そしてフジ・ペンタックス・リコー・イメージング発足か
313 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/09(日) 06:50:19.04 ID:1QIdZ/Zc0
詳細は何も分からない訳だから妄想全開で言うと、 CONTAX Gマウントで1.3倍がほしい。 フジの名前で高額機種出しても買う人は殆どいないが、 CONTAXなら喜んで買うでしょ。
m43連呼よりはマシってくらいか。 CONTAXってまだ京セラが持ってるの?
6×6判1億2000万画素 驚異の300万円
>>292 庇を貸して母屋を取られるってか。
一眼レフの売り場が狭くなったら嫌だな。
FUJIミラーレス、独自マウントは厳しいでしょ。拡がりが期待出来ない。 m4/3かEマウント、若しくはニコ1マウント参入でレンズで稼ぐのが現実的かと。
外車・・・ライカ 国産高級車・・・フルサイズ 普通車・・・APS-c 軽・・・m4/3 大型バイク・・・ニコン1 小型バイク・・・高級コンパクト 原付・・・コンデジ 電動自転車・・・携帯カメラ 自転車・・・トイカメラ 歩き・・・目に焼き付ける どこにくるのかなぁ
>>317 高級外車でアルプスの山頂乗り付けられんなら、やってみろ。
こういうくだらない比定するのは大抵団塊老害だろww
反吐が出らぁw
富士ではきちんと継続してくれる、信用がない。 使い勝手とかソフトウェアも含めた総合力も不安だ。 ニッチ止まりだな。
結局M4/3で落ち着くんだと思うけど、GH2のマルチアスペクトを採用して欲しいな。 それなら我慢する。
321 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/09(日) 08:54:25.72 ID:y7aG3SWb0
高級路線と言ってるしm4/3はありえないと思うが。 どんだけm4/3ユーザーはパナセンサーに不満があるんだかw
>> 高級外車でアルプスの山頂乗り付けられんなら、やってみろ。 アホちゃう?
>>322 お前がそういうあほな比較してるって事だよ、この糞老害めが!!
>>323 フジミラーレスにまたがってアルプスに登るのか
その前に病院行くべきだね。
325 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/09(日) 09:38:17.89 ID:EgVDTBaw0
なんでこんな実績もない会社にこんなに期待するのかわけわからん。 単に一眼レフの進歩のなさに飽きたってことかね。
>>317 俺的にはモールトンのような趣味性の高い「普通車より高い自転車」だな。
独自の世界観で「このカメラで撮るのが楽しい」ってやつ。
過去のレンズに対応する必要はないから、レンズシャッターにして
コンパクト且つ静かにするのも良い。
>>324 比定の意味も分からん馬鹿者じゃあ仕方あんめぇww
>>325 有機三層型センサーなら解像も色再現も既存センサーをぶっちぎれるはずなのでその点に期待している
ハニカムEXRとかなら様子見かなー
三層センサーもいいけど一代限りで消えた位相差AFも載せてくれんかね
10万ぐらいで高級路線というのか?
m43な人って粘着で足りないのが多いね。 同じ技術レベルでセンサー作れば、でかいほうが画質に優れて当然なのに。 性能とサイズとコストの両立にm43の立ち居ちがあるのに、それもわからずに買っちゃって悔しいのかな。 本当に不思議だ。
フォビオンセンサーは高感度に弱い。フジの三層センサーならってのは 夢を見すぎじゃないかね。
ようやく、Mマウントフルサイズか、 待った甲斐がある
一番可能性が高いのがMマウントフルサイズ、 場合によっては中判もありえる M43は100%ない、安物すぎる エントリー機種のX100ですらAPS-C
富士フイルムが4/3規格のメンバーだったからじゃないか? さらにサイズの小さい、おそらくすぐに潰れそうなニコン1の 可能性があるってレスのほうがもっと信じられない。 フジは大型センサーでm4/3もニコンも潰しにくるんだろう。
フルサイズより大きいセンサーだとレンズが厳しいな。 新マウントと一緒にレンズを10本も同時に出してきたとか 嬉しい誤算があるならいいが。
妄想も良いけど、「フルサイズに匹敵する」って発言から フルサイズもそれ以上のサイズも無いのは明白なのだが。 情弱でもないし、自分の妄想に都合の悪い情報は見えないことにしてるような こう言うのって何て呼べば良いのかな?
妄想も良いけど、「フルサイズをしのぐ」って発言から フルサイズかそれ未満のサイズも無いのは明白なのだが。 Q:情弱でもないし、自分の妄想に都合の悪い情報は見えないことにしてるような こう言うのって何て呼べば良いのかな? A:うんこ
匹敵するなんて言ってたっけ? >さらに、これはまあ初めてみなさんにお話することではありますが >来年春には最高級のミラーレス一眼システムカメラを投入いたします。 >これは35mmのフルサイズセンサーを搭載した一眼レフ、この品質レベル >画質レベルを凌ぐ解像力と低ノイズを実現する予定であります。
これが情弱ってやつか
>>327 またwwwか
よく笑うノー天気なやつ
おめでとうございます
画素サイズの微細化に適した新有機CMOSイメージセンサー www.fujifilm.co.jp/rd/report/rd055/pack/pdf/ff_rd055_004.pdf >有機光電変換膜の特徴は光の吸収係数が大きく,薄膜で十分に光を補足することができることにある。 >従って,微細な画素に斜めに入射した光に対しても有機光電変換膜内での分光混色の問題はなく, >従来施設されていた集光のためのマイクロレンズは不要である。 >垂直画素数から原理的に決定される理論解像度限界の250TV本の解像度が得られた。 >このことは,新有機CMOSイメージセンサーは効果で煩雑な微細加工プロセスをまったく必要とせず画素数に応じた解像度を得ることができ, 単純に画素数に比例する解像度でテレセン性不要とかwktk
>年内投入予定のX-S1との棲み分けについては、 >「多くのシーンは26倍ズームでカバーできると思うが、限界がある」、 >「その技術でより大きなセンサーを入れて、レンズ交換としたい」とコメント。 >一眼レフカメラの牙城を意識しているという。 なので、フル以上も無さそう。 フル以上だと業務用とかの範疇だし、それだとX10発表の場で出すとは考えにくい。 アマチュアを意識した、4/3を除く、2/3とフルの間のサイズってことだろうな。
よく見たら >【2011年10月6日】会場での録音データに基づき、古森氏の発言のうち「解像度」を「解像感」に改めました。 フル以上なら「解像度」でもよいので、「解像感」ということはやはりフル未満だな。
>>333 フォビオンが高感度の弱いのはシリコン構成で1、2層目が3層目に対する減光センサーになってるのと
センサーそのものの感度が弱いからじゃないか?
有機ELはベタな3層フィルム構成だからその点は遥かに有利だろ。
量産に成功すれば、になっちゃうけど、今位、技術的な夢見てwktkしようぜ!
350 :
317 :2011/10/09(日) 15:00:15.37 ID:bWR/7pAK0
ちと無理すりゃM9でも買えるけど、いまひとつスペックと値段が釣り合ってないんよね。 M9並の価格になっても国産ミラーレスのほうが満足度が高そう。
あ。もちろんフルサイズでだけど。
また老害が沸き出したか
現実的にコストの問題でフルサイズはありえないと思う 既存の大量生産しているセンサーをまわして貰うなら 別だけど フジの独自性が薄くなるし 自前で開発設計調達だと非常に高価だろうし 月にコンスタントに数万台レベルで売れるなら良いけど 現実的じゃないよね APS-CのシグマのSD1でも あの値段だから・・・ 取り合えずAPS-Cで出して 出来るならフルにも対応出来るマウントで出す事ぐらいかな
>>353 で?
叩いて笑ってタダそれだけ
無意味な存在だな
どっちにしろフルサイズじゃないってことだな
>>341 >来年春には最高級のミラーレス一眼システムカメラを投入いたします。
>これは35mmのフルサイズセンサーを搭載した一眼レフ、この品質レベル
>画質レベルを凌ぐ解像力と低ノイズを実現する予定であります。
解釈次第でどちらとも取り得るな
「"フルサイズ"の一眼レフ」とフルサイズをより意識した発言だとすれば
フルサイズ未満のセンサーでもフルサイズに勝てますという意味になるし
「フルサイズの"一眼レフ"」と一眼レフをより意識した発言だとすれば
ミラーレスでも一眼レフに勝てますよという意味にになる
後者であればフルサイズの可能性もある
有楽町の飲み屋で「有機三層がさあ・・・」「やっば、ばれんの?」「ゾウメンのほうもお?!」 「・・・さすがに中判でM9よりふた周りほど小さくて薄いのはバレてないのか、良かった」って 話し合ってる緑色の派手なジャケットを着たナイスガイが二人居たよ
三層の研究はNHKと共同だから、国策みたいなもんだよね(経費的な意味で) いよいよ実用化の目処がたったんだと信じたい
ID:bWR/7pAK0 このジジイなに? 変な自己満な比較やって何クダ巻いてんの?
実用化の目処が立ったのなら、既に発表するんじゃないの? フジだけの技術じゃないわけだし。 フルサイズとかMマウントとか言ってる輩はm4/3を連呼してた輩と同じ末路を辿るんだろうな・・・
ま、センサーサイズよりもプライスの心配をしたほうがいいよ。 最高級のミラーレス一眼ってことだから 既存のミラーレスよりも一段とお値段も違うだろうし。 どっかのミドルクラス並と同じ末路を辿るかもしれないぜ。
フルサイズじゃないだろうし、そこまで高くなるのはセンサーが三層のときだけじゃない? それにフジやキャノン式の三層は理屈の上ではFoveonより安価なはずだし、30万以内に抑えてほちい
X100ベースで独自マウントなら TX用のレンズを手直しして3種類用意くらいで終わるんじゃないの
そういえば、kマウントミラーレスの話になると、必ずフランジバックが〜ってなるけど、同じAPS-CのX-100ってそんなに厚みないよね?固定レンズだからなの?
昔からライカみたいなレンジファインダーはミラーがない分バックフォーカスを短く 取ることが出来たが、専用設計のレンズ非交換カメラは更に厚みを薄くした製品が ゴロゴロあったわけだね。
>>367 レンズシャッターで固定単焦点でセンサーも最適化してるから。
絞り羽やシャッターがレンズの前側にあり、レンズ後ろ玉とセンサーの間に何も無いこと。
さらにセンサーの最適化で10mm縮めてる。
レンズ交換式にすると最適化の効果は下がるが、レンズシャッターにしたら厚みは抑えられえるんじゃないかな。
他社のレンズは使えなくなるけど。
俺はその方が良いな。
ろくに撮影せず、着せ替え人形の如く古いレンズの付け外しばかりしてる連中なんかいらんし。
SD1の発表前に似たwktk感で盛り上がっているな 実写画像が出た後の某スレと同じ末路を辿らないことを、切に祈る
レンズシャッターだとシャッタースピード的にプロユースには難しかったりしないかな
個人的には高速シャッターいらないので静かで小さいほうがいいけど
>>370 ニコイチスレ?
あれ儲だけじゃなくて愉快犯がまざってそう
レンズシャッターはフラッシュと全速同調するからスタジオではむしろプロ向けですよ。
>>371 むしろプロユースとしてはレンズシャッターの方が嬉しい。
ストロボで全速シンクロできるしね。
ただレンズの設計が難しいらしいが…。
1/500までレンズシャッター、それ以上は
フォーカルプレーンって出来ないだろうか。
>>373 中判にあるから
やろうと思えば出来そう。
375 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 11:11:08.18 ID:KSnxhEYt0
Mマウントのフルサイズか、胸が熱くなるな
プアマンズライカを欲しがるスレでも立ててあげるべきかな?
来年ライカがMマウント互換のAPS-CのLV.EVF、AF機を出すというウワサと被るんだよね。 先端デジタル技術のカメラはライカ単独で は開発できそうにないし、 密かにフジとつるんでるんではないかと… パナはm4/3でしょ
>>376 M9とは被らんよ。
RFとEVFはそれぞれ一長一短
Mマウントレンズのボケを確認しながら写真を撮りたい欲求 はライカユーザーに昔からあるでしょ。 将来的にはフルサイズミラーレス。
380 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 12:41:09.27 ID:xdcmMcEX0
高級機路線とフジが言ってんだからプアマンズライカはないでしょ。 フジの高級機はライカよりも安い、と思ったら大間違いかもよ。
>>376 別に値段がM9と同等でも出来が良ければ自分は欲しいぞ。
M9を買う予算は準備したが今の出来ではあまり買う気になれない。
かつてNikonD1が出たときと同じような心境。
金はあってもあの出来には使いたくない。ケチと言われればそれまで。
もっともフジはフルサイズでは出さない予感だが。
382 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 13:16:42.94 ID:Hz4ZH0s50
「フルサイズに匹敵」ってことは、フルサイズはない。 これは確定。 以下予測。 センサーサイズから類推するとX10が2/3。 みごと4/3の半分なんだよねぇ…。 以前から噂のあった4/3は、あり得る気がする。 ただ、合併したQが 「一眼レフに匹敵」と言って、 豆粒センサーだった例もあるからね。 (言葉って便利なもんだと思うわ)。 となると、Nikonのミラーレス規格の可能性も高いと思う。 発表のタイミングが、Nikonミラーレス発表の直後。 Nikonのアナウンスを待って…というお約束だった可能性も高い。
まかり間違っても超えることはないから「匹敵する」なんだよ。だからある意味Qの使い方が正しい。 m3/4のサイズを使うならフルサイズを「凌駕する」このくらいの風呂敷を広げるのが普通。
>>382 X100より小さい素子になることはない。
これが確定。
385 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 13:34:43.46 ID:xdcmMcEX0
>>382 これは35mmのフルサイズセンサーを搭載した一眼レフ、
この品質レベル、画質レベルをしのぐ解像力と低ノイズを実現する予定であります。
そう社長が言ってるんだからせいぜい互角をイメージさせる「匹敵」じゃあ足りないぜ。
画質レベルだけでなく品質レベルも強調してるから
ボディの質感も力入れてるだろうし、20マソ越えもあるかもなw
フラグシップなんだから自社のコンデジであるところのX100より高画質なはずだよね 具体的に「解像」と「低ノイズ」ってベンチマークでフルサイズを「凌ぐ」って発言あるから、性能比較はできてるでしょきっと
>>385 >解像力と低ノイズを実現する予定であります。
って言ってるけど同時にとは限らないよね
画素数を多くして解像力を稼ぎ(ローパスレスって事もあるかも)
画素混合で低ノイズを実現するって事ではないかと思うけど
あくまでもどちらか選択して撮影するかたちだね
今の技術水準で無改造でHαが写るボディを早く出して欲しい
まさかフルのMマウントとは思わなかったw
APS-C24MPで解像力 4画素混合6MPで低ノイズと予想
>>390 別にいいけどさ。
正式発表後に未練がましく泣き叫ぶ君のレスを見るだけだし。
393 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 19:17:31.54 ID:KSnxhEYt0
中判もありえるな フルを凌駕するには、APS-Cでは無理だ
394 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/10(月) 19:43:02.94 ID:nXbdT+VP0
つfoveon
SAマウントか
「お代官様、貴方様もずいぶんと画質よろしゅうございますなぁ。ッヘッヘッヘ」 「富士屋、そちのも高画質よのぅ。ん? ッムハハハ」
飛ばねえ豚はただの豚だ なのになぁ。
400 :
399 :2011/10/10(月) 22:49:41.14 ID:XYR0julQ0
誤爆すますたorz
>>393 ありえる具体的な理由を述べてくれないか。
それで、ちゃんと採算が取れるという裏付けも出してよ。
フィルムカメラのレンズと相性が良くて、カメラのサイズを小さくできる、センサーとマウントの組み合わせってなんですか?
まさかのフジ35mmマウントにニコン協賛というパターンがあるかもしれんな
405 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/11(火) 14:36:10.65 ID:sU2x+Ghs0
m4/3と使い分けしたいから、フジのミラーレスは画質重視で、 中途半端に小さくしようとしないでほしいな。 プレミアムカメラとか言ってるから、X100をレンズ交換式にしたデザインかな? 懐古趣味は嫌だなあ。X10はだいぶ許せるけど。 まあ、フジの発表までカメラ買えなくなったよw
406 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/11(火) 21:01:27.16 ID:bVRx4ZPH0
独自マウントでさえなければ、EでもGでもMでも良い。
X100ベースでレンズ交換式なんて出たら X100買った人は悲惨だな犠牲者だね X10もレンズ交換式もX100が結構売れたからできるって話らしいもんね
後方互換とか一切気にせず最新技術ありきでデザインされたセンサーとマウントでお願いします>< 有機CMOSならフィルム並に光の入射角きつくても問題なさそうだし
フィルムカメラのヘキサー→ヘキサーRFみたいな流れだね、X100→ミラーレス機って。独自マウントでもいいから小型の単焦点のラインナップで展開してほしいね。どっと単焦点を3本くらい同時発表してさ〜。コンタックスGシリーズみたいなラインナップが理想かな。
Mマウントでやって欲しかったなぁ GXR Mマウント登場で店頭から手ごろなM/Lレンズが姿を消すほど盛況なのに お祭りに参加して欲しかったなぁ。 Mマウントフジノンなんて新規に登場したらきっとバカ売れするよ。
>>410 確かに広角の強さをアピールしたシステムもいいかもしれないね。
35mm換算18mm、24mm、35mmとかね。
>>410 つかさ、Gシリーズは高画質でフルサイズであのボディサイズなんだよな。
受光素子を曲面化するとか、オンチップレンズを立体的に配置するとかで
ボディやレンズの小型化とライカ判受光素子の採用ってのは不可能
なのかな?
APS-Hだったら喜んでいいのか微妙なのか悩みそうだ
>>409 >後方互換とか一切気にせず最新技術ありきでデザインされたセンサーとマウントでお願いします><
そういう意味では、センサーとレンズを一体で専用設計するのが合理的であって、
リコーのGXRの「レンズ一体型モジュール」交換式という手法は実はかなり良い。
新と旧の良いとこ取りをしたのがGXR Mマウント 独自マウントは厳しいよ コンタックスGみたいに廃れてしまったら改造でもしない限りレンズも使いまわせなくなる M/Lレンズは半世紀の歴史がある上にまだ新製品が追加されるんだからすごい。 新マウントなんて継続するのかどうか怪しいとレンズ増やすのも慎重になるよ。
確かにMマウントで、フジの新規開発レンズを発売していくのは、なかなかいい作戦かも。 最初に一気にレンズ揃えなくていいし。他人のフンドシ作戦。
マウントの使用権利がどうなってるか知らないけど、Mマウント電子化でFマウントアダプターありならみんな幸せ。
>Mマウント電子化 ってAFだよね? Mマウントレンズでスカスカとか絶対買わないけど。
420 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/12(水) 20:22:30.51 ID:7U5P32Ai0
1.5倍のコンデジ作れる会社なら ミラーレス独自マウントをでっち上げることは 技術的には簡単だろうが、フジに決定的に 不足しているのは、レンズ交換式カメラシステムを 維持して行く信用。 ハッセルと共同開発した中判もすぐに消えたしね。
421 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/12(水) 23:24:25.95 ID:JbFFT7+k0
ニコンと組むのが営業写真館のみなさんも安心できるんじゃないだろうか?
ニッコールなんてクソレンズ使うのが嫌なだけっす
>>419 Mマウントが使用出来るマウントでフジノンのAFレンズも使える。純正アダプターでFマウントもAF/AEで使用可能。像面位相差は当然のことで欠損も目立たない。
ほら欲しいだろう。
>>423 >フジノンのAFレンズも使える
Mマウントのフジノンは欲しい。AFなんていらない。
MF、距離計連動、フルサイズ用の普通のMマウントじゃないと売れないだろ。
希望として最短だけ短くなればおk。
フラッグシップなのにM9代理品求めるセコイひと相手にしてもしょうがない
>>425 M9の安い代理品求めてる人はすでにGXRがあるから、それ買えばいい話で、
ここでMマウントおしてる人達はまた違う人種だと思う。
ただMマウントでマニュアルフォーカス限定とかなると
パイが小さ過ぎてフジに商売としての旨みがあるのかどうか。
とはいえ、新マウントでソニーパナオリとガチンコでぶつかりあうのもなかなかの消耗戦。
とりあえずいいカメラを期待してます。
427 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 07:24:33.81 ID:cIZ8nsXW0
Mマウントは時代遅れと言えども、 レンジファインダーでMFだからこそ 意味がある。 フジがMマウントでミラーレス出しても無意味。 AE/AFくらいはちゃんと出来るものを出すだろう。
早い話がTXの再来というかデジタル版みたいのになるんだろ すごいカメラだったけど今度も一般受けしないだろうね
>>427 GXRだからこそ、Mマウントユニットが成り立つわけで、今時AFが無いカメラなんてニッチ過ぎて富士も商売にならないだろうね。
動画無視してAPSCのCCD、FマウントアダプターありのS5Pro後継機種希望。 S3Pro所有者より。
NEXのピーキング機能を見てると、あれがもっと高性能になればAFは廃れるんじゃ ないかと思えてくるよ。どうせならハイパーMFとか謳ってとことん行って欲しいな。
ここはコンタックスのAXみたいに「受光素子を前後させてフォーカスを得る」 システムを積めば解決じゃね? 独自のAFマウント時は普通にレンズ駆動でフォーカスして、保証外のMFレンズは CMOSシフトをシフト。 フィルムバッグ動かす必要は無いからAXほど大掛かりなシステムにならないし、 APS-C以下ならシフト量も抑えられる。 むしろ「保証外」でいくなら大体のピントはユーザーがレンズ側で合わせるの 前提で、カメラはそのピンボケを補正するってスタンスでシフト量は最大5mm 程度に抑えても良いかと。 本当に出たらNEX死ぬかもな……
433 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 13:07:15.63 ID:VGdt6Q2P0
>>432 確かにフィルム全体を動かした前例があり、センサーを上下左右に
動かしてる前例もあるんだから、それは有りだな。
>>432 オールドレンズ特化の機能としては有りだけど
それじゃオールドレンズ厨しか喜ばない
新しいフジノンレンズを楽しみたい奴にはただの重しにしかならず
つまり巨大カメラがどうしても欲しいという奴以外にはむしろ有害だわな
せめて新しいレンズ使ってる奴にも有効だったりしないとなあ。
センサーを前後に高速リニアモーター駆動して、AFさらに高速化するとか…うーん。
>>431 昔の、インフォーカス部分がキラキラ光るマットとどう違うんだ
少なくとも新しい機能ではない
そして現状のピーキング機能はエッジ検出精度が低く、あれを信頼して合わせると微妙にボケる
DSPの性能をかなり上げて120fpsで全画面を等倍でエッジ検出して表示できる程度の性能は
最低要るんだけどなあ。それにしたってAFがあるとオールドレンズ厨専用。うーん。
>>430 禿同
無理とわかっていても、欲しいっすわ
Mマウントを主張してた人は電子化を前提にしていたのではないのか?Fマウントと言っても現在は電子化されAFができるのと同じでフジノンAFレンズを付ければAFが効き、現行MマウントもMFで使用可能な感じ。まあFマウントアダプターにAF機能組み込むだけでも神認定する。
>>435 でしょ
Mマウントを主張してた人は電子化を前提にしていたのではないのか?Fマウントと言っても現在は電子化されAFができるのと同じでフジノンAFレンズを付ければAFが効き、現行MマウントもMFで使用可能な感じ。まあFマウントアダプターにAF機能組み込むだけでも神認定する。
>>435 でしょ
連投は電波のせいだ。すまん。
>>434 だからもっと高性能になればってことで。AFはカメラマンがピントを合わせたいポイントを
検出するわけじゃないから、MFより必ずしも優れてるわけじゃない。
>>434 受光素子だけのシフトで、しかもシフト量を5mm程度に制限すればそんなに
重く巨大にはならないんじゃないかと夢想したが、無理かなぁ……
MFレンズのAF化以外のメリットとしては
「どんな交換用レンズでも(一応)マクロ利用が可能」
とか?
>>439 > AFはカメラマンがピントを合わせたいポイントを
> 検出するわけじゃないから、MFより必ずしも優れてるわけじゃない。
インフォーカス部分が画面上で目立って見える機能は数十年前からあるということが重要。
昔からある機能なんだから、NEXのピーキングが出たから何かが変わるわけではない。
AFのメリットをわかってる人は相変わらずAFを使うし、MFを使いたい人はMFを使う。
AF化のときに、AFだとAFポイントが選べないとさんざん言ってた人がいたけど今はどうなっただろうか。
それでもAFのほうが主流になった理由は推して知るべし。
…という状況が、NEXのピーキングがあることで何か変わるわけじゃないんですよ。
* MFの時にインフォーカス部分が目立つ機能 * AF を、昔の人は選べる状況にあった。 今の人も同様に選べる。 昔と違わないのに何かMFが逆転してより便利になる新要素が出てきたのか?ってことね。 状況がなにひとつ変わってない、概念がかわるようなものもなにも出てきてないのに AFが廃れるって理屈がまったくわからない。理屈も何もない、ただのMF信者にしか聞こえない。
>>440 そもそもセンサーシフト手ぶれ補正自体、放熱で問題があるので
センサーシフト手ぶれ補正機構自体、あまりすじのいい技術じゃないとは思うけどね
ただ確かに、センサーシフト手ぶれ補正で、ファインダーの視野を校正できるわけで
K-5がそういうことをやってるわけだけど、同様にフォーカスのほうも校正できると
レンズを安く作ったりとかも可能かも。
しかしマクロはめちゃくちゃ繰り出さなきゃ撮れないだろ…
センサーが顔のほうに向かって何センチもニョキって出てくるのかww液晶突き破ってww
あとレンズが片ボケしてても、校正データをレンズに焼いておけば ボディ側でかってに片ボケを直しちゃう機能とかww レンズを安く作るほうにしか頭がいってなくてすまんww
おまいら何NEXに対抗意識燃やしてるんだかw こころざし低すぎ
446 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 21:21:13.96 ID:cIZ8nsXW0
センサーサイズは1.5倍として、 最低限必要なレンズを考える。 16mm/F2.8 20mm/F2 28mm/F2 45mm/F2 60mm/F2.8 macro 90mm/F2.8 Eマウントならフジが開発するのは 半分で済むんだけどな。
447 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 21:53:32.09 ID:NRmwuEKs0
おなじく1.5倍として 16mmF2.8 24mmF1.8 35mmF1.4 55mmF2
449 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/13(木) 21:57:34.59 ID:cIZ8nsXW0
AFを意識するならm4/3、 レンジファインダーで行くならMバヨネットマウント。 ...じゃないかな。 フィルム時代からニッチ狙いをする方だから、 Mバヨネットマウントも大いにありうると思う。 後発にとってレンズが豊富なのも商品の立ち上がりを助ける。 レンジファインダー部分について継続的に開発を続けて行くのにも、 合っているしね。
フジって何するか分からないから予想はおもしろいよね。 でもアダプターでFマウントをAFとかバカじゃね?
あちこちで片ボケとか書いている馬鹿はなんなんだろうね。 ツインシフトのF300/550/600しか発生しないもんとミラーレスを比較とか 幼稚すぎるだろw
>>451 マウントアダプタだと思うからしょぼく感じるんだろ?合体ロボ=拡張ユニットと考えると、
やたら高度な機能盛り込んでも不思議ではない。ソニーのあれはそんな感じかな。
マウントの外部に拡張ユニット用の外爪や端子を備えてもいいじゃん。
仕様を公開すればコシナあたりが自動絞り機構付きヤシコンアダプタとか作るかも知れない。
有機3層、APS-CでY/Cアダプタが使えるのなら、きっと買う
このままだといろいろ新製品がでてもこいつのセンサー仕様公開待ちで買えないな …それが目的のブラフだったりして
ところでセンサーはどこに作らせるんだ 自社では作らないだろうしソニーか東芝か?
東芝に生産委託してるから東芝じゃない さすがに一式ソニーから買ってフルサイズ超え発言はないかと
東芝も裏面照射やるようになったんだね
X100はファインダーが傾いて X10もファインダーがぼやけて色むらとからしい フジって面白いね、一番の売りどころがずっこけてるなんて。 ミラーレスも何かやっちゃってそうである意味楽しみだね。
今年の初めにはTXマウントでミラーレス出すって噂流れてたよな……。
ミラーレスなんて作ってないで、ポラロイド買収してくれよ。
何故にポラロイド…
464 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/20(木) 19:35:06.27 ID:zAFPttkW0
オリがやばそうだからフジには期待してる
ミラー外すだけなら簡単やろ
韓国に現地法人作った日本メーカーは 皆泣いてるけどなぁ
Kの法則のフラグか
販売の営業所みたいなものだろうから、だ大丈夫だだと思いたい
ノォォ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(д゚ ;)━(゚д゚;)━━ッ!!!!
そもそも日本より市場規模の小さい韓国に わざわざ販売拠点を作る意図がわからない
円高回避の逆輸入作戦だったりして
472 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/21(金) 21:36:09.82 ID:Y5SuqjUW0
えーと...釣りなのかな?
近くだし法人税安いんだから作ってみるのもありだろ 日本から出張しても3時間で着くんだし
474 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/22(土) 09:52:45.09 ID:HVYOjpUS0
発表するなら今だが、武士の情けかな・・・
475 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/10/22(土) 10:20:19.26 ID:a4vz4VhY0
っh
>そこで仕入れた話しによると、 >来春発表予定のミラーレスは、 >X100の外観でレンズ交換式になるとのこと。 >さらに本体サイズはやや小さくなる。 >センサーサイズはASP-Cである。 ブログ漁っててみつけたけど本当かなー APSCで本体小さくなるって、光が斜めに入射しても問題ない有機CMOS搭載フラグ立ってるけど
本体サイズちいさくなるのか 交換レンズがレンズシャッターにならん事を祈る マウントアダプタでのレンズ遊びが難しくなりそうだし
>>476 光学ファインダー付けなきゃ小さくできるでしょ。
要するにクラッシックNEXって事?
光学ファインダーが無ければX100のデザインを踏襲する必要が全くない。
ココだけの話だけど、レンジファインダーになるらしいぜ 絶対誰にも言うなよ
RFだったら大型化しそうだw しかしデザインはすっきりモダンにしてほしいなあ
あれだ、TX-1(XPAN)のフルサイズだ。
484 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/24(月) 23:33:52.35 ID:Ilw9DCuM0
パナオリ4/3規格か、それともNikonと同じ1インチか…と思っていたんだが、 よくよく考えたらAPS-Cのミラーレスってソニーだけ、レンズぼろぼろじゃん。 まともなレンズラインアップでAPS-Cって、勝ち目ないかな?
485 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/24(月) 23:35:57.77 ID:/C5zIrii0
でても2年後だろうな〜
来年春じゃねーの?
ズームファインダーよりも液晶ブライトフレームを生かして ズーム追従型フレームサイズ変更のほうがええな
488 :
俺のチンコはコンタックスGレンズ!アダプターでデジカメにハメハメ :2011/10/26(水) 18:27:05.69 ID:qTWUQ/W/0
489 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 18:45:24.09 ID:It05Gv490
2012年2月登場予定か 楽しみだな
490 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/10/26(水) 18:50:10.03 ID:6t/RTJd10
X100は、出る前からかなり話題になってたな みんな新しいの好きだね〜 D3Sなんて、ぶっちぎりの高感度なのにな
二月か〜思ったより早いな マウントとかの仕様も早く知りたいな〜
>>477 俺はフジはレンズシャッターでやるんじゃないかと思っている。
で、マウントアダプターで異種レンズの場合、センサーの電子シャッター。
レンズシャッターだと小さくなるし無音だしいいねー 年末商戦に売るものがないし、センサーやマウントの情報は12月くらいには出すんだろか
電子シャッターだとぶれた時の歪みが怖いな〜 純正以外三脚ってんじゃあんまりスナップ機って感じでもなくなっちゃいそうだし 出来ればフォーカルプレーンシャッター付いててほしい…
レンズシャッターのみで良いよ。 プアマンズライカに興味はないし、 他社レンズなんか付かなくて良い。
レンズシャッターのみは売れないでしょ。 レンズシャッターのみならフルサイズのスプリングカメラくらい変態ぽくないと。
レンズシャッターでいくならその分純正でボディと同時に一通りレンズラインナップしてほしいな〜 ミラーレス出したは良いけど標準ズームと単焦点一種ずつとかじゃX10とX100の二台持ちと大差なくなっちゃうし
プアマンズライカ欲しがってる貧乏人が群がるようなカメラはいらんのよ。 あいつらは低レベルな争いばかりするし。
誰が群がってもいいけど、他社レンズがつかえるそれなりのシステムと純正のみでつかえる優れたシステムだったら後者がいい
GXR呼んだ? 他社レンズが使える優れたシステム
なんにしても続報が待ち遠しい
ある噂に出てきたが、縮小光学系とかいくら何でも有り得んだろう・・
コンデジセンサーのX10であれだけ出来るのみちゃうと、 APS-CのEXRを出せばフルサイズなみの解像感と感度は出せそうな気がしてきた。 もちろん、解像度そのものは劣るけど。
>>502 そしたら絞り開放がf5.6スタートになったりするのかな
それでハニカムAPSCならたしかに解像はフルサイズ超えそうだけど
てか長野でテストって噂だけどコシナのツァイスイコンボディだったら嬉しい
うわぁコシナのOEMレンズなのかも
あと2ヵ月半。
>>504 そういや、ツァイスイコンの販売って今はフジだし、あり得る。
ツァイスイコンデジタル来るか?
ZIボディでS5のハニカムCCD後継で30万くらいなら飛びつくわ
背面液晶とっぱらって薄くするとかできないのかな 操作は有機ELのEVFで
独自マウントか。 24-100/4.0程度のレンズとのセットで15万程度なら買うかな。
そんな貧乏人は相手にしてないよ
512 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 10:15:16.79 ID:61rQ8vbG0
きたあああああああああああ
513 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/05(土) 10:29:22.71 ID:z+96MOUF0
ボディ単体で20万円以上するから。
>>513 ミラーとペンタプリズム無いし、組み立てに熟練技術を要求されないから、コスト低い。
いいとこ16マソだね。NEX-7の13マソから考えてみても相場ってのがある。
ツァイスイコンが15マソだから… ・距離計省いて-5 ・のれん代引いて-3 ・センサーつけて+5 ・液晶つけて+2 ・ハイブリッドファインダ―に+5 20マソ位でお願いします><
>>515 距離計は残して下さい。
お願いいたします。
>>515 そんなんじゃ我慢できん
100万以内でやれるだけのことやってくれー
>>516 ここはいつもMマウントやら縮小光学系やら言ってる奴らばっかだな
老害は死ねよ
520 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/06(日) 14:38:19.77 ID:aTLQc+GM0
俺にとってはマウントアダプター経由でGマウントレンズを 使えるかが重要なので、高いテレセントリック性を要求しない 800万画素3層センサーくらいにしてほしい。
521 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/06(日) 21:55:35.03 ID:WC53ZH/GO
バックフォーカスの短いGマウントで三層センサはもったいないのでは? レンジファインダーのような薄型スタイルを目指すのなら、テレセン性を要求しない裏面CMOSの方向でしょうし、三層ならシグマのようにバックフォーカスをとれる一眼レフスタイルでしょう。 三層と小型どちらも両立したいのなら小型センサでテレセン性が一眼レフ並に高いニコン1マウントという選択肢もありますが。
フジの特許によると有機CMOSは入射角キツくても色被りしないことを確認したとか だからセンサー大きくてもバックフォーカス短くできて、今度のミラーレスで乗っかるフラグ立ってる …ってエロいひとがいってた
ってか、本当に有機センサーなんて胸熱の技術が来るのか? 来たら革命的な技術革新になるけど、立ち上げの歩留りはともかく 画像処理エンジンの調整とか素子寿命とか大丈夫なの?
有機センサー来たらBFの短いレンズもバンバン使えるし、胸熱だな。 フジはフィルムメーカなんだから絶対成功させて欲しい。 とにかく出たら発売日に買う。
レンズ特許読んでセンサーサイズを予想しようとしたら、 素人すぎて特許内容が理解できなかったでござるの巻
有機センサーを投入する勇気はまだない
おいらが使っていいって許可しておいた
GXRみたいにセンサーとレンズをユニットにして丸ごと取っ替えちゃえ、ってシステムは素人から見て面白い あのシステムをフジもやってくれんかなぁ センサーは小さいけどネオ一眼並の望遠カメラにもなるし、APS-Cで単焦点の明るいカメラにもなる、みたいなの欲しいわぁ
3年に一回くらいならセンサー交換する必要があるとかでも別にいいな
今更一眼レフも無いだろうから、フジの高級ミラーレス路線は正解。 楽しみなメーカだ。 底力はあるんだから期待してる。 ニコンみたいな馬鹿なもの出すメーカは他にいる訳ないよね。
手持ちのTXレンズが使えたら面白いけど…… 無理だろうなぁ。
悪い予感どおり フジならではのデザインは野暮ったい感じだな。
マウントちっちゃめな印象 シャッタスピードは1/4000までかあ、これはフェイクだといいな ハブリッドレンジファインダーにはならなかったか、残念
これならZeiss Ikonベースのほうが良かったよね。
536 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 01:06:26.81 ID:w1KyGIgW0
がっかりした...
>>533 たしかに野暮ったいというか垢抜けないデザインだよね。
レンジファインダーライクなんだからCONTAX GやKonica HEXAR RFぐらいシンプルなデザインでいいのに、何か蛇足気味。
一言で言えばレンズ交換式X100か
俺はそれで十分だわ。 貯金する。
540 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 01:44:26.70 ID:apy1rPb50
最低限、マウント方向がニコン的変態逆回しじゃないようで安心したわw
もう、いっそ交換レンズも単焦点オンリーのラインナップでいいよ どう見てもズームは似合いそうにないし。 あるいはトリエルマーとかヘキサノンデュアルみたいな複数焦点方式で。
X100売れてるし、フジらしい路線でいいんじゃないかな。
543 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 02:07:05.34 ID:Wky8dyl00
残念ながら、単焦点レンズ欲するのは日本人だけ… 世界市場相手だとズームに注力せざるを得ないのさ。
富士の絵なんてどうせ日本人にしか売れんし
まあ、今から市場に食い込むには、こういう奇手しか無いよなあ・・・・
これは… コンタックスGマウントじゃないのか…
ミラーレスもこれだけ出てるとAPS-C程度の平凡な サイズじゃ新参のフジフイルムを選ぶ理由って なさそうだけどなあ。
久々の燃料投下だけど盛り上がってないね……
光学ファインダーみたいのはどう映るんだろう。 ズームファインダーかね?
ミラーレスが増えるのは大歓迎だ。 ニコワンがずっこけミラーレスだっただけに良い傾向だ。 これ、APS-Cみたいだからソニー7は手ごわい相手を迎えることになる。 ますます面白くなる。
てか、フジがAPS-Cに新素子積んで来たらフルサイズしのぐ性能 発揮しそうなのが期待。難しそうな素子だけど。 競争激化でも、ニコンは脱落したけど、キャノンは静観か。
結局、また新マウントが増えるんだな。 今年になって3つ目かな?
APS−Cが二つになり これにキャノンがAPS-C出すとして三つかも。 Qとニコン1はおもちゃだから、無いのと同じだし。 APS-Cとm4/3対決の構図が見えてきた。
電子接点あったねレンジファインダー風AFカメラか フジ版デジ版のただのコンタGらしい。
APS-Cとm4/3の対決構図は一眼レフのままじゃね。 フルはニッチだし、ワンとQはおもちゃだし。 結局良いものが生き残る自然の原理。
電子接点が端っこぎりぎりになってる。フルの可能性も否定できない。 フジだからニッチもいいかも。
結局フジは消えるのか
558 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 08:03:39.93 ID:L/4MMjEq0
マウントはFuji LXでセンサーサイズはAPS-Cと NEXのEマウントで良かったじゃんこれなら
APS-Cなら埋もれるけどフルサイズなら圧倒的な性能差で生き残れる。
ミラーレスって大型ほどありがたみが有るのに、もしAPS-Cならソニー互換 にして欲しかったなあ。ソニーが歓迎しなかったのだろうけどね。
18/2.0パンケーキ、35/1.4、詳細不明ズームと60mmってことは センサーはAPSC、換算28mm、50mm、100mmプラスαのラインナップってことかな
つかS5Proと互換持たせるためにFマウントアダプタだけは出るかもね
LXは今年最大の収穫かも。
ニコ自慰がごくり生唾飲み込むわww
1/4000って確定なのかな ミラーレスってほとんど1/4000だけど D7000相当の1/8000は難しいのかねぇ
>>565 あれはニコン特注のコパルのユニットだから、他社はおいそれと使えない。
デザイン・・・悪い予感そのまんまで出た X10もそうだが開発者にモチベーションなく お役所仕事でやってる感じ 操作系もこれでええんか?
レンズラインナップだけは魅力的。 明るい28mm50mm相当を持ってきたとは分かっていらっしゃる。 NEXには未だラインナップされてないのよね。 あとはフランジバックだな…
デジカメinfoさん追記が来てますね。製品名がFuji LXか。
>>568 NEXには30mm/3.5マクロと50mm/1.8があるけど。
>>570 >明るい28mm50mm「相当」
NEXの30mmは単の標準としては暗いし、50mmは中望遠ですだ。
30mmマクロ → 換算45mmのマクロ 50mm → 換算75mmの中望遠
>>570 フル換算の話ね。30/3.5は換算50mmと言えないことはないけど、
F3.5というのはチョットね。
F1.4は相当魅力的。
18mmもf2.8じゃなくてf2で出してきたとこに魅力を感じる。
>>567 マニュアル操作を多用する人にはデザインはアレで良いんじゃない?
特にフジの中判使ってる人には受け入れやすいデザインかと。
クラッセとかもレトロ調だし、フジのデザインは方向性が統一されててわかりやすいよね。
コンタGみたいなカメラで名前がLXって オッサンにはなんか新しさが阻害された感じがする
577 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 10:28:17.48 ID:xtpf1TvnO
シャッターダイヤルを独立させるのは、デジタルカメラ全盛の今 却って使いにくい面はあるな 三脚立ててじっくり撮影するカメラかもしれない
578 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 10:29:30.05 ID:xtpf1TvnO
シャッターダイヤルを独立させるのは、デジタルカメラ全盛の今 却って使いにくい面はあるな 三脚立ててじっくり撮影するカメラかもしれない
大事なことなのか?
X100より大きくてAPSCだとしたら心底がっかりだ ミラーレス最大のメリットはコンパクトなことなのに
そうかな 一眼レフより薄いだけで十分だと思うけど
>>580 ミラーレスの最大のメリットは大きなセンサーの本体をコンパクトに
作れることだよ。フルサイズやAPS-Cほどメリットがある。
Qやワンではほとんど無意味。
>>567 LXのリーク画像が悪いだけで、他のサイトのリークはデザイン秀逸だった。
どちらが本当なのか分からんけど。
X100より悪いデザインにはならないと思う。
>>583 QはAuto110のままミラー有りで作ったほうが売れたと思うが。
>>585 センサーサイズが小さいからそれは無理だな
>>553 APS-C
確実なもの これ、NEX、GXR(A12マウントユニット)、NX
うわさや予想 キヤノン、ペンタ、ライカ
m4/3
確実なもの パナ、オリ
うわさや予想 オリ脱落
センサーフォーマットだけなら、もう戦いにならないレベル
>>568 NEXはAF速度を稼ぐために全レンズインナーフォーカスだから明るくしにくいんだろうね
ダブルガウスとかなら簡単に明るいレンズ作れるだろうに
>>587 Auto110はm4/3サイズでなかったけ。
パナから4/3素子買ってきて昔のAuto110に嵌めれば一丁上がりのはずww
だからミラーレスの利点は小型ではなく大型にこそある。
>>588 パナがAPS-Cに行ったらライバル多すぎで商売ならないから。
ちょうどいい塩梅。
591 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 18:52:55.34 ID:4dfKUtDD0
LX
噂どおり18mmF2だの35mmF1.4だの出て、どんだけデカ重レンズになるんだよw 常識で考えろよ。バカが妄想するスレか。
594 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 19:38:31.12 ID:w1KyGIgW0
リーク画像のパンケーキが18mmF2だとは信じがたい。 あんな小さくつくれるのか? マウント径はそれほどでもないが、本体はミラーレスのなかではかなり大きめだな。 懐古趣味はいやだけど、オールブラックなら欲しい。
画像がフェイクじゃなくてもさすがに本体デザインは試作機だろこれ
やたらでかく不細工なファインダーが気になるな 単なるEVFならもっと小さく作れるはず。一方ハイブリッドにしても基本は素通し だから、35mmを超えるよう画角だと実用的ではない
>>594 バックフォーカス短くてボディ側に深く沈んでたりして
ほんとに有機三層センサーならいけるはず
598 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 20:03:41.41 ID:mD7ZsF7n0
富士フィルムがオリンパスを買うかどうかという話が出てるらしいけど。
599 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 20:10:33.89 ID:w1KyGIgW0
ないとおもうけど、ゴミ取りとか、欲しい技術あるんじゃね? そーいえばフジの三層センサーの改良特許をオリがとってたよね。
LXか・・・。 ペンタの方は銀塩時代の機種だからいいとしても、 パナのコンデジが現行機種であるんだから、避けた方がいい気がする 恐らく開発コードネームだとは思うが。
オリンパスなんか買ったら内視鏡シェアで独禁法違反になるんじゃ?
>>593 フルサイズ一眼レフ用の28mm/F2や50mm/F1.4を3分の2に縮小して一回り大きくしたくらいのものになるだろJK
APS-Cのミラーレスなら。
X100みたいに絞らないとシャープにならないレンズなんでしょ
張りぼて
デカくてもいいから噂通りのスペックで出してくれw 妄想してる時が一番楽しいぜ
607 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 20:25:21.29 ID:w1KyGIgW0
イメージングを買うってはなしなんじゃないの?スレてきに。
>>596 素通しっていうか、あの光学の部分にはズームつけるだろコンタGみたいに。
まさかブライトフレームじゃあるまい
富士がオリに興味持つなら内視鏡しかないぞw まあ、そんなことよりはよーはよーでてこんかーい まずはセンサーの詳細が知りたいよ〜ん
APS-C有機三層ミラーレスか、胸熱だな。
X10とかX100とかって合焦速度とか動体のAF追従性とか、連写性能ってどう なの?もちろんモータースポーツを狙うつもりはないけど、動き回っている子供 程度の被写体が気持ち良く撮れるとLXにも期待するんだけど。
>>611 間違っても期待しないほうがいい。
特に噂に上がってる35/f1.4なんて被写界深度が浅くてレンズ駆動量が大きいレンズなんか
コントラストAFで素早いピント合わせなんて至難の技。
このカメラはMF主体で使うもんだと思っておいたほうが無難だよ
>>612 被写界深度の浅いレンズだと像面位相差AFが活きるので、搭載するかもよ。
6x6有機三層センサー+マルチアスペクト+像面位相差AF+60P動画+ハブリッドレンジファインダーだってええええ!!!>< 心臓発作でしんでしまいまふ・・・フゥ
正方形フォーマットは面白いと思うな。 ウエハもレンズも円だし、一番無駄のないフォーマットではある。
MFメインで考えるべしかあ…ファミリー向けじゃなさそうだね。あたりまえか。 まあ期待せずに期待しておこう。
>>618 家族写真を失敗なく撮りたいならマジでニコワンすすめるよ。
特に子供の写真なんか、画質よりもまずシャッターチャンス逃さないことが重要だと思うから。
その上でオヤジの趣味的にもう一台こういうカメラも買えばいい。
>>600 LXは開発コード
ラージフォーマットのXシリーズという意味と予想
>>620 なるほどー。
あとはとーちゃんの稼ぎだな。
リーク写真を見る限り、どう見てもAPS-Cかそれ以下のセンサーだけどな。
624 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/16(水) 23:12:46.99 ID:GcU3Sw9+0
やっぱり絞りリングとシャッターダイヤルがあるんだね。 スルー決定。
換算28mmと50mmの単焦点を用意すると言うのは、良くニーズを分かっていると思う。 もっとも、ハイブリッドファインダーやレトロな操作感は微妙だが・・・
626 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 01:32:19.61 ID:81sODmwh0
絞りリングより距離計つけてくれ!!!!
で、ボディにはContaxロゴが入るんだろ? ボディカラーにゴールドが出たら買うぜ。
628 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 07:39:26.08 ID:Ou/Q89UY0
28 50 90 相当の単焦点とズームを一本出して終わりかな。
レンズ遊びするならフジLXでってなるから何も問題ないな
これ大失敗の予感。 さすがフジ。 ジジイに媚びてるだけだ。
海外でも有機CMOSが噂されてるね スペック公開はよう
ニコワンとか見てると、下手におりじなりてぃ溢れるデザインにするんなら むしろ、懐古主義の方がいいのかも知れん・・・・ しかし本当に日本人って、工業デザイン下手くそなんだなあ
オークリーのサングラスみたいなHMDを有線でつなげてファインダーに出来ればよいな
E-P3よりもデザイン良かったら買ってやるよ。
>>627 Contaxだったら発表後即予約してしまいそうだw
>>632 解古主義といえば聞こえは悪いけど、
カメラの形として長年定着してきたんだから、デザインとしての完成度は高い訳だ。
一介のデザイナーが一晩で思いついた様なのが勝てる訳がない。
写真のはデザインモックか あのまま革貼ったくらいで市販されたら流石にスルーだ X100に比べても巨大なファインダー部分が気になる
フジミラーレスが本当に有機3層だったら完全に一人勝ち状態になるだろうな 楽しみ
価格はボディだけで最低でも20万以上にして欲しい。 それくらいの額に見合った部材、作り込みで。 あまりに安物にすると、X10に群がってるみたいな連中が来るので
>>638 良いものが安いなら越したことない。
高いのが欲しいなら自分で作るがよろしい。
一千マンも出せば作ってくれるかも。
ニコンがずっこけた後の大型新人に期待が高まるよ。 Fujiは余裕があるわけないから馬鹿なまねはしないとおもうが。 1インチの有機三層なら、ちゃぶ台投げるぞ。
>>639 本当に良いものは、そうそう安くならないよ
最近の日本は、自らモノ作りの価値を破壊していると思う
http://digicame-info.com/2011/11/cmos-2.html 富士フイルムのミラーレス機には有機CMOSセンサーが採用される?
dpreveiwのフォーラムに、富士フイルムのレンズ交換式ミラーレス機の仕様に関する噂が投稿されています。
・Someone saw an engineering sample of the new Fujifilm mirrorless camera
(via Mirrorless Rumors)
ここに書いたこと以外は知らないので、これ以上は聞かないで欲しい。以下は、富士のミラーレス機を目にして、おおまかに分かったことだ。
カメラのボディは総金属製。
ビューファインダーが搭載されているが、内部には何もなかった。
"ビューモード"スイッチボタンが搭載されている(ビューファインダーの重要なヒントだ)。
シャッターの最高速は1/4000秒で、X接点はマーキングされていなかった(グローバルシャッターによる全速同調を期待するが、これは単なる私の推測だ)。
ボディ上部には伝統的なホットシューが搭載されている。
レンズマウントの大きさから判断すると、センサーはフルサイズより小さい可能性がより高いが、確証はない。
18mm F2のパンケーキ、35mm F1.4、そしてより長い焦点距離(おそらく60mm)の3本の明るい単焦点レンズが開発されている。焦点距離(特に18mm F2パンケーキの)から推測すると、フルサイズセンサーではなく、より小さなセンサー(たぶんAPS-C)の可能性が高い。
このカメラには全く新しいセンサーテクノロジーが使用されている。おそらくここ5-6年の間に富士が開発した有機CMOSセンサーだ。富士は、新型センサーは現行のフルサイズ一眼レフのセンサーに匹敵する高感度性能を持つことになると既に述べている。
この噂の信憑性は不明ですが、富士フイルムは実際に有機CMOSセンサーの特許を取得しているようなので、新しいレンズ交換式ミラーレス機にこのタイプのセンサーが採用される可能性はあるかもしれませんね。
有機センサーではないとしても、富士のCEOが(おそらくAPS-Cで)「フルサイズに匹敵する画質」とまで言っているところを見ると、新型の高性能なセンサーが採用される可能性は高そうです。
2011年11月17日 | コメント(20)
売れないんだからしょうがない。
>>642 技術革新の激しい半導体製品は本当に良いといわれる製品を作っても
次の日はオブソレートだから。
昔のガラスと金属の塊だけなら良いもの長持ちではあるが現代では通用
しない。
次から次に新しい高性能半導体を搭載した本体を発売して儲ける
ビジネスモデルしかない。
有機CMOSって普通のCMOSに比べてどういうふうにスゴイのさ?
>>646 フォビオン同等の解像
ベイヤー比三倍?の高感度耐性
バックフォーカス短くても色被りなし
(原理的には)安い
>>646 三層だから解像力がベイヤーの3倍になる
結構色々と情報出てるから詳しくはググってくれた方が良いけど、基本的には 膜で直接感光してシグナル出力することによって ・積層化により全波長光の有効利用が可能(カラー及びローパスフィルターレス) ・受光面積の拡大(コンデンサ部分が必要無い) ・素子表面から受光部までの高さが無い(真上から光を当てなくてもOK) ・光から電気信号への変換効率が高まる(CMOS/CCDの光電子変換は効率が良くない) 良いこと尽くしだけど、歩留まり率や積層化の技術、CCD/CMOSに比べての 劣化速度、他にも色々と問題はあると言うよね。 ただ夏頃に阪大の教授がプリント式の有機MOS開発したって報道あったから、 エプソンがやってるようなインクジェット方式の電子部品製作技術と合わさって 一気に量産化出来るかもって期待はある。
すげえな? テレセンとかいうのも過去のものになるわけか? 画質もすごそうだけど、 バックフォーカス短く取れるってミラーレスにとっては飛躍的な発展じゃないか? 一気にワクワクしてきたよ。
ということは18/f2なんていう、通常なら馬鹿デカくなりそうな広角大口径もコンパクトに作れるってことで、 レンズラインナップの噂とも辻褄が合うな!
LXが全てのミラーレス機の頂点か。 既存の一眼レフの居所がますます無くなる。
おれのライカとツァイスレンズがワクワクしてるぜ。 フランジバックが適合してのはなしだけど、寒チョンみたいな馬鹿な まねはしないと期待しよう。
センサーが入射角度に余裕があるとするとレンズの性能を120%引き出せるカメラになりそうだな うわあワクワクしてきた
あのミラーレスの割りに妙にデカイボディも関係してるのかな。 X100の時点でデカかったんだけどさ。
Fujiは世界最初のコンピュータを作った会社だから。 レンズの計算に使ったていうし。 名門企業だから。
ライカのお偉いさんが、X100を妙にヨイショしてる記事を思い出した。 このセンサー欲しいんだなきっと
フジはパナと違い、ライカ銘は欲しがらないだろうな。 ライカよりフジノンが絶対格好いい。
このミラーレスが予想通りのセンサーで馬鹿売れしたなら S5Proシリーズ復活の可能性もももも 俺死んじゃうかももももも
最初からこのセンサー前提ならテレセン性無視でレンズ作れるってことか。 Eマウントとかどうすんだよw
有機CMOSって何だ? 生きてるのか?
モスバーガー食いたくなった
デカイレンズに小さいセンサーは時代遅れ。 短いレンズにデカイセンサー、ライカが欲しいよね。
665 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 17:23:17.32 ID:bbaM7MTf0
>>Fujiは世界最初のコンピュータを作った会社だから。 一般的にはエニアックやアタナフタ、ABC辺りだと思うが、上記の根拠や名前は?
FUJICは「日本初」だよなあ
667 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/17(木) 17:38:57.47 ID:bbaM7MTf0
リレー式の計算機はそれ以前に有ったし、アナログコンピュータや機械式なら更に前にあったねえ。
>>668 それ青森のハードオフで2台見たわ。
1万5千円位の値段ついてた。スマートメディアなの分かってたので華麗にスルーしたけど。
>>669 ヨドバシカメラの企画だったそうで。なぜか会社の備品で使ってました。
>>646-650 俺も有機CMOSってほとんど知らんかったから参考になった。
3層ではなく、1層のベイヤーでも十分メリットが有んだな。
実際問題、現在の技術で3層と1層では受光効率(=感度)がどの程度違うんだろ?
1層目2層目の透過率が十分で有れば3層の方が有利と思うけど、そこまで開発が進んでいるのかな?
>>665 エニアックの以前に真空管を使ったコンピュータを作ってレンズの計算を
したの有名だよ。
>>672 ENIAC 1946年公開
FUJIC 1956年完成
wikiによると、会社の方針ではなく、個人で余暇を利用して開発。
会社がレンズ自主設計を中止したため、利用はわずか2年半だった。
infoに新情報きてるー めっちゃデカく見えたけどほとんどX100と変わらないのかな
35/1.4が3-4cmとか胸熱
>>675 こんだけ小さくできるってことは、
やはり有機CMOS搭載の可能性が非常に高いということだろう
NEX涙目!
>>674 殆どということはないと思うけどな…
仮に上下に3ミリ大きくても結構違って見えるはず
とにかくリーク画像では上の方がでかく見えるんだよね
最初見たときはM9並に見えたからな 思ったよりも小さいのは間違いない。
かつて、シグマのSD9を買ってガックリした俺としては 新型センサーには不安しか無いんだが・・・・ でも買っちゃうんだろうなあ
こういうレンズラインナップなら別にレンズ交換式である必要はないような気がする。
フルサイズに満たないフォーマットには興味なし、イラネ 変えられるなら今からでもフルサイズにしてくれ
このセンサー前提ならレンズ自体も安く作れるってことなのか? 35mm F1.4とか、普通に考えたら高く付きそうだけど。
いまだにフルサイズ馬鹿っているんだ
最初のラインナップしては理想に 近い。 60mmも是非F1.4でお願い
ついでにフジノン5cm/f1.2も復刻希望
絞らないとシャープじゃないってだけだろ
ファインダーは多分X100同様のハイブリッドビューファインダーだと思うけど、 あらかじめ換算90mmまでみたいに仕様を限定させるのだろうか
>>682 もし斜め入光をものともしないセンサーであれば、
特に広角においてはレンズ構成をシンプルに出来るんで、
当然価格が安くなることもあり得るよ
"素晴らしく歪曲が補正され"た18mmって対称型なのかな Cビオゴン21mmを明るくしたようなのだと購入決定
すごく出来がよかったら今使ってるシステムやめよかな 期待で胸がはちきれてしまうわん
リーク情報通りならM3/4、Eマウントに続く 第三のミラーレスとして魅力的なフォーマットになりそうだね。
692 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 00:15:32.62 ID:69KPWquB0
「Q」「1」が既存一眼レフに遠慮した規格。 FUJIFILMは既存ラインアップを(ほぼ)jもってないから出せたんだね。 ソニーがレンズぼろぼろだったから、 こりゃ、期待できそうだ。
富士の白根に降る雪も♪
Eマウントの設計は将来有機でフルサイズを詰むこと考えたとか勝手に妄想。 ソニーの話はいいとして、後発らしく 過去のことバッサリ切り捨てた現状最高のフォーマットっていいよね。
カメラ始めたばっかりなのでごめん ソニーのミラーレスはレンズ開発に苦戦してるみたいだけど フジはどんどんだしてくるの?
フジの場合 フランジバック=Mマウントが付くか? デザイン、仕上げが何処まで良くなるか? 光学ファインダーはどんな仕様か? が重要だ。 Mマウント付けば純正レンズは噂の28,50,90mmでほぼ問題ない。 35mmはあとから出すんだろ。
>>695 苦戦と言うより、ラインナップが悪いだけと思うけどね。
それに対して、フジの換算28mm,50mmは良く考えていると思う。
できれば、換算35mmも有った方が良い(周辺は28mmより有利)と思うけど・・・
>>695 開発力の問題もあるし、実際にどんどん出してくるかは分からないけど当初のラインナップに
18mm F2のパンケーキ、35mm F1.4、そしてより長い焦点距離(おそらく60mm)の3本の明るい単焦点と
設計上かなり難しそうで、特にマニアが欲しがるレンズを揃えてるから、騒がれてる。
普通に考えて足りない標準ズーム、望遠ズーム、マクロ、がいつ出て来るかは分からないけど
仮に設計しやすいなら、1年くらいで揃うことに期待できるんじゃないかなあ。
ズーム出ないかもしれないぞ。 基本的にM型ライカの画角になってる。 ライカのミラーレスはフジになるかも知れないな。
>>698 >設計上かなり難しそうで
18mm以外は、普通じゃないか?
35mmはフルサイズの50/1.4を縮小しただけでも良いと思うし、
60mmは中望遠だから、一番簡単と思うよ(例えば85/1.4などを縮小でも良い)
18mmだって、F2を考慮しても、ソニーの16mmに比べれば周辺画質は問題無いと思うし。
>足りない標準ズーム
これは最初から出す(ズームを入れて4本)と噂されているよね。
精神的な保険をかけたい気持ちもあるが夢が広がるな
>>697 >>698 レスありがとう
なんとなくわかります
このレンズで撮ってみたいと思えるレンズがあると
そのカメラが欲しくなります
中望遠はたしかによくあるレンズだね。いい加減なこと書いてスマン。 35はいきなり1.4で出すなんてサイズも含めて頑張ってるんじゃないかなと思う。 盛り上がれる新フォーマットっていいなあ。
>>696 Mマウントは間違いなく付くでしょ。
新センサーでテレセン気にしなくていいなら、
フランジバックを長くとる必要は全くないもん
そもそもこの格好でMマウント排除したらフジはアホですよ。
この際、FMマウントと言い張って、 電子接点部はともかく、物理的には実質Mマウントにしちまえばいいのに・・・・
まあでも、時間とともに混乱は序所に納まってきてはいるとは思うよ。 でも、出た当初の販売サイトやレビューサイトの混乱は酷いの一言。 新カテゴリーのカメラなのに、一眼が付いていると言う理由で「デジタル一眼レフ」と同じジャンルとした。 本来は、ライカと同じジャンルにすべきだったのだけどね。 まあ、その後「デジタル一眼レフ」を「デジタル一眼」に変更して、つじつまは合わせた。 で、今度はニコンが「一眼」じゃないレンズ交換式カメラを出した。 消費者は当然、Nikon 1はペンタックスQなどの「デジタル一眼」とどう違うのですか?・・・と混乱する。 消費者はニコンが混乱する様な商品を出した・・・と思うかも知れないね。
すまん、誤爆orz
ところで、誤爆を正当化させるのも何だけど、 フジって「一眼」を使うだろうかね? かつて「ネオ一眼」は使ったけど、Xシリーズとすれば、 どちらかと言うと「一眼」とは対極に有るから使わないよね? と言うか、使わないで欲しいと、心から願っているのだけど・・・
>>705 フランジの短い新マウントならアダプタ次第でいろんなレンズが付くのに
Mそのものになって何がうれしいんだよ
>>709 マウント乱立を回避できると言うメリットは有ると思うけど・・・
まあでも、Mだと若干フランジバックが長いかなぁ・・・
NP95シングルとNP50デュアルを併用できたらうれしいなw
Cマウントとかもアダプターで付けられる独自規格だったりして
>>709 一眼レフ系なら一通り使えるんじゃないか?
他社ミラーレス用レンズ? イラネ
MマウントレンズってAPS-Cにつけても楽しくないだろ、特に広角は
ep-3を更に進化?させたかの様なカメラか。 現代版レンジファインダーカメラになるか? ただのプアマンズライカなのか?楽しみだね。
レンジファインダーである必要は無いね 望遠が限られてくるし
フランジバックがそれほど短くないとしても、NEXのまともなレンズが総じて茶缶になるのに 富士のが短いのは何故?X100のも短いけど、レンズ補正かけているのだろうか
>>717 60mmで打ち止め?か、EVFで対応か?
いずれにしても望遠使わないでしょ。
ライカも35、50、90位しか使わんし。
みんな、たまにはR-D1の事も思い出してあげてね (´・ω・`)
>>716-717 現代版コンタックスGというのが一番ふさわしい気がする
まあ、あれはそんな古いカメラじゃないけど
>>720 なんかファインダーのも似てるしね。
レンジファインダーもどき
コンタックスGは距離が表示されるから今は距離系として使ってる
ハイブリッドファインダーだし、望遠にはEVF切り替えで対応ってことかな EVF嫌い派も多いけど、パナのG1で意外に便利だと思ったんで、 (ただし光学ファインダーも捨てきれない・・・・) このハイブリッドファインダーは、俺にとっては神システム
ソニーと違って関係者が写真のこと分かってる感なのがいいねフジは
でもカメラのことはわかってないよね
わかってないのは商売じゃね
727 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 13:53:19.84 ID:4R/Yml+z0
>>718 オリンパは馬鹿だから現在のセンサー性能で旧フォーサーズ規格を作った。
まともなメーカーなら数10年継続するマウント規格でセンサーの技術革新を
織り込んだ規格にするだろう。
>>727 素子サイズを、そのままマウント名にする所とか、ほんとバカ・・・・
>>727 フルサイズ対応規格のNEXなら10年後も安心 ( ゚ω^ )v
フジの新型も規格自体はフルサイズに対応してないとμ4/3の二の舞か?
>>729 だからNEXは無駄にマウント径が大きいのか?
というか、仮にフルサイズに対応するとしても、
どっちにしろボディもレンズも買い直すハメになるんで、
潜在的に対応してますとか言っても意味なくないか?
>>729 レンズも対応してるの?してないか・・・
>>730 Eマウントは技術上フルサイズセンサーが入るように設計してある。
ただ、仮に発売されてもレンズはそのままでは使えないらしい。
他社の一眼にも同じマウントでデジタル専用レンズ(APS-C)ってのがあるから
フルサイズが出たら、同じような状態になるんじゃないかな。
>>730 フルサイズとAPS-Cでレンズが使いまわせるといろいろ便利
>>731 今出てるEマウント用レンズはたぶんAPS-Cでしか使えない
NEXとαのフルサイズは来年出る予定だったらしいが
洪水のせいでどうなるか分からんね
10年後より今のレンズをどうにかせんと・・・
画素数増やしたらそのぶん単純に解像度が増えるってのが有機CMOSのウリのひとつだから、 別にフルサイズ対応じゃなくていいな ほんとに有機CMOSならだけど
一体いくら位になるものか。 レンズもお高くなりそうだし、沼の恐怖を考えたらX100がとっても割安に感じるな。 どうしたものか。
737 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 16:27:25.61 ID:ndDV9uVS0
フルとかもうどーでもよくなるな。 有機だったら、一般ユーザーにはAPS-C以上は完全にいらなくなる。 ふつーのひとはプリントするのもA3くらいまでだろ。 フルサイズがいちばん中途半端なフォーマットになる。
て〜事は、有機なら中判もいらなくなるって事?
浅い被写界深度を活かしたボケ描写は センサー性能がどんなに上がってもAPS-Cじゃ無理だろ 有機CMOSならテレセン考慮した設計制限受けないから フルサイズでも明るいレンズが大型化せずに作れるというメリットもあるかと
今の中判の良さって何なんだ? 俺がマミヤのカメラ触ってた頃は圧倒的な解像度に惚れ込んでたけど、 ボケを使うとかは別に35mm判で十分だと思ってた。 焦点距離短くても設計次第である程度はボケ味を作ることも出来ると ニコンの中の人がニコワン開発に絡んで言ってたし、有機MOSなら レンズ設計の自由度的にAPS-Cでも大丈夫じゃないかと思ったり。
741 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 16:49:54.96 ID:ndDV9uVS0
>>739 だからそれも含めてフルが中途半端になる。
ボケも一段しか変わらないし、高画素がいるなら中判以上。
>>741 フルに有機を載せれば、中判以上になるんじゃないか?
あんまり大きいセンサーは半導体の歩留まりが悪そうだ。 フルサイズでさえAPS-Cに押されてるのに、贅沢過ぎるぜ。
744 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 16:55:42.60 ID:ndDV9uVS0
フジが有機だしたら、フルサイズ終了。 デジタルはAPS-Cに落ち着く。 高画素は中判へ。 m4/3やニコワンは動画寄りで残る。 こんな感じかな?
>>741 絞り一段は特に広角だと大きいだろ
でも有機CMOSならAPS-Cで23mmF0.98とか現実的な価格と大きさで作れるかも?
それならフル35mmF1.4相当のボケ描写が得られるな
センサーの進化をフォーマットに当てはめだしたらキリがない。 5年前から見たら今のAPS-Cは当時のフルサイズ以上になってるんじゃないかな。 有機積んだ中判が出たら、今度は何サイズになるのかと。
小型センサーにシフトしてるからな。 ただ、F1.8くらいのレンズで得られるボケで考えると せいぜいマイクロフォーサーズくらいが限界じゃないかなあ。 Nikon1やQでF1を切るレンズが簡単に作れる訳じゃないし。
>>744 フジが有機CMOSを外販するか?
ハニカムだって自社でしか使ってなかったのに
ハニカムは使うのが厄介だから、他社が欲しいと思わなかっただけじゃないかな? 有機CMOSが本当に良いもので、他社からリクエストが有れば外販するんじゃないだろうか? もともと富士は(カメラより)フィルムで稼いでいた訳だから、センサーを売るのは本望の気がするな。
Sony とCanonは自社開発だしニコワンなんてフォーマット出しちゃったニコンは 微妙だし、 欲しがるとすればライカかペンタリコーぐらいかな? カラーシフトに苦労してるライカは猛烈に欲しがると思うが…
ハニカムはエンジンとセットなら考えてるって話だった気がする フィルム屋らしいけど色以外にもエンジンの仕事はあるし ソニーみたくセンサー屋が別ならまだ可能性はあったんじゃね?
SONYはセンサーに関してだけは素晴らしく優秀(裏面は・・・・アレだけど)。 そろそろパナやばい。
パナはGX1の出来を見てからだな
ライカが欲しがるとすれば、フルサイズだろうな。 APS-Cならペンタ、ニコンあたりが欲しがるかも。 ソニー、キヤノン、シグマは流石に面子が有るかな・・・
>>753 GX1ってG3から内蔵EVFを外に出して液晶のバリアンを省略しただけみたいな
ものでしょ。何一つ新しさがない
>>756 うぎゃああああああああああ
そのフラグだけは勘弁プリーズ
半導体は韓国製多いけど台湾にしとけよ……。
>>756 コンデジ用センサーだけだよな? せめて、コンデジだけと言ってくれぇぇぇ!
サムスンから有機三層CMOSセンサー搭載ミラーレスが出る日も近いなw
>>753 そこそこのお値段にそこそこの画質にそこそこのAF性能にそこそこの大きさにそこそこの動画性能
全てにそこそこを求めるならGXは悪い選択ではないと思うけどな
反対にフジのは局部的にメチャメチャ尖ってそうだよ。
俺は断然こっちに期待するけど
富士オワタorz
>>760 日本でもアメリカでも有機CMOSの特許とってるらしいからそれはないと信じたい…
フォビオンみたいに読み書き速度遅くて表示できないとかそんな感じの悪寒
767 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 22:17:14.95 ID:ndDV9uVS0
モックアップだからEVFはいってないんだろ
フジおわたw
>>766 あー。もしそうなら他メーカーはどこも採用してくれないから、
本当に孤高の存在になるね
それもまた良し。
EVFが使え無いくらい遅くて、光学ファインダーに距離計は無くて、 どうやってピントを合わせるんよ?
目測です
773 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/18(金) 23:02:45.16 ID:EEH9uIpq0
じじいのお飾りでしょ。 写真撮る機械じゃない。
二重像g… なんでもないです
つう訳で、EVFは無いかも知れんけど、ライブビューやAFできるくらいの速度は有るんじゃないか? 光学ファインダーはオマケのズームファインダーって事で。
絶対にハイブリッドファインダーは捨てないと思うぞ。 光学ファインダーのみとかwねーよww
777
>>776 でも、ハイブリッドにしたら、ズームファインダー難しくなるんじゃないか?
>>778 ズームファインダーのみとかCONTAX Gみたいなのだったら最低だぞ。
ズームファインダーは要らない ブライトフレームの変更だけでいいよ 高倍率になったらEVF使えたほうが断然便利
最広角側だけハイブリッド仕様であとは普通の電子ビュー。
リーク画像みた限りじゃファインダー部分がX100に比べても妙にデカイんだよ。 多分ついてるよ。ズーム
まあでも、確かにハイブリッドにするならズームいらんわな。 何でX100と同じにしないのかな?
つうか、X100よりデカイのは、単に、より広角(換算28mmかな?)にしたからだけかも。
ハイブリッドVF式でレンズと一緒にOVF部分を交換するという斜め上仕様だったりして
ズームコンデジの通しOVFと同じメカニズムでしょ
撮影用レンズにVF用のテレコンをつけて 各焦点距離に対応したHVFとするとか。 Summicronの接写メガネみたいなw
で、いつ発売なの?
来年2月予定じゃなかったっけ
2月発売って、進学祝用? ミラーレスは日本でしか売れないから?
>>790 それって、7への嫌味か?
2月発表でゴールデンウイークあたり発売なら妥当だろ。
793 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 10:28:39.02 ID:Lmyh8ahL0
>>730-733 ボディサイズの小ささにあれだけ固執した割りに無駄に大きいマウント径、
対応レンズの不自然な少なさはフルサイズが本命である事の状況証拠だよ。
APS-Cレンズのラインナップを増やしすぎると、フルサイズが出たときに反感を
買うからね。
たぶん甲殻機動隊のサイトウさん並みに 真ん中だけ電子ズームでシームレスに拡大するんだよ
様々な焦点で使えるようにするのは大変だとしても、ハイブリッドビューファインダーに しないなら単なるEVFの方が100倍いい。ハイブリッドにしても、35mm以上の画角 では使いにくいだろうな。パンフォーカス限定みたいなものだし
>>753 M4/3はセンサーがなぁ。
去年のAPS-C機に比べても1段、NEX5Nとかの最新モデルに比べて2段は
高感度耐性が落ちるのはいただけないよ。
新ミラーレスが噂通りに有機3層のAPS-Cサイズなら何段違うか想像もつかん。
(定性的にはNEX5Nの更に3段以上は上だけどノウハウの浅い初物だからなんとも)
ところで、有機センサーってダイナミックレンジとAFはどうなんだろ?
まあ光学ズームファインダーとEVFのハイブリッドでしょうJK なんなら、ズームはレンズと連動せずに手動でも構わんよ。 どうせ単焦点しか使わんし
>>799 テレセントリック性が緩和されるから、その分レンズ設計の自由度が上がる
NEXのようなレンズでっかちの不細工さからは解放されるだろうけど、画質は・・・
>>800 加えて高感度にも強そうだし、ローパスレスで解像感も上がるだろうし、
第一弾としては充分じゃね?
>>799 マイクロレンズとIRフィルタが不要になるから
・画素数増やすとリニアに解像度が増加する
・集光効率うp
・斜め入射時の色被りフリー
APSCのハニカム配列と組み合わせて2000〜3000万画素とかが現実的なフルサイズ超えの方策かも
ベイヤー補間をすればどうしても画質は落ちる 画質的には、従来のベイヤー機と五十歩百歩だと見るべきでしょう
画質はベイヤーより格段に良くなるよ 全面がセンサーとして使えるのが大きい
>>803 サンクス。
まだ単層なのか。
まあ、将来的には3層に向うだろうからそれに向けての第一歩ってだけでも胸熱だな。
>>802 >IRフィルタが不要
IRフィルタって赤外線カットフィルタの事だよね?
有機CMOSとどう言う関係が有るの?
>>807 なるほど
「有機光電変換膜の分光感度はその材料により制御することが可能であり・・・
赤外光に感度を持たないように・・・設定できる。」
って事だね。サンクス。
フジが期待だけどキャノンは冬眠か。 ニコン、キャノンは一眼レフと心中する鴨。
この板に来てて平気で「キャノン」って書くのって、どういう人なんだろう
正直、ミラーレスでまたマウント乱立ってのは勘弁して欲しい・・・・ リコペンあたりが富士の規格に参加すれば面白いんだが 結局、また自社マウントで互いに喰い合うんだろうな・・・
ミラーレスだからマウントが共通になるべきという考えが分からない
814 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 19:40:24.34 ID:+aXrYW9m0
フジの独自マウントなんか直ぐに無くなるから乱立にはならない。
815 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 19:42:27.44 ID:Lmyh8ahL0
>>811 このスレで富士フィルムって書くよりまし。
なんで、キヤノンのらヤは小文字じゃないんだよ? 偉そうでムカムカするんだが
勝手に日本語作るなと思うよなw それはさて置き、EVFはX100と同じエプソン製144万画素液晶なんだろうか? α77/NEX7の有機ELだったらハイブリッドビューファインダーなんて要らないくらい だけど、Eマウントに参入しないと売ってくれないだろうなあ
>>813 レンズの選択肢が狭まる
サードパーティが参入しづらい
開発競争が起こらない
いつまで経ってもニコ、キヤノに対抗できない
ミラーレスだからっていうよりも、ミラーレスを機にって意味だな
ただ、意外にマウント増えても平気そうな人が居て驚いた
819 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 20:40:52.50 ID:+aXrYW9m0
初心者はこだわりがないから、一つのメーカーが出すものだけで 事足りて、独自マウントのデメリットが理解できないのでは。
820 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 20:48:30.50 ID:QERoHNAh0
せっかくの機会だから、マウントをせいぜい3つくらいにまとまって欲しかった。 m4/3と、APS-Cサイズを2つくらい。 フルサイズとかいってる奴は中判にどうぞ。
>>818 俺はどうせレンズキットとパンケーキ28ミリ(35ミリ換算)で十分だし
NEX使いだから、Eマウントでやってくれると超嬉しいけど
APS-CならEマウントにしてくれりゃ嬉しいけど 仮にテレセン性無視できる有機センサーを前提にしているとしたらEマウントとは相性悪そうだしな。 あと、Eマウントはボディメーカーに開示するとはハッキリ言ってなかった気がする。
>>822 Eマウントはマウン口径が大き過ぎて、
必然的に銅鏡がぶっとくなるというのが
チョット。
Eマウントでもレンズの前後長を短く出来れば問題ない それが不可能なわけだが…
レンズメーカーとボディメーカーが完全分業だったらすぐ統一マウントになるんだろうけどねぇ でもそのときはボディは死ぬほど高いとか2社くらいしか残らないとか弊害があるんだろうな まあ今のままでもそのうち2、3社に絞られるんだからいいんじゃない?
有機センサー前提で最高画質追求してくれりゃ独自でもいいけど 劣化Eマウントみたいなのだったら叩くぞ。
まあでもミラーレスの場合はアダプター介して色々付くんで、 あんまり不満じゃないっちゃ不満じゃないんだけど。
ほんとに有機CMOSなら、むしろ既存マウントをオワコンにするくらいのインパクトじゃないの
X100の価格帯で勝負するなら、それくらいのインパクトは欲しいな。
ミラーレスに関してはまだ各社試行錯誤の段階で、どれがベストか分からんね どこも一長一短がある。バランスとしてはM4/3だと思うけど、今一眼レフで主流の APS-Cからセンサーのサイズが小さくなることに抵抗ある向きも多いだろう
831 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 21:42:21.64 ID:+aXrYW9m0
サブカメラやコンデジからの移行ならm4/3で十分だし、 大きくていいなら一眼使ってればいい。
いい夢みろよ折角だから
>>831 消費者から見てm4/3と比べてサイズも大して変わらないNEXが売ってるのに
「オレは初心者だからAPS-Cは必要ない。m4/3がちょうどいい」なんて考える訳ねーだろ。
それってAPS-Cカメラを売ってる商品企画が考える理屈そのまんま。
834 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:03:44.81 ID:+aXrYW9m0
上級者は本気の時は一眼レフ使う。ミラーレスに求めるのは小ささ。 1.5倍はNEXを見る限りレンズが小さく出来ないので、余り差別化できない。 EOS-1DやD3使いならともかく、1.5倍の一眼レフ使ってる奴らは なおそう思うだろう。 初心者は実際問題としてセンサーサイズなんて余り気にしない。
835 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:04:17.98 ID:c7+Yhlmr0
ニコワン虐めんなよ。
836 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:04:58.21 ID:WDgtiFLU0
今までの共通マウントの歴史をしってれば、共通=個別って分ってるだろうに。 KしかりPしかりエキザクタしかり
うざっ
>>834 そうだろう。
サイズは本体が小さい方がいい人、レンズが小さい人いるだろうが
m4/3で十分なんて言うのは何故かAPS-Cサイズのセンサーを最初から除外したい人だけだ。
839 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:08:29.76 ID:WDgtiFLU0
Eだのマイク露だの買う奴の大半がセンサーサイズなんか気にしてるとは思えんが、
>>837 臭さ
ここらへんは売り場でも1カテゴリだから m4/3ならレンズ共通で使えるよ。NEXならボケが大きく出るよ、 って機能の1つに過ぎないくらいの話だからね。 だからと言って、Nikon1に同情するつもりはないが……。
X100より小さい素子なわけないだろ。 ばーかw
842 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:21:14.40 ID:+aXrYW9m0
気にしないからこそ1.5倍も売れる。 最終的には1.5倍もm4/3も同じくらいのシェアになるんじゃないかな。 俺はフルサイズ一眼のサブだと思ってるから、m4/3の方が良い。 フルは被写界深度が浅過ぎてマクロだと使いにくいことがあるから。
844 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:27:33.59 ID:c7+Yhlmr0
一眼ユーザーのことを一番考えたニコワン買うべきだ。 マイクロソフトフォーサーズなんて中途半端なだけ。 ペンタックスQもいいぞ。
一眼のサブでもないし、コンデジからのステップアップ用でもないから、このカメラ
Nikon1やQがいろんな意味で既存の一眼ユーザーを大事にしてる、ってのはよく分かったわ。
>>846 コンデジからのステップアップ希望ユーザーはガン無視だけどね
848 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:49:03.01 ID:QERoHNAh0
現状はm4/3がバランスの良い規格だとおもう フジが有機だしたら、APS-Cのバランスもよくなるね 期待してるよ
849 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:53:06.51 ID:+aXrYW9m0
キャノンやニコンはm4/3、一眼レフからシェアを奪いたい メーカーはEマウントが理想だったんだけどね。
850 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 22:55:39.48 ID:4iTYVy4H0
有機素子って今のふつーのPD使ってる素子の どうやっても焼きつかないっていう利点を捨てる希ガス
弱者連合で、富士とリコペンは同一規格にしろ
レンズのラインナップが気になるなぁ わかってる人向けだろうし換算で24〜85oまで全部単だと面白いんだけど あとは小型の便利ズームと100マクロとかで
854 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 23:29:25.02 ID:QERoHNAh0
>>853 噂だと
換算で28mmF2pancake,50mmF1.4,90mm
換算28mmがパンケーキってことは、実焦点距離18mmだからバックフォーカス長は18mmくらいかな...
NEXとちがって有機だからパンケーキも画質が良いということか
もう有機センサー確定にしてる奴がいるのか 気が早いな
856 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/19(土) 23:36:57.31 ID:QERoHNAh0
まあそういうなってw
俺はフジノンレンズのAPS-Cってだけで十分だ
m4/3採用すれば、オリのゴミ取り技術提供してもらえただろうに...。 オリ・パナ以外のゴミ取り機能は信用ならん。 しかも、レンズラインナップもm4/3が一番充実してて発売と同時にあらゆる画角で即戦力になっただろうに。 おバカなフジ...。
>>858 寄りにもよって色キチメーカー二社でささえてるような企画
富士が近づく必要なんかないわ
>>854 噂では素晴らしくいいらしい。
>>855 確定ではないが、状況証拠はかなり揃ってきてる。
NEXより一段明るいにもかかわらず、コンパクトで写りもよいというレンズ。
フジのフルサイズに匹敵するという自信タップリの発言
>>861 俺も期待している方ではあるが
その二つは状況証拠というには足りないでしょ・・・・
たんにフジノンレンズがソニー陣営より優秀だってのと
センサーの解像とかの技術が高いとかそういうレベルでもありうる程度だと思うが
今日発売のアサカメ 解像感 ニコンD3X=NEX-7 高感度 ニコンD3S=NEX-5N ほとんど差がないとか比較によっては言えるわけだ。
xDでフジは懲りてるから、もうオリとは組まんでしょ。
ミラーレス=超小型の図式は壊れた訳で これからは一眼レフを持たないメーカーが保有できる一眼がコンセプトになる。 CNPの一眼レフメーカーとそれ以外は戦略が違う。 片やサブカメラ、片やメインカメラとして設計する。 フジのような後者は、サブ選択は無いから持てる限りの機能を全搭載というNEX方式に自然なる。 マウントアダプターを介すれば、どんなレンズも装着可能にする事は積極的戦略でもある。 大きなマウントと短いフランジバックだけでなく 例えば、息のかかった社外メーカーでCNSPの電子制御レンズ用マウントを作らせると 一挙にレンズを増やせる。 SONYがAマウントを完全制御できてる訳だから、技術さえあれば他社でも可能。 高々数社分の解析だからできない訳でもないし、SIGMAなどは今でもそれでレンズ作っているので マウント作るのは可能だと思える。 電子制御マウントがあれば、マウントに縛られる一眼レフより機動性も用途も広がる。 オールドレンズでNEXやGRXメインで使っているユーザーを 一気に他社メーカーのユーザー取り込みが可能になる・・・はずなんだがw
>>855 有機センサーじゃなけりゃAPS-C CMOS EXR位しかないからな。
それはそれで魅力的だけど後発である以上、有機センサー位の
インパクトはあって欲しいってのが。
>>854 NEXのパンケーキはコンバータ使うと安価に魚眼、超広角に変身する
変態レンズなので、あれはあれで実は評価すべきものだったりする。
歪みや解像に関しては、NEX5Nや7でしかできないけど、
パナと同様のレンズ固有補正機能を使うとかなり改善するし。
>>858 レガシーな規格であるm4/3を採用してしまうと今後の発展余裕がなくなるので
富士にとっても業界にとってもマイナスになると思う。
870 :
858 :2011/11/20(日) 11:06:47.33 ID:q8NridSR0
>>868 NikonもCanonもFUJIもm4/3採用すれば良かったのに〜。
そうすればみんなハッピーになれた。
871 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 11:22:46.20 ID:vx6rkJNL0
ニコンが大コケし、それを見たキヤノンが様子見を決め込んでいる中で、 やはり富士が最注目なのは間違いないな。 NEXの小型ボディ志向に対し、小型レンズ志向のAPS-C以上のミラーレスなら 歴史が変わるかもしれない。
872 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 11:37:58.16 ID:dL3HNDdyO
>858 オリンパスのは、ローパスの厚みとSSWFのフィルターの厚みとで センサー面から埃やゴミを引き離すことで、光学的にボカしてあるだけだ。 あんなのは技術でも何でも無い。 ゴミが写っていなくてもセンサー清掃はしなくちゃダメだよ。 超音波振動だけでセンサー面のゴミが全て落ちると思ってちゃ大間違い。 試しにマウント面辺りに太い毛糸でも渡して写してみたら解る。 ピンボケしてほとんど写らない、けど言わば後ろ玉が汚れたレンズの状態だ。 それがオリンパスのゴミ取り技術の真実だよ。
873 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 12:00:50.66 ID:dL3HNDdyO
>871 キヤノンはレンズ交換式デジカメを作らずとも、年々シェアも売上も伸ばし続けてるからな。 今ミラーレスを作ったって自社のシェアを共食いしてしまうだけだ。 一眼レフ市場が伸び悩み始めた時点で供給するだろうね。レンズ交換式デジカメ。 要するに、エントリー一眼クラス(キスデジ)の代替機種だ。 ニコンは、ソニーが供給するセンサー性能次第でカメラの出来不出来がハッキリしてて 業績の浮き沈みが定期的に出てしまうんで、 大きな流れとしてはもはやキヤノンは独走状態に近いんだよ。完璧に独り勝ちだ。 EFマウントは完全電子マウントだし、 あれをミラーレス化すれば完全EF互換なデジカメが作れる。EFS互換もしかり。 センサーサイズだってフランジバックだって極めて自由度が高い。 キヤノンのミラーレスでの大勝利も、もはや既定路線なんだ。 つまり、キヤノンがミラーレスを出すまでに、他社は如何に顧客を掴むかだが・・ 富士はSpro同様に、ニッチな路線が良いと思うよ。キヤノンに太刀打ちすべきでは無いと思う。 むしろ、SproでFマウントだったけど、可能であればEFのライセンスを供給してもらって キヤノンよりも先にミラーレスが出せれば、間違いなくシェアトップを取れるかと。 キヤノンの戦略として、ライセンスを供給するかどうかは微妙だけど。
875 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/20(日) 12:18:39.25 ID:dL3HNDdyO
別にキャノネッツでも何でも無いよ。俺はニコンもSproも使ってるし。 あくまでも現実を書いたまでだ。
まあニコンワンがキスデジに微塵も危機感を抱かせなかったっていうの外野から見ても面白くないなけどな フジのは元からキスデジの市場に割り込もうって意思は感じられないし、 NEXあたりはもっと頑張って欲しいな。
なんで目の付けどころのおかしい奴ほど声がでかいのか・・・
ここでしか相手にされないからに決まってんじゃん
基地害オリンパが沸いたのか。 富士に買い取って欲しいのか?それは無理な相談だぞ。
m4/3の現状を見れば、FUJIが関わらなかったのは英断だったね
>>876 NEXに関してはキヤノン、松下、オリンパス信者やアンチソニー粘着からのFUDがすごい上に
キラー商品だった5Nがタイの洪水で供給止まっちゃったからな。
ニコ1は俺みたいにX10欲しがるユーザーにアピールしてくれなきゃいけないのに、
受像面位相差AFが使えるだけ(それはそれで革新的だけど)劣化版NEXになっちゃってるし。
ニコワンは限りなくコンデジに近い方向性でしょ マニアは今まで通り一眼レフを買ってくださいと
>>882 あまりにもその方向性すぎて
P7100のを買う方が言いように思えてしまう
でかいレンズや色々アクセサリ付ける人じゃなくて それなりの数いるスナップシューターまで今のデジタル一眼レフの大きさのものを使ってなくてもいいじゃない。 もっとあっただろう。今までのコンデジ寄りはちゃんと写ってサブ機なんか欲しくならない程度の大きさのものが。 そういうのが中型機隆盛の理由の一つじゃないか
それを含めてもニコワンは酷すぎる
ユーザーを馬鹿にした商品企画の典型例。 ニコン「コンデジからの買い換えだから小センサーでいいんだよw」 →ユーザー「だったらマイクロフォーサーズかNEX買うわ」 最初から、ニコンの一眼ユーザーだけに配慮したサブ機として売り出せば良かったのに コンデジユーザーにまで喧嘩売ってるからな。
>>884 わからなくもないけど、
開発者のオナニー的な謎の30連写ベストショットカメラ自動選択機能とかを従来の絞り優先等を削ってモードダイヤルに乗せてゴリ押しするとか、
ピントリング削ってMF全否定とかイロイロやり過ぎた。
普通に大人しくしとけばそれなりにいいカメラなのに勿体無い。
ユーザーを馬鹿にしてる機能だよな。 コンデジに付くならいい機能だと思うけど、なんでわざわざレンズ効果買う奴に押し付けるのか。
交換、ね
まあキャノンやニコンは大変だと思うよ。一眼レフの客を少しでも奪うようなものを 作ったら社内から太ブーイングだ。その点気兼ねする必要がない富士は思う存分 やれていい
割り切るならあれはあれでいいですよ オートの色の優秀さとかレンズ含めた薄さとかAFとか。手軽にがっかりしない画質をもとめるなら最適かもしれない。 値崩れしたM43機と比べると買う気しないけど。 モードダイヤルはまだまだか。 レンズ交換式であることは個人ごとに何を切り捨て、どれだけ金かけるか選択できることに意義があるかと。 ニコンは商業的な理由もあって割り切ることを選択したかもしれないが、 ケチのつかない写りで今の一眼より小さくて使いやすいものは他の例を見る限り可能だと思う
>>890 それはわかるけど
それならそれでおとなしくGシリーズやPシリーズの機能・バリエーション強化でもしてればいいんだよな
その点キャノンはしっかりしてると思ってたが
高機能のGとコンパクトハイスペックのSで分けるからさ
でもS100の評判が悪いんだけどさ
ニコ1はコンデジ路線ならコンデジ価格で居てくれればいいんだけど、 NEXやX10よりも高いってのも中途半端なんだよね。 レンズどうこうって言ったて所詮写りはセンサーのデカイNEXに敵わないし、 色々な意味でのスタイルに拘ったX10に比べて機械としての魅力ない上、 レンズ性能とEXRを考えればX10の方が使えるシーン多いし。 コストのかかる一発目は一眼サブに相応しい機能を持ったモデルにして、 センサーとかの消却おえて高級コンデジと戦える価格帯で卸せる様になってから 安価なコンデジモデルって戦略にするべきだったんじゃないかな。
スレ違いだから程々にしようよ
急にかっこよくなったな。
グリップないほうがいいよね オプション扱いにしてくれー
>>897 黒でグリップないと復刻RFカメラで違和感ゼロだわ。
レンズ左下の窓はフォーカス補助用のセンサーかなんかが入るんだろか?
>>895 前面の窓で比較するのは強引過ぎる
接眼部のデザインもX100と同じってならまだしも
ホットシューでサイズ比較してたのが正解だわな、どう考えても・・・・
903 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/21(月) 18:30:48.37 ID:i82yBWh20
おれも三層で有機なら二個お買い上げ 35mmF1.4プライムキットとズームキットで 色はオールブラックで頼む!
値付けは高くなっていいから(さすがにライカ級はご勘弁だがw)、 部材から何から、それに見合った作りにして欲しい
>>902 そこ見ると、結構各社多層センサー研究してるみたいだね。
こういう新しい技術には金を払いたいから、ぜひ実現して欲しいなぁ。
>>895 かっこいいのにほとんど盛り上がらないな。
>>905 TPPが実現しちゃうとそんな事も言っていられなくなるんだよな、、、、
デザインはちょっと古いのを意識しすぎてるかな 銀塩時代ならかっこ悪い方に分類されると思う
銀塩RFとしてもかなりかっこいいぞ?
NHKはフジと共同研究してるし東芝は製造委託先だし頑張ってこいつに載せて欲しい… てかそもそもはCanonの研究だったように記憶してるんだけど気のせいかな
912 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/21(月) 21:46:50.64 ID:i82yBWh20
>>904 デジタルになって、カメラはサイクルの早い消耗品になったんだよ...
安っぽいのは嫌だけど、せいぜいX100くらいの質感が出せてればいいよ
かっこよさより強度と耐久性があるほうが好きです
914 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/21(月) 21:54:32.55 ID:l4z/boi60
かっこよさが第一、強度と耐久性はいらんなあ、どうせ三年も持たないんだから。 フィルム時代とは状況が全く違う。 現在のボディー=当時のフィルム
>>914 そうでもない,F200はもう2年半現役。X10登場するも、画質的にはあまり変わらないというカメラもある
レスポンスはもっさりだし,動画は悲惨だがな
高画素イノベーションがほぼ終わったから、基本の良さがしっかりしてれば5年くらいは持つんじゃないか?
カメラは結局操作性と実用画質なんだし
5年は持ってもらわないと困るだろ 銀塩なら50年
F11が流石にそろそろ引退かなぁってカンジ
918 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/21(月) 22:57:17.20 ID:l4z/boi60
実を言うとC-2100UZが現役だったりするのは、内緒だ。 でも、一眼レフクラスだと5年前だと確実に見劣りするよねえ。 でも、D70もist Dも現役なのは、これも内緒だ。 銀塩はフィルムの方が持つのかなあ。
うちはCoolpix S10とか(いまだ望遠域でこれに勝るレンズを持ったコンデジは無い) FUJIだと、S6000fd、F31fdが現役だわ。 最初に買ったデジカメの、NikonのE5000もたまに持ち出す。
下手すりゃ、センサーは退行しているしね。
おっと、俺のS3Proの悪口はここまでだ。 D7000も持ってるが、絵が好きでなくて、動体専用になってる。 一眼に限らず、最近のは個性がなくなってる気がする。
センサーはともかく、各部の作り(材質含め)やレンズは、 激しいコストダウンの嵐だからなあ・・・・ 2008年あたりを境に、どこもガクッとケチるようになった気がする。 最近じゃ紙の取説なくしたり、箱をカラー印刷じゃなくしたり小さくしたり・・・ (段ボールっぽい箱になったメーカーもあるし)
>>910 下朝鮮に9割自前の工場建ててセンサー増産するんじゃなかったっけ?
ニコワンマウント+X10のデザインでミラーレス作ってくれ
センサーサイズ考えたらEマウントに決まってんだろ! まあ独自だろうけど
いっそフィルムでいいよ
928 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/22(火) 14:53:28.95 ID:cQXnrvI50
フジには期待してるが、しかし見事にバラけたなー... 安心してレンズに投資できないよ
929 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/22(火) 16:43:39.00 ID:+ddfe7cB0
銀潮時代にもどったね。 ぱな、おりだけかあ、一緒なのは。 まあ、可也無理して言えばGXRの一部とライカも
富士フィルムは大丈夫でしょうか あまり趣味性の高いカメラばかり出していると会社が心配です 何年か前に無借金経営で立派な会社だときいて なるほどなあと思ったもんですが
フジ本体は既にフィルム屋じゃなくて医薬品や化粧品をはじめとした機能性物質の合成屋になってる。 ハード面もそっちにシフト。 オリのようなことが無ければ大幅な赤字にでもならない限り消えて無くなるって事は無いよ。
富士の役員は命をかけて会社を守ったからね
とりあえず、値段は幾らで発売なんだ(・ω・`)? X100を考えたら15万くらい?
348000円
>>932 オリンパスェ
>>933 嘘かホントか、価格コムだと1400ドルって噂が出てる
>>936 まじでか。
情報ありがとう。
1$=75円計算だと嬉しいけど、多分14万スタート位かなぁ(´・ω・)
標準単焦点キットでX100の売り出し価格と大差ないんじゃないかな
>>936 35/1.4若しくは18/2とのキットで有機3層なら格安と言わざるを得ない
それじゃレンズ単体の値段だよね
まあ、それでも各社一眼レフの中級機クラスか
一眼置き換えるつもりかよって値段だけど X100も結構高いもんな
943 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/23(水) 09:25:55.80 ID:e4gtBOeP0
とりあえず出てさえくれれば、値段は後で下がるか自分が金持ちになるか、 誰かがプレゼントしてくれる可能性がある。出ないことにはどうにもならん。
NEXやM4/3は消耗戦に突入しちゃってるから、同じ土俵に降りるのは危険過ぎる X100が予想以上のセールスというなら、その路線でやるのが正しい
若干、不便さをも愉しむ路線行きそうだな。 何でもアリ路線はNEXがやっちまったからそれで良いのかもしれないが。
むしろ、レンズは単焦点オンリーでおk
ライカのミラーレスと共用になるような話が出ているね
手ブレ補正は?
949 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/23(水) 13:38:21.35 ID:/hbGnirj0
噂どーりだと 換算28mmF2パンケーキ(歪曲すくない) 50mmF1.4(全長4cmくらいでちいさい) 60mm ズーム 50mmには絞り環があるっていうけど、絞りより距離計つけてくれ! リーク画像の信憑性たかいから、レンズのサイズから有機の可能性大だよな? 20万確保して待ってる(本体と28mm50mmセットを20万以内で頼む!色は黒で!)
950 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/23(水) 13:39:14.72 ID:/hbGnirj0
あ、60mmじゃなくて換算90mmか
>>947 その可能性は高いね
有機CMOS載せたM10も出るだろうね
ライカ価格で10万は値段が釣り上がるな。
ライカは寄生虫
ライカロゴが10万は妥当だろうw
10万あったらX100が買えるじゃない(´・ω・`)
ミラーレスってコンパクト云々以前に安価ってのが特徴じゃなかったっけ?
>>956 後発で安価競争に突っ込んでも、
勝ち目はないし疲弊するだけ。
フジの判断は正しいよ
ミラーレスでボッタクれると勘違いしているのが一部メーカーのエライ人
>>958 ライカに言え!
ってあれは一応ミラーあるのか
>>947 ライカのはライカマーク付いてるだけでフジの倍するのかw
>>960 マークはいらないから安い方がいいよね・・
所詮、ライカ買えない連中の願望。 フジがm4/3を出すと騒いでた連中と変わらんよ。
写真は肩書きや見栄で撮るもんじゃないしな
964 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/23(水) 22:54:09.06 ID:ajy/hhZg0
使ったこともないブランド品を、マークだけに価値があると思い込んでる奴いるよなぁ。 若いうちは酸っぱいブドウも、コストパフォーマンスwもいいけど、いい年して口にしてるとさすがにね……。
確かにID:ajy/hhZg0みたいな奴は恥ずかしいな
ライカに言ってやれよ
つーかレンジファインダー捨ててまでミラーレスやるのかね?ライカさん。 それともフジがまさかのMマウント&レンジファインダーか?!
ふーん、ライカブランドでも出すわけか
三層有機センサーには興味があるけど、フジの高コントラストな絵作りは好かんな。 効き目の低いDR拡大も使い物にならんし。
>>960 パナ製造のライカコンデジはもっと酷かったような
, '´  ̄ ̄ ` 、 i r-ー-┬-‐、i | |,,_ _,{| N| "゚'` {"゚`lリ パナライカ ト.i ,__''_ ! /i/ l\ ー .イ|、 ,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、 / ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ. / ∨ l |! | `> | i / |`二^> l. | | <__,| | _| |.|-< \ i / ,イ____!/ \ .| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l __{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________| }/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l | __f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____| | | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄| ___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|  ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄| _______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
ライカとフジのミラーレスが共通だなんて確たる裏付けのない噂だからな 現状で信じこまないように
現状で分かってるのってフジがミラーレスを出すって事だけじゃね
974 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/24(木) 10:15:04.13 ID:CBDMD3Sh0
NEXの高感度を知ってしまうと、たとえ三層でも感度が低かったら魅力ないな。 FOVEONの低感度にも嫌気が差したし。
>>974 ファベオンとは比較にならない。
フジのリポート通りだとしたら、高感度でもブッチぎり状態になる。
まあいきなり三層でくる確率は低いと思うけどね。
でもたとえ単層ベイヤーでも有機であれば高感度に強いのは同じ。
裏面みたいに、高感度に強くても低感度は・・・ってことにならないのを祈る
>>969 二行目でFuji機使ったことないのまるわかり、、、、
>>974-976 有機センサーの場合、フィルムみたいなもんだからシリコン層を透過させる
(=減衰の大きい)フォベオンほど心配する必要なないと思う。
低感度に関してはどうなんだろ。
CMOSって言うくらいだから回路構成的に現行の表面照射のCMOSと同様の欠点は
持つとのだと思うけれど、その分は高光変換効率でS/N比高くなる部分でカバー
するんじゃない?
個人的にはダイナミックレンジがどうなるのかと素子寿命がどうなのかが知りたい。
しかし、本当に有機来るのかね?
業界的には単層でも衝撃だろうし、いきなり三層なら革命だと思うのだけど。
>>977 >フジの高コントラストな絵作りは好かんな。
>効き目の低いDR拡大も使い物にならんし。
確かに使ったことなさそうだな
まあDR拡大は一眼メインだとそう感じるのかも知れんが
FUJIの画が高コントラストって、はぁ? って思うわ
979 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/24(木) 12:32:03.19 ID:Bljfp8Ct0
>>973 いまわかってるのは
「独自マウントの」ミラーレスを出すってことだけ
980 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/24(木) 12:59:40.77 ID:v3iw33+m0
>>980 アメリカ人向けだな
アメリカ人はこういうの好きだから
表参道あたりにいる観光アメリカ人は
みんなこういうの持ってる。
でけーなおいw
えっなんかビミョー
>>977 試作品使った論文ではDRは普通のセンサーと同じくらい(60くらい)だった気がする
ただ豊かな階調を実現とも書いてあったのでよくわからない…
なかなか魅力的なカメラだが、かたくなに46万画素液晶を使うのは何故だろう? X10は2.7インチだから仕方がないとして
なにこの全身ブツブツカメラw
144万EVFはなかなかいいんじゃね?
988 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/24(木) 13:43:28.71 ID:Bljfp8Ct0
仮に有機が寿命に問題ありで定期的に交換を必要とするにしても、 素子がバージョンアップできる理想的なシステムになるんじゃない? 空気清浄機のフィルター交換みたく2年ごとに交換とか。 わかってるひとを相手にしたカメラでいいけど、フツーのひとも納得するとおもう。 ついでに、EVFも交換可能なシステムにするといい。 交換はできれば持ち込みでその場でやってくれるといいけど、 ここを覗いてるような奴らはみんな二台持ちするだろう。
でも素子代お高いんでしょう?
990 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/24(木) 14:07:15.72 ID:Bljfp8Ct0
有機の利点のひとつは生産コストが安いことだって。 フジのが実際どーなるかわからんけど。
有機はコスト面からいっても有利だって話だよね。 交換一万円で頼む。
フィールドで素子交換可能なレベルになったら 色々な特徴を持った交換用素子をフィルム感覚で・・・ ああ、理想郷
リコーの人がなにか言いたそうな顔をしています
これ10万以上は確定だとすると 美品のR-D1sの方が良いと思うんだが・・・・。 まぁ来年のライカの動きを見ても良さそうだが これってどうなん?
>>994 7年前の600万画素機と比べられても…
無駄に凝ってはいるが所詮はベッサなんで
シャッターは安っぽいし距離計の精度もイマイチ。
初のRFデジカメとしての骨董的価値ぐらいしかないんじゃない?
なるほど。 じゃライカにするわ。
>>996 それでいいと思う。
なぜフジのミラーレスが候補になったのかがわからんが…
998 :
名無CCDさん@画素いっぱい :2011/11/25(金) 02:48:36.39 ID:atHGI4JP0
そうか!素子交換デジカメか(・∀・)!
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。