◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無CCDさん@画素いっぱい
★ここはコンデジ(レンズ交換不可のコンパクト〜準一眼タイプのデジカメ)購入相談スレです
 デジタル一眼購入相談は別スレ、スレ一覧で「デジタル一眼質問・雑談・購入相談」を
 購入相談「以外」の質問も別スレ、「スレッド立てるまでもない質問などはこちら」を検索してください

★★ 注意!!warning!! ★★
 ・必ず>>2以降のテンプレも読むこと!
  テンプレを読まないで質問して、叩かれ&スルーされても逆ギレしない
 ・重視する条件をわかりやすくハッキリと、候補機があれば書くこと
★価格com↓のスペック検索を使えば、機能・性能を指定して機種検索可能です
 丸投げや無いものねだりは嫌われます、怠惰な質問は慎みましょう
 http://kakaku.com/specsearch/0050/

■■■■■■■■ 相談テンプレート ■■■■■■■■■■■■
●デジカメ購入相談スレ・質問用テンプレ生成ページ
 http://uploadothers.web.fc2.com/2ch/camera/Consultation.htm
 ↑で質問に答えて相談テンプレを生成可能
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 質問用テンプレを使用する
 =購入検討に必要な最低限の知識を学ぶ
 =希望条件を整理し他人に分り易く伝える、と言うこと
 質問用テンプレ(上記リンク先には為になる解説有り)を使いましょう

以下、>>2以降も必読です
2名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:08:20.50 ID:H/8v9RDz0
●コンデジ選びの注意項目一覧
・「予算」に応じて回答はなされます、予算一万で贅沢言うのはやめましょう
・「高機能/高性能」が欲しい方は相応の出費をご検討下さい
・「高画質(一眼レフ同等)」のコンデジは有りません
・「静止画」と「動画」カメラは写真を撮る機械です
・「小型軽量」で「頑丈&タフ」は両立できません  壊れ難い製品が欲しいのは判りますが
 「頑丈&タフ」だと、防水&耐衝撃機等、極端に限定されて機種が選び難くなります
・「夜景」にこだわる方は三脚、「物撮り」にこだわる方は三脚+照明が必須です
・「おすすめの中古品やオク品」は自分で探して下さい
・オリンパス・ソニーの旧モデルはメディアに注意してください
・初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましいです
・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります
 以下、追加用余白


●あくまでも画質に拘るなら…予算増でデジ一へどうぞ
 *高倍率ズームの薄型コンデジが各社から発売されていますが、画質とAFはデジ一がハッキリ優位
  ペット、子供のお遊戯会・発表会・運動会、室内外スポーツ全般・コンサートやライブなど
  薄暗い室内で動きのある、もしくは屋外で激しく動く対象を撮りたいなら一眼レフをおすすめ

●動画撮るなら…まずビデオカメラを検討してください  どうしてもコンデジが良ければ
 フルHD動画のソニーDSC-HX5V/TX7や定評あるパナソニックDMC-TZ7/TZ10の検討をお薦めします

●その他〜質問に際して〜
・候補機を含めて調べたことを書きましょう、これが良回答を引き出す最善の方法です
・大きさやサイズが具体的に書けない
 →希望の大きさを具体的に書けなくても「できればタバコの箱より小さい」「上着のポケットに入る程度」
  「バッグに入れて持ち歩きたい」等々。できるだけ目安や判断材料になる情報を書きましょう
・「○色の機種がいい」→ヨドバシ等の量販店通販サイトで色別に絞れますよ
・「デザインが良い、可愛いのがいい」→貴方のデザインの好みは貴方しかわかりません、好きな形状や候補機くらい書きましょう
3名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:08:48.40 ID:H/8v9RDz0
◆デジカメ購入相談スレッド Ver.146◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1314115472/

■ 主なメーカーの電話問い合わせ先とサイト一覧(五十音順)
オリンパス:0120-084215
 http://olympus-imaging.jp/product/compact/index.html
カシオ:0570-088908
 http://dc.casio.jp/products/
キヤノン:050-555-90005
 http://cweb.canon.jp/camera/dcam/index.html
ソニー:0120-777-886
 http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/index.html
シグマ:0120-9977-88
 http://www.sigma-photo.co.jp/camera/index.htm
ニコン:0570-02-8000
 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/index.htm
パナソニック:0120-878-638
 http://panasonic.jp/dc/line_up/index.html
富士フイルム:050-3786-1060
 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/index.html
ペンタックス:0570-001313
 http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/compact/index.html
リコー:0120−000−475
 http://www.ricoh.co.jp/dc/personal.html

■ デジカメ情報サイト
デジカメWatch  http://dc.watch.impress.co.jp/
日経デジタルアリーナ  http://trendy.nikkeibp.co.jp/digital/camera/

価格.com デジタルカメラ スペック検索 http://kakaku.com/specsearch/0050/
価格.com 中古デジカメ検索 http://kakaku.com/used/search/ca=0049/
4名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:10:10.35 ID:H/8v9RDz0
用語集
・裏面照射型CMOSセンサー
2009年から登場
現在のコンデジの中での高感度性能は、今までその牙城を守ってきたフジ機を越え
他を完全に一歩リードした(ノイズ少なく解像感も高い、いわゆる綺麗)
また、動画性能も高い機種が多い

今まで「三脚+低ISO」でないと無理、とされてきた夜景撮りを
状況によっては、手持ちでも可能にした功績・インパクトは大きいし
今後もどんどん進化し、コンデジに採用されるはず

しかしだ、こいつだって万能じゃない
低感度(いわゆる昼間)の画質・色あいに賛否両論あり
低感度撮影時には微調整を必要とする場面が出てくる等、
その優れた性能を引き出すには、初心者には扱いが少々難しく
このセンサーを使った本家ソニー自身も含め
各メーカーは、そのチューニングに苦労の跡が見えるのが現状

夜景撮りの基本は、あくまでも三脚+低ISOだ
「夜景!夜景!」と騒ぐ馬鹿は、特に初心者逃げ口上にすんじゃねーぞ

・顔認識、ペット認識
登録型と非登録型に分かれますが、人やペットの顔を見分けて自動的にピントを合わせる機能です。
ロックオンした被写体を自動追尾したり、スマイルシャッター機能を装備したり
パーティーモードと連動したりと今後が気になる機能の一つです。

・手ぶれ補正
光学式(レンズシフト、イメージセンサーシフトなど)補正と電子式補正に分かれます。
今の主流は光学式ですが、比較的安価な機種や携帯では電子式補正が採用されている場合もあり
5名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:10:21.96 ID:H/8v9RDz0
・どれだけのカタログに目を通しましたか?
・質問の前にテンプレやスレを十分読みましたか?
・ネット上の無責任な情報だけで判断されるのですか?
・貴方のお住まいの周辺には、実機を見に行けるお店がないと言うことですか?
・貴方の望む被写体を撮影する為にどんな性能・機能が必要か、本気で調べましたか?
・どれだけの数のカメラを自分の手に取り、シャッターをきり、
 液晶・ボタン・ダイアル・メニュー等の操作性を実際に確認してみましたか?


<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・メーカー公式サイトなどを読まない。テンプレを読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレではなく過去レス、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする

<回答が無い理由>
1. 誰も知らない
2. 質問文が意味不明、テンプレ使え
3. 知ってるが、おまえの態度が気に入らない
4. 誰かは知っているが、今ここにはいない
5. 予算が少なすぎてシカトされている

■■ 以上、前スレが残りわずかになったら、ココを使用してください ■■
6名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:12:04.69 ID:H/8v9RDz0
関連スレ

●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 83●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316606327/

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319203075/

三脚&一脚 購入相談スレ その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1313500786/
7名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/24(月) 23:12:35.98 ID:H/8v9RDz0
テンプレ以上。
識者の方々、補足よろしく。
8名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 09:41:38.60 ID:r5s7pnle0
乙です

<<実機確認のポイント>>
・持ったときにしっかりと持てるか←しっかり持てなきゃ手ブレ補正も効果半減
・ボタン類は操作しやすいか
・液晶は見やすいか
・メニューはわかりやすいか
・ズーム時のスピードや段階はどんな感じか
・起動やメニュー変更、撮影間隔等々、全体のレスポンスはどうか
・最後に…このデジカメを買った自分は、持って撮って楽しめそうか←結局コレが一番

やはりこれは入れたほうがいいでしょう。
これを抹消した無能な基地外オリンパもまさか文句は言いますまい
9名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 12:00:55.43 ID:yROH2iPw0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 500グラム以下 あまり大きいのは嫌
【 用  途 】--- ・旅行・愛車撮影
          ・ドライブの車載動画
【 ズ ー ム 】--- できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 動  画 】--- 必要(HDなどは容量を喰うので圧縮技術が大したことなければほどほどで良い)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5年・近頃isoやF値について理解した程度 いつもオートばかり
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】---
設定次第でシャッターが速く切れる機種があればと良く思います。
(コンデジなので限度は理解しています)
近頃isoなど少し理解して写真撮影も楽しめるようになってきたので、
できれば今のixy920isよりいろんな設定で遊べるようなカメラも良いかなって思います。
使用頻度でいえば通常撮影>動画で、P300、S95、HX9Vあたりを考えています。
月に1度30分ぐらいしか動画は撮らないし、クオリティは今ので十分なので
HX9Vのような特化したモデルでなくてもP300あたりでも難なくこなせるのでしょうか??
10名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 12:34:55.18 ID:ytpY2xIz0
>>9
車載撮影中は調整が困難で任せきりになりますから、餠は餅屋でソニーにしておいた方がいいと思います。
ソニー党ではないのでひいき目に見るところはないのですが、動画はやはり一歩抜きん出ていますよ。
11名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 12:54:27.25 ID:4+D5zAFj0
>>9
希望条件をバランス良く満たしているのはP300
広角24oでレンズも明るいからその分シャッタースピードも上げられる
マニュアル操作も出来るから色々遊べるカメラで動画も一応フルHD
ただ、質はそこそこなので動画ならHX9V、静止画ならS95かな
12名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 19:55:31.99 ID:Z+Qp3tUn0
【 予  算 】--- 〜5、6万円まで(全て込みで)
【 出  力 】--- PCで閲覧
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトサイズ?重くなくてハンド
           バッグに入るサイズなら。
【 用  途 】--- ディズニーやコンサート等での屋内外暗所
           (遠距離)撮影>>旅先での記念写真や風景、
           動物を撮ったり。接写はほぼしない。
【 ズ ー ム 】--- あればあるだけ
【 電  池 】--- 特に決めていません
【 ブレ対策 】--- 三脚は使わないので必須です
【 動  画 】--- あったらいい(無くてもいい)
【 使 用 者 】--- 相談者本人20代女・カメラ買うの初めて
【 スタンス 】--- こだわりなし。オートで撮れたらいいです
【重視項目・その他】
携帯カメラ(SH-06Aのアクオスショット)で昼間の屋内外近距離撮影は十分なのですが、携帯だとズームや暗所撮影がうまく撮れな
い(高感度だと手振れ補正が付かない&ザラザラした画になる)
ため、2つをある程度でいいのでクリアしたのが欲しいです。

自分で調べた範囲ではF600EXR、HX9V、S8200なのかなと思い
ましたが、それ以外にもお勧め等あったら教えてください。
(そもそもセンサーから悩んでいます)

量販店で実機触った感じだと、手振れ的な意味ではHX9V
(これだけなかったのでHX7V)の圧勝ですが、写りに違和感。
動画重視じゃないしというのもあります。
手に持った感じはS8200。けど、ズーム&暗所では他のと比べ
て劣る?
写りの好みはF600でした。が、デザインが好きでないのと、片ボ
ケというのがあるそうで、イメージ的にマイナス気味。

家族がF31fdを所有していますが、屋内暗所(ズーム時)
での画質はこれと同レベルなら十分だと思いました。
13名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 22:33:36.94 ID:r4DhCX1g0
>>12
SX230HSはどう
暗所に強いし写りもいいよ
14名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/25(火) 23:45:48.17 ID:QaT43/N/0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- 基本ディスプレイ(液晶がきれいなモデルを希望)
           たまにL判印刷程度
【 サ イ ズ 】--- コンデジの範疇に収まるサイズ
           基本的に鞄にいれっぱなしにする
【 用  途 】--- ・旅行先の風景
           ・飲み会などの写真
           ・夜景
【 ズ ー ム 】--- 4倍程度あれば
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 基本手持ち撮影なので補正が優秀な機種
【 動  画 】--- まったく重視しない
【 使 用 者 】--- カメラ初心者、以前は5年前のCASIOローエンドモデルを使用
【 スタンス 】--- 日常での使用
【重視項目・その他】--- 5年前のデジカメが壊れたため、買い替えを検討しています。
購入後3〜4年は買い替えなしで使用するつもりです。
前回、ローエンドモデルを購入し色々不都合があったため、今回はハイエンド製品の購入を検討しています。
候補としてはP300かS95を考えています。
現在、夜景や室内撮影を行うシーンが多いため、P300に傾いていますが
裏面照射型CMOSは発展途上の技術のため、3〜4年使うのであればCCDコンデジの完成形であるS95も捨てがたいと思っています。
P300とS95を比較して暗所撮影に大きな差がでるものなのでしょうか?
また私の用途であれば、こちらの下位モデルで十分だよといったアドバイスもあればぜひご教示ください。
よろしくお願いします。
15名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 00:11:37.02 ID:8haMoYhx0
>前回、ローエンドモデルを購入し色々不都合があったため、
その不都合を教えてほしいところではあるけど
鑑賞が背面液晶とL判程度ならもっと安いWX7あたりでも十分だと思う
S95は確かに良いけどL判で有意な差は出ないよ
買うのを止めろと言ってるわけじゃないけど
16名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 04:32:12.74 ID:ULxNqsyq0
このスレの住民的にはiphone4sのカメラはどんなレベルですか?
17名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:04:41.93 ID:4YgLYSlSi
>>15
14です。
アドバイスありがとうございます。

主な不具合として、15センチ程度の接写でもピントが合わない。
夕方以降の撮影だとノイズがひどい。
手振れ補正があまり効かないなどです。
顔認識は当時はハイスペック機のみの機能で、私のデシカメにはついてませんでした。

ちなみにwx7を推される理由についてもう少し詳しく教えて頂けませんか??
18名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 08:05:38.98 ID:4YgLYSlSi
>>15
14です。
アドバイスありがとうございます。

主な不具合として、15センチ程度の接写でもピントが合わない。
夕方以降の撮影だとノイズがひどい。
手振れ補正があまり効かないなどです。
顔認識は当時はハイスペック機のみの機能で、私のデシカメにはついてませんでした。

ちなみにwx7を推される理由についてもう少し詳しく教えて頂けませんか??
19名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 11:55:49.44 ID:+ZwFiV270
【国際】FBI、捜査開始 オリンパス巨額報酬支払い−米紙報道★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319506334/l50
20名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 17:13:54.79 ID:8haMoYhx0
>>18
WX7を挙げたのは裏面CMOSで安いから
乱暴に言えばセンサーが裏面か1/1.8以上で液晶が46万ドット以上ならどれでもいいと思う
この条件だともうローエンドじゃないのでマクロとか手振れ補正、顔認識は問題ない
もちろんS95、P300もOK
5年前のローエンドのISO400より今どきのISO1600のほうがきれいだよ
21俺のチンコはコンタックスGレンズ!アダプターでデジカメにハメハメ:2011/10/26(水) 18:26:27.14 ID:qTWUQ/W/0

早田カメラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 元町カメラ!!!!!!!!!!!!!!!!!!11

 岡山表町商店街アサノカメラ!!!!!!!!!!!!!!!!
22名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:02:28.66 ID:a79HNgOM0
 諸先輩方、ご指導のほど、よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニタと写真はがきサイズ
【 サ イ ズ 】--- 250グラム程度まで
【 用  途 】--- 子供・室内撮影・風景
【 ズ ー ム 】--- 6〜15倍・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- フルHD1080
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級〜中級
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---現機はソニーWX1、1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
23名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:52:22.52 ID:oAifAe020
>>20
14です、アドバイスありがとうございます。
私のような用途であれば、ミドルクラスの機種で十分のようですね。
5年前とは大違いです。

2万以下の裏面照射型CMOS搭載で液晶なきれいなモデルをピックアップし
その中からまた考えてみます。
24名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/26(水) 23:58:11.71 ID:YhDyYiIl0
安西先生、明るいレンズで撮りたいです…

【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニタと写真はがきサイズ
【 サ イ ズ 】--- 普通のコンパクトサイズ
【 用  途 】--- 室内撮影・風景
【 ズ ー ム 】--- 〜5倍程度。広角は欲しい
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 三脚を使わないので、手ブレ補正は効いて欲しい
【 動  画 】--- ほとんど使わないのでなんでも
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級〜中級
【 スタンス 】--- 家族との日常や旅先での思い出を残したい
【重視項目・その他】
身内の結婚式をIXY 910ISでフラッシュ無しで撮ってたら、全体に写真が暗く、買い換えたくなりました。

条件:
レンズが明るい。これは譲れない。
カバンからサクっと出したいのでコンパクト。
旅行や家族のスナップ写真が主なので、オートでだいたい上手いこと写って欲しい。
マニュアルでいじるのはせいぜいフラッシュのオン/オフ程度。

今のところの候補:
Canon S100: 最新型だし一番良さそうだけど日本で発表されてないし評価未知数。
Canon S95: S100よりもレンズが明るいそうだし、値段もこなれてきてるし。
Nikon P300: レンズが一番明るいし、S95よりも安いし。
Canon IXY S32S: レンズ明るいし、小さいし、安いし、初心者向きっぽいし。
2524:2011/10/27(木) 00:29:20.75 ID:8GMzNLVp0
いっこ書き忘れました。
安西先生、いい条件でいい写真が取れるカメラよりも、悪い条件でもそれなりに見れる写真が取れるカメラが欲しいです…
26名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 06:58:24.37 ID:s0/u1tZ20
>>24
明るさ最優先ならP300
値段もサイズも手頃で使い易い
ただズームアップすると一気に暗くなって並のカメラになるので注意が必要
5万まで出せるならオリンパスのXZ-1が買える
広角側はF値1.8でP300と同じだけど、ズームアップしてもテレ端2.5と非常に明るい
画質もいいから条件を問わずいい画を出せる
コンデジとしては若干大きいのとレンズキャップが煩わしくなければ断然これ
ただ結構個体差があるらしい
27名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 07:27:32.21 ID:Pwo58qICO
>>13
12です。お勧め頂いてありがとうございます。

SONYより自然な写りっぽいですね。
店頭で実機触ってきます!
28名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 09:06:17.43 ID:i4zLZX6GO
【 予  算 】--- 〜6万円くらいまで。
【 出  力 】--- ディスプレイ上で見るか、L判印刷程度
【 サ イ ズ 】--- コンデジの中で大きい部類になっても構わない。
【 用  途 】--- 風景(夜景など暗いところでも描写がしっかりしてると嬉しい)、人物、日常を撮りたい。
【 ズ ー ム 】--- あれば嬉しい
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 基本手持ち撮影なので重要
【 動  画 】--- まったく使わない
【 使 用 者 】--- カメラ初心者、現在はRICOHのCX3使っています。もうちょい良い綺麗にしっかり描写できるのがほしい。
【 スタンス 】--- 日常使用
【重視項目・その他】--- 候補、OLYMPUSのXZ-1か、富士フイルムのX10です。ズームはないようですがシグマも良いかなと思います。候補に関係なくもっと良いのがあればぜひ教えてください。
旅行や散歩、遊びに行った先でじっくり撮ったりサクサク撮ったりしたいです。小型軽量じゃなきゃ嫌だと言うわけではなく、大型でも構いません。でも一眼を持ちたいというわけではないです。
高くても良いので優秀な機種がほしいです。よろしくお願いします。
29名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 10:29:28.57 ID:5HIIzOEU0
オリンパスはやめた方がいいな、先行き厳しい
30名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 10:40:24.68 ID:i0Ktdj9c0
P300勧めてる奴って同じことしか言わないよね。
どうせなら昔みたいにお勧め機種のテンプレ作ればいいのに。
31名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 12:56:33.42 ID:s0/u1tZ20
それだけセールスポイントが明確だって事だろ
言ってる事がてんでバラバラだったら胡散臭いわ

>>28
候補に挙がっている以外ならパナソニックのLX5とか
CX3使っているなら操作感が一緒なGRDでもいいんじゃない?
Wは出たばかりだから少し足が出るけどVなら十分予算の範囲内だし
単焦点だけど単焦点だからこその画質の良さがある

でも初心者なら持ってるカメラ使いこなしてからでもいいと思うよ
機材が良くなったからって劇的に変わるものでもないし
32名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 14:04:07.90 ID:5HIIzOEU0
それって回答?だよね、まず候補機の特徴を説明してやればいいのに
33名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 15:53:53.38 ID:VBfainsh0
【 予  算 】--- 田舎量販店レベルの〜2万5千円まで
【 出  力 】--- モニタ鑑賞orLサイズプリント程度。
【 サ イ ズ 】--- 小さ過ぎず大き過ぎず。ポケットインレベルで。
【 用  途 】--- 人物。夜景。動く人。旅行の簡易スナップ。
【 ズ ー ム 】--- 4〜10倍程度。広角寄り。
【 電  池 】--- こだわりなし。エネループ単3、充電器有り。
【 ブレ対策 】--- 強いと嬉しい。
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親とか自分。機械オンチ。親はボタン押すぐらいしか出来ない。
自分はデジ一持ち、暦3年程度。ペンタK10D。
【 スタンス 】--- 日常、適当
【重視項目・その他】---
予算的候補(価格コム調べ)
HX5V EX-H30 P300 S8100 CX3 32S
予算オーバーなS95
P300はスペックではズームがしょぼいのだけど他は不満無い
H30は激しくカタログ詐欺みたいな感がありますけどこの高い画素数やズームは印刷や鑑賞に無理ないレベル?
それ以外は不満なし。あとS8100ってのがオー?って思いました、スペック上の話ですが。
ここまで言って挙げた機種防水付いてなさげなんですよね。
あれば欲しいのですが・・・。2万前後で希望通りの物ってありますかね。
他は安く、それらしくオールインな感じで迷ってる段階です
まず店に在庫と予算内での販売があるかどうかすらが怪しいレベルですが・・・
結局何も決まってない感じで優柔不断すみません、アドバイスお願いします。
34名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 15:55:05.75 ID:CKbwM1rk0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCで閲覧、A4サイズで印刷
【 サ イ ズ 】--- バッグに入るサイズなら。
【 用  途 】--- イラスト作成の為の風景資料として
【 ズ ー ム 】--- あったほうが良い
【 電  池 】--- 特に
【 ブレ対策 】--- 三脚は使わない
【 動  画 】---
【 使 用 者 】--- 本人カメラ初心者
【 スタンス 】--- 特になし
【重視項目・その他】
一応候補は、NikonデジタルカメラCOOLPIX P300
あまり解像度低いカメラは使えません。
宜しくお願い致します。
35名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 18:06:07.11 ID:KNgx5hXj0
GF3に一目置いてるけど
レンズキットの14m短焦点レンズ
20mのほうが使いやすそうな気がするんだおな。
そこで1万円くらい安いGF2にするって言うのはどうだお?
レスポンスが格段に落ちるかね?
36名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 20:42:41.11 ID:ogw/tYrL0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・本体のみでの予算です
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・室内撮影・風景全般・工事写真がメイン
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・28mmあれば十分です
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 仕事等で必要になった
【重視項目・その他】---
  1番重視:頑丈&タフ
  2番重視:防水
主に工事現場用の防塵デジカメを探しています。
以前は安めのデジカメを短期間で(壊れてしまうので)交換していましたが
現在はオリンパスのμTOUGH-8010を使っています。
ところが、μTOUGH-8010だと室内でフラッシュオンにしてもピントが合わなかったり
明暗がはっきりするところで、肝心な暗い部分が写っていなかったり
(もしくは明るい方が真っ白けになってしまう)フラッシュ機能がイマイチだったりと
使い勝手が悪いので、さすがにうんざりになっています。

そこで、防塵で撮影機能もそこそこな機種があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
37名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/27(木) 21:23:28.73 ID:XWqRRPtm0
自分で使ったことないけどTX10かなあ。
こういうジャンルの中では画質の評価が高いからぐぐってみて。
8010のクソ画質は仕事で使ってたのでよく知ってる。
非防水のローエンドよりはるかに下だね。
3824:2011/10/28(金) 00:42:52.74 ID:cX/jLmie0
>>26
オススメありがとうございます。
今日、ヨドバシカメラに行って一通りさわって来ました。

XZ-1は性能はいいし、韓国からの並行輸入品なら2万8千円くらいで売ってるしで惹かれましたが、現物を持つと重いのとレンズキャップがあるのが条件に合わないので見送ろうと思います。

フォト蔵で各機種の作例も色々と見たところ、P300がシャープネスがはっきりしてて、屋内でボケてたり暗かったりする写真が少なかったので私の好みと条件に合っている感じです。

2ちゃんねるやレビューを見てると、画質はS95の方がP300よりもずっと上みたいな書き込みをよく見るんですが、自分で作例を見てる分には、あんまり差を感じられず…
39名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 00:57:11.36 ID:Ew0OMZaa0
>>38
センサーの違いから昼間の風景が綺麗にとれるのよS95は。
対してセンサーとレンズからP300は室内に強い。

あと、レンズの明るさは広角側だけでなく望遠側もチェックした
方が良いよ。換算35〜50mmで暗くなるようだと広角端が明るくても
あんま良いとは言えない。
40名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 01:08:48.56 ID:Ew0OMZaa0
>>35
知るか。
スレチだからGFのスレできけ。


>>28
予算オーバーだけどX10がお勧め。
皆良い機種だけど、シグマは日中強いけど暗所に弱い。
XZ-1とX10は性格被るけど、画素数を半分に落とすとダイナミックレンジ拡張や
ノイズ低減が出来るX10の方が使える範囲が広いと思う。
あと店頭で触ってみるとわかるけど裏面でないコンデジとしては高感度耐性が高い。

ただ、ズームはレンズ回すタイプだから片手で気軽に撮りたいならXZ-1の方が便利かも。
41名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 02:09:11.76 ID:K4fXBHRs0
回答者の揚げ足を取るわけじゃないので悪くとらないで欲しいが、一般的評価として
P300よりS95の方が高感度性能が良い、またP300のオートホワイトバランスが弱点
みたいで室内撮影で黄色に転ぶというレポートもある。
XZ-1は弱点とは言えないが若干暖色系に写る感じがする。ここは好み。青っぽいのが
すきならLX5。あとXZ-1は屋外で背面液晶が見難いという弱点を抱えている。それが
納得できるならセンサー、レンズともに良いカメラだ。スペック検索ならここより
価格.comの方が上。自分でしっかり調べて質問しないと有意義な回答なんて得られ
ないよ。
>>28
X10なんて出たばかりのカメラ誰もわからんよ。触って気に入ったら人柱になるつもりで
買うしかない。DPシリーズなんてここで質問する奴が買うカメラじゃない。あれはうまく
写らないことを楽しめる人が使うカメラだ。
>>33
K10D使ってるのにレンズの明るさとか裏面照射型CMOSとか知らない?
防水はK10D用にWRレンズでも買えばいいんじゃないか。
ズーム重視か広角重視かで答えは変わってくるだろうね。K10D使いならもう少し自分で
調べてくれ。
>>34
だったらここで質問するよりP300スレとか価格とか洗ってみたらどうだ?
違う答えも見えてくるだろう。
>>36
申し訳ないが知りません。
42名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 07:43:52.77 ID:9LcPpH8T0
まるで自分だけが「有意義な回答」をしてるとでも言いたげ・・・(・∀・)ニヤニヤ
43>>33:2011/10/28(金) 11:19:47.63 ID:DYSLp+Hk0
>>41
余計なこと書くんじゃなかったorz しらねぇw
広角重視なんだが、もう無理か
ズーム捨てればP300かS8100みたいな流れになるけれども
S95と合わせて見てみるかな
44名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 12:02:17.66 ID:w/7yjBKEO

45名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 12:07:20.66 ID:79bMekwY0

:::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        | オリンパスがやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は○○ンパス四天王の中でも最弱 … │
┌──└────────v─┬────────┘
| 四天王の面汚しよ       │
└────v────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡     
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
  サロンパス      グランパス   ケムンパス
46名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 12:25:43.69 ID:w/7yjBKEO
かけたかすまん

>>38

最近S95を買ったよ。
まだ室内しかまともに試してないが
もともと明るめに写すらしいが人を検出するとさらに明るくなる印象

だから日の入る午後だとカーテンレースが白飛びする。
なんとなく露出を下げたいがオートでは調整できないw

でもほぼ真っ暗な室内で目で見えないものまで写ったりするのは驚く

問題の露出は準オートみたいなPモードは調整できるからまあ問題ない。

P300は触ってみてなんかごつく感じたんでパスした

総じて満足してるよ
4724:2011/10/28(金) 13:17:44.78 ID:cX/jLmie0
P300が自分に合ってそうと書きながら、なぜかXZ-1を注文してしまいました。
色々と作例を見てたら、多少重くても、レンズキャップが必要でも写りのいいのが欲しくなり…
Gmarketで28,000円台だし、写りもいいし、広角も望遠も明るいから、きっとこれでいいんだ ヽ(´ー`)ノ
48名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 15:31:07.62 ID:ajiZIf9KO
>>41
うわー…
49名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 16:47:44.15 ID:+2a7a08L0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- B5印刷まで(雑誌サイズ)・PC鑑賞+印刷します。
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・人・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物撮影(マクロ) ・食べ物・PCでのカラーイラスト作成に参考構図として使うため。 あと、趣味で風景撮影をするため、それを兼ねての機種選びです。
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:画素数
  3番重視:マクロ(近接撮影)
フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・

カメラ自体初心者なので直感で自分なりに調べた結果
FUJIFILM X10
COOLPIX P300
OLYMPUS SZ−10
PowerShot SX150 IS
GR DIGITALV
が良いかなと思いますが、外見で判断しているものも含みます。
性能はいまいち詳しくありません、よろしくアドバイスお願いいたします。
50名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:33:41.78 ID:n+A4k8l10
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・旅行・子供・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・ママン
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:小ささ


電気屋さんを見て来たところ
OLYMPUS VG-145
LUMIX DMC-FH7
あたりがいいかなと思っているのですが
私自身あまり知識がないため判断しかねています
また同程度の価格でこっちの方がいいよというのがあれば教えて下さい
アドバイスよろしくお願いします!
51名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:42:14.83 ID:VQzSPOmT0
>>49
X10が画質はいいだろうけどまだ高いね。1〜2万はすぐに下がると思う。
単焦点のGRDは慣れと割り切りが必要なのでおすすめしない。
性能重視で用途が広いのでデカいけどマニュアル撮影のしやすいG12かP7100がおすすめ。
52名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 18:45:56.61 ID:VQzSPOmT0
>>50
IXY210F
候補の2つよりはいいと思う
53名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:22:45.38 ID:5d2qqqjD0

■■■ ミラーレスカメラのひみつ ■■■(初心者用テンプレ)

Q.ミラーレスカメラっていろいろあるけど、どう選ぶの? 教えて、エロい人!

A.ひとことで言うと、受光素子の大きさで選ぶか、コンパクトさで選ぶかの選択になると思います。
 一眼レフの世界標準とされる大きさのAPS受光素子を搭載した高性能高画質のカメラもあれば、コンパクトデジカメと同じ受光素子を使用した小型軽量化に特化した製品もあります。
 独自規格の受光素子を使った商品もありますが、中には小さな受光素子の割にボディが大きなカメラもありますので購入時は充分な注意が必要です。
 画素数が同じなら受光素子が大きな方が画質は総じて良くなります。画質を気にしないのならメーカーやデザイン、大きさで選ぶのも楽しいと思います。

 優:一眼レフと同等の写りが欲しい、小型のミラーレスボディが良い  →  SONY-NEX *1                           

 良:一眼レフの写りは期待できない、ボディも中途半端        →  でもブランドは一流 → Nikon-1

 可:                               →  過去の商品の派生モデル、メーカーも3流 → マイクロ4/3 *2          

 特:一眼レフと同等の写りは要らない、小型なのが良い        →  PENTAX-Q *3


*1 NEXはミラーレスで唯一、一眼レフ世界標準の大きな受光素子APS-Cサイズを採用しています。
*2 マイクロフォーサーズは、過去にオリンパスなど数社が出していたフォーサーズカメラと同じ独自の小さな受光素子を使ったモデルです
*3 レンズ交換式カメラとしては最小の規格、遊び心満載の商品です。


*内容を大きく改変しない限り、コピペ大歓迎です。

54名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:31:04.23 ID:DYSLp+Hk0
(´・ω・`)ワケワカンネェ
もうお前の要求する条件に完全合致するのは無い、だから
広角重視なら○○、ズームなら△△
これで悩めカス(ドヤァ
とか言って欲しいわ(ビクンビクン
55名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:50:21.88 ID:b4RV9xrr0
>>49
その希望条件ならエントリー機だけどS8200辺りでもいいんじゃないかと
画素数も高くて近接も強い
用途が幅広いからただ高性能なだけより汎用性の高いエントリー機の上位機種の方が使い易いんじゃないかな
あくまで性能重視なら勧めないけど

>>50
サイズならコダックのEASYSHARE MINI M200
七千円前後でクレジットカードサイズ
値段ならヤシカのEZ digital F537IR
ネット上最安サンキュッパで80gと軽量
性能は候補の機種と比べるべくもないけど出来る事が少ない分操作に迷う事はないと思う
とりあえず希望条件に振り切った極端なチョイスで
56名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 21:55:49.61 ID:b4RV9xrr0
>>54
もうP300買ってズームが足りない時は被写体まで走って寄れ
57名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 22:54:02.76 ID:kRhAxgLjO
すみません、質問なのですが、
ニコンS510からキャノンA2200やオリンパスVG140などの
最近の安い機種に買い替えは画質アップになりますか?
近くの電化製品店には安い機種が置いてなかったので
できたら教えてください
58名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/28(金) 23:50:51.78 ID:qq3trD7B0
ならない。
59名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 00:46:54.02 ID:+dlKyuBY0
>>41
君がS95を愛しているのはよくわかった。
だが、P300やX10にいわれなき意趣返しをするのはやめれ。

>>49
その予算出せて室内ノンフラッシュならX10が一番お勧め。
但し、富士のEXRセンサーは画素を2個1組で使ってダイナミックレンジを
拡大したり暗所に強くしたりするモードが真骨頂なので、
600万画素での使用がメインだと思っておいた方が良いよ。
600万画素だとA4印刷がギリギリOKかな、、、って範囲。

レンズキャップ式なので手軽さの面で他の人のお勧め機種より
劣るのが欠点ちゃ欠点。
60名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 01:27:52.31 ID:ZH9iWVXj0
趣味がポスター作りの人でもなければA4印刷なんて滅多にやらない。
61名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 02:04:10.49 ID:FK6/BNlK0
>>33
回答らしきもの?をしているのは俺だけじゃないか。そんなに焦るな。
早く答えが欲しいなら前スレあたりを眺めておけ。回答なんて対して違わないし、
待っているより早く答えがでるだろう。
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/dcamera/1314115472/
裏面照射型CMOSについて調べたかい?K10Dに積んでいるのはCCDで暗所に弱かっただろう。
F値は当然知ってるよな。広角重視だったらワイ端開放F3.5は選ばないだろう。しかも30mm
スタート。ないない。
http://kakaku.com/item/K0000151485/spec/
P300だったらワイ端開放F1.8の24mmスタート、32SでもF2の24mm。広角寄りを重視する
ならこのへんが落としどころじゃないか。ただし望遠は期待しないほうがいい。
S95はワンランク上がるが似たような感じ。P300のWBはさすがにK10Dよりは優秀だろうが
親御さんに使わせるとなるとよりバカチョンな32Sかな。AWBが少し馬鹿らしいが、カメラ
としての出来はP300の方がずっと上だと思うが、それはあなたの判断次第。
まあ新機種がでて旧機種の値段が落ちている頃だから、あまり焦らず、いろいろ調べたり
触ったりしてみるといい。
62名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 02:27:58.79 ID:FK6/BNlK0
>>42
2ちゃんねるの過疎スレで地縛霊になって野糞垂れるほど自意識過剰じゃないがな。
>>49
用途が絞りきれていない。欲張るのはわかるが重視項目がなにかもっと絞ったほうがいい。
それが候補機の雑多さにつながっている。何をメインに撮るか明確になるが自ずと候補も
絞れるだろう。
>>50
もっと量販店で触ったり店員に質問してみな。他の人への回答のなかにある機種でもいい。
それで迷ってからここに来ると知恵を貸してもらえると思うぞ
>>59
ネットの評価そのまんま書いただけ。X10なんて出たばっかし&新センサーだし
簡単に評価する気にはなれないね。
63名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 08:41:25.38 ID:+dlKyuBY0
>>62
室内でAWBが黄色に転ぶ、なんて書くやつが信用できるかよか。
電球色の照明下では大半の機種が黄色になるわ。
新機種は実際に店頭で触ってこい。
64名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 18:21:56.37 ID:rdu+E8Ug0
ペンタックスOptioS1ならそんな事にはならないけれどね。
65名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/29(土) 21:56:42.22 ID:FK6/BNlK0
>>63
肯定的な評価、否定的な評価、どちらを重視するかは回答者の個性だしねえ。違って
いいんじゃないかな(笑)。ちなみに帰宅途中にヨドバシカメラがあるのでX10はすでに
5回は触っている。だが、買う予定はないのでいじり倒してはいないな。ワイ端で
光学ファインダーを覗くと鏡胴の先が見えることも知っているぞw
さすがに背面液晶で画質云々言えるほどエスパーではない。
66名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 08:15:41.11 ID:kSspay0J0
目くそ鼻くそが喧嘩すんな
67名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 13:02:30.39 ID:HX7Q2CEV0
ニコンのホワイトバランスが優秀とか言ってる時点で五流確定だろ
68名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 13:39:30.67 ID:edEAVPWT0
>>65
何勧めるのも勝手だか知らないもんを否定するなよ。
69名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 15:56:14.94 ID:JcwO+jhi0
P300を買いにいったら手元にあったのはS9100だった
ワロタ・・・ワロタ
S95もH5Vも8100とかも無かった、ハハ
ウンコメディアとウンコケースとフィルム付で25300円、タカス、そしてバカス
P300は25800円オマケ無しだた
by田舎のコジマ
P9100もいい機種だよね?
70名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 16:15:11.63 ID:AT/ySow50
いや、残念ながら・・
71名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 16:45:48.13 ID:uOYAYqua0
今回ご紹介するCOOLPIX S9100です
なんと18倍ズームですよ18倍
画素数は驚きの1200万画素
自動でシーンを判断して撮影してくれるこの便利さ
こんなに機能豊富でなんと214g
お値段はなんと25300円
さらに今回は特別にSDカードとケース、液晶保護フィルムまでお付けいたします
限定数1000台
お電話お待ちしております
72名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 17:59:47.35 ID:JcwO+jhi0
(´・ω・`)
73名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:03:00.46 ID:eU5H0RCE0
ホワイトバランスがめちゃくちゃなP300が室内に強いとは・・・このスレも終わったな。
74名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:08:53.44 ID:3sfFa4Ko0
>>73
どうめちゃくちゃなんだ?
75名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:33:45.72 ID:U+b3Z5IA0
>>63
店頭で確認してAWBの性能って確認できるんですか?
76名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 22:51:34.74 ID:BjSqFFFoO
完璧なカメラなんてないということだわさ
77名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/30(日) 23:54:18.21 ID:nRcMW8gc0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍以上・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【重視項目・その他】---
  1番重視:大きさ(ポケットに入るサイズがベスト)
  2番重視:高速なピント合わせ

第一候補:COOLPIX P300
第二候補:IXY 31Sか32S、DMC-FX700か70

焦点距離24mm以下、F値2.4以下で絞っていったらこうなりました。
今のところ、タッチパネルに魅力を感じてないので第二候補をバッサリ切って
P300でいいような気もするんですが…。
起動やシャッタースピードが速いものがいいです。
よろしくお願いします。
78名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:25:47.14 ID:eUxTcms80
>>77
使用者のスペック書かないならレビューサイトとかで過去のレビュー比較したほうが早いのでは
初心者だと煩雑な操作よりもタッチパネルのほうが色々面倒がなくていいけど
ある程度使い慣れてる人ならジョグダイヤルとかあったほうが絞りとか使いやすいって意見もある

あとこの3つなら起動時間で不愉快に感じることはないのではないでしょうか
7977:2011/10/31(月) 00:29:49.11 ID:QvoHbzDc0
>>78
すみません。使用者スペックは、コンデジを5年ほど使ってきた初心者です。
80名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:58:30.27 ID:HtqizRms0
>>77
使用者のスペックってなんだよwって感じだが、どんなカメラを使ってきたかという
情報は案外機種選択のヒントになるぞ。今日触ってきた感じではP300のレスポンスは
かなり良いと感じた。が、俺はけっこうAF速度とか寛容な方なのでwできれば実機で
確認してくれ。対抗で予算いっぱいいっぱいのS95、少し廉価な32Sあたり。Canon
はJPEGのファイルサイズを他社よりかなり抑えているのにメモ取りには案外使いやすい。
P300の最高画質が6MB程度だとすると32Sは3MB程度。もっともP300側を調節してやれば
いい話ではある。P300とS95の比較記事があるので読んでおくと良い。
http://dslr-check.at.webry.info/201105/article_6.html
あとパナはFX70やFX700ではなくFX77の方がいいと思う。個人的には好きな機種。ただ
バッテリーが持たない。予備も高い、というのがネックで評価が伸びない。
>>68
いわれのない批判だな。なぜそんな必死なの?
>>69
コジマの在庫処分品を体よく掴まされたわけだ。おめでとう!
>>73
ヨドバシの店内では性格だった、めちゃくちゃってほどではないなw
>>75
できないと思います。
81名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 00:58:38.67 ID:MkVlgfrSO
初心者がF値とか焦点距離とか言うかよ
82名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 02:11:30.07 ID:bj4ilO/a0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜1万円まで
【 出  力 】---
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行・花・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍・広角
【 電  池 】---
【 ブレ対策 】--- 有り
【 動  画 】--- 有り
【 使 用 者 】--- 相談者本人 & 親
【重視項目・その他】---
  1番重視:色が鮮やか/画質が綺麗
  2番重視:使いやすさ/軽さ

楽天で検索したら以下の商品が気になりました。
何も考えなくても色が鮮やかに撮れるものがいいです。

●ソニー Cyber-Shot DSC-W530
●カシオ EXILIM EX-ZS5
●パナソニック LUMIX DMC-FH5-N
●ニコン COOLPIX L23
83名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 08:56:06.02 ID:p6ohtITm0
>>82
廉価帯なら全力投球しているカシオがいいよ。他は社内のラインナップ同士の遠慮もあって、ちょっと性能を抑えぎみ。
84名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 10:00:32.52 ID:uQnQIXpk0
ぉぃぉぃ
EX-ZS5って電子式手ブレ補正さえ付いてない廉価機じゃまいか?
メーカーのイメージだけでお勧めしちゃうのはどうかと思うお
85名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 10:11:52.38 ID:OL/mkYdB0
騙されないで!自分で調べて!
86名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 17:03:02.22 ID:KMTTRCe+0
オリンパスの現状
 虚実                 真実
ミラーレス一眼シェアトップ     *実は去年の6月まで、国内のミラーレス市場は
オリンパスイメージング株式会社   パナソニックとパナソニックから受光素子等の主要部品の供給を受けたオリンパスの2社で
シェア38.7%          シェア100%を占める独占的な市場でした、その市場に昨夏新たにSONYが参戦したのです。
                  それを加味して考えると、パナソニック、オリンパス両社の同市場でのシェアの急激な減少は
                  僅か1年でミラーレス市場のシェア3割を奪ったNEXが如何に優れているかを顕わしていますね。

                  *http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/

NEX売れてないね。         *上述の通りSONYのNEXは登場後から快進撃を続けて、ミラーレス市場を席巻しましたが
このままでは            そのあおりをもろに受けたのが実はパナ、オリ両社のミラーレス機です。(上のリンク参照)
ペンタックスQにすら        両社の製品マイクロフォーサーズは、値引きに値引きを重ねてやっと在庫を処分している惨状です。
負けそう。             特にオリンパスはNEX参入後の僅か1年でカメラ部門の営業赤字がなんと150億を越えました。
レンズの種類は           実質一眼レフから敗退し、ミラーレス以外に有効な手駒の無いパナ,オリ両社にとって
すでに負けてるし。         一眼レフと同等の大型受光素子を持つ、より高性能のミラーレス機NEXの存在は大きな脅威です。
そろそろ撤退かな?                    
                  *さらに現在、オリンパスは社長解任劇とそれに拘る企業買収の醜聞で株価が大きく下落し
                  会長が引責の退任をするというなんとも御粗末な状況にあることを考えると
                  今後は更に厳しい窮状に追込まれそうですね。
                  NEX参入後の一年で営業赤字150億以上を計上したカメラ部門の存続も心配です。

87名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:37:11.45 ID:uPa6x/Aw0
「真実」の反対語のつもりで「虚実」とか言ってんの?
88名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 20:39:07.94 ID:uPa6x/Aw0
ああ済まん、触っちゃった……
8977:2011/10/31(月) 21:47:11.57 ID:QvoHbzDc0
>>80
安物コンデジ(FINEPIXのZ1)しか使ってませんでした。
実際に、店頭で3機種を使ってみたんですが、P300が1番しっくりきた感じがしました。
FX77ではなく、FX70やFX700が候補に挙がったのは焦点距離が24mmだったからです。
参考にもう一度考えてみます。ありがとうございました!

>>81
私は、ほめると伸びないタイプですよ。
90名無CCDさん@画素いっぱい:2011/10/31(月) 22:54:15.88 ID:MkVlgfrSO
>>89
しっくりきたならP300でよいじゃないか

そういうのも大事だろう
9177:2011/10/31(月) 23:08:21.48 ID:QvoHbzDc0
>>90
そうですね。かといって、「すぐに購入!」とはならないのは、デザインがアレだからですw

店頭で写真を再生したときにキレイに感じたのは、液晶モニターが92万ドットだからかと今更認識。
液晶モニターがキレイっていいかも。46.1万ドットある31S,32Sはまだしも、23万しかないFX700,FX70は
候補から外すことにします。
92名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 00:38:28.34 ID:1aFZd/LW0
液晶が綺麗過ぎるとPCで見た時にガッカリする罠
P300はギャップが少ない方だけど
92万ドットくらいあると暗所撮影時はモニターで確認するより一段程暗くなると見ておいた方がいい
93名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 09:29:18.66 ID:/VvVhT3G0
レンズ周辺に光源のあるコンデジってPENTAX Optio WG-1だけ?
94名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 10:29:32.62 ID:JfseQZZh0
店で聞け乞食が
95名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 14:56:52.15 ID:ryJu1qhvO
HD動画が20分ぐらい連続で撮れるデジカメは サイバーショットだけ?
96名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 15:21:11.65 ID:DUQSMkcJ0
いや、他にもあるよ。
詳細は自分で調べてちょうだい。
97名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 18:50:33.58 ID:j0qaOyCP0
「詳細は自分で調べてちょうだい」とか「店で聞け乞食が!」ってんなら、このスレいらねぇな。
おいカス、このスレ畳めや。
ほんと屑は使いようがねぇな。
98名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:40:26.56 ID:ryJu1qhvO
他にもあるのか…
ちなみにサイバーショットTX55みたいなレンズが出てこないタイプがいいのだが…。

教えて下さい。
調べるのダルいよ。
99名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 19:59:01.65 ID:JfseQZZh0
自分で調べてちょうだい。
100名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 21:26:33.90 ID:G85AlV0v0
【 予  算 】--- カメラ本体5万円まで
【 出  力 】--- PCモニターやモバイル機器で鑑賞、印刷することはない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで
【 用  途 】--- 日常から旅先まで携帯してメモがわりに撮影。マクロ性能10cmはほしい
【 ズ ー ム 】--- なくてもかまわない
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 起動から撮影、次の撮影までの動作が早いことが最優先。写真の出来に細かいことは気にしない

今のところ候補はEXILIM EX-H30、ZR15
これより起動や連写性能に優れたのがあったら教えて
101名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/01(火) 22:32:31.15 ID:6WV21Jx10
撮った後のレスポンスの早さはカシオが1番。
連射も速いしカシオでおk。
だが個人的に昼間の色が好きじゃないけど、細かいことは気にしないんならいいんじゃね?
電池も他社に比べて長いしね。
102名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 00:53:40.08 ID:ktoibZwU0
>>101
カシオの中から検討するわ
103名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 02:07:27.45 ID:ByipI4z70
>>82
もうこないかもしれないが、やはり一度量販店にでも行って実機を見に行ったほうが
いいよ。実際の値段とか、実機を触って初めて分かることとかいろいろあるから。
最近はスマホや携帯で価格.comとかのレビューを見られたりするので、気に入った機種
の評判をその場で確かめることもできるね。
>>89
レス遅れてごめん。カードのフォーマットとか、画像の削除。あと露出補正、ISO感度
の設定、AF機能の選択(オートから中央一点への変更とか)、WB変更など目的を持って
みてみると機種ごとの使い勝手が見えてくるよ個人的にはちょっと触ってホールド
よさそうだと思って買ったカメラが実は全然なじまなかった経験がある。まだ価格が
下がりそうだから焦らず十分検討するといいよ。
104名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 03:22:54.54 ID:cXtZqR3o0
>>83
>>103
画質が気に入っても使いにくい場合もありますもんね。
店頭でもいろいろ検討してみます。
ありがとうございます。
105名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 07:09:24.29 ID:/t8Yt4iJ0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・旅行・風景全般・自然風景・街並み・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:小ささ
PCモニタで鑑賞するため16:9の解像度での撮影をしたいです
用途としては建築物>街並み>自然風景>食べ物>メモといった優先順位です
動くものは撮りません

現段階では
Optio RZ10
PowerShot SX130 IS
の2つを候補にしています
よろしくお願いします
106 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 08:50:48.71 ID:TOVHwYdxP
【 予  算 】--- カメラ本体最高3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞だが紙に印刷もする
【 サ イ ズ 】--- 持ち運べればOK
【 用  途 】--- 日常から旅先まで携帯してメモがわりに撮影。マクロ性能10cmはほしい
【 ズ ー ム 】--- なくてもいいが、あった方がいい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- ど素人で確実に手ブレするだろうから是非とも欲しい
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ど素人・初めてのデジカメ
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- 遠方の出先で撮影する予定なので、大量に撮れるものがいい
ど素人なのでどのメーカー・機種を選んでいいか何も分からない状態です
素人にも汎用的に使いやすいような機種を教えて頂けますとありがたいです
よろしくお願いします
107 [―{}@{}@{}-] 106:2011/11/02(水) 08:54:50.89 ID:TOVHwYdxP
すいません。なんかかなり違ってました
こっちにして下さい

【 予  算 】--- カメラ本体最高3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞だが紙に印刷もする
【 サ イ ズ 】--- 持ち運べればOK
【 用  途 】--- 1.資料用の風景撮影。主にビルと工場と学校
          2.体育館内でのバスケの試合の撮影と屋外でのサッカーの試合の撮影
【 ズ ー ム 】--- なくてもいいが、あった方がいい
【 電  池 】--- 乾電池を入れるタイプは嫌
【 ブレ対策 】--- ど素人で確実に手ブレするだろうから是非とも欲しい
【 動  画 】--- いらない
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ど素人・初めてのデジカメ
【 スタンス 】--- 特にこだわりなし。丈夫で長持ちでちゃんと動けばよし
【重視項目・その他】--- 遠方の出先で撮影する予定なので、大量に撮れるものがいい
ど素人なのでどのメーカー・機種を選んでいいか何も分からない状態です
素人にも汎用的に使いやすいような機種を教えて頂けますとありがたいです
よろしくお願いします
108名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:13:59.59 ID:GDWyKMZU0
>>107
ズームにこだわりがないようですがスポーツ撮影はどのくらいの距離から撮るの?
109名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:31:29.85 ID:I1hjfG3S0
>>105
ペンタックスOptioS1とかどう?安いし手ぶれ補正も強力で16:9で撮れる。
テンプレではズーム倍率3〜5倍だから則って答えるけれど、候補は10〜12倍だから答えにくいかと。
10倍前後ではフジFinepixT300とかも安くて光学手ぶれ補正ですから、店頭比較候補にいれていい思う。
110 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 09:51:57.77 ID:TOVHwYdxP
>>108
サッカーもバスケもコート脇くらいからです
近くでプレイがされているときは数メートルの距離
遠いときには10メートル以上離れているかなと思います
ただクオリティにはそんなにこだわりありません
写っている選手が豆粒みたいでも問題なしです
111名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:47:47.77 ID:5FdvS1lz0
裏面照射ってヤツを試してみようと思うんだけど、一番安いのってIXY210Fですか?
そんなモノか興味を満たすだけなので一番安いの買おうと思います。
112名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/02(水) 23:49:34.18 ID:e6TEpaGf0
☆マイクロフォーサーズ Q&A よくある質問コーナー☆

 *もっと知りたいマイクロフォーサーズ!

Q. マイクロフォーサーズのセンサーサイズはどれくらい?
A. フォーサーズサイズと呼ばれているもので、昔の110ポケットサイズと同等です。NEXなどに採用されているAPS-C受光素子の約半分の大きさです。

Q. マイクロフォーサーズのボデイはどれくらいの大きさですか?
A. NEXのボディよりひと回り大きいのがマイクロフォーサーズのボディです。

Q. なぜマイクロフォーサーズはセンサーサイズがNEXの約半分の大きさなのにボディがNEXより大きいんですか?
A. NEXとマイクロフォーサーズの技術力の差による面が大きいですね。特にマイクロフォーサーズはセンサーの小ささに比べフランジバックが長い稚拙な設計です。

Q, マイクロフォーサーズは一眼レフですか?
A, いいえ、一眼レフではありません。小さな受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。

Q. NEXは一眼レフですか?
A. いいえ、一眼レフではありません。一眼レフの世界標準と同じAPS-C受光素子を使っているレンズ交換式デジタルカメラです。

Q. マイクロ一眼とはどういう意味ですか?
A. 一義的には30年程前のペンタックスの小型一眼レフカメラMシリーズのキャッチコピーで、小型化された一眼レフの意味です。
  マイクロフォーサーズに使用されたコピーライトは上述のペンタックスの摸倣です、しかしマイクロフォーサーズは一眼レフではありません。そこが違います。
113名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 00:38:37.19 ID:K2JD0r940
いいから早く答えろ!クズども!
114名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:10:29.10 ID:oSWwIQcX0
凄い
115名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 01:12:10.44 ID:UTTxi+nh0
>>105
アスペクト比16:9に出来るか否かは仕様表で確認してくれ。
スペック的にはIXY 210FとかFX77あたりでいいと思うが、こだわりがなく大きくて
エネループ必須でいいならSX130でいいんじゃないか。特段優れたところはないが
欠点の少ないカメラ。逆にOptioS1を後学のために使うのも手。不便なカメラのほうが
学ぶことが多いw
>>107
一眼使ってると望遠スポーツ関係でコンデジはなかなか薦めにくくなるんだよw
FujiのHS20EXRとかCASIOのEX-ZR100あたりはどうかな。望遠・連射・裏面で
普通のコンデジよりましだろう。HX9Vで動画のほうがずっと楽かもよ。
>>111
条件によるがiPhone
>>112
逆にNEX見てるとSONYってボディは作れるけどレンズは作れないんだなって悲しく
なるね。標準レンズのデカさは一眼レフ以上じゃないか?
>>113
答える義理はない。答えて欲しいなら答えたくなるような相談をしてくれ。
116名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 02:15:26.30 ID:LCFmcc9M0
>>115
値段は確かにそうだけどiPhone勧めるなよ。
あれ、露出調整できないから不便なんだよorz
117名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 06:55:35.76 ID:CYovFT680
>>115
この質問に対してよりによってiPhoneかよ。他の解答の信憑性にかける発言だな。
WX7辺りも店頭在庫豊富な安い裏面照射CMOSだけど好みで。
118名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 08:12:08.45 ID:LMoFlK/h0
俺はわらったぞ
ただacroユーザーな俺としてはacroと言って欲しかった
ま、知名度的に致し方ないか
119名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 08:53:05.19 ID:QysHuLV30
一人だと答えはかたよる、増えると質が下がる
120名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 09:39:49.41 ID:UHn83FrA0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・希望は2万前後
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)(普段ポケットに入れてサッと取り出したい)
【 用  途 】--- ・風景全般・街並み・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0・初めてのデジカメ購入です
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止
  2番重視:わかりやすさ・簡単
  3番重視:頑丈&タフ
  4番重視:バッテリーの保ち

6月から小型犬のトイプードル(好奇心が強く、活発な子です)を飼い始めたので、これを機にデジカメを購入したいと考えています。
主な用途は、散歩中や室内での犬の撮影。
私自身もハイキングや軽い登山が趣味なので、町並みや風景を撮影し、ブログに載せたいです。

少し調べてみたところ、リコーCX5が手と被写体ブレ修正もあり、初心者でも使いやすそう。
クリエイティヴモードが面白そうです。
ただ、フラッシュ位置の不評が気になるところ。
ニコンCOOLPIX P300も使いやすいとのことで、店に行ってこの2つを触ってみようと思います。
他にオススメなどあれば、お願いします。
121120:2011/11/03(木) 11:33:49.66 ID:UHn83FrA0
丈夫さ、バッテリーはあったら嬉しい、多少高くても3万以内ならそっち買うかも程度で、
さほど重視していません。
重視項目にそのまま書くのは少し大げさでした。
申し訳ない
122名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 11:55:20.03 ID:CYovFT680
>>120
わんちゃんだったらカシオZR100のハイスピードも面白いよ。
とびきり元気な様子を撮れるカメラです。風景などは平均並。候補と併せて店頭で操作感を試してみて。
123名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 17:30:44.64 ID:UHn83FrA0
>>122
なるほど、ZR100ですか。
今週末にでも行って見てきます。
124名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/03(木) 22:23:59.39 ID:s95JnDMF0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで・主にPC、たまにL判やハガキに印刷の予定
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・自然風景・花や植物・雨の中の植物とか撮ってみたい
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・カメラ歴1〜2年
         ・自分のカメラは持ったことがなく、もっぱら家族から借りたり携帯で撮ったり
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:防水
  3番重視:マクロ(近接撮影)
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110526_448560.html
こちらのページの花の写真を見て、花に青みがかっていないTough TG-810、
FinePix XP30、Optio WG-1 GPSあたりが今のところ候補です。
この中のおすすめ、またはこれ以外のおすすめ、または今のを買うより次期モデルを待て、
などあればお願いします。
(富士とペンタックスは2010年、2011年と防水・防塵シリーズを3月に出している
ようなので、来年3月まで待つのもありかと思っています。)
125名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 01:07:34.27 ID:8PdOmSqT0
>>124
そこまで調べているなら俺達に聞く必要もないような気もするが。
Optio WG-1でいいんじゃないか。GPSの有無は好み次第。
マクロ用のライト付きだし。あと1cmマクロはないけどリコーの防水も
あるね。評判はわからんが。
http://review.kakaku.com/review/K0000260551/
126名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 07:32:06.11 ID:sMbaDFxs0
WG-1勧める理由がライト付きって事だけ?相変わらずの回答もどきだなw
127名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 07:37:17.87 ID:/1YmK2w40
>>124
TX10
128124:2011/11/04(金) 08:47:48.74 ID:/HAX/OaX0
>>125
WG-1の1cmマクロは面白そうですね。リコーは価格・amazonなどでも評判が
悪くないようなので調べてみます。
>>127
DSC-TX10ですか。花は青いですが海とぬいぐるみの比較、レスポンスがいいらしい
ということで好印象でした。

ありがとうございました。
129名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 12:49:10.01 ID:TvLYrDid0
TX10のレスポンスがいい・・だと?
130名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 14:52:26.17 ID:st1MvnVO0
【 予  算 】--- 3万円まで
【 出  力 】--- PCモニタ、印刷はL版・ハガキ程度まで
【 サ イ ズ 】--- 気にしない
【 用  途 】--- 風景、夜景、人物、室内撮影
【 ズ ー ム 】--- あまり気にしない
【 電  池 】--- 種類問わず
【 ブレ対策 】--- 高機能なほど良い
【 動  画 】--- 無くてもよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初心者です)
【 スタンス 】--- 特にこだわりなし
【重視項目・その他】---
日常的なスナップを撮る程度なのでP300、S95を候補にしていましたが、
先日リコーのGX200 VF KITが2万円で売られており主にデザインに魅かれ候補に加わりました。
しかし調べるとこれは3年前のモデルということで上述のP300、S95に比べて
機能的に随分劣るのではと不安もあります。主に手振れ補正と画質でしょうか。
しかしこのあたりの差がそれほどでもなければ今あえてGX200に手を出してみようとも思うのですがどうでしょうか?
よろしくお願いします。
131名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 16:04:16.67 ID:K1gCaVdQ0
>>130
用途に夜景、室内撮影があるという点からGX200はどうかなぁ?というものがあるかな。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20100121_343781.html
これはセンサー・レンズ構成から見てほぼGX200の後継とある意味いえるGXR S10との比較だけど
GX200は夜景(手持ち)や室内撮影で恐らく多用するであろう高感度域でノイズの出具合が結構厳しい。
明るさが確保されている場所で最低感度で撮るなら今でも現役レベルとは思うんだけどね。
なかなか扱いやすいカメラだし。
自分の用途と合うか見定めた上で決めてね。
132名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 17:15:11.05 ID:TvLYrDid0
GX200はいまだに魚籠や淀の店頭で売ってるんだよな。
デスブログの東原も使ってるカメラ。 これも何かの縁だ買ってしまえ。
133名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 21:39:57.40 ID:4Tey1KSm0
【 予  算 】--- 〜1万円まで・中古でも可・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・自然風景・街並み・動物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
とにかく安さ重視なので、機能は高く求めません。
写真はもちろんですが、動画も撮りたいです。
主に屋外での撮影になります。
デジカメに関しては全く知識が無いのでアドバイスを頂きたいです。

価格.comで調べただけですが、
・CANON IXY 200F
・CANON PowerShot A3200 IS
このあたりが私の求める条件にはちょうどいいと思いますがどうでしょうか?
どちらのほうがいいか、またはそれ以外にもいい機種があれば教えていただきたいです。
134名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:09:27.00 ID:/1YmK2w40
1万あれば210F買えるじゃん
135名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:49:07.86 ID:4Tey1KSm0
>>134
210Fも考えたのですが、少しでも安いほうがよかったもので…。
やはり200Fと210Fでは大きく違いますか?
スペックを見た感じでは連射の速さや液晶の大きさが違うようですが。
136名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 22:53:04.73 ID:+A/s8Gb30
【 予  算 】--- 〜10万円まで
【 出  力 】--- L版〜A4まで
【 サ イ ズ 】--- 腰のベルトに装着できるのが理想。多少なら妥協。
【 用  途 】--- 人物(全身)、列車、屋外であることが多い
【 ズ ー ム 】--- 広角希望(狭いところでも人の全身を撮りたい)
【 電  池 】--- リーズナブルな互換バッテリ
【 ブレ対策 】--- 優先順位は低い
【 動  画 】--- 重視・AVCHD1920×1080・BDレコかPCで取り込んでBDに焼いて再生できること
【 使 用 者 】--- フイルムクラシックカメラ3年・ビデオカメラの静止画機能3年
【 スタンス 】--- フルマニュアル
【重視項目・その他】---
・設定した絞り、シャッタースピード、ISO、ピントが反映されて明るさが変わるファインダーがあること(外付可)
・絞り、シャッタースピード、ピントをスムーズに調整できる
・画質
・一枚目撮ってから二枚目撮れるまでの時間

検討機種:α NEX-5ND+FDA-EV1S、V1

今まで旅行に行くときは「フイルムカメラ」+「HDR-SR12」の組み合わせを持って行ってましたが、
「フイルムカメラ」+「新たに買うカメラ」としたいと思ってます。
ニコンライカ信者の父はニコンにしとけば間違いないと豪語するのですが、いかんせん
父は白黒ネガにはまっていた昔で時代が止まってるのでデジカメでは疑問符が浮かんでいます。
とりあえず上記二機種を電気屋さんで見つけましたが他のメーカーはほとんど見れてない状況です。
助言お願いします。
137名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/04(金) 23:17:18.61 ID:MkB0/wNx0
>>136
レンズ交換式なら↓でどうぞ

初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1319203075/
138名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 09:00:35.30 ID:MR5L/iZs0
>>133
それならペンタックスOptioS1ですよ♪CCDだから屋外も綺麗。
裏面CMOS機は室内の高感度はいいけど風景の色合いが薄過ぎて寂しい。
139136:2011/11/05(土) 09:52:12.71 ID:GLf08sWS0
>>137
すみません
スレチでしたか。
誘導先で再度聞きます。
140130:2011/11/05(土) 13:14:43.34 ID:JEVOrhnc0
>>131-132
レスthx
用途が日常スナップ程度、特に凝ったものを撮りたいわけでもなく
質に関して求めるものも携帯電話のカメラより上等なら良しという程度なので
突っ込んでみようかと思います。自動開閉式のキャップを付けると格好いいですし。

>デスブログの東原も使ってるカメラ。
これが地味に決め手になりましたw
141名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 20:36:26.63 ID:hLfWlrpe0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・花や植物・小物撮影(マクロ) ・食べ物・夕暮れ、夜景
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:広角撮影
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
デジ一も検討したのですが、普段カバンに忍ばせておけるほうが良いと思い、コンデジを検討しています。
142名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/05(土) 22:59:09.19 ID:2qSfVn5L0
s95。
143名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 00:24:39.38 ID:/feNiMzo0
>>141
厳密にはスレ違いになるかもしれないが、GXR+S10 KITあたりか。ただ暗所はあんまり
強くないみたい。そうするとLX5とかXZ-1。画質的にはXZ-1が良いと思うが、
操作性についてこのスレに張り付いて成仏できない基地外が疑問を呈していた。
LX5が無難だろう。価格以外で結構安いセットが出ているから貼っておこうか。
ttp://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/003009000042/brandname/
S95もいいが画質の良い普及機という感じで中途半端な人には薦めているが、本格志向
の人には物足りないんじゃないかな。
マクロ→GXR 画質→XZ-1 携帯性・高感度→S95 総合・デザイン→LX5という
感じであとは好みで決めてくれ。
144名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 05:08:41.92 ID:qkB4fi9SO
こんばんは。
はじめてデジカメを買おうと思いデジカメを見て、パンフレットをもらってきました。
キャノンとパナソニックのどちらがよいか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
145名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:15:00.48 ID:AFrz2AXV0
>>144
テンプレ埋めてやり直してください。
個人的には貴方にはオリンパスを勧めたいですね。
146名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 06:22:58.79 ID:Qhf89olE0
>>144
パナソニックもレンズに使っているライカにしておけば間違いない
147名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 07:19:22.21 ID:9xz61X950
>>144
初心者の方の一台目には、安くて美味しいペンタックスいいよぉ\(^O^)/
148名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:51:36.84 ID:mg7ksGx70
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 主にPC
【 サ イ ズ 】--- バッグに入れて持ち運べる程度
【 用  途 】--- 旅行やサイクリング中の撮影(自然風景)
【 ズ ー ム 】--- 特に希望無し
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 優先順位は高め
【 動  画 】--- 無くても良い
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初級者)
【 スタンス 】--- サイクリング中に気軽に撮影したい。
【重視項目・その他】--- 雨対策程度の防水機能
基本的に曇天or雨天の北陸地方に住んでいるため、防水機種が良いかと思い、
下記のデジカメ等を候補としていました。
・RICOHのPX
・オリンパスのTough TG-615
特にRICOHのPXは画素数もそれなりにあるので、十分かとも思いましたが、
「曇天のように暗めの場所での撮影が苦手」という情報がPXのスレにあり、
基本的に曇天の地域に住む者としては避けるべきかと考えました。
そもそも、必要としている防水機能は、水中撮影用ではなく、サイクリング中などに
不意の雨にあった際の対策程度なので、わざわざ防水防塵機種を選ぶ必要はないのではとも
考えています。ただ、軽い防水カバー等で十分かもと調べても、出てくるのは水中撮影用
ばかりでした。
アドバイスお願いいたします。
149名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 08:56:24.07 ID:RBJx4b8i0
基地外オリンパが大人しくなったと思ったらペンタ小僧の復活かよwww
150名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:07:50.38 ID:NUoEYDaS0
ペンタとオリンパはOEMの手抜きコンデジしか作ってないから選択肢から無条件削除でOK。
151名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:09:40.99 ID:hlcshEvA0
>>148
雨の中撮影するのでもなければ防水機種は不要
基本的に防水のはレンズがダメダメなので写りは悪い
バッグに入れるのなら防水じゃない適当なケースに入れておけば十分
売れ筋のIXY32SとかFX77あたりでいいと思う
152名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:17:48.55 ID:qkB4fi9SO
144です。
145さん146さん147さん。ありがとうございます。
パナソニックはタッチミールミックスのタッチで撮るデジカメを考えているのですが、タッチのデジカメどう思いますか?
キャノンのはシャッターのです。
153名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 09:59:52.64 ID:r0M1CO2h0
>>152
タッチパネルは個人差あるようだけど慣れると快適だね。
ピントを合わせたい位置を直感的に選べたりするのはタッチならではのもの。
タッチでのシャッターはキヤノンIXY 32Sが採用している、触れるとピント合わせ
触れている間は被写体追尾、離すとシャッター切れる方がシャッターチャンスを逃しにくいような気がするかな。
手軽さでは触れるとピント合わせ&シャッターの方だろうけど。
同じタッチパネルでもカメラによって使い勝手に違いがあったりするんで店で触ってみるといいね。
154名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:00:09.33 ID:9xz61X950
>>148
いやいやいや、自転車だったらペンタックスWG-1GPSもいいっすよ♪
私もMTBで良く山に入ってるのですが、
「防水じゃない機種ならもっときれいに撮れたのに」の後悔よりも、
「防水・防塵なら思いっきり撮れた」という機会の損失の後悔のが大きく、
突然のザンザン降りの中屋根を探しながら「カメラは無事か?」のイライラが無い事のが素晴らしいです。
155名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 10:08:36.49 ID:9xz61X950
>>150
そういう印象操作で支配しようとするのは止めてください。
コンパクト防水機ではペンタックスもオリンパスもフィルム時代から歴史は長くノウハウ持っていますよ。
水中撮影まで睨んでいるならパナは高価なだけいいものを作っていますが、
そこまででない人には多めの安心としてペンタやオリの防水機は有りだと思います。
156名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:16:31.97 ID:NUoEYDaS0
オリンパスはまだXZ-1があったな。

訂正、ペンタックスは手抜きOEMとできそこない防水機しかないから選択肢から完全削除でOK。
157名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 11:56:59.93 ID:ZDK3XvJT0
オリンパスは会社の存続が心配だから駄目だろ。故障しても修理できなくなるかも知れないぞ。
コンデジのやる気のなさではNikonもダメダメだし、Canonも変なとこでUI使いにくいし。
158名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 12:23:36.47 ID:NUoEYDaS0
リコーはゴミが入ってすぐ壊れるし、ソニーは画質が壊滅的だし、パナは色が気持ち悪いし。
やはりペンタックスしか無いな。
159名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 15:39:17.47 ID:qkB4fi9SO
>>153さんアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。自分にあったデジカメを買おうと思います。
160名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 16:59:55.36 ID:Qhf89olE0
>>157
キヤノンのSX130ISを使ってるけど、そんなに使いにくいとは思わないぞ
カシオのUIには負けるけど
161148:2011/11/06(日) 17:12:48.89 ID:mg7ksGx70
アドバイスありがとうございます。
雨に対する安心をとるか、画質をとるかをもう少し考えてみます。
このスレを見るとカシオに対する批判が少なめな気がするし、
防水機種ならカシオのG1辺りにしようかな
162名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:02:24.47 ID:m0WnpnJH0
そうだな。カシオを買っておけば間違いない。
163名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 18:05:31.28 ID:D0Ryhh7c0
【 予  算 】--- 〜2.5万円
【 出  力 】--- L判まで・主にPC
【 サ イ ズ 】--- バッグに入れて持ち運べる程度 。多少大きくても良い。
【 用  途 】--- 日常スナップ・旅行
【 ズ ー ム 】--- 特に希望無し
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 有り
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 家族(初級者)
【 スタンス 】--- なし
【重視項目・その他】---
持ちやすく、ボタンも大きめの操作感が良い物が希望です。
パナソニックは画質が好みに合いませんでした。
ご教授お願いいたします。
164名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:09:20.94 ID:4iPPzDuz0
>>163
DSC-WX30
165名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:15:59.52 ID:vaqOBV5D0
【 予  算 】--- 〜5万円位まで。
【 出  力 】--- PC鑑賞
【 サ イ ズ 】--- カバンに入るサイズ。ネオ一眼は無理です。
【 用  途 】--- 日常のスナップ、旅行等
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあれば。
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 撮らない。
【 使 用 者 】--- デザイン重視でCANON G7を5年位?使っています。
【 スタンス 】--- 普段の持ち歩き。
【重視項目・その他】--- 以前、こちらで相談(友人の結婚式で使用)してOLYMPUSのXZ-1を購入しました。
いざ実戦投入してみると、薄暗いとピントが合わない。ネットで相談したらハズレ個体で直らないそうです。
年末に、なばなの里に旅行に行くので冬ボで夜景がそこそこ綺麗に撮れるのに買い換えたいです。
CANON S95、FUJI X10、F600、PANA GF3等どうでしょう?
166名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:22:37.91 ID:py70Y4Yt0
>>165
S95又はP300
167名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 19:30:12.85 ID:hlcshEvA0
XZ-1でダメならそのへんのはみんなダメなんじゃないの
そもそもハズレ個体っていうのは確定してるの?
168名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:06:00.36 ID:MvkrVGkg0
よろしくお願いします
【 予  算 】--- 〜5万円位まで
【 出  力 】--- PC、気に入ったものはハガキサイズ印刷
【 サ イ ズ 】--- カバンのポケット(大きめ)にスムーズに出し入れできる
【 用  途 】--- 旅行(街並、フラッシュ禁止の建物内、料理など)
【 ズ ー ム 】--- 4〜5倍くらい? 広角は欲しい。
【 電  池 】--- 何でも
【 ブレ対策 】--- 手振れ、高感度時
【 動  画 】--- なくてもよい
【 使 用 者 】--- カメラには詳しくない。
【 スタンス 】--- 旅行用。その他はおまけ。
【重視項目・その他】---
旅行(ヨーロッパが多い)での使い勝手重視。
・教会や博物館はフラッシュ禁止なので、暗いところに強い。
・狭い道に大きな建築物が面していることが多いので、広角は欲しい。
・気ままに撮って、いい部分をトリミングして印刷することが多いので、
 隅々まできれいに写って欲しい。

現在はパナソニックのDMC-FX01使用。
教会内など暗いところでの写真に不満で、今のデジカメなら暗い所でもきれいに
撮れるのではと買い替えを考えています。
(ステンドグラスって、どうすればきれいに撮れるのか…)
今、気になっているのはパナソニックのDMC-TZ20ですが、もっと旅行向き
のものがあればと相談させていただきました。
169名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:13:56.70 ID:py70Y4Yt0
>>168
無難かもしれないが、同じパナのLX5はどうかな?
ズームがちょっとだけ足りないか・・・
170名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:32:57.61 ID:jE4X+Q110
>>168
旅行がすぐでなければ、もうすぐ出るであろうcanonのS100を待ってみるといいかも
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478038.html
171名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 22:48:46.45 ID:hlcshEvA0
>>168
FX01は持ってたけどISO400すら使う気になれないぐらい高感度弱かった
SX40HSの高感度がかなりいいからS100も期待できるけど
すぐ欲しいならS95より換算24oスタートのP300かな
172168:2011/11/06(日) 23:00:01.46 ID:MvkrVGkg0
早速回答いただき、ありがとうございます。

パナソニックのLX5、キャノンのS100、ニコンのP300ですね。
(旅行までまだ時間はあります)
この3機種を触ったり、暗いところでの撮影サンプルを見て、決めたいと思います。
ありがとうございました。
173名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:22:49.84 ID:D0Ryhh7c0
>>164
ご回答ありがとうございます。
ですが、主に使うであろう母が似たようなサイズの機種を見て、
・平べったい物は持ちにくい
・小さくて扱いづらい
と言っていたので今回の趣旨には適さないと思います。
174名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/06(日) 23:30:03.34 ID:hepB+URiO
P300勧める奴って、実際に持ってるの?
ネット上のリサイズされた画を見てるだけじゃないの?
等倍で見ると、低感度〜高感度までお世辞にもキレイとは言えないよね。
175名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:39:41.75 ID:QuDw+TFpO
>>174
具体的にどの辺がダメなんだい

価格のレビューでもそんな感想ないよね

色が薄いとか例をあげてもう少し具体的に書いてくれると助かる
176名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 00:57:22.01 ID:aCPrP4tf0
写真を等倍で楽しむ人なんかいるのかよw
177名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:05:20.14 ID:E6H/NHdk0
>>165
だから暗所に強いミラーレスか割り切ってP300が、、、、、

その中で手持ち撮影なら、レンズが通しで明るくて高速に連写合成&600万画素化も出来るX10の一択。
だけど、12月入っても5万割り込まない気がする。

あとの機種は夜景の撮り方次第。
三脚使えるならCCDが魅力のS95や望遠使えるF600EXR、センサーのでかさが利点のミラーレスもあり。
また、手持ちで手軽ならP300、三脚OKならCCD機でレンズの良いP7100、ミラーレスなら高感度に
強いNEXも候補に入れて良いと思う。

ただ、折角XZ-1買ったならそれのマニュアルフォーカスの使い方覚えて活用した方が。
どんなに良いカメラ買っても絶対にAFが外れるシーンってあるから、AFが効かないのを理由に
買い換えてたらキリがないし折角の良いカメラが勿体ないと思う。
ピント調整なんて前後に動かすだけなんだから一度覚えちゃえば簡単だし。
178名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:12:25.73 ID:E6H/NHdk0
>>176
一眼とかやって拘る人は等倍までチェックするみたいだけど、
最近の無理な高画素化が進んだコンデジじゃ等倍は意味ないよね。

そもそも、今の時代、等倍でくっきりした画質出せるコンデジなんて
CCDでレンズを明るい方に振ってないP7100/7000とよくてG12位じゃない?
179名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 06:22:37.24 ID:E6H/NHdk0
>>165
失敬!
その用途だとF600EXRは除外して。
どの機種も天候によってはAFが迷う事があってその場合はマニュアルフォーカスや
フォーカス無限遠固定で回避する必要があるんだけど、F600EXRの系列は何故か
昔からMFも無限遠固定も積んでなくてそれが出来ないのを失念してた。
180名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/07(月) 09:22:50.15 ID:v+dkHb+m0
後出し小出し…もう何でも有りかよwwwwwww
181名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:42:55.31 ID:s7OMyjpN0
【 予  算 】--- 1万2千円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- なるべく小さい
【 用  途 】--- ・旅行・風景撮影
         
【 ズ ー ム 】--- あればいいぐらい
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 動  画 】--- なし
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】---
この価格帯では、これを買っとけって言うのをお願いします。
182名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 01:46:30.54 ID:9kFreEoW0
83 :名無しさん@12周年:2011/08/31(水) 22:37:27.56 ID:MAL1FtT90
                                     体    力の方向
踏み出した先の足が先に沈む                      ○  
                                      /\   \|  
 ↓                                   \|\     ̄
                                        |
前のめりの体勢になる                          
                                    \/\
 ↓                                     /○  ↓
                                    
そのまま飛び込みの体勢になり周りの砂とともに落ちる    
                                        |_
 ↓                                     _|   ↓
                                          ○
  「\        「\
  丶 )   /~)   丶 )   /~)
  / /   ( /   / /    ( /
  / /    ||  / /     ||
 ( \   || ( \    ||
  \ \  ./ | \ \   / |
   \ 丶/ /    \ 丶/ /
  _|   /__ _|   /__
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
砂に埋まった様子の図解
http://or2.mobi/data/img/10825.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0828/images/OSK201108280064.jpg

183名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 02:07:45.54 ID:Py/06sKp0
>>165
ネットで相談てオリンパスには相談したのか?東京や大阪ならオリンパスプラザが
あるからそこで相談するといい。遠隔地なら直接問い合わせてごらん。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
不良の可能性があるなら修理。仕様なら回避策を教えてもらえるだろう。
ていうか、もう買いに行くのか!>>177のレスぐらい読んどけよw
>>168
LX5でいいだろう。
>>181
ん?まだ180しかないんだから過去ログ読めばいいだろ。
マジレスすれば、買わないでそのぶんうまいもん食ったほうがいい。
184名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 05:09:38.04 ID:KVSSGfyk0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 望遠型コンパクトまで (別名運動会カメラ:300〜400g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・旅行・子供・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・屋外スポーツ・屋内スポーツ・花や植物・鉄道・モーターレース 
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ 銀塩カメラからの移行
【 スタンス 】--- 自分にとって重要な趣味
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
*キャノンの
パワーショットSX-40か

パナソニックのFZ-150か
悩んでます、どちらかと言うと??ですかね
185名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 05:49:46.50 ID:pS+YE05PI
?補足です 相談者です。
小さい頃からカメラを初め、FZシリーズは
大変お世話になりました、特に 30 50 は
愛着を持ってます、鉄道撮影を主体にしており
被写体にピンがすぐ合うのが前提です
サーキットに通い流し撮りをしていた頃から
EOS 30D辺りから入り100-400Lで撮影して
最終は40D迄行きました。
既に機材は手放しておりますので一からのSTARTです
以前はフジのS100FSも所有して紅葉写真も撮影しておりました。
FZ150は更なる拡張性と瞬時に合うAF
PowerショットSX40は デジック5エンジン
と800ミリズームが魅力ですね!
買って後悔しない為に相談いたしました
どうぞ宜しくお願いします。
186名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 05:52:32.47 ID:JWOdrcvf0
>>181
なるべく小さい→これで価格帯のいくつか消えます。
その上で手ぶれ補正といえばペンタックスOptioS1♪ 色々なこだわりのない人ならこれ。
他にはパナソニックLUMIX S1かな。母が旅行に使っていますが、
奇跡的に良い一枚を撮ってきたりしています。隠れた名機かもしれない。

この2つは全国どこの量販店でもご希望の価格帯に収まると思われる小さいデジカメです。
オールラウンドに良いのはIXY210Fです。
屋外の風景撮影だけは、上記二機の方が色乗り良く雰囲気ありましたけど。
187名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 06:02:27.56 ID:Uu4E13sm0
オリンパスとペンタックスだけはやめたほうがいい。
これ豆ちしきな。
188名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 08:17:14.80 ID:JWOdrcvf0
>>187
毎度ワンパターンのネガキャンは飽きました。
ペンタックスもオリンパスもブランド力が弱めな分、お手頃価格帯にもいいものがありますよ。
189名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 08:41:17.71 ID:lISzBE3m0
だね
メーカー一括りにして良いだ悪いだとかナンセンス
190名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:48:08.39 ID:Ch+vcg9X0
IXYの920IS使ってるんだけど、ちょっと古くなってきたので次のを検討してます
価格帯は3万くらいの買っとけば大丈夫かな?最近コンデジで良いの出てますか?
191名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 09:54:27.52 ID:3Y9HF0lI0
>>190
買い換え機に何を求めてるかくらい書きなさいよ
あんたにとって何が“大丈夫”で、何が“良いの”かなんてわかんないわよ
あたしたちあんたの親じゃないんだから
192名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:13:12.51 ID:Ch+vcg9X0
>>191
www
193名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 10:38:13.69 ID:WqjAJY0G0
今日はオリンパスという会社が死ぬ日です
194名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 11:28:40.81 ID:UNz/hWeo0
自分もオリやペンタは他人に薦めないなあ
先々どうなるかもわからんし
薦めてるのは工作員だから注意ね
195名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:05:27.80 ID:brVER7spO
>>190

S95お勧め
俺も前はIXY920IS使ってたけど満足度は高いよ
196名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 13:12:18.03 ID:C1vNW0xq0
>>190
ペンタックス買っとけば間違いない。
197名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 14:50:32.86 ID:QKxqd68N0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算は柔軟に考えるつもり
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・子供・屋外スポーツ・主に子供(赤ん坊含)撮影のため。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:広角撮影
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  4番重視:マクロ(近接撮影)
他重視:小ささ・画質・連写・バッテリーの保ちなど

デジタル一眼(重い)と、F31fdを持っています。リコーのR5を愛用してたのですが壊れてしまいました。
R5は、動きが速く、F31fdに比べて子供のシャッターチャンスを逃し辛いところが気に入ってました。
いくら画質よくても、シャッターチャンスに撮れなきゃ意味無いです。

CX5がいいかな、と思っていましたが、最近は、一眼もどきみたいなコンデジ並みに小さくて軽いのもあるみたいなので、
シャッターチャンスを逃しづらくて画質も良くなるなら、そういうものでもいいのかな、と思ったりもしています。

アドバイスよろしくお願いします。
198名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:30:57.09 ID:emW1G4nK0
【 予  算 】--- 〜10万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞
【 サ イ ズ 】--- 500グラム以下 できるだけ軽いほうがいい
【 用  途 】--- ・子供(旅行、運動会、お遊戯会など)
【 ズ ー ム 】--- 4倍程度
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ初心者
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】---
 ミラーレスかX10、X100を考えてます。
199名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 18:35:08.55 ID:734I08M80
>>197
コンデジよりGF3あたりのほうがよさそう
AFはコンデジよりかなり速いよ
でも大きいか・・・
200名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 19:13:36.16 ID:Uu4E13sm0
オリンパス高山社長、損失隠し問題で謝罪も詳細不明--関与した副社長を解職
http://japan.cnet.com/news/business/35010249/

オリンパス株はパニック安、上場廃止も視野に投げ売る投資家
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24048020111108

だからやめたほうがいいと言ったのに…
201名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 20:34:36.03 ID:WqjAJY0G0
 
■オリンパス自滅

■基地外オリンパ厨 脳爆発 ファビョリまくり
 
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

202名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/08(火) 23:42:04.00 ID:XSDkVvFZ0
【 予  算 】--- 5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- なるべくコンパクトなものがいいですが
         そこまでこだわりません。
【 用  途 】--- 子どもの撮影・日常スナップ
【 ズ ー ム 】--- 少なくとも5倍は欲しいです。
【 電  池 】--- なんでもよいです。
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしいです。
【 動  画 】--- できればHDがいいです
【 使 用 者 】--- 相談者本人・カメラ歴5年・オートばかりです。
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】---
今はCANON ixy2000 isを使っています。

候補は
CANON PowerShot S95
CANON IXY 51S
パナソニック LUMIX DMC-LX5-K
リコー GR DIGITAL III
オリンパス OLYMPUS XZ-1
ニコン COOLPIX S8200

です

画質を重視したいのですが子どもに威圧感を与えたくないのでレンズはなるべく小さい方がいいです。

よろしくお願いします。
203名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 02:13:18.57 ID:g59xFxim0
>>202
候補機種が無茶苦茶だわよ
ズーム倍欲しいくせにGR DIGITAL IIIとか入れちゃってるし
馬鹿じゃないの 子供にキラキラネームとかつけちゃってんじゃないの
それはともかく5万以内で小さくて画質重視ならS95ね
LX5は個人的に愛用してる機種だけどささっと子供のスナップを〜の人には勧められない
XZ-1は当たり外れがでかいから勧められない
204名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 02:48:43.02 ID:Lfzk6yQG0
よろしくお願いします

【 予  算 】--- 費用対効果で合理性があればいくらでも
【 出  力 】--- 通常はL判印刷程度 あってもプリンタでのA4出力          
【 サ イ ズ 】--- コンパクトデジカメの常識的な大きさ(どちらかといえば機動性を重視)           
【 用  途 】--- マクロ、夜景、室内、旅行、子供
【 ズ ー ム 】--- あればあるだけ程度
【 電  池 】--- 充電式で常識的なものなら良し
【 ブレ対策 】---手持ち撮影中心なので出来るだけ優秀なもの
【 動  画 】--- あれば使うかも程度
【 使 用 者 】--- 嫁、自分
【 スタンス 】--- 日常での使用
【重視項目・その他】--- 嫁のIXY400からの買い替えです
マクロ撮影に引かれてリコーCX5を考えていますが、マクロに特化したモデルのようにも見受けられるので、
一般的な性能が全体的に優れたカメラにも眼を向けてみたいと思い、富士フイルムFinePix F600EXR、P300あたりも視野に入れています
現在私も含め、f31、KissDigitalX2、IXY400を適宜使い分けています
正直なところIXY400は見劣りするようになりましたが、f31の後継機種として買い換えたいと思うものはあまりないのが実情です
嫁がメインに使う事から携帯性から、レンズが飛び出たモデルFUJIFILM X10以上の大きさのモデルはNG気味です
f31を買った頃のような絶対にこれが欲しいという決め手にかけるのが実情ですので何かこれはというものがあればご助言お願いします
反面価格が全体的に下がり、f31を買ったときのように4万円程度するような事もないので、大差なければ無難なのを順当に選んでも…なんて思うほど決め手に欠く状況
事実上のマクロ専用機+日常ユースでCX5を入れることになりそうな気もしていますが…
205名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 05:52:08.55 ID:R+Pp7GLd0
>>190
920IS使ってたけど俺もS95が良いと思う。
同じ操作系で更に色々と自分で調整できる様になって面白い感じ。

>>197
CX5で良いと思う。
ミラーレスに行くならレンズに予算を。

>>198
その中なら汎用性の高いX10。
但し、それでも望遠が標準域までなので運動会には向かないかも。
動画機能はオマケ程度。

X100は単焦点なのが難。
ミラーレスはなんだかんだででかくなると思う。

>>204
F31難民は行くところがないから諦めた方が良いw
マクロ、速写重視でCX5行くか、室内ノンフラ重視でP300いくか、
フラッシュ性能、ダイナミックレンジ、望遠重視でF600いくか好きなのをw
206名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 08:31:20.26 ID:w4FLi7FY0
向かないかも、じゃなくて向かないし、F31fdの受け皿はS95だろうに。
何言ってんだこいつwww
207名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 20:46:24.95 ID:4BZ0zk4E0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・風景撮りが大好きです。
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:RAW現像
  3番重視:広角撮影
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
フラッシュを使わない暗めの撮影 (室内等)・マクロ(近接撮影)・三脚穴・美しい風景写真や夜景を撮りたいです。デジ一、マイクロフォーサーズには興味ありません。
208名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 21:00:20.01 ID:ztMdrMpf0
そこまで絞れてるんなら自分で選べない?
挙げるならLX5かなあ
209名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:12:50.47 ID:muHI6h0T0
P300勧めてるやつって宗教か何かか?
外で昼間に撮った写真でも等倍で見るとドロドロに溶けて油絵状態じゃん
等倍が意味ないとかいうなら低画素機で十分だろ
言ってることが矛盾してんだよ
210名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:20:28.37 ID:An4X5BrR0
>>195-196
>>205
S95検討してみますね
操作系同じなのは有り難いです
Canonってちょっと油絵っぽいというかべったりした感じの絵になるような気がするのですが
ちょっとググったところではすっきりした方向に変わっているようなので好ましいかなと思います
211名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:30:10.63 ID:ztMdrMpf0
>>209
十分とかいうけど今低画素機ってあるか?
212名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/09(水) 23:56:43.39 ID:vwu7ho0T0
【 予  算 】--- 4万円まで 中古OK
【 出  力 】--- A4出せれば
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・サイズ優先
【 用  途 】--- ・フィギュア撮影・旅行・室内コスプレ・舞台
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者(設定はおまかせ)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- もう少しきれいな絵が撮りたい
【重視項目・その他】---
今使ってるFH100で室内撮影すると全体的にくすんだ画像になってしまうのが悩みです
旅行の際かさばらない程度によく取れると嬉しいです。
予算や大きさ的にデジイチは検討してないです。
ミラーレス一眼のエントリー機か、高級コンデジにするか皆様の意見いただきたくよろしくお願いします。
213名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 01:48:29.57 ID:1Ko/bYZy0
一応みんな答えてもらってるよね。正直煙草がいたほうが楽しかったのは確かだが、
他の回答者が真似して意味もなく上から目線で回答する風土は負の遺産だな。
>>207
LX5くらいかねえ。ぶっちゃけコンデジで美しい風景写真とか夜景というのは
求め過ぎだと思うよ。写真なんてホワイトバランス、絞り、シャッタースピード
露出補正ぐらいしかいじる所がないのに、コンデジだと露出補正ぐらいしかいじら
なくなるのもマイナス。
>>212
人物撮りなら腐っても一眼レフ。個人的にマイクロフォーサーズを導入したけど、
風景はいいがポートレートにはちょっとノイジーで厳しい感じがする。
一応ミラーレスのスレで確認してご覧。高級コンデジはありえない。
214名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 02:40:52.45 ID:Hg9SN2Og0
【 予  算 】--- 4万円程度まで
【 出  力 】--- B5程度まで
【 サ イ ズ 】--- 400g程度までOKだが、沈胴式であること。
【 用  途 】--- 子供・室内撮影・旅行
【 ズ ー ム 】--- 28mm 〜 150mm以上をカバー
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- そこそこ重視・動画記録中のズーム必須・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・嫁。(あまり考えずにシャッターを切る素人)
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】--- フルオートオートでキレイに撮れて欲しい。

S1IS → S2IS → TZ7。
持ち運び時出っ張りが邪魔なので、TZ7にしてみたが、
レンズが暗くなったせいか(S2ISのF2.7(36mm) → TZ7のF3.5(25mm))、
特に室内で満足いく写真が撮れなくなった。
オートホワイトバランスが優秀な機種を希望。

G12やP7100が基本性能が高そうで気になっているが、
そもそも、使いこなせないであろうマニュアル機能がもったいない気が。。。
G12後継も気になるし、P7100はまだ割高な感じがする。

何かお勧めないでしょうか?
215名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 06:39:35.83 ID:73ApKIP10
05年DSと11年3DSの売上比較(メディクリ調べ)
         DS    3DS
08/2週   103,095  196,077
08/3週   *80,945  105,639
08/4週   *57,313  *60,781
09/1週   *58,579  *54,744
09/2週   *47,239  *49,076
09/3週   *72,167  *58,837
09/4週   *68,123  *70,159
10/1週   *43,362   *58,504
10/2週   *39,137  *53,540
10/3週   *44,262  *55,025
10/4週   *44,283  *73,933  ピンク発売
10/5週   *46,826  *65,041
11/1週   *48,520  145,271 (NEW) ホワイト&マリオ3Dランド発売
11/2週   *48,342
11/3週   *65,341
11/4週   132,012
12/1週   176,958  マリカ7発売
12/2週   299,328  MH3G発売
12/3週   408,770          PS VITA発売
12/4週   597,628
216名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 10:20:18.73 ID:ZLuiz82z0
母親にデジカメを買おうと思っているのですが、S95とS9100とP300で迷っています。
主に旅行で使うのですが、初心者でも扱いやすいものはどれになるのでしょうか?
特に気になってるのは手ぶれです。
217名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 10:33:19.66 ID:ioTOGPpfO
>>216

手振れが気になるならレンズが少しでも明るい方が良いのでS9100は外しましょう
手振れ補正はS95の方が強力だと思いますが
個人的にはS95のシャッターボタンが少し遠くに感じますので
店頭で確認する事をお勧めします
いくらでレンズが明るくて手振補正が強力でも
ホールディングに違和感があると手振れの原因になりますよ
218名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 11:13:39.53 ID:ZLuiz82z0
>>217
ありがとうございます。
早速店頭で確認してきます。
219216:2011/11/10(木) 11:23:43.76 ID:ZLuiz82z0
すいません CX5も気になっているのですがどのような感じなのでしょうか?
220名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 11:56:57.15 ID:nt9JUhwG0
>>216
初心者なら余計な機能の少ないS9100の方が操作に迷わなくて良いと思うよ
年配の方が旅行に持って行くならそれなりにズームがあった方が心強い
P300やS95はカメラを趣味にしている人には良いカメラだけど初心者は少しもて余すと思う
CX5は汎用性は高いけど癖が強いので初心者向きではないです
221216:2011/11/10(木) 12:19:58.08 ID:ZLuiz82z0
>>217>>220
とりあえず母親つれて候補のS9100、S95、P300を店頭で確認してきます。
222名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 12:26:26.45 ID:Av7ifr8C0
カメラを趣味にしてる人の要望にも応えられる機種=初心者は持て余すからダメなんて事はないよ
全ての機能をうまく使いこなさなきゃきれいな写真が撮れないわけじゃないしね

今出てるそれなりの価格帯のコンデジの中で
目的がいまいちはっきりしてない初心者に絶対勧められないのは単焦点の機種くらい
223名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 12:34:04.11 ID:0yCCav0T0
>>222
>カメラを趣味にしてる人の要望にも応えられる機種=初心者は持て余すからダメなんて事はないよ
その論理からするとデジイチ買っておけば初心者でも大丈夫ってことになるな

初心者向けには、初心者に配慮したコンデジというものがある
メーカーは伏せておくけど
224名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 12:49:37.85 ID:DgvK/P0A0
>>223
>初心者向けには、初心者に配慮したコンデジというものがある

携帯電話でいう、らくらくホンみたいなもの?
225名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 12:53:07.67 ID:0yCCav0T0
>>224
初心者に必要ない機能を省いてUIをわかりやすくするいう意味でならそうだね
226名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:10:04.19 ID:IfCdXeRV0
とにかくいろんなカメラ買えばいいのだ。
227名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:16:14.53 ID:nt9JUhwG0
>>222
駄目とは言ってないと思うけど?
年配(と思われる)カメラ初心者の女性が旅のお供に持って行くならズーム倍率が高くおまかせにしておくだけで良いカメラの方が向いていると判断しただけ
良いカメラと使用者に適しているかは別でしょ?
実際に判断して購入するのは当事者だし
228名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 13:46:54.59 ID:RYaFhS5D0
>>223
>デジイチ買っておけば初心者でも大丈夫ってことになるな
それはそうでしょ
コンデジよりデジイチの方が“当たり写真”撮れる可能性高くなるんだから
初心者だと余計ね
229名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 16:07:17.74 ID:1up0XcM3O
デジイチってレンズの埃やら温度、湿度管理とか
被写界深度が浅くて背景ボケボケ写真だったりしそうで大変そうなイメージ
(自分は持ってないから知らない)だけど

素人でも気軽に使えるものなの?
230名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 16:52:50.30 ID:0yCCav0T0
>>229
初心者には知らないことが多すぎて、たぶん気軽に撮るには程遠いな

俺も最近、安いデジイチを買ったばかりだけど
マニュアル撮影ができるコンデジである程度、基本的に知識を蓄えたけど
それでも気軽に撮れるとは思えない

被写体や構図に、あとはどれだけ見る人を驚かせることができるか
「当たり写真」ってこれがうまく揃ったときのものだと思うけどね

そりゃ連写性能とか機械に頼らないと撮れないものもあるけれど
俺が思ってる「当たり写真」なんて機械が撮ってくれるものじゃなくて
基本は自分の目で撮るものだよ

「当たり写真」が画質のいい記録写真の意味であれば、
フルオートで撮れば機械がよければいいほど「当たり写真」が撮れるだろう
それでも初心者でも絞りを知らないと適切なレンズさえ選べないと思うけどね
231名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:44:04.09 ID:nt9JUhwG0
使い易さが思いっきり置いてけぼり食らっているな
たまたま良い写真が撮れるのと意図して良い写真を撮るのは別だろうに
ていうかこのスレじゃデジイチはお呼びじゃないがな
232名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:45:47.02 ID:1up0XcM3O
>>230
やっぱり気軽には難しそうだ

なんか写真というより作品寄りなイメージもある

サンクス
233名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:51:50.55 ID:0yCCav0T0
>>231
>たまたま良い写真が撮れる
そんな写真が撮れる確率なんてほとんどないに等しい
作品晒し系のスレでそういう書き込みは見た
234名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 17:52:30.82 ID:RSaht94c0
基地外オリンパがやっと大人しくなったと思ったら
今度は訳知り顔のカタログスペック厨かよwww
235名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/10(木) 18:07:29.15 ID:0yCCav0T0
>>231
あと、「たまたま良い写真」ってコンデジでも撮れるんじゃないかな
コンデジで作品応募する人もいるくらいだし
やっぱり写真はカメラがメインではないと思う
236名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:13:52.84 ID:pndlEx9t0
テンプレも使わない手抜き質問に答えて、なんで>>214はスルーなんだよ。

28mm〜150mmで4万円以下、そこそこ明るいレンズというと条件満たす機種がないかも
しれない。AWBを重視するならズームは足りないけどG12でいいと思うよ。
ずっとCanonで来ているわけだし、Canonに戻るのが一番無難な選択だと思うね。
G12なら基本オートでいい。ただし、プログラムは覚えて露出補正は出来た方が
いい。
Nikonユーザーは基本AWBを選ばないみたいだねw それはそれでいい。ただしここに
来るような人には薦められない。ホワイトバランスを自分で選択したり出来る人は
ここなんか来ないで、自分の好みのカメラを買うだろうね。
237名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:38:27.88 ID:3GOAw1XO0
【 予  算 】--- 5〜6万程度
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞が主
【 サ イ ズ 】--- 冬物アウターのポケットに収まるサイズ
【 用  途 】--- 海外旅行用風景、スナップ
【 ズ ー ム 】--- 標準域ズームが希望
【 電  池 】--- こだわりなし。充電器があまり大型でなければおけ
【 ブレ対策 】--- ISO800程度が常用出来れば不要
【 動  画 】--- 720pあれば嬉しい。無ければiphoneで充分。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・EOS7D使用中。
【 スタンス 】--- 7Dサブとして。以前の旅行時に7Dがかさばりしんどかった。
【重視項目・その他】---RAW使用、本体内現像不要。パナの5年程前のコンデジも持っていますが、
持ち出す気になれません。手軽さと、質の両立が希望です。よろしくお願いします。
238名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 00:48:22.33 ID:pndlEx9t0
>>237
回答するのは簡単だが、過去ログ読んで自分なりに候補を絞ってくれ。
RAW現像はDPPでするのか?LRやSilkyでも使っていれば話は別だが、カメラごとにソフト
を変えるのも辛いだろう。
239名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:02:55.07 ID:3GOAw1XO0
>>238
ご指摘ありがとうございます。
RAW現像はaperture、LRを併用しています。
機種としては富士x10が気になりました。しかしRAW撮影時に
数秒かかるという口コミを目にしまして、悩んでいます。
他機種については予備知識がありません。情報を小出しにしてしまい申し訳無いのですが、オススメはありますでしょうか。
240名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 01:51:52.33 ID:Z/ZPH6dk0
>>239
7Dの絵作りに不満がなくて相談内容を額面通り受け止めるならS95。
X10は大きくないかなあ。デザインが気に入ったなら検討する価値はあると思うが。
価格でも画質についての評判は悪くなさそうだし・・・RAWの書き込み速度ならSD
カード持参で店舗で確認したいね。出来ればSandiskのClass10、あるいは白の東芝の
やつで。ただ遅いカメラだとSDカードで差がつかないし、誰か知っている人がいれば
いいが・・・。それよりapertureはいわずもがなw、LR3もX10未対応じゃなかったっけ?
241名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 10:39:59.50 ID:3GOAw1XO0
>>240
LR対応してないってマジくぅわあぁざぁぁああ!!!この前アプデしたばっかりなのにいい、は3カ月は弄れないとかないわぁぁぁあああ?
S95とG12ではどうでしょう?
242名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:16:34.24 ID:t1OlEcK+0
s100が発表されました。
s95買うなら早めに手を打ちましょう。
243名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 11:50:30.61 ID:6q6XJkiIO
ああいうグリップつきのやつって汚れでそこだけ黒ずんできたりするの?
244名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:04:52.36 ID:Wh+JqnAk0
諸先輩方のご意見を伺いたいです。

【 予  算 】--- 〜3万円まで・LX5なら3万はみ出してもいい
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・写真サイズの印刷はするかも
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・花や植物・小物撮影(マクロ) ・ウェブorブログ等・食べ物・結婚式とか暗いところも使いたい
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・28mmは必ず
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ経験ほぼ0
使用歴 r4おさがり→lx1おさがり→新しいデジカメ S95が候補
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
  3番重視:広角撮影
  4番重視:マクロ(近接撮影)
ブレ抑止・望遠

宜しくお願いします。
245名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:33:30.92 ID:+x9cv44w0
>>244
LX5買えよ。S95でもいいけどさ
246名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:42:45.47 ID:jq18PhkV0
マクロも求めるならLX5だな
韓国版ならXZ-1も3万以外だぞ
ちょっとしたギャンブルだけど
247名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 17:50:20.32 ID:jq18PhkV0
あー以外じゃなくて以下ね
誤変換
248名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/11(金) 19:16:04.11 ID:Wh+JqnAk0
>>245
ありがとうございます。
gx200に強い憧れがあったのですが、流石に古いですよね。
lx1は今でもお気に入りなので、cx5を追加しようとも考えました。
カメラ選びは難しいですね。
249244:2011/11/11(金) 19:17:04.97 ID:Wh+JqnAk0
>>245

248は244です。
すんません。
250244:2011/11/11(金) 19:19:53.87 ID:Wh+JqnAk0
>>246
こんなのあるんですね!ご回答ありがとうございます。輸入ものとはいえ、魅力的です。
ただ、大きさが悩ましいです。
lx5も、lx1からは大きくなってますし•••。
うーん、難しい!
251名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 01:16:50.94 ID:Jgih4cPA0
>>241
S95とG12の比較ならこのブログ記事が参考になるだろう。
http://fuedakaoru.blogspot.com/2011/06/powershots95g12.html
広角で暗所、つまり室内で使いたいならS95、カメラ全体の能力はG12の方が上。
レンズの収差補正もS95の方が優れていそうだが、そもそもRAW現像するならむしろ
レンズの性能が高いほうがいいわけだし。他、大きさ、光学ファインダー、バリアン、
価格あたりが考慮する点か。個人的には画質云々より自分でひと通りメニューを
触ってみて手になじむ方を選ぶべきだと思うね。ポケットに入れるにはG12はちょっと
思いかもよ。
252214:2011/11/12(土) 06:49:20.45 ID:AyTufwNk0
>>236
ズームが少し不足していますが、AWB重視なので、G12を軸に検討します。
しかし、よく調べるとG12は動画撮影中に光学ズームが使えない。。
G12後継機の発表を待って決めるかなぁ。
ありがとうございました。
253名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:02:27.55 ID:T6PV0IdA0
デジカメを買ってもリア充じゃないので
使うのが年に2,3回しかありません。
254名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:06:46.57 ID:mRofC9Gs0
>>252
すまん、動画の件は完全に見落としていた。
室内撮影と望遠の両立は難しい。買い増しで2台体制がいいと思う。
TZ7は動画機、望遠専用で残した方がいいだろう。
G12で大きければ広角・標準レンズ用でS95。画質をそれほど重視しないなら
32Sを薦めたい。TZ7は室内以外ならいけるだろう。
255名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:24:34.84 ID:QWNaMIf40
いまだにオナヌー回答者が常駐か。タバコが帰ってこないかな。
256名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 09:34:53.41 ID:Xi9UPC+I0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・遠くの風景を撮ることがある
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:広角撮影
  2番重視:望遠(ズーム)
powershot SX40 G12 S95 SX130
サイバーショット HX9V HX100V などが候補なんですが、
これ以外でもおすすめがあれば、教えていただきたいと思います。
257254:2011/11/12(土) 09:42:16.72 ID:SVe6pJ640
>>255
わかった、わかったもう回答しねえよ。回答もせずに野糞しかたれない人の屑め。
たまには自分で答えたらどうだい?
258254:2011/11/12(土) 09:52:01.37 ID:SVe6pJ640
だからこんなスレ存在価値すでにゼロなんだからさっさと潰せばいいんだよ。
俺も含めて参考になる回答はなし。
>>255大先生にに手本をみせてほしいな。
259名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 10:48:47.97 ID:JjlSxTLP0
>>256
S100
260254:2011/11/12(土) 10:57:06.01 ID:7BRO8WqJ0
まあ、俺に絡んでくるのはたいていオリンパだろう。俺も色々なスレで質問してきたがオリンパススレはほんと低レベルだったぞ。
上から目線のわりにはカタログ的なことしか答えない。住人のレベルが低いから株価情報以外参考にならない。
まるでこのスレみたいだw
261254:2011/11/12(土) 11:05:12.99 ID:7BRO8WqJ0
>>259
S100ってそんなに高倍率だったっけ?
262名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 11:14:18.18 ID:dLJ8epkm0
タイミングの悪い時に質問した>>256に同情
ズームや動画も求めるならサイバーショットのどっちかでいいだろ
性能=他機能ならフジのF600も検討してみたら?
263名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 12:14:44.60 ID:o/dDSXeH0
外野を黙らせるレベルの回答をすればいいだけなのに・・・
被害者意識過剰なのかコンプレックスがあるからなのか・・・
いじけて恨み節連発なんて回答者もどきも大変ですなあ・・・
264256:2011/11/12(土) 12:27:04.84 ID:Xi9UPC+I0
>>259,>>262さんありがとうございます。
ファインダーがあるとより良いんですが、ファインダー付きのいい機種ありますか。
265名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 12:32:58.73 ID:PFex8DT70
s100は5倍じゃなかったっけ?
266254:2011/11/12(土) 12:35:23.35 ID:SstBiyMa0
>>263
外野を黙らせるレベルの回答ってなんだよw お前に回答者もどきと呼ばれる筋合いはない。お前の望みどおり俺の恨み節でこのスレを埋め尽くしてやるよ。
267254:2011/11/12(土) 12:38:20.66 ID:SstBiyMa0
>>263
上から目線で人をけなしている暇があったらてめえが回答してやれよ、屑。
268名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 12:52:08.46 ID:QWNaMIf40
必死だな五流w @外野
269名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 12:52:29.23 ID:QJDD2RTF0
>>264
HX100Vにファインダー付いてなかった?
そうなると一択だぞ
希望条件に合致しない機種を候補に挙げたりすると答える方も困惑するから
気になる機種はまずしっかり調べておいた方がいいと思うよ
270256:2011/11/12(土) 13:23:29.40 ID:Xi9UPC+I0
>>269さん、すいません。ただ、ファインダー付きのものだと
どの機種がいいのか聞きたかったんです

ファインダー付きのを買うとしたら、HX100Vにする予定です。
271名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 14:04:14.29 ID:QJDD2RTF0
>>270
それは済まなかった
ただ条件に沿うファインダー付きとなったら後はLUMIXのFZ100や150、FinePix HS20EXR辺りの似た様なカメラであまり選択肢は無いね
どれがいいかは価格.comでサンプルやクチコミ見たり実機を触って好みに合ったものを選ぶといいと思うよ
272254:2011/11/12(土) 16:19:47.21 ID:S2vIjp7L0
>>268
で、聞くがどこがオナニー回答なんだ?一流の回答をたのむよ。
273254:2011/11/12(土) 16:22:30.10 ID:S2vIjp7L0
>>263
てめえも俺の回答のどこが低レベルだか説明してみてくれや。俺を黙らせるぐらいのな。
274254:2011/11/12(土) 16:39:21.47 ID:S2vIjp7L0
俺がコンデジをはじめて買ったときこのスレにお世話になったが、随分外野のレベルも落ちたなあ。
俺も煙草に三流扱いされたがw 、まあ適切な評価だろうね。頑張って答えてはいたが。
だが君たちのような外野、いや糞虫よりはましだ。俺は質問者の役に立とうと努力しているが、君たちは関係のないゴミレスしか残さないからな。
しかも、なんの芸のない。
275254:2011/11/12(土) 17:01:04.54 ID:S2vIjp7L0
それにしてもこのスレでもやたらと薦められていたE-PL1s 、ありゃなんだ?騙されて買ってみたが操作性が糞過ぎる。
まあ、オートが使えればまだましだが、シチュエーションを外しまくるので、まったく使えない。
こんなの一般ユーザーに薦めちゃいかんよ。機種スレで相談した結果は「RAW で撮れ」だったw 10年前のカメラかよw
俺?結構気に入ってるよ。できない子ほどかわいいというだろうw
276254:2011/11/12(土) 17:11:08.02 ID:S2vIjp7L0
こうやってこそこそ俺をdis って楽しいかい?煙草ちゃんw
>>42
277254:2011/11/12(土) 17:24:48.72 ID:S2vIjp7L0
>>220
バカだな。AWB が優秀なこと、AF、アナルファックじゃないぞ、が優秀なこと、オートのシーン選択が優秀なこと、これらが初心者向けの条件だろう。
あと、オートで露出補正ができないと誤りが起こりにくくていい。だからキャノン推し。
AWBが改善しないニコンを初心者に薦めることは絶対ない。
278名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 18:13:36.01 ID:6JjJ6MnH0
チンカスは黙ってろ!
279254:2011/11/12(土) 18:39:51.51 ID:RLH6j49O0
>>278
なんだ自分のことか?
お前しきりにXZ-1薦めてた奴だろう。結婚式でAF が全く合わなかったってクレームが来てたよな。
ちゃんと謝っておけよ。フラグシップで5万もするのにAF がめちゃくちゃなチンカスを推薦してごめんなさい。ちなみにホショウショはもうすぐただの紙切れになりますって。
280名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 19:57:28.82 ID:6JjJ6MnH0
はい、次の患者さんどうぞー
281名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:25:29.63 ID:RLH6j49O0
>>280
はーい、ここで薦められてP300を買いました期待していた室内で使うとまっ黄色になります。僕なカメラは病気ですか?教えてください、このちんかす野郎!
282256:2011/11/12(土) 20:38:02.29 ID:Xi9UPC+I0
>>271さん、こちらこそ書き方が悪くすいませんでした。
みなさんの意見を参考にしてお店に行きたいと思います。

>>254さんのおすすめの機種は何ですか???
283名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:44:43.69 ID:6JjJ6MnH0
>>281
カメラじゃなくてあなたが病気なんですよー。
頭に加えて目もおかしいとはかわいそうですねー。
手後れのようなので、来世に期待してください!
284名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 20:52:41.05 ID:ufY4Bn7r0
>>282
iPhone 3
>>283
PEN Lite を買ったら基地害オリンパ病にかかって発狂してしまいました。
285名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/12(土) 21:50:18.52 ID:6JjJ6MnH0
はい、次の方どうぞー
286名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:42:53.33 ID:+WkDfP5J0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- 特になし
【 サ イ ズ 】--- 特になし。性能優先
【 用  途 】--- 旅行先での風景、夜景、人物など
【 ズ ー ム 】--- ズームよりも広角が重視
【 電  池 】--- できたら、専用充電池
【 ブレ対策 】--- 重要。手ぶれが不安な初心者
【 動  画 】--- 特になし
【 使 用 者 】--- 初心者。今までは携帯(casio)
【 スタンス 】--- 初心者でも簡単にそこそこきれいな写真。くらいの感じ。上級者のような感じは求めていない。
【重視項目・その他】---
  1:手ぶれ
  2:夜景(景色・人物ともに) や室内などの画質
  3:バッテリー(すぐなくなるのは嫌)

panasonicのLUMIX、CASIOのIXYを考えていますが
具体的にこれというのが全く分かりません。
申し訳ありませんが、初心者にオススメのものがあれば
教えていただけると助かります。
287名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 00:43:10.57 ID:+WkDfP5J0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- 特になし
【 サ イ ズ 】--- 特になし。性能優先
【 用  途 】--- 旅行先での風景、夜景、人物など
【 ズ ー ム 】--- ズームよりも広角が重視
【 電  池 】--- できたら、専用充電池
【 ブレ対策 】--- 重要。手ぶれが不安な初心者
【 動  画 】--- 特になし
【 使 用 者 】--- 初心者。今までは携帯(casio)
【 スタンス 】--- 初心者でも簡単にそこそこきれいな写真。くらいの感じ。上級者のような感じは求めていない。
【重視項目・その他】---
  1:手ぶれ
  2:夜景(景色・人物ともに) や室内などの画質
  3:バッテリー(すぐなくなるのは嫌)

panasonicのLUMIX、CASIOのIXYを考えていますが
具体的にこれというのが全く分かりません。
申し訳ありませんが、初心者にオススメのものがあれば
教えていただけると助かります。
288名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:21:52.82 ID:LfmW5Swn0
ほら、質問者が来たぞ。
さっさと外野答えろよw
お手本みせてくれ、屑どもwww
289名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:29:27.34 ID:LfmW5Swn0
>>282
マジレスするとすでに回答もらっているんだから、わざわざ俺に回答を求める必要は
ありますか?これで俺が答えたら>>271に失礼でしょう?せっかく回答を持たったん
だから、あとは自分で調べてください。
290名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 01:55:49.22 ID:OLtH7Hui0
久しぶりに来たら相談スレからキヤノン信者の基地外ぷっりを晒すスレ変わってたw
291名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 02:20:47.19 ID:Du/LUyD50
>>287
とりあえず広角でレンズが明るいという方向でLUMIXならFX700、IXYなら32S辺りを調べてみたらどうだろうか?
どちらもタッチパネルで感覚的に操作出来るよ
携帯がカシオなら同じカシオのZR100とか
上二台とは方向性は違うけど良いカメラだよ
292名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 02:39:35.21 ID:LfmW5Swn0
FX700はないなあ、FX70の方がまだまし。MOSがダメなのかわからんが・・・
それよりなんでそんな時代遅れの機種をwwwwwwwwwwwwwww
293名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 02:40:45.48 ID:b0W2yN8y0
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
 
■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】

■マイクロ・フォーサーズ = 【粉飾一眼】
294名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:27:38.93 ID:+WkDfP5J0
>>291
ありがとうございます!その3つを調べてみます。
295名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 09:41:56.53 ID:rWUGjLgV0
コロコロNEX信者は週末どころか毎日、それも一日中貼り付いてるよ。
【発狂】

これの事か?
http://www.flickr.com/photos/virgile-fontaine/4888471442/

http://ascii.jp/elem/000/000/559/559958/img.html

うらやましくないなぁw

296名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 11:16:39.33 ID:i44mKF9d0
なんだ?もう終わりか?今日の分の愚痴はどうした?(・∀・)ニヤニヤ
297 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/11/13(日) 11:48:17.16 ID:Iy3hIGeB0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・ウェブorブログ等・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視・ハイビジョン動画(1280x720以上)・AVCHDは手持ちPCで再生編集できないので720pのmov等希望
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴3〜5年・大学生です。父のD70sを借りて使ってます。
【 スタンス 】--- 他人に見せるためのコンテンツ
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:画質
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ノンフラッシュの室内撮影
ブレ抑止・SDカード・Eye-Fi Connect X2 4GBを購入予定です。

所持しているコンデジ(Xacti CG65)の室内撮影に不満を持ち、新規でコンデジの購入を検討しています。
室内で手持ちでそれなりの写真が撮れるものを希望します。裏面照射とか光学式手ぶれ補正とかでしょうか。
頑張るときには一眼レフを使うので、気軽に使える小さいものがいいです。画質はケータイよりマシであれば・・・
自分で調べてみたのですが、性能重視ならリコーCX5、ソニーHX7V、キヤノンSX230HS等、小ささ重視ならソニーWX7、フジZ950EXR、ニコンS100等あたりかなぁと思っています。
よろしくお願いします。
298名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:34:53.84 ID:VHYlc1mt0
さあ、今日もシコシコオナニー回答するぞ-。オナヌー回答者だからな。
299名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:36:31.40 ID:VHYlc1mt0
>>296
外野気取ってねえでてめえが回答しろや、屑・・・あ、煙草か。
ホモ達がいっぱい待ってるぞwwwwwwwwwwwww
300名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 12:47:48.87 ID:VHYlc1mt0
アイファイ
Eye-Fi Connect X2 (4GB)
SDスピードクラス6やIEEE802.11nに対応した無線LAN内蔵SDHCカード(4GB)
http://kakaku.com/item/K0000111389/
301名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 13:13:24.06 ID:VHYlc1mt0
> AVCHDは手持ちPCで再生編集できないので720pのmov等希望
ぶっちゃけ俺、スチールにしか関心ないし動画撮らないのでこの手の質問は基本スルー
なんだが(オリンパになる以前であっても!)、AVCHDの再生編集って敷居高いの?
こういうのじゃできないの?
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX7V/feature_5.html
AVCHD対応デジカメはMP4とか他のフォーマットで撮影できないの?
WX7とかHX7Vって量販店の店頭にまだあるの?
NikonのS100ってwwwwww、CASIOのIXYあたりがいいんじゃないかなあ(・∀・)ニヤニヤ
・・・また自演だな・・・死ね、氏ねじゃなくて死ね。
302名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:15:59.91 ID:VHYlc1mt0
>>255
ほらタバコが帰ってきたぞ。お願いだから帰ってきてと泣いて頼めよ。
僕をたくさん罵倒してくださいってすがりつけ。
303名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:17:47.71 ID:VHYlc1mt0
>>263
だからさあ、さっさと外野を黙らせるレベルの回答してみろよ、この糞野郎。
10流回答者が採点してやるよ、ニ ヤ ニ ヤ
304名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:19:22.01 ID:VHYlc1mt0
>>268
一流の回答をさっさと見せろよ、ほら、屑。
305名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:20:33.61 ID:VHYlc1mt0
>>296
期待にこたえてやったぜ。
なかなか好評みたいで、みんなこういうのが好きみたいだからガンガンリクエストに応えたい。
306名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:26:45.48 ID:VHYlc1mt0
マイクロフォーサーズユーザーにフルサイズを薦めるのは、Bカップの嫁で満足してる
やつにFカップの女を紹介するようなもんだよな。
307名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 15:27:37.28 ID:VHYlc1mt0
つい昨日からこのスレは相談スレからキヤノン信者の基地外ぷっりを晒すスレに変わりました。
今後とも宜しくお願いいたします^^
308名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 16:19:03.07 ID:qgDWrIw30
 予  算 】--- 15万位まで
【 出  力 】--- A4位まで
【 サ イ ズ 】--- コンパクトさとタフさと性能の兼ね合いで
【 用  途 】--- 山歩き・アウトドア用・風景全般
【 ズ ー ム 】--- それなりに欲しい・広角は欲しい・草花から山並みまで
【 電  池 】--- 充電式希望だがmustではない
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正などあれば嬉しい
【 動  画 】--- 無くてもよし
【 使 用 者 】--- 相談者本人 ほぼ初心者 PEN EP-2所持
【 スタンス 】--- ペンでは大きかった
        がんがん歩き回り気になったものをあまり難しい事考えずに取りたい
        素人で下手なのを性能でフォローしてほしい
【重視項目・その他】--
    最重要項目:軽量コンパクト
     2番 :タフさ 防水・防塵・耐衝撃
     3番 :簡単にきれいにとれる
   ペンタックスWG-1
オリンパスタフTG800
   リコーG700などしか見つけられませんでした
   おすすめなどありましたらよろしくお願いします  

       
309名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:42:26.11 ID:86zdNE1R0
回答者としても
道化役者としても
基地外としても
何をやらせても中途半端。
ここまで来ると哀れですね。
310名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:46:32.93 ID:YzsVwL+E0
>>309
そういう戯言は回答してから言えよ。屑
311名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:55:58.07 ID:YzsVwL+E0
>>308
E-PL1s、とにかく軽くて安いのだけが取り柄のカメラ。
PEN2より軽量になるので気軽に持ち出せるでしょう。
防塵防水でもないし簡単に綺麗に撮れる、いやむしろ操作性はデジカメ史上最悪の
部類ですが、とにかく安いのですぐ買い替えができます。
在庫を不安視する意見もありますが、糞カメラなので潤沢にあります。
株価同様、これからも暴落を続けるでしょう。15万あれば10数回買い換えられるかな?
帰り道に捨ててきても惜しくないのが魅力、「ゴミを捨てないでください」と
注意されたら「ゴミじゃねえ!一眼だ!」と啖呵を切りましょう
312名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:58:07.39 ID:YzsVwL+E0
それにしても>>309は俺の目的がわかってないのかね。
回答はともかく優れた道化役者になったらスレが盛り上がっちゃうだろ(笑)
313名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 17:59:07.90 ID:C7ADZwi40
諸先輩方よろしくお願いします。
当方デジカメ初購入です
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- PC出力・A4
【 サ イ ズ 】--- たばこより一回り大きいくらいまで
【 用  途 】--- 旅行その他行事での人物・風景撮影
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍ぐらいあれば
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 初心者で三脚無しなので手ブレ補正は必須
【 動  画 】---あればうれしい
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【重視項目・その他】---
         最重要項目:簡単でキレイに撮れる
             2:タフさ
             3:値段
近々購入しなければならないのでよろしくお願いします。
314名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:10:03.77 ID:YzsVwL+E0
>>314
自分の買い物だろ? 何故候補機くらい挙げられないんだ阿呆
これほど言われているのに>>1の質問テンプレくらい使えないのかクズ
初心者を逃げ口上に使わず必死で調べたらどうだカス
もう少しマシな釣り針出しやがれ糞虫 過去スレ全部読んで出直してこい池沼
315名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:17:22.04 ID:RuQ9JkfJ0
>>314

      _,_,,, _                              _
 _ _(_)/       \           ◎_,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|   л   __   | |
 ヽ |     | ̄|   ゚ | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  /   ー――  /  ノ ̄     ̄      ̄
 /        /ー

晒しage
316名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:20:04.10 ID:YzsVwL+E0
>>313
一秒 >>1http://kakaku.com/specsearch/0050/へ
二秒 メーカー名→キャノンを選択
三秒 その他機能→手ぶれ補正機能にチェック
四秒 サイズ→奥行き30mm以下(たばこサイズ)に
五秒 予算に25000を入力
六秒 検索する

わずか数秒で検索できるのに何故しないんだ基地外
オマエはいつもいつもそうやって生きてきたのか人間の屑
こうなるとオマエだけじゃなく親の責任も大きいな禁治産者
そんな風にしか育てられなかった馬鹿親と一緒に玄界灘に沈んでくれ、ゴミ

317名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:22:44.80 ID:YzsVwL+E0
>>315
おお、どんどんあげろ。それで糞NEX信者も呼び込め!
318名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 18:54:21.79 ID:i44mKF9d0
ネタ切れか・・・憐れだな五流(・∀・)ニヤニヤ
319粉飾一眼:2011/11/13(日) 19:03:23.19 ID:YzsVwL+E0

      //                    |
      /         ,ィ介i      |   う  ぶ  き
      {. |l     ,イ  ///||     |   ち   っ え
     ,-.、Vl      / | /// | |    」  に  と  ろ
      lこ!l ! ト   ト.l | !i  | ヽト、<   な  ば
      |  l Vヽ  トjヽ\!l   ,>‐_ニヽ     さ
     |  |   \ ! く__・、jiLノ・_´フ .||   れ
     | | __   ヽ} -‐   -─‐  レヘ.   ん
   _r‐j   >イ fヽ  l   ノ  __    ,イ-ハ
  / ′、   i   {ノ-、 ヽ  `t_/  /| /´ヽ
 〈 ヽ    l   |  }   \    -' j  |   \
  ヽ          /     |  ̄     L

320粉飾一眼:2011/11/13(日) 19:07:03.61 ID:YzsVwL+E0
まあ、悪ふざけはここまでとして、まじめに回答をしているのは今日も俺だけか。
俺の回答じゃ質問者もかわいそうだと思うが、答える奴がいないんじゃどうしようも
ないがな。
煙草が来たら速攻消えるんだがw
321粉飾一眼:2011/11/13(日) 19:13:25.30 ID:YzsVwL+E0
いや、卑下じゃなくてまじめにそう思っているよ。
現実的にハードなコンデジユーザーはミラーレスやGXRに移行しつつあるし、
ここで外野とかいって騒いでるのも実際に撮影もしない価格ウォッチャーとか
ばかりだろう。毎日閑散としているコジマでシコシココンデジいじってた煙草は
偉大だったよwwwwwwwwwwww
322名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:17:58.56 ID:LjLLwMyP0
>>321
誰と話してるんだ?
323名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:20:56.76 ID:tDGO1mdi0
広角の24ミリと28ミリの違いを比較しているサイトを、どなたか知りませんか?
324粉飾一眼:2011/11/13(日) 19:22:22.33 ID:YzsVwL+E0
>>322
いいえ、誰でも
325名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 19:22:47.67 ID:LjLLwMyP0
>>323
基地外に煽られたくなかったら自分で探せ
326名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:34:16.85 ID:rjD2E5scO
>>313
タフさという事でオリンパスTough TG-615。最新機なので動画機能も充実しています。
レンズが飛び出す機種はもっと綺麗に撮れる物もありますが、お気楽な散歩カメラ向きな機種です。

一眼などは先々のサポートを考える必要がありますが、コンパクトならあまり気にしなくてもいいかな…。
327名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 20:37:06.04 ID:D+mvUBxb0
なるほど、なるほど。わかりました。

じゃ、今日はちょっと強めのお薬出しときますからね。

はい、次の方どうぞー
328名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/13(日) 21:09:24.04 ID:YzsVwL+E0
329名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:05:43.28 ID:TWIvFDn40
本日もまともな回答ゼロ。
まともな質問もゼロだったわけだがwww
外野は基地外の相手ばかりで回答しない屑ばかり。
こんなスレで質問するのは情弱の極み。
330名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:19:19.26 ID:kLMe9E5TO
>>326
オリは無いだろ
特にToughは評判悪いぞ
俺は6010で不良品で2回交換した
最終的には返品して金返してもらった
331名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 00:22:32.28 ID:TWIvFDn40
初心者相手にTough TG-615なんて新手の詐欺だな。
買っても燃えないゴミが増えるだけだからやめておけ。
332名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 01:49:47.58 ID:9+7Aw6YU0
他人が薦めた機種を批判するなら、代替機種を挙げろ。
五流のカメラ評論こそウンコ。
333名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 03:56:05.55 ID:uB8/vJL+0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・子供
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・広角が必須・常に近距離でまとわりついてる子供を撮りたいためズームより広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:連写
画質・顔認識・ハイハイしだした子供の撮影用に現在CANON EOS kiss X2を主に使用中。
いつも近距離or抱っこをしているため一眼のレンズのでっぱりが邪魔&近すぎてピントが合わない&
子供レンズが気になってつい食べてしまう…
そのためコンパクトカメラを探してます。
昔買ったfinePix F31fdもあるが新しいカメラの性能が気になる。
シャッターチャンスを逃さない起動もピント合わせも早いカメラが欲しいです。
334名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 06:45:41.49 ID:9nE+TLOn0
>>333
抱っこしたお子さん撮りはレンズが繰り出すタイプとは相性悪そうな条件だと思う。
起動についてはレンズカバー開閉が起動スイッチな機種で開いたままの態勢で、
シャッターチャンス待ちぐらいしか考えつきません。今ならフジZ950EXR。

ただ、F31fdを使っている人には画質向上とまではいかないかもしれませんよ。
335名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 07:23:05.42 ID:DgaR7biy0
また釣りだな。
336名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 07:45:55.76 ID:9nE+TLOn0
>>335
TX55と答えて欲しい条件の釣りかもしれんが、少し撮像素子の大きな950にしてみたよ。
レンズを食べるくらいの距離ならレンズが繰り出すコンパクトでも同じだし、
広角すぎると抱いた子の画像が歪むから該当がなかなか見当たらない。
337名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 07:49:13.57 ID:9U0+R5g80
ヘボ回答じゃ誰も真に受けないぞ、まぁ今日もせいぜいボヤけ五流(・∀・)ニヤニヤ
338名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 09:16:28.72 ID:zNZHZZoC0
>>337
野糞の分際で仕切るなよ。
339名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 09:55:18.41 ID:v6Bet//80
E-300というデジカメを使っています。
ずっしり重くてでかくて固いので
冬休みの旅行のためにミラーレスを買おうかと思うのですが。
標準望遠マクロと今持ってるレンズを売ってもシステム入れ替えに5万程度はかかると思うのですが
5万で撮影に行ったほうが有効ですか?
340名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:21:50.45 ID:b+m2k5Ai0
333です。早速ビックカメラに聞きに行ってきました!
店員さんには高速オートフォーカスのCASIO ZR100とZR15をすすめられました。
使い心地はとても良さそうなのですが、室内での撮影は苦手なのでしょうか?
外より室内で撮る事の方が多いので。。。
341名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 12:29:13.58 ID:9U0+R5g80
検討するに値しない回答…みじめだなw
342名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 16:31:46.02 ID:8tCMSr120
>>340
店員さんは顧客のニーズに売りたい機種を被せて来るからね
ZR100は後継機が出るから今一番売りたいカメラだと思う
でも実際良いカメラだし速さ優先ならいいんじゃないでしょうか
室内でも薄暗くしているとかでもなければ普通に撮れると思いますよ

単純に室内ノンフラコンパクトって条件ならP300が鉄板だけど
343名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:04:57.36 ID:SibNhwRJO
P300ホワイトバランス厨、召喚の合図やで
344名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:10:37.84 ID:67cGCk/O0
>>340
ZR100は裏面照射型CMOSを使ってるから暗いところで撮るのには
コンデジとしてはいいはずだよ
345名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 17:13:49.60 ID:67cGCk/O0
>>339
>>1を読んで適当なスレへどうぞ
346名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 20:42:44.49 ID:c0sSiX3H0
きのうのホモも今日は敵〜、おれとお前のオリンパス〜
347名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:28:48.62 ID:eBFguX2T0
>>336
なんで俺にレスしているのかわからんが、とりあえずレンズ暗すぎじゃないか?
やっぱP300薦めといて対抗で32Sあたりを触ってもらうのが無難だと思うが。
レンズ勝手に食ってろって感じだな。
>>339
ボディーを売っても二束三文だろう。MFTで考えるならシステムそのまんま残して
レンズキットとマウントアダプター買ったほうがいいんじゃないか?
重くていいんならそのまんま旅行へ行ってもいいと思うぞ。
>>343
あれだけP300連発してたらキャノンキャノン叫びたくなるだろう。
P300はいいカメラだ。室内で黄色に転ぶけどなw
>>344
でもF3は暗くないか。
348名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:30:51.44 ID:eBFguX2T0
ていうか、子供を身売りにだして1Dxを買うべきだな。
それかM9。ガキより可愛いぞwwww
349名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:36:54.76 ID:i+vVLTRh0
【 予  算 】--- 〜5万まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞、アルバム作成
【 サ イ ズ 】--- 気にしない
【 用  途 】--- 赤ちゃん撮り、ペット撮り(犬)、サーフィン中を砂浜から望遠で連射で撮る
       
【 ズ ー ム 】--- 高倍率24〜
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正は必須
【 動  画 】--- こだわらない
【 使 用 者 】--- 初心者 デジカメ暦1年 ISO等勉強中
【 スタンス 】---  お出かけ用 レジャー用 日常はS95使おうかと 
【重視項目・その他】---
初心者ですが、S40XかFZ150で悩み中
子供のお出かけメイン、サーフィンの撮影を考えるとどちらがいいですか?
一眼はとめどなくお金を使ってしまいそうなのと、レンズ交換がやっぱ面倒くさいかなとおもいはずしてます。
お金もないので
350名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/14(月) 23:40:45.81 ID:eBFguX2T0
今日はもう閉店ですよ!明日また来てください。
351名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 02:51:13.84 ID:2m6IFZLV0
>>336 ニコンP300を買うつもりでビックカメラに行ったのですが
カシオを薦められました。予想外の展開。
ZR15は予算の2万円以上、ZR100は予算内のためZR15がいいのでは、と。
子供の撮影には高速オートフォーカスが最適だという説明でした。
P300は暗いところは綺麗だけど、逆に明るい所、外の撮影が全然ダメ!
って言ってました。子供が大きくなったら外で撮ることも増えるし
P300はやめといたほうがいいよって。本当かな?ZR100を売りたいだけ?
値段はP300もZR100も変わらないのでとても悩んでいます。
finePix F31fdまだ使えるしこのまま使い続けるって手も・・・

352名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 04:46:05.33 ID:XXUSq0Jo0
>>351
その条件ならF31fdを継続使用で問題無いでしょ。
353名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 05:42:33.16 ID:xvj/8syc0
>>351
そんなに優柔不断なら店員に相談するなよ・・・
自分で触って決めて、店員呼んで「これください」って言うだけ
354名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:26:02.13 ID:2B6acaDl0
どの条件だよカス。
355名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:31:08.12 ID:2B6acaDl0
屋外ならkissデジもあるじゃんって気づかなかったのかね、この似非相談者。
356名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 07:56:49.78 ID:8xULIOw+0
回答がウスラバカ連発だと質問のレベルも下がるもんさ
質問者に罪はない(・∀・)ニヤニヤ
357名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 08:16:17.46 ID:+39pja5d0
>>351
頑張ってS95買う。中途半端に妥協するくらいならF31使い続けた方が良い。
358名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:37:03.29 ID:Mn+WafmH0
>>356
成仏できない精神異常者。
359名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 09:41:29.10 ID:Mn+WafmH0
S95を推す根拠ぐらい示せや、池沼。
360名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:27:49.66 ID:yVq8aYMV0
「S100の出来を待て」…煙草氏なら間違いなくこう言うでしょうね。
361名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 12:38:02.76 ID:lBguke+t0
>>359
S95なら、な、なんとRichard Franiecのかっこいいクリップが使えるんだぞ!

ttp://www.kleptography.com/rf/#camera_s90

それに引き替え、S100のクリップは・・・

ttps://picasaweb.google.com/RichardFraniec/S100Grip?authkey=Gv1sRgCMaZ1PPZz__7-wE
362名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:35:49.29 ID:UiQd+s/r0
>>351
全然ダメってのは随分極端な話だね
自分で写真やっていて余程画質に拘りがあるのかネットの声を鵜呑みにしているだけか
極端な事を言う店員は自分で実際に使用しての事なのか確認した方がいいよ
P300は日中も力説する程駄目って事はない、うるさい人はともかく普通に見る分には十分
でもZR100の方が撮影範囲も広く汎用性が高いからファミリー向けならZR100を勧めるかな
その店員さんがセールスの仕方が下手だったという事ですね
363名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 13:47:33.71 ID:yVqZ6T3uO
売りたい商品があるから極端に誘導するのだろう
364名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 14:25:59.33 ID:KiQ/IMmn0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・多少増可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイルまで (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・旅行・子供・舞台 (演劇・コンサート等)
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上・30倍程度を考えています
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 家族(複数)で使う・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0・妻はど素人なので、オートで簡単に撮影できる機能があるほうがよい
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:わかりやすさ・簡単

こどもの発表会、演奏会などでコンパクトタイプ(5倍程度)では限界を感じたので望遠が大きめの物を探しています。カカクコムで調べると予算的には
オリンパス SP−810UZ
キャノン powershotSX30IS
ソニー サイバーショットDSC-HX100V
LUMIX DMC-FZ150-K
あたりです。なるべく操作が煩雑でなくて、扱いやすいのはどれになるのでしょうか。
365名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 14:32:04.54 ID:UiQd+s/r0
俺も>>342でそう言ったけどあまり極端だと買い手は訝しんじゃう
変な話P300は販売終了したから決め打ちで買いに来る人の為に在庫を温存したいとか
366名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 15:09:17.93 ID:e2WMDjhC0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・オークション写真・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:マニュアル露出制御
  2番重視:小ささ
  3番重視:RAW現像
候補は少し待ってPowerShot S100、
GRD4かQのレンズキットです。
367名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 15:31:44.71 ID:5vm1pkQv0
>>360
だったらてめえがそう答えろよ。
368名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 19:27:27.22 ID:bWQ4n+NE0
予算5万確保できて望遠いらないやつは全員S100でいいんじゃないか
>>366
GRDは単焦点だけどいいの?
369366:2011/11/15(火) 19:37:24.34 ID:e2WMDjhC0
単焦点でもOKです。
本当はDP2Xとかも考えたのですが、
操作性と利便性が予想より辛かったのでパスしました。
接写もしますが、基本スナップと風景で
物撮りはライティングドームで小物だけです。
寧ろ指摘にあった広角単焦点での物撮りは
遠近感的にどうですか?
S100は一般ユーザーの意見が出てから検討しようと思います。
370名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 19:52:05.10 ID:ofGaKfWh0
一時期ここにいたタバコAAとか一眼スレの北九州とか、明らかに頭おかしい奴が消えてるよね。
症状が進んで書き込みもできないほどおかしくなったんだろうか…
371名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/15(火) 22:01:02.60 ID:TCCmgo1o0
【 予  算 】--- 〜3,5万円くらいまで

【 出  力 】--- プリントアウトでアルバムへ

【 サ イ ズ 】--- デジ一より小さくて、持ち運びがしやすいのが良いです。

【 用  途 】--- 室内での子供撮影がメイン。
外でも特に人物がキレイに撮れれば満足。

【 ズ ー ム 】--- 特に決めていません

【 電  池 】--- 特に決めていません

【 ブレ対策 】--- あれば嬉しい

【 動  画 】--- あったらいい(無くてもいい)

【 使 用 者 】--- 20代の男。4年前のサイバーショットをちょこちょこ設定をいじる程度で基本オート多し。

【 スタンス 】--- マニュアル撮影も十分楽しめる

【重視項目・その他】
明るいレンズでノンフラッシュ撮影が得意。子供がよく動くのでAFが早いのが嬉しいです。

自分で調べた範囲ではF600EXR、GRD 3、LX5がいいかなと考えています。他にも何かいいのがあれば教えていただきたいです。
372名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:28:50.50 ID:XWTV2ea90
よく釣れますか?
373名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:37:23.20 ID:XWTV2ea90
P300、日中ダメだって聞いたことないなあ。ここ見ても裏面の割に相当頑張ってると
感じるし。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110309_431939.html
P300の照会を受けたら喜んでアピールするだろ。普通なら。BICってそういうイメージ
ないなあ。CASIOの派遣なんて居たっけ?そこらへん含めてその質問者は釣りだと
思ってるよ。そうそう東京駅最寄りのBICのDPE、ここの大○は接客態度が最悪だった
が、他の人は総じて感じがいいね。
374名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:46:24.30 ID:XWTV2ea90
FZ150でもHX100VでもHS20EXRでもSX40でも好きなの触ってこいよ。
こいつらここの評判で決めるのか?価格.comしか見てないのがまるわかり。
375名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:55:26.04 ID:XWTV2ea90
RAW現像って言えば飛びつくと思ったか、バーカ。
検討中のカメラでRAW現像をやってて楽しいと思うのはDP2xぐらいだなw
洋服屋行って「私は何を買えばいいですか?」と尋ねているみたいで滑稽。
376名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 00:57:36.56 ID:XWTV2ea90
調べた範囲がF600EXR、GRDIII、LX5ってwwwwwwwwwwwwwwww
適当に並べてんじゃねえよ!
377名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 01:18:38.87 ID:XWTV2ea90
2万も出せば600万画素クラスの中古一眼レフレンズキットが手に入る。素晴らしい時代だ。
実用性を求めず遊んでみたいなら無駄に高級コンデジなんかに行くことはない。
ミラーレスも悪くはないが、表現力で劣る。何より古くて使い勝手の悪いカメラで遊ぶと
いろんなことを学べるよw
378名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 02:48:03.02 ID:WUOIyuxQ0
オリンパスのタフμ使ってたのだが、
強盗に奪われた。(1個前か2個前のモデル。コレが最高に良かった)

その後、継機種(現行)が起動時間やレスポンス、ほか様ようのバグで使い物にならない。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg310/index.html ゴミ箱に捨てようと決心したので、
オススメを頼む!

(用途)
海外旅行や、その先でのトレッキング等のアクティビティ。
耐衝撃、防水は必須。
出来れば充電方式は本体にケーブルブスっと刺すだけの直充電がいい。本体と別にクレードルや充電池アダプターを必要とするヤツは荷物がかさばるのであまり好みで無い。宜しくお願いします。
379名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 07:29:20.19 ID:DrQhea9v0
>>378
P300
380名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:00:47.57 ID:xxuNKJTb0
>>378
P300
381名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 09:58:48.17 ID:Do+/4ayM0
>>378
C3PO
382名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 12:45:16.06 ID:9Vky80Lw0
とにかくメモ代わりにA4ファイルサイズ程度がくっきり撮れればいいんですが
起動が早くて出来れば乾電池でモチがいいやつ。ズームないほうがいいです。
中古でも可。
383名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:08:21.24 ID:KnukfTcp0
IXY DIGITAL L使いでした。
壊れたので次候補探しています。
小型でキビキビ動くもの。
動画・手ぶれなど不要
F2.8は欲しいところ、矛盾しますが防水だったら最高
384名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:27:20.21 ID:7chpI7Pe0
また、変なの湧いてるね。
385366:2011/11/16(水) 13:43:51.50 ID:uPQM1MmH0
自分の用途的に各機種の長所と欠点
(S100は想像で保留)を教えて下さい。
後は何を妥協するかで決めようと思います。
386名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 13:46:17.29 ID:WUOIyuxQ0
>>379
>>380

P300 川下りや岩登りでガシガシするので、コレじゃ無理じゃないでしょうか?
387名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 17:02:20.54 ID:u3eST0HB0
>>383
C123
388名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 20:26:31.73 ID:9Fkbfc5d0
>>385
GRDは広角単焦点で画像のヌケはいいけどカメラ主導の写真になり易い
Qは他二機種に比べセンサーが小さく実用性より趣味性の高いカメラ
提示した希望条件ならS100を待つのがベター
サイズオーバーでもいいならX10も買えるくらいに下がっているね

>>386
テンプレ使わずあまり良い感じじゃなかったからまともに回答されてないだけだよ
盗られたのが一番良くて現行機が駄目なら同じの探した方が良いんじゃない?
389名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 21:55:08.29 ID:WUOIyuxQ0
>>388
サンキュー。
掲示板使い慣れてないので
なんか粗相があったならスマン。

なんか、寂しい世の中だなぁ
390名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 22:49:46.54 ID:xILqHOyhO
>>389
このスレは荒れてるから温かい世の中を求めてはダメだ

391名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/16(水) 23:29:51.75 ID:YojZnbDoO
携帯からの書き込みの為、テンプレートのコピーが出来ませんでした。
読みにくいと思いますが、ご容赦ください。

『予算』2万円前後
『用途』スナップ撮影
『画素数』1000万くらい?
『閲覧環境』PCかハガキサイズに印刷
『備考』
以前使っていた携帯のカメラがパンフォーカスで、
気軽に撮影が出来る所が気に入ってました。
しかし200万画素で画質が物足りないのと、LEDライトが暗かったので夜間や室内の撮影が不満でした。
パンフォーカス機で上記の不満点を解消出来るコンパクトカメラを探してます。
低予算ゆえ高性能は望みませんが、お奨めの機能がありましたらご教示願います。
392名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:17:21.90 ID:a6LOje3u0
>>391
丁寧な書き込みだなぁ
393名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:24:58.32 ID:BN7sk7i00
また釣りだよ
394名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:29:22.76 ID:BN7sk7i00
>>385
なぜ自分で調べず人に答えさせようとする?
まともに回答がもらえないのはあんたが何を重視しているかわからないからだよ。
そんな質問をする奴はGRD4とPENTAX Qなんか選ぶとぐだぐだネットに悪評書くだろうから
絶対選ぶなよ。それが答えだ。
395名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:34:57.85 ID:BN7sk7i00
>>382
自分の買い物でしょ?なんで候補機ぐらい挙げられないの、意気地なし
これほど言われているのに>>1の質問テンプレぐらい使えないの、グズ
童貞を逃げ口上にしないで自分で必死に調べたらどうなの、草食男子
もう少しマシな口説き文句を考えなさいよ、短小
過去スレ全部読んで出直してらっしゃい、包茎
396名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:41:02.70 ID:BN7sk7i00
>>383
一秒 >>1http://kakaku.com/specsearch/0050/へ
二秒 メーカー名→キャノンを選択
三秒 基本スペック→F値を2.8以下に
四秒 その他の機能→防水にチェック
五秒 サイズ→奥行き30mm以下(たばこサイズ)に
六秒 検索する

これで探せなかったらこんなクソテンプレ作った基地外を恨むんだな。
テンプレも使わない、テメエで何も調べない糞虫
397名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:43:02.06 ID:BN7sk7i00
>>386
カメラひとつ守れずに愛する人を守れるのか?屑
398名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:45:10.53 ID:BN7sk7i00
>>391
携帯をスマフォに買い換えればいいだけの話だよな。
iPhoneにしとけよ。
399名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 00:59:34.02 ID:P4rWzWp90
iPhone4sで800万画素か。
400名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:02:12.17 ID:O3DQr7rR0
>>391
パンフォーカスに拘るならペンタックスのカメラにパンフォーカスモードがあるよ
軽量コンパクトなS1とか、着せ替えシートで見た目を替えて楽しめるRS1500とか
どちらも一万円しないからリーズナブル
条件がザックリだったから手頃なパンフォーカス機を挙げたけど、機能的にはもうちょっと良いのもあるから価格.comで調べたり店頭で聞いてみると良いと思うよ
401名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:19:56.59 ID:BN7sk7i00
ペンタックスがパンフォーカスモードを残しているのはフィルム時代の名残だろうな。
だが等倍で見るデジタル時代だとパンフォーカス=甘い写真になりやすい。
実際500万画素でも十分だろ?センサーが小さいほうが被写界深度が深くなるから
有利。
402名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 01:35:37.34 ID:BN7sk7i00
予想通り画素数で絡んできたアホ。
そんなことより他にも突っ込みどころ満載なわけだが、そもそも俺はオナヌー回答者
なのでまともな回答はできないよwwwwwwwwww
周囲が黙るような回答を誰かしてみろよ。
今の時代、ペンタのパンフォーカスより素直に合焦させた方が速いと思うがね。
403名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 08:26:33.18 ID:NIF/4mUx0
こらこら、目くそ鼻くそが喧嘩すなwww
404名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 08:47:46.26 ID:qoNhBIQ20
>>391
ペンタックスWG-1がいいよ。レンズが飛び出さないからその分早いよ。
405名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 11:12:13.80 ID:6Z3yHCaX0
起動が早くて広角で動画に強いコンパクトカメラって何がありますか?
値段は3万5000円MAXで。
HX9Vが動画に一番強そうだけど起動が糞らしいので残念です。
今のところP300が候補です。
406名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 12:01:54.16 ID:mTrthaUkO
デジカメのバッテリーが直ぐになくなるけど代替一日の撮影で無くなるのかなぁ?

画像60枚と動画一分を7枚とった感じです

パナソニックでレンズは蓋を上下にするタイプです

407名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:08:54.71 ID:vJSH595u0
【 予  算 】--- 〜5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみもしくはL版・はがきサイズ程度のプリント
【 サ イ ズ 】--- 大きさにこだわりなし
【 用  途 】--- 普段持ち歩かず子供の運動会や発表会(室内)などの行事に使用
【 ズ ー ム 】--- 30倍程度欲しい
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正が強力であればうれしい(念のため三脚は使うがNGのところもあるので)
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- 子供のイベント用
【重視項目・その他】---普段はGRDVを持ち歩いてますが、これではさすがに上記の用途は厳しく
高倍率ズームのコンデジが欲しいです。自分なりに色々調べたけどどの機種も一長一短あるみたいで判断できませんでした。
極端に言うと広角側はどうでもいいです。高倍率が歪みなくそこそこ撮れるものが希望です
先輩方よろしくお願いします
408名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:48:37.18 ID:q2eW1hr40
>>407
一眼レフ。
409名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 16:59:03.31 ID:vJSH595u0
>>408
アドバイスありがとうです
コンデジの枠であれこれ悩むより中古の一眼レフでも探して見ます
運動会とか一眼レフを持っている保護者って意外と多いんですね〜
410名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:49:40.08 ID:RuIbXAw20
【 予  算 】--- 〜5千円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 用  途 】--- あとで確認するためのメモ
【 電  池 】--- できれば乾電池
【 使 用 者 】--- 本人
【 ブレ対策 】--- 作業台に固定するので不要
【重視項目・その他】---蓋がスイッチで、ON即記録が最高。
411名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 17:58:55.08 ID:P4rWzWp90
うーん…
412名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 18:13:19.64 ID:ZL09Ypme0
グレア液晶とノングレア液晶とどっちがいいんだよ?
413名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 19:21:54.01 ID:s6Hw2j7t0
>>410
http://www.general-imaging.co.jp/product-C1033.html
単三ok、尼で5k以下
画質と動作は知らん
その用途ならハードオフのジャンクでくじ引きするけどな
414名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 19:25:50.87 ID:0PzTPTLS0
お好みで
415名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 19:26:59.20 ID:ZL09Ypme0
日本エイサーってきいたことないけど日本のメーカーなのか?
416名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 20:14:59.70 ID:0K9LWuit0
まずコンデジを5千円でどうにかしようとしてることに驚きだわ。
417名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/17(木) 21:03:15.96 ID:DvtoEmBuO
>>391です。
ご助言くださった方々ありがとうございます。

ペンタックス製のカメラを検討したいと思います。
418名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 00:15:41.77 ID:dRrFVzFv0
>>410
>【 用  途 】--- あとで確認するためのメモ
画質とかズームにこだわりがなければ
携帯電話のカメラを使ったほうがいいと思うよ
419名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:04:54.32 ID:IhkXO1mN0
デジカメ購入を考えているのですが、ご相談させて下さい。

当方オークションをよく使っており、以下の機能があるおすすめの
デジカメをご教授頂いてよろしいでしょうか?

・ WiFiなどでデジカメからPCまで一括の画像送信が可能
 (1枚1枚ではなく一括送信となります)
・画像数などは特にこだわりがないが、近くの被写体を映すのに優れている

420名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 09:16:15.90 ID:KiB0xIkO0
>>419
wifi送信はeye-fiとかの対応機種でおk
マクロはリコーかな。
421名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 11:49:26.33 ID:5ZiR8qHT0
なんだよ、逆ギレ→猿真似→ネタギレかよ

何やらせても半端な豚野郎だな(・∀・)ニヤニヤ
422名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/18(金) 12:00:42.97 ID:Jh0/QynT0
ヽ( ・ω・)ノ
423名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:12:09.71 ID:Xz5MtOZXO
携帯からなのでテンプレ使えなくてすみません。
カシオのZR100とフジフィルムのF600で迷っています。
画質がきれいであればなんでもいいと思い、電機屋に無知識で行って選んだ2機種です。
         パナソニックのFX77の見た目が好みだったんですが、電機屋での試し撮りがどうも明るすぎて画質が悪いように感じてしまって…
カシオ、フジフィルムの二機種よりやはりパナソニックのこの機種は画質は劣るのでしょうか?
特にズーム機能は重視していなかったのですが、なんだかわけがわからなくなってきました。

特に子供の撮影に使います。ビデオもあるので、動画機能は重視していません。

アドバイスよろしくお願いします。
424名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:39:36.87 ID:txfeyE3y0
【 予  算 】--- 〜8千円まで・安さ優先
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:ブレ抑止
3番重視:タフさ
旅行で使うので手ぶれと夜景の撮影に強ければ嬉しいです
お金をそんなに出しているわけでもないので当然妥協せざるを得ませんが
PCで見てキレイであれば細かいところは素人なので気にしません
海外で使うのでSANYOのモバイルブースターで充電できるもの(USB充電)できるものが望ましいです

自分で調べた中では
LUMIX DMC-S1-K http://kakaku.com/item/K0000221485/
COOLPIX S3100 http://kakaku.com/item/K0000227489/
あたりかなと考えていますが、これらでいいのか判断が難しいですし
他にいいものがあればぜひ教えて下さい

長文失礼しました。よろしくお願いします
425名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:51:28.63 ID:QYJ72Ce30
>>423 >>424
スレチだ。他当たれよ。
426名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:52:05.52 ID:HF9WnWxP0
fujiのF200exrが逝かれてしまいました。
候補としてF600exrとRICOHのCX5とCASIOのEX-ZR100WEを上げてみたんですが
この3つをf200exrと比べて良い点悪い点を教えて下さい
427名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:55:44.47 ID:pdP25Ghe0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- L判まで・モニター鑑賞が主ですが2L版まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・街並み・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・広角が必須
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:広角撮影
  2番重視:小ささ
  3番重視:マクロ(近接撮影)
  4番重視:望遠(ズーム)
画質・高速なピント合わせ・三脚穴
ワイド端24mm前後、テレ端は200mmもあればじゅうぶんです。画質<利便性を優先します。できればテレマクロに強いとよいのですが…
富士フイルムのF600EXRやカシオ計算機のZR200を検討しています。
428名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 00:58:40.28 ID:yeNO45550
>>427
スレチだ。他当たれよ。
429名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:05:16.90 ID:pdP25Ghe0
あれスレチだったか?2台買って気に入ったほうを残してもいいんだけど、お金もったいないから…
>>423の方とは別人ですよー
430名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:32:42.36 ID:wwEvze9j0
>>424
その価格でタフさも何もないので使い捨てる感覚で
暗いところに弱くてもいいなら見た目もかわいいDMC-S1は悪くない
せっかくの旅行なんだしもうちょっと出して良いもの買った方がと思うけど
>>427
ズーム妥協して今度出るPowerShot S100
431名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 01:54:08.20 ID:txfeyE3y0
>>430
レスありがとうございます
学生なものでお金が無くてですね…その中でもいいものが買えればと思ってますが

引き続きアドバイスしていただける方がいればお願いします
432427:2011/11/20(日) 02:01:35.44 ID:pdP25Ghe0
>>430
ありがとうございます。
テレ端120なんですね。素子の大きさの割にコンパクトで、なかなかよさそうです。
12月のはじめに発売されれば、買いたいと思います。
433名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 02:04:33.47 ID:QYJ72Ce30
よくできた自作自演だ、褒めてやる(・∀・)ニヤニヤ
434名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 08:57:47.59 ID:6M1PTcYd0
>>426
F200EXRの専用スレに行け。

>>427
汎用性で言えばF600EXR。
望遠に画質も欲しいならP7100。
室内撮りはフラッシュが基本だけどいいんだよね?
435名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:09:52.68 ID:1kjfBUji0
まただよ。
質問者の条件で考えると候補機がどうなのか、ろくに書かない。
それじゃあ分からないだろ。ここはオマエのオススメを答える場所じゃない。
少しは学習しろウスラバカめ。
436名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 09:20:17.98 ID:zANIh/PR0
>>435
じゃお前が答えろや、クズ野郎!
437名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 12:23:53.19 ID:upN65tcf0
マクロと広角の撮影に強いカメラを探しています。
自分なりに選んだ結果、RICOHのCXシリーズが候補に上がったのですが
その他オススメの機種がございましたら、教えていただけないでしょうか。

それぞれの用途は次の通りです。
マクロ
小物アクセサリー等の刻印を撮影したい。

広角
ワンルームマンションの部屋を隅からできるだけ全体を撮影したい。

優先したいのはマクロ機能です。
よろしくお願いいたします。
438427:2011/11/20(日) 16:27:48.67 ID:pdP25Ghe0
>>434
ありがとうございます。
P7100は1/1.7型CCDで、ローパス弱く、機能も豊富で楽しそうではあるんですが…
大きめの筐体と、ワイドが換算28mmからという点で候補から外しました。
フジのように実際の画角がカタログスペックより広かったりしますか?
439名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:10:19.35 ID:jNyYmQOZ0
室内で写真を撮ることが多いのですが、
それにあったデジカメを探しています。
できたらコンデジで考えています。

レストランで料理を撮影すると、
照明のせいで黄色くなってしまいます。
フラッシュを炊くと、明るすぎてしまうのです。
また外で撮影しても、なんだかくらい感じがします。
いま使っているのは富士フイルムのz70です。

どなたか御指南お願いします。

440名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/20(日) 19:39:21.29 ID:HuNst4WG0
ホワイトバランス固定で電球にして撮ってみたら?
441名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 01:07:48.88 ID:1jM8acRN0
>>427
他のやつにも言ったと思うが要求スペックはわかるが具体的な用途がわからない。例えば、
 ・広角24mmで何撮るの?
 ・マクロあるいはテレマクロで何撮るの?テレマクロはマスト?
 ・200mmで何撮るの。200mmはマスト?
で、欲しいスペックがわかってるなら自分で探せばいいだろ。知識あるみたいだし。
F600EXRとZR200のどっちがいいかなんて、機種スレ、ネットの情報、店舗で触って
確認できるだろ。冷やかしだったら来るなよ、屑
>>437
テンプレ使わんから予算もわからん。安いんだからCX5でも買えばいいだろ。
わざわざこんなところ聞きに来るなよ。
>>439
テンプレも使わず・・・過去ログは読んだのか?
そんなにP300だと黄色に転ぶと連呼させたいか。ふざけんな、カス!
442名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 02:37:16.11 ID:sHyxObom0
>>441
街中の建築物(全体も細部も)、展示会イベントなどの小物の撮影が主。
すべてを満たすカメラは見つからないので、ここで相談してみた次第。
てめえの頭で考えろ、と。ごもっともです。失礼しましたー
443名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 08:48:36.37 ID:cNNA2uy20
だからー、回答レベルに相談者が合わせてるんだろ(・∀・)ニヤニヤ
444名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/21(月) 11:21:56.95 ID:qW6sU18u0
>>436
黄色く転ぶとか馬鹿書いているからいつもの奴だろ。
お気に入りのキヤノン機がお勧めでないのがお気に召さないんだよ。
445名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 15:40:01.64 ID:NeLzkN5P0
いつもバッグに入れて持ち歩いて暗いところでもある程度撮れる機種を探しています
一応候補はCASIO FH100 ZR100 や RICOH CX5等です
デジ一などはもう持っています
(カシオの超高速撮影は実際使ってみてどういう時に使えるんでしょうか?あまり興味はないんですが)

【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで(大きさは名刺〜タバコくらいで厚み3cm未満)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・風景全般・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ぶれ補正か高感度のどちらか一つが強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:小ささ

446名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 16:31:54.99 ID:AYVtgg/r0
>>445
DSC-WX30
447名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:27:32.45 ID:H46AHurD0
みんなカメラの保管はどうしてる?
防湿庫に入れてるの?
448名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:31:42.42 ID:AYVtgg/r0
>>447
ナカバヤシのドライボックス(湿度計付き)
気に入ったので、追加購入して菓子の湿気防止に使ってるw
449名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:38:54.39 ID:H46AHurD0
俺はハンファジャパンって所から最近発売されさ韓国製の格安防湿庫使ってる。
450名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:46:46.81 ID:H46AHurD0
安いからオススメ
451名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:51:05.76 ID:NXamP1X40
>>449
見てきたけどこれ安すぎやろwwww
452名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:54:17.35 ID:H46AHurD0
確かに安過ぎだったけど、質感は韓国製にしては、シッカリして良かったよ。
付属の湿度計の表示が実際の湿度より低く表示されるのが欠点かな。
でも自動で設定した湿度に調整してくれるから楽だよ。
453名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:56:46.78 ID:H46AHurD0
25Lの買ったんだけど、届いた日に36Lのが発売されてショックだった。
454名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 18:58:48.82 ID:H46AHurD0
どうせ安いから36Lも買って、今ある25Lのはお菓子の保管に使おうかな(笑)
455名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 19:30:21.03 ID:AjND/vT70
【 予  算 】--- 4万以下
【 出  力 】--- PCディスプレイのみ
【 サ イ ズ 】---コンデジの括りに収まる程度
【 用  途 】--- 遠距離撮影が多い、空港で飛行機撮影等
【 ズ ー ム 】--- なるべく高倍率で綺麗にズームが効く物が良い
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】---ちゃんと効くぶれ補正は欲しい
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人(初心者)
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:遠距離撮影能力
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:ガジェットのカッコよさ
456名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 19:46:07.41 ID:+N9n/oLji
>>455
ソニーDSC-HX100V が良いんでない??
希望のスペックを満たしてるよ。
457名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 20:46:41.08 ID:+N9n/oLji
>>455
DSC-HX100Vマジでオススメだよ。
458455:2011/11/23(水) 21:10:42.94 ID:AjND/vT70
>>457
ごめんなさい1眼レフを後々購入予定なのでもう少し小型のを探してます。
個人的にはnicon Coolpix S9100辺りが良いのかなと狙ってるんですが・・・

腰から吊るして手ぶら移動することが多いので。
459名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:18:17.20 ID:+N9n/oLji
>>458
なるほどですね。
あのカメラの手振れ補正と望遠はなかなかのモノですよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:43:11.51 ID:/NOjUXzW0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・室内撮影・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)・ カメラ経験ほぼ0・ハイキングでの風景や植物および孫の撮影
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:わかりやすさ・簡単
ハイキングで使うので軽いものがいい、150〜200g位で探しています。
その中で画質がいいのを選びたいそうです。
461名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 21:45:12.10 ID:GIzG58+h0
【予算】--- 〜15000円程度
【出力】--- ほぼPC閲覧
【サイズ】--- 100×60×30ほど
【用途】--- 子供撮影など
【ズーム】--- 光学5倍以上あったら嬉しい
【電池】--- なんでもよい
【ブレ対策】--- 手ブレ補正欲しい
【動画】--- 必要だがフルHDまではいらない
【使用者】--- X4持ちの初心者。コンデジは5年ほど前のnikonS510
【スタンス】--- 保存程度
【重視項目・その他】--- できるだけ明るいレンズが良い
ジオラマ風、トイカメ風などの機能必須
本文長いので下に続きます・・
462461:2011/11/23(水) 21:46:53.06 ID:GIzG58+h0
>>461の続きです。

第一候補?nikon coolpixS3100 調べた中では一番よさげ、値段も予算の半分
レンズの暗さが気になる
S6100やS6200もよさそうでしたが、レビューの批判が多く気になってしまいます
他にcanonやパナソニックなどの製品も調べましたが、あまり評判の良いものはなさそうかなという印象
なにか他におすすめの機種などがありましたらお願いします
463名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 22:04:17.93 ID:+N9n/oLji
ハンファの防湿庫がお勧めかと。。。
464名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/23(水) 23:43:42.49 ID:GIzG58+h0
461ですが、S6100の手ブレが甘いとレビューにあったのですが、
S3100も同じ感じでしょうか。
電子式らしいのですが、他の機種のレンズシフト式のほうが良さそうに思います。
465名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:01:20.88 ID:YDuELIi40
今時電子式手振れ補正コンデジなんてタダでもいらないレベル。
6100も6200もccd だから室内とかは苦手でしょ。
15000ならixy 210が一番マシなんじゃないの?
ズームは足りないけど、個人的に会社が危ないオリンパや
色が好きになれないカシオよりかはマシじゃないかな。
466名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:16:18.44 ID:U/uFU/1O0
461です。
ixy210とixy410は何が違うのでしょうか?
値段もほぼ変わらないようですが。
動画ですが、canonは最近はMOVですよね。
再生するのに何か特別なソフトが必要なのでしょうか。
もしくは変換が必要でしょうか。
X4で撮った動画がMOVで再生できず、動画はS510でばかり撮影していました。
467名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:17:56.37 ID:ux1rPcCg0
手振れしないテクニックでも磨いたら?
そもそも手振れ補正って初心者やカメラは難しいって思ってる人にも気軽に使ってもらう為の機能だし、昔はカメラに手振れ補正なんて無かった(必要ない)からね。
迎えから本格的に写真やってる人やプロカメラマンは手振れ補正の機能なんて誰一人気にしてないと思うよ。
素人ほど手振れ補正の機能を重視するのはわかるけど。
468名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:21:23.53 ID:ux1rPcCg0
手振れ補正?そんなの要らねえよ。
自分のテクニックのなさをカメラのせいにするやつ(爆)
いつまで経っても写真の腕は上がらないよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:33:31.95 ID:IuyxWIKi0
背面液晶で撮る限り手ブレ補正必須なのは基本ができている人間ほど自明なわけだが、
それすら知らないのか?回答者なのに!
以前GF1+20mmパンケーキが投げ売られていたが、まさしくあれはコンビネーションミス
で手ぶれ量産機だったはずだ。「40mmで手ブレ補正なしじゃいくら開放でもぶれまくり
だろ」とヤマダ電機の店員に突っ込んだら、「そういう指摘は尽きないですね」と認めて
いた。あろうことかそんな欠陥キットを「テーブルショットに最適」と初心者に薦めま
くる回答者がいた。信じられない。ま、分かる奴にはいいカメラだが、少なくとも
テーブルショットに最適なカメラでは死んでもなかった。
470455:2011/11/24(木) 00:37:16.82 ID:SUcCofV80
nicon Coolpix S9100
調べていくと手ブレ補正と望遠時のAFが微妙っぽいですね・・・

高倍率ズームが効く他候補としては
ペンタックス Optio RZ18
富士フィルム FinePix F600EXR
キャノン PowerShot SX230 HS

4機種どれが良いやら悩まされます、一度休日に実機さわりに逝こうかな。

471名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 00:46:32.68 ID:3fpdpXi20
>>470
むしろ何故実機を触りに行かないの?
472名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 01:02:08.71 ID:SUcCofV80
>>471
カメラで悩みだしてからまだ1度も休日が来てないだけだよ。
473名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 11:02:56.29 ID:SLmx3L0J0
【予 算】--- 〜5万円ぐらいまで
【出 力】--- 2Lぐらいまで(お店にたのみます)
【サイズ】--- あまり大きいのは遠慮したい
【用 途】--- 早期定年退職したので妻と旅行用
【ズーム】--- 10倍程度でいいです
【電 池】--- なんでもよい
【ブレ対策】--- 手ブレ補正は欲しい
【動 画】--- 不要(使いません)
【使用者】--- 相談者本人と妻
【スタンス】--- 旅行用(風景と人物)
【重視項目・その他】---光学ファインダー必須(昔風のスタイルでないとうまく写せない58歳なので)
デジタルファインダーでもいいですが見やすいのがいいです
光学ファインダーデジカメで検索しましたがうまく商品が検索されなかったので相談させてもらいます
474名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/24(木) 11:44:32.15 ID:e2SChKSN0
>>473
光学ファンダーは、基本、一眼以外は高級コンデジでオマケ程度に搭載されているくらいです。

ちゃんとしたのを搭載している機種だと、
予算オーバーになってしまう上、換算28-112mm(4倍)だけど富士のX10くらい。
あとファインダーが小さくなってもよいならニコンのP7100が28-200mm(7.1倍)、
キヤノンG12が28-140mm(5倍)等々。

予算許せばレンズが明るくて汎用性の高いX10の方がお勧めです。
次点で高級コンデジの中では倍率も高くレンズ収納式のP7100。

また、高級コンデジの場合、オプション備品(予備電池(必須)、ケース等)で
本体価格+5000〜20000円くらいの追加費用を見込んでください。
475名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 02:00:01.57 ID:WB9uOHtW0
>>473
ミラーレスになりますが
PanasonicのG3なんてのも選択肢としてどうですか?
ファインダー内蔵ですし、価格も予算に近いですし。
女性が持っても丁度良い大きさとシックさで合ってると思うのですが。
476あら:2011/11/25(金) 03:10:26.40 ID:N5V1iLKP0
アホな奴はカメラのスペックとかには、やたらと詳しいが写真の腕は最悪だな。結局オートでしか撮らないカメラ任せ、手振れ補正に頼りっぱなし、写真の腕のなさはカメラのスペックのせいにする様なクソガキばかりだな。
デジタル一眼なんて必要ないじゃん(爆)
オートしかない安いコンデジで充分だな(笑)
477名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 07:58:01.59 ID:Wsalye+f0
1万のコンデジと10万の一眼、オートで撮ってまったく同じ出来とでも言うのか?(爆笑
478名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 08:05:38.86 ID:UMvAB8xU0
>>476
素人だからこそ多少でも道具でカバーするんじゃん。
そういう発言は実は自分が一番何も知りませんって自白していようなもん(藁
479名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 08:10:58.29 ID:4T0WrUWT0
>>477
5万の一眼ならともかく10万の一眼だとオートではコンデジに劣るかもしれん。
480あら:2011/11/25(金) 14:49:00.91 ID:/Y/c/99i0
道具でカバーしても腕は上がるどころか下がるよ。
写真は映りではないよ。センスだよ。
プロが1万のデジカメで撮ったのと素人が10万の一眼で撮ったら、プロが1万のデジカメで撮った写真の方がいいよ。
じゃあお前らは写真は撮った機材の金額で決まると言うのか?
馬鹿高い機材揃えれは一流のカメラマンにでもなれるの??
写真が上手いやつはスペック語らねぇし!!
481名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/25(金) 16:32:04.73 ID:B0Su7AnK0
おまいは日光写真のプロでも目指してなさい。
482あら:2011/11/25(金) 18:31:28.43 ID:/Y/c/99i0
>>481
悔しいのかな??
君もデジカメ世代の下手くそスペックヲタかな??(爆)
483名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 01:24:29.65 ID:1a+M6hra0
水着のお姉ちゃんがでてる撮影会に行った時のこと、林の中の撮影で明るいレンズでも
ISO800は必要な状況だったが、どこかのジジイが「暗いよ暗いよ」と騒いでいた。
スタッフが「ISO感度上げてよ」って返したら「ISO200以上には上げたことがないよ」と
まだ喚いてた。いるんだよね、頑なな銀塩ジジイがw
前にコンデジでF8ぐらいまで絞っちゃうおじさんが居たがwデジカメ世代にはその世代で
学ばなきゃいけないことはたくさんある。>>482も頑なにならず柔軟に学べよ。
ジジイwwwwwwwwwwwwwwwww
484あら:2011/11/26(土) 01:34:27.60 ID:nIOgp7Wui
>>483
ISO感度上げれば簡単に撮れるって思ってもらっては困るなぁ。クソガキ君。
お前何年生きてんの??
まだクソガキだろ!!
だいたい水着のおねえちゃんの撮影会なんか行くなよ!!
デジカメ世代のクソガキヲく君よ!
銀塩がなかったら今のデジカメは無いんだぜ!!
写真はなるべく感度を上げないで撮るんだよ。
そんなのも知らないのか??
頼むからスペック語るだけのカメラ趣味は辞めな。
恥ずかしいわ。
485あら:2011/11/26(土) 01:41:01.00 ID:nIOgp7Wui
>>483
もっとちゃんと柔軟に写真を学べよ!
どんなにデジカメが頑張っても銀塩にはかてないんだよ!!
クソガキがカメラかたるなよ!!
どうせ色白でダサい眼鏡かけてんだろが(爆)
このキモヲタが!!
AKBとアニメが大好きなんだろ!!
そのオッサンもアホかもしらんけどお前はもっとアホだな!!
もっと写真をちゃんと勉強しな!!
486あら:2011/11/26(土) 01:52:05.90 ID:nIOgp7Wui
>>483
まぁカメラの手振れ補正に頼ってるくらいだから、まだまだ下手くそだな。
どうせ腕も上がらないよ。ガハハハハハ
カメラの機能に頼らないでマニュアルで撮れる様に勉強しろ!スペックは、その後じゃ!!
露出や被写界深度とかもっとシッカリと勉強しろよ!!
どうせパソコンも始めて触ったのがWindows世代のクソガキだろ??
コボルやフォートランもしらんのだろが?
だめだコリャ。
最近のクソガキは口だけは達者だな。
喧嘩は恐くて出来ない奴ばかりで、モヤシみたいな奴だらけだ。
日本も終わりだな。
487あら:2011/11/26(土) 01:57:37.70 ID:nIOgp7Wui
最近のクソガキはスペックには詳しいが、感じんの腕と頭がそのスペックに追いついてない。アホだ!!
やたらとパソコンのスペックを自慢するクソガキが多いが、それと同じだな。
488名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 01:58:57.86 ID:1a+M6hra0
図星だったのか?ジジイwwwwwwwwwww
まあ、そう苛々するな。ISO感度を自由に変えられるのがデジカメの銀塩に対する最大の
アドバンテージだし、フィルムを充填したらそのISO感度でとり続けなければならないと
いうのがむしろ銀塩の楽しさだったりもする。で、ジジイらしく紅葉は撮りに行かない
のか?昨年はリバーサルで遊んだが、今年は銀杏をネガで撮ってみたが悪くなかった。
紅葉はやはりポジのほうがいいのかい?残念ながら自分のフィルムカメラには手ぶれ補正
なんかついていないから、素直に三脚持ってくよ。ISO100で135mm手持ちはさすがに自信
ないからねw
489あら:2011/11/26(土) 02:04:45.21 ID:nIOgp7Wui
>>488
お前アホか??
本当に写真の技術がある奴は簡単にただ感度上げては撮らないの!
頭悪いのか??
何が最大のアドバンテージだ!!
銀塩はデジカメ以上に感度はあげられるの知らないのか??(笑)
増感現像出来るんだぜ。
本当にアホだな。
感度あげれても画質が落ちるなら最大のアドバンテージでもなんでもないんだよ。
頭大丈夫??
490名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:05:37.30 ID:nIOgp7Wui
いいから生意気にカメラ語るなよ。
恥ずかしいわ
491名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:06:30.62 ID:nIOgp7Wui
クソガキはネットの中では強いな(爆)
492名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:11:29.05 ID:CJIBHnjF0
なにこの糞スレ
493名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:13:16.59 ID:1a+M6hra0
増感現像って1本まるまるだろ。デジカメはワンショットごとに感度が変えられるんだぜ。
あとデジカメって増感現像できるって知ってた?
このジジイ化石すぎるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:17:56.42 ID:1a+M6hra0
で、あんた銀塩はデジカメ以上に感度を上げられるって言ったよな >>489
こんど出てくる1DXの最高感度は拡張ながら204800だ。これ以上に上げられるんだな。
証明してみろや、老いぼれ。
495名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:22:20.11 ID:1a+M6hra0
まっ、実際銀塩で一番実力が試されるのはホワイトバランス、それを左右する
ライティングなわけだが、その話が出ないところを見ると、このジジイ、
お外でたんぽぽ撮ってるだけだなwwwwそんなの卒業旅行の女子大生と変わらんだろ。
女撮れよ。ヌード撮れよ。紀信みたいに撮ってみてから偉そうな口叩けよ、ジジイ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
496名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:31:12.08 ID:1a+M6hra0
感度を上げる判断を見誤ってぶれぶれ写真を量産するのは技術のある写真家とは言わ
ないんだよ。被写体によってはSSを相当早くするためにオートで決定されたISO感度
よりずっと高く上げることがある。カワセミとかオートレースの画像なんか見れば
すぐ分かるだろ。つまり「あら」という似非ジジイは銀塩使いを語ったドシロウト。
投げ売りされているPENLiteでも買ってフルオートで撮ってなさい! 坊や!
497名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 02:32:19.00 ID:1a+M6hra0
ほら、出てこいよド素人!本当は写るんですしか使ったことないだろ。
一生吉田戦車でも読んでろや、カス!
498名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 05:02:50.35 ID:1wIjDuJi0
なにゆえ吉田戦車?
499名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 12:04:23.23 ID:vxlpSw+D0
伝染るんです、の作者だからだろう。
500名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 13:09:32.18 ID:8owefbKX0
はぁー・・・ギャグまで五流か・・・救いようがない最低のクズだな┐(´д`)┌ヤレヤレ
501名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 18:39:01.31 ID:ky+DnUtr0
【予 算】--- 新品中古問わず2万円まで
【出 力】--- Lサイズ程度
【サイズ】--- 厚み20mm程度まで
【用 途】--- 仕事での記録写真用
【ズーム】--- 光学3倍以上
【電 池】--- 問わず
【ブレ対策】--- 手ブレ補正必須(暗所撮影多い)
【動 画】--- 問わず
【重視項目・その他】---現在DSC-WX5使用中ですが、起動と合焦性能(速度)が弱いです。
起動速度と合焦性能(速度)に優れており、暗所撮影に強いものを望みます。よろしくお願いします。
502名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 19:01:36.77 ID:vOKBYn5I0
デジカメ欲しいと思ってスレ巡回してたら
キチガイの独壇場でワロタ
503名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/26(土) 20:57:47.86 ID:kdaJJmAa0
【 予  算 】--- 3万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 形がでっぱってたり、やたらデカイのは不可。
【 用  途 】--- 風景、普段持ち歩く用
【 ズ ー ム 】--- 単焦点も可
【 電  池 】--- 指定なし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正はあればうれしい
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 一眼暦1年。絞り、シャッタースピード、ISOその他基本的なことは理解してます。普段一眼レフを持ち歩いてるが、風景とかたまに行った場所で気軽にコンデジを買いたい
【 スタンス 】--- 気軽に持ち歩けるカメラが欲しいです。ベルトポーチに入れて持ち歩くので、なるべく小さいのがうれしいです
504503:2011/11/26(土) 20:59:11.56 ID:kdaJJmAa0
一つ大事な項目を忘れてました
レスポンスがいいカメラがいいです。
パッと取り出してすぐにピント合って、すぐシャッター切れてすぐしまえる
そんなカメラがいいです
505名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 00:34:08.88 ID:8N0AXSKi0
>>503
市場から無くなる前にs95買っとけ
506名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 01:39:54.64 ID:KKM3iWCQ0
【 予  算 】--- 〜5万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない。(できれば一体型、一眼とかレンズ交換のは面倒くさそう?)
【 用  途 】--- ・自然風景・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい、できれば乾電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない(なるべく三脚使います)  【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0

507名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 01:45:47.24 ID:KKM3iWCQ0
>506 の続き
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質 2番重視:マクロ(近接撮影)
  マニュアルでシャッタースピードの調節したいですDLキー1
http://uproda.2ch-library.com/456966TyA/lib456966.jpg
こんな感じのをもっと綺麗に取りたいです。
P300とかLX5とかFZ150とかフジのF600とかを考えてます。
望遠でのマクロをしたいです
508名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 02:09:03.59 ID:QWC4rH5Q0
>>587
SONYのW570がいいんじゃないかな?
509T90:2011/11/27(日) 02:20:11.68 ID:ce94migi0
>>491
確かに最近の若い人達は、写真の技術云々よりもカメラのスペックだけで写真撮ってる人達が多いですね。。。
スペックがよければ、、、値段が高ければ、、、良い写真が撮れると勘違い人達が多いですね。
カメラに限らず何の掲示板みても、スペックや機能、価格の話しや自慢ばかりに感じますね。
だとしたら単純にお金持ちが勝ちってこと?
せっかくの趣味なんだから、スペックや機能、価格よりも技術的な話しとかで意見交換してお互いの技術を向上した方が良いと思いますね。
最近の若い人達にはチョット難しいのかな?
確かに日本の未来は怪しいですね。
510名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 04:46:41.66 ID:KKM3iWCQ0
>>508
今使ってるW570だとマクロにしたくてもオートでしかマクロにならないので
マクロになって欲しい時にマクロにならなかったりします。
確実にマクロになる地面とかにピントあわせて半押しのまま本命の被写体にちかずけたり
してるので不便です。
w570が初めてのデジカメですが思ってたより綺麗にとれて気に入ってるんですが
やっぱシャッタースピード設定したいです。
511名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 10:24:05.39 ID:Ny3LTTDC0
>>512
巧妙な釣りだなw コンデジの範疇から若干外れるが予算が豊富なのでGXR+S10はどうか?
イメージとしてはGRDIIIを3倍ズームにしたような機種。シャッター優先AE等露出制御
モードも揃ってる。最短1cm、テレマクロもOK。
センサーが劣るがGXR+P10の組み合わせもあり、そちらもシャッター優先、テレマクロ
有り。S10のキットより少し安い。ただし中身はCX5なので割高感がある(ちなみにCX5
にはシャッター優先AEがない)。選択のポイントは、
センサー(画質) : S10(1/1.7型CCD) > P10(1/2.3型)
望遠 : S10(72mm) < P10(300mm)
画質が欲しければS10、望遠側を重視するならP10。ちなみに一般的なマクロレンズは
90〜100mm。高い買い物になるからシャッター優先はないけど値頃感のあるCX5で遊んで
見てから考えてもいいと思うがね。
詳細は自分で手にとって調べたり、メーカーに直接問い合わせてくれ。レンズユニットを
交換できるがしたくなければしなければいいだけの話だろ?
512名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:33:10.31 ID:h2Bp9iZt0
デジカメ購入検討しています。

光学ズーム倍率10〜20倍
価格3万円以下
画素数 1200万画素

この程度の条件でいいので
(これ意外で求めたほうがいい
条件がそもそもわからないのですが・・・)
おすすめ機種あったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

513名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 14:38:36.36 ID:sj/5ZcAH0
テンプレ使え
514名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:05:42.35 ID:6Ks09eSCP
【 予  算 】---1万前後で、出せて1万5000円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 軽いほうがいいけど多少大きくても問題ない
【 用  途 】--- フィギュアとか撮りたいなと
【 ズ ー ム 】--- 光学何倍かあればいい、ぶっちゃけ何倍でどれくらいとかわからないんで(///
【 電  池 】--- 家で使うのがほとんどになると思うので重視しない
【 ブレ対策 】--- 手ブレは欲しい
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 今まで何1つ触ったことのないズブの素人
【 スタンス 】--- フィギュアとるくらい
【重視項目・その他】---ソニーと何かと話題なオリンパス以外でお願いします。
なるべく安いほうがいいですがコスパ重視でいくつかチョイスお願いします。
515名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 21:52:00.74 ID:GbeWEq5L0
>>514
リコーのCXの中から予算と相談して好きなのを買う
フィギュア撮影ならカメラより照明に気を配る
背景は画用紙とかでも良いけど照明はそれなりに明るいものを最低一台は用意する
516名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 22:08:29.92 ID:G7ig/RRB0
>>514
DMC-S1
DMC-FH7
517名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 22:11:56.69 ID:6Ks09eSCP
ありがとうございます、そのへんで考えてみます、CX4か5は私も候補にあげてました。
デジカメは初めてなのでよくわからないんですが、CXシリーズのように元々それなりの値段のが
型落ちで値下がってきたのと、最初から低価格路線の現行機(といえばいいのかな?)は
どっちがいいといわれてるんでしょうか?
518名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:27:51.79 ID:8N0AXSKi0
ちょっと前なら世代間の格差って結構あったんだけどな
CXシリーズは代替わりが早いから値下がりも早い
その割に画質や機能で大きく変わる訳じゃないから
旧世代品を安く買うのはありだよ
マクロに強いのはシリーズ共通だし
519名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/27(日) 23:36:54.42 ID:6Ks09eSCP
ありがとうございます、もう少し考えてみますがたぶんCX4か5になりそうです。
520名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 07:52:24.26 ID:xFKhtTrx0
↑頭悪そうwww
521名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:02:26.59 ID:VCJUabYl0
【 予  算 】--- 6万円くらいまで。安ければ越したことはない。
【 出  力 】--- フルHDモニター鑑賞程度。PCの壁紙にしたりする程度。
【 サ イ ズ 】--- 撮影時に腕が下がっていくほど重くなければなんでもいい。シザーケースに入れて持ち運びたい。
【 用  途 】---街歩き撮り。気になったシーンを撮影。
【 ズ ー ム 】--- 光学5倍程度もあればいい
【 電  池 】--- 充電池がいい。
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必要。街撮り歩きで三脚は使用せず。
【 動  画 】--- フルHD60コマとかあればもちろん嬉しいけど動画は必須ではないです。
【 使 用 者 】--- ぼく自身。デジカメ歴は10年位。ほとんどオート任せな現状。
【 スタンス 】---ふだんはシザーケースに入れて持ち運びたい。気軽に気になった風景を撮影したい。
【重視項目・その他】---
現在DSC-W270を使用しているのですが、性能・ボディーともにもうちょっと上のランクのコンデジが欲しいです。
オリンパスの XZ-1 、SH-21 、 SZ-30MR 、ソニーの HX7V 、 HX9V で悩んでいます。
もちろんこれ以外にもお勧めがあったら聞きたいです。
どちらかといえば画素数の多さよりレンズがいいやつを重視したい。
パナソニックはねーちゃんが、ニコンは父が使用しているのでメーカー被りが嫌なのでこの2メーカーは除外させてください。
よろしくお願いします。
522名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 09:08:05.75 ID:bB17Armu0
糞リンパスは
売り上げも販売台数もウソをウソで塗り固めた粉飾臭い悪臭がプンプン

その手口は→【循環取引】
不人気で売れない商品の不良在庫を大量に抱えたメーカーが行う古典的な粉飾決算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%8F%96%E5%BC%95
523名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:02:44.83 ID:pZ+MeZ5o0
初心者なんですがデジカメは色々種類があってどれ買えばいい分からないのですが
初心者はこれ買っときゃ安心!なデジカメ無いですか?
524名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:35:28.20 ID:/zFbV12Z0
>>523
テンプレ云々言うまでもないんで、あなたにはiPhone4sで必要十分。
525名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:44:43.93 ID:xFKhtTrx0
>>523←頭悪そうwww
526名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 16:49:45.15 ID:VCJUabYl0
うーん、いろいろ考えたのですがコンデジに6万出すくらいなら
もうちょっと出してデジタル一眼にしたほうがいいような気もしてきた……。悩む。
527名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 17:54:22.54 ID:IA0AEB5i0
悩むならデジイチ買っとけw
画質は全然違うから。
まぁ、買っても持ち出すかどうかはあんたしだいだがなw
528名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:00:38.92 ID:N8E69xuJ0
>>526
デジイチでも中古を買うなら十分な予算だな
529名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 18:04:04.52 ID:VCJUabYl0
分かりました。
そっち方面で考えることにします。
530名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:08:29.92 ID:TNgKslVP0
よっぽど写真好きじゃないと置物になる予感w
531名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:16:22.09 ID:VCJUabYl0
それじゃあ>>521の条件でなにかアドバイスください。
532T90:2011/11/28(月) 19:32:14.48 ID:e+D89J5d0
相変わらずスペックヲタが多いな。
スペック語る奴ばかりだな。
写真の技術を語れるクソガキは居ないみたいだな。
533名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:36:34.26 ID:N8E69xuJ0
>>532
お前はスペックすら語れないクソだろw
534名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 19:44:02.34 ID:kSpFb2dE0
>>532が写真の技術について語ってくださるそうです。
535名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 20:50:08.36 ID:xFKhtTrx0
>>532←頭悪そうwww

536名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 21:17:17.25 ID:X3MJZ15I0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・中古でも可・正確には1万5千円ほど
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・風景全般・ウェブorブログ等
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
  3番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  4番重視:バッテリーの保ち
ある程度、価格.COMとかみていいなと思ったものは「リコーCX4」と「カシオHIGH SPEED EXILIM EX-FH100」になります。
近所のハードオフに外見に目立った傷なし・ソフトケース付き・バッテリー二個付属の「CANON Powershot G7」が13kであり、
価格.comにあげられた画像はこんなふうな写真が取りたいと思わせる出来でしたが、数年前の機種だから5年先も付き合っていける機種なのか悩みどころです。
その他おすすめ等ありましたら、そちらも検討したいと思います。
初心者ゆえ具体性にかける部分があるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
537名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/28(月) 22:57:43.14 ID:xsSFXyCy0
たまさか回答したところで>>506からは礼も回答もない。人格を疑うね。
どうせ釣りだろ。氏ね。
>>536
カメラが欲しくなった動機は?初心者だから答えられないのか。
釣りやって楽しいか。お前も氏ね。
538536:2011/11/29(火) 00:08:25.47 ID:2JfLJtgg0
>>537
動機は仕事で今度東京モーターショーに行くことになりまして、
社外技術のベンチマーク資料作成用に購入を考えています。
ただそれだけじゃ味気ないのでブログとかに手軽に使えるデジカメを求めている次第です。
そんなわけで、デジカメが欲しい切実な理由もないのが正直なところです。
なので、>>536で挙げた候補が玄人さんから見て頓珍漢なものでもしょうがないのかなと思います。
気分を害したなら申し訳ありません。
539名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 00:32:25.34 ID:dEA1PY1h0
【 予  算 】--- 〜1万円まで・安さ優先・7000円以下希望
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0

体調記録のために、大便を毎回撮影するためにデジカメ購入予定です。
下痢、軟便、血便などの状態を記録したいと思います。
また、食事と大便の関係を調べるために毎食撮影したいと思っています。
当方、デジカメを使用したことがありません。
外食や外出先の突然の下痢などにも対応できるよう携帯性も重視します。
予算が少ないのでcoolpix s3100が\6600で売っていたので
購入しようか迷っています。
データに大便と料理の写真が混在していて気持ち悪くなることはあるでしょうか?
540名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 09:13:11.37 ID:NMqF7rkw0
>>537
礼に値する回答だけが礼を受ける
こんな単純なことも分からないのか(・∀・)ニヤニヤ
541名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 11:00:06.55 ID:XJJgEaNx0
>>539
オリンパスのTough TG-610とかは?
少しだけ予算オーバーだけど拡張マグロで3cmまで寄れるし、一応防水、耐衝撃モデルだし
542T90:2011/11/29(火) 17:48:59.18 ID:SefwoeSu0
みんなデジカメ世代のクソガキか。
スペックに詳しくなっても下手くそな写真しか撮れないぞ(爆)
カメラの店員にでもなるのかな??
クソガキカタログヲタ
被写体はフィギアか撮影会のお姉ちゃんのオッパイや足。
543名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 18:39:39.72 ID:s7UYxMPE0
>>542
お爺ちゃん、そろそろ晩御飯ですよ。
544名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 19:12:11.94 ID:XJJgEaNx0
ごめん>>541だけどマグロじゃなくてマクロね
545名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:02:13.59 ID:dEA1PY1h0
>>541
>>544
ありがとうございます。
Tough TG-610よさそうですね。
撮影中に間違って便器に落として大便まみれになっても
壊れることはなさそうですね。
546名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:36:34.13 ID:fy27iPUw0
糞リンパスは
売り上げも販売台数もウソをウソで塗り固めた粉飾臭い悪臭がプンプン
でなきゃ3代前の旧型カメラの在庫がいまだに大量に売れ残っている説明がつかない
60%引きで投げ売りしてても在庫が無くならない理由は他に考えられない
本当は壊滅的なほど徹底的に売れてないんだろうなマイクロあほォーサーズ
どんなに安くても誰も買わないマイクロあほォーサーズ豚もまたいで通り過ぎる
凄い貧乏神と組んでしまったなパナ糞ニック
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/

その手口は→【循環取引】
不人気で売れない商品の不良在庫を大量に抱えたメーカーが行う古典的な粉飾決算
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AA%E7%92%B0%E5%8F%96%E5%BC%95
547名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 20:58:22.88 ID:CprQhJlh0
【 予  算 】--- 〜4万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級ぎみ(デジカメ何年か使ってるが凝ったことはしない)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
548名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:09:03.31 ID:XlRxeYkc0
ノンフラッシュの室内で日常スナップを撮りたい・・・それで手ブレはいらない・・・・だと・・・?
549名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:25:02.34 ID:13vWWbso0
その意気やよし。
いかに手ブレを抑えるか、かつてはその修練をしたものだ。
550名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:46:52.74 ID:Dwa8SPUk0
しかも12倍ズームもするのにww
私なら手振れMaxだわww
551名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/29(火) 21:59:49.12 ID:FySKzTco0
【 予  算 】---4万まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞とたまにL版でプリントするくらい
【 サ イ ズ 】--- あまり小さすぎないほうがよい
【 用  途 】--- 人物、風景、夜景等、日常スナップ
【 ズ ー ム 】--- 光学10倍くらい欲しい
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 手ブレは欲しい
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 基本オートの素人
【 スタンス 】--- 気軽に持ち歩いてサッと撮りたい
【重視項目・その他】---
 1.画質
 2.CP
あまり凝ったことをするつもりもないので、オートでもなかなか見れるくらいの画質で撮れるものをお願いします。
552名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:28:07.26 ID:Q9o6Dihr0
ふぁ〜、ねみ〜
>>538
だから?
>>540
相変わらずウンコだな。毎日のコジマ通いは楽しいかい(嘲笑)。
>>539
ハハハ、Tough TG-610か。便器に落としても洗って使えよw
>>542
女性専用車両に乗り込んじゃったジジイみたいだな。
>>547
で、動機はなんだ。どんなカメラが欲しいんだ?それが分かれば
答えてもらえるかもよ?
>>551
この質問なら上の人と同じでスペック調べて価格で評判良い奴を選んだほうが
いいんじゃないか?ズーム10倍ぐらいだとSX150ISあたりが気になってるな。
パナソニックの望遠系もいいらしい。あ、これは回答じゃなくて俺が検討中と
いうことなので参考にしないでくれw
553名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:35:55.74 ID:dU2FLQS90
>>545
起動遅い
電池もたない
バグ多し
SDの認識あまい
554名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 00:52:22.87 ID:yKHup1dl0
>>551
FinePix F600EXR

あまり小さすぎず、気軽に持ち歩いてサッと撮りたいっていうのは
個人差があるからなぁ
555名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 01:17:57.03 ID:jZkeey+5P
【 予  算 】--- 4万まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- できるだけ小さい方が良いです
【 用  途 】--- 旅行、登山、釣り、料理、ブログ。
【 ズ ー ム 】--- 特に必要ありません。
【 電  池 】--- 何でも良いです。
【 ブレ対策 】--- できれば手ぶれ防止アリ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 初心者。今はCyberShotのH10を使用しています。
【 スタンス 】--- これからカメラを趣味にしたいと思います。
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:おもしろさ


候補として、S95、GRD3、P300を考えています。
一眼も憧れるのですが、
釣りや登山時にポケットに入れたいのでコンデジが良いかと。
よろしくお願いいたします。
556名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 04:07:13.58 ID:ct6XDxaJ0
>>553
Tough TG-610は起動遅いのですか?
大便している最中に起動が完了してくれれば問題ないのですが、
やっぱり起動が遅くてしばらくお尻を出したまま待たなければ
ならないのでしょうか?
間違って落として大便まみれになっても洗えるところが気に入った
ので購入するところでした。
557名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 07:40:09.58 ID:pv1v8Txa0
>>556
5〜6秒だってさ
558T90:2011/11/30(水) 13:11:29.07 ID:AxngcA//0
相変わらずスペックヲタだらけだな。
買って飾るのが好きなのかい??
559名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 14:13:29.28 ID:TaL86XlQ0
起動とシャッターラグは重要だろ。
560名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 14:48:31.27 ID:Z0wWyOfx0
>>555
とにかく画質 → GRD
画角調整(短距離ズームな)&画質 → S95
画角調整&夕方や日差しの弱い森林帯でも撮影 → P300

マニュアルフォーカスのない P300はガスのかかっている時には焦点あわないので弱いかも。
561名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 15:17:18.29 ID:ir8N1o+50
もうダメだなココ。。。
562名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 15:31:19.63 ID:BA8+2otK0
もうだめココーッ!
563名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 15:49:17.28 ID:EUf5+sNx0
 
 
 
■オリンパスが自社カメラ部門の売却を検討、ロイター、AP通信が報じる

http://photorumors.com/2011/11/29/who-will-buy-olympus-camera-division/
 
 
564名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 17:44:29.56 ID:+Gp9gfIJ0
コニカの死を耐え抜いた俺にもはや動揺はなかった
565T90:2011/11/30(水) 18:29:05.45 ID:jDl9eokM0
もうここは駄目だな。
下手くそスペックヲタだらけだ。
デジカメしか知らないクソガキ世代だな。
最近のクソガキは頭オカシイけど口だけは達者だな。とにかく良く喋る。聞いてて恥ずかしい。
566名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 20:35:17.20 ID:L+Tqux0m0
>>565
お爺ちゃん、早くお風呂に入ってくださいね。
567名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:27:10.27 ID:s8BlI8cN0
はじめまして。
携帯からすい
568名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 21:59:47.30 ID:s8BlI8cN0
はじめまして。携帯からすいません。
ハイスピードスローモンションできるカメラわ探しています。
工学3倍ズームは欲しいです。
対象は犬のスナップです。
いまはキヤノンのレンズが回転する古いのを使っていますが左右ふたつに取れて壊れました。
代替機を探しててハイスピードスローモンション機能があるデジカメの存在を今日しりました。
カシオのハイスピードエクリム150を見つけました。
最初はレンズか゛回転するのが良かったんですがいまはハイスピードスローモンション機能に興味があります。

工学3倍程度でハイスピードスローモンション機能があるデジカメはありますかか?
予算2万円以内希望です。
女性なのでなるべく少機能でボタンが少なく簡単なのがいいです。
長文すいません。
よろしくお願いします。クレドール充実でパソコンにつながると嬉しいです。
569名無CCDさん@画素いっぱい:2011/11/30(水) 23:53:24.34 ID:J6o+f5jn0
>>568
質問の前に>>1を熟読し、テンプレートを使え。
話はそれからだ。
570T90:2011/12/01(木) 02:00:30.30 ID:DShqrnF1i
>>566
クソガキ君。
デジカメしか知らないなんて可哀想だな。ガハハハ
本当にカメラが好きなら昔のカメラの事も勉強するもんだよ。
それにしても相変わらずクソガキは頭オカシイ癖にアゴだけは達者だな。
ネット上では強いが、実際に相手を目の前にしたらビビって何にも出来ない奴(爆)
色白でメガネ、モヤシ体型(笑)
被写体はフィギア&撮影会のお姉さんのオッパイ、下半身(爆)
写真の構図や細かいテクニックは完全無視。カメラ任せのオートでしか撮れない。
ただ使ってるカメラのスペックでしか写真の評価が出来ないアホ。
掲示板でも写真の知識や撮影技術が無いから結局カメラのスペックしか語れない。
これで一丁前に趣味はカメラとかほざいてる。
お買い物マニアだな(笑)

571名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 07:37:35.85 ID:tjUNqNPJ0
>>541
>>544
>>557
アドバイスありがとうございました。
早速昨日Tough TG-610を買いました。
大便中に起動完了して、下痢便を撮影する事が出来ました。
試しに下痢便の中にわざと落としてみましたが、下痢まみれでも
無事に撮影する事が出来ました。
洗剤を使わなくてもきれいに洗う事ができました。
大変満足しています。
ありがとうございました。

572名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 07:40:47.68 ID:EjVD5Wue0
次は記念すべき20台目のデジカメなんですけど、何かインパクトのあるデジカメありますか?
573名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 07:50:03.51 ID:tjUNqNPJ0
>>571続き
近所のYで23800円のだったのをポイントなしの
21000円に値下げさせました。
大変お得な買い物でした。
574名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 11:16:01.97 ID:N5AK4yy60
店もオリンパスの在庫なんか持ちたくないしいwww
575名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 13:19:24.24 ID:4UPIyXOo0
>>570
フィルムカメラなんて誰もつかわねーよwww
撮ったものをその場で確認できないとか論外だからwwwwww
576名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 16:41:53.19 ID:Cx1EXDMK0
577T90:2011/12/01(木) 18:10:43.53 ID:xpSI+X0R0
>>575
いちいち確認しないと怖いのかい??
まだまだド素人だな。クソガキヲタ君よ。
銀塩使ってから言ってくれ。
578T90:2011/12/01(木) 18:16:47.10 ID:xpSI+X0R0
>>575
誰もフィルムカメラで撮れなんて言ってないんだよ。まだ子供だから理解出来ないのかな??
ようは、下手くそなんだろ??
カメラに頼りっきり、写真やカメラの知識は全く無し(爆)詳しいのはカタログスペックのみ(笑)
もっと真剣に勉強した方が良いぞ。
デジカメを否定してないよ。現に俺も使ってるが。もっと真剣に写真の技術を学べって事だよ。
デジ一眼で撮ってもカメラ任せのオートでしか撮れないなら。昔のバカチョンカメラ使ってるみたいだろ。。
頼むよ〜クソガキスペックヲタ君よ。スペックに詳しくても腕は上がらないぞ。
579名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/01(木) 23:01:31.63 ID:vqqMUZh60
パナソ二ックの総合で質問しようと思ったんですけど、過疎ってるんでここで質問させてください。

友達がデジカメを買い換えるらしく、
DMC-FX500って機種を16GBのSDカード(TS16GSDHC6E)とセットで8000円で譲ってくれるんですけど、
このカメラって現行の機種と比べてどうですかね?
2,3年前の価格.comでは良い評価みたいですが。
今見てこのカメラはどうなんですかね?
SDカードを2000円として、中古に6000円(使用感は結構有り)の価値があるか…。

旅行に持っていこうと思っています。
スナップショットなら必要十分で、薄暗い居酒屋などの色温度が高く光量の少ないシーンや
ロウソクの火のみの撮影も手ブレ補正があるから綺麗って聞いたんですけど。
どうですかね?よろしくお願いします。
580名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 00:34:27.29 ID:zPku2zMn0
現行の新品6000円の機種と比べたら、レンズは良い(広角側広い・マクロが強い)から、
撮れる写真の幅は広い。
低予算で迷ってて、デジカメ初めてなら譲ってもらってもいいんじゃない。
あまり凝ったことしないで、とりあえず1年程度使って探るには十分な機種と思う。

予算にあまりこだわってなくて、光量の少ないシーンの撮影が本当に多いなら、
手ぶれ補正や、暗所での撮影は各社競い合って年々進化してる部分だから、
2〜3万の各社の最新機種で検討したほうがいい。
581 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 15:19:10.82 ID:i7OV4gQFP
【 予  算 】--- 〜3万円まで・メディア込みの予算
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)・ カメラ経験ほぼ0
         ※フィルムカメラ(コンパクト)からの買い替え
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:わかりやすさ・簡単
  2番重視:頑丈&タフ
  3番重視:シャッター後の速さ

タフさと速度を考えてニコンAW100かパナのDMC-FT3辺りかと思うのですが
どんなもんでしょうか?
582名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:05:56.24 ID:H982LKAZ0
タフさってそんなに必要かな。
登山にでも使うの?
スピードと分かりやすさならハイスピードエクシリムのなかから操作の簡単そうなやつを選べばいいし。
583名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:23:27.18 ID:jYwZiOtz0
出たよ、質問無視の押し付けwwwwwwwww
584名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:25:19.36 ID:H982LKAZ0
少なくとも1と3は満たしているが何がそんなに楽しいのかな。
585名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:31:51.07 ID:H982LKAZ0
分かった。
「うん、キミの言う通りニコンAW100かパナのDMC-FT3を買えばいいよ」とでも書けばいいんだね?
586 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:40:28.33 ID:i7OV4gQFP
>>582
ボコボコ落としている人なんでタフさは必要じゃないかと
今持っているカメラも傷だらけだし
あと具体的にハイスピードエクシリムのシリーズでどれが操作が簡単なのでしょうか?
587名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:42:25.74 ID:H982LKAZ0
>>586
うん、キミの言う通りニコンAW100かパナのDMC-FT3を買えばいいよ。
588名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:43:28.92 ID:H982LKAZ0
もう答えない。気分悪い。さよなら。そのほうがいいだろ、な。
589名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:45:41.43 ID:fOk/2Cmb0
>>588
その方がありがたい。
590 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:47:15.81 ID:i7OV4gQFP
とりあえずどなたか宜しくお願いします
591名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:48:02.89 ID:H982LKAZ0
質問には答えないが愚痴だけは言う。
そんだけ機能絞ってて探せないほうが悪い。
592 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 16:55:13.44 ID:i7OV4gQFP
えっと・・このスレの存在否定になるかと思うのですが・・
593名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 17:08:13.63 ID:oSjWt7iO0
>>分かり易さとタフさならリコーのPXとか
デザインもフラットな真四角で持ち歩き易い
その予算ならメディア込みで2台買ってもお釣りがくるくらいリーズナブル
594名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 17:09:41.51 ID:oSjWt7iO0
おっとアンカーミス
>>581
595 [―{}@{}@{}-] 名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 17:20:15.24 ID:i7OV4gQFP
>>593
ありがとうございます
これ操作が楽そうですね。候補に入れてみます
596名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/02(金) 22:50:21.74 ID:jYwZiOtz0
>>588
二度と来るなよ。オマエがいるとスレの質が余計下がるわwww
597名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 00:43:30.38 ID:mjbB4JNF0
>>596
下がるほどの質もないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クズ同士じゃれ合ってろよウンコwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 00:44:23.40 ID:mjbB4JNF0
>>588
生き恥さらしたな。二度と来るな、氏ね。
599名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 00:47:16.04 ID:mjbB4JNF0
>>592
このスレの存在否定って、お前の釣り堀じゃねえんだよ。
てめえで勝手に探せや屑。
そんなにタフなのが欲しけりゃこれ買ってやれ、池沼。
http://kakaku.com/item/00502011271/
600名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 00:52:00.10 ID:qP6F0eDa0
相談させてください

普段使い用の一眼で、kiss x4とNEX-5nで迷ってます
ズバリ撮って出しのJPEGでどっちの方が画質が良いですか?
601T90:2011/12/03(土) 00:55:20.58 ID:x+ErokcEi
>>581
>【 予  算 】--- 〜20万円まで・メディア込みの予算
>【 出  力 】--- L判まで
>【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
>【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・風景全般
>【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
>【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
>【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
>【 動  画 】--- なくてもいい
>【 使 用 者 】--- 親・初心者(高齢者)・ カメラ経験ほぼ0
>         ※フィルムカメラ(コンパクト)からの買い替え
>【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
>【重視項目・その他】---
>  1番重視:わかりやすさ・簡単
>  2番重視:頑丈&タフ
>  3番重視:シャッター後の速さ

602名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:36:14.62 ID:mjbB4JNF0
>>600
いくらなんでもスレチだろう。一眼スレ行けと言いたいところだが、そっちでもそんな
質問迷惑だよ。光学ファインダーを使いたいならkiss、古レンズをマウントアダプタ経由
で遊びたいならNEX。あとはレンズ次第。ちなみにNEXを買うような奴は大抵一眼レフを
持っていたりする。

>>601
で、銀塩ジジイは何をやりたかったのかな?
603名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:39:01.77 ID:mjbB4JNF0
> 491 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 02:06:30.62 ID:nIOgp7Wui [7/7]
> クソガキはネットの中では強いな(爆)

> 509 名前:T90[sage] 投稿日:2011/11/27(日) 02:20:11.68 ID:ce94migi0
> >>491
> 確かに最近の若い人達は、写真の技術云々よりもカメラのスペックだけで写真撮ってる人達が多いですね。。。
> スペックがよければ、、、値段が高ければ、、、良い写真が撮れると勘違い人達が多いですね。
> カメラに限らず何の掲示板みても、スペックや機能、価格の話しや自慢ばかりに感じますね。
> だとしたら単純にお金持ちが勝ちってこと?
> せっかくの趣味なんだから、スペックや機能、価格よりも技術的な話しとかで意見交換してお互いの技術を向上した方が良いと思いますね。
> 最近の若い人達にはチョット難しいのかな?
> 確かに日本の未来は怪しいですね。

> 532 名前:T90[sage] 投稿日:2011/11/28(月) 19:32:14.48 ID:e+D89J5d0
> 相変わらずスペックヲタが多いな。
> スペック語る奴ばかりだな。
> 写真の技術を語れるクソガキは居ないみたいだな。

> 542 名前:T90[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 17:48:59.18 ID:SefwoeSu0
> みんなデジカメ世代のクソガキか。
> スペックに詳しくなっても下手くそな写真しか撮れないぞ(爆)
> カメラの店員にでもなるのかな??
> クソガキカタログヲタ
> 被写体はフィギアか撮影会のお姉ちゃんのオッパイや足。
604名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:40:54.58 ID:mjbB4JNF0
> 558 名前:T90[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 13:11:29.07 ID:AxngcA//0
> 相変わらずスペックヲタだらけだな。
> 買って飾るのが好きなのかい??

> 565 名前:T90[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 18:29:05.45 ID:jDl9eokM0
> もうここは駄目だな。
> 下手くそスペックヲタだらけだ。
> デジカメしか知らないクソガキ世代だな。
> 最近のクソガキは頭オカシイけど口だけは達者だな。とにかく良く喋る。聞いてて恥ずかしい。

> 570 名前:T90[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 02:00:30.30 ID:DShqrnF1i
> >>566
> クソガキ君。
> デジカメしか知らないなんて可哀想だな。ガハハハ
> 本当にカメラが好きなら昔のカメラの事も勉強するもんだよ。
> それにしても相変わらずクソガキは頭オカシイ癖にアゴだけは達者だな。
> ネット上では強いが、実際に相手を目の前にしたらビビって何にも出来ない奴(爆)
> 色白でメガネ、モヤシ体型(笑)
> 被写体はフィギア&撮影会のお姉さんのオッパイ、下半身(爆)
> 写真の構図や細かいテクニックは完全無視。カメラ任せのオートでしか撮れない。
> ただ使ってるカメラのスペックでしか写真の評価が出来ないアホ。
> 掲示板でも写真の知識や撮影技術が無いから結局カメラのスペックしか語れない。
> これで一丁前に趣味はカメラとかほざいてる。
> お買い物マニアだな(笑)
605名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 01:43:19.64 ID:mjbB4JNF0
> 577 名前:T90[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 18:10:43.53 ID:xpSI+X0R0 [1/2]
> >>575
> いちいち確認しないと怖いのかい??
> まだまだド素人だな。クソガキヲタ君よ。
> 銀塩使ってから言ってくれ。

> 578 名前:T90[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 18:16:47.10 ID:xpSI+X0R0 [2/2]
> >>575
> 誰もフィルムカメラで撮れなんて言ってないんだよ。まだ子供だから理解出来ないのかな??
> ようは、下手くそなんだろ??
> カメラに頼りっきり、写真やカメラの知識は全く無し(爆)詳しいのはカタログスペックのみ(笑)
> もっと真剣に勉強した方が良いぞ。
> デジカメを否定してないよ。現に俺も使ってるが。もっと真剣に写真の技術を学べって事だよ。
> デジ一眼で撮ってもカメラ任せのオートでしか撮れないなら。昔のバカチョンカメラ使ってるみたいだろ。。
> 頼むよ〜クソガキスペックヲタ君よ。スペックに詳しくても腕は上がらないぞ。


>>601
で、20万円って何だよ、ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
606名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 15:53:50.75 ID:Xejft1x30
<∩`д´> アーアーきこえなーいニダー
607名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 16:42:12.78 ID:Xejft1x30
<#`A´>
608名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:40:25.48 ID:MQBkyXldP
【 予  算 】--- 4〜5万まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- できるだけコンパクトなもの。
          ポケットに入るのが理想です。
【 用  途 】--- 旅行で風景や食事など。あとは人物。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍あれば十分です
【 電  池 】--- 問わず
【 ブレ対策 】---必要です
【 動  画 】--- 必要です
【 使 用 者 】--- コンデジしか使ったことがありません。
【 スタンス 】--- 写真を趣味にしたいです。
【重視項目・その他】---
  1番重視:綺麗な画像
  2番重視:使いやすさ
  3番重視:可能であれば、ボケた写真をとってみたいです。

候補としては、
GXRのS10KIT、S95、R18、EPL2
を考えています。
アドバイスよろしくお願いいたします。
609名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/03(土) 23:52:02.62 ID:CCmm9CUG0
>>608
ミラーレスも候補に入ってるならそちらがいいかな
扱いやすさは自分で店に行って触って見るのが一番
コンデジではほとんどボケないので画像処理でボケさせるボケコントロール機能付きを選ぶのが吉
610名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 00:28:59.14 ID:OdWDW6we0
>>602
デジカメ購入相談スレだからスレチじゃねーわな
画質のこと聞いてるのに知ったか回答ワロス
611名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:07:03.07 ID:983Ibw/L0
>>1を百回読んで出なおして来いw
画質については好みもあるので機種スレで確認したほうがいいんじゃないか。
メーカー間の比較なんか不毛だよ。レンズ変わったら別機種だしな。
それよりここでの書き込みを見るかぎり、あんたじゃどちらの機種でもクソみたいな写真
しか撮れないからやめとけ。悪いこと言わないからiPhoneにしとけよwwwwwwwwwww
612名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:15:57.42 ID:983Ibw/L0
>>610
アンカーを付け忘れたw
君にはiPhoneがおすすめだ。どうしてもレンズ交換式が欲しかったらE-PL1sに
しとけ。設定変更が恐ろしくやりにくいがどうせオートでしか撮らないんだろ、屑w
絞りとかシャッタースピードって知ってる?感度って知ってる?
どちらもいいカメラだが君では使いこなせない。キットレンズで画質が悪いと騒ぐ貧乏人
はレンズ交換式買うなよ、カス。JPEG撮って出しだと〜wwww笑わせるなよ。JPEG撮って
出しで画質画質と騒ぐのはスイーツだけだろ?ていうかお前の頭はスイーツか?うにか?
禁治産者!ウンコ!池沼!クズ野郎!糞虫!
コンデジ、フォーサーズならともかく画質求めるならRAW現像必須なんだよカス。
その程度の努力もできない池沼が画質とか語るなよ糞野郎。
生きていて恥ずかしく無いか。氏ね、とは言わないが、なあ、俺がお前なら恥ずかしくて
死にたくなるかもなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
613名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:23:14.35 ID:983Ibw/L0
>>610
なぜにX4?X5は買えないのか?貧乏人w
60Dだって7Dだってあるだろ貧乏人w
なぜ暴落している5DMarkIIじゃない、池沼。
SONYだって今ならα77があるだろう。なぜに糞NEXなの?
スイーツなんだろ、頭が、なあ、スイーツなんだろクズ野郎wwww
悔しかったらツァイス買えよ。まあ名前だけだがなwww
買えるのか、ねえ、買えるのかw、ていうか画質云々ほざくなら買え!
http://kakaku.com/item/K0000281850/
614名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:25:59.27 ID:iCjiCpQk0
>>613
よし、その調子で2chがなくなるまで全板荒らしてくれ
615名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:26:55.05 ID:983Ibw/L0
>>610
ていうかさあ、ネットに作例が溢れてるだろ。てめえでわかんねえのか?
なんで人に聞くんだ?目が見えないのか。盲が写真なんて撮ってるんじゃねえよw
自分で画質の判断も出来ねえ奴が一眼さわるな。汚れるんだよカメラが。なあ、
かわいそうなんだよ。どうせ友達もいねえから電柱しか撮らねえんだろw
カメラがかわいそうなのでどちらの機種にもさわらないでください、
ねえ、お願い(はあと)。ていうか、氏ね。
616名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:28:37.80 ID:983Ibw/L0
>>614
その前にお前のほうがスレチだ、屑。ガタガタ言う前に、>>608への回答もできないのかねえ?
まあ、無能だから仕方ないかwwww、
617名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:30:40.57 ID:983Ibw/L0
>>614
てめえみたいなスレチな野糞しかたれないやつを罵倒して何が悪い。
屑が俺に話しかけるなよ。悔しかったら回答してみな。採点してやるwwwww
618名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:31:44.99 ID:983Ibw/L0
まあ、俺は>>614と違って回答しているからなw
619名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:33:45.78 ID:983Ibw/L0
>>614
おら、人を荒らし扱いするなら、てめえが回答しろよ屑。
お前のお陰でせっかくやる気だったのに、ぼくちんやる気無くしちゃったあw
責任とって回答しろよ。こんなのアメリカのガキにだってできることだぜ。
さっさと回答しろよ!
620名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:36:11.17 ID:+cKuzEaX0
落ち着いておくれ
621名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:37:43.63 ID:983Ibw/L0
>>608
オリンパスE-PL2は購入前にダイヤルの操作性を確認したほうがいい
http://digicame-info.com/2011/02/e-pl2-3.html

> 背面のダイヤルはたまに不正確な動きに感じることがあり、頻繁に露出を調整する
> ユーザーは、事前に操作を試してみるべき。また、ダイヤルを回す際に4方向ボタン
> を押して設定が不意に変わることがあるので、注意が必要だ。

622名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:38:48.63 ID:983Ibw/L0
>>620
お前が回答しねえから俺が苦労するんだろ、カス。野糞たれてんじゃねえよ!
623名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:41:00.74 ID:+cKuzEaX0
人違いでござんす
624名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:41:16.15 ID:983Ibw/L0
>>610
そろそろ首吊ったか?回線が最近はない場合があるから大変だなあ。
線路に飛び込むのだけはやめろよ。本当に迷惑だ。
お前、普段の生活でも迷惑者扱いされてるんだろ?眼に浮かぶよwww
625名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:45:46.27 ID:983Ibw/L0
おい、銀塩ジジイ出てこいよ!
626名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:46:47.98 ID:983Ibw/L0
久しぶりにこのスレも盛り上がったみたいですね。
なによりです。
これからも期待していますwww
627名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:49:46.76 ID:+cKuzEaX0
ネットの世界は敵だらけで大変やなぁ
夜中にテンション上げてないで早よ寝ときー
628名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:52:46.45 ID:983Ibw/L0
このスレの人間は全員敵だからな。
全員敵だと分かると楽なもんよ、気を使う必要がないからなwww
629名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:55:41.12 ID:vjRpWF0n0
お前ぜんぜんおもろない
630名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 01:57:46.64 ID:983Ibw/L0
>>629
面白かったら意味ねえだろ、氏ね。ていうか、回答しろ、野糞野郎。
631名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 02:35:51.52 ID:2T60WMDs0
【 予  算 】--- 〜3万円まで
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・アウトドア・花や植物・登山と旅行が主
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:わかりやすさ・簡単
  4番重視:ブレ抑止
登山で使うけど、頑丈さなんかはあまり気にしない。
デジカメ買うの初めてで性能の良し悪しはよくわかりません。
今気になってるのはP300です。(デザインが好き、ようわからんが高性能っぽい、ぐらいのレベルで)


632名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 05:57:12.81 ID:+cKuzEaX0
>>631
P300なら条件を十分に満たせるので、店で触って気に入ればそれに決めると良いかな
取説をよく読んで使いこなして下せえ
633名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 08:46:32.22 ID:sPPjSJXN0
出た出た、P300!wwwwwwwwwww
634名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 08:49:57.36 ID:YkkD5WAy0
ふん、>>631は釣りだろ。ズブの素人が量販店でP300に辿りつけるかねえ。
こんな深夜にくだらねえ釣り針垂らしてんじゃねえよ。
まあ一台目としては無難だろう。山の中は予想以上に暗い。AWBにも厳しいがなwwwww
635608:2011/12/04(日) 11:14:47.25 ID:HQAnoznMP
皆様アドバイスありがとうございます。
本日実際にカメラを買いに行きたいと思います。

>>609

ボケもよく分かっていないので参考になりました。
ミラーレスを中心に探してみます。

>>621

E-PL2は操作性も試してみます。
けっこう惹かれていたので注意してみます。
ご助言ありがとうございます。
636名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 13:21:23.16 ID:sPPjSJXN0
>>634←親が気の毒すぎるくらい、ものすごく頭悪そうw
637名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 14:47:28.19 ID:2T60WMDs0
631です。
みなさんありがとうございます。
3日ほど悩んで、量販店に在庫があれば購入しようと思います。
638名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:11:23.25 ID:Am+l2lbP0
>>636
またいつものアレだろ。
キヤノンをお勧めにしないと必ず突っかかってくるやつ。
639名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:21:58.95 ID:YD3FS9y4i
α55買いました。
640名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:24:05.62 ID:YD3FS9y4i
盛り上がってるかいな??
クソガキ君
641名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:50:10.64 ID:+cKuzEaX0
お爺ちゃん、ちゃんと名札をつけていないと迷子になりますよ。
642名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:50:52.30 ID:YD3FS9y4i
>>641
>お爺ちゃん、ちゃんと名札をつけていないと迷子になりますよ。
643名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:51:18.38 ID:YD3FS9y4i
お爺ちゃん、ちゃんと名札をつけていないと迷子になりますよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:51:42.76 ID:YD3FS9y4i
お爺ちゃん、ちゃんと名札をつけていないと迷子になりますよ。
645名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:52:10.75 ID:YD3FS9y4i
>>642
インチョンコントロールの方ですか??
646名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:53:08.91 ID:YD3FS9y4i

>【 予  算 】--- 〜3万円まで
>【 出  力 】--- L判まで
>【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
>【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・アウトドア・花や植物・登山と旅行が主
>【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
>【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
>【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
>【 動  画 】--- 使えればよい
>【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
>【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
>【重視項目・その他】---
>  1番重視:画質
>  2番重視:価格安さ
>  3番重視:わかりやすさ・簡単
>  4番重視:ブレ抑止
>登山で使うけど、頑丈さなんかはあまり気にしない。
>デジカメ買うの初めてで性能の良し悪しはよくわかりません。
>今気になってるのはP300です。(デザインが好き、ようわからんが高性能っぽい、ぐらいのレベルで)
647名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:53:58.54 ID:YD3FS9y4i
インチョンコントロールの方ですか??
648名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:54:22.55 ID:YD3FS9y4i


>>【 予  算 】--- 〜3万円まで
>>【 出  力 】--- L判まで
>>【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
>>【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・人・風景全般・自然風景・アウトドア・花や植物・登山と旅行が主
>>【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
>>【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
>>【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
>>【 動  画 】--- 使えればよい
>>【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
>>【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
>>【重視項目・その他】---
>>  1番重視:画質
>>  2番重視:価格安さ
>>  3番重視:わかりやすさ・簡単
>>  4番重視:ブレ抑止
>>登山で使うけど、頑丈さなんかはあまり気にしない。
>>デジカメ買うの初めてで性能の良し悪しはよくわかりません。
>>今気になってるのはP300です。(デザインが好き、ようわからんが高性能っぽい、ぐらいのレベルで)
649名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 15:54:44.47 ID:YD3FS9y4i
インチョンコントロールの方ですか??
650名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 18:57:29.13 ID:nEpCnX9u0
s95よりコンパクトで、レンズが明るくて電池もちが悪くないの。
教えてください。
651名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:13:47.22 ID:fB+rcd+L0
この板じゃAQ-201α一択だろうな。
652名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 19:58:31.05 ID:+JBR2JBB0
よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 2万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 初心者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
使用していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに(ブレずに)室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
653名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:33:10.38 ID:NkzonXl10
>>652
IXY600Fが便利そう
・飲み会で使う広角から園芸を撮る望遠までそこそこのズーム倍率
・暗いところでもぶれずにそこそこきれいに撮れるテクノロジー搭載
・サポセンがいっぱいあって丁寧
654名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 20:55:48.80 ID:ACKUJrsl0
また銀塩オヤジか。
655名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:01:23.85 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 2万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 初心者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに(ブレずに)室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
656名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:03:29.23 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 20万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 不必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 上級者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
657名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:04:35.64 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 20万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 不必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 上級者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
658名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:07:23.94 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 20万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 不必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 上級者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
ここに居る機能やスペックにこだわって完全カメラ任せのオートで撮る様なクソガキが持ってないカメラがいいです。
659名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:08:29.63 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 10〜20万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 不必要
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 上級者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
660名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:09:39.36 ID:ACKUJrsl0

よろしくお願い致します。

【 予  算 】--- 20万まで  
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし(できれば、重くないほうがいいです)
【 用  途 】--- 室内撮影(飲み会や、小さな公民館などでの演芸会の撮影が多いです)
【 ズ ー ム 】--- こだわりなし
【 電  池 】--- こだわりなし
【 ブレ対策 】--- 全く不必要(クソガキには必要だな)
【 動  画 】--- あってもなくてもいい
【 使 用 者 】--- 上級者です。
【 スタンス 】--- 飲み会や演芸会の記念写真用、使用は月イチ程度
【重視項目・その他】---
していた、カシオのEXILIM EX-S600が故障しました。
以前初期不良があった際に、カシオのサポセンの対応がひどかったので、
カシオ以外で探してます。
そこそこきれいに室内撮影ができれば、他はあまりこだわりがありません。
661名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/04(日) 21:11:47.93 ID:NkzonXl10
GR1Vでいいんじゃない?
・銀塩
・ぶれ対策なし
・クソガキが持ってない
662652:2011/12/05(月) 00:06:16.58 ID:h5E/gse30
>>653
ありがとうございます。
親切な説明、大変参考になりました。
メーカーページ等を見て、検討します。
663名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 12:27:37.73 ID:LAbcuU/X0
特殊条件がない限り、デジカメはキヤノンで決まりだな。
664名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 12:29:55.27 ID:bcumGvqg0
キチガイが社長のキヤノンと、真っ黒なオリンパスは避けるだろ、JK
665博多ゴゴー商会はボボ!(ボボは九州の方言でマンコの意味!):2011/12/05(月) 14:57:08.06 ID:NscToM1E0

 初心者に親切な極楽堂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 松本カメラ=ババ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



 ババは関西でウンコの意味!!!!!!!!!!!!!!!!!
666名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 20:44:14.25 ID:Ut0mafHLO
【 予  算 】--- 〜1万円以下まで
【 出  力 】--- PCモニター、カードとHDMI出力でテレビ
【 サ イ ズ 】--- なし
【 用  途 】--- 猫、クラブワールドカップ2011
【 ズ ー ム 】--- ほどほど
【 電  池 】--- なし
【 ブレ対策 】--- なし
【 動  画 】--- 必須(1200万画素の携帯カメラくらいでもいい)
【 使 用 者 】--- 本人・カメラ歴なし カメラの壊れたEXILIM携帯所有
【 スタンス 】--- 家族の思い出保存用
【重視項目・その他】---候補あります。アマゾンで安売りしてる
「OLYMPUS デジタルカメラ SZ-20 シルバー 1600万画素
光学12.5倍ズーム 広角24mm 3.0型液晶 3Dフォト機能
フルハイビジョンムービー SZ-20 SLV」
が8800円くらいなので、携帯を修理したりするよりも
思い切ってカメラを買おうかと思ってます。
アドバイス等よろしくお願いします。
ビデオカメラは高いし、今後使う頻度が落ちるので
ムービー可のデジカメ希望です。
667名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 20:47:35.07 ID:tkmBIpek0
フルHD動画対応の12倍1600万画素のデジタルカメラが
送料込み8,700円

残りわずか
http://tinyurl.com/AMAZON-ANZ


668名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 20:51:01.58 ID:zRhBJ5WA0

>>667
安いなこれ

父さん特価かな?
669名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 21:01:39.33 ID:Ut0mafHLO
>>666ですが、あわてて買いました;;
670名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 21:12:43.66 ID:zRhBJ5WA0
倒産はしないだろ
1,300億の赤字で金が欲しいじゃないかな
671名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/05(月) 22:47:18.21 ID:Z+LQRybW0
>>668
販売店の父さん特価かもしれんぞ
既になくなってるな


ところでこの板では一緒に買うSDカード等メディアの注意点はないんだな
最近の安価なSDカードの場合、TLC(MLCの1/10の寿命)採用で露骨に転送速度遅かったり、すぐ壊れたりするから注意
安価なコンデジ用でも高価なカードの方がスペック以外の理由で安心とは嫌な時代だ
672名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 07:55:35.53 ID:E3Xp+vUE0
>>663
リコー…マクロヲタク、花や虫好き
カシオ…デジカメで遊びたい
オリンパス…もはや死に馬
パナソニック…ママ御用達
ニコン…爺が弄繰り回すオモチャ
フジ…今更感
ソニー…コスパ悪い

確かにそう思う 一眼を除く消去法でいくと、こうならざるを得ない
673579:2011/12/06(火) 11:59:43.47 ID:5xWzCBtB0
>>580
ありがとう!
譲ってもらうことにしました!
夜景はちょっと厳しいですね。ご指摘通り最新機種が良さそう。


SONYのDSC-TX100Vの後継機が出たら購入しようと考えてます。
デザインが一番好き。動画が超画質。
だけど静止画がザラザラしてて…。
搭載している素子に対して解像度が高すぎるからノイズが入るらしいですね。

TXシリーズってどういう位置づけのカメラなのでしょうか?
Wikipediaには主力商品とありますが、デザインとコンパクト重視で画質に関しては
それなりに。といった程度なのでしょうか?
674名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 12:25:50.40 ID:jWjrHxhW0
【 予  算 】--- 〜3万円まで(全て込みで)
【 出  力 】--- PCで閲覧
【 サ イ ズ 】--- 大きくてもOK
【 用  途 】--- 室内での静止物撮影のみ。洋服、家具、家電など
【 ズ ー ム 】--- なくてもOK
【 電  池 】--- 充電するタイプがいいです。
【 ブレ対策 】--- あってもなくてもOK
【 動  画 】--- 興味はあります。撮ってみたい。でも無くてもOK
【 使 用 者 】--- 相談者本人。初級者(でも勉強したいです。)
【 スタンス 】--- マニュアルで撮れるようになりたいです。

できれば起動や処理が速いものがいいです。せっかちなもので。
どうかよろしくお願いします。
675名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/06(火) 19:34:00.65 ID:8JIgaVuZ0
>>667
欲しかった(´・ω・`)
676名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:04:59.86 ID:izTE0qH20
>>579
おそレスだけど、友人相手に商売しようなんて奴から買わんほうがいいよ。
オクや中古よりボラれてるじゃん。
縁切ったほうがいい。

http://www.net-chuko.com/buy/detail.do?ac=2149140673670&pp=a1-2
http://aucfan.com/search1/smix-qDMC.20FX500-tl30d-ot1-vmode_0.html
677名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 01:10:53.60 ID:vAB/8PzK0
>>674
EXILIM EX-ZR200 かな
・高速起動、高速連射
・Av、Tv、Mモード搭載
・面白機能てんこ盛り

機能は動き物重視だけど快適に撮れるという点で高評価
出たばっかりで絶賛値下がり中 前の型のZR-100の方がお買い得か

これから写真を趣味にしたいというなら、ちょっと高くなるけど
同じく高速起動、高速連射でカメラとしてしっかりしてるCOOLPIX P300も検討の価値ありかも
678名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/07(水) 07:43:12.47 ID:1lGW7bBS0
出たよwP300wwwwwwwwwwww
679674:2011/12/07(水) 16:53:08.18 ID:UVMQ94JC0
>>677
EX-ZR200いいですね。年末あたりに買うことに決めました。
すばらしいチョイスありがとうございました!!
680名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 00:02:04.24 ID:dYBNlYWQ0
>>679
ZR200は高画素化の煽りでノイズだらけ。ZR100の方がいいと思う。

EX-ZR100 (1200万画素)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110303_430327.html
EX-ZR200 (1600万画素)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20111129_494097.html
681名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 00:27:32.38 ID:PhFfEg1o0
現在ニコンD40を使っていますがデジイチの購入を検討しています。
ニコンD300の中古と新品のキヤノン60Dを検討しています。

現在ニコンのレンズを2本もっています。
子供の運動会やお遊戯会とできればバイクレースを撮影したいと思っています。
どちらのほうがお勧めでしょうか?
識者の皆さまアドバイス下さい。
682名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 01:04:20.00 ID:b3B2jayV0
>>682
スレチだよ、屑。なんで今さらD300なんだよ。
D7000見てから一眼スレに行け。
683名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 08:25:27.51 ID:qXA60s6d0
>>682
自分にレスして楽しいか?
684名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 13:12:04.34 ID:w0b2U0Qp0
ここまで全て五流の自演(・∀・)ニヤニヤ
685名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 17:23:32.94 ID:RXYgXKWd0
今までスマフォで写真を撮ってたのですが
旅行する機会も増えてきたのでデジカメの購入を考えています。

デジカメとスマフォのカメラでは現像した時、画質は結構違うものなのでしょうか?
ちなみに今使っているスマフォがSH-01D
一応カメラはIXY600Fが候補です

公式を見たら画素数は同じで、店に行って見たのですが
液晶の絵を見る限りではキレイな気もするのですが、現像写真など実物ではないので
実際はどうなんだろうと迷っています。
助言よろしくお願いします
686名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 17:27:05.45 ID:ODVJAF4s0
>>685
ぜんぜん違う。
お店で触ってきたらいいよ。

店を出るときには買ってるから。
687名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 17:29:31.23 ID:LWUdBu0R0
600Fはいいよ。
sony に比べて液晶が微妙だけど、オートで流し撮りもできるし、
何しろオートのマクロが超強い。
688名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 17:37:45.88 ID:ODVJAF4s0
旅行行くなら
ちょっと高いけどPower Shot S100
もしくはS95 (型落ちで安いかも?)もお勧め!!

600Fでも電話のカメラと比べると凄く違う。
689名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:31:28.92 ID:wRp+5CQM0
X10の光学ファインダーは幾度と無く試したが、実際撮影された画像とかなりズレるのな。
レンジファインダーカメラなら当然の現象なのだが、ここでプッシュしている奴は
ちゃんと確認しているのか?
690名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:49:34.80 ID:6M27DPVV0
ここで質問するような奴はどうせLVで使うから関係ないだろ
691名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/08(木) 22:51:49.52 ID:6M27DPVV0
ていうかあのファインダーを使うことで何かいいことでもあんの?
一眼のファインダーなら分かるけど
692名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/09(金) 22:18:43.36 ID:6wIEnnXB0
CとNは動体に強いとかPは古いレンズ使えるとか特徴あるけどオリは何かあるの?
693名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 00:57:05.52 ID:R/iiWLt20
>>692
宮崎あおい
694名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 02:37:54.34 ID:QTww8Yi40
それしかないって悲しいね
695名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 09:38:01.53 ID:mtbbamiZ0
動画に強いカメラというと最近はどういうものですか
1920*1080とか30fpsとか撮影中光学ズームできるとかこのあたりでしょうか
しばらくカメラ情報からはなれていたもので
696名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 10:21:37.37 ID:xrfX8KbZ0
>>695
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 83●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1316606327/l50

カメラに疎くても日本語はわかるだろ?
便所の落書き2ちゃんでも、最低限のルールくらい守れ糞虫
697名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 12:38:06.53 ID:FRwrJTq/0
>>696
あなたみたいな野糞野郎に言われたくないですなあ、チャンコロくん。(・∀・)ニヤニヤ
698名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 17:26:00.28 ID:VhksKBZZ0
あっ、そうそう、今年の夏に買ったサンヨーのデジカメが
丁度壊れたから三洋の故障対応のレビューを書き込むよ

現在デジカメ症状的には写真撮影でストロボが光らなくなった
のと写真撮影時に頻繁にエラーが起きる(写真が撮れない)
後は、満タン充電でも動画撮影が15分程度しかできないってとこ

最初から殆どの症状が出てたとは思うんだけど
写真撮影のほうはしなかったから気がつかなかったw


さて、何度目の修理依頼で完治するかw

修理完了したらまたレビューを書くよw

699名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 18:20:46.75 ID:dXPozCfi0
アドバイスよろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜2万円まで・2万円を少し超えてもいいです
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・室内撮影・旅行・人・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ブレ抑止(上の質問と矛盾してますが、海外旅行で使いたいので帰ってきてPCで見たときに「ぶれてる(T_T)」というのが無い程度に…
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:画質
  4番重視:望遠(ズーム)
頑丈&タフ・バッテリーの保ち・
700名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 20:46:01.56 ID:5eb6ib3T0
今月末にアフリカのケニアにいく予定です。
色んな動物を撮影したいのですが、
オススメ教えていただけませんか。
ソニーのnexかオリンパスのpenを考えてます。
nexは望遠レンズの換算600mmクラスが無いことと
フラッシュが外付けなこと。
penはデザインが気に入らないのがネックです。
701名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 20:53:48.55 ID:YKb38a6c0
FUJIFILM X-S1
702名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 21:28:32.43 ID:7kDsJzp/0
>>701
おい。それまんまる病発症デジカメだぞ。
703名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 22:57:27.25 ID:n4GfevYc0
>>700
ミラーレスユーザーだけどミラーレス機で600mmクラスは正直厳しい
ボディーが軽くてレンズとのバランスが悪くて持ちにくいし、
PENは望遠撮影に必須とおもわれるEVF(液晶のファインダー)がオプション(2万円前後)、
NEXはオプションすら設定されていない
どうしても一眼というならパナソニックのG3に100−300
一眼レフならキヤノンかニコン選んでおけば良いと思う
ペンタックスはAF遅いしカメラマニア以外にはお勧めしません
704名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:15:17.17 ID:7kDsJzp/0
おい、nex5nはちゃんとEVF つくぞ。
705名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:19:48.69 ID:n4GfevYc0
>>704
すまぬ、アンチでも信者でもないし悪気はなかった
でもミラーレス機で望遠はなぁ・・・
キヤノン・ニコン・ソニーのどれかから選んでくださいまし
706名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/10(土) 23:32:05.63 ID:7kDsJzp/0
うん。ミラーレスで600で動き物なんてやめとけ。
ニコンかキヤノンにシグマの50-500でも付けていきな。
それか、諦めてネオ一眼買うか。
あと、どうでもいいけど一眼(ミラーレス含む)はスレチなんじゃないのかね。
707名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:37:01.00 ID:oQxQGexw0
【 予  算 】--- 〜35000円まで
【 出  力 】--- 主にPCで閲覧、たまにプリント
【 サ イ ズ 】--- 手のひらに収まれば良い。
【 用  途 】--- 旅行のお供に。主に昼の明るい所を撮るつもり。それと部屋の中位。
【 ズ ー ム 】--- あればあるだけ
【 電  池 】--- 特に決めていません
【 ブレ対策 】--- 手振れ補正必須
【 動  画 】--- あったらいい(無くてもいい)
【 使 用 者 】--- 17歳の自分。
【 スタンス 】--- 旅行やお出掛けでは必ず持っていく。
【重視項目・その他】
今までiPhoneでしか写真を撮っていなかったのですが、ペットとかはまずまず取れるのですがやはり外の景色などは時化た感じになってしまい物たりなさを感じています。
ますばデジカメを入門にして稼ぎが良くなったら一眼を買おうと考えています。
画質も欲しいと言えば欲しいのですが、外での明暗をハッキリ出来でレスポンスの良い機種が欲しいです。

宜しくお願いします。、
708名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:40:41.16 ID:oQxQGexw0
連投すいません。
サイズはやっぱり気にしません。
709名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 00:58:01.83 ID:RK6YnQd50
サイズ気にしないんだったらレンズ交換式をおすすめしてみる
X50レンズキット
PL1sダブルズームキット
GF2ダブルレンズキット
楽しさはコンデジより上だと思う
710名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 01:18:11.22 ID:PbyYRcDb0
>>709
レンズ交換式はスレ違いだよな。なぜいきなり一眼なんだ?
根拠は?
頭に蛆沸かしてんじゃねえぞ糞虫!
711名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 12:21:40.46 ID:yn2VHLrt0
>>707
3万ちょいだせるなら、評判いいの見てスペックと照らし合わせて好きなのどれでもいいんじゃないのか

現行機種の無難なところで

FinePix F600EXR
IXY 600F
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100WE

倍率低いけどLUMIX DMC-LX5やPoweShot G12なんかは風景撮りでも高画質で満足いくのでは。

お手軽コンデジで良さそうなのを上げてみた。
712名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 15:57:02.78 ID:WCfZIZoC0
【 予  算 】--- 〜5、6万円まで
【 出  力 】--- PCで閲覧
【 サ イ ズ 】--- 内寸:幅8x奥行き3x高さ11cmの今使っているデジカメケースをそのまま使いたいのでそれ以内でお願いします
【 用  途 】--- サッカー観戦・スタジアム撮影
          特にスタジアムの風景を撮ることが多いので、歩きながらでも撮影できるとうれしいです。
【 ズ ー ム 】---特に重要視しません。
【 電  池 】--- 特に決めていません
【 ブレ対策 】---上記の通り、歩きながらでも撮影できたらベスト、無理でも一番手ぶれ対策がほしいです。
【 動  画 】--- あったらいい(無くてもいい)
【 使 用 者 】--- 相談者本人20代男。
【 スタンス 】--- 人より建築物撮影が多いです。
          スタジアムの金属柱等のひかり方がきれいにうつるとうれしいです。
【重視項目・その他】
以前はEX-Z1200を使用していましたが、ブレが多く、不満に思っていました。
特にスタジアムでピッチを撮影したときのブレがどんなにがんばっても押さえられませんでした。
カタログ等見てもどのメーカーも手ぶれ補正が一応はあり、差がよくわかりません。
画質を考えれば一眼がいいのは重々承知ですが、このような条件下で当てはまるようなデジカメはありますでしょうか?
オススメ教えていただければ幸いです。
713名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 16:07:08.61 ID:109FxohQ0
現在finepixF50fd使ってますがAUTOなどの切り替えが勝手にコロコロ変わるようになりました。
ホワイトバランス蛍光灯1.2.3のうち2をよく使います。
これはFUJIFILMだけしかないみたいですが次に買うのもまたFUJIFILMで選ぶのが無難でしょうか。
主に蛍光灯下での物撮りなので他の機能はどうでも良いのですが。
撮影環境は変えることができません( ; ; )
714名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 20:13:48.83 ID:109FxohQ0
あ、ソニーもありました。
ソニーで検討します。
715名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 20:25:15.29 ID:ipNnX2GZ0
すいません、なぜかテンプレ使えないので・・・
日常スナップ・室内撮影・風景全般・自然風景・街並み・アウトドア・花や植物
・小物撮影(マクロ) ・食べ物を用途としてコンデジを考えています。
出来れば広角、RAWがある方がいいです。
また、レンズキャップはない方がいい(バリアのほうが好み)です。
よろしくお願いします。
716名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 20:32:08.31 ID:oQxQGexw0
>>711
Fine pixF600にする事にしました。
評判も良いしGPSもあるのでこれにします。

ありがとうございました。
717名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:34:38.42 ID:ZnFSQfUu0
>>715
広角24mmでRAW撮影ができる万能カメラという条件なら
PowerShotS100、CoolpixP300、FinepixF600exrかな
店で実機を見て気に入ったのを選ぶと良い 
718名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:40:41.54 ID:ipNnX2GZ0
>>717
サンクス。
F600exrも面白そうだけど、RAWいけましたっけ?
719名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:50:06.02 ID:ZnFSQfUu0
できるよ
聞く前に自分で調べなはれ
720名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 21:55:49.19 ID:ipNnX2GZ0
すいません。
調べた上で、できないと思ってました((^_^;))
721名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 22:27:15.15 ID:DwHB/Isf0
カシオのコンデジにしようと思ってて、どれがいいんだろうとガチ悩み。
おそらく、そこまで大差はないんだろうけど…

EX-ZR200
EX-ZR15
EX-ZR100

価格があがれば、画素はあがるが・・・高ければいいってものでもないし。
どうせコンデジ買うのであれば、背景ぼかしのある、15か200かな。とか。
悩めば悩むほどわからなくなる。
だれか、アドバイス貰えれば助かります。

100と200の比較はよくきくけど、15って他にくらべてどうなんだろう。
722名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 22:43:53.65 ID:ZXnQQrsi0
【 予  算 】--- 〜2万円+αまで
【 出  力 】--- A4印刷 PC鑑賞が主
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクト程度まで 柔軟に考えます
【 用  途 】---旅行・食べ物・風景全般・夜景も撮ってみたい
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 初級者なので手ブレ補正は欲しい
【 動  画 】--- あればいい程度
【 使 用 者 】--- 相談者本人・ハイテク機器はそれなりに使えますがカメラは初級者 父親の化石デジカメを触った程度
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:レスポンス
  3番重視:安さ

時間かからずにカシャカシャ気軽に撮れるのを重視
軽さ、携帯性よりは堅牢性を求めます

候補
FinePix F600EXR 20k   一番気に入っているが値段に見合う機能か
EXILIM EX-ZR100BK 17k F600EXR並に気に入ってるが撮った後のレスポンスが悪い?電池持ちが候補機の中でいい
IXY 600F 17k         32Sの方が綺麗?
IXY 32S 15k         なかなかいいがタッチパネルが邪魔かも
IXY 31S 13k    実機触れず
723名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 22:48:58.33 ID:+iE85/VP0
>>722
FinePix F600EXR 20k
1択 気に入ったの買えよ
724名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 23:39:51.15 ID:lyX7aGVk0
ニコンP300とキャノンS95とリコーCX5で迷ってる。

予算は2万5千円くらいまで、コンデジで重視ポイントは
・操作性(余り高度なことはやらないのでオートモードまたはセミオートでそれないものが取れる)
・レリーズスピード?(シャッターボタン押してから切れるまでのレスポンス)
・望遠よりも接写、広角の方を重視
・バッテリー持ち

よろしくお願いします
725名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/11(日) 23:44:07.13 ID:+iE85/VP0
>>724
S95でOK
726名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 00:18:20.34 ID:6ptDOr1c0
スレ違いかもしれないのですが、質問です
ヤフオクで中古のデジカメを落とそうと思ってるのですが、バッテリーが純正ではないと書いていました
純正と純正でないのとでは差はあるのでしょうか?
727名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 01:14:30.21 ID:9QqaBmQe0
>>724
3台とも所持しているけど
操作性と接写ならCX5、広角ならP300
S95は総合的には他二台より高いけど重視ポイントでは弱い
予算的にはCX5なら1万近く余る、S95は少し足が出る、P300は今は予算内で見つけるのは難しい
728名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/12(月) 06:10:52.87 ID:L9U2myTB0
>>705-706
ネオ一眼は位相差AFじゃないから動体撮影に関してはミラーレスと同じじゃね?
現実問題としてサイズと重量考えるとネオ一眼が良いとは思うけど。

>>710
本丸が違法行為で陥落しそうなm4/3厨が必死なんだろう。
コンデジよか綺麗だけどNEXやニコ1に比べてセンサー弱いのが、、、
729名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 18:47:31.21 ID:42xNKQr90
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜2.5万円ぐらい
【 出  力 】--- 不問
【 サ イ ズ 】--- なるべく小さめ
【 用  途 】--- 室内撮影・人が撮影対象
【 ズ ー ム 】--- 詳しくないので並の能力
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 詳しくない
【 動  画 】--- フルHD1080
【 使 用 者 】--- デジカメのイロハも知らないド初心者の自分と親
【 スタンス 】--- 不問
【重視項目・その他】--
超初心者でも超簡単に動画をDVDに焼けること
これが最大の目的

ド素人過ぎてすみませんが宜しくお願いします。
730名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 19:35:01.09 ID:XG5hSlj80
>>729
デジカメはメーカーによって撮影できる動画の規格が違うが
その規格が違う録画機器(レコーダーもしくはテレビ)だと、焼いたDVDを再生できない。

テレビの大きな画面で楽しみたいと言うのでなければ
DVDに焼く・再生はパソコンがあればできるが、デジカメ付属のソフト等も含め
パソコンの取り扱いのスキルも多少は必要。

このへんの話が分からないなら、テレビやレコーダーのメーカーと型番をメモって
量販店で相談し、候補の機種を幾つか絞ってきなされ。
731名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 21:51:19.33 ID:O+Wlqh/EP
そこまで動画重視なら、ビデオカメラも検討したほうがいいと思うが。
732名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/13(火) 22:21:59.50 ID:42xNKQr90
>>730
有難う御座います。
やはり多少の手間と知識が必要のようですね。
パソコンスキルもほぼ無いので困ったものです。。。


>>731
そうですね。
多少値が張りますが考えてみます。
733730:2011/12/14(水) 08:10:01.81 ID:srgMd4u90
>>732
参考までに…。
今はメディア(SDカード)が、通販でとても安くなってる。
もし同じメーカーで同じ規格に対応し、SDカードスロットがあるTVなら
SDカードの抜き差しだけで再生できる場合がある。
またデジカメでもビデオでも、ケーブルで繋いで再生できる場合も有り。
要は、DVD代わりにSDカードを保存媒体として使い回す方法もあると言うこと。

繰り返すが、自分の機器を確認し、一度は量販店等で聞いてみるよろし。
734名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 20:32:26.52 ID:ESpXhAj70
>>733

なるほど!
その方法なら知識がなくてもイケそうです!
テレビはスロットがあったので検討してみます。

最悪パソコン画面でもよしと考えなるべく楽な方法でやってみます。
有難う御座いました。
735名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 22:47:51.08 ID:9AYGVoEW0
【 予  算 】--- 〜6万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- A4印刷まで
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・覚え撮り&メモ撮り・室内撮影・風景全般・自然風景・花や植物・小物撮影(マクロ) ・動物・ウェブorブログ等・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしないも有ればいい・暗くなるならなくても良い
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:マニュアル露出制御
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:マクロ(近接撮影)
書き込めないので分けます。1/2
736735:2011/12/14(水) 22:49:28.62 ID:9AYGVoEW0
2/2
デジタル一眼レフ(EOS Kiss Digital X)を持っています。
画質的には満足しているのですが毎日持ち歩くわけにはいかず、
「カメラを持ってきていれば撮ったのに…」ということが何度かありました。
そこで、平日の通勤時も鞄に入れておけるコンパクトサイズで、
マニュアル撮影ができるカメラが欲しくなりました。
フラッシュを使いたくない場合が多く、また、一眼レフのように
しっかりホールドできないと思うので、明るいレンズか手ぶれ補正が
あると助かるのかなと思います。

RICOH の GXR+S10 KIT , GR DIGITAL IV , GX200 の中から選ぶとしたらどれが良いか、また他におすすめがあったらお願いします。
737名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:32:51.72 ID:srgMd4u90
>>736
候補が何故にリコーばかりなのか?
E-マウントやマイクロフォーサーズのいわゆる「デジタル一眼カメラ」は価格がネックなのか?大きいのか?
そのへんをもっと書くよろし。さすればどなたか答えようぞ。
738名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/14(水) 23:39:57.11 ID:ONT3D+U+0
S100でいいんじゃないの
少なくともリコーのそのへんよりは高感度強い
739735:2011/12/15(木) 01:44:05.48 ID:usG+m7Xy0
ありがとうございます。

>>736
>候補が何故にリコーばかりなのか?
操作しやすそうなのと、デザインが好みだったからです。

>E-マウントやマイクロフォーサーズのいわゆる「デジタル一眼カメラ」は価格がネックなのか?大きいのか?
大きいからです。
あと、レンズ交換式ならEOS Kiss でレンズが何本かあるので
Canonがミラーレス機を出すまで待ちかなと思いました。

>>738
>S100でいいんじゃないの
実際に触ってみてはおらず説明書を見ただけですが、
絞りやシャッタースピード等の変更はレンズ付け根の
「コントローラーリング」でするより、シャッターボタンの
向こう側のダイヤルを人差し指で操作する方が良いと思ったからです。
電気や現物を試してみた方が良いかもしれませんね。
740735:2011/12/15(木) 01:46:49.14 ID:usG+m7Xy0
最後の行、
>電気や現物を
は、
電気屋で現物を
の間違いです。
741735:2011/12/15(木) 01:51:22.77 ID:usG+m7Xy0
何度も済みません。
電気屋ではなく電器屋でした。あ、電機屋かも。
とにかく、ヨドバシカメラに行ってきます。
742名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 07:48:19.46 ID:31C7WVW2i
>>741
それ、カメラ屋や
743737:2011/12/15(木) 08:04:11.13 ID:DrWUUYdp0
>>739
「明るいレンズは百難隠す」とも言われるが
ご推察の通りコンデジ室内ノンフラシュ撮影では、明るいレンズだけではやや手駒不足の感が否めない。

自分の使い勝手に拘りがある方のようなので、GR DIGITAL IVを第一候補に
S100やP300の確認をしてみるよろし。

GX200はさすがに古いし、GXR+S10 KITは大きさがネックになるのでは?
その条件、たぶん私ならS100かGR DIGITAL IVを選ぶでしょう。
744名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 09:22:11.27 ID:DxU2+Yns0
デジカメケースに入って1080p(60p)動画撮れるデジカメはまだありませんか?
745 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 10:09:12.75 ID:uG1VZMT+0
ザ・忍者
746名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 18:12:11.21 ID:Sa6vPFoL0
【 予  算 】--- 〜4万円
【 出  力 】--- PCモニター
【 サ イ ズ 】--- こだわりなし
【 用  途 】--- 映像製作の練習 素材集め
【 ズ ー ム 】--- できるだけ遠くを撮りたい 光学30倍ズームに感動し興味を持ちました
【 電  池 】--- 一回の使用時間は長いほうが好ましいですが こだわりは薄いです
【 ブレ対策 】--- 重視しない 三脚使用予定
【 動  画 】--- 動画も目的の一つなので重視してます
【 使 用 者 】--- 初心者 基礎を勉強中
【 スタンス 】 カメラを持つ楽しさを味わいたい
【重視項目・その他】撮影した素材はMacに取り込むので 相性がいいものが望ましいです
種によってはまったく認識しないという噂も聞くので 不安です


自分なりに調べた結果
CANON PowerShot SX40 HS
SONY DSC-HX100V
が候補に上がりました
カメラ業界には疎いので もっと身の丈にあった機種があるのかもしれません
アドバイス よろしくお願いします
747名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 19:07:19.70 ID:AnEh1+0K0
【 予  算 】--- 〜4万円くらいまで
【 出  力 】--- 基本はL判 最大A4
【 サ イ ズ 】--- 多少大きくても持ち歩き出来る程度なら
【 用  途 】--- 旅行・風景・夜景
【 ズ ー ム 】--- 10〜15倍以上
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必須
【 動  画 】--- 基本使わない
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュで薄暗い(ナイターみたいな)ところでの撮影に強い(手持ち)
  2番重視:10〜15倍以上の高倍率ズームでもブレないこと

今まで3台キヤノンのIXYで、今は主に910ISで撮影しているのですが
高倍率ズームにするととにかくブレるので、なんとかしたいと思っています
一眼レフやミラーレスも検討中ですが、費用と旅行先での持ち歩きを考えると
最近の高倍率コンデジのほうがいいかなという気がしてきました
とりあえず慣れたキヤノンの候補ではPowerShotS100か95、G12かなと思いましたが、
重視項目を満たすには微妙な気がしています
748名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 19:18:41.54 ID:DN8rdlfx0
候補と重視項目が微妙どころではなく矛盾してるぞw
キヤノン機がいいのなら、まだSX230 HSの方が近いんじゃね
そりゃ画質はSやGにはかなわんが
749735:2011/12/15(木) 21:19:14.03 ID:usG+m7Xy0
>>743
ありがとうございます。
S100とGR DIGITAL IVに絞りました。
週末に実機を弄ってみて決めます。
750名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 23:20:46.92 ID:nHkPWqqv0
一眼のレンズだけの相談なんだけど、35mmより広角のレンズで歪曲の小ささだけで選ぶとしたらどれがおすすめ?
751名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/15(木) 23:26:37.94 ID:jnYdVkeW0
S95を持っていて、これより良い画質(画素数は1000万でいいが
収差とか解像度とか総合的に)で大きさが同程度のコンデジで
S100以外のものはありますでしょうか? (大きさももう一回りくらいなら
なんとかなるかな?)カメラ屋で探してみて力尽きました。
ミラーレスは厚みが大きすぎて駄目でした。よろしくお願いします。
752名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 01:16:17.32 ID:0qRu5A/C0
>>750
一眼は↓へ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323820839/

その際、マウントも書かないと、誰も答えようがないと思う
753名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 02:51:56.40 ID:wLBGUkGW0
RICOHのデジカメで悩んでます。

GX200が2万円台、CX6もきっとすぐに2万円代に突入するでしょう。
かつての名機であるが3年も前に発売されたGX200と、エントリー機でありながら絞りシャッター速度優先などか付いた最新コンデジCX6。
皆さんはどちらを購入しますか?
ちなみにGRは予算オーバーです。

一眼は7Dを持っています。コンデジは、ちょっと持って歩くとか、家の中で軽く一枚、なんて時に使いたいです。
754名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 03:37:56.20 ID:nup9OJ7R0
>>753
実機を触ってみたか?
GX200は合焦が驚くほど遅いぞ
755名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 06:23:52.32 ID:GYkvmQOh0
>>751
ない。
他に代替がないからこそこのスレでの定番機種になっていた。
756747:2011/12/16(金) 06:29:09.93 ID:NJtJ48V+0
>>748
Canonはただ使い慣れてるだけなんで候補として挙げただけなんです
候補は無視してもらって他社品でもいいので、重視項目を満たせそうな
コンデジがあったら是非お願いします
757名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 07:30:29.83 ID:VsrOJq170
他社の高倍率も似たようなもんか劣るぐらいだよ
20倍以上がいらなくてCで慣れてるなら230でいいんじゃないの
758名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 08:15:04.35 ID:mnmMMWLh0
>>746
自分は両方とも詳しくないが、条件を見る限り候補機で良いと判断
2ちゃん内外で実際のユーザーにも聴き、掘り下げると良いでしょう

>>753
条件情報不足で回答できず、アンケートならアンケートスレへ
貴方の低いレベルから見て、CX6の方が向いているように見える


759名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 09:15:46.19 ID:eXvqVDtT0
>>758
ありがとうございます!
昨日淀にて実機触ってみました
Canonの方のマクロ撮影に感動したんですが
スペック的にはSONYの方が数値はいいように感じます

該当スレを眺めて最終判断したいと思います!
760 ◆M5/8/5dKZM :2011/12/16(金) 15:51:01.97 ID:BIKPvT4U0
ご相談させてください。

【 予  算 】--- 無制限
【 出  力 】--- B4印刷まで(雑誌二冊分)
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・多少性能が劣っても出来るだけ小さいもの
【 用  途 】--- ・小物撮影(マクロ) ・Nゲージ鉄道模型を、情景レイアウトの中で、実写(本物の鉄道写真)のように撮りたいです。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴5〜10年・デジタル一眼レフをメインとしており、コンパクトデジタルカメラは10年近く使っておりません
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:マニュアル露出制御

最小絞りが小さければ小さいほど良いです。
デジタル一眼レフのようにF22まで絞れるものはないのでしょうか?

また背面液晶がリトラクタブルだとありがたいです。

お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
761名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/16(金) 19:46:49.47 ID:mnmMMWLh0
>>760

702 名前: 名無CCDさん@画素いっぱい 投稿日: 2011/08/06(土) 08:11:42.64 ID:FGs3EGtf0
>>697
一つイイ方法を教えてやる

自宅から一番近い量販店に電話して、「いいデジカメを教えろ」と持ってこさせろ

「価格はこだわらない・必ず買うから持ってきて説明しろ・他の家電も今後買うつもり」は必ず伝えろよ

それから発売前の機種だろうと何だろうと「いいから持ってこい!金は幾らでもあるんだ!」で押し通せ

そして全部説明させて買え それでダメなら2番目に近い店に電話だ、これを繰り返せ

金にこだわならいいカモ、いやいや上客だ、この方法で何度でも試してみればいい

いいデジカメが買えるまで、二度とこのスレに来るんじゃないぞ
762 ◆M5/8/5dKZM :2011/12/16(金) 20:01:56.21 ID:BIKPvT4U0
察するに、私が望むようなコンパクトデジタルカメラはない、とおっしゃってるのでしょうか
763名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 03:22:28.16 ID:CetEEJNO0
一眼を10年も使って来て換算値の概念ないとか釣りにしか見えん。
764名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 09:16:22.18 ID:CV94asES0
何故そんな質問しかできないクズ
金があれば頭使わんでも良いと思っているのかカス
オマエをそんな風にしか育てられなかった親は最低の阿呆だな
親子ともども、さっさと死んでくれやクソムシ

と言われてるんじゃないかな
765名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 17:13:11.54 ID:yqO+ZYRl0
【 予  算 】--- 〜6万円まで
【 出  力 】--- ほぼPC・携帯画面
【 サ イ ズ 】--- ポケットに入るサイズ
【 用  途 】--- 旅行・コンサート、TDL等暗所
【 ズ ー ム 】--- 10倍以上
【 電  池 】--- 特に希望なし
【 ブレ対策 】--- 望遠メインなので必須
【 動  画 】--- あったらいい。無くてもいい。
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者
【 スタンス 】--- 普段はオートで。暗所撮影。
【重視項目・その他】---
とにかく室内暗所かつ望遠時、手振れに強い
ものを希望。
今の所FinePix F600EXRかPowerShot SX230 HS
にするか悩んでいます。
SX230はF値がF600EXRより低い。
デザインが好み。片ボケ報告なし。

F600はSX230と同じようなスペックでオート
撮影が強そうで、値段もそこまで変わらない。
携帯に転送できる。ホールド感が良い。
SX230よりいっぱい撮れる。

暗所と望遠の両方を満たすものは無いので
上記のどちらが望遠時にブレずに撮影できるか?
(ピント合わせの速さや手振れ補正の強さ)
という点で決めたいのですが、ここの皆さんの
意見を聞きたいです。
766名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 18:53:38.79 ID:s9SNk4no0
長時間露光はニコン、キャノンどちらが強いですか?
たとえば2分露光したとして。

長時間露光に強い方を買いたいのですが。

それとニコンのレンズはキャノンに装着できますか?

できた場合、ケラレたり画角が数ミリでも変わらないか心配です。
767名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/17(土) 21:57:05.97 ID:E1+ttdHJ0
>>766
一眼はスレチ。
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1323820839/
768名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 03:30:50.77 ID:ckx3dOUr0
>>765
室内暗所かつ望遠かつ手持ちの厳しいシーンで、
望遠時によりマシに撮影できる機種を検討しているつもりなら、
どっちがマシとか以前にどっちも無理。 量販店で実際に試してみたらわかる。
769名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 15:38:31.93 ID:thkgYSUl0
テンプレ守ってなくて申し訳ない。

動画撮影で手ブレ補正範囲が広いモードを搭載してるのはまだSONYだけ?
老人に使わせたい。
770名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 18:37:55.16 ID:mP0ssPeI0
771名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 20:30:50.63 ID:PUtxNhWa0
よろしくお願いします。
【 予  算 】--- 〜3万円まで・安さ優先・3.5万までならなんとか。でも安いほうが嬉しい。
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・小物撮影(マクロ)
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級者(露出補正とモード変更くらいなら使う)・ カメラ歴10年以上
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)

現在はSONYのHX-1とDSC-WX5使用中。
腕の問題だろうけど、マクロ撮影がどうしても綺麗にできないので、マクロに強いサブサブ機が欲しいです。
でも場合によっては、サブ機のWX5と交換もありかなぁと思ってます。
ちなみにSONY信者ではないのですが、動画もそこそこしっかり撮れる高倍率→HX1を購入し
サブ機で気軽に持ち歩ける小型で動画も→WX5という感じで選びました。
以前はcanon,NIkonを使ってました。

マクロというとRICOHというイメージなのでCX5かCX6を考えてますが
サブサブ機にはオーバースペックな気がします。
他にお薦め機種がありましたら、教えてください。
また、WX5と交換でサブ機を新規購入すれば?というようなアドバイスもお願いします。

772名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/18(日) 20:51:07.16 ID:Qutr/vmc0
>>768
つまり手振れ性能はどちらも同じレベルってことですか。

だったら片ボケ無いキャノンにします。
773名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 01:02:40.99 ID:C49za34R0
【 予  算 】--- 〜1,2万円まで
【 出  力 】--- PCが基本
【 サ イ ズ 】--- ポケットサイズ。旅行で使うので不便にならない程度までなら…
【 用  途 】--- 旅行先での建物や風景、食事などが中心。人物はあまりとらないかも
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍くらいで
【 電  池 】--- とくになし
【 ブレ対策 】--- あればうれしい!
【 動  画 】---なくてもいいです
【 使 用 者 】--- 相談者本人、自分用のカメラは初めてです。
【 スタンス 】--- 海外旅行の思い出としていい写真を残したい
【重視項目・その他】

予算は1〜2万ですが安ければ安いほどいいです。
お金ないので1万で抑えられたらと思っています。

2万出すなら安いデジイチにしたいと考えています。
(他スレで質問したのですが意見が分かれたのでここに来ました)

あまりゴテゴテしていないデザインがいいです。
LUMIX DMC-FH5-Kのようなすっきりしたデザインが好きです…

デジイチのオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
かコンデジのどちらかにしたいのですがなかなか決められません…。

「せっかくかうならデジイチにしとけボケェ」という意見があればペンLiteを
「お前にはこのコンデジで十分だわ」というのであればそれを…

優柔不断なのでどなたか決定打ください…
774名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 01:16:39.92 ID:wAF3R6kB0
金かける気ないなら一眼なんてやめとけ。
使いやすさで言うと個人的に600fがマクロもオートで1センチまでいくしいいと思う。
775名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 01:38:57.72 ID:RBXh/Uyd0
機内持ち込みの荷物に一眼と交換レンズ入れるのは嫌だろ?撮影メインでない海外旅行ならコンデジにしとけ。
行った先でも一眼は高額でかさばる物だから扱いにも気を使うし、旅行の邪魔になる。
776名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 02:24:42.22 ID:j9BwmnWS0
ニコンのcoolpix p500をかんがえている36倍ズームは魅力なんですが、どうですか?
777名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:05:57.88 ID:LQ8i7EAR0
>>771
CX買って試してみれば、腕の問題「だろうけど」などと言えないしハッキリするからそれで

>>773
IXY600Fにもう一票入れときます、貴方に一眼は無理
778名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:30:47.22 ID:64XxEcM50
>>773
うーん。ワンシャッターできれいに撮れるカシオZR100辺りならいいんじゃないかな。
気合い入れて撮ればキヤノンの方が良く写るのは間違いないんだけど、
特に撮影練習無しに出かける人っぽいから、お気楽ツールとして推薦。
779名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 09:53:20.78 ID:FI2Z6OGyi
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCとたまにL版
【 サ イ ズ 】--- G12やp7000より小さければ
【 用  途 】--- 旅行先での夜景、列車、食事、山陰線新余部鉄橋、帰省先の親戚行事など
【 ズ ー ム 】--- 4倍以上
【 電  池 】--- とくになし
【 ブレ対策 】--- 夜景があるので必須
【 動  画 】---なくてもいいです
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- 旅や帰省の思い出をキレイに残したい。
【重視項目・その他】
k-rも持っていくので、一眼レフが使いにくい場面向けの機種を考えてます。
候補としてはP300、F600EXR、ZR100を考えてますか、これ以外にオススメがあればその機種もお願いします。
780名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 11:43:03.39 ID:64XxEcM50
>>779
CMOS一眼レフとの組み合わせなら、おまかせで気楽なCCD機RZ18とかいかが?
ペンタックス同士でグリーンボタンなど操作性に違和感が少ないのは併用に有効と思います。
連写を求めるのでなければ電子式手ぶれ補正もかなり強力ですよ。
カシオもいいと思います。
781771:2011/12/19(月) 12:54:10.55 ID:BtIYGhYa0
>>777
ありがとう
朝イチでCX6買ってきて、早速撮ってみた
WX5と全然違ってワロタ
CX6に慣れたら、こっちをサブ機にしてみます
782名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 13:53:10.55 ID:C49za34R0
>>774-778

ありがとう
デジイチは家にあるフィルム一眼で慣れてからにしようとおもいます。

IXY600FとカシオZR100が出たのでその2つで絞ろうと思います><
783名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 15:45:24.32 ID:Y8p+lu8D0
>>780
ありがとうございます。
RZ18とカシオのZR100で検討してみます。
784名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 20:51:47.31 ID:1Vf5IHOJ0
同じ18xならOLYMPUS SZ-10もあるな。
開放F値がF3.1(W)〜F4.4(T)とコンデジにしては驚異的だ罠w
値段ももうすぐ大台割りそうだしw
785名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 21:35:01.06 ID:V+Mf/nKw0

 この店何?この値段!ふざけるな!カメラ屋を馬鹿にするな!冗談じゃないよ!


 http://onlyzeiss.doorblog.jp/archives/cat_47786.html


デジカメたって値段があるんだ!他の店の事考えろ!
786名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/19(月) 22:38:23.65 ID:mk4tEW5I0
テンプレを全て入れようとすると本文が長すぎますって表示される…
787名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 10:26:17.00 ID:aFndk+Zo0
ペンタだのオリだのwwww始まったなwwwww
788名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 22:07:36.26 ID:CVuclu680
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 準一眼スタイルまで (一眼レフをそのまま小さくした高画質タイプ 400〜700g)
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上以上・光学30倍程度欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者(高齢者)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:高速なピント合わせ
ネオ一眼というジャンルになるのでしょうか?
望遠・夜景ということで三脚使用を前提に考えています。
789名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/20(火) 22:40:30.20 ID:pOSZqlFN0
【 予  算 】--- 3万前後
【 出  力 】--- パソコン
【 サ イ ズ 】--- 持ち運びできる程度
【 用  途 】--- 旅行、歓送迎会等
【 ズ ー ム 】--- 特に希望無し
【 電  池 】--- 種類はなんでも大丈夫です
【 ブレ対策 】--- そこまで重要ではありません
【 動  画 】--- 無くても良い
【 使 用 者 】--- 本人
【 スタンス 】--- 旅行など思い出を残したい。
【重視項目・その他】--- 使いやすさ

使いやすさを重視でお願いします。現在は5年前のキヤノンのIXYを使ってます。
キヤノン、ニコン、パナ、ソニー、富士フイルムとメーカーの良し悪し特徴等も
教えていただければ助かります。
790名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 00:39:13.69 ID:jkv32jmK0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・コスプレ
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ

写真を見るときに、一覧との切り替えが簡単なものだと嬉しいです。

初めてデジカメを購入しようと思っています。
調べたところ、LUMIX DMC-FH7 あたりが良いと思ったのですが、
初心者目でみて良いスペックだと思ったのに何故こんなに安いのかわからず不安になっています。
(前の機種の方が高かったりして、価格設定が全く分かりません)
日常のほかに結婚式などでも使用したいのですが、この機種で大丈夫でしょうか。
791名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 04:13:36.55 ID:XQL6zKyg0
>>788
その予算なら COOLPIX P500
もうちょっと出せるなら PowerShotSX40IS かな

>>789 >>790
ちょっと怠けすぎ
ここで聞くより販売店で実物を触って店員の説明を聞いて選びなはれ
792名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 05:07:47.23 ID:r/znU3ZN0
【 予  算 】--- 〜1万円
【 出  力 】--- PC鑑賞とL版印刷
【 サ イ ズ 】--- なるべくコンパクトなもの
【 用  途 】--- 旅行や演奏会、人物撮影
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍くらい
【 電  池 】--- とくになし
【 ブレ対策 】--- あったほうがいい
【 動  画 】--- あればいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- 高校の思い出を残したい
【重視項目・その他】
当方高校生なもので、あまり資金はありません。
安ければ安いほど嬉しいです(残ったお金はSDカードに回したいです)
ネットでの最安価格で1万円まで大丈夫です。
ただ、1万円までで絞ってみたところ、いろいろ出てきて困ったので質問した次第です。

部活のイベントや学校のイベント(合宿や旅行)などを撮りたいので手軽に扱えるカメラがいいです。

よろしくお願いします
793名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 08:23:23.89 ID:kOdw+dTF0
>>792
>>2を参照してください
・「予算」に応じて回答はなされます、予算一万で贅沢言うのはやめましょう
・初心者なら「手ぶれ補正」と「顔認識」機能搭載の機種が望ましいです
・防水機種は、メーカー推奨:年1回のパッキン交換(もちろん有料)があります

パナソニック LUMIX DMC-FH7
パナソニック LUMIX DMC-S1
CANON PowerShot A3300 IS
CANON IXY 210F         など如何でしょう?

量販店などでも週末セールやタイムセールで1万弱の値付けがされるところもあるようです
パナソニックの2機は、軽くて内蔵メモリがありますが
一段明るいレンズを含め、室内撮りまで考えるとA3300ISがやや上だと思います
794名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 08:56:31.56 ID:ogmVnx6V0
>>790
コスとか結婚式とか室内なら裏面CMOS機がいいですよ?
FH7が候補ならタッチシャッターがお望みと思います。
さらに光学手ぶれ補正が強力となるとキヤノンIXY32Sしかない…のかな。
795名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 09:00:41.87 ID:ogmVnx6V0
>>792
そんなあなたにペンタックスOptioS1。
オシャレなスタイルで人気者だぜ♪
796名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 09:01:16.41 ID:HS4eg5fO0
>>794
横から便乗失敬。
32sが明るいのは広角だけだからコスはきつくない?
人物撮りの基本画角の換算35〜50mmあたりになるともう暗い印象が
797名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 12:19:05.42 ID:ogmVnx6V0
>>796
私にダメ出しもいいけど代わりの物を推薦してクレヨンへ(^-^)乂(^o^)ノ
FH7が候補ならタッチシャッターがお好みと考えて、
画素数が多過ぎて室内撮影が上手くいかない場面があると思われるCCD機のFH7やカシオZ3000を外し、
IXY32Sならなんとかいけそうというお話(^-^)
コスで仲間同士撮影ならテレ端じゃなくて問題ないですし。
798名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 12:28:14.08 ID:tiJW0pdT0
ペンタックスは狂信的な信者が多く
カカクコムの評価もすごく甘め
今時ペンタックスを推す人には要注意
799名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 17:52:06.59 ID:lKCBUXNQ0
価格見たらF800EXRが条件に収まる値段だった。こんな安い機種だったっけ?
レンズが飛び出さないモデルが好きで、色が許せるならおすすめしておく。
広角はあまり強くないけど、逆に見ると電源入れてから標準域までズームする必要がないわけだし。
800名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 19:31:49.61 ID:kOdw+dTF0
Z800EXR?
位相差AFはかなり制限があるし、バッテリーも喰うようで
Z700EXR→Z800EXRでも起動の遅さ(4〜5秒)は改良しませんでしたね
売れない→安いの典型モデルのような気もします
801788:2011/12/21(水) 19:57:34.49 ID:bCdm5MsG0
>>791
レスありがとう。
35倍はいいですね!
Canonの方は値段的にSX30ISかな?
7000〜8000円程度の差があるけど一番の違いは手ブレ補正ですかね。
こんど店行って実機触ってみます。
802名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/21(水) 21:55:17.72 ID:u6Ng8Qfq0
>>800
Z800の位相差AFがバッテリー喰いというのは濡れ衣ね
バッテリー保ちが悪いのはZ700も800も同じ
その他の点は同意
2モデル前の機種だから安くて当然
803名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 08:56:36.82 ID:wSAqI4QY0
【新製品レビュー】富士フイルム「FinePix Z800EXR」〜定番スリムコンパクトが位相差をAF搭載
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100804_385252.html

■ 高速な位相差AF。ただしバッテリー消費に注意
>ただし、気になる点がないでもない。というのは、セットアップメニュー内に「パフォーマンス設定」という項目があって、
>「節電」、「AFスピードアップ」、「モニターパワーアップ」から選ぶようになっているのだが、
>せっかくの位相差AFなのだからと「AFスピードアップ」に設定したところ、117コマ撮ったところでストップしてしまった。
>ストロボ発光なし、静止画のみ(19コマはパノラマ撮影)という条件で、である。

>同じバッテリーで撮影可能コマ数のスペックも同じFinePix Z700EXRのレビューを担当した際には、
>ストロボ発光なしで241コマ(動画5本を含む)撮れている。撮影コマ数自体があまり誇れる数字ではないカメラなので、
>たぶん「節電」を選んでいただろうし、本機も「節電」なら同程度の結果が得られた可能性は高い。

この記事は間違いなのか?意味分からんぞ。
804名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 12:49:29.25 ID:RmZ2kAI90
>>804
AFスピードアップの設定はZ700にも存在するもので位相差AFとは無関係
メーカー側も明確に否定してるのになんで訂正しないのかね
そのクソ記事のせいで勘違いしている人は多いと思うんだが
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20100914_392043.html
805名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 16:41:51.07 ID:wSAqI4QY0
>遠藤:お客さまからすると、いつ位相差AFが使われているのかわからないので……。

>――液晶モニターの表示も位相差AF時とコントラストAF時でまったく変わらないのですね。
>青木:はい、まったく変わりません。

>――ではユーザーは、いま働いているのがコントラストAFか位相差AFかまったくわからない?
>大石:よほど使い込めばわかるかもしれませんが……。最近、僕はわかるようになってきました(笑)。

なんだ、もともとUIがおかしい欠陥商品という話か それじゃあ売れんわなw
806名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 19:13:39.65 ID:RmZ2kAI90
位相差AFが有効なモードや場面では自動で切り替わり
それ以外はコントラストAFで動く
ユーザーによる設定は不可能だし不要
UIもへったくれもない
あんた結局いちゃもん付けたいだけじゃんw
807名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 20:40:51.34 ID:wSAqI4QY0
いちゃもん?
だってそれ(位相差)を売りにユーザー釣ってんだから
「不可能」でも「不要」でも困るだろ?
不完全な仕様は「欠陥でしかない」という話だわw
808名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/22(木) 20:44:01.85 ID:jd57H1wX0
フジ総合でやれ
809名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 09:45:56.97 ID:3+BaEGdf0
オリ、ペンタに続きフジも脱落か…盛者必衰の理をあらはす…南無…
810名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/23(金) 16:48:48.98 ID:aWfHzv6P0
そっちを引用したら比喩の意味がなくなるだろ
811名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 12:04:09.13 ID:EiYco4yP0
よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜1万円まで・中古でも可・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・薄暗い室内でフラッシュなし撮影したい。
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい・できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 高感度に強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0・沢山撮ってまともなのがいくらか残ればいい、適当なタイプ。
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:ブレ抑止
  3番重視:価格安さ
  4番重視:画質
バッテリーの保ち・3番目以降は「良ければラッキー」程度です。

今使ってるのがCanonのIXY Digital70で、薄暗い室内のフラッシュ無し撮影がボヤボヤ真っ暗、
フラッシュ使うと当たったとこは白く、届かないとこは真っ暗。これより綺麗に撮れるのが欲しいです。
どんなのでも今のよりマシかもしれませんが、マシな中でもよりマシな数台を教えていただけると
ありがたいです。お願いします。
812名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 13:37:26.38 ID:mVGrQViI0
>>811
テメエで探せよ、カス
813名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 15:33:11.45 ID:YlI2/RTB0
>>812
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
814名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/24(土) 18:17:10.75 ID:5UDXCmw00
>>811
>>2を読んで出直すか
写ってりゃ良いなら何でも好きなの買いなよ
正直、答えるのもバカらしいレベル
815811:2011/12/24(土) 20:05:44.63 ID:EiYco4yP0
すみません。1万円程度では今とさして変わらない、室内撮りの差もないならもうちょっと予算上げてみます。
クリスマス貧乏でケチりすぎました。失礼しました。
816名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 06:28:18.22 ID:MPlVfHNM0
>>815
価格.comのスペック検索で価格を10000以下、欲しい機能にチェックを入れてF値の昇順でソートすれば予算内で明るいカメラを絞り込む事が出来る
もう2〜3千円上乗せ出来れば型落ちの上位機種含め選択肢が飛躍的に増えるので特に急ぎで無ければそっちの方がいい
817名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 09:18:58.06 ID:Iy6j1zXP0
たしかに型落ち機種は増えるが

「ノンフラッシュの室内撮影」という選択肢は

たかが2〜3千円上乗せしたくらいでは増えない

誤解を招く表現はやめた方がいい
818名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 09:20:21.96 ID:CJQNPjN+0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない・性能最優先でサイズオーバーはやむを得ない
【 用  途 】--- ・室内撮影・旅行・風景全般・自然風景
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:価格安さ
  3番重視:わかりやすさ・簡単
  4番重視:バッテリーの保ち

デジ一は予算的に無理なのでコンデジ希望
画質を最優先
近江神宮やら風景がくっきり写ればと思ってるんですが、何かオススメお願いします
819名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 18:26:33.27 ID:EphDvO3U0
>>818
誰も答えてくれなくてかわいそうだな、カスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
820名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 18:49:31.21 ID:rKNm+xbw0
>>819
お前は死んどけ
821名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 19:23:48.87 ID:i2kl8jFk0
>>817
でも1万3千円ならIXY30や31も購入圏内になるし、3千円で大分変わるぜ?

>>818
画質最優先ならもうちょっと出してオリペン買った方がいいよ
コンデジは妥協じゃなくサイズや利便性にバリューを求める人が買うもの
822名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 19:48:25.10 ID:EphDvO3U0
マイクロフォーサーズのセンサーは低感度からノイジーだぞw
クソオリンパなんか粉飾一眼だし画質もきついシャープネスとノイズリダクションで
もやっとした感じだから買ってはいけない。iPhoneの方がましだよwwwwwwwwwww
823名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:18:26.13 ID:CJQNPjN+0
>>821
レスありがとう
調べて見たけど、>>822が言う様になんか全体的に呆けてるってかもやっとした写真しかないから辞めとくよ、ありがとう

で、そんな>>822はどれが良いと思いますか?
824名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:22:28.69 ID:EphDvO3U0
>>823
iPhone
825名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 20:25:10.07 ID:uIrN4P0E0
iphoneのカメラはソニーのだからsonyのコンデジっていうのは?
826名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:20:35.18 ID:6N945QX20
【 予  算 】--- 〜2万円まで・出来れば15000円までが希望です
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・旅行・風景全般・自然風景・街並み・小物撮影(マクロ) ・食べ物
【 ズ ー ム 】--- 景色を撮りたい
【 電  池 】--- バッテリーの保ちを重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカの扱い苦手)・ カメラ経験ほぼ0
【重視項目・その他】---
  1番重視:価格安さ
  2番重視:画質
  3番重視:高速なピント合わせ
  4番重視:バッテリーの保ち

今度海外旅行に行く予定の為、なるべく早く起動、ピント合わせが出来て、
景色、物、食べ物を撮りたいと思っています。バッテリーの持ちも重視したいです。

何回か実店舗に見に行っているのですが、
ズームと価格でPENTAXoptio rz18がいいと思ったのですが、
毎回左上に出てくる表示が気になるので選択肢外で、他に
RICOH、CX5、
Canon、IXY32S、410F
CASIO、EXILIM ZR100、
Nikon、S6200、S8200
辺りで迷っています。
超初心者で不明な部分があったり、価格設定が低くて申し訳ないのですが、
詳しい方におすすめを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
827名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:33:03.21 ID:EphDvO3U0
はいはい、釣り釣り
828名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 21:41:47.17 ID:6N945QX20
こんなに長文の釣りはわざわざ書かないのですが…。
やはり初心者だから変な事を言ってしまっているのでしょうか。
半年ROMれと言われそうですが、
2ちゃんは初心者じゃないのですが、
カメラがズブの素人なのでわけがわからないのです。
ちなみにiPhone持ちですが、別でデジカメが欲しいと思っています。
829名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:09:36.21 ID:rKNm+xbw0
>>828
>>827はキチガイだからNGID登録しとけ
830名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:28:11.25 ID:EphDvO3U0
>>828
釣りだから長文になるんだよアホ。
海外旅行ってどこに行くんだよ。都市か?海か?山か?
アジアか?ヨーロッパか?電源はどうするんだよ。期間は?
予備電池は必要?充電器は持参するつもり?
長文のくせに中身のない相談、釣りだからしょうがないな、海外旅行
だって嘘なんだろう、屑。カメラの問題じゃねえんだよ。で、
 >【 ズ ー ム 】--- 景色を撮りたい
ってなんだよ。テンプレの選択肢にそんなのがあったのか?テンプレ使わず
適当に書き直しているだけだろ。わかってんだよ、タコ。

>>829
じゃあテメエがつられてやれよ、糞虫。自分では何もしない役立たずが!
831名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:33:58.17 ID:EphDvO3U0
>>829
ていうかさあ、そんなにRZ18の黒が欲しいのか?
>>826に薦めてやれよ、RZ18の黒を
レンズ暗くて喜ぶぞ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
832名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:36:34.65 ID:6N945QX20
>>830
指摘ありがとうございます。
海外旅行はヨーロッパを何箇所かの予定で、都市、山、海、を周る予定です。
充電器は持って行きます。
ズームは5倍〜18倍ぐらいが良いと思ったのですが、テンプレですとその間の選択肢が無いので、
あえて風景を撮るのによい程度でと思い、書き直しました。
お詳しいようなので、ぜひご意見お聞かせ下さい。
833名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:37:23.97 ID:EphDvO3U0
【PENTAX】Optio シリーズ総合 No.17
4 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/24(土) 10:17:54.41 ID:YlI2/RTB0
       キ       //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      ッ     \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         /|    ヽ___ノ / . へ、,/
       /  |    、  /  { く  /
           |   / !、.ノ `ー''"
     '\    ヽ ,/  //
  __  \       ゙′
__  |
   |  |
   |

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
813 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/24(土) 15:33:11.45 ID:YlI2/RTB0
>>812
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

834名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:37:31.20 ID:rKNm+xbw0
>>828
CX5にしとけ
835828:2011/12/25(日) 22:41:30.35 ID:6N945QX20
>>831
ありがとうございます!
詳しい方の意見を聞かせて貰えて助かります、明日にでもお店に行ってきます。
836名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:41:56.94 ID:EphDvO3U0
>>832
ヨーロッパ旅行へ行くリア充に掃き溜めの2ちゃんねらが回答すると思っているのか?
おめでてえ野郎だな。爆発しろ!
837828:2011/12/25(日) 22:42:22.07 ID:6N945QX20
間違えましたw
>>834さんです
838名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:43:08.92 ID:rKNm+xbw0
>>836
お前が爆発しろ
839名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:43:09.70 ID:EphDvO3U0
【PENTAX】Optio シリーズ総合 No.17
10 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/25(日) 07:33:07.31 ID:rKNm+xbw0
RZ18の黒がAmazonで売ってない…買おうと思ったのに

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
820 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/25(日) 18:49:31.21 ID:rKNm+xbw0
>>819
お前は死んどけ

◆デジカメ購入相談スレッド Ver.147◆
829 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2011/12/25(日) 22:09:36.21 ID:rKNm+xbw0
>>828
>>827はキチガイだからNGID登録しとけ
840名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:50:35.18 ID:rKNm+xbw0
>>837
光学18倍ズームとコスパで選ぶならOptio RZ18
高速なピント合わせと室内撮りの綺麗さ、マクロなどを求めるならRicoh CX5
841名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:51:00.15 ID:EphDvO3U0
なんの理由も示さずCX5か・・・
842837:2011/12/25(日) 22:57:05.93 ID:6N945QX20
>>840
ありがとうございます。
rz18、ズームも出来てデザインもなかなか好きなのですが、
シャッターを押した時に
左上に出てくるアイコン表示だけが気になってしまって。
店員さんにこの表示が消せるのかを聞いたのですが、
これは消せないという事だったので、
今回の選択肢から外したのですが、
もう一度実物見てきます。
843名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 22:58:03.48 ID:EphDvO3U0
CX5って室内撮りきれいだっけ?初耳なんだけど。
844名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/25(日) 23:19:26.29 ID:EphDvO3U0
どうせNGワードだろうがw、RZ18の手ぶれ補正はCCDシフト式だよな。
レンズシフト方式に比べ効きが悪く、望遠側で液晶画面がぶれる。
レンズシフト式はシャッターを切る前から手ブレ補正が聞いているから液晶がブレない。
一眼レフの場合、古いレンズでも手ブレ補正を使えるという点でCCDシフト式も悪く
ないが、コンデジ、しかも高倍率機じゃあおすすめしないね。あとペンタのコンデジは
OEMだからな。一眼部隊が作ったQとは雲泥の差だ。
845842:2011/12/26(月) 00:18:23.76 ID:Ij3kxRAe0
>>844
ありがとうございます。
店員さんからも、CCDよりCMOSが良いと聞きました。
NikonのS8200がCMOSで、ズームが14倍なので気になりました。

何店か家電量販店を周ったのですが、
売りたいメーカーがあるんだろうなぁと思うような時もあって、
平等な買い手の皆様にお聞きしたかったんです。

ちなみに全くリア充では無く、お金が無い貧乏旅行です。
846842:2011/12/26(月) 00:32:56.17 ID:Ij3kxRAe0
>>844
追記なのですが、NikonS8200と、
他にはCASIOのZR100も
CMOSで12倍?ズームで
良いのではないかと思いました。
847名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 00:51:25.17 ID:V0e6IMU80
カシオは色が変。
黄色が蛍光寄りに、赤がピンクよりになる気がするから、安くても自分はカシオは買わない。
848名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 01:07:53.11 ID:0EPwr2ms0
>>845
真面目に答えるとヨーロッパで都市を撮るなら広角が欲しくなるだろう。
24mm付近スタートのものを選ぶといい。バッテリー重視ならZR100はどうだ?
個人的には予備バッテリー込で小型のIXY410Fを薦める。ただしズームは5倍。
この価格帯はiPhoneに押されているからかキャノン以外はろくなのがない。
以前はNikonのP300があったんだけどねえ。
IXY32S、IXY410F、IXY600F、あと電池が不安なら単三が使えるSX150ISあたりを
検討したら?俺、キャノンの回し者だからなw
849名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 08:38:10.60 ID:/ioz7d9Z0
>>845
良くヨーロッパに行っていたけど広角が欲しくなった
あと夜景も撮るから当時高感度に強いと言われていた富士のを買った
コモ湖に行った時だけだったな望遠が欲しいと思ったのは
850845:2011/12/26(月) 11:04:09.55 ID:+DnVNXRpi
>>848-849
ありがとうございます。
IXY410が有力候補ですが、
FUJIFILMのHPを見たところF550もいいなと思い始めました。
GPSがついていると旅行に便利そうですね。
851名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 11:11:54.14 ID:/ioz7d9Z0
>>850
富士の回し者の俺が言うのもなんだが
富士の描写は結構いい
空がちゃんと青く写った
ただCMOSになってからの富士はどうかは知らない
852名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 12:26:34.16 ID:JZUyC66x0
はいはい、ここまで全部俺の自演ww
853名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 18:18:26.02 ID:gx/+pdP00
【 予  算 】--- 2万前後
【 出  力 】--- パソコン
【 サ イ ズ 】--- 持ち運びできる
【 用  途 】--- 子供、ペット
【 ズ ー ム 】--- なんでも
【 電  池 】--- なんでも
【 ブレ対策 】--- 普通にあれば
【 動  画 】--- あったほうがいい
【 使 用 者 】--- 本人
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】--- きれいさ、子供の動き

これらで、カシオのZR100か、ZR15か、キャノンの600Fで迷ってます。
ZR200もいいと思ったのですが高いので、上の3つでどれがいいでしょうか?

今使ってるのは室内でフラッシュ撮影すると、真っ白お化けみたいに
なるのが嫌です。あと。とりたいもの以外(周り)が暗く写るのも困ってます。
オートで簡単にきれいに撮れるのがいいです。
854名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 19:50:24.06 ID:6jAEHtaF0
コンデジで屋内で動き回る子供やペット撮ってきれいさ重視って無理じゃね?
今の時期の子供もペットも、今を逃したらもう撮れないものなんだから、
買えるなら多少無理してでも一眼買ったらいいと思う。
855名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 21:20:09.79 ID:oWsr6Td20
>>853
型落ちのリコーCX5かな。写真に集中せず日々を写し取るという事で。
3万円ぐらいのビデオカメラを併用して動画を押さえればいいと思う。
856名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:39:19.33 ID:3Tgwlk/m0
次スレは立てないんだろ。さっさと埋めちまおうぜ。
全部>>852の自演だからなw
857名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:41:57.24 ID:3Tgwlk/m0
PENTAXユーザーが基地外オリンパみたいな行動に出て俺は悲しいよ・・・
http://hissi.org/read.php/dcamera/20111226/b1dzcjZUZDIw.html
858名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:44:16.84 ID:3Tgwlk/m0
室内でCX5を使わせるなよ。基地外ペンリコ!
859名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/26(月) 22:50:38.89 ID:3Tgwlk/m0
>>853
>オートで簡単にきれいに撮れるのがいいです。

ちょっと値が張るけどSIGMAのDP2xがいいらしいよ。液晶が素晴らしい!
860名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 07:38:30.77 ID:RYakmn3n0
>>853
カメラ初心者なら悪いことは言わないからカシオを買っとけ
素人でもきれいに撮れる配慮がしてある
メニューの使いやすさもいい
861名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 08:09:51.69 ID:BT8b092d0
>>853
手頃なZR100でハイスピード撮影なら順当かも。
カシオはハイスピード動画も面白い。
862名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 12:15:54.50 ID:GY5n0K2m0
はいはい、ここまで全部俺の自演ww
863名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 13:42:40.94 ID:RYakmn3n0
>>862
何か悔しいことでもあったか?w
864名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 15:05:39.43 ID:GdPbv8CH0
多機能でなくていいので、
2万以下で綺麗な写真がとれる機種を紹介して下さい。
お願いします。
865名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 16:28:22.48 ID:t/0wHAUY0
853です。
電気屋で実物触ってきました。
600Fはシャッターと電源ボタンがプラスチックで安っぽく見えて
どうしてもダメでした。
カシオはフラッシュたいて接写でも真っ白お化けにならずいい感じでした。
ちょっと本体が大きいかなと思いましたが、こちにしようと思います。
相談に乗って下さってありがとうございました。
866名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:07:31.83 ID:nHC8PFtH0
相談せずにG12をポッチってしまった

どうもすいません
867名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 17:16:08.55 ID:l0YL2Ow/0
一眼ならこんなのが撮れるみたい
http://youtu.be/ioDyPxaZq90
868名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:16:50.40 ID:1Md2uGa40
カシオはもうちょっと評価されてもいい気がする
869名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/27(火) 18:21:39.59 ID:pULVw/8n0
G12ってどんなのかググッたら無理!
ポケット入らんww
870名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 02:33:58.85 ID:Pz3RqK3t0
【 予  算 】--- 〜8千円程度
【 出  力 】--- E判程度、せいぜい5x7
【 サ イ ズ 】--- タバコ箱サイズ程度
【 用  途 】--- スナップ、風景
【 ズ ー ム 】--- 3倍もあればOK
【 使 用 者 】--- 初心者
【重視項目・その他】--- 発色鮮やかでシャープに写ること。
各メーカーの廉価機を調べていたのですが、数が多すぎて、、
とにかくカメラ出しで色鮮やかでシャープな画像で撮れるのを探しています。
よろしくお願いします。
871名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 06:45:34.72 ID:pNDKJtTN0
初心者がE判とか5x7とか
872名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 07:16:28.06 ID:DXp8vWJP0
>>870
カシオのZS5かZS10を見かけたら買うといい。予算的に他はないし。
873名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 10:57:09.27 ID:OxuCdzHjP
>>871
> 初心者がE判とか5x7とか
なにかおかしい?
874名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 18:07:26.32 ID:pNDKJtTN0
今の初心者はそんな消えかかってる用語知らないだろ
単に昔の人なだけかもしれないけど
875名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 19:57:02.09 ID:SH+Zu2400
>>874
だな、初心者なら普通は、名刺判とか手札とかカビネとか言うでしょ
876名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:10:53.40 ID:/Kr0lFzE0
>>870
ペンタックスのOptio S1
室内撮りメインでは、開放でもやや暗めのレンズがマイナス要因になることもあるだろうが
屋外ならシャープ写りで、この価格帯ではイイ線いってると思う

877名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:19:47.18 ID:8yvApCBd0
またペンタ厨か。
一眼はまだしも、ペンタのコンデジはねーよ。
878名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:41:16.73 ID:/Kr0lFzE0
何もわかってないんだなw
ペンタだからと言って、条件反射で叩く前に
たまには代替機の一つくらい挙げてみれば?

予算1万強なら、他の選択肢もあるだろうが
予算8000円以下では、シャープな写りの機種はそうそうない
古いキヤノン機なんかを推すよりは、はるかにマシでしょう
879名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 20:44:39.50 ID:DXp8vWJP0
コスパならペンタかカシオだね。
880名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 21:19:52.83 ID:OCtgcDPY0
>>870です
説明不足でした。私自身は初心者じゃなく、購入するカメラを
使用するのが初心者なんです(嫁)
嫁はビビッドな発色でバリバリにシャープネスの効いた写真が好きで、
撮って出しの画像が出来るだけ鮮やかだと私の手間も減るわけで
今回、嫁専用カメラを買うことにしました
色々調べようとはしたのですが、廉価機はやたら数が多い割に
使用レポートの類が少なく、さてどれを買えばいいものやら状態。
とりあえずキヤノン買っときゃ正解かな、とも思ったのですが、
その前にアドバイスを聞いた方が良いかと考え質問しました。
ペンタとカシオ、なんとか作例探して検討してみます。
どうもありがとう。
881名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/28(水) 21:58:43.78 ID:63aVtxcB0
>>880
いや、キヤノンだぞ。この価格帯は。キヤノンにしとけ。
882名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 01:19:43.09 ID:lrhmqvs30
それはない。
883名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 02:02:39.49 ID:6bVOYORe0
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- ・旅行・屋外スポーツ(陸上競技)・鉄道
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍以上・広角は28mm
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:高速なピント合わせ
  2番重視:連写
  3番重視:望遠(ズーム)
  4番重視:小ささ
今CaplioG4wide使っているのですが、電池警告が出やすくなったのとテレ端84mmでは陸上競技場のスタンド中段からの撮影が厳しいので望遠があるものに買い替えたいと思っています。
レリーズタイムラグが小さいことを最重要視ポイントとして考えています。
価格でOLYMPUS SZ-10
レリーズタイムラグでOptio RZ-18
を候補としています。
その他おすすめがあれば教えていただければと思います。
884名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 10:47:28.92 ID:lrhmqvs30
予算的にそんなとこかな?買う前にカシオH30とZR100も店頭でちょこっと試してみて。
885名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 21:15:15.84 ID:/jsL1be+0
>>885
間違ってオリンパ買っちゃうよりマシだな。
886名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/29(木) 22:26:16.19 ID:AUQEKrjK0
>883
CX5の在庫残ってるとこ探すのが一番じゃない?
887名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:31:00.68 ID:pu1bfa4P0
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞 メモ程度のプリンタ印刷
【 サ イ ズ 】--- タバコ箱サイズぐらい
【 用  途 】--- バイクでツーリング時の撮影
          被写体は停車中の自分のバイク、道中での食事
【 ズ ー ム 】--- 28〜200mm相当があれば
【 電  池 】--- 特にこだわりなし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必須
【 動  画 】--- オマケ程度にあれば
【 使 用 者 】--- OMシリーズで銀塩一眼経験あり デジカメは携帯しか使ったことがない
【 スタンス 】--- ツーリングの記録用
【重視項目・その他】--- ポートレート的に主題(バイク)を強調し背景をぼかすような撮影をしたい
            ライディンググローブをつけたまま操作できると嬉しい(優先度低)
            Richo R1のような旧来カメラ的な所有感のあるものがいいです。
            ファインダーがあるものはありますか?

浦島太郎です。よろしくお願いします。
888名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:39:08.57 ID:MUWWegBL0
ファインダー付きで2万なんてねーよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:43:33.42 ID:pu1bfa4P0
そうでしたか。ほんとに浦島で。
では、予算を5万円台まで増やしたとしたらなにかありますか?

ここまで出すなら、金属ボディの小さくてズッシリといった
質感もほしいです。
890名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 00:53:29.22 ID:pu1bfa4P0
あ、TVCMで見たFUJI X10というのが要望に近い気がします。
この機種/メーカーの評価やライバル機種等の情報があれば
お願いたします。
891名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 01:12:14.38 ID:MUWWegBL0
まんまる病が気にならないのならx10がいいと思う。
デザインも可愛いし。
892名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 07:59:35.72 ID:XrUj/kT30
>>890
そこまで行くならポケットに入れる前提じゃないだろうから、
しっかりぼけを撮れるペンタックスQ辺りどうすかね?
レンズ付け放しなら問題ないですし。
893名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 11:51:25.39 ID:403bodY00
567 : 名無CCDさん@画素いっぱい : 2011/09/26(月) 15:23:54.75 ID:0xoIspfV0 [2/3回発言]
>>565
E-PL1sは怒濤の間に合わせ新製品ラッシュの時に咲いた"あだ花"
でもそれはメーカーにとってのことで、消費者にとってはこの価格で
この画質を得られるのだから、今は好都合だろう。
AFもソコソコ速いし、静か。
アートフィルターも専用ソフト現像で増えている。
余裕ができたら、45mm F1.8という廉価でありながら高性能レンズも
買い足してみるといい。レンズ交換式デジカメのメリットを味わえる。
ただ、こういうレンズ沼に足を踏み入れたくなければコンデジに留まるが吉。
894名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 11:55:35.64 ID:403bodY00
まあ、E-PL1s買うならQの方がマシ。こんな糞カメラ薦めるのは詐欺とか粉飾と同じだよ。
<<892
ボケコントロールでボケるのは「しっかりぼけを撮れる」とは言わんだろう。
あのカメラは分かる奴が買うもんだから初心者相手に売りつけるな。
オリンパみたいに犯罪者になるぞw
895名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 11:56:06.21 ID:403bodY00
粉飾一眼、オリンパスPEN
896名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:04:39.00 ID:p+9us4nW0
で、どこのメーカー買うのが一番なんだ?
誰か>>672みたいにまとめてくれ。
897名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:15:15.96 ID:403bodY00
>>896
ヤマダ電機でウロウロしているキャノンのジャンパーを着た販売員なら答えを知っているかもよ。
898名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:19:22.08 ID:403bodY00
Qは手に持った時の質感が抜群にいいよ。あとあの小ささであの操作性。
写真って撮った結果も大切だがそれ以上にプロセスが大事だからさ。たとえばあの
カメラを見たらみんな笑顔になるだろ。これがE-5だと変態扱いされて警察を呼ばれる
かもしれん。警戒心のない良い表情が撮れるカメラ。ライカみたいだな。
もちろん画質だって普通のミラーレスには負けるがE-5より良いらしい。

いや、E-5が悪いのか。コンデジよりダイナミックレンジが狭い一眼ってw
899名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:24:21.36 ID:403bodY00
でもE-5ってコンデジ並みの画質なのになんであんなに高いんだろう。しかも高級レンズ
の数々。あれはやはりお布施なんだろうな。オリンパス教と言うか統一教会みたいに
ツボ感覚でポンポン買っちゃうんだろう。で、こんな場末のスレに来て信者活動。
溝に捨てられた金はすべてケイマン諸島のブラックホールへ。
目が曇ってなきゃ絶対に選ばないが、心の弱っている人はそうじゃないからね。
そこをつけこんでE-5みたいなゴミを売りつける。まあ、ツボより安いが買えるから
たちがわるいよ。
900名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 12:31:56.64 ID:403bodY00
実は知人から譲り受けてOM-1ユーザだったりするんだが。あのカメラはいいよ。
シャッター音が小さくて上品。ライカじゃないけどライカみたいな感覚がある。
対してデジカメのPENはなんなんだろうな。ミラーもないのにそこら中に響き渡る
ように「バシュコー」って鳴るだろう。まったく、なんのためのミラーレスだ。
音が大きくてもテンションが上がるようなシャッター音ならいいが、「バシュコー」
だからな。昨日はコミケの会場にそのままおいてきたよ。持っていて恥ずかしいからな。
901名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:04:39.19 ID:+ACtsnmI0
あるはずもないオリンパスとかマイクロフォーサーズのよさが見えてきちゃったら人間終了だな。
902名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:07:52.02 ID:IC6q11KW0
カメラに興味はあるものの、ミラーレスはレンズがデカすぎる、
しかしできるだけ高画質で撮りたい!ということで検討してます。
【 予  算 】--- 3〜5万円ほど・価格:性能も含めて考える
【 出  力 】--- PCモニタ
【 サ イ ズ 】--- 小さいほど良いが、性能次第でX10くらいまで
【 用  途 】--- 風景、室内、旅行、暗い店内でも料理がきれいに撮れると○
【 ズ ー ム 】--- 4倍程度あればok
【 電  池 】--- 旅行のときは充電器持ってくので200枚程度持てば
【 ブレ対策 】--- 基本手持ちのため、重要
【 動  画 】--- 特にこだわらない
【 使 用 者 】--- 本人:初〜中級者(シャッタースピード・F値・ISO等の理解はしている)
【 スタンス 】--- 旅行の際は基本的にオート任せである(モード変更くらいは行う)が、一人で撮る際にはマニュアル設定もやってみたい
【重視項目・その他】
1.画質(オート任せでもきれいに撮れると良い
2.価格
3.デザイン
4.サイズ

画質重視での購入を考えており、候補としては、XZ-1、LX5、X10です。
あまり差がないようであれば価格の面でLX5かなーと考えています。
(3機種どれもオートレンズキャップを装着予定です)

また、旅行で使うことも考えると限り手軽の方が良いということでS95 or S100も検討していますが、
デザインが好きになれません・・・
S95並のお手軽高画質カメラが他にあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
903名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 14:47:35.16 ID:XrUj/kT30
>>902
その辺と比較ならとりあえずリコーGXR+S10キット辺りでもいいんじゃない?
華奢そうで実はガッチリしているペンタックスQもオススメしたいです。
904名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 17:26:37.48 ID:aX5AtI150
質問がダメだと回答の質も堕ちる、見本のような流れだな(苦笑
905名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 18:39:53.52 ID:+ACtsnmI0
>>902
自分でサンプル見て決めろよ。
デザインの好みだって人それぞれだろ。
ミラーレスならニコンのやつぐらいは検討してみたら?あんまりかさばらないだろう。
906名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 21:43:02.22 ID:p+9us4nW0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・少し超えてもOK
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- サイズは気にしない
【 用  途 】--- ・日常スナップ・人・遠くにいる人がメインです。
【 ズ ー ム 】--- 13倍以上以上・15以上は欲しいです
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- ちょっと重視・動画記録中のズーム必須・ハイビジョン動画(1280x720以上)
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:望遠(ズーム)
  2番重視:画質
  3番重視:動画性能
  4番重視:連写
価格安さ・動画は1920×1080希望です。
候補はFinepix f600EXRです。
907名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 21:46:45.30 ID:Wfnzfd5p0
>>906
盗撮の片棒は担げないな。
908名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 21:55:50.04 ID:r9uvsuwz0
>>906
HX100V
909名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/30(金) 23:21:57.70 ID:XrUj/kT30
>>906
よっしゃここは定番のペンタックスRZ18やな。カシオH30もええでー。
910名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 03:40:49.93 ID:j5qywTcN0
【 予  算 】--- 〜3万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- 特に決まってない・PCの壁紙としても使用予定
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 専用充電池・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない・明るいレンズ希望
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・中級以上(RAW現像/絞り/感度/望遠/広角ぐらいは判る)・ カメラ歴3〜5年
【 スタンス 】--- ある程度作品性も追求したい
【重視項目・その他】---
  1番重視:マニュアル露出制御
  2番重視:高速なピント合わせ
中級一眼レフ所有、通勤・通学で一眼レフの代わりに日常的に持ち歩けるサブ機を希望

正直コンデジのことはよくわかってないので贅沢言ってるかも知れませんが、どうかよろしくお願いします。
911名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 09:39:05.24 ID:NT0aVMD90
>>910
X100
912名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 13:18:21.91 ID:6XkKBDcJ0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・予算ギリギリまで性能のいいものを
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞・あとはハガキくらい
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)
【 用  途 】--- 日常スナップ・室内撮影・旅行・人・アウトドア・屋外スポーツ
【 ズ ー ム 】--- 光学12倍以上
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:画質
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影(明るさ)
  3番重視:ブレ抑止
  4番重視:カラーリング(黒・金以外ならなんでもいいです)

【PENTAX】Optio RZ18
【CASIO】EXILIM EX-ZR100
【パナソニック】LUMIX DMC-TZ7
【富士フイルム】FinePix F600EXR
【CANON】IXY 600F
【ニコン】COOLPIX s9100

現在以上が候補に上がっています
初心者なので使いこなせる技量はまだないですが使い勝手がよくできるだけ画質の良い物を買えたらと思います
よろしくお願いします。
913名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 13:32:23.15 ID:2bATo1Eq0
そこまで絞れてるんなら店行って実物さわって自分の気に入ったの買ってこいよ。
914名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 13:49:30.76 ID:wWQIsF0v0
相談スレなのに荒らすなks
やっぱ候補の上2つがオススメってか定番かなあ
ただZR-100は上位機種発売したばっかだしな
まあどっちも満足できると思うよ
915名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 14:07:47.45 ID:xDVegkch0
【PENTAX】Optio RZ18
【富士フイルム】FinePix F600EXR
ならどっちがいいですか?
916名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 17:18:27.69 ID:IC/oJ0Tv0
853ですが、ZR100を買おうと思ったんですが、ZR200も気になってきて迷ってます。
1万プラスするくらいの価値があるでしょうか?
ZR200は、背景ぼかしと画素数が高いのと、早いのくらいが追加ですかね。
たぶん背景ぼかしは使わないと思います。どっちがいいでしょうか?
917名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 18:25:49.01 ID:2H9H2meb0
予算〜6万で、銀塩使ってた爺ちゃんに贈るデジカメを検討してます
どなたか、下記のデジカメの長所・短所を教えてください

キヤノン「PowerShot S100」
富士フイルム「FUJIFILM X10」
オリンパス「OLYMPUS XZ-1」
リコー「GR DIGITAL IV」
918名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 19:35:00.83 ID:FYjyUvQp0
直接爺ちゃんに要望聞け。
よかれと思って贈っても宗教上の都合でキャノンとかオリンパスが嫌いとか、そもそもデジカメ嫌いなこともあるからな。
919名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 20:01:52.68 ID:6XkKBDcJ0
F値が3.0でCCD
F値が3.3でディメンションCMOS

どっちが室内で明るいでしょうか・・・?
よろしくお願いします。
920名無CCDさん@画素いっぱい:2011/12/31(土) 20:53:03.82 ID:7WMpLpwp0
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ
【 サ イ ズ 】--- こども(5歳児)が使用するのでできるだけ小さいほうがいいです
【 用  途 】--- 屋内撮影
【 ズ ー ム 】--- こだわりはありません
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正必須
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 娘(5歳)
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】
屋内で色々ものを撮ったり弟を撮ったりするのでできるだけ高感度に強く
明るいレンズを搭載したものがよいです。
今はcanon IXY 32sかsony wx7あたりが候補です。
921名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 13:32:39.14 ID:hLkZVcvl0
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- 写真にして保存
【 サ イ ズ 】---特になし
【 用  途 】--- 旅行での撮影(風景、人物)
【 ズ ー ム 】---特になし
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- あり
【 動  画 】--- 特になし
【 使 用 者 】--- 父、母(65歳)
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】
高齢の両親が旅行に行った時に自分達や風景を記念に撮るくらいです。
操作が複雑でなくオートで綺麗に撮れる物希望です。
922名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 15:28:32.33 ID:hgQQq2RL0

 カメラの極楽堂は正月早々二日から叩き売りするのか?


 初心者にも対応できるのか?この野郎!
923 【大凶】 【745円】 :2012/01/01(日) 22:06:16.59 ID:j3hpHGsJ0
>>921
カシオ EXILIM EX-ZR10
924名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:07:24.92 ID:QcsWvDed0
テンプレ使おうとるすと文章長すぎとか言われて書き込めないので簡潔に相談させて下さい。
予算10万以下で胸ポケに入る大きさで光量足りない室内ノンフラッシュ撮り最強カメラを教えて下さい。
925名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:14:51.02 ID:z1kHKeKG0
S100
926名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:17:16.93 ID:wsaKeCU20
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- ポケットコンパクトまで
【 用  途 】--- ・日常スナップ・小物撮影(マクロ) ・動物・オークション写真
【 ズ ー ム 】--- 気にしない
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 特にブレ対策は必要ない
【 動  画 】--- なくてもいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:マクロ(近接撮影)
  2番重視:ノンフラッシュの室内撮影
ニコン COOLPIX S8200
ニコン COOLPIX S6100
キヤノン IXY 410F
が候補です。よろしくお願いします。
927名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:20:22.27 ID:g3jWkU670

正月特価に合わせて新しいデジカメの購入を考えています。
候補として挙がっているのが

サイバーショット DSC-W550
LUMIX DMC-S1
COOLPIX S3100 です

このなかではどれがいいでしょうか
普段使いや旅行での記念撮影程度しか使いません
初心者に近いので少しでも使いやすいとありがたいです
928名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/01(日) 23:26:42.35 ID:z1kHKeKG0
>>926
410F
>>927
S1
929名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 08:22:05.21 ID:p0XwwkfW0
RICOHのGDRVに一目惚れし購入しようか迷っているのですがカメラにはズブの素人で右も左も分からないレベルです用途は旅行やツーリング先で景色を撮るぐらいで
入門機としてはオススメできませんかね?

930名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 08:38:06.62 ID:h41qPKz60
>>929
一目惚れしたカメラは早めに買った方がいいよ。遠回りしても結局買う事になるから。
性能も申し分ないカメラです。
ツーリング対策に液晶に貼るフィルムと防水性のある小さいポーチに入れる事推奨。
931名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 08:47:45.43 ID:tevt1CTc0
結局買うことになるのは同意
でも今買うならGRDIVのほうが良くない?
中古の出物でもあったかな
932名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 12:58:41.34 ID:h41qPKz60
それこそ入門機だから、値の張る出たての新型をツーリングに連れていくのは、
惜しげもなく相棒としては使いにくいんじゃないかな?と思ったのよ。
Vは買いやすくなってるから、まずはこれを使い倒してそれから考えてもいいとおもう。
933名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 13:29:41.66 ID:mKdHzP310
>>929
機種名間違えてるくらいだからほれ方が足りないよ。やめとけ。
934名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 13:49:56.11 ID:OsfUUEDF0

 カメラの極楽堂は初売りで安く売りすぎだぞ!初心者にカメラの基礎を勉強させる

 フィルムカメラが1000円?ふざけるな!3日まで叩き売りするのか?

 カメラの極楽堂!松本カメラも嫌い
935名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 14:16:15.06 ID:3RF6yGM+O
バイクは3文字目はまずRだもんな。w
936名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 15:53:06.38 ID:3tpDE4QX0
【 予  算 】--- 〜2万円位まで
【 出  力 】--- 主にPC
【 サ イ ズ 】--- 厚み4cm以内
【 用  途 】--- 日常スナップ・建物・スポーツ撮影
【 ズ ー ム 】--- 光学12倍以上
【 電  池 】--- こだわらない
【 ブレ対策 】--- 標準的なものは必要
【 動  画 】--- 出来れば綺麗な方がいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級〜中級者
【 スタンス 】--- 普段使い用に持ち歩きたい
【重視項目・その他】--- 歪曲補正が優れている

現在LUMIX GF1(14-45mm)とCOOLPIX S500を所有していますが
GF1は持ち歩きに不便なので、望遠ズームの代わりに購入を考えています
S500でも写りはそんなに悪くはないのですが、歪曲が少し気になるのと
35mm〜105mm相当なので広角・望遠共に不便を感じます
SZ-30MRが値段も安くいいかなと思っていますが
望遠側が暗いのが気になります
他に何かおススメがあったらアドバイスお願いします
937名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/02(月) 16:19:08.13 ID:p0XwwkfW0
>>930 931 932 933
そうですね購入の方向で行きます
背中押してもらってサンクスです(^^)

938名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 01:37:35.68 ID:E9fqpWlEO
今まで風景などを携帯で撮っていたんですが、デジカメで撮りたいなと思いヨドバシに行ってきました。
デジカメ初心者でよく分からなかったんですが少し触って良いなと思った機種が2つあります。

・Canon IXY600F
・CASIO ZR100

この2つなんですが、どちらの方がおすすめでしょうか?
「風景」「食べ物」「人物」の順に撮影が多いです。
939名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 07:25:38.60 ID:GcWT7ble0
>>938
その条件ならカシオかな?キヤノンはデジカメに慣れてからの方が楽しめる。
940名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 07:34:54.08 ID:9lX1WBkm0
現在α200を所有しています。
子供の行事やお祭りなどのイベントごと、ヤフオクの写真まで使わせていただいてます。
しかし、雨に弱くて昨年霧雨の中しようしたら、一発でファインダー内に汚れとしみが出来ました。
今度は防水防塵機能のカメラが欲しいのですが、値段的にペンタK-5かニコンD7000が候補かと思います。
どちらがいいか教えて下さい。今までのレンズを生かそうと思ってα77も考えましたが高すぎるので。
他にも経済的な良い機種がありましたら、教えて下さい。
941名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 09:58:19.08 ID:GcWT7ble0
>>940
一眼は春モデル発表を待った方がいいよ。
とりあえず悪天候用に投げ売りの防水機を買えばいい。
リコーPXとかペンタックスWG-1とかオリンパス615辺りのうち店頭でフィーリングが合った奴。
942名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 14:12:00.80 ID:yUzR2d+50
【 予  算 】--- 〜2万円まで
【 出  力 】--- 特に決まってない
【 サ イ ズ 】--- 気にしない リュックやトートのカバンに入れば良し
【 用  途 】--- 旅行や日常
【 ズ ー ム 】--- できれば広角が欲しい
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があるとうれしい
【 動  画 】--- 使えれば便利程度
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初デジカメ購入
【 スタンス 】--- 日常の保存用

よろしくお願いします
943名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 16:02:40.47 ID:GcWT7ble0
>>942
カシオZR100で。
944名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 22:57:46.84 ID:GghMxQU60
キヤノンはどうして内蔵メモリがないのですか?
945名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:28:19.14 ID:KJVDUsFj0
はじめまして、ご相談に乗って下さいますでしょうか

【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- PCブログ用の写真
【 サ イ ズ 】--- 大きくなくて出来れば軽いもの
【 用  途 】--- ・愛犬のディスク競技の撮影
          ・屋内での品物撮影
【 ズ ー ム 】--- ディスク時に撮れるように・・・
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】--- 手持ち以外使わないので良いもの(特にディスク時)
【 動  画 】--- 不必要
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初心者です。
【 スタンス 】--- ブログアップ用
【重視項目・その他】---
ディスク犬を獲りたいので、そういう用途に向いてるものがあるのならば嬉しいです。
また、屋内で細々とした品物を写す機会がありますのでそういうのに強いカメラはありますでしょうか?

候補としては
カシオZR100
FinePix F600EXR
LUMIX DMC-TZ20

を考えていますが、他にお勧めまたはどれが良いでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。
946名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:40:19.85 ID:EM0qTfMm0
参考に、ブログ用だと100万画素程度あれば十分。
手振れ補正は暗い所で効果があるもので、速く動く物には効果はありませんよ。
947名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/03(火) 23:48:49.08 ID:5HOHVPPF0
コンデジでは厳しいジャンルの一つだね
948名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 00:09:52.86 ID:IVlQHHph0
>>945
ディスクの軌道を先読みしてZR100のハイスピード撮影の数打ちゃ当たるに賭けるぐらいだと思う。
差額でマクロ撮影が得意なのをもう一台。
949名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 01:38:47.57 ID:9GA0zjJb0
以下となりますが、よろしくお願いします。

【 予  算 】--- 〜3万円
【 出  力 】--- プリントは2L判まで。PCでは等倍まで
【 サ イ ズ 】--- コンパクトなもの
【 用  途 】--- 海外出張時の移動記録・スナップ
【 ズ ー ム 】--- なるべく広角より。望遠側は100mm程度あれば十分
【 電  池 】--- 専用バッテリまたはAA、AAA乾電池。なるべく長時間撮影可能なもの
【 ブレ対策 】--- 必要
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- 軽快さ重視。せわしない状況での撮影。
【重視項目・その他】---
現在は一眼レフ多数の他、LUMIX DMC-TZ7、PEN E-P3を所有。
移動中の撮影でTZ7は手振れ補正有りでもブレブレになることがある。E-P3はサイズが大きすぎ。

希望は明るく高感度がそれなりに使えるものでコンデジサイズ。
また、今はGPSロガー(旅れこ)を使用しているため、できればGPS内臓モデルを希望。
950名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 01:39:04.17 ID:DICylmu2O
もうすぐ成人式ということで、良い機会だからデジカメを買おうかなと思ってます。

@Canon SX230HS
19800円

ACanon IXY600F
20100円

BNikon S6200
11900円

CCASIO EX-ZR100
15800円

予算は2万円で考えてます。
家電量販店で触って、この4機種が候補に上がりました。
デザイン(特に色)が気に入ったっていうのがまず第一ですね。
初心者なので画質はよく分からなかったです(汗)
この中で遊び心があり人物や風景に適したカメラはどれでしょうか?
分かりづらくてすみません。
951名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 04:20:05.08 ID:GRaEYedM0
【 予  算 】--- 2万5千〜3万円
【 出  力 】--- PC鑑賞・写真現像
【 サ イ ズ 】--- 大きすぎないもの
【 用  途 】--- 室内イベント・人物・風景・夜景・オークション
【 ズ ー ム 】--- 出来れば広角付き・5倍〜
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正があると嬉しい
【 動  画 】--- 時々使うので必要(画質は気にしない)
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【重視項目・その他】---
1番:ノンフラッシュでの室内撮影
2番:鮮やかに写る
3番:バッテリーの持ち

現在FINEPIX Z5を使用。
今のは室内だとボケボケ、夜景が全く撮れないので買い替えを検討してます。
小難しい性能は特にいりません。
よろしくお願いします。

952名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 14:51:31.04 ID:9Aqargbe0
>>950
画質でいえばSX230>IXY600>他

ニコンのフルオートコンデジは他社OEMの安物なんで地雷
カシオも画質は良くないが、バッテリー持ちだけはいいんで用途次第

街中のスナップなどはキヤノンに負けるけど、
高感度で頭一つ抜けたHX7V(\16,000〜)は屋内での人物撮影などに強くて
動画の画質ではクラストップレベル

画質は中の上だけど、機能豊富で使い込むと楽しいCX5もおすすめ

見た目が良くても思ったような写真が撮れないカメラはすぐに飽きるし
見た目は無骨でも気に入れば長く使えるんで、
操作性や液晶の品質にも注意しながら決めた方がいいかも
953名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 16:43:12.82 ID:HKk9IqPL0
他人に答えるのに
機種名もまともに書けない奴がドヤ顔で言ってもな・・・
954名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:16:47.24 ID:v37EIk/B0
分かりづらくてすみませんに、分かりづらく答えてるからいいんじゃね。
955名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 17:44:53.29 ID:IVlQHHph0
>>951
>現在FINEPIX Z5を使用。
今のは室内だとボケボケ、夜景が全く撮れないので買い替えを検討してます。

これって私もZ5も持ってますけど全然思い当たりません。

テンプレを見るとフジZ950EXRを推薦したい感じなのですが、フジと相性悪い人なのかな…。
956名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 20:39:01.43 ID:DICylmu2O
ありがとうございます。

@Canon SX230HS
19800円

ACanon IXY600F
20100円

BCASIO EX-ZR100
15800円

この3気腫に絞りました。
初心者に向いてるのはどれですかね?
起動の早さ・シャッターの早さ・保存の早さ辺りを重視しようかなと。
957名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 21:57:12.44 ID:qh2pjk9l0
>>956
Canonにしとけばまあ満足だろけど
使い勝手・画質・電池のZR100もいいものだと思うよ
958名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 21:58:47.31 ID:LRvCTUrf0
>>955
すみません、言葉足らずでした
普通の室内ではボケませんが薄暗い部屋やズームをするとどうしてもボケてしまいます
夜景はどう頑張っても撮れないのですが自分のやり方が悪いだけでしょうか?
959名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:22:08.37 ID:Ov5xnGyn0
【 予  算 】--- 〜2万円まで・安さ優先・1万5000円くらいがいいです。
【 出  力 】--- L判まで
【 サ イ ズ 】--- 薄型コンパクト(名刺サイズ,厚み2cm以下)・小さい方がいいけど性能がいいなら少々の大きめ可
【 用  途 】--- ・日常スナップ・旅行・風景全般・自然風景・街並み
【 ズ ー ム 】--- 3〜5倍も有ればいい
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい・バッテリーの保ちを特に重視
【 ブレ対策 】--- 光学式手ブレ補正が強いタイプ
【 動  画 】--- 使えればよい
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(ハイテクグッズの扱いはそこそこ)・ カメラ経験ほぼ0
【 スタンス 】--- 写真自体を楽しんでいきたいと思っている
【重視項目・その他】---
  1番重視:小ささ
  2番重視:画質
  3番重視:バッテリーの保ち

候補機種がソニーDSC-WX7だったのですが、3Dいらない、動画の性能求めない、バッテリーに不安、という理由で躊躇しています。

他にはカシオzr100が割とニーズにあってそうだったのですがやや大きいのが不満です。
960名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:22:16.53 ID:011DSBCj0
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=ixy600f

キヤノンのixy600fの仕様表です。
下らへんに撮影可能枚数が4GBと16GBの欄しかないのですが、32GBのメモリーカードは使えないという意味ですか?
それとも参考程度に4と16を掲載しているだけで、実際にはSDHCであれば32も使えるという意味ですか?

961名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 22:47:38.34 ID:MkfFzzZx0
>>959
wx7ヤマダとキタムラで1万でうってたから残りの予算で予備電池
962名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/04(水) 23:50:03.69 ID:IVlQHHph0
>>958
うーん。
夜景や室内もセルフタイマー2秒設定でしっかり持って、AEAFロックでなんとかなっていたので。
私より厳しい被写体なのかもしれないですね。
好みに外れていなければフジZの最新のものでいいかと。
963名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 02:21:50.16 ID:AcW8zYjH0
>>958
>薄暗い部屋やズームをするとどうしてもボケてしまいます

シャッター速度が遅くてブレてませんか?
その場合はフラッシュを使うしかありません。
暗くてピントが合わなければ補助光を使うといいですよ。

>夜景はどう頑張っても撮れないのですが自分のやり方が悪いだけでしょうか?

三脚立てて夜景モードで撮れなければ難しいでしょうね。
あるメーカーのカメラはSSが4秒位までしか遅く驚いた経験があります。
また、夜景といっても何種類かあると思いますが、イルミネーションの様な夜景は大概のカメラで撮れるでしょうが、
発光体の全くない海などをが上手く撮れないのであれば、プロが使う様な一眼レフでも無理ですので、
諦めるしかありませんし、素人が撮れない様なモノを撮れるのがプロだと思いますよ。
964名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 03:55:55.20 ID:h82X9oeh0
デジカメが壊れてしまったので、予算3万までで購入を検討しています。

私が写真を撮る被写体は友人であることが多く、動画はあまり撮りませんので、
できるだけ画質が良いものがほしいと考えています。
しかし、あまりごついカメラだと気軽に持ち運びできないので、一眼レフ等は考えず
コンデジでできるだけ画質のいいものが欲しいなと思っています。

メーカーによる特徴などの知識もなく、わがままな要望かもしれませんが、
どなたか人を撮るのに適していて画質の良いコンデジを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
965名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 07:58:49.56 ID:vyU3wJ3e0
回答レベルが下がると質問レベルも下がる
見本のような流れだな…
966名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 08:20:17.59 ID:+Nxjk+2D0
【 予  算 】--- 〜3万円くらいまで(全て込みで)
【 出  力 】--- PCで閲覧
【 サ イ ズ 】--- 特になし
【 用  途 】--- 日常撮影用
【 ズ ー ム 】--- 特になし
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】---必要
【 動  画 】--- 必要
【 使 用 者 】--- 本人
【 スタンス 】--- 特になし
【重視項目・その他】
動画撮影専用に動画のきれいなコンデジを探しています。
TZ5を使用していましたが、友人のHX9Vの動画を見せてもらったらあまりにきれいだったので
買い替えを検討しています。
HX9VとTZ20ではかなり価格差があるようですがどの程度画質に差があるか教えていただけると助かります。
またこの2機種以外でお勧めがあれば教えてください。
967名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 11:53:24.59 ID:yMGs0Of90
その相関関係は説明できんな

逆なら神が回答したくないからあり得るんだが
968名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 13:28:30.84 ID:6mvg0yUG0
【 予  算 】--- 〜1.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞のみ・基本に1600x1200程度で必要な時に解像度を上げて撮るといった感じです
【 サ イ ズ 】--- 中型コンパクトまで(厚みが3cm前後/150〜250g程度)・ポケットに(無理矢理)入るとありがたいです
【 用  途 】--- ・室内撮影・鉄道・夜の駅(周辺真っ暗で蛍光灯だけ点いている)ような状況下で手持ちでキレイに撮影したいです
【 ズ ー ム 】--- 6〜12倍も有ればいい・できれば広角が欲しい・現状4倍を使っていて不便に思うことがあります
【 電  池 】--- 専用充電池
【 ブレ対策 】--- 高感度と手ブレ補正の双方が強いタイプ
【 動  画 】--- ちょっと重視 640x480程度で十分です
【 使 用 者 】--- 相談者本人・初級者(メカ扱いは得意)・ カメラ歴1〜2年
【 スタンス 】--- 特別にこだわりはないが必要
【重視項目・その他】---
  1番重視:ノンフラッシュの室内撮影
  2番重視:画質
  3番重視:価格安さ
  4番重視:ブレ抑止

今はPowerShot A2200を使っていてある程度は撮れるのですがもう一段上の撮影がしたいと思って検討しています
ノンフラッシュの暗所が無理のある欲求なのは分かっていますが比較的マシなものを教えてください
969名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 14:06:58.17 ID:9dGiWqPf0
【 予  算 】--- 〜3万円
【 出  力 】--- PC・L判
【 サ イ ズ 】--- 特になし
【 用  途 】--- 室内・夜景・人物・風景
【 ズ ー ム 】--- 5倍以上
【 電  池 】--- 特になし
【 ブレ対策 】---三脚は使わないので手ブレ補正が欲しい
【 動  画 】--- 撮れればいい
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】---
【重視項目・その他】
ノンフラッシュでの室内撮影、暗所撮影がメインになります
ディズニーの夜のパレードが綺麗に写ると嬉しいです
ジオラマやトイカメラ風に撮れる機能があれば嬉しいですがこれはなくてもいいです
970959:2012/01/05(木) 16:34:41.42 ID:jPXedDS20
昨日質問させてもらったものです。

wx7とzr100を比較しに電器屋で触ってきました。

まず大きさはzr100は確かに大きいが、むしろこれくらいがカメラっぽいとも思えてむしろ好印象でした。

そして店内で撮って比べてみると、画質の違いはわからなかったです。
一番驚いたのは撮影間の時間がzr100は他の機種と比べて圧倒的に早いことです。これは素人的には最大の購入動機のように思いました。

これで電池持ちまでzr100が勝るとなると、wx7はコンパクト性だけで勝負するしかないように思えました。

ここで質問なのですが、zr100の欠点らしきものが見つけられなかったので、画質などでzr100が他機種と比べて劣っている点を教えて下さい。
971名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 18:07:15.53 ID:vyU3wJ3e0
回答レベルが下がると質問レベルも下がる
見本のような流れだな…
972名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 19:15:54.67 ID:l0dTifup0
【 予  算 】--- 動作する中古で3000円まで
【 出  力 】--- PCモニタ
【 サ イ ズ 】--- 不問
【 用  途 】--- ヤフオク写真撮影のみ
【 ズ ー ム 】--- 不問
【 電  池 】--- 種類はなんでもよい
【 ブレ対策 】--- 不問
【 動  画 】--- 不要
【 使 用 者 】--- 相談者本人
【 スタンス 】--- こだわりなし 強いて言うならマクロ
【重視項目・その他】
今まで使っていたFinePix F401が壊れました
ヤフオクで検索したところ本体のみ500〜1000円ほどで一応動くものは買えるようです
バッテリーなど流用できるのでこれでも十分ですが他におススメがあればお願いします
973936:2012/01/05(木) 19:30:42.20 ID:X3proy5y0
忘れられている様ですが宜しくお願いします
974名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 19:35:23.70 ID:AcW8zYjH0
>>5の回答がない理由を参考にされるといいですよ。
975名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 19:37:39.55 ID:ovfSKdb10
単純に回答者のレベルが低いから答えられない。以上
976名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 20:38:34.71 ID:yMGs0Of90
お前、粘着しててしょーもない回答をダラダラやったせいで
総スカン食らってた答えたがり君だろw
977名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:03:07.13 ID:82sXG4Fa0
>>976
ごみカメラばかり押し付けるおりんぱよりはまし。二線ボケでE-5が泣いてるぞ。
978名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:05:13.67 ID:82sXG4Fa0
>>970
そうZR100はパーフェクト。欠点なぞないよ。
979名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/05(木) 21:11:42.87 ID:82sXG4Fa0
>>936
歪曲が気になるなら素直にマイクロフォーサーズの望遠ズーム買った方が幸せになれると思うがね。
パナの高倍率機が歪曲少ないみたいよ。
980936:2012/01/05(木) 22:27:01.89 ID:X3proy5y0
>>974,979
SZ-30MRとEX-ZR100の歪曲補正が良い様ですが
SZ-30MR・EX-ZR100・COOLPIX S9100・FinePix F600EXR
の中でどれが良くてどれが駄目ですか?


981959:2012/01/05(木) 23:48:41.98 ID:EaHIjj3r0
>>978
結局コンパクトさに惹かれWX30を買いました。ありがとうございました。
982名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 02:36:22.56 ID:j+QKGGqj0
>>966
コンパクトデジカメで動画重視ならソニー機一択
983名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 09:07:20.30 ID:/8KYLilXO
CanonのIXY600F
CASIOのEX-ZR100
この2つで悩んでます。

・写真と動画の画質
・シャッターの速度(AF使って全押ししてもOKになる時間&撮ってから次の撮影にいく時間とか)
・写真の保存速度
・電池持ち
などを考えたらどちらの方が適してますか?
984名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 10:10:30.32 ID:rFfpaSoq0
上でも似たような質問出てるが、同価格帯で画質重視ならCanon買っとけ
985名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 10:53:16.70 ID:bCIXi8mH0
速いのはZRだし価格帯もZR100は16800にポイントつくぐらいが普通だから迷うよね。
IXYはなんぼか高くなる。
986名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 12:35:06.53 ID:58y6Y++T0
「適していますか」って、何に?
987名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 18:39:33.51 ID:4N1WRyM80
回答レベルが下がると質問レベルも下がり、それが回答レベルの低下を後押しする
見本のような流れだな…
988整理番号774:2012/01/06(金) 19:43:47.63 ID:rFh9zavL0
コンデジを購入しようと考えております。1万〜2万前半程度。
ほぼ初心者なので、今のなら何でも満足できる様な気もするんですが

@そこそこ遠くてもズームができる
Aトイカメラ機能が多い
Bできれば防水。壊れにくい。

携帯では遠くのが取れないので、FinePix F600EXRが良いのかな?と思ってるのですが

以前、リコーのCX3がプロみたいに取れて良いと聞いて
購入寸前まで行き買わずに時間が流れた事もあってCX5が気になっています。
CX5のサイトにあった、ミニチュアライズという機能も良いなと思ったり
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx5/point5.html

何もわかっていないのですが、お勧めがあれば宜しくお願い致します。
989名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 20:06:48.69 ID:hkuAwqAE0
>>988
とりあえず、テンプレ読め
990名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 20:45:36.32 ID:JBu+tFTu0
整理番号774ってどこの板のデフォ名だろ
991988:2012/01/06(金) 20:50:24.85 ID:rFh9zavL0
【 予  算 】--- 〜2.5万円まで
【 出  力 】--- PCモニター鑑賞やLサイズプリント
【 サ イ ズ 】--- 特に。
【 用  途 】--- 街角の景色・屋系 と、たまの旅行
【 ズ ー ム 】--- そこそこ重要視
【 電  池 】--- なんでもよい
【 ブレ対策 】--- 手ブレ補正は欲しいです。
【 動  画 】--- HDであれば何でも
【 使 用 者 】--- 相談者本人 ほぼ初心者
【 スタンス 】--- 日常の保存用
【重視項目・その他】トイカメラ機能で楽しめる方が良いです。

>>989
すみません。
>>990
ヴィジュアル系板だと思います・・・。
992名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:01:58.48 ID:b6I9pWqI0
>>980
そんなダメカメラ4台比較しろというのも拷問なのでZR100だけコメントするが、歪曲補正
が強いと解像感が失われる。ZR100の実写画像を見たがかなりきつい補正だ。
だからわざと補正をあまりかけず解像感を残すSONYのようなやり方もある。
まっすぐ写りゃいいんならZR100をチョイスしてみたら?
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110303_430327.html
993名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:07:21.46 ID:b6I9pWqI0
>>991
F600は知らんがCX5にはついてるね。>トイカメラ機能
正直あなたにはハイスペックかもしれないが1台目でもいいカメラを選んだほうがいい。
不満もでるかもしれんがCX5で練習してみたら?
994名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:12:11.70 ID:b6I9pWqI0
>>983
カメラで何をしたいのかよくわからん。カメラとしての質を求めるならキヤノン。
遊び道具と考えるならCASIOでいいんじゃないか。どっちもいいカメラだ。
理屈なんか考えずにどちらか買ってから考えろ。
995名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:14:07.31 ID:b6I9pWqI0
>>972
中古というのは一期一会なのでここで答えられるものじゃないねえ。
CX1の相場が5000円〜8000円ぐらいかな。予算が足りんよ。
996名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:15:14.99 ID:b6I9pWqI0
>>972
中古というのは一期一会なのでここで答えられるものじゃないねえ。
CX1の相場が5000円〜8000円ぐらいかな。予算が足りんよ。
997名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:17:11.88 ID:b6I9pWqI0
スマン連投したw
>>969
俺の狭い知見ではIXY32Sがいいと思うね。あるいはSONYのWX7とかそのシリーズ。
パレードは基本明るいのでそこまで好感度は不要だが、レンズが明るいに越したことは
ないねえ。
998名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:18:23.47 ID:b6I9pWqI0
>>968
もう一弾上の撮影をしたいなら予算を上げるか、あなたのスペックをあげようかw
999名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:19:38.43 ID:b6I9pWqI0
あれ?そろそろおわりかな?
1000名無CCDさん@画素いっぱい:2012/01/06(金) 23:20:33.26 ID:b6I9pWqI0
 、            , ⌒⌒ヽ
 `)   ズザザーッ   リノヽ、卯)   またも金糸雀が>>1000ゲットよ!
`)⌒`)        、ゞ9、゜ ヮ゜ノミ    薔薇乙女一の策士とは私のことかしら〜
≡≡≡;;;⌒`)≡≡⊂'⌒iて)yミつ.
;;⌒`)⌒`)     ``???


                ,∩,
               、(~~),
             ⊂(⌒,ミi金ミ
              ミ9 。A。);っ
              'U、∽`_ソ
            ・ ;∴?
             。:: :.
            :: ::
           、:: :'  ガッ
`)⌒`)     、ヾ、・,;/,
≡≡;;⌒`)≡ =ニ. .  ニ=
;;⌒`)⌒`)    ??
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。