑)「やらかしちゃった」リスト
1DX→D4にボロ負け&開発が間に合わなくて発売すら怪しい
CINEMA(笑)→同日にRedの発表をぶつけられて惨敗(皮肉にもRedの主力シネカメラはEFマウントw)
サンニッパ、ヨンニッパにフードがもげる欠陥→プロのキャノン離れ加速
5D3→笑撃の劣化D700(笑)
サンニッパに「また」欠陥発覚→プロのキャノン離れさらに加速(New!)
447名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/22(木) 23:22:50.62 ID:M7UYCGQP0
D4が中判を超えました
D800/D800Eが中判を超えるのも時間の問題となりました

ニコンD4がDxOMarkで35mmフルサイズ機でトップ(全体で2位)のスコアをマーク
http://digicame-info.com/2012/03/dxomarkd4.html

1位はPhase One IQ180 Digital Back
8,000万画素
数百万円
http://www.dxomark.com/index.php/Publications/DxOMark-Reviews/Nikon-D4-review/Sensor-performance

3位は
PHASE ONE P65+
448名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 09:51:27.67 ID:cl8NGlUY0
>>447
DxOは「シャープに見えてノイズが少なく見えてDRが広そうに見えたら高得点」というだけで
別に広義の画質そのものを反映してるわけではない

撮って出しどころかRAWのレベルで色々ごちゃごちゃやってるNikonが高得点になるのは
当たり前。というかDxO意識しすぎてそれに特化した味付けでもしてるんじゃねえか?

出てくるRAWの素材性を重視すれば決していいことばかりではない
DRの拡張もレンズの色収差もNRもRAW現像ソフトで何とでもなる時代に本体から出てくる
データをありがたがるのは撮って出し派と自分は現像苦手ですよ、という連中

撮って出しの品質が高い事は喜ばしいことだが、かといってユーザーが祭りの神輿のように
DxOの大合唱をしてるのは滑稽としか言いようがない。そもそもD4がP65+を超えてるという
評価に何一つ疑問を持たないのが不思議で仕方ない
「高感度で越えてるじゃん」と奴らは言うだろうがでは画質とは高感度がすべてなのか?と
いう話になる
…とネタテンプレにマジレス一つ置いておく
449名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 10:04:35.86 ID:XmSETWEH0
>>448がバカすぎて
最後の1行をみるまでネタなんかと思ってた

DxOの各測定値はアテになるが
総合得点になんかなんの意味もないことすら
わからないバカでも1DXとかD4買えるくらいの収入あるんだなぁと
ちょっと感動してる。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 16:23:09.18 ID:QvPdKRoeP
5D3センサー不良やっちまったな。

D800にあわせて無理やり調整しちまったんだろう。だせー
451名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/23(金) 17:50:14.74 ID:XS9y8Jya0
やはり新製品は半年待って買えば初期不良が解消され
値段も下がってくるので5D3は夏のボーナスで買うのが正解
まあ…自分の会社は出ないのが分かっているけどw
452名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 14:45:15.15 ID:ucQVjKq00
キャノンの弾は大コケが約束されてる1DXだけになったなw
ソニーと1桁%のシェアを争うキャノンの姿が見えてきたw
半年後にはニコン70%その他30%のような勢力図になるな
まあ、MF銀塩時代の勢力図に正常化されるだけだが
453名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/24(土) 15:43:40.64 ID:ucQVjKq00
やはりD800のライバルは中判ですな
D800Eが出たらIQ180は3位落ちですね
1DXはニコンのkissことD5100に勝てるようにステマ頑張ってくださいw

(p)http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/List-view

1. Nikon D800
2.Phase One IQ180 Digital Back ← 500万円
3. Nikon D4
4. Nikon D3X
5. Phase One P40 Plus ← 200万円
6. Pentax 645D
7. Nikon D3S
・・・・
12. Nikon D700
13 .Canon EOS 1Ds Mark III ←キャノンNo.1(笑)
・・・・
16. Nikon D5100 ← 入門機
・・・・
29. Canon EOS 1D Mark IV ←キャノン最新機種(笑)
454名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:45:21.11 ID:Ar/r9b0c0
1DXが全く発売される気配が無いな
ペーパーロンチとモックアップしか出てないから開発してるかも怪しい
まあ、夏の甲子園や五輪から白レンズが消えるのは喜ばしい事だ
球児や選手より白レンズが目立って目障りなんだよね
455名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 13:57:43.51 ID:dkoonuAq0
6月に伸びるなんて噂も出てるw
456名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 16:46:31.97 ID:Zfv4WT920
予定では4月下旬に発売されるのでGWには何とか間に合うが
報道関係者らプロ用を優先して発売されると思うので
一般の人が普通に手に入れるにはやはり6月からだろう
457名無CCDさん@画素いっぱい:2012/03/31(土) 18:16:54.89 ID:Ar/r9b0c0
大多数のプロはもうニコンに移行済み
今更キャノンを選ぶ理由も無い
最優先でキャノンが用意すべきなのは新機種ではなくCPSからNPSへの移行パス
458名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/01(日) 10:42:50.81 ID:sYRqsuP40
NPSはJPSでもAPAでも会員扱いしてくれるから無問題
459名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 19:46:53.86 ID:2SFhGSRp0
何か…D1xは6月に発売延期との噂が
もしかしたら致命的な欠陥が発見され金型から作り直しかな?
いずれにしても予約した連中は5DVに乗り換えだね
460名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:21:31.63 ID:8merv5Ph0
昨日のフィギュアは黒90%
卓球は黒100%

こんな感じだったよ
五輪と甲子園が楽しみだなwww
白レンズ絶滅元年になりそうだ
461名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/02(月) 22:40:47.37 ID:YDF5DbQCO
白レンズかと思ったらグレーレンズだったとかなったら面白いがそう簡単に移行はせんでしょ
みんながみんな丸っきり変える金はない
練習もいるし
462名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/03(火) 07:06:07.49 ID:TixIQlcP0
という事は…オリンピックでも1DWをそのまま使い続けるという事かな?
報道用だとグラビアや広告等と違いスピードが勝負だから
1Dxに買い替えずにそのまま使い続けるのもアリだろうと
463名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 20:54:37.43 ID:7pAenK/80
これほどキヤノンプロが屈辱の日々を過ごすのは、
初めてでは?
ニコンに買い換えられない哀れな貧乏プロは、
みんなカンカンだろうな・・・
464名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/05(木) 22:48:52.54 ID:GC2HXUj20
>>463
D2Hのときの屈辱はもう遠い昔の話かぁ・・・
40万も出して買ったのに・・・・
465名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:28:34.66 ID:ZMNAUNO+0
結局キャノンのおごりだな
3月発売予定が4月になり更に6月になるとは…
466名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/06(金) 22:33:55.64 ID:HqttRmRl0
本当に発売されるのか?
ペーパーローンチしたはいいが、D4/D800のダブルパンチで「画質」という概念が一世代進化した
D4に追い付くべく昼夜を徹して改修してるんだろうが、センサーから再開発となると相当厳しいだろ

ニコンとソニーに土下座してセンサー売ってもらうのが一番早いかと
467名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:46:33.86 ID:S8Ti5a+50
キヤノンの技術屋は、ニコンとソニーに土下座してセンサーを売ってもらうか、
あるいは行列のできるラーメン屋に修業に出て、モノをつくる厳しさと楽しさを
今いちど学ぶかだ。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 09:55:40.93 ID:rt1TlDYi0
>>467
修業抜きで開店しちゃいました!!
http://2ch-ita.net/upfiles/file1834.png
http://2ch-ita.net/upfiles/file1835.png
http://cweb.canon.jp/camera/5dmark3/interview/index.html

味が看板と違うってdisられてますorz

 
469名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 11:52:46.12 ID:S8Ti5a+50
>>468
こいつら、キヤノンの栄光の歴史に泥を塗りやがって・・・
470名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/07(土) 12:19:44.95 ID:euMoHRzN0
5D3は肩液晶の明るさまで計測できるらしいねw
471名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/08(日) 08:15:26.68 ID:mHxVlDVg0
キヤノンは1DxといいG1xといいハズレを出すのは
ユーザーの事を考えずソニーのように自己中になったのが原因だろうと
472名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/15(日) 23:57:56.64 ID:v2rfgZRD0
6月に出たんじゃ怖くてオリンピックには使えないな
バグあったらどーすんだろう?
473名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:37:08.50 ID:XYwS+IPz0
D4の販促グッズ&ニコンへの乗り換え促進剤と化してるなw
自分で自分のネガキャンしてどうするww
474名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 08:50:02.18 ID:1Yd/jC9Z0
プロフェッショナルなカメラマンもハラハラドキドキさせたい・・それがキャノンクオリティ(・ω<)てへぺろ
475名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:00:10.73 ID:UJXtgShf0
D4○ 不戦勝 1DX●
476名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 09:06:51.36 ID:8xTCpN89O
スマートフォン、ツイッターが年賀状ビジネスに依存するキヤノン
に事業転換を迫る?
プリントゴッコ
477名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 10:19:16.75 ID:HZSwHJDr0
6月の販売すら間に合わないんじゃねーのか...
478名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/16(月) 17:04:52.59 ID:XtvV/Dsf0
キヤノンは落ちてしまったな…これで一眼はニコンがトップに立つのは確実
一番怒っているのはプロよりも予約したキャノ爺と販売店w
479名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 13:49:46.17 ID:/z9PJoiB0
不祥事が出たwwww

★昏睡強盗容疑でニコン社員逮捕=女性に睡眠薬、着衣奪う―警視庁

・ホテルで女性に睡眠薬の入った飲み物を飲ませてわいせつな行為をし、服などを
 奪ったとして、警視庁巣鴨署が18日までに、昏睡(こんすい)強盗と準強制わいせつ
 容疑で、横浜市鶴見区佃野町、ニコン社員坂口一紀容疑者(48)を逮捕した。

 逮捕容疑は1月23日夜〜24日深夜、東京都豊島区東池袋のホテルで、20代女性に
 睡眠薬の入った飲み物を飲ませ、わいせつな行為をして着衣を奪った疑い。

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120418-00000067-jij-soci
480名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/18(水) 19:18:46.79 ID:PB0eZgNz0
なんかテレビでオリンピックまで100日切ったとか言っていたけれども
1DXは6月に発売延期なのか
えらいギリギリだな
481名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 07:47:48.47 ID:k0OU6Hsa0
報道やプロ向けにはそれまでに渡すはずだがそれでも残り1か月ちょっとか…
でも彼らなら何とかするだろう
482名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 14:21:30.61 ID:Dca8Zmwn0
漫画か?

最新鋭高性能のガンダムを激戦区に投下する。
まだ未完成だが、エースパイロットの諸君に期待する!
483名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:37:45.08 ID:u2pJaS800
AFとシャッター回りの改善が止まったままだから
貸出ベータ機のまま五輪突入の可能性大
前代未聞の事態になりそうだ
484名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/19(木) 20:57:30.15 ID:k0OU6Hsa0
これで実際シャッターチャンスを逃したら
その報道機関は他社から画像を買う事になるかなw
485名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:33:33.18 ID:IBn7HDMW0
>>480
>なんかテレビでオリンピックまで100日切ったとか言っていたけれども
>1DXは6月に発売延期なのか
>えらいギリギリだな

報道機関には実機でまわってるよ。
そのための延期。
486名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:37:36.11 ID:Kk3Ou7un0
>>485
へっ?まだどこもベータ機でしょ?
ウチに回ってきてなくて先に渡された社ってあんの?
487名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 09:56:11.18 ID:YcqFQk/y0
実機だろうがベータだろうが、今そんな状態のものを現場で使うかよ
488名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 11:37:29.14 ID:58XgiVjO0
キャノンも写真専用機でいから、D6000の高速・高画質モデルを出すしかないな。
 本物ローパスレスは最早中判でも味わえない。 ワライ)
489名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/21(土) 21:02:44.53 ID:O9wQx5ud0
でも3月発売予定が4月になりそれが6月に延期された原因は何?
490名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/22(日) 11:27:35.31 ID:lhUnqFtl0
本来夏にしか出せないものを3月発売と発表しただけ。他メーカー離れ防止を兼ねて期末の予算確保をしてもらう為の方便。
491名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/23(月) 13:02:16.31 ID:34mQ7HRZ0
5DVが本命で1DXは当て馬という訳か?
492名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/26(木) 16:30:12.63 ID:hu73olGl0
以前は反論していたキャノン厨が全然書き込まないのは
3度も発売が延期してもう見捨てたという事かな?
493名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 12:57:27.01 ID:NBlOkh+z0
オリンピック会場でミラー脱落とかやってくれるのかなwww
494名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 13:10:40.80 ID:bDaccVwR0
いいえ、キャノンのミラーレスです
495名無CCDさん@画素いっぱい:2012/04/27(金) 21:50:46.93 ID:tXz1tOqL0
山田君!494に座布団1枚!
496名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:09:07.79 ID:rbYhRsGS0
何か…1DXの話題が続かないね
497名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 20:14:31.74 ID:WiPLrA9k0
現物出てこないんだもの、続けようが無いわな。
498名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:37:46.37 ID:iEjCB2IL0
1DXの軌跡(予想)

ペーパースペック盛りまくりで発表

まさかのD4登場、驚異の性能

3月までにD4のスペックを満たせ!

D800/D800E発表

実機を入手して解析しないとヤバい!発売延期だ!(1回目)

D4/D800発売

分解したらオーバーテクノロジーの塊、製造上の都合にして延期だ!(2回目)

DxOで驚異の性能が明らかに、センサー開発部隊に激震

ソニーとニコンに土下座交渉でセンサー調達中(現在)
499名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/02(水) 23:44:11.53 ID:OmLvxnoJO
もうシネマしかない
御手洗富士夫
500名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:23:16.16 ID:73mpJE/c0
>>498
今からセンサー調達していたら、調整やら評価やらで時間かかるから、発売は秋以降になるんじゃ…
501名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 00:51:46.89 ID:qXQpdu/y0
ロンドンのオリンピックって来年だったっけ?
502名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 02:07:59.75 ID:73mpJE/c0
>>501
ヒント:オリンピックは4年後にまた開催される
503名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/03(木) 03:36:56.19 ID:jITnYuJe0
飲み過ぎで、寝られない

キヤノンは、マジにセンサーのスペック差が埋められなくなって
きているんじゃないの。
これまでは優秀なデジタル面で処理してごまかしてきたけど、とうとう
どうにもならなくなった。ってあたりが現実なんじゃないのかな?

D800の高画素も、発売前は「どうせ無理して問題山積だろ。それでも
安いのは確かだな」くらいには思っていたが、あけてびっくり、どひゃ〜
だったよ。

端から見れば、お手上げ状態に見えますよ。
504名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 12:07:33.25 ID:RiZG1LZqi
D800のセンサー、アレなんなんだろな?
いきなり高性能すぎるだろ
505名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/07(月) 14:36:22.91 ID:26XFDTZI0
だからニコンは3600万画素でも使える高価なレンズを推奨している
でもD700の時とは違い気軽にフルサイズを楽しめなくなって…
506名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 20:47:20.72 ID:Tu0bzOl80
D700を使えばいいんじゃね?
507名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/08(火) 22:21:19.08 ID:QEpm0+ht0
D600が出るし
508名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 00:21:17.08 ID:wIfV2mVO0
D800が凄すぎてD4の空気感がぱない
509名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 06:13:28.33 ID:EL87Pxph0
D4はプロ用ですから。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 13:45:17.42 ID:lmhv34Fh0
メカの完成度はD4の圧勝なんだけどねぇ・・・
511名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 14:17:09.86 ID:7BDfvqkb0
全てに於いてD4の圧勝じゃん

1DXは・・・
・そもそも発売されるのかすら怪しい
・F5.6より暗いレンズでAF不能
・解放12コマ、1段でも絞ると・・・?(7Dで3コマの実績有り)
・今更CF
・やっと視野率100%になったけど、見え味最悪スカスカファインダー
・こんな糞カメラのくせにD4より高い
512510:2012/05/09(水) 16:37:24.04 ID:Cecx/jmM0
>>511
ワリイワリイ>>508からのD800に対してね
1DX・・・・眼中に無いm(__)m

513名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 18:16:22.63 ID:Hs+t8hy40
>>507
本当ならD4と同時に出たなら桜に間に合ったのに…と
でも1DXを予約したキャノン厨に比べてマシだとw
514名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 20:41:54.83 ID:EL87Pxph0
結局ニコンのライバルはニコンなんだね。
え?キヤノン?何それ?
515名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 21:01:51.75 ID:7BDfvqkb0
ニコン攻勢はこれからが本番だからな
ローエンドからミッドレンジにD5200、D7100、D400、D600を投入してくる
秋頃には一眼レフのシェアはニコン80%、その他20%位になるんじゃないかな
プロ機のシェアはほぼ100%になるだろうし

その他20%の中でもキャノンはソニーセンサー連合と戦わなければならない
盛者必衰とはまさにこの事
516名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 22:44:08.13 ID:3fNejaSx0
かつて、栄華を極めたキヤノン、とうとう壊滅状態かorz
517名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:16:02.83 ID:Orcot+XV0
いやいやキヤノンさんには頑張ってもらわないと
一強時代はユーザーにとって良くない
518名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/09(水) 23:33:41.09 ID:NgM4rOiZ0
キヤノンは墜ちたよ

先行しすぎてな・・
519名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 07:12:51.08 ID:RSO+jOZj0
APS-Cセンサーが他社より小さく×1.6という事も
自分にとってキャノン製品に違和感があったが…
520名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 11:48:39.82 ID:juYC5l9I0
>>519
望遠で他社より大きく写るよ
やったねたえちゃん
521名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/10(木) 21:14:34.10 ID:KMphjUrU0
1DXは世界のキヤノンをつぶす癌レフorz
522名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/12(土) 09:13:32.33 ID:WNUFWrqf0
>>520
つ フォーサーズ
523名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 14:43:00.44 ID:WLp4wEMH0
そういやAPS-Hってまだあるの?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/13(日) 16:54:12.09 ID:iVNzxCRx0
キヤノン 「何そのダサい規格。エッチ?pgr」
525名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 20:07:22.83 ID:Ugm+NgF30
墜ちたっていっても
また這い上がってくるよきっと
キヤノンの堕ちた時期って80年代のTシリーズくらいしか記憶ない
ニコンの天下も1年くらいでしょう
526名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/16(水) 21:40:55.17 ID:am0nf9g60
T90は許してやれよ、あれは認める
でもキヤノンはさっさとシネマの方に行けばいいんだよ
最近は混乱させられることばかりだし
最初からキヤノンなんか選択肢に入れておくから迷うことになるんだ
もう何も期待してないよ
527名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/17(木) 10:36:24.76 ID:uzcTE4Iv0
もうキャノン復活は無理だろ
ニコン攻勢はこれからが本番
ローエンドからミッドレンジにD5200、D7100、D400、D600を投入してくる
秋頃には一眼レフのシェアはニコン80%、その他20%位になるんじゃないかな
プロ機のシェアはほぼ100%になるだろうし

その他20%に堕ちたキャノンはソニーセンサー連合と戦わなければならない
盛者必衰とはまさにこの事
528名無CCDさん@画素いっぱい:2012/05/26(土) 19:31:46.98 ID:9pjRcOGa0
ようやく来月半ば頃に発売らしいが…
発表から半年は立っていてしかも2回も発売が延期されたから
いくらキヤノン一眼ユーザーでも買う人は少ないだろうとw
529名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 10:52:10.10 ID:0L+YiFNb0
いきなり半額セールとかやって欲しい('A`)
530名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 12:42:03.29 ID:TKvrCHs00
いきなりリコールならあっても驚かない
531名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/04(月) 12:50:20.05 ID:tH+nfyth0
オリンピック本番でいきなり故障続発でキヤノンにクレーム殺到w
で、報道関係はニコンの一強時代に戻るわけか
532名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/05(火) 19:25:58.52 ID:RSHLR4P00
JPモルガン証券は6月2日付けで、キヤノン(7751)の投資判断を「Overweight」
→「Underweight」へと2段階引き下げ、目標株価も5,000円→2,500円へと減額修正した。

(1)スマートフォン市場拡大によるコンパクトカメラ事業の縮小リスク、
(2)ヒューレット・パッカード社(HP)へのレーザープリンター売上横ばい成長リスク、
(3)サムソンエレクトロニクスA3MFP市場参入による競争激化リスク、
(4)一眼カメラ市場におけるニコンとのマーケットシェア逆転リスク
の4点が投資判断引き下げの背景。

主力事業全てでリスクが顕在化しており、これらを吸収し、業績・株価を押し上げるには
自社株買いだけでは力不足。

世界景気回復や急速な円安転換がなければ今後業績は一桁成長を維持できようが、
ワーストケースを想定すれば中期的に減益トレンド入りも想定される。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/07(木) 23:50:40.23 ID:InuW+kUV0
5年後はニコン キャノン ソニーの3強になると予想してます
534名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 06:49:19.83 ID:wK+SwxTY0
ニコン、ソニーの二強&その他の間違いだろwww
この調子で行くと半年後にはニコンのシェアが70%位になりそうだけど
535名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 18:37:37.37 ID:aRnzZAnZ0
ソニーは一時プロ機参入とか噂もあったが、絶対にムリだね
まずEVFを辞めるところから始めないと。
今から参入するならフルサイズOVFで10コマが最低ラインだよ。

センサーはどうにでも作れるんだろうけど、AF追従コマ速10出すメカが
物理的に不可能なんだろうな。AFやメカなど、総合的な体力が無い。

まあニコンもD3の時点でAF追従コマ速9、
その前のフルサイズプロ機ニコンF5でコマ速8だっけ。
これは本当に難しい技術なんだろうな。
結局できないからって逃げてミラー削除しても、そりゃ敗北だよ。

こういう前提があるから、1DXがAF追従コマ速12というのは本当に驚いたけどね。
まあキヤノンはずっとフルサイズ高速連写機を作ろうとしてて、1DM4のミラーもフルサイズらしいんだが。
本当に1DXは悲願のカメラだったわけだな。そりゃ失敗できないから、慎重になるわけだ。
536名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:22:11.48 ID:hDQpDAgP0
>>535
キヤノンは絞るとコマ速落ちるからD4と1DXを比べるなら実際使って比較しないとね
EVFも発展途上なだけで改良の余地はまだまだあるようだから今後に期待だな
537名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:25:33.47 ID:dEJSiaxR0
>>536>絞るとコマ速落ちる
羽振りの良い数値に※nの注釈がやたら多いカタログの仕様を想像するなぁ
移行の気持ち全く無いからキヤノンのカタログ見ること無いけど。
538名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/08(金) 20:34:58.33 ID:ajgn3IoO0
どちらが分厚いか ?
 ・ニコンの機種別ニッコールマウント対応一覧ブック
 ・キヤノンの機種別・レンズ別・絞り別連写最高速度一覧ブック
539名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 11:28:22.22 ID:3xOAEW+90
>>535
TLMによる画質低下とIS、VRによるそれと大差ないなら、あながちありえん話でもないと思うがなぁ。
機構で勝ち負けなんてヲタの主観で、使う側は「必要な性能と結果」が得られればそれでいいんだけどね。
540名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 13:12:13.09 ID:Rh9OgXDb0
>>536-537
レンズによってはガクッっと落ちるよ。
あれフィーリング変わって困るんだ。
541名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/09(土) 16:16:45.80 ID:X38Q+SOT0
>>539
馬鹿だなあ
EVFが問題だって理解しろよ
あんなもの使い物にならん
必要な結果が得られないからね。
542名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:24:27.53 ID:3+8s0PRk0
>結局できないからって逃げてミラー削除しても、そりゃ敗北だよ。

だってあなたがこう言うから………
543名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/11(月) 11:34:54.58 ID:SGhLaIEs0
>>535
>本当に1DXは悲願のカメラだったわけだな。
本当に1DXは悲観のカメラになりそうだな。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 01:44:42.12 ID:Q7H35+uY0
DxOが楽しみだねー
D3200に勝てるかな?
ちなみに5D3は惨敗しましたwww
545名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 10:03:44.92 ID:4c1EbX440
DxOマンセーとウリナラマンセーは似たような気持ち悪さを感じるんだよね
546名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 11:04:32.20 ID:H9Irnh+P0
勝ったらまんせーするくせに
547名無CCDさん@画素いっぱい:2012/06/26(火) 19:17:06.91 ID:zOFnGs1a0
価格comの秀吉(改名)じゃ。 秀吉(改名)を覚えとけこの野郎!!
お前らパンツのシミみたいな写真撮るくせに新しいカメラばっかり欲しがりやがって。
5Dマーク2でじゅうぶんじゃろうが。バカが!見本見せたるわ。
http://yaplog.jp/poko_9/
http://www.flickr.com/photos/8_8/6910438772/in/photostream
どうじゃすばらしいじゃろう!反論もできんじゃろう。
548名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:58:13.19 ID:iDmERB7r0
193 名前:799(前スレ)[] 投稿日:2012/07/17(火) 09:52:07.21 ID:cOz+4xyT0
この3日間、京都祇園祭で色々なシーンを1DXとD4で撮り続けました。
結論からいいますと、1DXはISO25600以上を要するシーンでの撮影において、
上の方にあった新たな撮影技法を造り出すことができると確信しました。
その上で、ISO12800までで不自由なく使いたいという方には、D4をお薦めします。
もっとも、晴天下での撮影では、1DXもD4も、合焦、追尾性ともに甲乙付けがたく、
1D4より格段に性能が向上しています(メリーゴーランドでテスト撮影)。
しかし、暗所での撮影では、合焦という点で、1DXは非常に遅い(動かないときもある)が、
D4はピントがしっかりときます。追尾性という点では、1DXが合焦さえすれば、D4と同等に
食いついてくれます。ノイズについては、ポートレートだとISO12800までならば、D4の方が
ノイズが出にくいと感じました。あと、1DXの合焦時のAFフレームの赤色点灯時間が短すぎ
て、暗所撮影時に、非常に戸惑いました(D4の方が点灯時間が僅かながら長い。)。
最後に肌の発色(特に印刷物)は、やはり私はキヤノン色が好きですね。
549名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:58:25.30 ID:iDmERB7r0
194 名前:799(前スレ)[] 投稿日:2012/07/17(火) 10:03:13.99 ID:cOz+4xyT0
なお、1DXでの風景撮影にISO25600は常用できる(手持ち撮影)と思います。
暗所での撮影時の露出については、さすがにD4も1DXも顔を基準に露出を定める
ことは困難で、LR4.1などで後から補正してやる必要があります。
また、暗所での撮影といっても、僅かに光があれば、1DXの合焦能力は強烈です
ので、ご安心下さい(あくまで、ほぼまっくらという場面では、D4の方が有利
ということです。)。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 14:58:36.03 ID:iDmERB7r0
206 名前:799(前スレ)[] 投稿日:2012/07/17(火) 13:14:40.93 ID:cOz+4xyT0
>>197さん
被写体の了解が得られず、作例をUPできないことを御了承下さい。
あくまで私個人の感想ですから、参考意見程度として、最終的には
御自身で実写されてご確認の上、ご判断いただければと思います。
いずれ他のWEBサイトで祇園祭の多くの写真(1DXで撮影)がUPされることでしょう。
このときに、ほぼまっくらなのか、どこかに光があるかどうかに
着目して見てもらえたら面白いかもしれません(そのときの被写体が動体か静物という点も)。

>>195さん
本当だったらU型で撮影していたはずでしたが、まさかの延期に残念無念です。
でも今回撮影してみて、T型は十分良いレンズと改めて思いました。
U型は予約しているものの、しばらく様子を見ようかと思います。
551名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 15:31:37.57 ID:43lrTGZa0
まだプロストの転売価格だけは、キヤノンもニコンに負けてませんが何か?
http://ime.nu/page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n114289534
552名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 17:52:03.44 ID:71KEl7JX0
D4に出来ない事しま〜す
http://iup.2ch-library.com/i/i0692738-1342515081.jpg
553名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 18:52:18.19 ID:tyAyoCJD0
くそ〜うらやましいい〜
554名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 21:30:32.62 ID:yEg5jEGf0
>>552
ぷっ、CF-SDアダプタとか誰得?
アダプタ内でシリアル-パラレル変換しなきゃならんから
駅プロだろうがクラス2以下の転送速度まで落ちるのにw
555名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:22:26.30 ID:71KEl7JX0
556名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:33:07.65 ID:hz/G3Zts0
小型化されたワイヤレストランスミッターあるのに
わざわざそんな不安定なもん使う意味がわからんw
557名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:38:06.80 ID:mYbk+gE90
>>552,555
ビンボー臭い
558名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:41:16.14 ID:/13St4EzP
もう完全にキヤノン終わったな
最臭兵器1DXですら
暗所AFウンコだし超神速バッファで3秒ストップとか
これじゃ何も撮れねえよ
ロンドンではミラー脱落シャッター粉砕で
プロカメがゴミのように1DXを使い捨てるんだろうな
もちろんそれは直してまた箱詰めして売るんだけどね
559名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/17(火) 22:42:50.46 ID:71KEl7JX0
(・∀・)ニヤニヤ
560名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/18(水) 15:57:10.63 ID:Fa1axJZE0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
561名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 02:12:24.61 ID:9lhDnI8m0
まぁ、でも、XQDはソニーが絡んでるから終わるよ
562名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 08:27:36.84 ID:NRGu06Tr0
β舐めんな
563名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/19(木) 09:11:15.98 ID:iRbQixdz0
D4にはXQDテスト機として頑張ってもらわないとな
564名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:18:58.82 ID:JbX2o8QK0
>>20
秒間約10コマのまま100枚以上連続撮影できるぞ
秒間14コマで3秒持たない機種はキツイだろ
565名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/22(日) 22:21:25.86 ID:JbX2o8QK0
>>544
D3200にも負けたの?冗談だろそれ
566名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 12:51:18.34 ID:z2dqRan80
3秒しか戦えないなんて、ウルトラマンより弱いじゃんw
567名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/23(月) 13:46:55.46 ID:+/9G/ydB0
10年前、リコール前のDSC-P1もチャージ後15秒しか戦えなかった。
バッテリだけどね。
568名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 07:44:20.89 ID:zv3PF5f30
あまりにもお粗末…

買って2時間でEOS-1D Xが壊れた
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1343598974/
569名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:44:09.58 ID:w4VCy3vC0
570名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 11:56:39.58 ID:GlnuqvQx0
カバーが閉まらないだけならパーマセルでも貼っときゃいいが
電源が連動してるから撮れなくなるのはヤバイな
1DXのせいで取材がパーになったら責任問題だよ
571名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 15:22:31.48 ID:/WdNCuD40
D800はAF緊急リコール!
D7000はダンマリか?どうなるニコン

【またか】 D800AF精度問題 センサーが不揃いでバラツキ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1334787808/



D800のAF問題リコール来たぞ

http://nikonrumors.com/2012/07/17/confirmed-nikon-has-a-fix-for-the-d800d800e-left-focusing-issue.aspx/

"Just got my D800E back from NPS.

The software then writes this somewhere in the camera’s ROM for future use."

全個体ROM書き換え



72 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage ] 投稿日:2012/07/19(木) 00:31:10.42 ID:cNX23I+l0
2012年5月8日火曜日
D800EのAF問題を検証 その1

http://padoo-padoo.blogspot.jp/2012/05/d800eaf.html
572名無CCDさん@画素いっぱい:2012/07/30(月) 22:56:09.25 ID:YG1By1zj0
573名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 09:58:43.60 ID:c3yBAzs60
XQDもF8AFもないからオリンピックは完全に負けちゃったね
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/event/
574名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 10:38:55.95 ID:4z1XumcU0
まさにスレタイどおりの完全敗北w
575名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:26:05.13 ID:Bd6CXKVu0
XQDがこれからどうなるのか見ものだな。
576名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 11:36:39.74 ID:hvtbhKut0
D4のシェアがこれだけ上がってるんじゃ、もはやXQDはデファクトスタンダードだろ
バッファ詰まりで1DXが評判落としてるからなおさらだ
577名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 14:13:29.93 ID:WHSh9xyy0
http://photo.sankei.jp.msn.com/panorama/event/

ニコン:キヤノン=7:3

こりゃ今後もニコン一強時代だな

お前のEFマウント、暴落する前に急いで売ったほうが良いぞ、
まだ間に合う!!!マップカメラの買い取り急降下するぞ!



ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/


完全敗北5Dmk3 D800勝利の理由は3600万画素ローパスレス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330686685/


完全敗北1DX D4勝利の決め手はXQD100連写にF8AF
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1325948838/
578名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/04(土) 19:25:25.94 ID:fik3vqa60
ニコン7割にキヤノン3割じゃ完全に勝負あったね
1D3、1D4と2世代続けてフルサイズ化できなくて
高感度性能でD3、D3Sに惨敗し続けたのが
4年間でシェア逆転されちゃった敗因だろうね

1DXでやっとフルサイズ化したけど2年遅かったね
その間にニコンが完全に多数派になっちゃったから

しかも性能的にD4より上回ってるかって言うと
ようやく高感度がD3Sレベルに追いついただけ
さらにXQD未採用ですぐバッファ詰まり
こんなんじゃニコンに逃げたユーザーを引き戻して
シェア再逆転なんて当分ありえないね
579名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 11:17:13.52 ID:FM5R7hNG0
キヤノンの戦略としては
プロカメラマンの使うEOS
      ↓
ハリウッドで使われるEOS

こうシフトしたんだろ?
Nikonなんてライバルでもなんでもない。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 16:19:02.90 ID:fYl2ETy50
勝ちだ負けだ言ってる奴らは何と戦っているんだ?
自分が作った物でもかかわった物でもなく全くの部外者なのになんでそんなに熱くなれるのか不思議だわ。
581名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:05:13.98 ID:NI8YVQGk0
まあオリンピック商戦じゃキヤノンの負けでいいじゃん。
それが現実だし。

次の冬季オリンピックやムービー関連で頑張れば良い。
582名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/05(日) 21:23:30.37 ID:Mi5BrioY0
次の冬季オリンピックで挽回って簡単に言うけどメーカー移行は
レンズ含めたシステムの総とっかえになって莫大な費用がかかるから
よっぽどの性能差がないとキヤノンには戻らないよ。

ニコンがあっという間にシェアを伸ばしたのは、キヤノンが1D3、1D4と
2世代もAPS-Hに固執して、D3、D3sに高感度性能でボロ負けしたから。
光量が足りない会場でグラビア見開きに使える写真が撮れるカメラと
リサイズしないと使えない写真しか撮れないカメラじゃ、他誌との競争上
ニコンに乗り換えないわけにはいかなかった。

2年後に挽回するためには現時点で1DXの性能がD4を大幅に上回ってないと
ムリなんだけど、今回の1DXの出来じゃね…
高感度はやっとD3sレベルに追いついただけだし、AFもカタログスペックだけで
チューニングに四苦八苦して発売ベタ遅れ。おまけにXQD不採用ですぐバッファが
詰まるようじゃ、システム丸ごと取替えさせるような力は全くと言っていい程ないね。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 18:03:12.84 ID:4Qtn93bs0
ニコンがチョンボすればいいじゃんw
584名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 21:24:19.62 ID:OVJ0Ykl00
レンズを両面テープで貼り付けるとか
試作品を作らず発売するとか
ミラーが落ちる仕様にすればいいって事?
585名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/06(月) 21:58:35.37 ID:FGsP6Bh90
1DXの敗因ってチューニングに四苦八苦して発売ベタ遅れたからでは?

EOS iSA System AF自体がNikonの3DトラッキングAFの真似だし、
クアッドアクティブミラーストッパーもNikonのミラーバランサー的な要素も入ってる。

さらにAFセンサー自体も1DXの方がクロスセンサーの割合が多い分D4より有利なのにそうではないこと自体、
ソフトのチューニングがうまくいってないとしか言い様がない。
586名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 05:15:50.09 ID:P5kzRxuM0

五輪一眼シェア、どっちも勝利宣言 キヤノン・ニコン
http://www.asahi.com/olympics/news/TKY201208080471.html
http://outdoormac.blogspot.jp/2012/08/blog-post_5655.html?m=1

ニコン副社長
「6対4、会場によっては 7対3だった」
「8競技の会場の計64カ所のカメラ席を数えた結果」 ←真面目に数えたんだねぇ

キャノン広報担当
「我々が優勢だ」
「具体的な数字はお答えできない」 ←うは、テキトーすぎwwwww

 
587名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 05:39:19.96 ID:wIBZ9Xds0
>>586
律儀に全部勘定してるのは、いかにもニコンらしくて素敵。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 09:11:10.36 ID:44PEVWKZ0
>>586
やはりニコンこそ信頼の証!
惚れ直した
589名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/09(木) 09:35:07.32 ID:7OAmXS7l0
キャノンはもはや巻き返し不可能な所まで来ちゃったな
撤退も近い?
590:2012/08/09(木) 20:29:21.91 ID:pK/3Pky30
今回は流石に完敗だろ
D4とD800は無敵過ぎた
591名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/10(金) 16:11:45.77 ID:wFB369yr0
新世代の、桁違いの高画素センサーと、これまでの常識から外れた低価格でD800が
圧倒的すぎたんだよ。
そのせいで、リードしているD4までが、より一層よく見えだした。1Dxもかなり良
いんだけどまともな製造が出来ていない面とで、何となく悪く見えてしまった。

新世代のセンサーでの劣勢を、画像処理でかなり誤魔化してはいるが、とても補えなく
なっていたのが現在の状況。
592名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 10:04:47.01 ID:75NHHJ+60
>>586
キヤノン広報
オウンゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!
593名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 14:04:33.92 ID:Sd0JL9J+0
BCN、2012年上半期No.1メーカー

デジタルカメラ(一眼レフ)は、キヤノンがシェア59.8%でトップ。
2位は、ニコン(28.8%)。

ニコン、一所懸命頑張ったのにね。
594名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 14:15:12.59 ID:F/KGcqK70
そりゃキスデジは売れてるし、誰もそれは否定してないと思うが。
それに比べりゃ、ハイエンドやプロ機は誤差の範囲だろ。
595名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:22:05.69 ID:/icM7zcN0
>2位は、ニコン(28.8%)。
意外と低いね。。40%位かと思っていたわ
596名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 18:42:11.10 ID:kVEglimO0
すごく売れてるねキャノン
国内はキャノンすごいね
海外はどうなの?
まあ入門機がかなり売れているでしょうね
でもD800やD4は売れているけど
数があまりにのちがうね^^
ニコンも入門機に力を入れるべきでしょうね
597名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/11(土) 22:18:16.78 ID:2FUO5aS60
いまや、コンデジ、ミラーレスの一眼もどきの時代。
時代にマッチしたメーカーは売れるのが当たり前だ。
軽薄なライトなものが好まれる
598名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 01:08:43.19 ID:j6F7JRhX0
XQDはめちゃくちゃいいね
D4買う前はこれが嫌だったけど
599名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 01:10:13.89 ID:j6F7JRhX0
ていうかキヤノン叩きしてるの朝鮮人でしょ
600名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/12(日) 01:25:17.30 ID:4zUGuUoc0
>>599
チョンの可能性もエアの可能性もあるけど実店舗や撮影地でリアルに
ニコ爺を見かけるから一概には言えないかなあ
奴らは周りの機材見渡して見下した相手にはかなりウザいレベルで
絡んでるからな。あのノリとほぼ一緒なんだよね
601名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/13(月) 21:47:07.22 ID:0RYUzTSF0
ニコンが叩かれてるのは眼に入らない人か
602名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/14(火) 18:30:39.32 ID:fKo7EDx70
>>601
ニコンが叩かれてるのはあんまり見ないな
ニコ爺が叩かれてるのはしょっちゅう見るが
603名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 21:03:21.95 ID:I+4O5XsK0
ニコ爺のせいで、ニコンの印象がどんどん悪くなる
604名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/21(火) 21:04:43.58 ID:zgz15iWX0
区別がつかない人はその程度の人ってことで終了。
605名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 11:38:13.96 ID:AjtdMDHT0
>>603
キヤノン信者だけだろ。
D1を除くD3以前のデジタルは、キヤノンが本当にスポーツは強かった。
D3で流れが変わって、いまや完全に逆転。
雑誌関連、マスコミに大量にCM関連で大金をばらまいているキヤノンは、
実態の歪曲がまだ出来ると思っての勝利発表だったが、あまりのマヌケな内容に
非難が続出。
それをキヤノン信者は「ニコ爺の問題」とすり替えようと思っている。
606名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:00:19.71 ID:zBzuQS2/0
>>605
無知ってのは幸せそうでいいな
607名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:07:08.60 ID:EbilXX/b0
>>606
根拠なしの「優勢だった」のコメントと似てるな。
同じ人種が集まるのかな。
608名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:23:20.41 ID:aFhSWxZG0
「根拠のある数字は公表できないが我々が優勢だった」
て、キヤノンの広報が発表したコメントは
カメラ業界の歴史に燦然と光り輝く迷言だ
未来永劫、末永く笑い話ネタ話として語り続けられていくだろう
609名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:42:36.57 ID:M33Oagtm0
「言葉の意味はわからんが、とにかくすごい自信だ」
610名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 13:47:09.30 ID:L3eJ/i8Y0
なんか竹島問題みたい
611名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/22(水) 18:05:59.55 ID:AjtdMDHT0
>>609
自信と言うか、完全な敗北を誤摩化そうと必死だったんじゃないのかな?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 05:49:56.35 ID:q60PgUi40
なんだよ、完全敗北はD4の方じゃん…(ソースは月刊カメラマン記事)
現場でD4のAF不具合に対してのクレームが多く、D3、D3Sに切り替えたプロが多かった事実も上手く書いてあった
D4は実戦で逆に信用を落としてしまった感じだな…
613名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 08:01:09.76 ID:hPS79iEP0
ソースはC社ヒモ付きプロw
はいはい、キヤノン優勢、優勢w
614名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 09:00:57.89 ID:cYFNR1th0
キャノン→金で買った机上の勝利
ニコン→実力の成果としての勝利

キャノンはまさに姦国www
615名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 09:41:20.23 ID:rRRJ3i5R0
>>612
あの便所虫のヒモの記事か、本当にスポンサーの悪用の固まりだよ。
あれだけだろ、誹謗中傷的な記事は。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 09:46:40.05 ID:bF1sHTpf0
>>614
朝鮮人死ねよ
617名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 13:28:13.59 ID:bLbFu5ho0
>>612
キヤノンのヒモがキヤノンで撮ったという最高傑作は?w
618名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 15:34:13.34 ID:r55z7HY60
ITに例えると
ニコンは先進技術と革新を惜しみなく導入するApple
キャノンはシェアにあぐらかいてるうちに落ちぶれたマイクロソフト
619名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 16:55:44.57 ID:zm9oNrFr0
昔は、
先進技術と革新を惜しみなく導入するキヤノン
熟成した技術しか導入しないニコン

前者は、技術が熟成していないから不具合が多発・・・
後者は、枯れた技術のため写真は確実だが・・・

と言われ、ウサギのキヤノン、カメのニコンと評されていたが、今は違ってきたかも知れんな
620名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 19:33:30.89 ID:bLbFu5ho0
キヤノンにパラサイトしてるヒモの劣化がキヤノンの衰退の象徴
いまどきキヤノンのヒモに、ろくなプロいないよなw
621名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 20:57:33.40 ID:3rOkC/Eb0
>>620
面と向かって言えよ
会う機会がない?キヤノンギャラリー行けばなんぼでも会えるぞ
622名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/23(木) 21:08:07.46 ID:bLbFu5ho0
>>621
キヤノンのヒモの名前は?
623名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 08:13:42.70 ID:eirjTi2r0
つーか、キヤノンのヒモは、提灯記事を載せるカメラ雑誌の編集長だろ?
本屋に行けば、どいつがキヤノンのヒモか、よくわかるよ
今だったら、ロンドン五輪の提灯が真っ盛りねw
624名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 14:37:58.40 ID:bBuNSCzM0
キヤノンユーザーだが、カメラマンの対決記事は流石に引いたわ
疑いたくないけど、いくら貰ったんだよって言いたくなる内容。ありゃ酷い
625名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/24(金) 17:44:07.73 ID:79zbkNpi0
「日本人だが」と同じ臭いしかしない件
626名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 00:33:45.01 ID:RWli8Rp/0
いま渦中の編集長さん
http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=5tVlJ_A8p4M
627名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 15:03:31.71 ID:/Z7F5X4g0
>>612
なんだよ、完全敗北はD4の方じゃん…(ソースは月刊カメラマン記事)
う〜ん、結構厳しいね…。
別スレに引用があったが、AFは連続9コマモードだと本当にピン抜けしないのか?
何だよ、全く…。ガクッ………
628名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/25(土) 15:08:25.19 ID:6fe6v8M40
629名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 08:34:49.22 ID:Pp0bK+5e0
>>627
月刊カメラマン愛読のカメラ小僧おつw
630名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 12:21:09.60 ID:+3rTAbC70
1DXのスレって、キャパの写真見てカメラの評価してたり
月カメの提灯記事でホルホルしてたり
何かとレベル低くて失望したわ。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/26(日) 13:59:43.90 ID:Wrlubohg0
>>630
効いてる効いてるw
632名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:05:02.45 ID:wl30WJJ/0
最近1DXは、少しは良くなったのか?

オリンピック前は、中国製のカメラ並みの扱いだったけど、最近は
落ち着いたんじゃないのか?
633名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 10:45:10.38 ID:hzcFvZ5E0
試作品を60万で売ってるってあちこちで激怒されてるよ
1DX-Sが本命
バッファーとAF問題でどうにもならないって五輪でも叩かれてた

634名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/27(月) 14:48:11.54 ID:Qzaz8teZO
アンチはカメラ屋に聞いた納期書く方が、嘘っぱち書くより効果的だと思われ。
635名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 07:06:32.44 ID:ByiXVMyq0
NHK総合

仕事ハッケン伝
「レッド吉田×スポーツ報道カメラマン」

今夜
20:00-20:43
636名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 09:47:23.45 ID:IVK/wVn20
おそらく、落ち目の三流芸人の借り物カメラなんじゃないのか?
このあたりに使うのなら、金がらみだから大体想像がつくんだけど。
どっちのカメラだ?
637名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/30(木) 10:41:54.34 ID:yZQTtAnI0
>>636
HPに白レンズが映ってた
638名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 15:03:30.83 ID:9QEzR8br0
しかし、D4マジで惨敗だなぁ………オワタ………
何だよ…全く………
早くAF精度100%のD4Sを発表しろよ………

639名無CCDさん@画素いっぱい:2012/08/31(金) 18:53:03.12 ID:ea6XSQN/0
キャノン→金で買った机上の勝利
ニコン→実力の成果としての勝利

キャノンはまさに姦国www
640名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 00:50:57.06 ID:ePlzOATh0
>>638
キヤノネット気持ち悪いな。写真やめれ。
641名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 09:21:40.80 ID:mX2D1IdW0
ほって於いてやれよ
漠然とした勝利宣言とか、たった一つの提灯記事で638の様なことしか言えない悲惨さ
なんだから、暖かく見守れ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/01(土) 13:26:59.46 ID:xSWLWiavP
>>640
まるでニコ厨は気持ち悪くない様な発言だな。w
643名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 09:02:41.63 ID:7NkESj7b0
>>635
意外と楽しめたぞ
カメラ板的には「ほほえましい」

レッド吉田とやらは
いまごろ失望してるorイラついてると思う
迂闊にも自腹でミラーレス買って
644名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 09:24:58.22 ID:ypig4Uql0
キャノンはAFに強い?
工作員と信者に注意!!

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E、D700、D600、D300S : 51点
D7000: 39点
1DX、5D3: 実用33点(レンズによって測距点数が変動する極悪仕様)
7D: 19点
α77/65: 19点
K5、K-r: 11点
D5100、D3200: 11点

↓以下、キャノンの独壇場(笑)
5D2、60D、KissX6i、KissX50: 9点
645名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 19:54:28.36 ID:RVD8Fv5L0
>>642
「ニコ厨」はナウなヤングの間ではマストだろ ニコン信者の蔑称なら他にあったべ
646名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 20:56:09.62 ID:qXjtYiPM0
完全にD4の敗北だろう
なんであんなにAFピン抜け不具合が起こるんだ?(ソースは月カメ記事)
D4はオワタな…
647名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 22:11:30.14 ID:jeyOo3SIP
ボルトもAFが合わなくてニガ笑いしてたもんなw
648名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/07(金) 23:50:56.16 ID:FRD594Nj0
>>644
???
649名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 00:26:44.64 ID:rj04CCej0
キャノンはAFに強い!!
工作員と信者に注意!

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E、D700、D600、D300S : 51点
日の丸クロス15点(笑い)


1DX、5D3 「全点千鳥配列」61点(122点)
F4クロス41点

流石だな・・・キヤノン・・・

650名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 07:14:23.95 ID:j88MgT980
月カメと言うだけで胡散臭いというのに…
あの雑誌のランキングをマジで信じてるやついるのか?
651名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 11:34:03.65 ID:Y8nAnuOZ0
>>650
@「月刊カメラマン」はカメラ誌の中で実売数NO1の人気雑誌な(2位はCAPAね)

ABCN 2012年上半期NO1メーカー デジタルカメラ(一眼レフ)シェア
  1位キヤノン 59.8%  
  2位ニコン  28.8% …
 
  最新シェアは、1位のキヤノンが65%近くまで伸ばしてるww(5D3、KISS-6が好調みたい)

逆に、1DXの圧勝、D4の惨敗を信じないやつがいるのか?
652名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 11:53:47.03 ID:MsKjUCJ40

805 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/09/08(土) 11:16:05.30 ID:freY/ySF0
 >>804
 そうか?両方テスト機使ったけど領域拡大(ニコンだとダイナミックAF)で動きモノ
 撮る場合だとD4の方が明らかにいいと思ったが。

 というか、ニコン機の場合は動きモノ撮るときは9点ダイナミック常用にした方がいい。
 追っかけてるうちに多少被写体がAFポイントから外れてもほぼ完璧にピン抜けを
 防いでくれる。逆に1点AFはAFポイントに飛び込んできたものに馬鹿正直に
 合わせに行く印象で、完全に静物向け。

 キヤノンの領域拡大はAFポイントから外れた時のフォローが甘くて1点AFと挙動に
 あまり差がない印象だな。領域拡大でAF対象物追っかける制御は、画像認識との
 連動で先行しているニコンに1日の長がある。

 例のカメラマン誌の記事でもEOS iTR AFと3Dトラッキングの比較はニコンが若干いいと
 書いてあったが、あれはスポンサー気にしたのか相当ボカして書いてあるよ。
 実際は被写体認識自動選択で追わせるとはっきりニコンのほうが良かった。

806 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2012/09/08(土) 11:47:25.13 ID:7rYl7MeJ0
 >>805
 月カメのテストは中央1点であとはデフォ設定って
 スポーツ撮るのにこれはないだろって設定だったからな
 テスト条件恣意的に選択したわけだw
 
653名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/08(土) 22:50:14.36 ID:zEMubDnYi
月カメ?
何それ?
美味いの?
654名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 17:14:49.81 ID:93oKJpvc0
キヤノンを宣伝すると1回いくらになるの?
655名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/10(月) 20:05:11.21 ID:YTqdPGsF0
ポイント制
656名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/12(水) 20:49:51.15 ID:cCUQH1QE0

16 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 20:31:47.72 ID:ZlrAPrs40
 中野センセまで…そんなにいいのか?
 https://twitter.com/JETBIRDER/status/245415328614592515/photo/1

17 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい [sage] 投稿日: 2012/09/11(火) 20:38:36.59 ID:uLA5E2DJP
 今年の新製品以降キヤノンはどんどん見限られてるようだな

 
657名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 15:07:47.73 ID:yWlNojzH0
はい!キャノン終了!
24MP、39点F8AF、実売20万!
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/index.htm

性能
D800>D600>>>>>>>>5D3

価格
5D3>>>>>>>>>D800>>D600

キャノネッツざまあwwwwww
キャノネッツざまあwwwwww
658名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:07:14.03 ID:Zhl5M/QG0
660 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 20:20:00.82 ID:srJ4lCSn0
 >>655
 ここ数日この無名カメラマンの名を見かけるけれど…

 D4ユーザーの素人として言いたくないが、もしかして「本人乙」?

662 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2012/09/13(木) 22:00:37.72 ID:yvAFZwsw0 [1/2]
 取り巻きがチヤホヤして貼って回ってんのか
 キモい連中だな


665 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2012/09/13(木) 22:37:40.05 ID:lZ145kCd0
 カメラ雑誌にしか相手されない販促カメラマン?

 ちんけな記事書いて小遣い銭かせぎする暇あったら、作品づくりに
 励んでちょ。

中野カメラマンへの誹謗中傷が始まったようだ。
キヤノンカルト教団、恐いね。
キヤノンになんか最初から近づかないようにしようね

659名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/13(木) 23:23:16.14 ID:InxobZuy0
性能>>>>>>>>>>>>>
これってベンチマークチューンのことでつか
660名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/16(日) 19:58:02.18 ID:rLiMIS2Z0
1D X のAF精度が高すぎて、驚愕だよ。しかも、12コマ全部での精度が高いもんだから
度肝を抜かされたよ!!

カワセミのダイビング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273212/
カワセミのホバリング
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302704/SortID=14907481/ImageID=1273521/
661名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:46:42.09 ID:34eqZREk0
>>660
大スクープだな
ネ・ス・湖?
662名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/18(火) 09:47:32.01 ID:34eqZREk0
下はモ・ス・ラ
663名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:41:39.15 ID:mgZ7bove0
http://digicame-info.com/2012/09/xqdcfast20.html#comments
あ〜あ、D4終わっちゃったね。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 19:42:19.84 ID:sY66qmou0
D4とは一体なんだったのか・・・
665名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 20:43:11.30 ID:oxnm3V7b0
D4はせめてAFピン抜け現象の事実を認め、リコールで責任をとってから終わって欲しい
D4はせめてAFピン抜け現象の事実を認め、リコールで責任をとってから終わって欲しい
D4はせめてAFピン抜け現象の事実を認め、リコールで責任をとってから終わって欲しい






666名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/21(金) 22:31:38.51 ID:yp8KhazX0
どちらも最終的な目標値は似たようなもんなんだよね

4K用のSONYとキヤノンの規格争いでデジカメではソコまで必要ない規格

既に製品化されている規格と絵に描いた餅と比べてホルホルしても既に限界のCFしかない1DXの
バッファの開放は速くならないぞw
667名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:17:14.50 ID:jj/0J78R0
http://www.fujisan.co.jp/product/400/b/830143/

カメラマンからもFUCK YOU!ニコンの低性能AF

「ロンドン五輪で検証! 最新鋭機の実力」
   キヤノン EOS-1D X vs ニコン D4

オートフォーカス連写比較(補足精度・追従性)
Canon EOS-1DX 56枚中54枚合焦=96%

Nikon D4 52枚中44枚合焦点=84%

■判定
EOS-1DXの勝ち

ほぼパーフェクトな追従を見せてくれた1DX
AFの食いつきに関しては、D4が「ふにょ〜ん」という感じなのに対して、1DXは「スパッ」と言う感じで、
実に心地よく決まる。このあたりは写真では伝えにくいし、カタログスペックでも比較できない。
同じ条件で撮り比べてみて初めて分かる部分だ。もちろんD4もD3sから比較したら速くなってはいるのだが、
それ以上に1DXの敏捷さが印象に残った。

さて、この結果を元に世界最速の男を決める「男子100m決勝」にどちらの機材を持ち込んだかお分かりだろう。
当然EOS 1D Xだ。

668名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:34:50.84 ID:45bUMA8Q0
669名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 13:53:50.76 ID:1i9bIrtC0
>>668
綺麗に追従してるじゃん、背景を

やろうと思えば簡単に再現できるけどなD4でも
670名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 16:54:11.47 ID:ZzNNgFzf0
XQD
共同開発のサンディスクからも見捨てられたのかw
SONYの最新ハードにも採用されず、もはやD4専用メディア状態
ここまで残念なメディアが他にあっただろうか!?
671名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 17:21:23.62 ID:RIljxyqk0
作るのが難しすぎて三流メーカーが発狂して吠えただけだろ
弱者連合を作りたいのかキャノンに泣き付くという滑稽さw
672名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:09:52.48 ID:bZ4SkAdy0
>>671
策定した当事者なのがわからないからこんな頓珍漢なこと言うのかね
673名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 19:55:52.21 ID:qmBsoQfY0
サンディスクのXQD撤退、CFastへの転換
キヤノンとフェーズワンは、CFast陣営に
方やXQDにはレキサーが参入
次世代メディア戦争が、図らずもカメラメーカーの対立構造を
表面化させたようです
ここにパナソニックと東芝がどう絡むのかが気になりますね
674名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:07:35.11 ID:2V+IxneW0
デジ一眼シェアNO1のキヤノン(最新シェア60%強?)&最強サンディスクが組んだ結果 XQD は数年後に消滅(超極少化)だろうな。
まぁ、ソニー、ニコンが最新自社製品にさえ導入しない点でもう終わってるか。
しかし、D4は正に梯子を外された格好で、益々売れなくなることは必至だわな。
D4、ホントにオワタな…。






675名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/22(土) 23:09:04.40 ID:mc9dha7X0


@ SDXC-CF(TypeII)変換アダプター
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C2Y8UE

A マイクロSDXC-CF(TypeI)変換アダプター
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LAPEIC

@ はTypeII仕様だからD3、D3xには使えるがD3sには使えない
A はTypeI仕様だからD3、D3x、D3s全てに使える

こういうその時点での高速規格を使用した変換アダプターで
理論値に迫る高速が出せて
SDXCまたはマイクロSDXCが使えれば
XQDでも
CFastでもどちらでもよい
676名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 17:49:01.69 ID:uJpvAz4O0
勝利の決め手はXQD(笑
677名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 19:43:59.93 ID:36n1bbab0
悲しみのXQD・・・
ベータマックスかwwwwwwww



ち〜〜〜んwwwwwwwww


~~┃   ~~┃~~┃   ~~┃


678名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 21:59:37.18 ID:/4Hp4edD0
動画がらみの代理戦争なのにムービーでキヤノンがソニーに勝てるとでも思っているのかねw
679名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 22:16:15.51 ID:CTSXGy4L0
>>678
で、D4は捨駒になっちゃったと。
680名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 22:49:42.20 ID:OKL1WJkX0
測距点を光らせると露出が狂うから無理って…
暗いところで役に立たない残念なAFシステムw
http://hidenobu02.exblog.jp/17793483/

1D-Xでいちばん面食らったのは「AiサーボAF」設定で撮影時には
任意選択している測距点が赤く光らなくなってしまった事だ。
1D-Xは測距エリアや測距点を任意選択する場合は
測距点や測距エリアが以前のように赤く光るが、
測距動作中は測距点を黒い枠で表示してくれるのみで光ってくれない。
暗いところで黒い服を着た人や黒い車などは
測距点が背景になじんでしまい判り辛い。

ベーター機を触らせてもらった時からさんざん文句を言って来たけど、
ファインダーの「設計を変えなければならないので…」と言い訳してやがった。
7Dとかと同系列にあたるファインダーらしいけど、これはひどい。
どうやらAiサーボAF撮影時にも測距点を光らせる事は出来るようだが、
露出計が影響を受けてしまうので、あえてAiサーボAF撮影時に光らせないようにしているのだとか。
681名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:08:52.08 ID:CTSXGy4L0
>>680
お任せで撮ってるんだから確認の必要ないんじゃん?
最中に確認できたところで修正できないんだろうから。
誰でも分かるロジックだとおもうんだがなぁ?
682名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:11:06.31 ID:Eiwv9Wbq0
暗いところでどこにAFポイント合わせたかすらわからなくなる
ダメダメ61点AFシステムwwwwwwwww
683名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/23(日) 23:12:42.47 ID:CTSXGy4L0
結果オーライ。
684名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 00:29:20.87 ID:N8/NPN4o0
>>670
デジタルマイクロカセット
685名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 08:28:06.03 ID:MYUDruio0
>>681
あらあら、使ってる測距点はお任せでなく任意にあわせてるのですよ?
それがどこにあるのか判断できないんですよ?

お仕事とは思いますが、言い訳にちょっと無理ありません?
686名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 18:54:38.85 ID:56heSBm/0
キヤノ廚は見苦しい。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/24(月) 19:22:54.82 ID:2q8Qde5N0
やめれ、スペックなんか競ってどうすんじゃ居。
そんなことやってると、TVみたいに韓国に負けるぞ!
日本のメーカーは、
「AVグランプリだのなんだのって、くだらないスペック競争して、
くだらないマニア連中のご機嫌とって、
一般大衆へのマーケティングをおざなりにしたから、
サムソン一社に、
日本メーカーが束になっても勝てないほど大負けしたんだ!」。

だから、くだらないマニア連中のご機嫌なんか取ってると、倒産!
一般大衆に目を向けるべし!
でないと、ニコンもキャノンもつぶれるぞ!
現にニコンだっておかしくなり掛けてるシ、裏情報ではな。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/25(火) 04:34:20.22 ID:bZO/bKtj0
サンディスクはXQD作らないってさ
689名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:25:31.83 ID:ZoSsXvfp0
せめて、XQDとCFのどちらでも挿しこめるスロットを採用していれば・・・
690名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 10:50:25.04 ID:KrQpxNdr0
どっちの規格が勝とうが、D4に高機能なモノが付くのは悪いことじゃない。
白黒付く頃は、D5.D6の世代で何ら問題は無い。
今、現在の高スペックが大切
691名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 14:28:09.48 ID:DUhuF4Nj0
次世代メディア戦争におけるキヤノンとニコン

XQD ニコン、ソニー、レキサー
CFast キヤノン、フェーズワン、サンディスク
未定 パナソニック、オリンパス、リコーペンタックス、東芝

http://www.sandisk.co.jp/about-sandisk/press-room/press-releases/2012/2012-09-18-press-releases-16945
キヤノンのイメージコミュニケーション事業本部長で常務取締役の真栄田雅也氏
「CFast2.0対応メモリーカードの非常に高速なパフォーマンスにより、当社は従来のコンパクトフラッシュカードで
利用できる機能よりもさらに強力な機能を持つ次世代カメラを開発することが可能となります」

http://www.nikon.co.jp/news/2010/1130_memorycard_01.htm
株式会社ニコン 執行役員 映像カンパニー副プレジデント兼開発本部長 風見一之
「XQDによって実現する高速メディアにより、デジタル一眼レフカメラをはじめとしたプロフェッショナル用
デジタルイメージング機器の機能がさらに進化することを期待しています。」
692名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/26(水) 23:10:56.54 ID:u6/o0kqT0
やっぱり地雷だったか
最初からRAMBUS臭漂ってもんなぁ
693名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/27(木) 12:34:23.40 ID:uTHNp7mq0
価格comの秀吉(改名)反対、再稼働反対
価格comの秀吉(改名)反対、犬女反対
価格comの秀吉(改名)反対、画像盗作反対
価格comの秀吉(改名)反対、ばかでインチキなブログ反対

http://yaplog.jp/poko_9/archive/948

http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=%8FG%8Bg%81i%89%FC%96%BC%81j

http://unkar.org/r/dcamera/1295698193
694名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/28(金) 02:22:15.26 ID:WUyxDgWvP
業務用に定まってない新規格品を入れてる時点で、マニア用としか思えない。
ニコンはマニアには強いけど、実用(業務)レベルの仕事には弱くなる。
そりゃマニアはスペックてんこ盛りにすれば喜ぶだろうけど、業務は
仕事に使えるか使えないかだけの実用本位だからな。w
695名無CCDさん@画素いっぱい:2012/09/30(日) 10:12:44.03 ID:sUOED/qa0
>>694
メディアで画像のやり取りなんかしないし、それで困ったことも無いんだけれどw

CFも挿せるんだし、普通はRAWをXQDに指定するだろうから関係ないしw

速いは正義なんだよ。

696名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/10(水) 00:57:38.69 ID:mY8PtQdc0
>>626
なるほど。いいかげんそうなやつだな、こりゃ。

>694
リーダーも用意されてるんだから、データーの受け渡しも問題ない。
このクラスだと、4〜5年でカメラは代替わりするんだし、それまで最速なら
むしろ有りがたいでしょ。おまえはいったい何を問題にしてるんかね。

>業務用に定まってない新規格品
いや、そうじゃなくてさ〜。その中身を渡すんでしょう。
あんたのいう所の業務じゃさ。じゃ、現状良い中身(高速仕様の為)が作れる
可能性があるハードに、何の問題があるのさ。
697名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 12:37:57.71 ID:ePSE4rvJ0
ニコン信者に必要なのは負けを認める勇気

DxOMark Sensor Scores
http://www.canonrumors.com/2012/10/canon-eos-1d-x-dxomark-sensor-scores/
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Database/Nikon/D4

EOS-1DX             D4 
DxO score: 90          89
DR: 12.8             13.1 Evs
Color depth: 24.9 bits     24.7 bits
ISO: 3296            2965 ISO

698名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/13(土) 14:43:01.74 ID:aZ/3tnDW0
D4xがナニを採用するかで
699名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 09:23:17.41 ID:a5KT6GCQ0
スレが建てられて早10ヶ月。
勝った負けたなどと言っているが次スレどころか1000行く気配もない。
こういう糞スレがあるからサーバーの負担が増えるんだよな。
700名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 10:35:01.68 ID:JqlY8BsX0
DxOは高解像度の方が有利であてにならんwww
ってどっかの信者が言ってた。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/14(日) 13:58:02.33 ID:NYa3zgN70
>>697
dxomarkサイトでは「1DXのスコアは未発表のまま」
そこに書いてある1DXのスコアは、

「canonrumorサイトで発表された捏造データっぽい怪しい情報」

でしかない。
・・・キヤノン信者は浮かれて無闇やたらコピペして回る前に、
「捏造っぽいけどキヤノンに有利なデータ」を少しは疑う「勇気」
を持つべきではないかな。
702名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/15(月) 13:00:54.28 ID:aiokILPZ0
スレタイからして「何を言っても」駄目だろう。
祭りは終った。さあ、巣に帰ろう。もう決め手は無いんだから…。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 12:51:40.80 ID:VZKz8PHY0
1D Xのファームアップきたな。
F8AF対応ですってよ。
これにてスレ終了。
704名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 13:24:01.90 ID:zhPItQ7e0
確かに来てるがそんなものファームで解決できるのか?メカの話じゃないのか?
かなり眉唾
705名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 16:16:47.53 ID:qoRLh8lY0
あぁ、俺もその情報聞いたときそう思った。
706名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 17:47:20.89 ID:BeRSYd820
ニコンがF8だからか?
どうせならカタログスペック的にF11対応センサーに更新!・・・・※1,※2,※3,※4,※5
ぐらいに大口叩いて欲しかったな

※1 日中に限る
※2 Lレンズ使用時に限る
※3 十分な明暗さのある被写体に限る(当社見解値)
※4 中央測距点に限る
※5 AF-Sに限る
707名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:00:11.31 ID:PUw9p/Co0
>>706
AF-Sって何だよニコ爺
708名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 19:14:13.19 ID:BeRSYd820
>>707
まあまあ落ち着いて   ネ(はあと)
709名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/18(木) 20:27:26.84 ID:ztohyiZz0
公式にF8AF来たな
これでD4完全敗北へまた一歩前進か・・・
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/standard_display/EOS1DX_firmware
710名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 00:05:58.97 ID:FKtBKuyH0
>>709
新ファームウェアで
「1DXは、中央1点クロスセンサーのみF8対応」
vs
「D4は、11点(中央1点クロスセンサー+10点ラインセンサー)F8対応」


なのにキヤノン信者の脳内では「D4完敗」になるのかw
711名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 00:58:07.72 ID:gPi5+PyE0
ようやくニコンもキヤノンもF8AFできるようになったか
だったらそろそろミラーレンズ復活しろよ

ミノルタ・ソニーは昔から出来てたのにw
712名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 01:05:39.42 ID:EaqdK2YC0
>>711
いや、Canonも昔から出来てたけど
713名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 10:27:31.60 ID:l/DfG6Up0
F8AF対応で開発→何らかの理由で精度がでず公式には対応せず→お前らが騒ぐ→ファームで開放
714名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:05:07.46 ID:uoVLNzgN0
で、
→不具合?
715名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/19(金) 11:58:43.09 ID:QQnhnwVh0
F8AFっていうとF3AFを思い出す・・・
716名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/23(火) 19:58:27.42 ID:XxOsTswy0
山形豪・自然写真撮影紀:アフリカで感じた、ニコン「D4」の問題と不満
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1210/22/news094.html

D4の問題と不満

2カ月間のアフリカでの撮影中に、静電気に起因すると思われる突然のエラー表示や、シャッターが切れなくなる現象などに何度か遭遇している。

カラハリは極度に乾燥した環境である上に、絶えず微細なホコリが飛んでいる。そのため四六時中静電気が発生するのだ。
いずれのケースも、電源を入れたままバッテリーを抜くことで解消したが、あらゆる環境での使用を想定して開発されたはずのD4であればこそ、
決定的な場面でまったく写真が撮れなくなるというのは、ゆゆしき問題といわざるを得ない。


D4の性能面で一番気になるのは、バッテリーの持ちの悪さだ。

電安法とやらの改正によって、容量を減らさざるを得なかったためと聞いているが、
野生動物を撮影する場合、ただでさえ電力消費量の多い超望遠レンズで予測駆動フォーカスを多用するため、
かなりの勢いでバッテリーがなくなる。


もうひとつ引っかかっているのが、フォーカスエリアがいまだに画面中心部にしか配置されていない点だ。
いくらエリアが51点もあっても、画面の四隅にまではない。ピントを合わせたい部分が端の方にある場合、
結局はピントを合わせてから構図を決定せねばならず、
フォーカスポイントが5点しかなかったF5の時代と比べて、やっていることに大して差がないというのは残念だ。


そして最後に、何故CFカードのダブルスロットにせず、XQD(注:XQDとCFカード Type Iのデュアル構成)を採用したのか理解に苦しむ。
XQDは書き込み速度が極めて速い新規格のカードらしいが、現在のところ私の周りであれを使っている人間はほとんどいない。

717名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:35:13.65 ID:KymwQbmn0
そして、意図的に結論を割愛するアホキヤノネッツ。

716の続き。

とまあ様々文句も述べてみたが、D4はこれまで私が使ってきたどのカメラよりも高性能であることは間違いない。
ゆえに今回のフィールドワークでは、これまで撮りたくても撮れなかったような写真の撮影に成功したし、アフリカで
さらに多くのチャレンジをしてみたくなったので大変満足している。
718名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/24(水) 08:45:38.50 ID:ftCGSKRs0
こういう表現方法をしないと精神を安定できないキャノ信者。
アホさ加減がよく見えて笑える。
719名無CCDさん@画素いっぱい:2012/10/27(土) 13:10:22.35 ID:h26ztluA0
寝ぼけ眼でスレ一覧眺めていたらF8AFの文字。

「なななんでニコンはF7すっとばしてF8!?つかF6の後継がでようとは」


って気が付いたところで勘違いに気が付いたorz
720名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 10:13:58.56 ID:LuoncqI30
1DXの完全敗北が決定しますた

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings
721名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 11:55:50.38 ID:ZmEgsiPi0
D3200と同等のキャノン機を求められたら1DXを売らなきゃいけないw
売り場担当から死人が出るんじゃね?

逆にニコンは格好の商材を得たな
「C社だとニコン最低ラインでもこうなります!」って札貼ったロクヨン装備の1DXモックをニコン機売り場に置いとくだけw
722名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:28:02.98 ID:32Q30q/40
それでもD3Sに並んだんだね。
1800万画素にしては頑張ったな・・。
まあJPGの高感度性能ではD4に圧勝しているのは揺るぎない事実

4 ニコン D4
583,200円
2012年3月15日
16.2Mピクセル
画素ピッチ 7.21μm
ISO常用感度 100-12800 総合評価89 ポートレイト24.7 風景13.1スポーツ 2965


6 キヤノン EOS-1D X
583,200円
2012年6月20日
18.1Mピクセル
画素ピッチ 6.9μm
ISO常用感度 100-51200 総合評価82 ポートレイト23.8風景 11.8 スポーツ2786

7 ニコン D3S
520,205円
2009年11月27日
12.1Mピクセル
画素ピッチ 8.4μm
ISO常用感度 200-12800 総合評価82 ポートレイト23.5 風景12.0スポーツ 3253



Low Light ISO では1DXが2786 、D4が2965 とRAWで比べてもこの程度の差。わずか176の差。
これが映像エンジンを経過すると逆転するわけだ。D4の高感度性能は残念だったな。
低感度で風景をじっくり撮りたいならD4、Low Light ISO 重視のJPG連写スタイルなら1DXか。
723名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 20:28:38.62 ID:32Q30q/40
撮って出しなら高感度は1DXの圧勝だな。これも次スレでテンプレに入れましょう。
RAW現像「必須」のニコン、後処理要らずのキヤノン。

ISO25600まで行くと、1DXに明確なアドバンテージがある。
http://www.focus-numerique.com/test-1356/reflex-canon-1dx-bruit-electronique-12.html

http://img1.focus-numerique.com/focus/articles/1356/canon-1dx-25600iso-nrstan-big.jpg
http://img1.focus-numerique.com/focus/articles/1355/nikon-d4-25600iso-nrstan-big.jpg

撮影モード マニュアル 1/1000 ISO感度 25600 ピクチャースタイル スタンダード シャープネス 3 高感度撮影時のノイズ低減 標準 EF24-70mm f/2.8L II USM
露出モード マニュアル 1/1000秒 ISO感度設定: 12800に対して約1段増感 ピクチャーコントロール スタンダード 輪郭強調 3 高感度ノイズ低減 標準 50mm f/1.4G

暗部ノイズを抑えられず、ノイズ低減で解像も鈍っているのがニコンD4。
D4はこれ以上シャープを上げるとノイズも増えるし、ノイズ低減を強くするとさらに解像はボケる。限界だ

それに比べ圧倒的解像感、ノイズレス、クリアさを保っているのが1DX。
D4は、ノイズ処理において1DXに大差を付けられているな。
結果的に画像エンジンの優劣が明確になったね。
724名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:13:41.54 ID:CtFQhXFU0
>>723

みんながみんな、
キヤノンの、輝度ノイズ消しまくりで、解像感喪失しまくりのノイズ処理を
好むと思うなよwwww

ノイズ低減をほどほどに、解像感を優先したい俺みたいな奴には、RAW現像が必須となるがなwww
725名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:19:37.03 ID:lSiKOt6G0
  
 /;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;/;;;;/;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;/;;/|;;;|;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;;|
;;/;;;/;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/ || || |;;;;;|ヽ;;;;;;;;;;;;;|
/;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;/_||_|| |;;;;| ヽ;;;;;;;;;;|
;;/;;;;,--、;;;;;;|;;;;;;;;;;| ___ヽ ヽヽ _ヽ;;| 
;;;;;//ヽヽ/ |;;;;;;;;| < ( )ノ    //ヽ|ヽ;|
;;;;;;| //   |;;;;;;|   `     、 ヽイ |;;;|
;;;;;;;\ ヽ  |;;;;;|       /)/),-、| |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;|、__ |;;;|     ./ / ./ /| |;;;;|    うわっ…1DXのスコア、低すぎ…?
;;;;;;;;;;;;;;|   \|;|    / / /  /,{ |;;;;|
;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    ||、  / /  /  / /.| |;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ヽ// /  /  / .イ .|-/-、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   | /    ´  / /| .| |  \
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  |       ´ | | |     ヽ


               D4        1DX
  Overall Score    89        82
  Color Depth    24.7 bits    23.8 bits
  Dynamic Range  13.1 Evs    11.8 Evs
  Low-Light ISO   2968 ISO    2786 ISO

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/%28appareil1%29/767|0/%28brand%29/Nikon/%28appareil2%29/753|0/%28brand2%29/Canon

 
726名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:20:44.67 ID:ERXMBps+0
高感度はD4の圧勝だな。


ACRにてRAW比較。
http://farm9.staticflickr.com/8301/7933063830_4245415db4_o.jpg
しかも1DXは実行感度を2/3段もごまかしている。
f8 ss1/1600 : 1DX
f8 ss1/2500 : D4

2/3段も実行感度の低い1DXをあわせたとしたら、
D4のISO12800に対して、1DXはISO8000程度しかないということである。
しかも、比較画像では1DXの方が誰が見てもノイズが多いので、
実際は約1段はD4の方が高感度耐性が上である。


JPEGは更に酷い。
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22280.jpg
さらに1DXのJPEG画像は感度上げるとディテール潰したドロドロの塗り絵になってしまう。
布地を比較すると分かりやすい。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-1dx/FULLRES/E1DXhSLI000100NR1.HTM
黒いビンのラベルの赤地に白文字の部分を見ると黒縁もはっきり出ている。

1DXはDIGICのせいでJPEGも糞である。
727名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:24:04.83 ID:32Q30q/40
>>724-726
高感度は1DXの圧勝だな。


DxOMarkは客観的テスト(RAW 形式ベース)を掲載しています。
テストはカメラメーカーとは独立した DxO Labs の自社ラボで実施されています。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。



Low Light ISO では1DXが2786 、D4が2965 とRAWで比べてもこの程度の差。わずか176の差。
これが映像エンジンを経過すると逆転するわけだ。

ISO25600まで行くと、1DXに明確なアドバンテージがある。
http://www.focus-numerique.com/test-1356/reflex-canon-1dx-bruit-electronique-12.html


D4の高感度性能は残念だったな。
低感度で風景をじっくり撮りたいならD4、Low Light ISO 重視のJPG連写スタイルなら1DXか。
728名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:26:07.50 ID:j4UONcDa0
キヤノンの誰かが言ってたとおりだとは思う。
「高感度”は”ニコンさんに追いついた」
でもカメラはセンサーだけじゃないし、気にしないけどね。
729名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:30:57.39 ID:lSiKOt6G0
もうダメだな1DX
暗いとこだとノイズザラザラ
しかもファインダー全体が真っ赤にピカピカ点滅
730名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:34:34.63 ID:CtFQhXFU0
>>728

D4どころか、D800、D600にさえ追いついていねぇよwwwwwwwwwwwwww
731名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:38:28.18 ID:CtFQhXFU0
>>727

おめぇ、何回同じ事を書き込んでんだよwww

せめて、指数・対数を学んでから出なおしてこいって言ってんのにwwww

高校数学の教科書でも読んどけwww

http://www.amazon.co.jp/dp/4010527129/
732名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/01(木) 21:49:43.17 ID:ZmEgsiPi0
1DXのライバルはD3200だろ www
新たなライバルD5200がそろそろだがwww
733名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:22:22.96 ID:xX3kEUXf0
D3200がプロ機並というならそれで満足してればいいんじゃない?
1DXやD4のようなプロ機がダララララララと連写してるところの横でD3200でパッコンパッコン
撮ってる連中が「俺のD3200プロ機よりSUGEEEE」とか悦に入ってるところを想像したら
滑稽極まりないが
734名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 09:37:03.86 ID:BHGTCMCN0
>>733
お前は馬鹿かw
1DXがエントリー機D3200並だといっている
D4は完全に格上のカメラ
1DXのような低レベルで周回遅れと同列に並べるなよw
735名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:03:10.45 ID:xX3kEUXf0
>>734
D3200が1DX以上というならそれで満足してればいいんじゃない?
1DXのようなプロ機がダララララララと連写してるところの横でD3200でパッコンパッコン
撮ってる連中が「俺のD3200は1DXよりSUGEEEE」とか悦に入ってるところを想像したら
滑稽極まりないが


バカの相手は低レベルで求められるから疲れるな
736名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:15:47.44 ID:jI9xa8c30
お前本当に馬鹿だったんだね
1DXで何十枚連写しても糞画像を大量生産しているだけという事実に気がつけないとはなw
737名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:24:05.71 ID:xX3kEUXf0
>>736
だからそうやってD3200使いながらホルホルしとけばいいじゃない
心の中で思うのは自由だしな

もちろん面と向かって1DXユーザーに言うのも自由だから言いたいならどうぞ
738名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:27:02.55 ID:6EWYzaBa0
超大型コンデジ1DXwww
739名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:46:36.08 ID:6EWYzaBa0
85%Off とかいうギネスレコード級の値下げをしてD 3200と価格を揃えないと今後は1台も売れなくなっちゃうなw
キャノンが最優先でやるべきミッションはNPSへの移行パスの準備とカメラ業界からの速やかな撤退

740名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:50:03.30 ID:dSdRiHHZ0
ニコ爺はフルサイズとコンデジの区別すら出来ないのか
DxOを絶対神のように崇めるのも納得だわ
741名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 10:58:10.34 ID:6EWYzaBa0
>>740
わかったわかった
超大型低画質フルサイズコンデジ1DXに改めるよw
742名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:00:38.96 ID:f49r8S5B0
区別ついてないし

ニコ爺丸出しとは恥ずかしい奴だな
743名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 11:07:11.37 ID:6EWYzaBa0
>>742
じゃあ
PowerShit 1DFX
744名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 12:00:21.28 ID:lIssA5vH0
6EWYzaBa0
ってマジキチ?
745名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 14:22:22.74 ID:OpBMdVjyP
>>737
ニコ爺は、本当にいいかねない。キスユーザー相手には平気で言うよ。

ホラこれがニコンのD3200です。キヤノンのプロ機より画質がイイんですよ?
ステップアップされるなら、ニコンを強くお勧めします。

リアルニコ爺の被害者なので、現実にあると断言してもいい。w
746名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 14:47:25.85 ID:9kQd2eIT0
真実を告げるものは迫害されるからな。
現実にあると断言してもいい。w
747名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 19:45:23.15 ID:3zDcf8Bv0
1DXか5D3でマジに悩んでる。
ニコ爺は安くて高性能のD3200があっていいなw
748名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:00:50.74 ID:wzrkPB/i0

>>747
ニコンの入門機にも負けて
プライドをズタズタにされたんだね
可哀想に…w
749名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 20:15:08.40 ID:3zDcf8Bv0
>748
おめでたいなw
お前にはD3200がお似合いだ
よかったなw
750名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:46:34.79 ID:PTtoXs1K0
>>749
涙拭けよwww
751名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 21:51:38.72 ID:Al6gS2y60
>1DXか5D3でマジに悩んでる。
どっちかのゴミを拾うので悩んでいるのか?
それとも、どっちかのゴミを捨てるのを悩んでいるのか?
752名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/02(金) 23:51:08.29 ID:EO8p+L7p0
DxOMarkは客観的テスト(RAW 形式ベース)を掲載しています。
テストはカメラメーカーとは独立した DxO Labs の自社ラボで実施されています。

DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。
DxOMark は自分で求めるニーズを満たすカメラを選択する上で信頼度の高いツールです。


http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings/%28type%29/usecase_sports

スポーツ Sports (低光量における許容ISO - Low Light ISO)


Nikon D3S 3253 ISO コマ9/秒

Nikon D4 2965 ISO コマ10/秒

Canon EOS 1Dx EOS-1D X 2786 ISO コマ12/秒 (最速連写、最速AF)



(以下低速すぎて論外 ↓ ↓  ↓)

Nikon D600 2980 ISO コマ5.5/秒 

Nikon D800E 2979 ISO コマ4/秒

Nikon D800 2853 ISO コマ4/秒
753名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:47:48.57 ID:YIysbzDw0
ザラザラ高感度と少し暗いと役に立たないダメAF(しかもAF ポイントが無意味にピカピカ点滅)
D3200にも劣るクソ画質のせいでオリンピックでキヤノンのシェアをがた落ちにしたA級戦犯
それが1DX
754名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 00:59:08.93 ID:+9qlXkTy0
しかし基地外の巣窟だなここは
笑えるわww
755名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/03(土) 16:33:13.00 ID:RECM2FA+0
>>754

モニターの電源を落として、見ろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/05(月) 08:42:13.67 ID:/FJa4NyS0
>>747から>>751の流れ見ていると、
>>747が、自分で垂らした釣り針(たぶんルアー)でケガしているように見える。
757名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 00:42:39.50 ID:HPJcEkcW0
>>733
3台準備して 3部構成の鉄砲隊のようにパッコンするというアイデアを出してみる。
長篠の戦いを参照
758名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 18:26:25.44 ID:SfZiZiIm0
1DX、D5200にAFで抜かれたwww

■AF性能を決定する測距点比較
D4、D800、D800E : 51点+F8AF
D600、D7000、D5200*New!!*: 39点+F8AF
1DX、5D3: 実用33点(レンズによって測距点数が変動する極悪仕様)
7D: 19点
α77/65/99: 19点
K30、K5、K-r: 11点
D5100、D3200: 11点
6D: 11点 *New*
5D2、60D、KissX6i、KissX50: 9点
759名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 19:56:40.29 ID:DGyYv1bk0
>>758
■AF性能を決定する「クロス測距点」比較
1DX、5D3: 「全点千鳥配列」61点(122点) F4クロス41点 F2.8とF5.6対応デュアルクロス5点 
NEW ファームウエア Ver.1.1.1 *中央F8AFクロス+上下左右アシスト4点可能*

7D: オールクロス19点 中央F2.8デュアルクロス

D4、D800、D800E : 51点 中央15点クロス

α77/65/99: 19点センサー クロス11点

D600、D7000: 39点 中央9点クロス

EOS Kiss X6i: オールクロス9点AFセンサー

6D: 11点 クロス中央1点 *-3EV対応高性能暗所AF*

D5100、D3200: 11点 クロス中央1点



流石だな・・・キヤノン・・・!!
760名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/06(火) 20:53:17.97 ID:fH4Jjh/x0
>>759

6Dは売って無いだろ、カタログと比べられてもね・・・
761名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:23:14.55 ID:oBljBibK0
ISO6400ではD4を上回る高感度性能の1DXが「DXO」によって証明された

前スレまとめ

http://2ch-ita.net/upfiles/file7673.jpg  D4と1DXの実行感度は同じ
http://2ch-ita.net/upfiles/file7674.jpg  高感度性能はわずかこの程度の差
http://2ch-ita.net/upfiles/file7675.jpg  プリントならほぼ互角

http://2ch-ita.net/upfiles/file7685.jpg Dレンジプリント比較
http://2ch-ita.net/upfiles/file7686.jpg Dレンジ等倍比較


なんとISO2000以上では、スクリーン等倍表示でもD4と互角以上、
ISO6400などではD4のダイナミックレンジを超えている1DX

低感度を捨てて、プロ層が良く使う高感度領域に磨きを掛けたってことだろうね

ISO6400で高感度性能のプリント比較ではD4と互角、ダイナミックレンジでの等倍比較ならD4以上。
これがDxOでの最終回答だね。

高感度領域のダイナミックレンジは1DX以下のニコン機
プリント比較においても差を付けられる結果となった。
762名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:23:55.51 ID:oBljBibK0
ニコン信者は嘘吐きばかり

1DXのほうが実行感度が低い→DxOによって捏造と証明される
http://2ch-ita.net/upfiles/file7673.jpg 


1DXのほうが1段不利→DxOによって捏造と証明される
http://2ch-ita.net/upfiles/file7674.jpg  
http://2ch-ita.net/upfiles/file7675.jpg  

ISO6400で高感度性能のプリント比較ではD4と互角、
ダイナミックレンジでの等倍比較ならD4以上。
これがDxOでの最終回答


いまどんな気持ち?
763名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 11:44:03.38 ID:/q24SDxI0
>いまどんな気持ち?

すべてのスコアが格下の1DXなんかのゴミを
あがめたてまつらないとならないキャノ信者がトテモカワイソスという気持ちwww
764名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/10(土) 14:22:23.49 ID:iYnjl5It0
事実

ロンドン五輪キヤノン完全敗北!!!ニコンしか無い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1344056428/
765名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/14(水) 18:57:35.29 ID:DZ4cnOloO
俺の知人、1DXで撮ってもこの程度です。カメラが悪いのか腕が悪いのかはわかりませんが、かなり機材ヲタです。http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=xyz-stone&guid=ON
766名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 18:48:19.15 ID:nlSMVcDu0
>745
キヤノンユーザーに面と向かって言うのもアレだけど、
否定できないのがキヤノンユーザーのつらいところです。
一日でも早く良い商品をだしてもらうことを祈りましょう。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/15(木) 19:14:24.40 ID:YdQnbzCr0
>>766
正気か?
本当にそう思うならお前もサッサとD3200使えばいいじゃん
よかったじゃねえかリーズナブルにプロ機超えを果たせて
768名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/17(土) 15:02:27.60 ID:8PBi3MFN0
D4と1DXが同等なら2機種で悩みようもあるが、
もう1DXに圧倒的な差を付けられてしまったからどうしようもないよ。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:41:33.08 ID:BfNEVqAr0
たしかにD4は完全敗北したよな・・・

Canon EOS 1D X review

Scores

AWB Colour  9/10
Metering    9/10

Nikon D4 review

Scores

AWB Colour 8/10
Metering   8/10
770名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 12:59:23.82 ID:wVion0XH0
D3200に負ける1DX

センサー性能ランキング(上に行くほど高画質高性能)
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

1. Nikon D800E
2. Nikon D800
3. Nikon D600
4. Phase One IQ180 Digital Back ← 中判
5. Nikon D4
6. Phase One P65 Plus ← 中判
7. Nikon D3X
8. Phase One P40 Plus ←中判
9. Pentax 645D←中判
10. Nikon D3s
11. Pentax K-5
12. Nikon D3200 ←ニコン最安機
13. Canon EOS-1DX *New!* ←キャノン最高ランク
14. Canon EOS 5D Mark III
15. Sony NEX-7
771名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 16:10:27.76 ID:ZsHi37vE0
キレイな写真が撮れるディーフォー
連射の速いワンディーエックス


これが持っていない人が
いろいろ調べた結論です。
772名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 16:54:28.52 ID:BfNEVqAr0
>>771
D4の画質は話にならない
>>769の通り

D4のセンサー評価について

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000328868/SortID=15340100/#tab

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/368/1368234_m.jpg D600
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/368/1368235_m.jpg D4
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/368/1368236_m.jpg D600拡大
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/368/1368237_m.jpg D4拡大

肌色のチューニングが上手くいっていないようです(悲

何故ニコンの中でD4だけが中間トーンの肌色の再現が悪いのですか?
例えば高感度で風景を撮影した場合もやはりグリーンはかぶります
例えば高感度で風景を撮影した場合もやはりグリーンはかぶります
例えば高感度で風景を撮影した場合もやはりグリーンはかぶります

アップした写真ですが同じ設定で撮影してノイズリダクション以外項目を何も調整していない
D4とD600の画像です空の部分の色がかなり違うでしょう
D4とD600の画像です空の部分の色がかなり違うでしょう
D4とD600の画像です空の部分の色がかなり違うでしょう

では何故後発のD800やD600ではD4の採用した色を採用しなかったのでしょう
では何故後発のD800やD600ではD4の採用した色を採用しなかったのでしょう
では何故後発のD800やD600ではD4の採用した色を採用しなかったのでしょう
773名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 16:56:16.68 ID:BfNEVqAr0
>>771 
最近のクチコミ、評価。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=15332350/#tab

現在ニコンD4とD3sを使っていますがD3sを使う機会のほうが多いです それはD4にある重大な欠点があるからです、しかしこの掲示板ではその欠点を誰も指摘しません
またカメラ雑誌も決して指摘しません・・・・・・・・  比較すれば直ぐに分かるダメな部分に誰も気がついていないようです(笑


センサー自体のコンピュータのアルコイズムがおかしく人物撮影だとかなりグリーンかぶりします
センサー自体のコンピュータのアルコイズムがおかしく人物撮影だとかなりグリーンかぶりします
基本的に撮って出しの画像ではまともに使えずレタッチが必要です

またレタッチする場合マゼンタを補色しますが中間トーンがグリーンかぶりしますので補色のマゼンタが背景にも乗ってきます
またレタッチする場合マゼンタを補色しますが中間トーンがグリーンかぶりしますので補色のマゼンタが背景にも乗ってきます

特に女性の肌の再現が最も苦手だったりしますよ

D3sとD4を比べると極端に違うのでD3sだと安心して使えます とにかくD4にしてから手間が掛かっております・・・・・・・・・

AWBが駄目なのでは無く根本的なセンサーのアルゴリズムが駄目でホワイトバランスをプリセットでとっても駄目です
AWBが駄目なのでは無く根本的なセンサーのアルゴリズムが駄目でホワイトバランスをプリセットでとっても駄目です

折角ですから比較画像を添付します、設定は全て同じでホワイトバランスは太陽光設定で大型ストロボを使いカラーメーターでホワイトバランスをとっています


http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/366/1366547_m.jpg D600
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/366/1366548_m.jpg D4
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/366/1366549_m.jpg D3s

撮影するときのホワイトバランス値ですが色温度は5200k程度でCC値が2.5程度マゼンタが乗った環境です それから考えると色は明らかにおかしいですよ
ホワイトバランスは全て一緒に設定してますよ
774名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/18(日) 17:12:39.58 ID:ZsHi37vE0
失礼しました。

キレイな写真が撮れるD3s
連射の速いワンディーエックス

訂正します。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 07:25:35.30 ID:3nUzme+k0
あなたの1DXは突然死しませんか?
ttp://blog.livedoor.jp/quamen88/archives/14057908.html
776名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/19(月) 10:51:05.61 ID:MO5SUb0J0
梅田フォトに1DXを交換してくれたという話ですね。
知りませんでした。
777名無CCDさん@画素いっぱい:2012/11/20(火) 13:32:08.09 ID:mbFSuc+a0
>>776
梅田に多いちゅごくじんでつか?
日本語変でつ。
778名無CCDさん@画素いっぱい:2012/12/12(水) 19:39:54.33 ID:xDh/2a5M0
極限までコスト削減された時代遅れのポンコツセンサーの素性の悪さを
隠蔽するため、ご自慢の画像エンジンで厚化粧した人工的な画質が
今のニコン、このD4の絵だな。キヤノンに高感度ノイズで負けじと
無理してムキになってノイズを消したものの、悲しいかな、その見返りが
特にD4の低感度画質に如実に表れている。
このクラスのカメラを使うユーザーであれば、D4の画質を賛美するのは
せめてステマだけであって欲しいと心から願いたいものだ。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/20(日) 18:43:36.42 ID:/Ot1FClN0
http://digicame-info.com/2013/01/eos-1d-x-6.html
キヤノンEOS-1D X はフルサイズ一眼レフの中でベストの高感度性能

http://www.ephotozine.com/article/canon-eos-1d-x-digital-slr-review-20977
海外の流れまではネット工作で変えることは出来なかったな・・・
780名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 09:55:41.46 ID:jJ9EXwwc0
提灯サイトの提灯記事がキャノネッツの心の拠り所www
781名無CCDさん@画素いっぱい:2013/01/21(月) 13:11:25.80 ID:OaFO+DIC0
http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Camera-Sensor-Ratings

キヤノン最高画質(笑)と言われている1DXが初級機D5200にあっさり完敗しっちゃった
キャノ信者にはホラーだね
782名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 15:52:35.75 ID:tXupo2mu0
XQD(笑
783名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 18:07:02.11 ID:u/HrnUlA0
D7100にさらに完敗w
もはや存在価値が意味不明になりつつある
784名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/22(金) 22:05:26.81 ID:OsZX4VyC0
そういえば、1DXって歴代キヤノン機で最高画質だったんだな
ニコンの最低機種以下の画質なのに

なんか笑っちゃうよね
785名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 00:00:51.48 ID:P3W0TNHF0
さて、先日、ある有名な庭園に散歩に行きましたら、ちょうど、「趣味で写真をやっているサークル」みたいな集団に会いました。
Nikon D4を持っている人がウジャウジャ。高額機材のオンパレード。
とにかく、ボディだけじゃなくて、レンズも「うん十万」するようなものばかり。
ただ、カメラの構え方ひとつとっても、「素人」丸出し。
操作方法もよくわかってないらしく悪戦苦闘しています。
おそらくこういう人ってお金はたくさん持っている人で、カメラ屋で「この店で一番高いカメラを売ってちょうだい」とか言ってるんだと思います。

何が言いたいかというと、カメラは別に購入時に「プロです」と名乗る必要もなく、お金さえあれば誰でも買えます。
このように「使う人の数を考えるとプロよりもアマのほうが多い」という事情は、カメラ設計にも影響を与えます。
「プロには、こんな機能は不要なのに、アマが喜ぶから、あえてつけている機能がある」
とか
「アマは、シャッター音が大きいほうが喜ぶので、わざと大きなシャター音がするようにしている」
とか我々プロからすると「アマのことを考慮することによって起きる弊害」と思われることがいろいろあるんです。

というわけで、できれば、「プロ用機種」に関しては、アマの人たちは、何も意見を言わないで欲しいなあと思ったりしているわけです。
プロの意見だけ取り入れた、本当のプロ用機種であって欲しいのです。
786名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 09:41:40.49 ID:d++cGah90
以上しがないブライダル写真屋ブログからの無断連載をお送りされてます。
787名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 19:49:59.47 ID:t146iRCs0
>>785
できれば、「プロ用機種」に関しては、アマの人たちの意見取り入れてほしいなあと思ったりしているわけです。
量産効果の効いた、安価で最強の機種であって欲しいのです。
788名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 20:00:16.31 ID:ghqrkbS70
>>785
デジバックでも使えば、威厳が保てるぞ
35mmに比べて、素人で扱ってるのは極めて少ないだろう
789名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/26(火) 20:39:28.26 ID:9PfYFyoO0
機種は変えてるけど、昔から2ちゃんにあったコピペだよw
790名無CCDさん@画素いっぱい:2013/02/28(木) 11:28:03.19 ID:ku+wNqDg0
太鼓持ちは、プロ限定
791名無CCDさん@画素いっぱい:2013/06/04(火) 13:00:53.40 ID:++J0Z5We0
792名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:xQMlLnwl0
始まることも無くオワコンだったな
793名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bkAh7Ato0
>>792
お前の人生と一緒だな
794名無CCDさん@画素いっぱい:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:GZfWRzTt0
D4重いと思ったのは最初だけで今は体の一部よ
795名無CCDさん@画素いっぱい:2014/01/07(火) 21:49:12.26 ID:Jh9/NmwJ0
D4S来たねw
また白レンズ無しの五輪w
796名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 01:26:33.78 ID:qSehoe8W0
>>785
>カメラ屋で「この店で一番高いカメラを売ってちょうだい」とか言ってるんだと思います。

これはよく見る。高級なスポーツ車に女の子乗せた人が飛行機の撮影ポイントに来る
見物かな?と思っていたら、1DXに白ズームを取り出して連写。「やっぱり全然違うね」だって。
その場所であの長さのレンズじゃあ豆粒くらいにしか写らない(笑)

白レンズばっかりのハニュー君
http://i.imgur.com/aeOIYCl.jpg
797名無CCDさん@画素いっぱい:2014/03/02(日) 11:47:59.30 ID:KNmBcAKS0
プロが使って多数のアマがあこがれる。
アマに配慮したものは魅力がない
798名無CCDさん@画素いっぱい:2014/06/23(月) 10:11:57.45 ID:5wpS+foW0
D400 スペッく(確定)

24MPローパスレス 常用ISO感度 50-25600 HI102400
10FPS、グリップ装着12FPS
デュアルEXPEED 4
XQD採用、RAWバッファ100コマ
79点レティクルAF
30万画素測光センサー”シーン認識システム”
(OVFでの顔認識可能)
4:2:2 30FPS 4k動画
799名無CCDさん@画素いっぱい
イラネに質問

要らない単焦点が各メーカーから、今も販売されるのは何故?

ズームレンズの描写力の表現に単焦点並みに撮れると雑誌に書かれていたりするが、それが意味するのは、単焦点≧ズームじゃないのかね?